2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 421●

1 :音速の名無しさん :2021/09/18(土) 22:10:29.11 ID:laQgcAjz0.net
実況行為は止めて下さい

 テレビ・ライブタイミング等を見聞きしながらリアルタイムで書き込みたい人は実況板への移動をお願いします

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言して下さい

※前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 420●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1630671039/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :音速の名無しさん :2021/09/18(土) 22:26:22.32 ID:V0CCKVf2M.net
天気
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%83%8E%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88+%E5%A4%A9%E6%B0%97&client=safari&hl=ja-jp&sxsrf=AOaemvI5vyC5eRVd7MgHigmav0YgYJUYkw:1631958274720&ei=ArVFYam1K6TDmAXU8rjADg&oq=%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%83%8E%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88+%E3%81%A6&gs_lcp=ChNtb2JpbGUtZ3dzLXdpei1zZXJwEAEYADIFCCEQoAE6BAgAEEc6BQgAEIAEOgQIABAeUJEYWJYcYIMmaABwAXgAgAHVAogB3QSSAQUyLTEuMZgBAKABAcgBAcABAQ&sclient=mobile-gws-wiz-serp

3 :音速の名無しさん :2021/09/18(土) 22:56:13.57 ID:VmqFa/9rd.net
>>2


4 :音速の名無しさん :2021/09/18(土) 23:04:47.00 ID:NFkx+NzR0.net
>>1

>>2
MotoGP決勝スタートの現地14時から狙ったように降水確率が急激に上がってるんだな
どうなるか分らんなこりゃ

5 :音速の名無しさん :2021/09/18(土) 23:46:54.68 ID:uGsGkIHFM.net
藤井さん、頑張って!

6 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 00:07:01.80 ID:zBnFE5UD0.net
いちおつ

木幡アナでいいのになぜ替える!?

7 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 00:55:07.05 ID:4p+kbsUFM.net
なんで2つスレあんのか

今週の2輪はMotoGPにSBKに耐久に全日本あんの?
関係者殺す気か!ってやつ?

8 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 00:58:15.78 ID:tS8wxy1d0.net
>>7
トライアルもあるぞ?
藤波の世界戦ラストレースの

9 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 05:21:42.06 ID:lE8lLkR00.net
スレ立て古いからこっちでいいのか?
>>1

10 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 06:17:52.90 ID:A3UmzeEA0.net
Ewcはwebikeがリタイアでヨシムラも何事もなければよいが藤井さんなんとかいけるのでは

11 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 06:22:23.24 ID:lZZN9p/na.net
>>1
乙です
個人商店主が客に押し付けたような変なテンプレも直してくれたのね
ありがとう

12 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 07:27:40.74 ID:VjVFK3nA0.net
雨でクアルタラロが勝てばドカティを絶望させるんだが
無理だろう

13 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 10:45:44.31 ID:YU2sY8J9a.net
俺ホンダファンだけど、マルケス本調子でないからレース自体面白いね
ドゥカティにがんばってもらってクワルタラロのチャンピオン決定を1戦でも送らせて見る側を楽しませて欲しい
 

14 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 10:58:15.55 ID:eED9cIx9r.net
こっちがIP無しの方?

15 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 15:12:15.76 ID:U0wJ1+WD0.net
ボルドール24時間、現時点で1位と2位のラップ差が13周って凄いな

16 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 15:52:53.13 ID:j13/2fXE0.net
今んとこ雲ひとつない快晴だが…さてはて

17 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 15:53:06.02 ID:j13/2fXE0.net
ひとつはあったわ

18 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 16:14:19.82 ID:VjVFK3nA0.net
地球制服を目指す赤い軍団 VS 青の正義マン

19 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 16:23:41.33 ID:eTFDyJ1J0.net
>>17
真面目だなw

20 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 16:28:06.29 ID:7TmuzQlK0.net
>>15
オサム「圧倒的じゃないか、我が軍の戦力は・・・w」

21 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 16:34:53.40 ID:D0VyrU5v0.net
>>18
正義マンって何や?
クアルタラロの悪口言ってんの?

22 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 17:06:07.48 ID:b9aMO8m80.net
>>18
地球制服ってなんや?フェチか?

23 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 17:12:21.43 ID:j13/2fXE0.net
>>18
WUは青の正義マンスズキの二人調子良かったな

マルクはライドハイトぶっ壊れたのかイラついてた
セッションフルに走らなかったし流れ良くない

24 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 17:18:35.46 ID:Mkg8k/6pM.net
マルクはウエットの準備してたな
ポルと中上も

25 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 18:29:18.51 ID:VDj1b/gJ0.net
俺だってワークス乗ればーとか言ってたやつが軒並み別にそうでもないって自ら証明してるのが面白いな
中上にしてもモジャにしてもポルにしても

26 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 18:41:28.05 ID:ZyJ0CnZpM.net
こっちがIP無しの方?

27 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 18:53:06.74 ID:VjVFK3nA0.net
薄毛が頭かかえてる

28 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 20:07:32.91 ID:R+HG07i+0.net
ロバのヘナティはカッパはげ寸前

29 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 21:11:25.65 ID:Kkf2WbPy0.net
フル満タン

30 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 21:20:43.58 ID:Kkf2WbPy0.net
ベスト動き

31 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 21:30:26.32 ID:Kkf2WbPy0.net
誰かスペシャル

32 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 21:37:23.98 ID:VjVFK3nA0.net
心理解説

33 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 21:44:25.79 ID:v6FsR41W0.net
ベスト動きでポールトゥウィンのバニャイアでしたね

34 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 21:47:57.94 ID:j13/2fXE0.net
バスティアニーニおめ!!バニャイヤ連勝素晴らしいな!
でもクワタはベストな結果だ、チャンピオンミルがまた一歩近づいた

リンスさんの様式美ってばよ…ミルはちょっともうチャンピオン争いは終わりかな

35 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 21:48:48.58 ID:j13/2fXE0.net
チャンピオンミル←まちがい
チャンピオンシップ←せいかい

36 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 21:51:26.01 ID:Kkf2WbPy0.net
僕の周りでも人気急上昇中

37 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 21:54:55.77 ID:A5QKMa9DM.net
タラロ頑張ってくれないと毎回ドゥカティの独占になりそうだな。

38 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 21:55:16.47 ID:9EsLhtMS0.net
いやー、リンス師匠のお家芸出たね。最近物足りなかったからなぁ。
そして中上、TOP5くらいに入らないと駄目だろー。

39 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 21:56:36.29 ID:VDj1b/gJ0.net
リンスはクビでしょ
速い時は転倒するってそれ意味ないしw
激遅いときしか完走できないってやばい

40 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 21:59:13.28 ID:Kkf2WbPy0.net
出来るべき事を全てしている

41 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 22:01:39.87 ID:90EqmnAC0.net
Nakは来年も走れるの?

42 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 22:03:46.15 ID:j13/2fXE0.net
エスポンソラマなのにバスティアニーニがシーズン終盤で
ラッキーではなくガチで表彰台に登るとは思ってもみなかった

表彰台、バニャイヤにクワルタラロにバスティアニーニ、世代交代を実感する
スタート前に誰かがリバースグリッドとか言ってたが、たし蟹なあ

43 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 22:05:12.39 ID:s6JA3N9l0.net
2年型落ちのマシンで表彰台とはニーニ優秀だな
ミラー赤っ恥じゃないのこれ

44 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 22:05:53.14 ID:VjVFK3nA0.net
今年のドカはマシンがいいから
エンジン開発禁止もドカに有利に働いた

45 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 22:10:34.67 ID:9EsLhtMS0.net
>>41
契約は2022年シーズン終了までじゃなかったかな。
だけど、来シーズンも今季みたいな成績なら放出されるのは確実かと…。
もしくは開発に回れと言われるかもなー。そこで本人がどういう判断をするかでまた変わると思うが。

46 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 22:13:43.32 ID:Kkf2WbPy0.net
むしろアレックスの首が寒いような気がする
中上に圧勝できないようじゃmotoGPで将来ないだろ
兄のような華もないし

47 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 22:15:53.33 ID:mp5h6gT+0.net
中上→開発ライダー
アレックス→SBK
あたりが無難なんじゃね

48 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 22:17:21.85 ID:9EsLhtMS0.net
>>46
そういや、弟○の存在忘れてたわw
全く画面に出てこなかったと思うけど、何位だった?

49 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 22:17:29.31 ID:Kkf2WbPy0.net
HONDAでSBKとか現状だと島流しだな・・・

50 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 22:18:40.20 ID:Kkf2WbPy0.net
>>48
今日は15位だった 国際映像も全くといっていいほど映らなかったな

51 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 22:21:02.09 ID:VjVFK3nA0.net
ルカ・マリーニは同じマシンで19位か

52 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 22:23:51.99 ID:fHGAowxa0.net
今のホンダではマルケス兄もいなくなる
トップレベルで乗りたがるライダーがいるかな

53 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 22:25:21.68 ID:Kkf2WbPy0.net
アニマルの契約はいつまで?
今年はまだ怪我の影響もあるだろうから来年きちんとチャンピオン争いできるのかどうか

54 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 22:25:39.30 ID:9EsLhtMS0.net
>>50
あ、一応ポイント獲得したんだw
でもあれだね、弟○1年契約だっけ?なら確かにこのままじゃヤバイな。

55 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 22:26:39.43 ID:mp5h6gT+0.net
>>53
2024年まで

56 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 22:27:31.94 ID:Kkf2WbPy0.net
>>55
さんきゅー

57 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 22:29:55.98 ID:9EsLhtMS0.net
>>49
全日本ならRRRでも活躍できるぞw

58 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 22:31:07.31 ID:90EqmnAC0.net
>>45
うーむ。イタルトランスにいたときみたいに突然出光に移籍したみたいに出光からイタルトランスに戻ったりしないかな
今年の成績だと。。

59 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 22:31:54.69 ID:90EqmnAC0.net
全日本のJSBのテコ入れ必要だから中上さんに是非

60 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 22:34:31.50 ID:90EqmnAC0.net
ルーキーが優勝したり表彰台に乗ってるからなあ

61 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 23:03:33.37 ID:jCkTjLsoM.net
そういや、今日は中上さんお疲れ様でした!〇〇ですね。の落書きしてく奴がおらんな。旅行中かな?

62 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 23:16:22.44 ID:VjVFK3nA0.net
SBKはラズガトルーグルが1ポイント差で1位に

63 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 23:32:40.79 ID:TUL3oPUh0.net
ホンダの来季SBKライダーは
レクオナ
ともう一人の新人は忘れた
今日、8代が言ってたよな

64 :音速の名無しさん :2021/09/19(日) 23:57:29.15 ID:hqfjqSbi0.net
>>63
ビエルへだな
昨年と今年はベテラン二人だったのが来年は一気に若返る
これって予算減じゃないのかねえ・・・

65 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 00:01:26.92 ID:amtqtuIY0.net
ナカガミっていう人もいるぞ

66 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 00:24:28.26 ID:25JkOMnW0.net
>>43
ミラーが落ち込んでたのはファビオを行かせてしまったことじゃなくて
ニーニに抜かれた事っぽいよねぇ
すげぇ放心してた

ドカだとリアルにチェンジあり得るもんな

67 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 00:50:05.19 ID:Zf5YKO7+0.net
ドカティーなんですねえー
フライングはベスト動きなんですねー

68 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 00:57:31.60 ID:Y9YqbdxM0.net
>>66
同じファクトリースペックのプラマックならともかく
2年落ちのGP19に抜かれちゃなぁ

69 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 00:59:06.91 ID:4qlCmdmC0.net
>>47
まあ契約があるからな
23年にはマルケス以外は全員居なくなってるだろう

70 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 01:01:41.94 ID:mxQKVNPw0.net
次はマルケスの庭みたいになってるCOTAか

71 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 01:01:48.22 ID:25JkOMnW0.net
>>51
ルカもGP19だったっけ?

72 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 01:06:35.94 ID:Ye80Dcut0.net
>>70
ここで勝てないならマルケスはまだまだケガがやばいんだろうね
逆にここで同じように勝てば体よくなればまた無双しそう

73 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 01:08:54.65 ID:4qlCmdmC0.net
マルケスは白旗あげてたここでこれだけの走りを見せられたのは収穫じゃないかな

74 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 01:11:15.50 ID:hQLkkRGm0.net
中上の枠はアジア(日本人)枠だからな
全ては小椋次第だよ
しかし今の小椋はまだ勝てるレベルちゃうからなぁ
来年何処まで進化出来るかだな

75 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 01:15:35.98 ID:Ye80Dcut0.net
KTMじゃないとMotog2でチャンピオン争いって実は厳しんだけどなw

76 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 01:17:43.41 ID:25JkOMnW0.net
今のMoto2、Moto3って長くいて良いものじゃなくなってるからな
適性を見せたらとっとと上にどんどん上がるほうが良い

77 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 01:23:18.75 ID:Ye80Dcut0.net
それな
結局はマシンの限界ってのはあるわけでホンダはある程度数字でそれを持ってるわけでその数値に近い数値で乗れてるなら
実際の順位はあんまり重要じゃないと思うけどね下位カテの場合
クワタなんかいい例でしょ

78 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 01:32:23.42 ID:hQLkkRGm0.net
桑田はMoto3でもMoto2でも勝ってるからね
小椋はMoto3でもMoto2でも未だ勝利無し
最高峰クラスに昇格するなら最低でも1勝はしないと

79 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 01:57:02.96 ID:NR3xKtjl0.net
MotoGPペッコさんのフライング疑惑
moto-Eエガちゃんとトーレスの接触
SBK赤旗多すぎ
JSB抗議受け入れられずSNSでゴタゴタ

後々まで響くゴタつき無かったのはEWCくらいか

80 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 02:14:43.45 ID:mpYowHWTM.net
バニャイヤはフライングしてなかった?

國井のペナルティは他のGPではグリッドダウンとかピットスタートなのに重すぎる

ドルナなんかすっきりしないな〜

81 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 02:20:53.06 ID:4qlCmdmC0.net
完全に先に動き出してたけど、イタリアだしランク2位のバニャだし
絶対スルーされると思ってた
案の定

82 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 02:32:19.99 ID:Ye80Dcut0.net
リプレイで見てもどうみてもフライングにしか見えないけど
まぁ許されるでしょイタリアだしねw

83 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 03:40:18.60 ID:25JkOMnW0.net
前もイアンだったかが完全に見逃されてたよね

84 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 03:42:12.14 ID:4qlCmdmC0.net
クワタだったら間違いなくアウトにされてただろうな

85 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 03:50:35.78 ID:WIXUCZ6P0.net
最終ラップのトラックリミットオーバーはミルは1ポジダウン
アラゴンの兄マルケスはお咎めなし
ペッコのジャンプスタートは見逃される
ルールとかセンサーとかあっても最後はドルナの手のひらの上か?

86 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 05:05:55.27 ID:S3M8xCeod.net
マルケスはもうトップに戻れないのかな

87 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 06:15:16.54 ID:4qlCmdmC0.net
右コーナーの多いサーキットでは今季最高の順位じゃないか?
体は戻りつつあるのかもしれん

88 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 06:42:10.08 ID:V+DNzBzf0.net
バニャ2戦とも安定の速さだった
あれだと追う方も心が折れる

89 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 06:45:02.22 ID:4qlCmdmC0.net
バスティアニーニがチャンピオン経験者2人を置き去りにするマシンの
さらに2年進化したマシンに乗ってるからなあ…

90 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 06:47:45.83 ID:NzvSlGAG0.net
>>86
3戦残してチャンピオンになった2016年ですら今回のサーキットでは4位だったんだから
レース間隔1週間の腕への悪条件を考えたら今回の4位は上出来じゃないかな。

91 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 07:40:18.99 ID:9s+Lc8820.net
ミルが最後にとっちらからなければマルクは6位だったよな

92 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 08:07:28.91 ID:FlfXsZ6Ba.net
ip入りのあっちのスレ
スレ立て人が回線変えながら1人で半分くらい書き込みしてる

93 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 08:34:30.38 ID:LsK4cpNVp.net
しかしポルはダメだな〜

94 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 08:45:23.88 ID:XVisHMYh0.net
>>87
先週ペットボトルも開けられない状態だったからどうだろう
4度目の手術って話も出てるし

>>93
上位には絡めてないけど、少しづつ上向いてるんじゃね
とはいえ、ホンダ的にはマシン開発に貢献して欲しかっただろうけど、ホンダのことは知らないからって
全然役に立たなかったほうが大きいと個人的に思う

95 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 09:12:45.88 ID:8N7STXShd.net
マルケスの右腕はまだまだ全く回復してないよね
ペットボトルの蓋開けられないのもだけど痛み止めも使ってるらしいし何よりライディングフォームが未だに少し変だもんなぁ

96 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 09:22:26.00 ID:E/Okyy+4M.net
レコーナーはSBKでホンダか

97 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 09:28:08.83 ID:mTTlRxpP0.net
>>58
moto2でルティー化するのも悪くないかw

んで、またコルシに当てられると・・

98 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 10:05:28.60 ID:7Zhai8eP0.net
>>80
多分、3回目のペナルティだから累積として出場停止になったと推測。

アッセンで予選中、低速で走行妨害でLLP
シルバーストンで予選中、鳥羽を妨害してLLP

99 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 10:06:23.36 ID:amtqtuIY0.net
イタリア特権とかスペイン特権とか
誰かスペシャルとか

100 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 10:43:19.27 ID:mZw4M6np0.net
>>97
最近は契約破棄流行してますからね

101 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 10:45:52.70 ID:fNw/Ps+/0.net
ここも高卒・文系が議論してるのか
中身無いから見る価値ほんとないなw

102 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 10:57:47.92 ID:7t3iWeuD0.net
ドルナは興行主でしょ?
なら手のひらの上だよねえ。盛り上がるほう優先だよ。あと儲かるほう。

103 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 11:03:36.53 ID:7t3iWeuD0.net
>>95
ペットボトル開けられないのにGPマシン操ってあの順位って逆にスゲーな!
早く完全に復活してほしいものだわ。

104 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 11:13:18.42 ID:jG1/wHoJ0.net
予選は結構頑張ったがレースはやっぱフル満タン病が出たっぽなビニャ

105 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 12:11:10.89 ID:5NgJ+ZXe0.net
>>103
ペットボトル開けられなかったのはレース直後の話で、普段からそこまで力出ない訳じゃないぞ
ただレース後数日はトレーニング出来ない状態らしいし、
怪我して1年以上経つのに未だ持久力も回復力もないってのはかなり厳しい。
並のライダーだったらとっくに心折れてるだろ

106 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 12:20:56.00 ID:amtqtuIY0.net
SBK解説で八代が「最近のホンダはドカティ並みに加速が良くなった」と言ってた
モトGPもエンジン開発再開したら期待できる(かも知れない)

107 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 12:42:06.20 ID:xFUN1IS80.net
わたしにとってはRR-Rは吊しでもトンでもない加速するバケモンバイクなのにSBK仕様ってどんななんだろうなぁ

108 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 13:14:53.23 ID:bzNe5lIc0.net
ホンダはエンジン弱いのでは無く、シャシーがイマイチ➡アクセルON遅い。リヤタイヤが合っていない➡スピニングの複合要因じゃない?

109 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 13:29:17.94 ID:jG1/wHoJ0.net
昨日はバウティスタは頑張ってた

110 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 13:38:24.98 ID:VKPNiQ4P0.net
RR-R買ったで
なんでこれで優勝出来ないのか意味不明だわ

111 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 13:44:17.76 ID:0xoZ9X3/r.net
>>110
おめ色
ライバル車買えばわかるかもな

112 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 13:45:26.73 ID:j1SVS4YB0.net
さすが王者マルケスは転倒しなかったな!

113 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 14:00:51.56 ID:jG1/wHoJ0.net
今日テストあるんだっけ?ホンダも上手くアップデートできればいいな

114 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 14:01:37.81 ID:fs93A8fY0.net
GSX-R400/3型買ったときに
何でコレで4耐勝てたのか不思議だったな

https://www.autoby.jp/_ct/17383930

115 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 14:02:30.00 ID:S3M8xCeod.net
マルケスがルーキーにあっさり抜かれたのは何かショックだったわ

116 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 14:20:45.88 ID:7t3iWeuD0.net
>>105
レース後の話か、なるほど。
ドゥーハンみたいに怪我をしてから、更なる確変するとおもろいんだが…。

117 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 14:31:44.46 ID:NzvSlGAG0.net
>>115
そんなこと今まで何度もあっただろw

118 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 14:37:43.64 ID:mxQKVNPw0.net
>>113
21日・22日の二日間

119 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 14:52:28.68 ID:6UMkY8R90.net
もう日本メーカーオワタ

120 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 15:14:32.21 ID:XVisHMYh0.net
>>110
長島がテストで凄いタイム出してたな
まだ電子制御も完全じゃないみたいだけど

>>113
どっちかって言うと来季に向けたテストだから
今年のマシンはどうなのかね
マルケスは新型のエンジンに期待してるみたいで、今のエンジンは何かしら問題あるのかもしれん
一番はリヤタイヤを使えないことみたいだけど

121 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 15:42:57.07 ID:/5/oHIMF0.net
特性は電気的にいじれるからともかくとして、絶対的にパワー足りてないだけだろ

122 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 15:50:23.25 ID:mxQKVNPw0.net
ニーニが乗ってるGP19とならパワー差なんてないんじゃない?
(2019年はマルケスが他を圧倒したし最高速なんかもドカに近づいてた)

パワーを路面に伝えられてない方が問題だと思うなぁ

123 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 16:38:15.89 ID:4qlCmdmC0.net
>>115
こう考えるんだ、バスティアニーニは天才なんだと

市販RSで躍進してワークスマシンを掴み取った若きガードナー(父)を思い出す
ドカティは嬉しい悩みだな誰を召し上げるか
もう8台全部最新ワークスマシンにしちゃえば

124 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 17:20:55.98 ID:xFUN1IS80.net
>>110
ハンドル垂れ角キツくない?
むかしの2ストレプリカよりキツいと思ったw

125 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 17:27:22.75 ID:qZ2fnGiR0.net
>>122
とにかくリアのグリップが不足しているというのが一貫して訴えられているね

126 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 18:14:35.65 ID:s1q0F+9Ra.net
バスティアニーニはシーズン当初から派手さよりレース重視タイプで決勝では予選より良い順位で走りきったなあってタイプだったな

127 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 18:34:02.94 ID:iJwUcpW1M.net
>>108
いや
サンマリノみてたところでは、
中間加速が負けてる気がしたけどね〜
エンジンかいまいち息継ぎしてるかのように加速してない領域があるように見えた
開発できないから余計に四苦八苦してるそんな風にみれた

128 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 18:59:54.01 ID:jDV5Ril+0.net
あんな露骨なバニャのフライング見逃すのかよw
だったら皆やれ
クラッチロー「流石にあれはねーわw」だろ
今までフライングとコース外厳しく取ってきたのにな

129 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 19:04:06.42 ID:sKRqKcKt0.net
なんでヤマハは抗議しないんだ?

130 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 19:16:59.97 ID:3Xk7jqhF0.net
MotoGPのワークスチームから見たらフライングじゃないから以外にあると思うか?

131 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 19:17:00.68 ID:uNLG3rbS0.net
イタ公きたねーな!

132 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 19:18:56.87 ID:jDV5Ril+0.net
一人だけ動いてたのは確か
ありえねえ

133 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 19:28:23.03 ID:3Xk7jqhF0.net
>>132
https://twitter.com/denkmit/status/1439843881412087811?s=19
じゃあこれを否定出来る証拠出してドルナに出してこいよ
なんで審議にも上がってないし抗議もされない事を感覚論で否定してしまうのか
(deleted an unsolicited ad)

134 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 19:32:35.01 ID:RzyibHyId.net
レッドシグナル点灯中に動くとジャンプスタートなのね
むしろペコの反射神経スゲェという話。

135 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 19:39:07.16 ID:jG1/wHoJ0.net
F1はそれやったらペナ
消灯してからコンマ何秒以内に動いたら消灯確認してスタートじゃなくてカンやったってみなされて

136 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 19:42:47.64 ID:0sEbn0Jx0.net
映像観たけど、これはOKなんじゃないかな。
レッドシグナル消え始めてから動いてると思う。
すげえギリギリだけど、ほんと、タイミングドンピシャ。

137 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 19:46:04.96 ID:amtqtuIY0.net
発煙筒炊いてただろ
ここでイタリア人を負けさせたらド暴動が起きる
スパンサーはミスター高橋的な判断をした

138 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 19:52:27.22 ID:4qlCmdmC0.net
シグナル消える前に動いたかどうかなんてそれこそ各種センサーで正確に測定できそうなもんだけどな
まあテレビでもTwitterでもこうやって取り上げられるのは、みんなが「おやあ〜?」と思ってることの証なわけで

139 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 19:53:15.83 ID:4qlCmdmC0.net
>>137
まあチャンピオンシップと地元ライダー地元メーカーだしな。
忖度そんたく

140 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 20:03:48.29 ID:0sEbn0Jx0.net
>>138
たぶん、「ん?」と思っても黒とは言えないグレーな感じなんだろうね。

141 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 20:05:26.82 ID:m30kSPIw0.net
>>133
サンクス
なるほど、ドンピシャの素晴らしいスタートだ

142 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 20:42:23.64 ID:ehWUGasV0.net
バニャイアのフライング、フライングって騒いでる奴らって
ミシュランがタイヤで優勝者決めてるって信じ込んでる連中なんやろなぁ

143 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 20:57:28.69 ID:JD/54f5s0.net
スロー見ても認められないほど荒んだ心に潤いを
ロレンソ先生の芸術点高いジャンプスタートだ

Jump start Lorenzo Austin 2014 - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=9ezvql7FtV0

144 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 21:06:49.12 ID:xFUN1IS80.net
wwwww

145 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 21:09:20.79 ID:0sEbn0Jx0.net
>>143
面白れぇww
さすがロレンソ先生w

146 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 21:09:22.04 ID:9WNnyO+I0.net
ドジっ子だなあ

147 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 21:09:38.88 ID:8BDhULY/0.net
>>138
確認してるんだが もしかしてグレーに見えたらすべてアウトだと思ってるのか?
中継映像をスローにするだけで誰が見ても分かる判定に陰謀論唱えてるのアホすぎるでしょ

148 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 21:18:43.30 ID:amtqtuIY0.net
ワン、ツー
カウント2.99!

149 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 21:33:53.30 ID:4qlCmdmC0.net
>>147
陰謀とか、小学生じゃないんだからw
大人の忖度っていうのが存在することくらい、お前も社会に出たらわかるようになるよ

150 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 21:37:11.70 ID:4qlCmdmC0.net
テレビでも黒丸でバニャイアが動き出したところをスローでリプレイしているけど
テレビ局の関係者も「陰謀」だと疑っているのだろうかw

151 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 21:43:12.32 ID:8BDhULY/0.net
>>150
はえーおじいちゃんになるとすべてうがった目でしか見れないんすねぇ
それでその毎レースやってる編集でクローズアップされた映像でフライング認定される内容はありましたか?
上のツイートを見る事が出来ないのかもしれないけど

152 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 21:52:52.17 ID:wP0+u7ItM.net
いい歳してガキみたいな喧嘩してんじゃないよ

153 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 22:17:30.79 ID:amtqtuIY0.net
ヤマハも乳首走行を見逃してもらった借りがあるからな

154 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 22:26:13.70 ID:EuSwhhgF0.net
ジャンプスタートに見えたのは単に周りが遅いだけだったという

155 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 23:38:19.03 ID:GBh4bk93a.net
トムサイクス大丈夫なのかね

156 :音速の名無しさん :2021/09/20(月) 23:44:52.00 ID:eqeO8ViN0.net
誰も気づいてないっぽいけど、ミルのスタートのリアクションタイムは毎回スゴいとワシは思ってる

157 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 00:09:13.11 ID:RYQSFP0t0.net
サイクスの続報ってないの?
動かなかった所しかみてないんだが

158 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 00:18:28.12 ID:RYQSFP0t0.net
2本骨折か
まぁそれでも最悪ではないからマシか

159 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 01:13:00.26 ID:vsbWfKea0.net
>>136
消え始めたら動いていいかはレギュ次第だよね
ふつうは完全に消灯してからだと思うけど、motoGPの規則はしらないや

160 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 01:49:35.74 ID:6HvBnZPNK.net
>>18
スミだらけのスキッ歯チンピラ野郎の、どこに正義的要素があるんたよ

161 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 03:21:54.89 ID:/2RISgr50.net
>>143
すげえ!RCVがフロントローを独占してる(´・ω・`)

162 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 06:13:22.99 ID:J8BNnV030.net
>>133
これはまさにベスト動き

163 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 07:18:09.08 ID:0GA0M2ak0.net
今回のペッコは正直 >>135 だと思うけれど、他のチームやライダーが問題視していないならいいんじゃないかな

164 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 07:26:17.27 ID:ZwyYGxNq0.net
>>160
数が多い方が悪と決まってる

165 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 07:37:44.67 ID:8aj6KIrP0.net
桑田は単独でタイムアタックするところは好きだな

166 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 08:11:33.89 ID:rBzoYgg+d.net
>>135
F1のそれはスポーティングレギュレーションかなんかで明確にルールにかかれてるけど、motoGPの場合はないんかね

167 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 11:06:54.45 ID:txd7kdi60.net
>>133 
ベストスタートでしたリプレイじゃないのこれって?
公式実況が何と言ってたのか知らないんだが、消灯からの反応でいえばフライングギリギリのベストに見える

168 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 11:09:33.71 ID:MOcfKW91a.net
しつこいよ

169 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 11:14:20.66 ID:3oWEpYGe0.net
>>167
勘でスタートしてるんだよ
F!だと人間の反応速度以上だとペナルティになる
motoGPは対応が遅れとる

170 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 11:16:37.44 ID:VXY+ZXbI0.net
ドルナが戦力均衡に介入始めてからマジでつまらんくなった
一切の恩恵受けないのが中上で、ドルナ的にはアジア人はいればいいってことなんだろ
何重にも下駄履かせてもらってるKTMがアプより遅いってクソうけるな。
ペドロサのおかげとか言ってた気色悪い馬鹿は何か言えよw

171 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 11:47:45.90 ID:iZ+tzp9V0.net
戦力均衡っていっても、フェアな戦力均衡ならいいんだけど
現状どうなの?フェアだと思える内容なの?

172 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 11:50:20.63 ID:NyT3UjCZr.net
ペドロサ(が開催されるサーキットで事前テストした)のおかげ

173 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 12:06:06.74 ID:RMySiZDh0.net
電制空力がんじからめの奇形プロトより
プロダクションのほうが観てて面白い今日この頃

174 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 12:20:07.28 ID:iMTsmpf50.net
>>169
ジャンプスタートのリスク背負ってるんだからいいじゃん
博打くらいさせてやれよ

175 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 12:32:28.36 ID:0qhqtoYg0.net
>>133
これはベスト動きオブ・ザ・イヤー

176 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 12:33:27.29 ID:ipD/xkaxa.net
>>171
ドカ発のトンデモギミックは、ほぼ検証無しに許可される傾向だけど
日本メーカーも使い出してアドバンテージはすぐに消える

ドカに特に有利ってワケではなくなっても
今更禁止とか言い出すわけにも行かず
MotoGPマシンはどんどん奇形化が進んでいる

今では、通常の “バイクを運転” という以外の操作がてんこ盛りになって
ライダーの負担と運で結果が左右される部分が大きくなりすぎ
ちょっと危険なレベルに達している

ような気がする

177 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 12:41:22.12 ID:rceNynlK0.net
おれはそれが技術革新だからヘンテコな形になっても受け入れていきたいと思ってる。

178 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 12:43:18.34 ID:Aomrtn6gM.net
>>177
将来や市販車につながる技術革新ていうより、レギュの隅をつついたギミックぽいのがなぁ…

179 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 12:46:29.92 ID:rceNynlK0.net
競争だから速くなるための技術革新。楽しんでます

180 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 13:17:19.89 ID:/w/M8zOn0.net
モータースポーツなんてレギュレーションの隅をつついてなんぼのスポーツだろ
市販車との繋がりがーって二輪でしか聞かないけどなんなんだろうな

181 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 13:26:45.77 ID:1zUdP7vUa.net
>>180
プロトタイプってのは試作品って意味なんやで
何の試作品かっていうと公道用市販車

という建前でやってるから
そういう話は普通に出てくる

4輪でも危険だという以外に
公道用に全く適さないという意味で禁止された技術もある

182 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 13:42:39.70 ID:wXEqN9j70.net
VR46の参戦危うくなってきたな
白紙って報道もあるみたい

ラザリは全てを失ったただのオッサンなのにヤマハの支援でなんとか参戦できそう

VR46は選択誤ったかな

183 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 13:49:45.62 ID:rceNynlK0.net
本間さんの時代のマシンが今走ってても面白くない
マシン見るのも楽しい

184 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 14:11:13.38 ID:hUlqzYB5d.net
>>182
グレシーニがヤバいんじゃないの?

185 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 16:39:10.86 ID:5JFa/tf/M.net
>>115
今年のマルケスなら抜かれまくっても、ショック無いよ。
ただ、倍返ししそう…
笑いながら人を呪いそうな黒さを感じる。

186 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 16:57:33.47 ID:Le0DmkmJa.net
>>182
ペトロナス失ってからwithuを獲得するまでの早業は見事としか言いようがない
少しでも遅れをとっていたらVR46に取られていたかも

逆にwithuは後悔しきりかな

187 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 17:03:29.60 ID:/2RISgr50.net
>>182
マジで?
結局Bプランのスポンサーもアカンてこと?
これマジでロッシの影響力無くなってるな
もうテールエンダーのライダーには金は出さないと

188 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 17:55:07.57 ID:3LcjsRh+0.net
最近のロッシは衰えが激しすぎて、もうスピードもカリスマ的なオーラも無いからなぁ。
トップグループ走ってるうちに惜しまれつつ引退がよかったのに…。

189 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 18:16:01.71 ID:RYQSFP0t0.net
スポーツ選手の引退はマジで難しいな
本人がやれると感じる感覚と現実の成績が合わなくなってくるんだから
栄光を極めた奴ほど自分に期待するんだろうしな

190 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 18:33:44.39 ID:SLzP+hubp.net
やめたら2度とやれなくなるんだから悔いを残さないようにやり切りたかったんだろ
ここまで通用しなくなってやめるんだから悔いは無いだろ
それでいいんじゃ

191 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 18:34:21.76 ID:JITu3pRcM.net
あと一度がどうしても欲しかったんだろうと思う

192 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 19:06:21.54 ID:JlwJ5KD60.net
午後は路面か湧くのかな?
https://photos.motogp.com/2021/09/21/06-stefan-bradl_lg72372_1.big.jpg

193 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 19:10:53.73 ID:7dDl/Gk96.net
ウイングレットめちゃダサいな。。

194 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 19:45:11.45 ID:ZwyYGxNq0.net
じゃあベッツェッキはヤマハサテライトで

195 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 19:52:27.95 ID:ZE58duNj0.net
ベッツェッキって長いな
なんかいい愛称ないのか

196 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 19:52:56.53 ID:8aj6KIrP0.net
絶壁

197 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 19:57:19.05 ID:jLT93Zenp.net
>>195
ベッキー

198 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 20:00:26.94 ID:txd7kdi60.net
ウイングもはや髭だな

199 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 20:02:08.38 ID:/2RISgr50.net
>>195
公式愛称はベッツやで

200 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 20:05:59.05 ID:/2RISgr50.net
つーかこのアッパーカウルRRRのじゃね?(´・ω・`)
中上はいつまで頑なにあの旧ウイング使うつもりなんだろうなぁ

201 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 20:31:50.93 ID:o9tTe2yC0.net
ヤマハみたいなクチになったのう
ヒゲはちょっと前のスズキっぽい?
なんか迷走を体現するかのような醜さ

202 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 20:40:11.16 ID:10zEhrv3M.net
リボンみたいでカワイイ

203 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 20:47:34.82 ID:pdBf95RZ0.net
目を書いて埴輪ぽくしてみよう

204 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 20:55:44.46 ID:9B74wfDa0.net
型に合わせて焼くカーボンでグニャグニャした形を作るのが難しいのかは知らんがホンダの気持ち悪いウイングには拘りを感じる
毎回大きく形変えてるあたり肝心の空力は微妙なのかもしれんが

205 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 20:59:58.69 ID:QD9dD+FW0.net
ホンダはでかい風洞持ってたと思うが、今までがシンプルすぎるくらいだったけど
ようやく空力の開発が本格的になったな
つか、もしかして風洞使う時間少なかったのかな

206 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 21:01:11.60 ID:+oYkz8a+0.net
キモさならしゃくれたインテークのアプリリアがダントツだろ

207 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 21:01:28.39 ID:3LcjsRh+0.net
>>190
ロッシ的にはそうだったんだろうね。
ほんと、お疲れ様でしたって感じ。
まだシーズンは終わってないけども。

>>192
ほんとだwこれRR-Rのアッパー臭いw
ウイングレットはとってつけた感が半端ないね。
お世辞にもカッコイイとは言えんが、これで速かったらどうしようw

208 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 21:24:06.50 ID:F6cNbVM8a.net
ひどいウイング
飛行機作ったくらいだから翼形も色々やれそうなもんなのになあ

209 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 21:31:49.77 ID:9Kr+DulS0.net
カッコ悪いと言う一点で、ウィングレットは無くして欲しい

210 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 21:52:49.87 ID:JlwJ5KD60.net
効果や如何に
https://photos.motogp.com/2021/09/21/06-stefan-bradl_lg72880.gallery_full_top_lg.jpg
https://photos.motogp.com/2021/09/21/06-stefan-bradl_lg72874_0.gallery_full_top_lg.jpg
https://photos.motogp.com/2021/09/21/06-stefan-bradl_lg72734.gallery_full_top_lg.jpg

211 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 21:57:37.19 ID:ZwyYGxNq0.net
ホンダは誰かスペシャルじゃないと機能しない

212 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 21:59:18.74 ID:ZE58duNj0.net
>>210
スリムすぎてKR3みたいに見える

213 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 22:06:31.61 ID:CckErXmb0.net
こんな急激に衰えるもんなのかな
少なくとも去年の前半は表彰台争いしてたのにな

214 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 22:12:22.61 ID:ZE58duNj0.net
ドカティが飛躍的に良くなったんだろうな。
あいつら数が多いから日本メーカーが一気に沈んでしまった。

215 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 22:16:12.47 ID:ZwyYGxNq0.net
ドカティだけ密かに開発してる

216 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 22:21:48.29 ID:BWcaGcMl0.net
なんだかんだで台数多いからクソタイヤを扱うためのデータも集めやすいんだと思う。
あと頭数増えるからガチャ当たりやすい。

217 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 22:26:11.49 ID:ok3416Dh0.net
比べたら分かるけどRRRのアッパーカウルとは形状全然違う
しかしステッカー無かったら213Vとは分からんくらい形変わったな

218 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 22:29:11.61 ID:LIb3lktf0.net
ホンダがやっと真面目に空力を考え始めた感じだ。
フォークとフロントカウルの間の造形とか
風洞を長く押さえられるようにでもなったか?

219 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 22:31:34.53 ID:9v/Q9dkk0.net
ボルドール24時間走ったギュントーリが中1日でミサノでMotoGPテストしてる・・タフなおっちゃんや

220 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 22:33:03.67 ID:ZE58duNj0.net
かっこいいかどうかは置いといて、これだけ新パーツが届けばライダーは納得できるだろう。
スズキもミルに見捨てられる前にカイゼンしろよ

221 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 22:38:12.28 ID:ZwyYGxNq0.net
中国、ミャンマーからのレアアース輸入枯渇
中国は世界最大のレアアース生産国だが、原料の約50%をミャンマーからの輸入に頼っている。
新型コロナ防止に向け、7月半ばに国境を封鎖したため

222 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 22:38:30.73 ID:ZwyYGxNq0.net
間違えました

223 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 22:40:23.63 ID:ZE58duNj0.net
マジックナイト

224 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 22:42:06.11 ID:5JFa/tf/M.net
ひかるんの話だと、バニャイヤはドカの市販V4で練習したらしいけど、
ホンダも市販RCVで練習できんのか?

225 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 23:03:29.04 ID:NSSiMyGX0.net
>>224
ひかるんは現役時代
HRCとの最初の契約金でRC30購入
HRCのハンドリフトをいち早く体験したかったから
そして1年目にしてNSR500でランキング3位を獲得
生粋のバイクバカだった(褒め言葉)
君ら光るんに敬意なさすぎ

226 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 23:23:08.83 ID:H3YPiHBnr.net
そしてワークスパーツてんこ盛りのRC30で雨の中央道を爆走して両足骨折の事故でシーズン半ばで欠場

227 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 23:32:14.92 ID:3LcjsRh+0.net
>>210
今までと全然形状が違うなー。
これでホンダが速くなればもっとレースが面白くなるな。ホンダの本気を見せてくれ!

228 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 23:34:26.86 ID:/b1UPcF40.net
>>210
カッコええやん
ウイングはメビウスの輪でも表現してるんやろう

カッコええやん

229 :音速の名無しさん :2021/09/21(火) 23:58:47.78 ID:UMRGdOur0.net
>>228
> ウイングはメビウスの輪でも表現してるんやろう

抜け出せなくていくつもの罪を繰り返すのか・・

230 :音速の名無しさん :2021/09/22(水) 00:09:23.85 ID:ecAgvRt10.net
>>210
1枚目、アイロンか何かで押しつぶしたようなアッパーカウルだな

231 :音速の名無しさん :2021/09/22(水) 00:12:17.52 ID:QFxZ2YlD0.net
>>190
ロッシは悔いは残さないだろうけどマルケスはこのまま復活出来なけれな辛いだろうな

232 :音速の名無しさん :2021/09/22(水) 00:14:04.15 ID:7e4U9xA20.net
>>231
200憶は稼いだだろ

233 :音速の名無しさん :2021/09/22(水) 01:42:49.61 ID:l41PcfHR0.net
>>224
実際、マルクも復帰前に練習してたろ

234 :音速の名無しさん :2021/09/22(水) 02:55:10.72 ID:BSNQ3Ik2M.net
>>219
こんなに忙しいのも年に数回だろうから老体にムチうってがんばれ
あのひと子供すごい多いんだよな〜SBKの頃は子供と奥さん毎回来てたよ

235 :224 :2021/09/22(水) 04:18:09.02 ID:/Z5vaxuMM.net
>>233
そうだったんか。
テスト制限の抜け道に使えなくね?>RCVの市販車

236 :音速の名無しさん :2021/09/22(水) 07:45:19.77 ID:S/6LTebB0.net
>>225
バカ解説はいらない

237 :音速の名無しさん :2021/09/22(水) 07:47:05.23 ID:SsKWpJlp0.net
いうてもRCV213V-Sは2013年型のレプリカだからな
このくらい古いと、どのくらい練習になるのか疑わしくもある

238 :音速の名無しさん :2021/09/22(水) 08:51:12.78 ID:7e4U9xA20.net
ゲームでも何度も繰り返すとコースを覚えて速くなる

239 :音速の名無しさん :2021/09/22(水) 09:16:28.89 ID:Ddvz2E9dr.net
ラバトがmoto2マシン買って、各地のサーキット事前に走りまくってチャンピオンとったから、テストが厳しくなったんだっけな。 あと市販機でも改造しすぎるとペナルティだな。

240 :音速の名無しさん :2021/09/22(水) 09:22:27.03 ID:qAc6K9crM.net
>>239
基本市販車じゃないとダメっぽいな
去年だかブレーキ換えてて問題になった選手いたよね

241 :音速の名無しさん :2021/09/22(水) 09:28:15.79 ID:frSMOxef0.net
>>210
スズメバチの顔を思い出す

242 :音速の名無しさん :2021/09/22(水) 09:52:12.60 ID:7e4U9xA20.net
>>240
上半身裸の人

243 :音速の名無しさん :2021/09/22(水) 09:52:56.77 ID:fdfBWjyQ0.net
>>225
名選手が名解説者とは限らん。
ひかるんは解説には向かない。

と思う。

244 :音速の名無しさん :2021/09/22(水) 09:54:33.19 ID:7e4U9xA20.net
SBKでまったく華のないおっさんが解説してると思ったら八代だった

245 :音速の名無しさん :2021/09/22(水) 10:09:50.31 ID:nH7MnjVS0.net
>>229
文学におけるメビウスの帯
文学作品においてメビウスの帯はしばしば無限の繰り返しを比喩的に表すものとして用いられる。
メビウスの帯は1周して戻ってくると向きが逆転しているという性質を有していることから、
ループ構造を持つプロット(ループもの)や登場人物がなんらかの経験を経て考えをあらためて
過去(あるいは元いた場所)に戻る際の比喩としてメビウスの帯が使われることもある。
wikiより

つまりホンダは過去にやってきた事を間違いと認め、新しい事を始める気になった言う事やろなぁ

246 :音速の名無しさん :2021/09/22(水) 10:11:53.03 ID:wxxkdzgR0.net
https://photos.motogp.com/2021/09/21/06-stefan-bradl_lg72734.gallery_full_top_lg.jpg
https://i.imgur.com/NvY0Qr0.jpg

247 :音速の名無しさん :2021/09/22(水) 12:51:19.00 ID:SmeNxW8f0.net
クソコラカーが出てくるあたり年齢を感じるな

248 :音速の名無しさん :2021/09/22(水) 13:12:36.39 ID:44qNMGrs0.net
官僚化したホンダはほんとに失敗を認めるのに時間がかかる企業になってしまったな

249 :音速の名無しさん :2021/09/22(水) 14:20:11.60 ID:NhtybE2TM.net
>>239
結局ラバトがmoto2強かったのは
他がやれないレースディスタンスのタイヤテストを
みっちりやったからなんやなぁ
そら、あんな感じに毎レース終盤に上がってくるわな

250 :音速の名無しさん :2021/09/22(水) 15:47:34.49 ID:/lANj5a96.net
>>249 そうそう。まさに金持ちなら何でもありだった笑こんな選手だったから、SBK行っても成功しないわな笑

251 :音速の名無しさん :2021/09/22(水) 15:49:53.86 ID:zrGtkKybM.net
ラバトはFPでずっとロングランしてるから決勝に強いとか言われてたけど、コソ練してたのか

当時、中上はG+解説陣にセッティング変更ばかりしてないでラバトを見倣って走り込めと言われてたような

252 :音速の名無しさん :2021/09/22(水) 17:22:59.77 ID:+8S7wjFC0.net
>>246
こうもドカと反対のアプローチが成立できるって面白いね
右向け右はいらん

253 :音速の名無しさん :2021/09/22(水) 18:35:10.40 ID:isUhzsH+0.net
>>246
こんなAAなかったっけ?

254 :音速の名無しさん :2021/09/22(水) 19:08:56.03 ID:lTJJn7VUM.net
>>253
ウェーハッハッハという笑い声が浮かんだ

255 :音速の名無しさん :2021/09/22(水) 19:09:48.89 ID:USi2x/Ata.net
>>210
一枚目がコリドラスみたいなナマズに見える
翼断面見てみたいなあ

256 :音速の名無しさん :2021/09/22(水) 20:00:30.97 ID:xh6N0n9q0.net
G+観てないからよく解らんけど、地上波放送していた時からミヤジさんは雑音でなく騒音だったな
昭和のレースしか知らない爺が上から目線で自分語り続けるのは日テレにとってもマイナス要因でしかないだろ?
せめてスタート前にライダーからグリッドついて1コーナー曲がるまでは実況しろや?

257 :音速の名無しさん :2021/09/22(水) 20:22:14.28 ID:JZ0SemHx0.net
>>254
俺もww

258 :音速の名無しさん :2021/09/22(水) 22:40:28.62 ID:/jzyzeq50.net
しれっとガードナー息子とラウルが走ってんだな

259 :音速の名無しさん :2021/09/22(水) 22:54:17.98 ID:7e4U9xA20.net
KTMやアプリリアだけ走り放題
日本人だけ入国規制はずるい

260 :音速の名無しさん :2021/09/22(水) 23:14:33.10 ID:nH7MnjVS0.net
>>259
KTMはコンセッションから外れてるから
走り放題やないけど

261 :音速の名無しさん :2021/09/22(水) 23:34:12.50 ID:kGa14jB50.net
動画で兄○が新型ナマズカウルのテストしてるのは観たけど、中上は相変わらず旧型なのかね?

262 :音速の名無しさん :2021/09/22(水) 23:46:29.18 ID:PrvMXp5+0.net
現行型だけど他のホンダライダーが使ってるタイプのカウルをまた試してたね

他にも細かい試作パーツは入ってるかもしれないけど

263 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 00:06:32.57 ID:UzFgq7byM.net
せっかくのテストなんだから、試せるものは全部試した方がいいよな

264 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 00:20:04.72 ID:4a6LY+qI0.net
なるほど、ならば中上もナマズカウル試すかもしれんね。
今はほんとテストは貴重だもんね。ホンダも中上も頑張れ。

265 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 01:10:18.09 ID:OEoCfvu90.net
アプリリアみたいにホイールとカウルのクリアランスを大きく取るのが流行るのかね?
格好いいとは思えないけど、速くなるならなんでも良いが

266 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 01:31:14.94 ID:FvPk0SuhM.net
KTMならハスクバーナ等の別ブランド使えばコンセッション使い続けられるんじゃないね?

267 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 02:08:20.49 ID:EPMB2Nq50.net
やっぱ空力を突き詰めるとサカナかトリの形状に寄って行くな
KTMはアリだけど

268 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 02:36:55.56 ID:QWSnWg/C0.net
あいかわらず、NAKさんはリザルトに残らない所だとTOP3の常連だなw

269 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 02:45:52.05 ID:+/wJnkgN0.net
鳥か魚だなあ

270 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 02:47:51.20 ID:WyEDEIEc0.net
記録にも記憶にも残らないレジェンドw

271 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 04:25:11.97 ID:nAUmAayl0.net
サラリーマンレジェンド1009二代目襲名狙ってるのかも

272 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 08:20:45.42 ID:yOxBgE+R0.net
>>250
SBKもV4Rで走り込めばワンチャンあったのではなかろうか
SBKも同じようなテスト禁止レギュになってるん?

273 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 09:35:55.84 ID:7YhkV57B0.net
>>246
ホンダ車はほんとクッソダサいな
市販車もダサいのばっかりだけどプロトタイプまでダサいとかw

274 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 09:36:51.79 ID:7YhkV57B0.net
まぁホンダ車に限った話じゃなく日本車はたいがいダサいんだけどなw

275 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 09:47:16.26 ID:TZuPHc3Bd.net
ポルは新型テストさせてもらえなかったのかな?

276 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 09:56:31.18 ID:tAkzoXYr0.net
1日目とはカウルの違う奴だけどポルもプロトタイプには乗ってるよ
https://photos.motogp.com/2021/09/22/93-marc-marquez_lg74278.gallery_full_top_lg.jpg
https://photos.motogp.com/2021/09/22/93-marc-marquez_lg58480.gallery_full_top_lg.jpg
https://photos.motogp.com/2021/09/22/44-pol-espargaro_lg75308.gallery_full_top_lg.jpg

1日目のはウイングをフロントフォークの前で完結させる形状
2日目はフロントフォークを跨ぐ形の形状(シーズン途中からレースで使ってるタイプ)

277 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 10:14:41.92 ID:TZuPHc3Bd.net
ホントだ
ありがと

278 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 10:45:56.39 ID:EPMB2Nq50.net
とはいえポルはまだ今のマシンも理解が足りないなら新型乗せても得られるものは少ないだろうに
ポルにとって乗りやすくなっても開発の方向性はソレを重視しないだろうしな

279 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 10:51:26.07 ID:QI2eqmB70.net
ビニャはどうなの?
アレイシより上の結果出せそう?

280 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 10:56:47.09 ID:rrDzUh0dd.net
109周走り込んだらしい
ヤマハの頃のようにテスト番長にはならんで欲しいね

281 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 13:21:59.38 ID:YHaroQTLM.net
シーズン途中にKTMからホンダに乗り換えた直後でも、そこそこの結果を出したザルコって凄いんだな。

レプソルはポルる切ってザルコ入れろ。
プラマックは空いたシートにバスティアニーニ入れて、アビンティアはフェナティでも。

282 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 13:41:26.44 ID:PJVlha4i0.net
>>281
13位、リタイア、リタイア
どこが、そこそこの結果なんや?

283 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 14:02:24.31 ID:1VOvS7NV0.net
>>281
>>282
ワロタ
妄想がソースとか頭宮城かよ

284 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 14:14:54.11 ID:AIzm9yDN0.net
竜宮城に見えた

285 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 14:44:49.23 ID:rRou3NB+0.net
転ばなけりゃシングルフィニッシュできそうな感じだったのが悔やまれる
1度目はマネージャーの独断で、2度目はマルケス弟ねじ込まれてレプソル入りのチャンスがフイになって
つくづくザルコはレプソルに縁が無かったな

286 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 14:59:11.64 ID:EPMB2Nq50.net
レギュラーライダーならまだしもホンダザルコやアプビニャ、ヤマハドヴィはポイント圏外を完走より、Q2進出とか本戦転倒でも半分くらいはポイント圏内走ってれば「そこそこの結果」と言えると思う 上がり目があるとなればオッケー

287 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 15:04:42.44 ID:HDxqUfT3M.net
ザルコは何故かホンダに嫌われてるな
一応ポルで行くと最終決断したのはチーム監督らしいけど

ソースは本人のインタビューから

288 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 15:15:26.30 ID:egKf1q5+0.net
ザルコ師匠は器用だけどな
絶対的速さはないけど

289 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 16:17:33.97 ID:PJVlha4i0.net
>>286
オッケーやないからアヴィンティア行きになったんやないか?

290 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 16:41:06.32 ID:qUcwssEQa.net
ザコ師匠は誇張モノマネで再ブレイクする

291 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 17:26:16.09 ID:QWSnWg/C0.net
ザルコ師匠も、結構なお歳なんで、
優勝してバク転したらそのまま現役引退になりそう・・

292 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 17:56:17.91 ID:RwoEo1zd0.net
>>291
ばく中と言えば、motoGPでまだ見てないってことは、
ザルコは1位はまだ取ってないのか

293 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 18:03:59.84 ID:J/uAK1zp0.net
1位になった事は無いけどにバク宙はしたことあるぞ
確か2019のバレンシアで

294 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 18:14:47.99 ID:sfeNhYmg0.net
オリベイラミサイルですか

295 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 19:16:10.66 ID:egKf1q5+0.net
>>290
ああ見えてアパート経営者で不労収入あるからな

296 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 19:34:42.49 ID:YLD1v7xYd.net
VR46はプランBもアカンらしいな
参戦出来なくなったらライダー可哀想やん

297 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 19:36:29.11 ID:Sfo60Yu+0.net
もうタバコマネー復活で

298 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 19:37:21.13 ID:+/wJnkgN0.net
最近サン・カルロとなか見ないな
スポンサーによいのでは

299 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 19:39:56.39 ID:2R7dmmLi0.net
>>295
それコウメ太夫な

300 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 19:47:40.92 ID:EPMB2Nq50.net
>>296
実質的にロッシがパドックにも入らないチームならやはり投資しにくいだろうな、とは思う
何年かは監督とかテクニカルアドバイザーとしてレースに帯同すれば広告効果が見込めるけど

301 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 19:52:50.64 ID:tAkzoXYr0.net
Moto2にはアラムコ・VR46・チームで承認されてるのな

軽中量級への参戦希望チームの承認
22年は軽量級、中量級共に15チーム30人のライダーがレギュラー参戦
https://www.motogp.com/ja/news/2021/09/23/%E8%BB%BD%E4%B8%AD%E9%87%8F%E7%B4%9A%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%8F%82%E6%88%A6%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E6%89%BF%E8%AA%8D/395315

302 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 19:56:33.16 ID:is3hdlPP0.net
まあサッカーでも中国のクラブと巨額の契約しても
約束通り支払われなくてトラブってる欧州や南米の選手いるからな
VR46が約束を反故にされて指導できないのはこういうのと似たような問題だな
実際に金が振り込まれるまで信用できない国ってあるもんなw

303 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 20:25:28.75 ID:1Dd/Qr5qd.net
>>296
>>301見てみるとVR46は2つエントリーしてるから
ルカとベッツェッキはそっちで頑張ってもらうとか

304 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 20:29:19.00 ID:nAUmAayl0.net
ロッシチームのVR46は名前だけで本人は監督として参加はしないのか
それじゃあなあ

305 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 20:30:52.58 ID:dSUzx6z/M.net
ドカとの契約破棄してヤマハのサテライトやらんかな〜
ライダー俺と弟

306 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 20:36:02.26 ID:Sfo60Yu+0.net
御本尊は四輪レースに余念がないからなぁ

307 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 20:51:51.00 ID:YLD1v7xYd.net
新生グレシーニもなんかヤバそうみたいやで

308 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 20:59:49.54 ID:egKf1q5+0.net
>>299
www

素で勘違いしてたわw

309 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 21:00:40.07 ID:egKf1q5+0.net
チクショーw

310 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 21:11:15.40 ID:1Dd/Qr5qd.net
ロッシの新しいmoto2チームはイタリア人以外のライダーでいくみたいだね

311 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 21:18:55.21 ID:53j1QRtG0.net
ホンダがクラッチローをヤマハから引き抜いて、テストライダーとしてブラドルと組ませるという噂

312 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 21:20:11.95 ID:nAUmAayl0.net
クラッチローはヤル気がどうも信用できない

313 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 21:23:22.75 ID:iE6SolS+a.net
まさかのビニャーレス

314 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 21:32:12.05 ID:zUGbnOkU0.net
>>293
あれ一歩間違えば、現役引退もんだったな・・
大したケガが無かったから笑い事ですんだけどw

315 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 21:40:00.18 ID:tAkzoXYr0.net
ヤマハ自体が海外テストに重きを置いているように見えないけどなw

316 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 22:23:17.45 ID:+/wJnkgN0.net
長嶋さん、29日にビッグニュースってツイートしてる。楽しみ

317 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 22:36:12.35 ID:OBA+HgF4M.net
巨人のレジェンド現役復帰とかか?

318 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 22:38:42.23 ID:J/uAK1zp0.net
結婚か?

319 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 22:38:42.31 ID:+/wJnkgN0.net
永遠に鬼滅です

320 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 23:05:43.65 ID:iG8Gzcz30.net
アメリカズGP開幕直前の水曜日か

321 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 23:08:19.52 ID:GaO8Q1pD0.net
VR46はMoto2で2チーム運営するのか
一つはMotoGPクラスのチームと連携するアラムコ系で、もう一つはヤマハ系と
ヤマハ系のチームは名前に「マスターキャンプ」って入れてる以上
最低1つはマスターキャンプ出身のライダーを起用するんだろうけど
アラムコ系チームも当然マスターキャンプ卒のライダーを起用するだろうし
その辺の調整ってどうするんだろうね
どちらで最も有望な若手を起用するかで揉めないのかね?

322 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 23:13:48.10 ID:K6IxkgE60.net
マスターキャンプということは
アジア系も起用あるな

323 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 23:38:11.47 ID:zUGbnOkU0.net
>>316
殿のブログでも来年のこと聞いたってあったね

324 :音速の名無しさん :2021/09/23(木) 23:48:36.89 ID:K6IxkgE60.net
>>323
ほんまや
何だろうなぁ楽しみや

325 :音速の名無しさん :2021/09/24(金) 00:10:42.54 ID:PAC/Wg9Ap.net
VR46は残念な結末を迎えちゃわないか?
例えるなら芸能人が名義貸ししてる飲食店
◯◯の店っていっても壁に写真が飾ってあるだけで姿を見せるでもなくメニューを考えたわけでもなく知り合いから頼まれたからってヤツ
チームラッキーストライクロバーツ的なモノを想像してたんだけどなぁ…

326 :音速の名無しさん :2021/09/24(金) 00:14:32.54 ID:dZWo5sNY0.net
長島さん全日本でホンダワークスチームで勝ちまくり希望

327 :音速の名無しさん :2021/09/24(金) 00:15:29.20 ID:dZWo5sNY0.net
長島さん去年はホルヘマルティンとか抑えて優勝してるんだから凄いよな

328 :音速の名無しさん :2021/09/24(金) 00:20:25.31 ID:yCWgk2Jh0.net
つまり長嶋さんがドカティに乗れば表彰台も有り得る

329 :音速の名無しさん :2021/09/24(金) 00:28:17.51 ID:r4dyXlyp0.net
Moto2に未練ありそうだし、来期Moto2復帰あるかもね

330 :音速の名無しさん :2021/09/24(金) 00:47:43.76 ID:7MTitMR10.net
あのロバーツを輩出した名門NTSから参戦してくれんかな。

331 :音速の名無しさん :2021/09/24(金) 03:44:34.36 ID:r4dyXlyp0.net
あとMoto3にVISION TRACK HONDAっていう新チームがエントリーしてるけど
チーム名にホンダって入れてる位だし、チームアジアみたいにホンダが支援してるのかな?

332 :音速の名無しさん :2021/09/24(金) 04:48:27.82 ID:y6SNDmJbM.net
てるると書かないと苗字書かれても一瞬誰だかわからなくなる

予想はホンダからSBKかな〜?
moto2復帰できるといいが

333 :音速の名無しさん :2021/09/24(金) 05:58:38.86 ID:7UGAY231p.net
>>331
ペトロナスから移管されたて、マイケルラバティが運営するチームで、ヨーロッパ人向けのホンダのタレントチームみたいな感じかな。ライダー2人はCEVで走ってる英国人ライダーで決定済み。

334 :音速の名無しさん :2021/09/24(金) 06:25:41.12 ID:svhOVg3u0.net
>>331
ブリティッシュタレントカップの受け皿やね
vision trackは確か保険屋さん
ホンダUKが絡んでるんだろうね

335 :音速の名無しさん :2021/09/24(金) 07:57:36.82 ID:Z8pDV4Ps0.net
おおー
確かにBTCの受け皿なかったもんな
これで若いイギリス人が出やすくなったな

336 :音速の名無しさん :2021/09/24(金) 10:33:46.55 ID:G/NWf06Ea.net
長島がMoto2復帰とか発表した直後にVR46のプランがパアになって決まってたシートを失うとかありませんように……

337 :音速の名無しさん :2021/09/24(金) 10:38:31.30 ID:4atd1a0u0.net
VR46テッタサーンええな

338 :音速の名無しさん :2021/09/24(金) 12:19:38.93 ID:LzAu5qGf0.net
テッタはJSBでスガサーンを RR-Rでコテンパンにする任務が最適かと

339 :音速の名無しさん :2021/09/24(金) 12:34:16.61 ID:dZWo5sNY0.net
JSB希望
清成はもう歳なんだから
長島はバリバリ現役だからな。楽しみだ

340 :音速の名無しさん :2021/09/24(金) 13:48:14.20 ID:r4dyXlyp0.net
>>333-334
撤退するSRTのチームを受け継いだチームなのか
確かにSRTはホンダユーザーだったし、その方が一からチームを立ち上げるより楽だわな
そしてホンダもKTMに対抗して、下位カテゴリーへの関与を高めたと

341 :音速の名無しさん :2021/09/24(金) 15:55:42.12 ID:cNkSG4xfd.net
>>340
ダリルビンダーはこのチームに残留しますか?

342 :音速の名無しさん :2021/09/24(金) 17:11:59.30 ID:ip/b305c0.net
ドリルビンダーの間違いですよ

343 :音速の名無しさん :2021/09/24(金) 19:30:37.01 ID:iJRH5kh/0.net
ビンダーが仮にMoto3に残ってKTMに乗り換えたとしたらまたミサイルマンになっちゃうんだろうな

344 :音速の名無しさん :2021/09/24(金) 21:22:10.00 ID:svhOVg3u0.net
>>340
ホンダは積極的ににMoto3には関与しないらしい
マシンは年度バージョンを必要台数作ってアップデート無し
フレームは基本的にFTRだしね
エンジンも決め打ち、後はチームとライダーで頑張ってって考え方

関わると色々言われたのが嫌らしいよ

345 :音速の名無しさん :2021/09/24(金) 21:43:54.24 ID:nrWa5MUl0.net
らしい

346 :音速の名無しさん :2021/09/24(金) 21:47:37.47 ID:qwxgCsUM0.net
>>345
高卒・文系らしい反応w

347 :音速の名無しさん :2021/09/24(金) 22:33:28.84 ID:UQ64Ahz30.net
motoGPやwsbk見てる者で日本人ライダーなんかに意識行く奴いるの?
日本人ライダーの話題出す奴勘弁して欲しいわ
上位争いするならともかくただ参加してるだけの日本人なんて全く爪の先ほども興味ないから

348 :音速の名無しさん :2021/09/24(金) 22:50:15.48 ID:nrWa5MUl0.net
こんなとこ見てないで海外のサイト見てればいいのに

349 :音速の名無しさん :2021/09/24(金) 22:52:12.43 ID:sv97fvep0.net
英語分からないのでいたたわとmotorsport.comとmotogp.comしか見てません

350 :音速の名無しさん :2021/09/24(金) 23:02:05.86 ID:aTaj8VJD0.net
いまだ5chにすがってる上にましてや専スレだぞ
そんなこと出来るやつはこんなとこにいない

351 :音速の名無しさん :2021/09/24(金) 23:04:29.32 ID:cNkSG4xfd.net
今はmoto2やmoto3のチャンピオンは世界チャンピオンじゃないの?

352 :音速の名無しさん :2021/09/24(金) 23:06:08.15 ID:yCWgk2Jh0.net
野球の二軍三軍

353 :音速の名無しさん :2021/09/24(金) 23:08:36.44 ID:NEdnooLt0.net
サッカーのJ2、J3の方が適当なのでは

354 :音速の名無しさん :2021/09/24(金) 23:25:20.17 ID:yIKhmmF+0.net
サッカーならサテライトかユースじゃないか
J2J3はベテランやアマチュアいるからちょっと違う感じ

355 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 01:47:00.17 ID:cZ4uGX3/r.net
>>350 俺は英語楽勝だし、海外の記事も読むけど 周りにMotoGPが趣味無い人もいないし、マニアックな話ができるこの掲示板は役に立ってるよ。たまに小学生みたいなツッコミする馬鹿がいるのが残念だけどね…

356 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 06:16:41.97 ID:FVYfUv+D0.net
>>355
興味無い人もいない?

357 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 06:17:25.60 ID:FmzdOqNy0.net
公式のクラッシックでふと1998年開幕戦見たらめちゃめちゃ興奮した
やー、やっぱすげえわあの頃

358 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 06:29:56.54 ID:P5PeqcZ20.net
芳賀が500ccでも速かったやつか

359 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 06:44:43.65 ID:FmzdOqNy0.net
>>358
そそ
ノリックとタディがバトルしてたり、難波さんもなかなか良いとこ走ってたり
ビアッジの独走許したのだけが残念だな

360 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 06:58:31.64 ID:E243eAgX0.net
>>357
ビアッジが異次元のタイム叩き出したレースね

361 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 07:41:11.76 ID:Ifuzsvtda.net
独走許したのは残念っても500ccデビューレースだったし
ビアッジ優勝も見どころだったんだけどなw
予選タイムでいきなり1秒以上記録上回ってクリビーレもびびってたし

362 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 12:08:35.99 ID:iB/sA5cN0.net
ビアッジも500デビューだったんだな

363 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 12:33:19.25 ID:rx9PEYGe0.net
今月のライスポに長島哲太が全日本にチーム作って参戦するって記事が載ってる
若手育成のためのチームだって事で哲太さんは監督か

364 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 12:47:14.17 ID:20uCQp81d.net
本人もう乗る気ないんか?

365 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 12:53:02.93 ID:Lx1hQqLG0.net
一時期のAoHと同じく監督兼MotoGP開発ライダーでは?

366 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 13:05:11.17 ID:2IIkAvq30.net
乗ればいいじゃんね
勝てるでしょう

367 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 13:08:22.05 ID:2IIkAvq30.net
てるるかな

368 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 14:53:17.30 ID:qlzaXrZl0.net
チャズデイビス引退発表したのにどっちのスレでも全く誰も触れて無くてかなC

369 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 15:46:42.43 ID:9LYntCuB0.net
サポートした人にもこき下ろした人にも感謝の意を表したのに…無関心が一番無益

370 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 15:48:34.47 ID:FXe+NlWi0.net
SBKスレでは触れてるやつ居たけどな
花柄メットが好きじゃ無いから別に思い入れ無いけど

371 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 15:55:11.42 ID:ANvt7BnS0.net
チャズは老いてきた
ハッキリいってこの戦いにはついていけない・・・

372 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 16:48:10.04 ID:hFqWRJwV0.net
>>371
ここ2、3年は4気筒への乗り換えで苦労してた印象が強いな。
昔はアプやBMWでも勝っていたから今ドカ以外の4気筒で走ったらどうなったか興味深いが本人のやる気が無くなったなら仕方がない

373 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 16:57:38.48 ID:EZ9R12hm0.net
言うてもまだ鈴鹿でWGP125に出てた事思えばかなり長く走ったよな

374 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 17:28:19.43 ID:rx9PEYGe0.net
昨年の終盤はちょっと乗れて来たかもって感じしてたけどね

375 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 17:42:57.75 ID:1cQQzCAM0.net
代役のバズが速くて驚き

376 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 18:54:56.56 ID:QrNttNtTM.net
忘れてたけど、バズは腐っても元MotoGPライダーだもんな笑

377 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 18:58:46.57 ID:mT5dYj+Gd.net
ドヴィが早速ヤマハをディスってんな
大金かけて救済してもらったのに
これだから毛唐はダメだ

378 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 19:06:07.50 ID:W4Owa2Ee0.net
お、本間さんの予想通りの展開か

379 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 19:13:39.40 ID:RDlurVsR0.net
ヤマハの高齢者枠

380 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 19:14:51.96 ID:dFhhzKVX0.net
>>377
???

381 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 19:21:27.79 ID:FVYfUv+D0.net
ドビより若手にチャンスをと思っていたけどもドビはもっと走れるとも期待していたからガッカリ

382 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 19:31:32.81 ID:P5PeqcZ20.net
でも来年も走るんやろ大丈夫なのかw

383 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 19:34:56.22 ID:RDlurVsR0.net
だからレクオナにしとけと言ったんだ

384 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 19:46:46.16 ID:s9m0d86Y0.net
レクオナじゃスポンサー引っ張ってこれん

385 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 19:47:07.05 ID:Lx1hQqLG0.net
>>376
しかもサイクスをガン無視できる強メンタルの持ち主。

386 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 20:22:46.31 ID:TARuNIMS0.net
>>377
予想通りの展開で草も生えない(´・ω・`)

387 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 20:29:49.95 ID:gdTF2xYl0.net
モトクロス楽しいなんて言ってたベテランががっつり休暇とって結果とか出せるわけがない
しかしペトロナスはトップレベルだったのにあっという間に敬老の日みたいなチームになってしまったな

388 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 20:35:38.89 ID:l22JABUi6.net
主語 目的語 動詞を意識して文章を書いてくださいよ。 あなたたちは何の事を言ってるんですか?

389 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 21:03:42.36 ID:TARuNIMS0.net
>>387
もう今のMotoGPは一旦離脱すると追いつくの大変な感じよな
フランキーちゃんも全然アカンし(´・ω・`)

390 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 21:07:02.66 ID:s9m0d86Y0.net
モジャの怪我なんて本来なら半年コースだぞ

391 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 22:24:27.43 ID:TARuNIMS0.net
>>390
膝十字靱帯だもんね(´・ω・`)
完治するのかな?

392 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 22:24:50.93 ID:2IIkAvq30.net
Wsbで誰か亡くなったな

393 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 22:28:01.26 ID:9iI4Mc3Dd.net
ビニャーレスの親類らしい

394 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 22:28:12.99 ID:u6Bxwi5r0.net
SSP300走ってるビニャの甥だか従兄弟だかが亡くなったそうな
16歳だったそうな

395 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 22:28:49.83 ID:hFqWRJwV0.net
>>392
SSP300のDean Berta Viñales
マーベリックの従兄弟らしい・・・

396 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 22:30:38.74 ID:TARuNIMS0.net
まだ16歳だったのかよ(´・ω・`)
ジェイソンといい、今年は若いのが死に過ぎる

397 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 22:41:00.82 ID:+ZZU1KDg0.net
若すぎるわ・・・
つらすぎる

398 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 22:43:45.27 ID:u6Bxwi5r0.net
有名じゃないからか記事によって情報があやふやだけど16どころか15歳のビニャの従兄弟っぽい
悲しい

399 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 22:45:46.87 ID:GURJkkgz0.net
2021年のビニャは激動過ぎるな
1年でここまで色んな事が起きるとか早々無いわな

400 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 23:07:43.67 ID:h+i5BJev0.net
>>393
遺作ピニャ―レス?

401 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 23:19:12.77 ID:Mlid3B2Hp.net
イサックの弟だな。

402 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 23:21:33.69 ID:UaIh2GaB0.net
本人のプロフィールには2017年の
カタルーニャ選手権チャンピオンとあるな
頭部と胸部ではもういかんともしがたい
R.I.P

403 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 23:36:06.71 ID:FmzdOqNy0.net
>>402
15か16なのに、4年前に地方選のチャンピオンかよ
どんだけ速かったんだ‥‥

404 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 23:45:08.16 ID:GURJkkgz0.net
4輪はHANSやHALOが出来て、ドライバーの安全性が格段に向上したけど
4輪と違って2輪はどんなに技術が発達しても、ライダー自らの安全性は昔と殆ど変わらんからな
残念ながら今後も定期的に死人が出続けるわな

405 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 23:48:18.43 ID:gdTF2xYl0.net
胸プロテクターがもっと強度あるものにする必要があるんじゃないか?
こないだクワタがポイ捨てしたのって随分ペラくなかった?

406 :音速の名無しさん :2021/09/25(土) 23:59:25.17 ID:u6Bxwi5r0.net
ミシュランと共同開発してビバンダムエアバッグにするしかない

407 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 00:08:29.36 ID:dG5+ewJn0.net
即死だったんかな 映像が出てこない

408 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 00:16:58.16 ID:hgTIpvQL0.net
公式の動画の映像で奥の方にちょっとだけ映ってる

409 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 00:50:36.79 ID:m0f0rhgX0.net
もっと強烈に前後ビバンダムれるようにできないのかな
もちろん転倒したらもう再スタートできないけど

410 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 01:28:32.79 ID:7ITKla340.net
安全なら再スタート無しでも良いと思います
個人的には

411 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 07:20:24.36 ID:/XpveiN/0.net
エアバッグって自身の転倒から身を守る為のものでしょ
ライダー込み200kgくらいの物体に100km/hとか200km/hで轢かれても
無事なようにするのはさすがに無理じゃないの。そもそもそういう設計思想じゃないし

412 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 07:38:15.22 ID:uyp5D/n30.net
エアバッグの最初に採用された目的はは瞬間的に首を固定して頚椎を守る為だよね
プロテクターを付付けられない腹部に衝撃が加わるとそこから内出血を起こしてみたいなこともあるから、
完璧な安全性ってのは中々ハードルが高い仕事になるよね

413 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 10:01:35.02 ID:rqtCth0Cp.net
以前ヤマハがバイクを操縦するAIロボットみたいなのを発表していたよね
アレでレースをすれば死者は出ないよね
レースを応援する気になるかは知らないが

414 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 11:30:39.11 ID:QAo2BjBL0.net
多重クラッシュって聞いたけど、少ない画像見ると単独にも見えるが
転倒後に轢かれちゃったのかな?

415 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 11:40:49.33 ID:euHBtqmYa.net
>>413
MOTOBOTですね
https://global.yamaha-motor.com/jp/design_technology/technology/motobot/

ロッシとのラップタイムバトル 
ロッシ  85.740sec
MOTOBOT 117.00sec
https://global.yamaha-motor.com/jp/design_technology/technology/motobot/past_initiatives/ep3/

416 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 12:18:30.65 ID:+JUPfD8G0.net
ビニャーレス死去か十

417 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 12:48:07.09 ID:FkqyDCOE0.net
あんなエアバッグじゃ意味ないんだよ
ピアース・ブロスナンの時の007で
瞬時にバクっと全身丸ごと包まれる球形のシェルターがあったけどあれを実用化できればもう誰もしなないのにな

418 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 12:51:05.59 ID:+JUPfD8G0.net
安全なのが良ければEスポーツにどうぞ
むしろ上半身裸でやった方が良い
武蔵と小次郎が防具付けたらお笑い芸人だ

419 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 12:55:08.00 ID:0Gl8u1Np0.net
頭部と胸部に重傷を負ったって話だったけど、頭部の重傷ってどんな状況だったんだろ…
同じアライユーザーとして気になる。

420 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 13:10:01.22 ID:LX9TqLw20.net
>>417
そのシェルターに後続が次々と突っ込み、となるんで2m程度浮けば完璧

421 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 13:12:16.22 ID:rqtCth0Cp.net
時速40キロ以上で電柱に頭から激突したらどんなヘルメットを被っていても命の保証は無いって話を昔どこかで聞いたような聞かなかったような

422 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 13:18:20.09 ID:EVpTKs3J0.net
>>421
首が折れちゃうからね〜

423 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 13:20:02.72 ID:EveFdcN50.net
どれだけ守っても最終的に頭蓋骨底骨折になるから

424 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 13:21:37.66 ID:+JUPfD8G0.net
モト3の選手が死んだあと「やる気がしない。中止にするべきだ」と言ったのはバニャイア
クアルタラロとミルは「走りたくなければ走るな。おれは走る」と言っていた

これが1流と3流の差

425 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 13:58:01.17 ID:zbJX456O0.net
>>424
まあ、発表のタイミングが良くなかったとは思うけどね。

moto3の決勝がスタートして、残り10周くらいで、
突然インフォメーションテロップで死亡を伝えるとか

426 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 13:58:56.47 ID:cohgNy+u0.net
バニャイアはこの前優勝したわな しかもフライングでおとがめなし1流だろ

427 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 14:06:23.15 ID:m0f0rhgX0.net
バニャイアはドルナとドカがリーグのスターに押し上げたい選手だろうね

428 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 14:16:44.03 ID:+JUPfD8G0.net
パーマの長髪で金髪とか
おれが嫌いなキャラだ

429 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 14:19:44.54 ID:9HIx1n9c0.net
俺らが本能的に好むキャラはスミスなんだよ
理由はちょっと分からないけど

430 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 14:25:35.08 ID:2j3zKPOV0.net
未だにあのスタートをジャンプって言ってるのはあたおかか情弱だけ
>>424
ロッシ師匠が前から「ペッコは才能あるんだけどハートが弱いんだよな〜」って言ってたのもそういうトコだったのかもね。
人としては善いけど勝負の世界ではどうかなと。

431 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 14:38:41.57 ID:2j3zKPOV0.net
>>429
ザルコもその内仲間入りしそうだぞw

432 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 14:42:47.97 ID:VOj51Pd40.net
成績の割に師匠は人気あるから既にそっち側だろ

433 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 15:15:12.17 ID:TQ+zxi4v0.net
>>430
ハートが強くなって顔つきも変わってきたんじゃないかな。ここ2回の優勝経験で。
去年のミルにもそれを感じた。

434 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 18:52:39.40 ID:Og2mT0UF0.net
>>427
VR46もやね

>>429
ロマーノさんもあの行いのわりに
俺らに何故か受け入れられてるもんな(´・ω・`)

435 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 20:18:44.77 ID:uwdSb+7e0.net
>>434
ロマーノってフェナティだよね?
この前トップ独走中の転倒からのピットで頭薄いの世界に発信したよなw

436 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 20:20:24.75 ID:m0f0rhgX0.net
マルケス、中上さんともにホンダの新マテリアルによる操縦性の劇的向上に大満足
アメリカGPはホンダの表彰台独占も

437 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 20:38:02.53 ID:+JUPfD8G0.net
>>436
マルケス一人で独占?

438 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 20:46:22.28 ID:vmrUUGp50.net
新マテリアルって具体的に何?

439 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 21:38:50.90 ID:+JUPfD8G0.net
ヤマハサテライトはやっぱりラズガットリオグルらしい
ビンダーは当て馬だった

440 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 21:41:20.72 ID:zbJX456O0.net
>>437
マルケスは二人いるけどなw

441 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 21:46:37.57 ID:uwdSb+7e0.net
>>439
ペトロナスからみでチーム所属のビンダーを無理矢理昇格させようとしていたけどペトロナス撤退で話が変わったのではないの?

442 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 22:08:06.03 ID:XjAo+Bky0.net
>>435
あれは酷い死体蹴りだったw

443 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 22:08:50.89 ID:CKK0TZW60.net
しかし来年ラズガットリグルでもBスペックM1とか言うポンコツでは今年休場前のモジャ同様苦戦するのは目に見えてるからなあ。
当人のキャリア考えたらGP来るのが最善かは微妙だわ。

444 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 22:12:49.15 ID:cNYZZRK00.net
契約なんて幾らでもなるよ
元々2023年までSBKで走る契約なんだし
マシンスペックなんてヤマハのさじ加減ひとつだわな
ヤマハがトプラクの才能を認めてるなら、ドヴィと同じ最新型を貰えても全然不思議じゃないよ

445 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 22:17:14.50 ID:d9PyMLfR0.net
>>438
本人はマテリアルではなく、セッティングを大幅に見直した結果らしい
他のサーキットでうまくいくかどうか

446 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 22:20:29.88 ID:hD3kPJp3p.net
moto-GP→SBKへ島流しされるライダーは数いれど
SBK→moto-GPに栄転することはほぼないんだぜ
ヤマハの型落ちに乗れるなら充分だろう
そこで自身の才能を証明すれば最新型も来るだろう
他メーカーから条件の良いオファーもあるだろう

447 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 22:24:29.04 ID:FkqyDCOE0.net
トプラックまじでmotogp来んの?
だとしたらサイクロンの目やでぇ

448 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 22:30:42.55 ID:xm1olhF3a.net
カワサキで8耐走らせてもらえなくて、結果的にはめちゃくちゃよかったね

449 :音速の名無しさん :2021/09/26(日) 22:44:24.98 ID:qDPpHcqda.net
来年はラズガトリオグルvsバウディスタかな

450 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 00:28:36.65 ID:hjgnTRBR0.net
来年のヤマハはファビオ、フランキー、ドビ、トプラクで確定?

451 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 00:49:44.43 ID:v4fLEKpN0.net
来年MotoGPなら年末に試乗なんて呑気な表現じゃないでしょ
本人も来年まではSBKて語ってたし

452 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 01:01:30.90 ID:6KkHVi+l0.net
でも今季チャンピオン獲れたらもうSBKはいいかってなるでしょ
レイにも20代のうちにmotogp行けるなら行ったほうがいいって言われていたし

453 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 01:08:08.10 ID:v4fLEKpN0.net
それはそうだけどSBKも終盤まで決まらないでしょ
MotoGPもそこまで待ってられないでしょ

454 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 01:09:15.54 ID:krRxxb95d.net
まさかのドヴィのクビからのトプラクinとか

455 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 02:27:58.49 ID:rE8Ho8kyp.net
SBKのチャンピオンを獲ろうが獲るまいがトプラクは行ける時にmoto-GPに行けってば
もう一年SBKを走ってから?その時ヤマハのシートに空きがなかったらもう行けないんだぜ
他メーカーからのオファーなんてSBKのライダー宛には来ないぜ?
ま、発言をカムフラージュしていると思いたいね

456 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 02:34:18.76 ID:G1hPGgvP0.net
ぜぜぜ

457 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 06:08:07.45 ID:1olXgXhb0.net
ラズガットリオグルがその気なら若いうちにMotoGPに来て、芽が出なかったら戻るのも可能だろうからな
来年SBKでチャンピオンになれるというわけじゃなし、今年より成績落ちないとも限らんわけで
オファーがあるうちがハナということもね

458 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 06:21:44.48 ID:jDcpr6mu0.net
来年はトプラクSBKもう一年走らせておいてGPサテライトはドヴィと誰か(ダリビン?)
再来年はドヴィ契約解除してトプラクじゃないの。
今年オフに試乗wしてあんまりにも合わなそうだったらSBK専念とか。

SBKからヤマハGP組はエドワーズ、トースランド、スピーズと結構多いけど勝利したのはスピースだけ。
そもそもモトGPになってからはベイリスとスピーズしか勝ってない。
2スト時代の500は逆に250クラス上りに500は無理って言われてスーパーバイク組が主流だったのに同じ4スト同士になった方が通用しないって面白いな。

459 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 06:53:38.16 ID:Olv/VoRhd.net
そんなことよりも>>455はmoto-GPってハイフン入れている事を突っ込んでほしいと感じた

460 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 07:45:50.12 ID:1olXgXhb0.net
とりあえずラズガットリオグルをテストで乗せてみてGPマシンに乗りたいと思わせ、来年SBKで戦うプラスαのモチベにしてもらう狙いかな

ビンダー弟よりラズガットリオグルの方がいいなーw

461 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 07:58:22.17 ID:t/0EqsDu0.net
>>458
ヤマハでSBKからGPはクラッチローがいるだろう
ヤマハでは未勝利だが、ホンダで何度か勝利している
勝利数だけならスピース以上だ

462 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 08:09:18.74 ID:1+w5gHMm0.net
今年はドカティのサテライト>ホンダヤマハスズキKTMサテライト
だからドカに入りたい人が多いだろう

463 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 08:13:07.41 ID:nrzf1xRq0.net
ドカティはエースも中堅もベテランも新人も表彰台登ってるからなあ

464 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 08:52:45.55 ID:uUUe4kfo0.net
もうドカの枠は全部埋まってるやん

465 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 08:55:42.59 ID:1+w5gHMm0.net
日本メーカーで1人勝ち続けているクアルタラローは天才だと分かる

466 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 09:14:17.06 ID:dUnBi6VN0.net
そりゃ最大体制だから当たり前w
走らせてる台数が多ければ多いほどデータが集まるのと
じゃあ何のデータが集まって有利になるのかと言うと電子制御に関してのデータ
それからタイヤ
高卒や文系はアホしかおらんからなw

467 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 09:28:54.16 ID:nrzf1xRq0.net
クワタはKCレベルに到達したな。
連覇でレイニークラスに昇格

468 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 09:29:18.57 ID:3Fi+biIsM.net
Moto☆GP

469 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 09:33:36.98 ID:dUnBi6VN0.net
それからドゥカティの開発の特徴は全車同一と言うこと
これが少なくともたとえば今までのホンダなんかと違う
ホンダはライダーに合わせてシャシーを用意する(できる)スタイルで
ライダーそれぞれ異なったシャーシを使うことも多い
これがバラツキを生みハマるライダーとそうでないライダーが出やすいことにもなるし
セッティングをそれぞれで出していかないといけない
ドゥカティのような全ライダーに全く同じ物を与える場合
ホンダスタイルほど車両間のバラつきが生まれにくいメリットがあり
誰か特定のライダーにドハマりすることはなくても
誰が乗っても満遍なく安定して性能を出しやすい車両になりやすい
こう言ったことは開発のコンセプトや方向性の問題であって
平均的かドハマりする可能性があるかどちらがイイかと言うことでもない
それでもどちらがいいのかと言うことを敢えて言うならば
ワールドチャンピオンをを出したバイクがその年で一番速く偉いと言うだけの話だw
この指標こそが一番の指標w

470 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 09:34:09.90 ID:G4F8PNQNd.net
>>461
SBKでタイトルなかったから忘れてたわw
そうね、近年1番成功したSBK上がりだな。

471 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 09:40:06.53 ID:dUnBi6VN0.net
それから直線が速いと言うタイプは
当たり前だが誰が乗ってもそのメリットをその点に関しては享受しやすいわけで
どのライダーも満遍なくその利点の恩恵を得られる

それからmotoGPの電子制御に関してだが
イタリアのメーカーが用意した物と言うのは良く知られてると思う
これは更に言うと元々このイタリアのメーカーがドゥカティのワークスに提供していたもので
現在使われている統一ECUのルーツはこのイタリアンコンビのものw
で、この共通ソフトが使われた年はその途端プライベートチームが勝つことが数回あった
これはつまり共通ソフトと言う足を引っ張る(笑)ルールのせいで
戦闘力の無いチームでも上位に絡めるようになったことを明確に意味する幕開けとなったわけだよw

472 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 09:47:45.77 ID:dUnBi6VN0.net
それからホンダのようなメーカーが
なぜライダー1人1人の好みやスタイルに合ったシャーシーを用意するのかと言うと
電子制御に関しても最高レベルにあったから
それぞれに合わせたセッティングをち密に出せる力も予算もあったから

ドカのような全車同一ベースであれば
電子制御など多くの情報も原則として車両間で共有しやすいことになる

こう言う背景がもともとある所に
共通ソフトが導入されたw
そしてその共通ソフトは元々イタリアのメーカーがドゥカティワークスに提供していたものがベースw

473 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 10:08:42.27 ID:dUnBi6VN0.net
それから追記するが
ドゥカティのような各ライダーごとにシャーシが違うなんてことがなければ
「うちのバイクってどうやって走らせるとより速く走れるんだろうな」
というような情報の共有もライダー同士でやりやすいということ
ライディングスタイルと言う点で全ライダー間で最適解を共有しやすくなる
これもどのライダーもそこそこ安定して結果を出す
本来下位ライダーでもひょこっと上位に顔を出すことがあると言う現象が起こりやすい背景

474 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 10:08:52.60 ID:dUnBi6VN0.net
さすがにこれぐらい説明してやれば
ドゥカティの所属ライダーが比較的誰もがそこそこのポジションに顔を出す
と言う背景も多少は見えてくるだろw
共通ソフトが導入された年はプライベーターが年間数勝したんだぞw
共通ソフトと言う足枷は
各ライダー・各マシーンごとに緻密な調整をやるメーカーの得意とすることを全部削ぐんだよ
高卒や文系にわかりやすいように書いてやったから理解しろよw

475 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 10:23:05.78 ID:1+w5gHMm0.net
なんで文章が長いの

476 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 10:23:59.08 ID:/ZZ1Av4mM.net
連投してるのとかやばすぎるのはNGしとけ(笑)

477 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 10:26:49.76 ID:dUnBi6VN0.net
各ライダーにそれぞれ性格の差が大きいバイクが与えられる場合
「自分に与えられたバイクはどうやったら速く走らせられるんだろう」
と言うことを各ライダー達は自分で解答を導き出していかなくてはいけないんだよ
うちのバイクはこう乗ったらええんやで^^
と言うのが同僚ライダー同士でやりにくいわけだよ
みんな与えられてる車両の性格が違うからな

だから一流ライダーは自らの高い能力で
自分に与えられたバイクの扱い方の最適解を一人で見い出せても
二流ライダーは自分で最適解を見つけられないんだよ
どのライダーに与えられてるバイクも性格差が少ないのであれば
乗り方に関してもある程度ライダー同士で共有できるけど
これも各ライダー間の差が大きくなりがちな要因の一つであり
だからこそ、高卒や文系の単純なオツムの人達が
○○はたった一人のライダーしか結果出てないじゃん!
というような単純で浅い発言をするわけだけどw

478 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 10:30:32.59 ID:v4fLEKpN0.net
また病人和歌山ガイジが発作起こしてるのか

479 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 10:33:57.93 ID:dUnBi6VN0.net
和歌山てw
またあの時の母親が元風俗嬢だった死にたいとかいってたガイジかw

480 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 10:36:31.48 ID:dUnBi6VN0.net
母親が元風俗嬢だった死にたいと言っていたガイジ=無職こおどじチー牛w

481 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 10:37:38.57 ID:dUnBi6VN0.net
早く自殺しろよこどおじチー牛w

お前の腐った家族と一緒に首くくって死ねよw

482 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 10:48:22.56 ID:dUnBi6VN0.net
日本メーカーは伝統的にライダーの要求を聞いてくれるから
ライダーそれぞれの車両にどんどん性格差が出てくる
良く言えば自分好みに仕上げてくれるわけだけど
正しい要求をしないと間違った方向に進んでしまうわけだよ

この場合ライダー自身のセットアップ能力の差も出やすいことになる
自身で最適解を導きだせる一流はいいけど
どのライダーも満遍なくそこそこ結果を出すということがあまり起きにくい

なぜなら一流のライダーと格落ちライダーではライディング能力だけでなく
的確なセットアップの要求が出来るかどうかの差もあるからな
自分が速く走る為にはどういう調整をしてもらったらいいのかと言うことを
的確に指示できるのはほんの一握りの一流のライダーだけだから
高卒や文系でもいい加減理解しようなw

483 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 10:52:04.90 ID:dUnBi6VN0.net
高卒・文系
「あのチームはいい選手がいっぱいいるから勝ててるだけだ!監督の能力は低い!」


違うんだよ
いい選手かどうか・結果を出せる選手かどうかを見極めて
その選手と交渉して獲得することも能力なんだよ
いい選手が揃ってないと実際勝てないんだからw
高卒・文系ってのはとにかく考えが浅いw

484 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 10:52:07.89 ID:tFiyN69l0.net
どっかでホンダのテストライダーがブラドルoutクラッチョinって見た気がするけど噂話?
ヤマハもドビ来たからクラッチョ放出も無い話じゃないのかなと思ったり

485 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 11:44:27.53 ID:1+w5gHMm0.net
ヤマハにはロレンソがいるし

486 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 12:08:41.08 ID:YgLN4/KHr.net
すげぇな
3つ目あたりで12も読めんぞと諦めた

487 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 12:49:29.34 ID:gTkjf1ljM.net
>>486
すげぇなお前さん
高卒文系でNG余裕

488 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 13:14:33.99 ID:2E1/FpnwM.net
東大が開発した「どんな文章でも3行に要約するAI」に要約させてみたいわ

489 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 13:18:48.11 ID:4Y/Agpeg0.net
モタスポ板でnameNGしてるのは0e-だけだな

490 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 13:34:58.91 ID:6KkHVi+l0.net
>>461
ペトルッチなんかSBKどころかストック1000あたりからの複数勝利ライダーじゃなかったっけ?

491 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 14:17:24.39 ID:hWkW9dr40.net
ニッキーはワールド飛ばしてAMAスーパーバイクからMotoGP

492 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 14:22:39.13 ID:FWLiaEUja.net
ラグナセカで2回ほどスポットで出てたな

493 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 14:47:36.59 ID:1+w5gHMm0.net
ドカティに乗ればサルでも表彰台という風潮

494 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 16:27:00.97 ID:7ti0kjn9d.net
香ばしい長文ニキがおると思ったら例の輩か
もうめんどくさいからコテ付けてくれw

495 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 20:37:17.06 ID:aRXuO5jl0.net
コテハンは高卒文系ニキで十分だなw

496 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 20:43:55.71 ID:BbBpDwVs0.net
>>493
マリーニ…

497 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 21:00:25.42 ID:1+w5gHMm0.net
今考えるとホルヘマルティンを天才扱いししてたけど
今年のマシンが良かっただけなんだろうな

498 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 22:53:04.15 ID:BbTFZXh+M.net
最近はNGしなくても最初から消えてるから笑える

499 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 22:55:49.95 ID:3PrT7zTd0.net
必ず特徴的なキーワード書き込むから荒らしとしては親切な部類

500 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 23:01:56.14 ID:4J7+6HIA0.net
ドカ無双でもおかしくないところが、そうはならないからmotogpは面白い。
クワルタラロ+M1みたいな存在が面白さに拍車をかけますな。

501 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 23:26:59.58 ID:uUUe4kfo0.net
複数のライダーが勝ててもそれぞれに波があるとね
去年のヤマハもそんな感じだけど

502 :音速の名無しさん :2021/09/27(月) 23:28:40.38 ID:ob6lXsIHM.net
>>491
AMAってGP最高峰クラスの登竜門だったんだが。
寧ろGPの中排気量からステップアップ組の方が不安視されていた。
(ロッシ以降から逆になった、と言うかコンチネンタルサーカス時代に戻った)

ワールドスーパーバイクのタイトル獲った翌年にAMAに専念したライダーもいたし。

503 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 00:24:22.30 ID:5tMhot1A0.net
https://twitter.com/denkmit/status/1442509127557607438?s=21

Simonさんのツイート
ジョーとダラポルタはイタルトランスで22年まで契約
ただしダラポルタは肩の治療で代役に長島哲太を年内は代役に起用するとのこと
(deleted an unsolicited ad)

504 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 00:26:23.74 ID:NILvRVggM.net
てるる復帰か!
明日てるる何か発表するってのは何なんだろうな

505 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 00:35:26.96 ID:5tMhot1A0.net
GPONEも載せてるね
https://twitter.com/gponedotcom/status/1442506584337182727?s=21

29の発表は全日本チームの立ち上げと代役参戦発表?
(deleted an unsolicited ad)

506 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 00:42:42.28 ID:B9u8uzlv0.net
>>503
テツタさんのビッグニュースって
イタルトランスの代役かぁ
来年乗れる訳じゃないのはかなりがっかり

でも、イタルトランスでどれくらいやれるのか楽しみ

507 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 00:44:35.68 ID:B9u8uzlv0.net
しかしジョーロバはあの惨状で契約延長になるとは思わなかったわ
過去のイタルトランスのライダーで最低の成績じゃないのか?

508 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 01:00:24.90 ID:cjxtVrGd0.net
ヨーロッパラウンドの時差に慣れきってるんでこの週末は辛そう。

moto3 FP1は金曜23:00スタート

509 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 01:16:44.04 ID:KLmLxZYj0.net
テッタ連勝あるでこりゃあ

510 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 06:54:39.53 ID:pq2/UeFbd.net
昔みたいに全日本チャンピオンから世界へってなってほしいな
来年はラズガットリオグルと野佐根以外ないだろ

511 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 06:59:18.31 ID:AGfsdkHk0.net
長島は是非ここで結果出して来年のオファーをゲットして欲しいわ。
ロバーツは後半戦転倒ばっかで印象悪いけど実はイタルトランス一年目のNakさんの年間ポイントは既に越えてるからね。
前半4位二回で速さはある程度見せてるし。

512 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 07:31:56.45 ID:fbofwHR+0.net
>>511
中上ってMoto2初年度ってイタルトランスだっけ?

513 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 07:52:06.27 ID:M8A7Xapr0.net
https://twitter.com/tetsuta45/status/1442599117629190148
https://pbs.twimg.com/media/FAUkQC4VQAES4DO.jpg
(deleted an unsolicited ad)

514 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 07:52:13.83 ID:ydIBs8Bj0.net
去年モルビデリが耐久レースにちょこっと出たら、SBKライダー達をごぼう抜きしてたな

515 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 08:01:24.77 ID:AGfsdkHk0.net
>>514
一昨年のセパンか?
ごぼう抜きにされてるSBKライダーなんて居たっけ?
SBKからはVDMが出てたけどモジャのチームメイトだったから抜かれないw

516 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 08:02:41.79 ID:rfN79JGmM.net
>>511
その野左根は全く活躍してないのだが

ヘレスは日本人向けと言われてるからか1台は抜いたが次の瞬間クラッシュシーン

517 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 08:05:04.50 ID:rfN79JGmM.net
>>514
これ何の話だろうな

>>512
たしかそう
あの頃の到るトランスは中くらいのチームだった
今みたいに戦闘力はなかったと思う
ポンスのチームが強かったが今はその影もないよね

518 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 09:22:17.23 ID:FGEjguVjd.net
>>507
ダラポルタ継続のほうが謎だな

519 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 10:13:07.61 ID:qVOHWu+s0.net
Moto2ランキング27位 10ptか>ダラポ

520 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 11:08:38.43 ID:rK4aJowOa.net
>>513
たのしみー

521 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 11:14:46.92 ID:ydIBs8Bj0.net
変なアニメの影響で他板でスーパーカブ厨がうざい
スーパーカブは完全無欠とか思ってそう

522 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 11:24:06.18 ID:IKXj1P6N0.net
知らんがな

523 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 11:32:03.13 ID:AGfsdkHk0.net
巣に帰れよw

524 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 11:46:56.32 ID:KLmLxZYj0.net
けいおん見てレスポールが世界最強ほかは糞だと思ったアニオタも多いだろうな
ロリはムスタングか

525 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 12:10:41.89 ID:rhSogQrF0.net
>>509
KTMに居てあの成績だったが…
期待できるのかな

526 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 12:13:56.57 ID:o1BnQC09p.net
>>518
一応Moto3チャンピオンだしな
にしてもMoto2ってGPに上がり目のないライダーが長く続けてるよな
Moto2.5くらいのカテゴリー作ったらバルダッサーリとかナバッロもチャンピオンとれるかもなー(笑)

527 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 12:29:25.89 ID:AGfsdkHk0.net
GP250の時代は生涯250みたいな職人ばっかりだったから…。
モト2でもルティなんかはGP行くよりずっと契約条件良いからモト2のままで良いって言ってたな(1年だけ思い出昇格したがw)
別にステップアップしなくても良いんじゃね。

528 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 12:30:23.17 ID:dqqv5geyM.net
>>526
Moto2.5.かw
450のモッサーのエンジン使ったクラスがあってもいいな

529 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 12:34:36.78 ID:dqqv5geyM.net
>>527
グレシーニ、アスパーそしてアンヘル・ニエト
小排気量クラスの人だけど英雄扱いだもんな。

530 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 12:40:14.07 ID:ydIBs8Bj0.net
日米で新たなレースを作ってトップライダー育成して欲しい
スペイン人量産とか勘弁してほしい

531 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 13:50:43.58 ID:FJZ6QpYZp.net
>>529
だけどというか
柔道みたいに軽量級でも金メダルは金メダルって認識だったよな

532 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 13:51:20.65 ID:bY0wCckRM.net
>>517
言っても詮無いことだが、あのままイタルトランスにいればよかったと翌年みんな思ったよな…

533 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 17:04:04.71 ID:xuYQvroP0.net
>>532
初戦2位はキターーーと思わないでもなかったが、その直後に…
イトルトランス継続だったらどうなっていたかね

534 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 17:37:08.82 ID:ydIBs8Bj0.net
森且行 両足麻痺か

535 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 18:02:53.90 ID:GZm39zlaM.net
>>533
あれ移籍しないとモジャが出てこれない
この世界線が無かったんだよな〜

中上が急遽移籍で全くの無名だったモジャ大活躍

536 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 18:52:49.39 ID:siGIl7wz0.net
まーた今週末も雨予報なのか。

537 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 18:57:47.98 ID:qVOHWu+s0.net
雨でCOTAなら頭のネジぶっ飛んでるマルケスが勝ちそう(コケなければ

538 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 19:44:49.59 ID:ju2QHdF90.net
>>531
軽量級って言ってもリスペクト普通にあったしな。
ほんと職人だから。

539 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 20:53:07.26 ID:6N/rx7eA0.net
全日本にも菊さんとか仲代さんとかいたしね
ノビーもサンチャンも125スペシャリストだし
小排気量=ステップアップ下位カテゴリーってのは凄く寂しくて勿体ないと思う

540 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 21:05:42.50 ID:dSMwcFJHp.net
SBKだとそうでもないかな

541 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 21:47:58.81 ID:z2QYQgN/0.net
>>539
仲城英幸の事を言ってんだろうか?

542 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 22:12:52.55 ID:xuYQvroP0.net
宮崎とかも250スペシャリストだったかな
アプリリアの印象が強いけど、唯一の勝利はヤマハでのスポット参戦だったか

543 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 22:26:49.36 ID:U+yLZ2AZ0.net
>>542
雨の鈴鹿で異次元の走りしてたやつだっけ?

>>536
台風来るからな?

>>533
携帯さん・・

544 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 23:06:51.34 ID:IKXj1P6N0.net
>>506
ここでいい結果を残せば或いは
ってどこかシート空いてたっけ来年

545 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 23:34:12.76 ID:ydIBs8Bj0.net
長島って北島三郎を連想させる
誰も聞いてないのに本人はスター気取り

546 :音速の名無しさん :2021/09/28(火) 23:40:55.02 ID:MpCvQJuf0.net
>>539
仲代さんは包丁人味平

547 :音速の名無しさん :2021/09/29(水) 03:12:28.70 ID:ZHLjsL6X0.net
仲代は包丁試し

548 :音速の名無しさん :2021/09/29(水) 09:48:58.16 ID:eqskC1kb0.net
オースティンは金土曜50%台で日曜は晴れ予報

549 :音速の名無しさん :2021/09/29(水) 12:44:42.42 ID:8TcpeS6WdNIKU.net
イタルトランスってマークVDSやアジョみたいな圧倒的強さ感は無いけど毎年優勝したりチャンピオンシップ絡んだりって名門チームだよね

550 :音速の名無しさん :2021/09/29(水) 17:48:29.23 ID:Syw9QPbM0NIKU.net
>>530
環太平洋シリーズおもろそうやな
日米豪と東南アジア

551 :音速の名無しさん :2021/09/29(水) 18:44:43.80 ID:8TcpeS6WdNIKU.net
>>550
パン・パシフィック選手権とか懐かしい

552 :音速の名無しさん :2021/09/29(水) 18:52:20.13 ID:LKhh/25frNIKU.net
TBCビックロードレース復活してほしい

553 :音速の名無しさん :2021/09/29(水) 19:18:08.06 ID:UBdThSQ10NIKU.net
機材含めた転戦費用賄うの大変そう>環太平洋

554 :音速の名無しさん :2021/09/29(水) 20:00:00.48 ID:IJhjl+Hl0NIKU.net
>>552
ケニーロバーツが出てて最高やったな
あと、単発レースなのでいつテレビ放送するのか分からず困った思い出

555 :音速の名無しさん :2021/09/29(水) 20:14:44.05 ID:prJK489o0NIKU.net
>>552
昔の菅生に戻して欲しい

556 :音速の名無しさん :2021/09/29(水) 20:22:08.50 ID:eqskC1kb0NIKU.net
>>553
じゃあ環北関東で

557 :音速の名無しさん :2021/09/29(水) 20:46:24.29 ID:TGMvsxOn0NIKU.net
RORO船年間チャーターして呉越同舟すればいい
新日本海フェリーの中古が1隻余ってただろ

558 :音速の名無しさん :2021/09/29(水) 21:02:07.00 ID:zhJycyk00NIKU.net
載るか知らんけどモーターホームも持ってきて欲しいぞ

559 :音速の名無しさん :2021/09/29(水) 21:06:35.37 ID:prJK489o0NIKU.net
呉越って広島の呉と越中のことだと思ってたわ
おまえらも知識が増えたな

560 :音速の名無しさん :2021/09/29(水) 21:50:45.40 ID:UrDYHGJFaNIKU.net
呉と越中は勘違い設定には無理がありすぎるw
並べるとしても安芸と越中か、呉と高岡とかだろう

561 :音速の名無しさん :2021/09/29(水) 22:07:13.46 ID:0pDNlN5h0NIKU.net
筑波でmotogp開催してほしい

562 :音速の名無しさん :2021/09/29(水) 22:08:35.56 ID:qJ1G2FNC0NIKU.net
死亡事故多発するので駄目です

563 :音速の名無しさん :2021/09/29(水) 22:12:10.43 ID:+WgEUdLJ0NIKU.net
ST1000でさえ危ないって話じゃなかったか?

564 :音速の名無しさん :2021/09/29(水) 22:20:50.40 ID:UeBCb7rJaNIKU.net
WEBヤングマシンが「筑波サーキットでの全日本ロードレース開催は、今年を最後にしませんか?」
と言うタイトルの記事で、危険性を訴えていたが、数日後には削除されていたな

565 :音速の名無しさん :2021/09/29(水) 22:36:50.59 ID:1m/8y6220NIKU.net
ここは間をとって仙台ハイランドで開催しよう

566 :音速の名無しさん :2021/09/29(水) 23:39:20.33 ID:eqskC1kb0NIKU.net
湯沢のスキー場をサーキットに

567 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 00:49:36.71 ID:poBMGhbv0.net
>>555
昔の鈴鹿に戻してほしい
マッチャン走らせろ
mcシケイン取っ払え

568 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 01:04:38.54 ID:0YNmLwB+d.net
ブレーキノーマルのST1000のがJSB1000より危なそう

569 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 03:50:37.00 ID:HPjPNzrt0.net
>>564
ここじゃ一切話題になんなかったけどアレ闇深いよな

570 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 06:19:04.80 ID:Ch4tNcBM0.net
>>569
どこら辺のどんな力が働いたのでしょうか?

571 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 06:49:26.91 ID:zACm1/1J0.net
ビニャ、アメリカGP欠場か。
繊細というか精神不安定そうだしなあビニャは
https://www.motorsport.com/motogp/news/vinales-to-miss-us-motogp-round-due-to-cousins-death/6678187/

572 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 07:02:15.87 ID:oqLhY1x60.net
そら普通にM〇J辺りから教育されるだろうよw

573 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 07:06:36.43 ID:g+TsZwQP0.net
>>552
>TBCビッグロードレース
TT-F1でワークス勢を差し置いて
RC30がポールポジション取ったのにはビックリした
500は平さん VS WGPライダーって感じだったな

574 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 07:44:31.67 ID:F3eVbv4q0.net
やっぱりケニーロバーツショーでしょ

575 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 07:45:18.93 ID:F3eVbv4q0.net
ワールドクラスライダーを観れる唯一の機会だった

576 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 08:21:16.39 ID:rblR/4EyM.net
菅生で伊藤がひっくり返ったのが1番記憶に残っている

577 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 09:30:56.17 ID:39anElZh0.net
>>570
公営ギャンブル仕切ってる人たちが動かしてる財団法人だからな
一般企業とは成り立ちが違うし、闇深いってより闇そのもの

578 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 10:04:38.08 ID:F3eVbv4q0.net
>>576
伝説の!

579 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 10:09:12.03 ID:CpijQQv20.net
>>571
いとこが亡くなったばかりだからな
集中力も欠けてレースどころじゃないだろ

580 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 10:11:59.82 ID:LjDRwJlH0.net
>>579
ミルだったら「惜しい人をなくした(冷たい目)と言って終わりだろう」

581 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 11:06:41.87 ID:brJQAHzp0.net
>>580
カギカッコの閉じ位置、それでいいのか?

582 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 11:51:59.86 ID:V5fDqzaJa.net
>>571
自分のメンタルじゃなくて
諸々の手配やら家族のそばにいてあげるとか
そういう方が大きいんじゃね?
ジェイソンの時のルティのように

583 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 12:57:21.46 ID:gkCAe4vd0.net
いやいやビニャなんでメンタルで

584 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 13:04:58.55 ID:LjDRwJlH0.net
>>581
こういう事を言う人が仲間に裏切られて総理になれない

585 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 14:02:07.98 ID:5OENyADfM.net
ビニャの大事な局面で困ったことになったね。
メンタル面から崩れなければいいけど。
従兄弟の少年も可哀想だ。

>>584
かぎかっこのミス認めろw

586 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 14:29:08.52 ID:OxvbqT3C0.net
>>584
意味がわからん

587 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 15:06:34.89 ID:LjDRwJlH0.net
僕は正しい操縦をしたけどリアタイアが不安定だったんです

588 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 19:08:36.55 ID:QS2V743p0.net
ビニャ欠場って・・彼はレースっていうか仕事をなんだと思ってるんかな?・・
替えがきかない興業でスタッフとかの努力をなんだと思ってんだろ?オレだって
朝親が亡くなっても夕方の仕事はやりきったぞ!?

589 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 19:22:27.44 ID:4y6nN8M/0.net
同じ職業をやっててその仕事中に身内が死んだケースだから一概には言えないだろ
たとえば身内がフグを食って死んだらフグをしばらく食いたくも見たくもない
と言う心理状態になってもそれは別段不思議ではない
高卒・文系というのはとにかく考えが浅いw

590 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 19:38:20.14 ID:4y6nN8M/0.net
身内が亡くなった

と言う状況があったとしても
ディティールを見たらそれぞれ人によって状況が違うわけで
ビニャだって従弟の少年が前々から病気を患っていたけど
闘病虚しくとうとう亡くなったと言うような状況ならレースを欠場するまではないかもしれない
だけど自分と同じバイクレースと言う職業でそのレース中に亡くなったとなれば
心に受ける感情も複雑だろう

高卒・文系が指導者や人の上に立つ立場になってはいけないのは
考えが浅いから人の痛みも事情も理解できるだけの思考力を持たないから
パワハラ上司になりブラックな環境を作り出してしまうw

591 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 19:41:17.44 ID:gkCAe4vd0.net
サバドリ復帰かな?

592 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 19:46:34.05 ID:4y6nN8M/0.net
俺と言う大卒理系が上司の場合
「ビニャ君今回はお気の毒だったね。無理せんでええよ。君の分はみんなでフォローするから気にせんでええよ。しばらく休んでええんやで」

>>587と言う高卒・文系が上司の場合
「コッラぁビニャ!何が休みたいじゃ甘えんな!這ってでも出て来いワッレ!」


日本の企業はまともに休みも取れないけど生産性悪いよね
無論
俺のような上司がいる会社の場合
休養から復帰したビニャ君は会社の優しい対応を粋に感じて
復帰後今まで以上に頑張ってくれるから結果として業績にプラスになるし
ビニャ君への対応を見ていた周りの社員も、うちの会社は社員を大切にしてくれると思うようになりすべてた良い方向に向かう
こう言うことが高卒や文系にはわからないw

593 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 19:49:50.53 ID:QS2V743p0.net
>>589 590
お前さんみたいに急に休んでも「いーよ!OK」とか言われちゃうひとはいいなw
こちとら興業の世界で生きてるとたとえ親が死のうが妻が死のうが穴開けられねんだよ!

594 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 19:53:20.31 ID:4y6nN8M/0.net
>>593
それは心が弱いから
自分の評価が下がる・怒られるかもしれないと言う恐怖心や
組織や他人への必要以上の配慮からそうさせてるだけ
非常に日本人的な思考
しかしどうあれ、そこまでして働き続ける日本人であはるが生産性は低い事は証明されているw

595 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 19:54:04.13 ID:4y6nN8M/0.net
たとえば戦争で敵と戦って目の前で息を引き取る部下がいたとする
その部下に
「良くやってくれた。君の家族が路頭に迷うことはない。俺が約束する」
と言ってやれば安心して逝くことが出来る

と同時に
このセリフは周りにいる他の部下に聞かせてると言うことでもある
こんなやり取りを聞いた他の部下たちは
万一戦死してもちゃんと家族の面倒を見てくれるんだとなれば火の中にだって飛び込んでくれるようになる
これが上に立つ者の思考であり振る舞いだw

596 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 19:56:13.75 ID:QS2V743p0.net
>>594
おめーはアホか??オレは一応プロのミュージシャンなんだが、身内が亡くなったからって
前々から準備してる興業休めるか??

597 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 19:56:55.03 ID:s7vmxnzSM.net
今日の長文連投バカはワッチョイ 72de-zD50か
NGしときましょうね〜

598 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 19:58:32.20 ID:HPjPNzrt0.net
やべえやつしかいなくて草

599 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 19:59:17.28 ID:/VBrEydba.net
いつもの見えない敵と闘う発作連投のやつやん

600 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 19:59:56.02 ID:4y6nN8M/0.net
>>596
休めないと思ってるのは無能なお前だけ
代わりはいくらでもいるw

601 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 20:01:03.26 ID:4y6nN8M/0.net
見えない敵www
俺が書き込めばちゃんと反応あるし顔真っ赤にしてこうやってレスが返ってくるわけで
どこら辺が見えない敵なのかwww
高卒文系の言うことは理解しがたい無いwマヌケすぎてw

602 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 20:01:22.00 ID:4y6nN8M/0.net
日本人の本質についてためになることを言ってくれてる記事を貼ろう
https://diamond.jp/articles/-/9482

ヒクソン・グレイシー
「日本人は一見すると争いを避け親切で礼儀正しく相手をリスペクトしてるかのように見えるが
それは自分が傷つきたくないからと言う弱い保身からの理由からでしかない」





見事だね
本当に見事だ
日本人の本質をズバリと見抜いているw

603 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 20:03:02.87 ID:/VBrEydba.net
中卒ともなると格闘家の言葉ありがたがるのか

604 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 20:03:49.88 ID:QS2V743p0.net
>>600
触れちゃいけない人だったのねww

大卒理系すごいね〜〜www

605 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 20:04:09.28 ID:0YNmLwB+d.net
二人NGで10レスがあぼーんという

606 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 20:05:07.73 ID:4y6nN8M/0.net
>>603
小学校しか出てないと見えない敵などと言いつつ
我慢できずに土俵に乗ってる来るのかw

607 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 20:05:53.20 ID:4y6nN8M/0.net
>>604
論破されて涙目敗走〜www
なにが興行だよ底辺w
お前なんか代わりナンボでもいるんだよ


外国人
「日本人はどうして真剣に怒るような場面でもフッと笑ったりするんだい?」

これも良く言われるだろ
相手と正面切ってやり合うことになりたくないから
笑みを見せることで緊張を解いて自分が傷つくリスクを避けようとするヘタレな心理な
日本人サッカー選手がファールや不可解なジャッジで言い合っても
必ずフッと笑みを見せてしまうことは有名
日本人は正面切って戦うことを避ける
だから仕事も休めばいいのに休まない。それは責任感の強さでも他人への配慮でもなく
自分の評価が下がったり怒られることが怖いから保身の理由から休めないだけw

608 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 20:08:19.98 ID:Qdv9I49R0.net
アメリカGPでの情報が飛び交ってるのかとおもたがここは何スレですか

609 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 20:09:00.60 ID:/VBrEydba.net
ほんまに中卒やったんかヤバ 笑笑

610 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 20:10:14.40 ID:4y6nN8M/0.net
ほんまにやったんかヤバ 笑笑


当然こう返されるよなwwwwwww知能低そうwwwwwwwwww

611 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 20:10:33.28 ID:4y6nN8M/0.net
>>609
てことはお前は小卒

612 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 20:10:45.39 ID:g1aiFhPPr.net
>>591
サバドーリはイタリアからアメリカに向かうのが間に合わないから
代わりのライダーは無しだって

613 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 20:10:46.51 ID:4y6nN8M/0.net
>>604
仮にお前が休まなかったからと言って
それはお前が自分の判断でそうしただけで
他人もお前と同じ価値観でお前と同じ判断をしないと駄目な理由なんてないからな
なんでお前みたいな雑魚の判断と同じじゃないと駄目なのかw

614 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 20:11:19.45 ID:4y6nN8M/0.net
>>609
お前ほんまに小卒だったのか?
いつものあれか?母親が元風俗嬢とか言うアレかwwwwwwwwwwwwwwwww

615 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 20:14:12.56 ID:4y6nN8M/0.net
ヒクソングレイシーってほんとスゲーわ
日本人の本質を完璧に見抜いてるw
結局心が弱いから毅然とした対応が出来ないわけ日本人はw

毅然とした対応=俺は休みます!
と怖くて言えないだけw

616 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 20:14:35.88 ID:gkCAe4vd0.net
>>612
ありがと
尊重するとか言ってるけどアプリリアも災難やなぁ

617 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 20:17:12.52 ID:4y6nN8M/0.net
そりゃビニャだって同じ職業のレーサーなわけで
一族が悲しみに暮れてレース事故の恐ろしさを目の当たりにしたばっかりなわけで
その親族だってビニャが命懸けのレースをするのは今は見たくないだろうし辛いだろうからな
そう言う身内の心情まで考えて欠場を決めたのかもしれない

高卒・文系などの低学歴のアホォは浅い浅い
なんでも考えが浅いw

618 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 20:22:36.27 ID:4y6nN8M/0.net
ヒクソングレイシーが

日本人は自分が傷つきたくないと言う弱い心からの言動を
あたかも他人への配慮とか責任感があると言うような綺麗ごとに置き換えてるに過ぎない
と言うようなことを言ってるわけだよ
本当に凄いw見抜きすぎw

正に君の事やで>>588
そんなの美徳でも何でもないよw

619 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 20:25:47.34 ID:cSiaZWGHd.net
>>590
ディティールじゃなくディテールな

620 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 20:27:50.15 ID:CpijQQv20.net
いやビニャには替えがきくから事情は違うだろ
>>593 に限らず弔事では穴を開ける理由にならない仕事やミッションは多々あるが、バイクレースは中途半端な状態で限界走行されても困るわけでな
誰か巻き込んで殺してから、いとこの件で集中出来てなかったから仕方ないとかありえんから
そんなメンタルでライダーやるな!ってのも一理あるが弔事は他人には口出しできんよ

621 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 20:34:43.33 ID:vsndlxU60.net
>>608
閉鎖病棟実況スレです

622 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 20:44:46.46 ID:CTzcCwxO0.net
若井くんが亡くなった時の日本人ライダーの成績見たらプギャーレスは甘え
従兄弟も寂しいと思ってるだろうさ
アンちゃんしっかりしろ

623 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 21:15:04.81 ID:GzZdB3n/0.net
グレイシーのいうことが正しくても間違っててかまわんわな。どっちにしてもココでやんややってるのは全員ヒクソンにディスられてる日本人だ。

624 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 21:34:29.03 ID:F3eVbv4q0.net
なんやねん

625 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 21:40:48.11 ID:vrRZS2KO0.net
まあ日本人が人の死を軽く扱っているのはその通り
奴隷根性丸出しだ

親が死んでも日銭稼ぎのために仕事に出るとか
親が死んだから仕事に出てこないやつを罵倒するとか
普通の国では完全にキチガイ扱いされるよ

626 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 21:41:36.97 ID:GztM06Ibr.net
何のスレだここは?笑 週末はCOTAなのに笑

627 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 21:44:40.01 ID:d5qPtuaK0.net
>>622
今振り返るととんでもなくエグい流れだったよなアレ
殿のリミッターが外れたきっかけだったのも感慨深い

628 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 21:46:24.69 ID:LjDRwJlH0.net
親戚が死ぬと悲しくないのに悲しいふりをするのが苦しい

629 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 22:09:40.83 ID:CTzcCwxO0.net
>>627
無念を俺達で叶えて送ろうと一致団結したんだよ
棄権したら若井くんが悲しむって
昔のインタビューにあっただけだが

630 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 22:40:24.75 ID:LjDRwJlH0.net
バニャイアのガチャ運も使い果たしただろう
今週はクアルタラロかマルケス

631 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 23:09:43.97 ID:g0TX+aqw0.net
マルケスはまだ50%だからな

632 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 23:16:47.87 ID:Yc04MAVo0.net
戸愚呂弟かな?

633 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 23:25:13.85 ID:d5YmVCW10.net
マルク「あと二回変身を残してますよ」

634 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 23:27:55.41 ID:zACm1/1J0.net
(右腕が)100%超えた歪みで廃人になりそう・・・

635 :音速の名無しさん :2021/09/30(木) 23:47:35.47 ID:OYQXaysb0.net
ステファノ・マンツィがWSSPに出てたけどポンスさんとこクビになってたっけ

636 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 00:23:41.73 ID:lzfCT4xO0.net
>>633
医者「そうですね、あと2回は手術が必要です」

637 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 04:09:46.54 ID:dfSnFNeO0.net
森くんてどうしてスマップ辞めたの?

638 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 05:13:14.32 ID:/aZ3wf3h0.net
>>622
全然違うだろバーカ
日本人ライダーみんな血が繋がった親戚かよ
おまえ頭おかしいぞ

639 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 06:27:46.38 ID:hPhdVSSD0.net
ってかライダーの事故死ですらエンタメの素材としてしゃぶり尽くす最近のドルナの守銭奴っぷりが嫌。
それに乗せられてるとも知らず感情丸出しのライダー達もなんだかなとは思うが。

640 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 08:46:35.47 ID:fq5/iUufM.net
>>639
そこまで悪意はないと思うけどな。
ライダーとしても顔見知りや同僚が同じ職場で
亡くなるわけだし、感情的になるのも自然な事だと思う。
一般の世界でも職場で同僚が殉職したらやっぱりキツイと思うわ。

641 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 09:10:30.64 ID:4CrcsfpZ0.net
今年既に三人死んでる

642 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 09:53:26.06 ID:oXD0TT4ca.net
moto3でデュパスキエ、CEVでガルシア、WSSP300でビニャーレスか……

643 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 12:05:10.77 ID:i4q+xxVJa.net
大排気量は電子制御がしっかり仕事してるからか
それともあまり密集にならないからか
小排気量でばかり死亡事故が起きてるのね

644 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 12:30:52.27 ID:P2E0YHqX0.net
メーカーもドルナも安全に対する考え方をいい加減変えないといかんだろ
4輪レースがあれほど安全に対してコストかけているのに、レースだからは通用しない

645 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 12:36:42.73 ID:7P/icFOF0.net
moto以外もドルナだっけ

646 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 12:37:10.25 ID:WrwDvv8C0.net
>>643
小排気量クラスは殆ど性能が均一化されててスリップ効かせながら30台以上が一緒に走るから

647 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 12:56:22.10 ID:Qkzp1dRqM.net
>>644
でもなあ。後続車に轢かれるのは車体に金かけてもどうにもならん
装具は現状でもFIM規格のヘルメット+エアバッグだから、ここに金突っ込んだからって劇的に改善するとも思えないし
パワードスーツみたいなの着るくらいしか無いだろ

648 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 13:02:07.31 ID:G2+mM8IG0.net
>>643
スキルが未熟、経験の浅さからくる判断力の未熟
なにより競技人口が多い

しかし、WSSP300は4st. 300とか400が主力だから
小排気量と言ってしまうとちょっと違和感がある

出力が低くとも重量はまあまああるからなぁ

649 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 13:14:11.27 ID:drEGrpeSp.net
motogpはマシンのグレード、moto2はチームのグレードで格差が出来てるからな

650 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 13:16:51.68 ID:Kk11G7tA0.net
もうマシン側にエアバッグを装着させるしかない。
それならスペースの問題はないはず不恰好になるけど。
転倒を検知したらエアバッグが前後左右から開いてライダーを守るようにしろ

651 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 13:40:12.73 ID:G2+mM8IG0.net
>>644
去年のレッドブルでのクラッシュに
ロッシさんが巻き込まれてたら
ウィングレットは禁止になったかも知れんなぁ…とは思う

652 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 13:41:12.82 ID:+dYPGBmJ0.net
SBKも今はドルナだな
安全性について考えろって言っても二輪は四輪以上に安全性を高める限界があるからな
そもそも命が惜しいならバイクなんて乗るものじゃない、危険と隣り合わせの世界で戦いたいからバイクレースに参加してるんだろう

653 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 13:53:17.20 ID:/aZ3wf3h0.net
小排気量はタイヤを規制してコーナリング速度を落とさせるのがよいのでは
現状はコーナリング速度が速すぎるから
すぐに加速が頭打ちになって
スリップ使って前に出るやつが有利になる

654 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 14:11:08.07 ID:h/3EbLCU0.net
コケないようにするのは無理だから
コケたあと後続に轢かれても大丈夫なようにするしかないな
強化外骨格か……

655 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 14:15:15.87 ID:hPhdVSSD0.net
やっぱり共通エンジン/タイヤとかBoPとかでイコールコンディション化進めるとどうしても密集して一度事故が起きると多重クラッシュ重大事故になりやすいよな
興行としてはバトル活性化させたいんだろうけどな。

656 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 14:20:20.37 ID:3xvrmNlq0.net
>>653
クソつまんねーな
ゆとりか?

657 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 14:39:37.44 ID:0kD7ixUK0.net
夜に備えて軽く寝とくかな

658 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 15:01:02.49 ID:CXSLO2Hi0.net
鎧着て乗るようになるのか

659 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 15:33:09.15 ID:1agFxKWc0.net
死ぬかもしれないスリルを楽しみたいんだろマンってライダーの事を見る気サラサラないよね

660 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 16:00:39.42 ID:FjG1S1qBd.net
今週、ひかるん解説やん

661 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 16:18:09.68 ID:J05EszPy0.net
最近、宮城氏多すぎ問題(´・ω・`)

662 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 17:51:47.37 ID:pwvQPhNZ0.net
15歳とかを天才扱いしてホイホイ昇格させたら事故も起きるだろ

663 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 17:54:00.80 ID:JQsaHs/IM.net
多分アメリカは時間がアレなんで断る人が多かったのだよ

664 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 18:22:51.46 ID:XVQVUxtlr.net
>>588
やばいやつがいるって噂を聞いたからここに来たけどやばいなこいつ
頭腐ってる
全身からも腐敗臭がしてそう

665 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 19:07:06.89 ID:soq50dR20.net
まずはバイクレースの死亡事故というのは
具体的に死因は何なのかというそれぞれのケースの詳細を知らないと
これがわからないと何をどう安全にしたらいいのかも見えてこない

666 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 19:08:18.26 ID:/aZ3wf3h0.net
>>656
自分では何のアイデアもないキチガイくん、こんにちは

667 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 19:11:17.09 ID:gaozzGYp0.net
>>653
分析の時点で頭悪そう

668 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 19:23:58.95 ID:sv8Lk0KFa.net
2輪の事故対策は、フォーミュラカーよりはるかに難しいのは確か

669 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 20:08:26.22 ID:HMohhYpn0.net
シモンチェリの時は頭直撃でヘルメット吹っ飛んでるし、デュパスキエの時も映像見る限りは頭直撃か首やってる感じなんだよな。
これを装備でどうにか出来るかってなったら、首から上に円柱上に伸びる巨大なエアバッグ作れば少しはマシになるのかね。
バイク突っ込んできてもエアバッグでバイクの勢いを逸らす感じで。

670 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 20:41:36.20 ID:rElpnpl4M.net
もうそんなの無人化しかないだろ
バーチャルとかまったく面白くなさそう

671 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 20:51:43.55 ID:yRykIMKN0.net
>>588
こういうキチガイってまだいるんだな
昔佐藤琢磨のレースエンジニアが家族の不幸でレースに帯同しなかっとときジョーダンチームの中でも誰も責める人はいなかったという記事が出ていたが当時の2chではこのキチガイみたいに非難轟々だった

究極的には人間という種が安定的に生存するために社会活動が行われるのに目的と手段が逆転しがちな日本人らしい思考で当時不快に感じたけど未だにこんなゴミクズがいるなんてね

まあお前にいう興行なんてこの社会の誰の役にもたたない無価値なゴミだよ

672 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 21:28:00.86 ID:ZFnL6pR50.net
何で>>588がけなされるのか不思議
今年はあまりにも酷い結果だが少なくともモトGPを盛り上げている主役の中の一人
替えの難しい特殊技能を売りにして他人巻き込んだ仕事してるんだからメンタル面で出たくないなんて非難されても仕方ないだろう

673 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 21:34:35.36 ID:h/3EbLCU0.net
コケないようにタイヤを4つにして、衝突に備えて外装で完全にカバーすれば死人は減る
ソレかタイヤ幅を300mmにして柔らか素材にすれば……

すまん

674 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 21:37:27.24 ID:WAXYY9lI0.net
身内の不幸で受けるダメージは人それぞれ
それの克服に要する時間も人それぞれ

それを理解できずにオレだってとか言っちゃうやつは昭和が抜けてないというか、サイコパス入ってそう。大阪なおみとかもめちゃ叩いてるイメージ

675 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 21:41:34.50 ID:rElpnpl4M.net
今回はビニャ父の運営するチームで従兄弟が事故死なんでレースなんかやってる場合じゃないだろ

676 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 21:47:10.41 ID:SFT5726z0.net
突き詰めたらカプセルみたいなコックピットが付いてる二輪とか
ヤマハが作ってたライディングロボット同士のレースとか
そんなのしか無いかもね

それを金払って観たいと思う人がどれくらいいるかはわからない。

677 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 21:54:18.04 ID:WR3jevOSM.net
>>667
キミの明晰な分析を聞かせてくれよ

678 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 21:58:24.33 ID:e8TeIVP7M.net
中上はやっと新型ウイングを実戦投入するんですね

679 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 22:11:33.95 ID:Kk11G7tA0.net
ラブイズザミステリー

680 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 22:45:26.92 ID:XVQVUxtlr.net
>>672
社畜でよくいるよね
替えがきかないとか他人に迷惑がかかるとか

替えがきかないって勘違いしてる社畜と違ってMOTOGPライダーってのはまあその通りだとは思う

しかし他人を巻き込むとかってのは潜在的に自分がその立場になったらその様に迷惑に感じることを予想してるからでてくる発想

むしろ身内の不幸で穴を開けた人間に対して他人を巻き込むなとか迷惑だとか感じる思考こそ捨て去るべき恥ずべきものだって自覚のないことに驚くね

681 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 22:49:28.88 ID:0kD7ixUK0.net
これがマウント取りってやつかぁ〜

さてCOTAは予報どおりライトレインですな
マルク来るかな

682 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 22:54:22.51 ID:3xvrmNlq0.net
>>677
まぁ一度小排気量のレーサー乗れよ
お前が想像していや想像もできないレベルでコントロールしてマシンを無理くり動かして性能の全部使って走る超面白クラスなんだけどパワーない分コーナーで入口から出口まで1本でないとこ狙って立ち上がり伸ばすための戦略立てまくりなんだよ。
小排気量でコーナースピードとったらて何が面白くなるのか逆に説明してくれよ。
グリップ失うからトラクション掛けられないとか大排気量で死ぬほど見てんだろ?
コーナースピードだけ減るとでも思ってんのか?レーサーより先にバイク乗れw
そんな駆け引きとか画面で見てわからんようなレベルの奴が、クソみたいな戯言ほざいた上に提案しろとかwww

683 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 22:55:38.79 ID:h/3EbLCU0.net
身内の不幸で欠場するよりチャリトレで骨折したり、焦って不完全な骨折の手術して腕立てして強行出場したかと思えばプレート破損させて結果1シーズンノーポイントの方がよっぽどプロ意識に欠けると思わん?

684 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 23:03:29.48 ID:1agFxKWc0.net
後ろの方でチンタラ走ってたり地元でトップ集団に特攻したりテストライダーなのにろくに走れなかった元チャンピオンだっているんですよ!

685 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 23:11:20.27 ID:iJdVds5T0.net
>>682
全然分析してなくて草

686 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 23:16:43.79 ID:3xvrmNlq0.net
そのままでいいのに分析いるのか?

687 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 23:31:29.22 ID:LMQvXLYCa.net
>>686
3XVな件

688 :音速の名無しさん :2021/10/01(金) 23:57:54.56 ID:pwvQPhNZ0.net
一つのクラスで最低3年走らないと昇格できない。
年齢制限撤廃
2と3同時出走は20台まで
スペイン人は1クラス5人まで

これで全て解決

689 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 00:16:06.94 ID:HyJnrA5La.net
他のライダー転ばしたペナルティに「ボコボコに殴られる」とか設定したらいいかもw

まぁ真面目な話、ベテランいなくてやんちゃな小僧だらけなのが問題な気はするね。

690 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 00:34:11.57 ID:sWbzqJHh0.net
>>635
無断出場だったのかw

ステファノ・マンツィに出走停止の罰則
事前通知なしにスーパースポーツに参戦したことから、出走停止と罰金のペナルティ

第15戦アメリカズGPのフリー走行1とフリー走行2の停止と300ユーロ(約3.8万円)の罰金を発表した。

691 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 00:44:56.75 ID:44WWkkOl0.net
>>688
マルケスみたいな超天才がまた現れたら即撤廃されそう

692 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 00:47:59.17 ID:PjWZZeAz0.net
Q1でああだこうだ言えんけどクワタは微妙なコンディションでは相変わらず辛いな
明後日決勝は天気どうなるんだろ

693 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 00:49:29.43 ID:PjWZZeAz0.net
まちがえたFP1、眠たくてさ…

694 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 01:15:30.72 ID:hePDOsD+0.net
>>692
現地今晴れてるけど、予報だと今夜から雷雨
土曜は雨からの日曜晴れってなってる

695 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 01:54:49.98 ID:laHd/nKx0.net
ふたり鷹で事故らないバイク開発してた記憶。
FP1ナガシマやるな〜

696 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 02:16:09.83 ID:hVGo+ie4p.net
小椋遅いなー

697 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 05:44:06.54 ID:8JZA5lYL0.net
ジャック・ミラーってはじめは威勢がいいけど決勝に近づくとコケるか下がるかってキャラになりつつあるな

698 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 07:35:26.88 ID:uowQwIHk0.net
ミラーは後半追い上げてくる記憶がない
スズキ勢といい時のKTM勢は後半に順位が上がる
ロッシ(昔の)やマルクは予選悪くても追い上げて勝つってレースするから面白いしファンも増えるわな

699 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 08:00:59.95 ID:PjWZZeAz0.net
>>694
二転三転か

FP2晴れでクワタ持ち直したか、バニャイヤもいいし決勝晴れなら緊張感のあるチャンピオンへの戦いが見られそうだな
ミラーまたタクシーw
今夜明日起きていられる自信がない

700 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 08:14:36.60 ID:NZb78S6X0.net
>>674
昭和とか関係無くサイコパスなんだろう

701 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 08:58:51.09 ID:FWxyWgDJr.net
ミラーはモトクロス出身だからコーナーをスライドさせながら曲がるんよね。 ブロックにはええんだけど、タイヤには悪そうだわなw

702 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 09:03:46.82 ID:BtlEDbGG0.net
路面コンディションがあまりにも酷くて「モトクロストラックかよ」と皆から非難されている模様
バンプが多くて下手したらジャンプして死ねるレベルらしい
このままでは決勝で事故が起きかねないと多くのライダーがセーフティーコミッションに出ると言ってる

703 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 09:09:55.45 ID:VgpyZDn00.net
なら鈴鹿でやれば良いのに

704 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 09:09:56.21 ID:fAniiqsF0.net
ホンダがTOP5に3台もいるんだけど、モトクロスバイクでも持ち込んだの?

705 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 09:10:50.90 ID:PjWZZeAz0.net
ペトルッチ「パリダカの練習なるかな?」

706 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 09:11:29.04 ID:9c1qpzzj0.net
>>702
マジか
下手すると今日明日まるっとキャンセルの可能性もあるのか
ビニャーレスのいとこが亡くなったばかりだから
ライダーみんな安全面には一層敏感だろうしなぁ

707 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 09:24:24.11 ID:uFu4l9GN0.net
年齢制限設けてから数年経って、moto3はすっかりガチャガチャなだけの低レベルなバトルばかりになってしまったなあ

708 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 09:36:30.13 ID:bY1IJEuS0.net
>>702
去年も同じ事言われてたよな・・・

709 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 09:53:07.03 ID:VOOgUvEc0.net
>>704
ずっと悩まされてるリアグリップ不足が路面コンディションの悪さで表面化しにくくなってるとか?

710 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 10:06:20.71 ID:VgpyZDn00.net
バイク販売の実態

バイクブーム全盛期に原付以外の保有台数は337万台だったが、2019年は554万台に増加
むしろ大幅に増えた

2019年の原付以外保有台数は544万台で販売台数23万台なので、平均車齢24年

買い換えないからバイクが売れない

711 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 10:12:00.70 ID:RuAg02cv0.net
4年ぶりに「黄色いモンスター」が戻ってくる!
バレンティーノ・ロッシとコラボした「モンスター ロッシ」缶、10月12日より新発売

https://www.bcnretail.com/news/detail/20211001_246389.html

712 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 10:44:21.31 ID:sWbzqJHh0.net
セルジオ・ガルシア、転倒が原因で欠場
https://www.motogp.com/ja/news/2021/10/01/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%AA-%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A2-%E8%BB%A2%E5%80%92%E3%81%8C%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%81%A7%E6%AC%A0%E5%A0%B4/395920

713 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 10:49:06.30 ID:d7KP8koC0.net
>>704
中上さんが「ようやく掴んだ」と言ってたじゃないか
ホンダのマシンが進化したのかも…(期待薄

714 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 10:51:01.60 ID:d7KP8koC0.net
ヤマハの2人はマギーとレイニーのように
すっかり立場が逆転してしまった

715 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 11:48:47.13 ID:Tm9CMOnhr.net
>>711
前回の開けずに取ってるわ

716 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 11:53:16.47 ID:PjWZZeAz0.net
>>711
ファイナルかな
飲んだあと平らに切り開いてスキャンして画像取り込んでおきたい

717 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 11:56:16.29 ID:9c1qpzzj0.net
>>712
ガルシアマジかよ
完全に終了か
アコスタオメ

718 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 12:04:33.43 ID:5vmtiMlBp.net
>>711
黄色いモンスターって
ドゥカティのことかと思ったよ

719 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 12:28:46.63 ID:BtlEDbGG0.net
黄色いモンスターですよね?
https://www.monster-sport.com/product/parts/sus/ea11_21r_susarm/images/img04l.jpg

720 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 12:36:22.39 ID:GmH4aWcYd.net
>>704
ヨーロッパのバイクはコンセッションの恩恵なければこんなもんだろ

721 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 13:03:43.52 ID:BtlEDbGG0.net
まともにグリップしない
https://video.twimg.com/amplify_video/1444029630730616833/vid/1280x720/7CzwzHDd0wuiI9jM.mp4

722 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 13:05:43.71 ID:VgpyZDn00.net
ローソンやスペンサーが出てた昔のレース動画をみると
一般道みたいな路面で周りは土のサーキットで走ってる
MOTOGPも初心に戻った方が良い

723 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 13:21:45.27 ID:DYiy7bzU0.net
>>703
鈴鹿のほうが全然いいよな

724 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 13:49:51.43 ID:ziJEGhlZ0.net
>>722
コース内に踏切が有った頃だな

725 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 13:51:12.65 ID:BqtjUofx0.net
>>682
> お前が想像していや想像もできないレベルでコントロールして
> マシンを無理くり動かして性能の全部使って走る超面白クラス
> なんだけどパワーない分コーナーで入口から出口まで1本でない
> とこ狙って立ち上がり伸ばすための戦略立てまくりなんだよ。

だからこそ、コーナリングスピードを抑制するのが合理的なんだが?
競技としての面白さも安全性も向上する
こんなこともわからないなんて、ばかなの?

726 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 13:55:32.05 ID:DXX33MTB0.net
>>702
なんてCOTA!
もう今年はラグナセカでやろうぜ!

727 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 13:59:04.85 ID:1EerULg80.net
>>711
買うわ

728 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 14:01:30.00 ID:UzZDtOp+0.net
FP1は濡れた路面でストレートで330キロ以上出しててこえーな

729 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 14:01:56.18 ID:1EerULg80.net
>>648
どうしても衝撃は質量に依存するからな
重量100kg以下とかにしないと

730 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 14:03:24.68 ID:5vmtiMlBp.net
>>724
さすがにそれはキングあたりで最後

731 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 14:04:54.46 ID:1EerULg80.net
コロナなかっら今頃もてぎ走ってたんだよな

732 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 14:18:57.22 ID:fAniiqsF0.net
>>724
昔は教習所でミニバイクレースとかやってたよな?

733 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 14:50:53.07 ID:v3l6KH9E0.net
>>724
一時停止して安全確認するの?

734 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 15:07:12.77 ID:9c1qpzzj0.net
>>721
500の頃よりもひどいな
パンクしてるかのような挙動

735 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 15:27:01.75 ID:qX3CkpQcr.net
中上また旧ウイング?

736 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 15:35:48.96 ID:9c1qpzzj0.net
>>735
2台とも新ウイング
しかも「テストの状態のまますんなり走れた」だとさ
やっぱり旧ウイングせいだったんじゃねーかとw

737 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 16:07:04.63 ID:qX3CkpQcr.net
>>736
ありがとう。新ウイングか。
バンピーな路面で5番目って事は状態良さそうだね。ウエットだと相変わらずダメそうだがw

738 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 16:13:57.40 ID:9c1qpzzj0.net
>>737
マルクのデータを見て研究するって言ってたから
同じマテリアルになった事で再現度上がったのかもな

739 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 16:31:29.74 ID:6TxRU8Nf0.net
マーベリックの従兄弟が事故死したのは若いライダーが
マルク・マルケスのライディングを真似してるのが原因だとして
マルク・マルケスを批判してるSSPのミシェル・ファブリツィオていうのが居るけど
批判は一理あるとしてもなんで抗議の意思を示す為だからと引退に
なるのか意味分からん
だいたいこういう抗議の○○って抗議した相手に効いた試しがないよな

740 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 16:40:05.31 ID:8O/D3icZa.net
>>722
Fブレーキなしは駆け引きが地味になりすぎてマニアにしか受けん

741 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 17:17:19.02 ID:DYiy7bzU0.net
>>729
moto3マシンは100kgをはるかに割り込む
それでも悲劇は起きた
いくら軽かろうが轢過スピードが速けりゃ人体はもたないよ

742 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 17:45:49.78 ID:NREVviClr.net
>>740
ダートトラックじゃねえだろw

743 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 17:52:35.08 ID:VgpyZDn00.net
バニャイア危険を訴える『転倒したら、そのままコースに留まってしまう』

はいはい家でゲームしてようね

744 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 18:03:42.02 ID:ly8DD3ZJ0.net
4輪すらいまだに死亡事故あるんだから
体むき出しのバイクレーサーが死ぬのはそらねって感じだし
バイクのスピードは上がってるが別にハローみたいな画期的な物があるわけでもないし
それこそ転倒したら全身を覆うエアバックでも出るくらいしかないからな

スピードを遅くするかもうバイクなんか辞めるかしか結局ないからな
なぜなら最近は低年齢での競争が激化して結果ださないと育成にすらなれなくて金かかるし
チームに拾われるには結果だしな世界選手権の前から
そういうのが問題なんであってマルケスがーとか関係ねーwww

745 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 18:03:57.87 ID:DPNFqQotr.net
>>729
衝撃は速度の二乗だから速度が速ければどうしょうもないけどそれでも重量は下げたいよね

746 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 18:06:47.99 ID:hPeEw8td0.net
>>743
いやコースにマシン・ライダーが留まったら後続車やばいだろ

747 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 18:08:21.68 ID:VgpyZDn00.net
体重は変わらないから意味ないだろう
転倒したら分離するし

748 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 18:11:58.19 ID:ly8DD3ZJ0.net
一番危険察知を覚えないといけない年齢でそういう教育もなしに
結果だせ結果だせを言われ続けたら多少危険でも飛び込む
当たり前だけど
そういう環境が4輪でも言われ問題になってるのに2輪なんか4輪の数倍そこらはちゃんと考えないといけないだろ
それを誰もいわない2輪界はもうしわけないが頭いかれてるww

749 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 18:18:28.46 ID:BqtjUofx0.net
だからさあ、車両レギュレーションでスピードコントロールしてるじゃん
F1もmotoも
エンジンや車両やタイヤや空力を規制して
スピードを管理して安全性を守ろうとしている
最近moto3では後続車にひかれるなど事故がめだつから
どこを規制するのが有効だろうね、って話であって
ライダーは危険を承知だとか、安全意識が足りないとか
そーゆー話じゃないでしょ

750 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 18:22:04.41 ID:bY1IJEuS0.net
だから年齢制限見直すべきだって色んな関係者が言ってるんじゃん

751 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 18:22:22.82 ID:BqtjUofx0.net
>>741
逆に、現状は最低重量が軽すぎるのかもしれない

752 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 18:40:48.77 ID:9hoZYap40.net
>>751
軽いのはイイ事や
ホンマはレース用バイクは2サイクルの方がええんやけどな

753 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 18:48:28.27 ID:XOMW/XkA0.net
縁石の外側を舗装にしたのが何気に結構デカい気がする。
コースアウト自体のリスクが殆ど無くなったから無理な走りを平気でしてくるんじゃねーかと。
その結果が死亡事故多発かなと。

754 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 18:51:04.86 ID:uowQwIHk0.net
やっぱアイアンマンみたいな強化外骨格か、日本のオートレーサーみたいなサイヤ人プロテクター+首をまもるダースベイダーみたいなメットを目指すしかないな 腹から下が弱いかな

755 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 19:07:51.14 ID:v3l6KH9E0.net
>>753
だからといって
グラベルやダートに戻してしまう方が安全かというと
そうじゃないからな

グリーンエリアはみ出しをもっと厳格化厳罰化すべきだと思う
現状、なんであんなに甘いのか理解に苦しむ

756 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 19:38:34.05 ID:5vmtiMlBp.net
>>739
本人が真似するのをどう批判するのか意味がわからん

757 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 19:45:04.54 ID:tfzAQQZh0.net
おやおや?
速度を遅い方が危険と言うようなことが言われてるみたいだけどw



https://jp.motorsport.com/motogp/news/motorcycle-racings-steps-to-a-safer-future-after-its-latest-tragedy/6678731/
ジュニアカテゴリーにももっとパワフルなマシンを与え、ラップタイムを稼ぐために個人のライディングスタイルに責任を持たせるべきだという意見が多い。

スーパースポーツ600やMoto2、さらにはMotoGPやWSBKでは、10人以上のライダーが集団で順位を争うことはあまりない。実際、国際レースの大きなマシンのクラスで死亡事故が発生することは非常に稀であり、WSBKやMotoGPなどの競争環境が近年大きく変化しているにも関わらず、そのような状況が続いている。
しかし、マシンをパワフルにすればすべてが解決するというわけではない。

758 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 19:51:12.77 ID:tfzAQQZh0.net
ふむふむw



> 元MotoGPライダーのロリス・バズは、小型A2マシンをベースにしたWSS300について以下のように語った。
> 「僕にとってこのクラスは最も危険であり、好きではない。見たくもないし、見ていると恐くなる」
> 「あのバイクは重すぎる上、パワーも十分ではない」

> この種のレースでは、大規模な集団でのポジション争いが常態化している。
> 先頭グループに20台以上のマシンが並ぶこともある中で、パワーの無い性能が限られたマシンでレースをするためには、スリップストリームを使うことは速く走るための重要な要素となる。

> スリップストリームで他のバイクの後ろに入ると、大勢のライダーが目に見えないアクシデントに反応するのが難しくなる。
> しかし、スリップストリームがラップタイムの鍵を握るというMoto3クラスの特性は、この問題をさらに大きくする。

759 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 20:06:27.74 ID:RuAg02cv0.net
かといってGPクラスやSBKみたいに下位チームで動くパイロンとして参戦なんて選手としてはそれこそ嫌だろう

760 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 20:06:51.69 ID:sWbzqJHh0.net
遅いというか差がつかないことを問題視してんじゃね
解決策があるのかは知らんけど

761 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 20:08:47.40 ID:tfzAQQZh0.net
どうあれ単純に速度を抑制したらそれでいいと言うことではないよねw

762 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 20:10:24.86 ID:tfzAQQZh0.net
実際に
上位のより速度の出るカテゴリーの方が死亡事故出てないんし
バイクより高速で周回するF1の方が死亡事故少ないんだからw

単純に「スピード」だけを見たらそう言うことになるw

763 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 20:19:05.01 ID:tfzAQQZh0.net
高卒や文系「速度が出すぎるから危険なんだろ!抑制しろ!」

高卒や文系の議論や考えを見てると思うのは
浅いなってことだよな
ほんと浅いwひさすら浅いw思考回路が単純で一方向にしか電気信号が走らないw

764 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 20:31:06.04 ID:VgpyZDn00.net
サテライトは周回遅れになるマシンで十分
周回遅れ同士で競えばいい

765 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 20:43:05.13 ID:d7KP8koC0.net
>>758
なるほど…
とりあえずマルケスのライディングはなんの関係もないな

766 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 21:16:19.24 ID:0pt9hZVsM.net
>>752
2st125時代って死亡事故どのくらいあったんだろうね

767 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 22:05:09.68 ID:ju+tXfbBd.net
>>766
あんまり記憶にないなぁ

768 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 22:06:35.29 ID:DYiy7bzU0.net
レースでシぬのは仕方がないんだよ。
ソレ込みなのがレースなんだし、それゆえ魅力でもある。
山でシにたくなければ山に行かなければいいし、
レースでシにたくないのならレースなぞやらなければいいのだ。

769 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 22:11:40.71 ID:aPhmOcP00.net
レイの時代はもう終焉か
大得意のポルティマオでこの様ではなあ

770 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 22:12:40.41 ID:ovP2VTHNa.net
125ccは若井位しか思い出せない……。
しかもあれはレース中じゃなくてピットロードに飛び出してきた馬鹿を避けた末だし。

771 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 22:21:11.27 ID:eF5UXohH0.net
若井が亡くなった時は250に上がってたんだよ…

772 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 22:21:44.53 ID:QangU+NGa.net
>>770
若いが亡くなった時は250cc参戦中だったけどね

773 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 22:51:00.52 ID:ju+tXfbBd.net
>>758
ウィリーバーみたいなの付けて物理的にスリップにつけなくするしかないか

774 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 22:57:50.45 ID:d7KP8koC0.net
では5周目まではスリップ使用禁止
ストレートでスリップについたと認識されれば警告*3でペナルティ

775 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 22:58:09.11 ID:EoOpLf31a.net
>>772
あ、そうだった、ごめん

776 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 23:10:14.85 ID:o7lqO2Ek0.net
>>767
だよねぇ
自分もないんだよね

777 :音速の名無しさん :2021/10/02(土) 23:30:36.19 ID:7J5uLyT5d.net
>>739
ここは猿が運営に入ったらイイと思う
大治郎の事故を使い鈴鹿はライダー連ねてボイコットした経緯があるのだから
兄マル尻じゃ下がついて来ないと思うな
逆にプギャーレスの従兄弟が亡くなって出ないなら、このレースは皆んなで走らないで追悼しよう!くらいに

778 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 00:43:38.10 ID:mO7Xd4lD0.net
中上君FP3は2位か
久々に調子良さそうだし、今回こそ期待して良い?

779 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 00:50:37.39 ID:CGja+zRL0.net
学習しなさいw

780 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 00:53:40.62 ID:6dY6s4mPa.net
懲りないなw

781 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 01:06:42.98 ID:KIr6U5Wy0.net
中上さんがいつもと違うのは
今回の好調の前に「掴んだ」と光明を見つけたところ。
ようやく根本的な改善策を見つけたのだろう。
高望みはせず、まずは6位以内でフィニッシュしてほしい

782 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 01:20:09.11 ID:8Y54SB6J0.net
メンタル弱い
強引に抜けない
タイヤマネジメント下手

そりゃ表彰台上がれないわ

783 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 01:23:17.68 ID:Q3If5y89H.net
中上「表彰台間違いなし」
中上以外「アメリカズはボイコットや」

784 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 01:23:34.38 ID:caqEcm9/0.net
中上さんはポール獲ろうがなにをしようが
決勝でゴールラインまたぐまで信用できない奴だからなw

785 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 01:26:44.92 ID:fxFElk0p0.net
ミラー&リンス「俺たちを信じろ!」

786 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 01:31:53.01 ID:KIr6U5Wy0.net
スズキもいつもの様式美が戻ってきたな

787 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 01:35:48.80 ID:5igjWRWw0.net
>>783
優勝確定じゃんww

788 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 01:36:52.51 ID:zRooBBEHa.net
>>783
優勝きたこれ

789 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 01:41:12.10 ID:q50JzE4v0.net
中上さんもおぐたんも調子良いとは…
いったいなにが起こるんです?

790 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 01:50:32.42 ID:Tb/9wnJG0.net
もうホンダは遅い方の弟をSBK送りにしてまだ可能性ありそうなレクオーナをLCRで使えよ

791 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 01:53:49.48 ID:kg/Ajzvmd.net
>>783
いつかのF1かよ

792 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 01:57:43.35 ID:BKk9RLVk0.net
>>790
それいいな

793 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 02:27:36.40 ID:KIr6U5Wy0.net
お前ら中上さんに伸身のムーンサルト土下座の準備しとけよ

794 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 02:30:21.33 ID:fxFElk0p0.net
はじまた

795 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 04:11:29.27 ID:v40kZzjY0.net
Nag頑張れ!

796 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 04:20:13.03 ID:Gs8AfQsW0.net
大転倒祭りになりそうな予感。

797 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 04:20:21.00 ID:Uzx7dBHV0.net
FP3終わりのミラーはシュワンツの真似かな?

798 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 04:30:31.61 ID:Gs8AfQsW0.net
哲太の新メットのデザインカッコエエなぁ。
レプリカ出たら欲しいわ。

799 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 04:55:57.94 ID:mO7Xd4lD0.net
中上、予選5番手でセカンドロー確保か
序盤トップについていければワンチャンあるで

800 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 04:57:17.18 ID:q50JzE4v0.net
バニャイヤ安定して速いな!本当に開花した
クワタは2番グリッドならチャンピオンシップ争い考えれば文句なし、明日楽しみだ
中上も5番グリッドすごいやん、明日は…まあ…がんばってね

801 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 05:05:40.09 ID:Gs8AfQsW0.net
バニャイヤ速かったなぁ。
中上も良い感じ。決勝観れないのが残念。

802 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 05:29:35.70 ID:q50JzE4v0.net
長島はロバーツより上位グリッド
イタルトランスからインスタでオファーわろた

803 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 05:34:00.30 ID:caqEcm9/0.net
バニャすごいなほんとに開花したみたいだな

804 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 05:53:52.63 ID:TQ9RPomWM.net
中上は何やってるんだよ
2回目のピットアウトのタイミングが悪いから
前の集団のポジション争いに巻き込まれて2周目のアタック出来なかったし
でもセカンドローあたりで前に付いて行くのがちょうど良いのかな

805 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 06:27:58.24 ID:8lFLy+J80.net
路面状況が悪いから桑田はムリしないのかなと思ってたけど、きっちりフロントローに入ってくるんだな

806 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 07:47:30.13 ID:6kyQun7D0.net
中上さんはは新型カウルが好みじゃないとか言ってたけど
結局セッティングとかの問題だったか

807 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 07:57:54.59 ID:M1cxWq7v0.net
5時に起きたらバニャイヤのインタビューやってた

今回はマリーニが表彰台と予想してる
勝つのはマルケスでクアルタラロは順当にポイント稼ぎ

808 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 08:05:01.54 ID:M1cxWq7v0.net
ドヴィツィオーゾがポイン圏内

809 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 08:42:17.06 ID:v40kZzjY0.net
ボイン圏内だろ

810 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 08:45:00.15 ID:M1cxWq7v0.net
ボインは大橋巨泉が11PMで考案した(Wikipedia)

811 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 08:48:34.60 ID:zRooBBEHa.net
>>804
一列目だと一周しないで終わるから…

812 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 09:31:07.94 ID:aOTiw7nTr.net
中上は表彰台登れずにこのまま引退するんじゃないかって思ってる奴らが大半だと思う。 ただ、手首は用意しとくぞ?笑 ぐるんぐるん回させてくれ笑

813 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 09:32:29.42 ID:128WHHCE0.net
ミルはシュワンツだかに合わせたデザインのナンバーにしたけど
どうせならパンツ被ったようなデザインのメットも変えれば良かったのに

814 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 09:50:25.19 ID:jYwIQ9Bo0.net
>>757
その記事が主張しているのはパワー不足
そしてパワーと速度は必ずしも一致しない
ばかなの?

815 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 09:53:57.63 ID:jYwIQ9Bo0.net
>>762
なぜスピード抑制論が出るかというと
今のmoto3でのスリップストリームが危険だからだよ
絶対的な速度の問題じゃない
スリップの隊列をどうやってバラすかだ
バカにはわからんだろうけど

816 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 09:55:40.82 ID:M1cxWq7v0.net
むしろ路面に砂を撒いて滑る路面にすればいいんじゃないか
面白いし

817 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 10:05:59.16 ID:Y9+NObyW0.net
>>815
バカはお前だ そいつは荒らしだから相手にするな

818 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 10:15:28.03 ID:jWwHPk7k0.net
どちらかというと
スリップストリームや集団走行の問題より

経験の浅い無鉄砲な若いライダーの
無謀なアタックの方がより深刻だと思うけど

819 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 10:29:42.10 ID:PXc9cdlk0.net
>>815
バカはお前wwwwwwwwwwww
速度が速すぎるなんて当事者たちはそんなこと一言も言ってないし
速度が速いことが問題ならより速い上位のカテゴリーほど事故が多くないとおかしいwwww
エビデンス出して見ろよド低能のド貧民の低学歴のゴミwwwwwwww

820 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 10:31:13.68 ID:PXc9cdlk0.net
>>815
だから
motoGPよりスピードを抑制したのがmoto2でありmoto3なんだよ
これの意味わかるかド貧民の低学歴w

821 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 10:32:01.72 ID:PXc9cdlk0.net
>>815
お前みたいな親が馬鹿の場合、必ずバカが生まれてくるから
お前の責任でもないけどな
お前がブゥワカ(笑)なのはお前の親のせいだw

822 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 10:33:20.26 ID:PXc9cdlk0.net
>>814
パワー不足と速度は一致しないとは?
いや、原則一致するけど?
なんか脳に障害でもあるのか?wwww

823 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 10:34:07.31 ID:PXc9cdlk0.net
>>749
バーカwwwwww
お前ガチの低学歴高卒文系だろwwwwwwwwwwwwww

824 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 10:35:08.80 ID:PXc9cdlk0.net
>>749
その、速度が抑制されてるmoto3で事故があったわけだろwww
安全意識が足りないとかじゃなく、足りないのはお前のオツムの能力ww

825 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 10:36:07.75 ID:Uzx7dBHV0.net
>>804
確か前回もタイミング悪かったような

826 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 10:38:16.20 ID:PXc9cdlk0.net
>>725
> コーナリングスピードを抑制するのが合理的なんだが?

合理的?
合理的と言うからにはエビデンスあるのか?
どう合理的なのか高卒文系の理屈を説明してくれよw
コーナリングスピードが桁違いに速いF1の方が事故はすくないんだけどw
コーナリングスピードが遅いのがmoto2やmoto3なんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

827 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 10:38:56.24 ID:jYwIQ9Bo0.net
みんなすまん、キチガイを起こしてしまったらしい
当分消えるわ

828 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 10:39:29.56 ID:PXc9cdlk0.net
>>749
moto3で事故があったから
じゃあmoto3のコーナリングスピードを抑制したカテゴリーにしてみるのか?
じゃあそれはmoto4になるのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

829 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 10:40:17.12 ID:PXc9cdlk0.net
まぁ論破されて言い返せなくなったらそう言うしかないよなwwwwww
ご苦労さんwwwwww




じゃあ、そう言う理屈でいいなら俺もこう言ってやるよ

















論破終了したから終わるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

830 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 10:42:57.99 ID:PXc9cdlk0.net
コーナリングスピードを抑制したら事故が減るなら
コーナリングスピードどころかすべての性能が下のカテゴリーで事故が起こる理由が説明できないだろ
文系・高卒というの本当に浅い




思考力が浅いwwwww

831 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 10:45:58.88 ID:PXc9cdlk0.net
高卒・文系ていうのは
一つの視点で物事を見て即結論を出してまう
https://shop.r10s.jp/tylershop/cabinet/39/0.jpg

違う視点で見たら
また違った側面が見えて来るんじゃないだろうかと考えて
思考を巡らせてみることをしないw

832 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 11:17:08.41 ID:ey5Ulyhe0.net
ID:PXc9cdlk0

スレ延びるのはこういうキチガイアフィカスが居るから

こいつ60過ぎたぼっちで中卒の在日ホモ(ハゲ)だぞ
自己破産して車だけじゃなくバイクの免許も持ってない
学歴にコンプレックス抱いちゃってる憐れな糖尿病持ちの貧乏アフィ乞食だよ

833 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 11:17:50.70 ID:ey5Ulyhe0.net
あ、ID:PXc9cdlk0 こいつ算数も出来ないから

834 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 11:37:30.79 ID:a2TNAMwEa.net
いちいち触れてドヤってるお前みたいなのが餌やってるっていい加減気付け

835 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 11:44:27.73 ID:77tVxaBD0.net
こんな場末のスレで日頃の不遇の憂さ晴らしを繰り広げてるのがいると聞きましてやってきました

836 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 11:50:05.87 ID:CoKS7CEld.net
>>813
メットはニッキー風にしてるんじゃない?

837 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 11:52:11.11 ID:5AzQ8ZUy0.net
ミルのゼッケンフォントはシュワンツリスペクトだよね? かっこいいんで続けて欲しい
オリベイラがここ最近今ひとつなんだけど何故なんだ

838 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 11:56:08.20 ID:ey5Ulyhe0.net
>>834
何もしねえ癖にしゃしゃってくんなカス

839 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 12:08:54.21 ID:KIr6U5Wy0.net
アコスタ「俺早まった?」

840 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 12:22:12.16 ID:128WHHCE0.net
>>837
転倒して怪我してなかったっけ

841 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 12:22:25.84 ID:7beKIgbN0.net
アコスタの予選順位が良くないのはシーズン序盤からあったでしょ
そこからガンガン追い上げるスタイル

842 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 12:23:56.50 ID:jWwHPk7k0.net
>>830
いや、現在の小排気量カテゴリーは
年齢制限の為に、技術、経験、人格など全てにおいて未熟な者の集まりになってる

市販車改造カテゴリーはもっとヒドイ

843 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 12:28:10.50 ID:hn+E2HF1p.net
>>805
予選だからね
レースでは無理しないだろうな

844 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 12:29:48.32 ID:KIr6U5Wy0.net
バニャに圧倒されているという事実を受け止めて決勝でタイトルのために自分を抑えられるか
無理して転んだら今の流れだと本当にヤバいからなあ

845 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 12:33:18.64 ID:hn+E2HF1p.net
転倒しやすい路面状態だけに

846 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 12:35:20.91 ID:wTPWJbR10.net
>>832
どうでもいい話だが破産で免許は喪失しないな

847 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 13:06:28.91 ID:Y9+NObyW0.net
クワタとしてはスタート直後の混戦で巻き込まれ転倒を回避するのが重要だからな
ドカ勢はバニャイアとクワタの間にミラーとプラマック勢を割り込ませたいだろうからどのみちクワタはスタートが決まらないとしんどいか
そこへマルクが絡むのは間違いないから1コーナーの攻防が楽しみだな

848 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 13:06:43.79 ID:7UJfDz9Gp.net
小椋はフリーで遅くても予選ではそこそこの順位に上げてくるから感心するわ

849 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 13:08:44.46 ID:Y9+NObyW0.net
あ、ミラーは10位スタートかw

850 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 13:10:58.36 ID:KIr6U5Wy0.net
ミラー「バニャイアさん!僕全力で協力しますよ!」

851 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 13:17:28.91 ID:oBhVtSI90.net
このところのバニャイヤの勢いと今回のコース状況からして
バニャイヤ優勝クアルタラロノーポイントなんて事になりかねない
そうなると終戦かと思われたタイトル争いマジでどうなるかわからなくなるな

852 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 13:20:18.53 ID:M1cxWq7v0.net
バニャイヤはマシンが優勢だからだろうな
そういうのは時間が経てばまた変わる

853 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 13:21:02.27 ID:8k9G1ia/0.net
ミラーってオージーなのに性格いいよな

854 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 13:59:16.70 ID:128WHHCE0.net
アメリカでも中抜きしてるのかよ
https://jp.motorsport.com/motogp/news/what-is-causing-cotas-dangerous-surface-problems-for-motogp/6679879/

855 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 14:04:55.67 ID:TTxFZ6hn0.net
時差あり過ぎて暇

856 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 14:18:02.22 ID:VC3tv9obd.net
朝早くゴハン食べに外に出た瞬間余りの気持ち良い気候に懐かしい思いに包まれた
そうか今日は本来モテギの日本GPだったんだな

木々の匂い
フラッシュイエローのウェア
鼓膜の奥がむず痒くなる爆音
チケット買いますの謎ガイジン

全てが懐かしい

857 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 14:23:40.54 ID:7beKIgbN0.net
SBKみてからMotoGP

858 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 14:48:03.03 ID:NxAcn80i0.net
>>851
まあ真逆の事が起こってチャンピオン決定ってこともあるんだけどな
可能性があることならなんとでも言える

859 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 15:05:10.21 ID:Y9+NObyW0.net
>>858
クワタ 234
バニャ 186 -48
ミル  167 -67

もし今回クワタ優勝、バニャがノーポイント、ミルが2位なら
クワタ 259
ミル  187 -72
バニャ 186 -73

残り3戦 まだ決定ではないな

860 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 15:13:52.71 ID:b/iCXFgK0.net
>>782
メンタルが弱いかは知らんが、タイヤマネージメントは上手い方だろ

861 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 15:15:55.24 ID:i3CPKuUY0.net
>>859
残り3戦でその差ならほぼ屁理屈の域だろw

862 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 15:15:57.42 ID:b/iCXFgK0.net
>>804
基本的にLCRチーム中上はピット時間も長いし、ちょこちょこやらかすし、あまりいいスタッフに恵まれているようには見えない

863 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 15:23:11.86 ID:BKk9RLVk0.net
>>848
そこから決勝は更に上げてくるからな
正直凄いわ

864 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 15:26:55.41 ID:b/iCXFgK0.net
小椋には凄く期待している
だが、中上を貶めるのに小椋の名前を出す連中には反吐が出る

865 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 15:27:35.02 ID:KIr6U5Wy0.net
>>862
ポルと交代しないかな

866 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 15:34:39.14 ID:BKk9RLVk0.net
>>865
ワークスでどれくらいやれるのか見てみたいね

867 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 15:34:42.73 ID:b/iCXFgK0.net
>>865
一番ヤバイのはアレックスだと思うけど、レプソル・ホンダに入ると言う事はチャンピオン争いをする事だと豪語していたにも関わらずこの体たらくのポルもヤバいよね
契約とスポンサーの関係上、入れ替わりは無いと思うけど

868 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 15:42:35.42 ID:oBhVtSI90.net
ポルもアレックスも来年まで契約あるんだっけ
ホンダ陣営も頭抱えてそう

869 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 15:54:37.09 ID:4NCwcV+e0.net
決勝のスタート直後の第一コーナーが・・怖い

870 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 16:09:48.98 ID:M1cxWq7v0.net
ドビチオーゾが3位になる
覚えておくがいい

871 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 16:20:02.62 ID:8C4KSIE8d.net
>>870
IDがM1だけど7位って出てるやん

872 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 16:33:40.10 ID:BKk9RLVk0.net
>>868
ベストなのは中上がこのあとポルの成績を上回りつつ
表彰台・優勝して
再来年にポル放出ーのレプソル入りーの
小椋出光に入りーのだろうな

中上は徹底してマルクと同仕様で走って結果出してほしいわ
別仕様にした途端データが役に立たなくなって失速したからな

873 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 16:53:59.22 ID:5AzQ8ZUy0.net
今回は中上さんイケル 1周目のロングストレートで埋もれてなければ多分3位に入る
根拠は無い

874 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 17:07:50.16 ID:Uzx7dBHV0.net
>>872
なにその夢のような展開

875 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 17:33:29.24 ID:1SMJ1EIG0.net
>>872
フリーの映像で中上が映った時2021マシンアップデートとでてたけど
まだワークスと大きな差があるの?

876 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 18:04:36.33 ID:BKk9RLVk0.net
>>875
多分、今はほぼ同仕様だと思うけど
前戦までは謎の頑固さで旧ウイング使い続けて全然ン結果出なくなってからさ

多分、14戦後のテストでウイングの更新するから
途中で変えるのは待てとHRCから言われてたんだろうけどさ
14戦無駄にしちゃったなぁと

確かウイングのシーズン中の変更って一回だけ許可されてたんだったよね?

877 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 18:06:24.88 ID:fxFElk0p0.net
ひかるんも言ってたけど、エンジンとエアロパーツ以外は過去の仕様のパーツ(19年仕様)とかも使ってるんでしょ?
もはやアップデートとは何かわからん状態だな

878 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 18:07:06.76 ID:EU1N8K9F0.net
>>876
中上さんが旧型ウイング使ってたのは旧型の方がダウンフォース大きめで中上さんのライディングに合ってるからって理由じゃなかったか?

879 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 18:07:11.04 ID:BKk9RLVk0.net
あ、補足

なので来年は「自分の好みはこっちだから」なんて理由で
マルクと違う仕様にするのはやめてほしいなぁと
あくまでマルク仕様でデータもマルクのを使って
コピーに徹したほうが中上は結果出ると思うわ

880 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 18:10:36.88 ID:uJWHJPXz0.net
J sportでスパスポ観てるけど実況スレってないんでしょうか?

881 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 18:13:47.39 ID:128WHHCE0.net
SBKのスレが兼ねてるだろ

882 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 18:18:30.53 ID:YN/dm4Lwa.net
Nakは今回のテストまでフレームも旧型だぞ(って海外記事で見た)
フレームとウイングをレプソルと同じ新型にして調子良くなった
そもそも無くなっても気づかなかったなんて言うライダーも多いウイング程度でそんな変わるわけない

883 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 18:25:51.23 ID:BKk9RLVk0.net
>>882
本人は旧型を使いたがってたのに
HRCとLCRの会議で新型にさせられたって話しあったやん

884 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 18:41:49.79 ID:EU1N8K9F0.net
今日はスカパーの無料開放デー

なのでJスポーツ1、20時からのSBKポルティマオのレース1の録画放送、21時30分からのレース2の生中継は無料放送

885 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 18:47:36.62 ID:GP5oayvv0.net
最近の各クラスの日本人見ると
中上は速いと思えてきた

速い日本人いねーなー
F1含め

886 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 18:54:17.59 ID:5igjWRWw0.net
>>860
タイヤマネジメントが上手いじゃなくて、序盤のペースが上らないから結果的にタイヤが残っているんじゃね?
って言われ出したよね?

>>872
いつまでデータを見せて貰えるのか・・
つか、データコピーさせてくれるって時点で、アウトオブ眼中扱いなんじゃ・・

>>882-883
2021年型フレームの前半型から後半型になったんだろ?
ドイツかなんかの前後のテストで新型フレームもテストしてたでしょ?レプソルの二人は

887 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 19:01:08.08 ID:5igjWRWw0.net
>>885
NAKさんは時々速いでいいと思う
竜生は予選は速いで
小椋は強いでいいんじゃないか?

鳥羽は年一回位速い時があるが、他は...

888 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 19:14:54.07 ID:b/iCXFgK0.net
>>886
言われ出したって何処で誰が?

889 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 19:39:37.70 ID:caqEcm9/0.net
SBKはやっとレイの時代が終わったな完全に
motogpもsbkもヤマハチャンプか

890 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 20:01:16.73 ID:qT1uVd4U0.net
>>889
またこう言う高卒・文系の書き込みか・・・

連覇が途絶えそうだなと言うことは言えても
完全に時代が終わったなどとは現時点では言えないだろ
もう高卒・文系と言うのは非論理的だから困る┐(´ー`)┌ヤレヤレ

891 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 20:02:31.84 ID:KIr6U5Wy0.net
G+無料で蘇るヘイデンの走り…
日本車ばかりでいい時代だった
あ、ドカティのチェカが転んだ…

892 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 20:05:37.24 ID:caqEcm9/0.net
回線リセットさせて>>890こういう書き込みしてると思うとほんと面白いなw
コロコロマンww

893 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 20:06:21.21 ID:qT1uVd4U0.net
あ、釣れたw

894 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 20:06:51.85 ID:qT1uVd4U0.net
回線リセットwwwwwwwwwwwww
串に決まってるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

高卒文系ってほんと面白いよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

895 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 20:11:50.37 ID:caqEcm9/0.net
今時串wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ねーねーもう一回いって
串ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

896 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 20:13:24.52 ID:qT1uVd4U0.net
高卒文系が串に反応wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



蛆虫かよお前
今どきてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
回線リセットwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

897 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 20:13:57.51 ID:qT1uVd4U0.net
>>895
おい、回線リセットwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


自分がやってるからそう思ったのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




















回線リセットwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

898 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 20:14:29.04 ID:qT1uVd4U0.net
だいたいバカ用に串と言う表現をしてるだけで
実際はVPNとtorに決まってるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




なーにが回線リセットだよ蛆虫wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

899 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 20:15:59.97 ID:qT1uVd4U0.net
高卒・文系が






























釣れたw

900 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 20:20:44.83 ID:qT1uVd4U0.net
回線リセットwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




















ねーねーもう一回いって
回線リセットってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

901 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 20:29:01.22 ID:KIr6U5Wy0.net
玉田って今何やってるのかな

902 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 20:29:19.11 ID:hozAeS1pa.net
>>883
それが前戦までの21年の前期型フレーム
夏休みの間に1本だけ完成した後期型フレームをマルケスに入れたら良くなったから追加生産してNakは今週のテストからやっと後期型フレームになった

903 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 20:44:15.33 ID:g2+wuDL10.net
>>901
晩飯食い終わった頃じゃないか?

904 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 22:07:36.93 ID:pgvK7cE60.net
>>903
結構好きw

905 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 23:28:24.36 ID:bOTPzoEP0.net
>>870
10〜15位に入って
一歩前進した。って言うと思うで

906 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 23:30:12.88 ID:KIr6U5Wy0.net
やる気なくてモトクロス最高なんて言ってたベテランによくヤマハも声かけたな。
そんなにM1の希望者いなかったのかな

907 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 23:33:29.18 ID:Pnoab6l4a.net
クソっ・・たった1戦で野佐根がロリバズに抜かれちまったぜ

908 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 23:37:16.13 ID:Rvfa9zN70.net
今日のSBKはトップ争い白熱しててレース1・2とも面白かったな無料なら安い!

909 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 23:46:22.15 ID:bOTPzoEP0.net
>>908
無料なら安い!というパワーワード

910 :音速の名無しさん :2021/10/03(日) 23:53:41.54 ID:Pnoab6l4a.net
>>908
俺はちゃんと払ってるぞ!

911 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 00:00:12.05 ID:0HM/JQgG0.net
>>907
ヘレス忘れてないか?

912 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 00:04:52.44 ID:UBhC1z4y0.net
タカガミナカアキさんすごくね?
最終ラップまでがっちりタイム更新して一番時計

913 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 00:07:23.26 ID:tSr91HiW0.net
WUP番長健在

914 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 00:12:37.58 ID:MCb+gasD0.net
俺には見える・・・
レース終了後に涙を流す中上の姿が・・・

915 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 00:38:20.66 ID:BxClqbZF0.net
でも今年の中上って去年みたいな追い上げもないからな
フロントにソフト選んで結局最後までタイヤ持たないで終わり
こればっかりじゃね今年

916 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 00:42:37.52 ID:RYoZuLGh0.net
それは9月までの中上さん
ワンステップアップした彼は今やトップライダーの仲間入りを果たしたよ

917 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 00:50:26.20 ID:5aDkdck90.net
ワクチンの副作用のせいかクソ眠くてしゃーない。
中上大先生の表彰台インタビュー始まったら起こしてくれ

918 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 00:57:31.74 ID:RYoZuLGh0.net
インタビュー:
中「マルケスがすごいペースだったので、ついていくのが大変でした。
タイヤを温存して、最後バニャイアをかわせました。表彰台を飛び越しての優勝なので嬉しいですね」

919 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 01:24:52.98 ID:9Ns5V95O0.net
>>902
なるほど
旧型ってそういう意味か

920 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 03:14:59.12 ID:UBhC1z4y0.net
Moto3もMoto2もポイントリーダーが転倒クラッシュリタイア…
アコスタは偶然救われポイントゲットしたがまだどうなるか分からねえな
長島たった一週間での初戦ベストじゃね

921 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 03:30:33.21 ID:NWiU+nXY0.net
おぐら凄い

922 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 04:07:25.93 ID:MCb+gasD0.net
よし、今回は2週持ったな
中上は着実に成長してるな

923 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 04:46:48.83 ID:BxClqbZF0.net
マルケスはケガが治るかどうかか
右コーナーも違和感なくいけるようになったらマルケス無双すらありえるな
クワタは今年獲れてよかったな
来年からはマルケスとの争いになるぞ

924 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 04:48:49.79 ID:MCb+gasD0.net
これからは「左回りのマルケス」って言われるのか

925 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 04:51:43.66 ID:LTomWLxj0.net
誰も気づいてなさそうだけど、中上のラップタイムマルケスに次いで安定してた
もったいなさすぎる

926 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 04:52:09.25 ID:UBhC1z4y0.net
ナカシタさんはやっぱりナカシタさんだった

マルクおめ!アメリカつええ
クワタ大成功だな、バニャイヤとの位置関係だけ考えマルクを追う必要なんてないもんな
バニャイヤしくった、あと3戦もう無理か

ミラー激怒、ミル審議、バスティアニーニ漁夫の利おめ、もってるな

927 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 04:58:37.78 ID:UBhC1z4y0.net
オーランドブルームもバイクキチ○イなんだよな
キアヌリーブスやユアンマクレガー、ブラッドピットやトムクルーズが有名だけど

928 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 05:05:55.76 ID:MCb+gasD0.net
中上はホント勿体なかったな
転倒さえなければ、マルケスについでタイム良かったみたいだな
無理してる感じじゃなかったし、懸念されてたバンプの餌食になったのかねぇ

929 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 05:10:48.88 ID:BxClqbZF0.net
いつまでもタラればいってくれていいな中上はw
それも含めて実力でしかない
そしていまだに優勝も表彰台もないのも現実の話
妄想の世界では中上はチャンピオンなのかもしれないけどなw

930 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 05:14:10.46 ID:bwxIUSpOK.net
>>914
毎度お馴染み今回イケるでー、からコケて泣いたかな
コケ止は

931 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 05:41:45.42 ID:Xjvq2R5zr.net
クラッチローに去年は俺の方が早かったけど と捨て台詞を吐いたのに、表彰台すら未だに上がれてないもんな… 流石に恥ずかしいよ

932 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 06:00:44.50 ID:hqFKKW3J0.net
コケ止は無理があるだろ

933 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 06:16:59.86 ID:8LtlMh3Y0.net
>>927
ブルームはドゥカティスタ

934 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 06:17:12.43 ID:AzrbxIKW0.net
録画してたの見終わった
中上さんコケてマルクとファビオの差が2秒になった時点で早送りしたわ
スズキのスタートは相変わらず良かったな
あれで中上さん焦ってしまったか、仕掛けを急ぎ過ぎたような
もったいない

935 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 06:17:33.20 ID:XP9x12kj0.net
>>925
3周目から0秒で安定してるな

936 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 06:18:28.43 ID:SvdVT9QLa.net
中止さん残念
メンタルなのかなあ

937 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 06:40:24.17 ID:NWiU+nXY0.net
nakは突っ込みすぎだろ
大事なところでやらかすのは素質の。。
上手いやつはなんやかんやチャンスをモノにするからな

938 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 06:43:46.20 ID:14slIHF9M.net
中上が安定とか言ってるけど1人で走ってバトルしてませんから

939 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 06:46:23.87 ID:BxClqbZF0.net
ゴミのように言われてる弟ですら去年表彰台が2回もあるからな
中上は0回
これが現実でありそれを理解してなぜそうなるのかを本人が理解しないとw

940 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 07:00:45.65 ID:NWiU+nXY0.net
中さん、俺としては引退まで精一杯応援するぞ
がんばって!

941 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 07:01:29.70 ID:NWiU+nXY0.net
みんな色々言うのは期待の裏返し
気にせずがんばってほしい

942 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 07:26:07.96 ID:LzZPA/o60.net
ペッコ63はなんでシャンペンシャワーしなかったの?

943 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 08:45:20.58 ID:f1YjQy65r.net
中上駄目だったんか…

944 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 08:54:40.69 ID:fuq68YTY0.net
ミラーは言わずもがなマルティンのショートカットもチームオーダーだろうな

945 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 08:57:14.80 ID:4w9jQzzl0.net
>>944
チームオーダーでリンスに順位を譲ったのか

946 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 08:58:17.21 ID:BxClqbZF0.net
ドカはそれをする為にアホみたいな台数支援してるからな
マルティンが毎回ホームストレート通る度にボード見てクビ振ってたのがその証拠でしょw
であれなんだから
最後は集中力もキレて

947 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 09:11:08.11 ID:At5iYFu5d.net
>>941
そろそろ気にしたほうがいい

948 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 09:34:42.27 ID:UYnR8jyy0.net
mapping8かぁ

949 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 09:38:01.41 ID:UBhC1z4y0.net
Moto3の多重クラッシュ坂田さんよく見てたなさすが
接触がとか言ってて、そうか?単独コケに突っ込んだ可能性もありそうだけど?と生意気に思ってたら本当に接触原因
おそれいりました、おら眠かったんよ…しかたないんよ…

モルビデリが激遅なのはなんなんだろ
ひっそりとコケやコースアウトしてたんかね
ホンダとヤマハは一人のライダーにおんぶにだっこ

950 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 09:39:34.09 ID:BxClqbZF0.net
中上と同じで型落ちがお似合いだったって事だろw

951 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 09:49:05.30 ID:hWfazV+h0.net
モルビデリは普通に膝が治ってないって言ってるじゃん
それでも長期間乗らないよりは乗った方がいいからのってると

952 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 09:56:40.92 ID:0zEYBRuk0.net
獲得して無いランキングトップは維持
https://i.imgur.com/sq5C72W.png

953 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 10:15:28.61 ID:EZX078YY0.net
ドビチオーゾは良かった
ミラーはアホ
ミルはいらついてた
クアルタラロは冷静

バニャイヤはミラーとマルチンに順位を譲られて3位
本当は5位なのを俺は見てた
マルケスは余裕があった

954 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 10:39:54.28 ID:5FaMhNxp0.net
>>949
ひかるなら自分の喋りたい事を一頻り喋り終わった後に「何があったんですかね?」とか言いそう

955 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 10:40:35.59 ID:zKCmVpTt0.net
ヤマハは桑田専用機

956 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 10:43:22.61 ID:byDi3ObH0.net
マルチンはコースをショートカットした後、すぐに後ろのバニャイアニに順位を譲ればペナルティはなかったのにな

957 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 11:14:57.49 ID:tSr91HiW0.net
まぁ当然だね

デニス・オンジュ、Moto3アメリカズでの危険走行により2レース出場停止が決定
https://jp.motorsport.com/moto3/news/oncu-hit-with-double-race-ban-for-causing-americas-moto3-crash/6680710/

958 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 11:17:22.11 ID:qxBZGDpir.net
>>953
それならミラーはバニャイヤの1秒ぐらい後ろキープできるんじゃねぇか?

959 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 11:28:58.92 ID:EZX078YY0.net
>>958
ミラーはミルとど突きあいしてた

中上が転倒した後の宮城
「ちんたら走るよりアグレッシブに攻めた結果ですから評価したい」
的なコメントには笑った

チンタラ走って3位目指せ

960 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 11:31:42.44 ID:EKn6eahp0.net
いくら運営が安全に努力してもやってる連中が結局他人を蹴飛ばしてでも上に上がろうとする連中ばっかじゃぁ事故は無くならないよな

961 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 11:33:30.44 ID:MpjztUaF0.net
パルクフェルメでペッコが詰めてマルティンが適当に言い訳してた
ファビオはマルクにペッコに聞こえないように耳打ちして爆笑してた
「あいつドカライダー全員にサポートしてもらって俺らに勝てないでやんのw」
とか言ったのかな
表彰台でもファビオとペッコの間に冷え冷えの空気が

ラウル同様マルクも国歌の時にディーンに捧げてたな
ペッコはシャンパンファイトガン無視直立不動だったのは喪に服してたのかな

>>957
まだぬるいなぁ
下手したら3人死んでたからなあの行為は

962 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 11:39:03.20 ID:EZX078YY0.net
とりあえずモト3の奴はモトGPに上がってくるな
モト2で3年は修行しろ

963 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 11:54:01.07 ID:5aDkdck90.net
>>957
3人危険に晒したんだから最低3戦出場停止だよな。
なんなら今年いっぱい出場停止のほうがいい。
多少レースがクリーンになる

964 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 12:01:13.48 ID:MpjztUaF0.net
>>963
今回たまたまミスっちゃった、じゃないからな
前からああいう悪質な妨害行為の常習犯だったから
個人的には今シーズンの全ポイントはく奪もしていいレベル

965 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 12:02:30.41 ID:EZX078YY0.net
ライダーを日英米仏だけにすれば危険運転はなくなる

966 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 12:08:24.58 ID:HzXnLLG9p.net
イタリアとスペインはヤバいのか

967 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 12:10:51.61 ID:EZX078YY0.net
デニス・オンジュ(トルコ出身)
ダレン ビンダー(南アフリカ出身)
Jミラー(オーストラリア出身)
Vロッシ(イタリア出身)

悪さするのはだいたいこんな国

968 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 12:21:06.76 ID:4ZYUPi2n0.net
バニャの件は笑われてるけど
どこのチームだろうが状況同じならチームオーダーやるだろ?
むしろやらない理由ないわけで

969 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 12:27:48.68 ID:LegqY5rtM.net
ミルとミラーの審議はどうなったの?

970 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 12:29:35.48 ID:BxClqbZF0.net
まぁそんな事してもチャンピオン獲れないから笑われてるんだけどな
しかもライダーでなくメーカーがwwww
クワタもマルケスもチャンピオ獲りたいから日本のメーカーに乗ってる

971 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 12:29:52.57 ID:4ZYUPi2n0.net
SBKの方でトプラクのバイクが吹っ飛んだけど原因なんだったの?

972 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 12:31:30.98 ID:XjlVoBnd0.net
同じトルコでもトプラクは紳士だな

973 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 12:37:13.92 ID:X2aGhu3xp.net
ファビ 254
バニャ 202 -52
ミル  175 -79
残り3戦 ミル終戦


もし次回ファビオ優勝、バニャ2位なら
ファビ 279
バニャ 222 -57
でファビオ年間チャンピオン確定

もし次回ファビオ2位、バニャ優勝なら

ファビ 274
バニャ 227 -47

で持ち越し、
バニャ2位以下ならファビオ年間チャンピオン確定

もし次回ファビオ3位、バニャ2位なら

ファビ 270
バニャ 222 -48
で持ち越し、
バニャ4位以下ならファビオ年間チャンピオン確定

974 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 12:40:56.74 ID:QGm8ri6F0.net
>>969
ミルが1ポジション降格
そしてあんなの皆やってるしミラーは脅してきたと逆ギレ

975 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 12:45:17.23 ID:LegqY5rtM.net
>>974
あらら

976 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 12:50:00.03 ID:EZX078YY0.net
ミルは移籍したそうな雰囲気

977 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 13:06:53.51 ID:MpjztUaF0.net
>>974
もうディフェンディングチャンピオンの影もねえな
あんなプレステやるのミルだけだよ
マルクですらやらない
ミルは毎レースほぼああいうインからぶつけて前に行くシーンあるよね
オンジュにペナ出すならミルにももっと厳しいペナ出さないと悲劇は止まらないぞ

978 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 13:07:35.08 ID:AzrbxIKW0.net
チームオーダーはチーム戦略としては正しいのだが、譲った方も譲られた方もライダーのプライドは傷つくんじゃないかな
日本人的な感性なのかもしれんが

979 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 13:12:42.88 ID:a23iPU6V0.net
まーた高卒・文系がズレたこと語り合ってるのかw
チームオーダーなんて当然だよ
メーカー側は遊びでやってるんじゃないんだから
F1でも当たり前にやるw

980 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 13:15:20.01 ID:EZX078YY0.net
クアルタラロは譲って貰ったことが無い
他のヤマハが遅いから

981 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 13:16:49.09 ID:XX99UJ29M.net
>>971
フロントフェンダーが悪さしたみたい

982 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 13:17:55.13 ID:a23iPU6V0.net
プロスポーツはやるだろ
タイトル取れそうなチームメイトがいたら最大限援護射撃する
競技によってその手法が違うだけの話
そんなの当たり前
これをおかしいとか興覚めとかプライドが傷つくとか全く意味不明
文化部か帰宅部だったのかよw勝負の世界に身を置いたことなさそうw

983 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 13:28:37.25 ID:vb0wtKkW0.net
ミルやべえな
スズキは契約考えるべき

984 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 13:28:50.10 ID:Hge7Kl590.net
そしてどうあれ
他チームがやったら批判するけど
自分達は臆面もなくやってのける
それが勝者のメンタリティなんだよw

985 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 13:29:19.84 ID:Hge7Kl590.net
高卒文系の典型的日本人の頭の中では
背中を見せてる相手を斬り付けるのは卑怯でござる!って思ってるんだろうな
背中を見せたら斬りつけてくる相手は世界にはごまんといるんだよ
自分達島国だけの価値観を世界が共有してると思うなw

986 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 13:33:48.50 ID:EZX078YY0.net
ミラーは邪魔なんだよ
ペースが遅いのに直線速いから前で壁になる
それが大抵ミラー

987 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 13:35:03.97 ID:ilV2kStjH.net
ストレートで遅いマシンではあれ位やらんと勝てんから仕方ない

988 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 13:49:40.08 ID:Hge7Kl590.net
高卒・文系らしい書き込みが多くて微笑ましいw

989 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 13:57:02.39 ID:AzrbxIKW0.net
>>970 が踏み逃げなので立てました

●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 422●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1633323353/

990 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 14:01:36.55 ID:Hge7Kl590.net
>>989
ありがとう!
次スレでまたあいましょう^^

991 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 14:15:03.19 ID:Std9JfqHd.net
[NGName][NGWord]のダブルNG連発で中身見なくても笑えるなw

992 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 15:02:08.35 ID:r4FX3zO5M.net
>>956
「順位は譲るが本当に速いのは俺!」って気持ちで、普通の譲り方はしなかったんかもな。

逆にミラーは柔順モードになっているな。
MotoGP界って契約結んだ後でも年寄りを放出してイキの良いのを撮りそう。
ロレンソの時みたいに。

993 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 15:14:44.27 ID:r4FX3zO5M.net
>>962
マルク・マルケス「せやな!」

994 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 15:53:39.62 ID:5yoToAxG0.net
結局マルケス乗って自由度得られる車体なら特殊とはいえマルケスの一人勝ちなんだろ

995 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 15:57:20.66 ID:5yoToAxG0.net
正直、ライティングの腕はマルケスが今でも1歩抜けてるから(=どうやっても越えられない壁)桑田じゃ止められないし、奴の中のマルケスには勝てないってまた分からされたら心折れて不安定なるなw

996 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 16:56:43.75 ID:EZX078YY0.net
故障前でも予選ラップタイムはクアルタラロが速かったけど

997 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 17:09:52.16 ID:lljZJuwb0.net
>>929
誰もそんな事は言っていないのに幻聴かな?

998 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 17:48:32.08 ID:gunq/x/+a.net
バニャの前でゴールすることが最優先だから、わざわざあの状況でマルケスを追っかけないでしょ
マルケスとの差が延びようが、バニャが迫ってこなければオッケーってスタンスだったと思うけどな

999 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 18:13:26.46 ID:dxeA6lLm0.net
マルクがシオマネキ状態なら
チャンピオンシップはもう関係ないしな

1000 :音速の名無しさん :2021/10/04(月) 18:17:35.95 ID:3stSPgHbd.net
中上さん
今回の転倒バンプのせいにしてるけど
それは嘘ではないんだろうけど
アンタ綺麗な路面でもコケるやんけ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200