2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP2018□■独□■

1 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 09:25:48.64 ID:WNqA5iBH0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2017□■独□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1563170477/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 09:30:02.23 ID:rlxxVMGZd.net
ガスリー!お前は首だ!
ドーーーーン

3 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 09:36:29.04 ID:S4PnVSB3p.net
リッチエナジー「約500万円」を支払えずに破産か

ホワイト・バイクス社は声明で次のように述べている。

「2019年6月27日にロンドンの高等法院は、
 被告であるリッチ・エナジー社、ウィリアム・ストーリー、Staxoweb社に対し様々な命令を下した。
 そのうちのひとつは総額35,416ポンド(約480万円)の訴訟費用を
 2019年7月11日までに、ホワイト・バイクス社に対し支払うというものだった」

「被告側は裁定額の支払いをまったく行なっていない。
 各被告は、全裁定額の支払いについて連帯責任を負っている」

「ATBは(ホワイト・バイクス)被告が支払いを命じられた訴訟費用を回収すべく、
 適切な対策を取らざるを得ないだろう。
 対策としては裁判所に対し、リッチ・エナジー社とStaxoweb社の清算および
 ストーリー氏の破産申し立てを行なうことが含まれる可能性がある」

4 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 10:07:33.03 ID:EeU+ZFdu0.net
いちおつ

5 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 10:12:04.24 ID:dpVVaCQj0.net
https://pbs.twimg.com/media/D_iSo63VAAAyeP-.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/D_im9rbWsAEpxst.jpg:orig

6 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 10:42:10.54 ID:QE8+NUu70.net
イギリスGPはレッドブル速かったな
おかしいなルクレールが優勝すると思ったのに

7 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 10:49:31.72 ID:a6lji+Yu0.net
>>1

>>5
この老後はめっちゃリアルだなw

8 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 11:02:27.97 ID:+YV74em0a.net
アホンダ

9 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 11:26:52.76 ID:Nl17u3L70.net
>>5
ライコネン全然変わってないやん

10 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 11:44:07.19 ID:lvPFTDCN0.net
ライコネンが一番若い

11 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 11:51:24.86 ID:15hkX3mYd.net
>>5
上の右二人が酷いなw

12 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 11:51:49.88 ID:+nrMxdK/0.net
PUは問題なかったのかな? 結構なダメージ受けそうなんだけど
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2019/07/racefansdotnet-20190714-161906-13.jpg

太り過ぎ注意
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2019/07/racefansdotnet-20190714-203450-2.jpg

13 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 11:56:00.23 ID:+nrMxdK/0.net
パンクもしなかったし...
https://imgr2.auto-motor-und-sport.de/Vettel-Verstappen-GP-England-2019-Silverstone-Rennen-articleGalleryOverlay-11ac1224-1611047.jpg

14 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 11:57:07.25 ID:lvPFTDCN0.net
>>12
フランク、2〜3年前に見た時は
むしろ若干げっそりしてたのに

この歳になってからの急激なデブは生命に関わってくるから気をつけろー

15 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 11:57:36.46 ID:1SLlWcbgr.net
>>5
後はワイプアウトかなにかか?w

16 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:02:09.50 ID:a6lji+Yu0.net
>>5
よく見たら高田純次が混ざってる

17 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:16:33.62 ID:Gppew/9ap.net
いちもつ

18 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:19:45.98 ID:R+KiiN4id.net
昔は他のチームの無線傍受とかやってたらしいな
シューマッハ時代のフェラーリはイタリア軍の協力得て無線暗号化してたそうだが

19 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:20:04.13 ID:4lcL3A8pa.net
なんでクビになる瀬戸際なのにガスリーはチームオーダー無視とかしちゃうの?
少しペースが良くなってきただけで調子乗っちゃうバカなの

20 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:21:08.33 ID:6eQVWCp90.net
>>19
フランス人

21 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:21:37.65 ID:ESV6WOsGr.net
2020年のチャンピオンシップをガスリーが制するとは
この時は誰も思っていなかった

22 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:21:46.08 ID:SazvqDe20.net
>>5
まさにミッションウィンナウ

23 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:22:05.13 ID:4lcL3A8pa.net
>>20
全てを表してるなw
確かにそれだわ

24 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:23:31.76 ID:gGxNtuFA0.net
>>18
イタリア軍の暗号化…
友軍でも復号できないとかやりそうw

25 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:25:49.92 ID:Nl17u3L70.net
イタリア軍って大丈夫なの?

俺たちやってない?

26 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:29:09.82 ID:pXFJTEQV0.net
あれやっぱガスリー指示を無視?してたんだなw
セッティング使わせてもらってるやつのすることじゃねぇわ
まぁさすがフランス人と言わざるを得ないな

27 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:29:39.68 ID:U5rr7rQLa.net
ガスリーしね

28 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:31:17.98 ID:ESV6WOsGr.net
お前らガスリーに辛辣すぎ
トロロッソでレッドブルと対等な走りができるわけ無いだろ

29 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:31:40.09 ID:74aKphx8M.net
https://i.imgur.com/40Gvvko.jpg

(26周目、コントロールライン付近)
チーム: 我々は異なる戦略をとっている、マックスを押さえるな、戦略が異なる。

(ウェリントンストレート付近)
チーム: マックスと付き合ってタイムを失うな、彼が仕掛けたら行かせろ
マックスの後ろにつけるんだ

(27周目、ウェリントンストレート付近)
チーム: マックスを抑えるな、ピエール、マックスを抑えるな

ガスリー: 別に抑えてないよ( I’m not holding him.)

チーム: 分かった、無線をラッチする

チーム: ピエール、私はクリスチャンだ。君はマックスを行かせる必要がある、
君たちの戦略は異なる

(ストウコーナー付近)
チーム: ありがとう(ガスリー)


26周目時点では後続のルクレールとタッペンの間には1.7秒差がありDRS圏外
27周目のウェリントンストレートでも1.3秒差
ガスリーは楽にフェルスタッペンを前に出せたはず

30 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:32:43.73 ID:74aKphx8M.net
ガスリーがやったこと

・無線担当の指示を無視
・ホーナーの指示には即反応

これさあ、
同僚の意見には耳を貸さないけど上司の意見には速攻で従う
糞社員の典型なんですけど

31 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:33:08.76 ID:5G2Pj+3t0.net
>>5
やっぱ外人さんのコラ能力はスゲーや

32 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:33:42.97 ID:+MvzB45Ha.net
ホーナーに一言くらい言い返すなり嫌味なり言うなりすればまだいいのにダサすぎるな

33 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:34:20.44 ID:gGxNtuFA0.net
>>25
ドイツ人「おうお前日本人か。今度はイタリア抜きでやろうな!」
大丈夫じゃないのでいつまでもネタにされる。

34 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:34:20.97 ID:5G2Pj+3t0.net
>>29
やっぱガスリークソだなw

35 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:35:06.42 ID:ESV6WOsGr.net
無線担当
→ブロックするなよ
→フェルスタッペン仕掛けない
→抜かせない

ホーナー
→抜かせろって
→はい

ちゃんと言えって話だろ

36 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:35:51.39 ID:pXFJTEQV0.net
>>30
それな
信頼なくすぞ

いやもう底値だけどな

37 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:37:19.40 ID:5bui2r2td.net
あのブロックが無かったらヴァースタッペンとフェテルの事故も起きなかっただろうな。

38 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:37:28.19 ID:5EDDzZHR0.net
マックスのセッティングは使わせてもらうけどマックスを抜かせないガスリー素敵

39 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:37:52.13 ID:SazvqDe20.net
ネガティブな指示に素直に従わない奴って逆の立場になると「あいつをどかせろ!」ってチームにギャーギャー言うイメージがある

40 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:37:52.63 ID:74aKphx8M.net
>>35
いや、>>30だと思う

41 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:38:21.19 ID:6eQVWCp90.net
>>35
田辺「頭のいいドライバーほど速い」

42 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:39:17.88 ID:74aKphx8M.net
>>41
ガスリーにはF1脳が足りない

43 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:39:50.36 ID:/b85HUgY0.net
リカルドがまたコース外使って抜いてたらしい
https://streamable.com/5hmul
6:10〜

44 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:39:58.05 ID:1SLlWcbgr.net
>>32
ガスリーの立場でんなこと出来るわけがないw

45 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:40:14.50 ID:Nl17u3L70.net
みんなあんまり指摘してないけど、SC出た時にルクレールを即座にピットに入れてなくて、タッペンに抜かれてるんだよね

つまりフェラーリは、ドライバー以外も俺たち発動していたんだよ。

46 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:41:41.04 ID:LAW0rslp0.net
スペック4はベルギーかイタリアか
結局は全コンポーネント総交換だから最後尾は確定だよね

47 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:41:54.60 ID:o7RTyvxO0.net
>>45
指摘しないもなにもルクレールはチームにめっちゃ文句言ってたじゃん

48 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:42:05.93 ID:FN6hS0z5a.net
フェラーリはむしろいつもドライバー以外が俺たち発動している印象

49 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:42:32.72 ID:AsG604xF0.net
>>45
あの時ルクレールが「なんかポジション失ってるんだけどなにこれ?」って言っててワロタw

50 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:45:13.43 ID:o7RTyvxO0.net
>>46
トロロッソのように分けて入れてくるのか同時にいれてくるのか
どうするんだろ

51 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:45:30.25 ID:pXFJTEQV0.net
>>45
実況時も散々出てたし

52 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:45:40.87 ID:6eQVWCp90.net
ルクレールの今期の初優勝ななさげだなw
暗黒面が濃くなるな

53 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:47:08.74 ID:9u29r8G+0.net
>>5
ルクレールがマンセル入ってる

54 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:47:39.79 ID:R+KiiN4id.net
>>48
チームもドライバーもやらかしてんだろ

55 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:48:44.32 ID:RgllYQ1RF.net
ルクレールに限って言えばミディアムスタートで良かったよね

56 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:50:58.49 ID:ESV6WOsGr.net
そういえば最近ガゼッタの採点見ないな
俺なら今回は

ハミルトン8
ボッタス6
フェルスタッペン7
ガスリー6
ルクレール7
ベッテル1
サインツ8
ノリス6
リカルド7
ヒュルケンベルグ5
ペレス7
ストロール6
ライコネン7
ジョビナッツィ3
クビアト7
アルボン6
ラッセル5
クビサ3

二台足りない?気にしない

57 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:53:33.91 ID:6eQVWCp90.net
>>55
レースペースがフェルスタッペンにかなわないと読んでたんじゃないかな
スタートでどうしても前に出る必要があったんだと思う

58 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:54:39.77 ID:1SLlWcbgr.net
>>52
今期どころか来期も無理だろこんなんじゃw

59 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:55:01.29 ID:nUmwa70yd.net
>>56
https://i.imgur.com/OLLRpOd.jpg

ルクレールに甘々な採点だよ今週も

60 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:58:16.78 ID:5G2Pj+3t0.net
ガスリーは自分の低迷のせいで迷惑かけてるチームのことを考えるより、
フェルスタッペンより一時的に前で走ってる自分に酔う方を優先したんだな
ダメだこいつ

61 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:58:47.45 ID:o7RTyvxO0.net
>>59
今回ルクレールは良くやったでしょ
自分より速いマックス抑えて、ガスリー抜いてチームのミスまで挽回したんだから

ま、ベッテル魚雷のおかげだけど

62 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 12:59:59.66 ID:2apgtjAmd.net
タイムリープしてガスリーとベッテルに忠告してきたい

63 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:00:00.87 ID:gGxNtuFA0.net
>>52
オーストリア以降はメルセデスとタッペンが潰れないと優勝できないな。

64 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:02:25.22 ID:wflMDTr60.net
>>5
ベッテル違和感なし!

65 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:03:00.29 ID:pXFJTEQV0.net
>>61
低調なマシンと自分の責任以外での大きなミスがあったにもかかわらずメルセデスの次だったわけだからまぁ頑張ったで賞はあるよな

66 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:03:46.86 ID:AsG604xF0.net
>>61
チームプレイってやつだな()

67 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:04:18.58 ID:SazvqDe20.net
フランス人「抜きたいなら勝手に抜いていけばいいじゃないか!ボクは悪くない!」

68 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:04:59.51 ID:IQhsE4Sbd.net
もし、フェルスタッペンがメルセデスかフェラーリに来年引き抜かれたとして、ガスリーの出すセッティングだと中団グループになってまうな

69 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:05:08.69 ID:q11TBBe80.net
レッドブルファミリーのドライバー、クズが多すぎw
クズなら乗れるという基準ならアロンソも余裕でいけるなw

70 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:06:32.11 ID:nMfLZpa6d.net
DAZN、このまま後ろにいるとタイヤを痛めちゃう連呼だったな
聞いてて楽しいものではないが、結局はタイヤが悪いからこうなるんだろな

71 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:07:56.52 ID:AsG604xF0.net
でも傷まないタイヤだとそれはそれで文句言うでしょ?

72 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:08:53.27 ID:5EDDzZHR0.net
>>69
マックス移籍したらベッテルかアロンソが乗るだろうね
他のドライバーだったらもう撤退だろう

73 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:11:15.92 ID:QE8+NUu70.net
ルクレールが王なのだっ!
この愚民どもがっ(怒)!

74 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:12:34.34 ID:SazvqDe20.net
>>59
もうイタリア国内もルクレール押し一色だな。こりゃもうベッテルに居場所ないだろ

75 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:12:39.30 ID:lTjDSITa0.net
フェルスタッペン逃した時点で撤退すんじゃね?

76 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:12:54.78 ID:FWPErOlA0.net
なんつーか
クズだクズだと言ってる奴のレスも大概・・・

77 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:20:01.69 ID:o7RTyvxO0.net
レッドブルとホンダは来年は最低でも優勝争いできる車をマックスに用意しなくてはならない

78 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:21:23.84 ID:lTjDSITa0.net
シャシーの方も安定してきたし後はspec4次第か

79 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:24:10.36 ID:1SLlWcbgr.net
タッペンならスペック4投入から連勝街道まっしぐら

80 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:24:39.62 ID:sSoqhGeu0.net
>>76
元々ガスリーに物申したくてウズウズしてた人が多いのかもね
擁護の余地はないにしても、それにしても勢いが凄い

81 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:26:36.37 ID:O2QPlrPVH.net
SC出動の際にフェラーリがルクレールをピットインさせなかったのは謎過ぎる。
ベッテルとは十分なギャップがあったから、ダブルストップ余裕で出来ただろ?

フェラーリは車というハード面が良くても、戦略というソフト面がダメ過ぎる。
そろそろチーム首脳陣をイギリス人にそう取っ替えするべき。

82 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:27:34.78 ID:/b85HUgY0.net
Dramatic Crashes, Strategy Frustration And All The Best Team Radio | 2019 British Grand Prix
https://www.youtube.com/watch?v=KZD6xy4KqhI&feature=player_embedded

フェルスタッペン担当エンジニア
"Just be careful with any overtakes on Gasly"
(ガスリーを抜くときは細心の注意を払ってくれ)

フェルスタッペン
"And the other way around!"
(あいつに気を付けさせろ!)

83 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:31:46.78 ID:CLmvKYDZa.net
>>31
AIじゃねこれ

84 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:32:19.47 ID:qmbxyGE4a.net
>>82
ベッテルに細心の注意を払わなきゃいけなかったね

85 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:33:07.72 ID:YwDLskzRM.net
今回のガスリーは悪くないじゃん。手の平返していいかな

チームオーダー無視かよ。やっぱガスリーって糞だわ

86 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:34:27.89 ID:QE8+NUu70.net
ガスリーはアニメで日本が好きになって
日本で自転車旅してる気のいいあんちゃん風味イケメンだから
もう許してやれ

ノリスは速くて素晴らしいドライバーだが
イケメンではないので残念だが愚民側だ

これがF1だ

87 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:35:26.48 ID:BBm2vX77p.net
えーガスリーこれはマズイな。
フェルスタッペンが「(ベッテルには)怒ってないよ♪」って
「(ガスリーは締める!)」って意味だったのか?!

88 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:35:59.10 ID:/b85HUgY0.net
>>84
あっそーゆー意味か、すまん訳間違ったわ
(ガスリーじゃなくてベッテルだろ!)って事ね

89 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:36:51.30 ID:CLmvKYDZa.net
チームオーダーが出てないわけ無いよなあ
とは思った
あれ見ててガスリーのシート大丈夫かな?って

90 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:36:53.61 ID:lTjDSITa0.net
ベッテルはコーナーで減速してる所に後ろから特攻だから注意しても無理じゃね?w

91 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:38:53.01 ID:6eQVWCp90.net
ベッテルはあーみえて気が小さいからそうとう落ち込んでるんちゃうやろか
心配

92 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:40:15.96 ID:CLmvKYDZa.net
ウィリアムズいたんだ

93 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:41:21.66 ID:pzyTf5ds0.net
今回ガスリー仕事したから見直したのにな

94 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:41:51.33 ID:BBm2vX77p.net
>>59
ベッテルの採点がないのは「評価する価値なし」ってこと?

95 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:42:18.70 ID:BBm2vX77p.net
あ、よく見たらあったw

96 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:42:19.78 ID:lTjDSITa0.net
フェルスタッペンに被害出しただけじゃなく自分のポイントも落としてルクレールに迫られてるから
下手したらランキング3位奪還どころか5位に落ちそうだからな
メンタルやばそう

97 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:43:15.59 ID:PW/JO2uM0.net
ガスリーのはフランス流であって無視はしてないかな
ハッキリ言わないとわからないよってやつw

しかもハッキリ言う社会なので自分の非を認めない
ネガティブに考えて保身することを選ぶ
自分を守るために自分は自分であり、相手の立場に立って考えるなんてしない
つまり他人は他人であり空気を読まない

抜くならさっさと抜いて行けよ
すべて理屈通りでしょ?、オレ悪くないじゃん
ボスが指示したならイエスだよみたいな

98 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:44:15.19 ID:ZnzpW6Kta.net
フランク御大 楽しそう
https://www.youtube.com/watch?v=kSoQtwbpcGU


ハミ「みんな止まれって言ってるw」
フランク「お前はフーリガンだw」

99 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:44:46.55 ID:sSoqhGeu0.net
タッペンとリカルドって3回くらい同士討ちやってて、チームとしては本当に懲り懲りだろう
ガスリーはアスペなんだか故意に曲解してるのか知らんけど、またやらかす前にオーダー文を明確にしといた方が良いね

100 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:49:20.86 ID:UNngaoDh0.net
>>72
ベッテルは安定性の無いベテラン(元気の無い新人レベル?)
アロンソは引退していてもおかしくない年齢でブランクが1年有る(チームを上向きにするイメージも無い)
どちらにしても成績低迷だろ

ガスリーは車仕上げられない上車製作側には注文つけるしチームオーダーには反抗的だから来期契約は難しいだろうし
レッドブルはタッペン失うと厳しい

101 :フラッド :2019/07/16(火) 13:51:00.41 ID:ow8orn2j0.net
>>98
良いな
元気そうだし

102 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:52:11.71 ID:BBm2vX77p.net
>>99
ハースのように四六時中、同士討ちされても困るしなあ

シュタイナー御大、激怒しとるなあ

103 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:54:50.43 ID:r+ErsQv1p.net
>>91
っていうかカナダの一件以来精彩を欠いてる気がする

104 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:54:58.26 ID:lVR+curJ0.net
ガスリーも2度のオーダーに
「おk、後ろもいるし替われるところで行かせるよ」くらい方便でも言っとけばいいのに
ガン無視しちゃうから波風が立つ

105 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:55:47.43 ID:lvPFTDCN0.net
>>98
結構スピード出してて大丈夫かと思うけど
そのほうがフランク嬉しいだろうな

106 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 13:59:49.43 ID:BBm2vX77p.net
>>105
そこはそれ、やっぱりレースの世界に生きてるもんなw

107 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 14:00:50.11 ID:gGxNtuFA0.net
>>105
下半身不随になったのも自分でカッ飛んでて事故ったんだからなw

108 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 14:02:04.34 ID:Nl17u3L70.net
ハースがなんで未だにあのドライバー2人なのかは謎だよなぁ

ただ、ごくごくたまにすげー速い予選があったりするけどさ。

109 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 14:03:08.45 ID:RVbZDEKbd.net
>>5
ライコの隣は誰?

110 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 14:03:57.82 ID:1SLlWcbgr.net
>>109
のりすけ

111 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 14:06:26.68 ID:eKUFBsFV0.net
しかし、どっちか切るならマグヌッセンのほうが残るのか・・・
どっちもクビにしたほうがいいような

112 :フラッド :2019/07/16(火) 14:06:51.71 ID:ow8orn2j0.net
両方いらないだろ

113 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 14:06:55.45 ID:AsG604xF0.net
>>109
ノリス

114 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 14:07:10.02 ID:JbKHBJJc0.net
>>98
良いな

115 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 14:08:09.26 ID:u3hOXOmwd.net
ベッテルは謝罪したから大事になってないもののやらかしたミスはとんでもなく低レベルなものだろ
F2のマイニ笑ってたらF1で同じことするバカが現れるとはねw

116 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 14:09:11.67 ID:5KIk4y+e0.net
ハミルトンはボッタスが2番手の時は同じ戦略させて、ピットタイミングが1周違うだけでブーブー言ってたのに。
次のレースで同時ピットインまでさせる徹底ぶり。常に後ろの人がノーチャンスになるよう仕向けといて、自分が後ろ
になったらこれだもんな。ニコに文句言ってたけど自分も政治的じゃないか

117 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 14:09:44.28 ID:RVbZDEKbd.net
>>110
>>113
ありがとう

彼だけが分からなかった

てか、現在進行形でいそうな人だな

118 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 14:10:32.04 ID:u3hOXOmwd.net
>>108
速さはあるしわざわざ乗せたい奴がいないだけ

119 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 14:12:45.93 ID:B1CJsHgTd.net
>>108
わりと予選での速さ見せることは多いし、実際速さはある

120 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 14:16:20.61 ID:o/XPX+J80.net
>>86
ガスリー可愛いな
欧米の男性にしては珍しく髪を染めているのもアニメの影響かな
ガっちゃん頑張ってや

121 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 14:17:18.73 ID:XHs7e1YL0.net
ガスリー別にイケメンじゃないだろ

122 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 14:18:59.21 ID:eKUFBsFV0.net
オコンとかラッセルみたいな地の底から湧いてきた雰囲気はないから・・・

123 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 14:19:20.63 ID:XtC1Svd80.net
ガスリーには無線ではっきりと言うといいだろう
ザンユーと

124 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 14:19:42.66 ID:CLmvKYDZa.net
>>98
おお、いいな
これは互いに良い時間だな

125 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 14:24:05.40 ID:r+ErsQv1p.net
>>123
ガス「俺より速いなら勝手に抜いていけばいいだろ!」

126 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 14:24:09.36 ID:PW/JO2uM0.net
何シーズンも3強のように言われてきているけど、激しい争いがあったわけではない
フェラーリもろくに競争がなくて2位にいたのようになっていたので、ベッテルは気が抜けてたんじゃないか

激しくやり合うようになってきたら、あれれ感覚が鈍っている?みたいな

127 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 14:25:58.06 ID:CLmvKYDZa.net
>>125
ブロックしただろw

128 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 14:26:22.49 ID:XtC1Svd80.net
https://youtu.be/kSoQtwbpcGU?t=185
こんなに波打つもんなの?

129 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 14:30:26.92 ID:SazvqDe20.net
来期はベッテルとガスリーチェンジで(最初は)各々丸く収まりそう
フェルスタッペンのシートがどこになるかは知らんが

130 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 14:32:12.81 ID:WUx9hzMS0.net
ルクレールとガスリーは共に自己中でオーダー無視しそうなコンビだから見てみたいなw

131 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 14:37:09.37 ID:/LH8Ew41d.net
金曜
ガスリー!ガスリー!
土曜
ガスリー!ガスリー!
日曜
ガスリー!ガスリー!
月曜
ガスリー!ガスリー!


お前らいつまでガスリーの話してんだ

132 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 14:39:28.84 ID:q11TBBe80.net
>>73
ルクレールじゃなくルルーシュだな

133 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 14:40:05.22 ID:lTjDSITa0.net
毎度の事だが次のGPあたりまで続くぞ多分

134 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 14:41:33.71 ID:WNqA5iBH0.net
そういえばルルーシュも結構俺たちしてたよな。フェラーリ所属だったか。

135 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 14:45:38.80 ID:q11TBBe80.net
ルルーシュが初優勝する時はメルセデス相手にギアス(キュウリ)が発動しそう

136 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 14:46:33.73 ID:Nl17u3L70.net
ブーリエも居なくなって、アビテブールもだんまりだし、ガスリーネタくらいしか無いんじゃね。

137 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 14:51:29.64 ID:CLmvKYDZa.net
ガスリーの話はいつもしてるだろ

138 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 14:57:02.67 ID:WNqA5iBH0.net
モタスポ板よ。ホーナーだ。
スレの話題を先に行かせる必要がある。ガスリーには別のスレがある。

139 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:00:28.30 ID:lTjDSITa0.net
次の話題提供はよ

140 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:02:28.63 ID:Nl17u3L70.net
ブーリエが恋しいで

141 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:03:15.50 ID:pzyTf5ds0.net
最終ラップでファステスト余裕でした

142 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:04:00.49 ID:ojypeJgC0.net
チームメイト同士でやりあってるほうがこっちとしては面白いんだけどね
今回もボッタスvsハミルトンめっちゃよかったわ

143 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:07:33.35 ID:kdzVuvNO0.net
ガスリーのせいで2位表彰台を失ったか。

144 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:08:45.17 ID:Nl17u3L70.net
ガスリーじゃなかったらコンスト2位は可能だったかもな

145 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:10:04.05 ID:lTjDSITa0.net
アビデブとブーリエとオコンとガスリーでチーム組ませたい

146 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:10:16.43 ID:WE8IWHcHp.net
>>116
お前今までのレース見てないだろ
ボッタスが後ろの時に何度も優先権譲らされてるぞ
危うくアンダーカットされそうになった事もある
ぼっさんは情けかけられてるのに当然みたいな態度だったし

147 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:12:02.71 ID:ebg9gnHL0.net
ジョビナッツィがやらかさなった場合の展開はどうなってたんだろうか。

148 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:12:10.83 ID:XXmIKBKi0.net
メルセデスは前にいるドライバーを優先するし、ハミルトンが支離滅裂なのも事実だろ

149 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:14:14.74 ID:XHs7e1YL0.net
>>147
ただでさえ不遇のジョビナッツィがやらかしたって言い方は可愛そうだからやめろよ
マシントラブルなんだから

150 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:17:45.65 ID:EMBouaf4d.net
ハミルトンとボッタスを公平に扱うってよく考えたらクレイジーだな
セカンドは自力でポジション奪うべき
ルクレールみたいにな

151 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:20:19.75 ID:Nl17u3L70.net
こういう時だけ、自由にさせるってのは、やっぱり贔屓だよな。
まぁハミルトンの地元なので、分からなくもないけど。

152 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:21:59.36 ID:NUFTmfOb0.net
ボッタスがスネ男になれば、RBが呼びゃ来るんじゃないの?
ガスリのおつむは、草木も生えない荒野のようなもんだよ。
すさんでる。温厚なヤツのが良いよ

153 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:22:28.73 ID:AsG604xF0.net
ニコヒュルはゴール後にすっげえ切れてるな
文句言いまくってる

154 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:25:14.16 ID:vbbOzqugx.net
>>45
寧ろチームの方が常に俺たちしてるじゃん

155 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:27:29.42 ID:XXmIKBKi0.net
公平に扱ってるからこそポジションを奪えるんだけどな

「チームメイトとのデータ供給はない。No.1はお前のデータ見るけどな」
「戦略は予選順位に関わらず基本的にNo.1を優先。お前はNo1が勝てない時に勝てば良い」
「もちろんNo.1とバトルはするな」
「車はNo.1のドライビングスタイルに合わせて作られる。お前はそれに合わせろ」

にわかは知らんだろうけどな

156 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:27:36.35 ID:SazvqDe20.net
>>154
国からして俺たちだし

157 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:27:42.98 ID:WNqA5iBH0.net
念願のメルセデス移籍できたリカルドが5戦ぐらい消化した後にハミルトン優先の状況に一言
「愛が足りない」

158 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:27:55.47 ID:QE8+NUu70.net
ひゃっほー
ルクレーッルっ!

159 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:32:35.17 ID:9TlBOi5u0.net
ボッタスはSCの時にハミと一緒に入れとけばスッキリ負けられただろう

160 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:32:39.31 ID:+nrMxdK/0.net
>>131
レース後から月曜深夜まではベッテル〇ね!ってすごかったぞ。
下手くそか?!って。

161 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:34:59.70 ID:QE8+NUu70.net
ルクレールはもっとユダヤ人と手を組むべきだな
ドットだけでは足りん

162 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:35:13.50 ID:D+Ac21u5a.net
次は去年ベッテルがトップでスピン・リタイアしたドイツか…
チャンピオン争い終了を感じたレースだったけど、今年の方が早く終わるとは思わなかった

163 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:38:41.28 ID:h1PhrZ/c0.net
>>29
抑えるな、マックスが仕掛けたら先に行かせろ、では舌足らずだろ。別に抑えてないもん、と
思うだろな、ガスリーなら。You need to let Max goと言われるまでわかんなかったんだよw。

くそおっそいくせにチームプレイする気は全然ないなww

164 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:38:58.49 ID:YRjuaLnRM.net
今年のF1は面白いじゃないか。

165 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:43:10.22 ID:TElD039S0.net
>>151
ボッタスが1ストップ選んでおけば良かっただけかと

166 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:43:10.29 ID:Bbv3YLXC0.net
>>164
まだ2戦しかやってねーよ

まぁスカパーの元は取れたが

167 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:44:10.98 ID:lTjDSITa0.net
前回はルクレールがDRS使えないタイミングかつフェルスタッペンが使えるタイミングジャストで譲ってたから
いいチームプレイだったのになぁ…

168 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:45:07.89 ID:OPvKGW7n0.net
自然なバトルならいいけどオーダー出てるのにブロックラインに移動したからな…
そりゃ再三に渡って最終的にホーナーまで出てきて怒られるし、タッペンが驚いて急ブレーキもするわな
あれでタッペンのタイヤがもっとヤバイ状態に陥ってたら即クビになる危険性もあった
タッペンが上手だったことに感謝せんと

169 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:47:09.38 ID:NKbmQWyH0.net
ザンユーでよかったんじゃない

170 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:48:46.66 ID:YLq09yNQ0.net
ガスリーが金土日ってあんまり叩ける要素なくて皆暇だったんだよ
だからこういう時に叩いておきたくてしょうがないんだって
俺はそういう人らの心情はよく知らんけど

でもベッテルは何かあったら容赦なくボコるよ!あとハミ珍とメルセデスは死ねって言ってるよ!
この二人大体近年のF1つまらなくしてるツートップだから!

171 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:49:04.62 ID:Bbv3YLXC0.net
>>168
急ブレーキはまだイエロー中やろ

172 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:49:05.46 ID:OMk9wPgPr.net
ガスリーまたお仕置きマシンに乗らされるぞ

173 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:49:31.24 ID:Nl17u3L70.net
ヒュルケンでいいよ。ガスリーの代わり。

174 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:51:14.43 ID:OPvKGW7n0.net
たらればだけど、ガスリーが指示通りタッペンのタイヤ潰す形で押し付けなかったら
ベッテルのアレもなかったかも知れない分岐点でもあったからなあ
ガスリーは今回せっかく頑張ったのに、チームにしこりをのこした点が残念という話だろう
シートを維持するにはもっとクレバーに行かないとって話だな
ベッテルならぶつけてたかも知れないし

175 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:52:37.47 ID:Lza1A50F0.net
もうアレだ。ぼっさん放出なら全力で確保せい。フェラーリに取られるな。
ベッテル放出でも今のベッテルよりぼっさんの方が地味にいい仕事しそうな気がする。

176 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:54:00.71 ID:lTjDSITa0.net
闇堕ちボッタス&暗黒面ルクレールのコンビか

177 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:55:45.64 ID:zofRnuGd0.net
>>153
何に対して文句言ってんの

178 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:56:33.60 ID:Nl17u3L70.net
ガスリーがルクレールを抑えてたら、全力で擁護してたけど、期待値以下の仕事しかできない人は魅力に欠けるよな

179 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:57:18.99 ID:WNqA5iBH0.net
>>176
それを率いるのは真っ黒なオコン

180 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:58:16.17 ID:hvAKfWAD0.net
メルセデスが透明になれば凄い面白いシーズンだと思う
壮絶なトップ争いの末にクラッシュだもんな

181 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 15:59:59.98 ID:V66cvPeY0.net
>>168

確かにチームラジオでは、その様な会話が流れていたが実際
のペースを下記で確認されたい。

>https://www.racefans.net/2019/07/14/2019-british-grand-prix-interactive-data-lap-charts-times-and-tyres/

2019 British Grand Prix race chart のグラフをフェラーリと
レッドブルだけの4名だけ表示させてみると、マックスもガスリー
もレースペースは全く変わらない。

(注) この4名以外は何ら関係ない

ガスリーがブロックした様には 全く 見えないよ。少なくとも
マックスは全くタイムを失ってはいない。

何で皆さんは事実に基づいた話をしないのか甚だ疑問だ。

182 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:01:59.83 ID:TElD039S0.net
>>181
レースペース変わらないならマックスに譲ったあとついていける筈だよな?

183 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:03:23.64 ID:Fd1QLvZA0.net
https://www.as-web.jp/super-formula/502232?all

ティクトゥムからオワードに変わった件について監督の中野が話してるけど
今のレッドブルがドライバーに求めるものが垣間見える

SFでのティクトゥムの姿勢と
今のF1でのガスリーの姿勢
並べてみると味わい深いものがある

184 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:05:39.05 ID:OPvKGW7n0.net
>>177
戦略はもうすこしうまくやれたかもしれない。それから、セーフティカー後のリスタートでヒットされて、ポジションをひとつ落とし、終盤にはエンジンの出力を抑えて走らなければならない場面があり、それもロスになった。
いろいろなことがうまくいかず、それが積み重なって大きなマイナスになる、そういう日曜だった。

チーム采配もヒットした相手もPUが不調に陥ったのも全部気に入らなくてイライラしてたらしい

185 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:06:39.36 ID:OPvKGW7n0.net
無線で指示まって抑えてるんだからその間はペース同じで当たり前やろw
結局その後についていけてないから速さはタイヤが新しいタッペン側にあった
チームが戦略が違うぞって言ってる通り

186 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:06:56.67 ID:gGxNtuFA0.net
>>181
俺にはガスリーがタッペンを前に行かせた27周目から
タッペンがベッテルとクラッシュする36周目までの間に
5秒以上、1周コンマ5以上の差がついているように見えるんだが。

187 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:06:57.39 ID:XXmIKBKi0.net
>>165
しょうもない結果論だろ

188 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:08:44.95 ID:hvAKfWAD0.net
>>183
SFで何やってたの?
まあ、1年謹慎の前歴からしてろくでもない奴ってのは想像つくが

189 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:09:54.20 ID:FWPErOlA0.net
赤牛が何故あそこまでガスに譲れ言ったのは
早くかわさせて2位争いの可能性増やしたかったのもあるけど
根本的にタッペンとガスじゃドライビング違うせいか
ブレーキングポイントも違くてタッペンが
タイヤロックさせちゃうからなんだよな
前回はそのせいで前半はコンサバに走らなければならなかったし
今回もSC明けにタイヤ痛めちゃってた

190 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:11:06.62 ID:kxE3dUaP0.net
セッティング出来ない
チームの指示聞かない
ガスリーゴミやなw

191 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:11:32.02 ID:OPvKGW7n0.net
そもそも、なんでSCでボッタスを入れさせなかったのか…ゴール出来ないし、Mがそんなに持たないのも分かってた筈だが
むしろあんなんで良く粘ってたよボッタス
ベッテルのお陰だけど

192 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:12:13.75 ID:TElD039S0.net
>>187
自由に選ぶ権利貰って2ストップ選んだんだから仕方ないだろ
結果論でSC入らなくても1ストップ選んだハミルトンが正しかっただけやんけ
戦略で完敗、レースペースもハミルトンの方が速いし言い訳のしようがない

193 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:13:30.87 ID:OPvKGW7n0.net
ガスリーと今回のルクレールが妙に遅かったのでセーフだっただけなんだよなボッタス
ラップリーダーにやる所業かよと思ったわ
まるでボッタスがハミルトンの後ろでブロックしてたのでハミルトンの為にブロックに残れって指示を出したかの様だった

194 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:14:17.97 ID:OPvKGW7n0.net
ハミルトンの交換タイミングで何故かVSCではなくSCだったのも
最近滅多に出なかったSCが何故wって思った
ボッタスもSCのせいで台無しになったって言ってたし露骨過ぎるわw

195 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:14:19.08 ID:FWPErOlA0.net
公平だなんだ御託並べてるけどボッタスが先行してる時に限って
謎の選択をおこなういつものメルセデス

196 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:15:56.16 ID:Nl17u3L70.net
>>189
タッペンはゴール時に2位が潰されたってコメントしてる。
ルクレールのバトルで自分をセーブしたってコメントしてるあたり、もともとフェラーリは眼中になかったんだろう。

タイヤもそうだけど、タッペンの目指すものと、ガスリーが目指すものが明確に違っていた。
それを理解出来てないガスリーは、レッドブルには不要だとおもう。

197 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:17:37.06 ID:dpVVaCQj0.net
https://www.as-web.jp/f1/502866?all
これぞ最高峰のF1。コース全域を使った限界バトルで大観衆を沸かせた前半戦のベストグランプリ【今宮純のイギリスGP分析】
Jun Imamiya
すべてのコーナーで『バトル・オブ・シルバーストーン』が見られた第70回目のイギリスGP。マゴッツ〜ベケッツ〜チャペルで、コプスで、ストウで、クラブで、ブルックランズで……。

カーブの名前を言いたいだけおじさん

198 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:17:54.55 ID:Bbv3YLXC0.net
>>191
2回目のSCがあるかもしれない

199 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:19:04.00 ID:kdzVuvNO0.net
ガスリーとヒュルケントレードしてくれないかな。
ルノーはフランス人ドライバーをのせられるし、
ヒュルケンは初表彰台をゲットできる可能性が高くなる。

200 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:19:07.66 ID:TElD039S0.net
SCでてなくても2ストップ選んだ時点でボッタス勝ててないだろ

201 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:19:28.00 ID:sSoqhGeu0.net
>>181
まぁ少なくとも積極的なブロックではいけど、ガスリーが行間を読む必要があったね
レッドブルはもともと自由にバトルさせる方針をアピールしてるから、明確なオーダーは言いたくないんだと思う

202 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:19:39.83 ID:kOqH3vJv0.net
どう考えてもガスリーに引っかかってただけだろw
タッペンはベッテルに追いつけるけど
ガスリーは離されてただけじゃねえかw

203 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:23:42.71 ID:kxE3dUaP0.net
これだけチーム内でポイント差があったらオーダー出すのは当たり前だろ

204 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:23:51.47 ID:XXmIKBKi0.net
しょうもない奴はNGでどんどん消えてくわ

205 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:24:57.94 ID:Nl17u3L70.net
ひとつだけ確かな事は、タッペンならルクレールに抜かれてない。

206 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:26:48.12 ID:TUn+iWLx0.net
>>200
チームとしてあからさまにボッタス勝たせたくない雰囲気出してたな

207 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:29:16.48 ID:y7YwlqnN0.net
>>180
あんな低レベルなクラッシュの何が面白いのかわからない

208 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:29:40.28 ID:amAXgzOWa.net
ガスリーの件はレッドブル、というかホーナーも今回の一件だけで完全に承知したでしょ
今後同じ状況なら、ホーナーが最初に出てきて「ザンユー」というに違いない

むしろガスリーがたった一度こういった「機会」が巡ってきただけで馬脚を表したのが意外というか、狡猾になりきれない若さがあるんだなと思う

209 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:29:57.62 ID:TUn+iWLx0.net
撃墜されたのがハミルトンだったな盛り上がっただろうにな

210 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:30:06.00 ID:gGxNtuFA0.net
>>197
×おじさん
○おじいさん

211 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:30:14.97 ID:9TlBOi5u0.net
そもそもガスリーは上位勢でのタイトな戦いはこれが初めてだし、マックスの様な具体的なレースビジョンも無かっただろうから、派手にやらかさなかっただけマシだと思う

212 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:30:19.13 ID:dZWCsb3Z0.net
ガスリーはノリスみたいに素直にフェルスタッペンから学べばいいのに何やってんだか
やればできるぽいの証明したけど素直に行動できないのはフランス人のプライドかね

213 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:31:12.57 ID:WE8IWHcHp.net
>>194
馬鹿か?
VSCだったらボッタスはもっと悲惨な事になってるわ

214 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:31:14.79 ID:FWPErOlA0.net
SC明けのベッテルってタッペンがガスのせいでタイヤロックさせて
数周イマイチでガス自体が後ろ塞いでる美味しい状況なのに遅過ぎ
メルセデスとレースペースに差が有り過ぎでしょ
前追うの諦めてコントロールしてたならまだ分かるけど

215 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:31:30.56 ID:WNqA5iBH0.net
今シーズンのメルセデスはタイヤ持ちまくりなのに2ストップ作戦なんてありえねーわw
どうして終わったハードでファステスト出せたのか我々にもわからないとか、
全員知ってるっつーのww

216 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:34:00.86 ID:OhO40kRtd.net
>>215
ボッタスは知らない
自分には出来ない事だからな

217 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:35:42.21 ID:TElD039S0.net
>>213
ハミルトンは運営のおかげタイヤのおかげで勝ってるってことにしないと気がすまないんだよ

218 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:36:15.78 ID:WNqA5iBH0.net
フェラーリ優勝や!!ハミルトンは2位
ってこんなのまで作られてるw

https://twitter.com/f1visualized/status/1151019022286241792?s=20
(deleted an unsolicited ad)

219 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:37:04.64 ID:OPvKGW7n0.net
2ストップを選んだというより、2ストップを強要されたの間違いだろ

>>213
他ならぬボッタスの意見なんだが…俺の意見じゃねえぞ

220 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:37:14.55 ID:SazvqDe20.net
>>215
何か物足りないと思ったら今回はハミお馴染みの「車がおかしい」だの「タイヤがもう駄目だ」だのと言った嘘八百無線が無かったな

221 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:37:30.62 ID:17Xwaagm0.net
>>197
カーブ?コーナーのこと?

222 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:38:42.74 ID:AsG604xF0.net
>>177
タイヤ交換のタイミングかな
チームがよくやった、しんどいレースでごめんねつってんのに延々と「タイヤ交換のタイミングおそすぎだろ」とか「もっと俺のこと信用しろよこの野郎」とか
チームが後で話そうつってんのに更に「あいつは大丈夫だからほっとけって思ったのか?」みたいにまくし立ててた


それにしてもあの無線の件がなかったらベッテルの追突無かったかもとか頭おかしいこと言ってる人がいて
やっぱ5chってすごいなーと思ったりw

223 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:38:46.62 ID:OPvKGW7n0.net
>>220
そのかわりピットしようかな?やーめたを何度もやってたぞ
しつこかった
タイヤがつらいわーってアピールだったんかね
結局FLだしやがったがw

224 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:38:48.59 ID:lVR+curJ0.net
>>200
当初の目算では1ストップ(M-H)よりも2ストップ(M-M-S)のほうが
タイヤごとのタイムギャップからみて速いというものだったので
それを忠実にやっただけ

あのタイミングでSCが出てハミルトンがフリーストップでいけた時点で勝負は付いてしまった
あと、仮にボッタスがハード切り替えてもハミルトンの後ろであることは変わりなく
下手をするとその時点で後ろの4台に前に出られる恐れもあったので
ミディアムのまま後ろとのギャップを空ける方針のままで行ったと思われる

225 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:40:41.60 ID:OPvKGW7n0.net
>>222
タイミングが大きく変わるからベッテルと絡むポイントが変わるからな
ベッテルが必ずオカマ掘ってくる因果がある訳でもなし当たり前だろw

226 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:40:58.42 ID:FWPErOlA0.net
>>215
モナコのハミがミラクルウィンとか本気で信じてた人らは
今回も信じてるんじゃねw

227 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:43:03.55 ID:OPvKGW7n0.net
>>224
タッペンはすばやく反応してSCで止めた
他も反応してた
ボッタスはスルーされてしかも最後の方までMで走らされてゴール出来なくなった
戦略が謎過ぎるだろう。MMSの戦略はSで最後の数周を走るもんだったのか?w
あのコースコンディションならMMHでよかった筈だが
ハミルトンにもHを薦めていたし、SCの時点では分かっていた筈だが

228 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:43:10.51 ID:UNngaoDh0.net
>>181
ドライバーの力量が同等と判断されるなら平等に扱う必要が有るが
今年のレッドブルの場合No.1とNo.2が明確
グランプリの全てにおいてNo.1が最優先される
タッペンが後ろについた時点で速やかにガスリーは譲るべき
これまで同等のパフォーマンスを見せているならともかく流れやたまたま前に居る様な状態ではチームから『邪魔するな』としか判断されないよ

229 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:44:43.78 ID:TElD039S0.net
>>224
予測で速いから勝てるってわけじゃないからな

ジョビのスピンが無かったとしてもボッタスソフトでハミルトンハードを抜けなかったと思うよ

230 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:45:39.45 ID:XXmIKBKi0.net
SCが出て5週程度タイヤが低負荷の状態になったからな

231 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:45:47.34 ID:OPvKGW7n0.net
ガスリーの場合はその場に残ってタイヤが減ってたので戦略の違いなんだよな
ルクレールもそれで謎の抵抗して新品のベッテルに迷惑かけたりもしてたな
あれもいただけなかった

232 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:46:37.11 ID:y7T4I3bAM.net
フェルスタッペンとルクレール時代でF1がまた面白くなってきたな
やっぱどの時代もライバルいないとね

233 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:46:46.75 ID:9TlBOi5u0.net
もはやフォーミュラメルセデスどころかフォーミュラハミルトンになってるからタフに戦ってる自分を演出しないとモチベーションが保たないのだろう
多分ブロンドババアフィジオの入れ知恵

234 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:47:35.52 ID:TElD039S0.net
>>219
そのボッタスが1ストップでタイヤ待つか分からなかったから2ストップにしたって言ってんだけど。

235 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:47:44.05 ID:OPvKGW7n0.net
>>230
そうじゃない
SCが出た事であそこでタイヤを仕切りなおせばゴールまでタイヤが持つという方向性が出たんだよ
だからタッペン達がもう一度ストップしたし、ハミルトンもここからならいけるとワンストップ策になった
ボッタスは止まるチャンスが二度あったがスルーされた

236 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:49:03.08 ID:Nl17u3L70.net
>>222
これルノーはヒュルケン離脱確定的かね。

237 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:50:00.47 ID:WE8IWHcHp.net
>>223
ブリスター出てたしチームが不安だから入れと指示
ハミルトンは問題ないからと拒否
その証明のためのファステストだろ
ボッタスの心を折る目的もあったと思うがな
あれでチームは文句言えなくなった

238 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:50:29.35 ID:AsG604xF0.net
>>225
因果も何も今更そのよくわからないタラレバと妄想でガスリーのせいとかいうのがおかしいだろって話
別にガスリーをかばうわけでもなくね
そんなこと言いだしたらガスリーがすんなり抜かせてたらルクレールがマックスに追突してリタイアしてたかも?って話にもなるぜ
その発想自体がもうなんか幼稚すぎて見てらんない
メルセデス陰謀論の方がまだマシw

239 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:50:39.96 ID:TUn+iWLx0.net
>>235
ボッタスはあのままだとフェルスタッペンにやられる可能性もあったしね
たまたまベッテル魚雷がヒットして助かったけど

240 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:51:34.65 ID:OPvKGW7n0.net
>>238
数周ホーナーがガスリーを説得するまでまたないといけなくなったからタイミングかわったね
っていう話でしかないからそこまで言われてないが

241 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:52:38.03 ID:AsG604xF0.net
>>236
なんかそんな感じがする

https://www.youtube.com/watch?v=KZD6xy4KqhI

これの一番最後で30秒くらいずっと文句言ってる
ゴールしてこんな文句言ってるの初めて見たかも…

242 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:53:48.38 ID:Bbv3YLXC0.net
ハミチン「ハードで32周ももつなんてファンタスティックだね!」

アルボン「ミディアムで40周走ろうと思ったけど最後の3周で逝っちゃった」

243 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:54:05.67 ID:ESV6WOsGr.net
今年ここまでで評価を下げた人たち
ベッテル ルクレール ガスリー クビサ
リカルドも下げかかったけど今はむしろ上げてるかもしれんな

244 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:55:17.48 ID:AsG604xF0.net
とりあえずニコヒュルさんストレスマッハって感じだなぁ
リカルド来てチーム内で色々と力関係とか扱い変わったんだろうな

245 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:55:31.52 ID:TUn+iWLx0.net
クビサは正直こんなもんだと思ってた
たまにFPで走るときも遅かったし片手で運転できるほどF1は甘くないと

246 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:58:13.44 ID:zofRnuGd0.net
トロロッソの不甲斐なさが凄いなと今更なが思った

247 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:58:21.41 ID:OPvKGW7n0.net
>>242
あんだけど派手な事になってたタッペンが平気なんだからファンタスティックも糞もあるかw
あの摩り下ろしコースコンディションにSとM分のラバーも乗ってハードがマッチしてただけなんだよな

248 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 16:59:05.88 ID:skOt9T8V0.net
明確にセカンド扱いされてるもんなヒュルケン
パーツもあと回しだし
しょうがないけど

249 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:00:06.70 ID:TUn+iWLx0.net
まじでヒュルケンoutオコンinあるってことなのかな

250 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:00:13.61 ID:WNqA5iBH0.net
ハードは早いというのはハミルトンとフェルスタッペンが証明したのにな
ソフトで5周ぐらいコンマ5ぐらい早かったとしても10周でトントンだろw

251 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:00:21.73 ID:uv8YvVUf0.net
>>244
そんなんでこんなに荒れるか?オコンにシート奪われるとかじゃ

252 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:00:48.56 ID:TElD039S0.net
>>246
そうか?アルボンにPUトラブルがなければダブル入賞だったよ

253 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:01:11.01 ID:lVR+curJ0.net
>>248
給料の格差が待遇の格差に

254 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:01:28.55 ID:TUn+iWLx0.net
クビヤトは普通に速かったもんな

255 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:01:29.91 ID:XXmIKBKi0.net
ルノーに長くいれば誰でもキレるぞ
ワークスなのに進歩が止まってるからな

256 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:02:37.38 ID:sSoqhGeu0.net
>>203
タッペンのドライバーズランキング3位を本気で狙うなら、最後に前に出させたと思うんだよなぁ
露骨なオーダーを出さない件もそうだけど、チームの美学のせいで中途半端になってる気がする

257 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:02:50.16 ID:AsG604xF0.net
>>251
ニコは去年持ち込みスポンサーも失って後がないってのもあるとは思う
リカルドになかなか勝てないしチームもあんまり上向きじゃないしね
恐らく来季の契約はないと感じてるか、すでに通告されてるかだな

258 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:02:55.16 ID:FWPErOlA0.net
見たらニコヒュル想像以上に辛辣だった

259 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:04:21.22 ID:i7oOX+hM0.net
https://f1bythenumbers.com/2019-british-gp-race-pace-ferrari-mercedes-and-red-bull/
GAS: 1:30.848
VER: 1:30.861

決勝の平均ラップタイムはほぼ一緒。タッペンがダメージ負っての10周強があったから
フェアな比較じゃないけどとりあえずガスリーに合格点あげてもいいだろう。

260 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:05:02.67 ID:SazvqDe20.net
ヒュルケンさんもうICE5基目?(モナコで4基目入れたのは覚えてる)だもんそりゃ切れてもおかしくない

261 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:05:08.73 ID:ZBMyjHpT0.net
>>245
ステアリングのボタンをいかに操るかが腕の見せどころ。  腕がねええ。無理や。

262 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:05:41.85 ID:TUn+iWLx0.net
トロルノー枕渡り歩いてるサインツなにげに正解引き続けてるな
トップ行けなくても長くF1乗り続けるタイプかも

263 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:06:22.41 ID:OPvKGW7n0.net
アルボンは電力が漏れてる可能性がセンサーで示されたので、
ピットクルーの感電の可能性を避ける為にピットイン出来なかったからタイヤが厳しくなったという流れだよ
走る分には問題なかったが、詳細は調べてからしか分からないが
ルールでこういう可能性が出たらPUを完全に停止するまで触ってはいけない事になってるのでどうしようもなかった
12位フィニッシュのアルボン、ホンダPUの”電圧問題”で2度目のピットインできず|F1イギリスGP
https://jp.motorsport.com/f1/news/honda-high-voltage-issue-costs-albon-silverstone-points-finish/4495432/

264 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:07:24.65 ID:OPvKGW7n0.net
>>259
ベッテルが派手に吹っ飛ばした後のタイム込みで一緒だと余計駄目だろw

265 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:08:38.10 ID:I6uYLB3vH.net
>>259
フリーからそれなりだったし今まではガスリーが後ろを抑えれるなんて考えれなかったこと思えば数週に渡ってルクレール抑えてタッペンとのギャップ広げさせたのも良かったな
今後もこの調子でいければ十分だと思う

266 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:08:51.96 ID:AsG604xF0.net
サインツなんか歌うたって喜んでチームに笑われてたからな
ニコヒュルとの差がすごい

267 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:12:00.02 ID:uGus1supM.net
なんか、レッドブルやホンダに対するコメントばっかだね

268 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:12:15.27 ID:iHRnLO2t0.net
>>263
そうだったのか
ポイント惜しかったなあ

269 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:12:30.04 ID:Bbv3YLXC0.net
>>252
SC前順位見ると、ハミチンと同じタイミングで入っても届いてない気がする

270 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:12:48.43 ID:lTjDSITa0.net
ヒュルケン怒りのレッドブル移籍でルノー煽りコース待ったなし
まぁ実際は今のレッドブルが育成or元育成から取る事はないと思うが…w

271 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:13:05.13 ID:WNqA5iBH0.net
アルボンはステイアウトさせてタイヤが持つかイチかバチかするか、
一旦エンジンOFFにしてからピット作業するかの二択だったみたいだけど
どちらにしてもポイント圏外だっただろうな。

272 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:13:43.00 ID:OPvKGW7n0.net
サインツは自分を追い出したリカルドにも勝てたし、ルノーは混迷状態だし、マクラーレン好調だし
そりゃ上機嫌にもなるだろwコメントでもリカルドとバトルを楽しめたと余裕みせまくり
逆にリカルドはサインツはSCの運に恵まれただけだ!とプリプリしてた

273 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:15:08.13 ID:lTjDSITa0.net
前回19位スタートから8位入ったり
今回も13位から6位だからなー
そりゃ歌いたくもなる

274 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:15:34.24 ID:i7oOX+hM0.net
>>264
まあでもそのチャート見ればわかるけど充分合格点だろう。ガスリーは1stop作戦で
ハードを40周持たせる必要があったことを考慮しても良くやったと思う。

あと戦略が異なる2stopのルクレールに抜かれたのは当然でむしろ張り合ってタイヤ
痛めたらダメ。

275 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:16:40.53 ID:+nrMxdK/0.net
メ ハ ?
フェ ル ?
レ フェ ?
マ ノ サ
ア ラ ?
ル リ ?
ト ア ?
ハ マ ?
レ 子 ?
ウィ ? ?

来年未確定コズミックすぎない?

276 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:16:40.65 ID:Nl17u3L70.net
>>259
タッペンのコメント見るとよく分かるけど、タッペンはボッタスと勝負する為にタイヤをマネージメントしてたみたい。
つまり全力でプッシュしてない。

ルクレールに抜かれてついていけないガスリーとはレベルが違う。

277 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:17:13.80 ID:OPvKGW7n0.net
>>265
ルクレールが自ら仕掛けた行為で無意味にタイヤ痛めてたってのもあったが
ガスリーが今回ルクレールにアッサリパスはされなかったのは良かったよな

278 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:17:43.95 ID:OPvKGW7n0.net
>>267
ボッタス&ヒュルケン&サインツ「ほんとにそう思うの?」

279 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:18:20.67 ID:BOZdJtuea.net
結局リカルドはRB残留してもセカンドドライバー待遇だろうしな
そんでまさか今年のルノーがここまで駄目だとみんな思ってなかったし
枕大復活(中団程度)も予想できんかったしな、枕も予選が1秒遅いから微妙だが。ルノーPUの限界だしな

ハンガリー後にドライバートレードあるかもなー
ガスとヒュルとかw
ヒュケンってホンダへ特にネガティブ意見無いんだよね。

280 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:19:18.36 ID:6qgunXH3M.net
張り合ってタイヤ痛めたら魚雷すれば問題ない
抜かせたら絶対駄目w

281 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:19:21.76 ID:TUn+iWLx0.net
ベッテルかわしてさあ今からボッタスに仕掛けるぞって時にアレだからなあ

282 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:19:47.84 ID:kxE3dUaP0.net
サインツが歌ってたのシャーデーかw

283 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:19:58.84 ID:iHRnLO2t0.net
ルノーじゃなくマクラーレンが正解だとは開幕前は予想できなかったわ

284 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:20:16.41 ID:WNqA5iBH0.net
ガスリーは抜かれる必要もないぐらいに抜ければ抜かれなくなるんじゃないのかな?
無くなった毛根を取り戻す為に抜く側になれる

285 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:20:22.41 ID:Bbv3YLXC0.net
>>278
グロ&マグ 「ほっといてくれ」

286 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:20:25.73 ID:AXUIjMEG0.net
みんな忘れがちだけど
「フェラーリのせい」でまたメルセデスが1-2だよ。
メルセデスを追う気が無いなら
他の邪魔をするな。

287 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:20:44.73 ID:OPvKGW7n0.net
>>279
実はホンダに擁護的な意見を持ってたのがアビテブール達だったりする
彼らはPUのスワップ時にGPSで既にホンダに追いつかれてるって素直に言ってた
ただ、レッドブル絡みでこの泥棒猫!みたいな嫉妬してからは凄かったが…
そんなに大事ならレッドブルの面倒ちゃんとみとけよ…

288 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:20:55.23 ID:lTjDSITa0.net
そういやモタスポに記事出てたけどF2でゲラエル居なかったのペナが不服で抗議の意味で出なかったのか

289 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:21:41.60 ID:FWPErOlA0.net
あんなタイヤで40周も走らせやがってとかキレてるけど
ハードだしそれでオーバーランして失速しクビアトに交わされた訳で
八つ当たりな印象もあるなあ
Mなアルボンがキレるならまだ分かるけど

290 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:21:56.70 ID:AsG604xF0.net
開幕前はサインツ終わったな、ノリスマクラーレンとか可哀想って感じだったからねw
でもテストから調子良かったんだよな

291 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:22:29.89 ID:vbbOzqugx.net
>>241
今年は謎オーダーも出されてるし
オーストリアも何の意味があるのか分からんポイント圏外だが
最後のリカルドに抜かれるあやしい動きあったし
もうアビブがメンツを保つために高額なリカルドをとにかく成功と見せる必要があるんだろう

292 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:22:31.91 ID:TElD039S0.net
>>269
ルクレールと同じ周にピット入ったクビアトがポイントとってるからね
ハミルトンと同一周回に入ってればポイント取れたと思うよ

293 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:22:55.65 ID:XXmIKBKi0.net
「みんな?俺をお前らの横に並べるなよ」と思ってる奴が何人もいるわ

294 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:23:09.30 ID:OPvKGW7n0.net
>>283
復調はJK合流して開発始める2020からになると思ってたしな
パットフライ様々だわな
JKはパットフライを超えてみせないといかんね
ただ、単にアンタッチャブル製の糞ギアボックスとか妙なセッティングが悪かった
という話でもあるのかも知れないが
それさえなければ元々そこそこ速かったのかもな大金はつぎ込んでるし

295 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:24:48.81 ID:XXmIKBKi0.net
ヒュルケンベルグがPUがセーブモードになったりで散々だったからな

296 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:26:20.82 ID:BOZdJtuea.net
>>287
まぁ、、、、、、ルノーPUの最大の被害者がルノーワークスだからなーwwwwww
そりゃ去年ぐらいにホンダがなったらホンダPUにしたいやろ、予算大幅削減できるし、新品がくるしw

297 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:27:25.34 ID:74aKphx8M.net
https://i.imgur.com/NVPk2Ix.jpg

無線担当「抑えるな、マックスの後ろにつけ」
ガスリー「 別に抑えてないよー( I’m not holding him.)」
(抜きたかったら抜けばいいじゃん、抜けるならね)
ホーナー「譲れってことだよアホ」

298 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:27:39.45 ID:i7oOX+hM0.net
本当だったらタッペンはモナコとシルバーストンで2位だったのにな。
モナコでは今回ルクレールと並走したみたいにすればペナ付かなかったよね。

299 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:28:04.86 ID:NKbmQWyH0.net
>>272
股間にがつんとやってやれ

300 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:28:37.79 ID:EUVVb4oz0.net
せやけど枕は今年の開発は終了したんやろ?あと半分あるのに

301 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:28:59.63 ID:VyVavyELa.net
>>297
チーム内での立場厳しいこのタイミングでそれが出来るってことは、ガスリーは腹黒じゃなくて天然なのかも

302 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:29:18.18 ID:lTjDSITa0.net
モナコは出口の幅狭いから今回みたいには無理じゃねーかなぁ

303 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:29:59.04 ID:MoAmU8O60.net
枕はカナダからエンジン向上して予選で前に出られた事が大きく
タイヤが使えてる様子こそあったが、それまで昨年から大きく変わった印象は受けなかったな
そこまではポイントもほぼ同じだったわけだし

304 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:31:25.80 ID:Fju4/Lks0.net
アルボン無事だったらダブルストップでまたやらかす未来しか見えん

305 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:32:26.00 ID:OPvKGW7n0.net
>>301
ガスリーはタッペンをおいやれば自分が表彰台に立てるとか思ってたのかも知れない

306 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:33:05.97 ID:AXUIjMEG0.net
>>303
インドとハースが空気になってる影響が一番大きいかな。
もちろんタイム改善も大きいんだけども

307 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:33:14.51 ID:FWPErOlA0.net
マクはタイヤの熱入れが良い
フェラや赤牛より明らかに良いし
下手したらメルセデスより良い印象まで

今回もSC明け数周は3強に付いていけてた
まぁ暖まったらペースは大した事ないんで
普通に離されていくんだが

308 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:33:23.77 ID:BOZdJtuea.net
>>300
開発が終わってもそこそこやれるんじゃ?
ルノーPUがどうなるかガクブルだがw

もう今年を捨ててる順は
レシポ>ハース>アルファ
微開発 枕
開発継続 トロ
精一杯開発 ウィリアムズ(予算内)

バカス フェラーリ
フェラーリが一番訳分からんw

309 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:33:46.37 ID:OPvKGW7n0.net
>>303
今年のマクラーレンは緒戦から予選も決勝もよかったが?
PUのせいでマシン燃やされたりしてただけだよ
無理やりルノーPUを持ち上げようと適当な事を書いてるんだろうけど

310 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:34:28.09 ID:bX45d6tn0.net
ガスリーって、良くも悪くもフランス人だなって感じる。

311 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:34:35.06 ID:BOZdJtuea.net
カナダだけだしなー
ルノーPUが凄いパワーあったのw

312 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:36:28.43 ID:AsG604xF0.net
>>300
マクラーレンは去年の時点でトップに挑む(表彰台に乗る)にはあと2年かかるって言ってる
だから今年のベスト・オブレストってのは良いことだけど、今年のリザルトは来季の車より優先するべきことでは無いと考えてるのかも

313 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:38:27.48 ID:OPvKGW7n0.net
まあ、今年は色々とあってマクラーレンが中団からは一歩抜きん出てるので
去年のあきらめた話と違って、今年は余裕もありそうな発言ではあったな
雰囲気が全然違った

314 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:39:40.62 ID:i7oOX+hM0.net
リカルドのPU(ポニー)が金曜日に壊れたけどあれスペインGPで入れたPUだから
スペイン、モナコ、カナダの3レースで使用し、さらにフランスでSpec2入れたから
フランス、オーストリア、英国の3レースの金曜日に使用しただけで壊れた。

ルノー勢は結構攻めた使い方してるのか単体トラブルか、あるいは耐久性に難ありか。
とりあえずノリスはそれを見てなのか土曜日に新しいPU(Spec2)を入れた。

315 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:40:46.73 ID:AsG604xF0.net
マクラーレンとルノーからすると、来季はレギュレーション変わらないから今年の延長で戦力を上げることができるチャンスではあるよね
それはもちろん3強もなんだけど
ルノーはちょっと厳しそうだけど、来年のマクラーレンはもしかしたらもしかするかも?
ただ噂みたいにPUがメルセデスになっちゃうとまたややこしそうだけど

316 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:41:14.13 ID:VyVavyELa.net
でもSC明け1〜2周でトップ3とそれ以外との差が開いたこと考えると、やっぱトップ3は別格なんだな

317 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:43:18.05 ID:AsG604xF0.net
来年メルセデスがちょっと停滞して、レッドブルが更に良くなっってマクラーレンが予選だけじゃなくなったら楽しくなりそう
フェラーリは俺たちをなんとかしないと駄目だな

318 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:43:18.21 ID:sSoqhGeu0.net
>>308
レーシングポイントはドイツあたりで完全な新車を投入とか言ってなかったけ?

319 :音速の名無しさん:2019/07/16(火) 17:46:48.23 ID:2OVZnzz40
>>286
まさにメルセデスを守る矛(ベッテル)と盾(ルクレール)
メルセデスは早くシーズン終わらせたいのか完全にハミルトン贔屓だな
今までならボッタス入れた次の周ピットインさせるから
あとはフェルスタッペンに頑張ってもらうしかないな
優勝出来る車はある
あとはフェラーリが邪魔しなければいい
ベッテルミサイル、ルクレールハンマーとかいらない
素直に抜かれろぶつけてくるな

320 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:45:14.20 ID:OPvKGW7n0.net
フェラーリは余計な事を考えずに着実に仕事してる方が速いんじゃねえの?
と常々思う
逆をやれってのやめろってライコネンがキレてたけど、同意する

321 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:45:41.80 ID:Fd1QLvZA0.net
ガスリー「別に抑え込んでないよー(なんだよマックスw俺を抜けねえのかよw)」

ホーナー「早くマックスに譲れよ馬鹿」
タッペン「抜こうと思えば余裕で抜けるわ、邪魔じゃボケ」

322 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:47:27.89 ID:OPvKGW7n0.net
タッペンが恐れてたのは抜くときに無駄にタイヤにダメージ入る事だけだろうしな
ルクレール相手ですらそう考えて相手にしてなかったんだし
まあ、今回ルクレールが妙に遅かったってのもあるが

323 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:52:36.83 ID:BOZdJtuea.net
>>318
GWに(略)
今年は捨てて来年向けの開発してると思うよ?
レース使った開発に切り替えかと、徐々に良くなると思うが

324 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:52:47.59 ID:TUn+iWLx0.net
>>322
追突ダメージなかったら最後ファステスト狙うくらいの余力は残ってたのかな
さすがに27秒台は無理だろうけど

325 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:53:20.10 ID:BOZdJtuea.net
>>320
すてらじ『俺が張り切ってやらないと!!!』

326 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:53:42.85 ID:TUn+iWLx0.net
レーポて開発チーム2つあって交互にクルマ作ってるんじゃなかったけ
インド時代だけの話?

327 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:56:25.57 ID:1SLlWcbgr.net
>>286
ホントそれな
フェラーリにはガッカリしたわ
もう邪魔だからすっこんでろと

328 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:57:05.14 ID:TElD039S0.net
マックス『ガスリーか・・・抜くとき接触されたくないしタイヤ使いたくないしペース違うしガスリーにどけって言って』

チーム『マックスは戦略違うからね分かってるね?』

ガスリー『・・・』

チーム『ガスリー?マックスを抑えないで』

ガスリー『抑えてないよ』

ホーナー『マックスに譲れっていってんだよ』

マックス『早く譲れよボケ』

329 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:58:13.36 ID:CQBOOyabp.net
>>163
仕掛けて来てないから譲らなくても良いだろとは思ってそう。

330 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 17:59:22.42 ID:lTjDSITa0.net
ここからフェラーリがコンスト2位落とすような事があったら人事どうなるんだろう

331 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:00:19.10 ID:sSoqhGeu0.net
ストロール父が「おら金もってんどー」とか言って年間予算がインド時代の倍以上に増えてた気がする
うろ覚えだけど

332 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:01:24.97 ID:kwHeREVar.net
レッドブルはガスリーの苦しい立場を尊重して「戦略が違う」と濁して指示したのに、彼がその場の都合で曲解してチームの利益を損なった
今後は明確にセカンドドライバーとしての扱いを通告される気がする

うーんやっぱり若さですかね

333 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:01:44.47 ID:CQBOOyabp.net
>>330
今の状態はチームもそうだけど、ベッテルが招いた部分も結構あるからなぁ。

バーレーンでルクレールがあのままぶっちぎって優勝してたらその後の展開も変わったかもしれないけど、なんかあそこからダメダメが始まってた気がするわ。

334 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:02:16.21 ID:fV7H+4+I0.net
ガスリーのこういった舐めた態度が早めにわかってよかったと思うぞ。本当に深刻な結果になる前にチームが指示の仕方などを修正できる余地が生まれたじゃないか

335 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:02:21.70 ID:WNqA5iBH0.net
戦略違うからねってのは暗にマックスはポディウム狙いだけど
ガスリーはそんな期待してないからねっていうw
はっきり言ってやればいいのにな。お前マックスより遅いんだから邪魔すんなよってw

336 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:02:36.67 ID:BOZdJtuea.net
>>330
ガスリーが変わらんときび、、、しくねぇかw
勝手に自滅するしフェラーリwww

8月以降にフェラーリが速くなるアップデートをしたことがほぼなく
RBは上がり調子だからな
RB2位も現実味があるよ

337 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:02:41.29 ID:Du/5mNyD0.net
ガスリー「史上最速を更新したピットに誰も触れてくれない」

338 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:06:46.87 ID:j9zP7cte0.net
組織の方針に従わないと自分にそのツケが返ってくるわけだ
でも20かそこらの鼻っ柱が強いレーサーには分からないことかもしれんね

339 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:08:22.37 ID:i7oOX+hM0.net
ガスリーのctl+alt+delが完全に成功した件。
そのせいで元々の負けん気も見事に復活。

340 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:09:33.01 ID:TUn+iWLx0.net
婉曲表現使わずチーム戦略に必要だからすぐにマックス前に行かせろって通告してやりゃ良かったのよ

341 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:10:04.92 ID:i8MDbNOe0.net
もうこのグランプリはルクレールとフェルスタッペン以外要らんわ
二人のバトルだけ見たい
メルセデスはつまらんしガスリーもベッテルもイライラするわ
あの2人いなかったらすげー面白い3位争いだったのによ

342 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:11:09.06 ID:fV7H+4+I0.net
>>340
今度からは当然そうするでしょ。そうなってなかったら、あらためてレッドブルとガスリーの関係を批評しようじゃないか

343 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:11:39.65 ID:i8MDbNOe0.net
ピットでフェラーリ抜いたときオーストリア並のアドレナリン出たがなあ
ほんと後半はつまらんかった

344 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:12:56.75 ID:WNqA5iBH0.net
ノリスとサインツとリカルドのF1.5争い
あとハースの2台は余興としてレース前に2人でバトルさせよう
マググロのバトルはハコ車なら滅茶苦茶楽しそう

345 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:14:58.43 ID:SazvqDe20.net
>>332
>明確にセカンドドライバーとしての扱いを通告される気がする
契約時に言われてると思うけど

346 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:15:07.47 ID:WNqA5iBH0.net
>>339
セッティングがフェルスタッペンのものになってることも忘れてそうw

347 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:15:35.78 ID:TElD039S0.net
可夢偉のキャリアを台無しにしたのはグロージャンだと今でも思ってる

348 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:15:35.90 ID:CQBOOyabp.net
>>344
ハースの2人はもうあかんだろうなぁ。
グロもわざわざチームに来てくれたという温情もあったけど、もう無理だろ。

349 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:20:14.05 ID:8TKOylAq0.net
>>318
まぁ完全な新車っていうかBスペックに近いアップデートが来るって話だったかな
お金はあるんだけど製造がようやく追いついたとかでやっとドイツに導入出来る
大掛かりなのアップデートは今年はこれが最後かもね

350 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:20:15.59 ID:fV7H+4+I0.net
ハースとリッチエナジーがそれぞれどうなっていくのかは楽しみでもある。もちろん、非建設的な意味合いで、だが

351 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:24:08.09 ID:xCvRYwrjd.net
ボッタスは来年メルセデスに残れなくてもハースで走ってそうだな。マグロ切って乗せるなら丁度いいでしょ

352 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:25:03.24 ID:F11qcZkEM.net
>>77
争いますっつーかもう優勝してますけど

353 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:29:31.61 ID:OPvKGW7n0.net
レーシングポイントは本来入ってくる筈だったお金が消えたりもしてたので
設備投資とかにも振り向けないといけなかったから、初年度の予算の多くはそっちに消えちゃったのよ

354 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:29:32.70 ID:fV7H+4+I0.net
>>352
ドライバーズチャンピオンをとれるマシンを提供しろということだろ
実際、あとはポール取れてスタート失敗しないマシンがあれば、来年、フェルスタッペンはドライバーズチャンピオンを取れるだろう。
レッドブルホンダが大きく上向いたとはいえ、そのためにはいっそうの向上が必要だ

355 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:31:37.72 ID:DRGLOMFfa.net
ガスリーの抗命の件について、あんまり考えたくないケースだが、実はガスリーはアホの子で、
わりとガチで指示の意味を理解してなかった可能性もあるんじゃ…

356 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:32:33.83 ID:Gy0MMLv40.net
てかガスリーの件とかここまで話題になるようなこと?
去年からガスリーの話題がやたら伸びてるよね

357 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:33:37.07 ID:BBm2vX77p.net
>>183
やっぱり、ティクタムクビの件は、成績不振だけじゃなさそうね…
わざわざ日本に送り込んで走り以外の面も見てたんだなあ、と。
中野さんがTwitterでオワードのいいところ見せようとしてる理由もわかる感じ。まあこういういいキャラなんだろうけど。

358 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:33:51.16 ID:i8MDbNOe0.net
>>355
フランス人ははっきり言われないとニュアンスを理解しないとかなんとか

359 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:34:26.31 ID:i8MDbNOe0.net
>>356
じゃあ逆に聞くがなんの話題が出てほしいの?

360 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:35:09.47 ID:BBm2vX77p.net
>>355
ガスリーは日本にいた頃の謙虚さを失いつつあるのではないか… とかマルコなら見ていそうだ。

361 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:35:20.03 ID:5EDDzZHR0.net
>>356
ホンダに乗ってるんだから当たり前だろ
お前どこの国の人?

362 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:35:52.58 ID:lTjDSITa0.net
新しいネタでも来ない限り基本同じ話題が2週間続くのはいつものことやん

363 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:36:29.70 ID:BBm2vX77p.net
>>359
どうやったらハースは同士討ちをやめさせられるか?とか。

364 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:36:34.97 ID:fV7H+4+I0.net
>>183
人間性に難があっても圧倒的に速ければ正当化できたが、速くなかったんだから追い出すのは当然だろうな。
大した見返りなしに将来のリスクを抱え込むようなもんだ。選択の問題じゃない

365 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:37:13.41 ID:lTjDSITa0.net
ハースの同士討ちは乗ってるのがグロとマグな以上永久に続くのだ

366 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:38:21.59 ID:i8MDbNOe0.net
>>363
ハースが同士討ちをやめたらハースが優勝しちゃうぐらい影響力あんのか
へえ

367 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:40:29.99 ID:/b85HUgY0.net
>>356
だってガスリーってなんだかアロンソに似てるじゃん?手柄横取り失敗は他人のせいってところがさ?
そいで糞おっそいアロンソって叩きやすいじゃん?叩かれてるのここだけじゃないしさ?

368 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:41:48.74 ID:OPvKGW7n0.net
アロンソは妨害されそうでもサッとコースアウトしてでもかわしたりとかちゃんと出来るんだよ

369 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:42:16.92 ID:sSoqhGeu0.net
> 糞おっそいアロンソって叩きやすいじゃん
遅くはないだろ
単に嫌いなだけじゃないの

370 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:42:31.60 ID:XXmIKBKi0.net
「そこまで盛り上がる話題でもないのでは?」と言われ、盛り上がってた奴が突っかかってる図だな

371 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:42:48.68 ID:jIl1dLsD0.net
>>347
ペレスのスポンサーマネーだよ

372 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:43:50.38 ID:/b85HUgY0.net
>>368
確かにそうだわ
じゃあガスリーはアロンソの悪い所集大成って感じ?

373 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:44:44.07 ID:/b85HUgY0.net
>>369
ガスリーの言動見て好きになるやつの方がおかしくね?

374 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:45:23.33 ID:r0bLK8GF0.net
>>347
グロよりはモニシャだろ
もうひとつはマネジメントが糞だった
ちゃんと交渉できるマネージャーを雇わずにいたのが一番悪い

375 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:47:52.56 ID:GFlhk/J5M.net
ここだけでなく世界のモタスポ板も割とガスリーの無線は話題だと思う

376 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:48:50.85 ID:kwHeREVar.net
>>345
契約時に言われてたならマックスを抑えるなをスワップだって流石に理解するだろ、タイヤも比較にならんほど新しいし
そうじゃなかったらガスリーの精神正常じゃないよ

377 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:48:54.39 ID:TElD039S0.net
>>371
それは当然なんだけど
明らかにペレス優遇なのに予選ほぼ互角だったし、可夢偉が良いグリッドの時に限ってグロージャンのスタート魚雷が発生して可夢偉リタイア。
あれがなきゃポイントでもペレスと互角だった筈

F1で必要な金と運が無かったことは分かってる、でも悔しいじゃん。ペレス以上の実力あったのに。

378 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:49:13.83 ID:j9zP7cte0.net
leave me aloneとか返してれば違う意味で話題になったろうなw

379 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:49:44.20 ID:DECJxOJka.net
世界の鳩信者必死(笑)

380 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:50:10.26 ID:XXmIKBKi0.net
F1見てきた人には良くある揉め事の一つにしか思わんだろうけどな

381 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:51:54.25 ID:sSoqhGeu0.net
>>373
遅いところが似てるというのが意味不明

>>377
モナコとスパは本当に痛かったよな

382 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:52:42.73 ID:TUn+iWLx0.net
チームオーダーがらみの無線はいつも話題になるな
マルチ21とかオーダーならそうとはっきり言ってくれとかF1文学の傑作が生まれやすい

383 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:54:12.18 ID:Gy0MMLv40.net
結果ではメルセデスが1-2決めるもハミルトンが逆転優勝
レース中ではベッテルがマックスに盛大に突っ込んでクラッシュ
他にもマクラーレンの復活やルノーの健闘からいくらでも見所はあったろうに何でガスリー?

しかも内容はチームメイトを数周おさえたってだけの話
モータースポーツとかあまり興味ないって感じなのかね
>>361とか国籍まで持ち出してナショナリズム以外興味なしって感じだし

384 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:56:10.74 ID:Gppew/9ap.net
そもそも何パターンかの基本戦術を用意しておいてちゃんとドライバー2人も集めてミーティングしておくべきだろ
無線があるからって甘いこと考えてるとレーサーなんてみんなイケイケなんだから伝わらないとかなるわ
タダでさえガースーは今ナーバスなんだから少しでも前に行きたくなるだろ

385 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:56:56.51 ID:sSoqhGeu0.net
>>382
マルチ21事件は曲解しようがないオーダーをベッテルが故意に破った状態だから、今回とは質が全く異なる
書き込みの内容に対しては同意

386 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:57:30.41 ID:by8UZBKH0.net
ガスリーは去年鳩にも同じようなことやってたろ
抜きたきゃ抜けよwwwみたいなこと言ってたな

387 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:58:27.62 ID:C7IJHPNZd.net
タイヤテストやってるの?

388 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 18:59:37.54 ID:h1PhrZ/c0.net
>>335
だがね、最後まで持つかどうかわかんないハードで走ってるガスリーが、
タッペンに譲るのは当然だろうが、ならなんで10周ぐらいで、ベッテルを追い抜いた
直後にピットインさせた、という疑問がついてまわるのだよ。

納得のいく説明がないねえ。

389 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:00:17.93 ID:DRGLOMFfa.net
何かしら返事してればよかったんだよな
"Copy, but Charles is just behind us. Let me know the timing."
とか言ってればそこまで不信を買わなかったと思う。

390 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:02:56.55 ID:BC6tQvII0.net
ルクレールはレース中くらいしか言われないのに
ガスリーにはずいぶんと厳しい

391 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:03:00.31 ID:D+Ac21u5a.net
>>383
むしろナショナリズムって説明がマッチすると思うの?
ホンダファンも多いし、意図してないとはいえ結果的にはベッテルのインシデントにつながるから話題になるのは自然な流れでしょ

392 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:03:09.65 ID:TUn+iWLx0.net
ジョック・クリア:キミ、こちらジョックだ。タイヤを労わる必要があることはわかっていると思う。2台ともタイヤを労わる必要がある。二人は戦略が異なる。君のトラック戦略はわずかに異なる。我々はセブを抑えてほしくない。

キミ・ライコネン:どういう意味かわからない。何をしてほしいんだ?

ジョック・クリア:できる限りタイムを失いたくない。セブのは速く走れると言っている。だが、彼はタイヤを痛めている。君もそうだ。我々はタイヤを労わる必要がある。

キミ・ライコネン:彼を先に行かせてほしいのか? それならそう言ってくれ。


戦略が異なるとか抑えるなはわかりにくい表現らしいよ

393 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:03:47.48 ID:lTjDSITa0.net
メルセデス1-2はSCと戦略でひっくり返っただけだし
ベッテルがフェルスタッペン掘ったのはレース後早々に謝罪して終わってるし
マクラーレンやルノーの復活の話題は今更だからじゃね?

394 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:05:04.20 ID:Gy0MMLv40.net
まぁでもホンダが好きだからとはっきり言える>>361の方がまだマシなのかな
チームオーダーの話は盛り上がるから…とか言い訳してる方がちょっとみっともないや
しかもオーダー出てから譲るまでに数周かかったって程度の話なのに
こんなもんフェラーリとか去年から何度でもあったような

395 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:06:11.83 ID:V9clAuuyp.net
シューマッハのテクは普通だったとロズベルグが暴露してた
驚くようなものは何も無かった、そしてハミルトンの方が遥かに凄いとも

396 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:07:13.97 ID:Gppew/9ap.net
ベテの凸までガースーのせいにしてんのはさすがにどうかと思うわw
まあ相変わらずメルセデスだしフェラーリも見所無かったし
F1.5のみなさんも特に見るべきところも無かったから強引にガースーの話題にするのはしゃーないんだろな

397 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:09:25.23 ID:Sv9gEWIK0.net
25馬力アップでメルセデスPUに追いつくのか
もっと必要だと思ってたホンダPU

398 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:10:21.87 ID:XXmIKBKi0.net
ガスリーのせいでフェルスタッペンはベッテルと接触したと本気で考えてる奴は正気じゃない

399 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:10:26.38 ID:F2mWl0Id0.net
ハースは立地エナジーを露出させないためにあえて接触した可能性がある

400 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:10:48.68 ID:TElD039S0.net
ベッテル魚雷はベッテルが一方的に悪すぎて話題にできん

401 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:11:35.20 ID:r0bLK8GF0.net
>>398
タッペンが優勝したから後叩く要素がガスリーしかいない
だからアンチが必死になってるんだよ

402 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:12:45.35 ID:/b85HUgY0.net
>>394
>譲るまでに数周かかったって程度の話なのに
その程度で炎上しちゃうくらい燃料積み上がってたでしょ

403 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:14:58.65 ID:h1PhrZ/c0.net
>>400
あっ、危ない、というときにはハンドルではなくまずブレーキ、という教習所レベルから
やり直したほうが良さそうだなww

404 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:16:07.39 ID:BOZdJtuea.net
>>396
>>398
それは結果論なんだよ
結果論でもガスリーの責任になる。ポジションチェンジのチームオーダー無視して、邪魔してないと拒絶してるんだからね。

あの時にガスリーがチームオーダーに従ってればガスリーの責任ではない。判断したチームとベッテル(笑)の因果関係になる

チーム判断を邪魔した結果で、ベッテルが無駄な足掻きをした結果とも言えるし
1回目のオーダーでポジションチェンジしてればベッテルも抜かれた後に無理しなかったかもしれない。
ベッテルが3位狙いへ切り替えたかもしれんのだからね

結果論になるけど、ガスリーが全責任を負うんだよ。たらればじゃなくて、チームオーダー無視した結果起こったことだからね。
それがチームオーダーを拒否したり、無視すると言う責任なんだよ

405 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:16:36.83 ID:Pw3s0csm0.net
>>401
お前みたいな糞はホンダスレに行けよ。

406 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:16:37.95 ID:lJO/7hf/a.net
F1の場合急にブレーキかけるとタイヤロックして……となるから、本能的に避けちゃうのでは

407 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:17:20.84 ID:XXmIKBKi0.net
ベッテルの責任をガスリーになすりつけるキチガイ論は勘弁してくれ

408 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:18:28.27 ID:p84Wn8OC0.net
ピエール君は最後に世界最速ピットストップを出して消えて行きました…

409 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:18:40.12 ID:BOZdJtuea.net
会社でもそうだろ?
社員が会社判断を従わなくて、別人がそれで何らかの要因があって失敗したら
会社判断を従わない人の責任になるわけ
非常に簡単な責任論だろ?

410 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:19:25.38 ID:BOZdJtuea.net
>>407
脳に欠陥があるな、おまえw

411 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:19:27.52 ID:r0bLK8GF0.net
>>404
ボクはホンダを叩きたいけど結果出してるから結果が出せてないガスリーを全力で叩きます
まで読んだ

412 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:19:35.70 ID:Gppew/9ap.net
結果論で全責任とか大草原だわ

413 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:20:47.79 ID:BOZdJtuea.net
>>412
そら、たられば論と結果論だがね。
で、それに従わないんだから以後に起こったことの責任を負うのが当然だろ?

414 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:21:08.39 ID:sSoqhGeu0.net
カマ掘りって外から見てるとバカみたいだけど、ゲームだとしばしばやっちゃう
リカルドもタッペンに突っ込んでる
https://www.youtube.com/watch?v=36YFQTFzZwU

415 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:21:23.05 ID:Gppew/9ap.net
>>409
社会人で結果論から全責任を1人に負わせる論を言う奴おったら
真面目なミーティングの場でも腹抱えて笑う自信があるわ

416 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:21:56.77 ID:r0bLK8GF0.net
>>409
お前社会に出たことないだろ

417 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:22:16.31 ID:lJO/7hf/a.net
結果的に、近くにいた別の車Bが何かの違反によって事故を起こす要因の一部になっていたとしても、責任の大半は事故を起こした車Aにある
ここで別の車Bに全責任があるなどというロジックが通じる司法警察保険会社はいない

418 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:23:06.33 ID:BOZdJtuea.net
>>415
ミーティングなら結果論でなく
なぜ、指示無視したのか吊し上げだろ?
それで重大な責任を負うわな

419 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:23:57.52 ID:6QeziQBPd.net
ヴァースタッペンはホンダパワー無いからフェラーリ抜けないとコメントしたのか!
お前チームオーダー出ないと同じマシンのギャスリーでさえ抜きあぐねていたよな!
何でもホンダのせいにするドライバーはもううんざり。
メルセデスに移籍したけりゃ止めないからしろよ。
ルイスに全敗して発狂する姿しか想像出来んわ。

420 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:24:24.78 ID:BOZdJtuea.net
>>417
バカか?
その2台に無線や指示などねーのに
頭狂ってんじゃねー? 見当違いすぎる例だし

421 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:24:47.46 ID:TElD039S0.net
先ずガスリーがチームオーダー無視したのが原因でベッテルがマックスに突っ込んだって言うのを立証してくれよ

あんなもん明らかにベッテルの凡ミスだろ

422 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:24:54.17 ID:Gppew/9ap.net
>>418
話をすり替えんなよwww
そこは只の例え話だぜボクちゃん

423 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:26:25.31 ID:74aKphx8M.net
クリスチャン・ホーナー「シルバーストーンでのガスリーはパーフェクトだった」
https://www.wheels24.co.za/FormulaOne/gasly-perfect-at-silverstone-horner-20190716

チームオーダー無視はお咎め無しか
良かったなガスリー

ガスリーの無線担当か叱られたパターン?(はっきり指示しろと)

424 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:27:12.11 ID:BOZdJtuea.net
>>422
例え話でも、時系列から無視し、拒否した理由と判断を問われるが?
その場合に責任が発生するのは必然だろうが
なにいってんの?

425 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:28:12.35 ID:AsG604xF0.net
そもそもレッドブルが一言も触れてない事に何を必死になってドライバー叩いてるんだか

426 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:28:49.02 ID:r0bLK8GF0.net
>>424
>>423
トップが問題視していない問題を外野のお前がキーキー騒ぐな
あともう少し日本語勉強した方がいいぞ
時々接続詞がおかしいぞお前

427 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:29:25.78 ID:2dMVretK0.net
やべーやつがいるなと思ったら昨日からずっとガスリークビ連呼してたやつか

428 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:29:40.22 ID:6QeziQBPd.net
>>377
俺の記憶では新人のペレズに負けっ放しの印象しか残ってない。
スパ予選と鈴鹿のポディウムは感動したけどあれが限界だった。
ペレズはマレーシアとモンザが凄過ぎた。

429 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:30:04.77 ID:h1PhrZ/c0.net
>>423
今くびにする気がないのなら、一応そう言っとかないとな。

でも相当評価が悪いと言うか、ほぼ無視され始めてんぞ、ガスリーw。
邪魔しなきゃいいという感じになりつつあるわ。

430 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:30:08.07 ID:fiYkfwZB0.net
>>424
お前このスレで一番おかしなこと言ってるよ
糖質患者にありがちな思考

431 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:30:35.35 ID:Gppew/9ap.net
>>424
いやいや…
自分はあんたが何言ってんのかさっぱり分からんのだわ

432 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:31:17.30 ID:8pHwHGrb0.net
>>423
ガスリーに対する期待値がとんでもなく低いんだろうな

433 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:31:31.25 ID:r0bLK8GF0.net
>>431
韓国人は相手にしない方がいい

434 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:32:26.76 ID:KQ9cHiM20.net
>>419

何度も同じことを言わせないで欲しいね。

マックスもガスリーも27周前後と同じペースで走り
続けている。グラフを良く見ろ。

同じペースとは両者共傾き(ハミルトンに対する周当たり
ギャップ)が同じだ。

トンデモナイ脊髄反射をする輩が複数いるが、グラフの
見方が分からない●●なのかな。

435 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:32:31.67 ID:74aKphx8M.net
フランス人は理屈コネだから、「○○するな」と指示すると「○○以外はして良い」となるらしい

ガスリーの無線担当は「マックスを抑えるな」とフランス人に指示してしまった
だから、フランス人のガスリーは「ブロックしなけりゃいい、譲る必要ない」
と拡大解釈した

うん、ガスリーは悪くないね

436 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:32:35.85 ID:AsG604xF0.net
>>427
昨日っていうかずっといるやつだと思う
それこそ去年の命令無視辺りからスイッチ入って叩き続けてるんじゃない?
それで今回はガスリーが割と頑張ってしまって叩けなかった鬱憤を晴らすときが来たと
見てるとそういう変なのが何人かいる
あとハミルトンを貶すやつとシューマッハを貶すやつな

437 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:33:05.77 ID:Gy0MMLv40.net
ぶちゃけガスリーの話が頭から離れない人はホンダにしか興味が無い人なんでしょ?
ならホンダの話はホンダスレで思う存分やればいいじゃん
そこでホンダの今後の展望やホンダドライバーの資質でも何でも好きなだけ語り合ってくれ

てかオーダーが出てから譲るのに数周かかったってだけの話でよくここまで盛り上がれるわ
この手の話延々してる人と>>409なんざ紙一重だわ
オーダーなんざ一旦はグズるくらいが当たり前の話だろうに

438 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:33:05.82 ID:XHPA9Q5n0.net
>>421
まぁタイム差をちゃんと見て行くとガスリーがハッキリ譲らず失ってる可能性のあるタイムは25周目の0.5秒程度で
追い抜きポイント考えると結局同じ位置で追い抜き仕掛けてベッテルミサイル食らう気がする

439 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:33:53.72 ID:BOZdJtuea.net
>>431
責任を負う指示だす立場になれば分かるよ
ならないと分からないだろなー

440 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:34:01.03 ID:XXmIKBKi0.net
キチガイの妄想社会人象にはたまげた

441 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:35:28.18 ID:AsG604xF0.net
責任を負う指示を出す人が平日の5時から5chで23歳のF1ドライバーを叩き続けているという現実

442 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:35:30.57 ID:XLf4g6LN0.net
>>439
おまえが責任を負う立場に一度もなったことがないのはよく分かった

443 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:36:25.28 ID:h1PhrZ/c0.net
論争になってる件だが、「あれなければこれなし」という条件関係はかろうじて認められるが、
チームオーダー無視とベッテルの追突の間に因果関係はないだろ。なに言ってるのww

444 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:36:42.27 ID:/LH8Ew41d.net
レッドブルが咎めてなくても俺はガスリー許さないという気概が感じられるw

445 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:36:58.75 ID:Gppew/9ap.net
謎マウントに草

446 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:39:13.76 ID:3CPADHNU0.net
マルコがまだ何も言ってないならチーム内では不問だろ
マルコが一日以上黙ってるわけないし

447 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:39:19.75 ID:eT76FifB0.net
今回のレッドブルがメルセデスだったら
トト「ボッタスに抜かせろ」
ルイス君「抜かないでせっかく植えた大切なものなの」

448 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:39:22.13 ID:AsG604xF0.net
つい最近親に殺されちゃったネトゲ廃人ニートもこんな感じでネットでは自分はすごいとか言ってたんだろうなぁ…

449 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:40:48.80 ID:BOZdJtuea.net
>>448
妄想逞しいなw
犯罪すんなよ?

450 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:41:27.43 ID:Gppew/9ap.net
wwwwwwwww

451 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:42:56.83 ID:BOZdJtuea.net
>>445
指示されるのは楽だからね
自己判断しないといけない立ち位置になって指示だすと本当に気をつかうよ?
相手の機嫌を損ねないようにする必要もあるし
ほんまな。。。。

452 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:44:11.63 ID:74aKphx8M.net
真相はこれ?

無線担当: 我々は異なる戦略をとっている、マックスを押さえるな、戦略が異なる。
無線担当: マックスと一緒にタイムを失うな、彼が仕掛けたら行かせろ(ホーナー、イライラ)
無線担当: マックスの後ろにつけるんだ
無線担当: マックスを抑えるな、ピエール、マックスを抑えるな(ホーナー、イライラ高)
ガスリー: 別に抑えてないよ(ホーナー、イライラMax)
無線担当: 分かった、無線をラッチする

ホーナー、無線担当から無線を奪う「はっきり指示しろ!」

ホーナー: ピエール、私はクリスチャンだ。君はマックスを行かせる必要がある、君たちの戦略は異なる

https://i.imgur.com/96DoI1M.jpg

453 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:48:08.01 ID:sEmpT3600.net
ガスリーが今後も良いパフォーマンスを示せばRBに残れるし、そうでなければ切られるだけの話よ
まあ、明るい未来を想像しにくいのは確かにそうかも知れないけどw

454 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:49:09.50 ID:K5KAeLvca.net
風が吹けば桶屋が儲かる。
ガスリーが無視すればベッテルが追突する。

455 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:51:48.73 ID:TElD039S0.net
>>428
あの〜ペレスが2年目の話しなんですけど

ペレス1年目はポイントは可夢偉の方が多いです
ペレス2年目はペレス66ポイントと可夢偉60ポイント
グロージャンの魚雷がなければ可夢偉の方が勝ってたよ
予選も可夢偉9勝ペレス11勝

ペレス優遇されまくってこの結果
次の年ペレスはマクラーレンに移籍しましたとさ

456 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:52:55.72 ID:7i3qO7yM0.net
ガスリーすごいね

シート失いそうという報道あるのに、チームオーダーをなんども無視したとは、よほど自信があるのだろうね

去年のハートレーの件もあるし、マルコさんはどう思ってるのかな

457 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:53:53.18 ID:rW6Zqe9Td.net
>>452
ルクレールっぽい行動をやろうとしてボスが出た途端黙るあたりは…かわいいじゃないか

458 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:55:20.48 ID:XHPA9Q5n0.net
>>453
良い時と悪い時の差が激しいのはみてて割と面白いから今回がベストじゃなくもうちょっと速くなるなら
まだ見ていたいタイプではあるかなぁ
トップチームに居座るより中団に居た方が楽しめそうだけど

459 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:55:26.69 ID:74aKphx8M.net
フランス人には「○○するな」ではなく「○○しろ」と指示すべし

無線担当がアホ

460 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:55:47.01 ID:VrUEO/O40.net
レッドブルがかなり復調してきたので上5人の展開次第で
ガスリーも一度位は表彰台行ける気がする
フランスまでは上5人全滅でもガスリーでは絶対無理と思ってた

461 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:57:16.84 ID:XLf4g6LN0.net
フェラーリの遅い方ならガスリーでも喰えそうになってきた

462 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:57:47.38 ID:1SLlWcbgr.net
>>444
それただの困ったちゃんじゃん

463 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:57:56.20 ID:K5KAeLvca.net
スペック4が25馬力アップとか期待させんなよなぁ。

464 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:58:42.56 ID:JLiYod1G0.net
食えそうじゃなくてちゃんとパスした
直後のピットインはいやがらせ

465 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:59:43.85 ID:JSEdAonn0.net
>>452>>435
フランス人って鳥頭か
そのままの意味でしか捉えられないバカ

466 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 19:59:44.99 ID:7i3qO7yM0.net
ハースの二人は今回も魅せてくれた
他チームを巻き込まなくて良かった
ボスが激怒していたけど、来年のシートはどうなるのかな

467 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:01:53.99 ID:XLf4g6LN0.net
マックスのPUスパまで持つんかね
前借りPUに追突まで食らっちゃったけど

468 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:03:13.04 ID:h1PhrZ/c0.net
>>460
新型フロントウィングが奏功したとかいう話もあるね。旧型FWのダーティエアがリアに当たって
リアが安定しなかったとか。

それがあってこそのレッドブルリンクの快挙だったのかもしれないし、シルバーストーンではじめて
それを使ったガスリーがまあまあのタイム。

そして復調して3位でも取れればいいけど、でも彼、なんだかチーム内では諦められてるような感じww

469 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:03:42.72 ID:DL1ZpnAy0.net
>>373
ガスリーを応援する気持ちがわかない

470 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:05:05.59 ID:74aKphx8M.net
ハミルトンは引退後のキャリアもアピール中

ハミルトン「労働省階級の子供たちがF1にたどり着けるようにしたい」
https://www.racefans.net/2019/07/16/hamilton-aims-to-get-a-working-class-kid-into-f1/
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2019/07/racefansdotnet-20190716-102058-34.jpg

>僕は労働省階級出身であることに誇りを持っている
>悲しいことにそのようなドライバーは絶滅寸前だ

>当面F1ドライバーを続けるつもりだけど、ライフプランとしては
>労働省階級の子供たちのための>入り口を広げることに関わっていきたい

471 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:07:56.69 ID:LAW0rslp0.net
そう言えばハミって幼少期は読み書きが出来なかったんだっけ

472 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:08:56.88 ID:e+XvWyJoa.net
ガスリーはルクレールに気を使ったらいけない
徹底的にスペースを閉めて、いやらしいブロックをして
ブチ抜く時は強引にブチ抜かなきゃ
ルクレールはフェルスタッペン に汚いドライビングをしてるんだから
ルクレールに対して何をあっさりした運転してるんだ?

そんでもってフェルスタッペンをすんなりパスさせなきゃ

ルクレールに対しては目には目をで徹底的にスペース消してブチ抜く時は強引にブチ抜く


そうすればタッペンに何かあった時に表彰台に立てる

ルクレールの調子のいい甘言に惑わされるな
ルクレール『ガスリーといいバトルが出来た』

473 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:09:29.16 ID:oKY3cKUx0.net
>>471
今じゃ分厚い契約書自ら読んでメルセデスと契約してるからな 大したものだよ

474 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:09:40.91 ID:huAuVfKfM.net
今だから分かるけど、ガスリーとハートレーって真逆だよな。

◯ガスリー
開発・セッティング能力:C
ドライビング能力:A
話題性・発信力:A
チームオーダー:C
運:SSS(バーレーン4位、リカルドのルノー移籍、F1わずか2年目でトップチームのシートを手にする)

◯ハートレー
開発・セッティング能力:S
ドライビング能力:B?
話題性・発信力:C
チームオーダー:A
運:E(度重なるバードストライク、突然吹き飛ぶフロントタイヤ、来年のシートの行方が決まりチームが失速するシーズン後半に結果を出す)

475 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:10:26.77 ID:74aKphx8M.net
庶民からF1ドライバーというと
セナが金持ちの息子で、プロストが一般家庭出身という
世間のイメージと逆なのも面白かった

単身ヨーロッパに乗り込み、既得権益と戦うヒーローのセナ
政治力に長け、既得権益の象徴としてのプロスト

476 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:10:32.53 ID:YRjuaLnRM.net
レシポは本当に空気だったな。一応ホームレースだったんだな。

477 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:10:43.85 ID:y7YwlqnN0.net
>>470
これの支援を条件メルセデスで引退かな

478 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:12:53.65 ID:6eQVWCp90.net
>>474
見てる人は見てるからハートレーはドライバー職に困らない現在
将来はf1テレビコメンテーターもあるかも
それに対してガスリーがクビになったら無職の可能性

479 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:17:33.21 ID:/b85HUgY0.net
>>470
F1の将来・存続についても考えてみませんか?

480 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:17:43.22 ID:lhEqzczx0.net
>>183
ティクタムは元々イギリスで2年出場停止食らった理由が理由だからね
去年のユーロF3でも言動で批判されたりしてたしレッドブルとしてはそういうことも含めた判断だろうな
中野さんと話し込んでずいぶん落ち着いたとは言われてたけどまぁ十分じゃなかったんだろう

481 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:18:36.36 ID:kdzVuvNO0.net
フェルスタッペンはベッテルにぶつけられて20秒ぐらい失ってる?

482 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:19:49.88 ID:dpVVaCQj0.net
https://twitter.com/VanGamerenF1/status/1150760959348285441
ベッテルの魚雷はオレンジ色の応援席前だったのかw
(deleted an unsolicited ad)

483 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:19:51.25 ID:17Xwaagm0.net
>>474
ハートレーはテストドライバーにもってこいだろうな。

484 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:21:31.35 ID:17Xwaagm0.net
>>482
F単語の叫びがw

485 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:21:52.98 ID:dvkTD2aG0.net
>>478
赤牛は喧嘩別れでもしてないかぎり
F1後のお仕事の紹介はきっちりやるほうでは

486 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:22:07.44 ID:WE8IWHcHp.net
>>479
HAM「俺は100勝くらいで辞めるけど200勝出来るドライバー育てるわ」

487 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:24:51.49 ID:Ty5Sqf8h0.net
>>481
36週目は 1:29.277
37週目 1:42.905
38週目 1:31.509
29週目 1:29.951

488 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:25:56.95 ID:ve+9DeZc0.net
>>205
いや抜かれたじゃん?

489 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:27:28.02 ID:Du/5mNyD0.net
ベッテルはスズキ乗り
https://twitter.com/sebvettelnews/status/1151011238014590977
(deleted an unsolicited ad)

490 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:28:16.75 ID:Zl1q+1FC0.net
>>474
ハートレーは、多少の不具合の場合には自分で修理してピットまで持ち帰る必要のあるWEC出身だから、
マシンに対する知識と理解度は高いが、それと開発/セットアップ能力に関しては別物だろう

491 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:31:00.67 ID:XLf4g6LN0.net
マックスはハーレー乗ってんだっけ

492 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:31:29.44 ID:1SLlWcbgr.net
>>486
続き

「あ、200戦する前にドライバー職そのものが無くなってるかw」

493 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:32:12.90 ID:7i3qO7yM0.net
グロとマグは今後も楽しみ
なんで懲りないのかな

494 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:33:43.78 ID:kTWbWLkB0.net
ルノーってワークス復帰も4年目で未だ表彰台にも乗れないけど本社は「ワークス参戦は辞めろ!」とか言い出さないのかな
メルセデスはワークス復帰3年目で優勝4年目で3勝したけどそれでも本社は不満でずーっと文句言われてて現場はビクビクしてたらしいけど

495 :フラッド :2019/07/16(火) 20:34:09.99 ID:ow8orn2j0.net
性分だよ

496 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:34:11.38 ID:0sDhs5TK0.net
>>466
シートを設置するマシンないかも・・・・

497 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:37:06.25 ID:lhEqzczx0.net
>>488
ぶつれられたからだろ
ガイジか?

498 :フラッド :2019/07/16(火) 20:37:11.02 ID:ow8orn2j0.net
>>494
5年で一区切りだろ?
今シーズンポディウム必須じゃなかっっけ?

499 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:37:16.37 ID:XLf4g6LN0.net
>>494
メルセデスは元フルワークスのチャンピオンチーム居抜きで手に入れて優勝できなかったんだから不満出て当然では
ルノーは潰れかけて荒廃したエンストンのチームを再建するとこからだからね
まあ買収引き延ばして人材流出促進したのはルノーなんだけど

500 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:37:56.68 ID:Du/5mNyD0.net
こんなおじいちゃんいそうだから困る
https://pbs.twimg.com/media/D_mA9WRXsAEPWlo.jpg
https://twitter.com/ToroRosso/status/1151092977290436609
(deleted an unsolicited ad)

501 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:38:06.68 ID:oKY3cKUx0.net
>>492
自動車の普及で世界中から馬車はなくなった しかし競馬と騎手は残った
乗り物がある以上それで競争する人間はなくならない
車だろうがバイクだろうヨットだろうが自転車だろうが競艇だろうが競馬だろうがも生き残るだろう 規模は縮小かもだけどな
今年のイギリスGPは35万人集めた F1をこよなく愛する英国 発祥の地だからなー まだだ終わらんよ

502 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:38:49.83 ID:wMmw/E5kM.net
>>483
でもRBがハートレーを呼ぶことは無いだろう
能力も実績もハートレーによく似たブエミが開発ドライバーだし

503 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:39:02.40 ID:LoZXZrJD0.net
ベッテルの立つ瀬、どんどん削られてるな
http://www.topnews.jp/2019/07/16/news/f1/183208.html

504 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:39:43.01 ID:LoZXZrJD0.net
>>500
ナチュラルヘア&メイクですね

505 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:40:23.36 ID:XLf4g6LN0.net
>>502
ブエミ開発なんてやってんの?
WECとFEで忙しいのに

506 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:42:10.95 ID:0sDhs5TK0.net
>>474
鳩さんひょっこりハースに乗りそうな予感がする

507 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:42:23.69 ID:8pHwHGrb0.net
RBにアルボンとMERにラッセルは見てみたい

508 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:43:16.54 ID:wMmw/E5kM.net
>>505
忙しいから開発ドライバーだけ
兼任はできるからね

509 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:43:32.91 ID:sSoqhGeu0.net
ブエミはリザーブ、シミュレータドライバーはジェイク・デニスじゃなかった?
今はGT系で走ってるみたいだけどよく知らない

510 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:43:44.34 ID:tVJgYKZL0.net
>>482
わーおw
オーストリアみたいな人数じゃなくて良かったな、ベッテルw

511 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:44:23.42 ID:/b85HUgY0.net
>>492
メルセデスがF1つまらなくしてんじゃないの?って意味も含めてさ

512 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:45:08.46 ID:BBm2vX77p.net
>>493
もう同士討ち何回目だ? 本当に懲りないよなぁ

513 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:45:40.36 ID:dpVVaCQj0.net
>>500
将来のトロ・ロッソ代表ですね

514 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:46:04.47 ID:LAW0rslp0.net
ホンダのスペック4の25馬力アップって飛ばし記事と思ってたんだがマジなのか…

515 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:46:32.04 ID:wMmw/E5kM.net
>>509
リザーブだっけ?
開発ドライバーやってなかった?

516 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:47:14.50 ID:Du/5mNyD0.net
ハース育成のフェルッチはまだスーパーライセンスポイント貯まってないよなあ
というかインディカーが楽しそうだしこっちに来ることはなさそう

517 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:48:07.78 ID:BBm2vX77p.net
>>500
タイ自動車連盟の会長さんですか?

518 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:48:08.01 ID:i8MDbNOe0.net
>>470
ハミルトンドライビングアカデミーでも作る気か
いいね

519 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:48:14.18 ID:8beE9P8OM.net
マルコの言ってた今期5勝ってのはあながち嘘ではないのかもな

520 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:49:03.58 ID:Hj6/HPQY0.net
今。今宮の総括のニュース見たが 喋らないで書くだけにすりゃあいいのにって思ったわ 俯瞰で引いて見れていい事書いてたわ

521 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:49:17.97 ID:3CPADHNU0.net
ハースは片方ずつ意図的にPU交換ペナルティ貰ったら?
その方が絶対ポイント稼げるよ
小松さんどうこれ?

522 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:51:46.82 ID:IlKjpDig0.net
>>514
マルコもスペック4は自信ありげに言ってたしガチなのかもしれな!

523 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:52:09.65 ID:1wGApdEX0.net
>>519
まああれは開幕前テストで一番好調に見えたフェラーリとデーター上大きな差がなかったからだろうな
レッドブルホンダは様子見で全速じゃなかったから思ったより近いって思ったんだろう

524 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:52:10.31 ID:i8MDbNOe0.net
>>500
くそかっけえ
将来的にアジアF2シリーズとか立ち上げてほしい

525 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:53:04.16 ID:VyZDCUqUa.net
>>520
俺もいつも思ってた。何故活字でなく音声だと駄目なんだと。

526 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:54:23.44 ID:LAW0rslp0.net
理想型としてはスペック4をハンガリーでトロの誰かに載せて実績チェック出来れば御の字やね
一ヶ月の夏休み中はそのデータを使ってベンチにフィードバックしたいだろうし

527 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:54:40.69 ID:7i3qO7yM0.net
ハースの来年は、ヒュルケンベルグとハートレーになったら、今とだいぶ違う様子になるなぁ

528 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:55:15.16 ID:IlKjpDig0.net
中野ってチーム無線ほとんどろくに聞き取れてなくない?

529 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:55:56.43 ID:1gf2Zg7Zp.net
今回のF1公式無線集についてるコメントで草
https://i.imgur.com/b0iKFYS.jpg

クビアトはイタリア語のレッスンをベッテルから受けたように見えるしベッテルもクビアトからいくつかのレッスンを受けたように見える

530 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:57:51.84 ID:hBy+spFQ0.net
15年ぶりにまたF1を見だした復帰組だが
フェラーリってこんなウンコみたいなチームだったっけ???汗
どっちかつーと戦略やピットワークがうまい印象だったんだが・・・

531 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:58:05.44 ID:1wGApdEX0.net
>>475
セナは金持ちっても並みの金持ちじゃないからなぁ
今でもセナ家っていう位だし
プロストがセナ財団の管財人としてセナ家と噛んでるのも誰も予想出来なかった出来事だね

532 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:58:35.70 ID:2VRBpYKe0.net
>>530
それよりウィリアムズだろ

533 :フラッド :2019/07/16(火) 20:59:23.36 ID:ow8orn2j0.net
>>530
トッドもブラウンも居ないよ

534 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 20:59:55.09 ID:/b85HUgY0.net
Team's Improvements 2018-2019 (British Grand Prix)
https://i.redd.it/v6enfc1n9na31.png

メルセデスの改善が小さいってことは…手抜いてる?

535 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:00:11.81 ID:XrmszUfP0.net
>>512
ふたりの人間関係最悪にならんのかね
もうやり慣れちゃってお互い「わりいな」「今度おごれよ」くらいで済んでないだろうなw

536 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:00:52.20 ID:3CPADHNU0.net
チームシューマッハと比べるなよ

537 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:01:32.93 ID:1wGApdEX0.net
>>525
誰かが校正してるんだろ
そもそも嫁さんもフランス語の翻訳みたいなことしてたと思ったけど
嫁さんプロストにインタビューしてたし

538 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:07:27.75 ID:uwOwrR54d.net
ガスリーの無線無視で賑わってるけどレーシングドライバーに忖度しろって無理じゃね?
チームの指示で譲ったって証跡がないともっと立場が悪くなる
日本じゃないんだから

539 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:07:55.80 ID:IlKjpDig0.net
https://twitter.com/tororosso/status/1151076565343789057?s=21
トロロに協力してやれよお前らも!
(deleted an unsolicited ad)

540 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:08:14.65 ID:gnNU69Wm0.net
>>534
もう来年のマシンを開発開始してるんだろ

541 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:08:32.93 ID:2dMVretK0.net
>>500
それぞれこんな人いるな
https://pbs.twimg.com/media/D_im9rbWsAEpxst.jpg

542 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:09:26.07 ID:2VRBpYKe0.net
>>538
だからこそ、普通のドライバーはめちゃくちゃ大袈裟に譲るんだよね
「抜かれたんじゃなくて譲っただよーー」というアピール目的で

543 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:09:53.19 ID:lJO/7hf/a.net
シューマッハの功績はドライバーとして以上に、勝てる組織構築のほうにあった
そしてその遺産も、もうとっくになくなって久しい

544 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:11:08.16 ID:2VRBpYKe0.net
サインツのレースペースが1ストップなのに驚異的な件
https://i.imgur.com/NWxfIWz.jpg

545 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:12:26.15 ID:Du/5mNyD0.net
>>539
そりゃあホンダ応援してる人はレッドブル買うし・・・

546 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:13:05.26 ID:AQRqWO5i0.net
メルデエスもう枠無いんだから
だれか放流しろ

547 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:16:09.32 ID:bJm3zwNQ0.net
お、俺はトロロコラボエディフィス買ったぞ!

548 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:16:17.11 ID:KXA+CGxy0.net
>>540
マシン開発は2年前から始まる。

549 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:16:24.63 ID:8TKOylAq0.net
>>534
メルセデスはこの一ヶ月はアップデートほぼ入れてない
冷却問題のこともあって次のホッケンハイムの大型アップデートに取り組んでる

550 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:16:26.81 ID:MYihzsjZ0.net
>>474
ハートレーの運って去年のF1シーンだけ見てると不運のオンパレードに見えるけど実はそうでもない
一昨年 、テストドライバーとしてRBに売り込んだらちょうどドライバー不足のタイミングでF1デビュー
1戦のみの契約だったがクビアト解雇からそのまま正ドライバーに
ポルシェ復帰後もテストドライバー契約で比較的自由な立場だったところでアロンソがトヨタから離脱、ハートレーがトヨタの正ドライバーに抜擢
しかもポルシェからもレギュラードライバーの契約持ちかけられたりで凄くドライバー運は高い

551 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:23:14.32 ID:zjUHE+yea.net
>>534
だって改善しなくても勝てるんだもん…

552 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:23:37.12 ID:IlKjpDig0.net
>>549
なんでメルセデスのアップデ情報知ってるの今後の?
なんか情報がでてるん大型アップデート入れる?

553 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:24:30.91 ID:lTmmcGkp0.net
>>534
フェイズ2がトラブルの多い失敗作 

554 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:26:02.67 ID:IlKjpDig0.net
>>534
インチキすれば勝てるもんww

555 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:26:33.03 ID:LoZXZrJD0.net
>>541
こ、これがAIの力...!

556 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:27:40.39 ID:2VRBpYKe0.net
>>541
高田純次が混ざってる

557 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:27:48.00 ID:9/ObNfpe0.net
>>541
すげーw
違和感ない

558 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:27:48.11 ID:i7oOX+hM0.net
>>544
TOP3の6台からかなり離れて中団トップのクリーンエアの中で長い時間走れたからかな

559 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:29:13.71 ID:aOfGb61kd.net
シューマッハのリーダーシップとか組織構築とかまだ持ち上げる人いるんだ
メルセデスを全く強く出来なかったのに、ロス・ブラウンもいたな
メルセデス的にはその辺も期待して復帰してもらったのかも知れないが
だとしたら完全に期待外れだったね

560 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:29:42.05 ID:AsG604xF0.net
メルセデスは一人旅だし牛と馬の4台はほぼずっとバトってたもんね
マクラーレンはいい位置で走れた

561 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:31:11.53 ID:8TKOylAq0.net
>>552
海外じゃ記事になってるしメルセデスもアップデートに取り組んでるって発言してる

https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/vorschau-gp-england-silverstone/
https://www.motorsport-total.com/formel-1/news/schnelle-reaktion-auf-kuehlprobleme-mercedes-update-bereits-in-arbeit-19071209

562 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:31:46.39 ID:ml6WC3ZU0.net
顎時代はエアロが最先端、BSが専用タイヤで好きに開発できるってのも大きかったな
一番大きな違いは戦略・指揮系統がイタリアじゃないってところだろうけど

あの頃に比べたら好き勝手テストも出来ないし、タイヤもワンメイクだし、数量制限もあるしで
なかなかやりづらいわな

563 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:32:13.70 ID:/b85HUgY0.net
>>544
1ストップが正解だったんじゃないかな
レッドブルはフェラーリに付き合っちゃった感あってホントにもったいないことしたと思う

564 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:34:56.34 ID:cr6lgtQZ0.net
どのチームもメルセデスみたいな車体にしたいだろうけど、あれは強力なPUがないと何の意味もないからな
だとするとレ点とウィリアムズって……
まぁレ点は去年まともに開発できてなかったんだろうけど

565 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:36:57.21 ID:IlKjpDig0.net
>>564
フェラーリは強力なPUがあるのに.......

566 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:37:16.27 ID:BC6tQvII0.net
今年の特殊なタイヤの影響がなければ
フェラーリが優勝争い筆頭だった気がするので
そう劣った開発環境ではないと思うのだがな

567 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:38:43.39 ID:IlKjpDig0.net
>>561
まぁそりゃアップデは入れてくるだろうね毎戦なんかしら入れてるだろうし
まあメルセデスがアップデ入れても今の時点で速いから興味沸かないけど今年はメルセデスで決まりだしチャンピオン

568 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:39:00.31 ID:1wGApdEX0.net
>>559
シューマッハ2期の時はテスト制限のレギュが出来てた
元々ニキ・ラウダと同じでテストしまくって速さ詰めていくタイプだからちょっとキツイわな

569 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:47:09.29 ID:fQF/qJ27p.net
>>347
ゑか鰤を雇わなかったDQNが悪い

570 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:49:08.28 ID:oifRrsV30.net
>>538
無線芸で余計な事言ってしゃーなし感出したら
ルクレールみたいに腹黒だの何だの言われて余計叩かれるだけだからな
次からは曖昧なこと言わずにさっさとホーナーがチームオーダー言えばいい
そうすりゃ素直に譲ると思う

571 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:50:24.21 ID:y7YwlqnN0.net
>>482
去年ここでハミルトンに魚雷かましたライコネンよりはまだマシだw
そのライコネン魚雷のおかげでハミルトンが珍しくDriver of the dayに選ばれたのが笑える

572 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:51:11.51 ID:ZgTNNxLb0.net
給油ありは賛成

573 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:54:00.55 ID:Du/5mNyD0.net
給油が復活しフェルスタッペンが火だるまになる未来が見える

574 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:55:21.16 ID:LzngTN0b0.net
給油ありにしたらまーた正確な順位が見た目で分からなくなるからいらない

575 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:56:05.92 ID:3CPADHNU0.net
エコに逆行するから無いよ

576 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:56:15.64 ID:LdMS+gOir.net
給油ありでもいいけど見かけ上の順位だけじゃなく実質順位も欲しいね

577 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:58:06.50 ID:fujk7Sq9M.net
給油のデメリット 
・コース上の順位と実質順位が一致しない 
・コース上のオーバーテイクは戦略の違いでしかない 
・順位を左右するのはピット戦略のみという耐久レース 

578 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:58:47.04 ID:lTjDSITa0.net
FEのバッテリー残量みたいな感じで燃料残量表示するとか

579 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 21:59:32.96 ID:fujk7Sq9M.net
給油とは

初心者「オーバーテイク多いー、おもしろーい」
中級者「詰まらん」
上級者「給油量を推測して戦略的な耐久レースとして楽しむ」

580 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:00:31.99 ID:Gppew/9ap.net
>>573
俺たちではないのか
よかった

581 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:01:10.10 ID:DRGLOMFfa.net
>>480
その辺理解してるから、オワードは態度にも気を付けてるんだろうな

582 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:02:37.24 ID:LAW0rslp0.net
>>541
リカルドはエディジョーダンを混ぜたのか?

583 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:03:09.37 ID:Du/5mNyD0.net
給油装置の運送にかかる費用もバカにならないって話聞くけど小規模チームはどう考えてるんだろう
基本はメルセデス、フェラーリの親チームの意向に沿う形とは思うけど

584 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:03:27.51 ID:bJm3zwNQ0.net
F1の予選をF2マシンでやるようにしてみたらどうか

585 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:04:05.07 ID:LAW0rslp0.net
>>577
給油は以前からチームがコスト増で無理って言ってるからこの件はないと思う

586 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:04:31.76 ID:9TlBOi5u0.net
ハイブリッドでメーカーが給油やる意味あるんか

587 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:05:14.29 ID:zjUHE+yea.net
>>580
25年くらい前に親父がピットで炎上したんだよ

588 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:05:27.51 ID:fujk7Sq9M.net
給油レギュラの場合、マシンは常に空タンに近い状態が続くから
燃料重量の変化によるマシンの挙動変化が起こらない
つまりレース中のパフォーマンスが変化しないから単調になる

589 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:06:23.83 ID:F7oy/cXL0.net
>>573
親子で炎上とか珍記録かな?

590 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:06:47.96 ID:XtC1Svd80.net
https://s03.tcuniverse.com/vkmedia_store/2019/07/wWFM8BKTLV5KYqc1/sizes/clean/pics_105_clean_790.jpg

591 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:07:00.63 ID:Du/5mNyD0.net
>>584
メカクロームへの不満が全世界に広がりそうだからやめて

592 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:07:36.35 ID:7pbA6Msx0.net
テレビ映像は盛り上がってるところ撮りたいんだろうけどオーバーテイク直後に観客席ばっか映すの止めてほしい

593 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:09:53.17 ID:U0/DD/WE0.net
燃料セーブして走るからつまらないと聞くけど、だったら今の燃料よりはるかに多くの燃料を積むようにレギュレーションで決めればどうなるのかな?

594 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:10:35.22 ID:DRGLOMFfa.net
>>534
こうやってみると、差は縮んでるんだな

595 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:10:57.36 ID:j9zP7cte0.net
>>571
確か最後尾から2位だっけ
イギリス人の客はオーバーテイクショーに大喜びだったろうな

596 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:14:27.21 ID:DRGLOMFfa.net
>>535
考えてみると、あの二人不仲って話を特に聞かない気がする
狂人と悪人のコンビって意外とウマは合うのだろうか

597 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:15:07.34 ID:A5DXumBr0.net
シューマッハがフェラーリでの初めてワールドチャンピオンを鈴鹿で獲った時に
ゴールの瞬間にフジの中継は何故かマクラーレンのマシンにスイッチングしてたけど
あれは、国際映像だとちゃんとシューマッハのゴールの瞬間映してたのかな?

598 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:16:57.06 ID:dQqIWJqpa.net
あの時代はもう全世界共通の映像じゃない?

599 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:18:17.67 ID:lJO/7hf/a.net
しかし今度という今度はシュタイナー親分もげきおこで、代わりのドライバー探してる気がする

600 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:21:30.75 ID:IlKjpDig0.net
>>599
ハースはニコ取れば良い気がする
ニコとマグヌで!

601 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:22:03.99 ID:17Xwaagm0.net
>>596
そういえばマグはグロに文句は言わないな。

602 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:22:10.22 ID:nbnD05pZd.net
給油
予選1台アタック
SC出た瞬間ピットクローズ
タイヤメーカーもう一社参戦
トルコ復活

これ切なる思い

603 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:22:45.48 ID:LAW0rslp0.net
>>597
かなーり記憶が曖昧だがFOMの総集編ビデオではちゃんとゴールが写ってたような記憶

604 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:22:47.01 ID:Xw8OXn7a0.net
ヒュルケンとフィッティパルディかな

605 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:24:41.62 ID:3CPADHNU0.net
ピケとマンセルは憎みあってても決してお互いにぶつけたりはしなかったもんじゃ

606 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:25:20.74 ID:2VRBpYKe0.net
>>602
全部黒歴史のレギュなのが笑う

607 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:30:38.64 ID:OPvKGW7n0.net
タイヤが違うのでガスリーにペースに余裕があるタッペンの後ろにまわってトゥを利用しろと伝えてたんだよな
なのにガスリーに下がれとは言ってないとかへんなことを言う人がいる

608 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:33:14.84 ID:nbnD05pZd.net
お前らのレス見てるとたった1戦でガスリー許しててワロタ

609 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:34:16.92 ID:2VRBpYKe0.net
>>608
前スレ見てみてみ?

610 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:34:40.58 ID:3CPADHNU0.net
>>608
絶対見てないだろw

611 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:34:54.47 ID:IlKjpDig0.net
>>608
許す許さないの問題なのかね?
イギリスは頑張ってたのは事実だからね
今後はわかるけどガスリーに関しては

612 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:37:11.86 ID:2VRBpYKe0.net
>>611
オーダー無視の件でわかったのはガスリーに対する潜在的なイライラは生半可じゃないってことかな

613 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:37:39.78 ID:I6uYLB3vH.net
赤点ばっかりとって退学に足りそうな奴がたまに60点とって少しだけ評価を持ち直したレベル

614 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:38:06.56 ID:QHPa3qKr0.net
>>563
フェルスタッペンはルクレールに詰まっていたんだから、ルクレールとはタイヤ交換のタイミングを変えるべき
だったよね。タイヤ交換を遅らせてタイヤの性能差で抜くのは前回やっているわけだし。

615 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:39:15.73 ID:p84Wn8OC0.net
フランスがヨーロッパの韓国と言われる所以だ

616 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:40:20.82 ID:ylbjC9AW0.net
>>395
顎の全盛期とやってたら勝てねー気がするけどな
7upでのデビューも鮮烈だったしベネトン移籍後もピケを寄せ付けなかった
ピケが下り坂だったとしても

617 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:40:26.96 ID:OPvKGW7n0.net
まあ、タッペンはああ見えて割と寛容なんで
ルクレール相手でもバトルを楽しんだとスルーして格の違いを見せてたし、
ベッテルにしてもちゃんと謝りに来たのは偉いと語ったりしてたからな
まあ、オコンが酷すぎたとも言うが

618 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:42:03.19 ID:sSoqhGeu0.net
>>608
そりゃ手の平クルクル宣言してる人が多いからね
次はまたダメダメガスリーに戻るかも!とか想像しながらお神輿ワッショイしてるんだろう

619 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:42:29.70 ID:2eJLzWTy0.net
>>617
オコンさんはラップダウンやからな。

620 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:42:36.91 ID:OPvKGW7n0.net
酷ければ怒られて結果をだしたらその調子でいけよってのは当たり前だろw
逆だったら怖いわw

621 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:43:01.33 ID:PW/JO2uM0.net
>>596
エリクソンが悪いからじゃね

622 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:43:16.85 ID:OPvKGW7n0.net
ガスリーの件もホーナーはキレてたけど、当のタッペンが容赦したんで矛先を収めたんだろう

623 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:43:43.07 ID:2VRBpYKe0.net
>>618
昨日から今日で袋叩きになってるガスリー
もう手首ボロボロ

624 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:43:52.76 ID:TElD039S0.net
>>615
敗戦国がいつのまにか戦勝国になり最終的に常任理事国だからな

625 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:44:29.39 ID:2VRBpYKe0.net
>>624
敗戦国なのに戦勝国の態度、確かに

626 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:44:41.26 ID:zMFEgBnR0.net
>>624
どっからどうみてもコテンパンにやられただけだもんね

627 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:45:28.79 ID:rgAynmi60.net
>>614
そりゃ言われるまでもなく検討はしてるでしょう

628 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:45:49.00 ID:p84Wn8OC0.net
>>624
真っ先にドイツの手下だからね

629 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:46:38.07 ID:2VRBpYKe0.net
>>624
事大主義で、大国(ナチスドイツ、アメリカ)に媚びを売り
アジア人を見下すというね

630 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:47:45.18 ID:PW/JO2uM0.net
オールフランスチームがあったとしたら
ルノー、アビデブール、ブーリエ、オコン、ガスリーとかいうドリームチーム

631 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:49:44.80 ID:EYjgoA3H0.net
ガスリー4位で褒められてるけどクラッシュなきゃ普通に6位だろ

632 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:49:48.65 ID:p84Wn8OC0.net
>>630
タイヤはミシュランね(バンクは無しね!)

633 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:51:00.87 ID:2VRBpYKe0.net
>>631
バーレーンもそれで言えば実質7位
まあ、ベストオブザレスト優勝ではある

634 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:51:17.74 ID:2eJLzWTy0.net
>>631
普通の6位すらあやしいからねー。

635 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:51:24.91 ID:OPvKGW7n0.net
フランスが駄目だったのは戦勝とか敗戦とかドイツとか関係なく
率先してユダヤ人迫害や虐殺を進んでやってたとこだよ
あの地方は昔からああだったので、住民のガス抜き代わりにやらかしてきたからな
それを最近まで隠してナチに押し付けてたのがバレてめっちゃ怒られてて呆れた

636 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:51:43.69 ID:pjpwPoYC0.net
メルセデス同士の戦い見てて思ったんだけど、今年のレギュ改定でバトル増やすって試みは成功なのか

637 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:51:57.63 ID:Du/5mNyD0.net
>>631
上位5人に遜色ないペースで走れてたし6位でもなにか変わった感じは出てたと思うよ

638 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:53:24.56 ID:p84Wn8OC0.net
>>635
ベトナム戦争で現地人を蹂躪しまくった韓国とおなじである

639 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:53:46.76 ID:IlKjpDig0.net
>>631
それ言ったらダメwwww
本人は喜んでるんだから

640 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:53:52.22 ID:2VRBpYKe0.net
>>636
うん、明らかに今年はマシンが前車の真後ろにくっつけてるのは
今年の空力レギュレーションの成果だと思う

だってあの高速S字でピタッとくっついてバトルするF1は
久しぶりに見たわ

ロス・ブラウンGJ

641 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:54:22.83 ID:rBtN9iMB0.net
>>541
マックスじいちゃん伊豆の防波堤で釣りしてるだろ絶対w

642 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:54:39.04 ID:rD6fatrOa.net
>>631うーんタッペンのクラッシュとその前のセーフティカーもなければ4位だったかな

フェラーリの2台よりペース良かったし

643 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:55:39.81 ID:PW/JO2uM0.net
まあレッドブルはタイヤ交換でカットするぞと仕掛けることでフェラーリがカバーしてくるはずが
オレたち発動でレッドブルはなにしてるんだ???となってしまった
いつも引っ張るじゃん?、なんだろうねー、ま、いっかみたいな

そして裏目は続きレッドブルはいつものように引っ張っていればSCで大勝利だったのにね・・・という展開
しかもベッテル超美味しいじゃんになってしまった

644 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:56:18.88 ID:cGrF+Ne00.net
ロータス時代はマトモになってたグロージャンがまたブレーキ病再発したりレースでダメになったのって小松さんがチーフエンジニアに昇格してからだよな

やっぱこの人しかグロージャン落ち着かせられる人いないんじゃないの

645 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:57:20.34 ID:VrUEO/O40.net
>>614
なんのためのミディアムなんだよと思うよね
ソフトのフェラーリより明らかに速かったのに

646 :フラッド :2019/07/16(火) 22:57:58.05 ID:ow8orn2j0.net
>>615
ヨーロッパの大阪だと思っていたよ…

647 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:58:10.34 ID:TElD039S0.net
>>635
フランスは降伏してるから

フランス国土を取り返したのも米国と英国
まともな感覚があったら戦勝国とは名乗れない

648 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:58:28.58 ID:sIqTRgQb0.net
>>644
マグを切ればグロが活きて来ると思う
マグは駄目だ
アレはいかん

649 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 22:59:54.93 ID:rD6fatrOa.net
セーフティカーではハミルトンとベッテルがもうかった
ガスリーはタイヤ的にかなり厳しくなった

ボッタスは優勝を逃した

650 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:00:14.39 ID:p84Wn8OC0.net
>>646
大阪はパスポートいるじゃん?
フランスにはいらないじゃん!

651 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:00:20.89 ID:2VRBpYKe0.net
>>646
それイタリア

652 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:00:46.88 ID:2VRBpYKe0.net
>>647
まんま韓国

653 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:02:03.17 ID:rD6fatrOa.net
セーフティカーもミサイルもなければ
ボッタス
ハミルトン
タッペン
ガスリー
ルさん
ベッテル
の順位だっただろう

654 :フラッド :2019/07/16(火) 23:02:04.44 ID:ow8orn2j0.net
>>650
>>651

おもろいw

655 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:02:57.11 ID:3CPADHNU0.net
>>647
ドゴールがフランスの本体だから

656 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:03:11.29 ID:F7oy/cXL0.net
>>651
京都ポジションとか名古屋ポジションも気になるな

657 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:03:17.12 ID:p84Wn8OC0.net
>>652
韓国と違うのは見た目だけ綺麗。

658 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:03:37.34 ID:dpVVaCQj0.net
https://www.racefans.net/2019/07/16/gelael-was-close-to-ban-before-f2-walk-out/
Gelael was close to ban before F2 walk-out
Gelael has reached a total of 10 penalty points on his licence, leaving him just two away from being banned from the next event.
Last weekend’s race saw Mahaveer Raghunathan return from the one-race ban he incurred at Paul Ricard.

Prema did not respond to a request for comment from RaceFans.
The championship will not support F1 at the German Grand Prix, meaning the series will resume at the Hungaroring next month.

659 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:05:10.86 ID:zMFEgBnR0.net
>>657
パリは空気もくそ汚かったし臭いし大したことなかったぞ

660 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:06:30.54 ID:rD6fatrOa.net
>>657えっフランスは汚いし臭いぞ?

661 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:07:09.55 ID:9TlBOi5u0.net
オールフレンチとかやって崩壊したチームがありました

662 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:07:28.66 ID:p84Wn8OC0.net
>>659
>>660
だから見た目って言ってる
歩道は糞だらけだ!

663 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:07:37.92 ID:Pw3s0csm0.net
>>635 
ホンダスレからネトウヨが湧いてきたなw

664 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:07:45.38 ID:rD6fatrOa.net
>>657犬の糞まみれ
人の小便まみれ
これがフランス
ゴミも積み上がってるし

665 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:08:01.53 ID:Du/5mNyD0.net
なんでフランスの悪口言う流れになってるんだ・・・

666 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:08:43.71 ID:p84Wn8OC0.net
>>665
ピエール瀧とアビテブールが糞だから

667 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:09:06.07 ID:rD6fatrOa.net
悪口というか事実というか(笑)

668 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:09:34.88 ID:Gppew/9ap.net
>>587
!?
そういうことか!
ネタに反応出来なくてすまん
もっと勉強が必要だな

669 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:10:55.14 ID:zMFEgBnR0.net
>>665
特に意味はないと思うけど、フランス人の考え方が特徴的なのは確かだよ。国民性は確実にあるからね。
日本人女には謝れば許してもらえるけど、中国女には簡単に謝ると謝るくらいなら最初からやるなってマジギレされるとか。お国によって善悪の価値観も全然違うからね

670 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:12:16.87 ID:TElD039S0.net
>>652
韓国はフランスより酷い
朝鮮とは戦争すらしてないし合法的に日本に併合しただけ。しかも第一次世界大戦前。

どこでどう戦勝国って言えるのか謎すぎる

671 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:12:42.60 ID:Du/5mNyD0.net
>>658
ゲラエルそんなに貯まってたのか
今年もどこかでトロロッソのFPで走るのかな

672 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:15:10.42 ID:XrmszUfP0.net
フェルスタッペンもオコンは言うに及ばず、サインツと仲悪かったしリカルドとも微妙になって離脱されてるし
ガスリーやルクレールとはそこそこうまくやりたいんじゃないの
まあルクレールはライバルチームだからレース離れたところではって意味でね

673 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:16:59.91 ID:wewpVUxf0.net
ガスリー→チームオーダー→フランスとか今日濃すぎだろ

674 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:18:23.47 ID:dvkTD2aG0.net
>>631
フェラ勢邪魔できる位置で走り続けられたのは今後デカいよ

675 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:19:26.78 ID:PW/JO2uM0.net
>>672
オコン、ガスリー、ルクレールとかいうフランス連合
フェルスタッペンはアビデブールにもイライラしてたしフランス気質にげんなりなんじゃね

676 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:19:45.45 ID:9TlBOi5u0.net
フェルスタッペンの真の敵はオコンだけや
もし何かの間違いで復帰したらどうなることやら

677 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:19:47.71 ID:7i3qO7yM0.net
リカルドは自分から逃げたんでしょ

678 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:20:57.00 ID:GSdpouncp.net
フランス人とロクに会いもしないで
「フランス人は鼻持ちならない」とか
「フランス人は気取り屋で付き合えない」
とかぬかすヤツが俺は大嫌いだ
俺はフランスには何度も行ったし
数多くのフランス人と会ってきた
その上で言わせてもらうが
フランス人はロクでもないクズ野郎ばっかりだ!
(ジョン・ライドン)

679 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:21:22.10 ID:l/I6kghQ0.net
ロズベルグに普通のテクニックしか持ってないと言われたシューマッハさん

680 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:22:54.79 ID:eeIZtDp+d.net
フランス叩きは飽きたからもういいよ

681 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:23:17.87 ID:dvkTD2aG0.net
リカルドとタッペンは今年もいちゃいちゃしてること多いし
離脱と仲がどうこうはほぼ関係ないかと

682 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:24:36.13 ID:34H57wW20.net
考えてみると、フランスってあんまりスーパー系のスポーツカーに興味ない感じはするな
日米英独伊には「Poweerrrrrrrrrrrrrrrr!!!」という人たちが一定数いるけど、フランスからは
「足とハンドリングが良ければパワーはそこそこでええやん」という雰囲気を感じる

フランスブランドでも、ドイツ人が手を出すととんでもない怪物が出てきたりするけど

683 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:25:04.16 ID:VrUEO/O40.net
>>674
ルクレールをしばらく抑え抜かれた後もついていってたからね
しかもルクレールのミディアムよりタイヤ履歴の長いハードで
DRS使ってるフェラーリにトゥがあるとはいえついていき
横に並びかけた時はびっくりした

684 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:25:05.43 ID:IlKjpDig0.net
タッペンとニコはパレードの時いつも一緒にいるよな
仲良しなんだな

685 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:30:29.29 ID:Du/5mNyD0.net
>>683
あとはスタートがもっとうまくなるといいね
今回もベッテルをブロックしてくれてると大きいし
オープニングラップで前に出て蓋しつづけるようになったら残留確実

686 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:30:40.33 ID:dpVVaCQj0.net
https://pbs.twimg.com/media/D_mky6hUEAMYIn4.jpg
クビアトw

687 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:32:18.64 ID:GSdpouncp.net
>>682
新しいアルピーヌはちょっといい

688 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:33:16.93 ID:foeq4QjR0.net
>>194
アホ発見

689 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:33:19.76 ID:2VRBpYKe0.net
ベッテルに追突されるまではフェルスタッペンの
レースペースは群を抜いてるな
https://i.redd.it/9anpv046yia31.png

ルクレールもガスリーもこんなレースで喜んでたらあかんわ

690 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:33:23.96 ID:wP6RWp0P0.net
>>685
チームオーダー何度も無視ってトロならともかくブルでそれをやるとは、ホーナーまで出てくるし
成績不振より心象悪いわ

691 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:34:33.35 ID:2VRBpYKe0.net
>>683
>>689

692 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:35:28.15 ID:34H57wW20.net
>>686
こういうの見ると、逆に老人の写真から若い頃を復元するようなのも見たくなるな
多分そういうNNは作れるだろうから、結果がどれだけそれっぽくなるかだと思うが

693 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:35:35.94 ID:7i3qO7yM0.net
最初からフェルスタッペンのセットアップにすれば良かったのに

694 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:35:37.90 ID:foeq4QjR0.net
ルクレールはこの前散々押し出しの文句言ってたくせに今回同じ事をやり返したから好かん
全く一貫性がない
自分もやるなら表彰式の不貞腐れ反省しろよ

695 :フラッド :2019/07/16(火) 23:36:42.95 ID:ow8orn2j0.net
「ペナルティ出ないなら同じことやるよ」って言っていただろ

696 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:38:20.96 ID:WUx9hzMS0.net
そもそもルクレール様は何やってもペナ出ないだろ…

697 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:38:50.48 ID:2VRBpYKe0.net
>>694
暗黒ルクレール「オーストリアの裁定は歓迎するよ、なぜなら攻撃的に走れるからね」

モナコの件といいサイコパスなんじゃないのか?

698 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:40:57.83 ID:9TlBOi5u0.net
ルクレールはああいう激しい走りを繰り返してたら
そう遠く無い未来にビアンキのところに行ってしまいそう

699 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:42:09.84 ID:IlKjpDig0.net
タッペンとルクレのバトル見てるとお互い楽しんでるのわかるけどタッペンの余裕をなんか感じる
あの時タッペンが言うには無理して抜こうとも思ってなかった言ってたし抜くタイミングを見計らってった言ってたからかなり余裕があったんだろうなタッペンは。

700 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:44:23.95 ID:GSdpouncp.net
>>699
キャリアが違うからな

701 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:44:47.37 ID:bb5G4wb+0.net
早ければハンガリーから搭載されるスペック4はメルセデスのパワーに匹敵するそうだ
RBのマックスは後半すごい事になりそう

702 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:45:22.86 ID:lt/gP8oC0.net
>>686
何これ?コラ?お父さん?そっくりさん?

703 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:45:28.80 ID:7i3qO7yM0.net
松下f1ライセンス取れないかな

704 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:45:35.29 ID:Ymw0gTrs0.net
>>689
フェラーリに蓋されてなければ、どれぐらいメルセデスに迫れたのか気になる。

705 :フラッド :2019/07/16(火) 23:45:39.11 ID:ow8orn2j0.net
ホントかなー

706 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:45:53.55 ID:34H57wW20.net
>>694
「ああ、あれはOKなんだね。じゃあ俺もやるわ」みたいなことを言ってなかったか?

707 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:45:55.41 ID:foeq4QjR0.net
ハミルトン対ダークロズベルグの時みたいな感じかな
ルクレールはせいぜいロズベルグクラス

708 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:45:56.16 ID:yYh0xkye0.net
>>678
お前自身を信用できなくても、お前を信じる俺を信じろ
みたいな話だな

709 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:47:10.80 ID:Xw8OXn7a0.net
スペ4はスパじゃね

710 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:47:28.42 ID:FKjwtZzo0.net
車の競争力上がってもガスリーがサポートできなそうで不安だわw
ハミボッタスルクとやり合わなきゃならんのに

711 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:47:54.13 ID:yYh0xkye0.net
なんでわざわざオーバーテイクの難しいハンガリーで
ペナルティ受けて交換すんだよ
アホウかよ

712 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:49:17.04 ID:01RDKiJ70.net
ティクタム解雇でガスリーそのままって事はティクタム性格が相当クソって意味?

そうなると速さを見せられていないガスリーも性格クソ判定喰らったら即クビありえるのかな?

逆に今まだ性格クソ判定受けてないとするとティクタムどんだけ荒くれてたんだと

713 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:49:24.43 ID:gxCBBS7O0.net
小学生か
https://twitter.com/F1/status/1150870400424787968
(deleted an unsolicited ad)

714 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:50:28.54 ID:iGjRWNSx0.net
暗黒面に落ちたルクレール

715 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:50:38.76 ID:Gppew/9ap.net
>>673
しかもこどおじが結果論で大騒ぎ

716 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:50:41.41 ID:foeq4QjR0.net
チンコは万国共通

717 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:50:42.92 ID:pjpwPoYC0.net
>>640
やっぱりそうだったか
リカルドとノリスが並んでマゴッツを抜けて行ったり
メルセデス2台のブルックランズからコプスまで続くバトルとか楽しかったわ

今年のレギュはアウトウォッシュに頼ったままのフェラーリより
レギュに素直に従ってバッサリ切り捨てたメルセデスのが強いってのが良い
来年はメルセデス式のマシンが増えるだろうからもっとバトル増えそうだからワクワクしてる

718 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:50:52.48 ID:ir77NN/j0.net
ルクレールはなんか勘違いしてる気がするわ、
ブロック側がラインを残さずに接触してタッペンがポジション失ったりしたら間違いなくペナルティ受けるやん

719 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:51:00.05 ID:IlKjpDig0.net
>>709
スパでペナを食らうのは少しもったいない気がするな
モンツァで入れてくると思う
スパで入れるならまずトロに入れて実戦データー取った方がいいような気がする

720 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:51:04.78 ID:Du/5mNyD0.net
>>712
そりゃSC中10台追い抜き報復クラッシュなんてティクタムしかやらないよ

721 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:52:18.97 ID:dvkTD2aG0.net
>>706
そもそもモナコでもっと凄い事やってヒュル撃墜してたくせに(そしてノーペナ)
それは忘れたのかとw

722 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:53:33.35 ID:Du/5mNyD0.net
フェラーリに2台とも勝つなんてフランク御大もさぞご機嫌だろう
https://pbs.twimg.com/media/D_mspGvXkAAI71Y.jpg

723 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:53:46.85 ID:foeq4QjR0.net
そういや今回の実況は
マゴッツ!べゲッツ!チャベス!
の嬉しそうなアピール無かったかな

724 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:54:23.41 ID:Gppew/9ap.net
>>682
ルノーなんかは定期的にバカ車出してるイメージ
ラリーとかアイスレースのロードゴーイングバージョンみたいなヤツ
スーパーカーとかハイパーカーではないが

725 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:54:54.25 ID:oifRrsV30.net
>>710
今回競争力上がったから
フェラーリをピット戦略で揺さぶる捨て駒にされたわけだし
ルクレールを散々通せんぼしてタッペンに後顧の憂い無くベッテルとのバトルに集中させる事も出来た
あれ以上のサポートは無いよ

726 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:55:12.76 ID:0IU7f8VB0.net
フランス人と京都人は一緒って事で良い?

727 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:55:40.01 ID:2VRBpYKe0.net
ルクレールは、「速くなりたい」オーラより「自分大好き」オーラが強いからな

728 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:55:53.36 ID:VrUEO/O40.net
>>718
オーストリアでルクレールはコース外だけどそのまま併走出来たのにわざとぶつけた
あわよくばフェルスタッペンがペナ食らうのを期待して
イギリスでルクレールはコース内にいるフェルスタッペンをぶつけてコース外に押し出した
自分が忖度されるのをモナコで知ったから何でもありと思ってるんでしょ

729 :音速の名無しさん :2019/07/16(火) 23:59:54.32 ID:FKjwtZzo0.net
>>725
糞抜きにくいシルバーストーンでルクレール完封して欲しかったな
タイヤきついのはわかるけどレッドブルの方がマシン速かったし、ストレートも速いのに
あと常に予選で速いタイムだして近くにでサポートできるようなるか微妙だしな

730 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:00:41.07 ID:vrbT1OPAr.net
ルクレールはカペリ
ガスリーはアルボレート

731 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:01:51.67 ID:qJpxiNz50.net
>>711
捨てレースにするんじゃない?

732 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:03:20.70 ID:iDj2Iql70.net
>>720
Montoyam<下がって1周待ったほうが楽にできるのに

733 :音速の名無しさん:2019/07/17(水) 00:21:41.87 ID:Qze313JpO
昔のPデパイユやJラフィー、Pタンベイなんて皆から尊敬される人格者だったけどな
フランス人も劣化したもんだ

734 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:06:18.63 ID:o5kbhEgva.net
>>693ガスリーの大幅アップデートがシルバーストンからなんで

735 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:06:20.85 ID:LkhEQACS0.net
最近インターかウェットかっていうぐらいの雨レース見てない気がするから久しぶりに見たいな
ハミルトンとフェルスタッペンのトップ争いだな
ポッタスは4位くらいでベッテルとライコネンはリタイアだろうな

736 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:08:05.11 ID:o5kbhEgva.net
>>694いやタッペンのと違ってルクレールのは自分もはみ出してたから結構悪質

737 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:09:14.32 ID:vrbT1OPAr.net
>>735
ペレスが5位くらいまで上ってきそうだなそれ

738 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:09:31.49 ID:ZiijTRem0.net
以前はホンダエンジンが劣ってたんで雨でも降ってカオスが起きてくれないかと思ってたが
今はこのマシンパッケージがどこまでガチのメルフェラに対抗できるか見たいから
雨なんか降ってほしくないと思う自分がいる

739 :フラッド :2019/07/17(水) 00:09:58.26 ID:fEpMv4qK0.net
>>730
カペリの駄目さ加減を見ていないだろ?

740 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:10:34.80 ID:0HEBq0jU0.net
>>738
俺もw

741 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:11:34.35 ID:TJzwWRTrp.net
>>728
コース内にとどまるラインで外に弾き出されてなかった?
コースにとどまるラインが悪質と言うならもう何も言えないが

742 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:12:51.87 ID:RukMln/H0.net
ルクレール様に審議の二文字はないぞ

743 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:12:55.78 ID:o5kbhEgva.net
>>704まあ気温が低めなので頑張っても1周コンマ3〜5は遅いだろうねー

744 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:14:06.92 ID:IvUIub0p0.net
白人中の白人であるモナコ人がレースでいくら暴れても
問題ないのがF1でしょ
アジア人や中南米の人間がやったら袋叩きにされて終わり

745 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:14:27.01 ID:LkhEQACS0.net
さすがチャールズ皇太子

746 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:14:42.73 ID:WnItMaWi0.net
ルクレールはおそらく遠くないうちに痛い目を見る気はするけど
タッペン的にはバトル力をより鍛えてられてる感があるからまああれでいいと思ってる

747 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:18:13.01 ID:k7xnjLSQ0.net
ルクレールはスターウォーズのアナキンそっくりになってきたな

748 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:19:32.13 ID:qH9QX0He0.net
グロとマグの二人でルクレールにf1の厳しさを教えてあげてさせよう

749 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:20:26.87 ID:r4n8WKiZ0.net
>>741
ブロック側は並ばれた時は1台分のラインを残さなければならないとレギュレーションに書いてあるんよ

750 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:21:28.33 ID:3gf/rL2b0.net
Sith Leclerc(暗黒卿ルクレール)は浸透しつつあるな。しかし綴りの読み方まで
ひねくれてんな、フランス人w

751 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:23:14.20 ID:qBtjkYP30.net
てか、マクラーレン、スポンサー増えてるじゃ
やるなザクブラウン

752 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:27:14.07 ID:3gf/rL2b0.net
>>728
ぶつけてたっけ? たしかタッペンはコース外の舗装部分を使って復帰したから
お互いに何も言えんだろ。

あの2人はF1の星だからな。当分おおめに見るしかあるめえよww

753 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:27:38.26 ID:HNBclLjj0.net
リバティかFIAがどっちかわからんがルクレールを主人公ポジションに仕立て上げたかった雰囲気はあるが
蓋を開ければどっちかというと最強メルセデスに挑むヒーローポジションにフェルスタッペンが着いて
ルクレールは実力あるものの権力を傘にきて屈服させようとするが負け続ける二枚目悪役の様なポジションになってしまったな
個人的にはあれだけビアンキビアンキ言ってたのにビアンキの事故が切っ掛けで出来たVSCの速度制限無視してたのが結構な黒さを感じる
ビアンキの存在って自己演出に使われてたんかなーと思うと結構背筋が凍る

754 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:28:53.92 ID:GFHvYMyV0.net
ルクレール は準アレジコース

755 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:31:04.78 ID:GsTq8jnr0.net
>>747
ルクレールはアナキン→ベイダーというよりも
ダース・シディアス

756 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:31:09.14 ID:o5kbhEgva.net
ぶつけた時はどちらもルクレールが少し後ろから当てにいってる

757 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:32:10.90 ID:ZcbMkBcj0.net
>>732
もうさすがに時効じゃねえのかそれ
誰も知らねえじゃねえかw

758 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:32:15.92 ID:QD2SoHRn0.net
>>728
あそこで戻らないとダートに出てるから当然の動き

>>750
穴金ルクレールに色々な意味で期待

759 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:33:38.59 ID:LGUSFGHUd.net
正直、FFSAの先輩後輩の関係のみのガスリーのほうがビアンキをリスペクトしてる気がする
鈴鹿に来ると事故現場に献花してるし

760 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:34:28.09 ID:o5kbhEgva.net
>>752オーストリアもシルバーストンもルクレールが少し後ろからぶつけにいってる

オーストリアは当たる少し前のコーナーでもルクレールはアウトからインに切り込んで当てるそぶりも見せてる

761 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:35:54.47 ID:PuTt70ly0.net
>>602
切ない思い出かと思った

762 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:36:34.73 ID:qBtjkYP30.net
チャールズルクレールって、暗いよな

763 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:38:51.29 ID:Y7Y8EJnD0.net
なんで最後にガスリーとフェルスタッペン入れ替えなかったんだろ。

764 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:40:50.10 ID:kO1Gh1ODp.net
>>707
ロズベルグクラスなら大当たりじゃん
ベッテルはすぐに切っていい

765 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:42:48.47 ID:j587XPxp0.net
だからやたらベビーフェイス貴公子扱いだった去年から
いやこれは暗黒面におちるタイプだぞと言うたのに・・・いやまあ言わずもがな
そもそも特別待遇でF1に引き上げられてくるような奴が
純真善玉おぼっちゃん(でいられる)なタマなわけがないし

766 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:43:11.33 ID:CI/BPp8L0.net
てかガスリーはなんでサインツ抜けなかったの?
サインツがタイヤ交換でピット入るから無理して抜く必要がなかった感じ?それとも抜くのが下手くそなだけ?

767 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:44:22.22 ID:o5kbhEgva.net
>>763タッペンがペースを落として走ってたから
どれだけダメージがあっていつトラブルが出るかわからない車だしオーダーは流石に出さない

768 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:44:59.13 ID:o5kbhEgva.net
抜く必要がなかった

769 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:44:59.72 ID:JwcfZmSM0.net
>>463
スペック4は開幕の時のエンジンから
25馬力アップなので、スペ3からの
馬力アップは15馬力程度らしい。

770 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:47:48.98 ID:CI/BPp8L0.net
>>769
その情報はどこから?

771 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:51:12.68 ID:qBtjkYP30.net
面白かった無線ベスト5

772 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:54:51.37 ID:agBmRDjH0.net
>>753
目論見は外れたようだけどキャラ作りになってるなら何も問題ないな

773 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:56:55.99 ID:NAFfj8hr0.net
スペック3も全然パワー上がってないとか言ってるのに、めっちゃ戦闘力ない?
マルコが凄いというくらいの真の姿がありそう

774 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 00:59:32.91 ID:3mr7yED40.net
オーストリアから導入した新型フロントウイングが効いてるってマルコが言ってた

775 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:00:01.56 ID:R9c6P/tH0.net
>>770
ゲートで一応自分も確認した
gateってなんであんなに叩かれてるの?
ちょいちょい誤字脱字見かけるけど

776 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:00:59.11 ID:iodHkLQi0.net
>>766
1ストップでタイヤ労わる必要のある局面だったからな
無理にオーバーテイクしてタイヤをダメにしたら元も子もない

777 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:02:40.31 ID:BWNzNs+O0.net
関係ないけど、
↓懐かしくて久しぶり観て、フランス嫌いが再燃(笑)
https://youtu.be/W_QP7hSLI0c
https://youtu.be/n7itWlIqtN0

時々観て、忘れないようにしなければ(^^)

778 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:02:58.65 ID:vPlfiVVI0.net
>>702
https://play.google.com/store/apps/details?id=io.faceapp
多分、このアプリ
iphone用もあると思うけど、うちは泥なので

779 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:03:05.46 ID:L0D0StwP0.net
>>773
戦闘力が一気に上がったのは車体の方
そもそもPUは開幕からそんなに劣っていなかった
ってだけの話では?

780 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:03:38.05 ID:hBIXC0ff0.net
馬力は出てきた数字の半分が実際のと思うようにしてる

781 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:03:57.51 ID:BWNzNs+O0.net
>>730
ルクレール禿げるのか(> <。)

782 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:04:42.50 ID:lbPHKwSx0.net
DRS無しで、DRSありのフェラーリに追いつくって何だろうな

783 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:05:16.39 ID:CI/BPp8L0.net
>>775
パクリ記事で誤字脱字サイトだから叩かれてるんじゃね

784 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:08:02.88 ID:o5kbhEgva.net
>>782アップデートである程度タイヤを使えるようになった
フロントウイングだけじゃなくアチコチアップデート入ってるらしいよ

785 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:08:46.84 ID:BWNzNs+O0.net
>>541
ルクレールとライコネンの間は誰??

786 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:08:56.45 ID:2gLPv0kk0.net
ドイツGPのタイヤ選択
https://pbs.twimg.com/media/D_m-ntcWsAAS8ow.jpg
https://twitter.com/pirellisport/status/1151160933110226944
(deleted an unsolicited ad)

787 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:09:23.00 ID:HvVPqdyE0.net
>>775
無断転載、誤字脱字の上、恣意的誤訳

788 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:09:28.56 ID:2gLPv0kk0.net
>>785
たぶんノリス

789 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:09:39.42 ID:NAFfj8hr0.net
>>779
puは最初からそこまで劣ってなかったのか
レッドブルがオーストリアで投入したやつが本当凄いんだね
シルバーストーンでフェラーリ完全凌駕したね

790 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:09:52.87 ID:CQR+pzfL0.net
シューマッハはマッサ程度の速さしかなかった
マッサもシューマッハから得たのはチーム運営だとw

791 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:10:02.99 ID:CI/BPp8L0.net
>>782
アップデによってよりパワーを路面に伝えることが出来てるんでしょ!あとタイヤを使えるようになった

792 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:10:35.70 ID:o5kbhEgva.net
>>773信頼性を上げてより上のモードが使えるようになっただけでは?

793 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:12:18.73 ID:R9c6P/tH0.net
ついでだけど米家さんもgate同様めっちゃ叩かれてるよね?
以前なんかやらかしたの?

794 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:12:35.23 ID:CI/BPp8L0.net
ホンダ側もあとは予選モードの改善
レースペースはもうあまり問題はないと見てるみたいだな!

795 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:13:42.20 ID:JfcIvzPGd.net
>>739
イヴァ〜ン止めて〜

796 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:16:42.12 ID:NAFfj8hr0.net
>>792
なるほどね
パーツが全部揃って本当の実力出て来たみたいな感じかな
スペック4も楽しみだねー

797 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:18:09.73 ID:CI/BPp8L0.net
>>793
ヨネヤはただのメルセデス信者マクラ嫌いなだけの奴じゃん!くだらん話しばっかしてねーし最終的にメルセデスが圧勝でしょうねだし

798 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:19:03.38 ID:EB7NPJSDd.net
>>793
https://togetter.com/li/75588

799 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:19:48.74 ID:9MBoSeOma.net
ガスリーがトップデビュー果たしたことでフェラーリvsレッドブルのバトルは熱くなるねー
隊列組んでお互いアタックし合う様子は興奮するぜ

800 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:20:23.79 ID:o5kbhEgva.net
そもそもルノー以外はそんなにPUに大差はないかと
同じ信頼性と出力なら小さい分ホンダの方が良いに決まってるし

801 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:20:37.22 ID:CQR+pzfL0.net
終盤マッサに押されてまくって引退を決めたシューマッハ

802 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:20:46.84 ID:DyeUL5tz0.net
>>793
本人見ればわかるだろ

803 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:20:52.94 ID:R9c6P/tH0.net
>>798
声出して笑ったわw

804 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:21:24.77 ID:lbPHKwSx0.net
>>793
以前はマクラーレンのダメなところを記事にして、ホンダアンチから提灯記者ってめちゃくちゃ叩かれた。
今は、ホンダファンでも嫌いになってる奴も結構いると思う。

というのは、普通に頑張ってる人たちをバカにしたコメントするんだよ。
本人は冗談もしくは真実を伝えてるつもりみたいだけど、笑えないレベルでイラっとくる。

805 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:21:34.94 ID:o5kbhEgva.net
>>799イギリスGPの決勝レース後、ビノットはパドックで「彼らは明らかに改善を見せている」と記者団に語った。

「直近の2戦を見てみれば、実際のところ彼らはオーストリアで優勝したし、シルバーストンでは非常に競争力があった」

「我々と彼らのパッケージは非常に近いものだと思うし、過去2戦がそのことを示している。彼らがトップ2のチームか? それとも我々がトップ2か? 我々は非常に拮抗していると考えている」

コレがすべてだな

806 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:22:00.94 ID:PuTt70ly0.net
>>797
米屋ってメルセデス信者だったのか?
ハミルトンのファンか?
ホンダ信者かと思ってたわ

807 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:25:47.98 ID:NQ8yWftP0.net
ハースの2台ともパンク、コントかと思った。
https://www.youtube.com/watch?v=dwS8rNEm-Us

808 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:27:09.37 ID:onPJ6vMt0.net
>>793
マクラーレンがベストシャシーじゃないとか言ってホンダを擁護した

809 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:27:34.43 ID:CI/BPp8L0.net
>>806
ハミルトンファンか知らんけどメルセデス大好きだよ
ホンダに関してはいつも馬鹿にしてる感じだからねヨネヤは
レッドブルホンダ関連の情報を適当に喋って馬鹿にしてその恩恵で人集めてyoutubeで小銭稼いでヨネヤグッズを有料ブログで売ってる奴だよ

810 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:28:26.86 ID:lbPHKwSx0.net
>>808
それは別に真実だろ。ベストシャーシは嘘だったんだから。

811 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:30:33.99 ID:WRqAp0CM0.net
>>786
またルノーが意味不明なチョイスしてるな…

812 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:34:07.53 ID:iDj2Iql70.net
>>811
トロロッソと同じ配分だけどな

813 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:38:53.34 ID:9MBoSeOma.net
そういえばニューウェイさんは日本のレースへスポット参戦する計画無くなったそうだな

814 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:40:06.94 ID:8ebNJp2t0.net
それよりジャック・ビルヌーブのコメントは?

815 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:41:09.84 ID:CI/BPp8L0.net
>>814
ハゲヌーブもおとなしいなそう言うえばw

816 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:42:07.22 ID:2gLPv0kk0.net
去年のドイツGPはQ2敗退してソフト(今年のミディアム相当)スタートのハミルトンが上位で唯一1ストップして勝利
戦略的には1ストップと2ストップ分かれていた 勿論雨が降ってきた要素は大きいけど
https://pbs.twimg.com/media/DiuTL7EX0AAn9Md.jpg

817 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:43:25.71 ID:9MBoSeOma.net
レッドブルは予選もフェラーリに肉薄してきたよね

818 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:43:58.17 ID:onPJ6vMt0.net
今のF1をどう取材したらメルセデス圧勝なんて思えるんだかな
なぁ?

819 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:45:08.73 ID:JwcfZmSM0.net
シューマッハは加齢による老化もあるでしょね。
motoGPのロッシも見ていると加齢による
劣化は恐ろいよ。

820 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:45:31.79 ID:8ebNJp2t0.net
>>815
普通にコメントするなら別にいいけど
シーズン前にあれだけ偉そうに言った人間はちゃんと経過見たコメントしないといけない

821 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:45:34.63 ID:Rx6g8FNSd.net
>>812
タイヤ運営が下の下なトロロッソと同じじゃあダメでしょ

822 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:50:18.70 ID:yU/1h5tX0.net
ジョビはちゃんとセーフティに砂場入ってから距離を取ってるんだよな
なんでこれでSC出す必要があるんだよっていうアンチボッタスハミルトン采配だった

823 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:51:25.68 ID:yU/1h5tX0.net
ルノーのタイヤ選択してる奴らはあみだくじででも決めてんのか?
ってくらいおんなじことばっかやってるな

824 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:54:07.84 ID:yU/1h5tX0.net
イギリスでもソフトそんなにいらんかったやろっていう…
ヒュルケンなんか新品ハードなくなってて厳しそうだったし、
リカルドもタイヤ試す余裕が与えられなかった
ただでさえ新舗装で妙な事になってるのに、実際にタイヤで試せないとか
ドライバーがかわいそう過ぎるんだが…

825 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 01:58:12.07 ID:fpf/2K5q0.net
ヨネヤはちょいちょい間違った情報持ってくるし、評価の仕方も見当はずれだったりする
そんな無能のくせに「俺は解ってる。お前らとは違う」という傲慢さを隠しもしない
何のコンプレックスがそうさせるんだろう
自分を大きく見せたがる

826 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 02:01:47.89 ID:WRqAp0CM0.net
リッチエナジーはライトニングボルトに社名変更
問題ツイートをしたCEOのウィリアム・ストレイは追放され株主の権利も失効

https://www.gptoday.net/en/news/f1/249310/rich-energy-renamed-storey-leaves-role

827 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 02:03:39.63 ID:2gLPv0kk0.net
>>826
ライトニングボルトハースF1チーム
ちょっと速そうと思ってしまった

828 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 02:07:40.02 ID:yU/1h5tX0.net
しかし、ルクレールおもいっきりコーナーでハンドル戻したり、
過去のロズベルグの時みたいにインがら空きなのにインによらずに逆にアウトによってコースアウトさせようとしたり
思いっきり後ろにいたサインツのカメラに見られてたので隠せなくて笑った
これで何の処置もないんだからさすFIAだよなあ…
タッペンの時はインにぴったり寄せた上で高速かつブレーキングの問題でアウト一杯に自然に膨らんだ話だったが
ルクレール次のコーナーでおもくそアウト側からアウト側にハンドル振ってやがるw
安全にコースを空ける義務があるんだ(キリッ
犠牲側だとアピールしてるのにオーストリアの自分のオンボード公開出来なかったのも
こういうこと平然とやってたからなんだろうな…

829 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 02:08:55.76 ID:lQi16I080.net
>>826
ライティングやで

830 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 02:13:10.71 ID:o5kbhEgva.net
>>811枕以上にロードラッグローダウンフォースだからソフトじゃないと最低限のグリップも厳しいのよ

831 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 02:16:58.72 ID:yU/1h5tX0.net
>>830
ルノーは決勝でミディアムやハード使うのにこんなチョイスばっかしてんだよ…
タイヤチョイスの責任を放棄する為としか思えない
去年も不調なときにザクがタイヤ選択放棄やってたよな…あれはデフォルト提出という言い訳があったが
ルノーは何がやりたいのかさっぱり分からん

832 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 02:19:05.70 ID:yU/1h5tX0.net
最近のタイヤとコースは実際に走ってみないとどっち使うかわかんねーしさ
せめて22で残りSとかなら分かるんだが
毎回どっちか割食うんだよなこれ…しかも、そんなにS使わない…

833 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 02:21:20.32 ID:npqu4d8E0.net
>>786
多分ここもミディアムスタートで決勝ソフト使わないぽいな
フェラーリはソフト保ちが悪いと死亡確定

834 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 02:30:59.72 ID:CI/BPp8L0.net
ドイツ暑いみたいだけど今年どうなんだろ?

835 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 02:36:03.28 ID:yU/1h5tX0.net
あんまり暑いとSが機能するのかどうかちょっと不安になるよな…

836 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 02:44:03.97 ID:o5kbhEgva.net
>>831レースペースは遅いから予選に全力

837 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 02:44:31.85 ID:4a+GVtJ8M.net
>>805
メルセデス以上のPU持ってて、レッドブルと拮抗って
空力でかなりの俺たち発動しちゃったのか
一方レッドブルは、ベッテルのダイソンクラッシュ見るにRB14並のダウンフォースを取り戻した?
結局、お金かかるだけで下位チームに迷惑なレギュレーション変更だったのかね

838 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 02:53:10.72 ID:o5kbhEgva.net
メルセデスとホンダとフェラーリのPUは大差ないと思われる
ホンダが多少下だけどサイズも小さいので互角かなー
忖度タイヤで圧倒的に有利
PUは30馬力でもそんなにタイム差はでないけど忖度タイヤは余裕で1秒とか余裕で差が出る

839 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 03:00:45.03 ID:yU/1h5tX0.net
>>836
22も残せない程じゃないだろw

840 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 03:02:02.58 ID:yU/1h5tX0.net
予選ペースだとフェラーリとメルセデスはまだ極上
ただ、決勝ペースだとパワー自体は上なんだが、得手不得手が出て来るらしい
フェラーリは燃費、メルセデスは爆熱
メルセデスカスタマーが決勝でしおしおなのはコイツのせいとかなんとか

841 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 03:02:44.52 ID:vPlfiVVI0.net
>>814
時々、なんか言ってないか検索してるけど、EuroNASCARでポール獲ったとか、レーシングスクールを始めたとかそんなのばかり

842 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 03:03:12.62 ID:yU/1h5tX0.net
なのでフェラーリやメルセデスが諸問題でモード利用のハイパワー全開出来なくなってるときに
そこらで余力があるホンダにモード11とか使われると困った事になる訳だな

843 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 03:05:03.80 ID:qH9QX0He0.net
それならトロロッソもチャンスがあるかな

844 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 03:09:35.91 ID:CI/BPp8L0.net
>>840
イギリス見ると予選トップ3チームはあまり差がなかったような
レッドブルが少し不利なのかなただラグが解消されればタッペンはいいとこ行きそうな気がするドイツ、ハンガリーは!イギリスでもPUのラグがなければポール争い出来てたってタッペンも言ってたし!

845 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 03:54:10.62 ID:o5kbhEgva.net
>>843ないよ
上位のためにレギュレーションとか色々と変更しまくってるだろ
レギュレーションの変更を10年止めたらほぼ横並びになる

846 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 04:46:10.53 ID:WnItMaWi0.net
>>812
トロの位置なら1台でも大当たりという戦略はありだが
枕の2人が2馬力で稼いですでに21P差もつけてんのに、
ミディアム足りませんでしたあなんて戦法取ってる場合じゃねえだろ

847 : :2019/07/17(水) 05:05:18.97 .net
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

ミハエル・シューマッハの何がすごいかって、独学でオンリーワンかつ最強のドラテクを身に付けた事。
ベネトン時代のミハエル・シューマッハのテレメトリーが公開された事があったが、明らかにチームメイトと違っていた。

シューマッハとハーバートのテレメトリー比較
https://i.imgur.com/ciJdFZy.jpg
https://i.imgur.com/DW4MzYG.jpg
https://i.imgur.com/DEiAMvc.jpg

ハーバートのドライビングは殆ど全てのドライバーが行っている普通のドライビング。
コーナー手前でブレーキがっつり踏んで曲がるスタイル。
ミハエル・シューマッハは違う。
コーナー手前、コーナー途中、コーナー出口、常にアクセル踏んでる(笑)
コーナリング中、ずっとアクセルとブレーキ細かく操作、ステアリングも細かく操作
まるでダンスしてるようなドライビングと言われていたが、これがミハエル・シューマッハの速さの秘密。

こんなドライビング出来る奴居ないだろ。

848 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 05:18:30.20 ID:ys39s9aCd.net
ライティングボルトハースF1


めっちゃ強そう

849 : :2019/07/17(水) 05:18:44.93 .net
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

ミハエル・シューマッハのすごい所って43歳でモナコPP獲得した事もそうだし
20代後半のバリバリ全盛期のニコに予選互角だったのもそうだけど
アンチに「衰えてない」って思わせる超人っぷりなんだよな。
普通に考えたら43歳なんて衰えに衰えまくってるよ。
トゥルーリなんて若い頃はアロンソより速かったのに、36歳でコバライネンに予選2勝16敗で引退。
コバライネンに2勝16敗の36歳トゥルーリは衰えたのか衰えてないのか、どっち?
他のドライバーの衰えは認めるのに、シューマッハの衰えは認めないってのは

シューマッハに嫉妬してるか
シューマッハを超人だと評価してるかのどちらか、あるいは両方。

850 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 05:30:07.30 ID:qH9QX0He0.net
クビサもベテランだけどF2チャンピオンのラッセルに対して頑張ってるね

851 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 05:35:51.90 ID:Dwf5pt5Ad.net
>>817
肉薄肉薄ですね!

852 : :2019/07/17(水) 05:38:07.78 .net
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

まあ43歳にしてF1に乗ってたシューマッハ。

シューマッハ以外のドライバーは43歳になるまでに全員戦力外通告された。

今後43歳までF1に乗ってない奴は
全員シューマッハ以下という事になるね。

ちなみにマンセルは41歳でハッキネンにボロクソに負けてクビ。
プロストは38歳で体力の限界を感じて引退。

853 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 05:47:40.66 ID:fvEISBrh0.net
ハースF1、訴訟を準備…期限2週間 リッチエナジーに47億円を請求
https://formula1-data.com/article/haas-f1-considers-lawsuit-against-rich-energy

854 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 05:57:18.96 ID:CHgipBxn0.net
>>853
訴訟費用の500万も払えないと言っているところが払えるのかな

855 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 06:20:01.70 ID:Q5OZLsG50.net
>>829
いや、“ライトニングボルト”で合ってるよ
その記事が誤字ってる

イギリス会社登記所のデータ
https://beta.companieshouse.gov.uk/company/09791667

>LIGHTNING VOLT LIMITED
>Previous company names
>RICH ENERGY LIMITED 23 Sep 2015 - 16 Jul 2019

856 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 06:22:14.85 ID:C6B2k+tup.net
>>766
糟禿だから

857 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 06:25:49.63 ID:3VSIwrCV0.net
ハースはドライバーもスポンサーもめちゃくちゃ

858 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 06:27:33.75 ID:C6B2k+tup.net
>>853
Rich Energy LimitedとHaas Formula LLCとの間で交わされた現在の契約は、
法的に2022年11月末日まで有効とされ、
ハースは既に請求済みのスポンサー費用の内、
未払いとなっている600万ポンド(約8億円)、
そして契約によって得られるはずの将来の売上である2020年分の1400万ポンド(18億8000万円)と、
2021年分の1500万ポンド(約20億円)を合わせた
合計3500万ポンド(約47億円)を訴訟によって回収しようとしている。

859 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 06:31:16.00 ID:onvOjSCEM.net
>>847
ハーバートはブレーキングのポイントを目印で決めてるのかな、
シューマッハは感覚的のような希ガス

860 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 06:33:31.30 ID:onPJ6vMt0.net
ハースはいいスポンサー見つけたよな
金を払うかもわからないような胡散臭いウィリアムズの所とは大違い
みんな俺達が言った通り

861 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 06:35:56.61 ID:XE+bvd1z0.net
>>829
でも他のサイトだとライトニングになってるっぽい

862 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 06:39:20.14 ID:9+sr/R4LM.net
アンチストールなどのドライバー補助システムを廃止するFIAの提案にほとんどのドライバーが反対
https://www.racefans.net/2019/07/16/little-support-for-proposed-ban-on-anti-stall-and-other-driver-aids/

>フェルスタッペン「アンチストール機能が無ければ
>あの素晴らしいオーストリアGPは存在しなかったよ」
>ガスリー「せやせや、そもそも年に何回も起こらないし」

>テレメトリーの範囲を制限して不確定性を高める案について、
>ハミルトンは「効果があるとは思えない」

>ルクレール「今の車は複雑過ぎてエンジニア支援が無ければ成り立たない」

>ハミルトンとボッタス「そもそも今のF1マシンは重すぎる」

863 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 06:40:15.10 ID:XE+bvd1z0.net
レッドブル・ホンダは予選で少し劣るけど決勝ペースは悪くないイメージ
逆にフェラーリは、一発は速いけどロングランであまり良くない感じ
メルセデスは両方速い、でも環境要因で時々遅くなる

864 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 06:42:37.43 ID:hBAroRm80.net
ボスを追放して社名変更とか
結果的にクーデター成功したのね(´・ω・`)

865 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 06:43:27.79 ID:CI/BPp8L0.net
>>863
でもイギリスでも僅差じゃなかった予選?
タッペンはPUのラグがあって完璧ではなかったらしいし!

866 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 06:49:18.17 ID:SYBm8aqLa.net
>>807
よくある普通の小競り合いかと思ってたらダメージ甚大でびっくりした
今回はグロが被害者でいいんだよね?

867 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 06:54:27.76 ID:HvVPqdyE0.net
>>864
そもそも、傀儡の頭落としてもクーデターとは言えなくない?

868 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 07:29:10.47 ID:GM87OHYd0.net
>>862
車体のシステム自体シンプルにしないとな

869 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 07:30:07.00 ID:9+sr/R4LM.net
>>775
gateは無断転載・無断翻訳に加えて
パクり元も海外のゴシップ記事中心だから元記事自体が煽りなのに
訳すときにも意図的な煽りを入れるアフィサイト
(ライセンス無視だから拾い放題)

870 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 07:30:07.04 ID:vrbT1OPAr.net
>>852
タイヤがバーストとかしたときに黒いのの内側に見える白いの何?

871 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 07:46:57.58 ID:gmmSLC8p0.net
>>844
レッドブルの予選は、まだ少し改善するみたいよ
シャシーがフラフラな状態にPUを合わせてあったので
キビキビと動くようになったらラグが出るようになったということらしくてさ
特にフェルスタッペンは、PUはもっと速く反応していいよ
踏める、踏める、パワーをかけてしまっても、もうシャシー大丈夫だからってことみたい

872 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 07:51:37.39 ID:lbPHKwSx0.net
タッペン曰く、やっとフロントとリヤの繋がりを感じられるようになったとか。

873 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 07:51:39.13 ID:W3eVj//v0.net
レスポンス改善したらガスリーが踏めなくなったりして

874 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 07:55:05.29 ID:gmmSLC8p0.net
>>846
トロロッソは予算ないので兼任スタッフが多すぎだし、
そもそもタイヤ関連なんて予算あるチームにはいる役割のスタッフがいなかったりする
このせいで勘とギャンブルでやることに・・・

一方でルノーはワークスなんだからさ
トロロッソと似通ってしまうのは、なんかおかしい

875 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 07:57:53.52 ID:5rvONhdCa.net
ラグがーと言ってるのはフェルスタッペンだけだし、そこに合わせて反応速い設定にしたら、今度はフェルスタッペンと同じ設定でやれ、とされてるガスリーがクラッシュするのでは?

876 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 07:58:03.06 ID:ys39s9aCd.net
しかしレッドブルはマシン開発コケてもいつも必ず欧州GPくらいでしっかり修正してくるなぁ


>>874
ルノーはシーズン前はレッドブルを食うって言ってたのにシーズン始まってからはうちはトロロッソと同じくらいの予算なのに頑張ってる〜とか言っててなんだかなぁと思った
なにもタイヤ戦略までトロロッソと同じくらいのレベルにしなくていいのにw

877 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 07:58:24.53 ID:rrMd6jaE0.net
>>339
担当エンジニアのコマンドじゃ効かなくて
ホーナーのctl+alt+delが必要だった

878 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 07:59:32.89 ID:lbPHKwSx0.net
ルノーは知らんけど、マクラーレンは従業員1000人近く居たはず。
トロは500人いないでしょ。

これで勝つのは簡単じゃ無い。

例えばメルセデスなんか、雨雲レーダーを信じず、コース各所に人員を配置して、雨チェックとかやってるらしい。

879 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 07:59:52.48 ID:yU/1h5tX0.net
コーナーでガッツリ早目に踏んで微妙な時間差を繊細に感じる程のドライブを出来る場合に分かる話なんで…
ガスリーには感じないでしょそりゃあ

880 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:00:28.44 ID:yU/1h5tX0.net
タッペンのタイムで更に搾り出す為の話だから、ガスリーはまずタッペンのタイムに追いつかないとって話

881 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:01:07.09 ID:lbPHKwSx0.net
>>875
パワーの出方は4人全員違う。それぞれの好みによって調整されてる。と田辺さんが言ってた。

882 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:03:49.98 ID:5rvONhdCa.net
>>881
うん。でも今回、いいからフェルスタッペンのセッティングで走れよわかったな?大幅に変えるのは許さん、とされたわけやん
今後そこもベースはフェルスタッペンに合わされるのでは?

883 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:05:16.33 ID:yU/1h5tX0.net
>>882
やっぱりタイム差はあった腕の分だね
カンとか度胸とかも加味されてくるからなあ
タッペンがベッテルとバトルしてる様なのはガスリーにはまだまだ無理
予選でまとめられないのもそこらへんあるのだろう他の車が絡むからね

884 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:07:09.70 ID:lbPHKwSx0.net
>>882
それはシャーシ側の話じゃね

885 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:11:16.05 ID:CI/BPp8L0.net
タッペンとガスリーじゃキャリアが違うからな
あっでもルクレもガスリーと同じ2年目でルクレはしっかりトップチームに見合う結果だしてるんだよな

886 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:15:23.18 ID:yU/1h5tX0.net
ルクレールはフェラーリ一年目としては上出来だな
ただ、やっぱりコースによって妙な感じになってる
あと、当初思ってたより協調性がない…あれはトッド達が甘やかしてるせいもあるのかもだが
バトルが許されたとかなんか言ってるけど、狂犬クソガキ化しないか心配

887 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:16:26.26 ID:xT8YoTuIM.net
>>871
新型ターボのせいじゃなくて良かった。今年のPUの開発は本当に良い進捗で進んでいるな。

888 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:16:31.94 ID:yU/1h5tX0.net
常にモナコみたいな事をやらかしたら第二のマグヌッセンじゃねえかっていう…
いや、マグヌッセンでも自分の方がマシン速ければ無駄な攻撃はしないんだけども…

889 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:16:49.98 ID:VaTAYg+ma.net
「光速」の異名を持ち重力を自在に操る高貴なるドリンクメーカー

890 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:17:56.97 ID:gmmSLC8p0.net
>>875
他のドライバーも多少はラグがあるらしいんだけどね
ガッツリ訴えたのはフェルスタッペンだけというか
シャシーそのものが今までのセッティングだと合わないってことだったのかな
FP通して感触が全然ダメというなんて珍しかった

891 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:23:15.08 ID:qx4TxZtU0.net
>>871
ガスリーが同じ事を訴えないのはまだ踏めてないってことなのかな?

892 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:27:41.08 ID:lbPHKwSx0.net
ホーナー
「マックスのスロットル操作の速さがこれまでになかったような速さだったから、セッティング上で想定されていなかった。マシン的には、これまでできなかったこと(素早いスロットルワーク)ができるようになったとも言える。
ホンダは今回の数値を元に、ダイナモ上で対策を図ってきてくれるはずだ」

893 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:29:36.05 ID:JBU6HVgy0.net
ハースが来年も存続するとして、ドライバーは二人ともいなくなりそうだなあ……

チーム存続するんかなー

894 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:29:43.24 ID:xT8YoTuIM.net
マックスのラグがなければポール取れたってのもあながち妄想ではないんだな。まあ、マックスは終始妄想は言わないドライバーの一人だけど。

895 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:30:10.25 ID:BG0ejQrB0.net
マジでニュータイプだったのかよマックス
どちらかというとマクロスっぽい名前なのに

896 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:30:20.78 ID:3eLcJohX0.net
赤牛のウォームアップの悪さ今だに改善しないな
そのせいで今回もタッペンがルクレおさえきれなかったし
まーその分タイヤのライフはもつ仕様なんだからメリット活かして
ミディアム伸ばせば良かったのにそれもしない謎戦略だったけど

897 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:33:24.61 ID:lbPHKwSx0.net
>>896
タッペンは、週末始めて履いた新品ハード。気温も低め。
対してルクレールは確か中古M。

仕方ない状況だと思うぞ。

898 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:34:30.65 ID:+r6z5qz6d.net
>>531
セナも金持ちだったが、グージェルミンはレベルが違うほどの大富豪一族らしい。

899 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:35:27.28 ID:KI9BIbqC0.net
リッチエナジーどうなってんだよww
ドリンクなのに社名変えちゃっていいんかよ

900 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:36:00.62 ID:Ucu/x0Bq0.net
>>892
やはりニュータイプか

901 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:36:20.93 ID:GsTq8jnr0.net
予選で更に離されるのか?

902 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:36:59.17 ID:hBAroRm80.net
リッチのおっさん怪しい感じだったから、以前から権利者から煙たがられてたんだろうな

903 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:38:05.61 ID:T158hhEm0.net
レッドブルは確かにアウトラップ弱いイメージあるな
ガスリーだけかと思ってたけどフェルスタッペンもグリップがねーってぼやいてるし

904 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:38:18.46 ID:GsTq8jnr0.net
タッペン号はマグネット・コーティングが必要なのか

905 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:38:46.23 ID:rDFd2Y2L0.net
激しいバトルを大歓迎するメルセデス代表「でもチームメイト同士では見たくない」
https://jp.motorsport.com/f1/news/wolff-borderline-dirty-british-gp-racing-good-for-f1/4496093/

906 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:38:58.79 ID:gvlmNAXT0.net
>>892
やっぱりニュータイプ覚醒時のアムロそのまんまやんけwwwアニメの世界だけだと思ったわwww

907 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:39:27.51 ID:3eLcJohX0.net
>>897
今回タイヤの親品中古の違いは当然あるんだろうけど
根本の赤牛のウォームアップの悪さはちょっと問題
改善しないと毎回スタートやピットアウト時にマクにちょっかいかけられて
そのロスが結果にかなり影響するんで

908 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:42:23.73 ID:xT8YoTuIM.net
>>893
マグヌスは残るんじゃないかな。まあ二人居なくても、新たに乗れる人が増えるんだし。

909 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:42:45.70 ID:Ucu/x0Bq0.net
セナ足ならぬタッペン足か

910 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:43:51.73 ID:eWbzja6jd.net
>>892
マグネットコーティング早く!

911 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:46:37.25 ID:K7lsiVrN0.net
>>892
そろそろサイコフレームほしいな

912 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:49:12.02 ID:qx4TxZtU0.net
>>893
あの二人がまだ残ってるのが信じられんわ。
いくら参戦当時の恩義があるとは言えオヤビンももう沢山だろう。

913 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:49:58.70 ID:T158hhEm0.net
グロージャン来年はハースのモーターホームで料理人になってそうだな

914 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:51:08.47 ID:OLqm47ht0.net
ハースはヤベェな
シュタイナーも激おこだけど、糞ドライバー2人もコメントすらロクに出せない始末だし
チーム組織が相当ヤバいのではないかと推測されるが

マシン自体は悪く無いのにねぇ・・・・

915 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:51:26.43 ID:F1h2yidmd.net
タッペン「RBホンダは伊達じゃない!たかがクロンボ一人、RB15で押し出してやる!」

916 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:53:58.75 ID:T158hhEm0.net
>>914
いや今年のマシンはダメだろ
糞忖度タイヤに全然対応できてない

917 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:55:21.22 ID:hBAroRm80.net
>>914
全然だめ
タイヤのウィンドウに入れられず小松さんのコメントもつらい状況

918 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:56:58.47 ID:T158hhEm0.net
ぶっちゃけ今年のハースは誰が乗ってもダメだろうな
マグロコンビのほうが話題になるだけマシまである

919 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:58:23.78 ID:obpRD31V0.net
せめて当てる相手が他チームならな

920 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 08:58:46.12 ID:CI/BPp8L0.net
結局メルセデスが速いのは忖度タイヤのおかげ?

921 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:01:04.85 ID:xT8YoTuIM.net
>>918
レシポは空気だし

922 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:01:18.20 ID:T158hhEm0.net
>>919
めっちゃ迷惑やんけ・・・
頭クルクルルクレールかよ

923 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:02:47.59 ID:8I+dJmk1d.net
>>920
どんなタイヤ用意しても最適解を最初に掴むのはメルセデス

924 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:02:59.18 ID:eUcoob2e0.net
ルクレールは神
将来のイケメンF1チャンピオン

愚民どもはひれ伏せ

925 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:06:37.04 ID:dAWxkw2AK.net
今回争ったフェルスタッペンがフェアで良いバトルだったって言ってるのに
ルクレールに文句言ってる奴はメクラなんじゃね?

926 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:11:08.68 ID:Ns+e33eyd.net
>>866
エリクソンが悪い定期

927 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:12:36.62 ID:PJxLKtgR0.net
現役最高峰ドライバーの一人であるリカルドは言いました

去年(ルノーPU)のRBはオーストリアで3勝目
今年(ホンダPU)のRBはオーストリアでやっとこそ1勝

それがRBHの現状

これが現実、そして真実、ノーパワーホンダ(笑)

ホンダ信者の皆さん、目を覚ましてください!

928 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:13:29.14 ID:19UdH1wY0.net
ライトニング・サンダーボルト・ハース・フェラーリ
凄っい名前負けじゃないか?

929 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:15:43.68 ID:eUcoob2e0.net
そうルクレールはフェアで美しい

でもレッドブルホンダが速かったね

930 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:16:36.23 ID:19UdH1wY0.net
>>927
去年のリカルドは既に優勝
今年は14点獲得...
非国民は現実を見ろください

931 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:18:00.55 ID:L932b56BM.net
>>928
光の速さで同士討ちしそう

932 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:18:07.63 ID:CI/BPp8L0.net
>>925
フェアなバトルだろうがルクレはタッペンに遊ばれてる感じしたけどねw

933 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:20:06.63 ID:19UdH1wY0.net
1 ルイス・ハミルトン GBR Mercedes 223
2 バルテリ・ボタス FIN Mercedes 189
3 マックス・フェルスタッペン HOL Redbull Honda 138

マックスは去年の今頃よりランク上げてるんだけどね

934 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:22:48.25 ID:obpRD31V0.net
最大の競争相手のフェラと相棒があれだしな

935 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:23:43.05 ID:UWbyjJ1I0.net
去年オーストリアの時点でフェラーリは3勝、今年は0勝
今年のルノーPU勢も0勝
ホンダは1勝

今年のPUの序列はメルセデス>ホンダ>フェラーリ>ルノーでよろしいかな?

936 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:25:32.21 ID:HOUL0dPrM.net
今年もドイツでベッテルは刺さればいいのにな
単独でたのむぞ(笑)

937 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:26:31.70 ID:T158hhEm0.net
フェラーリが不甲斐なさすぎるんだよね
お前らがメルセデスのアシストしてどうすんだよと

938 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:27:08.14 ID:obpRD31V0.net
>>935
ウィリアムズが足を引っ張ってるPUもあるからシャシーを無視するのは無意味

939 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:27:08.32 ID:vPlfiVVI0.net
https://www.as-web.jp/f1/503129?all
レッドブルF1代表、スランプから抜け出したガスリーを称賛「まるで別のドライバー。最高の仕事をしてくれた」

毎回続けてくれりゃいいんだけどね

940 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:27:20.56 ID:T158hhEm0.net
>>936
どうせならハミルトンに刺さって欲しいわ
それでバランス取れる

941 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:27:50.73 ID:CI/BPp8L0.net
>>935
トータルバランスで言えばそんな感じかもね

942 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:37:55.52 ID:9+sr/R4LM.net
おいビノット、勝手に第2集団て言葉作って諦めるなよw

フェラーリのビノット、″第2集団″の中でレッドブルと非常に接近しているとコメント
https://www.racefans.net/2019/07/17/racefans-round-up-17-07-2/

943 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:40:31.57 ID:yrSiS8ME0.net
>>425
それな

944 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:40:58.31 ID:SoGb6eDZ0.net
ライトニングプラズマ

945 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:43:44.46 ID:8hxJfYcLa.net
ハースはリッチが消滅したけどどうすんだこれw

946 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:44:50.78 ID:ouilncwr0.net
シュタイナーがシャベル2刀流の構え

947 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:45:08.85 ID:K7lsiVrN0.net
社長の道楽だから困窮するほどでもないのでは・・・

948 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:49:06.79 ID:O36G6x/E0.net
ハースはこないだのシルバーストーン決勝で
改良パーツの評価するつもりだったんだな
でもオープニングラップで同士討ち
そりゃ激おこだわ

949 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:53:43.48 ID:3TY5BkbzM.net
PPも考えると
メルセデス>>>>>>>>>>>>>>>>>フェラーリ>ホンダ>ルノー

950 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:53:47.98 ID:PuTt70ly0.net
>>940
ベッテルは毎回フォーメーションラップに単独クラッシュでいい
それでフェラーリもルクレールだけ見ればよくなりうまくいく

951 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:54:55.17 ID:kO1Gh1ODp.net
タッペンは予選苦手だから

952 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:56:02.30 ID:iLWa0rw+0.net
>>877

担当エンジニアのctl+alt+delが効かなくて
ホーナーの斜め45度チョップが効いた感じw

953 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 09:58:10.29 ID:UWbyjJ1I0.net
>>949
俺は勝利数でPUの性能に序列を決め付けた>>927に皮肉を言っただけだから本音ではフェラーリに勝ったなんて思ってない

954 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:03:36.33 ID:CI/BPp8L0.net
PUの性能なんてどこもさほど差はないんじゃね
知らんけど

955 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:04:03.48 ID:iLWa0rw+0.net
□■2019□■F1GP総合 LAP2019□■独□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1563325308/

956 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:04:03.51 ID:yU/1h5tX0.net
もう10戦で折り返しに入ったのに0勝利だから誤魔化しに躍起になってるなビノット
ルクレールを後押しした功労者だからメディアを操るトッドに容赦されてるが
本来ならメディアにボロカスに書かれてる所だろうし…
どこまで押さえが利くかだな…今回なんか刺さってリタイアでメルセデスを利しただけだったしな

957 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:04:40.99 ID:dAWxkw2AK.net
レッドブルはチーム自体の強さだからメーカー争いから除外じゃね
昨年もレッドブルが勝ってもあくまでも勝ったのはレッドブルで
ここではルノーの優勝にはカウントしなかったし
てかホンダのワークスチームはトロロッソじゃない?

958 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:05:16.61 ID:yU/1h5tX0.net
ガスリーはSFでもそうだったが、代表の話は聞くんだよな…
スタッフを軽んじてる面があるのかも知れん
SFで馴染んだのも代表が家族ぐるみでもてなしてくれたとかだったし

959 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:06:25.65 ID:yU/1h5tX0.net
>>957
アビテブールはカウントしてたが…
ついでに言うとマクラーレンの成果も我が物顔だったり

960 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:07:28.95 ID:QZMEfkWMd.net
ついにマクラーレン追いかけ回せるくらいにはなったから…

961 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:07:46.07 ID:QljqBLhjd.net
>>826
おお、いかにもプライベーターな名前でいいね

962 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:08:53.31 ID:WWPfdkXn0.net
>>955
おつ

963 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:09:14.12 ID:dAWxkw2AK.net
>>959
ここでの話だよ
アブがそう言ってもここじゃ誰もルノーの勝利とは認めてなかったろ

964 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:10:06.09 ID:CI/BPp8L0.net
>>957
トロもレッドブルもホンダのワークスだから!
どっちもワークス待遇なんだから

965 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:10:15.91 ID:13LsZ+0G0.net
>>942
そりゃ上の方から今年はメルセデスに負けるのは仕方ないが、レッドブルに負けるのは許さんくらいに言われてるんだろ。

966 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:12:25.73 ID:UWbyjJ1I0.net
>>957
違うよ、レッドブルグループとしてワークス契約で、その中で1チーム分のPU代を支払ってる
そしてその中でホンダの人材と体制はどちらかと言えばレッドブルを最優先に動いてるしレッドブルからの求めでPUをあれこれしたり投入決めたりしているから実質レッドブルがワークス体制ですよ

967 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:13:52.20 ID:CI/BPp8L0.net
>>966
ワークス体制には変わりないじゃんどっちも!

968 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:16:21.25 ID:UWbyjJ1I0.net
○○は△△だからメーカーの争いから除外ってんならそもそもホンダはフルワークス持ってないから厳密な意味でのメーカーの争いはメルセデスとフェラーリとルノーだけじゃないか?

969 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:18:58.52 ID:fVuuqew30.net
>>879
どこかのコーナーで.2失ったならともかく全体でこの差感じられるとは思えないよね
だからフィードバックもデタラメ

970 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:19:05.80 ID:7OXMxmia0.net
勝てないことをバカにしてたのに勝ってしまったので「1勝じゃ不十分」とか言い出したアンチが今度は「ホンダの勝利とはカウントしない」とか言い出したのか

971 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:21:08.48 ID:CI/BPp8L0.net
ホンダに関しては過剰に反応する馬鹿アンチ

972 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:21:42.68 ID:0C1PC26/0.net
>>955
ありがと

973 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:22:08.37 ID:ibrV0Api0.net
>>966
「PU代払ってる」←妄想、嘘はダメだよ

974 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:22:59.66 ID:lFyeOqG20.net
>>956
開幕から差が縮まらない上にRBが並んで追い抜こうとしてるのは厳しいよな
毎戦パーツ持ち込んでは金曜に比較テストしてるけど
大きく変わってはこないね

975 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:23:11.67 ID:KI9BIbqC0.net
そういうホンダネタは巣でやれよ

976 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:25:24.91 ID:NG0nWucG0.net
>>935
そだねー

977 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:28:07.42 ID:mGqpyBPJa.net
>>942
このスレでありがとうございますフェラーリが令和2年チャンピオンシップを〜とか書いてて
もう今年諦めたのかよってツッコまれてたのはビノット本人だったのか…

978 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:28:47.29 ID:Of+BKNlY0.net
>>956
どうせぶつけるならメルセデス……追いつけないかw

979 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:28:47.46 ID:NG0nWucG0.net
>>942
フェラーリオワタ

980 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:30:03.67 ID:Of+BKNlY0.net
シャルルは離されちゃったけど、あの位置マックスだったらどうなってたかは見たいな

981 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:30:18.35 ID:BPPrLDZs0.net
>>973
帳簿の上では払っている事になってんじゃない?
トロロッソへのシャシーとギヤボックス代で相殺してスポンサースペースも
トロロッソのがワークス扱いだが、メインスタッフはRBに密着の関係

982 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:35:05.68 ID:mGqpyBPJa.net
>>944
鈴鹿で聖闘士星矢カラーリング不可避

983 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:37:07.86 ID:sTjPcS8ga.net
次スレ立てるで

984 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:38:00.43 ID:sTjPcS8ga.net
立ってた
□■2019□■F1GP総合 LAP2019□■独□■ ・
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1563325308/

985 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:38:17.23 ID:B4gozifW0.net
どのみちサプライヤーなんてのはチームやドライバーに比べたら影の存在だよ
優勝しても国歌が流れる訳でも無いし
サプライヤーランキングなんてものが
有るわけでもない
メルセデスはそれが嫌でチームを立ち上げたって言ってたし

986 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:39:45.42 ID:zuiqWnAi0.net
>>932
ない
ベッテルは完全に相手にされてなかったってのなら理解できるが

987 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:43:08.43 ID:9+sr/R4LM.net
>>980
たとえフェルスタッペンでも、ハミルトン追撃はペース的に有り得なかった感じ
https://i.redd.it/9anpv046yia31.png

ボッタスは食えてたかも

988 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:44:59.91 ID:T158hhEm0.net
>>985
F1の場合はエンジンメーカーも公式記録に残るけどね
他の部品と違ってエンジンだけはシーズン中のメーカー変更認められてないし

989 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:47:32.78 ID:pR+4UqaId.net
>>893
マグヌッセンは残すでしょ
いきなり二人替えたら前年との評価もできないし
そもそもレースペースに問題抱えてるのはチームがタイヤの使い方に問題抱えてるからだしな
マグヌッセンは降格あったとはいえオーストリアでは予選5番手タイムだし

990 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:52:34.42 ID:6H6zG5/X0.net
>>987
フェルスタッペンはレース後の話だと2位(ボッタスの前)は目指せたようなことは言ってるけど
トップまでは言及してなかったな
近くまで追いつけたかもとは思ってそうだけど

991 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 10:53:20.56 ID:CHgipBxn0.net
グロージャンはそろそろ指詰められそう

992 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 11:02:15.99 ID:gmmSLC8p0.net
ライトニング・ボルト・エナジーってなんだよ
なんかどこかにありそうなロゴだしさ

もうさ、レッドブルならぬシルバーベア
リッチなエナジーを授けるとかでも良かったんじゃね
ロゴは赤牛ではなくて銀熊

993 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 11:05:01.33 ID:7WkndysAd.net
そもそもリッチエナジードリンクはどこかで売ってんの?イギリスでも見たことがない言ってるらしいけど現地の人が

994 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 11:29:47.10 ID:CHgipBxn0.net
>>993
日本のチェリオみたいに一部地域限定とかじゃないのかね

995 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 11:32:17.82 ID:iLWa0rw+0.net
イギリスでもネット専売と聞いたんだけど

996 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 11:33:16.66 ID:NG0nWucG0.net
>>994
世界の飲料チェリオやぞ
ライフガード最高!

997 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 11:34:31.50 ID:obpRD31V0.net
青汁かよ

998 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 11:35:22.92 ID:lyx9uQhT0.net
ライトニングってそれボルトじゃんってならんか
大丈夫かこの会社名

999 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 11:35:29.48 ID:mn4uv4Nrd.net
ライトニングボルトとか同名会社いっぱいありそうで再びロゴ被りそう

1000 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 11:36:31.11 ID:wZFIRKLod.net
>>987
>>990
じゃあなおさら、勝手に第2集団扱いにされたくないなw

1001 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 11:36:52.52 ID:QZMEfkWMd.net
ウサインボルトのあのポーズがライトニングボルトって名前だったりしなかったっけ

1002 :音速の名無しさん :2019/07/17(水) 11:37:14.18 ID:lyx9uQhT0.net
質問良いですか

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200