2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 436●

1 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8644-JnMK):2022/05/15(日) 22:22:34 ID:5MZBYttn0.net
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めて下さい

 テレビ・ライブタイミング等を見聞きしながらリアルタイムで書き込みたい人は
 実況板への移動をお願いします
 というルールは変わっていません

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に「だけ」↑をコピペして下さい
2行目以降は無駄です
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言して下さい

※前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 434●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1651735529/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :音速の名無しさん (ワッチョイ fb44-JnMK):2022/05/15(日) 22:23:03 ID:5MZBYttn0.net
第08戦ー5月29日/イタリアGP/ムジェロ
第09戦ー6月5日/カタルーニャGP/カタルーニャ
第10戦ー6月19日/ドイツGP/ザクセンリンク
第11戦ー6月26日/オランダGP/TTアッセン
第12戦ー7月10日/フィンランド/キミリンク
第13戦ー8月7日/イギリスGP/シルバーストン
第14戦ー8月21日/オーストリアGP/レッドブルリンク
第15戦ー9月4日/サンマリノGP/ミサノ
第16戦ー9月18日/アラゴンGP/アラゴン
第17戦ー9月25日/日本GP/ツインリンクもてぎ
第18戦ー10月2日/タイGP/チャーン
第19戦ー10月16日/オーストラリアGP/フィリップアイランド
第20戦ー10月23日/マレーシアGP/セパン
第21戦ー11月6日/バレンシアGP/リカルドトルモ

3 :音速の名無しさん :2022/05/15(日) 22:42:44.99 ID:aNJmU7fJ0.net
>>1サーン、オツデース

4 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 00:53:18.42 ID:DAygRaeX0.net
>>1

>>2
次のイタリアはモナコと被るのね

5 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM17-DiZc):2022/05/16(月) 02:41:26 ID:IIsLFXWHM.net
いちおつ

6 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 03:57:48.30 ID:i2Hygq5H0.net
いちおつー

7 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 05:27:27.98 ID:LaoHH4J/0.net
中上は抜かれるときあまりにも無抵抗だからからどのライダーにもねじ込まれてるな。
リンスが転けるのと同じくらい共通認識になってそう

8 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 06:41:11.72 ID:KfWjdoFCd.net
30年続いた日本メーカーすごい!wをオナネタに使えなくてキレてるおじさんがチラホラいるのキツすぎる
たかが1~2年レベルでお怒りなの年齢出てますよ

9 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 07:57:53.99 ID:k5HzKhQw0.net
>>8みたいな自分が社会の底辺だからって憂さ晴らしに存在しない存在作り出してレッテル貼ってるキチガイがしつけえ

10 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 08:31:37.28 ID:FSaQ/8cn0.net
いちおつ

11 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 09:29:32.25 ID:q5yfJLcZ0.net
レース終わって30レス程度しか進まないなんて、もう色々とオワコンだな

12 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 10:05:15.41 ID:VIKekhIvM.net
>>11
最近ホント伸びなくなったよね…

13 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 10:09:04.66 ID:RYE0XO7Wd.net
しょーもない煽りあいで伸びるよりはよっぽどいいだろ

14 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 10:09:41.95 ID:OkdtzkJa0.net
レースの感想程度なら実況スレでレース直後に書けば事足りるし、ここで盛り上がるのはスズキの撤退話やライダーの去就がらみ程度じゃない

15 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 10:17:25.10 ID:KVJGj4vY0.net
ロッシマルケスの終焉、スズキの撤退と暗い話題が続いたが
ニーニが本物であることを証明した今回のレース
マシンがドカティなのが残念だけどタイトル争いの最有力候補かな

16 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 10:18:55.74 ID:dT+NVtLK0.net
昨日のミルとリンスの転倒は
世界中がスズキの撤退と凋落を重ね合わせただろうな
昨日は俺の家で友人10人集まって飲み食いしながら観戦してたんだけど
(そのうち半数は在日外国人)
画面の前でスズキライダーが転倒するたびに叫んでたよ

17 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 10:23:36.91 ID:W6/3AWQ+M.net
ドカがチャンピオンなったらストーナー以来
その頃MotoGP見てなかった人も多いんとちゃうか

ザルコがんばれ

18 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 10:24:14.08 ID:BXbdieFaM.net
俺も家の中で絶叫してしまった。

19 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 10:27:22.36 ID:OgbPYgNY0.net
昨日のレースを見ればシーズン進むほどに
ドカティライダーのポイントが積みあがっていくだろうね

20 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 10:27:55.99 ID:FSaQ/8cn0.net
ニー二が今年も型落ちマシンの発表聞いた時には理不尽な冷遇に憤りを感じたが
最新型が出来イマイチっぽくて結果的にラッキーだったな。

21 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 10:33:14.23 ID:OgbPYgNY0.net
リンスもミルもノーポイント痛いな

22 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 10:38:51.94 ID:OgbPYgNY0.net
それにしてもどっかに貼られてたが
ライダーの報酬ってイマイチなんだな

23 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 10:42:44.23 ID:KVJGj4vY0.net
F1より断然操縦者の腕がものをいう競技なのにライダーの発言権が弱いのは
F1のような組合的なものが結成されていないかららしいな
ロッシが設立に無関心だったのは、いうまでもなく彼は十二分に稼いでいたからか

24 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 10:43:16.65 ID:YMmKjiHDd.net
マルケスはかなり貰ってるぜ
イマイチな奴は遅いからイマイチなんだよ

25 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 10:44:49.26 ID:xpexOjjd0.net
F1はどんなドライバーでも1億円くらいはもらってるのに
モトは最低ラインが安すぎる

26 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 10:46:44.15 ID:OgbPYgNY0.net
ほんと酷いわ
プロ野球選手の平均年俸約4000万より低いライダーがいるらしいことにショック受けたわ

27 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 10:48:53.89 ID:/5JDndVcd.net
レース数増えたから早めにチャンピオン決まると終盤は消化レースが続くことになる
それ避ける為に序盤は運営が泡沫に勝たせてるのミエミエなんだよ
結局最後はバニャイヤとクアルタラロの一騎討ちにするんだろうが、関係者全員がなんかイライラしてるよな
介入の度が過ぎて虚しくなってるわ

28 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 10:48:57.21 ID:OKSL5zZXd.net
GP中野moto2哲太の解説でこれからも頼むよジータス

29 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 10:54:41.33 ID:OgbPYgNY0.net
メジャーリーグの平均年俸調べたら
441万4184ドル(約5億5600万円)って出ててワロタ
NBAは平均7億
アメリカ国内完結イベントでこんな貰える市場やっぱ凄いな

30 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 10:55:08.94 ID:xR9kAaTDM.net
宮城光のせいで嫁がYAMAHA⤵と変な発音をするので困っています。

31 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 10:59:58.09 ID:lQE8DuFy0.net
>>30
それは他人に聞かれたらハズいな

32 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 11:11:58.83 ID:OkdtzkJa0.net
去年序盤に二位表彰台取りまくったザルコやスペイン、フランスと連勝したミラーが後半失速なんてこともあったし
一昨年のクアルタラロも後半失速してたからニーニが中盤戦以降どれくらい安定感見せられるか

33 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 11:26:37.81 ID:ProEeTgDM.net
実況、解説を変えても同じような事しか言わないのね。もう呆れ果てた。

34 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 11:36:51.21 ID:ProEeTgDM.net
せっかく原田さんや中野やらが来てるのに、その人ならではの話をもっと引き出して生かさないともったいないよ。実況の自己アピールなんか聞きたく無いの。

35 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 11:41:46.62 ID:ProEeTgDM.net
たまには視点を変えてくれ。

36 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 12:08:54.81 ID:Qv0/vKCO0.net
>>31
宮城さんのヤマハって岩鬼正美のヤーマダと同じイントネーションだっけ?

37 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 12:24:07.23 ID:YEZiV5xXM.net
日テレなんてサッサと見切りつけるべき
無理なら愚痴らないこと

38 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 12:51:15.66 ID:gqs6y4ez0.net
中上さんは年棒のかわりにRC213V-S現物支給して貰った方がいいくらいじゃないか

39 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 13:00:34.20 ID:nT+KjlrP0.net
ニィニの好調ぶりは21年型の完成度が高いのもあると思う
もし来年ファクトリーに昇格したら「こんなはずでは」みたいなことになるかもな

40 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 13:06:24.68 ID:JsFkRR+g0.net
年棒で買えない市販バイクがあるMotoGPライダーってのは辛いだろうなぁ。

41 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 14:08:05.17 ID:zVieyRM00.net
チャントラがよくコケるのはマキオの呪い

42 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 14:25:53.86 ID:47sLo9lla.net
>>28
分かりやすいし安心するよな

43 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 14:31:10.04 ID:BgWbJKyg0.net
もうマルケスは勝てないな?

44 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 14:33:54.07 ID:S69thPr30.net
得意のドイツ次第だが期待薄だな
ポディウムはあるかもだが

45 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 14:46:18.73 ID:KVJGj4vY0.net
無理だろもうライダーとして終わった感じ
ムジェロはドカティの表彰台独占じゃね

46 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 14:47:49.57 ID:X+vJzA9F0.net
アレイシの快進撃はまだまだ続くのだ

47 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 15:00:28.51 ID:Yj4mzUl10.net
マルケスは無理背ず身体治してマシンのせいにしつつ安全運転で様子見てあとで全開走行予定に見えるね
あと2戦だ

48 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 16:28:52.47 ID:YexdgDpd0.net
ムジェロはドカが強いと思うが、マルクが終わったライダー扱いは無いだろう
ホンダをそれなりに走らせる事が出来ているのはマルクだけだし

で、ミラーがKTMと契約したという噂、レミーは家に帰りたい、アレイシはアプリリアが俺を首にするなら、それは史上最も愚かな決定だ発言とか

49 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 16:35:59.39 ID:qhBava7ip.net
>>16
俺はひとりで見てた(日本人)だけど叫んでたよ

50 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 16:41:29.99 ID:K+mGTywBd.net
>>7
テツタサンが解説で◯◯は頭捻じ込めばイン側開けてくれるって話はライダー間である って言ってた後だから『こういうことか〜』てなった

中上さんにマシアみたいなバトル根性があれば

51 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 16:42:19.26 ID:YexdgDpd0.net
リンスとミルの転倒はほんとうに残念だった
この成績なのに撤退するのか?!と見せつけて欲しかったなあ

52 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 16:45:51.55 ID:BbgG9rBVa.net
スズキ、インドに四輪・二輪新工場建設へ

スズキのインド四輪子会社マルチ・スズキ・インディア社(マルチ・スズキ)および
二輪子会社スズキモーターサイクルインディア社(SMIPL)は5月13日、
四輪車および二輪車の新工場建設に向け、インド・ハリヤナ州カルコダの
土地売買について、同州と合意したと発表した。
https://response.jp/article/2022/05/16/357236.html

53 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 16:46:13.83 ID:YexdgDpd0.net
>>50
確かにそれは俺も思った
でも、危険なレベルで無理に閉めるライダーは嫌いだしなあ
とはいえ、今年の中上はスタート良いし、オープニングラップはアウトからまくって抜いていくことが多い
でも、その後中盤までペースが上がらないから抜き返されるんだよな…

54 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 16:47:33.59 ID:BbgG9rBVa.net
7戦終了して日本メーカーの優勝はクアルタラロの1勝のみ・・・

55 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 16:48:14.45 ID:X+vJzA9F0.net
>>53
テツタサン「ディクソンです(即答)」

56 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 16:56:31.43 ID:7aaiPduE0.net
>>48
ミラーがKTMかよ
ペトルッチみたいにならなきゃいいけど

57 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 16:59:03.45 ID:FU9On1cD0.net
会社としては日本のメーカーは安泰だけど
何かに金を会社が使う場合スズキは真っ先にレース関係をばっさり切る
それだけの話だろ
4輪の工場増やしたりする計画ある時点でmotogpとか一番先に当然切られるw

58 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 17:03:21.61 ID:YexdgDpd0.net
>>50
因みに個人的にはマシアも危険なライダーの一人だと思う
オンジュ、ミーニョの次くらいに危ない事が多い
あと、今回のレースに関しては中上は結構頑張っていたと思う
ペースが全然違うザルコをかなり押さえていたからね
フランスのファンは邪魔するな!と怒ったかもしれんが

59 :音速の名無しさん (オッペケ Sr99-gkF0):2022/05/16(月) 17:20:21 ID:PhkKQnDWr.net
ミルもリンスも正直なさけない
ここ一番のタイミングなのにあのざま
メーカーに撤退されるのはそういうところなんだよなぁ

60 :音速の名無しさん (ワッチョイW 570b-pFDS):2022/05/16(月) 17:23:24 ID:HDAoM9Sy0.net
ペコよりは情けなくないだろー

61 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b94-tNAX):2022/05/16(月) 17:27:07 ID:YexdgDpd0.net
>>59
荒らしたいのか知らんが、スズキが撤退を決めたのはライダーの成績が要因なのか?

62 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 17:32:27.53 ID:8/ON8v/Qd.net
>>51
2人とも転んだしなあ
撤退もやむなしな結果になってしまった

63 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 17:32:42.52 ID:Ml5pL7fb0.net
ミラーは来期の打合せ中かな
https://twitter.com/cocoro_55/status/1525869570279591936
(deleted an unsolicited ad)

64 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 17:34:19.23 ID:8/ON8v/Qd.net
アコスタどうするのかな
KTMと契約するんかな

65 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 17:41:51.67 ID:YexdgDpd0.net
>>62
スズキの撤退の決断に関しては、二人のライダーの戦績は全く関係無いと思うが

66 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 17:52:19.82 ID:PhkKQnDWr.net
>>64
アコスタは来年もmoto2居残りでしょ
moto2のマシンで慣れるのに時間かかってるのだから、GPマシンに乗って上手くいくわけない
まずはmoto2マシンで慣れるのと同時に、ついでにチャンピオンとってから上がればいい
そうすれば無理にKTMでなくともドカから声かかる可能性もある

67 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 17:57:22.01 ID:PhkKQnDWr.net
>>61
>>65
関係ないわけないだら
二人がもっと優勝してメインスポンサーも付いてれば撤退も無かったかもしれない
スポンサー無くても勝てるライダーなら取締役会もまだokしてた可能性は高い
マシン悪くないのにこんなもんなら、ここら辺が限界で潮時だと判断されてやむ無し

68 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 17:59:23.34 ID:7aaiPduE0.net
やべえ奴だった

69 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 18:09:45.37 ID:nT+KjlrP0.net
なんか的外れなスズキ批判、ライダー批判する人をよく見かけるな
もうちょっと視野を広げたほうがいいよ?

70 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 18:36:37.93 ID:QuwswB8q0.net
>>50
中上さんって悪意を持って言えば今のMotoGPでは通じないタイプのライダーなんだよな
コーナリングスピードでタイムを稼ぐタイプで低速コーナーは苦手、ということはまんまハードブレーキングが苦手だということで、今のGPライダーのトレンドからは大きく外れてる

要は刺激の育成方針が間違っていたんじゃないだろうか(´・ω・`)

71 :音速の名無しさん (ワッチョイ 876c-5a5r):2022/05/16(月) 18:50:50 ID:FU9On1cD0.net
ロレンソのようにその走らせ方で突き抜けてればいいけど
結局は中途半端
moto2上がりでもブレーキ得意な奴は上がってもそれなりに走れてるの見ても
今のmotogp自体が中上には向いてない
小椋はその真逆

72 :音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-tNAX):2022/05/16(月) 19:00:30 ID:AlGxQpxVM.net
>>71
小椋もそんなにブレーキング強くないが?
安定感では間違い無く小椋だが、今シーズンを見る限りはチャントラの方が速さでもブレーキングでの強さも上
あと、もうロレンソのホンダ時代を忘れたのかな

73 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 19:25:26.35 ID:DX9OAem10.net
中上はもしかしたらヤマハに乗った方が速いとか?

74 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 19:30:53.27 ID:fw4PCyxxM.net
>>53
今回のスタート~しばらくは抜群によかったよな
一瞬、4位走ってなかったっけ

75 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 19:32:21.61 ID:BbgG9rBVa.net
中上
とにかく12番手からスタートして7位という結果はよかったです。
一歩前進できたと思います。次のレースでも引き続き前進しなければなりません。
でも今日の7位という結果はすばらしいと思います。チームの努力に感謝したいです。
次のムジェロは僕が得意とするすばらしいサーキットなので、いい結果をそこでも残せることを願っています
https://honda.racing/ja/motogp/post/moto-gp-2022-rd-07-race

プーチ
・・・Hondaはどこに解決策を見出す必要があるのでしょうか?

「どこを改善しなければならないのかは分かっています。今、抱えている問題を解決するためには
もっとテストの時間が必要です。
そのため、引き続き仕事に取り組み、解決策がヨーロッパに届くのを待っているところです。
そして、それを確認中です」
https://honda.racing/ja/motogp/post/rd-07-french-gp-track-report

76 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 19:36:03.34 ID:jutw/uIRd.net
>>66
moto2でもアジョから出るって選択肢もありかと

今年はアジョでいいマシン用意してもらって
マシンに慣れながらセットアップを学んで
来年別チームでそれを生かす
そうしないとmomoGPはKTMデビューが決まりそう

77 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 19:36:29.10 ID:i2Hygq5H0.net
>>73
中上さんはホンダを離れられないだろう
いっそMoto2に戻って見たらどうかと思う
来年はまだ太陽くんもアジもあげられないだろうしな

78 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 19:39:10.26 ID:eW/pJ76v0.net
>>75
プーチさん、なんか強がり言ってるように聞こえるなあ
どこ直したらいいか見定められてないから、いっぱいテストしなきゃとなってるんではなくて?

79 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 19:44:55.83 ID:PhkKQnDWr.net
>>76
確かにそれはいい手かも
何にしても活躍が楽しみ

80 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 19:50:14.04 ID:BTCNe99X0.net
>>76
アコスタは今年からKTMと3年契約だよ
KTMでMotoGPデビューすることは納得してるんじゃない?
その後はいろんなメーカーから声がかかるだろうが

81 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 20:10:14.42 ID:nT+KjlrP0.net
KTMはリンスとも話したらしいが節操ないな

82 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 20:24:03.94 ID:KVJGj4vY0.net
来年のこれは買い手市場と呼んで良いものだろうか

83 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 20:24:50.71 ID:OkdtzkJa0.net
Moto2からの供給に対してシートの数が足りずに他メーカーに流出させることになるKTMとしては
スズキ枠の2席は欲しいところなんだろうなぁ

84 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 20:27:03.86 ID:PhkKQnDWr.net
KTMはマシンが速くなればなんでもいいのかも
育成から上がらせれば必ず1〜2年は乗ってくれるし、リンスみたいな落ちてきたのも拾えば安上がりで済むし

85 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 20:32:01.89 ID:KVJGj4vY0.net
スズキの養殖場も閉店か…

86 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 20:55:41.41 ID:0BUH4s2k0.net
>>59
ホント、このレースは1,2位独占して、どんなもんだ!と見せてやってほしかった

87 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 20:57:07.25 ID:DeQFAnFu0.net
やはりコンセッション外れたらKTMイマイチ波があるね 
アプリリアも外れたらどうなるだろう アレーシーも年だし
来シーズン他社が伸びてきた時 今年ほど上位で争えるか
それでアプリリアは年のアレーシーをイマイチ乗り気でないのかな 

88 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 21:08:05.97 ID:KVJGj4vY0.net
motogpもドラフト制度とFA制を採用するべきだな
もう昔ながらのフリーダムな運営ではだめだ

89 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 21:19:11.31 ID:JQjfnlJ50.net
>>86
取りこぼしの少なさでチャンプになったミルが転倒するくらいの状況だという事だよ
騒動のせいでライダー2人だけでなくチーム全体の士気も当然下がってるだろうし

90 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 21:42:36.84 ID:BbgG9rBVa.net
ミル
「こんな結果で週末を終えることになってしまって本当に残念な思いだよ。
今日はスタートもうまくいってトップグループで走ることができたから、タイヤを温存するために
できるだけスムーズに走るように心掛けていたんだ。
それでもフロントは限界ギリギリだった感じがあって、前のライダーを追いかけている時にマシンを
うまく止めることができず、フロントから切れ込んで転倒してしまった。
今のMotoGPクラスではよくあることで完全に自分のミスだし、今後もっとタイヤの使い方を学ぶ
必要があると感じているよ。
ただ、いつも苦戦するル・マンでトップグループを走るレースができたことはとてもポジティブな
ことだったし、今後へのさらなる自信に繋がったよ。」

リンス
「転倒はしてしまったけど怪我はなかったし、他のライダーを転倒に巻き込んでしまうリスクの高い
コーナーだったから、皆がうまく回避してくれて誰かを怪我させることがなくて本当によかったと思っている。
今日はスタートで一気に前に出ることができ、かなり良い感じで走れていたんだけど、ペッコの後ろに
ついたらスリップストリームが効きすぎたのか思った以上にスピードが乗ってしまいグラベルに飛び出して
しまったんだ。
グラベルの上を走っている間はとにかく転倒しないようにマシンを真っ直ぐに立てて走ったんだけど、
コースに戻った瞬間反動でマシンがちょっと傾いてしまい、そのまま転倒してしまった。
この週末調子が良かっただけに結果に繋げることができなかったことが悔やまれるけど、自分とマシンの
ポテンシャルを証明することはできたと思っているし、これから先のレースがますます楽しみになったよ。」
https://www1.suzuki.co.jp/motor/sports/race/2022/motogp_report_rd07_2.php

91 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 21:54:06.93 ID:KVJGj4vY0.net
最近このスリップが効きすぎて止まれなかったっていうのよく聞くな。
トップスピード出過ぎてオートバイの停止能力の限界を超えてるんちゃうか

92 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 21:58:50.90 ID:qzP+5gkK0.net
フロントクワトロディスクにすれば最高速400㌔でもいけるな

93 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 22:12:31.63 ID:KXKRtPxV0.net
リンスは2戦連続でグラベルに突入してレースをフイにしている
こいつは致命的なミスを高確率でするんだが今シーズンも変わっていない
こんなライダーと年俸高いだけのミルじゃ撤退するわな

94 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 22:13:21.32 ID:OkdtzkJa0.net
>>89
2020年のミルも全14戦で転倒2回、他車と接触後マシントラブルでリタイアって3戦ノーポイントがあるから完走率で言ったら高いわけでもない。
(モジャやリンス、ポル、ファビオあたりもノーポイント3回。中上がノーポイント2回。ドヴィ、ビニャは1回。)
完走時に表彰台に登りまくった(7回)のが効いてる。

95 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 22:18:11.72 ID:0BUH4s2k0.net
>>90
リンスは凄いスピードでグラベル突っ込んだけど
凄いスピードで突っ込む部分は、アスファルト化されてるんだと思ってた
転倒したときはグラベルの方が速度落ちるから良いのか

96 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 22:44:58.73 ID:maiqMljPd.net
ドカの年俸安いらしいな
ビニャーレスのヤマハ時代が年俸5.7億だったが、
ファクトリーとプラマックの4人足してもこれに及ばないみたいだし
何のために走ってんだろうね

97 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 22:53:03.24 ID:k5HzKhQw0.net
ビニャーレスのヤマハ時代って8億くらいじゃなかったのか

98 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 22:56:38.75 ID:PhkKQnDWr.net
そのリンスで400万ユーロだろ
そりゃスズキも割に合わないなと思うだろな

99 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 23:03:12.84 ID:Lh/l1vECM.net
フランスGPは3クラスともKYTユーザーが勝ってるんだな

100 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 23:04:58.60 ID:YexdgDpd0.net
>>74
ミルに抜かれるまでは5位だったかな?

101 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 23:11:03.70 ID:ha0kg+sy0.net
>>95
スパが二輪レース向けにグリーンをターマックからグラベルに改装したよね

102 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 23:29:58.91 ID:QuwswB8q0.net
>>73
俺もそれを考えてた。
コーナリングスピードを活かすならヤマハの方が中上さんの長所を伸ばせると思うんだ

中上さんを筆頭に日本人ライダーってブレーキングで激しい突っ込みしない奴ばかりの印象あるよな

103 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 23:49:56.75 ID:PhkKQnDWr.net
とはいえ中上がホンダを離れることは出来ないわな
アイちゃんも無理やろなあ
他に行くチャンスがあるのは佐々木と鈴木くらいじゃない?

104 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 23:56:02.98 ID:JQjfnlJ50.net
>>94
取りこぼしって別に完走すればいいという話じゃないよ
あと転倒の一つはチャンプ決めた後だったはず

105 :音速の名無しさん :2022/05/16(月) 23:56:39.88 ID:YhUTN5P70.net
>>41
#35なんて番号使っているからじゃね?
まちがってLCR入りしたら猶更ヤバいw

106 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5b6c-w6PD):2022/05/17(火) 00:40:22 ID:zR+mOx930.net
>>98
motogpバブル弾けちゃったな

107 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3b44-1Tc9):2022/05/17(火) 00:52:35 ID:Wij8INo30.net
NAKさん、そろそろ思い出作りをしないといけないかな。
弟マルケスもそうだけど。

なんならLCRwithイデミツホンダにできればおもしろそうだけど。

108 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 01:31:04.49 ID:rlGNzAYZr.net
弟マルはさすがに他探すしかないだろうなぁ
ホンダマシンだけじゃ可哀相なのでドカ辺りで見てみたい気もする

109 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 01:37:20.43 ID:zR+mOx930.net
ドカティのゼッペキとアントニオは一年契約かな?
弟を放り込みたいね

110 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 04:50:50.53 ID:q1N0422J0.net
Motogp乗るには身長が、とかいうけど高くても遅い人もいるわけだし関係ないよな

111 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 06:22:57.86 ID:h925Q2cod.net
そりゃアドバンテージがありますよってだけの話だし……

112 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 06:28:20.67 ID:q1N0422J0.net
てすよね

113 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 07:33:09.58 ID:rLj0DnOs0.net
日本メーカーだからと日本人ライダーを使う理由なんなの?
日本でバイクレースなんかまったく話題にならないし
日本人を使う理由がさほどあるとも思えないんだけど

114 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 07:53:08.63 ID:PYy4w17f0.net
>>109
若手育成にやり甲斐見出してそうなVR46やグレシーニがその二人より年上(なんならペッコより年上)な弟を雇うとは思えんな
イタリア人でもないし

115 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 08:08:04.68 ID:e4/XZTNt0.net
ベッツやディジャ切ってアレマルなんて考える奴
世界中で>>109だけやぞw

116 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 09:00:12.33 ID:HNuIyPYH0.net
ベッツェッキ下げてアレマルなんてドカが許してもVR46が許さんだろ
グレシーニはスポンサー引っ張ってこれるならアレマルをバスティアニーニの後にって可能性はあるか?
ディジャはもう1年は置いてくれるだろ、たぶん

117 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 09:06:19.52 ID:OaRiUt4g0.net
前から不思議に思ってたが、リンスの成績でなんでずっとファクトリーに居座っていられるんだ?
スズキの人事は無能と思う
https://i.imgur.com/Hf6Kd7v.png

118 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 09:28:16.95 ID:kxvdnEQW0.net
>>117
成績だけで見たらそう思うのも仕方ないけど、それでも来たくなっちゃうような魅力のあるライダーなんだよね。あとは開発目線でもいい関係が気づけてるんじゃない?

119 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 09:34:47.74 ID:OaRiUt4g0.net
>>118
いやいや、最高峰は成績だけで評価される世界でしょ。成績=魅力、がこのスポーツ
成績の伴わないライダーは、かつてのティトラバトやアブラハムのように自ら金を引っ張って来これたら残れる
それでもサテライトだけどな

120 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 09:42:06.19 ID:mjoBQmx8p.net
ノーポイントはラウルフェルナンデスだけか
moto2での活躍があっただけに残念だな
ドビとモジャ抜けてYAMAHAの枠空くだろうから乗りたいマシンでエントリーできるように契約上手くいくといいね

121 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 09:45:33.98 ID:n+2a8xw20.net
アレーシーも成績振るわなかったけど放出されなかったから 開発面での起用なのでしょ

122 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 09:52:37.27 ID:e4/XZTNt0.net
2017年〜18年はチームメイトのイアンノーネも散々だったしまだまだスズキのバイク自体の戦闘力が足りてなかった面も大きいからな
19年に2勝した時はシュワンツの再来になって欲しいとチームも言ってた
スズキの方針が引き抜きじゃなくて若い内から引き揚げてじっくり育てるだから別におかしくはないな

123 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 09:53:20.57 ID:n+2a8xw20.net
リンスはマルク絶頂期に競り勝った事のある数少ないライダーの一人ですからね
実力はあると思います

124 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 09:56:02.75 ID:hxCqvrb60.net
2019年イギリスGPの最終コーナーでリンスがマルケスに競り勝った時は感動したよ

125 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 10:03:19.38 ID:HNuIyPYH0.net
リンスの成績ってそんなに悪いと思わんけどな
転倒ノーポイントが無ければ更に良いってのは当然だけど、大体のレースでシングルフィニッシュ、ポディウム争いも多いしな

126 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 10:06:16.93 ID:TsACc8Dwd.net
>>98
リンスで5億円以上貰ってるのか!
日本メーカーと欧州メーカーはギャラが全然違うな

127 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 10:15:52.33 ID:Erve294p0.net
この一枚はGP史に刻まれるだろう
https://v9k6s4e7.stackpathcdn.com/storage/uploads/2019/08/rins-marquez-1.jpg

https://cdn.visordown.com/styles/amp_1200/s3/field/image/787105.jpg

128 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 10:25:33.83 ID:sv54xXQM0.net
ブリティッシュGPでリンスがマルケスを最終コーナーで差したレースは凄かったと思う
タイム差も歴史に残る僅差だった記憶がある

129 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 11:08:01.50 ID:n+2a8xw20.net
ところで中ちゃん 足は大丈夫だったわけね(笑) 
ケガについて何もコメントが出てないんで…
リザルトが悪ければ 足が痛んでコメントが出たかな?!

130 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa31-wjZZ):2022/05/17(火) 11:34:13 ID:9iyoQocEa.net
リンスさんは昇格初年前半に転倒怪我で数戦欠場して適応出遅れたにも関わらず最終戦では当時まだトップ3の実力を擁しど新人なんかに負ける事が無かったロッシさんにドライで先着し4位になった実力の持ち主

131 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 12:06:49.94 ID:zR+mOx930.net
ライダーが5億円貰うことが夢のような時代になってしまったな

132 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 12:10:15.02 ID:+PLCZIIVd.net
ロッシ、マルケス並に走れば普通に貰えるが
トロトロ走って金くれはおかしいと思わんか?

133 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 12:14:50.26 ID:zR+mOx930.net
バニャイアは2億円だっけ
道のりは険しいなw

134 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 12:19:13.05 ID:e4/XZTNt0.net
今のドカはやりがい詐欺のブラック企業だよGPもSBKも

135 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 12:22:21.35 ID:e4/XZTNt0.net
詐欺じゃねえ搾取だったorz
>>121
アレイシはアプリリアで常にチームメイトよりは上のランキングだからな
低迷してたのは主にバイクのせいだから切られなくて当然
ライダーえり好みできる立場じゃなかった(無い)し

136 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0b80-5/8R):2022/05/17(火) 14:48:32 ID:n+2a8xw20.net
稼ぎ方が上手だったのは やはりロレンソだった気がしますね
まあマルクを負かしてタイトル取った人だし ヤマハやめて
ドカでもらって ホンダでもたんまり 最後にヤマハテストライダーで
あまり出番なく 今はひやかしでポルシェでレース…最高ですな

137 :音速の名無しさん (スプッッ Sddb-GB3d):2022/05/17(火) 14:54:26 ID:SStyS2CAd.net
>>119
表彰台に登る実力があるしポイントランキングでも3位に入ったライダーになんの不満があるんだ?

138 :音速の名無しさん (ワッチョイW cbc6-5B/y):2022/05/17(火) 15:00:28 ID:MaPmcmBo0.net
>>113
出光がアジア人枠だからだろ
出光はアジア地域での宣伝を考えてスポンサーになってる
ドルナやホンダも東南アジアはドル箱市場だから協力的になる
中上なのは今までホンダの息の掛かったアジア人で一番成績が良かったから
来年は小椋かチャントラが出光のシートに収まるだろう

139 :音速の名無しさん (オッペケ Sr69-gkF0):2022/05/17(火) 15:06:09 ID:kK053xHTr.net
>>136
出てきた頃から頭にチュパチャの広告乗せてたからな、マネージャーが親がやり手だったんだろう
そりゃロレンソくらいもらってたら無理してGPに残ろうと思わないわな、金に困ってないからモチベーションが無い

140 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0f92-yvGd):2022/05/17(火) 15:07:55 ID:OaRiUt4g0.net
>>137
5年間でコロナ禍のゴタゴタシーズンにやっとこさランキング3位、それ以外はタイトル争いにまったく加わってない
そもそも優勝も6年目で3勝どまり。リタイヤと怪我欠席によるノーポイントは現役随一
400万ユーロも払うようなライダーじゃないよ

141 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 15:24:19.38 ID:MaPmcmBo0.net
ファクトリーシートが2つ無くなることでライダーの契約金相場は更に下がるだろうね
スズキの後釜はレオパードでアプリリアのサテライトと言わてるけど金は無さそうだからね

142 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 15:28:28.36 ID:NkLVSH7Qd.net
もう乞食motogpだな
さっさと解散しろよ

143 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 15:35:34.18 ID:kDGEeGiS0.net
コロナ禍による無観客レース
ロッシの引退
絶対王者マルケスの怪我による急激な劣化

motogpからファンの熱狂が覚めることが重なったからな

144 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 15:45:17.28 ID:xBfJviDkd.net
>>140
3勝しかしてないっていうけどGSX-RRで優勝回数が一番多いライダーはリンスなんだぞ。

145 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 16:17:57.82 ID:GQufODs10.net
転けなければタイトルもあったのがリンス

146 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 16:32:22.35 ID:nPh2GM0Od.net
でもコケてタイトルには遠いのがリンス

147 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 16:44:45.37 ID:kK053xHTr.net
コンディショナーではないのがリンス

148 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 16:51:59.74 ID:jOXgm+Ry0.net
高校時代にスクーターレースとミニバイクレースの両方で日本一になった谷口さん
プロの道に進むつもりが、バイクレースの帰り道にAE86のドリフトに遭遇し衝撃を受け峠の走り屋に
広島でAE86に乗り、峠でドリフトし、「クボタ食品」という豆腐屋で、朝4時~昼の12時まで豆腐の配達をしていた
そんな頃、週刊ヤングマガジンで「イニシャルD」というマンガが始まりました
イニシャルDが始まった時、第1話から出会いました
広島中の走り屋から「あれ、谷口君の話?」って連絡がきたのを覚えています
作者とは、一切面識ないんですけどね
ビデオオプションが主催するドリフト大会「いか天」で全国大会3位になり、広島の走り屋から谷口の名が世に出始める
28歳で上京しバイトをしながら雑誌ドライバーを務め
30歳でレーシングドライバーとしての活動を開始
同年いきなりD1グランプリでシリーズチャンピオンに輝く
翌年にはGT300にRE雨宮からRX7で参戦し、早くも第四戦で初優勝をかざる
その後の活躍はご存じのとおり
もしバイク続けていたら、リアル頭文字Dではなく、巨摩郡になれた逸材だったかもしれない

現在所有している愛車は、Mercedes AMG GT53
4Door Coupe、Mercedes AMG A45 S 4 MATIC、日産 シルビア S15、日産 180を2台、日産 GT-R 35、トヨタ スポーツ800、トヨタ アルテッツァ、トヨタ ハイエース グランドキャビン、レクサスRC F
何と10台 +RC30、スズキHi R
中上さんでも絶対に無理
https://minkara.carview.co.jp/smart/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f054%2f530%2f904%2f26ced68db8.jpg%3fct%3d5d058a7e13c3

149 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 16:55:48.82 ID:kK053xHTr.net
どのみち広島みたいな田舎からでは無理でしょ

150 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 16:59:11.48 ID:+VRpcpp40.net
>>148
>その後の活躍はご存じのとおり
知らねぇよ、誰だよ?

151 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 17:07:59.81 ID:KVgAl2Q9d.net
RNFとVR46が存続できるか心配

152 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 17:33:20.65 ID:Dr1xVvU4r.net
>>148
最近AE85改86と'90NSR250R SPを更に増車したね

153 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 17:34:13.98 ID:GQufODs10.net
ミニバイクのチャンピオンだった谷口さんの半生、読み物として面白いよ

https://motorz.jp/racerz/47323/

154 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 17:44:31.79 ID:sOSZ6LH5d.net
全盛期のマルケスに勝ったのがリンス

155 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 17:56:56.99 ID:kK053xHTr.net
それだけの男なのがリンス

156 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 17:58:42.02 ID:Oz7h9EmF0.net
>>148
世界のドリフト界隈では谷口の名は土屋、織戸と同程度に轟いていると思うが、レーサーとしては中上とは全く比べ物にならないくらい下
お話にもならず認知度は完全にドリフトファンだけだけ

157 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 18:01:42.45 ID:Oz7h9EmF0.net
>>155
全盛期のMarc Márquezに勝つことを、それだけと言い切るのは凄いと思う
シュワンツも速いだけで転倒ばかりのライダーで、チャンピオンはレイニーのライダー人生リタイアとドゥーハンの怪我のおかげでだったんだろうな

158 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 18:03:43.30 ID:kK053xHTr.net
バイクで言えば山口辰也くらいだな

159 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 18:05:24.67 ID:lDmLDbd3M.net
>>156
知名度じゃなくお金持ちってことじゃないの
知らんけど
谷口はスポンサーのベンツから毎年ベンツの新車を貸与され
借り物なのに届いたらすぐにボディーカットしてシャコタン仕様にするのがお約束
実質毎年ベンツから新車貰ってるんだよな

160 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 18:06:45.78 ID:kK053xHTr.net
>>157
たった1回勝っただけなのをシュワンツと一緒にするなよw
リンスはミルと合体してやっとシュワンツに並べるかな程度だろ

161 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 18:12:55.66 ID:Oz7h9EmF0.net
>>160
そのシュワンツがチャンピオンを取ったのはホンダ、ヤマハ、スズキのワークスライダーしかほぼ勝つことは出来ない時代(更に言えばそのエースライダー)
リンスがシュワンツと同等かどうかは別として、その時代と現代をどういった規準で比較しているのか具体的に述べてみたら?

162 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 18:14:17.90 ID:Oz7h9EmF0.net
>>159
収入の話なら、レーサーとしての実力、評価とはほぼ関係無い話だね

163 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 18:17:20.21 ID:LxMrCm2+0.net
リンスヲタは痛すぎるな
あの1勝にずっとすがって生きて行くんだろう

164 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 18:19:05.97 ID:1X3r86DjM.net
ハリスヤマハだかロックヤマハだかで純プライベーターで
唯一表彰台に上がった新沼謙治が最も偉大だな
周回遅れが当たり前だったマシンで彼しか達成できなかった偉業

165 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 18:19:33.89 ID:Erve294p0.net
シュワンツは今のGSX-RRの状況より劣勢のガンマでPPを何度も奪取していたから凄いのだ

166 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 18:22:35.87 ID:F2pOtkKda.net
現代のシュワンツはクアタラロ

167 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 18:35:10.52 ID:Oz7h9EmF0.net
>>163
こういった輩は自分の意見と異なると決まって何々オタと言い出すのが知能の低さを如実に表している
今はリンスを応援しているが、それはスズキが撤退を決めてから

>>164
当時のGPを見ていた、もしくは覚えていたなら、今とは全く競争力の差が異なる事は理解出来ると思う
終盤にROCやハリスの数台の周回遅れは当たり前で、どう捌くかで順位が変動した時代
1位と2位の差が10数秒なのは当たり前の時代
ニールが3位になったドニントンはゴダード、フォガティ等が活躍した波乱のレースだったね

168 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa1d-IsGS):2022/05/17(火) 18:56:18 ID:wcAclD0Ja.net
MotoGP撤退でスズキが失う「何ものにも代えがたい大きな財産」
https://shueisha.online/sports/14959

169 :音速の名無しさん (ワッチョイW 31f5-by9o):2022/05/17(火) 19:08:07 ID:g2mHFhi30.net
>>168
>スズキを応援する人々は、英語表記では”Suzu-King”、日本語では〈鈴菌〉と自称するたくさんのファンが世界中にいる。

スズキングは初耳

170 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6bec-yvGd):2022/05/17(火) 19:11:00 ID:LxMrCm2+0.net
私の給料安すぎ
https://jp.motorsport.com/motogp/news/motogp-riders-merit-base-salaries-given-dangers-says-leading-manager/10304716/

基本給導入か
ドカやKTMはかなり安いって言われてるしな
ガードナーはかなり酷いって話だけど

171 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5ba3-by9o):2022/05/17(火) 19:11:18 ID:nMLpCm1N0.net
>>166
全然違う。
さすがにマシン特性もライディングスタイルも全く違うからだけど、シュワンツのブレーキングの迫力と何がなんでもねじ込んでく突っ込みを多用するバトルスキルはない

172 :音速の名無しさん (ワッチョイ 290e-vWBU):2022/05/17(火) 19:16:43 ID:gZEbBqEV0.net
GPライダー夢無さすぎだろ
トップ層は20-30億ぐらい
平均でも5億ぐらい貰えるようにならんものか
ボール1つあればできる競技でもなく
子供の頃からモータースポーツやってきたなら投資額もそれなにだろうに
現役生活も長いわけじゃないし数千万や1億程度だと大赤字じゃないか

173 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 19:29:01.65 ID:LxMrCm2+0.net
以前、F1からMotoGPはレース中のバトルがあって参考にするべきだって言われてたのに
https://www.crash.net/motogp/feature/1002832/1/marc-marquez-motogp-has-overtaking-problem-nearly-impossible

ウィングの乱流とライドハイト、ミシュランの特性で相手のミスを待つしかないレースになってしまった

>>172
意外とお金の動きが少ないんだな
アメリカのスポーツはテレビ収入とかメディア絡みでかなりの収入だから
ドルナはもっと仕事しろ
ライダーたちは個人スポンサーとか他の収入もあるだろうけど

174 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 19:30:14.52 ID:F2pOtkKda.net
>>171 劣るマシンをライドスキルでなんとか勝利に結び付ける点においてに決まってるやろ

175 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 19:46:00.90 ID:wcAclD0Ja.net
ロッシがホンダからヤマハに移籍した2004年の契約金は800万ユーロ(当時の換算で10億4000万円)だった。
その後、ロッシがいくらもらっているのかを聞けることはなかったが、チャンピオンを獲り続けたロッシのヤマハでの
最高額は2000万ユーロと言われ、ヤマハのレース予算の半分がロッシの契約金だと言われた時代もあった。

2020年、マルケスはホンダと4年契約を結んだ。一体、いくらで契約したのだろうと話題になったが、
4年間という長期契約はこの世界では異例であり、4年契約するからにはチャンピオンを獲得しても
しなくてもこれだけ払いますというグロス契約ではないかと言われた。
それまでマルケスがもらっていただろう1000万ユーロ前後という金額から推測すれば、年間2000万ユーロと
いうのが妥当。
その4年分ということで8000万ユーロ(現在のレートで約104億円)あたりだろうか。
https://number.bunshun.jp/articles/-/851184

176 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 20:19:26.42 ID:xNOUvRlLM.net
>>148
MC21とAE85が抜けてる
どちらもこれから仕上げるんだけど

177 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 21:18:07.48 ID:nSXoeng6M.net
>>169
gはグと発音しないんじゃ、、

178 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 21:45:03.44 ID:FEekukAz0.net
>>150
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ∥i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /

179 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 21:53:19.88 ID:kK053xHTr.net
>>177
え、ということはking kennyはキンケニーだったのか

180 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 22:40:37.92 ID:4FBjEO9m0.net
HONG KONG

181 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 22:48:20.11 ID:zR+mOx930.net
TONG POO

182 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 22:50:31.80 ID:lPJRhrkhd.net
なんやかや言ってもランキング2位がコンセッション、3位が型落ちだから実質ヤマハ、スズキの日本メーカーのワンツーなんだよな

183 :音速の名無しさん :2022/05/17(火) 23:02:18.42 ID:zR+mOx930.net
連覇を狙う王者に
優遇マシンとサテライト型落ちマシンが挑む!

184 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 01:36:34.19 ID:UPlofaWo0.net
>>148
谷口は好きだがリアル巨摩郡はあり得なかったろうな。
四輪転向は大正解だったんだ。

185 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 05:24:23.63 ID:4smCpH+Da.net
四輪を選んで大正解
二輪じゃ飯食ってけない

186 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 06:05:29.90 ID:DUQhPtuK0.net
>>148
ツインも持っとるが?

187 :音速の名無しさん (ワッチョイ fb7c-yvGd):2022/05/18(水) 06:58:55 ID:dc5gbFof0.net
>>184
レースデビューが遅くてハコ専門に絞った(絞らざるを得なかった)のも正解だったな
300クラスで3回のチャンピオン含め結果は残してると思う

188 :音速の名無しさん (ワッチョイ e3b0-yvGd):2022/05/18(水) 07:14:36 ID:vB99oPmr0.net
>>148
谷口RC30持ってるのか
おっさん世代には堪らんバイクやな

一流経済誌フォーブス
ドカティ北米CEO ジェイソン・チノック インタビュー
「ブランドの魅力を広げ、コアに忠実であり続けること」
ジェイソンは、ドゥカティのコアバリューに忠実なモーターサイクルを幅広く生産することが、今日の成長と成功の原動力になっていると考えている。
ジェイソンは、モーターサイクル業界における変化、ドゥカティの最大のチャンス、そしてグローバルな製造業が抱えるサプライチェーンの問題にどのように対処しているのか、話を聞いた。
また、ジェイソンが子供の頃に好きだったバイクのモデルも聞いてみました。

RC30はホンダの「モーターサイクルへの愛」を表現しているとジェイソンは語る。
あのブランド(ホンダ)は、愛のためにやっていた時期だったんだ。
https://www.forbes.com/sites/kbrauer/2022/05/16/ducati-na-ceo-jason-chinnock-widening-our-brand-appeal-remaining-true-to-our-core/?sh=3528958d423a

CMじゃないけど、そこに愛はあるんかとホンダは問われているようにも感じるな
ドカはコアバリューに忠実なモーターサイクルを幅広く生産することが、今日の成長と成功の原動力になっている

189 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 07:37:01.60 ID:2NuY9wRe0.net
>>166
今のクワタはトップ独走中に転倒とかやらかさないから、どっちかと言えば現代のレイニーじゃないか?

190 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 07:37:27.41 ID:Y2HAdMP7d.net
>>173
もうライドハイト禁止とウイングも面積制限したほうがいい

191 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff9a-IiCa):2022/05/18(水) 08:34:37 ID:HK7mWNpX0.net
KTMにポル出戻りって可能性もあるのか
って事はオリベイラが離脱かな、欲しがるチームが有るか判らんがKTMパイプフレーム純粋培養のライダーが他社に行ってどうなのかは見てみたい。

192 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 08:50:37.05 ID:eGefjEOy0.net
ちょっとスレチだけど、日テレの久野さんは近々フリーになるそうな
だから最近速報の方に出てこないんだね
有休消化中って感じかな

193 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 08:50:40.44 ID:3uWyurHU0.net
ここのところMOTO3の最終ラップ クリーンバトルで見ていて気持ちがよいですな

194 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 08:56:20.75 ID:zZLA3VhJd.net
テレビ局は花形産業だけどやってる方は疲れるだろな
やる気あれば仕事来るだろうし、自分のペースでやっとくれ

195 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 08:59:44.66 ID:8p9CN38JM.net
>>188
RC30はガードナーとミックが現役時代にホンダからプレゼントされたけど
新沼謙治はHRC特権で4割引で購入
ひかるんはHRCとの最初の契約金で購入
あいつとララバイの楠みちはる先生は抽選で落選
落ちたのが悔しかったのか
マンガの中で試乗した研二君に、つまんねーバイクとディスらせるも
後から中古で購入しネイキッド仕様にして
お気に入りになってしまう
https://mobile.twitter.com/BugBro/status/1387626850239664134/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

196 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 09:08:29.52 ID:XeXoYGZv0.net
>>148
アリストv300、ツイン、AE85、NSR250Rが入ってないね

197 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 09:50:06.96 ID:L1gTGPRua.net
レースブーツでシャンパンを飲む、シューイと呼ばれるお祝いは、オーストラリアでは本当に一般的なんですか?私はどうしても理解出来ない。見たくないんですけど。

198 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 09:55:40.19 ID:L1gTGPRua.net
見たくなければ見るなと言われたらもう見ません。ブーツでシャンパンを飲む人は好きになれませんね。

199 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 09:57:49.12 ID:2NORey91d.net
もう見るな

200 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 09:59:31.37 ID:3WxlMGRAd.net
見なきゃいいんじゃないかな

201 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 10:12:01.65 ID:HF8/qF+r0.net
バスティアニーニの靴酒飲んだ時点で、下僕だよなぁ
「俺の足をはいつくばって舐めろ」の代わりとしかw
でもって、ポチ君は相方が誰でもいいワン!のアピールだったのかな

202 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 10:57:42.71 ID:hrzhYTH40.net
タイヤのくじ引き動画うpられてるんだけど
これって全く不正や何らかの意図が入り込む余地はないの?
https://youtu.be/1-KZQtkGtFE

203 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 11:41:18.15 ID:3uWyurHU0.net
水虫持ちのブーツならなおさら嫌だね 

204 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 12:18:43.70 ID:YZiANuXdd.net
靴でお酒を?
只野野蛮人やん

205 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 13:48:28.03 ID:dNmbuv8rM.net
久野ちゃんのブーツなら何杯でもいける

206 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 13:53:05.91 ID:HF8/qF+r0.net
じゃあ俺は久野ちゃんのワカメ酒にするわ

207 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 13:58:53.10 ID:TDo/tGW/0.net
前のバイクに接近するとタイヤの温度が急上昇して内圧が上がり、抜くのが極端に難しくなるので
前のライダーがミスでもしない限り抜けないかなるほど
ここのところ勝負も仕掛けずにそのままチェッカーというような展開が多くみられていたのはそういうことなのか

208 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 14:33:12.28 ID:fn2lynfG0.net
ライダーに金払えっていう気持ちはわかるけどバイクメーカーにそんな金あると思ってるのかね
選手組合できたとして年俸はあがる一方になるのは目に見えてるわけだし例にだしてるF1だって角田とハミルトンの年俸なんて比べるのもバカバカしい

金にこまったチームはペイドライバー使うことが横行 motogpもそうなって欲しいのか

209 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 14:37:03.20 ID:TDo/tGW/0.net
ドルナはレギュレーション改正でバイクの開発費をもっと抑える方向に持っていくべき
ウイングや車高調整機能も当然多額の費用がかかっている
マシンが精鋭化して最高速やラップタイムが向上してもそれがレースの魅力につながっているわけでもない

210 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 15:21:31.08 ID:XzbEdtNd0.net
>>209
それ同感。今以上に最高速上がってもライダーの危険が増すばかりだしねぇ
生身で走ってるのは変わらんのにさ

211 :音速の名無しさん (オッペケ Sr69-gkF0):2022/05/18(水) 16:01:52 ID:Ql+12aM7r.net
>>198
見るな。以上

212 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 17:16:44.01 ID:zZLA3VhJd.net
開発費を抑える為のはずの共通化で、ドカティ以外誰も特しとらん
日本メーカー全社余計に金かかっとる
白人はやることエグいで

213 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 17:23:36.71 ID:+Se6Yg38M.net
F1と同じE10燃料使えばパワー下がるんでない?エンジン開発に金かかっちゃうけど

214 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 18:43:49.79 ID:/UcCuOFId.net
ここ数年のホンダ不調はマルケスの怪我もさることながら
そもそも日本の技研研究所が動いてないかららしいね。機能不全というより本社判断で稼働停止状態ってことだけど、これ鈴木に続きホンダも撤退秒読みじゃね?
今から開発再開したってもう今シーズン間に合わんでしょ

215 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 18:56:02.94 ID:bl4tvKDr0.net
>>214
どこ情報?

216 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 19:08:24.06 ID:4/uUNMQR0.net
小椋はまだ21歳なのか。若いし強さを見せているしそりゃ中上と交代の話も出るよな

217 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 19:23:31.51 ID:mwjLp+vH0.net
>>202
カイジのティッシュ箱の要領でいくらでもできそうだな?

218 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 19:25:16.94 ID:HMc033pW0.net
やはり最高峰プレミアクラスは各メーカー威信をかけてやってるから勝つためには
なにかしら開発費をかけて勝負してくる 規定を作っても隙間をついて
金をかけてマテリアルを投入してくる 勝つために参戦してるので
イタチごっこでしょうね 

219 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 19:29:42.10 ID:Ql+12aM7r.net
久野ちゃんもアイちゃんと結婚すれば良かったのに

220 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 19:59:26.29 ID:LBMsYSNJ0.net
>>214
そもそも技研マターじゃねぇよ

221 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 20:03:49.88 ID:iJiF/1TR0.net
しょうもない煽りレスする奴が増えたから次スレからしばらくはIP表示にしませんか?

222 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 20:03:58.58 ID:TDo/tGW/0.net
ワカメスープ

223 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 20:05:15.45 ID:TDo/tGW/0.net
>>221
そういうのはみんなが即座にNGに入れればいいだけ
IPでは根本的な解決にならない

224 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5b6c-w6PD):2022/05/18(水) 20:21:06 ID:TDo/tGW/0.net
あ、もしかしてあっちの誤爆?

225 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 20:32:16.53 ID:d6kRRduY0.net
観客数スペイン5万でフランス11万か
スペインで人気落ちてるのかね

226 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 20:32:45.03 ID:at1Fz6gZM.net
OGUのライディングはmotoGP向き
RC213Vに向いてるかはわからんが

227 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 21:34:08.44 ID:Xu1KjDWC0.net
段々わかってきたけど
F1でもそうだが
レース世界で力を持つイタリア人を重用せずに
スペイン人やフランス人で結果出してたら潰されるんだとわかってきた

228 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 21:56:45.98 ID:DCEKOOeC0.net
爆釣れジジイ

229 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 21:59:57.57 ID:Xu1KjDWC0.net
なんでアプリリアはアレイシとさっさと契約しないの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e10b9b655614ae3c8945cb8dbebc588305c475a

230 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 22:11:31.99 ID:upFxKx+H0.net
>>229
なんかアプリリア側が今年こんなに成績良くなるとは思ってなかったから
23年度分の予算計画をそこまで取って無かったんだって
んででアレイシ残留させるにしても年俸の増額は必須だから予算関係で
アプリリア側が調整してるらしい

231 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 22:20:35.82 ID:3EZNrP7q0.net
ビニャ放出して若手連れてきて調整すりゃええやんな

232 :音速の名無しさん :2022/05/18(水) 22:57:01.89 ID:zJ2xjJ320.net
>>226
ちょっと前のM1向きっつーかんじなんだよな。

233 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 01:00:14.91 ID:bZwNJE2T0.net
それこそ噂だったジョーロバでいいよねえ

234 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 04:55:33.73 ID:5h5IGWwt0.net
なんか放出されそうなオリベイラでも良いんじゃ無かろうか

235 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 07:31:02.45 ID:ceI/nslF0.net
>>225
クワタがフランス人初の最高峰クラスチャンピオンになったのが大きいんだろう
何人もチャンピオンを輩出しているスペインはそういった盛り上がり期間は当の昔に過ぎ去っているからな

236 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 07:44:39.14 ID:2jXj1XLAa.net
ネットで真実拗らせると大変ねw

237 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 07:52:47.64 ID:ceI/nslF0.net
>>230
スズキ以上に予算が少ないと言われてて来年はサテライトも持とうって話だからどんだけ予算が膨れ上がるやら・・・。
ビアッジオは欧州最大の二輪メーカーだけど増加する予算に耐えられるのかね?
それこそスズキに次いで撤退とかならなきゃ良いけどね

238 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 08:11:06.95 ID:NXRMYzAf0.net
そもそもヴィニャ拾った時点で無茶しやがって…って感じだったからなあ
ヴィニャ切って来年はサバドーリにテストとレース兼任してもらえばアレイシ用原資は確保できるんじゃないの

239 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 09:00:50.64 ID:ganpFXdpM.net
>>230
数年かけての分割払いってできないのかな?

240 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 09:22:44.80 ID:dJ82oLub0.net
>>238
拾ったのは賭けでしょう
曲がりなりにもヤマハでタイトル争いに絡む闘いをしてきたライダーだ
優勝経験も豊富
アプリリアのバイクになにか恩恵をもたらしてくれるかも知れないと期待するのは当然
アレイシの推薦もあったしな
だが、ここまで大したことなかったライダーだったのは想定外

241 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 09:40:11.41 ID:3psLnNVb0.net
タイトル争いにからんだのってヤマハ一年目、2017年の中盤戦くらいまで?

242 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 09:40:31.63 ID:+uPKtaI5a.net
>>238
サバドーリじゃ遅いしよく転けてるしなんで使ってるか疑問だわ

243 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 09:42:56.22 ID:J63TC8RF0.net
>>241
去年も2戦目ぐらいまでは絡んでた

244 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 10:44:57.19 ID:vdvCBzAup.net
残念だがビニャはもう終わったライダーだよな
moto2のカネット引き上げたほうがまだ未来がある

245 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 12:14:34.65 ID:9e1QehT1d.net
カネットはGPで見たいな
SPIDI×XPDのライダー一人くらいはmotoGPにいないと寂しい

246 :音速の名無しさん (ワッチョイW bbb8-/GmK):2022/05/19(木) 13:09:31 ID:/fcSLFAT0.net
ビニャと桑田の才能はほとんど遜色ないレベルだと思ってたんだけどな
ペトロナス時代の桑田は速さはあるものの泣いたり怒ったり感情の振れ幅がすごくてまんまビニャーレスみたいだなと思ってたのに、チャンピオン獲った昨シーズンは感情剥き出しにすることなくなってて驚いたよ

247 :音速の名無しさん (ワッチョイ 876c-5a5r):2022/05/19(木) 13:17:13 ID:OOQ17+GX0.net
そもそもビニャはバトルに弱い時点でクワタから大きく劣ってるからな
F1でもボッタスがそう言われてたのと同じで
自分のラインを走れないと速く走れないし
他人の後ろついて走ると前につられて走って抜けないんだろう
同じ位置走ってた時でもクワタは前に出てぬいていって取り残されてるの多かったし
あの時点でチームメイトに勝てない=チャンピオンにはなれないってメンヘラ入ったんだろうよ
そうなるとクワタのいう事を聞くヤマハにすら八つ当たりしだして今にいたってる

248 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 15:36:53.62 ID:wXmR4FJ+M.net
>>226
移籍する前に、試乗できればいいのにね

249 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 16:46:43.37 ID:3qWlNNbG0.net
ねえ、桑田っていうのやめて。毎回 真澄の顔が浮かぶんだわ

250 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 16:51:14.77 ID:nls0UVLY0.net
ワイは自分より優秀な若手を表立って褒めつつも内心で嫉妬してしまう小物なんやが
ヒロシは弟子が師を超えるのを喜べる人格者ですか?

251 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 16:53:11.55 ID:dJ82oLub0.net
>>249
真澄っていうからMattを思い出して久々にググってコーヒー吹いた
https://i.imgur.com/ifV5SWh.jpg

252 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 17:48:30.49 ID:vLQtifj/d.net
紫の薔薇の人…

253 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 17:52:20.70 ID:gc/HvJjYr.net
清原も出てこないかな

254 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 18:10:01.98 ID:txXXn2wJ0.net
ビニャーレスはいずれチャンピオン取れると思ってました。私の目が節穴でした

255 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 19:05:59.72 ID:eaE26BWg0.net
オリベイラがLCR入りという噂

256 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 19:25:50.35 ID:E5/QUnFsM.net
>>250
現役じゃないからなあ
チャンピオン取ってもらってワシが育てたしたいだろ

257 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 19:51:10.94 ID:m4DAyWwt0.net
ひろしさん現役の時からよく若手と一緒にトレーニングしてたぞ

258 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 19:54:32.14 ID:4Z5kCyrI0.net
>>251
スッピンだと親父と同じくホクロだらけなのかな?

259 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 20:45:02.67 ID:dJ82oLub0.net
>>258
結構あったらしいよ。でも整形で除去済だってさ
日本GPではMattに君が世を歌ってもらってもいいなw
なんかミュージシャンらしいし

260 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 20:47:37.31 ID:iHYn5uYp0.net
Mattって声はオヤジに超そっくりなんだよな
CMで聞く旅に思う

261 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 21:18:20.14 ID:/rePdyMHd.net
>>255
レプソルがマルクマルケスとミル
LCRがオリベイラと小椋orチャントラって布陣か…

262 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 21:34:36.88 ID:holst5Lq0.net
ポルは今さらホンダ機には強みがないとか好き放題言ってる 
自分の能力をさておいて KTM時代はブレーキングが強かった とか
フランコ君才能があるし何事も他人のせいにしない 今の成績では
ヤマハに対して要求する立場ではない このコメント人間性 応援したくなる

263 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 21:41:29.64 ID:CHQLmrWIa.net
2022年02月13日 ポル・エスパルガロがトップタイムでマンダリカテストを終える

ポル 3日目(1位)

「プレシーズンの仕事、特にマンダリカの仕事にはとても満足しています。
トップタイムを出すことができてうれしいです。それより連続ラップのペースとマシンの
フィーリングがとても重要ですが、その点でも今日は思ったようなライディングができました。
HRCとRepsol Honda Teamの冬の間の仕事に感謝したいです。
これは彼らの多大な努力の結果です。これまでは、ここやセパンのような暑いサーキットでは
かなり苦戦しましたが、今回はよいテストになりました。
ロングランと1周のタイムがよくなりました。昨日は小さな問題を解決することができました。
それが1周のスピードにとても役立ちました。これから少し休んで、カタールへ向けて準備を
進めます。自信はあります。レースが楽しみです」
https://honda.racing/ja/motogp/post/motogp-2022-official-test-3

264 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 21:49:48.53 ID:kb6FsRFT0.net
>>262
リアグリップ上がった代わりにフロントの接地感の問題は初期から言ってたんだけど
そこはライダーの仕事って言って、ようやく自分の望んでたマシンが手に入ったって言ってたのにな
とりあえず肝心なとこでコケたり、サテライトに負けるようじゃな
結局欠場の多いマルケスよりポイントも少ないし

265 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 21:55:14.59 ID:ewi7IKBc0.net
KTMはポル、ミラー、リンスとの接触を認める
レミーはWSBK濃厚か?
オリベイラ曰く、KTMは止まるセッティングだと曲がらない、曲がらるセッティングだと止まらない
来シーズンはホンダが6台を供給し、レプソルがマルクとミル、LCRがアレックスとオリベイラ、スズキの2枠で小椋とチャントラ(ただしモトスプリントのとばしである可能性が高い)

>>262
まあ、ポルは言いたい放題だな
止まらない、曲がらない、進まない、したがって他のバイクをぬけない、と

266 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 22:00:21.24 ID:xvUGL3fP0.net
今の迷走してるホンダに6台出す余力あるんだろうか

267 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 22:01:50.67 ID:ewi7IKBc0.net
>>266
だから、まあトバシの可能性が高いと思う
追従して記事を書いたのはモトスプリントを引用したPaddockGPくらいしか他には見当たらなかったし

268 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 22:03:54.18 ID:7MF6FC990.net
腐ってもHRCだし6台出せるだけのリソースはあるだろ。
結果出るかどうかはともかく。

269 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 22:04:34.38 ID:kb6FsRFT0.net
金ならあるしな
1チーム新たに増やすのは特に電子制御のエンジニアの確保とか難しいみたいだけど
今回はスズキのチームがあるからな
ガスガに対抗してモンテッサホンダ爆誕

ってホント6台なんてあるのかね

270 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 22:05:53.37 ID:L3Y9HyYr0.net
スズキとドルナがホンダとヤマハに頭下げて穴埋めを頼んでホンダが渋々引き受けたって可能性はあるかも知れん。次の参戦メーカー決まれば、ホンダがまた4台って感じじゃね?

271 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 22:19:46.27 ID:ewi7IKBc0.net
>>269
金があるって言っても一昨年まで型落ち走らせていたからなあ
記事を読んだ限り、情報ソースについて何も書いていないし、記者のミルコ・コロンビの妄想レベルだと思うよ
根拠はホンダ代理店の売上高は印象的、とかそんなレベルだしね

https://motosprint.corrieredellosport.it/news/motomondiale/moto-gp/2022/05/18-5398090/motogp_honda_prepara_un_terzo_team_per_il_2023

272 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 22:24:57.29 ID:3psLnNVb0.net
2台は型落ちで6台体制とか出来ないことは無いだろうけど、
ポルどころかマルクからもダメだしくらってる22年型RC213Vを提供されても困るだろうなぁ

273 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 22:40:44.54 ID:ewi7IKBc0.net
個人的にはホンダ6台より、こっちの記事の方が興味深い
GASGASがオリジナルバイクで参戦?というニュースだが、注目すべきはベイラーとドルナの話し合い

・スズキの2つのシートはファクトリーチームのみのものである(つまり、ホンダのサテライト追加は有りえない筈)
・ピエラモビリティAGとしては追加開発のキャパシティを割けない
・ドルナは現在、他のメーカーを探して交渉中
・2つのシートを直ぐに置き換える方法は見当たらない(ベイラーの意見)
・(鈴木のオートバイブランド、もしくはGSX-RRのテクノロジーの買収を検討しなかっか?と聞かれて)ピエラは彼自身のオートバイを開発する事を好む

https://www.speedweek.com/motogp/news/192397/GASGAS-in-der-MotoGP-Was-alles-dagegen-spricht.html

274 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 22:53:33.46 ID:ewi7IKBc0.net
あともう一丁
バスティアニーニ「バニャイアは俺がチームメイトになることにビビっている」
タイトルは過激に過ぎるが、これだけサテライトのライダーがワークスのエースに攻撃的なのは珍しい

https://www.motogp.com/en/news/2022/05/19/bastianini-bagnaia-is-scared-to-have-me-as-a-teammate/421567

275 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 22:59:21.43 ID:zfspV6+A0.net
HRCは車の連中が暇してそうだからサテライトにはそっちの連中派遣すればいいじゃん

276 :音速の名無しさん :2022/05/19(木) 23:24:53.30 ID:mQuQoRcM0.net
ホンダはF1から降りたからなあ
そのホンダがバイクレースの体制を強化するだろうか

277 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 00:08:51.98 ID:VzY2YVUd0.net
>>273
この前までアプリリアのサテライトが入るとか言われていたのに?

278 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 00:26:29.02 ID:QphGIqQ60.net
ホンダはマルケス以降は目ぼしい新人ライダーを獲得出来てないからな
逆にヤマハは桑田という全く期待してなかったライダーが大化けしてチャンピオンまで取り
ドゥカもニーニという、さほど期待値が高く無かったライダーが大化けしそうだし
ホンダが若手ライダー獲得の為に台数増やそうと考えるのも有り得る話ではある

279 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 00:26:57.92 ID:LKXtDDYo0.net
>>277
誰が言ったかは知らないが、ベイラーへのインタビューで、ベイラーとドルナが話したという内容だから
別の記事ではエスペレータが2つのシートがMoto3、Moto2のプライベートチームに与えらるることは無いと明言している

ちなみにアプリリアはRNFと会談したってよ
ヤマハと破談になったらアプに乗り換えを考えているらしい
これもラザリ本人へのインタビュー

その辺の話はここに記事があるから興味があるなら読んでみるといいよ
https://www.speedweek.com/motogp/

280 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 00:42:00.26 ID:TCM5fIA20.net
RNFがヤマハのサテライトからアプリリアのサテライトになる場合
VR46がドカとのサテライト契約破棄してからヤマハのサテライトになるのは濃厚か

281 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 00:55:45.05 ID:vXEwFkIj0.net
突然だがスペンサーが8耐の後型落ちであれ何であれ 
ホンダから復帰してたらどーなってたと思う?

282 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 01:07:48.40 ID:sum4uk8Xd.net
確かスペンサー赤いオクムラホンダのつなぎ着てテストしてたよね最終戦の翌日。

タイムは忘れたけど

283 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 02:00:20.47 ID:I1RzG9nwa.net
スカトロ強勢

284 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 06:09:28.65 ID:bGQ/GfZk0.net
>>274
今のmotoGPって調子良かったライダーが翌年絶不調になることザラなのに
あんま調子乗らないほうが良いと思うけどなぁ

285 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 08:05:37.39 ID:TksBvetdM.net
>>276
今までホンダのレース活動で二輪と四輪が連動したことなんてないぞ

286 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 09:09:25.12 ID:4ZwYVr7u0.net
>>281
'93のNSRは直線番長で話にならないレベルの出来だったし(開発を担当したのがガードナーだった)型落ちの'92のが良いだろ
スペンサーが乗ってた'93YZRも'91のコピーフレームに換装する羽目になったし
その頃にはスペンサーはGP引退してた

287 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 10:58:52.08 ID:7vrFeyI30.net
ホンダのマシン自体は例年どおり高いレベルで出来てるけど
単にマルクが劣化したんじゃね


って思ってるのは俺だけ?
マルク以外のホンダライダーはいつもの定位置にしか見えないんだが

288 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 11:10:14.46 ID:xqAG5EM90.net
MM93は骨折前は予選でもフロントにハード使ってたが最近はミディアム使ってるよね、そんなけハードにフロントをプッシュ出来ない状況なのかね?

289 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 11:11:00.88 ID:WO6M6Rkm0.net
中上と一緒にフィニッシュしてるからなあ
まあそういうことなんだろう残念だが稀代の天才もいつかは終わる

290 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 11:28:12.12 ID:Fckj5Y2a0.net
10年に1人の天才マルク・マルケス
20年に1人の天才ロッシ

291 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 11:30:04.42 ID:fZ2JF3TQ0.net
マルクスペシャル上等って開発指針で他のライダーが低迷するのと
誰にでも扱いやすいマシン造りを狙って居るのにもかかわらず全員低迷するのはちょっと違うのでは

292 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 11:33:43.45 ID:HXPUEo2b0.net
マルクスペシャルなんてないだろ
マルケスは移籍初年度からすぐにワールドチャンピオンになったんだから

293 :音速の名無しさん (ワンミングク MMe3-by9o):2022/05/20(金) 11:47:35 ID:lSlCFoYQM.net
>>280
掟破りのドカVR46とヤマハVR46の2チーム参戦爆誕

294 :音速の名無しさん (アウアウアー Sa83-HQLH):2022/05/20(金) 11:56:29 ID:guNSwYtOa.net
ケガ前は、ライディングスタイルが特殊ですぐマルケスだと分かったけど、今はその他大勢と見た目が同じだもんね

ケガ前は、うつ伏せ?、平べったく見えてたイメージ

295 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 12:17:00.93 ID:jfvLJq3gM.net
>>289
中上が上げてきた説もワンチャン

296 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 12:51:45.92 ID:Zr9OMnXP0.net
>>292
13、14まではドビやペドロサがやってきたマシン
この路線のままいけばよかったのに15年以降マルケスになってからどんどん変態マシンになっていった
それを大きく修正しようとしてるのが今のマシンだけど急には良くはならないよね

297 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 13:03:31.12 ID:hxDnIN1T0.net
いやおれはバイクだと思うね
バイクさえ93好みになればまぁ来るだろう
いまはバイクがアレで少し弱気になってるだけで

298 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 13:04:37.72 ID:hxDnIN1T0.net
いや弱気ですらないかもな
現状をそのまま吐露してるだけで

299 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 13:12:28.12 ID:kBTHHrSa0.net
>>295
だからこそ中上はないんだよな
マルケスの95%が中上の102%
しかもこの辺の1%、素人が考えつかないくらいとんでもない差がある(タイムのこと言ってるんじゃない)

300 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 13:28:03.62 ID:w8DP8l+20.net
>>290
本当の意味で、全盛期同士でぶつかってないから、
ロッシとマルケスの天才度に差は付けられない
25歳のロッシと25歳のマルケスが同時代にいてやり合ってたらどうなったか
やっぱりマルケスが強かったのか、それともロッシには敵わなかったか・・・・
神のみぞ知る

301 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 13:39:43.19 ID:XQXQ7wR/0.net
バイクレベルやタイヤレベルが違うんだからタイム比較に意味は無い
その時のライバルに比べてどうだったか、ランキング何位だったかだけが尺度だと思う
1ポイント差でもチャンピオンになればそれはチャンピオン
何ポイント差なんて10年も経てば誰も覚えてないし

302 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 13:51:20.97 ID:lD9C+J0W0.net
中上、来年いないのかな、、

303 :音速の名無しさん (ワッチョイ 876c-5a5r):2022/05/20(金) 15:06:17 ID:sSF+6aOl0.net
いたらむしろ驚きだけどな
出光が金出せば可能性あるのかも知れないが
そもそもクラッチをチームは残したいけどホンダと出光金で残れてただけだし
それにかわる日本人とアジア人出てきたなら交代は当然の事じゃないか
年齢的に進化はしないのは近年みたら分かるし
別にMotogp終了しても他のカテで走ればいいだけの話だしな

304 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5ba3-by9o):2022/05/20(金) 15:20:54 ID:kBTHHrSa0.net
マシンの扱いが人の仕事100%からいろんな電制含むデバイスが人以上に仕事するようなってその辺の扱いが上手いやつが上に来る傾向がこの数年強くなった感じ。
いざって時にサポート役のデバイス以上に仕事するライダーが神的な走りするんだがそれがマルケスで、今のマルケスの場合はそれを車体の構成またはデバイスもしくはその両方がライディング妨げてるとしか思えない。
クワルタラロはデバイスの扱い上手い側に全振りタイプだと思ってる。
個人的な意見だけど。

305 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 16:03:16.82 ID:9ZqotDdQr.net
>>304
電制に関して言えば、電制が介入する=エンジンの出力を抑えるなんだから速く走るためにはなるべく電制の介入を減らす必要があるんじゃない?
ヤマハのエンジンだと極限まで電制の介入が入らないように走らないと速く走れなそうだけど

306 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 16:05:55.48 ID:sSF+6aOl0.net
デバイス入りがダメならストナーみたいに切って速く走って見せたらいいじゃん
切っても速く走れない付けてもダメとか
もはや自分で自分の存在価値消すてるだけなんだが
あるもので速く走るのがモータースポーツの基本だろ?
それが出来てない時点でそれなら引退どうぞでしかない

307 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 16:15:20.21 ID:WO6M6Rkm0.net
バスティアニーニは型落ちマシンのサテライトなのに
誰も天才と言ってくれない

308 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 16:24:14.06 ID:u9pgHz6er.net
>>307
ドカは型落ちの方が速いから

309 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 16:28:28.70 ID:kBTHHrSa0.net
>>306
その頃とはマシンが違くなってるだろ?

310 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 16:30:08.85 ID:sSF+6aOl0.net
あの頃と違うならあの頃を体験してるライダーも少ないんだから
電子制御ありきの世代だろ
それを乗りこなせないとかライダーとして終わってるとしか思えないがw

311 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 16:31:39.59 ID:WO6M6Rkm0.net
市販NSのガードナー、時代遅れのスクエア4で好成績を残したシュワンツ
いずれもワークスに召し上げられやがてチャンピオンになった彼ら以上の物凄いことをしているのが
バスティアニーニだというのに世間は大騒ぎもしていない

312 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 16:48:51.05 ID:bGQ/GfZk0.net
優勝以外のレースは下位に沈んでるからなぁ

313 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 16:49:41.62 ID:u9pgHz6er.net
>>311
今年のドカはサテライトが新型エンジン、ワークスが旧型だからな
バニャイヤは旧型で勝つなんてすごいよな

314 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 17:53:32.75 ID:xP+wgBKkF.net
ロッシは天才部分がマルク同等としても、むしろ天才以外の部分が100年クラスかもしれん

315 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 18:01:28.20 ID:k2aVBXHx0.net
最長シーズン 躍進失速怪我 終わるまで何があるかわからないね 

316 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 18:05:42.57 ID:VzY2YVUd0.net
>>311
RGに乗った初年度は全然ダメだったけど

317 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 18:07:50.78 ID:xP+wgBKkF.net
時代遅れだったのは寧ろ車体のほうだったんだよ

318 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 18:33:00.71 ID:ZLBDPs57a.net
今季3位表彰台が1度のみ…常勝ホンダがMotoGPで低迷を続ける真相とは?
「本来のポジションではない」とプーチ監督も落胆
https://number.bunshun.jp/articles/-/853266

319 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 18:44:46.92 ID:hYkRheuOd.net
ロッシの後を継ぐのはアコスタか

320 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 19:48:03.77 ID:6ILwUtri0.net
>>284
そう考えると、ポイント圏内からシングル当たりで5年間安定しているアポロ仮面は凄な?

321 :音速の名無しさん (ワッチョイ 53e3-IsGS):2022/05/20(金) 20:50:03 ID:TNxhesLa0.net
>>320
全然安定してないだろ。ポイント圏外もあるし

322 :音速の名無しさん (ワッチョイ 73ed-IiCa):2022/05/20(金) 20:56:27 ID:P/pWSge+0.net
中堅ってサラリーマンなんよなあ 目立たない

カメラに映るときは転んだときだけってのもなあ

323 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM17-DiZc):2022/05/20(金) 20:59:13 ID:AX30OI2XM.net
>>299
フランスに関しちゃ中上は怪我してたから102%ってことはないんじゃない?

324 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 22:45:39.70 ID:7wpuVs5l0.net
シーズン前半って型落ちの方が速いことは結構多いよ
>>308
ドカに限らず、シーズン前半って型落ちの方が速いことは結構あるあるよね

325 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 22:49:59.83 ID:WO6M6Rkm0.net
120%レイニーと
102%ナカガミって似てる

326 :音速の名無しさん :2022/05/20(金) 22:53:12.33 ID:DP4Ts3Qp0.net
ルールで開発を制限するは分かる気がするんだけど、なんでテストに制限があるんだ
今あるバイクを最適化してより巧くより速く走らせられるようにしてレースに出る方が面白くなりそうなのに

327 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4fb8-0svr):2022/05/20(金) 23:10:18 ID:WfUxaowT0.net
お金がかかりすぎるからでしょ。

328 :音速の名無しさん (ワッチョイW d76c-qOGV):2022/05/20(金) 23:15:18 ID:/mtqGhvI0.net
>>314
ロッシは手足の長さをいかして
大きくなった4stバイクを巧く乗りこなしてた印象が強いな
頭もよく決勝にはセットアップも仕上げてきた

ホンダも設計者やエンジニアはレーシング速度で走れないのだから良いテストライダーを見つけるのが一番効果があると思うんだがな

329 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 02:32:50.14 ID:Mb1F/psl0.net
この前マルケスを後ろに乗せて走ってた人か>良いテストライダー

330 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 09:30:51.05 ID:I4YCbcmq0.net
>>320
そもそもが良くないので論外

331 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 09:33:57.18 ID:QhfYISAC0.net
トプラックってそんなに才能あるんか
是非ともMotoGP入りしてほしいな~
モルビデリとトレードでいいよ

332 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 10:11:31.11 ID:u6f7nEHi0.net
>>329
KTMもちょっと迷走気味だけど

333 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 10:31:40.70 ID:EdVIEEQT0.net
>>330
ミッドパックライダーが論外なら、MotoGPクラスはライダー数を半分にしないとな

334 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 11:19:05.97 ID:FVZuQA7n0.net
KTMの新人2人は一年でカットか?酷い話だ

335 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 11:43:35.70 ID:1XNCRqZC0.net
今はどこのチームも即戦力を求めてるからねぇ

336 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 11:45:59.17 ID:EdVIEEQT0.net
ラウルはMoto2で走りたがっていたのにねぇ
レミーは心が折れてお家帰りたい言っているし

337 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 11:50:05.49 ID:15iHwY+q0.net
レミーはともかく、ラウルは嫌々やってる感出てたしなぁ

338 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 12:18:56.67 ID:w2gObrTWd.net
レクオナが一番不埒だろ
あの年の終盤なんてKTM勢で1番速かったのに
SBKで結果残してホンダでGP復帰してほしいわ

339 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 12:30:41.31 ID:MRoCT8Q/0.net
この場合の「不埒」ってどういう意味?

340 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 12:38:46.94 ID:RfYRZS9s0.net
レクオナって不埒者だったのか(´・ω・`)

341 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 12:44:50.64 ID:BH2PUctu0.net
不調
不利
不安
不満
不要

こんな感じのどれかの予測変換ミスじゃねーの?

342 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 12:46:00.25 ID:EdVIEEQT0.net
>>340
女風呂覗いたり、盗んだRC16で走り出したりしたんだろうな…

343 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 12:52:22.09 ID:EdVIEEQT0.net
中上のホイールがサイモンパターソン主催のチャリティーで販売とのこと
価格は3750ドル
鍛造マグホイール

344 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 12:56:26.19 ID:HgJozPXM0.net
不遇とか不運って言いたかったんやろなあ

345 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 12:59:44.41 ID:+2VY3e4Md.net
>>75
1年、2年目に言うことだよ

346 :音速の名無しさん (ワッチョイW a394-kfi2):2022/05/21(土) 13:17:04 ID:EdVIEEQT0.net
>>345
言うてもマルクから1.5秒差、ポルの6秒前だからねえ
マルクがこれ以上速く運転することは出来なかったというレベルだし

ちなみにホンダ公式とメディアへのインタビューでは随分印象が違う
素晴らしいではなく、それ程悪くはないという表現

「12位からスタートして7位でフィニッシュしました。私はレースでいくつかのポジションを獲得しました、それは良いことです。」
「4位に上がったので、スタートは素晴らしかった」
「残念ながら、最初の2周でブレーキングゾーンに十分な注意を払わなかったため、いくつかのポジションを失った」
「10周後、フロントタイヤにかなりの摩耗を感じました。前輪が滑ることが多く、コーナーにうまく入ることができなくなった。残念ながら後半はひざの力がありませんでした。大変でしたが、最終的には7位はそれほど悪くはありません」
「気温が上がるとすぐに、私たちのバイクは非常に敏感に反応します。すべてのホンダライダーはこの問題を抱えています、私たちはその理由を理解する必要があります。それでも、今週末は小さな一歩を踏み出しました。」
「残り5周でビンダーが後ろに付けていました。彼は私より少し速かったです。マークも目の前にいて、追いつきたかったので、プッシュし続けなければならなかった」
「私はレース全体を通して彼から同じ距離にいました。彼は前輪で私と同じ問題を抱えていました。」

347 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 13:30:09.19 ID:bANs1jgeM.net
>>341
不憫だと思うんだ

348 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 13:30:53.96 ID:bANs1jgeM.net
>>346
うん、悪くないな!

349 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 13:35:06.81 ID:LYxEsZ630.net
マルケスがケガする前ならそうだろうけどなw
今のマルケスは昔のマルケスではないからw

350 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 13:47:39.13 ID:lB6IOLxy0.net
バスティアニーニはオーバーテイクが綺麗で良いね
スパッと切れ味の良い抜き方してる

351 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 13:50:57.43 ID:RdCkUnZ00.net
他にとられるくらいならウチで飼い殺ししてやろう、当たったら大儲け、かよ KTM

352 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 14:13:30.05 ID:HgJozPXM0.net
競技の種類問わずオレンジ色のチームはクズってはっきりわかんだね

353 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 14:56:36.06 ID:808cc6q/0.net
大正義だぞ

354 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 15:27:46.35 ID:kIftiIm00.net
ま~優勝したかと思ったら次戦はブービー争いとかあるしな
今のGPがまともな競技とは思えない
嫌味じゃなく真の興行だわ

355 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 15:30:53.90 ID:EdVIEEQT0.net
>>349
怪我する前のマルクに前戦+1.5秒、前々戦+2.5秒で走れるなら、それはもうチャンピオン争いの一角レベルでは…?

356 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 15:36:32.69 ID:EdVIEEQT0.net
>>354
今はライダーからもパッシングが難しすぎるって不満がかなり出ているみたい
MARCAによれば2023年からライドハイトデバイスは禁止になる模様(フロントだけ?)
https://www.marca.com/motor/motogp/2022/05/17/62827fc0268e3e0f1e8b45aa.html

また、サイモン・ピーターソンはエアロの悪循環を止めるべきとの記事を投稿している
https://the-race.com/motogp/motogp-has-to-end-its-aero-spiral-for-the-sake-of-racing/

357 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 15:50:57.82 ID:FY7fOOUg0.net
>>339
悪行三昧?

358 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 15:52:10.09 ID:DntJ2dkB0.net
三つ醜い浮き世の鬼を

359 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 15:55:13.61 ID:EdVIEEQT0.net
もういっちょ
スズキがドルナに支払う違約金は約27億円
新規参入するメーカーはほぼ不可能なので、来季は22台かな?

https://www.corsedimoto.com/motomondiale/motogp/motogp-summit-dorna-suzuki-una-maxi-sanzione-per-lasciare-il-mondiale/

360 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 16:00:11.22 ID:HgJozPXM0.net
一つ、人の世生き血をすすり(若手の才能を吸い取り)
二つ、不埒な悪行三昧(ライダー使い捨て放題)
三つ醜い(執拗なホンダディスり)浮き世の鬼

361 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 16:34:58.40 ID:VZWi+XXf0.net
序盤に接触してエアロパーツ割れて飛んでコントロールできないみたいなのもつまんない

362 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 16:59:48.37 ID:XGto1AiYM.net
>>349
じゃあ、ポルとアレックスは何だというんですか!w

363 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 17:06:34.91 ID:EdVIEEQT0.net
>>362
ポルはMoto2チャンピオンでまだホンダ二年目、中上とは比較にならない!
アレックスはMoto3、Moto2チャンで表彰台獲得したから中上とは別格!
みたいなレスかなあ?

364 :音速の名無しさん (スッップ Sdba-hHlj):2022/05/21(土) 17:41:42 ID:LdQIupCsd.net
中上は伸び代がない

365 :音速の名無しさん (ワッチョイ dfec-eugl):2022/05/21(土) 17:42:29 ID:mrNd+IxD0.net
のりしろですね

366 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 18:12:57.10 ID:utvgtiKf0.net
伸び代ですね

367 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 18:18:41.68 ID:D0RKlADA0.net
>>365
だから粘着できず、ズルズル後退

368 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 18:45:59.94 ID:TbVomDWO0.net
のぶよですね

369 :音速の名無しさん :2022/05/21(土) 19:41:35.53 ID:Nws//58q0.net
岡谷がコースレコードでポールポジション

370 :音速の名無しさん (ワッチョイW cb0b-0/aK):2022/05/22(日) 01:36:44 ID:isrorJmG0.net
>>347
だな
不埒っつったら悪行三昧だから>>338は時代劇ファン

371 :音速の名無しさん (テテンテンテン MMb6-aAM1):2022/05/22(日) 09:01:38 ID:IAdIvCvuM.net
>>369
レースでは3位?

372 :音速の名無しさん :2022/05/22(日) 09:26:29.01 ID:KMFeZJNL0.net
岡谷て誰?

373 :音速の名無しさん :2022/05/22(日) 09:47:04.68 ID:VM9/fIGH0.net
>>372
WSS300のライダー

374 :音速の名無しさん :2022/05/22(日) 10:05:02.69 ID:2YTAfMQ60.net
お前ら優しくなったな
5年ぐらい前なら>>338みたいな間違いはフルボッコ嘲笑されてたのに

375 :音速の名無しさん :2022/05/22(日) 10:48:51.57 ID:M4fkGiZca.net
今日はCEVとIDMだよ

376 :音速の名無しさん :2022/05/22(日) 10:53:09.42 ID:pgeK4cQ90.net
>>374
みんな年を取ったんだよ…
サルvsハリウッドの抗争していた頃が懐かしい(遠い目)

377 :音速の名無しさん (スッップ Sdba-hHlj):2022/05/22(日) 11:56:21 ID:icL62TY2d.net
イタリア勢ばかり贔屓されてる感じが拭いきれん

378 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4e6c-djO0):2022/05/22(日) 12:00:11 ID:kV1LJ7M40.net
ヨーロッパのレースイベントで半世紀アジアのバイクメーカーが君臨していたからね

379 :音速の名無しさん (ワッチョイ 36ff-8jyA):2022/05/22(日) 13:01:29 ID:/eWWYPmn0.net
アプリリアの羽って二重になってるけど尖がってるよね?

380 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4ea3-WhUL):2022/05/22(日) 13:03:13 ID:kSEMW4jR0.net
>>374
多分色んな意味で競走とか本質理解してない温室野郎が増えすぎたってことなんだろ

381 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7ab0-SjAR):2022/05/22(日) 13:11:34 ID:HpcpHHJS0.net
某SNSで、背骨折れてるけど走るというのが流れてきたんだが、なんで止めないの?
指折れた足折れたならまだしも、メディカル仕事してないの?背骨コワイ

382 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3740-so8y):2022/05/22(日) 13:18:29 ID:0587OYeo0.net
どうせ不埒なおいらだべ

383 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5bf5-WhUL):2022/05/22(日) 13:19:30 ID:+xlbl7Jv0.net
戦国不埒

384 :音速の名無しさん :2022/05/22(日) 13:49:48.44 ID:73/P8hGwd.net
>>381
背骨折れてるって背骨の何処が折れてるかだろ

385 :音速の名無しさん :2022/05/22(日) 14:00:01.66 ID:AmqiY9i0a.net
クリスチャンサロンは、キャリア初期の頃、首の骨 折れてるのにヤマハのテストに強行参加して、YZR500の搭乗権 獲得した。彼らはどうかしてるんだよ

386 :音速の名無しさん :2022/05/22(日) 14:27:17.37 ID:pXOBGMan0.net
J-SPOは今回のWSSをまたダイジェスト放送にするんだろうか、日本人出てないからか・・・

387 :音速の名無しさん :2022/05/22(日) 15:04:58.76 ID:viqOqRpU0.net
ダイジェストなのはSSP300でSSPは録画だけど月曜の夜放送するじゃん

388 :音速の名無しさん :2022/05/22(日) 17:27:13.79 ID:pXOBGMan0.net
そうなのか、だったらありがたい!

389 :音速の名無しさん (ワッチョイW a394-kfi2):2022/05/22(日) 18:16:29 ID:M03YGqcJ0.net
来年からのライドハイトデバイス禁止はフロントだけ

KTMはウィングレットの規制に賛成、だが規制するにはMSMAでのコンセンサスが必要であり、ドカティは賛成しないだろう

390 :音速の名無しさん :2022/05/22(日) 19:20:16.26 ID:vDekIMyC0.net
>>385
同じく大昔の話で首の骨折隠したマンセルがロータスの選考に参加してテストドライバーゲットなんてのも

391 :音速の名無しさん :2022/05/22(日) 21:44:26.11 ID:eADrCTVY0.net
首の骨折と言えばベルガー

392 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4e6c-djO0):2022/05/22(日) 21:57:33 ID:kV1LJ7M40.net
MSMAの代表者は
ドカティのCEOであるドメニカリ氏なんだな

393 :音速の名無しさん :2022/05/22(日) 22:25:31.68 ID:iPyiKgZH0.net
今sbkがエストリルでやってるけど、やっぱここのコース好きやわ
最終の高速コーナーが特に見ごたえある
ここでエリアスがロッシに勝ったのを思い出すわ

394 :音速の名無しさん :2022/05/22(日) 22:27:00.22 ID:ZSHrsguP0.net
>>385
2018年頃にトニー棒が、背骨折れたまま普通にシーズン過ごして、しっかりタイトル取ってたよねw
ロードに限らず、競技でバイク乗る奴ってアタオカ

395 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 01:37:59.58 ID:qXrpOLBR0.net
>>384
渡辺一樹は腰椎横突起骨折だろ

396 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 09:50:52.79 ID:usBx5xIp0.net
ロッシおじさんGT3マシンだけじゃ飽き足らずR1乗っててワロタ
もうこれ病気だろ

397 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 10:34:23.86 ID:JaGTHvTr0.net
SBKでも出ればいいのに…と一瞬思ったがSBKライダー達にボコられでもしたら伝説のイメージを毀損しかねないし2輪レースはもう出ることないか

398 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 10:44:31.20 ID:bQKwXyCld.net
>>393
69『エリアスには感謝してるよwww』

思い出した (´∀`)

399 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 10:59:38.61 ID:9WquipGK0.net
>>398
奇しくも昨日はヘイデンの命日だった(´・ω・`)

400 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 11:42:28.38 ID:bQKwXyCld.net
>>399
良いヤツほど早く…か…


哀しいね

401 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 11:48:22.07 ID:A/f2wSDg0.net
>>400
いつになったらホンダで最後の優勝者から代わるんですかね?

402 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 11:58:09.77 ID:ICbsQ9Hm0.net
ヘイデンと言えば事故相手のドライバーとの損害賠償は決着ついたんかね?
本人はぐうの音も出ないナイスガイだったのに家族は微妙に鼻につくんだよな

403 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 12:00:30.29 ID:9WquipGK0.net
>>401
今年はレイ、トプラク、バウティスタの3人が別次元だから厳しかろう
現状この3人が揃ってリタイヤしない限り可能性すら発生しない(´・ω・`)

404 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 12:32:50.08 ID:gwyug7Sn0.net
>>396
根っからのバイク小僧
日本のOBたちも見習ったらどうだ?

405 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 12:38:22.51 ID:ccHPTL7Oa.net
>>402
そう言えばどんな事故だったか調べてみた

自転車に乗ったヘイデンが一時停止無視して交差点に時速20キロで出てきた。そこへ速度違反してた車がぶつかった
車の運転手は3割の過失割合だった。執行猶予付きの判決
遺族は8億円の損害賠償の裁判を起こした

イタリアの検察:この事故には被害者が2人いる

406 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 12:46:35.27 ID:a3+4sj7F0.net
>>396
これには嫁さんもあきれ顔
https://m.gpone.com/sites/default/files/images/2022/article/gallery/05/generic/rossi-misano-r1-05.jpeg
https://m.gpone.com/sites/default/files/images/2022/article/gallery/05/generic/rossi-misano-r1-02.jpeg
https://m.gpone.com/it/2022/05/22/motogp/valentino-rossi-tradisce-le-auto-una-giornata-misano-con-la-sua-r1.html

407 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 12:53:02.78 ID:Py4y02Iy0.net
今のライダーはみんな金のために乗っている
ロッシだけは本当にバイクが好きなんだなとわかる

408 :フラッド :2022/05/23(月) 13:02:05.86 ID:0Wgnrk0o0.net
いや皆好きだろ。

我儘度の違いとかw

409 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 13:02:11.75 ID:CJwOIV3r0.net
ドカじゃなくてR1乗ってんだ、ヤマハ時代にヤマハから貰ったやつかな?

410 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 13:12:46.43 ID:CcevhMywd.net
>>409
これか
http://imgur.com/OIx9cju.png
カウルは違うみたいだな

411 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 13:20:29.42 ID:Py4y02Iy0.net
それにしても引退してもヤマハのマシンに跨ってくれるとはありがたい

412 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 13:41:23.90 ID:V2mYBBFL0.net
トプラクのクラッシュセーブ
https://www.worldsbk.com/en/videos/2022/2022%20WorldSBK%20Estoril%20Toprak%20save

413 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 13:53:08.29 ID:a3+4sj7F0.net
>>411
Moto2クラスにヤマハVR46マスターキャンプチームで参戦はじめたくらい仲はいい
完全に噂の域だが2024年からMotoGPクラスにヤマハVR46という話も出てる
じゃあドカVR46ムーニーはどうするのかとか、まあなんにせよ話題は尽きない

414 :音速の名無しさん (ワッチョイW f350-pZQ6):2022/05/23(月) 14:11:00 ID:usBx5xIp0.net
ロッシ自身はヤマハだしVR46ライダーのトレーニングも大きいのはR6とR1だからね
RNFがアプサテになる噂があるから実際にそうなったら数年後にはVR46ヤマハに切り替わってそう

415 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 14:40:58.93 ID:UQHT0UQMp.net
HONDA6台体制のウワサあるけど実現して欲しいね
日本メーカーの穴を埋めるのは日本メーカーであって欲しい
IDEMITSUがどこまで出資するかに寄るね

416 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 14:45:46.13 ID:Sd/1zkoq0.net
>>406
カッコよすぎワロチw
もう現役復活しろよ
スポット参戦ならいけるでしょ

417 :音速の名無しさん (テテンテンテン MMb6-VsZH):2022/05/23(月) 14:50:38 ID:cXN2zFC5M.net
F1と書き込み数違いすぎて悲しくなるな

418 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3740-so8y):2022/05/23(月) 15:04:15 ID:gwyug7Sn0.net
F1なんてまだやってたのか?

419 :音速の名無しさん (テテンテンテン MMb6-VsZH):2022/05/23(月) 15:08:17 ID:cXN2zFC5M.net
youtubeの公式もF1とmotogpでは再生数桁違いなんだよな

420 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 15:53:13.65 ID:tZT9QXUJ0.net
小椋とチャントラが昇格したらチーアジmoto2誰になるのかな
佐々木とか上がるかな

421 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 17:09:33.53 ID:iDPCYnnk0.net
>>415
前にも書いたけれど、スズキの枠はファクトリースロットなので、ホンダ6台はないよ

422 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 17:25:58.98 ID:MZ62ZsTed.net
SBKでバウが勝つことがSBKの価値を落としてると思う

423 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 18:07:56.25 ID:FuCZ9qGN0.net
どういうこと?

424 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 18:17:00.02 ID:KLTd/d7w0.net
Motogpでゴミだった奴がSBKいけば勝てるからではw

425 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 18:19:35.50 ID:87pFaen90.net
でもバウ、ドガファクトリー乗せたら速かったよね

426 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 18:23:57.22 ID:iDPCYnnk0.net
>>424
仮にもMotoGPまで上がったライダーをゴミ呼ばわりとは
ライダーに対する敬意など全く無いんだな

427 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 18:24:45.62 ID:QoG1pUXWd.net
>>418
さすがにその発言はダサいと思う

428 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 18:40:36.31 ID:MZ62ZsTed.net
motogpでの成績というより年齢だな
青山のライバルだったんだぞ
何世代前のライダーなんだよ
そんな化石ライダーと凌ぎを競うトプラクってどうなん?ってそりゃ思うでしょ

429 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 18:43:52.16 ID:9WquipGK0.net
確かにMotoGPでパッとしなかったりチャンピオンになれなかったライダーがSBKでチャンピオンになったりするからSBKのレベルが低いと思われがちだが、だからといってGPから転向したライダーがSBKで成功できるわけではない
例えばノリックの500ccクラス3勝に対しエース様は2勝だがノリックはSBKではタイトル争いに全く絡めず、エース様は2011年のタイトルライダーで明暗が別れている
バウティスタと250ccクラスのタイトルを争った最後の250cc王者の青山博一はSBKでは全くと言って良いほど成績を残せなかった。
ライダーとしての優劣もあるが、適正や車両との相性の要素が大きい。
バウティスタの場合、パニガーレV4Rとの相性が奇跡的に良いんだと思う

430 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 18:54:09.36 ID:qedVoOji0.net
スポットでsbk出て表彰台上がったシモンチェリはやっぱり凄かったんだなと思う

431 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 19:06:03.16 ID:iDPCYnnk0.net
>>429
中野もアプリリアに乗ったが全然駄目だったな
元GP組で一番成功したのはMax Biaggiかな?

432 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 19:18:43.17 ID:A5RuV+ga0.net
トプラクはGPの方でどれぐらいやれそうなの?
リンスぐらいはやれそう?

433 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 19:22:07.22 ID:V2mYBBFL0.net
>>429
ノリックは4stが全く乗れなくてGP行った人だからなぁ

434 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 19:34:11.03 ID:pjyLfCwj0.net
カテゴリー適正含めて選手見るなんて、2輪に限らずモタスポ全般当たり前の事だと思うんだけど
違うの?

435 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 19:46:41.42 ID:StDB90ql0.net
>>421
参戦するメーカーが5つしかなかったら
ファクトリースロットもクソの無いだろ?
ホンダ6台、有り得なくはない

436 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 19:50:33.76 ID:A5RuV+ga0.net
カテゴリーどころかバイクメーカー変わるだけでガラッと変わるもんな

437 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 19:51:04.20 ID:A5RuV+ga0.net
で、スズキ撤退はもう確定なん?

438 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 19:56:42.65 ID:iDPCYnnk0.net
>>435
>279で書いているけれど、エスペレータが無いと言っているんだから、現状無いよ
妄想よりは記事を読んだ方がいい

ついでに言うならば、ルーチョは過去のポンスの失敗から、大きなスポンサーに頼るのではなく、小口のスポンサーを集めて1台を走らせる方針(随分前のインタビューなので、ソースは見つからないかも)

439 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 19:58:52.80 ID:KLTd/d7w0.net
確定なんじゃね
シュワンツがスポンサーついたら考え直すかもとかいってるけど
日本の会社がそれをする可能性は0だと思うけどね

440 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 20:03:32.03 ID:A5RuV+ga0.net
なんで任天堂とかスズキのスポンサーやってくれないのかな

441 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 20:13:14.98 ID:i/zKPY1Id.net
バウティスタはシングルフィニッシュの常連で表彰台獲得経験もありホンダ時代は年間ランキング5位が最高位とmotoGPで通用しなかったライダーではないからな。
SBK転向前のドゥカティ時代でも調子良いときは4位とか5位とか上位フィニッシュもあったし

442 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 20:16:25.66 ID:MZ62ZsTed.net
モータースポーツに入れ込んだ企業はたいてい悲惨な末路をたどる
関わらない方がいい

443 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2792-NUk/):2022/05/23(月) 20:18:37 ID:xXHmUR5u0.net
金もあるだろうけど、人的リソースを環境対応に割きたいのがメインだろうから

444 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4e6c-djO0):2022/05/23(月) 20:21:26 ID:Py4y02Iy0.net
>>430
ああいう道場破りはなかなか勇気いるよな
最高峰ライダーがSBKで下位だとどこが最高峰やねんてなるし
ローソンやシュワンツの頃ならマシンがシンプルな分
間違いなく優勝していただろうけど

445 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4e6c-djO0):2022/05/23(月) 20:24:18 ID:Py4y02Iy0.net
ロッシは早いとこmotogpを引退してSBKに行くべきだったな
3年前に行ってたらタイトル取れてただろう

446 :音速の名無しさん (ワッチョイ 330e-o584):2022/05/23(月) 20:25:18 ID:A5RuV+ga0.net
レイがGPに参戦してたらどれぐらいやれたか興味あるわ

447 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4e6c-djO0):2022/05/23(月) 20:29:20 ID:Py4y02Iy0.net
フルエントリーじゃなかったからあのスポット参戦だけでどうこうは言えんが
SBKで伝説になれたから本人的には正解だろう
motogpはなんかもう今後、タイトル3回とかいうような選手出てこない気がする
F1みたいに当たりを引いたらチャンピオンになれるみたいな

448 :音速の名無しさん (スプッッ Sdba-woSc):2022/05/23(月) 20:31:32 ID:i/zKPY1Id.net
>>444
当時GPは2stでSBKは4stだしGPライダーがスポット参戦で優勝するのは難しいんじゃない?

449 :音速の名無しさん (ワッチョイW f3aa-E9AN):2022/05/23(月) 20:33:58 ID:m6Jt5WRK0.net
>>406
流石に現役退いて雰囲気変わったね

しかし本当に二輪も四輪も大好きだな

450 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3740-so8y):2022/05/23(月) 20:35:04 ID:gwyug7Sn0.net
>>432
マルケスやストーナー並みの才能って
誰かが言ってたの読んでない?

451 :音速の名無しさん (ワッチョイ 330e-o584):2022/05/23(月) 20:36:20 ID:A5RuV+ga0.net
>>450
誰が言ってたの

452 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4e6c-djO0):2022/05/23(月) 20:37:08 ID:Py4y02Iy0.net
>>448
8耐に出たケニーがポール獲ったり、2&4に出たガードナーがものすごいタイムでポールトゥフィニッシュしたりと
コンピュータの無い時代のトップ選手はカテゴリ関係ないと思う
今はmotogpもSBKもいろんな要素が複雑に絡み合いすぎて、ポンと来た新参がライディングの才能だけで勝つのは厳しそう

453 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4e6c-djO0):2022/05/23(月) 20:39:07 ID:Py4y02Iy0.net
トプラクがマルケスKC並みの才能というのは初めて聞いた
その記事読んでみたい

454 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0ee3-so8y):2022/05/23(月) 20:41:42 ID:FT+iUGrx0.net
>>438
じゃ、次のメーカーが参入するまで22台で興行するの?
今日参入決めて来年からグリッドにバイク並べられる筈ないし、ドルナがインディペンデントに頭下げてエントリー頼むことはあっても、メーカー枠を盾に参加希望チームにノーと言うとは思えないんだけど。

455 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4ee3-pPWi):2022/05/23(月) 20:42:33 ID:qedVoOji0.net
>>448
ローソンやシュワンツはAMAスーパーバイク上がりだし、
8耐経験したり当時のWGPライダーは4stも結構速かったりする

456 :音速の名無しさん (ワッチョイ bb92-SjAR):2022/05/23(月) 20:43:50 ID:LdG2eIBc0.net
SBKのヤマハファクトリーのチームマネージャーが自チームのトプラクを評価したコメントだから話半分でもよいとこだよ
シーズン序盤に所属するエースライダーのモチベーションを下げる様なコメントするわけないだから

457 :音速の名無しさん (ワッチョイW 97ee-7TH2):2022/05/23(月) 20:48:54 ID:mt7QQXN70.net
>>433
初年度のRC45がカスだったからな
おまけにワークス仕様ですらなかった
鈴鹿8耐で勝てたのは説明が長くなるんで割愛

458 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3740-so8y):2022/05/23(月) 20:52:28 ID:gwyug7Sn0.net
>>451
>>453

https://www.motogp.com/ja/in%20the%20media/2022/05/20/%E6%89%8D%E8%83%BD%E3%81%AF%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%82%B9-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%81%A8%E5%90%8C%E7%AD%89/421627

459 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4e6c-djO0):2022/05/23(月) 21:02:10 ID:Py4y02Iy0.net
>>458
うーん、自分とこの選手をマルケス並み言うてるだけか

460 :音速の名無しさん (テテンテンテン MMb6-jzw4):2022/05/23(月) 21:08:06 ID:Q7jLwJIlM.net
>>433
ノリックは本当は全日本GP500じゃなくRC30でTT-F1にフル参戦する予定だった
ブルーフォックス社長のインタビューやノリックのブログにも書いてあったけど
TTF1仕様のRC30で各地のサーキットでテストしたらスーパーラップを連発
社長が勿体無いと急遽500のエントリーに変えた
だから4ストが苦手というわけではない
RC45はフロントに問題を抱えていて
どうしても活躍できず、自分はこのまま消えてしまうんじゃ無いかと思っていたところに
日本GPスポット参戦の話が来た

461 :音速の名無しさん (ワッチョイW a394-kfi2):2022/05/23(月) 21:22:27 ID:iDPCYnnk0.net
>>454
GASGASは既に断っているし何かが変わらない限り、そうなるんじゃない?残念だけど
っていうか、思うんだけど、とかじゃなく、リンク貼っているんだし記事を読んだ方が良いと思うよ
エスペレータとベイラーの話をインタビューした記事を貼っているんだから

あとはここでジャーナリストのサイモン・パターソンがその否定しているから、解らない事があるなら聞いてみるといいかも
denk2mitってユーザーがサイモン
https://www.reddit.com/r/motogp/comments/uu6kgx/comment/i9devet/?utm_source=share&utm_medium=web2x&context=3

ちなみにホンダ6台体制?という記事を引用したのも俺だけど、最初からとばしかも?と書いているし、後のレスでは否定している

462 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 21:50:18.40 ID:OZCr3QPw0.net
スズキのチームスタッフをこのままってわけにもいかないし
受け入れ先確保のために特例って可能性はあるかもな

仮にまあチームアジアが3チーム目になって2枠アジア人てのも
今は小椋とチャントラいるけど、その後も続くとは思えんし
LCRも出光受け入れるまではライダー一人だったし
2台走らせるほどスポンサー用意するのは難しいだろうな

463 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 21:51:00.28 ID:gwyug7Sn0.net
>>459
https://youtu.be/pO-Y8P8Zbhc

ダメですかね

464 :音速の名無しさん (ワッチョイ ce9a-eugl):2022/05/23(月) 22:23:29 ID:nHKuLthO0.net
ドルナもアジア市場を重視してるからこそ、ホンダと出光と共にアジアタレントカップをやってる訳だし
無論スズキに変わる別のメーカーが参戦するなら別だけど、現状来年からMotoGPに参戦出来るメーカーなんて無いし
ホンダがチームアジアのMotoGPチーム設立を本気で考えてるなら有り得る話ではあるな

465 :音速の名無しさん (ワッチョイW a394-kfi2):2022/05/23(月) 22:32:21 ID:iDPCYnnk0.net
>>462
あまり信用出来ないペルナットの話では、トライアンフもMotoGP参戦を断ったらしいし、シュワンツも来年はファクトリーを欠くだろうと予想している
マット・オクスレイは多くのスズキMotoGPのスタッフとは異なり、リンスとミルは仕事をする事は間違い無いだろう(逆に殆どのチームスタッフは仕事を失う)と述べている
LCRはルーチョの哲学上、ビッグスポンサーを探して2台目をはしらせることは無いだろう(過去のインタビューを読んでの個人的な意見)

一つ希望が持てるのは、FIMのプレゼントであるビエガスがSBKエストリルにて「(スズキの枠を)引き継ぐ事を厭わないメーカーがある。これについてはか既にドルナと話し合っているが、これ以上は言えない」と発言していること

466 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 22:34:58.54 ID:StDB90ql0.net
>>461
そんな決まりが守られるんならスズキは契約上2023年以降も参戦し続けてるはずなんだよ
でもスズキは撤退する

だからこの先何か有り得ないような事が起こっても不思議じゃない
ホンダが6台参戦する事になってもおかしくは無いって言ってんの

467 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 22:45:28.28 ID:iDPCYnnk0.net
>>466
そこまで強弁するのなら妄想ではなく、根拠を示して事実で語りなよ
スズキは契約を破棄して撤退するが、多大な違約金を支払う事になる

一方、6つのファクトリースロットと6つのサテライトスロットは予約されており、この内、サテライトスロットにはドルナから最低400万ユーロの支援があるが、ファクトリースロットには勿論無い

ホンダと出光が、LCRのもう一台の費用、及びチームアジア2台全ての費用を支援金無しで負担するとドルナに交渉するなら判らんが、そんな話は無い

あり得ると強弁するならば、せめて根拠となるソースを提示しなよ…

468 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 22:47:42.00 ID:gBABYCCl0.net
>>464
そこでヒョースンが…

469 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 23:08:09.87 ID:bJayGgZ10.net
ノリックは4ストではいい成績残してないよな。なんか合ってないイメージ

470 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 23:10:08.68 ID:iDPCYnnk0.net
>>469
全日本GP参戦以前にTT-F1でタイム出しまくっていたと思うが

471 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 23:13:34.25 ID:bJayGgZ10.net
レースではなんかショボかった記憶です。帰国後もヤマハでなんかパッとしなかった

472 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 23:21:36.87 ID:w9487ily0.net
>>464
一票だな

欧州人はルールを変えるものだから
必要があればルールは変わる

473 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 23:35:38.43 ID:StDB90ql0.net
>>467
それが起こるって言ってんならソースを示さなきゃならんだろうけど
何が有ってもおかしくは無いって言ってんだよ俺は

ソースを示さなきゃならないような事は俺は言ってない
お前の生き方は、しんどそうだな何でもカンでも否定否定ソースソース・・

474 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 23:35:44.26 ID:iDPCYnnk0.net
海外の記事からホンダが6台供給の可能性と書いたのは俺(ただし、とばしの可能性に言及)
他の情報からホンダの6台供給は現状有りえないと書いたのも俺
しかし、何故か無根拠で有り得ると強弁する人達が発生→理解不能

475 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 23:36:22.78 ID:iDPCYnnk0.net
>>473
つまりは根拠なしの妄言である、と認めたわけだな

476 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 23:39:37.65 ID:iDPCYnnk0.net
>>473
まあ、お前と違って妄想より事実に基づく根拠を重視するから

そうなったらいいな→願望
十分に有り得る→推測、ただし根拠が無ければただの妄言

願望なら何も言わんよ

477 :音速の名無しさん :2022/05/23(月) 23:54:42.57 ID:gwyug7Sn0.net
>>469
ノリックはあきらかに2スト乗りだったからね
それもNSR500がドンピシャの
逆にハガノリは4スト乗り
2ストでもGPで2位に入ったりしたけど基本4スト乗り
だからSBKであの好成績

478 :音速の名無しさん :2022/05/24(火) 00:12:20.77 ID:uFTxdCxEr.net
>>473
言わんとしてることは多くの人間には伝わってるから大丈夫よ。会話をやたらと論争に持ち込みたがるやつっているし、今回は変なのに絡まれちゃってマジどんまい

479 :音速の名無しさん :2022/05/24(火) 00:19:50.56 ID:nywyaa510.net
>>478
論争に持ち込みたがったのはどちらだろうな
変なのはお前だろうな

480 :音速の名無しさん :2022/05/24(火) 00:22:18.93 ID:Y7l+IJz20.net
>>477
だよね

481 :音速の名無しさん :2022/05/24(火) 00:36:09.76 ID:uFTxdCxEr.net
>>479
そうなんか、すまんかった。省みるわ

482 :音速の名無しさん :2022/05/24(火) 12:48:50.73 ID:TNfoW7ZVM.net
来シーズンのスズキ枠はドルナ主導でチーム作って各ワークスから型落ちマシンを集めて
ライダーはmoto2やSBKから有望な若手をお試しで走らせるとかやったら面白いのにw

483 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4e6c-djO0):2022/05/24(火) 13:41:49 ID:WP0tTR2O0.net
ヤマハは国内16連勝無敵の鬼神ナカスガサンをもう一度世界へ送り出すべき

484 :音速の名無しさん (ワッチョイ bb92-92Kh):2022/05/24(火) 13:51:49 ID:GzEx13DC0.net
どうした
株価や暗号資産がダダ下がりでイラついてる奴が多いんか?

485 :音速の名無しさん :2022/05/24(火) 14:23:53.84 ID:cKgUMvisp.net
>>483
JSBはヤマハワークスのマシンが飛び抜けて速いからであってだな…

486 :音速の名無しさん :2022/05/24(火) 14:31:58.29 ID:LQgeMdQGd.net
環境技術のためにVWと提携したら捏造でフィアットから環境エンジン購入したらこれも偽物
スズキはこれで金も時間もすさまじくロスした

撤退は新たに提携したトヨタからの役員の意向が強いらしいが仕方ないことだと思う

487 :音速の名無しさん :2022/05/24(火) 14:43:50.87 ID:In1R1wcZ0.net
>>トヨタからの役員の意向が強いらしい

根拠も示さず「らしい」で語られてもw

488 :音速の名無しさん (オッペケ Srbb-qg5c):2022/05/24(火) 15:37:56 ID:c106bHw9r.net
トヨタの役員の意向がそんなに強いならヤマハなんてとっくに撤退してないとおかしい

489 :音速の名無しさん (ワッチョイ a36c-5LfH):2022/05/24(火) 15:48:55 ID:0AYIbSIW0.net
>>486
>撤退は新たに提携したトヨタからの役員の意向が強いらしいが仕方ないことだと思う
これのソース出して

490 :音速の名無しさん :2022/05/24(火) 16:05:03.79 ID:d4d3uEsgM.net
>>484
止めてくれ…

491 :音速の名無しさん :2022/05/24(火) 16:07:38.36 ID:7M8RBrVLd.net
>>488
スズキとトヨタは資本提携してるけどヤマハとトヨタはしてないからなあ

492 :音速の名無しさん :2022/05/24(火) 16:31:23.32 ID:BQs0PD4+0.net
>>483
ただのマシンチートだから。
確かに落とさないのはすごいけど、国内レベルだろ。

493 :音速の名無しさん :2022/05/24(火) 16:36:33.79 ID:550mvdRe0.net
その鬼神を倒したノザネがあの体たらく、、、

494 :音速の名無しさん :2022/05/24(火) 16:39:48.60 ID:0AYIbSIW0.net
>>491
トヨタとヤマハ、ヤマハ発動機は資本提携してる
https://global.toyota/jp/detail/12104044

495 :音速の名無しさん :2022/05/24(火) 16:40:11.72 ID:lMBE0bAEa.net
ニッキー・ヘイデンを忘れない【ビッグスマイルが眩しいアメリカンライダー】

1981年7月30日生まれ、アメリカ・ケンタッキー州出身。
数々のレースで活躍するが、2017年イタリアのリミニで自転車トレーニング中にクルマと接触。
重傷を負い、5月22日に35歳の若さで亡くなった。
https://young-machine.com/migliore/2022/05/23/324705/

496 :音速の名無しさん (ワッチョイW 67c6-hqg8):2022/05/25(水) 08:08:33 ID:yUBcjhPa0.net
>>488
元々スズキの社内には撤退派が多かったけどね
株主でも二輪事業撤退を言ってた静銀辺りは撤退派で、絶えずプレッシャーを掛けてたんじゃないだろう
今までは調整をして上手く抑え込んでる人がいたんだろうけど、
ウクライナ戦争や素材の高騰による先行きの不透明感にメインのインド市場が急速なEV化に舵をきってることが反対派の追い風になったんだろう
二輪のことが分からないトヨタからの出向組が反対派に入ったことも一因かもしれないけど、外から来た人間の意見だけで会社の意識が決定される訳じゃないよ

497 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sac7-pPWi):2022/05/25(水) 16:59:01 ID:gZ75hV/Ga.net
カワサキ8耐参戦体制を発表

Kawasaki Racing Team Suzuka 8H
今大会では、Kawasakiとして初となる連覇を目指して戦います。ライダーは、前回大会で
エースライダーとして優勝に大きく貢献し、またスーパーバイク世界選手権(以下、WSBK)で
前人未到の6連覇を達成しているジョナサン・レイ、2020年シーズンよりジョナサン・レイの
チームメイトとしてWSBKに参戦中で、鈴鹿8耐で優勝経験もあるアレックス・ロウズ、
同じくWSBK参戦経験が豊富なレオン・ハスラムの3人です。
マシンは、Ninja ZX-10R(鈴鹿8耐仕様)です。

Kawasaki Plaza Racing Team
今年から「全日本選手権ST1000クラス」へ参戦中である「Kawasaki Plaza Racing Team」も、
2022年鈴鹿8時間耐久ロードレースSST(スーパーストック)クラスに初挑戦します。
ライダーは岩戸 亮介選手を中心とし、現在スーパースポーツ300世界選手権に参戦中の
岡谷 雄太選手、清末 尚樹選手の3人。マシンはNinja ZX-10R(鈴鹿8耐仕様)です。
https://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/2022_kinfo-04.html

498 :音速の名無しさん :2022/05/25(水) 18:23:13.70 ID:wJd3xm7V0.net
力学ってなぁに?

ドゥカティの活躍もあり、「日本メーカーどうした」という意見も多々聞かれますが、そもそもイコールコンディションになるようにレギュレーションが定められていることは注意が必要でしょう。

モトGPはどうしてもヨーロッパが中心のモータースポーツです。
差別とは言いませんが、どうしてもヨーロッパのメーカー、ヨーロッパのライダーが有利になるような力学が働きます。
https://young-machine.com/2022/05/25/328969/

499 :音速の名無しさん :2022/05/25(水) 18:52:46.61 ID:5UldbEdhd.net
それはこのスレのおじいちゃんが好きなやつよ

500 :音速の名無しさん :2022/05/25(水) 19:21:23.69 ID:wJd3xm7V0.net
速報:フィンランドGPはキャンセル

501 :音速の名無しさん :2022/05/25(水) 19:26:33.97 ID:48/8q1J80.net
>>498
典型的なチェリーピッキングだな
記事のこの部分の主題は「エンジニアが知りたい情報を提供できること」なのに、あたかも原田がヨーロッパ贔屓を非難しているように誘導している
っていうか、原田の時代はそれこそ日本車無双だったわけで(ビアッジトロッシのアプリリア時代が例外だが)
今の5chユーザーは元記事どころか>1すらも読めない人が多数なので、こういう手段に簡単に騙されるんだろうな

502 :音速の名無しさん :2022/05/25(水) 19:52:19.52 ID:McRBoTrj0.net
>>500
予想通り・・・

503 :音速の名無しさん :2022/05/25(水) 20:10:58.18 ID:MJ4zfLnSd.net
地政学的理由という事は
ロシアか

504 :音速の名無しさん :2022/05/25(水) 20:23:59.74 ID:iwqvKxiw0.net
レース中爆撃なんて笑えんし

505 :音速の名無しさん :2022/05/25(水) 20:52:13.84 ID:PqcEQkfo0.net
コロナ、コロナ、戦争と開店出来ないな

506 :音速の名無しさん :2022/05/25(水) 21:00:58.10 ID:K41fcZ6+0.net
F1ではインフレで何チームかは数戦欠場するかもしれないって話出てるけど
MotoGPは大丈夫かね
運賃が4倍になってるとかで、日本メーカーは日本からマシンを送り込むから
相当負担が大きそう

507 :音速の名無しさん :2022/05/25(水) 21:16:18.32 ID:utF04ig5d.net
>>504
https://twitter.com/hikari_No78/status/1506941762614755337
(deleted an unsolicited ad)

508 :音速の名無しさん :2022/05/25(水) 22:02:10.63 ID:OSUQryMg0.net
ロシアがとなりなだけで駄目なのかよ
ウクライナとは結構離れてるのにな

509 :音速の名無しさん :2022/05/25(水) 23:00:32.67 ID:McRBoTrj0.net
>>508

 ∧_∧      プーチン?ぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

って、言ってたじゃん?
フィンランドの人がさ

510 :音速の名無しさん :2022/05/25(水) 23:03:38.02 ID:864mh2mB0.net
フィンランドGPはフィンランドのNATO加盟後かな

511 :音速の名無しさん :2022/05/25(水) 23:04:44.30 ID:h29e7+KV0.net
ウクライナが、ってだけじゃないんでしょ
誰かさんが強欲すぎて、勢力(国土)を広めたい欲が尽きないんだよ

地続きだと境界がハッキリしないからたびたび侵略が起こるよね
MotoGPとか観戦してるとよく聞く国歌も、戦いに関した歌詞が付いてたりするし

512 :音速の名無しさん :2022/05/25(水) 23:17:08.45 ID:48/8q1J80.net
>>510
トルコが反対しているからなあ…

513 :音速の名無しさん :2022/05/25(水) 23:23:44.83 ID:nDX+ehg50.net
>>506
F1で問題になってるのは予算制限があるせいだから

514 :音速の名無しさん :2022/05/25(水) 23:31:39.37 ID:E9w2WIzk0.net
フィンランドGPはサーキットの工事遅れが原因と聞いたけど?

515 :音速の名無しさん :2022/05/25(水) 23:35:14.18 ID:PqcEQkfo0.net
ムリヤネン

516 :音速の名無しさん :2022/05/25(水) 23:39:09.19 ID:/DZMHNlia.net
>>514
>今回のフィンランドGP中止は地政学的なリスクと、ホモロゲーション作業の遅れが影響しているという。FIMの声明には以下のように記されている。

「キュミリングでのホモロゲーション作業は、現在進行系の当該地域の地政学的状況によるリスクがあり、残念ながら2022年のフィンランドGPの中止を余儀なくされた」

「現在の状況は新サーキットでの取り組みにリスクと遅れを生じさせている。そのためすべての関係者は、40年ぶりにフィンランドへMotoGPが戻ってくることを楽しみにしていたものの、このサーキットのデビューを2023年に延期しなければならないことに合意した」
https://jp.motorsport.com/motogp/news/motogp-postpones-finnish-gp-to-2023/10310461/?nrt=112

517 :音速の名無しさん :2022/05/26(木) 00:28:31.87 ID:/8ZpHSjc0.net
ミラーのファクトリー残留は無いよとドカの中の人にはっきり言われたんだな。
これでロッシロレンソと並ぶ微妙な空気のWエース体制が誕生か

518 :音速の名無しさん :2022/05/26(木) 00:50:48.49 ID:Os6nWbBP0.net
ニーニにはぜひとも王者になってほしい

519 :音速の名無しさん :2022/05/26(木) 01:05:44.18 ID:ra3WtKIb0.net
チャバッティのインタビュー
・エネアがファクトリーに参加するかは未定(カタルニア後までに決定)
・ミラーはKTMと交渉しているが、仮に彼がプラマックに行くならばザルコがグレシーニにトレードされる可能性はある
・しかし、それらについて考えるのはまだ少し早い

520 :音速の名無しさん :2022/05/26(木) 01:07:30.75 ID:YgsB4K8+0.net
ドヴィがペッコに引導を渡されたみたいに
今度はペッコがニーニに引導を渡されるのか

521 :音速の名無しさん :2022/05/26(木) 01:39:35.65 ID:ra3WtKIb0.net
>>520
いや、ペッコは2024年まで契約があったと思う
ニーニも同じく2024年までの契約とファクトリースペックが約束されたらしいが、今のところチームはレノボになるかグレシーニになるかは不明

522 :音速の名無しさん :2022/05/26(木) 03:44:16.59 ID:wiKbdRtyr.net
motoGPも耐火パンツ規制になるのかね

523 :音速の名無しさん :2022/05/26(木) 05:19:43.69 ID:B0Wi7dZla.net
フロントがオーバーヒートするって、ウイングだけの問題なの?とか思っちまう。
タイヤ開発がウイングによる荷重に追い付いてないだけじゃねーの?って思うのは単純すぎるだろうか。

524 :音速の名無しさん :2022/05/26(木) 06:30:40.94 ID:bCnNV2xN0.net
ブレーキじゃね?

525 :音速の名無しさん :2022/05/26(木) 07:33:34.63 ID:MABS9PUEd.net
>>523
タイヤもコンセプト変えたほうがいいんじゃね、ってのはどこのサイトだったかは忘れたけど
書いてあった

526 :音速の名無しさん :2022/05/26(木) 08:08:52.39 ID:r5wXDxxdr.net
>>523
2016年だったと思うけど、想定外にウイングレットによるタイヤへの負荷が高くて加熱しすぎるって話はあったね
ミシュラン1年目だったかな

527 :音速の名無しさん :2022/05/26(木) 08:31:27.81 ID:XmYmmucur.net
ミラーの援護は無くなったら、バニャイヤ涙目やんw

528 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8bc2-RAVE):2022/05/26(木) 09:54:18 ID:DV5wsnSV0.net
グレシーニでファクトリースペックのライダー ホンダ時代はファクトリースペックに乗ると軒並みろくな末路を迎えられなかったけど
原田との一件で全チームからお断りされたのを温情で拾ったカピロッシは報酬巡って交渉決裂 大ちゃんとシモンチェリは事故死 ジベルノーはロッシに呪いをかけられてから急速に劣化 マルコメは行く先々でチームが撤退する疫病神 中野王子は年齢による衰え バウティスタは転倒癖が
 

529 :音速の名無しさん :2022/05/26(木) 16:44:56.51 ID:vfWXsxOq0.net
そんな役にやってないだろ最近のミラー

530 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3316-8DBm):2022/05/26(木) 18:49:19 ID:WocJwy2p0.net
アプリリアから重大発表?

531 :音速の名無しさん (スップ Sd5a-hHlj):2022/05/26(木) 18:53:52 ID:Xc57FhNtd.net
ドカのエースが年棒2億とか夢がないな
ホンダのセカンドでも5億は貰えるだろ

532 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8bc2-RAVE):2022/05/26(木) 19:00:20 ID:DV5wsnSV0.net
>>531 バウティスタが25万ユーロ 相方のリナルディは650万

533 :音速の名無しさん (ワッチョイ ce9a-2OpS):2022/05/26(木) 19:12:31 ID:OmFUnaoN0.net
まあSBKはトップのレイでも4億行くか行かないか位だから

でもマシン開発費用が掛かり過ぎてライダーの年棒を削るブラック企業化が急速に進んでるのは良い傾向ではないのは確か。

534 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8bc2-RAVE):2022/05/26(木) 19:15:35 ID:DV5wsnSV0.net
>>533 ドゥカティは最後に王座獲得したエース様ですら1億行かなくて芳賀ノリが仰天してた。今のSBKで給料良いのはカワサキと金をたくさん出さないと選手が来てくれないBMWとホンダだけ

535 :音速の名無しさん (ワッチョイ d70e-o584):2022/05/26(木) 19:17:41 ID:Fp18UPm50.net
SBKレイはそれなりに貰ってるんだ
カワサキが言うほど出すとは思えないから意外だわ

536 :音速の名無しさん :2022/05/26(木) 19:40:05.47 ID:TQwxfWDc0.net
>>533
レイの年棒は2021年でインセンティブボーナスを含んでも
200万ドル、約2億5千万円らしい
おそらく4億も貰ってなさそう
https://www.sportspayouts.com/superbike/jonathan-rea-salary-contract-deal/amp/

537 :音速の名無しさん :2022/05/26(木) 19:57:39.75 ID:jF32CgwHa.net
アプリリアはアレイシとビニャーレスとの契約を延長する予定ということが、motorsport.comの取材で分かった。
https://jp.motorsport.com/motogp/news/aprilia-retains-espargaro-and-vinales-for-2023-motogp-season/10310839/

538 :音速の名無しさん :2022/05/26(木) 20:24:58.28 ID:4Q1pUtg10.net
ミルとリンスの行き場所あるのかな
あるとしても年俸どうなるんだろうスズキ時代を最低キープか
それ以上の契約取れそうなの?

539 :音速の名無しさん :2022/05/26(木) 20:29:17.74 ID:O3c6yIR80.net
契約金の他にボーナスがあるんじゃないの?
ノブアツはプロトンの時契約金以外に1ポイント1000ドルのボーナスがあったって言ってた

540 :音速の名無しさん :2022/05/26(木) 20:33:54.63 ID:Df+aEJxV0.net
個人的には乗り味の似てそうなヤマハに行ってほしいけどトプラクの去就も気になる
RNFがアプリリアに行ったらヤマハはどこからサテライト引っ張ってくるんだろう

541 :音速の名無しさん :2022/05/26(木) 21:12:36.16 ID:YgsB4K8+0.net
アプリリアは結局2024年まで現ラインナップ継続か
ミルはホンダワークス入りが決定的だから良いけど、リンスが来期もワークスチームに所属出来る可能性はほぼゼロか
リンスにとっては厳しい現実だねぇ

542 :音速の名無しさん :2022/05/26(木) 21:28:03.60 ID:8ocXbddG0.net
インスタのMotoGP公式にアプリリア契約更新来てるね
ラインナップ変更無し

543 :音速の名無しさん :2022/05/26(木) 22:23:50.68 ID:Xc57FhNtd.net
>>532
1ユーロ135円として25万ユーロ3300万円
バウティスタそんなに少ないんか!
HRCの方が良かったんじゃないの

リナルディの650万ユーロ8億7千万円
こっちはえらい貰ってるんだな

544 :音速の名無しさん :2022/05/26(木) 22:54:14.81 ID:Lwh/JO1m0.net
>>543
バウティスタはそれに加えて勝つとボーナスじゃなかったっけか
2年間HRCに行ったのは単純にギャラが良かったからって話。
だが年齢的にもライダーとして最後に一花咲かせるのを優先してドカに戻った
レイがこの先どうするか、って話でも、今のカワサキと同レベルのギャラを払えるのはHRCかBMWしか無くて、それらにはトップ争いできるマシンが無いから現役続行ならカワサキしか選択肢はないのだとか
レディングがBMWに移籍したのもカネの問題かもしれん(´・ω・`)

545 :音速の名無しさん :2022/05/26(木) 23:09:44.77 ID:vfWXsxOq0.net
確実にクビレベルの成績悪いのが存在してるのってヤマハとホンダのサテの一人くらいじゃね
むしろ中上は他も悪いからマシンのせいで残留できるかもしれん
ヤマハの残り3人はあまりにゴミ成績すぎだろ
リンスにしてもミルにしてもヤマハが一番可能性あるんじゃね
ホンダもありえるが

546 :音速の名無しさん :2022/05/26(木) 23:12:06.39 ID:DV5wsnSV0.net
>>543
650万はユーロじゃなくて日本円

547 :音速の名無しさん :2022/05/26(木) 23:17:04.07 ID:DV5wsnSV0.net
>>544 レディングに対して ドゥカは62.5万ユーロ BMWは250万ユーロ提示したそうだ

548 :音速の名無しさん :2022/05/26(木) 23:50:21.26 ID:/8ZpHSjc0.net
ヤマハはSBKの彼とどういう契約をしてるか次第かな
ミルリンスが手に入るかもとなれば、無理にSBKから引っ張ってくる必要ないよな
クワタミルでヤマハワークス、
リンスモジャでサテ

549 :音速の名無しさん :2022/05/26(木) 23:56:42.25 ID:23gXll1S0.net
もっと大移動あるかと期待してたのに、結局ほとんど動かなそうでつまーんなーい

550 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 00:07:43.24 ID:r/0pJ5aC0.net
>>547
ギャラ4倍かよ
さすがに揺らぐよなあ

551 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 00:09:31.19 ID:oddH8XY2r.net
そんだけあったらチロルチョコたくさん買える?

552 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 00:15:32.84 ID:lxMMBkVw0.net
>>545
年齢経験考慮しても今年の弟はヤバいもんな

553 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 00:31:26.41 ID:m8iloJbv0.net
リオグルはレプソルホンダで見たい

554 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 03:07:24.27 ID:ipsEg48Oa.net
ホンダで活躍できるとは思えんが……

555 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 08:28:17.17 ID:HjNqvC+l0.net
>>550 ドゥカティのSBKライダーで大金貰えたのは芳賀ノリまでで、そっから先はエース様で1億以下、バウティスタが25万ユーロ、リナルディに至っては4万ユーロ リナルディはサラリーマン並み

556 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 08:36:54.17 ID:RuiBDgbY0.net
AMAで無双してたペトルッチがなんか勝てなくなったな、バウティスタみたいにボーナスが膨らんだからマシンに細工されたか?

557 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 09:05:02.57 ID:IXmMDp6Or.net
WSBKはそんな人気ないからしゃーないね…

558 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 09:14:07.71 ID:i6zIe5cX0.net
>>556
ドカってそんなことありえるの?

559 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 09:19:13.86 ID:nsTVQH+gM.net
>>555
デイビスはけっこう貰ってたんじゃなかったっけ?

560 :音速の名無しさん (ワッチョイ daed-2OpS):2022/05/27(金) 10:12:56 ID:z+n8m+nW0.net
リナルディがおとなしいのはそれが理由か・・・やる気でない

561 :音速の名無しさん (ワッチョイW bb76-Wa6I):2022/05/27(金) 10:20:50 ID:1nh5+VD/0.net
>>556
差別を受けてやる気なくなったんじゃね

562 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 10:32:05.73 ID:cDUgA29O0.net
https://car.watch.impress.co.jp/docs/column/atsuta/1412412.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1412/412/012_l.jpg

563 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 11:35:12.31 ID:+N5Qqz/4p.net
武井壮に似てる!

564 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 12:40:18.79 ID:gq27R5sQ0.net
現ヤマハサテライトのRNFが来期からアプリリアにスイッチだとさ
これでヤマハは下手すると来期ワークスチームのみの参戦になるのか

565 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 12:47:03.94 ID:AANy4wHWd.net
となるとヤマハとの契約でRNFに貸し出されてる形のドヴィはクビかな

566 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 13:00:04.01 ID:2yF6XWWE0.net
ドビはもう本人が今年で引退とか言ってなかったっけ

567 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 13:06:09.57 ID:50lzoSKl0.net
まだ本決りでは無いよ
現在交渉中で、バルセロナの後で契約が成立するだろうとOriol Puigdemontが予測しているという話
彼の話では既にアプリリアと共にライダーを協議しており、最適なライダーの一人はビエッティとのこと

568 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 13:22:52.82 ID:50lzoSKl0.net
>>556
バージニアで280km/hで転倒し、100m程転がり打撲火傷、5針縫う怪我をおったが、誰も助けに来ず(セキュリティカメラがない)、2分以上横になったあと、やっと立ち上がって自分でメディカルセンターまで歩いていった
というわけで、Motoamericaをかなり批判している

569 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 13:39:04.39 ID:m+kB/nuB0.net
ペトルッチの転倒もよくわからないな
チェッカー受けた後にすっ転んだんだろ?

570 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 16:09:31.59 ID:z+n8m+nW0.net
いったん二台にしちゃうとまた四台体制に戻すのは世の中の状況的にむづかしそうだなあ

571 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 16:15:35.75 ID:XTWpZelQ0.net
VR46がドカとの契約解除してヤマハサテライトじゃねーかな
ドルナは空いたスズキの枠をメーカーではない新規参戦チームで埋める気はないみたいだし

572 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 16:23:26.06 ID:P6T/cczO0.net
仮にVR46がヤマハになったとしてライダー選択にヤマハは介入できるのか?
モルビデリなら受け入れて貰えそうだけど

573 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 16:27:29.20 ID:XTWpZelQ0.net
しらんがなそんなん

574 :音速の名無しさん (ワッチョイW 76fa-JmMz):2022/05/27(金) 16:53:55 ID:TQachIeY0.net
46「ライダー俺」

575 :音速の名無しさん (オッペケ Srbb-LY6p):2022/05/27(金) 16:58:09 ID:oddH8XY2r.net
ロッシのセレモニーやるって言ってたがそれか
代打オレ宣言

576 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 17:07:01.06 ID:70gwyMbG0.net
ついに46さんがベンチを飛び出してくるときがきたか

577 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 17:09:32.83 ID:mfcptJxC0.net
ラズランがアプリリアの誰かさんとニコニコで並んでる写真が一瞬映ったけど、
ヤマハ蹴ってアプリリアサテライトになるのかな?

578 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 17:10:26.51 ID:mfcptJxC0.net
>>564
ああ、もう情報出てたか
ラズラン嫌いになってきてたから、ちょうどいいや

579 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 17:26:31.55 ID:p9ShnOSV0.net
RNF正式発表されたか。KTM見てるとコンセッション無くなって来年大丈夫かなって感じだけど
来年のヤマハはサテライトなしで24年からVR46がヤマハになるって噂があるのはみた

580 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 17:39:47.16 ID:HijB0h9id.net
>>564
テストがさらに削減って話だしな
2台は厳しいな

581 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 17:42:24.67 ID:HijB0h9id.net
出光が勝つわ

582 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 17:44:53.68 ID:HsbDJgnQM.net
ヤマハどーするんだろ

583 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 18:15:25.07 ID:2x7sy0f0a.net
プリリアは市販車にリアウィング付けて売るんか…?

584 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 19:11:49.12 ID:aYIMq86G0.net
これか
https://www.gpone.com/sites/default/files/images/2022/article/foto/05/MotoGP/generic/ala-aprilia001-1653642828.jpeg

珍走団かよ

585 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 19:13:26.98 ID:ligRBQo10.net
思い切りライダーの影にだけど効くのか
コーナリング中はハングオフしてるからいいのか

586 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 19:24:26.86 ID:1t+mWXIU0.net
危険だからやめろよ
というか空力パーツさっさと全部禁止にしろ

587 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 19:40:07.75 ID:r/0pJ5aC0.net
>>583
現行のR1とか10Rのテールカウルはウイングの一種じゃないか?

588 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 19:44:33.61 ID:3WgjaXQ5a.net
既出の情報だけど

バイクにリヤウイング? アプリリアがMotoGP第8戦イタリアGPに新空力パーツ投入
https://www.as-web.jp/bike/819772?all

589 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 19:52:38.51 ID:G68ECOUO0.net
片持ちのウイングは禁止なのにこれはレギュレーションに抵触しないのか?

590 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 19:55:28.03 ID:KV4ZklNn0.net
中上は調子良さそうだな。
もっとも大事なのは予選と決勝だが。

たぶんもう今年で中上はLCRのシート失うだろうから、1回くらい優勝してくれ。
有終の美を飾ってくれよ。

591 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 20:01:09.41 ID:2yF6XWWE0.net
中上さんついに掴んだな…

592 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 20:07:59.41 ID:7KJOoKTT0.net
今日の中上は、どうですか?

593 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 20:12:13.31 ID:yV6hdY6l0.net
お前らってほんと・・・・・毎回・・

594 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 20:51:38.15 ID:mfcptJxC0.net
金曜のFP1で1位取ったら実質的な優勝と見てもいいかもしれない

595 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 20:53:29.91 ID:+Z3XNfx20.net
期待しちゃいかんのか?
可能性は0じゃない
0.000000001%かもしれないけど覚醒モードに入るかもしれんだろ

596 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 21:02:44.22 ID:70gwyMbG0.net
佐々木クラッシュの瞬間、あーやばいと叫んでしまった、恐ろしい

597 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 21:07:23.14 ID:eNIY+Uzi0.net
来季テストライダーはたまた GP残留かけて どこかひろってもらうべく
猛アピールですね 分かれ目の中ちゃん 頑張れ

598 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 21:13:54.39 ID:gq27R5sQ0.net
KTMにTech3を取られ、今度はアプリリアにRNF(旧SRT)を取られたヤマハ
ここまで短期間にサテライトに逃げられるって凄いな

599 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 21:18:11.77 ID:eNIY+Uzi0.net
ヤマハにロッシ押し付けられたし

600 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 21:34:32.79 ID:50lzoSKl0.net
中上は午前中のセッションでは上位タイムを出すことが多い
問題は予選と決勝だが…

601 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9a44-+oFn):2022/05/27(金) 21:40:41 ID:y3mHG/Qu0.net
アレイシの年俸が200万ユーロまで上がってドゥカティの
どのライダーよりも年俸が上になったかな
でもまだビニャーレスの方が上なんだっけか

602 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2792-eugl):2022/05/27(金) 22:06:03 ID:mfcptJxC0.net
さて、覚醒タイム終了っと

603 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5bf5-WhUL):2022/05/27(金) 22:09:39 ID:70gwyMbG0.net
Q2圏内にVR46の二人とブラッドビンダー、ホンダはポル一人ぎり入った
スズキは二人ともQ1ゾーン
明日明後日の天気は怪しげで心配

604 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 23:07:11.00 ID:m9Ftrb+j0.net
マルケスは今年表彰台上がれるのかな

605 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 23:11:34.05 ID:f9FyS8Zm0.net
まあRNFに将来性はないけど過去の貢献から切りヅラい
出て行ってくれたのは有難いんじゃないかな
ヅィーレンベルグはどうするんだろうね

606 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 23:19:51.69 ID:m+kB/nuB0.net
トプラクのマネージャーが2024年までにMotoGP参戦はあり得ないと発言。

607 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 23:22:26.32 ID:gq27R5sQ0.net
ヤマハが今度とる行動
1・・・VR46がドゥカとの契約を破棄してヤマハにスイッチ
2・・・スズキが撤退して空いた枠で新たなサテライトチームを設立
3・・・ワークスチームのみ参戦

可能性としては1が一番高いんだろうけど
今の現状じゃ完全にVR46に足元見られちゃうだろうし、ドゥカへの違約金の負担も含めて相当金積まないとダメだろうな

608 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 23:26:44.65 ID:f9FyS8Zm0.net
>>607
撤退だろ
カーボンニュートラルの時代にガソリンバイクのレースやってるとかイメージ悪いし

609 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 23:29:03.07 ID:2yF6XWWE0.net
中上さん…

610 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 23:43:36.93 ID:aYIMq86G0.net
>>608
2027年にはMotoGPも完全にカーボンニュートラル化だと

611 :音速の名無しさん :2022/05/27(金) 23:55:10.26 ID:50lzoSKl0.net
>>610
完全にではなく、バイオ燃料への以降だったと思うが

612 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 00:10:52.86 ID:5znjqMNC0.net
CO2と水素ガソリンを混ぜたバイオ燃料が燃焼時に吐き出すCO2量が
混ざっているCO2量以下になったらそれでエコ、カーボンニュートラルううう!なんだっけ。
詭弁だろこれもう全部電動にしろよその方が清々しいわ

613 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 00:13:38.22 ID:6jOb5k470.net
Moto2のマスターキャンプチームを新編成するかしら

614 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 00:16:03.88 ID:Msxg+YIf0.net
中上選手はアブラハムをほうふつとさせる大活躍だな

615 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 00:50:16.28 ID:bgpL1HZ70.net
そういや油公坊ちゃん今なにしてんだろ

616 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 01:35:50.76 ID:LY/uAcJe0.net
佐々木は無事か

617 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 02:14:02.60 ID:lowf/SFa0.net
WGPのころから見てる人に質問なんだけど、
原田とビアッジなら、どっちがすごい?

618 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 02:16:59.43 ID:NF9ARngN0.net
>>617
ビアッジ

619 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 02:47:04.88 ID:lowf/SFa0.net
>>618
そうなんだ、ありがと

620 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 03:51:07.24 ID:5J3AzvypM.net
>>607
1時間毎に書いてるのにマルチとか

621 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 06:23:26.84 ID:QUas+sBO0.net
佐々木は正直ショックだわ、完治復帰祈念

622 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 06:52:58.27 ID:5oyMfYEoa.net
中上さん

今日は少し複雑でした。午前中のFP1はかなり順調にセッションを進めることができましたが、
午後は路面温度が上がり、リアグリップとマシンの安定性に苦戦しました。
そのため全体的にかなり厳しい内容でした。
明日の午前中に行われるFP3で改善できるようにがんばります。
気温が低いときはポテンシャルの高い走りができています。
明日はいいラップタイムを出して、Q2へ進めるようにがんばります
https://honda.racing/ja/motogp/post/motogp-2022-rd-08-practice

623 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 09:11:53.09 ID:q/a3X1rY0.net
ドカとの差やばくね?
アプリリアもリアウイングつけてトップだし
実力も革新的な事やるのもイタリアに全負け日本!

624 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 09:33:16.72 ID:vza/wx4d0.net
>>608
EVは普及しても3割程度って予測もあるからな
西洋人は今はEV言ってても現実的に厳しいとなれば後になってEVと内燃機関の共存とか言い出す可能性はあるだろう

625 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 09:52:06.94 ID:F0nXtf5+a.net
>>623
ロードレース板でニホンガーですか、市民の皆さん

626 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 09:55:49.95 ID:UmNb1ZFZ0.net
佐々木
https://www.youtube.com/watch?v=L6qLr9W3gSQ

627 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 09:57:59.62 ID:o3L0qk31x.net
中上さんは相変わらず初日チャンプだなあ
兄アレイシすごいぞ来年も継続でのびのび乗れてるな

628 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 10:07:59.92 ID:9j3us9cd0.net
>>623
日本メーカーはソフトウェアに資本が偏ってきてるのは確かだな
だから自家製ECUの時はハードウェアの短所を消すことができた
でも共通ECUで退化させられると、素のハードウェアの悪さが目立ってくる
それが現状だし、日本全体としてソフトウェア面へのリソース移行により、
ハードウェアに関してはどんどんおろそかになってきている
まあ時代の流れだ。仕方ない

629 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 10:13:49.99 ID:RiYZnTYsd.net
普通は競技団体のトップは選挙したりして民主的に公平性を担保するんだけど、一興行会社(の一人)が全てコントロールするっていくらしょーとはいえしらける

630 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 10:22:44.27 ID:5oyMfYEoa.net
ビアッジが殿堂入り
https://www.as-web.jp/bike/819897?all

631 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 10:25:12.43 ID:RiYZnTYsd.net
ペトロナスはmotogp続ける意志はあったのにラザリが嫌で撤退したんだろ
どっか受け皿ないもんかね

ホンダチームアジアのスポンサーをペトロナスがやれば万事上手くいくと思うんだけどね
moto2とLCRはそのまま出光で

632 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 10:30:57.08 ID:B4hBBCMQ0.net
Idemitsu Asia Talent Cup出身ライダーのためのチームなのに
せっかくMotoGPクラスに上がった途端ペトロナスって
それのどこが「万事上手く」になるんだか

633 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 10:34:16.90 ID:HM+Aw/2C0.net
>>630
ササキサン監督のお祝いに優勝カップをプレゼントしようと頑張りすぎたか・・

634 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 10:35:05.02 ID:HM+Aw/2C0.net
>>632
ペトロナスはチームじゃなくてスポンサーだよね?

635 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 10:45:16.24 ID:9j3us9cd0.net
>>634
出光とペトロナスって、共存できないだろw

636 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 11:04:50.31 ID:1xQCU5QF0.net
>>631
企業の事あんまり知らないんじゃと思ってしまうわ

逆にIDEMITSUとペトロナスを共存できるマネージャーがいたら凄いぞ

637 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 11:04:57.45 ID:kOnC8c2h0.net
もうマルケスはダメだな?

638 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 11:07:50.25 ID:5oyMfYEoa.net
マルケス

FP1はかなり苦戦しました。そのため正しいラインを探し、限界を理解することに集中しました。
午後のFP2はプッシュすることができたし、一歩前進することができました。
明日がどうなるか様子を見たいと思いますが、もう一歩前進しなければなりません。

今のところトップとはかなり離れています。コーナリングとライディングに苦戦していますが、がんばります。
コンディションが変わることもあるので、何が起きてもおかしくありません。
明日に向けてマシンのバランスを理解しなければなりません。
そしていくつか別のことにも取り組まなければなりません
https://honda.racing/ja/motogp/post/motogp-2022-rd-08-practice

639 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 11:12:36.45 ID:9j3us9cd0.net
マルケスが、2020年以降のロッシ化してるのが悲しいな
そういえばFP2ぐらいでは完全にマルケスのこと忘れてて見てたわ

640 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 11:14:25.53 ID:B4hBBCMQ0.net
>>637
苦労してるのは確かだけど、日本からパーツ届いて
金曜はそのテストみたいだな
ホンダは去年の後半と同じで週末はもうテストなんだろ

641 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 11:22:25.55 ID:acZjnlgFM.net
>>635
>>636
LCR・ホンダ・イデミツ及びLCR・ホンダ・カストロール
↑こんな名前で参戦してるチームがあるらしいぞ

642 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 11:27:36.17 ID:vv+hOGeg0.net
>>637
優勝争い出来なくなったら引退するって言ってたのになぁ

643 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 11:30:12.30 ID:wIqTLBfOa.net
>>641
まだリハビリ中で復活すると自身思ってるんだと思う
ロッシ晩年と同じ
ロッシは怪我が原因ではないけど

644 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 11:35:06.18 ID:VaP7uEEv0.net
マルケスは転倒回避をこの前できてたから、反射神経の衰えはないのでは
どんなバイクでも速いというのが幻想だっただけ
バイクが糞だとマルケスでもダメ

645 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 11:54:08.06 ID:1xQCU5QF0.net
>>641
カストロールは潤滑油ブランドでI出光は総合石油会社なので、
カストロールのオイルを出光で作ることも可能
逆にペトロナスのオイルを出光で作るのは無理

646 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 11:56:35.91 ID:bgpL1HZ70.net
マルクはバイクさえ好みのになり次第ただちに来るってば

647 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 12:26:48.87 ID:ajytm6In0.net
>>646
1年前の事すら忘れてる爺さましか居ないのさ

648 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 12:28:59.53 ID:CQjVfMuYd.net
俺の中ではマルケスはほぼ復活してると思ってる
リザルトを見てもホンダでトップなのがその証拠
残念なのはマシンの性能とそれを修正、開発できるライダーがホンダにいないということ
マルケスは速く走れるライダーだけど速いバイクを作り上げる才能はなかった

649 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 12:33:29.42 ID:ajytm6In0.net
>>648
すぐ修正出来るわけないだろ
開幕前に喜んでたレプソルのもう一人が戦犯だよ

650 :音速の名無しさん:2022/05/28(土) 12:33:32.73 ID:5iNOHJah0.net
だったら優勝争いできなくなったら引退するって公言したことを撤回しろよ って思いますがね

651 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 12:35:23.97 ID:hrLAnVuq0.net
マルケスは表彰台乗れなくなったらなったら引退するって明言してたけど
何戦乗れなかったら辞めるんだろう?

652 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 12:36:40.05 ID:LOm3B8e+0.net
ホンダもその才能が欠けてるのが悲しいね

653 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 12:36:44.77 ID:B4hBBCMQ0.net
>>648
まだ週末通して全力で走れないって言ってるのに

654 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 12:36:52.74 ID:NF9ARngN0.net
"勝てるバイク"で表彰台乗れなくなったらなんじゃね?
今は勝てるバイクじゃないからその時ではない的な

655 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 12:37:55.49 ID:9JnaVt2Xa.net
>>622
これ実況スレだと土曜予報雨80%とかいう情報があって本当ならFP2がもうタイムアップ最終期限だったように思えるんだがホントは晴れるのか

656 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 12:55:53.60 ID:lPeFpLGj0.net
>>645
BPじゃねーの

657 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 13:03:05.48 ID:r1rPbzv1d.net
アメリカじゃ速かったしな

658 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 13:33:15.41 ID:1ImU4WYe0.net
>>629
FIMやMSMAは存在しなかった?!

659 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 14:01:35.60 ID:5znjqMNC0.net
ドカティと優遇以外は手も足も出ない状況になってしまったな

660 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 14:15:32.94 ID:0ld090qor.net
コンセッションが復活するルールにしよう

661 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 14:37:59.31 ID:XsHuwRJO0.net
まぁどうしたって日本メーカーは
レース活動に関して社内で槍玉に上がりやすいわな
日本と言う国でモータースポーツ自体が世間一般の話題に上がらないし
角田も中上も普通は誰も知らないレベル。ジャニーズjrの方がまだ知名度ある
そんな国でレース活動してる部門がずーっと一定の情熱があり続けるのは簡単じゃないわな
しかも小型車種や日常の足になるような車種が途上国で売れるだけだから
欧州市場で大型車種や趣味性の高い車種はほとんど売れないし
むしろホンダもヤマハも今まで継続してきたことが奇跡だわな
カーボンニュートラルにシフトする転換期だしもういつ終わってもおかしくないな

662 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 14:46:15.26 ID:5oyMfYEoa.net
マルケスは問題を抱えているホンダのバイクを改善していくためには週末を犠牲にするリスクも冒していく必要があると考えている。
https://jp.motorsport.com/motogp/news/marquez-has-to-take-risks-to-improve-2022-honda-motogp-bike/10312012/

663 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 15:28:14.68 ID:ajytm6In0.net
>>661
モタスポの本場じゃ『ジャニーズ?誰だよw』

なんでハイ
イタリアには加藤大治郎通りなんてのがあるけど君知らんでしょ

664 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 15:31:06.42 ID:XsHuwRJO0.net
うん、だから日本ではモータースポーツの選手なんて
一般的にはほぼ知名度ないと言う話をしてるわけで
イタリアに加藤大二郎通りがあるとか全然頓珍漢な話をする意味が分からん
知恵遅れかよw

665 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 15:32:59.82 ID:XsHuwRJO0.net
ぶっちゃけイタリアみたいに
モータースポーツ熱が半端ない国のメーカーが結果出す方が
妥当だと思うわ
彼らは国民的にモータースポーツに情熱があるんだから
仮に政治的に有利不利に介入することがあっても資格がある
それほどまでに情熱があると言うことだからな
スズキのせいでこのことはより明確になったしな

666 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 15:37:13.73 ID:XsHuwRJO0.net
日本は車もバイクも
いわゆる高級車としてのブランド力はほぼないからな
比較的安価で壊れにくくて燃費がイイとか
そのような理由で買ってくれる庶民や途上国向けの
数を売ってシェアを取ると言うのが日本式商法であって
先進国や富裕層向けに高級車や趣味性の高い車種を売る力はないからな
だから日本メーカーの市場での在り方を考えると
もともとレース活動とリンクしてないんだよ
日本メーカーがレースで勝っても
大型車種や趣味性の高い車種は買ってもらえない
日本メーカーの方向性や顧客層とレース活動は連動してないんだよ


レースで勝ちまくる日本メーカー各社のSSが
レースで散々な結果のBMWのS1000RRに
ダブルスコアで販売数で負けてしまう現状がすべてを物語っている

667 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 15:44:49.66 ID:cOR+sKM+d.net
長文マルチで謎の自説を書き込むようにはなりたくないな

668 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 15:48:50.74 ID:XsHuwRJO0.net
日本人ていうのはテストステロン値が低い民族なんだよ
だから純粋にレースと言う競技を楽しんだり興味を示す層は少ないわけ
あくまでも
日本メーカーが参加してるから見てるとか応援してると言うだけで
動機の根っこはネトウヨ的な視点でしかないわけ

669 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 15:49:41.48 ID:XsHuwRJO0.net
テストステロン値が低いからどうなるのかというと
こう言う風に見た目に差が出る



世界は男女共には通常おでこは出してるバックスタイルな
https://i.imgur.com/FUoH62I.jpg
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/04/10/5acbae46c407b336008b4cae-w640.png
https://sakamobi.com/wp-content/uploads/2016/07/1-16.jpg
http://blog-imgs-53.fc2.com/m/u/d/muddlenews/kurona1_1107.jpg
http://media.taktopia.com/wp-content/uploads/2017/10/taktopia1.jpg
https://i.imgur.com/hbTNQEe.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/c/d/cde62d8b.png
http://blog-imgs-83.fc2.com/y/u/k/yukainagazou/311a42b0.jpg



量産型日本人
弱弱しい体を鍛えたことのない細身で軽量級の体
いい歳して子供みたいに前髪を垂らした幼い容姿。永遠に七五三
https://benesse.jp/kyouiku/202102/img/KJ_20210210_04.jpg
https://media.townwork.net/uploads/2018/03/10226f2e557fab7c052e56a844f9a654-620x413.jpg
https://cdn5.cchan.tv/mov_thumbnail/article_8473345711aa4d6bb1dabfd67f1699bc_1548234754.jpg
https://media.townwork.net/uploads/2015/03/af9920048355l_R.jpg
http://d-magazine-uploads.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2014/12/Fotolia_70299157_Subscription_Monthly_M-599x399.jpg
https://media.townwork.net/uploads/2018/03/s_af0100049996l-e1520995151855-620x450.jpg
https://i.imgur.com/K82DNRP.jpg

670 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 15:50:39.86 ID:XsHuwRJO0.net
テス値(テストステロン値)が低いから
前髪を垂らした中性的な容姿を好む


日本ではマンガやゲームのキャラですら
前髪絶対垂らした中性的なキッショイ容姿で描かれるからなんだろうが
https://i.imgur.com/dJJuWS7.jpg
https://i.imgur.com/iCwKflI.jpg
https://mtrl.tokyo/wp-content/uploads/2016/09/a11b4bb3ba448d1fa402ac3dc62cc91f-8.jpg
https://prtimes.jp/i/12598/11/resize/d12598-11-294842-14.jpg
https://ikemen.cybird.ne.jp/files/topics/1773_ext_02_0.jpg
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2021/06/cd9415a4e44f902489a63dd5eeebaa0b-600x315.jpg
https://prtimes.jp/i/1719/3799/resize/d1719-3799-e63769814c83f4694754-0.png
https://mtrl.tokyo/wp-content/uploads/2016/09/a11b4bb3ba448d1fa402ac3dc62cc91f-8.jpg

671 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 15:52:41.81 ID:ajytm6In0.net
>>664
ホンダもスズキもヤマハも日本だけで商売してるわけじゃないんでハイ

お前
馬鹿だよな

672 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 15:55:57.37 ID:WhqUCf7U0.net
またいつもの日本ヘイトのレイシストが書き込んでるよ。

673 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 15:59:59.58 ID:jMB438UU0.net
ムジェロ今は晴れてるけど今日明日天気微妙
今日は不調なライダーも我慢しコケずに明日に賭ければワンチャン

674 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 16:02:27.45 ID:ajytm6In0.net
>>672
×レイシスト
⚪負け犬の在日

675 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 16:08:28.14 ID:5m8BM9130.net
>>669
アメリカ人男性の平均体脂肪率が17.6%ってマジ?

676 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 16:22:07.27 ID:5m8BM9130.net
>>670
テストステロン値が低いから中性的な容姿を好むはよくわからんな
評価するのは主に女性側だろうに
その貼ってある画像も女性向け

677 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 16:22:18.86 ID:1ImU4WYe0.net
>>674
そういうレスは君をこのレイシストと同レベルに貶めるよ

678 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 17:14:14.30 ID:ajytm6In0.net
>>677
そいつアフィ乞食だよ
在日のな
F1の角田とmotoGPの中上に粘着してる

割れてるのは
アフィブログではaltと名乗ってる
本名イワノケンノスケ
和歌山県橋本に棲んでる
60過ぎてぼっち
精神疾患で入院し障害者手帳持ち
チビデブハゲ(ハゲてるのはaltが自分で上げた画像に写ってた事で判明)
在日

※プレステを馬鹿にすると発狂する

679 :音速の名無しさん (ワッチョイW 99a9-TOfI):2022/05/28(土) 17:21:39 ID:IOMUP+S30.net
ミラーがアプリリア決定?

680 :音速の名無しさん (ワッチョイ c16c-93Kn):2022/05/28(土) 17:33:46 ID:NF9ARngN0.net
アプリリアワークスは兄者とビニャで決定
RNFはリンスとラウル・フェルナンデスになりそう

681 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 17:46:51.04 ID:jMB438UU0.net
FP3おわた、ドカ勢速いがコケすぎなのが気になる

682 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 18:00:22.79 ID:lI34jLDsr.net
ミラーもビエッティも居るしシートが足りないな

683 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 18:05:31.20 ID:NF9ARngN0.net
ミラーはKTMかドカサテライトでしょ

684 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 18:10:24.10 ID:4iMbb7ze0.net
今季でOUTしそうなのって弟×3とドビ、中上、レミーあたりか?

685 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 18:10:59.10 ID:0hv5sE0X0.net
レミー早すぎる。。

686 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 18:12:46.99 ID:IOMUP+S30.net
MM93は21位とかテストライダーなんすか?

687 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 18:20:45.20 ID:qT5gBwtv0.net
もう本人のモチベが擦り切れてるんではなかろうかね…

688 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 18:24:03.72 ID:BpoFPGeOd.net
腕立てしなけりゃまだまだ現役よ

689 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 18:32:22.77 ID:ajytm6In0.net
誰もこの元凶を生んだポルを責めないのな
開幕戦まではウッキウキだったのに

その後はバイクに文句ばっかだけど
ナッカガーミはその糞バイクでよくやってるよ

690 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 18:42:45.81 ID:UmNb1ZFZ0.net
ホンダ、マルクが4回目の手術を行うことについてまもなく発表か?

691 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 18:45:41.82 ID:UmNb1ZFZ0.net
スズキ、フロントタイヤの加熱を抑えるホイールを投入
https://i.imgur.com/rbJHWkV.jpg

692 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 18:45:44.00 ID:B4hBBCMQ0.net
>>689
去年のシーズン終了後のテストでフロントの接地感の問題は言ってたけど
どこかが良くなければこういうこともある、そこはライダーでどうにかする問題だと
マルケスのようなこと言ってたんだがな

693 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 18:47:40.36 ID:lI34jLDsr.net
>>688
冗談抜きにあれしなければ今頃治ってるはずなんだよなぁ
それくらい偽関節と再骨折は予後に大きく影響する

694 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 18:54:22.36 ID:B4hBBCMQ0.net
>>690
これか
https://www.speedweek.com/motogp/news/192866/Exklusiv-Marc-Marquez-plant-vierte-Oberarm-Operation.html

695 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 18:54:55.29 ID:cw7jFz+70.net
>>668
いや教育だろ。

696 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 19:04:58.83 ID:lI34jLDsr.net
>>689
責めないというより呆れてるんじゃない
このマシンなら勝てるとウキウキだったのに、いざ勝てないとマシンに文句タラタラ、チーム移籍ほのめかす

697 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 19:11:34.61 ID:ajytm6In0.net
>>696
KTMみたいにリアブレーキが使えるようになったよ!!って喜んでたよね…

いや、ポルさん
あんたKTMワークスで1回も買ってないじゃん とツッコミ入れてたが案の定…

698 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 19:12:30.20 ID:ajytm6In0.net
失礼、変換ミス

×買ってないじゃん
⚪勝ってないじゃん

です

699 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 19:14:22.36 ID:l/PyZvKV0.net
おぉナカガミネンQ2

700 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 19:16:35.96 ID:IOMUP+S30.net
MM93は2種類のフレーム試してるの?
またフロント荷重マシンか?

701 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 19:19:17.84 ID:wvRafZ7Aa.net
ショーであることを隠さなくなってきたな。
インチキショーでドカティ優勢にさせて楽しいか?ドルナは

702 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 19:20:42.00 ID:ajytm6In0.net
>>700
マルケスってそれなりに纏まったバイクなら速く走れるだろ
昇格1年目でチャンピオンだぞ
今年のが論外ってだけで

703 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 19:24:44.35 ID:RiYZnTYsd.net
>>701
やりすぎなんだよな
ラテンは限度ってものしらない

704 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 19:26:30.82 ID:ajytm6In0.net
共通ソフト…
ドカティ…
解析…


うっ…頭がっ…

705 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 19:29:10.51 ID:ikufoBx10.net
>>663
さわるなよ。句読点も打てない頭のおかしいやつだぞ

706 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 19:55:44.69 ID:5znjqMNC0.net
FP3
ドカapドカドカドカドカドカホンダ

707 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 20:00:58.38 ID:ajytm6In0.net
トップスピードが改善されたのにハンドリングは据え置き(良い意味で)のスズキ勢2人とも低迷してるのは謎だな
中高コーナーが続くから今年のGSX-RRが有利だと思うんだが

708 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 20:10:57.00 ID:UmNb1ZFZ0.net
>>707
ブレーキングが安定しないらしい

709 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 20:11:55.15 ID:NF9ARngN0.net
スピードが上がってもコーナーのボトムスピードが同じなら
ブレーキで落とす速度が大きくなる
ブレーキを早く掛けるかハードブレーキのどちらかで対処しないといけない
そのブレーキングの部分が変わればコーナリングにも勿論影響は出る
でスピードが上がった部分をその他の部分で相殺してるんだろうね

710 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 20:13:04.05 ID:ajytm6In0.net
>>708
なるほど
ご教示ありがとうございます

711 :音速の名無しさん (ワッチョイW 13b9-h1qf):2022/05/28(土) 20:35:19 ID:LOm3B8e+0.net
インチキという言葉を使うやつから漂う情けなさよ
F1しかり結局見たくないものに不満があるだけじゃん

712 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 20:42:22.66 ID:ajytm6In0.net
>>711
何をやろうがMotoGPに参戦してからたったの1度
それも稀代の天才ストーナーが乗ってた時の1個しかないのが海外のメーカーだからね
どことは言わないが

今の最低重量もどこぞのイタリアメーカーがこれ以上軽くできないと泣きついたからでホンダヤマハはもっと軽く出来るのに了承したっていう経緯がある

713 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 20:43:17.89 ID:ajytm6In0.net
あ、すまんね
上の行のはタイトルの話ね

714 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 20:52:10.24 ID:9j3us9cd0.net
ドカティ、ほんと速くなったな
ルカとクアルタラロのトップスピードは同じなのにルカ3番手でクアルタラロ10番手
リンスはトップスピード1位タイなのに、12番手
ドカティの強みはいつの間にかコーナリングになってる

715 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 20:53:12.61 ID:VJEkKw6z0.net
最低重量の話は知らんかった
ますます萎えるw

716 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 20:53:57.14 ID:vebXTb4i0.net
>>701
思惑通りなら楽しいに決まってる

717 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 20:56:39.48 ID:5znjqMNC0.net
ヨーロッパが舞台なのに日本車が牛耳ってきたからなあ
取って代わってこれからは欧州のマシンが牛耳ることになるそりゃ嬉しいよな

718 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 20:57:42.02 ID:9j3us9cd0.net
>>712
ソース出さないと、いまいち信じられないね
だいたい、エンジンパワーは負けっぱなし

719 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 21:03:28.98 ID:3Z/dqn4m0.net
佐々木、両鎖骨骨折に脳震盪か…
復帰はしばらく先かな。

720 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 21:03:46.20 ID:lI34jLDsr.net
一時期のSBKと同じだよ
ドカが盛り上がらないとヨーロッパのバイク界が盛り上がらないから
そのための“調整”

721 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 21:04:05.81 ID:3GRqfv/K0.net
>>718
F1みたいにデータを飛ばせないのでレース中にデータを取っても殆ど意味が無いが日本チーム
はレースでもセンサーを付けていると聞いた。どうせバラストを積むんだからと云う理由らしい。

722 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 21:04:15.46 ID:5znjqMNC0.net
アプリリアに「ヤマハが相手ならストレートが遅いから楽だ」なんて言われるとは…

723 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 21:23:33.74 ID:lI34jLDsr.net
コンディションが微妙すぎて

724 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 21:34:34.07 ID:1ImU4WYe0.net
>>712
ソースpls
でないと>715の人みたいに真偽不明の情報を事実として認識する人がでる

725 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 21:43:34.23 ID:RiYZnTYsd.net
スペイン、イタリアに偏りすぎだな
顔も名前も区別つかない

726 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 21:46:45.31 ID:RiYZnTYsd.net
>>724
まあ逆にmotogpのイタリア勢力がとてもクリーンでオープンだなんて思ってる人もおらんやろ

727 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 21:47:51.95 ID:JXVUWqFE0.net
>>724
最低重量をドカに合わせて重くしたのはホントだよ
記憶違いじゃなかったら3キロだったと思う

728 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 21:56:18.87 ID:hXWBVhjm0.net
>>684
ここ何戦か見る限りでは、中上outはリスキーだな

729 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 22:02:42.57 ID:HchuOD2O0.net
もう、何だか訳の分からない予選順位過ぎて・・・

730 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 22:07:27.12 ID:/7QI3idO0.net
これがVR46マジックです

731 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 22:09:44.87 ID:jMB438UU0.net
ディジャQ2進出初で初ポールか?微妙コンディションで上手かったな、先が楽しみだ
そしてVR46の2人、次がザルコとトップ4がドカサテライト
1-2がルーキーってのもとんでもねえし

マルク精神的余裕まったくねえな

732 :音速の名無しさん (ワッチョイW c194-9ITb):2022/05/28(土) 22:16:45 ID:1ImU4WYe0.net
>>727
ソースを探してみたよ
2012年の11月にグランプリ委員会により153kgと発表されたのが、12月には157kgに変更された
オフィシャルな説明は下記を読んで欲しいが、ドゥカティのDも出てこない
https://www.crash.net/motogp/news/176551/1/why-the-motogp-weight-limit-changed

俺はドカファンじゃないし、俺らが知らないバックストーリーがあるのかどうか知れる立場じゃないけれど

733 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2b9a-yO3c):2022/05/28(土) 22:29:09 ID:+O4209lu0.net
中上まぁまぁやったな
てか上位の顔ぶれに違和感ありまくりだな
明日は色々と起きそう

734 :音速の名無しさん (ワッチョイW f1b8-YipF):2022/05/28(土) 22:30:18 ID:gK64dqB10.net
>>728
今回の予選もそうだけどここのところ見るとホンダ最上位中上さん多いよね

735 :音速の名無しさん (ワッチョイW c194-9ITb):2022/05/28(土) 22:34:14 ID:1ImU4WYe0.net
正直、マルクの次にまともに走らせているのか中上じゃないかな

736 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 22:40:22.47 ID:HM+Aw/2C0.net
>>714
コーナーリングじゃなくて加速じゃね?

>>719
両鎖骨って踏まれたとこかな?
タイヤ一個分ズレてたら、クビチョンパだったのか・・
命に別条のないけがで済んでよかったな?

>>722
あら~ださん「な?ヤマハのマシンから見たら、アプリリアが速いだろ?」

737 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 22:42:45.27 ID:Msxg+YIf0.net
ホンダの開発陣はマルケス専用マシンというレッテルを完全に払拭したな。
誰が乗ってもタイムがでなくて競争力のないマシンを作るとは全く思いつかなかったぜ

738 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 22:45:08.26 ID:HM+Aw/2C0.net
>>737
NAKさんがホンダTOPを続けていると
低迷しているポル氏から
ナカガミスペシャルだとか言われそうだけどw

739 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 22:49:20.84 ID:ynJWDlXN0.net
短所を直そうとしたがダメで更に長所まで失ったのが今のホンダだからなあ

740 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 22:55:59.32 ID:AeiUjNt80.net
スズキ勢は完全にヤル気無くしてないか?

741 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 22:57:07.96 ID:B4hBBCMQ0.net
2019年のホンダはマルケスだけって言われるけど
今のヤマハ見てるとその時以下だな
スズキの予選の遅さもやばすぎる

742 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 22:59:43.52 ID:jMB438UU0.net
パッシーニやるやん、右手握力弱いんだよな
ワイルドカードだから左手を前ブレーキにはしてないと思うが
小椋は明日ヴィエッティの前でどうしてもゴールしたいとこだな

743 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 23:02:59.62 ID:HchuOD2O0.net
パッシーニ、凄いな
このところ名前を聞かないと思っていたら

744 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 23:05:00.58 ID:Iyj3n6wL0.net
マルクとプーチがプレカンしてる

745 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 23:08:36.65 ID:S0oMztnQ0.net
引退か?

746 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 23:11:35.65 ID:B4hBBCMQ0.net
4回目の手術の話

747 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 23:12:03.96 ID:UmNb1ZFZ0.net
マルク・マルケスが右腕の手術を受けることに。
今週末以降のレースを欠場し、アメリカで手術を受ける予定。

748 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 23:13:04.65 ID:HchuOD2O0.net
残念だが、もう再起は無理かなぁ

749 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 23:17:52.15 ID:+O4209lu0.net
アメリカで手術受けるのか
マルケスはもうスペインの医者信じてないんだな
まぁ3回やってもこれだからな。まぁ気持ちは分かる

750 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 23:18:17.76 ID:Iyj3n6wL0.net
またブラドルなのかな?w

751 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 23:19:27.25 ID:1ImU4WYe0.net
>>749
腸骨稜から上腕への骨移植が行われたが、これが理想的な角度で成長しなかったらしい

752 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 23:23:41.67 ID:Iyj3n6wL0.net
motoeの決勝が始まってプレカン中継ぶった斬れw
>>747以上の情報は得られなかった。

753 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 23:29:06.39 ID:J075NlIZ0.net
マルケスは今年いっぱいお休みなん?

754 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 23:32:13.13 ID:+O4209lu0.net
チャンピオン争いにも全く加わってないし、中途半端な状態で戻る必要はないわな
残り全て欠場も有り得るね

755 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 23:34:37.41 ID:1ImU4WYe0.net
>>754
ただし、それならばHRCは開発の方向性、具体的に誰のフィードバックを中心とするのかを明確に決める必要があるだろうね

756 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 23:41:01.85 ID:4iMbb7ze0.net
今居る面子じゃ誰にしてもダメだろう

757 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 23:42:29.97 ID:wQriXNKd0.net
さっきのハイサイドもそうだし明日走ることにリスクしかない気が…
つか現状の戦力的にまた横山体制の中上が見られるかも

758 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 23:43:32.11 ID:tS0jGRIc0.net
待てよ
マルケスがいなくなるってことは俺たちのホンダのエースが帰ってくるかもしれないってことじゃないか

759 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 23:46:08.04 ID:1ImU4WYe0.net
>>756
じゃあ誰なら上手くいくと思う?

760 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 23:46:19.82 ID:gt216zZO0.net
ポルとアレックスマルケスがシートを喪失するなら
誰か一人くらい継続して評価できるライダーがいないとダメじゃね
そうなるとケガで離脱するマルケスは当てにならないし中上しか…
これもう来年もホンダのサルベージ失敗だろ

761 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 23:46:21.25 ID:B4hBBCMQ0.net
>>756
3人クビ候補だからな

762 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 23:47:38.21 ID:HchuOD2O0.net
>>758
誰だよw

763 :音速の名無しさん :2022/05/28(土) 23:52:17.56 ID:B4hBBCMQ0.net
2020年にマルケスの代わりにブラドルが走り続けて問題になったな
もう一人代役用意しないとだめかもな
レクオナにもチャンスあるかな

764 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 00:23:37.42 ID:c3/qk8u7d.net
スペインってサッカーとバイクが盛んなだけで普通に後進国だからな
まともな整形外科医がいるわけない

765 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 00:25:02.86 ID:+pPRu0qM0.net
マルクもコケるの上等で走ってたわけじゃないだろうし
コケるまで攻めた!偉い!と外野が賞賛するのもやっぱ間違った方向ではあるわな
生身の人間だものみつを

766 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 00:32:18.67 ID:jsGN0nIjM.net
>>764
俺も早い段階で医者代えた方がええやろって思ってた

767 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 00:38:08.23 ID:qB3STWf8d.net
>>718
それすら知らずにこのスレ居るのかよ

768 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 00:51:33.03 ID:THcsswKx0.net
もうマルケスは引退しなって
ボロボロすぎるし
まともにもう戻らないでしょ体
最期死にましたとかもう見たくねーんだよ潮時だよもう

769 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 00:52:04.12 ID:3gWsYrum0.net
>>767
じゃあソースだしてみろよ

770 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 00:57:23.22 ID:qB3STWf8d.net
>>769
めんどくせえからイタたわだけど
ほらよ

https://itatwagp.com/2011/12/17/motogp-600/

自分で調べる事すら出来ないジジイよ
ありがたいだろ?

771 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 00:58:17.80 ID:qB3STWf8d.net
ソース出してみろよ

ほらよ

こんな惨めな展開が起こるのがこのスレなんだよな…

772 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 01:00:17.63 ID:qB3STWf8d.net
因みにこのドカの車重引き上げの要望で割食ったのがストーナーというかホンダ

773 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 01:01:32.89 ID:3gWsYrum0.net
>>770
いたたわww
俺は既に>732でドルナの公式な声明のソースを示しているけれど?
いたたわww
誤訳満載の違法ブログがソースか

774 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 01:03:11.03 ID:3gWsYrum0.net
いたたわだってよ笑

775 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 01:17:40.37 ID:SL0b3Qgj0.net
マルケスって骨折箇所もだが右肩も痛めてなかったか?今年はもう全休で回復に努めた方がよさそうだが

776 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 01:18:41.06 ID:n+U3KplNr.net
>>749
アメリカはプロスポーツが盛んだから、骨とか筋の手術のレベルが高いしね

777 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 01:20:04.36 ID:hnekM4J/0.net
レプソルはマルクの代打にレクオナを呼び
レクオナの代打に…

778 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5993-gIA8):2022/05/29(日) 01:43:31 ID:JSKyQwTv0.net
https://web.archive.org/web/20120217141459/http://www.motocuatro.com/index.php/opinion/qvuelta-rapidaq/3722-a-ducati-le-gustaria-subir-el-peso-minimo-de-las-1000cc

こんなん有ったわ。

779 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 01:58:09.31 ID:cbgyn/Si0.net
マルク引退で来季スズキの二人がそのままシフトなんてことも

780 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 02:33:28.08 ID:3OLBQSHd0.net
マルケスもういい
今ならmotogp史上最高の天才として惜しまれて引退できる

781 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 03:08:33.58 ID:s8r8XeOrM.net
お休みの間レッドブル枠が1つ空くね

782 :音速の名無しさん (ワッチョイ 93d2-SuRq):2022/05/29(日) 03:33:41 ID:ZRbeBve70.net
NAKさんにもレッドブルが付いているよね?

783 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sac5-VwMx):2022/05/29(日) 03:34:20 ID:DV984Jo0a.net
レプソル・ホンダ・チーム マルク・マルケス選手の右上腕骨手術が決定

マルク・マルケス選手は、4度目となる右上腕骨の手術を18ヵ月ぶりに受けることを決断しました。
ここ数ヵ月は思うように上腕が使えず、彼自身のパフォーマンスを100%出し切れずに苦戦していました。

マルケス
「残念ながら、2022シーズンを一旦休むことになりました。マドリードの医療チームと頑張った
数ヵ月間、フィジカル的には回復してきましたし、右腕の違和感がなくなり、レースに出ることは
できましたが、上腕骨の動きが思うようにいかず、バイクにしっかりと乗り、自分が設定した目標を
達成できませんでした。
このため、自分の医療チーム、サミュエル・アンツーニュア医師およびアンゲル・コトッロ医師、
そしてマヨ・クリニックのスペシャリストと相談した結果、正しいポジションでバイクに乗り、
現在ある可動部の限界をなくすために新たに手術をすることに決めました。
個人的には、モチベーションも気力もMAXで、トップレベルで戦えるように体調を整えることに
全力を尽くします。いつもサポートしてくれている家族、最も信頼を置いている人たち、
Repsol Honda Team、医療チーム、そして誰よりもいい時も悪い時も支えてくれている
ファンの皆様に感謝しています」

サンチェス・ソテロ医師
「リハビリでの回復があまり見られないなか、また医療チームのアドバイスを受けて、
マルケスは新たにアメリカのマヨ・クリニックで、動きがままならない右腕の違和感を
緩和するために手術を受けることとなりました。
内容としては、上腕骨を切り、骨接合部を肩から取り除き、腕と肩の回転性を高め、
肩の安定性を高める手術になります」
https://www.honda.co.jp/news/2022/c220528.html

784 :音速の名無しさん(山麓の宿場町) (ワッチョイW 41b8-DYnd):2022/05/29(日) 03:35:02 ID:1uX97ZZO0.net
横綱が負け越しそうだから休場するのに似ててダサいな

785 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 04:41:06.16 ID:Hxvyhu9R0.net
なんで一度マシン起こしかけてから寝かしてハイサイド喰らったんだろ

786 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 04:55:36.68 ID:qB3STWf8d.net
>>773
惨めだな

因みにドカは翌年またやらかしてる
どびちをーぞ『我々は賢かったんですよ』事件な

まあ君はそれも知らないんだろうね

787 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 06:18:05.12 ID:Ks7arXdh0.net
>>780
骨折直後に腕立てアピールしてキャリア棒に振ったアホのイメージしかもう無いんじゃない

ピークで辞めたストーナーとか
40歳まで一線級にいたロッシほどには
伝説になれず終いで終わりそう

788 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 06:27:42.63 ID:s1uhmcpx0.net
いやーデビュー即チャンピオンとかセミウエットの一本ライン激走とか骨折直前の走りとか、こんな天才リアルタイムで見れて良かったと思うけどなぁ
moto2の時は嫌いだったけど

789 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 06:49:11.99 ID:cNXMZvr30.net
マルケスが伝説じゃないは草
なんぼロッシ狂信者だろうとさすがにそれは言えねえわ

790 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 07:06:32.94 ID:3gWsYrum0.net
>>786
惨めなのはお前だろ
>732の記事すら読めないと自白しているんだから
重量変更の経緯の事実と、推測をキチンと分けてデビッド・エメットが詳しく書いてくれているから読んでみろ
https://www.asphaltandrubber.com/racing/motogp-weight-limit-change/
あー、でも、いたたわくんには読めないかな?

>因みにドカは翌年またやらかしてる
どびちをーぞ『我々は賢かったんですよ』事件な
ドカが開幕直前にオープンクラスに突然変更した件だろ?
あれは俺もセコいと思うが、どうせお前が読んだのはいたたわ笑だろ?
盗用元の記事は
https://www.gpone.com/it/2015032516321/Dovizioso-vantaggi-siamo-solo-stati-bravi.html?refresh_ce
だろうけれど、"Siamo stati bravi" を『我々は賢かったんですよ』とは訳さないなあ

791 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 07:35:01.78 ID:FyPD/6q50.net
アンチマルケスでロッシオタだけど
マルケスは余裕でロッシの実績を塗り替えまくると思ってた
こうなるとロッシの凄さを再認識するわ

792 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 07:58:22.25 ID:vkDk9iSja.net
俺は昇格してもママだったんでいつかやらかすと思ってた
意外に長生きして感心したわ

793 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 08:18:04.63 ID:NtuLqo4+0.net
○はイキがってQ2で先頭に立ったからバカ。
Q1の時からは路面状況変わってただろうに。

794 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 08:20:33.30 ID:qB3STWf8d.net
>>790
イタたわが嫌われてるのは海外の記事を勝手に転載するからだ
ソースを提示してやったのに逆ギレすんなよ

セコい手を使わなきゃどうにもならんのがドカティ
昨日今日観始めたニワカの君以外なら皆知ってる
発狂すんなよニワカ爺さん

795 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 08:27:01.92 ID:ZwrqfPUvr.net
早く走れないのをバイクのせいだけにせず自らを改造手術するとか、、ピアニストが指広げるために指の間裂くようなもんか?

30歳近くなったら体なんて違和感だらけで、徐々に慣れてきて身体能力落としつつ40歳頃で違和感と共存するもんだけどな
怪我してたらより顕著だろうな

796 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 09:05:41.88 ID:iokovnSK0.net
MotoGPクラスに華のある選手いなくなるじゃん
ロッシ マルケス ペドロサ ロレンソがいる時は凄く艶やかだったけど
今のTOP4はたんぽぽしかいない

797 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 09:21:05.32 ID:FeXmUubR0.net
>>784
同意だわ…

なんかカッコ悪いな

798 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 10:05:21.63 ID:xBVu8e4Od.net
マルケスは無茶な走りを超絶身体能力で何とかしてたけど
結果それで選手生命を終わらせてしまったね

怪我から復帰してもそのスタイルは変わらず怪我続き

怪我が感知する頃には30歳でもうスタイルも変えられないんだろうな

799 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 10:08:24.56 ID:xBVu8e4Od.net
>>796
今トップ4なんて存在しないでしょ

割と早い人たちと割と遅い人たちってくらい

800 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 10:10:23.49 ID:qTn+uatU0.net
ホンダも荒れたらなんとかなるかと思ったがマル離脱でホントに何もなさそう

801 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 10:10:37.10 ID:sTB1esgD0.net
ピッチャーのトミージョン手術みたいなもの?

802 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 10:26:54.97 ID:PMxrXE4vd.net
1975年以降の46年間で日本メーカー以外がチャンピオンになったのは1回だけ
今年はドカティが2度目のチャンピオンに輝けるでしょうか

803 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 10:36:15.72 ID:+pPRu0qM0.net
リンスがチャンピオン獲得し、スズキはほんと馬鹿だなと世界で呆れられつつ2022年シーズンは幕を閉じます

804 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 10:44:02.50 ID:DV984Jo0a.net
決勝でのミルとリンスの頑張りに期待

ミル
「もし予選で雨が降らなかったとしても、正直なところ今日はさほど良いタイムを出すことはできなかったと
思っている。でも中途半端な雨だったから、皆がコンディションに翻弄されたことは間違いないね。
ドライコンディションでもマシンのフィーリングが100%の状態ではなかったから、チームと色々試しながら
方向性を探っていたんだけど、実は雨が降り出して路面のコンディションが変わったらフィーリングが
改善されたんだ。
決勝に向けてもっと自信を持って乗れるマシンに仕上げる必要があるから今日のデータを分析して、
後は決勝で全てを出し切るだけだよ。」

リンス
「FP3まではフィーリングも良かったし、ダイレクトQ2行きは逃してしまったものの流れは悪くなかったんだ。
でもQ1で雨が降り出したためにセッションをうまくマネージメントできず、全力で頑張ったもののタイムを
上げることができず、後方に留まる形となってしまった。
予選のマネージメントの仕方をもう一度しっかり考えなくてはいけないと思っているよ。
明日の決勝に関しては天候すら不明だから予測不能だし、後方グリッドだからと言って必要以上に
自分にプレッシャーを掛けることはせず、1つでも上のポジションを獲得できるよう集中して走るよ。」
https://www1.suzuki.co.jp/motor/sports/race/2022/motogp_report_rd08_1.php

805 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 10:49:09.71 ID:/iDUhPyJ0.net
ミルちゃんリンスちゃんはもう今季限り
君たちのシートは恐らくない
あっても契約金は大幅にダウンするだろう
もう頑張る必要はない
金のないスズキのマシンを壊して余計な出費をさせないように走ってシーズンを終わってくれればそれでいい
君たち二人は今のGPでチャンピオンシップ争いをするレベルに無いことは明らか
ノーチャンスだ

806 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 10:50:41.00 ID:lVOIzuwf0.net
エンジン逆回転させたのがあやの付き始めだな

807 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 10:51:12.06 ID:XyWRzVfY0.net
マルケスとホンダという黄金コンビの終焉がこんなにも突然訪れるなんて誰も予想できなかったよね
それにしてもドゥーハンやストーナーもそうだったがホンダに乗ると一時は覇権を握れるけど最後は体をぶっ壊されてしまう
悪魔の取り引きのような恐ろしいバイクだホンダは

808 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 10:56:37.31 ID:3YbpM58m0.net
24年末まで契約残ってるけど契約満了前に引退するだろうな

809 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 11:04:29.30 ID:5KuCZVZr0.net
トプラクのMotoGP昇格はなしか
モルビデリは来年までだっけ
1年待ってヤマハファクトリー入り目指すのかな

810 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 11:14:23.61 ID:46ua3cOmM.net
復帰早めたり腕立て伏せアピールしたりして偽関節になったことでマルケスはもう終わったんだよ
1年以上かけても完治しなかっものが今回の手術で完治することはない
ほんと勿体無いことをしたもんだ

811 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 11:42:21.83 ID:/KDhd0x90.net
>>793
同じくQ1から上がってきたディジャは冷静に路面状況を見極めてポールだもんなあ…
ルーキーらしからぬ冷静さ

812 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 11:45:09.73 ID:9YuYz57vd.net
S社2輪GP撤退の裏側

隠れ鈴菌としては、胸糞な報道やったですな。
尚、表向きの情報と深層の情報が異なります。

会社と関係者の中身としては、4輪部門、2輪部門、その他部門と大きく3つになり、振り分けると、4輪派役員と派閥と株主、2輪派役員と派閥と株主。要は、4輪と2輪で部門の仲が悪い。

2輪を毛嫌いする4輪派役員と株主が余計な銭を使うと信じてやまないGPとかの2輪経費を4輪に回したいのが理由の1つ。今の置物な社長は、空気やから役員会議でも株主総会でも全く使えない。

813 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 11:56:53.42 ID:cbgyn/Si0.net
>>810
骨折してもやってるなんてのはマルクだけじゃないからね。まあ仕方がない。

814 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 12:11:24.76 ID:gD97sa7+0NIKU.net
>>805
鈴木って女子に「キモッ!」って言われたんか?
いつもネットでそんなことばっか書いてる奴、そりゃキモいわなw

815 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 12:12:11.51 ID:Rza/VyX60NIKU.net
ホンダの裏返しだなぁ
コソーリ継続出来ないのは体力の差か

816 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 12:21:09.48 ID:gl6mBXo+0NIKU.net
>>795
それはただの治癒力の問題じゃね?
ピークが来るのも人による。
若いうちは手切っても翌日にはくっついてまぁ2~3日後にはわからなくなるよな。
それが50越したらわからなくなるのに1~2週間かかるみたいなもんだ。
それが肉や骨、疲労全部に出てくるだけだど、20代と30代だとそんなに差はないよ。
ましてや俺すげーとアドレナリン全開なる暮らししてる人は特に。
反射神経と集中力の持続ってのは落ちるの早いな。これは訓練で高いレベルをキープするのはできるけど人の差が超デカイ。
これが才能の基礎みたいなもんだろ。

817 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 12:33:27.86 ID:hnekM4J/0NIKU.net
Mマルケスはまだヤル気MAXオリックスだから
片腕をサイボーグにしてでも復活するだろう

818 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 12:38:08.42 ID:y8ANbbewHNIKU.net
HRCのSBKチームスズカに来てるんだ

819 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 12:39:05.47 ID:Rza/VyX60NIKU.net
レギュに引っ掛かりそう

820 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 13:17:51.05 ID:hZ4TT7WfdNIKU.net
レミーガードナーとフェルナンデスが不振でシート失うのショックだわ
次世代のスターだと思ってたのに

821 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 13:18:29.45 ID:3OLBQSHd0NIKU.net
ここまでろくな結果を残せていなかったライダーが予選123
motogpはアメリカンドリームな時代に突入した

822 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 13:19:25.47 ID:3OLBQSHd0NIKU.net
>>820
彼らも来年ドカティに乗れればタイトルの可能性はある
諦めずに応援しよう

823 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 13:21:43.92 ID:cNXMZvr30NIKU.net
>>802
アプリリアが一度目のチャンピオンだな

824 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 13:22:23.87 ID:N3+KXAw+rNIKU.net
マルケス居なくなることで来年もホンダのマシンの迷走は決定だね

825 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 13:23:04.54 ID:3YbpM58m0NIKU.net
>>820
ラウル・フェルナンデスは来期RNFでアプリリアって噂も出てきてる

RNFの来期のシート争いに今のところ名前出てるのは
リンス・ラウル・ビエッティの3人かな?

826 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 13:25:19.33 ID:P5a1CF6x0NIKU.net
幸か不幸か中上ちゃんの来年、契約継続だなこれは、、、藍ちゃんにはあと1シーズン待ってもらって

827 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 13:26:58.41 ID:P5a1CF6x0NIKU.net
RNFがここまで注目されるとはなあ

828 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 13:28:22.07 ID:3OLBQSHd0NIKU.net
>>802
クワタの蓄えがたった8pだからなあ
追いかけるニーニは経験が足りず、アレイシにはマシンが本物かまだ信じ難い(多分本物だろうけど)
チャンピオン争いの流れは面白いものになるだろうな
今後堅実に表彰台争い出来るかどうかが鍵か

829 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 13:29:25.56 ID:3OLBQSHd0NIKU.net
>>827
ドカティと戦えるのがアプリリアだけだもんな今のところ
まさか天下のレプソルが第三勢力になるとは

830 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 13:32:00.29 ID:3YbpM58m0NIKU.net
ポルOUTのミルIN
マルケスが術後の経過も良くなく今年一杯で引退
マルケスのシートに藍きゅん
中上はそのままLCR
ついでにマルケス弟もクビにして若手の将来有望そうなライダー乗せる
これでええんちゃう?w

831 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 13:32:49.42 ID:ciVTPjUNMNIKU.net
マルケスは、プレート入れた後、窓開けたらプレート折れましたー
とか言ってたけど、実際は何やってプレート折ったんだろうね
永遠に本当のことは言わないだろうけど
あの腕立て伏せ見ると、激しい筋トレか、モトクロスの練習か

832 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 13:34:50.57 ID:3OLBQSHd0NIKU.net
中上は流石にもうクビでいいかな十分すぎるほどチャンスは与えたはず
ブラドルに変わって開発ライダーになってもらいたい

833 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 13:36:06.68 ID:hsnJflOk0NIKU.net
ドゥーハンの時もクソ医者のせいで危ないところだったってのにいい加減ホンダがちゃんとした医者用意しろよ…

834 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 13:38:12.32 ID:3YbpM58m0NIKU.net
マルケスがあの怪我するもっと前にマルケスは今のやり方だとその内デカイ怪我して
取り返しのつかないことになりそうだからもうちょっと抑えることも覚えた方がいい
的な事をどっかのスレで書いたけどまさにその通りになっててなぁ・・・

835 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 13:46:46.57 ID:5KuCZVZr0NIKU.net
>>833
マルケスのはチームじゃなく自分が用意したやつじゃね

836 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 13:57:29.97 ID:nnqlH+md0NIKU.net
中上さんがホンダ勢トップで喜んでるのはなんだかなー
6台もいて皆好調なドカの中でトップだっつーならまだしも
なんでそんな内向きの戦いしとんのや

837 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 14:04:02.44 ID:tNw8DoZS0NIKU.net
>>836
ドゥカティは8台居るんだが消滅させた2台は誰の分だよ

838 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 14:11:21.77 ID:NmdY/kT90NIKU.net
ホンダはもう今シーズン中は諦めて
来季レプソルにマルケス&ミル、LCRリンス&小椋かチャントラ、テストライダーもギントーリ獲って再来年に向けて開発立て直すといんじゃね
オフシーズンテストで道筋つけられればワンチャン来季に間に合うかも
テストライダー人数制限あるんだっけ?無けりゃテストライダー中上を追加はアリなのでは

839 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 14:12:36.87 ID:3OLBQSHd0NIKU.net
>>836
自分が居残ることが最重要課題だから

840 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 14:14:16.88 ID:3OLBQSHd0NIKU.net
あっそうか、スズキはギントーリも手放すことになるんだな
ホンダヤマハはまだmotogpやる気があるのならスズキの資産を全部引き取るくらいのことはしないとな

841 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 14:16:52.38 ID:nnqlH+md0NIKU.net
>>837
ワークス入れ忘れたわ

842 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 14:18:42.27 ID:XyWRzVfY0NIKU.net
まあ、さっさと日本メーカー追い出して欧州バイクだけのMotoGPに持っていけばドルナも満面笑顔だろう

843 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 14:27:41.59 ID:3OLBQSHd0NIKU.net
実際ホンダヤマハスズキの争いより、
ドカアプリリアKTMがトップ争いする方がドルナも欧州のファンも嬉しいわな

844 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 14:29:39.42 ID:P5a1CF6x0NIKU.net
>>829
あとはビニャーレスが上げてくれると援護になるんだけれどね

845 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 14:32:02.25 ID:ube4se/Z0NIKU.net
>>834
まあ自分がそうなるのは別にいい
あいつのあの走りのスタイルで最悪なのが他人をそうさせてしまうこと
そうならんかったから良しだ

846 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 15:01:26.98 ID:/cmi2OBI0NIKU.net
SBKのレクオナ、ビエルヘ日本に来てるみたいだね
8耐は長嶋哲太、レクオナ、ビエルヘでワークス参戦ってとこだな

847 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 15:38:18.87 ID:Ks7arXdh0NIKU.net
>>810
なんであんなアホなことやった&周りは止められなかったんだろうね

俺つえー状態だったのと
無敵の殿様状態で誰も何も言えなかったのかな

848 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 16:19:31.24 ID:P5a1CF6x0NIKU.net
Moto2のときに双方の走りや性格とかもわかっているからマッチングしやすいかもね

849 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 16:38:26.40 ID:806N+R930NIKU.net
また手術でマルケスはどうなることやら・・

850 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 16:59:56.35 ID:3gWsYrum0NIKU.net
>>778
多分、それがいたたわの盗用元の記事の一つ前の記事だと思う

詳細は
>790のデビッド・エメットの記事を読んだ方が良いが、事実を時系列として抜粋すると以下
→GPCでCRTチームのコスト低減策として、最低重量を160kgに変更するとこが提案される
→MSMAの坪内隆直代表がMSMAメンバー満場一致でこれを否決したと報告
→GPCがMSMAの議事録を確認したところ、満場一致ではなかったことが確認される
→MSMAの拒否権無効が判明したため、妥協案として最低重量を157kg、160kgと段階的に増やすことを決定

851 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 17:00:07.47 ID:DV984Jo0aNIKU.net
KTMのオリベイラは現時点ではテック3への“降格”オファーが持ちかけられているようだ。
https://jp.motorsport.com/motogp/news/oliveira-says-ktm-has-offered-tech3-demotion-for-motogp-2023/10312073/

852 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 17:06:35.62 ID:q68peQKHdNIKU.net
マルケスがいなくなり皆紳士的でクリーンなレースになりそう
やはり安全なレースが一番だ

853 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 17:17:20.86 ID:3gWsYrum0NIKU.net
>>851
ミゲルにはLCRという噂もあった

サイモン・クラファーがMotoGPチームはカネットが彼のイメージのために彼には興味が無いと発言したらしい
確かにTattooは気持ち悪いけれど、カネット自身はいいキャラクターしていると思うんだけどなあ

854 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 17:19:55.08 ID:1+GPt6E2dNIKU.net
>>852
そうなることを願う!

855 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 17:23:38.89 ID:tNw8DoZS0NIKU.net
>>853
腕や肩周りにワンポイント程度で入れるくらいなら誰も気にしないんだろうけど
カネットみたいに耳なし芳一レベルで入れてるのはさすがに向こうの連中も
気持ち悪いと思ってるのかは知らないが受け入れられるレベルを超えてるみたいだな

856 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 17:31:17.11 ID:3gWsYrum0NIKU.net
>>855
Moto2に上がった時に、キャリアに影響がある可能性があるからTattooを入れないように言われたとスペインの雑誌に書いてあったとか、ファビオもSRT時代はスポンサーのペトロナスが保守的なので、ツナギの前を開けたところをメディアに見せないようにしていたとか、意外と保守的な考えもあるらしい
個人的にはカネットのTattooは気持ち悪いけれど、彼個人は速いし、いいキャラしてると思うけど

857 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 17:31:59.98 ID:hnekM4J/0NIKU.net
安全なレースなんてねーよw

858 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 17:49:07.78 ID:Ks7arXdh0NIKU.net
マルケスから下位から追い上げるときの
おいどけ雑魚ども走法は流石にどうかと思う

859 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 17:55:06.00 ID:XyWRzVfY0NIKU.net
>>851
気が付けばオリベイラも27歳。ライダーとしてはそろそろ全盛期が終わる頃
これ以上、結果を出せないようなら、ビンダーと差を付けることが出来ないなら、ファクトリーに居続けるのは難しいお年頃だな

860 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 18:11:11.37 ID:Hxvyhu9R0NIKU.net
>>856
そうは言っても広告塔として走るわけだからなあ

861 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 18:48:42.42 ID:+pPRu0qM0NIKU.net
鈴木の必殺芝走り、山中とモレイラは長寿庵そばパワー
ムジェロはコース外ペナルティー取られやすいな、Moto2MotoGPも気をつけなければ

862 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 18:56:08.42 ID:r25GyIyl0NIKU.net
Moto3おもしろかった。
竜生久々の表彰台おめでとう!
山中も良く頑張った!

863 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 19:01:21.76 ID:3cSNsgNM0NIKU.net
あんなんでペナならマシアはペナだらけだろw

864 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 19:10:55.08 ID:FyPD/6q50NIKU.net
鈴木のペナルティは厳しい裁定だな
あの程度はレーシングアクシデントで終わると思ってたわ

865 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 19:12:32.52 ID:3gWsYrum0NIKU.net
>>864
海外でもちょつと疑問視されている
結果に対してペナルティが課せられているいい例って

866 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 19:21:08.83 ID:r25GyIyl0NIKU.net
芝走りもトラックリミット取れれるんじゃないかと冷や冷やしたわw

しかし、兄○また手術か。ホントこのまま終わるのは早すぎるよ。
若手の壁としてまだ君臨して欲しい。

そして中上は決勝6位フィニッシュと予想。

867 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 19:23:38.47 ID:PgNXaXmgrNIKU.net
ナカガミサーンは10位フィニッシュ

868 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 20:04:22.91 ID:THcsswKx0NIKU.net
やるねーオグ
粘って3位おめ

869 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 20:05:32.51 ID:+pPRu0qM0NIKU.net
あこ☆すたが目覚めた!おめ!
なんとカネットもヴィエッティも消えて、チャンピオンシップで小椋が大きい表彰台16ポイントゲット!

たくま「お前なんでこんなとこいんだよ」
パッシーニ「いやちょっと」
わろた

870 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 20:07:06.78 ID:yhR/HI6G0NIKU.net
チームメイトにぶつけられて転けたサム・ロウズが「怒るでしかし!」やっててわろた

871 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 20:08:36.91 ID:iLypDzm/0NIKU.net
カネット、吹っ飛んでったねえ

872 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 20:08:51.18 ID:gcB91jqE0NIKU.net
ヴィエッティについてはポルトガルのごっつぁん2位の帳尻合わせということで同情はないけど、カネットは残念だったね
あとチャントラ安定感なさすぎw

873 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 20:11:11.99 ID:r25GyIyl0NIKU.net
おぐたん3位表彰台おめ!
我慢のレースだったけど、こう言うレースできちんと上位でポイント取れるのがチャンピオン争いでは大事だからな。良くやった!

そしてチャントラは何かリンスの影が見え隠れするんだがw

874 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 20:18:15.74 ID:msqAL3hwaNIKU.net
あの終わり方は同情するわ。
それにしてもカネットはいつ勝つんだろうか。

875 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 20:24:49.16 ID:3gWsYrum0NIKU.net
>>874
未勝利というのが信じられないくらい速さと強さのバランスがいいライダーだと思うんだけどねえ…

876 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 20:30:51.31 ID:Vo3c535l0NIKU.net
>>874
中上の勝利より早いと思うw

877 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 20:33:24.98 ID:5KuCZVZr0NIKU.net
マルケスと中上が新パーツテスト
ポルさんHRC離脱確実
https://www.corsedimoto.com/motomondiale/motogp/motogp-mercato-piloti-cosa-cambia-dopo-linfortunio-di-marc-marquez/

878 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 20:40:56.54 ID:r25GyIyl0NIKU.net
キリ、海の家やってんのかw

879 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 20:43:31.53 ID:XyWRzVfY0NIKU.net
>>874
首のブツブツが治ってからだなw

880 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 20:51:42.03 ID:THcsswKx0NIKU.net
以上にランキング下位のタイ人を持ち上げてた奴このスレ結構いたけど
息してんの?ww
>>877
中上はレプソルに上げて
オグをmotogp上げたらいいやん
ミルとかいらんだろ最初から速いならいいけど遅かったらマシンがーホンダはーとかいって無駄に時期過ごすなら
中上でいいやん

881 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 20:56:19.59 ID:XyWRzVfY0NIKU.net
まあ、ミルとリンスが解き放たれた以上、ポルと更新する価値がなくなったからなぁ
ところでホンダはどっちを取るんだろうか
俺的にはリンスの方が向いてる気がする

882 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 20:58:26.81 ID:3YbpM58m0NIKU.net
>>881
>ところでホンダはどっちを取るんだろうか
かなり前からミルって話出てるじゃん

883 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 21:08:00.91 ID:Ks7arXdh0NIKU.net
>>881
若い方のが適応できる

884 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 21:14:42.72 ID:zvOKTHWy0NIKU.net
>>880
ジャップが活躍すると欧米で売れんやろ

885 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 21:20:28.21 ID:ZSQckZW/0NIKU.net
>>884
お前のようなレイシストは日本から出ていけ!

886 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 21:41:02.71 ID:zvOKTHWy0NIKU.net
>>885
現実的な話をしとるんや

887 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 21:43:34.15 ID:+pPRu0qM0NIKU.net
バニャイヤ圧巻、クワタお見事
アレイシも素晴らしかったけどチャンピオンシップ見据えてクワタの前でゴールしたかっただろう
ディジャは溶けたけどVR46の二人がさほど溶けずコケず大健闘したのは意外

スズキの二人はキツいわな…

888 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 21:43:52.06 ID:gl6mBXo+0NIKU.net
>>880
なんでレプソルが中上欲しがると思ったんだよwww
さすがにゆとり過ぎだろ

889 :音速の名無しさん (ニククエ 0157-11kL):2022/05/29(日) 21:45:55 ID:SL0b3Qgj0NIKU.net
シーズン前のテストで好調だったスズキは何だったのだろう

890 :音速の名無しさん (ニククエ 41b8-c4cq):2022/05/29(日) 21:47:35 ID:r25GyIyl0NIKU.net
中上は8位か。
もうちょっと上位陣がズサるかと思ったんだが、そうでもなかったね。
しかし、8位でホンダ勢最上位って…

891 :音速の名無しさん (ニククエ b992-yO3c):2022/05/29(日) 21:47:55 ID:XyWRzVfY0NIKU.net
>>882
スズキ撤退前の噂レベルの話じゃね?
リンスも放出されるとなれば、話は変わってくるだろう

892 :音速の名無しさん (ニククエ 2b9a-yO3c):2022/05/29(日) 21:50:40 ID:zOAEH38i0NIKU.net
桑田さんはマジでスペシャルだな
ポンコツヤマハで何故ここまで速いのか
あとスズキの2人はもうモチベ上がらんのやろな・・・走りに覇気が無いわ
そら契約交渉ほぼ纏まりかけからのスズキ撤退だからな。仕方ないか

893 :音速の名無しさん (ニククエ db0b-jfEb):2022/05/29(日) 21:51:05 ID:iK3D1OTl0NIKU.net
中上には出光のままでいいからファクトリー待遇を。

894 :音速の名無しさん (ニククエT Sac5-VwMx):2022/05/29(日) 21:51:39 ID:DV984Jo0aNIKU.net
日本メーカーはいまだクアルタラロの1勝だけ・・・

895 :音速の名無しさん (ニククエ 49ec-yO3c):2022/05/29(日) 21:54:09 ID:5KuCZVZr0NIKU.net
>>890
実はRCVがけっこう速い説
、はないか

896 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 21:54:41.39 ID:+hqISq3M0NIKU.net
ベゼッキ・マリーニは良く粘ったな
鈴木二人はどうしようもないか(可哀想)

897 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 21:54:47.51 ID:3YbpM58m0NIKU.net
>>892
噂レベルの話っつーならホンダがリンスに接触したって噂が一切出てこない時点で察ろよ
スズキ撤退の話出た時にはもうミル側とホンダ側は水面下である程度話纏まってたって噂だよ

898 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 21:55:36.24 ID:3YbpM58m0NIKU.net
まー噂なんて火のないところに煙は立たぬと同じだから

899 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 21:56:15.88 ID:3gWsYrum0NIKU.net
>>895
ない

900 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 21:58:10.60 ID:r25GyIyl0NIKU.net
>>895
途中で最高速表示が出たけど、中上だけダントツに遅かったw
その周だけ遅かったのか、ずっと遅かったのかはわからんが。

901 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 21:59:22.17 ID:3gWsYrum0NIKU.net
>>900
340km/h切っていたな
ファビオより遅かった

902 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 22:00:02.32 ID:tNw8DoZS0NIKU.net
>>865
あれでペナならもっとペナ出てていいよな
つい最近もお咎めなしとか連発してたじゃねぇかと

903 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 22:00:30.26 ID:u/cfWdJL0NIKU.net
>>775
そう
脱臼癖が付いている
まだ20代だがスペンサーみたいになりそうやな
まあ5度チャンピオン取ってるから十分だけど

904 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 22:02:12.61 ID:tNw8DoZS0NIKU.net
>>886
つり目ポーズを取るのが大好きなんだってか?

905 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 22:13:29.62 ID:3cSNsgNM0NIKU.net
ここからペコが無双か。いいね。
ところでモテギのチケットは7/2発売だ!生ペコが楽しみだ!

906 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 22:20:47.22 ID:3gWsYrum0NIKU.net
>>900
351.7km/hを2回だけ出していた
17周からはずっと330km/h台
リアのソフトタイヤが持たなかったのかもしれない

907 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 22:21:42.37 ID:i5xytU6l0NIKU.net
ミラー今回はどうしたの?

908 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 22:41:54.19 ID:3gWsYrum0NIKU.net
ここ3戦の手負いのマルクと中上のレースタイムの差
+2.3
+1.5
−1
ポルとアレックスは問題外

909 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 23:19:48.26 ID:r25GyIyl0NIKU.net
>>906
リアがグリップしなくなってたんか。
しかし17周目からずっと330キロ台って、遅すぎだろw
よくそれであの順位キープしたな。

中上株ちょっとアップw

910 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 23:22:07.94 ID:nnqlH+md0NIKU.net
表彰式前の控室の様子、案外和やかにコミュニケーションとっててええね
チャンピオン争いが佳境に入っても和気藹々なのか殺伐としてくるのか楽しみ
ピリピリしてたであろうもうちょい前の世代でも見てみたかった

911 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 23:36:19.10 ID:3gWsYrum0NIKU.net
>>909
リアのソフトが持たなかったのでは?ってのは各ラップのタイムと最高速とタイヤ選択を鑑みての個人的な予想だけどね
ムジェロは3速で加速しながらストレートに戻ってくるから、多分思うようにトラクションが掛からなくなったんじゃないかなあと

912 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 23:58:21.68 ID:6VRd4S9F0NIKU.net
スズキの2台が16周で揃ってリタイヤって何なの?

913 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 23:58:33.93 ID:P5a1CF6x0NIKU.net
シュロッターって蹴り入れた件はお咎めなしなのかね

914 :音速の名無しさん :2022/05/29(日) 23:59:49.36 ID:2uRQxOnIaNIKU.net
アプリリア地元表彰台おめでとう兄者凄いぞ
ホンダは重症だな

915 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 00:03:22.74 ID:OpBG9Je+0.net
マルケス離脱により、次戦から中上がホンダのエースか
HRCのフルサポートで表彰台争いが出来れば良いねぇ

916 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 00:10:42.57 ID:QkOw/rMP0.net
>>915
ポルが言うにはムジェロに持ち込んだ新しいフレームやスウィングアームは、マルクと中上しか試していないらしいから、開発の中心になるかもね
とはいえ、来季のシートはまた別の話だからだろうけど

917 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 00:14:22.92 ID:4SI1qqF80.net
>>911
最終コーナーでリアがグリップしなかったら加速できないもんなぁ。
たぶんその予想であってるんじゃないかと、個人的には思う。

918 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 01:30:09.98 ID:iP3+5KUD0.net
リンスは中上と接触して転倒
スズキはレースディレクション部門にこの件に関する調査とペナルティの申し立てを行ったがレースアクシデントとみなされ却下された

リンス「中上は非常に攻撃的だ!グリッド上で一番汚いのは彼だと思う」

とDAZNのインタビューでブチ切れ
https://www.dazn.com/es-ES/news/motogp/alex-rins-creo-que-nakagami-es-el-piloto-mas-guarro-de-la-parrilla/hdgoikf3patm16v00eej2i6mc

919 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 01:36:19.38 ID:HIUxh1TEa.net
原田が苦しんでた頃のヤマハと構図が同じで、桑田が可哀想過ぎる。
ホンダもひでーし、F1みたいに撤退待った無しに見える。

920 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 01:39:27.07 ID:I+m6Ndbr0.net
中上は単独以外でライン変えて走らなきゃいけない時はあまり安定してないというか一か八かというか勢いとリスキーが入り交じるから危険なのに。

921 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 02:00:06.69 ID:ic+TeXz70.net
中上選手はライン変えて走らないというか、バイクに任せてベターって走るタイプやん。
だから本当はヤマハと相性いいと思うのだが、今のM1じゃダメだろな。

922 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 02:23:24.09 ID:+kSyNmoT0.net
このまま日本車が勝てなくなり、やがて撤退しても
それでも変わらない情熱でmotogpを見続けるという自信があったが、
実際に今回のようなレースが続くと厳しいな
日本人が居なくなることより日本車が無くなる方が100倍キツイ

923 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 02:27:40.36 ID:sktdFE500.net
スズキはスタッフがやる気わかないだろうね。次の職場探しもあり。
上位に食い込んでくる勢いから、撤退発表以降は空気。ライダーはアピールしないと来年がないけども

924 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 02:32:54.88 ID:UEsv8goMM.net
https://pbs.twimg.com/media/FT8G459XsAEmfGZ.jpg

リンスは頭が冷えたのか、怒りのツイート削除

925 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 02:35:47.76 ID:pMuYVNMXM.net
>>846
SUPERGTの選手紹介の時に一緒に紹介されてたね

926 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 02:38:04.65 ID:fb5faE6O0.net
>>924
これだけ見たら中上なにも悪くないように見えるんだが

927 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 02:40:23.60 ID:+kSyNmoT0.net
動画がないとわからんな。
リンス的には中上さんが寄せたと思ったのか
まあでも中上さんはそういうことしないだろう

928 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 02:52:44.57 ID:ar5gBXCb0.net
いつもは、譲ってくれるのに・・・・・って感じなのかねぇ

929 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2b6c-ZRN8):2022/05/30(月) 03:57:47 ID:+kSyNmoT0.net
次からでもドカティが全ライダーにバニャイアにタイトル取らせるために譲れ指令を出せば
バニャイアの逆転タイトルは可能だと思う
しかしまだニーニはバニャイアより上だし、さすがにこれはできないか
これしかドカがクワタを逆転してチャンピオンになる可能性はないと思うけど

930 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 04:36:10.61 ID:OpBG9Je+0.net
>>924
中上の前走ってるのマルケスだろ?
同じライン走ってるし、中上が悪いとは思えんわな
そらノーペナ判定しますわ

931 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 05:22:39.44 ID:LvrvLNio0.net
このパターン

リンスからナカさんとの距離がわからんパターンだろうな
見えてない

ナカさんからはリンスは見えてるけど急にリンスがはらんできた感じでは

932 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 05:45:28.41 ID:0Z2Wr5b80.net
>>913
昨年はマクフィーが蹴り入れて、今年はマシアが頭シバいてもペナルティ無しだからドルナは暴力には寛容的だぞ

933 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 07:14:02.49 ID:CP452DGT0.net
勝手にはらんで自分からぶちかましただけやんけ流石アホの子リンス

934 :音速の名無しさん:2022/05/30(月) 07:14:38.18 ID:YNiBgNEm0.net
一方でタツキとオンジュの接触でペナはやりすぎだわ
アレを無責任走行とするのかよ

935 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 07:31:57.69 ID:KfGQebu50.net
>>924
中上、よく巻き込まれ転倒せずに済んだな
転けてたらリンスにペナルティあるぞこれ

936 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 07:35:57.91 ID:cAgPhRiD0.net
>>928
リンス「ハザード出して左に寄ると思ったら、ライン上をそのまま走りやがった」

937 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 08:00:31.94 ID:CzZcPUxB0.net
>>918
原田の時はムジェロのホームストレートでビアッジがアクセル離して
追いついてくるのを待ってたって話を聞いたことがある

938 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 08:09:08.91 ID:hBMp9EFsd.net
>>924
完全にリンスがぶち当ててるね
これ接触相手が他の選手だったらむしろリンスが謝罪してただろうけど、あろうことか中上を非難ってのはやっぱアジア人如きが俺の前走ってんじゃねえってことなんだろう
これは幻滅だわ

939 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 08:13:10.30 ID:dXxjDo6Xa.net
クアルタラロ

今日は表彰台に上れるとは思っていませんでした。でもスタート前には自分を信じ、"トップ5のペースは
持っている"と言い聞かせて臨み、その結果、2位を獲得できたのです。今までのキャリアのなかでも最高の
レースのひとつになったと思っています。
もちろん優勝したかったですが、このようなタフな戦いのなかで表彰台に上れたことをとてもうれしく思います。
好スタートを切り、フロントもリアもスライドさせながら、うまくオーバーテイクができました。

スタート前はマシンにここまでの好感触はありませんでしたし、レース中も決して完ぺきではありませんでしたが、
思ったよりも良い状態で、限界がどこかを感じ取ることができていたのです。
このマシンに乗るのが大好きです。走りを大いにエンジョイし、素晴らしい成績を獲得することができました。
チーム全員でいい仕事ができたと思います
https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2022/rd08/220529-rd08.html#_ga=2.129855820.113603449.1653688205-1764969649.1623551391

940 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 08:51:29.42 ID:OMmJf9+q0.net
リンスは来季の去就のせいやリタイア続きで色々苛立ってそうだな
中上への態度は八つ当たりに見える

941 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 09:00:57.61 ID:WwLGW1Ff0.net
Nakさんは良くも悪くも確実に自分にペースがあって得意のコーナー以外では基本抜かないからな
しかも抜かれたら譲るし
危険とは一番遠いライダーと言っても過言ではないまである

942 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 09:01:56.42 ID:/UeCeYGLr.net
マシンの限界が正しく理解できているってすごい話だよな

943 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 09:55:16.69 ID:iP3+5KUD0.net
リンス「(ツイートを)消せと言われた。しかし今はMotoGPのサイトに掲載されている」
https://www.motogp.com/en/videos/2022/05/29/cctv-sheds-lights-on-clash-that-left-rins-seething/423524

944 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 10:01:12.11 ID:dXxjDo6Xa.net
安全こそ最高のテクニックだ

945 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 10:01:53.73 ID:/x11gclF0.net
>>943
あれなんて言ってるのかな?

946 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 10:02:53.23 ID:3ixZFvDq0.net
>>903
2018年シーズン終わってから脱臼癖を取る手術してなかったっけ?

947 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 10:04:21.45 ID:3ixZFvDq0.net
>>909
コーナリングがマルケスより良かったよ
むしろマルケスはなんであんな大回り連発するのか分からん

948 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 10:08:53.25 ID:mG5DNN1id.net
グリット上で一番汚いはツボだわ
サッカーの本田が茹でたソーセージのお湯言われたのと同じくらい笑った

949 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 10:11:25.12 ID:dXxjDo6Xa.net
2018/01/05  シュワンツ、マルケスの攻撃的な走りを賞賛も「リスクを避けるべき」

シュワンツは、最高峰クラスですでに4度のタイトルを獲得しているマルケスについて、
将来的に攻撃性の少ないライディングスタイルを選ぶ必要があると語り、さもなければ
怪我に苦しめられるリスクを負うことになると警告した。

「彼(マルケス)は、激しさとリスク回避を両立した乗り方を見つけなければならない。
ある日、自分自身を傷つけることになるからだ」と、シュワンツはmotorsport.comに語った。

「おそらく鎖骨や何かを骨折したことはあるだろうが、それも自分が遅くなっていくことにつながる」
「彼は毎ラップ限界まで攻めている。100%全力で挑んでいれば、ミスを犯すこともあるだろう。
 しかし、それはバイクの持っている真の能力を発見する方法でもある」
「95%や96%ではそれはできない。彼が今年、大きな怪我を負わずに済んだのは幸運だった」
https://jp.motorsport.com/motogp/news/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%84-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%94%BB%E6%92%83%E7%9A%84%E3%81%AA%E8%B5%B0%E3%82%8A%E3%82%92%E8%B3%9E%E8%B3%9B%E3%82%82-%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%82%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D-992822/2130457/

950 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 10:14:45.56 ID:2sKlJPX9d.net
>>939
他のヤマハ勢が酷すぎる

951 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 10:25:48.58 ID:fzEIzp8Z0.net
イタリアなのにガラガラやな
ロッシ引退でこんな人気落ちるもんか

952 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9192-CNTg):2022/05/30(月) 10:35:17 ID:rnJdTJne0.net
一度でいいから見てみたい

直線の速い

ヤマハM1


桂歌丸です

953 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 10:52:53.78 ID:/hU/Fv6P0.net
マルケス専用機だったときにホンダ擁護が他が遅くても
マルケスが勝ってるんだから正しいで押し通したのにヤマハはクアルタラロが凄いだけヤマハは糞って貶される

いや結局ホンダもマルケスが凄かっただけでマシンはずっと糞だったのがバレたわけだから
今ヤマハを叩くのも正論か 今はマルケスも糞でホンダも特大の糞両方糞だからヤマハもクアルタラロに頼り切ると同じ運命だな

954 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 11:13:27.39 ID:KONIoYRv0.net
久野ちゃん後任の女性アナは実況やったりするのかな

955 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 11:21:36.93 ID:GQepTt2S0.net
久野静香って座談会やmoto3の実況やってたアナ?

956 :音速の名無しさん:2022/05/30(月) 11:24:35.68 ID:YNiBgNEm0.net
並4⇔V4の乗り換えに手こずるというならヤマハはリンスを、ホンダはミラーを引き受けたらそれぞれ専用機なのかクワタ、マルク以外のライダーの能力不足なのか少しはわかりそうなもんだがな

いかんせんポルとモルビデリでは評価しにくい

957 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 11:25:05.27 ID:V5c5Fhow0.net
>>953
じゃあそのクソホンダに負けてた全メーカーはハイパークソと

958 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 11:27:15.20 ID:KONIoYRv0.net
>>955
久野静香アナ、結婚&6月末で日テレ退社を発表「定年まで居座るつもりだったのですが」
https://mdpr.jp/news/detail/3179321

959 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 11:33:00.18 ID:CA8RgVBBd.net
モルビデリに対してなんで複数年契約しちまったんやろな
違約金払ってでも来年からリンス乗せた方がいいで

960 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 11:38:05.99 ID:dXxjDo6Xa.net
リンス
順調にポジションを上げることが出来て、フィーリングも良かったので、これからさらにペースを上げていこうと
した時に他車と接触して転倒してしまい、悔しいとしか言いようがないよ。
接触したことに関して他車のライダーが危険なライディングをしたと思えたからレースディレクションに抗議を
したけどレースアクシデントだと判断されてしまった。
転倒した1周前も彼を10コーナーから11コーナーでオーバーテイクしたんだけど、彼がスロットルを開けて
ブロックしてきて、接触して転倒した周回も同じようにオーバーライン気味でコーナーを周りこみ、自分が
イン側にいるのに急にアクセルを戻して接近してきて、結果的に接触してしまったんだ。
怪我がなかったから良かったけど、これからという時だったからノーポイントで終わってしまって残念で仕方ないよ。
次戦のカタルニアは大好きなサーキットだから楽しくレースできることを願っている。
そしたら結果は自ずとついてくると信じているしね。」

ミル
今週は自分のMotoGPクラスでのレースキャリアの中で、最悪なレースのひとつだったと言っても過言では
ないと思っている。何を試しても的確なフィーリングを得ることができず、不安を抱えたまま決勝を迎えて
しまった感じだったからね。
過去のこのサーキットのレースではフィーリングも良かったし、高いパフォーマンスを見せることができたから、
とても楽しみにしていたレースだったのに、期待とは全く反対の結果になってしまって本当に残念だよ。
今日はスリップストリームを使ってコーナーに進入した時のブレーキングがほんの少し遅れたために転倒して
しまったんだけど、怪我がなかったことが救いだった。
来週のカタルニアGPが始まる前に今週の問題をしっかり分析して、来週末には今週と全く違った結果を
得ることができるようチームと共にしっかり準備していくよ。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/sports/race/2022/motogp_report_rd08_2.php

961 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 11:51:51.03 ID:2sKlJPX9d.net
>>960
なんでリンク貼ってるのに全文コピペするの

962 :音速の名無しさん (スププ Sdb3-7Tab):2022/05/30(月) 12:12:42 ID:0IpKhfzXd.net
>>960
続けてやられてるってことはリンスは学習能力が無いってことでいいの?

963 :音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-USp1):2022/05/30(月) 12:14:12 ID:Ww/bxinYa.net
>>957
ホンダに負けたのではない、マルケスに負けた

964 :音速の名無しさん (ワッチョイ 13ed-NISa):2022/05/30(月) 12:14:22 ID:PFi+YTrm0.net
ホンダが速いんじゃなくてエースライダーが速かっただけ
ヤマハもそうなっちゃったねえ

965 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9940-LhUI):2022/05/30(月) 12:17:59 ID:wsemiTce0.net
>>903
6回だ

966 :音速の名無しさん (ブーイモ MM4b-krs7):2022/05/30(月) 12:22:09 ID:HKuSCM6wM.net
>>924
アウト側が中上かよ
後から見直してリンス反省したなw

967 :音速の名無しさん (ブーイモ MM4b-krs7):2022/05/30(月) 12:25:55 ID:HKuSCM6wM.net
>>939
ヤマハ、パワーはないけどタイヤに優しいんだろうな
トップから離されなければ後半スルスル順位上げられるから、最近あんまり不満漏らしてない気がする

968 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 12:30:04.48 ID:I+m6Ndbr0.net
いくらマルケスでもほんとに遅いマシンは早く走らせらせられないけどな

969 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 12:31:51.25 ID:7E4ydq6Y0.net
>>951
ロッシ引退もあるけど、華があって速い選手が皆無なのが辛い

970 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 12:41:15.72 ID:CdBkLQMZa.net
リンスやニーニ辺りが一皮剥けたらそのポジションになれる可能性あるかな?って感じかな

971 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 13:01:45.63 ID:7E4ydq6Y0.net
サーキット毎に表彰台のメンツが変わりすぎて誰が速いのかわかりづらい

特定の数人が速いほうが神格化できて
ライト層にはわかりやすい

ポイントランキング1-2位がどっちも1勝しかしてないってなぁ

972 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 13:08:28.54 ID:3ixZFvDq0.net
ダリンビンダー、トップスピードランキングでは3位の358.8kmでしかもレース中に出してるけど、
どうやって出したんだろうな
スリップに入ってもヤマハではこれは無理なはず
クアルタラロが使わなかったトップスピード用フェアリングでも使ったのかな?

973 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 13:18:03.85 ID:YlAGLjBKM.net
ロッシ「あれ、ドゥカティからスポット参戦したらあと1回表彰台乗れるんじゃね?」

974 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 13:23:24.17 ID:+kSyNmoT0.net
>>949
バニャイア「今後はミスしないように機械のように走る」
もうマルケスのような必死走りは時代遅れ

975 :音速の名無しさん:2022/05/30(月) 13:24:13.57 ID:YNiBgNEm0.net
>>960
中上くんはリンスにインからぶつけられて弾き出されそうになった!って文句を言うくらいの気概を見せても良いんじゃね?

976 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 13:28:20.65 ID:wsemiTce0.net
>>974
だからおめーは観ていて面白くもなんともねーんだよ

977 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 13:42:28.36 ID:+kSyNmoT0.net
>>971
予選1、2、3のメンツに失笑したが、決勝はやはり来るべき選手が来て、
サイコロ振るようなリザルトももう終わったかも。
ニーニはやはり経験不足を露呈したな。
クワタとアレイシ、バニャイアがタイトル争うだろうな

978 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 13:57:22.98 ID:TvzUIWmUa.net
>>970が踏み逃げしてるようだが今スレが本来435なんで次スレも436なんだよな

979 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 15:14:41.97 ID:7oN9VUc9r.net
>>972
コーナリングを無視すれば出来なくはないんでない?

980 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 15:20:07.50 ID:QkOw/rMP0.net
>>979
ところがDビンダーはLLPを受けてさえ、モルビデリ、ドビより前でチェッカー受けている

981 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 15:21:05.27 ID:3ixZFvDq0.net
そのちょっと可能性を感じさせてくれるダリンも、来年はラズランとともにアプリリアってことか
残念だなぁ|

982 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 15:22:09.29 ID:QkOw/rMP0.net
>989踏んだから立てておいた
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 436●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1653891676/

983 :音速の名無しさん:2022/05/30(月) 16:17:09.22 ID:W9DrgrJ/p.net
ヤマハは来年サテライト無しは決定なん?

984 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2b6c-93Kn):2022/05/30(月) 16:34:42 ID:RPUaPxY/0.net
まーあのサテライトはロレンソの為のチームだったからな
その話が流れてペトロナスがでもいっちょやってみるかでやってたチームだし
それもなくなってww
ヤマハからしたら別に自分たちが作りたくて仕方なくて作ってないし
サテなしでいくんじゃね

985 :音速の名無しさん (オッペケ Sr8d-o6fB):2022/05/30(月) 16:37:26 ID:7oN9VUc9r.net
サテなしテストなしでは無理でしょ

986 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5b44-2jhb):2022/05/30(月) 16:43:55 ID:A9mW0HtP0.net
はからずも日本メーカーが4台消えるのね

987 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 16:48:32.59 ID:rdE8MYz60.net
>>984
チームマネージャーとロレンソのマネージャーが一回会話しただけで
契約の話は何もしていないって言ってたから「ロレンソの為のチーム」でなんてのはデマだよ

988 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 17:04:06.34 ID:PFi+YTrm0.net
そう考えてみるとペトロナスSRTって大活躍だったね、クアルタラロとモルビデリを育てたし

989 :音速の名無しさん (ワッチョイW c194-9ITb):2022/05/30(月) 17:21:24 ID:QkOw/rMP0.net
SPEEDWEEKより
中上「カタールGP以来、アップデートはありません」と彼はため息をついた。「HRCが時々新しいパーツを試してくれたら嬉しいです。私は常にアップデートを求めています。HRCの人々にバイクについての私のフィードバックを伝えたいと思っています。しかし、私たちはサテライトチームです。決定はHRCで行われます...」

990 :音速の名無しさん(浮動国境) (ササクッテロラ Sp8d-zvBW):2022/05/30(月) 17:23:16 ID:Fn3OHhjTp.net
昨日のムーニーVR46の2人見たらヤマハサテに替わるなんて誰も希望しないやろうしな
TEC3はMoto3の関係もあるから戻っては来んだろうしな
ライダー2人はヤマハの方が良くても

991 :音速の名無しさん (ワッチョイW c194-9ITb):2022/05/30(月) 17:25:50 ID:QkOw/rMP0.net
>>975
海外でもリンスに非難轟々なので、その必要すらないと思う

992 :音速の名無しさん (ワッチョイ c16c-93Kn):2022/05/30(月) 17:30:20 ID:ceFNTIji0.net
ホンダはペドロサ切ってから落ち目
KTMは今年はパッとしないけどペドロサ入れて良くなった
ペドロサさん開発ライダーとしても優秀なんだろうな

993 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 17:44:02.83 ID:hH4L5bqOd.net
>>989
マルケス抜けて、中上のとこにパーツが回ってくるかも

994 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 17:51:56.54 ID:ceFNTIji0.net
マルケスお休み中は誰が乗るんだろ?ブラドル?
ブラドルは一昨年マルケスお休み中に乗っててテストライダーが
レース出続けるとかダメだろって他のメーカーから文句言われたけど
またブラドルだったら同じ文句言われるよな

995 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 17:54:51.67 ID:7NvwtjHP0.net
「マルケス離脱以降、新型パーツのテストライドに時間を割かれ、週末の作業に専念できません。我々チームはレースを戦う準備をする必要があります。HRCはわかってくれません。」

996 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 18:02:36.69 ID:5X8PH1ooa.net
中上「いつものように無抵抗だったのに勝手にコケてその言い種はないだろう?」って言い返してやれ

997 :音速の名無しさん:2022/05/30(月) 18:11:21.15 ID:YNiBgNEm0.net
もしくは
インから差し込んで膨らんでくるリンスの動きを察知してアクセルオフで牽制するなんて技は習得してません
でも可

998 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 18:15:41.50 ID:I+m6Ndbr0.net
>>996
軽い自虐が哀愁を誘うなw

999 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 19:06:41.36 ID:QGq97mFy0.net
リンス株暴落しとるん?

1000 :音速の名無しさん :2022/05/30(月) 19:12:53.80 ID:+kSyNmoT0.net
1000ならミルリンス揃ってホンダ行き

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200