2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP2963□■夏休み□■

1 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 13:47:01.34 ID:LBpSBdekp.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行追加してください

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2962□■夏休み□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1660045411/
□■2022 F1GP総合 LAP2959□■夏休み□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1659665175/
□■2022 F1GP総合 LAP2960□■夏休み□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1659752381/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 13:58:38.96 ID:Z3KkhkR/d.net
■2022年F1カレンダー
日付/グランプリ名/サーキット
3月20日 バーレーンGP 優勝 ルクレール
3月27日 サウジアラビアGP 優勝 フェルスタッペン
4月10日 オーストラリアGP 優勝 ルクレール
4月24日 エミリア・ロマーニャGP 優勝 フェルスタッペン
5月8日 マイアミGP 優勝 フェルスタッペン
5月22日 スペインGP 優勝 フェルスタッペン
5月29日 モナコGP 優勝 ペレス
6月12日 アゼルバイジャンGP 優勝 フェルスタッペン
6月19日 カナダGP 優勝 フェルスタッペン
7月3日 イギリスGP 優勝 サインツ
7月10日 オーストリアGP 優勝 ルクレール
7月24日 フランスGP 優勝 フェルスタッペン
7月31日 ハンガリーGP 優勝 フェルスタッペン
8月28日 ベルギーGP スパ・フランコルシャン
9月4日 オランダGP ザントフォールト
9月11日 イタリアGP モンツァ
9月25日 ロシアGP (中止)
10月2日 シンガポールGP シンガポール
10月9日 日本GP 鈴鹿
10月23日 アメリカGP サーキット・オブ・ジ・アメリカズ
10月30日 メキシコGP オートドロモ・エルマノス・ロドリゲス
11月13日 サンパウロGP インテルラゴス
11月20日 アブダビGP ヤス・マリーナ
https://www.racefans.net/2022-f1-season/2022-f1-calendar/

3 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 14:03:49.15 ID:/M7qI0/ir.net
いよいよスパか

4 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 14:20:13.48 ID:15l+aEOK0.net
>>1
イチ乙

5 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 14:20:19.46 ID:aYxS8gYEa.net
いちょつ

6 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 15:37:03.15 ID:Z3KkhkR/d.net
スレイエムFIA会長、次週WMSC投票で承認される2026 エンジン規則を支持
「新規メーカー参入を促すものだ」
https://www.speedcafe.com/2022/08/11/fia-president-believes-new-f1-engine-rules-encourage-newcomers/

>FIA会長のモハメド・ベン・スレイエムは、来週に投票が予定されているF1パワーユニットに関する新しいレギュレーションへの支持をソーシャルメディアに表明
>これまで何度も最終決定が遅れていたが、今週になってようやく世界モータースポーツ評議会で最終承認されることが決定

7 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 15:37:17.75 ID:Z3KkhkR/d.net
ビノット、スパでPUのハイブリッドコンポーネントをアップグレードすると明かす
https://f1i.com/news/450817-ferrari-set-for-power-unit-upgrade-at-spa.html

・今年3月1日凍結済み→ ICE、ターボ、MGU-H、排気システム、燃料仕様、エンジンオイル
・9月1日凍結期限→制御電子回路、ES(バッテリー)、MGU-K
・今のところ、メルセデス、レッドブル・パワートレインズ、ルノーの3社は、今月末のスパでPUアップデート導入を示唆していない

8 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 15:38:51.19 ID:Z3KkhkR/d.net
ハミルトンが認める「F1のアクセサリー禁止問題では嘘をついていた」2021年F1最終戦や契約延長についても明かす
https://www.topnews.jp/2022/08/10/news/f1/208765.html

9 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 15:39:07.66 ID:Z3KkhkR/d.net
FIA、持続可能燃料使用する2024年からのF2新エンジンの入札をアナウンス
https://www.racefans.net/2022/08/10/fia-plans-new-formula-2-engine-to-run-on-sustainable-fuel-from-2024/

・2024年に55%エコ燃料で運用される予定
・新エンジンは100%サステイナブル燃料で走行できるように開発されなければならない

10 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 15:40:23.84 ID:Z3KkhkR/d.net
F1ドライバーたちによってデザインされたTシャツ
https://www.instagram.com/p/ChDNCEtNHGQ/?igshid=MDJmNzVkMjY=

11 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 15:48:53.83 ID:jP4ID9S5r.net
いちもつ

12 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 15:57:40.05 ID:XJBqon4K0.net
https://youtu.be/TSO0wIL9KII
公式のオコンのサムネ悪意あるでしょw

13 :音速の名無しさん (オッペケ Sr5d-6g0B):[ここ壊れてます] .net
>>8
本当にコイツ最低だな
こんなんだから7回チャンピオン様でもあまり尊敬されないわけだ

14 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 17:35:32.75 ID:jP4ID9S5r.net
フェラーリは電気系アップデートしてもブローするエンジンは変わらない気もする

15 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 17:48:25.44 ID:Uyju7oFU0.net
1番アップデートしなきゃいけないのはメカニックとエンジニアと首脳陣なのに

16 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 17:51:28.44 ID:yZnJ4dqz0.net
>>15
俺たち曰くそれはもうやったらしいw

17 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 17:59:04.60 ID:48BRBpvy0.net
山本左近もか

18 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 18:07:22.94 ID:1v8P1ID5p.net
ミック解雇だと昨年デビュー組で最初な消えると思われてたツノピンだけになるのか
そのツノピンも微妙だとトストがちょくちょく漏らしてるが
あれはホンダとの駆け引きもあるのかもな

19 :フラッド :2022/08/12(金) 18:14:30.54 ID:7M3scYRD0.net
>>17
後ろ楯が強力なんだろうな

20 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 18:15:34.06 ID:/33XtEbX0.net
>>17
車壊すなってことだろ

21 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 18:21:39.28 ID:GbeZsD0U0.net
シュバルツマンがイスラエル国籍でFP乗るのかw
イスラエル資本となると、ミック追い出されるのも現実的な話になるかも?

22 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 18:22:38.49 ID:2mgkFLyj0.net
>>13
ネタにマジレスおじさん

23 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 18:30:02.30 ID:NT1mdIIfM.net
尊敬されない爺さんは基地外チョンシンだぞ
チョンPUネタにされたの未だに根に持ってる
ネタ終わった後にチョンダ擁護したのハミルトンだけだったのにね

24 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 18:34:19.36 ID:uxa414AYd.net
>>18
思われてたってお前の願望だろ

25 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 18:43:47.64 ID:plBISJQGr.net
フォーミュラE韓国でやってるらしいけどF1も韓国でやってほしいわ

26 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 18:45:05.01 ID:fkcZ6+4Q0.net
シムテックは美しいが遅い
ttps://www.as-web.jp/f1/847114

27 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 18:46:05.16 ID:GocjBkohp.net
フィオリオみたいな長老にすら散々に言われ初めてんだけど
フェラーリの戦略がクソなのはシューマッハが辞めてからずっと続いてるんだけど今更感が半端ない
シューマッハ以降のドライバーは同じ条件で且つ戦闘力低いマシンでルクレールよりいい仕事してたのに戦略担当は当然だがドライバーもシューマッハ以降1番カスとしか言えない

28 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 18:50:40.98 ID:Xt7pGopi0.net
チャンピオンまであと一歩と何度も迫れたアロンソにしろベッテルにしろやはりチャンピオン経験者は格が違うんだよなあ…

29 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 18:53:27.15 ID:aYxS8gYEa.net
>>28
フェリペ「ぐぬぬ…」

30 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 18:54:39.32 ID:dLjIgL1L0.net
>>29
ティモ・グロッグ「言っとくがワシのせいじゃないからな!」

31 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 18:55:43.56 ID:Odty7lUNp.net
>>24
普通にここでも言われてたが?
マゼピンはカネでミックは名前があるからと
ツノピンにもホンダマネーあるんだけどな

32 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 18:58:03.89 ID:/pHWWdRZp.net
>>28
あらゆる違反を繰り返しあと一歩に迫りそれでも届かなかったら不正ジャッジでヒューマンエラーになるやつは別の意味で格が違う

33 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 19:00:45.54 ID:KIFzYal3p.net
>>29
ライコネンとまっさんのときはまだシューマッハの遺産がぁって言われてるからね おそらく戦略担当含めてチーム全体が
実際まっさんとルクレール比べたら明らかにまっさんのが上の成績だしね
クルマだけなら多分まっさんのとき以来最高の仕上がりだから変わらないんだけど
80ポイント差負けは酷すぎ

34 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 19:27:43.23 ID:mmu8wJHPp.net
>>33
ミスもあるけどトラブルが多いからな

35 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 19:29:10.16 ID:mmu8wJHPp.net
マシントラブルでリタイヤなければもっと優勝してたろルクレール

36 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 19:30:32.60 ID:dLjIgL1L0.net
フェラーリは後半レッドブルでなくメルセデスとの戦いになりそうだなぁ

37 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 19:34:50.47 ID:VojyAiMwp.net
>>35
フェルスタッペンも同じくらいマシントラブルあったろ
負けてる主たる要因はシューマッハ以降のクソ戦略とそれを覆せないドライバーだよ
まぁルクレールは今まではモナコ以外の遅いときはゆっくり安全運転だったんだろうけど今季になってミスも多いしな

38 :音速の名無しさん:2022/08/12(金) 19:37:34.08 .net
シュワルツマン?
シュバルツマン?

39 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 19:39:03.11 ID:felVqlpV0.net
シュヴァルツマン

40 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 19:53:15.39 ID:IdLlWrOB0.net
フェラーリとレッドブルのリタイア数は同じだっけ?

41 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 19:56:51.27 ID:YAJX68hop.net
>>40
マシントラブルに関しては同じくらいだったと思うけど
違っても1回とかだから違ったにしても80ポイント差は酷すぎだからね

42 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 19:57:57.76 ID:kh3HtsJ30.net
>>38
シュビャルツマソ

43 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 20:08:32.17 ID:dqWBbnS6a.net
>>38
シューウォーツマン

44 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 20:09:02.86 ID:aF0PPrFTd.net
вだからヴァとワの間くらい

45 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 20:11:39.74 ID:enP7YSWqd.net
レッドブル2冠ほぼ確定

46 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 20:14:22.05 ID:IdLlWrOB0.net
後半からはメルセデスがめちゃめちゃ速くなってフェラーリを追い抜く

47 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 20:25:36.46 ID:qcA4JISv0.net
>>9
ホンダがやったりしてな

48 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 20:27:26.42 ID:2x2IDBvQp.net
>>47
GP2エンジンウヴァーの伏線回収だな

49 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 20:32:57.61 ID:6MZE2mSY0.net
遅いけど美しいと言えばオニキスもなかなか

50 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 20:38:00.99 ID:kh3HtsJ30.net
ヨッシャ
俺はこれからシュゥンビャレッチュミャン表記で行きますね。

51 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 20:40:32.04 ID:0OxqEQAO0.net
>>50
はいNG

52 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 20:48:24.73 ID:693de2QQd.net
皆そうじゃないのかな

アルファロメオのヴァスール代表、ルクレールの長所を見抜く「そんなことをするのはハミルトンだけ」
https://www.gpblog.com/en/news/124770/vasseur-says-leclerc-s-strongest-point-only-hamilton-does-that.html
「私がF1キャリアで見た中でこれほど冷酷に自己批判するのはハミルトンとルクレールだけだ。勝利した後でもこの2人はもっといい走りができたはずだと考え、執拗に取り組むんだ」

53 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 20:55:02.65 ID:erBadqK30.net
マシンガー
タイヤガー
ストラテジガー
チームガー

54 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 20:55:05.17 ID:kV8LGLZa0.net
>>52
現場で接したことがないので「皆そう」なのか判断できん

55 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 20:56:11.60 ID:693de2QQd.net
>>54
じゃあハミルトンとルクレールだけなのかもね

56 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 20:58:10.89 ID:Odty7lUNp.net
>>52
ルクレールって勝てるクルマで殆ど勝った事がないからね
ハミルトンと比べるには無理がある

57 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 21:04:56.39 ID:uGRLrh3dd.net
露骨にチーム批判しないで自己批判のコメント出して、
チームを牽制してるお二人じゃないですか

58 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 21:14:25.47 ID:i7Rg/uPNp.net
まぁ最速マシンで80ポイント差で負けてるんだからそら自分のせいだろうねw
ハミルトンはラッセルに負けてるってのが動かざる事実だし

59 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 21:14:41.19 ID:mBBlK1F+0.net
アメリカも人気出てきてるなら
またフォードとかがPU作れよ

60 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 21:24:34.95 ID:/y+D9xWe0.net
>>18
何から何まで妄想なのに
さも現実のように語る奴
マジキモイ

61 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 21:26:09.90 ID:HtaZlAkK0.net
ハミルトンは最初実験をしてたと何度も言われてるのに点差を言われてもね
ハミルトンアンチはいい加減そういうとこ見よう

62 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 21:33:55.15 ID:ALWkOGja0.net
>>52
なんで人権屋と一緒にするんだ?

63 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 21:36:43.43 ID:Ac8qHFw9p.net
ハミルトンはハンガリーの予選でも実験してたの?
最終アタック以前からラッセルより遅かったし
タイヤのシークエンスが同じならレースペースでラッセルより速かったかは疑問しかないね
まぁ遅くにソフトに変えたルクレールよりハミルトンのが速かったのは間違いないがラッセルが同じシークエンスだったら少なくともハミルトンに抜かされることはなかっただろうね

64 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 21:44:40.83 ID:HtaZlAkK0.net
まぁでも実際実験やめたらハミルトンは結果出してきてるからな
アンチは揚げ足とりしてるだけで短絡的だな相変わらずいい加減好き嫌いで判断するのやめようよ

65 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 21:47:17.83 ID:SnZgqR/I0.net
サーキット

66 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 21:47:46.99 ID:QVlp4Zvrp.net
まだ実験wのせいでポイントでラッセルに負けてるけど
しかもラッセルがシルバーストーンで止まってくれたおかげでかなり得してるのに負けてるからね

67 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 21:49:11.08 ID:SnZgqR/I0.net
>>32
ヒューマンエラーは事実だからな。
100年後には、
「レースディレクターのヒューマンエラーがチャンピオンを変えた」事実しか残らない

68 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 21:56:50.57 ID:TqlspI/r0.net
>>67
過去のことなんか風化する
2021はフェルスタッペンがワールドチャンピオンだったという記録しか残らないだろう

69 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 21:57:04.17 ID:ormUvBsm0.net
とゴキブリ信奉者は戯言を宣っとりますw

70 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 21:59:33.99 ID:QVlp4Zvrp.net
>>68
エラーじゃなくてそこまでの流れ観てたら恣意的なものだと分かるけど
まぁエラーにされるんだろうな

71 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 21:59:50.23 ID:qMdxcEX8M.net
ベッテルが評価されないのはこういう所だよね
先行逃げ切りマシンだから競り勝ったレースを見た記憶がない 記憶に残るレースは初優勝のスパだけ
https://i.imgur.com/HaYp24u.jpg

72 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:01:04.84 ID:aeX8c3Lt0.net
ロシア国籍じゃないの

73 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:02:28.32 ID:SnZgqR/I0.net
>>70
恣意的なものだとされたら余計に印象悪いから
「レースディレクターのやらかし、ヒューマンエラー(故意じゃないよ)がチャンピオン変えちゃった」
残念なチャンピオン決定戦、F1の黒歴史になるだろうな。

74 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:03:38.11 ID:rsxIhBJna.net
>>71
アロンソのクラッシュゲートは入れちゃダメだろ。
去年のヒューマンエラーよりダメだありゃ。
明らかに故意なんだから。

75 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:04:44.59 ID:6lYU7Dzt0.net
迷惑メールのように何度も去年のことをしつこく書き込むのって何なの?
いい加減受信拒否リストに入れたいんだけど…

76 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:05:59.33 ID:Y2K96zo80.net
マックスがタイヤ交換でピットに入ったときに、ハミルトンも入らなかったのが悪いだけなのよね(´・ω・`)

77 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:08:41.21 ID:ormUvBsm0.net
そそ泣き言ゴキブリが単にマヌケにしくっただけw

78 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:09:02.23 ID:/3RyS53gr.net
初優勝はスパじゃない件

79 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:09:20.18 ID:MsHq+4yJ0.net
>>71
インチキアロンソが1位ってあり得ないね

80 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:10:51.90 ID:Uq4SzWT8r.net
>>73
ノリスとかF1内部だけでなくMotoGPの関係者も嘲笑してたよな

81 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:11:19.59 ID:SnZgqR/I0.net
>>76
そうやって言ってる人多いけど、
1.「トップ2台の間の周回遅れのみいかせる」
(全車いかせたらレース再開間に合わない)
2.「周回遅れが隊列に戻る前にレース再開する」

この2つのルール違反がなく、
通常のルールだったらSCフィニッシュだったのは明らかなのだから、

「トップがピットに入らないのが悪い」
という理論は破綻してるんだよなぁ。

82 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:11:22.94 ID:oW3Zxb8y0.net
>>71
いや初優勝も残ってないし

83 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:12:35.48 ID:nVdUEfMw0.net
>>76
大体、マックスがタイヤバーストでリタイヤした時、マジックボタンなんか押すから

84 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:14:35.11 ID:SnZgqR/I0.net
ベッテルが今もフェラーリに残れてたら、
少なくともサインツよりはまともな活躍できてるんだろうなぁ。
2019年のベッテルはルクレールに負けたとはいえ、今のサインツほど遅れてなかった気がする

85 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:14:36.52 ID:AUKVZ7li0.net
ベッテルの実力はラティフィ以下だと思うわ

86 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:17:07.05 ID:+I7yfJlvp.net
>>81
アホのホンダ信者の主張は永遠に変わらないから何言っても無理だよ
犯罪者のマシ本人が過ちを認めてるのにな

87 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:20:22.13 ID:+I7yfJlvp.net
>>84
タイトル争いしてるだろう
そうでなきゃルクレールレベルって事になる
アレはまっさん以降最低レベルのフェラーリエースだからなぁ
クルマは最速 代表はアホ ドライバーはアレジレベル

88 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:21:21.50 ID:J0gPCN65r.net
まあ、誰にも否定できないのはルールの誤用がなければマックスはチャンピオンになっていないことだね

89 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:21:59.00 ID:0OxqEQAO0.net
>>85
それは絶対にない

90 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:22:18.07 ID:SnZgqR/I0.net
>>86
マシ本人って過ち認めたの?ソース教えて?
なんか数日前のニュースで、
「殺害予告とかされて〜」
とか被害者ぶってたけど、
「アレは申し訳なかった」って謝罪の言葉は発してなかった気がするんだけど。

あれだけのことをして謝罪すらできない人物に、
レースディレクターを続けられなくてよかった。
解任されてホントよかったって思ったよ。

91 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:27:52.20 ID:am9AEfLGd.net
>>75
なんでアホに餌を与えるの?

92 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:28:09.55 ID:AUKVZ7li0.net
>>89
あるだろ。ラティフィは毎レーススピンしたりしない。

93 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:32:10.56 ID:SnZgqR/I0.net
ベッテルは2017、2018のどちらかでチャンピオン取れてりゃ今もフェラーリで活躍してただろうにな。あの2年でティフォシからの信用を無くした流れのルクレールの台頭だったからね。
あの2年のどちらかでチャンピオン取れてりゃフェラーリの英雄として評価爆上がりだったのに惜しいな。
あの2年のフェラーリは今年よりよっぽどよく戦えてたよ。

94 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:34:05.49 ID:tkxzoautp.net
>>90
責任とって辞めたんだろ
間違ってないならなんで辞めたの?

95 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:36:52.34 ID:yLY2jxx80.net
本人が認めなくたって辞めさせられるなんてのは珍しくもないだろ

96 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:37:19.95 ID:+JU7TH2T0.net
>>91
対立させたいから

97 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:37:21.10 ID:tkxzoautp.net
>>93
今年のマシンは2008以来の最速マシンだろ
構図としては戦略担当が馬鹿でチーム代表もポンコツなのはまるで同じだが
然るに今年まで或いは来年までがルクレールに残された期限やね

98 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:39:41.76 ID:tkxzoautp.net
>>95
そうか
じゃあマシは認めてないけど上層部はマシが間違ってたと認めて解任したってことなんか
いずれにしろフェルスタッペンがインチキチャンピオンなのは間違いないし
今年正式にチャンピオンになれるんだからいいじゃないか

99 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:40:12.20 ID:SnZgqR/I0.net
>>97
最速マシンかもしれないけど、
最強マシンではないよなぁ。
あんなにぶっ壊れまくるマシンじゃチャンピオンはムリだよ。
今の時代全然壊れないんだから。

多分F1ドライバー全員に、
「どのマシン乗りたい?」って聞いたら
ほとんどレッドブルって答えるだろ。

100 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:42:29.31 ID:yLY2jxx80.net
>>97
今年4年目だけどフェラーリは4年が限度というか4年はすでに限度超えてる気がする、今までからして
つまり今年チャンピオン取れなきゃ来年のルクレールはルクレールが来たときのベッテルと同じ扱い

101 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:47:17.70 ID:SnZgqR/I0.net
>>98
1989年「プロストがわざと撃墜してチャンピオンになったのね」
1990年「セナがわざと撃墜してチャンピオンになったのね」
1994年「シューマッハがわざと撃墜してチャンピオンになったのね」
1997年「シューマッハの故意の撃墜が失敗してチャンピオン決まったのね。
2005年「ミシュランがやらかして6台だけのレースになったのね。」
2008年「ルノーがチームメイトをわざとクラッシュさせて勝利したのね。」
2021年「レースディレクターのエラーによってチャンピオン変わっちゃったのね。」

102 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:51:13.44 ID:gv3yt0wMp.net
>>99
いや
フェラーリかレッドブルでしょ
しかもそらはシーズン始まってからの話で始まる前ならメルセデスかレッドブルだよ
今年のフェラーリは信頼性を考慮してもドライバーエラーと戦略のゴミさがなければ余裕でトップに座れてる
ポールの回数がその証
ルクレールはアルファロメオの時が1番光ってたがアレが絶頂だったね
2020にベッテルにあれだけ嫌がらせして辞めさせておいて最速マシンでこの様はないだろ
のび太とニコラス

103 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:51:42.85 ID:ivGdwTnR0.net
フェラーリは5シーズンでクビになっているドライバー多いのな

104 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:51:48.67 ID:GbeZsD0U0.net
記憶に刻まれる方が良いよね。
トトの取り乱し方も最高だし、会場の盛り上がりも絶頂だった。

翌年はどのサーキットも満員御礼w

105 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:53:37.13 ID:hCigB3qB0.net
>>62
意味不明w

106 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:54:24.36 ID:gv3yt0wMp.net
>>101
1994は知らないセナの事?
1989は映像見た記憶はあるけどわざとかは知らない
他はその通りだろう

107 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:55:12.82 ID:GbeZsD0U0.net
あのファイナルラップの凄いところは、2台で後続をぐんぐん引き離してるところ。
ハミルトン凄すぎだろってw
あれをターン5でぶち抜けるのはフェルスタッペンしかいなかった。
めちゃくちゃすごい。

108 :フラッド :2022/08/12(金) 22:56:20.17 ID:7M3scYRD0.net
1994はシューマッハがヒルを撃墜
1989も狙った末

109 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:57:01.82 ID:gv3yt0wMp.net
>>103
エースはな
フェリペみたいなんは長生きする

110 :フラッド :2022/08/12(金) 22:57:36.98 ID:7M3scYRD0.net
ただ2021は運営側に原因があるところが他と大きく異なる

111 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:58:16.16 ID:gv3yt0wMp.net
>>107
まぁぶつけても勝ちだからねw

112 :フラッド :2022/08/12(金) 22:58:23.85 ID:7M3scYRD0.net
>>103
契約満了はクビとは言わない

113 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 22:59:23.39 ID:ormUvBsm0.net
>>104
そそあの醜態がシーズン語るとき映像として永劫ついて回るんよw

114 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:00:23.82 ID:48BRBpvy0.net
ルクレールがフェラーリから移籍するならどこに移籍になるかな?
そして誰がフェラーリ来るかね

115 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:01:25.50 ID:gv3yt0wMp.net
1年目でタイトル取ったのに3年で摘み出されたライコネンの扱い酷すぎ

116 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:02:29.56 ID:tv+iop3Z0.net
>>101
2021年「母国GPでハミルトンがわざと撃墜したけど結局チャンピオン逃したのね」

117 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:02:34.01 ID:2Ggg55RsM.net
>>22
マシのことまで含めたらマジレスOKやろ

118 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:02:55.88 ID:+JU7TH2T0.net
>>97
せめて、サインツには勝ちたいね

119 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:03:13.37 ID:I70hyF9wd.net
>>114
Youtube

120 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:03:17.38 ID:gv3yt0wMp.net
>>114
ルクレールはアルピーヌかマクラーレンだろうね
フェラーリにはノリスかシューマッハでしょう

121 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:03:35.12 ID:JIA7ldXAd.net
>>115
No.1待遇で2年目のタイトル争いから外れたのが上層部はお気に召さなかったみたいね

122 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:05:25.08 ID:gv3yt0wMp.net
>>118
ここ2レースナチュラルにサインツより遅いからね
レースペースは分からないけど一発が

123 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:05:57.43 ID:TqlspI/r0.net
>>81
ルール違反ではないだろ
レースディレクターに裁量権あったわけなんで
違反でもないけど適切ではなかったかもだけど

マシは世紀の決着がSCフィニッシュなるのを避けてレースさせることを第一に考えた結果あぁなっただけでしよ

124 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:06:25.53 ID:rsxIhBJna.net
>>110
「レースディレクターのヒューマンエラーがチャンピオンを決める」
そんなチャンピオン決定戦もう2度とないだろう。
その点でF1の悪い歴史に残る出来事となったな。

125 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:07:46.20 ID:gv3yt0wMp.net
>>121
今の惨状考えると高望みもいいとこだよね
それ以降の3人が誰も出来なかったことやってたのに
3年目はマクラーレンとフェラーリだけわけわからんクルマで走ってたしw

126 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:10:59.33 ID:PVzPdNQqd.net
あれは一発で仕留めたマックスの集中力もとてつもない
抜きやすいコースではなく、DRSも使えなかったからね

127 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:12:09.34 ID:0DGLLieep.net
トラクションのかかりが全然違ったから馬鹿でも抜けるよマシのおかげで

128 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:12:18.82 ID:GbeZsD0U0.net
あてホント、F1の醍醐味全部詰め込みましたって感じよねw

129 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:12:42.25 ID:SnZgqR/I0.net
>>123
レース再開したいだけなら
トップと2位の周回遅れ5台を残したまま再開させればよかったじゃん。
これなら何の問題もなかったのだから。
クリスチャンホーナーも認めてるぞ?
「トップ2台の間の周回遅れのみをいかせたことは間違いだった】って。

130 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:16:29.42 ID:GbeZsD0U0.net
平行線なのは分かってるから、論争が続くのは記憶が色褪せなくて良いよね。
特に勝った方はさ、気分の良さがまた込み上げてくるよねw

131 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:16:34.24 ID:6lYU7Dzt0.net
>>126
脚がつっていたのもあってだからね

132 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:17:23.76 ID:pTSlDVx3a.net
>>122
サインツなんてレース弱すぎ何だし、ボッタス互換でしかない

133 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:17:42.19 ID:oge3BzGr0.net
>>111
撃墜失敗した人居ましたけど

134 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:18:27.56 ID:TqlspI/r0.net
>>129
やり方として間違いだったんだろうけど、当時のレギュレーションには違反してないんだろ?だからレース結果もそのままだし

だけどああならないように今年から再開手順を明確にしたんだろ

135 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-VMXk):[ここ壊れてます] .net
>>123
最終戦だけルールが変わるとかw
それスポーツじゃないやんF1でもエクレストン時代に最終戦2倍ってあったけどw
それありなら100倍でもいいやんね それまでのレースはなんなんですか?

136 :音速の名無しさん (ワッチョイW 911d-xauC):[ここ壊れてます] .net
>>135
ルールは変わってない
再開手順が通常と異なったけど、それは当時のルールの範囲内

137 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1b93-OJfN):[ここ壊れてます] .net
ネトフリのトトも最高だったw
何の抑揚もなく「周りは全て敵だ」って格好良すぎたわw
どんだけ速いマシン作って見せてくれるかワクワクしたよねw

138 :音速の名無しさん (ワッチョイW 13c6-TEL0):[ここ壊れてます] .net
>>134
1.「トップ2台の間の周回遅れのみいかせる」

これのどこがルールに沿ってるといえるんだい?
これのどこがスポーツといえるんだい?

結果が変わらないのは、マラドーナの神の手ゴールと一緒!

139 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-VMXk):[ここ壊れてます] .net
>>132
ここ2戦まともにレースペース比較できてないからやってみないとわからない
ハンガリーの第一スティントもルクレールのが速かったってわけじゃないしな
ラッセルに詰まってただけだし
あとはシークエンスが違ったから

140 :音速の名無しさん (ワッチョイW 911d-xauC):[ここ壊れてます] .net
>>138
SCカーエンドの処理方法はレースディレクターに裁量権があった。
もしルール違反ならレース結果も覆る

141 :音速の名無しさん (ワッチョイW 13c6-TEL0):[ここ壊れてます] .net
>>136
ルールの範囲内ならマシは解任されてないって。
それなら何の問題もないじゃん!

ホーナーも間違いを認めてる時点でこの件は決着付いてるだろ笑笑

142 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-VMXk):[ここ壊れてます] .net
>>136
君の発言を持ってそう判断したんだけど?
マシがからの一説は明らかに最終戦だけを特別扱いしてることを言ってるが?

143 :音速の名無しさん (ワッチョイW d1b8-bjX2):[ここ壊れてます] .net
>>127
最高のシーンでした

144 :音速の名無しさん (ワッチョイW 911d-xauC):[ここ壊れてます] .net
>>141
いくらルール内とはいえ間違った再開手順だったからじゃね

145 :音速の名無しさん (ワッチョイW 33b3-/qTB):[ここ壊れてます] .net
プレッシャーのせいなのか、フェルスタッペンがスタートで出遅れて、
レース終盤の残り数週で2、30秒差ついてたんだよな。
ここからフェルスタッペンが逆転するシナリオ考えろ、ただしハミルトンのリタイアは無しで、
なんて聞かれたら、頭を悩まして禿げ散らかすわ。

146 :音速の名無しさん (ワッチョイW 01b8-1/sS):[ここ壊れてます] .net
>>138
あの状況はマシも慌てたから仕方無いよ
世紀の最終戦でSCが出て、無線でトトとホーナーからクレームをゴチャゴチャ言われる
そんな状況で冷静に判断なんてできない

147 :音速の名無しさん (ワッチョイW 911d-xauC):[ここ壊れてます] .net
>>142
だからルールは変わってないだろ?
再開手順が最終戦だけ違ったけど、それもルールの範囲内だから

148 :音速の名無しさん (ワッチョイW 13c6-TEL0):[ここ壊れてます] .net
>>140
マラドーナの神の手ゴールもルール違反だけど結果は覆ってないじゃん?
神の手もルール違反じゃないってこと?
ハンドはルール違反じゃないんだ?

日韓w杯の韓国の審判八百長もルール違反だけど結果は覆ってないじゃん?
「ルール違反だけど結果は変わらない」
って件はしばしば起こりうるのよ。

149 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6130-BOkm):[ここ壊れてます] .net
ハミルトンの勝利後批判は自分がどうこうじゃなくて
「もっと楽が出来たのにチームがあのタイヤはかせやがった!」とかだからなあ
チーム内にこれは貸しだってのをやる為の政治闘争なんで自己反省とはまた話が違う

ルクレールの場合は2019年を含めてもまだ5勝なんで…
実は勝てた時は割と喜んでたりもするが、自己やチームのミスも順番に次々起っててガチで反省会モードというか

150 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8992-vKUA):[ここ壊れてます] .net
SCフィニッシュを避けようと事前申し合わせあったのも影響したしな

151 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:33:47.48 ID:GaZ5b4xB0.net
事前にSCのままでチェッカーは無しにしようね、って全チームと取り決めがあった

マシの判断が遅かったからだが、あのままでは周回遅れの処理が間に合わなくてSCのままチェッカーになってしまう
そこで苦肉の策としてハミとマックスの間の周回遅れだけ処理してレース再開ということにした

152 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:33:57.12 ID:TqlspI/r0.net
>>148
だから間違った手順だったかもだけど、レースディレクターに裁量権あった当時のルール(レギュレーション)には違反してないから

153 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:34:07.42 ID:vzQ8F5HQp.net
>>145
20秒空いてたらハミルトンもタイヤ変えてたろう
ただシューマッハにしても王者の終焉の時にはこういう決定的な判断ミスが起きるもの
折角フェルナンドがリタイアしてんのにシューマッハがレインでハンガリーだか走り続けてバトンに負けてってのあったな2006
ドライに変えたフェリペが6秒くらい速く走ってるから馬鹿でもタイヤ変えた方がいいのは分かるのだが
まぁ今回のマシマシ事件はメルセデス丁半博打になってたから仕方ないけどそれまでに20秒空けるのは簡単に出来てたからアホ

154 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:34:11.73 ID:LlcXjDm80.net
ビノットがトトに嫌味を言われた事に怒って
「ハミルトンがタイヤを交換してくれと言うのを受け入れず優勝を逃したヘマをした意気地のない男」
という反撃を語ったみたいだね
他のチームだって40周以上使い古したタイヤでSと戦わせるなんていう臆病な戦術的ヘマをやらかしてるのだから、
フェラーリだけにアレコレ言うべきではない弁えるべきだみたいな事を言ってるな

まあ、それでもフェラーリはもうちょっと反省で終わらず改善を果たすべきだとは思うが

155 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:34:51.45 ID:Y2K96zo80.net
勝ちが見えて守りに入ったメルセデスハミルトン
勝ちが見えなくなっても最後まで勝ちを目指して攻めたレッドブルマックスの差が出たレースだったなぁ(´・ω・`)

156 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:35:17.17 ID:vzQ8F5HQp.net
>>146
つか世紀の最終戦てかなり草なんだけど

157 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:37:20.18 ID:LlcXjDm80.net
>>155
勝ちが見えたんじゃなくて、ハミルトンの実力を信じずに無線でのおねだりに賭けちゃったんだよな…
そして、前代未聞の周回遅れは動くなっていう命令をやり続けたのは流石に無理あり過ぎてあれ以上は無理になった
事故処理が思ったよりも早く終わってしまったのもあって「なんでこいつら未だにマシに動くなって言われてるんだ?」という
「これ絶対後で裁判になるやつ」化しちゃってたからな

158 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:37:55.92 ID:SnZgqR/I0.net
>>155
守りに入ったのは正しい判断だぞ。

1.「トップ2台の間の周回遅れのみいかせる」
(全車いかせたらレース再開間に合わない)
2.「周回遅れが隊列に戻る前にレース再開する」
(隊列整えてたらレース再開間に合わない)

この2つの違反が無ければSCフィニッシュだったのは明らかなのだから。
ピットインしなかったのは正解。

マシのヒューマンエラーによってそれが狂わされてしまったってこと。

159 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:38:17.79 ID:TqlspI/r0.net
>>148
サッカーは詳しくないけど、審判がリアルで反則を見逃したからなんじゃないの?

160 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:38:52.02 ID:GbeZsD0U0.net
フロアの新基準適用、超楽しみだよね!
どういう形でチーム戦力シャッフルが起きるのか?
ゼロポッドメルセデスがナンバー1マシンに返り咲きそうな予感!

161 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:39:04.42 ID:LlcXjDm80.net
まあ、実際の所、イギリスとハンガリーでタッペンの得点妨害したからもつれただけで
そのどっちかでももうちょっと得点されてたら自力優勝不可能だったからなあ…
連続体当たりなんていう事をやらかした罰が当たったというか

162 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:39:59.26 ID:SnZgqR/I0.net
>>159
そう。審判のミスでルール違反のゴールが生まれだけど、結果は変わらなかった。
去年のF1もまったく一緒。

163 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:40:05.35 ID:eI6AXDsv0.net
>>155
そういう勝ち方って他のスポーツでも往々にしてあるよなぁ・・・
ある種のフラグ

164 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:40:11.64 ID:GaZ5b4xB0.net
>>157
マシはあのラティフィのクラッシュから、色んなことが頭を駆け巡っただろうねw
このままSCフィニッシュになったら世界中からフルボッコにされるぞ、とか後でトトに訴えられるぞ、とか相当逡巡したはずw

165 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:40:36.77 ID:j679z5Ek0.net
次はマイナスポッドにしてくるかもしれん

166 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:40:54.01 ID:vzQ8F5HQp.net
>>154
そもそもミディアムスタートって時点で戦略もドライバーもアホ
フェルスタッペンはインスタで変えたんでしょ
それにフェラーリはハンガリーだけじゃないからね
モナコとかもう忘れてるのかね

167 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:41:48.62 ID:d+9n1G9DM.net
なんでこんなどうでもいい昔話してんの?
ボケてるの?

168 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:42:23.40 ID:H2VgOeh0d.net
お、未だにアブダビ論争あるのか
いいことだ
あの瞬間をあーだこーだと話して勝利を噛みしめることができるのは嬉しい

169 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:42:41.02 ID:vzQ8F5HQp.net
>>161
モンツァは記憶障害かなんかで抜けてるの?

170 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:42:46.13 ID:LlcXjDm80.net
トトはやり過ぎたとも言われてるよ
途中までは周回遅れを意味無く留めさせる事で早目に終わっても周回遅れがいるから終わりだ
という無理矢理な難癖に持ち込めると期待してしまった

しかし、実際にはまだ可能性が残っていたし、そもそも事前に自分達も含めてSCフィニッシュを可能な限り避ける
というサインをしてたのをスッパリ忘れてた
マシがああいった引きの伸ばし工作に従って居なかったなら、流石にトトもタイヤを交換しただろう
レッドブルは大体勝負するチームなので一緒に入った公算が高いし、仮に残ったとしてもSタイヤvs使い古しタイヤだ
冷静に考えればピットインしたところで大した恐怖はなかった話なんで
そりゃ、ハミルトンも「俺は交換しなくていいのか」って聞くよ

171 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:43:44.48 ID:pqMTa+uvM.net
>>106
ヒルやろ
最後のオーストラリア

172 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:44:00.21 ID:FuwubGGAd.net
夏休み中にやることなくて昔の総集編見てるのはF1ファンあるある

173 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:44:03.08 ID:SnZgqR/I0.net
>>168
汚れた勝利をよく噛み締められるよね。

まぁクリスチャンホーナーでさえもトップ2台の間の周回遅れのみいかせたことの間違い認めたから
この件はそれが全てよ。

174 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:44:21.78 ID:LlcXjDm80.net
>>167
ビノットが最近、去年のメルセデスのトトの様な大失態をする者もいた
というコメントをやらかした

175 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:46:37.85 ID:LlcXjDm80.net
>>173
そもそものレッドブルが苦情を言うまで延々と周回遅れを残した事が問題だったって話だからね
どうせなら全部処理しとけよその方があとくされ無かったってだけのコメントだなあれは

176 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:48:07.87 ID:2Ggg55RsM.net
>>162
全然違う。裁量の範囲。もう繰り返すな

177 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:48:09.42 ID:W69lv0KQp.net
>>170
メルセデスはその前に出たSCで変えてれば楽勝だったんだけど最後のSCはマシの一存でそのまま終わるかもしれないから博打になった
圧倒的なマシンあったのに負けたって点では今年のフェラーリに重なるな

178 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:48:21.40 ID:PVzPdNQqd.net
しかしサウジでは
ウィービングタッペン
幅寄せタッペン
ブレーキテスタッペン
なんでもありだったな
正直次戦出場停止も覚悟したよ

179 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:49:25.74 ID:H2VgOeh0d.net
>>173
いやまさか8ヶ月経過してこんなに悔しがってるやつがいるとはw

では望み通り言わせていただきます




ハミルトンざっまああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwww

フェルスタッペン勝利おめでとう!!!!!!!!!!!!!!!!!

180 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:49:38.59 ID:W69lv0KQp.net
>>173
汚れた勝利でも3秒ルールで美味しくいただきます
それがレッドブルホンダ

181 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:50:21.15 ID:LlcXjDm80.net
>>177
ハミルトンでさえ納得してないのはタッペンはハミルトンと一緒に入った可能性が高いし、
仮に入らなくてもタイヤでハミルトンが有利になったからだ
また、マシが変な事をしてたのでSC終了したならば訴える振りじゃなくてガチ裁判にも持ち込めた
だから実際にはトトが裏取引を重視し過ぎてレースで決着を付ける気が無さ過ぎただけだよ
ビノットはそれを「臆病風にふかれた我々は愚かでも臆病ではない」とか言って煽ってる

182 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:50:27.58 ID:pTSlDVx3a.net
>>139
レースペースというかバトルできないだろ

183 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:50:43.00 ID:GaZ5b4xB0.net
俺はラティフィのクラッシュが起きた時にSC入れてすぐに赤旗にしてしまうのが唯一の正解だったと思う
SCフィニッシュを避けて最後までレースをするには赤旗にするしかなかった、といえばかっこはつく
そしたらマックスもハミも手持ちの中で一番良いタイヤを履いてヨーイドンなんだから一番フェアでしょ

184 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:51:10.28 ID:SnZgqR/I0.net
>>176
ヒューマンエラーだったことは
調査書に公表されてるぞ?

ヒューマンエラー
日本語訳 人為的過誤、人為的ミス

185 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:51:39.01 ID:LlcXjDm80.net
100%裁判で勝てる!だってイギリスの有名な弁護士がそう言ってるから!

なんで訴えて勝たなかったんですかねwメルセデスは勝訴確実なのにハミルトンを軽視するなんて酷い奴らですね

こうかな?w

186 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:51:57.14 ID:W69lv0KQp.net
>>178
アレで3グリッドとかだったっけ?
そこら辺からもうマシの恣意的な裁量と繋がってるから言われてるんだよな

187 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:52:47.72 ID:LlcXjDm80.net
>>183
あそこでクラッシュしたらよほどの事でないと赤旗を出さないと事前に決まってた
って説明されてたでしょ

188 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:54:29.27 ID:2Ggg55RsM.net
>>184
エラーとルール違反を混同する、見境のない糞バカ

189 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:54:46.95 ID:W69lv0KQp.net
>>181
ハミルトンが入ったらフェルスタッペンは100%入らないよ
ハナからぶつけるつもりでもない限りノーチャンスになるからね
ハミルトンが入ってフェルスタッペンステイアウトなら前に出られるんだから入るわけないし入ったら完全に馬鹿

190 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:55:05.93 ID:+Pjgwy8tp.net
>>178
メルセデスからだけでなくノリスとかアロンソもチョンペンだけルールが違うと言われてたな

191 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:55:12.18 ID:GaZ5b4xB0.net
>>187
SCフィニッシュになりそうなんだから余程のことじゃん
それでチャンピオン決まるんだから

192 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:55:32.01 ID:LlcXjDm80.net
まあ、赤旗を出してしまうとSCや赤旗で終わらせないって約束があるから終わらせられないし、
確実にレースが再開されちゃうし、事前のコーナー毎の事故対応マニュアルもあるし
そこらへんで動くのに躊躇しちゃったんじゃない?
しかし、あんだけ便宜はかってやってたのに殺害予告されまくりな暗い人生に追い込まれるとか
メルセデスってのは怖いね

193 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:55:56.27 ID:W69lv0KQp.net
>>183
まぁその後どうなるかは分かりきってるけどアレよりはマシだわな

194 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:56:51.74 ID:TqlspI/r0.net
>>184
それは再開手順が不適切だったってことで、レギュレーション違反ではないから
たしかレギュレーション違反もなかったって報告書にあっただろ?

195 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:57:00.44 ID:LlcXjDm80.net
ちなみに、赤旗終了しにくいのは赤旗終了しないって宣言でタッペンの勝利を没収した事があったせいとも
あの赤旗騒動でタッペンは規定通りなら赤旗勝利してたんだけど「ショートレースをする事にした」とマシが言い出したんだよね
全く同じ事がメルセデスにも起こったということだな

196 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:57:18.32 ID:x6EEWyI/r.net
マシが決めるよりはチョン本人のミサイルで決まった方がマシだったな

197 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:58:32.95 ID:W69lv0KQp.net
>>192
赤旗再開なら赤旗で終わらないでしょ

198 :音速の名無しさん :2022/08/12(金) 23:59:37.00 ID:H2VgOeh0d.net
去年のあれが悔しいなら今年勝てばいいじゃん

なんで今年勝たないの?

頼むから勝ってくれよ

一回ぐらい勝ってもいいんだよ?

そんなに負けることが好きなの?

負け続けるだけの人生なの?

もうマシはいないんだよ?

去年から今年にリソース注ぎ込んできたんでしょ?

GP2エンジン!GP2シャシー!GP2バウンシング!ぷぎゃぁぁああああwwww

199 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:00:17.64 ID:Fmu7sYMSM.net
ラティフィのマシンの後片付けが、思ってたより速かったんだよな。
いくらSCでレース終了にさせたくなくても、間に合わなかったら仕方ないし、
そうなると思ってた人も少なくないだろ

200 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:00:31.31 ID:GQmr69td0.net
>>194
ヒューマンエラー
日本語訳 人為的過誤、人為的ミス

過誤
意味 過ち、誤り、間違い

201 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:01:01.66 ID:xF6ZLftOr.net
30ホイールは相変わらず馬鹿だなあ

202 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:02:07.83 ID:9bu8XR5+d.net
>>183
唯一の正解、まさに!
我が家でも同じこと言ってたわ

203 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:03:08.37 ID:GQmr69td0.net
>>196
レースディレクターという第3者が
チャンピオン決めるのは酷すぎるよね。

これならセナぷろやシューマッハヒルみたいに
選手間同士のいざこざで決まる方が遥かによい。

第3者が絡むのが1番最悪

204 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:03:15.61 ID:frqegXOD0.net
・可能な限りSCフィニッシュは避けるという全チームの合意があった
・SCエンドの再開手順にはレースディレクターの裁量権があった
・残り周回数が少ない中、SCフィニッシュを避けるために通常とは異なった手順で再開した
・ただその方法はレギュレーションには違反していないものの再開手順としては不適切だった
・再開手順として不適切=ヒューマンエラー

205 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:06:53.61 ID:vQ56YgtD0.net
お前ら何万回ループさせるんだ(´・ω・`)

206 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:08:19.54 ID:kVYmKi2Lp.net
まぁ去年は不正
今年は正当に勝てそうなんだからいいだろ
フェルスタッペン

207 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:08:55.92 ID:99sjLVve0.net
正義は勝つ
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2021-rd22-abudabi-bunseki-2/6885184/

208 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:09:08.74 ID:oyxBy56s0.net
夏休みで話題なさすぎで、去年散々した話をループさせてんのか

209 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:11:10.74 ID:nfRV53+bp.net
去年散々したかは人によるがな

210 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:12:14.02 ID:oyxBy56s0.net
人によるw

211 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:12:40.33 ID:GQmr69td0.net
>>208
今シーズンが終戦して面白みにかける人が多いんだろ。
正直このままだと後半5〜6戦はただの消化試合だろうし。
シーズンのレース数増やすと、こういうシーズンの時に余計に消化試合増えるだけだと思うけど。
だから年間25戦とか反対だわ。
せいぜい20戦くらいに収めてほしい。

212 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:14:38.29 ID:NOEl8hEU0.net
>>211
俺は今年は毎レース面白いけどな
予定調和のまま終わるレースは殆どなかった
マックスは強すぎるけど、それ以外の要素は結構荒れてる印象

213 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:15:19.31 ID:7f2K/mJx0.net
今年のトラックリミット裁定をマシはどう考えてるんだろってのはある
去年は差別されてたのが角田アロンソの2人だったから問題視されなかったが
今年は範囲が広がったからな

214 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:15:35.89 ID:ESG/jRJ2p.net
>>210
まぁ実際自分してないからやりたい放題でいいよな?
おまえは散々やったんなら黙ってればいい

215 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:15:53.86 ID:9bu8XR5+d.net
俺たちっぷりも
5戦6戦続くと胃もたれするよな

216 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:17:50.98 ID:99sjLVve0.net
>>212
それとRB vs SFはなんか清々しい。
SFの戦略が台無しにしてる感があるが、去年のMBとは全然違う

217 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:19:01.29 ID:RMb/+0dy0.net
どっちがチャンピオンとかは置いといて、あの状況と去年のレギュだとどう転んでもみんなが納得するようなことは無理だったとは思うけど、個人的にはSC終了の方がまだ納得できたかな。
通例じゃない一部の周回遅れだけを先に行かせるっていう事をしたのが一番モヤモヤするところ。
柔軟だけど、むちゃくちゃ。

エンタメと正当性のバランスとしては結果的には赤旗が一番無難だったかな?

218 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:19:11.08 ID:GQmr69td0.net
>>212
フェルスタッペンとルクレールのバチバチのバトルって開幕2戦だけじゃね?
それ以外は勝手にどちらかが落ちてるレースばっかりだろ。
去年を見てるからかバトルのレベルが低く感じるんだよな。
俺はWSBKのような毎戦痺れるバトルを見たいんだ。WSBKは今シーズンマジで面白い。

219 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:22:18.55 ID:GQmr69td0.net
>>216
違う違う。レッドブルがフェラーリ舐めきってて相手にしてないだけ。
やっぱり本気になればなるほど汚い勝負になるもんよ。去年みたいに。
フェラーリの本気度があまりに足りなさす

220 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:25:49.86 ID:R90l14Yyp.net
そら10番手スタートでも楽勝のフェラーリなんて相手にするはずも無いわなw
馬鹿杉だろ あの天パーメガネ

221 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:26:17.69 ID:6G66UxP4p.net
>>216
アロンソいた時はフェラーリこきおろしてたぞ
メルセデスだけでなくフェラーリやマクラーレンに対しても口撃始めるのはいつもチョンブルから

222 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:27:48.78 ID:X+i5KwliM.net
夏休みでキッズと頭の湧いてるのが多い

223 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:29:42.02 ID:IzZqzzkGp.net
アロンソのときも最終戦でウェバーに釣られてアロンソ終わったからそら笑うよな
去年もハミルトンひとりだけスタートとかやらかしてるし相手が馬鹿杉てかなり得してるよレッドブルは

224 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:32:53.45 ID:xg0qtuko0.net
>>211
タイトル1位しか楽しめ無い人はそうなるのかもね

225 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:34:03.92 ID:GQmr69td0.net
ホンダは今シーズンはF1はほっといてもチャンピオン取れるから、マジでMotoGP、をなんとかしてくれ!レプソルホンダが最下位走ってるとかマジで信じられん。

226 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:36:24.83 ID:GQmr69td0.net
>>224
注目度が1番高いのはトップ争いだろ?
サッカーとかでもプレミアリーグが1番注目度高いし。
バイエルン独走ブンデスリーガとかPSG独走フランスリーグはやっぱり人気ないよ。

227 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:41:43.67 ID:+842GkhYp.net
この異常な80ポイント差を少し分析してみた
戦略家
レッドブル>>メルセデス>フェラーリなんだけど
それ考慮しても最速マシンで80ポイント差は負け杉で擁護不能だわ
2018とかと比較にもならないレベルの負け方
ひとつあるか
2018はメルセデスVSフェラーリだから
戦略
メルセデス>フェラーリなんだけど
2022はレッドブルVSフェラーリだから
戦略
レッドブル>>>フェラーリって大差がある
ここくらいしか思い付かない あとは天パーが馬鹿だから向いてない職にしがみついてるってことくらいか

228 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:42:26.56 ID:z31Qs+Le0.net
ルクレールはチャンプ取れなくてもそうそうクビにはならない気がする
ほぼフェラーリで育ったドライバーで今までの人達と違ってチャンプ請負人みたいな印象ないし
フェラーリで育ったドライバーの過去例がほとんどないのでわからんが

229 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:52:58.03 ID:3zA2jG2X0.net
最速マシンで良いドライバー揃えてるのに勝てないフェラーリにティフォシはどう思ってるのか

230 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:53:06.17 ID:K1h4ITnAp.net
ライコネンの勝利から15年
阪神タイガースファンとほぼ同じ気性のティフォシは飢えてるよ
生え抜きだからとか言ってる余裕はない
しかもシューマッハ以降で1番無能なエースドライバーなのだから

231 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:55:50.36 ID:GQmr69td0.net
フェラーリ弱すぎておもんないわ。
やらかしはときどきだから面白いんだよ。
毎回やられるのはウンザリ。

232 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 00:57:00.18 ID:AGMAnh580.net
>>229
フェラーリ公式Twitterを見る限り
レース後はいつもビノットやルエダに対して
「恥を知れ!」「辞任しろ!」の罵詈雑言だよ

233 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 01:01:56.65 ID:vQ56YgtD0.net
>>232
まぁその・・・負け方が負け方だしな

234 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 01:05:50.03 ID:vQ56YgtD0.net
>>231
リードするけど時々痛恨のノーポイントで抜きつ抜かれつだと笑えるんだけどw

235 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 01:11:41.75 ID:QMN5Mh9rM.net
>>65
パパシューマッハの悪質タックルでチャンピオンも多少気は使われてるからあまり言う人減ったけど、本人がピンピンしてたら未だに擦られてるしな。
フェルスタッペンもそうなる

236 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 01:13:32.14 ID:QMN5Mh9rM.net
>>76
入ったらそのままステイアウト SCエンドも有り得たし、そもそもフェルスタッペンは抜かされそうならイニDの庄司慎吾よろしくダブルクラッシュに持ち込めばチャンピオンだったというあれ

237 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 01:17:54.83 ID:wLlQUns2p.net
プロストもセナもタックルしてるって話だからな
20世紀の話だからなw

238 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 01:33:39.33 ID:7bPPA4PP0.net
まぁ周回遅れが5台いるままでも 1本目のストレートでハミルトンと並ぶところまでいけたとおもうよ
アブダビの2本目も・・・あそこなんでストレートエンドのコーナーをゆるくしちゃったんだろ
あれになったらむしろオーバーテイク減るよな?

239 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 01:40:55.15 ID:GQmr69td0.net
>>238
いやいや、流石に周回遅れ5台は1周じゃムリよ。
2周は行けたと思うけど、1周じゃ無理

240 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 01:41:40.56 ID:vGVBRYJy0.net
間違った判断だったけどルール違反ではない(RDの持つ裁量権ルールとSCフィニッシュに関する合意も加味して)
ホーナーの言った「間違っていた」もマシの判断に関して
侮辱罪適応でマシより先に犯罪者にならなきゃいいな

241 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 01:43:44.41 ID:9Ut7gAl9p.net
やっぱ最終戦て伝説産むよな
そらオイルマネーで買うだけのことはある
2016伝説のハミルトン3秒遅くはし〜る走法も開発され
なんだっけ今年ペレスに使われたんかな
最悪のゴミしかやらない走りですわ
レギュレーションの趣旨に反するとか言ってるラッセルはやらないんだろう

242 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 01:46:15.84 ID:9Ut7gAl9p.net
>>240
5ちゃんとかツイッターでやたらと侮辱ガァーってのいるけど幼稚だわ
寧ろ脅迫してんじゃね?
改正されたばかりだから言いたいんだろうけどなぁ

243 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 01:46:29.86 ID:7bPPA4PP0.net
>>239
青旗振られてどかなきゃいけないし
長いストレートでロスなく前出られるんじゃねえかな

244 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 01:57:44.76 ID:Cd32tVy7p.net
5台は流石に無理だろw
だから行かせたんだよ

245 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 02:03:02.72 ID:95KRqTLf0.net
もういいよ、飽きた

246 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 02:14:52.23 ID:vQ56YgtD0.net
>>237
タックルはやめいw
どっちが勝つにしろ消えるのはつまんねえんだよ

247 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 02:18:44.34 ID:j8uf7QGMp.net
去年のモンツァのフェルスタッペンの乗り上げは秀逸だったな
ヘイローなければ完全にハミルトンを消せてたから
仕留め損ねて余程がっかりしたのかいつもはクラッシュするとFワード連発のフェルスタッペンが全く喋らなかったくらいだから

248 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 02:22:50.71 ID:yLfSEqbN0.net
こりゃ重傷だわ

フェラーリにとって戦略は”弱点”ではない? ビノット代表がチームの戦略部門を擁護する理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3ab558b52b5c8f7e56df880dc17ab90ab7a7edd?page=3

249 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 02:25:24.66 ID:TYbdnJKl0.net
フェラーリにとっては致命傷が軽傷相当だから大丈夫

250 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 02:27:15.61 ID:o6J4BCN7p.net
それハンガリーのあとに言った話やない?
もう10日は前の話だよ
ルクレールがソフトに替える前か後に力なくパドックの後ろに消えてくのび太見た時にもうあの背中は見れないのかなって思った
まぁ見たくもないけど

251 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 02:28:00.82 ID:PiSIbrmja.net
また最終戦のやってるとか
全世界で高齢者なー

252 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 02:34:00.65 ID:XsSzWNUrp.net
数ヶ月前の話してたら高齢者とかこのスレの決めつけヤバいね
高齢者差別もしどい

253 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 02:49:58.91 ID:sdXa/H2U0.net
ハミルトンがタイヤ交換したらマシはそのままレース終了させてただろうから何をやろうがどのみちハミルトンは詰んでた

254 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 02:54:34.22 ID:LEwBGW4zp.net
>>253
問題はなんでそこまでして強引にフェルスタッペンにタイトル取らせたかったのか?ってとこなんだよね
そこに金とかの絡みあるんだろうって思われてるから去年のチャンピオンシップがクソ扱いされてる

255 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 03:11:46.24 ID:bV85jnnj0.net
レッドブルはマシにいくら払ったんだろうな

256 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 03:11:49.13 ID:frqegXOD0.net
トト、これはモータースポーツなんだ

257 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 03:15:18.96 ID:sm/RI4sU0.net
負け犬チョンコロが粘着してやがる

258 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 03:15:46.14 ID:OwTDFWhW0.net
最初はSCのまま終わらせてハミルトン勝たせるつもりだったでしょ。
だから周回遅れを行かせなかった。

259 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 03:18:21.56 ID:frqegXOD0.net
>>254
それ以上にメルセデスとFIAはズブズブっぽいけどな

260 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 03:34:36.35 ID:HJK3QXF50.net
>>248
これは酷いね
リップサービスなのかもしれないがトップがこれでは勝てない

261 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 03:34:56.41 ID:KMY8PfkJp.net
>>259
それはフェラーリと戦ってたときに言われてたね
けど実際フェルスタッペンを勝たせたんだから去年の時点ではメルセデスよりもレッドブルホンダとズブズブだったという事

262 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 03:37:03.01 ID:sm/RI4sU0.net
最後はレースで終わらせるのは全チーム間の合意だぞチョンコロ

263 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 03:37:15.91 ID:wJCY/Z9Vp.net
>>260
マウリツィオより無能だからねのび太は
マウリツィオのときは最速マシンではなかった

264 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 03:38:44.37 ID:wJCY/Z9Vp.net
チョンとかw
老害乙

265 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 03:41:41.70 ID:qaHc1Npba.net
ピエール・ガスリー 「F1のトップチームに移籍する準備はできている」

いいねえ

266 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 03:43:19.85 ID:sm/RI4sU0.net
ズルセデスはチートしても負けた真正のゴミ

267 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 03:44:29.81 ID:bV85jnnj0.net
ガスリーはスーパーフォーミュラがお似合いだ

268 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 03:46:52.28 ID:iss5EAjZp.net
>>266
あだ名禁止ホール
おまえアウトゥー 退場

269 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 03:53:35.10 ID:8VTZHofU0.net
ハミの嘘吐き告白から
ハミ儲が自スレほうり出して
ずっと続けてるだけだよ

270 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 03:55:29.27 ID:Nad9Zql10.net
重症、こっちやな

271 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 04:45:45.41 ID:oIF0FYFK0.net
よくわからん
https://twitter.com/F1/status/1558174480324628480
(deleted an unsolicited ad)

272 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 05:06:49.14 ID:nRQlAwuf0.net
>>271
ここの住人と五十歩百歩ということでは?

273 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 05:34:11.71 ID:FsSaqls60.net
>>248
上からのプレッシャーがおかしな事になってる場合、自己保身に走るものだ

274 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM42-0IP3):[ここ壊れてます] .net
>>247
あの時ほどヘイローなければ良かったのにという声を聞いたこともなかったよな

275 :音速の名無しさん (スププ Sd62-XxMx):[ここ壊れてます] .net
今の風潮だとこういう普通のコメントすら問題視されそうよな
(少なくとも男性からは発言できないというか)

Wシリーズチャンピオンのチャドウィック「F1は女性のフィジカルでは難しいかもしれない」
https://www.sportsmole.co.uk/formula-1/williams/news/female-champ-says-f1-may-be-too-physical-for-women_492105.html

276 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 06:08:20.27 ID:uXQGlbJ9a.net
ポポるカーではなおさらキツイだろうな
去年のcotaかどっかでケツの骨折ってた女いたし
ケツ付近は女のが肉あるイメージなんだが

277 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 06:09:30.33 ID:A/pqFToP0.net
>>273
一因として個人の暴走を止められる機関がなかったから今年からレースダイレクターが複数人になったんだっけ
要は個人もとい運営のミスだったと言うことなのよね

278 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 06:13:58.21 ID:0ncDkTyVa.net
男でもフィジカルがきついのがF1だから女に限らないだろね
たった1年休んでたマグヌセンだってきついわー言ってたし
F2から上がったばっかりの周も首がつらい言ってたし国連人権委員会の出番れべる

279 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 06:16:07.15 ID:A/pqFToP0.net
駄馬の話の流れだったか
イタ公マジで使えねぇ

280 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 06:32:28.37 ID:0Co5INET0.net
>>248
米家も何故かフェラーリの戦略は別に俺たちではないと逆張り擁護してるな
タイヤ戦略にしろチームプレイにしろ何一つ上手く行ってないのにあれを擁護するやつの気がしれんな
GPニュースでは川井ちゃんが他者と比較すればハードか遅いのは一目瞭然だったから戦略家が広い視野で見なければならなかったと的を得たこと言ってたんだよね

281 :音速の名無しさん (スププ Sd62-XxMx):[ここ壊れてます] .net
記者が聞きたかったのは角田との相対差が詰まったことなんじゃないかな

ピエール・ガスリー、2022年の不調理由を聞かれ、2つ挙げる
https://www.planetf1.com/news/pierre-gasly-reasons-form-slump/

>「ひとつは、昨年は非常に好調だった予選での僕たちの競争力が失われたこと」
>「もうひとつは、アルファロメオやアルピーヌ、そしてハースといったライバルたちが前進していること」

282 :音速の名無しさん (スププ Sd62-XxMx):[ここ壊れてます] .net
最近まで資金難で本社ファクトリーをリースバックしたマクラーレンが、巨額の違約金(2100万ドルから値切り交渉開始)をリカルドに払ってまでピアストリを乗せるハイリスクを取る背景や意図が分からないという記事
https://www.speedcafe.com/2022/08/13/understanding-mclarens-motivation-to-sign-piastri/

なんか表に出てない出口やスキームがあると思うんだけどな
ピアストリの速さで分配金を多少増えるだけが目的とは思えんし

283 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 08:00:20.08 ID:hG9GiIJza.net
>>254
ルール破るならせめて盛り上がるように赤旗再スタートの残り3〜5周の超スプリントタイトルレースを見てみたかった
現役最強ドライバー二人が最終戦でハンデ一切無しのガチバトルなんて今後一生見られないと思うし
アメリカ的な盛り上げ方でもあるだろうし、本当に映画のラストシーンみたいに盛り上がったと思うのにな

284 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 08:08:31.01 ID:0ncDkTyVa.net
そんな遠慮せずにハミルトンとフェルスタッペン以外全員失格にしてマッチレースが一番だったわな

285 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 08:29:09.60 ID:oyxBy56s0.net
2021アブダビってスレ立てて一生やってろよ

286 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 08:34:17.31 ID:TmGZ/7kF0.net
ボケ老人が昔話してるの?
それともお薬必要な人?

287 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 08:41:28.09 ID:DA47xUa80.net
おじいちゃんさっきご飯食べたでしょ

288 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 08:46:07.46 ID:QH2bvct50.net
>>281
ガスリーの言う「僕たち」に角田は入って無いってことでしょ

289 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 08:46:17.80 ID:UJcTQ/06d.net
>>81
ドライバーミーティング&FIA合意「SCフィニッシュは可能な限り避け、レースをしている状態で終了させる」
この前提が加わると話が変わるんでわざと省いてるだろ

290 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 08:49:05.39 ID:mt4Qsv6n0.net
トスト「ベッテルはF1王者になるとすぐに確信した」

角田「(^_^)」確信されてないという事実、、、

291 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 09:04:37.72 ID:1MAALgy4d.net
マルコは自分のことF1界のご意見番とでも思っているのかい

292 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 09:05:37.64 ID:9UL9fgTJd.net
まだ引きずってる
うわぁ

293 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 09:06:38.96 ID:/9gSjSUn0.net
去年の裁定はブラジルのペナルティなしのへんからフェルスタッペンはハミルトンにぶつけに行ってたのにペナルティなしか相当少なくて他のドライバーから文句言われまくってドライバーズミーティングでも議題に上がる、ノリスとかアロンソとかブチ切れてたろ
最終戦もその後の調査でマシの判断ミスを認めてるのからフェルスタッペンの援護は無理
援護してるのなんてフェルスタッペン信者だけ

294 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 09:07:21.04 ID:vS6v6osap.net
ハミヲタしつけえw

295 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 09:08:37.21 ID:bVwlc2W6M.net
>>293
クリスチャンホーナーでさえ、
「トップ2台の間の周回遅れのみいかせたのは明らかに間違いだった」って言ってるのが全てだろ。
マシは間違えたんだよ。

296 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 09:12:55.14 ID:TmGZ/7kF0.net
構う奴もNGでいいよね?

297 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 09:16:48.09 ID:/9gSjSUn0.net
>>295
間違えたって何?わざとやろフェルスタッペンを優勝させたかったんだよ
ファンが怖かったのかもしれんけど

298 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 09:17:45.23 ID:nRQlAwuf0.net
専用板立てて、
そこに書き込んでくれ

299 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 09:19:41.33 ID:RtZxxbwzd.net
こう見ると意外とハミルトンのマクラーレン時代も長いんだな
https://i.imgur.com/G0qXIW7.jpg

300 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 09:19:48.86 ID:v+CS+IuP0.net
サンパウロGP以降フェルスタッペンは反則しまくってるのに実質ノーペナだからな
マシがどういうつもりだったのかは明白

301 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 09:32:56.42 ID:/9gSjSUn0.net
ホンダ信者なんてマシのお陰で獲得したチャンピオンを掲げてフェルスタッペン凄いフェルスタッペン凄いフェルスタッペン凄いって暴れまくってハミルトンスレも荒らしまくってるのにしつこい、専用スレを建てては呆れてものも言えない

根拠はないけどメルセデスはチート、フェラーリもチート
フェルスタッペン以外のドライバーは雑魚ってって信者スレでやってくれ

302 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 09:40:41.22 ID:kVru3GA80.net
去年のことを未だ引きずってるなんて、余程悔しかったんだな。
ご愁傷さま。温泉にでも行ってきなよ。

303 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 09:42:01.40 ID:QH2bvct50.net
黙ってNGしとけ

304 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 09:42:23.79 ID:xRXydODU0.net
>>299
そりゃ、デニス秘蔵のマクラーレン育成出身だもの

305 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 09:44:27.24 ID:s8iXpS4Ga.net
ルイスのデビューイヤーはいまだにハッキリ覚えてるわ
あのミハエルを超える若武者が現れたと思ったそのたった数年後にとんでもないバケモノが出てきた
あの頃はまだパカパカガラケーだったな…

306 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 09:45:16.51 ID:GQmr69td0.net
>>302
残念ながらこの先もずっと言われると思うぞ。
セナプロシューマッハの撃墜、ミシュラン、スパイ、クラッシュ3大ゲート同様にな。
「レースディレクターのヒューマンエラーによってチャンピオン変わっちゃった」
間違いなくF1の黒歴史

307 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 09:45:54.38 ID:6G66UxP40.net
TI AIDA サーキットなんて知らなかったわ
よく知ってるな

https://youtu.be/3omLAPfL47c

308 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 09:46:48.21 ID:s8iXpS4Ga.net
>>307
このスレではむしろ知らん奴の方がはるかに少ないのでは…

309 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 09:48:25.23 ID:TmGZ/7kF0.net
う~ん スッキリ!
https://i.imgur.com/mj9E8Hx.jpg

310 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 09:49:14.84 ID:RtZxxbwzd.net
>>308
だよな

311 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 09:56:27.05 ID:hmJXf9xL0.net
>>307
ルクレールマニアだな

312 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 09:56:42.89 ID:TmGZ/7kF0.net
ってかこんなに酷いの久しぶりだね
https://i.imgur.com/sJXJuHS.jpg

313 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 09:56:50.61 ID:xSeJLGMDd.net
>>265
タッペンがなにかの拍子でF1をやめたらレッドブル昇格なんだろうけどな

314 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 09:57:15.22 ID:/TuQTeUA0.net
スレタイも夏休みだし、雑談からの流れだから止めようもないじゃん。スルーするしかないね。
アブダビを蒸し返されて必要以上に不快に思う人と、そうでない人の違いはどこからくるのか知らんけど。

315 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 09:57:26.60 ID:6G66UxP40.net
岡山国際の名称しか知らんかった

316 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 09:57:42.85 ID:IZSSqntv0.net
岡山にF1きたなあ
ガキだったが連れてかれた記憶があるわ
エキゾースト音が非日常でよかったな

317 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 10:02:21.47 ID:c0T7hdfF0.net
話題ないからね仕方ないね
フェラーリがアホすぎるせいでチャンピオンもほぼ決定だし…

318 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 10:05:22.19 ID:s8iXpS4Ga.net
当時は「岡山国際サーキット」よりむしろ「T1サーキット英田」が浸透してたような希ガス
フジテレビ中継の呼称も後者だったし

319 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 10:05:33.60 ID:nRQlAwuf0.net
英田の経営は山口県のホテルやゴルフ場をやっている業者だった
親戚がゴルフ場に勤めているとかで同僚から観戦ツアーに誘われて行ったな〜

320 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 10:07:44.64 ID:i4cSnU8q0.net
>>307
TIとかもう無いサーキットなのにいいのか

321 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 10:07:47.10 ID:s8iXpS4Ga.net
T1サーキット英田と聞くとセットで宮崎シーガイアを思い出す
まだかすかにバブルの残り香のあった時代だな

322 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 10:14:04.62 ID:Xk0CTEFP0.net
ありがとう岡山😙

323 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 10:18:24.35 ID:99sjLVve0.net
>>274
あれからビビって、ぶつけなくなったw

324 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 10:22:12.18 ID:ErxHiTg5p.net
>>307
つーか、これOにOkayamaも入ってるw
これ読み方複数あったらどっちも上げていいっぽいね。

325 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 10:24:53.52 ID:2R5MKET80.net
鈴鹿も今のF1カーのサイズになると狭いと言わざるを得ないが逆にF1だけデカくなりすぎじゃねとも思う

326 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 10:33:18.30 ID:vF7Eix/n0.net
外せない箇所にピアスがある言ってたけど
あれは嘘だって得意げにハミルトン話してたけど
そうなると詐称により猶予期間貰ったことになるんだけど
なにかペナルティは無いんか?

327 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 10:38:03.45 ID:7vwEIjyOp.net
まだそんな話してんのかよ、あんなのジョークだし、とっくに外してるよ
人の粗を探して俺すげーしかできん悲しい人…

328 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 10:42:37.81 ID:tSopaDxk0.net
自身が高潔で完璧な人間は他人にもそれを求めるのかも知れない
俺は薄汚れた人間だからハミルトンを許すよ

329 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 10:43:23.89 ID:kVru3GA80.net
つーか、ハミルトンが正直に言い出したってことは、マシンに相当自信が出てきたんだろうね。
勝つようになったら、また憎たらしくなるな。
アロンソくらいなら素直に応援したくなるけど。

330 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 10:45:05.47 ID:cx8HWhdW0.net
アクセサリの件は意味わからんかったけど耐火パンツ云々の話はみんな大人しく履けば良いのにと思ったな
チンチン燃えたら絶対痛いじゃん

331 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 10:49:17.79 ID:5crJkp+90.net
ハミルトンはただただ小さいだけなんだ、汚いのはメルセデス

ハミルトンが汚いイメージがついちゃってるけど

332 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 10:51:42.15 ID:99sjLVve0.net
ペレス、しっかりしなさい

333 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 10:51:47.44 ID:s8iXpS4Ga.net
>>330
レーシングスーツの上からパンツ履いたセブには笑った

334 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 10:52:53.21 ID:RtZxxbwzd.net
ハミルトン「バナナはおやつに入りますか」

335 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 10:58:39.02 ID:s8iXpS4Ga.net
>>332
もーしもこーのーよーに
パンツがなかあったらぁー

336 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 11:27:36.23 ID:xRXydODU0.net
>>321
バブルはもう弾けていると気付かない人達を担ぎ上げて搾り取れるだけ搾り取ったプロジェクトだからね
モータースポーツ界隈もそうだけれど、宮崎シーガイアとか当時スティングにCM曲を書き下ろさせてたくらいで
担ぎ上げて仕切ってた広告代理店は随分と潤った筈

337 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 11:35:21.83 ID:xRXydODU0.net
いま岡山国際に行くとあのF1人気のあの頃、よくこんなところでF1やれたよな、、、って思う
コースレイアウトや客席はもちろんながら、メディアセンターのショボさ、宿泊キャパの乏しさ、致命的よ
国内SGTやS耐ですらギリギリで宿の確保に毎回苦労する

338 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 11:42:24.48 ID:s8iXpS4Ga.net
>>336
WOWOWで放映されたそのSTINGによる宮崎シーガイアのこけら落としコンサートで彼の大ファンになったw
懐かしいなあもう30年近く前になるのか…

339 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 11:59:33.45 ID:UK2grEQ5d.net
行ったことないけど強制○○地獄とぼったくり弁当のイメージの関東近辺の某サーキット

340 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 12:24:17.85 ID:ZIOCTwWk0.net
FISCOはロードバイクで200km走るレースで走ったがアップダウンでヘロヘロになったぜ

341 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 12:24:55.62 ID:99sjLVve0.net
>>336
海の前に室内プール作ると言う

342 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 12:29:10.05 ID:syCy/Ex80.net
>>337
あの頃はまだ色々と大雑把な時代だったからね
他にも今では開催出来ない様なGPが幾つかあった

343 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 13:01:09.76 ID:9G/hcs2m0.net
ブラジルのスプリントで
チャンピョン決まっちゃうシーンを見てみたい
去年アブダビの次くらいの茶番劇だと思うんだ

344 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 13:03:50.34 ID:d1C8JiFp0.net
>>300
サンパウロは後からペナ出すと順位変わって揉めるからじゃね?
サウジアラビアはフリーでハミルトンが旗無視してもノーペナ
最終戦もシケイン直進もおとがめなし
別にフェルスタッペンだけ得してたわけでもないだろ?

345 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 13:04:49.70 ID:99sjLVve0.net
>>343
タッペンだって楽々と抜いたわけじゃない。

346 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 13:28:43.13 ID:vQ56YgtD0.net
>>337
94年のF1行った奴いたけど「陸の孤島やった・・・帰りの渋滞がひどいって毎年言ってる鈴鹿は天国」って言ってた

347 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 13:34:24.72 ID:Z9ivAjtXd.net
>>337
岡山の親戚のばあさんが「岡山にセナが来るんじゃ」と言ってたな

348 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 13:36:16.14 ID:o/Fks3YK0.net
ハミオタのマシへの恨みは根深い
2015年のロッシとマルケスみたいに

349 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 13:36:58.02 ID:Z9ivAjtXd.net
>>348
未だにイギリスメディアはネチネチとコラム記事で書いてるよ

350 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 13:51:10.18 ID:KQpMdfKIp.net
去年のハミルトンの敗因は最終戦のアレじゃなくてボタンの押し間違いなのになw

351 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 14:09:29.79 ID:s8iXpS4Ga.net
夏休みが長い…
毎年のこととはいえたかがひと月足らずがこんなに長く感じるとは
レースが見たいぜ…

352 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 14:12:37.86 ID:5ovLBjbJd.net
暇な時はシムでレース感覚を磨くのじゃ

353 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 14:16:28.47 ID:d3tt/8IV0.net
結局昨年ハミルトンの敗因はイギリスGPでマックスを激オコにした事だと思ってる
あれが無けりゃお互い敬意持ってレース出来ただろうに

354 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 14:20:54.17 ID:tefhTMPU0.net
>>329
フェラーリがやらかしてるから速くなってる様に見えるけど、レッドブルとフェラーリとのギャップはコンマ5あるから。
これは今年は詰まらないよ。

355 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 14:37:17.50 ID:d3tt/8IV0.net
>>354
別に詰める必要なくない?相手勝手に自滅してくれるんだよ?

356 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 14:37:45.31 ID:TYbdnJKl0.net
敗因なんてアゼルバイジャンの直進事件に決まってるジャン

357 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 14:40:27.87 ID:xRXydODU0.net
>>347
まさかその次のレースで亡くなるとはね、、、ってのをよく覚えている
結果的に最期のPPを獲ったのがTIだったね、決勝はアレだったけど

あ、同じく次のレースで亡くなったラッツェンバーガーも忘れたったらアカンな。。

358 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 14:43:37.14 ID:hmJXf9xL0.net
バクーの直進にハンガロリンクのシングルスタートがなけりゃ勝ってるからな

359 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 14:43:40.38 ID:xRXydODU0.net
>>357 訂正
調べたら記憶違いしてた
次のサンマリノもPPとってるね、、、汗

360 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 14:46:09.51 ID:ATHicK/w0.net
イギリスとハンガリーがなければそもそも最終戦前にチャンピオン決まってたからな
リアウイングなんかのレギュ変更も含めてF1やFIAによって最終戦まで望みをつなげてもらってたって感じだわ
まあ興行的にチャンピオン決定を引っ張りたかったのかもだけど

361 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 14:47:53.03 ID:Y3Im2xr30.net
イギリスでポイント剥奪やれば良かったんだわ顎の時みたく

362 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 15:03:31.52 ID:p4sDrRCqa.net
取るべきレースでやらかさないで取ってたらフェラーリ(というかルクレール)はどんな結果になってたんやろね

363 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 15:05:36.73 ID:BTTopDs50.net
ハミルトンもフェルスタッペンもクソ
ベッテルとガスリーはハゲ
これで解決や!!!!!

364 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 15:06:44.07 ID:d3tt/8IV0.net
>>363
何気にガスリー混ぜてやんなよ関係ないだろww

365 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 15:08:35.81 ID:cx8HWhdW0.net
壊れずぶつけず俺達せずだったら余裕で首位ターンでしょ
トラブルとクラッシュだけで75点失ってるんだもん

366 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 15:09:30.03 ID:GvsInsNUa.net
ハミルトンなんていらねーだろ(爆笑)

367 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 15:13:05.86 ID:O3/bEHT90.net
>>365
>俺たちせず
無茶を言うな

368 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 15:14:35.00 ID:ReGHOgrSd.net
イタリアでフェルスタッペンに当てられなきゃハミルトンチャンピオンになってたしな

369 :sage :2022/08/13(土) 15:22:01.84 ID:tIVosxVBd.net
>>368
イギリス→迎撃成功(フェルスタッペン0p)
ハンガリー→ボウリング成功(レッドブルまとめて迎撃)
イタリア→相打ち(両者0p)


腕の差が出たよな
汚いことさせたらハミルトンはチャンピオンだよ

370 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 15:27:18.43 ID:tefhTMPU0.net
>>365
俺たちなくてもルクレールのミスで50ポイント失ってる。

371 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 15:27:30.31 ID:VWVRSG2xd.net
>>369
さすがにハンガリーはボッタスのせいにしろ

372 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 15:28:10.56 ID:y4oQQwv+0.net
女々しいねぇ

373 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 15:29:54.30 ID:/TuQTeUA0.net
ボッタスのあれを狙ったてやったと本気で信じてる奴は、頭がおかしい。

374 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 15:31:55.14 ID:ATHicK/w0.net
イギリスはあの超高速コーナーでやったのとレース後の振る舞いがなぁ

375 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 15:34:47.85 ID:FsSaqls60.net
まだその話してるの?休日に彼女もおらず平行線で進歩のない話をする進化のない方々
ま、俺もリア充じゃないけどw

376 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 15:38:55.50 ID:7WYWihUeM.net
アブダビの話をすると、何時までも昔の話持ち出すんじゃねえとか切れてた人が、
それより過去のシルバーストーンの話には嬉々として乗ってくるとか、ありそう。
古い話がダメなんじゃなくで、オレ好みの話をしろよってか

377 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 15:42:25.51 ID:0b2BrdAJM.net
話題も特にないからなあ。

F1=米国GP主催者がフェルスタッペン独走懸念、「興奮薄れる」
[12日 ロイター] - 自動車レースF1の米国グランプリ(GP)主催者が、今年の総合王者争いが早期決着してしまうことを懸念している。

GPプロモーターのボビー・エプスタイン氏はロイターに対し、「誰だって興奮するシーンを見たいもの。だからこそ、いろんな意味で、ここ(米国GP)で優勝争いが終わらないことを望んでいる。シーズンができるだけ長く続くことが、このF1というスポーツのためにもなる」と持論を述べた。

378 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 15:43:05.39 ID:r0VgmaZPa.net
>>376
と言うか。高齢者は同じ話は大好きだからな
いつまでも結論でないの延々とするのうざくね?

379 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 15:45:52.99 ID:r0VgmaZPa.net
>>377
コレに関しちゃ
フェラーリの自滅が悪いで終わる

380 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 15:47:55.38 ID:6G66UxP40.net
2021を超えるシーズンはもうないと思うなー
アメリカ人は飽きちゃうな

381 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 15:50:03.45 ID:ATHicK/w0.net
>>377
だからってメルセデス優遇されてもねぇ
フェラーリが普通に走ってくれればいいシーズンだったのに

382 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 15:54:57.31 ID:3pQEdR9H0.net
>>380
ぶっちゃけ今シーズン笑かしてもらってるけど面白くはないしね
去年見てた人なら今年のフェラーリは鼻で笑うレベルだもんなぁ
後半戦見なくてもいいかって感じだけど鈴鹿は見たい

383 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 15:55:51.51 ID:IMxnzOhN0.net
>>378
結論が出てる話なら話なんてする必要無いだろ結論出てるんだから
年寄りは妙なプライドがあって正直に自分が面白く無い話をするのは止めろって言えないんだね

384 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 15:58:44.80 ID:DJ2OwyKgd.net
フェラーリの下手くそな戦略はヘタな漫才より面白い

385 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 15:59:54.61 ID:VCi0rJvc0.net
>>377
このままフェラーリがあの体たらくでポイントを落とすと、
下手すりゃCOTAどころか鈴鹿で決着しかねないのでは。

386 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 16:02:24.12 ID:r0VgmaZPa.net
>>383
結論が出てるように見えるなら脳の病気だぞ

彼らは勝手なストーリーを言い合ってるだけ。

387 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 16:03:02.23 ID:r0VgmaZPa.net
>>382
というか、ワンメイクでいいわ
本気でつまらんよ今年

388 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 16:03:40.02 ID:9twjr+2Pa.net
>>358
ぼっちスタートなんてF1が300年続いてももう一度起こることはないだろうな
ある意味凄いものを見てしまった

389 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 16:06:43.67 ID:RMb/+0dy0.net
まぁ純粋な疑問として何日前までの過去の話ならOKで、何回までならOKなのかってのは気になるな

390 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 16:08:30.40 ID:QH2bvct50.net
ミシュランボイコットも珍しかったけどハミルトンぼっちは違う意味で面白かった

391 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 16:11:15.75 ID:cx8HWhdW0.net
今シーズンの話ならいくら遡っても良いんじゃないの
結果が確定した過去のシーズンの恨み言を何度も繰り返すのはね

392 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 16:12:46.25 ID:TmGZ/7kF0.net
>>385
PUペナもあるだろうし早そうだね


お盆でおじいちゃん死者が戻ってきてるの?
https://i.imgur.com/97GSCJ8.jpg

393 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 16:13:17.56 ID:DpA/KjrT0.net
>>389
たかが数ヶ月前の話を昔話が~とか言ってる奴等もセナプロとかシューマッハの話は平気でするからなぁ
妙なプライドがあって自分に都合が悪い話をするなって言えないだけだよw
現に話が昨年のハンガリーGPとか2005年のアメリカGPにまで遡ってるけど昔話が~って言ってくる奴いないだろ?

394 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 16:14:15.22 ID:3pQEdR9H0.net
>>387
つまらんのはマシンやチームのせいだけじゃなくドライバーが仲良しってのもあるな
去年みたいに殺るか殺られるかみたいな緊張感皆無
他のスポーツでもそうだけど敵同士が仲良しじゃ盛り上がらない
去年のマックスとルイスやセナプロみたいにギスギスしてるほうがやっぱり見てるほうは盛り上がるわ
今の時代はみんな仲良くしてつるんでるけどさ

395 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 16:14:54.52 ID:r0VgmaZPa.net
>>389
てか、去年の最終戦から今年2月まで延々とそれをずっとやり続けたし
マシの話題が出る度に毎回やってたし

ふつうのと桁が違う
書き込み数で8000~10000書き込みぐらいを半年でやってるのに
全く初期から何も主張が彼らは変わらん。

そんだけやっても、最初の時点から何も変化しないんだから無駄なんだよね

396 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 16:21:37.12 ID:oLUJ+dH80.net
今シーズンは久々に面白いな
オーバーテイクできるしメルセデス一強じゃないし
俺たちは俺たちだしw

397 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 16:21:51.64 ID:Z9ivAjtXd.net
リアなんかどうなってもいい系代表がフェルスタッペンか
他のドライバーだといるんかな?ハミルトン?

マルコ「シーズンを通してRB18がマックス・フェルスタッペンによりフィットするようになった」
https://www.f1maximaal.nl/formule-1/marko-met-een-auto-die-max-beter-ligt-wordt-de-verstappen-factor-meer-benadrukt

「マックスはフロントが得意なクルマが好きだ。リアがどうなろうと彼にとってはどうでもいいことなんだ」

398 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 16:23:23.27 ID:Z9ivAjtXd.net
他のドライバーは「リアがある程度安定しつつフロントが強いマシンが好き」というイメージ

399 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 16:27:47.96 ID:TYbdnJKl0.net
たしか角田もオーバーは苦にしないつーか、得意とすら言ってたと思う

400 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 16:27:48.51 ID:LncLUgHe0.net
>>398
全部安定していて速い車が好きなんじゃね

401 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 16:28:03.09 ID:dXN/JlBW0.net
FEワロタ
https://youtu.be/-01ooWcnbck

402 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 16:32:47.51 ID:Y3Im2xr30.net
今年で退屈とか、ハンガリーで決まってたウィリアムズ時代見たら憤死するんじゃないかアメリカ人

403 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 16:33:00.84 ID:hmJXf9xL0.net
>>401
どういうことや

404 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 16:33:10.65 ID:DpA/KjrT0.net
古い記事だからフェルスタッペンの事には触れられないがハミルトンもオーバーステアのマシンが好み
セナやシューマッハ速いドライバーは大抵オーバーステアのマシンが好きな印象
逆に速いのにアンダーが好みなアロンソが珍しい

https://www.topnews.jp/2016/06/25/news/f1/141952.html

405 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 16:43:36.33 ID:EU7W89mka.net
>>401
なんでこんなことに。
カメラの画角の外に誰がが刺さっててみんな避けたらこうなったとかか?

406 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 16:45:47.87 ID:vmfx8Rry0.net
ミスの度にトッドに忖度してもらってたプラレールがよく言うよ

407 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 16:48:28.58 ID:VCi0rJvc0.net
>>401
コーナーが油まみれで曲がらない?
それにしちゃおかしいなあ。なんで???

408 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 16:52:03.82 ID:6G66UxP40.net
ちなみにフォーミュラeはソウルで走ってます

409 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 16:52:51.14 ID:6G66UxP40.net
ドライバーが仲良すぎるのは俺も思ったわ
去年みたいなギスギスした感じが最高だと思う

410 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 16:57:16.69 ID:Xk0CTEFP0.net
>>404
好みが違うだけでその人達どんな車も乗りこなすタイプでしょ😙

411 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 16:58:43.14 ID:g4krOrSBM.net
>>314
ホンダ信者か否か

412 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 17:02:11.88 ID:EU7W89mka.net
むしろオールトヨタネットワーク分科会か否か

413 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 17:02:17.40 ID:EU7W89mka.net
むしろオールトヨタネットワーク分科会か否か

414 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 17:11:48.84 ID:nRQlAwuf0.net
>>412
WECやWRCでは話題にもならないからな〜

415 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 17:15:06.99 ID:99sjLVve0.net
>>368
あれでびびってぶつけなくなった

416 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 17:17:19.46 ID:99sjLVve0.net
>>384
何十億かけてクルマ作って、あの戦略w
贅沢すぎる

417 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 17:19:36.31 ID:+Ho3EX7Ra.net
今更去年のアブダビの話をしだす人たちは
お盆で親戚が集まったり兄弟が帰省してきたりでストレス溜まってるんやろ

418 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 17:19:49.84 ID:99sjLVve0.net
>>394
ハミルトンが表彰台にいると、微妙な雰囲気

419 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 17:21:33.05 ID:CdSWkgEp0.net
>>25
https://twitter.com/FIAFormulaE/status/1558352010432450560?t=lauW8r3QiH2d4L-nqxZBgw&s=19
そんなレースがわけのわからないクラッシュで赤旗?
(deleted an unsolicited ad)

420 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 17:40:00.89 ID:GQmr69td0.net
>>417
まぁヒューマンエラーチャンピオンは事実だから
仕方ないよな。

421 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 17:45:29.46 ID:sm/RI4sU0.net
チョンコロ悔しそうだな
違反なら訴えればいいだけ

422 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 17:46:42.66 ID:QH2bvct50.net
スレがほとんどあぼーん

423 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 17:47:02.86 ID:frqegXOD0.net
だってレギュレーションには違反してないもん

424 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 17:49:31.75 ID:EpwzP4g60.net
>>418
開幕戦のフェラーリの2人とハミルトンの表彰台は和やかなものだったけどね
ギスギスしてたのはガキみたいに何時までも意地張ってたフェルスタッペンが原因
ハミルトンが表彰台の常連に戻ってしまったのでようやくハンガリーGPで諦めたみたいだがw

425 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 17:49:58.63 ID:GQmr69td0.net
>>423
ヒューマンエラー
日本語訳 人為的過誤 人為的ミス

過誤 
意味 過ち 誤り 間違い

クリスチャンホーナー
「トップ2台の間の周回遅れのみを先行させたことは間違いだった」

426 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 17:50:50.19 ID:GQmr69td0.net
>>424
しょうがないよ。不正チャンピオンだから気まずくなるのは当然のこと

427 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 17:51:39.86 ID:sm/RI4sU0.net
セーフティカー出すなと馬鹿がゴネた結果だろそれ

428 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 17:54:04.22 ID:frqegXOD0.net
>>425
人的ミスでもレギュレーション違反じゃないからね
SCエンドの再開手順がレースディレクターの裁量の範囲内とはいえ適切ではなかった=ミスだったってだけで

429 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 17:56:38.24 ID:EpwzP4g60.net
あの時はその場のノリでOKみたいになってたが時間が経つほどあのイレギュラーな再スタートが際立つ
セーフティカー先導のまま終了したレースなんてこれ迄に幾つもあったのに
これまで一度も行われた事が無い奇妙な再スタートが突然行われたのだから当然だよね
ホーナーですら後から考えたらやっぱりおかしかったよねって言う位だもの

430 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 17:56:46.99 ID:GQmr69td0.net
>>427
その件はジョビナッティがストップしたときだから何の関係もないぞ?
そもそもコース外にマシンがストップしたらVSC、
コース内にマシンがストップしたらSCとなるルールがある。
ジョビナッティがストップしたのはコース外。
よって、VSCが妥当。
「エンタメのためにSCを出すなよ」とトトは述べたってわけね。

なお、その後「エンタメのためにヒューマンエラーを犯し本来再開できない最終ラップを再開させた」
ことで、トトの願いは叶わなかったわけだが。

431 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 17:57:40.42 ID:sm/RI4sU0.net
>>429
結果何も変わらねーよ馬鹿チョン

432 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 17:59:11.67 ID:GQmr69td0.net
>>429
ホーナーが間違いを認めた時点でな。
1番認めたくない立場の人間だったのに、
FIA発表の調査書によっ間違いを認めざるを得なかったんだろうな、可哀想に

433 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 18:02:16.31 ID:sm/RI4sU0.net
ホーナーは勝利自体の正当性は一切否定してないが?

トトは訴えない時点で負けを認めているよな

434 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 18:04:18.42 ID:sm/RI4sU0.net
>>430
ドライバーの安全無視して見事に負けたのは笑ったな

435 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 18:04:26.58 ID:bVwlc2W6M.net
2007〜2010の混沌とした、毎年チャンピオンが変わるようなシーズンが続いてくれないかなぁ。
チャンピオン獲得するとドライバーとしての格が上がるのね。
格が上がったドライバーがたくさんいた方が1つ1つのバトルも刺激的だしね。
アロンソ、ライコネン、ハミルトン、バトン、ベッテル、シューマッハ
6人のチャンピオンがトップ争いしてたって贅沢だったんだな。
今はそこの位置に、ペレス、サインツとかだろ?
格落ちすぎてね。

436 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 18:06:47.83 ID:GQmr69td0.net
>>433
まぁあのホーナーも認めた間違ったスタート手順がなければ最終ラップ再開出来なかったことは紛れもない事実だよね。

437 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 18:08:45.58 ID:sm/RI4sU0.net
>>436
最後の一周だけになったのはトトがゴネた結果
タイヤ戦略で失敗したズルセデスの負けは確定している

438 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 18:10:02.02 ID:WX/iaoOea.net
>>99

RBも乗りにくそうだからどうだろう?

439 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 18:13:06.07 ID:+NyYkHBF0.net
>>435
チキンフェルスタッペン意地でも動かないから今の時代に求めるのは無理だよ
前の世代のトップドライバー達はトップドライバー同士で何度も組んでくれたから面白かったんだけどね
あの頃はダブルチャンピオンの組み合わせも珍しいものではなく今思えば豪華な時代だった今はまたシューマッハの時代に戻ってしまった感じがする

440 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 18:14:16.90 ID:Z9ivAjtXd.net
合理的=既存チームに負担ゼロ

ホーナー、経済的に合理的であれば12チームによるグリッドを"全面的に支持"
https://f1i.com/news/450928-horner-ideally-supportive-of-f1-adding-new-teams.html

441 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 18:14:59.68 ID:GQmr69td0.net
>>437
だから、
1.「トップ2台の間の周回遅れのみを先行させる」
(全車いかせるとレース再開間に合わない)
2.「周回遅れが隊列に戻らずにレース再開させた」
(隊列に戻すとレース再開に間に合わない)

この2つのヒューマンエラーがなく、正しいルールならばSCフィニッシュだったことは明らかなのだから、
メルセデスのタイヤ戦略が間違ってたというのは明らかにおかしいぞ?
ピットインしてたら2番手に下がり、SCフィニッシュで終了。
これほど馬鹿なことはない。

442 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 18:14:59.75 ID:PQpFkqY+0.net
だから韓国でモータースポーツはやっちゃーダメなんだってwww

443 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 18:16:45.33 ID:sm/RI4sU0.net
>>441
出来るだけレースで終わらせるのは全チーム間の合意だって言ってんだろ馬鹿が

444 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 18:18:00.64 ID:1UuA634b0.net
>>401
なにこれ? 雨?

445 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 18:18:34.14 ID:5PVU27xv0.net
ハミオタキモいな
去年のレースを公平に観てハミルトンと言うかメルセデス忖度の数々を観たらヒューマンもへったくれもない
普通にやったらMAXに勝てないから狙撃したりインチキパワーで並ぶのが精一杯
最後に力負けしただけと思うけどな

因みに俺はアロンソファンなのでどっちにも思い入れはない

446 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 18:18:39.22 ID:GQmr69td0.net
>>443
合意を守るためにルールを破ってヒューマンエラーしちゃったんだ?
もう公式にヒューマンエラーは認められてるから諦めなって笑

447 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 18:20:03.48 ID:GQmr69td0.net
>>445
間違いなくF1の黒歴史になるよ。
「レースディレクターのヒューマンエラーによってチャンピオンが変わってしまった」

これは事実なのだからね。

448 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 18:21:37.68 ID:sm/RI4sU0.net
>>446
ヒューマンエラー連呼して印象操作しても何もかわらんぞ
訴えないズルセデスの完敗なのが唯一の事実だからな

449 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 18:23:33.66 ID:E6Q6RE3W0.net
>>403
おまえらが直進蒸し返すからだよ

450 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 18:24:37.79 ID:TmGZ/7kF0.net
ウザいなあ
https://i.imgur.com/zskrYWA.jpg

451 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 18:24:51.54 ID:d1C8JiFp0.net
>>446
ヒューマンエラーチャンピオンとか言ってないで認めたら
必要以上にポジションキープさせてたのは無視なの?

452 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 18:25:55.15 ID:TYbdnJKl0.net
お盆休みなのに自宅に引きこもってるセナプロおじは、ヒューマンエラーって書くしかやることないんだよ
可哀想に

453 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 18:27:16.05 ID:frqegXOD0.net
あぼーんアピールのほうがウザい

454 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 18:30:02.87 ID:KyXfEeTz0.net
去年のレースは色々裁定がまずかったのは確かだと思う
初戦のトラックリミットもハミルトンに5秒ペナルティーかマックスの追い抜きを見逃すべきだった
追い抜きはトラックリミット超える前に終わってたからその後の単純なトラックリミット超えたよだけで良かった
イギリスの事故もドライバーチーム共に反省しないで相手チーム煽ってハンガリーで2台撃沈
この時にメルセデスに1戦出場停止にしておけば最近問題になってるファンが爆発することも無かったと思う
メルセデスはあまりにもヘイト貯めすぎよ
そして今年も相手チームを遅くすることばかりやってるから現在進行形でヘイト貯めてる
フェラーリやレッドブルみたいに自分たちの事しかコントロール出来ないからそこに集中すると言っておけば良いのよ

455 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 18:30:23.18 ID:bHXbxDntd.net
>>435
マッサがチャンピオンになれなくてバトンがチャンピオンになれたのは運だったな

456 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 18:31:38.54 ID:sm/RI4sU0.net
フェルスタッペンはトトから「君はタイトルに値する」とメッセージを貰ってたしな
騒いでるのはブリカスメディアとカルト信者だけ

457 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 18:36:12.87 ID:X+vcfEGt0.net
>>455
運が良かったのはライコネンだと思うが
シューマッハ時代の貯金とマクラーレンの2人がポイントを奪い合ってくれたお陰でチャンピオンになれた
翌年からはマッサに勝てなくなってたし2007年落としてたらライコネンは無冠のままキャリアを終えてただろうね

458 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 18:39:04.92 ID:rXH7NSzBa.net
NASCARあんまよく知らないけどキミが元気そうで何よりだ

459 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 18:41:54.15 ID:PQpFkqY+0.net
前みたいに自分の金でラリー参戦して一文無しにならないでいいように
金貰ってナスカーでてるしなw
ちゃんと今回はテストもしてある程度の事を理解したうえでのスポット参戦だしな

460 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 18:51:12.85 ID:FsSaqls60.net
今頃アメリカ、メキシコ、ブラジル、アブダビあたりの主催者は震えてるだろうな
チャンピオン決まるの早すぎて観客減りそうだし

461 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 18:53:28.93 ID:PQpFkqY+0.net
メキシコはチャンピオンなんぞどうでもいいだろw
ペレスが勝てるかどうかが全てでw

462 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 18:56:57.24 ID:PQpFkqY+0.net
アブタビなんか客の5割は招待客とその身内だし関係ないし
メキシコはそもそも他のサーキットに人いなかった時でも満員だしwペレスがいたらどうでもいいんだろ
アメリカとブラジルはどうなんだろうな
アメリカなんかチャンピオンなんぞよりバトルがあるかどうかだからマックスとルクレールが争えばそれで楽しむと思うけどね
インディーでもナスカーでも特定のレースだけが人気で他は別に大した事ないのがアメリカだし

チャンピオンがーとか気にしてみてるアホ層って今時少ないんじゃないか?w

463 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 18:58:29.37 ID:vQ56YgtD0.net
アブダビも一回行ってみたいが金持ちばっかりみたいで浮きそうなんだよなw

464 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 18:58:36.71 ID:dkned437d.net
ハミルトン信者はろくなやつ居ないなw

465 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 19:01:22.49 ID:jCOfz+yTa.net
ハミルトン信者と見せかけてホンダが活躍すると困る連中のような

466 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 19:03:01.40 ID:rXH7NSzBa.net
>>463
公式のYouTubeレースダイジェスト動画で、リスタートの瞬間抜かれた青Tシャツのハゲ散らかしたオッサンは思いっきり浮いてたな…w

467 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 19:05:39.59 ID:PQpFkqY+0.net
>>465
それでしょw
モータースポーツが無いに等しい国の奴とかラリーが日本で開催されても名古屋くらいしかニュースにならないメーカーのファンとか社員とか
何の関係性も黒人を一生懸命応援してる奴とか
色々いるからね

468 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 19:10:58.48 ID:Q4+zIQeQ0.net
話題のループは認知症の初期症状です 過去に捉われず未来に意識を向けましょう 

469 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 19:33:14.95 ID:lLuNZNHS0.net
>>462
今時チャンピオンを気にして見てる連中がアホってw
何でそんなに必死なのか分からんが必死過ぎて言ってる事が意味不明だぞ?

470 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 19:34:17.73 ID:1MAALgy4d.net
夏厨(50歳)

471 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 19:36:01.55 ID:d3tt/8IV0.net
>>401
朝の混み合ったコンビニかな?

472 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 19:36:18.11 ID:8VTZHofU0.net
キチガイの相手するのが悪い

473 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 19:44:12.95 ID:QOdCMME70.net
>>368
ハミオタの中野解説聞く限り一度閉めた後の開け幅にソーセージ分計算入れるの忘れてたせい

474 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 19:48:14.70 ID:lLuNZNHS0.net
普段とスレの流れが違うのは普段は仕事があるからあまりここに常駐してない人達がお盆休みでいるからだろ
年中無休でハミルトン叩いて喜んでるお前らの方が異常だって気付かないのかな?
一体どういう生活を送ってるんだ?たまに自分達の思い通りの流れにならないからってそんなに必死なるなよw

475 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 19:52:52.08 ID:Z9ivAjtXd.net
>>461
前にも書いたが、メキシコで

フェルスタッペン「どうぞ優勝してください、チェコ」
ホーナー「どうぞ優勝してください、チェコ」
ハンナ「どうぞ優勝してください、チェコ」

となったときに優勝できるか試されるペレスを見てみたい(ドS目線)

476 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 19:56:38.15 ID:PQpFkqY+0.net
>>475
まぁでもそのミッションをやるにはマックスが独走で一位ペレスが2位という結構なハードルがあるけどなw
しかも夏休み明けからもれなく全員が車高上げないといけない
ぶっちゃけペレスがその位置にいる事すら難しくなってきてるw

477 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 20:06:20.30 ID:R2t4bQ2i0.net
Leclerc Corner
https://goo.gl/maps/WNBNvnwDdoDCRh1p8

478 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 20:07:33.08 ID:Z9ivAjtXd.net
>>476
それができなくてマルコに嫌味を言われるまでがセットと

479 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 20:10:21.15 ID:Z9ivAjtXd.net
なんとなく「ペレス優先で予選決勝を戦ってもだめだった」というチームにとってのアリバイ作りに利用されそうなんだよね

480 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 20:25:10.11 ID:KwghMTdq0.net
メキシコて結構トウ効いたよね
マックスに引っ張り役やらせるかどうかだな

481 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 20:27:42.91 ID:l6ypsdR00.net
NGなんてテメーで黙って入れればいいだけなのに
他人を勧誘したり
いちいちあぼんだらけ報告してくる奴ってなんなの?

482 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 20:29:59.84 ID:YBZ8H+hYM.net
>>477
なんや、海外の俺らも同レベルやんけ
クソワロ

483 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 21:00:55.70 ID:U8pZanHSd.net
ガスリーは去年110Pも取ってたんだな
それが今年は現時点で16Pって車終わってんな

484 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 21:02:22.79 ID:Z9ivAjtXd.net
>>483
他チームの移籍口を探しきれなかったツケが回ってきてるだけかな

485 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 21:03:47.13 ID:Z9ivAjtXd.net
リカルド、サインツはなんやかんや言われつつチームフェルスタッペンを見切って他チームのシートを探し出したとも言える

486 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 21:05:34.35 ID:oqY1mqsc0.net
角田の続投は決まったの?

487 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 21:06:22.32 ID:xg0qtuko0.net
>>475
マックスが1位でペレスが2位なら、マックスのタイヤ交換が遅いとかやってくれるかもね

488 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 21:12:38.82 ID:fOzTLDe0d.net
考え中なんじゃない?

489 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 21:16:56.93 ID:QH2bvct50.net
まあタウリからしたらもはや誰を乗せても同じ成績だからな

490 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 21:18:40.79 ID:CvQuJnup0.net
角田最大の優位は最安値のギャラやで

491 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 21:22:05.86 ID:nRQlAwuf0.net
ベルギーまであと2週間か
フェラーリはグリッド降格が確実だし、またメルセデスにやられるかな?

492 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 21:25:44.69 ID:665j1B3B0.net
タウリシートの役割は、

下位カテの成績によらずとりあえずチャンピオン候補かどうか試す→レッドブル昇格もしくはポイ

のはずがフェルスタッペン固定化でシートの意義が無くなってきたからなー
それでアルファタウリをホンダに売るのではと勝手なウワサが立つ元になってる

493 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 21:35:33.19 ID:h+bVgWAm0.net
>>485
フェルスタッペンに勝てなかった勢ともいえるね

494 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 21:37:31.25 ID:665j1B3B0.net
>>493
ガスリー「負けてねーし」

いやいやいやいや

495 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 21:40:41.96 ID:O3/bEHT90.net
>>483
ガスリー「そうなんだよ僕は悪くない、トップチームにいく準備はできている」

496 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 21:56:50.07 ID:7f2K/mJx0.net
よーし後半はハミルトンとフェラーリをちょっと応援してやろう

497 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 21:56:51.79 ID:jltN3jT30.net
ガスリーのアルファタウリでの活躍は、トップチームのシートに十分値するのよね(´・ω・`)

498 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 21:58:17.47 ID:665j1B3B0.net
>>497
ハートレークビアト角田を撃破したしな

499 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 21:59:21.16 ID:Rir6IDFIr.net
ガスリーの今シーズンの成績はクビに値するよね

500 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 22:01:21.84 ID:GQmr69td0.net
今年はつまらないな。
フェラーリがやらかすレースばかりでイライラする
レギュレーション変更しても、結局いつもの3チームが上位。
それもその3チームのうち2チームが実力不足のポチを抱える始末。
ペレス、サインツよ。
ノリス、アロンソにシートを渡せ。

501 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 22:03:07.84 ID:7f2K/mJx0.net
フェルスタッペンのすぐそばで走れるドライバーがいないってのはレッドブルにとっての消えない悩み
ドライバーの特徴がマシン特性に合わないためかペレスとガスリーも不合格らしいし
角田の成長やピアストリがどのくらいやるかを注意深く見守る感じになるべ

502 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 22:05:54.90 ID:+Esaa0lF0.net
>>497
いい成績出した去年に外に出るでもなく複数年契約しちゃってんだよなあ

503 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 22:06:36.44 ID:sLd5nybc0.net
>>477
その下の "Leclerc car park" で笑うわ

https://i.imgur.com/967GyXL.jpg

504 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 22:08:27.37 ID:QH2bvct50.net
ハミルトンがフェラーリ乗って無線で戦略担当をネチネチ責めるやつやってほしい

505 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 22:10:55.29 ID:+Esaa0lF0.net
>>503
security very rude, detained me for just parking
口コミが酷すぎるw

506 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 22:11:11.26 ID:CZyNtkvY0.net
今年のチャコはタイヤのデグラアドバンテージが殆ど無いどころかスーパーモンキーズよりも早くライフ終わる印象なのでメキシコで勝つシナリオも中々大変だよな。
スーパーモンキーズがフュラーリや復調したメルセイデス勢を上手く抑えてチャコを逃がすしかないだろう。

507 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 22:13:24.29 ID:E6Q6RE3W0.net
>>503
その下のルルルの夢とか
こいつらとは旨い酒が飲めるかもだ

508 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 22:18:28.76 ID:oyxBy56s0.net
>>501
クビになったガスリーと
2年契約延長を勝ち取ったペレスを一緒にするなよ

509 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 22:23:14.01 ID:665j1B3B0.net
F2ドキュメンタリー2022エピソード1が8月15日公開(YouTubeとF1TV)
https://pbs.twimg.com/media/FZ-Lm3jWQAMzeBw.jpg
https://www.fiaformula2.com/Latest/3HMiH5uMKys25EbIo6r0WT/chasing-the-dream-season-4-to-release-mid-season-on-f1tv-and-f1-youtube

510 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 22:24:26.58 ID:t8cNYUX30.net
チームプレーができるペレスとできないガスリーではRBはペレス取るよね

30超えたらできるようになるかもしれないけど、それまでタウリにいるのかな?

511 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 22:28:11.02 ID:Yqjvy7k40.net
>>482
単発アカウントでコメントしてるしょーちゃんとかいう奴がキモすぎるわ
絶対ここにいるだろ

512 :フラッド :2022/08/13(土) 22:48:04.31 ID:wXmYZWQs0.net
>>501
角田は既に眼中にないのでは

513 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 23:00:06.85 ID:+Esaa0lF0.net
まだ飼われてるってことは視線の片隅くらいにはまだいるってこったろう

514 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 23:03:07.43 ID:G9no8cUm0.net
これは面白いのですか?

https://m.youtube.com/watch?v=JfKF4OpvOC0&feature=youtu.be

515 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 23:14:38.79 ID:WmdIHAD/0.net
>>508
アルボン「」

516 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 23:14:45.55 ID:vuHZ6Smld.net
>>40
ギアボックス不調で何とかして完走しようとするのがレッドブルだとしたら、出力上げて壊れるPUでも速いからって理由で出力下げずにそのまま使って肝心のところでリタイアしちゃうのがフェラーリ

517 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 23:18:24.58 ID:Yqjvy7k40.net
>>514
ルクレールって急ブレーキ踏むときにホーン鳴らしそう

518 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 23:46:04.42 ID:Y3Im2xr30.net
メキシコまでに終戦して譲って貰える可能性出て来ちゃったな

519 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 23:47:07.22 ID:0NYaLxrka.net
>>424
キモチワル。

520 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 23:55:33.80 ID:9w+GqyRA0.net
ラティフィ→角田、ミック、マゼピン→周
このルーキーの流れが酷いな人材難
未だにポディウム獲得してない
暗黒の3年だ

その前の3年間のルーキーとかけ離れすぎだし差がありすぎだろ
ストロール→ルクレール→ラッセル、ノリス、アルボン

521 :音速の名無しさん :2022/08/13(土) 23:59:09.32 ID:nBgj6MAja.net
ピアストリも大したことないってわかっちゃうなこれ

522 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 00:02:39.89 ID:aljJnG+o0.net
ストロールが少し各落ちだけど、何だかんだでルーキーでポディウムという近年ない偉業やトルコでポールも獲得してるしな

523 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 00:07:12.52 ID:ZanPiq3A0.net
>>521
2年間は先輩と戦うレベルじゃないはず
来年速かったらやばい

524 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 00:12:29.34 ID:k8FCnWrd0.net
マルチポストしてまで投稿する内容か?

525 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 00:12:55.67 ID:4ChT1oZ50.net
F1でのレベル担保するならリバースは止めた方がいいと思うわ

526 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 00:15:37.38 ID:aljJnG+o0.net
>>524
レベチすぎてな
技術もスター性もかけ離れてるやろ

527 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 00:19:10.29 ID:DXHZ0cwP0.net
>>409
仲良かったのがギスギスするのがいいじゃん
ロズベルグとハミルトンみたいな感じの

528 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 00:21:02.18 ID:5nB8TNFra.net
とはいえルクレール→ラッセル、ノリス、アルボンも1年目は大したことないし
つうかやっぱ所属チームとマシン次第なんだろな逆に言えば
ラティフィーだって角田だってミックだってフェラーリやレッドブル乗れば優勝争いしちゃうだろ

529 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 00:26:20.60 ID:bQvu+9320.net
運良くF1デビューしたら次はトップチームのマシンに乗れるというさらなる強運が必要

530 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 00:26:33.80 ID:aljJnG+o0.net
2017年のストロール→終身雇用獲得
2018年のルクレール→フェラーリのエースでチャンピオン争いの最中
2019年組のラッセル→メルセデスであのハミルトンを上回る
ノリス→マクラーレンのエースで長期契約次世代の王者候補に
アルボン→復帰即ウィリアムズのエースそして複数年契約
2020年のラティフィ→漸くフリーでポール獲得
2021年のミック→2年目でもクラッシュキング
マゼピン→行方不明
角田→無線王者
2022年の周→空気

ラティフィ以降どうなんだこれ

531 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 00:30:54.00 ID:f9/89aqs0.net
ラティフィ以降の新人はチームメートにチンチンにされてるやつばっかというのが特徴

532 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 00:34:51.72 ID:OV45Ms2Ca.net
ピエール・ガスリー、ポーパシングの影響で病院でMRI検査


おいおいおいおい大丈夫かよガスリー、鈴鹿頼むよ

533 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 00:36:52.58 ID:U6NsAv37M.net
たまにはシロトキンとかジョビとかも思い出してやってください…
そういや5年くらい前インドネシア人がいなかったっけ?って思い出すのにちょっと時間かかったリオ・ハリアントってどこ行ったんでせう?

534 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 00:38:30.51 ID:XR0dvaI40.net
4年目の奴と2年目の奴を同列に比較するって頭悪過ぎ

535 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 00:46:34.39 ID:aljJnG+o0.net
>>534
え?ストロールはルーキーでポディウム獲得してんぞ?
ルクレールもノリスもアルボンも2年目でポディウム獲得してんぞ?
ラッセルも2年目でチームメイト上回りハミルトン代役で予選2位獲得して3年目には下位チームでポディウム獲得してんぞ?

なら角田やミックも来年にはポディウム獲得やエースになれるの?トップチームにお呼ばれするんか?

536 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 00:50:54.50 ID:Reuq0Rbp0.net
一位と二位が三強のエースで埋まってる中ポディウム取れよってのも酷では

537 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 00:52:09.77 ID:jlD05exda.net
>>532
???

538 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 00:59:56.97 ID:aljJnG+o0.net
まぁ角田とミックはテスト走行時間が~とか慣れてないからの言い訳が効かない3年目にはマシンレベルもあるから優勝、ポディウムとは言わないがせめて同僚上回るエースにならないとなw

539 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 01:03:58.67 ID:HQ/ylHQD0.net
>>532
アゼルバイジャンGPの時にきつかったんで
決勝後に念の為検査受けてたって話だろ

ハミルトンが腰押さえてふらふらしてたからな

540 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 01:54:47.24 ID:h/pg6e6C0.net
>>532
怪我で離脱条項からのアルピーヌ入りだよ

541 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 03:31:41.61 ID:VDW/8gFY0.net
>>532
ガスリーこんなこと暴露して本家に迷惑かけてマルコポイントに響かなきゃいいけどな

542 :音速の名無しさん (ワッチョイW 420b-CENE):[ここ壊れてます] .net
>>281
このマシンでドライバーの評価はちと厳しいかな

543 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 04:21:13.01 ID:7XDX79hP0.net
>>532
ガスリー 「F1のトップチームに移籍する準備はできている」

おい、だれか病院連れてけ

544 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 04:28:59.20 ID:JIDeOZMa0.net
>>543
トップチームに使って貰う為にはポチが出来るようにならないとな
お前に出来るのか?

2ndドライバーとしてのチームプレイだけじゃなく、1stドライバーに合わせて作られたマシンであろうと、自分の好みとは真逆の特性のマシンであろうと、文句を言わず1stドライバーに負けず劣らずの結果を淡々と出し続けなくてはならない
お前に出来るのか?

545 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 04:40:29.85 ID:Ras/Hcg50.net
糞チョンのガスリー叩きうぜー

546 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 05:03:20.46 ID:QJC1wxaB0.net
>>541
病院行った事を伏せないと職場での立場が悪くなるって
ブラック企業かよ

547 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 05:06:47.91 ID:7XDX79hP0.net
>>544
MRIの結果、準備ができていないことが判明

548 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 05:20:31.13 ID:gdbiQChva.net
>>546
そらそうだろ。F1だぞ?

549 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 05:53:29.75 ID:ZanPiq3A0.net
サマー何たら中のサプライズあと1つくらいあると見るが

550 :音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-zkmm):[ここ壊れてます] .net
ハミルトン引退とかほしいね

551 :音速の名無しさん (スププ Sd62-XxMx):[ここ壊れてます] .net
元ネタわかるまで帰れま10
https://youtu.be/JfKF4OpvOC0

552 :音速の名無しさん (スププ Sd62-XxMx):[ここ壊れてます] .net
>>551
すまん貼られてた>>514

553 :音速の名無しさん (スププ Sd62-XxMx):[ここ壊れてます] .net
マルコが「フェルスタッペン向けのマシンアップデートを重ねた」と発言してるのはマルコなりのペレスへの優しさか
敢えて公言することで擁護にはなるし

554 :音速の名無しさん (オッペケ Srf1-9pT7):[ここ壊れてます] .net
去年のシルバーストンだって、今のレギュならマックス側にペナなんだろ?

555 :音速の名無しさん (ワッチョイW c257-nlDp):[ここ壊れてます] .net
ハミルトンが後輪に当てたんだからハミがペナだよ

556 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 07:09:23.06 ID:eF5fi6gO0.net
前にいたのはマックスや

557 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 07:12:35.76 ID:aEsjo3WX0.net
普通にトップ争いを続けるフェルスタッペンの凄さ
相手がだれであれ常に絡み続けている

558 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 07:31:45.36 ID:Io45DAc30.net
ミスが致命的にならないのが凄い。
この前の360度ターンもキッチリコース内に収めてるし、こういう危機管理能力が高いから失う場合のポイントが少ない。

559 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 07:33:27.34 ID:F7N6zoH50.net
>>554
際どかろうがタッペンがハミルトンに対してマシン1台分以上のスペースは残してた上にハミルトンが後ろから当たってるから普通にハミルトンがペナルティー対象なのは変わらないね
それより重いものも必要無ければ軽くするのも違うから妥当性は十分にあるペナルティーだった

どっかの無免許はあれはレーシングインシデントだといいつつまとはずれなタッペン叩きを始めてたけど

560 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 07:33:46.68 ID:wpRHng3M0.net
でもやっぱり、ぶつけても自分の車だけ壊さないハミルトンが一番すごいと思うw

561 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 08:07:28.64 ID:b6UysLsA0.net
そりゃクルマに余裕があるからだよ。
ギリギリの奴は突かれただけですっ飛んで行く。

562 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 08:15:44.87 ID:5kFxPqfU0.net
普通にイン側のが強いだけだろ

563 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 08:30:29.21 ID:kJh6ixYo0.net
今年と去年のラインの比較動画は分かり易すぎたば

564 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 08:45:38.22 ID:E0MxJ+P+0.net
俺は19年中盤ごろから見始めたんだが
19年開幕前のRBの評価ってどんな感じだったんだ?
結果通り1~2勝はできそうな感じ?

565 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 08:57:26.58 ID:RHCmFzfJ0.net
>>564
2018年までは3番手ポジションだった

566 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 08:59:58.29 ID:TZ7yXvWaa.net
さっさと夏休み切り上げよう

567 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 09:09:50.02 ID:dXNnwwF7d.net
2週間切ったから次スレのスレタイはベルギーに戻すんか?

568 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 09:20:15.85 ID:/ERx/r/Na.net
>>567
だいたい1週間前

569 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 09:38:17.72 ID:9gDze3kVd.net
スレチだがジョビナッツィ腱鞘炎で代わりにサッシャがFormulaEソウルに参戦だとか

570 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 09:42:05.98 ID:TZ7yXvWaa.net
サッシャ違い

571 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 10:14:51.13 ID:wO15BGwf0.net
スパ降らんコルシャンやっぱ雨降るんか?

572 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 10:20:54.36 ID:4Vl2/kOIa.net
今日は決勝何時から?

573 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 10:22:36.58 ID:NP8+g7fU0.net
358時じゃないかな。

574 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 10:23:57.00 ID:4fIUPwJra.net
>>573
じゃぁヒトネムリするから
開始1時間前になったら起こして!

575 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 10:57:27.43 ID:dXNnwwF7d.net
8月16日に世界モータースポーツ評議会で決定される2026年パワーユニット規則
https://soymotor.com/noticias/reglas-de-las-unidades-de-potencia-de-2026-que-conocemos-sobre-ellas-y-que-implicaciones

・内燃機関:今と同じ1.6リッターV6ターボ
・燃料:バイオ燃料と合成燃料からなるカーボンニュートラル燃料
・MGU-H:廃止
・MGU-K:今の約3倍のパワー(120kW→350kW)
・馬力:1,000psを維持するが、電気の割合がより多くなり出力の50%近くがKERS由来に
・バッテリー:重量制限有無、最大容量、エネルギー回収制限有無不明
・予算制限:エンジンの研究開発費の制限、テストベッドの時間制限

576 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 10:58:57.66 ID:zx0a71iOM.net
今のF2はタキ井上レベル(汗)
https://www.chunichi.co.jp/article/505154

577 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 11:08:19.97 ID:4K/V9A2k0.net
>>560
今年もマグヌッセン弾き飛ばしたけど18インチタイヤだから自分もパンクした
同じ感覚ではぶつけられなくなったね

578 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 11:09:23.84 ID:4K/V9A2k0.net
>>575
ICEの材質規制で揉めてたのはどうなったんだろうな

579 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 11:15:04.83 ID:pba0nOpk0.net
>>575
MGU-Hに関しては実用性がなく、金が掛かりすぎという事で廃止は理解できるけど、
MGU-Kやバッテリーの制限に関しては、クルマ全体のサイズ上限さえ決めてしまえば後は無制限にしてしまえば良いのにと思う
レアメタルの使用制限を行えば、メーカーの開発競争という側面も強くなるし

580 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 11:35:51.50 ID:Bdq5tfpK0.net
>>575
今の3倍のバッテリー…
ICEたったの500馬力…
結局ICEを発電機にして重くなる
車重900kgとかになっちゃうね…

581 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 11:36:21.15 ID:boBENmiCd.net
カーボンニュートラル要らねえ

582 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 11:37:59.03 ID:5HsGhQqB0.net
どうやって充電するんだ
そんなん

583 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 11:38:22.29 ID:SBDBdkNF0.net
バッテリーはロシア産原料が使えない前提になると話がまるで変わってくる

584 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 11:40:20.16 ID:fFKp8M2i0.net
後輪の油圧ブレーキ廃止しようぜ

585 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 11:40:55.90 ID:9JGzhwe+a.net
前輪に発電モーター必須だろこれ

586 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 11:41:43.17 ID:AV1z2IDsa.net
個人的な意見です
スパでマックスがコロナ陽性でベルギーとオランダ欠場ルクレール連続優勝で30ポイント差まで縮まる展開を希望する

噂通りメルセデスが優勝争いに絡めるレースがあるならどちらのドライバーにどういう影響を与えるのか?
50ポイントのハンデを貰っても俺達を続けるのか?
せめてブラジルぐらいまでチャンピオンは決まらないで欲しい

587 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 11:42:00.90 ID:7XDX79hP0.net
>>583
ねえよ。文系

588 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 11:42:14.90 ID:Bdq5tfpK0.net
>>585
さらに重くなるね

589 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 11:42:54.59 ID:7XDX79hP0.net
>>585
そりは却下された。

590 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 11:49:32.99 ID:4K/V9A2k0.net
>>586
現実はフェラーリスタッフが感染続出で大量離脱でシーズン終了とかになりそう

591 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 11:51:08.24 ID:udHQEwm+0.net
どんだけポイント詰まってもルクレール様自身がすぐミスるから無駄

592 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 11:54:44.90 ID:bC0zrWIe0.net
フェルスタッペンがコロナ陽性!2週連続欠場濃厚!
ってニュースが流れてティフォシが大歓喜したあとに、
フェラーリのドライバー2名、チームスタッフ10名が陽性と判明してティフォシ絶命の流れが見える

593 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 11:56:27.01 ID:Bdq5tfpK0.net
>>592
ビノットが陽性でいない時に
フェラーリのストラテジーが当たって
勝って欲しい

594 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 11:57:09.11 ID:Q/VGzckxM.net
>>586
残念。残り5〜6レースは消化試合になる。
2022年はもう終わり。
つまらなかったな。

595 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 11:58:10.41 ID:7XDX79hP0.net
>>591
そこでサインツ覚醒

596 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 11:58:34.01 ID:5HsGhQqB0.net
マックスがいなけりゃメルセデスが勝って終わりでしょw

597 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 12:19:36.67 ID:hfGR46CK0.net
>>553
ペレスは遅すぎると批判してるのに何を言ってるのか??

598 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 12:26:02.93 ID:Oz1kj3/j0.net
>>575
バッテリー切れてノーパワーが見えるぞ

599 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 12:26:34.00 ID:LQaKeOz80.net
サクサクとタイトル決めて落ち着いてレース観たい

600 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 12:29:25.33 ID:MyVH3/kTd.net
>>597
ペレスはもうヤル気もなくなってんだろうな。
フェルスタッペンに肉薄したらしたで故意にピットストップタイム遅くされるし、アブダビであれだけ必死にブロックしてもそんな待遇なんで必死にやってもアホらしいんだろう。
もうフェルスタッペンのサポートもやらなくなると思うわ。

601 :音速の名無しさん (ワッチョイW 422c-bqc0):[ここ壊れてます] .net
>>553
昨夜のテキーラが残ってたんじゃないのかとか再スタートの時は寝ていたんだろうとかマルコ博士には散々な事を言われてるけど

602 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2eab-VZNF):[ここ壊れてます] .net
>>600
なくなってないぞ
2年契約後引退するイメージないしマックスにも勝てる言ってる

603 :音速の名無しさん (アウアウクー MMb1-4lOq):[ここ壊れてます] .net
>>599
落ち着いたレースほどつまらないものはない。
消化試合はつまらないだけだ。

604 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2eab-VZNF):[ここ壊れてます] .net
でもこのまま行くとフェラーリがそこそこ取りこぼしてメルセデスとポイント分け合うイメージしかなくない? すでにマックス無理する必要全く無いポジションにいる。

605 :音速の名無しさん (ワッチョイW c2ec-J6JG):[ここ壊れてます] .net
>>586
マックスvsルクレールはポイント差無視してレース毎の戦いとして見れば楽しめるかもね。
ハミルトンvsラッセルも楽しめそう

606 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4221-n+Ky):[ここ壊れてます] .net
>>575
2L直4で良いじゃん

607 :音速の名無しさん (ワッチョイW c28e-HhFX):[ここ壊れてます] .net
フェルスタッペンが5レースぐらい休めば面白い争いになるやろ

608 :音速の名無しさん (スププ Sd62-BDhT):[ここ壊れてます] .net
レース始まったらレッドブルかよつまんねっててなるけど、休み長いのもつまらないな

609 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4229-+1yU):[ここ壊れてます] .net
作戦的に優先権あるルクレールとサインツのポイント差がほとんどないのはルクレールに作戦的に優先権があるから

610 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 12:50:44.86 ID:jf3ZGunz0.net
低脳ネトウヨ、お前ツイッターでも本性出してきたなw


https://twitter.com/fcategories/status/1558414693563498496
https://i.imgur.com/3CVRTcr.jpg
(deleted an unsolicited ad)

611 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 12:55:14.67 ID:Q/VGzckxM.net
ペレスとサインツがノリスとアロンソに交代してくれたらめちゃくちゃ楽しめるんだけどな。
正直今のF1の上位争いのレベルを下げてるのはこの2人。
特にペレス。
コンスト1位マシンでQ2敗退は情け無い。

612 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 13:02:33.23 ID:LQaKeOz80.net
>>603
去年みたいなのは精神衛生的に暫くいいわ
マックスには向こう4年アンチに文句言わせない
強さを見せてほしい

613 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 13:05:28.89 ID:NP8+g7fU0.net
>>600
女の子と遊べなくなったから面白くないんやろう。
「がんばってもしょうがねぇや」

614 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 13:07:02.37 ID:3pHe5OrG0.net
開幕16連勝くらいしてもらって残り7、8レース結果気にせずゆっくりと観れるのが理想だよな

615 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 13:12:06.04 ID:wOWfWyOia.net
マックスが欠場してフェラーリ勢がコロナにならなくても結局やらかして終戦しそう

616 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 13:13:19.10 ID:73QkeX/A0.net
フェラーリって予選至上主義止めないといつまで経っても俺達になるんじゃないかな・・・

まあどっちでも俺達するんだろうけど・・・

617 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 13:30:14.48 ID:RHCmFzfJ0.net
決勝ストラテジ下手なのは予選優先しようがしまいが同じでしょ…

618 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 13:34:11.34 ID:Io45DAc30.net
レースペースも十分速いし、今の猛暑だとレッドブルよりタイヤ持つし。
普通のレースやったら普通に2連勝してた。

619 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 13:34:31.08 ID:HkiY2UHUa.net
>>605最初からそんな感じで観てるよ。

620 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 13:35:42.36 ID:3pHe5OrG0.net
レースで絶対的な速さで負けるライバル相手に何とかついていこう僅かなチャンス生かして前に出ようやってきたレッドブルとマシンなりの走りしかしてなかったフェラーリとの差は絶対あるよね

621 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 13:43:24.99 ID:Q/VGzckxM.net
>>612
F1で勝ちまくる=アンチがつく
この仕組みがわかってないようだな。

勝ちまくると展開が見えてつまらないからアンチが増えるんだよ。

622 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 13:52:35.65 ID:OkXn4Kcy0.net
ルクレール自身のミスで落としたポイントも30ポイントはあるけど
フェルスタッペンのミスとフェラーリがまとも戦略なら取れたポイントも20ポイントはあるし
フェラーリのストラテジーのせいで落としたポイントは60ポイントはあるわな

623 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 13:57:53.76 ID:Oz1kj3/j0.net
フェラーリはタイトル争いではなく優勝争いだからな
1レース1レースが勝負だから2位や3位ではなく勝ちに行ってコケている

624 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 13:57:55.74 ID:73QkeX/A0.net
最速マシンなのにアンダーカット気にして
正攻法しなかったり・・・
俺達は想像の斜め上をいくのが凄い

625 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 14:02:27.60 ID:fFKp8M2i0.net
フェラーリのライバルが、最早メルセデスになっちゃってるからなぁ・・・

626 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 14:06:41.47 ID:JH3T4OzP0.net
>>600
ピットストップでタイム遅くされたのってサインツでは?

627 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 14:09:54.65 ID:CJSmn6xh0.net
アロンソと琢磨は全然違う気がするけど、当事者が言うから似てるのかねー
琢磨はバトンと明らかに差があったし

628 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 14:11:28.04 ID:ZJYj76c+0.net
メルセデスにまで負けたらさすがにビノットは無能すぎる代表と吊るし上げられる事不可避

629 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 14:12:51.40 ID:7eK9qKwn0.net
ビノットは普通に有能だろ。無能は戦略家

630 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 14:20:52.45 ID:gnFdJ84od.net
>>627
タイヤマネジメントが下手
エンジンブローや接触によるリタイヤ、ノーポイント率が高い

あんまり似てないような

631 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 14:20:57.43 ID:DTwa2cxe0.net
去年は中団でアルファタウリとやりあってるレベルだったんだし、メルセデスに勝つなんて無茶言うなよ
今の位置ですら奇跡だぞ

632 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 14:23:11.76 ID:0IygIau+d.net
どっちにしろビノット代表やめたらフェラーリに居場所なさそう

633 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 14:26:42.20 ID:h/pg6e6C0.net
>>547


634 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 14:27:05.64 ID:4ChT1oZ50.net
ビノットは外に出すと色々と暴露しそうだから社史編纂室に

635 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 14:31:03.14 ID:7XDX79hP0.net
>>609
進次郎か

636 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 14:47:54.06 ID:EN8Z4i3x0.net
来年のマシン開発に早く取り掛かりたいチームとしては、昨年みたいにタイトル決定が最終戦までもつれ込むのは痛し痒しだろうな

637 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 15:03:06.29 ID:RHCmFzfJ0.net
サフナウアーじゃトップチームの経験無さすぎてキャリアの割に引き出しないのがコメントの節々から伝わってくるな。

638 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 15:05:15.90 ID:VDW/8gFY0.net
最早チャンピオン争いがコロナ頼みという…

639 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 15:17:57.41 ID:73QkeX/A0.net
もしタッペンコロナで2-3戦消えても
俺達は健在だからなあ・・・

640 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 15:22:51.12 ID:RHCmFzfJ0.net
マックス休んだらハミルトン優勝までがセット

641 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 15:23:25.04 ID:yw8QWMai0.net
チョンペンは差別発言で追放でいいだろ

642 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 15:43:36.92 ID:gefFCfYI0.net
>>636
それよく言われるけど去年最後の最後まで争ってたチームが独走一位なんだからほとんど変わんないんじゃねーのかって気がする…

643 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 15:45:46.17 ID:qdSdTOH7r.net
高校野球見てて思ったが、今の大阪桐蔭の強さってF1でいうフェラーリ、メルセデス黄金期より強いと思ってしまった

644 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 15:46:34.05 ID:73QkeX/A0.net
俺達がコロナになれば・・・ワンちゃん・・・

645 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 16:17:00.73 ID:fFKp8M2i0.net
戦略担当お休みさせて、全部ドライバーコールでタイヤ交換したほうが速かったりしてw

646 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 16:29:34.03 ID:Io45DAc30.net
>>642
それはニューウェイが居たから最小限で抑えれた。
今季だって重量問題とタイヤ問題抱えてるけど、相手が俺たちばっかやってくれるからリードがあるだけ。
相手がメルセデスとハミルトンだったら、チャンピオンシップ2位だって。

647 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 16:40:34.23 ID:2yZqkFLL0.net
今年メルセデスとハミルトン出てないの?

648 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 16:40:41.49 ID:Y9iLrnFvd.net
>>646
そもそも2022ルールはコロナで延期になったとはいえ本来2021ルールで数年前から各チーム事前準備してたから。去年の開発チキンレースは額面通りに受けたらあかんやつ。

649 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 16:41:32.23 ID:9RrZTAcm0.net
シャルル・ルクレール 「ミスの後に言い訳をするドライバーが理解できない」
https://f1-gate.com/charles-leclerc/f1_70338.html

ルクレールは甘ちゃんだな
プロストが言ってたぞ
「自分のミスを認めるドライバーは大成できない」って

650 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 16:41:44.11 ID:PlZ+95Ku0.net
今期から来期はレギュレーションあんまり変わらないし
先行開発の恩恵はあんまりないでしょ。

651 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 16:43:30.66 ID:TaoU1E8md.net
>>649
しかしゲートの翻訳は2周遅れだな

652 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 16:45:31.76 ID:lwwDZ4RU0.net
マシが今年も居たらもっと接近してたよな
最終戦まで分からないはず

653 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 16:48:08.46 ID:DqjsbyFza.net
マックスはもうフェラーリよ。ハミルトンを意識してると思うよ

654 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 16:50:22.07 ID:KADO95+dM.net
ルクレールはフェラーリ離脱しそう、あまりにもミスが多すぎるからね

655 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 16:50:45.80 ID:VDW/8gFY0.net
>>649
そんな大昔と違い今はデータびっちりあるから誤魔化せないんだよ
ミスったの全部わかっちゃうからな
風が…とかくらいだろ今誤魔化せるの

656 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 16:52:29.85 ID:DqjsbyFza.net
ルクレールはこのままフェラーリいてもアレジポジで終わっちゃうね

657 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 16:56:28.69 ID:zM3T7DpU0.net
だんだん大喜利みたいになってきた

https://mobile.twitter.com/Mroemax/status/1558720714265468928
(deleted an unsolicited ad)

658 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 16:59:05.75 ID:Oz1kj3/j0.net
>>649
自分のミスでも電気系統と言えば許される時代もあったのにな

659 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 17:08:28.83 ID:+zJWyqFhd.net
ルクレールは今年はランキング2位に入れるかどうかってとこだな

660 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 17:17:52.81 ID:h/pg6e6C0.net
>>649
認めないなら成鳥はないよな
チーム側と合意しててドライバーのメンツ(ライバルに対する圧力)ならわかるけど
フラ公は総じてこんなもん

661 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 17:29:24.66 ID:FgsWXNeN0.net
バンドーン、遂にチャンピオンの称号を手にしたのか
休み満喫中のアロンソ爺も祝福していることだろう

662 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 17:42:19.17 ID:I/M0HxH9M.net
トトがバンドーンが日本に島流しにされた時に欲しいと言ってだけど遂にタイトル取ったか
トトは才能を見抜く力眼はあるよな

663 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 17:45:20.43 ID:YWTTx70X0.net
クソみたいなコース設計だった。
バンドーンおめ

664 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 17:53:56.13 ID:18QH9pTN0.net
ルクレールもアロンソベッテルと同じ道行くな

665 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 17:55:55.91 ID:PlZ+95Ku0.net
アロンソベッテルはチャンピオンになってたけど
ルクレールはアルボレート、ベルガー、アレジコースじゃね

666 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 17:57:14.72 ID:AV1z2IDsa.net
>>590
マジか・・・

>>594
チャンピオン争いはつまらなくなりそうだがそれ以外(特にメルセデスを含めた中盤の争い)は比較的面白く見てるのだけどね

>>605
そんな感じでハンガリーは見てたしベルギーでメルセデスがどれくらい肉薄してくるのかどちらのチームに有利に働くのかも楽しみにはしてる

667 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 18:03:45.71 ID:PlZ+95Ku0.net
マックス独走でチャンピオンシップは微妙になったけど
レース単体で見ると下馬評1番手が勝てないパターンが多くて面白いシーズンだけどね。

668 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 18:11:52.85 ID:a9eN8EvM0.net
メルセデスにフェラーリのマシン与えれば今頃RB相手にリード決めてそうだよな

669 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 18:22:14.66 ID:wpRHng3M0.net
>>668
立場逆になってそうだよね
信頼性の問題は双方それなりにあるけど
決勝のペースも予選のスピードもやや上回ってる方が
ポイント圧倒的に負けてるっていう現状

670 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 19:04:48.88 ID:NP8+g7fU0.net
スロットルバイワイヤーでスロットルが戻らないってことあるの?

671 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 19:05:16.67 ID:e5Mzkq7Zr.net
マクラーレンやアルピーヌでもF1-75持ってたらもっと勝ってると思うよ

672 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 19:05:47.60 ID:Ras/Hcg50.net
>>669
決勝はレッドブルの方が上だろ

673 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 19:09:38.45 ID:h/pg6e6C0.net
>>649
レースに寝坊とかしてほしい

674 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 19:11:34.01 ID:/sFMZncud.net
>177
なんでわざわざハミルトンは中古タイヤに交換したんだと思う?それはあのタイヤこそがインチキ耐久のタイヤなんだよ。だから変えるのはあり得ない。

675 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 19:19:25.37 ID:bC0zrWIe0.net
>>670
スロットルが物理的に開かない、閉じないってことは起きるんじゃないの

676 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 19:22:58.90 ID:3/cqCMZYd.net
どう見たらレッドブルの方が決勝ペースがよく見えるんだろう
追い付く時はあっても抜けずタイヤライフで引き離されてるように見えるが

677 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 19:40:24.40 ID:55gi/nMZp.net
戦略を含めるならレッドブルだが
純粋なペースならレースもフェラーリだろ

678 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 19:46:46.96 ID:kauLqkWE0.net
>>677
※正しいタイヤ選択をした場合に限る

679 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 19:53:59.14 ID:bQvu+9320.net
なお純粋なペースが最後まで持つことは稀である

680 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 19:59:47.95 ID:nYRpA3gP0.net
>>637
最近必死こいてよく喋ってるけど、喋れば喋るほど・・・

681 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 20:03:05.56 ID:a9eN8EvM0.net
レッドブルはオーバーステア気味にしてからどんどん遅くなってるからな
フェラーリがフェラーリだから誰も気にしてないだけで

682 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 20:03:12.56 ID:4K/V9A2k0.net
ワールドチャンピオン取ったら翌年はフェラーリ乗ることをレギュレーションで義務付けよう

683 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 20:05:18.56 ID:TaoU1E8md.net
フェラーリがサインツに気を遣うのが意外だった
かつてのベッテル冷遇・ルクレール優遇を思うとね

カルロス・サインツ、F1初勝利で力が抜けたわけではないと主張「全レースで勝つ」
https://www.gpfans.com/en/f1-news/89271/carlos-sainz-stress/

684 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 20:10:47.05 ID:ZJYj76c+0.net
>>681
シーズン序盤からだんだんペース勝てなくなってるな

685 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 20:15:20.87 ID:a9eN8EvM0.net
フロア規制でメルセデスと2強の差がどれだけ縮まるのか気になる

686 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 20:19:59.68 ID:+OK857sH0.net
後半戦の荒れたレースで角田の表彰台…
期待(サマージャンボ宝くじ並みに

687 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 20:20:58.21 ID:l+sExtJc0.net
>>577
18インチだとなんでパンクしやすいの?

688 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 20:22:07.11 ID:l+sExtJc0.net
>>670
そりゃステップモーターぶっ壊れれば開かなくなるだろ

689 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 20:24:36.00 ID:FVy66lsU0.net
>>683
大型スポンサーのサンタンデール持ってきたのサインツやがな

690 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 20:27:10.12 ID:bQvu+9320.net
>>687
外径はほぼ同じ=扁平率が下がる=タイヤウォールが薄くなる

691 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 20:32:35.65 ID:4ChT1oZ50.net
坂東さんってリザーブとFEで残りのキャリア終わるのかねディレスタみたく

692 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 20:35:22.19 ID:l+sExtJc0.net
>>690
え?扁平率が下がるとタイヤウォールって薄くなるんですか???

693 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 20:42:28.32 ID:dKECcDIG0.net
チェコの高速道路でフェラーリのF1走ってたらしいww
無許可だけどヘルメット被ってたから誰が運転してたか分からないらしい

https://twitter.com/batteryvoltas/status/1558768777940066305?s=21&t=Ad7aQQnBB11okDv7tsIelw
(deleted an unsolicited ad)

694 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 20:45:53.83 ID:dKECcDIG0.net
GP2でした

695 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 20:55:19.30 ID:M6vNOwVAM.net
ペレス最低だな

696 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 21:02:04.43 ID:NDLZEKV+0.net
>>693
12秒からの加速ハンパないなww
いいなぁ。俺もこの距離で実際に走ってるF1見てみたいわ。

697 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 21:04:36.71 ID:bQvu+9320.net
>>692
タイヤウォールがだめならサイドウォールて言えばいいのか?
18インチ化でサイドウォールが薄くなったから変形しないようにサイドの剛性を無理して上げる必要がなくなった、結果外からの衝撃でパンクしやすくなった、と言われている

698 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 21:07:22.64 ID:ywqF6p0V0.net
>>575
ホンダは復帰したくて仕方ないだろ

699 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 21:15:35.23 ID:xh4Y3GrX0.net
>>693
https://i.imgur.com/6O0Vr0M.jpg

700 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 21:25:50.08 ID:wqW1OrkC0.net
>>693
コイツは、何年のフェラーリだべ?
エンジンもそのまんまなのか……?

701 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 21:26:00.11 ID:Ras/Hcg50.net
>>677
決勝のペースはレッドブルが上だって言ってんだろ糞チョン

702 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 21:32:56.09 ID:xh4Y3GrX0.net
>>700
2008年のGP2マシンをフェラーリ風にラッピングしてあるみたい

ダラーラGP2/08

703 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 21:35:10.34 ID:RHCmFzfJ0.net
>>683
シューマッハーだってチーム上層部がイタリアで固まってたら仕事にならなかったはずだよ。

アレジ(両親がシチリア)が負け続けても大人気だったり、アロンソ(スペイン)マッサ(ラテンアメリカ)のペアが長期間チームで支持があったのだってラテン気質だったからでしょ。ゲルマンやイギリスのやり方を持ち込もうとしたヴェッテルが難しい立場に置かれちゃうのはあのチームだと仕方がない。サインツもなんだかんだ愛されてるのがわかるよね。

フェラーリをフェラーリたらしめるイタリアの血統が逆に言えばそれがフェラーリの弱点。

704 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 21:42:17.26 ID:gWwwUHUl0.net
>>695
座布団

705 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 21:46:01.95 ID:bQvu+9320.net
ラテン系が好きだけどイタリア人は乗せません

まあ勝てるイタリア人がいたらあっさり乗せそうだけど
トゥルーリは全盛期が顎と重ならなきゃ一度くらいは乗れたのかなー

706 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 21:46:10.25 ID:VQS22rjE0.net
フェラーリには個人的に気に言ってる方を優遇してしまう傾向が結構あるからなあ
ルクレールはトッドが現役会長かつ時期フェラーリ幹部になるといわれてた頃は良かったが
今となってはチームと敵対する異分子みたいな煙たがられ方をしてる面もある
それでも今はサインツよりもペースが良いから問題が少ないが…数戦続いて不調やミスが続いたりしたら
何を言われるか分からん怖さはある

オーダーださないって言われてるのも実際は間違いで、オーダーを出すけど気分次第で出してたり
ルクレールの前にサインツに色々試してたら結局ルクレールが戦略的に抜かれてしまうみたいな…
しかも、間にライバルが挟まってたりするので、順位返せって訳にもいかんし…

707 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 21:49:27.76 ID:VQS22rjE0.net
>>703
シューマッハは直談判や説得や勧誘、そして何より戦略提案が上手だったよ
フェラーリに入る前から戦略を弄りに弄って無理矢理上位に食い込んだりしてたので
そこらへんで腕前よりも+αの方が目立つドライバーだったな
未だにフェラーリ関係者達がうわ言の様にシューマッハは…って連呼するのもその時の熱がまだ残ってるとか言われてた

708 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 21:52:55.06 ID:VQS22rjE0.net
>>683
ベッテルは元々フェラーリ内で異分子として浮いてたのでチーム内バトルで押しやり易かったとも
サインツはフェラーリスタッフと仲が良くて擁護側に立つんで、チームに批判的になってるルクレールが浮いてしまってる

いや、ルクレールの言い分を受け入れた方がいいんだけどさ…ビノット達の言い訳を見てるとチーム内政治が大変ややこしいのは伝わると思う
戦略担当部門の権威が強いんだろうねありゃ明かに間違ってても俺の方が偉い!俺達こそがフェラーリ!みたいな空気を感じる

709 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 21:53:24.37 ID:gWwwUHUl0.net
イタリア人が面白い民族である事がF1で証明される
F1に限らずオタマおかしい事象は多いけど

710 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 21:57:50.54 ID:VQS22rjE0.net
小隊とか11人スポーツとか、都市対抗だと目的意識が明確化されるからか結構手強いって言われるんだけどねえ…
大勢集ると良く分からん事をやり出すというか

711 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 21:59:27.76 ID:wqW1OrkC0.net
>>702
なるほど! ありがとう。

712 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 21:59:34.12 ID:RHCmFzfJ0.net
>>707
そうじゃなくてシューマッハーの時代はフランス人の代表の下にイギリス人のテクニカルディレクター据えてたからミハエルがやりたいようにできた、って話だよ。モンテツォモーロ社長(後の会長)はイタリアンコミュニティの弊害を理解してジョン・バーナードを起用したり、F1の中心であるイギリスのロジックを取り入れる人だった。でも彼もアロンソと共にチームを去って、ベッテル時代はイタリアに権力を取り戻そうという機運がより高まっていたんだよ。

713 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:00:05.83 ID:pba0nOpk0.net
ううむ、イタリア人だとこうなるんなら日本人だとどうなるんだ!って、ホンダ第3期で証明されちゃってるのかな・・・9年間で1勝

714 : :2022/08/14(日) 22:01:23.50 .net
ミハエルはフェラーリどころかF1を支配してたように見えた
マジで皇帝だった

715 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:03:42.31 ID:CCbaAaxb0.net
日本人はチームスタッフとしては優秀な人いっぱいいると思うけど、チームリーダーは本当に少ないから。
田辺さんや浅木さんはめちゃくちゃ優秀だけど、レースチーム代表として優秀でいられるかと言われると違うだろうし。

716 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:03:53.13 ID:WRUUc3FoM.net
>>713
それと第4期だな。技術者連中のプライドは無駄に高いのに速さと信頼性は低いという最悪なやつを生み出してたし

717 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:06:31.11 ID:RHCmFzfJ0.net
>>713
ホンダ3期は暗黒外人部隊じゃん。グレイグポラック、デビッドリチャーズ、ニックフライに食い物にされたBARを買収してもニックフライ残す始末。その後ロスブラウンが神のようだったが時間切れ。オールジャパンでできない難しさは分かるけど、フェラーリとは全く違う、外注や。

718 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:06:35.86 ID:fFBl1iH70.net
イタリアの実業家や成功者は必ずユベントスかフェラーリの幹部に入る
ようはイタリアの上流階級のステータス職であって、お坊ちゃまのお遊びだ
そんな職場なんだから適当な指示で右往左往するのは当たり前
そもそもF1なんてそんな程度のものだったんだからムキにならなくてもいいだろ
金持ちの道楽なんだから

719 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:07:40.60 ID:bQvu+9320.net
アホみたいにカネかける方式をF1に持ち込んで結果それがスタンダードになった第2期を考えればF1を支配したと言えないこともない気がしないでもないぞ

720 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:07:44.51 ID:RHCmFzfJ0.net
>>718
フェラーリはベッテルのタイミングで事実上の血縁経営が復活したんだよ

721 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:09:06.29 ID:VQS22rjE0.net
>>712
その体制はシューマッハが入る前だよ
多少は上向いたが根本的には大きな差が開いたままだった
そこでシューマッハが移籍する時にモンテゼーモロ改革を否定して、
人材を一層して更に入れ替えたんだ
具体的にはシューマッハがいたベネトンからロス・ブラウン、ロリー・バーンらを説得して、
チームをシューマッハが気に入る様にあれこれと入れ替えた
だからチームシューマッハとか言われた訳だね

722 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:10:34.46 ID:gZ/lJ/Tr0.net
>>692
絶対ではないんだけどね。比率の基準は一定しないし。

723 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:12:08.63 ID:98pZpG4b0.net
タイヤの品質にバラツキはないのかすごく疑問…

724 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:12:13.15 ID:RHCmFzfJ0.net
>>721
ちゃうよ。モン社長は復帰後にジャン・トッド雇って彼らがアレジ切ってシューマッハーやベネトンの技術人を雇い入れたんだよ。モンテツォモーロはその後も2014年まで会長として歴任してる。

725 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:13:19.47 ID:RHCmFzfJ0.net
俺は主体者が誰かって話をしている。

726 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:14:56.88 ID:bQvu+9320.net
モンテゼーモロがジャン・トッドのケツモチになって好きにやらせた、でいいんじゃないのか

727 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:15:43.42 ID:VQS22rjE0.net
>>724
そんな簡単には引きぬけないよ
ロリーバーンとか引退しようとしてたのをシューマッハが説得したんだし

728 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:16:16.22 ID:RHCmFzfJ0.net
>>726
そうそう。シューマッハーはチーム経営の主体者じゃない。ロスもバーンも雇われやねん

729 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:16:55.61 ID:RHCmFzfJ0.net
>>727
君はプレーヤーの話をしていて、俺は経営陣の話をしてるから噛み合わない

730 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:17:44.58 ID:VQS22rjE0.net
なんつうか、あの業界は対人のセンスが結構重要なんで…
シューマッハにスタッフや幹部を引きつける求心力があったのが大きいって話だからね
別に誰でも良かったって話にならないのはそこらがあるんだよシューマッハの場合は

731 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:19:24.12 ID:RHCmFzfJ0.net
だから… シューマッハに引き抜きというか技術陣の再構築を許可したのはチーム。

732 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:19:32.85 ID:PlZ+95Ku0.net
ロリーバーンの引退を引き留めてフェラーリに連れてきたのはロスブラウンだろ

733 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:22:16.21 ID:zWsfrttU0.net
>>691
F1のインタビューアーもあるだろ。

734 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:24:22.07 ID:kauLqkWE0.net
ロリーバーン連れてきたのはブラウンじゃなくてトッド。
バーンはベネトン辞めたあと連絡先も告げずタイで隠居生活してたのに、
トッドが居場所探し出してマラネロに連れてきた

735 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:25:28.86 ID:nYRpA3gP0.net
>>734
まさに奴隷w
そりゃ足に鉄球付けられるわ

736 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:28:33.28 ID:VQS22rjE0.net
>>729
君みたいな考え方をしてる人がニューエイ引き抜きとか、
アロンソとピアストリとの交渉に失敗して逆ギレするタイプなんだろうか
気持ちを動かせるかどうかはかなり重要なんよ
口だけでは毎年の様にタッペンやニューエイを引き抜けるって豪語する代表連中居たけどね
シューマッハ、ブラウン、バーンらの結束の堅さはだれか一人を欠けさせても全員抜けるぞっていう
かなり堅い繋がりで行なわれてるんで、通常のドライバーとしてはかなり特殊なんよ

ロンデニスがライコネンを引き抜く時でも物凄い演出を仕掛けてきたとザウバーが回顧録に書いてたりした
ただ条件書いて渡せばそれで済む話ばかりではない
大体、モンテゼーモロとジャン・トッドもシューマッハ体制が終わると骨肉の関係に陥ってたし、
そういうキワモノ揃いのチームを纏め上げられる手腕が必要とされる特殊な環境だったんだフェラーリは

737 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:29:59.87 ID:fR+E3tMd0.net
90年ポルトガルGP終了後
プロスト「フェラーリなんてチャンピオンを生めるチームじゃないよ」

738 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:31:09.47 ID:iirXG62Y0.net
ロリー・バーンが語る栄光のマシン。"バーン・エアロ"の集大成、『フェラーリF1-2000』
https://www.as-web.jp/f1/379404?all
「コランタという小さな島さ。海辺の小屋を借りていたが、ベッドと蚊帳しかないシンプルな建物で、
携帯電話はなく通常の電話ラインもきていなかった。通信はその民宿の無線だけだったんだ」
「ある日、民宿のおばさんが私に電話が入っていると言うんだ。もちろん、無線機での連絡だよ。
そもそも、私がこの島にいること自体を知っている人がごく限られていたのだから、不思議に思った」
「それがジャン(・トッド)だったんだ。彼は私に、フェラーリのチーフデザイナーの仕事をオファーしてきた。
その時、私はいったん『考えてみる』と返事をしたけど、10日後にはマラネロにいたよ。やはり
憧れのフェラーリでの仕事を断ることはできなかった」

739 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:32:59.66 ID:RHCmFzfJ0.net
>>736
何いってんのかまじでわからん。サインツが受け入れられている、ヴェッテルがそうではなかったって話にシンプルに今のイタリアンチームのフェラーリにゲルマン気質がフィットしないとといってるだけなのに、シューマッハーの功績を持ち出して意味わからんこ
と噛み付いてきてるのは君だよ。

740 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:34:10.42 ID:VQS22rjE0.net
>>732
引退を引き留めたんじゃなくて、島に篭って引退しちゃったんだよ
で、説得に応じないので一蓮托生の関係として三顧の礼の様にして
立場をシューマッハが保証して迎えたんだ
バーン冷遇されたらシューマッハも去るんだから、その関係は思ったより濃く踏み込んだものだった
普通のドライバーなら自分だけ昇格すればあとは希望程度だが、意気込みが違う

741 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2e6c-adHA):[ここ壊れてます] .net
ワッチョイよく見たら相手にしちゃいけない人だった

742 :音速の名無しさん (ワッチョイ c69f-9bk+):[ここ壊れてます] .net
シューマッハーとか
ヴェッテルとか

キッショ

このジジイは一々ヴァースタッフェンとか言ってんの?
どうせカタカナ表記なんだから発音に拘っても意味ないのに

743 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:36:25.57 ID:RHCmFzfJ0.net
>>736
ちなみに俺が一番キライなのはイタリア人経営じゃなくフランス経営。ローランロッシとオットマーは糞だと思ってる

744 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:36:35.48 ID:VQS22rjE0.net
>>739
イタリアで成功したリーダーはロンメルやシューマッハとドイツ系だよ
ただ、あいつらが慕うのは同じドイツ系でも求心力があるオヤジやアニキタイプ
小理屈でどうこうとかだと全く通用しない
ルクレールは批判する理屈は正しいけど、火を付けられないといわれてる訳だ
サインツはそこらへん上手く中に入りこんでるから厄介なんだ

745 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:36:43.02 ID:zJHHP5Pk0.net
>>737
マンセル「Tカーやるよすまんな」

746 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:37:22.01 ID:sZ5JSqRXp.net
同調圧力www

747 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:37:47.22 ID:22oUMpvid.net
NHKにJuJu

748 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:37:58.14 ID:RHCmFzfJ0.net
>>744
だからそんな話はしていない。どこから成功論になっただよ

749 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:40:46.88 ID:22oUMpvid.net
NHKに野田

750 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:41:12.41 ID:VQS22rjE0.net
>>748
そもそものシューマッハが持ってたものの話を理解せずにドイツ人だから駄目とか
そういう妙な事を言ってるから突っ込まれてるんだよ
フェラーリはまず心酔させる事が重要なんだよアイツの為なら理不尽でもやってやろうみたいな
理屈で付いて来るならルクレールはあんなに苦労せんわな

751 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:42:04.00 ID:RHCmFzfJ0.net
>>750
違うだろ。チーム体制がそれを受け入れるか否かで決まると言っている。だから一貫して経営者の話しかしてない。

752 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:45:06.99 ID:RHCmFzfJ0.net
今のフェラーリは創業者一族を経営陣に迎え入れ、フィアットからも独立して純血フェラーリを標榜してる体制なんだよ。以前よりずっとイタリア人が強い。ああいう中でドイツ人が外様になってしまうのは仕方がない。あと俺ルクレールの話は一個もしてない

753 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:45:55.76 ID:VQS22rjE0.net
>>751
チーム体制だけで全てが決まる訳ねぇだろ
きっかけにはなるけど、それだけが全てなんてのはナンセンスも甚だしい
F1は人間関係かなり複雑なんで経営者がそう望んだからだけではそうはイカン
そして、経営者を説得出来る奴だったからシューマッハがフェラーリン内で特殊な扱いだとも言われてる
経営者が選んだ連中を追い出したり、自分に有利な条件を説得出来る奴だったの

754 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:48:16.31 ID:RHCmFzfJ0.net
>>753
全てなんて言ってないし現場の話を否定もしていないのわかってる? 単に話題そらしを許容してないだけ。

755 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:50:02.52 ID:VQS22rjE0.net
大体、シューマッハ以外にスタッフ外したら自分と他のスタッフ揃って出て行くぞ!
なんて堂々と上層部相手に張り込める奴なかなかおらんよ
あそこまでやれる奴だから異例な人だった訳な

756 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:51:11.09 ID:RHCmFzfJ0.net
君自分できっかけにはなるって言ってるけどまさに起点の話をシテルに過ぎない。現場のディティールの話は俺じゃない相手とやってくれ。

757 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:52:40.59 ID:7XDX79hP0.net
>>715
新井がいるじゃないか

758 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:53:10.25 ID:AF/HN/qy0.net
角田はF1公式チャンネルの企画でだいたい最下位よな・・・
F1のことを知らなすぎる 見てなかったのかな

759 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:53:14.61 ID:VQS22rjE0.net
>>756
君の論立ては「シューマッハなんか関係ない経営陣がそう思ったから」
「中身に関係なくドイツ人なんか追い出される」みたいな妙なレッテル貼ってただけだろ
それぞれが持ち寄って作っていくて感覚が無いからまるでテレビゲームやってるみたいなんだよ

760 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 22:55:49.53 ID:RHCmFzfJ0.net
>>759
もういいってw

761 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 23:01:52.10 ID:xh4Y3GrX0.net
>>758
角田はF1見てなかったしそもそも興味なかった

762 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 23:02:43.04 ID:VQS22rjE0.net
今の体制にしても熱意で揺り動かせる程の奴がいないだけだ
大体、当時から会社の所有者が誰なのかをまず忘れてるからな
どこから惹き付ける必要があるのかってのを理解してない
マラネッロを説得出来る奴が偉いんだよフェラーリでは

あと、オールイタリア体制なんかやってないからな今のフェラーリ
ロリーバーンに頼って、大成功した事で更に契約延長されたのもスルーしてるだろ
マシン面ではロリーバーンの求心力が得られたが、戦略面の柱がいないんだよ今のフェラーリは

763 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 23:05:50.09 ID:k5gwVGojd.net
>>657
この後にベッテルとボッタスとラッセルが喋ってた画面だった
変わったスリーショットだったな
確か偉い人と話してた記憶

764 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 23:08:57.44 ID:AairdhvW0.net
>>575
MGU-Kそこまで上げるならLMP1みたいに四駆にしたいな

765 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 23:09:56.53 ID:RHCmFzfJ0.net
>>762
しつこいな。フェラーリの現経営陣は
ジョンエルカーン(会長)
ベネデットヴィーニャ(CEO)
ピエロフェラーリ(副会長)
オールイタリアンな

766 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 23:14:21.35 ID:VQS22rjE0.net
>>765
フェラーリの実際の支配者は持ち株ファミリー
それを説得する必要があるってのは当時から変わってないぞ
フェラーリのマラネッロはマテシッツと違って口うるさいんだよ
そこらのチームと一緒にしてる時点でフェラーリを何も理解しとらんだろう
ここまで騒動になってバカにされてても平気な顔してるのはそこらがあるからだ

767 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 23:16:01.59 ID:RHCmFzfJ0.net
>>766
主要株主はアニエリ家とピエロフェラーリ本人

768 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 23:17:38.10 ID:7XDX79hP0.net
>>764
市内

769 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 23:17:47.26 ID:VQS22rjE0.net
>>767
今更何を言ってるんだよ最初から突っ込まれてるだろ
そいつらがこき使ってる連中を元に変な事を言ってるから、
フェラーリではなく一般論や理想論をしてると突っ込まれてるんだ

770 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 23:19:08.80 ID:kJh6ixYo0.net
相変わらず頭がおかしいから、勝手な思い込みとデマ書き散らしてんのに
突っ込まれたら直後のレスでしれっと書き換えて相手を非難してくるんだから始末悪りぃわ

771 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 23:20:07.83 ID:RHCmFzfJ0.net
>>769
大丈夫か? いつから幻影見えてるんだよ。

772 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 23:20:55.97 ID:VQS22rjE0.net
そもそも雇われ経営陣だけで全てが片付いてるドイツ人って時点で駄目
とか変な事を言ってるから突っ込まれるんだろ

招聘されたロリーバーンはイタリア人ではないし、戦略面でシューマッハ達に値する求心力を持った人材が欠如してる
それだけの話なんだよずっと同じ事を言ってるけど、ありえないイタリア!経営者!しか返事しないだけだ

773 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 23:21:33.00 ID:RHCmFzfJ0.net
ロリーバーンは経営陣ではない

774 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 23:24:37.71 ID:VQS22rjE0.net
>>773
経営陣だけでチームが出来ると思ってるのは君でしょ
誰がロリーバーンが経営陣なんて事を言ったんだよ
この時点でもう話を理解してないの丸分かりじゃないか
そして、フェラーリの中心は雇われ経営陣ではないとも何度も言ってる
金だけ出して任せるとか、問題を起こしたら対処するみたいなチームじゃないから
あそこはややこしいんだよ
オーナー含めた全体のチーム内求心力で巻き返す必要があるマシンでは出来てるが、戦略では出来てない

775 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 23:24:39.53 ID:bC0zrWIe0.net
30-相手にしてんなよ

776 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 23:25:35.78 ID:VQS22rjE0.net
まあ、そろそろ逃亡するか悪口だけに逃げ込む時期だろうな

777 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 23:30:33.08 ID:RHCmFzfJ0.net
>>774
いやもうずっと面倒くさいから一行レスなんだけど。やめようとも言ってるんだけど。

778 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 23:31:40.13 ID:VQS22rjE0.net
>>777
どうしても伝えたい内容がロリーバーンは経営陣じゃない(誰もそんなこと言ってない)って時点で駄目だろ

779 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 23:33:30.26 ID:nYRpA3gP0.net
>>775
ほんとに
そうやって相手するから喜んでまた湧いてくるのに

780 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 23:34:17.42 ID:RHCmFzfJ0.net
>>778
どうしても伝えたいことがあるとすればはみんなドン引きしてるから早くやめたほうがいいよってことだけだよ

781 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 23:35:27.82 ID:VQS22rjE0.net
論でやりこめられてから出てきてもダサいだけだ
つーか、そもそもその経営陣はマシンではちゃんと非イタリア人招聘してやれてるだろ
戦略面でロリーバーンやシューマッハみたいな(人種は問わないからな?)求心力を持つ人を据えられてない
むしろ、間違った事をやっても誤魔化してしまう人物がのさばってるってだけだぞ
経営陣ガーとかゲルマン人ガーとかイタリア人体制ガーとか全然関係ない

782 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 23:41:06.07 ID:k8FCnWrd0.net
マルコのインタビュー記事面白かった
ガスリーはRB昇格もう無理そうなのとマルコは角田の予選ラップはもうガスリーと同等と思ってるって分かったのが興味深い

783 :音速の名無しさん :2022/08/14(日) 23:47:15.56 ID:VQS22rjE0.net
5年目のガスリーが今の風洞改善されたマシンに乗ってどれくらいなのかは
ちょっと見てみたいところだけどねえ
年末にでもペレス代理でスポット参戦とか実現したら…まあそれくらいの可能性しかないんかね

なんだかんだ5年給料支払われて、昇格も一時はしてたからガスリー言う程不憫って訳でもないよな
他の上位チームに出て行くタイミングに恵まれないのは可哀想ではあるけど
デブリーズやアイロット達は正ドライバーとして走れる時がくるんだろうか

784 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 00:06:03.39 ID:GWG9BM7md.net
日記はブログに書けよ30

785 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 00:12:02.86 ID:VXpR6SoL0.net
単発まで用意したのか、それしか書き込む内容がない変な人なのかw

786 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 00:54:08.45 ID:0K4yFsAX0.net
デブリーズはチャンスあるけどアイロットは名前が挙がらない段階で

787 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 00:58:16.17 ID:21TJz6i10.net
アイロットはミックと角田の間だった人、て書くと凄まじくビミョーな感じが…

788 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 01:33:43.14 ID:VRyAWEJrM.net
ミックやピアストリ程実績もないし、角田やマゼピンのようなスポンサーもないアイロットはまじで微妙なんだよな

789 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 01:36:17.27 ID:v1xdxX4N0.net
フォーミュラEって成功してるの?1mmも見てないんだが

フォーミュラE、100レースの節目「8年前は誰もが我々を笑っていた」https://f1-gate.com/formula_e/f1_70349.html

790 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 01:45:10.75 ID:0SiqxGYtM.net
1600ccのV6になって暫く経つけど、割り切れない数値だから落ち着かないんだけど、1つあたりの気筒は何ccなの?

791 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 01:46:04.94 ID:SsbQOjz60.net
>>789
今でも笑われてるのにw
そもそもF1ですら人気がヤバイのにそれ以下のレースなんて論外なんだよと

792 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 01:53:38.05 ID:4Q80hV4U0.net
>>789
今日も退屈だったよ

793 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 02:38:41.10 ID:0xr0j/Mk0.net
それいけ!サインツ
https://cdn-5.motorsport.com/images/mgl/6O1Q4BO2/s8/carlos-sainz-jr-ferrari-track--1.jpg

794 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 03:47:42.00 ID:/39XYB/E0.net
>>790
1シリンダー 9オンスだからな
アメリカから見ればキリがいいんだよ

795 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 04:10:26.20 ID:Ai020ZOj0.net
1600ccって言っても厳密にはピッタリではないだろうよ

796 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 04:23:03.63 ID:kMulHa390.net
>>791
f1がやばいのは日本でだけな

797 :音速の名無しさん (ワッチョイW c26c-t/G3):[ここ壊れてます] .net
日本GPはフジのゴールデンの録画放送で観るから
お前らネタバレしないでね

798 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 06:17:20.03 ID:J3Wgo6e20.net
>>797
よし、わかった
マックスが優勝して、ドライバーズタイトルを獲得しても
書き込まないでくれということだな

799 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 06:45:17.17 ID:De69IMiE0.net
>>791
日本で人気が無いだけで今F1はヤバいどころか逆に絶好調な位なんだが?

F1、2022年第2四半期の収益は約1004億2000万円と発表。前年の同時期よりもおよそ49%増加

https://www.as-web.jp/f1/845970?all

800 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 06:47:44.97 ID:ApFGpiYLd.net
自分語りの長文は全否定しないけどもっと要領よく物事は伝えよう

ピアストリ問題サマーブレイク中に決着すると思ったけどなんか無理臭いね

801 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 06:49:48.76 ID:svGDqOx6p.net
>>781
少なくともイタリアは関係あるだろ
イタリア人追い出して強くなったフェラーリはイタリア人戻ってきてまたイマイチになったのは事実だわ

802 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 07:07:42.20 ID:VXpR6SoL0.net
「でも真面目な話、我々は常にチームにとって最高の結果を目指すということを明確にしている。フェラーリが第一だ」
「もちろん、チャンピオンシップの順位が重要になってくる場合は、ひとりのドライバーに集中する時が来るだろう」
「それは物理的に点差が開くまで待つという意味ではなく、そうすることが正しいと思える時期に来るかどうか、という話だ」
「判断があやふやというのは中継で流れる無線交信との間に30〜40秒のタイムラグがあったから誤解されただけだ」

うーん、この…いつになったらその時期が来るんだよ?ってのとむしろルクレールにサインツ優遇されてると疑われてるのでは?とか、
30〜40秒の放送タイムラグも実際に指示内容が二転三転してた事と関係ないだろっていう
ルクレールにやっぱ入らないでって言った無線もタイムラグがあるからピットレーンに入る前に変わる訳じゃないよね…
実際にフェラーリの無線指示は色々とおかしな事になってるし、フェラーリが一番の意味も別の意味になってるだろっていうか

803 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 07:11:52.13 ID:Swag1TXT0.net
>>764
FEは最初から、それをやるべきだったと思ってる

804 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 07:13:55.02 ID:VXpR6SoL0.net
>>800
自分語りって自分の過去の話や、自慢話など止め度なく自分について話し続けることやで
俺がやってるのは時事ネタ
あと、毎年ガスリーが移籍確定してたり、毎年タッペンが他チームへ流出したり、ニューエイが移籍してる
なんてのを連呼してる妄想さん達でもないし、悪口しか書き込む事が無い人達でもないし、
そういう人達には何も言えないお叱りおじさんでもないぞw

805 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 07:22:46.46 ID:VXpR6SoL0.net
フォーミュラEはメルセデス筆頭に色々なメーカーに逃げられた事を誤魔化したいんだろう
あと、FIAからシングルシーターの電動レース特権を買収した事でF1がFEの軍門に下るとかも吹聴してた問題もあった
新エンジン規定が定まる流れでF1完全電動化も遠のいてしまって独占期間終了も迫ってる

806 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 08:02:16.28 ID:rjiaL+mL0.net
以上、夏休み自由研究でした

807 :音速の名無しさん (ワッチョイW d2b3-TT5T):[ここ壊れてます] .net
周は、インターネット上に溢れる罵詈雑言が、彼を傷つけたモノの正体であると明かす。

「最近はみなさんが、インターネットやソーシャルメディアをたくさん使う」

「人種差別的だったり、それに近いコメントを投げかける人々の数に、とても驚いたんだ」

「F1には数多くのファンがいるけど、彼らの多くはF2やジュニアシリーズを追いかけているわけじゃない。彼らはF1しか見ていないんだ。だから僕が中国からやってきたということだけを見て、そこには何らかの理由があったはずだと言うんだ」

808 :音速の名無しさん (ワッチョイW edc0-bqc0):[ここ壊れてます] .net
自分は賢い事書いてるつもりなんだろうが纏まりの無い文書を並べてるだけでアホ丸出しなんだよなぁ
学業とか仕事はまるで駄目だったんだろうという事が容易に想像出来る

809 :音速の名無しさん (ワッチョイW c2a6-LdlH):[ここ壊れてます] .net
周冠宇、F1デビュー決定後のSNSでの暴言に傷ついたと明かす「その多さにかなり驚いた」
https://jp.motorsport.com/f1/news/zhou-opens-up-on-abuse-ahead-of-f1-debut-it-hurt-quite-a-bit/10352255/

810 :音速の名無しさん (スププ Sd62-XxMx):[ここ壊れてます] .net
マゼピンはバックの支援組織がわかりやすいから欧州ファンからみて気持ち悪さは無かったのかもな
周の場合はアルファロメオが嘆くように中国スポンサーが一向につかないし「何をバックにF1に来たんだ?」という気味悪さを感じられてるなら周が気の毒ではある

本当に裏の支援組織が無いとしてだけど

811 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 08:35:51.36 ID:Swag1TXT0.net
世界の俺らはtwitterやinstagramに直接、メッセージを送りつけるからな
ここなんてかわいいもんだ

812 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 08:39:42.88 ID:TTLTCNRt0.net
>>789
クッソつまらんよなE

813 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 08:40:19.91 ID:5Vh8+mnv0.net
周なんて毒にも薬にもならないのにメッセージ送るようなことある?
レース中映るのリタイアするシーンくらいじゃん

814 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 08:45:14.53 ID:q2pd1YP+d.net
周りというか欧米その他が中国人アスリートを応援するパターンは「中国社会や国家に反抗しつつ健気に頑張る個人」のような存在じゃないとだめなんだろうな

外国メディアなんかが"日本社会の問題点と戦う一個人の日本人"をもてはやしたりするのもモヤる

815 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 09:04:08.24 ID:5QjJFg/k0.net
>>813
白人社会だからなぁ

816 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 09:35:36.73 ID:Du36+aFJM.net
次のレースいつだっけ

817 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 09:52:05.82 ID:mreusiQlM.net
イタリアか?

818 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 09:55:03.75 ID:q2pd1YP+d.net
>>816
>>2

819 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 09:56:00.38 ID:zA+eZdg00.net
ベルギーはさすがにフェラーリ勝つだろ

820 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 10:01:48.54 ID:pBgcDgPG0.net
ミハエルはアロンソにボコられた雑魚だよ

821 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 10:06:37.42 ID:81qyzDS80.net
>>795
市販車の2000CCエンジンの排気量が実は1997CC で登録されてるって790が知ったらどうなってしまうんだろ

822 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 10:12:16.12 ID:mBUHjY+Rd.net
お盆に帰省とかしてんの角田?

823 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 10:14:45.84 ID:HmJYlaxa0.net
>>822
多分、トレーニングしてる。

824 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 10:14:52.81 ID:QJD8TBO1d.net
髪の毛弄ってるやつ汚いから止めてほしいわ
髪の毛なんて埃まみれフケまみれ
それを触った手でスマホとかバッグとか触るな
電車の中なら隣の人にお前のばい菌を撒き散らす行為だぞ

825 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 10:27:52.42 ID:M+tq0tXJ0.net
フエテル「自ら触るなんて無粋だよ」

ガスミー「セットにどんだけ時間割いてるかご存知?」

オーレン叔父「踏ん切りのつかない若造が!」

826 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 10:30:00.05 ID:2oIaGTqy0.net
>>824
不潔な自身を基準に語られても・・・「万引きくらいみんなやってる」とほざく万引き犯に似てる

827 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 10:30:31.90 ID:3kGzPxin0.net
>>819
モナコ、ハンガリーもそう言われてたが取りこぼしてるからなあ…

828 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 10:33:17.65 ID:V2v5XIu00.net
最近の欧米は中国叩き凄いからね
イスラムよりも中国へのヘイトが凄くなってる

829 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 10:40:31.80 ID:p4qzZgUO0.net
構ったらアホになる

830 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 10:49:57.89 ID:Swag1TXT0.net
エンジンの排気量は下限の1,590ccギリギリを狙うのか、
あるいは上限の1,600ccギリギリを狙って設計してるのかがちょっと気になる

831 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 10:53:01.91 ID:3kGzPxin0.net
マルコ最新インタビュー
・ガスリーのRB再昇格はない
・契約終了後2024から自由
・ライバルチームへの移籍も妨害しない
・1ラップペースでは既に角田が互角に成長した

2019ハンガリーでチームメイトのマックスに周回されたのが
ガスリーの評価を決定付けたらしい。

https://formula1-data.com/article/red-bull-tsunoda-is-already-at-his-level-accepts-gasly-release

832 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 11:12:38.90 ID:ga2j9r+o0.net
>>580
日産の車みたいだな

833 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 11:33:57.69 ID:VyVbuS29r.net
ところで中国グランプリって終わったの??
コロナで中断してるとばっか思ってた。
コースもいいし、金も落ちそうだし、周もいるのに

834 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 11:44:23.89 ID:ymXbJebQ0.net
>>833
新型コロナ関連中止してたけど来年再開予定で2025年までの契約がある

835 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 11:44:54.41 ID:0oAYwO9nd.net
25年までは契約あるしコロナの影響でカレンダーから外れてるだけだよ

836 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 11:46:30.10 ID:5QjJFg/k0.net
>>831
移籍を妨害しないってうまい言い方だな
いつ出ていってもOKってことやろ

837 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 11:50:59.36 ID:q2pd1YP+d.net
>>831
ここまで言わないとガスリー的に踏ん切り(レッドブルに見切り)がつかないから、むしろガスリーにとってもありがたいな

838 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 11:51:53.66 ID:1xaSB2AK0.net
ガスリーはレッドブルに足枷をはめられてるつもりでいるが実際のところ彼はアルファタウリの契約が切れたところでキャリア終了でしょ
他に欲しがるチームがあるとは思えない

839 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 11:53:23.66 ID:q2pd1YP+d.net
>>838
「レッドブルに引き留められててさー」というガスリーの論法をマルコに外されちゃったとも言えるか、、、、

840 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 12:00:41.74 ID:9nWBiVED0.net
今のガスリーがレッドブル昇格時より速くなっていて、角田は今のガスリーと同じ速さだとしたら、角田の課題は一貫性か。

841 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 12:03:32.39 ID:TKy/Ejnpa.net
タウリに限らないけど
ガスリー優先での開発だろうからねえ

842 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 12:03:49.14 ID:AM9XHb8q0.net
意味不明

843 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 12:04:49.81 ID:3tQgkzAka.net
終戦記念日
失恋記念日
サラダ記念日

844 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 12:06:30.10 ID:9nWBiVED0.net
>>831
ガスリーにとってチームメイトがぶっちぎって当たり前の二年生の角田というのが何とも辛いところか。

845 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 12:11:27.01 ID:Swag1TXT0.net
2024年にガスリー採ってくれるチームあるんかいな?

846 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 12:16:07.46 ID:lElvLXGCd.net
失毛記念日

847 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 12:24:32.04 ID:Swag1TXT0.net
今年のF1の終戦記念日はいつ頃やろなぁ…

848 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 12:39:40.94 ID:VyVbuS29r.net
>>834>>835ありがとう
そりゃそうだよね。終わりの理由が無さすぎる

849 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 12:41:59.41 ID:ilS9xBUb0.net
リカルドが最も過小評価されてるのはガスリーと言ってるけど、じゃあそのガスリーに2年目で早くも並んだ角田は尚更過小評価されてるって理屈になるよな。

850 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 12:44:47.83 ID:7LJhi3g40.net
ガスリーのF1村での評価がどのレベルかによるもんな

ルクレール
サインツ
ラッセル
ノリス
アロンソ
オコン

どのレベルなんだろ
リカルドが過小評価っていうぐらいだからストロールとかと同じレベルなんだろうか?

851 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 12:45:02.45 ID:KTeqbgLj0.net
>>847
もう実質的には終わってると思うけど

852 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 12:45:02.53 ID:q2pd1YP+d.net
>>849
ガスリー「リカルドに褒められてもなあ」というのはありそう

853 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 12:48:19.87 ID:q2pd1YP+d.net
>>851
萎えるパターンは、後半フェラーリがレッドブルを凌駕しつつ前半の貯金でフェルスタッペンがチャンピオンになる展開だよな
(実質最強はルクレール、とかメディアが言い出しかねない)

だからこのままフェラーリには大人しくしてほしくもある

854 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 12:49:19.21 ID:y8bFJprx0.net
トップチームに直ぐに適応したフェルスタッペン、ルクレール、ラッセルの3人とガスリーは明確に差があるね
タウリから放り出されたとしてマクラーレンとかアルピーヌは取らんだろうし、行けるとしてもタウリと同等クラスのチームだけ

855 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 12:51:19.57 ID:i7e2SXHoM.net
>>818
サンクス

856 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 13:00:47.03 ID:llfvFOWnr.net
>>850
比較対象はペレスじゃないの
ペレス以下と判断されてるから、レッドブルに昇格出来ないわけだし
自分も単純な実力だけならガスリーの方が上だとは思うけど

857 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 13:03:30.24 ID:Ai020ZOj0.net
ペレスの後釜の最有力が角田だって言うことになってしまってアンチ死んでしまう

858 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 13:05:08.69 ID:+hYl2j3Qd.net
>>853
なんで萎えるの
そのほうが面白いじゃん
ここレッドブル板じゃないし…

859 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 13:06:21.16 ID:tlPqRaZ8a.net
タウリ切れた後RBに上がる可能性ないなら
他チームがもし欲しがった時でも金銭交渉楽だな

860 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 13:09:03.52 ID:zMMNQbbWa.net
チームにかみつくような狂犬はどこも求めてないからね
その辺一番うまいのはイギリス人かなハミルトンもラッセルもうまい
ノリスはやばいかもwラテン系もまずいフランスは特に下手

861 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 13:11:24.39 ID:AM9XHb8q0.net
たしかガスリーはレッドブルチームのスタッフから評判が悪く
そのせいでサポートも噛み合わなくなりスランプのまま降格されたはず
ガスリーは他責が多く嫌われやすいのかもな
ただし今年モナコ予選のペレスを見ていたとき
チームラジオがペレスに対してめちゃ冷たい対応だったから
そもそもそういう冷徹なチームなのかもだが

862 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 13:12:03.37 ID:7/yIcYdQ0.net
>>831
こんなこと言ったら角田は強気の交渉できるけどいいのかな?って実力ではないか

863 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 13:15:36.54 ID:X4X2JaIH0.net
>>862
F1ドラだから速さがあるのは大前提で角田は結果出してないのに強気に出れるわけないよ

864 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 13:16:45.10 ID:YTkW2/I70.net
マルコはとにかく角田の成長待ちなんだな。
ただし2024にレッドブル移籍できると
判断できる程度にならなければ
容赦なく切り捨てるのも当然、と。

865 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 13:19:20.93 ID:rbHeDqRZp.net
速くても波が激しいのが治らないならサヨナラよ
バクーから不運が続いてるしマシンもだめだか
それでも内容を纏めて行かないとね

866 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 13:20:56.21 ID:Swag1TXT0.net
ペレスの後任選びも大変そうだ

867 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 13:22:12.53 ID:wSr2WAH60.net
ガスリーはアルピーヌのシートをリカルドと争うか?

868 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 13:22:59.78 ID:Qj8HeeF+0.net
ガスリーは自分の好みの車でないと全く遅くなり、しかも車のせいにしてしまう
フェルスタッペンはどんな車でも速いし、少々車がぶっ壊れてダウンフォースがかなり落ちてもドライブし続け、ポイントをゲットしてくる
角田に求められるのはそういうタフさで、ガスリーにそういう所がないのでマルコに着限られたんだろう

869 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 13:25:26.67 ID:pKoQplv+p.net
ガスリーに対してはマルコよりニューウェイが怒ってそう

870 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 13:26:22.94 ID:q2pd1YP+d.net
よく言われる"今のレッドブルマシンにガスリーを乗せてあげたい"というのも
それを言われるドライバーという時点でだめということかな

じゃあマシン選ばないドライバーを選ぶわ、となるし

871 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 13:32:16.05 ID:YTkW2/I70.net
マルコが角田の(まだ不安定な)速さを
とにかく買ってるのはなんなんだろう。
何かしらの内部データを元に判断してるのかな。

日本人の贔屓目線で見ても外からは
今はそこまでの圧倒的な才能は見えてこないし…

872 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 13:33:43.74 ID:7/yIcYdQ0.net
オーバー好みだったのにアンダーステアに慣れて1発の速さももうガスリー並ってのは評価すべきじゃん
そこからどこまでって話ではあるけど

873 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 13:42:10.90 ID:SiCf1Dqa0.net
ガスリーは放出確定か。
2024以降も残りたいなら結果出してねって感じに取れる。

874 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 13:42:14.13 ID:HmJYlaxa0.net
中国GPはゼロコロナ止めない限りは開催なんて出来ないだろ。

875 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 13:42:15.78 ID:pKoQplv+p.net
レッドブルのドライバーとしては失格と言われた人と同等って言われただけだからな。
可能性を買って貰えてるうちに結果を出さないとね。

876 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 13:45:00.09 ID:u263WssCM.net
>>853
しかも凌駕するのは予選だけのパターンになるよな
おそらく…

877 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 13:46:15.63 ID:/IC0K/Gt0.net
純粋に速さを比較するなら津野田にも新品モノコック与えて欲しいな。
ゲスリーのクラッシュしたお古、燃やしたお古を何故津野田が使ってんの?って話だよ。
問題無いならゲスリーに使わせろ。
ゲスリーなんてペレスより格下の凡ドライバーでしかない。

878 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 13:49:44.13 ID:zMMNQbbWa.net
>>871
速さは才能で唯一のものだけど強さや確実性は学習できる後天的なものってとらえてるんだろマルコ
ヨスは両方とも学習できるものって考えで幼少期から英才教育したんだろうけど

879 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 13:50:04.27 ID:mreusiQlM.net
角田は荒れたレースでいいから表彰台上がるのが課題だな。

880 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 13:53:19.43 ID:Ai020ZOj0.net
>>871
テレメトリー見てれば細かく分かるでしょう
DAZNで中野さんは色んなドライバーのテレメトリーを分析して、ラップタイムに現れない部分の解説なんかしてたりするし、
チームやファミリー内だったらもっと詳細なデータを持ってるだろうから

881 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 13:54:11.33 ID:l7ndkS980.net
PU時代になって以降フェラーリが後半戦で追い上げに成功した試しがないよな、2019年のチートは別にして
2017も2018も後半はハミルトン独走だった

882 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 13:54:33.07 ID:q2pd1YP+d.net
>>880
ルクレールのアクセル全閉しないやつとかね

883 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 13:54:52.33 ID:zMMNQbbWa.net
晴れの時にレインタイヤの履き替えるとかの基地外戦略と
タイヤ交換した時にラティフィーがやらかすって運がないと表彰台は無理げー
来年ラティフィーいなくなりそうだからねより厳しいね

884 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 14:04:45.28 ID:sD1J4am6p.net
オンボードカメラ見てればプロはわかるらしいよ。

885 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 14:05:06.77 ID:V2v5XIu00.net
>>831
角田アンチ涙目w

886 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 14:08:10.13 ID:v9uXBBO5d.net
去年角田はオコンが優勝した時にラティフィより前でピット出れたらとアブダビで最後にシフトミスなければサインツ抜けてたかもしれない2回くらい表彰台のチャンスはあったな

887 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 14:11:42.25 ID:5ASAGqGZ0.net
ガスリーの過小評価よりリカルドの過大評価のほうが異常だろ
リカルドはクビアトにも負けているからな

888 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 14:15:05.25 ID:E+s2T6AX0.net
新人に追い出されようとしてんだから過大評価ってほどじゃないんじゃ

889 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 14:36:44.15 ID:q2pd1YP+d.net
メディアにとって夏休みの救世主なマルコ

マルコ、アロンソを "サプライズ・オブ・ザ・イヤー "に選ぶ「とても速く、信じられないようなレースをする」
https://f1i.com/news/450843-marko-dubs-alonso-the-surprise-of-the-year-so-far.html

>「アストンマーティンが彼に適切なパッケージを提供できるかどうかが唯一の問題だ」
>「ドライバーとして彼はまだレースに勝つことができる」

890 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 14:38:01.20 ID:CwquvpuIa.net
>>705

乗せない理由が事故絡みでしょ。それなら無理じゃないかな?

891 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 14:38:11.90 ID:RD5QFX1ya.net
まるこの角田愛が止まらない
角田アンチが憤死してる

892 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 14:39:45.87 ID:mreusiQlM.net
来年はどこが速い車作るのかな?

893 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 14:40:45.20 ID:q2pd1YP+d.net
でもガスリーがいなくなるとアルファタウリに来る新人のベンチマーク係がいなくなって困るのではなかろうか

894 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 14:59:43.97 ID:AZYuBop/0.net
まぁ角田も一回はレッドブル乗せてもらえるだろう
下からの突き上げもないし
あとはそのチャンスをものにできるかどうか

895 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 15:00:52.89 ID:V2v5XIu00.net
これで角田が今期限りならひっくり返るけど、さすがに大丈夫だよね

896 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 15:03:12.67 ID:E+s2T6AX0.net
>>890
アルボレートとかカペリとかスポットだけどフィジケラも乗せてるし、単に有望なイタリア人ドライバーがいないだけだよ。

897 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 15:03:54.02 ID:7r0xH2ON0.net
ペレスいる間に安定して速さ魅せられるようにならないと

898 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 15:05:25.16 ID:Hpa6x7AD0.net
>>894
無理に決まってんだろバカチョン

899 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 15:12:01.51 ID:nnjQoL+y0.net
>>861
今年のモナコ、レース中断中のガレージでチーム首脳はずっとマックスと一緒だったな
ペレスはなんか輪に入れない雰囲気ではじっこに座っててすごく距離を感じた

900 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 15:13:26.92 ID:wSr2WAH60.net
ペレスは1年では無く2年契約なのは、角田の成長を待つためでもあるのか?

901 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 15:18:50.70 ID:81qyzDS80.net
>>896
バドエルとラリーニもスポットだけど乗った事あるよ

902 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 15:19:59.71 ID:E+s2T6AX0.net
角田だって来期も今年みたいなミスしてたらバッサリ切られるだろ。
ペレスが2年契約したからって角田が2年待って貰えるわけじゃないかと。

903 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 15:22:01.87 ID:RD5QFX1ya.net
>>895
少なくとも4年は安泰だろうよ
23、ガス+ツノorツノ+新人(岩佐かLAWSON?)
24 ツノ+新人
25 タッペン+ツノ
26 タッペン+ツノ

27から仮(笑)のポルシェ意向のドライバーを乗せる。タウリ?

少なくともガスリーレベルなのは今年で分かったわけで仮にポルシェが来るとしても
タッペンと角田を乗せて、遅かったらそっちに責任転嫁するか、速かったらポルシェのおかげだ!でだろうね。

来年のF3に送り込んでからポルシェ(仮)も考えるんじゃね?
最初からポルシェ意向のドライバー乗せたら責任転嫁できんからな

904 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 15:22:07.91 ID:q2pd1YP+d.net
リカルドがあのときサプライズ離脱しなければガスリーのドライバー人生も好転してたかもしれない
そんなリカルドから過小評価されていると慰められてもな

905 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 15:23:00.48 ID:RD5QFX1ya.net
>>904
無いだろ。トロロで揉めるしどうせ

906 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 15:23:46.15 ID:q2pd1YP+d.net
>>905
まあ性格はね

907 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 15:26:20.68 ID:9r5V8toV0.net
角田がガスリー圧倒するようにならないとRBは無いねえ

908 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 15:27:34.88 ID:RD5QFX1ya.net
今年のマシンで圧倒とか無理だろ。馬鹿すぎね?
ガスリーと角田がマシン限界まで使ってるのに圧倒するとかどうやんのww

ほんとアンチは馬鹿しかおらんな

909 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 15:29:46.36 ID:Hpa6x7AD0.net
毎度ズルズル落ちて最下位走るようでは話にならん

910 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 15:29:51.93 ID:maAxdqnz0.net
アンチがどうの関係ないだろ
ガスリーはもう要らんです、て言われたからにはガスリーよりはっきり速くないとお前も要らんぞ、てことだろ

911 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 15:31:07.09 ID:MTnsxei5M.net
鈴鹿のチケットきたー
今年は届くの早いな

912 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 15:36:21.89 ID:9Rav6LYW0.net
鈴鹿中止はもう無さそうだね。

913 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 15:43:29.81 ID:NfsCwg/m0.net
角ピーはスピード以前に一貫性がないからなW

914 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 15:45:21.30 ID:FqfExMau0.net
>>908
藤原拓海かなんかだと思ってんじゃないの?知らんけど

915 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 15:47:26.44 ID:Hpa6x7AD0.net
>>913
ガスリーのような速さも一貫性もないのが現状だな

916 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 15:49:09.19 ID:/tZVAyYb0.net
>>907
後半頑張らないとね

917 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 15:50:27.62 ID:toFKlJT4M.net
まさかのサインツ出戻りで

918 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 15:51:11.28 ID:U/qc/24g0.net
バンドーン、FEチャンピオン獲ったんだ
存在忘れてたわ

https://www.instagram.com/reel/ChO53UdAnoi/

919 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 15:51:54.11 ID:/tZVAyYb0.net
>>913
セッティングやね。車の理解も大事
その辺りはペレスに教えを請わねば
タッペンはたぶん雰囲気でセッティングしているので参考にならんやろなw

920 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 15:53:16.81 ID:Hpa6x7AD0.net
下位カテでも安定性がなかったので基本的に才能がない

921 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 15:54:15.67 ID:F3I7j4uA0.net
ガスリーは本気でアルピーヌにアピールするべきだな
下手したら来年で終わるぞ

922 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 15:56:17.57 ID:toFKlJT4M.net
オコリーコンビとか毎レース同士討ちしそう

923 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 15:57:23.66 ID:7gRkL77y0.net
オコンガスリーコンビはまじでみたい

924 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 15:59:23.12 ID:zMMNQbbWa.net
ガスコンでガスコインいればマイルド7ルノーなれる!

925 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 16:20:07.26 ID:MTnsxei5M.net
今週末に一瞬だけシンガポール寄るからサーキット建設の様子見てくる そろそろ作ってるはず

926 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 16:29:05.05 ID:28Gql0U1d.net
請求書見て気がついたがdocomoしれっとDAZN値上げしてたわww
いきなり過ぎると言うか既に請求書来てて笑う

927 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 16:32:27.82 ID:5Vh8+mnv0.net
しばらく前に通知来てるが

928 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 16:34:53.08 ID:28Gql0U1d.net
まあ2000円位なら払ってやるけどahamo小盛作るなりトータル変わらないプラン作るとか配慮欲しかったわ
家でWiFi繋ぐから20ギガいらんしなぁ

929 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 16:36:40.02 ID:vgpcrt3H0.net
PUのアプデってみんなやりそうなもんだけどフェラーリしか記事にならないのはたまたま?

930 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 16:40:32.10 ID:/wooy1Sp0.net
信頼性の為にやむを得ず以外は禁止って建前があるぞ

931 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 16:45:06.35 ID:q2pd1YP+d.net
>>930
9月が凍結最終期限なのよ
ハイブリッド関連は

932 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 16:45:47.68 ID:q2pd1YP+d.net
>>930
フェラーリだけ凍結最終アップデートを9月まで引っ張っただけなんでは

933 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 16:47:20.54 ID:mYrI7/05a.net
来年は代わりが居らんからガスリー乗せて
再来年は岩佐かハジャルかな

ローソンは今年はフル参戦1年目のチームメイトのサージェントに大きく負けてるし厳しいけど
一応ライセンス持ってるしヴィップスがアレしてダルバラは何かマクラーレンでテスト走行してたし
ハウガーはルーキーとはいえ話にならないレベルだから来年は保険でレッドブル育成には残れるかも

934 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 16:48:46.57 ID:GspsrppR0.net
>>919
フェルスタッペンはセッティングに対するフィードバックが適切だとニューウェイが以前褒めてたぞ
感覚派でもなければベッテルみたいにデータ偏重でもなく丁度いいバランスなんだと

935 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3dce-zbdZ):[ここ壊れてます] .net
山本左近は壺じゃなかったか良かったな

936 :音速の名無しさん (ワッチョイW 310b-Tu0K):[ここ壊れてます] .net
>>926
それめっちゃ前から言われてたやつやん

937 :音速の名無しさん (ワッチョイW 420b-hA2N):[ここ壊れてます] .net
>>934
予選も最小回数できっちり結果出すからな
自分の理想が良くわかってる

938 :音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-F8Gs):[ここ壊れてます] .net
フェルスタッペンってなんか
ドライバー側のフィーリングを
こと細かくすべて伝えて
「あとはマシンのプロに任せるよ」って
さくっと帰りそうなイメージある。

939 :音速の名無しさん (ワッチョイ c2e8-mhOm):[ここ壊れてます] .net
>>934
ふーんベッテルは頭でっかちなのか。それであの…いや何でもない

940 :音速の名無しさん (ワッチョイW d190-zd3y):[ここ壊れてます] .net
セッティング理詰めで速く出来るドライバーと
何乗ってもそこそこのタイム出せるタイプがいるよねえ
アレジはGOODとBADしか言えずにセッティング苦労したって言われてたような・・・

941 :音速の名無しさん (ワッチョイW d190-zd3y):[ここ壊れてます] .net
現役だとぼっさんがセッティング出すの上手い気がする

942 :音速の名無しさん (ワッチョイW 81b8-2i/M):[ここ壊れてます] .net
>>934
なるほどなぁ、そこが速さの源なんやろなぁ
角田はタウリで修行を続けなければ

943 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 17:45:37.47 ID:F7tdpI4Kd.net
レッドブルのダブルタイトルがほぼ決まってしまったので
お笑いスクーデリア劇場とポンコツタウリを応援するシーズンになってしまった

944 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 17:48:41.58 ID:YXSM2jyi0.net
昔は一国一GPが原則で、特別に2つ目やるときはサンマリノGPだ、パシフィックGPだとある意味誤魔化した名前で開催してたわけだよね
来年はアメリカで3GᏢだって?
そのうちインディーカーシリーズみたいに大半がアメリカ開催で、ヨーロッパのレースはフライアウェイなんて呼ばれる日が来るのかね

945 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 17:53:09.64 ID:q2pd1YP+d.net
>>944
今でも"アメリカGP"は一つだけだよね

946 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 17:56:24.88 ID:fNS55siJd.net
リバティ「俺らに欧州の伝統とか全く興味ないスパもモナコもモンツァも金払えなければ用はない。アメリカ大陸とオイルマネーの中東だけになっても一向に構わない」

947 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 17:57:25.98 ID:UFifv2V70.net
ブラジルGPは無いしな

948 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 18:03:14.18 ID:KTeqbgLj0.net
>>946
モナコは金払いに関係無く不要

949 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 18:09:59.69 ID:4j2I3D7md.net
鈴鹿GPと富士GPを併設

950 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 18:14:39.76 ID:bD/FagU6d.net
>>946
正直鈴鹿も危ういよなぁ今やジャパンマネー(笑)になってるし

951 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 18:16:30.94 ID:maAxdqnz0.net
>>940
サインツの親父がスバル乗ってるときリヤを1cm上げてフロントを…とか言ってたのに対して
相方の若手はもっとこうコーナーで踏んだらリヤがドバーッと出るようにしてくれ!みたいなんだったと…

まあその相方はそれでチャンピオン取っちゃうんだけどねw
ペダルは床まで踏むもの、という名言を吐いたコリン・マクレー大先生

952 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 18:17:28.51 ID:7/yIcYdQ0.net
アメリカ除くと視聴者が多いのって欧州じゃないの?
中東でも人気あるの?

953 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 18:18:06.81 ID:bD/FagU6d.net
すいません…建てられませんでした

>>970 さんよろしくお願いします

954 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 18:25:54.03 ID:Ai020ZOj0.net
下らねぇレスする前に何レス目か確認しとけよ

955 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 18:31:46.39 ID:q2pd1YP+d.net
見出しに惹かれて読んだけどだまされた

"トト・ウォルフ、メルセデス勝利に向けた計画を明かす!"
https://www.gpfans.com/en/f1-news/89284/wolff-reveals-mercedes-victory-plan/

>「12月にチャンピオンになったのに、4カ月後には上位陣と競い合えなくなっているのだから悔しい」
>「私達はジェットコースターのような日々を送っている。今は、それが何なのかを理解し、シーズン後半には予選のペースを上げて、優勝を狙えるようにしたい」

956 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 18:49:40.17 ID:9r5V8toV0.net
>>951
天才肌タイプ2名にしちゃうと・・・大体失敗する気がする

957 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 18:55:14.43 ID:BzjVjF870.net
ノリス少しは自重しろ
リカルドのライフは

958 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 19:00:55.45 ID:vgpcrt3H0.net
ノリスもこれから自分より若いピアストリと比較されるわけだからなぁ

959 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 19:01:46.43 ID:Rp9ME1fY0.net
>>955
未定やないか。

960 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 19:17:47.49 ID:Swag1TXT0.net
>>954
更年期か?そんないちいちキレんなよw

961 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 19:18:23.38 ID:dA12Z5ux0.net
>>948
まぁでかくなった今のF1マシンでレースするのはどうかと思うけどw

962 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 19:44:16.70 ID:zA+eZdg00.net
>>944
アメリカのチームが増えりゃそうなるかもね

963 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 19:44:29.28 ID:5vc94KZk0.net
何やこのスレ先頭は…
改行多過ぎですと怒られるじゃねぇか…
ということで次スレ

□■2022 F1GP総合 LAP2964□■夏休み□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1660560204/

964 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 20:02:19.76 ID:v8pGTqz5M.net
>>899
そりゃレッドブルと書いてマックス・フェルスタッペン F1チームと読むようなチームだもん。
ペレスはあくまでもフェルスタッペンの引き立て役なんで、引き立て役の癖に前に出たのは心底頭にきてたのだろうな

965 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 20:04:14.24 ID:9r5V8toV0.net
アーバインとかNO2なら光るけど
ファーストだとぱっとしない人ってのもいるねえ

966 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 20:07:28.09 ID:RD/E3GcI0.net
>>948
必要
1戦くらい我慢しろ

967 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 20:13:10.86 ID:biXpXNwE0.net
フランスなんかも全然追い越しなくて面白くなかったじゃん
昔みたくミストラルの間のシケイン外せよ

968 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 20:15:32.12 ID:Dgw+RDpD0.net
F1nally

969 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 20:17:19.34 ID:3QaGLe560.net
ポールリカールは昔からクソだからな
プロストが別次元に豹変するのだけ価値があった

970 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 20:30:04.02 ID:/IC0K/Gt0.net
モナコはあのコースでスーパーカートで走れば面白くなる。
マシンのスポンサーロゴをどうするとかグダグダ言う前にやってみて欲しい。

971 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 20:36:28.59 ID:mreusiQlM.net
夏の高速3連戦 が懐かしい

972 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 20:50:24.73 ID:q2pd1YP+d.net
着々と準備

ポルシェ、マーケティング用途の新しい商標「F1nally」をドイツ特許商標庁に登録
https://www.gpblog.com/en/news/125566/new-clue-emerges-for-porsche-s-entry-into-formula-1.html

973 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 20:52:53.57 ID:0K4yFsAX0.net
ポルシェはともかくアウディはキャンセルのパターンかなこれ

974 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 20:56:46.75 ID:q2pd1YP+d.net
たしかにアウディのチーム買収の噂が途絶えたな

975 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 20:59:43.79 ID:Ywz5gdqC0.net
>>972
正直そのネーミングはダサい

976 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 21:03:02.80 ID:C+D7FYOL0.net
>>963


977 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 21:08:15.36 ID:tlPqRaZ8a.net
F1ナリ…
コロ助かな?

978 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 21:16:27.95 ID:6sSVnIUx0.net
finallyとかけてるのかうーん

979 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 21:17:49.66 ID:W2mBcod00.net
>>972
コロ助「F1なりぃ」

980 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 21:20:10.85 ID:21TJz6i10.net
なんでドイツ語じゃねーんだよ
ファイヤーショットとかカイザーウェーブみたいなもんか

981 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 21:33:51.25 ID:yuLwfkWBa.net
まあ
RB売却は確定的だな。

982 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 21:34:26.60 ID:Rp9ME1fY0.net
「とうとう!」てことか。子供っぽ~。

983 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 21:54:47.33 ID:hGYyZIjE0.net
ウホッ

https://mobile.twitter.com/OfficialFisico/status/1558849846701957122
(deleted an unsolicited ad)

984 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 21:55:37.94 ID:T0aUnMM+0.net
ついに最強チームホンダF1が誕生するのか
参ったな~君が代聞き飽きちゃうよ(笑)

985 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 21:57:26.64 ID:/IC0K/Gt0.net
>>983
若かりしフェルディナンドエイロンゾとヤンカルロファズィケイラか。

986 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 22:20:06.89 ID:v8pGTqz5M.net
>>984
やったな年一で君が代聞けるぞ!

987 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 22:29:53.12 ID:OYSanpaCa.net
>>978

Fatal1tyに空目したw

988 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 22:33:56.75 ID:jciN01mo0.net
>>987
貴様PCゲーマーか

989 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 22:36:22.63 ID:KTeqbgLj0.net
>>966
お前より要らん
それがモナコや

990 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 22:38:51.35 ID:LogQ8k+J0.net
>>983
世界ツアーやってそう

991 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 22:52:59.01 ID:6FwEMcRSd.net
>>934
言ってたね
それに頼り過ぎてRB16はとても(リアが)過敏になちゃったとも

992 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 22:53:38.43 ID:0sJ7OBbI0.net
>>978
フェラーリのMission Winnowの二番煎じ感がある

993 :音速の名無しさん :2022/08/15(月) 23:10:44.69 ID:RD/E3GcI0.net
>>989
F1買収して好きにやれ

994 :音速の名無しさん :2022/08/16(火) 00:19:11.88 ID:eiFBlRmJ0.net
頭でっかちは30-とかb8-みたいに分かってないくせにグダグダいってる連中のことなんだよ

995 :音速の名無しさん :2022/08/16(火) 00:23:58.93 ID:tSiAYd2C0.net
>>80
1勝もしてないノリスら辺が何言おうが関係ないだろ
なんかノリスがノリスが言ってるやつ湧いてるな

996 :音速の名無しさん :2022/08/16(火) 00:26:32.42 ID:GDsWXzmT0.net
ノリスはニヤニヤしながら冗談で話してること多いから
文字だけ読んで、そのまま受け取って真に受けないほうがいいよ

997 :音速の名無しさん :2022/08/16(火) 00:26:45.95 ID:g9ZnA0f/0.net
ノリスも人のこと笑ってないでクソチーム抜け出さないと

998 :音速の名無しさん :2022/08/16(火) 00:28:06.87 ID:tSiAYd2C0.net
>>100
ルクレールって車作れるのかね
なんか開発面で微妙な気がする

999 :音速の名無しさん :2022/08/16(火) 00:29:13.92 ID:GDsWXzmT0.net
1000なら来季からマクラーレンがクソチーム脱却

1000 :音速の名無しさん :2022/08/16(火) 00:31:56.88 ID:Rwe9NW6T0.net
このわたしが1000だ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200