2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2022 F1GP総合 LAP2996□■シンガポール□■

1 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 15:11:57.14 ID:dC6ZoSEEd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2995□■シンガポール□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1663468964/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 15:12:25.46 ID:dC6ZoSEEd.net
■2022年F1カレンダー
日付/グランプリ名/サーキット
3月20日 バーレーンGP 優勝 ルクレール
3月27日 サウジアラビアGP 優勝 フェルスタッペン
4月10日 オーストラリアGP 優勝 ルクレール
4月24日 エミリア・ロマーニャGP 優勝 フェルスタッペン
5月8日 マイアミGP 優勝 フェルスタッペン
5月22日 スペインGP 優勝 フェルスタッペン
5月29日 モナコGP 優勝 ペレス
6月12日 アゼルバイジャンGP 優勝 フェルスタッペン
6月19日 カナダGP 優勝 フェルスタッペン
7月3日 イギリスGP 優勝 サインツ
7月10日 オーストリアGP 優勝 ルクレール
7月24日 フランスGP 優勝 フェルスタッペン
7月31日 ハンガリーGP 優勝 フェルスタッペン
8月28日 ベルギーGP 優勝 フェルスタッペン
9月4日 オランダGP 優勝 フェルスタッペン
9月11日 イタリアGP 優勝 フェルスタッペン
9月25日 ロシアGP (中止)
10月2日 シンガポールGP シンガポール
10月9日 日本GP 鈴鹿
10月23日 アメリカGP サーキット・オブ・ジ・アメリカズ
10月30日 メキシコGP オートドロモ・エルマノス・ロドリゲス
11月13日 サンパウロGP インテルラゴス
11月20日 アブダビGP ヤス・マリーナ
https://www.racefans.net/2022-f1-season/2022-f1-calendar/

3 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 15:25:25.23 ID:OnlBt6KSH.net
「僕にはまだ契約がない」

デフリース、トークショーに出演「アルピーヌ、ウイリアムズ、マルコとは話しているが僕が選べる立場なのかは分からない」
https://www.f1maximaal.nl/formule-1/de-vries-sprak-al-met-drie-f1-teams-maar-geeft-geen-garantie-op-een-stoeltje

>「文字通り選べるほど贅沢な状況にあるのかどうか、よくわからないんです。僕の手に負えない部分が大きいと思う」
>「来週ブダペストでテストする予定だし、ヘルムート・マルコにも会い将来について話をしたのも事実」
>「レギュラーシートを確保できるところなら、どこでもいいんだ。今後、どのように展開していくかを見ていかなければなりません。やはり、完全に私のコントロール下にあるわけではありません。この世界ではスキルがすべてではないが、幸いなことに今は勢いがある。でもシートはまだ保証されていない」

4 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 15:29:25.34 ID:OnlBt6KSH.net
レーシングカート事故 病院で治療を受けていた2歳男児が死亡 北海道森町
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bcb055e6367c20ce914ddc7ba282725da12b197


>北海道森町で開かれたイベントで11歳の女児が運転するレーシングカートが、
>ピットに戻る際にコースから飛び出し、男児4人をはねました。

>イベントを主催したのは函館トヨペット

>はねられた1人、函館市の吉田成那(よしだ・せな)ちゃん2歳は
>意識不明で病院に運ばれ、治療を受けていましたが、19日、死亡が
>確認されました。

5 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 15:30:49.93 ID:hH7SqR8S0.net
ベッテル←アロンソ←ガスリー←デフリース
リカルド←ピアストリ
ミック←ジョビナッツィorヒュルケンベルグ
ラティフィ←サージェント※スパライ取れない場合ミック?

6 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 15:43:00.68 ID:OnlBt6KSH.net
>>4
https://hakodate.toyopet-dealer.jp/corporate/hakodatetoyopet-news
https://hakodate.toyopet-dealer.jp/file/cms/11301/4360087/image.pdf
https://i.imgur.com/QLT2VZL.jpg

7 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 15:50:41.29 ID:SaOGMlf7r.net
マシンの1周ぐるりバンパーのものをレーシングカートと呼ぶのかどうか

8 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 15:55:22.50 ID:OnlBt6KSH.net
カートエンジンて200ccもあるんだなと改めて知った

9 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:02:20.35 ID:V+Eehrkxd.net
前スレから。子供の自我や記憶って8~10歳くらいからはっきりしてくる。セナ死んだのが94年。今から28年前。足せば生記憶の限界はアラフォーがせいぜいかと。マクラーレン時代なら、さらに数年前に遡る

10 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:04:04.89 ID:V4N5DcaT0.net
別にリアルタイムじゃないセナファンだっているだろ
なんでいちいち決めつけるのか意味不明

11 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:04:39.60 ID:yNHC5oHV0.net
>>4
遊園地のゴーカートと200ccの本物レーシングカートは訳が違う
大人でも初めてならパニックになる人いると思うよ

それを柵なしパイロンで見せるイベントなんて、そもそも頭おかしい

12 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:04:59.76 ID:V+Eehrkxd.net
200ccってシフト付きのやつか?
普通原付と同じ50Lクラスが使われるんじゃ

13 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:06:09.78 ID:Ufo8ApAO0.net
昔はセナちゃんおるとお父さんF1好きなのねってなったけど今はセナちゃんが普通の名前になってしもた

14 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:08:05.21 ID:aBYD+r5f0.net
ロンバケの可能性もあると思ったけどあれも1996年とかだったわw

15 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:09:58.87 ID:V+Eehrkxd.net
近頃はレイナちゃんリナちゃんとかとかケツがナで終わる名前人気だしな。セナ、セイナも普通にあるし何が起源かは分からん。しかもこのへん漢字も難しいorz

16 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:12:36.91 ID:OnlBt6KSH.net
>函館地区オールトヨタクルマファンFES2022


オールトヨタってどういう意味なんかね
トヨタ系ディーラーがトヨタ全車種扱えるようになったのを記念してのことかな

17 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:14:15.65 ID:fOTvxsada.net
トヨタオンリーって意味じゃね
他社の車の方は参加お断りとか

18 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:15:07.03 ID:X8ZJtZfQ0.net
バイクのインカムにもセナってあるな

19 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:15:47.30 ID:Ek0L7duk0.net
>>16
単にトヨタとトヨペットとカローラとネッツが合同ってなだけ

20 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:16:09.93 ID:YoKcc8d20.net
レーシングカートはレンタルのそれとは別次元なんだ
レンタルの方でイキってたらレーシングカートに乗り換えたときに息ができなくなったの思い出すわ

21 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:16:21.62 ID:Ufo8ApAO0.net
ルクレールは97年生まれながら親父の影響でセナファンだけどもしセナが生きてたら
セナにルクレールはショボいみたいなコメントされて一気に嫌いになってそう

22 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:16:22.97 ID:eLuph4JX0.net
>>15
オールトヨタって言ったらふつうはその地区のトヨタ系デラ合同、みたいな意味かな
トヨペットとかネッツとかカローラとか、場合によってはレンタリースとかまで

23 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:16:23.21 ID:V+Eehrkxd.net
>>16
主催の販社がオールなんじゃね。資本の違うトヨペットもカローラもネッツも

24 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:16:42.27 ID:V+Eehrkxd.net
かぶったわ

25 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:19:03.23 ID:fOTvxsada.net
なんにせよモータースポーツのイメージダウンになっちまった

26 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:19:43.01 ID:+QQgiAZq0.net
オールトヨタと銘打ったイベントの金ケチって信頼をドブに捨てたんだから実にトヨタらしい話じゃないか

27 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:21:13.37 ID:icOV/sP60.net
これでもモリゾーになってF1以外はモタスポに前向きなんだよなトヨタ・・・

28 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:24:01.64 ID:B5Z72eju0.net
そろそろカート事故は別スレ建ててね
完全にスレチ

29 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:24:06.77 ID:92z6Se/Z0.net
>>27
その論理は自動車事故あるから自動車販売するなになるよ?
適正の無いやつに乗せるなと言うべき。

30 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:24:43.81 ID:WGdwJjRO0.net
>>27
F1やってたのはモリゾーに煮え湯を飲ませ続けた奥田&張コンビだからな
そりゃやりたくないだろうし、モリゾー自身が創業家出身ではあるものの
直系ではないわけで、社内政治的にそいつら二人の色を消す必要もあるだろうからね

31 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:26:10.35 ID:aMAac/4c0.net
死んだのせなちゃんなのかよ・・

カーナンバー1でレクサスとか

32 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:26:34.38 ID:Ufo8ApAO0.net
新聞社は販売店の社員が事件起こすとうちの社員じゃないから知らんっていうけどトヨタとディーラーの関係はどうなんだろ

33 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:28:52.73 ID:fOTvxsada.net
トヨタを名乗っている以上知らんぷりはすべきじゃないね
そもそも世間はトヨタで一括りにしてしまうから損するのは彼らだろうし

34 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:29:30.50 ID:6MeB2cpC0.net
レクサスで軽トラ出さないかね
シート下にエンジンあるしまさにミッドシップ
アキュラでもいいよ

35 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:29:58.69 ID:yNHC5oHV0.net
>>16
訳すと、、、
函館エリアのトヨタ系販社合同主催イベント
各販社の上顧客、見込み客、関連会社など招待したファミリーデイみたいなもんだろに

モリゾウがモータースポーツモータースポーツと煽るから、真っ直ぐ感化された人達が上辺だけで真似た結果だわな
良かれと思ってのサービスだったんだろうけれど完全に裏目
せめて遊園地のゴーカートならここまでの事にはならなかったのに、駐車場みたいな空き地で柵なしパイロン特設コースの間近に客を集め、レーシングカートを子供に体験させるなんて狂気の沙汰よ

36 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:30:55.54 ID:zkiwxLDba.net
「ルクレールはショボい」
https://i.imgur.com/eNaFSXt.jpg

37 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:31:53.22 ID:Okkkwb7E0.net
カート場で働いてるけど今回のは危機管理ガバガバ過ぎて笑う

38 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:32:23.25 ID:Ufo8ApAO0.net
当時トヨタはF1を何たるかわかっていないみたいなこと誰かに言われてたと思うけど
ファンからしても経営陣は全くわかってなかったんだろうなとは感じちゃう

39 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:32:36.59 ID:+dZ+0b4I0.net
第二回日本GPの観客死亡で一気にF1が盛り下がったの思い出した
死亡事故、安全性に対する日本人の目は驚くほど厳しい
レーサー本人より観客死亡の場合は特に
今回の事故は痛ましいが、モータースポーツの火が消えないことを願うわ
ちなみに突っ込まれる前に書くが爺です

40 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:33:01.98 ID:g9ENcB7EM.net
素人のおっさんにいきなりF1運転させるようなもんだな
そりゃ事故るわ

41 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:33:02.63 ID:Vig+H5ebd.net
>>34
いすずとか日産ディーゼルのお仕事です

42 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:33:16.88 ID:mjkFso1b0.net
まぁレーシングカートというよりはゴーカート寄りだけどな。200cc4ストローク40km/h制限なんだし。

とはいえカートが容易に観客者と接触するコースはどうかと思うが。

43 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:34:29.44 ID:YlCdRwmj0.net
雨の降り始めでスリックタイヤのレーシングカート。
パワステなしの車両で運転者は女児。

安全管理に問題が色々有った?

44 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:37:55.29 ID:X8ZJtZfQ0.net
こんなコースでやるなら足漕ぎカートで丁度いいくらいだな
原動機なんてつけちゃダメなレベルのコースだよ

45 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:39:43.92 ID:mjkFso1b0.net
パワステありのカートとかあるん?

46 : :2022/09/19(月) 16:40:07.58 .net
周真くんって名前だったら無事だっただろうな

47 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:41:50.04 ID:8/c5vgatd.net
トヨタのモタスポって微妙なのばっかりだよなぁ

48 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:43:52.94 ID:ISD7+jmk0.net
事故を起こした女児は今後どんな人生を送るのか

49 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:44:26.94 ID:fKqRevAN0.net
>>43
こういったイベントで乗換える時は、停車させたら乗込み位置まで係員が押してくる
どのみち説明するのに時間かかるからな

50 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:44:42.85 ID:yNHC5oHV0.net
>>48
それな。。。
もう一生トラウマだろに

51 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:44:52.06 ID:Grar68p7H.net
このゴーカートの事故で改めてラティフィがF1にいるのは危ないと再認識したわ

52 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:44:55.42 ID:IEgrnxPY0.net
トムスがやってるF4の体験試乗とかも富士のでかい駐車場でやってるからそのノリでやったんじゃね

53 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:45:09.27 ID:OnlBt6KSH.net
民事裁判的に女児家族に責任及ぶことってあるのかな
主催者100%になるんだろうか

54 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:45:48.40 ID:OnlBt6KSH.net
>>51
とばっちり草、とも言えないな

55 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:47:48.44 ID:yNHC5oHV0.net
>>52
富士のでっかい駐車場には違いないけど、あれ一応富士スピードウェイな
流石にコースの間近に人は入れないだろ

56 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:48:13.29 ID:fKqRevAN0.net
>>53
よほどの殺意とか認定されなきゃ未成年者の事故は免責される

57 :音速の名無しさん:2022/09/19(月) 16:49:53.80 .net
角田がスタートで順位をあげた回数と落とした回数って分かる?
いつも2,3位落としてるイメージがある

58 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:50:39.17 ID:LBZsXNQZ0.net
今度は運営側の人間がジサツするまで叩くのか…

59 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:50:55.33 ID:diy0HeRL0.net
>>53
もし販社が責任取らないなら地域のトヨタ販売店は不買されるやろ

60 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:51:06.41 ID:/Nq56qR50.net
11歳で人を殺してしまった重荷を一生背負わされるのか。。(-人-;)チーン

61 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:51:41.15 ID:ISD7+jmk0.net
ザ・ノンフィクションの出番か

62 : :2022/09/19(月) 16:52:30.67 .net
悪いけど主催者側だけの問題じゃないと思う
小さな子供連れて行く場所じゃねえだろ
現場の写真見たら危険なのはわかる
親の責任もあるわ

63 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:53:02.92 ID:DYwklVjx0.net
>>56
子供でも自転車の保険が基本になったからそうはならんやろ

64 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:54:01.12 ID:oi49IfpY0.net
主催者責任以外の何物でもないだろ
コースとギャラリーの仕切りがパイロンだけって事故防止策不十分だし事故が予見できるわ
ていうかスレチが過ぎる

65 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:54:01.69 ID:fOTvxsada.net
まあ色々な見方できるよね
2歳児連れて車のイベントってのもよく考えたら親が無責任とも言えるし

66 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:58:43.27 ID:fKqRevAN0.net
>>63
君もいう自転車は公道やろ?今回はクローズドやで
むろん成人ならクローズドでも責任取らされる

67 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 16:59:14.08 ID:/Nq56qR50.net
2歳児なら、手を離した途端に行き成り車道に飛び出して轢かれる知能レベル

68 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:01:15.84 ID:3H09KmIa0.net
セナは名字なのに定期

69 : :2022/09/19(月) 17:01:52.85 .net
ニュー速のスレでは
セナって名前が縁起が悪いとか言われてるな
ワイも周真って名前なら無事だったってジョーク言ったけど
セナってマジでそういうイメージなんか

70 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:03:31.93 ID:+dZ+0b4I0.net
つーても「はたらくくるま大集合」とか幼児向けの消防車やパトカーのテーマパークイベントも併催してたし子ども連れ多かったんじゃないか?
連休中だし
上のお兄ちゃん、お姉ちゃんつれていくのに下の子だけ残して行くわけにもいかないだろうし親の責任と言うのは酷じゃないか

71 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:03:39.59 ID:+QQgiAZq0.net
メッシくん世界中で増えたらしいしそんなもんなんじゃないの

72 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:07:07.23 ID:RsWESfWEd.net
>>70
保護者責任以外に誰の責任よ判断するのは親

73 : :2022/09/19(月) 17:07:07.69 .net
せめてアクセルから足離せよ…
https://i.imgur.com/Gtu2wBL.jpg

74 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:07:26.12 ID:l8VOKWfk0.net
94-95のベネトンとか05-06のルノーとか今見返すと致命的に色がダサいよな
ドライバーがヒールだったのもあって絶対に応援したくないようなチームだったし
ライバルのウィリアムズルノーやマクラーレンメルセデスがクールなマシンだったから尚更そう見えた

75 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:08:03.68 ID:xpHO72FI0.net
誰が子供に「楽亭不意」とか名付けてやれよ

76 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:09:43.91 ID:mjkFso1b0.net
>>53
責任負わないっていう同意書にはちゃんとサインさせてたりしてな

77 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:10:43.22 ID:yNHC5oHV0.net
きっと「行こう」と言い出したんであろうお父さんは家族親戚一同から総攻撃で責められてるんだろな。。。

78 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:10:45.82 ID:FcIbQeZp0.net
オコンてアンチ多いんかな
アルピーヌ公式Twitterの
オコンへの「誕生日おめでとう」に
たくさんコメント来てたから
みんなで祝ってるんだなと見てみたら
「うんこ」「なにもめでたくない」「どうでもいい」etc
うんこ画像や酷い画像貼ってる奴も複数
かわいそうやんね

79 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:11:59.32 ID:mjkFso1b0.net
>>57
角田は本来スタート良かったんだけど車壊して色々プレッシャーかけられて慎重に運転するようになったな。

80 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:12:02.32 ID:+dZ+0b4I0.net
>>72
加害者のこと言ってんの?
俺は被害者の親の事言ってるんだけど
被害者のことなら保護者責任の使い方間違ってるよ
保護者責任とは罪を犯した子が責任能力を持たない場合に親の責任を追及することでこの場合被害者側は何の罪も犯してないからな

81 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:13:26.87 ID:mjkFso1b0.net
>>78
そのうち一人はガスリーだろうな笑

82 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:14:07.03 ID:3H09KmIa0.net
>>73
子供のカート体験とかだったのか…
女児もトラウマになっちゃうよ可愛そうに

83 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:15:35.17 ID:X8ZJtZfQ0.net
>>78
勝手なイメージだけどファンに愛されるってタイプじゃないよなオコン

84 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:15:50.39 ID:l8VOKWfk0.net
これでまた女は車を運転すんなってうるさくなりそう

85 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:16:53.45 ID:l8VOKWfk0.net
オコンもだけど乙女座のドライバーってなんとなく地味だから
サインツとかヒルとか

86 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:16:54.72 ID:/Nq56qR50.net
>>76
医療事故のときと同じで、刑事責任で有罪になれば同意書なんか無効だよ

87 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:17:05.19 ID:FcIbQeZp0.net
>>34
レクサスミニ出してほしい
駐車や狭い道も楽々のコンパクトサイズで
つやつやメタリックで高級感あるやつ
できれば300万くらいで

88 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:17:07.59 ID:3H09KmIa0.net
そもそも仕切がトラバーだけとか
主催者側の責任のような

89 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:17:38.91 ID:l8VOKWfk0.net
ボッさんも乙女座だったか

90 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:17:53.76 ID:yNHC5oHV0.net
>>78
普通に祝福されてるやん
https://twitter.com/OconEsteban/status/1571438574423212033
(deleted an unsolicited ad)

91 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:18:21.64 ID:VRz/4xLR0.net
>>74
92-93のベネトンよりマシだろ…

92 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:19:02.64 ID:DYwklVjx0.net
>>88
そもそも保護者と同伴の2人乗りカートだけでやれば良かったんだよ

93 : :2022/09/19(月) 17:20:17.66 .net
オコンはミハエルを尊敬してると聞いて
好感度が上がった

94 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:20:57.03 ID:ISD7+jmk0.net
アクセルを緩めないなんてまるであのお爺ちゃんと同じじゃん

95 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:25:11.18 ID:FcIbQeZp0.net
>>90
それじゃなくて
あるぴーぬの公式Twitterの
コメント全部読んだけど
結構な数の酷いコメントがあった
英語以外の「うんこ」を初めて知った
>>81
裏垢でなwww

96 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:25:30.48 ID:l8VOKWfk0.net
>>91
あっちの方がまだマシだよ
水色って人気ない色だし
プレミアリーグで圧倒的に一強なのに一番人気のない上位チームが水色ユニフォームのマンC

97 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:31:45.89 ID:WGdwJjRO0.net
>>87
CTっていうのがあるし、なんならiQでもいいんじゃねーの?
アストンでシグネットって名前で売ってた奴のレクサス版

98 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:36:22.68 ID:mjkFso1b0.net
>>95
slowconとか言われてるな笑

99 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:36:50.86 ID:3mC3TG0J0.net
通常言われているレーシングカートは小排気量のものであって、200ccのものは見た目が遊園地の
ゴーカートと同じような感じで、サイズが少し大きい
小型のカートほどには俊敏に加減速・コーナリングできないが、スピードはそれなりに出る

100 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:38:17.77 ID:mjkFso1b0.net
>>99
昔は無限のもあったな。総じて4ストロークの走らない奴だった

101 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:44:08.87 ID:yzwZtZNz0.net
11歳でアクセルも緩めんと壁に激突とかちゃんとした知能持ち合わせてるのか疑うレベル

102 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:46:02.16 ID:ftSkKMtW0.net
幼少期オコンは齧歯類っぽくてめっちゃかわいい

103 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:46:07.80 ID:mjkFso1b0.net
パニックとはそういうもの。

104 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:46:10.92 ID:yNHC5oHV0.net
>>95
コッチか
https://i.imgur.com/nVriRKY.jpg

105 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:46:15.88 ID:I/FbFCpe0.net
レーシングカートのこと全然知らんかったけど、排気量200ccもあるんやな
高速乗れるエンジン積んだ乗り物を、小学生が振り回すって考えると改めてすごいな

106 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:48:09.79 ID:/Nq56qR50.net
昔のカートの死亡事故といえば赤木圭一郎・・っていつの話しだい

107 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:48:26.02 ID:SaOGMlf7r.net
>>89
ぼっさんはどう見ても乙女だろ
あのケツ見れば誰でもわかる

108 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:48:38.66 ID:dIiXLuZt0.net
そもそも女性は機械オンチが多いし空間把握力や空間認識力は男に比べて明確に劣っているというデータもある
女だから運転がヘタクソは差別だろと言われても男に比べれば明らかに不得意な分野だから

109 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:49:41.90 ID:ftSkKMtW0.net
>>104
なんぞこれwww

110 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:50:09.47 ID:V+Eehrkxd.net
>>96
シティが人気ないだけで水色関係あらへん

そもそもルノーがタイトルとってた頃の色合いはむしろ人気サイドだたたはずだが

111 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:51:08.68 ID:ftSkKMtW0.net
ボッ尻はプライスレス

112 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:52:30.70 ID:9//HvgTsr.net
水色はかっこいいけど赤やピンクとは合わない

113 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:53:53.32 ID:dIiXLuZt0.net
>>110
残念ながらあるんだなそれが
セリエAだとユニの人気が高いチームが多いけど水色ユニのラツィオは人気がないらしい

114 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:54:14.70 ID:yNHC5oHV0.net
>>99
これな
://youtu.be/p_bE1y39Fhk

115 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:54:53.89 ID:yTvt/wd50.net
ドコデモ・ケツダズさんと
周さんは、すでにお尻愛の仲なのだろうか…

116 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:54:55.74 ID:V+Eehrkxd.net
>>113
ナポリがいるやん

117 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:55:04.69 ID:wU450Rl+0.net
人は車運転してて突然パニックになると、だいたいしばらく手足を突っ張ったままになる
プリウス爺さんとかもその類

118 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:56:14.37 ID:fOTvxsada.net
>>78
オレンジアーミー仕業だろ
まあ自分もオコンは好きじゃないが
かと言って嫌いってほどでもない

119 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:56:18.04 ID:dIiXLuZt0.net
>>116
ナポリもユニの人気はない方だよ

120 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 17:56:33.49 ID:yNHC5oHV0.net
>>109
参照↓
https://twitter.com/AlpineF1Team/status/1571061405956153346
(deleted an unsolicited ad)

121 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 18:01:52.42 ID:75wS4nwN0.net
タッペンの予選順位と決勝順位(カッコ内はグリッド順位)
2→R
4→1
2→R
1→1
3→1
2→1
4→3
3→1
1→1
2→7
1→2
2→1
10→1
1(14)→1
1→1
2(7)→1

122 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 18:03:30.34 ID:/Nq56qR50.net
オレも未だに右と左を間違えるし

123 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 18:04:45.89 ID:xu+BEXSod.net
平塚のF1ドリーム見てても小学生なんかゆっくりとした速度でも曲げられないで壁に突っ込んでいくのを見るな。

124 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 18:04:53.76 ID:yzwZtZNz0.net
>>122
運転しないで(泣)

125 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 18:09:41.32 ID:/Nq56qR50.net
>>124
安心してください
免許取得一年未満で高速道路で大クラッシュしてから更新していません

126 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 18:12:50.54 ID:YsRtaLEP0.net
突っ込まれた2歳児死亡かよ・・・
えらいことになったな

127 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 18:13:29.99 ID:ih7Odop40.net
最近地図の東と西を間違う
マージャンのせいか?

128 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 18:15:45.29 ID:ds1iI/bA0.net
>>96
油の金の力だけでやってるからなあ

129 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 18:15:47.15 ID:X/mrGtJl0.net
>>120
https://pbs.twimg.com/media/FcsK8R0XoAEzBVo.jpg
なんでこんな邪悪な画像をw

130 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 18:18:48.29 ID:nvo10FtP0.net
シティって今まではどれだけプレミアで無双してもCLでVやねんしてたからよかったけど
ハーランドやばすぎて普通にCL勝ちそうな気がするわ
そうなったらただの嫌味な金満チームやで

131 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 18:19:52.74 ID:yzwZtZNz0.net
>>125
とにかく明るい安村さん英断ですね

132 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 18:19:55.45 ID:yNHC5oHV0.net
>>114
https://i.imgur.com/XbHMpNw.jpg

133 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 18:20:00.11 ID:GU5l9FvI0.net
レーシングカート運転した女児が死亡事故
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1663579140/

スレ立てといたからこっちでやれ

134 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 18:20:33.60 ID:scL846tid.net
日本のモータースポーツに対する意識の低さがよく現れてる事故
轢いた轢かれた子供が本当にかわいそう

135 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 18:26:10.01 ID:I/FbFCpe0.net
一々スレ立てんでもどっかにスレ立ってるやろ

136 :音速の名無しさん (ワッチョイW 572f-JhYt):[ここ壊れてます] .net
とにかくもうここでカート事故の話はすんなよ

137 :音速の名無しさん (ワッチョイW 17e3-tGza):[ここ壊れてます] .net
プーチンのせいで3週間空いていい加減ネタも出尽くしたところに
レーシングカートを用いた体験イベントで子供同士が死亡事故となるとこうなるわな

138 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM8f-QYmv):[ここ壊れてます] .net
仕切屋かよ
どうして
無職ニート底辺ジジイのお前の言う事聞かなきゃならないんだw

139 :音速の名無しさん (ワッチョイW d70d-zFAF):[ここ壊れてます] .net
面白いネタはアルピーヌがピアストリに対してウイリアムズ拒否したのは間違ってると言った事くらいだろ。
ラッセルはメルセデスに乗れる可能性があるから受け入れたのに、同じ事をやってもアルピーヌにしか乗れないなら同じ選択しないだろが。

140 :音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-B7vZ):[ここ壊れてます] .net
格闘技とモータースポーツは危険が伴うし無理して底上げとかしなくていいと思ってる
興味ある奴は自分で調べて門を叩くし、そのくらいでちょうどいいと個人的には思う

141 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9fde-ldZd):[ここ壊れてます] .net
で?トトと突っつき合ってた仲良しデフリースはアルファタウリなんかに本当に入るのかよ
入ったとしてもリースみたいな?

142 :音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-B7vZ):[ここ壊れてます] .net
その辺はもうリリース待つしかないんじゃね

143 :音速の名無しさん (ワッチョイW f7e3-Kr5C):[ここ壊れてます] .net
順番としてはガスリーのアルピーヌ移籍が先に発表されるだろうしね

144 :音速の名無しさん (ワッチョイ d792-4964):[ここ壊れてます] .net
まず乗せろ話はそれからだってなるよなー1年シートがなくてその後も不確定だと……
せめて契約しろと

145 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9fde-ldZd):[ここ壊れてます] .net
ハミチンの契約が切れるまでの腰掛けなら有り得るな

146 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9fc9-Fncp):[ここ壊れてます] .net
名前が死亡フラグだからな
事故現場はタンブレロに改称だな

147 :音速の名無しさん (ワッチョイW f7e3-Kr5C):[ここ壊れてます] .net
そうだなあせめてF2チャンピオンになればレギュラーシートないなら一年間全10チームからFP1出走出来る権利位は用意してあげて欲しいな シート合わせ大変だろうけど…

148 :音速の名無しさん (ワッチョイW 973a-wcE4):[ここ壊れてます] .net
>>141
メルセデスの契約は今年までらしいからそれ以上の拘束力はないみたいよ
前にトトも来年デフリースにシート用意出来なければ手放さざるを得ないみたいなコメントしてたし

149 :音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-B7vZ):[ここ壊れてます] .net
デフリースは来年のシートが決まらん場合はセデス離脱だし
そうなったら日本でレースしてくれないかな
アロンソもルマン出たし

150 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9fc9-Fncp):[ここ壊れてます] .net
18歳未満のレーシングカートとモータースポーツ観戦禁止しろよ

151 :音速の名無しさん (ブーイモ MM8f-2Y+D):[ここ壊れてます] .net
>>150
流石に何言ってんだコイツ

152 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9fde-ldZd):[ここ壊れてます] .net
F1浪人といえばスーパーフォーミュラだよな

153 :音速の名無しさん (ワッチョイW 17a1-15VO):[ここ壊れてます] .net
デフリースはトトがマネージメントのままで
タウリに乗るのかな?関係断ってからか?

154 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9f0b-qMJZ):[ここ壊れてます] .net
>>151
バカにふれないで

155 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:04:22.98 ID:/Nq56qR50.net
トトのお気に入りだから切れはしないだろ

156 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:04:33.08 ID:ih7Odop40.net
デフリースは90分以上の決勝を戦い抜く体力がまだ足りないんだっけか
コクピットから自力で出られなかったという記事を見たような

157 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:08:57.95 ID:I/FbFCpe0.net
>>156
真剣に困ってるんだろうけど、見てるとちょっとフフフってなる
https://twitter.com/F1/status/1569074050172952580
(deleted an unsolicited ad)

158 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:10:50.06 ID:YoKcc8d20.net
>>157
ガスリーが良くやったな!っていうのが良き

159 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:12:27.77 ID:xpHO72FI0.net
>>158
「お前新入りの癖に何延々と煽ってんだよ?おっ?やんのかコラ?」
こうだぞ

160 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:13:31.59 ID:4tygFbKG0.net
またモータースポーツ,カートの風当たり強くなるな
本当に運営がやってくれたわ

小学生にそんな物乗せるなってやつも出てきてるし
だったら柔道もやめろって話だ
運営が悪いのであってカートは悪くないんだよな
プロのドライバーなんてみんな子どものころからやってんだよ

161 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:13:51.91 ID:92z6Se/Z0.net
>>159
ありがとう
おかげでアルピーヌ行けるよ

162 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:14:32.91 ID:OnlBt6KSH.net
>>160
そう、子供にカートさせる親な白い目で見られる、負い目を感じる

それが最悪

163 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:14:43.41 ID:LWyCn1PDa.net
>>136
オールトヨタネットワーク分科会の方ですか?

164 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:15:30.15 ID:z7b8z+BYd.net
ガスリーオコンも角田デフリースも面白そうなコンビだから見てみたい
コンビ同士も対照的になりそうだし
ドロドロvs仲良しコンビ

165 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:16:24.67 ID:SaOGMlf7r.net
>>160
柔道は辞めさせられたんや

166 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:18:32.28 ID:xOa/TDvV0.net
ガスリーはタウリに残ってタウリの遅いマシンでもまたポディウムに上がるよ

167 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:20:51.15 ID:9vBv1V5d0.net
レーシングカートも普通自動車免許義務付けろ

168 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:21:35.36 ID:/Nq56qR50.net
まあ、最初のレースはそんなもんよ
力加減がわからないから出し切っちゃったんでしょ

169 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:23:52.58 ID:OnlBt6KSH.net
>>168
レースじゃなくて体験会、、、

170 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:25:14.50 ID:nk7FkbIV0.net
まあモータースポーツなんてバイクに乗ったことのないゆたぽんにジェッペルだけで半袖短パンプロテクター一切なしで乗らせてるようなやつもいるしな、グローブすら無いんだぜ

171 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:26:15.90 ID:fOTvxsada.net
イタリアのデフリースは肩が壊れたって言ってたから体力とは別問題じゃないの
シートベルト締め付けすぎたとか
もしかしたら緊張で余計な力が入ったか

172 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:27:03.00 ID:/Nq56qR50.net
え?ああ・・デフリースのことだよ

173 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:27:33.44 ID:JmE9DrLwa.net
トトは前に来年F1のシートを用意できなかったらデフリースを手放すことになるって発言してたけど
そもそも今年のリザーブとFP1走らせるってだけの契約やろ

174 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:28:21.65 ID:z7b8z+BYd.net
延々とカートの話してる奴ヤバすぎ
スレタイ読めない空気も読めない

175 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:29:21.57 ID:9vBv1V5d0.net
カート事故のせいで角田が最後の日本人ドライバーになりそう

176 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:30:18.03 ID:CHgOCqvC0.net
>>150
なんでも叩くクレーマー
アンチって基本こういうやつなんやろな

177 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:33:18.54 ID:3pmCZ3BH0.net
山本左近先生、議員になられてから靖国参拝(🤢🤮)以外にはどのようなお仕事をされたのですか?

https://i.imgur.com/F9BdjFW.jpg

178 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:33:39.27 ID:/Nq56qR50.net
ドライバーの子飼いって法的な拘束力だけじゃないからな
この世界で生きていくには人間関係が重要なんだよ
ガスリーには新天地で心機一転頑張ってほしい

179 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:35:17.46 ID:WtFFHra9d.net
>>157
ウホッ
いい構図

180 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:36:56.25 ID:JmE9DrLwa.net
アルピーヌがピアストリがウィリアムズ行きを嫌がったって言って批判してたけどギャグで言ってるんかな
ピアストリが居るからってアロンソに単年契約提示してピアストリの契約を確定させないでいたら
独占交渉権が消滅してマクラーレンと契約されただけなのに

181 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:39:07.32 ID:LBZsXNQZ0.net
>>157
まぁ後の穴に手を入れなきゃ動けないし喋れないからな

182 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:43:21.65 ID:OnlBt6KSH.net
気を持たせるだけでシートはくれないフェラーリ

フェラーリのジュニア、ロバート・シュワルツマンは「F1シートにふさわしい」とマッティア・ビノット
https://www.planetf1.com/news/robert-shwartzman-worthy-f1-drive/

183 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:43:25.56 ID:A87B9P3Gd.net
>>87
今どき軽でも200万近くするのにレクサスブランドで300万では出さないんじゃ

184 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:45:58.40 ID:D7mcQ6Ql0.net
>>180
奴らは保身のために、そうやってピアストリを悪者に仕立て上げて自分らに責任は無い
って印象を作りたいんだろう
でも、これまでもそうやって余計な事言うから、育成のくせに費用は本人が8割持ち出し
とかいらんことバラされちゃうんだよな

185 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:49:29.88 ID:hH7SqR8S0.net
>>117
だからアクセル全開で突っ込んでくる訳よな

186 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:50:20.12 ID:Nl3hBuMw0.net
>>171
デブリースならレース後、ジムで偶然ジョコビッチと一緒にトレーニングしたって喜んでたよ。ついでに肩も正常に戻ったって。

187 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:51:24.40 ID:GvPXoi5jd.net
日本のモタスポ界的には最悪な事してくれたなこれニュースいろいろ確認したけど安全対策が糞過ぎで訴訟起こされたら確実に負けるだろ

188 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:51:52.44 ID:29gZV4fs0.net
ど素人に本格カートなんか乗せるから
親が悪い
事業者が悪い
社会が悪い

そうだ安倍が悪い

byアベガー

189 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:52:46.43 ID:VRz/4xLR0.net
>>188
壺かな?

190 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:53:18.38 ID:DzwGJru40.net
角田が残れたらエンジニア交代してほしいな
来年は角田に合いそうなオーバーステア方向ブルお下がり号が来るだろうし

191 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:56:39.99 ID:PLk2JthuM.net
>>156
シート合ってなかった

192 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:58:11.52 ID:ih7Odop40.net
フロントサスとエアロはタウリ独自仕様でダメそうだが
ハイレーキで最低限のRB18っぽさは残るかもな

193 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:58:29.01 ID:JmE9DrLwa.net
>>184
ジュニアドライバーにシートを用意するのがメインだとするなら
予算はオマケ的な物って考えでもいいやろうに
「ピアストリには莫大な資金を投入した」とか言っちゃうからなー
まーシートも用意できなかったから離脱されたんだけど

194 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 19:59:01.88 ID:rsslDJdK0.net
ホンダって2026年以降のF1協力する代わりに
レッドブル本社にブランディングのコンサルしてもらうって契約すれば
お互いウィンウィンなんじゃなかろうか

195 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 20:00:45.78 ID:WVj8l3GvM.net
来年ヒュルケンベルグ復帰ってマジ?

196 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 20:02:22.24 ID:fKqRevAN0.net
国葬で流れてるイギリス国歌、F1と全然違うやん(´・ω・`)

197 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 20:05:30.27 ID:+2lAFK/t0.net
>>194
レッドブルがターゲットにしとるようなイケイケの若者に売るようなクルマあるんすかね…

198 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 20:08:51.61 ID:41un8DTld.net
>>197
ヴェゼルとか…

199 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 20:10:16.64 ID:fOTvxsada.net
アルファタウリカラーとレッドブルカラーをオプションで選べれば良いと思う

200 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 20:10:45.33 ID:fRaym5qW0.net
アルファタウリのデフリース契約発表からの
アルピーヌはガスリーいらないどんでん返しを心配している

201 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 20:11:16.47 ID:DYwklVjx0.net
>>198
シビック売れよ

202 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 20:11:25.41 ID:92z6Se/Z0.net
>>183
そもそもレクサスは人生最後に乗る自動車ブランド目指すので、今後はCTとかUXみたいな低価格な車種は出さないらしいよ。
ブランド価値を維持するためにも切り離すそう。

203 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 20:12:29.85 ID:AL721A8va.net
一応タウリは別のチームなんだからガスリーについてはマルコじゃなくトストが言えよってならないのかな?

204 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 20:13:04.54 ID:VRz/4xLR0.net
>>200
全関係者合意

205 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 20:16:02.03 ID:fmOStyvs0.net
>>200
デフリースをアルファタウリが確保したとしてアルピーヌはガスリーがいらないなら他に誰を乗せるの?
アルピーヌは経験あるドライバーが欲しいらしいけど残ってるのミックとかリカルドくらいになっちゃうよ

206 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 20:17:47.53 ID:fOTvxsada.net
アンチガスリーの妄想にそこまでマジレスせんでも

207 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 20:18:01.93 ID:fKqRevAN0.net
>>203
人事権はRBが持ってるってはっきり言ってる

208 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 20:21:36.18 ID:OnlBt6KSH.net
>>206
ガスリースレでやれって

209 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 20:21:50.85 ID:yzwZtZNz0.net
>>202
鉄の棺桶目指してんのか

210 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 20:21:57.65 ID:JmE9DrLwa.net
アルファタウリ デフリース?
アルピーヌ   ガスリー?
ハース     ヒュルケンベルグ?
ウィリアムズ  サージェントorジョビナッツィorミックorエイトキンorドゥーハン?

211 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 20:22:33.65 ID:ih7Odop40.net
トスト「ハータって誰?知らない」
どうみても関係者じゃない

212 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 20:25:44.18 ID:fmOStyvs0.net
あれ?
よく考えたらマグとヒュルケンってチ○ポしゃぶれコンビじゃん
来年のハースのチーム内争い楽しみになってきたわ

213 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 20:26:13.74 ID:JmE9DrLwa.net
決定権が自分に無いのに来年のシートのことを聞かれまくって可哀想なトスト

>そう問われたフランツ・トストは「レッドブルがどのドライバーを寄越したとしても私は気にしない。私の仕事はドライバーの教育だ。そういう事だ。(イタリア語で)もうたくさんだ。誰でも良い」と答えた。

>そして質問者に対して「ひょっとしたらレッドブルはキミにオファーを出すかもしれないよ」と冗談を飛ばした。

214 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 20:27:54.96 ID:FQRhdJ5La.net
>>68

エマーソン北村 < 苗字&苗字はやめろ

215 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 20:28:26.51 ID:+dZ+0b4I0.net
デフリース自身はどこに乗りたいんだろうな
自分ではコントロールできないと言ってるけど

アルピーヌ → オコンに勝てばハミの後釜候補
タウリ → 角田に勝てばペレスの後釜候補
ウイリアムズ → アルボンに勝てばペレスの後釜候補

正直ペレスの後釜よりハミの後釜の方が良いよな
メルセデス乗りやすそうだしペレスの後釜だとセカンド決定だし

216 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 20:29:22.12 ID:CdfT/vSb0.net
空豚瀬奈こんな名前はいや(´・ω・`)

217 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 20:29:39.31 ID:CHgOCqvC0.net
>>215
ウィリアムズっていつからレッドブルのチームになったんだ?

218 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 20:30:47.38 ID:+dZ+0b4I0.net
>>217
単純にアルボンに勝ったらマルコポイント上がるだろうってだけ

219 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 20:32:08.73 ID:JmE9DrLwa.net
>>212
内心は知らんが和解したって記事が出てたけどね
レース直後の高ぶってるタイミングでの出来事を何年も言われるのもちょっと可哀想でもある


ヒュルケンベルグとマグヌッセン、F1緊急参戦の縁で和解! 2017年の”衝突”から全く会話せず
https://jp.motorsport.com/f1/news/hulkenberg-and-magnussen-move-on-from-suck-my-balls-moment/9309489/

220 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 20:33:17.00 ID:9vBv1V5d0.net
>>196
https://youtu.be/XRXwWbo_mX0&t=58s

221 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 20:43:40.85 ID:xOa/TDvV0.net
オコンとヒュルケンベルグは速いけど自チーム内で争って同士討ちするドライバーとして信用が無いんだよ
同僚になりたくないドライバーなんだよ

222 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 20:45:17.46 ID:ftSkKMtW0.net
>>219
玉しゃぶ仲直りか
いいわね

223 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 20:49:56.76 ID:9lGRphxAa.net
>>221
相方もガスリーとマグヌッセンだから良いやろ

224 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 20:51:47.36 ID:6OYLfBnY0.net
鈴鹿ってもしかしなくても角田ファミリーが来ちゃうよね?
ってことはノーポイントフラグじゃん

225 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 20:59:00.06 ID:fmOStyvs0.net
>>223
フランスの陰湿ドロドロコンビとアメリカのひょうきん玉しゃぶりコンビだな

226 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 21:01:25.26 ID:fOTvxsada.net
鈴鹿でデフリースのタウリ入りが発表されて角田の親御さんに挨拶するデフリースが見たい

227 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 21:04:07.94 ID:KmpQ/ijm0.net
>>68
概出ならすまないが
苗字はシルバだから

228 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 21:04:16.75 ID:SaOGMlf7r.net
>>226
「新しいカレシです」って?

229 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 21:07:29.18 ID:9vBv1V5d0.net
>>227
ダ・シウヴァだろ

230 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 21:07:53.55 ID:yzwZtZNz0.net
>>213
ライコネン『レッドブルのノリが耐えられないからノーサンキュー』

231 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 21:10:22.56 ID:nvo10FtP0.net
デフリースは走れればどこでもいいんじゃないか
野心もなくはないだろうけどまずはF1乗りたいだろうし

232 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 21:12:52.37 ID:fOTvxsada.net
しかしF1の連中はあっちこっち行ってるのにコロナ陽性になる人少ないな

233 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 21:14:08.85 ID:4BZI+05u0.net
検査してないんじゃないの

234 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 21:14:37.80 ID:Ufo8ApAO0.net
デフリースとかノリスとか小っちゃくて好きだわ
ノリスはスッポンポンになると50kgないみたいなこと川井ちゃんがGPニュースで言ってた気がするけど
さすがに男でも40kg台でF1ドライバーは無理だろうからそれは嘘だろう

235 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 21:14:50.50 ID:e5UP01b30.net
北海道のカートで亡くなった子かわいそう

236 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 21:19:11.28 ID:e5UP01b30.net
>>197
安価なタイプR復活や

237 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 21:20:37.97 ID:ih7Odop40.net
仮にアルピーヌガスリーとタウリ(RB)デフリースが成立するとして
これ4者が集合して契約という流れになるの?
どこか1つを先行させて誰かがひっくり返したら困るが

238 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 21:21:49.97 ID:+Fc7TeZ30.net
>>139
そもそもそのウィリアムズも嘘臭いというか、ほぼ嘘だからな

239 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 21:22:10.21 ID:CHgOCqvC0.net
>>237
デブリースの契約書に
ガスリーが移籍した場合って言う注意書きみたいなの載せるんじゃね?

240 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 21:23:01.27 ID:KmpQ/ijm0.net
>>229
ダ・は正確には前置詞だったと思う

241 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 21:23:11.61 ID:0cEp3gN/d.net
巣を出てくるナマモノ腐むり…

242 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 21:23:26.55 ID:0K4EY43T0.net
>>177
今はまだ雑巾がけだよ
後は色々部会に出て勉強
いきなり何かやれるほど甘い世界じゃないだろ

243 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 21:23:27.15 ID:uUAb9cPf0.net
BBCで国葬みたけどサー・ジャッキーて女王と親しかったのね
招待者の中で親友枠で紹介されてた
生前にバルモラル城にも招待されてたけど訪ねる前に亡くなってしまった

244 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 21:23:29.32 ID:fOTvxsada.net
そんなんじゃないでしょ
チームとドライバーとの契約でしかないんだし

今回のはサッカーとかで稀にある玉突き衝突的な状態

245 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 21:24:24.71 ID:qqEEaXM60.net
>>73
上級国民「アクセルが戻らなかった。トヨタは欠陥。」

246 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 21:27:03.09 ID:PZv6E0Q40.net
北海亭って群馬だったの?

247 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 21:27:16.13 ID:PZv6E0Q40.net
誤爆すまん

248 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 21:27:55.78 ID:qqEEaXM60.net
>>215
ウィリアムズなら
ハミルトン引退のタイミングでメルセデスじゃね?

249 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 21:30:44.68 ID:RaikxRpI0.net
そもそもウィリアムズも固まってなかった可能性話に過ぎなかったでしょ
あいつら契約書かわしてなくてもアルピーヌの思い通りになるみたいな変な事言い出すし…
1割ちょいしか事業費出して無くても全部出した事にもしてくるし無茶苦茶だよ

それはウィリアムズが決めてから言うことだwウィリアムズは複数のドライバーで条件出させて選ぶ側
そんな話が通るなら毎年デブリーズはウィリアムズからデビューしてんだよ!

250 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 21:33:03.67 ID:RaikxRpI0.net
1割ちょいの事業費とか、持ち込み分で利益確定させてから、
お気持ち程度に関与費用出してるだけだろっていうな
どう考えてもスタッフ費用や機材、手数料なんかで儲け出してる
年間予算がカッキリ決まってる訳じゃない育成事業で原価率9割超とかありえんからなw

251 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 21:36:53.15 ID:ih7Odop40.net
ハミルトン引退のときも半分くらいのチームで玉突きが生じるんじゃね
みんな自分は最初の1手を指したくないけどバスには乗り遅れたくない
タイヤを替えたいSC待ちのようなもんか

252 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 21:40:48.79 ID:RaikxRpI0.net
アルピーヌのアラン・パーメイン(スポーティングディレクター)は、
FIAがペナルティ計算を行う能力に欠けている事を指摘して、
抜本的な計算式や調査方法の刷新によって即座にグリッドを公示出来る様に改めるべきと指摘

…自分でめんどくさいルール作っといて、即座に計算出来てなかったのかあいつら
ペナルティを集めた後にそれをどの程度どの位置にやるのかについて毎回他のチームやFIAスタッフ連中の間で、
延々と揉めてるらしいアホかwそりゃ発表に糞みたいに時間かかるし、ビノットみたいに変な事言い出す奴も出まくるわ
そのたびにスタッフ総出でミーティングしてまた各チームに意見聞いて…グダグダ過ぎる

253 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 21:50:41.96 ID:Ufo8ApAO0.net
PUの寿命短くして速く走って1~2回ペナルティ受ける方がお得なんかな
まあ今の時代社会的問題で300km走ればOKみたいなPUでレースはできんだろうしな

254 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 21:55:23.94 ID:e5UP01b30.net
>>73
うーわ

255 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 22:01:57.46 ID:RaikxRpI0.net
元々は19-21戦くらいの時代に決められた話だったからね
だからどんどん交換制限条件がより厳しくなっていく話にもなってるんだ
新しい交換制限指定パーツの追加、ギアボックスみたいな特殊交換ルール撤廃とか…
最近は開催数の増加を無視した思考硬直化や、むしろペナルティを受けさせる事が
主目的になってないか?みたいなとこあるので各代表達も苦言を呈してる

適切な交換範囲ってどんなもんだろう?が出発点だった筈なんだが、
誰も守れない交換範囲って意味あるの?って話だな
そもそも、他チームが絡んだハードクラッシュに巻き込まれた時、
次戦もペナルティでポイントを失う上に年間予算も減らされるとかアホ過ぎるよな
将来的にハミルトンとボッタスが連続特攻かましたのがまた戦術として出てくる懸念がある
シングル事故とか、関連チームや関連ドライバーによる事故なら分かるが…
ライバルチーム起因とか悪質な手段がやり放題になる
ハースやタウリやアストンがメルセデスやフェラーリやレッドブルに体当たりしたらどうするんだよ
第二棟+大量のスタッフ&ドライバー派遣のハース、所持チームのタウリ、
持ち株関連子会社で大量のメルセデススタッフが移動してて重役も就任してるアストンとかどうみても関連チームだからな
単独でやってるのルノーだけ…これも他のチーム支配しそこねてるだけだから善意でそうなってる訳じゃないが

256 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 22:09:31.02 ID:NAXy2iLA0.net
具体的にはどういうことなのか自分には知る由もないけど、E10燃料を使うことになってエンジンに無理させているんじゃないかな。
相対的にパワーが落ちたメルセデスの寿命が安定しているのが面白い
去年スパイシーだったのに

257 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 22:11:35.48 ID:+2lAFK/t0.net
普段は安定して壊れない
無理して負荷かけてパワー放り出せば壊れるけど、そのライフは正確に管理できる
こういうとこは悔しいが流石だと思う

258 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 22:13:10.98 ID:fOTvxsada.net
去年のセデスのやってたことって界王拳→仙豆を繰り返してたんだからそりゃ速いわな

259 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 22:17:55.35 ID:x05pqisG0.net
>>197
ニューウェイに次期NSXをデザインしてもらって
ホンダが売れば、現行のやつより売れると思う

260 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 22:19:37.51 ID:x05pqisG0.net
>>259
NSXは値段高いし若者向けじゃないな

261 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 22:22:35.56 ID:zBmFtLtE0.net
PU交換ペナルティはグリッドダウンじゃなくて決勝順位ダウンでいいんじゃないか?
そうすれば予選は真面目に走るしスパイシーもできない。

262 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 22:25:32.34 ID:FcIbQeZp0.net
>>234
デフリースは小さいが
ノリスは小さくない
ノリスは170cmと言ってる人が
昨日もいたけど176cmですからー

263 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 22:25:48.10 ID:fmOStyvs0.net
>>261
そんなことしたらペナルティ受けるドライバーの中には決勝走る意味がないドライバーが出てくるやんか

264 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 22:26:56.23 ID:CHgOCqvC0.net
>>263
どれだけ順位下げるか次第やけど
中団はポイント可能性ゼロになるし
走る価値なくなるな

265 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 22:37:35.27 ID:A87B9P3Gd.net
この前みたいなパターンだと出走台数が半分になったりしてね
今のレースがつまんねーって人はそれで楽しめるんだろうか

266 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 22:37:36.43 ID:x05pqisG0.net
この記事によると、ノリスの身長176cmは本当かどうか怪しい
ミックもベッテルとラティフィが冗談でしょ笑
って言ってる

https://www.express.co.uk/sport/f1-autosport/1610189/Lando-Norris-Nicholas-Latifi-Seb-Vettel-F1-news

267 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 22:38:40.03 ID:RaikxRpI0.net
>>258
他のメーカーチームが呆れてたけど、何故か交換数を大きく破ればペナルティが軽くなるってのがな
ICEと他のパーツが同じペナな上に2回目以降は5グリッドだけってのはむしろ交換しろって言ってる様なもんだよね
ICEだけはルールを考え直すべきだと思う
現行だとむしろギリギリを狙ったチームが最後に10グリッド降格を喰らって大打撃
沢山使う前提で予備投入するチームは5グリッドを物ともせずにいつもの順位に近いものを得ちゃう

268 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 22:38:57.34 ID:fOTvxsada.net
イタリアGPでマグヌッセンは15グリッド降格ペナルティなのになぜかグリッドが上がっていたという

269 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 22:42:03.49 ID:Ufo8ApAO0.net
>>262
たしかに国歌のとき並んでるの見ると全然小さくないな
F1デビューしてからもかなり伸びたんかな

270 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 22:44:14.95 ID:RaikxRpI0.net
ハミルトンが174cmなんだけど、ハミルトンは帽子を被らずヘアスタイルもガチガチに固めてる事が多い
ノリスはふわっとした髪型にして頭頂部にボリューム付けてる上にその上に帽子を被ってる事が多い
ノリスが176cmだとすると、素+ヘアスタイル+帽子のボリューム分かなり大きくなきゃいけないんだけど、
そんな差がある訳ではないから170ギリギリはともかくとして、髪型かなんかで数センチサバ読んでねえか?
みたいなおちょくりはされるらしいw

271 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 22:46:58.46 ID:RaikxRpI0.net
170も176も違うんじゃねえか?みたいなのがドライバー達が言ってる奴だね
大体ハミルトンと同じくらいで、+αしてるみたいな

272 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 22:48:32.53 ID:x05pqisG0.net
https://hips.hearstapps.com/hmg-prod.s3.amazonaws.com/images/the-f1-class-of-2022-drivers-pose-for-a-photo-on-track-news-photo-1655469136.jpg

この写真見ればわかるけど
ノリスは、174cmのハミルトンと同じくらいか少し小さいくらいだから
171~173cmくらいだと思う

273 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 22:51:16.86 ID:vVVs38i20.net
ランスがかわいい

274 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 22:54:29.99 ID:ISD7+jmk0.net
1人差があるのいると異質な空間に見えるな

275 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 22:55:06.00 ID:x05pqisG0.net
>>270
なるほど、ノリスは髪の毛のボリュームでサバ読んでるのか
ベッテルも空気読んで「いや177でしょ笑」って冗談で言ってるもんな

276 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 22:58:37.09 ID:Nl3hBuMw0.net
ビノットもホーナーも、最近ではトトもエンジン数増やそうと言ってる。満場一致でたぶん来シーズンから変更になるでしょ。

277 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 22:58:58.55 ID:RaikxRpI0.net
帽子の高さ入れてるなベッテルw

278 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 22:59:34.51 ID:9vBv1V5d0.net
>>272
広角レンズのせいかアロンソの顔デカくね?
角田上段にしてやれよ
ヒュルケンベルグいたんか
来年の開幕戦はいない人やスーツの色違う人だらけだな

279 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 23:00:21.97 ID:RaikxRpI0.net
18-20戦なら分かるけど、23-24戦で今年から更に減数された基数は厳しいよね…
レース数やスプリント分で緩和するなら分かるけど、なんで厳しくなってんのよw
ペナルティ無くせって訳じゃないが、適切ではないな

280 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 23:01:28.78 ID:x05pqisG0.net
交換ペナ対象は、ICEとMGU-KとMGU-Hだけでいいよ
エキゾーストやエナジーストアとかターボとか、コンポーネントの対象が多すぎてややこしすぎる

281 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 23:03:06.54 ID:x05pqisG0.net
>>278
アロンソの顔がデカイのはレンズのせいじゃないですw

282 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 23:07:32.57 ID:RaikxRpI0.net
ICEなどの寿命はレースのコンディションも絡んでくるからね
暑い状況で激戦が繰り広げられるのと曇った状況でSCやVSCでの周回数がやたら多かったレース
同じ訳が無いんだよな…
しかも、PUの性能が拮抗してる状況ってことは逆に言うと、出力を上げなきゃならない訳でだな
余裕減ってきてるんだよね
全開コースを連発させたカレンダーなんかも問題になってくる
ここらへん、一切考慮されないんだよな
メルセデスも語ってたが、数度の違いがPUにとっては大違いなんだよね

283 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 23:09:27.62 ID:RaikxRpI0.net
こういうのがあるから、ペナルティ前提で予備基を次々に入れようなんて話にもなってくる

284 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 23:11:25.75 ID:sMxd49OF0.net
次々って、溜め込むのは禁止されたんじゃ?

285 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 23:13:06.08 ID:Fh0Wxxaw0.net
>>276
来季は更にレース増えるしどうせなら5にしてペナルティ重くすればいいよ

286 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 23:14:00.90 ID:RaikxRpI0.net
>>284
予備基も新しくしちゃう訳だね
普通はまだ余裕がある数戦使った奴を予備に回して、
コース予定によって新品とUSEDでどの順番で使うか考えるんだが
1試合で連続ストックは出来ないから、連続したレースでペナを受ける訳だな

287 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 23:14:24.90 ID:ds1iI/bA0.net
タッペンもライコネンもスーパーライセンスポイント足りなくてデビューできたのに
今回は何でダメなんだろう? F1は政治や忖度が多いなあ

288 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 23:15:54.04 ID:RaikxRpI0.net
トトが方針転換してSC終了しない為に協力する為にもろ手をあげて賛成する
みたいな事を言い出してるな
SC終了死守派と見られて色々と言われてまいってきた様だ

289 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 23:16:21.91 ID:+jQr42PH0.net
>>284
1レース一基ずつなら行ける

290 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 23:18:56.66 ID:fmOStyvs0.net
>>287
当時はライセンスポイント制度がなかった
そもそも今のルールになったきっかけがフェルスタッペンのような飛び級+低年齢でのデビューを阻止するため

291 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 23:19:30.04 ID:sjFiqhqsd.net
トトは去年の最終戦のことはもう忘れろよ

292 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 23:19:44.99 ID:RaikxRpI0.net
>>287
そりゃお受験制度が出来る前と出来た後だからでは…
オコンだってGP3上がりだよ

ただ、特別配慮してポイントを与えるって項目を作っておきながら
この項目は違うんだ遣わせないってやってる事で議論になってるんだって
その項目を発動出来る条件をもっとちゃんとやるべきってインディ側からかなり苦言が出てる
三十数ポイント稼いだ上に、本来計算されるべきシーズンが「台数が足りなかった」みたいな理由で0Pになってる
こういう状況のドライバーをまるで30Pにも届かないとか、そういう特殊事情が無かったドライバーと同じ扱いにしてるのは
FIAによる怠慢と横暴みたいな感じでボロカスに言われてるね
本来ならハータは今年走れてた筈だってのがインディ側やある程度のポイントを稼いだ人は稼げない人と別としてる人たちの指摘の様だ

293 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 23:21:58.60 ID:Nl3hBuMw0.net
ビノットはペナルティの解釈が色々あって、レギュレーションがクリアじゃないし、年間3基はtoo littleって言ってる。不可抗力で壊されたPUへのペナルティぐらいは止めて欲しいな。

294 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 23:22:01.14 ID:1KyYFdTJr.net
>>287
何でもかんでも政治や忖度だと思うのは辞めた方がいい
大体においてそんなもん無い

295 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 23:23:36.60 ID:qqEEaXM60.net
>>287
ライセンスポイント制自体が
フェルスタッペンの早期デビューが問題視されて出来た制度

それまではレースに勝てそうなドライバーを
チームが自主判断に近い形で雇ったり
道楽で大金持ちがシートを買ってたりしてた

296 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 23:28:53.75 ID:+2lAFK/t0.net
タッペンやライコネンやバトンみたいな成功例はあっても
言ったらカネだけあって基準に満たないクソみたいの、極端なので言えばタキ井上みたいのをF1に上げないようにするためのものなんだから
ポイントの配分やらは検討の余地があるにせよ制度としては必要だとは思うよ

297 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 23:29:03.17 ID:RaikxRpI0.net
ライコネンやタッペンやオコンはWCや優勝&安定したポイントを稼ぐだけの実績を示したからまあいいんだが
まあ、ザクなんかが言ってるのも実力があるものが閉ざされるのはおかしいって話だった

本来駄目なのは実力がねえのに金だけで実力がある若者達を押しのけて横入りしてくる道楽連中だった筈なんだがね

当事ライコネンやタッペンに文句を言ってた連中が、実力を見ると彼は私の息子だとか、是非我がチームに
なんてことをやっちゃってるのも滑稽な話ではあったが

298 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 23:31:49.04 ID:A87B9P3Gd.net
>>287
無知な人ほど思い込みが激しい

299 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 23:35:34.62 ID:Nl3hBuMw0.net
釣られてるのに気付かず妄想蘊蓄披露したくて長文おじさん必死だわ かわい

300 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 23:36:43.32 ID:9vBv1V5d0.net
>>287
アロンソやベッテルもアウトだろ
旧F2、F3000、GP2、F2チャンピオンでF1でもチャンピオンはハミルトンとロズベルグだけ
ライセンスポイントなんて糞システム廃止しろよ
甲子園優勝しないとプロ野球選手になれないようなもんだろ

301 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 23:42:23.93 ID:Ufo8ApAO0.net
日本GP直前最近彼女を振ったソープランドがランドノリスで発見される!
さすがにないか(´・ω・`)

302 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 23:45:01.13 ID:e5UP01b30.net
鈴鹿の1コーナー
ルクレールがミサイルまで見えた

303 :音速の名無しさん:2022/09/19(月) 23:47:34.94 .net
制限より毎レースごとスパイシーエンジンのほうが面白いのにね
鈴鹿スペシャルPUとか見てみたい

304 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 23:55:05.73 ID:9vBv1V5d0.net
ペナルティ祭りとくたびれたエンジンおまけに後ろに4レース残して実質消化レース
台風の可能性もあるし秋開催はデメリットしかないだろ

305 :音速の名無しさん :2022/09/19(月) 23:55:34.34 ID:egI5uylh0.net
ゴーカート事故 意識不明の重体だった2歳の男の子の成那(セナ)ちゃんが死亡 ★10 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663596452/

306 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 00:07:42.81 ID:C3Ey2UVc0.net
>>267
もともとホンダ救済のルールですから…

307 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 00:16:40.67 ID:YRPUs0cDd.net
マックスのスポンサー脱税か
サイクルロードレースでユンボ言うてたのと同じなんだな。ジャンボだとてっきり…

308 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 00:19:13.19 ID:YRPUs0cDd.net
脱税じゃなくマネーロンダリングか

309 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 00:19:23.06 ID:dEpiFdfI0.net
リカルドとラティフィは精神面含めきつそうか
シートを取るだけならリカルドは契約金を大幅に下げて
ラティフィは持ち込み金額を大幅に上げれば行けるかもしれないが
成績が上がるイメージがない

310 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 00:21:04.01 ID:8NLN0myi0.net
次でタッペンが優勝してルクレールが0点だとチャンピオン決定しちゃうんだっけ
別に鈴鹿で決めてくれとは言わんがわりとありそうです怖いな…

311 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 00:24:25.42 ID:6WbYY0ik0.net
>>310
ペレスが4位以上なら持ち越しじゃね

312 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 00:46:12.63 ID:thaRVz6lr.net
>>311
それなら決定じゃん

313 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 00:48:11.96 ID:6WbYY0ik0.net
マルコは鈴鹿で決めたいって言ってるし
ペレス市街地得意だし頑張るんじゃね

314 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 00:50:56.36 ID:6WbYY0ik0.net
ウィンザー城での女王礼拝にジャッキースチュワート
https://i.imgur.com/SKqdFkp.jpg

315 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 00:51:09.26 ID:BJi4puVGa.net
ルクレールはシンガポール得意だしポール取れればなんとかなるんじゃないかな
さすがのブルも次は予選を重視してくるだろうし

316 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 00:51:58.26 ID:L5SOjiAj0.net
>>177
内閣改造で文部族に配置されてモタスポのことにも多少関わらせてもらってるし、衆院比例単独下位にしては悪くない扱いしてもらってるぞ。

むしろ心配は次の選挙だろう。今回のような比例下位のままなら再選は危ういからもう少し上にして欲しいが、それほど組織票など持ってないからなあ。三河あたりの小選挙区が空いて入り込めればいいが、ないからなあこちらも空きがなかなかないし、愛知は民主も割と強いので頑張らないと先がない。

317 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 00:52:29.15 ID:oGEs4/m40.net
>>287
ホントコレ

318 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 00:53:12.10 ID:6WbYY0ik0.net
バンプがあって車高高めだったスパはボロ負けだったし
シンガポールも怪しいけどな…

319 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 00:53:19.93 ID:VI1tU1U+0.net
>>312
確実だけど決定とは言わん。

320 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 00:57:03.64 ID:tAQra4NU0.net
>>306
交換基数オーバー初回10グリッド、以降5グリッドっていうペナルティはホンダ参戦前からでしょ

去年トトがスパイシーエンジン交換祭りでいろいろ言われた時にホンダもやってた的なニュアンスで引き合いに出してから勘違いする人増えたけど

321 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 00:58:20.97 ID:BRRse2ku0.net
>>292
コロナ特例なのにコロナと全く関係ない18年の
しかも出走者数が規定の2/3しかいない記録にポイント付与しろってのが無理な話

322 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 01:02:38.86 ID:RLN85c4u0.net
>>288
トトの言ってることはおかしく無いだろ。
レギュレーションがある以上、それを守れ、って主張と
今のレギュレーションは良くないから変えろって主張は矛盾しない。

323 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 01:06:46.35 ID:CTlP28iV0.net
ホンダがかつてやってたのは信頼性問題の為だったろう?
トトがやってたのは他のチームに供給しない迷惑をかけてでも変な事をやってたからだ
それを誤魔化そうと色々と言ってたけど、本来のPU制限措置の趣旨に歯向かってるんだよね

だから、本来なら去年の事例を元にペナルティ制度は大きく見直されてないと駄目なんだが
メルセデスがお好みのプランってことでほったらかしのままにされてる

324 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 01:08:18.33 ID:CTlP28iV0.net
カスタマーへの供給を遅延させてでも好き放題ICEをジャンジャカ投入しまくるとか、
予算があるチームが有利になり過ぎない様に基数を制限しようっていう趣旨から離れてんだよね…
つーか、カスタマーに迷惑がいってる時点で突っ込まなきゃ駄目だよFIAも
まあ、粉薬が効いたんだろうけどさ

325 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 01:10:56.95 ID:W9EA9GCy0.net
>>290
あれ?Fia傘下のF2の価値を上げたいからじゃなかった?
仮にもフォーミュラツーだし
タッペンの件を口実に使った記事を見た気が

326 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 01:14:30.61 ID:gFbPXpPS0.net
やっぱりドライバーなら去年までのハースや一昨年までのウィリアムズのシートでもフェラーリの耐久なんかよりよっぽと魅力的なのかな
さすがにかつてのライフやコローニくらいになるとやだろうけど

327 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 01:31:02.38 ID:thaRVz6lr.net
>>319
決定だよ、無線1本

ホーナー「ペレス、Box、Box。メキシコでお父さんが君の優勝を待っている」

328 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 01:46:46.65 ID:BQiUGSr20.net
ホンダがやったのは信頼性問題の為だった?
メルセデスにどんな恨みあるんだろうなこの長文おじさんは

329 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 01:47:30.40 ID:W9EA9GCy0.net
ホー○ー「ペ○ス、○ックス、○ックス。ゲキシコでお父さんが君の○○を待っている」

330 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 02:08:10.70 ID:CTlP28iV0.net
>>328
再参入当事のホンダはどう見ても普通に壊れてたから交換してただけだろw
メルセデスは別に壊れてた訳じゃないから連続交換理由を説明出来なかったし

331 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 02:09:51.56 ID:W7EFrZJHr.net
>>329
けつあな確定な

332 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 02:15:14.24 ID:BQiUGSr20.net
どうみてもって、また想像か
レッドブルって何て言ってたのかな?
そんな話お得意だろ?

333 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 02:16:42.16 ID:CTlP28iV0.net
>>332
トトが言ってたのは過去のマクラーレンホンダ時代の話だぞ
そして、その時代のホンダが壊れやすかったのは当たり前の話だ未完成だったので

メルセデスは何故交換するのか、故障の兆候があるのかを説明出来なかったんだよ
これがストックを調整する為ならばまだ話は分かるんだ
しかし、あまりにも短期間に交換をやりすぎたし、カスタマーに迷惑をかけ過ぎた

334 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 02:20:04.09 ID:BQiUGSr20.net
スパイシーがドーピングしてたって証拠も説明してほしいよな

335 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 02:24:36.95 ID:BQiUGSr20.net
ホンダは結局バージョン幾つまでアップグレードしたんだろうな、信頼性問題の為に?毎回一喜一憂してたんだろうねこのおじさんは

336 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 02:30:22.30 ID:oLDRH6nV0.net
>>327
システム上決定にならないよ
FIAに
「ペレス体調不良で鈴鹿休むんで
先にチャンピオン決定してくれ」
って言っても無理

337 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 02:30:59.55 ID:CTlP28iV0.net
スパイシー連呼してたのはスパイシーおじさんトト本人だぞw
メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、
F1カタールGPでルイス・ハミルトンが使用していたのは走行距離を重ねた古いF1エンジンであり、
次戦F1サウジアラビアGPでは、ブラジルでの挽回劇を達成したフレッシュな“スパイシーエンジン”が搭載されると明らかにした。

また、他のメーカーは「堅牢さの低下はともかく、性能の変動範囲は普通は0.5%以内。トトの説明で数%変わるというメルセデスの説明は他の見解と異なる様だ」
と突っ込まれてた
もっとも、別にチートしてるって言う訳じゃないんだよ。本来の交換ペナルティ制度はこういう運用をさせない為のものだったので、
メルセデスがやらかしたからにはICE交換を乱発しても殆どペナルティがないってのは考え直すべきだといわれてるだけな話だよ

338 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 02:31:19.62 ID:BQiUGSr20.net
メルセデスが、YouTubeでアイスとTCの解説してくれてるから見てこいよ。スパイシーな香りがプンプンするよ。ホンダも味付けコピーしたのかな?という話もあるらしい

339 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 02:34:16.46 ID:CTlP28iV0.net
理解出来ていない様だが、スパイシー目的でガンガン入れ替えるとかをやって
しかもカスタマーの予定にお前の分のICEないからと悪影響を与えたのが問題なんだよ

性能が出る事自体がどうこう言われてる訳じゃないからな
今後のペナルティ制度を23-24戦+スプリント数戦を軸に、更にスパイシー作戦みたいな
おかしな目的での連続交換等を防ぐ様に見直す必要性があるってだけの話だ

340 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 02:35:34.47 ID:BQiUGSr20.net
へー、チートしてないの?お得意のホーナーやマルコ談出してこないのか。

341 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 02:38:26.58 ID:CTlP28iV0.net
ちなみに、他のチームの場合は「性能をフルに発揮する為」に全開率が高いところへの新品温存だった
メルセデスの説明は「性能が100%から更に向上する」という話だったから、出力を絞らないならともかく、
なんでメルセデスの話だと馬力が急激にあがってんだ?と突っ込まれてた事があっただけの話
最大出力自体は本来なら0.5%未満程度の話(それをどれだけ出し続けられるかは別)なんだが、
メルセデスはこれを何倍も大きく馬力を上乗せ出来るスパイシーモード、2019年から準備されてたと主張して突っ込まれてただけだ

もっとも、今回言われてるのは、「今後のペナルティ制度でどう対応するか」なので、それが搭載されてる事自体がどうこうではない

342 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 02:43:20.60 ID:BQiUGSr20.net
誰が突っ込んでたんだ? マクラーレンかな?
チートしていたからエンジンモードも途中で変更出来なくなったよね

343 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 02:43:44.11 ID:C3Ey2UVc0.net
>>320
初回超過10グリッド、以降5グリッド降格は2018年からだった気が

それまでは1つ目のコンポーネントに対して10グリッドで
同時に交換した別のコンポーネントに対して5グリッドじゃなかったけ

344 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 02:45:24.47 ID:CTlP28iV0.net
>>342
他のメーカーもスパイシーするのかを聞かれて
「数戦走っても最大出力は0.5%未満しか変わらないのでそんな上乗せは無理だよ」
と冷静に返されてただけだよ
メルセデスがスパイシーで押し通したのはGPS上どう見てもかなりの馬力追加がされてたからだ

345 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 02:53:18.03 ID:BQiUGSr20.net
それがチートじゃなけりゃなんなんだよ
まさか外野の妄想か w

346 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 02:59:14.06 ID:CTlP28iV0.net
スパイシーの言い張りでFIAが通しちゃったんだからしょうがないだろ?
スパイシーはアンタッチャブルになったので、今後はああいう無茶な交換はペナルティの意図に関わるとして、
金を持ってる上に自分でPUを準備出来るメーカーがバンバン交換して5グリッドペナルティをものともしない
みたいなのをなんとかしないといけないねって言われてるだけ

347 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 03:08:09.81 ID:TxT1zSyO0.net
今のところグリッド降格なしで済みそうなのは、ラッセル、ストロール、アルボン、ラティフィのメルセデスPU勢か

348 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 03:14:27.54 ID:XlyTTq750.net
NG外してみたら地獄だった
ここも根拠ないのに自信満々に妄想書き立てるクズ多いね

349 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 03:17:42.21 ID:BQiUGSr20.net
言い張ったら通してくれる機関ってどうなんだよ 予算上限ある中でバンバン交換って おやすみ

350 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 04:13:07.63 ID:wU/hwedDd.net
https://twitter.com/f1visualized/status/1571877073672699905?t=Aptg2O4RvVSF1dePQNfOQw&s=19
ここ10年で最も塩シーズンっていう証明では
(deleted an unsolicited ad)

351 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 04:22:39.24 ID:iLObgdKu0.net
ここ10年で最も塩シーズンだからこそ鈴鹿でチャンピオンが決まるからOK

352 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 04:34:45.45 ID:NA0HSkX3a.net
1位ハミルトン2位ボッタスしかチャンピオンの可能性が残ってない年よりはマシやないか
11戦目くらいまではマシン性能差的に見ても
ルクレールにもチャンスは残ってそうな感じだったし

353 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 04:39:59.01 ID:qhCFOn3b0.net
>>327
チームがアシストしても今のペレスがルクレール・サインツに勝てるとは思えん

354 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 05:14:05.11 ID:ZxAIegcl0.net
格好良いぞマゼピン
https://www.topnews.jp/2022/09/19/news/f1/209876.html

355 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 05:15:20.32 ID:TxT1zSyO0.net
ペレスはレッドブルのように毎戦アップデートするマシンには対応が難しいのだろう

356 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 05:27:19.90 ID:1/FZFZui0.net
>>354
そりゃマゼピンはロシア政府のおかげでポッポできてるわけだからそう言うでしょ

357 :音速の名無しさん (ワンミングク MM7f-6dx4):[ここ壊れてます] .net
>>354
ウラルカリを捨てれる訳ないでしょ

358 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 06:08:08.11 ID:Q8Ue2EdFa.net
>>314
ハンチング被ってねえとわからんなー
女王と仲良かったんだっけ。

359 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 06:15:36.89 ID:Q8Ue2EdFa.net
ペレスはストリート大好きおじさんだからシンガポールならわからんよ。
3勝のうち2勝がモナコとアゼルバイジャン、唯一のPPがサウジ

360 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 06:34:39.09 ID:IlYmTwbka.net
ポルシェは1兆3千億円手に入れるのか
どんなF1チームも現金即買いできるな

361 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 07:31:47.22 ID:5jDA8ru30.net
マゼピンがロシア捨てたら親含めてスポンサーゼロだもん 乗りたくても乗れない
かと言ってロシア国籍のままでも乗れない
詰んだね

362 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 07:37:47.29 ID:8NLN0myi0.net
そんなもの以前にうかつなこと言ったら翌朝冷たくなって見つかるからな冗談抜きで

363 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 07:59:27.77 ID:J/x/UyrJd.net
角田のタイヤ嵌まってねーよ問題でエンジニアを叩いてる奴はアホ 典型的な日本人脳

角田は「アンダーが出てて走られられない」と問題現象を報告せずに「タイヤ嵌まってねー」って原因の推測を報告してることが悪い
エンジニアは問題現象が何なのか分からないから「タイヤは嵌まってるから走れるよ」と回答するしかできない

ローコンテクストなコミュが出来ない奴が欧米人と仕事できるわけない
こんなフィードバックしか出来ない奴と仕事するタウリは大変だなと思う

364 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-6Fps):[ここ壊れてます] .net
>>350
2番手BOTのシーズンなんて実質居ないのと一緒なんだからもっと酷いだろ

365 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 08:31:26.66 ID:zmRgz4FLp.net
切り取り無線のさらに一部分で長文書いちゃうセンスが凄い

366 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 08:35:58.77 ID:kZ5h4DJb0.net
優位なマシンでシーズンに臨みながら大差の塩シーズンにしてしまうフェラーリやべえな・・・

367 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 08:43:39.25 ID:NVQolpqN0.net
>>224
フェラーリ

車体の設計 超優秀
PUの設計 まあまあ優秀
ドライバー まあまあ優秀

ストラテジー
ピットクルー
メカニック
チーム代表

下の職の人達を評価するとどうしても誹謗中傷になってしまう

368 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 08:43:43.18 ID:dEpiFdfI0.net
アホ 日本人
まで読みました

369 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 08:44:28.20 ID:qKTnV4lLd.net
>>363
キミの周りの人間も大変だと思うよ

370 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 08:45:28.40 ID:dEpiFdfI0.net
イタリアチームのいいところ
スタッフやドライバーを責めない

371 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 08:50:01.20 ID:fdc3O6Qy0.net
フェラーリのマシンをメルセデスがやってたら今頃バチバチだったのに

372 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 09:34:00.41 ID:2nTzWK4e0.net
2年くらい前のインチキPUだったら
フェラーリタイトル取れた?

373 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 09:39:39.70 ID:tUTP9la2d.net
イベントの目的と真逆の後押しになるという皮肉

374 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 09:42:39.39 ID:uV9q8jkS0.net
>>372
運用がのび太なので無理

375 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 09:43:24.66 ID:NVQolpqN0.net
>>372
どうだろうね
今年はフェラーリより遅い車のメルセデスにも負けそうなんだから、車が速くても勝てない可能性が高いと思う
レッドブルとメルセデスがタウリの車くらい遅くなればチャンピオンとれるかな

376 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 09:47:41.41 ID:KZU+ofxw0.net
ツーストップのフェラーリをワンストップのメルセが追いかける構図

377 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 09:48:43.64 ID:8OQzg6iB0.net
>>363
原因を特定するような伝え方は本人も反省してたけど、ドライバーが異変を感じてるんだから、異常がないかそこはちゃんとみてあげないと

378 :音速の名無しさん (ワッチョイW 57b8-9Bz9):[ここ壊れてます] .net
川井ちゃんは瞬時に「こういう場合はドライバーの感覚が正しい場合が多い」って言ってたね
角田があれだけテンパりながら異常を訴えてるんだから、異常があるのは確定として対応すべきなんよ
DRSが割れてても気づかない奴があれだけパニクるなら、誰でもわかる明らかな異常があるってこと
明らかに問題ないから走れるぞとか断定する方がアホ

379 :音速の名無しさん (ワッチョイ d792-4964):[ここ壊れてます] .net
F2のピットの方が上といわれても仕方ないのがイタリアの2チーム

380 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 10:12:03.16 ID:2nTzWK4e0.net
>>374-375
じゃあ、もうフェラーリのタイトルなんて永久に無理じゃないですかぁ!

381 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 10:16:21.10 ID:eUbGJm8GM.net
>>377
マリノのが無ければ、タイヤ外れたなんて言わなかったと思うけどね
直前にあんなモン見ちゃうと

382 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 10:16:29.96 ID:cMeuGKfm0.net
>>363
でも、結果角田の訴え通り車は壊れていたわけでしょ?

無数のセンサーで常時監視してるはずのピットは見逃し
この時点でまずありえん。
「タイヤが嵌ってないんじゃね?」
という素朴な疑問に対しタイヤ以外のトラブルの可能性を
すぐさま何通りも想像できず
「タイヤは問題ない。気のせいだからそのまま走れ」
というエンジニアも素人くさく残念ながらレベルが低い

383 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 10:17:17.67 ID:NVQolpqN0.net
>>380
今のままならね
>>367の下の職の人達が改善されれば戦えるってこと
原因が分かってて、改善すべきことが明らかなんだから簡単という考え方もできる

384 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 10:20:54.08 ID:uV9q8jkS0.net
フェラーリが勝ちたいなら
まず首脳陣からイタリア人を抜きます
から始めないと

385 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 10:28:55.09 ID:cMeuGKfm0.net
イタリアに本拠地を置いているチームは
幹部クラス以外のスタッフは
現地採用が多いだろうからね
ランチにのんびり2時間かけるような国だと
どうしようもない

386 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 10:30:14.78 ID:erc+O+g60.net
気のせいとか言ってねーだろ
原因の追及しながら走らせるのは普通
サインツなんて意地でも車降りないぞ

387 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 10:30:15.53 ID:NVQolpqN0.net
>>384
それをやってのけたのが顎さんやね

388 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 10:32:22.69 ID:p4jkivCAa.net
フェラーリにRB18とフェルスタッペンが居ればと思ったけど
戦略ミスだけで70ポイントは失ってるから
代わりにルクレールとF1-75がレッドブルに行ったとして失ってた70ポイント分増えて
フェルスタッペンが70ポイント失ったら結局チャンピオンにはなれないな

389 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 10:32:25.01 ID:NVQolpqN0.net
>>386
最初の時点でOKストップ、ストップってリタイアさせてる
それでシートベルト緩めてハンドル外して降りようとした所で、やっぱ走れ、戻ってこいってなった
エンジニアがアホなんだよ
角田は言われた通りにしかしてない

390 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 10:34:03.16 ID:dIF+Aeo7a.net
>>386
タイヤが空転してんのに200km以上で走るの?
乗用車ですら同じ部分壊れたら動けないよ?

391 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 10:37:11.24 ID:cMeuGKfm0.net
>>386
ストレートでドリフト走行してるような状況なら
タイヤのトラクション状況とか駆動系を感知するセンサーに
絶対異常値が出てるはずなんだよ
要はエンジニアの想像力の欠如なんだよ

まさかそういうセンサーを付けていないとか
センサーが無反応だったとしたら
それはそれで問題だし

392 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 10:37:18.77 ID:erc+O+g60.net
エンジニアも角田もアホだよな
漫才かよ

393 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 10:40:58.92 ID:dEpiFdfI0.net
角田はエンジニアの言い分を半分認めた上で自分で判断するという
大人のドライバーとしての能力を鍛える必要はある

ドライバーの成長を促す点でイタリアはいいチームだとも言える
ルクレールはサインツと比べるとまだまだ甘いがあの年齢では仕方ないかな

394 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 10:41:11.23 ID:NVQolpqN0.net
>>391
それは後から記事で出てたね
角田からタイヤがはまってないと聞いたエンジニアがタイヤがはまってることだけを確認して問題ないと判断してしまった、と
そしてピットアウト後に車体の各種データで、異常値が確認できたのでリタイアさせた、と
最初からタイヤははまってるみたいだけど異常を感じるのか?とかもう一度確認してたら解決する問題だった
テンパってるドライバーに釣られて自分たちもテンパるならエンジニアの素質が欠如してる
テンパるドライバーに冷静に対応できる能力が求められる仕事

395 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 10:42:02.84 ID:8NLN0myi0.net
そもそもDRSもげてても教えてくれないピットを信用しろと言われてもですね

396 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 10:43:26.38 ID:cMeuGKfm0.net
しかし時速200km以上で駆動輪のトルクに左右差があったら怖くて走れんよな

397 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 10:44:53.43 ID:S81v/BPNd.net
どっちもどっち

398 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 10:45:17.72 ID:cMeuGKfm0.net
>>394
ほんと素人くさい話だよ

399 :フラッド :2022/09/20(火) 10:45:42.06 ID:Sq0yf/Qb0.net
>>387
ちゃうやろ

400 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 10:45:52.76 ID:NVQolpqN0.net
>>396
怖いなんてもんじゃないだろうな
タイヤが外れたらウォール直行で下手したら死ぬし、他の車や観客だって巻き込みかねない
ちょっと違和感がある、とかなんかおかしい、とかいうレベルじゃないのは角田の声のトーンですぐにわかる

401 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 10:47:05.53 ID:NVQolpqN0.net
>>399
首脳陣を抜くのは違ったなすまん
首脳陣に口出しさせない、が正解か

402 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 10:47:07.14 ID:Ry4i91740.net
ボッさんけつだし確定な

403 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 10:49:22.34 ID:cMeuGKfm0.net
>>397
「消防士さん、家の2階が燃えてるかも」

「2階は燃えていませんよ、そのままで大丈夫です」

「良く見たら1階が燃えていました、避難してください。」

というくらい間抜けな話
専門性とは?

404 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 10:50:14.59 ID:Va42/FhUd.net
レッドブル資本になったミナルディだしな
2000年代前半は一番後ろを走ってたチームだしそんなもんかと

405 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 10:51:07.74 ID:Ry4i91740.net
車が燃えてても降りられないサインツにはヒヤヒヤしたなぁ
降りたあとはしょんぼり体育座りしてて面白かったけど、もう本当ーーーに無事で良かった…
あとマグヌッセンが感電防止にジャンプして降りた時もめちゃくちゃ緊張した

406 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 10:54:45.58 ID:dEpiFdfI0.net
>>405
今年一番は現時点では逆さで滑った周
次はシャシー真っ二つのミックかな
それにしてもF1は物理的破壊に強くなった

407 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 10:55:12.24 ID:2nTzWK4e0.net
>>388
必要なのはストラテジストってことか

あとは、そのストラテジストが
ちゃんと仕事できる環境作れるチーム代表が必要だな

それと戦略が正しく機能するために
まともなピットスタッフも必要だな

408 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 10:56:29.34 ID:NVQolpqN0.net
>>406
ミックの奴は本当に血の気が引いたよw
最初のやつもモナコのやつも
周のも怖かったが、安全が確認されてからしか映像が出なかったから、映像を見る時点では落ち着いてたけど

409 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 10:57:00.44 ID:NVQolpqN0.net
>>407
バルサンしないために壊れる予兆を判断できるメカニックも必要

410 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 10:58:46.06 ID:DnuOXgwG0.net
去年のグロでF1の安全性すごいと思ったけど、ミックと周のはやっぱり寒気したな 特に周はなかなか映像こんかったし

411 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 11:06:44.28 ID:RjCMAtRhd.net
>>406
周さんもミックも中継で暫く続報ないし、まさかこれは…と思ったわ
二人ともあれだけの事故なのに怪我もなくてほんとに良かった
アルボンは大変なことになっていたけどすぐに退院できたし、車体の安全性がこれだけ上がってくれてありがたい

412 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 11:10:30.69 ID:kZ5h4DJb0.net
フェラーリはエルカーンが本気でなんとかしようと思わない限りはどうしようもないな
良くも悪くもビジネスマンっぽいからロードカーが順調に売れてる間はスクーデリア・フェラーリの勝ち負けにはあんま興味無いんだろうね

413 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 11:11:52.01 ID:qNA6tohR0.net
レイザーラモンRGの親子そろってF1ガチ勢なの笑った

414 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 11:13:31.42 ID:dEpiFdfI0.net
アウトからちょん当てして自分が吹っ飛んだハミルトンは
「はいはい45Gね」でいいよな

415 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 11:17:06.69 ID:Ry4i91740.net
>>388
フェラーリのフェルスタッペンは毎回ガチギレ無線量産しそう

416 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 11:21:18.04 ID:dEpiFdfI0.net
メルセデスは来年もゼロポッド系のコンセプトを続けるのか
「W13の暗号を解いた」

417 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 11:21:35.53 ID:NpMYedN20.net
ホンダ復帰キターーーー

418 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 11:22:41.26 ID:h41u2ScA0.net
鈴鹿は本日60周年

419 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 11:25:58.39 ID:zx7N3dof0.net
ゼロポもあそこまで速くなると
諦めきれないだろうな
正直舐めてた、デメリットはいくらでも思いつくがメリットも大きいんだろうな

420 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 11:26:50.66 ID:Ry4i91740.net
サインツ担当は唐突に歌わなければならないときがあって大変だと思う

421 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 11:36:49.40 ID:9jaoE+ox0.net
>>412
ビノット切るだけで良いのになあ・・・今以下になることない簡単なお仕事

422 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 11:40:15.50 ID:dIF+Aeo7a.net
メルセデスはずっとコンマ5詰めれてないから、ゼロポットの限界来てるんだよ。

423 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 11:45:00.62 ID:dEpiFdfI0.net
>>421
ビノットはマシンの技術面を語るときはそのへんのチームマネージャーよりはるかに理知的
開発と研究をやらせておけばいいんだけど

424 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 11:46:43.95 ID:BnFWS3fZ0.net
でも謎の固いタイヤを機能させられるのがゼロのお陰かもしれないからな
むしろこれ捨てたらどのタイヤでも遅い車でしかないしw

425 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 11:51:02.80 ID:5jDA8ru30.net
>>422
でも今更一から開発やり直しだと一年丸々捨てる事になってRBに一生追い付けないんだよね…

426 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 11:55:46.96 ID:LDoq+wRO0.net
今年の様子を見たニューウェイが
来年しれっと最適解のゼロポッドを出してきそう

427 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 11:58:03.78 ID:DJdYhOYB0.net
くびれまであるマイナスポッド希望

428 :音速の名無しさん (ワッチョイW f7e3-Kr5C):[ここ壊れてます] .net
来季中堅以下の各チームは何処のマシンコピーするんだろう?扱いやすそうなフェラーリ型かな?レッドブルのは形だけ真似ても速く出来なさそう

429 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9fe0-U3If):[ここ壊れてます] .net
アルファタウリって本業の服は売れてるのか?下手したらチームウェアの方が売れてるんじゃないかな

430 :音速の名無しさん (ブーイモ MMfb-lWwU):[ここ壊れてます] .net
>>422
合ってるコースで0.5
合わないと悲惨
まっ頑張るんでしょ

431 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7792-okD4):[ここ壊れてます] .net
フロア規制入ってから明らかにヘラーリ遅くなったし
やっぱRB型のコピーが増えるんじゃないかな
でもタウリも上物は近いし、緑は既にコピーしたけどどちらも遅い

432 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 12:27:21.45 ID:xAzIVUpO0.net
レッドブル模倣でしょ。
来季は軽量化もあるから、最も速いのはレッドブル型。
フェラーリ型は横滑り問題あるそうだから、フェラーリ以外は真似出来なそう。

433 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 12:29:00.93 ID:SegT1eqy0.net
>>431
レッドブルがなんで速いのか
他のチームもわからんみたいなこと言われてるよな

ニューエイの頭脳は
コンピューターよりも上ということなんだろうか

434 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 12:32:39.98 ID:QRMwRRYFd.net
>>429
レイトンハウスのようにF1ありきでしょ

435 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 12:43:25.39 ID:0jejHtLW0.net
>>428
PUの形状でも制限ありそう

436 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 12:48:35.04 ID:lFpOTGw9M.net
ゼロポッドは、リヤタイヤに当たる気流がドラッグとして問題なの? フロア剛性、重心が高くなるとか細かく色々ありそうだけど何が1番の問題点なんだろうか?

437 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 12:51:52.45 ID:8OQzg6iB0.net
RBって今年もわずかにレーキーつけてるよね

438 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 12:52:25.31 ID:IrUq8dMg0.net
>>434
レイトンハウスは不動産業が本業だったけど、アパレルだったよな
https://www.sanseitrading.co.jp/leyton-house/

439 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 12:53:08.63 ID:kzrRl//uM.net
>>403
マヌケといえばぶつけた側だけチェックしてヨシ!してたら反対側がダメだったチームとかあったな

440 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 12:56:54.68 ID:5jDA8ru30.net
>>437
開発進むに連れてレーキ強くなってるらしいけど、ほんとかな?

441 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 12:59:03.07 ID:kZ5h4DJb0.net
レッドブルはスポーツウェアのブランドとスポンサー契約したけどタウリとはかぶらないという判断なのか

442 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 13:03:09.52 ID:3mXSwAlw0.net
レッドブル本体だけ残して
タウリはアンドレッティに売却でしょう

443 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 13:08:36.76 ID:zx7N3dof0.net
>>428
禿
真似るならフェラーリだ
私の真似は誰にもできん

444 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 13:13:55.64 ID:vBVgBj8Xa.net
スパ、モンツァのペナルティ祭りを受けてPU3基は少なすぎるって話が出てるけど、
ほどよくグリッドがシャッフルされて、見てて面白いから別にいいじゃんって思った

445 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 13:16:59.57 ID:vBVgBj8Xa.net
>>433
なんでフェラーリが速いのかが謎だ、みたいな論調もあったな
各チーム、フェラーリのコピーはしてこないからって理由で

446 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 13:19:27.61 ID:bErbOASSd.net
あーもう滅茶苦茶

447 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 13:22:23.99 ID:9PlvVkAca.net
レッドブルはDF増やせてドラッグも減らせるみたいな万能感ある
フェラーリはドラッグ減らすの難しそう

448 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 13:22:43.67 ID:6WbYY0ik0.net
前半のフェラーリはポーパシングしまくりなのに速いマシンだったから
マネしづらいと言うか、なんかグレーなことしてる感が他チームからはあったんだろう。
現実に技術指令後はレッドブルにレースペースでは太刀打ち出来なくなってしまったし。

449 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 13:24:08.01 ID:CnF5IDP/a.net
ゼロポッドは面白いと思うけどね
かなりタイヤに優しいマシンでその利を活かして勝てそうなレースもあった、まあセーフティカーで勝利を奪われる形にはなったが
まあハミルトンだからこそ出来たのかもしれないけど
クリーンエアでのペースを改善出来たらとんでもないマシンになる

450 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 13:27:04.21 ID:F8WIfrasp.net
>>363
お前白豚と気が合いそうだな
お似合いじゃん結婚しなよ 応援してる

451 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 13:28:46.86 ID:RjCMAtRhd.net
メルセデスの故障のなさは凄い

452 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 13:28:55.24 ID:6WbYY0ik0.net
メルセデスは路面温度とバンプによってパフォーマンスにムラがありすぎるからそこを改善出来るかだよな。

453 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 13:30:25.82 ID:0Ma2dgIz0.net
メルセデスが改善するべきは他車の後ろに付いたときのパフォーマンスでは

454 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 13:36:30.96 ID:6WbYY0ik0.net
現状ひとつの部分を改善したからどうなるってレベルでもないわな。ストレートも遅いし。
フェラーリとは差が詰まってもレッドブルとは開幕からほとんど差が変わってないのが現実だし。

455 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 13:42:07.32 ID:e9JTqWXMr.net
ゼロポッドって誰しも一度は思いついたことはあるだろうし目新しくもないよな
そんな面白い発想とは思わない

456 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 13:43:10.42 ID:yat1uElDa.net
>>388
割と正確なものの見方だと思うw

457 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 13:45:22.91 ID:cMeuGKfm0.net
ゼロポッドって見た目が河豚みたいでデザイン的には全くいけてないと思う。

458 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 13:53:11.45 ID:YTO5Ap9R0.net
フェラーリはF1-75じゃなくってF1マイナス75だな

459 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 14:00:52.11 ID:VSI7EBuNd.net
結局予算制限のせいで後半戦はレッドブルというかマックス独走誰も止められなくなっただけ
中堅チーム以下は開幕戦の頃の勢いないし、誰得だったんだよ

460 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 14:06:50.32 ID:dEpiFdfI0.net
FIAとF1=ドメニカリ=リバティ
害悪度が高いのはどっち

461 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 14:07:36.67 ID:n9mcS7l90.net
>>460
お前が悪い

462 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 14:08:34.83 ID:6WbYY0ik0.net
予算制限なかったらレッドブルはさらに軽量シャーシ投入できたしそれこそ追いつけなかったんじゃ。

463 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 14:13:57.26 ID:LDoq+wRO0.net
>>458
F3よりF2
F2よりF1が速いんだから
F-74とか音速超えてそう

464 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 14:16:18.03 ID:80T6/njX0.net
>>463
数字が小さくなる方が速くなるのに、二桁になるともっと速いってどういう解釈?

465 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 14:16:33.98 ID:0rreFQNNd.net
FIAとF1(FOG)の主導権争いが始まると、終わりの始まり感が出てくる

466 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 14:16:38.03 ID:0Ma2dgIz0.net
マイナスだぞ

467 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 14:17:10.45 ID:ANoPpEKx0.net
>>464
3>2>1>-75だからじゃないの?

468 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 14:19:34.66 ID:EduBnT130.net
>>464
1-75=-74

469 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 14:20:05.72 ID:0a0oxA2bd.net
>>459
フェラーリのやらかしとメルセデスのフロア横槍がなければバチバチにやりあってたんじゃない?

470 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 14:21:05.62 ID:80T6/njX0.net
>>466-468
成る程納得

471 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 14:21:11.98 ID:SLPLffWAM.net
>>422
「自分たちが0.5病院遅れているなら、他チームを1.0秒遅くすればよい」

〜トト・ウォルフ〜

472 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 14:21:40.56 ID:YtZjkh7M0.net
>>465
FIA新会長が独自色出すのに躍起でうざいのと、キャリーが会長に退いて以来、新CEOのステファノも自分が目指すところを示さないせいで何したいかわからず、スポットで発言するたびウザい。キャリーの傀儡にしか見えない(実際そうなんだろうけど)。

473 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 14:21:54.79 ID:yRlscTz+M.net
病院ってなんだwミスったわ

474 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 14:22:04.47 ID:YtZjkh7M0.net
>>471
まじでこれだからトト好きになれんw

475 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 14:22:48.71 ID:qKTnV4lLd.net
>>471
ふふってなった

476 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 14:24:13.02 ID:bErbOASSd.net
上からだとまな板に乗ったハゼみたいに見える
銀色だし

477 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 14:26:07.33 ID:vB5TLXFW0.net
>>272小学生が1人混じってるな。

478 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 14:26:16.38 ID:Ry/+F3U0p.net
>>471
ノーマイキーノーwww

479 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 14:28:36.97 ID:5jDA8ru30.net
シン・ゴジラのなんちゃら形態連想する

480 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 14:29:07.35 ID:O46zRgjKr.net
ゼロポットってリアタイヤに直接モロに気流がブチ当たって他車よりドラッグが遥かに大きくて最高速が遅いという致命的欠点があるがそこは解決できるのかな?

481 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 14:34:42.02 ID:yRlscTz+M.net
>>480
謎の羽はやして、ボーテックスで空気薄い状態作るとか

482 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 14:54:03.48 ID:YtZjkh7M0.net
>>480
加えてサイドポッド以降の内部流速でも不利だと思うからドラッギー。トップスピード出ない理由も説明がつく。

483 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 14:58:19.15 ID:qDLK+7ba0.net
さっき遅いランチしに行った先で「ごごナマ」やってたから何気に観てたら、桑名のカート場がカート事故の件で取材に応えてたんだけど
何故かメルセデスF1のチームワークウェア着て批判していて、まるでメルセデスがトヨタに吠えてるみたいで話が入って来なかったわ

484 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 15:00:12.89 ID:ebNk+41La.net
>>439

どっちもイタリア…

485 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 15:04:05.32 ID:qDLK+7ba0.net
>>483 訂正
チームワークウェアて何やねん
チームウェアな

ホンマ、余計なお世話変換どうにかならんもんか...

486 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 15:05:59.80 ID:8Ahq6CGHa.net
メルセデスは内心ゼロポッドを諦めたいけど予算上限のせいで大改修は無理だから渋々小手先のアップデートを続けているのか
それとも今でもゼロポッドのポテンシャルを信じていて来年まともなゼロポッドを作り上げるためにデータ集めてるのか
どっちなんだい

487 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 15:08:04.35 ID:qKTnV4lLd.net
予算増やせないなら
参戦やーめる!

488 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 15:08:11.04 ID:ZvRBYPnRd.net
この事故受けてディズニーランドのカートが更にスピード遅くなりそう。

489 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 15:14:23.17 ID:6WbYY0ik0.net
>>488
もうないよあれ

490 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 15:15:17.01 ID:KZU+ofxw0.net
>>486
跳馬のミスとはいえコンスタントに表彰台には乗れてるから後者で行くやろ

491 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 15:21:13.76 ID:8OQzg6iB0.net
来年もゼロポッド継続するかどうか

492 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 15:29:34.75 ID:x3ykuLWr0.net
だからはぐれメタルだっってんだろ

493 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 15:32:11.08 ID:j4xvSllm0.net
今年のデータの蓄積を生かすことを考えればゼロポッド継続なんだろうけど、
ミラーステーのウイングレットって規制されるんだっけ

494 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 15:40:51.33 ID:AYghAj+kr.net
>>485
チームワークマンじゃなかっただけ良しとしようや

495 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 15:42:17.36 ID:r/qeBAJjd.net
ゼロポッドってPUのアドバンテージあってこそのカードだと思うんだけどどう?

496 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 15:43:45.80 ID:AYghAj+kr.net
>>486
来年ゼロポッドにしてもしなくても、ゼロポッドでのデータは来年以降ずっと活きるから無駄ではないよな
ゼロポッドでもコースによって十分な速さがあるということは、マシンのどこでその速さが出せてるのかが分かるから

497 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 15:49:47.93 ID:BQiUGSr20.net
過去6戦予選でのペレスとマックスの差は平均0.637sで0.757% 同期間のリカルドとランドの差の倍。アルボンはドライの予選(14/17)でマックスとの差は平均0.48s。2024年までペレスで行くんだろうか、契約あるから。

498 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 15:51:15.08 ID:zc/cD3VB0.net
今北産業
ぬるぽ

499 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 15:55:13.57 ID:66Nl3rq6a.net
でも間違った(と思われてる)コンセプトで二位争いできてるんだから、大したもんだよ

500 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 15:58:31.07 ID:FxHOYeCd0.net
序盤はペレス良いパフォーマンスだったのにどうしたんだろうな

501 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:03:32.94 ID:uIkzu0EX0.net
>>500
モナコで色々落として来たんだよ


奥さんの信用とか…

502 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:05:51.42 ID:DJdYhOYB0.net
「速い車乗ってるだけ」ってたまに聞くけど
速い車を速く走らせるのも才能なんだなってペレス見てると思う

503 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:06:05.92 ID:BFY0phxQM.net
いつものことじゃん
トップドライバーはレッドブルのセカンドなんて絶対嫌だろ
レッドブルがデフリースに目を付けたのも完全に従順なポチになりうるドライバーだからだろうし

504 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:06:33.54 ID:AYghAj+kr.net
>>500
別にペレスが下手になったわけでも、レッドブルに意地悪されてるわけでもなく、周りが速くなって相対的にペレスのポジションが落ちただけだと思う
アルピー、マクラ以上はマシンもドラも新レギュにこなれて相応の速さを引き出せるようになったし、一番はメルセデスがそこそこ速くなっちゃったことだろう

505 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:08:30.93 ID:AYghAj+kr.net
>>501
逆に性欲溜まり過ぎて捌け口無い説

506 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:08:38.62 ID:qNA6tohR0.net
ペレスは速いマシンをくっそ遅く走らせてハミをブロックしたイメージしかない

507 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:09:15.99 ID:7NFoeEUk0.net
ペレスは今年までかな

508 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:12:56.46 ID:BQiUGSr20.net
ライバルが追い上げてコンストやドライバーズチャンピオンシップに影響出てきたらペレスのパフォーマンスは正当化されないって書かれてある。

509 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:14:04.36 ID:+lekujeE0.net
F1 Manager22みたいに各車のデータ比較したいねえ
ダウンフォースやらダーティエア云々やら

510 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:14:26.44 ID:MRSiZXW20.net
ペレスと複数年契約したレッドブルはアホ


タッペンの犬すら出来ない順位とか話にならん

511 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:15:33.48 ID:5jDA8ru30.net
マックスが気に入ってるってのが大きいかもねペレス継続は
次に控えてる角田もまだ上げるには早いし(早すぎる昇格はガスリーやアルボンで失敗してる)

512 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:15:46.73 ID:6WbYY0ik0.net
開幕戦バーレーンとイタリアのQ3のタイム比べると
ペレスとメルセデスの差はあんまり変わってないんだけどね。

513 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:16:02.94 ID:X35ricmEd.net
>>486
デザインチームが2つあって選ばれなかったほうと政治的な問題発生するんじゃ
だから引き返せない

514 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:17:29.10 ID:6WbYY0ik0.net
マックス寄りのマシンで周回遅れにされてたガスリーと比べたらペレスの方がチームプレイも出来るしマシなんだろう。

515 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:20:17.00 ID:r/qeBAJjd.net
基本的に速いマシンが運転難しいのは当たり前だと思うよ。だから鋭敏なドライバーだけが選ばれしものになれる。

516 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:23:06.98 ID:hzl87wk7d.net
今のところ無双であればレッドブルもこのままでいいんじゃね?

517 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:25:16.70 ID:BgrC1gNb0.net
フェルスタッペン今年はチャンピオン確定みたいなもんだからペレスがどこ走ってようが気にしないだろうけど
来年フェラーリやメルセデスに2対1の戦いを強いられるようなことが続くと近くを走ってないペレスに不満を持つだろうな

518 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:25:33.21 ID:tD4cQXAkM.net
ガスリーアルボンクビアトはRBに乗りながらどいつもタッペンのサポートどころか中位争いが常連だったからな

519 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:25:33.78 ID:2nTzWK4e0.net
今ペレスと交換するなら誰なの?

マックスよりコンマ2-3落ちで走れて
チームプレイできるドライバー

サインツくらい?

520 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:28:08.75 ID:AYghAj+kr.net
>>502
ほんとそれ
速い車を速く走らせられるかは別問題よな
アロンソみたいに速い車では速くないけど、遅い車なら速く走らせられるドライバーも居るし

521 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:28:18.46 ID:KKikhwh+0.net
そもそもマックスが現役の間は相方なんて従順でライバル相手にぶつけてでもブロックして援護できる奴なら誰でもいいでしょ
マックスの契約期間内はわざわざ若い奴あげるんじゃなくF1に乗れるだけいいっていう思考の終わりかけ絞りカス誰でもいいから使い続けるんじゃない?

522 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:28:47.49 ID:6WbYY0ik0.net
サインツはまだチャンピオンに色気持ってるそうだし無理じゃね。

523 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:29:18.33 ID:DJdYhOYB0.net
>>519
身分と役割の自覚踏まえるといない。
ただメルセデスが復調したらコンストは難しくなるかもね…

524 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:29:41.07 ID:BFY0phxQM.net
>>518
ガスリーとクビアトの時はフェラーリにも負けてた時代でしょ
アルボンは2020年完全にレッドブルが2番手だった時に失敗したからわかるけど

525 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:32:09.87 ID:r/qeBAJjd.net
年齢や立場、スタンスを考えなければアロンソかハミルトン。ワンチャンラッセル、ルクレール。
それ以外はきついと思うよ。
サインツは乗りこなすのにシーズン半分つぶしてマルコ発狂。ノリスはチーム変えたときの柔軟性が未知数。

526 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:32:49.58 ID:TxT1zSyO0.net
アルボンは2回も優勝出来ていたのに誰か(にコツンされた)

527 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:33:32.86 ID:r/qeBAJjd.net
>>520
アロンソが速いマシンで速くないってどのシーズンの話?

528 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:34:31.26 ID:bErbOASSd.net
鈴鹿サーキットのカートなくなってまうの?
半分だけじゃなくてフルコース走りたいんだが!

529 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:35:40.47 ID:qDLK+7ba0.net
幼きルクレールとオコン
アルボンやラッセルにノリスやガスリーとかもそうだけど、この頃から競い合ってた同世代ライバルが共に世界最高の舞台に辿り着き、未だに競い合ってるって良いよね
https://www.instagram.com/p/CinV1HDNuWr/

530 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:35:47.85 ID:2nTzWK4e0.net
>>522-523
>>525
結局、消去法でペレスになるってことで良い?

531 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:35:59.16 ID:dEpiFdfI0.net
ペレスはリカルド並みに病むと思うがなー
速く走れないだけじゃなくてコントロールが難しくてストレスがでかそうだから

532 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:37:43.45 ID:bErbOASSd.net
アロンソは一勝させてあげればあとはライオンのように守ってくれそう

533 :音速の名無しさん:2022/09/20(火) 16:37:51.70 .net
シートが足りないならポイント下位2人は自動でクビでF2の1位2位と入れ替えしたら面白い
毎年ウィリアムズは総入れ替え

534 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:39:00.07 ID:DJdYhOYB0.net
ペレスはここんとこ、得意だったはずのタイヤマネージすら
イマイチになってきてるのが気になるな
ロングランなんてほとんどやってない。本来ならフェルスタッペンが入った後の
フォローを予選4番以内からロングランでやる役目だろうに

535 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:39:35.01 ID:qDLK+7ba0.net
>>528
鈴鹿でカートといえば南コースだろ
フルコース約6kmを初心者用ゴーカートで走るのは中々の耐久よ

536 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:40:15.40 ID:ANoPpEKx0.net
セカンドのサポートとかどうでもよくなるくらい速い車作ればいいんだよ
タッペン以外乗れんくらいカリカリにしてある車でメルセデスと1vs2やらされてたのがおかしいんだわ

537 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:41:20.42 ID:6WbYY0ik0.net
ペレスは予算制限のせいで1度は捨てたフロア付けてるらしいし
すでに来季に向けた実験台やってそうだけどな。

538 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:42:47.23 ID:X35ricmEd.net
>>517
その前にレッドブル首脳がおかんむり

539 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:42:50.95 ID:bErbOASSd.net
そもそもあの貸しカートで最終コーナーの坂上れるのだろうか

540 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:43:36.91 ID:RjCMAtRhd.net
>>529
二人ともとんでもなくかわいいお子様だな

541 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:44:50.96 ID:RjCMAtRhd.net
ペレスは市街地コースで輝く男だから…

542 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:45:24.93 ID:uWMX0fEf0.net
イタリアGPは本当につまらなかったな
せめてルクレールがマックスにオーバーテイクされる場面があればなぁ

543 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:45:26.46 ID:7NFoeEUk0.net
大昔はF1レース後にカートでコース走ってたような記憶があるが

544 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:47:02.94 ID:dEpiFdfI0.net
シンガポールがストップアンドゴーに近いなら何とかなるにしても
鈴鹿はスピンするんじゃないの

545 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:47:43.58 ID:KNYM49Rtd.net
ペレスは二強状態ならフェラーリの下でもまだよかったけど
メルセデスのパフォーマンスが上がってきたから
辛い状態になってるな

546 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:48:12.43 ID:tD4cQXAkM.net
ラスト2周ソフト同士のスプリントバトルがあればまだマシだったな
出来る余裕あったのにSCエンドは本当に…

547 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:49:36.24 ID:s7+zWawKd.net
>>530
いいと思うしペレスに多くを望むべきじゃない

548 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:50:04.95 ID:bErbOASSd.net
シンガポールが角田のトップクォーターフィニッシュのラストチャンスだろうな
ここで10点入ったらなんとか契約更新会見の格好は付く

549 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:50:16.34 ID:qDLK+7ba0.net
>>528
で、貸し切ればカートでも三輪車でも何でも走れるよ
フルコース平日1h@715,000yen

ちなみに、東コース平日1h@528,000yen
西コース平日1h@352,000yen
南コース平日1h@187,000yen
https://www.suzukacircuit.jp/course_s/

550 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:52:26.62 ID:RpxqN+wH0.net
>>455
その論調なら、余程のデザインやメカニズムでない限り誰かは思いつくだろうよ、今のレッドブルのデザインでも
それを機能させることに能力が必要なんで

551 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:55:24.06 ID:aYMhvXDvM.net
>>511
野心がなくてうっかり勝利もない。ペレスならバリチェロ以来のポチになれるかもな

552 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:55:52.25 ID:RWEPWUk4p.net
ドライバーの格を考えたら今シーズンのペレスはよくやってるでしょ。
表彰台にもきっちり乗れてるしなんだかんだランク2位狙える位置にいるし。

553 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:57:05.54 ID:DJdYhOYB0.net
デフリース本気で取るつもりなら後継には良いかもな

554 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:57:41.96 ID:aYMhvXDvM.net
>>519
いない。ペレスより速いやつは皆 ドライバーズチャンピオンを狙いに行くのでフェルスタッペンのポチに回らないし、わざと順位を譲って負けてあげるとかも出来ない。

555 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:57:51.28 ID:h4rDvJwcM.net
デ・フリーズって生粋のオランダ人なのか?
雑種くさい顔立ちだが

556 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:58:05.39 ID:7NFoeEUk0.net
ランク2位は絶対必要だな

557 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:58:13.99 ID:RjCMAtRhd.net
>>543
チーム代表にカートでレースしてほしい
キックボードでもいいかも

558 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 16:58:43.15 ID:bErbOASSd.net
ライバルのセカンドのラッセルにサインツにすぱすぱ抜かれてるのがあんま印象よくないような
タイヤライフ的にしかたなかったりするんだけど

559 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:00:10.91 ID:bErbOASSd.net
もう本コースの一部をカートで走れるアトラクションないのか
30年前の記憶で語ってた

560 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:00:26.30 ID:RWEPWUk4p.net
みんなペレスの評価高いんだなー。
求めてるものが高い。

561 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:01:02.24 ID:dEpiFdfI0.net
RB18後期型がRB15と同じくらい乗りにくくて来年も同傾向だろうという想定に立つと
ペレスはスピン王になれそうなんよね
表彰台は無理とは言えないまでもきつい

562 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:02:36.80 ID:aYMhvXDvM.net
>>560
と言うかペレス以上に速いやつはポチなんかに甘んじないのでな。
そりゃハミルトンやルクレール アロンソクラスがポチになればいいけど、彼らにフェルスタッペンのポチになってよ。もちろんフェルスタッペンには勝つの禁止な?と言って契約しないかと聞いても拒否するだろうし。

563 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:02:58.27 ID:2nTzWK4e0.net
>>554
別にポチである必要はないでしょ

2019年以後も本来ならリカルドがチームメイトの予定だったんだし

ハミルトン、ラッセル、ルクレールはナンバーワン気質だから
チームプレイできそうなのはサインツくらいしかいない

あとはノリスはどうなんだろう?

564 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:05:01.00 ID:RjCMAtRhd.net
ハミちんとタッペンがチームメイトという世界線も見てみたくなってきた

565 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:06:20.34 ID:DJdYhOYB0.net
アロンソライコネンみたいな関係性になるだけ

566 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:07:46.83 ID:BgrC1gNb0.net
>>537
連覇してた頃のメルセデスがドライバーズとコンストチャンピオン確定しそうになる辺りから来季向けのテストを実戦で試してたな
レッドブルに今シーズンの予算がどれくらい残ってるか分からんが連覇の為の良いサイクルに入った感あるね

567 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:09:53.22 ID:aYMhvXDvM.net
>>563
チームメイトがポチでなければ今年のメルセデスみたいになる。が、ポチなら自分の為にトウを使う 自分の為にタイヤライフ無視の鬼ブロックが出来る。
そして何より工作しなくても負けるor負けてあげるのでフェルスタッペンとしては自分が速いとどんなシーズンでも印象付けられる

568 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:10:41.12 ID:W/3Lht700.net
ペレスって所詮マクラ1年落ちで以降トップチームにお呼びにかからなく、中段居座り続けシート損失しかけたドライバーだからね。
スポンサーありきでってところもあるし。

それなりに実力はあるが、チャンピオンクラスとは張り合えないドライバー

569 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:10:46.09 ID:CT07H/ni0.net
>>549
1時間か
高っ

570 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:11:19.78 ID:aYMhvXDvM.net
>>564
予選 決勝共に押し出し 幅寄せとブレーキテスト祭りになりそう

571 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:11:36.87 ID:4F0wfGhCa.net
>>480
ポール・リカールでは確かスピードトラックトップだったし案外戦えてる

572 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:13:02.81 ID:bErbOASSd.net
ヨボヨボになったタッペンがアストンでペイドラと組んで走るの見るまで死ねん

573 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:14:34.55 ID:DJdYhOYB0.net
17歳デビューってほんとでかいよな

574 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:14:47.22 ID:pY+udTP80.net
>>549
遊園地の方ならコースを走れるカートもあるよ
子供用で35km/hがマックスだけど安全対策もキッチリしてる

575 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:15:05.35 ID:uIkzu0EX0.net
>>572
その時までストロール坊っちゃん残ってたらそれはそれですげえな

576 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:16:01.21 ID:BsH2q+Ald.net
来年ストロールが盲腸炎になったらベッテルアロンソの緑コンビが見れるのか

577 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:16:30.30 ID:DJdYhOYB0.net
>>576
ハルクスタンバイ

578 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:17:07.76 ID:2nTzWK4e0.net
あれだな

ペレスに色々不満があるのってさ

去年までのボッタスの完璧な犬っぷりがあったからだろうな

クソ速さけど絶対ハミルトンには勝てない絶妙な速さ

…そうだ!ボッタスにレッドブルに来てもらおう!

579 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:17:55.21 ID:qNA6tohR0.net
>>559
琢磨が監修したゴーカートで走るアトラクション無かったっけ?

580 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:18:35.59 ID:6WbYY0ik0.net
>>563
そのリカルドも、チームがマックス寄りになってるのを感じてセカンドドライバーになるのが嫌だから移籍した、と言ってるしなあ。

581 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:20:37.74 ID:DJdYhOYB0.net
リカルドは在籍中にあからさまなチームマックス化の目に合ってるしなぁ
ほぼ互角どころか優遇あってあれならリカルドのほうがパフォーマンス良かっただろうに
そらいじけるわ。アゼルバイジャンでのクラッシュの後のマルコの対応とかも酷かったんだろうな

582 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:22:05.74 ID:rETZ6+Lh0.net
>>457
( ゚д゚)の口にそっくりだからwwwwww

583 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:22:11.75 ID:ANoPpEKx0.net
アロンソがまだビンビンであることを考えたらタッペンがシナシナになるには20年以上かかるが…

584 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:23:04.24 ID:0HAWBvZG0.net
アロンソっていつまでも油ぎってるから塩顔より醤油顔の方がキャリア長い説

585 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:24:59.26 ID:9ZGQGDd+d.net
暗号は解けたから来年覚悟しとけよ!

苦しみ続けたメルセデスF1「W13の暗号を解いた。コンセプトの変更は必要ない」 
https://www.as-web.jp/f1/861088

586 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:25:05.69 ID:DJdYhOYB0.net
普通は35も過ぎたらあからさまに落ちてくもんだけどなぁ
マッサしかりライコしかり。ハミルトンとアロンソがおかしいだけ

587 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:25:35.70 ID:bErbOASSd.net
15年後タッペン、プレイベントで2022年のマシンを走らせ
「やっぱ昔のV6ターボの音はええのう」

588 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:26:49.00 ID:1lSwGujHr.net
>>563
外様のペレスがポチ拒否ったらウェバーみたいな扱いを受けるだけ
次の年にレッドブルのシート喪失して行くとこ無いだろペレス

589 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:28:11.77 ID:61keh++J0.net
ていうかなんでボッタスをとらなかったんだろうな
ハミルトンに対してあそこまでやれるドライバーみすみす見逃してペレスって
結果的には勝ててるからいいけどボッタスならセカンドでの勝ち方も知り尽くしてるだろ

590 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:29:33.17 ID:6WbYY0ik0.net
トトの息がかかったボッタスをレッドブルが獲るわけない

591 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:30:03.12 ID:DJdYhOYB0.net
>>589
マネジメント切れててもトトと繋がりあるようなドラ乗せるわけいかないだろ

592 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:30:16.08 ID:1lSwGujHr.net
>>589
当時ボッタスはメルセデスと複数年契約してた
ガスリー、アルボンと連続して転けてちょうどフリーだったのがペレス

593 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:31:28.40 ID:6WbYY0ik0.net
ボッタスとメルセデスは毎年単年契約でしょ

594 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:31:56.60 ID:61keh++J0.net
能力としてはみんなボッタスを認めてるけど背景に問題あるのか……
これもF1だよね

595 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:31:59.95 ID:DJdYhOYB0.net
ペレスが電話でクビを知って、ハミルトンがコロナかかってラッセルが暴れて
グロージャンが爆発して、ペレスが優勝してRB入り決めて

これがたった数日間に起こってんだからなw

596 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:33:03.19 ID:Z42cJJtkd.net
>>589
あっさり抜かれるから

597 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:33:33.65 ID:LeJaw1rha.net
フェルスタッペンは今年みたいなイージーな状況でのチャンピオン2回もあったら引退するんじゃないだろうか
最多チャンピオンなんて興味の欠片もなく、F1で競うのが楽しいから走ってるって感じがするわ

598 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:34:20.19 ID:DJdYhOYB0.net
>>597
親父が許さない。あいつはどんだけイージーだろうが息子が勝つことしか考えてない

599 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:34:30.92 ID:bErbOASSd.net
角田かデフリーズがこけたあと、ベッテル電撃復帰で今度はお前がマルチ2-1破られて切れるまで見えた

600 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:35:15.17 ID:s7+zWawKd.net
>>599
ベッテルはこれ以上ヘルメット被ると寿命が縮む

601 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:36:00.59 ID:RHCTDC+Dd.net
>>597
漫画の読みすぎじゃないの

602 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:36:38.37 ID:kZ5h4DJb0.net
>>598
親父はマックスより先に燃え尽きたろ
アブダビで真っ白になってたじゃん
自分の楽しみも見つけたみたいだし

603 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:37:54.48 ID:ToUC2OK5d.net
ミックの親父やアロンソも若いうちにチャンプになって年取ってまでF1で走るつもりはないと言っていたけどな😙

604 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:38:52.67 ID:8OQzg6iB0.net
>>585
楽しみだね

605 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:39:44.57 ID:dEpiFdfI0.net
マックスはもう走れば勝つ状態でF1の記録という記録を塗り替えそう
このレベルで他を圧倒すると将棋の藤井と同じように飽きて引退説が出てくる

3年後くらいの全盛期にどっちも年間全勝する可能性あり(競技の特性上はありえないが)

606 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:40:46.98 ID:RpxqN+wH0.net
>>597
F1で勝てる、チャンピオンでいられるってじょなら、ドンドン欲も出てくるし、もう以前の様にはなれないさ

607 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:42:23.95 ID:2nTzWK4e0.net
そういやボッさんはブロックが全くできないって問題があったね

608 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:42:47.74 ID:dcu1s6Z1d.net
>>585
レギュレーションの方を変えさせんのか

609 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:42:52.89 ID:W/3Lht700.net
アルピーヌとピアストリの件は育成に関していろいろと波紋が広がりそうだな

610 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:44:10.62 ID:s7+zWawKd.net
>>609
擦ってるのローランとトトだけ

611 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:44:53.97 ID:qfwJP7V40.net
結局戦えるうちはみんな現役続けるんだよ
チーム事情より自分の速さが通用するかどうかが大事だからF1で永くやらないと思うって言うドライバーに限って永く走るんだよ
サーキット走ったら同じクルマでコンマ一秒が絶望的な差だって判るから

612 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:45:46.49 ID:6WbYY0ik0.net
ボッタスが完璧なポチだったって言うけど
フェラーリベッテルがそこそこ強かった2017,18とかは
今のペレスと大して変わらなかったぞ

613 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:47:44.32 ID:O+X9CPdE0.net
>>597
俺たちのフェラーリに移籍とかアルファタウリに降格するハードモード選ばないだろうな

614 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:48:28.56 ID:W/3Lht700.net
>>610
表立って言ってるのはそうだけど、F1コミュニティに置いてはルノーとメルセデスってだけでも小さくないと思うよ

615 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:48:59.17 ID:bErbOASSd.net
ちょっと飼い主に噛みついてファステスト取りに行ったら
止めるまでキツいお仕置きが待ってたね
結果的にあの1ポイント大きかったが

616 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:49:40.37 ID:YtZjkh7M0.net
>>611
一方アロンソは通用しなくなったら自分から辞めると言いながらも今のところ通用してるから辞めないって言い張って2年契約勝ち取ってて草

617 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:50:53.79 ID:2nTzWK4e0.net
>>612
よくよく結果見ると
2018年 161点差
2019年 89点差
2020年 124点差
2021年 161.5点差

確かにペレスと大差ないな

やっぱペレスが最適解なんだな
ブロック走行もできるんだし

618 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:52:02.08 ID:YtZjkh7M0.net
>>614
ルノーは自業自得、メルセデスはライバルが不利益になるなら何でも言う。レッドブルは育成やめないしフェラーリも同じでしょ。結局ポジショントーク

619 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:52:07.47 ID:DJdYhOYB0.net
ぼっさんに比べるとまだペレスのほうが後ろから追い上げるイメージあるわ
ぼっさんはマジで他人を抜いてる印象が無い。たまにポール取って表彰台乗る人

620 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:54:49.87 ID:6WbYY0ik0.net
アロンソはメルセデスフェラーリレッドブル以外では復帰しないとか言ってたのに、いまやテールエンダーに移籍だからなあ。

621 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 17:56:06.69 ID:HThUfwyC0.net
>>620
それほどアルピーヌ内での扱われ方がクソだったんだろう

622 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 18:03:55.17 ID:W/3Lht700.net
>>618
フェラーリレッドブルは関係ないのよ
実質育成機能してる4チームのうち2チームが検討してんだから小さくないってこと
実際にどこまでするかはわからんがな

623 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 18:05:27.53 ID:FxHOYeCd0.net
>>504
その見方はちょっと疑問だなあ
フェラーリはむしろペース悪くなってレッドブルのほうが速いのが現状でしょう
それなのにペレスは全然速くない
まあ単純にマシンにFIXしなくなっただけなんだろうけど

624 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 18:10:25.90 ID:qhCFOn3b0.net
>>499
開幕時はボッタスより遅いとか言われてたのになw

625 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 18:10:48.83 ID:6WbYY0ik0.net
ペレスはマックスが気に入らずお蔵入りしたパーツを予算制限の都合とデータ取りで使わされてるみたいだしね。

626 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 18:12:37.15 ID:0WxdXCCma.net
車の進化にペレスがついていけなくなったっていうイメージ

627 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 18:13:23.22 ID:GGL83Dr40.net
RB18来年も使えそうだな。

628 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 18:13:39.58 ID:A0JjyA+4d.net
育成だからって違うチームを同じカラーリングで走らせるのやめてほしい
F1も含めてなんでパッと見分けられるようにしないのか

サイドポンツーンにおっさんの顔写真があるのも嫌だけど

629 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 18:15:34.17 ID:F58z7JXjd.net
ポチ対決見てみたいな
ボッタス
ペレス
バリ禿
ペヤング
フィジケラ
ウェーバー

630 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 18:17:43.82 ID:pG7pnX710.net
>>628
俺は育成同士のバトルが分かりやすくて好きだけどな

631 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 18:19:08.04 ID:9jaoE+ox0.net
フィジケラは鰤がクソなだけで普通に何勝かできたと思うよ

632 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 18:24:01.44 ID:BWMAERm3a.net
>>537
ちょっと違う
ペレスが付けてるのは新型フロアでフェルスタッペンが旧型に戻した
ペレスも旧型に戻せないのは予算制限のせいとは言われてる
フェルスタッペンは捨てたフロアをペレスは捨てられないって感じか

633 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 18:24:19.37 ID:YtZjkh7M0.net
>>622
元々Jrにまともに金だしてるのレッドブルだけだから

634 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 18:24:41.24 ID:YyeWFOBX0.net
ホンダは鈴鹿前に何か発表するのかな(´・ω・`)

635 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 18:28:07.99 ID:9jaoE+ox0.net
牛>FDA>>(越えられない起用実績の壁)>他育成

ぶっちゃけレッドブルとフェラーリ以外は受けるメリット無いのではと

636 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 18:33:15.69 ID:BWMAERm3a.net
ゼロポッドが失敗コンセプトやったとしても
それで中団グループをポイントで突き放してフェラーリに追いつきそうなマシンにしちゃう技術力が
かえってゼロポッドを諦められない要因になりそうなのは皮肉というか

他のチームに1年遅れでの通常のサイドポッドをするよりは
もしかしたらゼロポッドをこのまま開発していったらトップに立てるかもって思考になってたら
コンコルド効果におちいってる感じもする

637 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 18:36:40.32 ID:5/GC5jD80.net
>>585
>「もちろんマシンの多くの部分を再設計する必要はあったが、現在のコンセプトが機能していることは分かっている」
>「言ってみれば暗号を解いたようなものなのだから、そこから逸脱する理由はない」

これで来シーズンもやらかしたらまじで笑える

638 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 18:36:43.65 ID:xAzIVUpO0.net
マゼピンはF1の為に国籍捨てないと言ってるが、クビアトは違うんだよね。
仕事でロシア輸出してたけど、5月連休後に新規取引中止になったし6月からは現取引先がロシアとの関係あるか聞くようになったからね。
モータースポーツやりたいなら国籍捨てないとアウトでしょ。

639 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 18:37:56.13 ID:BnFWS3fZ0.net
>>632
ちと違う
予備も含めマックスに旧フロアは分かってるから
ペレスの分はない
それを作るには予算の問題があるって話でしょ
ようはペレスの旧型もマックスのものにうなってるとw

640 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 18:38:27.88 ID:6WbYY0ik0.net
2020ドライバ出身ジュニアチーム(育成契約)

レッドブルジュニア 7名
マックス、ベッテル、リカルド、サインツ、アルボン、ガスリー、角田

フェラーリドライバーアカデミー 5名
ルクレール、ストロール、ペレス、ミック、周

メルセデスジュニアプログラム 2名
ラッセル、オコン

マクラーレンジュニアプログラム 3名
ハミルトン、ノリス、マグヌッセン

育成契約なし
アロンソ、ボッタス、ラティフィ

641 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 18:40:14.67 ID:Zv8ohXue0.net
F1LIFEの右の人が田村亮子に見えて仕方ない

642 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 18:41:07.10 ID:4jInF2Aw0.net
サッシャは今日M1の一回戦に出たんだな

643 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 18:44:04.75 ID:BWMAERm3a.net
育成関連検索してたら
どの口が言うのかって記事が出てきて草


マクラーレンの若手育成はフェラーリやレッドブルと方針が違う?「我々は的を絞っている」
https://jp.motorsport.com/f1/news/mclaren-sticking-to-targeted-approach-to-f1-young-driver-programme/4931236/
「我々は異なる哲学を持っている」とブラウン。

「他(のメーカーやチーム)が抱えている問題は、ドライバーが多すぎて他のチームに移籍させようとしたり、ドライバー自身の準備はできていても肝心のシートがなかったりすることだと思う」

644 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 18:45:12.65 ID:2hfAaL9k0.net
もうめちゃくちゃや、会員しか見れないし

3分で読むF1ココだけの話:ガスリー獲得が望み薄となったアルピーヌ、次に狙う『金の卵』

https://www.as-web.jp/f1/862397

645 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 18:49:53.44 ID:Jfykgedj0.net
>>613
アルファタウリなんかハードモードというより別ゲーだろ
マシン性能が低ければ上位総崩れの時しか優勝できない今のF1なら

646 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 18:52:26.73 ID:qDLK+7ba0.net
ランボルギーニのLMDhってアウディポルシェのバッジ換えかと思ってたら、リジェなんだな
https://www.instagram.com/p/CisbXjbsqPm/

ダラーラはBMWとキャデラックの2ワークス分を開発して供給するみたいだし、ハース大丈夫かいな
てか、マラネロのフェラーリBチームが作った設計図を右から左に投げて作って貰うだけだからそんなに負担ないのか

647 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 18:56:56.34 ID:yQZ68x/Z0.net
>638
パパマネーの無いマゼピンに何の価値があるのか

648 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 18:58:02.51 ID:gl/Xo+nna.net
>>640
ストロールと周ってFDA出身なんだ
知らなかった

649 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 19:02:51.01 ID:DJdYhOYB0.net
フェラーリに全く相手にされないから70億持ち込んでウィリアムズのシート買い取ったのか…

650 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 19:03:38.39 ID:YtZjkh7M0.net
>>648
ストロールは一時期FDAにいた。周はルノーアカデミーだったけどルノー側がF1採用せず切った。F1に上げたのはザウバー/アルファロメオってだけかと。

651 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 19:05:13.73 ID:DJdYhOYB0.net
ん?と思ったけど周はルノーだよね?去年までアルピーヌいたわけだし

652 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 19:05:32.04 ID:pG7pnX710.net
マゼピンは親がプーチンとの繋がり強いから、国籍離脱なんて図ろうもんなら良くて本人自殺(当局発表)、最悪一族粛清だからなぁ
好きなドライバーではないがスポーツ選手としては可哀想に思う

653 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 19:08:07.11 ID:6WbYY0ik0.net
周は2015-18がFDAで2019からルノーだったね。

654 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 19:08:11.89 ID:YtZjkh7M0.net
>>652
それどころか親子共々EUの制裁ブラックリスト入りで資産凍結や渡航禁止食らってるよ。クビアトとは立ち位置が全然違う。

655 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 19:08:56.36 ID:qDLK+7ba0.net
>>646
あーなるほど
シャシーメーカー4社縛りなんや
LMDhのこと全然分かってなかったけど、ボッシュのモーターにウィリアムズのバッテリーとXトラックのギアボックスが共通とか、もうほぼワンメイクだね

F1もこんなんなったら嫌やな。。

656 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 19:08:56.37 ID:DJdYhOYB0.net
>>653
へー

657 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 19:09:19.28 ID:8NLN0myi0.net
>>651
チョーさんはフェラーリからルノーに移ったのよ
プレマでF3乗ってたころはFDA

658 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 19:11:43.77 ID:8NLN0myi0.net
https://www.valentino.com/ja-jp/

https://i.imgur.com/atLH5Xp.jpeg
全然関係ないとこでこれの広告出てきて吹いたw
スゲーお値段…

659 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 19:17:23.08 ID:/7aBfHuT0.net
スタイリストのおもちゃ

660 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 19:20:12.25 ID:qDLK+7ba0.net
>>640
ハミルトンはメルセデス育成からデニスに引っ張られてマクラーレン育成へ編入
角田もSRSからホンダドリームのホンダ育成エリート街道からのRB育成へ編入

共に、当時マクラーレンがメルセデスワークス化していた背景
レッドブルがホンダの力を必要としている背景が共通してるね

661 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 19:20:33.12 ID:YtZjkh7M0.net
前回のGP週は全身パープルだったw

662 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 19:23:43.90 ID:hvbmFlDu0.net
ぺレスに不満なんて出るに決まってるだろw
予選で離され過ぎw
せめて0.3秒が上げんどですわw

663 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 19:26:28.25 ID:6WbYY0ik0.net
ポチのペレスまで速かったらそれこそつまらないじゃん

664 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 19:26:43.21 ID:qhCFOn3b0.net
>>658
歩いててこんなん見たらドン引きですわ

665 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 19:30:54.98 ID:RC7AuO1G0.net
案外ルクレールよりペレスの方が病んできてるかもな
ルクレールは敗北の理由をチームのやらかしに求める事が出来るけどペレスは純粋に実力でボコられ続けてるだけだし

666 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 19:33:00.90 ID:+0wArdam0.net
>>167
米家が乗れなくなるじゃないかw

667 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 19:37:10.23 ID:oR5Gjp+n0.net
ペレスは好みのマシンじゃなきゃ乗り方変えて対応すりゃいいんじゃないの?
出来ないならその程度のドライバーってだけでしょ

668 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 19:38:16.96 ID:ULqKyWc10.net
>>497
スペック違いあるとはいえ正直厳しい差
角田のシミュレータ結果によっては早めに家族との時間大切にすることになるやも?

669 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 19:38:53.81 ID:qJYHuo2da.net
恐らくフェルスタッペンは若いし記憶力や動体視力に優れ
そこから来る違和感からの修正能力がペレスとの比ではないという事だろう

670 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 19:40:47.20 ID:aLPXabv2d.net
1ポイント1kgのウエイトハンディならラティフィもシーズン後半に入賞できるかな?

671 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 19:40:47.35 ID:8NLN0myi0.net
流石にパフォーマンス条項が盛り込まれてないってこたぁないだろ
ただ上でも言われてるように替えがいない
この点は皮肉にも角田と同じだが

672 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 19:42:40.54 ID:4dOVW6pG0.net
今のペレスだとどれだけタッペンが手加減してもポールや優勝取れないよね。メキシコ大丈夫か

673 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 19:45:40.37 ID:RjCMAtRhd.net
>>658
林家パー子思い出したわ

674 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 19:47:12.11 ID:0WxdXCCma.net
>>658
どんな人が買うんやろな?

675 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 19:47:43.91 ID:o526Qdlw0.net
>>520
アロンソが速い車の時に遅いことなんてあったっけ?

676 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 19:53:18.61 ID:CTlP28iV0.net
ビノット
「(決勝グリッドの発表に)これだけ時間がかかったのには、異なる解釈があること、
そしてレギュレーションが十分にはっきりしていないということがある」
「これは将来的に解決しなければならないことだ。ペナルティに基づくグリッド位置の決定方法だけじゃなく、
ペナルティの量も多すぎると思う(23-24戦で年間3基とか無理もいいとこ)」

各チームから懸念が再び噴出してきてるけど、FIAやリバティが仕事するかどうか…
余計な事は頑張るけど、必要な事はほったらかすからな

677 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 19:55:17.02 ID:CTlP28iV0.net
レッドブルの説明はパフォーマンスを上げる事を主体にしているので、
どちらかのドライバーに最適化という事はしていない
パフォーマンスを上げられるマシンを作った結果、どちらかがそれを使いこなせない事がある
ペレスが扱いきれる形にセッティングをまとめるとパフォーマンスを出し切れない
タッペンはどちらにもマッチしてくる(連続コーナーをきびきび曲がってるみたいに)
レッドブルのマシンのパフォーマンスは新しいフロア規制にも適応した上で更に早くなったので差が広がった

っていう説明だね

678 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 19:58:55.81 ID:0JfchzKV0.net
>>644
ガスリーとデフリースは既定路線だからな

679 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:02:32.03 ID:qJYHuo2da.net
フェラーリは一番完成度の高い車体を開幕から持ち込んだが頭打ち
RBは特にレースペースが抜群に良い車体改善が順調に進んだという事か

680 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:04:05.55 ID:5jDA8ru30.net
フェラーリのシャシーは伸び代が少なかったのかね?

681 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:05:49.83 ID:CTlP28iV0.net
タッペンは1997年09月30日24歳でまだ若く、
セルジオ・ペレスは1990年01月26日32歳で既に反射神経的に衰えが出てきている

そこらへんもあって、8年目の経験があってもまだ24-25で新人並のポテンシャルを持ってるタッペンと
ドライバーの肉体的ピークといわれる28歳を超えて32歳になってるペレスで
マシンの繊細な部分への反応に差が出てるんじゃないか?みたいなのも言われてる

ルクレールやノリスら新世代ドライバーもリアがスライドしてもタイムが縮まるなら大歓迎だよみたいなのを語ってる
逆にサインツやリカルドやペレスらへんの歳取ってきた組はリアが不安定な事を愚痴ってたりする
アロンソやハミルトンはどんなマシンでもいけるぜ!と歳をとっても元気だけど、
彼らは37歳と41歳というピークをかなりオーバーしてて、肉体的限界を超えた上での走り方を獲得してる感あるな

タッペンも肉体的な問題で僕が30中盤や40代まで同じ様に走れるかは分からないから、30付近で一度パフォーマンスを維持出来るか
考えるかも知れないなんてことを語ってて、2028年以降に続けるか考えるかなって言ってたね
そこでもう同じ様に走るのは無理だなと僕が感じたら、そっと自由にして欲しいなんてことを言ってた

682 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:05:50.54 ID:qJYHuo2da.net
序盤が良かったので改悪のリスクを避けてやや保守的とかね

683 :フラッド :2022/09/20(火) 20:06:11.58 ID:Sq0yf/Qb0.net
今でもトップクラスやろ。
マシンだけは。

684 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:07:39.38 ID:CTlP28iV0.net
>>680
フェラーリは前々からだが、メルセデスのゴールポストずらしに弱い
タイヤが変わったら一番乱調気味になってたし、フロアの変更でデグラ問題が再び懸念になってるとか

685 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:09:22.56 ID:CTlP28iV0.net
レッドブルは逆に開幕までにマシンが完成してないことがあるんだよね
そのかわり、ゴールポストずらしに開幕中にあわせてきて、中盤に差し掛かる前あたりで
パフォーマンス上げてくる傾向がある
逆を言うと、マシンの完成を期間中にやってるので動いたゴールに調整もし易いのかね?

686 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:10:29.86 ID:qhCFOn3b0.net
予選は互角でもレースペースはレッドブルより悪くなってしまった

687 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:11:34.27 ID:qJYHuo2da.net
なんだかんだ言ってニューウェイの空力に対する心眼は衰えてはないという事だろう

688 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:12:14.07 ID:pIQwQz/Kr.net
それはメルセデスのゴールポストずらしではなく、単にフェラーリのチームのセッティング能力の低さと遅さなだけだな

689 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:14:10.14 ID:/LPoT31Hd.net
セナくんとかロンバケを思い出すわ

690 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:14:58.94 ID:CTlP28iV0.net
>>688
ハミルトンさんの気に入るタイヤを採用したいので意見を聞かせてください
外部ステー追加OKとか側面に禁止されてた不可物付けるとか、ミラーに色々追加していいし、
フロアも本来テストしない範囲をテストする事にします!

これでゴールが変わってないっていうならそうとうな節穴さんかと

691 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:15:11.69 ID:8NLN0myi0.net
>>687
世界一空気の読める世界一空気の読めない男と言われただけのことはある

692 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:16:20.23 ID:CTlP28iV0.net
メルセデスはタイヤの内圧量にまで注文付けてたからな…
もっと硬くしろ!駄目だった硬くし過ぎだ!なにその微調整w

693 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:16:41.65 ID:qJYHuo2da.net
>>688
やはりそうなんだろう思う
結果はともあれ変化に対しこれはうまくいくはずだ
だからやってみようという引っ張っていくリーダーシップや勢いが
フェラーリチームにある気配は全く見られない
だからルクレールも気分が乗らないしチグハグな結果ばかり出している

694 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:18:03.85 ID:CTlP28iV0.net
トト「アンドレッティは許さないが、ポルシェと組むならまあ見逃してやってもいい」

うーん、このwトトは将来的にポルシェに移動する事も視野にいれてんのかね
仮にメルセデスをクビにされてもどこかのチームで現役を続けたいなんてのも言ってたし

695 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:18:14.29 ID:BQiUGSr20.net
ゴールポストの使い方間違ってんじゃない
ゴールポストズラすのいつもお前だけど

696 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:19:41.45 ID:CTlP28iV0.net
フェラーリは急に振って沸いた話に対応するのが苦手なとこはまああるな

ピットでも大混乱を起こしてるし…マーカーでサインツがピット手前にいるのが分かってるのに
なんで入ってきたまだ準備出来てないとか叫ぶんだぜ?今すぐ入れって言ったのお前だよ!

697 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:20:51.50 ID:CTlP28iV0.net
>>695
開発期間中の内容と開幕後の内容が変わってるからゴールポストずらしって言われてるんだよ
本来なら車検を合格する内容を少しでも動くのは許せない(自分達のマシンはあちこち動いてる)とか言って
以後は検査で失格だから作り直せとかやったりとかね

698 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:22:49.43 ID:CTlP28iV0.net
一番やわらかくてレース中も吸い付いたりしてびよんびよん動いてたフロアなのに
自分のチームが対策で硬くしなきゃならなくなったからって
他のマシンのフロアが動くぞ!作り直させろ!とかもやってたし
硬くした後もまだ動いてるけど、メルセデスがパーツをぶよんぶよんさせるのはオッケーなんだよな

699 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:23:39.84 ID:ImHhzsmIa.net
なんかの記事でレッドブルはウィンドウ広く使えるようなアップデートしてきたって見た
逆にフェラーリは細かいアップデートしすぎてて自分らの車がどんな素性なのか未だにわかってないんだろう
レッドブルはリアウイング3つしか作ってないのにフェラーリは6つもあるって非効率この上ない
低速普通高速の3つで充分だよ

700 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:24:37.15 ID:80T6/njX0.net
>>677
ぶっちゃけフェルスタッペンって凄いよね。
スィートスポット狭いマシンでも限界まで性能引き出しちゃう印象だわ。

701 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:25:47.71 ID:KK6kFQtg0.net
アンチの盲目的な偏向意見をがんばって説明してくれても理解できないんだよね
アンチ間ではそれで通用しちゃうんだろうけどさ

702 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:26:28.89 ID:xAzIVUpO0.net
>>688
メルセデスが言えばゴールポスト動いたのは事実でしょ。
ポーパシングがバウンシングが起きるからとフロア規制するなんて、やってる事がそもそもおかしい。
健康面考えるならば、そっちを認めて事態が発生しない方向に行くべきなのに、やってる事が真逆だし。
あとはタイヤ内圧変えたりとやりたい放題。

703 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:27:25.09 ID:CTlP28iV0.net
トト
「明らかに残念だ。レッドブルがポルシェと組む事を強く望んでいた。
それが実現しなかったのは残念だ」

ポルシェが参戦自体を断念した訳ではないんだが、レッドブルと組まなかった事を悔やんでる様だね
やっぱ、なんか狙ってたのかね

704 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:27:29.33 ID:OyF8U1ed0.net
角田はエンジンのオマケでしかない。

705 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:32:32.69 ID:CTlP28iV0.net
>>702
来期からなら分かるけど、開催直前にステー追加とか、側面にひだひだを生やしまくってオッケーとか、
構造材が一部入ってればウイングミラーにさらにびらびらの整流板付け放題がオッケー発表とかな
開発前の許認可どうなってんだよってレベル
しかも、レース途中にルール上オッケーだったものを駄目だとか言い出す
DASやウイングミラーとかのトンデモアイテムは期間中ずっとオッケー扱いなのにw
DASやウイングミラーがいいなら、来期からにしとけよって話だが、おかげでフェラーリが遅くなってレッドブルとのバトルがつまんなくなった
終盤戦に完全に水を差しちゃったよなFIAとリバティとメルセデス
その癖、差が広がったのは我々のせいではなく最初の2022年ルールのせいだとか言ってる
もう、最初のルールと違ってるだろ今のルールw

706 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:32:55.16 ID:gvCbsXT80.net
頼むからアンカー付けてレスしてほしいんやで
連鎖あぼーんしてるから

707 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:33:12.61 ID:pIQwQz/Kr.net
それ言ったらミックもエンジンのおまけ、バーターだしなあ

708 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:36:51.78 ID:xAzIVUpO0.net
>>703
ホーナー、マルコ、ニューウェイの離脱とかあるからじゃないの?
もし株式50%握られたら、マルコの育成プログラムは非効率を理由に縮小化されるでしょ。

709 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:41:33.88 ID:CTlP28iV0.net
>>708
まあ、オリバー・ブルーメ次第では喧嘩になって離脱もありえたかも知れないね
そもそも、マテシッツみたいな超優良オーナーとか滅多に居ないもんな…
メディアに顔を出したがらないし、完全委任してたまにしか意見出してこないし、
その割にPU作りたいとかマルコやホーナー達が陳情に来た無茶振りにもお金出してくれるし…
パトロンの手本みたいな人だよなマテシッツって

710 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:41:33.99 ID:4jInF2Aw0.net
サッシャM1の一回戦突破してて草

711 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:45:38.27 ID:sFEc/klFd.net
>>703
ポルシェとマテシッツをけしかけたのはトト説

712 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:45:59.07 ID:APP14Yj00.net
>>644
ガスリー薄くなったのか
もうわかんねえな

713 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:47:07.14 ID:1dURfCqF0.net
また髪の話してる

714 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:47:52.62 ID:4jInF2Aw0.net
ガスリー薄いとかいうなよ

715 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:50:22.61 ID:Kx+GXGkF0.net
>>703
ポルシェがレッドブルの株を半分買う→
トトが持ってるメルセデスの株売る→
ポルシェが買った株の6割をトトが買う
とかじゃないかな、知らんけど

716 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:52:11.68 ID:dEpiFdfI0.net
おまけ……
ビッグワンガムか

717 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 20:54:15.49 ID:UOVYJ1qRd.net
>>710
マジかwww

718 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 21:03:33.79 ID:vn5+4CyI0.net
小池東京都知事から2024年フォーミュラE開催来ました

https://twitter.com/f12012dvd/status/1572183970405842946?s=46&t=EILY00UWuYUyZTeF4wgvnA
(deleted an unsolicited ad)

719 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 21:05:24.42 ID:xQorEr6U0.net
口だけ知事が何を今更

720 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 21:07:18.04 ID:07b6V79I0.net
最近のトトのポルシェよいしょ発言って何が目的なんだろ
トトはポルシェの株でも買ったのか

721 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 21:10:33.60 ID:1la/0AAx0.net
それ、何故だよね。
アンドレッティだと分配金が減って、ポルシェだと増える
なんだろう?

722 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 21:12:08.15 ID:U6eorDGyd.net
サッシャのM1DAZNで配信無いけどなんで?

723 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 21:12:45.13 ID:sFEc/klFd.net
>>721
レッドブルをポルシェが買収

チーム数が増えない→分配金減らない→ついでにライバル弱体化

724 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 21:15:31.45 ID:qJYHuo2da.net
ワシは昔駄菓子屋さんでイチゴとミカンの小さい丸いガム4つ入った箱を良く買っていた
当たるともう一個もらえた

725 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 21:24:04.03 ID:kHd8BcXw0.net
>>724
マルカワのガムかな?

726 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 21:25:52.79 ID:eXK1/70+0.net
>>720
ヨイショも何もヨーロッパの観客やこれからF1に興味持つ大多数の層がポルシェとアンドレッティどちらを知ってるかは言うまでもないし、ビジネスや集客考えたら当たり前の反応じゃない?

727 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 21:27:10.44 ID:ER8V5vK9M.net
大手自動車メーカーが参入するのはどこも歓迎でしょ
アンドレッティみたいな何年やれるのかわからないようなチームは要らないけど

728 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 21:27:57.47 ID:pIQwQz/Kr.net
>>710
相方もむちゃくちゃしゃべり上手いからなあ、協会のお偉いさんなのにw

729 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 21:29:51.48 ID:xAzIVUpO0.net
>>719
東京でやろうは結構前から話に出てたよ。

730 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 21:39:25.88 ID:7Gm8xTk2M.net
>>727
ホンダdisやめろ

731 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 21:39:56.56 ID:eeGk/Luhd.net
>>720
ドイツ枠勢力でイギリスイタリアに政治的に対抗

732 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 21:41:16.38 ID:sFEc/klFd.net
>>731
トトというかメルセデスはイギリス勢なんだが

733 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 21:41:21.92 ID:Qa0ZW8VFr.net
>>720
馬鹿なのか?
そもそも最近じゃなくずっと前からポルシェとアウディにはラブコール送り続けてるだろ

734 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 21:42:08.05 ID:BQiUGSr20.net
ザクがハータやパトといった半数のインディドライバーはF1のシートに値する、現行のスーパーライセンスシステムは変更されなければと言ってるけどゴールポスト動かそうとしてるのかな

735 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 21:43:44.42 ID:qJTn2Aqkp.net
>>732
チョンブルやかつてのチョンダも含めイギリス勢ばかりじゃん

736 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 21:44:19.35 ID:qJYHuo2da.net
>>725
そうそれネットで今検索
ああいうの買うのか楽しみだった素朴な世の中も楽しかったな
そう云うのしかない無駄に興味の対象や情報があり過ぎないというのは
悪い事ではないなと今の無駄に在り過ぎる世の中で思うようになった

737 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 21:44:24.88 ID:qDLK+7ba0.net
>>720
F1はブランド価値を上げる場所となった方が、先にいろいろ持ってる人はいろいろ得するからだろ
ゆえに、ポルシェみたいな高級プレミアムブランドが来るのは大歓迎

738 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 21:47:04.32 ID:ZxAIegcl0.net
>>718
小池都知事が”フォーミュラーE”って言ってるだけで、なんかワクワクするな

739 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 21:47:07.92 ID:qJYHuo2da.net
ブランドバリューはあるが
はたして本気でやるんかいな?てな懐疑的な面はあるね

740 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 21:48:45.51 ID:sFEc/klFd.net
能力的には(供給するかどうかは別にして)

ホーナー、RBPTは最大4チームへエンジン供給できる製造キャパを持つ施設を計画と語る
https://www.racefans.net/2022/09/20/red-bull-plan-capacity-to-supply-up-to-four-f1-teams-with-engines/

「構造上、この施設では4チーム分のエンジンを製造することが可能だ」
「最初の計画はレッドブルが所有する2つのチームに供給することは確かだ」
「われわれの列車は26年に向けて駅を出発した。プロトタイプを稼働させた」
「ホンダがバッテリーのほうに興味があるかどうか、シナジーの可能性があるかどうか、興味深い議論ができるかもしれない。しかし、エンジンの燃焼と機械的な面では、我々は2026年までのロードマップに満足している」

741 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 21:57:24.51 ID:Gav+8kEZM.net
>>740
後はホンダの参戦派をちょろまかしたら完璧だな。

742 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 22:07:45.33 ID:TxT1zSyO0.net
>>740
RB17に用いるエンジンも作るからRBPTはそれほど余裕ないのでは?

743 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 22:18:58.63 ID:CTlP28iV0.net
大阪や神奈川とかが言うなら分かるけど、東京の規模でフォーミュラEって言われても
そんなんでええんか?って感じがしてしまうな

744 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 22:22:55.19 ID:CTlP28iV0.net
レッドブルは元々広報活動が活発な関係で大量のエンジンストックを欲してる特殊なチームだったりする
物凄く頻繁に旧車を走らせたりするんで、カスタマー契約後に回収されるPUの有効利用も視野に入れられるんだろう

それに元々ホンダの代わりにあそこで2チーム分のPUを作る予定だったので、
余裕を考えて3チーム分くらいの量を作るんじゃないか?みたいなのも言われてた
タウリ等でクラッシュが多めに出た場合にレッドブルに波及したら困るだろうし…

ただ、4チームに供給可能なくらい作るぞってのは贅沢な話だなって思った太っ腹だなあ
ルノーなんかパーツ供給せこせこなのに

745 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 22:28:51.18 ID:gFbPXpPS0.net
メルセデス3
レッドブル3
フェラーリ2
ルノー1
アウディ1

これくらいでちょうどいい

746 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 22:42:23.66 ID:BQiUGSr20.net
そういやメルセデスはFIAに言い張って最低重量やコストキャップのゴールポストも動かせていたな

747 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 22:52:43.55 ID:GnHzgjKT0.net
破談になったから当然なんだが、ポルシェの話題がスーッと消えてなくなったね。
その他のチームと関わるとか一瞬言ってたが、それすらも消えた。

もともと宣伝利用以外に考えがなかったってことか。

748 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 23:11:52.17 ID:RC7AuO1G0.net
手っ取り早く最強ドライバーと最強チームを金で手に入れちゃお!空力の鬼才と敏腕ストラテジストもいるし!
PUも奴らに作らせればいいや。あと邪魔くさそうなマルコとホーナーはクビにしちゃってうちの人間と入れ替えちゃお!
とか図々しいにも程がある
ポルシェなんかと手を組まなくて本当に良かった

749 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 23:14:19.86 ID:6WbYY0ik0.net
2026年から参戦メーカーを増やしたいF1側の思惑に
VWグループが乗っかって1ブランド水増ししようとしてただけだもんな。

750 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 23:14:42.84 ID:3muTwynjd.net
>>748
それは手を組むとは呼ばれませんね、売却・身売りと言います

751 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 23:16:07.61 ID:3muTwynjd.net
マテシッツに終活をそそのかしたやつがいるんだろうな
途中で頓挫したから良かったものの

752 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 23:25:30.02 ID:ZxAIegcl0.net
トトが残念って言ってるってことは、ポルシェを追っ払って正解ってことだなw

753 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 23:32:28.44 ID:OBGyyEMYM.net
F1人気下がってるからポルシェ大勝利だろw

754 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 23:32:59.29 ID:zIjkQJ/g0.net
レッドブルをチームごと乗っ取るってニューエイ目的な気しかしないんだよな
他のチーム行くことなんて絶対無いし

755 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 23:33:40.66 ID:3muTwynjd.net
アルボン再評価の流れ

[英The Race] ペレスとフェルスタッペンの予選タイム差グラフにしてみたら酷かった件
https://the-race.com/formula-1/perez-now-looks-less-convincing-at-red-bull-than-albon-did/
https://storage.googleapis.com/the-race-com.appspot.com/1/2022/09/2022-09-15-VER-vs-PER-F1-Quali-2022-V2-1536x1024.png

>直近6戦の予選(全てドライ)で平均0.637秒、平均0.757%フェルスタッペンより遅い
>軽量化よってRB18をフェルスタッペン向けにフロントエンドの応答性を高めてから、彼の調子は急降下
>契約期間はシートの保証でないことはリカルドの例を見れば明らかだ
>一方、アルボンのフェルスタッペンに対するドライ予選での平均差は0.480秒で、0.752秒以上離されたことはない。ピーク成績は別にするとアルボンのほうが優れている

756 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 23:34:29.75 ID:W/3Lht700.net
来年の日本GPは9月24で3連休じゃなくなるな

757 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 23:39:31.51 ID:p4n1gtuN0.net
2023年カレンダーが発表
開幕戦は3月5日にバーレーン
鈴鹿は9月24日 最終戦は11月26日のアブダビの全24戦

https://twitter.com/fia/status/1572230043367264261?s=46&t=2j_1_NpE-wWU_uPtbmj0hw
(deleted an unsolicited ad)

758 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 23:42:22.33 ID:IrUq8dMg0.net
>>674
基本的にこの手のは

価格はあまり気にせず、気に入ったら着るか着ないかは別として買っておく
手入れは自分ではしない

なんて層が買うものだよ

759 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 23:43:09.88 ID:3muTwynjd.net
ブラジルGPの名前復活?

2023年シーズンの記録的な24レースカレンダー発表
https://www.gpfans.com/en/f1-news/92025/f1-unveils-record-breaking-24-race-calendar-2023/
https://www.fia.com/sites/default/files/styles/panopoly_image_original/public/long.png
3月5日:バーレーン
3月19日:サウジアラビア
4月2日:オーストラリア
4月16日:中国
4月30日:アゼルバイジャン
5月7日:マイアミ
5月21日:エミリア・ロマーニャ
5月28日:モナコ
6月4日スペイン
6月18日:カナダ
7月2日:オーストリア
7月9日:英国
7月23日:ハンガリー
7月30日:ベルギー
8月27日:オランダ
9月3日:イタリア
9月17日:シンガポール
9月24日日本
10月8日:カタール
10月22日:アメリカ
10月29日:メキシコ
11月5日:ブラジル
11月18日:ラスベガス
11月25日アブダビ

760 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 23:43:49.09 ID:pG7pnX710.net
おーシルバーウィークじゃん!って思ったら春分の日が土曜日に被ってて草

761 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 23:45:04.74 ID:3muTwynjd.net
中国ゼロコロナ続けるなら無理だろう

762 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 23:47:57.77 ID:wSkgFyQFr.net
>>754
他のチーム行くことは無いけど、乗っ取られたら速攻F1辞めるぞハゲは

レッドブルが尊重して十分な予算と自由を与えてくれて好き勝手やらせてくれるからハゲはF1やってるだけだから

763 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 23:49:03.82 ID:7v7w0Yfjd.net
>>759
9月末だと台風が怖いね

764 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 23:51:45.67 ID:vdT+AzkXd.net
まるでロシア国籍捨てたらまたF1走れる速さがあるみたいな言い方だな

ニキータ・マゼピンが主張「F1復帰のために母国ロシアを捨てるつもりはない」
https://www.topnews.jp/2022/09/19/news/f1/209876.html

765 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 23:56:49.23 ID:uV9q8jkS0.net
あれだけオルガリヒが
なんだかよくわからないけど
自殺したり病死したりしてるのに
健気な駄犬だこと

766 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 23:56:51.65 ID:sYixcBjZ0.net
カタールアメリカは流れおかしくない?

767 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 23:57:52.34 ID:LFwuIJSJ0.net
もう鈴鹿は秋開催にこだわるなよ
オーストラリア中国の後でいいじゃん

768 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 23:59:18.16 ID:GnHzgjKT0.net
>>765
そりゃあヘタな言動したら、病院から飛び降りちゃったり、謎の交通事故が起きたりするんだもの(´・ω・`)

769 :音速の名無しさん :2022/09/20(火) 23:59:48.85 ID:sYixcBjZ0.net
>>767
ヒノキ花粉…

770 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 00:00:58.15 ID:FJ7aCjlt0.net
>>767
ヨーロッパの連中って、台風の発生メカニズムとか知らないんじゃないか?

771 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 00:04:06.10 ID:ywqDI4bn0.net
>>770
秋開催は日本側の要請って話はよく聞くよ
昔は最終戦かその前ってのを希望してたけど今は3連休を希望と
まあ来年はそうならなかったけど

772 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 00:04:49.35 ID:MjOFxysSM.net
鈴鹿9月とかもうw

終わりに近いなw

773 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 00:05:31.52 ID:4L15l1Kb0.net
秋開催は鈴鹿の希望かよ
ギャンブラーだな

774 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 00:05:41.52 ID:dtMxx5zkd.net
イギリスって「嵐が来ない」という点ではかなり安定してる気候らしいね

775 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 00:06:24.20 ID:EFZWW/z7M.net
まあ鈴鹿もあと2、3年だろうなw

776 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 00:07:24.34 ID:dtMxx5zkd.net
でもさ、実際ある地点で見ると台風の影響って1日程度だよな
だから土曜か日曜にセッションができれば開催はなんとかなってるし

777 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 00:08:42.56 ID:jAoYMuuS0.net
フェルスタッペンの歴代チームメイトとの決勝順位差(リタイヤ除く)を調べてみた

ガスリー 平均 -4.55
アルボン 平均 -3.59
ペレス  平均 -3.72(2021)

結構興味深いかも

778 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 00:11:01.58 ID:mCE9J0E9K.net
>>755
何の意味もないデータだな
王者になりドライバーとしても完成された今のフェルスタッペンと
アルボンと組んでたフェルスタッペンは全然違うだろうし
むしろぶっつけ本番でウィリアムズに乗っていきなり入賞してみせたデフリース見ると
アルボンの実力に疑問、ラティフィは論外として

779 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 00:11:23.55 ID:m8eePBfPa.net
しばらくコースレコード出そうにないし、ベッテルがこの後何年コースレコード持ち続けるんだろう

780 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 00:12:27.65 ID:dtMxx5zkd.net
>>778
ガスリー「、、、、、」

781 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 00:12:33.80 ID:VSqgi0an0.net
ベッテルスベってる

782 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 00:14:27.22 ID:M/NewucE0.net
>>780
やめたれw

783 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 00:16:24.02 ID:m8eePBfPa.net
俺も正直アルボンはそこまで評価してないな
アルファタウリ勢にレースで押されてる時期あったし

784 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 00:20:49.88 ID:jwWyoNon0.net
>>759
中国いらねー

785 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 00:23:30.76 ID:yIFRxp9r0.net
アルボンのレッドブル時代って、リア安定してないマシンの時期だということ加味すると、結構速くて上手いドライバーだと思うけどね。

786 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 00:23:56.86 ID:m8eePBfPa.net
これでジョウが来年いなかったら…

787 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 00:25:46.02 ID:m8eePBfPa.net
中国は最終戦にした方がいいんじゃないかね

788 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 00:27:55.13 ID:GT9mD9pC0.net
>>755
>>777
それでアルボンの最後はWDC7位だったんだろ
結局ドライバーズポイントがすべてなんだよ

789 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 00:33:34.68 ID:m8eePBfPa.net
グランプリが3週間も空くとブルとフェラの差がさらに開きそう

790 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 00:36:51.31 ID:XCWBPI730.net
RB時代のアルボンはガスリーにバトられて
「何でこんな厳しくするんだ!」みたいな弱音を無線で吐いてたの聞いて
こいつはあかんなと思ったな

791 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 00:39:09.53 ID:m8eePBfPa.net
デフリースのデビュー戦が、ウイリアムズがアルボンと契約更新する前だったら色々面白かったろうに

792 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 00:44:16.86 ID:GT9mD9pC0.net
ちなみにアルボンRB最後の2020年のランキングは
マックスが3位でペレスが4位アルボン7位
ペレスはレーシングポイントだけどな

793 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 00:52:03.51 ID:SBIpSJAMd.net
ペレスの契約にもパフォーマンス条項あるだろ
今の成績じゃいつでも首に出来るだろ。

794 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 00:53:18.05 ID:1hJzfSNC0.net
>>764
ワラタ

795 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 00:53:28.67 ID:gkKc0ezA0.net
>>790
あったなw
タウリ2人ともえぐいブロックしてたしなw

796 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 00:53:42.00 ID:dtMxx5zkd.net
ガスリーファンてすごいんだな

797 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 00:55:16.40 ID:f3Tq5Fnj0.net
ガスリーヲタってホモが多そうだな

798 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 00:55:39.47 ID:m8eePBfPa.net
2020はブルよりタウリの方が面白かった
フェラーリ食えそうなところまで行ったし

799 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 00:58:03.05 ID:gxMV7PBc0.net
サッシャM1って、一体何者なんだよw
どっかで動画見れないかな?

800 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 01:12:34.98 ID:IS2O0vNda.net
サッシャ通過した昨日の1回戦の参加者アマチュアばっかりで喋りのプロなら通過するか
でも事務所所属でも落ちてる芸人もいるしなーとか思ってみてたら
かもめんたるとすゑひろがりず居て草
流石に通過してたけど

801 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 01:16:38.17 ID:gkKc0ezA0.net
アルピーヌ「オールフランスやで」
F1「フランスGPやめたやで」
アルピーヌ「・・・」

802 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 01:19:15.61 ID:JaXRHyKf0.net
モナコ、結局2025年まで契約延長なのかよ
つまらないなぁ

803 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 01:25:10.64 ID:dtMxx5zkd.net
モナコおめ

https://twitter.com/F1/status/1572258790300426240?s=20
https://pbs.twimg.com/media/FdHIwmoXEAILtPH.jpg
(deleted an unsolicited ad)

804 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 01:26:27.46 ID:dtMxx5zkd.net
https://pbs.twimg.com/media/FdHDsDFXoAAujnm.jpg

805 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 01:28:06.01 ID:SWYeVzub0.net
>>792
アルボンはハミルトンにコツンとやられたのが痛かったな
あれがなければ年間ポイント4位だったのに

806 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 01:33:30.29 ID:N0rDjZc70.net
>>666
アイツはゲームで十分だ。

807 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 01:35:23.01 ID:m8eePBfPa.net
フランスGPなくなるのか
アルピーヌはもう惰性でF1やるだけだな
元々存在感ないから消えてもいいんだけどドライバー枠が2つ減るのが痛い

808 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 01:39:45.64 ID:o2TtLwQF0.net
>>804
R18の国なんて2022年のその日
でっかい台風過ぎてったよな
むりー

809 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 01:45:48.61 ID:fgo4mNiC0.net
アメリカと中東が多すぎる。
いかにも金目でしょって感じ。

810 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 01:46:57.77 ID:/vl03Jy1a.net
>>807
アルピーヌ(ルノー)がF1やめるにしても
買い取るところはあるやろ
F1運営もチーム数を増やすことには消極的でも減ることを良しとはしないだろうし

811 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 01:58:23.91 ID:CzAsaIlJ0.net
ペレスが一発ないのなんか世界中が知ってる事では?
可夢偉の時も自分だけアップデートされたマシンで可夢偉とどっこいだったし
同じく予選遅いバトンにも負けてるし
最近は決勝の安定性もなくなってるから色々言われても仕方ないけど

812 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 02:02:01.44 ID:wajMTUEG0.net
今から20年前のF1

フェラーリ
メルセデス
BMW
ホンダ
ルノー
ジャガー
トヨタ

これだけのワークスが揃うってことはもう二度とないだろうな

813 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 02:07:29.09 ID:m8eePBfPa.net
トヨタは何も残せなかったな
昔話のネタにもならん

814 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 02:08:02.41 ID:zuzQPAoc0.net
モナコいらないな
チャイナもロシアみたいになってる可能性あるからやれるかわからんな

815 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 02:09:09.27 ID:wajMTUEG0.net
懐かしいな
お互いのことを阿呆ンダとか盗用多とか呼んで叩き合ってたっけ

816 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 02:09:24.65 ID:SoxUIyCZ0.net
モナコいらねえええ
景観だけのゴミ

817 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 02:10:39.93 ID:Qw4BE7z90.net
>>803
ふざけんなよ

818 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 02:11:13.82 ID:M/NewucE0.net
歴史と伝統があるから・・・

819 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 02:11:41.24 ID:VEue40hA0.net
2014年以降レッドブルのフロントロー独占は2018年メキシコ1回のみ
ペレスは予選があれなんでレッドブルが次にフロントロー独占する日はいつのことになるだろう

ちなみにメルセデスは2014年以降74回のフロントロー独占、フェラーリは12回
1HAM-2ROS 23回 1HAM-2BOT 19回 1ROS-2HAM 18回 1BOT-2HAM 13回 1BOT-2RUS 1回
1VET-2RAI 4回 1LEC-2VET 3回 1RAI-2VET 2回 1LEC-2SAI 2回 1VET-2LEC 1回

またPU化後この3チーム以外ではウィリアムズが1回やっている(2014年AUT,1MAS-2BOT)

820 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 02:13:52.80 ID:m8eePBfPa.net
フロントロー独占つっても、マックスだって今年はそれほどポール取ってるわけでもないしペレスだけの問題じゃないでしょうに

821 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 02:16:36.55 ID:zuzQPAoc0.net
シンガポールはどうかわからんけど今のレッドブルはポールにこだわりなさそうだよな
取れればラッキーくらいで取れなくても抜けばいいじゃんと考えてそう

822 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 02:18:39.00 ID:m8eePBfPa.net
さすがにシンガポールは予選重視してくるんじゃね

823 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 02:21:24.93 ID:TjFbdTt30.net
PP取りまくってるフェラーリが首位独走してるんだろうなぁ


ルクレール 7回
フェルスタッペン 3回
ペレス 1回
サインツ 1回

824 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 02:27:09.26 ID:Lf3fD+5v0.net
中国面白いと思うけどな
特に今のマシンでならオーバーテイクも増えるだろう
国が嫌いだから中国グランプリも嫌いってのはまともな理由にはならんぞ

825 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 02:34:54.45 ID:wajMTUEG0.net
うるせえよ黙ってろよチャンコロは
てめえらは嫌われてる自覚はないだろうけどクソウイルス抜きにしても嫌われまくってるってさっさと気付け

826 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 02:36:45.61 ID:/FShi8DeM.net
>>792
あの頃のレーポはピンクメルセデスで速かったけどな

827 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 02:39:28.27 ID:/FShi8DeM.net
>>822
ここでチャンピオン確定は不味いので捨てレースすると思うぞ

828 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 02:43:00.34 ID:Qw4BE7z90.net
>>827
何故かルクレール側が先に捨てちゃうんだよなあ

829 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 02:44:05.55 ID:m8eePBfPa.net
ホーナー「ありのまま起こったことを話すぜ。
鈴鹿でのチャンピオン決定に向けてシンガポールでは勝ちにこだわる戦略はとらなかったが
フェラーリが勝手に俺たち発動させてチャンピオンが決定してしまった。
何を言っているかわからねーと(ry」

830 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 02:50:35.12 ID:/FShi8DeM.net
>>828
そうなったらスロー走行してわざと抜いてもらうとかリタイアするかするだろうな

831 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 02:53:19.15 ID:Qw4BE7z90.net
>>830
メルセデス初優勝チャンスだな(白目)

832 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 02:56:58.17 ID:m8eePBfPa.net
シンガポールくらいはルクレール勝てって
ドライバーズでもラッセルが近づいてきてるし
ペレスにも言えることだけど

833 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 03:05:03.87 ID:/FShi8DeM.net
>>831
実際そうなんだよな。シンガポールGPはRBにとって絶対に負けられない戦いならぬ絶対に勝ってはいけない戦いなんで

834 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 03:07:59.31 ID:qiVkAurg0.net
最近のSNSって、気に食わない書き込みあると、すぐ馬鹿アホって返すやつ増えてる気がする
コロナのせいで抑圧されてるせいかな…

835 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 03:09:11.71 ID:zuzQPAoc0.net
コロナ前からそんな奴いるだろ

836 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 03:10:25.52 ID:qiVkAurg0.net
>>835
前から居たけど、以前より増えてるって話

837 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 03:54:36.78 ID:fWXFloRJa.net
>>834
日本人が貧しくなったからだよ

衣食足りて礼節を知るって言うだろ

金持ちのベッテル見てみ?性格いいだろ。借金持ちの貧乏人じゃ、あの性格と他人に対する思いやり、優しさとか無理だぞ。

838 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 04:10:37.54 ID:jAoYMuuS0.net
ベッテルについては、変な環境トンチキになりさがったのが残念だ

839 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 04:16:13.20 ID:7r9xJ4G90.net
ベッテルってすぐキレて危ない性格だと思うけど思い込みも激しいし

840 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 04:25:40.76 ID:SbvL2K7za.net
デフリースが騒がれてるけど
バンドーンも2016年にアロンソの代役で走った時入賞して期待の大型新人だって騒がれてたな...

841 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 04:34:29.50 ID:8wLxi26K0.net
>>804
すげーなアメリカ
流石に年3戦は初めてじゃね

842 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 04:40:16.20 ID:8wLxi26K0.net
>>804
建前でも年1国ってのはもう無くなったの?
アメリカGPとアメリカ大陸GP、メリケンGPとかさ

843 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 04:44:33.51 ID:cwDuY8C6a.net
>>842
金が全てだからな。

844 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 05:03:21.30 ID:8wLxi26K0.net
>>843
チャイナマネーに期待していろいろアジア攻めたけど大して集まらず
未開の北米にシフトしたらウハウハで思惑通りなリバティは火糞笑んでるわな

しかしカナダ、メキシコ、ブラジルを加えて年6戦もアメリカ大陸は時差的に勘弁願いたい
終盤4連戦は地獄だろ、これ。。

845 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 05:09:00.96 ID:cwDuY8C6a.net
>>844
アジアが欧州とアメリカ大陸でそれだからな。
ナイトレースが多いのも
ま、日本の市場なんてないのと同じだしね。
フジの長年の結果でな。川井という

846 :音速の名無しさん (ワッチョイ d792-91vb):[ここ壊れてます] .net
>>840
バンドーン可哀相だわ
あの正にピーク時のアロンソに新人が全敗したとしても
今のアロンソに今のオコンが負けるより遥かにマシだと思うんだが

ペイドラもいて若手の枠が現実的に足りてないなら、チーム数増やす努力とかすれば良いのに

847 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f1d-2Y+D):[ここ壊れてます] .net
>>845
たった一人でF1の人気を左右したと思えるとかアンタが一番川井一仁を評価してるんちゃうか?

848 :音速の名無しさん (ワッチョイ 57b8-TFDZ):[ここ壊れてます] .net
>>803
んー………… なんか改善してくれるならいいけど
チームとF1関係者のパーティー用なら別でやってくれ

849 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 05:51:10.73 ID:vJzb75p90.net
>>841
80年代に3回やってなかったっけって調べたら82年にロングビーチ、デトロイト、ラスベガスで3回やってた

まあしかしメカニックに死人が出そうなスケジュールだな
交代で5、6戦くらい休めるような仕組みになってたりするのかな

850 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 05:58:59.00 ID:vJzb75p90.net
バンドーンはホンダを敵に回さずホンダについていってればまだF1でレースできてたのだろうか
それともどっちにしろメルセデスリザーブだったかなどうだろ

851 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 06:13:50.87 ID:vvP0Ix6I0.net
メルセデスは来期もゼロポッドと心中か
ホンダ5連覇確定で一気に退屈になったな

852 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 06:19:20.24 ID:nx2nil1l0.net
モナコおめ!フランスはまた外れたか…あっこはちょこちょこ外れるなあ
まあ、コースからしてテキトー過ぎんだよなやる気を感じない…

853 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 06:21:39.64 ID:nx2nil1l0.net
タッペンとの差についてはタッペンが速くなってるって話もある
これはサインツやルクレールなんかも予選でちょくちょくやらかすんで
あんな安定してぶっこんでくるドライバーと比べられるのが可愛そうっていうか

ホーナーとかも「マックスは他のドライバーを処刑してしまう」みたいな事を言ってたし
他のドライバーが絶好調で展開的にも物凄く巧い事いった場合のみ近づけるか、上回れるか
こういう感じなんで、単純にタッペンとの差だけでは考えず走行ミスとか改善点でどうか?で見るそうな

854 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 06:21:58.31 ID:jP0QXq0v0.net
GASの来季シートはどうなったの?

855 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 06:24:03.39 ID:nx2nil1l0.net
あとはレッドブルは予選より決勝向けで調整するってのが
グリッド最優先なコース以外では多くあるので…
予選でフェラーリ並に搾り出そうとするとちょっとバランス的に際どいとこもあるとか
そこらへんで、ペレスらにとってチャレンジしなきゃならない課題が増えちゃうとか
つーか、それをクリアしてくるタッペンがヤバイんだろうけど

856 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 06:26:59.39 ID:nx2nil1l0.net
>>854
ロッシが9月末のハンガロリンクでのテスト後に何を言い出すか次第
マルコはアルピーヌと話し合う可能性を認めているが、
そもそもアイツがどうするかにかかってるんだよね…
やっぱガスリー以外で!とか言い出されたらどうしようもないんで
テスト後もガスリーで!っていう姿勢をロッシが堅持する必要がある

857 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 06:28:54.29 ID:cwDuY8C6a.net
>>847
左右したろう。そのぐらい人が減ったと思うが?
あれは耐えられるものじゃない。

858 :音速の名無しさん (ワッチョイ d730-YQZM):[ここ壊れてます] .net
メルセデスは未だにゼロポッドがいいのか、レッドブル路線がいいのか、
フェラーリ路線がいいのか、それともまったく別のコンセプトで行くべきなのか
ここらで悩んでるって話なんで…ただ、来期開発猶予的にそこまで余裕もないよね
一応、それぞれのプランでの仮マシンを考えて比較検討はしとるんだろうけど

いつもならこのマシン2年前から作ってましたとかペラペラやってるとこなんだが…
そういう計算が狂ってきてるあたりもメルセデスの苦戦を物語ってるのかも知れないな
あっこマシン開発かなり早くからやるんで、計算どおりなら大成功なんだが、
大きく外すと当然、時間的余裕なくなっちゃうよね
去年あたりからシーズン序盤になんかあたふたしてる感がある

859 :音速の名無しさん (ワッチョイ d730-YQZM):[ここ壊れてます] .net
FIAやリバティの欠陥は金銭最優先でファン層を重視する姿勢に欠けてるとこが言われるな
巨額契約とかで独占を結ぶ事ばっかり狙うんで、結果的にF1の拡大に手間取ってる

オリンピックやサッカーみたいにもっとこう手広くやれないもんなんかね?
局が偏ったり、専門チャンネルのみになったらそりゃ人気ブーストも鈍るだろうよ
自分で閉じてんだよな…サッカーに大差付けられたとこだなここらは

860 :音速の名無しさん (ワッチョイ d730-YQZM):[ここ壊れてます] .net
特番とか、局に近しいタレントのプッシュとかさ
ここらへん、やっぱ幅広く絡ませないとやってもらえないんだよね
しかも、許認可で中間搾取を認めるスタイルなんでF1自体を扱うのを嫌がる流れになってる

人気自体はなんとかアピールしようとしてるんだけど、そういう熱量の厚さで苦戦してるとこある
昔はもっと雑誌や報道とかでもF1特集とかガンガンやってたよねああいうのがいくつかの国で消えてる

861 :音速の名無しさん (ワッチョイ fff5-9+Lq):[ここ壊れてます] .net
>>856
ありがとう

862 :音速の名無しさん (ササクッテロ Spcb-VeDz):[ここ壊れてます] .net
710 音速の名無しさん (JP 0H4f-ldZd) sage 2022/09/20(火) 00:01:34.16 ID:6gLEq3GRH
sky sport f1 を無料で観れるとこあったから、daznに毎月3000円払うのばからしくなった
予選決勝だけnext


犯罪者?

863 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9f44-bqMI):[ここ壊れてます] .net
現役ドライバーであの変態ニューウェイ作RBマシンを上手く乗りこなせるのってマックス以外だと誰なんだろうなアロ爺かな

864 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 07:11:26.36 ID:OXMAtMTT0.net
>>862
スルーしる

865 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 07:14:40.58 ID:M8wx7gQqd.net
>>803
当然だな

866 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 07:28:18.85 ID:pX1NccvK0.net
角田のシート発表無いの、RB転籍があるからだったりして、、、とふと思ったが無いな

867 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 07:29:39.00 ID:RHScZR7/0.net
来年の今頃なら可能性少しはあるかもね
今年は取り敢えず残留発表待とう

868 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 07:49:25.32 ID:+khbniIka.net
>>863
フェルスタッペンの好みに合わせていったマシンだよ
ニューウェイがハミルトンやアロンソに合わせて作るなら、同じようになるさ

869 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 07:55:55.07 ID:L7PmdvHnd.net
>>868
すまんすまんニューウェイ作マックス仕様の今の車を上手く乗りこなせるドライバー…と言いたかった

870 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 08:00:08.23 ID:Zrpfxg1id.net
>>803
速報じゃなくてぶっ壊れやな

871 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 08:11:53.40 ID:4zohpGKY0.net
>>863
アロンソはアンダーのマシンが好みだからレッドブルのマシンは相性が悪い

872 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 08:19:55.24 ID:bANiPX4U0.net
あの馬鹿みたいで気持ち悪い赤と青の模様のポールリカールがなくなったか!めでたい!

873 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 08:28:09.89 ID:RHScZR7/0.net
>>871
と言いつつ何でも乗りこなす器用さがあるからなアロンソは
そもそもアロンソの好むアンダーステアってのが世間一般が想像するソレと同じだとは思わない方がいいんじゃないかと

874 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 08:34:03.45 ID:DKLS/2Uh0.net
いやあニューエイ作は明らかに人を選ぶマシンだと思うけどね
ドライバーに合わせるなんて妥協はやらんだろ

875 : :2022/09/21(水) 08:35:55.01 .net
アロンソはロリーバーンの車で未勝利だった

876 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 08:39:41.25 ID:qKtFivSCd.net
>>859
そういや11月にワールドカップやるんだったな
日本ではF1ほど空気では無いけどサッカー人気も陰りが出てるんだよな
大人の都合で予選のアウェイ戦がダゾーン独占とかF1に似たような事になってる

877 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 08:47:22.28 ID:F186hrDD0.net
>>871
普通ドライバーは弱アンダーステアを好むと言われるのは
F1まで上がってくる過程でパワーの上がったマシンがステアリングに反応し過ぎると
コントロールができなくなっていくから

アロンソは曲がらない車でも曲げるのが得意なだけのことで、
曲がる車なら難なく乗りこなすよ

878 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 08:54:02.96 ID:Z/D/l0P30.net
エンジン後ろで重量配分が後ろに寄ってて
オーバーだと過敏過ぎるからだろ単純に

879 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 08:54:15.29 ID:ZVttK8e50.net
アゼルバイジャンとマイアミの連戦って

880 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 09:03:35.73 ID:F186hrDD0.net
マイアミは5月くらいから雨季に入っちゃうからなぁ
第一週が限界なんだろう

881 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 09:06:33.73 ID:A0smv1zWp.net
>>869
油断するとペレスですらタッペンより速いからな
タッペン好みも当然あるが徹底的にペレスが嫌う方向に作ってるんだろう

882 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 09:07:20.09 ID:NkrzhMim0.net
>>876
F1でもあったけど今のリーグ抜けて新リーグ立ち上げるぞ!みたいな騒動がサッカーでもあったからね
ああいうのある時って上手く行ってない時期なんだよな

883 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 09:08:21.25 ID:M/NewucE0.net
10/22 アメリカ
10/29 メキシコ
11/05 ブラジル
このトリプルヘッダーも大変そうだ
マルコじいさんとか大丈夫かな?

884 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 09:14:25.87 ID:/bNXnTTDM.net
昔から一発の速さは改善されないと言われてるがタッペンも例外ではなくいつまでも遅いな

885 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 09:15:15.23 ID:VSqgi0an0.net
モナコまじいらねー

886 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 09:24:47.63 ID:DKLS/2Uh0.net
>>883
寝不足になりそうでつらい
有給必要やな

887 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 09:25:29.26 ID:1QezUiNt0.net
メキシコ地震起きてたんだな

888 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 09:26:23.61 ID:bIZTf+ed0.net
モナコいくら払わされたのかな

889 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 09:27:45.41 ID:KxfvyfDh0.net
>>883
今年と同じだったら完全消化試合で大いに盛り下がっとるな…まあふつうに行けばチャンピオン決定天王山的なことになるんだろうがふつうに行くかね?

890 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 09:34:41.39 ID:4QZvFrS8a.net
鈴鹿の日程決まったから取り敢えず宿取っとくかと思ったけど
流石に1年前からはどこも予約できないんだな

891 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 10:02:34.00 ID:MrxPpPFZa.net
モナコは往年のクラシックマシンでレースしてほしい。かなり小さいからオーバーテイクも多少見られそうだし。事故ったら死にそうだけど。

892 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 10:04:03.82 ID:UHc4nL5/d.net
今シーズンみたく消化試合なれば見ないなアメリカラウンド

893 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 10:04:30.04 ID:VATFZVkzp.net
フェルスタッペン、クラッチと Hパターンシフト知らねーから

894 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 10:10:09.84 ID:cjaXCuw/a.net
モナコモンツァ鈴鹿は抜けないからいらないよな

895 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 10:11:43.06 ID:RHScZR7/0.net
>>890
今はそうなんか?俺が見に行ってた20年位前は観戦したらそのまま泊まってた宿で翌年の仮予約とかしてたけど

896 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 10:15:36.39 ID:MYMbyLWy0.net
>>893
普通にシビックタイプR乗ってるぞ

897 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 10:15:47.48 ID:DEpS9Y6G0.net
モナコやるなら定期的に水を撒くくらいはしてくれ

898 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 10:15:53.54 ID:yxb+ccl+0.net
>>893
デモでRA272に乗ってたし、
先代のシビックTYPE Rもずっと乗ってたから、
今は大丈夫じゃないかなぁ

899 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 10:27:32.76 ID:Fp/I/U+J0.net
もうモナコだけF3かF4マシンでやれよ
小さいから少しはオーバーテイク増えるやろ

900 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 10:38:59.82 ID:DNAxPScxd.net
モナコグランプリ3年間更新したんだね。
あれが無いとF1とは言えないよ。

901 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 10:39:20.81 ID:RHScZR7/0.net
F1ってさ、基本的には予選で速さ競って順番決めて、速かった順に並んで決勝スタートするもんだよね
何で皆そんなにオーバーテイク有りきで考えてんの?基本的には速い車が前で遅い車が後ろなんだから追い抜くとか無理でしょ モナコなんてオーバーテイク必要ないよ 綺麗なマシンが狭いモナコの公道を凄い速さで駆け抜けてくのを愛でるだけで満足じゃん

902 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 10:42:13.62 ID:NkrzhMim0.net
>>901
それレースじゃなくて良くね?

903 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 10:48:49.91 ID:a8jiVTv+0.net
それならWRC観てれば良くね?

904 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 10:49:01.93 ID:RHScZR7/0.net
>>902
じゃあそもそもF1はレースじゃないって事だね 結局モナコのないF1はF1じゃないって事 嫌ならモナコだけでも見るのやめたらいい 

905 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 10:50:32.35 ID:vJzb75p90.net
モナコは晴れてたら散水車で水まいてスタートして、誰かクラッシュして𝓢𝓒になったらその隙にまた水まいてくらいやってほしい

906 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 10:58:30.49 ID:NtNrU+wb0.net
うわ、またモナコやるのか、もう90年代を生きた懐古じいさんしか面白がってないのになんでやるの

907 :音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-EFZq):[ここ壊れてます] .net
モナコよかったねおめでとう
目前の追い抜きしか楽しめないおじさんには不評だけどw

908 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 11:12:17.96 ID:Y9m9ukXEM.net
>>894
モンツァ鈴鹿は普通に抜けるだろ

909 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 11:19:32.51 ID:L1VHCnYr0.net
平日朝からわかりやすいな
今日はモナコ逆張りで荒らすのか

910 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 11:19:58.18 ID:DKLS/2Uh0.net
でもモナコて意外とポールから勝ててないんだよな
コース狭い分展開荒れること多いし

911 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 11:21:50.19 ID:KsDz1Ju8a.net
モナコはヌーベルシケインの形でも位置でもいいが、改良すればある程度は抜けるようになると思うんだけどねぇ

912 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 11:22:52.22 ID:RHScZR7/0.net
モナコとか鈴鹿を楽しめない人って根本的にF1と相性悪いから見るのやめたら?と本気で思うけどね

913 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 11:24:34.50 ID:a8jiVTv+0.net
最近はF2が面白い

914 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 11:24:35.32 ID:UHc4nL5/d.net
鈴鹿は上手いドライバーだけが抜ける
アロンソとか130Rで普通にオーバーテイクする

915 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 11:25:17.05 ID:okmJbvsz0.net
>>834
言うほど最近か?
https://i.imgur.com/QFiqxQc.jpg

916 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 11:27:09.59 ID:qKtFivSCd.net
aswebの有料記事で
「ポルシェはもうF1参戦を諦めた」
「アウディがザウバーに2024-25年分のスポンサーフィーを支払う気がない」
「26年からの参戦も取りやめるかもしれない」
…ってのが載ってるね

ほんとフォルクスワーゲングループはろくなことしねぇ
ザウバーとアルファロメオの関係
上手く行ってたのにねぇ……

917 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 11:28:19.39 ID:L1VHCnYr0.net
2022のマシンだとハンガリーすら結構オーバーテイクあったしな
鈴鹿の事を古い情報でイキってるのは何者だろうか

918 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 11:30:44.90 ID:Z/D/l0P30.net
>>915
お年寄りは10年前の事でも最近て言うから

919 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 11:33:05.09 ID:73Y88f6dd.net
最終戦にパレードラン扱いでいい
ツールのシャンゼリゼみたいな

920 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 11:34:19.38 ID:DNAxPScxd.net
モナコだけ3ペダルのマニュアルトランスミッションの小サイズのFormulaカー作ってやれば盛り上がるのにな。
カートでも良いがスポンサースペースが取れない。

921 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 11:37:39.46 ID:jAoYMuuS0.net
>>919
ル・ツールの最終ステージでパレードしてるのは、
マイヨジョーヌ他三賞に敬意を表してのことで
優勝チーム以外のずっとサポートなどに回ってた選手は
スプリントポイントもステージ優勝も狙いに行ってるぞ

922 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 11:37:55.94 ID:RHScZR7/0.net
>>920
盛り上がるかどうかも微妙だしそもそもそれはF1じゃない別の「何か」にしかならないって

923 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 11:42:10.95 ID:KxfvyfDh0.net
スポンサー広告なんてそれこそCGで重ねときゃいいだろって思う

924 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 11:42:22.57 ID:lg78TraAa.net
鈴鹿は西ストレートからシケインまでをDRS区間にしようぜ
グラウンドエフェクトカーならDRS開けてても余裕で130Rは曲がれるだろうし

925 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 11:42:23.78 ID:QU9wAqMOM.net
年寄り臭い意見が今日も並んでますね
定年後のひとも実際多いんだろうなあ

926 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 11:44:17.83 ID:qvvTj8jxp.net
モナコはあのバンプを何とかすりゃ突っ込んでSC出すやつ増えるだろ

927 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 11:45:13.09 ID:CzAsaIlJ0.net
ヨーロッパは伝統を推すしかできないからな
それがなくなったら総じて糞国しかないわけでw

928 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 11:47:27.20 ID:8W1vqvO5a.net
ここの住人って平均年齢60歳くらいなんじゃないの?

929 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 11:52:56.96 ID:1qob71c70.net
>>925
格安SIM使ってるナマポのおっさんが若者振るのは情けないぞ

930 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 11:55:06.29 ID:02QniXHHa.net
おれはモナコモンテカルロ、絶対に抜けない!

931 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 11:58:52.76 ID:zNjbZvaqa.net
>>928
だったらなんだよ 相手してもらってるんだから喜べよ
まぁ、俺は違うけどな

932 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 11:59:47.22 ID:OAOhcgA1M.net
例えが80~90年代人物とレース結果ばっかの時点でお察しだろ
今の若者は好きになる以前にクルマ買えないから
フォーミュラカーレースとか検索にすら引っかからないよ

933 :フラッド :2022/09/21(水) 12:01:56.73 ID:57N1xMl70.net
時代の流れだねぇ

934 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 12:07:59.10 ID:JaHEhGuoM.net
今の若者はとかいう人が若者を語る地獄のスレ

935 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 12:08:03.69 ID:P9wes65+p.net
フェラーリがいてモナコGPがあるのがF1なんだよ

936 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 12:18:00.04 ID:QU9wAqMOM.net
実際に50代60代の人も結構いるんじゃないの?違うの?

937 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 12:19:54.08 ID:PZ4ignqm0.net
本気でモナコなくなるって思った人何人いんのかねって感じだけどな

938 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 12:20:26.54 ID:HCZzZ8QP0.net
>>834
SNSの群衆心理の影響で個性が無くなってる
だからサロンとかで詐欺に引っかかったりするのが多い
大局的にみると日本の教育改革の失敗も寄与してるから俺らにも責任がある

939 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 12:20:47.50 ID:P9wes65+p.net
まずは自分が若者だという証明しようなw

940 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 12:25:01.47 ID:RpOSd49D0.net
>>916
ポルシェはともかくアウディは参戦表明してたろ
今更なかったことにしますなんてありえるのか

941 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 12:27:42.63 ID:sLlTwqLl0.net
やっぱ都市開催しやすいってのは大きな利点だよなFE
ジョビのFE大苦戦、デフリースのF1躍進見てるとドライバーの平均レベルの方はFEのほうが高いまであるし(主にストロールとかラティフィのせいだが)
3rd genからかなり速くなるみたいだし、普通に都内を300km/h近い速度で走る車と世界的なドライバー達を合法的に見られるなら見てみたい所だ

942 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 12:28:31.69 ID:eSQtEOEba.net
>>940
アウディだぞ?

943 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 12:30:26.72 ID:P9wes65+p.net
>>940
4年後の参戦表明の撤回なんて余裕じゃないかな。
またエントリーフィー払ってないだろうしり

944 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 12:32:31.72 ID:CzAsaIlJ0.net
メーカーは基本売り上げ落ちたら撤退するって
フェラーリみたいにそれが他と比べて何倍もの宣伝効果になってるとか
アルピーヌみたいに国営のメーカーで国も参戦を容認してるような
特殊なメーカー以外は自分たちの利益で参戦するしない決めるから
アウディも2026までに経営が悪くなれば撤退とか余裕であるでしょw

945 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 12:33:06.38 ID:MDiEYRhod.net
>>940
LMDhはしたぞ

946 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 12:34:07.69 ID:qzM23CtO0.net
テレビ見てるとF1ファンの高齢化は日本だけじゃないみたいだよね
オランダはフェルスタッペンのおかげで新規ファンが増えてるようだが
スポーツの形態よりもその国の人気選手がいるかどうかがポイントだと思う
中嶋ファン世代が今はジジイ、琢磨世代がおっさん
その後がない
エンジンじゃ人を呼べなかったね
てか今時エンジンがどうのこうの言う人は既におっさんか

947 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 12:34:58.76 ID:EADVxe5ja.net
何歳までが若者かの定義からじゃね

948 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 12:36:26.27 ID:NeYOZ9aGM.net
面白くもないモナコ続くのかよ……

949 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 12:37:11.90 ID:253TPQ5/a.net
>>908
鈴鹿はまだわからんけどモンツァは抜けないだろ
レースみた?

950 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 12:38:26.84 ID:EADVxe5ja.net
フルワークスで出るっつって枠の確保までさせておいてあっさり手のひらクルーしたホンダのことかな?

951 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 12:39:23.87 ID:3ocoYRUZa.net
ヤフーニュースにデフリースのアルファタウリ入りの可能性って記事があったから読んでコメントに目を通したけど、
ここの老害の書き込みが可愛く見えるレベルのガイジが角田アンチしてて笑ったわ
アカウント作らないと書き込めないのに5ch以上の掃き溜めになってるって…

952 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 12:44:14.14 ID:mke2WH3z0.net
アウディ「あばよ」

953 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 12:44:21.91 ID:EADVxe5ja.net
□■2022 F1GP総合 LAP2997□■シンガポール口■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1663731824/

954 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 12:44:53.48 ID:+ipDSC+1H.net
ちょうど社会人になったタイミングでDAZNで F1配信してるの知ってフルシーズンで見るようになった自分もいるから少しくらい若いファンも増えてると思いたい

955 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 12:47:31.81 ID:2PJSs9Sw0.net
ヨーロッパのファン層は30代が多いとか去年だか一昨年だかに見た気がする

956 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 12:50:32.99 ID:CzAsaIlJ0.net
だから何としか思えないけどw
日本の野球もおっさんがーとか10年言われてオワコンオワコンとかアホのようにいうアンチいたけど
パリーグですら利益あげる時代になってんだが野球ww
何が言いたいのか意味不明なんだがww

957 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 12:51:49.17 ID:8W1vqvO5a.net
>>936
70代もウジャウジャいそう

958 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 12:53:45.20 ID:P9wes65+p.net
こんなとこでおっさんが若者ムーブしてマウントオナニーして気持ち良いのかね。

959 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 12:57:31.01 ID:E0Q50imP0.net
>>946
ツノピンがタッピンレベルの活躍しても日本で人気出るとは思えんな
何より顔がキモすぎる
アンガールズとかのキモ設定ではなくガチのやつだから救えない

960 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 12:58:23.31 ID:gkKc0ezA0.net
>>959
鏡見たら?

961 :フラッド :2022/09/21(水) 12:58:27.17 ID:57N1xMl70.net
>>941
>ドライバーの平均レベルの方はFEのほうが高い

レース見たこと無いのか

962 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 12:58:39.06 ID:19JuVOewd.net
日常の話題からみてセナプロ世代が多いはずだから、アラ還が主力だと思う

963 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 12:58:54.54 ID:mke2WH3z0.net
5ちゃんねるそのものがお達者倶楽部だぞ
若いF1ファンはここには来ない

964 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 13:02:05.99 ID:P9wes65+p.net
ここはセナプロ世代にコンプレックス持ってるミハエル世代が多いイメージ

965 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 13:03:33.84 ID:CzAsaIlJ0.net
おっさんがーネトウヨがーとかアホの犯罪者予備軍がよく使う言葉だよなw

966 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 13:18:24.14 ID:0GKzZFIOd.net
おっさんじゃないF1好きはYouTubeその他SNSにしかいないと思うが

967 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 13:19:17.64 ID:uiHKIdtH0.net
>>947
ババアの集まりでも女子会みたいな話ですか

968 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 13:23:38.09 ID:0wmMnqrH6.net
アスファン世代で悪かったのう

馬は後ろから馬車を押さん!

969 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 13:30:38.92 ID:DKLS/2Uh0.net
>>949
フェルスタッペンハミルトンサインツあたりはサクサク抜いてポジション上げていったな

970 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 13:32:44.46 ID:jGgixOzad.net
>>916
アウディなんぞに乗り換えたザウバーが悪い

971 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 13:33:50.53 ID:SdI+enAcd.net
>>953
乙です
モンツァはハミちんが2台まとめて抜いてなかったっけ
あれは良いものだ

972 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 13:39:46.61 ID:B+P3fKtH0.net
角田の顔以下はないでしょ

973 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 13:39:54.62 ID:RpOSd49D0.net
でもアウディさん、FIAと共同会見までやってたよ

974 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 13:41:47.24 ID:P9wes65+p.net
>>973
VWグループに参戦して欲しいのはFIAとF1なんだからそりゃ必死よ。

975 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 13:54:57.26 ID:uiHKIdtH0.net
ドンケツから優勝したことすらある鈴鹿が抜けないとはどういう

976 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 14:03:08.23 ID:vC5t+y6I0.net
F1が求めてるのはただただ金だけどね

977 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 14:03:19.99 ID:PZ4ignqm0.net
オープニング映像でわざわざ角田を一番ドアップで映すという嫌がらせ

978 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 14:10:51.84 ID:1QezUiNt0.net
>>916
ポルシェはともかく、アウディまで怪しくなってきてるのか
やはりサッカーの移籍と同じでスタートグリッドにつくまで信用できんなw

979 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 14:12:23.41 ID:xhf2++1Wd.net
ここはモンテカルロ絶対抜けない
といいつつも90年代の車のサイズならミラボーとかシケインでパスできたな

980 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 14:13:01.26 ID:1QezUiNt0.net
>>953


981 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 14:15:34.88 ID:KxfvyfDh0.net
>>978
特に今年はF1における契約とは気休めでしかない、と散々見せつけられたからなぁ

982 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 14:16:33.75 ID:HCZzZ8QP0.net
>>939
どしたん急に
話きこか?w

983 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 14:18:19.57 ID:0MjegpTa0.net
モナコはその年のチャンピオンの勝率が低い。
抜きにくいとは言えチャンピオンシップ的には波乱が多いコース。

984 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 14:20:47.73 ID:GLOwuo040.net
>>978
アウディはLMDhも中止してるからな
F1のネガテイブなニュースは意外と当たってる事が多い

985 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 14:34:12.22 ID:1ZQay9Bfa.net
https://twitter.com/GtiTcr/status/1571855876956495872
日本人のモータースポーツへの理解不足が悲惨な事故を招いた
(deleted an unsolicited ad)

986 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 14:34:58.24 ID:RpOSd49D0.net
ここのスレにもポルシェの参戦ずっと否定し続けてた奴いたな

987 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 14:35:10.01 ID:sjISa7Lld.net
>>976
鈴鹿のC席でも4万ぐらいするんだっけか
招待で行ったけどあの席でその値段はさすがに出したくないと思った

988 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 14:39:15.30 ID:IB3lZOdd0.net
>>986
結局ホンダの作ったレッドブルのエンジン当てにして
まともに開発する気ゼロだったみたいだしな
レッドブルに拒否されたらどうにもならんわな

やはりフットワークポルシェ復活しかないな

989 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 14:40:12.70 ID:EADVxe5ja.net
フットワークて倒産したんじゃ

990 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 14:42:01.38 ID:RHScZR7/0.net
大橋組か 昔一棟だけ建てた事あったわ

991 :音速の名無しさん :2022/09/21(水) 14:45:06.32 ID:7tzE1Wp10.net
>>988
レッドブルパワートレインが現在開発してるエンジンは独自のものでホンダの技術は使われていないんだが?
現時点でホンダは26年以降のPU開発には一切手を付けてないぞ

992 :音速の名無しさん (スッププ Sdbf-f9QV):[ここ壊れてます] .net
>>991
その認識
2026エンジンは元メルセデスメンバーで独自開発だよな

993 :音速の名無しさん (スッププ Sdbf-f9QV):[ここ壊れてます] .net
元メルセデスというか元イルモアか

994 :音速の名無しさん (ワッチョイW 776b-zcFf):[ここ壊れてます] .net
>>989
本体はアート引越センターの参加に入って名前は変わったけどいちおう倒産はしてない
もう宅配はやってないけどね

995 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-RCt1):[ここ壊れてます] .net
>>986
ポルシェは否定してたけど
アウディはわからんからみんな黙ってただろ。

996 :音速の名無しさん (オッペケ Srcb-AG5r):[ここ壊れてます] .net
元イルモアのメンバーなんてほぼ居ないんじゃない?

997 :音速の名無しさん (スッププ Sdbf-f9QV):[ここ壊れてます] .net
>>996
レッドブルが引き抜いたメルセデスPuのエースは、元イルモア

イルモアがメルセデスに買われたわけだし

998 :音速の名無しさん (ワッチョイW 176c-cA/Y):[ここ壊れてます] .net
>>961
マシン側で接触が許される作りをしてるならF1でも接触ガンガンするでそ
であればF1とFEどっちでも乗ってるドライバーで比較して考えるのは当然でわ?

んでF1はトップドライバーは速いけど下数人がゴミすぎて平均取ったらレベル低くなるわ
現状「F1にはジョビ乗せたほうがマシってドライバーが何人もいる」「FEではジョビよりマシなドライバーしかいない」ってなってるんだから

999 :音速の名無しさん (スップ Sdbf-t384):[ここ壊れてます] .net
ザウバーに載せてた頃からイルモア製にメルセデスのバッジを付けてたのか

1000 :音速の名無しさん (ガックシW 06fb-fO9i):[ここ壊れてます] .net
質問いい?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200