2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2742 □■OFF□■

1 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:10:22.79 ID:4kGCX0Em0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行にしてください

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。

NG推奨:30-←妄想長文連投おじさん

スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況
【2021 F1 GP 】
DAZN実況
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2740 □■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1639395022/
□■2021 F1GP総合 LAP2741 □■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1639407215/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:10:52.64 ID:j4XkybSid.net
■アブダビテストメンバー■
チーム 14日(火) 15日(水) 若手テスト
レッドブル フェルスタッペン ペレス ビップス
メルセデス ラッセル ラッセル デ・フリース
フェラーリ ルクレール/フォッコ サインツ シュワルツマン
マクラーレン リカルド ノリス オワード
アルファタウリ 角田裕毅 ガスリー ローソン
アルピーヌ オコン アロンソ ピアストリ
アルファロメオ ボッタス 周冠宇 未定
ウィリアムズ – – サージェント
ハース シューマッハ フィッティパルディ シュワルツマン
アストンマーチン ストロール ベッテル イェロリー

https://formula1-data.com/article/driver-line-up-for-the-2021-f1-abu-dhabi-test

3 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:11:28.94 ID:j4XkybSid.net
■FIAのメルセデス抗議却下の理由
・ディレクターが一部の周回遅れだけを行かせるのは規定上問題ない。レギュに書いてはある。
・その後隊列整わず再開はかなり強引だが、それも15.3で正当化されている。

つまり、慣例からは外れているが、規定に反してるわけではない

https://www.as-web.jp/f1/769615

4 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:11:33.86 ID:/Ra+Hp0j0.net
>>1
乙 変なエラー出てなかなか新スレ建てられないなここ。

5 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:11:46.87 ID:a5uKhRQM0.net
ターン5で「ここしかない」ってやや強引に突っ込んだフェルスタッペンが実力でもぎ取った勝利だと思うが
あの後抜くチャンスは恐らくなかったし、FIAは確かにチャンスを与えたが勝たせたわけじゃないよなーって思う
レースの主導権を握ってたのは確かにハミルトンだけど

6 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:11:49.11 ID:0RhTcl+J0.net
F1もディレクター(審判)に抗議したら失格とかにすればいいのに

7 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:12:40.84 ID:j4XkybSid.net
アブダビGP ラスト1周のバトル

https://video.twimg.com/amplify_video/1470230961363333126/vid/640x360/COzjLj2mHCKCqtxi.mp4

8 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:12:59.22 ID:vb1+yOX30.net
>>1
サンクス
マシ並みに有能

9 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:13:34.07 ID:ZFGN8/Sga.net
フジで見てたけど混乱してたなぁというのが印象的だった
レースコントロールの表示も朝令暮改感満載だったし
赤旗でガチンコの方がスッキリした気はするんだよね

10 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:14:11.19 ID:a5uKhRQM0.net
最後のフェルスタッペンとバクーのハミルトンを比較した時「普通に走れば明らかに勝ってた」のは後者なんだよな
あれを逃した時点でウダウダ言っても仕方ない

11 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:14:25.41 ID:QOya7FOm0.net
https://i.imgur.com/1aL4Pns.jpg

12 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:14:41.47 ID:a5uKhRQM0.net
>>9
でも赤旗出すシチュエーションじゃなかったのも事実

13 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:15:06.09 ID:wvCm3Bjd0.net
もうタイヤテストか

14 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:15:17.08 ID:gGq0jfH8d.net
そもそもタイヤ変えずステイを選んだメルセデスが悪い
交換するタイミングはあったしマックスの後ろでもペース考えてもオーバーテイクは出来てたよね
変えてればファイナルラップで抜かれることもなかったでしょ
パニクって正常な判断が出来てないだけ

15 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:15:24.58 ID:zL+H3wJQ0.net
DAZNを停止するタイミングがわからん
Jリーグも終わったしF1も終わったんだけども

16 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:15:59.77 ID:j4XkybSid.net
■アブダビGPドライバー投票結果 https://i.imgur.com/6ggMVOZ.jpg
■グランプリ投票結果 https://i.imgur.com/uyds1ZU.jpg
(サイト https://www.f1hotornot.com/polls/F1/2021/ABU/results

見どころはラティフィ

17 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:16:11.49 ID:yYF3O/Ew0.net
>>5
ハミルトンがペレスを難なくオーバテイクしていれば全然結果は違ったしね
ハミルトンがオーバテイク下手なのがタイトル失った要因
特に今季はよく引っかかってたからね

18 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:16:40.05 ID:j4XkybSid.net
2022年F1カレンダー
https://www.racefans.net/2022-f1-season/2022-f1-calendar/

日付/グランプリ名/サーキット
3月20日 バーレーンGP バーレーン・インターナショナル・サーキット
3月27日 サウジアラビアGP ジェッダ・コルニチェ・サーキット
4月10日 オーストラリアGP アルバート・パーク
4月24日 エミリア・ロマーニャGP イモラ
5月8日 マイアミGP マイアミ・インターナショナル・オートドローム
5月22日 スペインGP サーキット・デ・カタロニア
5月29日 モナコGP モナコ
6月12日 アゼルバイジャンGP バクー・シティ・サーキット
6月19日 カナダGP ジル・ビルヌーブ・サーキット
7月3日 イギリスGP シルバーストーン
7月10日 オーストリアGP レッドブル・リンク
7月24日 フランスGP ポール・リカール
7月31日 ハンガリーGP ハンガロリンク
8月28日 ベルギーGP スパ・フランコルシャン
9月4日 オランダGP ザントフォールト
9月11日 イタリアGP モンツァ
9月25日 ロシアGP ソチ・オートドローム
10月2日 シンガポールGP シンガポール
10月9日 日本GP 鈴鹿
10月23日 アメリカGP サーキット・オブ・ジ・アメリカズ
10月30日 メキシコGP オートドロモ・エルマノス・ロドリゲス
11月13日 サンパウロGP インテルラゴス
11月20日 アブダビGP ヤス・マリーナ

19 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:16:42.74 ID:IDHnTRaur.net
>>9
あの場面はマシじゃなくても、人間が判断するなら誰がやってもテンパったと思うよ
結果的には妥当な判断だったし

20 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:17:03.08 ID:hRINicYxd.net
>>15
角田ドキュメンタリー見ないの?

21 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:17:08.25 ID:r+6Q6Wtwd.net
>>9
あの程度の事故で赤旗出す方が異常
結果その方が贔屓だなんだと議論は荒れるのは確実

22 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:17:33.06 ID:q79F4gIj0.net
赤旗でも文句言う人はいうだろ
撃墜体当たりやりやすくなるし

23 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:18:13.61 ID:B5lN1aSEa.net
>>12
そこが難しいところだよな…
断片的に考えると、全チームSCフィニッシュは嫌だというところで一致はしていたようだから
リスクに鑑みて赤旗で片付ける時間を持たせるという形も取れたんじゃないかと考えてしまうし

まぁそこでVSCのやりとりが効いてきそうな雰囲気するけど…

いずれにしても朝令暮改感があってどうかなとは思ったわ。

24 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:18:44.37 ID:a5uKhRQM0.net
SCがなければ負けてた、は紛れもない事実だし誰も否定できないけどタイヤ以外の全体的な状況を加味するとフェルスタッペン有利とも言い難い展開だったと思うがな

25 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:18:46.09 ID:zL+H3wJQ0.net
>>20
そこまで興味もないような あるような

26 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:19:08.34 ID:4mV5VE5q0.net
>>14
SCカーのまま終わる可能性がある以上トラックポジションは捨てられなかったかと。

27 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:19:31.64 ID:/Ra+Hp0j0.net
>>14
まだこれ言ってるバカいるんだw

28 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:19:41.03 ID:j4XkybSid.net
マシの判断が、結果的に合法かつ妥当ということで振り上げた拳が行方不明な人

・トト・ウォルフ
・ラッセル
・川井
・ヨネヤ

あと誰かいる?

29 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:19:58.15 ID:bmWYFC9Od.net
しかしラティフィしたのが角田やガスリーだったらどうなっていたことやら

クラッシュ見て第一印象が「アルファタウリでなくて良かった」だったわ

30 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:20:22.61 ID:r+6Q6Wtwd.net
>>18
いきなりサウジなんだな
2戦目で各ユニットパーにするチームが確実に出るだろうし可哀相だわ
F1史上最低のコースだと断言できるから早急に改修するかもう無くして欲しい

31 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:20:24.61 ID:gGq0jfH8d.net
ペレスの罠に引っかかり抜きあぐねるゴキブリが下手くそなんだよ。あれで状況は変わってしまって追い詰められて行ったのだ
ポチも役に立たない状態だったしな

32 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:20:28.74 ID:a5uKhRQM0.net
>>29
それは本当にそう

33 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:20:40.15 ID:yYF3O/Ew0.net
>>24
48周も走ってるタイヤだからSC出てなかったらパンクしてた可能性があるのでその認識は間違ってるな

34 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:21:01.20 ID:MGAuj6KLa.net
>>25
変わってなければdaznって 早めに退会しても
支払い済みの分のはみれるはずじゃ?

35 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:21:06.01 ID:/4teVcS+0.net
>>29
それそれ、マジで角田だったらクラッシュゲート疑われてて更に大変な事態になってたわ

36 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:21:31.73 ID:a5uKhRQM0.net
>>33
いやパンクは関係ないだろアホか

37 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:22:22.01 ID:IDHnTRaur.net
>>29
それだったら揉めてたというか、ハミルトン勝利の裁定になった可能性高いよね
更に角田だったらダブルでガッカリだし

38 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:22:54.73 ID:yYF3O/Ew0.net
>>36
いや実際ノリスがパンクしてるんで君の認識が甘いだけ
あそこはバンクの可能性が高かったのでピレリが前もって言及している

39 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:23:06.55 ID:bV2cEzI+0.net
2008 F1
ベルギー  レース終わった後にハミルトンに審議がかけられ25秒加算ペナでマッサ繰り上げ優勝 ハミルトンは3位に降格
シンガポール クラッシュゲートでアロンソ優勝
日本    ピットアウトしてきたブルデーとマッサが交錯してマッサスピン ブルデー25秒加算ペナでマッサ繰り上げ7位
ブラジル  雨が降ってきている状況でドライタイヤで粘ってたグロックが最終周の最終コーナーでハミルトンに抜かれマッサタイトルとれず

チャーリーの時からフェラーリ贔屓はあったけど最終的にはフェラーリドライバーがドライバーズタイトルをとれなかった

40 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:23:07.21 ID:kDknguW80.net
山本左近センセイ、いつまで黙ってるんですか?
さっさと国民・モータースポーツファンに説明を
https://i.imgur.com/BXrhrVK.jpg

41 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:23:15.17 ID:7wlNrEJV0.net
>>28
カワイのイエスマンも含めたら?黒脇さんとか
今年からDAZNだが、昨年は実況含めてカワイの言うことにそうですねーばかりで気持ち悪かった

42 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:23:35.78 ID:vf2UDq+b0.net
>>32
全く悪気がなくても一生クラッシュゲート言われる奴

43 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:23:41.20 ID:a5uKhRQM0.net
>>38
いやノリスがパンクしてるからハミルトン不利とか頭大丈夫か?

44 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:24:00.44 ID:j4XkybSid.net
経験を詰んでる角田いいね


https://news.yahoo.co.jp/articles/ea5bcfa18140364f5d4526788b22410b42131ac0

角田とガスリーで対照的だったと本橋CEは振り返る。

「週末を通して彼らのコメントを聞いていると、ガスリーは『問題あるからこうしたい』とか、『ここがちょっと足りてないからこう変えよう』とセッティングが合っていないことに振り回されていたのに対して、角田選手のほうは合っていないことより、もう少しパフォーマンスを取りに行ける方向でセッティング変更の要求をしていたのが印象的でした」

45 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:24:15.79 ID:gGq0jfH8d.net
ぼっさん「だからNewタイヤが必要だと思ったんだよ」
ピット「無視」

46 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:24:39.43 ID:vb1+yOX30.net
>>30
2戦目でサウジって荒れそうだな
昔みたいな消耗戦サバイバルレースみたいになりそう

47 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:24:51.12 ID:IDHnTRaur.net
>>36
ハミルトンはSC関係無しでパンクが最大の懸念材料だった
ファイナルラップでマックスに抜かれてから流したのはパンク回避の意味もあると思う
単に落胆して不貞腐れてたのかもしれないけど

48 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:25:03.50 ID:yYF3O/Ew0.net
>>43
パンクのリスクが高いのにポジション変えたくないからタイヤ交換を怠ったんだよ
そんな事も分からないならF1見ない方が良いぞ
おもしろくないだろ?

49 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:25:19.00 ID:q79F4gIj0.net
自民党は人殺ししても無罪だよ
今はそういう時代だよ

50 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:25:36.30 ID:g0qJ/mHz0.net
>>16
これみるに、ハミルトンを上手く邪魔したペレスと、何にもできなかったボッタスが象徴的だな。
ボッタスはやる気あろうかなかろうが、中盤に沈むといっつもあんな感じだからな。

51 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:26:12.33 ID:XJ+Xims50.net
DAZN停止してきた
角田のは痛々しそうだから見なくていいわ

52 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:26:41.16 ID:q79F4gIj0.net
日本は北朝鮮と同じだからな

53 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:27:18.24 ID:vb1+yOX30.net
>>38
というかノリスのマシンがタイヤに厳しいんじゃね
カタールでもパンクしてるし

54 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:27:41.98 ID:4mV5VE5q0.net
インスタ依存症のルイスもさすがに更新ないな。

55 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:27:51.58 ID:XJ+Xims50.net
>>29
確かにそのパターンを想像すると怖いな
そんなん俺でもわざとだろって疑うわ

56 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:27:52.74 ID:bV2cEzI+0.net
>>50
金曜日用のPUを搭載されミディアムタイヤで30周くらい走らされるストラテジー組まされてるんだからレース序盤から無理な追い抜きは出来ないんだよ

57 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:28:21.25 ID:Yr3zx1JP0.net
やっぱラティフィは針のむしろだわ
なんとかオフシーズンの間に気持ち落ち着かせてほしい

58 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:28:28.38 ID:QukQQiHh0.net
いい加減角田したとかボッタスしたとか辞めん?
全然面白くないんだけど

59 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:28:40.53 ID:vb1+yOX30.net
ハミルトンはナオミ状態かもな
分かる分かるぞ

60 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:29:48.64 ID:IDHnTRaur.net
>>53
マシンというより乗り方だと思う
縁石使うのが好きらしいし

61 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:29:56.28 ID:r+6Q6Wtwd.net
>>50
あれはボッタス個人のせいじゃない
ボッタスに実験的ICE突っ込みまくったせいで最後にクソICEしか残してやれなかったメルセデスそのものの責任
そして結果そのせいでハミルトンの首を絞めたという皮肉

62 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:30:51.13 ID:vb1+yOX30.net
>>60
言われてみたらそうかもな

63 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:31:01.83 ID:4mV5VE5q0.net
ボッタスには一切の機密を教えないというメルセデスの強い意志を感じたわ

64 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:31:26.71 ID:hq44Qnjj0.net
最終戦の最後の最後にハミルトンもフェルスタッペンもソフトにかえてたらどうなってたかな

65 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:31:28.76 ID:gGq0jfH8d.net
ポチが近くにいないとなんも出来ない甘えん坊のハミちゃんww

66 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:31:37.47 ID:IDHnTRaur.net
>>61
そもそもICEが劣化するっていう仕様が意味不明なんよね
他のチームにも供給してるのに自分の所だけ新品だと速いとかなんかインチキ臭いし

67 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:32:45.92 ID:j4XkybSid.net
>>58
どうあっても角田称賛に釘を刺したい人なんだろうね

68 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:32:52.76 ID:yYF3O/Ew0.net
>>63
忖度タイヤ履けるか履けないかのの違いなんて絶対言えないw

69 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:33:22.19 ID:IDHnTRaur.net
>>64
赤旗ならその展開だったんだよね
ミックとダブルクラッシュならそうなってた

70 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:34:17.07 ID:yYF3O/Ew0.net
>>65
ホントこれ
去年はボッタスが三位に居たからタイヤ交換で不利になってマックスが勝てないことが多かったしな

71 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:34:49.90 ID:4mV5VE5q0.net
>>64
マックスが後ろなら玉砕覚悟で飛び込み
前にいたなら玉砕覚悟のブロックしてただろうから
今以上に物議を呼んでたかもな。

72 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:36:22.99 ID:bV2cEzI+0.net
>>67
日本のパワーユニットには優しく日本人には厳しいF1ファンしか国内にはいないんだろ

73 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:36:25.65 ID:dWccjjIG0.net
>>1おつ
角田したは冤罪だったけどボッタスしたのは実際にそうだっただろ
ハミルトンとボッタスがペレスに1周目二台撃墜を喰らってタッペン一人だけグリッドとかしてたら、
絶対に文句言い続けてるよw
実際問題として、アブダビではビハインドのせいでダブルクラッシュでも負け確定だったので、
ポイント没収の変な条件が盛り込まれてただろ?あいつらがそんな事を言い出す権利あるのかよって話だったが

74 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:36:28.02 ID:j4XkybSid.net
代替案として「代表以外の窓口1名を置く」案もあるらしい

来季からチーム代表とレースディレクターの無線連絡を禁止へ、ロス・ブラウンが言及
https://nos.nl/artikel/2409415-fia-wil-komend-seizoen-verbod-op-contact-tussen-teambazen-en-wedstrijdleiding

>理由は、アブダビGPでのメルセデスのトト・ウォルフの行動。
>ブラウンは、レース中にウォルフがレースディレクターのマイケル・マシにプレッシャーをかけすぎたと考えており、来シーズンからレース中のチームボスとレースコミッティーとの連絡を完全に禁止したいと考えている。

>「サッカーのように、レフェリーと交渉するようになってしまった。そのため、せっかくの美しいラストバトルが台無しになってしまった。チームのボスがレースディレクターに大きなプレッシャーをかけることは、普通ではなく、許されることでもない」

>ウォルフはマシとの会話で物乞いをしていたが、ブラウンによれば、それは気が散るだけだという。

75 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:36:43.86 ID:p7m6OXpud.net
マックスのソフト交換もボッタスが後ろにいなかったからできた芸当だよね

76 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:37:31.15 ID:rr1xH6b3d.net
>>7
何度でも見ちゃうな。
サッシャも最高。

77 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:38:12.28 ID:QC4W/MZO0.net
居残りテスト中継やらんのかね?

78 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:39:57.80 ID:ZQ95/nRj0.net
>>987
最終戦だけみればフェルスタッペンがラッキーだったといえるけど
シーズン通してみればラッキーなのはあきらかにハミルトンのほうだろ
フェルスタッペンはタイヤバーストとボッタストライクで40ポイント以上損してるがハミルトンはそういうアンラッキーのみで失ったポイントはない
タラレバをなしにしたら最終戦前にフェルスタッペンのチャンピオンが決定してる

79 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:40:18.17 ID:vb1+yOX30.net
結果論だけど今回はセカンドの差もでたな
ハミをブロックしてマックスのために8秒も稼いだペレスと
ハミのためにクッションにもなれなかったボッタス

80 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:40:26.50 ID:p7m6OXpud.net
>>77
海外だとF2も含めて放送するみたいね
日本は無いっぽいな

81 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:40:30.24 ID:yYF3O/Ew0.net
>>7
改めてみると凄い歓声だなw
てか何で40周以上走ってるハードで新品ソフトに追いつけるんだよDRSもないのに
この忖度タイヤヤバすぎだろw

82 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:40:31.89 ID:/Ra+Hp0j0.net
>>74
物乞いww
いやあれメシウマだったぞw

83 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:41:00.77 ID:QJkxkQWK0.net
マシは幾らで買収されたんや

84 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:41:15.26 ID:r+6Q6Wtwd.net
>>75
ハミルトンを勝たせる為だけにボッタスを実験台にしてICE潰しまくった
結果ラストランでボッタスに有用なICEは残ってなかった
それがハミルトンが負ける大きな要因となった事は因果応報であり最大の皮肉
これだからF1は面白い

85 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:42:04.04 ID:dloXqw18d.net
>>81
ハミチンのストレートスピードが異次元すぎる

86 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:42:41.58 ID:4mV5VE5q0.net
>>78
タラレバなしの結果=現実の結果 だろ

87 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:42:47.36 ID:j4XkybSid.net
>>84
詰将棋みたいだねえ

こういう考察が楽しいのもF1、但し良い結果のときに限られるけど

88 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:43:27.94 ID:gGq0jfH8d.net
タイヤ差はあるけど最後タウリの2人に抜かれぼっさん
かたやタイヤ差もあるのにハミをブロックできしマックスをサポートを完璧にやり遂げたペレス
腕は明らかにペレスの勝利

89 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:43:58.14 ID:6CanCCNN0.net
最終戦、角田がぼっさん終始抑えてたから赤牛が2台でハミと戦えてた
地味だけど終わってみればタッペン帝冠には割と大きな要素だったなこれ

90 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:44:23.04 ID:g0qJ/mHz0.net
そもそもボッタスを実験台似してなかったら、最終戦を同ポイントで迎えられなかったんだから、
間違いではないな

91 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:44:35.96 ID:YfRkkvnxr.net
>>16
モナコほんと不人気だな
スパなんてやってないようなものだから実質最下位だわ

92 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:44:51.11 ID:r+6Q6Wtwd.net
>>87
そう
結果が悪い時はそんなの見えない聞こえないを貫くw

93 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:45:10.71 ID:XJ+Xims50.net
フィンランドは3人もチャンピオンを輩出しているからボッタスへの評価が低く
セカンドドライバーとしてはモチベーションを保てないんだと思う

ちなみにバリチェロとマッサも母国ブラジルが3人チャンピオン出してるから同じ境遇

ペレスはチャンプを出していないメキシコから久しぶりに出たウィナーだから既にスターなんだよ
その扱いの違いが走りの差に出てるんだと思う

94 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:45:13.72 ID:gGq0jfH8d.net
タイヤ垂れてもペースが変わらないハミはおかしいよな

95 : :2021/12/14(火) 10:45:24.79 .net
ボッタスをラッセルに変えておけば、こんな悲惨な事態にはならなかったのにな
ラッセルだとハミルトンより速く走る可能性があるから拒否したんかな

96 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:45:30.36 ID:/qUvwRIZ0.net
SC中のオーバーテイク禁止から一転解除したって印象は無く
RBとマシの会話聞いてもらうと分かるがRB側の「どうしてラップダウンはオーバーテイクさせないのか?」
と言う問に「give me a second、ちょっと待ってくれインシデントクリアになるまで」ってマシが言ってるんだよね。
元からオーバーテイクさせる気だったしか思えない。

97 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:45:37.49 ID:4mV5VE5q0.net
>>81
SC明け直前に、ボノがモード1に変えろって指示してるから
信頼性無視のスーパー予選モードだったんだろうな

98 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:46:00.87 ID:dloXqw18d.net
序盤はボッタスも角田に結構仕掛けてたけど
途中から完全にタイヤセーブに切り替えてたね

99 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:46:26.04 ID:YfRkkvnxr.net
結局終盤のレースでハミルトンが爆速になった理由の答え合わせはないのかな

100 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:46:48.59 ID:9ZDkyfKcd.net
>>78
いやフェルスタッペンの踏みつぶしでポイント失っただろwww

101 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:46:58.22 ID:j4XkybSid.net
角田はDRS2の直線でシフトミスしてなかったらサインツも抜いて表彰台もあったのか

ファイナルラップのボッタスオンボード
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1470081527165841409/pu/vid/632x360/JmuaBw98FNM4FkMb.mp4

102 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:47:55.15 ID:yYF3O/Ew0.net
>>97
落とすことは出来ても上げることは出来ない

103 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:48:04.92 ID:QukQQiHh0.net
>>73
いやいや、ボッタスが悪いのは事実だからいいが
ボッタスした、っていう言い方
なんか嫌なんだよな
それをさも当たり前の様に使う奴も

104 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:48:42.21 ID:j4XkybSid.net
>>102
エンジンモードじゃなくてERSや空燃費では?

それは変えられる

105 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:50:42.94 ID:/qUvwRIZ0.net
>>101
シフトミスしたタウリを抜けないって(笑)原因はPUなのかボッさんなのか・・・

106 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:50:44.20 ID:aNYs670/d.net
>>66
他のチームでそんな話聞かないしな

107 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:50:45.01 ID:P/0x+/yNd.net
>>7
改めて見ると蛇行運転ひでーなw
ペナとらんでいいのかよ

108 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:51:00.56 ID:IDHnTRaur.net
>>96
なるほど
安全のために片付けてから隊列整理するからちょっと待ってて、やり取りがあったんだな

109 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:51:13.87 ID:uwty9yn+0.net
>>101
ガスリーオンボードだと露骨に加速遅れてるからな
でもそれが実力で課題よね

110 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:51:56.44 ID:j4XkybSid.net
>>107
見てたときそう思ったわ

「ブレーキングゾーン以外は蛇行しても良い」を後で知った

111 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:52:03.06 ID:gGq0jfH8d.net
角田がミスしても角田を抜けないぼっさん笑う

112 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:52:48.55 ID:bbiiXLsW0.net
DAZN解約しましたー!また来年のテストで会おう

113 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:53:16.17 ID:gGq0jfH8d.net
今日のアブダビテスト?

114 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:53:25.29 ID:1q0Lu1S40.net
>>107
ストレートでスリップ外しににライン変更すること自体複数やっても反則じゃないよ
コーナーアプローチでのルールと混同してる

115 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:53:36.65 ID:XJ+Xims50.net
>>7
齢がバレるが改めて観て
1992年モナコGPのセナvsマンセルを思い出した

1992 F1 モナコGP(伝説のバトル セナVSマンセル)
https://www.youtube.com/watch?v=AgNkRi6hwa0

今年の総集編を城達也のナレーションで観たいわぁ

116 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:53:53.35 ID:6CanCCNN0.net
>>96
SCに全車抑えさせてその間にさっさとコース修復させたかったんだな
って終わってから見りゃ分かるわな

117 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:54:15.63 ID:ZQ95/nRj0.net
>>100
それをいうならフェルスタッペンもイギリスでハミルトンにはじき出されてポイント失ってるだろ
しかも自分だけ生き残ってポイント撮ってるぶんイタリアの両者リタイアより損害は大きい
そういうバトル中の接触は抜きにして完全なアンラッキーのみで失ったポイントだよ

118 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:55:18.91 ID:j4XkybSid.net
>>115
アブダビGPのハイライト、BGMを In This Country で見たい

119 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:56:10.60 ID:gGq0jfH8d.net
バクーのリスタート見りゃハミが下手くそなのはわかる

120 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:56:20.11 ID:r+6Q6Wtwd.net
>>100
当事者同士のクラッシュは運でも何でもない
イギリスもイタリアもバトルの結果でしかない
バーストも運とは言えない
マックスが明確に運で得したのはアブダビくらい
ハミルトンが明確に運で得したのはハンガリー
どっちが失ったポイント多いかを考えれば言うまでも無い

121 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:56:47.90 ID:vH1aS0PCd.net
タッペンはハミ抜かしてからのストレートはバッテリーに充分な蓄電できなかったから離せなかったのか?
メルセがインチキしない限り終わってるタイヤで後ろ付けないよな

122 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:57:02.24 ID:yYF3O/Ew0.net
>>104
上の動画見れば分かるけど
寧ろストレートスピードよりコーナーのグリップレベルがヤバすぎって話だからね
エンジンモードやERSでタイヤのグリップレベルは変わらないのはご存じでしょ?
普通ついていけないから

123 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:57:23.04 ID:6CanCCNN0.net
>>111
角田がミスってもぼっさんは横にガスがいるからコースなかったのよ

124 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:58:12.98 ID:vH1aS0PCd.net
今思えばアゼルバイジャンはタッペン優勝にすべきだよな

125 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:58:41.66 ID:yYF3O/Ew0.net
>>121
動画見れば分かるけどハミルトンはコーナーでもタイヤが路面に吸いついている
普通はありえない
なので完全に忖度スーパータイヤだね

126 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:58:55.91 ID:j4XkybSid.net
>>122
上の会話でコーナーの話してないのに急に持ち出すのに驚いた

そうなのね

127 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:59:04.76 ID:XJ+Xims50.net
>>118
ようおっさん
T-SQUAREのオープニングも欠かせないよな!

128 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 10:59:37.92 ID:4mV5VE5q0.net
レース再開するためにトラッククリアにすることを最優先

撤収作業の迅速化のために追い越し禁止

レース再開するために最低限のマシンをSCの前へ

レース再開

最後にレースを見せるために最大限のことをやったと思うぞ。
ルイスとマックスがフェアに戦うと言う意味では赤旗がベターだったかもしれないが、あの事故ではすぐに赤旗判断は難しい。

129 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:01:41.61 ID:q79F4gIj0.net
ルールなんかどうでもいいよ
黒人を地獄に落とせればいいよ

130 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:02:14.72 ID:j4XkybSid.net
公式の2021ハイライト動画を In This Country 聴きながら見るわ
https://youtu.be/mnWwJO4WAqY

131 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:02:24.19 ID:/ebSQENAd.net
>>44
あー、角田は人の中心になって仕事するやつだなあ
マイナスはとりあえず置いておいてよりプラスを高めていこうと働きかけするタイプ
ガスリーはNo. 1になりたいけど本質的にはNo.2が向いてる奴だ
まずマイナスを潰して±0に持って行きたがる
この二人がうまく噛み合うとすげー上手くいくだろ

132 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:02:37.72 ID:vH1aS0PCd.net
確かに擦り減らしたタイヤなのにコーナーで全くブレないのは不思議だった
新品ソフトと変わらないトラクションの効きも半端ないし

133 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:03:05.19 ID:psZNd3pP0.net
>>128
タイヤライフが全然違うのにフェアとか

134 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:03:06.06 ID:pk2HA8Ql0.net
バクーの赤旗はタイヤ危ねーから赤旗出して全員交換させろ、の意図もあったんじゃなかったっけ

135 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:04:25.29 ID:vf2UDq+b0.net
>>74
メルセデスとRBだけ放送で流れたけど
全チーム通信してるだろうからな
いちいちマシの耳にいれてたらきりがない

136 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:04:41.39 ID:p1vohw5Op.net
>>125
過去4戦みりゃメルセデスの急激な変化はタイヤ以外有り得ないわな

137 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:05:07.55 ID:vf2UDq+b0.net
>>91
モナコはもうああいうイベントだからな
予選だけのレース

138 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:05:12.27 ID:yYF3O/Ew0.net
>>126
俺もERSの話が突然出てきて驚いたよ

139 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:05:29.35 ID:1HQBfnJh0.net
時系列 (1/2)

53/58週目 HAM <-> VER インターバル 11.962
ラテフィ SEC3 クラッシュ
YELLOW FLAG->SC

54/58週目(SC中) フェルスタッペンPIT ソフトへ交換
HAM RADIO 「******************************」 (おそらくPIT INするの?)
MES RADIO 「Negative」
HAM RADIO 「"That's unbelievable man!"」 (信じられないよ)

55/58週目(SC中)
HAM RADIO 「状況はどうなの?」
MES RADIO 「フェルスタッペンはPIT IN」
MES RADIO 「今からPIT INするとトラックポジションを失うからPIT IN出来ないよ、車両の撤去に時間が掛かるので再開出来るか不明」
HAM RADIO 「セーフティーカーが全力で走ってないよ」

56/58週目
ペレスリタイア
RB RADIO 「リタイアしなかればいけない」
PER RADIO 「Realy?」
RACE CONTROL 「LAPPED CARS WILL NOT BE ALLOWED TO OVERTAKE」(周回遅れはオーバーテイクしてはいけない)
RB RADIO RACE CONTROLの通達を連絡
VER RADIO 「やっぱり?典型的な判断だよねw」

140 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:05:42.39 ID:1HQBfnJh0.net
時系列 (2/2)

57/58周目
ホーナー -> マシ RADIO 「周回遅れは抜かせないのか?」
マシ -> ホーナー RADIO 「ちょっと待ってくれ、インシデントをクリアしているから」
ホーナー -> マシ RADIO 「僕らは1LAPあればいいんだよ」
RACE CONTROL 「LAPPED CARS 4 (NORRIS) - 14 - 31 - 16 - 5 TO OVERTAKE SAFTY CAR」(周回のうち 4/14/31/16/5はSCをオーバーテイクしていい)
トト -> マシ 「マイケル」
RACE CONTROL 「SAFETY CAR IN THIS LAP」
トト -> マシ 「マイケル、これ正しくないよ」
最終コーナー前でGREEN FLAG

58/58周目
TURN5でVERがHAMパス
中野 「うわぁ」
トト -> マシ 「No mikey, no mikey、これは正しくないよ」
VERコントロールライン通過
中野 「うわぁ」

※日本語部分はDAZNサシャ同時翻訳

141 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:06:00.41 ID:6CanCCNN0.net
>>128
いやハミタッペンをフェアに戦わせる為に赤旗でなくSC終わらせたんでしょ
そのせいで他が一部アンフェアになったって話

142 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:06:17.13 ID:vf2UDq+b0.net
>>107
進路変更は2回までしていい

143 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:06:28.54 ID:7Rv1gIRna.net
年間ラストラップがホントに全部決めてしまうバトルになるって他の年でもあったのかな?
凄いもん見たって満足感が収まらない

144 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:07:39.52 ID:yYF3O/Ew0.net
>>136
うん
PUとかエアロでコンマ7や8もゲイン出来ないからね
スパイシー云々はタイヤから目を逸らすためのエクスキューズ
アブダビ見て完全にタイヤが違うと理解できたのは幸いだった

145 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:08:08.72 ID:vH1aS0PCd.net
メルセだけ見かけだけ同じで実はコンパウンドが違うとかある?

146 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:08:43.54 ID:Co78c7kx0.net
ホンダF1開発を担う浅木泰昭氏、メルセデスは「全開で舵角が入るコーナー」が速いと分析 。これまでホンダが得意としてきた高地のメキシコGP、逆にメルセデスに比べて不得意としてきたアブダビGPなどが存在する。「全開で舵角が入るコーナー」(たとえばストレートにつながる高速コーナー)は、メルセデスがなぜか速い(パワーが出ている)のだと言う。それは、昨シーズンから感じていたが、トータルで負けていることがあり、明確ではなかったとのこと。今シーズンは、ホンダが優位に立つ部分も多いだけに、なぜか全開で舵角が入るコーナーが多いとレースでは不利になっていると確信しているようだ。

147 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:08:50.51 ID:z62XQM0d0.net
来年はF2の方が普通に面白そう
来年のF2はハウガードゥーハンに岩佐も昇格するならRB育成だらけになるな
岩佐はDAMSからテストってことだけどDAMSは年によって浮き沈み激しい中堅チームだし角田のカーリンと比較すると少し厳しいか

148 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:09:23.78 ID:6CanCCNN0.net
>>143
2008年

149 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:09:36.65 ID:psZNd3pP0.net
SC前ハミルトンとタッペンのギャップ何秒あったけ?

150 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:09:47.03 ID:plgzBUoZd.net
>>17
オーバーテイクの上手さは歴代最強クラスだろ…

151 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:10:07.56 ID:4mV5VE5q0.net
ハミルトンのタイヤの異常な保ちに関しては
タイヤそのものじゃなくDAS的なタイヤに負担かけないトリックがあると思ってる。

152 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:10:21.10 ID:vH1aS0PCd.net
まじでメルセ撤退してくれよ
あまりにアンフェアすぎる

153 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:10:22.48 ID:7TOPle/D0.net
アンフェアすぎてもうね
ホンダ車所有だけど乗り換え検討中

154 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:10:37.87 ID:4mV5VE5q0.net
>>149
11.5秒くらい

155 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:10:44.61 ID:MBDe243Od.net
>>149
11~12秒位

156 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:11:30.17 ID:xynYT8vG0.net
>>149
約12秒・・・PITロスタイムが14秒

157 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:11:51.54 ID:6CanCCNN0.net
>>151
普通に考えりゃ疑似DASみたいなトリックがあるって考えるわな

158 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:11:56.25 ID:vf2UDq+b0.net
>>153
おうベンツ買ったらうpってくれ

159 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:12:12.18 ID:yYF3O/Ew0.net
>>145
ピレリやFIAに頼めば簡単だよね
全てはシーズンを面白くするため
あのまま行けばマックスがブラジルでチャンピオンだったしね

160 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:12:18.18 ID:vH1aS0PCd.net
最終ラップで新品ソフトにあそこまで迫れる終わりかけのハードタイヤw
あり得ないわ

161 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:12:55.76 ID:yYF3O/Ew0.net
>>150
今年ちゃんと見てた?
全く前抜けず中断に沈んだからマックスと差が開いたんだぞ?

162 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:13:25.53 ID:q79F4gIj0.net
2008年もトヨタを買収してハミルトンがチャンピオンになっただけだしなw

163 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:13:31.21 ID:HDAN5GKJ0.net
>>115
ワシ、セナの大ファンだけどさ・・・
これはパフォーマンスが桁違いのクルマを、まったく抜けないコースでブロックしてたってだけで、ぜんぜん伝説のレースという気はせんのよ

164 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:13:36.52 ID:4mV5VE5q0.net
>>133
赤旗ならお互いソフトで勝負出来たでしょ

165 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:13:37.93 ID:KmTSWjPHd.net
>>153
ホンダというかRB陣営は今回何も悪くないだろ
それでも嫌なら勝手に乗り換えろ

166 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:14:42.71 ID:PFbZ/Ro50.net
ペレス持ち上げ過ぎだわ どれだけ邪魔したかって本来の趣旨から逸脱してる

167 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:15:53.68 ID:j4XkybSid.net
>>163
それは同感かな
マクホンの衰退とウイリアムズの天下が明確になった年という苦々しさしかない

168 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:16:13.64 ID:yYF3O/Ew0.net
>>151
それで終わってるハズのグリップは戻らない

169 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:16:48.18 ID:vH1aS0PCd.net
ブラジルから明らかにメルセの車が変わった
アップデートしたからってあんなに急激に速くならないしな
またDAS使ってるね間違いなく

170 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:17:13.87 ID:4mV5VE5q0.net
今年に関してはルイスがオーバーテイクが下手と言うより
メルセデスがダーティーエアに弱いマシンだった。

171 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:17:52.30 ID:HmIBWKs1p.net
>>147
今年のカーリンも去年のカーリンも実はそんなに変わらないと思ってる
違いは角田とティクタムの腕の差

来年のF2も誰がアタマ一つ抜け出すか血で血を流す戦い優等生岩佐が周りの輩どもと渡り合って行く事を期待

172 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:18:16.47 ID:4mV5VE5q0.net
>>168
残り10週くらいの時点でもセクター3で自己ベスト出してたし、タイヤ終わってなかったでしょ。

173 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:19:34.57 ID:dThKZlR00.net
足回りに何かマジックがあるんじゃない?

174 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:19:42.09 ID:0MwzDrlu0.net
>>169
そんな妄想してたら津川じいさんキレるぞ

175 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:19:43.72 ID:/QGYOZrRa.net
>>164
赤旗ならフェアというのがそもそも違うと思う。これは決勝レースであって1周スプリントではないのだから。
赤旗は本当に必要なときでなければ出してはいけない、レース展開を歪めるものなのは前戦でもはっきり示されたはず。

今回赤旗出てた方が揉めたと思うよ。

176 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:19:44.70 ID:yYF3O/Ew0.net
どの車もダーティーエアーに弱い
それでも抜くのがテクニックというもの
チートマシンじゃないとオーバテイク出来ないのがハミルトンってだけ

177 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:19:54.95 ID:vH1aS0PCd.net
来年は角田がガスリーより速くなる可能性多いにある
純粋なドライビングの才能なら角田のが上だし
レッドブル行かねーかな

178 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:20:33.04 ID:4mV5VE5q0.net
>>175
だからレース全体の観点ではその判断は難しかったと書いてるじゃないか。

179 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:20:56.88 ID:bV2cEzI+0.net
勝てば大はしゃぎ、負ければインチキ大合唱
ここの連中と同じ考えの人間が代表やってるチームがコンストラクターズ8連覇とか汚点もいいとこ

180 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:21:43.87 ID:yYF3O/Ew0.net
>>172
まともにやって中古ハードで新品ソフトに追いつけるわけないだろ
馬鹿なの?

181 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:22:03.35 ID:vH1aS0PCd.net
FIAを抱き込んでの8連覇なんて偉業でも何でもない

182 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:22:06.14 ID:AY6Fp1fid.net
マシは出来る限りレースをすると言う1点だけは一貫してたとは思うよ

183 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:22:16.95 ID:j4XkybSid.net
泣くなラティフィ


ラティフィ「(クラッシュは)決して僕が狙ったものじゃない。影響を与えてしまったこと、チャンスを作り出してしまったことについて、僕にできるのは謝罪することだけだ」「でも繰り返すようだけど、ミスをしてしまったんだ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/14e8a3f480792d68df564595f3a2b5469c0191fc

184 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:22:49.51 ID:YmQXzFZYd.net
>>110
そうなのかそれは知らんかったわ

185 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:22:50.73 ID:J560j0gA0.net
>>16
参加できなかったマゼピンにBestを入れる辛口ファンがこんなにいるとは。

186 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:23:14.53 ID:q79F4gIj0.net
フェルスタッペンは正真正銘最強のチャンピオンだもんな

187 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:23:18.26 ID:dThKZlR00.net
>>177
MAXのセッテイングは
角田の方が合いそうな気がするね

188 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:23:28.96 ID:/QGYOZrRa.net
>>178
現実に難しかったかどうかではなくて、本来的には赤旗が正しかったとお考えのように読めたので。
そうでないのであれば聞き流してください。

189 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:23:36.04 ID:WrWSfDCja.net
>>154
これならSCフィニッシュでも文句少ないやろ

190 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:24:27.64 ID:6CanCCNN0.net
つかそもそも残り5ラップで赤旗出たらそこでレース終了なんだが

191 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:24:42.79 ID:4mV5VE5q0.net
>>180
話が噛み合わないからもういいですw

192 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:24:56.80 ID:vH1aS0PCd.net
ラティフィは結果的に事故ったタイミングが悪かっただけでミスは仕方ないし何も悪くない
それも含めてレースの一部

193 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:25:12.08 ID:XJ+Xims50.net
>>163
セナのベストレースではないかもしれんけど
当時のウィリアムズはアクティブサスペンションの開発に成功して圧倒的で手がつけられない速さだったし
恐ろしい勢いで追い上げてくるマンセルとのバトルを制したドラマティックな展開がね

俺はこれほど痺れたレースは他にないなぁ

194 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:26:02.34 ID:4mV5VE5q0.net
>>188
ルイスvsマックスだけを考えたら最後同じタイヤで勝負させてあげたかったな、と思っただけです。

195 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:26:23.82 ID:j4XkybSid.net
>>163
モナコ1992はランク外なのよね

F1公式 セナが輝きを放ったシーン、ベスト10
https://www.formula1.com/en/latest/article.watch-top-10-moments-of-ayrton-senna-brilliance.5HtQTCxaYGbgHID1LQ6t6n.html

1位 1988年モナコGP 予選でプロストを1.5秒引き離すスーパーラップでPP
2位 1991年ブラジルGP 6速以下のギアを失い満身創痍で母国初優勝、無線で雄叫び
3位 1985年ポルトガルGP 激しい雨の中3位以下を周回遅れにしてポールトゥウィン
4位 1984年モナコGP 雨のモナコで怒涛の追い上げも赤旗終了で幻の優勝
5位 1993年ヨーロッパGP 雨のドニントン、伝説のオープニングラップ
6位 1988年日本GP スタート出遅れから怒涛のオーバーテイクで優勝、WC初戴冠
7位 1992年ベルギーGP フリー走行大クラッシュのコマスに駆け寄り対応
8位 1986年スペインGP 最終ラップ鼻差でマンセルを抑え優勝
9位 1990年スペインGP ベルガーに1.2秒差をつけたスーパーPP
10位 1993年イギリスGP スタート直後のプロストとのバトル

196 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:26:48.63 ID:yYF3O/Ew0.net
>>192
ホントその通り
2回も交換チャンスあったのにポジション気にしてタイヤ交換しなかったメルセデスがわるいだけだもんな

197 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:28:01.81 ID:J560j0gA0.net
>>131
今週はそうだったってところなんだと思うよ。
イニシャルが結果的に角田向きのセッティングになっていたんだと思う。
いつもこうならおっしゃる通りの話なんだけどね。

198 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:28:27.43 ID:6CanCCNN0.net
>>193
人其々だし別に良いんでね?
ホーナーが一番感動したレースらしいしF1公式投票のベストモナコGPに選ばれてた

199 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:28:31.13 ID:gGq0jfH8d.net
マシンとポチに頼らない勝てない甘えん坊のハミちゃんでしたw

200 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:28:46.71 ID:g0qJ/mHz0.net
>>166
いつから団体戦になったんだでなるよね。
タウリも巻き込んでるし

201 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:29:30.55 ID:gGq0jfH8d.net
マシンとポチに頼らないと勝てないのが甘えん坊のハミちゃんなんです

202 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:30:07.15 ID:WrWSfDCja.net
>>199
ブーメラン深く刺さってんね

203 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:30:35.69 ID:4mV5VE5q0.net
>>190
アゼルヴァイジャンは再開してるし
天候悪化、コース修復が不可、怪我人がいるとかでない限り再開するでしょ。

204 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:30:53.00 ID:uh7b1ie+a.net
今年のF1見返してたけどイタリアのクラッシュは下手したらハミルトン死んでたな
こええわ

205 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:30:53.18 ID:q79F4gIj0.net
今回ペレスとマシに助けてもらったくせにッて
突っ込まれるよ

206 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:30:56.24 ID:g0qJ/mHz0.net
>>201
ペレスがあれほど絶賛されてて、それはないだろw

207 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:31:00.31 ID:yYF3O/Ew0.net
>>115
これだけマシンが小さいとモナコも面白いだろうなぁ

208 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:31:29.48 ID:7IGmSJtrd.net
ペレスは一発屋やろ。マックスのアシストらしいアシストなんてしとらんやん。ボッタスなんて大半のレースでマックスのウインドウ内におって邪魔くさかったわ。

209 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:31:46.24 ID:yYF3O/Ew0.net
>>205
ハミルトンがオーバテイク下手だったとも言えるんだよw

210 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:32:02.83 ID:/QGYOZrRa.net
>>194
お気持ちは理解しますし、ちょっと見たかったとは思います。
それに対して、でもそれは1/1であって58/58ではないから、願ってはダメだよね、という気持ちが私は勝ってしまうので。それだけなので責める意図はないです。

あと、それになった場合私は多分ダブルクラッシュになっていたと思うので、そこがどうしても気になってしまうせいかと…

211 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:32:14.50 ID:r+6Q6Wtwd.net
まあ赤旗だなんだって人はまず赤旗とはどういう時に出るものなのかをググってから話して欲しいな
そもそも論

212 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:33:14.90 ID:vf2UDq+b0.net
>>200
DTS「おっそうだな」

213 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:33:55.25 ID:J560j0gA0.net
>>81
タイヤ的には死んでるんだろうけど、ありとあらゆるエネルギーかき集めてターン9前のストレートだけは予選アタックレベルのモードで走ったんだろうなぁ。
その後力尽きたようになったのも含めて。

214 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:34:30.13 ID:7IGmSJtrd.net
マックスしか勝たん運命やけどマックスがハミルトンの立場やったら発狂しとったわ。勝者は勝者だからこそ勝ちに浸れる。敗者は敗者らしく陰謀論が頭をかけめぐるやろな。

215 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:35:08.68 ID:b10Sn5DV0.net
>>169
DASかわからないけどブラジルのクラス違いのパフォーマンスは結局なんだったんだろうな

ICE無理させてパフォーマンス上げてるような事言ってたけど結局その後やってないからメルセデスが汚い事やってたんだろうなとは想像してるけど

216 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:35:16.36 ID:yYF3O/Ew0.net
>>213
それでどうやってコーナーのグリップ維持できんの?

217 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:35:27.48 ID:6CanCCNN0.net
>>203
言われてみれば確かにバクー残り2周再開だった
サーセン

218 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:37:03.71 ID:2/SYFxNYp.net
ネトフリのやつはいつ頃放送されるんだっけ?3月ぐらいから?

219 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:37:23.66 ID:7wlNrEJV0.net
>>208
アブダビの1stスティントはボッタスがウィンドウ外で逆転の要因の一つになったね

220 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:38:49.80 ID:PFbZ/Ro50.net
ハミがステイして失敗したの前にもあったよな 

221 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:38:52.66 ID:NwibRexV0.net
結局ブラジルの異様な速さって何だったの?

222 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:38:53.59 ID:AOAaOHaC0.net
>>183
ミスだったんだ。どっか壊れたと思っていたんだが

223 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:38:57.21 ID:sAKXng3ma.net
最後の最後でマシとボッタスに裏切られたトト

人望なくて草

224 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:39:05.06 ID:7IGmSJtrd.net
ハミルトンは運の前借りしとったからな。マックスはタグホイヤーPUの時から運に見放されとったからな。運の揺り戻しがラストラップで起こっただけやろ。

225 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:39:12.19 ID:/eaR1phEd.net
ラティフィにはまったく同情心わかないな

226 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:39:39.64 ID:g0qJ/mHz0.net
赤旗言ってる人は、公平に両者にタイヤ交換させて、平等な条件で再開させるなら
赤旗しかないでしょと言ってるんであって、あそこは本来赤旗なんだと言ってるわけではないと思われる。

227 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:39:51.08 ID:y5ayqLqh0.net
しかしあれだけ毎年勝っても悔しいもんなんだなメルセデス

228 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:40:41.18 ID:yYF3O/Ew0.net
そりゃ金原って不正までして負けたら誰だって悔しいだろ

229 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:40:47.87 ID:jGh4uPyd0.net
一方でリザルトを覆そうと頑なな行動をしてて
一方でライバルに祝電を打つとか
トトってなんかの病気なの?

230 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:41:21.26 ID:OsIOXOEs0.net
グリップがソフトタイヤレベルにあったらアウトに膨れることなかったしセクター3でもっとついて行けただろ

231 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:41:27.62 ID:p1vohw5Op.net
ピレリはレースを変化を求めるためにあえて糞タイヤを作るようにFIAから指示されてるからな
スーパーグリップが長持ちするだけの忖度タイヤ作るほうがよほど簡単だろうね
メルセデスとピレリは蜜月な関係だからねぇw

まぁそれでもフェルスタッペンは結果的にチャンプになったしザマぁねえなメルセデス

232 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:42:07.14 ID:4mV5VE5q0.net
>>229
ポストルイスにマックスが欲しいが本音だろうからな。

233 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:42:20.44 ID:vf2UDq+b0.net
>>229
仮面ライダーに年賀状送るも
文面が「今年こそお前を倒す」だったショッカー的な

234 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:42:49.68 ID:7IGmSJtrd.net
トトはNetflixのために芝居うったんやろ。マックスが拒否るんならレッドブルも拒否るはずやしな。勝負事にドキュメンタリーはいらんからマックスの考えは正しかったんや。

235 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:42:59.20 ID:89o6KaDT0.net
公平性考えるなら1人のドライバーだけがトラックリミット取られなかったほうがよほど問題だよ

236 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:43:07.95 ID:mbDMfiEC0.net
>>227
セナ
「ナイジェル、なんで僕が嫌な奴だったか分かっただろ
この気持を他の誰にも味あわせたくなかったんだよ」

237 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:43:56.14 ID:zL+H3wJQ0.net
話はぜんぜん変わるけど
角田世代以降の新人って車に慣れる時間が少なすぎて評価厳しくなりすぎじゃない?
そりゃ何年かに一度は天才的に即対応できるドライバーも出てくるだろうけど
殆ど走らせる事もできないで はい遅いから契約なしねってのはどうなんだろう
毎年新人の使い捨てでどんどう高齢ドライバーばかりになったりしないのかな

238 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:45:06.38 ID:TagC+Qy30.net
>>183
最終ラップに抜かれただけでずっと言われてたティモ・グロックよりはマシだよね?
ハミルトンもマッサの気持ちがようやくわかっただろ

239 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:45:37.50 ID:4mV5VE5q0.net
ルイスは周回遅れの処理でタイム落としてたけど
SC直前はマックスと同じくらいのタイムで走ってるし
タイヤ的にはある程度余力を残してた。
そのタイヤの保ち具合に何かトリックがありそうなんだよな。
それが車高の可変だとしたらブラジルのレイアウトでめちゃくちゃ速かったのも説明がつくと言うか…

240 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:45:39.14 ID:sAKXng3ma.net
トトは高血圧で倒れそう

241 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:45:39.83 ID:yYF3O/Ew0.net
>>235
黒人さんはトラックリミット犯そうが忖度タイヤ履こうがなんでもありなんよ
なんたって1人でフォーミュラブラックやってるんどから

242 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:46:42.84 ID:WrWSfDCja.net
>>239
SCでタッペンタイヤは交換してるよね

243 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:48:03.72 ID:q79F4gIj0.net
今の社会に公平なんて存在しないよ
政治家は不正や汚職しまくって庶民はちょっと悪いことしたら炎上だしなw

244 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:48:25.61 ID:hjiYCrlb0.net
>>241
専用タイヤに違法マシンで記録を作ったミハエルと同じだね

245 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:48:36.60 ID:OsIOXOEs0.net
ルイスの後半のセクターベストはストレートで稼いでただけだぞ

246 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:48:37.94 ID:0MwzDrlu0.net
https://twitter.com/F1Gate/status/1470585983917871111?t=r6QjJ2XO76JH6rkvaPdlKw&s=19

ハミルトン男前すぎ人間出来てるなぁトトと違って
(deleted an unsolicited ad)

247 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:48:53.75 ID:pk2HA8Ql0.net
>>233
んで住所書いてあじとがバレる、っと…w

248 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:49:03.61 ID:fY2Cj+z4d.net
クラッシュしたハミルトンが赤旗ソンビ復活して(エミリアロマーニャ)
タイヤがバーストして(アゼルバイジャン)
ハミルトンにクラッシュさせられて(イギリス)
ボッタスに追突されて(ハンガリー)

これだけ色々あったんだから、文句無しのチャンピオンでいい気がする

ハミルトンが不利益だったのってモンツァのリタイヤくらいでしょ

249 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:49:07.85 ID:yYF3O/Ew0.net
>>239
そんな都合の良いトリックあるなら市販車に採用されるわw

250 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:49:23.69 ID:5jbz9Dan0.net
トトさんオメデトウ
コンストラクター取ったね

251 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:49:24.00 ID:xUit/G3M0.net
>>227
残り1週まで完勝していたレースをひっくり返されたらねぇ
しかもチャンピオンがかかってたんだもの、
そりゃ悔しくないはずがない

252 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:49:39.62 ID:7IGmSJtrd.net
今のF1ドライバーはレベル高いからな。練習せんでもF1史上最速マシンを操るんやからな。

253 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:49:45.30 ID:/4teVcS+0.net
タイヤが終わるとそもそも加速しないのに、ハミルトンのラストラップでターン9前のストレートの加速が凄すぎる
その点ではまだタイヤは終わってなかったんだろうけど、なんでそこまで持つのかっていう話だよなぁ
そもそも車が優しい、ハミルトンのドライビングがタイヤをいたわるとかくらいしか考えられないんだけどね

254 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:49:56.52 ID:vf2UDq+b0.net
>>249
市販車はそこまでしてタイヤもたせる必要ないから採用されないなw

255 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:50:35.42 ID:yYF3O/Ew0.net
そもそもトークン制でアップデートできないのに後半にメカニカルなトリックとか笑うわw

256 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:51:27.28 ID:q79F4gIj0.net
レッドブルの代表は○せよw

257 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:51:43.39 ID:yYF3O/Ew0.net
>>254
いや、そんなのあったら皆大喜びだぞw

258 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:52:25.19 ID:vf2UDq+b0.net
>>255
トークンなんか馬鹿正直に守ってると思うなんて
おめでたいな

259 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:52:31.36 ID:jGh4uPyd0.net
>>234
https://youtu.be/MklzTfIQW8Q
時々カメラを確認してるトト可愛い

260 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:52:31.84 ID:4mV5VE5q0.net
ルイスはセクター3も全然タイム落ちてないぞ。

261 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:53:04.11 ID:yYF3O/Ew0.net
>>258
じゃ不正してるって事だよなw

262 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:53:20.48 ID:7IGmSJtrd.net
チャンプは22レースの総合結果で決まるんやからな。アブダビの1レースでチャンプ決まるんなら怒って当然やがそうやないんやから。大人なら受け入れるべきやな。

263 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:54:14.51 ID:yYF3O/Ew0.net
不正してもチャンプ取れないってハミルトンも大概だなぁ

264 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:54:39.92 ID:QjOAg9tI0.net
今シーズンはトータルで見たらマックスが優勝すべきだよ

265 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:55:00.64 ID:vRBrUdYfa.net
>>127
よう、おっさん!
CGのオープニング映像もよろしくだぜ

266 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:55:18.50 ID:gGq0jfH8d.net
噂ではハミルトンは抗議するのをやめるようトトに言ったらしい
噂だから事実はわからんけど
ただハミはマシンから降りて少し経ってからマックスに近づいて祝福してたし本当かもしれんが

267 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:55:20.63 ID:/ebSQENAd.net
ハミルトンの作ったペースとタイヤの保ちかたの関係おかしくねーか?と見ながら思ってたなあ
序盤ソフトで追いつけないペースで走れてタレないミディアム
中盤から終盤フェルスタッペンやペレスより毎周コンマ5近く速いペースで走ってタレないハード
なんかさあ、タイヤの常識覆してないかね、これ

268 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:55:22.29 ID:89o6KaDT0.net
>>259
周りがみんな呆然として動かなくなってるなかで1人ウロチョロしてるのも評価高い

269 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:55:24.56 ID:p1vohw5Op.net
>>258
レースカーを劇的に変化させるのはタイヤ以外にないよ?
エンジン20馬力アップさせたところでブラジルのような展開にはならないぞ

270 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:55:31.10 ID:7wlNrEJV0.net
>>238
ハミにそんなんないやろ
まっさんは2008に無事にブラジル脱出できるようグロッグにユニフォーム偽装を提案したりと気遣ったと言われてるけど、ハミチンには無理

271 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:55:38.42 ID:qs0lZVx6K.net
メルセデスというかトトが今現在ムキになってる時に
「ラティフィには一生分のレッドブルの提供を(冗談」とか
ホーナーは本当に余計な事を言ってるな
火に油どころかガソリンやん(呆れ

272 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:56:11.22 ID:j4XkybSid.net
モードに入ると話が止まらないオタクあるあるの谷原さんいいわ

https://youtu.be/anv5FU_Swas

谷原「いやー、僕見ててですね、冒頭から実は有利なタイヤを履いていたのに全然メルセデスが速かったんですよ。あーこれはだめだなーと思いつつホンダのラストランなんで目に焼き付けておこうと思ったら、まさかファイナルラップにこんなドラマティックなことが起きるなんて思わなかったですよー」
「(チームの諦めない力も)すごかったです、何度もバーチャルセーフティーカー、イエローフラッグが出るたびに、チャンピオンのハミルトンはポジションを守るためにステイアウトつって残り続けるんです。(レッドブルは)常に新しいタイヤ新しいタイヤに交換していって、最後、そのバーチャルセーフティーカー、セーフティーカーが入る直前で入ったときにまた一番いいソフトタイヤに替えて戦える態勢を整えていたんです。それでまだ実はねえ、フェルスタッペンとハミルトンの間に4台くらいあったんですけど、ファイナルラップになる前にその4台が前に抜いていっていいってことになって、1対1のバトルになった!ハァ」
男性アナ「大丈夫ですか?皆さん伝わりましたか?」
谷原「色んな所があって、実は序盤の方でもセルジオ・ペレスっていうフェルスタッペンの相棒がね、パートナーがずーとブロックして、あのーハミルトンをガードしてたりとかして、ね」
女子アナ「止まらない(笑)とにかくすごいことが起きたと」
男性アナ「まとめましたね」
橋下「このまま2時間行きますか(笑)」
谷原「劣勢だったレッドブルホンダが最終戦でも劣勢だったんですけどまさかこんな奇跡が起こるとは」
橋下「谷原さんFIAの解説の仕事やったほうがいいじゃない?」
谷原「あーでもねー、フジテレビさんが中々地上波でやってくださらないんですよー!」

273 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:57:00.31 ID:yYF3O/Ew0.net
>>267
うん、技量とか賄えるものではないので忖度タイヤとずっと前から言われている
そしてアブダビで完全にばれてしまった

274 : :2021/12/14(火) 11:57:15.99 .net
ピレリの従業員、暴露しねーかなあ
ハミルトンの記録が参考記録になるのにさ

275 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:57:25.37 ID:gGq0jfH8d.net
>>271
そんな冗談誰も気にしてないと思う

276 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:57:45.75 ID:c00nCJlrM.net
>>5
ハミルトンはアウトインアウトで行ったけど、先にタッペンがインを取った。
ハミルトンは押し出されを狙ったけど思いの外タッペンがインにとどまったと見た。

277 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:57:50.12 ID:WrWSfDCja.net
>>260
一周で決まったから大人にならなくてもいいなw

278 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:58:18.73 ID:OsIOXOEs0.net
単純にハードは最後までロングランする能力を有していた
それでもソフトには叶わないのは
リスタート前の最終コーナーの入り方の挙動の違い
マックスのインへの飛び込み
最後ルイスが完全膨らんでしまったことでも明らか

あのストレートの異常な加速は他にも要因がある

279 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:59:01.04 ID:/ebSQENAd.net
>>273
タイヤライフ削ってペース上げる、っていう常識が通用してないもんねあれ
1人だけブリヂストンなのか、って感じ

280 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:59:09.96 ID:7IGmSJtrd.net
マシさんに翻弄された1年やったが。勝ち組は悠々自適にオフを過ごし負け組は環境のせいにして悶々としたオフを過ごすんやろな。

281 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:59:12.42 ID:4mV5VE5q0.net
>>276
ルイスは次で抜き返すためにトラクション重視のライン取りだったんじゃないかな

282 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 11:59:45.64 ID:bZp6WTaO0.net
>>163
わかる。当時はセナ絶対正義でフジテレビが煽ってただけで
セナが前に出た時点で勝負はついてたから冷静に観てた

283 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:00:03.92 ID:yYF3O/Ew0.net
>>267
しかも極めつけはマックスがハードからハードにタイヤ交換したとき、二人には最大コンマ5の差があったが、
マックスが新品ハードに変えた途端、ハミルトンのペースがさらにコンマ5上がったのには流石に爆笑した
1秒のアドバンテージとか流石にやりすぎw

284 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:00:12.88 ID:sSGx3OO+r.net
>>255
そういや今年メルセデスは2つのトークンをどこに使ったか未だに明らかじゃないんだっけ?

285 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:00:12.79 ID:jGh4uPyd0.net
>>246
ハミルトンチームが流した予防線じゃね?

ハミルトンならチームとは一線引けるんだから記者会見にもSNSの投稿にも制限は無いはずなのに
レース後インタビューでも表彰式にも出た後でチームと共にコメントを拒否したって事は
同じ想いだと思われても構わないと思ったはず

でも時が経つにつれて抗議が恥ずかしい行為と思われ始めててSNSでもハミルトンファンが
ありとあらゆる祝福メッセージにケチをつけまくる行動に出てて目に余り始めてきたから
観測気球を打ち上げてみたって印象

286 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:00:52.12 ID:6V4gfJfg0.net
>>269
パワーアップ → ダウンフォース設定に幅 → タイヤのスウィートスポット見つけ易くなる
って可能性で革変する事はあるかも

287 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:01:16.69 ID:gxCc6Ryra.net
>>257
一般人は車5〜10年くらいに一回買い替えてタイヤなんてその間交換して精々1〜2回だし
タイヤ持たせる部品の費用とその部品の故障時の修理費用がタイヤの費用下回るかって言ったら絶対そんなことないでしょ

288 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:01:39.27 ID:7IGmSJtrd.net
プロストの異次元のタイヤライフもいろいろ妄想できるやろ。

289 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:01:57.41 ID:tPwxLEt60.net
>>237
契約あるから

290 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:02:36.84 ID:jGh4uPyd0.net
>>272
谷原章介をグッと身近に感じる俺チョロい

291 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:03:07.89 ID:gxCc6Ryra.net
モナコなんてICE以外作動しないPUでベッテル押さえ切ったリカルド優勝とかもあったし
そりゃモナコなら抜けないわとしか感想がない

292 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:03:08.70 ID:yYF3O/Ew0.net
>>284
してないね
でも足まわりさステア周り変えるだけでも2トークン必要だから開幕時点でなくなっているのは確か

293 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:03:09.35 ID:4mV5VE5q0.net
ルイスにとってもすでに金も名誉もあるんだから
悲劇のグッドルーザーでいる方が今回は得だもんな。

294 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:03:22.87 ID:6FZyzebV0.net
>>147
ビップスとローソンは残れるのかな?

295 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:04:02.52 ID:/4teVcS+0.net
>>272
自分見てるようで恥ずかしかったわ

296 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:04:20.57 ID:q79F4gIj0.net
ファイナルラップしかトップに立ってないけど
史上最強のチャンピオンだな

297 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:05:19.04 ID:7IGmSJtrd.net
バクーでマシアシストを潰したハミルトンとアブダビでマシアシストを生かしたマックスの差やなあ。平等にマシ演出あったやんな。

298 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:05:49.18 ID:6CanCCNN0.net
>>295
だよなw
これまんまダチに今回のF1伝えてる時の自分ですわ

299 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:05:56.63 ID:WrWSfDCja.net
>>296
いいねがほしいならTwitterかヤフーニュースに書けよ

300 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:06:01.69 ID:kruhEmE7a.net
朝8時の数時間前には打ち合わせ始まるし、それまでに局に行かなあかんということを考えると谷原章介は殆ど寝てないはず
あの興奮で寝られるわけないし

301 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:06:06.70 ID:sAKXng3ma.net
ブルとセデスでトラックの得手不得手がはっきりしてたな

両者がほぼ互角になるトラックってスペイン、フランス、ベルギー、アメリカかな?

302 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:06:33.85 ID:j4XkybSid.net
>>272
特に「間に4台が」のくだりは絶対に意味伝わらんやろうな

303 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:06:41.15 ID:98+vWAC2a.net
>>18
しれっとイモラが定着してるのがうけるw

304 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:06:55.74 ID:MGAuj6KLa.net
>>289
ハートレイ

305 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:07:11.39 ID:q79F4gIj0.net
>>299
そっちは少数派に厳しいからここのほうが気楽だわ

306 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:07:34.69 ID:/2VTr8F96.net
タイヤ交換、ペレスのブロック、オープニングラップのターン6、ファイナルラップのターン5
vsc、sc以外の要素どれひとつ欠けていてもマックスのチャンピオンは無かった訳で
細い細い線を手繰り寄せようと全力を出した結果神様が与えた勝利だと思うよ

307 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:08:07.65 ID:tPwxLEt60.net
>>304
すまん角田「以前」を読み抜けて角田の話だと思ってた

308 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:08:21.09 ID:6CanCCNN0.net
>>297
タッペンにマシアシストあったの終盤だけや
開幕からずっとメルセデスにばかり忖度してたろ

309 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:08:35.73 ID:HLXWmuh50.net
>>229
文句があるのはマシに対してであって、今回レッドブルに含むところは無いからな
それに頭に血が昇ってところ構わず当たり散らすような人間は常勝チームのトップにはなれないだろ

310 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:08:47.46 ID:sAKXng3ma.net
つまり、マシは神

311 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:08:57.37 ID:yYF3O/Ew0.net
今年、マックスがポール取ったときって勝っても負けてもメルセデスと接戦にはなってんだよな
それがポールとってもレースでは全く歯が立たないとかスーパー長持ち忖度タイヤを導入しているしかありえんからな
メルセデスが速いときは本来予選から速いし

312 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:08:59.36 ID:WU0rkoWNa.net
>>267
タイヤに全く負担かけずに走っても最速なマシンになってたからじゃないの?

313 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:09:49.93 ID:459Y8sgg0.net
F1Lifeの更新ないな〜米やん怒ってるのか?

314 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:10:14.99 ID:OsIOXOEs0.net
伝説のシーズンのカレンダーに鈴鹿がないのは残念だ
政府がやろうと思えば出来ただろうけど
そうなると最終戦の同ポイントもなかっただろうから
まぁ巡り合わせだな

315 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:11:33.98 ID:m/uPf233d.net
>>17
ペレスはPUぶっ壊したか燃料使い切ったのかしらんが、そうしてまでストレートスピード上げてたから、そう簡単にオーバーテイクはできんわ

316 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:11:35.78 ID:WrWSfDCja.net
>>305
ツガーのチャンネルなら友達いっぱいいるぞ

317 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:11:44.90 ID:j7VFiqRQr.net
>>312
同じ車でタイヤを履き潰すボっさん…

318 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:11:47.99 ID:plgzBUoZd.net
>>161
ハミルトンの事だろ?

319 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:11:57.75 ID:yYF3O/Ew0.net
>>312
そんなのピレリタイヤじゃないし、そんな魔法があるなら宣伝材料として市販車に採用してるわ

320 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:12:13.09 ID:g0qJ/mHz0.net
>>267
流石にフェルスタッペンの一回目の交換後は、徐々に差が縮まったぞ

321 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:12:32.36 ID:csfAbNVz0.net
まだメルセデス沈黙してんのな
見苦しい

322 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:12:53.47 ID:WrWSfDCja.net
>>306
神じゃなくマシだけどな

323 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:12:54.13 ID:/4teVcS+0.net
>>312
そうなんだろうけど、ボッタス号はそうじゃないからハミルトン号は「なにかやってるんじゃね?」って思われるんだろうな
でも実際はハミルトンの腕が凄いんだとしか言いようがない ちなみにフェルスタッペンファンだけどね。

324 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:12:56.91 ID:4mV5VE5q0.net
>>317
同じ車じゃないんだろうな…

325 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:13:37.70 ID:lWT7aIFy0.net
>>140
中野の「うわぁ」言いたいだけやん

326 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:13:38.99 ID:p+adIOFsd.net
MAXはカーナンバー@を付けるらしいね。カーナンバーはランキング順に好きな番号を取れるようにすれば良いのに。引退まで同じでは詰まらん

327 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:13:57.43 ID:/RODI58n0.net
SCといえばハミルトンがSC抜いて行った事件てのも昔あったなw

328 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:14:04.09 ID:I3/HS2Lr0.net
もうメルセデス追放でいいよ
ついでにFIA会長はバレストルを復帰させよう

329 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:14:34.23 ID:q79F4gIj0.net
神いわゆるゴッド

330 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:14:55.77 ID:/5TQh/nza.net
あれだけ下手なボッタスがランキング2位になれたんだし
2020年のメルセデスマシンは歴代最強クラスの出来だったんだろうなぁってつくづく思う

331 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:15:19.89 ID:4mV5VE5q0.net
VSCでマックスがタイヤ換えて追い上げ開始したくらいで
ルイスは「このペースで最後まで行くのは無理だよ」
って言いつつSC前までペース維持してたからな。

332 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:15:27.19 ID:b10Sn5DV0.net
>>301
ブラジル見ちゃうと得手不得手はあっても互角っていうコースは選べないな
絶望を感じたから

333 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:15:45.22 ID:yYF3O/Ew0.net
>>140
中野いらねぇw

334 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:15:53.99 ID:PFipp2Ob0.net
Oh my masi!

335 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:15:55.87 ID:AxFEpHTIa.net
まーだ忖度タイヤとか言ってる知恵遅れいんのかよ
シケインでブロックラインで立ち上がりが厳しいフェルスタッペンと、ワイドに使って立ち上がり重視のハミルトン
それにトウを使って追いついたのくらいマトモにF1見てれば分かるだろうに
陰謀論好きなやつは低学歴のバカだって研究結果あるんだから、ちっとは自覚しとけ

336 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:16:10.33 ID:zQQxRcSB0.net
>>325
うわぁ

337 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:16:12.23 ID:uTno2YmL0.net
これみてマックスのWCに文句付けられる人は誰一人としていないだろ

〇フェルスタッペン --------------------------------------
優勝:10回
2位:8回
9位(ハンガリー※追突)、18位(バクー※パンク)
リタイア:2回(イギリス、イタリア)
*スプリント:優勝、2位、2位

〇ハミルトン ---------------------------------------
優勝:8回
2位:8回
3位、4位、5位、7位、15位
リタイア:1回(イタリア)
*スプリント:2位、5位、5位(ブラジル失格20位スタート)

338 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:16:29.71 ID:rYMcN/k5r.net
>>330
フェラーリがお仕置きくらったし、レッドブルも空洞設定ミスって自滅してたからな

339 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:17:24.98 ID:6CanCCNN0.net
>>331
そう発言してタッペンにタイヤ使わせようとさせてたんだろうな
いつものブラフ

340 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:17:29.08 ID:/Ra+Hp0j0.net
>>337
リードラップ数も追加してみて。

341 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:17:31.81 ID:Ktz+LxQ30.net
>>315
セカンド働きがまんま勝敗分けた気がするわ
ハミルトンとフェルスタッペンのギャップ潰すのに大活躍のペレスと
フェルスタッペンに2度もフリーストップ与えたボッタス
ボッタス抜きで勝てると慢心があったのか

342 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:18:10.10 ID:plgzBUoZd.net
>>272
男性アナって西岡ちゃんだけど生で見ていたのかな?

343 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:18:20.64 ID:q79F4gIj0.net
ファイナルラップに逆転するなんて奇跡だ感動したって言う人もいれば
あんなの茶番だって言う人もいるからな

344 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:18:21.13 ID:nImCgelg0.net
今年のF1の総評はアロンソの言う通り過去最高のシーズンの1つでF1が1番の勝者
最終戦まで同ポイント
1人は7度チャンプ、1人は新進気鋭の天才
最終戦最終ラップでホイル2 ホイルのバトル
これ以上のショーは無いだろ

345 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:19:26.25 ID:oeEYKG2hp.net
そもそもボッタスって最終戦何位だったんだよw
いまだに把握してないわ

346 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:19:55.43 ID:zQQxRcSB0.net
>>340
アブダビでハミがリードラップ圧倒的だったのにってのはシーズン通してみるとタッペンがリードラップ圧倒的だったのにってひっくり返るのが面白いよな

347 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:20:32.34 ID:OsIOXOEs0.net
俺は年末年始はサッカー漬けだから大丈夫だけど
おまえらはテストまで抜け殻だろうね

348 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:20:38.64 ID:Ktz+LxQ30.net
>>345
6位
最後のSC開けで新品ソフトの角田ガスリーにゴボウ抜きされた

349 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:20:48.79 ID:zQQxRcSB0.net
>>345
タウリ2台に連続で抜かれて6位

350 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:21:02.75 ID:yYF3O/Ew0.net
>>335
また知恵遅れ出てきたか?
じゃ、何でコーナーで真後ろ走れてたの?
どんなトリック使ったのか教えてくれ

351 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:21:07.30 ID:gGq0jfH8d.net
茶番のレースなんて何度もあった今更驚かない

352 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:21:21.58 ID:kruhEmE7a.net
ボッタスのモチベーションとペレスのモチベーションはかなりの差があっただろう
もともとボッタスは、今年のマシンに関しては一貫性が無かったから、そういう意味ではさもありなんって感じかな

353 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:21:27.14 ID:QukQQiHh0.net
メルセデスが市販車のタイヤはピレリにするわ
って言えばやっぱりねえとは思うけど
フェラーリ、ルノーとは販売台数も桁違いだしレッドブルは畑違いだし
まぁそういうことは無いと信じたいが
メルセデス側のカラクリかねぇ

354 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:21:30.13 ID:Tweumn1Cr.net
結局優勝回数の差でハミルトンがクラッシュ許されない立場だったのが効いてるからな
じゃなければもっと強引に攻めれた

355 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:21:57.37 ID:j4XkybSid.net
>>343
自分は、最初マシがやらかしたなーたと思ったわ
でも後でマシの運営が妥当と分かって、奇跡と再認識

356 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:21:58.81 ID:sAKXng3ma.net
トトがボッタスのことをソシャゲのサブ垢みたいな扱いしてきたツケが最後に回ってきたか

357 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:22:05.47 ID:IKeOlpe4a.net
最終ラップでハミルトンが新品のSだった上でフェルスタッペンがねじ伏せたら伝説のレースだったと思うけど
実際はこんなんフェルスタッペン絶対勝つだろって状況で案の定勝って周囲がメルセデスざまぁって爆笑してるだけだったよな

358 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:22:22.69 ID:p1vohw5Op.net
>>335
落ち着け、シケインだけの話なんてしてないから

359 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:22:33.24 ID:AxFEpHTIa.net
車ってそのへんのサーキット走ってるスポ車レベルでも前後の車高5mm変える、バネレートを0.5kg変えるだけでも明らかに違いが出るんだわ
それに加えてF1レベルの空力アップデート、パワー向上なんて加わったら勢力図変わるレベルの変化あったって不思議でもなんでもない
忖度タイヤだのなんだのは本当になにも知らんで言ってるのがバレバレすぎて草も生えない

360 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:22:40.18 ID:WrWSfDCja.net
>>343
RB応援してるファンですら不満を漏らしてたからな手放しで喜んでるのはサッカー日本代表ファンみたいなやつらばかり

361 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:22:45.06 ID:hMSdupGvM.net
SCやVSCでは基本的にゴールしない様にすることは、見てる側からすると歓迎だな。
赤旗時のタイヤ交換は無しが妥当だと思うが、クラッシュのデブリ踏む車も出やすいから微妙だな。

362 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:22:50.30 ID:j4XkybSid.net
>>357
1992モナコ「せやな」

363 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:23:49.28 ID:g0qJ/mHz0.net
>>357
確かに、リスタートの時点で結果は読めたよね。
まあ、だからこそトトは必死になったわけだけど

364 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:23:53.72 ID:ph4soV9n0.net
>>342
西岡アナが今年スパで久しぶりに実況担当したのに
あの大雨の日に当たってしかもあれが今年唯一の担当だったという悲しい話

365 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:24:29.07 ID:Ic5upKFm0.net
>>189
このレースへの対応で人間関係が分かるな

ハミルトン派(or アンチフェルスタッペン)
ラッセル
リカルド
ノリス

フェルスタッペン派(or アンチハミルトン)
アロンソ
サインツ
ハースのエンジニア
ガスリー(本心かは不明)
角田

中立
ベッテル

366 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:25:28.93 ID:/4teVcS+0.net
ラストラップでハミルトンがフェルスタッペンの猛追を振り切れば文句無いよ。

367 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:26:01.93 ID:yYF3O/Ew0.net
そもそもスタートでソフトのマックスがミディアムのメルセデスに全く歯が立たないとかとんでもな状況になってるのに忖度タイヤなんてないとか言ってる奴の方が知恵遅れだろ

368 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:26:17.82 ID:6CanCCNN0.net
>>355
俺もそれだった
最初モヤモヤしてたけど改めてレース振り返ると結果的に不利益被ったメルセデスがただゴネてるだけやん

369 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:26:28.94 ID:fPosfezFd.net
>>365
リカルドとノリスはマックス派もしくは中立でない?

370 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:26:31.77 ID:j4XkybSid.net
>>357
1992モナコ「せやな」

371 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:26:35.01 ID:AxFEpHTIa.net
>>350
どこのコーナーで真後ろ走ったんだ?
抜かれたあとのターン9抜けた時点で0.7秒もの大差つくほど速度差出てたんだけど
ちゃんとタイム差見てなかったんじゃねーの

372 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:26:39.54 ID:uaMFOKQJa.net
同点で優勝回数で負けてるってのもペレスがレース捨ててファステスト取ったのが地味に効いてるよね
1点でも上なら事前にスポーツマンシップが〜とか根回しせんと相打ち上等+ボッさんミサイルとかやりよるやろ

373 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:26:43.60 ID:5HI2fZi4M.net
>>226
ルール上、それは公平と言えるかだな。

374 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:26:44.05 ID:j4XkybSid.net
最終コーナーで、フェルスタッペンがスピンしかけたけど
あれでスピンしてたらもうカオスだったな

375 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:27:08.58 ID:qOckFT+e0.net
>>326
昔はナンバーはチームに紐付いてたな。あれはあれで良かったけど、新規さんが戸惑う

376 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:27:13.41 ID:OsIOXOEs0.net
あのストレートの加速なら
抜けなかった可能性もあるだろ
三週なら予測は出来たけど

377 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:27:21.13 ID:wvCm3Bjd0.net
タイヤバースト祭りの後に入れた構造変更タイヤがメルセデスに最適化されてたんだろな

378 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:27:53.22 ID:IDHnTRaur.net
>>361
サウジのようにSC→赤旗ってパターンではSC中に交換してポジション落とした分は赤旗からの再開時にポジションを戻すべきとは思う

379 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:28:01.64 ID:Lo/iyB8Za.net
>>365
どっち派というよりレースコントロールに対しての不満だろう

380 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:28:03.54 ID:g0qJ/mHz0.net
忖度タイヤなんてものがあるなら、ホーナーあたりが黙ってるわけ無いじゃん

381 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:28:16.94 ID:nImCgelg0.net
F1史上最速最強の7度チャンピョンのルイスを倒したからこそ
この勝利は本当に価値がある
ホンダはこの思い出に浸って20年位停滞しそう

382 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:28:37.03 ID:yYF3O/Ew0.net
>>371
二人の確セクターほぼ同タイムだぞ間抜け
なんでソフトスタートほマックスよりミディアムスタートのハミルトンの方が速いんだよ説明して見ろ雑魚
そんなミディアム速いなら予選でハミルトンがポールだろw

383 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:28:41.13 ID:7ys3YEptM.net
F1テスト中継やんのか
スカイかな?

384 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:28:53.36 ID:WTWEKo6dp.net
ノリスは、SC時ルイスの真後ろにいて、結局前の隊列に追いつけないままレースが終わってしまったことに怒ってただけで
マックスがチャンピオンに相応しいとってもコメントしてるでしょ

385 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:28:57.28 ID:RIHC969FM.net
最終戦 369.5 対 369.5
ファイナルラップまでもつれ、最終周にチャンピオン決定


奇跡のような出来事でみんな大歓喜だよな

386 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:29:03.11 ID:IDHnTRaur.net
>>372
それもあったな
今年のF1は本当に奇跡のシーズンだな

387 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:29:11.69 ID:AodguCPca.net
SC終了だともう3周追加されるのはインディだっけ?

388 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:29:16.46 ID:OsIOXOEs0.net
だからこそルイスが来ないと油断しているコーナーでいきなり突っ込んだマックスは正解だった

389 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:29:38.91 ID:/4teVcS+0.net
ラストラップでフェルスタッペンのPUが爆発しないでくれー、スピンしないでくれーと叫んでたんだが・・・
そんなに余裕でもないと思うんだけど

390 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:29:47.66 ID:dloXqw18d.net
>>348
角田は中古

391 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:30:14.50 ID:j4XkybSid.net
>>383
そもそもスカイすらやらなさそう

392 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:31:23.11 ID:j4XkybSid.net
>>388
ターン5のレイアウト変更は大正解だったね

393 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:31:40.85 ID:Ktz+LxQ30.net
>>357
まだまだ元気なMのアドバンテージ捨ててHでロングラン選んだのは自分たちだからね
終盤SC出たら普通に詰む戦略
呑気にSC出たら何タイヤにする?ん〜なんでもいいよなんて言ってる場合じゃなかった
SC対策がマシへの圧力だけだったとしたらバカすぎる

394 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:31:44.29 ID:HxDrR2rvd.net
クラッシュゲートとか言ってる奴いるけど
ピレリゲートが明るみになる可能性の方が高いのでは

395 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:32:02.82 ID:tHld/7kZ0.net
トトもこれ以上ごねるのならば、今後レース終盤でSC出さないといけない状況になった時のルール整備を提案した方が良い。
今回みたいに無理矢理黄旗からレース再開する場合の基準。
赤旗でレースを止める場合の基準。
それとも掌返して黄旗でレース終了を推奨するのか。

赤旗は放送の関係あるから滅茶苦茶嫌がるぞ。

396 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:32:06.76 ID:q79F4gIj0.net
奇跡って起きるもんなんだな
底辺のニート童貞の俺も奇跡を信じて毎日生きようって思えたわw

397 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:32:34.86 ID:tGzrDPUu0.net
振り返って見れば見るほどペレスの仕事の影響力が分かる

398 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:32:42.36 ID:gPl7Lu810.net
事故車の処理もえらく早かったから、マーシャルも勝負に水を差したくなかったんだろう
おかげでマックスに千載一遇のチャンスが回ってきたわけだが

399 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:32:54.10 ID:yYF3O/Ew0.net
まぁ、来年から勝ったチームのタイヤはFIAが調査すべきだな
とたんにハミル豚遅くなるぞw

400 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:33:13.47 ID:zasBw1AaM.net
369.5対369.5で、最後にSC出して最後にマージンなくしたのは大きかったと思う

同点なら相打ちでもフェルスタッペンの勝ちだし近づけたのは大きいよ

これは文句なくFIAの運営に基づいている

401 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:33:30.70 ID:Ic5upKFm0.net
>>384
ハミルトンに気を使ってるのがコメントの端々ににじみ出ている
イギリスのレジェンドドライバーだからだろうが

402 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:33:34.05 ID:TagC+Qy30.net
>>368
中途半端な知識量をひけらかすだけの川井のせいでフジNEXTとスカチャン4Kで視聴してた人はせっかくの最終戦の逆転劇とF1の運営に関して後味の悪さしか感じなかったよなあ
何が正しいか判定するのは川井でもフジテレビでもないし、どう受け取るかは視聴者次第なのに
川井の解説はサブチャンネルに限定するかNEXTとスカチャン4Kで解説者分けるかしてほしい
今川井の他に解説者呼んでても実質川井豪雪地帯発言遮って1人で喋ってるんだし別々に解説させた方がいい

403 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:33:51.80 ID:PFipp2Ob0.net
>>389
ラストラップでタッペンの足痙攣してたらしいから実際はPUよりタッペン自身ほうがヤバかったw

404 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:34:03.67 ID:w11Dewxj0.net
>>296
ベッテルなんて最終戦で優勝するまで一度もポイントリーダーにならないでチャンピオンとったことあるんだぞ

405 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:34:08.77 ID:j4XkybSid.net
>>398

>>306にあるけど、ラストに向けて途切れない伏線が張られてたんだなと改めて思う

406 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:34:14.01 ID:v/+Xk9Dfr.net
SC終了はつまらんから何かしらの変更があるなら、それはそれでいい

407 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:34:16.12 ID:/4teVcS+0.net
>>393
あのルンルン無線は、絶望への見事な伏線だったし、ステイアウトしか残された戦略がないという回収までしてすげぇわと思った。

408 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:34:23.56 ID:fPosfezFd.net
>>399
タイヤは全てピレリに返して内圧からトレッドまで調査してるでしょ

409 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:34:30.76 ID:zasBw1AaM.net
>>372
やはり他人が相打ちに手を貸した例はないんじゃなかった?

410 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:34:34.74 ID:6CanCCNN0.net
F1にもちょっぴり愛があるって昔どこかで聞いたけど
それが、この1年散々メルセデス贔屓してたマシが最後タッペンにもチャンスを与えた事だとはね

411 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:34:35.60 ID:4Xy5bTa9a.net
古館にこそ、このレースを実況してもらいたかった

412 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:35:07.03 ID:h2UxjvLH0.net
グリーンホワイトチェッカー入れるのだめ?

413 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:35:28.89 ID:AxFEpHTIa.net
>>382
決勝になってタイヤの各コンパウンドに対して合う合わないでタイム差がほとんど付かないことが珍しくもないことくらい、マトモな知能ならちゃんとF1見てりゃ理解できるよねw
まして今回はソフトのタレが相当に早いと言われていて、実際あっという間にタイム落ちてるのも見れてたし
あとはちゃんと記事も読めよ陰謀厨
https://www.as-web.jp/past/%E3%83%94%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%81%AF%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%81%AE%E5%89%B2%E3%82%8A%E5%BD%93%E3%81%A6%E3%82%92%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%81%AA

414 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:35:33.81 ID:yYF3O/Ew0.net
>>393
それも忖度タイヤあったからこその戦略だな
今考えてみると

415 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:35:51.68 ID:8RSV/hOG0.net
>>393
ほんとこれ
なんであんな余裕ぶった戦略取ったんだろう?差をつけ過ぎたら白けるからかな
自分たちに集中して本気で飛ばしてたら最後30秒も40秒も差がついてたろ

416 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:35:54.09 ID:g0qJ/mHz0.net
よう知らんけど、ピレリから各コンストラクターに直接タイヤが渡るわけじゃなくて、
どっかでとりまとめて分配するんでしょ。
それでも怪しいなんて言い出したら、パルクフェルメも実は不正しほうだいとか
何とでも言えるわ。

417 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:35:55.05 ID:rr1xH6b3d.net
>>396
奇跡は起きないよ。

418 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:36:02.89 ID:oeEYKG2hp.net
東京中日、わざわざ供給タイヤ情報も載せてるのがガチっぽくて好き
https://i.imgur.com/kGmqdIh.jpg
https://i.imgur.com/SiJ46Dh.jpg

419 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:36:20.82 ID:/4teVcS+0.net
>>394
忖度タイヤはまぁあっても空気圧を下げてるとかだろうな
でも空気圧だけでメルセデスは見違えるようにラップタイム変わるからな

420 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:36:47.73 ID:TagC+Qy30.net
>>395
規則は既にあるんでしょ?
運用がバラバラで一貫性が無いってだけで

421 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:36:52.94 ID:89o6KaDT0.net
>>398
早いかどうかはマーシャルの練度もあるけど
車&ウォールの損傷度合いと場所が重要
マーシャルが多くてクレーンが待機してる近くだとすぐ終わる

422 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:37:04.62 ID:XJ+Xims50.net
>>365
どっち派とかじゃなくて
どっち側に世話になってるかっていうポジショントークじゃんw

423 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:37:28.62 ID:q79F4gIj0.net
勝てば何をやってもいいからな
殺人しても許されるもんなw

424 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:37:29.87 ID:AxFEpHTIa.net
>>419
空気圧は指定されたあとにチーム側で操作が可能であることは言われているな
実際にやってるかどうかは別にして

425 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:37:40.54 ID:RdufGAP9d.net
>>383
今日明日のテストならスカイとESPNは中継するみたいね

426 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:37:54.60 ID:Lo/iyB8Za.net
マシが決定した奇跡だな
この結果に自己陶酔していたんだろう
オレの演出見た?見た?

427 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:37:57.57 ID:zasBw1AaM.net
>>404
ベッテルもRBなんだが

428 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:38:00.19 ID:7/yLkhYXr.net
サッシャが有能すぎるんだよな

429 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:38:22.14 ID:oeEYKG2hp.net
おいおいおい
アブダビテストもDAZNで中継しろよ

430 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:38:41.53 ID:5XdJad6O0.net
よねやんが裁定に凄い文句言ってるね
言いたいことは分かるけど考えが保守的すぎる
f1は人気を取り戻そうとしてる段階なのに変なケチ付けないで欲しい

431 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:38:51.56 ID:PFipp2Ob0.net
>>365
英連邦 VS その他w

432 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:38:58.71 ID:AxFEpHTIa.net
DAZNがテスト中継したくてもリバティが映像配信しないことにはどうにもならん

433 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:39:09.37 ID:yYF3O/Ew0.net
>>413
各チーム、ソフトでもタレは少ないと言ってるんだが都合良くガン無視か
流石の低脳さんだな

434 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:39:45.60 ID:ruFCsoNE0.net
>>183
今回タイトルを逃したハミルトンも13年前はトヨタドライバーのミスによって初タイトルを獲得したのだからキニスンナ

435 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:39:49.33 ID:+ZiLsiezr.net
DAZNの中野ってハミルトン贔屓しすぎじゃね?不快感覚えるレベルで違和感あったんだが。

436 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:39:55.08 ID:RdufGAP9d.net
ちなみにdazn esは中継する模様

437 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:40:27.75 ID:AxFEpHTIa.net
>>433
タイミングモニターすら見てなかったのバレバレすぎて
無線でもフェルスタッペンは早々にタイヤがキツイって言ってたよね
本当に見てないで適当なこと言ってんだなw

438 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:40:32.04 ID:AOAaOHaC0.net
将来マックスの映画が作られて、各国の実況が順次流されるとき日本はDAZNだろうな。
フジは下手扱いたと思うよ。
まあフジはセナの映画で使われたからいいか

439 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:40:40.46 ID:NUPW20Jh0.net
マジでどこのドライバーもどこのファンも解説者もみんなマシ批判してる
こんなにF1ファンの心が一つになるのなんてドライバーの安否を案じる時くらいだよな

440 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:40:41.51 ID:j4XkybSid.net
>>426
なのに世界中の放送局からマシに違反の疑いの目が向けられたと思うと気の毒
合法運営だったのに

441 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:40:44.02 ID:Ktz+LxQ30.net
>>435
中野さんがハミルトン大好きマンなんて今更だろ

442 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:40:45.94 ID:WTWEKo6dp.net
ノリス辺りはメルセデスのシート狙ってるだろうしない

443 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:40:47.86 ID:n6vklhGNa.net
しかしシーズン終わったのにスレの消費激しいな
ちょっとまったりしようぜメ〜ン

444 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:40:51.38 ID:J560j0gA0.net
>>216
実際維持しきれてなかったでしょ。

445 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:41:31.03 ID:DmKj9vKWM.net
>>415 オーダーがあって譲ったかね

446 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:41:33.32 ID:9o0tpeYN0.net
フェルスタッペンとサインツの間の車も抜かせるべきだったよね
サインツが仕掛けたらフェルスタッペンも簡単に行けなかったかもしれないし

447 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:41:35.20 ID:WTWEKo6dp.net
右京も昔はミハエルミハエルだったしな

448 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:41:35.94 ID:q79F4gIj0.net
ホンダ、奇跡の大逆転ってもっとみんなでマスコミも報道すればいいのにねw

449 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:41:36.25 ID:kWRmNB+n0.net
ハミルトンが上訴しない様にメルセデスに求めたらしいぞ。単純に素晴らしい マックスにハグした所や優勝を讃えた所 なかなか人として出来る事じゃない マックスWCおめでとう!

450 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:41:38.98 ID:sAKXng3ma.net
>>430
ここのハミオタはヨネヤ説

451 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:41:58.56 ID:lE6iUzM0d.net
タウリがダブルストップやってれば
ホーナーとトトがマシの邪魔しなければ
全車ポジションバック出来たんじゃね

452 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:42:01.52 ID:8RSV/hOG0.net
>>443
ハイいま君が勢いをつけたよ〜!!

453 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:42:05.54 ID:oeEYKG2hp.net
>>432
もう熱田・柴田ペアで現場盗撮するしかないな

454 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:42:07.20 ID:j4XkybSid.net
>>435
アブダビは抑えてたな、ハミルトン贔屓を

455 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:42:11.07 ID:6CanCCNN0.net
>>428
GT自転車で経験詰みそこそこ有能
通訳できるし何なら感情も込めます
過度に出しゃばらない
ちゃんと日本人が見る日本の放送だと考えて話せる

弱点ねーんだよな
人気者過ぎてあまりF1担当回ってこない事ぐらいかねえ

456 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:42:31.18 ID:V6TKFu4Oa.net
タイヤに関してはフェルスタッペンが自滅してた面も大きいでしょ
ペレスより早く寿命終わってたし

457 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:42:37.97 ID:89o6KaDT0.net
>>446
トレインになってるからそのまま後ろについてハミルトン抜くほうが楽だね

458 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:42:45.16 ID:7/yLkhYXr.net
>>448
別にホンダのおかけではないしなぁ
レッドブルがルノーでもフェラーリでもメルセデスでも今回はチャンプ取れた

459 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:42:45.18 ID:6qmE4Wh7M.net
最高の終わり方じゃん
アホンソさんの言葉が全て

460 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:42:59.62 ID:WTWEKo6dp.net
>>449
早くインスタしたいだけだろう

461 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:43:07.68 ID:q7oKRyrUd.net
>>435
そうか?
フェルスタッペンに対してもうわ、すっごいとか言ってるし
二人のドライバーは異次元だって言ってるし
そこまでハミルトン贔屓には聞こえないけどなぁ
個人だから好き嫌いはあるだろうけど中立守ろうとしてるようには見える

462 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:43:15.20 ID:j4XkybSid.net
>>448
谷原章介「ほんとにね」

463 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:43:15.70 ID:AxFEpHTIa.net
>>435
贔屓に感じるのはバイアス掛かってるだけだわ
ハミルトンもフェルスタッペンも等しく称賛してリスペクトしてる発言を毎度の如くしてんのに、どうしたらハミルトン贔屓に見えるのやら
絶句したのだってドライバーだったからこそそれぞれの心理が分かってて言葉が出ないって話であって
そもそもホンダのSRSの副校長だったり無限ホンダの監督やって、ホンダF1の裏方も良く知ってんのにハミルトン贔屓はねーわ

464 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:43:22.12 ID:AOAaOHaC0.net
F1レースは1対1ではなく、同じコースを走る20台がいて成り立っているんだから、
SCもレースの内と受け入れなきゃ

465 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:43:30.20 ID:q79F4gIj0.net
こんなことなら序盤に突撃して両者リタイヤのほうがよかった

466 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:43:33.84 ID:XJ+Xims50.net
>>439

そこまでじゃなくね?w
ここでマシを批判する声だってそんな多い印象ないし

467 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:44:04.44 ID:6CanCCNN0.net
>>430
ここで年中複垢で暴れてハミageしながら日本叩いてる奴おるやん
そいつをヨネヤだと思って動画見てみ?
至極納得できるから

468 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:44:16.60 ID:Y6iMwoJz0.net
ハミルトンのタイヤは確かにおかしく思えるね
ブラジルのマックスとやりやってた時も最終コーナーでブラックマーク付くほどリアタイヤ滑らしてたのに熱だれも磨耗もしないから何かおかしい
アメリカでも明らかにリア滑ってるのに持ち良かったし本当どーなってるんだろ

あとPUの中間加速が異常に速いのすべての場所で同じなら良いPUだなーと思うけど限られた場所だけ異常に速いから何かおかしい
ERS切れのランプも付いてないからフェラーリのやってた追加燃料疑うわ

469 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:44:37.81 ID:q79F4gIj0.net
ゴミクズは自分が恥ずかしいとか思わないんだろうね

470 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:44:45.36 ID:AxFEpHTIa.net
>>461
まるっと同意
フェルスタッペンのことも凄く称賛してるのに、バイアス掛かった頭だとそれは聞こえないんだろうね

471 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:44:47.19 ID:kWRmNB+n0.net
>>460
そうかも もうクリスマスやしな

472 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:44:48.77 ID:fPosfezFd.net
>>424
フランスGPから内圧の監視をFIAが強化してるから

473 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:45:16.68 ID:5XdJad6O0.net
>>439
youtubeでみたそれぞれのファンの喜怒哀楽
あれ程ファンが盛り上がるF1は近年なかったよ
マシは最高のドラマを提供してくれた

474 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:45:31.33 ID:uTno2YmL0.net
クラッシュしたのがメルセデス系で、しかもなんとも微妙な時間に起きたからメルセデス側
も強力な反論ができないし普通のF1ファンからも仕組まれたものだという声も出にくい。
まもなく上訴停止が発表されるだろう。

475 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:45:39.07 ID:YGQRiNsV0.net
ノリスのバーストって、バーストというよりスローパンクチャーに近かったんじゃないの?
外見的にはそこまで酷い状態に見えなかったんだが

ひょっとしてバースト→クラッシュでSCや赤旗の原因を作ってタイトル争いの邪魔をしたと言われたくないから安全策でピットインしたのかな?
ラッセルもここ数戦ラティフィに負けてるけど無理して迷惑かけたくなかったのかもしれない

476 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:45:39.16 ID:AZX41akU0.net
>>449
仕方ねーよハミは最強ドライバーだと思われてないからね
ファイナルラップでドボーンしちゃうのもわかるよ
今年全体見てもハミはちょいちょいミスが多かった
バクーの件なんて爆笑芸だぞww

477 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:45:58.47 ID:Zl+Oj21z0.net
PPから独走してたセナが終盤にプロストにやられかけてたのもバレストル仕様のGYタイヤ履いてたからだったのか
って言ってるくらいの陰謀論ですぞw

478 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:46:17.96 ID:q7oKRyrUd.net
しかし谷原がオタクの暴走放送事故みたいになってたけど
日本でF1はもうオタクレベルになっちゃってるんだよなぁ
地上波ないのはやっぱりでかいわ
会社でも誰も話題にしないし誰も見てなかったし
そこで俺がわーわー言ったら谷原に引くコメンテーター陣と同じになってたなぁ

479 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:46:24.49 ID:+ZiLsiezr.net
>>454 あれで抑えてたとかもう解説失格だろ

480 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:46:27.19 ID:AxFEpHTIa.net
>>472
そういやそうだったね
ピレリはタイヤを同一に製造して出荷するだけ、FIAは全てのタイヤをランダムに配分してるだけ
なおさら忖度の余地なんかねーわ

481 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:46:44.14 ID:Ktz+LxQ30.net
それよりイギリス人に叩かれまくってるラティフィが気の毒
クラッシュした以外は悪くないやろ
そもそもヤスマリーナのSC率は40%あるんだから本来は対策あってしかるべきなんだ
マシに無線以外でね!

482 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:47:02.94 ID:rsjGiQSE0.net
>>437
え?なんでタイミングモニターの話になったの?
ソフトのタレの話はどこ行った?w

483 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:47:14.36 ID:AxFEpHTIa.net
>>479
お前の腐った脳みそじゃそう感じるんだろうなw

484 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:47:18.96 ID:TagC+Qy30.net
>>426
指示通り順位返そうとしたタッペンに追突事件で詰め腹斬らせて10秒くらわせたからなあ
あれはフェルスタッペンでもハミルトンでもなく運営側がペナルティ負うべきだった事案
あそこでレッドブルもフェルスタッペンも猛抗議しなかったのは戦略的に正しいんだろうな
結局最終戦では貸しを返してもらえてこうなった訳で
そう言う意味ではフェルスタッペンもハミルトンもシーズントータルでは平等に扱われてる

485 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:47:37.68 ID:YGQRiNsV0.net
ここのネトウヨとか呼ばれてる奴らって疑心暗鬼が酷すぎてまるでシナチョンみたいじゃん
同じ日本人とは思えないんだけど

486 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:47:37.79 ID:c+esOx6Hd.net
>>434
グロックはミスじゃなくてロングスティントにタイヤが持たなくて失速しただけだが

487 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:48:09.45 ID:/6XUGkSN0.net
F1初心者の嫁もハミルトンのタイヤもちすぎて怪しいって言ってたわw

488 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:48:13.39 ID:DmKj9vKWM.net
さて、来年はディフェンディングチャンピオンとしてどんな戦いをするか!

見ものですね

489 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:48:21.68 ID:PFipp2Ob0.net
>>402
フジ実況そんなことになってたのか


フジ見限ってDAZNにしといてYOKATTAAAAAAAAH!!!!

490 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:48:24.73 ID:AxFEpHTIa.net
>>482
タイミングモニターで毎ラップ、毎セクターのタイム見てりゃ、ソフトが早々に大きくタイム落ちていったのハッキリ分かったんだけど
そんなんも見てないニワカさんだったんだね
陰謀論好きな奴が低脳なのよーく分かるわ

491 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:48:27.38 ID:j4XkybSid.net
勝ち目ないんでしょ?メルセデスに


メルセデスが異議へ アブダビGPのセーフティーカー判断めぐり
https://news.yahoo.co.jp/articles/898ad0e42432c0ab542827a7ccdfe5f4578829d9

>異議申し立ては意向を示してから96時間以内に行う必要があるため、期限はグリニッジ標準時(GMT)16日午後8時(日本時間17日午前5時)までとなる。

492 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:48:35.06 ID:w11Dewxj0.net
>>485
ここでいきなりネトウヨって言い出すやつは基地外一人しかいないぞ

493 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:48:57.11 ID:lqqgDo5C0.net
>>237
年齢が関係してくる
ハートレーみたくおそくF1にきたのならそれだけ下済み時代は長く経験もある、1チャンス与えるからそれでなんとしてみろというテスト

494 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:49:19.39 ID:YGQRiNsV0.net
>>481
自業自得でしょ
少なくともF1の世界ではタイトル争いの当事者以外はタイトル争いの邪魔をすんなってのが暗黙の了解のはず

495 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:49:29.85 ID:+ZiLsiezr.net
>>483 煽りのレベルが低すぎて全く効かないw もっと頑張れ

496 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:49:37.95 ID:vf2UDq+b0.net
RBに大して唐突に「あいつら空気圧弄ってるだろ!」とハミが言ったことあったな
これも自分たちがやってるから相手も、と思い込むアレとしか

497 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:49:42.15 ID:DmKj9vKWM.net
>>487
全て配役は決まっていたと‥

498 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:49:48.94 ID:q79F4gIj0.net
世紀の大逆転とか奇跡が起こったとか神風が吹いたって
マスコミも報道すればいいのにな
f1史上最高の逆転だったし

499 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:49:51.52 ID:oeEYKG2hp.net
ティクタム「な?ラティフィはクソって言った俺は正しかっただろ?」

マルコ「たしかに」

2022年、レッドブル育成復帰

500 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:50:10.09 ID:WTWEKo6dp.net
>>486
雨が降ってきてドライで走り切るギャンブルに失敗しただけだろあれは

501 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:50:11.65 ID:P1Mr6gfjd.net
>>449
まぁグダグダ引きずったところで今回はマックスなんも悪くないからな。結局レースで抜かれて終了してる訳で、裁定は変わらんし。さっさと気持ち切替えたいんだろ。

502 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:50:12.62 ID:AxFEpHTIa.net
>>495
煽りも何も同情してんだよね
頭が不自由で可哀相って

503 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:50:18.06 ID:XmTHbc610.net
>>481
マッサのWCをアシスト出来なかったというだけで殺害予告出されたティモグロッグよりはマシかな
その年はそのおかげでハミがWCになりました

504 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:50:23.68 ID:Lxt3aRura.net
>>365
使ってるPUメーカーで別れてるだけ
本音はまた別だろうね

505 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:50:23.70 ID:w11Dewxj0.net
>>494
なお当事者じゃないのに決定的な役割を果たしたペレスは絶賛されるもよう

506 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:50:40.59 ID:g0qJ/mHz0.net
中野さんがハミルトン贔屓なんじゃなくて、贔屓と感じる人のハミルトン評が
低すぎるとは考えないのか

507 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:50:45.58 ID:YGQRiNsV0.net
逆に考えろよ
あの時の1位と2位がハミルトンとフェルスタッペンが逆の立場で、クラッシュしたのが角田だったらお前ら絶対ボロクソ叩いてるよね?

508 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:50:49.07 ID:YN/2VJsP0.net
ハミルトンとラッセルがやりあったらヘッドセットがいくらあっても足りないな

509 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:50:50.14 ID:AZX41akU0.net
史上最強のズッコケハミルトン
最後まで笑わせてくれるぜ

510 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:50:51.71 ID:c+esOx6Hd.net
>>500
そっちだったかすまん

511 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:51:41.40 ID:q7oKRyrUd.net
>>505
同チームは当事者だしなー

まぁ当事者で最初から最後まで消えていたドライバーもいるが…

512 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:51:44.80 ID:I3/HS2Lr0.net
>>507
確かにそんなことがあったら俺は発狂して3日くらい会社休むわw

513 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:52:18.18 ID:rsjGiQSE0.net
>>490
え?そんな早々に落ちてなかったけど何見てたの?自分の腕時計でも見てたのか?

514 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:52:18.24 ID:zQQxRcSB0.net
>>365
ハミルトン派というかそれメルセデスPUユーザー勢では?

515 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:52:25.28 ID:Xd1sV1NM0.net
シーズン半ばの出来事だったらこんな騒ぎ立てないんだろうにね

516 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:52:36.45 ID:89o6KaDT0.net
下位争いで自爆は擁護できない

517 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:52:37.08 ID:AxFEpHTIa.net
陰謀論者って結論ありきで決めつけてるから、自分に都合の悪いデータも事実も完全に無視するのが面白いわ

518 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:52:41.29 ID:XJ+Xims50.net
>>487
奥さまの感覚ならタイヤなんて3年は使えて当たり前
1時間も保たないとか発狂するレベルだろw

519 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:52:43.77 ID:P1Mr6gfjd.net
>>365
ノリスは表向き中立だけどマックス派だぞ

520 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:52:59.33 ID:YGQRiNsV0.net
ホーナーなんて予選でちょっとヘマしただけなのに造語作ってまで角田を叩いてたもんな
そう考えればトトは全然普通の人間的な対応をしてる方でしょ

521 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:52:59.55 ID:YN/2VJsP0.net
>>481
お歳暮を装った爆弾に気をつけたほうがいいレベルだからな

522 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:53:15.08 ID:Zl+Oj21z0.net
2008ブラジルなんて最終コーナーでハミルトンが立ち上がりミスってトロロッソのベッテルに抜かれたの悪いだろ

523 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:53:28.37 ID:6CanCCNN0.net
メルセデスというかトトもずっとマシは俺達の味方だと思ってたんだろうな
なんだって案件ある度に自分達に有利な判定ばかり出るんだから

ただ実はマシはF1を盛り上げる為に不利なチームに肩入れしてただけだった
でここまで盛り上げたら後は新チャンピオン誕生させて世代交代人気爆発狙うと

最後の最後でその殊に気付いて正しくないよとトト絶叫

ドラマチックやなー

524 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:53:38.24 ID:AxFEpHTIa.net
>>513
F1ZONEでも見直してくれば良いじゃん?
それすらしないで想像で語るのは草生える

525 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:53:39.60 ID:E71h46A00.net
>>458
ルノーPU最後の年はそこそこ速かったけど、トラブルでリタイヤしまくってた印象だけど

526 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:53:39.86 ID:89o6KaDT0.net
>>520
ヘマしてないポチを叩くのがトト

527 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:53:40.95 ID:lqqgDo5C0.net
2021年破損王、ミックチャンプおめでとう
https://imgur.com/midcix4.png

でも2019年のアルボンの記録には届かなかったようだ

528 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:54:05.18 ID:AZX41akU0.net
>>520
トトもラッセルにぼっさんの件であったような

529 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:54:38.65 ID:utBvHfxQ0.net
ペレスのリタイアの原因は?

530 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:54:41.69 ID:cZL9khWYd.net
でもあんな風にトトが直接マシに指示出してたんだな。今まで放送で流れてた?

531 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:55:11.25 ID:YGQRiNsV0.net
>>516
ある意味マゼピンは被害を逃れたと思ってる
でもあいつってF1上がってからは決勝でやらかしてレースをぶち壊すのは少ないんだよな

532 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:55:16.41 ID:wATOE4d+d.net
パドック前で日の丸が出て来たとき恥ずかしかったわ。韓国も含め極東の国って、あれやっちゃうよね…

533 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:55:24.20 ID:/4teVcS+0.net
>>479
俺もアブダビはハミルトン贔屓は抑えてたと思うよ

534 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:55:24.82 ID:j4XkybSid.net
>>529
田辺さん「PUデータに異常」

535 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:55:37.86 ID:wATOE4d+d.net
日の丸は主役じゃないだろって。

536 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:55:46.21 ID:QqB77V29a.net
>>374
easyって言われてるのに
スライドしてるとか俺もおもった

537 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:55:46.42 ID:oeEYKG2hp.net
>>523
これ
「最後の最後で味方だったと思ってた神に裏切られる」とかいう少年漫画のテンプレみたいな展開なのが面白すぎた

538 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:55:47.71 ID:YGQRiNsV0.net
>>526
いちいち上げ足取らなくていいよシナチョン君

539 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:56:41.22 ID:sAKXng3ma.net
>>531
つまりコロナウイルスまでタッペン派か

540 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:57:00.24 ID:NCsNNDqyM.net
>>353
ルノーグループの方がダイムラーより販売台数多いよ

541 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:57:08.77 ID:KUPsrSqk0.net
ラティフィはメルセデスPUがウィリアムズに供給されなくなってRB製に変わるフラグ立てたろ、アルボンも乗るしな

542 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:57:18.31 ID:7Rv1gIRna.net
>>491
順序立てて考えればマシにしては珍しく筋の通った裁定だったけど、どこにケチつけようとしてるんだろうな
レース中は興奮してるししゃーないが冷静になれば分かりそうだが

543 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:57:20.58 ID:MciZKskr0.net
ペレスは最初から走り切る燃料積んでなかったんじゃね?

544 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:57:44.82 ID:TeIQ2kZbd.net
>>469
お前がそう思わない様になw

545 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:57:46.81 ID:7wlNrEJV0.net
>>479
サウジは酷かったがアブダビは割と中立だっただろ サウジの赤旗でフェルスタッペントップになったときは言葉失ってて笑ったけどな

546 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:57:49.16 ID:xUit/G3M0.net
>>511
角田程度にピットインまで抜けなかったぼっさんの悪口は止めろよ

547 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:57:58.33 ID:oeEYKG2hp.net
表彰式でサッシャが「皆さんの心には日の丸も流れているでしょうね」って言ってたのほんと好き



実況スレでもみんな感動して「いや君が代だろ」ってツッコむの遅れてたのも好き

548 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:57:59.76 ID:YGQRiNsV0.net
>>528
あれはラッセルが余計なことを言ったからだろ
角田の場合迷惑をかけないように避けたつもりだったのに、逆にお前らやホーナーやマルコにボロクソ叩かれてたじゃん
まあお前らシナチョンの国ではあれが普通の対応らしいから俺には理解できないけど

549 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:58:06.64 ID:gaNe6H1S0.net
>>511
敵のセカンドチーム2台にかわされたセカンドドライバーさん・・・

550 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:58:07.73 ID:yYF3O/Ew0.net
>>517
ではまずトークン使用せず忖度タイヤレベルのトリックが可能というお前のとんでも理論聴かせて貰おうかな
長年F1見てれば不可能なのは分かるはずだがアホなハミオタには理解できないだろうなぁ

551 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:58:11.18 ID:AxFEpHTIa.net
タイムギャップの傾きがピットイン前に大きくなるのが分かるだろ
これで理解できなきゃホンマもんの知恵遅れだぞ
https://i.imgur.com/sufdY2V.jpg

552 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:58:14.54 ID:WTWEKo6dp.net
>>529
PUにちょっとした異常を検知したらしい。
まあ、あの時点でペレスがコース上に止まったらレース終了だからな。
念のためリタイヤしたんだろ。

553 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:58:35.30 ID:zQQxRcSB0.net
>>476
現ポチと未来のポチの赤旗に救われただけでエミリアロマーニャも酷かったよな

554 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:58:57.07 ID:f5DDGXLd0.net
>>531
マゼピンは速さを身につけてくれないと・・・
ミックの破壊癖も何とかしないとw

555 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:59:17.66 ID:lqqgDo5C0.net
>>543
ハミチンとのバトルでエンジンモードを無茶な設定にしたんだろ

556 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:59:27.33 ID:Zl+Oj21z0.net
マシがホーナーに浮気したのが敗因だったんだよ
マシも離婚届をいつ出すか悩んでた矢先にトトがSCを出すなって束縛してきたから
「トト。これがレースだ」って離婚届出しただけの話だ

557 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:59:29.66 ID:AZX41akU0.net
>>548
シナチョンってなに?
シナチョンって言葉がお前の中で流行りなの?w

558 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:59:55.12 ID:v/+Xk9Dfr.net
マシ「toto,it's called motor racing」

これはいつまでもネタにされるだろうな

559 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 12:59:57.79 ID:Xd1sV1NM0.net
>>527
なんだかんだ角田はそこまでじゃないんだな
マゼピンもその角田の下か
そしてアロンソオコン凄すぎる

560 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:01:14.42 ID:TagC+Qy30.net
>>489
でもNEXT契約すると追加費用なしでスカチャン4Kで視聴できるんだよね
一旦4Kで見るとHDには戻りたくない
マニアは他の情報源あるから問題ないしライト層だけの問題なんだろうけど
かつての古館以上に川井が老害化してる
フジが川井に頼るのと実況アナの川井追従も良くない
実況アナがプライド持ってもっと勉強話題して中継すべき
そしたら解説者の資質なんて副次的なもんでしかなくなるし
英語能力が高くF1情報処理能力が高い人間は川井以外にもいるだろうから、
そいつがリアルタイム情報をタイピングして実況アナと解説者に伝えればいい
それは川井にはできない芸当だろうし
川井は需要はあるから第二音声に残れば良い

561 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:01:20.35 ID:5N4axDiJa.net
ボッタス遅かったのも一因だねそらクビになるわっていう
まあ本人もモチベ低かったのかもね

562 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:01:26.81 ID:YGQRiNsV0.net
ぶっちゃけラティフィもハミルトンやラッセルが憎かったのかもな
ボッタスもある意味造反の意味を含めて手抜きしてたのかも知れない

563 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:01:44.41 ID:zL+H3wJQ0.net
DAZNみててハミルトン贔屓だなーって感じたことはなかったわ

564 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:01:53.82 ID:CZNlzzSJM.net
F1知らん人に分かりやすく伝えたいというのは分からんでもないけどホンダが30年ぶりにタイトルを獲得ってのは違うと思う
タイトルを取ったのはあくまでドライバー選手権でチーム(コンストラクター)としては2位
しかもオーストリアのチームな訳でホンダはチームではない

565 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:01:56.86 ID:HbWixbq+0.net
ハミルトンファンの俺今日までヘコミ倒すが、やっとフェルスタッペンのチャンピオンを受け入れたもよう。
おめでとうマックス。

でも来年みてろよコノ野郎。

566 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:02:00.36 ID:XmTHbc610.net
今年のルノーはバルサン芸も記憶にないというか無かったんじゃないかな
ああアビデブールが懐かしい

567 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:02:09.98 ID:6CanCCNN0.net
>>543
燃料って言われてたけど単純にモードマックスでハミ抑えてたからPUイカレタんじゃね?
そもそも終盤にハミ入ってタッペンペレスがステイなら
ペレスを壁役にする必要あったし

568 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:02:17.60 ID:ETpqgVC40.net
>>163
このバトルは二人がお互いを完全に信頼しきった上での
極限バトルだから価値があると思うが

569 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:02:26.40 ID:6V4gfJfg0.net
>>449
狡猾なんだよ
自身にとって最大のエクイティが何であるか判った上での言動を、
ハミルトンもトトもやってる

先ず上訴をプランしたのはメルセデスの社内弁護士でトトも当然同調している
裁定が覆らないのは予想しているだろうけれど、
トトは、メルセデス上層部に、最大限の事をしているとアピールしている

ハミルトンにとって重要なのは一般のF1ファンの反応であって、
それを最善のものにする言動を選んだだけの事

570 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:02:44.95 ID:DmKj9vKWM.net
おまえら、このパターンがありだと運ゲーじゃんって昔からだろw
それとも終盤なにか違いあったかw

571 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:03:00.49 ID:yYF3O/Ew0.net
ぶっちゃけボッタスには忖度タイヤ履かせてもらえなかったとすると実はめちゃくちゃ速いのかもしれんな

572 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:03:15.97 ID:xYkv3FDxd.net
>>147
ドゥーハンはF1で自分達の稼ぎ分も散財して不満に思っていた2輪部門も期待してたのにホンダ自体が撤退しちゃったもんな・・・

573 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:03:35.53 ID:QqB77V29a.net
>>485
ネトウヨとか言い出すひとって、

真ん中ぐらいならそもそも右だ左だって意識しないから
それが偏りがないってことなんだと思うよ。だから人の事右翼だっていってる本人は
多分極左翼とかそういうのになるんだと思うよ。
少なくとも俺はネトウヨとかそういう発言が飛び出てない限り
日常でこれが右翼的だ左翼的だなんて意識することが全くない

574 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:04:19.37 ID:q79F4gIj0.net
今までハミルトンやメルセデスはインチキばかりしてたから
今回のレースが天罰だって日本人以外で言ってる奴いるの?

575 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:05:49.03 ID:csfAbNVz0.net
たまたまこう言う最終戦なだけでSCどうこうで順位ひっくり返るなんてよくある事だろ
ハミだってイモラかどっかでポイント圏外から表彰台までとかあったろ
そう言うのを22戦積み重ねて最終ランキングがあるってだけの話だろ

576 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:05:57.78 ID:Xezr1YYpa.net
>>357
ほんと気持ちよかったよなー

577 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:06:16.23 ID:zQQxRcSB0.net
中野の問題は贔屓目線とかじゃなくて無線の聞き取りミスやタイミングモニターちゃんと見れてないことによる解説間違いの多さだろ

578 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:06:21.74 ID:AZX41akU0.net
チャンピオン経験者、アロンソ、ベッテルはハミがチャンピオンになるのは望んでなかったみたいだな
ベッテルは例えばハミが8回目のチャンピオンになったとしてもミハエルを超えることは僕の中ではハミにチャンピオンになって欲しくないかな
アロンソ。ドライバーならマックスがチャンピオンだろうすば抜けてると思うよ。マシンでならメルセデスだね
ハミちゃん全然評価されてないw

579 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:06:35.08 ID:j4XkybSid.net
>>564
しつこい

580 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:06:49.45 ID:ETpqgVC40.net
>>237
来年は金曜午前のフリーも無くなるんだっけ?
新人に厳しすぎるわ

581 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:07:09.12 ID:udi/8W2H0.net
>>402
カワイは通常のSCの流れと違う事が起きてたのに対し、変ですね、何かしら抗議やら審議はあるだろうと言ってただけ

解説としては状況を説明したんだから当然だろ

むしろ一方的に喜べとかアホかと

582 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:07:20.82 ID:NDoC97Vl0.net
フジのCSは実況解説じゃなくて単なるコメンタリーになっててライブで見る価値がない。決勝はDAZN見たあとF1TVのYoutubeを見るのが定番だなー。

583 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:07:21.08 ID:yYF3O/Ew0.net
頭のオカシイハミオタには何を追っても無駄
事実や現実を無視して自分の都合でしか語らないから

584 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:07:35.46 ID:Lxt3aRura.net
>>527
オコンはあちこちで当てまくってるのに壊してないのが凄い

585 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:08:09.46 ID:DmKj9vKWM.net
>>574
メルセデスがインチキで速いとは思わない、メカニカル、ナレッジの使い方で速いと思うが
だが、今回こういう形で負けて良かったと思う、盛り上がるし刺激になる

アグレッシブなレギュを目指しているんだからいいんじゃないかね?

586 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:08:36.22 ID:j4XkybSid.net
>>582
なるほど、何となくイメージできるたとえ

587 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:08:44.16 ID:XmTHbc610.net
天罰だとか本気で言ってるというよりは
ざまぁw
の一言だと思うけども
ハミルトン一強に風穴を空け世界のF1ファンの多くが鬱憤を晴らしただけ

588 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:09:56.47 ID:Zl+Oj21z0.net
黒旗失格でコース上にいない存在にも関わらず特攻してきた相手をセナが信頼できるわけがない
接触事故で殴り合いになって自分をボコボコにした相手をマンセルが信頼するなんて到底無理
自分が若かった頃の時代の話を美化しすぎ

589 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:10:32.67 ID:zL+H3wJQ0.net
>>580
シート確保してるドライバーからは文句でないもんね
新人に厳しくても自分たちが安泰になるだけだから

590 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:10:39.04 ID:yYF3O/Ew0.net
メルセデスがインチキしないなんて思ってるのは頭がお花畑か無垢な乙女だけだろう
どれだけ温室で育ったんだよ

591 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:10:57.22 ID:csfAbNVz0.net
>>572
ドゥーハンってミックの息子か何か?

592 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:11:21.97 ID:j4XkybSid.net
>>591
イエス

593 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:11:29.40 ID:YGQRiNsV0.net
>>590
証拠も出せないのにまだ言い続けるのか
糖質なんだな

594 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:11:40.81 ID:ETpqgVC40.net
>>591
息子やで
顔もそっくり

595 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:11:47.80 ID:Ic5upKFm0.net
>>564
コンストラクターズも結局チームに与えられるわけでそのチームが載せているPUがホンダ製ということに過ぎない
今回はチャンピオンドライバーのマシンのPUがホンダ製だったということ

596 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:11:59.69 ID:q79F4gIj0.net
日本人って本当に馬鹿だな
白人と組んで黒人をやっつけたとか本気で思ってる奴が居そうだしw

597 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:12:04.09 ID:DmKj9vKWM.net
>>590
そもそもレースは競技ではなく演技

598 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:12:06.91 ID:AZX41akU0.net
メルセデス1強独走状態に飽き飽きして萎えてたファンからしたらこうゆう展開は面白いし嬉しいだろうね
1人の若者が老人のゴキブリを退治するシーズンは盛り上がる
今年のシーズンで結構F1見るファンは増えたよな

599 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:12:13.83 ID:6CanCCNN0.net
川井ちゃんは自分の予想ハズレるとムスっとして空気悪くするのがね
自分の予想が正しかったか否かが全てでレース自体に対してのアクションが少ない
いや今年そこまでフジ見なくなったから今がどうかは知らんのだけど

来年はサッシャ西岡実況&次生解説で全戦みたいわ

600 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:12:19.28 ID:yYF3O/Ew0.net
>>593
まずレース見ろ
見れば分かるから

601 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:12:28.07 ID:csfAbNVz0.net
>>592,594
ほーん、四輪やってんだねぇ懐かしいなぁWGP500cc

602 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:12:51.04 ID:+g4AHmVrH.net
>>564
それ言うと信者さんが発狂するからやめときな

F1、レース好きで見てる人はちゃんと分かってるから

603 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:12:56.47 ID:AZX41akU0.net
>>593
インチキしてないって言う証拠もないよね

604 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:13:31.52 ID:+qjnxMgXd.net
テレビなんて気楽に見てればいいのに。土屋熊倉になった時にトウチュウ誌面て読者のハガキで議論してたのと相変わらず同じ

605 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:13:48.04 ID:a5uKhRQM0.net
>>564
いや違うけど

606 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:13:59.48 ID:WTWEKo6dp.net
メルセデスが政治力で採用させたパワーユニット時代がF1の黒歴史だったよ。

607 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:14:08.44 ID:YGQRiNsV0.net
こいつはホンダを利用してメルセデスを叩きたいだけのシナチョンだろ
その証拠にホンダの栄誉を称えないでずっとメルセデスを叩いてるシナ

608 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:14:21.77 ID:AZX41akU0.net
トトのアブダビでのマイキー無線聞いてたらインチキしててもおかしくねーな思っちゃうもん

609 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:14:23.12 ID:lqqgDo5C0.net
レッドブルJrの数人はスーパーフォーミュラに流れてきそう
1年半F2やって結果でなかったビップスとか

610 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:14:50.62 ID:/RODI58n0.net
>>578
アロンソはベッテル4連覇でハミルトンタイトル1回の頃はハミルトンばかり褒めてたから単純に回数多いやつに嫉妬してんじゃねw

611 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:15:03.83 ID:NDoC97Vl0.net
今回茶番だという人もいるけど、全戦見てきた感想としては、ハミルトンは常にラッキーでポイントを稼いで最終戦前にポイント同点にした感じ。
特に赤旗レースやボッタスの特攻とかね。
最終戦はフェルスタッペンに運があった、と言うだけでフェルスタッペンのチャンピオンは順当でしょう。
まあ、なにはともあれ、最終周は実に楽しませてくれたよ、並のレーサーだったらハミルトンを抜けなかった可能性もあったろうしね。

612 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:15:49.37 ID:TagC+Qy30.net
>>564
SC出た時から自説と文句ばかり
ファイナルラップはハミルトンとフェルスタッペンのバトルもそっちのけでマシへの文句を垂れ流してた川井より100万倍マシだわ
フェルスタッペンのオーバーテイクも抜きどころが違うだろとか上から非難してたし
右京が大人で同意して助け船出してたけどあそこは右京が場面仕切った方が良かった
でも川井が発言遮るから他の誰も喋れない
川井が助け船求めて発言振った時しか喋れない
実況アナは下僕
フェルスタッペンの初王冠もレッドブルやホンダのひさしぶりのドライバータイトルも言及も祝福もしない
結果が気に入らないのか中継終わるまで不機嫌
地上波にもCSにもあいつは要らない
フジがもう少しまともな解説なら鈴鹿などの人気レースだったらBSで翌日か当日深夜に録画中継くらいのレベルで人気は維持できてたかもしれんのに

613 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:16:29.75 ID:mRfw0scd0.net
にしてもリード築いてきたのに
ラスト一周で実質スプリントにされて負けたら、普通ああは振る舞えないよなあ

セリーナウィリアムズだったら絶対キレ散らかしてるわww
そこはSirの度量見せたよなあ
なんというか見直したわハミチン
来年頑張ってくれ

614 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:16:52.35 ID:DmKj9vKWM.net
こうなったことで
終わってもこうやって話が、続くたけでスポンサーとしては大成功だし
ファンとしてもいい事なんだよね

615 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:17:07.12 ID:6CanCCNN0.net
複垢してまで言いたい事がホンダはPUメーカーだからホンダが優勝した訳じゃないって
F1興味ねーニワカには些末な事だろうに

余程悔しかったんだなw

616 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:17:08.47 ID:XmTHbc610.net
>>612
そんなに酷かったのか
来年も放送するんだからもうクビにしちまえw

617 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:17:24.51 ID:Ic5upKFm0.net
ブラジル以降のハミルトンは横綱相撲だった
去年までのF1を見ているような

618 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:17:29.45 ID:uTno2YmL0.net
両者同点で最終戦を迎えるという数十年に一度あるかないかという極めて異例のシーズン。
登場人物はマックス、ハミ、ホーナー、トト。誰がやっても絶対もめる。マシは厄年かなんか?

619 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:17:44.05 ID:j4XkybSid.net
スレでもコンストにこだわってた人多かったけど、実際問題、事の重大さはドライバータイトルのほうがはるかに大きいことがよく分かった

86年?のコンストタイトルを神格化させてただけかもしれない(リアルタイムで見てないだけに)

620 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:18:35.93 ID:vf2UDq+b0.net
>>613
今になって「あれは陰謀だ!」と喚いてるよ

621 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:18:57.47 ID:DmKj9vKWM.net
>>613 だが、そうする事で、よりハラハラして最後までは観る人も増えるじゃないか

622 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:19:06.29 ID:XmTHbc610.net
事実コンスト取ったメルセデス自体がお通夜状態だからね
そらWCですよ

623 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:19:11.12 ID:/ebSQENAd.net
redbull racing honda
ってのはチーム名じゃないのか

624 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:19:23.74 ID:yYF3O/Ew0.net
>>597
でトークン制の今期シーズン途中からどんなトリック使って劇的にタイヤの持ちを改善したの?

625 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:19:28.25 ID:Zl+Oj21z0.net
>>612
残ってるF1ファンもそんな大人ばかりだからな
そりゃ日本でF1なんて根付かないよ、自分より一回りも二回りも年いってるおっさんに上から目線で陰謀論とかインチキ言われて誰がこのスポーツ好きになんのって話

626 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:19:44.12 ID:csfAbNVz0.net
>>619
金が変わるからドライバータイトル取れないチームはそっちのが大事
ドライバータイトル取るようなチームは基本金に困ってないから

627 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:19:55.91 ID:TagC+Qy30.net
>>613
それに文句を言ってたら自身の初タイトルの時はどうなんだって話すになるしな
今回マッサの気持ちが少しはわかっただろ

628 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:20:04.51 ID:DmKj9vKWM.net
>>624
なんの話だよw

629 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:20:19.58 ID:lqqgDo5C0.net
コンスト獲ってもたいして新聞には載らないからな

630 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:20:30.83 ID:AZX41akU0.net
ぼっさんがもう暴露したろ
僕のマシンと奴のマシンは違うって
この発言通りなんかやってんだよ

631 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:20:31.43 ID:yYF3O/Ew0.net
>>628
アンカー間違ってたわw

632 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:21:16.34 ID:DmKj9vKWM.net
>>631
体当たりかと思ったぞw

633 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:21:33.51 ID:/RODI58n0.net
>>627
あれはマッサは天を恨むしかないなw
最終ラップ入るまでグロッグとハミルトンの差20秒はあったのにねw

634 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:21:41.87 ID:j4XkybSid.net
>>612
酷すぎるな

635 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:21:41.96 ID:QqB77V29a.net
>>599
知識自慢系オタクというか、知識量が売りだから
完全に予想が外れるってのは根幹を揺るがす大事態なんじゃない?
間違えたら、本人の価値が揺らぐというかなくなってしまう。

636 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:21:51.67 ID:311d7rUxa.net
>>619
あれ3人のチャンピオン争いは今でも語られるけどコンストは言われないし99年や08年のコンストも言われない
無価値とは言わんがチームもやっぱりドライバータイトルが勲章なんだろうな

637 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:22:00.98 ID:gGq0jfH8d.net
メーカーじゃないRBからしたらコンストなんておまけ程度

638 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:22:22.47 ID:q79F4gIj0.net
そんなにメルセデスやハミルトンが嫌いならf1見なければいいじゃん
不倫した芸能人が嫌いなら見るなよ
気に入らないからって差別や誹謗中傷するなよ社会のゴミどもw

639 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:22:33.90 ID:Ic5upKFm0.net
オールホンダで参戦してたらコンストも多少は意味があったかもしれないがそれでもチャンピオン出す方が10倍くらい重要
最近モトGPでスズキのライダーがケニー・ロバーツjr以来のチャンピオンになったがコンストはどこが勝ったのがなんて誰も憶えていない
確かスズキではなかったと思う

640 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:23:39.56 ID:xYkv3FDx0.net
フランクは逆にコンストさえ獲れれば
ドライバーはどうでもいい珍しい人

641 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:23:55.45 ID:37Vj7njy0.net
メーカーの本田からしたらコンストは取りたかった?

642 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:24:03.19 ID:ILNDnAqz0.net
>>606
何が悪いって、複雑ゆえにバレない様な不正がしやすい
不正に手を出しやすい

643 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:24:10.81 ID:WTWEKo6dp.net
2000年のミハエルの時もシェクター以来のチャンピオンとイタリアは盛り上がってたが
99年や82,83年のコンストはスルーだったもんな。

644 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:24:54.47 ID:37Vj7njy0.net
コンスト取るより、1つ1つのレースで優勝を1つでも多く取るほうが重要

645 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:24:55.82 ID:lqqgDo5C0.net
来年はサインツが1号車か

646 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:25:19.49 ID:yYF3O/Ew0.net
メルセデスはドライバーズよりコンスト派だな

647 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:26:31.09 ID:WTWEKo6dp.net
>>646
今回コンスト獲っても葬式状態ですが。

648 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:26:32.02 ID:2+xoE2tua.net
>>612
ヲタクが地位得るとこうなるとw

649 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:26:35.68 ID:37Vj7njy0.net
価値を数字で表すと
チャンピオン・・・100
レース1勝・・・3
コンスト・・・1
レース表彰台(2,3位)・・・0.1

650 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:26:48.01 ID:jGh4uPyd0.net
ウィリアムズはコンストの方が重要って言ってたなあ

651 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:27:07.94 ID:37Vj7njy0.net
>>650
金がないチームにとってはそうなんだろ

652 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:27:21.84 ID:yYF3O/Ew0.net
>>647
トトはレース後めっちゃエンジョイしてるぞw

653 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:27:51.92 ID:zuBav1u20.net
>>641
メーカーの本音としてはコンストかも知れないけど、歴史に残る劇的タイトルという方が営業的には大きいかもw

654 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:28:01.35 ID:csfAbNVz0.net
>>650
プライベーターだしね

655 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:28:32.09 ID:4kGCX0Em0.net
>>612
そこまで酷いとは思わなかったけどね
レース後は疲れてるっぽかったけど

656 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:28:50.56 ID:CZNlzzSJM.net
まあ、ハミルトンがドライバーズチャンピオン取ってレッドブルがコンスト獲ってたらホンダチームがチームタイトル獲ったって騒いでたと思うよ

657 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:28:51.75 ID:WTWEKo6dp.net
あれはドライバーのギャラを上げないためのフランクの作戦だと思ってる。

658 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:28:53.43 ID:6CanCCNN0.net
>>635
でも解説者として優先順位間違ってるんだよね
サッカーとか他のスポーツ見てるとフジの川井今宮体制が如何におかしかったかと痛感する

レースで凄い事起きてる状況なのに実況アナが話してる最中に
自分の予想がズレた原因説明を被せてて何だコイツって思うし
まあでも川井ちゃんの情報自体は有用なんで今もフジやめずに偶にそっちでも見てるけど

あとヨネヤは生理的に無理

659 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:28:57.70 ID:TagC+Qy30.net
>>635
だからこそせめてピットレポーターに戻って欲しい
今の時代日本に居てもバーチャルピットレポート可能じゃん
フジは4Kでも視聴できるのだけが今となっては魅力だけど今回の最終戦中継で見切りをつけて解約した人は多いと思う
いくら4Kの画質が気に入ってても陰謀論者と川井信者しか残れないもん
川井を切るか第二音声に追いやるかじゃないと俺も来季はフジで見ない

660 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:29:17.08 ID:XnGohRWUa.net
>>639
二輪はコンストとチームのタイトルがあって、エンジン供給量が多いメーカーが有利だよね

661 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:29:17.83 ID:g0qJ/mHz0.net
陰謀論というのは、それを個人で信じるのは自由だけど、
それを信じることを他人に押しつけたらダメでしょ。
いい歳なんだから、そのくらいは弁えないと

662 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:29:30.14 ID:37Vj7njy0.net
じゃあ川合ちゃんリコールの署名でも集めるか?

663 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:30:10.20 ID:QqB77V29a.net
>>612
見てないからなんともだけど
話を聞く限り、知識自慢系オタクの良くやる悪い所業を
全力というかフルスロットルでやってるかんじだなー

664 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:30:46.71 ID:WTWEKo6dp.net
>>652
メルセデス公式もコンストチャンプなんて1ミリも触れてないよ

665 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:31:05.64 ID:j4XkybSid.net
>>658
そのスポーツのファンを増やす、その優先順位がはるか下方にあるんだろうな川井は

それよりも自身の知識マウント維持が最優先?

666 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:31:10.29 ID:yYF3O/Ew0.net
マックス足痙攣してたってほんとシビアなドライビングしてたんだなぁ
それでも全く相手にならないとかハミル豚専用タイヤヤバすぎだろ

667 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:31:35.31 ID:uiOmD2CT0.net
>>612
君も文句ばかりだけどな

668 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:31:43.57 ID:6gbrOd5Nd.net
>>393
あったなw
うちらいっぱいタイヤのチョイスあるけどどうしちゃおうかなあ〜アピールも今となってはお笑い草

669 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:31:53.71 ID:/Ra+Hp0j0.net
>>639
motogpはだいたい見てるけどコンストというかメーカー間のポイント争いは興味ゼロだわw
あれってチーム毎にすらなってなかったよな?
メーカー毎の出走台数次第でおかしくなるんじゃなかったっけ。

670 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:32:22.48 ID:c+esOx6Hd.net
>>625
それで隙あらば他のスポーツ(特に野球)と比較してあれはクソだつまらんだ言うしな
爽やかさが一切感じられない

671 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:32:29.82 ID:7IGmSJtrd.net
ヤフコメやTwitterのF1ファンの民度あかんからな。ご新規さんがみたら糖質そのもので近寄りがたいかもしれへんな。

672 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:32:35.36 ID:rqG7aDQe0.net
DAZN組でよかったぁ。
金払って不機嫌なオタクおじさんの
喚きなんて聞きたくない。

DAZNの実況解説は楽しかったし
F1ゾーンで自分で分析するのも楽しいしね。

673 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:32:50.88 ID:rUeKXzBJd.net
解説は中野に対抗して虎之介だな。

674 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:32:55.23 ID:lqqgDo5C0.net
今日明日のテストはどこかで見れるんだろうか

675 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:33:29.92 ID:zQQxRcSB0.net
>>669
チーム別タイトルとメーカー別タイトルがある
メーカー別は出走台数が多いところが有利

676 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:34:02.86 ID:/qUvwRIZ0.net
川井切りたきゃ番組に金出せ簡単に切れるよ(笑)
それが出来ないんなら黙ってDAZNでも見てろよ。
ここでギャンギャン吠えてるのは気持ち悪い、反吐が出るわ。

677 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:34:25.70 ID:c+esOx6Hd.net
>>672
DAZNはF1ゾーンがあるおかげで、コメンタリーの間違いも「なにいってんだこいつ」ぐらいで済ませられる余裕が生まれるよな

678 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:34:32.52 ID:yYF3O/Ew0.net
>>664
いやだって祝賀会でトトダイブするくらいエンジョイしてるしw

679 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:34:40.84 ID:/Ra+Hp0j0.net
>>675
なるほど一応チーム毎でもあるんだ。ありがと。
まあ誰も気にしてないよな。

680 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:34:45.16 ID:uiOmD2CT0.net
>>357
Mのライフを活かせば終盤フリーストップあったよな

681 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:35:44.03 ID:/Ra+Hp0j0.net
>>673
野崎「ラティフィークラッシュだー!」
高木「あぶないよーやめようよー」

682 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:36:14.24 ID:sAKXng3ma.net
>>612
別にオーバーテイクポイントに関して非難なんかしてないけどな
「ターン6で行くと思ってたけどターン5で行くのはびっくりした」
って言っただけじゃん
朝日新聞の記者みたいなこと言ってんなよ

683 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:36:15.21 ID:uTno2YmL0.net
サウジとアブダビの予選、ホンダPUに予選モード的なのあったよね。
田辺さんたちがどうにかして引っ張り出した感じしたな。

684 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:36:57.11 ID:QqB77V29a.net
>>659
ピットレポーターとしては優秀そうだよね
見たものへの解説とかならそこに手いっぱいになってくれそうだしね
すごくいいかんじじゃないかと、

米屋って、(無料プレス配布分という噂もある?)鈴鹿F1パンフレットを、自サイトで1万で転売してたら
Vekkonenとかいう人に、鈴鹿F1公式Twitterにチクられて叱られて
ふてくされてたから、本田に対して含むところありそうだよね。

685 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:37:07.27 ID:TagC+Qy30.net
>>658
今の川井絶対王政のが古館よりひどいけどね
スポーツと選手に対する敬意はゼロ
フェルスタッペンに対して「おい、抜くなよ」だよ?
いくら本人に聞こえてないからって解説者が公共の電波でそんな口をきいて良いの?
フェルスタッペンには聞こえてなくてもホンダにも広告代理店にも有料契約した視聴者にも聞こえてるんだし

686 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:37:50.30 ID:cUi7+sGH0.net
>>140
中野 「うわぁ」しか言わんの草

687 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:37:51.13 ID:6+00m1yb0.net
>>683
決勝前のイベントで山本さんがモードMAX云々言ってたのがそれなんじゃないだろうか

688 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:37:55.06 ID:Y9z12JxD0.net
>>678
そりゃ3月から続いたサーカスがやっと終わったんだし。

689 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:38:31.11 ID:yYF3O/Ew0.net
まぁ今回のレースメルセデスは負けるべくして負けたって感じだわな
余裕かマシすぎた
それだけ絶対勝てる裏付けがあったんだな何故か知らんがw

690 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:39:14.05 ID:yYF3O/Ew0.net
>>688
F1ってサーカスいうか
いやどうでもいいけど

691 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:39:17.28 ID:j4XkybSid.net
>>677
F1ゾーンで分かるから解説が間違えても実害がないのはある

>>685
川井はYouTubeの実況チャンネルが合ってそう
結構登録集めるだろうし

692 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:39:23.52 ID:7IGmSJtrd.net
解説が敬意しとらん。ファンもアスリートをクソ呼ばわり。そらあかんわw

693 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:40:01.71 ID:epiHT7qip.net
川井はもう毎レースじゃなくていいよな。
FPの時の次生の方が聴きやすいし。

694 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:40:10.26 ID:FvIzUhxYp.net
川井信者は「川井すごい=俺すごい」で自分の人生価値を維持してるようなおっさんだけだからね
全員ネトウヨ併発してるし、たつき監督とかウマ娘とか好きそう

695 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:40:11.03 ID:sAKXng3ma.net
>>684
ヨネヤクズすぎて草

696 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:40:31.61 ID:rqG7aDQe0.net
それにしてもホンダPU最後の1年、
信頼性は本当に抜群だったなぁ。
マクラーレンと復帰したとき
テストで数周しか走れず、
長谷川さんが刷新したときも
トラブル多発で本当に地獄だったのに。

長谷川さん徹夜続きだったのか
目を真っ赤にして疲労困憊で
出てきてたのが懐かしい…

697 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:41:05.40 ID:CAgL2mboa.net
川井ちゃんよりはるかに人当たりいいけどおぐたんもそんな所あるからやっぱりヲタクはって話になるw

698 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:41:12.18 ID:zuBav1u20.net
川合がいまフジの仕事失ったら収入源残るんかな??

699 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:41:26.15 ID:csfAbNVz0.net
引退したらカムイがやってくれるといいんだがな
あいつ喋るの好きだし面白いし

700 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:41:36.72 ID:Co78c7kx0.net
>>357
戦略ミスにざまぁ

701 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:41:40.06 ID:yYF3O/Ew0.net
>>684
屑すぎ手吹いた
どんだけ貧乏なんだよw

702 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:41:42.23 ID:gPl7Lu810.net
>>76
お通夜と話題だったフジ版も見てみたいな

703 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:43:25.05 ID:6+00m1yb0.net
可夢偉さんはガズー欧州部門の副部長だっけ
出世してるからジャーナリストや解説向けじゃないな

704 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:43:39.34 ID:/qUvwRIZ0.net
>>689
ラスト1周のドラマが成立するには今シーズンの全てのレースやラップが必要だったと思う。
レッドブルがペレスを取ったこと、メルセデスがボッタスを今季限りにしたことや最終戦までに圧倒的
有利に立てなかったメルセデス、共倒れでも勝てたレッドブル等々。
でも一番の敗因はボッタスを切り捨てハミルトンだけで勝てると思った(驕りかも知らんが)
メルセデスに有ると思うわ。

705 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:43:57.80 ID:cUi7+sGH0.net
忖度タイヤ君未だ生き残ってたんだ、入院したのかと思ってた

706 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:44:24.04 ID:uiOmD2CT0.net
機嫌の悪い川井なんて毎度のことだし逆にルンルンしてる川井の方が気持ち悪いわ

707 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:45:49.14 ID:epiHT7qip.net
>>702
お通夜ではなかったけど
川井が、これはすんなりチャンピオンとはいかないでしょ、って最初に言ったから、なんか微妙な空気だった

708 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:46:42.82 ID:npRgWVbld.net
>>665
地上波やってたときにNEXT送りになったのそういうことだしな。別に文句はないよ。

川井ちゃんの知識より実況の質で俺はDAZN選んだし

709 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:47:38.71 ID:Tp6ydGabr.net
1位走行してる時は2位のピット戦略コピーが鉄則っていうけど
SC入られちゃうと崩れちゃうね

710 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:47:44.55 ID:npRgWVbld.net
>>702
昨日フジワンで再放送やってたけど、ラストだけじゃなく常時お通夜テンションでビックリしたw

711 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:47:45.99 ID:7IGmSJtrd.net
無駄に知識のあるおっさんがご新規さんにどや顔で知識ひけらかすと人のせいでご新規さんは競技そのものに興味を失うんよな。

712 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:47:52.83 ID:sAKXng3ma.net
お通夜だったのは中野一人だけ

713 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:47:58.56 ID:/4teVcS+0.net
>>690
F1ごと世界各地に飛び回って転戦するからね、サーカスが数か月で転々とするからだろう
どちらもお祭りみたいだし

714 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:48:08.68 ID:BKPJAAc70.net
>>564
君にとってはそうなんだろうね

715 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:48:35.95 ID:/4teVcS+0.net
ヨネヤってLGBTなん?

716 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:48:38.53 ID:TeIQ2kZbd.net
>>573
何の脈絡もなく言い出してるからただの馬鹿だろ

717 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:48:47.13 ID:PFbZ/Ro50.net
フォーミュラ経験ゼロのドリキン土屋とか意味不明だなw

718 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:48:56.18 ID:P5zMe/i70.net
>>703
WEC代表

719 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:49:07.38 ID:npRgWVbld.net
>>703
それカジキじゃね
可夢偉はWECのボスポジ

720 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:49:35.40 ID:QqB77V29a.net
>>695
鈴鹿のF1ツイッターみてたら、
丁度Vekkonenって人の転売ちくりがながれてて
リンクされてるサイト(F1timeだっけ?)みにいったら転売してて、
翌日しかられて取り下げたあと「みんなのためにやってるのに、なんで怒られるんだ」
みたいなこと書いてたのをみて、米屋を覚えた。最低な覚え方だけにイメージが良くない。

721 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:49:38.49 ID:BKPJAAc70.net
>>558
これが恥ずかしくて上訴してると思う

722 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:49:50.43 ID:ZlL3BOpCp.net
つかフジの事業収支勘案したら来年F1コンテンツ買えるのか?

723 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:50:00.52 ID:h2UxjvLH0.net
【政治とカネ】また自民党議員事務所のコロナ補助金の受給が発覚 今度は山本左近衆院議員が「小学校休業等対応助成金」を82万円余り受給 [スダレハゲ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639400583/


これってなんでだめなの?

724 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:50:01.19 ID:gGq0jfH8d.net
免許ない米屋がなんだって?

725 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:50:25.88 ID:q79F4gIj0.net
俺は同性愛者で韓国人で黒人で創価学会で部落民で童貞でニートでナマポだよ

726 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:50:28.34 ID:xCSvI+dFp.net
>>706
今年機嫌の悪い日あったかな?記憶に無い。

727 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:50:39.04 ID:TeIQ2kZbd.net
>>596
まぁお前は日本人じゃないからな

728 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:51:17.77 ID:7IGmSJtrd.net
地上波は右京とマッチの解説やったが2人ともフォーミュラ経験者やからな。

729 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:51:22.96 ID:D9d7/gHy0.net
残り10周の時点で95%ハミルトンの勝利だと思ったけど
最後の最後に天が味方したマックスが奇跡のミラクルを起こしたね
奇跡が起こるきっかけを作ってくれたラティフィに感謝だよ

730 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:51:30.99 ID:npRgWVbld.net
>>723
別にダメじゃないとは思うけど、左近は実家金持ちだからイメージ悪いなw

731 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:51:47.26 ID:Tp6ydGabr.net
川井といえばほんとに鈴木保奈美と結婚生活送ってたの?

732 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:52:18.04 ID:H3XwGlZLd.net
山田と永井で見るのやめたからあの時よりは全然いいわ

733 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:52:27.66 ID:sAKXng3ma.net
>>720
PS5やガンプラを転売してる在日朝鮮人と同じだわw

734 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:52:32.64 ID:lqqgDo5C0.net
ととは三味線芸と泣き芸で今まで生き抜いてきたんだろうな

735 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:53:53.62 ID:/qUvwRIZ0.net
>>707
暫定順位が確定するのに5時間ほど掛かってるからすんなりとは行かないってのはあながちね。

736 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:54:18.07 ID:q79F4gIj0.net
モリカケサクラのクソの安倍晋三が平気で政治家やってるからな
自民党は全員犯罪者だよw

737 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:54:41.03 ID:j4XkybSid.net
ペレスを責めるわけにはいかないしね

フェルスタッペン「コンストラクターズ選手権が獲れなかったのは当然、マシンパフォーマンスとしては1年を通してメルセデスが上」
https://formula1-data.com/article/verstappen-its-natural-cant-win-the-team-championship

738 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:55:18.27 ID:uiOmD2CT0.net
>>726
いや俺自身も川井はいつもあんな感じだと思ってるんだけど、上の方で誰かが機嫌悪いって言ってた気がしたんだ

739 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:55:37.01 ID:gGq0jfH8d.net
https://i.imgur.com/go4Kfz7.jpg

740 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:56:17.71 ID:h2UxjvLH0.net
>>730
日テレでやってたw

741 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:56:20.61 ID:D9d7/gHy0.net
>>573
頭の中がネトウヨ憎しで支配されているイカれた連中を
相手にしては駄目だよ

742 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:56:26.19 ID:5bbzJ0Oh0.net
>>737
なんだやっぱタッペンから見てもルイスはマシンで勝ってただけのヘボドライバーなんだな

743 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:56:31.15 ID:7Rv1gIRna.net
サッシャがいるだけで海外スポーツ楽しくなるわ
DAZNは英語ダメでもサッシャくらい好きなアナまだまだいるし、ちょっとF1に回ってきてくれねぇかな

744 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:56:45.48 ID:epiHT7qip.net
>>731
あの頃の川井はほとんど海外だろうし
鈴木保奈美もスーパー売れっ子だったから
ほとんど暮らしてないんじゃないか

745 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:56:50.47 ID:tOeqTu1q0.net
川井の解説がどれだけ酷いのか逆に気になるわ

746 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:56:51.39 ID:PFbZ/Ro50.net
次生は今フォーミュラの監督でしょ グラフ見たときの分析力は断トツだと思う

747 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:56:51.99 ID:qxwutZZBa.net
フジがどうかは知らんがDAZNの実況の質もどうかと思うけどな
普通にチンプンカンプンな事言ってる時多い
まだピットあるドライバーともうピット終わったドラが競ってるみたいな事言うし

748 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:57:29.18 ID:TeIQ2kZbd.net
>>694
たつき監督って誰?
詳しいな君w

749 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:57:41.05 ID:r+6Q6Wtwd.net
>>696
あの戦闘力を有しながらきっちり3基でシーズン戦い切れるICEだったのは流石エンジン屋ってところだね
1基おろしたての新品破壊されなかったらグリッドダウン無しで最後までいけたからね
方やメルセデスはそれぞれに5基も6基も突っ込まないと拮抗状態に持っていけなかったんだんだからエンジン屋としての勝負も負けなかった

750 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:58:17.18 ID:Tp6ydGabr.net
>>744
不思議な結婚だったよね
何があったんだろう

751 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:58:59.56 ID:AZX41akU0.net
>>737
マックスからしたら最強マシンに乗ってるハミは雑魚だったってことだな!

752 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:59:06.09 ID:BzyuHd2Xp.net
レース前の他チームのドライバーは2人の勝負を邪魔したくないみたいな感じだったけど
おもっきり絡んだペレスとホンダの若え衆とお戯れになられたボッタスが印象的だった。
年間通したらボッタスはポイント面では仕事してるのになぁ、、

753 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:59:25.29 ID:LVe7tVTha.net
>>750
鈴木が付き合っていたフジのPの当て付けだとかなんとか

754 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:59:49.27 ID:zB/fnpLGa.net
サッシャのトトの情けない無線翻訳ほんと笑える
悪意が若干こもってる

755 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 13:59:55.44 ID:j4XkybSid.net
>>742
ドライバー個人の目線だと、コンストラクター逃したマシンでチャンピオン獲るのは爽快ではあるかもな

756 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:00:07.06 ID:TagC+Qy30.net
>>706
サウジアラビアGPでは上機嫌で喋りまくってたけどね
喋りすぎて右京の話の腰を折って右京にやり返されてたレベル
後で注意を受けたのかアブダビGPでは当初は大人しかった

757 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:00:21.37 ID:epiHT7qip.net
ルノーもフェラーリもボコボコにやられて
ホンダなんて最初は勝負にもならなかったPU時代の末期に
メルセデスの牙城を崩すのがホンダだと言っても
誰も信じなかっただろうな。

758 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:00:30.05 ID:csfAbNVz0.net
初の中国人ドラデビューだけど中国GPないとか周さんツイてねーなぁ
角田も同じか、来年こそ鈴鹿やれると良いんだがその頃もゼータ株とか言ってそうだな

759 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:00:57.85 ID:tOeqTu1q0.net
>>748
それ気になった
下位カテか草レースの名物監督とか?

760 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:01:23.73 ID:GbWEVr22a.net
>>757
マクラーレンも復活したしルノーも勝ったしみんななんだかんだで幸せになったな

761 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:01:42.53 ID:YyePyjo5a.net
違ったらごめんだけど角田って遺伝子的に純粋な日本人なのかな?目が小さく吊り上がっていてエラが張っていて耳たぶが切れ上がっている朝鮮耳だし。

762 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:01:58.03 ID:37Vj7njy0.net
しかしクラッシュしたのがラティフィでよかったな。
ペレス、ツノピン、ガスリーのクラッシュでSCだったら完全にクラッシュゲートになってた

763 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:02:17.17 ID:yeip+i190.net
実況サッシャ
解説川井でみてみたい

一度でいいけど

764 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:02:26.47 ID:e+OlCA3r0.net
なんで中国GP無くなったん??

765 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:02:43.22 ID:q79F4gIj0.net
ネトウヨは山本左近大好きそうだなw

766 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:03:07.69 ID:uTno2YmL0.net
振り返るとイギリスGPで引いて2位になってれば18点入っていてもっと楽にWCになれていた。
若い天才マックスには来年の教訓にしてほしい。

767 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:03:12.98 ID:PFbZ/Ro50.net
お前天皇家の遺伝子も朝鮮系なの知ってるか?

768 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:03:37.97 ID:AZX41akU0.net
ペレスがサウジリタイアしてなければコンストも行けたかもね。
アブダビではリタイア前まで三位にいたし

769 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:04:14.98 ID:7Rv1gIRna.net
フェルスタッペンはこの後はボーナスゲームと語ってるからドライビングにもっと余裕出るかな
そうなると手がつけられないようになりそう
マシンがそれについて行かないとダメだけど

770 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:04:21.00 ID:Zx06ScWiM.net
>>764
オリンピック

771 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:04:32.90 ID:uiOmD2CT0.net
ボッタスミサイルが無かったらコンストラクタも取れたかもな

772 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:04:50.02 ID:QqB77V29a.net
>>768
17pointで確定だから
ハミルトンが2位(18ポイント)の時点で確定してる

773 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:04:54.73 ID:ETpqgVC40.net
F2F3見れる時点でDAZNの圧勝やろ

774 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:05:17.31 ID:odMTB+vhd.net
ひろゆき氏が前澤氏の宇宙旅行が盛り上がらない背景を分析「いつかはいける宇宙よりF1最終戦」
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3861101/

775 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:05:24.79 ID:BKPJAAc70.net
>>573
自分と意見の違う人を右や左と罵るのは
良くないよ

776 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:06:11.04 ID:aQB9gDXg0.net
テスト中継見ろ!
はじまんぞ

777 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:06:26.32 ID:yYF3O/Ew0.net
>>704
そういやレース前、トトがやたらご機嫌だったんだよな
この抜き辛いサーキットでマックスにポール取られたにも関わらず
何故か絶対勝てるみたいな余裕があった
なんかやってるなと思ったけど実際チートレベルで速かったからな

778 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:06:32.69 ID:TagC+Qy30.net
>>773
画質がなあ
4K画質だけがフジnext/スカチャン4Kの魅力

779 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:06:38.96 ID:yeip+i190.net
>>776
どこで見れるん?

780 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:07:19.72 ID:yYF3O/Ew0.net
>>713
motoGPはコンチネンタルサーカスいうけどさ
あんまりF1では聴かないよな

781 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:07:51.15 ID:QqB77V29a.net
>>775
うん だから、普段はは考えもしないよw
なにかとネトウヨって絡んでくるひとがいないかぎり
そんなこと意識に上りもしないのが普通じゃないかなーって話

782 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:08:20.89 ID:uiOmD2CT0.net
>>764
周は母国GPないのか、なんか気の毒だな

783 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:08:29.54 ID:npRgWVbld.net
>>771
これだな
あれで両方撃墜したのはコンスト的にもデカかった

784 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:09:13.11 ID:BKPJAAc70.net
>>769
最終2戦の神懸かった予選の走りはまだ見てみたい
貪欲に取りに行って欲しいね

785 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:09:30.43 ID:lE6iUzM0d.net
川井がそんななおかげで、
DAZN加入者が大量にいる訳だから感謝しないと

786 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:09:55.44 ID:rqG7aDQe0.net
考えてみりゃトトが
周りに往生際悪いと思われるほど
裁定を不服として意固地に戦うのは
チーム代表として当たり前なのよね。
リアクション芸をカメラが抜くのもお馴染みだし
注目のされ方を心得てる。
トトはトトで本当に有能な人だわ。

787 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:09:56.97 ID:aQB9gDXg0.net
>>779
すまん!ヨーロッパ地域だけ中継だわ!

788 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:10:40.80 ID:npRgWVbld.net
>>759
ただのアニメ監督だろw
なに作ってるかまでは知らんけど

789 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:10:59.24 ID:aQB9gDXg0.net
https://twitter.com/AlpineF1Team/status/1470621955447574530?t=35NZoTdsL38-yr7o13gDpA&s=19

ピアストリ速すぎるw
(deleted an unsolicited ad)

790 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:11:08.31 ID:AZX41akU0.net
ぼっさんはポチ歴5.6年メルセデスでやって
ペレスはポチ歴新人だからな
仕方ないよ
ポチ歴長いぼっさんのが有利だよ

791 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:12:23.64 ID:uTno2YmL0.net
トトは黙ってたらかっこいいのにな。リアル北斗の拳みたいな抜群のスタイルしてるし

792 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:12:55.56 ID:q79F4gIj0.net
レッドブルはボッタス取ればいいじゃんw

793 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:13:04.00 ID:uiOmD2CT0.net
>>785
川井って爬虫類とか軟体動物みたいなもので生理的にダメなやつはホント駄目だからな

794 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:13:27.77 ID:AZX41akU0.net
>>789
今日マックスがテスト乗ってるのかRB
フェラーリはルクレール

795 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:13:49.64 ID:VQOGxZUda.net
>>785
daznさんはリアルタイム視聴しないとサムネでネタバレしてくるから困るんよ

796 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:14:37.14 ID:npRgWVbld.net
>>792
ガスリーの二の舞になるしいらないだろw

797 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:14:45.68 ID:yeip+i190.net
>>787
見れるんなら実況しろの刑

たのんます

798 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:14:47.43 ID:6+00m1yb0.net
オフシーズンテストって新人さん乗せるのかと思ってた

799 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:14:51.93 ID:MRAWLiMid.net
>>2
角ピンRB乗らないのか!

800 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:15:13.06 ID:tOeqTu1q0.net
>>788
あーそっちかw
なんj臭がするなw

801 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:15:20.19 ID:AZX41akU0.net
>>792
いらんだろあんな落ちこぼれポチ
中団に埋もれたら身動きもとれない奴だし

802 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:15:24.15 ID:yYF3O/Ew0.net
>>737
まぁ、そうだよな
マックスが勝つときは接戦だけど
ハミル豚が勝つときは全く相手にならなかっし

803 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:16:43.47 ID:/Ra+Hp0j0.net
>>780
F1サーカスって聞いたことない?

804 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:16:44.97 ID:q79F4gIj0.net
死ね山本左近
ネトウヨも死ね

805 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:17:49.91 ID:yYF3O/Ew0.net
>>789
F1面子は本気だしてないだろうけどそれにしても速いな
1人ソフトとかか?

806 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:17:50.10 ID:yeip+i190.net
>>798
ラッセル、メルセデス新人
フェルスタッペン チャンピオン新人
リカルド 賭けに勝ってタトゥーいれた新人
ベッテル頭皮が新人
オコン初優勝新人
角田新人みたいなもん

807 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:18:06.30 ID:a5p9YM6yM.net
バルテリボは最終戦、かなりポンコツエンジン載せられてたんだろな。

808 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:18:11.88 ID:AZX41akU0.net
ロメオにぼっさん乗ってんだな

809 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:18:53.79 ID:6+00m1yb0.net
>>806
ほんとだ!新人さんばっかりや(´・ω・`)

810 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:19:17.38 ID:yYF3O/Ew0.net
>>803
初めて気いたかも知れないw
コンチネンタルサーカスがカッコよすぎて忘れてるだけかもしれがe

811 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:20:26.66 ID:Jwu5x9e90.net
昔はF1サーカスてゲームもあったんだけどね

812 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:20:52.51 ID:j4XkybSid.net
ホンダの振り返り記事にGP2という単語はどうしても使われるな
悪い見出しではないけど

「GP2エンジン」から「世界選手権制覇」へ:チャンピオンとしてサーカスを去るホンダ
https://www.livegp.it/f1-dal-gp2-engine-alla-conquista-del-mondiale-honda-lascia-il-circus-da-campione/

813 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:20:57.32 ID:jQwV82xU0.net
なるほどフジに洗脳されてんのが暴れてるのか、発狂の理由が分からんかったわ

814 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:21:23.81 ID:6+00m1yb0.net
バリエ?だったかF1もどきのファミコンゲーム買って3日で叩き売った思い出が

815 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:22:20.30 ID:yeip+i190.net
https://youtu.be/C4RLRvK3JK4

ノリスひどい

816 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:22:21.30 ID:/6XUGkSN0.net
DAZNは中野が露骨にハミルトン贔屓してフェルスタッペン嫌ってるの感じるから気分悪いし代えてほしいわ。序盤中盤なんてずっと『フェルスタッペンペース上がらないですね』『これはきびしいな』なんてイキイキ語ってたのにフェルスタッペン有利になると『うわぁ』だろ、どれだけフェルスタッペン嫌いなんだこいつw

817 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:22:38.26 ID:QZmBSdoy0.net
>>807
普通に考えれば予選で前に出る&序盤だけでもマックスの邪魔するために一番新しいエンジン乗せそうなもんだがな
よっぽどハミ単騎駆けに自信あったんだろ

818 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:24:11.38 ID:uTno2YmL0.net
そういえばマゼピンがいきなりメルセデスのってボッタスと同じくらいのタイムだしたよな。
RBはティクタムが乗ってマックスと1.5秒くらい差がついてた気がする。
メルセデスが運転がしやすいのは間違いない。RBはマックスがどうにかして速く走らせている。

819 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:24:11.95 ID:VQOGxZUda.net
>>713
子供とかと合う機会あるのだろうか?
レーサーはそのぶん高収入と引き換えと思えば我慢できても、チームスタッフとか大変やね

820 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:24:24.48 ID:xYkv3FDx0.net
ペレスがイギリスで捨てたポイントが7位ぐらいを走ってたから6ポイントかな。
それがあればアブダビで1-2フィニッシュでコンストも行けたかもしれん。
ハミルトンからFLポイントを奪った事でアブダビで有利な状況に持ち込めたわけだから
一概には言えないけどね。

821 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:25:54.44 ID:yYF3O/Ew0.net
>>816
ほんとそれなw
あいつまじうざいw
予選マックスが速いときはあまり語らずハミル豚が速いときだけいやーはやいなーってしきりに言うからな
ジェッダではめずらしく速い速いいってたけどw

822 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:26:06.77 ID:kCLq+7fx0.net
サッシャのしゃべり方が受け付けないから重要なところ以外音量0にしてる

823 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:26:12.25 ID:j4XkybSid.net
この田辺さんとベルガーの写真初めて見た、若いなー
https://pbs.twimg.com/media/FGe0S33WUAIwzDT.jpg

824 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:26:18.77 ID:sSGx3OO+r.net
>>697
でも俺小倉さんの解説好きだわ
元マクラーレンホンダ広報の知識は伊達じゃない
あと去年F2でマゼピンとかティクタムとかが危険走行やりまくってたときに
もうこういう連中は昔のアルミモノコックにでも乗せて怖さを知らしめた方がいい!ってキレてたのも好感

825 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:27:37.63 ID:j4XkybSid.net
>>824
悪い小倉さんのテンプレ

2019ロシアGP レース前セレモニー
アナ「Su-27、えーとミグですかね?」
小倉「いえ、スホーイですねっ!」
小倉「ステルス以前では最強と言われた強烈な戦闘機です」
小倉「うわぁー、本物のフレア(赤外線追尾妨害デコイ)を出してますね」
小倉「スホーイ27を見れただけでチケット代の元取れますよ!」
アナ「・・・」

826 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:28:10.38 ID:csfAbNVz0.net
>>823
DTMのドンになったベルガー見てハゲたんだなぁと思ったが今見たら兆候はあったな

827 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:29:07.96 ID:QqB77V29a.net
>>815
2年前だったかな?MotorSports.comあたりで
F1ドライバーの彼女特集やったとき
ノリスは古いXBOXだったから大分進化したんじゃないかなーw

828 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:29:51.13 ID:aQB9gDXg0.net
どの国でも親父ギャグみたいなのは共通なんだなw
https://twitter.com/AlpineF1Team/status/1470626191971344387?t=fD_5sXhDPAZC9LwAaOtBig&s=19
(deleted an unsolicited ad)

829 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:30:22.68 ID:lqqgDo5C0.net
新人とタイヤテスト兼ねてるってことか
新人は週末のレースセットそのままだと思うけど、タイヤテストの方はいろいろ弄ってるんろうな

830 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:31:24.70 ID:+ZiLsiezr.net
>>825 俺は好きw

831 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:32:54.97 ID:M00qXHoo0.net
>>140
君にはすごいセンスを感じるぞ

832 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:33:09.66 ID:uTP44sUT0.net
>>825 なんでや、戦闘機にも詳しい解説者ええやろw

833 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:34:01.53 ID:uiOmD2CT0.net
>>823
ベルガーこんなだった憶えが有るけど田辺さんの豹変にガクブルだな

834 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:34:19.38 ID:7wlNrEJV0.net
>>706
どっも嫌だなw
>>825
個人的にはこういう雑談は悪くない
どちらかというと、レース展開についての持論をしつこく繰り返すのがうざったい だいたい的外れだしw

835 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:34:50.83 ID:P4L398mZa.net
>>814
もしかして
中嶋悟 F1 HERO

836 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:34:52.89 ID:j4XkybSid.net
>>825
小倉さんの鼻息が聞こえてきそうなんだよな、これ

837 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:34:57.55 ID:QqB77V29a.net
>>825
完全に脱線だけど、嫌味がないというか楽しそうだよね
西岡アナとセットにしたら、グダグダだけど楽しそうな放送になりそうだなー
絶対しかられるだろうけどねーーーー

838 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:35:14.55 ID:sSGx3OO+r.net
>>825
それも含め俺は好き
サウジのときだっけか
セレモニーでお〜F5ですねこれはレアとか言っててどんだけこの人航空機好きなんだよ!って思った

839 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:35:41.96 ID:DmKj9vKWM.net
まぁ、おれはお膳立てされたなんて思っていないよ

840 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:36:23.94 ID:a5p9YM6yM.net
https://twitter.com/tyreblanket/status/1470081647680753669?t=JT0BRfaxfWwmYeS4K4QOEg&s=19

ツノダもマックスばりに突っ込んだんだな。その後、ガスリーとイチャイチャして。ほんとに仲いいな。
(deleted an unsolicited ad)

841 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:37:04.02 ID:uiOmD2CT0.net
>>825
蒸気機関車とかも詳しそう

842 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:37:07.18 ID:mW7m1K6h0.net
Netflixの取材陣がどうまとめるか期待

843 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:37:21.87 ID:uTP44sUT0.net
セレモニーで飛ばしてくれてるんだからそれもF1の一部だろ?
それについて解説してくれるんだからまったくもってF1の解説者として正しいw 

844 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:38:54.05 ID:sSGx3OO+r.net
>>840
来年はこういうガスvsツノのバチバチの闘いが見られると思うとワクワクする

845 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:39:33.40 ID:j4XkybSid.net
アナ(Su-27をミグと言っただけなのに)

846 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:40:56.44 ID:uiOmD2CT0.net
>>845
ホンダとトヨタを間違えるようなものだからな

847 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:41:19.95 ID:j4XkybSid.net
>>846
たしかに

848 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:41:40.51 ID:tzWlclOXp.net
>>807
ひどいにも程があるわ

849 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:43:34.26 ID:AZX41akU0.net
https://twitter.com/alpinef1team/status/1470625696254935041?s=21
テストをスタンドで見てる人はチーム関係者?
携帯で撮影してるけど
(deleted an unsolicited ad)

850 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:43:40.20 ID:/Ra+Hp0j0.net
>>337がやってくれそうにないのでw

〇フェルスタッペン --------------------------------------
優勝:10回
2位:8回
9位(ハンガリー※追突)、18位(バクー※パンク)
リタイア:2回(イギリス、イタリア)
*スプリント:優勝、2位、2位
リードラップ:652周(全体の50.3%)←NEW!

〇ハミルトン ---------------------------------------
優勝:8回
2位:8回
3位、4位、5位、7位、15位
リタイア:1回(イタリア)
*スプリント:2位、5位、5位(ブラジル失格20位スタート)
リードラップ:297周(全体の22.9%)←NEW!

851 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:44:19.86 ID:tOeqTu1q0.net
>>950
>>970
テンプレからNG推奨の一行を削除して下さい。
(ワッチョイ XXa6-XXXX)が私怨で勝手に書き加えたものです。

852 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:44:22.27 ID:gPl7Lu810.net
>>547
サッシャさんの言葉に応えて「しろじにあかく」と心の中で歌った私は少数派w

853 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:44:28.22 ID:kEeQpQWuM.net
中東で5連戦なんか テストも中東だし
もうドバイに住めばいいよね

854 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:45:08.56 ID:M00qXHoo0.net
>>267
他のドライバーの傾向と明らかに違うよね
もちろんセカンドと比べても
まぁだからと言って忖度タイヤーーーと騒ぐつもりはないけどマネジメントのうまさだけだと解せない俺がいつもいる

855 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:45:50.83 ID:xYkv3FDx0.net
今思うと
サウジでボッタスにもスパイシーエンジンを投入しとけば良かった気がする。

856 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:47:10.42 ID:uTno2YmL0.net
>>850
おーありがとう!

857 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:47:59.75 ID:ICw2knoE0.net
英黒人による犯罪行為(シルバーストン)を英国人(ラテフィ)が贖っただけだな

858 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:48:04.83 ID:EJkZ4fgg0.net
クラッシュしたラティフィ見た時の、ハミルトンが首を横に振る姿の哀愁が凄い

859 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:48:47.65 ID:u77d/x7la.net
いつの日か解説 小松礼雄
期待したい

860 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:50:12.23 ID:RX2UgDyu0.net
>>840
角田くんのシフトミスでボッタスに蓋した形になって結果的にガスリーのオーバーテイクのアシストになってるんだよなw

861 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:50:13.53 ID:a5p9YM6yM.net
バルテリ「ハミルトンの為に自分のレースを犠牲にする準備はできている」

→角田にインから抜かれる、ガスリーにアウトから抜かれる

バルテリ「ソフトって言ったじゃ〜ん」

チーム「5年間ありがとう」

862 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:50:16.61 ID:EiVZoAS0d.net
メルセデスのピット戦略がフェルスタッペンのピットストップのタイミングに合わせたのは
ペレスを過小評価していたからで
そこからメルセデスの誤算はじまっていたね

863 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:50:33.32 ID:ao3u95ZRa.net
>>853
昨年のコロナの時は中東のホテルのF1ドライバー3人ぐらい住んでたはず
あったかいしジムもあってトレーニングもできるとか書いてあった

864 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:50:36.44 ID:QlJQrbV20.net
>>858
そして今季最長の「ピーーーーーー」もね。

865 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:51:17.06 ID:6CanCCNN0.net
>>855
メキシコの時みたいに空気読まなくなったぼっさんが更にハミの障害になる事を危惧したんじゃね?

866 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:52:02.04 ID:7wlNrEJV0.net
>>855
それやるとエンジン以外で差があることがバレてしまう

867 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:52:35.43 ID:q79F4gIj0.net
そんなにいいポチが欲しいなら
ボッタスをレッドブルがとればいいじゃん

868 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:53:14.65 ID:TagC+Qy30.net
>>843
T-4が鈴鹿に飛ぶのを見たかった

869 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:53:24.15 ID:4mV5VE5q0.net
ベッテルがハミルトン慰めてるシーンいいな

870 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:53:44.01 ID:+f9Oftb0d.net
最近踏み逃げ多いので次スレ立てとく

□■2021 F1GP総合 LAP2743 □■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1639461194/

871 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:54:05.71 ID:Zl+Oj21z0.net
予選のタイムより決勝のベストラップの方が速かったプロストなんてインチキ言われてなかったけどな
まあ嫌いな奴が活躍するとそういう色眼鏡で見ちゃうよな
誰かを持ち上げて誰かを貶してる奴ってマウント取りたいだけだもの
あの長文で書き連ねるハミヲタがいい例、ハミルトンが凄いだけなのにハミルトンを応援してる俺凄い
だからハミルトンを応援してないお前らは馬鹿みたいなマウント取りしやがって

872 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:54:16.53 ID:4mV5VE5q0.net
ボッタスはトトのチームだから大人しくポチやれただけだろ。

873 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:54:47.82 ID:EJkZ4fgg0.net
>>870
有能、ライオン

874 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:54:50.60 ID:/6XUGkSN0.net
F1ドライバーの質って年々落ちてきてないか?アロンソとかペレスみたいな接触しないギリギリの匠なブロックを今のノリス辺りの若手ができると思えないんだが

875 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:55:15.18 ID:UWW4uM0wr.net
ラッセルが牙を向くのか、ポチになるのか楽しみ

876 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:55:39.13 ID:MA5fdrLI0.net
>>238
ハミルトンはその前年に最終戦でタイトル逃してるから今更すぎ

877 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:56:00.99 ID:0RhTcl+J0.net
>>874
マルドナド師匠やエリクソン師匠を思い出してから言うのだ

878 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:57:41.95 ID:sSGx3OO+r.net
ペレスだって以前は危険な幅寄せするので有名だったじゃん
あとノリスはカナリクリーンなファイトしてると思うぞ

879 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:57:56.21 ID:MA5fdrLI0.net
>>874
ペレスはハミルトン相手だから成立しただけやろ
昔からおかしな接触結構多いぞ

880 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:57:59.01 ID:TvAMAPaB0.net
>>860
サインツがボッタスの前でちょっと保守的なブレーキングしたせいで、ボッタスも追突回避でブレーキングを早めてる。
これも角田がオーバーテイクするアシストになってるね。

881 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:58:20.39 ID:50PriiYid.net
>>868
JALではなし得なかった技をカワサキが

882 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:58:24.20 ID:csfAbNVz0.net
>>875
ロズベルグで懲りて程々に仕事できるセカンドとして招かれたボッタスと違って
ラッセルは37歳キャリア末期のハミに次ぐ次代のエースとして招かれたんだから牙抜けるようじゃダメだろ

883 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 14:59:13.21 ID:vf2UDq+b0.net
>>815
PS5は角田もだろw

884 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:00:19.12 ID:mziEVV7cd.net
実車で練習できん若手を責めるのはお門違いやろ。

885 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:01:04.88 ID:TvAMAPaB0.net
>>879
ハミルトンは何がなんでも接触だけは回避しなくてはいけない(≒絶対にマックスの前にいなくてはいけない)
彼のレース史上最大の自縛プレイ中だから、いつもの得意技(リアタイヤへのソフトキス等)が出せなかったんだよ。

886 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:01:09.35 ID:AZX41akU0.net
ラッセルはハミがいるうちにハミを倒さないとポチ確定

887 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:02:49.34 ID:iI3HP8G2a.net
>>874
むしろ昔の方がガンガン当たってたわ

888 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:04:50.44 ID:uiOmD2CT0.net
>>875
連続チャンプなら立てもするだろうけど2位以下は同じだからな

889 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:05:12.61 ID:M00qXHoo0.net
>>435
去年はホンダ応援のイメージ
今年はハミ讃美でマックス苦言が多かった印象
誰かも言ってたけど最終戦は中立に抑えてた感じ
俺は1周回ってサッシャと小倉コンビが一番いいな
中野は戦略面が皆無で見たことしか言えないのが嫌
無理だけど琢磨とか来てほしい

890 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:05:56.38 ID:5jbz9Dan0.net
今年のレースを見た限りではラッセルが速いというのはよくわからんよね

891 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:05:57.41 ID:vf2UDq+b0.net
>>885
本気出せばあれくらい紙一重で躱せるレース出来るってことでもあるな
だからこそ紙一重でぶつけて相手だけ仕留められるんだろう

892 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:06:26.64 ID:jGh4uPyd0.net
>>689
でも今回ハミルトンは非の打ち所が無いレースをしていたよ

スタート決めて逆転してペレスに抑え込まれても突き放しバーチャルSCの後でもギャップを保ち
あのままなら勝つべくして勝ったと誰もが思うよ

SCの時のメルセデスの選択は他に有り様がないから他にあるとしたらVSCの時くらいか

逆転されるとは思うけど残り周回数的には取り返せるペースを持ってたと思う
まだタイヤが残ってる状態で最終ラップに入ったら抜かされずに済んだかもしれない

893 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:07:12.23 ID:6CanCCNN0.net
来年のラッセル楽しみだよな
つか追い込まれるハミがみたい
やっぱハミみたいな才能ある奴は追い込まれるほど輝くし
今年だって相手がタッペンだったから名レース増えた
赤牛に乗ってたのがベッテルだった2017,18の再来でしかなかったろ

894 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:07:22.80 ID:t8mfQUB20.net
アブダビテストって何時からだ?どこかでやんないかな?

895 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:08:13.60 ID:OY8DuQgN0.net
もうやってる

896 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:08:34.06 ID:q79F4gIj0.net
ホンダフェルスタッペンマシの力で黒人を退治した、俺たち大勝利www
これがジャップの本質だからな

897 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:08:39.31 ID:rqG7aDQe0.net
ハミルトンは最後抜かれるとき
偶然自分だけ生き残る可能性にかけて
強引にインを閉めてもよかったのでは。

状況的に限りなく劣勢だったけど
逃げ切れる自信があったんかな。

898 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:08:42.09 ID:t8mfQUB20.net
( ˙꒳˙ )マヂカヨ

899 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:08:42.20 ID:NwibRexV0.net
ボッタスがタッペンの後ろにいるだけで
何があっても完全に詰んだレースにできたんだよね?

シーズン途中でクビにしたの本当に悪手だったね

900 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:08:43.30 ID:zm4Ed86Y0.net
最終戦でプレッシャーかかってダメージ負っちゃいけない状況でペレスとあれだけの接近戦を繰り広げたのに、
2020オーストリア、ブラジル、2021イギリスではうまいこと接触するんだよなぁ

状況許せば引っ掛けたろ、って絶対思ってるだろハミルトンw

901 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:09:25.29 ID:YyePyjo5a.net
ルイスは2022年間チャンピオン目標に切り替えてミハエルの記録塗り替えて引退しなさい。ラッセルは2022年は我慢して犬になりなさい。

902 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:09:49.13 ID:EiVZoAS0d.net
今のF1は松下と一緒にF2走ったドライバーが半分いるから松下に解説してもらったほうが色々面白い話してくれそう

903 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:10:46.63 ID:Ktz+LxQ30.net
>>892
M早く捨てすぎじゃね

904 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:11:21.04 ID:5jbz9Dan0.net
ラッセルは才能的にノリス角田あたりの下に見えるからすぐ首じゃないの

905 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:11:47.59 ID:rqG7aDQe0.net
メルセデスが来年は
ハミルトン優先のチームとするか
ラッセルの扱いも公平にするか
どうするか楽しみだな。
一般的にジョイントナンバーワンは
失敗するんだよねー

906 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:12:17.90 ID:csfAbNVz0.net
メルセデスの次世代エースはなんだかんだそのうちノリスを引き抜いてそう

907 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:12:23.99 ID:AZX41akU0.net
まだラッセルじゃゴキブリには勝てないかな
ポチ確定だな

908 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:13:08.46 ID:0MwzDrlu0.net
>>902
だな
この前の亜久里、中嶋、中野のトークショーで笑ったけど俺らのときなんてステアリングのボタンが1つか2つだから今の解説なんて出来ないって言ってたしw

909 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:13:33.21 ID:YyePyjo5a.net
オスカー・ピアストリは若くてイケメソで楽しみだけどメルセデスの次期エース候補にはなってない?

910 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:14:18.63 ID:aDFLk3ti0.net
ハミルトンは強すぎる
メルセデスが変な車出してくるわけないし来年無双しそう

911 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:14:41.41 ID:q79F4gIj0.net
お前が社会のゴキブリだろw

912 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:14:52.97 ID:AZX41akU0.net
>>910
夢精してろ

913 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:15:01.38 ID:Tb8EkdMy0.net
https://youtu.be/8JY2A284kac

ハミルトンのチームラジオ聞いてみろよ
ボノはこれまでの経験を以ってセーフティカーの状況を予測してる
ギャンブルでタイヤ交換するぐらいしかなかったRBに対しメルセデスの戦略ミス問うのは結果論
余りに想定外の事が起きたからmanipulatedやspeechlessの言葉が出てくるんだろ
トトがマシにセーフティカーでレースを台無しにするな!とクレームしてたのに

914 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:15:20.47 ID:M00qXHoo0.net
>>564
何かされたの?ホンダに

915 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:16:01.76 ID:YyePyjo5a.net
>>909 自己解決した
情弱だった。アロンソの後継者的な感じか。

916 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:16:30.44 ID:ao3u95ZRa.net
>>909
ピアストリはルノーの育成

917 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:16:34.88 ID:E5DXKjtqM.net
>>892
俺何度も言ってるけど、最初のピットをマックスに合わせたのが一番の間違いだと思う
ミディアムでいけるとこまで引っ張ってれば鬼のペレスにも遭遇してないし、全体のタイムも良かっただろうし、ハードも持ったしいい事しかなかったはずやん

918 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:17:41.02 ID:VGwLhy9Da.net
ペレスのリタイヤは結果でた?
戦略だったの車壊れてたの?

919 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:18:46.44 ID:lGMbOXiw0.net
>>897

ラインみてるとわかるけど
ターン5までにタッペンが来ると予想してなく
たぶん次のターン6前のストレートあたりからが勝負と読んで

ストレートスピード最も出るラインを取るために
大きく開けて進入している

その前のターン4でも白線越えてイン攻めてるので...
それもこの侵入を大きくとるためでしょうね..

920 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:18:48.07 ID:37Vj7njy0.net
来年はハミルトンがポチやる番だ

921 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:18:57.99 ID:HKXfZ8Cxa.net
>>874
フォースインディア時代のペレス覚えてないのか?
オコンにクレイジーって言われてたぞ

922 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:19:18.49 ID:HDAN5GKJ0.net
ハミルトン、レース後の記者会見をボイコットしたんだな
ケツの穴の小さい野郎だぜ

923 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:19:22.12 ID:YyePyjo5a.net
>>918
ルイスを限界まで攻撃してエンジンにダメージきてコース上で止まる可能性あったからボックスリタイヤをチームが選択したらしいです

924 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:19:55.49 ID:uXrmNauZ0.net
フェルスタッペン、ここであえてカーナンバー69にしてくれないのかな

925 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:20:32.48 ID:j4XkybSid.net
>>917
次スレに誤爆してしまったよ

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1639461194/5

926 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:20:43.35 ID:Ktz+LxQ30.net
>>917
トップがP2に合わせるってのは本来ならセオリーではあるんだよな
ただしボッタスがフェルスタッペンにフリーストップ与えないという条件付きだが
ボッタスが後方に沈んでる時点でいつものセオリーは悪手になってたと思う

927 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:20:43.62 ID:xYkv3FDx0.net
ハミルトンはミディアムで引っ張って
フリーストップできる24秒+1秒あたりまで詰まった所で
ハードに交換するのが最善手だったのは確か。

928 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:21:10.17 ID:E5DXKjtqM.net
>>918
PUに異常値が見られたから止まってマックスの邪魔するわけにはいかないからやめたって言ってなかったっけ?

929 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:21:10.67 ID:37Vj7njy0.net
>>918
壊れかけてたのは事実だと思う。
普通のレースならそのまま走らせる判断だっただろうけど、
もし車が止まってSCが延長されたらまずいから、念には念を入れてリタイアさせた。

930 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:21:36.62 ID:DmKj9vKWM.net
>>927
脚本上無理だろ

931 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:22:01.72 ID:cgUH+q1H0.net
>>918
PUの異常を検知したからピットに呼び寄せて念のためのリタイヤだったと思う
もしコース上で止まってSC入ってそのままゴールになったらフェルスタッペンの僅かな可能性を摘むことになるから

932 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:22:07.39 ID:2qTCInke0.net
ハミルトンが老化しない限りラッセルに勝ち目ないでしょ
経験もドライビングもタイヤマネジメントもドライバーの中でトップなのは揺るぎない
らssるはボッタスに予選で負けてるしラティフィにも何度か負けてるしまだまだだよ

933 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:22:43.69 ID:37Vj7njy0.net
>>927
新しいハードに履き替えたタッペンに対して24秒差なんてつけられるわけない。
むしろ差を縮められる

934 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:22:56.94 ID:Zl+Oj21z0.net
>>917
それをやってもファイナルラップで新品ソフトを履いたフェルスタッペンを抑える術はない
VSCでハードからミディアムに交換しても20周以上走ったミディアムでも新品ソフトを履いたフェルスタッペンを抑える術はない
SCでレースを台無しにするなと言った人間の言霊のせい

935 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:23:18.74 ID:5jbz9Dan0.net
今年ハミルトンとバトルした勇者は
マックスペレスアロンソ角田
他はメルセデスのシートが欲しいので大人しかった

936 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:23:21.86 ID:ZQ95/nRj0.net
>>917
ミディアムでひっぱるだけひっぱったらフェルスタッペンにアンダーカットされるだろ
ハードタイヤのフェルスタッペンのタイムが落ちてオーバーテイクできるかどうかもわからんのに
しかも抜くときに相打ちになったらチャンピオンはフェルスタッペン
あのときはフェルスタッペンにアンダーカットされないように次の周にタイヤ交換するしか手はない

937 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:23:47.51 ID:Tb8EkdMy0.net
>>927
あんた、オックスフォード出のドクター陣抑えてストラテジストなりなよ

938 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:24:29.69 ID:/Ra+Hp0j0.net
>>913
SC下でのタイヤ交換のことを言っているなら
あれはRBのギャンブルじゃないぞ。
状況的にあれ以外の選択はあり得ない。

939 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:24:32.10 ID:cy8ZEeLp0.net
>>922
チームの判断らしいからその事でハミルトンは悪くないよ

940 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:24:32.93 ID:uiOmD2CT0.net
>>889
琢磨とか余所見していて見たことさえ言わないイメージ

941 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:24:44.87 ID:794yk0b00.net
ホンダとしては勝ち逃げやから撤退は全く悪くはない
変な政治が無ければ来年もRBが勝つと思うけどホンダのミッションはクリアしたからもう必要ない
ヨ―ロッバ村の代理戦争のf1にこれ以上無駄金や大切な人材使う必要はない
どっちにしても優秀なRBと組まなければチャンプは不可能だったしな

942 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:24:49.26 ID:tzWlclOXp.net
>>903
それは俺も思った

943 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:24:57.89 ID:Ilvmt659d.net
フェルスタッペン足がつりそうだったらしい?

944 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:25:00.69 ID:QqB77V29a.net
>>932
確かに去年ラッセルメルセデスにのって速かったけど
まともにコーナーがないような、変なコースだったからね
ちゃんとしたコースでどうかは、実際やってみないとだよね。

945 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:25:08.17 ID:gFSgsYFwa.net
ハミルトンはとにかく
対ペレスで失った約10秒が
最後に大きなダメージになったな

946 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:25:08.69 ID:/qUvwRIZ0.net
https://youtu.be/C4RLRvK3JK4

角田とノリスの扱い雑w

947 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:25:38.47 ID:npRgWVbld.net
>>896
トトが抜けてる

948 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:25:52.29 ID:6V4gfJfg0.net
>>612
そんな事になってるのか。唯の老害だな。老害に解説させてるんだな

949 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:25:52.99 ID:uXrmNauZ0.net
>>934
VSCまで引っ張れたろうし、VSC内で交換してりゃ余裕だったな

950 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:25:56.03 ID:uiOmD2CT0.net
>>903
あれはハミルトンというよりトト無能だと思う

951 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:26:02.53 ID:gaNe6H1S0.net
>>915
F2チャンプなんで、ルノーとしてはアルピーヌの前にどこかのシートに入れたかったが
ウィリアムズはアルボンに獲られ、アルファロメオには「乗るならルノーとの関係を切れ」と言われたので無理だった

952 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:26:02.69 ID:6CanCCNN0.net
>>917
自分がアドバンテージを得てる時は相手の動きに合わせて
ミラーゲームやるのが鉄則だけど赤牛がQ2でソフト履いて変えてきたり
終盤のアクシデントでSC入る状況がそれを許さなかったわな

953 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:26:17.19 ID:Ktz+LxQ30.net
結局ボッタスがいないから取りうる戦略が限られてるんだよな
レッドブルはペレスをフル活用できたのに

954 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:26:35.17 ID:9CbBade/a.net
ペレスってモナコのトンネル出口で事故るイメージが頭に焼き付いて離れない

955 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:27:00.41 ID:NDoC97Vl0.net
>>938
同意。メルセデスはフリーストップ出来なかったからタイヤ交換できず、レッドブルはフリーストップできたから交換。セーフティカーのままレースが終わる可能性もあったけど定跡だよね。

956 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:27:06.67 ID:sSGx3OO+r.net
>>924
ttps://jp.motorsport.com/f1/news/verstappen-will-use-1-for-2022-f1-title-defence/6882874/
来年久しぶりにカーナンバー1が見られるのは俺は嬉しい

957 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:28:07.80 ID:E5DXKjtqM.net
>>936
15週ミディア厶のハミルトンは新品ハードのフェルスタッペンより速いんじゃね?

958 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:28:25.20 ID:cy8ZEeLp0.net
川井は角田の4位にフィニッシュ時に全く触れなかったのが残念
日本人頑張ったんだから褒めろよ

959 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:28:39.64 ID:Tb8EkdMy0.net
this is it
this is it

960 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:28:39.85 ID:rqG7aDQe0.net
去年まではフェルスタッペンが
セカンドがすぐ後ろにいてくれなくて
単独でメルセデス二人を相手してたのに
真逆になるとはね。

961 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:28:50.52 ID:5jbz9Dan0.net
>>956
2023はダブルワン希望

962 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:28:55.66 ID:EJkZ4fgg0.net
メルセデス目線だと、ボッタスはSC明けで角田あたりともっと激しくバトルしてくれてれば、
最悪当てても再度SC入ってハミルトンが前のままフィニッシュ出来たかも知れないのに

まあゲート扱いされるだろうし契約切れるボッタスはそこまでしたくないだろうけど

963 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:29:22.58 ID:3wCHcyiu0.net
それにしても…もしこんな最終戦で現地にいたら、たとえコロナ禍だから声出し応援禁止って言われても声出ちゃうな

964 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:29:32.17 ID:XTtCGYKGa.net
>>906
次世代は新人でベテランのアロンソやぞ

965 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:30:15.37 ID:cy8ZEeLp0.net
>>962
マシンももう無理出来ないような状態だったろうし
気持ち的にもそこまでやる義理もないもんな

966 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:30:36.48 ID:RX2UgDyu0.net
>>935
ソチでノリスも抑え込もうとしてなかったっけ?

967 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:30:52.44 ID:q79F4gIj0.net
メルセデスハミルトンにさんざんインチキっていってきたくせに
インチキでチャンピオン取ったなw

968 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:30:57.84 ID:9CbBade/a.net
マックスの彼女ってクビアトのお下がりでしかもクビアトの子供産んでるのにマックスは物好きだよな。死ぬほどフェラ上手いとかオプションあるのかな?

969 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:31:00.21 ID:5V3g8hAc0.net
テストかFPの時間は戻して欲しいな
来年以降も移籍組不利の展開続けば流動性がさらに無くなる

970 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:31:14.13 ID:sSGx3OO+r.net
>>958
DAZNはスゲー盛り上がってたのにな

971 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:31:26.93 ID:uiOmD2CT0.net
>>933
RBに釣られてPitインする前の週はハミルトンのファステストだったと記憶している
結果論だけど何か出来たとすればMタイヤを引っ張ることだったんじゃないかと思うわ

972 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:31:31.54 ID:Pmt3/l940.net
角田はDAZNと契約してるからフジ勢は触れるの嫌なんでしょ
入ってくる情報も遅れてくるし

973 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:31:38.34 ID:2qTCInke0.net
>>958
川井って角田の事嫌いなの?
DAZNのアンバサダーだから冷遇してるとか?
もしくはセナプロ時代の老害とか言われたから?w

974 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:32:27.57 ID:Zl+Oj21z0.net
>>949
ハードタイヤでロングスティント敢行したドライバーがパンクで順位を失ってる以上
選手権を争うドライバーがミディアムで必要以上に引っ張ることはできない
仮にそれを実行できたとしてもちょっと摩耗したハードと新品ソフトじゃハミルトンがやれることは何もないよ
ソフトの方がタイムの出方もグリップもいいんだから

975 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:32:49.59 ID:ARUHDGAN0.net
ノリスがテスト中にスマホ持って歩きながら放送してたことあったな

976 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:33:32.13 ID:j4XkybSid.net
じゃあフジは佐藤万璃音と契約したらどうかな

977 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:33:39.09 ID:Tb8EkdMy0.net
>>938
普通にstayoutもあるだろ

978 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:34:12.60 ID:4mV5VE5q0.net
>>949
35週までミディアムで引っ張るなんてギャンブルありえないだろ。
結果論すぎる。

979 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:34:47.39 ID:6CanCCNN0.net
ハミが入ってタッペンペレスハミでラスト再開したとして
1周でタッペン交わせたかねえ

980 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:34:58.88 ID:uiOmD2CT0.net
>>973
デブはデブで一応はプロだから好き嫌いでじゃないと思うけどな
ただ自分の興味で話いっぱいで2位以下に気がついていないだけだと思うわ

981 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:35:14.15 ID:Tb8EkdMy0.net
>>974
フリーストップすることは出来たよ
未来が読めていたらね

982 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:35:49.40 ID:Pmt3/l940.net
ハミルトンは接触出来ないからね
抜くのも大変

983 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:35:51.46 ID:4mV5VE5q0.net
>>977
後ろはペレスでフリーストップだったんだからステイアウトはないでしょ。
ルイスが入ったらステイアウトだったろうけど。

984 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:36:08.61 ID:/Ra+Hp0j0.net
>>977
ないよ。

985 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:36:12.02 ID:6V4gfJfg0.net
>>973
なるほどな。川井がホンダに触れないのも、DAZNとホンダが協働してるから?

986 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:36:21.09 ID:EJkZ4fgg0.net
>>977
間に周回遅れが挟まったままなのがイレギュラーだっただけで、順位変わらないなら交換するだろ

987 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:36:38.86 ID:Wdi5TVPTr.net
角田はシフトミスなければポディウムもあり得たってマジ?

988 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:36:41.36 ID:RX2UgDyu0.net
>>972
来季角田くんが表彰台乗ったり優勝とかしちゃったらDAZN大勝利だなw

989 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:37:15.90 ID:pXWxPHfJ0.net
川井は完全にオワコンなのが判明したレースだったな

990 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:37:19.91 ID:794yk0b00.net
メルセデスはpuの使用数で裏ワザ使った
ルール的には合法だがあれは立派なインチキだ
真面目に年間PU3基に設定してたホンダが馬鹿なんだよ

991 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:37:45.15 ID:5jbz9Dan0.net
今回メルセデスは優位を守ろうとして攻撃の姿勢が足りなかったとは言える

992 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:37:56.82 ID:6CanCCNN0.net
>>987
可能性はあったよ
逆にガスに抜かれる可能性もあった
タラレバやね

993 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:38:34.76 ID:uiOmD2CT0.net
>>978
ボッタスのスタートMが30周だからあり得なくはない

994 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:39:36.78 ID:5jbz9Dan0.net
ピレリワンメイクをやめたらいろいろ変わりそう

995 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:39:51.70 ID:gaNe6H1S0.net
>>958
右京が結構必死にフォローしてたな「すごいんだよ、いい子なんだよ」って

996 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:40:01.61 ID:Tb8EkdMy0.net
>>986
確定じゃないね
だからギャンブル

997 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:40:09.99 ID:Zl+Oj21z0.net
最後にSCが出てきた時点で戦略を語っても無意味なんだよ
あーすれば勝てた、こーすれば勝てたっていうタラレバがアブダビにはなかった
強いていえばフェルスタッペンが当てても当てられても良い状況だったのが幸いした

998 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:40:31.58 ID:q79F4gIj0.net
だったらお前も同じことをやればいいだろ
不倫叩きするなお前も不倫すればいいだろ負け犬童貞w

999 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:40:36.22 ID:4mV5VE5q0.net
>>993
マックスの前でゴールすれば良いルイスとボッタスは立場が全然違うだろw

1000 :音速の名無しさん :2021/12/14(火) 15:40:39.41 ID:cy8ZEeLp0.net
>>979
タッペンはクラッシュしてもいいからクラッシュ覚悟で交わしたんじゃないかな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200