2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 342●

1 :音速の名無しさん :2018/09/03(月) 13:41:02.87 ID:bj0sQoYZr.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい


●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい。
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言しでください。

※前スレ
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 341●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534459445/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


67 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 09:12:23.49 ID:hosRIG+a0.net
>>66
レースの世界って結果が総てでしょ
そんな煽りはいらないから

68 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 09:14:18.95 ID:BfxxyDbN0.net
>>65
知ったかぶりはやめとけ

69 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 09:16:23.56 ID:gqTW52zE0.net
メリットというか…ある意味レギュレーションの隙間を突いただけのアイデア

レギュレーションの4気筒縛りに対して
ピストン長円にしたら倍の数のバルブ並べられて8気筒レベルの効率で馬力出るんじゃネ?
っていう思いつきを形にしたってだけの話

面白い試みではあったが
4気筒縛りとか2st.も4st.も同じ排気量で勝負しろという
当時のGP特有のレギュレーションが無いレースでは、特に意味を成さない機構

70 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 09:24:11.63 ID:hosRIG+a0.net
>>69
レスさんくす
俺も同じ意見だよ
ホンダって独創的な事が好きだからそうなんでしょうね
WGPの時はともかく、ルマンで750で出した時に
同じ排気量なのになぜ?って思ったよ
F1で禁止されてるからもし出しても禁止になってた
なんて言い訳も
RC211Vでレギュの隙間をぬって5気筒出してきた時に
あの時の言い訳はなんだったんだって思った
ホンダらしいと言えばホンダらしいけど

71 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 09:59:04.94 ID:hosRIG+a0.net
>>68
煽りたいなら煽る前にグーグル先生に質問してからな
楕円ピストンについてちゃんと検証してる人がいたから書いとくわ
ttp://jfrmc.ganriki.net/zatu/nr/NR.htm

4 まとめ
1、2、3を並べてみれば、答えは私が書くまでもない。
 記事の最後は以下の文で締めくくられており、技術的成果でなく苦労話でまとめざるを得ないところが、楕円ピストンに対する現在のホンダの技術的評価を表しているように思える。

72 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 10:28:43.63 ID:gqTW52zE0.net
>>71
オマイも煽り返せるような立派な書き込みしてないからな
そういうのはヤメレ

言っとくが誰も思いつかなかった事を思いつく事はモノスゴイ事なんだからな
しかも、誰も本気にしそうにないアイデアで本気で勝負したというのは、さらに凄いんだよ

後から大したことなかったとかしたり顔で言うのは
恥ずかしい上にアホ丸出しだからヤメトケ

73 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 10:29:34.74 ID:BfxxyDbN0.net
>>71
マルコムキャンベルって一流と呼ばれるほどのライダーだったか知らないので教えて
NR500のときは楕円じゃなく長円ピストン言ってた

74 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 10:44:09.09 ID:hosRIG+a0.net
>>73
素直でよろしい
貴方が幾つかわからんけど
ガードナーやマッケンジーやドゥーハンより才能あったドーソンとか
当時のオジーは強烈だったから少し目立たない存在だったけど
あんなけ情報が無かった時代でも8耐に来てたしバイク好きなら誰でも知ってたよ
本物の一流だったってのはずっと後から知った話し
AMAもそうだったけど
レベルの高かったオーストラリアの国内選手権で
何回もチャンピオン取ってるからまあ二流じゃないよね

あんまりおじさんいじめないでねw

75 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 10:45:50.75 ID:hosRIG+a0.net
ごめん
マッケンジーじゃなくマギー

76 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 10:47:07.57 ID:BfxxyDbN0.net
何いってんだバカ

77 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 10:47:58.04 ID:hosRIG+a0.net
そうくると思ってたw

78 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 10:49:28.35 ID:hosRIG+a0.net
>>72
こっちも暇つぶしだし
マジレスとかいらんわ

79 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 10:58:56.64 ID:NGif6FZ50.net
オージーなw

80 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 11:05:06.34 ID:cSub7AKAd.net
馬鹿構うなよ

81 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 11:07:10.13 ID:oemOvlGE0.net
>>79
華麗なツッコミありがとう
当時の若者はバイクとヘビメタはセットだったから
オジー・オズボーンがちらついて間違ってしまった
それはそうと
俺らのアイドルだった宮城先生もアースシェーカーのドラマーだったね
君らアホの子みたいに馬鹿にしてるけど
もっとひかるんのことを敬って欲しい

82 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 11:07:34.12 ID:oemOvlGE0.net
じゃな
あばよ〜

83 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 11:24:09.17 ID:g236Yy/Cd.net
>>73
ワークスレーサーのNRは
半円と長辺の組み合わせの長円
市販NR750は楕円

84 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 11:27:53.70 ID:NGif6FZ50.net
>>81
おっちゃんオモロー!
昔話メチャ詳しいなw

85 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 11:36:49.40 ID:q6Lpbukk0.net
>>84
レスおおきに
気をつけんとアホにレスするなって
仲間はずれにされるから気つけなあかんよ
鈴鹿が近いから昔からサーキットには行ってたよ
8耐のレースより楽しかった
ウィリー大会が懐かし

また違うところであったら仲良くしてな

86 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 12:04:40.83 ID:FxKOEK5x0.net
>>当時の若者はバイクとヘビメタはセットだったから

まぁこれは完全に嘘だけどねw

87 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 12:44:08.07 ID:iBMVVyga0.net
何でIDコロコロ切り変えてるの

88 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 12:54:58.38 ID:N5FeKHPP0.net
>>86
バイクと永ちゃんがセットの奴が多かったよな

89 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 12:58:24.56 ID:NGif6FZ50.net
宮城光がアースシェイカーのドラマーだったは、ググったら本当だったよw

90 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 13:01:55.64 ID:4QhuDYBma.net
未練がましく出てくるなよ

91 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 13:14:22.78 ID:9lWJsO7Rp.net
昔話、誰それが天才、才能
この系のネタはスルーでいいと思うゾ☆

92 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 13:30:30.56 ID:NGif6FZ50.net
宮城光はなぜか嫌われるなw

93 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 13:41:44.48 ID:0LIryVwJ0.net
宮城は年に1回か2回までなら許す

94 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 13:46:44.58 ID:EavbAZMg0.net
だからといって当たり障りのない辻本ばっかりもなあ
中野がCS来てくれればな

95 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 14:41:32.90 ID:IdCOQ3Xfd.net
ひかるんミサノ、アラゴン連投

96 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 14:49:12.70 ID:EizO8Hnn0.net
誰か質問コーナーに、アースシェイカーで一番好きな曲は何ですか?って投稿してこい

97 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 15:35:33.30 ID:e0MZpGrv0.net
宮城光さんって会うとめちゃめちゃ良い人だぞ。
ちょっとした質問にも懇切丁寧かつ熱く解説してくれた。
ニ輪界の松岡修三にもっと敬意を払わんかい。

98 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 16:07:45.90 ID:vbukhYpGr.net
サービス精神が自然と沸き上がってくるんだろうね。逆にそれ薄そうなのが原田

99 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 17:16:57.97 ID:GT2ZZ5nH0.net
>>50
2気圧がトンデモ?
F1は4気圧以上だったろ

100 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 17:20:04.91 ID:VmNvlvnN0.net
アヴィンティアレーシングとアブラハムが二年契約締結したんだと
Reale Avintia Racing sign Abraham for 2019 and 2020
http://www.motogp.com/en/news/2018/09/04/reale-avintia-racing-sign-abraham-for-2019-and-2020/270143

101 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 20:08:00.17 ID:FxKOEK5x0.net
>>99
>>F1は4気圧以上だったろ

ターボ時代のF1は燃料がガソリンじゃないので比較対象としてはちょっとねぇ

102 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 20:30:50.54 ID:VmNvlvnN0.net
シルバーストーンサーキットがMCNとそのライターを訴えるみたいだな
MotoGP, Silverstone: the Pringle surprise
https://www.gpone.com/en/2018/09/05/motogp/silverstone-the-pringle-surprise.html

103 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 20:40:09.24 ID:HVcoevxq0.net
>>102
訴える相手はMat Oxleyで、これはかなりの大物ジャーナリスト。https://motomatters.com/でもおなじみの人。どうなるか楽しみ

104 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 20:54:11.01 ID:gqTW52zE0.net
>>102
なんで?

105 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 20:58:31.28 ID:N5FeKHPP0.net
>>102
機械翻訳だけじゃよく意味が分からなかったw
何故ゆえにそのジャーナリストが訴えられるのか?

106 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 21:10:40.85 ID:SkU8SYjE0.net
>>102
サーキットじゃなくて舗装し直した会社な

107 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 21:11:05.24 ID:TUPq9Ua/d.net
Mat OxleyがイギリスGPの記事の中でレース中止は舗装した会社が悪いと書き立てる
舗装した会社のアグリゲイト・インダストリーが記事載せた編集部に抗議して該当部分だけ削除&編集部として謝罪文掲載
その抗議の時、裁判をチラつかされたらしくMat Oxleyが激怒、「ハミルトンだって舗装のことを口汚く罵ったじゃないかな、それはスルーかよ」
舗装について取材に協力した人やハミルトンみたいに批判的コメントした人達から情報を集め始める

ざっとこんな流れ

108 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 21:32:51.53 ID:WZLgO4tsa.net
誰がどう見てもレース中止の原因は再舗装路面で天気ではない
このまま泥沼の訴訟になって来年のカレンダーから消えてほしい

109 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 21:36:21.47 ID:SlDDpwjO0.net
排水性の悪さを抜きにしてもバンプだらけの
出来損ない舗装した会社がライターを訴えた?

110 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 21:58:50.34 ID:JlxEHF84M.net
今のブリテンは狂ってるからなぁ

111 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 22:09:23.87 ID:N5FeKHPP0.net
>>107
丁寧にサンクス
ってか、GPライダーたちもアスファルトの質の悪さを口にしてたよね
ドライの時もバンプが減ってないって文句出てた

112 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 22:20:03.82 ID:JOQyn6Ah0.net
バンプが減るどころかF1が一度走っただけで路面にグレイニングができてるほどだからな

113 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 22:44:25.28 ID:TUPq9Ua/d.net
多分、イタたわか気になるが>>102の記事を訳すだろうからもっと正確な内容がすぐわかると思うよ

114 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 23:38:33.26 ID:EZd68uVWd.net
たしかF1関係者の誰だったか忘れたけど、路面の悪さは後に行われるmotoGPに気の毒だって言ってなかったっけ?

115 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 23:43:05.06 ID:98hmiiso0.net
クラッチローも走りたいって言ってたしドニントンパークでやろうぞ

>>114
https://www.google.co.jp/amp/s/jp.motorsport.com/f1/news/f1-motogp-silverstone/3139625/amp/

116 :音速の名無しさん :2018/09/05(水) 23:51:58.28 ID:fIRgRyBD0.net
なんでライダーが訴えられるんだ?

って思ったら、ライターかw

117 :音速の名無しさん :2018/09/06(木) 00:14:53.03 ID:2dEWsbVE0.net
>>112
路面が粒々になるって、どんなんなんだ?

118 :音速の名無しさん :2018/09/06(木) 05:35:49.76 ID:SorICKS/0.net
リン・ジャービスが予算増額になってリソースへの投資に集中していることと、エンジンに関する問題について
2年前のホンダ、1年前のスズキと同じ問題点であることに同意するつもりだと言ってるところを見るとヤマハの不調は
クランクマスの設定ミス説が正解なのかも
MotoGP, Lin Jarvis: “Yamaha uscira dalla crisi. Gadda chiave di svolta”
http://www.corsedimoto.com/in-pista/motomondiale/motogp-lin-jarvis-yamaha-uscira-dalla-crisi-gadda-chiave-di-svolta/

119 :音速の名無しさん :2018/09/06(木) 07:32:16.91 ID:ylI1dOqJ0.net
>>117
アスファルト舗装って
そもそも粒々をコールタールを繋ぎにして
地面に定着させてるものだと思うのだが…

120 :音速の名無しさん :2018/09/06(木) 12:14:24.87 ID:l2vEB/lS0.net
motorsport.com/motogp/news/stoner-questions-role-ducati-feedback/3171567/?nrt=112

すでにMOTOGPで最高レベルの性能があるドカに今更特殊な乗り方をするストーナーのデータ使ってもあんまり役に立たないんだろね
ドカのライダーがマルケスならともかくドビとロレだし

ストーナーはぐちぐち言ってないで現役復帰しろよw

121 :音速の名無しさん :2018/09/06(木) 12:33:45.45 ID:g8Bh8uEGa.net
>>119
施工時の温度管理が杜撰でなおかつ十分に転圧しないと
設計強度出ないからね。その辺いい加減だったのかもな。

122 :音速の名無しさん :2018/09/06(木) 16:03:32.18 ID:0YAg7Q1t0.net
復帰してボコられたらカリスマ性が削がれちゃうじゃん!

123 :音速の名無しさん :2018/09/06(木) 16:21:24.37 ID:vPEZ29Ft0.net
>>120
電子制御全盛な昨今、
電子制御を嫌いあまり効かさないで走る、
速く走れてしまうストーナーって
あまりテストライダーには向かないような気がする・・・

124 :音速の名無しさん :2018/09/06(木) 16:54:59.08 ID:H5IpyEG90.net
ヤマハはlesmoのgernoにEMSよ呼ばれる新しい電子部門専門のタスクフォースを作ったそうだ。
Michele Gaddaが率いているらしい
MotoGP: La Yamaha si affida a EMS, la nuova struttura di elettronici
http://www.corsedimoto.com/in-pista/motomondiale/motogp-la-yamaha-si-affida-a-ems-la-nuova-struttura-di-elettronici/

125 :音速の名無しさん :2018/09/06(木) 16:55:42.56 ID:ou7fdPlZ0.net
>>100
ラバトが大怪我した事も影響してそうだね

126 :音速の名無しさん :2018/09/06(木) 19:21:01.54 ID:Gp/Vkm8p0.net
シメオンの2年契約が破棄されない前提だと
公式発表されてないのは Marc VDS 撤退と中上くんだけになっちゃったな

127 :音速の名無しさん :2018/09/06(木) 19:46:06.47 ID:cSJUhSsS0.net
そういやラバードって今何してるんだろ

128 :音速の名無しさん :2018/09/06(木) 19:59:35.26 ID:wazwMkKkH.net
カルロスラバート?

129 :音速の名無しさん :2018/09/06(木) 20:12:05.39 ID:b67LdXcC0.net
中上くんはもてぎで発表な気がする

130 :音速の名無しさん :2018/09/06(木) 20:26:36.74 ID:OK+Zhedlp.net
まさかの全日本復帰?
巧がアレだし…

131 :音速の名無しさん :2018/09/06(木) 20:53:29.75 ID:SvFym6gm0.net
クラッチョの相方って決まったっけ?
決まって無いなら中上続行っぽくない?

132 :音速の名無しさん :2018/09/06(木) 20:56:00.68 ID:thukx7HYd.net
出光次第、シェル次第

133 :音速の名無しさん :2018/09/06(木) 20:57:38.93 ID:Gp/Vkm8p0.net
噂が一切無いから
中上くんout 誰かin は無いのだろうな
もし仮に中上くんout なら1台減だろう

134 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 01:52:26.25 ID:92OISZRF0.net
>>123
それに来年はペトルッチというスライドさせずに速く走るスペシャリストがワークス乗るわけだしね
ストーナーの乗り方の真逆に進化する必要がw

それはそうとストーナーはドカ辞めて来年どうすんだろ

135 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 02:01:50.19 ID:92OISZRF0.net
https://www.motorsport.com/motogp/news/rossi-refuses-marquez-handshake-gesture/3172221/
タイトルは刺激的だけど中身読むとそれほどでもなかったw

136 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 04:03:52.60 ID:tU21VIW/0.net
>>107
実際、あそこまで排水性悪きゃ施工業者の責任はデカイよ
よく知らんけど、その業者はNIPPOみたいな専門業者なのかな?

137 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 06:17:25.12 ID:SdaXp/NGM.net
ペトがドビより速いとは思えないし、ドビもここまで仕上がったマシンで相変わらず年間数勝レベルだし、やっぱり真にトップクラスのライダーが必要という結論に戻ると思う。
ドカはマルケスを本気で取りに行くべき。

138 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 06:30:35.50 ID:6zzEdy5H0.net
今年のペドロさんはドビより下だね
それ以前はドビがペドロさんより上ってのは無い
叩いてきたからこそ言えるがね
もう心も体も限界なんだろ

139 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 06:41:44.51 ID:czMCep5Xd.net
ペトとかペドとか紛らわしい

140 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 06:51:19.11 ID:6zzEdy5H0.net
ああ、ペトルッチか
紛らわしい
ってかマルケスがレプソルに居る意味をよく分かってるからドカ行きは暫く無いだろ、あっても引退間近の時くらいでしょ

141 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 08:01:30.97 ID:Szvtqchv0.net
マルケスとロッシがまーたギスギスやってんのかよ

142 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 08:05:16.53 ID:6zzEdy5H0.net
マルケスはロッシがどんな人か分かってるでしょ
憧れてた選手なんだから

143 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 08:33:35.64 ID:Q9kag0Kk0.net
ロッシがマルケスの握手を拒否か・・・・・
ちょっと悲しくなるぐらい大人げないなぁ
https://imgur.com/zGNMZB9.jpg

144 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 08:46:11.94 ID:nEOUYtBSp.net
何かの会話の中での握手かな?
マルケスは拒否られるのをわかっててあえてやっているのかもな

145 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 08:49:13.49 ID:dvn55smV0.net
イタリアンの糞記者に15年のこと掘り返されて
マルケスが別にもう何ともないよと手を出したらとっちゃん坊やが拒否った

146 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 08:50:55.40 ID:nEOUYtBSp.net
そりゃ拒否るだろうな
ロッシも15年はマルケスに邪魔されてタイトル逃したと考えてそうだし

147 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 09:18:11.26 ID:tHbLXGuA0.net
マルとロッシを目の前にして「二人とも間違っている」って言い切れるロレかっけーな

148 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 09:25:01.96 ID:e4jN60hr0.net
今年のアルゼンチンの件が無ければサロムの件で一度は和解した体になってるから本心はどうあれ握手したと思うわ

149 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 10:11:57.44 ID:pxPuO0/k0.net
隣に座らせたのが間違いだな

150 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 10:15:48.66 ID:6zzEdy5H0.net
>>149
またペドロサを間に入れる拷問か・・・

151 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 10:18:26.10 ID:JixRRTi50.net
しかし昔からは考えられんくらいこの件に関してはロレが一番大人じゃねーかw

152 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 10:22:42.23 ID:/SWnd0VH0.net
>>145
2015年の事なら逆ならありうるがロッシの方が拒否とか意味がワカランw
今年のマルケスの危険な追い抜きでロッシがコース外に押し出された件ならワカランでもないが…w

153 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 10:27:06.62 ID:2j9RlA220.net
>>152
今年の事でしょ 

154 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 10:38:52.65 ID:LYbrbH3Wd.net
>>143
塚原と宮川みたいに見える


違うかw

155 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 10:57:21.70 ID:Szvtqchv0.net
ルーチョさんが中上くんの来季についてコメントしてるけど
やはり「継続はほぼ間違いないと思うけどホンダと出光の決定待ち」だったな

156 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 11:16:54.39 ID:fbg9BebPa.net
>>151
二人が勝手にやり合ってくれたおかげでチャンピオン取れたからね
勝者の余裕だよ

157 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 11:26:50.70 ID:/SWnd0VH0.net
>>153
マルケスにしたら 「大勢追い抜いたウチの一人」 で
何をやったか覚えてないんじゃないか?w

158 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 11:28:07.65 ID:xzO7Yfzn0.net
>>81
バイクとヘビメタセットとかそれはあんたとあんたの周りの極一部だけだろ

159 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 12:07:07.35 ID:vAsZU89Ed.net
>>143
マルケスは純粋に握手を求めたんだろうけど、さすがロッシ役者だな
このあとメディアやファンがどう騒ぐか分かってての拒否やろね
自身がチームやるならライダーはマルケスロレンソって言うぐらいだからそのうち和解するかとw

160 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 12:13:00.62 ID:vAsZU89Ed.net
ロレンソは本当に男前だな
って変な意味じゃないからなw
言動が全うだし自分が余裕無いときでも相手に敬意を払う
冷たそうに見えたけど義理固くて優しいんだろうなぁと

161 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 12:21:04.20 ID:2eR6v0080.net
いやマルも向こうが応じれば問題ないし拒否されても歩み寄りの姿勢を見せたマルケスって体にできるって打算はあると思うぞ

162 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 12:23:45.69 ID:nEOUYtBSp.net
まぁ、実際のところマルケスは対人関係においてそこまで計算高くなさそうだけどな
愚直なスポーツマンタイプかもしれない

悩みがあるなら一緒にバイクで走ろう!みたいな

163 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 12:30:54.13 ID:UbQj1GLY0.net
マルケスは親父にいつも笑顔でいなさいって躾けられてきたから笑顔でいられない環境も正そうとするんだろう

164 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 12:32:59.12 ID:6zzEdy5H0.net
MotoGP界で腹黒さだとロッシマルケスは不動のツートップ

165 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 12:35:07.77 ID:dC/lE1tpK.net
>>157
たぶん
「あんたもビアッジやジベルノー相手におちょくった走りしてたじゃねーか
俺がやったのとなにが違うんだ?」
って思ってるんじゃないかw

166 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 12:38:35.71 ID:dC/lE1tpK.net
>>162
F1で例えるとマルケスはセナ
ロッシはシューマッハアロンソ
って感じか

167 :音速の名無しさん :2018/09/07(金) 12:41:49.81 ID:6zzEdy5H0.net
>>166
顎はまだ尊敬されてるが(故意の追突は別)アロンソは才能以外はボロクソに言われてる

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200