2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP72

1 :音速の名無しさん :2022/11/27(日) 12:44:02.03 ID:ObyprYU60.net
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP71
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1661064635/

▼関連スレ
【LMP】プロトタイプカースレ Lap103【2020】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1575553229/
■■ル・マン24時間LAP37■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534693391/

※スレ立ての際に本文1行目が↓になるようにコピペして下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

880 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 02:20:10.32 ID:hFOzxjH+0.net
51号車3rdセッション周回無しとかコースインでいきなりやらかして車壊したんかい…

ヴァンホールはなんとか総合でハイパーカー圏内まで上げてきたけど1発でこれって感じだからレースになったらLMP2が大迷惑被りそう(SCGも同様)

881 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 07:16:05.62 ID:OAjmIRdV0.net
プジョーやべーな
ルマン特化なのか?
レギュレーションでそれが可能かどうか知らんが

882 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 07:38:55.07 ID:hFOzxjH+0.net
今のルールと新たなタイヤ取り扱いのレギュのおかげでルマン特化な車はどのサーキットでもよろしくないと思うけどね
トヨタもHDF寄りに改良したし

まぁセブリングっていうコースとプジョーの相性は最悪だと思う
誤魔化すためにガーニーフラップメチャクチャ立てて走らせてるし

883 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 07:57:48.73 ID:BjdPW5ivK.net
プジョーはル・マンで400km/h目指す戦略に変えた方が良さそう

884 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 09:21:06.81 ID:O36gnK73M.net
プジョーは最初からタイトルよりルマン制覇を考えて作ったって言ってたぞ

885 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 09:45:44.84 ID:4CwXpFFOa.net
>>882
ガーニーフラップはポイント決めてはディフューザーを小さくしてるよ
ボーポイス対策かな?
https://i.imgur.com/vnJ1M4l.jpg
https://i.imgur.com/hL0JAep.jpg

一方でGR010はディフューザーが拡大してた
https://i.imgur.com/WQn6EgH.jpg
https://i.imgur.com/32O0wD2.jpg

886 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 09:54:34.35 ID:hkp7Os6Y0.net
テストだけ見ると
トヨタ>ポルシェ、キャデラック>フェラーリ>>プジョー
みたいな印象を受ける

887 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 10:07:07.63 ID:Lzff80gdr.net
まあ各車ル・マンに向けて最高の調整引き出す為に抜けるとこでは手を抜くんだろうけど、
とりあえず足回りと空力が寛容なセブリングである程度で車の性格は測れると思う

888 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 10:07:34.75 ID:Lzff80gdr.net
寛容❌

重要〇

889 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM8f-dztg [133.106.54.144]):2023/03/13(月) 10:13:27.85 ID:ruDo6ig/M.net
いかにトヨタを縛って自分達はゆるくしてもらう調整を得る、なかなか難しそう

890 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-hVlT [153.184.158.128]):2023/03/13(月) 10:20:16.31 ID:hkp7Os6Y0.net
一応BoPがル・マンまで決まってる理由は、今三味線弾いても意味ないぞってことらしい
ただしLMHとLMDh間での調整は、2戦ごとに見て変えるかもと

891 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 11:46:04.39 ID:lq7W9tjMa.net
>>885
よく見るとトヨタも切り欠きガーニーフラップ付いてるな
プジョー見てるとマシン下面と上面のDFのバランスを取ろうという意図を感じる
トヨタがディフューザー拡大してきたのは高速コーナー対策かな
富士でプジョーに唯一負けてたし

892 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 11:55:38.88 ID:lq7W9tjMa.net
あとGR010はフロントの可変フラップ無くなってるかも

893 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 12:13:18.03 ID:z7C5zOOBa.net
シリーズタイトルよりルマンの方が価値あるし、プジョーにとってはセブリンクはただのテストだね

894 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 12:49:20.93 ID:78TR3Aeyd.net
>>890
P1H時代はハイブリッドを最大限生かした予選一発アタックとか三味線出来てたけど、今はアルピーヌの例があるから難しいよね

あんまりやり過ぎてデータロガー改ざんとかになったらオシマイだしね

895 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 16:32:40.85 ID:cSevVA0AM.net
テストで遅い車って大概本番でも遅いよね

896 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 16:41:32.51 ID:3nVKudwrp.net
>>893
確かにセブリングは特殊だけど、ル・マンのサルトも大半が公道で決してフラットではないと思うんだがなぁ

897 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 16:42:19.79 ID:4dTcHXAwd.net
フェラーリ499Pってダラーラが関わってんのね

898 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 16:48:22.66 ID:gIBjoMXb0.net
ダラーラに何か起きたらモタスポ界が崩壊するな

899 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 17:03:32.14 ID:e2/O6JF2a.net
>>896
それな
まあプジョーはエボモデル出てからが本番では

900 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 17:08:12.99 ID:4dTcHXAwd.net
プジョーは今回の改良ですでにエボジョーカーいくつか使ってるらしい

901 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 18:11:29.35 ID:hFOzxjH+0.net
公式の集合写真でフェラーリ51号車ハブられてるやんと思ったら2日目開始直後のクラッシュ治せず午後も全く走れず写真も取れずだったのかよ
ダメージの程度は分からないけど数時間あるセッション中に直せないとか先行き不安だなぁ
F1でのあの体たらくを見せられてるから尚更フェラーリに不信感が

トヨタは3台目持ち込んでてそれでセブリング居残りテストやるみたいだね
逆にこれ以降大掛かりなテスト組める日程がないらしいけどまぁセブリングでやれるんなら効率的な耐久力テストになるしな

902 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 18:57:40.16 ID:hkp7Os6Y0.net
>>901
たぶんモノコックのチェックしてたんだと思う
右側ぶつけたけど、パーツ自体は綺麗に外されてた
https://twitter.com/johndagys/status/1634921568261361668
https://twitter.com/SalaStampRacing/status/1634938488369070081
結局モノコックは再利用出来るけど、念のため予備のシャシーでマシンを組み直すことになったと
そのモノコックのチェックをしてたのがダラーラの担当者
(deleted an unsolicited ad)

903 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-qtiD [106.133.27.192]):2023/03/13(月) 21:16:10.11 ID:tWdf+rVEa.net
>>900
今仕様のジョーカー使い切って次のモデル行くってことだな

904 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 22:35:46.27 ID:WIXiUysZ0.net
リアウィングが無いとか
斬新なアイデアで見てる方は楽しいが
色んな苦労も多いんだろうな

905 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:02:19.98 ID:vQgHH3jn0.net
9x8の変更点は、ディフューザー幅縮小、車両後端ガーニー切り欠き、リヤフェンダー上ウィングレット大型化 他にある?
フロントは変わってなさそうに見える

906 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:27:13.62 ID:gW66fDZL0.net
9X8は信頼性テストをガッツリやってたし中身は結構弄っていそう

907 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:36:14.87 ID:WIXiUysZ0.net
今年のルマンもだが信頼性が鍵だな
去年のトヨタ2台みたいに僅差の24時間レースを期待したい

908 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 00:30:05.03 ID:zpsLYrmm0.net
てかトヨタもジョーカー使いまくってるよね
フロント周り全然違う

909 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 08:32:13.69 ID:HiJDifxQd.net
ジョーカー必要な変更とそうじゃない変更の見分けがつかん

910 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 09:33:44.34 ID:gZdfe5ej0.net
もはやそこら辺ってレギュの抜け穴になってそう

911 :音速の名無しさん (スフッ Sdff-6DiY [49.104.44.126]):2023/03/14(火) 10:37:21.97 ID:URCJ4BOJd.net
昨年のトヨタは、度重なるレギュ変更のせいで車が全く合わなくなってるのをACOも分かってるから
それに対応するための改良ということでほとんどジョーカー無しで変えられた
本来なら室内の換気口塞ぐかどうかすら自由に出来ないからクソ寒かったとか言ってたな

912 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-qtiD [106.133.50.143]):2023/03/14(火) 11:43:32.67 ID:aYxPwjZLa.net
どこかは教えられないがジョーカーは使ってるとバセロンが言ってるよん

913 :音速の名無しさん (スフッ Sdff-6DiY [49.104.44.126]):2023/03/14(火) 11:49:36.63 ID:URCJ4BOJd.net
昨年と今年で全部使い切っただろうな

914 :音速の名無しさん (オーパイ Spdb-/hLV [126.253.30.90]):2023/03/14(火) 12:23:42.63 ID:K/imrRUipPi.net
普通に考えて来年は新車だろ撤退しなけりゃ
GR020になるんだろうけど

915 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 12:33:00.25 ID:ofkHzJUY0Pi.net
セブリング、トヨタ以外で何台がまともに走るんだろうな

916 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 12:38:49.66 ID:TNuDnd99MPi.net
もちろん今年もルマンはトヨタに勝ってほしいけど、それ以上に今年は久しぶりワークス同士の緊迫したバトルが見たい

917 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 17:43:05.45 ID:xeCyY0D+0Pi.net
>>898
マーチが潰れ、レイナードが潰れ、ローラが潰れた今ダラーラが潰れてしまったらやばいな
以外とフォーミュラはタトゥースでプロトタイプはオレカとリジェで存続するかもしれないけど

918 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 19:21:39.78 ID:9cFJ0jd60Pi.net
童夢「時は来た」

919 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 19:35:10.88 ID:iveSv6xtaPi.net
みのるタンのご機嫌次第でカテゴリー丸ごと放り投げる会社は座ってて

920 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 19:49:03.00 ID:YGEbiOZR0Pi.net
>>918
もう老齢で「時は来た」しか言わなくなってそう

921 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 20:04:20.15 ID:QpCPcvo80Pi.net
日本国内だけなら何とかなるだろ
海外?童夢に限らずどうにもなりませんて

922 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 20:28:37.47 ID:ICx+mswVpPi.net
童夢はもう終わってるからなぁ
まだ東レカーボンまじっくの方が可能性ありそう

923 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 20:29:53.11 ID:Dzy7X1QX0Pi.net
GT500の共通モノコックもマザーシャシーもFIA-F4も東レカーボンマジック製っぽいけど林みのるが退いた今の童夢って何作ってるの
製造が東レなだけで設計は童夢とか?

924 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 20:47:59.00 ID:U3fsB+nqaPi.net
というか、東レカーボンマジックの起源が童夢の生産工場だからな

925 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:21:31.03 ID:OscRTe4v0Pi.net
BS松竹で栄光のルマンやってるからみんなもみようぜー

926 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:34:58.27 ID:bl6IOZso0Pi.net
観てるよぉ

927 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 22:31:10.84 ID:6B7wkroD0.net
>>923
今のFIAF4は童夢設計だし童夢は新しく生産工場作ったよ
あとはフォーミュラリージョナル作ってる
他にシビックTCRとNSXGT3のインポーター

928 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 09:38:59.97 ID:VASUsR350.net
>>927
来年から日本のFia F4のシャシーは東レカーボンマジック+ムーンクラフト製
ムーンクラフト自体が東レカーボンマジックの子会社

929 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 09:49:34.04 ID:BFewHgula.net
あのスッカスカのカウル多少良くなるのかな

930 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6744-hiL3 [124.141.117.62]):2023/03/15(水) 09:58:53.73 ID:VASUsR350.net
F110って製造はカーボンマジックじゃなかったっけ?
もちろん設計や品質管理が異なれば同じところで作っても全然違うものになるけど

奥さんがカーボンマジックの社長なのを考えると、レーシングカーを設計できる人たちは基本的にカーボンマジック側にいるのかな?なんて妄想

931 :音速の名無しさん (スッップ Sdff-g67y [49.96.26.152]):2023/03/15(水) 10:03:38.26 ID:PfRmASAjd.net
>>930
F111はカーボンマジック売ってからの設計製造だからそれはないだろ

932 :音速の名無しさん (ワッチョイW bfb1-Xtt4 [119.25.179.246]):2023/03/15(水) 10:32:16.82 ID:miRwhdWW0.net
GR010はセブリングの仕様でル・マンも走るんか?レギュでエアロpackageは一種類に限定されてたよな?ドラッグでかそうだけど

933 :音速の名無しさん (ワッチョイW bfb1-Xtt4 [119.25.179.246]):2023/03/15(水) 10:33:08.68 ID:miRwhdWW0.net
https://www.as-web.jp/sports-car/916529/amp
あと案の定

934 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 12:34:27.06 ID:1uq9ruar0.net
WECのアプリいつの間にか激変しててよく分からん仕様になってる 前のが良かったなあ

935 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 12:48:15.63 ID:or+wcahUd.net
>>932
レギュレーションの穴や抜け道はあるんだから利用してるのかな?
ホモロゲ固定は他所も同じだから問題ないのか、分かりづらいな

936 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 15:22:22.22 ID:bJMotsYc0.net
L/D比固定ルールだしエアロ設計段階でデイトナやル・マンを想定して中低速トラックを捨てるか、デイトナオーバルやユノディエールでドラッグを強く受けることを承知でダウンフォースを稼ぐかを選ばないといけないのがハイパーカーレギュよ
だからレースセッティングだけでどうにかできる範囲を広く取れる設計の車が一番強いんじゃないかな

937 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-qtiD [106.133.95.108]):2023/03/15(水) 17:54:20.31 ID:tI6fErfra.net
>>936
それなのにル・マンに目標絞ってるプジョーが高ドラッグ高ダウンフォースなのがすごい不思議
もしかすると可動空力パーツを例のウィングレットにしてるのかもしれないけど

938 :音速の名無しさん (オッペケ Srdb-Xtt4 [126.166.212.21]):2023/03/15(水) 19:10:23.93 ID:qq3xevAZr.net
たしかプジョーはフロント開口部内のフラップで調整してなかったか?

939 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-hVlT [153.184.158.128]):2023/03/15(水) 20:10:57.42 ID:ez7J4M1V0.net
うん
https://www.as-web.jp/sports-car/857458?all

940 :音速の名無しさん (ワッチョイW 07b7-qtiD [122.134.112.29]):2023/03/15(水) 20:29:56.77 ID:u2fMwXUU0.net
>>938
>>939
去年はね
今年変えてきたのかなって

941 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-hVlT [153.184.158.128]):2023/03/15(水) 20:32:40.60 ID:ez7J4M1V0.net
動かせる空力パーツは一個だけだからな

942 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-hVlT [153.184.158.128]):2023/03/15(水) 20:39:39.75 ID:ez7J4M1V0.net
ちなみに今年の
https://drscdn.500px.org/photo/1064086619/q%3D80_m%3D2000/v2?sig=0e4f9e0c05ab4362a844ed24739eb6c4c92f07844b12c3b1c99a746bc47b56dd

943 :音速の名無しさん (ワッチョイW 07b7-qtiD [122.134.112.29]):2023/03/15(水) 20:43:05.16 ID:u2fMwXUU0.net
変えてないかー
じゃああのウィングレットはルマンもそのままなんだな
ますますわからんな

944 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4744-TZ3B [210.194.208.227]):2023/03/15(水) 20:46:13.13 ID:W1zY8hUK0.net
普通に失敗するパターンな気がしてきた

945 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf92-Bpvc [119.105.98.41]):2023/03/15(水) 21:19:29.98 ID:bJMotsYc0.net
プジョーはそもそもル・マン想定でフロア空力メインなのが意味分からない
まあ言ってしまえば話題性重視なんだろうけど

946 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-hVlT [153.184.158.128]):2023/03/15(水) 21:34:44.04 ID:ez7J4M1V0.net
結局ル・マン走ってみないとよくわからんね
ただプジョーはル・マン以外だとダウンフォースが足りなさすぎる気はする
それをドラッグ増し増しで対応してるだけかもしれん

947 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-YEfY [106.146.99.126]):2023/03/15(水) 22:02:44.21 ID:5WWy2Loka.net
zeroコンセプトは難しいってこった
ゼロポッド、ゼロウィング、あとは?

948 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf92-Bpvc [119.105.98.41]):2023/03/15(水) 22:10:00.19 ID:bJMotsYc0.net
>>947
ゼロサイズ

949 :音速の名無しさん (ワッチョイ df6c-hVlT [123.218.77.3]):2023/03/15(水) 22:38:19.08 ID:+hu1Ykkn0.net
L/D固定でも、ロードラッグだからルマン向きとは限らんぞ
ドラッグが多ければBoPでパワーが上がりバランス。加速も良くなるが重くなってバランス。大きなダウンフォースと重い車重系と軽量系でコーナーもバランス。そして決定的な差が出ないのが今のルールだよ。

どうせ同等にバランスするなら、車重が重い方がウォーマーレスに有利と考えてエアロを変えたのが今年のGR010だと思っている。

950 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f6c-Mr4W [153.181.20.10]):2023/03/15(水) 22:39:09.21 ID:ZHlXjnpK0.net
>>946
各メーカーごとにルマンの最適解があるんだろうからルマンが楽しみだね
ウィング無いと効率悪いなー、となればプジョーも変わるだろうし

951 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 23:15:26.44 ID:nV761ZhE0.net
>>949
ハイパーカーの車重もパワーも自分で選択するもんじゃないでしょ。トヨタも重くしたいんじゃなくてBoPで積まされてるだけ。
L/D値は空力バランスだから、その範囲でロードラッグを狙うかハイダウンフォースを狙うかはあるけどパワーと車重とは全く関係ないしBoPとも関係しない。

952 :音速の名無しさん :2023/03/16(木) 00:45:49.61 ID:TR2jxw9e0.net
今日の朝0730予選。フェラーリデビュー。

953 :音速の名無しさん :2023/03/16(木) 00:46:31.77 ID:TR2jxw9e0.net
今日の朝7時30分から予選。

954 :音速の名無しさん:2023/03/16(木) 01:04:33.65 .net
耐久レースだから予選も早くから始まるんだよね?

955 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-qtiD [106.133.37.127]):2023/03/16(木) 07:02:15.86 ID:hASIKu9na.net
今年はトヨタ対フェラーリか?

956 :音速の名無しさん (ワッチョイW e70e-/hLV [118.17.13.231]):2023/03/16(木) 07:08:25.19 ID:xzDxeamP0.net
フェラーリ速いな
2戦目以降トヨタと良い勝負しそう

957 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-YEfY [106.146.99.126]):2023/03/16(木) 08:26:33.42 ID:hvmeC4RKa.net
トヨタポールでフェラーリが続くで確定?キャデまでは結構接戦なのかな

958 :音速の名無しさん (ササクッテロロ Spdb-/hLV [126.253.60.110]):2023/03/16(木) 09:02:53.70 ID:tgGsiw6xp.net
しかしポルシェが意外なほど遅いんだけどどうなってんのかな

959 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-YEfY [106.146.99.126]):2023/03/16(木) 09:13:38.30 ID:hvmeC4RKa.net
wec王者のトヨタ、IMSA経験豊かなキャデ、腐ってもフェラーリ

に対し

変態のプジョー、ブランク&手軽なポルシェ、その他プライベータ 

トップカテの取り組みの差かね

960 :音速の名無しさん (スププ Sdff-Kqsi [49.96.4.94]):2023/03/16(木) 09:32:40.95 ID:3HcJUsrFd.net
予選は明日ですよ

961 :音速の名無しさん (ワッチョイW dfa7-bsq5 [123.223.227.14]):2023/03/16(木) 09:52:14.64 ID:owW4glT10.net
919ハイブリッド作ってたポルシェさんはどこいっちまったんだいって思ったけど919も投入した2014年でいきなりつよつよマシンって訳でもなかったか…

962 :音速の名無しさん (オッペケ Srdb-Xtt4 [126.167.106.218]):2023/03/16(木) 10:04:36.97 ID:WtEbz08Qr.net
>>961
2015年の躍進がほんまイカれてたよな
これぞ開発戦争って感じの突き抜け方

963 :音速の名無しさん (ササクッテロロ Spdb-/hLV [126.253.43.48]):2023/03/16(木) 10:28:02.89 ID:L4kRveTep.net
>>961
919の時みたいに名前だけ同じで全く別物の新車作ることは出来ないからなぁ
改良しようとしてもジョーカーで縛られてるし

964 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-hVlT [153.184.158.128]):2023/03/16(木) 11:45:03.26 ID:aPA8vUoW0.net
FP3がつべで生配信されることを今更知った

965 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-6rHn [106.128.137.144]):2023/03/16(木) 12:39:22.27 ID:B/vvWc1ra.net
>>958
マルチマチックだしこんなもんでしょ
919みたいに本気のポルシェ!感無いし
LMHでガッツリ作り込むのをケチってコレなんだから仕方ない

トヨタアンチ的には期待ハズレなんだろうが

966 :音速の名無しさん :2023/03/16(木) 12:48:28.54 ID:UlwWBK2x0.net
FP2 - #1000MSebring

1 Toyota #7 - 1:46.954
2 Toyota #8 +0'318
3 Ferrari #50 +1'167
4 Cadillac #2 +1'311
5 Ferrari #51 +1'652
6 Glickenhaus #708 +2'746
7 Porsche #5 +2'828
8 Peugeot #94 +3'424
9 Peugeot #93 +3'960
10 Porsche #6 +4'106
11 Vanwall #4 +4'570

967 :音速の名無しさん :2023/03/16(木) 12:53:02.39 ID:cC/TsJYw0.net
やっぱりやめてF1やるおとか言い出さなきゃいいが

968 :音速の名無しさん :2023/03/16(木) 13:09:31.62 ID:ccAzqIp0d.net
すでにBOPが悪いとか言ってるのが湧いてるけどBOP以前やろこれ

969 :音速の名無しさん :2023/03/16(木) 13:10:24.56 ID:ZzagnH/GK.net
デイトナでのキャデラックより速かった事考えたらポルシェ遅すぎ
絶対ル・マンで優位になるように何かやってるわ

970 :音速の名無しさん :2023/03/16(木) 13:26:47.35 ID:PDm/rd8mM.net
三味線引いても去年のアルピーヌみたいに懲罰BOPあるからやらんやろ
ACOがハイパーカー冷遇するとも思えん

971 :音速の名無しさん :2023/03/16(木) 13:51:11.33 ID:TD+tOZEUa.net
これは次のレースBOP炸裂でP2フロントロー独占だな

972 :音速の名無しさん :2023/03/16(木) 14:00:52.40 ID:tOfgl/ib0.net
ポルシェはともかくプジョーはいくら相性悪いセブリングといっても重症過ぎんか

973 :音速の名無しさん :2023/03/16(木) 14:08:23.69 ID:PDm/rd8mM.net
ここまで遅いとBOPで燃料タンク容量とタイヤセット数くらいおまけするかも

974 :音速の名無しさん :2023/03/16(木) 14:52:38.45 ID:owW4glT10.net
アルピーヌの懲罰BoPを考えれば「タイム出ませんなぁ!盛ってもらったハイパーポールも全然でしたわぁ!」ってな感じでルマン決勝スタートまで三味線弾く可能性も

975 :音速の名無しさん :2023/03/16(木) 14:58:30.38 ID:do7xgTfYp.net
中嶋一貴曰くポルシェは跳ねまくってるらしい
マルチマチックはダンパー作ってなかったか?
https://www.as-web.jp/sports-car/917015

976 :音速の名無しさん :2023/03/16(木) 15:54:38.74 ID:ANJPVLIbd.net
予選シミュやってるやってないが混在してるFPのタイムでBoPもクソもないだろ

977 :音速の名無しさん :2023/03/16(木) 17:40:21.30 ID:csoepGd6d.net
まぁ、予選結果見てみたいよな
三味線は厳しく対応されそうだから下手なことはしないだろう

978 :音速の名無しさん :2023/03/16(木) 18:14:20.98 ID:o031FV7K0.net
中嶋一貴リザーブドライバーになってたの知らんかった
シーズン中1回ぐらい出てくるかな

979 :音速の名無しさん :2023/03/16(木) 18:32:53.10 ID:vvfW8LFJ0.net
やーいお前等のワークス、ヴァンホールレベル

980 :音速の名無しさん :2023/03/16(木) 19:57:44.33 ID:TR2jxw9e0.net
明日の朝0820から20分だね。

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200