2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2196□■TEST□■

1 :音速の名無しさん (アウアウカー Sad7-X3t0):2020/02/21(金) 01:16:26 ID:hQFOIadGa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2194□■TEST□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582136165/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

605 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:52:38.00 ID:nJzMPZcHd.net
今日は予選シミュレーションあるかな?

606 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:53:43.34 ID:/i63LX5R0.net
>>605
RBはやらないぽいよ
今日もひたすら周回を重ねる言ってたし

607 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:54:16.35 ID:VmcaPjgc0.net
市販車のテレスコピックステアリングが走ってる途中に前後に動いたら恐怖だわw

608 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:54:34.96 ID:ZDd0EMmRd.net
>>603
旋回が原文でどう書かれてるかだな
コーナリングの時にタイヤ同士が進行方向に対して平行じゃないといけないとかの書かれ方ならセーフになる

609 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:55:00.89 ID:wXg/AbLA0.net
>>602
つかこーいうデバイスがメルセデスのラボには他にも幾つかあるんじゃね?
で差を縮められそうなら小出ししていくと
実際そんな6年間だったし
PU時代ででできた余裕をそっちに全振りしてるんだろう

610 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:55:07.70 ID:9o4qh3gw0.net
>>604
タイヤの向きが変わることは副産物であって主動作は軸の押し引きだ、ということ?

611 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:55:12.98 ID:h8B/2jHg0.net
DASが実戦での効果の程はわからないが
あのメルセデスが導入したからというのは大きなプレッシャーではある

612 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:55:12.92 ID:CCDXqj480.net
>>603
「同じ向き」の定義とは

613 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:55:22.42 ID:uxi0aPsep.net
メルセデスがやるにしては少しセコいな

614 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:56:10.24 ID:SlBzg5iQp.net
>>602
フェラーリがあのPUを前半戦に使ってたら負けてたと言ってたが?
あの危機感あるから、こんだけ勝ち続けれる。

615 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:56:23.42 ID:uWiRKCPpa.net
これが合法なら永遠に合法にするべき
一年限りとかならメルセデス忖度すぎる

616 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:56:44.37 ID:VmcaPjgc0.net
メルセデスはフロントサスが異様に動いて、その動きからサスが上下だけじゃなく
前後に動いてる疑惑すらあったよなあ。

617 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:56:53.44 ID:h+DkBArl0.net
「ステアリングホイールは前後左右上下に動いてはいけない」 追加しとけ

618 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:56:55.82 ID:nJzMPZcHd.net
>>601
今から始まるインチキ技の応酬
フェラもRBも幾つか隠しトリックがあるんやろ
今強烈に批判すれば自分たちのトリックも批判されかねないから我慢してるだけ

619 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:57:20.98 ID:8Dyill+i0.net
>>599
レギュレーションの問題だろ
FIAと結託できればイタリアチームでも6連覇できるってだけ

620 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:57:22.41 ID:lvVPzDlO0.net
>>603
「旋回」の定義によるんじゃないかな
解説通りなら軸を動かしてるから、一般的な「旋回」とされるかは微妙

>>600
「変な動き」ってので、新技術の導入は隠せてないよね

621 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:58:00.00 ID:k936le9s0.net
>>601
操作出来るのかね、ハイブリッドの操作も苦手らしいのに・・・w

622 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:58:21.21 ID:IbVtnCA70.net
>>564
2000年シーズンはオプションワン(トラコン)使ってそれでタイトル取ったのが懐かしいね。

623 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:58:50.82 ID:sEZuL7Igd.net
>>604
いや、それはステアリングの押し引きであって
だな

624 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 12:59:54.26 ID:Stdto1NTp.net
ベッテルコメントしてるけど多分F1のG環境下でステアリングの前後操作は大変じゃないだろうか。普通の車でもステアリングをロックさせてない加減速時に動いて怖いし。それがF1の世界だったら正確に操作するのはかなり大変な気がする。
まあロックはできるようにってるんだろうけど

625 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 13:00:13.53 ID:vJrYG/6Q0.net
マルコはタイヤ角度の変更で車高が変わるのが違反って主張か

626 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 13:01:21.12 ID:a/KuAAWi0.net
ホーナーは大体いつもすぐ合法だって言う気がするけどなw

627 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 13:01:30.11 ID:f7qRCgQ+0.net
レーキ角を多めに取ってるマシンはライドハイトは肝だからね
マルコもすぐに食いついたか

628 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 13:02:34.86 ID:h8B/2jHg0.net
DASは去年のモンツァのような状況の時に威力を発しそうだな
去年あればハミルトンがルクレールを仕留められたかもしれない

629 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 13:03:35.30 ID:qrBkb+IK0.net
メルセデスのピストンがインチキがどうかで盛り上がってるけど!

今年、新マシンの設計に失敗して、昨年のタイムすら更新できないQ1突破できないマシンを投入した赤いチームが
2年前くらいにPUのバッテリーデプロイが切れない件の真相は明かされたん?

昨年も結局フェラーリのPUデプロイが他チームに比べて異様に長かったから
合法とされた?

あれずっと気になってたわー

630 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 13:03:36.04 ID:6Wtjt7BN0.net
>>542
そう言うことか、納得。ありがとう^_^

631 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 13:04:34.43 ID:CnBZz7Li0.net
FIAと話し合っているらしいから、合法なんだろ
あとはコピースピードだな、中盤あたりは去年みたいにメルセ無双がループしそう

632 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 13:05:14.18 ID:qrBkb+IK0.net
>>618
今回のピストンは誰の目からも確認できるやん?

レッドブルもメルセデスも赤いチームも隠れて見えない箇所で色々やってるに決まってるわな〜

633 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 13:05:41.25 ID:bCLm9skD0.net
これ以上ズルセデス強くして何がやりたいんだFIAは

634 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 13:05:51.32 ID:/i63LX5R0.net
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/jp.motorsport.com/f1/news/using-mercedes-das-like-running-in-flip-flops-vettel/4689814/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAfuWgLON-abxOA%253D%253D
ベッテルの主張

635 :音速の名無しさん (ワッチョイW cfe3-ipFr):2020/02/21(金) 13:07:29 ID:MtBLLPsP0.net
>>609
まぁあるだろうね
そもそもこんなの使わなくても今年も速いんだろうしw
思えば去年のテスト前半も後半速くなるのわかってて色々試してただけなんだろうなと思えてくる…
恐ろしいぜほんと

636 :音速の名無しさん (ワッチョイW a326-Fjx5):2020/02/21(金) 13:07:49 ID:/i63LX5R0.net
>>634
https://jp.motorsport.com/f1/news/using-mercedes-das-like-running-in-flip-flops-vettel/4689814/
これだった

637 :音速の名無しさん (ワッチョイ 432f-TZhh):2020/02/21(金) 13:08:57 ID:HiPK+UWb0.net
直線でネガキャンのままトーゼロにしたら内側だけタイヤ減るんじゃないの?
教えて

638 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MMff-J8Dc):2020/02/21(金) 13:10:15 ID:fPb0Xs3TM.net
トーだけで無くハイトも変わってるかもな。
てか俺ならそうする。

639 :音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-XOS8):2020/02/21(金) 13:11:10 ID:RMDOGy74a.net
「モースポフェス 2020 SUZUKA〜モータースポーツファン感謝デー〜」 開催中止のお知らせ

640 :音速の名無しさん (エムゾネW FF1f-J8Dc):2020/02/21(金) 13:11:30 ID:WSWv+p60F.net
そんな面倒くさい事が定常化するなら自動でいいだろ

641 :音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-Nz9x):2020/02/21(金) 13:13:24 ID:CnBZz7Li0.net
>>640
市販車の場合、トー角は電子制御やな
F1はレギュがあるからそうはいかないけど

642 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-p4c1):2020/02/21(金) 13:13:34 ID:qrBkb+IK0.net
>>640
近い内になるやろな〜
AIが運転するF1
本当のF1が始まるんや

643 :音速の名無しさん (ワッチョイW c300-GxJv):2020/02/21(金) 13:14:32 ID:f7qRCgQ+0.net
>>637
昔、F1が溝付きタイヤの頃はネガキャンだったね
コーナーでのメカニカルグリップを稼ぐ方法としてよくやってた

644 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-jk3o):2020/02/21(金) 13:14:47 ID:lvVPzDlO0.net
>>640
既に面倒臭いこと山盛りだから、大して影響ないよ

https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17259812

645 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3ff6-Nz9x):2020/02/21(金) 13:15:08 ID:9Jh1PpkH0.net
レースが面白くなればいいけどそうではないからな

646 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-jk3o):2020/02/21(金) 13:16:56 ID:lvVPzDlO0.net
>>642
ロボットレースは先ずFEで成功しないと

647 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa47-ipFr):2020/02/21(金) 13:17:48 ID:TdMvg/CGa.net
ドライバーの運転を自動でサポートはダメって明確に決まってる
去年はルノーがそれでやられた

648 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-QgN/):2020/02/21(金) 13:18:10 ID:TV3T7hyD0.net
お掃除ロボットレース

649 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8f61-qI2u):2020/02/21(金) 13:19:57 ID:cLCfhMa40.net
メルセデス「本当は動かない構造なのにハミルトンの腕力が異常すぎて壊れただけ」

650 :音速の名無しさん (ワッチョイW 93ec-Ph4X):2020/02/21(金) 13:22:42 ID:tVnZ8IuQ0.net
サイバーフォーミュラみたいに操作は自分でだけど何すべきかはAIに指示してもらうとかもありえそう

651 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-p4c1):2020/02/21(金) 13:23:35 ID:qrBkb+IK0.net
>>265
ちゃうな
「ピストン使わせてやるからチートPU使わせろ」
これやろ

652 :音速の名無しさん (ワッチョイ c376-p4c1):2020/02/21(金) 13:24:34 ID:vJrYG/6Q0.net
>>650
WRCやん

653 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-p4c1):2020/02/21(金) 13:24:40 ID:qrBkb+IK0.net
>>258
今年は去年の間逆の展開や
F1って恐ろしいな〜

654 :音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp07-J8Dc):2020/02/21(金) 13:28:53 ID:TkeaiddYp.net
>>117
なるほどねー
こういう発想からの開発ストーリーをみると頭の柔らかさ具合に絶望的な気持ちになるわ

日本はどちらかと言えば思考の同質化が組織力を高めるっていう考え方だからなかなかこんな発想はいろんな分野で出難い気がするね

しかし何というか3次元の世界しか見えてない人達の世界に4次元の世界が見えてるひとがやってきたかなような笑芸だわ

効果自体はそれほどでもないかもしれないけど車のステアリングは左右にだけ動くという固定観念しか俺は持ってなかった

655 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-p4c1):2020/02/21(金) 13:29:17 ID:qrBkb+IK0.net
>>582
昨年も中継してたんちゃうの?

656 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MMff-J8Dc):2020/02/21(金) 13:31:22 ID:fPb0Xs3TM.net
>>641
レギュレーションでそれが出来ないから手動でしてる。

657 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-p4c1):2020/02/21(金) 13:34:23 ID:qrBkb+IK0.net
>>656
よくかんがえたらめちゃくちゃ腕力必要やな
左右に微調整しながら前後にシコシコピストン運動って
それでタイム失ったらどうなるん?w

658 :音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-Nz9x):2020/02/21(金) 13:34:48 ID:PlVvmT840.net
■F1プレシーズンテスト2日目 タイム結果

1. キミ・ライコネン(アルファロメオ)/1m17.091s/134laps
2. セルジオ・ペレス(レーシングポイント)/1m17.347s/145laps
3. ダニエル・リカルド(ルノー)/1m17.749s/41laps
4. アレクサンダー・アルボン(レッドブル)/1m17.912s/134laps
5. ピエール・ガスリー(アルファタウリ)/1m18.121s/147laps
6. セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)/1m18.154s/73laps
7. ジョージ・ラッセル(ウイリアムズ)/1m18.266s/116laps
8. シャルル・ルクレール(フェラーリ)/1m18.335s/49laps
9. ルイス・ハミルトン(メルセデス)/1m18.387s/106laps
10. ランド・ノリス(マクラーレン)/1m18.474s/137laps
11. ロマン・グロージャン(ハース)/1m18.496s/158laps
12. エステバン・オコン(ルノー)/1m18.557s/52laps
13. バルテリ・ボッタス(メルセデス)1m19.307s/77laps

659 :音速の名無しさん (ワッチョイW cf96-6NW8):2020/02/21(金) 13:35:28 ID:8UmWP18y0.net
>>657
パワステだから前後もアシストあるんじゃないの?

660 :音速の名無しさん (スッップ Sd1f-HeKb):2020/02/21(金) 13:35:58 ID:8JoBjZQWd.net
昨日のメルセデスのタイム的にまだDASは調整中でしょ
というか本当に載せるかを見極めてる最中だろうから騒ぐのはまだ早いと思うよ

661 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-p4c1):2020/02/21(金) 13:36:22 ID:qrBkb+IK0.net
>>658
赤いチームテスト初日より遅いタイム!
新マシンの設計に完全に失敗した確定!

アルファロはシケインカットのタイムやろどーせ

662 :音速の名無しさん (ワッチョイ a38e-Nz9x):2020/02/21(金) 13:36:42 ID:k936le9s0.net
>>657
ソレもパワステじゃないのか?
あんまり強く引っ張ってソレこそ
ステアリングが外れちゃったらタイヘン!

663 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa47-ipFr):2020/02/21(金) 13:36:59 ID:TdMvg/CGa.net
>>657
任意で動かす分にはアシストあるんじゃね?
なんかのスイッチ押してロック解除、あとは軽く押して引いて…みたいな

664 :音速の名無しさん (ワッチョイ a3e8-IdAT):2020/02/21(金) 13:37:08 ID:sYAUqNB50.net
>>660
だね
実車テストしたのははじめてだろうから
データ見て採用するかしないかはまだ分からない

と思っとく…

665 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa47-ipFr):2020/02/21(金) 13:38:06 ID:TdMvg/CGa.net
しかしDASが合法でさらにコンマ数秒アドバンテージがあったりした日にはもう他のチームにできることは何もないなw

666 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3ff6-Nz9x):2020/02/21(金) 13:38:13 ID:9Jh1PpkH0.net
みんな順調に100周超えてるね

667 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-p4c1):2020/02/21(金) 13:38:56 ID:qrBkb+IK0.net
>>659
そうなるとフロントの重量がめっちゃ重くなるわな〜
マシン重量バランスが変わってリアがすべるとかフロントタイヤが傷むとか起きるんちゃうか?

668 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-HeKb):2020/02/21(金) 13:38:58 ID:7nmQiyYma.net
タイヤの持ちが劇的に変わるならレースストラテジで圧倒的に有利になる

669 :音速の名無しさん (ワッチョイW e326-Oaql):2020/02/21(金) 13:39:05 ID:Ywj0kMCz0.net
今日のテストも面白いことあるかな

670 :音速の名無しさん (ワッチョイW a326-wyGM):2020/02/21(金) 13:39:40 ID:/i63LX5R0.net
>>665
フェラーリもRBもなんかしら隠し球持ってるでしょ知らんけど

671 :音速の名無しさん (ワッチョイW 73ee-k24o):2020/02/21(金) 13:40:09 ID:4UmV9FOM0.net
もう他チームは来年の開発に全力でメルセデス全戦全勝ですね(´・ω・`)

672 :音速の名無しさん (ワッチョイ a3e8-IdAT):2020/02/21(金) 13:40:51 ID:sYAUqNB50.net
コンスト2位チームのミラーにメルセデスマシンが映ったら
そのまま譲るレベルの事態にならなければよいが

673 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-p4c1):2020/02/21(金) 13:41:54 ID:qrBkb+IK0.net
>>671
昨年のテストではフェラーリが全戦全勝
ベッテル対ルクレールのレースになるとか言われてたのにな〜
今年は真逆や!
F1ってほんと恐ろしいわ〜

674 :音速の名無しさん (ワッチョイW a326-wyGM):2020/02/21(金) 13:42:25 ID:/i63LX5R0.net
メルセデスが速いのはわかるけどRBやフェラーリをちょっと舐めすぎじゃね

675 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1344-vI+R):2020/02/21(金) 13:42:51 ID:o+TsF1R90.net
前輪が何かに当たった時のキックバックが前後方向にくるんだろ
下手すりゃ両手とも骨折

676 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-4VvF):2020/02/21(金) 13:44:22 ID:msV3INbVa.net
フェラーリは化けてくると確信している
もしかしたら去年のメルセデスみたいに来週はフルモデルチェンジお披露目かも
もしくは今は単にPUをセーフモードで走らせて空力チェックをしているだけかと

677 :音速の名無しさん (スッップ Sd1f-HeKb):2020/02/21(金) 13:44:25 ID:8JoBjZQWd.net
もしDASで速くなるとしたら技術自体もそうだけどドライバーの習熟も必要そうなのがまずいね
コピーして載せればすぐに速くなるものではなさそうだからコピーされても今年は問題ないわけだ

678 :音速の名無しさん (ワッチョイW e326-Oaql):2020/02/21(金) 13:45:13 ID:Ywj0kMCz0.net
このままだとフォーミュラメルセデスか?
他のチームが化けてくれるか、今年は諦めて新レギュに期待するか…

679 :音速の名無しさん (ワッチョイW c300-GxJv):2020/02/21(金) 13:45:25 ID:f7qRCgQ+0.net
赤牛さんはオーストラリアじゃマシンの中身は全然違うって言ってるし、フェラーリは出力抑えてテストやってるって噂されてるし
今のタイムは全然分からないよ

680 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3ff6-Nz9x):2020/02/21(金) 13:45:29 ID:9Jh1PpkH0.net
フェラーリが遅かったらテストは当てにならないになる

681 :音速の名無しさん (ワッチョイ 432f-TZhh):2020/02/21(金) 13:45:58 ID:HiPK+UWb0.net
もう少し様子を見てみよう

682 : ◆lQl04FANTA :2020/02/21(金) 13:45:59 .net
ボッタスが勝つならメルセデス速くても良いわ

683 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-ocAu):2020/02/21(金) 13:46:05 ID:hLMmHpVY0.net
地味に今一番頭抱えてるのはシミュレーター用のハンドルコントローラー作ってるメーカーかもしれん

684 :音速の名無しさん (スッップ Sd1f-cxmY):2020/02/21(金) 13:46:59 ID:ZDd0EMmRd.net
今年一番応援してるの実はマクラーレンだったりする

685 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-p4c1):2020/02/21(金) 13:47:18 ID:qrBkb+IK0.net
>>676
フェラーリは1日目も2日目も全開空タン予選モード使ってるに決まってるわ!

新マシンの設計に大ミスして昨年よりも遅いマシンを投入したんや
あれだけ見た目を変えたらそら大事ですわ

686 :音速の名無しさん (ラクッペ MM87-J8Dc):2020/02/21(金) 13:48:15 ID:eZzfeMwLM.net
モースポフェス中止かあ
楽しみだったんだが仕方ないな

687 :音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-Nz9x):2020/02/21(金) 13:48:31 ID:CnBZz7Li0.net
ステアリング引っ張ってすこんと抜けたらどうすんだろう

688 :音速の名無しさん (ワッチョイ 13c2-JS+C):2020/02/21(金) 13:49:14 ID:nz+QFfwV0.net
トロロッソ「DAS?18年の時にうちも試したよ。ハートレーがぶっ飛んだからやめたけどw」

689 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-p4c1):2020/02/21(金) 13:50:04 ID:qrBkb+IK0.net
>>687
また挿入するだけやろ

690 :音速の名無しさん (ワッチョイW a326-wyGM):2020/02/21(金) 13:50:32 ID:/i63LX5R0.net
>>689
卑猥

691 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-QgN/):2020/02/21(金) 13:50:33 ID:TV3T7hyD0.net
まあフロントタイヤだけライフが長くなっても
リヤタイヤが持たなければあれだけど

692 :音速の名無しさん (ワッチョイ f3bf-IdAT):2020/02/21(金) 13:51:58 ID:u0rTYqmm0.net
>>667
構造考えればパワステモーターの追加なんかいらない
仮に何か装置の追加が必要だとしても数百グラム
それにバラストで重量配分調整してるから想像してるような事は無い
僅かなデメリットがあるとすれば前後よりも上下の重心変化

693 :音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-joR1):2020/02/21(金) 13:52:00 ID:9u4iLc0Md.net
レース中どんだけトーゼロにできるのってのはあるけどなー
ハミルトンも相当練習しないといけないんじゃね

694 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa47-xzmS):2020/02/21(金) 13:52:08 ID:75zdcihya.net
>>396
いや、チーム側が問い合わせてきた機構がレギュに違反してたら、それに応じてFIAがレギュの解釈を明確化するっていう形で間接的に公表されるけど、レギュに則ってた場合は別に問い合わせの内容は公表されないから。

だからメルセはあくまで正当なルートで、DASの合法性について去年FIAに問い合わせ、合法だとの回答を得たと。

ただFIA側も、去年の10月末発表の2021レギュに、「単一軸に沿い、かつ単調関数的」っていう文言を加えて来年からは禁止できるようにした。

だから今年はライバルもどうしようもないだろうね。FIAとの癒着云々抜きで、正当な手続きの上で生まれた代物。

695 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-4VvF):2020/02/21(金) 13:52:30 ID:msV3INbVa.net
>>685
もしそれが事実なら早々とフェラーリ内部から少なからず焦りの声が出ているよ
ルクレもベッテルもケロっとしているから空タンアタックは無いでしょw
フェラーリのリソース考えたら中段グループより遅いなんて考えられない

696 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa47-xzmS):2020/02/21(金) 13:54:05 ID:75zdcihya.net
>>684
俺も。不覚にも機種変もマクラーレン仕様スマホにしてしまった。

697 :音速の名無しさん (ワッチョイW a326-wyGM):2020/02/21(金) 13:54:10 ID:/i63LX5R0.net
ベッテルがメルセデスの疑惑より自分達のことで精一杯だよ言ってるから結構切迫詰まってるんじゃねフェラーリも

698 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-Zg4O):2020/02/21(金) 13:54:21 ID:ikR1MM8g0.net
そいつずっと同じようなことしか言ってないガイジだから無視しとけ

699 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa47-ipFr):2020/02/21(金) 13:54:41 ID:TdMvg/CGa.net
なんかテスト初日から延々とフェラーリ失敗を言い続けてる基地外がいるw

700 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-p4c1):2020/02/21(金) 13:55:45 ID:qrBkb+IK0.net
>>692
数百グラムで済むわけないやんw

もし前後に動かすパワステなしで操作するならワイが言ったとおりやん!
腕力でピストンやで〜〜〜

701 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-QgN/):2020/02/21(金) 13:56:38 ID:TV3T7hyD0.net
>>697
チーム内にインフルエンザでも流行ってるんやろか

702 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3ff6-Nz9x):2020/02/21(金) 13:58:14 ID:9Jh1PpkH0.net
>>686
鈴鹿は時期的にやるだろう

703 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-p4c1):2020/02/21(金) 13:58:51 ID:qrBkb+IK0.net
>>690
「抜けたら、挿入」
これF1ドライバーの基本になるんちゃうか〜

704 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff4d-mtzg):2020/02/21(金) 14:01:53 ID:2S0jTxP80.net
縁石に乗った際とかにタイヤが引っ掛かってハンドルが前後に持ってかれないのかね
急に押し戻されて骨折とかしそうだけど

総レス数 1004
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200