2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2023 F1GP総合 LAP3093□■サウジアラビア□■

1 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 09:44:17.77 ID:hSXsl1eZp.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

2023年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2023.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2023 F1GP総合 LAP3092□■サウジアラビア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1678035327/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 09:46:56.78 ID:P+HOlE3e0.net
1乙

3 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 09:48:59.82 ID:knwXWNtX0.net
>>1オツトマーサフナウアー

4 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:03:15.97 ID:6Ka8Ey/i0.net
ルクレールさん、早くも次戦にグリッドダウンペナルティ受ける可能性あるの

5 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:07:41.90 ID:8ZkuGo9IM.net
角田いいドライバーに成長したな

6 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:08:13.51 ID:H45OykAaa.net
角田のスタート失敗って書いてる人いたけど、イン側スタートは不利なレイアウトでごちゃつく構造なので仕方ない部分はある
あそこで最後尾に落ちたんならともかく

7 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:08:15.52 ID:cr3kebIIa.net
ルクレールどうせなら前半戦で全てのコンポーネント使い果たそうぜ

8 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:11:03.11 ID:6YriW86Rp.net
フェラーリまるで成長していない…

9 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:11:15.39 ID:US7g4D/W0.net
チームリーダーさんがまったく良いとこがなかったのが気になる
そんなにタウリの車は乗りにくいのだろうか?

10 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:11:28.22 ID:keqiwzkB0.net
ルクレールあれがもう2基めのESとCEだったってま?

11 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:11:32.98 ID:O6LSygzPa.net
このペースだとモナコ辺りで
年間チャンピョン決まるのでは

12 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:14:01.60 ID:jy1BxFFB0.net
レース後の無線で聞いたけど、角田のスタートはタイヤの温度をターゲットまで上げてもグリップしなかったらしい

13 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:14:55.08 ID:aUqYFNRN0.net
>>9
レースペース自体はそんなに悪くはなかった
まあ特に良くもなかったんだけど
タウリは乗りにくいというかストレートが絶望的に遅いね
DRS使ってもウィリアムズ離されるようではドライバーが出来ることは何も無い

14 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:15:43.73 ID:i0NzPrNg0.net
>>9
今のところ憮然として僕は悪くないって顔に書いてあった感じ
きっとtodoリストを持ってサウジに現れる事だろう

15 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:17:46.37 ID:UU3vSEVHd.net
ヒュルケンがスタートミスったあおり食らって後ろのボッタス角田はかなり不利食らってたし
アルボンに抜かれただけでよくとどまったほうだろ
結果としてはそれが致命傷になった訳だが

16 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:18:52.38 ID:PkIr9rDMd.net
タウリは誰が乗っても基本あんなもんなんじゃないんかな
今回は素直に角田がよくやったと思う

17 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:19:25.52 ID:6Ka8Ey/i0.net
>>10
決勝スタート前に交換したからね…

18 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:19:35.83 ID:zS+qLuTT0.net
アロンソじゃなくてベッテルでも3位取れたかな

19 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:20:32.88 ID:yNXofnme0.net
>>10
まぁESは無事じゃね、きっと。CEはどうなんだろうね
つか電子部品年間2機って厳しいね。ハーネス交換とかは許されるんだろうか?

20 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:20:49.21 ID:RPy7l+Z70.net
>>13
いやウィリアムズがストレート速いんだよ
4強以外はぬけないだろ
メルセデスエンジンがいいのかもな
メルセデス自身もストレート良くなってたし

21 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:21:32.92 ID:knwXWNtX0.net
フェラーリはルクレールにだけスパイシー積んでたってことなのかな
それでもリタイヤ時点でフェルスタッペンから24秒
ペレスから12秒遅れってヤバない?

22 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:21:35.03 ID:phpIgwKpM.net
悲報 今シーズン終了のお知らせ
悲報 今シーズン終了のお知らせ

2004年、2020年レベルのクソつまらない塩シーズンになることが確定しました。
F1の興行としては最悪!
2度と思い出したくない04年20年の再現!
F1の興行として最悪!
1強チームでチームメイトバトルもない。
1強チームにペレスというポチ奴隷がいる
歴代でも1番レベルのおもんなシーズンになることが確定!
この04年20年の悪夢の再来を防ぐには
1強チームのチームメイトバトルが必須!
(例 セナプロ、ハミロズ)
少しでもチームメイトバトルを面白くするためにペレスをクビにしてルクレールラッセルノリスアロンソハミルトンの誰かをレッドブルに入れるしかない! 
今すぐペレスはクビだ!
さもなければ今シーズンはF1の興行として最悪となってしまう!

23 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:21:45.68 ID:C9WW5Zqr0.net
>>14
タウリメカニックから、逆todoリスト渡されそう

24 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:21:53.92 ID:knwXWNtX0.net
>>20
ガスリーは抜いてたんじゃね

25 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:22:06.39 ID:hPNuRQPWK.net
>>18
ベッテルだったらハミルトンを抜けずスピンしてた

26 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:23:17.43 ID:RPy7l+Z70.net
>>24
抜けなかった
タイヤ交換後のドタバタで抜けただけ

27 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:24:44.88 ID:phpIgwKpM.net
>>21
だから今シーズンはもう終わってるんだよ。
今後もこんなレースばっかだぞ。
残り22レースの大半ほぼこの展開
レッドブルの2台はテレビに全く映らないパターンね。キミはあと22レース耐えられるかな?

28 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:24:56.65 ID:aUqYFNRN0.net
イタリアチームにtodoリストとか持っていったらめっちゃ嫌われそう

29 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:25:29.19 ID:q/wOhzDBa.net
ルクレールが最後まで走ってたらどこにいるかで今年の見方は多少変わる
ルクレールすらペレスに10秒以上付けられるようだとマックスマジで全勝の可能性すらある

30 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:25:49.45 ID:hPNuRQPWK.net
>>24
第2か第3スティントか忘れたがアルボンを抜けず角田までトレインになってた
しかしガスリーと角田ってコース上でも仲良いな

31 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:26:46.35 ID:knwXWNtX0.net
>>30
あの元・現レッドブルドラの仲良しトレインはなんかちょっと和んだw

32 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:27:02.96 ID:aUqYFNRN0.net
アストンは風洞CFDがレッドブルよりだいぶ余裕あるからここからレッドブルに迫るアップデート入れてきても不思議じゃないけどね
アロンソなら少々劣る程度の二番手マシンでも普通にタイトル争い面白くしてくれそう

33 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:27:18.07 ID:knwXWNtX0.net
>>26
そうだったか
あとで見直してみる

34 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:28:03.22 ID:f3RrMHq/0.net
>>20
メルセデスは最高速は確かに上がったけれど
ドライバーは二人共ダウンフォース不足を訴えている
単に最高速のためにダウンフォースを削る妥協したセッティングにしているだけに思える

35 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:29:49.54 ID:phpIgwKpM.net
>>29
フェルスタッペン全勝の可能性は80%くらいだぞ?
マシントラブルとモナコの2つの壁を乗り越えれば簡単さ。
1強+チームメイトバトルなしの退屈さは
04年13年20年にあれほど悪夢を見たのに
なぜF1は同じことを繰り返すのか………
今すぐペレスをクビにしてルクレールラッセルノリスアロンソハミルトンの誰かをレッドブルへ!

36 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:30:00.73 ID:i0NzPrNg0.net
>>32
いつかみた光景だな
流石にRBが星の潰しあいをすることはないと思うが

37 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:30:01.88 ID:aVYiFvAd0.net
アロンソのぶつからないマシンコントロールすごいな

38 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:30:30.27 ID:aUqYFNRN0.net
メルセデスはポーパシングがどうにもならなくてフロア面積削って対処してるから
ダウンフォース不足はどうしようもないね

39 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:31:00.78 ID:knwXWNtX0.net
ぶつからないアロンソにぶつける坊ちゃんはもっとスゴイ
しかも去年に続いて

40 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:31:09.96 ID:6Ka8Ey/i0.net
https://www.planetf1.com/news/lewis-hamilton-mercedes-miles-off-ferrari/

ルイス「もうワイらは3強ちゃうねん…」

41 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:31:35.78 ID:phpIgwKpM.net
>>32
ムリムリ!レッドブルとアストンのマシン差はあまりにも大きすぎる!
アロンソでさえ30秒離されてるからな!
ということは勝つにはSC等の運が不可欠!
まともに戦えるわけがない

42 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:33:01.24 ID:P+HOlE3e0.net
>>32
メルセデス:ゼロポッドからのコンセプト転換で今シーズンは速くなる要素なし
フェラーリ:昨シーズン後半付けられたギャップを埋められず、信頼性も低い、当分は速くなる要素なし
アストンのコンスト2位は固そうだな

43 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:33:24.38 ID:qXQYj5K10.net
ペレス如きと言っては悪いけど
ペレスがルクレール、アロンソ級を引き離すってレベルってことは
後で暴露されたように数年前のメルセデスみたいに
わざと圧勝しないように手抜きしてる可能性すらありそう

44 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:34:31.80 ID:P173fT0a0.net
ラッセルはハミルトンのペースがどうのこうの言ってたわりに、ハミルトンのペースに付いて行けないのはダサ過ぎだ。挙げ句ターン10飛び出すとか...

ガタガタ言うならとっとと抜いて引き離せよ。

45 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:35:10.35 ID:BUvwntAM0.net
アストンマーティンの昨年の伸び幅は半端なかったから今年レッドブルに追い付くのでは?
レッドブルがアロンソに負け始めて沈む可能性もゼロじゃない

46 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:35:26.44 ID:f3RrMHq/0.net
アストンはもう2番めに速いマシンってことでいいですか?
1発の速さではフェラーリに分があるもののレースペースと信頼性はアストンの方がいい
何よりアロンソなら確実にサインツを食える
今後ルクレールはRBを追いかけるどころかアロンソに追い立てられる展開になりそうでかわいそう
今年こそは、と思っていただろうに

47 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:35:40.99 ID:j1y9pkdY0.net
YES! Hi Hi !

48 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:35:43.72 ID:bq4JDQHZ0.net
>>1


49 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:35:46.32 ID:keqiwzkB0.net
にっくでふりーすのTODOりすと
・ツノダにかつ!

50 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:35:59.94 ID:yNXofnme0.net
ファステストラップ取りに行かないってのもRB余裕の現れ?

51 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:36:02.23 ID:phpIgwKpM.net
>>40
ハミルトン「1強+チームメイトバトルなしのF1は僕も味わったんだけどね。2020年に。勝てるのはいいんだけど周りに戦う奴が誰もいなくて飽きてくるんよ。ずーっと1人旅だからね。
で、勝てば勝つほどチャンピオンシップ争いが冷めてくから観客の盛り上がりも低くなってきてね。
観客のムードが下がってくのが分かったよ。
あの2020年は見てる人にとっては面白くなかったよね。それは断言できる。
悪夢の2020年を作った責任を謝罪するよ

52 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:36:44.53 ID:T1heDs6td.net
>>43
ペレスさんのさじ加減凄いなー

でも1勝も出来ないかもって思うと可哀想に思える

53 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:37:44.20 ID:aUqYFNRN0.net
>>46
骨折した坊っちゃんでもラッセルの前でフィニッシュ出来るマシンだからなあ

54 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:37:50.31 ID:phpIgwKpM.net
>>46
そうだ!アストンマーチンはフェラーリと同レベルのマシンといっていい。
あんだけスタートミスったアロンソがサインツ夜余裕でかわせるくらいだから、毎戦当たり前のように3位争いできるだろう

55 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:37:58.17 ID:knwXWNtX0.net
>>43
圧勝しちゃってるんですがそれは…

56 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:38:15.64 ID:T1heDs6td.net
中団に角田がいるおかげで
少しは楽しめるよな

居なかったらツマンナイシーズンになるかも

57 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:39:17.40 ID:knwXWNtX0.net
ところでハースはなんであんなに決勝遅かったん?
ニコ2が予選番長なだけ?

58 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:40:07.49 ID:q9UbUwp0r.net
ピアストリはF1村の不文律を犯してまで移籍したのにこれじゃマクラに切られたら次は無いしマクラ自体が遅すぎだし終了くさいな

59 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:40:40.13 ID:j1y9pkdY0.net
これ毎回のようにアロンソが、フェラとメルセの4台相手にこんな感じでバトルするとさ・・・
注目がアロンソすげえぇぇぇぇぇぇってとこばっかになって
独走するマックスは、かつてのハミルトンみたいに「クルマが良いだけじゃん…」って扱いになりかねんなw

60 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:41:10.45 ID:zS+qLuTT0.net
レッドブルは序盤5戦休みにしてほしい。
5/7 第6戦 マイアミから参戦でいい

61 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:41:17.13 ID:phpIgwKpM.net
>>56
「1強+チームメイトバトルなし」
これがF1で1番つまらないパターンなのは過去の歴史が証明してるからな。
04年13年20年の悪夢の3シーズンから学ばないF1
また同じ悪夢を繰り返す

62 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:41:58.81 ID:6Ka8Ey/i0.net
>>50
マックスはペレスに対してフリーストップできるほどの差はなかったしな
かといってリスク取ってペレスにやらす意味があるかというと微妙だし

63 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:42:40.16 ID:pXa8Yrbw0.net
ハミルトンが車だけと言われるのは2番手3番手の車の時に安定した成績を残したことが無いからじゃあ
フェルスタッペンは2番手の車の時でもひたすら1位を脅かし続けた

64 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:42:45.90 ID:i0NzPrNg0.net
>>50
スペースが24秒ぶんとかあったしペレスはやるかと思ったところ、やらなかったな

65 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:43:08.33 ID:2e+RHfy1p.net
去年のフェルスタッペンの位置にペレスがいてさらに10秒以上前に今年のフェルスタッペンがいる絶望感,

66 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:43:16.35 ID:keqiwzkB0.net
ハースは一発は出せてもロングラン悪いって言われてたからそのとおりの結果が出たとしか
そろそろ小松さんの首も怪しく…

67 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:43:20.59 ID:phpIgwKpM.net
>>59
いっとくけどアストンマーチンはフェラーリと同等の2番手マシンだから。
ケガのストロールがラッセルに勝てる時点で
メルセデスより明らかに上!
だから今後アロンソはメルセデスに勝って当たり前!そんだけマシンに差がある

68 :フラッド :2023/03/06(月) 10:43:37.97 ID:+eCp/zlt0.net
は?
契約熟知していないアルピーヌがボンクラなだけやん。
向こうは昔から契約書ありきだぞ。

69 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:43:56.84 ID:aUqYFNRN0.net
ハミルトンはコンスト1位のマシンで2回チャンピオン逃してるからな

70 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:46:01.42 ID:P+HOlE3e0.net
>>61
こういう意見が不思議だ
チャンピオン争いとしては詰まらないが、昨日のレースは充分面白かったよ
少なくともメルセデス1強時代より断然面白い

71 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:46:07.73 ID:phpIgwKpM.net
>>60
毎戦レッドブルだけピットレーンスタートでもいいよな。
それなら楽しめるかも。
他のチームが降参して
「レッドブルのコンスト1位とフェルスタッペンのチャンピオンを確定」させる発表をF1公式としてやって、後のレースはエキシビジョンとして毎戦ピットレーンスタートにしよう!
そうしたら面白い

72 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:48:34.60 ID:j1y9pkdY0.net
>>71
それ実際に最高に面白くエキサイティングになるかも

73 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:48:55.55 ID:2e+RHfy1p.net
アストンの躍進は素晴らしいけど
冷静にレッドブルとの差を考えると去年とあまり変わってなく
フェラーリとメルセデスがやらかしただけという見方も出来る。

74 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:49:24.37 ID:phpIgwKpM.net
>>70
さーて!23戦振り返った後にどんな感想になるかな?楽しみだ!
今シーズンは高確率で04年13年20年の3大悪夢シーズンの仲間入りをする!クソつまらんシーズンだ!
「1強+チームメイトバトルなし」これは退屈なF1シーズンの公式!
1つ質問するよ!
キミは04年13年20年のF1を楽しめたのかい?
特に04年20年は楽しめたか?
この2シーズン楽しめたやつは頭オカシイのが確定!

75 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:50:07.28 ID:DNveWf/YM.net
RBてかタッペンの全勝なんか? 1戦でいいからアロンソの優勝が観たい 味方を誤爆しない操縦席ある魚雷はないんか?

76 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:50:09.16 ID:aUqYFNRN0.net
今年のアストンマーチンはレッドブルの1.5倍の風洞CFDリソースが使える
こんだけ大差あったら開発で戦闘力追いつく可能性は十分高いぞ

77 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:50:50.16 ID:j1y9pkdY0.net
アロンソはモナコで勝つ可能性あるんじゃねーか?

78 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:51:44.04 ID:q9UbUwp0r.net
>>68
村社会を舐めたらあかんよ普段馬鹿に仕立ても不義理を使うには絶対的速さが要るのにノリスに全く歯が立たないなら余所が欲しがるはずも無い

79 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:52:31.91 ID:J1BWKsJSa.net
>>64
リスク取ってファステスト取る必要は無いって判断やろな
最後にソフトに替えた後ろの中段勢が取りそうやったし

80 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:52:42.24 ID:NKM5030I0.net
レッドブル一強時代だな

81 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:52:43.99 ID:f3RrMHq/0.net
ハミチンが言ってるけどもうメルセデスは4番目のチームに成り下がった
トトは今頃RBとアストンに刺さる技術指令が出せないか必死に考えてるはず

82 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:52:54.22 ID:gu7H5YwP0.net
何がやばいってフェラーリもメルセデスもタイヤがもたないのに
レッドブルだけ余裕があるというw
youtubeにある無線のヤツみたらわかるけどマックスって2回目のタイヤ交換後PUのモード下げてるというw
それでもあの楽勝

83 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:52:57.69 ID:phpIgwKpM.net
>>75
そうだよ!80%の確率でフェルスタッペンの全勝確定!
フェルスタッペンの敵はマシントラブルとモナコだけ!その2つの壁を乗り越えれば簡単に全勝できる
アロンソが勝つにはレッドブル2台のリタイヤか、
SC等で自分に都合のいい展開になるのが不可欠!
今日みたいなSCなしの普通のレースだと
勝ち目はゼロ!

84 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:53:11.72 ID:qXQYj5K10.net
RBのチーム内序列は強烈だけど空気を読んで1回か2回くらいはペレスにも勝たせるし
マシントラブルが起きる可能性もあるから・・

85 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:53:38.82 ID:2e+RHfy1p.net
>>77
予選が速くないから厳しいだろ。

86 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:54:46.54 ID:6Ka8Ey/i0.net
モナコこそRBが無双だろ

87 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:55:17.65 ID:zS+qLuTT0.net
去年は
F1 レッドブル
F1.2 フェラーリ
F1.3 メルセデス
って感じだったけど
今年は
F1 レッドブル
F1.3 フェラーリ
F1.4 メルセデス、アストン
って感じだから、差が広がってレッドブル圧勝だわ

88 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:56:33.82 ID:knwXWNtX0.net
>>81
そしてフェラーリに一番深く刺さるまでがお約束

89 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:56:41.07 ID:zS+qLuTT0.net
フェラーリは信頼性とチーム力も評価に加えたらF1.5かも

90 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:57:18.73 ID:phpIgwKpM.net
>>87
悪夢の04年13年20年の再現だな!
また同じ過ちを繰り返すF1!
1強+チームメイトバトルなし!
これはF1の興行として最悪!
トップ争いが注目されないのはニワカファンが惹きつけられない!

91 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:58:09.79 ID:kTSr7ktM0.net
開幕戦だけですべてを語りたがる奴ってなんだろうな、頭沸いてんのかな

92 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:58:32.99 ID:UOw7NB5v0.net
メルセデスは跳ねなくなったようだが、ただそれだけで別に速くもなってないんだな
あと家で観戦してたリカルドに笑顔が戻ってそう

93 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:58:42.11 ID:GtMW19/10.net
まだ暴れてるのかホントそれ!君

94 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:58:49.94 ID:BUvwntAM0.net
「ホンダRBPTがホンダの16戦15勝を超える23戦23勝を記録します」
こうならないようにアロンソが頑張るという皮肉

95 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:58:56.44 ID:P+HOlE3e0.net
>>57,>>66
今ヒュルケンに絞って見返して見たけど
1周目:10位から14位(角田の前)まで落ちる
4周目:角田に抜かれ15位に
12周目:タイヤ交換に出遅れ、ピット作業でデフリースにも抜かれ最下位の20位になり事実上レース終了

1周目でズルズル順位落とすヒュルケンもアレだけど、小松さんの首も涼しいよ・・・・

96 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:59:11.39 ID:RPy7l+Z70.net
>>87
アロンソがあっさりサインツパスしたり、手負いのストロールがラッセル抑えたのにメルセデスとアストンが同レベルとか、どう見たらそうなるんだ?

97 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 10:59:35.32 ID:keqiwzkB0.net
ていうか未だにあの跳ね方してるフェラーリなんなん
跳ね馬だからってわざとやってんの?

98 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:00:00.67 ID:NKM5030I0.net
接戦にもなってないし
どうすんだろ他のチームって

99 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:00:04.97 ID:GtMW19/10.net
>>95
ヒュルケンベルグはフロントウイング壊して終戦やったね

100 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:00:47.79 ID:phpIgwKpM.net
>>96
フェルスタッペン>>ペレス>>ルクレールアロンソ>>サインツ>ストロールメルセデス
こんな感じだよな!
ケガしたストロールがラッセルに勝てるようじゃケガ治ればハミルトンにも余裕で勝てるよ!

101 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:01:17.00 ID:J1BWKsJSa.net
>>95
ヒュルケンベルグは接触でフロントウィング壊してる
トラックリミット違反でペナルティはいただけないけどそれもウィング壊れてた影響かな

102 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:01:18.46 ID:/QHhaw9i0.net
フェルスタッペン
ペレス
アロンソ ルクレール
サインツ メルセデス ストロール
アルピーヌ
タウリ アルファロメオ ハース
枕 ウィリアムズ

こんな序列でしょ今年は
タウリ以下はみんな同じぐらいかもだけど

103 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:01:52.46 ID:bjzgFN0op.net
>>95
下手にトップ10入るとスタートタイヤにソフトの新品が残ってないんよ…
11番手以下マグヌッセン以外全部ソフトの新品
それでスタート失敗したら当然保たないよ

104 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:01:57.68 ID:knwXWNtX0.net
>>95
わざわざありがとー!

>>99
そういえばだいぶ後のリプレイでやってたの思い出した…

105 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:02:48.98 ID:phpIgwKpM.net
>>98
もう第2戦を前にして他のチームが降参宣言して、
「いかなる結果であれ、レッドブルとフェルスタッペンのチャンピオンを確定させることを約束します」と降参宣言して
エキシビジョンレースとしてレッドブル2台は毎戦ピットレーンスタートさせればいい。

106 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:03:40.53 ID:FTP23GQv0.net
結局ルクレールのリタイヤってなんだったの?
まだ調査中?

107 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:04:16.65 ID:GtMW19/10.net
>>102
アルファロメオは一つ上かと

108 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:05:49.31 ID:S+BcAeEh0.net
フェラーリ、メルセデスはストレートスピード重視って聞いてたけど
デグラの差がありすぎて全く通用しなかったな

109 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:06:14.87 ID:kTSr7ktM0.net
フェアだからこそ独走が許されるんだろ、賢いチームで素晴らしいマシンに天才的レーサーそりゃそうなるよ普通
無理矢理性能調整してバトルさせるのはそれこそエキシビションマッチだとしか言いようがない

110 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:07:04.08 ID:6Ka8Ey/i0.net
昨日のボッタスは最後ガスリーに追いつかれそうになってたけど、あれは2ストップでトップ勢と同じストラテジーだったからだしな
ロメオは速いよ

111 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:07:23.16 ID:bjzgFN0op.net
>>102
現状はまともに走れないマクラーレンが一番下だな
ぶっちぎりで。
まともに走るようになってようやくアルピーヌレベル

112 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:07:48.80 ID:f3RrMHq/0.net
フェラーリとハースのバスタブコンセプトも結構限界が近いんではないか
両チームとも1発は速いけどタイヤの保ちが悪いし、ピーキーそう
もし伸びしろがないならゼロポッドともどもコンセプトの見直しを迫られるかもしれない

113 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:08:21.40 ID:xlCXczDEM.net
>>98
来シーズンに全力

そうなるとRBも来シーズンに全力できちゃうんだけど

114 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:08:37.16 ID:UOw7NB5v0.net
アルファロメオ普通にメルセデスの後ろって速さだよね
アルピーヌと互角か少し上
予選はよろしくないっぽいが

115 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:08:53.90 ID:dNTo8EeHr.net
ペレス、サインツは何のために参戦してるんだよ
席譲れよ

116 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:08:59.53 ID:phpIgwKpM.net
>>109
お前は04年13年20年のF1を楽しめたのか?
楽しめたと答えるやつは頭オカシイのが確定!
あの3シーズンの悪夢を思い出せよ!

「無理矢理性能調整してバトルさせるのはそれこそエキシビションマッチだとしか言いようがない」

当たり前のことを堂々と言ってて草。小泉進次郎並みの才能あるな

117 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:09:23.06 ID:zS+qLuTT0.net
アストンが本物かどうかは、第2戦を見てみないとまだわからない

118 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:09:31.33 ID:dL7O9mWI0.net
ハミルトン
W13は二度と乗りたくないって言ったけど
W14も既に乗りたくないマシンになりつつある

119 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:09:40.24 ID:J1CH4Gs40.net
てか1チーム一人でいいでしょ

120 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:10:09.96 ID:WfzFGqoM0.net
>>82
余分なパワーをアルファタウリに分けて下さい <(_ _)>

121 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:11:13.68 ID:DNveWf/YM.net
予選ルクレールはタイヤ温存だったの?ES異常だったの?
今年のタイヤルールでQ3走らないのが得ってなったら興行大失敗なんだが

122 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:11:16.04 ID:phpIgwKpM.net
>>115
ホントそれな!今シーズンのF1が04年13年20年の悪夢の再来になる最大の理由はペレスとサインツ!
特にペレス!ペレスのせいで今シーズンはクソつまらんシーズンになる!
今すぐペレスをクビにしてルクレールラッセルノリスアロンソハミルトンの誰かをレッドブルへ!

123 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:11:46.67 ID:9fWfvTRYM.net
メルセデスの時は何も言わなかった癖にレッドブルが1戦勝った時だけズルいとかw
「均等」なレースが見たいならSGTかWEC見ておけ

124 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:11:58.64 ID:Fdsxay2br.net
今シーズン終了って馬鹿の一つ覚えの知恵遅れ君、じゃあ見なきゃいいだけ。
コピペ荒らししてんじゃないよカスが!

125 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:12:13.92 ID:kTSr7ktM0.net
>>116
お前が楽しめるようにF1は出来ていないからな
自分の思ったようにならないからってすねるのは小学生並みの知能やわ

126 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:12:25.46 ID:GtMW19/10.net
つまらないなら見なきゃいいのに
休日の2時間もっと有意義に使おうぜ!

127 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:12:37.93 ID:ufc1QnFl0.net
メルセデスばっか失敗扱いされてるけどフェラーリもコンセプト見直した方がよくないか🤔

128 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:12:44.27 ID:GPgWtyoCd.net
>>91
相手にしない方がいいよ(笑)

129 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:12:48.47 ID:f3RrMHq/0.net
>>118
去年はポポさえ直ればという希望があった
今年はない状態なのに追いつけてない…どころかアストンに抜かされた
ハミチンは相当落胆してるはず。希望がないのはつらい

130 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:12:49.74 ID:J1CH4Gs40.net
お前ら統一教会とズブズブの安倍晋三のことが大好きだよな

131 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:13:00.69 ID:9fWfvTRYM.net
>>118
何故「23年はあんな糞ポッドは二度とゴメンだ」って言わなかったのか22年半ばから言えただろう

132 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:13:16.86 ID:7VhrwG1Y0.net
レッドブルが表彰台から外れたレースが
今年のベストレースになるね。

133 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:13:40.85 ID:J1CH4Gs40.net
f1見るより女とセックスしたほうが有意義だわな

134 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:14:15.20 ID:keqiwzkB0.net
マクラーレンはアンタッチャブルズ復活でもしたのか?
なんであんなどうにもならないものが持ち込まれたのか

135 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:14:51.38 ID:DNveWf/YM.net
>>123
F1を均等化すればいいじゃん てか均等化へ着実に進んでるのに気づいてないアホなの? 数百億かけてイノベーションもない重箱開発競争とか金の無駄w

136 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:15:17.32 ID:GtMW19/10.net
>>134
トップに強い人物が来ないと
各部門が好き勝手やる悪い癖が出たらしいよ

137 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:15:45.51 ID:2GOJks2Aa.net
去年ルクレール「ノーパワーwwwノーパワーwww」
今年ルクレール「ノーパワー・・・ノーパワー・・・」

138 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:15:48.22 ID:GPgWtyoCd.net
>>105
いい方法が有る、


見るのをやめろ。

139 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:16:12.75 ID:f3RrMHq/0.net
マクラーレンは世紀の駄作にMCL60という特別な名前をつけてしまった模様

140 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:16:13.45 ID:GtMW19/10.net
朝からNGが捗る

141 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:16:42.20 ID:Cn2/rW+ud.net
マクラーレンは同じ時に同じタイヤを履いてたラップでは中団上位のタイムで走ってたからトラブルさえ解消できればルノーと中団トップ争うだと思うよ
あと単純なペースでいうとハースのほうがタウリ、ウィリアムズよりありそう
変な戦略のマグヌッセンもセカンドスティント以降のペースが良かったしヒュルケンはマシン壊れてたから参考外

あと去年から言ってるけどスタートでウィリアムズに前に行かれたら終わり
ストレート速いから抜けない。ウィリアムズの後ろからスタートならともかく前からスタートなのにオープニングラップでいつの間にかアルボンに前に行かれてるパターン多過ぎ

142 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:16:55.93 ID:phpIgwKpM.net
クソつまらんF1シーズンの最大の特徴

「サマーブレイク前にトップと2位の差が30点以上で終戦感漂いまくりシーズン」

F1のクソつまらんシーズンの最大の特徴としてサマーブレイク時点でチャンピオンシップが終了している特徴がある。
04年20年はその典型!

04年20年を分析するとクソつまらんシーズンには共通点がある
「1強+チームメイトバトルなし」
つまり、04年20年の悪夢の再来を防ぐためにはこの状態を防ぐ必要があるのだ!

143 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:16:59.16 ID:J1CH4Gs40.net
毎レース誰がどこの車に乗るか抽選で決めれば平等になるよ
コンストラクラーズもそれで決めたほうが平等になるし

144 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:18:30.38 ID:awY33eoJ0.net
昨年の開幕はレッドブルvsフェラーリで白熱したが
さすがにここまでレッドブル1強だとつまらんよなぁ...
メルセデス帝国時代もつまらなかったが
ここまで性能差が開いたシーズンは無かったんじゃないか?

145 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:18:45.34 ID:phpIgwKpM.net
>>143
それな!この案いいよな!


新ルール ドライバースワップ案

例 現行の10チーム20人のドライバーの場合

1.ドライバー数とGP数を同じ数にする
※ドライバー20人なら20GP
※チーム数が増えた時には「GP数」=「チーム数」×2=「ドライバー数」となるよう設定する
※最近のGP数の増加傾向をこのシステムで抑えることができる


2.ドライバー20人全員が全10チームのマシンに2回ずつ乗って20戦のチャンピオンシップを戦う仕組みにする。どのGPにどのマシンに乗るのかは事前(シーズン開幕前)に抽選で決める。
※エンタメ性を考慮し前半10戦で10チーム全てのマシンに1度は乗るルールにする

3.全20戦の合計ポイントでドライバーズチャンピオン、コンストラクターズチャンピオンを決定する。
※ポイントランキングシステムは現状のものとする

4.ランキング下位のドライバー2名はF1を去り、別カテゴリーから2名新ドライバーを入れて、ドライバーの流れを促す
※チームがドライバーを雇用する仕組みではなくなるので、ドライバーの流れを生み出す新たな仕組みが必要となるため
※新ドライバー2名には、参戦初年度のみ
「ルーキープロテクト」(下位2名になってもF1追放とはならない)が適用される
経験値の差と新ドライバーの育成を考慮したルールである


このシステムにすることで、
「どんなマシンに乗っても速い」ドライバーズチャンピオンと
「誰を乗せても速い」コンストラクターズチャンピオン、両方のチャンピオンの価値を高められるに違いない。

146 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:19:10.62 ID:keqiwzkB0.net
>>136
あーそういう

147 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:20:35.83 ID:61924mDjd.net
>>102
タウリはもっと下じゃない?
あとウィリアムズは、もっと上じゃないかと。

148 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:20:36.42 ID:kTSr7ktM0.net
ペレスはフェルスタッペン完敗、レース後は苦虫を噛み潰したような顔してたな

149 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:20:45.48 ID:J1CH4Gs40.net
競馬みたいにハンデ戦にしてもいいね
強いマシンには重りを乗せるとかね

150 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:21:18.60 ID:C9WW5Zqr0.net
>>70
相手すんな

151 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:21:41.82 ID:YFXO5OgxM.net
フェルスタッペンはセーブして走ってただけのレース、まだだいぶ隠してる

152 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:22:48.23 ID:phpIgwKpM.net
>>144
20年があるぞ!悪夢の2020年が。
マジでクソシーズンだったよなあれ!
だってさ、勝ちまくってるハミルトンが楽しくなさそうにしてたもん!
ずーっと1人旅で戦う相手も誰もいないから勝ってても飽きるし、
自分が勝ちまくるたびに観客が冷めていくのがわかるんだろうな

153 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:22:48.93 ID:GtMW19/10.net
>>148
圧倒的すぎてわざわざポチ置く必要無くなったしな

来年角田にシート奪われる可能性普通にある

154 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:23:12.99 ID:RPy7l+Z70.net
>>141
フレッシュタイヤとはいえメルセデスより明らかに速いペースで後ろ走ってたもんな
周回遅れじゃなければオーバーテイクできたペース

155 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:23:57.68 ID:C9WW5Zqr0.net
造語症ガイジに、レース見てないメクラガイジ、長文ガイジときて、
今度は「!」ガイジかよ

156 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:24:26.99 ID:f3RrMHq/0.net
新品ソフトを履いたルクレールをみるみる引き離していったからな
マックスのレースペースは異常すぎた

157 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:24:46.00 ID:Cn2/rW+ud.net
ハンデやらはインディででもやってろ
F1でそんなもんはありえんわ

158 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:25:13.67 ID:ykJ8EYDU0.net
>>153
不細工チョンは今年でクビ

159 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:25:51.81 ID:6Ka8Ey/i0.net
アルピーヌはガスリーが適正なグリッドならスタートしてみないとよくわからん
ポテンシャルはあると思うが

160 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:26:12.25 ID:J1BWKsJSa.net
去年メルセデスがゼロポッドやっちゃったのがなー
それに今年も最初からコンセプト変更やってたらメルセデスのシーズン中の開発力なら終盤には追いつけてた可能性もあるのに
シーズン途中からコンセプト変えますとか

フェラーリかアストンマーティンが追いつけるかっていったらフェラーリはフェラーリだし
アストンマーティンが一番希望があるまである

161 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:26:47.78 ID:C9WW5Zqr0.net
>>153
今回のペレス、レース終了後になんか闇落ちしたみたいな顔になってたよな。
メキシコマフィアにそのうち仕事依頼しそうな

162 :フラッド :2023/03/06(月) 11:27:11.95 ID:+eCp/zlt0.net
またウェイトハンデ厨が出たか

163 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:27:51.19 ID:V+tIMXBx0.net
>>148
こういうシーズンこそフェルスタッペン対ペレスが起こるべきなのに初戦から手も脚もでず完敗
フェルスタッペンもつまらないんじゃね?

164 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:28:02.09 ID:phpIgwKpM.net
何度同じ失敗をするんだよF1は!
04年13年20年の悪夢の再来だ!
F1全体の興行として、
「1強+チームメイトバトルなし」
の状況は第一に避けなければならないんだ!
FIAはクソだな。
エンタメを何も考えてない!
「1強+チームメイトバトルなし」の04年13年20年の悪夢を避けるために何か改善策を出せ!

165 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:29:08.59 ID:J1CH4Gs40.net
f1は強いチームはアクティブサス禁止にされたりtcsを黙認したりペナルティを厳格にとったり
シケイン不通過で無理やり失格にしたり実質ハンデやってるようなもんだし

166 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:29:30.26 ID:J1BWKsJSa.net
フェルスタッペンは70%くらいで走ってるって無線で言ってたんだっけ

167 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:29:32.74 ID:awY33eoJ0.net
フェラーリは派閥闘争の御家芸がなぁ...
バスールやドライバーたちは関係ないところの
見えない内部で足の引っ張り合いしてんだろう

168 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:29:34.09 ID:2YBnngzGd.net
>>152
超絶余裕の時は多少の接戦を演出するしかない
興行として上手くやらないとな

169 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:30:05.77 ID:phpIgwKpM.net
>>163
2020年のハミルトンも勝ちまくってるのにめちゃくちゃつまらなさそうな顔してだぞ。
ずーっと1人旅で戦う相手もいなくて飽きる
自分が勝ちまくるたびに観客のボルテージが冷めてくのがわかる。
フェルスタッペンも同じことになるなこりゃ

170 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:30:38.61 ID:DNveWf/YM.net
オコンのペナルティについて
スタートペナは前ではなく横にハミ出てたって
5秒ペナ消化時はメカニックが0.4秒早く触ったって
スピードリミットペナは0.1km/hの超過だって

171 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:30:44.42 ID:2xdV44uua.net
>>166
それアロンソ

172 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:31:04.05 ID:9JSldy0cH.net
今見終わったけど角田はピット入るたびに後続に引っ掛かってたな
どうにかならんの?

173 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:31:12.47 ID:J1CH4Gs40.net
あとfia会長がイエローはいらないってターボ禁止ってのもあったな
平等にしろなんて言ってない
平等じゃないっていうならそういうこともできるって言ってるだけ

174 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:31:18.53 ID:C4BvIqoP0.net
Yes! It's Go!!!

175 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:31:56.05 ID:GtMW19/10.net
>>166
70%はサインツじゃね?

タイヤ労るために70%で走ってるって言ってた気がする

176 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:32:51.91 ID:RPy7l+Z70.net
>>175
そのおかげでPUトラブル出なかったのかもな

177 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:33:36.00 ID:DNveWf/YM.net
>>175
サインツラジオはブロックしてたら最後まで持たない

178 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:35:21.02 ID:5+JsWDtH0.net
>>24
ガスリーはあと時、抜いた後ファーステスト出すくらい早かったからな抜けたんでは?

179 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:36:22.30 ID:9fWfvTRYM.net
>>167
やっぱりイタリアらしくないとティフォシが雑音言おうと、ロス茶みたく外様で統制するしかない気がする
俺たちらしいストラテジーじゃないと嫌だとか言ってたら、どんな速いマシン作ろうが何十年経っても無駄だわ

180 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:37:06.76 ID:2V3dv7hKr.net
セナプロ時代ってこんな感じだったの?

181 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:37:07.78 ID:EskUVOr90.net
アルボンを抜くにはセクター2で仕掛けるしかなかったかな
妖怪がターン10で抜いてたけどあれがタウリマシンにもできりゃいいが無理だな
インタビューでもあったけど高速セクションばっかのサウジも厳しそう

182 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:37:41.48 ID:knwXWNtX0.net
>>175-176
7分の力で走ってるって言ってたのはアロンソ
https://i.imgur.com/36ygH4l.jpg

183 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:37:47.63 ID:KPIHUwwV0.net
プッシュしてないアロンソがプッシュしてないペレスに終盤ちょっと近づいてたから、
タンクが軽くなったアストンマーチンならペレスには勝てそう

184 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:37:49.42 ID:2xdV44uua.net
>>178
fastestだからファステストな
一番速いからって言ってもfirstファーストではないぞ

185 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:38:23.55 ID:LJB1FwpE0.net
フェルスタッペンはシフトダウンする度に後輪がロックするって何度も無線で言ってたのにあの速さ

186 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:38:42.22 ID:MIGAul7a0.net
ハミルトンよりアロンソの方が能力は高いんだな

187 :フラッド :2023/03/06(月) 11:38:50.06 ID:+eCp/zlt0.net
>>180
2021の方が近いな。
あれをチーム内で険悪なムード満載でやってたw

188 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:39:02.22 ID:knwXWNtX0.net
>>180
マシンの性能格差としてはそう
なんせ16戦15勝で取りこぼしたひとつもアクシデント
でもチームメイト間でバチバチ

189 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:40:45.28 ID:phpIgwKpM.net
>>180
セナプロ時代は
「1強+チームメイトバトルあり」
だからな。
「1強+チームメイトバトルなし」のクソつまらんシーズンには当てはまらない
同様のパターンは14〜16のハミロズだな

もしセナの相方がプロストじゃなくベルガーだったら89年はクソシーズンになってただろう

190 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:41:06.65 ID:XRWnFd1d0.net
つまらんのは事実だけどしょうがないしそれをいう意味がわからん全員でつまらんって言ったら面白くなるのか

191 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:41:17.23 ID:nv3+FRtNd.net
アルボンのスタートがエグい件(拾い物)

https://i.imgur.com/gG0EMad.gif

192 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:41:47.16 ID:XRWnFd1d0.net
無意味な文句言い多いよな日本人は

193 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:42:03.84 ID:nv3+FRtNd.net
>>189
マクホンセナ vs フェラーリプロスト

これは?

194 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:42:18.10 ID:kd9T6Pbz0.net
メルセデスPUってワークスだけ予選モードが凄いとかあるの?予選でふと思った

195 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:42:18.37 ID:phpIgwKpM.net
>>190
そんなキミはこの案はどう思うの?

新ルール ドライバースワップ案

例 現行の10チーム20人のドライバーの場合

1.ドライバー数とGP数を同じ数にする
※ドライバー20人なら20GP
※チーム数が増えた時には「GP数」=「チーム数」×2=「ドライバー数」となるよう設定する
※最近のGP数の増加傾向をこのシステムで抑えることができる

2.ドライバー20人全員が全10チームのマシンに2回ずつ乗って20戦のチャンピオンシップを戦う仕組みにする。どのGPにどのマシンに乗るのかは事前(シーズン開幕前)に抽選で決める。
※エンタメ性を考慮し前半10戦で10チーム全てのマシンに1度は乗るルールにする

3.全20戦の合計ポイントでドライバーズチャンピオン、コンストラクターズチャンピオンを決定する。
※ポイントランキングシステムは現状のものとする

4.ランキング下位のドライバー2名はF1を去り、別カテゴリーから2名新ドライバーを入れて、ドライバーの流れを促す
※チームがドライバーを雇用する仕組みではなくなるので、ドライバーの流れを生み出す新たな仕組みが必要となるため
※新ドライバー2名には、参戦初年度のみ
「ルーキープロテクト」(下位2名になってもF1追放とはならない)が適用される
経験値の差と新ドライバーの育成を考慮したルールである

196 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:42:21.46 ID:GtMW19/10.net
>>191
角田も2速の伸びが悪かったって言ってたけど
それにしてもアルボンの加速やばいなw

197 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:42:27.83 ID:2xdV44uua.net
>>191
角田の動きだしが特段悪いということもないな

198 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:42:48.14 ID:5+JsWDtH0.net
>>184
確かに
昔のフジの影響が出たかな

199 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:44:03.18 ID:knwXWNtX0.net
>>191
なんやこれw
これでジャンプスタートじゃないのかw

200 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:44:06.45 ID:XRWnFd1d0.net
>>195
くそ妄想おつとしか

201 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:44:43.25 ID:2xdV44uua.net
>>198
稀によく見る間違いではあるね
フロントローが2番手を意味してるって間違いもそう

202 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:44:47.73 ID:xTDj20f50.net
>>191
ベルギーのマルドナドみたいなスタートだ

203 :フラッド :2023/03/06(月) 11:45:06.82 ID:+eCp/zlt0.net
>>194
以前はあったらしい
でPUモード規制された

204 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:45:29.11 ID:BUvwntAM0.net
ハッキネンVSシューマッハ時代なんかはハッキネンのマクラーレンが最速なのに信頼性が低すぎたことで争いが成立したわけだが
今は遅い方のフェラーリの方が信頼性悪いってのがしょうもなさすぎる

205 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:46:02.23 ID:rnO8TU7ZM.net
複数骨折してる坊ちゃんが6位に入るアストンマーチンは完璧に2番手チームになってるやん。フェラーリはいまだにエンジンが壊れるし。更にアストンの開発が進むとブルはヤバいでしょう。他のチームもアストンのマジック空力真似ればいいのに。どっかに穴開けてタウンホース稼いでるんだっけか。

206 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:46:22.56 ID:S1OH9bSSM.net
>>195
どっかよそでやんな

207 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:46:36.57 ID:J1CH4Gs40.net
チームオーダー禁止にすれば盛り上がるわけじゃないしな
シューマッハフェラーリみたいに譲られまくってるのはひどかったけど

208 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:47:18.47 ID:kTSr7ktM0.net
結局、自分の応援してるチームレーサーがダメならつまらんレースになるんだよ
消して寝とけ

209 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:47:21.92 ID:phpIgwKpM.net
>>204
ホントそれな!
しょうもないよな今シーズンは!
92年04年20年の悪夢の再来だよ!
勘弁してくれよな!

210 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:47:34.24 ID:Cn2/rW+ud.net
アストンはレッドブルその他から引き抜いたりしたから人材も豊富
結果出てモチベーション高いしね

ホンダ引き継いだブラウンGPが圧倒のシーズンかと思ったらレッドブルが伸びてきたように今年アストンにとって飛躍の年になるかもしれない

211 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:48:26.51 ID:/UnpXTGYa.net
ファにアクセントがあるからファーストでいいんだけどね。

212 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:48:28.84 ID:KPIHUwwV0.net
>>186
ハミルトンもマシンに余裕があったらラインクロスで抜けるので、
単にマシンの性能差がアストン>メルセってだけだと思う

213 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:48:36.54 ID:nv3+FRtNd.net
レッドブルすら人材がいなくなれば弱体化からは逃れられない
メルセデスと同じく

214 :フラッド :2023/03/06(月) 11:49:09.90 ID:+eCp/zlt0.net
当時のRB程開発続けられるか?

215 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:49:10.66 ID:KGutWxEip.net
>>186
新人だったハミルトンに歯が立たずにキャリア終了したのがアロンソ

216 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:49:21.62 ID:jNk09NOea.net
イタリアチームはもう駄目だ
タウリもイギリスに移せよ

217 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:49:26.79 ID:phpIgwKpM.net
>>208
92年ウィリアムズ
04年フェラーリ
13年レッドブル
20年メルセデス

チームに関係なくサマーブレイク前に終戦してるシーズンはクソつまらんだよ!
その原因は「1強+チームメイトバトルなし」
F1は5度も同じ失敗を繰り返す

218 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:50:01.23 ID:RrRujXQ/M.net
アロンソおじさんもストロール坊っちゃんも良いキャラしてるしな
今年はアストンの躍進がどこまでいけるか見所あるのがまだありがたい
開幕戦楽しめたし

219 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:50:04.71 ID:ufc1QnFl0.net
元々アロンソはバトルが上手いドライバーだしな
現役なら1番上手いだろ😙

220 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:50:15.93 ID:phpIgwKpM.net
>>212
ストロールがラッセルに勝てる時点で
アストンの方がメルセデスより確実に速い

221 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:50:48.73 ID:6Ka8Ey/i0.net
>>191
アルボンの反応も良かったんだろうけどウィリアムズはトラクションもいいんだろうな

222 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:50:52.66 ID:mzy9q7g90.net
アストンは素晴らしいけど所詮カスタマーのPU使いだからな
メルセデスの匙加減よ

223 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:51:03.12 ID:KPIHUwwV0.net
>>191
今年のウイリアムズはマジで前に出したら抜けないマシンだな

224 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:51:22.53 ID:Cn2/rW+ud.net
>>172
ウィリアムズを圧倒できるペースがあればアンダーカットもオーバーカットも可能だがそんなものはなかった
あと去年からスタートでウィリアムズに抜かれ過ぎ。ストレート速いから前に出したら終わり
いい加減スタートとオープニングラップ上手くならないと今年も昨日のような光景を何度も 見ることになるよ

225 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:51:33.84 ID:D1icofE80.net
ルクはいきなりES2個無くしちゃったの?後半ペナ確定じゃん

久々にニューエイ禁止が見れそう

226 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:51:50.14 ID:6Ka8Ey/i0.net
https://www.youtube.com/watch?v=fgTHWkA5cEA

アルボンめっちゃ喜んでてかわいい

227 :フラッド :2023/03/06(月) 11:52:20.98 ID:+eCp/zlt0.net
もっとあるやろ

228 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:52:24.21 ID:J1CH4Gs40.net
つまらんなら見なければいいんじゃね?

229 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:52:38.15 ID:gY292pBJa.net
ウィリアムズって終盤もタイヤの持ち良かったよな
DFなのかメカニカルグリップなのか分からんけど直線番長なのにグリップもあるっていいマシンだと思う

230 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:52:42.45 ID:q9UbUwp0r.net
ノリスは予選11番手だけどスタートからズルズルとポジションダウンにタイヤの早変えは重タンで遅いデグラデーションが酷い辺りが壁ドン(パンチ)の理由じゃ無いかな

231 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:53:35.43 ID:6Ka8Ey/i0.net
ノリスはテストの続きをしてたのさ…

232 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:53:57.13 ID:KPIHUwwV0.net
まあ自分はイライラしてるハミルトンとご機嫌なアロンソが見れたら充分かな
今年は9位10位争いが面白そう

233 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:54:05.08 ID:/qGryoVh0.net
タッペンを無視して観れば、2位以下の争いは超面白いやろと思ったらそうでも
なかったな。アロンソ以外はほぼ順位変動なかったし
シーズンを詰まらなくした罪はRBよりもヘラーリ、セデスの方が重いわ

234 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:54:18.27 ID:OoHeLfZor.net
>>231
バクーから本気出す

235 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:54:23.09 ID:phpIgwKpM.net
>>228
今すぐドライバースワップのレギュレーションに変更だ!

新ルール ドライバースワップ案

例 現行の10チーム20人のドライバーの場合

1.ドライバー数とGP数を同じ数にする
※ドライバー20人なら20GP
※チーム数が増えた時には「GP数」=「チーム数」×2=「ドライバー数」となるよう設定する
※最近のGP数の増加傾向をこのシステムで抑えることができる

2.ドライバー20人全員が全10チームのマシンに2回ずつ乗って20戦のチャンピオンシップを戦う仕組みにする。どのGPにどのマシンに乗るのかは事前(シーズン開幕前)に抽選で決める。
※エンタメ性を考慮し前半10戦で10チーム全てのマシンに1度は乗るルールにする

3.全20戦の合計ポイントでドライバーズチャンピオン、コンストラクターズチャンピオンを決定する。
※ポイントランキングシステムは現状のものとする

4.ランキング下位のドライバー2名はF1を去り、別カテゴリーから2名新ドライバーを入れて、ドライバーの流れを促す
※チームがドライバーを雇用する仕組みではなくなるので、ドライバーの流れを生み出す新たな仕組みが必要となるため
※新ドライバー2名には、参戦初年度のみ
「ルーキープロテクト」(下位2名になってもF1追放とはならない)が適用される
経験値の差と新ドライバーの育成を考慮したルールである

236 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:54:23.37 ID:Rry7Hpzi0.net
すでにシーズンオワタ感あるn

237 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:54:48.24 ID:t+nk4vdi0.net
よく本人もつまんねんじゃねーのとか言う奴いるが自分とチームの仕事の結果で他を圧倒してんだから気持ち良いだろうさ
ゲームやってんじゃねーんだから

238 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:55:24.77 ID:EskUVOr90.net
珍しくトスト爺が角田誉めてんじゃん
痴呆が治ったのか

239 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:55:30.52 ID:OoHeLfZor.net
メルセデスはゼロポッドで御臨終
フェラーリは今年も信頼性がアウト

終わっとるがな

240 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:55:31.49 ID:S1OH9bSSM.net
もはや荒らしだな

241 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:55:38.03 ID:Cn2/rW+ud.net
>>223
今年も、な

242 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:55:45.11 ID:KPIHUwwV0.net
>>235
ぼくのかんがえたさいきょうのF1とか寒いんでやめてもらっていいですか

243 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:56:13.57 ID:gY292pBJa.net
フェルスタッペンが連覇してた頃のハミルトンみたいな扱いになるのかな今年
DoDだととにかく不人気だったよなハミルトン

244 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:56:24.48 ID:/qGryoVh0.net
現実的に自分の首も掛かってるから
アジア人の足を引っ張ってる余裕が亡くなったんだろう

245 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:57:10.35 ID:9JSldy0cH.net
>>238
角田が活躍しないと首でしょ

246 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:57:13.85 ID:yNXofnme0.net
>>121
ソフト新品のアドバンテージって1、2周だろ。それで予選の番手が下がるってのは、さほど有利では無いと思う

247 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:57:17.82 ID:jy1BxFFB0.net
去年のエミリア・ロマーニャとかアルボンに引っかかったガスリーがブチギレてたなw

248 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:57:20.83 ID:J1CH4Gs40.net
昔嫌なら見るなって言葉が流行ってたけど
正論だよな

249 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:57:23.20 ID:UOw7NB5v0.net
>>243
と言うかDoDってよっぽど見せ場ないレースでもない限りポールトゥウィンでは選ばれないでしょ

250 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:57:27.91 ID:wCMdoaNl0.net
>>243
不人気というかそもそも強すぎると画面に映らんから投票対象になりにくいのよね

251 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:57:29.71 ID:phpIgwKpM.net
>>233
違う違う。シーズンをつまらなくした罪の責任は全てペレスが背負ってる。
1強チームのポチドライバーがそのシーズンをつまらなくする最大の原因!
92年はパトレーゼ、04年はバリチェロ、20年はボッタス!コイツらが1番悪い!
今シーズンはペレスのせいでF1がつまらない!
早くペレスをクビにしてルクレールラッセルノリスアロンソハミルトン の誰かをレッドブルへ!

252 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:57:32.18 ID:awY33eoJ0.net
もはやグランドエフェクトカー時代のF1を経験してるのはニューウェイだけらしいな
そのアドバンテージが大きいと川井ちゃんも指摘してた

253 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:57:38.20 ID:6Ka8Ey/i0.net
ピアストリはせめて完走できりゃ練習にもなるのにそれすらできなかったのは可哀想だなぁ

254 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:57:50.15 ID:QohQ71G60.net
アロンソとハミルトン見たいなクリーンなバトルは見応えあっていいなF1はやはりこういうのが見たいんだよ

近年ぶつけるか押し出すかみたいな糞な奴が前に居るせいで滅茶苦茶だしな
アロンソハミルトン見てると誰が糞ムーブしてたかは明らかだわ

アロンソが前に絡みだしたら騒ぎだすのは目に見えてるな

255 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:57:50.40 ID:2e+RHfy1p.net
>>233
マックスいなくてもペレスが25秒ぶっちぎりだからな。

256 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:57:53.09 ID:KPIHUwwV0.net
>>241
去年より磨きがかかってるだろ
DRSついたアルファタウリが直線で抜けないどころか他の場所で差が開くありさまだったし
今年はウィリアムズがそこそこ入賞しそう

257 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:58:55.27 ID:gY292pBJa.net
ハミルトンってアロンソの絶許リストに載ってるだろうし今年は気が済むまでボコボコにするやろなぁ…

258 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:59:01.46 ID:aUqYFNRN0.net
>>214
今年はレッドブルの1.5倍の空力リソース使えるからシーズン途中でアストンがRB上回るマシン出してきてもおかしくないよ

259 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:59:01.83 ID:J1CH4Gs40.net
去年ベルギーで接触してたな

260 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 11:59:14.44 ID:h6x9xRVL0.net
フェラーリのPUのファクトリーどうなってんだろ
信頼性しかイジれないはずだろ

261 :フラッド :2023/03/06(月) 12:00:08.71 ID:+eCp/zlt0.net
>>258
1.5倍!
あとは資金次第か

262 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:01:10.89 ID:CmyUoFbKr.net
ゼロポッドで新レギュで出遅れて3番手だったのにカスタマーに負けて4番手になったでござる

263 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:01:12.52 ID:8V9Ut92j0.net
アルピーヌの謎の自信は、ハッタリだったいいのか?

264 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:01:15.19 ID:QJ4cKcHza.net
予想されたほどはタウリ悪くなかったな
4強プラスアルピーヌで上は埋まりそうだからポイント獲得は厳しそうではあるが

265 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:01:16.86 ID:tuHOBv0E0.net
>>10
バッテリー交換らしい

266 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:01:23.59 ID:h/xA7/VU0.net
今年の見どころはアロンソの戦い
それしかない

267 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:02:08.66 ID:IiGK6OkFd.net
>>158

https://i.imgur.com/xLThOGX.png

268 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:02:13.22 ID:2e+RHfy1p.net
>>258
夢見すぎ。

269 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:02:19.64 ID:knwXWNtX0.net
風洞何倍使えても禿先生はRBにしかいないんだよなぁ

270 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:03:07.40 ID:gY292pBJa.net
ルクレールのリタイアの原因ICEには見えなかったよな
電気系までクソなのかよフェラーリ

271 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:03:34.34 ID:cr3kebIIa.net
レッドブルは最も相性の悪いコースですら勝ちそう

272 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:03:39.07 ID:FTP23GQv0.net
フェラーリ予選早くてレースイマイチ
メルセデス予選イマイチでレース早い
かと思ったらメルセデスのレースペース普通にフェラーリより悪いから
(レッドブル除く)トップ争いの盛り上がりがアロンソ頼みになりそう

273 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:03:48.03 ID:Jj9+NlTBd.net
やべえな。
こんなの勝てるわけが無い
https://i.imgur.com/HVblyHG.jpg

274 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:04:41.31 ID:ufc1QnFl0.net
今年のフェラーリはのび太の置き土産だから信用出来ないのは仕方ない😙

275 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:05:29.41 ID:J1CH4Gs40.net
去年でもフェラーリが勝ったレースなんて
ほとんどフェルスタッペンがこけたレースだったし
まともにレースして勝てるわけがないよ

276 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:06:29.81 ID:f3RrMHq/0.net
嫌なら見るな、はあまりに極論すぎると思うけど実際その通り
なによりこんなとこで喚いたところで何も変わらない。ここで喚いたらFIAが何かルールを変えてくれるのか?
変わる確率0%なのにそれでも喚く奴は頭が悪いとしか思えないし、他の人にとって害悪でしかない
喚いて周りがなんとかしてくれるのは子供時代だけでしょ

277 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:06:33.32 ID:gY292pBJa.net
>>275
去年フェラーリが勝ったレースってマシンが仕上がってた時だけだったよね
劣勢でも戦略で乗り切るとかそういうことは絶対無理なチーム

278 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:06:55.59 ID:FTP23GQv0.net
>>274
そうか?
去年も運用がクソなだけでマシンは中盤までは良かったから
マシンだけ残して消えてくれるのが一番いいパターンじゃない?

279 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:07:18.12 ID:KPIHUwwV0.net
アストンマーチンは重タンクが苦手なのかソフトが苦手なのか

280 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:07:19.23 ID:q9UbUwp0r.net
>>263
各メディア5番手予想だけど順調ならそんな所だなとレース前レース後と変わらない

281 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:07:20.64 ID:wsrqddRnH.net
>>201
“稀によく見る”
ボケを重ねてるだけだったらすまん

282 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:07:28.89 ID:AO39AGVn0.net
フェラーリもスパイシーすればペレスの下ぐらいだけど、通常モードだとアストンの下、メルセデスよりギリ上ぐらいでしょう

283 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:07:34.73 ID:8WZnqywAa.net
夏休み以降なら他のチームも勝てるんじゃないかな?
その頃にはレッドブル開発やめてるだろうし

284 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:08:31.07 ID:ufc1QnFl0.net
>>278
信頼性がまったく改善しなかったでしょ
信頼性を重視してなかったんだよ😙

285 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:08:44.84 ID:2xdV44uua.net
不満を一度二度書くくらいなら分からんでもないが、いい加減にしろって何人からも反発受けるようなのはタイヤカス未満のゴミでしかない
まぁ俺からはNGで見えないんだけどな

286 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:09:41.04 ID:cr3kebIIa.net
2025年までレッドブルが圧勝し続けるのか

287 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:09:45.57 ID:OoHeLfZor.net
フェラーリは案の定デグラデーション酷いし
信頼性にも難があるしどうすんのよこれ
あとメルセデスは今年もストレートスピード死んでてどうにもならんだろ
アロンソおじさんがどこまでレッドブルに迫れるか

288 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:09:55.46 ID:phpIgwKpM.net
>>276
今すぐドライバースワップ案に変更だ!
この案にすればクソつまらんF1になることはない!

新ルール ドライバースワップ案

例 現行の10チーム20人のドライバーの場合

1.ドライバー数とGP数を同じ数にする
※ドライバー20人なら20GP
※チーム数が増えた時には「GP数」=「チーム数」×2=「ドライバー数」となるよう設定する
※最近のGP数の増加傾向をこのシステムで抑えることができる

2.ドライバー20人全員が全10チームのマシンに2回ずつ乗って20戦のチャンピオンシップを戦う仕組みにする。どのGPにどのマシンに乗るのかは事前(シーズン開幕前)に抽選で決める。
※エンタメ性を考慮し前半10戦で10チーム全てのマシンに1度は乗るルールにする

3.全20戦の合計ポイントでドライバーズチャンピオン、コンストラクターズチャンピオンを決定する。
※ポイントランキングシステムは現状のものとする

4.ランキング下位のドライバー2名はF1を去り、別カテゴリーから2名新ドライバーを入れて、ドライバーの流れを促す
※チームがドライバーを雇用する仕組みではなくなるので、ドライバーの流れを生み出す新たな仕組みが必要となるため
※新ドライバー2名には、参戦初年度のみ
「ルーキープロテクト」(下位2名になってもF1追放とはならない)が適用される
経験値の差と新ドライバーの育成を考慮したルールである

289 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:10:17.92 ID:2xdV44uua.net
>>281
定番ネタだよ…
稀に見る
□□□■□□□□□□■□□□□
よく見る
□■□□■■□□□■□■□□□
稀によく見る
□□□■■■□□□□□■■□■
こんな奴な

290 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:10:58.47 ID:Jj9+NlTBd.net
>>284
エンジン周りの信頼性アップしたな!パワー出せるぞ!ヨシッ!

なおESは…

291 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:11:39.92 ID:ByWqpbur0.net
どうせ今年のレッドブルはほぼ映らんでしょ。

292 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:11:51.81 ID:phpIgwKpM.net
>>286
その通り!
1強+チームメイトバトルなし!
サマーブレイク前にシーズン終戦のクソおもんなシーズンや!
92年04年20年の悪夢の再来や!

293 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:11:53.13 ID:05pwQKsg0.net
マクラーレンはこれ今シーズン中に直せるんか?
何が原因のリタイアなんか知らんが

前シーズンからブレーキ周りをトラブってるし、テストでもなんかドタバタしてたし。

294 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:11:58.84 ID:2e+RHfy1p.net
>>283
予算制限があって使わなかったら持ち越せるわけじゃないからなあ。

295 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:12:20.51 ID:O4LratS3F.net
今年も面白いシーズンになりそうやな
とくにアロンソ+アストンの存在が大きい

296 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:12:25.98 ID:cr3kebIIa.net
>>284
重視したら遅くなるじゃないか

297 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:13:10.57 ID:6Ka8Ey/i0.net
>>293
ノリスはニューマチックバルブ不良
ピアストリはステアリングの不良

298 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:13:24.99 ID:cr3kebIIa.net
レッドブルフォードがコケるのを祈るしかないのか
ホンダはどうなるんだろな

299 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:14:18.12 ID:mt+pWIjpa.net
ノリスにレッドブルのマシンに1戦でもいいから乗せて上げたい

あまりにも不憫だ

300 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:14:21.29 ID:DNaCVEqmM.net
>>71
ビットスタートから全台ゴボウ抜きして優勝するとこ見せられてシーズン終了だろ
流石にそんなん金払ってまで誰も見んわ

301 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:14:22.09 ID:wCMdoaNl0.net
まぁ去年も最初フェラーリ圧勝かと思ったらシーズン結果はアレだからまだわからんて

302 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:14:35.94 ID:phpIgwKpM.net
>>295
は?
92年04年20年のクソつまらん悪夢のシーズンの
再来だぞ?
随分と楽観的だな。
アロンソはせいぜいルクレールとの3位争いが限界!

303 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:15:02.98 ID:EskUVOr90.net
ZHOが空気だったけど何で沈んだん?
マクラーレンとハースが沈んだのは分かるんだけど・・・

304 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:15:35.49 ID:2xdV44uua.net
>>297
ニューマチックバルブの不良ってPU側の問題なのか配管やタンク不良なのか、どっちなんだろうな
PUに起因してたら他のメルセデス陣営も他人事じゃなくなるが

305 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:15:53.85 ID:RfyjQn4B0.net
>>273
レッドブルだけ別次元すぎる

レッドブルは空力開発63%に制限されるからここでメルフェラアストンがどこまで追いつけるかだけど
ニューウェイのハゲはほぼ影響無いかもって言ってるんだよな…


空力テスト削減ペナルティについてレッドブル・レーシングの最高技術責任者(CTO)を務めるエイドリアン・ニューウェイは、マシン開発の「足枷」になると認めつつも、殆ど影響なく克服できる可能性があると指摘する。

テスト制限ペナルティについて空力の鬼才と称される天才的デザイナーは「我々にとって足枷となるのは間違いない」とする一方、効果的な設計によって克服できる可能性があるとの考えを示した。

「風洞実験の削減によって我々は、評価できる構成要素やアイデアの数が制限されることになる」

「ただそれは同時に、賢明に、そして常に正しいものをモデル化しさえすれば、当然、大きな違いにはならないという事を意味する」

306 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:16:09.97 ID:hPNuRQPWK.net
やっぱアロンソに速い車与えると同じレベルの車に乗るフェラーリやメルセデスの連中は敵じゃないな
フェルスタッペンと互角に戦えるドライバーはアロンソだけだわ

307 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:16:14.99 ID:phpIgwKpM.net
>>299
ホントそれな!ペレスを今すぐクビにしてルクレールラッセルノリスのうち誰かをレッドブルに乗せればまだ今年は見てられるよな。
ペレスじゃ見てられないわ。コイツのせいで今シーズンつまらん

308 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:16:17.85 ID:bWy3pzH1d.net
フェラーリ直線速いみたいだから
ジェッダはイケると思うんだよな
…少なくとも予選は
レースペースでどうなるか
あまり期待はできないな

309 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:16:58.91 ID:DDuRJ6Nr0.net
どうせ独走するなら全勝して欲しい
ハミルトンですらここまで車の優位とチームメイトとの力量差に恵まれたことないだろうし

相方がペレスならミスしなければ現実的に狙えそう

310 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:17:28.38 ID:2xdV44uua.net
>>303
沈んだっていうかウィリアムズが良くて相対的に落ちただけっていうか
あとボッタスの位置がおかしいだけ

311 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:17:50.63 ID:q9UbUwp0r.net
>>303
結局は中段勢はエース対決セカンドは付いて行けないだろう

312 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:17:51.68 ID:aJVdaXpdp.net
デフリースは下手に業界内に長く居たので
思いっきり飛ばして壊す様な事が出来ないから
レース内の限界を探り当てるまでずっとこんな感じかな

313 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:18:01.65 ID:05pwQKsg0.net
>>297
ああ、だからステアリング変えてたのか。でもリタイアってことは、
パーツ変えてどうにかなったわけじゃないのね。

ノリスのは……原因、すぐわかんねーべさ(´・ω・`)

こりゃキツイなや

314 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:18:09.20 ID:cr3kebIIa.net
フェラーリは信頼性の問題でまたパワー抑えそう

315 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:18:18.49 ID:phpIgwKpM.net
>>300
今回みたいなポールからの1人旅よりはよっぽどマシだろ?
レースで1番凄い勝ち方はディープインパクトなんだよ!
ディープインパクトのように追い込むにはフェルスタッペンのチャンピオンを確定させる降参宣言をさっさとして、毎戦レッドブルをピットレーンスタートにするしかない

316 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:19:09.18 ID:9YbdOPVod.net
>>254
でも去年のベルギーはミラーも見ずにインを締めて離陸しかけてた人が居たよねw
あれは糞ムーブ以前のストロール並の低レベル事象で笑った

317 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:19:24.70 ID:6Ka8Ey/i0.net
>>304
メルセデスPU勢でノリスだけしか起きてないから単独のトラブルだと思うけどねぇ…
ピットストップで補充するシーン映ってたからシールが駄目とかで漏れてたんかな

>>313
自分で買いといてアレだけどピアストリはステアリングじゃなくて電気系かも…
無線だとステアリング変えてもPU始動ができないみたいだったし

318 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:19:38.34 ID:phpIgwKpM.net
>>306
ストロールですらラッセルに勝てるのに
なぜアストンとメルセデスが同レベルだと思うのか。明らかにアストンの方がメルセデスより速い。
アストンはフェラーリと同レベル

319 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:20:15.71 ID:xFUgvV0g0.net
フェラーリからグレープフルーツの匂いするようになるから大丈夫だって

320 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:20:31.31 ID:M/UYJRj+0.net
今季のレッドブルの強さの根本は軽量化だと思ってる
なので他のチームがいくらエアロを研究しても
この差は簡単に追いつけるようなものではないはず

321 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:22:57.72 ID:Ws5cbj140.net
しかしマイクエリオットやジェームスキーって一時はあれだけ持て囃されていたのに
グランドエフェクトカーになってこれだけ失敗作を連発すると、もはや失職の危機だね

逆にダンファロウズは一気に株を上げた
そもそも航空宇宙工学やっててニューエイに師事する以前キャリアスタートのローラ時代からずっとエアロ一筋なんだよな

322 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:23:04.37 ID:RfyjQn4B0.net
>>320
ほぼカーボンむき出しにまでしたのにこのザマのメルセデス…

323 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:23:08.81 ID:2xdV44uua.net
>>317
どっかからリークしたって可能性のが高そうな気はするよね

>>320
最低重量規定あるから

324 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:25:18.26 ID:hPNuRQPWK.net
>>318
ストロールは下手だけど別に遅いドライバーじゃないし
ラッセルに勝っても驚かんぞ
そもそもラッセルは速いドライバーじゃないし

325 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:26:45.91 ID:M/UYJRj+0.net
>>323
ウェイトと重量配分のフレキシブル性の話ね

326 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:26:46.84 ID:RPy7l+Z70.net
タウリのタイヤ交換責められてるが、ウィリアムズはレッドブルよりタイヤ交換が速いピットのトップチームだし、アルピーヌも腐っても中団上位チームなんだよな
あのVSCの短いタイミングでタイヤ交換は、よくよく考えればタウリにしてはよく判断できたほうだと思うわ

327 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:26:58.74 ID:i0NzPrNg0.net
エリクソンが勝った!
グロージャンは突っ込んだw

328 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:27:34.08 ID:OgFWwQoF0.net
レッドブル「昨年のを軽量化しただけなんだけどなぁ」

329 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:28:09.02 ID:G2NX0XL0d.net
どう見たって、アストン>メルセデスだろうよw

330 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:28:15.25 ID:2xdV44uua.net
レース後の角田のTweet、リアクションは概ね好評な感じ
ポイント取ったアルボンより閲覧数も多いし良いねも付いてるわ

331 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:28:18.65 ID:phpIgwKpM.net
>>324
ストロールとラッセルでストロールの方が上って思ってる人っているの?
そう思う人は目が節穴だよな。

332 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:28:56.76 ID:2e+RHfy1p.net
>>301
去年はいうてもフェラーリとレッドブルは接戦だったからな。

333 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:29:18.38 ID:2xdV44uua.net
アストン≧フェラーリまであり得るんだよなぁ
サインツがあっさり抜かれた訳だし、ルクレールでもどうだったか

334 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:30:13.03 ID:WgqGkhpq0.net
>>273 >>279
アストンマーティンはスタートで出遅れて、序盤から中盤まで遅いメルセデスに引っかかってたし
終盤はバトルばっかりしてたから純粋なペースは不明
終盤の最後の方で少しアロンソがクリーンエアーで走ったけど、
2台とバトルして追い抜いてタイヤを酷使した後だから
それによるタイヤの摩耗が多くあって、レッドブルよりペース落ちてた可能性もある

335 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:30:21.72 ID:phpIgwKpM.net
>>329
ホントそれな!あんだけ小馬鹿にされてるストロールがラッセルに勝てる時点で明らかにアストン>メルセデス
ストロール今週始まる前には
「復帰すんじゃねーよ!ドルゴビッチの方が良かった」ってほどバカにされてたからな

336 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:30:43.37 ID:nrF12qCU0.net
>>64
ペレスが行くとマックスがフリーストップできる展開だったからな。

337 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:30:44.82 ID:jt6QhDCY0.net
>>293
バクーのアップデートまでは我慢だ
辛いけど

338 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:30:57.10 ID:6Ka8Ey/i0.net
ルクレールがあのまま走ってても普通にアロンソに抜かれてた気がするけどな

339 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:31:28.72 ID:phpIgwKpM.net
>>333
ホントそれな!
多分3位争いはルクレールとアロンソだな。

340 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:31:39.05 ID:KPIHUwwV0.net
>>333
ハードか軽タンクの速さはアストンが上

341 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:32:30.78 ID:aUqYFNRN0.net
マクラーレンはMP4-30以来の失敗作の予感

342 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:32:49.67 ID:KPIHUwwV0.net
>>334
40周目あたりはペレスよりアロンソのほうが早かったからね
レースペースはマジ分からん
なので終盤にイエロー出たらワンチャンあると思う

343 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:32:59.60 ID:laacf0S90.net
フェラーリにはチートを使ってツッコまれても逆ギレする代表者が必要

344 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:33:19.86 ID:Xfd6dq2rM.net
>>45
その前にレッドブルが騒いでアストンに不利な技術指令出して潰す手もあるぞ

345 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:33:37.64 ID:FwXLlsXp0.net
タウリのチームはいつもドライバーの頑張りを無駄にするよなw
予選からレースまで足しか引っ張ってないんだがw

346 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:33:49.55 ID:W8j1tl/hp.net
アロンソよりオコンの方が速いくらいだから、アストンはドライバーで損してるような気はする

347 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:34:27.63 ID:hPNuRQPWK.net
>>331
ラッセルはラティフィーに負けた事あるドライバーだし
アルボンとどっこいレベルだろ

348 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:34:33.11 ID:Xfd6dq2rM.net
>>63
2021はまだしも2番手マシンの時は脅かしては無い気が

349 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:34:48.81 ID:ufc1QnFl0.net
緑牛が本領を発揮しても赤牛には勝てないだろ😙

350 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:34:56.57 ID:f3RrMHq/0123456.net
ポイントは取れなくても、遅い車の性能を限界まで引き出して出来うる限りの結果を持ち帰るという
イメージは全然悪くない。ラッセルもそういう事を繰り返しやり続けて評価されたんだし
角田にはぜひこれからもデフリースに差をつけ続けて行って欲しい

351 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:35:37.74 ID:kaZuZT4T0.net
ルクレール無念、2023年は最悪のスタートに。トラブルに加え「レッドブルより1周1秒も遅かった」

フェラーリは、レース前にルクレール車のエナジーストアを交換している。
エナジーストアは年間2基しか使用できないPUエレメントだが、それを開幕戦で交換して
しまったのだ。もちろん、1基目のエナジーストアが使えなくなったとは限らないし、
今回のトラブルの原因がエナジーストアにあるかはまだ分からないが、早々に2基目を
使用することはポジティブとは言えないだろう。

「ペースが1秒遅かったから、正直なところあまり自信がなかった。レッドブルはレースペースの
面でなにか大きなモノを発見したようだ」
「予選のペースは僕たちとほぼ同じで、少なくとも昨日はラップタイムを引き出すことができた。
でも決勝では1周1秒の遅れが出てしまった。だから僕たちは信頼性に加えてそれについても
考えなくちゃいけない」
https://jp.motorsport.com/f1/news/leclerc-ferrari-one-second-off-red-bull-pace-before-bahrain-gp-retirement-/10440287/

352 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:36:02.03 ID:2e+RHfy1p.net
>>342
むしろソフトでヨーイドンだと全く敵わないと思うが。

353 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:36:17.16 ID:eoK3lWpYd.net
枕はタウリンより酷いw

354 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:36:19.29 ID:DP/GnA9md.net
>>324
ラッセルが速いドライバーじゃなかったらそのラッセルに去年負けたハミルトンはどうなるんだよw
今回だって予選負けてるし決勝もスタートで前に出たけど第一スティントは遅すぎたもんな
ピットイン後回しにされてストロールにアンダーカットされたのが全てだったな

355 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:36:29.33 ID:dAFO3C8a0.net
>>346
マシントラブルもその遅いに含まれるんか?

356 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:36:36.38 ID:Xfd6dq2rM.net
>>98
独走してるレッドブルとコンセプト変えなきゃ行かんメルセデス以外の全チームは開発放棄じゃね?
やってもコンスト1位なんかどだい無理な話だし

357 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:36:42.21 ID:FwXLlsXp0.net
デフリースはレースは遅くないとこを見せたから余所から来た人間として
ちゃんと仕事はしただろw

358 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:37:02.93 ID:f3RrMHq/0.net
>>346
でかい釣り針だな

359 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:37:04.13 ID:6Ka8Ey/i0.net
このままいくとサインツは1勝しか出来ずにドライバー人生終わりそうだし
ノリスは1勝すらできずに終わる可能性すら…

360 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:37:12.81 ID:Vg0tsv770.net
>>224
角田って去年の時点で3分の2以上のスタートで平均2つ以上ポジション上げてるんだけどね

361 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:37:30.44 ID:2xdV44uua.net
レッドブル2台に関しては色々と労るためのクルージングしかしてないから、
特に後半のスティントのタイムはなんの参考にもならないだろうね

362 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:37:49.86 ID:phpIgwKpM.net
>>347
お前頭オカシイわ。
ストロールの方がラッセルより上?
ありえない!
ストロールはルクレールラッセルノリスレベルってこと?
ありえないありえない
せいぜいオコンレベルだろーが!

363 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:37:51.53 ID:Re2NyGUt0.net
デフリースはアルファ他売のリーダーらしい仕事をしたな

364 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:38:08.14 ID:eoK3lWpYd.net
>>357
まだ分からん
始まったばかりだ

DAZN加入してないと義務感でフリーから見なきゃというのがなくていい

365 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:38:08.98 ID:UDoQjKNDa.net
>>344
レッドブルがやらないまでもメルセデスがポンコツPUをアストンに渡すよ

366 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:38:11.05 ID:WgqGkhpq0.net
マクラーレンの問題は、マシンの速さどうこうよりも
昨年と同様に、開幕までにマシンを完成させられないのが問題

367 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:38:12.24 ID:txJlh1G+0.net
アストンこんなに速くなるなんて聞いてねえよ
やめなければよかったとベッテル後悔してるかな?

368 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:38:23.33 ID:2xdV44uua.net
>>224
角田がスタート下手と思ってるならいい加減脳みそアップデートしたほうがいいとおもうよ

369 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:38:36.50 ID:FTP23GQv0.net
昨日はタッペンペレスアロンソ全員最後クルーズだからペースがわからんね
アストンが重タンとかソフトが苦手なんじゃなくて序盤単純に前が詰まってタイム出せてないだけなら
すこーしは期待できるんだけど

370 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:38:46.93 ID:2e+RHfy1p.net
レッドブルは第2スティントで他がハード履いてる中ソフトで楽々な時点でまだまだ差がありそうなんだよな。

371 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:39:09.39 ID:ByWqpbur0.net
>>98
別にどうもしない。

372 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:39:09.70 ID:dAFO3C8a0.net
>>320
最低重量あるのにアホか

373 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:39:31.93 ID:FwXLlsXp0.net
RBはレースを見つけたんじゃなくて予選向けにセッティングしてないだけやろw
予選に絞ればもっとタイム出せるんやろうな
フェラーリは去年からレース悪いんだから予選でかたないと勝負にならんのよねw

374 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:39:38.86 ID:WgqGkhpq0.net
妄想だけど、
マクラーレンの問題は人手不足が原因だと思う

375 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:39:53.33 ID:dAFO3C8a0.net
>>322
コンセプトが間違いだったと開幕戦から言う始末だからな

376 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:39:53.70 ID:hPNuRQPWK.net
>>354
ラッセルは予選でハミルトンに負け越してなかったか?
ルクレールみたく一発持ってるドライバーと思ってたから
大した事なくてがっかりしたのを覚えてる

377 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:40:01.69 ID:pRMp8JOZ0.net
>>371
ドライバースワップ案しかないな

新ルール ドライバースワップ案

例 現行の10チーム20人のドライバーの場合

1.ドライバー数とGP数を同じ数にする
※ドライバー20人なら20GP
※チーム数が増えた時には「GP数」=「チーム数」×2=「ドライバー数」となるよう設定する
※最近のGP数の増加傾向をこのシステムで抑えることができる

2.ドライバー20人全員が全10チームのマシンに2回ずつ乗って20戦のチャンピオンシップを戦う仕組みにする。どのGPにどのマシンに乗るのかは事前(シーズン開幕前)に抽選で決める。
※エンタメ性を考慮し前半10戦で10チーム全てのマシンに1度は乗るルールにする

3.全20戦の合計ポイントでドライバーズチャンピオン、コンストラクターズチャンピオンを決定する。
※ポイントランキングシステムは現状のものとする

4.ランキング下位のドライバー2名はF1を去り、別カテゴリーから2名新ドライバーを入れて、ドライバーの流れを促す
※チームがドライバーを雇用する仕組みではなくなるので、ドライバーの流れを生み出す新たな仕組みが必要となるため
※新ドライバー2名には、参戦初年度のみ
「ルーキープロテクト」(下位2名になってもF1追放とはならない)が適用される
経験値の差と新ドライバーの育成を考慮したルールである

378 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:40:07.43 ID:KPIHUwwV0.net
>>352
そこはセーフティーカー頼みということで

379 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:40:11.94 ID:2xdV44uua.net
>>374
ヒト・モノ・カネのリソース全部が不足してると思うよ

380 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:40:20.80 ID:FwXLlsXp0.net
ぺレスがルクレールにスタートで負けたように
角田は偶数列がアカンかったんやろw
それも予選で無駄にタイヤ使い果たしたチームが悪いんやでw

381 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:40:22.01 ID:aUqYFNRN0.net
>>369
坊っちゃんとの接触なきゃ序盤早々に前に出てペレスに仕掛けるくらいはできたかもな

382 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:40:43.02 ID:N2bad2tza.net
>>273
C3以上だったら負け確定じゃんw
C0-C2でも負けてるけどね
ソフトタイヤ数制限だけが唯一の救い

383 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:41:52.18 ID:phpIgwKpM.net
>>376
言っとくけど、ハミルトンはキャリア全体で予選対決で負けたのは2014年のロズベルグだけだからな。ラッセルは十分速いだろ!
ストロールの方がラッセルより上とかほざいてるのがおかしすぎる

384 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:41:52.40 ID:Re2NyGUt0.net
ノリスって才能あるのに、あんなクソマクラーレンに2025年まで縛られるのか?
移籍して初優勝するのは早くて2026年だな

385 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:42:56.81 ID:WgqGkhpq0.net
>>379
資金力はワークスのアルピーヌと同等だしパジェットギャップ内の予算全部使ってるから問題ないよ

386 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:43:01.93 ID:KPIHUwwV0.net
>>372
去年の開幕ってレッドブルは軽量化しきれてなかったんじゃなかったっけ

387 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:43:03.28 ID:IOo5bXe/0.net
アロンソのレースだったな、RBは1-2だが目立たず

388 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:43:26.56 ID:1cA0vVvad.net
ラッセルよりストロールが上は流石に面白い視点 自分にはないものだわw

389 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:43:52.64 ID:phpIgwKpM.net
>>384
ペレスをクビにしてノリスを代わりにレッドブルに入れるべきだよな。
才能のあるドライバーが速いマシンに乗るべき

390 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:44:05.90 ID:cr3kebIIa.net
速すぎて中継で映らないってスポンサーはええのかよ

391 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:44:43.92 ID:WgqGkhpq0.net
>>379
今だにトヨタの古い風洞使ってるのと、ザイドルが人員を強化できなかったせいだよ

392 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:44:46.58 ID:dL7O9mWI0.net
>>372
わかってないな
軽ければ軽いほどバランス良くウェイト積めるだろ

393 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:45:25.28 ID:pH+Q8Dc1d.net
一応去年のマクラーレンも序盤結構壊滅的な感じだったけど、その後持ち直したしなぁ、修正能力は高いチームだし1戦だけではどうだろうな

394 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:45:27.99 ID:OgFWwQoF0.net
レッドブルの二台とも
2ndスティントもソフトで
他チームと選択が分かれたけど
結果的にはハードより速くそして長く持ったね。
速い上にタイヤにも優しいのか?

マックスは完全にマネジメントしてたし
ペレスも余裕の2位だったよね。

395 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:45:53.27 ID:aUqYFNRN0.net
ストロールはラッセルより若いしまだ成長余地あるかもしれないだろ

396 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:46:17.26 ID:tuHOBv0E0.net
>>390
多くの人は結果の写真や映像しか見ないから

397 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:46:17.98 ID:K7F/UmOda.net
>>389
マックスが拒否る

398 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:46:27.65 ID:0LytFhVNa.net
フェラーリとアストンの立ち位置って
下手すりゃあ去年のフェラーリとレッドブルの関係になりかねんな

399 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:46:39.51 ID:f3RrMHq/0.net
マクラーレンの低迷はJKがグラウンドエフェクトカーのキモを何も分かってないからだと思ってる
去年のプレシーズンテストでマクラーレンが一番ポポが出てなかったけど
JKは「なんでうちだけあまりポポらないか分からない」とか言ってた
そしてよく分からないからガワだけRBを真似てみたのが今年
しかし肝心な部分が抜け落ちてるから形だけ似てるだけのクソ遅マシンが完成
逆にアストンのファローズはキモを理解してるからRBに近い車を作れたんだと思う

400 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:46:48.47 ID:hPNuRQPWK.net
>>383
でも昨日ストロールに負けたな
ハミルトンはストロールに勝ったのに

401 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:46:55.63 ID:i0NzPrNg0.net
>>390
7年8年くらい前のメルセデスがスタートとピットストップとゴールしか映らない時あったな
鈴鹿とかある意味凄かった記憶

402 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:47:22.83 ID:1cA0vVvad.net
マクラーレンはもうスポンサーの表示工夫したんだとか言っていられないな
去年も出だし悪かったけど今年は更に…

403 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:47:32.34 ID:+oTCR7Xg0.net
ウイリアムズにやられた角田はやっぱ今年がラストランか
今まで御疲れ様でした

404 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:47:56.57 ID:WgqGkhpq0.net
ザイドルとJKは無能
昇進が上手い要領が良いだけのおっさん

405 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:47:58.96 ID:phpIgwKpM.net
>>395
またいた!ストロールの方がラッセルより上信者!
今週ストロールが参戦する時みんななんて言ってたか覚えてる?
「うわーストロール復帰かよードルゴビッチの方が良かったわー」
こんなにめちゃくちゃにバカにされてるストロールがラッセルより上なわけない

406 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:48:03.96 ID:FD18DaJ20.net
去年に関してももっとラッセルが圧倒するかと思ってたし開幕戦に関してはラッセルは完全にセカンドな走りだったな

407 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:48:16.45 ID:hjxdSw5D0.net
>>380
角田の予選に関しては一回目のソフトのアタックラップで赤旗が出ちゃったのも影響あるのでは?

408 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:48:28.15 ID:J1CH4Gs40.net
ハミもアロも全盛期は過ぎてるよ

409 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:48:41.90 ID:awY33eoJ0.net
昨年はレッドブルとフェラーリが僅差だったが
今年はレッドブルだけが突き抜けて先行してるから
これを引っくり返すにはレッドブルに「その技術は規定違反だ」として規制したりしないかぎり無理
昨年のフェラーリのフレキシブルフロアを規制したみたいな感じ

410 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:48:49.12 ID:N2bad2tza.net
>>372
最低重量を大幅に下回ってれば、バラストでバランスとったり調整の幅が広がる

去年は最低重量を大幅に超えてたので、バランス調整したら単純な重量増でしかなかった
タイムゲインがあったとしても重量増で相殺

411 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:48:53.45 ID:ykJ8EYDU0.net
>>403
3年目で何の才能もインパクトもない凡ドラだからな

412 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:49:06.46 ID:2e+RHfy1p.net
マクラーレンってハミルトンとメルセデスワークスが去ってからはずっと低迷してるけどな。

413 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:49:07.54 ID:hPNuRQPWK.net
ファンには悪いけどラッセルってあまり賢くなさそうなんだよな
昨晩のレースでもハミルトンがタイヤ考えて走ってたのに
後ろでプッシュしまくって先にタイヤダメにしてたし

414 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:49:28.31 ID:Re2NyGUt0.net
>>389
俺もフェルスタッペンとノリスの戦い見てみたい。好きなマシンの特性2人とも似てるらしいし。

415 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:50:26.09 ID:phpIgwKpM.net
>>400
ケガしてマシンからまともに出れない状態でストロールはラッセルに勝ちハミルトンのわずか4秒後方だぞ?
ケガ治ればストロールも余裕でハミルトン に勝てるそのくらいアストンはメルセデスより速い

416 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:50:47.06 ID:awY33eoJ0.net
>>413
別にラッセルファンじゃないが
ランキングでハミよりラッセルが勝ってるから
つまりラッセルの走りで問題無かったということでは?

417 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:51:00.38 ID:Ws5cbj140.net
マクラーレンは3台体制のインディも波乱だらけで勝ちかけたのに最期はエリクソンに持っていかれて散々だな
ちなみに、PPスタートだったグロージャンは見事なまでの突き刺さりオチで流石期待を裏切らない

ダイジェスト↓
https://youtu.be/ftZGdLvuK1A

418 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:51:39.56 ID:vlwbrk0S0.net
37週目、ハミルトンさしたアロンソが外に逃げたのって、ハミルトンの得意技のリアコツンを警戒したから?

何にせよ、人格以外はアロンソ尊敬するわ。

アルピーヌさんは自動車メーカーのチームなのに空気感漂うね。

419 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:51:42.46 ID:FTP23GQv0.net
>>412
サインツノリス時代は行けるぞ!感あったやん
フェラーリに移籍したサインツがなぜわざわざ弱いチームに行くのかって散々言われたし

420 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:51:51.72 ID:sEtkTmCUa.net
RBは余裕やろフェラーリ相変わらずだしアストンマーティンが予想より早いがRBとやりあうほどじゃない2番手争いがこれにメルセデスか
あとは中団の中でアルタファウリとハースがちょい遅なくらいか角田は上が潰れた時にポイント取れるかどうかだな

421 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:51:54.07 ID:hPNuRQPWK.net
>>395
それはあるよな、若いドライバーなら尚更
ここでやたら評価高いノリスもサインツに2年連続で負けてる訳だし

422 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:52:07.81 ID:K7F/UmOda.net
>>405
ストロールがラッセルより上とは思わないけどそれなりに速いドライバーだとは思うよ
ミラーを見ないという致命傷があるからやらかす事が多いというだけで

423 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:52:10.60 ID:1cA0vVvad.net
メルセデスはゼロ捨てたアップデート早々に予定しているみたいだけどそこまでの我慢で済むのか年間ずっと我慢になるのか

424 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:52:10.85 ID:phpIgwKpM.net
>>413
ラッセルは「ハミルトン 遅いからチームオーダー出してほしい」って思ってたんだろーな。
ただ実際はハミルトン はタイヤマネジメントしてただけだったという………

425 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:52:23.82 ID:pH+Q8Dc1d.net
>>418
リアが流れてカウンター当てたから

426 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:52:29.35 ID:FwXLlsXp0.net
ラッセルは若手らしく予選に注力してるからだろw
それでもハミルトンと大差ないんだから年齢的に見て大成功だろw

427 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:53:17.99 ID:J1CH4Gs40.net
ハミルトンはバトンにも負けてるしな

428 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:54:08.79 ID:f3RrMHq/0.net
ランスはどんな結果を出そうとも将来が盤石すぎるのでハングリー精神に欠けてる気がしないでもない

429 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:54:09.67 ID:Okes3PQup.net
>>413
ハミルトンは証明するものないからマイペースでいけるがラッセルは結果出そうと焦ってるんじゃ?

430 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:54:27.40 ID:hPNuRQPWK.net
>>416
速くはないけどポイントを稼ぐのは上手かったな
良い車与えたらチャンピオンになる素質はある
でもラッセルはハミルトンを速さでもボコれるドライバーと思って
結構期待してたからがっかりしたんだよ

431 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:54:28.01 ID:p4vY4Zdu0.net
今年はアロンソをガスリーを応援してみることにする

432 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:54:50.25 ID:gu7H5YwP0.net
F1は技術闘争が主なカテゴリーだからどこかのチームが独走するのは別にどうでもいいけど
最低でも同等なチームメイトを乗せろとは思うw
そういう意味ではペレスだのボッタスだのはクソすぎる

433 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:55:03.99 ID:k6NvjxrmM.net
現時点で、レッドブルと2番手チームとの間に
レースペースでコンマ5の差は付けてるからな。

もう来年の開発に全振りして良いんじゃないかな?

434 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:55:16.93 ID:Okes3PQup.net
>>427
アロンソもバトンに負けてるぞ

435 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:55:50.14 ID:K7F/UmOda.net
>>418
あれはアロンソが滑っただけ
リヤが滑って車体が右を向きすぎたからカウンターで左にきったのが「ハミルトンを避けた」様に見えてるんだろ

436 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:56:01.43 ID:M1jEg6hk0.net
タウリのストレートが遅せー遅せー言われるけど
そのタウリよりさらにストレート遅かった枕とかどうなってんねん…

437 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:56:28.05 ID:nv3+FRtNd.net
ヴァスール「今年のフェラーリには豊富なアップデートが控えている」

それより前に壊れないマシンくれよ

438 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:56:31.18 ID:pRMp8JOZ0.net
>>432
ホントそれな!
92年のパトレーゼ、04年のバリチェロ、20年のボッタスはクソすぎてなぁ!
クソポチ三銃士だよコイツら
今年はペレスも加わってクソポチ四天王だな!

439 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:56:41.49 ID:WgqGkhpq0.net
>>419
ブーリエとマット・モリスらアンタッチャブルズが粛清されたあと
焼け野原になったチームと激遅のマシンを
臨時で指揮したアンドレア・ステラとパット・フライが改善して、
その後、ザイドルとJKが引き継ぎ徐々に駄目にして行ったんだよ

440 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:57:24.38 ID:FD18DaJ20.net
ノリスがサージェントに追っかけ回されてんのマジで深刻だよなマクラーレンw
ピアストリは一連の騒動で一番ババ引いちまったなぁ

441 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:57:58.87 ID:FwXLlsXp0.net
ゆうてアロンソおじさんは予選で引っかからなきゃ
ぺレスを食えるとこまでは行けそうだからなw
中盤になるころにゃ面白くなってるかもよw

442 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:58:02.41 ID:P173fT0a0.net
>>413
本当これ。あのペースでタイヤ持たせられるなら良いよ。結局タイヤをダメにしてる。頼むから頭使えよ。

443 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:58:07.02 ID:cr3kebIIa.net
フェルスタッペンと同等のドライバーって存在するのか?

444 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:58:21.02 ID:EVculxhn0.net
>>437
フェラーリって去年はPUの信頼性から制限してたんだよな
今年それを解放したら…
ビノットさん有能説だな

445 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:58:34.62 ID:M1jEg6hk0.net
>>440
とは言ってもペナルティ無視して3倍ドンされるチームとどっちがマシなのかというと…

446 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:59:03.60 ID:i0NzPrNg0.net
>>443
ノ「15年前のアロンソ」

447 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:59:34.58 ID:ByWqpbur0.net
>>440
駄々こねてアルピーヌに戻ったら良かったのにね。バトンみたいに。

448 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:59:39.71 ID:dF90iCdPa.net
RB19はレッドブル史上最強になるかもなぁ
ニューウェイ作成者最強まであるか?

449 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:59:42.07 ID:gu7H5YwP0.net
会社は借金+国の期限付き支援付き
まともな開発陣もいなくなってる
むしろこれでまともな車どうやって作るのって話だし
キーを異常に持ち上げたた連中の見る目のなさよ

上がっていく理由がそもそもないしマクラーレンはww

450 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 12:59:52.01 ID:zJKicd65d.net
>>423
ガワだけ変えてもすぐには活かせない
昔みたいにプライベートでテスト山ほどやれるならともかく
シーズン走らせながら改良では時間かかる
アストンだってRBコピーは去年半ばからだけど、実を結んだのは今年になってから

451 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:00:37.67 ID:FTP23GQv0.net
>>446
アロンソの全盛期はフェラーリ時代だろ
3番目~4番目のマシンで最終戦までチャンピオン争いするとか頭おかしすぎる

452 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:00:50.26 ID:f3RrMHq/0.net
昨日のオコンさんには界王拳の倍率をどんどん上げていく悟空みたいな凄みがあった
なおリタイアした模様

453 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:01:12.49 ID:phpIgwKpM.net
>>443
いっとくけどフェルスタッペンはリカルドに負け越してるからな。
だからルクレールラッセルノリスアロンソハミルトン は同等といっていい。
この上記5人の共通点は、「勝てるマシンを与えられたらチャンピオン取れる」と思われていること

サインツペレスは「勝てるマシンを与えられでもチャンピオン取れるとは思われていない」から
ドライバーとしての格が違う

454 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:01:26.54 ID:2+FEY13gH.net
レッドブル圧勝なら今年は風洞やCFD使える時間一番少ないから
今年でなく来年の開発分に回せるからなあ

455 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:02:14.54 ID:Ws5cbj140.net
>>432
タイトルを確実に獲るためには飛び抜けたエース+ポチ体制に限ると証明されてしまってるからね
逆にライバルより有利なマシンを得た同等の優れたドライバーを2人雇ってガチンコ勝負させたところで心労が増えチームワークが乱れるばかりでメリットは無い

2番手以下の立ち位置ならそれもアリなんだろうけど

456 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:02:23.89 ID:FD18DaJ20.net
>>445
マシンがいい方が100倍マシだろw
戦略の良さとマシン性能を考えたら去年のフェラーリとアルファロメオ比べてアルファロメオのほうがマシ言うてるようなもんだぞw

457 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:02:29.79 ID:cr3kebIIa.net
>>453
ドライバーって成長したり衰えたりしないんだw

458 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:03:40.56 ID:unTWXQr90.net
ノリスケは素質はタッペンクラスだろうが絶望的に状況判断が悪い
雨ロシアで優勝逃して赤牛を断って運に見放された感があるな

459 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:03:51.76 ID:M1jEg6hk0.net
てかアルピーヌのスピードリミッターがぶっ壊れてるんじゃねーのか
ガスリーもやってたし

460 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:04:00.24 ID:gu7H5YwP0.net
>>457
アホだからな
自分が成長しないから分からないんじゃないかw

461 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:04:56.13 ID:hPNuRQPWK.net
>>457

ノリス>リカルド>ヒュルケンベルグ>サインツ>ノリス

462 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:04:58.27 ID:phpIgwKpM.net
>>455
「1強+チームメイトバトルなし」
はF1の興行として最悪だよな。
92年04年20年の悪夢の再来が2023年だ!
F1は興行!エンタメ!

463 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:05:15.85 ID:N2bad2tza.net
>>423
昨年アストンがグリーンブルを持ち込んだのが第6戦スペインGP
すぐ結果が出たとは言い難い
メジャーアップデートで予算使いすぎてシーズン中の大幅開発は無理

10%程度の予算超過覚悟で開発進めるとかの捨て身戦略がないと無理でしょ
ただでさえ他のチームより1年後退するわけだし

464 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:05:28.23 ID:f3RrMHq/0.net
RBは当たりコンセプトを引けたから大幅に変える必要もなくて
金も掛からないし次年度に持ち越せるパーツも自然と多くなるんだよね
メルセデスみたいに1年丸々棒に振る必要性に迫られると本当に大変
結構やばいよメルセデスは

465 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:06:06.80 ID:WgqGkhpq0.net
>>449
ザイドルを異常に持ち上げてる連中も見る目ないな

466 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:06:59.38 ID:phpIgwKpM.net
今年まともに頑張るチームはアストンだけで、
フェラーリメルセデスはさっさと今年諦めて来年にリソース回さないとな。
もちろんそうなるとレッドブルも手抜きするがな。
トップチームのほとんどが手抜きで戦う今シーズンのどこが面白いのか

467 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:08:22.07 ID:phpIgwKpM.net
>>464
メルセデスはもう26年の新レギュレーションに全てを注ぎ込んだ方がいい。
諦めることも大事。
ラッセルハミルトン は3年間は我慢するしかない。

468 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:09:14.20 ID:gdbpjS/Zd.net
グリーンラベルがストロングゼロに勝ったレースだった

469 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:09:32.77 ID:aUqYFNRN0.net
レッドブルはキーと交換でノリス引っ張り込もうとしてたのにな

470 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:09:40.65 ID:hPNuRQPWK.net
>>465
でもザイドルはアルファロメオで早速仕事してたよ
エースのボッタスはベストオブザレスト獲得
周にはFL取らせて直接のライバルであるアルピーヌのポイントを削る事に成功
ポルシェ時代のザイドルらしい戦略だった

471 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:09:48.92 ID:gu7H5YwP0.net
信頼性大幅アップとかいいながら
最速PUだのってイタリアのアホ記事を貼ってたヤツとか元気なのか?w
我先にトップチームでPU交換になるフェラーリw
なんつーかもはやお笑いの域にいってるよな

472 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:10:19.81 ID:EVculxhn0.net
メルセデスは今から来年再来年のマシンの構築するくらいなら、新レギュのマシンに移行するしかないんだよな…

473 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:10:37.44 ID:phpIgwKpM.net
悲報 今シーズン終了のお知らせ
悲報 今シーズン終了のお知らせ

2004年、2020年レベルのクソつまらない塩シーズンになることが確定しました。
F1の興行としては最悪!
2度と思い出したくない04年20年の再現!
F1の興行として最悪!
1強チームでチームメイトバトルもない。
1強チームにペレスというポチ奴隷がいる
歴代でも1番レベルのおもんなシーズンになることが確定!
この04年20年の悪夢の再来を防ぐには
1強チームのチームメイトバトルが必須!
(例 セナプロ、ハミロズ)
少しでもチームメイトバトルを面白くするためにペレスをクビにしてルクレールラッセルノリスアロンソハミルトンの誰かをレッドブルに入れるしかない! 
今すぐペレスはクビだ!
さもなければ今シーズンはF1の興行として最悪となってしまう!

474 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:11:16.12 ID:awY33eoJ0.net
>>466
いやフェラーリに関しては昨シーズンのサマーブレイク前後に
2023年に向けてリソース使う方針にしてこのザマだよ
ヴァスールが今期アップデートが豊富だとコメントしてるみたいだから
様子を見てみる必要はあるが

475 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:11:25.86 ID:DaXz/3ghd.net
>>395
坊っちゃんとラッセル同い年じゃなかったっけ?

476 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:11:46.86 ID:gdbpjS/Zd.net
ガスリーペナルティ回避おめでとう
まだ4レース?
綱渡りだけどがんばれ

477 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:12:05.50 ID:FwXLlsXp0.net
フェラーリはインチキPUやるためのテストやってただけだからw
もう少ししたら意味不明なパワーアップをまたみせるから期待してろw

478 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:12:27.94 ID:Swhg4j9W0.net
アロンソは本当にすごかったな
まだ興奮が冷めない

あれだけバトルすると他のドライバーなら間違いなく
ぶつけたりぶつけられたりしてるよな
神経張りつめつつ冷静っていうすごいドライバー

479 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:12:49.41 ID:WgqGkhpq0.net
>>467
メルセデスは、今季のマシン開発を止めて
今季分の全ての資金とリソースを来季に回せば、今年のアストンマーティンみたいに飛躍できる可能性はあるよ

480 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:12:53.59 ID:phpIgwKpM.net
>>474
そうなるとフェラーリメルセデスは26年に全てのリソースを回した方がいいな。
ここから3年間は諦めて26年にかけるしかない。
ルクレールラッセルは3年我慢だ。
26年に全てを注ぎ込むべき

481 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:12:57.66 ID:hPNuRQPWK.net
メルセデスが強かったのは他メーカーより5年も早くPU開発に着手して出し抜いたからで
PUが横並びになった今のメルセデスの位置が本来の実力なんだよ

482 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:12:58.18 ID:2+FEY13gH.net
アストンはデクラ少ないしレッドブルの変態サスペンションに
似たようなの今年から採用したのか?
レッドブルからの移籍組からの情報得て開発したとか
メルセデスのギアボックス使ってるけどダンパーはアストン製とか

483 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:13:32.73 ID:gdbpjS/Zd.net
タイヤのデグラデーションがーってサインツいうけどさ
ルクレールから大きく遅れる言い訳にはならないぞっと

484 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:13:50.05 ID:FD18DaJ20.net
まあ結局PUを早く作ってたメルセデスとか
大幅変更タイミングで予算制限超過させたレッドブルとか
ズルチームしか勝てないのが今のF1だな

485 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:14:16.71 ID:WgqGkhpq0.net
>>470
ザイドルが練った戦略かは不明
チーム監督じゃなくてCEOだし

486 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:14:43.47 ID:gu7H5YwP0.net
サインツは一年目だけだったな・・・・・むしろサインツがあの時速かったのではなく
ルクレールが調子悪かっただけなんだろうな

487 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:15:59.53 ID:frWDeeqpd.net
ペレスないす2位
アロンソ実質優勝の3位
おめでとう(`・ω・´)

488 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:17:15.45 ID:iNLZ0tE2d.net
レッドブル撤退してくれ

489 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:18:08.94 ID:pRMp8JOZ0.net
フェラーリメルセデスは26年に全てを注ぎ込む方が賢い。ここから3年間は諦めた方がいい。
もちろんレッドブルも手抜きするがな。
つまり、ここから3年間はトップチームがみんな手抜きのくだらないF1になるわけだ

490 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:18:23.34 ID:awY33eoJ0.net
>>480
そこまでルクレールとサインツが我慢できるとは思えんが...
なにせ2020年末〜2021年を捨てて2022年にリソース全振りして勝てなかったフェラーリだよ

491 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:18:39.68 ID:hPNuRQPWK.net
>>485
チームの結果を最優先する如何にもザイドルらしいやり方と思ったけどね
だってあそこ元はザウバーだよ?

492 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:18:42.00 ID:FD18DaJ20.net
ザイドルはむしろこのマクラーレンに嫌気指して出ていってた説が出てきたな

493 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:18:55.43 ID:aSpFsr/T0.net
今年のマシンどこも地味すぎない?

ナイトレースだったから余計にそう感じたんだろうけど

494 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:19:45.30 ID:EskUVOr90.net
中東シリーズは日程スカスカでヨーロッパは詰め詰めなのなんとかならんのか
来週レース無くて発狂しそうだ

495 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:19:56.06 ID:EVculxhn0.net
>>493
軽量化図って塗装を剥がしてるからね

496 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:20:24.64 ID:PZsc13IU0.net
レッドブルは余裕でフォードとの開発ができるな
ホンダが3年間真面目に働いてくれるみたいだし

497 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:20:42.79 ID:KPIHUwwV0.net
>>443
同じマシンであればフェルスタッペンと互角に戦えるドライバーは
ルクレール、アロンソ、ノリス、ハミルトン、ラッセル

一度はイコールコンディションの戦いを見てみたい

498 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:21:18.76 ID:/qGryoVh0.net
ノリスケは己でオワコンに張ったのだから仕方ないし擁護の仕様がない。
25年一杯まで低迷するのは確定してしまったね。
26年のシャッフルでも復調する保証はどこにもないけれども。

499 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:21:30.53 ID:Swhg4j9W0.net
>>493
見分けがつきにくくて困るよな

500 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:21:41.10 ID:hWnx+Mlyd.net
>>472
26年のマシンレギュなんてエンジンしか決まってないだろw
今からどう作れと

501 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:21:45.13 ID:UOw7NB5v0.net
>>494
んな事言ったらほぼ丸々レースない4月生き延びれないだろ

502 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:22:42.16 ID:gu7H5YwP0.net
あれだけマシンにあってるとか言ってたペレスが
同じマシン乗ってあれだけちぎられるんだからなw
これでよーマックス相手に偉そうにいってたなって感じ
黙ってポチやってろよってそらマックスもいうわなwww

503 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:23:24.03 ID:nGpnX6bfF.net
>>321
カスタマーでワークスを上回るっていうね

504 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:23:37.13 ID:QSDJ6X7J0.net
>>486
一年目はルクレールの自爆が多かった

505 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:23:48.87 ID:ZbGetgxVM.net
>>43
手抜きしてるでしょ
ある程度マージン稼いだらクルージング

506 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:23:53.06 ID:/qGryoVh0.net
ナイトレースだったから余計そうなのかもしれんけど
セデスとアストンとロメヲが絡むと遠目ほんと区別つかんわ
あとタウリとハースも
今年はゴキブリが増えてホントに見づらい

507 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:25:04.54 ID:ZBuYUYQv0.net
>>484
今のレッドブルに関してはレギュレーション変更前年の予算超過額1.6%なんか影響ないやろ、あんなんメルセデスのレッドブル撃墜が一回少なければ予算内なレベルだし
結局去年も今年もメルセデスとフェラーリが勝手に落ちてった結果一強になってるだけだしなあ

まぁ一強状態じゃつまらんのはその通りだから、アストンとアロンソおじさんに期待するしかないわ

508 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:25:47.24 ID:9fWfvTRYM.net
サインツはトロロ時代見てるとペレスよりは近そうに見えたんだが、関係者評価は違うのかね

509 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:26:18.62 ID:ByWqpbur0.net
>>489
バジェットキャップなんて面倒なルール作られたからしゃあないな。

510 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:26:48.07 ID:phpIgwKpM.net
>>507
1強でもチームメイトバトルがあれば面白いんだよ!セナプロがその典型。
今シーズンがつまらん理由の全てはペレス!
コイツのせいで今シーズンはつまらん!
ペレスをすぐにクビにしてルクレールラッセルノリスアロンソハミルトン の誰かをレッドブルへ!
そうすりゃあまだまともなチームメイトバトルが見られる

511 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:26:57.04 ID:8IQ+HRLGd.net
今年はもう観なくてよいな
結果だけ教えてくれ

512 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:27:28.02 ID:gu7H5YwP0.net
過去の話とか意味ないからな
このままだと2年連続ルクレールの相手になってない事になりそうなのが現実で
一回勝ちましたとかいつまでもいっても意味がないし
それ逆に進化も進歩もしてないってなさけない事だし

513 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:28:22.08 ID:gdbpjS/Zd.net
メルセデス2台は一応見分け易いよう
ハミはイエロー、ラッセルはグリーンを
ヘイローなどに色付けているね

514 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:29:08.27 ID:YnrDsS5J0.net
>>436
ホームストレートだけで前のアルボンから0.3近く離されてたな
トラブルの影響があったんかしらんけど

515 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:29:22.39 ID:QSDJ6X7J0.net
それにしても坊っちゃんはいきなりアロンソにぶちかますとかひどい奴だw
まぁアレがなくてもタッペン・ペレスには勝てそうになかったけど

516 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:29:35.51 ID:UOw7NB5v0.net
予算上限は必要な物だったんだろうけど結局開発による巻き返しの機会を奪っちゃうんだよね

517 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:29:41.26 ID:phpIgwKpM.net
>>511
観なくていいぞ!DAZNもフジテレビnextも解約してくれ!
どーせ92年04年20年の悪夢の再来だから!
ペレスをクビしてルクレールラッセルノリスアロンソハミルトン の誰かをレッドブルに入れない限りな!

518 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:29:48.94 ID:aHmd9Y1d0.net
ペレスがオーダー無視したら
即クビになるだろ

519 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:29:56.84 ID:qR85k/nud.net
>>103
なんかQ3進出したら損するシステム、あんま褒められたもんじゃないよな

520 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:30:02.87 ID:+oTCR7Xg0.net
>>417
エリクソンのせいだ!

521 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:30:52.89 ID:WgqGkhpq0.net
アロンソ嫌い&フェルスタッペン嫌いは
つまらんシーズンになりそうだな

522 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:30:54.29 ID:f3RrMHq/0.net
予算制限はないならないで、金をジャブジャブ使える金持ちチームが無双するだけだからな
今の予算制限ありは、そのせいでシーズン中の逆転が困難になったけど
その分金のない中団チームの差はぐっと縮まったからトータルで見るとやはりあった方がいいのかなと思う

523 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:30:54.37 ID:Ws5cbj140.net
>>470
ザイドルの今の立場は戦略とかやらないよ
チーム代表は別に立てて、ザイドルはあくまでザウバーの代表として来たるアウディ体制の地盤を構築するのがお仕事

マクラーレンでいうとザクの立場

524 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:31:50.93 ID:93oVkony0.net
アストンにもホンダpu積んでタッペンと角田を交代させてやっと上位に中団も面白くなると想像

525 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:32:19.61 ID:gu7H5YwP0.net
>>516
結局はドライバーと同じで優秀な人材がどれだけいるかだしな
仮にレッドブルと同じ予算あっても同じ者作るわけでもないし
予算制限が性能の均等化になんかならないわな
マシンを近づけたいなら性能調整でもしない限り無理だしな
金ないチームが喜ぶだけの事だし

526 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:32:20.49 ID:GF7qM+UCr.net
>>421
ノリスはポイントて負けてもルーキーから2年連続で予選は勝ち越してるから光る物があった
ストロールはシロトキンに予選で負けてたのがなぁ

527 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:32:39.71 ID:cr3kebIIa.net
タイトル争いを面白くするにはレギュレーション変更してフェラーリのインチキPU合法化、ゼロポッド全チーム強制化するしかないな

528 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:32:48.31 ID:KPIHUwwV0.net
>>478
ハミルトン1回捕まえそこなったのとか、
サインツとあわや接触ってなったのとか、
ちょっとひやっとするところも含めてめちゃ興奮した
もちろん無線も

529 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:33:16.37 ID:pRMp8JOZ0.net
>>521
1強+チームメイトバトルなしは共通してクソつまらんシーズンだぞ!
92年04年20年の悪夢を思い出せよ!
1強でもチームメイトバトルがあればまだ見てられる。セナプロはもちろん、ハミロズでもな

530 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:33:23.77 ID:vlwbrk0S0.net
>>425
なるほど。ありがとう~

531 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:33:54.94 ID:gdbpjS/Zd.net
>>519
ま、Q2タイヤでスタート義務のときから
トップ10はタイヤ戦略は不利
それでもわざとQ3狙わないってのがなくなった分
今の方がマシかな

532 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:34:05.34 ID:vlwbrk0S0.net
>>435
詳しくありがとう。

533 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:34:42.41 ID:WgqGkhpq0.net
俺は密かにアロンソ応援してるから今シーズン楽しみだなー

534 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:34:51.55 ID:N2bad2tza.net
>>500
これね
グランドエフェクトカーでバトル見れてるし、継続する可能性の方が高い
今の車の開発が2026年に向けて全く無駄になるとは思わんけどね

メルセデスに関してはコンセプト変えるなら早い方がいい
フェラーリも去年から0.5秒ぐらいしか早くなってないから、重量減を差し引いたら実質無進化なのでは?
アストンに負けてるから伸び代無さそう

535 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:35:18.45 ID:Swhg4j9W0.net
>>511
むしろ観ないと面白くないぞ
どうせ優勝は決まってるし

536 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:35:22.47 ID:qR85k/nud.net
>>531
確かにあのシステムよりはマシかー

ボッタスもウィリアムズDRS列車に巻き込まれる位置にいたらレース運び危なかったと思う
Q2で新品ソフト残す作戦がうまく作用してた

537 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:36:36.43 ID:phpIgwKpM.net
>>533
言っとくけど普通にレースすればアロンソはルクレールとの3位争い。
毎戦ルクレールとのバトルだな。
2位以上は、レッドブルがリタイアするとか、SC等でアロンソに都合のいい展開にならない限りムリ。
アロンソが勝つには運が必要。

538 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:36:47.35 ID:mzy9q7g90.net
メルセデスもプライド捨ててレッドブル型サイドポンツーンにすれば普通に速くなるんじゃね

539 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:38:59.37 ID:awY33eoJ0.net
>>538
トトがシーズン途中でコンセプト変えるとコメントしてるから
もしかしたらもしかするかもしれないw

540 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:39:11.80 ID:p4vY4Zdu0.net
どこのマシンも真っ黒けに見えて区別つかんわ

541 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:39:38.70 ID:wCMdoaNl0.net
まぁアロンソは1コーナーで坊ちゃんと激しく当たらなくてよかったよ
あれがもうちょっと深かったらアストンお通夜だった

542 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:39:41.17 ID:RPy7l+Z70.net
タイヤがC234の時どうなるかだな
タイヤ次第でガラッと変わるし

543 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:39:46.65 ID:Swhg4j9W0.net
>>537
バトルしてあのタイム出てるから
上位からスタートできればペレスとは戦えそうなんだよな
ルクレールはすぐ死んだからよくわからんけど
タイヤ持たないだろフェラーリは

544 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:40:42.50 ID:uBW4AXzNM.net
>>98
もう今年は諦めて来年のマシンに全力

これが正しいと思う

545 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:41:17.81 ID:phpIgwKpM.net
>>538
メルセデスはプライド捨ててレッドブル丸パクリした方がいい。
プライド捨てることも時に必要。諦めることも時には必要。ピンクメルセデスの時のようにな。
結局結果残せるかどうかだから。
ルールの範囲内ならパクリはOK

546 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:41:55.08 ID:OYRUSLzY0.net
>>540
ないとレースだと余計に分かりづらいな

547 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:42:02.80 ID:xP19vTtw0.net
2022年 F1予選・決勝 チームメイト対戦成績
http://mon0703.jugem.jp/?eid=471#gsc.tab=0

548 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:42:10.09 ID:r70dYr2k0.net
メルセデスとアストンの違いがまた分かりづらくなったけど、これでアストン調子良くて
優勝狙うためにさらに軽量化って塗装削り始めたらますますわからなくなるな

あとアルピーヌはレーシングポイントかと思ってしまう

549 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:42:41.78 ID:phpIgwKpM.net
>>544
みんな来年の開発に全力で今年は手抜きで戦うのかよ、そんな手抜きレースのどこが面白いの?

550 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:43:17.44 ID:r70dYr2k0.net
>>545
まずそのプライドを捨てるのはアルファタウリだよね…
一番真似てもお下がりでも文句言われない立場なのに変なプライド出していつも遅い車作って…

551 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:43:28.39 ID:bq4JDQHZ0.net
>>423
いつから開発してたかだな
去年の夏から開発をスタートさせてるようなら最初から戦えるはず
今年になってからスタートだったら暫くかかりそう

552 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:44:56.40 ID:14Rx+WfyM.net
もうメルセデスは今年捨てて来年に注力したほうがいだろ

553 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:45:00.14 ID:RfyjQn4B0.net
>>550
完全なBチームだから真似たら一番文句言われる立場ではあるだろ

554 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:45:19.03 ID:/qGryoVh0.net
タウリはRBを真似てもセッティングが出来ないから返って失速するんや。。

555 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:45:21.92 ID:pXa8Yrbw0.net
>>513
黒と白でいいだろ

556 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:46:02.99 ID:phpIgwKpM.net
>>552
メルセデスは来年どころか3年後の26年の新レギュレーションに全力を注いだ方がいい。
ラッセルハミルトン には3年間我慢してもらうしかない。

557 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:46:34.04 ID:N6FshCDu0.net
アメリカで人気のスポーツは全てつまらない
逆を言えばアメカスに興味を持たれるという事はつまらないスポーツになっているという証拠

558 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:46:58.65 ID:aUqYFNRN0.net
>>551
実は去年の序盤からこっそりガラチェン開発してたりしないかな

559 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:47:00.67 ID:KPIHUwwV0.net
今年のレッドブルは素性がよさそうなのでアルファタウリに移植してほしいのだが

560 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:47:49.88 ID:qR85k/nud.net
ピンクverアルピーヌは序盤3戦のみて言うてたね

561 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:47:56.43 ID:aUqYFNRN0.net
タウリの能力じゃあの複雑なサスのセッティングできんじゃろ

562 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:48:12.92 ID:2e+RHfy1p.net
>>544
結局、リードしてる側も来季の開発に移行出来る余裕が出来るから連覇が始まるとなかなか止まらないんだよな。

563 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:48:21.02 ID:ByWqpbur0.net
ちなみにFPでピトー管とか塗料付けて走るのはNG?

564 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:49:06.39 ID:6Ka8Ey/i0.net
・今年もう何もしなくても良さそうなチーム
レッドブル

・今年さらに良くなりそうなチーム
アストン、アルピーヌ

・開発継続さえできればなんとかなりそうなチーム
ロメオ、タウリ、ウィリアムズ、ハース

・今年捨てて来年に賭けたほうがいいチーム
フェラーリ、メルセデス

・今のレギュレーション捨てて26年に賭けたほうがいいチーム
マクラーレン

565 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:49:16.48 ID:uBW4AXzNM.net
>>273
レッドブルはスタートとゴール以外映らないシーズンになるな

566 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:49:24.66 ID:RPy7l+Z70.net
>>559
パーツが高くて買えないってトストが言ってたぞ

567 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:49:55.14 ID:phpIgwKpM.net
日本のプロ野球を参考にしろよ!
トップのチームでも勝率6割いかないことの方が多いしビリのチームでも4割は勝てるからな。
あんだけ叩かれたビッグボスの日ハムだって実は4割は勝ってるからな。
今年のF1はこのままだと勝率9割超えるだろ。
10割もマジでありえる。

568 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:50:02.55 ID:xFUgvV0g0.net
2020年が糞シーズンとか言ってるけど19年が一番の糞シーズンだっただろ!!
使い古したハードでタイヤもう駄目だよとか言いながらファステスト
2019年はレッドブルホンダ誕生とフェラーリインチキがあったからアレだけどメルセデス舐めプシーズン

569 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:50:41.72 ID:Ee+Qtiv20.net
ID:phpIgwKpM

なんだこの異常者は
前、こんなヤツいたか?

570 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:50:43.38 ID:6Ka8Ey/i0.net
>>563
だいじょぶっすよ

571 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:51:12.40 ID:KPIHUwwV0.net
>>566
たまたま偶然同じCADデザインのパーツを思いつくしかないな

572 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:52:22.59 ID:pRMp8JOZ0.net
>>568
20の方が19よりクソだろーが!
19は3チーム勝ったからな。
シーズン後半はそれなりに3強の争いもあった。
20はクソだよ

573 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:52:33.35 ID:2e+RHfy1p.net
>>569
塩シーズン連呼基地外は去年からいるよ。

574 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:53:07.77 ID:0mSL+BbAp.net
そもそも10チームもそれぞれ毎年マシンを開発するというのが異常だわ
そんなモータースポーツはルマンとF1くらいでしょ

575 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:53:13.69 ID:C1lu2zZfM.net
>>505
第2スティントからギャップかわってないもんなー

576 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:53:29.94 ID:nrF12qCU0.net
>>273
タイヤ2回目交換が上位勢でRBだけS→Sなのに最後にハードに交換だったしね。

577 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:54:21.82 ID:dAiSetsc0.net
>>18
ベッテルじゃあ無理

578 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:54:56.76 ID:dkxpV4Bza.net
ブリジストン参入しかないな

579 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:55:30.64 ID:uBW4AXzNM.net
>>549
どうやっても面白くは無いだろうね
9位10位に何処が食い込むか楽しむだけのシーズン

580 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:55:32.46 ID:yNXofnme0.net
メルセデスは今年サイドポット変えるんかねぇ?補機類レイアウトとかも変えなきゃならんし予算制限あるのにできるんか?

581 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:55:57.82 ID:uBW4AXzNM.net
>>562
それね
もうどうしたらええんや…

582 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:56:35.75 ID:phpIgwKpM.net
F1って「マシンガチャ当てただけの運がいいだけ選手権」?
特にベッテル無双時代から。
レギュレーションが変わるたびに無双が変わるだけ
これやばいだろ

583 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:56:40.02 ID:RGp6eHse0.net
来季のために今季を捨てるって言っても、今って自走テストが出来ないからな
切って貼ってして作った貧乏仕様の実験パーツを投入して、グランプリで試していった方が来季も発展する可能性がある

584 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:57:47.30 ID:phpIgwKpM.net
>>579
キミはこの案についてどう思う?

新ルール ドライバースワップ案

例 現行の10チーム20人のドライバーの場合

1.ドライバー数とGP数を同じ数にする
※ドライバー20人なら20GP
※チーム数が増えた時には「GP数」=「チーム数」×2=「ドライバー数」となるよう設定する
※最近のGP数の増加傾向をこのシステムで抑えることができる

2.ドライバー20人全員が全10チームのマシンに2回ずつ乗って20戦のチャンピオンシップを戦う仕組みにする。どのGPにどのマシンに乗るのかは事前(シーズン開幕前)に抽選で決める。
※エンタメ性を考慮し前半10戦で10チーム全てのマシンに1度は乗るルールにする

3.全20戦の合計ポイントでドライバーズチャンピオン、コンストラクターズチャンピオンを決定する。
※ポイントランキングシステムは現状のものとする

4.ランキング下位のドライバー2名はF1を去り、別カテゴリーから2名新ドライバーを入れて、ドライバーの流れを促す
※チームがドライバーを雇用する仕組みではなくなるので、ドライバーの流れを生み出す新たな仕組みが必要となるため
※新ドライバー2名には、参戦初年度のみ
「ルーキープロテクト」(下位2名になってもF1追放とはならない)が適用される
経験値の差と新ドライバーの育成を考慮したルールである

585 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:58:26.43 ID:uBW4AXzNM.net
>>436
ピアストリ「話が、違う!」

586 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:58:40.24 ID:k6NvjxrmM.net
決勝でも第1スティントでセーフティを作った後は、
クルーズで一人旅してタイヤとPUを労って盤石な2023レッドブル。

メルセデス7連覇時代も同じようなモノだけど、
あの時と違って負け続けても必死に噛み付いてくるレッドブル&マックスみたいなライバルが不在。

587 :フラッド :2023/03/06(月) 13:59:00.16 ID:+eCp/zlt0.net
>>582
昔からだよ

588 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:59:44.57 ID:KPIHUwwV0.net
>>574
技術開発を目的としたモータースポーツにそれ言っちゃう

589 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 13:59:53.18 ID:phpIgwKpM.net
>>587
もうドライバースワップ案に変えよう!
そうすればマシンガチャ選手権ではなくなる!

590 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:00:04.08 ID:FTP23GQv0.net
>>578
垂れずに1レース走りきれるソフトタイヤ開発しました!

591 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:00:05.58 ID:uBW4AXzNM.net
>>423
今年は全て開発の為の捨てレースにするしかないな

592 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:00:57.92 ID:nv3+FRtNd.net
スワップなんとかって急に何なん

593 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:01:25.14 ID:phpIgwKpM.net
>>591
今年どころかここから3年間は捨てて26年の新レギュレーションに全てを注ぎ込むしかない

594 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:01:34.82 ID:k6NvjxrmM.net
バカが騒いでるだけ。気にするな。

595 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:02:15.13 ID:YnrDsS5J0.net
>>139
フェラーリSF1000てあったな

596 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:02:28.81 ID:0PjcWYXr0.net
>>434
バトンはええ

597 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:02:40.25 ID:6nOkGR7Y0.net
アロンソはスタートでメルセデス食ってたら、後半ペレス抜いて2位だったよな

598 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:02:52.86 ID:uBW4AXzNM.net
>>496
ホンダは早く次のパートナー決めて
レッドブルとの付き合いは最小限にして欲しい

599 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:02:58.46 ID:phpIgwKpM.net
>>592
こんな1強+チームメイトバトルなしの
悪夢のF1をなくすための案だ!
F1は特にベッテル無双時代からマシンガチャ当てただけの運がいいやつ選手権だ。
ドライバースワップ案にすれば、運がいいやつ選手権ではなくなる

600 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:03:03.69 ID:RQ5RZejCd.net
>>590
スマンなやっぱ帰ってくれ

601 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:03:42.28 ID:k6NvjxrmM.net
>>595
ミツルハナガタ2000みたいなモンだよ

602 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:04:07.79 ID:J1CH4Gs40.net
マシンを同じにしたらいつも同じやつがチャンピオンになるからつまらんな

603 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:04:25.08 ID:2e+RHfy1p.net
メルセデスは現行PUを密かに2007年から開発して
政治力でそれを採用させたマージンがあっただけだからな。
2010-2013はピーキーなマシンしか作れなかったし
こっから返り咲くのはかなり厳しい気がするわ。

604 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:04:27.60 ID:mzPMSxiFr.net
>>586
アストンwithアロンソが食らいつけるくらいになってくれるといいな

605 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:05:01.67 ID:2e+RHfy1p.net
>>597
さすがに無理かと。

606 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:05:02.50 ID:uBW4AXzNM.net
>>538
アタマミナルディ「真似してもそんな上手く扱えんぞ!」

607 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:05:37.56 ID:knwXWNtX0.net
>>470
ん?ベストオブザレストはハミルトンだろw

608 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:05:39.86 ID:phpIgwKpM.net
>>602
今まで1度もF1がワンメイクの時代はないのに
なぜそんなことが言えるのか?
根拠を求む!

609 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:06:51.26 ID:nv3+FRtNd.net
前も書いたけどF1は単年のシーズンで見るもんじゃなくて大河ドラマ
ドライバーがなんとか出世競争に勝ち抜いていくのも含めての競技
出世する手段は速さなりなんなりいろいろ

それを見て楽しむのがF1だろうに
だからF1観戦には終わりがないんよ

610 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:07:17.49 ID:k6NvjxrmM.net
>>604
ストロールパパの執念というか狂気しだいやな。
もう、とにかくつぎ込んで勝つまでやりきれるかに期待しているw

611 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:07:38.00 ID:zS+qLuTT0.net
>>588
技術開発が目的ではないでしょ。
企業の広告宣伝が目的だよ。
技術開発が目的なら自動車メーカー以外のチームが参入する意味がないし、
自動車メーカーだってほとんど市販車には使えない技術開発してるんだから。

612 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:08:28.47 ID:uBW4AXzNM.net
>>584
そんなことしなくてもレッドブルのドライバーを
マゼピンとラティフィにすればいい

613 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:08:56.95 ID:xFUgvV0g0.net
優勝だけで言うなら20年は4チームだしガスリー勝ってるからな。
19年はフェラーリがインチキPU使わなければフェラーリ未勝利で終わってただけ
コーナー遅かったマシンがシンガポールでクルマ滑らせながらPPは面白かったけどなww

614 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:09:03.34 ID:jcAPJT3Td.net
就活はじめました
https://i.imgur.com/AFtKdl0.jpg

615 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:10:04.46 ID:uBW4AXzNM.net
>>575
マックスはマンセルみたいに観衆を楽しませる気は無いから
もうどうしょうもないわね…

616 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:10:07.28 ID:zcRYxwT7a.net
アストンは来年スポンサー増えそうだな

617 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:10:39.10 ID:dBxcZYt7a.net
アロンソは今年1レースでも優勝できると思いますか?

618 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:10:55.46 ID:aUqYFNRN0.net
広告宣伝費使ってF1参戦してるのがメルセデスとルノー
研究開発費使ってF1エンジン作ってるのがホンダ
ロードカーの儲けそのまま突っ込んでるのがフェラーリ
メーカーによって目的やスタンスは違うよ

619 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:10:59.86 ID:uBW4AXzNM.net
>>600


620 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:12:19.11 ID:aUqYFNRN0.net
SFだったかで1周目にタイヤ交換してその後悠々走りきったとかあったもんなあ
タイヤの出来が良いのも考えもの

621 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:12:29.38 ID:phpIgwKpM.net
>>617
アロンソが優勝するにはレッドブルが2台ともリタイアするか、SC等でアロンソにめちゃくちゃ都合のいい展開になるかのどちらかが必要。
今回のような普通のレースでは全く勝負にならない。アロンソが勝つには豪運が必要だな。

622 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:14:47.94 ID:Swhg4j9W0.net
>>620
ライフが短すぎても困るし、丁度いいタイヤ作るのって実はすごい難しそう

623 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:15:03.07 ID:F9xdvqlYa.net
アストンはもう少し予選一発が速くなれば優勝も見えてくると思う
予選でフェラーリに前に出られるとそれを抜く頃にはRBはかなり前に行っちゃってるから

624 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:15:19.42 ID:k6NvjxrmM.net
メルセデスがあまりに酷い場合は、
「ローレンスと一緒に世界一になる夢に手を貸す」とか言って、
サラッとアストンマーティンに移る…ぐらいのことはするやろ。

今でもアストン株を4~5%持ってるやろ?>トト

625 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:15:35.53 ID:7Oru959Ka.net
タウリマシンでポイントとるのと、アロンソが優勝するのと、どっちが達成確率低いだろうか?

626 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:15:58.38 ID:knwXWNtX0.net
>>596
最強さんの名前は伊達じゃない

627 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:17:14.17 ID:P2qmraoE0.net
マックスはそんなにスタート良くなかったような気がするな
スタートミスった時は面白くなるかも

628 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:17:40.22 ID:J1CH4Gs40.net
2番手の速さのマシンなら年間何度か優勝できるでしょ

629 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:18:38.85 ID:phpIgwKpM.net
>>627
残念、全く面白くはなりません。
今回のレッドブルは去年のベルギーくらい1強だったから簡単に順位をトップに戻して
1人旅か続き最終ラップしかうつらんいつものパターンよ

630 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:18:42.23 ID:2e+RHfy1p.net
>>625
昨日
タウリがポイントまで1秒差。
アロンソ優勝まで40秒差。
どっちの可能性が高いか。

631 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:18:48.45 ID:EVculxhn0.net
>>627
ミスっても赤牛のレースペース良すぎますし

632 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:19:06.69 ID:knwXWNtX0.net
>>613
あの年はハイスピードコース得意なマシン特性だったから
スパでは「おお…フェラーリ夏休み開発頑張ったんだな」と思ったけど
シンガポールでぶっちぎりなの見てインチキやってると確信したわw
もうちょっと上手くやれとw

633 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:19:54.68 ID:F9xdvqlYa.net
坊っちゃんのケガが良くなって調子に乗って上位陣を巻き込んでハデにやらかしてくれれば
タウリにもポイントゲットのチャンスはある

634 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:19:57.53 ID:phpIgwKpM.net
>>630
明らかにタウリのポイントの方が可能性高いな。
アロンソが優勝するにはまずフェルスタッペンがリタイアする必要があるからな。
他力本願すぎる

635 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:20:24.02 ID:U4NtdUc+0.net
スタートミスっても無理でしょ
レッドブルが強すぎる

よほど荒れないと

636 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:21:33.69 ID:knwXWNtX0.net
終盤でSC出て先行のRBがピットインできずにアロンソだけ新品タイヤ使えるとか
2021最終戦みたいなパターンならあり得るかな

637 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:21:39.45 ID:FTP23GQv0.net
タッペンとペレスを同時に撃墜したボッタススペシャルを坊っちゃんが繰り出せばアロンソ優勝行けるぞ

638 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:21:41.25 ID:clHEqaW6a.net
>>634
でも角田の11位ってルクレール逝ってオコン逝ってハースドタバタして周くんもなんか冴えなくてって他力がかなり沢山重なった上の位置よな

639 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:21:48.44 ID:phpIgwKpM.net
マジでドライバースワップ案を本気で検討しなければならないな

新ルール ドライバースワップ案

例 現行の10チーム20人のドライバーの場合

1.ドライバー数とGP数を同じ数にする
※ドライバー20人なら20GP
※チーム数が増えた時には「GP数」=「チーム数」×2=「ドライバー数」となるよう設定する
※最近のGP数の増加傾向をこのシステムで抑えることができる

2.ドライバー20人全員が全10チームのマシンに2回ずつ乗って20戦のチャンピオンシップを戦う仕組みにする。どのGPにどのマシンに乗るのかは事前(シーズン開幕前)に抽選で決める。
※エンタメ性を考慮し前半10戦で10チーム全てのマシンに1度は乗るルールにする

3.全20戦の合計ポイントでドライバーズチャンピオン、コンストラクターズチャンピオンを決定する。
※ポイントランキングシステムは現状のものとする

4.ランキング下位のドライバー2名はF1を去り、別カテゴリーから2名新ドライバーを入れて、ドライバーの流れを促す
※チームがドライバーを雇用する仕組みではなくなるので、ドライバーの流れを生み出す新たな仕組みが必要となるため
※新ドライバー2名には、参戦初年度のみ
「ルーキープロテクト」(下位2名になってもF1追放とはならない)が適用される
経験値の差と新ドライバーの育成を考慮したルールである

640 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:21:58.22 ID:fIIf6EkPM.net
セーフティカーでレットブルタイヤ交換したあとしばらく、すぐ後ろタイヤ交換でフレッシュ

みたいなことでもない限りはレットブルだろうなぁ今年は

641 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:23:02.95 ID:phpIgwKpM.net
>>636
2021年最終戦ってレースディレクターのやらかしが必要じゃん笑笑それも大やらかし
そんなこと滅多に起こらねえだろ笑笑
てか起こしたらアカンし笑笑

642 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:23:29.53 ID:knwXWNtX0.net
>>638
独走のトップより接戦の中団勢の方がドタバタする可能性高いやろ
昨日のレースが正にそれで

643 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:23:54.20 ID:yNXofnme0.net
まぁデグラ少なくてマックスの腕があればそうそう負けないわな

644 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:24:16.25 ID:Swhg4j9W0.net
>>627
フェラーリが良かっただけにも見える

645 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:24:59.73 ID:7Oru959Ka.net
>>638
ノリスやピアストリもこのままって事はないだろうし、考えるほど、今年割とマジにノーポイントもありえると思うんだよタウリ……

646 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:25:27.84 ID:k8PFzJTJa.net
今年は盛大にやらかすドライバーが2人もいなくなったからな

647 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:27:08.41 ID:phpIgwKpM.net
やっぱりマルドナードグロージャンマゼピンラティフィは必要だわ。
コイツらいないとレースに波乱が起きん。みんな真面目に走ってるだけ。
マルドナード復帰して暴れてくんねーかな

648 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:27:11.41 ID:7Oru959Ka.net
今年の波乱は坊ちゃんのミラー無視にかかってるかもしれん
今回から割と上位を走るはずから被害に遭うのも速い奴だ

649 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:27:11.73 ID:/qGryoVh0.net
でも昨日のレースは開幕戦のわりにはSCも無くて淡々としてたな
まぁテストで散々走ったコースだってのが大きかったんだろうけど
波乱なくて詰まらんかった

650 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:27:45.64 ID:F9xdvqlYa.net
タウリは代表もテクニカルディレクターもその他エンジニアもドライバーもケツに火が点いてるから今年は真面目に必死にやってくれるだろ。多分

651 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:28:12.18 ID:Y9++Tdm90.net
アロンソの優勝確率の方が高いと思ってるなら最初からそう書けばいいだろうに

652 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:28:31.50 ID:RPy7l+Z70.net
>>630,634
いやマクラーレンやオコンヒュルケンベルグが自滅してのようやくの1秒差だろ
タウリのほうがよほど他力本願だわ
アロンソは前2台がいなくなればいいだけ
スタートで二台接触でパーツ壊れたとかなれば十分ありえる

653 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:28:33.92 ID:FTP23GQv0.net
>>649
オコンとアロンソと俺たちの活躍がなければ相当退屈ではあったよね

654 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:29:13.70 ID:KPIHUwwV0.net
ラティフィのいないF1で誰がラティフィの役割をしてくれるかなんだよなー
サージェントは普通にうまそうだし
ピアストリもデフリースも普通にうまいし

655 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:30:13.20 ID:M1jEg6hk0.net
>>626
ハミルトンと同じマシンに乗ったら俺が勝つ!って豪語して鼻で笑われたけどそれを実践してみせた唯一の男だからな

656 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:30:24.19 ID:phpIgwKpM.net
>>654
ホントそれな!
グロージャンマルドナードの2大巨頭がいたときはめちゃおもろかったぞ。
コイツらいつも場を荒らすからな笑笑

657 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:30:39.29 ID:JSz19KFba.net
>>648
ミラー無視しなくても、アロンソと同士討ち仕掛けたからな
あと10キロ速度が速かったらアロンソ撃沈、ストロールフロント破壊でノーズ交換だったろ
まぁラティフィ&ミックのクラッシャーコンビいなくなると、ある意味寂しいもんだな

658 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:31:06.37 ID:/1RDpLckd.net
メルセデスとアストン、タウリとハースが競い合ってるのマジで地獄
もうちょっと考えてカラーリング決めろよな
スポンサー効果も目減りしちゃうだろうにな

659 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:31:23.60 ID:KPIHUwwV0.net
セーフティカーが出るレースで中団を制することができるのは
実はウィリアムズだろ
あのロケットスタートが常にできるなら今年はかなり怖い存在

660 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:31:51.60 ID:M1jEg6hk0.net
>>654
サージェントがなかなかやるのを見せてくれたから
改めてラティフィの別格ぶりが浮き彫りに

661 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:31:51.92 ID:V/4oKZ4X0.net
師匠はもうレースできる身体じゃないな
グロージャンは北米生活を楽しんでいるから帰ってくることはない

662 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:33:04.13 ID:phpIgwKpM.net
なんかモントーヤみたいな暴れん坊出てきてくんないかな。
アイツみたいなキャラのドライバー見たいわ

663 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:33:34.89 ID:FTP23GQv0.net
>>658
ナイトレースだから余計にだとは思うけどメルセデスとアストンパッと見混乱するよな

664 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:33:50.33 ID:C4BvIqoP0.net
今年は3位争いが面白いな!

665 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:34:24.71 ID:J1CH4Gs40.net
フェルスタッペンの親父は殺人犯だぞ
今すぐ現役復帰させろ

666 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:35:23.48 ID:x7onrsyra.net
>>32
それは相手がベッテルだったのもある
いくらアロンソでも、RBに乗るフェルスタッペン相手にそれは無理だろ

レースペースはフェルスタッペンとアロンソが特に優れていたのも事実だが
バーレーンがタイヤに厳しいコースだったから
アストンの長所が効いたとも考えられるしね

667 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:37:53.88 ID:F9xdvqlYa.net
ラティフィ、ミック、ジョビ、マゼピンがいた2021年って実は奇跡のシーズンだったんじゃね?
これ以上波乱を起こすメンツはいないでしょ

668 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:38:19.88 ID:2e+RHfy1p.net
>>652
レッドブル2台消える確率の方が低い気がするけどな…

669 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:39:28.14 ID:aUqYFNRN0.net
フェラーリが決勝でやらかして消えるのは今後もかなりの確率でありそう

670 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:41:26.01 ID:Swhg4j9W0.net
>>669
そもそもペナルティスタートはもう決まったも同然だしな
アロンソの年になるかもw

671 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:42:42.66 ID:PN7nC0BQM.net
メルセデスはパディ・ロウにまた戻ってきてもらえばいいじゃん。
そんでレギュレーションの穴をつついて
また新兵器を開発させれば良い。
政治力でトトにねじ伏せてもらえば良いしすぐにまたトップ争いに復帰出来る。

672 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:43:23.87 ID:fBobq+RWa.net
>>667
今年は波乱ほんとストロール次第だぞ
昨日だって馬鹿みたいなことしたの一人だけ

オコンは一人遊びしてただけだがw

673 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:44:24.36 ID:phpIgwKpM.net
>>672
ストロール毎戦誰かにミサイルしてほしいわ。
そうじゃなきゃレースが荒れなくてつまらん。

674 :ああ :2023/03/06(月) 14:45:38.94 ID:KGJa/Qt5r.net
>>40
今年も惨敗だとハミルトンも流石にやめてしまうかなぁ

675 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:45:45.30 ID:nv3+FRtNd.net
ザ・イギリス人やな

ホーナー、アストンマーチンの表彰台について「我々のクルマが模倣されて結果を残すのは気分の良いものだよ、彼らは良い仕事をした」
https://www.planetf1.com/news/christian-horner-aston-martin-amr23-joke/

676 :ああ :2023/03/06(月) 14:46:35.89 ID:KGJa/Qt5r.net
フェラーリも昔はタイヤに優しいと言われたんだけどなぁ

677 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:46:43.70 ID:Nit6ExQn0.net
角田がガスリー抜いた時はよしと思ったけど
すぐ抜き返された、ピットロスが余りにも痛かったね

678 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:46:55.31 ID:9JSldy0cH.net
予算制限も風洞と同じで、下位ほど上限上げればよいのか?
下位は金を出せる限界はあるだろうけど

679 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:48:12.95 ID:nv3+FRtNd.net
模倣は最大の賛辞というのはそうかもな

680 :ああ :2023/03/06(月) 14:48:56.37 ID:KGJa/Qt5r.net
>>633
怪我してるから全体としては慎重に走るってのはあるかもね
痛みなどで集中力切れてコースアウトはあるかもしれないけど

681 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:49:08.27 ID:33Dte73hr.net
ラティフィって昔は遅いだけだったのに2021最終戦からイップスになった気がする
2021はジョビやミックのが危険だった

682 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:51:03.95 ID:6wKbH+g70.net
ラティフィって今年なにしてんだ?

683 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:52:09.84 ID:Ws5cbj140.net
>>538
レース前から既にコメント出てるが、マイクエリオット曰くライバルチームのコピーはしない
ゼロコンセプトに代わる新たなコンセプトのサイドポッドは何処とも似ていない、とさ

https://twitter.com/Motorsport/status/1631675991918628864
(deleted an unsolicited ad)

684 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:52:10.67 ID:rc3IG/rk0.net
トトが土下座しながら「PU性能調整させてください」するまで時間の問題かな。
いっそ、全車メルセデスPUっていうルールに変更しちゃえば?

685 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:52:20.40 ID:6ZSTsiWHH.net
>>184
もうファストフードじゃなくてファーストフードで定着したからそういうの無理かも

686 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:52:38.52 ID:V/4oKZ4X0.net
>>678
対象となるハース、ウィリアムズ、タウリは余計に予算が掛かるのは良しとしないから意味がない

687 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:52:42.55 ID:phpIgwKpM.net
>>674
ハミルトン は案外やめないと思うぞ。
厳しい状況だけどなんとか希望を見出そうと表情がいきいきしてる。
20年の時のハミルトン はマジでつまんなさそうだった。独走でずーっと一人旅で争う相手もいないか
ら勝ってても飽きるし、自分が勝ちまくるたびに観客のムードが下がってくるのがわかるからマジでつまんなさそうだった。
今年のフェルスタッペンもおんなじことになりそう。

688 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:53:03.98 ID:HXoWEpcP0.net
アロンソはルクレールまでは届かなさそう
サインツが遅すぎた

689 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:54:18.94 ID:M1jEg6hk0.net
>>682
Twitterもインスタも公式サイトの更新すら去年の12月で止まっとる…

690 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:54:33.07 ID:33Dte73hr.net
予選1発だとチームメイトと0.1〜2sくらいの差で終わるのが殆どなのになんでレースだと大差つくんだろうな

691 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:54:49.86 ID:RPy7l+Z70.net
>>688
普通に届くだろ
あのペースで走ってたからES壊れたわけで、次はもっと遅くなる
サインツあっという間に引き離したアロンソのペースなら普通にルクレール倒せる

692 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:54:55.78 ID:M1jEg6hk0.net
>>684
それやったらアストンが優勝なんですが

693 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:54:59.69 ID:kO8KQzj70.net
>>657
タウリが模倣して欲しいわ

694 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:56:57.22 ID:mco3DXqE0.net
>>683
しかしその代替案ですらゼロポッドより優れては無さそうなんよね。ゼロポッドより優れてたら今期から採用されてるだろうし‥。

695 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:57:26.58 ID:40pBfTVl0.net
フェラーリがレッドブルのコストキャップ違反のペナルティにごねてたけど正解だったな
もっとゴネとけよ

696 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:58:16.58 ID:33Dte73hr.net
アストンマーチンが重タンかつ柔らかいタイヤだと遅かった理由はよく分からん
フルタンで走ってなかったのかな

697 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:59:23.33 ID:phpIgwKpM.net
>>694
メルセデスとフェラーリは26年に全てを注ぎ込むべき、もうここから3年間は諦めた方が賢い。
諦めることも時に大事。
新レギュレーションでトップになるしかない。
もちろんそうするとレッドブルも手抜きするけど
つまり、ここから3年間はみんな手抜きで戦うくだらないF1になるわけだ。
手抜き選手権、それがF1

698 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 14:59:32.86 ID:V/4oKZ4X0.net
>>696
ただセーブして走ってただけでは

699 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:00:41.28 ID:33Dte73hr.net
>>698
1スティント目でハミルトンの真後ろから苦しんでるから眺めてみようって無線流れてたけど
その後どんどん差をつけられてなかった?

700 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:00:55.47 ID:qhaXjKjaF.net
ビノット「な?同じ結果やろ?」

701 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:01:00.85 ID:6nOkGR7Y0.net
>>665
映画館で喧嘩になって殴り殺してしまったんだっけ

702 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:01:40.02 ID:ffsX0H0B0.net
ドライバーはどうでもよくてメカも戦略もどうでもいい
車が速くないと勝てない
エンジンとシャーシ それを作る開発者 

今シーズンは終わった
優勝レッドブル
2位アストンマーティン
3位フェラーリ
4位メルセデス
もう見なくていいぞ

703 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:01:47.66 ID:RIGbuelC0.net
タウリピット失敗で2秒ロスぐらいか
あれでポイント取れなかったのは痛いな

704 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:03:26.55 ID:5NNOsjsCM.net
未明から100レスしてるのがいるな

705 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:04:36.11 ID:F9xdvqlYa.net
マイクエリオットは自分がメルセデスの栄光の歴史を破壊しつつあるっていう自覚がないのかな?
この期に及んでライバルのコピーはしないって呑気なもんやで

706 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:04:51.90 ID:Ws5cbj140.net
まぁ現状テストも含めバーレーンでしか走ってないんだから判らんわな
RBを除いてこれだけ拮抗していたらコースの得て不得手で大分と変わりそうで今シーズンは楽しめそうだ

707 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:05:15.49 ID:phpIgwKpM.net
>>702
キミはドライバースワップ案はどう思う?

新ルール ドライバースワップ案

例 現行の10チーム20人のドライバーの場合

1.ドライバー数とGP数を同じ数にする
※ドライバー20人なら20GP
※チーム数が増えた時には「GP数」=「チーム数」×2=「ドライバー数」となるよう設定する
※最近のGP数の増加傾向をこのシステムで抑えることができる

2.ドライバー20人全員が全10チームのマシンに2回ずつ乗って20戦のチャンピオンシップを戦う仕組みにする。どのGPにどのマシンに乗るのかは事前(シーズン開幕前)に抽選で決める。
※エンタメ性を考慮し前半10戦で10チーム全てのマシンに1度は乗るルールにする

3.全20戦の合計ポイントでドライバーズチャンピオン、コンストラクターズチャンピオンを決定する。
※ポイントランキングシステムは現状のものとする

4.ランキング下位のドライバー2名はF1を去り、別カテゴリーから2名新ドライバーを入れて、ドライバーの流れを促す
※チームがドライバーを雇用する仕組みではなくなるので、ドライバーの流れを生み出す新たな仕組みが必要となるため
※新ドライバー2名には、参戦初年度のみ
「ルーキープロテクト」(下位2名になってもF1追放とはならない)が適用される
経験値の差と新ドライバーの育成を考慮したルールである


このシステムにすることで、
「どんなマシンに乗っても速い」ドライバーズチャンピオンと
「誰を乗せても速い」コンストラクターズチャンピオン、両方のチャンピオンの価値を高められるに違いない。

708 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:06:50.51 ID:phpIgwKpM.net
>>706
いやいや、92年04年20年の3大クソシーズンの仲間入りだよ。
また同じ過ちを繰り返すF1は洒落にならん

709 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:08:03.49 ID:sU8d4J0W0.net
ここにもいろんなキチガイがいるけど
同時登場はしない
意味は分かるな

710 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:08:28.81 ID:RU9OeHNSM.net
レッドブルの二台が視界に入らなきゃ
結構面白いシーズンなんだよな
最後尾までも詰まってるから

いつかのインドみたいに
レッドブルは放送に載せないようにしてくれ

711 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:09:47.00 ID:3JzZRc6n0.net
>>656
マルド師匠で好きなのがこれ。
マルド師匠の直ドリにビビってマックスが取り乱して抜かれてしまう。
オンボード視点じゃない動画も以前はあったけど見付からなかった
F1 2015 Pastor Maldonado Crazy Last Laps - Race Onboard - Austrian Grand Prix | With Telemetry
https://youtu.be/KjSTuVBNxJU?t=245

712 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:10:30.09 ID:bq4JDQHZ0.net
>>687
俺も今のハミルトン楽しそうに見える

713 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:12:14.07 ID:3JzZRc6n0.net
>>665
殺人はしてないだろw

父親(マックスの爺ちゃん)と一緒にカート場で揉めた青年をボコって
頭蓋骨骨折にしたくらいで・・・・

714 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:13:46.35 ID:U3saBqSDa.net
角田あかんかったか…
アルボンと角田11位と12位ならまだしも10位と11位じゃ全然違うからな
アルボンに負けたのは痛恨だな
来年の去就に響く負けだわ

715 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:14:55.03 ID:IOo5bXe/0.net
RB独走は予測していて、つまらないかなと思っていたが、大外れ
アストン、メルセデス、フェラーリ争いが面白い

716 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:14:58.18 ID:6nOkGR7Y0.net
ヨス・フェルスタッペンは非常に気性が荒いことで有名らしいね

717 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:18:59.80 ID:crme2DTiM.net
他のチームですらRBを真似てるのに同じ部品使えるタウリが
しょうもねえプライドの独自路線で見た瞬間にクッソ遅えの分かる
ビチグソマシンを作ってきたことに1日開けても怒りがこみ上げてきた

718 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:19:11.65 ID:FvpLwuJQa.net
>>714
馬鹿やろ出来ないことはできない。
マシンの限界を超えて走るなんて出来ない

719 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:20:22.26 ID:3JzZRc6n0.net
>>716
3年位前かな、毎レース来ていたヨスが欠席、バーで揉めてボコられたと判明、
それ以来暴力問題は聞かないな。よっぽど懲りたかw

720 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:20:25.53 ID:phpIgwKpM.net
>>711
マルドナードおもろすぎやろ笑笑
これは伝説や!
やっぱりこういう馬鹿げたドライビングも必要だよなぁ。今年はストロールに期待するしかないか

721 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:20:41.54 ID:6nOkGR7Y0.net
角田ノーポイントはまずいよな

722 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:20:57.68 ID:FwXLlsXp0.net
メルセデスも開発の本命は新しいサイドの奴なんだろw
今のはやっつけ
次きてみたらアストンコピーが出てくるから心配スンナw

723 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:21:47.19 ID:e2Lsjknp0.net
タウリも2年続けて最下位レベルの糞マシンだもんなぁ

724 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:22:06.67 ID:Y9++Tdm90.net
そのネタ何回目だ?

725 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:22:55.93 ID:6nOkGR7Y0.net
>>719
オコンをどついたマックスもヨスの気性を継いでいるよな

726 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:23:04.64 ID:cQR2RV8+a.net
日本人は賑やかし要因だから

727 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:23:31.84 ID:ntDT3+YR0.net
>>722
ブラックブルになるのかは分からんがサイド変えるのはバクーからじゃなかったか?

728 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:24:01.81 ID:9RftjP2ma.net
>>716
ヨスは炎上芸で身を起こしF1番長キャラから逝ってヨスをヒットさせマックのパパと時代と共に変化し続けた息の長いF1芸人

729 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:24:12.85 ID:crme2DTiM.net
アルピーヌとマクラーレンがバタついて周さんも落ちてくれるっていう
考えられる唯一の得点パターンをギリギリで逃したのが本当に痛い

730 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:24:42.69 ID:ykJ8EYDU0.net
>>726
不細工チョンはキモイだけ

731 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:25:29.56 ID:6nOkGR7Y0.net
周の目つき苦手

732 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:27:02.75 ID:14Rx+WfyM.net
しかしアロンソが居なかったらとんでもない糞レースになってたな…

733 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:28:40.28 ID:awY33eoJ0.net
マルコのコメントによれば
レッドブルは残り10周あたりで出力下げて走ってたみたいだな
もし出力下げてなかったらあれから更に1秒以上速く走れていた計算らしい
手加減してあの速さということはもう他のチームは絶対に勝てないということ...

734 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:28:40.47 ID:crme2DTiM.net
周は頑張っていろんなドライバーに話しかけて交流図るんだけど
イマイチ誰もマブダチになってくれないのが泣けるな

735 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:29:24.37 ID:kjvShm2S0.net
>>731
目つきならもっと‥一般的に嫌悪されてる
言わないでおこう

736 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:29:37.78 ID:cQR2RV8+a.net
>>731
わかる
日本人なら角田君みたいな目つきに安心するよな

737 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:29:38.92 ID:C9WW5Zqr0.net
>>714
お前の目は節穴か、それとも見えている気分のメクラだな

738 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:30:35.13 ID:J1CH4Gs40.net
ベッテル残留だったら優勝してたかも

739 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:30:46.07 ID:ykJ8EYDU0.net
>>736
典型的な吊り目の不細工チョンだろ

740 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:31:33.53 ID:/1RDpLckd.net
>>663
今年はあの4台が拮抗してそうだから何とか差別化して欲しいものよ

741 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:32:03.07 ID:U3saBqSDa.net
>>718
結果がすべての世界で何を言ってるんだお前はw
ノーポイントのドライバーを起用するチームあるならいいけどさ
角田そこまで評価されてるか?
お前がホンダと同時に角田は消えていいと思ってるなら仕方ないで終わっても問題ないだろうがな

742 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:32:27.61 ID:U3saBqSDa.net
>>737
お前もな
過保護な信者は足を引っ張るだけだわ

743 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:32:31.41 ID:FvpLwuJQa.net
>>741
結果が全てとか頭わいてるわ

744 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:32:37.53 ID:k6SbxIkt0.net
ランスストロールって凄いな
組織を作る力があるからどんなビジネスでも成功するんだろう
上部だけ真似ても絶対上手くいかないだろうけど本とか出してたら読みたいわ

745 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:33:36.00 ID:ykJ8EYDU0.net
>>743
結果出せない不細工チョンを乗せるチームなんてタウリぐらいだぞ

746 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:34:15.60 ID:U3saBqSDa.net
>>743
お前ほんと頭が悪いな
ホンダの支援でシート取ってる角田だぞ
ホンダが消えてこれからどうシート確保するつもりなんだよ
結果を残すしかないだろうよ

747 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:34:19.96 ID:FvpLwuJQa.net
>>733
ペレスがくそ遅いのは確定してんだよね

748 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:34:38.10 ID:J1CH4Gs40.net
俺はイケメンのネトウヨだぞ

749 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:34:54.87 ID:FvpLwuJQa.net
>>746
マシン限界超えて結果出せとか馬鹿すぎて話しにならんな

750 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:35:04.83 ID:Swhg4j9W0.net
>>733
まじかー
それは絶望的だな

751 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:36:24.66 ID:ykJ8EYDU0.net
>>749
不細工チョンの限界をマシンのせいにすんなよ
昨年もガスリーより結果出せてないのが現実

752 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:36:56.23 ID:FTP23GQv0.net
>>750
アロンソおじも7割で走ってたから互角だな!

753 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:37:08.53 ID:FwXLlsXp0.net
角田はこのまま行ったらマグヌッセンの代わりじゃないかw?
もしくはアルボンの後釜ウィリアムズかもなw
むしろタウリよりいいチームだからそっちのがなんぼかマシだろうw
デフをボコったから同年のガスリー並みとは思われるだろうw

754 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:37:31.09 ID:C9WW5Zqr0.net
数千円ケチってレースみてないのにイチャモンだけつけたいのが何人かいるな
それか、マジモンのメクラでノータリンか

755 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:39:09.58 ID:MqMYwSk2a.net
今年は史上最悪の無双シーズンになるかもなあ
アロンソでなんとかなってるけど
この1人のドライバーが圧倒的な感じは2004年とか2011年以来かな

756 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:41:04.26 ID:phpIgwKpM.net
>>755
92年04年11年20年が悪夢クソシーズン四天王だぞ今年もクソシーズンの仲間入りだな

757 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:41:08.80 ID:8g+j065H0.net
>>733
冗談抜きにタッペン全勝すんじゃね?
もしくは勝率9割とか

さて
2024シーズンの話でもするか

758 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:41:54.56 ID:Swhg4j9W0.net
1位マックス、2位アロンソのWC争いとか見てみたいよね

759 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:42:30.82 ID:3JzZRc6n0.net
史上最多レースなのに最短で終わったらどうするんだ

760 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:42:50.89 ID:FwXLlsXp0.net
メルセデスが無駄に強かった時よりは絶望感ないだろw
政治力でいちゃもん付けれるからなwww
どれだけかっこ悪いんだかw

761 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:43:12.87 ID:phpIgwKpM.net
>>757
フェルスタッペンの全勝に向けて乗り越える壁はマシントラブルとモナコだけだからな。
もし全勝したらクソシーズン度は歴代最強だな。
1強+チームメイトバトルがない究極につまらんF1や

762 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:43:41.58 ID:UAb0d7ywa.net
>>184

フォアステスト

763 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:44:21.85 ID:J1CH4Gs40.net
つまらないとかいうなら見なければいいのに

764 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:45:00.35 ID:phpIgwKpM.net
>>757
20242025も同じことの繰り返しだよ。
なぜならフェラーリメルセデスは新レギュレーションの26年に全てを注ぎ込んだ方が賢いから。
もちろんそうなるとレッドブルも手抜きするけどね。23〜25はトップチームみんな手抜きのくだらないF1になる

765 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:46:00.57 ID:phpIgwKpM.net
>>763
改善策としてはドライバースワップ案がある。
キミの意見を聞かせてくれ

新ルール ドライバースワップ案

例 現行の10チーム20人のドライバーの場合

1.ドライバー数とGP数を同じ数にする
※ドライバー20人なら20GP
※チーム数が増えた時には「GP数」=「チーム数」×2=「ドライバー数」となるよう設定する
※最近のGP数の増加傾向をこのシステムで抑えることができる

2.ドライバー20人全員が全10チームのマシンに2回ずつ乗って20戦のチャンピオンシップを戦う仕組みにする。どのGPにどのマシンに乗るのかは事前(シーズン開幕前)に抽選で決める。
※エンタメ性を考慮し前半10戦で10チーム全てのマシンに1度は乗るルールにする

3.全20戦の合計ポイントでドライバーズチャンピオン、コンストラクターズチャンピオンを決定する。
※ポイントランキングシステムは現状のものとする

4.ランキング下位のドライバー2名はF1を去り、別カテゴリーから2名新ドライバーを入れて、ドライバーの流れを促す
※チームがドライバーを雇用する仕組みではなくなるので、ドライバーの流れを生み出す新たな仕組みが必要となるため
※新ドライバー2名には、参戦初年度のみ
「ルーキープロテクト」(下位2名になってもF1追放とはならない)が適用される
経験値の差と新ドライバーの育成を考慮したルールである

766 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:47:32.55 ID:gBqueNT1p.net
とんでもねーの居るな
長文と80レス見えた瞬間NGしたわ

767 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:47:52.78 ID:J1CH4Gs40.net
嫌なら見るなって有名人が言ってたしな
その通りだわ

768 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:48:50.16 ID:phpIgwKpM.net
>>767
ドライバースワップ案しか解決策はない。

769 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:49:02.70 ID:lBq9M4ut0.net
ちょいちょいあぼーん湧いてて笑うわ

770 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:49:34.45 ID:KPIHUwwV0.net
>>733
どうりでアロンソが追い付き始めたわけだ

771 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:49:50.74 ID:8g+j065H0.net
1秒以上速いってことは36秒台前半
もしくは35秒台でクルーズコントロールやろうと思えば出来たんでしょ
これとんでもない速さだぞ
メルセデスやフェラーリですら下手したら周回遅れだ

772 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:51:37.76 ID:k6NvjxrmM.net
NG追加していったら、3分の1あぼーんしてしまう。
Q1敗退のコメントが多いことかw

773 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:51:37.99 ID:GCEvsLEX0.net
F1マシンの模倣なんて簡単にできるもんなの?
外見の形状を似せるだけじゃダメでしょ
内部機密な設計図を持ち出すくらいしないと無理な気が

774 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:51:56.92 ID:nv3+FRtNd.net
アロンソの緑スーツが似合って見えるようになる不思議

775 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:51:59.58 ID:gBqueNT1p.net
車体変わった瞬間から落ちぶれてRB出身のファロウズに捲られるメルセデスとフェラーリ情けな過ぎないか?

776 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:52:27.66 ID:D/2QyNTaM.net
>>717
すげーわかる

777 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:52:29.35 ID:UAb0d7ywa.net
>>267

チビチビ言うた●かなやないかw

778 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:53:35.96 ID:gdbpjS/Zd.net
レース前はガスリー闇落ち加速するかと期待していたら
まさかのオコン闇落ちルートが待っていたとは

779 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:53:42.32 ID:EVculxhn0.net
自分のところのパーツに拘って結局消えていったチームあったなぁ
なぁクレアさん?

780 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:53:57.34 ID:8g+j065H0.net
>>773
それが出来ないんだな
実際レッドブルがなぜあれ程速いのか?ちゃんとしっかり解明してそれを具現化できたチームは唯一アストンだけ
いまんとこだけど

781 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:54:17.12 ID:KPIHUwwV0.net
アルボンと角田は45周目あたりから50周目までで少しずつ詰めてきてたから全体のパフォーマンスはアルファタウリが上、
ただし51周目あたりからDRS圏内に入っては離され、入っては離されを繰り返していて、
あれがマシンの特性の差なのか、角田の引き出しがたりないからなのか
そこが分からん
なんにせよ今のままだとアルピーヌとアルファタウリはDRS使ってもウィリアムズは抜けないということは分かった

782 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:54:45.22 ID:487pVIdwa.net
フェラーリ100馬力アップに対して数戦後にブローする未来しか見えないとか言ったら、
まさかの斜め上の展開になってしまった
フェラーリを舐めてた…

783 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:54:59.96 ID:KPIHUwwV0.net
>>774
去年まで青いアロンソかっこいいって思ってたのに緑も似合うもんだわ

784 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:55:58.49 ID:U3saBqSDa.net
>>749
どっかのチームと契約交渉になった時にそのセリフを言ってみろって
兎にも角にも角田は崖っぷち
どんな形でも結果が残せなければ来年のシートはないだろうよ
そうならないためにも取れるチャンスは絶対に取る気概で行かないと来年のシートないと思うわ

785 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:56:02.72 ID:ykJ8EYDU0.net
>>781
激遅ツニダがアルボンに勝てないのは当然

786 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:58:12.07 ID:GCEvsLEX0.net
そう言えば前身のレーシングポイントの時からピンクメルセデスって言われるくらいコピーは得意だったか

787 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:58:42.48 ID:k6NvjxrmM.net
ビノット無罪説が有力です。

788 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:59:02.71 ID:FwXLlsXp0.net
タウリが抜けないのはスピードトラップ見れば分ってたことやろw
フロント変えたら直線も遅くなったんだししゃーないw
ガスリーはさっさと抜けよw

789 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:59:41.80 ID:qXQYj5K10.net
アストンはピンクメルセデス時代ほどの丸パクリって感じでもなくて
早くなってるから凄い

790 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 15:59:54.62 ID:7Oru959Ka.net
>>787
今年のマシンはまだビノット時代設計のマシンだから(白目)


まあビノットのせいじゃないのはそらそうよ

791 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:00:13.57 ID:o4dY6C7Zd.net
>>784
今年は8位まで決まっちゃったからね
残り2枠をアルピーヌ、アルファロメオ、マクラーレンと競うわけでウィリアムズにも勝てないと言い出しちゃうとポイント絶望的マジで角田は厳しい状況

792 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:00:43.93 ID:FwXLlsXp0.net
RBから技術者引きぬいてRBコピーすればいいなんて誰にでも思いつくけど
そんなことはそうそう出来ないよなw

793 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:01:13.95 ID:US7g4D/W0.net
週末の角田の走り見てなお叩けるってアンチはもう趣味でやってるよね?w

794 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:02:48.73 ID:FD18DaJ20.net
順当に行けばアルピーヌだな5番手
今回の決勝のオコン、予選のガスリーみたいにアルピーヌに何か起こった時にどれたけポイントもぎ取れるかが大事
そういう時にしっかり最大限のポイント取ってくる仕事人ボッタスはさすが

795 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:03:38.60 ID:U3saBqSDa.net
>>791
だからこそ取れるチャンスに取れないのは厳しいと書いたまでよ

796 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:03:40.48 ID:sU8d4J0W0.net
趣味?連中にとっては宗教だろw
ジハードだよ

797 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:03:51.73 ID:ZtHXp9FX0.net
RBが逆にアストンの滑り台サイドポッドパクってくる可能性もあるのかな

798 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:03:54.04 ID:FD18DaJ20.net
アストンはリアエンドとかもかなり独自の設計だし
レッドブル参考にしてはいるだろうがうまくやったよなほんと

799 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:04:21.24 ID:FTP23GQv0.net
>>787
技術屋としては無能じゃないってのは散々言われてるからなー

800 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:04:28.06 ID:ykJ8EYDU0.net
>>793
ノーポイントのゴミじゃん

801 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:06:27.27 ID:sU8d4J0W0.net
それより枕とセデスのB版が見た目激変しそうだが
まぁ結果はともかく

802 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:06:41.04 ID:RPy7l+Z70.net
>>798
そういやピンクメルセデス時代も前パクって尻オリジナルだったな

803 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:06:54.66 ID:FD18DaJ20.net
ストラテジーもピット作業スピードもフェラーリらしからぬ良さだったし
むしろビノットいなくなってストラテジスト変わっただけでこんなに良くなるのかよって感じだけどな
マシンはファクトリーがやらかしたんじゃないか

804 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:07:59.22 ID:knwXWNtX0.net
>>781
普通なら直線ではスリップとDRSで近づくもんだが
昨日はコーナーで詰めて直線で離されてた
あれじゃオーバーテイクまで持ち込めない

ところでアロンソがT10でハミルトン抜いたのって
角田がデビュー戦でラッセル抜いたのと同じパターンだっけ?

805 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:08:00.67 ID:k6NvjxrmM.net
車体はピンクカラーでノーズはチ○コ型。
パドックの話題をさらったピンクメルセデスよ。

806 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:09:03.30 ID:TWZTEDyPa.net
>>793
チャンピオンになったとしても叩くだろうね
脳に生まれつきの欠陥が有るから
どうにもならんよ

807 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:09:40.62 ID:FvpLwuJQa.net
>>755
つうか、ペレスが遅すぎるのが全て
チーム内バトルすらない

808 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:11:00.64 ID:ykJ8EYDU0.net
劣ったマシンで抑えたアルボンを関係者は評価
量産品のモブ不細工なチョンとは才能に差がありすぎる

809 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:11:11.12 ID:EVculxhn0.net
ハミチン『うちらトップ3から陥落だね』
ラッセル『レッドブルさん今年全勝するかもね』

まだ開幕戦なんだぜ?

810 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:11:16.70 ID:bq4JDQHZ0.net
もう啓蟄だから湧いてきちゃってる

811 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:12:13.20 ID:nK+uLr+dr.net
>>807
史上最強のドライバーを見れるなんてキミは幸せものだなと感謝をしろよwww

812 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:12:44.58 ID:k6NvjxrmM.net
春だな、暖かくなってきたw

813 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:12:46.24 ID:2e+RHfy1p.net
>>807
ライバルチームがだらしないのが全てだろ

814 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:14:31.28 ID:nv3+FRtNd.net
何が驚くって、表彰式前のインタビューでペレスに「フェルスタッペンは強力ですが打ち負かすためにはどうしますか?」的な質問をSKYができること

エンタメを分かってる

815 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:14:34.43 ID:8g+j065H0.net
>>809
メルセデスのエンジニアがなんであんなにレッドブルが速いのか解んねと白状しちゃってるからな
なんでドライバーからすればお先真っ暗でもうお手上げなんだろうね

816 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:14:58.44 ID:6qjwHhhgM.net
>>807
ペレスが本気出すとあの親子が発狂して追放されかねないからな

817 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:15:32.80 ID:F9xdvqlYa.net
そう言えば去年のルクレールは開幕戦で「エンジンの調子がああ」とか冗談かましてたんだよな
まさか一年後に現実のものと化すとは思うまい
だから口は災いのもとだとあれほど…
これはカルマです

818 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:15:44.10 ID:sqzpQwND0.net
>>815
なんかソースある?
見てみたい

819 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:15:57.89 ID:P+HOlE3e0.net
>>684
PUの性能調整っていうけど、メルセデスもウイリアムズも直線速いよ、無理
ていうかさ、去年あたりからトトが難癖付けたら、ブーメランで自分とこのクルマが遅くなるっていうのを繰り返している感じ

820 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:16:18.11 ID:nK+uLr+dr.net
>>781
DRS使っても直線速度はアルボンより角田のほうが6km/h遅いつまり無理ゲー

821 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:17:00.10 ID:V/4oKZ4X0.net
>>817
それは一昨年のネタ

822 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:17:30.66 ID:oyDdOvQVd.net
始まった直後はガスリー乙wwって感じだったのに
2回目のピットでアルボンかわしてから鬼のペースでまじビビったわ
アルピーヌガチで隠してたね、ずっと36秒台とかとんだ伏兵だよ

823 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:17:51.48 ID:33Dte73hr.net
ラッセルは遅いハミルトンに蓋されてピットのミスでストロールにアンダーカットされて散々だったな

824 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:17:53.00 ID:jcGbwNPBr.net
正義(ホンダ)は勝つ

825 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:18:13.17 ID:k93MJlela.net
>>273
レッドブルは路面の良くなってる第2スティントもソフト、ハードも第3スティントだけだから見た目ほどの差は無いはずだけど
ソフトソフトなのにソフトハードのマシンより後から交換してるのがヤバい
後ろのマシンがアンダーカット狙ったのはあるとはいえ

826 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:18:38.82 ID:FD18DaJ20.net
2016年にロズベルグがいなかったら
1988年にプロストがいなかったら
っていうのを見れるな

まあ下手すると過去最悪のシーズンか

827 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:19:05.46 ID:ykJ8EYDU0.net
>>820
コンマ1詰まってたからそれはない

828 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:19:10.38 ID:FvpLwuJQa.net
>>811
まあ、それはある
が飽きたw

829 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:19:10.98 ID:1cA0vVvad.net
>>820
DRS使ってってのがもうドライバーからしたらお手上げよね
セク3で当たり前のように引き離されてたし

830 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:19:47.84 ID:cIkyP1Mgd.net
>>820
DRSありで6km/s差はひでーよ
しかもパワートレイン自体はホンダの方が上のはずでしょ?
どんだけゴミマシンなのさタウリ

831 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:20:10.08 ID:nK+uLr+dr.net
>>784
お前が契約するしない決める立場でもあるまいに妄想ばかり病気だな

832 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:20:29.31 ID:hWnx+Mlyd.net
直線スピードが足りなくて抜けないのが腕のせいだったら
ハミがサインツ抜けなかったのも腕のせいになるなw

833 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:21:19.29 ID:phpIgwKpM.net
>>826
過去最悪のシーズン候補の筆頭だよな
92年04年20年の3大クソシーズンの仲間入りは間違いない。
F1で1番最悪な1強+チームメイトバトルなし!

834 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:21:24.60 ID:FD18DaJ20.net
一応アルピーヌのガスリーはウィリアムズのアルボンをコース上で抜いてるし直線もそんな遅くないな
クリーンエアになったらレースペースもメルセデスとそんな変わらんかったし
今年の入賞は相当キツイだろうなアルファタウリは

835 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:21:30.77 ID:ykJ8EYDU0.net
>>832
ツニダが下手糞でストレートでしか抜けないのが問題

836 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:22:29.28 ID:RPy7l+Z70.net
開幕数戦はチーム内バトル許可してたメルセデスの方が、レッドブルより遥かにマシだったな

837 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:22:36.53 ID:qR85k/nud.net
みんな書いてるけど、ウィリアムズ先頭のDRSトレインは昨年も何度も観たよ
クセモノ過ぎる

838 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:22:53.37 ID:J1CH4Gs40.net
お前ら同性婚とか絶対反対だよな

839 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:23:31.22 ID:ZKiEm7oAd.net
1強全否定おじさん、昨夜からずっといるやん笑

840 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:23:37.26 ID:oyDdOvQVd.net
直線とコーナーでレーキ角変わるRBのサスをそのまま買ってれば今頃は

841 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:23:48.53 ID:FvpLwuJQa.net
>>830
それだけ空力とサスが悪いってことだろ
形のベースは作れたし、アップデートでかなりマシになるはずだぞ。

842 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:24:26.06 ID:Y9++Tdm90.net
コンパウンドが固くても路面に対してタイヤのグリップが少ないと過剰にスライドして急激に劣化する
路面が改善して燃料が減ってからハードにするのは無難なやり方

843 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:24:35.45 ID:1cA0vVvad.net
>>834
アルピーヌはオコンが1人で踊り続けてレースに参加すらしてない状況だったからね…
グリッドにはしっかりつかない・他車にはぶつかる・チームはペナ消化の手順間違える・ペナおかわり と

844 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:24:45.73 ID:8g+j065H0.net
>>818
ソースはAuto Motor und Sportのサブスク記事
内容は風洞でコンベショナルコンセプト(レッドブルタイプ)もテストしているけど速さの秘密を解明できずゼロポッドコンセントとも明確な差がないため採用に躊躇しているとか

845 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:24:55.77 ID:gdbpjS/Zd.net
ハミ好きの中野さんにラッセルプギャーされていたなw
無前で前走るハミ遅いよって文句いったあとでタイヤロックさせていたとき

846 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:25:47.76 ID:ykJ8EYDU0.net
>>830
それ捏造だから
DRS使って離された場面はない

847 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:26:25.92 ID:Nit6ExQn0.net
トトウォルフ代表は予選後、スリム化されたサイドポッドが特徴的なマシンについて
「この先、このマシンで競争できると思わない。昨年はうまくいかなかったものの、
コンセプトを保ちながら修正できると思ったが、無理だった。
われわれは正しいと思う方向に焦点を変更しなければならない」と語った。

848 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:26:50.28 ID:phpIgwKpM.net
>>836
ハミロズバトルがあったからなメルセデスの場合は
1強の14〜16の3シーズンのうち2シーズンは最終戦までもつれたし。同士討ちも何度もあったしな
ペレスだと1ミリも期待できないからクソつまらんわ。もうペレスクビにしてルクレールラッセルノリスの誰かをレッドブルに入れよう

849 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:27:19.05 ID:ykJ8EYDU0.net
ツニダ擁護のチョン工作員は手段を選ばないね

850 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:27:29.27 ID:bq4JDQHZ0.net
>>835
ツニダって架空の下ネタのギンモみたいなこと?架空のドライバーツニダ

851 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:28:04.25 ID:phpIgwKpM.net
>>847
メルセデスは26年に全てを注ぎ込むべき!
ここから3年間は諦めた方が賢い。
諦めることも時に必要。
プライド捨ててパクることも時に必要

852 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:28:20.12 ID:6qjwHhhgM.net
>>836
タッペンのコンプレックスがね
消化試合のチームオーダーすら拒否する器の小ささだし

853 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:28:22.82 ID:KPIHUwwV0.net
>>832
でもそれって裏を返したらアルファタウリがウィリアムズと同等ってことになっちゃうんだよな

854 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:28:24.61 ID:98+hVyhhp.net
去年の段階ですでにタウリはウィリアムズと互角か
それ以下だと言う現実から逃げてはダメ

855 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:28:37.32 ID:FvpLwuJQa.net
>>847
26年までガチでこのままで中団かー

856 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:28:52.31 ID:1cA0vVvad.net
>>847
「レギュ変更を解釈違いしたやつは地獄みるだろうねw」
ほんとしっかり地獄に堕ちててもう…
というかなんでゼロ継続したんだろうね

857 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:28:58.58 ID:mco3DXqE0.net
>>838
婚姻なんて好き勝手すればいいけどそいつらの本当の目的は戸籍の廃止だからな。

858 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:29:17.66 ID:KPIHUwwV0.net
>>843
あれを無線でキレてるオコンも大概だなって思ってしまった
半分はお前のせいだろと

859 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:29:36.89 ID:F9xdvqlYa.net
やはり戦力に劣る中団チームはとにかく直線番長仕様にしてストップ&ゴー系のサーキットで入賞を狙うのが最適解かもしれない
デフリースもそれでいきなり入賞してシートを得られたわけだし
決め打ちするしかチャンスはない

860 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:29:55.68 ID:k6NvjxrmM.net
直線番長マシンだからモンツァでポイントとれたんじゃん。
なんでマシン特性というか去年のトピックを忘れてるのか…

861 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:31:17.10 ID:dL7O9mWI0.net
メルセデスはW14もファクトリーのロビーに展示するんかな?

862 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:31:24.45 ID:mRpd8JOzd.net
オコンはしっちゃかめっちゃかだったが
マクラーレンはしっちゃかめっちゃかになれる余地すらなかったな まともに走れすらしないレベルとは
ザイドルは去年のチーム全体の体たらくを見て泥船から降りる判断をしたのかも?

863 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:31:38.60 ID:1cA0vVvad.net
>>858
静止前にジャッキはめちゃった部分はまぁ確かに「何してんだよ…」とはなっても仕方無かったかもしれない

864 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:31:49.46 ID:sqzpQwND0.net
>>844
なるほど
メルセデスはPU頼りのボンクラだったか

865 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:33:54.27 ID:jyXY9anOd.net
>>832
サインツがアロンソをブロックしてたのとロックさせたので、一時的にサインツが
遅くなってただけで、あの後は余裕でサインツが引き離してたな

866 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:36:40.84 ID:hWnx+Mlyd.net
>>853
何か問題でも?
ウィリアムズも別段大したチームじゃないし
事前予想ではタウリとドベ争いだった

867 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:36:45.14 ID:qR85k/nud.net
昨年といえば、リカルドはDRSトレインにムキになって仕掛けて、自滅していってた印象がある
(記憶違いかもしれんが)

868 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:37:07.10 ID:k93MJlela.net
>>312
PUはモード決まってるから限界云々関係ないから
コーナーごとの限界を見つけるにはランオフ広くてクラッシュする可能性低いバーレーンは
テスト含めて散々走れてルーキーには割と良いコースなのよ
現に周や角田はルーキーイヤーでポイント取れてるわけで
デフリースに序盤は苦戦してもアジャストさえすれば経験を生かしてコース選ばす限界まで走らせられるみたいな能力が有ればいいんだけど

>>407
最初から新品ソフト使い切るプランやったって言ってた

869 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:37:32.07 ID:j1y9pkdY0.net
3位~8位の争いはアストン、フェラ、メルセでグジャグジャの激闘になりそうでかなり面白そうだが
これでチャンピオン争いも88~89年のセナVSプロのように、マックスとチェコが仁義なき死闘を繰り広げると最高なんだがね・・・そりゃ無理ってことで・・・

870 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:38:05.08 ID:3rAopL0oa.net
>>733
マックスが怪我で欠場でもしない限りWC決まりだろこれ

871 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:38:24.76 ID:F9xdvqlYa.net
>>862
だからと言って船頭が真っ先に逃げたらダメだと思います!

872 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:38:45.96 ID:Nit6ExQn0.net
ハミルトンのコメント
「彼らのマシン(アストン)は、半分は僕らのモノだ。
彼らはメルセデスの風洞でマシンを作った。
僕らも同じ風洞で空力開発を行なっているわけだから、
やるべきことがあるはずだ」

873 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:38:56.84 ID:oyDdOvQVd.net
>>833
20年超えはあり得ない
常にワンツーメルセデス 少し離れてマックス一人旅
同じRBなのに何故か毎回中段下位に沈むアルボン
完全にメルセデスコピーのレーシングポイント

書くのめんどくさいくなったがそのくらい20年はゴミ
RBに目をつぶれば面白いことだらけの23年は悪い年ではない

874 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:40:20.98 ID:KPIHUwwV0.net
毎回アロンソの「YES!! BYE BYE!」が聞けるならこのシーズンも悪くはないよ

875 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:41:27.36 ID:w1KYYeQD0.net
開幕戦見終わったよ。
「イエス! バイバイ!」ワロタw
おまいら今シーズンもよろしく〜

876 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:41:50.55 ID:2e+RHfy1p.net
2020はDASが認められた時点で黒歴史すぎる

877 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:41:53.04 ID:Nit6ExQn0.net
アストンをパクれよって話だよな?w

878 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:42:02.76 ID:F9xdvqlYa.net
>>873
あの頃のマックスはまさに孤軍奮闘
「3位は飽きた」とか言ってたね
アロンソは近い将来、同じこと言ってそう

879 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:43:11.75 ID:cIkyP1Mgd.net
??「ノーマイキーノー!」
????「イエス!バイバイ!」

880 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:44:13.52 ID:FD18DaJ20.net
>>873
2020年は初優勝が2人(どちらも中団チーム)、初表彰台が3人っていうトピックはあったけど
果たして今年はそれすらあるのかどうか
ガスリーvsサインツの優勝争いを超えるGPは生まれるかなぁ

881 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:44:28.03 ID:hWnx+Mlyd.net
>>872
ソース無しにコメントとかやるのは全てなりきり捏造と判断していい

882 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:46:08.95 ID:2e+RHfy1p.net
1チームだけ飛び抜けてた方がそこがコケた時に荒れやすい

883 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:46:11.75 ID:k93MJlela.net
DRS使っても離されるレベルでストレートスピード違うのに
レースペース自体はアルボンより角田のほうが良かったからダウンフォースの差はかなり大きそう
ただしばらく高速サーキットばっかりだし予選でウィリアムズの2~3つ前からはスタートしたいな
バーレーンもQ2にソフト残してたら11位スタートは出来たはずだし

884 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:48:17.55 ID:FD18DaJ20.net
ってか表彰台登壇者もかなり多い13人だったんだよね2020年は
今年そんなに表彰台乗れる人いるのかなぁ…
チャンピオン争いがつまんない以上中団以下に目を向けるしかないとして
2020年より今年のほうが面白いと言えるようになるには
「選手権7位以下のチームの優勝」
「初優勝3人以上」
「表彰台登壇14人以上」
のどれかは無いといけないから

885 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:48:30.78 ID:nv3+FRtNd.net
メルセデスの風洞使ってレッドブルコンセプトのマシンを作る

賢いお金の使い方

886 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:48:59.63 ID:LfH2+CKVM.net
>>413
なんか21年だか22年だかのレースでオコンがアロンソクソ遅せぇよ ペース上げるなりさせろとか言ってたら終盤には千切られてたみたいな話と被ったな
彼らは最後まで生き残る為にタイヤマネジメントしてたと気づかなかったやつ

887 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:49:07.84 ID:k6NvjxrmM.net
タウリのマシン特性が生きるコースってヨーロッパラウンドから。
加えてテスト時のコメントで夜にならないと昼はデグラで苦戦、とも。

じゃぁタウリが有力なコースなんて無いじゃん…
ヨーロッパラウンドは真っ昼間なんだから。

888 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:50:05.50 ID:LfH2+CKVM.net
>>444
マシンがいいと言っても50歩100歩感あるというね

889 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:50:11.29 ID:Nit6ExQn0.net
タウリは次戦サウジに向けて空力の変更するみたいだな
楽しみにしとこう、まぁ失敗作になる可能性もあるけど

890 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:51:22.05 ID:oyDdOvQVd.net
コーナーがゴミでも直線バカッ速なら抜かれない理論って
ちょっとアリだなと思ってしまった
高速コーナーだろうが低速のストップアンドゴーだろうが曲がってる途中で抜く場面はかなり少ないわけで
つまりは力技のDRS無効化という作戦とするなら割と良いアイデアなんじゃないかと

891 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:52:15.03 ID:qR85k/nud.net
>>886
リカルドとノリスでそんなやり取りがあったような記憶がある

892 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:52:45.17 ID:2e+RHfy1p.net
>>890
曲がれない車はタイヤにキツい

893 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:52:58.21 ID:k6NvjxrmM.net
>>885
?「オイルマネー?マンUの選手やファンがガソリン入れるたびに
 シティに金が入る!ファッキン最高じゃないか!!」

894 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:53:04.98 ID:FvpLwuJQa.net
>>890
コーナー速くないとアップデートの伸びしろってないんだぞ?
ストレートはやいだけのマシンが速くなったことはないし

895 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:55:18.20 ID:KPIHUwwV0.net
>>887
まさかとは思うが鈴鹿でしか勝てないマシンを作ったというのか…

896 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:55:20.98 ID:BXbpYKJJ0.net
>>872
そんな事言ってんのか、やべえなチャンピオン(元)

897 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:56:51.02 ID:mco3DXqE0.net
RBが圧勝し角田が予想以上の活躍したがそれが気に入らない謎の勢力が多いように見えるがたぶん数名なんだろうな(笑)

898 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:59:01.65 ID:XZk3soV8d.net
何年も見てて贔屓のチームも特にないけど1チーム…じゃなく1ドライバーの圧勝シーズンはマジでクソだよ
フェラーリのシューマッハにしろ、メルセデスのハミルトンにしろ、レッドブルのフェルスタッペンにしろね

899 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:59:04.16 ID:ffgmoB9v0.net
>>847
これがフェラーリとの決定的な違いだな
メルセデスは時間はかかるけどいずれ復活するよ

900 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:59:27.61 ID:Ft2I7WRyH.net
俺たちのフェラ○○とチ○コでは○ックスの相手にもならないからアロ○ソに期待

901 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 16:59:59.56 ID:FTP23GQv0.net
>>893
だれ?ノエル?

902 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:00:33.00 ID:sqzpQwND0.net
>>897
シーズン中は黙るよ
去年もホンダが憎くて仕方ないのに強すぎて叩けないからあまり見かけなかった
オフになるとレースないからムクムク湧いてきてこいつら分かりやすいと思った

903 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:01:30.14 ID:zViJvKRm0.net
なんか誤解されてるけど、アルボンはだいたい313km
角田はDRSなし(スリップあり)で307km
DRSありで320km

https://twitter.com/madcoinx/status/1632425825122533376?s=46&t=GROkTYHWhjdKMzd9xnP-YQ
(deleted an unsolicited ad)

904 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:02:13.85 ID:phpIgwKpM.net
>>898
ホントそれな!
92年04年20年はクソ中のクソ!
クソクソクソクソクソシーズンや!
今年も仲間入りだよ!

キミはドライバースワップ案ついてどう思う?
新ルール ドライバースワップ案

例 現行の10チーム20人のドライバーの場合

1.ドライバー数とGP数を同じ数にする
※ドライバー20人なら20GP
※チーム数が増えた時には「GP数」=「チーム数」×2=「ドライバー数」となるよう設定する
※最近のGP数の増加傾向をこのシステムで抑えることができる

2.ドライバー20人全員が全10チームのマシンに2回ずつ乗って20戦のチャンピオンシップを戦う仕組みにする。どのGPにどのマシンに乗るのかは事前(シーズン開幕前)に抽選で決める。
※エンタメ性を考慮し前半10戦で10チーム全てのマシンに1度は乗るルールにする

3.全20戦の合計ポイントでドライバーズチャンピオン、コンストラクターズチャンピオンを決定する。
※ポイントランキングシステムは現状のものとする

4.ランキング下位のドライバー2名はF1を去り、別カテゴリーから2名新ドライバーを入れて、ドライバーの流れを促す
※チームがドライバーを雇用する仕組みではなくなるので、ドライバーの流れを生み出す新たな仕組みが必要となるため
※新ドライバー2名には、参戦初年度のみ
「ルーキープロテクト」(下位2名になってもF1追放とはならない)が適用される
経験値の差と新ドライバーの育成を考慮したルールである

905 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:02:29.20 ID:3rAopL0oa.net
ほぼ同世代、俺たちアラフォーの星のアロンソおじさん

906 : :2023/03/06(月) 17:02:57.68 .net
ヒュルケン糞遅かったなあ…
ミック乗せとけば良かったよなあ

907 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:03:28.21 ID:k6NvjxrmM.net
>>901
Yes。シティファンの魂の叫びだよ。

908 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:04:03.45 ID:rc3IG/rk0.net
サージェントがラティフィより速くて上手いのはハッキリしたかな。
これならローソンも意外といけそう。

909 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:04:58.35 ID:RPy7l+Z70.net
>>904
お前のきもい長文妄想ルールはいらない
ポエム読まされるのはババアの裸見せられるのと同じ苦痛

910 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:05:07.39 ID:ykJ8EYDU0.net
>>908
ツニダと交代だからね

911 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:05:12.08 ID:3rAopL0oa.net
ボンはピンチかもな

912 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:05:48.74 ID:FTP23GQv0.net
アロンソさんの変遷
ルノー期→イキった若造で嫌われる
マクラーレン期→チームと揉めて悪者で嫌われる
ルノー期→クラッシュゲートで嫌われる
フェラーリ期→あまりの孤軍奮闘にみんな同情する
マクラーレン期→ホンダをこき下ろしたせいで一部の日本ファンに猛烈に嫌われる
復帰移行→いろいろ許された感

913 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:06:16.34 ID:6nOkGR7Y0.net
ペレス「ポディウムの3台すべてレッドブルだよ(笑)」
フェルスタッペン&アロンソ「・・・(苦笑)」

914 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:07:26.19 ID:nv3+FRtNd.net
>>912
ミナルディにもいました

915 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:07:41.17 ID:phpIgwKpM.net
>>909
確実にこのドライバースワップ案すれば
1強+チームメイトバトルなしの
クソつまらんF1ではなくなる!
ドライバー1人1人1人の競争もより激しくなる。
ドライバースワップ案しか解決策はない!

916 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:08:01.32 ID:Df9iMVgnd.net
ノリスがサージェントに追っかけ回されるほどのマクラーレンは今年中に光明見えるのかな

917 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:08:09.28 ID:FTP23GQv0.net
>>914
その時はみんな何とも思ってなかったからね

918 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:08:31.68 ID:f3RrMHq/0.net
タウリ「ダウンフォース足りないから今年は増やしてみたらドラッグも増えたでござる」
メルセデス「ドラッグ多いから今年は減らしてみたらダウンフォースも減ったでござる」

多分こう

919 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:08:35.26 ID:QSDJ6X7J0.net
>>899
少なくとも今年はムリだろうなあ

920 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:09:02.08 ID:nv3+FRtNd.net
>>918
メルセデスもタウリもF1を嫌いになりそう

921 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:09:02.91 ID:zViJvKRm0.net
>>916
ただサージェントが追い抜き下手くそなのか知らんが、ストレート速いマシンの割にノリス抜けなかったよな

922 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:09:58.62 ID:3rAopL0oa.net
ハミルトンも独身だからな
今のアロンソの年齢までは現役続けそう

923 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:10:07.15 ID:aUqYFNRN0.net
>>896
まあ言いたくなる気持ちはわかる
リア周りは全部メルセデスワークスが供給して風洞もメルセデスのを使ってるカスタマーになすすべなくやられるワークスチームとか
何やってんだよって言いたくもなろう

924 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:11:38.84 ID:hWnx+Mlyd.net
>>902
シーズン始まったけど全く黙って無いやんw

925 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:12:20.46 ID:oyDdOvQVd.net
ダウンフォース増やしたら最高速落ちたわ
さーてどうすっかなぁ

くらいの感覚だよタウリは、本気で

926 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:12:23.08 ID:/Dpr4TB/0.net
マクラーレンはもう今年余計な予算使わずに来年に力注ぐのかな?

927 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:12:31.81 ID:k6NvjxrmM.net
ミナルディ(タウリ)からデビューのドライバー
アレッサンドロ・ナニーニ
ジャンカルロ・フィジケラ
ヤルノ・トゥルーリ
フェルナンド・アロンソ
マーク・ウェバー

トロロッソになってからも、
リカルド、サインツJr、マックス、ガスリーがデビュー。

928 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:12:52.09 ID:aUqYFNRN0.net
>>921
ノリスは10周ごとにタイヤ履き捨ててずっとフレッシュタイヤでプッシュし続けてんだからトラック上で追いつくのは容易ではないだろ
まあ普通にピットでポジション入れ替わったけどな

929 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:13:11.76 ID:xrCKxDMfa.net
昨晩、初めてフジでF1見たんだけど
カワイ始め実況解説全員
角田が奮闘して詰めてるシーンが
トラッカーでも国際映像でも出てるのに
ほぼほぼ角田を無視してるのはいつものことなの?

DAZNは映ってなくてもサッシャが
時々触れたりするんだよね。

930 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:14:22.74 ID:2e+RHfy1p.net
レギュレーションほとんど変わらないんだから今季捨てて来季に力入れる意味ってないだろ。

931 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:14:33.70 ID:lO5xjjfe0.net
たかが10位争いには興味ないだけでは?
サッシャ(DAZN)は角田を応援すると公言しているし

932 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:15:11.94 ID:iIRnXdOG0.net
ノリスが5ストップとかやるもんだからレースペースが速いのか遅いのかわかんね
3ストップのガスリーと同じくらいだったけど

933 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:15:29.98 ID:2e+RHfy1p.net
>>929
結構触れてた気が。
つうかDAZNは角田のスポンサーしてるしな。

934 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:16:03.82 ID:BTLnRveod.net
フェラーリは昨年の開幕戦RBを真似たに違いない
後半無双するつもりだ

935 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:17:21.78 ID:aUqYFNRN0.net
>>927
GPウィナー限定?

936 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:17:32.22 ID:phpIgwKpM.net
悲報 今シーズン終了のお知らせ
悲報 今シーズン終了のお知らせ

2004年、2020年レベルのクソつまらない塩シーズンになることが確定しました。
F1の興行としては最悪!
2度と思い出したくない04年20年の再現!
F1の興行として最悪!
1強チームでチームメイトバトルもない。
1強チームにペレスというポチ奴隷がいる
歴代でも1番レベルのおもんなシーズンになることが確定!
この04年20年の悪夢の再来を防ぐには
1強チームのチームメイトバトルが必須!
(例 セナプロ、ハミロズ)
少しでもチームメイトバトルを面白くするためにペレスをクビにしてルクレールラッセルノリスアロンソハミルトンの誰かをレッドブルに入れるしかない! 
今すぐペレスはクビだ!
さもなければ今シーズンはF1の興行として最悪となってしまう!

937 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:17:43.10 ID:KPIHUwwV0.net
日本の放送が日本人ドライバーに触れなかいってのはどうなんだとw

938 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:18:32.96 ID:bq4JDQHZ0.net
>>929
いつも
昨日も最後アルボンに追い付き始めたのも無視

939 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:18:56.31 ID:GQN+KwkF0.net
普通に触れてたと思うけど

940 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:19:53.64 ID:1cA0vVvad.net
ノリス「ピットストップの練習になったのは良かったね」

ノリス…

941 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:20:41.19 ID:2e+RHfy1p.net
角田がんばれ放送観たきゃDAZN観りゃいい話だろ…

942 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:21:07.50 ID:hosr3p5U0.net
ウィリアムズ、アルボン限定かもしれんけど、あのストレートスピードだとローダウンフォース仕様でタイヤライフは短くなりそうなもんだけど持たせるんだよなあ。

ガスリーは前に行ったからタウリがタイヤに厳しすぎるだけ定期かもしれんけど。

943 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:21:14.93 ID:UQV1X7hW0.net
>>929
フジは川井の独演会が始まると画面の映像にほぼ触れない
DAZNは画面に映像に沿ったコメントをすることが多い
特にスターティンググリッドにいるハリウッドスターや有名人なんか良くピックアップするね

944 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:21:20.41 ID:8g+j065H0.net
レッドブルが合法でなにかやってるのは間違いない
そのなにかを唯一解明しているチームが事実上レッドブルのエンジニアを多数引き抜いたアストンだけ
フェラーリやメルセデスはまだこのなにかを解き明かすまでには至らず
しばらくは前述2チームを追いかける展開になりそう

945 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:22:28.59 ID:h/xA7/VU0.net
40代に負ける20代がいるスポーツなんて他のカテゴリじゃありえんな
F1に関心持って、まだ日の浅いアメリカ人がF1のレベルを見くびることにならないか懸念するわ

946 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:23:50.36 ID:ZtHXp9FX0.net
身一つで勝負するわけじゃないスポーツなら結構あるんじゃない
競馬みたいな

947 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:23:58.64 ID:phpIgwKpM.net
>>945
ドライバースワップ案にすれば年齢によるドライバーの衰えはより顕著に見えるはずだぞ


新ルール ドライバースワップ案

例 現行の10チーム20人のドライバーの場合

1.ドライバー数とGP数を同じ数にする
※ドライバー20人なら20GP
※チーム数が増えた時には「GP数」=「チーム数」×2=「ドライバー数」となるよう設定する
※最近のGP数の増加傾向をこのシステムで抑えることができる

2.ドライバー20人全員が全10チームのマシンに2回ずつ乗って20戦のチャンピオンシップを戦う仕組みにする。どのGPにどのマシンに乗るのかは事前(シーズン開幕前)に抽選で決める。
※エンタメ性を考慮し前半10戦で10チーム全てのマシンに1度は乗るルールにする

3.全20戦の合計ポイントでドライバーズチャンピオン、コンストラクターズチャンピオンを決定する。
※ポイントランキングシステムは現状のものとする

4.ランキング下位のドライバー2名はF1を去り、別カテゴリーから2名新ドライバーを入れて、ドライバーの流れを促す
※チームがドライバーを雇用する仕組みではなくなるので、ドライバーの流れを生み出す新たな仕組みが必要となるため
※新ドライバー2名には、参戦初年度のみ
「ルーキープロテクト」(下位2名になってもF1追放とはならない)が適用される
経験値の差と新ドライバーの育成を考慮したルールである

948 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:24:01.93 ID:hWnx+Mlyd.net
>>944
空力が凄いのと
リアサスが速度で沈み込む事をうまくリンクさせてるのは別に隠してなくね
ハイレーキの頃からやってるし

949 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:24:12.48 ID:gdpHV4rgH.net
角田の同期は強いね

950 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:24:24.39 ID:FTP23GQv0.net
>>945
アメリカ3大スポーツのスターなんて年寄りだらけだぞ

951 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:24:36.98 ID:hWnx+Mlyd.net
>>945
インディの方が余程ジジイが活躍してるだろw

952 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:25:20.52 ID:phpIgwKpM.net
>>950
次スレよろしく

953 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:26:25.63 ID:awY33eoJ0.net
ヒュルケンベルグはやはりヒュルケンベルグだったな

954 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:26:32.44 ID:sqzpQwND0.net
>>944
考え方の違いのような気がするな
RBとかはDFの絶対値よりいかにDFが変動しないかに注力してるように思える

955 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:26:32.51 ID:FTP23GQv0.net
建てた
□■2023 F1GP総合 LAP3094□■サウジアラビア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1678091134/

956 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:28:04.60 ID:aKW+aH3M0.net
前評判裏切ってサージェントって当たりか
アルボンについて行ってるし結果も上々
こんな感じか
メルセデス>アルファロメオ、アルピーヌ>(団子)ウィリアムズ、ハース、タウリ、マクラーレン

957 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:28:35.15 ID:EskUVOr90.net
タウリは去年も戦略でアルボンに引っかかりまくったのに
学習能力が無いのか?
あったらこの順位にはいないか

958 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:28:36.98 ID:H757GgpP0.net
ピアストリは大丈夫なのだろうか

959 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:28:45.61 ID:8g+j065H0.net
>>948
何故レッドブルの空力(グラウンドエフェクト)があれほど優れているのか?解明されてない
何故機械式サスにも関わらずリアサスが速度によって沈むのか?解明されてない

これらを理解しているのは現状アストンだけ

960 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:29:12.04 ID:KPIHUwwV0.net
ハースが予想外に悪い
去年が良すぎたのかね
今年はマグヌッセンの笑顔がそんなに見れないかも知れない

961 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:29:16.98 ID:7/bvXQ7P0.net
>>940
ノリス...お前、先日の壁殴りを経て、いよいよ諦めの境地へ...

962 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:29:24.30 ID:bq4JDQHZ0.net
>>948
リアのトリックサスは前からハイレーキコンセプトでやってることだもんな
それもサスが重くなることや、レーキの変化に応じてハンドリングも変化するので運転が難しくなるというデメリットもある
諸々、長年かけて熟成して今に至るもんね

963 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:30:24.53 ID:LLV8qSkYp.net
タッペンの全レース、パーフェクトだろう

964 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:30:27.43 ID:QSDJ6X7J0.net
ノリスもささくれてきてるようだな

965 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:30:56.06 ID:k6NvjxrmM.net
>>935
そうね。ベッテルを漏らしちゃったけどw

966 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:31:43.23 ID:7/bvXQ7P0.net
>>955
ma乙epin

967 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:31:49.26 ID:LLV8qSkYp.net
フェラーリにワンチャンあるのは、モナコぐらいだろうなー

968 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:32:29.23 ID:aKW+aH3M0.net
引き抜いたくらいで空力そんな向上するかな
ニューウェイだけが知ってる作れるだけでは
新レギュレーションが勝手にニューウェイの得意分野にはまってった
風洞実験ペナも焼け石に水だね

969 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:32:59.25 ID:ufc1QnFl0.net
フェラーリはデグラ対策全振りしておけばアストンには勝てるだろ
もうフェルスタッペンのチャンピオンは決まったんだから😙

970 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:33:08.44 ID:LLV8qSkYp.net
メルセデスはさっさと、サイドポットを元に戻せ

971 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:33:32.46 ID:aUqYFNRN0.net
>>965
ベッテルはGPデビューはトロロッソじゃないからいいんじゃね

972 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:33:36.91 ID:Tu5VsQgr0.net
>>912
モチベーションが枯れないのがメンタル鬼強い

973 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:35:05.46 ID:8g+j065H0.net
>>962
機械式サスである一定の速度条件でリアのストールを実現化出来てるのはレッドブルだけ
アストンもここまでまだ模倣出来てない
ライドハイトをレッドブルのように他チームより低く設定できる程度

974 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:35:44.35 ID:sqzpQwND0.net
>>969
フェラーリの場合予選の早さとデグラはトレードオフだろ
去年からの傾向だからクルマの持つ特性
現状でデグラ全振りしたら糞遅くなるだけだろうな

975 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:36:20.40 ID:v5Yos7UWp.net
>>968
ニューエイはデータ主義で自分の考えに固執せずに意見を求めてまとめるらしいから秘密の技術とか無いだろ
でないとこんなに長くトップでいられないわ

976 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:36:37.00 ID:LLV8qSkYp.net
メルセデスが4番手って、マジでポンコツなんやね

977 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:36:40.24 ID:hWnx+Mlyd.net
>>957
無いのはマシンの戦闘力です

978 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:37:26.13 ID:aKW+aH3M0.net
ただ、エンジニア引き抜かれたせいでメルセデスが浮上できないというのは分かる

こんな最強レースするチーム(RB)から抜けてくHONDAって…

979 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:37:34.67 ID:RIlHZKCra.net
>>975
実際に今はコンサルタント扱いで監修しているに過ぎないからな

980 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:37:37.76 ID:l9HVa8/Ha.net
ゼロホッドの問題でさ

多分

単純に

何処かの

数式で

+と-が

逆になってるとかやろw

981 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:38:44.56 ID:hWnx+Mlyd.net
>>967
アロンソにもワンチャンある

982 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:39:11.37 ID:l9HVa8/Ha.net
>>978
散々エンジンで苦労して
やっと最良のパートナーに出会ったのに
あえて成功するかも分からないフォードと組むとか
PUなんて何でもいいんやろね

983 :フラッド :2023/03/06(月) 17:39:18.53 ID:+eCp/zlt0.net
>>980
2シーズン続けて?w

984 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:39:47.51 ID:KPIHUwwV0.net
>>976
去年の開幕戦はレッドブル2台のリタイヤがなければ5位、6位だったわけで
メルセデスとフェラーリ自体は去年と大差はない
レッドブルが速くなりすぎた

985 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:40:11.87 ID:l9HVa8/Ha.net
>>983
意外と単純なミス程気付かないもんやん?w

986 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:40:35.66 ID:2e+RHfy1p.net
>>982
PUは自分らで作るんだぞ?

987 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:40:48.07 ID:ZtHXp9FX0.net
風洞狂ってることに気づかない前例がいくつかある業界だもん

988 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:42:13.97 ID:ZtHXp9FX0.net
>>982
PUなんでも良いと思ってたけどやっぱカスタマーじゃダメだつってワークス待遇のホンダ使ったりメーカーの都合に左右されない自前PU作るって言い出したんだぞ
RBがPU軽視してるわけない

989 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:42:24.01 ID:FFSegcyH0.net
オコンはライオンになれなかったがストロールは恐竜になれそうだな

990 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:43:47.59 ID:KPIHUwwV0.net
フォードって名前借りるだけでは?違うのかな
そういうの嫌だっていうホンダと袂を分かつことになったと思ってたけど

991 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:43:57.16 ID:aKW+aH3M0.net
>>982
でも正直あれはHONDAが止める言い出したのが悪いと思うわ
卵が先か鶏が先かで、FIAが持続可能型PUに舵切ったのはHONDAの離脱騒動があったことも多少影響してるはずだが、
遅かれ早かれHONDAがやりたいレギュレーションになるのは必然だった
その辺の嗅覚がなかったのかな、それとも社内で反対勢力にひっくり返されたか

992 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:44:00.34 ID:l9HVa8/Ha.net
セロポット発案者は絶対の自信を持って社内プレゼンとかしてるんやろね・・・
なので、「ま、まってくれ!絶対に結果は出せるはずだ!もう一回チャンスをくれ!」とか言って今シーズン棒に降って責任者解雇されて
来シーズンはレッドブル丸パクリになるよw

993 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:44:20.82 ID:hWnx+Mlyd.net
>>962
開発途中のそのマシンを操れたのはタッペンだけで
ガスリーアルボンクビアトはダメだったものな
そのタッペンもレース中ハンドルを小刻みに修正しまくりで
ラリーのようだった

994 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:44:33.63 ID:8g+j065H0.net
>>990
正確にはICE(内燃機関)だけ自社で開発製造
ERS(エネルギー回生システム)はフォードから技術提供されるって話

995 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:45:07.93 ID:KPIHUwwV0.net
>>994
その提案をホンダにされたらそりゃ断るよなあホンダ…

996 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:45:22.58 ID:40pBfTVl0.net
>>992
撤退決めたときはアメリカでF1がこれほど人気出るなんて誰も思ってなかったし

997 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:46:35.35 ID:bq4JDQHZ0.net
>>991
そう
何も辞めなくても予算や人員の縮小とかでよかったんよ
開発を凍結しろとかゴネて費用を圧縮しとけば済んでた
車メーカーがコロナで苦しいのは誰でもわかる話だからFIAもリバティも対応するんよ
いきなり絶縁状叩きつけるアホ

998 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:47:35.82 ID:ZtHXp9FX0.net
>>989
アロンソに牙を剥く模様

999 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:47:38.08 ID:l9HVa8/Ha.net
>>959
まぁデータごっそりもって行かれればね

1000 :音速の名無しさん :2023/03/06(月) 17:48:18.57 ID:l9HVa8/Ha.net
>>997
ホンダって極端なメーカーやからね・・・

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200