2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン【378基目】

1 :音速の名無しさん:2019/09/01(日) 23:44:28.74 ID:dCJkZj/w0.net
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2019年〜:レッドブル・ホンダ(Aston Martin Red Bull Racing)
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ(Red Bull Toro Rosso Honda)
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
※前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【377基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567036429/

392 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 05:26:47.88 ID:P+mHpRqn0.net
ホンダはなぜフェルスタッペンがスペック2を運転したのか説明したくない

https://www.f1maximaal.nl/max-verstappen/247618/honda-wil-niet-uitleggen-waarom-verstappen-met-spec-2-reed

ホンダのこういうところ糞だわ
隠蔽体質な

393 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 06:21:38.26 ID:in0z1Nup0.net
>>342
オーストリアで導入したフロントウイングで空力が良くなった

394 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 06:39:04.03 ID:Syq/6Hzc0.net
>>392
寄生してカン違いしてるから笑えるよね
モービルの燃料で速くなってもアホンダの手柄にされるからな(スペック4が機能しましたとか)ww
アップデート遅らせて正解

395 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 06:43:27.80 ID:xAiy/Phi0.net
>>351
非力なはずのスペック2で、レッドブル移籍後の最初のレースで5位
ウィング寝かせて最高速1位
アルボンは素晴らしい走りをしたって事だが、PUはなんでも勝てたってことやな
PUはもたない事が判明し、ジャックが言う通り信頼性を犠牲にして走ってる
残念無念のダブルパンチ

396 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 06:49:32.92 ID:zRKS55Kl0.net
信頼性を犠牲にして走ってたのは、エンジンブローしたルノーPUでしょーぼーしょ。
むしろホンダは信頼性を確保し過ぎなくらいだわ。

397 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 06:52:57.76 ID:xAiy/Phi0.net
>>396
スペック2に戻して信頼性確保したんか
さすがやな

398 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 07:19:11.06 ID:3tjExNfH0.net
ルノーはBに戻して壊れたんだっけ?
やっぱゴミはゴミやな
スペック2にも勝てない非力さも証明されたな

399 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 07:20:18.63 ID:JVOj1Lv00.net
>>397
そういう事だな。必要以上に保守的という事だ。ルノーのようにレースで壊れるよりマシってね。

400 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 07:27:34.97 ID:DXBTqs4w0.net
スペック2のICEに
スペック3のターボ載せてるんだろうな

401 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 07:29:50.22 ID:gBwSLh/U0.net
アルボンが予選を最後までやり切らなかった理由は、すでにスペック2に戻した上に後方グリッド確定だったからか

402 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 07:30:30.44 ID:3tjExNfH0.net
マクラもルノーPUの糞っぷりにブチキレてるな
ゴミ同士でも相性問題が出るのに驚きだが

403 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 07:38:18.22 ID:WJy7goJ80.net
スペック2とスペック3は形状が少し違ってた気がする
カウルは一緒で行ける?

404 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 07:52:04.41 ID:UBfF7Psx0.net
タッペンの中ではスペック2も3も一緒みたいやな
https://f1-gate.com/verstappen/f1_51553.html

405 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 07:53:34.94 ID:zPnQ6bBh0.net
>>395
古いspec2で信頼性犠牲にして走ってる?

406 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 07:56:25.41 ID:gtHuvLy00.net
>>404
お前、日本語読めないの?

407 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 07:59:06.91 ID:vP6qHc450.net
>>402
マクラーレンの気持ちも理解らんでもないけど、結局のところは自業自得だからなぁ
去年の夏の段階ではホンダとルノーのどっちを選ぶかというのは難しい判断だったと思うけど、最終的にルノーを選んだ理由がPUのパフォーマンスではなく政治的な理由だったというのが何とも…

408 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 08:00:14.05 ID:UBfF7Psx0.net
なんだジャック先輩、ほとんど真実を突いていたんやな
https://f1-gate.com/honda/f1_51363.html

409 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 08:04:00.67 ID:gBwSLh/U0.net
>>404
よりによって、翻訳に定評のあるgateか
さすがですね

410 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 08:05:51.30 ID:vP6qHc450.net
カナダのお禿げ様はホンダのみならずあらゆる方面にバイアスかかってるからどのコメントも信用ならない

一般的にワールドチャンピオンまで登りつめたドライバーのコメントはある程度信頼出来る筈ではあるけど、彼に限っては当てはまらない

411 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 08:06:30.71 ID:NHsI2laQ0.net
取り敢えずルノーとの格付けはホンダの圧勝で確定したな

412 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 08:40:54.36 ID:U3e/1eHg0.net
チョンレースが無くなって火病を放ってる奴が常駐してるスレだしなw
もうすぐ帰国なんだからチョン式の表音記号を覚えとけよw

413 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 08:41:53.26 ID:Syq/6Hzc0.net
スペック2なのに4で走らせたとか言って手柄はホンダにする気だねw
レッドブルのおかげなのに勘違い寄生虫ペイPUホンダww
是非またワークスでやってまた大爆笑お願いしますwww

414 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 08:46:54.20 ID:NHsI2laQ0.net
寄生虫のゴキブリが悔しそうで何より

415 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 08:47:17.52 ID:Z7iA+VN80.net
信頼性のスペック3
5戦で使い物にならなくなったか
しかも2台ともwww
うんこPUですねー

416 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 08:49:17.60 ID:NHsI2laQ0.net
レースでバルサンしたのはルノーPUだけか
信頼性も速さもない産廃で悔しい

417 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 08:51:48.72 ID:Syq/6Hzc0.net
ビルヌーブが正しかったわけだねw

418 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 08:52:30.87 ID:NHsI2laQ0.net
それとスペック3はまた使いまわすよ
馬鹿は各チームが新型入れてる意味が分かってない

419 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 08:52:52.16 ID:20MSfA0t0.net
>>415
ほんとだ
スペック3うんこPUかも
ベルギーで終わってた

トロロッソのクビアトが週末全てのセッションでスペック4を使い続けたのに対して、アルボンは予選と決勝レースに先立って、ストック済みの旧型エンジンへと載せ替えた。合わせてフェルスタッペンもこれに換装。クリスチャン・ホーナー代表はレース後、アルボンとフェルスタッペンが2世代前のスペック2を使用していた事を明かした。
https://formula1-data.com/article/red-bull-honda-raced-spa-with-spec-2

420 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 08:54:37.80 ID:NHsI2laQ0.net
ゴキブリの勝手な妄想に草
ソースのどこにも書いてないが?

421 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 08:56:00.20 ID:zwC0FrX30.net
>>418

根拠のない妄想
こいつはホンシンの見本です

422 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 08:57:18.81 ID:NHsI2laQ0.net
>>421
妄想はお前だろゴキブリ
パワーサーキットでマイレージが溜まってるPUを使うかよ

423 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 08:59:12.46 ID:RgcACwAL0.net
>>420

殺虫剤をかけられたゴキブリ
ホンダは、フランス以前のスペック2でレースを戦った
https://www.motorsport.com/f1/news/red-bull-pre-france-engine-spa/4528099/

アルボンとフェルスタッペンはレースをスペック2で戦いました
ホーナー「マックスはハンガリーでスペック3を酷使したので問題を抱えていた」
ホーナー「金曜日にマックスのスペック3に問題が出たのでスペック2に変えた」

田辺「マックスのスペック3の問題は、寿命ではなくキャリブレーションだと思います」
田辺「スペック4にトラブルはなく、残りシーズンを考えながらマイレージを管理しつつ使います」

424 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 09:00:19.95 ID:NHsI2laQ0.net
結局スペック2にボコされたのを否定出来ず
壊れたと捏造してホルホル妄想するゴキブリ

425 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 09:01:46.87 ID:RgcACwAL0.net
>>422

ホンダノーパワーを認めるゴキブリ

426 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 09:03:29.14 ID:RgcACwAL0.net
これはモンツァでもスペック4封印かwww
うんこPUはパワーサーキットで入れる意味が無い

427 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 09:03:52.41 ID:NHsI2laQ0.net
フィニッシュライン手前で止まった奇跡のルノーパワーか

428 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 09:06:28.34 ID:NHsI2laQ0.net
スペック2でもトップチームとペースは互角
ルノーは遅すぎてストレートで千切られたな

429 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 09:08:23.88 ID:zwC0FrX30.net
>>426
モンツァは苦戦しますbyタッペン&田辺

フェラーリやメルセデスAMGに比べ「まだ追う立場であることは確か」と出力面での後れを認める田辺テクニカルディレクターは、パワーの多寡が結果に強く表われる直線主体のスパ・フランコルシャン、そして次戦イタリアGPのモンツァでは苦戦が強いられるが「それ以降のレースに向けてパワーユニット側も改善努力をするし、チーム側も車体改良の手を色々と考えている」と述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190902-09020985-nksports-moto

430 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 09:10:09.92 ID:XnYi3mGk0.net
そもそもスペック2〜4に大した違い無いんじゃね
こっちで勝手に盛り上ってるだけで

431 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 09:13:05.85 ID:+rRYy6ag0.net
現実はスペック4最強だからな
スペック2でも予選メルセデスとトントンぐらいだし

432 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 09:13:38.57 ID:zPnQ6bBh0.net
spec4はまだ実走データ少ないもんな。新燃料とセットに近いし。

433 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 09:16:45.61 ID:XqWAHIUA0.net
だからスパとモンツァは捨てレースなんだから在庫一斉消費でいいんだよ
ここでリソース割いても5位が4位になるかどうかって違いしか生まない
シンガポールから2台でスペック4で勝ちを狙う作戦なんだろ

434 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 09:17:50.94 ID:lhFAVi3z0.net
タッペン 2
アルボン 2
クビアト 4
ガスリー 3

こういう事?

435 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 09:21:39.38 ID:XqWAHIUA0.net
これでマイレージを使い切って思い残すことなくスペック2を棄てられる
シンガポールからスペック3で金曜スペック4で土日
これで

436 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 09:23:43.42 ID:iBT2PSA+0.net
だったらなんでアルボンはグリッド降格したの?

437 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 09:34:34.81 ID:KGTjPrpB0.net
アルボンも恥をかくだけだからモンツァでもスペック4使わないかもな
本気で最終戦までもたせるにはどこかで手を抜くしかないよな

438 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 09:35:17.19 ID:zPnQ6bBh0.net
金曜日にspec4入れてるからね。決勝でどれ使うかはチームの都合な訳で。

439 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 09:48:54.23 ID:ild7JPtJ0.net
どうせSPEC2で走らせるのなら、タッペンもSPEC4使えばよかったのにな

440 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 09:54:55.52 ID:gBwSLh/U0.net
>>439
不具合が無いかどうか確かめるのが先
だから先行投入がテストしてるわけ

441 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 09:55:20.85 ID:0uh8Ijnr0.net
スペック2までは信頼性重視でパーティーモード使わなかったからマイレージ余力あるし
2でパーティーモード使えばスペック3と遜色ないしな

442 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 10:08:37.02 ID:qDDFbdFo0.net
とりあえずルノーがゴミすぎて助かってるだけの状況からは脱しつつあるな
スペック4はセッティングさえきまればそこそこ上との差が詰まりそうだし
そろそろホンダには日本一のエンジン屋として気合い入れてもらわんとなー

443 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 10:12:19.10 ID:0asmiYO/0.net
>>439
不具合があるのか確かめずいきなり実戦投入して壊したら新エンジンがまた必要になって、再度グリッド降格が必要になる。

だからフリー走行で軽く走ってデータを取って確かめて壊さない様に気を付けるんだろうな。

444 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 10:37:11.86 ID:IrihO2Vv0.net
トロロッソはダウンフォースがレッドブルより足りないから遅いの?
タイヤ交換が早すぎだから遅いの?
Mobileから提供されている燃料、オイルが違うの?

445 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 10:37:14.09 ID:oWVKlFMd0.net
ここだけの話、フェルスタッペンはハンガリーもスペック2で走ってたんだぜ。

446 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 10:41:20.87 ID:5Cst1+W80.net
https://i.imgur.com/datBMYr.jpg
スペック2でこれだけ速度でてるんならスペック4のモービル燃料きたらメルセデス超えあるんじゃね?

447 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 10:45:39.45 ID:0asmiYO/0.net
エンジン本体の進歩と同じ位、エンジンの制御面での進歩も性能には影響があるって事だろうな。

古いパソコンもOSを最新式に載せ替えるとかなり性能がアップする事がある様に。

448 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 10:50:26.43 ID:IrihO2Vv0.net
制御というより、ターボとHなんでは

449 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 10:52:34.77 ID:UBfF7Psx0.net
>>444
アルボンがペラペラリアウィングのRBマシンで、凄いダウンフォースだって言うぐらい差があるんやろ

450 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 10:52:59.31 ID:2KS9dVve0.net
スペック3は期待ハズレってことか
スペック4も不安よな

451 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 10:58:17.74 ID:A++bFCbR0.net
スペック3で優勝してるわけだが?

452 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 11:00:13.31 ID:u0t3SdUr0.net
>>401
スペック2を使ってた?
それにしちゃやけに速かったなw
アルボンだけでなくトロの二台もフェラーリやメルセエンジンの車をホイホイ抜きまくってたが

453 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 11:03:32.10 ID:cIN50t1d0.net
>>408
速く走ると疲れるのが早いとしたり顔でいわれてもなぁ…

454 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 11:04:41.99 ID:VVmcNGBo0.net
>>445
ハンガリーでspec3酷使したって言ってなかったっけ?

455 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 11:05:57.33 ID:iO1EekSj0.net
キャリブレーション = 較正、調整
バイブレーション = 振動

チャンピオンを狙うためにはパワーと信頼性を強烈なレベルで両立しなければならない
応援している側としては壁を抜けたと思ったら壁でもやもやするじゃん

456 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 11:06:34.99 ID:s4bXXw2X0.net
つまり進歩がないから何積んでも変わらないということ

457 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 11:07:23.09 ID:VVmcNGBo0.net
>>452
PUの制御の熟成と車体のアップデートが進んでるからでは?

458 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 11:12:38.25 ID:UmTXcgsp0.net
最後のご奉仕で最初からモード11とか

459 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 11:14:36.33 ID:1nxb6pkl0.net
モンツァでspec4酷使してもフェラーリには勝てないからペナだけ受けて土日はspec2でいいな
シンガポールでグリッド降格とスタート失敗は避けたい。

460 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 11:20:21.78 ID:u0t3SdUr0.net
いくら何でもオーストリアでモード11を使いまくって酷使したのがまずかったかなスペック3

461 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 11:24:53.17 ID:Bdqc4ct40.net
スパもモンツァも勝てないの分かってるならスペック4使おうよ田辺さん

462 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 11:27:13.56 ID:cIN50t1d0.net
よけいSP4使う意味がないような

463 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 11:27:49.01 ID:TyKgd/XT0.net
モード11使うっておかしいだろ
クビアトがチェッカー後にピット入るときも使ってるのに

464 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 11:29:36.26 ID:u0t3SdUr0.net
マクラーレン、エンジン故障によるダブルDNFでルノーに“透明性”を要求
2019年9月3日
F1 マクラーレン ルノー
マクラーレンのF1チーム代表を務めるアンドレアス・ザイドルは、F1ベルギーGPでのダブルリタイアを受け、ルノーがエンジン問題について“透明”であることを求めた。


マクラーレン、エンジン故障によるダブルDNFでルノーに“透明性”を要求
2019年9月3日
F1 マクラーレン ルノー
マクラーレンのF1チーム代表を務めるアンドレアス・ザイドルは、F1ベルギーGPでのダブルリタイアを受け、ルノーがエンジン問題について“透明”であることを求めた。


wwwwwwwwwwwwwwww

465 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 11:30:18.79 ID:lhFAVi3z0.net
マクラーレンはルノーに不信感を持ってるようですねw
https://f1-gate.com/mclaren/f1_51657.html

466 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 11:31:16.06 ID:lhFAVi3z0.net
被っちゃったな

467 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 11:33:32.89 ID:Bdqc4ct40.net
始まったな!

468 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 11:37:10.91 ID:iO1EekSj0.net
マクラーレンは契約で2年間ルノーエンジンへの言及はご法度だったような・・・
ギアボックスという隠語を使っていた時もあったよね

469 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 11:39:11.52 ID:u0t3SdUr0.net
楽しいニュースは被ってもいいw

470 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 11:47:06.67 ID:BkPa0nQf0.net
流石のアンチもだんまりw
ざまあww

471 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 11:50:36.93 ID:rt8nNPsi0.net
不透明な産廃がルノーPUか

472 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 11:57:24.35 ID:tzSJogJh0.net
PUストックのルールって今どうなってるんだっけ?
使用済みのは全部無制限で使用可?

473 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 11:57:42.46 ID:PoVkdjYP0.net
そりゃラストで壊れりゃ切れるよw

474 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 11:58:09.98 ID:/FZYrEcg0.net
アンチは糞だけど今の枕やルノーをディスるのはそろさろやめて差し上げてほしいわ
公式ツイッターのノリスのlosing powerは聞くに耐えない

475 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 12:02:26.80 ID:c1K+nuDs0.net
ちょっと前までホンダも同じように他者から笑われていたんだよ

メンタリティが朝鮮人と一緒やないか

476 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 12:03:51.66 ID:kFU0o20n0.net
聞くに堪えない?
ホンダファンだって相当ダメージくらってたじゃん
ルノーはけちょんけちょんにされても仕方ないよ
枕と組んで酷いこと言ってたし
ホンダはいっさい言わなかったよね
素晴らしいと思う

477 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 12:07:34.73 ID:EFAM4Vs10.net
マクラーレン時代のホンダ批判の免疫できてると
ルノーへの批判なんておままごとレベルにしか見えない

478 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 12:08:12.61 ID:/FZYrEcg0.net
最近思うことは、過去は清算されつつあるということ
いつまでも未来思考になれないと朝鮮人と同じだよ
うちらはあっちの人と違うんだから

479 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 12:14:30.71 ID:JTdWxj910.net
批判されるべきは朝鮮人であって
ルノーではない

関係ないのに発狂してるやつが批判されるべき

480 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 12:14:53.90 ID:94winKUO0.net
ホンダは叩いていいけどルノーは叩くな?
あっちの人と同じメンタリティで笑える

481 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 12:15:38.31 ID:EFAM4Vs10.net
>>478
いくら流れの早いF1の世界と言ってもまだ2年前の事だからね
数十年前の約束を無かったことにする朝鮮人と一緒にされても

482 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 12:22:10.74 ID:YHVHXfk50.net
3期参戦時だって散々で夜逃げのように撤退したんだから
マクラーレンみたいな(腐っても鯛的)トップチームと組んだのが最大の誤り
でもマクラーレンのおかげでホンダは少しはF1に対する姿勢が矯正されたんじゃないかな

メルセデスとフェラーリにはまだ遠く及ばないけど

483 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 12:34:29.31 ID:MY0imMn+0.net
sp4のライフ温存なためイタリアでは使わん
封印きってプールするだけ
sp2を壊れるギリギリまでぶん回せばいい

484 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 12:35:56.06 ID:OC1lorQc0.net
もし最初に組んだのがRBだったらもっと完膚なきまでに叩かれてただろうな
そしてマクラーレンに拾われてアロンソに絶賛されていた
要は順番の妙だよ

485 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 12:39:37.72 ID:c1K+nuDs0.net
エンジンが悪いからなんとかしろって言われるのは仕方ない
ただホンシンはウイングがードラッグがードライバーがーと常に人のせいにしてきた
今表彰台に上がっているのもまだトップより足りないパワーを車のトータルバランスとフェルスタッペンの力量でカバーしてるだけでスパやモンツァで優勝するには今のエンジン性能では無理だ
随分上から目線でルノーやマクラーレンを批判しているけど、まだ他者を笑えるほどホンダは強くないぞ

486 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 12:42:29.69 ID:JVOj1Lv00.net
つかルノーPUを自国の技術が支えてる風な論調の朝鮮人は、愚かとしか言いようがない。使われてるのは日産の技術であって、お前の国の技術など微塵も使ってない。F1と1ミリも関係ないんだから、すっこんでろと言いたい。

487 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 12:43:06.28 ID:XnYi3mGk0.net
散々スピードトラップが必ずしもPUの性能の優劣で決まらないとほざいてた
ホンダ信者が
いざスピードトラップでホンダPU搭載チームがトップになるとバカみたいにはしゃぎ出すw
ほんと調子が良いね信者って頭スカスカなんだろうな

488 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 12:43:32.21 ID:EFAM4Vs10.net
>ただホンシンはウイングがードラッグがードライバーがーと常に人のせいにしてきた


現実それを去年のマクラーレンのマシンが証明していたわけだが・・・

489 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 12:49:58.92 ID:JVOj1Lv00.net
ホンダファンとしてマクラーレンに恨みつらみがあるのは当然のこと。パフォーマンスが期待通りに出せなかったのはホンダ自身の問題だけじゃなかったのは明らかなんだし、それをさもホンダだけが問題かのごとく吹聴したのだから恨まれて当然だろうが。
多額の資金援助もしてたし、その金が今のシャシー開発に繋がってるわけだしね。

それから今のレッドブルはタッペンの能力でエンジンの非力がカバーされてるというが、
タッペンとサインツは過去チームメイト同士でいい勝負をしていたのだし、
その理論からすればマクラーレンの速さもドライバーとシャシーのおかげということになる。

490 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 12:50:07.77 ID:IyeI+VFP0.net
ホンシンはアホだね
コレがマクラーレンに対してどうかなるの?って話なのに全く理解してなくてワロタwwww

491 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 12:51:06.07 ID:PZRKILSN0.net
ストックは最後の一機と新しい一機だった筈なんだけどね。

492 :音速の名無しさん:2019/09/03(火) 12:56:16.78 ID:JVOj1Lv00.net
>>490

アホはお前だ。お前の言いたいことなんざ1ミリも興味ないし、お前の作文能力の無さを、文脈から汲み取ってやる気もないわ!クソが!

総レス数 1005
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200