2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 454●

1 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0db8-YLSd):2023/06/19(月) 22:10:01.07 ID:Iid+8mx30.net
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めて下さい

 テレビ・ライブタイミング等を見聞きしながらリアルタイムで書き込みたい人は
 実況板への移動をお願いします
 というルールは変わっていません

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 453●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1684764874/

関連スレ(バイク板)
【2023】MotoGP総合557周目【Circuito de Jerez】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1684211909/

※スレ立ての際に本文1行目を
!extend:on:vvvvv:1000:512
が本文1行目になるように追加でコピペして下さい
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言して下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

541 :音速の名無しさん (ワッチョイW d5f5-wdqL):2023/06/30(金) 12:22:30.61 ID:/W4R6UzV0.net
>>540
朝からそれわざとやってんの?
それとも環境がぶっこわれてんの?

542 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp81-jM5f):2023/06/30(金) 12:30:50.77 ID:sOAtQv3xp.net
>>529
ビニャーレスは成績よりも大事に扱って欲しかったのかな
ヤマハの時はかなりストレス溜まってたみたいだね

543 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9592-8+vO):2023/06/30(金) 12:49:41.32 ID:JrmPDp3C0.net
>>537
全日本で細く長くは?

544 :音速の名無しさん (ワッチョイW e3f8-RXX6):2023/06/30(金) 12:54:14.16 ID:9aqY3VHx0.net
今日中にアコスタは何か発表あんのかな?まあ別に7月になったらKTM以外とも交渉できるってだけでKTMと切れるわけじゃないんだろうけど

545 :音速の名無しさん (ワッチョイW d5f5-wdqL):2023/06/30(金) 13:14:54.21 ID:/W4R6UzV0.net
Moto2でまず動き
ロウズがSBK行き決定

546 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM09-HHcx):2023/06/30(金) 14:05:09.92 ID:w8KFkcBRM.net
>>539
適応出来るかどうかなんて走ってる場所のレベルが物語ってるでしょ
日本でDL履いてたライダーもピレリ適応して結果出してる?
SSPで結果出してるのはmoto2走ってたからに他ならない
来年どのライダーが適応出来る出来ないなんてほぼイコールコンディションでデータも大量に出るんだから大事にもならない

547 :音速の名無しさん (アウアウクー MM01-U2KQ):2023/06/30(金) 14:53:08.37 ID:65ql/iy5M.net
>>544
去年は、KTM前提でmotoGP入りするのはいやーな感じだったけど
今シーズンのKTMだったら、喜んで入るレベルだよね

548 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp81-BLo1):2023/06/30(金) 15:10:02.12 ID:M2qapr0hp.net
>>543
先ではないだろw

549 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM93-83vd):2023/06/30(金) 15:21:18.26 ID:aF69/jCWM.net
>>545
おー兄弟でSBK、いいね!

550 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4b9a-F8yx):2023/06/30(金) 19:08:24.88 ID:TTIeuG9s0.net
今のMotoGPは実力だけじゃ上がれないからな
F1もそうだけど、基本金とコネがないと最高峰クラスには上がれない現実

551 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4b6c-Ki6w):2023/06/30(金) 19:42:26.11 ID:5N4zVsVL0.net
行き場がなくて困ってるミルマルリンスクワタとか
1990年ならありえないような話
中堅クラスがトップライダーのように振る舞っている

552 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6d6b-eTbY):2023/06/30(金) 20:07:08.82 ID:kTcdV+eX0.net
>>545
サムおめ!
来年のSBKはますます面白くなるな

553 :音速の名無しさん (ワッチョイ 23d2-SnHJ):2023/06/30(金) 20:57:28.41 ID:OzMA3Dvm0.net
>>538
羽規制されたら、そこで変なのが出てきそうw

フタコブツナギとか、ウィングマンスーツとか、ハゲマントとか・・

554 :音速の名無しさん (ワッチョイW 03c9-lKTf):2023/06/30(金) 21:43:31.95 ID:YtCyaydO0.net
子供をGP3に一年参戦させるために親が用意する必要があるお金が最低4000万円から、勝つにはその数倍必要だからなぁ
モータースポーツはお金がないとスタートラインにすら立てない

555 :音速の名無しさん (ワッチョイW 03c9-lKTf):2023/06/30(金) 21:45:06.40 ID:YtCyaydO0.net
moto3の間違い

556 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4b6c-Ki6w):2023/06/30(金) 21:54:46.99 ID:5N4zVsVL0.net
まあそんな金 があるなら貯金して相続させた方が子供も喜ぶな

557 :音速の名無しさん (オッペケ Sr81-VZ0T):2023/06/30(金) 21:57:26.71 ID:6WXpeJKrr.net
moto3ならスポンサーやメーカー支援前提じゃないの
その前の段階なら分かるけど

558 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2dc6-LqeT):2023/06/30(金) 22:01:00.26 ID:bTPIf7po0.net
昔の125ccの頃と違ってmoto3でもちゃんと給料出るだろ?

559 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4b9a-F8yx):2023/06/30(金) 23:09:56.50 ID:TTIeuG9s0.net
そう考えると、チームアジアの選手は恵まれてるわな
恐らく持ち込み無しか殆ど必要無いだろうし

560 :音速の名無しさん (ワッチョイ e2d2-iz2R):2023/07/01(土) 00:39:05.03 ID:V6CjHtm20.net
>>559
今年の座談会で、そういうこと太陽が話してなかった?
ミニバイクから上は経済的理由で無理と思って諦めてたとこへ
上田氏がSRCだかのスカラシップの話を持ってきてくれて今に至ると

>554の言うような費用を負担していなことは間違いなさそうだよな?

561 :音速の名無しさん (ワッチョイW e20b-jjWM):2023/07/01(土) 13:35:25.68 ID:sfkaicnM0.net
サム・ロウズ公式アナウンスとか無いけどSBK移籍ってどこのチームなの?

アレック・ロウズがカワサキでSBK続投ってニュースは出てるけど

562 :音速の名無しさん (ワッチョイ a370-Sjvf):2023/07/01(土) 13:49:53.77 ID:FukoMnst0.net
>>561
マークV.D.SがSBKチームを立ち上げて参戦するって話がある
マシンはドカ。

563 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sabb-hRAP):2023/07/01(土) 14:06:32.50 ID:joKGF2GXa.net
>>560
ノビーも解説はアレだけど、業界には貢献してくれてるよね

564 :音速の名無しさん (ワッチョイW eb19-+xcN):2023/07/01(土) 15:04:17.88 ID:JD3WVBvE0.net
>>562
ドカなら善戦できそう

565 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8e8e-Qzqv):2023/07/01(土) 16:38:18.43 ID:aer50vOF0.net
>>560
って事は日浦って資金用意出来なくてコース外れたんじゃないのか
速かったのに勿体無かったな

566 :音速の名無しさん (ワッチョイW eb9a-z2nw):2023/07/02(日) 01:13:21.99 ID:TUgu1yW30.net
>>560
SRSだな2輪は4輪に比べると格安(4輪は何年か前で850万/年)だし、優秀ならちゃんとある程度まで面倒は見てくれる
でもアジア、レットブルどちらとも参加費いるんだよ 無茶苦茶高くはないけどな
そのあとメーカーがサポートしてくれたら良いが、自分でCEV探して最低でも4桁はいるから、メーカーの傘の下に入ってないと大金がいるよ

567 :音速の名無しさん (ワッチョイW 066c-5JAl):2023/07/02(日) 01:40:12.20 ID:GRUjPQMp0.net
昔のmotogp中堅ライダーが無双してるドカに
現役moto2トップライダーが挑む宗篤

568 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-iE4B):2023/07/02(日) 08:36:08.57 ID:uKinDpHmp.net
アジアタレントチームから旧CEVmoto3にレギュラーになって
世界戦のスポット参戦までたどり着いた松山拓磨が辞めたのは
資金面だったのか、実力の限界を悟ったのか、怪我だったのか?

リリース無かったから解らん。

569 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2b6b-ePcp):2023/07/02(日) 13:21:54.09 ID:tz3p5WwM0.net
>>565
ノビーさんのスパルタに耐えられなくなった
みたいな話は当時ココとかで見た記憶はある

570 :音速の名無しさん (ワッチョイ e2d2-iz2R):2023/07/02(日) 13:50:00.87 ID:NgwKTuq80.net
>>569
>ノビーさんのスパルタに耐えられなくなった

殿「俺は上田みたいに優しくは教えられない」ってのを言ってた気がするが・・

571 :音速の名無しさん (ワッチョイW e2c5-q/u+):2023/07/02(日) 15:02:13.93 ID:rRa7Le+c0.net
親御さんとチームで方針が合わなかったと何かに書いてあったけどそういう経緯もあったのかな

572 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7b2f-yytC):2023/07/03(月) 00:20:37.74 ID:Hkq7F4oZ0.net
MFJ、ツナギの使用期限とか始めたけどなんなん?
正直、最近のレギュレーション変更とか追ってなかったからさっぱり分からん

573 :音速の名無しさん (ワッチョイ 236c-hRAP):2023/07/03(月) 04:17:43.59 ID:NbfrKtyA0.net
>>572
族議員がツナギメーカーに賄賂もらったんだろ。

574 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4f92-3QLO):2023/07/03(月) 05:39:24.00 ID:oYjN2J+g0.net
まったくもってますます底辺根付かない事するな。
ツナギ今めちゃくちゃ高いやん。何年間の消費期限なの?

575 :音速の名無しさん (ワッチョイ 236c-hRAP):2023/07/03(月) 05:53:20.01 ID:NbfrKtyA0.net
これをきっかけに地方選はもう衰退どころか消滅へまっしぐらだな。
レースやめる奴続出、地方のサーキットの消滅を早める行為だ。

576 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6f6c-+2qy):2023/07/03(月) 06:10:58.11 ID:6G8Yjvol0.net
>>572
でもまあ近年の装備類って樹脂パーツだらけだから経年劣化でボロボロになったりもするけどな まあレースやってるようなやつでそんな化石みたいな装備で走ってるやつはいないだろうけど

577 :152 (アウアウウー Sabb-+xcN):2023/07/03(月) 06:16:02.95 ID:hp4+IQ3pa.net
なんのための車検やねん
って感じがしないでもないですけどね
ツナギ見ていけるかどうか判断できる検査官が減ってきたからそうしたんだろうか?

578 :音速の名無しさん (スププ Sd02-G0MC):2023/07/03(月) 15:29:50.87 ID:kHyEO2mVd.net
ツナギなんて穴空いてなかったら大丈夫だろ

579 :152 (ワイーワ2W FFfa-+xcN):2023/07/03(月) 18:29:08.48 ID:fniDYH8JF.net
でレザースーツの使用期限は何年なん?
ところで製造年月日なんてどこに書いてあるんだ?

580 :音速の名無しさん (ブーイモ MM93-yytC):2023/07/03(月) 18:32:52.21 ID:oy2d7HFxM.net
https://twitter.com/dochira_racing/status/1675358220792242178

https://i.imgur.com/1QdmiMy.jpg
(deleted an unsolicited ad)

581 :152 (アウアウウー Sabb-+xcN):2023/07/03(月) 19:02:09.89 ID:0KiLPEPOa.net
ご丁寧にありがとう
完全に利権ですねこれは

582 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4f92-3QLO):2023/07/03(月) 19:02:51.66 ID:oYjN2J+g0.net
結構長いんだね。。。なら安心したわ

583 :音速の名無しさん (ワッチョイW eb9a-z2nw):2023/07/03(月) 19:18:55.06 ID:ywaWjNX30.net
>>582
次の更新しないってメーカーもあるぞ
メジャーなところは大丈夫だけどね
日本は公認好きだよね

584 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4f92-mTzU):2023/07/03(月) 19:34:46.09 ID:kbbumuv40.net
ヤマハって事業再編してるの?

585 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6f6c-+2qy):2023/07/03(月) 19:53:01.95 ID:6G8Yjvol0.net
>>584
そりゃまあ純粋なガソリンエンジンなんか未来はないし、あと数年で業態変更できなきゃ倒産一直線だからな
エンジンメーカーの辛いところだ

586 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7b2f-yytC):2023/07/03(月) 19:56:27.69 ID:Hkq7F4oZ0.net
>>582
草レーサーだとあと3年でダメになるって人多いだろうな
去年見に行ったテイストオブ筑波を思い返してみると、半分以上ダメな気がする
本番用ツナギ買えばいいって話ではあるが、ツナギなんてきちんとメンテしてればいくらでも使えると思うんだがなあ

587 :音速の名無しさん (ワッチョイW 066c-5JAl):2023/07/03(月) 20:00:08.29 ID:nsFJQ/9Y0.net
ほんとにガソリンエンジンの未来はないんかな?
なんかトヨタがすごい全個体電池の開発に成功したとか言ってるけどほんとかいな
そういう技術革新が起きなきゃEVって現状都心部以外で使いものにならんよね
どのみち雪国で電気自動車やバイクなんて怖くて使えないしガソリン車が終わるというのは現状夢物語なのでは

588 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6f6c-+2qy):2023/07/03(月) 20:11:18.93 ID:6G8Yjvol0.net
>>587
ゼロにはならないまでも激減するのは確定

589 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4f92-1cKF):2023/07/03(月) 21:27:05.72 ID:2zeOKncM0.net
>>585
従来のシステム固執して、ドゥカティなんて追っかけてたらコダックの二の舞になってしまう。

590 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4f92-hRAP):2023/07/03(月) 22:02:37.95 ID:bFp5f/Qy0.net
>>587
今ですら電力不足なのにどうやって電力確保するのかね?原発全基再稼働しても足りないでしょ

591 :音速の名無しさん (ワッチョイW 066c-5JAl):2023/07/03(月) 22:40:28.20 ID:nsFJQ/9Y0.net
世界中のバイク車がEVになったら、物凄い量の
古バッテリーが出ることになるけど処理できるんかな
ガソリンタンクと違って再利用できないぞ

592 :152 (アウアウウー Sabb-+xcN):2023/07/04(火) 02:26:53.37 ID:2JVJtD61a.net
そういうことには、取り敢えず目をつぶってるんじゃないの?
原発で出る核のゴミみたいに

593 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4ef3-3srb):2023/07/04(火) 03:18:39.09 ID:z2vrK1We0.net
量が増えれば、リサイクルする技術や事業が出てくるかと。

例えばEVで使えなくなった電池でも、家庭用としては十分な性能があるわけで
古いバッテリーが格安で入手できるなら、太陽光発電で余った電気も活用できるようになる。

594 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4ef3-3srb):2023/07/04(火) 03:38:05.65 ID:z2vrK1We0.net
EVが普及するような状況になれば
電池が安価かつ大量に入手可能な状況になっているわけで
それは電気の需給調整に使える状況にもなっているだろう。

仮にEVの充電池の容量の2割を
電気の需給調整に使えるようなシステムを組めば
EV間で電気を融通することも可能だろうし
高い需要が見込まれる状況が予想できるなら
あらかじめ充電しておいて、高く売電して差益を得るということも可能になる。

595 :音速の名無しさん (ワッチョイ 236c-hRAP):2023/07/04(火) 05:14:30.95 ID:0HxBxR290.net
つまり希少金属や高価なカーボンをなるべく使わず、今よりも更に急速充電できて、容量も遥かに大きなバッテリーの実現という夢のような技術革新が起こらない限り、EVは世界的に普及しないことになる。
今から全振りでEVに投資したとして、EVが内燃機関を押しのけるまで何十年もかかる可能性だってあるわけで、その頃には9割くらいのメーカーが死に絶えてそうだ。

また仮にそんなバッテリー技術のブレイクスルーが起こったとしても、更に大量に必要になる電力が供給できなきゃ、融通し合うとか以前の問題だよね。その頃まで自然エネルギー詐欺も保たないでしょ。

596 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4f92-b7qg):2023/07/04(火) 07:26:55.58 ID:Upa15y+j0.net
>>591
ガソリンタンクは再利用できてもガソリンは再利用できない
バッテリーの再生技術はこれから進歩するのでは?

597 :音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-hRAP):2023/07/04(火) 07:40:03.21 ID:3nnSBRcp0.net
電力の供給の問題で、俺もEVは主流にはならんと思う

598 :音速の名無しさん (ワッチョイW bb50-+BPv):2023/07/04(火) 07:42:04.53 ID:JfTI/gRm0.net
>>605
全固体電池の実現はもう明日だぜ

599 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6f6c-+2qy):2023/07/04(火) 08:25:27.80 ID:P0nmzLGH0.net
>>597
それでも純ガソリンエンジンが激減していくのだけは確定してる

600 :音速の名無しさん (ワッチョイ a370-Sjvf):2023/07/04(火) 08:52:24.99 ID:Tu8MUyYy0.net
>>598
それでも今の電池と比べてエネルギー密度が何倍も上がる程都合のいいものでもないだろう?
MotoEを見れば分かる通り、バッテリーが重すぎるのと容量が少ないのがネックだから、4輪はともかく2輪の場合、今の2倍の容量で半分の重さ、つまりエネルギー密度が4倍かそれ以上の性能にならないと内燃機関のクラスを置き換えるのは無理だと思う。

601 :音速の名無しさん (ワッチョイW 56b8-vJXV):2023/07/04(火) 08:53:00.62 ID:wzRjJo5R0.net
>>599
ディーゼルの汚名返上をEVでみたいな崇高な目標を掲げた欧州先進国様が文字通り先行
発電方法にも縛りをかけてたし(有事だって言ってあっさり石炭復活させたけど)
家庭・産業巻き込む形での電力不足と電力価格高騰が欧州で先に来る
その時彼らがどうするかを後ろから見てればいい
階級社会だし、上流以外は公共交通機関利用を強いられるよう追い込まれていくんだろうなぁ
同じ電気で運ぶにもよっぽど効率がいいし

602 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6f6c-+2qy):2023/07/04(火) 09:04:52.62 ID:P0nmzLGH0.net
>>601
後ろから見ているうちに会社が潰れかねないんだけどね

603 :音速の名無しさん (ワッチョイW 56b8-vJXV):2023/07/04(火) 09:29:40.76 ID:6FdUvSvX0.net
>>602
それが良い奴らには売ってやれば良い
日本メーカーも一層の電動化に腰を上げたように見えるから、それ見た慌てん坊さんがエンジン車なくなっちゃうよーって焦ってるのが一連の流れだろ

まあ日本は元々先に開発してたのだし、特許沢山持ってるし、その気になればいつでも売れる説と、
今の日本には価格競争力のある最終製品として商業化する技術も力も無いとする説が有って、
どっちも部分的に正しいと思うけどね
根本のところで、EVも作れなきゃもっと複雑なHEVも無理なんで
難しいのは世渡りする舵取りだろう

604 :音速の名無しさん (アウアウウー Sabb-6aJq):2023/07/04(火) 10:04:41.17 ID:coTlMk+Xa.net
アブリリアssもパニガーレも1099ccとか排気量少し大きくして他車よりパワー上げてるのを見てると、gpマシーンも似たようなことやってるんじゃないかと疑いたくなる。

605 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6f6c-+2qy):2023/07/04(火) 10:15:08.49 ID:P0nmzLGH0.net
ヤマハ発動機はプールの生産からも撤退だってね

606 :音速の名無しさん (ワッチョイ 236c-hRAP):2023/07/04(火) 11:23:09.43 ID:jT9kJoMv0.net
ヤマハ発動機ヤバイな。燃料発動機がダメになるんだから当然だけど。

607 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MMe7-jjWM):2023/07/04(火) 11:26:48.11 ID:TIPPyNIAM.net
だいぶ前だけど、ホテルのユニットバスがYAMAHA製でびっくりした事があるw

608 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2b4e-hRAP):2023/07/04(火) 11:36:57.80 ID:2sGrNkAD0.net
モーターボートの余力で作るんだろ

609 :音速の名無しさん (オッペケ Sr5f-W+bl):2023/07/04(火) 12:28:19.69 ID:yhpDJ8/vr.net
プール事業は赤字だからやめるだけ
やばくはない。

610 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4f92-3QLO):2023/07/04(火) 12:32:18.02 ID:uUPdqzu80.net
プールまで手を出してたとは?マリンからなの?
キッチンからなの?経緯知りたいわ…

611 :音速の名無しさん (ワッチョイW 672a-iE4B):2023/07/04(火) 12:33:48.81 ID:eyVcPUOV0.net
プールはマリンのFRP技術かな

キッチンはピアノの塗装と木工から

612 :音速の名無しさん (スプッッ Sd22-vL8D):2023/07/04(火) 12:37:21.57 ID:TeCld/59d.net
>>610
マリンからFRP船から派生した。事業開始が1974年だから来年で50年目になるんだけどねえ…

613 :音速の名無しさん (ワッチョイW 066c-5JAl):2023/07/04(火) 12:47:33.89 ID:2GEG5EeW0.net
ヤマハYZRの栄光の歴史もその辺が始まりだったな…

614 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MMfa-Ciou):2023/07/04(火) 13:00:31.20 ID:JF8bmlJQM.net
いまさらだけどMCコウゼンと市川って別人なんだよね?

615 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7bee-runv):2023/07/04(火) 14:52:48.84 ID:fpdmD1900.net
>>607
うちの家、ヤマハ風呂だな。

616 :音速の名無しさん (ワッチョイW 066c-5JAl):2023/07/04(火) 16:04:14.34 ID:2GEG5EeW0.net
YAMAHA風呂にはNS1000Mが内蔵されているのは本当ですか

617 :音速の名無しさん (ワッチョイ 47d7-iz2R):2023/07/04(火) 16:47:28.56 ID:qZWU1RNk0.net
7/5、6合同テストのタイスケ
https://pbs.twimg.com/media/F0K7qTZaEAAcozZ.jpg

618 :音速の名無しさん (ワッチョイW 42f8-qQuI):2023/07/04(火) 16:59:56.62 ID:xp7BPczO0.net
レクオナもビエルゲもBS履いたらレイと互角なんだよな、全日本の最終戦にスポット参戦してナカスカサーンとバトルしてほしい

619 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1b7d-hRAP):2023/07/04(火) 17:07:35.81 ID:nSAlGMfs0.net
もう既存の技術は頭打ちなんだろう
日本の役目は終わった後はのんびり暮らせばいい
コンマ何秒速いからって市販車に何の影響もない
あいつらは命知らずの闘牛でもやってる感じなんだろうただ英雄になりたいんだよ

620 :音速の名無しさん (ワッチョイW bb50-+BPv):2023/07/04(火) 17:39:18.43 ID:JfTI/gRm0.net
>>610
何倍も上がるって唐突に何言い出してんだ?
それでも現代のリチウムイオンよりも数 10%は軽く上回るのはもう既定路線
電気化は止まんないよ

621 :音速の名無しさん (ワッチョイ a370-Sjvf):2023/07/04(火) 17:42:28.74 ID:Tu8MUyYy0.net
>>604
あれは排ガス規制対応と公道での実用性のためじゃないのかね?
一時期4気筒の250が絶滅していたのも気筒当たりの排気量が小さい程排ガス規制通すのがきついからだって話じゃなかったっけか。
あとは1000ccといえど高出力化を突き詰めれば低回転域を犠牲にせざるを得ないから、そのバランスをとるためとか?
だからドカは先にストリート向けに1100ccのV4Sを作り、それを元に1000ccにストロークダウンして超高回転化したSBKホモロゲスペシャルのV4Rの二本立てにしたんだと思う。
アプはSBKから撤退してるから1100のまま。国内選手権には1100で走れるようゴリ押ししてるけど。

622 :音速の名無しさん (アウアウウー Sabb-kW//):2023/07/04(火) 17:45:57.08 ID:b7xjW1P6a.net
EVなんて作ろうとと思えばどのメーカーもすぐにラインナップに揃えられるだろうがインフラまで用意するとなると大きく舵取り出来ずにいる状態
何にしろ充電出来る場所が無さ過ぎる。鉄道会社が各駅にスポットを置いてくれ

623 :音速の名無しさん (ワッチョイW 42f8-qQuI):2023/07/04(火) 17:55:39.87 ID:xp7BPczO0.net
充電スポットに車止めて何時間も戻ってこないやつがいたらどうすんの?アウトレットとかショッピングモールにある充電ステーション見ていつも思う

624 :音速の名無しさん (ワッチョイ a370-Sjvf):2023/07/04(火) 17:58:10.18 ID:Tu8MUyYy0.net
>>618
レクオナとビエルへがレイと互角って、いくらなんでもそれは無い。
HRCの8耐車がそれだけよく出来ていただけの話。
昨年HRCはセクター1だけでKRTより0.5秒速かったけど、これは省燃費のセッティングでも登り坂の区間をそれだけ速く走れるって事。エンジンの差がそれだけあった。
CBRはBSならピレリより相性がいいし、徹底的に鈴鹿を走り込んでセッティングも詰めていたからハンドリングの問題も無かっただろう。
純粋に道具の差がそれだけあった。
ついでにKRTはSBKのチームが8耐も戦うからチームスタッフもテストにも来日しないといけない。HRCと同レベルでテストやるのは元から無理な話。
KRTが今年参戦を見送ったのにはそういう事情もあると思うぞ。

625 :音速の名無しさん (ワッチョイW dfc2-dsoK):2023/07/04(火) 18:04:24.88 ID:J7wtYg+Y0.net
>>621
BSBはストックだけOK あとは出れない国もいたり、日本は出ていいけど改造範囲や車重的に実質出るな状態

626 :音速の名無しさん (ワッチョイW 12c9-GOHx):2023/07/04(火) 18:52:34.12 ID:xYl0GmNM0.net
日本メーカーの最先端市販SSに乗りたかったら、今後はカワサキを選ぶしかないのかな
ヤマハは次期R1はやらないみたいだしホンダは今の失敗作を騙し騙しマイチェンでお茶を濁すだけみたいだし

627 :音速の名無しさん (ワッチョイ c6d2-iz2R):2023/07/04(火) 19:19:31.04 ID:tvEC4dzX0.net
ドゥーハンがヤマハでプール作ってたんだっけ?

628 :音速の名無しさん (ワッチョイW 066c-5JAl):2023/07/04(火) 19:21:26.85 ID:2GEG5EeW0.net
タイル職人
ドゥー

629 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sabb-oUZ2):2023/07/04(火) 19:46:20.12 ID:RljcmS/3a.net
まあ40分強のレース時間を連続走行可能で1周ラップタイム同等なEVプロトが作れるようになってやっとMotoGPと置き換わるんやろ

630 :音速の名無しさん (ワッチョイ bb94-hRAP):2023/07/04(火) 20:04:46.76 ID:TZAFXnp40.net
来年アコスタ昇格なのに誰も触れてない
これもマスクのせいか

631 :音速の名無しさん (ワッチョイW 066c-5JAl):2023/07/04(火) 20:31:27.33 ID:2GEG5EeW0.net
昇格は既定路線だし、
体制も発表されていないんじゃあな…
せめて誰が追い出されるかわかれば話題にでもできるんだけど

632 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2f94-48C8):2023/07/04(火) 21:01:30.46 ID:6kqakn4M0.net
アコスタはどこに行くんだろうな

633 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4f92-4zPc):2023/07/04(火) 21:25:37.90 ID:yFSOIvaw0.net
順当ならGASGASだろ

634 :音速の名無しさん (ワッチョイW 066c-5JAl):2023/07/04(火) 21:31:37.40 ID:2GEG5EeW0.net
ポルが引退する可能性もある

635 :音速の名無しさん (ワッチョイ 236c-hRAP):2023/07/04(火) 21:31:37.80 ID:0HxBxR290.net
ワークスの成績悪かった方をGASGAS移動、良かった方をエース格として、相方にアコスタ。GASGASでダメだった方を放出ってのがまぁ、予想できるルートだけど。今シーズンのKTMはどっちも良いしなぁ。

636 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7b6c-iz2R):2023/07/04(火) 21:53:09.83 ID:ucJNHru20.net
AFも1年で切られかねないのか
KTMでの昇格もなかなかハードモードだよな

637 :音速の名無しさん (ワッチョイW dfc2-dsoK):2023/07/04(火) 22:00:00.50 ID:J7wtYg+Y0.net
>>636
カレックス乗ってからKTMで活躍できた人は1人もいない

638 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0e0b-hRAP):2023/07/04(火) 22:30:07.60 ID:dc4mzA1a0.net
てっきりポルの後釜にアコと思ってたが来期ワークス確定でミラビンどっちかが降格なのね

639 :音速の名無しさん (ワッチョイW 066c-5JAl):2023/07/04(火) 22:47:27.04 ID:2GEG5EeW0.net
ガスガスの2名をマルケスアコスタと入れ替えでいいのにな

640 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2b6b-ePcp):2023/07/04(火) 23:46:37.85 ID:CAy3EsN00.net
>>617
Motoバトルで中継するんだよね確か

総レス数 997
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200