2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン【327基目】

1 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 00:58:25.72 ID:UO3FOA+2M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2019年〜:レッドブル・ホンダ(Aston Martin Red Bull Racing)
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ(Red Bull Toro Rosso Honda)
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【326基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1547091859/

1〜3行目に↓を貼り付けてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 01:13:55.32 ID:qjv26iHyM.net
>>1
音速の乙

3 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 04:04:25.65 ID:nU7u8IMK0.net
>>1

ニューウェイ先生は、頭が禿げるくらいがんばってくれたのだろうなあ

4 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 07:34:05.57 ID:Mbd/JAUba.net
結局、逃亡かよクソチョンw

http://hissi.org/read.php/f1/20190122/Q096NDFjd2VN.html

5 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 07:40:40.48 ID:4TA3VrDzM.net
逃亡した自分を正当化する為に「相手が逃亡した」と言い張る朝鮮人
レーダー照射問題の韓国と同様の手口

6 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 07:44:11.02 ID:TOUaoU3Ka.net
実際、説明出来ずに逃亡してんだからな。自分が正しいならそれを書けば黙るのに、ただ逃げ回ってるだけ

自分で自分がチョンだと証明してんじゃねーかよアホがw

7 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 07:45:47.65 ID:4TA3VrDzM.net
過去さんざん説明してきたのに聞こえないフリして全力逃走してるのはお前だろ?
何度説明してもお前はまたランキングガーを繰り返すだから説明する意味無し

8 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 07:47:28.19 ID:qJt32piHa.net
散々説明してきたなら、コピペするだけじゃん

はよしろよw

言い訳レス連投するほどヒマなのに、コピペも出来んとかあり得んわなー

9 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 07:56:56.14 ID:VeTJoW3I0.net
ランキングガーに飽きたら、また部品ガーになるのかな?それともトヨタハーになるのかな?

10 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 07:57:42.00 ID:4TA3VrDzM.net
しゃーない
また同じ説明してやるわ

PUの性能だけでストレートスピードは決まらない
シャシー性能だけでコーナースピードは決まらない

ストレートスピードはPU性能に依存する部分が大きいが、たとえ強力なPUを積んでいても空力やトラクション他車体性能が低ければ大きく減退する事もある
逆にどれだけ高性能なシャシーでもドライバビリティや振動等PUのせいでコーナースピードが阻害される事もある

ストレートが遅いのはPUのせい、コーナーが遅いのはシャシーのせい、は間違い
低中速コーナーが速くてストレートが遅いのはPUのせい、とは限らない

11 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 08:04:07.80 ID:2bx9HIff0.net
Honda F1 オフィシャルサイト
https://ja.hondaracingf1.com/

12 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 08:12:45.58 ID:qzxg1PR90.net
>>9
何でそんなにトヨタが気になるの?
モータースポーツで結果を残しているからなの?

13 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 08:14:32.51 ID:4TA3VrDzM.net
ホンダPU搭載チームが低迷している時、アンチは常にその責任をホンダに求める
アンチなればそれは当然の事でありそれ自体は悪い事ではないし間違ってもいない
しかしその論拠が車のスピードやランキングポイントというのはあまりにお粗末

車のスピードを決するのはドライバーを含めた車全体の性能であってPUだけが原因ではない(ストレートが遅いからPUが悪い、というのが間違いというのは既述)
ランキングポイントはそれに加えてチーム全体の能力や他チームの状況、さらに運も絡み合った複合的な要素の結果
もちろんその要素の中にはPU性能も含まれるがPUだけで全てが決まるわけではない
仮に決まるとしたら2018は前後レース1〜6位をメルセデスフェラーリ搭載チームが独占しランキングポイントもそうなってなければならない

14 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 08:31:44.88 ID:HxVYjq1qd.net
信者ってホンダ車に乗ってるの?

15 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 09:02:27.83 ID:OyZlzuFPd.net
>>12
ホンダ関連スレに時々現れるアンチに言って下さい

16 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 10:12:14.30 ID:n9ymEWy20.net
アンチは免許無いから自転車乗ってるんだろ

17 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 10:14:35.91 ID:fiTmAW07a.net
>>14
天皇陛下が何十年もホンダ車に乗っている

18 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 10:15:57.36 ID:UjsbQTDH0.net
脳内ポルシェをマイナーチェンジごとに乗り継いでるんだろ

19 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 10:56:13.88 ID:qJt32piHa.net
>>10
日本語大丈夫かチョン
誰がそんな話してんだ?


947 音速の名無しさん (アウアウウー Sa15-uhhi) sage 2019/01/22(火) 19:30:49.62 ID:jGR/fPOKa
低中速コーナーは、そこそこ速いのにストレートは壊滅的に遅いトロロッソ

なんでだろねぇ

https://i.imgur.com/CQQzFWj.jpg
https://i.imgur.com/vZFJrua.png
https://i.imgur.com/nCBQEmf.jpg
https://i.imgur.com/us61AjS.png

20 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 11:05:10.03 ID:Hjk0sVyh0.net
>>19
そうか違ったか
じゃあお前はその画像と腐ったコメントで結局何が言いたかったんだ?
トロロッソのコーナーが速くてストレートが遅い理由が何故だかわからないから教えてくれって事か?
そんなもん外部の人間がわかるわけねーだろ
どうしても教えてほしければトロロッソに直接メールでもして訊いてこいよ
機密情報を敵国に流す朝鮮人に教えてくれるかどうかは知らんがな

21 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 11:41:32.19 ID:HxVYjq1qd.net
で、信者は何乗ってるの?

22 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 12:14:46.30 ID:+HhsecUia.net
アホンダ

23 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 12:18:15.38 ID:AvtZxfaL0.net
>>21
ハルシオン

24 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 12:27:47.87 ID:XKzn6rQbM.net
水野和敏が日産から離れて10年近く経つが、褒めたホンダ車はNBOXくらい
若者の瑞々しいアイディア、顧客に寄り添った足の作りを褒めていた

S660やシビックを見て「かつてのホンダの尖ったスポーツカーを作れる人材がいなくなった結果だ」という旨の発言をしてた

よってNBOXを批判するやつはアンチ

25 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 12:50:57.95 ID:LeXfZlC50.net
水野和敏氏はわけのわからないコメントしてて信用できないんだけど。
S660に関するコメントも支離滅裂でちょっとヤバかったぞ。

26 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 12:52:39.63 ID:+WlcMaYya.net
ってここホンダF1スレじゃんかw

27 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 13:09:11.74 ID:bSj/HFak0.net
>>24

>褒めたホンダ車はNBOXくらい

身内で新旧のNBOXを所有していた(る)が、どちらの話なのか。

旧型を誉めていたら大ウソ付きだぞ。

28 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 16:01:39.04 ID:Ncn2ctNC0.net
やっぱり信者は軽自動車がメインなのか?
軽ならジムニー以外いらん。
アホンダ信者は欧州車コンプレックス強すぎだよ。VWあたりならNBOXでディーラー行っても相手してくれるだろうから試乗して来いよ。

29 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 17:03:25.35 ID:iKbgT3vcM.net
>>27
1年前だから新型?じゃない
オーナーじゃないから詳しくない

https://youtu.be/A2_WngMsyXk

30 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 17:48:49.51 ID:x/zCfBfvd.net
>>22
>>28

蛆虫

31 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 18:00:49.65 ID:rtOwWgUb0.net
>>28
ジムニーって(笑)
そんなもん一番要らんわ(笑)

32 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 20:02:58.83 ID:fiTmAW07a.net
水野の和敏はインチキルノーの手先だよ
この輩のいる台湾の会社はルノー系列
このバカはホンダを雑誌でディスることで端た金を貪っている
この見え見えのルノー乞食はただ単純なだけのバカタレ

33 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 22:24:51.69 ID:I0cBbF+40.net
市販車のことは他でやってよ

34 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 22:43:37.39 ID:2KUWUGRXa.net
水野は日産に居がちな屁理屈野郎だから信用できない。

35 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 22:50:56.27 ID:yDC818fu0.net
車はアクティ、トラクターも本田、オマケに発電機も芝刈り機も本田だ!
えっへん。

36 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 23:12:57.61 ID:UjsbQTDH0.net
中年の在日が日本のサブカルチャーにどっぷり浸かりながら幼稚発言連発だから本当に気持ち悪い

37 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 23:14:32.80 ID:UjsbQTDH0.net
人をより不愉快にさせる気持ち悪いに存在になれて本人は満足かもしらんがな

38 :音速の名無しさん :2019/01/23(水) 23:26:11.35 ID:GTS4jEAo0.net
前スレでホンダのスペック3は実験機、という話があったけど、
ルノーのCスペックは、ルノーも認めた実験機。
それがホンダのスペック3に負けたから辛いんだろうね。アンチは。。
あと、レッドブルはリスクテイクしてCスペックを使うチームだよ。

39 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 00:27:31.89 ID:flL6IBxh0.net
ホンダのPUがルノーを超えていることは今さら言うまでもないことだが
PU載せるシャシーもルノーとマクラーレンは両方ウンコなんだから
レッドブル・ホンダの敵にならないのは確定的に明らか。

ルノー勢には後方でちょろちょろ走る悲惨な一年が待っているとしか

40 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 00:43:03.25 ID:HPB69zPi0.net
アホンダ

41 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 00:47:10.59 ID:qOaPJhcC0.net
レッドブルのシャシーならタイトルは当然、21戦18勝くらいは出来ないとなぁ

10勝以下はぼろ負け、5勝以下はゴミ、0勝は首くくれ

42 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 00:50:03.15 ID:JDLUY0uja.net
>>40

中年の在日

43 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 01:09:16.32 ID:moWxgN6B0.net
>>41
8勝するよ。
それでタイトルとるのでボロ負けではない。

44 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 01:36:05.63 ID:7r0PS6JB0.net
さ、さすがに……それは。予防線張るわけじゃないが、棚ぼたで1、2勝じゃないか?
どんだけPUが優秀だろうと、トータルバランスのデータ蓄積はどうしたって時間かかるし。

特定コースはとんでもなく強いが、他のコースは凡戦……てなら分かる。
それが良いのかはさておき。

45 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 01:44:52.52 ID:V7d0qDXI0.net
ていうかさ
普通、自分が嫌悪する関連のスレなんて覗く気にもならんだろ?
例えば俺の大嫌いな韓流ドラマのスレとか、俺は全く覗く気にもならんし煽るのも時間の無駄でアホらしいと思うが、これがごく普通の思考。

ところがここに粘着しているアンチはファンより熱心に毎日張り付いてせっせと書き込み頑張る始末。

ま、大半が在日のバカだということは確実だからリアルでも世間から相当疎まれているのは確かだな
だからあそこまで恥を晒してても平気なんだろうなw

46 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 03:14:46.75 ID:xQ+q4Gj30.net
今年のトロはギア比が全然合ってなかったから、
立ち上がりのストレート前半で遅いのはその影響大だと思う。
低速側はクロスぎみだったから低速コーナーは良かったんだと思う。

47 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 07:49:33.63 ID:UHiOjBe/0.net
>>45
日本人じゃないんだろ

48 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 07:53:43.66 ID:wQqnsp/10.net
>>41
優勝できたら奇跡だと思うの

49 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 08:13:02.81 ID:DslKXkyYp.net
在日が信者だろ。朝鮮大好きホンダ技研。
中華パーツとチョン鉄板できてるからな。
希望的観測だけでホンダと赤牛を信じ切ってる。ニューウィーだって外すことあるんだぜ?テスト見なきゃわからんよ。

50 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 08:47:34.50 ID:oGzHh2jB0.net
>>49

>朝鮮大好きホンダ技研

調べたら四輪車はボルボより下のたった年間7956台、二輪車はゼロみたいだぞ。

何故、直ぐに嘘と分かることを言うかなぁ。

51 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 09:22:59.15 ID:oGzHh2jB0.net
>>46

全て君の妄想だ。

>ttps://f1-motorsports-gp.com/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3/f1-2018-gearbox/

52 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 09:30:43.16 ID:trIGST4T0.net
>>50
ホンダが朝鮮を大好きって意味じゃないの?

53 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 09:49:51.09 ID:gguaiMUgd.net
ホンダは韓国好きじゃないだろ
信者は韓国人にそっくりのクズだけどな

54 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 10:00:48.99 ID:NzXR4V/Sa.net
>>51
トロロッソはしっかり最高速出るギヤ比なのに、圧倒的に遅いのか

ヤバイな

まあホンダ以上に、それを妄想で捏造してトロロッソのせいにしようとするチョン信者はもっとヤバイが

55 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 10:06:18.83 ID:m/rlTwTN0.net
>>54

何のデータを言っているのか知らないが、昨年の全平均で圧倒的に遅かった
のはマクラーレンだぞ。

トロロッソはワークスルノーと同一だ。

56 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 10:32:22.08 ID:q82bDXTEa.net
アホンダ

57 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 11:05:40.31 ID:NzXR4V/Sa.net
>>55
いや、じゃあそのデータ出せよw

58 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 11:15:03.50 ID:m/rlTwTN0.net
>>57

相手にお願いする言葉ではないな。これが最後でこれ以降は無視する。

>ttps://www.fia.com/f1-archives
>ttps://www.fia.com/

59 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 11:19:59.65 ID:CLxsCRFEa.net
>>58
出せねーのに、よく厚顔無恥にも逃亡宣言出来るな

結局、妄想と捏造しかしねーなお前チョンはw

60 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 11:48:53.86 ID:yY8ZfILha.net
>>53
>>56

なりすまし朝鮮人

61 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 11:53:34.47 ID:FZguZtcPM.net
>>59
なんか最近起こってるレーダー照射のやり取りと一緒だな

62 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 12:17:11.22 ID:DslKXkyYp.net
前社長の苗字がな…
エラも凄いし…
現社長の苗字も非常に珍しいしな。

もうホンダ技研は在日に乗っ取られてんだよ。
そんな会社応援する奴は…

63 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 12:43:38.37 ID:GcS9Jo+uM.net
>>53
宗一郎さん曰く「韓国とは関わるな」

64 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 12:48:38.40 ID:iBJbjaRZM.net
このブログの主なんか?
https://blogs.yahoo.co.jp/cosmo20b_type_e/28952076.html

65 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 12:52:57.36 ID:Tnmtj9MD0.net
>>64
ナイス!の数w

66 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 13:09:29.08 ID:1IRjqzw26.net
>>57
マクラーレンが速いコースってない気がするけどなあ
ドライバーの差もありながら

67 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 13:09:36.66 ID:yY8ZfILha.net
>>62

とち狂ってホンダを朝鮮人にしたい典型的なりすまし朝鮮人
在日を連呼する在日

68 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 13:12:15.84 ID:yY8ZfILha.net
>>56
>>59

お馴染みチョンチョンほざくチョン

69 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 13:19:20.44 ID:cmERkr/Ed.net
ふっ、旨いのはトマト自身の手柄じゃないか、作った人間が偉い訳じゃない。/その通りですよ、私達は何もしないのです、トマトがえらいのです。(海原/農家の石山さん)

70 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 13:22:32.06 ID:Tnmtj9MD0.net
それでこのチョンチョンうるさい腐れ朝鮮人は>>19で何を言いたかったの?

71 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 13:50:53.85 ID:XOxtyGxwd.net
陰謀論的な話好きなんだな。

72 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 13:59:31.31 ID:CLxsCRFEa.net
結局、どんだけ待ってもアホンダ信者のチョンが言うデータは全く出てこないな

妄想と捏造は垂れ流しなのに

73 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 14:36:27.98 ID:m/rlTwTN0.net
>>69

>ttp://shop.koresika.jp/?pid=96370058

74 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 14:36:51.50 ID:q82bDXTEa.net
アホンダ

75 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 15:02:02.68 ID:ObAiC/Irp.net
あからさまな煽りなんて反応しなきゃいいのに・・・

76 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 15:58:43.11 ID:MXBMnptx0.net
チョンコに擦り付けたくて必死なのは車メ板だけにしとけよ与太糞

77 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 16:54:48.58 ID:yY8ZfILha.net
>>72

チョンチョンほざく朝鮮人(南朝鮮人含む)

78 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 16:56:22.65 ID:yY8ZfILha.net
>>74

朝鮮人(南朝鮮人含む)

79 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 18:07:01.71 ID:ZGnaiiDS0.net
伊東だよ。伊藤じゃないんだよ。よく考えろよw
法螺吹きは新井だよ。よく考えろよwww

80 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 18:15:46.18 ID:trIGST4T0.net
>>79
新井もね

81 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 18:37:15.23 ID:tPpP5cwM0.net
バルセロナテストが待ち遠しい
で、走ってみたら「・・・」
で、「いつアップデート?」
みたいにならなきゃいいけど
結果を出せよHONDA

82 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 19:01:46.43 ID:tfg/15Aya.net
テストでタッペン切れなきゃいいけどな。

83 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 19:48:59.82 ID:J4SCX9m60.net
今年は安定下した状態でテストに入るだろう
しかしその時相対的にパワーが足りないということになると
焦りが生じるだろうな

84 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 19:49:21.30 ID:J4SCX9m60.net
安定した

85 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 20:22:13.95 ID:PmEMbNxP0.net
>>46
>>51
ttps://f1-motorsports-gp.com/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80/honda-spec3-suzuka-2018/
>>トロロッソホンダの6速はなんでこんなに回転数が下がるんだろうか?最大燃料流量ポイントである
10,500rpmを大きく下回っています。(パワーバンドを外れる)開幕時のパワー特性とギア比の設定(1年
通してファイナルすら変更できない固定ギア比)がいかに重要なのかがわかる事と思います。

おそらくレットブルはホンダがどれだけ改善できるかを確かめるために6速でデータとってたんじゃねーかな。
8速は燃費を抑えるため回転数が下がるのはわかるが、6速は意味が分からん。

86 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 20:25:10.09 ID:ifiwM2Ji0.net
>>83
パワーは間違いなく有ると思う。
用はそのパワーを維持できる耐久性
とシャシーの追従性。
レッドブル自体もルノーのパワーしか経験がない。

87 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 20:36:11.59 ID:btU5Xeeq0.net
ネット愛国爺ィ必携
https://i.imgur.com/sUbc6EA.jpg

88 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 20:42:30.47 ID:hvL90WKj0.net
>>86
そうそうレッドブルのシャシーが悪いよね

89 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 20:45:31.94 ID:o0oQ9LuZ0.net
まぁレッドブルのマシンは今年も問題ないでしょ

90 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 20:58:35.94 ID:78q52qpG0.net
キムチくせーすれだとおもったらチョソにとってはヒュンダイ笑が本家でホンダはキムチのパクりなんだっけ?w
キモいみんじょくでつねw

91 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 21:01:40.62 ID:URC4rOzW0.net
ただ、そろいもそろって育成ドライバーの人相がアッチ系で不細工なのは確か
社長は流石に単なる陰謀論だろう

92 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 21:05:03.84 ID:Bb7LnY0KM.net
>>85
ギヤ比があってないだけじゃん
鈴鹿だからそこで終わったけど、もっとストレート長いコースなら
ホンダの伸び方がトップになるようなギヤ比だね

93 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 21:05:29.75 ID:cmERkr/Ed.net
オラを真似したからって、マサオ君はオラにはなれないゾ。何故ならオラはオラ、マサオ君はマサオ君だからだゾ 。

94 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 21:08:02.89 ID:gY6tC04ta.net
>>91
福井社長の時にもホンダアンチの人が在日論展開しててひっくり返ったことがある
よりによって福井さんを在日認定は無理筋すぎる

95 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 21:19:28.14 ID:Tnmtj9MD0.net
徴用工問題やレーダー照射問題のせいかネトウヨやチョンがエキサイトしててスレの流れが気持ち悪いな

96 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 21:22:14.78 ID:hvL90WKj0.net
ホンダ信者はチョンみたいなもんだから昔から勝手にエキサイトしてるじゃん

97 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 21:25:48.93 ID:Tnmtj9MD0.net
>>96
一般的な日本人の感覚だとアンチの側に朝鮮人的な感性を感じるんだが、朝鮮人はそうではないのだな

98 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 21:31:14.05 ID:Tnmtj9MD0.net
いや違うな
海外で悪さを咎められた時に自身を日本人と偽るように、自分達のネガティブな部分を日本人に押しつけるのは朝鮮人の特性だったな
ならばアンチが一般的なホンダファンをチョンと罵るのは平常運転という事か

99 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 21:35:15.64 ID:PmEMbNxP0.net
>>92
ストレートが2キロくらいあればね、そんなとこないけど。

100 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 21:39:18.37 ID:PmEMbNxP0.net
キムチキムチうるせーなここww

101 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 21:42:05.61 ID:hvL90WKj0.net
>>98
お前みたいな信者のそういう異常な粘着ぶりがチョンそのものだな

102 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 21:43:46.44 ID:0POaRHgE0.net
>>94 在日認定はアンチより信者のほうが多いよねw

103 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 21:54:51.82 ID:CLxsCRFEa.net
マクラーレンが悪い
アロンソが悪い
トロロッソが悪い
ガスリーが悪い
レッドブルが悪い
フェルスタッペンが悪い

ホンダは悪くない


はよ死ねよクソチョン

104 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 21:55:34.44 ID:Tnmtj9MD0.net
>>101
俺が信者に見えるのか
そういう決めつけをするお前の偏った見方は朝鮮人そのものだなw

105 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 21:56:37.61 ID:Tnmtj9MD0.net
>>103
マクラーレンは悪くない
アロンソは悪くない
トロロッソが悪くない
ガスリーは悪くない
レッドブルは悪くない
フェルスタッペンは悪くない

ホンダが悪い


はよ死ねよクソチョン

106 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 22:09:23.51 ID:Tnmtj9MD0.net
アンチはホンダ以外を批判する事を許さないからな
ストレートスピードが低いのをPUのせいにするのはまだかわいい方で、
コーナーが遅いのも
シャシーが壊れるのも
ポイントが獲れないのも
ドライバーがイラつくのも
天気が悪いのも地震が起こるのも
地球が温暖化するのも寒冷化するのも
みんなみんなホンダのせい、というのがアンチの基本スタンス
そしてそれに反する意見は全て信者
メタ視点での公平な批評も全て信者

そりゃ話合わないし議論にもならんわ

107 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 22:14:34.53 ID:kgR8dzvqd.net
ここのスレてほんと頭おかしいな

108 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 22:21:53.33 ID:+wsu+K+90.net
>>38,39
だから、実験機の比較をしてもしょうがないでしょ。ホンダのスペック2とルノーのBスペックを比べないと。

109 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 22:28:16.38 ID:wQqnsp/10.net
>>107
ワタシそう思う

110 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 23:01:30.10 ID:CLxsCRFEa.net
アホンダチョンはいつデータ出すの?

もしかして、マジで妄想と捏造するゴミしかおらんの?
まさかねw

111 :音速の名無しさん :2019/01/24(木) 23:11:17.74 ID:hvL90WKj0.net
>>107
頭おかしくないとホンダの信者なんてしないからな

112 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 00:34:25.99 ID:vA4ThMaR0.net
アホンダ

113 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 00:54:30.91 ID:C0p9XY2j0.net
>>85
そう言えば去年は105kg/hで今年は110kg/h使えるんだよね?
FIAの2019F1テクニカルレギュレーション見てきたらまだ
5.1.5 Below 10500rpm the fuel mass flow must not exceed Q (kg/h) = 0.009 N(rpm)+ 5.5
なんだけどもしかして燃料流量変わってない?
それは置いておいて上のレギュレーションだと10500rpmでも最大流量に達して無くても問題ない事になるからホンダは4速目から燃料絞ってるかも知れないね
グラフから明らかにシフトチェンジした時に問題抱えてるのが分かるし
このグラフデータQ3のだったらガスリーストレートでタイム失ってたから当てにならんかもしれん

114 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 00:59:56.00 ID:6Kcxte96M.net
>>106
それな。第四期はマクラーレン、トロロッソみたいなシャシーまともに作れない、戦略まともに立てられない
そういう三流チームや口ばかりよく動く役立たずなドライバーどもとしか組めてない。
そういう当然考慮すべき要素を無視して全てホンダが悪いかのように言うアンチどもは明らかに頭がおかしい

115 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 01:05:15.08 ID:VPrmFszqd.net
>>96

紛れもない朝鮮人(南朝鮮人含む)

116 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 01:15:06.67 ID:VPrmFszqd.net
>>110

顔を真っ赤にしてチョンチョンほざくなりすますのに必死な頭の足らない
バカ朝鮮人

117 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 01:18:31.73 ID:VPrmFszqd.net
>>112

在日

118 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 01:21:18.73 ID:VPrmFszqd.net
>>102

在日

119 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 01:31:50.15 ID:+O0UkYTM0.net
>>114 君も頭おかしい事すら気付かない残念な人。

120 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 02:19:18.29 ID:VPrmFszqd.net
>>119

日本のメーカーがF1で頑張っていることが潜在的に許せないのを常識人ぶって目を逸らさずにはいられないかわいそうな在日

121 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 02:29:44.34 ID:4vHOxqeC0.net
テストが待ち遠しい。テストの出来でシーズンの80%は分かっちゃうからな。
去年はハースがくそ速くて驚いたけど、シーズンもその通りだったし。
今年は見所が多いしね。
レッドブルの出来、ルノーのリカルド、アロンソがいない枕、ルクレールvsベッテル、レーシングポイント、トロロ、ワクワクするなぁ。

122 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 03:10:30.75 ID:yOXvh0ha0.net
>>113
確か流量は変わらなかったかと

123 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 03:31:59.26 ID:XBGfj+9p0.net
大事なのは吸気系管とインタークーラーのとりまわしだろうけど、
レッドブルと組めばその辺も失敗なくなりそうで、ギア比もまともになり、
ターボも改良されそうだし、燃料、オイルも改良され、
つまり相当期待できる気しかしない。禿のおっさんもやる気満々だし。
去年のルノー時代よりはどうしたって表彰台増えるな。
ガスリーはひょっとしてタッペンと同等以上だったら面白い。

124 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 04:53:53.66 ID:7g7Avsf1d.net
ラリーのトヨタは調子いいな〜

うらやましい

125 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 06:40:20.59 ID:5bN04z3E0.net
ホンダも後に続いて欲しい

126 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 09:23:27.01 ID:aCkAcboq0.net
あと3週間か

127 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 09:34:43.47 ID:8hWsFzKa0.net
アンチはホンダそのものが憎いからF1ホンダPUを叩きたくて仕方ないんだよ
ただ現在のF1は非常に複雑化していて、外部に出てくるデータで以てPUだけを叩くのは難しい

例えば「コーナーが速くてストレートが遅いのはシャシーが良くてエンジンが悪いのだ!」という理論は20〜30年前なら通用したが現代では「コンピュータゲームかよw」と揶揄される

F1関係者でもチーム関係者でもない外部の一般ピープルが、超複雑に絡み合ったF1マシンのPU部分だけを取り出して叩く為に、一般ピープルが手に入れる事が可能な僅かなデータを拠り所にするのは

「苦肉の策」

って事なんだろうな
書いてたら何かアンチが可哀想になってきたw

128 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 10:28:27.87 ID:16OnBlvep.net
>>113
110kgって搭載量でタンクがデカく出来るだけで、噴射量は今までどうりやで。

129 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 10:47:18.69 ID:Bv/O+BuFM.net
>>99
だから前からさんざん、トロのギヤボックスは糞だったつってるでしょ

130 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 10:58:54.17 ID:dS0cq8Ira.net
いよいよレッドブルホンダがお目見えするな

131 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 11:11:14.46 ID:6U9e54n5a.net
>>127
大丈夫かチョン?

データあるとかほざいてたくせに、ホンダが遅いデータしかないからデータは意味ないと?w

まあホンダが遅いなんて、結果でしかないから小学生でも分かることだ

132 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 11:39:21.31 ID:VQQ/hutsF.net
>>110
>>111
おい

物言いが丁寧過ぎるぞ

ゴミはもっとゴミらしく下衆下劣に振る舞え

133 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 11:39:50.92 ID:8hWsFzKa0.net
>>131
データがあるなんて俺は言ってないが誰と勘違いしてるんだ?

「俺はデータを出したぞー」と息巻いてるが、そのデータそのものがそもそも意味が無いとさんざん言ってるんだが?
それに対する反論は一切せずに議論そのものを無かった事にして無意味なデータを繰り返し出し続けるお前の馬鹿さ加減をみんな笑ってる事には気づいてる?

134 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 11:43:40.09 ID:VQQ/hutsF.net
>>127
視野狭窄
偏屈
狭量

物書きする資格ないね、暗恥は

135 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 11:44:04.66 ID:VPrmFszqd.net
>>131

チョンチョン喚く他人さまをチョンにしたがる朝鮮人そのもののバカ朝鮮人

136 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 11:51:41.48 ID:YVrFH4KPa.net
>>133
うん。それはお前の感想

存在するのはホンダが圧倒的に遅いという事実だけ

137 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 11:54:41.56 ID:8hWsFzKa0.net
>>136
その「ホンダが圧倒的に遅いという事実」を証明するデータが存在しないと言ってる
例えばお前が出したデータは「STR13が遅い」という事実を示しているが「ホンダPUが遅い」という事実は証明していない

138 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 12:03:42.92 ID:YVrFH4KPa.net
>>137
うん。遅いじゃん
だれも出力の話なんてしてない

ストレートでこんだけ遅いのにPUは最強だとかほざくのか?
妄想ほざくだけならサルでも出来るわ

139 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 12:08:17.10 ID:8hWsFzKa0.net
>>138
ストレートで遅い=PUが遅い、と言い張るか
確かにトロロッソはコーナーで速くストレートで遅い

低速コーナー:6位
中速コーナー:5位
高速コーナー:8位
ストレート:10位

これを以てPUが遅いというなら

低速コーナー:5位
中速コーナー:4位
高速コーナー:4位
ストレート:9位

のハースは?
フェラーリPUはそんなに遅いのか?

140 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 12:10:22.90 ID:8hWsFzKa0.net
>>138
あと「ホンダPUが最強」と言ってるレスが存在するなら是非教えてくれ
それをお前が確認してるなら、あとはコピペするだけじゃん

はよしろよw

言い訳レス連投するほどヒマなのに、コピペも出来んとかあり得んわなー

141 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 12:11:18.02 ID:dCA9nrii0.net
【法務省、性被害の「暗数」実態調査】 NGT48 山口真帆、伊藤詩織、カバキ事件、ツイートTV服部和枝
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1548297345/l50

142 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 12:14:41.74 ID:C0p9XY2j0.net
>>122
>>128
だよねー
https://formula1-data.com/article/regulation-fuel-2017
情報がグチャグチャで何が何だか分からないよ!

143 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 12:15:42.89 ID:YVrFH4KPa.net
>>139
ハースは速いからな
トロロッソが中団上位争いしてるなら、シャシーが弱いぶんをPUパワーに任せて空力増やしてんだよなとも思える

>>140
認めてんじゃんw
ホンダは遅い
ホンダは弱い

はい終わり
その事実を書いたら、アンチニダ!って意味がわからんわ

144 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 12:18:15.33 ID:8hWsFzKa0.net
>>143
逃げたw

145 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 12:21:15.07 ID:1G/Ubdsvd.net
ID:YVrFH4KPa は話すり替えてばかりだな。
コレが精神的勝利法というやつか。

146 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 12:24:49.79 ID:zI4jhaKLF.net
>>143
去年のレースを見ていたらストレートスピードなんてセッティングで簡単に変わっていたことぐらいすぐにわかるだろ?
おまえ、まともにレースも見ずに数字だけでイチャモン付けてんの丸わかりだぞw

一番簡単な質問をおまえにしてやろう
メルセデス積んだウィリアムズがトロロッソより遅かった理由を述べてみなさいな?

はい論破w

147 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 13:04:04.08 ID:8+uatpZYa.net
信者ですらホンダPUは最強じゃないって理解しちゃうレベルに遅いゴミ

148 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 13:20:21.40 ID:QbStrE0S0.net
不思議と出力が何馬力とか、耐久性、燃費、ドラビリなんかのPUの性能の話題が少ないよねこのスレ
速度だったりラップタイムなんか、車体に影響されるのは当たり前なんだから

149 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 13:23:58.29 ID:KVnZHs9vM.net
レッドブルに積んで遅かったとしてもそれがただちにホンダが悪いということを意味するわけではないから
くそアンチどもは覚えておくように

150 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 13:25:50.90 ID:+QwOTILrd.net
ホンダPU載せるとなぜかシャシー開発に失敗するんだよなあ

151 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 13:34:36.74 ID:UmX7O2pEa.net
名実ともに最強車体のレッドブルに載せて遅かったらゴミだぞ

152 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 13:34:49.33 ID:QbStrE0S0.net
レッドブル 「RB15はすでに昨年中盤のパフォーマンスレベルに到達」
https://f1-gate.com/redbull/f1_46957.html

153 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 13:41:47.32 ID:VPrmFszqd.net
>>136
>>138
>>143
>>147>>131

潜在的にF1で頑張っている日本の会社が許せないチョンチョン喚くバカ朝鮮人が必死

154 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 14:11:15.83 ID:yqzhmBNOM.net
車体が良かろうが悪かろうが信者はいつでも自由にハードルの高さを変えられるからなw
勝てなかったらニューエイが設計失敗したとかいい始めるよw

155 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 14:15:47.36 ID:7537sV/ba.net
アホンダ

156 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 14:39:14.27 ID:SIS8RtCV0.net
朝鮮人には全く関係ない話だぞF1は

157 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 14:45:28.72 ID:+O0UkYTM0.net
>>153 お前も必死だよ。

158 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 14:50:41.87 ID:+dTI/H9N0.net
>>152
やっぱりニューウェイは神だね。
レギュ変更されて、ましてや新規ホンダPU搭載。
今の時点で昨年の中盤同等の性能。
益々ホンダのへのプレッシャーは高まるが、
ホンダも例年に無くやり甲斐の有るシーズンになると思う。

159 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 15:03:22.46 ID:16OnBlvep.net
今週にクラッシュテストの予定とかニューウェイにしては早すぎる。
神が降りたかポンコツかどっちかな?

160 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 15:20:04.04 ID:IWO7e4Tg0.net
タイムシート下から探す癖付いてんだけど・・・
今年は上から探しても良いれすか?

161 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 15:24:10.80 ID:0aaSUe0/d.net
ニューイが本気出せばこんなもんだろ

162 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 15:58:03.66 ID:JG0MFDWId.net
>>158
ところがメルセデスは去年より速くなったといってるんだな
レッドブル開発失敗だね
よかったPUのせいじゃなくて

163 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 16:01:43.77 ID:qGJD9kfs0.net
去年の枕のおかげで車体の影響の方がデカいと確認出来たからなw

164 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 16:02:50.61 ID:TtOLssoQa.net
マクラーレンはルノーに切り替えてポイント倍増だもんな

レッドブルがホンダに替えて、ポイント半分になっても驚かない

165 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 16:10:48.95 ID:1XtGrj5d0.net
ルノーPUのおかげで予選はドンケツだもんな

166 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 16:20:55.75 ID:yqzhmBNOM.net
他のエンジンメーカーは車体もチーム運営もやりながらワークスチームは1,2,4位だからな
総合的に優れた会社であることを証明している
一方のホンダはエンジンに100%のリソースを注ぎ込みながらこの体たらくだから、会社の技術力は上記3メーカーに比べて相当劣っているのではないかと思われる

167 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 16:47:06.52 ID:GgfvZ4390.net
来年のための実験なんて言わなくても結果出しながら開発も出来てるしな

168 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 16:50:41.64 ID:8hWsFzKa0.net
どういう条件なら「ホンダが悪い」という結論に持っていけるかを考えるアカデミックなお仕事をしています

169 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 16:50:49.23 ID:VPrmFszqd.net
>>157

一連の異常な過去レス>>110.>>131.チョンほざきと同類

170 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 16:57:09.77 ID:4PLwWZn1M.net
>>164
弱点を積んで勝てるほどF1は甘くないよね

171 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 17:09:44.88 ID:aSnGqwo9d.net
>>152
(※ただし、エンジン部分は除く)

172 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 17:16:28.03 ID:4PLwWZn1M.net
>>171
(T_T)

173 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 17:19:29.64 ID:VPrmFszqd.net
>>103

チョンがチョンチョン喚き日本人になりすます典型

174 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 17:44:32.68 ID:MWeYn2cD0.net
弱点積んでてもレッドブルは勝ってたがな

175 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 18:08:44.26 ID:1l3OBMPgp.net
>>148

176 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 18:16:46.52 ID:1XtGrj5d0.net
同じPUでもマクラーレンは糞だから仕方ないね

177 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 18:27:38.42 ID:a1aoy7CzM.net
一週間前にシルバーストーンでお披露目ってことは
2月に入ったら見られる?

178 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 19:18:03.46 ID:kAWMApqPr.net
レッドブルよりトロロッソの方が期待できるんじゃない?
順位ではなく、去年からの伸び代っていう意味で。
シャシーが良くなればトップ3の1台位ならオーバーテイクできると思う。
まーレッドブルは何勝かするだろうけど。
そんな甘くないかな?

179 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 19:26:11.62 ID:LflEEnG6a.net
まあ今年のマクラーレンはトロロッソにボロ負けするよ

180 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 19:34:30.76 ID:0ZBPcBgKd.net
ここ最近のRBに対する世界の報道を見てると、91年のオフにいきなりウィリアムズのアクティブサスを絶賛し出した報道と被るんだよな
いきなりコンストドラチャンあんじゃね?

181 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 19:35:56.63 ID:cJmkuJUU0.net
レッドブルからの提供品とトロロッソの自前部分をうまく整合できなくてひどいことになるんじゃないか

みたいなことを雑誌のF1速報に書いてあったな、ただのシーズン予想記事だたけど

182 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 19:37:35.63 ID:rA1qH5+fM.net
>>180
>世界の報道

世界の報道というか、日本のF1記事にオリジナル記事なんかほとんど無いから
日本語(翻訳)のF1報道含めて世界の報道で良いと思うよ

183 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 19:44:27.43 ID:rvAR1sy/0.net
>>165
車体が悪いと言ったり、PUが悪いと言ったり
自由自在すぎる

184 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 20:09:11.15 ID:vA4ThMaR0.net
アホンダ

185 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 20:29:01.57 ID:kk44GRQo0.net
結局のところホンダは1チームのみの供給だったため比較対象となるのが去年のデータや枕
の成績によるところが大きいのはしょうがないね。
今年から2チームだしより比較はしやすくなるな、PUやらシャシーやらドライバーやらと責任転換
するのは勝手だが結局はパッケージ、どれか一つクローズアップしたところで解決はしない。

186 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 20:31:25.27 ID:FwU/fMyBd.net
レッドブルは既に昨年中盤レベルまでダウンフォースレベルきてるのか
こりゃバルセロナで去年よりタイム落ちたらホンダやべえぞ
まぁ去年のテストは天候酷かったから、さすがにタイム落ちることはありえないだろうけど

187 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 20:56:57.45 ID:kk44GRQo0.net
タイヤも変わるし一概にタイムも参考にならなそう、相対的なポジションのが重要だね。

188 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 21:00:29.55 ID:L/2yhNcfd.net
流石に今年ダメならもうどうやってもダメだな

189 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 21:03:50.94 ID:rvAR1sy/0.net
問1 2018年のPUの出力を答えなさい

 1位 フェラーリ  〇〇馬力
 2位 メルセデス □□馬力
 3位 ルノー    △△馬力
 4位 ホンダ    ××馬力

190 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 21:13:10.20 ID:LflEEnG6a.net
自称No1シャシーのマクラーレンは今年トロロッソホンダに周回遅れにされるね!!

191 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 21:14:43.60 ID:LflEEnG6a.net
リカルド取ったワークスルノーもクビアトトロロッソホンダに負けるだろうね

192 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 21:18:13.88 ID:VPrmFszqd.net
>>184
>>189

紛れもない在日

193 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 21:19:05.24 ID:rvAR1sy/0.net
>>190
まさかw
去年6位のマクラーレンが、9位のトロロッソにww

194 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 21:21:38.71 ID:LflEEnG6a.net
犯罪者ルノーは会社もガタガタだしF1で何がしたいのか?
そらレッドブルとトロロッソからソッポ向かれるわな

195 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 21:22:18.67 ID:w4x5mAznM.net
>>193
アロンソいないし一概に「w」とは言えんだろ
あんまり予想はしたくないけど今年はウィリアムズマクラーレントロロッソが最下位争いをするんじゃないかと思う

196 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 21:27:03.64 ID:LflEEnG6a.net
>>195
いやトロロッソホンダはそうとう合理化されるからその2チームとは別次元に高いよ

197 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 21:36:30.52 ID:w4x5mAznM.net
>>196
確かにマシン性能やチーム力は一つ上のレベルかもしれない
けどトロロッソはレッドブルのモルモットとしての任務があるからポイントの取りこぼしがかなりあるのではないかと思う

198 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 21:36:51.20 ID:rvAR1sy/0.net
トロロッソのことをボロクソ言ってたくせに、都合よく上げたり下げたり・・・

199 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 21:41:00.99 ID:w4x5mAznM.net
どんな状況でもホンダ下げで固定してる人間から見たら状況に応じた評価をしてる人間は「都合よく上げたり下げたり」してるように見えるのかもね

200 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 21:52:16.09 ID:rvAR1sy/0.net
上げ下げしてるのは認めるんだw
それを恣意的じゃないとすれば何なんだよw

201 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 22:11:49.36 ID:w4x5mAznM.net
>>200
例えば他車と較べて圧倒的に遅い時、きみは状況によらず「ホンダが悪い」と決めつけるだろうが、俺は状況を分析してトロロッソが悪いのかホンダが悪いのか、それとも他の何かが原因なのか考える
そういう事よ

202 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 22:23:49.89 ID:w4x5mAznM.net
>>198
ところで俺がいつトロロッソをボロクソ言ってたんだ?
該当レスのURLを貼って教えてくれよ

203 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 23:07:57.10 ID:rvAR1sy/0.net
>>201
ところで俺がいつ状況によらず「ホンダが悪い」と言ってたんだ?
該当レスのURLを貼って教えてくれよ
>>202
ところで俺がいつ202へレスしたんだ?
該当レスのURLを貼って教えてくれよ

204 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 23:19:18.44 ID:w4x5mAznM.net
まーた逃亡かよ
議論どころか会話にすらなんねーな、こいつとは

205 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 23:21:06.45 ID:rvAR1sy/0.net
上げ下げしたことを有耶無耶にして逃亡・・・

206 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 23:22:02.70 ID:rvAR1sy/0.net
問1 2018年のPUの出力を答えなさい

 1位 フェラーリ  〇〇馬力
 2位 メルセデス □□馬力
 3位 ルノー    △△馬力
 4位 ホンダ    ××馬力

207 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 23:26:49.88 ID:w4x5mAznM.net
>>205
都合の悪いレスは見えないんだな

208 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 23:27:26.38 ID:w4x5mAznM.net
>>206
わからないので答えを教えてください

209 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 23:46:58.29 ID:TtOLssoQa.net
まあ、ホンダが最下位なのは間違いない

210 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 23:50:40.91 ID:jr99KI800.net
エンジン切ってるときは全部0だとわかる

211 :音速の名無しさん :2019/01/25(金) 23:57:38.63 ID:QZGJTCdj0.net
重要な部分を他人にやらせてそれが駄目だからホンダは悪くない、ってのは逃げだよね
他のPUメーカーは車体もチーム運営も込みで評価されているのに
100%エンジンにリソース使っててルノーと同等程度じゃ完敗に等しい
ルノーの半分以下しか課題をこなしていないわけだから

212 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 00:03:59.46 ID:+Cb9C0LCM.net
>>211
車体を作ってる人がPUも作っていてチーム運営もしてるとでも思ってるのかな?

213 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 00:07:38.55 ID:ABL+QO7N0.net
一刻も早く
シリルアビテブールではなく
トトヴォルフやマッティアビノットからストーキングされるようになりたいよな、ホンダ

214 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 00:13:41.47 ID:9rPSrc8D0.net
>>209
低脳

215 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 00:15:08.46 ID:Ja0oGMGva.net
市販車もゴミだもん
ホンダ

216 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 00:28:26.07 ID:lXIEZs9O0.net
>>208
ホンダファン失格だなおい

問1解答 ※2018年9月時点

 1位 フェラーリ  953馬力
 2位 メルセデス 943馬力
 3位 ルノー    893馬力
 4位 ホンダ    878馬力

引用元
https://f1-motorsports-gp.com/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80/2018-9m-ita-pu-ps/

217 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 00:33:00.93 ID:5fF675Yja.net
>>204
>>205
>>206
>>209
>>211
>>215

どことは言わんがお里が知れる連中

218 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 00:34:02.52 ID:+Cb9C0LCM.net
>>216
問題文の一部を後出しとかw
センター試験なら全国ニュースで問題になるレベル

219 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 00:34:47.46 ID:+Cb9C0LCM.net
>>217
え?
俺も?

220 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 00:38:56.44 ID:5fF675Yja.net
>>216
スペック3導入以前のデータをもって2018年の話か⁉ww

221 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 00:40:27.04 ID:5fF675Yja.net
>>219
誤爆。
すまん。

222 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 00:47:36.24 ID:+Cb9C0LCM.net
【「ホンダが悪い」の結論を導き出す為にそこに至る前提条件を好き勝手に設定する】

アンチお馴染みの手法だな
おそらく次にルノーPUがホンダPUを上回るまでずっとこの「2018年9月時点」を使い続ける事だろう

223 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 00:58:43.31 ID:lXIEZs9O0.net
問2 2018年にICEの使用数が多かったドライバーの、上位2人の名前と使用数を答えなさい

224 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 01:01:49.76 ID:ABL+QO7N0.net
シリルアビテブールも立派なアンチホンダだね♪

225 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 01:06:00.54 ID:lXIEZs9O0.net
>>220
スペック3は耐久性が全くなくて、とても実戦に使っちゃいけないレベルの実験機だから
どうしても入れたいならデータ出してくれても構わないけど

226 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 01:11:56.08 ID:0mqLGbTH0.net
トロのパッケージの方も恐らくRBの監修的なもんが入るだろうから
本家と共に沈むパターン以外は大崩れは無いだろう。
そのために庭職人の後釜を置かなかったんだろうし。
となるとやはり後はホンダのパワーと安定度がどの立ち位置から
スタート出来るかに掛かってるだろうな。

227 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 01:31:51.60 ID:+Cb9C0LCM.net
アホなアンチが過去情報の掘り起こしに必死だな
まぁ未来は(アンチにとっての)絶望しかないから目を背けたくなる気持ちも理解出来る

228 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 01:33:50.63 ID:lXIEZs9O0.net
問2 2018年にICEの使用数が多かったドライバーの、上位2人の名前と使用数を答えなさい

229 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 01:41:59.95 ID:5fF675Yja.net
>>225
>とても実践で使っちゃいけない
君は馬鹿か?
使っちゃいけないと勝手に決めてるのは君だけだろ
今のF1のルールじゃバージョンアップするエンジンを投入する際は実験的要素があるのは当然。
開発期間のディスアドバンテージのあるルノーとホンダはなおさらだろう。
ルノーもリカルドのレッドブルで実験して何度もエンジンブローしてるだろが。
レッドブルも望んだ全ては2019年のためのものだろう。
スペック3がルノーのパワーをかなり上回ったのは犯罪者会社のルノーも認めているだろタコ

230 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 01:46:33.06 ID:lXIEZs9O0.net
>>229
眉間に青筋立てながら口汚く罵られるようなこと言ってないんだが

冷静な会話もできない連中が多いなこのスレは

231 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 01:52:34.33 ID:5fF675Yja.net
某国は頑なにホラ吹くしここのアンチの支離滅裂意味不明レスを見てると
極めて同質の類似性に納得するなあ
まあ全部が全部ではないんだろうが潜在意識に被害妄想が潜んでいてホンダをディスることしか考えてない特殊な連中だろう

232 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 01:57:35.28 ID:+Cb9C0LCM.net
>>230
問3 2018年におけるフル参戦1年目の各ルーキードライバーの最高順位とそれぞれの使用PUを答えなさい

233 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 01:59:19.58 ID:5fF675Yja.net
>>230
何を常識人ぶってんだ?
答えになってないぞ支離滅裂君
>>206の不特定多数に対して「>次の問いに答えなさい」みたいなおかしなレスを棚上げして
何を常識人ぶってんだ?

234 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 02:01:31.12 ID:lXIEZs9O0.net
耐久性を度外視したらどこのメーカーでも出力は上がるんよ
そんなチートPUで比較しても何の意味もないのは誰でもわかりそうなもんだが

235 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 02:04:26.47 ID:5fF675Yja.net
>>234
今シーズンのための実験的要素を無視して比較してるのはおまえ自身だろwww

236 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 02:04:38.08 ID:+Cb9C0LCM.net
>>234
ルノーCスペックの悪口はそこまでだ

237 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 02:05:42.90 ID:lXIEZs9O0.net
解答者なしか 残念なファンを抱えてるホンダがかわいそう・・・

問2 解答

 1位 ハートレー 8基
 2位 ガスリー   7基

238 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 02:07:53.46 ID:+Cb9C0LCM.net
>>237
>>232

239 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 02:11:00.56 ID:lXIEZs9O0.net
疲れたんで勝手にやってくれや 寝るわ

240 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 02:13:36.67 ID:+Cb9C0LCM.net
逃げたw

241 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 02:16:49.99 ID:C9rogNJKd.net
>>230
>>234
>>237

相手にする価値の欠片もない紛れもない頭の足らない在日

242 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 02:17:55.69 ID:lXIEZs9O0.net
まず問題がアホすぎるわ
瞬間的な順位なんか、なんの指標にもならん

243 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 02:19:44.70 ID:5fF675Yja.net
>>239
脳神経外科の病院に行ってこいアラシ君

244 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 02:25:02.22 ID:lXIEZs9O0.net
はい、いっつもこのパターンね
論理的に反論できないと悪口言いだすのな
人間としておかしいんじゃねーの?

245 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 02:26:42.46 ID:C9rogNJKd.net
>>242

自分の薄らネジレ具合を自覚出来ない民族

246 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 02:27:11.14 ID:utu35dqwa.net
アホンダ

247 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 02:30:46.08 ID:5fF675Yja.net
>>244
>>230のことだろ
「質問に答えなさい」連呼君
そのレス連呼だけでお里が知れる

248 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 02:33:07.68 ID:C9rogNJKd.net
>>246

在日の指標

249 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 02:35:03.27 ID:CAwoYHLN0.net
アンチではなく在チョン

250 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 02:35:09.43 ID:+Cb9C0LCM.net
はい、いっつもこのパターンね

俺様が設定した条件は有意義
お前が設定した条件は無意味

人間としておかしいんじゃねーの?

251 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 02:43:39.06 ID:lXIEZs9O0.net
ん?だってそうでしょ
なぜルーキー限定なのか説明できる?
単なる知識比べということでも、ここでそういう言ってもなんの意味もわからんし

252 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 02:44:45.66 ID:owKMH6f+0.net
>>250
おまえ必死でネガティブに見える数字並べて喜んでるけど、PU交換なんて最初から2018は開発重視で制限越えるってチームが言ってたのに今さらアホなん?
あと、耐久性があるかどうかはスペック2で証明済な?
そのノウハウ活かして3も2019用PUも開発されてんだからそれなりの耐久性があると予想しても全然無理筋ではないんだがね?

あとな、トロロッソだってPUが原因でパフォーマンスが悪いならマクラほど責任転嫁はしなくともPUに不満があるぐらいのコメントは普通に出すわ
おまえはチームの人間よりホンダPUを熟知している超能力者かよw

253 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 02:46:18.45 ID:owKMH6f+0.net
>>250
間違えた
>>251宛だったすまんw

254 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 02:46:49.74 ID:+Cb9C0LCM.net
「瞬間的な順位」だってさwww
苦し紛れにしても馬鹿過ぎるだろ

リザルトとして記録に残ってる順位を「瞬間的」なんて表現したヤツは人類史上こいつが最初で最後だろうよ
普通はスタートで順位を上げて1ラップ終えるまでに抜き返されたとか他車がピットインしてる間ステイして上がった順位の事を「瞬間的」と言うのwだwwがwww

255 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 02:54:40.93 ID:lXIEZs9O0.net
>>254
シーズンを通して評価すべきを、最高順位だけで何が証明されたか説明できる?

256 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 02:55:50.72 ID:5fF675Yja.net
>>252
それ誤爆だと思うよ
>>250じゃなく>>251
>>251 ワッチョイ815b-wD8zが延々と意味ないレス>>216みたいな馬鹿レスしてる

257 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 02:56:56.12 ID:lXIEZs9O0.net
結局お前らホンダスレで何がしたいんだよ
PUのこと語らずに、チームが悪い、シャシーが悪い、マクラーレンが悪いと連呼してるだけじゃん
見かねて問題を投げかけると アホ バカ と罵りだす始末
程度が低いんだよ

258 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 02:58:21.27 ID:+Cb9C0LCM.net
ポイントやスピードでPU批判する愚に気づいたのは偉いし、それで信頼性に矛先を向けたのは評価する
ただ普通の人はみんな理解ってる事だけど2018年はPUの進化の為にガンガン交換していたから交換数が多い=信頼性が低いって事じゃないんだよなぁ
そもそもそんなに信頼性が低かったらレッドブルがホンダを選ぶわけが無いし
そうした厳然たる事実を無視せざるを得ないところにアンチの苦しさが垣間見えるわけで

259 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 02:59:11.96 ID:owKMH6f+0.net
>>255
シーズンを通してトロロッソの代表もレッドブルの代表もホンダPUの進化に満足している、とコメントしているんだがおまえはそれが間違いだという証明を出来るんだろ?

さ、早く俺たちを納得させる証明してくれや?

260 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 02:59:49.02 ID:fuT8c/V0M.net
日本メーカーの活躍を妬む朝鮮人がまた暴れてるのか(呆れ)
今季のホンダについてレッドブルも太鼓判を押しているのに関係者でもない糞雑魚が
ホンダの力を反映しているわけでもないヘボマクラーレンと組んでた頃の成績や妄想ベースで噛みつくのはどうにかならんのかね

261 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 03:12:22.55 ID:9rPSrc8D0.net
キチガイの巣窟だなホンダスレはww

262 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 03:12:57.13 ID:5fF675Yja.net
>>255
まだ視野を無視した偏狭な馬鹿言って大変だな
おまえは>>216で馬力比較を連呼して悦に入っていた輩だろ
それでホンダがシーズン中アップデートしていないエンジンデータを引っ張りだして喚いて
馬鹿レス連呼してたのを>>229で説諭された
君に牛のヨダレのような典型的な馬鹿アンチレスの自覚があるわけないがな

263 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 03:14:30.05 ID:owKMH6f+0.net
>>257
おまえの視野が狭すぎるから荒れたんだろうが
自分の知識の無さを他人に転嫁してんじゃねーよ
おまえの書き込みはあまりにも陳腐で視点が批判ありきなのが丸わかりなんだよ
批判するなら改善すべき点はここだと思うとか、前向きな議論が出来そうな書き込みをしろや?

おまえの書き込みは、ホンダを貶すのが目的にしか見えない
低脳なのはおまえな。

264 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 03:17:34.03 ID:+Cb9C0LCM.net
まぁあれだ

「俺はホンダを応援している!ホンダは糞!」

アホなアンチのいつもの手口

265 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 03:18:39.63 ID:lXIEZs9O0.net
これしきのことで感情的になってる人とは話はできんなーな
顔洗って出直してきてくれんか?

266 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 03:19:48.99 ID:+Cb9C0LCM.net
逃げたw

267 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 03:22:55.01 ID:FIRiLEEN0.net
冗談抜きに半分以上がキチガイのレスだからな

268 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 03:23:14.08 ID:OpeFKaPe0.net
>>264
糞を応援してもらえるだけ有り難いと思え。

269 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 03:24:24.31 ID:5fF675Yja.net
>>257
民度が低いのは国の約束を平気な顏して破った上に対馬から仏像盗んで裁判所で返さない判決で恥のカケラもない司法に
照射問題では大嘘を平気でついて加害者が被害者を装うキチガイ政府だろ
在日は自分のことが見えないようだな

270 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 03:31:20.80 ID:+Cb9C0LCM.net
>>268
してないくせにw

271 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 03:31:30.41 ID:owKMH6f+0.net
>>266
結局、奴は自分に都合の悪いレスからは逃亡して壁に向かって悪態吐くのが関の山のド低脳だったんだよw
実際に途中から議論出来なくなって、レス付けずに壁打ちしまくってるから自分の恥をどんどん晒していってるんだが気付いてないっぽいw

272 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 04:47:32.56 ID:5JgxkCOc0.net
参戦当時はひどかった。
アライのビックマウスがホンダがいかに田舎者か証明してた。
ようやく総力戦でなければ勝てないと理解して、浅木体制になるまで
3年を費やしたのは遅すぎと思うが、4年でとりあえず戦う態勢が整った感じ。

273 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 06:39:52.50 ID:+e1nMZbQ0.net
テスト直前でろくな情報が出てこないこの時期には昨夜みたいな激論もある意味有意義だな
アンチの頓珍漢な批判を論理立てて論破していく事でモータースポーツに明るくないF1初心者にもホンダの現状やひいてはF1を観戦するキモみたいなものも伝えられるだろう

モタスポを観慣れてない人はラップタイムや獲得ポイントといった目に見える数字からしか判断出来ず、それゆえ
「トロロッソ遅いけどホンダ駄目なの?」とか
「ホンダって10チーム中9番目に遅いの?」と短絡的に考えてホンダの現状ひいては未来をも絶望視してしまいがちになる
そんな人達に「そんな事ないよ。何故なら…」と裏事情を明かしてホンダに希望を見せる事が出来る

アンチは限定的な情報を開示する事でホンダを貶めホンダアンチを増やそうとしているのかもしれないが、昨夜のような展開は見事に逆効果って事だな

274 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 07:03:24.73 ID:hebVXdcfM.net
もうF1は欧州互助会の裏工作をアレコレ想像して楽しむだけになったな

オレ的にはニューウェイさんがどんなポンコツシャシー作ってどんな言い訳するかだなw お前らは?

275 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 07:05:40.76 ID:zaAVXZV30.net
>>274
レッドブルもマクラーレンも互助会外されてるのかな

276 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 07:09:03.38 ID:+e1nMZbQ0.net
ニューウェイがポンコツシャシー作るとか想像出来ないんだが、俺ら凡人には見えない何かが>>274には見えるらしい

277 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 07:48:01.82 ID:Ja0oGMGva.net
>>273
激論?w
知能障害者にとってはあれが激論ね

このチョン、ホンダが圧倒的に遅いと認めて逃亡したくせになにが「そんな事ないよ。何故なら…」だよw

なぜならを一度でもいいから、ほざいてみろよw
妄想裏事情ww

278 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 07:50:11.23 ID:+e1nMZbQ0.net
>>277
すまん
激論ではないな
知的障害者を一方的にフルボッコにする、所謂「弱い者いじめ」だったな

お前も逃げてばかりだとその内いじめの対象になるから気をつけなw

279 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 08:00:30.79 ID:4cBSqJSwa.net
アホンダ信者は根拠のない妄想と捏造を繰り返すだけ


一方、現実

1位 フェラーリ  953馬力
2位 メルセデス 943馬力
3位 ルノー    893馬力
4位 ホンダ    878馬力

https://f1-motorsports-gp.com/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80/2018-9m-ita-pu-ps/

947 音速の名無しさん (アウアウウー Sa15-uhhi) sage 2019/01/22(火) 19:30:49.62 ID:jGR/fPOKa
低中速コーナーは、そこそこ速いのにストレートは壊滅的に遅いトロロッソ

なんでだろねぇ

https://i.imgur.com/CQQzFWj.jpg
https://i.imgur.com/vZFJrua.png
https://i.imgur.com/nCBQEmf.jpg
https://i.imgur.com/us61AjS.png

280 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 08:16:47.21 ID:poDtXWSq0.net
>>275
イギリス系は離脱が好きなので自分から離脱してるんでしょ

281 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 08:42:32.50 ID:+e1nMZbQ0.net
>>279
さんざん論破されたのに見えないフリして無意識なデータ貼り続ける猿w

ほれ>>7

そしてこれ>>10

更にこれ>>262

もはやこのデータに意味があると思ってるのは半島のお猿さんだけ
人間様は数字の欺瞞にとっくの昔に気づいてる

282 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 08:49:04.96 ID:+e1nMZbQ0.net
>>279
おお、忘れてた
これも貼っとくわ

>>137
>>139

283 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 08:49:30.51 ID:W2U9jXt10.net
>>216

絶対値は信用性が無いが、差としては妥当な数字かな。

284 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 08:51:35.82 ID:+e1nMZbQ0.net
そしてとどめ

低中速コーナーはもちろん高速コーナーもそこそこ速いのにストレートは壊滅的に遅いハース

なんでだろねぇ

https://i.imgur.com/CQQzFWj.jpg
https://i.imgur.com/vZFJrua.png
https://i.imgur.com/nCBQEmf.jpg
https://i.imgur.com/us61AjS.png

285 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 09:01:11.75 ID:Bj5Yb7iga.net
>>282
全部お前の妄想で根拠もないし、なによりホンダが弱いっていう事実はなにも変わらんのだが

286 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 09:03:09.70 ID:9lVkVKfNd.net
トロロッソは、2019年用の新車を2月11日に公開すると発表した。
これまで、新車公開が最も早かったのは、2月12日のルノーだったが、トロロッソ・ホンダが一歩先んじた。

新車の発表のタンミングは、様々な“事情”から、時期が決められていて、早ければいいというものでもない。
しかし、新車が発表できる、ということは、準備が万端整っていることの裏返しでもある。

元々F1は『整理整頓世界選手権』であり、準備が整うのが早いほど有利だが、発表が遅くなるということは、それだけ開発時間が長く取れる、というメリットもある。
さて、トロロッソ・ホンダは、万端の準備で開幕戦を迎える、と期待を高めておきたい。

[STINGER]大和 空/Sora Yamato


トロロッソ・ホンダ、新車発表一番乗り!! https://f1-stinger2.com/f1_news/%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%bd%ef%bd%a5%e3%83%9b%e3%83%b3%e3%83%80%e3%80%81%e6%96%b0%e8%bb%8a%e7%99%ba%e8%a1%a8%e4%b8%80%e7%95%aa%e4%b9%97%e3%82%8a

287 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 09:04:48.95 ID:fbZE4HwHa.net
>>284
ハースはコーナーは全て速い上にレース結果も良い

一方、トロロッソは比較的中低速コーナーは速いが高速コーナーでは一気に遅くなって、ストレートは壊滅的に遅い
そしてレース結果も悲惨

ハースとは比較にすらならない

288 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 09:20:44.96 ID:B2YiWws10.net
>>284
タイヤが持たないからしゃーない

289 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 09:28:56.23 ID:+e1nMZbQ0.net
>>287←何がなんでも強引にでもホンダが悪いと言いたい猿の屁理屈がこれ

トロロッソは低中速コーナーは速いけどストレートが遅い→だからホンダが悪い

ハースは低中高速コーナーは速いけどストレートが遅い→だからフェラーリは悪くない

もうね、笑うしかw

290 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 09:31:42.30 ID:xr4IuQlb0.net
>>286
でも開幕戦でまず一基壊すのがホンダ

291 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 09:35:46.67 ID:+e1nMZbQ0.net
>>285
スピードデータからPU単体のパフォーマンスが読み取れるとするお前の理屈こそ妄想じゃねーかw

スピードデータから判るのはマシン全体の性能かPU単体の性能か
技術的な理屈に多少疎くても人間ならどちらが真実かすぐわかる
半島のお猿さんには難しいだろうから無理に理解しようとしなくていいよw

292 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 09:38:11.23 ID:NTNjlGDNa.net
>>280
FIAもリバティもメーカー寄りではないにせよ、
コンストラクター(英国伝統の)絶対主義のマクラーレンやウイリアムズは扱いに困ってそうだな。
もちろんメーカーの存在が勝ち負けを左右し過ぎるのは問題だとは思うが。
2021年のレギュレーションの落とし所を見るしかないのかね。

293 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 09:59:35.55 ID:ZQtdCGyga.net
テスト順調でFP1で白煙あげるなよ。

294 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 09:59:58.41 ID:ElU4QlyK0.net
>>216
9月時点だと差という意味ではこんなもんだな
ホンダ以外最終仕様だからspec3の40馬力アップ足せば918馬力になってフェラーリやメルセデスとの差は25〜35馬力

295 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 10:48:37.59 ID:ifVeFc1wd.net
>>285
まぁ今年も結果出なけりゃ認めてやる

296 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 10:51:38.00 ID:FXS6alrS0.net
3勝してランキング3位とかで山本部長の目標からやや下回る微妙な結果で終わる気がする

297 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 11:18:09.55 ID:ty1969D50.net
まあまずはテストでどうなるかやな
シーズン前から勝利の話をすると、パパイヤフラグになるぞ(´・ω・`)

298 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 11:22:43.22 ID:zaAVXZV30.net
>>292
難しいなあ
メーカー支配はWEC衰退の二の舞が怖いもんな

299 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 11:32:16.47 ID:fbZE4HwHa.net
アホンダ信者はカスタマー引っ張り出して、なにほざいてんだ

ハースがストレート遅くても、それよりも圧倒的に遅いのがホンダワークスPUのトロロッソだという現実から逃げて妄想世界の話されてもなw

300 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 11:32:17.01 ID:0unHh6O00.net
FIAがPUとそのメンテナンスに「標準価格」を設定して、サプライヤーは希望チームにはその価格で提供しなきゃいけない義務を負わせるとか…
と思ったが、この条件だとホンダとルノーは飲むだろうけど、フェラーリが撤退しちゃうか

301 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 12:05:32.33 ID:5fF675Yja.net
>>299
おまえは昨日から同じこと一日中ほざいてるが日本人に迷惑かけるために生きてんのか?

302 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 12:11:37.60 ID:fbZE4HwHa.net
>>301
日本人に迷惑?

なにほざいてんだこのチョンは
あたまわいてんな

303 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 12:38:50.02 ID:C9rogNJKd.net
>>302

チョンチョン喚くなりすましバカ朝鮮人

304 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 12:41:14.21 ID:OBBrEeYLM.net
>>294
最初からスペック3か、切り替えてから使い続けているならまたわかるけど、
何回もスペック2に戻してたよね。
基数制限もぶっちぎりで越えてるし、そんなPUで比較したら不公平感がハンパないんだけど。

305 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 12:53:02.35 ID:5fF675Yja.net
>>302
ホラ吹くのはおまえらの特徴だからなwww

306 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 13:02:13.63 ID:C9rogNJKd.net
>>299
>>302

なりすましバカ在日

307 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 13:03:32.80 ID:KkBeM49ra.net
>>298
DFV全盛期を理想とするのは極端だがフェラーリ以外のメーカーはサプライヤーに徹した方が良いかもね。
メーカー戦争はFEに任せてF1は純粋なコンストラクターの競争が分かりやすいが、
英国忖度の結果が選手権の形になってると見るとそれも偏ってしまうし。
とにかくメーカーの庇護の下でないとコンストラクターが存続出来ない形は不幸だとは思うな。

308 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 13:16:26.71 ID:50Fh9EECa.net
変化を望んだとほざく奴がチーム体制の変化は認めなかったわけか

只の糞ガキだなリカルド

309 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 13:53:17.48 ID:fGjb1B4ra.net
いかげんホンダさん、頼むよ。
新井、長谷川と続いた、ハッタリ詐欺師には辟易してきた。

そして2018のスペック3も白煙ばかり上げるは、
耐久性信頼性がないのでFPでは使えなかった。

今年は、そろそろ、ルノーPUを圧倒して、フェラーリPUに近づいてほしい
PUの戦略的交換とやらは2台までにしてほしい

310 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 13:58:38.48 ID:Pd+hvXA6M.net
レギュレーションで縛ってもどうしてもワークス有利になってるよな。
パーツが同じでも使えるモードが違うとか。
ホンダが強くなればもう少しf1が面白くなるかも

311 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 14:06:33.43 ID:C9rogNJKd.net
>>309

ハッタリ詐欺師なりすましバカ朝鮮人

312 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 14:28:55.02 ID:PZ0Ksw/s0.net
普通はカスタマーエンジンは若干パワーが低い代わりに耐久性に振るもんだがホンダは逆かもな。

313 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 14:47:10.15 ID:JkjIJsUha.net
今年はトロホンのイベントあるのかな?

314 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 14:50:12.60 ID:DZBk0IWp0.net
>>313
去年みたいなのは無いかもな
明後日からウエルカムプラザでSTR13が展示されるし。
RB15でやる可能性が無くもないけど

315 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 14:52:42.24 ID:DZBk0IWp0.net
先週の火曜から展示始まってた!
勘違いしてたわ

316 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 14:53:24.17 ID:uFmTR4yPM.net
>>309
ルノーは搭載2チームがどっちもヘボいシャシーしか持ってないし
ドライバーもどっちもマックスに負けてレッドブル陣営から逃走したリカルド、サインツあたりの格落ち雑魚がエースなレベル

PU単体でも既にホンダが上とレッドブルが言っているし
ルノーはF1にかける予算も小さいから一度抜かれたら再逆転は無理

どう見てもレッドブルホンダが負ける要素がないどころか近くで争うこともまずありえないだろう

317 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 14:53:51.67 ID:DZBk0IWp0.net
まだ今週か とっちらかってスマソ

318 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 15:16:41.00 ID:S+KMg9gB0.net
ホンダが新しいグレーゾーン見つけてトップ2を出し抜いて欲しいわ

319 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 15:21:43.28 ID:zaAVXZV30.net
>>310
フルワークスのこと?
(ホンダもワークスPU)

320 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 15:32:46.36 ID:xr4IuQlb0.net
まあ今より開発制限が遥かに緩かった第三期ホンダのフルワークス時代もあんな体たらくだったけどなw

321 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 16:37:30.92 ID:5fF675Yja.net
シーズン前からホンダにチャチャ入れたがる精神疾患連中はお里が知れるな

322 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 17:05:17.85 ID:fGjb1B4ra.net
>>316
ほぼ同意するが
>PU単体でも既にホンダが上とレッドブルが言っているし

これについては、ホンダの身内が言ってる言葉なので額面通り受け取ったらだめでしょ。
それに政治的な発言の要素が大きい。
レッドブルとしてもハッタリかましてライバルに圧力かける必要あるしね。
外部のジャーナリストや評論家の言葉でもない。

とにかく、スペック3はFP参加出来ないほど信頼性がなく、しかも白煙、
というネガティブ事実でシーズンが終わったというのが事実。
2月のテストでは、これを覆す走りを期待するしかない。

323 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 17:40:11.76 ID:gdK5FLtx0.net
F速みていたらIECの出力だけ上げるとMGUHの発電が落ちると書いてあったね
双方の兼ね合いがキモらしい

324 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 17:45:34.38 ID:W2U9jXt10.net
>>322

SPEC3では6レース分の耐久性に関しては確認できたのではないの。

オシレーションがどうだったかは、車載カメラ情報が無かったので分からない。

残りの不確かな情報は、燃料、サージタンク内温度(インタークーラー冷え代)
筒内圧センサー一体型インジェクター位かな。

325 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 17:47:07.67 ID:DZBk0IWp0.net
スペ3出た辺りでもここで議論してただろ
つーかIECだのICUだの間違えないでちゃんと書けーっ

326 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 17:53:27.87 ID:W2U9jXt10.net
>>323

SPEC3で圧縮比を更に上げたら排気温度が下がった話ではないかな。

タービン(MGU-Hに直結)は温度差で仕事をするので、T/C仕様を見直せば
良いだけの話だと思っている。200-300℃も下がった訳ではない。

327 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 18:01:59.28 ID:OUNxuoM80.net
下がった排気温度上げるためにエキゾーストパイプ内にオイル噴射しよう

328 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 18:02:03.83 ID:EV27RvvW0.net
単なる一般論ではないの
http://f1sokuho.mopita.com/free/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&pass=&page=news/sp/body&no=101523&topics_type=-1&back=column

329 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 18:13:30.76 ID:dQe+vCek0.net
トロが全チーム中最初に新車発表するということは「深刻な問題」は克服された(無かった?)ということでいいのかな?
そもそもガスリーにだけオシレーションが出てたってのが不思議だったが

330 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 18:19:27.69 ID:f3afcHgt0.net
毎年のことだけど1年前のエンジンは引きずるものだよ。

残念だけどスペック3使うレッドブルはバルサンって揶揄されるよ

331 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 18:39:54.05 ID:2MHW7ZiU0.net
>>276
素人にも分かるようなヘマをやるわけないだろw この四年間何見てきたんだ?
実際、マクラーレンホンダもトロロッソホンダも低迷の原因は全部ホンダPUのせいにされてきただろ

332 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 18:48:09.01 ID:xr4IuQlb0.net
スペック3はそもそもレースで性能が実証されていない
最長で2戦しか走れてないし、獲得ポイントも実質1ポイント
最終戦では2基も壊れてしまうという最近では滅多に見ない醜態
これがベースなら2019シーズンのスタートは悲惨なものになるだろうね

333 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 18:52:40.14 ID:2MHW7ZiU0.net
ニューウェイの言い訳予想、「予想以上に他のPUがパワーアップしてきた」あたりだと思うw

334 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 18:56:01.48 ID:W2U9jXt10.net
>>333

メルセデスは2018年は明らかに出力低下していたよ。取り戻すのが
精一杯だろう。

335 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 18:57:36.67 ID:tKfBKWX4M.net
>>331
>>274に言えよ

336 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 19:08:57.48 ID:Xoox2gPE0.net
>>332
それ何度言っても信者さんの脳みそには記憶されないらしいぞ
そのくせ、今年うまくいったらスペック3は何も問題がなかったということにするつもり

337 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 19:11:46.09 ID:ReFPj6Yo0.net
ホンダは2年目からもう1チーム供給できてたらその後の方向性も大分変わってたと思うな
今年から2チーム供給になるからリソースの量も増えるので喜ばしいことだけど
1つ懸念があるとすれば、トロ・ロッソが独自でのシャーシ製造を諦めたってこと

338 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 19:24:24.47 ID:5fF675Yja.net
>>332
>>336
>今年のスタートは悲惨なものになるだろうね

おまえらの方が悲惨なものになるだろうね

339 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 19:30:19.05 ID:tKfBKWX4M.net
>>336
お前、昨日さんざん論破されたのにまだ同じ主張繰り返してんの?
やっぱ>>7だな
恥ずかしくないのかな?

340 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 19:37:06.99 ID:5fF675Yja.net
>>330
「残念だけど」お里は知れるものだよ
「残念だけど」君のお里は知れてるよ

341 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 19:38:19.89 ID:Xoox2gPE0.net
いつ論破されたんだよw
やっぱりこの人たちの記憶はヤバイw

342 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 19:40:38.20 ID:Xoox2gPE0.net
はい、また糞ミソ言い始めたよこの人たち
論理的に返せないとすぐこれ
都合の合悪いことはスレ荒らしてうやむやにする悪い癖

343 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 19:43:47.61 ID:tKfBKWX4M.net
>>341
スピードでは車全体の性能は計れるがPU単体の性能は計れない

ポイントではチーム全体の総合力は計れるがPU単体の性能は計れない

2018年のホンダは開発を重視してユニット交換していたから交換基数で直接信頼性を計る事は出来ない


反論どうぞ

344 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 19:59:28.61 ID:5fF675Yja.net
>>341
自分のレス棚に上げて大変だな
顔真っ赤で連投すんな

345 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 20:09:44.89 ID:5fF675Yja.net
特別背任犯罪者ルノーは今年F1がまともにできるのかな
マクラーレンルノーはトロロッソホンダにぼろ負けするだろうし
リカルド・ルノーもクビアト・トロロッソホンダに負けそうだしな

346 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 20:10:12.98 ID:pNn22uc/0.net
同じコンセプトで3年目でしょ?
アンチさんが言うような大失敗は無いと思うけどなぁ

347 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 20:18:40.28 ID:PZ0Ksw/s0.net
>>323
去年それを理解できない奴がここで暴れてたのを思い出した

348 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 20:20:50.65 ID:5fF675Yja.net
たった今、大坂なおみが世界1に躍り出た!
ホンダも頑張れ!

349 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 20:35:39.62 ID:CMN8t5pp0.net
>>323
MGU-Hは「熱回生」を行う機構だから、ICEの効率が高まる=排気熱量が減ると回生効率が落ちるんだっけ?

350 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 21:42:22.94 ID:url1pCvZ0.net
>>348
大阪なおみはルノー日産のアンバサダーで、
日産GT-Rに乗ってたような・・・
ホンダも頑張れはちょっと違うようなw

351 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 22:06:39.15 ID:xr4IuQlb0.net
壊れるのを覚悟で色々攻めてたとしたらレースでその性能の片鱗を見せてくれてもいいのに
レースがスタートした瞬間にそんなものは無いことを思い知らされる
その後も根拠の提示のない内輪の賞賛ばかりで実戦では何も目に見える成果を出さない
こりゃファンも疲れて離れていくと思ったわ

352 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 22:10:36.08 ID:W2U9jXt10.net
>>349

圧縮比が上がったので膨張比が大きくなり排気温度が下がるだけです。

353 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 22:15:11.34 ID:tKfBKWX4M.net
>>351
レッドブルがホンダとの契約を白紙に戻してしまってたらその意見にも同意出来るんだけどね

成果を見せるべきは2019年以降でありここで遅かったり壊れたりしたら言い訳出来ないけど、2018年は開発に集中していたんだから
そこで目に見える結果が出なかったとしてもそれが2019に繋がるなら問題無いんよ
そしてファンは繋がる事を信じて応援するだけ
もちろん愛想尽かして離れるのも仕方ない
そんなファンも目に見える結果を出せば戻って来るだろうしね

354 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 22:21:39.14 ID:Xoox2gPE0.net
猫を食べる気では

355 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 22:22:17.12 ID:Xoox2gPE0.net
自然に返してあげろよ
元の群れが分かるなら

356 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 22:22:43.18 ID:Xoox2gPE0.net
ごめん スレ間違えた

357 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 22:26:20.47 ID:k6PtJjgI0.net
>>356
猫が可哀想

358 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 22:49:02.44 ID:lhEnEEJj0.net
荒らしがスレ違いw

359 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 22:52:32.89 ID:9rPSrc8D0.net
アンチはレッドブルホンダが強くなったらなんか困るんか?
しかも去年トロホンレース中にPUトラブルでリタイアしたのって開幕戦とフランスと最終戦だけじゃなかった?
フランスは違ったっけ?ガスリーリタイアしたけど

360 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 22:58:22.63 ID:5fF675Yja.net
>>350
日産は全米で勝った大坂を空港で待ち伏せした。
大坂が快進撃すると大坂のマネージメント会社に頼み込んで本人の帰国を待った。
試合中に本人がそんなことまで考えることはない。
全ては日産の申し出に本人をバックアップする回りが主導して応じた形。
日産のコンフレンスでも車のプレゼントは日産側が申し出て大坂が父が乗るためにと応じた形。
本人はライセンスも持っていない。
大坂が日本の国旗を全豪でフィーチュアされて勝ったことは日本人として大変喜ばしい。
来年のオリンピックも日本代表として大坂は出場する。
性格も非常に良い。
ホンダもGPで勝って日の丸を上げて欲しいと思うのは日本人ならぜんぜん普通。
当たり前。

361 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 22:59:54.50 ID:tKfBKWX4M.net
>>359
フランスGPガスリーは接触リタイア
アンチに言わせればそれもホンダのせいって事になるのかもしれんがw

362 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 23:20:36.75 ID:/fFOuLMy0.net
>>359
グロージャンとぶつかったはず

363 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 23:25:15.01 ID:cJHUA+Pf0.net
アホンダ

364 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 23:35:58.45 ID:WpRm9qem0.net
>>360
21レスとかどんだけ暇なんだよ、あんた。

365 :音速の名無しさん :2019/01/26(土) 23:51:33.41 ID:m8RiuzuX0.net
>>349
それで合ってる最大燃料流量が決まってるからパワーが出る=熱をより多く車を動かす力に使う事になるから排出される熱量が減る
燃料はどんな燃やし方しても出る熱量は同じだからいかに熱を捨てないかを今のUPは競い合ってる

mgukも運動エネルギー回収システムだけど摩擦熱で止めて大気に捨ててた熱を回収してるだけだからこれももとを辿ると燃料エネルギーになる

366 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 00:20:11.31 ID:pfbTGv4PM.net
>>365
そうなのかもしれないけど、自分のイメージは発生する熱が同じなら排出される熱も同じ。
出力がでるかどうかは、圧縮比だったり燃焼が瞬間的に行われるかや冷却損失か少ないこと。
廃熱が少なくなるのはなぜなんだろう?

367 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 00:22:58.57 ID:yWVecdTRa.net
>>364
在日のおまえに関係ないわボケ

368 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 00:29:01.16 ID:tQB1Uaesd.net
>>363
>>364

精神疾患朝鮮人

369 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 01:08:11.78 ID:0yGCmGArd.net
>>330
バルサンはルノーエンジンのイメージ

370 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 01:09:26.19 ID:WTiyQqVV0.net
二言目には チョンとか朝鮮人とか言う民度の低い日本人増えたな〜
洗脳でもされたのか!?

371 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 01:17:44.91 ID:WqycZKoy0.net
最終戦はオイル漏れで吹いただけでPUトラブルとは違うんじゃね?

372 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 01:23:25.27 ID:yWVecdTRa.net
慰安婦、徴用工、照射、反日教育、対馬仏像、キチガイ裁判所と枚挙にいとまがないから
それまでリベラルな人々も怒りを通り越して呆れてるからな
それから朝鮮人は公用語だぞ
朝鮮人が日本人を装ってチョンチョンいう場合が多々ある
その場合は目的が日本人や日本の国家を貶めるためだから直ぐに解る

373 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 03:23:36.46 ID:4E/Q6tA00.net
>>366
熱効率が高まるってことは燃焼によって生じるエネルギーがより多く動力に変換されるってこと
すでに市販車でも暖房用の熱源確保に苦労してるレベルなんだよ

374 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 05:29:10.56 ID:715F3v3N0.net
>>365,366

圧縮比(膨張比)が上がるのだから排気温度は下がるち云う説明
が理解できないの?

素人みたいな話だね。

375 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 06:18:16.63 ID:EFh3Rlkj0.net
ホンダは詳しい事何も出さないからな。
今圧縮比がどの辺まできたのか分からんし、
希薄燃焼もどうやって実現してるかも分らんし、
馬力も海外の憶測記事にたよるしかないし、
車が遅い速いといっても、
原因はPUなのかギアボックスなのかタイヤなのか空力なのかセッテングなのかドライバーなのか、ほかにも色々あるだろうけど、
つまり当事者しか分からない事だらけ。

376 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 06:55:56.64 ID:ONti/HFZM.net
>>360
へー スレチだけど
今年の10月までに日本かアメリカのどっちかの国籍選ばないかんって聞いてたけど来年のオリンピックに日本人として出場するってことは日本人で生きていく道を選んでくれるんだ嬉しいね

377 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 07:02:24.89 ID:KyPoU8mp0.net
ホンダが勝っても日の丸は上がらないけどな

378 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 07:23:26.45 ID:yWVecdTRa.net
>>377
日本のホンダが世界中に認知されるからいいよ。
トロロッソも日本人ドライバーを受け入れることに積極的だし優秀な日本人が間に合えばいいけどな。

379 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 07:34:29.09 ID:HqQ5lzAY0.net
>>375
そもそもホンダが詳しく明かす必要もないでしょ

380 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 07:53:24.68 ID:88ojGDt70.net
>>375,379

圧縮比に関しては 

・18よりはかなり低い
・SPEC1 → SPEC2 で2アップ
・SPEC2 → SPEC3 で1アップ

と言っているので現状15程度と思われるね。

381 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 08:21:51.05 ID:Ocyou9pba.net
>>373
エンジン車で暖房の熱源苦労してるのなんてねーよ

382 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 08:23:33.04 ID:e2SPTQR20.net
>>375
原因はいろいろあるが、ホンダPUがしょぼいのも確かだわな

383 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 08:26:25.43 ID:iceycLeA0.net
レッドブルは今期序盤はポイントゲットが目標らしい

384 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 08:28:01.49 ID:ca4xQAMea.net
>>377
それなんだよな
マクラーレンホンダで成功してなきゃなんの意味もない参戦だった

たとえレッドブルでタイトル取れても、世界中はレッドブルすげぇにしかならない
全戦全勝でもすれば別だが

385 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 08:29:16.61 ID:ofpDqzFZ0.net
去年はシーズン前のテストでロングランしただけでお祭り騒ぎだった。
それほどまでに一昨年までは悲惨だったということだろうね。
俺は開幕戦で優勝し『やりました!』というのを聞くまで喜ばないよ。

386 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 08:32:47.48 ID:fArP8mEd0.net
>>384
マクラーレンで勝っても日の丸は揚がらないんじゃね?

387 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 08:37:28.78 ID:hGcP/Z4R0.net
>>384
レッドブルが久しくタイトルを取ってなかったのをホンダのPUで取れたらホンダは評価されるだろ

388 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 08:59:36.19 ID:c3S5LenP0.net
「マクラーレンに申し訳ない」

「マクラーレンみたいなダメチームで勝たないと意味がない」

389 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 09:03:14.28 ID:BYSh10opa.net
>>386
「マクラーレンホンダ」の歴史とブランドがあるから、ホンダも賞賛される
しかも圧倒的に強いメルセデス1強体制を壊すというお膳立て付き

>>387
レッドブルが中団以下に沈んでたならまだしも、ずっとトップチームだからな
「それなりのPUなら勝てる」って状況で勝っても誰もPUを賞賛しないだろ

賞賛されるには「圧倒的な強さ」で勝つしかない。そんなことは不可能

390 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 09:04:18.90 ID:88ojGDt70.net
>>388

メルセデスもウィリアムズに、そう言うべきだろうね。

391 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 09:18:17.11 ID:hGcP/Z4R0.net
>>389
トップチームといってもタイトルを久しくとれていないチームがPUを変えてタイトルを取れたら評価されると思う
タイトルを取れる可能性自体まだ未知数なのに、圧倒的強さで勝つことを求めるなんて変だね

392 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 09:26:54.64 ID:HqQ5lzAY0.net
>>383
低脳

393 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 09:27:57.47 ID:oxKzrXnVa.net
>>391
だからタイトルに関係なく、名実ともに「最強シャシー」なんだが
ルノーのカスタマーPUで4分の1勝てるレベル

5勝ならルノーカスタマーレベル
10勝ならルノーレベル
15勝以上ならトップPUに匹敵
20勝以上なら最強PU

世界の評価なんてそういうもの
最強シャシーにワークスPU載せて惨敗なら「やっぱホンダが悪い」としかならない

394 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 10:01:25.21 ID:hGcP/Z4R0.net
>>393
去年は4勝だぞ
5分の1未満なのだが
現状認識すら間違ってる
お前が勝手に決めた基準なんて意味ない

395 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 10:16:13.55 ID:KvQ4eieL0.net
ルノーPUがいまいちなときのマルコを始めとしたメンバーが、
アロンソ以上の罵倒をしてたの聞いてるからビビってる(´・ω・`)

396 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 10:17:15.55 ID:hGcP/Z4R0.net
>>393
それに去年の4勝は2014年以降では最多勝利
2014年3勝
2015年0勝
2016年2勝
2017年3勝
2018年4勝

397 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 10:18:01.15 ID:RHUF44SFa.net
>>394
いや、あくまで基準だから。これがアスペか
しかも実力的に5勝以上出来るなんてことは誰でも知っていること

398 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 10:18:59.43 ID:Chlo+UM50.net
>>390
ウィリアムズは関係ないよw

399 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 10:19:31.66 ID:e2SPTQR20.net
まあレッドブルホンダがタイトル取ることは困難だが、万が一タイトル取ってもホンダが賞賛されることはないわな

400 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 10:23:05.82 ID:emCAkzQq0.net
>>397
5勝刻みに根拠はないでしょ。
5勝と20勝だけは同意しますが。

401 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 10:24:32.96 ID:ofpDqzFZ0.net
がスリーは今年1勝もできないで去年のハートレーのようになるかも。
フェルスタッペンはチョット成績アップするけどチームとしてはポイントが下がり、揉めるパターン。

402 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 10:26:44.77 ID:hGcP/Z4R0.net
>>397
お前がアスペだろ
何度でも言ってやるわ
お前の基準など何の意味もない

実力的に何勝できるかなんて単なる妄想でしかない

403 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 10:31:13.44 ID:RHUF44SFa.net
>>400
ルノーPUで5勝出来るレベルなんだから、ルノー以上なら10勝レベルはないと
なんて根拠もクソもなく自明のこと
自明なのはレッドブルが「最強シャシー」だから
わざわざこれを説明してやらなきゃいけないようなアホはここにはおらんよな?

>>402
妄想?アホかよこの池沼は
相対的な事実であって俺の基準じゃねーよボケが
F1のルールとかチームとか分かるかな?そっから説明して欲しいなら消えろよ

404 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 10:35:27.86 ID:hGcP/Z4R0.net
>>403
お前本当に馬鹿だな
2014年以降で最高で4勝しかしてないのに5勝できるレベルと言い張るキチガイ

事実と妄想の区別もつかないのか?
病院で診てもらうことを勧めるわ

405 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 11:01:32.03 ID:Ypc+cbN5M.net
>>374
圧縮比が大きかろうと、ピストンが下がったときの体積は同じ。
それで排気温が下がることにはならない気がするけど?

406 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 11:05:02.96 ID:bhvmz40Qa.net
>>404
だからF1見たこともない池沼は消えろよ。2014のメルボルンから説明しろと?w

今年フェラーリはタイトル取れるレベルだったことは疑いようがない事実だし、レッドブルが5勝程度出来ることも事実

まあ実際に4勝しかしてないから、5勝出来るレベルじゃないなんて戯言は池沼特有か

407 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 11:09:06.69 ID:hGcP/Z4R0.net
>>406
お前がF1をまともに見てないだけだろ
お前の歪んだ認識に問題があるし、分析力も酷い
お前キチガイで有名なアウアウだろ

408 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 11:13:58.29 ID:fpI+50CuM.net
ホンダなら年4勝、5勝するくらいの力は本来あるはずだが
レッドブルもトップチームの一角とはいえここ数年はメルセデス、フェラーリに遅れをとり続けている

レッドブルは低迷の理由をルノーに押し付けていたが
最強シャシーというのは看板だけで今年は失敗作でホンダの足を引っ張る可能性もなくはない

409 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 11:18:44.66 ID:WqycZKoy0.net
シャシーが良いのもあるけどタッペンが凄かった
普通なら4勝も出来なかった

410 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 11:20:00.25 ID:Fk0NU/mVa.net
アホンダ

411 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 11:46:07.27 ID:VH50Njlma.net
>>386
F1公式はコンストラクター名・PU名だから、マクラーレンでもレッドブルでも同じような記載になるな

F1メディアの報道だとチーム名が表記される場合があるので、チーム名にホンダが入るかどうかで違いが出てくる
ただ、一般メディアは単にマクラーレン・ホンダまたはレッドブル・ホンダ扱いだし、
F1メディアを見る人は、そもそも事情を知ってるからなあ

412 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 11:59:10.62 ID:h6mf3lam0.net
バカにかまうなよ
今季はチャンピオンシップを争って、それを
獲得する過程を眺められるんだから

413 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 12:09:08.19 ID:88ojGDt70.net
>>405

恥ずかしい質問はしない方が良い。

414 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 12:19:16.26 ID:RBRFc7izd.net
>>408
こういうのを待っていたよ(予想通り)

415 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 12:29:39.32 ID:PZvqqZwNM.net
>>405
密度と熱の関係を無視する大発見だなw

416 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 12:29:48.09 ID:XtZhNFqwM.net
>>413
説明できないなら黙ってた方がいいw

417 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 12:35:19.80 ID:XtZhNFqwM.net
>>415
ID変わるけど気にしないでくれ
密度は圧縮比と関係ないじゃん
排気量は同じなんだから

418 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 12:43:40.70 ID:RL/RWg5Od.net
>>403
だからなんでルノー以上なら10勝なのさ?
6勝でも2018年以上になるのにさ。

ゲームと違って相手も進化するからそんなに単純な話じゃないけども。

419 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 12:52:15.42 ID:N8sPWpj3r.net
3-7くらいはルノーと同等だって言いたいんじゃね?
で、明らかに超えてると言うには10くらいのインバクトが必要と

8-9辺りだとニューエイすげぇで終わる可能性白あるし

420 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 12:55:07.72 ID:qB36KeHHd.net
レッドブルがタイトルとれば、ルノーで取れなかったのだから、ホンダにして良かったってなるよ。

421 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 12:55:25.80 ID:mnM34BB20.net
>>374
わかりにく説明しても意味無い
どのチームも燃料使用量と最大燃料流量が同じとルールで決まってるんだから
燃料が持ってる熱エネルギー量(全チーム同じ)を車を動かす力(馬力)に多く使えば排出される熱量が減ると説明した方がわかりやすい
パワー(熱効率)があるpuは排熱温度が低い

>>366が書いてる通り熱量なりなくて暖房用にリヒート機能燃料を燃やして暖房に使ってる車も確かにあるよ
中型バス以上はほぼ燃焼式FFヒーターが選べるよ

422 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 12:57:16.70 ID:XtZhNFqwM.net
もう少し疑問を説明すると、他より圧縮比が高いというのは排気量が同じだから
燃焼室の体積が狭いということ。
その場合燃焼は低いのに比べて高温高圧になる。
それが排気行程でピストンが同じ距離を下がったのに、なんで圧縮比が低いのに比べて温度が下がるのか。

423 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 13:17:13.35 ID:XtZhNFqwM.net
>>421
その分かりにくいところが、誰でも分かるようなこといってる人がいたけどね。

運動エネルギーへの変換効率と排気温度は反比例するところがわからん。
排気量は同じ=爆発から膨張までの圧力差は低圧縮比でも同じなのに。

424 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 13:19:11.81 ID:KyPoU8mp0.net
アウアウウーはシーズンパフォーマンスで完全論破されたからハードル上げに切り替えたか
しかし上げ方が小学生レベルで大草原
何だよ20勝で最強PUて
名実共に最強PUと言われたメルセデスが過去最高何勝を上げたか知らんのか

425 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 13:29:13.22 ID:XtZhNFqwM.net
>>374
というのを踏まえて説明し直してくれない?
構造の違いは燃焼室が狭いか広いかだけ。
高圧縮だからって、ピストンが余計に下がる訳じゃない。

426 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 15:05:28.98 ID:88ojGDt70.net
>>425

本気で圧縮比と排気温度が無関係だと思っているのか?

427 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 15:25:02.81 ID:scXNUwPIM.net
>>425
高圧縮比はより圧縮され、膨張比が大きくなる。

428 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 16:06:20.68 ID:5KoMd0Dz0.net
アホンダ

429 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 16:26:56.19 ID:ib7Nw8Yo0.net
>>428
好きだよなーお前

430 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 16:40:40.30 ID:e2SPTQR20.net
>>411
いや、F1公式は登録ネームとコンストラクター名だが

公式にホンダは名前すらつかない

431 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 16:43:41.28 ID:zWzG/6fBM.net
タグホイヤーのバッジつけられないだけでもいいじゃねえか

432 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 17:13:09.61 ID:7DQwEM+I0.net
はい、テンプレはこちら
チーム名にホンダが入るのはトロロッソ
PU名はウィリアムズのメルセデスと同じくちゃんとホンダ名(タグホイヤーではない)


https://www.fia.com/sites/default/files/styles/panopoly_image_original/public/entry_1.jpg

433 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 17:14:34.08 ID:JzZ2biFY0.net
今更だけど、タグ・ホイヤーとレッドブルとの契約は3年契約なんだな。
ホンダとはどうなるのかわからないけど、レッドブルは2021年以降も
F1に留まる可能性高いな。

434 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 17:18:44.49 ID:yWVecdTRa.net
>>410

下郎

435 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 17:20:30.58 ID:9bjABtma0.net
またこのネタか

436 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 17:21:19.14 ID:7DQwEM+I0.net
トロロッソにホンダの名前入れるよりもレッドブルの方に入れて欲しかったな
アストンマーチンとの妥協案で、トロロッソに追いやられたんだろうけど

437 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 17:22:48.73 ID:ePWGj8s50.net
>>432
アルボンのカーナンバーが入ったエントリーリストはないのか

438 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 17:43:21.68 ID:yWVecdTRa.net
>>428

カメムシ

439 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 17:47:03.85 ID:5B1DSvCZ0.net
圧縮比はレギュレーションで決まってるからパワーアップの肝は比熱比だ。
ここで状態4がどうなるか計算してみるとどうして回生エネルギーが減るのかわかると思う。
https://www.oit.ac.jp/japanese/voice/eng/detail.php?id=201408001

440 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 18:00:53.65 ID:5E1wE8+P0.net
TV中継では、「REDBULL RACING HONDA」か

441 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 18:15:07.55 ID:7DQwEM+I0.net
>>440
ウィリアムズ メルセデス、フォースインディア メルセデス
と順位表示されてたりするしね

https://pbs.twimg.com/media/DmGK-y4W0AA_Sw3?format=jpg&name=large

442 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 18:21:30.05 ID:5E1wE8+P0.net
シャシー+PUで
「Red Bull Racing Honda」
だね。

443 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 18:40:53.57 ID:GJCg9/so0.net
でも表彰されるのはドライバーとコンストラクターだけ

444 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 18:50:06.51 ID:qB36KeHHd.net
何が言いたいのかわからん。
表彰されなければ無価値と?

445 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 19:14:03.49 ID:88ojGDt70.net
>>439

何で直ぐに嘘と分かる事を書き込むのですか?

446 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 20:04:37.61 ID:5B1DSvCZ0.net
>>445
どこが嘘なのか説明してもらおうか。

447 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 20:25:08.78 ID:KyPoU8mp0.net
>>443
何を今更

448 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 20:36:07.65 ID:XfUuViQx0.net
>>446

レギュレーションを再読すれば良い。

449 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 20:44:56.75 ID:5B1DSvCZ0.net
>>448
面倒だから簡潔に説明してくれよ。

450 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 21:19:50.53 ID:Z/5wAsoQ0.net
>>443
逆表彰されたポンコツエンジンもあったね

451 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 21:40:28.85 ID:mnM34BB20.net
5.3.6エンジンの気筒は、18.0を超える幾何学的圧縮比を有することはできない。

pu初年度はこのルール無かったんだけどメルセデスが超えそうだから2年目くらいに追加されてフェラーリがメルセデスのインチキ真似て次の年にルノーも真似て最後にホンダも使えるようになった

熱効率求めると低温燃焼になるからレースエンジンだと55%1100馬力くらいで並ぶんじゃない

452 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 21:50:39.66 ID:oHqZwGeD0.net
>>451
熱機関の基本からすると温度差はでかいほどいいはずでは…?

453 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 21:56:56.39 ID:ofpDqzFZ0.net
エンジン本体は年間3基に制限されてるますが、燃料タンクからエンジンまでの間に毎レース交換可能な部品はあるのでしょうか?

454 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 21:58:35.21 ID:eFCCJGaw0.net
普通にファンとして喜んでればいいのに。世界の評価を気にしすぎダゾーン

455 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 22:06:23.43 ID:PMmz/Aqe0.net
>>309
新井は同意だが、長谷川は新井のつけを振られたからよくやってたと思う。
2017年の方針転換がなければホンダはF1で戦えなかったと思う。

456 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 22:27:22.12 ID:khSto4N9a.net
>>432
ちゃんともクソもレッドブルのチーム名にホンダの名前はない

457 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 22:45:34.57 ID:KyPoU8mp0.net
>>456
>>432の「ちゃんと」は「PU名」に掛かってるんだが?

458 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 22:46:28.47 ID:cnZzFU+b0.net
ホンダは、新井というホラ吹きをよくリーダーにしたもんだ。
人選ミスひどすぎ

459 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 22:51:57.75 ID:khSto4N9a.net
>>457
あたりまえだろ
契約までの流れも知らんアホだったか

460 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 22:54:26.51 ID:KyPoU8mp0.net
>>459
会話になってないw
日本の掲示板に書き込みするならもう少し日本語勉強してくれ、わりとマジで

461 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 22:58:42.43 ID:khSto4N9a.net
>>460
日本の掲示板じゃないけどな
ほんとアホだなこのチョン

日本語以前に言葉の概念を学習しろよサルがw

462 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 23:12:36.03 ID:HqQ5lzAY0.net
>>456
チーム名にこだわる必要があるん?
PU名はちゃんとHONDAになってるわけだから
レッドブルホンダでも間違いではないよね
どうせみんなレッドブルホンダって呼んでるんだし

463 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 23:16:01.02 ID:khSto4N9a.net
>>462
だから、当たり前だろアホが
バッヂネームの方が稀有だ

なにが「ちゃんと」だよw

464 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 23:23:32.19 ID:KyPoU8mp0.net
これが南朝鮮人の得意技「論点逸らし」か…

465 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 23:25:50.61 ID:MbXuZY5YM.net
愛知県民の可能性も微レ存

466 :音速の名無しさん :2019/01/27(日) 23:40:30.12 ID:lyLyMh7v0.net
15年に参戦してから新井コンセプト2年目が一番成績が良い事実
メルセデスの真似してもノーパワーなら
新井コンセプト4年間見てみたかったな

467 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 01:30:56.18 ID:PpLsB+wXa.net
>>461

ホンダが憎いチョンチョンほざくチョン

468 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 01:31:55.11 ID:PpLsB+wXa.net
>>463

チョンチョンほざくチョン

469 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 01:32:49.87 ID:+5Ib9WAa0.net
>>463
なに言ってんだあんた

470 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 02:19:48.46 ID:APjFz76I0.net
謝罪しない
論点逸らす
逆に相手を責める

まぁ国民性だよね

471 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 02:47:07.32 ID:P9y4JfZ8a.net
>>463
おまえ、頭悪いの晒して嬉しいのか?w

472 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 03:18:26.94 ID:tTA3FRcG0.net
水を差したいだけの奴は、NGワードと共有NGに放り込んで終わりだわ

473 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 05:24:05.13 ID:q1TupA3Ga.net
チーム名気にする人は根底に第3期の失敗があるのだろうが、
英国基盤のチームを対等買収で運営するのには初めから無理があったんだから割り切るべき。
メルセデスでさえ勝てるチームにするのに4年かけている上にミハエルまでかり出してたんだしね。
フルワークス断念した時点で茨の道だったのは周知の事実なんだし、
今はサプライヤー扱いでもグランプリでの存在感を維持拡大する方に専念する時だと思うがね。

474 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 05:32:19.83 ID:9LkAIGkK0.net
トロロッソは、チーム名にもホンダが入ってるからトロロッソ・ホンダ・ホンダ

475 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 05:48:36.68 ID:lGYSojrM0.net
今のF1はメルセデスやフェラーリが有利な仕組みでどうこの2強に勝てと言うんだ?
結局政治力が強くなきゃ勝てないんだろ?
レッドブルがどれだけ優れたマシンを作って、ホンダも進化したとしてもどうあがいてもメルセデス、フェラーリに勝てなくね?レッドブルホンダがワールドチャンピオンなんて無理じゃね
2021年からはわからんが
メルセデス、フェラーリがやってる抜け穴はなんなんだろう?それを見つけない限り勝てないと言うことでしょホンダPUではルノーPUでも同じだけどさ

476 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 05:50:18.22 ID:XOF3tXlE0.net
>>473
単にいちゃもん付けてるだけ

477 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 06:03:24.33 ID:9LkAIGkK0.net
>>475
こう言われるようになりたいよな

今のF1はホンダが有利な仕組みでどうこの2強に勝てと言うんだ?
結局政治力が強くなきゃ勝てないんだろ?
メルセデスがどれだけ優れたマシンを作って、フェラーリが進化したとしてもどうあがいてもホンダに勝てなくね?ワールドチャンピオンなんて無理じゃね
2021年からはわからんが
ホンダやってる抜け穴はなんなんだろう?それを見つけない限り勝てないと言うことでしょ

478 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 06:14:27.93 ID:lzImtTT30.net
F1にはチーム力間格差を小さくする仕組みが無いのが問題

479 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 07:26:53.21 ID:nfd6PE+Qa.net
>>477
F1で言えばバブル期に投資をした時に日本が欧州のビジネスを学ぶ必要があったが
バブル崩壊で金の切れ目が縁の切れ目で終わった事が躓きの始まりかな。
向こうからすれば今の中東マネーや中華マネーと同じ扱いだった訳で。
メルセデスとホンダの違いはメルセデスはマクラーレンとの長期政権でF1コンストラクターと
ビジネスするor主導権をにぎるには何が必要かを学んだ上で
ブラックリーのチームを掌握して今の常勝集団が出来ているわけで、
はっきり言ってホンダにせよ多くの日本企業がその違いが何か完全に理解出来ていないって事だろうね。

480 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 07:27:35.08 ID:oAAssCkn0.net
>>477
凄く申し訳ない気持ちになったので今のまま追いかける側でいいです

481 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 07:32:37.19 ID:HvHD63o/a.net
>>471
おまえだろ
何が頭悪いと思ったのか指摘出来ないと、ただマヌケだぞお前w

気持ち悪いチョンだな

482 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 07:51:43.69 ID:mAWuLUs3M.net
政治力というよりも欧州の人間の生活に貢献するようにならない限り無理でしょ。
工場作ったって上前はハネるわけだし生え抜きのメーカーとは違う

483 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 08:53:14.38 ID:IVBoOEKz0.net
その場限りの山本部長はすべて田辺さんに 責任をなすりつけるつもりだなw

484 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 08:54:53.24 ID:NvHtQypl0.net
>>481
おまえ朝鮮人のくせにチョンチョンうるせーバカだな
チョンって普通の日本人が使う時に何を指して使っているのかおまえ知らないのか?

ま、おまえはF1に全く無関係で日本人が誰も乗りたがらないヒュンダイ賛美しているような真性の朝鮮人なのは確定だけどなw

485 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 09:01:13.13 ID:IVBoOEKz0.net
山本部長2017年のコメント。レットブルに配給するつもりはない。新井もそうだがこいつもその場限りで適当だぞ。w

486 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 10:10:55.22 ID:oC3bFiwR0.net
ホンダのPU「も」遅い

487 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 10:35:31.49 ID:Hz324n2oa.net
>>485
マクラーレンとまだ組んでたから言えなかったのでは?

488 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 11:24:08.69 ID:B0pvTHnCa.net
>>487
マクラーレンと組んでる時にレッドブル陣営をさくら見学させてんだが

489 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 11:37:44.05 ID:A5C852/20.net
>>408
アンチではないがホンダPUに優勝するポテンシャルは無い
最低メルセデスPU6台フェラーリPU6台が上に居る
今年レッドブルが何勝かしてトップ3を確保する可能性が高いとは思うがそれはホンダの力ではなくレッドブルの力
ホンダの力で…ってのはメルセデスやフェラーリと遜色無いレベルに達したのでは?って評価がで出してからではないか?

490 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 12:02:19.34 ID:XySJfw0vM.net
>>466
あのまま2017年だと周りが馬力アップしてる分、さらに引き離されてるよ。


>>488
あの時はPU配給先の2チーム目の候補として、RBの見学を行った。
結果的には、枕が拒否したけどね

491 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 12:47:16.54 ID:XqBfyWAHa.net
>>482
生活に貢献するまでは言い過ぎだと思うが、ある程度寄り添うゼスチャーは必要だね。
それも政治力の一つだと思うし、そのしたたかさがホンダはじめ日本企業に不足している部分かも。

492 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 12:55:28.05 ID:3iN8MzB5M.net
極端に言えば
ホンダって日本企業だったの?!知らなかった!
とヨーロッパ人に思わせるくらいの政治力ということか

P&Gって外資だったの?
アディダス、プーマって外資だったの?
みたいに

493 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 12:57:18.75 ID:B0pvTHnCa.net
>>492
そんな池沼おらん

494 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 13:00:28.28 ID:IVBoOEKz0.net
山本「レットブルはPUを物としか見てない、そういうチームに配給したくない」

495 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 13:50:54.60 ID:y4KN3eTj0.net

ソースは?

ゴメンね。
あなたとは言わないが、このスレでは息を吐く様に嘘を吐く
人種が紛れ込んでるんでね。あしからず。

496 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 14:23:50.24 ID:Ccfls2gt0.net
>>489
>ホンダの力ではなくレッドブルの力

この言葉、今年はめちゃくちゃ見ることになるんだろうなあ

497 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 14:27:47.86 ID:MvuY+RSsa.net
>>496
そりゃそうだろ
白いものを白いというのは当然。問題は黒と言うチョンがわくこと

498 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 14:43:20.01 ID:pIAymJNa0.net
>>496
powered by HONDA だから、ホンダの力

499 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 14:46:08.41 ID:VDkB5/Jxa.net
>>496
現実を叩きつけられると信者が発狂するんだよ

500 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 15:13:22.41 ID:SpWuGgZ7M.net
>>496
んなこたぁ当たり前
PUのおかげって言う奴は頭いかれてる奴か
信者を装ったアンチ

501 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 15:19:34.57 ID:w6ytXQQA0.net
勝てばレッドブルの力
勝てなければホンダのせい
世界中こんな感じだろ

502 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 15:27:08.17 ID:dklRH9bma.net
>>501
圧勝すればホンダのおかげ
去年と同等ならレッドブルのおかげ
去年以下ならホンダのせいやろ

503 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 15:28:03.97 ID:SpWuGgZ7M.net
>>502
それが一般的だな

504 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 15:47:10.95 ID:/6LlvDEKM.net
>>496
罵倒しあう未来しか見えない

505 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 16:00:24.34 ID:oC3bFiwR0.net
>>502
このとおりだと思うんだけど、このスレ的には去年より同等よりちょい上なら
「ルノーよりホンダが速いからホンダすごい!!」って論調になりそうな気がする

506 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 16:14:04.08 ID:sfAQb312d.net
>>505
普通のやつは、去年よりましだから御の字と言うよ

507 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 16:40:10.42 ID:QoG8J4z8M.net
トロロッソは近年、ルノー、ルノー、フェラーリ、ルノーPUでずっと7位をキープしてたのにホンダに代えたら突然9位になったのは車体が急に悪くなったからか?
そんなことはないだろう
ホンダからルノーに替えたマクラーレンは9位から6位に躍進だからな
信者が糞シャシーと馬鹿にする車体で

508 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 16:45:02.67 ID:VxSj5+Sn0.net
お前らつまんねえ議論してるな
レースが目的だろ。

くだらねえ。

509 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 16:55:38.60 ID:APjFz76I0.net
>>507
トロロッソはフェラーリやルノーを使っていた時は受け取ったPUでレースに集中していた
ホンダは共に開発をする余地があったのでレースより開発に集中し結果的にポイントの取りこぼしがあった

マクラーレンはホンダからルノーへ切り替えた事でアロンソがやる気出して神がかったレースを何度も見せた
実際マクラーレンのポイント向上分はほとんどアロンソが叩き出している

もちろんルノーよりホンダが低性能というのも事実
スペック3投入以前は明らかにルノーの方がハイパワーだったし投入以降はより開発を進める為にポイントを無視したレース運びをしていた

510 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 17:06:21.46 ID:OYbZGGyhp.net
ルノーもエンジン新設計なんだから今までどうこうとかもう関係なくね?

511 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 17:22:56.73 ID:tTA3FRcG0.net
ルノーは毎年新設計と言ってるような

512 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 17:51:49.98 ID:TU73uOoa0.net
レッドブルレーシングとの関係をどうやって市販車に生かすかだわ

来ないのかNSXを超えるスーパースポーツは

513 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 17:56:24.04 ID:EWpFg2AZM.net
N-BOXレッドブルバージョン(RBカラー+モデューロパーツフル装備)

514 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 17:57:16.70 ID:p1O0c8v2d.net
レッドブルの販促カーがホンダ車ベースに

515 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 18:05:22.35 ID:7czhCdgJ0.net
ルノーは新設計か、やらかしてくれる可能性が高いと言う事だな。

516 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 18:18:04.94 ID:p/RkusVS0.net
>>512
あんまり高級な車作るとアストンマーチンと競合しちゃうから駄目

517 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 18:29:37.88 ID:J57StMLk0.net
ホンダは去年のスペック3からの継続だから、このPUで飛躍的性能アップするとも思えないんだよな
確かに伸びしろあるんだろうけど、良くて去年のメルセデスに今年1年通して近づけるかどうかじゃね?
ルノーは新設計だから躍進する可能性もあるし一昨年のホンダみたいに悲惨な状況に陥る可能性もある
メルセデスの新設計のPUはちょっと脅威
フェラーリは去年みたいに規約のグレーゾーンついた新アイテム導入するかもだし

518 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 18:33:10.12 ID:90dY8NRy0.net
NSXはモーター部分が80馬力もなくて非力だから
これを500馬力〜1000馬力ぐらいのに換えればハイパーカーに(適当)

519 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 18:36:35.36 ID:CPHHFs3m0.net
>>494
山本は典型的な勢いだけで出世したみたいな風貌言動で大嫌い
田辺さんや浅木さんみたいな人が好き

520 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 18:38:04.86 ID:NqMZCaGL0.net
新設計って言うけど、どのメーカーも新車は新設計のPUになるんじゃないの。
ホンダだって継続してますってのはレイアウトのことだけで、毎年全部寸法変わるだろうし。
その程度のことじゃないの?

521 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 18:46:21.55 ID:f8+BQILSx.net
>>479
無限続けてただろ

522 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 18:47:47.76 ID:p/RkusVS0.net
ルノーは速くなる詐欺の常連イメージ

523 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 19:05:14.74 ID:O4hdDmMd0.net
山本部長は見た目でスキキライあるかも知らんがやってることはいいと思う
レッドブルホンダが成功したら、かなり殊勲者として称えらるべきだろうw

524 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 19:09:03.80 ID:3iN8MzB5M.net
浅木さん、田辺さんという古参のエースを引っ張り出すのに3年かかったんだよなあ
参戦表明会見で当時の社長が技術者育成とのたまわった時にいやな予感はしてた

525 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 19:14:23.04 ID:EWpFg2AZM.net
>>524
それな
開発の一部に新人を組み込んで育成とかならまだわかるけど、中核に据えるとは思わなんだ
そりゃマクラーレンもキレるわな

526 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 19:16:17.26 ID:oC3bFiwR0.net
>>512
NSXだってエンジンコスワースじゃなかった?

527 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 19:21:16.23 ID:3iN8MzB5M.net
>>525
大企業に限って新規事業をスロースタートでやりたがる謎
いわゆる「大人買い」の投資ができるのは大企業だけなのに
ビビりまくりの経営陣

528 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 19:36:28.14 ID:H9sifQCj0.net
https://jp.motorsport.com/f1/news/ricciardo-spec-c-progress-encouraging-for-future/3182986/
2019のルノーPUはスペックCベースだよ
ブコウスキーがそう言っている

アビテブールはコミュニケーション戦略で嘘をつくのであてにならない

529 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 19:46:50.95 ID:rYDTYKmb0.net
f1のpuよりプリウスのハイブリットの方が凄い技術なん?

530 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 19:59:57.98 ID:EH1gySQy0.net
>>491
政治力 ( ´,_ゝ`)プッ そんな上っ面で騙せるもんか

531 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 20:06:51.89 ID:aji0Px9c0.net
しかし、ホーナーもホンダの野心にRB負けてないというのってことは、ホンダの野心が相当だったと、、、
タッペンもこっちから注文つけるよりもパーツをせかされるというのとか。
ニューウェイもテンション上がるとか。
こういう時のレッドブルは底力がでてほんと強いと思うぜ。

ホンダはRBにどんだけ野心をぶっ込んだのか気になる笑

532 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 20:11:15.24 ID:Zw8v8mWc0.net
野心(資金)

533 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 20:12:15.89 ID:QoG8J4z8M.net
ルノーは何だかんだ言いながらそれなりの結果残してるけど、ホンダは関係者がポジティブなこと言うだけでいっさい成果物が無いんだよな
本当に進歩してるんならほんのちょっとくらい光る物があるはずなのに、実際のレースでそんなの見たことない
スペック3なんて全くレースペースないし、壊れるし、何がルノーに勝ってるんだか分からなかった

534 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 20:34:06.52 ID:EWpFg2AZM.net
>>533
>>353

535 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 20:38:14.38 ID:3J1ARVJf0.net
外部から主観なしで判断できる要素は結果しかないからねぇ
良い結果が出なかった言い訳なんて内部の人間以外本当かなんて分からないしな

536 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 20:39:16.89 ID:kvZHfpPNa.net
>>533
また上っ面だけ見て決め付けてる情弱くんか
ホンダ叩きたい気持ちはわからんでもないけど、実際に現場で詳細データ把握しているRBやトロの首脳がちゃんと評価している事実は知らないのかね?

リップサービスと言いたいのかもしれないが、結果が悪けりゃ自分たちのシャシーやセッティングが悪いと認めてしまうようなコメントを軽々に出すわけもないことぐらいは読み取る頭を持とうよね?

537 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 20:39:28.79 ID:f8+BQILSx.net
この手合いもあと数ヵ月の命かw

538 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 20:51:46.18 ID:EWpFg2AZM.net
狭い意味での「結果」というなら確かにまだ出てはいないよな
しかし結果を出す為のお膳立ては整いつつあるとは言える
レッドブルに認められたというのもそうだけど、体制変更やスタッフ刷新等ホンダ側にも期待出来る要素はある
そういうのが全然無くて参戦初年度のままずっとここまで来ていたらアンチの言い分も理解出来るところだけどね

539 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 20:55:07.05 ID:WYfOFMeb0.net
>>537
クセーこと言う奴だなと思いこいつのワッショイみたらw

540 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 20:56:35.83 ID:EWpFg2AZM.net
>>539
違うな
なんか祭りみてーになってんな

541 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 21:00:27.55 ID:xKgfGW5c0.net
ホンダ昔から、数打ちゃあたる開発だからな。
今のように規制が厳しいとな。

542 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 21:03:56.59 ID:EjqahDhXa.net
何も知らないヤツがさも内部事情を見てきたように書き込むのが匿名掲示板らしさを醸し出してるな

543 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 21:20:21.56 ID:nVC9v2mb0.net
>>542
ほんと、ろくでもないよな、アンチって

544 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 21:41:44.20 ID:4H40ghqJ0.net
そりゃ勝てなければホンダのせい、
当たり前だろ
元々強いチームなんだから、もはや言い訳もきかんし。
ただチャンピオン争いすればホンダのおかげになるんだから(フェルスタッペンのスキル歳的に伸びてるのに)
チャンス以外の何者でもない

545 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 21:57:08.74 ID:nVC9v2mb0.net
>>544
それはないと断言する。
タイトル争いをすればそれはRBシャシーのおかげ、ダメならすべてホンダのせいにする輩が絶対に出る。
絶対にだ。

546 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 22:07:49.71 ID:bodKmTeR0.net
>>545
いや
単なる部品だ連呼すると思うわ

547 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 22:31:40.02 ID:T0ifr/eBd.net
>>546
自分達が常日頃その「単なる部品」を馬鹿ほど叩いているのをスルーしてなww

548 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 22:48:28.19 ID:KKTsNhba0.net
>>529
なにを基準にしての技術なのか・・・
比べる必要性がわからない

549 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 22:51:13.56 ID:r8KziZDq0.net
>>522
JB曰く「ホンダは嘘つきの集まり。」

550 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 23:07:14.39 ID:EjqahDhXa.net
マクラーレンの罵詈雑言は酷かったな〜

TAGバッジつける前のルノーに対するレッドブルの罵詈雑言も酷かったけど、マクラーレンと比べて車体側が良い分言い返せないよね

今年結果が出なかったらガクブルだな

551 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 23:08:35.05 ID:WTnG1BVma.net
>>526
エンジンブロックの製造を担当してるらしいな

552 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 23:21:41.50 ID:Nw+vM+SlM.net
>>529
TS050のTHS-Rの方が良いパワーユニットだと思う、レギュが違うけど燃費とパワー両立しなきゃいけないのはどちらも同じ

553 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 23:39:41.85 ID:vtSVPhjc0.net
>>544
せめて意味の分かる日本語で話してくれ。

554 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 23:40:36.71 ID:vtSVPhjc0.net
>>533
じゃあ、お前が開発リーダーやれよ。

555 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 23:40:40.21 ID:vtSVPhjc0.net
>>533
じゃあ、お前が開発リーダーやれよ。

556 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 23:41:11.18 ID:EWpFg2AZM.net
>>549
ファンクの帝王がホンダに興味を持っていたとは知らなかった

557 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 23:45:57.63 ID:oe8zg1xJF.net
アーユーセックスマシーン?!!!

558 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 23:52:09.55 ID:CRIk+zSr0.net
>>549
B→V

559 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 23:53:42.69 ID:emI5uyxW0.net
まぁ紆余曲折あるだろうけどホンダを応援します。
バイクは30数年ホンダ党だからね。
スーパーカブからNSR、そしてCB、GL。
色んなファンが居るけど苦しんで天辺取るGPのホンダが好きだから
昔のF1ホンダより今のホンダの立場が最高何だよねw

560 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 23:55:42.02 ID:EWpFg2AZM.net
GLてゴールドウイング?

561 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 23:56:14.97 ID:emI5uyxW0.net
>>553
ナイス!
酷すぎるよねw

562 :音速の名無しさん :2019/01/28(月) 23:57:39.92 ID:emI5uyxW0.net
そうですよ!
GL1800ですね

563 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 00:01:28.34 ID:9SRoCt2J0.net
>>560
バイクに興味が有るのかな?

564 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 00:06:26.73 ID:Kq00k86jM.net
>>562
そうなんだ、いいなぁ
ゴールドウイングはバイクに初めて興味を持った頃から憧れだった
当時はアスペンケードだったかな
新しいのもいいよね

565 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 00:14:38.97 ID:5iHAnPpv0.net
そんなことより今年のホンダPUは勝てるのか勝てないのか教えてくれよ!

566 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 00:34:30.12 ID:unM1YXo0M.net
>>565
去年まで非力なルノー積んでいてもレッドブルは勝てたんだから今年も普通に何勝かする
できなかったとしてもそれはホンダ(だけ)のせいではない
以上

567 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 00:41:55.48 ID:BzPFDzMu0.net
なんだかんだで、よくここまで来たわ

ホンダを見て他のメーカーの参戦は絶対無くなっただろうw

実際、開発は二年以上遅く始めてるし、参戦は一年後。
レイアウトで二年無駄にして・・・
ルノーにほぼ追いついたわけで、これなら完全にルノーの負けだろうw
ルノーの停滞見てるとホンダの伸びが凄いとわかる。

568 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 00:45:38.73 ID:Y2AiIjm40.net
>>567
今年はランキングでもしっかり勝って黙らせて欲しいよな

569 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 01:54:58.36 ID:atn7MyBJ0.net
アホンダ

570 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 02:35:41.75 ID:v+AvBsJfa.net
>>569

病人

571 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 02:42:55.58 ID:+iuNfuV30.net
>>567
レッドブルに取り立てて貰ってうれション撒き散らし中の所
申し訳ないけどハシゴ外されなきゃイイねw

572 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 02:44:46.08 ID:Kq00k86jM.net
ハシゴ外してほしくて堪らないんですねわかります

573 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 03:20:00.56 ID:v+AvBsJfa.net
>>571

下品馬鹿

574 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 03:58:18.79 ID:yeoZ7RSs0.net
>>571
キミは何が目的なの?

575 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 04:58:08.57 ID:+iuNfuV30.net
>>574
むしろ手放しで喜んでる奴等こそアンチじゃないの? 心当たりない?w

576 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 05:06:20.57 ID:+iuNfuV30.net
>>574
逆に聞きたい。
もし今年レッドブルが一勝も出来なかったとしても
マシンの性能だけを疑いますか?

577 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 05:10:27.40 ID:5Exd2zTX0.net
成功をいぶかしんで警戒するのが真のファンだとでも?
成功を期待して応援するのがファンなんじゃねーの?

それはそうと真のアンチがどういうものか知ってる?
ホンダの失敗を心から望み実際に失敗したら狂喜乱舞して嬉ションするヤツ
そう>>571みたいなヤツの事だよ

578 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 05:11:15.36 ID:yeoZ7RSs0.net
>>575
手放しで喜んでる人が、どのくらいいるの?
俺も含めて「大丈夫か? 今年こそいけるのか?」というドキドキじゃないのかな。
それが楽しみでもあるし。

579 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 05:11:50.86 ID:yeoZ7RSs0.net
>>576
マシンの性能って、トータルパッケージを意味するのでは?

580 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 05:36:09.95 ID:7UUjOBmPM.net
>>576
そんな事よりキミはもっと心配すべき事が他にもあるんじゃないかね?
もしもレッドブルホンダがメルセフェラと互角に戦いポイントも大量獲得した時どういう方向で「ホンダが悪い」の結論を導き出すか、とか

どんなトンデモ理論を展開するのか
それを見るのが今から楽しみだよ、俺わw

581 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 06:11:28.93 ID:tIWBU7ik0.net
「レッドブルへのF1エンジン供給はホンダにとって重荷」
https://f1-gate.com/renault/f1_47005.html

582 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 07:27:23.79 ID:4pwtBMnKM.net
>>577
( ´,_ゝ`)プッ

583 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 07:37:41.93 ID:5Exd2zTX0.net
>>581
アビテブールが世界にアホを晒すコメントをしたというニュースがどうかしたか?

584 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 07:40:59.00 ID:TnAdLjDmM.net
無断転載上等のgate以外にマトモな(高速翻訳の)海外記事配信サイトが無いのが問題だな

585 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 07:45:38.17 ID:QXRQ7jdD0.net
>>581
トロロッソは今年も実験台

586 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 07:48:30.82 ID:pKvsH3h2a.net
>>583
アホはお前

客観的事実しか書いてない

587 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 08:03:56.17 ID:5Exd2zTX0.net
>>586
お前好きだなー
「客観的事実」

どんなに主観にまみれた理屈でも「客観的事実だ!」と100回言えば客観的事実になるとでも思ってるのか?
お前の国ではそれが常識なのかもしれんが、残念ながら世界はそうではないのだよ

588 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 08:06:09.69 ID:JPdYpZWsM.net
>>586
ようチンパンジー

元気?

589 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 08:13:08.46 ID:hvvsDsl0a.net
アホンダ

590 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 08:34:17.99 ID:qUplfg2iK.net
>>322
ルノーがホンダは赤牛に苦労させられると早くも牽制してきたけど
枕の嫌がらせよりヒドい所は無いと思うわ
去年の冬テストでルノー積んだ枕が焼きパパイヤ状態なのに他チームが順調に走行してて文句言えなかったしw

591 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 08:41:03.93 ID:JCIICQSW0.net
ルノーって韓国みたい。
粘着ストーカーで気持ち悪いわw

592 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 08:46:21.44 ID:IWebiy8td.net
ホンダ信者って韓国みたい。
粘着ストーカーで気持ち悪いわw

593 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 08:46:40.28 ID:YeXz76LnM.net
アホデブールはテロリストみたいな顔だからな

594 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 09:08:45.37 ID:4VeT+Jy/0.net
個人と会社の区別くらいしろよ

595 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 09:51:52.43 ID:DOsvhCwea.net
代表者の発見は、一個人の発言とは違うかと

596 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 09:53:48.71 ID:Lg+8DAF6M.net
>>576
>>502

597 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 09:56:33.45 ID:Lg+8DAF6M.net
>>581
ルノーPUは去年何台使ったのか問いたいw

598 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 10:05:15.73 ID:PEs5M+ul0.net
「Wシリーズ」候補に残ってる小山美姫さんってホンダの後押しがあるんだろね。

https://www.honda.co.jp/HFDP/F4/race2018/spreport01/images/06.jpg

599 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 10:06:25.93 ID:8v1vuBZ80.net
単純にホンダには勝ってもらいたい。良いよ良いよって言われつつ
過去のホンダF1の栄光と較べたらフラストレーション溜まりまくり
だからね。でも実際、現代のホンダにその力があるかどうか不安。
レッドブルで大した成績出ないならもう撤退すべき。

600 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 10:13:33.58 ID:Y2AiIjm40.net
>>599
いや?
結果が出るまで頑張るべき

601 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 10:18:51.42 ID:7oGz5TQyr.net
毎度思うがアンチとか信者とか各々の立場とか重要なのか?ゲハ並だし書くことないなら来るなよ

602 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 10:32:02.03 ID:DOsvhCwea.net
今年は5基でも7基でも使って構わんから、速さだけは見せて欲しい。
速さだけで構わんから、最低でもメルセデスは上回って欲しい
タイトルは来年でも待つよ

603 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 10:45:28.02 ID:vpAc0iESM.net
>>513
カーナビ付けたら乗りだし300万円だな・・・

604 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 10:47:24.40 ID:tIWBU7ik0.net
「ホンダにとって重荷」と言われているうちはまだ安泰だろ
レッドブルがホンダを重荷と思い始めてからが本当の地獄

605 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 11:09:46.89 ID:G+qvrFdxd.net
>>586
別にトロロッソていう実験台はいるから客観的事実ではなくただのルノーの願望論なんじゃないの

606 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 11:17:40.33 ID:pKvsH3h2a.net
>>587
お前らチョンが妄想と捏造しかほざかないのに対比させてんだが
「客観的事実」好きだなってアホか。好き嫌いじゃなくそれが大前提なんだよボケが

トロロッソで実験したっ言ってるのも事実。交換コンポーネント数が圧倒的に多いのも事実。ホンダがルノーよりも潤沢な予算を突っ込んでるもの事実

その事実に基づく、見解を述べているに過ぎない
お前らアホンダチョンみたいに捏造に基づく妄想を騙るゴミは死ね

607 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 11:25:08.51 ID:mgSePNWKM.net
馬鹿だチョンだとしか罵れない奴が日本代表してF1参戦してるホンダのファンでいるのは辞めてほしいですな

608 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 11:29:11.10 ID:30zsmJw3d.net
俺ルノー乗りだけどF1ではホンダ応援してるが、そんな人いる?
F1ではどうしてもルノー応援する気にならんし、市販車ではどうしてもホンダはムリなんだよな。。

609 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 11:35:53.67 ID:PEs5M+ul0.net
ホンダはもともと嫌いでもないけど、このスレ見てると嫌いになるな。
異常なまでにルノーやマクラーレン、リカルド叩いてる。
他所のスレまでいって下劣なまでに。
レッドブルは参戦以来好きだったけど、ホンダ信者が気持ち悪いから今年からルノー
応援することにした。
蒙古内(o・v・o)/~

610 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 11:36:58.23 ID:6UDq9L0Ja.net
別に日本背負ってないわw
レッドブルが勝とうがトロロッソが勝とうが日の丸は揚がらない

そもそもこんだけグローバルなチーム競技にナショナリズムそのものが古くさい
エンジニアとかストラジストなんかで全チームに日本人がいるというのに(フェラーリはいなかったかな)

F1見たことすらない池沼ネトウヨは現実見ろ。日本GPでホンダのウェアやフラッグもってるやつなんてほとんどいないぞ

611 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 11:46:33.35 ID:Y2AiIjm40.net
>>609
他が寄ってたかって叩いてこなけりゃこんなことしないんやで。
被害者面する暇があったら反省してほしいわ。

612 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 11:52:28.70 ID:q//Kacc2M.net
ルノーからの下げが多くなってきたな

613 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 11:54:02.02 ID:Lg+8DAF6M.net
>>609
ホンダを陥れるための偽信者も居るからな
そこら辺見極められなかったらそーなるわ

614 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 12:17:07.52 ID:2TmU3FcW0NIKU.net
>>609

アンチの大半は放火魔で、火をつけて喜んでいる輩が多い。

615 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 12:31:24.41 ID:v+AvBsJfaNIKU.net
>>609
君のレスの方が気持ち悪いで失笑するね

616 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 12:36:48.30 ID:upfhSFzfdNIKU.net
f1のこと語る奴ってろくな奴いないからな
ここにいる奴もきちがいだらけだし(笑)
御愁傷様やわぁ

617 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 12:37:28.07 ID:v+AvBsJfaNIKU.net
>>610
ここに張り付いてホンダファンをチョンチョンなじるチョン喚きのおまえがナショナリズム?
真正馬鹿でホラ吹きが当たり前のおまえそのもの(笑)

618 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 12:54:39.65 ID:v+AvBsJfaNIKU.net
チョン喚きのナリスマシがF1⁉

F1は戦前も戦後も一貫してオリンピック競技のようにナショナリズムのスポーツであった。
19世紀末にロードレースとして始まり出場にはナショナルカラーを義務付けられていた。
そのコンセプトは1970年頃のスポンサーの宣伝ビジネス化になるまで基本的に続く。

しかしながらフェラーリのイタリアンレッド、メルセデスのシルバーアローは現在もこだわる。
フェラーリが青や黄色にはならない。

そしてホンダはアイボリーホワイトに日の丸だった。
現在でもイタリアンGPはイタリアンレッドで埋め尽くされるし日本GPでは🇯🇵が舞う。

>>610は日本の国旗やオリンピック競技を見るのが耐えられないアイデンティティのないアンチで
ナリスマスしかごまかせない可哀想な連中の一人だね。

619 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 12:55:24.22 ID:6UDq9L0JaNIKU.net
気持ち悪いチョンだな
わざわざアンカつけるなら中身のあるレスしろよ

出来ないからチョンか

620 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 12:59:50.27 ID:Fy9XGouF0NIKU.net
50-60代中心のスレってヘイト脳ばっかりだな

621 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 13:01:38.66 ID:BbwQd1WwaNIKU.net
>>618
あった、いた、だった

過去形やん。どんだけアホなんだこのチョンは

で、ホンダPUは白地に赤丸ついてるの?
鈴鹿の観客席が日の丸で埋まってるの?

はよ死ねよ。捏造妄想しか出来ないチョンがホンダファンとか嗤わせるな

622 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 13:03:31.73 ID:v+AvBsJfaNIKU.net
>>619
>>621

発狂するチョンチョンほざくチョン

623 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 13:06:36.16 ID:AAyKYhbMaNIKU.net
>>622
だから、捏造と妄想垂れ流すだけで会話できないチョンがアンカつけんなよボケ

624 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 13:10:11.51 ID:v+AvBsJfaNIKU.net
ニククエSaa5-jUEE = >>606>>610. >>621

まだごまかせると思い込むナリスマシ虫

625 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 13:13:08.26 ID:AAyKYhbMaNIKU.net
>>624
いや、じいさんw

ここの仕組わかってる?
ごまかすもクソもそういう仕様だからwチョンのコテハン仲良しチャットじゃねーぞ

こんな病気レベルの低知能が、ホンダファンとか騙ってんだからホンダも迷惑だわな

626 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 13:13:37.26 ID:v+AvBsJfaNIKU.net
>>623
チョンがチョンチョンナリスマシチョンがよほど効いたみたいだな
バーーーーーーーーーーーカ

627 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 13:16:37.03 ID:v+AvBsJfaNIKU.net
>>925
こらナリスマシボケ
おまえバレバレでまだ発狂してるのか?
釜山港に帰れよwwwww

628 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 13:29:00.22 ID:v+AvBsJfaNIKU.net
>>621

フェラーリやメルセデスがナショナルカラーのままで
各国GPで国旗が埋めるのが過去形だとほざくチョンチョン喚くチョン

セナがブラジルの国旗をウィニングランで掲げたが、
現在でも延々と勝利したドライバーの国旗が上がる。

Saa5-jUEEはオリンピックやワールドカップでは某国を一人応援するが、他方でナリスマシの工作
を匿名でするのが癖となっている。

629 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 13:32:14.60 ID:1feVIa370NIKU.net
>>607
外国人嫌いではないよ。ただチョンだけは無理。
差別主義者と言われて結構。チョンは半島に帰れ

630 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 13:44:19.92 ID:uMtlTn10aNIKU.net
>>628
過去形遣ったのはお前だぞチョンw

あとセナはドライバーな?w
ドライバーとチームとサプライヤーの違いも分からんほどの池沼とか勘弁してくれよ

ドライバーが国旗を背負うのは当たり前。ポディウムに表示されて、国家も流れるし、ドライバーネームと一緒に国籍も表記される

ホンダは違う
ただその現実があるだけ。現実が見えない障害者のお前にはなに言っても伝わるわけもないが

631 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 14:04:26.81 ID:5EBCHjUEMNIKU.net
>>620
ほんとだね、このスレからもモタスポファン全体高齢化進んでるのかな

SGTの方が年齢層低かったりして(わずかにだろうけど)

632 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 14:05:05.08 ID:QgSrB9Hq0NIKU.net
お前らまだ 部品応援してるの?
心配しなくても チョンに煽られようがwww今年は去年以上の成績残すだろ。
馬鹿が回生エネルギーの罠を語っても オモロナイ
所詮時代遅れのパワーシステムを補っても無駄。
はよ、F1も未来に向かうスポーツとして 糞資本主義メーカーからの部品調達を辞めろwww
田宮のモーターで走らせればいいだろ

633 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 14:55:55.36 ID:4sxh6FyM0NIKU.net
>>600
結果出る前に辞めて欲しい輩さ

634 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 14:58:07.68 ID:jokZ25NTMNIKU.net
韓国人しかこのスレにいない説

635 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 15:10:08.96 ID:5Exd2zTX0NIKU.net
ホンダ応援するのもホンダ批判するのもいいけど愛知在住の韓国人だけは消えてほしい
わりとマジで

636 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 15:17:36.85 ID:H7kI29chpNIKU.net
>>632
タミヤはモーター作ってないから。
マブチにあやまれ。

637 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 15:19:01.99 ID:19Bfkkb50NIKU.net
アロンソは雨には強いな
ルマン、デイトナ、後はインディーだけか
インディーはホンダじゃないのかな
トヨタ、キャディラックと脈絡ないから勝てるチームならどこでもいいんか
ホンダが勝てるならホンダを選ぶということか

638 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 16:17:41.10 ID:2E96DSL10NIKU.net
インディはシボレー搭載で出る。マクラーレンは当分ホンダとは縁なしかな。

639 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 17:02:39.83 ID:+bHDRZVSdNIKU.net
>>638
GP2エンジンなんか載せたくないんじゃないの?w

640 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 17:20:38.54 ID:wNAP8QrrFNIKU.net
>>635
その前にお前が消えろ、くだらん工作員が。

641 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 17:36:07.60 ID:G4UatynwMNIKU.net
ニート改めチンパンジーが発狂しとるw

642 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 17:50:44.29 ID:v+AvBsJfaNIKU.net
日本人が嫌いで日本人をチョンにしたくチョンチョンほざく
ナリスマシチョン(>>630)はエンジンサプライヤーのホンダを
F1を構成要素からから切り離したくてしかながない典型的なノータリン。



ナリスマシチョンは必死にF1を国別意識の無いチーム競技であるとして企業対抗のバレーボールやチャンピオンズリーグに
したくて仕方がない。(おそらく在日のおかしなメンタリティーによる)
(平気でホラを吹いたり、あらゆる約束事も破って平気、日本国民の金は自分達に貢いで当然、
その上で被害者ずらする。約束事を守り結束して助け合う日本人の共同体を破壊したくて
仕方がない。生活レベル、文化レベルにおいても150年前、100年前の半島の写真を見たら唖然とする。

ホンダ=F1で頑張る日本の会社。
レッドブル、トロロッソ=日本の会社としてのホンダをリスペクトし
日本人との円滑なコミュニケーションを重要視。その対策と気持ちの相互信頼性を
高める体制を作る。

マクラーレン=ホンダをディスり自分の会社の責任からホンダへあらゆる結果の責任転嫁。
ルノー=特別背任で日産を私物化し日産の技術リソースと利益を吸い取るべく動く。
日産からの株の増し確保を阻止し、他方ルノーが持つ43%の株を50%以上にして日産を完全子会社にして日産を取り込もうとする。
日産=ルノーから労働と技術、利益を吸い取られて、やっと立ち上がった。

結論、ホンダ応援→日本企業としてのホンダをリスペクトするレッドブル・トロロッソを応援。
2018年に日本GPの観客席がトロロッソブルーに染まったのはトロロッソとレッドブルが
ホンダをパートナーとして尊重し大切にしているからに他ならない。

在日工作人がエンジンとチームのコラボレーションを必死に否定するのに工作をする。

643 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 19:47:00.87 ID:iqN+ea0n0NIKU.net
日本のモータースポーツファンって結構傲慢な奴多いよな
なんでだろう?同じ衰退スポーツのプロレス格闘技のファンは割りと謙虚なのに

644 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 20:23:50.25 ID:qo6cwuEbdNIKU.net
匿名だとこんなもんだろ
リアルで迷惑行為をやるのは撮り鉄かオラついたミニ四駆ファンくらい

645 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 20:27:08.26 ID:mjh2qGn4aNIKU.net
>>642
チョン特有の話題そらしw

染まってねーよw
ホンダが自社で用意したただのバラマキ席だボケが。割安の席に応援グッズをバラマいて「ホンダ応援シート()」
ただでさえも関係者にノルマ与えて席埋めてんのに、そこまでしないと誰もホンダなんか応援してない

反論できない話題はそらして、見えない聞こえない
そして捏造した妄想騙り

お前みたいな気持ち悪いチョンは死ねや

646 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 20:29:13.96 ID:pVDklB5X0NIKU.net
日本の何々は〜おかしいとかどこと比べて
何を基準に言ってるのかはっきりしないんだが
まさかブリカス人やチョンパンジー基準なのか?

647 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 20:38:10.00 ID:qo6cwuEbdNIKU.net
韓国はF1を維持できなかった
中国と日本は開催し続けてる
それが答え

648 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 20:47:34.19 ID:unM1YXo0MNIKU.net
日本GPが維持できているのはホンダのおかげ
他の国だと国や地方政府が金を補助して維持しているが
日本GPは民間企業に過ぎないホンダが金出して維持している

日本のF1ファンなら当然知っているはずのことだがアンチどもの大半は朝鮮人だから関係ないんだな

649 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 21:07:34.77 ID:uvWIK07zFNIKU.net
>>647
維持できないわけないだろーが
お前はバカかぁーー?
嫌がらせで撤退しただけだわ
WRCも強すぎでヒュンダイだけ規制規制だ
これだから知ったかは

650 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 21:10:31.02 ID:qo6cwuEbdNIKU.net
>>648
つまり日本GPはホンダという一企業だけで成立させられる訳さ
韓国GP維持に現代や起亜が加担したか?

651 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 21:18:07.06 ID:GfgNVPup0NIKU.net
ほんとここのスレキムチ臭くてキモいな

652 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 21:40:41.58 ID:OPD6xSDv0NIKU.net
キムチの国の人ってそんなにF1好きなのか?

653 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 21:41:28.46 ID:ZXisARJq0NIKU.net
もうすぐテストで丸裸になる。 なんとかレッドブルホンダには良い結果を出してもらいたい。

654 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 21:46:00.93 ID:G4UatynwMNIKU.net
>>652
F1が好きなんじゃなくてF1が好きな日本人が嫌いなだけ
F1はむしろ嫌いだと思う

655 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 21:53:38.67 ID:pzLogPr50NIKU.net
鈴鹿はつまらないから無くなって欲しいね

656 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 21:55:51.61 ID:ZZN9ixRz0NIKU.net
>>581
それにしてもルノーはホンダ下げの発言が多いな
おまけに内容は完全に余計なお世話
他メーカをここまで下げるのはルノーぐらいなもんだろ
トップチームから三行半を突きつけられてホンダに取られたのが相当悔しんだろうな
まあルノーには枕がお似合いだけどなw

657 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 21:58:30.97 ID:Ms5TQFHDaNIKU.net
鈴鹿はドライバーには人気あるみたいだけど、コース狭くて観てる方は面白くはないな実際

せっかくの日本開催だし、続けて欲しいとはいえ思うけど

658 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 21:59:57.38 ID:Y2AiIjm40NIKU.net
>>656
ブーリエといい、アビテブといい、この何年かでフランス人が嫌いになったわ

659 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 23:05:11.76 ID:LWy6PJMp0NIKU.net
>>657
抜けないサーキットだけど、綱渡りをするような緊迫感は面白いよ
車で限界まで攻めたことが無い人だと分からないかも知れないけど

660 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 23:12:07.29 ID:LWy6PJMp0NIKU.net
>>609
ほんとそれ
ホンダが頑張って追い付こうとしてるのを応援してるのに、マシンが悪い、ドライバーが悪いと
変な擁護するから嫌になるよね

661 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 23:15:46.13 ID:G4UatynwMNIKU.net
>>659
車で限界まで攻めた事は無いけど鈴鹿の面白さはわかるよ
逆に限界まで攻めた事がないと理解出来ない面白さしかないとしたらそっちの方がヤバいだろ

662 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 23:16:42.19 ID:G4UatynwMNIKU.net
>>660
変な擁護とか最近はとんと見た事ないんだがいつの話してるんだ?

663 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 23:16:59.16 ID:x5rYPptG0NIKU.net
>>649
ヒュンダイが、撤退しても誰も止めないだろうな。

664 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 23:18:01.25 ID:cpCbYqpB0NIKU.net
鈴鹿サーキットはねぇ……まるで1つの完成された交響曲のようなんだ……
コーナー1つひとつが素晴らしいリズムを刻む
あれはまさしく神の作りしサーキットなんだよ
ゲームで走れば分かる、F1マシンで走れるゲームで1度走ってみなよ、分かるから

665 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 23:19:35.52 ID:Y2AiIjm40NIKU.net
>>660
そこへ行くとアンチは「ホンダが悪い」の一言でいいから楽だな

666 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 23:19:43.02 ID:cpCbYqpB0NIKU.net
俺は毎日延々と鈴鹿サーキット走る仕事がもしあるなら最高だと思うくらい好きなんだあのコースが
本当に素晴らしい

667 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 23:23:59.34 ID:x5rYPptG0NIKU.net
F1の韓国GPは周辺にろくなホテルも無く、各チームのスタッフは近くのラブホに法外な値段で宿泊する羽目になったり、とにかく関係者の評判が悪かった様な笑 で、肝心のグランプリも客も入らずカカシを立てて誤魔化してたのはギャグだったのか?

668 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 23:25:14.47 ID:x5rYPptG0NIKU.net
WRCだって優秀な外人部隊に丸投げで、撤退しても誰も止めないだろうな。

669 :音速の名無しさん :2019/01/29(火) 23:36:06.53 ID:yNlI1I0h0NIKU.net
クルマの限界まで攻めきったと感じたことは無いけど鈴鹿のレイアウトは面白いよ。

緊張感というのが何を言ってるのか分からないけど、命の危険を感じるという意味なら理解するね。楽しい感触ではないから面白いと感じることは決して無いけど。
ワンミスで連続するコーナーが全てダメになるという意味なら完全同意はしかねるね。市販車のスポーツ走行程度なら、多少のミスはリカバリーできるよ。ガチガチのレーシングカーだとダメなのかも知れないけど。

670 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 00:01:56.19 ID:Yr1VfGjy0.net
>>648は間違いなく事実であって
鈴鹿やめてたら誰も見てないだろうに
寄ってたかってホンダのこと叩くのもどうかと思うよ

ファンもアンチも過激すぎる

671 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 00:06:52.02 ID:RE4/oG+P0.net
>>669
だからゲームでいいからF1マシンで走ってみろって

672 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 00:11:15.06 ID:4jfrSEU40.net
実際に走った完走は鈴鹿よりニュルのが面白いと思ったけど
たまに走る外人は面白いと感じるんだろうけど目をつぶっても走れる鈴鹿は面白くない
ニュルでF1は出来ないだろうけど

673 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 00:17:50.40 ID:5g9jAM+/0.net
>>669
グランツーリスモでいいから市販車に近い性能の車で走ってみな。
S字で一回ミスると延々とタイムロスするのがわかるから。

674 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 00:20:30.20 ID:OPzSEUoia.net
>>666
きめぇわクソジジイ

>>670
日本のレース文化において、鈴鹿なしには語れないほど重要だけど別に鈴鹿でやらなくてもF1ファンは観る。海外に観に行ってるファンも多い。俺も去年はシンガポール行ったし
それにホンダがレース文化に貢献してるのとホンダが弱いという事実は全く別のこと

ここで捏造妄想ほざいてるチョンはF1観戦したことすらないだろ

675 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 00:24:11.06 ID:RE4/oG+P0.net
>>672
ニュルってノルドシュライフェの方?
あれはGTカーくらいが丁度いいな

676 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 00:35:24.68 ID:6CHWDzpp0.net
せめて鈴鹿くらいはポイント獲って欲しかったよね
予選は見せエンジンで期待させといてレースであの様だからほんと失望したわ
レッドブルは予選の結果を見てサインしたようだが

677 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 00:44:01.21 ID:qZbWnEj/0.net
>>676
ふーん、あっそ

678 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 00:46:34.97 ID:jxeZ3Z1NM.net
情弱自慢とか要らないから

679 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 00:47:31.22 ID:ErLJgSDja.net
>>645
よおナリスマシチョンほざき
小汚い日本語使わんで半島に帰って母国語でホザけ

680 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 00:51:23.41 ID:ErLJgSDja.net
>>674
こらチョンほざき
人様をおまえといっしょにするなチョンチョンほざくチョンが

681 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 00:53:07.64 ID:ErLJgSDja.net
アンチいうのやめてチョンチでいいよ

682 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 01:00:41.26 ID:ErLJgSDja.net
>>649
おまえの言ってることはわけわからんがナリスマシをせずにハッキリとヒュンダイマンセー
と言うだけナリスマシ工作で馬鹿芝居をする在日より好感が持てるぞ

683 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 01:13:26.88 ID:HAi4XoLr0.net
>>671 >>673
どうして実際に走っての経験よりゲームの経験を上位に語らなきゃならんのよ。

684 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 01:16:25.12 ID:RE4/oG+P0.net
F1の速さで走った事が無いから分からないのさ

685 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 01:23:20.47 ID:S/Cg6o6r0.net
この世から全てのゲームの存在を無くして欲しい

686 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 01:24:14.68 ID:jxeZ3Z1NM.net
中二病ですか?

687 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 01:29:53.61 ID:yXKuwy+Vd.net
GTもフォルツァもやったけどね

そりゃノーミスなのが一番だけど、素人レベルが市販車クラスのクルマで走るなら、多少のミスはある程度誤魔化せるというのを否定されてもね

688 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 01:45:37.83 ID:zFMj2QdIa.net
GTとか市販車なら別に鈴鹿は面白いコースだとは思うけど。

フォーミュラカーなんて普通は見る側なんだから、その上で面白くはないって言ったのに、「限界まで攻めたことがない人はわからないかも知れないけど キリッ!」とか言われても苦笑しかないわ

他のレスも鈴鹿は面白いって意見ばかりで、盲目的というか地元愛というか…観るぶんにはアメリカとかの方が全然面白いわ

689 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 02:33:08.35 ID:jxeZ3Z1NM.net
鈴鹿面白いって意見を地元愛と決めつける方がよっぽど盲目的じゃねーか
自分の感性が絶対真理で反対意見は間違いだとでも思ってるのかね

690 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 03:36:17.44 ID:ErLJgSDja.net
>>684
お里へ帰れボケ

691 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 05:34:05.97 ID:IDtfAFX10.net
>>657
コース幅が広いとそれだけ面白いみたいな言い方だな

692 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 05:52:25.77 ID:Mz9XyilO0.net
つまりモナコは糞と

693 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 06:09:15.89 ID:V84d78mN0.net
レースも知らない、ゲームでホルホルのネトウヨ

頭の悪さの底が見えない

694 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 09:20:16.64 ID:SeePBhYYr.net
>>684
たまに320Km/h で走るぞ

695 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 09:52:44.13 ID:39VzDdV1d.net
なに、もしかして、ここの人たちってF1マシン乗ったことないのに、マシンのこと語っているの?
俺みたいにせめて1年は乗れよ。

696 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 09:57:30.44 ID:3wJ8mCoCp.net
>>695
鳩乙

697 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 10:01:39.90 ID:ZlvKROmXM.net
鈴鹿程Gを感じながら走るコースもないだろう、ブレーキングも多様で繊細だしストレートも登りがあるとはいえ確保されてる
ホンダのドライバーより遥かにF1で走る才覚を持ったニック・キャシディなどが言うところの「うねうねしたコース」

間違いなくドライバーは楽しんでる、道幅狭いからバトルが少ないのは空力レギュとDRSゾーンの撤廃しない限りほぼすべてのコースで無理

698 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 10:31:32.77 ID:qZbWnEj/0.net
>>695
タキ乙

699 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 10:34:09.49 ID:S/Cg6o6r0.net
>>695
ハートレーさんちっす

700 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 11:27:12.75 ID:WiBURtOH0.net
>しストレートも登りがあるとはいえ
>しストレートも登りがあるとはいえ
>しストレートも登りがあるとはいえ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


701 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 11:53:50.89 ID:RE4/oG+P0.net
>>694
130Rをフルスロットルでいける車だと楽しいコース

702 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 12:12:03.49 ID:CXT7F42ma.net
>>701
ほとんどの市販車はフルスロットルでいけるわアホが

703 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 12:16:57.01 ID:WV9UbtvE0.net
>>656
何の脈絡も無く何でも韓国の話題に持っていくネトウヨみたいだよな

704 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 13:00:18.28 ID:2mQWsn5Cd.net
鈴鹿はドライバーからコメント聞くけど、韓国はなにもなかったなw

705 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 13:03:18.38 ID:HAi4XoLr0.net
フルスロットルで行けるコーナーってのは、失速しないためにできるだけハンドルを切らないように、トラクション抜けないために縁石に触らないように、できるだけ最短距離で走れるように、と気を遣いながら走るので、爽快感といったものとは無縁だよ

706 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 13:24:50.70 ID:z5sAR5v8d.net
ホンダ/(^o^)\オワタ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00448107-rcg-moto

707 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 13:38:29.03 ID:2mQWsn5Cd.net
>>706
ルノーってベンチ持ってなかったの???
もしかしてレッドブルに頼りっきり?

708 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 13:48:04.51 ID:heqMYxVj0.net
ホンダもエンジン単体ベンチしか持ってなかったんじゃ

709 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 13:53:54.71 ID:RZEgxEATa.net
>>707
これがアスペか

710 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 13:59:14.78 ID:E5BvLhW40.net
>>706

写真は大昔からある単軸の動力計で全く新鮮味が無い。

写真は何かの間違いではないの。

711 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 14:05:57.10 ID:3wJ8mCoCp.net
昔のドライビングゲームみたいに実車をデカイルームランナーの上を走る奴作るのが一番良くね?

712 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 14:31:02.42 ID:d34f+BUx0.net
メルセデスみたいに実車の中身がF1ってのが一番いいよ
ホンダもやれよって何度も言ってるのに

713 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 14:32:21.68 ID:TT11okJh0.net
>>656
しつこさで言えば去年のマクラーレンもだけど、メディア記者がアクセス数が上がる確実な質問を繰り返している可能性があるかもね。
ルノーvsレッドブル&ホンダは面白ネタだろうし。口が悪い責任者同士が喋るもんだから貴社はらくちんだろうな(笑)
しかも責任転嫁していたマクラーレンとは違って、ルノーの場合は怒っているような印象がある。喧嘩する方向にもっていかれているかもね。

714 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 14:47:12.50 ID:Vxv63GIvd.net
お願いがあるんだが、
韓国関連の話題一切やめてくれないかな
F1と関係ないから

ネトウヨと韓国人になりすましたネトウヨが、やたら韓国の話題で延々と盛り上がるが、全然興味無いんだわ

ネトウヨって韓国の話題ばっかりしてるよな
ホント興味無い

715 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 14:53:05.65 ID:ienazP6TM.net
ホンダはミルトンキーンズの拠点近所だからRBTに直接持ち込むんじゃないの
去年までは一応トロとだけの提携だからフィエンツァで合体というテイだったがな

716 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 15:11:03.16 ID:E5BvLhW40.net
>>711

>実車をデカイルームランナーの上を走る奴

ベルトシャーシ

https://www.aandd.co.jp/adhome/pdf/catalog/dsp_automotive/mbsim2017-2018.pdf(12頁)

200Km/hまでは実用化されている。

717 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 15:29:22.60 ID:Eh9LACCdF.net
>>712
何の話?

718 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 15:40:04.04 ID:dEVuwtVaM.net
ルノーのホンダ系記事は別に批判と思えないよ。
RBに載せるならPU使用数を下げないといけないし、パワーが上がってるならちゃんとレースで示せよというのももっとも。
むしろ、ホンダも気にしていて、RBと話した内容だと思うぜ。

719 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 15:51:18.97 ID:OtzG7p7C0.net
それをメディアに発信するところがみっともないという話。

720 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 16:33:44.82 ID:3quSDu/Vp.net
>>718
色々にじみ出てるよ
アップデートの回数減るとか言ってるけどホンダだって去年他と同じ2回だし

721 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 16:44:05.04 ID:AcemZ+9aM.net
去年6台使用していたルノーPUだが
今年は4台・・・
さーてどんな事になるやら

722 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 16:45:10.14 ID:w1rhmsxiM.net
テスト

723 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 18:06:03.24 ID:kJRIeIGS0.net
>>711
ルールで1/2サイズまでと制限されてる
今のF1は開発まで規制ばかりでつまらないよ

724 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 19:06:16.93 ID:XxExWjuXa.net
>>608
俺はルノーからプジョーに乗り換えた。
正直自分の車とF1とは全く関連がなく、身内贔屓的にホンダを応援している。
結果が出なくともワクワクできて楽しい。

725 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 19:35:38.00 ID:aC+cZV6d0.net
>>706
早くて2月上旬なら開幕には間に合うけどテストには微妙そうだしこのベンチが発揮されるのは次のアプデか来年用のPUでしょ

726 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 19:45:02.61 ID:GPPQhOkl0.net
>>724
遅レスありがとう。同じ思いでホンダ応援してるけど、想いが高じて出来ればホンダ車乗ってみたいと思たけど無理だった。。

727 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 19:48:57.89 ID:fBpEXwII0.net
>>725

これは極普通の数十年前からあるベンチだぞ。

728 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 19:52:48.26 ID:u0FD5Na0M.net
今のホンダにはF1を想起出来る車が無いからなぁ
NSXはハイブリッドとはいえF1とシステムが全然違うしシビックRはF1というよりSFラノベにでも登場しそうなルックスだし
今後に期待するにしてもS660をレッドブルカラーに塗るくらいじゃないかな

729 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 22:15:06.91 ID:+TA54EbN0.net
ホンダはとうの昔に導入済のベンチだがそれでも実戦でトラブルは起る。
ルノーは過信しないようにして欲しいね。

730 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 22:22:09.15 ID:lgnxPtww0.net
ホンダがF1で頑張ってるから応援してるしマツダ乗るわ

731 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 22:38:33.70 ID:Hls1AamH0.net
初代シビックをガスモンキーでマッスルカーにしてもらうぜ!

732 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 22:41:22.31 ID:8y0zPCdO0.net
「マックス・フェルスタッペがタイトルを獲れるかはホンダF1次第」
https://f1-gate.com/verstappen/f1_47038.html

ホンダおわた

733 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 22:42:46.93 ID:8y0zPCdO0.net
>「マックスがすぐに失望を抱けば、彼はそれを隠すことはしないだろう。彼はすぐに拳でテーブルを叩きつけるだろうね」

734 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 22:46:47.67 ID:8y0zPCdO0.net
>「ホンダのF1エンジンに信頼性があり、フェラーリやメルセデスに劣っていないことが重要だ。
>ホンダのF1エンジンが十分に優れたものであれば、良い結果を出しているだろう。
>昨年、彼のエンジンは70馬力劣っていたからね」

あ、やっぱりスペック3では比較してないんだ
実用にならないPUという認識は世界共通だったか

735 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 23:06:28.27 ID:+TA54EbN0.net
ホンダPUに対する期待が高まっているようだね、ガンバレさくら!

736 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 23:29:38.95 ID:V84d78mN0.net
フェルスタッペンが史上最年少タイトル取るには今年が最後なんだっけ?

レッドブルが最強シャシーなのも、フェルスタッペンがトップドライバーなのも周知の事実だから勝てなきゃマクラーレンの時以上の世界的ホンダ叩きが始まるな

737 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 23:32:07.17 ID:nS7tiTAZ0.net
>>727
このベンチ自体が昔からあるのはわかるがルノーが使うのは2月上旬からだから今年の開幕のPUにはそれほど意味をなさそうだという意味でいったんだが

738 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 23:43:13.61 ID:YMdlKZul0.net
>>736
誰もホンダにそんな期待をしてないからヘーキヘーキ

739 :音速の名無しさん :2019/01/30(水) 23:57:23.18 ID:WKxXs0yn0.net
アロンソ、デイトナ勝ってて笑った
アロンソさんが乗って勝てなかったのって日本ホンダだけかw

740 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 00:01:58.75 ID:7ZyrAmt60.net
>>739の世界ではアロンソはインディ勝ってたのかw

741 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 00:04:45.72 ID:k2pJFIyca.net
チョンチがいつものように湧いてるね

742 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 00:08:53.54 ID:1Q5JUVbj0.net
>>740
インディもホンダエンジンじゃなかった?

743 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 00:23:03.75 ID:krFCT00Q0.net
アロンソさん、パリダカにランクルで参戦予定あるのか
トヨタで2勝確実やね
インディは初参戦がホンダだから勝てなかったけど今年はシボレーだからw

744 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 00:31:21.45 ID:JZZlGMiB0.net
浜田麻里の歌が脳裏に流れた

745 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 00:49:57.78 ID:ej2Vu/czM.net
つまりそのホンダで勝った琢磨はアロンソより上だと

746 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 00:54:02.29 ID:fIygGpAA0.net
>>732
おまえの頭が終わってるww
まさに低脳

747 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 00:58:53.39 ID:fIygGpAA0.net
>>736
叩きたい奴は叩けばいいんじゃね
叩かれてもホンダはなんも困らんでしょ
F1なんて今やなんも人気ないんだから
駄目なら撤退すりゃいい話し
それにマクラーレン以上にレッドブルがホンダを叩くことはないと思うよ、これで駄目ならレッドブルもホンダも一緒に撤退だしね
それにレッドブルもホンダとの関係をこじらせたくないでしょバイクでも長いこと関係があるわけだし!
タッペンも今年はそこまでボロクソには叩かないと思うわ

748 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 01:05:32.90 ID:khwQhqpV0.net
>>743
同じマシンに乗る琢磨が勝ったよね。
つまり琢磨の方が速いってことだ。

749 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 01:27:16.20 ID:d7FkkgWn0.net
>>743
おまえはアロンソとホンダの相性が悪いって言いたいんだよな?
インディでアロンソがホンダで参戦した時のチームメイトが琢磨で優勝しちゃったもんなw

ホンダ叩くのは別に構わないけど、そんな隙見せて醜態晒すぐらいなら消えとけよw

750 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 01:34:07.91 ID:Texr7Sp7a.net
>>747
ここまで知能の低いやつもなかなかいない

751 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 01:36:53.66 ID:fIygGpAA0.net
>>750
おまえみたいなタワシ野郎に言われなくねーけどなw

752 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 01:40:32.43 ID:ej2Vu/czM.net
>>749
ここ数ヶ月間、アンチのホンダ叩きは常に隙だらけだよ
穴だらけの理屈を100回言って無理矢理真実にしようと足掻いてる感じ

753 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 01:54:06.85 ID:DKaENFAp0.net
>>747
困らない分けねーだろアホが。ホンダだってドMのボランティア活動してるわけじゃねーぞ

前の失敗で押された「負け犬」の烙印を撤回するために、広告宣伝活動として千億単位の費用つぎ込んでるのにその上からもっとでかい「無能」の烙印押されてたまるか

二輪なんてレッドブルは完全なお客様だぞ
ホンダ切ったっていくらでも代わりはあるから好き勝手言うわアホが

チョンがホンダ貶すんじゃねーよ。死ねや

754 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 01:56:14.15 ID:bkeaU1tMa.net
>>749
ホンダはインディ参戦してないんだが。ただのエンジンビルダー

755 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 01:58:45.00 ID:RYBrw7Di0.net
そだよ。
たっくんのほうが、あろんそより、そごいよ!

756 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 02:56:52.07 ID:WraSIPBn0.net
アンチもシーズン始まるまでの命だからせいぜい今のうちに暴れなさい。

757 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 02:59:07.55 ID:9trs+jDq0.net
よく見ると1話の時点でりなこが死ぬときに紫の煙が出てるんだな
今回出てる煙は白いからまた別なのかな

758 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 03:00:20.12 ID:9trs+jDq0.net
誤爆スマン

759 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 03:07:51.62 ID:sPZo8k8Z0.net
今年のエンジンは去年のスペックcよりもさらに30馬力以上アップしてるんだろうなぁ〜? 楽しみdな〜 グヘッ!! グヘッ! グヘへへへへへへへへへッ!!! グヘぇ〜? グヘッ!!

760 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 03:18:53.28 ID:kT0XYUJD0.net
ついに今年からプレッシャーをかけ始めたね。
やっばり最初に思った通りかもな。

761 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 03:50:14.87 ID:k2pJFIyca.net
>>753
ホンダ貶めるチョンチはおまえだろうがこのナリスマシ・チョンほざきがww

ワッチョイ変わってもおまえはバレバレチョンチ

死ね下郎

762 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 03:51:17.10 ID:G0MKP8Ze0.net
ルノーとどのくらいの差があるのかだけ興味ある

763 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 04:17:10.50 ID:3hkX3gEH0.net
>>760
いい傾向だな
思えば去年の夏前は「2019は準備の年」とか「すぐにタイトル争い出来るとは思わない」とか弱気発言が多かった
これは今年いきなりトップ争いする可能性もあるかもね

764 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 08:15:05.62 ID:71/L28KCM.net
>>732
ドーンボスはトトとマックスの区別もつかないのかな?

765 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 08:24:40.89 ID:3urNmGdq0.net
>>762

SPEC2とルノーの差15馬力が、SPEC3で逆転した感じだね。
差は15馬力だと思われる。

766 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 09:56:07.26 ID:lhgHUmWe0.net
>>763
同意。
ホンダPUのある程度の成果は確認出来たのでしょうね。
でもそれでもまだ足りない。
レッドブル、特にタッペンに欲が出て来た証。
同じプレッシャーでも前向きで有ればホンダも遣り甲斐が有る。
良い流れになって来ていると思う。

767 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 10:06:55.40 ID:Mll3bbe9a.net
いや、ずっとプレッシャーかけてるだろ

決め手はホンダの設備と予算。ルノーにはあそこまでの予算はないとか
フェルスタッペンが最年少タイトル取れるかはホンダ次第とか
車体側で合わせてやるから自由に開発しろとか

アホでも分かる言い方すれば、ルノーよりリソースに恵まれていて車体の制限もないんだから、もちろんルノーより良PU作るよな?、という内外へのアピールでしかない

768 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 10:33:29.56 ID:zL7iQg5Ca.net
>>762
ドングリの背比べ

769 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 10:38:33.46 ID:WraSIPBn0.net
>>767
プレッシャーなんてこの業界に居たら当たり前。
PUだけじゃなくて車体もドライバーもプレッシャーだらけ、だからこその最高峰でしょ。

770 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 10:54:44.69 ID:kKgd+KziM.net
ルノーの新しいシミュレーション施設って
業界トップレベル?

771 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 11:19:35.89 ID:3urNmGdq0.net
>>770

公開された画像では最低レベルだ。何かの間違いかも知れない。

772 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 11:55:17.49 ID:Dk/J2WKKM.net
>>765
予選だけは速くなったが信頼性と燃費はルノーのほうが上

773 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 12:09:13.90 ID:k2pJFIyca.net
>>772

残念な人

774 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 12:24:39.83 ID:Z+ttt1Qu0.net
【致死量の放射能が放出、患者50人が突然死】 29日、双葉病院の病院長、鈴木市郎氏(84)が肺癌で死去
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1548901530/l50

775 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 12:55:22.29 ID:chQ7NOFkM.net
>>772
F1チームは去年の後半あれだけ実践練習出来ると対策が出来ちゃうわけよ。
さらにシーズン前テストで詰めれる。
今、出てる問題はもっと別次元だよ。
ホンダは本気でメルセデスやフェラと戦う気でいると思う。

776 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 12:55:29.48 ID:4ApurzYQ0.net
寿命だバカ

777 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 13:07:02.98 ID:I4mKfeU6p.net
気持ちが本気でも技術力とアイデアがお笑いレベル。

778 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 13:54:58.41 ID:3urNmGdq0.net
>>772

燃料流量一定で馬力が出ていると云うことは、同じ仕事(速度)をして
いる時の燃料使用量は少ないことになるので、ルノーの燃費が良い事
はあり得ない。

779 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 14:07:10.24 ID:v4XWG6P7p.net
ルノーのパワー出てないなら燃料を全開に使ってない可能性もあるからその指摘は真ではない。

780 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 14:11:47.09 ID:oa8LTUMH0.net
どのチームもレース中は流出量制限一杯で走っているわけではない。最大で走ったらガス欠になる

781 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 14:44:56.66 ID:qSOt8IqO0.net
まだルノーと争ってるレベルか

782 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 14:55:04.57 ID:/Nz4WDCDM.net
ガスリー出社の動画でユニフォーム左胸の方にHマーク入っててよかった

783 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 15:21:10.46 ID:34qRljnNF.net
ガスリー新入社員研修か。
声出しとかやらされるのかな。

784 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 15:22:31.97 ID:v4XWG6P7p.net
ガスリが運転しているiQのアストンマーチン仕様って500マソ以上とかするのな。

785 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 15:23:33.91 ID:hWoR6A4K0.net
ルノーだってV8凍結前までは技術集団だったからな

786 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 15:30:26.96 ID:34qRljnNF.net
>>784
あの車、4LのV8載せてるんでしょ?
あのサイズにようやるわ。

787 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 15:34:59.34 ID:Cwyj/WplM.net
>>601
ゲハ知ってればゴキの習性わかってるはず
貶めるプロと纏めのプロと、基地外ですよ(ニッコリ)

788 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 16:32:26.37 ID:jTcsraS+0.net
>>779

全く理論的でない説明だ。

789 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 17:49:29.27 ID:+Rmk64TC0.net
>>772
今のpuはハイパワー=低燃費だ

790 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 17:55:17.07 ID:kT0XYUJD0.net
ホンダ君よ。
君の役割はタッペン様が走行後にテーブルを叩かないようなPUを提供することだよ。

791 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 19:21:18.92 ID:ehj6zYsO0.net
>>762
ルノーとホンダの差より
ルノーとホンダがメルセデスとフェラーリにどこまでせまれるか?の方が気になる

792 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 19:42:01.11 ID:4UTeYrgFM.net
>>790
脳内麻薬でハイになるようなPUを作るさ!

793 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 19:53:06.94 ID:WraSIPBn0.net
抜き去ったルノーには興味がない。
ホンダは前を見るのみ、眼中にあるのメルセデスとフェラーリだけだ!

794 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 20:38:09.68 ID:N4ciUYt/0.net
F1 2018のゲームでトロロッソでやったらPUの耐久性が最低なのがわらた
6戦持たないから必ずペナルティ食らう
F1 2019ではレッドブルがそうなるのか

795 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 21:00:35.00 ID:3hkX3gEH0.net
>>794
そうだね
そうなるといいね

796 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 21:09:27.50 ID:fIygGpAA0.net
未だルノーはホンダしか見てないけどなww

797 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 21:32:28.00 ID:iQEazCgUa.net
>>742
アメリカホンダね

798 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 22:00:28.79 ID:rvaq7YN30.net
>>793
耐久性無視で無理やり出力出しただけじゃん
それも去年の話だから今年はどうなるか分からんのに
まあ、それ分かってるから、今だけでもルノーに勝ったことにしたいんだろうけど

799 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 22:07:22.14 ID:jTcsraS+0.net
>>798

>耐久性無視で無理やり出力出した

その方法は?

800 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 22:07:55.46 ID:04ELpUHE0.net
知った風な口を聞くバカが絶えねーな

801 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 22:16:59.28 ID:lJl+Hk/H0.net
インディ500とF1はオープンホイールの車体に4つのタイヤが付いている以外は、ほとんど別のスポーツだと思うけどねぇ
F1トップドライバーでもインディ500をそう易々と勝てる訳じゃなかろうし逆もしかりで、
だからこそトリプルクラウンに価値があるんだろう

802 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 22:25:14.31 ID:OQVEBGIvp.net
>>790
じゃあ、お前が開発手伝ってやれよ。

803 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 22:30:37.33 ID:rvaq7YN30.net
>>798,799
そんなに悔しかった?
でもそこは素直に受け入れようよ

804 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 22:31:14.51 ID:rvaq7YN30.net
まちがえた
>>799,800

805 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 22:33:46.74 ID:3hkX3gEH0.net
>>803
そういうのいいから
耐久値削って出力出した方法を解説してくれよ
CPゲームと違って耐久値削る=出力向上ってわけじゃないんだから、その手段は非常に興味深い

806 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 22:38:42.94 ID:rvaq7YN30.net
グダグダうっさいなー

807 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 22:43:16.08 ID:3hkX3gEH0.net
反論に対してノータイムで再反論出来ないような事は迂闊に書き込まない方がいいよ
恥かくからw

808 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 22:45:54.20 ID:rvaq7YN30.net
CPゲームて何?
耐久性と引き換えにしていないという根拠は?

809 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 22:55:46.41 ID:3hkX3gEH0.net
反論出来ないから質問に質問で返して有耶無耶にしたいんですねわかります

810 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 22:58:34.07 ID:T3dTkVqP0.net
>>808
お前、ネチネチうるせーよ。
どんだけ、暇なんだよ。

811 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 23:02:10.81 ID:rvaq7YN30.net
>>809
おやおや
俺は詳しいんだぞぉという雰囲気を出しておきながら何一つ答えられないって
ふっかけてるだけじゃん

812 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 23:03:18.96 ID:hWoR6A4K0.net
どうせキチガイの新キャラだろ

813 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 23:03:52.28 ID:3hkX3gEH0.net
反論は出来ないけど負けるのは嫌だから憎まれ口だけは欠かさない
過ちを認め素直に謝罪する事を覚えたらキミの人生もっと楽になるよ?

814 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 23:04:16.16 ID:rvaq7YN30.net
>>810
え?横から突然何?
ネチネチしてないし、そもそもあんたには何も言ってないが

815 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 23:05:26.02 ID:3hkX3gEH0.net
>>812
まぁそうだろうね
でもこいつ、追い詰められるとすぐ馬脚を表すから弄るのが面白いんよw

816 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 23:06:57.01 ID:T3dTkVqP0.net
>>814
すでに速攻7レス、ネチネチしてるじゃん

817 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 23:09:00.17 ID:rvaq7YN30.net
しったか君と楽しく会話してるだけー

818 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 23:11:00.81 ID:3hkX3gEH0.net
質問に答えられない時は逆に質問して最初の質問を有耶無耶にする
チンパンジーの常套手段

おっと、こっちのスレではチョン、だったかな?

819 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 23:30:49.10 ID:sPZo8k8Z0.net
IHIがターボ先生で15馬力アップ 電気パワー先生で効率的な換算で10馬力アップ ホンダがエンジンで15馬力アップ スペックcより40馬力分アップしてくれるんでしょ? うれC グヘッ! 楽しみ(^^) グヘッ グヘへへへ

820 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 23:33:43.41 ID:sPZo8k8Z0.net
バルセロナテストまで、あと18日ですか 楽しみ(^^)
イヒッ! イヒヒヒ! イッヒーーヒヒ! それまで生きてるかな…

821 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 23:37:09.46 ID:WraSIPBn0.net
>>798
オマエもつまらん奴だなあ。

822 :音速の名無しさん :2019/01/31(木) 23:46:52.14 ID:PQucq8+d0.net
アホンダ

823 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 00:07:03.19 ID:nNj/3GlYa.net
>>822

精神病

824 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 00:08:44.16 ID:nNj/3GlYa.net
>>819

腐臭口

825 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 00:33:53.37 ID:OXFGDpf00.net
つうか、出力上げてエンジンに無理させるのが予選モードで
それができるようになったからメルセデスやフェラーリのPUと
レッドブルのシャシーでしのぎを削れるようになるだろうと言われているんじゃん。
昨年初めに「ホンダも予選モードを云々」と言っていたのが
最早懐かしい・・・。

826 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 03:05:18.28 ID:xIpmzudFa.net
あと3週間もすればレッドブルホンダが降臨するんやしいま下らん話するよりwktkを楽しむ時期じゃろ

827 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 03:36:38.04 ID:6Un8dsjm0.net
いきなりテストでトラブル発生しそうで笑えてきた

828 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 04:18:20.20 ID:O9NZIPvh0.net
ルノーのエグゼクティブディレクターであるマルチン・ブコウスキーが言ってただろ
>「結局のところ、パフォーマンスと信頼性はトレードオフの関係だ。」

実際にPUの開発に携わる人が言ってるんだからまずは間違いないだろ。

https://jp.motorsport.com/f1/news/renault-power-steering-only-part-kept-in-all-new-2019-design/4328903/

829 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 04:25:16.49 ID:ioQZWhMS0.net
>>827
そうだね
そうなるといいね

830 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 04:50:23.10 ID:dSyqwLRC0.net
>>827
笑ってれば一人でwwww

831 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 04:52:10.70 ID:O9NZIPvh0.net
ブコウスキーのルノーでの役割は車体開発とマシン製造に関する監督全般だそうだけど
FIAのF1技術部門の責任者だったんだからPUについての知見もあるだろう。

832 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 05:25:21.28 ID:ioQZWhMS0.net
パワーを上げると信頼性が損なわれる→うん

信頼性を高めるとパワーが失われる→うん

信頼性を下げてパワーを稼ぐ→はぁ?

833 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 05:34:36.35 ID:KsUutEzM0.net
>>828

>パフォーマンスと信頼性はトレードオフの関係だ

だからルノーは最下位PUになった。

834 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 06:16:10.76 ID:7L2fJQvf0.net
フェラーリPUは、最初はパワーが無くパワーアップへ、それで今度は信頼性に問題が生じ、やっと去年パワーと信頼性共に獲得できた

835 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 08:03:52.60 ID:WL0Qq7Vkp.net
たとえホンダがパワーアップしても他も同じようにパワーアップするから差は縮まらないよね。革新的技術で劇的パワーアップすれば別だけど。今のホンダには隠し球があるようには思えないんだよな。車体が良いから何回かは勝てるかもしれないけど。

836 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 08:17:14.02 ID:KsUutEzM0.net
>>835

>他も同じようにパワーアップするから

昔と違い、今のICEは

・圧縮比を上げる
・空燃比を上げる

の2点しか性能向上手段がない。ホンダのSPEC1→3も、それで性能を
向上させたが、異常燃焼に苦しんでいる。

メルセデス、フェラーリは既に上限なので向上代は殆ど残っていない。

837 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 08:48:03.62 ID:O9NZIPvh0.net
>>836
あんたみたいな部外者の推測なんてどうでもいいだろ。
アンディ・コーウェルは限界のようなものはない、まだ向上すると言ってたぞ。

838 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 08:52:02.28 ID:yQ7zRehGM.net
>>815
荒らしを構う奴も荒らしだからNGにしますね

839 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 09:05:06.37 ID:KsUutEzM0.net
>>837

2年以上前から、その内容はここに書き込まれていて、その文章をそのまま
ホンダ開発者が雑誌のインタビューでオウム返ししている。

840 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 09:15:43.82 ID:O9NZIPvh0.net
>>839
発言は昨年のだぞ

http://f1i.com/news/304414-regulations-no-limit-innovation-insist-mercedes-ferrari.html

841 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 11:12:13.36 ID:KsUutEzM0.net
>>840

分からない方だね。ここへの書き込みは3年前さよ。

842 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 11:23:28.05 ID:O9NZIPvh0.net
>>841
わかってないのはお前さんだろ。2015年のオフだったか
コーウェルはPUの解説の時に同種の発言してたけど、そんな昔の話
持ち出しても仕方ないだろ。
昨年、メルセデスのコーウェルが開発に限界はないと発言してフェラーリの
テクニカルディレクターを務めるマッティオ・ビノットがそれに同意したって
話だぞ。

843 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 13:39:28.48 ID:vpAsUAAlM.net
>>835
そだね、まだまだメルセデスは上げてくるだろ、新エンジン投入してくるんだから、ホンダでわ追いつけん

844 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 14:27:37.79 ID:nNj/3GlYa.net
>>843

ど素人

845 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 14:31:36.74 ID:PhELC+y30.net
開幕前に、各所の言動でああでもないこうでもない言ってるやつはみんなド素人だよ

846 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 14:32:18.54 ID:yQ7zRehGM.net
>>843
悪口も褒め言葉の内
何も無いより良いよね(ニッコリ)

847 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 14:49:37.32 ID:yP8S6Vi1M.net
>>846
そうそう、メルセデスはまだホンダが追いついてきたなぐらいだけけど、ルノーは必死にホンダはこれ以上開発が進まないのを強調してるところ見るともう抜かれるって自覚してると思うよ。
進まないどころが今まで以上にガンガン開発が進んでるのにな笑

ただ、実装すると何かしらの問題はどうしても有り得るからそうすると決勝ではパワーを落とさざるえなくなるからそれさえなければ、たとえ数戦で一基が壊れても構わない。

スペック3の地点で950馬力と推測されるから、それに特化オイルで14馬力、ターボの大口径化と排熱低下とICUで12馬力、電気で10馬力は上がるとして980馬力以上が去年のリブテストの段階で出てると思われる。
そりゃRBもテンション上がるわな。
30馬力の差ならニューウェイマシンで補えると。

あと、信頼性どうこう言うけど、去年のルノーでも散々だったからそれと同じぐらいでいいならホンダもいける。

848 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 15:41:49.04 ID:m3n4F+ZpM.net
相変わらず開幕前は威勢がいいよな信者は
去年どうなったか思い出せよ

849 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 16:01:13.06 ID:PHttvfvF0.net
今だけなんだから意地悪言うなよ

850 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 16:33:34.92 ID:ioQZWhMS0.net
>>848
勢い余って一昨年の事を思い出してしまいましたw

851 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 18:23:59.26 ID:KsUutEzM0.net
>>847

何度も言っているが、メルセデスは2018年は2017年よりも性能低下
していると思うよ。データから推測すると10馬力は失っている。

852 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 18:33:38.50 ID:O9xz94II0.net
>>851
データって?

853 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 18:49:23.94 ID:KsUutEzM0.net
>>852

最高速も遅くなっている。ルノーを含めた4チームの予選相対ギャップも
メルセデスだけが詰められている。

メルセデスだけが遅くなっているとしか思えない。

854 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 19:12:28.95 ID:O9xz94II0.net
>>853
ドラッグとか考慮した上で?

855 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 19:15:29.00 ID:XrZgQu0g0.net
>>853
年間3基でおさめるためかもよ

856 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 19:31:54.21 ID:dnah2CMma.net
散々って言っても、ルノーとホンダとじゃ投入コンポーネント数が違いすぎる

857 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 19:35:25.02 ID:3pNYGjpL0.net
>>836
>・圧縮比を上げる

欧州互助会謹製のオクタン価向上剤を使わない限り無理だな

858 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 19:41:19.19 ID:Z0xUgCGRa.net
>>836
いや、断熱やフリクションでも上げられるだろ

859 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 19:56:43.31 ID:hZGRYMc0M.net
>>856
パワーや信頼性を高める為のパーツをガンガン投入したからな

860 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 20:01:22.72 ID:4Bmoko1O0.net
方向性は定まった。後は開発を詰めていくだけ って言ってるのが心強い

861 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 20:13:52.30 ID:KsUutEzM0.net
>>858

殆どがレギュレーションで規制されていますね。

862 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 20:18:58.94 ID:9UVtHMQo0.net
せめて文面変えてなりすませよ

863 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 20:49:35.24 ID:PGu7KEUaa.net
アトキンソンサイクルにしてブースト圧上げるんだよ。それで膨張比と比熱比を稼ぐ。

864 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 20:51:23.82 ID:4Bmoko1O0.net
ザウバーがアルファロメオのワークスになったね
表向きだろうけど

865 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 20:58:11.48 ID:QpFzdhIMa.net
>>864
ワークスと言えるのか?

866 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 21:01:26.17 ID:x5Xg5EWwM.net
>>849
甘やかすだけが優しさじゃないぞ

867 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 21:18:14.50 ID:hZGRYMc0M.net
>>865
アルファロメオがF1に復帰する布石かもしれんね
ブラウンGPみたいなものかも

868 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 21:19:19.69 ID:Z7q+kHej0.net
フェラーリ
(マクラーレン)ルノー
音来たよホンダは?
マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

869 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 21:52:45.19 ID:3NnfoqPH0.net
>>836
なんでICE限定
MGU-Hでも稼げる

870 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 21:54:14.25 ID:3NnfoqPH0.net
>>847
じゃあもうチャンピオン確定だな

871 :音速の名無しさん :2019/02/01(金) 23:28:40.47 ID:afhEZZWx0.net
>>870

2018年はトップ2との予選ギャップが0.5秒程度あったが、今年は0.3秒以内
に近づくだけと思うよ。

フェラーリは厳しいだろうがメルセデスとは僅差の争いになるだろう。

872 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 00:26:11.16 ID:KdI7TpaWM.net
ジャイアントキリングの予感しかしねーわ

873 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 00:36:37.71 ID:KdI7TpaWM.net
>>864
ワークスじゃないぞ
チーム名を変更しただけだ

https://www.as-web.jp/f1/448781?all

874 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 00:47:13.88 ID:QlGqb/Gf0.net
今年のホンダの体制はどうなるのかなあ。
田辺さんが総括だけど、トロロと赤牛でそれぞれ責任者を置くんだよね。
まさかの長谷川氏復活?

875 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 01:23:57.56 ID:qbKpKEo+0.net
1000 名前:音速の名無しさん (アウアウカー Sa53-uGF2)[sage] 投稿日:2019/02/01(金) 16:16:27.06 ID:1/8x5B1ha
アホンダ

876 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 01:37:25.96 ID:7gG5Arap0.net
>>853
F1を盛り上げるための忖度だろ。

877 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 02:31:01.07 ID:vtG3ztS500202.net
ストーカー警報って事?
教えて宗一郎!

878 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 02:48:46.26 ID:HEl5N3T6a0202.net
>>875



879 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 05:09:52.88 ID:B1HEIMkg00202.net
第3期と第4期のこれまでずっと失敗続きだった、と言っていい
それでもしょうがないようなそれでもなんとかなるような気分にも正直なっていた
しかし今年はもう失敗できんこと、さくらもホンダもファンも相当程度わかっているんじゃないかな

880 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 05:27:18.44 ID:NKgMCuak00202.net
ファンは相変わらずだと思うけどね

881 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 05:35:16.45 ID:vWirwZ6P00202.net
いろいろ騒ぐのも今のうち。妄想だけだしな。
どうせテスト始まれば、勢力図がだいたい分かる。
それよりガスリーとタッペンの差とかトロがどの辺にいくかとか、
ルクレールとベッテルの差とか、面白そうなことだらけ。
マクラがどこまで落ちるかも。

882 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 07:00:17.18 ID:XmHFeULGM0202.net
>>879
欧州互助会が実際に存在するのかキチガイの妄想なのかハッキリする年

883 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 07:02:08.41 ID:3jmy5Rld00202.net
>>882
ホンダ低迷なら互助会ってこと?

884 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 07:03:50.00 ID:Yk1Ycr6EM0202.net
>>847
MGU-Kは最大出力固定じゃなかった?WECみたいに選択制じゃないでしょ。
MGU-Hは無制限だけど、こっちはほぼ発電機だし回せる物はコンプレッサーだけでしょ。

885 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 07:12:09.72 ID:XmHFeULGM0202.net
>>883
うん。

886 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 07:14:17.47 ID:1C8Brox+00202.net
キチガイは野球で例えるくせにファンの心理分かってないよな

887 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 07:30:14.74 ID:3jmy5Rld00202.net
>>885
優れた技術者集団のホンダが勝てないなら互助会に違いないよな、うん

888 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 07:57:59.04 ID:nIQU00pC00202.net
>>868
ホンダのジェット機みたいな独特の音が好きだったけど、あれなくなっちゃったね(´・ω・`)

889 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 09:47:36.07 ID:lxKnpY8w00202.net
>>888

あれはマイクロフォンの位置の問題で実際のコース脇では聞こえると
云う話だ。

890 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 10:43:13.72 ID:h76eRXcw00202.net
キィィーーーン!

891 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 11:56:40.24 ID:emMJ5eKn00202.net
来たぞ来たぞ

892 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 12:53:22.52 ID:XTgUSycdr0202.net
始まって結果が出始めてから考えることにする
それまでは見ない

893 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 13:01:47.77 ID:3jmy5Rld00202.net
>>874
https://www.thecheckeredflag.co.uk/2019/02/toro-rosso-using-complete-red-bull-rear-end-for-2019-will-be-big-advantage-for-honda/

山本部長
「ファクトリーの人員はもちろん増やしてます」
「現場の人員についてもチームが増えるので単純に2倍になります」
「いくつかの仕事を一人が2チーム分やることもできますが、それは敗北への道です」
「ですから2倍の人員にします」

894 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 13:21:05.41 ID:1C8Brox+00202.net
そこまで興味ない奴がここ見てレスするとは思えんがな

895 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 14:12:11.45 ID:hFeSWebp00202.net
馬力も2倍に増やしますチーム増えるので単純に2倍になります

896 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 14:13:00.52 ID:SPMV696v00202.net
つまんね

897 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 14:14:03.13 ID:Z9PeyNBt00202.net
寿司ネタは3倍に増やします

898 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 14:40:00.83 ID:DfGIy2sF00202.net
今年はマックスがホンダPUに蹴り入れて罵詈雑言の嵐だろうなw
またホンダ信者が嫌いなドライバーが増えるんだねw

899 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 14:47:01.58 ID:pHdWMCPnM0202.net
>>882
それな。
復帰5年目でも鳴かず飛ばずならそれはホンダの力不足というより
ヨーロッパの連中による国籍差別・人種差別の結果な可能性が高い

第2期の頃からF1は「イエローは消えろ」とか言われるような人種差別主義者の集まりだし
F1村はホンダ潰しのためにターボ規制をするような汚いカスどもだから
互助会というよりホンダに活躍して欲しくない勢力は常にいるのだろうが

900 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 14:50:35.24 ID:HEl5N3T6a0202.net
>>898
今年はおまえが発狂して病院に強制監視されんじゃね

901 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 14:51:59.70 ID:nJISc1bF00202.net
陰謀論を展開してる人はルノーさんをどう見ているのかな
ただの貧乏チーム?

902 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 14:56:13.55 ID:1C8Brox+00202.net
ルノーはV8凍結の際にブリアトーレの判断で開発チームが解散してるんだよな

903 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 14:56:41.85 ID:SPMV696v00202.net
あれが悪い これが悪いばっかり
こういうと、ホンダだけが悪いわけじゃないのループ

904 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 14:59:32.17 ID:gfGtoaIpx0202.net
899のように
何から何まで嘘だらけというのが
ネットの現状なんだよな

905 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 15:00:43.04 ID:3jmy5Rld00202.net
>>899
参戦する価値もないというのは言い過ぎ?
撤退してもいいような

906 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 15:12:29.13 ID:lxKnpY8w00202.net
とにかく 「オイル」 と名付けた別燃料を使い放題だったメルセデス無双
の3年間は暗黒そのものだね、

1年で禁止すべきだった。今からでも3年間のコンストラクタは抹消、賞金
は没収すべきだ。

907 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 15:16:34.98 ID:LX6H1AJ+00202.net
バレストルもフェラーリもルノーも最後までターボの継続を模索していたんだけどね。

BMWの撤退が決まってエンジン不足になったとき、頼みの綱だったホンダが複数チーム供給を断ってオジャンになったこととか知らないんだろう。
フェラーリ(フィアット)もルノーも複数チームの支援をしていて結構パンパンだったから、ホンダに複数チーム供給を打診してたんだよね。
それをホンダへの強要と捉えて反発したのが桜井氏だったわけで。

こうしてターボエンジンが全チームに行き渡らないことが確定してNA化したんだが。

908 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 15:21:09.70 ID:7gG5Arap00202.net
マクラーレンから切られ撤退ムードだったのを、ロスブラウンとかが、全力で阻止した印象だったけどな。エンジンメーカーが3社より4社の方が電気自動車に押されつつあるF1界に箔がつくし。ホンダはF1で輝かしい歴史もあるしな。これがらトヨタとかよく
分からん韓国メーカーなら追い出されてた可能性は否定しないけど。

909 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 15:36:49.43 ID:ZUkDhO3f00202.net
>>906
これホンダとかトヨタがやってたら間違いなく出場停止喰らってたわ

910 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 16:03:49.77 ID:Cy/SCbm800202.net
>>674
政治力前提のチートはメルセデスの独壇場だわな

911 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 16:06:28.71 ID:uqxZLWkQ00202.net
ホンダだって二期の頃はグレーゾーン突いて勝ちまくってたの知らないのか?

912 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 16:32:18.52 ID:W8P2K0R100202.net
「オイル」燃焼規則が無かったのでメルセデスが利用しただけで不正ではない(現在は規制された)

V8NA時代は燃料量制限、燃料流量規制が無かったから
オイル燃焼なんて利用する必要がなく、規制する必要も無かっただけ

913 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 16:48:04.72 ID:lxKnpY8w00202.net
>>912

当時はWECの冷却水噴射を想定して、ガソリン以外の液体を燃焼室
に投入できなかったと思った。

当然に 「オイル」 と名付けたので、その 「オイル」 も禁止だったはず。

914 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 18:00:39.77 ID:eyK0VGaZa0202.net
>>913
液体の定義にオイルが規定されてるならともかく、セルフジャッジでオイルオイルは使えないと判断してたなら文句言う資格はないな

915 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 18:09:21.76 ID:2EsKp17000202.net
ホンダの草刈り機に応用しろよ

916 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 18:16:56.81 ID:c13lLuWm00202.net
実際は、Hがうまく動かずでグレーゾーンに手を出せなかったんだろうな

917 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 19:04:52.21 ID:/0sXJs9GM0202.net
>>907
初耳。

918 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 19:17:27.83 ID:2OuWnYM8d0202.net
>>899
お前はF1見ないほうがいいよ

919 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 19:22:57.49 ID:bjCQ3PB1x0202.net
ターボ禁止の誤解云々については
嘘神話を放置してるホンダに全責任があると思うわ

920 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 19:23:44.21 ID:dEHZWgFFM0202.net
>>907
フェラーリとルノーは当時どこを支援していたの?

921 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 19:25:47.43 ID:dEHZWgFFM0202.net
>>919
ホンダに責任が無いとは言わんがそれは本来ジャーナリストの仕事だろ

922 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 19:29:18.74 ID:lxKnpY8w00202.net
>>914

まるでFIAの役員みたいなコメントだな。

923 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 19:34:39.25 ID:/0sXJs9GM0202.net
>>920
ルノーは87で撤退。

924 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 20:08:48.62 ID:2EsKp17000202.net
ブロウンデフューザーみたいに設計図見せてFIAにイエスと言わせとけば少なくとも1シーズンはアドバンテージ得られるんだよ
たとえ後に規制されるにしても
ロス・ブラウンは賢かったね
そういう駆け引きに通じた人材が来てくれないのがホンダの甲斐性の無さ
それでも第三期にはチャンスが一杯あったのに自ら捨て去ってしまった
コンスト2位までいったBARをホンダ100%にしたらワークス最下位、それが実力

925 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 20:10:58.09 ID:eyK0VGaZa0202.net
>>922
FIAに役員ているの?
いたとしてこういうコメント出すの?
出したとして本当に役員が言いそうなコメントなの?

それとも匿名掲示板だからその空っぽの頭で何も考えず感想を書いただけ?

926 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 20:18:03.72 ID:yXtj6Xt800202.net
最近のホンダサウンドってぶりぶりだもんな
きらいじゃないけどなんかちがうw

927 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 20:20:49.28 ID:lxKnpY8w00202.net
>>919,921

ターボ最終年の鈴鹿で燃料規制が厳しくなる条件でセナにレースシミュレーション
をやらせて、決勝のタイムよりも速かったと報道されていた。

そんな手の内を見せれば他チームは禁止に走るよ。メルセデスみたいに極秘テスト
にすべきだった。

928 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 20:31:56.77 ID:bjCQ3PB1x0202.net
時系列が滅茶苦茶だな
話すだけ無駄って奴かw

929 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 20:53:01.53 ID:ZUkDhO3f00202.net
本田宗一郎名言
「ターボ禁止って本当か?あいつらバカだな。ホンダだけターボ禁止にすればいいのに。また一番のエンジンだろ。」

930 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 20:54:40.27 ID:WG09LecEM0202.net
>>929
俺ら「F1ゴジョカイガー」

931 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 21:11:41.95 ID:S5E/c9ow00202.net
今年勝ててもシャーシーのおかげって言われるだけだからファンとしては残念だな

932 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 21:21:06.23 ID:nJISc1bF00202.net
今年は勝てたら間違いなくシャシーのおかげだろうから納得しろ
PU的には終盤までにフェラーリ、メルセデスに追いつければ大成功なんだから

933 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 21:33:48.21 ID:dEHZWgFFM0202.net
仮に今年がレッドブルへの単独供給だったとしたら勝ってもシャシーのおかげって思ってもやもやする1年になってただろうけどね
ホンダを応援するならレッドブルよりむしろトロロッソに注目すべきだろう
今年もアップデートバンバン入れてグリッドペナルティ喰らいまくるだろうからポイントやランキングは期待出来ないけどコース上で中堅チームを抜きまくってくれたら嬉しいわ

934 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 21:38:49.71 ID:Cy/SCbm800202.net
>>712
無駄でしかない

935 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 21:50:44.75 ID:HEl5N3T6a0202.net
マクラはトロロッソに周回遅れにされるかも
アロンソは逃げたね
ガスリーから抜かれそうになるとピットに逃げたのが
今年はF1から逃げた
レッドブルからオファーがあったなどと大ボラ吹いてスタコラサッサと逃げ逃げ

936 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 22:24:39.31 ID:0oexNXv20.net
2チーム供給のメリット生かしてどのくらい開発速度が上がるか注目だな
どういうテストの内容になるのか 2回目でそれがどのように変わってくるのか

937 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 22:26:35.73 ID:qbKpKEo+0.net
アホンダ

938 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 22:35:27.76 ID:LX6H1AJ+0.net
>>920
ルノーは複数チーム供給
フェラーリ(フィアット)は
・アルファロメオV8のパーツ保存と供給
・アルファロメオ直4(最終的に頓挫)
・モトリモデルニにインジェクションを供給
・ザクスピードにインジェクション供給(アルファロメオ直4のために作ったシステム)
※ターボ時代は燃費規制が強化されていたので、インジェクションはかなり大きな効果があった。

939 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 22:37:50.94 ID:LX6H1AJ+0.net
ターボエンジンのレギュレーションを維持するためには参加台数を確保しなければならないから、参加者側でできることをしていたのですよ。

940 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 22:42:32.89 ID:LX6H1AJ+0.net
バレストル(FISA)がターボ継続を望んだのは、各エンジンメーカーの希望もさることながら、フォードを巻き込むために1990までターボ継続を確約していたという側面もあるw

941 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 23:00:48.96 ID:CgffoDwT0.net
一度聞いたけど、テスト今月のいつだっけ?

942 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 23:13:46.16 ID:oprult8I0.net
>>884
120kwで固定されてるけど使える時間は制限されていないよ
es→mguk最大4mj/周
mguh→mguk無制限
一番問題になるのがesの容量差が4mjを超えられないことで今年のフェラーリの異常な高速域の伸びが二重バッテリーで効率よく充電してこれを上手くクリアできたんだと思う

943 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 23:17:30.34 ID:oprult8I0.net
>>906
ホントこれルールで明確に禁止されたのに何で許されてるのかわらんわ

944 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 23:20:50.93 ID:HEl5N3T6a.net
>>937



945 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 23:21:27.65 ID:bJqbJk8n0.net
アルファロメオも予算倍増だし、ハース、レーシングポイントもやりそうで、
ルノーもあるしで、中段は熾烈だと思う。
マクラとウイリアムスが金欠につき最後尾争いな気がする。
トロはアルボンがダメだったら山本に交代なんてあったら良いのにな。
ホンダについちゃ昔のようにヘマばかりじゃないような気がする。
体制もしっかりしてきたし。ルノーより上ならまずは合格でしょ。

946 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 23:21:46.70 ID:B1HEIMkg0.net
優勝出来てもレッドブルの手柄になっちゃうらしいんで
今年のホンダは推定パワー競技大会(協議大会)の方で頑張るわけだな

947 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 23:23:30.59 ID:dEHZWgFFM.net
>>941
2.18

948 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 23:36:46.85 ID:2EsKp1700.net
1.2L/100kmが0.6Lになっただけで燃やしたら駄目ってことじゃないし
ただ未燃焼オイルを燃焼室に戻すことは昨年禁止された
そもそも燃やさずに空気中に捨てることの方が究極を追求するF1にそぐわないと思うが
メルセデスはいいところに気がついたね
ホンダのエンジニアじゃまず思いつかないだろう

949 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 23:37:44.04 ID:bJqbJk8n0.net
フェラーリの高速の伸びはやっぱMGU-Hでターボぶん回してるという
ことでしょうかね。なんで電欠にならんのだろう。

950 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 23:46:48.96 ID:CgffoDwT0.net
>>947
あんがと
あと2週間ちょいか、ビビるね
まあほぼわかるよね、実力が
まあ開幕戦まででまた変わるだろうけど

951 :音速の名無しさん :2019/02/02(土) 23:51:51.85 ID:lxKnpY8w0.net
>>949

ホンダが公開した生データでは2016年は Eブースト(MGU-Hでコンプレッサを駆動)
使っていたが、2017年から止めたとあるね。デプロイが不足するみたいだ。

952 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 00:22:29.78 ID:C1XWnkdt0.net
>>949
どのチームも電欠はほぼしないけど電池容量差4mjに引っかかってる
フェラーリは二重バッテリーでhとk同時充電が効率よくできるからこれにかからない

953 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 00:24:56.04 ID:CGcMO/H/0.net
F1シリーズのゲームってFiA公認なんで公式データとかもらって作成してんのかな?
2018のトロは動力系の耐久性がなくて6戦もたずペナルティーばかり
そしてERSが減るのが早いので充電ばかりしてる
ここぞというとき充電不足でオーバーテイクボタン押せない
トロでは絶対にチャンピオン争いなんて出来ないっては意図的に作られてるんかな
メルセデス系はERSがあまり減らないので後ろまで追い付いたらオーバーテイクボタンで簡単に抜けるし
ウイリアムズでトロを直線でぶち抜けるということが簡単にできる

954 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 00:30:34.89 ID:CGcMO/H/0.net
スピードトラップの平均が330qのコースでマクラーレンは290qなのに
レースが終わるとアロンソが6位にいるっていう不思議なプログラムのゲームでもあるけど
ゲームの世界でも村八分にされるホンダって…

955 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 00:56:40.34 ID:yB6vm5P40.net
MGU-Hにバッテリーを隠しておいて、ICEのパワーを殺さないように熱回生を止める間は隠しバッテリーからデプロイするっていう裏技を思いついた。
CE側のセンサーからはバッテリーがあるようには見えないように振る舞う。

956 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 01:22:49.54 ID:PfrAkkbn0.net
>>921
ホンダ自身が自分でそう言ってたりするしね…

957 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 01:27:41.57 ID:C1XWnkdt0.net
>>955
それはルール違反になるからフェラーリは別の方法を思いつたわけだよ
二重バッテリー内の電気移動量は監視対象外だから片方のバッテリーを昇圧させてもう片方に送りから状態に保ってコーナー中にkで発電させてhに送る
普通ならここでhが電力を吸い取ってesに送れないけどhもkと同じだけの発電させてesに効率よく充電させてる
電位差を常にk=h>二重バッテリーの片方にしてるのがミソだと思ってる

958 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 01:31:58.77 ID:sBANC/kva.net
>>954

犬アンチ

959 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 06:05:22.78 ID:333qsCPp0.net
>>955
MGU−Hが熱回生していないのに、電気をMGU−Kに送れてる時点で怪しまれ
徹底調査される

960 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 06:15:53.22 ID:grv52hSp0.net
期待はしてるけど、とにかくホンダは実走してみないと分からないという信用度だからな
まぁそれはルノーにしても言えるけどね
で、ホンダ内部の期待値を上回ることをやってくるのがメルセデスとフェラーリ

961 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 07:23:00.63 ID:gfwtWeof0.net
>>933
去年みたいに他チームの倍のコンポーネント使ってレッドブルアシストって正直興醒め

962 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 08:16:32.65 ID:LPcJBNZ00.net
>>942
充電が早くてもESの4MJの制限が変わることないけどな

963 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 09:04:49.03 ID:0Jrlp5VI0.net
>>924
ブラウンGPは上手いことやったけどダブルデフューザーはホンダが開発したもんなんだけどね

964 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 10:41:28.68 ID:8QDyTPEz0.net
>>963
で?

965 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 10:48:04.62 ID:xeS+hSy10.net
世界中からフルボッコされる日まで後2週間

966 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 11:35:45.59 ID:2SzAEeUI0.net
>>959
それをFIAは見て見ぬふりをする。
それが政治

967 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 11:37:53.70 ID:t9HQhpKMp.net
>>963
ホンダのままならレギュ違反で禁止されてたけどな

968 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 11:51:39.21 ID:TgXeQf4Y0.net
ホンダのパーティーモード楽しみだなぁ マルコが自信たっぷりに言ってるのを見ると武器になるということかな

969 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 12:34:21.80 ID:Jh4C3IYN0.net
あんまり期待しすぎるのもな
2週間後モクモクしちゃって、
阿鼻叫喚アンチ大喜び、なんてことに ><;
でも失敗出来ないシーズンなんだよな・・・

970 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 13:18:48.20 ID:Z6tbe0yKp.net
トロロモクモク
RBダントツの速さと言う微妙な結果になりそうw

971 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 13:48:10.64 ID:C1XWnkdt0.net
>>962
h経由するから事実上無制限になってる

972 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 14:15:21.31 ID:BJeNoqCW0.net
>>968
ザク「ホンダの宴会、我々も参加したかった」

973 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 14:47:07.94 ID:YSQP42Jb0.net
ホンダ純利益上方修正、6950億円。
すげー

974 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 15:02:14.19 ID:LPcJBNZ00.net
>>966
迷惑だから妄想で返信するなよ

975 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 15:14:48.56 ID:sBANC/kva.net
ホンダは独立系日本企業で世界に確かなブランドを打ち立てたね

976 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 15:16:49.50 ID:sBANC/kva.net
ホンダのHロゴはカッコいいね

977 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 15:21:50.63 ID:EjyFh7Ug0.net
ホンダの工場はイギリスが拠点だから、これから大変だよね。

978 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 15:26:18.64 ID:wVKDBlPQM.net
ひょっとしてイギリスと欧州本土の物流は通関が必要になんの?
結構な手間だな

979 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 15:43:17.16 ID:yJdkkXe90.net
>>975
トヨタほどではないけどね

980 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 15:55:36.76 ID:rUkyLQkMF.net
>>979
トヨタはこれからどんどん没落するよ。
ホンダの一人勝ち。

981 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 15:57:41.83 ID:lKQDX/WO0.net
IHIの情報がまるっきりない

982 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 16:04:29.75 ID:aGxDeqLvd.net
>>980
王座に就かなければ陥落はできないよね
将来陥落すると言われるのは現在は覇者と言われるのと同義だから名誉なことだね

983 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 16:05:26.50 ID:aGxDeqLvd.net
ああ没落と書いたのか、まあ同じことだけど。

984 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 16:11:10.16 ID:rUkyLQkMF.net
>>982
覇者でもない。
F1では一勝も出来ずに逃げ、ライバルなしのルマンで勝って喜んでる情けなさ。
新車販売ではVWと日産より下、ボンボンバカ社長のもとで今後は悲惨だろうね。

985 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 16:48:18.97 ID:UBSpuf38a.net
ホンダ好きがいるのはわかる
トヨタ嫌いがいるのもわかる

ホンダエンジンスレだからな

ただこじらせ過ぎて事実を捻じ曲げてても幼稚な発言しか出来ないヤツがいるのは匿名掲示板だからと諦めるしか無いのか

986 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 17:31:22.06 ID:yB6vm5P40.net
>>959
何万回転以上で自律的に作動するようにしておけば外からは普通に回生してるように見える。
実際にはタービンは仕事をしてないからICEのパワーロスが減るという寸法。

987 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 18:18:00.90 ID:zndZbxyOd.net
>>882
遅レスだが、
互助会が存在するならルノーもマクラーレンも今の体たらくは無いはずだけど。
それ言うと妄走族はスパイゲートとクラッシュゲートの禊の最中だと言うのだろうけど。

988 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 18:24:55.58 ID:lKQDX/WO0.net
見入ってしまった説明も面白い
https://youtu.be/p-CP_1mnrOQ

989 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 18:32:59.83 ID:C99dpnB8a.net
>>973
つまり今後四半世紀分の参戦費用はリザーブできたということ…

990 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 18:33:29.37 ID:fX88RtN80.net
次スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【328基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549186379/

991 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 18:49:04.90 ID:SFrRT43NM.net
過去数年アンチとの華麗な戦い(泥仕合)を繰り広げてきて度々信者と呼ばれたりしてきた俺だけど、互助会は無いわ

F1で欧州系が有利なのは単純に地理的な問題だろ
ザウバーが毎回序盤は好調なのに後半開発が進まず失速するのは開発拠点が遠いからだと聞いた事あるし

992 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 19:03:21.86 ID:I13T87u70.net
今年、一つは勝たないと非常にヤバい

993 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 19:05:27.36 ID:lKQDX/WO0.net
レッドブルで一つしか勝てないってかなりヤベえよ
一年で契約破棄されるわ

994 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 19:09:15.95 ID:gvDIrH/b0.net
>>993
だな
3勝でも叩かれるレベル
5勝でも叩かれそうだが、5勝が最低限
世間的には最高のシャシー、ドライバーな訳だから

995 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 19:10:02.29 ID:C99dpnB8a.net
>>992
それは間違いなくヤバい
今年のノルマは単純に「去年以上の成績」じゃないか?

ルノーから向上してればとりあえず合格という気はする

996 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 19:10:02.48 ID:eVYsTasId.net
去年のルノーPUの時よりポイント低かったらもう駄目だろ

997 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 19:11:23.38 ID:OPkPw69G0.net
リカルドからガスリーに変わってどうなるかってのもあるから、ポイントだけでどうこう言うのもな

998 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 19:14:35.17 ID:SFrRT43NM.net
>>996
まだポイントガー言ってんの?w

999 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 19:15:39.15 ID:gvDIrH/b0.net
ガスリーが果たして何れぐらいのドライバーかも見ものだな
もしタッペンより速いとかだと
去年のトロはガスリーのおかげで
実はホンダヤバかった事になるな
まぁタッペンのほうが速いと思うが

1000 :音速の名無しさん :2019/02/03(日) 19:20:45.05 ID:b8AXy8hF0.net
レッドブルはコンスト5位ってとこだな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200