2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2534 フランス□■

1 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 04:05:57.28 ID:TMfO7/Gb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2533 フランス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1622990750/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 04:14:32.98 ID:HxpTpTfI0.net
剥げるトンざまあ

3 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 04:48:07.82 ID:m8E4yhgdd.net
ベッテルに2位かっさらわれて表彰台も逃した俺たちはどんな気分なんだろうか

4 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 04:52:05.90 ID:AgO37/5j0.net
フェラーリは始めから予選全振りのセッティングにしてたって言ってたから、ルクレールの4位でも御の字なはず
メルセデスは優勝は無理でも堅実にポイント取りに来たのにまさかの0で2戦連続の大失態
フェラーリの俺たちがメルセデスに感染した可能性大

5 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 04:59:31.38 ID:KI4/rzbWH.net
表彰台常連が潰れるとおもすれーな
そいやストロール坊ちゃんも地味にやっちゃってるのねw

6 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 05:06:28.76 ID:a4y+iAdK0.net
地味か?

7 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 05:09:16.09 ID:AgO37/5j0.net
ストロールのもフェルスタッペンのもストレートだから良かったようなもんで、S2の高速コーナーで起きてたらシャレにならない事故になった可能性もあった
糞仕様にしてるのはFIAのせいではあるけど、安全性の確保はピレリ側の責任な訳だからしっかりして欲しいもんだ

8 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 05:14:30.79 ID:KI4/rzbWH.net
>>6
グロ先生の事故以来派手なクラッシュのハードルが・・・

9 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 05:14:56.91 ID:+e7LkRbD0.net
>>7
ストレートエンドでバーストしてたら死人が出てたレベルだな
あとはピレリの言い訳まちか

10 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 05:17:36.68 ID:KI4/rzbWH.net
タイヤライフ削って興業性高めるアホな事はもうやめようず

11 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 05:19:36.53 ID:FgwPCpvG0.net
>>7
ストロールに万が一のことがあったら、チームまるごと終了してしまうんだろうか…

12 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 05:28:57.75 ID:AgO37/5j0.net
>>9
よりにもよってウォールの近いストリートサーキットでだからね
起きた場所が不幸中の幸いだった

>>11
冗談でもやめてくれ

13 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 05:29:55.45 ID:1xVjH4qO0.net
ペレスは今回の優勝で来年の契約ゲットに近づいたな
ペレス加入でメキシコでレッドブルが売れてるし販売促進にも貢献してる
ボッタスはモナコの件でメンタルやられたかチームとの関係悪化しとるな
ペレスがこのまま活躍すれば
レッドブルが2013年以来のコンストラクターでチャンピョンも狙えるな

14 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 05:32:26.52 ID:B0YjVR+O0.net
ボッタスの契約がどうなってるかはわからんが
この調子が続くと途中でラッセルと交代もありえそう

15 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 05:32:43.21 ID:BkKasN6La.net
赤旗で終了だと思って寝たらなんじゃこりゃぁw

16 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 05:33:41.00 ID:a4y+iAdK0.net
兆候が出なかっただけでタイヤのライフは今でも長すぎるだろ
去年はパンクしても優勝出来た

17 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 05:35:54.76 ID:A1wU1rBn0.net
メルセデス居ないほうが楽しいなw

18 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 05:37:19.44 ID:A1wU1rBn0.net
>>11
確実に親父はチーム手放すかな

19 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 05:41:18.47 ID:Ot+20cScd.net
>>2
06/13 空き
06/20 フランスGP(ル・キャステレ)
06/27 シュタイアーマルクGP(シュピールベルク)
07/04 オーストリアGP(シュピールベルク)
07/11 空き
07/18 イギリスGP(シルバーストン)
07/15 空き
08/01 ハンガリーGP(ブタペスト)
08/08 空き 
08/15 空き 
08/22 空き
08/29 ベルギーGP(スパ)
09/05 オランダGP(ザントフォールト)
09/12 イタリアGP(モンツァ)
09/19 空き
09/26 ロシアGP(ソチ)
10/03 代替検討中 ※シンガポールGP中止
10/10 日本GP(鈴鹿)
10/17 空き
10/24 アメリカGP(オースティン)
10/31 メキシコGP(メキシコシティ)
11/07 サンパウロGP(インテルラゴス)
11/14 空き
11/21 オーストラリアGP(メルボルン)
11/28 空き
12/05 サウジアラビアGP(ジェッダ)
12/12 アブダビGP(アブダビ)

20 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 05:43:16.16 ID:iTLYbyCk0.net
ペレス追い出してベッテル連れてきて
結果レッドブルに移ったペレスは優勝、ベッテルは歴史的な表彰台
肝心かなめの息子はリアバースト
親父的にはやりきれないな

21 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 05:52:17.21 ID:zC5bOSNk0.net
トトがヘッドセット叩きつけようとして寸止めして草
そこはやりきれよwww

22 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 05:54:21.64 ID:BJzaxLLH0.net
>>21
パフォなんでコントロール可能なんですよねw

23 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 05:59:11.90 ID:zC5bOSNk0.net
>>22
最近ファンサービスが足りないよな
だから不調なんだろうw

24 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:03:08.57 ID:KefJEImnd.net
メルセDEATH

25 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:05:22.15 ID:JZHVFTFHM.net
965 音速の名無しさん (ワッチョイ a930-4oyy) sage 2021/06/06(日) 23:12:49.70 ID:ICYJFGvA0
これFIA全員に新品タイヤプレゼントしやがったか…
ハミルトンタイヤ持ってなかったからな…本当にやることがゴミ屑w

996 音速の名無しさん (ワッチョイ a930-4oyy) sage 2021/06/06(日) 23:14:32.68 ID:ICYJFGvA0
せめてタイヤは手持ちでやらせろや
何しれっとハミルトンにSタイヤプレゼントしてやがんだマシ


↑こいつヤバいだろ?
勝手に被害妄想膨らませて、怒ってんの。
統合失調症の初期症状の可能性あるから、医者いっとけよ

26 : :2021/06/07(月) 06:06:15.67 .net
フェルスタッペンもハミルトンもポイント失ったけど
精神的ダメージはハミルトンの方がずっと酷いだろうな

27 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:06:24.35 ID:A1wU1rBn0.net
ピレリやばすぎ

28 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:09:03.18 ID:+sCmGeHD0.net
マックスが停まるまでペレスがハミルトンを抑えきってたのはレッドブルホンダにとっては良かったな
これからもこの体制に持ち込めればチャンピオン取れる(´・ω・`)

29 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:09:31.43 ID:1xVjH4qO0.net
マクラーレンの大株主のマンスール・オジェ亡くなる
マクラーレンの株主であり、TAGグループを率いてきたマンスール・オジェが亡くなったことが
マクラーレン・レーシングから発表された。68歳だった。

30 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:14:48.80 ID:H42eA+k70.net
ハミルトンのシャイニングフィンガーが、ボタンに触れなければ
2位か優勝してたもんな、勿体ない…あとボッタスお前はダメすぎる

31 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:16:18.45 ID:sO5YdcGI0.net
セカンドが最高の仕事したレッドブル
ポチが全く役にたたなかったメルセデス
メルセデスどうすんだこれ

32 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:17:12.38 ID:A1wU1rBn0.net
ペレス仕事したから次も楽しみ

33 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:19:00.19 ID:56NcmQNR0.net
今年はレース全然荒れないなあ
グロージャン、マグネッセンがいないからかな

34 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:20:18.97 ID:g+MMGphS0.net
一瞬ヘッドセット叩きつけようとしててワラタ
https://twitter.com/MercedesAMGF1/status/1401597333893173251?s=19
(deleted an unsolicited ad)

35 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:21:01.88 ID:A1wU1rBn0.net
ボッタスは今年で終わりかな

36 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:21:47.36 ID:A1wU1rBn0.net
>>34
これもパフォーマンス

37 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:23:50.52 ID:If3R5+Q+p.net
https://i.imgur.com/PjS7xAU.jpg

ガスリー、ユウキ、おめでとう

38 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:24:01.96 ID:qLd9Cuzv0.net
メルセデスはオワコン

39 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:24:18.25 ID:UyVTz6CU0.net
まートトは自分でいってるからな
パフォーマンスでやってる部分も少しあるとww

40 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:25:48.11 ID:Z9ssazGSF.net
そんなトトに誰か「くるりんぱ」を教えてやれ

41 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:26:23.24 ID:E2iuJVB/0.net
ボッタスが前に絡めないとハミルトンが勝てないのはバーレーンやイモラ見てれば分かるよな
トトも十分それを理解してるだろうしボッタス更迭ならハミルトンとの契約も延長はしないだろう
あまりにも使えなさすぎる二人とも

42 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:26:30.80 ID:Jad5Wrscd.net
>>1乙anardi

43 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:26:59.41 ID:H42eA+k70.net
そんなまさか…ホーナーに謙虚になれと言っているぐらいだから
あれが素だろう(*^-^*)

44 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:27:16.37 ID:LSTH/AXCa.net
>>34
そんなことよりピチピチシャツからチクビ浮き出てるぞ

45 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:28:39.16 ID:LSTH/AXCa.net
>>41
頭大丈夫?

46 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:28:44.98 ID:Jad5Wrscd.net
>>33
何をもって荒れるという判断なんだ?

47 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:29:15.62 ID:H42eA+k70.net
トト動画と角田のシャラップで朝飯三杯いける(*^-^*)

48 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:29:30.42 ID:sO5YdcGI0.net
>>43
トトとホーナーのアレもプロレスだよ

49 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:32:15.17 ID:qLd9Cuzv0.net
SNSで見たんだけど、メルセデスはいま内部闘争してるんだと(過去のマクラーレンみたいな)
本当かどうか知らんけど、ハミルトンの1年契約とか、最近の不甲斐なさとか色々符合するのよね

50 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:32:46.64 ID:H42eA+k70.net
>>48
今回タッペンがリタイアして
ピレリタイヤ蹴飛ばしたのは
プロレス?

51 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:33:57.56 ID:Ot+20cScd.net
意外に正直な答えだな

FIAのマシ、SCではなく赤旗とした理由について「グリーンフラッグ走行でレースを終える機会を作りたかった」
https://www.racefans.net/2021/06/06/why-verstappens-crash-caused-a-red-flag-but-strolls-didnt/

52 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:35:13.66 ID:44YSOXd70.net
トトは『役者』だもんなぁ
ホーナーとの場外乱闘に期待してるぜ

53 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:35:40.79 ID:EzJzhCfD0.net
>>7
マシンの進化が想定越えてるんだよ
前半戦のうちに、ほぼ完全に去年のダウンフォースレベルを取り戻すとは

54 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:35:58.80 ID:UyVTz6CU0.net
内部闘争とか妄想だろうけど
単純にレッドブルに行くやつが多いから
そら空気は悪いだろ
まーでもいうほどの大物は移動してないから開発には関係ないけどな

55 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:36:28.05 ID:9mMpu9P/0.net
ぼっさん終わったな

56 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:37:33.68 ID:8ociziOa0.net
正直ペレスは今年は表彰台も無理と思ってたけど良かったね
謙虚だしフェルスタッペンの下剋上するかと思ってたけど完全なるセカンドになってるし
来年の契約もした方がいいんじゃね?
最低でももう一つは勝ちそうな気がする

57 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:37:58.18 ID:H42eA+k70.net
最近だと、ビノットが赤牛のホームに押しかけて
ホーナーと直接対決が面白かったな

58 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:38:19.10 ID:6HyB+dxb0.net
ボッさん遅過ぎ
後ろにいたノリスから、ちょくちょくミスしとる
って無線で全国ネットでバラされとるの草

59 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:38:23.23 ID:E2iuJVB/0.net
>>45
まだハミル豚に期待してるの?
馬鹿じゃない?
二位で終われたレースを自分のミスで最下位まで落ちるドライバーなんていらねえーよ

60 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:38:51.88 ID:56NcmQNR0.net
>>37
写真に写るチームスタッフ全員の顔を眺めていると
やはりメルセデスやレッドブルとは違う雰囲気だな
これで表彰台取れるとかマジかよ

61 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:39:59.00 ID:DSKS/4AaM.net
赤旗で曲がらないFWに交換してたのは知ってたけど、ハンドルまで曲がらないとは…

62 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:41:31.73 ID:Ot+20cScd.net
違う角度からの写真だと蹴りが女の子みたい

https://i.imgur.com/jHVOgKb.jpg

63 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:42:32.84 ID:E2iuJVB/0.net
>>51
それが理由ならストロールがクラッシュした時点で赤旗じゃないのはおかしいな
パンクなのにピットまで閉じるとかほんと頭おかしいコイツ

64 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:43:08.49 ID:Y0/n7kRP0.net
>>7
それまで普通に走れていていきなりバーストは怖すぎる
徐々にグリップが無くなるとか予兆が無いと

65 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:43:09.34 ID:6HyB+dxb0.net
>>59
メルセデスに金掛けてたか?

66 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:43:57.13 ID:0/Nvqwht0.net
「あーもうリスタートしたらハミルトンの優勝まであるわ、寝よ」
って寝たのになんだよこれw 

67 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:44:34.01 ID:edMuW7la0.net
2位でも上出来なのに優勝を狙うからこの人はトップドライバー
なんだと思うけど

68 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:45:25.81 ID:JZIK1lZJ0.net
>>34
シャツの隙間から見える素肌がセクシー

69 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:46:07.97 ID:qLd9Cuzv0.net
いや、今年は特に2位狙いで良かったんだよ。マックスがリタイヤしてるんだから。
欲が出てミスするとか愚の骨頂。

70 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:46:29.11 ID:EzJzhCfD0.net
>>67
まあ、直接のライバルがノーポイントだから
そこまで痛手では無かったってのもあるが
若い頃のハミルトンを思い出させる

71 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:49:12.27 ID:qLd9Cuzv0.net
まぁメルセデスファンやハミルトンファンがどんな擁護しようが
結局はハミルトン自身が起こしたヒューマンエラーだからな

72 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:50:03.96 ID:55xpaqYHM.net
ロペスがスタートに失敗した可能性もあるから、怪我の功名で
期せずしてハミルトンのミスを誘発したのかもね。

73 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:50:30.03 ID:zDpf1byka.net
もうボッタスはクビだな。

74 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:50:37.00 ID:K/N9C9Ffa.net
>>51
そこまで言うならNASCARのGWC(Green?white?checker finish)を導入したら?

75 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:50:37.42 ID:UoY0+zJ50.net
アゼルバイジャンはメルセデスが取ってたコースなのに捨ててたとは如何に…
モナコはともかくバクーは取るぞとPUまで降ろして裁判裁判言って脅しながらたわむウイングまで用意したのに
結局0ポイントだったの間違いでは

76 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:50:39.52 ID:UyVTz6CU0.net
ハミルトンからしたら捨ててる市街地コースでも十分やれそうだったから欲でたんだろうな
メルセデスもハミルトンも普通のサーキットいけば勝てると思ってるみたいな発言してるし
確かにレッドブルがタイヤ終わるの早いの直さない限り通常サーキットではキツイ
ハミルトンからしたらマックスに優勝されてミスしたら致命的だけど消えてるしな

77 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:50:42.07 ID:Ot+20cScd.net
アゼルバイジャンGPレースチャート
https://i.imgur.com/MgA3mT4.jpg

タイヤ戦略結果
https://pbs.twimg.com/media/E3N843CXEAIyzMK.jpg

78 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:50:58.09 ID:aA1yVDcXa.net
ハミルトンがポイント取っちゃいけない不思議な力が発動した

79 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:51:38.32 ID:9mMpu9P/0.net
ハミも2位キープでチャンピオンシップリーダーなんだから無理しなくても良かったのにな

80 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:51:51.87 ID:UoY0+zJ50.net
マシは狂ってるからな…こいつがレースコントロールを握ってるのが異常

81 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:52:07.69 ID:NJkNZNxla.net
メルセデスが落ちてベッテルが上がってくるレースは大抵おおしろい

82 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:53:41.51 ID:H42eA+k70.net
メルセデスのステアリングスイッチにはキルスイッチ並みにヤバいのがあるな
普通に触れてはいけないボタン、そう角田の無線ボタン並みのヤバさ

83 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:54:23.37 ID:Y0/n7kRP0.net
>>53
去年のバーストは規定より内圧下げてたから起こったことで
今回は規定値にしてバーストしたんだから設計ミスだろ

84 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:54:24.41 ID:UyVTz6CU0.net
>>75
メルセデスが取ってたとかいうとここ8年どこでも勝ってるしw
相手が相手でなかっただけで今まではw
PUの出力抑えても余裕で勝ててたのが去年の終盤それすると負けることもある程度に初めてなっただけだからな

85 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:54:56.24 ID:JZIK1lZJ0.net
ハードを1セットしか持ってないドライバーも少なくなかったし、ストロールの
クラッシュ直後に赤旗出してタイヤ変えさせても、あまり意味なかった気もする
やるなら全チームに2ストップを強制するとかかな?

86 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:55:09.10 ID:GZi9x6nl0.net
>>74
Kwsk

87 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:55:10.13 ID:Ot+20cScd.net
>>79
スイッチ操作ミスだってさ

ハミルトン、再スタートでブレーキのフロントバイアスの値を誤って増加させていたためコースアウト
https://formula1-data.com/article/hamilton-loses-second-place-after-failing-to-set-the-right-brake-magic/

88 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:55:35.71 ID:qLd9Cuzv0.net
余裕が無けり(マシン的)ゃハミルトンなんてそんなもん

って多くの人が思ったと思うよ
一番やっちゃいけない場面でパニクった彼が問題

89 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:55:38.28 ID:LSTH/AXCa.net
>>59
その理屈だと優勝できたレースをタイヤ壊してリタイアするドライバーもいらねーよな

90 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:56:36.84 ID:UyVTz6CU0.net
イギリス人の伝統なのか触ったらいけないボタンをさわるのwww

91 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:57:26.90 ID:qLd9Cuzv0.net
7連続チャンプがちょっと寄せられただけでスイッチ弄るかね

未だにその言い訳は信じちゃいないけどさ

92 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:57:51.58 ID:zC5bOSNk0.net
>>34
マスクちゃんとつけろよ

93 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:57:52.13 ID:LSTH/AXCa.net
>>69
結果論だよね
目の前に優勝のチャンスがあるのにそれにチャレンジしないようなやつはここにはいないよ

ニートには分からないだろうけど

94 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:57:52.42 ID:Ot+20cScd.net
トト・ウォルフが「フェルスタッペンは初めてのチャンピオン争い、ミスは許されないプレッシャーに耐えられるかな?」と煽ってたのがブーメランで返ってきた

95 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:59:00.99 ID:qJInMOG6M.net
>>47
角田は次のレースから、キョエちゃんのステッカーでも貼って走るべき。

96 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:59:22.06 ID:ae7eaH/HM.net
書き込み数はんぱねーな

97 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:59:29.22 ID:EzJzhCfD0.net
>>83
ここ数年、毎レースレースダイレクションで内圧指定されて
FIAから監視されてるけど何言ってるの?

98 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 06:59:32.00 ID:A1wU1rBn0.net
ニート同士仲良く喧嘩しろ

99 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:00:16.73 ID:V2Cv9O/vM.net
セルジオが"チェコ"って呼ばれるのって、
要は日本で久子が"チャコ"って呼ばれるのと同じだろ?

100 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:00:18.12 ID:JZIK1lZJ0.net
>>77
マゼピン抜いたら、もっと見やすくなりそうw

101 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:01:11.83 ID:zC5bOSNk0.net
>>93
???「ノーアタックノーチャンス」

102 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:01:19.38 ID:44YSOXd70.net
最後のハミチンのロケットスタート完璧だったのに
こういう日もあるんだな

103 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:02:36.24 ID:UlMVUHAyM.net
>>89
相変わらず基地外ハミオタはとんでも論を展開するなw
バーストが人為的ミス?
ハミルトンがノーポイントで基地外に拍車がかかったのか?w

104 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:02:58.14 ID:uXC/Bygna.net
>>96
あらゆる祭り要素満載だからなw

105 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:03:47.83 ID:674dlTgd0.net
ハミルトンがんばれ
俺も黒人だから応援してる

106 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:04:35.46 ID:ae7eaH/HM.net
練習期間終わったからバクーはペレス優勝って結構冗談で言ってる人多かったけど、本当になるとは。

107 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:04:51.06 ID:qLd9Cuzv0.net
ハミルトンは完全なる人間のエラーだけど
マックスのリタイヤを完全にマックスのせいにするのは酷だろ

まぁハミルトン信者なら言いそうだけどさ

108 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:04:56.58 ID:UoY0+zJ50.net
>>84
アゼルバイジャン4戦中3回勝ってて2019年もボッタスがポールトゥウィン
モナコとアゼルバイジャンでは相方に苦戦してるハミルトンが市街地苦手なだけ
メルセデス自身は苦手な訳じゃないからな
ハミルトンがこの2コース苦手なのを知ってるからトトがモナコとアゼルバイジャンで言葉を濁してただけだ
で、ボッタスがモナコでマシンは好調、PPも狙えてた、決勝でも行ける可能性があったと連呼しちゃって嫌な顔されてたw

109 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:05:11.49 ID:1BwwFnwG0.net
意図はどうあれ俺はハミルトン良いやつだなと思ったよ

110 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:05:46.71 ID:Y0/n7kRP0.net
>>97
じゃあ去年のメルセデスのシルバーストーン2連戦の差は何だったの?

111 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:06:20.32 ID:zC5bOSNk0.net
でもあれで普通にペレス抜き去ってハミルトン優勝してたらフルボッコされてるだろ?

112 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:06:28.79 ID:ae7eaH/HM.net
>>34
横に影武者おるな

113 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:06:56.18 ID:jrAKo/2W0.net
昨日のハミルトンは情けなかったな。あわよくば優勝どころか、コースアウトして
結果は15位のノーポイントか。ハミがポイント取れなかったのは久しぶりじゃね?

114 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:07:24.10 ID:UoY0+zJ50.net
メルセデスはフレキシブルウイング利用大好きなんだから、リアだけ利用しないってのはおかしかったんだよ
それは結局、リアバランスを乱すのを警戒しての敢えての硬めのリアウイングだった筈
それなのにバクーで欲をだして曲がるリアウイングを投入して自らバランスを損ねてマシンが変な事になってただけだろう
あんな上下だけじゃなく左右にもグラグラしてるフレキシブルリアウイングつけてたらそりゃボッタスもミスしまくるわw

115 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:07:32.35 ID:674dlTgd0.net
18ポイント取りに行けばよかったのにね
相手がノーポイントだから2位になるのが重要なのに

116 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:07:48.97 ID:UlMVUHAyM.net
メルセデスはラッセルオコン
もしくはガスリーラッセルにしないと崩壊するわな
ぬるま湯に使ってたドライバーがいざという時全く役に立たないのをハミル豚とボッタスが証明している

117 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:08:04.80 ID:qLd9Cuzv0.net
ハミルトンいい奴か?
わがままし放題の大阪なおみ擁護したりめちゃくちゃじゃね

同じ黒人ってだけで擁護してるなら、ハミルトンは完全な差別主義者だよ

118 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:08:10.27 ID:hPPYT8x/0.net
ルクレールはコンストを考えてガスリーへのアタックより、ノリスへのブロックを優先したみたいだね

https://www.oasport.it/2021/06/f1-charles-leclerc-presto-vinceremo-ferrari-in-crescita-sorpasso-su-gasly-ho-visto-un-buco-ma/?refresh_ce

119 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:08:11.34 ID:EzJzhCfD0.net
>>110
指定の内圧下回ったらレギュレーション違反になるけどわかってる?

120 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:08:55.70 ID:IISvwQBo0.net
>>93
いや違うね
そんな少年漫画の主人公みたいな猪突猛進でチャンピオンにはなれない
1流ならクレバーにポイントを計算して2位で良しとする

121 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:09:03.24 ID:0/Nvqwht0.net
ハミ「モナコの体たらくはなんだ、反省会な!」
スタッフ「お前もミスするやんけ」

メルセデスの雰囲気、最悪だろうな。

122 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:09:38.08 ID:If3R5+Q+p.net
無敵感のあったメルセデスがまさかね…

123 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:09:41.51 ID:674dlTgd0.net
トランプとかネトウヨや差別主義者が大嫌いだな
別に黒人が好きでもないけど

124 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:09:41.99 ID:EzJzhCfD0.net
そもそもレースディレクターズノート読んでもない人か

125 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:10:45.61 ID:UlMVUHAyM.net
トト「ハミル豚今日はお前の反省会な!」

126 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:10:49.23 ID:uRvCA4Ymd.net
>>120
俺は勝ちたいんだ、トム

127 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:10:51.46 ID:zZp0ySL/0.net
ボッタスはほんと何が原因なのか下に沈むとマジ上がれんな
今回はマシン決まってないのもあるがこうゆうの数回見てる気がする

128 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:10:58.10 ID:jYHUNtw6d.net
>>117
世紀の大スターが日本人の女子テニスプレイヤー知ってるだけでも凄いと思うけどな
F1>男子テニス>女子テニスの構図でしょ?

129 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:11:01.02 ID:55xpaqYHM.net
>>115
狙いすぎてミスした訳じゃなくて、操作ミスだからな

130 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:11:01.30 ID:zC5bOSNk0.net
>>122
そういう組織こそ崩れる時は脆い

131 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:11:02.90 ID:qLd9Cuzv0.net
違うか、白人至上主義って良く言われるけど
最近のハミルトン見てると完全なる黒人至上主義

ハミルトンは完全なるレイシストかな

132 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:12:06.18 ID:Y0/n7kRP0.net
>>119
ちゃんと監視出来てるのならわざわざシルバーストーンで規定値にするように指導する必要ないよね?

133 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:12:38.36 ID:674dlTgd0.net
ネトウヨは皆殺しにすべきだと思う
あいつら人を差別するだけで生きてる意味が全くないし

134 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:13:54.71 ID:rb+s+zCxd.net
タイヤがバーストするなんてあっていいのか?w
大丈夫かよピレリとかいうメーカーのタイヤw

135 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:14:27.88 ID:XXvz9jAj0.net
残りの2周はやる必要なかったな
今からでも再スタート前の順位でポイント割り振るべき
トト動かんか

136 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:15:40.91 ID:xSIA2oKy0.net
>>113
自分のミスや接触でのノーポイントはあの5年前のメルセデス同士討ち事件以来
マシントラブルでのノーポイントなら3年前のオーストリア以来

メルセデスが苦手としている市街地でポイント差を広げられなかったフェルスタッペンも痛いけど
メルセデスが苦手としている市街地であわよくば14P以上のリードを築けなかったハミルトンも痛い
ここからは真夏だしタイヤに厳しいサーキットが続くからメルセデスのタイヤの熱入れ問題はそこまで深刻にはならないだろう

137 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:15:59.53 ID:UoY0+zJ50.net
欲を出して濡れてる路面を走ってスリップからの場外で復帰をあせってウイング曲げる

メルセデス支配下同士での強引なクラッシュ劇で順位低下を途中停止させて長時間修理してタイム差も帳消しにして無理矢理2位復帰

予選失敗して一人だけタイム出し出来ずそのままガスリーに完封されて終わる

好調だったボッタス43時間ピットインの刑によって多少ポイントを戻す

アンダーカットに失敗してオーバーカットされ放題、更にペレスに完封くらう

赤旗が必要な危険なクラッシュ&パーツばら撒き状態で黄色というイレギュラーでバースト期待
レース終了規定をこなしていたが強引に2周の為にレース再開させるもそのままコース外へ直進し最下位

レースの半分でハミルトン起因の大ミスやってるのに何故かメルセデスやボッタスがハミルトンに叱られるという理不尽
というか、ハミルトンを援護しすぎだろwこんな謎理論でチャンスを与えられまくるドライバーもなかなか居ない

138 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:16:23.16 ID:qJInMOG6M.net
>>127
相方が優勝争いしてんのに、片やポイントすら取れないってなぁ…。

139 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:16:56.18 ID:aV36KA7g0.net
RBを贔屓してたんだけどタッペンのアレと
ハミルトンのミスでなんかいろいろ一気に萎えたw
なんつうかこれ八百ってないかw?
シーズンを面白くするために差がつかないように操作が入ってるとしか思えんくなってきた

140 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:18:08.51 ID:qJInMOG6M.net
>>135
昔は75%ルールでレース成立した段階で赤旗だったら、問答無用で打ち切っちゃってたけどな。

141 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:18:47.90 ID:udMIYN7Ba.net
ペレスは可夢偉のチームメイト時代から
持ってるというかこういう時はちゃんと幸運掴んでくるというか

142 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:18:48.48 ID:EzJzhCfD0.net
>>132
そんなダイレクション出てた?
規定内圧上げる指示は出てたが

143 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:19:39.65 ID:UlMVUHAyM.net
>>136
それが今度はメルセデスPUの熱問題が出てくるんだよなぁ
一番暑さに弱いPUだからw

144 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:20:53.38 ID:2oKfbtTRM.net
>>87
なるほど
突っ込み過ぎたと思ってた

145 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:21:20.02 ID:0/Nvqwht0.net
むしろトトはリスタートする方で働きかけてたんじゃないか?

146 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:21:25.58 ID:MFcJzE4od.net
>>120
motmgpでそれやってマルケスはチャンピオンになったな
15年以降はタイトル優先で考えるようになったけど

147 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:21:51.57 ID:55xpaqYHM.net
個人的には、フェルスタッペンが不可抗力によるリタイアで、
ハミルトンがラスト2周だけのレースで勝って優勝してたら、
大きなモヤモヤが残ったから、これで良かった気がする。

148 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:23:21.07 ID:lKA5FRCDa.net
>>83
元々今年は昨年のタイヤと同じものを使うって約束だった
でもマシンの進化がおそロシアなのでタイヤ構造だけ丈夫にしてコンパウンドは同じにした
さらにそれでも不安なのでピレリがFIAに泣きついてマシンのフロア削減してもらった
・・・つまりFIAがトークン2つも開発許可したんの悪いってことだねw

149 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:23:38.51 ID:ae7eaH/HM.net
トト「ホーナーくん、バクーおつかれ。さて、急いでフランスどうやればが盛り上がるか考えようか。」
ホーナー「次はボッタス勝たせないとね。」

150 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:23:41.27 ID:ziyD2cZja.net
イモラですらポイント取ったハミルトンはゾンビか何かかと思ったがようやく連続ポイント止まったか

151 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:23:54.67 ID:xSIA2oKy0.net
じゃあ信頼性に難があるレッドブルと熱害のメルセデスで五分五分か
去年の感じだと真夏のオーストリアで何も問題が起きてないからメルセデスはそれに関しては解決したと思ってたが

152 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:26:36.90 ID:UoY0+zJ50.net
>>118
ルクレールの気持ちは分かるな。マクラーレンがコース相性上調子悪そうでも、
ゴールする時にはちゃっかり上位に食い込んでくるから怖いわ
ノリスの成績は4位3位5位8位3位5位
7位6位9位6位12位9位とルノー時代なら手放しで褒められたろうリカルドの成績が、
まるで不出来にまで見えてしまいかねない謎のハイパフォーマンス
スタートグリッドより確実に上の順位で入り続けてるからな…この勝負強さは脅威だろう

153 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:26:54.62 ID:UsQBxKN6d.net
チャーリーの時代ならSC先導でレース終了だったな
今回の件に関してはクビサとベッテルが大クラッシュしたレースが似てるかな

154 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:27:51.65 ID:PUN9DMhLd.net
ハミルトン、フェルスタッペン以外の優勝者は嬉しいわ

155 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:29:02.02 ID:jrAcBSIp0.net
フェルスタッペンは完走扱いなんだな

156 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:29:54.95 ID:UoY0+zJ50.net
チャーリーならストロールの時点でピット退避させてるよ
どこの世界にコースを大回転しながらパーツ撒き散らしてたマシンの上を何回も走らせてそのままリスタートさせる奴がいるんだよ
トッド体制のF1界に居たわwこれで安全の為に最大限注意を払ってるとか喧伝してるんだから呆れる
どうみてもマシはバースト期待してただろ

157 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:30:13.67 ID:Ot+20cScd.net
ゴール時の全ドライバー無線集
https://youtu.be/u72pGj4w5fc

角田は2つポジション落としたことでフラストレーションを訴えてる

158 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:30:25.64 ID:qLd9Cuzv0.net
来年以降はハミルトン、マックス以外のドライバーが普通に勝てる世界になればいいな

159 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:30:41.13 ID:0/Nvqwht0.net
赤旗でレース終了なら2周前の順位で確定。
マルコは赤旗を進言。
でもレースは再開。
奇跡のメルセデスノーポイント
悪は滅んだ
ってことらしいがw

160 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:31:43.17 ID:bUFWvdoC0.net
>>157
フラストレーションの原因は自分自身じゃんよ…

161 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:32:04.66 ID:Ot+20cScd.net
>>158
懐古厨がよく言う「昔はリタイア率が高かったから波乱も起きた」の実例が今回のアゼルバイジャンだな

162 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:32:09.22 ID:Y0/n7kRP0.net
>>142
去年、ピレリ指定の規定値にしてないチームが幾つかあるという記事見た覚えあるんだが
読んだことない?

163 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:32:47.27 ID:xSIA2oKy0.net
チャーリーなら〜って言うけど
チャーリーの時代はマシンがクラッシュしたからって理由でそんなに頻?に赤旗リスタートしねえからな
マシになってからだよ、こんなに赤旗祭りなのはw

164 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:33:39.47 ID:Ot+20cScd.net
>>160
別にチームを責めてはいない無線だけど、感謝をしてないことを取り上げてここで叩かれそう

165 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:33:45.54 ID:UoY0+zJ50.net
あんだけよけようが無いくらいにパーツが散乱してたんだから、
イエロー周回中にも止まってるマシンや重機にスリップで突っ込む危険あっただろ…
むしろあれだけタイヤに刺さってた後に走れてたのが驚きなぐらいだよ
ピレリがデブリのせいでは?他のマシンのタイヤも裂けてきてたって語ってたからな

あと、いい加減2-3回ピットインを厳命しろよバーストしたら危ないからワンストップ出来る体制を死守します
どういう理論なんだよあいつら…タイヤを全部使わないのが不満ってのも、じゃあ3種類全部使わせればいいだろw
一言で済む話だ

166 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:35:14.06 ID:NAMjbEDc0.net
ウンザリするほど完璧に見えてぶっちぎってたチームにボロが出て崩れていく様は面白いな
前に覇権を握ってたチームとエンジンメーカーが組んで追いかけてるから余計に

167 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:35:30.15 ID:EzJzhCfD0.net
>>162
覚えってなんじゃそりゃ〜
朝から腹いてえ

168 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:35:45.13 ID:qLd9Cuzv0.net
でも、小松の話によると現在のFIAは話さ聞いてもらえないんでしょ

少なくともチャーリーの時代は裁定はどうあれ話はちゃんと聞いて貰えたらしいし

169 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:37:03.53 ID:lKA5FRCDa.net
チャーリー時代は赤旗少なかった、あまりにも少なかったので(雨で赤旗があったくらい?)
スレ民もリスタート手順忘れてたくらい少なかった、赤旗でタイヤ交換いいのとかローリングスタートだっけ?
赤旗で修理したら違反じゃね?とか・・・・マシになったら赤旗祭りになった

170 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:37:41.64 ID:1BwwFnwG0.net
あの状況からの通常リスタートがフェアではないと思うなあ
運営はそこでカオス起きれば盛り上がると思ってるのかしらんけどさ

171 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:37:43.70 ID:0g6owGv50.net
・ストロールに続いてマックスもバーストした事によって危機感がマシて赤旗にした
・ハミの劇的な逆転優勝を演出しようと意図的に赤旗を出しマシた

どっち?
俺的には絶対に下だと思ってる

172 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:38:38.51 ID:4aI1u+hJ0.net
>>14
ラッセルもボッタスを叩いたりの他にチームとの関係ご評判悪かったりでどうなるか分からないよ

オコンがアルピーヌとの来期からの契約を先送りにしてるしメルセデスのシートを狙ってたりして

173 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:39:00.28 ID:UlMVUHAyM.net
昨日の昼頃、ハミル豚は焦ってコーナーポケットに進入してしまい最下位になると書いたが、ホントにそうなるとはねw
ルーキーでさえやらないミスをやってしまうハミル豚ワロス

174 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:39:54.57 ID:qLd9Cuzv0.net
エンターテイメントとしては2周でリスタートはありだと思う
ただ、マシの裁定がいつもメルセデスいやハミルトンに利する裁定なのは気になる

175 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:40:15.35 ID:ae7eaH/HM.net
そういえばオコンて何が原因だったんだ?

176 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:40:53.06 ID:lKA5FRCDa.net
>>175
ノーパワーだっけかロスとパワーだった気がする

177 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:41:35.08 ID:xubpy3+z0.net
まぁ白人は人種差別が醜いから
植民地の中心地であった黄色人種のエンジンはヒール役でなくてはならないんだよ
だからトヨタは永遠に復帰する気すらないしね
F1は人種差別が大好きな東洋人にはフラストレーションがたまるシステム
白人黒人が喜ぶのを全世界に流すための物
お金の集まりも断然違うだろうし

178 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:41:37.09 ID:MfenXHgxd.net
>>171
いや上だぞ 無線流れてたじゃん
レッドブルがセンサーの異常ないのにバーストしたから赤にしてタイヤ変えた方がいいって進言してんだぞ
なんでそれで下なるんだ

179 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:41:40.78 ID:55xpaqYHM.net
レース中盤のアンチハミルトン、アンチメルセデスの書き込み

・リスタートに際して、ユーズドのソフトタイヤがないメルセデスに新品を与えるなんて、
何でメルセデス優遇すんだよ!
→そんな事実はありません。

・メルセデスに言われて、赤旗にした。
何でメルセデス言いなりなんだよ!
→赤旗を提案したのはRBです。



何とかして被害者になろうとする、どっかの人権団体の人ですか?

180 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:42:07.32 ID:Y0/n7kRP0.net
>>167
もっと頑張って勉強しろよw

181 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:42:41.32 ID:UlMVUHAyM.net
>>171
どっちもでしょ
まぁ、マシの思い通りには行かないけどな

182 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:42:55.22 ID:UoY0+zJ50.net
ルクレールがハズレそうなパーツを除去する為にピットインしろって指示を無視して周回続行
パーツを飛ばしてハミルトンのミラーを断ち切った上にコーナーを曲がりながら自らのパーツをもぎ捨てる
これもマシの独断で指導は必要ない&チームに罰金で済ますことにしちゃってた
マゼピンの問題行動連発を見逃し続けてF1に昇格させたのもマシだからな
自分の管理下で久しぶりに死人まで出した反省なんかまったく無いよあいつには
問題だらけを見逃し続けて、他の人達が死んでないのたまたまに過ぎないからな
松下だって下手したらやばかったけど、あれからもマゼピン滅茶苦茶やり続けてたからな

183 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:43:51.06 ID:4SUUtyrC0.net
>>180
FIAが出してる一次情報をソースにしない時点でバカか
まさか英語読めないの?

184 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:44:09.76 ID:ae7eaH/HM.net
アロンソは本気出すポイントをわかってるな。さすがだよ。

185 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:44:42.80 ID:UoY0+zJ50.net
>>179
メルセデスの圧力で本来5周前で順位確定もあるのにスプリントレースやったんだろ
確定しちゃったらタッペン優勝が復活しちゃうんでメルセデスは面白くない
レッドブルは望まないだろそんなの
その上で最下位になったから大笑いされたってだけだな

186 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:46:40.60 ID:qLd9Cuzv0.net
>>179
いや、マシ自身がセーフティーカーでレース終えるよりも2周でもレースした方がいいから赤旗にしたってコメントしてるんだけど?

てか、レッドブルの提言でルール変わるのか?そんなにレッドブルは影響でかいの?
どっかのコメント拾ってきてコメントしてないお前?

187 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:48:07.67 ID:wPmTVbKe0.net
ハミルトン並にプレッシャーに弱いチャンピオンは居ないだろ
爆笑したわ

188 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:48:57.78 ID:UlMVUHAyM.net
これだけハミル豚に有利な状況作ってもらってもドライバーズでマックスを抜けないってホントしょうもないチャンプだよなハミル豚はw

189 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:49:09.73 ID:UoY0+zJ50.net
二回目赤旗は当然、っていうかやらなかったら狂ってるレベルでむしろストロールで赤旗出してないのが異常
問題になるのはストロールでの赤旗拒否と規定通りの赤旗終了ではなく、レース再開を主張し続けて強行したことだろう
レッドブル側にメリットがある行為は一切やってないよマシはむしろレッドブルが損する方向を選び続けてあの珍事でお笑い終了になった話
ピット退避だとタイヤ交換で完封を続けてるレッドブルが有利になる&そのまま赤旗終了してもレッドブル有利

190 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:49:54.28 ID:muBZJA/d0.net
机叩きはちょっと演技臭いけど、コレはガチの反応だなw
https://twitter.com/MercedesAMGF1/status/1401597333893173251?s=19
(deleted an unsolicited ad)

191 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:50:13.46 ID:L/FrahAdd.net
チャーリー時代(ドライ)
1994サンマリノ 1995アルゼンチン 2000モナコ 2011モナコ 2016ベルギー 2017アゼルバイジャン

マシ時代(ドライ)
2020イタリア 2020トスカーナ 2020バーレーン 2021エミリア 2021アゼルバイジャン

記憶にあるのだとこんな感じだけどチャーリーより慎重派でワロタ

192 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:50:37.88 ID:ELCVw14wd.net
>>81
2019ドイツ
2020トルコ
2021アゼルバイジャン

ほんとだ全部面白かったわ

193 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:51:50.85 ID:UlMVUHAyM.net
ハミル豚はこういうマシンがイーブンになった時こそ速さを証明しなきゃいけないのに全然マックスに追いつけないのがね
だからマシンのおかげでチャンプになっただけのドライバーと言われるんだよな

194 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:52:21.96 ID:3w9moscV0.net
仏GPはまたあのシマシマなのか?
あれ嫌いなんだけど

195 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:52:26.90 ID:+gouQCDK0.net
開幕前にRBにはペレスよりも角田を乗せろとかいってた馬鹿がいたが
当然だけどそいつらF1を見る目がなかったな

196 : :2021/06/07(月) 07:52:36.43 .net
ハミルトンは運が最強だけど腕はない
今年これまで何回失敗した?
イモラでは壁に突き刺さり
モナコでは周回遅れ
バクーでは1人だけ直進

197 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:52:42.69 ID:3xLGLLJPM.net
>>190
ヘッドフォンに八つ当たりしそうになったが思いとどまった感がすごい

198 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:52:58.72 ID:UoY0+zJ50.net
>>191
そもそもフラッグ厳命制度はチャーリーの置き土産
マシがその新基準に何故か抵抗して独自強行させては問題起こしてるって話
杜撰なリスタート失敗で玉突き事故とかもやってたな

199 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:53:31.11 ID:0g6owGv50.net
絶対王者なのに堂々と迎え撃たずウイングを持ち出して姑息な場外乱闘をしかけた時点で
トトとハミチンに天罰が下るのは必定。ついにハミチンのワケわからん豪運も逃げ始めた

200 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:53:51.36 ID:g4ihtwpt0.net
>>105真木黒人さん乙!

201 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:54:17.30 ID:55xpaqYHM.net
>>185
本来の手順じゃないなら、rbが抗議するだろ。
そしたらワンツーrbのワンツーなんだからな。
なんでしないの?そんで当たり前のように「メルセデスの圧力で」って
言うのは勝手だけど

>>186
DAZNで言ってたぞ?
このまま走らせたら他のマシンでも起こり得るからって。
もちろん、それだけを理由に決めたわけではないだろうが、RBが望んだのは確か。
DAZNが嘘を言ってなければ

202 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:54:54.23 ID:UoY0+zJ50.net
>>195
批判する為に条件引き上げようとしてた変なお客さんだろ
ペレスをやたら低く評価して扱き下ろし続けてた連中
ペレスに猶予を与えるべきってスレ住民達に刃向かって今すぐクビにしろ云々騒ぎ続けてた
角田も初年度は20P取れればいい方だって話もガスリーを常に上回りRBに乗り換えるくらいじゃなきゃ許されない
みたいな異常なことばっかり言ってた

203 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:54:58.47 ID:qLd9Cuzv0.net
神がいるならハミルトンの味方したと思うぞ?
ハミルトンは自分でその運を台無しににしたけどな

204 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:55:30.14 ID:Ot+20cScd.net
なーんだそうかー、となるわけない

ピレリ、バースト原因はタイヤ構造ではなくデブリによるものと示唆「ハミルトンのタイヤにも傷があった」
https://www.planetf1.com/news/lewis-hamilton-pirelli-tyre-cut-cause/

205 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:56:07.03 ID:Y0/n7kRP0.net
>>183
相当悔しかったみたいだな愉快愉快w

https://f1-gate.com/fia/f1_31712.html
>不正防止のためにタイヤ空気圧の確認手順を変更

ちょっと古いけどgateだが今はやってないと断言できる?

206 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:56:12.00 ID:UoY0+zJ50.net
>>201
抗議してもマシが安全や規定より危険な状況やイレギュラーな展開を好んだだけだよ
なんであんなに頑なだったのかで疑われてる&むしろレッドブル側の望むとおりには全然なってない
メルセデスは大喜びしてたが天国から地獄喰らっただけだな

207 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:56:32.50 ID:Ot+20cScd.net
>>201

FIAのマシ、SCではなく赤旗とした理由について「グリーンフラッグ走行でレースを終える機会を作りたかった」
https://www.racefans.net/2021/06/06/why-verstappens-crash-caused-a-red-flag-but-strolls-didnt/

208 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:57:45.05 ID:xubpy3+z0.net
再スタートがグリッドからとか
なんでなん

209 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:57:49.86 ID:AnJT/6Js0.net
ハミルトン、マゼピンに負けたんか?

210 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:58:00.09 ID:UoY0+zJ50.net
>>204
当たり前だよな
ストロールの時点でピレリが介入して説得するべきだったが、後になってからこういうの言うから信頼されない
映像の時点で目に見えるパーツがあちこちに散らばってたんだから、カメラにうつらない破片なんか更にウジャウジャあったろう
そこを撤去も進んでないのに何周も繰り返し通らせてた訳で狂ってた

211 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:58:20.12 ID:Ot+20cScd.net
レッドブルが赤旗にしてくれと要望したのは
小倉の言ってたフェルスタッペン優勝狙いだったんだろうか

FIAのマシ、SCではなく赤旗とした理由について「グリーンフラッグ走行でレースを終える機会を作りたかった」
https://www.racefans.net/2021/06/06/why-verstappens-crash-caused-a-red-flag-but-strolls-didnt/

212 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:58:36.33 ID:L/FrahAdd.net
タイヤの温まりだとかセッティング外しただけでベテランのボッタスがこうなるってことは去年のレッドブル以上にピーキーでスイートスポットがくそせまいマシンってことなのかな
去年のマシンが合わない言ってたアルボンですらアルファロメオやウィリアムズに抜かれるシーンなんてなかったのに

213 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:58:48.79 ID:qLd9Cuzv0.net
マゼピンがハミルトンより速かったってだけの話でしょ

214 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:58:57.51 ID:44YSOXd70.net
>>208
決勝はエンターテイメント重視でそういうルールになった

215 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:59:19.05 ID:tntcxBd20.net
>>62
あのスピードで事故して、この程度の損傷で済ませるって凄いな

216 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:59:19.11 ID:atEpdJD3d.net
坊っちゃんとマックスはよく二人とも怪我無かったな
マシの言い訳は最初のバーストで赤旗中断しなかった時点で嘘

217 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:59:22.88 ID:PUN9DMhLd.net
フェルスタッペン嫌いだからペレスの優勝は嬉しいわ
赤飯炊いてもいいくらいの嬉しさ

218 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 07:59:26.06 ID:Ot+20cScd.net
>>208
赤旗ルールは原則スタンディングスタートらしいよ
安全性でローリングになる以外は

219 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:00:23.06 ID:1BwwFnwG0.net
SC処理だったらおそらくあのまま走り終えてたからね
あのタイヤのままリスタートして次のバースト被害者が誰になるかも見たかったけど

220 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:00:25.17 ID:UlMVUHAyM.net
馬鹿にしていた金持ちクラブの息子どもに負けるハミル豚って格好悪いったらありゃしない

221 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:01:51.60 ID:UoY0+zJ50.net
>>216
パーツばら撒いた事もそうだったが、バーストトラブルだからな
一度ピットに戻らせてタイヤのチェックだってする必要があった筈
元々、FPで兆候を察知しての規定通りのタイヤ圧じゃないイレギュラーレースでもあった
影響が有り得たのにマシは何重にも安全対策を拒絶してた

222 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:02:18.19 ID:0g6owGv50.net
ボッタス「このマシンに慣れるにはあと5戦必要」

223 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:04:31.47 ID:HIGwPdbra.net
あれだけ運や神様がハミに味方したレースなのに自分で潰してしまったな…

224 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:04:50.05 ID:SQjWUm7B0.net
ピレリは外的要因とか言ってのか

・ハミルトンのタイヤにもカットが見られた
・バクーでは右リアの方がハードに使われる
・同じ使用度の他のマシンのタイヤには過度の摩耗は見られてない

うーん・・・そもそもFP3で内圧上げたのは何だったんだ

225 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:05:31.53 ID:55xpaqYHM.net
>>206
危険と言うけど、タイヤはソフトに交換するわけだし、普段からレース中盤以降の大クラッシュでも
掃除して再会するわけだからな。
終盤だったから、昔はそこで終了のところ、続行したのは方針転換なんだろうな


>>207
それは知ってるけど、少なくともメルセデス圧力で、と言うのはソースがないな。

226 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:05:46.90 ID:Ot+20cScd.net
トト・ウォルフ、W12は旧市街のセクションで遅すぎたとコメント
https://www.planetf1.com/news/toto-wolff-valtteri-bottas-baku/

227 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:06:15.88 ID:UlMVUHAyM.net
口では余裕かましてる癖にレースになると途端にボロが出るって酷すぎないかハミル豚?

228 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:06:20.52 ID:UoY0+zJ50.net
>>223
マシが味方したの間違いだろ
神が味方してたらあんな無様な負け方はしない
マシの異常な行為の連発でレースの女神に嫌われたんじゃないの

229 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:06:27.69 ID:nFwxPDaQa.net
>>223
ぼっさん「ワイも味方したわっ!」

230 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:07:17.72 ID:NJkNZNxla.net
あのクラッシュの仕方は怖いな

231 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:07:25.08 ID:qLd9Cuzv0.net
>>223

俺もそれは思ったよ
神が味方しても自分で潰していくスタイル

これ角田だったらめちゃくちゃ叩かれてるんじゃねーかな

232 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:07:40.08 ID:Ot+20cScd.net
赤旗中断のあいだ、ここは萎える萎えるの大合唱だったのにまさかのハッピーエンド大団円

233 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:08:19.25 ID:I5s0S0vg0.net
しかし、再スタート時にハミが先行してたからよかった。
ペレスが先行してたら、ハミルトンミサイルを食らってた。

234 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:08:35.34 ID:6HyB+dxb0.net
初戦も覚醒しとったけど、昨日のハミルトンも凄かったな

235 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:08:47.74 ID:UoY0+zJ50.net
>>225
ストロールの時点でタイヤチェックをさせずにピットクローズし続けたのが異常
赤旗の目的も中止するというプランが最初から想定外になっててスタンディングスタートさせたいになってた
赤旗中断だとタッペン復活なので絶対やる気がない&SCで終了もペレス優勝なので赤旗後のリスタートを希望してた話
最初にいきなり主目的を口にしてるからバレちゃうんだよマシは

236 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:08:54.28 ID:ZQjUeOP90.net
誰もボッタスに触れてないけど
レース通じて普通に遅かったな
やばくねーかメルセデス

237 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:09:53.14 ID:55xpaqYHM.net
>>211
赤旗の直前の順位でレース終了の可能性があったんだよね。確か

238 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:10:17.48 ID:nFwxPDaQa.net
ボッタスは完璧にやる気無くしてたからなぁ

239 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:10:32.99 ID:g4ihtwpt0.net
タイヤのライフ関係なくタイヤの構造上の問題だったんでしょ?下手したら二度も死者が出てもおかしくないような危険なクラッシュの後なんだからタイヤ履き替えさせてもう一度レーシングスピード出させたらあかんでしょ
残り週回数考えたらSCのままゴールすべきだったドライバーの命軽過ぎ

240 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:10:34.07 ID:Ot+20cScd.net
ハミルトンのピットインが長くなったのはガスリーとのアンセーフリリース避けるためで確定?

だとしたらガスリーはハミルトンにとってトラウマになりそうだな、モナコからの続きで

241 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:10:40.15 ID:bynT+Hyqa.net
>>236
ハミルトンも決して速いとは言い難かったからな
ボッタスも良いところなしで終わってるし
マシンが合ってなかったんだろう

242 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:10:52.13 ID:1kmSuRWg0.net
>>209
マゼピンはラップダウン戻してもらってるから…。

ミックには実力で負けたがw

243 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:10:52.22 ID:fk0BU6Cn0.net
次からメルセデス速くなるし冷え冷えだよ

244 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:12:03.87 ID:UoY0+zJ50.net
>>236
メルセデスがセッティング失敗してた
フレキシブルウイングを装着したんでダウンフォースを高めにして失敗
それをフォローする為にハミルトンだけ予選でダウンフォースを下げた
ボッタスは放置されてそのままトゥ役に遣い潰されてたので挽回するのは無理だった
元々、裁判するぞと脅しながらフレキシブルウイングを騙まし討ちで使う作戦で自滅しただけだな

245 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:12:08.21 ID:UlMVUHAyM.net
>>236
ハミルトン専用車にしてるからしょうがない
本人にやる気があってもエンジニアやソトラテジスト連中は全くやる気がなかったしな
ああ言うことを続けてるからチーム力が落ちるんだよね

246 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:12:14.53 ID:aV36KA7g0.net
ストロールの時点で止めない理由はマジ分からんかったなw
あれだけバラまいてるのに前とめた時と一体何が違ったんだw?

247 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:12:47.37 ID:atEpdJD3d.net
ボッタスはナットとポチ役徹底厳命で完全にモチベ無くなったな

248 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:13:24.75 ID:qLd9Cuzv0.net
レッドブルが提言して願ったのはおそらく赤旗終了だよね

でもマシが決めたのはメルセデスに利する2周リスタート
まぁここは想像の域を出ないからなんとも言えないけど

249 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:14:13.14 ID:UoY0+zJ50.net
>>242
ロングイエロー中もマゼピンだけ飛ばしててマジマシ頭おかしいと思ったもんだった

250 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:15:20.88 ID:sOsEUn1+0.net
フランスはメルセデス無双だもんなー

251 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:15:29.44 ID:1kmSuRWg0.net
ハミルトンが面白すぎたから忘れられてるだろうけど
ウイリアムズのラジオも笑ったな。
ステイボックスってなんだそれw

252 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:15:35.12 ID:xSIA2oKy0.net
ボッタスはどうしてこうなったんだ的な展開多すぎ
VSウィリアムズ
https://youtu.be/OoNiUnIMIsY

VSアルファロメオ
https://youtu.be/65xWe68wHcQ?t=825

共通してる点はタイヤが全く温まらない時に絶望的な展開になってる
これ2017年から言われてるボッタスの弱点でもあるんだけど
ここまで悲惨じゃなかっただろ

253 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:15:51.46 ID:UlMVUHAyM.net
>>246
あれマックスのタイヤテレメトリを他のドライバーの物を送ってたんじゃないかな?
で実際のテレメトリをマシが見てマックスもやばそうだから機旗にして続行させたと

254 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:16:57.03 ID:MfenXHgxd.net
ボッタスは予選で沈むと大体あんな感じだしいつも通りだろw
今回はさらにクルマもきまってなくて悲惨なことになってたが

255 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:17:07.19 ID:lCmTxmCD0.net
>>208
競技規則読めばわかるけど
レース再開の手順については
まずスタンディングスタートがあり
次に「走路の状態がスタンディングスタートに適切でないと見なされた場合」にローリングスタート、
「全く適切でない場合」は再スタート中止で再開手順やり直し、かつ「スタンディングスタートはなされない」
と書かれてる。

256 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:17:34.51 ID:UoY0+zJ50.net
ハミルトンが先頭だったらメルセデスが介入して赤旗させてたかもね
タッペンとペレスに先に踏ませてそこを慎重に通ればハミルトンは安全みたいな考えだったんだろう

257 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:18:37.42 ID:ae7eaH/HM.net
>>236
バクーはずっと遅いから、シャシー変えないとな。

「週末を通してペースに苦しんでいるし、やっぱり何かがおかしいと感じている。限界まで走らせているのにこれほどまでペースが遅れているんだからね。もっとハードにプッシュしていたら、ウオールにぶつかっていた」とバルテリ・ボッタスは語る。

258 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:19:27.61 ID:NKT9DHAi0.net
>>247
モナコのボッタスにはクルマの止め方が悪い
バクーのハミルトンの操作ミスには運が悪かった
ちょっとひどくね?

259 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:19:42.41 ID:TMfO7/Gb0.net
フェルスタッペンのタイヤバースト後のDAZN 小倉の解説がくっそウザかった
何度も何度も同じこと繰り返すしサッシャにやたらマウントとろうとするし
まじ解説辞めてくれないかな小倉は
昨日は今までの中でも特別酷かった

260 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:20:20.09 ID:UoY0+zJ50.net
>>257
メルセデスはバクーで前人未到の超タイム出してるチームだよ
DASに頼った設計思想のマシンを作ってしまった2020マシンが抱えた問題なんだろう
2019ベースなベッテルはハードで速かったしな

261 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:20:41.47 ID:DhiXcW840.net
久しぶりにここに来てみたけど、相変わらずの幼稚な陰謀論と誰目線?というクラスの罵りばかりでうんざり
この時間からID真っ赤にして必死に陰謀論唱えるとかちょっと価値観的に交われそうにないや
ここって昔からこんなレベルだっけ?高齢化が幼稚化を招いてきてるのかな

262 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:24:18.06 ID:JgAtn7+sM.net
そりゃ、一度陰謀論に染まったら、洗脳された人と一緒で、
客観性も意見を聞く耳もなくなるからね。
高齢化との関係は知らんけど。

263 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:24:18.80 ID:Jad5Wrscd.net
ボッタスって角田より遅いんじゃないの?

264 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:24:20.55 ID:/J/ux2H20.net
>>261
高齢化というか、レース好きでは無いPU応援団がメルセデス・ハミルトン(たまにフェラーリ・ルクレール)憎しで騒いでるのがずっと続いてるだけ。
ルールブックも過去の事例も無視してね。

265 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:24:38.39 ID:TqG4eAfm0.net
>>34
体をワナワナ震わせて真剣なんだな
リラックスしろよ

266 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:24:59.86 ID:0JyVh3OM0.net
>>163
チャーリーなら確実に赤旗だよ
ストロール自身赤旗出してくれって訴えてたし場所が300キロ超える所だからかなりの危険度だったよ
もしも誰かがパーツ拾ってバーストやパンクしてたらTボーンクラッシュで死亡事故もあり得た

マシは何もかもがあまりにもヒドイすぎる

267 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:25:30.23 ID:xSIA2oKy0.net
メルセデス無双前 エースドライバーの戦績
2010 ROS 5-5-3-3-11-8= 56P
2011 ROS R-12-5-5-7= 26P
2012 ROS 12-14-1-5-7-2= 59P
2013 HAM 5-3-3-5-12-4= 62P

2021 BOT 3-R-3-3-R-12= 47P

無双する前のメルセデスのエースドライバーよりポイントとれてないことに驚く

268 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:25:46.49 ID:hAs3g7rm0.net
>>261
オジサンどうして顔真っ赤なの?

269 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:26:45.95 ID:0g6owGv50.net
なんだそのメルセデスファン以外はレース好きじゃないみたいなアホな論法はw

270 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:27:41.67 ID:zM6F1m320.net
>>261
これは良いコピペ素材

271 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:28:08.91 ID:lCmTxmCD0.net
>>255
追加で言えば、この間のイモラは「スタンディングスタートに適切でない」ということでローリングスタートになったということ。

272 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:28:42.87 ID:ybzeKyPn0.net
角田もiRacingやれよ
ゲームつっても人間を相手にしたレースを安全に何戦も出来るんだから経験積めるだろ
シミュレーターで一人で走ってるだけじゃ混戦乱戦の対応力上がらないだろ

273 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:29:08.71 ID:ae7eaH/HM.net
角田「シャラップ!はイエンツァーでは任せとけ!の意味です。」

274 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:29:29.31 ID:zueGmiVk0.net
https://twitter.com/AstonMartinF1/status/1401607320493244422?s=19
パーツクリーナーで拭いちゃうw
(deleted an unsolicited ad)

275 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:30:12.21 ID:nFwxPDaQa.net
>>272
シミュレータで他のマシンもできたはずだよ

276 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:30:52.63 ID:0g6owGv50.net
ルクレールはポールを取ったからもっとムキになってガスリーにしかけるかと思ったが
意外に冷静だったな。ノリスを抑えることを優先するとは

277 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:31:05.39 ID:Nd0USi+JM.net
どこのファンも気持ち悪いのは一緒やろ
まぁこんな時間にこんな便所の落書き掲示板見て時点でどうかと思うけどね俺も含めて

278 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:31:27.60 ID:QxsDQ3bZ0.net
シャラップ角田のドントラフ英会話

279 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:31:49.77 ID:xSIA2oKy0.net
>>266
上で出てるじゃん
マシの方が馬鹿みたいに赤旗出してるよ

280 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:32:19.68 ID:Falvl54A0.net
ハミルトンは、アカギなら神や悪鬼が思い切り鷲巣に味方してるのに
「回せ―まわせ−」と欲かいて自滅するレベルw

281 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:32:46.35 ID:UoY0+zJ50.net
ストロールで赤旗を拒絶してタイヤチェックしようとしない異常性は陰謀以前にF1業界の課題みたいなもんだよ
起こるべくして引き起こされた事故で後になってデブリでしたってピレリも言ってるのな
それを陰謀論とかアホかと
むしろ、こんな危険行為を平然とやった上で問題を起こしても知らん振りしてる意図の方を疑われてんだよ

282 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:33:05.43 ID:PvBtF4vG0.net
ペレスは慣れるのに5戦必要だと言ったのは有言実行だったね
やっぱりアルボンとガスリーが雑魚だっただけだな

283 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:33:40.40 ID:zueGmiVk0.net
https://twitter.com/MercedesAMGF1/status/1401597333893173251?s=19
もう少しで机叩きそうだったのに
(deleted an unsolicited ad)

284 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:33:55.01 ID:qLd9Cuzv0.net
ほんと、ハミルトンは神に愛されてるって流れだったのにな

面白かったからいいかw

285 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:34:35.86 ID:PUN9DMhLd.net
苦労人ペレス
デビュー時は恵まれてるガキに見えたのに

286 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:36:00.22 ID:UcK2XatM0.net
ターン1のポケットにハミルトンがずーっと吸い込まれて行く映像で申し訳ないが笑ってしまった

287 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:36:02.36 ID:UoY0+zJ50.net
>>276
ガスリーはかなりポイントで引き離してるからね
マークすべきライバルはマクラーレン&ノリス
ドライバーズランキングでもノリスには一歩引き離されてるので抜かせるのは不味い
そこらへん、ルクレールは流石だなと思った
バクーはFPや予選ではやらかすけど、決勝では冷静なんだよなモナコと違って

288 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:36:17.98 ID:7AxSnFuR0.net
赤旗ルールがよくわかってないのだけど、レースの75%周回していれば、その時点でレース終了という認識だったけど、今は残り1周でも残っていれば続行ということ?そのあたりのルールの解説はDAZNでは無かった。

289 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:36:41.32 ID:zC5bOSNk0.net
>>283
最近寸止めを覚えてしまって面白くないな

290 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:37:04.58 ID:Ot+20cScd.net
>>288
マシの裁量でどっちも可能なんではなかろうか
知らんけど

291 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:37:16.05 ID:zC5bOSNk0.net
>>284
笑いの神には愛されてるようだがなw

292 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:38:35.45 ID:IlbSfUF0M.net
笹生優花さんが全米女子ゴルフOP優勝 [933662325]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1623022329/



これはF1で言うとどれくらいの事なの?

293 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:39:45.72 ID:ae7eaH/HM.net
>>289
トトの寸止め劇場開幕

294 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:40:07.94 ID:g4ihtwpt0.net
>>284
フェルスタッペンアウト後に嬉ション垂れ流しながら嫁に「さすが我がハミルトン、おたくのライコネンと違って持ってるわー」って言ったケツの穴からブレーキマジックで大爆笑されたわ

295 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:40:09.14 ID:ckDM2YKq0.net
ピレリ早よやめれ

296 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:40:19.12 ID:zC5bOSNk0.net
>>280
ハミルトン「わしのイーピン!」

297 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:40:21.43 ID:UoY0+zJ50.net
マシに愛されて神に見放されたの間違いだろ
ストロールで赤旗拒絶するのもSC終了や赤旗終了拒絶で赤旗再開を主張してたマシの気分次第
偶然でもなんでもない故意がベースの場合は運不運とは言わない
むしろ、最後の最後で稀に見る不運に見舞われたのがハミルトン

298 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:40:43.36 ID:X+dY+FqXM.net
>>288
https://motorsports-regulations.com/f1/redflag-2021

レース時間が二時間を超えたときと、再開の目処がたたない時を除いては
再会するようだね

299 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:41:34.68 ID:lDK33ulp0.net
角田がダブルイエロー無視してダントツのトップスピードで通過した件はお咎め無し?

300 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:41:53.82 ID:BCeaA/Sb0.net
川井は森脇にも食ってかかったり昨日も興奮してイキってたな

301 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:42:49.55 ID:pxO79+Q4d.net
>>299
マクラーレンから抗議受けたスチュワードが「お前ら全員だぞ」みたいに言ってお咎めなし
とかだったような

302 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:43:24.21 ID:zC5bOSNk0.net
>>285
可夢偉の相方時代は調子乗ったペイドラ程度にしか思わなかったな
ヒュルケンもだけど順調に見えてその後苦労人モードに

303 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:44:02.82 ID:Ilc6mQrS0.net
ハミチン
ナイスアシスト!(違

304 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:44:21.87 ID:OLkeI/7v0.net
朝から晩までずっとスレにいる長文連投おじさんの素性が気になる
このスレしか居場所がないのかな

305 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:44:24.45 ID:X+dY+FqXM.net
>>301
だね。
対象が多すぎるから、どっかの場で全体に注意するって

306 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:45:37.23 ID:674dlTgd0.net
ボッタスとラッセルトレードしたほうがいいだろ

307 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:46:33.06 ID:UoY0+zJ50.net
メルセデスが市街地苦手だの、マシは素晴らしいだの珍説垂れ流し続けた奴が墓穴掘りまくって
難癖に逃げ込んだの間違いだろw
メルセデスが市街地苦手だのマシは素晴らしいだの言ってたおじさんは対象外にしてそうなのも笑えるw

308 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:46:41.36 ID:PUN9DMhLd.net
>>306
ここでボッタスにコロナが出たら・・

309 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:46:50.56 ID:Nd0USi+JM.net
結局リアウィングは抗議しなかったの?
個人的にはレッドブルと訴訟合戦してくれた方が面白かったのにな

310 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:46:51.49 ID:zC5bOSNk0.net
トトは動画は寸止めだがチームリリースには怒りを隠さないコメント出してて相当効いてるみたいだな
寸止めする余裕すらなくなる日が楽しみだw

311 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:47:23.90 ID:hAs3g7rm0.net
マックスはハミル豚が算数も出来ない程の馬鹿で助かったな

312 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:48:17.34 ID:UoY0+zJ50.net
>>309
抗議どころかメルセデスが絶賛利用してたよw
比較されてからかわれてたレッドぶる名指しでのテストもパスしてたしあれで訴えたら笑いものだろ
むしろ、訴えると脅して、自分達が訴えないなら自分たちだけが使えるまで狙ってたんだろう

313 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:50:03.76 ID:bsB7HINbd.net
>>292
モナコでPP

314 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:50:13.31 ID:X+dY+FqXM.net
>>309
確かなことはわからないけど、映像見る限りRBのリアウイングは撓んでなかったから、
これで終結じゃないのかな。RBはそれで遅くなったわけでもなく、
でも金は掛かったし、開発費はオジャンになったわけだから、痛み分けと言うところなんだろうか

315 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:51:13.47 ID:UM/FijLUd.net
今日のボッタスはリスタートするたびにタイヤが冷えて沈んでいったホンダ時代のバトンをみてるようだった

316 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:51:44.82 ID:56NcmQNR0.net
昨日のレースをぶち壊したピレリの責任を問いたい
順当ならマックスがハミとの差を
10ポイント引き離せていたはずだった
ハミの大チョンボがせめてもの救いになったが
手にしていた10ポイント差が消えたことに
変わりはないのだよ

317 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:51:52.31 ID:b2mI5Q0Ca.net
タッペンがバースト、ハミルトン自滅、ベッテル2位
誰も予想できなかった結末だよなぁ
いや、レースは面白いね♪

318 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:51:57.74 ID:p6aJR7egM.net
角田君が最後2台に抜かれたのはスタートで前行かれちゃったんですか?

319 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:52:10.53 ID:kBTQoiMM0.net
角田の無線で leave me alone だと言ってる奴、それも違うぞ。それだって強い言い方で
「チームプレーしません」的な感じにもなるから。今のF1でそれはありえんだろ。
プッシュプッシュ言うなってだけで他の情報は絶対必要だし。

320 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:52:18.83 ID:nFwxPDaQa.net
>>314
実のところは分からん
アルファロメオとかは「再検査自体が違法だ」って息巻いてたが、レッドブルは「これ以上言うとフロントも問題視するぞ」程度に留まってる
レッドブルは最初から撓まないリアウイング持ってたんじゃねぇの?って気がしてる

321 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:52:39.15 ID:b2mI5Q0Ca.net
あ、ペレス忘れてたw
優勝おめでとう

322 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:53:23.99 ID:UoY0+zJ50.net
ストロール大回転見てて分かる通り、大怪我や死亡に至らなかったのはただのラッキーだからな
マシはいい加減追放した方がいいまた死人やけが人出すぞ
ルール上で安全基準を引き上げてもあいつが拒絶してくるんじゃ意味ないだろ

323 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:54:22.00 ID:lCmTxmCD0.net
>>308
ラッセルもこないだの件で不興を買ったから
本来のリザーブ、バンドーンが座ってると思う

324 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:54:31.82 ID:tGssw4bfd.net
寝て起きてもハミチンがロケット噴射して消えていくシーンが脳裏から消えんw

325 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:55:18.04 ID:UoY0+zJ50.net
>>318
レース後暫くはノリスと角田でお互いに抜かしあいを繰り返してた
最終的にノリスが勝利した瞬間にアロンソが差し込んだ話
この二人は勝負強いね新人でよく二人にぶつけず我慢したという感じ

326 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:55:43.32 ID:ct/Y3VQrM.net
冗談抜きでラッセル駄目なら坂東ヒュルとかでも良いんじゃないこの際。ドライバーズにしても援護射撃すら出来ん

327 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:57:03.28 ID:UoY0+zJ50.net
>>319
コーナーとかに差し掛かった時に黙っててくれってのは他のドライバーも良く言うよ
ここの変なお客さんが日本人に敵意燃やしてなんでもかんでも槍玉にしようとしてるだけだ
ハミルトンに話かけた無線担当とか無茶苦茶言われてたし
俺の虫の居所が悪い時に連絡してきたのを悔いろって言われて罵詈雑言ふっかけられてた

328 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:57:06.37 ID:iMy8SqbI0.net
オランダGPのバンクを走ってピレリタイヤ問題ないかね
もし今回と同じようにトップ快走のマックスがバースト
リタイヤしたらサーキットで暴動がおこりそう。

329 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:57:43.74 ID:zC5bOSNk0.net
オコン「だから俺をメルセデスに昇格させときゃ良かったのに」

330 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:57:48.97 ID:lCmTxmCD0.net
>>318
スタート時点ではノリスとバトルしていた。
抜かれたり抜き返したりしていたが、
そこへアロンソが一気に上げてきて攫われた感じ。

つーか、アロンソが凄すぎるんですが。
10番手からの再開だったんだぞ?

331 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:58:27.20 ID:ct/Y3VQrM.net
タイヤ云々自体にボイコットも辞さずマシ首にしないとだめだろ。去年もグダグダリスタートで死人出しそうだったし

332 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:58:31.52 ID:CIjl3eC20.net
PU大丈夫そうね


ペレスについては、その問題はより深刻だったようだ。ペレスはチェッカーを受けた直後、チームからの指示により、ピットレーンの出口付近にマシンをすぐさま止めた。これは油圧関係のトラブルだったようだが、PUに起因するモノではなかったようだ。

「ペレスのマシンには、ハイドロ(油圧)系の問題がありました。言い方など、詳細については、チームに聞いていただければと思います。トラブルが出たので、最低限の走行距離にして、チェッカーを受けた直後にマシンを止めたということです」

333 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:58:49.98 ID:bsB7HINbd.net
メルセデスは来年セカンドにペレスを呼ぼう

334 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:58:57.83 ID:xSIA2oKy0.net
https://youtu.be/XmTW6rePFaw
このアロンソ凄かった

335 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:59:22.41 ID:UoY0+zJ50.net
>>330
アロンソに関しては角田だけじゃなくて他のドライバーも完全にしてやられてたな
ああいうのがあるからアロンソはペースイマイチでも侮れん

336 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 08:59:44.56 ID:ae7eaH/HM.net
アロンソの嗅覚恐るべし、だめだとわかればセルフリタイヤ。

337 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:00:09.76 ID:ofinlHJna.net
ベッテルは復調してきたかな?

338 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:00:11.30 ID:jomVSNxY0.net
メルセデス2台がパンクしてハミがそのまま優勝したのどこだったっけ?

339 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:00:54.79 ID:b2mI5Q0Ca.net
>>324
一気に気持ちが晴れたわw

340 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:01:23.26 ID:zueGmiVk0.net
>>337
髪を植えたら、自信が付きました!

341 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:01:26.50 ID:zC5bOSNk0.net
>>333
ハミルトンいる限り今の方が居心地いいだろw
ミス滅多にしないハミルトンより不運の多いマックスの相方してる方がチャンスがある

342 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:01:56.26 ID:a4HN8JmAM.net
>>338
20年イギリスかな

343 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:02:10.43 ID:3w9moscV0.net
>>283

https://i.imgur.com/4oLHVKm.gif

344 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:03:12.89 ID:bsB7HINbd.net
>>334
やっぱ上手いなww
少しだけライン外しといて後ろを牽制しつつ
常に前とクロスするラインを狙ってる

345 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:03:56.64 ID:Jad5Wrscd.net
>>306
ハミルトンより速い可能性があるから無いでしょ

346 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:04:53.99 ID:a4y+iAdK0.net
>>319
集中、全開の時邪魔するなって他のドライバーも言ってるじゃん
別に二度と話しかけるなってわけじゃないぞ

347 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:04:59.14 ID:ct/Y3VQrM.net
まあ、ハムとマックスのどっちがおこぼれ多そうかとか迷うまでもない

348 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:05:06.69 ID:cT4DvbMTd.net
アロンソ、オコンよりポイントとっててワロタ

349 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:05:52.10 ID:rjsZN567M.net
ハミ「実は僕も鬱なんだ」

350 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:06:20.75 ID:If3R5+Q+p.net
>>343


351 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:06:28.26 ID:UoY0+zJ50.net
まあ、ボッタスはあれでもそれなりに速いから挽回もしてくると思う
っていうかモナコで悪いのはチームでボッタスじゃないw
アゼルバイジャンだってボッタスのセッティングを放置したのハミルトンの作業に回す為だろ?
ただ、ボッタスの無得点や入賞してもフォロー出来る位置に居ないなんてのが続くと
メルセデスの外聞をなんとかする為にホイールナットみたいにボッタスがボロカスに言われ続けるとか、
場合によっては交換も考えないとと口に出される可能性はある。口に出すだけで交換までは至らないかもだが

352 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:07:15.07 ID:36XLh4CL0.net
まさかローター温め過ぎてラインがオーバーヒートとか残念過ぎるよハミルトン…

353 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:07:30.76 ID:NKT9DHAi0.net
ルクレールは無線でほっといてくれ!てキレたあとでなんか情報くれよ!またキレてたことあったな
まあレースエンジニアにとってはドライバーのおもりも仕事だからね

354 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:07:32.50 ID:5KTmquf+0.net
最後の角田vsノリスvsアロンソすごかったよね

あれは角田責めれない、経験の差もあるし、二人うまかった

355 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:08:55.46 ID:ae7eaH/HM.net
ハミルトン、可夢偉の次くらいにモクモクしてたな。

356 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:09:22.57 ID:elkSadXG0.net
やはりハミルトンは運のトークンは使いきったな
これからはラッキーはもうないぞw
ペレスおめでとう!

357 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:10:45.62 ID:PUN9DMhLd.net
>>352
かもしれんし、ローター温まったけど、タイヤがいまいち冷えてたかも

358 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:10:46.87 ID:ct/Y3VQrM.net
>>354
ノリスは次のチーム選び間違えなければ、いずれチャンピオンの器だと思う。

359 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:11:30.03 ID:tLwkBTIiM.net
https://twitter.com/mercedesamgf1/status/1401620631104503814?s=21
ガスリーメルセデス移籍あるかもなー
(deleted an unsolicited ad)

360 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:12:04.47 ID:If3R5+Q+p.net
レッドブル
https://i.imgur.com/wcn8q5f.jpg
タウリ
https://i.imgur.com/bgPUNqP.jpg

361 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:12:10.22 ID:xSIA2oKy0.net
https://youtu.be/93CHzKfbdGk
ハミルトン スタートドンピシャでこれってwwww

362 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:12:59.86 ID:GtTb5Bn4F.net
中盤から後半にかけてよく角田ノリスが映ってたけど、ノリスよりターン8の壁ギリギリ攻めてってるように見えた

363 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:13:24.20 ID:NHCLW7TFd.net
トト フェルスタッペンはチャンピオン争いの
重圧にえられるかな?

ブーメランが頭に刺さってますよ

364 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:14:27.54 ID:NKT9DHAi0.net
ノリスはクルサードくらいは勝てそう

365 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:14:39.34 ID:I3K8pXfJM.net
角田も最後まで刺さらずにようやったな!good job

366 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:14:40.14 ID:sOsEUn1+0.net
P7ボードに日の丸があるだけで感激です
世界最高峰のレースで日の丸君が代が頂点に上がる日がきますように…

367 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:15:01.83 ID:674dlTgd0.net
ホンダが表彰台独占とか1-2-3-4独占とかありそうだな
メルセデスとフェラーリが弱いし

368 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:15:34.87 ID:bsB7HINbd.net
アゼルバイジャン採点
【個人的感想です。異論しか認めない】

フェルスタッペン 10
ペレス 9.5
ベッテル 9.5
ストロール 9
ハミルトン 8.5
ボッタス 5
ルクレール 9
サインツ 7
ノリス 7.5
リカルド 4
アロンソ 7.5
オコン 7
ガスリー 9
ツノダ 7.5
ラッセル 6
ラティフィ 5
シューマッハ 5
マゼピン 9

369 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:15:59.40 ID:ZQjUeOP90.net
ノリスって角田の1個上だからな
角田も頑張らんと今年でリリースされるくらい
若手の層が厚い

370 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:16:07.48 ID:3soKebcGd.net
ポールスタートのルクレールが空気だった

371 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:16:43.32 ID:3JPO5lg+0.net
>>368
そういえばリカルドいたっけ?
今回全く印象がないな

372 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:17:22.22 ID:UoY0+zJ50.net
>>354
アロンソはサインツとリカルドを纏めてアッサリ抑えてたからねえ
サインツとリカルドがやりあってるのを嗅覚で感じ取って、
サインツがリカルドを抑える瞬間を見逃さなかった

373 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:17:25.04 ID:NKT9DHAi0.net
>>368
リカルドに厳しくない?
ミスらしいミスもなかったろ

374 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:18:42.39 ID:EEUVS3ev0.net
あんなオーバースピードで突っ込んでいって曲がれるわけないわな 
しかしペレスは駆け引きうまいねぇハミルトンのミスを誘うとか。

375 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:19:21.26 ID:0DOMOkv80.net
>>360
レッドブルが知的に見えるのは私の偏見だろうか
私の心が歪んでるせいで、世界から貧困と差別が無くらないのだろうか

376 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:19:31.52 ID:5KTmquf+0.net
>>360
タウリの底辺臭エグいな

377 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:19:49.28 ID:ofinlHJna.net
>>361
ペレスよく避けたな

378 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:19:49.74 ID:ct/Y3VQrM.net
>>367
流石にハミルトンルクレールがトラブルフリーなら角田では勝てない

379 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:19:57.02 ID:L/HULtU60.net
>>360
やっぱタウリのほうが嬉しそう
親牛はもう慣れてる感がでてる

380 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:20:13.07 ID:5KTmquf+0.net
>>360
スタッフの質が銀行と消費者金融くらい違う

381 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:20:19.28 ID:NKT9DHAi0.net
ハミルトンはこういうとこでミスしないのが強みだったのになあ

382 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:20:23.75 ID:Ot5MhjbVa.net
>>360
タウリの躍動感凄い
集中線でてそう

383 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:20:50.27 ID:ct/Y3VQrM.net
イタリアン魂を感じる

384 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:21:01.94 ID:674dlTgd0.net
>>378
じゃあ表彰台独占が限界かな

385 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:21:03.45 ID:L/HULtU60.net
というか角田が超ど真ん中で嬉しそうにしてるのが笑える

386 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:21:10.56 ID:I3K8pXfJM.net
レッド出る前までは角田もノリス抑えてルクレールのDRS入れるか!って所まで来てたのにな…
後はタイヤの熱入れだな

387 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:21:11.97 ID:hAs3g7rm0.net
>>359
喉から手が出るほど欲しいだろうな
ハミル豚より余程安定している
タウリでアレだもの

388 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:21:13.17 ID:xSIA2oKy0.net
ホントにハミルトンの運がなかったら
あそこのメインストレートで止まってるのがフェルスタッペンじゃなくてペレスだったかもな
で、あの再スタートのブレーキングミスで29Pビハインドつけられてたと

389 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:22:47.79 ID:5xx0EXHb0.net
ハミルトンのミスを誘ったのはペレス。
タッペンはペレスに感謝汁!

390 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:22:52.86 ID:hAs3g7rm0.net
>>360
アルボンさんは?w

391 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:23:11.69 ID:UoY0+zJ50.net
リカルドは実際はそんなに悪くはないんだよなマシン転換したばっかりにしては健闘してる方
ただ、ノリスが凄すぎるだけで…ドライバーズポイント確認すればすぐに分かる話だ
3年目でタイヤコントロールとバトルが更に巧みに成長してるこれはリカルドを見て学んだとも語ってた
サインツに加えてリカルドの技術も貪欲に取り入れた成果だな相方にも恵まれたとも言える
サインツとリカルドはいい連中だし、アロンソ達みたいにマウント取りにこないから、学ぶ相手に良かったのかも

392 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:23:20.05 ID:ONCUZ6/M0.net
>>373
予選のクラッシュかな

393 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:23:23.75 ID:VZqSEYW1d.net
ピレリって毎度毎度似たような危険なバースト起こしてるのに長年サプライヤーやれてるのが信じられないよな
安全性確保の為に設計変更しますなんてのはマシン開発側からしたら言語道断な話だろうに

394 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:23:38.36 ID:CSD2Kioj0.net
>>388
なんでそこでペレスがバーストする仮定なんだか。
リスクは誰にでもあった。

395 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:23:53.23 ID:sOsEUn1+0.net
>>360
東大VSにっこま

タウリの田舎臭やばい

396 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:23:56.01 ID:8okmX6HF0.net
おはよう、レース面白かったね。おまいらがハミルトンの立場だったら?

@スタートダッシュにかけて勝ちを狙う
Aチャンピオンシップの事を考えて2位で我慢する

397 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:24:17.48 ID:Jad5Wrscd.net
>>387
今年で引退は無いんじゃないの

398 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:24:21.00 ID:sOsEUn1+0.net
>>375


399 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:24:44.63 ID:3soKebcGd.net
ガスリー ヒュルケンベルグ ライコネン ジョビナッツィ ペレス 角田 ボッタス
このあたりが来年のシートが決まってないんだっけ

400 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:24:45.56 ID:hAs3g7rm0.net
>>361
これだけモクモクさせてタイヤ暖めてんのに肝心のブレーキが垂れるとかホンマモンのアホだな

401 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:24:45.71 ID:b2mI5Q0Ca.net
>>360
RBはタッペンに遠慮してるね

402 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:24:58.07 ID:5xx0EXHb0.net
ブレーキマジックの失敗が無ければペレス2位だったよね。
スタートで遅れてたし

403 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:25:18.22 ID:n/JkysvTM.net
SC再開のときマゼピンを待たずにリスタートしたのはアレでいいの?

404 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:25:24.91 ID:Ei5bBkoqp.net
ベッテルもアロンソもハマれば速くて楽しいな

405 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:25:42.10 ID:I3K8pXfJM.net
>>396
ハミルトンは無線で心理作戦しかけて自分でやらかしたノロマw

406 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:25:55.17 ID:NKT9DHAi0.net
>>388
ホントに運無かったらハミルトンがバーストして回っとるわ

407 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:26:02.92 ID:/80bIOkn0.net
メルセデスはラッセルとオコン持ってるんだよな
オコンが出ていけばガスリーがアルピーヌ移籍するかもしれんけど
マシンの戦闘力考たらアルファタウリから離れるメリットがないよな
ボッタス次第で中堅チームの来季の構想がメチャクチャになるんか

408 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:26:30.40 ID:UoY0+zJ50.net
>>361
ハミルトンがステアリングをあちこち弄った時にタイヤから凄い勢いでもくもくと立ち上ってるんだよな
これが後ろタイヤで更に激しく続いてた

409 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:27:19.79 ID:NKT9DHAi0.net
来季はマシンの移行あるからどこもドライバーラインナップ変えたくないだろうし変える必要も無い
ボッタス以外は

410 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:27:22.48 ID:674dlTgd0.net
>>396
100%Aだわw
でもそんな奴ではチャンピオンになれんかもね

411 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:27:55.35 ID:7RpFDFZNa.net
ハミチンのロケットスタートからの1コーナーもロケット突進は今年の珍プレー大賞候補だな

412 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:28:23.49 ID:5xx0EXHb0.net
>>400
もくもくしてるのはブレーキだぞ

413 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:28:27.78 ID:UoY0+zJ50.net
バクーは追い上げ有利だから本来なら途中で抜くんだよね
でもハミルトンは延々とペレスに完封され続けてたんで、その再来を恐れてスタートで無理しちゃったんだろう

414 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:29:07.82 ID:x+3JigPja.net
ハミルトンがパニクっとるな

415 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:30:20.32 ID:xSIA2oKy0.net
セクター2でペレスに引き離されるのが分かってたからあんな無理したんだろうなとしか

416 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:30:30.70 ID:56NcmQNR0.net
>>385
角田君、寝てるのかってくらい
目が細くなってて笑える

417 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:32:25.10 ID:1dF8YwJqa.net
>>406
いや、あそこでコースアウトするほうがキツいわ
レースの神様はイキなことするね

418 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:32:30.94 ID:tbIFKNvB0.net
ペレス チームからウィービングするなって言われるほどギリギリのマシンだったのか

419 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:33:28.21 ID:hAs3g7rm0.net
>>396
賢い奴なら2だよ
マックスなら迷わず2を選ぶ
これが最終戦なら話は別だが

420 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:34:10.81 ID:6oBbZRxN0.net
アグレッシブには行かない→アグレッシブすぎる1コーナーで最下位

421 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:34:31.91 ID:UoY0+zJ50.net
デブリ拾うことに関してはタッペンとペレスが前を走ってるんだからハミルトンより多く拾うのは普通の話だよ
前走車のタイヤに刺さるか平たく押しつぶすか、ルートから弾き飛ばすとかしながら通っていくんだから

422 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:34:52.91 ID:JDox1kcv0.net
>>359
ガスリーがメルセデスでレッドブルのフェルスタッペンと闘うって滅茶苦茶面白そうだな。

423 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:34:53.27 ID:NKT9DHAi0.net
>>417
タイヤバーストは自責じゃないからそういう意味ではメンタル的にはあと引かないのはあるかもね
自分のしょうもないミスで優勝圏内から最後尾に落ちるほうがたしかに打撃は大きそう

424 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:34:53.51 ID:JlsonCHf0.net
DAZNでは実況解説がハミルトンのアタックを称賛してたから、あたかもハミルトンが捨て身アタックしたみたいになってるけど
普通に考えて、ハミルトンも勝つかノーポイントかなんて考えてスタートに臨んでないでしょう
できれば優勝、最低でも2位くらいに考えて無理しないつもりだったけど、ミスして結果的に最悪の状況になったってだけで
実際、1コーナーもめちゃくちゃ無理してたようには見えないけど

425 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:35:07.20 ID:FRNFgJMs0.net
今回のスプリント予選の予行にもなったんじゃない?

426 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:35:08.87 ID:HH3P6Kc60.net
>>396
Aだがペレスが出遅れたら狙うな

427 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:35:13.19 ID:hAs3g7rm0.net
1を選ぶ奴は余程自分に自信が無い奴だけだろう
そういう意味でハミル豚が1を選択したのも納得

428 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:35:17.44 ID:xSIA2oKy0.net
賢い奴ならっていうけどフェルスタッペンだってスペインGPで当たりそうなくらいのレイトブレーキングかましてたから大差ないと思う
ブレーキの設定ミスるハミルトンはあほだが

429 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:35:41.50 ID:FCRGw7m40.net
結果的に落としたけどこの時期にリスク取らないやつは二流だろ

430 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:36:03.77 ID:GtTb5Bn4F.net
>>360
タウリの右から四番目の金髪の人綺麗

431 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:36:19.21 ID:mdSOeuKQ0.net
実はきゅんのシャラップヤラセだった笑ういくらヒートアップしててもあそこまで激情できるもんなのかなぁ?

432 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:36:28.25 ID:674dlTgd0.net
昔ドイツグランプリのファイナルラップに
パトレーゼがセナに仕掛けてスピンしてたわ

433 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:36:46.99 ID:+Uib+o/p0.net
角田はほんとタイヤに熱入れるの下手だな

434 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:36:59.53 ID:rIClIaQu0.net
アロンソ→黙って3台抜き
ハミ→ブラフかまして大失敗最下位

435 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:36:59.68 ID:a4y+iAdK0.net
>>403
周回回復したやつが集団の後ろに来るまで待つと、
タイヤが作動温度に入ってるから不公平だって前に読んだ

436 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:37:15.39 ID:UoY0+zJ50.net
ペレスを抜く自信があるなら序盤は様子を見る余裕があった筈
今回は自信がないから無理したんでしょ
そもそも、モナコとアゼルバイジャンは相方より劣る感じな成績なんで元々好きじゃないんだよハミルトンは

437 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:37:19.23 ID:GtTb5Bn4F.net
>>62
「あーん、もうっ」って感じ

438 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:37:40.85 ID:5ImS6esy0.net
■レッドブル・レーシング・ホンダ
セルジオ・ペレス 決勝=1位

(レース後の会見でトラブルについて聞かれ)リタイアする寸前だった。
でも幸い、走り切ることができた。チェッカーフラッグを受けるまで、とても苦労した。

チームから、基本的にウィービングしないように言われた。つまりリスタートに向けてタイヤを温めることができなかったんだ。
なんとか最後まで走り切りたいと思った。残り2周で、トップに立っていたんだからね。だから、スタートをうまく決めたことはとても重要だった。

439 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:37:52.04 ID:NKT9DHAi0.net
去年までのハミルトンだったら無理せず2位確保してただろう
チャンピオンシップ的には圧倒的マシン持ってんだからすぐに取り返せるから
今年はハミルトンといえどもかなり無理しないと厳しい

440 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:38:08.66 ID:EEUVS3ev0.net
>>424
無茶苦茶無理してオーバースピードでペレスかわそうとしてるやん
49周抜けない相手だったからどうしても1コーナーで仕留めたかったんだろうけど、

441 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:38:47.08 ID:/kjJ4wzE0.net
>>403
マゼピンがピットインしたから待たなかっただけ

442 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:39:20.53 ID:hAs3g7rm0.net
>>434
ハミル豚の無能さが良く分かるw

443 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:39:38.46 ID:z7mIXL2J0.net
つんだ君は相変わらず熱入れが下手なんかね 再スタート遅すぎ

444 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:40:06.73 ID:bsB7HINbd.net
つーかレッドブルのセカンドがまともに働いたの何年ぶりだよwww

445 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:40:26.84 ID:lCmTxmCD0.net
>>430
俺も思ったけど
この人たちアルファタウリでもホンダでもないウェア着てるね。
レッドブルのマークついてるけどレッドブルチームとも違う。
企業としてのレッドブルの広報さんだろうか。

446 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:40:39.99 ID:5iwcZHWZ0.net
>>360
気分最悪のはずのフェルスタッペンや
苦いフィニッシュの角田も
一緒に真ん中にいるのはいいね
当たり前と言えば当たり前だけど

447 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:40:42.66 ID:xSIA2oKy0.net
レッドブルの2ndカーが優勝したの3年ぶりかよ

448 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:40:43.95 ID:JlsonCHf0.net
>>440
横並びで1コーナーとかなら分かるんだけど、1コーナーまでに既に前出てたのに一人で勝手に直進してったから、無茶苦茶無理したというよりあっさり自滅した、っていう風に見えた
ペレスがプレッシャーを与えてたことには同意だけど

449 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:41:20.18 ID:rIClIaQu0.net
1コーナーしかチャンスはないと分かってたんだろうな
だからあの間抜けなブラフまで必要だった

450 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:42:01.66 ID:sgBPBzuD0.net
ラッセルはほんと態度良くないね
https://twitter.com/nobuhusababa/status/1401538510813728775?s=21
(deleted an unsolicited ad)

451 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:42:49.65 ID:sOsEUn1+0.net
>>380
富裕層と貧困層
>>445
ホスピタリティブースの子じゃないかな?
顔面偏差値高めだから

452 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:42:57.23 ID:rIClIaQu0.net
>>446
フェルスタッペンは最悪ではないと思うよ
最高ではないにしろ、ポイント差維持できたのは大きい

453 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:43:20.89 ID:hAs3g7rm0.net
>>450
こんなの普通だろ
欧米なら特に

454 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:43:30.19 ID:UoY0+zJ50.net
ブレーキミスってる&勝負しかけてスピード上げたからアウトインに振らないとダメだろうが
そこにはまだペレスがいてマシンぶつかるからね
位置取り的にもあの体制からはもうどうにも出来なかったのだろう大人しく進むしかなかった

455 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:44:37.75 ID:1kmSuRWg0.net
ハミルトン、幸運を使い切った感があるな。
幸運・不運の総量は同じだというオカルトに従えば
このあとの振り戻しがすごいことになりそうだ。
シューマッハみたいにならないといいが。

456 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:44:39.95 ID:I3K8pXfJM.net
ハミルトン無線
このままの順位で行くんだから!絶対抜かないんたから!お前はダチョウ倶楽部かよw

457 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:44:48.81 ID:FhrgYgkj0.net
>>450
ピット内で待機してる人らも割とラフな座り方してるし、別に・・・

458 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:44:52.99 ID:3HO4gdNua.net
結局ハミルトンはひとりで戦わなければならなかったから焦るのはムリないけど、これって去年までのRBそのものやん
ボッタスいじめるからだよw

459 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:45:22.51 ID:VZqSEYW1d.net
>>427
今季はなんか余裕ないもんな

460 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:45:54.73 ID:elkSadXG0.net
ところでベッテル表彰台返り咲きおめでとう!
よくやった!!

461 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:46:04.71 ID:hAs3g7rm0.net
トトもそりゃ呆れるわ
今期で二人そろってディスコン!

462 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:46:20.51 ID:5xx0EXHb0.net
でも2位狙いじゃ2位確保も危ういのが常だし、チャンスがあれば優勝狙いにくるでしょ。

463 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:46:28.75 ID:NrBeo4GC0.net
>>450
なぜアストンの席なのか

464 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:46:41.50 ID:NKT9DHAi0.net
>>457
いやしれっと他所のチームでくつろいでるからじゃね

465 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:46:50.67 ID:5iwcZHWZ0.net
>>450
ラッセルなんで
アストンマーチンのとこにいるん…?

466 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:46:54.87 ID:5xx0EXHb0.net
2位じゃダメなんですかって、蓮舫かよ

467 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:47:04.96 ID:L/HULtU60.net
>>446
レッドブル時代のガスリーは参加してなかったんだよなぁ

468 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:48:09.38 ID:rIClIaQu0.net
>>463
マシン停めてる場所がその辺だったんじゃね

今回べっちゃんはよくやったね
モナコからやる気スイッチ入ったかな

469 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:48:18.15 ID:z7mIXL2J0.net
ハミ低速コーナーで良かったよ ブレーキ利かないとか大事故になる

470 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:48:23.43 ID:5iwcZHWZ0.net
足元の角田のボードがせつない…

https://twitter.com/AlphaTauriF1/status/1401544556865261572
(deleted an unsolicited ad)

471 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:48:50.46 ID:EEUVS3ev0.net
せっかくライバルがノーポイントなのに、自身もノーポイントは無いわなぁ、絶対ないわー

472 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:49:32.09 ID:sgBPBzuD0.net
ヨスフェルスタッペン草
https://twitter.com/mavic009/status/1401549079038078985?s=21
(deleted an unsolicited ad)

473 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:49:32.55 ID:1kmSuRWg0.net
>>362
S2は角田がやけに速かった。
中段勢ではコンマ5ぐらい抜けてて心配だったよw
逆にS1がえらく遅かった。直角コーナーに慣れてないのかも。

474 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:49:40.56 ID:ni83Q5f50.net
タッペン タイヤトラブル
ペレス 油圧トラブル
ガスリー エンジントラブル
角田 メンタルトラブル

475 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:49:53.80 ID:XmCJEAuH0.net
リスタートのシグナル消灯早すぎだろ
調べたら最速で0.2秒から消灯させていいらしいが、あんなん俺がペレスでも出遅れちゃうよ

476 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:50:07.73 ID:dElbyp4Z0.net
>>334
ライン取りも上手いし頻繁にミラーを確認して安全を確保してるし
ポジションに収まった瞬間にボタン操作始めてるし
やはりF1ドライバーが合ってるんだなあアロンソは

477 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:51:16.18 ID:elkSadXG0.net
トップ快走中の突然のトラブルリタイアと残り2周でミスしてリタイアノーポイント
どっちがダメージデカいかっていうとやっぱりミスしたほうだよな
フォースははレッドブルホンダと共にある!!

478 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:51:19.54 ID:3HO4gdNua.net
まぁドライバーズでペレスがタッペンに接近できたから良しとしよう

479 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:51:38.25 ID:Jad5Wrscd.net
>>472
煽り属性高いな

480 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:52:43.56 ID:hAs3g7rm0.net
>>471
ホンマモンのアホだよなハミル豚

481 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:52:57.57 ID:SlvO3SCEd.net
残り2周の再スタート決まって「(俺は)行かないよ」ってスカしてたのに、いざスタートとなると嬉ションしながらロケットスタート決めてそのまま退場って今年一番笑ったよ

482 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:53:19.59 ID:8U18Su720.net
>>472
不覚

483 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:53:26.56 ID:ae7eaH/HM.net
>>475
ほんと、あれも面白くする演出なのかと疑ってる。

484 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:53:37.38 ID:RDmSyiYSd.net
>>456
フジの誤訳です

485 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:55:08.19 ID:5xx0EXHb0.net
>>475
それは俺も思った
不意をつかれた

486 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:55:14.07 ID:MZxMT2dy0.net
ハミルトンは絶対狙うよと言ってたしピットも完全同意だねと言ってなかった?
DAZN民だけど

487 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:56:47.26 ID:PUN9DMhLd.net
>>334
いっちゃなんだが、あんな車でよくもこんな順位上げを

488 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:57:07.87 ID:Tfh62zjlM.net
あんときアルボンがペレスだったら勝ってたんだろうな

489 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:57:28.71 ID:UoY0+zJ50.net
2位でいいならSC終了しろとか、巻き戻さずこの時点で順位確定しろって要求してるからな
それをやらずにレース再開に積極的だったからには逆転優勝は狙ってた筈
ただ、どこで抜けるかで自信がないからいきなり仕掛けちゃった

490 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:58:04.02 ID:Z2fDI8ijd.net
>>258
露骨だよなw
そのほうが内部崩壊してくれそうだけど

491 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:58:34.22 ID:Td5CPSaEH.net
>>486
ダゾンではそう言ってたよ 

492 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:58:44.38 ID:hAs3g7rm0.net
トトも同意したけど1か0かなんて思ってもなかったろうしな
そりゃブチ切れるw

493 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:59:24.99 ID:xSIA2oKy0.net
アゼルバイジャン リードラップ記録

1 ロズベルグ 51
2 ボッタス 49
3 ハミルトン 44

1年しか走ってないドライバーがまだリードラップ記録持ってることに驚いた

494 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:59:28.65 ID:dElbyp4Z0.net
レース終了後のトラックポイントがHAMだけとっても遅くて
切なさを感じた

495 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 09:59:33.09 ID:/ZPXlE/5d.net
アルボンなら2番手維持できてないだろ
多分角田と7位争いしてたと思う

496 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:00:17.42 ID:dElbyp4Z0.net
>>489
ペレスならスタートで抜けるって思ったんだろうなあ

497 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:00:58.80 ID:9RFd5p590.net
メルセデスの絶望度がどのくらいなのかは、今後の見通しの明るさに依存するんだろうけど、
市街地シリーズ終わってもマシンの性能に期待できないなら、一攫千金のチャンスを潰して
大ショックなんだろうな。その可能性大かな

498 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:01:06.04 ID:Td5CPSaEH.net
>>495
ペレスは終始ハミルトンに抜かされないようにしつつ、フェルスタッペンを逃しつつ非常に上手く走ってた。

499 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:01:12.71 ID:ae7eaH/HM.net
サインツもったいなかったな

500 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:01:16.13 ID:/kjJ4wzE0.net
>>440
ハミルトンは無理したわけではなく普通にスタートしただけ

ペレスが油圧システムのトラブルによりチームから指示でウィービング出来ずタイヤ温められなかったからスタートの蹴り出し悪くてその結果ハミルトンが果敢に1位狙って無理したような絵になっただけ

スイッチを誤操作してブレーキバランスが変わったから止まれず直進しただけでオーバースピードではない

501 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:02:21.08 ID:nFwxPDaQa.net
>>497
次からはC2使えるし大丈夫なんじゃない?
ぼっさんのやる気の無さが気になるけどw

502 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:02:23.62 ID:RELSGHEL0.net
マックスのタイヤバーストでテレビ消して寝たんだけど
朝起きたらハミルトンがポイント圏外で草
何があったんだよ

503 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:03:10.95 ID:fRshBzSH0.net
>>475
早く帰りたかったんだろ

504 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:03:11.10 ID:W/96CBl/0.net
ほとんどのチームのマスクに、横に引っ張るような部分?替えの部分?
何か?がついてるんだけど、あのマスク何?買える?

505 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:03:14.61 ID:Td5CPSaEH.net
>>500
ほんまに誤操作してんのかよw

506 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:04:09.73 ID:Tfh62zjlM.net
ただペレスはスタート不利なのわかってて、ぶちかましてもなんとかするつもりだったらしいから

ベッテル優勝

507 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:04:35.06 ID:elkSadXG0.net
>>505
いつものハミルトンの言いわけと考えるほうがしっくりくるよな

508 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:04:52.59 ID:/7FkHvP6M.net
>>450
来年のシート示唆

509 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:04:55.14 ID:NrBeo4GC0.net
>>470
P6...
老獪にしてやられたなあ

510 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:05:29.27 ID:NKT9DHAi0.net
>>504
インナーのフィルターだけ変えるタイプのマスク

511 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:06:24.30 ID:8okmX6HF0.net
混ぜピンしれっと最終ラップでミックに抜かれてて草

512 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:06:52.61 ID:z7mIXL2J0.net
中断の時角田が枕にいちゃもん付けられたのなに?

513 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:07:09.90 ID:W/96CBl/0.net
>510
買えるん?裏面が見える画像あったら見たい。オナシャス。

514 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:07:35.87 ID:9RFd5p590.net
>>501
確かに、マシンが速くなってもボッタスがあれじゃ厳しいな

515 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:08:00.95 ID:I3K8pXfJM.net
ベッテルがまた表彰台に上がれるとはw

516 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:08:17.51 ID:Jx+h33s1M.net
ラッセル難ありノリスサインツはホールドとなると、ガスリーはメルセデス狙わない手無いよな。

517 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:08:28.33 ID:sOsEUn1+0.net
レッドブルホンダ、ワンツーランデブーなんて、セナプロスト以来じゃない?

518 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:08:43.91 ID:yFHXe7slr.net
>>501
前回のピットミスを自分のせいにされたらやる気もなくなるわ
どうせ契約更新もないだろうし

519 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:08:48.88 ID:xSIA2oKy0.net
フロントタイヤが温まらないってこれブラックリー病だよね

520 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:09:06.20 ID:3KesOmqop.net
ハミルトンがロケットスタートってよりも
ペレスがスタートミスっただけに見たけど。

521 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:09:18.79 ID:+Uib+o/p0.net
ベッテル完全復活と見てよいでしょうか?

522 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:09:21.47 ID:62EF3LgCa.net
ペレスがリスタートの時に全くウィービングしてなくてどうしたんや?
って思ってたけど油圧トラブルで禁止されてたんか…
後どれだけコーナー曲がれるかわからん状態やったのか

523 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:09:48.88 ID:q+sArf9H0.net
んでペレスのストップは何だったの?
次戦ペナとかないよね?

524 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:09:53.72 ID:NKT9DHAi0.net
>>501
予選での扱いもひどかったしな
ハミルトンの引っ張り役やらされて当然次は自分が引っ張ってもらえると思ってたのに
一番先頭でアタックに出されてボクの分のトーは無いの?って無線が物悲しかった

525 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:10:14.21 ID:I3K8pXfJM.net
>>521
毛根はまだ死んでないのよ!育毛成功w

526 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:10:30.87 ID:1dqKMeBEr.net
アストンの立ち位置が分からなくなってきた
今年は中団の序列が入れ替わるから面白いな

527 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:10:31.36 ID:fuuUk5zn0.net
>>37
角田くんはみんなの弟みたいで微笑ましい

528 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:10:40.52 ID:Z2fDI8ijd.net
>>360
レッドブルのロゴが見えない持ち方は素人
ホンダの人を見習えたまえ

529 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:11:24.99 ID:g3JtMudn0.net
>>512
黄旗で減速してないって角田に向けて言ったらFIAからお前ら全員だぞって言われてた

530 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:11:36.43 ID:lDK33ulp0.net
NEXT見てて毎回考えさせられるのがレース後インタビューの同時通訳のためだけに待機させられる女性の存在意義

531 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:12:54.80 ID:VtlTKUPK0.net
>>361
車が1ミリも左向いてないのはいったい

532 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:12:58.39 ID:Jx+h33s1M.net
べっさんはフランスでも復活してたらスランプ脱出じゃない?市街地で速くてもロードで元通りの可能性もあるし

533 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:13:06.62 ID:/ZPXlE/5d.net
ギャラ貰えるんだから良いだろ

534 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:13:08.33 ID:62EF3LgCa.net
>>528
レッドブルの左上に自分は映らずにレッドブルだけ掲げてるのは草

535 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:13:13.68 ID:NKT9DHAi0.net
>>513
U-MASKってやつで中にこういうフィルターが入ってる
https://www.f1-revolution.com/images/material/O000734.png
通販でも買えたような

536 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:13:41.10 ID:dns1/MCz0.net
あの週末のクルマを勝つかもしれないところまでもってくるハミルトンなんかおかしな強さで気持ちが悪い

537 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:13:44.74 ID:KI4/rzbWH.net
ホンダ公式も書いてたけど表彰台三人共RB経験者なんだな

538 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:13:47.21 ID:Jx+h33s1M.net
>>530
グリッドガール廃止した代わりの男女平等枠

539 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:14:05.41 ID:3KesOmqop.net
>>530
テレビ局は緊急ニュースもあるだろうし常駐でいるんでないの

540 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:14:50.75 ID:nEFKKfr8M.net
ガースーはコメントにも余裕が出てきたな
「もうすでにレッドブルを飲んだが、今夜は何か別のものを飲むことになるだろう」

541 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:15:26.60 ID:ae7eaH/HM.net
>>527
ベッテルのインタビューにも「ユーキ」って出てきたもんな。俺も呼ばれてみたい。

542 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:15:47.98 ID:rIClIaQu0.net
べっちゃん覚醒してくれると楽しくなるな

アロンソはスタートとリスタートで2回角田抜いたんだね
初戦のお返しなのか、「坊主、オーバーテイクってのはこうやるんだ」感がしびれるわ

543 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:16:21.40 ID:sOsEUn1+0.net
>>541
サインツもユウキって呼んでた

可愛いんだろね

544 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:16:32.61 ID:J6FAb28SM.net

https://i.imgur.com/efMR6Be.jpg

545 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:16:57.26 ID:qIKGMP9zF.net
そもそも
そういう事が起きるから堅実に2位
って奴がライバルにとって厄介な奴なんだ

仮に本当にブレーキスイッチ誤作動させてたとしても
慎重であれば1コーナー進入時に違和感に気付けたかもしれないし

546 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:16:59.84 ID:Td5CPSaEH.net
ベッテルのチェッカー後の無線での無邪気な喜びようが良かった

547 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:17:09.79 ID:hAs3g7rm0.net
ボッタスが文句言わずにチームプレイに徹していたからこそマックス抑えられてたのに、
いきなりハミルトンファーストにするんだものそりゃ内部崩壊しますわ
もうボッタスからの信頼も得られないだろうしメルセデスは終わったと見て良い

548 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:17:59.06 ID:3KesOmqop.net
>>545
いや、慎重だろうが止まれなかったでしょ

549 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:18:35.79 ID:xSIA2oKy0.net
2016 PP ROS 優勝 ROS
2017 PP HAM 優勝 RIC
2018 PP VET 優勝 HAM
2019 PP BOT 優勝 BOT
2021 PP LEC 優勝 PER

毎回ウィナーが変わってていいわ

550 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:19:12.78 ID:KI4/rzbWH.net
ハミは大坂へのコメントでフラグ立てちゃったな( ・ω・)

551 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:19:43.14 ID:qIKGMP9zF.net
>>548
リアブレーキは基本制動というより姿勢制御
ポイント圏内維持出来た可能性はある

552 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:19:56.15 ID:Hfd2KvCWp.net
>>473
普通にセッティングの問題もあったかと。
ホンダパワー引き出すのに一番いいのは直線重視だし
最後アロンソに追い付かなかったとはいえ
DRSでもないのにS3はアロンソより0.5も速かった。

553 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:20:00.08 ID:Jad5Wrscd.net
>>497
コンストラクタータイトルは無理でしょ

554 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:20:28.92 ID:52+T8X6nd.net
ボッタスからの信頼ってw
ボッタス自ら信頼を失う行動してるのにw

555 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:20:53.57 ID:W/96CBl/0.net
>535
サンキュー。
使い捨てじゃないんだね。
1万円越えは高けーw

556 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:21:47.86 ID:rIClIaQu0.net
>>554
そうか?
今期はひたすら不運を引き受けてるようにしか見えないけど

557 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:21:54.34 ID:g4ihtwpt0.net
>>440
あれ無茶してないと思うよ
ラッキーにもペレスのイン側の横に並べた時点で無理せず前に出られるとハミルトンは思ったと思う
普通ならブレーキング争いに負ける事のないシチュエーションだったし
「ここだ!」とペレスより深い完璧なブレーキタイミングだと本人は思ったはず
ただフロントブレーキに全振りしていたのが予想外でリアブレーキ無しでは止まれなくて制動距離が伸びただけなんじゃないかな?

558 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:22:18.70 ID:Hfd2KvCWp.net
>>493
51周ってことは
ポール・ツゥ・フィニッシュか?

559 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:23:03.25 ID:hAs3g7rm0.net
ボッタスが近くに居ないときのハミルトンの慌てぶりは異常
まるで親からはぐれた子供のようだわ

560 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:23:22.75 ID:Tfh62zjlM.net
「言うだけならタダ」のケアすら
ボッさんにやらないのはなんかおかしい

561 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:23:34.35 ID:MJjRweC20.net
こんなタイヤじゃ、そのうち大事故起きるわ、周回数制限しないとやべーだろう

562 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:23:44.48 ID:lDK33ulp0.net
>>538-539
フジからの扱いが酷いんじゃないの、と
インタビュー始まった途端に現れて紹介も何もされずに去っていくんだぞ
実況アナから「インタビューの同時通訳は〜さんでした、ありがとうございました」くらい言っても良いだろ

563 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:23:55.31 ID:8nQgMNT8p.net
>>115
勝負師とはこんなものだよ

564 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:24:38.45 ID:NrBeo4GC0.net
>>528
ホンダの人は「ビール瓶のラベルは上にして目上の上に注ぐべし」というよくわからんマナーで調教された可能性が微レ存

565 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:24:40.74 ID:lKA5FRCDa.net
>>530
通訳は1週間くらい勉強しないとだめだから2時間や4時間待ちは誤差だろ
例えばトゥをけん引と訳すかそのままかコピーを複写と訳すのかどうかとか
業界用語を学習しないといけないからあんなのやるのは儲からんと言ってた
でも戸田さんだっけ?いつもの人ならなれたもんでいつも通りのOK牧場でしょ

566 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:24:51.11 ID:3KesOmqop.net
>>562
同時通訳者をわざわざ紹介なんて他局でもやってないだろw

567 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:25:17.69 ID:x/jNVIJQ0.net
ピレカスがバーストはデブリのせいだってほざいてるけど、じゃあストロールは?って感じ

568 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:25:22.88 ID:I3K8pXfJM.net
ピレリはデブリのせいにして誤魔化したんだな
300kmオーバーで突然バーストててドライバー殺す気かw

569 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:25:51.14 ID:3KesOmqop.net
無理矢理フジテレビ叩かないと死んじゃう奴がいるな

570 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:25:57.99 ID:Ot+20cScd.net
>>562
翻譯専用に人を雇うフジテレビと、実況解説に翻訳させるDAZN、
放送法が何かと関係したりすんのかな

571 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:26:07.64 ID:rIClIaQu0.net
>>567
風で木の枝が・・・

572 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:26:17.88 ID:xSIA2oKy0.net
今のボッタスはレッドブル末期のウェバーだよ
あの年のウェバーも勝てる気がしなかったもんな
ベッテル止まっても勝てない PPからスタートしてもスタート失敗する レース中盤までトップ走ってても最後に抜かれる
普通に走ってたらいきなりマシンが止まる タイヤが脱輪するのパターンだった
メルセデスのボッタスも終わりが近づいてる気がするね

573 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:26:24.90 ID:tCTsjhqG0.net
ペレス良いドライバーやな
市場に余ってたのが不思議なくらい

574 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:26:49.94 ID:nFwxPDaQa.net
終わってみれば17ないし18ポイント差でハミルトンがタイトル逃したらお笑いかもだが、そう言うのは結果論だわな
「ここで25ポイント必要」って考えたんじゃね?知らんけどw
過去の例を見ると、勝てないまでも堅実にポイント重ねてタイトルとかもあるから、現時点で見ると暴走言われても仕方ないと思う

575 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:26:53.64 ID:Tfh62zjlM.net
>>562
モタスポファンはキモいから
情報出さないで!

576 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:27:39.58 ID:Hfd2KvCWp.net
>>567
F2でいっぱいあったからさあ、そのせいじゃね?
という見解(実際あったんだいろいろ)

577 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:28:35.79 ID:7RpFDFZNa.net
ボッタスはタイヤマネジメントできないのが致命的なのかな

578 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:28:37.71 ID:g3JtMudn0.net
>>572
今のボッタスに既視感あると思ったらそれだわ

579 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:28:42.01 ID:Hfd2KvCWp.net
>>566
NHKだとテロップは出ると思う

580 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:28:52.22 ID:1kmSuRWg0.net
>>567
バーストでピレリがデブリや縁石の角のせいにするのは定番。
実況中にもみんなそう予想してたw

581 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:29:18.40 ID:+35gPA4+0.net
>>31
まさに去年までのメルセデスとレッドブルだわwww

582 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:30:19.25 ID:rc2SVw6v0.net
F2大荒れだったしバクーの糞マーシャルだからデブリ残っててもおかしくないし
丁度タイヤライフだったんじゃないかと言われても分かる
まぁメルセデスが同時バーストなんて事も前あったし赤旗でペレスだけでも変えれてラッキーだったと思うよ

583 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:30:56.35 ID:gDTS70Ood.net
ボッタスみたいなタイヤに厳しいドライバーはタイヤが温まりにくい状況を苦にしないと思ってたんだけどな
タイヤに厳しい走りだからタイヤがもたない
タイヤを温めることが出来ないからマシンが曲がらない
八方塞がりでしょこれ

584 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:31:40.16 ID:kiN08anWa.net
28pt ベッテル
9pt  ストロール

ベッテル完全復活記念カキコ

585 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:31:44.82 ID:Hfd2KvCWp.net
>>570
報道要員だろ?
外信を翻訳してニュースにすることはよくあることだし。

586 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:33:06.18 ID:dElbyp4Z0.net
>>543
サインツは予選のクラッシュも自分がユーキに近づきすぎたせいって言ってたしほんと良い奴

587 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:33:38.71 ID:xhMctMwur.net
昨日のリスタートでアロンソは得したな
あのままだと10位が良いとこだったのに、リスタートでするするっと6位になってるんだから

588 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:33:43.11 ID:nEFKKfr8M.net
>>573
PU時代以降に3強以外で表彰台に載った数少ないドライバーやぞ

589 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:33:51.65 ID:Hfd2KvCWp.net
>>584
そうはいうけど
今日のストロールはかなり良かったと思うぞ。
最後列スタートからハードでいいラップ刻んで
入賞は確実なところへ持ってったんだから。

あんなバーストさえなければな。

590 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:35:24.85 ID:BoRpIbzd0.net
>>567
マゼピンがバナナを投げたのが原因

591 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:35:37.89 ID:a4y+iAdK0.net
冷え性のタウリがマジックブレーキパクれば良くね

592 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:35:53.46 ID:rIClIaQu0.net
今回1位2位のペレスベッテルはそれぞれの移籍の因縁もあるから感慨深いな

593 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:36:24.12 ID:kiN08anWa.net
だいたいのドライバーは姓ではなく名前で呼ばれてる気がするけど
アントニオとかニキータとかは聞いたことないかな

594 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:37:55.31 ID:bgUFUk0H0.net
角田の7位限界を見ると6位入賞時代に入賞してた中嶋、片山、鈴木他多数は凄かったんだなぁってつくづく思う。

ペレスの2022年以降契約がある発言って本当なのかな?
あと2年くらいは居てもいいんじゃね?
フェルスタッペン居なくなったら勝てるドライバー居なくなるんだし

595 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:39:10.74 ID:N5K5/km5a.net
>>543
ドライバー達は好き嫌い関係なくお互いをファーストネームで呼び合ってるからさ(笑)
ユウキと呼ばれるのを可愛がられてるとか関係無いと思うがね。白人に憧れる低能さんw

596 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:39:51.68 ID:7RpFDFZNa.net
マゼピンはマゼピンとかあいつって呼ばれるよ

597 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:40:24.13 ID:ae7eaH/HM.net
>>593
ジョビってライコネンからジョビって呼ばれてるの?ジョビナッティって長いよね。

598 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:40:35.43 ID:Jx+h33s1M.net
>>593
この間、ニキータ言われてただろ
>>594
ハム玉突き控えてるから2年固定はしたくないんだろ。1年+αは今すぐ結ぶべきと思うが

599 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:40:38.82 ID:HVcZF5JMd.net
昨日のハミルトンは近年稀にない程の
漢っぷりやった!
https://i.imgur.com/k0YBlf0.jpg

まるで、ゲームのような暴走っぷり笑!
チャンプらしくないとこがえーわ。、、

600 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:40:47.04 ID:1kmSuRWg0.net
>>589
昨日のストロールは驚異的だったわ。
バーストするまではどんどんタイム上げてたからな。
後方スタート故にピットインしたら入賞できるかどうか
ぐらいの位置だったけど、予選でしくじってなければ
アストンはRBやハミルトンとガチ勝負できてたかも知れない。

601 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:40:50.50 ID:x/jNVIJQ0.net
嫌われ者はファーストネームでは呼ばれない

602 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:41:41.82 ID:xSIA2oKy0.net
予選 ALO 2-4 OCO 決勝 ALO 1-5 OCO
ALO 13P
OCO 12P

予選 RAI 1-5 GIO 決勝 RAI 4-2 GIO
RAI 1P
GIO 1P

ここのオジサン連中もまだ頑張ってるなあと

603 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:41:43.47 ID:Tfh62zjlM.net
あの野郎ってのが一番多く聞くな
マゼピン

604 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:41:47.71 ID:fuuUk5zn0.net
タイヤガチャ半端ないな

605 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:42:24.75 ID:kiN08anWa.net
アストン復活したら、中団争い面白すぎるんだけどな
タウリもまた良い感じだし

606 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:42:26.95 ID:5iwcZHWZ0.net
オーバースピードなのか
ブレーキがやはり効かなかったのか
わからんけどハミルトンのあれ、
「無理!」って瞬時に判断して
真っ直ぐいったのすごいな。

左に曲げて進んだら壁ドンだよね。
結果的には最下位転落同じだけど。

607 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:43:09.19 ID:Jx+h33s1M.net
シュワ押し込みたい以外でキミ引退させる理由がないな

608 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:44:14.31 ID:g4ihtwpt0.net
>>596
マゼピンはシューマッハの事を「勝ったら表彰台で嬉しそうにピョンピョン飛ぶヤツの息子」って呼んでたね

609 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:44:14.84 ID:hAs3g7rm0.net
いやー、ホント慌てふためくハミル豚が見られるグランプリは毎回楽しいねw

610 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:44:36.93 ID:sJIO7eGFM.net
>>594
リタイア率・・・
昔はAGSのモレノが6位ポイントゲットとかあったからねぇ(今ならハースがポイント取るようなもの)今のリタイア率の低さは異常・・・

611 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:44:59.46 ID:YbTykq+n0.net
tsu を 「つ」って読む習慣がないからツノダとは読みにくいのもあるんじゃない?

612 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:45:57.27 ID:nEFKKfr8M.net
>>606
壊したらパーツ開発ができなくなる

613 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:46:09.35 ID:6+tAmFP50.net
>>572
そのうちボッタスも
「ナンバー2にしては上出来だろ?」
と皮肉を言いそう。
この前のピットストップの位置が悪いにもキレ気味だったけど

614 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:46:10.91 ID:ody5m2tVd.net
ジョビもジョビで決勝でライコネン突き放す走りでもないし、アルファロメオはドライバーどうすんだろ

615 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:46:38.12 ID:5iwcZHWZ0.net
ベッテルっていつも
他人の祝福を惜しまないよね。
たとえ自身が悪い結果の時でも。
あれはベッテルのいいところ。

616 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:46:46.17 ID:ae7eaH/HM.net
ストロール、新品ソフトめちゃくちゃ余ってたのにな。もったいないことしたよ。

617 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:47:17.38 ID:tbIFKNvB0.net
ここ2戦のメルセデスが本当に弱いってのが信じられなかった
それでも上位に詰めてくるハミルトンの凄さにも驚かされた
メルセデスがいつまで今シーズンのアップデートを続けるのか気になる
楽勝だったらもう来年に注力するんでやめるわとかいうけど今年はどうするんでしょうか
今年はレッドブルに優勝されても構わない
優勝目指してRBの開発が今年に集中して来年の開発が遅れて来年から弱くなってくれるんならそっちのほうが得とか思ってたりするのかな

618 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:47:21.85 ID:2XCg2HQJ0.net
>>511
くっそ幅寄せしてミックにキレられてたぞ

619 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:48:39.54 ID:YbTykq+n0.net
さかしイエローフラッグ出る度に「tsu」が急下降しないかヒヤヒヤしたけど良く完走してくれたねー
「sato」の時は何回ため息ついたか。。

620 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:48:44.21 ID:rIClIaQu0.net
>>615
べっちゃんはハンドル握ってないときは聖人

621 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:48:50.94 ID:KI4/rzbWH.net
>>615
ステアリング握って無いときはジェントルマンだもの
グロージャンもそうだな

622 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:49:50.38 ID:ae7eaH/HM.net
>>618
低次元の争いだ。角田は恵まれてるよな。

623 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:49:52.23 ID:IGFOZm4/a.net
>>619
それでも大荒れのカナダであのアグリで6位になったから...

624 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:50:29.58 ID:674dlTgd0.net
優勝ゼロ回でもチャンピオン取ればいいよ
82年のロズベルクは1勝でチャンピオンになったしな

625 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:51:17.21 ID:PUN9DMhLd.net
>>615
ハンドルさえ握らなければ好い人

626 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:51:19.23 ID:I5s0S0vg0.net
トト:「ハミルトンがミスったのは、ボッタスのサポートがなかったから。」

627 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:51:27.59 ID:/ZPXlE/5d.net
>>619
ああいう展開で
SATOは期待を裏切らないが
ユーキは違うようだ

628 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:51:58.24 ID:ae7eaH/HM.net
トト「全部遅いボッタスのせい。」

629 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:52:14.58 ID:PUN9DMhLd.net
>>615
そういや角田もハンドル握らせたらアカンタイプ

630 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:52:34.78 ID:Tfh62zjlM.net
今日日、令和納豆走法なんかしてても
0ポイントでクビだからな

631 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:52:36.45 ID:uIr+yhGZF.net
>>611
日本GPで津駅の駅名表示を見て
「街の名前なのか?!?!」と
盛大な誤解が生じるんじゃないだろうかw
(津までは来ない気もするが)

632 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:52:37.88 ID:sOsEUn1+0.net
ストロールクラッシュからのSC
レッドブルワンツーでウェービング走行している時めちゃくちゃカッコよかった

633 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:52:52.37 ID:BoRpIbzd0.net
メルセデスは今年の開発もう諦めて
来年に完全シフトしそう
ボッタスに全てをなすりつけて

634 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:52:58.73 ID:JhLQyT8o0.net
琢磨って江頭2:50みたいなもんだからな

635 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:53:03.43 ID:jVUw1Evgd.net
>>628
それな!

636 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:53:45.57 ID:GNTHgmlmd.net
アストンマーチン、メルセデスのコピーって言われる割に相性の良いコースが違うんやな

637 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:54:02.07 ID:SUZFv/RRd.net
今更だけどレッドブル無双時代は何が強かったんだっけ?

638 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:54:10.15 ID:CIjl3eC20.net
フジの再放送はどうなるのかな
グロージャンのときは前がばっさり切られたよね

639 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:54:17.22 ID:SyohmSKNM.net
>>599
スタートの時のモクモク煙でみんなふぁっ?てなっただろう

640 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:54:34.87 ID:InuaM8/j0.net
ハミルトンはコロナ欠席を除いたらずっとポイント獲得継続してたけど、今回ので途切れてしまったな

641 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:54:43.72 ID:Td5CPSaEH.net
これってさあ、20数戦のチャンピオンシップ戦ってるんだろ?
長い長いポイントレースだろ、確実にポイント積み重ねていかないと意味ねーよ

642 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:54:57.87 ID:zC5bOSNk0.net
>>628
トト「エリクソンが悪い」

643 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:55:59.32 ID:ZsThCUfYd.net
ペレスのハミルトン押さえ込みが完璧すぎたわ

644 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:56:11.80 ID:lDK33ulp0.net
>>618
>>157のチームラジオでめっちゃ怒ってるね
チェッカー通過して終わったこと気付いてなかったのかな?

645 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:56:39.03 ID:674dlTgd0.net
古館も暇そうだからたまにはf1実況やれよ

646 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:56:55.19 ID:Ot5MhjbVa.net
>>608
性格の是非はともかくマゼピンは独特のユーモアありそうで面白い

647 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:57:16.73 ID:CIjl3eC20.net
韓国のアイドル
角田っぽい
https://i.imgur.com/FCmtlvS.jpg

648 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:57:24.61 ID:TxF0k4Dvd.net
>>645
エア実況でよくね?

649 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:57:30.68 ID:3adIMqgHd.net
ルクレールもハンドル握るとスイッチ入るタイプな気がする

オコンとマゼピンはあまり変わらない

650 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:57:57.69 ID:5iwcZHWZ0.net
そういや昨日は
クラッシュ後のセーフティカー導入判断が
どうにも遅いような気がしたんだけど
あんなもんだっけ?

どう見ても大クラッシュで飛び散ってるのに
みんなレースを勝手にやめられなくて
バンバン走ってたから大丈夫なのかよと。

651 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:58:01.76 ID:7RpFDFZNa.net
マゼピン「私は鬱病です」

652 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:58:18.26 ID:Jx+h33s1M.net
インド時代からダウンフォースやグリップが本家より低いからなアストン。まあ、失敗したウィリアムズと雲泥だけど

653 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:58:20.73 ID:kiN08anWa.net
ペレスは良いドライバーではあるけどトップドライバーグループの一人では無いわけで
そのレベルのドライバーがハミルトンを抑え込めたということは
結構マシンの差は大きいのかもしれない

654 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:58:53.01 ID:JhLQyT8o0.net
https://youtu.be/_P5PIbZ6cmw
マグヌッセンイズム

655 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 10:59:20.11 ID:8okmX6HF0.net
もうボッタスは今年でシートなくなるね

656 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:00:00.35 ID:EEUVS3ev0.net
ハミルトンがBLT差別からのうつ病公表する頃だな

657 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:00:44.83 ID:1kmSuRWg0.net
メルセデスってもしかしてアストンをコピーしたら速くなるんじゃね?

658 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:01:01.22 ID:fj5EUNxK0.net
しかしハミルトンがやらかさず勝ったら
もう今年消化試合感が満ち溢れたな

659 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:02:08.27 ID:xhMctMwur.net
>>589
40周は持つはずのタイヤが30周ほどでバーストだからな
マックスも犠牲になったけど、他のドライバーに起きてもおかしくなかった

660 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:02:33.06 ID:Hfd2KvCWp.net
>>650
コースが長いからだと思う。
ダブルイエロー区間に戻ってくるまで余裕があるし。

661 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:02:41.88 ID:1kmSuRWg0.net
>>637
鬼才ニューウェイ先生の空力マシン。

662 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:02:47.12 ID:7RpFDFZNa.net
>>656
食べ物差別してどうする

663 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:03:00.44 ID:xhMctMwur.net
>>652
インド時代は高速コースに全振りしてそこで上位入賞にかける感じだったな

664 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:03:37.72 ID:JhLQyT8o0.net
ノリスとかもバイブレーションガーって言ってたからピレリタイヤの寿命でバーストしたんじゃねえの

665 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:04:01.98 ID:Jx+h33s1M.net
タイヤ冷え冷えにしてから再スタートがマシの好みみたいだが、そんなにまた大惨事招きたいのか

666 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:05:15.12 ID:JhLQyT8o0.net
>>665
彼はハミルトンが勝つシーンを見たいんじゃなくて
単純に大荒れのレースが見たいだけなんだと思うよ
去年のモンツァのガスリーみたいな展開が大好きなんじゃないかな

667 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:05:37.91 ID:8A41lrh20.net
>>665
にしてはストロールクラッシュでイエロー止まりは謎い

668 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:06:13.37 ID:tJFyigPs0.net
>>654
去年のF2で見たことある光景ですねえ…

669 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:06:28.20 ID:jVUw1Evgd.net
>>659
ピレリも40ぐらい走るのを推奨してたんだっけ?

ストロールが30週でバーストしたときは他も危なそうだなーって見てたら案の定だった

670 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:06:40.37 ID:3w9moscV0.net
ハミルトン 僕は実は鬱なんです

671 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:08:23.47 ID:PUN9DMhLd.net
>>659
構造うんぬんよりもピレリのライフ予測が外れてるよな

でも、タイヤにカットが入ったと言えばそうかもしれん
負荷の多い右はなんともなかったし

672 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:08:39.36 ID:1N9rg4y50.net
昨日ハミに勝たれてたらメンタルへのダメージ半端なかっただろな
タッペンはまだツイてる

673 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:08:45.69 ID:KI4/rzbWH.net
>>670
3戦欠場だな( ・ω・)

674 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:08:47.79 ID:fj5EUNxK0.net
>>667
思いっきりコースで止まってそこら中にパーツまき散らしたのにな

675 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:09:29.69 ID:kiN08anWa.net
今回もノリスがしっかり5位ゲット
6戦で66ptはかなり凄い

676 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:10:06.29 ID:xhMctMwur.net
>>669
レースシミュレーションがソフトで11〜12周、ハードで39〜40周想定だったからね

677 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:10:21.46 ID:amQ6xUona.net
>>651
えっ!?

678 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:10:43.44 ID:p6J5E+hw0.net
最後のルクレール vs ガスリーのバチバチ
ずいぶん久しぶりにあんなプロのガチバトル見たなぁ

679 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:11:00.85 ID:xhMctMwur.net
>>677
まあ昨日のマゼピンの遅さは半端なかったけどな

680 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:11:09.65 ID:KI4/rzbWH.net
マゼピン「あべみかこではありません」

681 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:11:15.79 ID:hAs3g7rmr.net
ストロールの時点で全車バーストの危険性はあったんだからチェックさせるべきだったよね

682 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:11:22.52 ID:1dqKMeBE0.net
>>204
おま、FPで内圧上げの指示を出した時点で持たないと気づいてた癖に
その時点で推奨戦略やタイヤのライフを書き換えるべきだったのでは?

683 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:11:24.47 ID:8A41lrh20.net
角田w 走り終わった後のラジオでもオラついてるやんw

684 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:12:15.49 ID:ATzhFPXF0.net
チャーリー時代というかバーニー時代はテレビ中継の枠に収めるのが命題だったから
SCもレッドもよほどの事がない限り出さないし中断もしない
今はいかに視聴者長く引くつけておくかが重要だから、中断してレースラップしっかり走らせる方針なんだろ

685 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:12:31.54 ID:62EF3LgCa.net
マックスではなくペレスや他バトル中マシンがバーストしてたら
マジでユベールの時みたいに横からドンもあり得た
しかも簡単にマーシャル入れないコースやからヤバい

686 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:12:50.57 ID:lKA5FRCDa.net
>>637
基地外みたいな安定したダウンフォースによるコーナーリングスピードの高さ
おかげて最高速度は20キロも低くてお子ちゃまでも乗りこなせたマシン
大げさに言えばハンドルだけ切ってればいいアクセルもブレーキもいらない電車マシーン

687 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:14:15.59 ID:kiN08anWa.net
川井ちゃんと森脇さんも危険だから赤旗にして
タイヤ交換させるべきだと言ってたね

688 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:14:35.39 ID:/kjJ4wzE0.net
>>653
ペレスはアンダーステア派ドライバーでタイヤを滑らせないようにコーナーを走るからコーナースピードがオーバーステア派より遅く一発の速さはないけどタイヤを滑らせない分タイヤには優しいからレースでは強いドライバーだぞ

逆にフェルスタッペンはバリバリのオーバーステア派でコーナーに思いっきり突っ込みリア滑らせながら走るからコーナー速くて一発は速いけどタイヤに厳しいからレースではそこまで強くない

689 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:15:03.87 ID:PUN9DMhLd.net
>>686
レッドブルに乗りこなして慣れきっていたたドライバーほど、出ていくと苦労するよな
ベッテルとかリカルドとか
あんなコーナーとブレーキはレッドブルじゃないと出来ない

690 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:17:39.82 ID:Q+lJwY4I0.net
>>653
ロングストレートで詰められてそれから1秒以内に入られるんだけど
RBが速い旧市街地コースで1.5秒くらいまで広げて、ロングストレートでDRS使わせないってのが延々と続いてて
チェコもハミも神経すり減っただろうな

691 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:17:58.21 ID:amQ6xUona.net
>>679
「モナコでステアスイッチ切り替えなんかできない!」
「モナコじゃないからできたよ!(ドヤァ」
からの
「鬱病です…」
とかになったらさすがに草w

692 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:18:12.06 ID:fuuUk5zn0.net
>>606
下手すると他のマシン巻き込んでクラッシュしてたよな

693 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:18:32.62 ID:JhLQyT8o0.net
全盛期のレッドブルは凄かった 
https://youtu.be/3ptXYUQNPUI

去年のメルセデスと同じくらいコーナーで安定してた
https://youtu.be/N1iDrDNBC4M

694 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:18:51.58 ID:QPs5C1qS0.net
どっかの左コーナーにタイヤをカットする縁石でもあったのか?

695 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:19:05.55 ID:PUN9DMhLd.net
>>694
かもしれん

696 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:19:31.60 ID:ZsThCUfYd.net
ハミルトンてっきりレスDFにしたのかと思ってたら逆だったのね
S3が異様に速かったけど新PU効果なのか

697 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:19:46.59 ID:QTOfETEBM.net
>>63
それはクラッシュ車の位置によりけりじゃない?
ピットロード間のホームストレートならストレート閉じてピットロードをSCが先導することあるし

698 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:19:49.19 ID:OJQjA44Na.net
イエロー無視は厳罰にしてくれないとビアンキが浮かばれない

699 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:20:12.23 ID:MonYbk5g0.net
>>691
クズは幼稚ネタがすきだなw

700 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:20:19.73 ID:MonYbk5g0.net
>>691
クズは幼稚ネタがすきだなw

701 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:20:49.89 ID:BoRpIbzd0.net
>>696
ずっとペレスのトゥ使ってたからでは?

702 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:24:14.54 ID:8A41lrh20.net
>>679
7タイムチャンピオンに勝ったやん!!

703 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:24:34.42 ID:QTOfETEBM.net
>>682
推奨戦略やライフを書き換えても意味がないよ
ドライバーは摩耗状況とタイムで判断するのでライフを短く言ってもまだ行けると走るだけ
現にピレリのタイム戦略なんて外れまくりだしw

704 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:25:49.18 ID:PUN9DMhLd.net
やっぱロングランテストが出来ない影響でてるよな

705 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:26:33.72 ID:Jx+h33s1M.net
ピレリがゴミしか作れないなら、ウォーマー復活させるしかないな。

706 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:28:05.48 ID:QTOfETEBM.net
>>252
ボッタスに限らずハミルトンもモナコではタイヤ温度で散々だったからね
単純にマシンが退化したんでない?

707 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:28:32.73 ID:tbIFKNvB0.net
ペレスすごかったね
直線前に必ずハミルトンを1.3秒離してDRS使わせないってのをずっとやってて
うおーって思った

708 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:28:37.75 ID:Tfh62zjlM.net
バーストする前にズルズルになればいいんだけどな

709 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:28:55.09 ID:NKT9DHAi0.net
ピレリ擁護するとすればタイヤテストもがっつり削られてるんだよな
チーム側もあんまり協力的じゃないし
実走データ乏しいなかでダウンフォースだけがガンガン増えていく

710 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:29:12.65 ID:zC5bOSNk0.net
>>705
ミナルディ「毎度ありぃ!」

711 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:30:02.64 ID:ppYxixyA0.net
昨日のレースでベッテルに速さと巧さがあるのが再確認できてよかったな
DOA上がりのルクレが来て以来、フェラーリで手抜かれてたのが分かる
逆にハミルトンは条件がイーブンになると並のドライバーと大差ないのが分かった
特にメンタル面 あんなのアンジェラ泣くわ

712 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:30:23.77 ID:fj5EUNxK0.net
ペレスが必殺仕事人しただけにぼっさんの印象が

713 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:30:33.53 ID:JhLQyT8o0.net
メルセデスは低速区間が遅すぎ
シンガポールが開催されてたらまた悲惨なことになってたんじゃないか

714 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:30:34.25 ID:Jx+h33s1M.net
>>709
メルセデス「F1界のため、タイヤテストで走り込みます」

715 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:30:35.74 ID:QTOfETEBM.net
>>359
わがままハミルトンとも仲が良いのはチームにとって大きそう

716 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:30:47.71 ID:kiN08anWa.net
>>704
今回みたいにタイムは出てるのにいきなりバーストするのは
ロングランテストしても分かんないんじゃない?

717 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:30:54.22 ID:+Uib+o/p0.net
正直ベッテルの復活は嬉しすぎる

718 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:31:32.76 ID:Jx+h33s1M.net
>>713
ハンガリー弱いわけでもないし中高速コーナー重視なんじゃない

719 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:31:44.72 ID:JhLQyT8o0.net
ミシュランみたいに性能を追求しすぎてタイヤバースト祭りなのか
品質管理がやばくてバーストしてるのかピレリは分からねえんだよな

720 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:32:22.42 ID:ID+iUvhed.net
ガスリーもペレスもエンジンやばかったのか

721 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:32:42.40 ID:PNGJPEmO0.net
ガスリーよ職場関係は面倒な事になるからやめなさい
https://i.imgur.com/BwXE9k0.jpg

722 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:32:55.21 ID:xhMctMwur.net
>>707
メルセデスがS1、2が遅すぎてS3でタイム戻してもねって感じだったからな
DRS使えるときでも結局追いつけそうなところでもう1コーナーだからそりゃ抜けるわけない

723 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:33:44.66 ID:QTOfETEBM.net
>>400
ブレーキは垂れていない
予選等のアウトラップのみでブレーキを暖めるスイッチが入っていた→ブレーキが軽く作動してる状態
その状態でオーバーテイクするためにブレーキングポイントを奥に設定したのでロックしたって感じ

724 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:33:55.91 ID:p6J5E+hw0.net
>>707
あのクレバーな防御が出来るドライバーは今他にいないよな

725 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:34:50.35 ID:674dlTgd0.net
佐藤琢磨も記者会見で内藤聡子との不倫の質問聴きまくれば
すぐにうつ病だって言いだすだろw

726 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:36:45.52 ID:QPs5C1qS0.net
レースが終わって設計寿命と同時にエンジンが終わるのいいエンジン
ホンダ2期の時レースが終わってまだ余力があたった時はもっと詰められたと思ってたとかなんとか

727 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:36:51.99 ID:QTOfETEBM.net
>>647
整形して角田君レベルとか…

728 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:37:17.02 ID:p6J5E+hw0.net
次はクソつまらんポールリカールか・・・
あのデザインなんとかしてくれ。

729 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:38:23.28 ID:XmCJEAuH0.net
ベッテルもいい年齢の重ね方をしたのかな
いつぞやのSC中にキレてハミに横からぶつけたのが頭から離れんわ

730 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:39:35.80 ID:674dlTgd0.net
くだらない質問したらマスゴミどもぶっ●してやればいいんだわ
週刊文春みたいなクソは京アニみたいにしてやらんといかんだろw

731 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:40:36.46 ID:zueGmiVk0.net
>>705
まだ使ってるから

732 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:40:37.93 ID:IGFOZm4/a.net
俺もポールリカールはゲームでもクソ嫌い
さらにここ日本人ドライバーにとって真の鬼門コースなんだよね、日本人ドライバーは全員フランスGPの入賞がゼロ
日本人の感性がフランスのコースを拒否してる他ならない証拠だわ

733 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:41:22.19 ID:PNGJPEmO0.net
>>729
俺はゴールした後にポジション看板を移動させたのが好き

734 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:41:59.77 ID:Ot+20cScd.net
ベッテルのレースペースは驚いたわ

735 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:42:02.53 ID:lYVMaDWKa.net
ペレスのピットストップわざと時間掛けた可能性あるよねマックスの後ろで出すために

736 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:42:10.33 ID:1BwwFnwG0.net
ポールリカールはミストラルストレート真っ直ぐにせんの?
かなり提案受けてたよね

737 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:42:29.48 ID:NKT9DHAi0.net
ペレスもベッテルも落ち着きないクソガキだったのに
歳食って苦労して丸くなったな

738 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:43:05.38 ID:tbIFKNvB0.net
>>735
それは思ったけどハミルトンの後ろになる可能性を考えると流石にリスク高すぎじゃない?

739 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:43:20.99 ID:I5s0S0vg0.net
メルセデスはハミルトンがRBのリヤウィングが動いてるとぶち上げてから遅くなった気がする。
実は自分のリヤウィングの方が動いてたとハミは気が付かなかったのだった。

740 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:44:13.00 ID:6NUhJoRh0.net
これでベッテルも、ボッてるって言われずに済むなw

741 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:45:09.61 ID:dkEbquRmr.net
靴盗まれ、他人の靴はくハメになり、角田にジャマされ、靴パンク、もう暴れていいレベルで大人のなったな!

742 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:45:26.24 ID:oZi1i/3gM.net
ラジオでタッペンのリアが高温って言ってたの左右どっちだっけ?

743 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:46:54.93 ID:u90VjP0e0.net
予言しとく
ポールリカールは角田ガスリーから.8秒以上遅いです

744 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:47:40.11 ID:VZqSEYW1d.net
>>602
アルファロメオはコンスタントに入賞するにはもう一歩って感じだな
予選ではジョビがたまに気を吐き、決勝は毎回ライコネンがするするっと順位を上げていくから確実にマシンは良くなっているんだろうけど

745 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:48:51.90 ID:674dlTgd0.net
ネトウヨとマスゴミは人の嫌なことばかりつつくからな
不倫するなだとか黒人はうつ病で悪人だとか気が狂ってるからな

746 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:49:30.67 ID:1BwwFnwG0.net
つかガスリー共々アルファタウリが激遅の可能性

747 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:51:18.83 ID:dkEbquRmr.net
高速難コースで余裕の1,2フィニッシュのRBは別格、タウリもも見ればホンダPuも1ランク上と証明された

748 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:52:45.88 ID:+D8QT2Bx0.net
デブリに耐性あるタイヤを開発してくれ。

749 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:53:12.13 ID:dkEbquRmr.net
ベッテルは素晴らしい
旭日ヘルメットでチョンにクレーム入れられるだけある

750 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:53:13.40 ID:QTOfETEBM.net
>>729
良い年齢の重ね方をして頭から離れんのは新しい髪の毛も同じだね

751 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:53:18.90 ID:3pMajm0e0.net
ピレ
リタイヤ

752 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:54:00.32 ID:QvbwDVpv0.net
今年でハミルトンとボッタスは引退するよ。
仲良し風で。

753 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:54:35.01 ID:UlMVUHAyM.net
>>747
しかも他と違って5戦使ってるPUだからね

754 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:54:38.62 ID:QTOfETEBM.net
>>738
ハミルトンのタイヤ交換が5秒近くかかってたので余裕はあったんでない?

755 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:54:42.05 ID:bYjaRv9WM.net
レコードが85年ウィリアムズホンダってのがまたなんか起きそうな

756 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:55:59.03 ID:UlMVUHAyM.net
>>752
お互いこれ以上恥晒す事もないしそれが2人にとってベストだろうね

757 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:56:06.79 ID:mcJ+8hwS0.net
>>754
そこまで計算できてたらタッペンをワンストップで走らせようとは思わんだろ

758 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:56:55.90 ID:+sCmGeHD0.net
たった1レースミスったらここまで言われるのか
ハミルトンのこれまでのレースを見てこなかったのかな(´・ω・`)

759 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:57:20.81 ID:674dlTgd0.net
85年はケケロズベルグがファステスト出してるな

760 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:57:26.33 ID:Jx+h33s1M.net
ラッセル駄目出しされたし、まさかのオコン大勝利?

761 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:57:50.96 ID:3pMajm0e0.net
ハミルトンはタイトル争いを面白くするために無慈悲ではなく慈悲をしたんだろ

762 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 11:58:41.22 ID:dkEbquRmr.net
必死の情報戦にボッタス踏み台の背水の陣、最後は腹黒すぎて自爆 pu

763 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:00:13.09 ID:Tfh62zjlM.net
ボッさん時代しか見てない人w

764 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:01:32.08 ID:lSWinch40.net
誰だってミスはするけどね
ああいうミスしてノーポイントになったの5年ぶりらしいからインパクトはでかいだろ
ただそんだけ

765 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:01:57.23 ID:f25qg6ZNa.net
はよボッタスとラッセル交代させてメルセデス内の殴り合い見てみたいわ
いつまでボッタス使い続けるんだろう

766 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:02:55.26 ID:674dlTgd0.net
トップがフェルスタっペンなら追い抜く意味があるけど
ペレスだからあんまり意味がねえわな

767 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:03:13.97 ID:PohVOWvi0.net
ポールリカールは中嶋悟でも何とかなってたから新人でも車が良かったら何とかなるだろう

768 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:03:33.75 ID:B/Fq9tWJr.net
というかイモラもたまたま救われただけで、普通なら表彰台逃してた
車も扱いにくいんだろうけど、例年よりミス多い

769 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:04:34.67 ID:abtPjrSeF.net
485 音速の名無しさん (ワッチョイ 3f1d-Qqtb [133.218.61.154]) sage 2021/06/07(月) 10:11:00.35 ID:ckDM2YKq0
FL
1 M.Verstappen 1.44.481
2 S.Perez 1.44.687
3 L.Hamilton 1.44.769
4 S.Vettel 1.44.890
5 Y.Tsunoda 1.44.939
6 P. Gasly 1.45.220
7 L.Norris 1.45.326
8 S. Leclerc 1.45.382
9 A.Giovinazzi 1.45.575
10 F.Alonso 1.45.624


アンチ憤死www

770 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:06:14.92 ID:nFwxPDaQa.net
タウリ車はポールリカール相性良さそうだけど、メルセデス勢も伸びそうなんだよな
メルセデス、レッドブル、マクラーレン、フェラーリと続いて、その次を数チームで争う感じ?
適当に言ってるだけだけどw

771 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:06:20.41 ID:3KesOmqop.net
ボッタスは実質トトがマネージャーだから余程のことがないとクビにならないだろうな。
マッサがトッド息子がマネージャーでずっとフェラーリ乗れたのと同じ。

772 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:06:32.94 ID:ae7eaH/HM.net
>>767
混ぜ「見せてやる。俺の本気。」

773 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:07:33.60 ID:s6D4o2mfr.net
アロンソは腐っても鯛なんだな

774 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:07:34.44 ID:kiN08anWa.net
フェラーリPU勢はポールリカールは無理じゃね?
やっぱり直線は厳しかったよ、今回も

775 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:08:07.17 ID:9yheCQuDd.net
>>769
角田は点で見るとアレ?ってなる所が多いけど広い視点で見るとやるじゃんってのが多いね

776 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:08:45.72 ID:rjsZN567M.net
>>536
チームがボッタスにかけるリソースも全て注ぎ込んだ

777 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:08:47.61 ID:Ot+20cScd.net
LT(F1ゾーンだけど)見てると、ノリスと角田のタイムが対照的だった

ノリスは常にS1とS3で角田より速く、
角田は常にS2でノリスより速い

でも1ラップで見るとふたりとも同じタイムで周回重ねていってて
相変わらずマクラーレンは直線志向

778 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:08:58.19 ID:HjHTJVq0M.net
ハミチンはこの前も壁に突っ込んでたしなw
やっぱ余裕ないとミスるんだな

779 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:09:47.11 ID:dElbyp4Z0.net
>>611
そうだな
友人がツトムなんだけど海外に英語留学したときツが言いにくくてトムって呼ばれてたって言ってたわ

780 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:10:00.01 ID:ye2MS0Ucd.net
フェラーリはセクター2で稼いでるだけだった
そのフェラーリにセクター2で離されていたのかハミルトンがルクレールを抜くのに手間取ってた

781 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:10:04.99 ID:UlMVUHAyM.net
>>758
見てきたよ
バーレーンではトラックリミットを延々オーバーし、
イモラでは焦ってコースアウト
モナコではボッタスより遅く
バクーでは一流のお笑い芸を披露してくれた
競争のない中で獲得した7回チャンプに全く価値がないことを改めて証明してくれたね

782 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:10:05.77 ID:f25qg6ZNa.net
>>771
ハミの後継問題もあるから厳しいんじゃないかな
ハミって高齢だし年俸高いから今年タイトル逃したら足元見られると思うけど
それでもいきなりハミ切って他からエース候補連れてくるのはリスキーだからまずはボッタス切って次期エース候補とハミを競わせるのが自然だと思う

783 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:10:19.11 ID:zueGmiVk0.net
>>771
ラッセルとシート入れ替えれば問題ない

784 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:10:38.98 ID:Ot+20cScd.net
>>611
tuのほうが「つ」と読んでくれるんかな

785 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:11:02.18 ID:PohVOWvi0.net
>>772
そこは車もダメだからどうにもならん

786 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:11:18.09 ID:dElbyp4Z0.net
>>776
モナコはボッタスが予選3位なんだしよく分からんよ今年のメルセデスは

787 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:11:21.85 ID:NEZWK22Md.net
角田で検索するとサジェストでシャラップ出るw

788 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:11:24.35 ID:HmUxXoeUM.net
>>81
たしかに

789 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:11:37.23 ID:Jx+h33s1M.net
>>769
なぜそこでジョビ!?
>>771
トト「エステバンの事を忘れたことはない」

790 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:11:48.61 ID:pV5XlgL5d.net
ピレリがなんか言ってんな
聞く耳を持たなんけど

791 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:11:52.14 ID:u90VjP0e0.net
>>769
レースのファステスト比べて速い速い言うの余りにも恥ずかしいからやめろよ

792 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:12:06.45 ID:Q+lJwY4I0.net
しかしこれ、マックスはすぐ気分転換できるだろうけど、ハミは精神的ダメージ大きそうだなw

793 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:12:29.62 ID:Vh0ARTDn0.net
ボッタス犠牲にするのはいいけど、ペレスとの関係上
メルセデスが得意とされるタイヤ固めコースでもボッタス不調で2対1作れなくなったら
勝てなくなるんじゃね、スペインだって戦略勝ちというがあれギリギリだったし

794 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:12:29.90 ID:f25qg6ZNa.net
>>774
なんでオーバーテイクし放題のバクーで予選重視にしたんだろうね
SCいっぱい出る可能性にかけたのかな

795 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:12:52.82 ID:HS6b7LEO0.net
マジックなんてスカした呼び方しているけどブレーキでたき火してタイヤ温めてるだけじゃねーか

796 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:13:09.37 ID:TTHAY6LBM.net
フェラーリはDRS使える予選はドラッグ誤魔化せるけど決勝は厳しいね

797 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:13:21.63 ID:QxsDQ3bZ0.net
>>785
本気ってスピンの方ちゃうの

798 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:13:49.50 ID:Tfh62zjlM.net
>>782
ルイス勇退じゃなくて
ボロ雑巾にしちゃうの
一応レジェンドなんだよ

799 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:13:51.21 ID:rAj6lLjpd.net
ストロールもペース良かったしアストンマーティンに一体何が?

800 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:13:55.97 ID:PohVOWvi0.net
ガスリーはPUトラブル抱えててのタイムな

801 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:14:26.75 ID:1kOPt0p8d.net
最近、マゼピンが遅いだけのクズドライバーになってしまって悲しい
笑えるマゼピン戻ってきてー

802 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:14:30.56 ID:Ot+20cScd.net
パブリックビューイング喜びすぎやろw
https://youtu.be/h0NR41JeWmE

803 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:15:06.14 ID:kiN08anWa.net
>>780
Leclerc: Tree branch caused loss of early lead to Hamilton
https://f1i.com/news/407981-leclerc-tree-branch-caused-loss-of-early-lead-to-hamilton.html

ルクレール曰く、ターン15で小枝を避けたら、ハミルトンにぴったり後ろにつかれて
次のストレートで抜かれたらしい
どうせ抑えられなかったと言ってるけど

804 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:16:09.04 ID:p6J5E+hw0.net
>>802
これ何処の国だw

805 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:17:03.73 ID:HS6b7LEO0.net
使い回されたネタ動画

806 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:18:14.26 ID:SrIeB6wxa.net
フェラーリでのベッテルとかRBでのガスリーとかチーム内で不信感が生まれるとロクなことにならないなんて最近でもたくさんあるのに、メルセデスのボッタスへの対応は何なんだ
これまでずっと頑張ってきたのに

807 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:18:24.18 ID:lSWinch40.net
今回はミディアムスタート勢が空気すぎてストロールの0ストップだけが目立ってた

808 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:18:30.55 ID:1kOPt0p8d.net
>>802
ハミルトンが前に出た瞬間みんなで頭抱えてるのわらえる

809 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:18:34.21 ID:BtN/ZhBGM.net
>>360
タウリのほうが女性スタッフ多い?

810 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:19:16.08 ID:ELCVw14wd.net
>>769
こうして見ると角田くんとベッテルとんでもないな
リタイアしたストロールも良い走りしていたから残念だ

811 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:19:39.45 ID:UlMVUHAyM.net
>>804
どう考えてもオランダですw

812 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:19:40.31 ID:PohVOWvi0.net
>>797
訂正、彼はやってくれる

813 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:19:49.81 ID:HS6b7LEO0.net
騙される馬鹿ばっか

814 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:19:54.57 ID:UlMVUHAyM.net
>>804
あ、メキシコかw

815 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:20:40.79 ID:Mv1K1jrur.net
最近のボッタス見てるとお前は今年限りねって肩叩かれてる状態なんじゃないかって思う

816 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:21:12.66 ID:lSWinch40.net
ルクレール
予選 4-4-8-4-1-1

決勝 6-4-6-4-R-4

ルクレール4位多すぎてびっくりする

817 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:21:30.74 ID:3KesOmqop.net
>>783
ラッセルはイモラの件でダイムラー怒らせてるからなあ

818 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:21:43.58 ID:If3R5+Q+p.net
>>802
すげえ
メキシコか?

819 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:21:51.51 ID:qLd9Cuzv0.net
とある外人のコメント「ガスリーはレッドブルに再昇格も出来ないが、だからといってルノーに移籍したとしてもタウリより遅い」

言い得て妙だと思った。

820 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:21:58.96 ID:kiN08anWa.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/8134e7c482b7b469fdf1faf6712dd3e374d36cb3

「(デブリが原因というのは)難しい。みんなスリップストリームに入りたがるので、
毎周同じラインを走っている。だから、それが自分に起きるのはとても奇妙なことだ」

「だがピレリはおそらく、カーボンデブリがコース上にあったと言うだろう。イモラ(2020年の
エミリア・ロマーニャGP)でもそうだったから、それについては何も言えないよ。僕だけじゃなく、
ストロールも同じ様にタイヤがバーストしているのは事実なんだ」

821 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:22:01.95 ID:QTOfETEBM.net
>>757
マックスこそタイヤ交換のタイミングは簡単だったんでない?
ハミルトンが先に入って4.6秒だったはずだけどレッドブルの作業で4.6秒とか有り得ない遅さだし

822 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:22:02.21 ID:AJcCCHl+0.net
酒が入ってたせいでリスタートでタイヤスモーク
あげてエスケープに消えていったハミルトンに
大爆笑しちゃったよごめんなハミw

823 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:22:25.16 ID:2hqGqDZcd.net
>>802
合成が雑すぎる

824 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:22:32.51 ID:Jx+h33s1M.net
オコン・バンドーン

ブラウンGPを超えるにはこの組み合わせだ

825 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:22:33.70 ID:HS6b7LEO0.net
だから使い古されたネタ動画だっつうの

826 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:22:48.41 ID:If3R5+Q+p.net
あー騙されたw

827 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:23:22.15 ID:Ot+20cScd.net
>>820
マルコの予想通りですね


ピレリ、バースト原因はタイヤ構造ではなくデブリによるものと示唆「ハミルトンのタイヤにも傷があった」
https://www.planetf1.com/news/lewis-hamilton-pirelli-tyre-cut-cause/

828 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:23:32.54 ID:uqNDJs8Ed.net
ピレリが嘘クセーこと言ってるが
デブリでパンクってあんな派手に吹っ飛ぶっけ?

829 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:23:59.62 ID:8nQgMNT8p.net
ゆーても、プロストとかシューマッハとかセナとか
このレベルのドライバーは現在不在だね
強さ、安定さが断然違う

830 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:24:15.63 ID:sOsEUn1+0.net
やはりデブリだったんやね

831 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:24:32.97 ID:Ot+20cScd.net
>>829
セナに安定を感じたことないが

832 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:24:54.35 ID:pLbHLOLq0.net
>>766
ぼっさんがノーポイント濃厚だったからコンストでトップ立つために無理したんじゃね?

833 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:25:25.62 ID:ae7eaH/HM.net
ストロールは新ソフトあったし優勝してたかもしれん。

834 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:25:30.01 ID:kiN08anWa.net
>>816
モナコで5グリッドダウンしてれば
決勝6位をゲットできたかもしれない

835 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:25:46.39 ID:3KesOmqop.net
>>782
メルセデスはフルワークス撤退の噂がずっと燻ってるからなあ。
ハミルトン引退と一緒に撤退もありえる。

836 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:25:50.20 ID:AJcCCHl+0.net
マックスはハミルトンにお中元だな

837 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:26:06.25 ID:nFwxPDaQa.net
>>832
だとしたら、「もっと前にやる事あるやろ!」と言いたいなw

838 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:26:24.11 ID:NEZWK22Md.net
ボッタス結局一台も抜けなかったのかな

839 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:26:45.84 ID:0JyVh3OM0.net
>>688
ピレリタイヤは横方向の負荷を極力減らして縦方向の負荷掛けないと持たないよ
ハミルトンのタイヤがやたら持つのはコーナーをV字で曲がって横G掛かってる時間減らしてるからよ

840 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:27:30.78 ID:dkEbquRmr.net
一時期赤いチームに暗殺されかけたようにみえた、生きててよかった不死鳥ベッテル

841 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:27:38.47 ID:Ot+20cScd.net
次で交換か

ガスリー、PU問題でパワーダウンも表彰台を死守
https://formula1-data.com/article/azerbaijan-day3-gasly-2021

842 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:27:47.98 ID:ZN6lMSYD0.net
ペレスは赤旗後のスタート悪くてハミルトンに並ばれてたのが逆に幸いしたな
順位通りの並びなら撃墜されてたかもしれん

843 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:27:49.20 ID:lSWinch40.net
プロストとか時代が時代なら93年のエンスト連発と7勝っていう数字だけで
ずっとマシンだけのワールドチャンピオンってたたかれてるよ
シューマッハなんてレコノサンスでミナルディと接触してクラッシュもした
タイトル争いで最終戦までもつれ込んだ時のシューマッハは100%の確率でアクシデントやトラブルが起こってるというデータもあるし
それたんなる思い出補正

844 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:27:53.25 ID:Jx+h33s1M.net
ベッテル「余裕で抜ける」
ボッタス「もう抜けない・・・」

845 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:28:32.35 ID:+35gPA4+0.net
ペレスすげえなと思って経歴見直したら納得
タイヤに優しいドライバーってのは伊達じゃないんだな
オーバーカット要員としてはめちゃくちゃフェルスタッペンやレッドブルとの相性よさそう

846 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:28:56.53 ID:mdzXdlpud.net
まあこれもレース
チャンプオンシップは依然分からんがメルセデスもノーマルタイプなら盛り返すだろうし今後に楽しみが残った
ここでタッペンが圧勝となると面白みは減ってた

847 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:29:52.00 ID:WZCQcCXqa.net
>>742
バーストしたのが左だから左じゃないのか

848 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:30:27.00 ID:kv14RvQ4M.net
タイヤの耐久性がこうなるとハミルトンの嘘無線はもっと分からなくなる

849 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:30:44.89 ID:Ma9Bgn5c0.net
>>816
今できる最善のことを尽くしている
さすがだね

850 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:30:45.97 ID:gh9TM/SG0.net
>>830
チーム関係者「やはりデブリ(のせいって言葉はピレリの公式発表)だったんやね」

851 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:30:56.01 ID:3KesOmqop.net
>>832
ブレーキバイアスのスイッチをミスっただけで無理はしてないだろ

852 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:32:18.15 ID:V5uD7WJrM.net
ピレリ見解だとデブリが悪いとなるのか

853 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:32:34.08 ID:JyCjGai/M.net
>>650
めっちゃ遅いよ
最低でも即SC、即赤でも良いぐらい

854 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:32:36.01 ID:QTOfETEBM.net
>>833
SC狙い戦略だったけど自らSC召喚してしまったでごさるの巻

855 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:32:36.95 ID:B/Fq9tWJr.net
これからもフェラーリは予選全振りにするのかね

856 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:32:55.23 ID:Mv1K1jrur.net
ハミが無理したってよりペレスのスタート失敗だよね
ブレーキからあれだけスモーク出てたのはウォームスイッチを誤作動させたかららしいし

857 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:33:38.72 ID:djhKi0V40.net
>>802
その合成何度か見たことある気がするな。

858 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:33:47.76 ID:0XIfoRqC0.net
>>850
タイヤにカット痕があったらしいし
他の車は全然問題無かったらしい

859 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:33:48.43 ID:uI7FT4mmd.net
>>802
サッカーじゃねぇかw

860 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:34:17.70 ID:gh9TM/SG0.net
>>853
そして、全車ダブルイエローの速度違反で、次回ドライバーミーティングでお説教とのこと。

861 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:34:39.00 ID:qLd9Cuzv0.net
いつだかタイヤバーストした選手がいて、レース後すぐにデブリが原因って発表してた事あったな

通常は破片を集めて検証して時間がかかるはずなんだけどね

ピレリなんていい加減よ

862 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:34:43.25 ID:JQMnc4vy0.net
正直な話、普通のサーキットに戻ったらまたメルセデス無双になるんだろうな…

863 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:35:54.53 ID:k3/Anzkld.net
ピレリのタイヤは危険だから買わない方が良いですよね
高速でバーストしたら危険ですもんね?

864 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:36:01.81 ID:Jx+h33s1M.net
ハミルトンだけ元に戻るんだろ

865 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:36:24.44 ID:NKT9DHAi0.net
ポールリカールはメルセデスが圧倒的優位だったからここでだいたいの速さわかるんじゃね

866 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:36:31.54 ID:atEpdJD3d.net
>>855
マシンがデカくなる一方でコース幅はそのままで抜きにくいから
戦略としては有りだろうなあ
まあDRSもあるけど

867 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:36:35.34 ID:dkEbquRmr.net
さらにインチキフロンウィング訴訟で周回遅れになる姿がみえるデス

868 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:37:34.81 ID:Ot+20cScd.net
https://pbs.twimg.com/media/E3OskKyWEAw4dkk.jpg

ガスリー停滞が無いな

869 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:37:51.71 ID:Q+lJwY4I0.net
ペレスは無線の司令でタイヤを温めるウィービングが一切できなかった

870 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:37:59.31 ID:ZN6lMSYD0.net
>>862
ボッタスは6位くらいをウロウロしてる予感

871 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:38:05.00 ID:yV9uCEScM.net
ここ2戦のメルセデス不調の原因はコンパウンドにあるという見方が主流だな
それまでC3〜C5という組み合わはなかったけど、このセットになった途端タイヤ温度に苦しむようになってる

872 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:38:23.91 ID:Tfh62zjlM.net
2人だけ不良品のハズレかもね
なんせピレリ

873 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:38:29.60 ID:f25qg6ZNa.net
最近トト机叩かなくなったよな
内心余裕あるけど焦ってた演技してただけなの?
本当に余裕無くしたとか?

874 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:39:18.81 ID:3pMajm0e0.net
9PPで2勝のルクレールはセナ以上の予選番長だな

875 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:39:33.48 ID:gh9TM/SG0.net
>>873
机の修理代が予算制限に入るからでない?(邪推)

876 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:39:36.74 ID:NKT9DHAi0.net
>>866
RBからウィリアムズまでのマシン差も詰まってるから速度差無くなって決勝でも抜けないのよね
予選でとにかく前でないとトレインの中で走りつづけることになる

877 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:39:41.39 ID:FhrgYgkj0.net
ハミルトンはあんなに意気込まなくても普通にやってりゃ一位取れてたんだなw

878 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:39:53.01 ID:nFwxPDaQa.net
>>865
ホンダPUも差を詰めてきてるが、まだメルセデスが上だろうね


ぼっさん以外

879 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:39:54.40 ID:yV9uCEScM.net
今回のルクレール決勝だと失速してたな

880 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:39:55.87 ID:Ot+20cScd.net
ルクレールPPだったのみんな忘れてそう

881 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:40:01.82 ID:dkEbquRmr.net
昨日のインチキで今日は勝てない、沈むのみデス

882 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:40:02.79 ID:44YSOXd70.net
320km/hでタイヤバーストって恐ろしいな
しっかりしてくれよピレリ

883 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:40:18.96 ID:nFwxPDaQa.net
>>875
それだ!

884 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:40:55.73 ID:JyCjGai/M.net
>>770
ウイング問題もあるから勢力図変わるかも知れんし楽しみね

885 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:40:59.17 ID:HS6b7LEO0.net
>>856
あのスモークは特には関係ないぜ
説明によるとスタートしてからブレーキバランス変えてしまい
踏んだ時にタイヤロックしてオーバーシュートってことらしいから

886 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:41:13.45 ID:3KesOmqop.net
>>874
セナは今くらいのマシンの信頼性ならあと20勝はしてるからなあ

887 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:44:31.78 ID:/DS2ei286.net
>>769
これと順位(アクシデントは除く)でレースがうまいか下手かがわかるのか

888 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:44:34.76 ID:Tfh62zjlM.net
ところでセナは
ルノー
マクラーレン
ウイリアムズ
のどれに乗るんだい?

889 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:45:02.59 ID:ejLMmVmKp.net
>>886
あと20勝どころか勝率7割くらいに達したんじゃないかな
そのくらいドライバー能力は突出していた

890 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:45:31.02 ID:1BwwFnwG0.net
>>868
ラッセルの持って無さよ
昨日は死に体でピットに入っていったやつだっけか?
犬としてのエリート教育なんだろかw

891 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:45:51.56 ID:TRX1SuGYr.net
ボッタスはとにかくタイヤの使い方が下手すぎる
予選は速いのにレースで駄目なのはタイヤマネージメントが下手だから
まぁバトルも下手なんだけど
毎回タイヤのおいしい所で抜けずにクルージングになるからな

892 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:45:55.51 ID:ofinlHJna.net
>>887
ぼっさん…

893 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:45:58.60 ID:lSWinch40.net
2022年

HAM(37) 98勝
RAI(43) 21勝
BOT(33) 9勝
PER(33) 2勝
GAS(26) 1勝

今年で契約がきれる 優勝経験あるドライバーの中ではガスリーを狙うチームありそうだな

894 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:47:10.14 ID:JyCjGai/M.net
>>886
全レースマクラ、フェラ、ウィリアムズの6台のみの入賞
うーん…

895 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:47:39.40 ID:PohVOWvi0.net
予選の一発はセナが圧倒してるけど意外なことにレース中のファステストはプロストが勝ってる

896 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:49:50.70 ID:ejLMmVmKp.net
>>795
それはセナがFLを出す必要がないくらい独走することが多いからで
別に不思議ではないよ

897 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:49:57.06 ID:EEUVS3ev0.net
>>885
ハミルトンの言動で信用できるものは無いからな

898 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:50:43.74 ID:kiN08anWa.net
>>893
ガスリーがタウリを出てまで行きたいチームは
レッドブルかメルセデスしかないけどね

899 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:50:53.83 ID:mdzXdlpud.net
タウリン見てるとギャスは開発能力有りそうではあるな
かと言ってタウリンより上となると空きそうなのはメルセデスorアルピーヌだけだあらなぁ
アルピーヌだと一長一短だもんな微妙な選択肢ではある

900 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:50:54.84 ID:gh9TM/SG0.net
>>895
あの頃はエンジン使い捨てだったのもあるのかなぁ。セナはエンジンを瞬間で使い切る能力が抜群とか。

901 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:52:16.24 ID:bfOL7Iv80.net
ガスリー君、レッドブルの時はバトル、クソ下手だったんだけどな
良く自信を取り戻したよ

902 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:52:28.47 ID:xgLGQ/TO0.net
>>893
メルセデスがガスリー取る可能性あるのかな

903 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:52:39.28 ID:muBZJA/d0.net
>>898
フェラーリにも興味はあるみたいよ。
NSXとフェラーリ並べたいって言ってたから。

904 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:53:00.89 ID:JyCjGai/M.net
来年のタウリはほぼレッドブルのマシンやろ?
タウリに残った方がいいだろ

905 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:53:05.00 ID:NEZWK22Md.net
>>845
オーバーカットのインラップで速すぎたから
ポチの躾でピットでお座りさせられたペレス

906 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:53:07.37 ID:Vh0ARTDn0.net
まあ当時ドライバー能力が突出していたのは分かるが
30年の間にマシンや環境が能力をカバーするように進化してる訳で
単純に足し算でプラス何勝とかはならんとは思う

907 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:53:51.74 ID:xgLGQ/TO0.net
>>904
来年はほぼニューマシンじゃないの?グラウンドエフェクトカーの。

908 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:54:35.02 ID:A/xrcMbM0.net
角田は若さゆえの愚かさを所々見せてるけど
初F1のシーズンをよくやってると思うよ。
今回も初コースだろ?

909 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:54:55.35 ID:nFwxPDaQa.net
来年
ハース「これはフェラーリではありません」
フェラーリ「あれはハースオリジナルでフェラーリではありません」

910 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:56:24.95 ID:JyCjGai/M.net
>>907
購入出来るパーツの範囲が拡がるから
かなり近くなるのではないかと思ってるんやが甘いかな?
勿論アストンやハース、ロメオにも言える事だけど

911 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:56:32.29 ID:+Uib+o/p0.net
角田君はいつもタイヤ冷やしてクラッシュしたりスタートで抜かれたりだね

912 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:56:46.98 ID:NKT9DHAi0.net
>>908
一人だけ初めて走る難コースでFPでちょろっと走って適応しろってのかなりの無理ゲーだと思う

913 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:57:02.48 ID:HS6b7LEO0.net
だいたいパーティモードとかマジックブレーキとか
メルセデスがスカしたネーミング付けるときは
裏でやってる何かを覆い隠そうとする意図を感じるね

914 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:57:15.07 ID:AJcCCHl+0.net
ちゃんとミスせずポイントは持ち帰ったんだから
最低限の仕事はしただろ>かどたくん

915 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:57:50.19 ID:IGFOZm4/a.net
EAコドマスのF1 2021の新作はセナプロシューを雇えるのでセナのセカンドに徹してハミルトンのPP記録をセナに取り返させるつもりだわ

916 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:57:51.98 ID:A/xrcMbM0.net
>>902
ない、来季はハミルトンとラッセルだよ。

917 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:58:21.76 ID:+35gPA4+0.net
>>905
あれひでえよな
ペレス首位ワンチャンあったのに

918 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:58:25.11 ID:lSWinch40.net
今の時代にセナ足なんてやってたらすぐにデプロイ切れるだろうし
今の時代にシューマッハみたいな極端なオーバーステア傾向のマシンを作ればピレリタイヤがもたないし(実際にメルセデス時代にやってダメだった)
今の時代にプロストみたいな決勝専用セッティングをやろうとすればパルクフェルメルールでルール違反だし

今のドライバーも凄いと思うけどね

919 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:58:28.22 ID:/rlO3PhZ0.net
角田はレース後の無線でも怒ってるのな
一瞬5位になってたから悔しいんだろうけど

920 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 12:58:48.49 ID:4vxAPg+s0.net
今回の角田は別に責めるべき点はないでしょ
スタートは慣れもあると思うし予選もまぁそこそこだったし

921 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:00:18.74 ID:bfOL7Iv80.net
ボッタスはもうメルセデスからの嫌がらせフェーズに突入してるのかね

離脱決まったドライバーっていつの時代も扱い酷いから

922 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:01:04.01 ID:IGFOZm4/a.net
>>902 >>916
昨年は逆に「レッドブルはラッセルを強奪しろ」と言われてたのを思い出した

923 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:01:30.34 ID:mdzXdlpud.net
ツノピンに関しては消えてポインツ0にされるよりは取り敢えず帰ってきてくれて上乗せしてくれれば御の字要員だろ
このレースでも別にかがやいたわけでは無いからな
タウリンのマシーンで6戦有れば煌めく才能の持ち主ならかなりの爪痕残してると思うね

924 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:01:58.82 ID:muBZJA/d0.net
>>920
走りはともかくチームへの態度は改めないとな。
レース後の無線であれは無いわ

925 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:02:07.21 ID:lBmdhTLha.net
ボッタスが速い時は車が絶好調だからハミルトンは余裕でドライブできる。
ボッタスが遅い時はその逆

926 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:02:09.00 ID:Vzq3unpC0.net
タッペンがホームストレートで執拗なウィービングしてるの見て
デブリあぶなくね?って思ってたんだよなー

927 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:02:15.95 ID:HS6b7LEO0.net
アロンソにレートブレーキングされた映像を見ると
その前のノリスとのバトルでインに入って失敗してスローダウンしてって感じで単純に下手くそだった

928 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:02:25.73 ID:lSWinch40.net
小林可夢偉って凄かったんだなと

929 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:02:59.51 ID:tU9AoVKgM.net
角田はアロンソにも抜かれて情けないと思ってたけどアロンソのオンボードで軽々とサインツリカルドかわしてるのみてしゃーないと思うようになった

930 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:03:45.07 ID:JyCjGai/M.net
>>909
これ
こうなるよな来年

931 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:04:38.06 ID:GlBvxa9I0.net
>>929
アロンソのリスタートは異常
しかもあそこでしっかりクロスラインとって
バトルしてる前2台に備えてるのはさすがとしか言いようがない

角田はいい勉強させてもらってる
ラティフィの後ろじゃこんな経験できないからね

932 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:04:52.37 ID:ONCUZ6/M0.net
>>924
抜かれた自分に対して怒ってて別にチームに対して怒ってる訳じゃないしあれくらいならトストも言ってたルーキーは元気な方が良いって範疇じゃない

933 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:05:23.43 ID:GlBvxa9I0.net
>>932
むしろ向上心あっていいでしょ
あんなんで満足されては困る

934 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:05:30.34 ID:4vxAPg+s0.net
>>924
とりあえずもうちょっと英語勉強しろとは思う
気性が激しいとかは置いとくにしても言葉選びがダメすぎて

935 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:06:13.25 ID:IGFOZm4/a.net
アロンソはクラッシャーという評判でかつ新人の角田相手にオーバーテイクに向かないコーナーでよく突っ込んだとも言える
あれがマゼピンだったらシケイン2つ目でアロンソのイン強引に閉めてガッシャンリタイアだったよ
角田はバトルはフェアだとリスペクトされてると思っていいとも言えるのよね

936 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:06:23.98 ID:NKT9DHAi0.net
日本語で悪態つくようにすれば問題ない

937 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:07:41.51 ID:tbIFKNvB0.net
来年大幅に変わるなかで他所のチームに移るのは博打だよね
ハミルトンみたいに成功すれば素晴らしい未来が待ってるんだろうけどチーム選び失敗したら悲惨

938 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:08:06.21 ID:Xj/BK5F50.net
>>565
戸田奈津子みたいな専門用語を勉強する気のない人に任せたら
out lapとin lap、stay outとboxみたいなのを逆に訳すかもだ

939 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:08:30.62 ID:/rlO3PhZ0.net
>>934
英語はできるでしょ
とっさに出てくる言葉があれなだけで

940 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:09:06.27 ID:PUN9DMhLd.net
>>939
つまり使いなれてる言葉

941 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:09:20.66 ID:bfOL7Iv80.net
チーム選び大失敗の大御所アロンソさんが通りますよw

942 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:09:38.31 ID:NKT9DHAi0.net
>>938
英語ネイティブのプロのレースエンジニアでもボックスをステイアウトと言い間違えることあるから・・・

943 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:09:39.02 ID:4vxAPg+s0.net
アロンソベッテルはさすがだったな

944 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:10:23.13 ID:JjPSBO/q0.net
>>917
あれはペレスが停止位置をガッツリ突っ込みすぎてかなりズレてたのが原因だろw
ホーナーのインタビュー参照な。
映像見返してなるほどと思った。

モナコのボッタスピット事件はトトの言いがかりだけどなww

945 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:10:34.81 ID:s2e8NxH20.net
>>936
つ「うっせえうっせえうっせえわ」

946 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:10:53.77 ID:NKT9DHAi0.net
しれっと入賞しているライコおじも
みんなワールドチャンピオン経験者の実力を見せつけてくれたね1人を除いて

947 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:11:34.01 ID:nEFKKfr8M.net
>>902
ゼロじゃないと思う
メルセデスはこれまで他チームでそれなりに実績を残したドラを取ってる
ニコ、シュー、ハミ、ぼっさん
みんなそれなりの結果は出してる
だからいくら育成といっても
3年乗っててウィリアムズで奇跡のないラッセルを
乗せるべきじゃないと思う

ガスリーは旧ミナルディで表彰台3回のうち1回優勝
これを近年でやったのはフォータイムチャンピオンのベッテル
すごいことだよ

948 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:11:38.87 ID:NEZWK22Md.net
>>942
あれレース経験豊富なウィリアムズでやっちゃダメだよね

949 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:11:41.64 ID:62EF3LgCa.net
なにしとんじゃボケェ!!
しばいたろか!!

950 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:12:10.42 ID:4vxAPg+s0.net
オコンはしょうがないけどジョビはライコに勝たないとなぁ…
来年ジョビのシートはあるんだろか(と毎年言ってる気がする

951 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:13:25.79 ID:z7mIXL2J0.net
角田が稼いだゲインはやたら長い直線でホンダパワーのおかげだから
あまり持ち上げても次叩くフラグにしかならんよ

952 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:14:20.51 ID:JyCjGai/M.net
>>929
角田はまだ他車には当ててないよな

953 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:14:27.09 ID:NYZQbciYa.net
>>951
S2が速かったのに?

954 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:14:44.01 ID:nEFKKfr8M.net
>>950
ジョビってしぶといよな
フリー走行でなにもないホームストレートでクラッシュして
ギュンター親分にあきれられたんだっけ?
よくあれから乗れたなと思う

955 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:14:55.38 ID:lSWinch40.net
メルセデスが自分の育成ドライバーをトップチームにねじ込んだことあったか?
ハッキネン休養の時にハイドフェルドを起用させて失敗してなかったか

956 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:16:21.31 ID:4vxAPg+s0.net
>>954
未だになんでシートあるのか不思議で仕方ないよw
まぁ最近は前ほどミスしないし予選でもライコに勝ててはいるけど死ぬほどパッとしない…
同期のガスリーなんかがあんな調子だから余計目立たないってのもあるかもだけど

957 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:17:01.65 ID:bw+wCQpoH.net
ジョビはイタリア人枠という謎枠があるからな

958 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:17:13.09 ID:NEZWK22Md.net
ジョビナッツィしれっと最後のスプリントで
リカルドにぶつけていたよね

959 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:17:29.08 ID:NKT9DHAi0.net
ジョビナッツィはイタリア人の角田

960 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:18:29.32 ID:4vxAPg+s0.net
そういやリカルドにオカマほってたなw
まぁジョビさん仮に活躍しても上がるチームがないんだけどね

961 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:18:52.08 ID:JyCjGai/M.net
ロメオも二人同時にチェンジは無理じゃね?
アイロットともう一人どうするよ

962 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:19:01.30 ID:2XyVC7DPM.net
>>123
黒人の混血かお前?ここまで性根腐るほど可哀想な人生送ってきたんだね。(笑)

963 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:19:05.76 ID:g3JtMudn0.net
ジョビが日本人だったら角田なんて目じゃないぐらい叩かれてると思うわ

964 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:20:15.11 ID:1N9rg4y50.net
>>947
ラッセル、オコン差し置いてなんてある訳ないだろ
長々書いてるけど肝心の常識部分が欠落してるようだな

965 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:20:59.41 ID:OI3Xv50s0.net
>>924
あれは新人としてはやってはダメだ、印象が悪くなるのは本人にとってもマイナス

>>956
フェラーリのイタリア人推しではないかと
もっと巧ければ、ルクレールより先にフェラーリ入りしてたかも

966 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:21:02.08 ID:Tfh62zjlM.net
言葉がおかしいキチガイの相手をするのもキチガイ
てゆーか自演

967 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:21:11.29 ID:nEFKKfr8M.net
ジョビは最初は期待されてたような気もするんだけど
ルクレール、ミックと比べると後ろ盾っぽいのがないよね
あるとすれば言われてるイタリア人枠ってやつか

968 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:21:24.92 ID:ilTEKGsF0.net
redditで角田の「shut up」が叩かれてるのか

969 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:22:10.44 ID:4vxAPg+s0.net
フェラーリがサインツ選んじゃってる時点でジョビさん未来がないの辛いな

970 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:22:10.57 ID:mdzXdlpud.net
ギャス信者はウザイがカスリーって言われてた時期を考えるとよく盛り返した
ツノピンは盛り返せるかが今後の見どころではある

971 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:25:02.21 ID:L/HULtU60.net
アルファタウリ・ホンダ代表、7位入賞の角田裕毅を絶賛「彼が知っているコースなら、もっと良い結果を望める」/アゼルバイジャンGP決勝
https://news.yahoo.co.jp/articles/70a20c7f19290045763be96f9f7fc807814721b4


外野がいくら騒ごうが角田の口悪いのなんてう現場にしてみればあぁまたいつものヤツかくらいなもんでしょ

972 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:25:10.23 ID:HjHTJVq0M.net
ガスリーたたきまくってたタキイノウエは息してんのか?w

973 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:26:09.99 ID:Hfd2KvCWp.net
>>924
最後2つも抜かれて自分に対して悔しがらなかったら
レーサーとしてどうかしてるぞ。

974 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:28:05.97 ID:Oz3Y3BqOd.net
シューマッハとハイドフェルドがマクラーレンメルセデスに乗ることはなかったし
ロズベルグとハミルトンなんてウィリアムズとマクラーレン育成みたいなもんだったから
ホントにメルセデスの育成ドライバーって意味あるのかな

975 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:29:02.35 ID:dkEbquRmr.net
平民カクタとは角が違いすぎる
ベッテル、怪我の代役で急遽F1デビュー、19歳8位げっと
認められ数戦後レギュラーへ
マシン力を上回る成績残す

翌年、史上最年少ポールトゥウィン果たし、トロロッソ初優勝

976 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:29:14.63 ID:44YSOXd70.net
redditの連中は他愛のないことでドライバーを叩くのな
モナコの時はノリス叩いてたしワケワカラン

977 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:30:00.42 ID:1gTYd6p4a.net
角田は F2 で輝いてたよ。
ヨーロッパに渡ったあとはホンダ関係なくてもF1に上がれたはず。

978 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:30:02.38 ID:5iwcZHWZ0.net
角田「ファック!ちくしょう△◇○★□×☆!!!!!!」

チーム「あはは、まーたキレてるよ〜」

979 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:31:59.10 ID:KOGjWATK0.net
ケガなかったからいいけど
状況によっては死人でてただろ

980 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:33:11.68 ID:XEnLT0JJ0.net
>>978
パトレイバーの太田さんのような扱われ方

981 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:33:31.03 ID:ZN6lMSYD0.net
角田「カーリンが悪い」

982 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:33:44.87 ID:Oxfj98L0a.net
>>912
それを達成したんだから化け物だよ
モナコとアゼルバイジャンでね
これで来年まではタッペンと角田はそのまま
ペレスとガスリーは結果と本人次第だな
ペレスは結果で延長
ガスリーはオファー次第

983 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:34:32.98 ID:Hfd2KvCWp.net
>>980
おたけさんみたいな指揮者が必要ですねわかります

984 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:34:58.75 ID:yGVEAJbc0.net
ハミルトンもベッテルと同じタイプだよな
基本的に圧勝ムードじゃないと安定しない
それでも安定しないなりにまとめてくるけどね

逆にアロンソ、ライコネン、バトンあたりは良くも悪くも冷静だと思う

985 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:35:11.73 ID:OLkeI/7v0.net
ガスリーのメルセデス移籍なんてあり得ないね
ここまでオコンとラッセルを育てた意味がなくなる
ひいては育成システム全否定につながる

986 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:35:29.98 ID:4vxAPg+s0.net
なにげにアストンのストラテジストも優秀だと思うんだ

987 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:35:43.18 ID:mdzXdlpud.net
立てたわ

□■2021 F1GP総合 LAP2535 フランス□■
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1623040514/

988 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:35:45.01 ID:qfsjS/II0.net
もともとメルセデス育成とか機能してるかも怪しいし

989 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:35:52.88 ID:sgBPBzuD0.net
>>985
メルセデスに育成システムなどない

990 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:36:34.49 ID:Oxfj98L0a.net
>>965
そんな思考だから日本人で速いのがでねーんだよ
自力で抜いて順位上げたいのに2台に抜かれて不満とかルーキーでまずいねーよw
そのぐらい闘争心というか、勝つことへの強さがないならRB系では生き残りできない

991 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:37:45.26 ID:lSWinch40.net
ハッキネン休養やロズベルグ勇退で自分のところのドライバーを起用させてもらえない 起用しないメルセデスの育成システムとか機能してないだろw

992 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:37:57.25 ID:rvPKHI/60.net
RBみたいに広く育成やってるならわかるけどメルセデスの育成なんてツバつけておくレベルでしょ

993 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:38:02.51 ID:A/xrcMbM0.net
>>989
メルセデス、中国の13歳と育成契約 同国初のF1ドライバー目指す
https://www.google.co.jp/amp/s/news.yahoo.co.jp/amp/articles/a9fd81e938b6b97b1764e06c333a043b29adf478


あるのないの?(笑)

994 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:38:11.07 ID:4vxAPg+s0.net
闘争心がどうとかじゃないんだけどね
そんなもん持つのが当たり前
それと言葉づかいが悪いのと気遣いができないのは別の話

995 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:38:16.46 ID:JyCjGai/M.net
>>978
こうなったら角田の勝ちやなw

996 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:38:34.08 ID:uonjeGls0.net
ウェーレイン、オコン、そしておそらくラッセルもチームプレイヤーとして難ありとかメルセデスの育成どうなってるのやら

997 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:38:36.78 ID:NKT9DHAi0.net
>>986
モナコもバクーも戦略担当はしてやったりだろうな
ベッテルにしてもやっともともな戦略出てくるチームに入れてよかったね

998 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:38:49.94 ID:Oxfj98L0a.net
>>994
ほぼ全ドライバーがキミの理論だとクビだな

999 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:38:55.07 ID:xlmsXEQ8p.net
今回は各ドライバーの順位とかよりピレリタイヤのヤバいのかなって面が見れた気がする
2台とも直線で単独走行だったから滑りながらのクラッシュで済んだけど
キツいコーナーにそれなりのスピードで刺さったり
直線でもスリップに誰かいたら厄介な事故にもなり得た
『デブリの影響でタイヤには全く問題はない』
このピレリの公式見解は少し早い気がする

1000 :音速の名無しさん :2021/06/07(月) 13:39:21.72 ID:4vxAPg+s0.net
オコンとラッセルがメルセデスに育成されてる感なんてなんもないよなw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200