2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP72

1 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 12:44:02.03 ID:ObyprYU60.net
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP71
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1661064635/

▼関連スレ
【LMP】プロトタイプカースレ Lap103【2020】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1575553229/
■■ル・マン24時間LAP37■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534693391/

※スレ立ての際に本文1行目が↓になるようにコピペして下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :音速の名無しさん :2022/11/30(水) 11:05:54.07 ID:pbXlwRKU0.net
>>1おつ

ビルヌーブ来るんかね
https://www.motorsport.com/wec/news/villeneuve-set-to-test-vanwall-le-mans-hypercar/10406128/

3 :音速の名無しさん :2022/12/02(金) 20:07:29.02 ID:2LO4I6Qma.net
ペスカローロが24年にハイパーカークラスで参戦を計画してるようだけど、随分前にアンリ氏との関わりが無くなってるのよね・・・
https://twitter.com/EnduranceInfo1/status/1598620948273340417?t=_7KcPjVnicL_NkLj-Pwjuw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

4 :音速の名無しさん :2022/12/02(金) 20:14:49.25 ID:voHU24R4d.net
ペスカローロ生きてたのか!

5 :音速の名無しさん :2022/12/02(金) 20:18:12.10 ID:z4lhP+8Fa.net
>>2
ビルヌーブといえばレースゲームで皆ハンドルコントローラー使う中、普通のコントローラーでプロに肉薄してたな

6 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 01:24:25.83 ID:NShXGKLI0.net
ペスカローロって、アンリ・ペスカローロがジャック・ニコレと組んでオーク・ペスカローロに
そこからチーム名はオーク、コンストラクターとしてはオンロークで、リジェと提携してたまにモーガンみたいなよくわからん感じになってなかったっけ?

7 :音速の名無しさん :2022/12/03(土) 07:16:32.73 ID:UexoeMi40.net
https://bestcarweb.jp/feature/column/552130
ヤフコメも電話番号ひもづけたら、そんなにわかってもないのにトヨタの都合のわるいこと書くとヒステリックになるやつ減ったな

8 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 08:07:41.14 ID:C8T4WF1l0.net
>>7
減ったのは逆サイド

9 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 13:03:14.40 ID:l3h5rjW2F.net
バセロンが金が無いから今年はテストできなかったと言ってるな
今年中に幾らかテストするらしいけど
アウディポルシェが居たときも予算少なくてテスト部隊が雇えないので苦労していたという

10 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 17:10:04.54 ID:y9S6j/epd.net
アウディがトヨタの2倍、ポルシェが更にその2倍っていわれてたな
新ホモロゲ車両出さないのは予算が渋いのもあるかもしれん

11 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-zfUU [106.146.49.218]):2022/12/04(日) 17:16:20.34 ID:tlkU34fka.net
バセロンはテスト日数制限設けたいと言ってるな

12 :音速の名無しさん (スフッ Sd8f-zxrZ [49.104.10.87]):2022/12/04(日) 18:08:19.08 ID:C67Hz/F/d.net
2023年
トヨタ
プジョー
フェラーリ
ポルシェ
アキュラ
キャデラック
(ヴァンウォール)
(イソッタフラスキーニ)

2024年
BMW
ランボルギーニ
アルピーヌ
(ペスカローロ)

今んとこ参戦予定のとこはこんなとこ?

13 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM8f-R67b [133.106.179.63]):2022/12/04(日) 20:07:13.40 ID:QRe6v2arM.net
ヴァンウォールとか書くならグリッケンハウスも書いてあげて…

14 :音速の名無しさん :2022/12/04(日) 20:36:46.43 ID:QRe6v2arM.net
https://twitter.com/meyershankrac/status/1598746764470886400?s=46&t=ozvSYt37jtaAFULLbzC17Q
MSRのカラーリング発表

アキュラとしての統一カラーリングフォーマットなんだろうけど、前が白ばっかりだとカメラで前から捉えた時にわかりにくいからやめてほしいんだよなぁ…
(deleted an unsolicited ad)

15 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 14:26:47.83 ID:GGYTK4+o0.net
https://www.autosportawards.com/

racing car of the year
ノミネートさえされないな

16 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 14:31:18.36 ID:GGYTK4+o0.net
むかしはF1マシンさしおいて、レーシングカーオブザイヤーとってたのに
ノミネートさえされないな
ルマン/wecってこんな感じなんだな

17 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 14:35:17.78 ID:GGYTK4+o0.net
つっこまれそうだから
レーシングカーオブジイヤーね

こんなかんじだから、アウディ とポルシェは
F1やるんだな(ポルシェはまだきまってないけど)

ポルシェはwec もやるけどね

18 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 15:00:11.26 ID:+JLnyf610.net
年はYearであ行のイじゃなくや行のイなのでジじゃなくザなんだとか

19 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 15:38:57.79 ID:w4nyY0AOr.net
ポルシェはLMP1でF1並のアホみたいな予算突っ込んでハイテク戦争やったのに費用対効果最悪だった前例があるからな
そんなリソースがあふならF1やった方がいいに決まってる

20 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 17:00:58.08 ID:K5zZQrVR0.net
>>17
発音記号
jíɚ(米国英語)
jíə(英国英語)

21 :音速の名無しさん :2022/12/05(月) 23:12:06.82 ID:FNPeNfVhd.net
レッドブルと組めなくなったからアストンの二の舞になるだけなんだよなぁ

22 :音速の名無しさん :2022/12/06(火) 07:32:00.71 ID:BakgKXmPa.net
レッドブルとて何年も負けて常勝って訳じゃない
ずっと負けててちょっと勝つと過去の事すっかり忘れちゃう人はいる

23 :音速の名無しさん :2022/12/06(火) 08:47:30.89 ID:rYeUl653d.net
大量ワークス参戦してくるのにバトンはなにもしないんかな

24 :音速の名無しさん :2022/12/06(火) 09:22:30.10 ID:wodHVXvs0.net
日本のレースファンだと、まだルマン幻想がのこってるから
今年のアルピーヌのルマンへの関わりは、グリッケンハウス みたいな弱小チームならともかく
大昔とはいえルマンやwrcで大活躍して
F1でアロンソとくんでチャンピオンになった
ルノー=アルピーヌがなんて情けないことしてるんだって思っちゃうけど
ヨーロッパのメーカーとかは、無駄金は使いたくない的なアルピーヌのルマンのかかわりかたはそんな違和感ないのかもね(アルピーヌが再来年からlmdhにいくにしても)

トヨタみたいに、ルマンで大金かけて技術競争みたいなメーカーが特殊で
他のメーカーはなるべく共通パーツをふやして
お金がかからないようにナアナアでやりましょう
みたいな感じなんじゃないの?

25 :音速の名無しさん :2022/12/06(火) 09:23:11.87 ID:wodHVXvs0.net
日本のレースファンだと、まだルマン幻想がのこってるから
今年のアルピーヌのルマンへの関わりは、グリッケンハウス みたいな弱小チームならともかく
大昔とはいえルマンやwrcで大活躍して
F1でアロンソとくんでチャンピオンになった
ルノー=アルピーヌがなんて情けないことしてるんだって思っちゃうけど
ヨーロッパのメーカーとかは、無駄金は使いたくない的なアルピーヌのルマンのかかわりかたはそんな違和感ないのかもね(アルピーヌが再来年からlmdhにいくにしても)

トヨタみたいに、ルマンで大金かけて技術競争みたいなメーカーが特殊で
他のメーカーはなるべく共通パーツをふやして
お金がかからないようにナアナアでやりましょう
みたいな感じなんじゃないの?

26 :音速の名無しさん :2022/12/06(火) 09:24:11.12 ID:wodHVXvs0.net
極端にいうと、なんでトヨタはルマンで
ガチになってるの?
って感じじゃないの?
極端にいうとだよ

27 :音速の名無しさん :2022/12/06(火) 09:45:18.91 ID:wodHVXvs0.net
F1がbop導入しようとしたら、メルセデスとか
レッドブルとかフェラーリとか大騒ぎして
メディアも ルマンでbop導入したときより
遥かに大騒ぎするだろうけど

メディアもそうだけどめちゃくちゃ政治的な
フェラーリやポルシェとかプジョーとかbmw とか
もそこまで騒いでないもんな
まあ悪いけど、メーカーにとってそこまでの
もんでもなくなってるんじゃないの?
スパ24時間みたいに、観客ははいるけど
メーカーの威信をかけてやるみたいなもんじゃない
もんに

28 :音速の名無しさん :2022/12/06(火) 10:00:13.00 ID:mP6cfJNf0.net
メーカーの威信をかけていなくはないとは思うけど、程々の予算規模でやるカテゴリーって認識に今のところはなっているんじゃない?
トヨタだけガチ…に見えてもトヨタはトヨタで湯水のようにお金使っているわけでもないし
BOPもあって資金をかけ過ぎても効率が悪いってなっていると思う

ただ、どこか一社が威信をかけて資金と技術をガンガン投入しはじめたら他社も引っ張られて、過熱してすごいシーズンが数年あってカテゴリーが崩壊する何度も歩んだ道になると思う

29 :音速の名無しさん :2022/12/06(火) 10:08:34.62 ID:VrWV+6Hna.net
皆勤手当でドヤる伊藤君には難しい話です

30 :音速の名無しさん :2022/12/06(火) 10:26:17.10 ID:wodHVXvs0.net
>>28
いや金をかけるのがいいとはいってないよ
大金かけるほどだれも見てないし、気にしてないから
から今の形になってるだけ
君のいってるように、こうなるしかしょうがないよ
べつに、トヨタがわるいわけじゃない
ドライバーがみんなF1に乗りたがるから、どうしても
wec はF1に乗れない人間が乗ることになる
あと、人間の集中力は2時間しかもたないから
6時間とか8時間のれ」

31 :sage :2022/12/06(火) 10:28:28.10 ID:wodHVXvs0.net
>>28
いや金をかけるのがいいとはいってないよ
大金かけるほどだれも見てないし、気にしてないから
から今の形にしかなりようがない
君のいってるように、こうなるしかしょうがないよ
べつに、トヨタがわるいわけじゃない
ドライバーがみんなF1に乗りたがるから、どうしても
wec はF1に乗れない人間が乗ることになる
あと、人間の集中力は2時間ぐらいしかもたないから
6時間とか8時間のレースは人気という点では厳しい

32 :sage :2022/12/06(火) 10:35:07.34 ID:wodHVXvs0.net
スタードライバーができにくいってことが
でかいよ人気がでないってことは
インディもナスカーもwrcもスタードライバーが
いるからね、そのへんがきつい

33 :音速の名無しさん :2022/12/06(火) 12:26:31.42 ID:EH2XlcwGH.net
これはNG案件?

34 :音速の名無しさん :2022/12/06(火) 12:33:40.73 ID:b1d4n8uAa.net
何年も的外れな話続けるなら信仰するF1だけ見てろよ
人気ガー、興行ガーと言ったところで自分が偉くなる訳でも無いんだよ?
どれだけコンプレックスまみれなのよ伊藤君さぁ?

35 :音速の名無しさん :2022/12/06(火) 16:38:18.91 ID:XWN+HhFRM.net
https://twitter.com/fiawec/status/1600014675768496128?s=46&t=wDC4IjPD3VSHEMqMQLScvg
グロージャンがランボルギーニLMDhで2024年からWEC参戦
(deleted an unsolicited ad)

36 :音速の名無しさん :2022/12/06(火) 17:41:59.08 ID:q+91CHBqM.net
https://twitter.com/ironlynx_/status/1600015431003439110?s=46&t=wDC4IjPD3VSHEMqMQLScvg
23年中の開発プログラムにも参加しつつ、GT3レースにも出るっぽいね
(deleted an unsolicited ad)

37 :音速の名無しさん :2022/12/06(火) 19:11:47.76 ID:BM4TM8RJ0.net
グロージャンみたいなタイプがシートシェアする耐久レースで上手く走れるのかなぁ
ハマれば速いけど車の調子良くないとすぐグダグダになってた印象だし

バイコレスがヴィルヌーブ乗せるなんてニュースになってたが延々とACOにはガン無視続けられてるしもはや何がしたいのか

38 :音速の名無しさん :2022/12/06(火) 19:26:28.77 ID:Ni9U7eFvp.net
>>37
ラピエールみたいにやらかすんじゃね?>グロージャン

39 :音速の名無しさん :2022/12/06(火) 21:44:56.45 ID:tW60HA5ga.net
ラピエールもp2なら乗りこなすから、案外いけるかもな

40 :音速の名無しさん :2022/12/06(火) 21:56:18.49 ID:OnwYjHOAa.net
師匠もP2に乗ったな・・・

41 :音速の名無しさん :2022/12/06(火) 21:58:01.43 ID:N0iquph90.net
2010年にGT1で出た14年ぶりのルマン参戦になるのか

42 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 08:53:27.76 ID:TMugXWSQ0.net
>>37
マルドナド先生もWECで2回ぐらい派手なミサイル炸裂してたからな
やらかす奴は何乗せてもやらかす

43 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 12:22:39.05 ID:huzVFnxSF.net
フェルスタッペンが今の契約切れたらF1やめて耐久やりたいって言ってるな

44 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 17:39:02.32 ID:kcTv5D12M.net
平川モナコの住人かー
夢あるなー。

45 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 17:53:49.84 ID:yCnMBh8Q0.net
ドイツのケルンではなくモナコなのね平川

46 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 18:36:41.15 ID:zEmmTJ2Ya.net
>>43
F1チャンピオン経験者でルマンも勝ったのはアロンソとグラハム・ヒルとホーソーンぐらいかな?

47 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 18:52:09.39 ID:P2NVsK010.net
LMP2お前…消えるのか?
https://www.autosport.com/wec/news/lmp2-class-set-to-be-axed-from-wec-from-2024/10408529/
まあWEC以外でも走ってるけど

48 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 18:56:30.50 ID:G3N69teea.net
LMDhやGT3で枠が埋まってしまうし、仕方ない・・・
それにしてもELMSやALMSでP2専業のチームにとってのルマンは遠くなるね

49 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 19:58:08.46 ID:EXD56TfRa.net
結局マツダってなんで撤退したんですか
撤退しますの記事しかなくて真相不明です

50 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 20:51:24.77 ID:yCnMBh8Q0.net
今のP2はプライベーターの最高峰カテゴリーって感じで好きなんだけどなー
お金持ってて、頑張って練習しているジェントルマンが頑張っているのいいなと思っている
たまに盛大にやらかしやがるが

51 :音速の名無しさん :2022/12/07(水) 21:00:12.61 ID:NGUrByQJ0.net
P2いなくなるならハイパーカーをハイブリッドとそうでないのでクラス分けて
モーターの使用制限取っ払ってくれんかな

52 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 12:24:44.13 ID:/tLxGRj3r.net
LMGT3は結局アップデートキット付け無くてもいいのかよ
恐らくエントラントから反発あったんだろうな。無駄なコスト掛けさせんなって

53 :音速の名無しさん :2022/12/08(木) 23:07:17.52 ID:NTLjwMFN0.net
ただ当初の話から変わってアップデートキットでサルテ専用空力パッケージにしても良いって事だから、
ル・マンで上位行きたいならキット必須になるだろう

54 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 09:00:09.89 ID:opQRc0FDM.net
GT3上限作って数台はP2に確保した方が良いだろ。コスト跳ね上がりすぎだ

55 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 10:31:56.48 ID:zSToxfYgd.net
サルテサーキットが特殊すぎるからSRO基準のBoP前提で作られたGT3で均衡化できるのかってのが問題点だからなぁエボキット投入云々の話も

ルール変更でハイパーカーは各メーカー2台登録のみ可能でそれ以上はプライベーターチーム選手権扱いに回されるらしいね
だからポルシェのJota部隊とかはそっちに回されてワークス扱いはされないってことになるのかな
SCGとかもそっちに回されるのかワークス扱いになるのかは分からんけど

56 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 11:38:02.80 ID:TqHgZZg1d.net
イソッタフラスキーニやヴァンウォールはプライベーターかもしれんが、SCGはちょっと線引きが難しいか

57 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 16:12:48.36 ID:JG+JeaaIp.net
SCG007は明らかにパフォーマンス低いからプライベーター枠に行くのが妥当だろうな

58 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 17:10:32.59 ID:CYI2UubWr.net
それはそれでバイコレスやフラスキーニ辺りはコテンパンにされそう

59 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 17:48:57.40 ID:Zby3jAyu0.net
その辺含めてJota運用のポルシェLMDHにボコボコにされそう

60 :音速の名無しさん :2022/12/09(金) 20:35:50.23 ID:4AQvSaRWH.net
>>55
じゃあGT3はブガッティサーキット部分で24時間耐久レースしよう

61 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 03:02:59.14 ID:een/JvQu0.net
>>55
散々BOPやってきてるから問題ないでしょう

62 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 11:48:09.30 ID:IUSNUNHBp.net
今年のデイトナはリタイア続出かな

https://www.as-web.jp/sports-car/889780?all

63 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 11:52:58.94 ID:5vwcKTG50.net
サプライヤー依存の弊害だな

64 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 13:39:08.78 ID:5cjPOJjeH.net
ポルシェもかなり走り込んでるっぽいけどまだトラブル出るのか…

65 :音速の名無しさん :2022/12/10(土) 17:16:36.02 ID:SIKwx+hP0.net
標準HYシステムが各車トラブルの元凶って話だけど、
WRCの標準HYもトラブル出まくりだし標準化すること自体に無理あるのかね

66 :音速の名無しさん :2022/12/11(日) 12:27:52.71 ID:0BNF5d8dd.net
トヨタはハイブリッドの研究をレースでやりたいだろうから意味ないし、トラブルの元凶なら無い方がいいわな

67 :音速の名無しさん :2022/12/11(日) 18:31:44.21 ID:CWduq0jR0.net
電装系標準化してトラブル起こすのは割とあるから
https://sportscar365.com/imsa/iwsc/daytona-tuesday-notebook-5/

68 :音速の名無しさん :2022/12/11(日) 18:38:43.87 ID:A34Vjm7p0.net
信頼性はそのうちなんとかなるさ

69 :音速の名無しさん :2022/12/11(日) 19:07:43.80 ID:mf8wAtgq0.net
致命的なタイミングでトラブってくれるもんなんだよなぁ

70 :音速の名無しさん :2022/12/11(日) 21:08:18.61 ID:VVb+ktty0.net
現行P2のECU標準化でもトラブってたのに、HYシステム標準化したら要素多すぎてそりゃ収拾付かんだろっていう
ル・マンまでに対策出来たら御の字じゃないの

71 :音速の名無しさん :2022/12/13(火) 04:08:04.20 ID:GOiFzc3f0.net
カタールで24年から開催決定とかシリーズ一のクソレースになりそうだな
あそこ元々はMotoGP想定で作ったコースだってのに4輪じゃクソレイアウトすぎんのよ…
LMP2のが普通に速いんじゃないかこのコースじゃ

F1もゴリ押しで契約したんだからせめて4輪用にコース改修してほしいわ

72 :音速の名無しさん :2022/12/13(火) 05:58:42.64 ID:zWi67i8p0.net
>>71
その頃にはLMP2は締め出し食らってるから問題ないかも

73 :音速の名無しさん :2022/12/13(火) 06:23:01.88 ID:SLmUsgDJ0.net
>>71
どこが外れるんだろ
チームに不評の富士?

74 :音速の名無しさん :2022/12/13(火) 10:45:42.57 ID:aH9SwEI5a.net
純増だわトヨタいる限り富士は残るでしょ

75 :音速の名無しさん :2022/12/13(火) 13:21:17.50 ID:bmn3ofAR0.net
中高速が延々と続く抜けない6時間ク〇レースか
セブリングのが断然いいだろ

76 :音速の名無しさん :2022/12/13(火) 13:27:58.85 ID:GOiFzc3f0.net
そのうちサウジも追加されそうな予感
サウジはWRCもやるつもりらしいし

あの国ならゴリ押しでジェッダコーニッシュで開催とかやりかねん

77 :音速の名無しさん :2022/12/13(火) 19:06:39.25 ID:1XogyHLaa.net
WRCサウジ最初噂だと今ぐらいに最終戦として開催とか言われてたな
開幕戦1月なのに

78 :音速の名無しさん :2022/12/13(火) 20:14:39.50 ID:a7afbkWw0.net
カタールにマシン並べてたのね

79 :音速の名無しさん :2022/12/14(水) 21:37:13.06 ID:NQ8fSAAD0.net
フランス面全開で草
https://twitter.com/MotorsportJP/status/1602144285112946688?t=6zVG-snDlW8NX1UPd9fTuw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

80 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 09:58:27.24 ID:UR8sooLNr.net
デイトナで蓋開けてみるまでどれほど深刻かは分からないがLMDH勢が総崩れするようなら共通ハイブリッドに関する余計な改良作業をサプライヤーと行う手間とリソースをスキップできるのは アルピーヌみたいな小規模部隊には大きいかもな

81 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 16:56:02.83 ID:/upM9N7j0.net
共通ハイブリッド自体の問題潰しという点では確かに24年参戦はメリットあると思うけど、自分ところのエンジンや駆動系とハイブリッドシステムのマッチングという点では一年はハンデになりそう。
ベースシャシーやハイブリッドシステムは指定があるけど、ギアボックス本体やモーターとICE繋ぐ駆動周りって共通部品なんだっけ?

82 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 17:01:11.39 ID:/upM9N7j0.net
ボッシュの電気モーター、ウイリアムズのバッテリー、Xトラック社のギアボックスの使用を義務付けるLMDhのハイブリッドシステム(ry
ってことはエンジンから先は共通部品か

デイトナテストに関する記事読むと、エンジンとハイブリッドシステム間の連携に各社苦労していそうな印象を受ける

83 :音速の名無しさん :2022/12/15(木) 21:57:22.55 ID:6NTutXVT0.net
WRCの方も結構HVユニットでトラブってたし共通HVユニットを繋げるのって意外と難しいんだな
そもそもプロトタイプとかシルエットカーは初年度はトラブルが頻発するものと言われればそうだが

84 :音速の名無しさん :2022/12/16(金) 08:58:56.64 ID:YKDZWhSGM.net
HVなんて申し訳程度のフライホイールでいいのに・・・。名ばかりマイルドでお茶濁してるんだから

85 :音速の名無しさん :2022/12/16(金) 09:54:23.64 ID:xz/6Jjier.net
アウディR18とかに使われてたウィリアムズのフライホールあるじゃん

86 :音速の名無しさん :2022/12/16(金) 12:23:01.05 ID:fMpvyFYj0.net
99%アイドリングストップ機能なのにレア現象として1秒アシストするハイブリッドが日産にはある
もう6年乗ってるがアシストされたのを見たことない

87 :音速の名無しさん :2022/12/16(金) 13:02:56.95 ID:TSN9puBn0.net
GT-R LM nismoのフライホイールを…

88 :音速の名無しさん :2022/12/16(金) 19:55:25.32 ID:lrvyIXsB0.net
ロイック・デュバル、WECのLMP2クラス廃止の流れに懸念「プライベーターやジェントルマンが耐久レースのDNA」
https://jp.motorsport.com/wec/news/peugeot-driver-duval-warns-against-axing-lmp2-class-from-wec/10411544/
だよねぇ
草チームに近いプライベーターが参戦できてこそ

89 :音速の名無しさん :2022/12/16(金) 21:11:43.81 ID:IbQ/KeCu0.net
LMP2はジェントルマンドライバーの最高峰かつ若手ドライバーの働く場所として残して欲しい気持ちがある
ただ、ジェントルマンが乗るには近年のP2は速すぎるので、もうちょっとラップタイム抑えてもいいと思う

90 :音速の名無しさん :2022/12/16(金) 21:13:21.38 ID:5JwGDMtk0.net
IMSAは多分来年LMP3クラスを消すだろうけどLMP2はどのシリーズでも残るんじゃないかな
その分の割はGTが食うだろう

91 :音速の名無しさん :2022/12/16(金) 21:48:40.01 ID:w1aam1YY0.net
ジェントルマンはGT限定でもいいんじゃないの

92 :音速の名無しさん :2022/12/16(金) 23:04:10.82 ID:TvWnMW+v0.net
今のところルマンだけLMP2枠が15枠くらい確保出来ればって話なんだっけ
より明確にWECはメーカー、ELMSはプライベーターで棲み分けされることになるのかなあ
メーカー総撤退でまたWECが崩壊する未来が見える

93 :音速の名無しさん :2022/12/17(土) 07:26:42.67 ID:UbQlZITJ0.net
サーキット側の都合で上限が決まってるからどうしようもないんだよね

94 :音速の名無しさん :2022/12/17(土) 11:57:27.22 ID:V2K0sLYe0.net
LMP2が無くなりそうというのはハイパーカーエントリーの増加よりGT3にジェントルマンが殺到する想定の方が大きいし
プライベーターはGT3で参加する事になるんじゃないか

95 :音速の名無しさん :2022/12/17(土) 12:31:58.90 ID:mebM45km0.net
IMSAがプロモーションで出してる動画だとキャデラックが停止状態からモーターで発進してるけどやっていいのか?

96 :音速の名無しさん :2022/12/17(土) 12:53:43.96 ID:nmbkVmh+0.net
やって良いっていうかLMDhは全車モーター発進だよ。

97 :音速の名無しさん :2022/12/17(土) 13:42:20.64 ID:KbwgbuhBa.net
だよね

98 :音速の名無しさん :2022/12/17(土) 17:52:55.36 ID:vDus0Vya0.net
父さんの開発したフライホイールをつけなさい
これでLMDhの出力は25%上がるぞ!

99 :音速の名無しさん :2022/12/17(土) 17:54:53.44 ID:gUEVPzqw0.net
モーター発進してもしなくてもいいって感じじゃなかったっけLMDh

100 :音速の名無しさん :2022/12/17(土) 22:49:36.05 ID:WioL8OmO0.net
SGCは開幕戦参戦はまだ確定してないようだ
ルマンは参加するってさ

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200