2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2019□■F1GP総合 LAP2077□■伊太利亜□■

1 :音速の名無しさん :2019/09/02(月) 23:30:09.49 ID:wiHZZD4Y0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2076□■伊太利亜□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567398456/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

452 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 09:56:03.22 ID:rxpWwoRX0.net
スペック2投入当時と比べて戦えるようになってきたのは
PUの向上もそうだけど何より空力アップデートが効いてきたからだからな

453 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 09:56:04.60 ID:ywaQigGQa.net
>>450
枕相手じゃねー?
ホンダも3年目になって開発のテコ入れがあったけど

454 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 09:56:22.50 ID:gBwSLh/U0.net
>>435
ほんとライコネンって幸運に恵まれたスキマチャンピョンだな
バトンと合わせて2大スキマチャンピョン

455 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 09:56:46.39 ID:MPMfW4/K0.net
ローリングスタートにすればオープニングラップでの接触って少なくなるかな
少なくとも1コーナーでの接触は減りそうだが
1週目の接触で実質レース終了って見てて萎える

456 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 09:56:52.42 ID:YOfc6wq9M.net
>>451
そうなんだ

後は燃料だけか

457 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 09:58:27.81 ID:1z0eq/c60.net
>>446
来年だね

458 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:00:53.08 ID:W6eW4NqY0.net
>>454
スキマの頂点はケケロズだと思う

459 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:01:05.89 ID:ShJ1PznR0.net
>>446
まだタイトルの可能性があるんだから、終盤
にペナ受けずにベストを尽くす方針で行くだろ!
実験ならトロロでやる

460 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:01:51.90 ID:APEEt0htM.net
>>455
接触やアクシデントやスタート失敗もレースの見どころのひとつ。
減ったら減ったでつまらない。

461 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:02:23.34 ID:y3UGflIDa.net
>>437
肩身は狭く無いがレッドブルの車に合わせられずトロロッソの車には合わせられる
これって引き出しの少なさを証明している様なものなので今後合わないレッドブルに昇格することは無く
そんなドライバーを他チームが欲しいと思うかでドライバーとしては詰んだ状況じゃないか?

462 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:03:10.15 ID:/Q3CP9xF0.net
酷使したスペック3に比べて余裕のあるスペック2をアグレッシブなモードで使ったってことなのか?

463 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:04:41.53 ID:qmLZdfNFa.net
ガスリーがいま1番怯えてるのは
アルボンの表彰台だな。

464 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:04:42.11 ID:mnTceMHVx.net
>>113
やらなきゃ意味ないな

465 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:04:43.28 ID:W6eW4NqY0.net
まあスパの1コーナーはなんとかならんのかとは思う

466 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:05:15.72 ID:O+0ejlRB0.net
>>441
そこはルノー時代に散々我慢して学んできたことかもな

467 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:06:31.41 ID:mJ3/IlTEd.net
スペ4が残り全戦持つかどうか関係なく、レースで勝てない状況が続いたりルノーに負けたりしたらまた5基目を入れる状況に追い込まれるだろう

468 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:07:05.91 ID:hjfajOdb0.net
>>461
コーナーリング重視仕様より直線番長のチームが多いから

469 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:07:54.42 ID:htslBZs8p.net
ホンダはスペック2どころか
スペック1もまだサーキットに持ち込んで準備してるのか?
たしかにクラッシュ以外の理由でエンジン壊れてないからあり得るけど。

470 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:09:12.55 ID:rxpWwoRX0.net
アレクサンダー・アルボン 「レッドブルのマシンの癖を理解する必要がある」


「正直に言うと、まだ快適ではない部分があるのは間違いない。
気に入っていないということではなく、まったく異なるものだ」とアレクサンダー・アルボンはコメント。

「トロロッソのマシンでやっていたスタイルをの配線をし直して、
レッドブルのマシンのトリックと癖を理解しなければならない」

「最初は誰もがクルマを良いレベルまで運転する方法を知っているので
少し時間がかかる。そのあと追加でコンマ1秒を見出すためにはクルマを
理解する必要がある。ドライビングスタイルだけでなく、セットアップ面でもね」

471 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:09:45.29 ID:qmLZdfNFa.net
何慎重になってるのかといえば
2021に向けてのホンダの進退決める
鈴鹿での優勝だろうな。

472 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:11:12.63 ID:VnF69WCQ0.net
>>458
1勝だからなあの年
何だかんだ2007年最多勝でそれ以前(2003,2005)もチャンピオン争いしてたライコネンや一度もポイントリーダーから落ちずチャンピオン取ったバトンとは別格だわ

473 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:11:19.27 ID:oKdB7ApN0.net
元々スペック2と3はパワーの差は少ないってタナベさんが言ってたので、スペック3のデータを活用して出力引き上げたんだろう
ICEだけがスペック2で他のはスペック3投入したときのものを使った可能性もあるし、そこら辺はシーズン終わってから話が出るかもね
どちらにしても旧スペックでスパをある程度戦えたって事は、それより色々と向上したスペック4は相当ポジティブだってこと
早くフェルスタッペンがスペック4のフルパワーで予選、決勝と戦うところを見てみたい

474 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:12:07.00 ID:gBwSLh/U0.net
>>465
俺はあれがスパの特徴の一つと思うから変えてほしくはない

475 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:15:25.02 ID:aHD12zz/M.net
クビアト以外スペック2使ってたってことはスペック4はまだクソってこと?

476 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:16:37.43 ID:az31B3i/d.net
マイレージで見ると新エンジン投入しなくてもやりくりすれば最終戦迄いけるみたい。これは記事が出てた
でも勝ちにいくとか来年のことを見据えたらペナルティ受けてでも新スペック投入するらしい

それとベルギーでスペック4を全車に投入出来る準備はホンダ側は出来ていたらしい

477 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:17:28.79 ID:1z0eq/c60.net
>>462
レースもスペック3で行きたかったけど金曜日に問題が出たから2にしたらしい
最初から4はレースで使う気なかったねこりゃw、消去法でマイレージ余裕ある2になった
ホーナー(あるいはホンダ)はスペック4は1基だけで最後まで行くつもりだね
こんだけ使い渋りしてるってことは。2基投入予定ならこんなケチらないだろうし残り8戦なんだから

478 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:20:53.07 ID:htslBZs8p.net
>>477
フェルスタッペンはわかるのだが、
アルボン車(ていうかガスリー)のスペック3ってそんなに酷使してたんだろうか?
スペック3自体にあんまり良くない兆候があるやもしれんぞ。
アルボンがスペック3でレースしてたなら話は変わるけどさ。

479 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:21:06.96 ID:NDQRUX9OM.net
練習用として細々と酷使されると思っていたらいきなり決勝にも出ろと言われたスペック2ちゃん

480 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:21:11.04 ID:HvvE3pXTa.net
イタリアで4入れて決勝は3で行くつもりだったんだろうが調子悪いかは4で行かざるおえないろう。

481 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:21:48.65 ID:htslBZs8p.net
ていうか事実ならスペック2、持ちすぎだろw
どれだけ壊れないんだよ。

482 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:22:42.51 ID:oKdB7ApN0.net
>>481
スペック2はそれほど使ってないはず

483 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:23:27.22 ID:iCnwL2xer.net
丈夫なPUで良かったなぁ
ほんとスペック2さん、お疲れさまっす

484 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:23:48.26 ID:az31B3i/d.net
年間2機でいけますよ
そうスペック2ならね

485 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:23:55.16 ID:oKdB7ApN0.net
レッドブルスレにも書いたけど、こうなってくると金曜FPにスペック1使ってた可能性すらあるから、
どのスペックがどれだけのマイレージを貯めているか、外部からは全く分からないということになるね

486 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:25:21.23 ID:TkYcuWz1a.net
>>419
金曜にスペック3使ってたのか?
もう、スペック3はレースでは使わないということかな?

487 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:26:24.12 ID:WEGNTP1G0.net
ホーナー「さすがにスペック3は酷使しすぎた、もう限界だろ」
田辺「キャリブレーションでまだまだいけまっせ」
ホーナー「なんだと・・」

488 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:27:53.90 ID:I0xydxsO0.net
要するに、キャリブレーション次第じゃPUのライフはどうにでもなるって事か
混乱してきたぞ

489 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:28:41.70 ID:K0PH20dJM.net
>>481
実はスペック2はあまり使われてない(おさぼり君)

490 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:29:09.84 ID:K0PH20dJM.net
>>487
ホーナー「田辺さんキャラが変わってきた」

491 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:31:02.74 ID:1EVw3sMZ0.net
つまりアルボンの力量を測る試験的なレースでもあったわけか

492 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:31:33.33 ID:oKdB7ApN0.net
>>488
パワーと耐久性はトレードオフな関係なので、当然パワーをセーブすれば長く使える事になる
年間で勝つことを考えたらPU1機に付き7レースの耐久性が必要なので、その分の耐久性をギリギリで残しつつ最大のパワーを出すバランスが大事って話

493 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:31:47.63 ID:mJ3/IlTEd.net
キャリブレーションて基本、出力を下げる方向なんやろうか?

バイブレーションが出た場合とか様々な場合があるだろうけど

494 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:32:24.23 ID:LiSlrFdM0.net
ver4以外のPUは、もはやver1〜3から使えてマイレージ余裕あるモノのごった煮だろ。それをソフトウェアチューニングで最適化してるのでは。

ピカピカの新品はver4だけと思う

495 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:34:09.85 ID:i2xmtVCc0.net
スペック2をぶん回したのはモナコぐらいか?

496 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:37:30.38 ID:HLf3nx2Na.net
ということはスペック2で次も走るのかな?
戦略ミスな気がするが

497 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:37:50.66 ID:MPMfW4/K0.net
>>493
キャリブレーションって、ICEの出力を最大化するために
燃料の噴射タイミングやスパークタイミングを調整するもので
出力を下げるものではないんじゃない?

498 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:39:40.07 ID:1z0eq/c60.net
>>486
金曜マックスのPUで出た不具合の原因次第じゃないのぁな?
今後スペック3のPU使うかどうかは

499 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:40:04.52 ID:az31B3i/d.net
これから何か困ったらキャリブレーションしたらいいな
パワーも上がるしマイレージも上がる

500 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:41:05.77 ID:D42iZTIeM.net
>>497
良い空気、良い燃料、良い火花

これを高度な次元で調整するって事だよね

501 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:41:10.98 ID:goSxK/Fc0.net
あなたにキャリブレーション

502 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:42:51.05 ID:i2xmtVCc0.net
恋愛キャリブレーション

503 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:44:57.88 ID:HLf3nx2Na.net
>>498
レースに使う予定がある場合、マイレージを節約する必要があるからそもそも金曜日にスペック3を使わないんじゃないか?

504 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:45:24.02 ID:DjfNdSRfM.net
お前の股間にスパークプラグ

505 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:46:08.92 ID:oKdB7ApN0.net
点火タイミングとか燃料噴射量&タイミング、吸気量を変更するのがキャリブレーションであって、
それによって出力や信頼性をどう割り振るかとか、ドライバビリティをどう最適化するかとかがPU戦略
なので一概にパワーを上げる下げるの話ではないよ

>>502
それサーキュレーション

506 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:47:14.54 ID:01iDm1XR0.net
余裕のあるスペック2をパワーモードで使ったとして、
スペック4は通常モードでスペック2のパワーモード並なら良い感じじゃないか

507 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:49:11.65 ID:XIqecL4ZF.net
>>391
DRS使ってないときのS1はそんなに速くなかったからね

508 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:49:11.90 ID:qcqVzFPD0.net
>>299
見ていて気持ちのいい映像だ

509 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:49:36.08 ID:e0ZydlVy0.net
スペック4は新燃料でロック解除されるのであれば、今回の決勝でスペック4以外のPUを使っても不思議ではない。

510 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:52:41.40 ID:XIqecL4ZF.net
>>405
いやPUはドライバーごとだぞ?
新人がどこでどう使おうがフェルスタッペンには関係ない

511 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:52:47.69 ID:6r76+RxWa.net
アルボン「このアルボンはPUのスペックアップをする度にスピードアップする。
そのスペックアップをオレはまだ2回も残している。
この意味がわかるかな?」

512 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:56:11.42 ID:QEyQemqJ0.net
スタートなんとかしようよ

513 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 10:59:32.16 ID:8uFpYfFC0.net
スペック2もスペック3も変わらないって奴いるけど、スペック1からスペック2は信頼性と微小のパワーアップ
スペック3は、少パワーアップと決勝パフォーマンスのア向上とターボの効率と信頼性
馬力自体は、スペック3とスペック4の2回のアップデートで限りなく近づけるって話だった

514 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:00:37.55 ID:yuWrMj4QM.net
ICEの寿命が縮むのは予選のスペシャルモード使った時みたいだしな
モンツァの後はパワーエフェクトが大きいコースはソチ鈴鹿COTAヤスマリーナの4つぐらいでそんなにないんだよね
他のサーキットはモービルの新燃料次第では旧スペックPUでも結構やれるかもしれない

515 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:00:49.44 ID:DJg9lzBNH.net
新燃料ってモンツァからだっけ?

516 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:01:14.47 ID:BGOzsuk50.net
休暇明けだとスペ2用のスタートってこのセッティングでよかったっけ?
みたいな事とか起きないんだろうか
お盆明けだと休み前に何してたっけ??ってよくあるけどw

517 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:03:39.27 ID:oKdB7ApN0.net
>>514
決勝用の出力モードでも、ハイパワー設定なら多少なりとも寿命に影響するよ
予選用のパリピは決勝用のより寿命削る分が大きいってこと

518 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:04:04.86 ID:Ub4mgnIz0.net
タッペンもアルボンも実はスペ2だったと聞いてすっとんできますた。
それでスパでボッタスにコンマ3遅れとかストレート速いれーぽぶち抜きとかやったの?
嘘でしょ?

519 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:05:35.25 ID:MPMfW4/K0.net
>>518
スペック2「俺のこと舐めてたやろ」

520 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:05:50.40 ID:y3UGflIDa.net
>>515
ソチと聞いていたが前倒しはあり得るのではないかな?

521 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:08:25.34 ID:BGOzsuk50.net
フェルスタッペンはハンガリーで最後残り7周あたりで
毎週オーバーテイクボタンを4秒使っていいよとか言われてたしぶん回してたもんな

522 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:09:19.17 ID:800PPgecp.net
シルバーストンとかでもそれなりに速かったんだから
レーシングポイントをオーバーテイクくらいは驚くことじゃないだろ…

523 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:09:21.09 ID:Hzkbsx7i0.net
https://www.forbes.com/sites/csylt/2019/09/02/no-assurance-renault-will-stay-in-f1-after-next-year/
“No Assurance” Renault Will Stay In F1 After Next Year
ルノーは来年以降もF1にとどまる保証はない

524 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:10:19.58 ID:BdZPeY5yr.net
>>523
バルサン枠なくなると寂しいな

525 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:10:37.56 ID:800PPgecp.net
スペック2がベースだけど、マイレージに合わせてスペック3の部分もあるでしょ。

526 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:10:49.72 ID:HLf3nx2Na.net
>>523
マクラーレンどうするんだよw

527 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:11:26.44 ID:XR2cpz6k0.net
マクラーレンは本当にF2エンジン積むことになるのか。。。

528 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:12:11.03 ID:BdZPeY5yr.net
マクラーレン・メカクローム爆誕!

529 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:12:19.60 ID:MPMfW4/K0.net
>>523
コンストチャンピオンを本気で狙ったものの
ポイントでトロロッソにも負ける状態で
ルノーさんすねちゃったか

530 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:12:36.05 ID:rxpWwoRX0.net
>>510
どっからフェルスタッペンが出てきたの
そんな話してないが

531 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:12:45.84 ID:1z0eq/c60.net
>>526
義務でホンダが提供になるね・・・・おもしろそうだw

532 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:13:22.55 ID:BdZPeY5yr.net
>>529
日産、三菱爆死で配当金も目減りしてルノーも死亡
f1に回す金なんてなくなったでござる

533 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:13:30.65 ID:Ub4mgnIz0.net
>>519
スンマセンッした!

だってさースペ2の時ってぶっちゃけ2強とは
勝負にならなかった記憶しかなくて…。
やっぱ開幕当初からPUはそこそこ戦闘力だったのに
シャシーがホントにダメで踏めなかったってことなんかな。

そういや予選とか見てて音のブリブリ具合が
前に戻ったような気はしてたんだよな…。

534 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:14:27.43 ID:Ub4mgnIz0.net
>>522
シルバーストーンはスペ3じゃなかった?
まあ開示してないからホントのところはわからんか。

535 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:14:38.92 ID:oKdB7ApN0.net
義務的な提供となったら、とんでもなく高いお値段吹っ掛けてやればいいんだ
もちろんサポート体制はレッドブルやトロロッソ以下の待遇

536 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:14:52.95 ID:i2xmtVCc0.net
客観的に見てF1に参加できる企業状態ではないとは思う
ていうかなんで日産はあんなことになってんの

537 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:15:25.78 ID:2KS9dVve0.net
トヨタ参入しねかな
今モタスポ熱高いんだし

538 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:16:03.65 ID:W6eW4NqY0.net
2020年ルノーホンダとマクラーレンフェラーリ爆誕

539 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:16:50.03 ID:W6eW4NqY0.net
>>537
モリゾウはF1嫌ってるから無いと思うよ

540 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:16:55.93 ID:HjbF+6q50.net
ホーナー「予選モードが調子悪い?まぁ騙し騙し使おうよ」
フェルスタッペン「あールージングパワー(イライラ)」

541 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:17:27.66 ID:1z0eq/c60.net
>>533
そっか!、ブリブリ判別法が使えるのか・・・どのスペック積んでるのか
出来ればスペックごとのブリブリがどう違うか書いてくれんだろうか・・・

542 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:18:40.85 ID:800PPgecp.net
>>534
だから、モナコ辺りで使ってたスペック2をそのままスパで使ったわけじゃないでしょう

543 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:18:44.23 ID:oKdB7ApN0.net
ルノー撤退するならどこか金持ちなメーカーが丸ごとお買い上げになると思うな
ワークスが撤退するときって大概そういう流れになるし

544 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:19:32.00 ID:BdZPeY5yr.net
>>536
日産買うと漏れなくゴーンの懐に!
誰が買いたいと思うようになるんだ?
三菱はそもそも不正だらけで売れるわけないし

545 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:20:32.40 ID:800PPgecp.net
メルセデスとホンダも2021以降はコミットしてないし
開発制限していく方針ならワークスは参戦する意義がなくなるからね。
すでに結果が出てないルノーが前倒しで撤退するのもわかる。

546 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:20:56.03 ID:lS7crJIK0.net
ルノーが撤退してもメカクロームが引き継いでマクラーレンへお古の供給してくれるだろ

547 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:21:17.70 ID:hjfajOdb0.net
>>523
ヒュンケンが2年契約求めたが単年じゃないとヤダって解消したのもそれか

548 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:22:31.02 ID:iO1EekSjM.net
>>523 は憶測記事。長いだけで目新しい情報は何も入ってない
タイトルで釣ってるだけ

しかしながらルノーの現状的にはどうしてもこう書かれちゃうよね・・・
褒めるところを見つけるのが難しいから

549 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:24:12.51 ID:W6eW4NqY0.net
>>543
トヨタはF1には何一つ残さず根こそぎ自分たちで持って行って撤退した

550 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:25:42.29 ID:K0PH20dJM.net
>>523
いつものフォーブスやん

この記者、前にくじ引きでスタートグリッド決めようと提案してるし

551 :音速の名無しさん :2019/09/03(火) 11:26:08.36 ID:i2xmtVCc0.net
F1に興味をもってる金持ちなメーカーなんてあるのか

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200