2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2196□■TEST□■

1 :音速の名無しさん (アウアウカー Sad7-X3t0):2020/02/21(金) 01:16:26 ID:hQFOIadGa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2194□■TEST□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582136165/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

492 :音速の名無しさん (ワッチョイ a38e-Nz9x):2020/02/21(金) 11:25:43 ID:k936le9s0.net
>>489
あの脆いピレリタイヤを長持ちさせる方が威力はデカいかも知れんよ!

493 :音速の名無しさん (ワイーワ2W FFdf-A6HL):2020/02/21(金) 11:26:10 ID:I3gZ0owUF.net
DRSのボタン押してハンドル引っ張って、
ブレーキバランスのダイアル回して、
ラジオのボタン押しながら喋って、
シフトレバー叩いてって。
音ゲーみたいになってきてるやんw

494 :音速の名無しさん (ワッチョイ 83dc-IdAT):2020/02/21(金) 11:28:27 ID:LLbjmean0.net
>>493
しかもリズミが大事やで。そのうちハンドルが左右別々になるで。

495 :音速の名無しさん (ワッチョイ 231d-iCTl):2020/02/21(金) 11:29:02 ID:W40QVuGn0.net
>>494
ハンドルじゃなくてサイドスティックになったりしてな

496 :音速の名無しさん (ワッチョイW 335c-sOEV):2020/02/21(金) 11:29:50 ID:2K16wym50.net
>>488
今のところ外観からはバージボードのポリュームが去年が並盛りなら今年は特盛になってるのは分かる。

https://i.imgur.com/MHZEixg.jpg

497 :音速の名無しさん (ワッチョイ 73c8-z+Zk):2020/02/21(金) 11:30:11 ID:USdFifZL0.net
マシンはシンプルな方がいいのにな
F1史上最高のシャーシは、B194と言われてるし

498 :音速の名無しさん (ワッチョイ a38e-Nz9x):2020/02/21(金) 11:30:23 ID:k936le9s0.net
ベッテル車のマル秘第3パドルとか・・・

499 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MMff-OSR6):2020/02/21(金) 11:30:29 ID:nhYIuo43M.net
>>489
操作してれば面倒だろうけどステアリングの前後も自動でしてるのかも・・・

500 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sae7-U9JR):2020/02/21(金) 11:33:42 ID:nMtagRyMa.net
引いたときステアリングが抜けて大事故とかありそうw

501 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-QgN/):2020/02/21(金) 11:33:55 ID:TV3T7hyD0.net
そのうちロボットに変形しそう

502 :音速の名無しさん (JPW 0H1f-qt/J):2020/02/21(金) 11:33:56 ID:2Y5/09VBH.net
こういう機構をFIAと一緒に先に作ってレギュレーションに組み入れる
だから先行的部分のリードはメルセデス

これハイブリッドも同じだろ

503 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-HgOh):2020/02/21(金) 11:34:52 ID:pyAqsP2a0.net
ステアリングシャフトが抜けたら喉元に突き刺さるんだろうな

504 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-vrZP):2020/02/21(金) 11:36:57 ID:3p6r4i5D0.net
>>499
ドライバーが手を添えてれば遠隔操作で動いてるのか
ドライバーが自分で動かしてるのかわからんもんね

505 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-GksG):2020/02/21(金) 11:38:04 ID:WXxE/YYv0.net
ボッタス「ちょま ハンドル戻らないんだけど うwぁぁぁぁ。。。」
とかあるねコレ

506 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-e07K):2020/02/21(金) 11:38:06 ID:dwvzUJHSa.net
なんかもうインチキ合戦みたいになってきたなw

507 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffa7-p4c1):2020/02/21(金) 11:38:08 ID:Q0hRHBiY0.net
>>499
ロングストレートだと結構暇だから大して面倒ではないのかも

508 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff08-L8iH):2020/02/21(金) 11:40:15 ID:ndVD900Y0.net
効果があってもアナログ的でダサいと結局は禁止されるのが近代F1

509 :音速の名無しさん (ワッチョイW e351-5Vzu):2020/02/21(金) 11:41:18 ID:AzikTZ380.net
FEに学んでファン投票ならぬヘイト投票しよう
選ばれたらなにかデバフかかるような

510 :音速の名無しさん (ワッチョイW a326-wyGM):2020/02/21(金) 11:41:58 ID:/i63LX5R0.net
蓋を開けてみたらそれほど差がつきませんでしたってなりそう。圧勝と思いきやバトル盛り盛りシーズンになったりしてね

511 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sae7-8E80):2020/02/21(金) 11:44:03 ID:uWiRKCPpa.net
Fダクトよりは安全に運転できるでしょ

512 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-QgN/):2020/02/21(金) 11:45:26 ID:TV3T7hyD0.net
ハミルトンはタイヤ持たせるの元々上手いから
全レース1ストップあり得そう

513 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-vrZP):2020/02/21(金) 11:45:28 ID:3p6r4i5D0.net
>>510
まだテストのDAY2が終わっただけだしね
どうなるかわからないと思っていた方が楽しい

514 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-mtzg):2020/02/21(金) 11:47:43 ID:0cIySTQ50.net
今年はメルセデス1.234見れそうでワクテカ

515 :音速の名無しさん (スップ Sd1f-iPlP):2020/02/21(金) 11:47:44 ID:7eXhxmBTd.net
謎技術が出てくるとF1は楽しいね

516 :音速の名無しさん (ワッチョイ 930e-VXi+):2020/02/21(金) 11:49:05 ID:D7FA0Q4o0.net
>>512
しかもソフトタイヤでとかな
そんなんレースとして成立するのかw

517 :音速の名無しさん (ワッチョイW a326-wyGM):2020/02/21(金) 11:49:39 ID:/i63LX5R0.net
>>514
フェラーリ、レッドブル次第でしょうねそれは!

518 :音速の名無しさん (ブーイモ MMff-7TE3):2020/02/21(金) 11:50:48 ID:rMl+ADF/M.net
不思議なのがF1ってフロントはネガティブキャンバーなんでしょ?
普通は直進安定性求めるならトーアウトにすると思うが何なぜストレートではトーインにするんだろう?

519 :音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-HeKb):2020/02/21(金) 11:51:49 ID:az0jxihed.net
>>513
まぁ現実はマルコが違法だって言ってる時点で、余裕の無さが出てるけどな

520 :音速の名無しさん (ワッチョイW a326-wyGM):2020/02/21(金) 11:52:57 ID:/i63LX5R0.net
>>519
マルコはいつもなんかしら言ってるけどな
余裕あっても暇ありゃ口が動いてる

521 :音速の名無しさん (エムゾネW FF1f-Gm05):2020/02/21(金) 11:53:40 ID:R3+MwykDF.net
>>497
インチキマシンと言われてたけど、それでもコスワースゼテックRで連戦連勝タイトル獲得は凄いと当時思った。

522 :音速の名無しさん (オッペケ Sr07-wdM4):2020/02/21(金) 11:54:44 ID:RUJSmZ5Yr.net
フェラーリは三味線を覚えた!
メルセデスは三味線をすでに使っていた!

こうなる未来しか見えない

523 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff4d-IdAT):2020/02/21(金) 11:59:22 ID:a/KuAAWi0.net
過剰な期待しすぎだろw
ストレートだけでそこまで影響ないからwww

524 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:00:28.04 ID:CCDXqj480.net
>>520
いつものビッグマウスはどこへやら

525 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:00:58.10 ID:1IliIFlK0.net
>>522
メルセデスは三味線を使う前に三味線で攪乱みたいなことになりそう

526 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:02:38.27 ID:/i63LX5R0.net
>>524
知らんがな本人に言ってこい

527 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-YNpo):2020/02/21(金) 12:03:49 ID:qbx4z+/wa.net
メルセデスの三味線は吉田兄弟レベルだから

528 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6fa6-p4c1):2020/02/21(金) 12:04:02 ID:CCDXqj480.net
>マルコはいつもなんかしら言ってるけどな
>余裕あっても暇ありゃ口が動いてる

こんなレスしといて知らんがなは無いわ

529 :音速の名無しさん (ワッチョイW fff8-HGKe):2020/02/21(金) 12:05:04 ID:cqHtzX4R0.net
ファンカー
グラウンドエフェクト
アクティブサス
Fダクト
ダブルディフューザー

革新的な技術は禁止される運命

530 :音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-HeKb):2020/02/21(金) 12:05:56 ID:T+Rm/lF/d.net
マルコも机たたきを覚えるべきだな

531 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8344-Ya4x):2020/02/21(金) 12:06:14 ID:VT5i4hrf0.net
これは禁止にして欲しい
そのうちコーナー毎に調整出来るように変化する可能性の出てくるよな
なんかやだ

532 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8324-VQvW):2020/02/21(金) 12:06:40 ID:F3Dc0rwq0.net
マルコには長生きしてもらいたい
バーニーくらい生きてもらいたい

533 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6fa6-p4c1):2020/02/21(金) 12:07:46 ID:CCDXqj480.net
ちょっと前までコーナー毎にブレーキバランス調整してたのに何を今さら
メルセデスが他のチームより頭が柔らかっただけの話

534 :音速の名無しさん (ワッチョイW a326-wyGM):2020/02/21(金) 12:08:46 ID:/i63LX5R0.net
>>528
いつも何かしらメディアに言ってるのは事実だろ

535 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-DENr):2020/02/21(金) 12:08:48 ID:ccLeT3O9a.net
コーナーごとにトー変わってたら車の挙動に一貫性なさすぎて乗りづらそうだが…

536 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-YNpo):2020/02/21(金) 12:09:39 ID:qbx4z+/wa.net
ハートレーみたいにサスペンション折れたらたちまち規制論出そう

537 :音速の名無しさん (ワッチョイ 73c8-z+Zk):2020/02/21(金) 12:10:51 ID:USdFifZL0.net
マックスフェは不正嫌いだからメルセ移籍は無くなったな

538 :音速の名無しさん (オッペケ Sr07-eWw7):2020/02/21(金) 12:10:53 ID:FEwSLPb9r.net
見た目ほどの効果なくても、少しでもアドバンテージ得られたらメルセデス独走だからな

539 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:13:26.62 ID:ognzXgLW0.net
カムイがいた頃にストレートの間に肘で穴塞いで空力変えるみたいなことやってたけど、
あれと同じでなんだかセコい、非常にセコい。
このステアリングおkにするなら、もう自動でストレートとコーナーで変えるようにすればいい。

540 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:14:27.63 ID:CCDXqj480.net
>>537
元からレッドブル以外に行き場は無いんやで
ちなみにフェルスタッペンはタイトル取れるためならあらゆる手段を選ばないと言ってる
喉から手が出るほどタイトルが欲しいんだよ
早い話が他人の不正は絶許だが、自分の不正は許せるドライバー

541 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:14:29.74 ID:/i63LX5R0.net
独走なら独走で構わない。中団争いを見て楽しめばいい。

542 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:14:38.43 ID:Qc2QSk3or.net
>>518
オンボードだと画角のせいでトーインに見えるが恐らく直線ではトーゼロになって抵抗を減らしてる

543 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:17:53.67 ID:xuuW7V+7r.net
今季もメルセデスがダブルタイトルでマックスの最年少チャンピオンは100%不可能に決まってるんよな
それより今季の成績如何でレッドブルとホンダのお家騒動の方が楽しみやな

544 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:18:35.08 ID:MwMmm2xCp.net
DASの件、俺こういう屁理屈デバイス大好き
色々調べてみたら、かなり巧妙にレギュをすり抜けてるのね

まず、トウ角に関連する規定としてはテクニカルレギュの10.2.3に「走行中、サスペンションシステムには如何なる変更も加えてはならない」とある。
ただ、この「サスペンションシステム」という部分が非常に重要で、今回のデバイスはサスペンション周りでなく「ステアリングシステム」でトウ角を調整している。
なので、10.2.3の規定は適用されない。

じゃあステアリング周りの規定はどうかというと、「ステアリングシステムで操作していいのは2輪まで」「ホイールを旋回させる際は必ず同じ向きでなければいけない」のみ。
「ステアリングシステムでホイールを操作する際にトウ角を一致させなければならない」との記載はどこにもない。だから完全に合法。

ただ、「パワステは車を旋回させる際の補助にしか使ってはいけない」とあるので、DASの操作は人力でやる必要がある。

いやーほんとよくこんな抜け道見つけるな

545 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:18:55.41 ID:Q0hRHBiY0.net
レギュレーションの穴探しだから
セコく見えるのは当然

546 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:19:08.89 ID:/i63LX5R0.net
>>543
それがあればレッドブル、タウリ、ホンダは撤退だろうな

547 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:19:38.97 ID:h8B/2jHg0.net
テスト中は市況板のようなもので一番スレが楽しい時期だな
各々が自分の予想や願望を根拠という接着剤で固める時期

548 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:19:45.74 ID:CCDXqj480.net
>>539
自動にしたら違法じゃんw
ドライバーはステアリングを操作してそれに伴い動いてるだけ
今までと何も変わらない、だから当然合法

549 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:20:06.34 ID:y+Gt+DyT0.net
今年は全サーキットで予選のレコード更新の可能性微レ存?

550 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:21:30.02 ID:Vi8SnvUIH.net
>>458
DASはラジコンツーリングのARSとは別物だろ。
あれは単純にマルチリンクでストロークの際にリアサスをバンプインorバンプアウトにさせるだけの単純な機構で、1970年代の市販車に採用されている。
DASはステアリング操作の一環でトーも変更出来るシステム。
でもDASが合法でも、安全性どうなんだろ?
マクラーレンは95年のハッキネンの事故以降、ステアリングシャフトを伸縮する分割式にして安全性を向上させている。
ステアリングシャフト分割式ではDASは出来ないだろ?

551 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:22:24.52 ID:tUcyX4Nqd.net
Dasは今シーズンで終わりやろ、空力が変わるとか言うに決まってる。でも一年でもdasがはまれば儲けもん

552 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:23:58.81 ID:8Dyill+i0.net
冷却のための穴あきホイールとかもそうだが
いつもメルセデスだけインチキが容認されるか、数試合は猶予される

553 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:24:00.40 ID:/i63LX5R0.net
そもそもコロナの影響でルノーとホンダは撤退しそうな気がする!

554 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:27:24.29 ID:olgStnOV0.net
ハミルトン20勝、ボッタス2勝、メルセ全勝、まあこんなもんだろ
ハミルトンとボッタスがガチガチにやり合えば他にもチャンスあるけど、ボっちゃん無理だよねえ

555 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:27:26.56 ID:CCDXqj480.net
メルセデスのシステムは画期的だけど
今までステアリングホイールが回す動作しかなかったF1って
馬鹿正直だなとも思えてしまう

556 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:27:59.70 ID:ha2gWa+za.net
今のトップはアホだけど、ルノーはメルセデスなんかよりF1に長年貢献してきてるから…
DASの効果が絶大ならレッドブルグループとホンダはマジで撤退考えるかもね

557 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:29:33.07 ID:NmA5oJ290.net
>>471
アスラーダ、ブーストオン!

558 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:29:52.61 ID:Ye9ai5iAa.net
>>544
もうこんなの技術開発じゃなくて、このはしわたるべからずの頓知合戦だわ

559 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:30:33.49 ID:wXg/AbLA0.net
DASみたいな突飛なシステム自体は好きなんだがそれを出してくるのが
6連覇中のメルセデスってのがね
低迷中のウィリだったらここでもほぼ大絶賛だったろうに

90年代初頭にウィリアムズではなく4連覇中の退屈マクラーレンが
アクティブサスやらTCSやらのハイテクを出して来たら
当時の人もきっと同じ気持ちになっただろう

560 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:30:44.76 ID:sEZuL7Igd.net
>>544

「ホイールを旋回させる際は必ず同じ向きでなければいけない」

ここに引っかかるんじゃない?

561 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:31:15.74 ID:olgStnOV0.net
そもそもホンダは売上右肩下がりな上にエースの新型フィットがめちゃくちゃカッコ悪い、普通にヤバいと思う

562 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:31:19.99 ID:CCDXqj480.net
>>560
旋回させてないじゃんw

563 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:32:28.22 ID:/i63LX5R0.net
>>561
ルノーも赤字だぞかなりの! F1なんてやってる場合じゃないと思うわ

564 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:33:36.60 ID:8Dyill+i0.net
>>559
つーかシューマッハ時代のフェラーリがこれつかってシーズン全勝したらうんざりだろう
いまやその状態だよ
今年勝ったらシューマッハ超えだし

565 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:33:40.71 ID:KPRI0qqFd.net
>>471
「アレクサ、エンジンブロー」

566 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:34:59.80 ID:tVnZ8IuQ0.net
DASおもしろいなぁ
でも本当にメリットがあるのかどうかが重要な気がする
まぁあのメルセデスがやるくらいだから…ね

567 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:35:26.56 ID:Vi8SnvUIH.net
DASはパワステの一環で動作にパワーアシスト使っていると思う。
ステアリング伸縮動作のみでラック自体がダイレクトに動くとか怖すぎる。
設計ミスると肝心のステアリング支持剛性が落ちてしまう。
発想はシンプルだけど、仕組みはそこそこ複雑だと思う。
これ投入するにはモノコックの設計変更が必要だろうから、もし効果あるなら他チーム詰みでは?
モノコックはホモロゲーションでシーズン途中の変更は出来ないはず。

568 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:36:04.55 ID:CnBZz7Li0.net
DASはステアリング押したり引いたり舵角が変わったりと
かなり操作が難しそう

Wダクトのメルセデスは、しばらくそういうのPU高性能で控えてたけど
ついにアイデア本気出してきたか

569 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:36:08.54 ID:+wKIaozgM.net
Xウイングの時のように、何かトラブって事故った日に、待ってましたとばかり、安全性ガーで禁止しそう。

570 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:36:17.24 ID:nUPaGF3/0.net
>>561
あの金額でデザイン良けりゃあ売れるのにな
ホンダに限らず日本企業なんかいつもこうだよ

571 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:36:40.55 ID:4zbXBnOTa.net
めずらしくテストでハミがやる気あるのもDASを使いこなす為か

572 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:37:21.32 ID:CCDXqj480.net
>>567
レッドブルが違法だ!と騒いでるのはそういう事だろうね
今更慌てて開発しても間に合わないだろうし実践投入できない

573 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:38:08.21 ID:8Dyill+i0.net
>>567
普通に考えたら、パワステ無しでステアリング操作だけで
走行中にトー変えらえるってどんだけの腕力必要だよ? って感じだからな

574 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:38:25.09 ID:CnBZz7Li0.net
>>566
ストレートもコーナーは今まで以上にタイヤ使えるようになるよ
タイヤ角度を最適化できるから

575 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:38:53.36 ID:wXg/AbLA0.net
>>569
バーニー時代ならフェラの為にでブレーキステアリングシステムみたいに
ゴチャゴチャと御託並べて禁止にしそうだけど
リバティはフェラだけでなくメルセデスも贔屓だからどうにもならんのでは?

576 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:39:16.05 ID:SlBzg5iQp.net
メルセデスが焦ってるのは、この映像がテストで表沙汰になったから合法合法騒いでるんだろ。

577 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:39:43.59 ID:olgStnOV0.net
テスト初日は楽しかったなあ、細ノーズかっこいい!ピンクまじかコピーじゃんか!フェラーリどうした!ああ懐かしい

578 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:39:57.11 ID:CCDXqj480.net
焦ってるか?w
余裕にしか見えんが

579 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:41:23.31 ID:/i63LX5R0.net
フェラーリ「余裕だぜストレートでぶち抜いてやるチートパワー使ったるで」

580 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:41:38.29 ID:tC+NOz+H0.net
オープニングラップのホイールトゥホイールでぶつけて
設定を狂わしたったらええねん

581 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:41:59.54 ID:lvVPzDlO0.net
あれで表沙汰にならんとか考えるのはおらんやろ

582 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:42:02.73 ID:Ye9ai5iAa.net
>>576
今までみたいにテスト映像非公開でメルボルンのフリーで明らかにとかだとゾッとするな

583 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:42:29.17 ID:4zbXBnOTa.net
メルセデス関係者の取材とかみんなニヤニヤだったぞ

584 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:43:52.18 ID:/i63LX5R0.net
>>583
ニヤニヤしてるだけで内心焦ってるかもよ

585 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:43:53.37 ID:SlBzg5iQp.net
>>581
去年までは映像無かったとベッテルが言ってたよ。
何かやってるとしか思えなかったと。

586 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:44:00.48 ID:ElwjDZFxa.net
>>580
そういえばあれ少しでも接触したら設定狂うのかな
もしそうだとしたらスタート相当慎重にいかないとヤバいね

587 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:44:14.31 ID:h+DkBArl0.net
ややこしい機構、禁止にしとけよったく

588 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:44:23.98 ID:MtBLLPsP0.net
メルセデスはどうみても余裕しか無い
ていうか余裕なかったらあんなややこしい機構入れんわ

589 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:45:17.65 ID:8Dyill+i0.net
ぶっちゃけ去年から似たようなシステムはあったのかも知れない
そう考えればハミのタイヤが異常に持った理由も納得できる

590 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:45:36.58 ID:/i63LX5R0.net
メルセデスは絶対フェラーリがどうゆう反応してくるかドキドキしてるから

591 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:45:42.55 ID:lvVPzDlO0.net
>>585
メルセデスは今年から映像公開になったのを知らなかったと?
仮に映像非公開でも他チームやメディアは入ってるんだから、隠しきるのは無理だよ

592 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:46:34.72 ID:YBDSSqXn0.net
>>546
いや、ホンダだけ撤退だよ

総レス数 1004
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200