2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 424●

1 :音速の名無しさん :2021/11/07(日) 23:01:02.41 ID:1r2LETug0.net
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めて下さい

 テレビ・ライブタイミング等を見聞きしながらリアルタイムで書き込みたい人は
 実況板への移動をお願いします
 というルールは変わっていません
 他サーバーで実況解禁されているからと俺ルールで
 モータースポーツ板でも実況解禁されたと勝手に決めつけないで下さい

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に「だけ」↑をコピペして下さい
3 行 も 必 要 あ り ま せ ん
2行目以降はただの自己満足です
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言して下さい

※前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 423●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1634934983/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :音速の名無しさん :2021/11/07(日) 23:02:05.40 ID:6+SwjsTV0.net
いちおつ

3 :音速の名無しさん :2021/11/07(日) 23:02:17.50 ID:tZ3P1sG+0.net
>>1
代わりに立てて貰ってすいません

4 :音速の名無しさん :2021/11/07(日) 23:02:22.05 ID:BoXhi6vF0.net
いちおつ!

5 :音速の名無しさん :2021/11/07(日) 23:32:55.34 ID:drIkoPJZ0.net
カネに物言わせて変な支那人どもが幅利かせてるな

6 :音速の名無しさん :2021/11/07(日) 23:36:26.34 ID:LmKxrIwG0.net
国籍透視マンいるじゃん
そのままマシンも透視して図解してくれ

7 :音速の名無しさん :2021/11/07(日) 23:36:58.24 ID:kD94wKq90.net
おぐたんは来年モト2?

8 :音速の名無しさん :2021/11/07(日) 23:50:03.99 ID:UbzdVkVP0.net
フェナティだいぶ禿げてるな。
そもそも年齢不詳系なのに、ますます親父系に成ってる

9 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 00:36:31.26 ID:0dail0/Y0.net
>>1
おつ
>>3
今までいくつも踏み逃げを代行してきたけど逃げた奴にお礼言われたことないや(´・ω・`)
あなたはできた人だね

10 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 00:57:21.77 ID:0XetHPoX0.net
レミーすごいけど最終戦で大逆転もあるかもしれんから面白いかも知れない。
フェルナンデスも転べないし

11 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 01:09:05.26 ID:vkthSctI0.net
最終戦は新人王争い

Enea BASTIANINI Ducati ITA 94
Jorge MARTIN Ducati SPA 91

と、これか(底辺の闘い)・・・・

Takaaki NAKAGAMI Honda JPN 76
Alex MARQUEZ Honda SPA 67

第17戦 アルガルベGPで8P詰められてる模様。

12 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 01:22:55.26 ID:kBdrTpyO0.net
チェッキネロ杯かw

13 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 01:32:02.05 ID:0dail0/Y0.net
パルクフェルメでミルが言ってた警察?が怪我したとかなんとかってなんのことだかわかる??

14 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 02:05:59.03 ID:dcKQ/ntY0.net
>>13
これのこと
https://www.motorcyclesports.net/motogp/portugal-gp-haunted-by-the-death-of-a-police-officer/

15 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 03:05:47.38 ID:0dail0/Y0.net
>>14
ありがとう
シモンパターソンって聞いたことあるな
タクシーの運ちゃんは大丈夫だったんかしら

16 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 09:00:07.16 ID:HVM+VJeyM.net
今回王子がこのサーキット走った事があると言ってたけどいったい何で走ったのかね?
わかる人いる?
どこかのメーカーのテスト?

17 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 09:14:27.19 ID:iaGR/J8P0.net
確かにsbk時代は怪我で走らなかったんだよな

18 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 12:05:44.40 ID:JqWQUiAW0.net
SBKのプレシーズンテストじゃね?

19 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 12:08:20.43 ID:z+wMTXFU0.net
>>16
WSBK test portimao - Shiniya Nakano
https://youtu.be/LiZu35QPstU

2009年のWSBK開幕前の1月下旬にポルティマオサーキット(アウトードロモ・インテルナシオナル・ド・アルガルヴェ)でプレシーズンテストがあった
だからアプリリア

20 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 12:40:42.79 ID:FEiwrNEk0.net
>>17
怪我というよりすでに引退してなかったっけか

21 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 13:11:51.24 ID:GasPUahu0.net
クアルタラロ、300ポイント達成ならず。

22 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 13:36:25.72 ID:9LpwIDr20.net
腕上がりじゃなかった?
思うようなライティングが出来ない引退決意の原因だと涙ながらに会見してたのは覚えてる
怪我もしてたっけ?

23 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 14:28:31.06 ID:0oSxezWUa.net
毎回毎回少しネットや雑誌を見ていれば知っているような情報しか出さず、ただただ間を埋めるだけの同じような事しか言わないくせにやたらと自己主張だけは強くうるさい実況解説だ。レースがメインで見たいんだよ。実況の大きな声なんか別に聞きたくない。

24 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 15:17:02.21 ID:0dail0/Y0.net
>>23
ひかるんのことか!

25 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 15:31:05.54 ID:TJRn9PfD0.net
ホンダとスズキのマシーンが急速に良くなってるな
中上以外は

26 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 16:05:25.08 ID:/TgNlM4wd.net
>>23
貴方の愚痴を聞きたくない。
自己解決してくれ。

27 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 16:06:47.29 ID:YaWZsM+u0.net
ワンメイクなら開発禁止なんて関係ないから
問題ないけど複数メーカーが競ってるクラスは
開発禁止は優位なメーカーが得するだけでチャンポンが
無いから面白くないね。

28 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 17:49:48.40 ID:vIoFDQB+0.net
>>23
レースメインなら余計に英語実況
実況板でもレースそっちのけで解説の論評がメインになっとるやつがおる

29 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 17:51:48.85 ID:TJRn9PfD0.net
音消せばいいじゃん

30 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 18:22:24.83 ID:JqWQUiAW0.net
huluかBSで見てるんだろ。
そんなに文句が有るなら奮発してG+か公式パスにすれば。

31 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 18:27:52.25 ID:nN/qbIed0.net
>>30
奮発って程でもないような・・・希ガス

32 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 18:30:46.77 ID:TJRn9PfD0.net
モト3クラスの決勝戦の第8ラップで、ダリン・ビンダーがアロン・カネに衝突し、転倒させた。なお、ジョン・マクフィ、タツキ・スズキも巻き込まれて転倒となった。
マックス・ビアッジ元選手「罪のないアロン・カネと他2選手を転倒させやがった。あんなもの逮捕しろ」
2019年10月6日

2年間進歩無し

33 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 19:09:36.12 ID:FA8NqvHl0.net
>>32
カネットの入れ墨は逮捕されても仕方のないレベルだよな?
歌舞伎町か池袋で見かけたら回れ右する

34 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 19:11:24.20 ID:Ht+AWZBB0.net
>>10
転べないどころかまず優勝した上でレミーが14位以下じゃないといけないから
絶望的というほどじゃないがかなり厳しいだろ

>>29
ただひたすらサーキットの音だけ流すのやって欲しいんだけど駄目なんかね

35 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 19:11:39.04 ID:9LpwIDr20.net
何か組織的後盾あるんかね?
マフィアの親族とか?www
普通ならライセンス剥奪で追放案件だけど

36 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 19:12:38.57 ID:LTIJVKEW0.net
「普通なら」ってそんなことになった選手居るの?

37 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 19:18:43.90 ID:9LpwIDr20.net
>>36
MotoGPじゃ異例だから
ドルナもノーコメなのが変だろ?
本来なら主催者判断でやるのが当たり前
こんな汚いレースで怪我人出てんだぜ?
お前はどう思うよ?
他人のレスに凸するなら自分の意見も書けよ?

38 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 19:22:27.66 ID:9LpwIDr20.net
>>36
あっ!
異例でもなかったわ
運営に入り込み過去は無かった事にしたいから子供や嫁同士で原田に対して正式に謝罪をしてないロリスがいた
罰金払って、日本なら刑事事件化する案件を有耶無耶にした張本人

39 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 19:41:18.72 ID:Mo4ojoEEa.net
レース後のやりすぎな演出、無理やり兄弟を同カテで走らせようとする、ドルナの過剰な介入に冷めてきた

40 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 20:16:42.14 ID:TczeE+dx0.net
ダリンビンダーはmotoGPクラスに相応しくないのに何故上げるのか
来年本当に死人出るぞ

41 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 20:16:53.48 ID:0dail0/Y0.net
2023あたりに南アGPを復活させる気なんじゃないか?
オリベイラが昇格してポルティマオもカレンダー入りしたしな(因果関係があるとは限らんが)

42 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 20:56:51.94 ID:UWJlGXr+0.net
ところでカネットはジャンプスタートにならなかったね

43 :音速の名無しさん:2021/11/08(月) 21:22:47.61 ID:0dail0/Y0.net
>>42
あれもこないだのバニャイアと同じなんかもね
録画をコマ送りで見ても微妙だった

44 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 21:54:31.61 ID:TJRn9PfD0.net
クアルタラオ敗因はパーティー疲れ?

ジョアン・ミルがタイトル獲得後のポルトガルGPで転倒リタイア
マルク・マルケスも2018年にタイトル獲得翌週に転倒リタイア

45 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 22:08:12.36 ID:GasPUahu0.net
>>44
2018年は転倒リタイアではない。ちゃんと調べてから書くように

46 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 22:11:54.92 ID:TJRn9PfD0.net
>>45
そのせりふ宮城にも言えよ

47 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 22:31:59.89 ID:FEiwrNEk0.net
>>41
ブラッドがいれば事足りると思うけどな
わざわざ兄弟揃って参戦させる必要あるか?

つーか、兄弟多すぎだろ。マルケス、エスパルガロだけでお腹いっぱいだわ

48 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 23:00:19.20 ID:ZXhm51110.net
>>41
ならば兄ビンだけで十分やん

49 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 23:05:14.23 ID:Yeej8MWG0.net
能力実績足りないわ危険だわで
何一つ飛び級させる理由無いもんなぁ
もっと良いライダー山ほどいるやろと

正直ヤマハには幻滅した
チームオーナーが選んでも
流石にここまて相応しく無い場合は拒否できるだろ
ペトロナスに逃げられて力無くなったし

50 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 23:07:14.23 ID:fC2mUEMxM.net
>>18
>>19
さんきゅ

坂田さんは最近王子の店の服を着てる時が多くなったね
王子出るのはさんちゃんつながりかね?

個人的には好きなんでうれしい
このまま宮城と交代して欲しい

51 :音速の名無しさん :2021/11/08(月) 23:15:21.92 ID:dcKQ/ntY0.net
>>50
中野さんは去年まではBS日テレの解説してたけど今年はそれがなくなったからG+の方の解説に回ってきたんだろう
俺も中野さんの解説をもっと増やしてほしいね

52 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 00:39:54.88 ID:kkt/3AQU0.net
兄ビンダリンハゲチャビ〜ン

53 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 00:56:32.50 ID:qqEVCBeS0.net
>>47,48
ただの妄想話だぞw 兄弟凱旋の方が祭りは盛り上がると思わんのか 

54 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 01:33:24.30 ID:kkt/3AQU0.net
>>53
南アGP復活となるとG+のプラチナセレクションで1009優勝が何度も流れるんだなw
そうすると、パルクフェルメで1009を出迎える議員さんの映像もデジタルリマスター版で流れるん?

55 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 08:17:02.62 ID:tvxxYZRL0.net
分かりにくく書くのがカッコいいと思ってるのは
老害だよ

ハワイをワイハとか

56 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 10:47:17.00 ID:4sPD2p9cd.net
中野真矢の解説はほんと聞きやすい。
原田とは雲泥の差だな

57 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 11:01:32.26 ID:2yj6WlrA0.net
「最終コーナーからの加速うまくいきましたね、あブレてますね、うまくいってませんでしたね嘘言いましたw」
みたいなのわろたわ

画面よく見てる
中上がロッシをパスしたのを画面左の順位表示で覚えていて
実況が中上に触れたときにそのことをサラッと話したり
など実況にマウントしないのも好印象

某光「○○ですよねえ」
実況「そうなんですか?」
某光「そりゃそうですよ!」「当たり前ですよ!」

うんざり

58 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 11:17:22.10 ID:tvxxYZRL0.net
後方の中継はしなくて良いです
ロッシ、中上、ドビの最下位争いとか

59 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 11:27:11.94 ID:e/4MuTjRa.net
>>42
あんな誰でも分かるジャンプスタートだったのにね
目の前にある白線は越えてなかったんだろうか?
動く動作したらアウトだと聞いたことあるけど

60 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 13:47:49.28 ID:d5Eec5K9F.net
トランスポンダー計測開始したらフライングの筈だけどね

61 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 15:34:33.59 ID:qqEVCBeS0.net
>>59
クラッチ繋いでビクっとしてるけどすぐ切ったのか、一瞬静止状態に戻ってるようにみえる
もしかしたらそれでお目溢しなのか?
それともスーパースローで見るとレッドシグナルが消灯し始めてるのかな

62 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 15:36:43.78 ID:sjuwv5U20.net
マルケス弟最終フィニッシュラインで仕掛ける気満々だったらしい
というか本人のコメントを信じるなら勝つ気満々だったっぽい

63 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 15:38:12.05 ID:sjuwv5U20.net
ミラーを驚かせるために最終ラップまで待ってたとか

まあライダーなんてコメントで何とも言えるけど KTM のせいで赤旗だけは残念だね

64 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 15:42:02.05 ID:OwQNYNB0a.net
昔はグリッドを後輪が越えてなければセーフだったけど今はセンサーだからかなり厳しいはず

65 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 15:44:52.00 ID:l3UP8iZt0.net
てかあれ赤旗いる?

66 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 16:08:19.98 ID:tvxxYZRL0.net
転んだ奴はしねばいんだよ
助ける必要なし

67 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 18:09:56.20 ID:+zLP2AuD0.net
>>63
まあそのくらい調子良かったんだろうね
今年一番の走りだったから本人は悔しいだろう

68 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 18:23:10.29 ID:durR5vQX0.net
火曜日の朝、ホンダチームはマルケスの状況が最初に現れたよりも複雑であると発表した。
脳震盪の影響からか、過去にあった視力低下の現象が出てるので最終戦とその後のテストは出ないらしい

69 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 18:26:36.52 ID:tvxxYZRL0.net
マシンが改善されたら今度はエース不在か
よそから引き抜くしかないな

70 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 18:28:03.28 ID:2yj6WlrA0.net
レースで大コケして選手生命が危なくなるとは誰もが思っていただろうが練習でとは

71 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 18:28:14.88 ID:sp/jGyHKa.net
マルケス欠場でホンダのエース復活来るか…

72 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 18:37:40.98 ID:JtOPEJoi0.net
このまま全盛期のマルケスは帰って来ないんだろうか?

73 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 18:41:20.66 ID:tvxxYZRL0.net
ヤマハがラウル、ホンダがアコスタを引き抜いてKTMが激怒する予感がする

74 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 18:48:17.60 ID:+zLP2AuD0.net
早くもレクオナにチャンスが

75 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 18:54:28.94 ID:l3UP8iZt0.net
マルケス複視が再発しているらしい

76 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 18:57:08.85 ID:oErePUxW0.net
ベルナト・サンチェス・ダルマウ眼科医
「外傷が発生した後の診察で複視が確認され、右上斜筋の関与を伴う第4右神経の麻痺が明らかになりました。
臨床の進展を追跡するために、定期的な管理による保守的な治療が選択されています。 この4番目の右神経は、
2011年にすでに負傷した神経です。」

2011年10月、第17戦マレーシアGPの転倒が原因で視力に問題を抱え、残り2戦を欠場していた。

77 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 19:42:00.52 ID:e/78VDd6a.net
記事も出たね

マルケスはトレーニング中の転倒によって、脳震盪を起こしていたが、視界に影響が出ているため、
最終戦バレンシアGPも欠場することになった。
https://jp.motorsport.com/motogp/news/marquez-ruled-out-of-motogp-finale-in-valencia-with-vision-problems/6762498/

78 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 19:45:20.05 ID:gbNQWQ580.net
マルクがたまに出てきて
ソコソコ勝つ(チャンプ争いは無理)
状態が今後ずっと続くなら
HRCはそれで良しとするのかな

79 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 20:02:01.03 ID:UrSizAGL0.net
はっきりいってシーズン終了直後のテストって新人以外あまり意味がないから
来年間に合うかどうかにかかってる。またホンダが迷走してしまう。

80 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 20:05:48.44 ID:cZXEKlPcM.net
>>79
移籍した人は来年のマシンのフィードバックで大切だわ
これやらなかったロレンソはシーズン途中でヘルメットがタンクに当たるとかアホやってただろ

他にも継続の人は来年のエンジンが解禁になり乗れたりする
それなりのセットとかこういう方向に持っていくとか開発に注文付けるためにもやらないと駄目だろ

ここでしっかり把握できる人、意見を言える人がいないと迷走する

81 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 20:08:22.27 ID:oErePUxW0.net
RC213Vの22年型はガラっとかわるって言われてるんだから今回は重要なんじゃねーの

82 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 20:18:34.91 ID:tvxxYZRL0.net
ホンダの来年はポルにかかっている

83 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 20:38:41.39 ID:oErePUxW0.net
エイドリアン・フェルナンデスはKTMテック3に決まったのね
これでラウルのKTMへの不満点が一つ消えたな

84 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 20:43:25.36 ID:yjBtW4CU0.net
予定通りなら2022のKTMは
Moto3 A・フェルナンデス
Moto2 A・フェルナンデス
MotoGP R・フェルナンデス
とフェルナンデス一族が誕生するんだな

85 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 21:09:46.58 ID:JK4RJZ3s0.net
マリーニ(あのロッシの弟)
ロッシ(あのロッシじゃない)
みたいな

86 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 21:12:41.20 ID:6+u/Y4ba0.net
ラウールはKTMとの契約を蹴ったとかって話はどうなってんだ?
ガセネタ?

87 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 21:17:45.31 ID:tjQDcNZd0.net
大変更する'22年型213Vがマルケス不在の影響で開発方向性見誤って
今年以上の超絶大不振に陥る未来が見える

88 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 21:20:54.07 ID:kkt/3AQU0.net
>>84
Wエントリーかよw

89 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 21:23:36.35 ID:kkt/3AQU0.net
>>87
NAKさんが絶好調で、HONDAは中上SP作って来たとか
ポルとアレクスが文句言うんだろ?

90 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 21:30:42.44 ID:+zLP2AuD0.net
>>89
中さんは自分で仕上げることは出来ないからな
マルケスにセットアップしてもらえないからダメだろ

91 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 21:38:45.43 ID:4kIJQ1PTM.net
>>84
フェルナンデスって、日テレで南原が司会の昼番組?

92 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 21:48:55.55 ID:txbQacI3a.net
つまりペドロさんがいればってこと?

93 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 21:54:36.30 ID:N6zOREtq0.net
>>87
ここ数戦良くなってきたのは何の影響かね?
今年から国内のテストは長島がやっているようだがその効果であれば長嶋はテストライダーとして有能って事になるが

94 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 22:04:53.61 ID:+zLP2AuD0.net
>>93
マルケスがフリー潰してテストしまくってたしな
この前のテストでかなり良くなったようだ

HRCは復帰してからマルケスはフィードバックが素晴らしいって言ってたから
現場で何を求めているのか、他の3人はうまくエンジニアに伝えられなかったのか
それともマシンの問題点が見当違いだったか

95 :音速の名無しさん:2021/11/09(火) 22:17:42.51 ID:qqEVCBeS0.net
マルクはトレーニングとはいえ友達と耐久レースを山道でやってたんじゃなかったっけ?
結果は同じでもフラットトラックでモタードトレーニングしてたのとは随分印象違うな
ついでに右腕もしっかり治してプレシーズンテストで復帰してくれ

96 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 22:19:25.71 ID:i3JJvHma0.net
>>89
中上は今年の開発でまったく存在感示せてなかったし無理だろw

97 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 22:26:57.72 ID:e/78VDd6a.net
2021.10.15
テクニカルディレクターの横山健男氏が「我々は勝利を目指して戦うというよりテスト段階にあります」と
記者会見で認め、マルクが「ホンダのバイクはミシュランの新しいリアタイヤのグリップをうまく引き出せて
いないが、少しずつ改善はしている」とコメントしたように、常に優勝を狙えるところまでには至っていないが、
RC213Vの競争力は確実に上がってきている。

シーズン半ばには、ここ数年使われていた角張ったコの字タイプのウィングレットに代わり、湾曲して
垂れ下がった新しいタイプが投入され、第9戦オランダGP以降は新型フレームも持ち込まれている。
また、リアブレーキのキャリパーを冷却するためだと思われるダクトが設けられるなど、細かなモディファイも
続けられている。
アメリカズGPでは、フロントフォークの突き出し量を極端に減らし、バイクのフロントエンドを高くした
セッティングがある程度うまく作用した様子だが、「マルクからのフィードバックは的確で、非常に多くの
新しいアイデアを我々に与えてくれました。
私たちはハードワークを続け、全てのレースに新しいコンポーネントを導入するつもりです」と横山氏は
常勝軍団の復活に力が入る
https://bike-news.jp/post/228647

98 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 22:53:04.30 ID:5qoWMeH80.net
まーたポンコツブラドルの開発で迷走するのか?
もうあいつクビにしてくれよ
唯一の利点だったある程度の速さすらなくなってるじゃねーか

99 :音速の名無しさん :2021/11/09(火) 23:28:01.87 ID:l75Cduy1d.net
トプラックなんちゃらのKTM入りの噂があるの?

100 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 00:49:54.50 ID:fpA96f4j0.net
これまた素っ頓狂な

101 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 01:26:24.11 ID:sSPhgGu+0.net
マルケスは折角調子戻って来たのに、脳震盪の影響で最終戦も出れずシーズン終了か
てかマルケスが居ないと、最終戦後のテストで誰の助言を参考にすれば良いかホンダも悩むやろね

102 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 01:47:11.00 ID:61gphg2E0.net
>>101
最終戦も出れずにどころか最悪引退まで有り得るレベルの影響出とるけどな

103 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 02:30:29.42 ID:xkC2W8uq0.net
レクオーナー「何時でもイケル」

104 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 06:17:11.68 ID:CJ80BFUq0.net
>>99
今年マルケスが復帰してからの復調とHRCのコメントからすると
他の3人のライダーのフィードバックとセットアップがダメダメだったのでは

105 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 06:48:05.26 ID:kwAzSa70M.net
ホンダのバイクはマシンのベースセットが誰が作ってるのかだよな
ポルがやってるのかブラドルがやってるのか

少なくともホンダはブラドルと1回切った方が良いと思う
それと本気でクラッチローかダニをテストライダーに雇えってかんじ

106 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 07:59:51.21 ID:51E6Wq9Q0.net
ホンダの迷走を見てるとスズキはギンちゃん雇ったのと、イアンノーネ切ったのが大正解だったのかな

107 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 08:07:54.32 ID:YsO1tAFL0.net
>>103
本人はMotoGPには戻らない発言をしているからどうだろうか?
KTMの扱いに嫌気が差したからなら気持ちが変わることもあるかもしれないけど

108 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 09:56:19.81 ID:MjcZjfOE0.net
>>93
テストライダー妄想はもういい
ペドロサのお蔭でKTMが躍進とか宮城の妄想

109 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 10:10:32.27 ID:eUU56d5Hd.net
>>105
マルケスはブラドル褒めてるからな
復帰した時もブラドルはいい仕事してるって言ってたし
ブラドルはレースに復帰したいみたいで、ホンダはクラッチローに声かけたみたいだけど

110 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 10:57:29.53 ID:MjcZjfOE0.net
バニャイア「MOTOGPにもF1のようなスーパーライセンス制度が必要」

危険なライダー、ビンダー昇格に不快感
「彼のこうしたクラッシュを何度も見てきた」
「彼は来年僕らとMotoGPを走ることになる。こうした事故が発生しないことを願っている。」

111 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 11:41:37.25 ID:EzAOHnDxM.net
スパライ導入大賛成だわ

112 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 11:53:35.23 ID:Te4J6Y290.net
ペッコ良い事言った!

113 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 12:45:57.89 ID:z9eKWOci0.net
そもそも飛び級で最高峰デビューとかっておかしくね

114 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 13:10:40.76 ID:3E/CZcSL0.net
>>108
ペドロサのお蔭はKTM自身が言ってるんだから仕方がない
同時に役目は終わった的な事も言ってるけど

115 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 13:42:37.79 ID:UawmdPch0.net
>>113
別に段階を踏まなきゃならないなんてルールはないと思うが…

116 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 13:43:25.47 ID:xkC2W8uq0.net
>>113
ミラー「そうだねw」

117 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 13:53:40.31 ID:UawmdPch0.net
>>110
ヤマハだから文句言ってるけど
ドカだったら黙ってた気がするなぁ

118 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 14:33:12.17 ID:TiYKt5Qw0.net
moto3・2で時を費やすのはもったいない、早く最高峰で走らせたい
と思わせるだけの実績とか何か光る物があれば飛び級大いに結構だが
ダリンはねぇ・・・

119 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 14:36:30.00 ID:z9eKWOci0.net
2輪はいっぱい死ぬからな。今年3人だっけ。
まあ4輪も死者が出ないわけではないけど

120 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 14:38:38.18 ID:MjcZjfOE0.net
弟は遺伝子が兄より劣る
兄弟ライダー見れば分かる

121 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 14:53:02.17 ID:MjcZjfOE0.net
ビンダー7年間で今年初めてリタイアがない

122 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 14:56:51.95 ID:IWNdlBnCr.net
リタイアさせたのは何人?

123 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 15:16:11.48 ID:xkC2W8uq0.net
ルーキーチャンピオンは90年以来31年ぶり

って、Pアコスタのこと書いているけど
アラーダさんは、抹消記録なん?

124 :音速の名無しさん:2021/11/10(水) 15:20:29.85 ID:Y20RzQar0.net
Moto3以下のクラスにはスーパーライセンスよりはペナルティポイント的なものの方が良いかな
運用は難しいけど
イエローカード3枚でレッドカード2レース欠場とかね

125 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 15:25:55.04 ID:E0XsJvaDa.net
>>118
せめてモト3でチャンピオン争いしてたぐらいじゃないとな

126 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 15:27:05.64 ID:E0XsJvaDa.net
>>123
125/モト3クラスでって事でしょ

127 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 16:54:18.02 ID:51E6Wq9Q0.net
マル兄は来年2月まではトラックに戻ってくれないんだと
コルチゾンによる抗浮腫療法でダメなら手術の可能性もあり

128 :音速の名無しさん:2021/11/10(水) 17:29:55.59 ID:Y20RzQar0.net
>>125
してたとしてももうちょいクリーンじゃないとな
今年前半は改心したのかと思ってた時もあったんだけどな
アレナスなんか去年のチャンピオンではあるし巻き込まれる側だったけど、あの周回遅れでトップグループに絡んだ一件だけでも追放してもいいくらいだと思ったもんだ
昇格しても鳴かず飛ばずだからせいせいしてるわ

129 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 17:48:58.62 ID:WAZ+K5ZK0.net
ダリンは最近クリーンだと思うけどな

130 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 18:03:11.94 ID:xkC2W8uq0.net
舵輪の巻き込み転倒はクリーンな巻き込みw

131 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 18:06:52.18 ID:D5yr6Jy90.net
>>123
マルクもmotoGPルーキーチャンピオンだぞ

132 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 18:47:54.45 ID:gEz9+rd4a.net
2021年シーズン前半戦、ホンダが苦戦を脱するために欠けていたもの 2021/07/28

ホンダにとって問題は、おそらくリヤグリップだけではないだろう。マシンの開発をけん引できる
レギュラーライダーが不在だったことも、大きな要因だったのではないだろうか。

第5戦フランスGPの木曜日、マルク・マルケスがこれについて端的に説明していた。
「ホンダは懸命にやってくれているよ。彼らはたくさんの新しいアイテムを持ち込んでいる。
そして僕たちは、とても様々なことにトライしている。けれど、すごく速いライダーがいないときには、
すべてがさらに困難になる。
もし毎セッションでトップを走るライダーがいるなら、すべてがエンジニアにとってすごく楽になるんだ」
https://ride-hi.com/pickup/motogp_honda_210728.html

133 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 18:49:14.89 ID:AEOrpUoM0.net
>>130
エース様の爪の垢でも煎じて飲ませてやりたい

134 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 19:15:31.76 ID:YjYK+EDS0.net
チーアジのラインナップ決まったのね
moto2は小椋&チャントラ据え置きでmoto3は古里&アジに一新

135 :音速の名無しさん:2021/11/10(水) 19:23:10.94 ID:Y20RzQar0.net
>>134
國井はアウトか

136 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 20:26:42.89 ID:xkC2W8uq0.net
>>131
MOTO2タイトルも125ccタイトルも記録抹消か・・

137 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 21:08:58.63 ID:sSPhgGu+0.net
國井君は見切られたか
まぁ2年フル参戦して、最高順位が8位じゃ厳しいか
でもまだ18歳だし、中上も成績が低迷して一旦日本に帰って来たし
本人次第でまだなんとでも出来るわな

138 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 21:14:53.85 ID:wPNP4wIF0.net
くんに君は速さ云々よりペナルティ多すぎじゃね
いっつもスロー走行でペナ貰ってるイメージ

139 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 21:29:46.03 ID:29jcFsnl0.net
>>127
回復しないと引退の可能性もあるのか。
ホンダ厳しいね、代わりに誰引き抜くか?

140 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 22:09:11.14 ID:j+j2eTmyp.net
まさか!?のトプラク

141 :音速の名無しさん :2021/11/10(水) 22:40:12.11 ID:oOL6gKti0.net
ビンダー・ミサイルって5ちゃん特有の呼び名じゃないのか
https://jp.motorsport.com/motogp/news/bagnaia-motogp-needs-f1-style-superlicence-after-darryn-binder-incident/6761147/

142 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 00:45:00.13 ID:YlOtPGuN0.net
>>139
ガミさんだな

143 :音速の名無しさん:2021/11/11(木) 01:02:45.34 ID:Qon7rZud0.net
中上くんをレプソルに乗せることは可能なんだろうか
スポンサー契約とかの関係で
あれ?レプソルってあと何年かで撤退するような話あったよな

144 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 02:48:30.61 ID:et6QqfaWM.net
>>109
二人に共通するのは左回りスペシャリスト

145 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 04:38:22.95 ID:oOc1mvGF0.net
>>141
むしろ5chだけだと思ってたのか

146 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 07:39:49.64 ID:1iTS4KZF0.net
ドヴィツィオーゾ(ヤマハ・ペトロナスSRT)、グリッド21位から14位でゴール
「好スピードを出せるところまでたどり着きましたね何名か抜くこともできたんで。」
https://s.kota2.net/1636583933.jpg

147 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 08:39:56.74 ID:sOXsSOab0.net
>>143
レプソルの話はまだ決定ではないよ
いつからだったか契約が2年刻みになったのは、いつでも撤退のオプションを選べるようにするためだろうが

148 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 09:03:10.37 ID:W77oAnA0d.net
>>87
RC212Vの悪夢再び。

149 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 09:26:58.17 ID:1iTS4KZF0.net
弟をワークスに兄をサテライトにしたらどうか
けがが治ったら戻すと言えば納得するだろう

150 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 09:56:22.56 ID:zGmTGhcg0.net
開発がブラドルの時点でお先真っ暗
ロレンソかクラッチロー呼び戻せ

151 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 10:18:49.69 ID:R4OrlVdid.net
>>150
調子を上げてきた今のRCVもブラドルがテストしたバイク
ようするにマルケス以外がダメすぎた

152 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 10:21:35.69 ID:1iTS4KZF0.net
テストライダーはバイクを開発してない
日本の工場で作っている

153 :音速の名無しさん:2021/11/11(木) 11:50:44.09 ID:Qon7rZud01111.net
ブラドルは開発ライダーじゃないやろ

154 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 13:49:07.12 ID:jAcRcfZn01111.net
>>151
あのマルケスで開発が進んだのって
マルケスがダメだしするまでホンダが本気で動かなかっただけだと思う
リヤのグリップなんて中上が最初から言ってた事だし

155 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 14:40:35.68 ID:yzhWp2Jq01111.net
要は中上のインプレじゃその先にあるものが見えなかったんだろ

156 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 15:08:20.78 ID:F/26C/ow01111.net
化け物マシンを追い込めるのは化け物ライダーだけ
ということか

157 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 15:09:28.69 ID:KXiM0Ff2d1111.net
勘違いしてる奴おるな
ブラドルはテストライダーであって開発はしてない

158 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 15:15:57.61 ID:XwRdHt2D01111.net
ホンダはペドロサに逃げられたのがボディブローの様に効いてるな
ペドロサもKTMでの仕事に満足してて、ホンダに帰って来る兆しすらないし

159 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 15:16:28.00 ID:R4OrlVdid1111.net
>>155
マルケスのフィードバックとアイデアを絶賛してたしな
中さんはメディアに向かって泣き言言うだけだったし

160 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 15:17:46.69 ID:1iTS4KZF01111.net
ビニャーレス「わけがわからない」

161 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 15:25:07.69 ID:yzhWp2Jq01111.net
みんなが乗りやすくて速いってのは重要だけど、マルケスみたいな普通の乗り方以上に限界域のスライド(入口からリーン、向き変えるとこまで)使うこと出来る乗り手にはマイルド部分の先がどうしても必要だから。
そっちプラスして乗りやすさ削るとかの方向性はチームで決まってるんだろうし、結果万人受けしないマシンに仕上がったとして何ら不思議無い。
コンストラクターズよりチャンピオンマシンであることの方がよっぽど重要。

162 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 17:05:06.77 ID:SdJM/bNl01111.net
nakさん頭堅そうだからね、新しい物を評価出来ないじゃ無いの?古いウィング使ったりしてたし、フレームだって古いままの可能性もある。出光が金無い可能性もあるけど。率先してニューパーツを使うイメージ無し

163 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 17:54:50.65 ID:c//3+T1qd1111.net
「これ駄目」とかじゃチームも
「じゃあこれは?」「こっちは?」
なんて模索して限られたリソースを
有効に使えない
「ここが駄目だからこういう様にして」って
方向性を示せないと開発ライダーとしては致命的
その部分がホンダはマルケス頼みなんだろうな

とは言え、プロトのワークスマシンなんて
やれることが多すぎるから
余程の才能がないと迷走するよな

164 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 17:58:21.60 ID:1iTS4KZF01111.net
来年小椋が何勝かしたら中上ラストシーズン

165 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 18:01:04.40 ID:1sXHjYEl01111.net
それ逆に言うと小椋が勝てなければ中上継続っていうパターンやぞ

166 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 18:17:45.91 ID:Qon7rZud01111.net
オイルメジャーの景気が数年で悪化しそうなのがな
と国際経済にはとんと疎いくせに心配してみるw

167 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 18:37:47.30 ID:MWf5vOE801111.net
>>158
言うほどKTMも良くないという

>>162
ダニみたいにトータルで性能高くてもネガの部分が気になってダメなのかね
結局はセッティングの問題だったけど

168 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 18:39:27.02 ID:yzhWp2Jq01111.net
0から1産む作業はある意味センスがないと無理。あるものを良くしてく作業は方向性も目標設定も出来るやつにはできる。
でも別物。
ましてやGPマシンの0からなんてちょっと異次元だしな。
中上選手もよくやってるとは思うけど、あるものに乗るって縛りからは抜けられなさそうに感じるわ。

169 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 18:53:12.82 ID:KbcTHYfR01111.net
今年はKTMとアプリリア以外は新型エンジン投入禁止されてたからKTMはもっと追い上げても良かったんだけど
クアルタラロとマルケスとドカ勢全般の活躍で目立たなかったな

170 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 18:54:24.02 ID:1iTS4KZF01111.net
来年は3年ぶり新型エンジンで日本車が活躍

171 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 18:57:20.96 ID:3/zQNA2n01111.net
ミラーとミルは和解したようでまだギスっている感があるな
佐原さんと目を合わさないのも気になる
https://www.youtube.com/watch?v=EFgY6wih5kI

172 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 18:58:03.58 ID:ydCxlpLha1111.net
>>166
ガソリン価格の急騰が既に洒落にならないレベルになってるのだが(´・ω・`)

173 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 19:05:47.97 ID:Gp2rbTGBa1111.net
中上に足りないのはビニャーレスのキチ要素

174 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 19:13:15.19 ID:GJcVbZOwM1111.net
そのビニャも兄パロより遅いし結果も出てないのだが

175 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 19:16:02.96 ID:1sXHjYEl01111.net
ホンダのエンジンは F 1の技術活かされるのかね
NHK で放送してたメッキ加工はもともと2輪のものらしいけど
それするとエンジンの耐久性が上がるらしい

176 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 19:57:03.07 ID:Qon7rZud01111.net
>>172
ねーwしかも原因がリーマンとかの世界同時株安とか為替の問題じゃないからタチが悪い
COP26とか脱炭素とか先進国主導で産油国にダメージ与えるとか戦争になるんじゃねーの?
とやはり国際情勢には疎いくせに妄言吐いてみるw

177 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 20:04:14.90 ID:RiBOOAKWM1111.net
>>175
すごいバカそう

178 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 21:28:06.02 ID:MWf5vOE801111.net
>>175
中本さんが来たあたりから、結構人材は4輪からも来てるからなあ
サスペンションなんてF1はグレーなところで争いまくってたから
そういう情報は入りやすくなりそうではある
ニューウェイ先生に相談したら喜んでやってくれそうだけど
息子がFポンで来日してたときにも色々アイディア出しまくってたらしいし
ただしレギューレーション違反のアイディアばかりだったが

179 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 22:00:44.19 ID:jAcRcfZn0.net
211Vの頃はF1のエンジン技術が役に立ったけど今のPUは仕組みが全然違うからね

180 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 22:03:48.95 ID:KXiM0Ff2d.net
アプリリア  せやな

181 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 22:03:59.01 ID:1sXHjYEl0.net
そうは言っても2輪エンジンの一部技術が F 1エンジンに注ぎ込まれたのは事実なわけで、その逆がないと言い切るのもどうかと思うけど
この話はここ数年の話よ

182 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 22:12:37.91 ID:7229CBLu0.net
>>174
パロって誰やねん

183 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 22:24:51.60 ID:1iTS4KZF0.net
兄エスパー

184 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 22:27:44.95 ID:z/GvE8qt0.net
>>179
ICEの高効率化は今も昔も目指す方向変わらないだろ
プレチャンバーはそろそろやってきそうな気がする、ホンダが去年2輪用プレチャンバーの特許取ってたし

185 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 22:30:48.16 ID:1sXHjYEl0.net
3年エンジン凍結してたから
色々ぶっこんでくんじゃねーの

186 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 22:41:09.82 ID:1sXHjYEl0.net
まあそうは言っても、ポルがホンダの未来は明るいとかコメントしてた直後にマルケスがあれだからなぁ。どうなることやら

187 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 23:03:04.30 ID:KbcTHYfR0.net
3年凍結してたっけ?

188 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 23:21:54.37 ID:/SrN/gQT0.net
>>161
マルケスが怪我とかしなければそれで良いんだけどな

189 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 23:37:48.01 ID:4ZzXxrpG0.net
現地のロッシの9台のチャンピオンマシン
茂木のコレクションホールとかヤマハコミュニケーションプラザから持ってきたんかな

190 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 23:39:29.18 ID:ChRs5JRh0.net
>>162
NAKさんがってよりは、LCRのメカがって気がしないでもない
新しいパーツ入れてもセットが出せないから結果的にデータのそろっている古い方が良いと
時々速い時はHRCからスタッフ派遣されてるとかあるんじゃね?

1009みたいに、ダメ出し出来ないだけかもしれないけどw
それもメカがらみな希ガス

メカのポカミス多いでしょ?

191 :音速の名無しさん :2021/11/11(木) 23:52:52.90 ID:D6hlHzUr0.net
メカが全部仕上げてあとは勝つだけのところでポカミスするのがnakさんでしょ

192 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 00:25:37.27 ID:x2t9xY9+0.net
>>182
パロ=兄
ポル=弟

193 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 00:29:17.53 ID:F3GTHLWS0.net
藍ちゃん骨折かよ

194 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 00:33:58.94 ID:04Rf2RzN0.net
ええええ!

195 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 00:37:16.51 ID:2lNJOxFx0.net
>>191
そうだったw

逆WIN−WINの関係だな?

196 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 00:45:05.37 ID:x2t9xY9+0.net
マルケスは昨年から大殺界に入っているに違いない

197 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 04:09:52.05 ID:M7D4LF2q0.net
>>193
この前の転倒でか
どこ折ったんだろ

198 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 07:00:00.90 ID:fpCtZgQ70.net
マルケス兄、また眼をやっちゃったか
終わったかな? (´・ω・`)

199 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 08:43:03.21 ID:l/K+Kitl0.net
クアルタラロはパワーアップしないと出ていくような事をいってるな
次のエースはビンダーか

200 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 09:18:52.20 ID:MmMGxred0.net
ストレートであっさり抜かれちゃうのが我慢ならない子なのね

201 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 09:23:39.57 ID:TjFY5xhCa.net
Fabioが出る事は無いでしょ、ギャラを上げる為の方便。と言うか21型より22型は確実に馬力上がってるはず流石にドカ並みのスピードは求め無い

202 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 09:52:48.04 ID:E/aoiYDM0.net
ストレートであっさり抜かれて我慢できるレーサーがいるかよw

203 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 09:52:58.11 ID:x2wjZqndp.net
>>199
大昔、キングも毎シーズン後の恒例行事として同じこと言ってました
ギャラ交渉を兼ねてんじゃね?

204 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 09:53:41.84 ID:+FoiaZlP0.net
>>200
インフィールドで苦労して前に出てもホームストレートであっさり抜かれたら、誰でも嫌気が差すだろう

205 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 09:56:07.93 ID:l/K+Kitl0.net
直線で速いだけのホルヘマルチンを天才扱いしたマスコミと宮城氏
あれなら中上でも表彰台に上がれる

206 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 10:03:51.24 ID:3ZwiFBOer.net
>>197
>オグラ選手は先のアルガルヴェGP決勝戦での転倒により左の第5中足骨に小さな複雑骨折を負い、用心のための欠場となった。

だそうな…
大事を取ってってことか

207 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 10:34:18.43 ID:F3GTHLWS0.net
3メーカー協力して用意したんだな
今となっては懐かしいマシン
https://youtu.be/BzAInZypzhQ

208 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 10:36:30.42 ID:n5x4ilG+M.net
>>206
なるほどありがと
最終戦だし来年もアジアでMoto2は決定だし
とりあえず無理して来年棒に振るよりも
って感じか

209 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 11:02:44.87 ID:l/K+Kitl0.net
マルケスの年俸が全戦出場タイトル獲得で20億円くらい
ビニャーレスはヤマハで6億円
ドビツィォゾは来年2,6億
クアルタラロはボーナス無しで3億くらいかな

210 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 11:21:50.82 ID:NnWdHxIya.net
>>209
その1戦に出たら、大けがして選手生命終わるかもしれない可能性が他のスポーツより高いのを考えると、
高い給料ではないよね
特にマルケスなんか、世界のトップレーサーなんだから

211 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 12:23:21.41 ID:QeFk1Tm20.net
>>15
サイモン・パターソンってRedditによくコメントしている人でしょ?

212 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 12:26:21.85 ID:l/K+Kitl0.net
朝青龍が、一回優勝したらだいたい1億円入ると言ってたな
飲み食いは基本タダ

213 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 12:53:04.85 ID:dt3Qxh+Ad.net
あら藍ちゃん骨折か

214 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 13:04:11.75 ID:daUo5vNu0.net
ロッシ引退記念で、ロッシがタイトルを取った9台のマシンが並んだけど
ロッシの手元にホンダ機だけないんだってな
当時のホンダはチャンピオンになってもマシンをライダーにあげなかったのか

215 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 13:29:02.33 ID:gbyTJo2f0.net
>>205
マルティンが勝ったレースは中上さんの方がトップスピードは出てたんですけど…

https://resources.motogp.com/files/results/2021/STY/MotoGP/RAC/AverageSpeed.pdf?v1_2ae92a90&_ga=2.167433342.1735292034.1636690899-2122225192.1602856538

216 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 13:36:26.09 ID:bqkRj0Ov0.net
マルケスってストレートで負けてても普通にワールドチャンプになってねーか

217 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 13:59:33.18 ID:5oUAGeNFp.net
ならマルケスがドゥカティに乗れば無敵だな

218 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 15:11:26.59 ID:Kpdc//BXd.net
昔は骨折しても痛み止め射って出たもんだけど
昨今は色々と問題になるしな
大事をとって欠場も仕方なしだな

219 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 15:21:49.57 ID:TVDTb+5Ma.net
チャンピオン争いしてる訳でもないし無理に走るよりちゃんと怪我直した方が良いわな

220 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 15:52:28.79 ID:UPxe9V250.net
>>218
足のどの辺の骨なんやろな?

強烈にステップ踏みつけたり、踏み変えて爪先立ちしたりするから
他の部分の骨折とは同列に語れないような気もする

221 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 16:44:35.77 ID:l/K+Kitl0.net
中上はチャンピオン争いしてないけど松葉杖で出てたな

222 :音速の名無しさん:2021/11/12(金) 17:23:18.15 ID:HEVG6TBg0.net
>>220
左足の第5中足骨って事だから小指の付け根のさらに足首側の骨かな

https://i.imgur.com/BWjAUqF.gif

出典: http://www.dodo2.net/orth/sprts/No22.htm

223 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 17:55:08.08 ID:Szi47v780.net
>>214
ばじまったばかりのMotoGPマシンならともかく
NSRはなんでなんだろな?
ドゥーハンの家には2台とかあったよね

224 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 17:55:20.32 ID:PnF8UWgya.net
原田哲也のバイクトーク

来シーズンに向けて、このドゥカティ+バニャイアの好調ぶりは、ヤマハ+クアルタラロを
焦らせているはず。
決勝でクアルタラロが今季初の転倒リタイアを喫したのも、焦りがあったのではないでしょうか。
エンジンパワーに余裕のあるドゥカティと、余裕がないヤマハ。ヤマハのクアルタラロとしては
、コーナリングで頑張るしかありません。
限界ギリギリのコーナリングをしているから、ちょっとのミスが転倒につながってしまいます。
この状況は、来季も続くでしょう。
https://young-machine.com/2021/11/12/265062/

225 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 17:56:36.80 ID:PnF8UWgya.net
マルケス再び戦線離脱 転倒がつきもののバイクレースで、偉大な王者たちは怪我とどう対峙したか
https://number.bunshun.jp/articles/-/850615

226 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 17:59:09.26 ID:bqkRj0Ov0.net
契約で結ばなかったんじゃないのか
バイクもらえるって

227 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 18:00:20.49 ID:bqkRj0Ov0.net
ウエットかよ

中上さん駄目そうだね

228 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 18:44:29.55 ID:T50SQ4DG0.net
放出されるレクオナさんまたまた輝く

229 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 18:45:24.95 ID:l/K+Kitl0.net
午後から土日は晴れ予報

230 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 19:15:39.49 ID:bqkRj0Ov0.net
悪意あるだろこのタイトル

「シーズン最終戦は雨始まり。来季SBKホンダのレクオナがトップタイム」

231 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 19:27:42.85 ID:l/K+Kitl0.net
今からでもヤマハはビンダーを捨ててレクオナを採るべき
どこのバカがビンダーに決めたんだ

232 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 19:45:01.41 ID:bqkRj0Ov0.net
中上の代わりでもいいんだけどなぁ

スポンサー関連で無理か

233 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 20:02:29.97 ID:rUhNWT4Ka.net
>>224
セクシー小泉的な分析だな

234 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 20:19:32.79 ID:F3GTHLWS0.net
前戦(アルガルヴェ)はその分析で合ってるかもしれんけど、二戦前(エミリアロマーニャ)はドカ勢もやらかしてるからね

235 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 20:23:31.27 ID:l/K+Kitl0.net
1台のマシンを晴れの日クアルタラロ、雨の日モルビデリにできないのか

236 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 20:25:26.29 ID:l/K+Kitl0.net
原田って10年間ずっとロッシタイトル予想だったな

237 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 22:01:12.82 ID:z8ZBPFj20.net
レクオーナは昔のミラーみたいだな

238 :音速の名無しさん:2021/11/12(金) 22:04:29.59 ID:HEVG6TBg0.net
>>237
ペトルッチとかね

239 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 22:06:21.93 ID:7t9MHJDY0.net
>>236
ようやくこれで座談会のタイトル予想がガチになるのかね?
坂田上田原田はロッシさん願望が強すぎて正直アホらしくて見てらんなかった

240 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 22:37:11.06 ID:3vsBdHYS0.net
NAKAGAMIポールポジションかも

241 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 22:39:05.29 ID:bqkRj0Ov0.net
GB350 カッコよくね?

中上は期待して見ちゃダメ

242 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 22:56:48.49 ID:fRcRP2Apa.net
どうせまた期待させてからのガッシャーンだろ

243 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 23:02:29.29 ID:lGgdNPBB0.net
本人ももう何回もやってるから、気負わずいけるかもよ?!
なんて期待したりして、、、、、、

244 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 23:07:00.96 ID:GwKlrrAi0.net
あら、04が。

245 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 23:20:00.29 ID:3vsBdHYS0.net
クアルタラロの燃え尽き感

246 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 23:22:42.98 ID:bqkRj0Ov0.net
あれじゃマルケスには勝てないな。マルケスはいつだって全力。

最も選手復帰できるかわからんがね

247 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 23:41:50.85 ID:rUzhD4CI0.net
ドヴィちゃん、なにか掴んだのか?

248 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 23:45:08.16 ID:3vsBdHYS0.net
>>247
マネーを掴んだ

249 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 23:52:25.47 ID:daUo5vNu0.net
ロッシ現役ラストランでもテールエンダー争いか
ここから奇跡の最高峰クラス200回目の表彰台に上がる為にはどうすれば良いのか・・・

250 :音速の名無しさん :2021/11/12(金) 23:56:39.49 ID:S1EzNOUu0.net
中上青年、最終戦だから好きなマシン乗れやとでも言われたんか?www

251 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 00:08:23.04 ID:NnrrOSrS0.net
>>239
ハワイは有りますでムカついてまともに予想しなくなっただけだろ?

252 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 00:54:22.76 ID:2sJ5piq70.net
>>247
変則コンディションでの順位で良い悪いの判断はしてはイカン
ドヴィのこのタイムは昨年のFP1に当てはめたら14位相当だぞ

他のライダーはリスクをそこまで負わずに走ってただけだろうよ

253 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 06:14:14.26 ID:NHFiCO4t0.net
>>223
あげる前にYAMAHAに行っちゃったんじゃないの?
移籍した後にあげるわけにもいかんだろし

254 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 06:27:59.38 ID:CvUscYRR0.net
>>249
ロッシ以外が周回数間違える

255 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 06:50:38.89 ID:Oj4imo/yd.net
ロッシ引退してマルケスも実質引退状態になったらビッグライダーが一人もいなくなるな

これまで華のあるライダーが常に複数いたのが特殊だったのかな

256 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 07:27:29.12 ID:9wA9iTzj0.net
>>247
クアルタラロ「今年のヤマハはアグレッシブに乗らないとダメ」
ドヴィ「ヤマハはアグレッシブに乗ったらダメ」

257 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 07:31:36.97 ID:dIH9bQHq0.net
今回のショルダーカムはクアルタラロか。
いきなりチャンピオンライダーのライディングが観られるとは。

258 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 07:32:18.46 ID:xEiCUBaE0.net
>>255
マルクはともかくやはりメーカーごとのマシン性能差が小さくなって勝てるライダーが増えたって事もあるだろな
ワークス仕様が何台も走ってるわけだしな

259 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 07:49:45.27 ID:NnrrOSrS0.net
>>254
最後尾単独走行のロッシさんに
1LAP残して旗振りが間違えてチェッカー出しちゃうとかは?

260 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 07:51:02.91 ID:Oj4imo/yd.net
>>258
それそれ

色んなライダーが上位走るようになったから
ビッグ4とかみたいなブランド感は皆無になったよね

ファビオとかバニャイアが速いっていっても
何か特別感が無いというか

261 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 07:58:01.44 ID:sfWa7Fzs0.net
>>258
昔はタイヤの違いも大きかったからね
MIなんてライダーによってランク分けしてたからね

262 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 08:01:11.85 ID:MSiml5MZM.net
ブリジストンは次のコンペに参加する可能性あるよ

263 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 08:22:40.59 ID:NHFiCO4t0.net
タイヤワンメイクってメーカーにとってメリットどのくらいあるのだろうか
競合時代はタイトル取ったメーカーがワールドチャンピオンの広告よく出してたが

264 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 08:55:02.88 ID:nhvNuOHj0.net
あんまりワンメイクってタイヤメーカーにはメリット無いような気するんだけどね
もともとBSワンメイクもMIユーザーが殆ど居なくなったから仕方なく引き受けたんだし

265 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 09:08:48.27 ID:b0sIjPe50.net
ケニーとスペンサーとローソンが去った後シュワンツが勝って
「なんだこのザコはレベルが落ちたな」と思った

266 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 09:23:18.80 ID:xEiCUBaE0.net
>>260
あとはまだマルクを真っ向から倒した感がないのも関係ありそう
単にイメージの問題なんだろうけどね

267 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 09:26:42.42 ID:uaPCwKgN0.net
4強時代はキャラもハッキリしてたしなぁ

スーパースターロッシ
寡黙な職人ペドロサ
悪童ロレンソ
硝子の天才ストーナー

なんか今はみんな良い子って感じでキャラが立ってないよね

268 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 09:28:17.07 ID:UCg6csNUd.net
>>223
ホンダに後ろ足で砂をかけて出ていったからでは?

269 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 09:28:28.45 ID:uaPCwKgN0.net
>>266
それもあるね
ビッグ4をマルケスが全部倒しちゃったのに
そのマルケスが全快の状態じゃないまま世代交代になってしまった
歴史が引き継がれていない感じ

270 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 09:36:12.78 ID:RfWoitRa0.net
ホンダが永久貸与用のNSR出し渋っていたのも移籍理由の一つと噂されてたね

271 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 09:44:55.12 ID:7j8i0K9F0.net
>>251
G+側がまともに賞品を用意しないのと解説陣がガチで予想しないのは違うと思うんだ。
どうせ外れるから願望でロッシさんで予想に逃げているとしか思えん

272 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 09:56:19.13 ID:b0sIjPe50.net
青木の娘がゲストの時、バニャイヤがカッコいいと言って解説陣がボロクソにけなしてた

273 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 10:20:30.73 ID:AaaINiSJM.net
原田の娘はペトルッチが好みだったかな

274 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 10:22:22.79 ID:v6beipld0.net
くまさんみたいでかわいい

275 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 10:30:22.02 ID:xEiCUBaE0.net
>>271
解説陣は各レースの結果とそれまでの成績しか知らんからな
遠藤さんは取材してたり直に見ている分ちゃんと予想になってる気がするw

276 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 11:03:28.68 ID:+iAnsGIW0.net
>>266
王者は新しい世代に倒されるまでが仕事ってどこかで聞いたがそういう事あね
クアルタラロは一昨年の何回やってもマルケスには勝てなかったままのイメージで来ちゃってる
あの年に一度でもガチ勝負でマルケスに勝ってれば違ってただろうけどなー

277 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 11:18:23.47 ID:nhvNuOHj0.net
スイカも別に次世代に負けたんじゃ無く負傷退場だったけどロッシ達がでたら直ぐに過去の人になっただろ
仮にマルクがこのままだったとしてもファビオやペッコ達、更に後の世代が盛り上げればどうでもよくなる。

278 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 11:30:59.62 ID:vGFFRd3Pp.net
頭角を表していたクワルタラロに優勝させてなるかと転倒後に驚異の追い上げ2位迄上がってさらにプッシュして再転倒骨折現在に至るマルケス
間接的にクワルタラロはマルケスを倒したと言えないだろうか?マルケスの自業自得っぽいけど…

279 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 11:36:44.38 ID:nNoJZPBh0.net
>>268
マシンくれないから出て行ったのでわ

280 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 11:37:15.27 ID:b0sIjPe50.net
マルケスが転倒した時前を走ってたのがビニャーレス
マルケス「前車のペースが遅すぎて転倒した」

間接的にビニャーレスがマルケスを倒したと言えないだろうか

281 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 11:53:56.82 ID:vGFFRd3Pp.net
マルケスの自業自得っぽいけど…

282 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 12:32:46.90 ID:F033QVEga.net
まぁファビオに関してはマルケスに勝てなくて泣いたりしてた印象が強いのはあるな

283 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 12:47:55.58 ID:vd7cg7Md0.net
シャーリンくんMIEホンダかよ

284 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 13:06:29.27 ID:NrUKERXm0.net
ロッシがいっちゃん欲しかったのはナストロアズーロNSR500で間違いないな。

285 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 14:02:25.85 ID:V+zyCUcLd.net
2st大好きって言ってたもんな

286 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 14:13:09.19 ID:b0sIjPe50.net
誰でも乗りこなせるマシーンは
誰が乗っても速くない BY中野

287 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 14:17:32.69 ID:npSIEoP00.net
初期のモトGPマシンてタイムは速くてもなんかもっさりしてたんだよ

288 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 14:41:46.61 ID:nLdyzyKE0.net
>>282
多分ガチでやることなったらそのトラウマから二度と逃げられないだろ。
瞬発力には越えられない壁のような差があるし、マシンの状態がほぼイコールなら勝ち目なんかない。

289 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 14:46:29.92 ID:awNX0k980.net
来年は不死鳥マルケスと精神的に成長したクワタの一騎討ちが見れると思っていたんだけどなぁ
悲しいなぁ😭

290 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 14:55:31.56 ID:npSIEoP00.net
レプソルはどうすんの
まさかサテから昇格?
マルク一本足打法のツケ大きすぎ

291 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 15:02:52.38 ID:/AbnZKbBa.net
カーボンニュートラル実現に向けて

ヤマハ、カワサキが二輪車等での水素エンジン活用の検討を開始。今後ホンダ、スズキへも呼びかけ
https://www.as-web.jp/domestic/759529?all

292 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 15:24:25.88 ID:NrUKERXm0.net
あーやだやだ脱炭素社会なんてクソ

293 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 15:30:36.75 ID:y0M8wlr20.net
>>269
入れ替わりだからKCは倒してない
マルケスは比較されるのを凄く嫌がっていて結局KCがホンダを出ていく事になった

294 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 15:31:07.78 ID:OoKZz/dh0.net
水素エンジンなら音もあるしええやん

295 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 15:38:28.85 ID:TQzhyOe10.net
完全電動のほうがいいな

296 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 16:35:19.24 ID:b0sIjPe50.net
カセットガスで走れないのか

297 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 16:38:52.64 ID:qgDAHHvJ0.net
何だかやたらマルク上げの奴居てるが
瞬発力ならクアルタラロの方が上だろ

298 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 16:53:41.53 ID:qOQ6jS1+0.net
>>292
電動モーターよりは水素マシじゃね?

299 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 17:03:16.15 ID:GAejZnhep.net
F1は二酸化炭素と水素を混合して生成する液体燃料のE-フューエルというのを採用予定だったような
既存のGSをそのまま使えるから水素ステーションを設置する必要が無いんだとさ
まあ政治的な駆け引きが有りそうな話だけど

300 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 17:03:41.22 ID:uVLg+CDX0.net
充電めんどいから水素なら楽そう(イメージ)で歓迎なんだけど、事故ったとき爆発しない?

301 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 17:06:45.69 ID:uBYMQspv0.net
イワタニのガス缶で走るMotoGPとか安っぽくて嫌だなあ

302 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 17:14:29.46 ID:uaPCwKgN0.net
>>293
そうだった

だからストーナーだけは幻想を残したままでいられるんだね

303 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 17:17:21.39 ID:b0sIjPe50.net
「バイクが分からない」ファビオ・クアルタラロ

304 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 17:40:38.32 ID:CvUscYRR0.net
>>299
トヨタとスバルもそれ使って来年からGR86/BRZでS耐参戦予定
S-GTやSFもその方向に行きそう
マツダはミドリムシ由来のバイオディーゼルデミオでS耐
どれも電気や水素ほど不便じゃなさそうだからコストと生産量の問題がある程度解決すれば選択肢に入るかも

305 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 18:05:13.03 ID:GAejZnhep.net
>>304
トヨタが水素エンジンだけではなくE-フューエルも使用するってのが興味深いですね
二輪にとって水素エンジンはメリットが多いのかもしれないけど二輪の為だけに世界中に水素ステーションが設置されるとは思えないなぁ…

306 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 18:06:36.76 ID:b0sIjPe50.net
中国で電動自転車が最近10か月で1万台以上爆発

307 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 18:12:21.39 ID:RfWoitRa0.net
>>296
ホンダはカセットガスエンジンの発電機や耕運機を売ってたな

308 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 18:12:24.07 ID:oZyAgJj80.net
中国のは日本人が電動アシスト自転車を電動自転車と省略してる馬鹿丸出しの略称じゃなくて
一応ペダルも付いてるけど漕がなくても自走する本物の電動自転車だよな

309 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 18:13:49.61 ID:NrUKERXm0.net
>>298
まぁねぇ
お漏らししながら走るのか…

310 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 18:20:35.14 ID:/AbnZKbBa.net
クラッチロー、ヤマハのテストライダー継続へ
https://www.as-web.jp/bike/759624?all

311 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 18:38:18.55 ID:b0sIjPe50.net
L. MARINI
J. MARTIN
が分かりにくい

312 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 18:42:23.11 ID:oZyAgJj80.net
ベッツの後釜は煮っ転がしかよ

313 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 18:43:12.31 ID:Z8EDO+bl0.net
ペコ、ナイスやで。

314 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 19:04:56.59 ID:b0sIjPe50.net
何言ってんだ福田

315 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 19:21:20.34 ID:45v8bvsH0.net
moto3のバイクってかっこ悪くね?アレなんでみんなああいうデザインなんだろ。アレのレプリカがあっても乗りたいって思えなくね?そもそも250レプリカが絶滅してるけど。

316 :音速の名無しさん:2021/11/13(土) 19:26:23.55 ID:xEiCUBaE0.net
>>312
マジか もっと早く上がると思ったけどな

317 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 19:35:13.54 ID:JUVEE2QQM.net
予選もペッコに引っ張ってもらってセカンドローぐらいに着ければ、決勝は弟子達に前後を護衛してもらって表彰台の線も見えてきたな

318 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 19:39:03.89 ID:b0sIjPe50.net
ロッシの最後の優勝を奪ったのがリンスで
最後の表彰台を奪ったのはミル

319 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 19:52:03.23 ID:+iAnsGIW0.net
ロッシほどのライダーのラストレースが最下位争いとかポイント取れるかどうかって所走って終えるのは寂しいが
かといってそんな介護されて表彰台ってのもなぁ
どっちにしろ見てて悲しくなる結果になりそう

320 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 19:55:17.86 ID:NVMYCiVz0.net
転倒せずにしっかりチェッカー受けて欲しいな

321 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 20:02:25.32 ID:wlG8zeJxd.net
>>318
猿パパン スズキは…

322 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 20:12:06.24 ID:WRt83NkH0.net
>>306
嘘やろ?

そんなポンポン爆発してたら誰も買わんやろ

323 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 20:13:48.43 ID:G8bO2eZE0.net
なんかイベント見れば見るほど引退時期見誤ったと思う

324 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 20:16:02.15 ID:WRt83NkH0.net
無観客で引退しないだけいんじゃね

325 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 20:23:17.75 ID:b0sIjPe50.net
>>322
買うんだなそれが
3万から5万だし

326 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 20:25:50.27 ID:7j8i0K9F0.net
>>319
それだけGPで走るのが好きだったんだろうな
ロッシさんみたいに執着が強すぎるとKCみたいにキャリアピークで引退するのは無理だろう
この執着心の強さゆえこれだけの戦績を積めたのだから老醜を晒しながらでも参戦しつづけたのもロッシさんらしいと思う

327 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 20:26:36.23 ID:7j8i0K9F0.net
>>326
アンカー間違えた
>326は>323宛

328 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 21:04:25.10 ID:b0sIjPe50.net
つまりビンダーは兄からお金出してもらって昇格か
契約金払って

329 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 21:04:36.31 ID:NnrrOSrS0.net
>>296
天然ガスも化石燃料だろ?
燃えれば二酸化炭素が出るぞ?

330 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 21:49:45.44 ID:icvvs8aWM.net
古里君ってどんなライダー?

331 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 22:32:38.54 ID:jqd1ypKIM.net
今日のレプソルはやる事ないからHRCは中上をサポートしてるのかな?
1列目くるかも

332 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 22:33:36.93 ID:WRt83NkH0.net
中上さん、調子いい時は絶対転けるぞ

期待するのはやめた

333 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 22:34:52.50 ID:WRt83NkH0.net
マルケス弟は、やっぱりダメなんか

あの人、年間2レースくらいは人が変わったみたいに速いのに。なんなんだか

334 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 22:36:21.35 ID:7/rFeMKO0.net
>>333
熟成に5年ぐらいかかるからな。
安定感出始めるのを待つしかない。

335 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 22:57:02.90 ID:b0sIjPe50.net
自分がタイム出した後でわざと転倒して妨害?
こんな八百長あるか

336 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 22:59:23.13 ID:+iAnsGIW0.net
イエローフラッグでアタック不可になるのほんとなんとかならんかね

337 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 23:00:32.28 ID:b0sIjPe50.net
なぜかマルチンだけがイエロー関係なく走れる
最初から打ち合わせしてあったんだよ
クソ野郎

338 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 23:03:07.37 ID:vp7aL2d80.net
ドカ速いなあ

Q2の12台にホンダとKTMが1台ずつ(アプリリアもそうだけど)、
この2メーカーはサーキットに依る得意不得意の差が大きいのかもしれんし
そうではなくライダーに波があるメーカーということかも

339 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 23:03:19.73 ID:ZKiDokK60.net
ドゥカティの華麗なるチームプレイ ワロエナイ

340 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 23:09:19.38 ID:WRt83NkH0.net
ドカ台数多いからな

いくらでも邪魔できる

341 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 23:09:50.06 ID:b0sIjPe50.net
また糞バニャイアの後ろで糞マルチンと糞ミラーがブロックする
ミルとミラーが衝突しクアルタラロはブロック走法で下がる

342 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 23:28:51.69 ID:dIH9bQHq0.net
ビニャーレスのメット、口元のエアインテークの形状が違うように見えたけど、アライの新型テストなんだろうか?
それとも見間違いかな。

343 :音速の名無しさん :2021/11/13(土) 23:55:23.04 ID:G8bO2eZE0.net
ビニャはもうタダのユーザーな気がするw

ビデオパスって最終戦決勝までが有効期限だったと思ったが2/10までってなってる。来年のオフィシャルテストの前日かな?w

344 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 00:40:48.29 ID:R16Q/Dzl0.net
アレックスはもう切っていいと思う。
覚醒するまで何年かかるか分からないし、ムラっ気有りすぎて開発にも貢献できてると思えん。

345 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 00:58:06.09 ID:KJT+Bb5h0.net
アレックスと中上なら中上だろwww

346 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 01:04:21.92 ID:Rod3J8uy0.net
年齢的にも年数的にも伸びしろないのは中上だしな
下の実績も
何も持ってないのが中上
だからこそ去年優勝なり表彰台のチャンスを生かして欲しかったがあれだしな
しかも泣いたりして
何の期待もしてないはもう

347 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 01:10:18.10 ID:UX2Zt9ZG0.net
去年の中上なら中上応援したけど、今年はなんもいいとこないぞ

まぁマルケス弟も大概やけど

348 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 01:39:40.49 ID:/56PpbPx0.net
>>336
減速しないやつがいるから強制キャンセルルールが出来る

349 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 01:52:56.29 ID:UX2Zt9ZG0.net
まあ命かかってるから仕方ないと思うわ

350 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 01:53:26.33 ID:UX2Zt9ZG0.net
2輪レースは死者なしとかだったらまだ話はわかるけど最近特になくなりすぎ

351 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 03:21:08.15 ID:r7FQor9h0.net
マルケスってロッシの引退セレモニーとか見たくないから出場しないのかも?サーキット入もしてないよね?

352 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 03:53:30.14 ID:FKFYRqKf0.net
>>351
目やっちゃてるから、前レースもでてないし、オフテストもでない。

353 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 06:29:50.87 ID:k3BO8scv0.net
>>279
本人の中で神レースになったノリックが乗ってたのと同じNSRは
年式は違えど一番欲しかったかも知れないね
ナストロアズーロのNSRは歴代でもトップクラスにカッコイイし
アンチロッシの自分でもあのカラーのCBR600欲しくなる

354 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 07:40:25.32 ID:M8RdxHFp0.net
>>353
ワイもそのCBR欲しかったけど免許無かった…
時々RVF×NS400のナストロアズーロがヤフオクに見かけるね

355 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 08:49:32.07 ID:igqRPIGy0.net
>>311
J.MIR
J.MIL
J.ZAR
L.MAR
M.MAR
A.MAR
モトGPライダーJとM多過ぎ問題

356 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 08:52:27.84 ID:K+3boBNJp.net
>>351
そこまで小さくねーだろ

357 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 09:25:54.07 ID:xxKUNoqV0.net
>>351みたいなのはトンでも理論ほざいてレスが欲しい構ってちゃんだろ

358 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 09:35:13.58 ID:2qjL++/w0.net
>>349
ザルコ師匠のmotogpクラス初のバク転は、一歩間違えば命が危なかったもんな

359 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 10:07:52.71 ID:Dx77LYjjd.net
>>355
それな
略さずに書くか、ゼッケンを常時表示しろと思う

360 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 10:16:37.51 ID:MWWVov/B0.net
J.MAR「…

361 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 10:18:27.82 ID:u0D/1JDZ0.net
マルケスはロッシが居ようと居まいとどうでもいいだろう

362 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 10:48:53.72 ID:igqRPIGy0.net
>>360
マルティン抜けてたw
ミル、ミラー、マルティンは同じような所走る事が多いから特にややこしいな

363 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 10:52:23.79 ID:446Q4lDn0.net
もうドカ天国じゃん
コンストも二年連続ドカだったし日本勢本格的に終わったんだな
今年の桑田ヤマハが日本がタイトルを取った最後の年になりそうOrz

364 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 10:55:29.95 ID:u0D/1JDZ0.net
韓国人は楽観的でいいなあ

365 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 10:58:26.05 ID:446Q4lDn0.net
ドカのマシーンに入ってるLenovoってロゴ目立つよな
どこの国の会社だろう
日本車にはスポンサーになってくれないんだよなOrz

366 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 11:05:11.14 ID:w9OuCylv0.net
Lenovoマークなら俺のパソコンにも付いてた

367 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 11:07:10.99 ID:yuU1+umxd.net
>>366
スポンサー付いてるとか凄いなお前

368 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 11:19:15.88 ID:qTq13RUo0.net
>>365
赤いの大好きな国があるやん

369 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 11:23:58.90 ID:446Q4lDn0.net
ドカが予選上位独占て
日本車マジでヤバくね?
桑田もヤマハでこれからもやりたいみたいな発言していないし
もう日本車は選ばれない時代なのかもしれないなOrz

370 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 11:24:56.11 ID:S3hnL4LnM.net
コンピュータ類って実は全て中華なんかなぁ(憂
そういや随分昔にサン・マイクロシステムズがSBKのどっかのチームのメインスポンサーしていなかった?
UNIXの雑誌で広告を見たことがある。

371 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 11:28:17.37 ID:aPs/JgyJa.net
来年ドカ8台が実現したら

372 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 11:33:14.68 ID:kZnWTnH00.net
>>363,365,369
下手くそな釣りつまんなーい

373 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 11:36:40.59 ID:446Q4lDn0.net
釣りて意味わからん
事実を全部書いてるだけなのに釣り?
そう思う心理って何だろう
本当はそんなこと思ってないけど敢えて日本車下げをしてるだけという解釈なんだろうか
何故そう思うのか本当に不思議だ
日本のバイクがもう優位性ないのは誰の目にも明らかなのにOrz

374 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 11:42:05.00 ID:446Q4lDn0.net
コンスト二年連続ドカ
ここ最近のポールポジションやフロントロー独占率、表彰台を含む上位のドカ率


たったこれだけ見ても
もうドカの優位性は明らかで
悲しい現実を突きつけられて辛いよなOrz

375 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 12:24:04.17 ID:SRv9YsfI0.net
来年のドカ軍団に対抗出来そうなのが、現状ヤマハのクワルタラロ1台だけなのは確かだよなあ。

376 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 12:39:18.30 ID:U7VaGZJJ0.net
>>375
ダリンビンダーなるダークホースおるで

377 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 13:19:26.03 ID:rRQVgoc40.net
>>376

https://youtu.be/5d08rS9wOeI

MotoGPでこれがみれるのか。

378 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 13:28:20.24 ID:KJT+Bb5h0.net
>>370
まさかだけど、スポンサードしてる会社が物支給してるとか思ってないよね?

379 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 13:29:51.39 ID:Nh+LndKla.net
>>270
なんでドゥーハンは2台とか貰えたのにロッシは無理だったの?
ホンダとの関係もまだ悪化してなかっただろうし

380 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 13:38:58.96 ID:ttQ2CZb/d.net
>>379
ホンダはいつも永久無償貸与、ロッシは譲渡しろで意見が合わなかった
出し渋ったって見方もできるしロッシが駄々こねたとも言える

381 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 13:44:05.29 ID:ZmeZb8vN0.net
NSRはフレディーにあげたら売られちゃったんだよね。

382 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 14:03:10.54 ID:RWQhPax90.net
>>380
同じ意味なのにね
つまんないところにこだわって損したなw

383 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 14:17:23.84 ID:rF3cdYsI0.net
>>381のようなことがあったからホンダとしてはあくまでも貸与という体にしたかったんだな
だいたいフレディのせいw

384 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 14:25:04.11 ID:xxKUNoqV0.net
>>380が同じ意味だとか本気で思ってるんならアホ過ぎる
貸与で所有権がロッシに移るとでも思ってんのかよ

385 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 14:48:09.35 ID:kUbMcDptF.net
>>382
貸与じゃ場所移動するとかでも
いちいちホンダにお伺い必要だろ
全然別物だよ

386 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 14:49:59.52 ID:BXcUWnKia.net
ロッシも売る気なかったらそれでOKしとけよとは思う

387 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 14:54:04.26 ID:pZCXfXgh0.net
中上「自信がある」

388 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 14:54:11.66 ID:WIN7bD/nM.net
マシン開発ストップしてたんだから来年にならないとわからないんじゃね?

389 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 15:37:17.93 ID:zBXXUdzx0.net
>>388
ヨーロッパ勢は普通に働いてたらしいしな
そういう意味じゃヨーロッパ勢より日本メーカーのほうが伸びしろある
スズキは予算次第だけど

390 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 15:37:17.95 ID:0SqL45bKa.net
貸与と言ってもホンダ的には
売ったりしないで大事に持っててくれるなら好きにしていいよ
くらいのもんだったんじゃね

391 :フラッド :2021/11/14(日) 15:50:15.54 ID:56PVjaLF0.net
所有権の有無は大きな違いだからなぁ

392 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 16:28:40.97 ID:spDWZbYsa.net
あれでもコレクションホールとかのマシンて財産になるからめっちゃホンダは税金払ってるんでしょ?
貸与にしても譲渡にしてもややこしそう

393 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 16:52:09.86 ID:RWQhPax90.net
>>384
>>385
そういう些末な事に拘って今手元に無いほうが
アホすぎないかい?笑

394 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 16:56:41.83 ID:RWQhPax90.net
>>390
まさしくそのとおり。
永久貸与とはそういうこと。

395 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 17:11:49.18 ID:yuU1+umxd.net
ほんと今年motoGPを日本でやれなかったのは辛いな…

最後のロッシを生で見られず終いで
なんか踏ん切りつかない

396 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 17:20:07.79 ID:Lu3DMQ+g0.net
路面温度12℃
WUPで転倒多そう

397 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 18:12:04.97 ID:zBXXUdzx0.net
今度こそ中さん

398 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 18:14:56.88 ID:VD/JxWo50.net
結局ポルエスも欠場か

399 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 18:35:56.06 ID:MyET9L3v0.net
FP4・1位
WUP・2位

遂にその時が来たな

400 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 18:39:03.86 ID:NFUQzsjZ0.net
>>399
この狭いバレンシアで9番グリッドから1周目にどこまで順位を上げられるかだな。
正直かなり厳しいと思うが5位以内で戻ってこれれば表彰台の可能性がある、

かもしれない

401 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 18:52:05.59 ID:MyET9L3v0.net
レースペース良いし、ワークス2台揃って欠場でHRCのフルサポート受けれるし、流れは来てるんだよなぁ
優勝とは言わん、なんとか表彰台に上がってくれ

402 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 18:54:14.51 ID:pZCXfXgh0.net
また空気だってばw

403 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 18:55:17.55 ID:r7FQor9h0.net
一周目でステーンに千点

404 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 18:59:01.76 ID:M8RdxHFp0.net
2周目の1コーナーで飛び出すんじゃね?

moto3のAGVライダーはロッシレプリカか

405 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 19:01:34.57 ID:OQXoBFWtH.net
タイヤが心配で序盤抑えました→ラスト追いつけませんでした

406 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 19:18:54.02 ID:I3tetuHa0.net
Moto3だけ世界ビリヤード選手権に改名してしまえ。
特にオンジュとマシアとビンダーの馬鹿共

407 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 19:43:29.45 ID:V5HhRGVU0.net
Moto3荒れたなあ、またルーキー初優勝

408 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 19:45:49.10 ID:KVGa9P/Ed.net
ちょっとフォッジア無理やり過ぎたかもね

409 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 19:54:04.19 ID:rF3cdYsI0.net
今回はそれぞれ単独でミスだったが最初はビンダーの野郎またやりやがった!と思ったわ

410 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 19:54:54.48 ID:r7FQor9h0.net
曲がれなくてオーバーランしただけだからなあ。

411 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 19:57:47.17 ID:lhao1etU0.net
何気に最終ラップ最終コーナーのオンジュー曲がり切れて無かったな。巻き込んででもおかしくなかった

412 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 20:04:40.19 ID:ZAtyDHUPa.net
moto3台数多すぎなんじゃね?

413 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 20:05:53.05 ID:65uzCNpz0.net
日本人総崩れ

414 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 20:13:46.93 ID:MWWVov/B0.net
年齢制限が悪い

415 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 21:15:42.01 ID:V5HhRGVU0.net
ガードナーおめ!
プレッシャーからかだらだら下がりつつあったけど
元チームメイト長島と抜きつ抜かれつして目が覚めたみたいになったな

416 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 21:19:05.91 ID:6Il20TPo0.net
うわー
個人的にはラウルにチャンピオン獲って欲しかったわ

417 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 21:20:59.19 ID:ThCN/VWK0.net
同じく

418 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 21:23:46.62 ID:xxKUNoqV0.net
KTMアジョは視界遮る文字平気で入れるのな

419 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 21:23:55.12 ID:KVGa9P/Ed.net
当て逃げって結局どうなったん?

420 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 21:39:22.41 ID:V5HhRGVU0.net
いたるところグラツィエつなぎ

421 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 21:40:42.16 ID:M8RdxHFp0.net
ロッシレプリカ使ったVR46ライダーが3人転倒しているのがなぁ…

422 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 21:46:36.42 ID:PWZ0JVURa.net
原田しれっと英語ほとんど喋れなかったからイタリア語でコミュニケーション取ってたって言ってたけどそっちの方が凄いんじゃない?

423 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 22:00:24.97 ID:VTSheH0Z0.net
ロッシ引退とか未だに実感ないわ

424 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 22:02:24.82 ID:JCIbWkR2d.net
JMar
JMil
JMir

うーんこの

425 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 22:08:38.73 ID:nyX2yssjp.net
中上はホント。。。小椋に早々に譲れ!

426 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 22:08:58.34 ID:AnsseCdMM.net


427 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 22:48:57.43 ID:pZCXfXgh0.net
バクナイアは完全に化けたな
来年マルクとのガチガチが観たいわ

428 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 22:53:56.32 ID:V5HhRGVU0.net
終わってもうたな

429 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 22:54:37.50 ID:6Il20TPo0.net
ロッシお疲れ様でした
そしてクラッチローの完全下位互換みたいになった中上

430 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 22:56:56.53 ID:r7FQor9h0.net
nakさん期待どおり

431 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 22:57:35.93 ID:r7FQor9h0.net
タイヤがーとか言うんだろうけど他のみんな完走してるからね

432 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:02:01.73 ID:pZCXfXgh0.net
リンス「」

433 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:02:40.48 ID:MyET9L3v0.net
てかもう少しで世紀の戦犯になる所だったな
ロッシラストレースでロッシを転倒させたら、二度とイタリアの国境跨げないレベルになる所だった

434 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:04:03.76 ID:r7FQor9h0.net
しかし霞みまくってますなあ

435 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:04:09.84 ID:rF3cdYsI0.net
中上はホント期待を裏切らないな、悪い意味で

436 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:06:01.19 ID:pZCXfXgh0.net
ホンダは今頃準備してるのかも知れんが、テストどうするんだろな。ブラドル忙しそうだ。

437 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:06:19.07 ID:ZAtyDHUPa.net
ルーチョさん堪らんわな

438 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:06:48.18 ID:PWZ0JVURa.net
お疲れヴァレ!

439 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:08:50.26 ID:MyET9L3v0.net
恐らく来年のドゥカも良いマシンだろうし
このままだと来年はペッコを中心として回りそうな流れだな
ホンダはマルケス次第だし、桑田はヤマハ機次第だしさ

440 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:10:41.42 ID:PWZ0JVURa.net
>>424
惜しくもJM表彰台独占ならず!

441 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:12:18.21 ID:nyX2yssjp.net
そして中上は。。。

442 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:12:27.63 ID:VTSheH0Z0.net
誰もカリスマのいないmotoGPが残った

443 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:13:32.12 ID:6Il20TPo0.net
来年桑田がディフェンディングチャンピオンに成功すれば新たなカリスマになるよ

444 :音速の名無しさん:2021/11/14(日) 23:14:57.35 ID:qTq13RUo0.net
>>433
寧ろそれにビビってミスった可能性もw
正直すぐ近くは走りたくないわな
ならさっさと抜けよって話だけど
哲太は肝が座ってるw

445 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:15:05.48 ID:0SUWoxI50.net
ロッシお疲れ様でした
ロッシ引退でマルケスと和解できるのかな・・・?
セナプロですら和解したからなぁ

446 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:15:15.98 ID:I3tetuHa0.net
ガチャ歯のレジェンドなんぞいらねえよ

447 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:16:31.94 ID:pZCXfXgh0.net
問題はリンスだな

448 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:16:37.56 ID:PAEMCqcj0.net
お尻が青そうなライダーばかりだけどこれからどうすんだよ。
ファビオ10連覇くらいさせれば大物になるかなー?

449 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:18:01.31 ID:PAEMCqcj0.net
小椋に来年変にケチついたらめんどくさいから、中上さんはさっさと引退して席譲って欲しい

450 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:19:10.38 ID:ZAtyDHUPa.net
中上さんは持ってる持ってないってレベルじゃないわ
何も無いってのが正しい

451 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:19:18.46 ID:YAFjBqZ90.net
世界サンデーモーニングマン選手権2021 最終戦

ディフェンディングチャンピオンの中上は2位に入賞し
チャンピオンシップを2位で終え、来シーズンへの期待を繋いだ。

1 Fabio QUARTARARO 255ポイント
2 Takaaki NAKAGAMI 219ポイント
3 Francesco BAGNAIA 197ポイント
4 Johann ZARCO 195ポイント
5 Joan MIR 175ポイント

なお、本戦はリタイアした模様。

452 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:19:45.87 ID:SRv9YsfI0.net
来年はホントにドカが席巻するシーズンになりそうだよなあ。

453 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:21:29.03 ID:r7FQor9h0.net
辛いのは本人だろうけどなー
でもあんまり期待してないから気にしないでいいですよ。のびのびやってくだちい

454 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:22:06.08 ID:z/VIlPHS0.net
ロッシにとってM1てどうだったのかね?
文句ばっか言ってた印象しか無いけど、キャリア最後のマシンとして納得してんのかな?

455 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:22:06.15 ID:hTpXoD0Y0.net
ヤマハの2年分のエンジンアップデートがどう出るか

456 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:25:03.09 ID:x0MxJl6uM.net
ヴァレついにこれで引退か、、
お疲れさん

457 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:25:13.29 ID:MyET9L3v0.net
来年ドゥカは8台体制になって、2022年型を5台に2021年型を3台を投入だからな
マシンの戦闘力や豊富なライダーラインナップ的に、毎戦誰かしら表彰台に上がってもおかしくないわな
他メーカーはマジで気合い入れないとエグイ事になりそう

458 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:27:23.87 ID:r7FQor9h0.net
ホンダはライダーが悪すぎる

459 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:28:47.65 ID:xxKUNoqV0.net
>>456
MotoGPは引退するけど4輪に転向してWECとか
ブランパンシリーズに出るかも知れないぞ

460 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:29:08.29 ID:+32Z1Qz/0.net
>>454
クワタが結果出しちゃったから下手なこと言えないでしょ

461 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:32:08.16 ID:6Il20TPo0.net
ロッシ引退は素直に祝いたいけど
ビニャとロッシがギャーギャー騒いでた2017〜2020は正直今振り返ってもおもしろい
ヤマハのボトルネックこいつらだったんやって

462 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:33:38.00 ID:MWWVov/B0.net
ビニャーレスが抜けたチームは勝つ
アプリリアでキャリアを終えなければアプリリアも勝てる

463 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:34:33.43 ID:VTSheH0Z0.net
>>445
10回目のチャンピオンのことを完全に忘れられる日が来るまで無理でしょ

464 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:34:34.80 ID:rRQVgoc40.net
PRAMAC RACING 288
LCR HONDA     146
ESPONSORAMA RACING 143

最終戦のアレマルの3Pで、
インディペンデント・チーム2位が決定した模様。

465 :音速の名無しさん :2021/11/14(日) 23:35:31.94 ID:+md3GRq7d.net
>>448
2010年くらいまでに比べると小物ばっかりになっちゃったね
ネット全盛時代でみんなイキれなくなったからかな

466 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 00:11:40.42 ID:gsuetCz70.net
nakさんあれ下手すりゃ46巻き込んでたぞ・・・

467 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 00:12:30.33 ID:0J9nUYcY0.net
>>465
小物と言うか良くも悪くもキャラと速さで目立つ存在が居ない
残ってるライダーだと唯一マルケスだけが該当するけどマルケスも
再発した複視が原因で引退の可能性も少なからずあるしなー

468 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 01:03:34.91 ID:DdYCQ7j9M.net
>>422
今はGPライダーは英語(アメリカ語?)が必須になっているね。
フランス人ライダーでさえインタビューは英語?
原田の頃は英語よりもイタリア語の方がGPで使うシーンが多かったのかも。
特に中量級以下では。

469 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 01:39:59.30 ID:y+s8mQZB0.net
>>461
本人のコメントからも出戻り後はヤマハの電制があってこそだったんでしょ
ただ18年型だけはサテライトにも出さずにお蔵入りしたからホントに失敗作だった可能性が高い

470 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 01:43:08.91 ID:TJflT6hc0.net
しかしマルケス、ガン無視だな。ロッシ卒業

471 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 01:45:13.93 ID:C5MT3jfd0.net
>>422
原田は英語も喋れなくはない
インタビューとかは普通にイタリア語からだったけど

472 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 02:12:48.70 ID:bYWJtzi90.net
>>422
イタリア語勉強してるけど英語よりずっと発音しやすい
ほぼ日本語の発音でいける

473 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 04:59:07.99 ID:9VD0fwcN0.net
小椋MotoGPにはまだ早いけど、もう1年中上走らせとくくらいならさっさと上げて慣熟させたい

474 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 07:32:15.79 ID:H+tMnHjQ0.net
>>472
スペイン語はもっと発音楽だよ
VとBの区別がないのは日本人楽

475 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 08:00:41.25 ID:j5OiIuXda.net
イォソノカツオ

476 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 08:08:58.48 ID:jld/tMSq0.net
>>468
原田はアプリリアに所属してたからイタリア語はチームとのコミュニケーションで必要だったんだろう

477 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 08:22:59.36 ID:5hBxRK+p0.net
>>468
VR46アカデミーは英語も教えてるって言ってたな

478 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 08:33:28.49 ID:4vSUUJQqd.net
>>467
このタレントがいない状態どうすんだろうね
一気に人気が萎みそう

479 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 08:56:30.24 ID:SNpQNpHJd.net
>>476
チャンピオンとったときもイタリアのチームじゃなかったっけ?

480 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 09:45:35.59 ID:o5s2qIT/F.net
チャンピオンの時はヤマハ

481 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 09:45:35.79 ID:o5s2qIT/F.net
チャンピオンの時はヤマハ

482 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 10:12:12.63 ID:onzsvgX7d.net
大事なことなので

483 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 10:13:02.68 ID:9ScqtYsCa.net
テレコールヤマハはイタリアのチームだったっけ?キリさんいたからイタリアイメージ強い

484 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 10:32:53.68 ID:IRId1Ks/0.net
>>474
トランキーロしかわからない

485 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 12:05:18.06 ID:Imr89DYu0.net
>>484
ばっふぁんくーろしかわからない

486 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 12:11:53.16 ID:qSentme0a.net
今の最高峰って実力じゃなくてドルナの意向が反映されすぎてて凄みを感じない。
下から上がってくるやつも大体想像つくし。

487 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 13:20:55.69 ID:8/HTXCZJ0.net
>>482
ファミマのWi-Fiからでダブルタップしてしまった

488 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 15:10:07.33 ID:/lY5Y1BdK.net
>>484
アッセンなよ(´・ω・`)

489 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 15:14:24.08 ID:/wdjyUUpa.net
レミー・ガードナーは今がピークの気がする

490 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 18:04:37.21 ID:K6eO0CrU0.net
ケミン・クボとマヌエル・ゴンザレスってよくわからん人選

491 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 18:09:57.91 ID:WdbVvGuU0.net
年間3位になんだかんだでスズキのミルが入ってるんだな

492 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 18:21:11.40 ID:OQmbCddL0.net
キャラと安定した速さが両立しないねん

493 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 19:22:40.84 ID:V4wDbgq10.net
ロッシの引退レース
マルクがピットに来れる状況でもなくどっちもストレスフリーで良かったんだろうな

494 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 19:24:53.61 ID:29xJuzo30.net
「誰も俺のことを構ってくれなくて。。」
https://pbs.twimg.com/media/FEOYwTWXwAMlFqf.jpg

495 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 19:29:38.34 ID:92NTopNq0.net
ペトルッチも10年戦ってたんだねえ

496 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 19:41:09.84 ID:6q7QtpPI0.net
まあ次に契約してくれるチームがないのと、その気になれば自分のチームで走れないこともない(スポンサー王子は希望してたんだっけ?)のに引退するのとは差がある上にかたやロッシだからなw
ルティとペトルッチもお疲れサンボ

497 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 19:59:00.82 ID:iX5PGT830.net
>>496
イケル君「ぼ、ぼくも・・」

498 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 20:06:52.80 ID:C5MT3jfd0.net
>>472
まんまローマ字読みすればいいしな

499 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 20:15:09.28 ID:fpzTEgEa0.net
>>494
国際映像には思いの外映ってたけど

500 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 20:31:26.11 ID:CO8yrOhed.net
F1はキャラ薄いドライバーの方が少ないくらいなのに
motoGPはどうしてこうなった

501 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 20:44:24.23 ID:XdA1KQ8Y0.net
イタリアとスペインの二か国出身者で占められてるからとか?

502 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 21:15:58.88 ID:30R2KSmF0.net
あんふぉるちゅなるとりぃ

503 :音速の名無しさん:2021/11/15(月) 21:32:07.12 ID:6q7QtpPI0.net
>>497
イケル君は引退ではないからなw本人はもうGPに戻ってこないなんて言ってるけど、まだ若いから先はわからんわな
ペトルッチも厳密には違うけどもうGPには戻ってこないやろ

504 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 22:03:15.62 ID:bfadcHYOa.net
モルビデリは「幸運にもバレンティーノの後ろについて、ラストラップまでその走りを楽しむことができたよ。
本当にラッキーだった」とレース後に語った。
「レース前は、できるだけ彼から離れたところを走りたいと思っていたんだ。彼の最後のレースに、
どんな形でも影響を与えるようなことにはなりたくなかったからね」

「しかし、気づいたら彼の後ろにいて、僕はただその状況をエンジョイしたよ。懸命にプッシュし、
ついて行こうとトライし続けたが、彼は本当に速く、オーバーテイクは不可能だった」

「しかも、最後にまた一段階ペースを上げたんだ。見事な走りに驚かされたよ。
僕は本当にラッキーで、素晴らしいレースになった」
https://www.as-web.jp/bike/760818?all

505 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 22:07:42.69 ID:NtswOQX/0.net
Moto2で寝落ちして、気がついたらMotoGPも終わっていた。
ロッシのラストラン見逃してもうた。

しかし、中上リザルト見たらリタイアか…。
他にコケたのってリンスだけじゃん。
すっかりお約束コンビになってきたな…。

506 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 22:11:13.80 ID:ich7/mkX0.net
>>505
数時間後にBS日テレ

507 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 22:13:09.34 ID:bfadcHYOa.net
「Grazie Valentino」 V・ロッシ選手、ヤマハでの16年間を振り返る映像を公開
https://global.yamaha-motor.com/jp/race/topics/2021/005/

508 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 22:13:22.98 ID:eU9HRaEO0.net
そういえば王子がアルガルベは一度だけ走ったことあるって言ってたけどSBKアプリリアでok?

509 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 22:18:09.51 ID:e9Eyv7NO0.net
世界中のバイク好きの有名人が、公式が作ったロッシ有難う動画に出てるのな
ホント、ロッシは多くの人から愛されてたんやねぇ
F1のハミルトンが引退しても、こうはならんやろなぁ

510 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 22:20:08.58 ID:6AZ82uluM.net
バウ、レクオナってMotoGPには戻
れんのかな。
そういやSBKに行ってMotoGPにフル参戦で戻って来れたのって青山博一が最後か?

511 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 22:24:45.40 ID:5hBxRK+p0.net
>>508
プレシーズンテストで走ってる。
なお、本番レースが来る前に引退したから決勝は走ってない。

512 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 22:28:46.04 ID:6AZ82uluM.net
ミックがロッシへのビデオに出るとは思わんかった。
ほんだから出ていって以来、不仲継続中かと思っていた。
逆にジェレミー・バージェスは何かの形で現れるかと思っていた。
表面は平静を装っていても、実はドロドロしてんのかな?
中本は現われんかったな。予想通りw

513 :音速の名無しさん :2021/11/15(月) 23:22:52.43 ID:cGz00TAm0.net
>>510
レクオナは若いからまだわからんけどバウはもう無理だろう

514 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 00:15:12.07 ID:BOndB3xjM.net
>>509
締めのキアヌがよかったよな。
46!って、ええ人丸出しでw

515 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 06:54:46.76 ID:l5hahRazd.net
>>512
予想も何も中本がHRCでMotoGPの指揮取り始めた頃はすでにロッシはヤマハでしょ?

516 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 07:39:22.18 ID:mPg4fjuhd.net
>>510
レクオナはワークス以外は戻らんとさ

517 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 07:41:55.61 ID:8ipglste0.net
MotoGP公式サイトのロッシの名10レースをいくつか見たら
ラグナセカのストーナーとの対決レースにトムクルーズが来てたのを知った
あれ現場で見てたらそりゃファンになるわな、それまでもファンだったろうが

518 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 09:21:57.96 ID:vtWme8ky0.net
>>458
だなぁ
有望な若手の確保のルートがアジアしかなくて
小椋しか現状で確実に乗ってくれるライダーがいないってのは致命的

519 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 09:24:51.25 ID:vtWme8ky0.net
>>473
だよなー
来年は完全に成績度外視で
ひたすら無理せず完走でデータ集めと完熟でって感じで

520 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 09:27:05.48 ID:vtWme8ky0.net
>>490
クボはマスターキャンプCEV Moto2を走って
そこそこ上位常連だったからまぁ入ってくるだろうなと思ってたわ

521 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 10:12:14.07 ID:4QnxXlAld.net
今年のTakは切羽詰まって転けてばかりのいいトコ無しだったな
データ残しのマシン開発にも貢献してない

522 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 10:54:14.27 ID:os/btmTX0.net
小椋と中上決定的な差は頭の良さだな。
現状だと一発は中上の方が出せるかもしれないが、小椋はフリー走行でトップ出してご満悦してるような器じゃないから

523 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 10:55:26.41 ID:6Nc2CDdrd.net
原田の蛇みたいな声ほんと苦手だわー。
語尾の「ね」も不快でしかない。
内容も実況アナの言ってる事の繰り返しばっかり。

524 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 11:00:24.21 ID:IcyktmahM.net
MotoGPは実況アナが力不足で原田に話振り過ぎ
何でもかんでも過去の原田に話を振るから今回は非常にうざかった

あれは原田より実況アナが糞すぎた

525 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 11:07:46.39 ID:JZ5NPA4V0.net
宮城よりはマシなので不満はない。

526 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 11:08:08.06 ID:8ipglste0.net
>>524
それな
嫌がらせか?と思ったほどひどかった

527 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 11:30:03.16 ID:drnIeEdta.net
予選の時だったか98年タイトルの話振った時はヒヤヒヤした

528 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 11:54:52.83 ID:GkmHOY5cd.net
まぁロッシの引退で思い出話になるのはしゃーないと思ったわ
宮城だったらと思うと恐ろしい…

529 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 12:16:00.15 ID:Kx74wYb60.net
>>518
ライダー育たないしクビ切らないし
早いやつは2年以内に結果残すからね。ドカとか上手くやってるし育ってるよね

530 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 12:16:02.48 ID:8iogPC060.net
>>524
今の話全然しないし
いつのどこのレースの話を振ってんのか判り辛いしで
イライラしてきたから
途中から副音声に変えたw

副音声は平和だw

531 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 12:26:58.23 ID:B62q4f4v0.net
隙あらばdisり

532 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 13:10:02.87 ID:YulkIJvr0.net
>>524
一番酷かったのは原田が語った直後に同じ話題を振った事
原田も今も言いましたが〜的な面倒くさそうに答えてた
あれは無いわ

533 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 13:43:54.11 ID:kPcAUViw0.net
原田disってるのは宮城本人だろw

534 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 14:54:37.20 ID:WOrupXLH0.net
ジャック・ミラーがオーストラリアンスーパーバイク選手権最終戦に参戦だって
https://www.asbk.com.au/news/jack-miller-confirms-that-he-will-compete-in-the-australian-superbike-championship-at-the-bend-motorsport-park/

535 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 15:07:19.18 ID:ALLbqrXOM.net
>>534
昔はよくあったけど、最近はあんま無かった気がする
いいね、こういうの

536 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 15:28:07.07 ID:9Q8smo/xp.net
TBCビッグロードとか富士スーパースプリントとか懐かしいなあ

537 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 16:03:50.84 ID:XWomLB1b0.net
ホントこういうのチームが止めてんだか本人がやらないのか知らんけど、どんどん増やして欲しいとは思う。
つかGPの数が多すぎで、ライダーがバイク乗りたいとか思わなくなってんのかな?
耐久とかはさすがにきついからあれだけど、こういうのナショナルのにたまには出て欲しいよな。
ちょっと強くないチームのマシンとかなら最高なんだけどな。ただあんまりコテンパンにやられる姿は見たくないけどw

538 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 16:59:46.59 ID:WJpnAHNZp.net
>>530
ロッシの引退ラストダンスレースだから
原田の思い出出演があってもそりゃそれで仕方ないっしょ、今回は

539 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 17:20:02.76 ID:GkmHOY5cd.net
>>537
シーズン中だと怪我してほしくないチーム側の要望もありそう

540 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 18:30:08.07 ID:g16go0N3d.net
12年くらい前から見始めたので、それ以前のロッシの活躍は知らないけど、スーパースターのラストランは感慨深いものがある。お疲れさまでした

541 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 18:31:31.98 ID:Kz3oiqzC0.net
8耐走らなくなったのはそれだしな

542 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 19:43:09.70 ID:HBjspYB80.net
>>538
だからといってここでの評価が最も低いポジチョンはねーわ
G+だってロッシさん人気にあやかって増えた登録者も少しはあるだろうからもっと賢明な判断をすると思ったんだがな

まだ町田にやらせた方がマシだった

543 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 19:43:18.71 ID:SyHnI7rEa.net
気付いて予約しようとしたら、販売予定数に達していて受付終了になっていた・・・

GSX-RR MotoGPチャンピオンマシンダイキャスト 1/12
https://s-mall.jp/blogs/news-1/0031
https://autorimessa.com/products/gsx-rr_motogp_champion_-machine_die-cast_1-12

544 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 20:20:49.73 ID:kPcAUViw0.net
>>543
間に合わなくて残念だったね
また20年後だねw

545 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 20:48:25.84 ID:W5zt8D3X0.net
>>543
安すぎ
それともこんなもんなの?

546 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 21:04:48.28 ID:CadWm28l0.net
モヤモヤが止まらんのでエロい人教えてください。
親子ウイナーの8組だけど
ロッシ親子、ロバーツ親子、ガードナー親子、ブラドル親子の4組までは
わかるけどあとがわからんのです。
ニエト、ポンス、ロカテリは息子が絶望的に遅かった記憶しかないので
勝ってないと思うんだけど・・・。

>>543
昨夜はまだ買えたので悩んだけどよく見ると作りがいまいちだったので
やめときました。
田宮のキット待ちです。

547 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 21:17:13.35 ID:WOrupXLH0.net
息子ニエトは一勝してる
後はエッテル、グラハム、パガーニ親子

548 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 21:22:37.59 ID:CadWm28l0.net
>>547
ありがとうございます。
ゆっくり寝れそうです!

549 :音速の名無しさん:2021/11/16(火) 21:27:57.24 ID:fVT8ypme0.net
解説の話だけど、俺はもしかしたら宮城原田辻本揃い踏みかと心配してたわw杞憂すぎだけどw

550 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 21:29:13.82 ID:kPcAUViw0.net
ロンの息子もGPじゃ伸びなかったな

551 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 21:32:37.07 ID:MOHMWB6y0.net
解説は宮城じゃなかっただけで十分だわ
宮城だったらと思うとぞっとする

552 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 22:00:30.27 ID:zsR1kxUF0.net
>>543
ロッシ時代のrc211vのダイキャスもってるが
やっぱあの時代のバイクのとはカウルの空力進歩凄い感じる

553 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 22:01:58.55 ID:h8pUdrUK0.net
>>524
ロッシと同じ勝利数で1ポイント差で負けた話とかしてたな
何で負けたか知ってるのかと

554 :音速の名無しさん :2021/11/16(火) 23:14:15.25 ID:FB4nSAUbd.net
>>529
ドカが誰か育てたっけ?

555 :音速の名無しさん :2021/11/17(水) 00:15:12.80 ID:M1CBXhZE0.net
育成してるメーカーはホンダとKTMだけやろ
特にKTMはアコスタみたいな若いを初期からサポートしたり
ガードナーみたいな奴を途中からサポートしたりと幅広くやってるな
しかも結果を出せばMotoGPに上げてくれるしさ
そう考えると、昨年アジョに加入出来た長島にもチャンスがあったんだけどね
ホント勿体ない事したなぁ

556 :音速の名無しさん :2021/11/17(水) 00:19:16.11 ID:aIuy75Uv0.net
ドカはKTMアジョからマルティン引っ張っていっただけだな

557 :音速の名無しさん :2021/11/17(水) 00:40:46.49 ID:W1yEusoJK.net
>>550
せめてモミアゲと胸毛位は伸ばせば…。

558 :音速の名無しさん :2021/11/17(水) 01:19:39.40 ID:h4yNyJT6d.net
良く言えば育成に力をいれてる
悪く言えば独立系チームの主戦場を食い散らかしてる

559 :音速の名無しさん :2021/11/17(水) 05:37:51.13 ID:4KbDTnlDM.net
>>537
普通は地方戦のほうが速く終わってしまってシーズンオフにレースがない
ただ普段なら来週にCevがあってそこに出てる人はいたよ

560 :音速の名無しさん :2021/11/17(水) 05:43:41.01 ID:ViUWkh0F0.net
>>555
ヤマハは毎回口だけ育成に力を入れていくーとかいうけど結局金出さないで終わるしなw
スズキも同じようなもんだし
世界目指すなら必然的に下位カテで育成持ってるホンダかKTMに入り込むしかない
SBKとか目指すならその限りではないけどアメリカンとかな

561 :音速の名無しさん :2021/11/17(水) 12:41:14.48 ID:oSR7lxMFd.net
近年のホンダはあえて下のクラスに
積極的に介入しないことにしてるんだろ
moto3の件も渋々RWは出したけど
Ajoみたいな実質ワークスチームは作らないし
Aキットのような特別待遇もない

562 :音速の名無しさん :2021/11/17(水) 12:43:54.85 ID:cPRVUShBa.net
>>561
その辺意識しすぎてお客さん優先で
アジアのマシンが毎度一番ハズレを供給してる感じよな

563 :音速の名無しさん :2021/11/17(水) 13:07:41.38 ID:aIuy75Uv0.net
チームアジアは上手く機能してるのか?

564 :音速の名無しさん :2021/11/17(水) 15:35:03.37 ID:H9tkcdmT0.net
>>538
その原田が
え?なに?どのレースの話?って感じで
言いよどむ事が何度もあったんだよw

565 :音速の名無しさん :2021/11/17(水) 16:23:48.59 ID:I8/56qbE0.net
今回はアナが酷すぎだよ
ただロッシも居なくなって昔話もあまりいらなくなるから原田の出演も減るんじゃね

566 :音速の名無しさん :2021/11/17(水) 17:44:56.80 ID:u3UV9PMA0.net
現役レギュラーライダーで現レギュレーションの排気量1000cc以前の
マシンの経験あるライダーは800cc時代に最高峰に上がったドヴィだけになったのか

567 :音速の名無しさん :2021/11/17(水) 18:23:13.33 ID:5hdgvedK0.net
歴代チームアジア上がりでまともなの小椋しか出てきてないじゃん。
特殊な条件で活躍したパウイはともかく、他は泡沫ライダーばかり。

568 :音速の名無しさん :2021/11/17(水) 18:30:24.51 ID:GEj/qoC0p.net
スケールの大きなライダーがアジアから中々出てこないな。

古里太陽にはかなりの期待をしている。

569 :音速の名無しさん :2021/11/17(水) 19:46:06.45 ID:0AaLNOmeM.net
>>561
RWでないと通じないなんてMoto3の主旨から反してるなぁ。
>>566
500ccどころか5気筒や990ccの経験者もおらんのか…
来年は1000cc10周年か。
WGPでもっとも歴史ある仕様になってしまったな。

570 :音速の名無しさん :2021/11/17(水) 20:18:06.77 ID:u3UV9PMA0.net
>>569
WGPで歴史ある仕様は4スト125なんじゃね?

571 :音速の名無しさん :2021/11/17(水) 20:21:26.63 ID:OMQRVtHrd.net
ロッシがテストでドゥカティ乗るんだって
楽しみ

572 :音速の名無しさん :2021/11/17(水) 20:37:08.15 ID:WMScCiUf0.net
巧と水野は継続か

573 :音速の名無しさん :2021/11/17(水) 20:40:29.62 ID:oGAWgT7c0.net
>>571
それは楽しみです
ペッコが速いのが理解できたとかコメントしたりして

574 :音速の名無しさん :2021/11/17(水) 20:42:30.18 ID:H9tkcdmT0.net
>>569
ワークスマシンじゃないと勝てないってのは
世界選手権としては正しいあり方ではあるけどなw

育成クラスとか登龍門なんてのは
各国の国内シリーズでやるべき事よw

575 :音速の名無しさん :2021/11/17(水) 21:08:16.49 ID:eB/pOS9E0.net
KTMが紳士協定無視でワークスマシン出してきたからホンダがキレて
RWを大量投入したらKTMが勝てなくなったので結局辞めただけだろ。

576 :音速の名無しさん :2021/11/17(水) 21:38:59.51 ID:jUWNLTJsa.net
22年の英国スーパーバイク選手権に水野涼と高橋巧が継続参戦。トム・ニーブを加えた4人体制に
https://honda.racing/ja/bsb/post/four-man-team-for-honda-racing-uk-in-bsb-as-neave-steps-up-to-superbike

577 :音速の名無しさん :2021/11/17(水) 21:49:05.58 ID:KE7PbHGPr.net
>>566
アレイシおるやん

578 :音速の名無しさん :2021/11/17(水) 21:56:14.90 ID:u3UV9PMA0.net
あーアレイシも800ccの時にMotoGPデビューか
アレイシとか存在薄すぎて忘れてたわw

579 :音速の名無しさん :2021/11/17(水) 22:04:43.76 ID:H9tkcdmT0.net
>>328
去年だったかな…
マルケスが握手をしようと手を上げたのに
それを撥ね付けて応じなかったのはロッシさんの方だからなぁ…

ロッシさん次第じゃないの?w

580 :音速の名無しさん :2021/11/17(水) 22:05:47.96 ID:H9tkcdmT0.net
スマン誤爆

581 :音速の名無しさん :2021/11/17(水) 22:07:38.72 ID:/nfP6B5f0.net
>>553
なにか特別な理由があったんですか?

582 :音速の名無しさん :2021/11/17(水) 22:20:15.78 ID:WMScCiUf0.net
>>581
カピアタック

583 :音速の名無しさん :2021/11/17(水) 22:53:38.57 ID:/nfP6B5f0.net
>>582
ありがとう。「カピロッシ 原田」でググってきた。最近MotoGP見はじめたばかりで知らなかったよ

584 :音速の名無しさん :2021/11/17(水) 22:55:48.61 ID:OAPWXRkd0.net
来年の座談会でも話題になるのかな

585 :音速の名無しさん :2021/11/17(水) 23:23:16.87 ID:DohNLlb10.net
>>583
その原田とカピロッシがいまや家族ぐるみの付き合いをする仲になろうとは・・・

586 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 00:20:26.77 ID:NN3lrk0H0.net
>>585
98年の鈴鹿で原田夫妻とカピロッシの3人で食事してるの見かけたよ
元々仲良かったんだよ

587 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 00:49:36.99 ID:t1An3k170.net
その時は超痛い話でも、時が経ってその時代を懐かしむ時になったら戦友のイメージに変わって許せるんじゃね?
笑って話せるようになるっーか

588 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 01:04:46.33 ID:NXuSeLz60.net
いやまだあの時の話は一切していないって原田が言ってたよな

589 :音速の名無しさん:2021/11/18(木) 01:21:18.90 ID:SuNZ5Rte0.net
>>588
そもそもカピロッシが自分の奥さんと原田さんの奥さんの助けを借りて融和策を講じたような話なかったっけ?
それ聞いた時はカピロッシも可愛いとこあるなと思った覚えが

590 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 01:25:07.08 ID:1C4W0veb0.net
原田もカピミサイルに付いては当時カピロッシが置かれてた状況考えたら
まぁあーなるのはしゃーねーかって感じの許すことは出来ないけど
一定の理解は出来るかなってスタンスに変わってる

591 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 01:58:48.91 ID:fM366znK0.net
そんなカピが、今じゃ安全委員会?とかだから皮肉というか、ギャグにしか見えない・・

592 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 02:12:45.75 ID:0U6EJnskM.net
>>589
家が近いから嫌でも顔を合わすとか言ってた記憶
そのうちランチとか一緒に食うようになって仲良くなったとか

593 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 05:33:50.04 ID:IzEK8I2J0.net
子供同士が同じ小学校行ったりしてたんだっけ?
子供のおかげで雪解けした部分もあるんじゃないかな

594 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 05:49:44.46 ID:cRW5CQiv0.net
子供が同じ学校行ってて奥さん同士が仲良くなった
で、あなたもカピと話してみたら?と奥さんに言われたけど頑なに拒否してたら、いい加減にしろとキレられて、それで話す様になった
と本人のコラムで語ってた

595 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 06:35:38.81 ID:lLe4Mlxq0.net
なんにせよ
いま現在仲良く付き合っているのは事実
それでええやんか

596 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 07:52:58.66 ID:1V3SaA6ra.net
今も仲が良いけど追突の話は一切しない空気にお互いなってると座談会で語ってたな

597 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 10:07:41.50 ID:nwth0F470.net
仲良くはするけどあの件を水に流した訳じゃ無いって事か
大人の付き合いだね

598 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 10:29:49.38 ID:GZReTAMF0.net
>>594
あれ、イタリア人だからチャンピオンになれたけど
日本人がやってたら失格のままでチャンピオンは取れなかっただろうなぁw

ミサイルだのキックだのイタリア人は意図的にそういう事をやる人種だと
肝に銘じた方がいいな…と

オレだったら相手が詫びを入れるまでは絶対に仲良くしないw

599 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 10:43:08.96 ID:yeXxQlnu0.net
マルケスもイタリア人だったっけ?

600 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 10:51:27.82 ID:5I/t6doEM.net
あんだけスペイン国歌流れてるのに覚えてないのか

601 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 11:03:51.75 ID:t1An3k170.net
>>598
安心しろよ。あんたじゃチャンピオンなんか無理なんだから

602 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 11:09:01.59 ID:GlRQWr+60.net
そもそもカピロッシと原田の接触は故意なの?

603 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 11:29:42.22 ID:1V3SaA6ra.net
故意じゃないにしてもイタリア人で新チャンピオンのカピロッシをイタリアのアプリリアが放出して
日本人の原田を継続したくらいの無茶苦茶な追突だったからな

604 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 11:58:21.61 ID:QTNU0B3M0.net
>>601
しどいw

>602
あの頃のレースで、あの速度で無理にインに入る自体が故意だと殆どの関係者が認識してたし観てる人も同じ意見だった
映像は観たのかな?原田が飛ばされて怪我してるのにロリスは知らんぷりで完走したでしょ?
ロリス自身はミスを犯してしまい原田には申し訳ないとインタビューで答えてた様だけど、原田本人に直々に詫びはしてないらしい
子供と嫁さんが仲良くしてるから仕方なく付き合いしてる感じにとれるね
大人の対応だけど心底許してないんじゃないかな?

605 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 12:17:54.98 ID:CH49HRCjM.net
>>574
それ言ったらMoto3と2の立場が

606 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 12:18:08.75 ID:ap91hiYKa.net
あれ当たってなかったらカピロッシも曲がれて無いし一か八かで突っ込んだだけで当てに行ったわけじゃないだろう
だからって許されるわけじゃないけどな

607 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 12:24:39.72 ID:KExtI6zj0.net
あれカピロッシが「悪魔がそうさせた」と言ってるからわざとだと認めてるぞ

608 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 12:28:08.78 ID:QTNU0B3M0.net
>>606
> 一か八かで突っ込んだだけで当てに行ったわけじゃないだろう

日本語難しいか?w

609 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 12:42:00.77 ID:1V3SaA6ra.net
カピロッシ当てた後に乗りながら頭抱えてたやん
あれが全てやろ

610 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 12:45:35.15 ID:NXuSeLz60.net
わしなら「これから気持ちよく付き合うならあの時のことをスッキリさせてからにしようぜ」ってまず言うだろうな。
それで喧嘩になるなら上等ってもんだ。

611 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 12:49:39.77 ID:QTNU0B3M0.net
今更だしな
俺は許してないから鈴鹿でも茂木でも睨みつけてやってた
今も許してないけどね

612 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 13:37:24.04 ID:GS8KOIW+r.net
>>598
何人だろうがカピが4ポイント上だったから失格になっても原田がノーポイントならチャンピオンだろ

613 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 13:51:31.59 ID:GZReTAMF0.net
>>606
まあ、故意にぶつけに行ったと認めたら
傷害致傷や殺人未遂で起訴される事案だからなw

無理なレイトブレーキは故意だと認めても
ぶつけたのはあくまでレーシングアクシテントだと言い張らんと
アカンやろなぁ…w

614 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 14:02:04.98 ID:GZReTAMF0.net
>>599
マルケスのアレは
遅いヤツは道空けろ!だからなぁ

ポイント争いの為とか私怨の為に
狙った相手を撃墜するってのとは
根本的なところでは違うのよね

615 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 15:53:30.64 ID:S/ahmvQy0.net
ほんとここの板のジジイどもは2〜30年前の出来事を昨日のことのように話すな

616 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 16:04:56.72 ID:QTNU0B3M0.net
>>614
猿にネチッこく絡んで頭突きした時は違ったけどなw
売り言葉に反応してストーキングしたんだからw

617 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 16:36:00.63 ID:GZReTAMF0.net
頭突きw

618 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 17:05:38.82 ID:dHU1NVJN0.net
世界チャンピオン同士の問題を心配して語り合う一般人

619 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 17:22:15.15 ID:QTNU0B3M0.net
>>617
ハリウッドその他と同じくマル尻に口頭で威圧かけた猿の自業自得だけどねw
あのシーズンをモノに出来なかったのは猿自身のレース外でのパフォーマンスだし
あれを猿が蹴った!奴が悪い!しか言わないニワカと違うから両成敗と思ってる
感情移入無しで観直してごらん?プロレスだからw
双方の立場に自分を置き換えたら?2人とも何やってんだか…ってなる
>>618
何を今更wココとかって、そんな場所でしょ
ワッチョイあっても名無しなんだからw

620 :音速の名無しさん:2021/11/18(木) 19:02:48.62 ID:SuNZ5Rte0.net
コースの上ではお互いにリスペクトを欠かないバトルはしてほしいけど、それ以外ではバチバチのライバルでいいんだけどな

621 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 19:12:24.77 ID:+VJ9ybQn0.net
Nakさんテスト序盤からトップタイムか

622 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 19:26:57.13 ID:d2cOyJ43a.net
いつものこと

623 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 19:35:37.23 ID:lztKdj830.net
>>621
ヘレスのレースレコードは1’37.770で今の中上さんのタイムは1’37.713
予選レコードはこれより1秒近く速い
問題はこれが22年型のタイムなのか、レース用のセッティングだったのかだな

624 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 19:39:52.24 ID:lztKdj830.net
正直、中上さん一人が速くてもホンダがかつての強さを取り戻せるとは思えないんだよな
中上さんの速さはピーキーすぎて安定感がなさすぎる

625 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 19:56:14.71 ID:xps4I6Mza.net
中上貴晶選手 最終戦を終えて振り返る2021年シーズン
https://bike-news.jp/post/232685

626 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 20:00:37.61 ID:PkSciBRU0.net
ポルは走ってるのね

627 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 20:07:57.87 ID:7wWa0AYX0.net
https://www.motogp.com/ja/TestResults/Jerez+MotoGP+Official+Test
へレステスト

628 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 20:22:42.82 ID:NPgffPrH0.net
昇格組も早速走ってるのね

629 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 20:45:37.42 ID:7wWa0AYX0.net
津田が居るな・・・

630 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 20:49:03.06 ID:7wWa0AYX0.net
Moto2昇格組と比べても、ダリンビンダーはやはり厳しそう。

631 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 20:56:40.98 ID:lZLWOcCmM.net
Pマークはなに?

津田は冬のテストだけここ3〜4年走ってない?
毎年3秒とか遅くて話にならないレベルだけど

632 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 20:58:25.54 ID:lZLWOcCmM.net
あとさ〜
中上はタイヤが新しい時にはタイム出るけど後半伸びないよね
それができないと先がないような気がするんだよな〜

633 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 21:00:01.03 ID:lZLWOcCmM.net
さらに今週SBKあるからSBK組が参加してないのが痛い
あれライダーの比較できるから好きなんだが

634 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 21:05:11.31 ID:NPgffPrH0.net
中継25:30からかぁ。きちぃなあ

635 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 21:45:41.93 ID:KbvPYzqY0.net
>>631
独自のミッションをこなすテストライダーとレギュラーライダーとのラップを比較する意味はあんまり無いよ

636 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 21:54:56.68 ID:sjfGE6Ql0.net
中上選手はこれがあるから面白い。

637 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 21:57:46.82 ID:lztKdj830.net
>>632
なんというか、中上さんってSBKのサイクスと同じ感じと言うか劣化版なんだよな。
すべてが噛み合うと驚異的な速さを発揮するが少しでも条件が変わると途端に維持できなくなる
サイクスはSBKチャンピオンにもなったし最多PP記録保持者だけど

638 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 22:09:04.09 ID:ur246Wg50.net
>>631
Pマークは、その瞬間にピットに居るという事だと思う

639 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 22:22:36.83 ID:7wWa0AYX0.net
>>634
https://www.motogp.com/ja/TestResults/Jerez+MotoGP+Test+2019
へレステスト2019チャンピオンの中上の活躍を見逃すなッ!

640 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 23:07:40.41 ID:keNw8i+Q0.net
なんでダリンビンダー昇格出来たの?

641 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 23:16:40.48 ID:0neIuoZq0.net
ホンダで3年乗って表彰台ナシってMOTOGPになってからだと中上が初じゃね?
ここまで遅いのにクビ切られないのすごいな
やっぱスポンサーは大事だわ

642 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 23:34:28.40 ID:lztKdj830.net
>>641
3年連続じゃないけど青山さんがいるじゃないか
SBK参戦を1年挟んでいるけどあの成績でMotoGPに復帰できたのは奇跡だと思う

青山さんには4年目は無く引退しちゃったけど

643 :音速の名無しさん :2021/11/18(木) 23:38:25.81 ID:MJt1DnJVd.net
長島選手RCVで走ってる!

644 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 00:41:56.57 ID:nNx0I3SW0.net
ttps://ameblo.jp/takanakagami/
ロッシと初めてあった子供のようにうれしそうな中上さん

何かいい話でもあったのかな・・・?

645 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 01:38:45.42 ID:+Sd4TwAh0.net
>>644
バレンシアじゃ転倒リタイヤして、レース後のハゲ大会に参加出来なくて_| ̄|○だったのが、
ロッシさんの方から声かけてくれて記念撮影して貰って大喜びとかじゃない
ついでに2019年の巻き込み転倒の肩は大丈夫?とか聞かれて怒髪有頂天

646 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 02:01:16.21 ID:vjGiG61U0.net
>>642
青山は全部違うチームでそれだけでもハンデあるのに
途中ワークスの代走したり最後はCRTだったんだから中上さんの環境とは全然違うよ

647 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 02:17:25.34 ID:X7XkBp2TK.net
>>644
19年に猿に撃墜されて骨粉砕したのに、相変わらずお気楽マインドのバカ上

648 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 02:28:59.38 ID:82HGJKY10.net
f1の角田といnakさんといいホンダはやる気あんのか
恥晒すのが目的か

649 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 02:36:57.80 ID:nNx0I3SW0.net
ホンダはSBKのほうも重症。

650 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 02:42:18.40 ID:cjoCCCAK0.net
F1はホンダよりレッドブルの意向の方が遥かに強いが・・・

651 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 03:53:46.51 ID:nNx0I3SW0.net
https://www.motogp.com/ja/news/2021/11/18/オフィシャルテスト-来季に向けてテスト開始/402745
>ホンダ、ヤマハ、スズキ、アプリリア、KTMのテストライダーたちが走行。ステファン・ブラドル、長島哲太、
>カル・クラッチロー、シルバン・ギュントーリ、津田拓也、
>ロレンソォ・サバドーリ、マッテオ・バイオッコ、ダニ・ペドロサ、ミカ・カリオは
>レギュラーライダーたちに車両を渡す前に操作確認しながら、テストプログラムを実行。

プライベートテストで長島さんは走っていたのね・・・

652 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 04:26:02.04 ID:nNx0I3SW0.net
https://photos.motogp.com/2021/11/18/30-takaaki-nakagami_gp_0351.gallery_full_top_lg.jpg
https://photos.motogp.com/2021/11/18/30-takaaki-nakagami_gp_0353.gallery_full_top_lg.jpg
左奥の人は長島さん?

653 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 07:04:18.45 ID:v+8ghidL0.net
適性検査も兼ねてかな?

654 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 07:26:22.07 ID:+Sd4TwAh0.net
誰かこけたり腹痛になったりしたら出番なのか・・

655 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 09:04:38.41 ID:4G4Yk3DGd.net
>>652
そうだね

656 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 09:09:12.28 ID:0JeBj5oJ0.net
ホンダ色々な形状試してるな
https://photos.motogp.com/2021/11/18/30-takaaki-nakagami_dsc0869.gallery_full_top_fullscreen.jpg
https://photos.motogp.com/2021/11/18/30-takaaki-nakagami_dsc9530.gallery_full_top_fullscreen.jpg
https://photos.motogp.com/2021/11/18/nak.gallery_full_top_fullscreen.jpg

657 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 09:28:30.03 ID:4G4Yk3DGd.net
>>651
https://www.instagram.com/p/CWZWZcahFd4/?utm_medium=copy_link

テストテツタ

658 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 09:32:28.06 ID:4G4Yk3DGd.net
>>656
3種類もやってるのか

659 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 11:37:28.31 ID:1YiEQej10.net
長島はどのくらいのタイムたったんだろうか

>>640
ラズリのチームとの契約が唯一来年まで残ってたから
ってのがほとんどの理由だろうなぁ
しかしヤマハはなぜ拒否しなかったのかと
この件で俺の中でかなりヤマハの株が下がったわ

660 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 12:07:24.81 ID:J74jbrl0a.net
>>640
この状況でモトGPってキャリア終了になりかねないけど本人は乗り気だったんだろうかね?

661 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 12:10:24.52 ID:ijc/4poK0.net
ホンダは125やGP3でタイトルとったホンダライダーをシーズンオフテストにmotogpマシン乗らせてたけどKTMはやらんのかな?

662 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 12:22:28.53 ID:dHW2gqeWM.net
>>661
いつやったよ
最近記憶にあるのはマルケス弟がmoto3タイトル取った時くらいしか記憶にない
あれも兄がいなかったら無かったと思う

663 :音速の名無しさん:2021/11/19(金) 13:09:18.30 ID:CEiqKoMu0.net
ところでクラッチロウはどうした?
走れる時には走っとかないと

664 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 14:34:09.30 ID:nNx0I3SW0.net
長島と同様にプライベートテストで走ったようだよ。

665 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 14:41:46.03 ID:D2mWVr4b0.net
6000万円の違約金惜しんでラウル諦めてダリビンで済ますって
ヤマハみみっちすぎて草も生えんわ

見込みのない奴一年走らせる損失は6000万どこじゃねえだろ。

666 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 14:42:56.55 ID:nNx0I3SW0.net
SBKのレイ vs トプラックの最終決戦が始まったか・・・

https://resources.worldsbk.com/files/results/2021/MAN/SBK/L1A/CLA/Results.pdf
FP1の結果だと、レイは新設コースのマンダリカに適応できてないのか・・・??
逆にトプラックは圧倒的に速い。
野佐根は・・・

667 :音速の名無しさん:2021/11/19(金) 15:00:09.51 ID:CEiqKoMu0.net
>>664
あ、そっちで走ったのか
あれってレギュラーライダー乗せる前に慣らし運転するレベルじゃないのかね?

668 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 15:38:33.76 ID:hF1Ct9jwd.net
>>656
フロントカウルはスズメバチを意識してるのか

669 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 15:45:50.78 ID:+whg6mQ80.net
SBKのレベルが上がったのかどうか
昔日本人ほいっていってそこそこ走れてたよな
今なんかチームメイトにボロボロにされるのがデフォみたいになってるし

670 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 16:06:54.93 ID:y2HQSyn4a.net
>>669
日本人のレベルが下がったんじゃないの?
よく知らんけど、予選が10組以上とかあって
その中でトップ2とかになった連中の中で
さらに決勝でトップ取ってたような人らは
やっぱり伊達じゃなかったんだよ

671 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 16:12:01.88 ID:zBi4ChdU0.net
>>666
トプラックだけ恐ろしく速いんだね 唯一参戦の日本人と4秒差って
もう1年SBKって、ホントにもったいない ホンダかドカに金で取られそう

672 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 16:15:19.26 ID:ztd3PRHq0.net
>>666
レイは1回目のピットインの後、ピットアウトしたもののすぐまたピットイン、セッション終わり際にようやくピットアウトしたものの時間切れで計時できず。
ピットではリヤのブレーキ周りをいじっていたのでリヤブレーキにトラブルが生じていたのかも

673 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 16:27:01.54 ID:zWDNgdBB0.net
https://video.twimg.com/amplify_video/1461563342607298562/vid/1280x720/XhBGOmiRAtQa-wqW.mp4

674 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 17:01:42.89 ID:RBMca3y2M.net
>>673
で?
家から出た事ないやつはわからんだろうがジャックナイフなんかできる人いっぱいいるだろ

675 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 17:08:25.19 ID:+whg6mQ80.net
市販車で長距離ウイリーはテクがいるがジャクナイフとか誰でも出来るw

676 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 17:20:05.91 ID:KnMMzu4tp.net
誰でもではない
オレは出来ん

677 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 17:22:46.26 ID:E7XtlkAmr.net
どうでもいいけどジャックナイフじゃなくてストッピーじゃ

678 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 17:38:17.19 ID:nNx0I3SW0.net
トプラックはあれを自由自在にコントロールできるからなぁ・・・
高さも速度も回数もコントロールして
一度落ちかけたのをもう一度上げたりとかしている。
しかも、車体も体も殆どぶれない。

ストッピー状態からリアを振り出して
ピットボックスに入れたりとか

679 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 17:41:34.99 ID:nNx0I3SW0.net
コントロールのうまさに人馬一体感が出ている次元。

680 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 17:44:43.68 ID:nNx0I3SW0.net
https://www.youtube.com/watch?v=IBENxF9tk88

681 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 17:45:07.52 ID:ztd3PRHq0.net
>>678
ジャック・ミラーなんかも感化されたのかストッピーやってたけどトプラクの域にはまだ遠い感じだったな
曲乗りが上手ければ速いというわけではないだろうけど、あのマシンコントロールがブレーキングの強さに一役買っているのは間違いないと思う

682 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 17:54:59.14 ID:nNx0I3SW0.net
https://www.youtube.com/watch?v=45Tx0D4bwi8

683 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 17:55:30.57 ID:by8/WQmE0.net
>>673
抜群に上手いな

684 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 18:15:19.96 ID:nNx0I3SW0.net
https://resources.worldsbk.com/files/results/2021/MAN/SBK/L2A/CLA/Results.pdf
FP2
さすがにプロであっという間に差が詰まり
野佐根も1.3%程度まで来た。

685 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 18:52:26.69 ID:pZEzdmvaF.net
カーボンブレーキで出来るかな?

686 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 19:55:49.55 ID:kxmFW3m1a.net
「涙は僕のキャラじゃない」MotoGPを明るく照らし続けたスーパースター、ロッシのベストレースとは
https://number.bunshun.jp/articles/-/850745

687 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 20:12:34.63 ID:BmbViyeT0.net
常勝ホンダから勝てない弱小チームに移籍か、今だとアプリリアかね

688 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 20:14:29.31 ID:cEm4/4rd0.net
motorsport.comのてつやてっぺいが乗ってる画像にブラドルて書いててワロタわ
araiメットにタイチツナギにトリコロールカラーでも気づいてもらえない

689 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 20:18:10.44 ID:y2HQSyn4a.net
>>674のストッピー動画に乞うご期待!!ww

690 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 20:20:09.84 ID:1YiEQej10.net
>>687
ロッシ移籍前もちょいちょい勝ってはいたから
KTMワークスくらいか

691 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 20:21:01.69 ID:orphKBy00.net
>>612
F1だとビルヌーヴに故意にぶつけたシューマッハがその年のチャンピオンシップから除外されたことがあったな

692 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 20:26:12.75 ID:ztd3PRHq0.net
>>687
今だとホンダへ移籍(´・ω・`)

693 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 20:45:42.83 ID:4n0K2ej50.net
ライダー「もっとパワーを出してくれ」
ヤマハ「わかったよ・・・ほれ、ご要望の新しいカラーリングだ」

ヤ マ ハ に よ う こ そ

みたいなネタが出とるな。

694 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 20:53:26.06 ID:KAXj72q4d.net
フルサトまた勝ったんだな
来年楽しみだ

695 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 21:06:41.35 ID:nNx0I3SW0.net
https://www.motogp.com/en/TestResults/Jerez+MotoGP+Official+Test
ペッコ容赦ない

696 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 21:13:47.86 ID:nNx0I3SW0.net
https://cdn-1.motorsport.com/images/mgl/YMdnvPL2/s1200/stefan-bradl-repsol-honda-team-1.webp
謎のHRCテストライダーの正体は?

697 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 21:15:49.94 ID:kxmFW3m1a.net
長島哲太 テスト初参加に緊張した
https://f1express.cnc.ne.jp/wgp/index.php?cat_id=27&teiko_id=306623

698 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 21:33:18.95 ID:1YiEQej10.net
>>692
あーまさに今のホンダやね(´・ω・`)

699 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 21:46:05.39 ID:6KVjtP0D0.net
私はnagさん好きだがmoto 2で1回だけ優勝した人がmotogpでどんだけテストに貢献できるのか、とは思うんですよね

700 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 21:49:40.66 ID:ruHuzKdb0.net
>>699
そんなこと言ったら、ダニとクラッチローくらいだぞトップクラスで勝ってるやつなんて

701 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 22:00:20.78 ID:ztd3PRHq0.net
>>699
それを言っちゃうと桑田も・・・

702 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 22:04:39.52 ID:TKzyC90i0.net
多額の開発費とそれに値するライダー、2004のヤマハは見事にはまったのかな。
ちゅーか、その当時、ヤマハワークスは弱小チームだったのね・・・・

703 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 22:07:14.28 ID:nNx0I3SW0.net
>>699
津田さん・・・

704 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 22:17:16.18 ID:xb1GBjVE0.net
motogp当初のヤーマハは
完全に明後日のほう向いてたからな

705 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 22:23:34.96 ID:Q+2kpA2s0.net
開発費っつうか最初期のYZR-M1が酷過ぎたからな
フレームはYZR500のまま、エンジンはなぜか排気量上限まで使い切ってなかった上にまさかのキャブ仕様
気合入りまくってたRC211Vと比べて見るからにやる気ないだろってマシンだった

706 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 22:34:24.96 ID:vzCnvMCF0.net
>>688
トリコロールカラーって三色色だぞ

707 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 22:35:52.11 ID:v+8ghidL0.net
哲太はキチンとしたレベルでテスト走行出来るか?的な適性検査兼ねてだろうね
8耐要因だけど今年は流れたからHRCとしては試してみたかったんでしょう
最終戦代役予定も知っていたしリザルトも悪くなかったですしお寿司

708 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 22:42:04.11 ID:ztd3PRHq0.net
>>705
でもその初代M1でビヤッヂ先生は2勝してるんだよな。
問題は2代目だと思う

709 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 22:44:55.53 ID:0JeBj5oJ0.net
適性検査レベルなら国内でやってるんじゃねーの

710 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 22:46:12.86 ID:8AYS6S8Ya.net
リア2本サスとかあったな。ノリックがテストしてた

711 :音速の名無しさん :2021/11/19(金) 23:31:25.81 ID:+Sd4TwAh0.net
>>662
かなり昔はフジガスがRCV乗ったりとかもあったんだぜ?
もっとテストが自由な時代だったけど

712 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 00:08:37.00 ID:r5hhQVSk0HAPPY.net
スズキはヤマハと同じパワー上げずらい直4なのにパワー上げてきてるな
ライダーが体感できると言うぐらいだからかなりパワー上げてるんだろ

713 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 00:38:50.94 ID:kTsEG9/N0HAPPY.net
スズキ・・・パワー・・・!!

714 :音速の名無しさん:2021/11/20(土) 00:58:39.33 ID:6XLLBaax0HAPPY.net
中上さんにシート失う危機感を持ってもらうための長島さん
昨日は実力を見せる為に気を吐いたとかね

715 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 02:35:34.23 ID:kTsEG9/N0HAPPY.net
ペッコには負けたが、中上さんは2位か・・・

716 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 02:43:41.43 ID:kTsEG9/N0HAPPY.net
https://resources.motogp.com/files/testresults/2022_JEREZ_MotoGP____OFFICIAL_TEST_combined_sessions_2.pdf
後半戦好調だったバスティアニーニが5位

717 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 06:05:54.46 ID:4GR7JPSC0HAPPY.net
2015年、マルケスがキャンキャン絡まない世界線も見てみたかった
最終的にロッシが悪いけど、マルケスも何であんなに絡んだのか結局謎

718 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 06:28:55.39 ID:QRvKgoMI0HAPPY.net
めちゃくちゃ良いレースだったPIの事をプレカンでマルケスはわざと遊んでやがったってロッシが言ったからじゃないの?
んでその後のセパンでホントに遊ばれたら苛ついたロッシが幅寄せ減速キック→で最終戦最後尾スタート

719 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 07:28:25.87 ID:MO5KwLpf0HAPPY.net
ロッシもマルケスがロレンソのポイント奪ってくれて助かるぐらい言ってれば今頃偉大な10回チャンピオンとしてチーム監督でもしてたんだろうな

720 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 07:36:19.29 ID:yTYpEvL40HAPPY.net
Nagさん最終戦はいい走りしてたなー
うっとりしてしまったわ。
スポット代役であそこまで走ったのは珍しいんでは

721 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 07:47:51.04 ID:5i/peQ6g0HAPPY.net
レミーに気負いがあったとはいえ、チャンピオンを延々突っついていたのは良かった。

722 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 08:32:50.77 ID:8G8H5gewaHAPPY.net
お前もホンダライダーにしてやろうか〜

723 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 09:20:40.59 ID:j0BBy2f60HAPPY.net
https://i.imgur.com/kY0gUhK.jpg
ディジャナントニオがヘレステストでSHOEIの新型ヘルメット被ってる

724 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 09:26:07.71 ID:yTYpEvL40HAPPY.net
>>721
レミーもnagだけには抜かれたくない、と懸命だったのも面白かったよね。レミーも絶対転べないところだけどスポット参戦者で元チームメイトだしnagはクビになってるわけだし、と。

725 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 09:35:27.81 ID:Hy8skKav0HAPPY.net
>>723
色が濃すぎて形状の違いが判りにくいな
Z-8と同じシールドになるんかなセンターにロックが有る奴?

726 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 09:51:43.37 ID:j0BBy2f60HAPPY.net
>>725
センターロックっぽいね

https://i.imgur.com/lsAIPkV.jpg
マルケス弟も同じの被ってた
バイザーの下に突起あるように見える

727 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 10:20:19.89 ID:Hy8skKav0HAPPY.net
>>726
サンキュー
あのセンターのロック使いにくくないんかな?
今後は全部アレになっていくんかぁ

728 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 11:33:39.88 ID:U9NPIy+Z0HAPPY.net
今までのスパン的に2022年だろうと言われてたけどやっぱりX15来るのか

729 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 12:58:04.67 ID:t9s4plVr0HAPPY.net
Arai一択のワイ高みの見物

730 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 13:19:44.47 ID:P+Cd/GAh0HAPPY.net
まだX-12を使い続けてる人だっているんです
流石に15が出たら買い換えるか
巨摩郡レプリカまた出ねぇかな

731 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 14:24:02.83 ID:4GR7JPSC0HAPPY.net
大治郎レプリカの11は内装加水分解してボロボロです
もうただのオブジェ

732 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 14:33:22.23 ID:iGl+KMZqMHAPPY.net
>>730
呼びました?

733 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 14:34:07.55 ID:VGGcDo5adHAPPY.net
俺、X-8SP…

734 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 14:37:44.06 ID:zEsA5rhpaHAPPY.net
2021/05/26
数量限定 カスタムペイント 郡ヘルレプリカ 
http://ghost42.blog21.fc2.com/blog-entry-2450.html

735 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 15:15:47.66 ID:+nCN32jmMHAPPY.net
>>642
青山博一の250の功績を考えたら、今の中上と同列には語れんじゃろ。
ホンダからMOTOGPのファクトリーマシンを供給してもらったのって2年だけだし。それも型落ち。
まぁ2014年は最新型って言えなくも無いがw
(2年落ちを更にケチった仕様?)

736 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 15:24:03.71 ID:zEsA5rhpaHAPPY.net
<マルケス再び戦線離脱>
転倒がつきもののバイクレースで、偉大な王者たちは怪我とどう対峙したか…ノリックなど“日本勢”の場合は?
https://number.bunshun.jp/articles/-/850615?page=2

737 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 15:27:19.00 ID:Tp/SvjH40HAPPY.net
>>735
確かに青山さんは250ccクラス最後の王者として歴史に名を残してるもんな。
中上さんはノータイトル。
青山さんに勝っているのはMotoGPクラスでのPP獲得ぐらいか

738 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 15:52:23.22 ID:P+Cd/GAh0HAPPY.net
>>734
後ろのラインが太過ぎるわ

739 :音速の名無しさん:2021/11/20(土) 16:28:16.60 ID:6XLLBaax0HAPPY.net
過去のライダーと比較することにあまり意味はないと思うけどな
全盛期青山さんが中上さんに置き換わったとしてもポディウムとれてるかは疑問
特にドカの性能が段違いに上がってるしな

740 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 17:17:23.38 ID:DkNNrdmD0HAPPY.net
今年のドカはパワーだけじゃなく良く曲がるしブレーキボインも奥で止まる
ドカにとって過去最高の車体だった

741 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 17:22:01.14 ID:x6OVAvMW0HAPPY.net
>>735 王座獲った時のRS250RWだって前年高橋が使った2年落ちの個体、スペアバイクは無し

742 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 17:32:23.20 ID:lL3BAk5/0HAPPY.net
>>740
ブレーキボインについてくわしく

743 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 17:36:13.81 ID:t9s4plVr0HAPPY.net
>>734
帽体の形が違い過ぎてグンヘルに見えない

744 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 17:37:01.89 ID:5s+rpBfQ0HAPPY.net
異常気象により、WorldSBKレース1は日曜日に延期されます
https://www.worldsbk.com/en/news/2021/New%20schedule%20for%20Sunday%20Race%201%20postponed%20due%20to%20weather%20conditions
https://photos.worldsbk.com/2021/11/20/52601_JDR_R13_Ambience.jpg

745 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 17:38:27.11 ID:Tp/SvjH40HAPPY.net
>>744
レース1延期、SPレースはキャンセルって事だな

これでレイの逆転はますます厳しくなった

746 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 17:49:49.09 ID:pZWIW4ns0HAPPY.net
トプラクのMotoGP枠はもう無いの?

747 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 17:54:18.32 ID:CieRBg1vaHAPPY.net
イギリスの二人よく残れましたね。

748 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 18:10:21.04 ID:6UwrEgqXMHAPPY.net
ブレーキボインに興味あるな
永井豪考案のパーツみたいだな

749 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 19:48:56.39 ID:ydqa20VXaHAPPY.net
>>734
わかってねぇな
上の横ラインはシールド上のラインに沿わせるんだよ

750 :音速の名無しさん:2021/11/20(土) 19:51:07.46 ID:6XLLBaax0HAPPY.net
ブレーキボイン
ガッっとブレーキかけるとボイーンって感じで制動がかかるのかな?
140km/hで窓から手のひら出すとDカップ
340km/hでブレーキかけるとさらにボイーンだろな

751 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 21:24:44.64 ID:8DafEvBg0HAPPY.net
>>734
コレジャナイ感がすごいな・・

豆腐屋のステッカー貼った方がまだマシなレベル?

752 :フラッド :2021/11/20(土) 21:34:26.50 ID:fDSnCEa80HAPPY.net
だせぇ

753 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 21:44:19.60 ID:6UwrEgqXMHAPPY.net
>>750
近いものがあるけど厳密には違うと思う

754 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 23:39:04.92 ID:hvjH6NkQ0HAPPY.net
多分グラムスターをベースにすればイケる
おそらくハッチやシャケさん、奥村さん辺りも

755 :音速の名無しさん :2021/11/20(土) 23:40:27.20 ID:hvjH6NkQ0HAPPY.net
グンも初期はシールドがホック式のショウエイGRZだよね多分

756 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 08:09:30.55 ID:TUoPuGBc0.net
Brake boin

757 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 08:22:22.98 ID:Zv8l7wIU0.net
ブレーキボイン
https://i.imgur.com/YnWFPhg.gif

758 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 08:42:19.55 ID:TUoPuGBc0.net
確かにこれもブレーキボインではあるけどドカでの話だからちょっと違うような気がするなあ

759 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 08:47:53.08 ID:Zv8l7wIU0.net
すいません力不足でこれしかさがせませんでした

760 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 09:19:32.78 ID:Qh3jfrwZa.net
J-GP3 彌榮 郡
https://www.superbike.jp/post-rider/rider-9703.html

761 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 09:26:12.91 ID:TUoPuGBc0.net
いいえ、私も検索してるんですがボインのスペルがboinなのかvoinなのかはっきりしなくてなかなか良い情報出てこない状況です。

762 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 11:23:57.76 ID:A2UOyUAta.net
>>757
100点

763 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 12:11:34.91 ID:Bve2H+0Da.net
>>743
今のバイクをロスマンズカラーにしてもなんか違うってなるし昔のデザインを今の物に持って来るのは難しいな

764 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 12:16:14.57 ID:dYoTJgBad.net
SBKやばいことになってるな
レース直前に雨降ってきたらしい

765 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 12:22:07.95 ID:j8QIn5iC0.net
タイヤ替えたのか知らんけど普通に走ってるから
特に問題なかったんじゃねーの

766 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 12:29:18.09 ID:MUb//eEd0.net
ネシアは今日も雨だったのか?

767 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 13:15:57.35 ID:P13kWHJ50.net
トプラクおめ

768 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 13:21:59.36 ID:ug49tBNi0.net
トプラクmotoGPへgo!

769 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 14:48:07.77 ID:TXq4qysX0.net
ドカホンダスズキ「マシンの進歩具合に満足」
ヤマハ「何も進歩していない…」

770 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 15:30:42.24 ID:GTDbZxc20.net
実況行為じゃなくてもせめてJスポの同日放送(ライブ放送の次)が終わるまでは待ってあげても良いと思うの。

771 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 17:41:06.88 ID:lZ97kXdc0.net
>>768
豪華特典!今ならもれなくソフォーグルが付いてくる!

772 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 17:58:02.21 ID:zVHA5r7FM.net
ラズナットリオーグルは今年のGP断ったらしいから来年もあるかね〜
来年のワークスのシート狙うのだろうがあのひとそんなに強いと思えないんだよな〜
ブレーキがすごいけど無理な突っ込みだけでその後は相手のラインをわざと潰して走る

F1で悪いけど悪そうな顔してた昔のペレスみたいな感じなんだよな

773 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 18:02:19.95 ID:wjMjPKeE0.net
今期はトプラクの覚醒も有ったけどZX-10RRの出来が悪かった方が大きいと思われ

774 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 18:08:55.49 ID:7zeyydUj0.net
開幕してしばらくは今年もレイだと思ったんだけどな

775 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 18:17:31.49 ID:MUb//eEd0.net
トプラクは年末にmotoGPのM1に乗るそうだからそのままmotoGP行きもあるか?

776 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 18:21:32.17 ID:O23lILH40.net
あるわけないでしょ

777 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 18:22:56.30 ID:WtjmATuy0.net
>>775
ヤマハはもう来年のシートに空きないからそれはない

778 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 18:24:03.01 ID:3znUoYuH0.net
あって欲しいけどな
ダリンビンダーいらねぇ

779 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 18:30:46.65 ID:YAK3KRh60.net
>>773
出来が悪いと言うよりは伸びしろを使い切った感じだと思う
今の10R/RRは2011年に出たJ/K型をマイナーチェンジで改良し続けた奴だけど基本設計が10年以上前だからさすがに古い。
開幕直前にレブリミット減らされてエンジンが本来の性能を発揮できなかったのもある

780 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 18:32:47.38 ID:WtjmATuy0.net
ヤマハはKTMへの違約金肩代わりしてラウル・フェルナンデスを
獲るのか獲らないのかの方が興味ある

781 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 19:08:33.81 ID:jmBHxsJgM.net
カワサキはレブ抑えられてたでしょ
今年どのへんまで緩和されてたのか知らないが

782 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 19:22:35.93 ID:NSXXhUXS0.net
なにはともあれルールの中での公正な勝負を制したのはトプラクだったし連覇を決めて自分の実力が本物だってことを示したいのではないかな

783 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 19:33:45.12 ID:81CBlWaw0.net
レイはハンデ背負ってたけどトプラクを苦しめたから実力は本物
来年ハンデ解消されたらまたヤマハは手足も出なくなるわ
ダリンビンダー速攻首にされるんじゃない?
フェナティはまた高速フロントブレーキレバーアタックして永久追放だわ

784 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 19:39:53.55 ID:O23lILH40.net
カワサキとヤマハは接戦なんだから相対的なハンデはそのままなんじゃねーの?
やるならホンダやBMWがもっと上位に絡める方向でしょ

785 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 19:40:19.00 ID:wjMjPKeE0.net
>>780
違約金払う気無いから来期断念した
たかが6000万相当の。

786 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 19:42:42.01 ID:r1WdbykvM.net
>>784
ホンダは500回転余計に回りてもよい特例付きでもアレ

787 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 19:44:07.50 ID:dYoTJgBad.net
CBR1000RR-R投入したりで
ホンダもやる気満々やなぁと思ったけど
そんなことなかった

788 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 19:47:26.52 ID:WtjmATuy0.net
>>785
ビニャに来年払う予定だった年俸からドビの年俸引いても
4億だか5億だか浮いてるんだから6000万位出せば良いのにね

789 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 19:48:53.28 ID:YAK3KRh60.net
>>783
カワサキのレブリミットはFIMが2021年型のエンジンが新しいと認めなかったから来年も変わらない可能性が極めて高い。

ただし、ヤマハのレブリミットは下げられる可能性がある。2019年R1の開幕時のレブリミットは14,700rpmだったが2020年に性能バランス調整で14,950rpmになり、今年もこれが適用されていた。
性能調整で増やされた+250rpmなので来年も適用されるとは限らないと思う

790 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 20:19:20.68 ID:xBNbl3Ww0.net
トプラクチャンピオンか。
個人的にはレイを応援してたから残念だが。
レイって何年契約してたっけ?

791 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 20:30:56.06 ID:AG/ewbA8M.net
レイは来年まで契約あるはず

792 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 20:38:27.06 ID:YAK3KRh60.net
>>791
来年まで、じゃなくて無期限の複数年契約

793 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 20:40:44.67 ID:xBNbl3Ww0.net
>>791
来年までかー。
じゃ、来年の成績次第じゃ、レイ時代の終焉と共に引退も視野に入ってくるのかな…。

794 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 20:42:29.66 ID:81CBlWaw0.net
来年もレイが負けるようだったら流石にハンデ解消されるでしょう
それよりmotogpでもSBKでもホンダに優遇措置を与えて欲しいわ

795 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 20:45:39.98 ID:xBNbl3Ww0.net
>>792
無期限の複数年契約?続けるのも辞めるのもレイ次第ってこと?
カワサキスゲーな。
まぁ、それだけのレジェンドライダーってことか。

796 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 20:48:22.15 ID:YAK3KRh60.net
>>794
少なくとも表向きカワサキは解消すべきハンデは負わされていない。
レブリミットに関してはFIMが新しいエンジンだと認めなかったから昨年型までと同じレブリミットが適用されているだけ。
レイの連覇を止めようと志位的にレギュレーションが適用されている可能性は否定しないが

カワサキは今年新型だったから2022年はモデルチェンジ無しだが、さすがに2023年はフルモデルチェンジしてくるはずで、そうなれば新規ホモロゲ取得車として新たにレブリミットが決められることになる

797 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 20:52:20.32 ID:YAK3KRh60.net
>>795
だからレイはカワサキのライダーとして引退するまで走るだろうって言われてる
引退後もカワサキの一員として関わりたいとも言っているからドカのベイリスみたいになるんじゃないかな

798 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 20:55:35.44 ID:xBNbl3Ww0.net
>>794
ホンダはなんか迷走中だよね。兄○が安定すれば違うのかもしれんが、今の感じだとちょっと駄目そうだし…。
22年型のマシンの出来次第だろうけど、兄○以外のライダーが覚醒しないと無理かな。
中上はテストは調子良いんだけどなーw

799 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 20:59:13.07 ID:xqsBh0Ny0.net
今となってはNAKさんがホンダのエースだから、
2022マシンはNAK専用マシンみたいな味付けになるんじゃね?

800 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 21:05:19.62 ID:xBNbl3Ww0.net
>>797
だね。私的にもこのままカワサキで最後まで走って引退してほしいわ。
街乗り用にZ900RSかなんか買ってたよねw

801 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 21:05:47.11 ID:45U4/F3L0.net
ttps://itatwagp.com/2021/10/22/moto3-745/
>★ミシェル・ファブリツィオ(プロ二輪レーサー。今年9月に引退を表明)が
>「YouTubeを見れば分かるが、トルコ人ライダーはとんでもないトレーニングをしている」と指摘している通り、
>『ソフォーグル・スクール』では2輪vsゴーカートでの特訓などが行われており、
>接触やアクロバット的な走行は日常茶飯事である。

中上はソフォーグルスクールで鍛えてもらったほうがいいと思う。

802 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 21:18:15.52 ID:j8QIn5iC0.net
パクリサイトがソースねぇ

803 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 21:31:00.59 ID:QiL86J8U0.net
>>799
何で表彰台すら上がれない奴がエースなんだよ
笑わせんな

804 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 21:36:10.05 ID:YAK3KRh60.net
>>803
テストのエース、だな(´・ω・`)

805 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 21:48:23.77 ID:NgJPDRDf0.net
MotoGP
SBK
JSB
BSB
MotoAmerica

ヤマハ「今年全部取らせて貰いましたわw」

806 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 21:49:44.94 ID:TUoPuGBc0.net
ほんまやな、やるやん?

807 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 21:55:09.93 ID:QiL86J8U0.net
>>805
凄いけど、連覇できそうなのはJSBだけかもしれない

808 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 21:59:15.43 ID:81CBlWaw0.net
もしかしてヤマハのバイクって世界一なのでは?
クアルタラロも来年安泰だな
パワーなんて要らんのや

809 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 22:06:29.97 ID:TUoPuGBc0.net
ハンドリングと呼ばれたマシンだからな

810 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 22:09:00.18 ID:5y09KyJo0.net
桑田は勝てるところはほぼ取れたのがデカいよな。
あとはやっぱバニャイヤはじめとするドゥカティの取りこぼしが・・・。

811 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 22:13:14.59 ID:TU/RRgyV0.net
結局ホンダのRRRは失敗作だったの?

812 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 22:21:59.70 ID:4xZFlD/Tp.net
>>811
大失敗作だろ

813 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 22:26:53.10 ID:5Qc+DS3Ed.net
来年の8耐ヤマハワークスは
ロッシラズガットなんとかマッケンジー組
中須賀野佐根エガーター組
の2チームで決まりだな

814 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 22:37:47.07 ID:j8QIn5iC0.net
>>807
MotoAmericaも連覇できそうだろ

815 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 22:50:53.10 ID:64Nl/Af00.net
>>799
中上がエースとか笑わせんな
このMotoGP3年間で表彰台に乗った回数を言ってみろ

816 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 23:05:10.42 ID:bgvGzvQf0.net
【カート対決!!】角田裕毅(F1)vs 中上貴晶(Moto GP)
https://youtu.be/kkXEKuInCxk

817 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 23:37:05.59 ID:2tz/T7D00.net
>>805
1989
FIM WGP500 エディー ローソン
FIM WGP250 シト ポンス
FIM EWC RVF750 アレックス ビエラ
FIM SBK RC30 フレッド マーケル
FIM TT-F1 RC30 カール フォガティ
Man TT RC30 スティーブ ヒスロップ
鈴鹿8時間耐久ロードレース
RVF750 ドミニク サロン アレックス ビエラ

818 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 23:41:53.59 ID:T+S68vL90.net
>>811
パワーだけの失敗作。
そのパワーすらシャシーがちゃんと路面に伝えられなくて加速力につなげられていない。
昨年の開幕当初はホンダ直線ハエーなんて言われていたけどいまやそんな話は微塵も無いしな。

819 :音速の名無しさん :2021/11/21(日) 23:44:04.00 ID:45U4/F3L0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=rGO570auG7Q
トプラックとソフォーグルがトルコ市街をバーンアウト&ウイリーで爆走

820 :音速の名無しさん :2021/11/22(月) 00:45:45.08 ID:to/McooY0.net
しかしまさかの表彰台なしとはなあ
来年こそ頼んます
覚醒して!

821 :音速の名無しさん :2021/11/22(月) 01:24:34.96 ID:38+arN1d0.net
古里太陽くんおめでとう
来年Moto3走れるのかな?

822 :音速の名無しさん:2021/11/22(月) 01:52:49.63 ID:LaClH8NW0.net
>>821
決定事項だろ

823 :音速の名無しさん :2021/11/22(月) 04:48:56.70 ID:k8lGTffHM.net
>>815
どんなふうに笑ったの?

824 :音速の名無しさん :2021/11/22(月) 08:13:00.43 ID:4C3lTDKL0.net
>>805
モトGP以外は来年も行けるでしょ
GPは半々くらい

825 :音速の名無しさん :2021/11/22(月) 08:55:42.28 ID:hl111l060.net
>>811
Youtubeのコメント欄とか覗いてみるとレースとか見てなさそうな無免キッズはRRRスゲーって信奉してるなw

826 :音速の名無しさん :2021/11/22(月) 09:37:46.31 ID:ErP27rty0.net
>>805
Ducati「コンストラクターズ獲らせてもらいましたわー」

827 :音速の名無しさん :2021/11/22(月) 11:24:31.70 ID:to/McooY0.net
nakさん流石に再来年は交代だろ

828 :音速の名無しさん :2021/11/22(月) 11:54:50.29 ID:IN+WqBfYa.net
コンストなんかより、チームタイトル取った方が評価されると思うけど
そこには触れないんですね

829 :音速の名無しさん :2021/11/22(月) 12:03:52.84 ID:LG+Xu0RP0.net
ビニャの乱が発生したりとチームとしては上手くいかなかったからな>モンスターヤマハ

830 :音速の名無しさん :2021/11/22(月) 12:07:39.74 ID:cPERFS2w0.net
KCはやっぱりロッシのあのラグナセカコークスクリューを
「他の選手を危険に晒しても構わない」走りと考えていたのか…
取り巻きとメディアを使ってゴタゴタを起こした、のくだりも
セテの頃と同じだなあ

831 :音速の名無しさん :2021/11/22(月) 14:55:09.25 ID:JhJJf1K3d.net
猿はアッセンシケインでもやらかしたからな
あれがお咎めなしはおかしいと思っていた

832 :音速の名無しさん :2021/11/22(月) 18:38:59.09 ID:4sA5Y4Qo0.net
グラベル走って近道したやつ?

833 :音速の名無しさん :2021/11/22(月) 19:10:13.35 ID:3SUymoOE0.net
ここでロッシに文句言ってる奴はハミルトンとメルセデスにも噛み付いてるのか?

834 :音速の名無しさん :2021/11/22(月) 19:35:16.95 ID:cPERFS2w0.net
タコワングランプリなんか知らんがな
どうでもええよ

835 :音速の名無しさん :2021/11/22(月) 19:43:39.50 ID:diL+ykXf0.net
>>832
そう
ラグナもそうだけど本来なら転倒ノーポイントでもおかしくない一か八かな御法度ライティングでしょ
カピアタックとあまり変わりない危険行為だと思うよ
昨今になってセンサーでLLP対象となったけど、正々堂々とレースしてると思えない
ドルナが糞だからスターライダーのお痛は見て見ぬ振りなのが1番悪い

836 :音速の名無しさん :2021/11/22(月) 19:47:36.87 ID:jV2Vv58/0.net
マルの強引なアタック接触で転倒まぬがれたからヨシとしたかなとは思う

837 :音速の名無しさん :2021/11/22(月) 20:06:37.20 ID:3SUymoOE0.net
アッセンの最終シケインはマルケスに弾かれて突っ込んだだけだからセーフってオフィシャルが言ってるから
実際ロッシが前だったからマルケスは本当は引かなきゃダメでしょ
ただ昔のハリウッド弾き出したのはダメだと思う

838 :音速の名無しさん :2021/11/22(月) 20:56:22.25 ID:hgspdXp20.net
>>835
原田もマルケスが悪いと言ってたよ

839 :音速の名無しさん :2021/11/22(月) 21:11:12.66 ID:diL+ykXf0.net
そっかショートカットはマル尻の時で猿は被害を受けた側だったね
ムーチョは弾き出された方か
記憶が曖昧でした

840 :音速の名無しさん :2021/11/22(月) 21:13:15.27 ID:jV2Vv58/0.net
ロッシオタだけどセテのアレは酷いと思う

841 :音速の名無しさん :2021/11/22(月) 22:33:51.85 ID:wjJ0Kq4L0.net
ヘレスの最終ラップの最終コーナーかな?
2005年だったっけか。

842 :音速の名無しさん :2021/11/22(月) 23:39:35.76 ID:ErP27rty0.net
>>828
https://www.autosport.com/motogp/standings/2021/?type=Team&class=
DUCATI Team「チームでも獲っちゃってごめんねー」

843 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 01:10:35.00 ID:fSAa0X4Xa.net
>>842
アンカーつけんな気持ち悪い

844 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 09:12:46.92 ID:EbvrvsgD0.net
ライダーのタイトル以外どうでもいいやつにたいして
コンストがーとかチームがーとか絡むキチガイ

845 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 09:18:53.99 ID:fufY1fVm0.net
ライダータイトルしか興味ないなら
ライダー凄いねって言ってればいいんだよな
ライダータイトルを出してきてバイクの善し悪しを語るなよって思うよなw
高卒文系は本当に良くわからない都合のいい指標だけを出してくるw

846 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 09:36:21.38 ID:RiV+3E1Q0.net
個人タイトルは何年も前の奴でも直ぐに名前が出てきてもメーカータイトルは覚えていない
どのメーカーも個人タイトルを第一に目指して戦っているからメーカータイトルやチームタイトルはオマケみたいなもの

847 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 09:41:11.43 ID:fufY1fVm0.net
でたw
ボクの感想(笑)

848 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 09:57:37.28 ID:fufY1fVm0.net
だいたいさ
メーカータイトルは覚えてないとかオマケみたいなものとか
ボクの感想みたいなこと誰も聞いてないしそんなことが論点じゃないわけで
バイクやメーカーの性能や態勢の話を語るのなら
コンストやチームタイトルの指標を見た方がいいんじゃないかって言うだけの話でw
高卒・文系言うのはほんと良ーわからんよな(笑)

849 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 11:37:36.36 ID:N2671rv20.net
>>843
コンストラクターもチームもヤマハは負け犬って認めるんですね
物事がハッキリすると気持ちがいい

850 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 12:14:39.51 ID:pnJS+Qi/0.net
テック3でもレミーと仲良くやれるのか?

今季2位のラウル・フェルナンデス「自分が“事実上のMoto2”チャンピオン」チームのアシスト不足と示唆
https://jp.motorsport.com/moto2/news/moral-champion-fernandez-feels-team-stood-in-way-of-his-moto2-title-bid/6808242/

851 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 12:32:07.03 ID:cjxnJhXk0.net
ラウルのほうが乗り手として上なのは誰の目にも明らかなのに言わなくてもいいことを言ってしまったな

852 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 12:37:50.23 ID:uFLUYU9Z0.net
まあこれぐらい物言うライダーのほうがいいと思うよ
実力は伴ってるんだし

853 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 12:49:00.70 ID:ES2NOcKU0.net
>>850
昔、ほとんどチャンピオンとか言ってた、味噌屋みたいな名前の人がいましたよね?

854 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 12:50:19.69 ID:orSQcX0N0.net
ラウル
ガー父にピット裏でスクーターで跳ね飛ばされる未来が見えました。

855 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 12:51:05.89 ID:lqUZGtwm0.net
>>853
あの時は勝利数0のチャンピオンだったから言いたくなるのもわからんでもないが・・・

856 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 13:04:58.04 ID:1z9QZq3q0.net
チームというかKTMにかなり不満持ってるようだな
来季シーズン途中で離脱しそう

857 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 13:10:26.43 ID:ES2NOcKU0.net
>>856
舵輪とトレードで解決しそうだなw
KTMで兄弟チーム組めばいいんじゃねw

858 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 13:18:23.13 ID:lk9PMf3s0.net
>>853
アルサモラ?
味噌屋って何の関連があるんですかい

859 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 13:22:12.86 ID:EbvrvsgD0.net
ライダータイトル取れなかった負け犬がコンストかーとか騒いでるww

860 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 13:25:16.43 ID:RqpXA+UlF.net
>>858
1999年の125ccでアルサモラとメランドリがチャンピオン争いをしていたんだ。詳しくは調べると出てくる

この時のメランドリの行為がまぁ色々とアレでな

861 :音速の名無しさん:2021/11/23(火) 13:49:48.58 ID:QLBRvkhup.net
>>853
味噌屋と洗濯屋足したような?

862 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 13:55:37.94 ID:lqUZGtwm0.net
>>858
マルコ・メランドリ
マルコメ・ランドリ

863 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 15:48:46.45 ID:A9ltxLQkM.net
今更、編集版の最終戦みた
中上は自分でコケすぎ言ってる

てるるは最終戦あれが限界だったのか
来年マルケス兄次第でワンチャンあるのかな?
ブラドルはやめてほしい

國井のインタビューはあれが最後かと思うと泣けてくる

864 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 16:14:01.02 ID:V3OMT+W9p.net
真崎はCEVに出戻りしたけど、國井はどうするかな。
体格的にはSSP600良さそうだけど

865 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 16:25:03.16 ID:rfkPi5cl0.net
>>860
あ〜東が開幕3連勝したけど鹿に呪われてチャンピオンに成れなかった年か。
開幕3連勝かましてチャンピオンに成れてないのは東だけなんだよな・・・。

866 :音速の名無しさん:2021/11/23(火) 17:02:39.97 ID:QLBRvkhup.net
エンジンの開発禁止ったって、ムジェロやヘレステストでは新型エンジン載せてテストしてるんだよな
要は2020年は2019年型と全く同じエンジンを使えってだけで、本社は新型の図面引いて削り出ししてNETでテストくらいはしてるんだよな?
ヤマハのエンジンはとにかく馬力重視で一回くらい作ったんだろうかね

867 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 17:55:04.79 ID:1gu0+HCk0.net
>要は2020年は2019年型と全く同じエンジンを使えってだけで
ん?
2021年は2020年と同じエンジン使えじゃね?

868 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 18:07:26.62 ID:TuFPTIMT0.net
予算と規則が許す限りやるに決まってるだろ

869 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 18:35:20.13 ID:U6BrpjOo0.net
開発凍結なのに本社でテストしてたら違反だろ

870 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 19:14:19.15 ID:td3gqIYc0.net
ヤマハはクアルタ移籍ならアコスタで

871 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 19:15:33.06 ID:U6BrpjOo0.net
昇格から数年はKTMが絶対手放さないわw

872 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 19:17:42.43 ID:bK5J10Qj0.net
>>850
これ、ヤマハが違約金だして
ダリンOUTラウルINワンチャンあるんじゃね?
来年もKTMで一緒にやるならこんな事言わんやろ

873 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 19:40:01.76 ID:hP0MMO1/0.net
>>869
テストで得られた成果をシーズン開幕前に登録したレース用のエンジンに投入してはいけないだけ

874 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 20:45:06.38 ID:o9wyqYDH0.net
何勝しようが何回ポール取ろうが
タイトル取れなかったやつはチャンピオンじゃない

875 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 20:48:14.57 ID:2aPf6X0q0.net
小泉進次郎かとおもた

876 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 20:55:22.45 ID:pnJS+Qi/0.net
各メーカーとも回数が限られてるとはいえプライベートテストはしてるわけで、
国内メーカーはもてぎでテストをしとる(当然情報は漏れてこないけどね)

各メーカーのテストサーキットは?
https://www.motogp.com/ja/news/2021/11/23/%E5%90%84%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AF/403089

877 :音速の名無しさん:2021/11/23(火) 21:35:33.93 ID:7bj8MKXk0.net
>>867
あ、1年間違えてた ありがとう

878 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 21:51:15.85 ID:L6E0KYme0.net
https://www.honda.co.jp/CBR1000RRR/fb30th/video-01.html

879 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 23:01:25.98 ID:eRC0S95od.net
中上が演技しとるw

880 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 23:25:35.08 ID:cjxnJhXk0.net
>>878
Nak出世したなぁ
どっちかくれるってんなら
迷わず向かって右のを頂戴する

881 :音速の名無しさん :2021/11/23(火) 23:32:19.33 ID:ES2NOcKU0.net
日本以外向けのPR動画でNAKさん使うメリットってなんだろ?
って思ったら、CBRの転換期の92年生まれだったのね

PCXのイタリア向けCMにも出てたから、もしかして海外で人気あるの?
と思ったがそうでもないのか?

882 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 00:50:13.46 ID:8y4kxXWk0.net
KC、ロッシさんのこときらいだったのか?

883 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 01:15:46.37 ID:xV2gJptGM.net
>>880
キャブがいいの?

884 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 01:25:02.00 ID:k+zfbr5NM.net
>>882
すげー仲悪かっただろ

885 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 09:13:55.02 ID:wLhxwmFI0.net
>>882
同じ時代にタイトルを争ったライダーの中でロッシさんに好意を持っているのが居るのか?

886 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 09:47:26.08 ID:VnWZ0paC0.net
>>885
つ ハラーダ

887 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 10:29:05.22 ID:mhuyiybDd.net
>>835
本来レギュ上だと脱輪でペナルティ課せられてもおかしくなかった。
レース直後にストーナーが指摘してたけどなし崩し的にロッシ優勝。
所詮興行w

888 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 10:31:29.19 ID:NOeqtMSm0.net
>>885
ヘイデン(故人)

889 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 11:14:54.05 ID:p9sEnc3za.net
06年ヘイデンが大量ポイントリーダーの中でいつも
ライバルを心理戦に持ち込んで追い詰めるロッシが
なぜかタイトル争い関係ないKCとマスコミ通じて舌戦を繰り広げてたなw

890 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 12:38:23.93 ID:j3LMnzXR0.net
>>883
うん
バイクはキャブがいい
FCR最&高

891 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 15:09:12.85 ID:8FzgsIfK0.net
>>890
キャブのどこが良いの?
ちょっと乗らないだけで詰まって調子悪くなるし
パワーもインジェクションの方が上だし
燃費ももインジェクションの方が上だし
何も良いところが思い浮かばん・・・

ちなみに俺の乗ってるバイクは全部キャブ

892 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 16:14:42.59 ID:rDxVkip70.net
電子制御では得られないキャブレターの機械的なあの吸気フィール ガソリンをキレイに燃やしていくんじゃなくていっきにバラまき爆発させるよーな 暴力的で━━━ ゆずれないあの

893 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 16:40:40.74 ID:8FzgsIfK0.net
>>892
>>電子制御では得られないキャブレターの機械的なあの吸気フィール
それが、そもそも判らん
キャブとインジェクションの違いをフィールで感じた事が無い

セッティングが狂ってるバイクのフィーリングは、ああ開け始めのジェッティングが薄いなとか
全開域が濃すぎだなとか感じはするが・・・

894 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 17:33:23.82 ID:lb2+ONak0.net
ネタにマジレスしたらアカンのよ

895 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 18:32:08.31 ID:zJkT5EP+a.net
2000年辺りのリッターSS創世記のインジェクションは
開け始めのドンつきが特徴的だったよね
いつもヒヤヒヤしながら立ち上がりで開けてたわ
実際もてぎの90度で盛大にハイサイドしたしw

896 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 19:17:36.30 ID:s941vMTq0.net
冬の朝イチにビクビクしながら始動しなきゃいけない時点でキャブはクソ

897 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 19:18:14.39 ID:zrKWTrVd0.net
RC45も当時2輪専用のインジェクターがまだなくて軽自動車用を使っていたとV4のムック本に書いてあった
本当は高回転まで気持ちよく回る専用のツインインジェクターを開発して採用することを開発責任者は主張したんだけど
会社がSBが始まるシーズン開幕戦に間に合わなくなると却下した
それでも開発責任者の人は一歩も引かずに譲らなかった
結局開発責任者をクビにして会社が主張した方向で開発が進んだ
クビになった開発責任者の人はHRCに出向になり
WGPでNSR500の開発責任者になりミック無双に貢献した
興味深いことに彼はミックの希望するマシン造りをせずに何時も彼に文句を言われていたらしい
NSR500がシーズン全戦全勝した時も彼が開発責任者だった
今のホンダにもこんなクセの強い人が居ればRCVもマルケススペシャルにならなかったんだろうね

898 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 19:47:47.28 ID:cP6+Yzd50.net
>>878
中上が8耐にCBR1000RRRでリベンジしたいらしいが
マルケスはWhy not?と言っているな・・・

899 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 19:48:16.12 ID:FQ7XWkCC0.net
>>897
それってRC30の人?

900 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 20:04:32.20 ID:pjx+E7F30.net
来年の8耐スケジュールが発表されたが、果たして開催できるだろうか?

901 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 20:12:55.01 ID:p22ltVJR0.net
いくら8耐で貢献しても切られるときはあっさりだもんな巧選手みたいに。
cbrのレースなんてsbkの連中に任せとけばいい。
ホンダはcbrの宣伝にsbkじゃなくてgpのライダーをかり出さないと駄目なんですね

902 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 20:16:31.09 ID:5JXTPwSt0.net
来年2〜3月にコロナ再ブレイクの予想が立てられてるが外れるといいな

903 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 20:18:07.47 ID:8y4kxXWk0.net
中上さんは以前8耐参戦要請を断ったんだっけ
そろそろホンダにいい顔しとかないとな

904 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 20:19:04.17 ID:8y4kxXWk0.net
このまま外人入れずに国内で細く経済回して
世界の収束を待つしかないな

905 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 20:19:17.22 ID:zrKWTrVd0.net
>>899
正解
https://bike-tenken.com/about/active/report29.html

906 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 20:21:33.59 ID:YNZd0kyna.net
FIのバイクに乗ったことないんだけど吸気音ってどうなの?
FIだとそこが物足りないのなら直キャブの吸気音はキャブの魅力だと思う(特に加速時とエンブレ時)

907 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 20:53:00.96 ID:pUWTOX3sa.net
>>903
あれは怪我してたから仕方ないだろ

908 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 21:00:36.68 ID:U1Aojz+Q0.net
MotoGPが『ゼロカーボン燃料』導入を目指す。2024年までに40%以上、2027年には完全移行へ
https://www.as-web.jp/bike/763625?all

909 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 21:06:15.64 ID:s0ZBCIYM0.net
これで電気パイク以外への道が開けていくか

910 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 21:21:14.81 ID:8y4kxXWk0.net
ほうほう、バイオエタノール燃料とは
サトウキビやトウモロコシの糖を発酵させて製造するエタノールで
ガソリンの代替になりうる燃料の1つ…これでどれくらいのパワーが絞り出せるのかな。
ラップタイムが10秒遅くなるくらいならアリだな。
地球中がトウモロコシ畑になりそうだ。

911 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 21:26:10.38 ID:s0ZBCIYM0.net
本間選手が絶賛した旧車メグロのパワー感が出るかもよ

912 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 22:02:26.84 ID:wgcttL9ed.net
マツダが研してるミドリムシを使えや

913 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 22:07:06.73 ID:0IUyD78Ea.net
Valentino Rossi's Top 10 battles - Part 1
https://www.youtube.com/watch?v=-I5nFqoyMeU

914 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 22:08:56.71 ID:jtP71PaL0.net
ガイヤックスに時代が追い付いたのか

915 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 22:10:48.20 ID:XBIPZ/8P0.net
>>907
怪我は結果的になってただけで関係ないよ
勝負の年とかなんかでMotoGPに集中したいという事で断ってた

916 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 22:17:22.92 ID:8y4kxXWk0.net
>>913
昔話スレでお願いします

917 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 22:22:17.27 ID:G9wX6oZy0.net
サウジ路面スリッピーでパワフルエンジンが仇にならんかな

918 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 22:45:34.12 ID:ylzTeruB0.net
>>901
巧は今でもHRC契約だろ
あの成績で来年もBSB走らせてもらえるなんて超好待遇だと思うが

919 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 22:59:36.21 ID:8FzgsIfK0.net
水と二酸化炭素から燃料を作る研究が有るらしいけど
これが成功したら今抱えてる温暖化やエネルギー問題はほぼ解決できるんだがなぁ

水素のみの燃焼では大幅パワーダウンするのは避けられないし
合成ガソリンは実現して欲しいわ

920 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 23:04:56.94 ID:l2OBi6g50.net
水と二酸化炭素だけで作ったウォッカならアメリカのメーカーが売ってたな

921 :音速の名無しさん :2021/11/24(水) 23:40:06.04 ID:KzYPnUQI0.net
水と二酸化炭素って炭酸水かドライアイスを水に入れた時のブクブクが燃料になるってことか・・

圧縮エアでペットボトルロケットエンジン?

922 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 00:38:40.83 ID:3epSbVVr0.net
>>918
その割にはmieでまともなhrcのサポートなく走ってたな。それで一年で出てハルク切られた水野君と同じbsbじゃな。

923 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 00:57:01.84 ID:ArtbB1fv0.net
今のBSBの成績を見ると、SBKでHRCフルサポートだったしても
上位に行けるとは思えないな

924 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 00:57:36.36 ID:3+cP0abm0.net
>>921
ガソリンを構成してる元素は、C=炭素 H=水素 O=酸素
なんだよ基本的に

だからH2Oの水とCO2の二酸化炭素を分解すれば理論的には合成できるんだよ

925 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 01:06:09.58 ID:dcYo0vP60.net
>>891
フィールだよフィール、それに尽きる。
それが判らんやつが多くて本当に困る。

926 :音速の名無しさん:2021/11/25(木) 01:48:17.27 ID:mGdimWvT0.net
人工光合成でギ酸→メタノールくらいはできてるんじゃなかったかな 

927 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 02:41:50.40 ID:6Wo3EWZe0.net
中上もそうだけど水野なんかマシントラブル多くてな・・

928 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 02:58:30.29 ID:ArtbB1fv0.net
そのトラブルも転倒したことが遠因じゃないの?

929 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 09:59:09.84 ID:OHV1Wslo0.net
ゼロカーボン燃料ってエタノール使えないから水素しかないのでは
それともカーボンニュートラルでお茶を濁すつもりなのかな

930 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 10:20:52.05 ID:3+cP0abm0.net
>>925
FCRのスロットルバルブのカタカタ音出すギミック付けたインジェクションのバイクに乗せたら
やっぱFCRのフィールは最&高だなッッ
言いそう

931 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 12:37:06.34 ID:znAT4NeA0.net
>>929
後者なんじゃね?
二酸化炭素と水素を合成して燃料を作る、そのためのエネルギーは再エネで賄うって事だと思う
再エネだから大した量は作れなさそうだが

932 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 12:45:54.97 ID:HmyVb+rV0.net
>>930
その発想、30年前くらいに漫画の広告にあったハッタリチャージャーとか言う車用のターボの音するだけのやつと同じ発想じゃん。

933 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 12:56:27.61 ID:znAT4NeA0.net
日本はワクチンの温度管理がしっかりしているって話があったな

諸外国はどうなんだろう

934 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 12:57:34.07 ID:znAT4NeA0.net
>>933
誤爆失礼

935 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 14:00:19.48 ID:3+cP0abm0.net
>>932
それがフィールが良いって事なんだぞ多分

936 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 15:18:10.39 ID:PwcCKed1a.net
車だと車内スピーカーから合成したエンジン音流す演出もあるぐらいだし、多少はね?

937 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 16:50:23.15 ID:zBewR0Ib0.net
ペドロサがテストライダーでHONDA復帰しそうだね

938 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 16:55:38.53 ID:I4HxdMxVM.net
>>937
うそんw
プーチ居るのに戻るかな?

939 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 17:02:11.24 ID:HmyVb+rV0.net
>>935
いや、気分はダメだろw
街中のあんちゃんならそれでいんだよ。
チャンプ(だったっけ?ヤンキーの雑誌)愛読者とかならな。
少なくともレース語るヤツらの集まりでそれはやめてくれwww

940 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 17:20:09.10 ID:3+cP0abm0.net
>>939
いや、俺に言われてもな
フィール、フィール言い出したの俺じゃねぇしな

941 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 17:37:02.66 ID:UYpX0OvC0.net
名言に絡むからこんなことになる

942 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 17:47:27.90 ID:dny6IIVv0.net
>>938
レイトナーがクビって話で今のところペドロサの話は無い

943 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 18:01:45.40 ID:Vuz7ZUIl0.net
湾岸ミッドナイトの谷を作ってやったら客が喜ぶっての思い出した

944 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 18:27:46.74 ID:eHJ1lp6k0.net
これか
そういえばスズキはチームマネージャーどうすんだろ

KTM、停滞打破目指しテクニカルディレクター交代へ? プラマックのフランチェスコ・グイドッティ起用か
https://jp.motorsport.com/motogp/news/guidotti-to-replace-leitner-as-ktm-technical-director/6817822/

945 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 18:41:07.24 ID:5bom6DtKr.net
>>944
そのKTMから離脱したライトナーがスズキ入りの噂
ライトナーはペドロサをKTMに引き入れた人なのでペドロサも今後どうなるかって話

946 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 19:07:42.32 ID:OB92ztbUa.net
ペドロサなんかの記事で貢献したけど役目は終わった的な事書かれてなかった??

947 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 20:05:37.39 ID:fDZM9khK0.net
スズキに来て欲しいけど、金無いだろうなぁ

948 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 20:10:28.63 ID:vyLMO1i/0.net
>>937
その可能性は低い
引退時ホンダのオファーを断った理由が現ワークスチームの為に働きたくない、だったからね

949 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 20:10:40.59 ID:d9HVOPMs0.net
ペドロサ「ヤマハ乗ってみたかったんだよね」

950 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 21:41:44.14 ID:I4HxdMxVM.net
>>948
断ってないはず
ホンダの社長だかがチビは要らないって言い放ったとかなんとか

951 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 21:53:32.06 ID:LDeT6TA4a.net
2022年のSBK暫定カレンダーが発表。オーストラリアが復活、MotoGPとの日程被りは4度
https://www.as-web.jp/bike/763971

952 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 21:55:46.38 ID:97gmUc2Gd.net
プーチが諸悪の根源だな

953 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 21:56:32.11 ID:LDeT6TA4a.net
スズキ 佐原伸一氏へのインタビュー

―マネージメントに関しては、来年のチームマネージャーは?

「だいぶ固まりそうなところまで来ています。決定はしていないので、まだ何もいえないんですが、
選択肢としてこれしかない、というところには来ています。
それがまとまらなければ最悪、今年と同じ体勢で運営していくことになるでしょうね」

―ブリビオ氏に代替するような人物にマネージャーとして入ってもらう、ということですか?

「そうですね」

―発表はいつごろくらいになりそうですか。

「そうですね……、年内には発表したいと思っています」
https://mr-bike.jp/mb/archives/25980

954 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 21:59:23.79 ID:97gmUc2Gd.net
>>951
GP初戦はマルケスの代打でレクオナいけるな

955 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 22:00:56.96 ID:eHJ1lp6k0.net
>>951
>インドネシア マンダリカ・インターナショナル・ストリート・サーキット 11月11〜13日

だから雨季にやるなよw

956 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 23:23:07.20 ID:63YQBuNz0.net
>>953
>れがまとまらなければ最悪、今年と同じ体勢で運営していくことになるでしょうね」

今年の体勢は最悪だったと・・

957 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 23:32:15.73 ID:35YZVvx90.net
ニホンゴッテムズカシイデスネ

958 :音速の名無しさん :2021/11/25(木) 23:53:50.03 ID:vyLMO1i/0.net
>>950
https://f1-gate.com/motogp/honda_43675.html
これだとプーチが上から目線で残りたいなら使ってやってもいいって感じかな
それでも決めるのはペドロサ側だから断ったのと同じでしょ

959 :音速の名無しさん :2021/11/26(金) 03:23:34.37 ID:bbGb3THB0.net
>8月7日の鈴鹿8時間耐久ロードレースはSBKとは被らないが、
>MotoGP第13戦イギリスGPが同日に行われる。

GPライダー参戦の可能性すらないのか・・・

960 :音速の名無しさん :2021/11/26(金) 03:55:01.41 ID:qwYcSIKk0.net
そういやなんかミラーが地元のSBKレースに出るとか言ってたっけ
あれいつだったかな当然表彰台が最低ノルマだろうけど
レギュラー陣の道場破りはシモンチェリ以来か

961 :音速の名無しさん :2021/11/26(金) 03:56:01.87 ID:XS1I7ODL0.net
まぁヤマハがトプラク呼ぶかも知れんし、それに期待やね

962 :音速の名無しさん :2021/11/26(金) 07:21:33.94 ID:RuqICFTFr.net
トプラクはカワサキ時代に走らせて貰えなくてブチ切れてたからな

963 :音速の名無しさん :2021/11/26(金) 07:32:09.82 ID:YM0LuPLg0.net
>>962
トプラクは別に怒っていなかった。
ブチギレたのは師匠のソフォーグル。
ソフォーグルは地元のTV局に中継など働きかけていたようで・・・

964 :音速の名無しさん :2021/11/26(金) 09:13:37.61 ID:hOV8hZAf0.net
マンダリカってなんで「ストリート」って付いてるんだ
別に街中走るわけじゃないんだろ?

965 :音速の名無しさん :2021/11/26(金) 13:26:02.48 ID:AYn/8LY30.net
>>964
一部、公道を利用とかそういうのかと思ったけど
映像を見た感じだと公道部分とか無さそうだな
謎だ

966 :音速の名無しさん :2021/11/26(金) 13:54:25.54 ID:qwYcSIKk0.net
万田リカ

967 :音速の名無しさん :2021/11/26(金) 14:11:53.01 ID:ctjwCsFu0.net
>>963
まぁそりゃ怒るよなぁw

968 :音速の名無しさん :2021/11/26(金) 15:23:23.85 ID:yHc1fIWv0.net
>>950
HRCの前社長野村に「身長が低いからテストライダーには向かないんじゃない?」と言われたのでお断り申し上げた

969 :音速の名無しさん :2021/11/26(金) 15:44:06.21 ID:US/pzTYW0.net
レギュラーライダーだったのに身長で断るとか無茶苦茶やな

970 :音速の名無しさん :2021/11/26(金) 16:24:43.39 ID:b+/Hw57Ra.net
ラズガットリオグルの走りは燃費が悪かったそうな

971 :音速の名無しさん :2021/11/26(金) 16:30:37.02 ID:b+/Hw57Ra.net
次スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 425●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1637911781/

972 :音速の名無しさん :2021/11/26(金) 16:53:28.54 ID:XjQVnwSm0.net
レーサーならレースで結果出してくれれば良いけど
テストライダーは極端な体格じゃない方が良いって考え方は判らなくはない

973 :音速の名無しさん :2021/11/26(金) 17:43:25.77 ID:u969nbT+0.net
実際KTMのマシンはチビ専用に仕上がってるし

974 :音速の名無しさん :2021/11/26(金) 18:32:51.08 ID:eLqv7Xw8a.net
ホンダは支えがなくても倒れない自立するバイクを公開しました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000236241.html

975 :音速の名無しさん :2021/11/26(金) 19:04:03.66 ID:F0/gJIt6M.net
バイクですら自立してるというのに

976 :音速の名無しさん :2021/11/26(金) 21:04:54.96 ID:Wu8l049Ud.net
おれらときたらorz

977 :音速の名無しさん:2021/11/26(金) 21:53:00.42 ID:cPGUJsS50.net
>>971
ありがとう!

978 :音速の名無しさん :2021/11/26(金) 23:03:08.20 ID:bbGb3THB0.net
>>974
中上に必要なのはこの転倒しないバイクだな・・・

979 :音速の名無しさん :2021/11/27(土) 11:14:21.09 ID:UsK8tUbf0.net
立て!(自主規制)!なぜ立たん!

980 :音速の名無しさん :2021/11/27(土) 14:11:31.43 ID:54dt4xtga.net
初期型発表から4年、進化していたホンダの「自立するバイク」

以前は自動でハンドルを操作したり、前輪ジオメトリの変更機構(フロントフォークが起きたり
寝たりするなど)によって自立を実現していたのですが、「より自由で違和感のない操縦へ」
という課題をクリアすべく開発は進められていました。

現在はライダーの「起こしたい」「バンクしたい」の意図にも応える「ライダーマシン協調制御」を
目指して開発が進められており、今回展示されたホンダ・NM4ベースの開発車には
前輪操舵アクチュエーターに加え、倒れた方向と反対側に車体を動かすことで復元力を
発生させる「車体・後輪揺動機構」が加わり、違和感の無い操縦へと近づいているようです。
https://www.autoby.jp/_ct/17498731

981 :音速の名無しさん :2021/11/27(土) 20:23:39.30 ID:+qGNOcIN0.net
タイヤのグリップげんかいを超えるから転倒するんだろうけどギリギリってコントロールできるのかな?

982 :音速の名無しさん :2021/11/27(土) 21:03:32.91 ID:zwYXZhgYd.net
グリップするかしないかの辺りが1番速く走れる
それがコントロール出来ているのつもりが想定外に滑り過ぎると転倒に繋がる
けど昨今のグリップはタイヤも路面も良くなってるから昔のそれと同列には語れない
マルクみたいに膝で支える事も可能になってるし

983 :音速の名無しさん :2021/11/27(土) 21:36:16.11 ID:Q/kjO0640.net
そこに持ってくのが難しく、昨今のトラコンのセッティングの妙がそこにある
あー、ツマンネ

984 :音速の名無しさん :2021/11/27(土) 22:01:27.22 ID:1iyoHcNop.net
肘な

985 :音速の名無しさん :2021/11/27(土) 22:06:29.37 ID:cxemsn8G0.net
>>984
予測変換確認しないでレスしてしもた

986 :音速の名無しさん :2021/11/27(土) 22:10:42.19 ID:tIFi3Y7z0.net
10回言っちゃったんですね

987 :音速の名無しさん :2021/11/27(土) 22:38:10.76 ID:wtjLFa5p0.net
肘で転倒回避ってマルケスが良く言ってるけど、本当にそんなことが可能なのか?
肘をセンサーのように使っているという例えじゃないのか
100何十キロで走っているマシンと自分を肘で支え切れるもんなのか

988 :音速の名無しさん :2021/11/27(土) 22:56:21.55 ID:cxemsn8G0.net
肘着いた。ヤベっ!?ってハンドル更に切ると車体が起きようとするのを利用してる感じじゃね?
絶妙な感覚を掴んでるライダーは

989 :音速の名無しさん :2021/11/27(土) 22:56:32.55 ID:DRaQbngxd.net
肘で路面を弾いて反動を使うだけで支えるのとは違うのでは
モトクロスでイン側の足で地面蹴るみたいな

990 :音速の名無しさん :2021/11/27(土) 23:07:39.33 ID:wtjLFa5p0.net
>>989
その弾くなんてこと自体肘でできる気がしない
モトクロスよりずっとバンク角は深いし、まして脚と肘じゃパワーも違いすぎるやん

991 :音速の名無しさん :2021/11/27(土) 23:39:37.93 ID:+iDcDzvE0.net
スペンサーは膝で立て直してたとか、あった様な

992 :音速の名無しさん :2021/11/28(日) 00:12:56.96 ID:1ByVecY40.net
ドゥーハンもスリップダウンから膝で立て直してたよ。
膝で押すのも外側に押すわけで、そんなに大きな力を入れられるわけじゃないんだから、肘で立て直すのもありなのかもね。知らんけど。

993 :音速の名無しさん :2021/11/28(日) 02:18:28.34 ID:Ly3zN53t0.net
>>992
煙出てたやんw

994 :音速の名無しさん :2021/11/28(日) 09:26:20.51 ID:hs6J/NV20.net
タイヤがスリップ、転倒寸前のマシンを立て直すのに、大した力の入力は要らないだろう。
シーソーでバランスがギリギリとれていたポイントから、どちらかに少し傾きかけた瞬間に
復帰させる力を入れる感じと同じで。
勿論、傾きすぎたらダメだが・・・当たり前だが、マルケスは「転倒寸前」を察知する感覚も、
並外れていると思う。

995 :音速の名無しさん :2021/11/28(日) 09:31:48.50 ID:bvsCClFE0.net
マルケスくらい筋肉があれば肘で押し返すこともできそうに思えちゃうんだよな

996 :音速の名無しさん :2021/11/28(日) 09:55:47.20 ID:f7wyUNS9a.net
原田哲也のバイクトーク Vol.58「ホンダが苦戦している理由とは」 2021/06/10

苦戦と言えば、ホンダです。マルケスは復帰後の全戦で転倒リタイヤを喫してしまいました。
今回の転倒も、今までなら腕と肘と足でどうにか耐えていたはずです。
もっとも、持ちこたえられないのが当たり前ですから、「マルケスも普通のライダーになってしまった」
という印象です。
https://young-machine.com/2021/06/10/202997/

997 :音速の名無しさん :2021/11/28(日) 10:21:05.09 ID:/zaP50tTp.net
倒れてるマシンを肘で起こすってわけではないからなw

998 :音速の名無しさん :2021/11/28(日) 12:46:31.70 ID:E19Y4GANr.net
スキーのストックみたいな使い方なのかな、って出来ない自分が何言ったところで妄想なんだけど

999 :音速の名無しさん :2021/11/28(日) 13:07:59.84 ID:HAs7PtsA0.net
あぁ、また来年も茂木はキャンセルだな…
2月のセパンテストを見てみよう

1000 :音速の名無しさん :2021/11/28(日) 13:12:16.74 ID:ZMs0Ap88M.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200