2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP72

1 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 12:44:02.03 ID:ObyprYU60.net
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP71
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1661064635/

▼関連スレ
【LMP】プロトタイプカースレ Lap103【2020】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1575553229/
■■ル・マン24時間LAP37■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534693391/

※スレ立ての際に本文1行目が↓になるようにコピペして下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

338 :音速の名無しさん :2023/01/29(日) 11:26:53.03 ID:7KA6tnTh0.net
クラッシュを前提に最悪マシンを1レース使い捨てでもいいように作るNASCAR用の作りと24時間大事に大事に走り続けるル・マン用の作りって真逆だし…
NextGenで大分現代的レーシングカーに作りが近づいたがそれでもね

339 :音速の名無しさん :2023/01/29(日) 12:39:12.64 ID:+JuH1+Y4FNIKU.net
最速マシンがわからないから何もワクワクしない

340 :音速の名無しさん :2023/01/29(日) 12:55:26.04 ID:ehp9tz1s0NIKU.net
アキュラ・キャデラック・ポルシェはどこが勝つかわからんけど
BMWは決勝には自信あるって言ってたのに全然だな

341 :音速の名無しさん :2023/01/29(日) 13:17:06.76 ID:Da2GriXE0NIKU.net
ってかほぼ運ゲーのレース

342 :音速の名無しさん :2023/01/29(日) 15:08:03.49 ID:KHjvDDqW0NIKU.net
ガレージ56でGT500を持ってきたらどのくらいのタイムを出すのかな

343 :音速の名無しさん :2023/01/29(日) 15:14:30.11 ID:LLL9qihq0NIKU.net
時代が違うけどスープラやGT-Rではお話にならなかったんだよな

344 :音速の名無しさん :2023/01/29(日) 15:33:45.35 ID:6CtymhOz0NIKU.net
DTM交流で専用に開発したのと違うタイヤ履いたら全然走らなかったしな

345 :音速の名無しさん :2023/01/29(日) 16:22:25.33 ID:Js3y9zsS0NIKU.net
普段8時間しか走らない車を24時間持たせたらNSXもそうなったしなあ

346 :音速の名無しさん :2023/01/29(日) 16:23:17.07 ID:LLL9qihq0NIKU.net
エンジン始動出来なかった車輌のことは忘れるんだ・・・

347 :音速の名無しさん :2023/01/29(日) 16:48:07.95 ID:V7OMoqN80NIKU.net
なんでNASCARになったん?

348 :音速の名無しさん :2023/01/29(日) 17:52:50.80 ID:sYfqP8ftaNIKU.net
今週デイトナ開催されてるよね?

349 :音速の名無しさん :2023/01/29(日) 18:16:29.58 ID:JZmeMB5f0NIKU.net
アキュラは速さでは一つ抜けてる感あるけどルマン行かないゆえに今までのデータを活かしてデイトナSPな仕様にしてる感あるなぁ
他はルマンに向けた開発テストも兼ねてる訳だし

まぁIMSAはコーションでレースリセットが恒例だから無理に逃げずに後ろでも同一周回以内で収まるように走り続けるのが利口だと思うけど
各車何かしら起きてるけどキャデラックが1番落ち着いてるぽいね

350 :音速の名無しさん :2023/01/29(日) 19:06:45.02 ID:6CtymhOz0NIKU.net
デビューレースが24時間レースってのも厳しいもんがあるのかもな

351 :音速の名無しさん :2023/01/29(日) 19:11:34.46 ID:cA2a17QFMNIKU.net
>>335
晩年はNASCARでもJJのミスは目立ってたから安心できない

352 :音速の名無しさん :2023/01/29(日) 19:25:45.36 ID:Ma6GlN38HNIKU.net
>>332
あの最後のセリカって力尽きたのか締め切りに間に合わなかったのかリアエンドのデザインがやっつけ仕事っぽいよな…

353 :音速の名無しさん :2023/01/29(日) 21:38:29.91 ID:/SjpgmQrMNIKU.net
なんかIMSAの公式が凄い重い

354 :音速の名無しさん :2023/01/29(日) 23:37:10.76 ID:3isgNDdVdNIKU.net
残り数時間で結局はIMSA組がトップ占めてるな
細かなダメージ負いながらも致命的なロスは避けてるMSRと無傷なキャディの争い

去年のルマンでもトヨタがノートラブルでペース崩さず走り切ったし10分でも修理でロスるともうアウトだろうな
LMDhはやはり共通部品でのトラブルが多そうだがLMDhを選ぶ上で承知のリスクみたいなもんだしどうしようもない
同じように共通ユニットなWRCでも未だにトラブル多いしな

355 :音速の名無しさん :2023/01/29(日) 23:43:10.72 ID:Fo7A8wKb0NIKU.net
DPiでトップ張ってたメーカーとチームはやっぱりノウハウ持ってるな

ポルシェ圧勝とか騒いでた連中、ドコ行ったんだろうねぇ
素性からして怪しいとは思ってたけど

356 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 00:14:08.15 ID:Q7N9Vque0.net
BMWカス過ぎないか

357 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 02:19:38.11 ID:l3SliVWla.net
いたねえ
ポルシェはGr.Cの経験があるから圧勝!ホンダは経験無いから負ける!とか言ってたの
ホンダは10年以上IMSAやってるってのに

358 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 04:09:16.84 ID:nXzQahyJd.net
MSR連覇オメ
アメリカンレースの妙とはいえ3周あった差を消して2位まで這い上がってくるWTRは相変わらず恐ろしいチームだわ

ポルシェは開発一番乗りだった割にはバッテリー交換やエンジンブローとちょっと心配点が

359 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 04:18:44.95 ID:/JC3QQ+X0.net
ポルシェはちょっと信頼性やばいね、カスタマー供給とか言ってる場合じゃ無さげ
キャデラックはこの仕上がりようなら勝ち負けはともかく今すぐWECにも殴り込めそう

360 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 06:09:04.62 ID:HBApY4X90.net
マルチマチックの時点でこうなると思ってた
LMP1Hであれだけやれたポルシェが、イチから作らずお手軽にやろうとした事が情けない

ノウハウも怪しいフェラーリですらLMH作ってきたのに

361 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 07:13:24.70 ID:/JC3QQ+X0.net
>>360
マツダDPiがアレだったのは当時のマツダとアウディとの提携が終わって中核スタッフが抜けたヨーストがアホ揃いだったせいだと思ってたが
どうもマルチマチックが根本的にゴミっぽいな?

362 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 07:46:37.25 ID:jBmTGg4A0.net
壊れまくったのはPU関係なんだからマルチマチックではなくポルシェ側の問題だと思うが。
P1時代のスタッフ抜けてノウハウ残ってないのでは?

363 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 08:03:00.27 ID:HF0WNZKfd.net
マツダDPIも壊れまくってたのはどっちかというとエンジンやらターボやらって印象だしなぁ

364 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 08:16:31.19 ID:OidMDVjK0.net
PU系の問題も振動なんかの影響もあるだろうしねえ。マツダが最初まともに完走できなかったのも、シャシー剛性や廃熱の問題があったから、どっちが悪いとも言えないわな。

365 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 08:50:27.91 ID:x0K4X0S4M.net
F1やりまーすでスタッフをゴッソリ転属させてたんじゃない?LMDhならそれでもどうにかなると思って

366 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 10:08:26.88 ID:TaPX/ezhr.net
ポルシェはデビュー戦だし同じマルチマチックベースのマツダのデビュー時より速さや信頼性を見せたからあの絶望的なレベルでは無いし今後次第じゃないかな

367 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 10:26:29.98 ID:HF0WNZKfd.net
そういやマツダDPiが夜明けを迎えるのに何年かかったか思えば大分マシ…

368 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 10:33:29.00 ID:2cBA47jl0.net
選択するならダラーラかオレカだよなぁ

369 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 10:35:23.24 ID:SDih1xFnH.net
開幕前は耐久王と持ち上げられてからの比較対象がマツダ
2014年もトラブル出まくりだったけど翌年躍進したからなんとかしてくるだろうけど

370 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 10:50:15.08 ID:Vo0jhK8N0.net
マルチマチックって遡ると旧ローラの資産を引き継いでいるんだっけ?

371 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 11:21:07.10 ID:prTyaO3J0.net
ホンダとキャデラックには一日の長があったと好意的に。
24時間でなければポルシェもBMWも勝負になるたろ?

372 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 11:23:03.28 ID:prTyaO3J0.net
ローラの知的財産権をマルチマチックに。
ライリーも合流。
昔のR&SとパノスとGフォースは全部くっついたんどっけ?

373 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 12:00:43.26 ID:rv0VBOtMa.net
マルチマチックはフォードGTで実績残してるし
そんなダメ感ないな
ポルシェの問題?

374 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 12:16:51.51 ID:qZwpCrI7d.net
まぁ、1レース目だ。

375 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 12:38:51.69 ID:/JC3QQ+X0.net
>>373
ライリーもその辺敵がほぼいなかったDPは置いといてもコルベットやバイパーで実績あるはずなんだけどな
なんで合体して作ったMkXXXやマツダRT24-Pはあそこまで酷い代物になったのか謎

376 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 12:39:36.56 ID:zo3g7BPwr.net
>>371
BMWは遅かったやん……BOP見直しあると思う

377 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 12:54:53.24 ID:by9pDYHna.net
>>373
フォードGTなぁ
BOPありきとはいえ、あれだけのスペックならもう少し勝ちまくるかと思ったけどな
圧倒的だった印象がないわ

378 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 12:58:37.51 ID:v2rzSNwQ0.net
速く走るより壊れなくするのが重要
運営側が相手を遅くしてくれるんだから頑丈に作るのが大事

379 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 13:48:02.97 ID:QKDrCiZ80.net
>>377
GTE-Amにマシンを供給しないからお仕置きBoPを食らってたと聞いたけど真偽不明

380 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 14:40:29.48 ID:NtPG7V34M.net
今回は無敵ではなかったRSスパイダーの系譜?

381 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 15:22:43.70 ID:CtCbLiDoa.net
>>380
ベースにしてる918のエンジンはRSスパイダーの改良型よね

382 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 16:25:47.88 ID:gARp72kZK.net
正直言ってアキュラとキャデラックはずっとDPiで走っててアドバンテージあるから
この2メーカーの争いになるのは想定通り過ぎるな

それよりも完全な新車でいきなり競争力発揮してたポルシェがやばいわ
ワークスとはいえトップカテ参入しても初年度はBMWみたいになるのが普通なのに

383 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 17:08:38.81 ID:prTyaO3J0.net
>>380
RSスパイダーは空気読まず格上アウディにジャイキリしまくりレギュレーション変えられたどしょ。

384 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 19:30:39.22 ID:i7WnJxqkr.net
>>382
そりゃあ20年振りにワークス復帰したかと思いきや1年でM8引っ込めたりフォーミュラEスピード撤退したり謎ムーブ繰り返してるBMWなんかポルシェの比較にならんよ

385 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 19:55:35.39 ID:eJIZIAFJ0.net
ポルシェはペンスキーと組んだからまあまあの速さだったんでじゃないか?

386 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 20:20:35.13 ID:l8EusFd10.net
復帰って言っても2017まではP1やってたんだしBMWとは違うでしょ

387 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 20:31:43.97 ID:28dJHumh0.net
>>365
F1はバッジだけで自社開発はしない

388 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 20:33:10.96 ID:prTyaO3J0.net
ポルシェって子会社作ったり他のチームに委託したりしないでまんまの姿でワークスとして出てたのに今回はペンスキーとのジョイント。

389 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 20:58:38.34 ID:socBRjuz0.net
今更知ったけど今シーズンもスクーデリアキャメロングリッケンハウス出てくるのな
バイコレスと良い勝負を演じてくれるかしら

390 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 21:15:35.17 ID:o+zjTsCfa.net
バイコレスにも負けるんじゃない?

391 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 21:23:10.28 ID:3Jhkeot2M.net
エリオ勝って良かったよ~
しかもスパイダーマン付き

あとはアキュラがル・マンに出れますように

392 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 21:59:34.32 ID:jBmTGg4A0.net
>>376
BoPは見直すでしょ。そもそも各車トラブル続きでBoP調整に必要なマイレージ稼げてないって話だし

アキュラもESトラブルやらミッションオーバーヒート抱えながら薄氷の勝利だったという事だけど、
それで1-2決めたのはチーム力の賜物だな。ル・マン来ないのが勿体ない

393 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 22:27:39.85 ID:w3228m3Ia.net
>>388
RSスパイダーもペンスキーだったよね

394 :音速の名無しさん :2023/01/30(月) 22:37:39.07 ID:1dGw0IJ/0.net
>>375
ライリーは鉄フレーム車両なら昔から実績あったから。
カーボン関連の技術が劣ってて、やれてもカーボンハニカムまでだった。
なんで、ローラのカーボンモノコック関連だけは買収した。

ポルシェはROARでもフロントハブの持病でトラブってたが、あれはマルチマチック由来のトラブルかもな

395 :音速の名無しさん :2023/01/31(火) 08:15:17.72 ID:ow2NWKN2a.net
しかしそれなりに面子は揃ってるのにデイトナだとイマイチ盛り上がりに欠けるな
ルマンとの違いってなんなんだろな
やっぱりコースの差なのかな、森の中、暗闇をひた走り、トラブル出たら帰って来れないサバイバル感

396 :音速の名無しさん :2023/01/31(火) 09:58:47.66 ID:MdPF7AL0M.net
今年はトラブル少なかったよ
ル・マンはトラブル起こした場所によって戻れるかとかハラハラしながらみたりするまた別のワクテカがある

397 :音速の名無しさん :2023/01/31(火) 10:15:13.89 ID:bgXJFskNp.net
WECはグリッケンハウスやバイコレスに去年のモンツァみたいなBoPでゲタ履かせるのかねぇ
しらけるからやめてほしいんだけどなあ

398 :音速の名無しさん :2023/01/31(火) 10:18:17.22 ID:oX2PdwLnM.net
スポットで出てくるのにBop当てるのは勘弁してほしいね
年間登録して確実に出てくるなら当てても良いけどさ

399 :音速の名無しさん :2023/01/31(火) 12:13:54.08 ID:JfPbVHsta.net
まじでbopほどレースをつまらなくしてるものはない
断トツ強いチームが出てきてつまらんとか言ってる奴は見なくていい
マシン開発とセッティングとドライバーが素晴らしいって話なだけだ

400 :音速の名無しさん :2023/01/31(火) 12:26:48.08 ID:XztA9Tz30.net
トップカテゴリーでやることじゃないわな

401 :音速の名無しさん :2023/01/31(火) 12:56:03.92 ID:a2DGM8T80.net
無制限の技術力競争を見たい人にとって今のどこもかしこもBoPという時代は興醒めだろうけど
もう無制限の技術力競争ができるだけの金銭力をどこのメーカーも持たないし需要もチーム力競争に比べて薄くなっちゃったからな
今は速さや最先端技術よりもエントラント数の方が大事なんだよ

402 :音速の名無しさん :2023/01/31(火) 13:53:26.00 ID:Lu/bO9YAr.net
jスポの解説にご不満のカムイさんオモロい

403 :音速の名無しさん :2023/01/31(火) 14:07:15.47 ID:fkL1YLG/0.net
日産とルノーが対等になったのなら、アルピーヌのLMDhに「NISSAN」って名前つけてIMSA参戦とかないの?

404 :音速の名無しさん :2023/01/31(火) 14:17:02.97 ID:+AlAH50Ra.net
IMSAならありか
WECだったらボロクソに言われそうだ

405 :音速の名無しさん :2023/01/31(火) 14:17:19.30 ID:GKZX+YLxM.net
プライベータークラスでBOPは分かるが、ワークス勝負で三味線合戦になってる今のWECはな

406 :音速の名無しさん :2023/01/31(火) 15:40:04.94 ID:FbRSwmG0p.net
スペックハイブリッドなんてメーカー的には技術的なメリット皆無なんだから、LMDhもちょっと景気悪くなれば即撤退しそうだけどな

407 :音速の名無しさん :2023/01/31(火) 15:48:26.78 ID:yyV1vGCgd.net
思った以上に金掛かってそうだしね

408 :音速の名無しさん :2023/01/31(火) 16:14:54.18 ID:a2DGM8T80.net
LMDhが当初の想定より大幅にコストが上がったとは言われてたけど、理由が世界的な物資不足や運送コストの上昇なんだから多分LMHも同じようにコストが上がってるんじゃないかな
LMDhが相対的に安上がりなのは今も変わってないだろう

409 :音速の名無しさん :2023/01/31(火) 16:21:49.51 ID:jSFUoQpM0.net
逆に内製な分多少マシかもしれんぞ?

410 :音速の名無しさん :2023/01/31(火) 16:27:09.12 ID:c7UWKYkCM.net
WRCといいやっぱり半端なハイブリッドって相性悪い?

411 :音速の名無しさん :2023/01/31(火) 16:38:23.27 ID:lH/6tq620.net
電動アシスト自転車みたいなもんなんだから余裕だろ

412 :音速の名無しさん :2023/01/31(火) 17:07:47.23 ID:4es52YUW0.net
MGUやESの冷却が増えて面倒になるだけだよね・・・

413 :音速の名無しさん :2023/01/31(火) 17:40:54.06 ID:a2DGM8T80.net
外付けHVユニットに自社製部品を合わせるのが思ったより手間がかかるのかね
というかLMDhの場合HVユニットの一部としてギアボックスも共通の外製のものにさせられるのが難しい

414 :音速の名無しさん :2023/01/31(火) 18:00:00.68 ID:dd+Ryl/kr.net
ギアボックス共通だと合わせこむのは確かに手間だし、パワーユニットの特性によってはギアボックスの負担が気になる
もっとも共通のギアボックスはずーっとLMPで使っているXトラックの既製品がベースらしいので、ヘタな独自開発よりは機構部分の信頼性が高いとは思う

415 :音速の名無しさん :2023/01/31(火) 18:07:48.03 ID:Pj1Gk152H.net
フォードといえば来年のデイトナでマスタングGT3をデビューさせる予定だったか確か

>>363
マツダがV6かV8のディーゼルエンジン造ってたらもっとましな成績だったんだろうか…

416 :音速の名無しさん :2023/01/31(火) 18:14:13.78 ID:yRGQEGk80.net
>>マツダがV6かV8のディーゼルエンジン造ってたら
そこで意表をついて直6ディーゼルを投入するのがマツダ

417 :音速の名無しさん :2023/01/31(火) 20:59:56.89 ID:xVzb1oxh0.net
景気以前にあれだけメーカー居たら勝てない所は出てくるしそこから抜けていく
WECもIMSAも今の活況は5年保てばいい方

418 :音速の名無しさん :2023/01/31(火) 21:17:56.33 ID:DJl+HRhW0.net
バトンがいよいよ初走行、ヘッドライトも装着へ。ル・マン特別参戦の改造版NASCARカマロ、耐久テストを強化
https://www.as-web.jp/sports-car/902362
https://cdn-image.as-web.jp/2023/01/31105613/asimg_00_FjeIV8JWIAAuGN8_3b63d8753bcf271-1280x854.jpg

419 :音速の名無しさん :2023/01/31(火) 21:42:28.96 ID:knP5NDUMp.net
>>418
コレは何がメリットで出てるの?
無駄にしか見えない

420 :音速の名無しさん :2023/01/31(火) 21:55:20.00 ID:lH/6tq620.net
>>419
GT500と同じシルエットタイプがル・マンを走るって意味じゃない?
ここにもいるじゃん、GT500のが速いとか言ってるの

421 :音速の名無しさん :2023/01/31(火) 21:59:35.03 ID:bgdWJcdF0.net
>>419
国内人気が低迷してるNASCARの海外市場開拓プロモ

422 :音速の名無しさん :2023/01/31(火) 22:20:40.04 ID:ud7TelfKF.net
>>419
IMSAと本格的に交流する記念と70年代にNASCARの車両がル・マンに参戦した繋がりじゃね?
ただ当時出たのはシェビーじゃなくてフォードだった気がするけど

423 :音速の名無しさん :2023/01/31(火) 22:27:45.36 ID:ud7TelfKF.net
>>421
そのプロモーションの予算でもてぎのオーバル直すか富士スピードウェイに大きなオーバル造ってくれないだろうか

424 :音速の名無しさん :2023/01/31(火) 22:40:45.73 ID:yRGQEGk80.net
>>423
うるせえ30度バンク復活させんぞ(AAry

425 :音速の名無しさん :2023/02/01(水) 00:17:16.88 ID:FCNoWtWO0.net
まさかチタンもカーボンも使わずスチールホイールで4速MTだったりすんの?
Δ羽みたいな走るシケインなのか?

426 :音速の名無しさん :2023/02/01(水) 00:42:35.60 ID:8/ypVBe70.net
今のNASCARはカーボンボディだしセンターロックのアルミホイールだしシーケンシャルミッションなんですよ・・・
もう走る化石ではなく近代化したっていうのをアピールする目的もあるんだろ、今回のル・マン参戦は

427 :音速の名無しさん :2023/02/01(水) 00:51:31.59 ID:HafRn9yt0.net
ライトもあるし改造したNASCARってよりもロードカーを魔改造したカマロって感じがする

428 :音速の名無しさん :2023/02/01(水) 07:48:32.54 ID:0l0u4K1bd.net
ルマンはガレージ56で色んな試みがあるから楽しくていいね

429 :音速の名無しさん :2023/02/01(水) 10:15:28.44 ID:ntD06x6Xr.net
カマロZL1と大して変わらんように見える

430 :音速の名無しさん :2023/02/01(水) 13:34:14.55 ID:Andk9/nL0.net
多分ガレージ56用の追加改造でシャコタンで内装が貧弱な以外はカマロに近づくはず
中身は思いっきりNASCARらしいものになってるはずだけど

431 :音速の名無しさん :2023/02/01(水) 18:29:08.90 ID:pUc15Bev0.net
WECのプレマの体制が発表
9号車: コレア(F2優先で欠場時はカルダレッリ)、フィスカール、ウグラン
63号車: クビアト、ボルトロッティ、ピン
https://premaracing.com/en/news/19066-prema-racing-announces-full-line-up-for-2023-fia-wec-season

9号車はF2/F3追ってた人には馴染みあるメンツだね
クビアトは将来的にランボのLMDhプロジェクトに参加するのかな

432 :音速の名無しさん :2023/02/01(水) 19:51:08.71 ID:jIrM7HJXa.net
コレアは怪我して得したよな
本来なら消えてるドライバー

433 :音速の名無しさん :2023/02/01(水) 21:59:24.23 ID:RcmD8VUxM.net
NASCARファンだから理由なんてどうでも良くNASCARマシンが走ることが単純に嬉しい

434 :音速の名無しさん :2023/02/01(水) 22:13:53.88 ID:FYdiBVEVF.net
今のNASCARってカナードとかリアに小さいフィンとか付いてるのか
フロントなんてリップスポイラーすら付いてないただの頑丈なバンパーだと思ってたのにこんなの軽く当たっただけで簡単に部品取れてコーション祭だな

435 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 00:56:50.39 ID:hk9v12+70.net
>>434
本来はこれだけど
https://cdn-1.motorsport.com/images/amp/2eAzgW12/s6/nascar-cup-charlotte-october-t-2.jpg

436 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 01:34:38.25 ID:eVtaySgla.net
1986年WSPC開幕戦
出走27 C1 16
1987
出走17 C1 9
1988
出走23 C1 11
1989
出走34 C1+GTP30
1990
出走34
1991
出走15

437 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 01:40:11.84 ID:eVtaySgla.net
2022年WEC開幕戦
出走36 LMH4

438 :音速の名無しさん :2023/02/02(木) 01:42:48.26 ID:eVtaySgla.net
2014WEC開幕戦
出走27
LMP1 8

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200