2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #19

1 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 17:55:01.39 ID:hunNYNG/a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

レッドブル・レーシングのスレです
Red Bull Racing
https://redbullracing.redbull.com/

マックス・フェルスタッペン
https://www.verstappen.nl/en

ピエール・ガスリー
https://www.pierregasly.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1554565499/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555082854/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 17:56:10.44 ID:9Yy8gfs20.net
ここやなぁ、邪魔するでぇ!

3 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 17:58:49.86 ID:5gAnkf1x0.net
>>1  1おつ    ロバート乳房
ガスリー早くもランキング6位 ノルマ成立 

4 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:02:07.02 ID:aSrKfJNId.net
ホンダspec2はよ

5 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:02:54.34 ID:ieQSvarV0.net
>>1
乙建て

6 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:04:12.83 ID:YPxjEZiq0.net
相変わらずマクラーレンのTwitter荒れてんな

7 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:04:39.90 ID:N0hHFG7p0.net
ガスリーは現時点ではやれる事全てやったOK

なにがせこいだよ。アホかと思った。

8 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:08:47.00 ID:aSrKfJNId.net
>>7
ガスリーは現時点でやれるレベルが低すぎる

9 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:14:17.40 ID:ugKdfwZR0.net
ガスリーおめ、このスレでも予言してたじゃん
どん底のスタートだったけどちょとずつ上向きになってるから
上海ではQ3進出6位以内になるはずだって
トロからついて行った湊谷エンジニアも喜んでるだろうな

10 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:14:48.98 ID:aKotnEjM0.net
ガスリーは現状物足りないが、
サインツもリカルドも
レッドブルに居ないんだからしょうがない。

11 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:15:15.98 ID:ugKdfwZR0.net
ガスリーおめ、このスレでも予言してたじゃん
どん底のスタートだったけどちょとずつ上向きになってるから
上海ではQ3進出6位以内になるはずだって
トロからついて行った湊谷エンジニアも喜んでるだろうな

12 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:15:57.38 ID:xYCdAP3R0.net
ガスリーはとりあえず車のアップデート待ち。
ピーキーな特性が抜ければマシになるかもしれん。
それまでは、とりあえず6位コレクターで良い。

13 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:21:13.55 ID:/+WuwgdB0.net
予選は0.8秒遅れ
決勝は30秒遅れ
どこがめでたいんだろ
せいぜいあと一戦分のシートをなんとか保った程度だろ

14 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:22:49.23 ID:VAemKVQc0.net
ガスリーが出来ることはクビアトでもアルボンでも出来る予感

15 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:23:39.79 ID:FgEAiQt90.net
フェラーリはフェルスタッペン意識するあまり1台レッドブルに割り込まれてる間抜け。
レッドブルはレースペース的にノーチャンスだったからフェラーリ1台食えたのは最良の結果だな。
フェルスタッペンは一人で戦ってるのによくやってるわ

16 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:27:35.05 ID:T7M5hE460.net
ガスリー、慣れてきたのかな?
頑張って欲しいね

17 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:27:53.99 ID:6OvR1bUWa.net
ヤフコメではフェラーリと互角だと言う見解
次戦楽しみですね

18 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:28:12.98 ID:xYCdAP3R0.net
ガスリーは絶対にクラッシュ出来ない状況で良くやってると思うよ。
まだ限界がどこか分からないピーキーなマシンでマージン多めにとって走ってるんだろうから。

特に今回のファステスト狙いは、精神的にはかなりの重圧だったろう。
それでもなんだかんだ結果を出したのは、精神的には落ち着いてるのだろうし
これがさらに自信になってもいくことだろう。

19 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:28:47.28 ID:4YOdeNdZ0.net
FLはレッドブルのガスリーに対する粋な計らいだったと思うよ
後ろとの差があったこともあるけど、やり遂げ得る課題を与え、ガスリーもそれをこなせた
これでガスリーはスタート位置の大切さを実感すると同時にプラスに向かう自信を得たと信じたい

20 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:29:54.15 ID:DBYV58NN0.net
タッペンもまだ周回があったらルクレールに抜かれてたよな
危なかった

21 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:30:00.09 ID:6wuJYCWO0.net
>>15
海外の放送でも言ってた
チームメイトの援護がないのに
コイツは凄いって。

22 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:32:35.94 ID:Cg+NOmER0.net
1年目とはいえチーム内バトルしちゃうルクレール見ちゃうとその言い訳もできんよね

23 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:33:06.12 ID:xYCdAP3R0.net
>>21
少なくとも来年までには、ガスリーはタッペンの近くで戦えるようにしないと
タッペンがタイトル狙う上でもキツイな。

となると今シーズン中盤までには、差をコンマ5以下には縮めていかないと。
これはガスリーの課題としては引き続き残るな。

24 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:33:16.53 ID:ctKkSIJ80.net
ガスリーは、自分のドライビングスタイルを変える必要があるって
記事にあったな。頑固かもしれないが、トシの分、柔軟な様なんで
チームに染まったフェルスタッペンとは、対等に今は行かなくても
さまになってきてる様にみえたよ。今日のレースは

25 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:33:41.24 ID:krlFmqdU0.net
互角説が出てるけど、壊れないとこギリで走ってるフェラーリにはまだ追いついてないと思う
原因がパワーなのかシャシーなのかわからんけど

26 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:34:20.47 ID:2xzH6RoEM.net
ガスリーの表情が戻ってきてるな。
良かった。

27 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:35:12.90 ID:T7M5hE460.net
タッペン、なんでスピンしたんだろうか
謎だわ

28 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:35:39.12 ID:T7M5hE460.net
アゼルバイジャンはレッドブル有利とみるけどな

29 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:36:10.17 ID:zQPue+l00.net
ガスリーはモナコまでに0.3秒圏内に入らないと交代はほぼ決まるだろ
今年は下がいないから無理でも
来年には交代だよ

30 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:36:37.00 ID:Cg+NOmER0.net
>>25
むしろこの3戦を見てどこが互角なのか聞いてみたい

31 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:37:47.03 ID:xYCdAP3R0.net
俺は今年は、レッドブルはコンスト3位維持、
タッペンはランキング3〜4位、ガスリーは6位
これで十分と思うんだけどね。

優勝は出来れば尚いいけど、別に優勝争ってるわけでもないからどっちでもいい。
もとより本番は来年だったはずだろう?

32 :今宮鈍 :2019/04/14(日) 18:37:49.84 ID:v/Ea+AAJ0.net
タッペーンより早くガスリーは表彰台に勃って欲しい

33 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:38:57.42 ID:m+J1AFdyd.net
タッペンはテクニック、メンタル、速さ、クレバーさ、熱くて冷静

全部揃ってる

天才であるのは間違いない

セナの再来か

34 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:39:10.06 ID:Mg9QSmTI0.net
アンチども見たか!これがガスリーの真の実力じゃい!!!!

35 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:42:55.34 ID:YB1SWWLId.net
アゼルバイジャンGPでシャシーのアプデ前倒しってなったらワクワクするんだけど
ないよね・・

36 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:45:42.11 ID:7W4fCWJS0.net
>>25
>原因がパワーなのかシャシーなのかわからんけど

両方だろうなあ
ただ両方ともアップデートでなんとか追いつける範囲だと思う
まあ、期待を込めてだけど

37 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:46:16.42 ID:rcwb+L6Ga.net
>>31
ベンツはマシンもドライバーも盤石で勝てる気がしないんだけど

38 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:46:50.48 ID:DBYV58NN0.net
フェラーリより遅く感じるけどドライバーズポイント3位のタッペン

39 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:46:58.34 ID:+FYM0cZ70.net
チーム力とドライバーが一人フェラーリに勝ってるくらいで強い所がねぇ

40 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:49:13.05 ID:Jz3pLzYO0.net
ルクレールがベッテル脅かしてる一方、ただ回ってくるだけの相方

41 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:56:23.45 ID:cXRzunt2a.net
ベッテルたぶんタッペンより遅いと思うw

42 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:57:41.46 ID:zQPue+l00.net
アゼルバイジャンはフェラーリに勝てるんじゃね?

43 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:59:27.21 ID:vc5O/bOD0.net
ガスリーはトップチームでは見劣りしすぎる
ライコネンだったら割とマジでもっとやってくれそうな気がするんだけど
おっさんでもいいじゃないかw

44 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 18:59:49.79 ID:2xzH6RoEM.net
ヒュルケン、MGU-Kの問題だってね。治ってねーじゃんw

45 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:03:24.05 ID:rcwb+L6Ga.net
>>43
おじさんにタッペンの援護できる?

46 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:05:22.46 ID:7EwSuU0Qd.net
レース後のコメントってどこで見てます?

47 :今宮鈍 :2019/04/14(日) 19:07:22.64 ID:v/Ea+AAJ0.net
日本です

48 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:08:16.45 ID:B1tvXDp/0.net
ライコネンなら文句言わず走るだろうね
終わったらすぐ飲みにいっちゃうけど
好きだし速いけど今後のこと考えたら
やめた方がいいのかな?

49 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:10:15.10 ID:+FYM0cZ70.net
>>42
ストレート長い、風強い、トラクションが重要
今苦戦してる所が全部あるぞ

50 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:11:56.37 ID:bXtwxpkIM.net
ルクレールギアボックスがおかしいと言ってたらしいが
アゼルバイジャンで交換するのかどうか

51 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:13:47.05 ID:CTOC11hZ0.net
>>49
この絶望的なコンボはキツイな
昨年はノーポイントだから取り合えずポイント取って帰ってきてほしい

52 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:13:56.02 ID:Gxvc0qPz0.net
>>49
ソレ以前にアソコはタダでは済まん独特なヤバさが有るからなー
どのチームが潰れてもおかしくないと言う・・・

53 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:16:02.45 ID:zQPue+l00.net
>42
市街地サーキットだろ?
フェラーリはDF足らなくてオーストラリアみたいになることを期待している

54 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:17:44.57 ID:EPub0pLB0.net
>>52
Bakuはヤバイ。

レッドブルはまあいいけど
トロロッソがやらかしそうだなあ。。

55 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:18:32.62 ID:k7zlnALc0.net
今日はよくPUの差が分かったレースだったな
RBは2強と中団グループの間をつなぐ橋だw

56 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:21:59.75 ID:2aN6vVsj0.net
ガスリー今日は満額回答だったな GJ!
次のミッションはモナコで予選2位になってマックスのインをブロックすることだ
ハードル高いぞ

57 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:24:31.86 ID:i3WHuKHS0.net
>>34
中団トップが真の実力だと困るな。

58 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:26:09.10 ID:k7zlnALc0.net
ガスリー、最後にFT取れなかったら恥ずかしくて戻ってこれないところだったな

59 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:31:18.59 ID:aAtkT2Im0.net
ガスリーはしぶとくいいレースしたね
マックスには離されたけど
ルノーの追従は阻止したしFRもちゃんと取ったし、
方やクビアトはやらかし始めてるし
ガスリーとクビアトを変えろ厨も少しは考え直したんじゃないかな

60 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:31:47.54 ID:uTk9gSBy0.net
タッペンなにげにフェラの上なんだな

■ドライバーズランキング
Pos Driver Team point
1 ルイス・ハミルトン メルセデス 68
2 バルテリ・ボッタス メルセデス 62
3 マックス・フェルスタッペン レッドブル・ホンダ 39
4 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 37
5 シャルル・ルクレール フェラーリ 36
6 ピエール・ガスリー レッドブル・ホンダ 13
7 キミ・ライコネン アルファロメオ 12
8 ランド・ノリス マクラーレン 8
9 ケビン・マグヌッセン ハース 8
10 ニコ・ヒュルケンベルグ ルノー 6
11 ダニエル・リカルド ルノー 6
12 セルジオ・ペレス レーシングポイント 5
13 アレクサンダー・アルボン トロロッソ・ホンダ 3
14 ランス・ストロール レーシングポイント 2
15 ダニール・クビアト トロロッソ・ホンダ 1
16 アントニオ・ジョビナッツィ アルファロメオ 0
17 ロマン・グロージャン ハース 0
18 カルロス・サインツJr. マクラーレン 0
19 ジョージ・ラッセル ウイリアムズ 0
20 ロバート・クビサ ウイリアムズ 0

61 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:33:03.98 ID:5MqXv6CG0.net
中国GP終わった時点で

2018
メルセデス 85
フェラーリ 84
レッドブル 55

2019
メルセデス 130
フェラーリ 73
レッドブル 52

レッドブルは昨年と殆ど変わらず
実質1人で戦ってるのに頑張ってるじゃん

62 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:34:33.70 ID:i3WHuKHS0.net
今回の上位勢は実力そのままの順位って感じだな。

タッペンがベッテルにオーバーテイク仕掛けたシーンは、PUのパワーが同等なら結果が違ってたかもしれない。

スペック2でパワー差が縮まれば、ああいうチャンスの時に1歩前に進める気がする。

63 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:34:55.03 ID:3zgMo3jtp.net
>>59

64 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:35:23.41 ID:z1mUqYWR0.net
>>59
アルボンと替えろとか言ってる外人が出始めたぞw

65 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:37:00.01 ID:6qQWk+zsa.net
>>61
開幕いらいメルセデスが圧倒してるような印象あるが
こうしてみると去年より拮抗してるんだな

66 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:37:12.40 ID:0hlOl8p+0.net
ガスのインタビューは悲壮感漂ってたな
シート喪失近いのか

67 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:38:35.35 ID:ZG0z3QR00.net
>>65
え?

68 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:40:37.79 ID:Jz3pLzYO0.net
フェルスタッペンは一人でフェラーリ二人と渡り合ってるんだから、やっぱり特別だわ

69 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:41:06.22 ID:6qQWk+zsa.net
>>67
年度逆に見てたよ…
今年、メルセデス一人勝ちだわ
恥ずかしいからちょっと外走ってくる

70 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:41:48.49 ID:UGI3lydX0.net
ガスリー6位にはなったけど予選の差はさらに広がってたからなぁ

予選も決勝も一人だけ3チームの仲間外れ感があるし

71 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:43:30.17 ID:HEQuuq8W0.net
アゼルバイジャンって昨年レッドブルがダブルリタイアした所?
リカルドが後から魚雷したんだっけ?
間違ってたらゴメン

72 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:44:01.75 ID:Jz3pLzYO0.net
そのうちフェルスタッペンとフェラーリが絡んでリタイアしたりすると完全運転のガスリーが表彰台に…

73 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:44:08.86 ID:i3WHuKHS0.net
>>61
タッペンが1人で奮闘してリカルドの穴を埋めてると考えるとすごいね。

ガスリーとの腕の差が大きすぎるんだよなぁ。

74 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:45:12.60 ID:MCQno+EP0.net
内部事情は知らねえが終盤にFLとりにいく感じはざわつくわ
じつにエンタメである

75 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:46:50.75 ID:iSIyiqBv0.net
>>62
あれは惜しかったよねえ
ちょっと無理気味な突っ込みだったけど

76 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:47:45.93 ID:aes//dg10.net
まあガスリーがあとちょっと速くても結果は変わらないけどね

77 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:51:12.12 ID:4YwfIS6D0.net
メルセデスは本当はもう一段速く出来るけど、勝ち過ぎん程度に抑えてるんだろな
毎試合ぶっちぎりで勝つと批判が集まるが接戦を制して優勝してれば賞賛され、
来年もメルセデス有利のレギュレーションを維持出来る
賢いわ

78 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:53:24.52 ID:ByF00DJ10.net
ガスリーはとことんレッドブルの車に合ってないんだろうな
今の赤牛、踏み込めないって話で繊細なドライビングが要求されるんだろうけど
同じく繊細なドライビングが必要な耐久に強いハートレーを乗せた方が早い気すらする。

フェルスタッペンはバーレーンのテストでセッティングの根本的な誤りを見つけて
そこから不満はないみたいな雰囲気だから、今後のアップデートで
レッドブルの車が根本的なテイストの変化があるとは思えない。

ガスリー死ぬ気で頑張らないと、今シーズンの交代劇が本当にあるかもしれん・・・。
(まぁ、現状交代候補がまだまだ微妙なのが問題だけど)

79 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:53:32.47 ID:kGcH/jUd0.net
アプデは次じゃなくスペインだっけ?
開幕からある程度想定通り空力機能してないのは把握してただろうしバーレーンのテストから1ヶ月後か
ベストシャシー復活頼む

80 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:53:58.89 ID:J4VKig750.net
>>74
リバティは案外うまくやってんだよな。
タイヤが所定の性能出さないから、妙なことになってるだけで。

81 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:54:30.34 ID:aAtkT2Im0.net
ガスリーは実際のレースでは
対マックスでコンマ5秒落ちくらいだろ
マックスと張り合えるほど速くなるかは微妙だけど
リカルド程度には接近できそうな気配あるけどな

82 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:58:06.51 ID:J4VKig750.net
ガスリーはタイヤの扱いには長けてるから
エースの取りこぼしを拾うセカンドとしては理想的だろう。

車がもうちょい合えば、元来走りはスムーズなタイプだから
悪く無いコンビになると思うけどね。

83 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:58:57.35 ID:7M2p2FKGM.net
>>34
誉めてんだが皮肉なのかわかりにくいw

84 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:59:03.75 ID:kGcH/jUd0.net
>>78
繊細とかそんなんでいいならとっくに対応してるよ
十中八九フロアのダウンフォースがコーナー途中で抜けるんだろうからクルマの姿勢制御だろ

85 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:59:07.68 ID:Mi/dZ/f80.net
>>73
昨年もリカルドはモナコまでは良かったけどそれ以降は
ぶっ壊れまくったの差し引いても対タッペンとしては大半のレースで今回のガスリーに毛の生えた程度のレースしかできてない
メキシコは流石に気の毒だったけど・・・タッペンはもうそのくらいのドラに育ってる

86 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 19:59:39.66 ID:TrdqIOtO0.net
レッドブルの技術者がPUとのパッケージ4、5箇所見直せばホンダのPUアップしなくても速さ見出せるとかコメントしたけど
シーズン中に改善できる話なのかね?。ホンダ側からしたら信頼性のリスク出る可能性あるかもって事のようだけどさ
テスト前に攻め過ぎたパッケージをホンダが見直したのと関連してるのかな?
あとクビアトのセンサー異常PUの解析がどうなってるのかちょっと気になるわ

87 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 20:01:04.41 ID:1vq9vjUL0.net
ガスリーはあかんけど、クビアトはやらかしまくりであかんし、アルボンはまだぺーぺーやし

88 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 20:03:56.65 ID:z1mUqYWR0.net
>>86
攻めすぎた云々は誤報が確定してる
設計上は大丈夫だったが実車に組んで走らせたらボディーとこすれたりする部分があるのを修正しただけってのが真相

89 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 20:04:08.07 ID:j+UDiT0ia.net
ガスリーおめ
もうリカルドのはるか上をいくドライバーになったね

90 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 20:04:08.20 ID:Gzf+59fY0.net
今回の首跡はお咎め無しでいいと思う
誰か撃墜の☆マークをマシンに貼ってやってくれ

91 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 20:04:22.22 ID:rBfFDZ7T0.net
ガスリーとトロの誰かをチェンジすれば3人の本当の力関係がわかるから今年中に一回やって欲しいわ
アルボンは去年F2でノリスより速さ見せてるところもあったしもし掘り出し物なら
同等の速さ見せてるクビアトも案外悪くないと言うことになるし実際のところがよくわからん

92 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 20:10:13.94 ID:SVUIhk0k0.net
>>61
可愛そうだからルノーも入れてやれって

93 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 20:11:07.91 ID:BOjQ5t9W0.net
ベッテル、フェルスタッペンのオーバーテイクを”予測”していた?
https://jp.motorsport.com/f1/news/vettel-predicted-verstappens-overtaking-attempt/4370660/

94 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 20:12:09.66 ID:j+UDiT0ia.net
トータル性能ではもうフェラーリと遜色ないね
スペック2で追い越せるんじゃないかな

95 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 20:21:22.17 ID:YlFjQmUC0.net
フェラーリは戦略のまずさによってリソースを無駄に消耗してると思うよ
今のところレッドブルはそれに救われている

96 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 20:33:10.99 ID:QMaV/W6Q0.net
メルセデスが3戦連続ワンツー
フェルスタッペン、ベッテル、ルクレールが1戦ずつ3位の座を分け合う

             AUS BRN CHN   PT
ハミルトン.      2位   1位   1位   68
ボッタス       1位   2位   2位   62
フェルスタッペン  3位   4位   4位   39
ベッテル.        4位   5位   3位   37
ルクレール.       5位   3位   5位   36
ガスリー      11位   8位   6位   13

97 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 20:35:43.29 ID:j0GYOpSMH.net
>>87
クビアドは変わらないな
スタートみんな気をつけてるのに一人だけクビアドアタック
ためだこいつ

98 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 20:43:28.06 ID:ij0ejjhk0.net
アボガドみたいな読み方で草
正式名称はアボカトだぞ

99 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 20:46:12.87 ID:YlFjQmUC0.net
昨年のフェルスタッペンとリカルドの予選での平均ギャップは0.145s
因みにハミルトン/ボッタスが0.171s、ベッテル/ライコネンが0.256s
リカルドの喪失は大きいね

100 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 20:51:14.42 ID:IQTCbL2Ha.net
>>62
マーティン ブランドルがあの場面のTV解説でフェルスタッペンは凄いドライバーだと
言ってた

101 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 20:51:18.46 ID:J4VKig750.net
>>91
レッドブルとトロロッソはデータ共有してる。
やらなくても分かるからやらないんだろ。

102 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 20:53:16.29 ID:SZ2n4LlJ0.net
リカルドからしても自分で選んだとは言え現時点ではレッドブルレーシングの喪失は大きいようだ

103 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 20:58:07.18 ID:iSIyiqBv0.net
>>98
アボカドだぞw

104 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 20:58:12.05 ID:/+WuwgdB0.net
どう見てもクビアトのペナルティは厳しすぎ
僅かに膨らんだところを修正しただけで周りが近すぎてぶつかっただけ
単なるレーシングアクシデント
異常に遅いガスリーよりはクビアトの方がいい

105 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 21:00:00.94 ID:QMaV/W6Q0.net
https://jp.motorsport.com/f1/news/vettel-predicted-verstappens-overtaking-attempt/4370660/

>しかしフェルスタッペンは僅かにロックアップ。
>これでアウトに膨らんでしまったため、ベッテルがクロスラインを仕掛ける……
>ベッテルはなんとかフェルスタッペンの前に留まることができた。

今日一番面白かったバトルだった
この時ロックアップしなかったらレース結果はどうなってたんだろうといろいろ妄想してみる

106 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 21:01:25.53 ID:1vq9vjUL0.net
>>98
アボカドみたいやぞ

107 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 21:01:35.89 ID:nbKugZYB0.net
>>98
スペイン語だと
アボカド 野菜
アボガド 弁護士
これで覚えた

108 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 21:01:46.86 ID:Te07Z9OR0.net
去年の4勝はリカルドとフェルスタッペンで分け合ったものだしな
リカルド優勝の時はフェルスタッペンは5位と9位、逆の時はリカルドがリタイア2回してる
今年はガスリーが覚醒しないと難しいかも・・・・・
まぁフェルスタッペンもタイトルを狙うなら1人で4勝くらいはしないと駄目なんだが

109 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 21:07:13.37 ID:QMaV/W6Q0.net
今季の目標は勝てるコースでしか勝てない。または棚ボタでしか勝てない4勝ではなく
実力で上位2チームに追いつくことだしね
シーズン中追いつきさえできれば、おのずと勝利もついてくるでしょ

110 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 21:08:13.42 ID:ij0ejjhk0.net
アボカドマジかよ吊ってくる…

111 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 21:14:31.06 ID:On0wK+O1M.net
乗ってるのが仮にアロンソだったら最初のオーストラリアGPでRB15に慣れて、
鼻歌歌いながら楽勝で乗りこなしてたんだろうなぁ・・・。

112 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 21:17:18.55 ID:vP69b/am0.net
今シーズンは勝てないんじゃないかって位
メルセデスが強いね
後半戦でどうなるかだな

113 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 21:17:31.51 ID:p83mXLux0.net
今日の決勝見ておもったけど、一周辺り2秒くらい速く走ったら優勝できたよね?

114 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 21:18:09.01 ID:YlFjQmUC0.net
場数をふむことによって遅さが次第に解消されていく、と見るか
どこまで我慢してもニューウェイ車には馴染まない、と見るか
ガスリーの見極めに関してはもう少し様子を見ようということだと思うし
クビアトにしてもアルボンにしても、昇格の名分がまだ立ちにくい

今年の現実的な目標としては(純粋な速さとして)フェラーリの前に出ること
両タイトルを争える状況でない以上、2位でも3位でも同じなのでね、捨てシーズンだよ
マルコさんも、ペナルティ覚悟でPUの新規投入を是とするコメントをしているし
4番手のチームに喰われ続けない限り、ガスリーは首はつながるだろうよ

115 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 21:20:57.11 ID:vc5O/bOD0.net
タッペンがいつまでこの状況で我慢できるのか
そっちも心配だ

116 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 21:21:54.39 ID:k7zlnALc0.net
avocado はネイティブの発音だと「アバカド」の方が近い

117 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 21:22:10.94 ID:0YD3G8nN0.net
>>115
2年

118 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 21:24:01.33 ID:rBfFDZ7T0.net
次のアゼルバイジャンはまたストップアンドゴーだしその次のバルセロナはみんな大量のデータ持ってるし
それでまた中団との差が縮まってガスリーが飲み込まれたらさすがに交代だろ
タッペンが孤軍奮闘してるのにマルコが気長に待ってくれるわけないじゃん

119 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 21:26:00.37 ID:teI7SrCo0.net
ガスリーと交代出来るドライバーがいないからこのまま今シーズン乗らせてクビだろうな
クビアトもだめだ

120 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 21:28:46.78 ID:IQTCbL2Ha.net
今日のカキコ見てたら馬鹿アンチョってつくずく馬鹿だと思うw
屑というか馬鹿というかwwホームラン級のアンポンタン

121 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 21:32:03.22 ID:k7zlnALc0.net
>>115
2強に誘われたら二つ返事で飛んで行きそうだな

122 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 21:38:12.33 ID:k7zlnALc0.net
RBのレーキ角エグくね?
もうちょっと落とさないとストレート伸びないでしょ
https://cdn-image.as-web.jp/2019/04/14203007/19R03ChiSu-VerVet-RBR3-660x440.jpg

123 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 21:39:45.16 ID:z1mUqYWR0.net
>>122
今シーズンはそうでもないよ
ルノーのほうがよほど角度付いてるんじゃなかったかな

124 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 21:45:00.89 ID:q67ukXy+0.net
>>122
ストレートではリアが沈む
この後加速する時沈んでるよ

125 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 21:45:33.03 ID:Kg/q6YHO0.net
開戦前はタッペンも必ず表彰台争いしてみせると言ってた様だけど
ギリギリやっと4位
ルクレール食えたのは殊勲だけれども
やっぱ車体もPUもまだまだ2強にはほど遠い

次の大型アプデ次第だけれど
下手すると今期4位が指定席で1勝もできないかもしれん

126 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 21:47:07.13 ID:HChi4ITwd.net
>>125
それはそれで仕方ない
ただまだ3戦が終わっただけだ
予測は出来ない

127 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 21:53:21.33 ID:aqOLfjU/0.net
ガスリーは開幕戦がこの走りであれば、まあギリ及第点だが・・・
来期以降は本気でメルセデスに勝負賭けるんであろうRBのドライバーとしては
考えてくれないだろうな。
シートがある内にどっかで勝つとか突如タッペンと競り合うとかでも無い限り
思い出作り終了って形だろう。
クビアト、アルボンって辺りもパッとしないしベッテルかボッタスかが放出されれば
その辺かな。

128 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 21:55:04.61 ID:HChi4ITwd.net
>>127
アルボンはかなり伸びそうなドライバーな気がする
2年くらいトロで育てればいいドライバーになる

129 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 21:57:21.40 ID:0T6Y9qWP0.net
>>122
こうしてみるとホイールベース長いな

130 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 21:59:50.11 ID:oxkcHD2+0.net
>>120  「1勝もできないかもしれん」ホンダに変えるだけで、こういうコメントが出てくるからねwルノーのままだったら出てこないコメントだなww

131 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:00:37.45 ID:aAtkT2Im0.net
しかしながら今年3強の中で
マシン的に一番完成度低かったのがRBで、
逆に言うとそこを修正できれば
他の2チームよりゲイン幅は大きいわけで
シリーズ進むにつれ差は今より詰まっていくと思うけどな

132 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:04:02.21 ID:IQTCbL2Ha.net
アンチョって涙ぐましいな
アンチョと言われないように必死でなりすまし工作するけどもう馬鹿丸出し

133 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:05:05.96 ID:0T6Y9qWP0.net
関係ないけどレッドブルってツイッターに上げる写真がかっこいいな

134 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:05:06.04 ID:Jz3pLzYO0.net
問題なのはフェラーリがメルセデスの前に出られないことだな
メルセデスの独走を許してしまっているからレッドブルも漁夫の利を望めない

135 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:05:46.93 ID:kq2Dymi+0.net
前戦よりマシになって中団との差は明確になったけど、アップデート入るまでは優勝争いまでは難しいね
でもフェルスタッペンは凄いな

136 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:07:09.28 ID:fUM/LBUp0.net
ガスリーはレッドブルドライバーとしての最低限の仕事はした。
だがまだ評価するほどではない。
出だしがマイナスからのスタートなんだから実績を積んでいかないとな。

137 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:09:34.75 ID:sf2/mu+aM.net
現状でRB15は表彰台までは見える壊れないマシンだったので
タッペン的にはポジティブにとらえてるんじゃないのかなぁ?

138 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:09:45.12 ID:Kg/q6YHO0.net
ガスはとりあえず6位キープがコンスタントに出来るようになるなら
換える程ではないとは思う

139 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:09:51.73 ID:rBfFDZ7T0.net
ニューウェイが0.3 ホンダが0.2くらいタイム削ってくれればな
まあその0.5をガスリーは足引っ張ってるわけだがw

140 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:11:59.49 ID:DohToC9C0.net
https://pbs.twimg.com/media/D4G2XegWsAA8EvM.jpg

141 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:12:57.19 ID:BlgkGBAxM.net
今のレッドブルのマシンはマックン向きに調整されてるからやはり乗り難しいよ。
だけど、そのマシンをコントロール出来てるからガスリーより才能が上って訳では無いと思う。
単純にドライブの質が違うだけ。
初期のシューマッハやマンセルはサスがガチガチでオーバーステアの鉄砲玉みたいなセッティングが好みだった。
だけど、プロストやセナは非常にニュートラルで他のドライバーにも乗り易い一番煮詰まった状態まで仕上げる事が多かった。
才能の絶対値は置いとくとしてマックンは前者でガスリーは後者に近いと思う。
コーナーでのリアの荷重を信頼出来ていないせいか突っ込みで全然踏めていない。
立ち上がりで滑るんだけど突っ込みはもっと攻めていい変なマシンなのも一因ではある。
とは言えガスリーにはあまり時間の猶予も無いのも事実。
先生が素直なマシン特性に早く改善出来れば決してガスリーは遅いドライバーじゃ無い。
昨年のトロロッソのマシンでまぐれで4位なんて有り得ないから。

142 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:14:52.71 ID:4FQtiYp40.net
今日見た感じでは、フェラーリに比べコーナーでの回頭性が悪い
マックスの腕でねじ伏せてるはいるが、昨年のような食いつくようなキレが無い。
セットアップで修正したレベルでは限界だ。シャシー側のアップデートを待たないと
大幅な解決は望めそうに無い。
しかし、メルセデスはどれだけ速いかわからんな。まだ本気を出してないだろ。

143 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:15:03.98 ID:8iba363e0.net
もうガスリーとアルボン替えていいんじゃねえの

144 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:17:13.15 ID:j/3ahuig0.net
三戦終わって落ち着いて来たし、ガスも大丈夫でしょ
チーム変わって車失敗と考えるとちょっとかわいそう

145 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:17:50.70 ID:Kg/q6YHO0.net
>>141
でもそれでタッペンの才能がスポイルされるのでは
元も子も無いしなぁ
良くも悪くもRBはチームタッペンだよ
ガスリーの方が合わせなきゃいけない

146 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:18:40.87 ID:ew3cKYeca.net
3戦で一番パワーエフェクトの低い上海が一番上位から近かったな
バクーは厳しいがカタロニアとモンテカルロでダメなら今年はもうダメそう

147 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:20:07.22 ID:QMaV/W6Q0.net
マックンとか…きめぇ
ガスリーのこともぴっくんと呼んでやれよww

148 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:22:05.42 ID:J4VKig750.net
来年になっても、急にガスリーの代わりが現れるわけじゃない。

レッドブルの生え抜き優遇を甘く見過ぎだと思う。
アロンソだのボッタスは論外だが、出戻りの
クビアトはよほど殊勲の走りしない限り昇格は無いし
ガスリーを早期昇格させたのが問題ならアルボンを一年で上げることもあり得ない。
生え抜きのティクトゥムもトップ昇格は早くて再来年。

来年ガスリーが下される可能性があるとしたら
ベッテルが戻ってくること以外にあり得ないよ。
その場合、トロはティクトゥムとガスリーになるので、クビアトとアルボンは首。

149 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:22:47.22 ID:HChi4ITwd.net
>>146
ダメそうでもなんでもいいよ別に
レースはなにがあるかわからんしダメダメ思って見ててもつまらん

150 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:23:22.61 ID:FgEAiQt90.net
今すぐクビとかは言いすぎだけど、夏休みまで差が縮まらないようなら来年はいないだろう。
かといってトロのドライバーも不安定すぎてトップ乗るには時期尚早。
ベテランを引っ張ってきて2年ぐらい任せるしかなさそうな感じだ

151 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:23:54.07 ID:nOoVx+qm0.net
去年のガスリーと今年のアルボンだと、3戦目でどっちが評価高いのかね?

152 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:27:35.19 ID:CsowB1se0.net
ガスリーはこの結果が常に残せればシーズン中の解任はなさそう
無論リカルドに比べりゃ2ランクダウンだけど

一応結果も出てきたし引き続き
頑張るしかないね

153 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:27:51.75 ID:0YD3G8nN0.net
>>151
ガスリーだろうね
バーレーンの4位があるし

154 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:28:30.18 ID:pGQAy+V10.net
なんか一勝どころか表彰台ももうキツそうだな
でも上位陣が全部完走は無いと思うからさすがにスタッペンなら3回くらいは上がりそうだけど
フェラーリも遅いしメルセデスの年間21勝あるで!

155 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:29:39.11 ID:0YD3G8nN0.net
>>154
メルセデスは抜きにして考えた方が楽だ

156 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:29:50.48 ID:J4VKig750.net
>ゆっくりと自信がつきつつある。週末ごとに一歩ずつやっていくことになるだろう。
>僕としては3歩ずつ進みたいところだけどね。

これを聞く限り、ガスリーはレッドブルの更生プログラムのようなものに沿ってやってるのだろう。
本人が焦って結果を急いでも悪循環なので、チームが少しづつ自信を付けさせてやる。
今回のファステストラップのチャレンジなんかも、まさにそれだよね。

それで上手く行ってる限り、降ろされることは無いってことだよ。
つまるところガスリーはかなり手厚く成長を見守られてるはずだ。
レッドブル育成が枯渇してるから、当然なんだけどね。
ガスリーがダメなら、マルコの立場はホントにヤバくなってしまう。

157 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:31:13.38 ID:BlgkGBAxM.net
シーズン終わって同ポイントの場合、入賞回数が多い方がチャンピオンシップを争う上では価値のあるドライバーだと思う。
インパクトや観衆受けするのは後者だと思うが。

158 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:31:59.97 ID:DBYV58NN0.net
バーレーンもルクレールの最後の故障がなければフェラーリが優勝してたしな
コースによって向き不向きがあるんだろ
今の所レッドブルホンダの優勝があるとは思えないけど

159 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:32:16.21 ID:0T6Y9qWP0.net
ガスリー頑張れ
世界三大ピエールになるために超頑張れ

160 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:34:14.63 ID:cCNd1zWM0.net
ガスリーはこれから全戦ファステスト狙いだな
トップ5にはついてけないし、後ろはフリーストップ出来るだけ離せるしコツコツ稼いでほしい

161 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:37:07.46 ID:ew3cKYeca.net
>>149
なにがあるか分からんが、上位のコケ待ちの方がつまらん

162 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:37:51.11 ID:sf2/mu+aM.net
>>160
今日のうしろとの差を見ると
終盤6位がFL狙うのは多くなりそう

163 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:39:28.70 ID:xtJlUqcK0.net
>>160
3強の最後尾がFLポイントかっさらうルールだと元々言われてたよね

164 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:40:19.05 ID:epNNK53l0.net
録画見終わった
蛾3、ファステストラップおめ

165 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:41:12.05 ID:DBYV58NN0.net
ガスリーもファステスト狙いに行ったにしてはタイムがギリ過ぎる
これ更新してなかったら恥ずかしい賭けだったな

166 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:41:38.47 ID:ew3cKYeca.net
>>162
低速サーキットなら狙えるけど、半分以上は中速以上のサーキットだから難しいかと

167 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:42:50.58 ID:5gAnkf1x0.net
シャーシアプデ楽しみ PUアプデもだが、シャーシに問題があったと言ってるのはRBだけ 伸びしろ1番ある

168 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:47:32.57 ID:aUTkqmv5a.net
取り敢えずポイントランキング3位以上はもう確定したな

169 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:49:51.98 ID:0YD3G8nN0.net
フェラーリがやらかすからまだコンスト2位は狙えるぞ!

170 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:51:41.56 ID:sf2/mu+aM.net
2位はガスリーがフェラーリと戦えるくらいまでこないと無理

171 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:52:19.39 ID:+FYM0cZ70.net
ホンダの長谷川さん今日現地に来てたんだ

172 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:54:14.23 ID:OPSc254H0.net
しばらく米屋動画見てたけどだんだんうざくなってきた。

173 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:54:38.27 ID:aKotnEjM0.net
>>171
どこかに書いてあるの?

174 ::2019/04/14(日) 22:56:24.42 ID:gu01E92V0.net
しかしまぁ2戦連続してこれならフロックでもないわけで。
それにしてもシャシーやチーム体制が1級になると同じエンジンでここまで結果が変わるものなのだな

マクラーレンとは一体なんだったのか

175 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:57:34.21 ID:aUTkqmv5a.net
>>169
そもそもフェルスタッペンがドライバーズランキング3位でフェラーリ勢より上だからのう…
ガスリーがと言うのはまだF12年目だから酷だがフェルスタッペン2人居たら今2位だもんな

176 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 22:59:15.12 ID:sfrAa1jR0.net
>>173
ここの写真
http://www.topnews.jp/2019/04/14/news/f1/180346.html

177 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:08:43.30 ID:DohToC9C0.net
>>176
復帰来る!?

178 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:11:38.64 ID:nzhg69TJ0.net
>>177
普通に副社長のお付きの人としてでしょ今回は
二人右の太った人が副社長みたいだし

179 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:12:01.18 ID:p83mXLux0.net
まあ、シャシーの修正が完全でないのにフェラーリとあまり差がなかったということは次のアプデで抜ける可能性高いよね

180 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:14:25.71 ID:DohToC9C0.net
>>178
そうかー長谷川好きだったんだけどな
ホーナーとタッグ見たいわ

181 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:15:06.60 ID:sf2/mu+aM.net
いやまあフェラーリもアップデートするので

182 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:16:17.88 ID:p83mXLux0.net
でもほら、問題点あってそれを把握していながらのアプデのほうが伸び代あるでしょう

183 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:17:07.95 ID:nzhg69TJ0.net
>>180
ポジション的に交代するとしたら山本部長なんだろうけど、何だかんだで出世してる感じだしねあの人
田辺さんは普通に実務面で考えると交代させられないし、何だかんだでうまくいってるうちは今の体制でいきそう

184 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:17:53.31 ID:sf2/mu+aM.net
うん伸びしろはRBの方があるとは思ってる

185 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:19:49.14 ID:oxkcHD2+0.net
せっかく嘘をつかない2一人で上手くいってるのにいまさらホラ吹きはいらんわw

186 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:19:59.56 ID:EakVtd7m0.net
お前らみたいに困難から逃げてばかりで努力もしたことのないクズ共は、終盤にチームからファステストラップ狙おうぜ!とか言われても
「俺ちょっとこれから用事あるんで・・・」とか言って逃げるんだろ

プレッシャーかかった一発勝負を成功させたガスリーをちょっとは見習えよ、クズ

187 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:21:09.83 ID:Kg/q6YHO0.net
とりあえず風の影響受ける車体はいい加減やめれ
2強も風の影響あるのだろうけど
RBほど苦にはしてない
風のありなしでパフォーマンスに影響するならレースは博打みたいなものだ

188 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:21:52.12 ID:hSYVGyYga.net
FL狙いはチャンスを与えられたというよりチームが与えた試練でしょ
ガスリーは見事に試練を乗り越えたね
これでだいぶ信頼を取り戻したんじゃないか

189 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:23:38.12 ID:UiEzVip30.net
ガスリー、よくやった!
ファステスト取った時の小倉さん、めちゃ喜んでたよ

190 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:28:19.28 ID:nOoVx+qm0.net
>>153
だよね。
そう考えると、今の時点でアルボン昇格させたらもっと酷いことになるかもしれないよね。代わりはいないし。

191 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:28:51.99 ID:6dpmZBlK0.net
ガスリーすごいな。ようやくこれで安泰というわけだ。

しかしフェラーリが案外遅いねえ。

192 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:30:43.24 ID:7jbkiwyv0.net
マクラーレンはやっぱウィリアムズと同じ運命だったのかな
下がる一方

193 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:30:47.54 ID:J4VKig750.net
あそこでのファステストラップ狙いは、そんな簡単なことじゃないと思うけどね。

特にチキンな奴なら、このまま余計な事せず6位でゴールさせてくれよ、と思うだろう。
クラッシュは絶対許されないガスリーの場合、あそこで無駄に攻めるのはリスクでしかない。
しかしチームの指示であればやらない、という選択も無いわけだ。

絶対に成功させなきゃいけないミッション。
見事にやり遂げたのは、普通に素晴らしいことと思うよ。

194 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:30:55.01 ID:eAP4V1IG0.net
>>186
日本語が変すぎて草ボーボー

195 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:31:54.26 ID:gB47doKL0.net
去年まではRBのシャーシーにフェラーリやメルセデスの
エンジン乗せたらぶっち切りでトップだろうなと思ってたけど、今年のシャーシーに乗せたら多分1番遅いだろな。
既にシャーシーに関しても以前のような優位性はなくなってるね。

196 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:33:20.07 ID:DohToC9C0.net
>>183
公式写真に出てこないってことに闇を感じるね
長谷川さんがんばー
https://pbs.twimg.com/media/D4G2XegWsAA8EvM.jpg

197 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:33:28.06 ID:CsowB1se0.net
メルセデスが想定外なだけでテストの時の
フェラとの差コンマ2って話は結局かなり当たってたのね

198 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:33:40.73 ID:nOoVx+qm0.net
本橋さんはトロロッソ側にいるけど、副テクニカルディレクターってレッドブルとトロロッソの両方見ないでいいのかな?人材不足??

199 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:34:48.83 ID:teI7SrCo0.net
マクラーレンがあの位置になるならドライバーどっちか抜けると思うな

200 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:37:24.71 ID:vmhW6o+dM.net
ラストラップ、ガスリーは相当プレッシャーかかってたんだろなって終了後のこの写真見たら思った。
https://i.imgur.com/4koCXPa.jpg

201 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:37:30.23 ID:b8cKJM1l0.net
去年のルノーに合わせこむ方向性のシャシーにフェラーリやメルセデスを載せたところで
今年同様すべりまくるだけだろ 万能の車などつくれん

202 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:38:58.01 ID:UiEzVip30.net
ガスリーのファステストには感動した!
これでヤレる事が証明されたんだ!
全ては結果だ!

203 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:40:12.76 ID:hSYVGyYga.net
>>200
たぶん今日一番のGだったろうねw

204 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:40:15.13 ID:UiEzVip30.net
ガスリー頑張れ!表彰台も近いぞ

205 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:40:59.24 ID:0YD3G8nN0.net
>>200
こうゆう姿見ると本当プレッシャー跳ね除けて頑張ったんだなって思うわ

206 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:41:02.85 ID:nbKugZYB0.net
メルセデスぶっちぎり1位で一つポジティブな点を見出すとすると、への字FWが必ずしも正解じゃないってことを実証してくれてること
その点、RBのシャシーコンセプトにも可能性は残されている
まだ失敗作とは思いたくないね
序盤つまづいたのはセットアップ上での問題だったわけだし

207 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:41:48.48 ID:aKotnEjM0.net
>>176
長谷川さんのほうが田辺TDより英語上手いから
会見とかで安心感あるんだよなー

208 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:43:24.80 ID:UiEzVip30.net
https://i.imgur.com/vYEJshz.jpg
めちゃ速そうなんだけどな〜
メルセデスとどこが違うんだろうか…

209 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:44:00.70 ID:DohToC9C0.net
>>207
言ったダメ

210 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:44:37.95 ID:EakVtd7m0.net
毎日毎日悪口書き込んでるような底辺のカスどもは、言い訳と負け惜しみだけのクソのような人生を送ってるんだろうが、悩み苦しみながらも困難に立ち向かって努力してる人をちゃんとリスペクトしろよ、マヌケ

211 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:45:49.93 ID:lX+EufIs0.net
>>183
サラリーマン人事は廃止しろ
定期的に人を動かすな!

212 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:48:38.85 ID:aKotnEjM0.net
>>198
レッドブルはデビッド・ジョージ、
トロロッソは本橋が担当している。
https://news.biglobe.ne.jp/sports/0314/ats_190314_9558488095.html

213 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:48:42.96 ID:sdd1f1p50.net
>>196
新井「せやな」

214 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:49:32.12 ID:teI7SrCo0.net
レッドブルから見たらメルセデスは相手にならない位のペースだったろ
それと同じぐらい同じ車に乗ってる奴に離されたんだぞ
誰とも目を合わせれない位ボロボロになってるかも知れんな
乗り続けたまま自信を回復するには相手が悪い無理だろうな

215 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:52:54.96 ID:J4VKig750.net
>>214
目の前のことに懸命に取り組む者の気持ちは
おまえには一生分からないんだろうなw

216 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:53:16.06 ID:vObZLbuUa.net
>>193
あれはガスリー試されてるなぁと思ったよ

217 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:55:02.82 ID:UiEzVip30.net
ガスリーはこれでファステストという結果残した!
自信持てよ!お前は速い!コースアウトを恐れてアクセル緩めてるだろw

218 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:58:08.35 ID:teI7SrCo0.net
プロの世界だからな
懸命に取り組もうがなにしようが結果出すか金出さなきゃシートは失うだろうな
それぐらいの報酬は貰ってるだろうし

219 :音速の名無しさん :2019/04/14(日) 23:59:38.53 ID:0YD3G8nN0.net
>>218
だからこそ必要に結果残そうと今日だって6位+ FLポイント最低限の結果残したろ
あとは良くなるだけだ!

220 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:00:09.41 ID:C8MKnqnT0.net
ポディウム上がる3人、または4位まではファステストラップ狙いに行くのは、リスクあるからな

ガスリーは、毎回ファステスト狙いにいけるねw

221 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:01:02.66 ID:c+VLCkYN0.net
>>215
仮にもプロスポーツ選手なんだから結果が大事
一生懸命なんて言い訳にもならん

222 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:01:48.35 ID:iqM3SVM40.net
>>185
長谷川に対してホラ吹きなんて言ってる知障はお前だけw
彼がいなければ今のPUは無い
分かったかボケナス

223 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:06:11.83 ID:8FyjBt8d0.net
>>221
でも努力せんと結果もでないんだぞ

224 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:08:41.33 ID:c+VLCkYN0.net
>>223
プロは努力を結果に繋げられた者のみ評価される世界だぞ
同じマシンのタッペンから何秒離されてると思ってるんだ

225 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:09:56.87 ID:F58cPm550.net
日曜決勝ででファステスト職人を極めれば
予選でも速くなれる かもしれない

226 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:12:27.06 ID:h4qJP851M.net
http://ton.ru.net/v/166910
長谷川さん懐かしいな

227 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:12:54.50 ID:xszlfApR0.net
ていうか、ガスリーはずっとファステストではしってれば優勝してたのにね。

228 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:14:45.85 ID:8FyjBt8d0.net
>>224
最初からMAXとの差なんてチームはわかった上でガスリーを昇格させてるだろ
なに言ってんだタコ野郎

229 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:15:35.04 ID:W7DET08p0.net
>>227
ピレリ「そ、そやな」

230 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:19:26.68 ID:c+VLCkYN0.net
>>228
差がありすぎって話
いつまで中団気分でやってんだ
ルクレール見てからそれ言え

231 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:22:59.56 ID:pXJ8Gj1ZM.net
速さに期待して上げたに決まってるだろ
トップ狙ってるのに育ててる余裕なんてねーよ

232 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:24:20.36 ID:Ki5uc4j50.net
あのジョーク好きのイケてるホーナーが、ここ一番で鬼の指示を
出すようにも見えないよなあ〜 やっぱマルコ爺さんがマイクわし掴みで
鬼の表情で、ガスリーに無線入れたんだろうか?
毎レース、ガスリーはFLださないといけないね。それだったら
クラッシュさせないで、細心の注意を払ってやるのは
プレッシャーもストレスの大変な事だろう。がんばれ〜

233 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:25:42.20 ID:n80FIG210.net
>>230
オマエが何を言おうがレッドブルが決めること。

234 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:26:20.18 ID:n80FIG210.net
>>231
今年一年は育成期待込みで評価する。
それはレッドブルも承知でトップに上げた。

235 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:27:06.90 ID:rAZWeMLma.net
長谷川って、2021年から山本部長の後継者なの?

236 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:27:51.79 ID:8FyjBt8d0.net
>>230
じゃあルクレール応援しとけよ

237 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:29:49.53 ID:HIT5GvV30.net
>>200
ガスリー増毛してないか?笑
長谷川氏が顔色良くてよかった。
2017年辛かったよね。

238 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:32:12.02 ID:xszlfApR0.net
フェルスタッペンがハードに変えたあとベッテル抜いてたとして、最後までポジション守れたかしら

239 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:33:58.25 ID:5ldP2JEb0.net
長谷川さんは気の毒だったよな。あの忍耐が報われて欲しい。それを思い出すとマクラーレンやキモアを許したらあかんわと思う

240 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:35:36.18 ID:c+VLCkYN0.net
>>236
何が「じゃあ」だよ
もう一度言うが今年1年目ってのはルクレール考えたら通用しない話
去年の後半を考えてもガスリーが速いとは思えんわ

241 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:35:39.97 ID:U7HJ/msga.net
>>232
今回を見て今後ガスリーが毎回ファステスト狙えるみたいなレスがちょいちょいあるんだけど
もうちょっと前との差を詰めないとガスリーの一つ前のドライバーもアタックチャンスが出来る
ガスリーの前がフェラーリだった場合、フェラーリとアタック競争してガスリーが勝てるとはとても思えんよ

242 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:36:10.03 ID:t18j0SAd0.net
無理だろうな
ルクレールの前で終われたのもラッキーだったよな
あれはフェラーリのミスだよな

243 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:36:32.00 ID:W7DET08p0.net
>>238
フラットスポットができてただろうから、厳しかったろうね

244 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:36:43.73 ID:n80FIG210.net
>>240
ルクレールは時期フェラーリのエースだが、
レッドブルのエースはタッペンであってガスリーは当分セカンド。

おまえ、ガスリーに期待し過ぎなんだよ。

245 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:37:26.70 ID:3FvWW5H/0.net
>>240
お前の予想なんか誰も聞いてねーよw

246 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:41:16.78 ID:8FyjBt8d0.net
>>240
じゃあ速いと思うルクレール応援しとけよ
別にガスリーが遅かろうがお前には関係ない
RBが判断すればいいだけだ

247 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:41:49.60 ID:jHRT4va8d.net
リカルドかサインツ戻って来てくれれば解決

248 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:42:13.86 ID:OPucAR5f0.net
>>240
好きなだけ思ってれば良い

249 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:42:16.76 ID:n80FIG210.net
ガスリー叩いてる奴は根本的に誤解してると思うのだが
ここでガスリー応援してる奴であっても、ガスリーに
タッペンを打ち破ってタイトル獲って欲しいとまで思ってる奴は少ないんだよ。

それより、あくまでタッペンをエースとして、レッドブル黄金期のために
例えばクルサードとかベルガーのようになって欲しい、というような程度の話。

250 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:42:19.22 ID:B7Hdh02n0.net
>>240
お前 リカルドスレにいるキチガイやろ

251 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:42:23.04 ID:8FyjBt8d0.net
>>242
やらかすフェラーリだから何度でもやらかすさw

252 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:43:49.83 ID:c+VLCkYN0.net
>>246
はぁ?
どんなに遅くてもマンセーできなきゃRB応援するなってことか?

253 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:44:16.59 ID:cTwJv6aO0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Ou3v8-ngN6Y

youtubeにオフィシャルが挙げてる予選ハイライトの動画があるけれど
コメント欄はガスリーの話が多いよね
チームメイトと比較していくらなんでも遅すぎないか?という類で

Gap between teammates (Q3):
Mercedes: 0.023
Ferrari: 0.017
Renault: 0.004
RED BULL: 0.841

254 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:45:11.03 ID:3FvWW5H/0.net
>>240
妄想日記投稿して喜んじゃうタイプ?

255 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:45:16.89 ID:8FyjBt8d0.net
>>252
お前みたいなタコ野郎にRBも応援されたかねーだろ
さっさとルクレールスレでも行ってマンセーしとけよハゲオヤジw

256 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:47:18.73 ID:3FvWW5H/0.net
>>252
気持ち悪さが書き込みから伝わって来るw

257 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:49:48.88 ID:c+VLCkYN0.net
>>255
最後はレッテル貼りかよ
ならお前はガスリースレに引きこもってろ
俺もそこまで行ってガスリー叩かないからさ

258 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:50:00.49 ID:cnEK9OnXa.net
フェルスタッペンの驚異的な速さに比べてガスリーは普通だから苦労するだろうみたいな記事が去年あったけど大当たりだったな
0.4差ぐらいで勝負にならないのかと思ってたがまさか1秒近く差があるとは

259 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:50:58.94 ID:hmzyuNFj0.net
今どきマンセーとか使うなやw

260 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:51:22.36 ID:8FyjBt8d0.net
>>257
ガスリーはレッドブルのドライバー
ここはレッドブルのスレ
お前は早くルクレールスレでマンセーしとけよ気持ち悪いw

261 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:52:10.58 ID:Uur77qbT0.net
ここはRBスレだしRB応援してるからこそ明らかに足引っ張ってるガスリーはイラネという人が居てもしょうがないと思うが

262 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:52:13.14 ID:QJXGHiv90.net
普通1秒も差つかないって時点で速い遅いの問題じゃないって9割が気づかないのがすごい

263 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:52:46.21 ID:n80FIG210.net
>>258
アップデートが行われて
マシンのピーキーさが抑えられれば
コンマ数秒差くらいにはなるだろう。

264 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:52:48.57 ID:d87Rkz/Ra.net
とりあえず現状望み得る最高の結果やったな、良かったわ

265 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:54:20.99 ID:c+VLCkYN0.net
>>260
そのRBでタッペンに惨敗してるんだから遅さを指摘されるのは当然だろ
もっと頑張ってくんなきゃ困るってな
それが嫌ならガスリースレで和気あいあいと雑談してれば?

266 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:55:36.53 ID:4ekYdNguM.net
ガスリー大人気だけどメルセデス速すぎて冷めた

267 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:55:46.83 ID:3FvWW5H/0.net
RBスレでガスリーdisってご満悦だけど、自分がdisられると発狂するってww
こんなグロい奴、リアルでぜってぇ関わりたくねーわ

268 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:55:58.77 ID:Y/llNduI0.net
どうでもいいけどなんでそんな攻撃的なのよ
このスレにはアンチも多いからそんなレス繰り返してたら
例えRB信者でも誤解されやすいと思うぞ

269 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:56:11.53 ID:Cvi6TEmsd.net
何を書こうがしつこいのは荒らしと同じって程度のことも理解出来んのか

270 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:58:05.13 ID:3FvWW5H/0.net
ガスリーガー、ガスリーガー、アウアウアー

阿呆かよw

271 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:59:08.54 ID:n80FIG210.net
>>265
結局何がしたいのおまえ?

272 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:59:14.37 ID:8FyjBt8d0.net
>>265
だから誰もガスリーが速いとは言ってないよな
今後に期待してるだけ
別に遅いドライバーだとは思わないガスリーが
今は苦戦してるだけマシンに!それに早く慣れてくればガスリーも速く走れると思うし

273 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:59:44.79 ID:OwZxGEGbM.net
ま、いずれガスリーとタッペンの評価なんざ逆転する日が来るからな。

274 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 00:59:48.20 ID:Uur77qbT0.net
ここでどんなに擁護したってその日は確実に近づいてるからなぁ
やたらガスリーに感情移入してる人多いけどそのときが来てもRBアンチにならないでねって感じ

275 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:00:00.85 ID:Ws08Gg7td.net
>>241
あとは最終盤に前後に余裕ができたメルセデスやフェラーリがコース上で一発出したタイムに
ピットインしてソフト履き替えたガスリーのタイムが普通に負けるのもありそう

276 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:00:58.13 ID:B7Hdh02n0.net
ここでグダグダいうても
決めるのはレッドブルやで

277 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:02:11.25 ID:Pqua3C+00.net
よく知らんけどレッドブルのマシンは他のちょっと違って特殊なので、初っ端のガスリーは乗りこなすのに時間かかるだろうと言われてた。
しかしF1に上がってくる様なプロなんだからテスト〜1戦目ぐらいで合わせろよと言いたい。
レッドブル(主にホンダ)の応援してんだから、そこで結果出せない遅いドライバーは叩かれても当然とは思うけどな。
ただ比較がタッペンなのもちょっと可哀想かなとは思うけど、しかし逆に言うとガスリー的にはチャンスでもあるんだから諸刃の剣だわな。
トップチームに行けて、トップドライバーと走れる環境なんてそうは手に入らないんだから、もっと死ぬ気で走ってる姿見せないと庶民は納得しないだろう。

278 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:02:57.39 ID:C8MKnqnT0.net
タッペンって凄腕ドライバーなんだな

279 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:03:06.94 ID:QJXGHiv90.net
>>274
クルマの問題だからクビアトやアルボン程度上げても同じ
それが全く分かってないやつは遅いとしか思わないんだろうね

280 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:04:52.95 ID:n80FIG210.net
>>274
ガスリーより明らかに良い奴が出てきたら、ふつーに変えて欲しいと思うだけだな。
現状居ないから、レッドブルスレとしてはガスリーに頑張ってもらうしかない。
だからガスリーを応援する。

そんだけの話。

281 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:05:14.51 ID:OwZxGEGbM.net
PPやチャンピオン争いすらした事無いのに怪物とか天才とか過大評価もいいとこ。
マクラーレンに乗ってたら絶対にそんな評価してないだろ。

282 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:05:49.15 ID:c+VLCkYN0.net
>>272
俺もタッペンに勝てないからダメとは言ってないのよ
その差があまりにも大きすぎるってだけで
せめてコンマ5以内にいてくんないと
コンマ3以内ならベストだしそうなってくれればタッペンより下でも文句は言わんしむしろ喜ぶ

283 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:07:58.69 ID:8FyjBt8d0.net
>>281
MAXはカート時代から怪物だぞ
しかもまだ若いからこれからチャンピオンになる可能性は高いドライバーだろ!

284 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:10:36.72 ID:Pqua3C+00.net
さすがに1秒遅いと戦略の選択肢が大幅に減るよなあ
年間を通して戦おうと思ったらドライバー二人が機能しないと苦しい。
ただまあ一応一戦一戦ではあるが最低限の結果は出して来てるのでもう少し待ってあげたいとも思うが。
テストのクラッシュが響いてるんだけど、それって人間的にはガスリー良い奴って事だよねw
でも勝負の世界で良い奴はダメだわなあ

285 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:12:26.74 ID:Y/llNduI0.net
>>273
いや、それもねーだろw
ガスが飛び級でまだ17歳とかなら僅かに可能性もあるけど

286 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:13:10.98 ID:fmuTBzd30.net
ガスリーは次で0.4秒差、その次のアップデートで
0.2秒差ぐらいは行ってほしい

287 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:16:05.46 ID:c+VLCkYN0.net
>>286
そうなってくれれば土下座する
そうなってほしい

288 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:16:11.33 ID:yw0GkB1D0.net
ガスリーはタイム狙ってソフトに履き替えて上の連中と変わらないからタイムだったんだぞ
レース中もただ引き離されるだけ
本当に速くなるのか?

289 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:17:59.00 ID:U7HJ/msga.net
サインツはもう絶対無理なんかね
マクラーレンと2年契約だけどF1の契約なんて何の保証もないし、来年レッドブルの可能性は無いの?

290 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:18:20.45 ID:8FyjBt8d0.net
>>282
それはみんなそう思ってるよ
現状の差のままでは駄目なのは確か
スペインでのアップデート次第だとは思うけどねそれまでは大して縮まないと思う
乗りにくいマシンでも乗りこなせちゃうドライバーじゃないだろうしMAXと違って

291 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:18:46.05 ID:Pqua3C+00.net
まあガスリーもきっついよねえ
言ってみればF1に上がってくる奴ってのは下位カテゴリーではバリバリのエース級だった奴が殆どな訳で
そりゃ自信もあるし、自分がヒーローキャラだと思って生きてきた奴。
しかしF1に来るともう次元の違う奴ばっかりで、今までの自信なんて吹き飛ぶ。
その上レッドブルはチームタッペンな状態だし、タッペン自身が自分より年下だし(でもキャリアは上)
もうそれだけでポッキリ折れても仕方ない環境。
それでも速い奴は最初から速いわけで、そりゃガスリークラスではスランプに入っても仕方ない。
でもトップチームだからスランプも長くは待ってもらえないぞ。
厳しいけど、逆にいうとそれだけのポジションに居るという事をもっと客観的に捉えてポジティブに考えて欲しいけどね。

292 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:20:32.68 ID:n80FIG210.net
>>289
サインツを戻せる可能性はあるかも知れないけど
しかし、ガスリーに代えて絶対良くなる、というほどのドライバーでもないなあ。

レッドブル縁故で代えたら確実に良くなると言えるのは、ベッテルかリカルドくらいだろ。

293 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:21:05.04 ID:c+VLCkYN0.net
>>290
俺もガスリー批判はしてるけど辞めろと言ってるわけじゃないのは理解してほしい
ガスリーも速くなってフェラーリと絡んでほしいのよ

294 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:22:13.01 ID:8FyjBt8d0.net
>>289
わからんけどMAXとサインツの関係があまりよくないって噂だよな
あと去年マルコに飼い主の手を噛むなみたいなこと言われたよねサインツの発言に対して

295 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:23:31.02 ID:yw0GkB1D0.net
ガスリーが普通ならレッドブルホンダがダメダメだって事だな

296 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:24:43.87 ID:Ws08Gg7td.net
ホーナーだったか誰かがサインツよりもガスリーが速いと吹いちゃったからな
今は発言を後悔してるだろう

297 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:26:53.90 ID:1P1T0tJO0.net
フェルスタッペンはリカルド無しには勝てないだろうね。

298 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:27:08.94 ID:Y/llNduI0.net
タッペンに気を使ってガスリー選んだ訳で
どっち道サインツはねーんじゃ?

299 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:27:35.17 ID:mYzAM3U1d.net
そう言いつつ手のひら返して握手するのも欧米

300 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:29:42.82 ID:U7HJ/msga.net
やっぱサインツないか
タッペンよりも速いなんてこれっぽっちも思わないが、一応チームメートとして嫌がられるサインツと大歓迎のガスリー
そういうことだよなあ

301 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:30:08.82 ID:1LtQG3pg0.net
ガスリーはこれから善くなってくよ

302 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:30:27.67 ID:8FyjBt8d0.net
>>293
RBドライバーでいる以上は早急に速く走れるようになってMAXと一緒にフェラーリと絡んでくれるのが一番見てる側からしたら嬉しい
時間に猶予はないし早くマシンに適応してくれる
ことを願う

303 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:31:06.73 ID:mutRkJtk0.net
今んとこ順調だね
やっぱレッドブルおじさんの発言だけは信用できる

304 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:31:28.81 ID:Uur77qbT0.net
RBと中団との差が広がってガスリーの順位も上がってるから適応してきてると思ってる人が居るけど
タッペンとの差は逆に1戦ごとに広がってるんだから適応してるのはタッペンの方なんだよなぁ

305 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:32:03.62 ID:yw0GkB1D0.net
サッカーや野球もダメだった時は欧米の方が酷く叩かれる
プロだから当たり前
逆に結果を出せばとことん崇められる

306 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:36:30.54 ID:UiwSNCGt0.net
ガスリー大丈夫でしょ
夏くらいにタッペんの予選でコンマ2落ちくらいまで行ければ来年ある・・・

307 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:38:52.91 ID:Y/llNduI0.net
>>305
海外は基本この傾向だよな
ところが日本の場合は何やっても叩きたい奴は
常に叩いてるだけって元日本代表監督の岡ちゃんが嘆いてたな

308 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:40:17.02 ID:U7HJ/msga.net
スブスブのペイドライバーでない限り、現代F1で0.8秒差とかあり得ない現象だしな
ここから差が大幅に縮まるのは間違いないわけで、クラッシュ・単独スピン等を連発しなければまあいいか

309 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:42:46.31 ID:fmuTBzd30.net
ガスリーどこが苦手なんだろ?
高速コーナ、低速コーナ

310 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:46:14.42 ID:n80FIG210.net
>>304
順位の方が大事だろ

311 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:49:38.45 ID:BKELvwOp0.net
結局、ホンダのパワーが足りないから遅いんだよね?
パワーがあればダウンフォースに回せる

312 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:50:06.61 ID:iNGF3EWe0.net
まあ実力差があるから去年みたいに同士討ちがないっていう利点はある

313 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:52:04.08 ID:JBfxdt040.net
今のRBにメルセデスのPU積んだら一番になれるのかな

314 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 01:54:24.86 ID:yOLlOuPyd.net
それより今の枕にホンダ積んだらどれくらいになるのか知りたいw

315 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 02:09:30.54 ID:cTwJv6aO0.net
通過速度を見ると、セクター1がフェルスタッペンの283.4に対してガスリーが279.5
以下、セクター2 274.7/269.5、フィニッシュライン 264.8/261.5
コーナー出口でアクセルを開き始める時間が遅いということなんだろうけど
ガスリー自身はコーナーの出口の挙動の予測が難しいという話をしていて
同時に自身を、コーナー出口でアグレッシブなタイプ、と称しているよね

316 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 02:14:21.08 ID:iR91AxXv0.net
>>309
ガスリーは直線番長
最高速を基準にセッティングする
曲がるのは下手
腕の力がないのかGに耐えられないのか
ステアリングがプルプルガクガクする

317 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 02:20:15.26 ID:Pqua3C+00.net
>>311
パワーが無いのはルノーで慣れてるw
んで今年ホンダ積んだら思ってたよりパワー出すぎてトラクション掛けられないというどんでん返し。
焦ってシャーシ見直してるところ。
今のF1は物凄いピンポイントでのバランスの良さが求められるので、単純にどのファクターだけ良い悪いでは語れない代物。
PUだって出力だけじゃなく、重心のバランスとか、冷却に要する風量とか、パッケージの大きさとか、
相反する要素で成り立ってるので何とも言えない。
レッドブルはシャーシ作るの上手いのでホンダとのマッチングは楽しみにしてる。

318 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 02:29:55.02 ID:Y5f/dT930.net
>>143
まだこんなこという的外れさんいるんだ

319 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 02:30:25.57 ID:sfX4Q41A0.net
ずっとみてきて思うのが

トップチームはピットが凄まじく速い
タイヤ交換が速くないとトップになれない

320 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 02:30:57.26 ID:xszlfApR0.net
シャシーと一緒にガスリーもアップデートすればいいよ。ガスリーはあと二回変身を残してる

321 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 02:32:02.85 ID:/JYxctwL0.net
スペインあたりまでにタッペンに対して、0,3秒落ちぐらいまでこないと
ガスリーやばいかもな。しかし候補がいないから一年続きそうな気もする。
クビ後はぶつかるし、アルボンは新人過ぎるし。

322 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 02:33:04.87 ID:M9pCuUbOd.net
>>172
あの居酒屋ノリ 反吐が出そう

323 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 02:46:43.68 ID:c+VLCkYN0.net
>>317
トラクションはパワーよりレギュ変更で空力のバランスを変えざるを得なかったことが原因だと思う
風の影響とかピーキーという単語が出てくるのもここが原因ではないのかなと
空力パーツでなんかなるレベルならいいけどサス含めたシャシーの改良が必要なら深刻かも

324 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 02:48:14.47 ID:aEJJZXJV0.net
>>291
いや、現状、全ドライバーの中で一番恵まれてると思うぞ

325 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 02:48:23.43 ID:mAVXxjqF0.net
ガスリーはアップデート入るまで、どうかな

フェルスタッペンが見つけたマシンの改善策は
予測不能になるのは風に敏感なせいで、よって風向きを教えろってことみたいでさ
インシーズンテストでもかなり習熟走行したのではないか

326 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 02:58:20.85 ID:WuRH8HxJ0.net
>>320
ガスリー
カッスリー
クラッシュリー
までの変身は既出

327 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 03:00:31.04 ID:w6oUEh8M0.net
ガスリーの話で盛り上がり過ぎだろw
タッペンは5年目 ガスリー2年目だぞ RB3戦目で自分の何を改善する必要があるわかったと言ってる 何戦か走ってるうちに差を埋めるよ 
今の段階で非難するのは、サリン事件の河野義行さんを非難するようなもの

328 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 03:03:47.31 ID:Z4U3jrDya.net
今季はガスリーは6位で安定巡行できればよく、今回でその力は証明できたと思う
毎回データとポイントを確実にとるのも重要な役割だし

329 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 03:05:55.47 ID:wfmyUNjuH.net
山本スポットで出してやれよ

330 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 03:13:09.29 ID:lITwWKeUd.net
>>327
タッペンも2年目はチームメイトの1秒落ちならその通りw

331 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 03:17:11.05 ID:lITwWKeUd.net
>>329
可夢偉をトヨタからもらうほうがマシじゃね?
本人も箱よりフォーミュラやりたいだろ

332 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 03:19:11.72 ID:lITwWKeUd.net
あ…でもあのハートレーも後半はチームメイトに勝ったりしてたな
ガスリーも後半もしかしてあるかも知れんw

333 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 03:20:12.21 ID:5ldP2JEb0.net
>>331
今更カムイなんて見たくないわ

334 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 03:21:15.57 ID:lITwWKeUd.net
>>333
www
確かにw

335 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 03:22:46.09 ID:2jzlUjF40.net
>>311
そだな

336 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 03:29:12.13 ID:YBVI9DZZ0.net
前にも書いたがホンダはバルセロナでバージョンアップしてくるのが決まってると関係者から聞いている。
ここからは俺の予想だがレッドブル、トロロッソ共にどちらか一方にまずは積み替えると思う
あと、レッドブルはシャーシのアップデートも重なるから相当楽しめるぞ

337 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 03:49:25.53 ID:NLrhMg2W0.net
予選で0.8秒落ちを軽く見てるんじゃねーか?
今のままで6位が安泰なんてありえないw
バルセロナがリミットだろう
それまで遅ければ次のテストで違うドライバーが試されるだろうな
結果次第では交代もありだろう

338 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 04:07:44.90 ID:1P1T0tJO0.net
他のチームもアップデートするから、差は変わらないよ。

339 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 04:15:48.66 ID:rL1knak5a.net
差は変わる
メルセデスが今良くないと言い出す → ちょっとしたら改善してる
フェラーリが今良くないと言い出す → もちろん改善することもあるが、結構そのままパターン多い
レッドブルが今良くないと言いだす → ちょっとしたら改善してる
ルノーが我々は向上すると言ってる → ずっと一緒
今のF1の基礎知識だよ

340 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 05:09:44.77 ID:OXWRpV07a.net
>>339
ルノー は年々良くなってきてないか?
今年は出遅れてるけど

341 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 05:12:55.33 ID:8FyjBt8d0.net
>>340
去年より信頼性が悪くなってるぞ
壊れまくって年々良くなってるの意味がわからないw
パワーが出てても壊れたらレースにならんしポイントすら入らん

342 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 05:28:02.20 ID:BPDR1fZda.net
>>341
ルノーは遅いよ
昨日のリカルドでさえなんとかカツカツのワンストップでインドとアルファに
お尻に0・5秒でぴったりつかれてガスリーは遥か彼方
多分アルボンかクビアトに負けるわ

343 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 05:32:03.72 ID:c+VLCkYN0.net
>>340
パワーだけなら多分ホンダと同等だろうがルノーのMGU-Kだけはどうにもならんポンコツ

344 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 05:33:13.42 ID:BPDR1fZda.net
しかも完走が2人合わせてたったの2回
それぞれのドライバーのエンジンが勝手に壊れ率はなんと7割近い
どちらかが壊れる確率100%
二人揃って壊れる確率33・3%

パワーが無くて遅いのに壊れまくり
どうすんのこれ

345 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 05:36:09.85 ID:3Jy4qpjb0.net
ルノー は中段の上位以上を狙わないといけない2チームってのも不幸だよねぇ

346 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 05:36:12.24 ID:BPDR1fZda.net
>>343
インドにケツを突かれまくりの必死リカルドがまだまだ乗れてないガスリーにハーフラップだぞwww

347 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 05:40:19.74 ID:c+VLCkYN0.net
>>346
だから良くなってはないと言ってるんだけど
予選はまだしも決勝は全力で走れてない感じ

348 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 05:41:37.36 ID:3GvpRo8c0.net
>>346 ルノーはワークスチームだからね。ホンダみたく寄生虫ではないからねww

349 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 05:44:29.46 ID:BPDR1fZda.net
>>348
君の国民が寄生虫と言われて傷ついたんだね

350 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 05:46:28.70 ID:BPDR1fZda.net
>>347
走れてないんじゃなくて遅く壊れるオンボロで走る以前の問題だよ

351 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 05:50:11.13 ID:8FyjBt8d0.net
>>348
お前は寄生虫以下だぞw
ポンコツワークスチームだろw

352 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 05:51:04.31 ID:BPDR1fZda.net
>>347
壊れ率7割だからねw凄すぎ
予選だけで良い頭の悪すぎるエンジンなんてカートでもいらないよ
百歩譲って予選オンリーの大馬鹿エンジンでも、しかもほぼほぼQ1Q2落ちw

353 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 05:53:18.57 ID:+/ghXqFPM.net
ホンダはレッドブルというチートを使ってるからな参考にもならんわ

レッドブルルノーなら3位取れてたろうね

354 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 05:57:27.71 ID:8FyjBt8d0.net
>>353
お前の頭は寄生虫でも沸いとるんか?
壊れまくりのルノーPUで3位とか笑かすなよ
壊れたらレースもできねーだろwww
3戦全てぶっ壊れPUだぞww

355 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 06:01:49.93 ID:+/ghXqFPM.net
あれをルノーの実力と思ってるようじゃまだまだだなぁ
少なくとも昨年のレッドブルルノーは表彰台に何度もあがってたろ
今後シャーシの改善で大きく跳躍するってことだよ
エンジントラブルってヒュルケンのこと言ってんのか?
あれは戦略で引っ込めただけだろ

356 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 06:05:13.27 ID:NLrhMg2W0.net
ルノーの実力は10年後に発揮されるんですね
解ります

357 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 06:06:01.07 ID:8FyjBt8d0.net
>>355
無能ww

358 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 06:08:08.92 ID:BPDR1fZda.net
>>355
ヒュルケンがPU壊れたって言うとるわw
ルノーエンジン毎回壊れ率100%
二人揃って壊れ率33・3%
それぞれのドライバー完走率33・3%
それぞれのドライバーのエンジン壊れ率67・7%ww

359 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 06:12:03.18 ID:NLrhMg2W0.net
まさかの4戦目にしてペナルティですかね
本田を超えるペースになるのかなw

360 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 06:13:57.84 ID:+/ghXqFPM.net
レッドブルはドライバーとシャーシがいいだろ
エンジンだけで対等に話はできない。

ホンダは鈴鹿開催をエサにFIAと忖度してグレーゾーンを攻めてる気がするわ
ゴーン氏の逮捕もホンダが絡んでそうだしな
タイミングもレッドブルがホンダと組むようになった時だから怪しいわ

361 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 06:16:19.91 ID:l9yDFV4ra.net
向こうの記事による噂によれば、ルノーエンジンの問題は去年と同じで解決されてなく
問題がどんどん増えてるらしいね

これはどうにもなりませんな

362 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 06:18:35.40 ID:y5nQEu4J0.net
>>336
どこの関係者と知り合いなの?

363 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 06:20:01.98 ID:RH6SuxpB0.net
ID:+/ghXqFPM
もっと煽りの文章を練れよ
唐突にゴーンとか入れるなよ下手糞!

レッドブルはドライバーとシャーシがいいだろ
エンジンだけで対等に話はできない。
ホンダは鈴鹿開催をエサにFIAと忖度してグレーゾーンを攻めてる気がするわ

この3行だけで完結させとけやボケが!下二行いらねーんだよ!

364 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 06:20:44.27 ID:l9yDFV4ra.net
ホンダよりパワーのないルノーエンジンが何年も問題解決の糸口すら見つからず
問題がどんどん増えている状態の時、ルノーよりパワーのあるホンダがどんどん
アップデート
初めて4台体制になったホンダのアップデート開発スピードがガンガン進むww

365 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 06:21:03.97 ID:+/ghXqFPM.net
ゴーン氏の逮捕で日産ルノーの力を奪いとられたのが原因だからな
ホンダより優れた日産の技術があっても予算がなけりゃ無理だろ。
トップ3チームは予算制限をするべきだと思うんだがな

みんな予算を平均すればホラ平等だろ?

366 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 06:22:05.09 ID:+/ghXqFPM.net
>>363
予算削り取られてるのはでかいだろ
日産にも意地があるからな
ルノー通して力入れてたはずだろ

367 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 06:24:30.27 ID:8FyjBt8d0.net
結論 ルノーPUはポンコツ

368 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 06:25:58.91 ID:RH6SuxpB0.net
ID:+/ghXqFPM
だからそういうくだらねー本筋の話じゃねー話を広げても意味ねーだろ!
もっとここが糞だわーっていう中心だけで話を進めろよ!
何が相手をイラつかせるか?っていう観点がお前にはねーからつまらねーんだよ!
きっちりやれ!

369 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 06:26:39.08 ID:l9yDFV4ra.net
ホンダにボコボコにされてるルノーがズタボロなもんでヘッポコ陰謀説を夢見てるな

370 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 06:27:46.63 ID:l9yDFV4ra.net
>>368
アンチョ同士仲良くやれよ
アンチョ喧嘩するな

371 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 06:40:47.86 ID:QJTO2XC1M.net
ガスリーのファステスト動画見るとまだマシンは修正舵多いね。
最後ちょっとだけ危なかったけどガスリー良く纏めたよ。

https://www.formula1.com/en/video/2019/4/DHL_Fastest_Lap_Award_-_China.html

372 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 06:42:03.79 ID:16gPxwRH0.net
ルノー日産は恥

373 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 06:42:56.33 ID:y5nQEu4J0.net
>>369
ボコボコってw確かにクビアトとはボコッボコッってなったけどエンジン単体でいえば自滅がほとんどじゃんw

374 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 06:57:46.37 ID:l9yDFV4ra.net
>>373
やっとこ完走したリカルドがまだ乗れてないガスリーにハーフラップ差をつけられたうえファステストラップチャレンジのピットを悠々ゆるすって恥ずかしすぎ

375 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 06:59:16.52 ID:u+rfuL3lp.net
タラレバの話する人ってその後のレース展開が全く同じだと思ってるの?
そんなわけないじゃんバカじゃね

376 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 07:04:45.74 ID:y5nQEu4J0.net
>>374
それをボコボコにした(された)と思ってるんだw

377 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 07:08:20.54 ID:4ekYdNguM.net
なんで必死なん

378 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 07:12:25.28 ID:16gPxwRH0.net
もうF1の恥部と争うのやめてあげて
今年ルノーだったら0ポイントもあり得たわけで

379 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 07:13:31.99 ID:n80FIG210.net
とりあえずワークスルノーとはまだまだ差がありそうで
俺は、今年はそれだけで一安心だわ。

最悪は3位をワークスルノーかハースあたりに
取って代わられることだったからな。

それに比べりゃ、トップ2と差がありそうとか
ガスリーが奮わないとか、些細な話だよ。

380 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 07:16:21.63 ID:l9yDFV4ra.net
>>376
少なくともレッドブルに捨てられたルノーが殆ど壊れてアップデートどころではなく
も暗と別れ変わったホンダが信頼性を確保して4台体制で飛躍的なアップデートが
出来る現状に於いてホンダ vs ルノーはボコボコにされてるよ

もっともホンダは競争相手として既にルノーは眼中にないでしょう
ルノー日産対するコメントもないし
もっともホンダがルノーを意識したのは去年までで現状ではトップになることに
集中してるね

ルノーは中団のことを必死で考えたいんだろうが、それどころじゃないね
ま暗にエンジン高く売ればいいよね

381 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 07:17:12.68 ID:BY0tl/+P0.net
中身の無いだらだらとした長文日記おつ

382 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 07:19:09.22 ID:l9yDFV4ra.net
何と言ってもルノーエンジンの壊れ率7割近いwww

383 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 07:19:23.69 ID:2jzlUjF40.net
昨年は4回も勝っとるから、そろそろ優勝しないとな

384 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 07:20:03.78 ID:1P1T0tJO0.net
レッドブルはホンダと組んでる限り勝てない。
無理無理。

385 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 07:22:26.36 ID:l9yDFV4ra.net
>>384
ほーんと
よかったねボクww

386 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 07:26:26.33 ID:l9yDFV4ra.net
>>383
今年はルノーエンジンのリカルドボロボロだぞ
ほぼほぼ壊れるからwwwww

387 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 07:29:28.03 ID:EELywjkNa.net
最低条件の5勝ほんとに行けるんか?

上海よりパワーエフェクト低いのはオーストリア、ブラジル、ハンガリー、シンガポール、メキシコ、モナコ。この6つ

388 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 07:31:11.94 ID:jei+aZV70.net
他のトップチームのドライバーはチームメートと0.2秒くらいのタイム差を争ってるのにガスリーは1秒近い差をあけられてる
パーマーやバンドーンと同じでこのまま乗り続けても改善は無理だろう
このパターンにハマったドライバーが抜けだしたのを見たことがない

389 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 07:32:31.06 ID:y5nQEu4J0.net
>>388
去年のハートレーは?

390 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 07:33:14.37 ID:l9yDFV4ra.net
アンチョが必死で気分がいいわwww

391 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 07:33:31.06 ID:NLrhMg2W0.net
最後のチャンスでバルセロナアップデートがあるぞ
問題はタッペンのが速くなるのではという点だけどw

392 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 07:35:00.18 ID:jei+aZV70.net
>>389
1秒もの差なんてなかった
ガスリーをうわまることもあった
全然違う

393 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 07:41:57.67 ID:y5nQEu4J0.net
>>390
お前さんのルノーに対するアンチっぷりも大概だけどね

394 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 07:44:51.60 ID:l9yDFV4ra.net
>>393
おまえさんも大概が大概すぎだなw

395 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 07:46:19.33 ID:16gPxwRH0.net
ま、ここルノースレじゃないしわざわざここに来る時点で草

396 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 07:47:32.56 ID:16gPxwRH0.net
今年はガスリーが乗れてないし実質一人で5勝とか無理でしょ。
田辺が言ってた夏までに1勝が現実的なんじゃないの

397 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 07:49:13.76 ID:hjrh81pWM.net
最強シャーシにボロエンジン積めば
そりゃ勝てんわ

398 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 07:53:15.56 ID:l9yDFV4ra.net
アンチョが馬鹿すぎて飯がうますぎる
困ったものだ

399 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 07:53:39.60 ID:16gPxwRH0.net
おう、マクラーレンのことだよな

400 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 07:55:28.27 ID:NLrhMg2W0.net
>>397
マクラーレン可哀想だよな
本田の実験台ご苦労様
ああ、金はもらってるから問題ないなw

401 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 07:56:21.25 ID:zEZP1u8Rr.net
>>397
ルノーPUよりは間違いなくいい

402 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 07:58:10.55 ID:hjrh81pWM.net
>>401
去年のルノーエンジンの4勝越えられそうか?

403 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 08:00:08.45 ID:T2H4FP4+0.net
アンチョが必死で気分がいいわwww

404 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 08:00:27.98 ID:RoubaOfO0.net
>>131
違うと思う
フェラーリとメルセデスと同じ程度のシャシーになってしまったから、
PU差が如実に出てしまっただけ

405 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 08:01:25.56 ID:tN0lHxKo0.net
2強が異次元すぎて優勝はむずかしいな
でもプッシュプッシュ

406 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 08:03:22.02 ID:xmd6Od6w0.net
>>402
今年ルノーだったら勝てると思ってんならバカだろお前

407 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 08:05:55.84 ID:9pHvm5000.net
>>41
ハミルトンもボッタスもタッペンより遅いよw

408 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 08:06:42.98 ID:N44VzSrTa.net
タッペンが「現状フェラーリとは戦えるレベルにない」と言っているが、それはパッケージに対してではなくホンダのPUを暗に指しているように思えるわ。
ホンダは今のところ安定性はトップクラスだが、どう見てもパワー不足。タッペンほどの実力者でも表彰台にすら登れないのだから。

409 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 08:10:37.16 ID:YNTGiA7l0.net
どこの誰かも分からない一般人がどう思おうとどうでもいいし興味もない

410 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 08:11:44.51 ID:lSUyG7DQ0.net
ンダヲタ「5勝できんかったら、ニューウェイとガスリーのせいな」
ホンダと組むと成績不振になるの、ひょっとしてンダヲタと言う厄病神が憑いとるんでは…

411 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 08:11:56.34 ID:16gPxwRH0.net
トップ2に後れを取ってるのは誰もが知ってるのに何をいまさら感

412 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 08:14:23.76 ID:c3WqVIvy0.net
この分じゃフェラーリだって1勝できるかどうかあやしいぜ。信頼性微妙だから、何度かバーレーンみたいになってな

413 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 08:24:49.76 ID:vFkxH0ZW0.net
>>371
最終危なかったな
でも踏んでた証拠だわ

414 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 08:29:34.98 ID:1P1T0tJO0.net
「GP2エンジン」と文句を言うドライバーの方が良かったかもなー

415 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 08:29:48.52 ID:6BRycgOX0.net
悲観的な奴が多いな
車体がまだ未完成でフェラとの差は僅か
まだまだ全然楽しめる

416 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 08:30:34.91 ID:UwYz+vw/d.net
メルセデスの速さは異常だな

417 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 08:31:08.75 ID:1P1T0tJO0.net
ガスリーはサラリーマンみたいで、レースドライバーらしさ無いね。

418 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 08:38:32.68 ID:n80FIG210.net
>>415
俺もそう思う。
レッドブルも失敗を認めてるシャシーで、この程度戦えるなら
アップデートが成功すれば、タッペンはメルセデスに迫れるだろう。

ガスリーはマシンのピーキーさが解消すれば、もっと速く走れる。
今のタッペンの位置には行けるかもしれない。

今後の展望は期待しかない。
一年目としては上々に過ぎる。

419 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 08:38:56.37 ID:hlQYAAhJ0.net
大袈裟かもしれないけれどガスリーのFLは
ガスリーのF1ドライバー人生がかかった
大一番の一周だったと思うわ。
プレッシャーを克服できるかもしれん。

420 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 08:39:48.26 ID:Ks4eiYeh0.net
去年のガスリーはバクーでものすごいジャンプアップしたのに
マシンのマッピングがおかしくて充電が切れてどんどん抜かれたんだっけな

421 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 08:41:50.05 ID:PtwnqpBi0.net
>>419
あんな「できて当然、失敗すれば大馬鹿呼ばわり」みたいなのを実質一周で決めさせられるのってな。見てる方が胃が痛くなったわ。

422 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 08:43:58.96 ID:WXi7bzRAM.net
スペインで禿先生の真骨頂が見られるのが楽しみだな

423 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 08:53:01.07 ID:WOH/I2p3d.net
バーレーンでも中国でも前がクリアされてた時のガスリーの走りはかなり速いほうだと思うけど、
混雑時は車郡に沈みやすい。
トラフィック処理が苦手な感じかな?

424 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 09:05:36.45 ID:dnJscnP00.net
>>419
ほんとそう思う。

普段できて当たり前のことであっても
人生かかった大一番でそれをやるのは、並大抵ではない。
ガスリーもそのこと分かってて、そして成したのだから大きな自信になる。

俺だったら、
今日はもう6位完走でいいでしょ!なんでこの上チャレンジさせるの?!って思うわw
ここで逆に、やってやるぜ!と思えて、さらに成しちゃう人、
やっぱり違うなと思う。

425 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 09:06:53.95 ID:s9nFFgm30.net
>>423
乗りこなせてない状況で抜け出すのはまだ難しいだろな
ただワンチャン狙ってファステスト出すくらいの速さはあるからね
DAZNだから聞けなかったが川井はセコイって言ったんだって?w

426 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 09:08:29.10 ID:vFkxH0ZW0.net
>>419
軽タン、ソフト、周回重ねて路面状況把握している状態で
ファステスト取らなかったら、クビだったかもしれないね

427 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 09:09:16.37 ID:c9jC7R2Ga.net
俺にわかだけど壊れないで上を見れるって今の状況は楽しいと思う

428 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 09:10:56.51 ID:IjsuIDWzM.net
DRS全く使えないのによく頑張ったと思うよ

429 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 09:11:36.23 ID:vFkxH0ZW0.net
ガスリーこれで自信もついたと思う
アゼルバイジャンでは暴れてくれ

430 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 09:12:51.97 ID:jwGMkGOL0.net
ガスリー10は6位キープだからタッペンが3勝以上(オコンゲート含め)すれば御の字(RBトータルとして)やね

431 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 09:18:18.47 ID:TgXbeRg5d.net
だれもが想像したFL狙いを実際やられると
おい…やるのか?ってなったな
出来て当然みたいな意見は成功したから言えるわ

432 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 09:27:49.57 ID:G72El8270.net
あそこでガスリー入れた時、「おい、マジかよ!?」と会場がザワついたらしいからなw

433 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 09:29:47.26 ID:hXGjhIKjM.net
テスト

434 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 09:58:39.05 ID:RoubaOfO0.net
アプデは9月ぐらいになんのかな?
まあ今年はタイトル争いとかそんなレベルじゃないわな
フェラーリとランキング2位を争うのが今シーズンだな
幸い、フェラーリはルクレールにアホな采配するようだから、ガスリーさえもうちょっと頑張ってくれたら
ランキング2位は夢じゃないかも

435 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 10:10:54.74 ID:WjrdDbvx0.net
タッペンガスリーがセナベルガーみたいな関係になれると良いな

436 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 10:12:11.41 ID:Ks4eiYeh0.net
https://www.youtube.com/watch?v=bnP72_AMTow

いい顔
悲観も慢心もしてないいい緊張状態の顔
ここ数戦は涙目でインタビュー受けてたからな

フェルスタッペンとの残酷なまでの才能の差を見せつけられた以上、
あとは自分にやれることやるだけと腹くくったんだろう

437 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 10:16:40.57 ID:i9VpNVgXa.net
大韓民国万歳
万歳

438 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 10:16:55.35 ID:i9VpNVgXa.net
大韓民国万歳
万歳

439 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 10:27:41.00 ID:VMtA49NR0.net
川井は開幕のレースでもルクレールにFLを狙えばみたいなことを言ってた
フェラーリ贔屓なのでルクレールがピットに入れないタイミングでガスリーピットインで
つい"せこい"って本音を言ってしまった

440 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 10:30:11.84 ID:OwZxGEGbM.net
マシンぶっ壊す位に攻めてたテストの時はガスリーの方がいいタイム出してたろ。
まともな精神状態で走ればフェルスタッペン程度に引けは取らん。

441 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 10:32:26.04 ID:LhsPJU7g0.net
なんか、キムチが必死なのを見る限り、自分達でもルノーなんて相手にならないと認識してるんだな
いい加減にメルセデスかフェラーリと比べたら?w
その方が叩ける部分も多いでしょうに
現状でも面白いのに、スペイン待ち遠しいですな

442 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 10:41:59.36 ID:faJOFsdH0.net
戦略的な動きをセコイとか口が悪すぎだろ

443 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 10:47:41.14 ID:Uwv/iUoZ0.net
「空力の天才、エイドリアン・ニューウェイが開発を率いているレッドブルは、空力性能に優れた
マシンを作り出すことで有名だ。しかし、中国GPの週末はサーキットにその姿を見ることは
なかった。いま、パドックでは「レッドブルがスペインGPに向けて、コンセプトを一新した
フロントウイングを投入する準備を進めている」とまことしやかにささやかれ始めている」


たのんまっせニューウェイ先生w

444 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 10:52:00.17 ID:WjrdDbvx0.net
>>443
フロントウイングだけでそんなに変わるの?

445 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 10:54:11.91 ID:dnJscnP00.net
あくまで噂だ

446 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 10:58:02.95 ID:vFkxH0ZW0.net
テスト以来、ガスリーはコースアウトを恐れているよね
全開で攻めろ

447 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 11:03:27.14 ID:WjrdDbvx0.net
メルセデス見てるとどこのコースだろうが安定して速いので、車全体のパッケージが完璧なんだろうな

448 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 11:07:34.71 ID:Lho8qRaI0.net
メルセデスにホンダPU載せてどれぐらいタイム落ちるのか出来れば楽しいのにね
下位レースみたいにシャッフルしたらいいのにな

449 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 11:08:12.75 ID:9orPchtx0.net
>>208
レッドブルの方がリアの車高が高い

450 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 11:08:47.69 ID:dnJscnP00.net
>>446
マシンがピーキー過ぎて限界が分からないのだから
現状で前回で攻めるのはリスクでしかない。

とりあえずアップデートを待って、その傾向が穏やかになるのを期待する。

しかし逆に言えば、全開で攻めなくても
6位は取れるしFLも得られるということが分かった。
それで9ptが得られるなら、十分すぎる収穫だ。

451 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 11:13:14.13 ID:hXGjhIKja.net
>>448
PUありきで車体開発してるんだから意味ない

452 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 11:23:07.32 ID:3poy2t94M.net
初年度ハードル上がりすぎじゃね?

453 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 11:31:53.60 ID:wzxVYWIu0.net
理想としてはフェラーリとの差がトップとの差ならよかったんだろうけどメルセデスが盤石過ぎる
ポイント差がエグいんじゃあ

454 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 11:34:36.76 ID:hXGjhIKja.net
バーレーンではフェラーリ強かったし、単に今年のメルセデスは低速よりのサーキットで強いってだけでは

455 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 11:36:49.11 ID:FtCqfNPH0.net
パワーのあるPUを得て、いきなりレッドブルの天下に戻ることを少し期待していたのだが、
メルセデスは、PUのおかげで連勝している間に、
すっかりシャシーの開発力でも、レッドブルを上回ってしまったとしたらヤバイ。

456 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 11:42:18.03 ID:OwZxGEGbM.net
いよいよチンコ取った新型ノーズが出そうだな。
あんなもん無い方が速いって事はメルセデスが証明してる。

457 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 11:48:04.14 ID:ndumPJ9ca.net
>>455
いやパワーないから

458 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 11:48:54.27 ID:4KtvE/HEM.net
>>456
メルセデスの亀頭ノーズもどうでしょ〜

459 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 11:50:38.50 ID:rRxtFHyo0.net
タッペンに関しては前の車がメルセデスでもフェラーリでもじりじり離される程度には毎レース喰らい付いてるし
そのおかげでポイントも3位だしまだまだ期待してる

460 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 11:58:25.61 ID:0KeFPF41d.net
ガスリーとクビアト換えればクビアトが毎回フェラーリの2台撃墜してくれるから、毎回最低でも表彰台

461 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 12:09:03.33 ID:rL1knak5a.net
そしてそのうち間違ってタッペン撃墜して再解雇

462 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 12:14:11.41 ID:oy6ky5Mha.net
>>460
永久追放

463 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 12:14:44.68 ID:tN0lHxKo0.net
機械的には限界に近いから
そんな差はないんだろうけど
ソフトと燃料に何か秘密があるんだろうな
モービルに頑張ってもらおう

464 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 12:17:31.60 ID:UYgiF5lbM.net
>>457
どうやってパワー計ったの? ぜひ聞きたい

465 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 12:19:39.42 ID:tN0lHxKo0.net
3期ホンダもよく壊れたが
燃料が粗悪だった可能性もある

466 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 12:23:09.78 ID:A81A/tUva.net
ところでフェルスタッペンはマックスとファーストネームで呼ぶのに、ガスリーに対してはピエールと統一して呼ばないのは何故なんだい?

467 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 12:23:14.50 ID:mutRkJtk0.net
アップデートはシャシーだと思ってたのにフロントウイングだけになっちゃったのか

468 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 12:24:13.83 ID:dnJscnP00.net
>>467
単なる噂

469 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 12:25:20.89 ID:tN0lHxKo0.net
エネオスのオイル使ってたんだな
ヤマハと同じだ
ヤマハも勝ててない

470 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 12:32:56.46 ID:oyygYhKhM.net
>>467
シャシーはスペインまでかかるんじゃないのか?

471 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 12:43:35.55 ID:/v63Ao8A0.net
https://www.as-web.jp/f1/472366?all
>予選でフェラーリに勝てたかもしれないですが、まだ差はあります。

予選ではシャシー性能がフェラーリと同程度だった考えると
PUもフェラーリと同等にということになるわけだが?

472 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 12:49:06.29 ID:oy6ky5Mha.net
>>466
滝みたいだから

473 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 12:52:11.67 ID:OwZxGEGbM.net
ニューウェイは今回サーキットに姿を見せなかったそうだし
マシンじゃ無くて頭髪を大幅にアップデートして戻って来るかも

474 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 12:54:02.93 ID:US8I032o0.net
>>439
今回のレース見て、つくづくレッドブルの戦略担当は優れてると俺は思ったよ。
一昔前の顎ブラウンコンビみたい。
俺たちチームにタッペンが割って入れるのは戦略面も大きいから、俺たちチームは見習ってほしくないわw

475 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 12:56:50.09 ID:RoubaOfO0.net
>>444
新フロントだけで化けたマシンって聞いたこと無いから、そんなに期待は出来ない

476 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 12:57:08.06 ID:oGmy9C0+0.net
>>439
そもそもフェラーリにそんな高等な戦略使えるわけないでしょ
戦略まともなら順位落とさないし

477 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 12:57:57.26 ID:55YG9bMq0.net
そもそもリアが滑りまくりなんが問題違うんかいまの

478 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 12:59:39.62 ID:WXi7bzRAM.net
フロントウイングだけ変えるわけじゃなくフロントウイングの見た目が特に劇的に変わるって話じゃないのかい
フロントウイングだけ変えても仕方ないのはカツラつけても仕方ないのと同じだとニューウェイはよくわかってるはず

479 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 13:01:29.31 ID:r9VmkLOVa.net
>>477
バーレーン以外で誰がリアがナーバスって言ってたの?

480 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 13:03:42.24 ID:55YG9bMq0.net
>>479
中国でもなんか滑ってなかったか?

481 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 13:05:30.26 ID:rL1knak5a.net
カツラだけでこんなに変わるのかと感銘を受け、フロントウイングだけ変えてみる可能性を否定できない

482 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 13:08:23.97 ID:6nihXEEl0.net
ハゲだのズラだの気にしてるのって日本人らしいね

483 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 13:08:58.78 ID:WXi7bzRAM.net
まあ本格的にシャシー見直してたらちょっと時間掛かりそうだからフロントウイングだけ先行ってのはあるかも知れんがね
何にしてもトータルパッケージの重要性を重視するレッドブルで一部分だけの変更で良しとはしないだろう

484 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 13:11:12.76 ID:GCFgp+v1r.net
ジェイソン・スティサムとか外人は禿げでもカッコいいからね

485 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 13:17:51.49 ID:jEII7KvIa.net
>>34
これが真の実力だったらもはやアルボンと代われよ

486 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 13:41:04.32 ID:T7xIaQvpd.net
>>212
それは知ってます。
デビッド・ジョージも副テクニカルディレクターなんですか?

487 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 13:57:43.73 ID:VhaXMyaJd.net
>>147
ピエルんじゃん?最初3文字一緒だからww

488 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 14:00:32.61 ID:QZKlgcgUM.net
誰も書かないけど、ガスリーのライコネンをコーナーで詰めてからオーバーテイクしたのは上手かったよ。

489 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 14:15:46.97 ID:i+vAiWu50.net
明治以降のサムライ文化の全否定
「チョンマゲ(ハゲ)」は時代遅れ、ダサい、恥ずいと植え付けられた

490 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 14:25:01.33 ID:Maxbo6yBM.net
インドで2位とったフィジケラさんでさえ
フェラーリ乗って散々やったのを思えば
もう少し長い目でガスリーを見守ろう

491 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 14:38:38.69 ID:yPz9cKLo0.net
>>490
インドGPで2位取ってたっけ?

492 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 14:42:13.67 ID:lSUyG7DQ0.net
>>122
RB1番ホイルベースが短くて、レーキ角が大きい方だから、もっともチョロQに近いシャシー
だもんで、横風に弱いと思われ

493 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 14:49:44.31 ID:Y/llNduI0.net
>>491
スパでやってた記憶
1位がキミだった様な

494 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 14:50:23.00 ID:yPz9cKLo0.net
>>493
インド、ってチーム名のこと?

495 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 14:56:51.02 ID:vFkxH0ZW0.net
ガスリーのファステストラップの時、
ハンドルの左上のボタンが赤く点灯してたけど、宴会モードだったの?

496 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 14:57:28.29 ID:28kYMbBWM.net
>>494
分かりづらくてすんません
フォースインディアですスパやったかな

497 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 14:59:16.25 ID:yPz9cKLo0.net
>>496
2009シーズンのベルギーGPでフォースインディアで2位になった

でOK?

498 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 14:59:32.87 ID:Lho8qRaI0.net
>>496
去年の夏には消滅してますが

499 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 15:04:48.81 ID:fp7pK41A0.net
インドで2位

500 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 15:07:05.34 ID:28kYMbBWM.net
そうそう2009年のような
ジャンカルロフィジケラいたのは
もう10年前なんや…
マッサの代役やったかなバドエルさんが役立たずでフィジケラにみたいな流れじゃなかった

501 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 15:12:20.62 ID:UNiHRXKn0.net
>>498
2018年最終戦アブダビGPエントリーリスト
https://www.fia.com/file/75207/download
Team:     Racing Point Force India F1 team
Constructor: Force India Mercedes

502 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 15:15:17.47 ID:Y/llNduI0.net
インド人ドライバーがシートを失い
インドGPが無くなり
フォースインディアが破産

アルボンはタイGP開催まで生き残れるか

503 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 15:41:40.34 ID:XlcZFnw00.net
去年ガスリーは歳行って伸びしろのなさそうなハートレーと同じくらいしか成長しなかったし才能ないやつに時間与えて待っても速くならないぞ

504 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 15:47:23.92 ID:BY0tl/+P0.net
>>488
上手いもなにもタイヤ終わってて交換間近の相手じゃなぁ

505 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 15:49:23.36 ID:AFHu6J3N0.net
次戦バクーでレッドブルにスペック2(約20馬力増)投入が期待できるという記事が
オランダメディアで報じられている。上海でホンダからグッドニュースを聞いたという
ことをマルコが認めているそうだ。

記事が正しければ次期PUの用意はできているので後は実際載せ替えるかどうか?

Honda is aiming for an upgrade at Azerbaijan's Grand Prix
ttps://www.telegraaf.nl/sport/3444467/goed-nieuws-voor-verstappen-en-gasly

506 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 15:49:51.51 ID:dnJscnP00.net
>>503
逆に言うと、ガスリーの成長のためには
もっと速いチームメイトと組む必要があったんだろうね。

今年はそういう指標が出来た。

507 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 16:02:00.74 ID:BY0tl/+P0.net
スペインでシャシーのアップデートがああるのにPUアプデを先にはしないでしょ
その次モナコだしカナダでアプデが妥当

508 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 16:03:22.57 ID:NLrhMg2W0.net
どうせ今のやつはストックできるんだろ?
じゃあシャシーのアプデ前に馬力上げるのはありだろ

509 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 16:03:36.59 ID:rL1knak5a.net
>>505
ほほう
しかしおあつらえ向きのトロは2台とも既にPU換えちゃったという間の悪さ

510 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 16:03:50.45 ID:66W62ukg0.net
>>506
それが少し年上ぐらいなら、ちょうどよかったんだけどねえ

511 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 16:11:17.91 ID:ZrBTyk3b0.net
PUアップデートしろってうるさい奴は、直線で時速400km出せばメルセデスに勝てる!っとか思ってそうだな

ウィリアムズ見ててもまだ矛盾に気づかないのか

512 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 16:18:06.80 ID:XnJuwgHm0.net
>>505
マルコの要望とはいえアップデート早いな…でも楽しみだ

513 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 16:19:51.32 ID:PPV/QdSv0.net
スペインは延期でアップデートは車体もエンジンもモナコって記事を金曜に見たばっかりなんだけど

514 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 16:21:31.50 ID:R3yBBsYIM.net
トロがアルファやハース抜いてたし馬力はフェラーリ抜いちゃったな、やったぜ

515 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 16:24:03.37 ID:s9nFFgm30.net
現状でセットアップがままならないのに入れちゃって大丈夫か?
またとっ散らかっちゃうんじゃないの?

516 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 16:24:39.05 ID:CfHWZkb1d.net
ガスリーってホント不器用だよなぁ。
若い時のハッキネンを見てる様で、
ついつい見守りたくなるし応援したくなるよ。
焦らなくてもいい。
頑張れ!

517 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 16:24:41.98 ID:BY0tl/+P0.net
>>513
スペイン延期があったとしてもモナコでアプデは無い
特殊コースだから専用仕様はあるかもだが

518 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 16:33:20.79 ID:sbCt7Kk30.net
ガスリーは言い訳さえなくなれば良いよ。
しかしFLの最後で危うくスピンしかけのところを耐えたのは良かったなw
あれでスピンしてたら「はい、はいおつかれさん」だったw

519 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 16:33:43.83 ID:BlYgvuH90.net
>>505
流石にまだ新しいのは載せないじゃない

520 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 16:33:50.40 ID:WMUpQJFPd.net
マルコが認めたって一文で途端に胡散臭くなるなw

521 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 16:37:17.25 ID:Pi3KjGKt0.net
マルコ発信の記事は東スポ並みに流さんとな

522 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 16:37:38.96 ID:66W62ukg0.net
>>511
400出せるなら普通に勝てると思うが

523 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 16:41:58.43 ID:66W62ukg0.net
>>518
言い訳をするな、なんてのは日本人だけの規範
見てる人は見てる、なんて確証の無いものに縋ったりはしない
弁明をしなければ、誰も再評価してくれない

524 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 16:47:02.22 ID:OisEh4r00.net
チョンパンジーは言い訳モンスターだもんなwww

525 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 16:52:42.12 ID:ceyZU8ug0.net
2019年F1第3戦中国GP決勝
『ドライバー・オブ・ザ・デー』を獲得したのは、トロロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボン
『DHLファステストラップ・アワード』は、レッドブル・ホンダのピエール・ガスリー
『DHLファステスト・ピットストップ・アワード』は、マックス・フェルスタッペンを2.15秒でコースに送り出したレッドブル・ホンダ

526 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 16:55:00.51 ID:vFkxH0ZW0.net
>>505
20馬力も上がるのか?
馬20頭分だぞw凄すぎだろ

アゼルバイジャンでは、もしかしたらもしかするぞ

527 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 16:58:43.86 ID:mn5nF4LpM.net
アゼルバイジャンで馬力出したらヤベーだろ
ケツが出たら速攻で終わるww

528 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 16:59:22.85 ID:jg6rNmBy0.net
チームメイトに大きく負けてるドライバーが速くなったのを見たためしがないわ
どんどん自信をなくして遅くなっていくバンドーンみたいなパターンはよく見るけど

529 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 17:05:16.07 ID:dnJscnP00.net
>>528
バトンとか、1〜2年目はラルフやフィジケラにボコボコにされてた印象あるけどなw

530 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 17:12:12.71 ID:bMlux+ZEp.net
アゼルバイジャンは荒れるだろうね
楽しみやわ〜

531 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 17:17:10.59 ID:Huzsx0nd0.net
このまま2強プラスワン的な位置で終わるんだろうな

532 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 17:26:20.92 ID:4xFZa3kr0.net
>>505
取り敢えず金曜日にガスに乗せて見てくれ

533 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 17:26:52.91 ID:608FWK750.net
見える。アゼルバイジャンでクビサがタイヤ温め蛇行してる時に
クラッシュする姿がw

534 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 17:29:01.30 ID:BY0tl/+P0.net
>>533
エリクソンがぶつかってきたんだ!

535 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 17:31:15.32 ID:bMlux+ZEp.net
>>533
ワロタ

536 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 17:33:08.84 ID:yLoqWL+R0.net
20馬力って2%だろ?
速度換算で0.02^2=0.0004
350*0.0004=1.4km速くなる程度
もう、最高出力よりもトルクやらカーブの方が大事でしょ

537 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 17:33:25.44 ID:VysiXk+ld.net
フェラーリは尻にレッドブルという火がついて
真面目に焦ってるね。メルセデスも。
マジに危機感持つと黙るよね

538 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 17:37:27.20 ID:PPV/QdSv0.net
んなわけない
今はどっちもレッドブルなんか相手にしてない

539 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 17:38:20.98 ID:55YG9bMq0.net
フェラーリは相手にしたほうがいいと思うぞw

540 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 17:38:26.43 ID:YdjNSJEn0.net
>>536
出力が高くなれば、その分ブレーキ回生率が上がりモーター回せたり
ダウンフォースに回せる、その分排熱は下がるから断熱材の工夫が必要

541 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 17:51:24.29 ID:6nihXEEl0.net
アゼルベェジャンっちゅーんはいつだ?

542 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 17:55:45.66 ID:r9VmkLOVa.net
>>511
レッドブルとウィリアムズじゃチーム力もリソースも比較にならないし、そもそもカスタマーだし
直線で400キロ出せるPUなら余裕で無双だぞアホが

543 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 18:02:09.74 ID:ER2A8N1ta.net
最低でも5回勝利撤回発言きたー

544 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 18:02:23.32 ID:faJOFsdH0.net
>>528
デーモンヒル

545 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 18:15:54.81 ID:IOccPZxt0.net
>>543
てかレッドブル内でもマルコしか言ってなかったしね
撤回もなにもホーナー的にマルコ爺さんの発言は真に受けたら駄目みたいな感じでしょ楽観的すぎるから!

546 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 18:23:11.34 ID:cHNbJIZA0.net
>>545
ホンダの山本さんも言ってる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00454911-rcg-moto

547 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 18:23:42.33 ID:I5zbtdKi0.net
ホンダの人も最低でも去年以上みたいな事言ってたような記憶あるが
まぁ去年までのシャーシアドバンテージなくなっただけじゃなく扱いづらくなってるからな現状は

548 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 18:24:42.10 ID:YdjNSJEn0.net
>>546
本当だ、草

549 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 18:24:55.89 ID:Y/llNduI0.net
撤回した方が良いんじゃね
去年より全然メルセデス速いし赤牛のマシンは完成度低く
リカルドの不在は想像以上の痛手だったと分かった訳だし
正直ベッテルが今年5勝できるかも疑問な状態

550 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 18:26:27.67 ID:dnJscnP00.net
勝利数は昨年越えはキツイかもしれないが
ポイントでは越せる可能性あると思うけどな。

ガスリー次第ではあるが。

551 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 18:26:59.83 ID:jg6rNmBy0.net
今年はホンダのPUが非力なのを見越して低ダウンフォース仕様だから優勝は無理だわ
去年までのハイダウンフォース仕様のマシンならモナコやアブダビでは強かったんだけどな

マクラーレンと同じでシャーシを良く見せるためにハイダウンフォース仕様にしてたんだろうな

悪いのは全てエンジンメーカー 責任とらされたくないから仕方ないけど

552 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 18:27:10.91 ID:c+VLCkYN0.net
>>545
>>546
少し笑った 
夢から覚めて厳しい現実が見えてきたか

553 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 18:27:44.28 ID:avlmkSq2d.net
メルセデスは想定以上の強さだな
しかしレッドブルは上積みが期待出来るから前半戦で1勝を挙げれば後半弾みがつくと思う
とにかく頑張ってくれ

554 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 18:28:58.66 ID:dnJscnP00.net
妙な話ではあるが、勝利数は昨年を越えられなくても
コンスト2位は狙えるかもしれない、っていう状況だとは思うw

要はメルセデス全勝のシーズンだとして。

555 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 18:30:11.48 ID:c08dHe4tM.net
バクーはパワーエフェクト高めだから試しに入れて現行を金曜PUにするかもね。
本領発揮はカタロニア以降だろうけど。

556 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 18:31:03.07 ID:XnJuwgHm0.net
>>554
MP4/4の再現となるかメルセデス
って、再現だと一敗してしまうか

557 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 18:31:43.55 ID:Fy6n2HNX0.net
フェラーリでさえ、まだ一勝もしてない

558 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 18:37:06.98 ID:kZH2HSvo0.net
一勝も出来ない可能性も高いと思ってる

559 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 18:38:49.25 ID:rBd/+A0ya.net
メルセデスを除いて他全部で3位という1席を争奪戦だからな

560 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 18:39:43.54 ID:dnJscnP00.net
マルコはともかく、山本さんは
「勝利数なりポイントなり昨年を越えたい」ってことだから、
要は何かで昨年を超えるものがあればひとまず良いのでは?

簡単な順で言えば

1 タッペンが昨年のポイントを超える
2 タッペンがランキング3位になる
3 レッドブルとして昨年の総ポイントを超える
4 レッドブルがコンスト2位になる
5 5勝する

こんなとこでは。

561 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 18:42:15.61 ID:G/ru2Zud0.net
ブラウンGPを思い出す

562 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 18:45:28.49 ID:s9nFFgm30.net
まぁそれでも優勝目指すくらいのモチベーションで戦わないといかんだろ
それでやっと去年を超えられると思う

563 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 18:46:55.40 ID:fgs/V3RZH.net
マクラーレンホンダやトロロッソホンダでは優勝する意気込みでやってると言われても鼻で笑う感じだったが、レッドブルホンダなら許されるな

564 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 18:47:07.49 ID:AFHu6J3N0.net
マルコさんがでかいこと言ってホーナーがメディアに弁解しバランスをとるという様式美。
誰かがちょっときつめの目標を提示しとかないと現場が無意識のうちに手を抜く。

565 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 18:48:02.19 ID:pYakkH3kd.net
バーレーンのテストでエンジンの新しい試みをしてうまく動いたとのを確認できたとか言ってたからな

566 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 18:51:03.63 ID:3poy2t94M.net
新しいパワーユニットが提供できるとして
両チームへ同時に供給しないとルール違反なの?

567 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 18:51:58.11 ID:pjVBIDID6.net
勝負なんてのは時の運に左右される
そんなのは結局やってみないとわかんねーのよ
ただ、今年のRBに限って言えばシャシーがPUに負けてる
それで勝つのはかなりの運が必要になる

568 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 18:52:20.46 ID:I5zbtdKi0.net
山本さんって人だっけ、シーズン始まって初勝利は夏頃ってコメントもしてたから
ホンダは現実をある程度は直視はできてるんじゃないのかな

569 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 18:56:29.06 ID:XnJuwgHm0.net
>>566
去年ルノーがレッドブルのみにスペックC積んでなかったっけ?
多分問題ないかと

570 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 18:59:20.84 ID:UC/6SFxtF.net
5勝は無理だが2勝くらいはいける可能性はある。
夏休み後は別物に変わるだろう。

571 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:00:24.60 ID:ijHvz5By0.net
>>569
その新しいPUをうちにも寄越せ!
という要望に応えられない場合はあかんのかも
昨年のルノーのスペックCは本家が使用拒否するという実に怪奇なバージョンだったのでちと例外過ぎて

572 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:05:23.88 ID:n80FIG210.net
スペックC載せるには車体の設計変更が必要で、
それが確か10億とかかかるレベルで、単にワークスルノーには
そこまで金が無かったんだろう。

573 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:07:25.62 ID:FnrKHxGKa.net
マルコはよく喋るなぁ…

574 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:08:59.35 ID:Hf1zERJLa.net
スペック2を先にのせてシャーシの問題点を早めに洗い出すという作戦もアリか
確かにのんびりしてられないからな

575 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:11:58.29 ID:AFHu6J3N0.net
名手タッペンがバーレーンのチェッカー後と、上海のウォームアップラップでクルクル
してたのを見ると実際は相当問題あるんだろうな。いわんやガスリーは相当つらいかと
とにかくバルセロナのアップデートで解決することを願う。そして優勝してまえ

576 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:13:57.58 ID:PPV/QdSv0.net
ベッテルの真似してるだけだよ

577 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:19:10.55 ID:ijHvz5By0.net
>>572
それはマクラーレンの話
ルノー自身が乗せなかったのは信頼性がヤベえと公表するほど自覚してたから

578 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:21:55.22 ID:I34hYzgmp.net
>>572
いやいやw桁がw
たしか1億円ですよ それでもとんでもない金額ですがw

579 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:23:11.31 ID:Huzsx0nd0.net
まる子爺ちゃんったら…

580 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:23:14.63 ID:i4jsF8bk0.net
>>479
935 音速の名無しさん sage 2019/04/03(水) 18:16:27.16 ID:/owiEmlp0
RBはリヤウイングウイング立てたのに、マクラは寝かせてたからな
元々シャーシ自体ロードラッグ設計で更にウイング寝かせて、ギヤ比もまともになった
何時までもRBがクソデカイリヤウイングのままなら、バクーでは一泡吹かせるかもな


糞ドラッグマシンになってるみたいだよ?

581 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:23:43.97 ID:6hy8Zjmf0.net
>>122
フロントからタイヤスモーク出てるしブレーキング中でしょ
だったらノーズダイブするしダウンフォースが多いほうが良い場面なんだからレーキ大きくても良いんじゃない
ストレートはどういう仕組なのか火花散らしながら走ってるしレーキも少なくなってると思うよ

582 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:26:06.61 ID:aEJJZXJV0.net
>>482
まあ異常だよねw
ここはおっさんだらけだからだろう
10代20代のコミュニティーだったらそんなワードまず出てこない

583 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:28:11.98 ID:faJOFsdH0.net
>>566
同タイミングでなくても良い

584 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:29:36.01 ID:7V54vdVb0.net
ベッテルはフェラーリ首だろうしガスリーと交代で復帰でもいいな
ガスリーはトロロッソで

585 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:29:36.46 ID:/LHa69xmM.net
去年メルセデスに起こったタイヤ問題が無いなら優勝は厳しいな

586 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:32:35.10 ID:T/sf07wA0.net
>>443
岡山でこっそりスーパーGT観戦してたらどないしょ
まさか来週のSF観戦の為に開発急いでるってことは・・・

587 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:32:40.91 ID:2RJsP8+EM.net
トロロッソがルノーに安定して勝てるようになったらホンダPU認めるわ

588 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:34:54.95 ID:WOH/I2p3d.net
オーストラリア:タッペン
バーレーン:ルクレール
中国:ベッテル
順番的にはアゼルバイジャンはガスリー3位と言いたいから
頑張ってもらいたい

589 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:40:41.71 ID:ZrBTyk3b0.net
>>587
こいつに認められると何かいいことがあるんだろうか?
だとしたらホンダ頑張れ

底辺のクズが褒めてくれるらしい

590 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:41:40.61 ID:faJOFsdH0.net
山本が褒められて涙ぐむのは国際線のパイロットレベル以上

591 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:43:02.38 ID:1/QtaI8Z0.net
ある範囲内でしか十分な性能を発揮できない、を表すウインドウという言葉がよく使われているけど
近年のF1はよりその傾向が強くなり遊びがほとんどなくなった感じだよね
その意味で、変化する環境に幅広く対応出来るチームは優秀、そしての筆頭はやはりメルセデスだと思うよ
ライバルが「相対的に」自分たちより突然早くなったり遅くなったりすることに驚いてるのは彼ら自身で
逆に言うと、相当に余力があることの証明だろう
レッドブルは、目先のパフォーマンス向上、つまり縦に伸ばすより横に伸ばすことに注力した方が良いと思うね

592 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:48:25.22 ID:/LHa69xmM.net
>>590
あのエピソードは少しフラグっぽくて嫌な予感はした

593 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:48:27.09 ID:NLrhMg2W0.net
メルセデスのマシンはレーキ角もホイールベースも
安定的なところ選んでるからでしょ
それがどこでも勝てるのはよくわからんけど
どんだけ基礎で差がついてるのかね
RBも低速コーナーで負けてちゃ細かいことしてる意味ないなw

594 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:49:45.20 ID:QZKlgcgUM.net
>>582
山本と田辺ばかり写っているF1に若いファンが着くと思う?
お前だって、仕事の絡みだろ?
今のF1なんで、そんなものだよ笑

595 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:50:30.33 ID:nj/1eEfwM.net
>>587
ほぼ同じ戦略だったリカルドとアルボンのラップを比較したら、
ほぼ一貫して0.2秒くらいルノーのが速かったみたい(第2スティント)。
次のアップデートで+20psが達成できれば抜けそうかな
ドライバーの差を考えれば既に同等な気もするけどw

596 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:50:34.15 ID:Y0/rvS860.net
メルセデスは開発が先行してるだけだよ
ともかくルール変更はやめてほしいよ
特にメルセデスが賛同している場合は

597 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:50:58.86 ID:Y0/rvS860.net
あいつらほんとにずるくてせこい

598 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:51:27.55 ID:7eAFDw1Da.net
>>580
そんななんの論拠もない妄言をどや顔で引用てw

599 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:51:53.27 ID:IBygt6xIM.net
>>541
野沢だけに。

600 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:55:16.27 ID:jei+aZV70.net
メルセデスが速いと言っても0.5秒くらいだから
PUで10kWで0.2秒、シャシーで0.3秒改善したら追いつけるんじゃない?

601 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:55:44.64 ID:/LHa69xmM.net
その点、第2期のマクラーレンホンダからウィリアムズルノーへの
政権交代は(当時は悔しかったけど)今思えばある意味美しい政権交代
だったように思う

大鑑巨砲主義(エンジンパワー)から機動力(マシンバランス)へ
といった技術面の意義もあったし

602 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:56:25.21 ID:IBygt6xIM.net
>>600
余力残して速そうやん。なんとなく。
近づいた分逃げられそう。

603 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 19:57:03.71 ID:vDbud6nGa.net
100%壊れるルノーあげしている大馬鹿が必死に譫言たれてますねw
ああ飯が美味いなあ
お通夜でルノー!アゲアゲだけど壊れルノー
必死で戯れ言たれルノー!!(笑)

604 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 20:00:38.22 ID:IBygt6xIM.net
>>603
どうした体調悪いんか?

605 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 20:00:51.66 ID:T/sf07wA0.net
>>509
トロの交換PUがspec1だという保証はない
だがしかし余ってるspec1のような気もする
予備のspec1がもうないから予備としてspec2を持ち込むようにしたとも思える

606 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 20:01:48.20 ID:Y/llNduI0.net
>>595
リカルドとアルボンでその差なら
マシン的にはトロの方が良いんだろうな
一番はハースなんだろうけど

607 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 20:03:17.22 ID:ijHvz5By0.net
ハースは流石にレースペースに問題がありすぎて速いんだか失敗作何だか謎

608 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 20:04:26.42 ID:1/QtaI8Z0.net
ハースはウインドウの小さいチームの代表例

609 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 20:05:13.38 ID:iqM3SVM40.net
>>607
一発の速さはあるのよね
確かに謎マシンだな
小松氏は問題が分かったと言ってたが今回も遅かったし

610 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 20:07:36.67 ID:voqnNKeB0.net
>>605
スピードトラップ見て俺もそう思った
だからクビアトにマイレージ節約させたと。
明らかにアルボンにはバージョンアップスペック投入してるよ

611 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 20:11:16.47 ID:faJOFsdH0.net
サスペンションの機能もあるタイヤの動きが
トリッキーになったとか?

612 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 20:12:33.38 ID:KBBvlJxSd.net
アルボンのオーバーテイクショーの動画見たけど今年のトロは去年と比べて明らかに戦闘力があるし
チーム戦略がクソだし資金がないから無理かもだけど
中団上位につけるくらいのマシンではある気がするわ!

613 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 20:23:31.60 ID:BO6xBHhpa.net
>>551
君は超絶おかしなことを言ってるな
仮にRBが今年ルノーなら、完走率50%で先ずポイント激減。
そしてパワーでもホンダ未満確定な状況
トロに着いて行けないマクラーレンとRBに全く歯が立たないルノー本家を見ればそれは明らか。

さ、何か反論ある?

614 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 20:25:12.18 ID:NLrhMg2W0.net
>>600
予選で多少上回っても決勝の安定度がダンチな感じがする
タイヤだの云々

615 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 20:27:28.62 ID:AzLHH/RQ0.net
今年は2チーム体制だから、ホンダのPU戦略は幅広くできていいね
トロロッソに先にアップデートPU入れたり色々できる

616 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 20:28:28.83 ID:zWYLcx6l0.net
>>613
態々ゴミの相手なんかしなくてもいいだろ

617 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 20:28:29.25 ID:kandQjIXa.net
>>612
レッドブルシャシーやからなw

618 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 20:29:25.04 ID:nj/1eEfwM.net
>>606
ちな、1stスティントは圧倒的にリカルドのが速かったよ(0.6〜0.7秒くらいだったかな)
混雑してる時のラップはあてにならんと思って書かなかったけど、
作為的な情報の出し方で印象操作してる、などと突っ込まれないよう自己申告しておくw

619 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 20:31:01.53 ID:vDbud6nGa.net
>>604
お前みたいなのが食い付くから笑いが止まらないんだわ

620 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 20:36:09.93 ID:i4jsF8bk0.net
>>593
>メルセデスのマシンはレーキ角もホイールベースも
>安定的なところ選んでるからでしょ

安定的の意味がよくわからんが、レッドブルとは対極の誰も真似できない斬新なコンセプトだと思うが

621 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 20:50:31.69 ID:vDbud6nGa.net
ストレスニワカ『リカルドは第2スティントでアルボンより0・2速いんだぞー!
ルノーは凄いんだぞー!』

F1ファンA『へー、ところでリカルドは何を目指してんの
ドライバーズランキングポイント10位~15位くらい?』
『ルノーは何を目指してんの?』
『中団でいい成績って代表が宣言してるよね』

ニワカ『そりゃしょうがない。ルノーはカネ無いし』

F1ファンB『カネ無いってニワカw』『リカルドにいくら払ってまんねん!』
『40億やど!アホかおまえは』

アルボン『僕、F1 初めて乗るどルーキーで給料1000万だけど、
3ヶ月もあれば慣れてリカルドくらいブチ抜けそうだよ』

ニワカ『・・・・・・お通夜』

F1ファン一同『👏👏👏👏パチパチパチ・・・・・パチパチ』

622 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 20:52:29.96 ID:T/sf07wA0.net
田辺「信頼性重視のspec1やから予備は1基でええやろ」
クビアトPU交換
田辺「おいサクラ!予備なくなったから上海に予備送れ」
サクラ「spec1もうないでバーレーンテスト用の予備として用意してたspec2しかないで」
田辺「なんでもええわ予備やし」
翌日アルボンクラッシュ
田辺「あっ!」

623 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 20:52:49.31 ID:55YG9bMq0.net
ルノーからホンダになってやっとDFあげられるぜーって言う取るとこやろ?

624 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 20:55:41.81 ID:vDbud6nGa.net
ホンダはミルトンキーンズに予備エンジン8台キープ
スペック1・5があるかどうかは秘密らしい

625 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 21:00:14.70 ID:vDbud6nGa.net
ルノーパドック『また壊れました!』
アビデ『それがどした!毎度のことやがな』

F1ファン『失笑・・・・』

626 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 21:01:24.63 ID:NLrhMg2W0.net
>>620
車体が短くて高レーキのぐにゃぐにゃ動かすRBと違って
長くて前後に動かないはずだから姿勢が安定してるはずだろ
ところで対極はいいけど、どの辺が斬新なん?

627 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 21:01:29.31 ID:lSUyG7DQ0.net
>>623
初戦はそうやったな
メルセデスやフェラーリの速さ知って、もう気が変わっとるん違う?

628 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 21:15:00.22 ID:AFHu6J3N0.net
>>618
レース中ほとんど前に車がいないクリーンエアーで走ってたリカルドとバトルしまくり
何度もオーバーテイク決めていたアルボンのタイムを比較しても意味ないぞ。

個人的には今年は中団勢ウィリアムズ以外は車体性能にほぼ差がないように見える。
見てて面白いしドライバーも能力をアピールできるしやりがいがあるんじゃないかな。

629 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 21:17:57.57 ID:vDbud6nGa.net
ヒュルケン『ノーパワーノーパワー』
ルノ―パドック通信『どこが?』
ヒュルケン『シラネーよボンクラ!PUに決まってんだろ!』『止まったんだよアホー!』
クルマがパドックに運ばれる

ルノー整備士『MGU-Kがまた壊れました。5年来同じところです!』

アビテ『ソフトだよー! ソ・フ・ト』『いいか!ソ・フ・ト!』『はいご一緒にー!ソ・フ・ト』

一同『・・・・』

630 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 21:21:24.72 ID:xxkC33H50.net
>>505
新ウイングの検証できなくなるし、またバランス崩してガスリーが突き刺さって赤旗出しちゃうかもしれん

631 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 21:22:42.24 ID:lSUyG7DQ0.net
中国gp最高速

1 23 A. ALBON 338.4
2 20 K. MAGNUSSEN 337.5
3 27 N. HULKENBERG 336.6
4 26 D. KVYAT 334.0
5 7 K. RAIKKONEN 332.5
6 77 V. BOTTAS 331.4
7 18 L. STROLL 331.0
8 4 L. NORRIS 330.0
9 5 S. VETTEL 328.0
10 8 R. GROSJEAN 327.6
11 99 A. GIOVINAZZI 327.3
12 33 M. VERSTAPPEN 326.6
13 16 C. LECLERC 325.6
14 55 C. SAINZ 325.4
15 63 G. RUSSELL 323.7
16 10 P. GASLY 322.6
17 44 L. HAMILTON 321.3
18 11 S. PEREZ 320.4
19 88 R. KUBICA 317.1
20 3 D. RICCIARDO 30

もう高DF済かな

632 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 21:25:20.77 ID:XnJuwgHm0.net
>>631
レッドブルは高DF済み、逆にトロはダウンフォース薄めって感じかな
ヒュルケンに対してリカルドあまり伸びてないなと思ったけどずっと7位だったからかこれ

633 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 21:32:24.75 ID:s7w2q8KS0.net
リカルド原チャリかよ

634 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 21:33:38.53 ID:aTR/DJJ30.net
ハミルトンが運転の仕方変えたと言ってるから、今年のメルセデスは去年のレッドブルコンセプトのさらに進化型かもねえ。
今まではボッタスの方が適応力が高かったっことだろう。
上記の仮定が正しかったらレッドブルが今年勝つチャンスは少なそう。

635 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 21:35:42.09 ID:hO446MlX0.net
>>443
やるならもっと大きなアップデートじゃないのか?
フロントだけでコロッと変わるとは思えんぞ

636 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 21:37:31.56 ID:Y0/rvS860.net
メルセデスはレーキ付けてないからレッドブルとは全然違うよ

637 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 21:50:01.44 ID:hO446MlX0.net
現状トロの方がホンダとのマッチング変わると良さそうなんだよなあ
チーム力とかドライバーの違いがなければもう少し上を走ってもおかしくない
本家も早く何とかならんもんかね

638 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 21:56:47.68 ID:3GvpRo8c0.net
ホンダはアゼルバイジャンGPで20頭の馬の大幅な改良を紹介する。これにより、日本のエンジンのパワーが向上し、1ラップあたり10分の2以下のゲインが得られることになります。これは、Red Bullがグリッドの基準に一歩近づくことを可能にするものです。

639 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 21:57:05.62 ID:NLrhMg2W0.net
>>636
今年は同じ方向性じゃない?
フロントウィングでダウンフォース稼ぐタイプだろ
RBはレーキ角つけてフロアでダウンフォースを得るのは
なんか効果が薄そうに見える
じゃないとメルセデスに低速コーナーで負けたりはせんでしょ

640 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 22:01:11.06 ID:ijHvz5By0.net
>>631
ハミルトン号が特に昨年の赤牛みたいな順位だなあ

641 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 22:01:53.62 ID:Y/llNduI0.net
ただでさえDF不足でバランス狂ってんのに
パワーだけ上げて単純に上手く良くのかね

642 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 22:04:30.24 ID:zWYLcx6l0.net
前2戦と比べてかなり良かったし今回以上の成績求めるならパワーは必須要素だろ
バランスは悪くなろうがチャレンジしなきゃこれ以上は進めない

643 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 22:11:29.82 ID:/M/gfWL20.net
91年か92年のF1でセナとベルガーがホンダのエンジンを
ノーパワーノーパワーってハードクレームしていたときがあって、
ホンダがそれを素直に受け取ってエンジンパワーをどんどん
あげていったらウィリアムズよりどんどん遅くなっていって。

644 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 22:12:32.22 ID:/M/gfWL20.net
結局ご存知の通りマクラーレンのシャシーがホンダのパワーカーブをうまく
路面に伝えられていなかったことが遅さの原因だったわけだが。

645 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 22:16:51.17 ID:WdoG1Vq8M.net
>>629
F1グランプリ天国の絵が思い浮かんだわ

646 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 22:16:56.50 ID:XnJuwgHm0.net
>>643
ルクレール加入がアレジ加入と被って、さらにテストで速いマシンが波に乗れず勝利を逃し、ついでにフェラーリPUの格下チームがポイント稼ぎをする
うーん、今年は91年っぽさあるな

647 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 22:17:39.09 ID:3GvpRo8c0.net
>>644
ちょっと調子がいいと、こういう虫が出てくるんだよねw

648 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 22:18:30.73 ID:lScXfJRua.net
4戦目に間に合うってことは開発計画自体が今年勝つ為のものじゃないんだろうね
ペナルティー前提で出来たものから入れてきそう
見てる方も楽しいからどんどんお願いします

649 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 22:19:24.60 ID:16gPxwRH0.net
ルノーはレッドブルに寄生やめて現実を突きつけられている

650 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 22:21:03.16 ID:2jzlUjF40.net
ライバルはパワーUPを血眼で探す中、パワー上がった方が良いに決まってるのに、
ンダヲタのキモい言い訳、逃げ口上が続きます…

651 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 22:22:56.52 ID:MBLOSML/0.net
アルボンに仕様改良PUが乗っていて、あの順位を取れたとなれば親牛に搭載されるのが楽しみでしかない。

652 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 22:23:02.21 ID:+cJvpUEEa.net
>>648
あれだけメルセデス独走でなければもう少し引っ張るだろう
今年はまだメルセデスしか優勝してないし
あれだけ差があると
伝説の16戦15勝並もある
RBフェラーリ合わせて3勝いかんかもな
そのぐらいマシン性能差が大きい

653 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 22:23:34.99 ID:z0C4aozua.net
>>650

馬鹿発見

654 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 22:29:43.01 ID:WjrdDbvx0.net
エイドリアンも、ぐロッキーかな\(^o^)/

655 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 22:43:28.95 ID:1/QtaI8Z0.net
どこまでPUが持つのか、どの部分から先に破綻していくのか見てみたいけれどね
あまりペナルティーを受けないメルセデスPUに対抗する上でも
シーズンのどこかで試して欲しいところだよ、今年は4つのバリエーションが取れるのでね

656 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 22:53:00.29 ID:4xwpDDP70.net
どんなにパワーがあろうと完走出来なくては意味がないわけだ
今のルノーは完走さえも怪しいPUである

パワーを上げてから信頼性を上げる
または信頼性を上げてからパワーを上げる
どちらが良いかは議論があると思うがどちらも出来ていないのがルノー

657 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 22:54:05.96 ID:gJiYBvnJ0.net
昨日のジョビナッツィのマシンは一昨日の問題抱えたままだったんかな。
アルボン動画みてたらストレートであっさり行かれてたから気になったけど、
ジョビナッツィの記事がほとんど見当たらない。
一方ライコネンの方はペースよかったし。

658 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 22:54:46.15 ID:gJiYBvnJ0.net
書くとこまちがえました。すいません。

659 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 22:56:50.14 ID:BO6xBHhpa.net
>>647
おまえみたいに調子関係なく湧いてるゴキブリは年中居るから大して気にならないわw

660 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 23:13:37.23 ID:zhub6CMG0.net
今まで散々うちはナンバーワンシャシーだけど勝てないのはPUのせいとか言って
今年はPU変えたからチャンピオンとか言ってたくせにホントだせえチームだな

661 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 23:14:25.89 ID:/OnhHbSoa.net
>>660
誰がそんなこと言ってたの?

662 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 23:14:58.65 ID:xxkmZ9q60.net
よく考えると、ガスリーが3度目のピットインできたのは2回目のピットアウトでリカルドと5秒差しかなかったのを
30秒近くまで離したからなんだよな
メルフェラタッペンには及ばないものの、それ以下には十分すぎるアドバンテージがある

663 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 23:15:49.35 ID:zWYLcx6l0.net
未だにPUぶっ壊しまくってるチームほどではないけどな
レース以前(笑)

664 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 23:16:08.28 ID:WdoG1Vq8M.net
レッドブルの分水嶺はモナコだな
ここでトップを争えなきゃ今年は終わり

665 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 23:16:37.19 ID:WjrdDbvx0.net
>>660
マクラーレン…

666 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 23:19:52.05 ID:WdoG1Vq8M.net
待ってくれ、まだ開幕戦だ

667 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 23:20:41.26 ID:QYK/Sww30.net
マックラーメンにチーム名を変えて
マクドナルドと人気ラーメンチェーンにスポンサーしてもらえばええで

668 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 23:23:36.86 ID:UiwSNCGt0.net
>>664
メキシコがある
この2つだろうね

669 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 23:24:59.73 ID:WjrdDbvx0.net
>>639
フロントウイングの空力の効果が車体全体に不足してるって事?フロントウイングをアップデートしたらリアの接地も安定するって事かなぁ?

670 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 23:25:02.55 ID:/087wxphd.net
>>660
???

671 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 23:26:45.40 ID:KplZcyM10.net
RBのレーキ角上げとショートホイールベースのコンセプトは現状失敗してる
風の影響が他所よりも甚大だし風なくとも2強には現状遠く及ばない
低パワーPU用の車体作りはRBの十八番だったが
それなりにパワーあるPUでの車体作りはやはり2強が一歩も2歩も先逝ってるようだ

672 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 23:27:50.79 ID:BO6xBHhpa.net
>>660
それ
マクラーレンのことだよな?
RBは来年が勝負って公言しているからマクラーレン以外にそんなマヌケなコメント出したバカは思い出せないわ

673 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 23:31:22.37 ID:zWYLcx6l0.net
ホンダと組んだの初だしホンダPU自体も発展途上だしその辺は時間かけないとどうしようもないな

674 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 23:32:46.66 ID:c+VLCkYN0.net
>>671
というより高レーキ角&ショートホイールベースと今シーズンからのレギュレーションの相性が悪いように見える

675 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 23:35:54.30 ID:IT9/KW2P0.net
>>671
まえなんかに出てった今年のホイールベースとレーキ角みると極端なのがなくてどのコースにも対応したような車ばっかりに見える。
そう考えるとメルセが全部とってしまう危険性もありそう。

676 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 23:38:03.05 ID:ySPtKRbK0.net
モナコとシンガポールは可能性あるよ

677 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 23:39:25.93 ID:WjrdDbvx0.net
こそっと4WS使ったらダメ?

678 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 23:55:45.54 ID:QRMg4YTm0.net
今年は低速からの立ち上がりもメルセデスに負けてるから、シンガポールもアカンと思うな…
まぁ、シンガポールまでに弱点潰してくれる事を期待しよう

679 :音速の名無しさん :2019/04/15(月) 23:59:12.77 ID:Y/llNduI0.net
>>674
たぶんこれが正解
それ+PU変えた事への対応力不足で
後手に回ってるのが現状だろうな
まーでも人材はいるし修正してくるでしょう

680 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 00:00:17.90 ID:YD4j5hZG0.net
去年までの一点突破型から2強と同じくオールラウンド型にかえるつもりなら
2強と違うことしてたら厳しいと思う。
前評判通りにハゲが魔法を使って新しいコンセプト見つけたならば話は別だが
現状それも上手くいってないっぽいし
次のアプデでどうなることやら

681 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 00:05:34.42 ID:le6f0bKX0.net
>>669
メルセデス/RB型はフロントのダウンフォース重視
フェラーリ型はアウトウォッシュ重視で去年と同じ形でダウンフォースを稼ぐ方向
RBは去年と同じ高レーキ型なのにアウトウォッシュ型じゃないから
高レーキの悪影響ばっかでてないかと思う。
風に弱かったり、リアが抜けやすかったり
フロントを変えればそれは改善されるかも
ただフロントのダウンフォースは弱まるからコーナーはちょっと遅くなりそう

682 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 00:11:50.09 ID:HPa64/pd0.net
ホイールベースとレーキ角の比較が2018年の物しか見つからんけど、
やっぱ今年は長ホイールベース、低レーキ角が有利なんかな。
トロとかめちゃくちゃホイールベース短かった気がするんだが。

683 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 00:13:32.27 ID:8MhErGZBM.net
さすがにシーズン中にホイールベース変える事は出来んわな。

684 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 00:13:43.41 ID:le6f0bKX0.net
本スレにあったレッドブルのアップデート解説で
空力が大分改善されたみたいだから
次のアプデで答えを見つける可能性も無くはなさそう
本田のアップデートと上手くはまればワンちゃんあるんではあるまいか

https://www.racefans.net/2019/04/15/how-red-bulls-tech-tweaks-halved-the-gap-to-mercedes-and-ferrari-in-shanghai/

685 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 00:15:57.12 ID:X4gFdcCC0.net
今年はホイールベース長あんまり変わんないぞ

686 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 00:16:21.10 ID:HPa64/pd0.net
そうなんか。ちなみに去年の。
https://www.motorsport.com/f1/video/comparing-the-mercedes-ferrari-and-red-bull-wheelbase-and-rake/373466/

687 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 00:17:00.75 ID:X4gFdcCC0.net
各チームほとんど一緒

688 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 00:18:32.14 ID:nbW5eWwP0.net
元々エンジンバージョンアップでのペナルティOKだったよな
開幕ポディウムでチャンピオンシップに色気だしたけど
2、3戦の現状見てやっぱり今年はどんどんバージョンアップする路線に変更する予感
と言う事で、次戦はスペ2

689 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 00:20:36.56 ID:eQDMWiIs0.net
>>643
アクティブサスの出来が全てだった頃だな。
確かに当時ホンダはナンバー1エンジンの座は維持し続けてたが
マクラーレン製のアクティブサスの出来がウイリアムズのソレとは雲泥の差で
コーナーで置いてかれてたな。

690 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 00:21:03.95 ID:KDpN0udb0.net
>>687
だったよな?w

691 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 00:21:35.13 ID:0F4ODOai0.net
マシンのアップデートしてからだと思うけどなPUアップデートは!
今のマシンでPUアップデートしてもバランス悪くなって逆に遅くなりそうな気がする

692 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 00:24:02.63 ID:le6f0bKX0.net
>>685
レッドブルとメルセデスは100mmぐらい違うんじゃなかったか?

693 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 00:26:21.22 ID:eQDMWiIs0.net
3強の中の争いのせいで目立たないが
今年はハースも結構駄目だな。
前評判やポテンシャルほど安定してポイント獲れてないな。

694 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 00:27:29.79 ID:f6iQ2s4U0.net
ポイント取るだけで精一杯ですか、そうですか
中堅チームみたいなこと言ってますね

695 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 00:27:46.07 ID:xlVB+S9J0.net
田辺がクビアトの壊れたPUを解析して
代替は普通にスペック1を次のレースに送ろうと思っていたところにマルコがピコーン
「今ベンチで回してるスペック2を送れ!実車テストのチャンスじゃ!!」
そして田辺・トスト困惑
こんなところだろ

696 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 00:29:39.99 ID:X4gFdcCC0.net
>>692
以前の差と比べれば一緒みたいなもん。ただレーキ差はまた別の話

697 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 00:33:39.43 ID:gIG54d2o0.net
>>693
速さの印象ではハースとレーシングポイントが落ちて
入れ替わるようにマクラが復調ザウバー(ライコネンだけとはいえ)成長という感じだね

698 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 00:47:16.24 ID:le6f0bKX0.net
>>696
それはさすがに大味すぎないか
2017年は倍くらいあったらしいが
まだそれでも3%弱ぐらいは違うだろw

699 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 00:49:05.11 ID:HPa64/pd0.net
ウィリアムズは年々ひどくなってくな…
まあレッドブルはボディ立て直し + ホンダアップデートでF1を面白くしてくれ。
メルセ一強はまじでつまらん。

700 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 00:51:06.11 ID:YD4j5hZG0.net
ロングベースでのレーキ角と
ショートでのレーキ角でやっぱ効果が違うんじゃない?
その辺りのバランスがまだRBは判らないみたい、な

701 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 00:55:06.66 ID:cK/qYjCEM.net
>>560
ポイントで超えようとするなら、去年コンスト419ポイントだから、
1レース20ポイントがノルマになる。
今回の中国GPの4位&6位がちょうど20ポイント(=12+8)なので、
これと同等以上の成績をずっと残さなければならんわけだな。
開幕2戦で既にマイナスってるし、なかなか厳しそうだ

702 :sage :2019/04/16(火) 00:57:21.20 ID:qFyi36fB0.net
インダクションポッドがかなりデカくなりすぎてる感じがするけど、
どうなんだろ? それが原因でバランス悪くなったりしてんのかな?
よーわからんけど。

703 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 00:59:23.85 ID:0RzKrbyX0.net
アゼルバイジャンでRBorトロのどっちかがスペ2かパーティモードのアップデートなのか楽しみ

704 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 01:01:34.89 ID:fm8/2N710.net
>>695
そんなアホな仕事するやつはいないよ。

705 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 01:02:17.53 ID:2eo/LwTJ0.net
今年はモナコとメキシコで優勝できなかったら一勝も出来ないかもね。

706 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 01:10:39.35 ID:HPa64/pd0.net
逆にメルセデスが不得意なコースを考えるんだ。

707 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 01:15:11.40 ID:csh5uW+k0.net
ガスリー首でいいよ!遅すぎる
速い人はどんなマシン乗ってもすぐ速いからな

708 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 01:18:14.09 ID:rVv7zRsU0.net
ガスリー、思ったより全然いいわ
直近でFLまで出して首なんてアフォか

709 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 01:23:22.53 ID:YD4j5hZG0.net
逆にRBが得意なコースが今期は無くなってるっぽいので
1勝も出来ないかもしれないってのはわりと現実味を帯びつつある
何度もいうけどスペインのアプデ次第だけれどもさ

710 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 01:23:36.80 ID:gSkdO8O90.net
>>708
去年までのFLと少し持つ意味が違ってきてるから価値は少し下がったかな
無意味じゃないけどね

711 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 01:31:21.90 ID:i4MG3h6B0.net
フェラーリが持ってるFLをレッドブルが取るのは2点分の差が生まれるからな

712 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 01:37:12.81 ID:gSkdO8O90.net
あぁ確かにポイントとしては価値あるよね
自分の言う下ったと言うのはドライバーの速さの指標としての価値って意味だけど

713 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 01:41:14.49 ID:4ShusHoa0.net
>>711
冷静ね

714 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 01:42:09.57 ID:RhElVEUa0.net
過去の得意に固執していたらいつまでたっても三強の三番目だろう
ある意味隙間産業的に特殊化して速かっただけなんだから
その結果「ベストシャシー」などという錯覚にどっぷりつかってしまっていた

715 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 01:54:19.60 ID:LYr7kAb40.net
ベストシャシーは呪いの言葉

716 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 01:55:12.94 ID:XxUr616G0.net
ジャスミンティーは眠り誘う薬

717 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 01:57:00.89 ID:Uyj8zE3i0.net
ニューウェイは過去に何回かダメなデザインをやってきたからなあ
今年だけたまたまそうなっちゃったなら次のアプデや来年に希望が持てるけど

718 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 01:58:15.10 ID:dRXusT+ld.net
ガスリー、公道アゼルバイジャンは各コーナーにエスケープゾーンが殆ど無いから苦戦しそう。思い切って踏めないだろうなぁ。カタルーニャに期待しようっと。

719 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 01:59:51.43 ID:HFnerUhd0.net
https://formula1-data.com/article/f1-wheelbase-and-rake-2019/amp

720 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 01:59:57.84 ID:sgEg6pyg0.net
ここで書かれてることは既にメルボルンの段階で掌握されて対策に入ってると思うよ。

721 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 02:02:04.81 ID:LYr7kAb40.net
逆に考えるんだ
速攻でワールドタイトルが決まればレッドブルが
優勝する可能性が高まると

722 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 02:03:14.76 ID:YD4j5hZG0.net
いやいや
メルボルンの段階ではまだ問題は表面化も深刻化もしておらず
フェラが俺たち化したせいで、RBは盛大に勘違いしてた段階

723 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 02:07:36.22 ID:HPa64/pd0.net
>>719
どうも。
これ見ると、ルノーが一番レーキ角が大きくて、メルセデスは圧倒的に小さいんだな。
知らん間にトロのホイールベースがメルセデスに次ぐ二番目の長さになってた。
でも確かにホイールベース長はそんなに差がないよな。

724 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 02:14:08.72 ID:gIG54d2o0.net
>>722
いや思ってたより遅いし扱いにくいのは分かってたみたいよ
ただバーレーンで大きくセッティング外しちゃって想定以上に慌てたような形になった
元々の意識はメルセフェラの一角が何とか崩れてくれたら・・・っていう
メルボルン上海の通りだと思う

725 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 02:21:30.83 ID:dRXusT+ld.net
>>724
内部事情に詳しいね。チーム関係者?

726 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 02:29:05.45 ID:gIG54d2o0.net
>>725
よく目にしたチームスタッフやドライバーのコメントを追っただけだけど?
むしろRBが危機感なく能天気に戦えるって勘違いしてたと言う方こそ
表に出てこない内部事情で知ったの?って感じだが

727 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 02:30:59.18 ID:YD4j5hZG0.net
いやメルボルン終わった段階でかなり能天気な方々多かったけど
その時点で車体の深刻さを把握してたなんてとても信じられない

728 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 02:32:31.57 ID:XEHoFNtP0.net
>>723
レッドブルはサスが柔らかい
直線で火花を散らしながら走ってるときや高速コーナは、レーキ角は最小となり
低速コーナではレーキ角が大きくなりダウンフォースを稼ぐ仕組み
もちろんデメリットも有る

729 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 02:42:22.20 ID:dRXusT+ld.net
>>726
なるほど。俺が情弱なだけだった。自分でソース探してきます。スマソ。

730 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 02:47:59.30 ID:gIG54d2o0.net
>>726
テストからホンダとの関係や将来に関して前向きなことは言ってたけど
マシン自体の戦闘力はホーナーとかタッペンとか
メルセデスとフェラーリとの差を埋める必要があるって言ったし
メルボルンのあとバーレーンに向けて慎重な事しか言ってなかった感じよ

731 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 02:48:37.57 ID:gIG54d2o0.net
>>729だった

732 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 03:09:35.48 ID:EUGP6b0p0.net
コメ番670台後半〜680台辺りで面白そうな話してるなーと思ったけど、ニワカが出て来て終了

733 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 04:42:22.68 ID:ZZP3xbtb0.net
それぞれが情報の断片を都合よく解釈してストーリーを作り上げてる感

734 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 04:46:41.04 ID:gSkdO8O90.net
>>700
それと高レーキ角とアウトウォッシュの関係も気になる
レギュでアウトウォッシュ抑制されたせいで大きくなったフロントタイヤの乱気流が思いのほか高レーキ角フロアのダウンフォースに影響してるのではないかと
剥き出しのタイヤの乱気流って風の影響も受けやすいだろうから風に弱いのも合致するんだよね
風がフロントタイヤの乱気流を乱し結果としてフロアのダウンフォースも変化するから挙動が乱れアクセルが踏めなくなる…のかなって
そうなると今のメルセデスと同じウィングよりフェラーリと同じへの字ウィングが有効だと思うんだけど禿先生はどういう答えを出してくるか
あまり意味のない素人の長文予想ですみません

735 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 04:57:44.74 ID:gRTkHzPX0.net
https://www.youtube.com/watch?v=wmPQkEVDKpc
ガスリーのファステストラップ動画やっと出た


http://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/5/a/5acde6ba.JPG
ターン14と16のブレーキングをもっと遅らせられるかがタッペンとの差なのかな?知らんけど

736 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 04:57:50.91 ID:EUGP6b0p0.net
>>734
去年比で15%位フロアDF減る計算
それをどこで取り戻すのか?でコンセプトが分かれてる
RBは高レーキで行くならフェラーリ型に行くべきだけど、天才がどう考えるのか凡人には分からない

737 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 05:17:38.23 ID:OilkX4ZJ0.net
>>695
クビアトは中国で使ったPU使えないの?

738 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 05:38:36.94 ID:uP86AJHn0.net
>>626
最小レーキ角なのに他より飛び抜けて速くて誰も真似できない所

739 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 05:40:12.05 ID:2Z7n326TM.net
メルセデスはエンジンマウント部にジャイロでも積んでるんじゃないのか

740 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 05:43:25.36 ID:EN8JjWdv0.net
フェラーリはPU最強、シャーシはコースによって効不調の波がある
メルセデスは信頼性とトータルパッケージでは最強、どのコースでも能力出せる
レッドブルはPUの性能と信頼性は現時点では増してる感じだが、シャーシアドバンテージ大幅減
上位2チームがPUとレギュ変更シャーシ全てにおいてアップしてるから差が開いた感がある
レッドブルはシャーシの改善は大前提だが
ホンダPUの更なる性能アップとエクソンの燃料パワーアップも必要だろうな
これで、ライバルの今年の進歩とシーズン内アップ想定でも当初の目的20馬力内まで差が埋まる可能性あるかも

741 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 06:23:46.50 ID:c1Or61TU0.net
フェラーリはもうメルセデスを諦めて追ってくるレッドブルからどう逃れるかって感じじゃん
馬がジタバタしてる内に良くなって欲しいなぁ

742 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 06:30:42.94 ID:lk02U5Oca.net
>>741
いや、なにみてんの?
バーレーンみてないの?

743 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 06:31:55.71 ID:gSkdO8O90.net
>>736
その計算がいま狂ってると思うんだよね  
禿先生の最適解がどう言う形になるかは楽しみだ

744 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 06:33:29.51 ID:sZvoE4bax.net
>>689 ウイリアムズのソレとは雲泥の差でコーナーで置いてかれてたな。

そうそう。あの時驚いたのはセナをもってしても
エンジンパワーが無いから加速しないのか
エンジンパワーを伝えられていないから遅いのか
の区別がついていなかったことだったんだよね。

当時まだ自分もモノを知らなくて
>>647
>>650
のようにパワーはあればあるだけ良いと思っており、
セナの言葉を鵜呑みにしてホンダを恨んだものだが(笑)、
後にその不明を恥じたよ。

RBはやはりたいしたものだ。
つーかニューウェイ?

745 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 06:35:35.06 ID:ntgLG2IfM.net
アゼルバイジャンで20馬力のアップグレード版PU投入なんて話出てるな
トロにも入れるってよ

746 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 06:37:14.71 ID:eQDMWiIs0.net
>>740
フェラーリはRBのアップグレードとホンダのスペック2が出そろった段階で
捕えられそうな気がする。
何かフェラーリの限界は見たって感じ。
問題はそのタイミングでメルセデスとどこまで勝負出来てるかってとこだな。
(基本的に)コーナーが速いわけがないロングホイールベースのマシンに
コーナーで負けてるってのは、車体のレベル差が相当あるって事だし。
ホンダPUのみならず、RBとしてもメルセデスには相当先を行かれてるという
認識が必要だろうな。

747 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 06:37:59.13 ID:c1Or61TU0.net
>>742
調子こいてたらブッ壊れちゃってルノーに助けられたやつでしょ

748 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 06:45:02.81 ID:f0COwbNN0.net
>>709
コンストランキングのために戦ってるのであって
別に勝利の有る無し多い少ないは、本来関係無いんだよな。

5勝してもコンスト3位と
未勝利でもコンスト2位と
当然後者の方が価値があるわけで。

2004年のBARとかがそうだったかな?
まあ、盛り上がらないけどねw

749 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 06:56:01.56 ID:HPa64/pd0.net
フェラーリは確かに自滅してくれる可能性があるからな。
上海だってタイヤ交換のタイミングでタッペンがルクレールに勝ったようなもんだと。

750 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 07:03:32.84 ID:0F4ODOai0.net
速さで敵わないなら戦略で勝つしかないからね!
とりあえずMAXとガスリーで多くのポイントを稼ぐことだ!フェラーリは必ずやらかすからコンスト2位は全然狙える
ただガスリー次第だけどね最低限5位、6位には常時いれるようにすればFLも狙える。ただガスリーもフェラーリを食うくらいの速さを見せないと今後シートが危ない

751 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 07:11:22.62 ID:Sjhh2aRNa.net
コンスト2位は全然無理でしょ
ガスリーがゴミだとか首にしろとまでは思わないけど、そこらに転がってるドライバーが入ってたらマシンで圧倒しないと無理よ
ベッテルも最近はショボいショボい言われてるけど、アレも中堅チームに乗せたら普通に大エースだろうしね

752 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 07:19:20.70 ID:0dPPOsyKa.net
フェルスタッペンが二人いてもコンスト2位は無理なレベル

753 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 07:22:44.33 ID:f0COwbNN0.net
現状無理だが、
レッドブルのアップデートと
フェラーリのやらかし&信頼性不足で
案外良い勝負になると思ってる。

754 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 07:29:59.69 ID:9yZI2KfRM.net
リヤが滑ってるんだからPUのアップデートが本当に必要なのかどうか分からないだろ

755 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 07:33:37.25 ID:x7zWWIeZd.net
上位チームで格落ち感が否めなかったライコ、ペレスも中団チームだと頼もしさ半端ない
クビアトは・・・まあそうだね、稀に速いね、うん

756 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 07:33:51.16 ID:0dPPOsyKa.net
>>748
いや関係あるわw
無論勝利数とトロフィー獲得目指してるし、レッドブルの実力なら3位は当然なんだから無勝で3位より去年みたいに4勝して3位の方が良い

特にドライバーは勝てないとフラストレーションたまる

757 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 07:35:55.64 ID:syZHiUWja.net
>>754
リアが滑ってるとかほざいてんのはお前だけなんだが。強風の上海は全チーム不安定だった
それに依然としてパワーで負けてんだからアップデート入れないと話にならない。信頼性よりもパワーが欲しいってレッドブルは去年からずっと言ってる

758 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 07:43:32.69 ID:Cybuj30V0.net
への字ウイング、マダーーーーーーーーーー?

759 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 07:46:45.35 ID:+fU8ZXVu0.net
どう考えてもPUでコンマ3は負けてたからな
次はもっと離されるからな

760 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 07:47:55.04 ID:0F4ODOai0.net
>>757
トータルバランスなんだからパワーだけあげてもマシンがついてこなければあまり意味がないと思うけど

761 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 08:17:08.17 ID:61BwQuxIa.net
>>754
何言ってんだホンダパワーでレッドブルに翼を授けるんだよ。
PUがシャシーの足を引っ張らなければ良いという時代は終わったんだ。

762 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 08:20:44.96 ID:fWt+See5p.net
モナコで勝てなかったら今シーズンは終了だな

763 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 08:22:40.41 ID:1i2es9f2a.net
とりあえずトロロッソにアップデート入れて様子見しようよ。

764 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 08:23:18.85 ID:2DGoMOkb0.net
>>760
レッドブルがパワーアップを望んでないとでも言うのか

765 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 08:24:14.73 ID:Gv/DpczyM.net
シャシーで0.5稼いでも足りないからな

766 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 08:25:03.05 ID:HEGdmdi40.net
モナコのタッペンの走りに期待

767 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 08:56:18.87 ID:06XiFqasM.net
次の次?

768 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 08:59:55.42 ID:aUiQdFAA0.net
ショートホイルベース高レーキ角というのが基本的な問題なんだろうな。空気抵抗や摩擦抵抗もあるだろうしそれをショートホイルベースでトレードオフにしているんだろうけど
フロアサイドからのエア流入によるものか、思ったよりもフロアのダウンフォースが稼げてない
だからリアが浮くのか・・・・?
それとタイヤのコンパウンドの関係がまた複雑にしているというか
今回は多少軽減されたんだろうけど
バーレンの時までの、ソフトの方が遅いって変だったよね。
車体の剛性とか、サスの調整とかも影響しているんだろうけど(風が強い時)
少なくともメルセデスより車高の変化はレーキ角によって物理的には大きそうだよね 
姿勢変化の要素が多い事で不安定さを出しているんでないかと思う。

769 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 09:00:55.86 ID:tkQgrab80.net
おさらい
https://formula1-data.com/article/f1-wheelbase-and-rake-2019
先月の記事だから、そんなに極端には変わってないと思う

770 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 09:02:04.79 ID:JIVRKr7h0.net
普通に思うが車体風力直してる時に馬力上げて影響出ねぇのかと

771 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 09:17:17.28 ID:+mkBh9URa.net
>>770
むしろどんな影響が出るの?w

772 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 09:17:34.39 ID:WGHfMfu1M.net
大は小を兼ねるでしょ
スロットルマッピングは調整するだろうけど

773 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 09:24:58.29 ID:JIVRKr7h0.net
>>771
むしろ開幕時に馬力低く見積もり過ぎてダウンフォース削り過ぎてたってぬかしてたのお前だろw

774 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 09:26:16.45 ID:le6f0bKX0.net
今のPUは残るんだから場合に合わせて好きに使うだろ
大体同じチームに2台あるんだから最悪別でテストすればいいんじゃね

775 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 10:00:46.36 ID:+mkBh9URa.net
>>773
ごめん。意味が分からん。誰と勘違いしてんの?アホ?

むしろもクソも馬力が上がるとなんの影響があんの?

776 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 10:11:00.47 ID:AiPvVy0td.net
オランダ紙テレグラーフの報道によれば、ホンダF1は第4戦アゼルバイジャンGPに新たなアップグレードを投入。20馬力相当のゲインが見込まれているという。
F1カレンダーの中で新参の部類に入るバクー市街地サーキットでは、2016年に当時ウィリアムズに席を置いていたバルテリ・ボッタスが、F1での最高速記録を更新する時速378kmをマーク。「世界最速のストリートサーキット」の異名を取る。

777 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 10:17:43.78 ID:h9Hc5elra.net
そもそもレッドブルはホンダにシーズン中のパワーアップを望んでるのに
パワー増に対応する余地を残して設計してないなんて考えられない。

車体の問題は、それとは関係無いと思う。

778 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 10:27:27.29 ID:r7fywO0q0.net
フェラーリってモノ造りは素晴らしいけど、チームの関係性が糞だな

779 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 10:27:55.02 ID:r7fywO0q0.net
総合スレと間違えた
なんでRBスレが勢いトップにいるねん

780 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 10:28:40.70 ID:fDoExxMz0.net
今は最高速抑えられてるから370qなんて出さないでしょ
頑張っても350qいくかどうかソチとかメキシコとか同じぐらいじゃないの
手前の超高速S字を全開で抜けきれなければ350qにも及ばないけどね
ダウンフォースは必要なのでパワーも必要20じゃ全然足らない50は欲しいと願ってるはず
1万円貸してくれ〜いって2千円札出されたらブチ切れるだろ

781 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 10:30:12.67 ID:r7fywO0q0.net
>>780
馬力がどんなにあろうと、ギア比固定だから370kmも出せないだろうな
370km出せる比率では他のコースではメリットがなさ過ぎる

782 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 10:32:40.81 ID:gRTkHzPX0.net
新PU入れるのか、
それともバーレーンテスト1日目の
>今後のレースに向けたセットアップの最適化に取り組んでいきます。
>具体的には、PUを制御する上でのパラメータ(設定値)について、通常のレース週末よりも変化幅を大きくして走行し
で確認した、
制限を緩めて性能を引き出す方向のセッティングにするのか

すでにアルボンクビアト2基目だからもう3基目投入はきついと思うんだがなぁ
クビアトの不具合を受けて
性能向上を言い訳に信頼性改善版を入れるのかもしれないし

783 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 10:33:38.19 ID:aYuLN5EJ0.net
>>538
表彰台に上がってくる可能性のあるチームを、無視するわきゃないんだよなあ

784 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 10:34:08.88 ID:tVuNrqnn0.net
またフェイクスピーカーマルコか
フェルスタッペンにもフェイク振りまくとかボケ掛かってんじゃねーか?

785 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 10:34:52.68 ID:+mkBh9URa.net
>>781
ギヤ比固定とか関係ない
単に2017からはコーナリングマシンだから直線が伸びないだけ

786 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 10:35:57.51 ID:tVuNrqnn0.net
年間五基計画なら四戦目に交換してもスケジュール通りだけどねえ

787 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 10:40:29.02 ID:x7zWWIeZd.net
さすがに20÷5くらいの割り算が出来ないのはどうかと

788 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 10:44:52.55 ID:VxYYHQRKa.net
年間最低5勝計画だからそろそろ勝てないとヤバイ

789 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 10:53:40.46 ID:Q0ek+pbra.net
>>788
ブルーフラッグ♪ブルーフラッグ♪

790 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 11:16:55.55 ID:r7fywO0q0.net
本当に20馬力アップしてたらフェラーリとマトモに戦えるようになるな

791 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 11:27:53.42 ID:HEGdmdi40.net
ホンダPUアプデくるか

792 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 11:35:40.32 ID:TuzyAMIn0.net
パワーは先行して上げられるなら上げていいと思うよ
短期的には崩れるかもしれないがパワーのゲインでカバーできるかもしれないし、よりハイパワーなPUにマッチした車体開発が早く進んで取り返せるだろうから

793 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 11:37:16.79 ID:IRgOdySga.net
>>757
フォーメーションでスピン、バーレーンではゴール後もスピン。

他と較べてもやばくね?

794 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 12:11:13.92 ID:eVznAL3ia.net
トロロッソはペナルティ受けるためにあるようなチームなんだから、ガンガン交換するんじゃないの?

795 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 12:17:25.65 ID:qxLOG1xtF.net
>>794
魚雷も発射していいってことですね

796 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 12:17:44.45 ID:QlKtF1400.net
対メルセデスを考えると、spec1の最適解を探ってる場合じゃないからねえ

797 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 12:25:52.59 ID:fnTZ63w4M.net
>>757
えらい剣幕だがレッドブルのリヤが滑ると何か困ることでもあるのか?w
滑ってるというレスをいくつも見たしタッペンもガスリーも言ってたハズだが?
チームも言ってなかったっけ? だからこれからはリヤウイング立てるとか

798 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 12:29:05.60 ID:r7fywO0q0.net
馬力が上がらないとしたら、2強には絶対に勝てない厚い壁を感じたレースでもあったな
メルセデスに至っては壁の厚みすら把握できない

799 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 12:29:45.00 ID:sHwCxhYGM.net
>>791
トロ2台に積んだヤツも中間アプデ有ったかも知れんし・・・

800 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 12:31:35.61 ID:hALWeaJv0.net
魚雷ちゃんのほうがデータが薄くてよくわからん

801 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 12:36:36.77 ID:4TNK1weg0.net
PU能力上がってもウィング立ててハイ解決なんて
簡単な話じゃないと思うけどな
ちょうどニコがフェラに似た様な事いってるし

802 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 12:41:28.64 ID:599JUKgK0.net
アゼルバイジャンはレッドブル的には得意なはずだから頑張って欲しい。

803 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 12:52:39.08 ID:kC+U6mR1d.net
>>782
たぶん二基とも壊れた訳じゃないから、チェックするだけでまたつかえるでしょ?
知らんけど

804 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 12:57:50.36 ID:HHwKXkgu0.net
なんでギャスリーとかヴァースタッペンとか言うやついるの?
リチャルドとかさ
報道で決めた読みを使えよと思う

805 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 13:02:46.03 ID:tVuNrqnn0.net
読売はコールタードだっけか

806 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 13:03:34.27 ID:16zJlKV80.net
マルコ爺さんって口軽いよね

807 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 13:04:54.24 ID:G/LqAu0td.net
>>804
全くだよな

808 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 13:05:37.95 ID:VKSheqH9r.net
果たしてオリックス・バファローズがリーグ優勝するのとレッドブルホンダが1勝するのとどっちが早いのか・・

モナコで勝てるだろって思うけどメルセデスの速さを見てると確信が持てなくなってきたな

809 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 13:08:03.55 ID:P7iqf9zOa.net
口が軽いヤツやハッタリばっか言ってるヤツや腹黒ウソコメントするヤツが居た方が面白いよ
F1関係者が全員田辺だったらF1の面白さが少々減る

810 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 13:09:06.77 ID:yNmmAQ5Da.net
>>797
剣幕?大丈夫かこいつ
バーレーンの強風でマシンが暴れるなんてコメント残ってるだけでほぼ全チームのドライバーが言ってたこと。レスをいくつも見たとか頭おかしいのかこのアホは

811 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 13:17:34.43 ID:sgEg6pyg0.net
しかし去年の今頃はこの時期はRBにきついダメだしされて、ホンダが泣き言言ってる姿を想像してたのにな笑

812 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 13:18:41.25 ID:ywY9rO080.net
RBはピーキーの人とウイング立てての人の話はいまいち

813 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 13:20:01.06 ID:F/vV3zbUd.net
信頼性があったから信頼されて悪いこと言われないんだろな
無事これ名馬

814 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 13:22:42.21 ID:r7fywO0q0.net
>>806
デマ担当だから

815 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 13:29:43.80 ID:rEcT3whD0.net
シャーシアプデにしたらしたで、ストレートスピード削られそう 

816 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 13:32:02.25 ID:i89mLdFc0.net
>>806
フェイクに踊らされたルノーが焦ってさらに爆弾投入する未来が見えます

817 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 13:34:07.28 ID:ywY9rO080.net
フェイクというより釣り師やね

818 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 13:36:16.80 ID:FybpWoqF0.net
>>808
さすがにレッドブルやろ。

819 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 14:07:46.76 ID:PfFHRmVH0.net
マルコは自分じゃ素人だから陣頭指揮とる訳にもいかんマテシッツがチームに置いた言わば分身
道楽で巨額の資金投入してF1に貢献してるオーナー様(分身)を見下して上から目線でこき下ろす馬鹿は身の程知れよ

820 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 14:11:31.74 ID:tVuNrqnn0.net
マルコの言葉は総帥のお言葉
そりゃ逆らえんわw

821 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 14:45:25.05 ID:4TNK1weg0.net
マルコがイケイケな分
ホーナーやニューイ、ドライバーの二人が冷静で
均衡はとれてる
ずっとそうやってやってきたんだろうよ

822 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 15:04:50.48 ID:vmOZEb3Jp.net
無事之名馬也っていうけど、今年も
ルノーならタッペンは放送禁止用語の連続だったな。

823 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 15:09:21.51 ID:BfsYDs6KM.net
>>822
中国ではフェラーリに散々やったしなw

824 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 15:10:02.38 ID:q7iTaCq1a.net
まあ、まだ3戦だから信頼性は分からんが
壊れるけど勝てるクルマと壊れないけど勝てないとクルマとじゃどっちが退屈だろ

825 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 15:14:30.75 ID:6BI7biZQ0.net
>>801
低速でトランクションが掛からないのは、メカニカルグリップが足りてないからじゃね?

826 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 15:14:34.72 ID:BfsYDs6KM.net
少なくとも現状は底だとチームもドライバーも見てるわけだから気分的には楽だろ
カスタマーだとどうしても先が見えないからイライラするが今は進捗が完全に見えてるからな

827 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 15:56:23.77 ID:iofSvQqGa.net
>>824
そりゃフェラーリみたいに壊れるけど勝てる速さを持ってるほうが見てて楽しいわな
だがしかし
ルノーは壊れる上に遅いから論外。

828 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 15:57:12.87 ID:IRgOdySga.net
>>804
誰も決めてないでしょ?

英語読みならそうなる。母国語読みにするかどうかなんてマチマチだよ。

829 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 15:59:44.27 ID:jjD37pk7a.net
>>827
今年、最低5勝はしないと退屈なだけのホンダPUで終わるな

830 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 16:04:23.16 ID:tVuNrqnn0.net
シューマッハはマイケルって呼べって本人が
言ってたらしいけどな

831 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 16:07:56.08 ID:J9e2e4Da0.net
読み方で面白かったのはバンドールン

832 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 16:10:51.29 ID:csh5uW+k0.net
なんでポイント圏外の車は残り3周位でピットインしてタイムアタックってチーム出て来ないの??

833 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 16:15:27.85 ID:J9e2e4Da0.net
>>832
ポイント圏外はファステストポイント貰えないから

834 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 16:16:39.28 ID:do69pPsd0.net
>>832
ポイント県外だから。

835 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 16:17:17.00 ID:r7fywO0q0.net
>>833
FEだと誰でもFLポイントもらえるから、レースそっちのけでただのタイムアタック合戦やる興ざめなレースが展開されたからなw

836 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 16:19:13.89 ID:do69pPsd0.net
>>832
DAZNのおっさんも言ってたけど、
下カテゴリでポイント圏外のチームがそれを狙ってくることが横行してたらしい。
みっともなかったんだろな。

837 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 16:19:17.03 ID:iofSvQqGa.net
>>829
ホンダがどうこうって話にしたいのかね?
なら、アルボンはピットスタートからオーバーテイク繰り返して最後ハースを抑え切って10位入賞ってエキサイトなレース見せてくれたよな
おまえはただホンダ貶したいだけの卑屈な人間ってことでいいな。

838 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 16:24:54.68 ID:4tIMGD1d0.net
下手に理屈を知ると出来ないものは出来ないとなってしまうのが
お勉強が出来るタイプで、とても賢い
やらなくても分かってるじゃん、無駄なことをするやつはアホでゴミとなる

でも出来ないことを出来るようにしていくのがレースの世界だし、とくにF1はその連続
つまりプロ集団なのに素人考えだったりバカが必要
出来なかったら出来ると思って出来るまでやるアホが強い世界

839 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 16:38:55.50 ID:f6iQ2s4U0.net
年間5勝撤回ネタ何でヤフーニュースに載らないの?

840 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 16:41:45.17 ID:PfFHRmVH0.net
>>839
そりゃ言ってもいない見出し詐欺のgateの見出しだからだよ
アンチがうっきうきで引用する以外存在理由がない記事だからね

841 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 16:44:20.67 ID:fDoExxMz0.net
>>836
ミットもないんでなくて誰も10位を取らなくなって混雑する
11位の人が必死でポイント取りに行くよりタイヤ変えて予選アタックした方が確実でしょ
決選なのか予選なのかわからなくなってレースがつまらなくなった
今でもF2とか面白くもないけどね
何回も決勝走るなよって思うわ

842 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 16:56:41.06 ID:7KZ44cbEH.net
10位以下はFL取っても1ポイント貰えないとしても、
しかし10位以内の他チームのポイントを1減らすことは出来るんだよな?

トップ3の1ポイント削っても意味ないけど
ルノーとかアルファあたりが10位以内でFLポイント持ってたら
10位以下のライバルチームはこぞってアタックするんじゃない?

843 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 17:03:30.20 ID:3UZwo3yN0.net
PUに負荷かけてまでする価値があるかとか
終盤に燃料の余裕を残してるかとか

844 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 17:15:03.83 ID:jjD37pk7a.net
>>837
いや、去年からマルコ含めてずっと言われていること。レッドブルルノーの記録を超えるのが最低条件って

むしろホンダ信者なら巣に帰れとしか。ホンダマンセーのためにF1見てないし

845 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 17:27:21.56 ID:iofSvQqGa.net
>>844
今年はレッドブルホンダなんだが?
レッドブル首脳やドライバーのコメントをよく読み直してから出直しなさい。
現状、RBはホンダPUに対して去年のルノーよりは遥かに満足していると皆さん仰ってますが?
ちなみに10周で壊れてもいいのならホンダもフェラーリ以上のパワー出せるんじゃね?
リタイアは最大のストレスだと気付けずにバカのひとつ覚えでパワーパワーと喚くおまえがこのスレには不要。

846 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 17:40:58.14 ID:aD9fOZYla.net
つまりレッドブルは、
ホンダPUには不満はないが、
シャシーの出来がもはや後半戦にも改善不可能なほど悪すぎることが判明したので、
今年は優勝を諦めたということか。
優勝できても敵失で1、2回だと判断したんだろう。

大失敗シャシーをホンダPUがカバーしている

847 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 17:45:00.49 ID:8MhErGZBM.net
縦の比較で見ればホンダ自体は相当なパワーアップしたんだろうけどトップ2がそれ以上にアップしてるから力関係は何にも変わってないのが現実なんだろね。

848 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 17:45:29.84 ID:K4r3FNmq0.net
スペインの改良版で無理ならメキシコで1勝できるかどうかだけの無理ゲーシーズンだな
メルセデスの20勝あるで!

849 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 17:47:58.27 ID:iofSvQqGa.net
>>846
それは言い過ぎだろ
現状に満足はしているが将来的な要望はいくらでもあって当然。
仮にホンダがそこまで良いのなら、特に失敗もないシャシーのトロロッソはもっとRBに近い位置でレース出来るわな
何だかんだ言ってもRBのシャシーは優秀だよ
おかげでホンダも安定したパフォーマンスを見せられている

850 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 17:50:23.20 ID:gSkdO8O90.net
>>832
詳しく言うとFLポイントの対象は10位まで
それ以降の順位はFL出してもノーポイント
ポイント圏外は最初から対象外なのよ

851 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 17:51:45.35 ID:BfsYDs6KM.net
今はシャシーにも改善すべき点が多いからシャシー以外の点を指摘すべきではないってとこだろ
田辺さん側はPUにまだ満足していないって言うんだからそれで良し
今それ以上のことを言ったところで意味がないからな

852 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 17:57:14.97 ID:HHwKXkgu0.net
>>828

英語読みでもそうならないよ
英語は、口語(言葉)が先にあって、その発音に近いスペルを使って文字に起こしている。
だから英語では決まった読みは無いんだよ。
ヴァースタッペンとかいうのは、一般名詞的英語読みであっても固有名詞の読みにはならないんだ
昔のレーガン大統領だって、一般名詞的英語読みではリーガンとなるから、日本では報道協定でリーガン表記していたが、レーガン表記に直すようアメリカ本国から言われて直した経緯がある。

それと、外国人名を日本語で報道する場合は、各社協定で名前を決めるの
決まってないと思ってたの?
ガスリーと決めたものをギャスリーとか書かない
そして表記を決めるときは、本人が呼んでいる名前を使うのが原則(母国語ともちょっと違う)
勝手に英語読みとか知ったかで書くと恥かくよ

昔サッカー監督のトルシエを英語読みでツゥルシエと書いたジャーナリストが馬鹿にされて表に出てこなくなったこともあったよ

853 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 17:58:42.80 ID:4TNK1weg0.net
PUはサッカー評点でいえば6.5程度
ホンダが頑張って赤牛シャシーを助けるぐらいじゃないと
来年のタイトルは厳しい
来年タイトル獲得の挑戦権すらないとタッペン流出の恐れあるし
頑張ってもらいたいもんだ

854 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 18:06:37.55 ID:RhElVEUa0.net
ぎりぎりでしのぎ合いをするのなら
コースごとにPUに要求される特性は変わるだろうしな
それらをカバーできる余裕がないとチャンプ争いはきびしいだろう

855 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 18:11:42.03 ID:aD9fOZYla.net
>>849
去年は、
非力なルノーPUでも優勝を4回も出来たほど超優秀なシャシーだった。
今年は非力なホンダPUで4回も優勝できるほど超優秀なシャシーではない、
ということが現時点で判明したので、
優勝回数の目標一切取り消しした。

ホンダPUにはルノーよりは満足してるが
今年中に
メルセデスやフェラーリ以上のパワーにはならないだろうと
現段階で悟ったんだろう。

そうでないとこれほど弱気な発言をホーナーがレース序盤で言うはずがない

856 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 18:15:44.70 ID:h9Hc5elra.net
弱気も何も、ワシはそんなこと言っとらん、ついうだけの話だろ。

857 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 18:17:00.02 ID:0F4ODOai0.net
>>855
ホーナーは元々強気発言してねーし!

858 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 18:17:10.24 ID:WGHfMfu1M.net
今度はフェルスタッペンがホンダに文句を言いだしたな

859 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 18:20:05.66 ID:GgxbNfQNa.net
>>858
マックスが本当に文句言い出したらあんなものではない
あれはまだまだ注文、要望レベル

860 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 18:20:14.54 ID:0F4ODOai0.net
>>858
文句と言うより改善してほしいと思ってることでしょ
ドライバーは言うの当たり前
文句とは違うんじゃね

861 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 18:20:18.91 ID:YwTxtSfx0.net
>>852
ならなんでセナをセンナと書いたり、バリチェロをバリケッロと書いたり、ベルガーをバーガーと書いたりしたのよ?

その協定の正式名称、いつから有効になったか、過去の表記乱れの原因を教えてくれる?

862 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 18:23:40.64 ID:aD9fOZYla.net
>>857
ホーナーは、もともと
弱気発言もしないだろ。

なんでこんな序盤に去年より1つ増やしただけの
優勝目標回数をわざわざ引っ込めたんだよ?
まだまだ言わんでもいいことだろ。
明らかにらしくない弱気発言じゃん

863 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 18:23:45.81 ID:Q9b0/fog0.net
>>858
それはレッドブルに言え!クラッチがゴミなんだろ

864 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 18:34:11.04 ID:cW5lQmlJ0.net
空力以前の話でメカニカルグリップが駄目なんだろうな
去年駄目だったトロロッソは今年マトモになってるし

865 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 18:35:33.61 ID:0F4ODOai0.net
>>862
優勝目標回数なんてマルコが言ってただけなんですけどねホーナーとMAXは様子見って感じだったし!
弱気発言とりたきゃとればいいんじゃね

866 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 18:44:06.93 ID:h9Hc5elra.net
撤回とかGATEが勝手に見出しにしてるだけで
ホーナーは、ワシは出来るとも出来ないとも言っとらん、と
そんだけの話なのにな。

それを、弱気じゃないですか?!と印象操作するロジックって
まるで何処かの国の野党とマスコミそっくりw

867 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 18:47:52.72 ID:599JUKgK0.net
マシンがイマイチもあるけど、ガスリーがまだリカルドレベルでは無いって事だろ。フェルスタッペンは2勝くらい出来ると思う。

868 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 18:48:46.13 ID:aD9fOZYla.net
>>865
マルコが言った発言をチーム代表ホーナーが
何もこんな序盤にわざわざ取り消さんでもいいのに。

21戦のたった3つ終わっただけなのに。時期も早すぎる。

しかも7勝するとか10勝するとかハッタリ目標ではないのに。5勝なら実際は3勝程度でも周囲から叩かれない数字でしょ。
おそらくホーナーはタナボタ以外は1勝も出来ないと予測してるんでしょう。

よほどシャシー改良に目算が立っていないんだろうか

869 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 18:52:02.84 ID:aD9fOZYla.net
>>866
ホーナーの発言の真意を分析する意見を書くならともかく、
どこかの国とか野党とか
突然
低次元の話に誘導するバカ野郎だなお前は。

870 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 18:56:03.74 ID:4TNK1weg0.net
>>859
ほんこれ

871 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 19:00:00.40 ID:NVdLqU/b0.net
冗談でチラッと何処かで目にしたがホントなのか?

【レッドブル・ホンダ】F1アゼルバイジャンGPで20馬力向上の新PU投入か
http://www.topnews.jp/2019/04/16/news/f1/180404.html

872 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 19:02:10.61 ID:h9Hc5elra.net
>>868
どう考えてもそう思うなら、もうオマエはそれで良いじゃん。

873 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 19:05:09.64 ID:w27Qt//70.net
>>871
ホンダのTwitterが取り上げてるしなあ

874 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 19:07:22.80 ID:NVdLqU/b0.net
>>873
中国でトロに積んだのはそのプロトタイプかな
妙に速かった様な印象が有るんだが・・・

875 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 19:10:08.14 ID:w27Qt//70.net
>>874
アルボンのオーバーテイクが周回遅れ抜くような感じだったからそんな気がしてる

でもトロロッソにも投入とかの話もあって??

876 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 19:10:12.00 ID:iofSvQqGa.net
>>868
内心での目標はあるだろうけど、対外的にはフェラーリだって今年はいくつ勝ってチャンピオンシップ獲りますなんて言ってないぞ
何勝とかよりも、来年に向けて確実にトップ争い出来るようなパッケージにすることが一番大事なことだから、その進化の中で勝ち星を拾えたならそれに越したことはないぐらいに考えとくのが正解だと思う

877 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 19:19:28.98 ID:EN8JjWdv0.net
モナコで予定してたヤツが目処ついたから前倒し投入するのか
まぁ本当に20馬力アップ版だったら大したもんだよ
フェルスタッペンが言うには、更に大きなアップデートはもっと先って話だけど
これはシャーシ限定なのかな
PUも更なるアップ予定してるのならフェラーリPUに迫れるんじゃね?
フェルスタッペンはホンダPUでのスタートに不満あるようだね

878 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 19:20:59.10 ID:qn0bYzmR0.net
>>861
彼が想像で作った協定だよ
今でもベッテルではなくフェッテルと表記してるメディアもある

879 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 19:22:14.19 ID:4TNK1weg0.net
バーレーンテストで既に色々試してるらしいし
クビアトに続いてアルボンも変えた訳で
アルボンの方はもしかしたらとか
つい色々考えてしまう

880 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 19:23:18.36 ID:NVdLqU/b0.net
>>877
しかしフェルスタッペンが中国で余りガッカリしてなかったのも妙だと思ってた
今後の計画を目論んでのコトだろうか・・・

881 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 19:23:49.68 ID:aD9fOZYla.net
>>876
なるほど。

882 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 19:25:21.31 ID:1Sivn859a.net
>>845
お前の妄想なんてどうでもいい
フェラーリ超えられるならパーティモードでやっとるわ
今年、去年記録を下回ったら「ホンダPUに替えると成績が落ちる」という記録が伸びるだけ

883 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 19:29:16.70 ID:pX+uiGEM0.net
>>868
あんなもんボクサーの1RKO発言みたいなものでしょ
ホーナーは「いや俺に聞かれても困るよ」と言っただけの話

884 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 19:31:17.84 ID:r7fywO0q0.net
タッペンがストレート速度より、スタート改善をPUに求めるのは意外だった
乗ってる側にとってストレートスピードはそこまで致命的弱点ではなかったりするのか

885 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 19:32:27.67 ID:au1IpTWb0.net
去年の同士討ちをYouTubeで見直したらスゲーな
チームメイトでバトルし続けてクラッシュ
リカルドとフェルスタッペンの一歩も譲らない勝利への執念がスゲー

886 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 19:40:04.98 ID:ektCq3FZ0.net
>>880
元々今季いきなりホイホイ勝てるとは思ってなかったうえ
とりあえずポイントはしっかり積み増せてるから想定内なのでしょう
昨年の序盤は本当酷かったから

887 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 19:42:05.35 ID:aD9fOZYla.net
>>883
マルコのハッタリ発言に記者がツッコミ入れて火をつけようとしてきたんで、ホーナーが火を消した感じですね。

888 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 19:42:43.72 ID:le6f0bKX0.net
>>884
スタート改善の元ネタはどこ?

889 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 19:43:47.60 ID:iofSvQqGa.net
>>882
耐久性無視して壊れまくっているルノーさんに一言どうぞ?
負ける議論にわざわざ噛み付くな見苦しい。

890 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 19:51:47.53 ID:0F4ODOai0.net
確かに中国はMAX、スタート少し遅いなとは思った
トロロッソと比べてどうなんだろ?案外クビアトはスタートいいのかなとも思うけど

891 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 19:52:35.27 ID:0F4ODOai0.net
>>888
GATEだから信用性があるかわからんけどGATEに書いてあるよ

892 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 19:53:17.44 ID:r7fywO0q0.net
>>888
我らの味方、gateさんですよ

893 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 19:54:55.04 ID:r7fywO0q0.net
とは言っても
>>「ホンダのエンジンでまだ良いスタートを見つけ出そうとしているところだ。そこは改善できる部分だ」
という言い方から伺えるのは、ホンダに改善を求めてるというよりはセッティングで迷ってるって感じかな

894 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 19:55:17.82 ID:3UZwo3yN0.net
>>888
Verstappen counting on Honda to improve race starts
https://f1i.com/news/337421-verstappen-counting-on-honda-to-improve-race-starts.html
"With the Honda-engine, we're still trying to find a good start. That is something that can be improved."

895 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 19:57:04.79 ID:eQDMWiIs0.net
>>884
それはまあ圧倒的最高速を誇るフェラーリPUを持つ
フェラーリの、パッケージとしてチームとしての戦闘力が比例してない時点で
明らかやん。

896 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 19:57:32.33 ID:ssHuCI3H0.net
2018年のリカルド
優勝2回、それ以外表彰台なし、リタイア8回

同じくフェルスタッペン
優勝2回(実質3回)、表彰台 計11回、リタイア4回

リカルドの優勝2回は、SC絡みでタイヤ番長となって無双できたのと、Kが壊れて100km/h遅くなったがモナコだったから抜かれなかったという幸運
おかげでホンダのハードルが高くなったw

897 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:02:24.23 ID:C7/oXSvN0.net
>>885
ダニエルリカルドはレースの勝利への執念というよりチームメイトのフェルスタッペンに対して引けないだけのように見えた
こういう姿勢で徐々に孤立したんだろ

898 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:03:20.26 ID:csSlmK+C0.net
>>360
もしほんとにそうなら、
ホンダの政治力すご過ぎ

899 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:05:06.39 ID:4DZxZhbe0.net
>>858
それ言い出したらハミルトンなんてずっとメルセデスPUに文句言ってる事になるけど

900 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:07:19.84 ID:qvKHvyEg0.net
スタートに改善が必要というのはトルクが不足しているということ?
でもエンジンの回転数は制限されてるんだよね?なら回して馬力出すわけにもいかないわけだろうし、トップスピード見る限りトルクにそんな大きな差があるとは思えないんだが。

901 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:16:12.56 ID:le6f0bKX0.net
>>894
また記者の意訳か
タッペンの発言に改善とは書いてないやんかw

902 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:16:24.49 ID:0F4ODOai0.net
>>900
MAXは見つけだそうとしてると言ってるからセッティングが煮詰め切れてないんじゃないか
改善しろって不満を言うから見つけだそうとしてると言い方しないと思うけどな

903 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:17:40.82 ID:3UZwo3yN0.net
MGU-KやMGU-Hでモーターやコンプレッサーを
もっとうまく使う余地があるんじゃないかと

904 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:18:28.00 ID:2HwBRjovM.net
トルクそのものより出方の問題じゃね?
RBもトロも割と前からその傾向はあったしPU側のドライバビリティ重視が影響してるところもあるかも。
ストレートエンドは速いけど立ち上がりが少し遅い傾向あるよね。

905 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:18:45.90 ID:eQDMWiIs0.net
まあガスリーがシーズン中に成長すりゃそこは問題ないわけだけど
セカンドドライバーの質と言うか、2枚の質が一定範囲で揃ってるってのも
チームとして先々メルセデスを倒したいなら重要だね。
マルコのやり方は1枚の超天才を見出すためなら悪くないかも知れないが
我慢しないから秀才をその器を満たすまで育てるって事がない。
超天才を2枚見出せばいいやんと思っても
超天才同士だと揉めるのは歴史が証明してるしね。

906 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:19:49.91 ID:/2wAGPW+0.net
>>360
グレーゾーンを攻めるのはメルセデス
忖度させるのはフェラーリ

何を言ってるんだお前は

907 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:20:03.85 ID:6q2/mih/0.net
やっぱスタート弱いんだね
マックスに問題があったわけじゃなかった
バーレーンでのマクラにやられるところだった
中国でのルノーはそうでもなかったが

908 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:20:57.89 ID:C4LNe+iF0.net
>>840
https://www.gpfans.com/en/articles/38301/red-bull-drop-race-win-target-for-2019/

909 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:21:34.50 ID:pX+uiGEM0.net
スタート時のトラクション性能って後輪の軸上荷重が大きい方が有利だと思うから
ホイールベース長くするかPU搭載位置を後ろにずらさないと無理なんじゃないの

パワーに関しては1000馬力近くあったらゼロ発進はホイールスピンに気を使って
そもそもベタ踏みなんかしてないだろうし、エンジン改善して何とかなるのか?

910 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:25:11.97 ID:iofSvQqGa.net
>>909
スタート時のプログラミングで最適解を探してるんじゃない?
ベタ踏みしてもきっちり路面に食い付くようなトラクションを出せるプログラムね

911 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:26:16.78 ID:4TNK1weg0.net
ローンチはトルクがっていうよりソフトウェア的な問題の様な

912 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:26:33.01 ID:MCQFxpu+a.net
>>908
‘’Our goal is to reduce the gap to the leaders’’

913 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:27:17.93 ID:5qjXkuYCa.net
PUだけよくなってもシャーシとのバランスが崩れるのが心配
まぁニューウェイも当然考えてるんだろうが

914 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:30:07.67 ID:2Z7n326TM.net
>>900
逆。フェルスタッペンはホンダのエンジンの最初のトルクの出方が激しすぎてスタート時に空転するって言ってる
つまりちょっと踏みでもケツが出る

915 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:32:07.38 ID:MCQFxpu+a.net
そりゃそうだ低速サーキットに限るセッティングによる勝利数回でギャップが変わらず絶対にタイトル取れない万年3位より今年勝利が仮に無いと
仮定しても再来年のタイトルのためにリーダーとギャップを僅かにする方が大切だ

916 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:33:11.33 ID:2Z7n326TM.net
滑らないようにスタートするには
探りながらノロノロ出るしかないって状態かと。

917 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:33:43.39 ID:le6f0bKX0.net
>>914
それはどこに書いてあるんだ?

918 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:33:54.93 ID:TC308qqha.net
トロロッソもスタート遅いからホンダPUの持病でしょうね
コーナーでも蹴り出しが遅いしセッティングでどうこうなれば良いね

919 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:35:56.27 ID:C4LNe+iF0.net
>>912
何が言いたいんだ?
他もゲートと同様に報じてるぞ。
https://www.sportsmole.co.uk/formula-1/red-bull/news/no-more-race-victory-target-in-2019-horner_356315.html
https://autoweek.com/article/formula-one/red-bull-no-longer-business-predicting-number-f1-victories

920 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:37:49.21 ID:kbsrh1MIx.net
いやいや、それにしてももうちょっと頑張ればフェラーリとは絡めるなぁ

RBバンザイじゃ

921 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:39:11.96 ID:NVdLqU/b0.net
>>914
去年鈴鹿でハートレーがヤラかした感じか・・・
別にハートレーがヘタクソだってワケじゃ無くて仕様だったんだなw

922 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:39:32.43 ID:gJaYzaFK0.net
>>900
そんな感じかな?とクリックしてよく読んだらまーた見出し詐欺
システム全体として言ってる感じだし案の定アンチ躍動、釣られるやつ多数

923 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:40:14.83 ID:8MhErGZBM.net
超天才とか怪物とか言うのはせめてポールくらい取ってからにしてくれや。
まともにチャンピオン争いした事すら無いのに妄想抱き過ぎ。

924 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:43:49.26 ID:c1Or61TU0.net
スピードのってないとダメだからスタートも遅いんじゃないの?
レース前と後でクルクル回ってるし

925 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:44:30.12 ID:MCQFxpu+a.net
>>919

一人で妄想興奮して八つ当たりする馬鹿

926 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:45:56.73 ID:ektCq3FZ0.net
>>897
あの時点ではポイント的にリカルドに全振りしたらタイトルのチャンスあるんでは?という状況だった
何でフォローしないんだ!という気持ちは理解できる
カナダ以降のタッペンの化け振りが凄過ぎた

927 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:46:17.02 ID:6q2/mih/0.net
"With the Honda-engine, we’re still trying to find a good start. That is something that can be improved."
しばらくスタート研究だな
問題解決と同時に低域での加速もよくなってたりして

928 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:46:21.69 ID:hnqxIJiyD.net
>>200
ついにスーパーサイヤ人になりやがった!

929 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:47:29.54 ID:C4LNe+iF0.net
>>925
何が言いたいんだ?人間なら他人に分かるように表現しろよ。ゴミだから無理だろうけど。

930 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:47:30.20 ID:eQDMWiIs0.net
>>923
君はボッタスが超天才や怪物に見えるのか?

931 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:49:25.46 ID:kSvSdksv0.net
クソ速いのに馬鹿にされるボッさん…

932 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:50:53.96 ID:5qjXkuYCa.net
早く無双RBが見たいよ
タッペンの機嫌もいつまでもつかわからんし

933 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:51:37.10 ID:kSvSdksv0.net
アゼルバイジャンのPUアプデとそれに対応したシャーシ次第だな

934 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:51:42.94 ID:MCQFxpu+a.net
>>929

IQ-0.5 発狂中

935 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:52:42.01 ID:FMA21mZZ0.net
ローンチコントロールは禁止だろ。
蹴りだしの改善は適切なタイヤの熱入れとエンジン回転とクラッチ操作でなんとかするしかない。
大半はエンジニアの仕事だ。

936 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:53:29.53 ID:0F4ODOai0.net
レッドブル側もホンダ側も改善するとこは現時点で沢山ある
お互いが改善する場所がどこなのか、どうすればメルセデスやフェラーリとのギャップが縮まるのかを見極めて来年チャンピオン争いできるように今年一年チーム一丸となってやればいい!
RBとホンダはまだ新婚だし問題点はでてくる沢山、最初からうまくは行かないでしょ
トロロッソもホンダと2年目でようやく今年は落ちついてきたって感じだしマシンの戦闘力もありそうで十分に戦えるレベルになった!

937 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:56:02.22 ID:4TNK1weg0.net
俺の言うローンチってスタート全般の事でLCの事じゃないけどね
エンジニアが重要だったのは2017年より前の話じゃね
あの頃はほぼエンジニア次第だったし

938 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:57:11.20 ID:C4LNe+iF0.net
>>934
何が発狂中だよ。笑わせんな!お前は人間らしいまともな主張出来てないだろ。
何が言いたいのかほんとうにわからんわ、ゴミクズのいってる事なんか
知りたくもないがな。はよ死ねはよ死ね

939 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 20:58:32.15 ID:3UZwo3yN0.net
ハートレーのスタート
https://twitter.com/PlayersTribune/status/1026505683657809921/video/1
(deleted an unsolicited ad)

940 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 21:00:14.61 ID:kSvSdksv0.net
発狂してて草

941 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 21:02:20.01 ID:tVuNrqnn0.net
TC紛いのダブルクラッチとかなかったっけ

942 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 21:03:52.86 ID:5qjXkuYCa.net
>>936
それはそうなんだけどメルセデスがあまりに先行っちゃってるからなぁ
来年も当然さらに進化するだろうし、今年のうちにある程度の目処がたたないとヤバい

943 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 21:05:54.38 ID:eQDMWiIs0.net
>>931
いやいや、馬鹿にはしてないよ?
ただタイプとしては色々な物を糧にしたりバネにして徐々に速さを
証明してきたタイプやん?
始めからゴールデンルーキー現る!とかデビュー前から
将来の王者を約束されてたみたいなタイプではなく。
ポール獲ったとかを才能の指標にするのは無理があるなと思うだけで。
デーモン・ヒルなんかも勝った年はバンバンポール獲ってたわけで。

944 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 21:11:04.93 ID:3UZwo3yN0.net
http://www.speedweek.com/formel1/news/141830/Max-Verstappen-Honda-legt-fuer-Baku-GP-nach.html
Max Verstappen stellt fest: <<In diesem Jahr hatte ich noch keinen einzigen richtig guten Start.
Mit dem Honda-Motor sind wir noch immer an der Feineinstellung. Das ist ein Bereich, in dem wir
besser werden mu:ssen.>>

translate.google.com
Max Verstappen notes: "This year I did not have a really good start. With the Honda engine we are still fine tuning. This is an area where we need to get better.

945 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 21:11:21.62 ID:1Sivn859a.net
>>889
そのルノーだった去年の成績下回ったらホントクソだよね

最低5勝だと4戦に1回は勝たないとね。次4戦目だけど、ガスリーせいニダ!とか火病起こしとく?

946 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 21:12:29.25 ID:4TNK1weg0.net
Wクラッチも禁止されちゃったねえ

947 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 21:13:27.95 ID:C4LNe+iF0.net
>>940
俺の事言ってんのか死ね死ね

メルセデスやフェラーリが自分らより上だから、具体的な勝利数を目標として
あげるんではなくて上との差を縮めたいと、現実的な事を言ってんだろ。

948 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 21:16:14.00 ID:kSvSdksv0.net
なんで態々ドイツ語だかハンガリー語だかのページ張るん?
同じこと言ってる日本語の記事普通に見つかるじゃん

949 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 21:16:45.03 ID:0F4ODOai0.net
>>942
ある程度目処を立てる一年だ今年は必死にやるしかない
ホーナが言うように、勝利数ではなくメルセデスやフェラーリとのギャップ縮めることが目標だ今年の
HONDAも積極的にアップデートしてくるみたいだし
RBホンダなら差を縮めることができると願うのみ今年は!MAXと言ういいドライバーを確保しとくためにもね!

950 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 21:18:04.16 ID:mpI5pMrj0.net
ド素人の皆さん、お疲れ様です。

951 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 21:18:51.62 ID:r7fywO0q0.net
>>947
そういう幼稚な反応やめようぜ
ちょっとオナニーして来い

952 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 21:18:53.34 ID:kSvSdksv0.net
ではここでプロの意見をどうぞ

953 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 21:19:39.65 ID:tyZA07ch0.net
>>950
玄人さん 次スレよろしく

954 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 21:19:51.14 ID:cZulKaST0.net
◯ホンダエンジンでのスタートの仕方を改善したいよ。
× gate ホンダエンジンはスタートの改善が必要。

全然意味が異なりますな。

955 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 21:21:19.01 ID:C4LNe+iF0.net
>>948
お前はアホか。ゲートが捏造してるとか言う奴が居るからそんな事ない
元は同じ記事なんだから、世界中で同じ記事と言ってんの。

956 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 21:22:34.63 ID:HQasq9EI0.net
>>948
英語に翻訳したら読めるだろ。
gateみたいに捏造しまくり、誤字脱字しまくりで、ソース不明のよりも
遥かに有用だわ

957 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 21:23:20.04 ID:4TNK1weg0.net
gateが意訳してクリックビュー稼ぎするのはいつもの事
所詮gateだし一々騒いでも仕方なくね

958 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 21:27:06.50 ID:Yg9sD0bR0.net
>>950
玄人さん、次スレはよ

959 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 21:29:03.58 ID:MCQFxpu+a.net
>>947
その通り
俺の意見といっしょ
ここらで仲直りしような

960 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 21:29:46.71 ID:4Yk2KbjZ0.net
>>948
gateはオランダ語だろうがドイツ語だろうが
早さ優先で無断転載・無断翻訳がメシのタネ

自衛策は、オランダ語記事を英語翻訳で読むこと

961 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 21:30:45.86 ID:kSvSdksv0.net
>>956
言われた通り英訳したら全然違ったわサンキュー
日本語訳はあてにならんな
gateは話半分でしか参考にならん事が分かったわ

962 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 21:31:09.34 ID:4Yk2KbjZ0.net
gate応援は正規の日本語メディア潰しと同義だからなあ

963 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 21:33:32.74 ID:rXzO1tHqd.net


レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555417986/

964 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 21:35:33.52 ID:kSvSdksv0.net
>>963乙といいたいところだがワッチョイ誘導が…

965 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 21:39:19.65 ID:4TNK1weg0.net
>>963
乙〜

966 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 21:44:35.90 ID:D//h9OD7M.net
>>880
アルボンのあの走りを見たらアゼルに入れるって、RB側が判断したみたい。

967 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 21:51:44.87 ID:yVXmtDSYa.net
>>966
ソースは?
気持ち悪い妄想はトロロッソスレだけでやっててくれ

968 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 21:54:03.34 ID:0F4ODOai0.net
>>967
https://www.oochikura.jp/phone/product/31

969 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 21:59:32.39 ID:x7zWWIeZd.net
トロスレは基本キモい
もうそろそろアルボンは未来のチャンピオン候補になるはず
そしてバクー後にはすっかりアルボンを忘れてクビアト速い!凄い!だろうね

970 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 22:13:53.64 ID:iofSvQqGa.net
>>945
はあ?
いつまで去年の話をして誤魔化すおつもりで?
じゃあ仮に今年もRBがルノー積んでたら今現在RBは何ポイント獲得出来てると思ってんのか書け。
完走率50%のルノーPUでRBは何ポイントなんだ?

ほんと、勝てない議論にしがみつくみっともなさ。
俺に噛み付く暇があったらその醜い思考を治せ。

971 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 22:17:42.15 ID:snyLz24z0.net
https://imgur.com/pRDapJQ.jpg
DRS区間は同時に通過、ストレートエンドで0.2秒差
まあこれだけ長い直線、アホみたいな加速のフェラーリから0.2秒差でよく収まってるというべきなのか、、、

972 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 22:21:57.90 ID:vUIzDYxI0.net
モナコ、メキシコ、ブラジルは勝ち狙えそうですかね

973 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 22:34:56.33 ID:1Sivn859a.net
>>970
「事実の話」に対して、仮にとか思うとかなんの意味もない妄想を騙られてもなw

974 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 22:41:10.25 ID:V9XZUrNu0.net
>>973
ルノー完走率50%の現実。

はい論破。消えなさい

975 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 22:45:44.75 ID:0F4ODOai0.net
3戦でルノー勢はリタイア率100%

976 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 22:48:05.17 ID:XEHoFNtP0.net
>>973
お前の言う事実ってなに?

事実を一度も語ってないアホに言われてもな、、、、

977 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 22:50:13.84 ID:QoBe0V+Y0.net
>>875
ダマでやってどれくらいか試したんでしょ

978 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 22:52:35.99 ID:QoBe0V+Y0.net
>>901
日本のニュース番組だと意訳じゃなくて全く別の訳になるけどな

979 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 23:04:46.48 ID:gIG54d2o0.net
トロにそんなパワーアップ版載せ換てあるってのもちょっと飛躍しすぎな気が・・・
多分普通に今年のトロのマシン相対的に去年のハースインドくらいか下手したらもっと良いまであるし
アルボンが抜いた相手みんな超迷走中か手負いばっかりだぜ
結局ストロールはコース上では抜けなくてピットでアンダーカットだしさ

980 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 23:09:33.84 ID:VSHQdNuid.net
>>973
悔しいか?
今年のルノーPUが壊れまくりじゃなかったら
とても都合よかったなの残念だよなあ?

981 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 23:19:11.81 ID:0F4ODOai0.net
>>979
戦略勝ち
それもレースだ
新人がピットスタートから10位入賞できる走りを見せたしトロロッソ戦闘力があることを証明できた
トロロッソにとっちゃ素晴らしいことだよ

982 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 23:20:00.79 ID:hALWeaJv0.net
でもアルボンくん、ワンストップハードやろ?

983 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 23:26:19.92 ID:yVXmtDSYa.net
アルボンに関してはマグ抜いたとこは感心したかな
厚かましい無理無理オーバーテイクなんだが、マグの諦めやすさと最近のヘタレ具合とリスクの兼ね合いを瞬時に計算したのかなと
あとは何故か突然進化でスピードが付いたら将来レッドブルもあるかもね

984 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 23:27:16.86 ID:cZulKaST0.net
バクーでは20bhpに加えてフロントウイング新デザイン への字導入らしいから、それなりに期待してみよう。

985 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 23:42:52.27 ID:O1Woip4Ga.net
>>980
チョンダPUで5勝出来ると良いね^^

986 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 23:50:41.39 ID:WGHfMfu1M.net
ホンダのスペック2は控えめ
スペック3は未完成

987 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 23:52:41.46 ID:VSHQdNuid.net
>>985
あ、やっぱり悔しいんだね?
そりゃ悔しいよなあ
これだけ頭の悪さ晒されて恥ずかしいんだから

988 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 23:53:21.07 ID:804Di7wa0.net
>>980 いや、悔しくてイライラしてるのはお前だよw

989 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 23:54:10.71 ID:4TNK1weg0.net
新エアロは関税あるからスペインでとか言ってなかったか

990 :音速の名無しさん :2019/04/16(火) 23:54:44.13 ID:O1Woip4Ga.net
>>987
ホンダPUに替えたチームは必ず成績が落ちる

この「事実」があるだけ
分かったら巣に帰れチョンw

991 :音速の名無しさん :2019/04/17(水) 00:08:40.32 ID:7AUmNxHZ0.net
>>990
惨めなことはやめとけ
祖国のおかんが悲しむぞ

992 :音速の名無しさん :2019/04/17(水) 00:12:58.70 ID:g1jPAhZv0.net
昨日の夜の流れは面白かったのに今日はクソみたいな流れだな

993 :音速の名無しさん :2019/04/17(水) 00:14:44.18 ID:D1131q45M.net
ほんとマクラーレンは踏み台にしてすまんかったわ

994 :音速の名無しさん :2019/04/17(水) 00:19:44.12 ID:o2+M6Is90.net
走るまで分からないからな
今週も走らないし妄想願望ガスリー叩きて

995 :音速の名無しさん :2019/04/17(水) 00:26:09.77 ID:H6CPbPMp0.net
>>992
ゴミが数匹見受けられるから仕方ない
あいつら数関係なく凄まじい悪臭を放つからすぐにスレが汚れる
ちなみに988と990は同一人物があまりの悔しさで自演しているだけだから生暖かく見守ってやればいい

996 :音速の名無しさん :2019/04/17(水) 03:01:38.97 ID:G+ac9qNo0.net
アルボン入賞は
マーケティングに長く効果的やねぇ

997 :音速の名無しさん :2019/04/17(水) 03:10:37.22 ID:CMB8ZA250.net
>>924
リヤウイング立ててダウンフォースで押さえつける為にサスを
ガチガチに硬くしてるんだろ
スタートでコントロール難しいのもこのため

998 :音速の名無しさん :2019/04/17(水) 03:14:14.57 ID:KE80EplA0.net
>>997
レーキ角調整のため、スピードが乗るとリアが沈むようにしないといけない。
そのためにはリアサスは柔らかくないといけない、って誰か言ってたけど。

999 :音速の名無しさん :2019/04/17(水) 03:21:25.83 ID:CMB8ZA250.net
そんな素人が思うような単純な構造では無い、、、と思う

1000 :音速の名無しさん :2019/04/17(水) 03:33:25.90 ID:KE80EplA0.net
埋めときます

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200