2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】Forge 2ターン目【フリゲ】

1 :1:2014/03/27(木) 06:55:57.33 ID:ZDnIRzD7.net
Magic:The Gathering(MTG)のフリーゲーム、Forgeについて語るスレです。

http://www.slightlymagic.net/wiki/Forge

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 07:00:33.13 ID:ZDnIRzD7.net
導入方法

>>1のサイトメニューから、1 About Forgeをクリック
→Latest Beta of Forgeをクリック
→forge-(最新Ver名).tar.bz2というファイルをDL
→解凍して好きな場所に保存

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 07:18:41.53 ID:ZDnIRzD7.net
カードを日本語イメージでプレイしたい人は

ttps://mega.co.nz/
アカウント nanjitsumtg@yahoo.co.jp
パスワード mtgmws

あたりを参考に。他にも探せばあるかも。
入手したら、英語イメージの詰まってるフォルダに中身を上書き。
ファイル名が違うと参照されないので
その場合は前スレ532さんの作ってくれた変換ツールが。

ttp://www1.axfc.net/u/3132636.zip

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 07:31:22.63 ID:ZDnIRzD7.net
Bazaar内の判り辛いアイテムについて

・Pound of Flesh
毒薬。買うとライフが減ります。条件をキツくしたい人向け。
買ってしまっても、増加薬の販売数は変わりません。

・Zeppelin
飛行船。ボス(チャレンジマッチ)用。
ライフが3増えるのはボス戦時のみ。
アイコンクリックで1度だけボスのチェンジ。
通常デュエルこなせばアイコンは回復。

・NurseryとPet Shop
開始時から場に出てるトークンを買えます。
買ってからも使う/使わないは選べます。
ペットは複数買っても1種類のみ選択使用。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 07:56:37.92 ID:ZDnIRzD7.net
テンプレは随時適切なものに改変していってください。
FAQ形式にした方が整理されていいかも?

前スレURL忘れてました。

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1372476416/

それとこれも抜けてました。

・導入時、カードイメージの取得方法
メニュー内 Game Settings→Content Downtoaders
膨大なデータ量なので、最初は何時間もかかります。
完了時にSkipped xx itemsと出るものは
その枚数分だけ、まだデータが用意されてないということです。
諦めるか、自力で他に探しましょう。
またゲーム自体で未対応のカードもあります。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 08:39:51.01 ID:UYtw1v89.net
>>3
画像ファイルの名前変換ツールの移動先

http://ux.getuploader.com/MTG_Forge/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 13:13:34.71 ID:gk4/eJrl.net
>>4
Pound of Fleshはライフが1減る代わりに250Gもらえる
序盤の金策に使えるけど、増加薬の販売総数の都合上最終的な上限は下がるのでご利用は計画的に

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 20:05:46.48 ID:CcUEvtuv.net
ライフは買える量決まってるから下手にPound of Fleshすると後半がしんどくなる

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 10:38:03.70 ID:Sevq/zbh.net
>>1

スレ立て乙です。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 14:23:22.81 ID:1+kRiLON.net
とうとう2ターン目か、感慨深い
そして>>1

前スレ>>999
ManaCryptは通常の方法では出ない
world.txtにMBPを追加しても出ない
正攻法ならアンティONにして、MUDがアンティとして差し出すのを待つくらいか
editionsフォルダのPromo set for Gatherer.txtを開くと、いくつかのカードのレアリティがS(特殊)になってるのが分かると思う
これを適当にR、U、Cに書き換えるとカードショップに並んだり、勝利ボーナスなどで手に入るようになる

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 16:31:06.90 ID:Sevq/zbh.net
>>10
情報ありがとうございます、アンティは現状負けた時のデメリットが怖いので
レアリティを書き換えてデュエルしていきます。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 19:17:51.83 ID:qYjpgs+T.net
航海者の杖で追放したクリーチャーが終了ステップになっても帰ってこねえ・・・
そんなに俺の指揮下で戦うのが嫌か・・・

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 19:50:12.95 ID:YOZ//H0F.net
最近始めたんだけど質問がいくつか

まず 出産の殻 の挙動がおかしい
どんなマナ域のクリーチャーサクっても5マナ域が引っ張ってこれる

後カード画像だけど
何か中途半端に読み込んだ状態になってる奴が数枚あるんだけどこれは仕様?
魔力変のモダマス版とか下枠部がグレーになってる

後バグが起きて通知が出た奴報告したいんだけど
フォーラムのどこへコピペすればいいのかしら

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 19:56:45.38 ID:fHc/XBad.net
>>13
カード画像は該当のカードのダウンロードがうまく逝かなかっただけだと思う
カード画像フォルダからそのカードの画像消して再ダウンロードしてみてくれ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 20:28:09.86 ID:1+kRiLON.net
>>13
殻の件はすでにフォーラムで報告されてる

ここんとこ、ごちゃごちゃになってたプログラムを整理してるせいで、前は機能してたカードがバグってるケースが多いんだよね
だれかフォーラムのアカウント取って、このスレのバグ報告まとめて書き込んでくれないかな|ω・`)チラ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 22:39:24.03 ID:YOZ//H0F.net
>>14
サンクス 直ったよ

というか自分で高解像度の画像入れたら普通に認識するのね
流石にdbに無いファイルはマズいだろうけど

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 04:56:56.79 ID:3eczUJJH.net
>>1
テンプレFAQ案

Q:フラッシュバックや墓地にあるカードの起動型能力はどうやったら使えるの?

A:プレイヤーステータスの墓地アイコンの下のアイコン(デフォルトでは稲妻のアイコン)をクリックして下さい
  何かしらの操作が可能なカードが一覧表示されますので、そこから選択して下さい


Q:カード名指定するの超面倒臭いんだけど

A:カードリスト一覧が表示されている状態でキーボードを使いカード名を入力して下さい
  該当カードまでスクロールされます

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 04:57:56.04 ID:MAtoSbTw.net
>Q:カード名指定するの超面倒臭いんだけど

>A:カードリスト一覧が表示されている状態でキーボードを使いカード名を入力して下さい
>  該当カードまでスクロールされます

え、マジ!?
SUGEEEEEEE!!

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 05:17:25.63 ID:3eczUJJH.net
>>1
FAQもう一つ

Q:構築戦CPUのAIが残念なんだけど

A:仕様です 今後に期待しましょう
  参考までに、対戦デッキを選ぶ画面で対戦相手の「AI」になっている項を「Human」にすれば一人対戦が出来ます

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 06:13:26.83 ID:h60TM9gZ.net
デッキトップがどうこうってカードのも稲妻のアイコンなんだよな
墓地で発揮する能力専用だと勝手に思ってた。要するに戦場外の能力全般って考えていいんかな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 06:15:45.83 ID:3eczUJJH.net
いいんじゃないかな
霧虚ろのグリフィン(追放領域)とかもそこから唱えたし

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 06:19:41.10 ID:3eczUJJH.net
自分で書いておいて何だけど
一人対戦のとき2P側の初手がカード背面画像になるのはどうにかならんかね

後ストームカウンターは実装されてないよね?
それらしきアイコンが見当たらない

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 09:12:16.75 ID:DfU7I+qJ.net
前スレで多かったのは
Q.公開したデッキトップは?
A.Card detailの下部に追記されます

>>22
あれ?昔はあったんだけどなあ
スタックとかログ出るとこのplayersタグで確認できたんだけど、今はできないみたいだね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 16:51:17.19 ID:3eczUJJH.net
1T目涙の川出したのに黒マナが出ず

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 16:52:17.67 ID:3eczUJJH.net
自分でタップしたら出たわ
AUTOじゃ出なかった

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 17:07:12.56 ID:X9FPuh2E.net
一部の土地はまだオートで使えないからなぁ
強さより操作性で組んじゃう事がままある

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 23:30:15.94 ID:gyiYZvz1.net
好きな色のマナ出せるクリーチャークリックすると
選ぶこともできず即座に白マナ出ることがよくあって困る・・・

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 23:43:08.74 ID:4vj4R9KV.net
うちでもそれなるな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 09:31:12.75 ID:wZxRdsSZ.net
前スレで右クリックすれば良いみたいな事書かれてたよね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 21:57:21.31 ID:WcmYFRcG.net
食物連鎖が勝手にクリーチャーサクるのが一番迷惑
そういやあれマナ能力なんだなって再認識した

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 10:23:17.97 ID:rWHyBU5N.net
自動でマナ引き出す時、Wall of Rootsの-1/-1カウンターが一気に置かれるバグが有るなw
本来1ターンに1マナしか出せないはずだが、自動で出すと全部壁から出そうとするw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 15:00:50.14 ID:fWqhVnrr.net
カード名指定するときカード名ある程度素早く入力したら指定のカードまで飛ぶようになってるじゃん
まあ読み方ならともかく綴りまで覚えてる人間は少ないから日本人にはあまり意味ないなあ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 17:16:43.10 ID:rWHyBU5N.net
>まあ読み方ならともかく綴りまで覚えてる人間は少ないから
これは個人毎に違うだろうね。英語版カード使ってた人なら逆に日本語名言われても
ピンと来ないのと同じで、普段使っている言語版によるよ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 22:42:25.27 ID:4v3kBz0P.net
メインワールドのAI達の用いるデッキが
どの範囲のカードプールの物か調べる場所ってありますか?
自分で新しくワールドを作って振り分けて
言うなればシャンダラー状態の物を全ブロック分用意してみたいのですが。
それとも彼等は皆エターナル環境のデッキで
やりたいなら自分で新規にキャラを作成して
ブロック構築デッキを持たせてやるしかないのでしょうか。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 01:07:11.51 ID:TL0t4oxH.net
forge起動ファイルが有るところから→res→quest→world→各世界→challengesかduelsのフォルダ内に
なんたら.dckってファイルがあるからそれをメモ帳か何かで開く
そうすると[main]の下に枚数、カードの名前、使用しているカードのフォーマットみたいな感じで並んでる
後は人力で使用しているカードのフォーマットを調べてまとめあげればその次元でのカードプールがわかる・・・かも

例えばラヴニカはラヴニカブロックとラヴニカへの回帰ブロックのカードのみを使用しているね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 18:02:40.26 ID:g6OGsfwZ.net
>>34
やりたいことに対しての回答になっているか自信がないのだけど

まずquest modeのCPUが使用しているデッキはカードプールからのランダム構築では無いと言う事
>>35が説明している通りCPUは予め構築されたデッキを使用しており
アバターがデッキを持っているのではなくデッキ毎にアバターが設定されているが正しい
設定方法は>>35の.dckファイルに記述されている

なので回答としては構築したデッキをいくつか用意する必要があると言ったところか

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 19:30:11.90 ID:ggmYYlEL.net
>>34
フォーラムに入って一番上、Forge decksって板のWorld Deck Development thread ってスレに、
有志が作ったworldデータがいくつか上がってるから参考にしてみたら?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:15:07.87 ID:kuK9T74b.net
デッキとAIをセットで簡単に自作できるようにしてAIに戦わせる大会とか開いたら面白そうだなと思った

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:17:44.22 ID:Zddrcw/m.net
>>35>>36
ありがとうございます。
こちらの説明が言葉足らずでした。
実はdckは参照してみていたのですが
メインワールドの物はリストから
フォーマットの記述が抜けていることが多く
それで途方に暮れていたのでした。

>>37
ありがとうございます。
当該スレッド見つけました。参考になりそうです。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:38:05.21 ID:YhF4kh6P.net
俺もちまちま作ってみてるんだけど、
索引しんどいから結局手打ちになってるんだよなぁ
全然進まん。AI?なにそれ?ってレベル

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 03:42:50.58 ID:wC20FbQN.net
MTGwikiに載ってる代表的なブロック構築デッキ
あれそのまま持たせても、AIは使いこなせないかなぁ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 04:04:35.80 ID:sHJTwwEr.net
手なりで展開するデッキならまだしも
コンボとかは無理だね
レガシーデッキ持たせてもカウンター片端から使っちゃうし

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 06:28:34.00 ID:wC20FbQN.net
やっぱそうですよね……。
彼等は自分のデッキの内容知らない訳だしなぁ。
致死ダメージ以外チャンプブロック出来ないのも同じですね。

別件で、デッキエディター見てて気づいたんですが
ホームランドとアライアンスに挟まってる
「MBP」ってのは、何のセットでしょうか?
シンボルが色々混ざってて数も少ないです。
検索してみても、ちょっと判りませんでした。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 08:03:58.75 ID:B2y1f7hO.net
各種プロモーションカードが詰まったフォルダ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:25:58.76 ID:wC20FbQN.net
なるほどー、いわゆる非売品を集めた
Forge独自のセットでしたか。
教えて頂きありがとうです。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 06:11:42.79 ID:DHGDWsOu.net
オンスロートの言葉サイクルがバグってるな
ギタクシアスで七枚ドローすると一度しか誘発せず七枚ドローできちゃう

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 08:38:52.40 ID:Hn8nON3G.net
言葉を7回起動した後、って話かな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 12:39:14.85 ID:P3uwaAkm.net
占術1を行ったときにデッキトップのカードが裏面表示になっちゃうのはなんとかなんないかな?
カード名だけだと戸惑う事があってちょいと困る

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 21:40:51.73 ID:yzPeddtX.net
落ちることがあるのであまりお勧めはしないが、デッキビルダーも同時に開いてそっちで
一応カード名検索して調べられると思う

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 14:54:24.40 ID:5gOZ5w9Y.net
ミラージュ〜オデッセイブロックの日本語画像ないですか???

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 15:24:57.36 ID:bLXg+E3c.net
>>50
>>3

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:09:39.03 ID:mj2Mr6On.net
もう半年も前になるが前スレ>> 231にお礼を言いたい。
おかげでForce of Will集めの責め苦から解放されました。ありがとう。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:31:58.16 ID:481D/E6I.net
捕食者の優位/Predatory Advantageの挙動がおかしい

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:13:05.42 ID:pDKYiXG7.net
出産の殻使ってるんだけど、2マナのクリーチャー生贄にして5マナのクリーチャー場に出せたりしてる。

バグなのかな。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:28:19.07 ID:2KnEeiCg.net
>>54
このスレくらい読もうよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 12:10:08.68 ID:N9omEg5v.net
対戦中に相手のデッキが59枚になることがたまにあるな
マナだけ出して何も唱えずに相手の手札が消えて戦場にも墓地にも追放領域にもないっていう
その時に外科的摘出でライブラリー覗いてみたら緑の太陽の頂点が1枚無くなってた

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 18:00:15.39 ID:cGiUB/f/.net
起動しようとすると Could not bind shell folder to interfaceとかのエラー出て開かなくなった
関連ファイル全部削除してjavaも本体も再インストールしたが直らず
PCの方の問題だと思うがどうすれば良いんだろう

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 08:06:06.68 ID:EQvPKQkP.net
ライオンの瞳のダイヤモンドが良くないね
制限付マナ能力なのに普通にカードのプレイ宣言後に支払いに当てられる
疑似黒蓮になっちゃってる

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 09:58:40.13 ID:PGRt7P7P.net
>>57
ユーザディレクトリ配下のAppDataに内の関連ファイルも消した?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:49:30.86 ID:S2e8W+FI.net
>>59
消した

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:56:28.23 ID:IqFOAYNc.net
一応。appdata\Roamingとappdata\Localの2つに関連ファイルがある

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:27:40.72 ID:W4pnH7Gd.net
プログラミング用語とかよく知らないんだけど、
shell folderってユーザーフォルダのことだよね
だったら、管理者権限がどうとか、ユーザー名に2バイト文字が云々とかそういう話なんじゃないか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 01:46:59.65 ID:jsMiair7.net
上層の方のフォルダ名を変えてしまって参照不可とか。

ちなみに自分の場合、ユーザー名全角日本語ですが動いてます。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 21:16:29.93 ID:iRsYGjGn.net
>>61
>>62
一応その辺も思いつく限り試してみましたが駄目ですね
今までは普通に出来てたんですが……

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 22:04:22.60 ID:BqJf28n/.net
javaをアンインストールしても昔のバージョンのjavaが残って再インストールしてもそれが悪さしてエラーはいたことが昔あった
javaで検索かけてその中にjre〜とか言うフォルダを全て消してから再インストールしてみたら?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 00:57:38.52 ID:Eiq4+Qcn.net
アップキープを飛ばすカードなんてのもあるのか
最初は「???」だったが後にカードのコストを平然と踏み倒してきてビビったぜ
素人同然だからチャレンジの度に新しいカードとコンボの発見があって楽しい

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 01:05:20.12 ID:Jr5SG/b9.net
>>66
逆にアップキープ増やすのもある

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 01:51:51.32 ID:jpgSL2li.net
本物のカードでもないし、そもそも全データがローカルにある。
なのに稀少カードだったり強力カードだったりすると
デッキに入れる予定もないのに、取っておいてしまう。
効果複雑なだけでほぼ使い道ないのに
「もしかしたら後でシナジー生むカード入手するかも……」とか。
おかげでデッキ編集のたびエライことに。掃除してない部屋状態。
己の貧乏性がうらめしい。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 02:07:27.60 ID:ReWWzv7C.net
shandalar行ってデュアラン売って1キルデッキ作ったはいいが完全に作業なった
mainworldでスタン縛りで遊ぶぐらいがちょうどいい難易度だわ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 09:13:30.52 ID:yjrNUUcg.net
>>69
リアルでも1killデッキやコンボは作業だよw
サイド後で詰むケースはともかく

スタン縛りだとヴィンテ構築で暴れているようなデッキ相手だと何もできずに殺られるよねw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 10:35:36.83 ID:5Djis2Ul.net
アプデ予定日から2日過ぎたが音沙汰ないな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:24:05.52 ID:4lCB1q58.net
丸砥石で一瞬で削られたっけなあ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:25:22.94 ID:DDYxUmMk.net
魔力のとげ出してたらちょいちょい相手が自殺しやがる
戦場のカードをちゃんと認識できてないのかね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:38:19.36 ID:5zD9QXWE.net
レガシー構築のクロパ辺りが一番楽しくプレイできるんじゃね?
適度に殴って適度に除去できるし
timewalkとかぶっぱしてくるデッキまであるからスタン構築ははげる…

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:45:37.24 ID:PImZXuhP.net
カードパワー高くないデッキで頑張るのも楽しいけど
正直サイドが何枚あっても足りないわw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:29:13.20 ID:k7pPJ35S.net
構築のワールド作って過剰なの抜いたデッキ持ち込んで適当に遊んでる
上手く動いてくれなかったりサイド使ってくれないから大体予想つくのが難点だが…

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 17:51:43.28 ID:w6TC+nAg.net
制限カード無視のワンキルデッキでカード集めしてるけど、
マナソースをMoxとBlackLotusに頼ってるせいで、先手1ターン目に三玉系の妨害置かれると投了するしかない
対策はwillくらいしかないかな?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:49:32.92 ID:jAU1dQnW.net
>>68
カードプールを分けれる機能は欲しいよなぁ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 20:03:02.57 ID:8XvtSCBF.net
つい最近始めたけどカードプールがやたら多いのは楽しいけど敵のカードが判らんね
赤緑脳筋デッキだからコントロールに手も足も出なかったり、シャンダラー以外のCOMに勝てる気がしないわ
ひいひい言いながらラノエル出してるところにMoxポイポイされると無理ゲー感漂う

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 20:41:06.05 ID:UOJuwU68.net
虚空の盃で0マナを封印するとMoxが消えて楽
パワー9マシマシの親和デッキを作って無双してたけれどラヴニカのチャレンジにいるオルゾフに負けた
最初から債務者の弔鐘が貼ってあるってどういうことなの・・・

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:43:14.84 ID:jpgSL2li.net
自分は現役時代がない、いわゆる「Forgeだけ」のプレイヤーなんで
いきなり1万種類以上のカードと言われても無理だった。
シャンダラーで500戦ほどしたらソフトの扱いにも慣れてきたんで
今アイスエイジだけのワールド作ってちびちび遊び中。
それだけでも新能力の把握に手一杯ですわ。

現状の不満点は、ソート機能かな。
ソートの最後にnewを選ぶのが戦後売却に便利なんだけど
そうすると同名セット違いがバラけてしまうんよね。
あと「4枚売る」はあるのに「4枚残して売る」は一括しかないのが謎。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 05:33:04.73 ID:JYRLsdtA.net
個人的にはFE〜MI辺りの頃のが一番面白かったなぁ
「これどうやって使うんだ?」って頭悩ますカードや遊び心というか、
ネタデッキ作れるような懐の深さというか、そういうものがあった。
最近のはカードパワーばっかりで、勝ち負けにしか楽しむ要素がない感じがする。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 07:32:06.36 ID:gBGFHEln.net
その辺は各人の思い出補正も有るから何とも…
ただ日本語版が無くってルール整備もされてない頃の
胡散臭いネタカードは色々味があって好きだよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:02:05.29 ID:vWNuGaSk.net
MTGはWin98のシャンダラー(4版?)以来だから
強そうなのをとりあえず突っ込んでるけど
うおー3GGで4/4つえー→えっ4GR 7/6とかいるの?→4GG 8/8 なにそれ…ってなってる
こいつらバニラに等しいから出した時の制圧力は新緑の魔力さんの方が高いけど
最近のクリーチャーは強いのな…

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:21:15.43 ID:DIGs04+O.net
さらにその先だとP/Tなんてどうでもよくなるようなえげつない効果まで出るからな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:17:13.64 ID:6NqaS1mS.net
そしてB13/13の脅威(違

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:28:05.91 ID:m8Vod482.net
白騎士にはよくお世話になってる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 23:19:14.37 ID:/73biEa7.net
ここ10年程度のクリーチャーの性能インフレとその他のカードの性能のデフレは目を見張るものがある

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 23:30:42.60 ID:LPm+6UPr.net
カウンターの質の下がりっぷりは異常
他の呪文はたまに変なのが紛れ込むけどここだけは常に弱体化してるわ…

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 23:33:33.46 ID:DqhLZMX+.net
カウンターとドローは下がってる気がする

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 23:39:58.63 ID:ST5S7Vzu.net
それがWotCの指針だからね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 23:41:29.06 ID:WRD4kkUt.net
精神的つまづきは死んだんだ
いくら呼んでも帰ってはこないんだ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 23:46:40.18 ID:LPm+6UPr.net
>>92
そういえばそんな化け物が一匹紛れ込んでたな…
他の色でカウンターさせるために入れたはずなのに一番有効活用したのが青という皮肉

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 23:52:04.04 ID:DqhLZMX+.net
>>92
あのクソカード絶対に許さない

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 00:13:59.53 ID:NHblkY5a.net
クリーチャーのインフレの中で降臨なされたケイラメトラ様はやはり偉大だったのだ。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 00:15:19.89 ID:XW6T835/.net
手っ取り早くお金稼ぐにはどうしたらいいんでしょうか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 00:51:16.47 ID:5M5fKBpb.net
1.シャンダラーで戦う
2.報酬としてアラビアンナイトとかアンリミテッドとか高額カードがゴロゴロしてるのをもらう
3.単価1000くらいのカードはさっさと売る
4.勝利数を50以上にしてカードの売値の上限を取っ払う
5.単価1000を超える高いカードを売る

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 00:56:46.18 ID:a/ULbCDY.net
Mana Drainとかいう化け物がいましたね

シャンダラーでも50勝遠いわ…アンティ無しでやってるからかカードの集まり<敵の強化
なんだよなぁ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 01:47:55.77 ID:8Z8lDzZo.net
手っ取り早いとはいえないけどライフを0にする以外の方法で勝つとボーナスが貰える
ライブラリアウトか毒殺で+40、カード効果(例:合同勝利)の勝利で+100

なので、最初に傷跡ブロックを選んで毒殺で小遣い稼ぎをするのも一つの手ではある

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 04:19:31.81 ID:KwHuHu6o.net
>>97
>>99
ありがとうございます
とりあえずシャンダラーで戦いまくって50勝したんですが、いまだに売値最高額が収穫の神、ケイメトラ/Karametra,God of Harverstsの160だけなんです

単価1000なんて全然行かないんですね、何ででしょう?既にpower9やデュアランもいくつかあるんですが、売値2桁です…

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 04:41:03.67 ID:5M5fKBpb.net
>>100
ケイラメトラが最高額・・・だと・・・!?
Content DownloadersでCard Pricesはダウンロードしているかな?
これを落とし忘れているとブラックロータス120とからしい(前スレの質問情報)

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 04:52:33.28 ID:KwHuHu6o.net
>>101
あーなるほど、ありがとうございました
moxシリーズが¥120でなんだかなーと思ってたんです
解決しました、無事売値、買値が適正価格になりました

mana drainやらpower9やらが格安で入手できたから、結果オーライ…なのかも?

103 :sage:2014/04/15(火) 10:06:27.05 ID:++bVAR/K.net
デュエル中に自分の土地を見易く表示する方法は無いでしょうか?
土地が重なって表示されて、今何マナあるのか把握しづらくて・・・

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 10:46:06.87 ID:JBnDy5gH.net
いくつかCPU用にモダンフォーマットでデッキ組んでみたけど中々上手く動いてくれないね
ヴァラクートの誘発能力をクリーチャーに全弾発射してフィズりまくってたw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 10:52:29.10 ID:68OE/EUm.net
手なりで展開するアグロ系ならそこそこ回してくれるんだけどね
コンボは無理だわ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 11:54:10.35 ID:+4BUgzF7.net
コンボでもQuestにいるけどドレッジは普通にぶん回してくるね
ゾンビトークン50体出てきて吹いた
石鍛冶とか親和みたいな殴るデッキはマジ強すぎる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 16:40:03.29 ID:E3dNvYvB.net
アドストーム使わせてみたら1ターン目LEDから猿人の指導霊出してきて吹いた
ゴブリンはまあそこそこ使えてたけど、エルフはなんかやたらワイアウッドの共生虫とクウィリーオンレインジャーの能力起動に固執しててダメだった

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 17:31:58.59 ID:+BOckvyv.net
能力使用を状況によって判断する、ってのはAIには無理だ
ぺインターグラインドストーンみたいにパーマネント並べて起動すれば勝ちみたいのじゃないと
ヘルムヴォイドならいけるんじゃないか

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 19:43:38.35 ID:H5U+ZWeS.net
ネクロポーテンス持たせると、ほぼ毎回ライフ4になるまで自ら削る。
しかも引いたカードを即クリンナップで捨てる。

>>103
これモニタのサイズで変わるのか自信ないけど
土地は5枚まで重ねてるんじゃないですかね。
だから2列目行ったら数えなくても6枚。
あと初期デザインから各領域サイズを拡大縮小
滅多に使わないタブを極力重ねたりして
戦場だけでなるべく大きく場所取るといいかも?

前も書かれてた、土地よりトークンの重なりが嫌がらせレベル。
数出る前提の省スペースなんだろうけども、何体いるか一目でワカラン。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:09:43.41 ID:kNc3tmek.net
DC版だっけか
CPUが積み込みまくりの奴

あれぐらい極端な事しないと
AI制御出来ないんだろうか

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:54:16.77 ID:a/ULbCDY.net
適当にチャレンジ挑んだらいきなり相手の場にギルドの抗争
よっしゃ俺のデカブツが火を噴くぜ→敵:世界棘のワーム、世界棘のワーム
アホか!(台パン
素直に割ろうと思いました

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 21:01:27.19 ID:XlOwXR02.net
世界棘のワーム強いよね
forgeやるまで完全に存在忘れてたわw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 21:24:39.02 ID:+BOckvyv.net
あのチャレンジも結構ひどいよな
エムラクールで楽勝w、と思ったら分からされた

ラブニカ世界のチャレンジは全体的に無理ゲー感がある
初手で初期パーマネント割れないとだいたい死ぬ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:23:58.32 ID:b/Fb2KRl.net
あそこにはCIPパーマネント破壊、追放をしこたまつぎ込むか
コンボでワンキル叩きこむのが楽だと分かった

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 00:33:14.22 ID:/OWZ8cCD.net
AIの謎行動といえば
チャレンジでこっちの場に相手の有利カード張られてるとき
それを躊躇なく割ってくるのもありますな。

AIに持たせるデッキしこたま作った後
サイドボード分の編集が全無駄だったことにやっと気づいたス。
そして実はまだ判ってない機能があるんですが
Avatar Schemes Planes って、それぞれなんですか?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 03:57:25.71 ID:gVa0+qh/.net
Avatar Schemes Planes は変種ルールで使うカードが表示されるところだよ
MTGは通常のルールのほかにも公式非公式問わずいくつかルールが用意されていて
例えば魔王戦っていう一対多人数でやるルールでは一人で戦う魔王役のプレイヤーだけが計略/Schemeっていう特殊な分類のカードを使える
そういう特殊なデッキを作るときに使う機能だね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 04:40:02.67 ID:3MnHEolZ.net
クエストを以前ドラフトで作ったデッキではじめようとした所
your deck must sideboard of 0 to 15 cards or no sideboard at all please edit choose adifferent deck
と出てできなかったのですが、何か設定が必要なのでしょうか?デッキを60枚ではなく75枚ならスタートできるのですが
どうしても土地が増える形になり土地であふれかえるだけで勝てません資金もないですし。
設定があるのでしたら教えてください。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 04:44:46.66 ID:3MnHEolZ.net
ごめんなさい75枚ではなかったですが60枚からではスタートできない
でした

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 05:48:05.77 ID:/OWZ8cCD.net
>>116
なるほどー。通常戦には全く無関係なのですね。
「Planes設定すればこのカッコエエ背景になるのかな?
でもなんか能力ついててジャマだなぁ」
なんて思ったのが疑問の発端でした。

>>117
このエラーメッセだけだと
「サイドボードに16枚以上あるよ、アンタ」
と言われてるような気がしますが
60枚でダメってのは判りません。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 07:22:52.29 ID:3MnHEolZ.net
デッキ作りなおしてみたらできました。
ありがとうございました。
なんだったんだろう¨

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 15:12:25.01 ID:7VEJjtGg.net
形態の職工に暗号化した見えざる糸が
形態の職工が別のクリーチャーのコピーになったとき消失したんだけど
これルール的に正しい挙動なんかな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 16:57:12.45 ID:eamwb8Mk.net
>>121
wikiのコピー可能な値とかそこら辺を見るといいよ
基本的にコピーになるってのは持っていたものを全て捨ててそのカードになるってこと
つまり形態の職工の場合は持っていたものを全て捨ててそのカードのコピーになって、追加で英雄的能力を得るってこと

そして暗号は暗号化されたクリーチャーに「相手プレイヤーに戦闘ダメージを与える度に暗号化したカードのコピーを作る。それをマナコストを払わずに唱えても良い」みたいな誘発型能力を追加するんだよね
だからコピーするとその誘発型能力が失われて暗号化したカードを唱えられない

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 18:44:44.73 ID:/OWZ8cCD.net
稀に対応してないカード・バグ挙動があるとはいえ
出来ることと出来ないこと、複雑な処理や順番を
きっちりジャッジしてくれるのはMO然りソフトの利点ですね。
戦闘結果なんかは特に「あれ!?なんでコイツ死んだの!?」
って自分の描いてたのと違ってくることも多い。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 19:43:38.32 ID:YeRrgNWK.net
どれがどれをブロックしてるか示す矢印とか、オーラがどれについてるか教える矢印とか、いつの間にか消えてた
あれわかりやすかったのになあ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 20:25:08.48 ID:LJ8gHiiW.net
>>124
非表示になってるだけじゃない?
Dockタブの一番最後のアイコンクリックすると、ON、OFF、マウスカーソル合わせたときのみ表示、の切り替えできるよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 21:44:07.46 ID:YeRrgNWK.net
>>125
こんな設定あったのか
ありがとう!わかりやすくなった

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:53:00.51 ID:KgAT8vHU.net
ニクスへの旅のカードはいつ頃使えるようになるんでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 00:13:49.54 ID:IDZob+4X.net
>>127
いつも通りならフルスポの翌々日のスナップショットあたりで仮対応
その次の正式アップデートで本対応(だいたいプレリ直前の金曜が多い)
複雑なカードはさらに一週間くらい遅れることもある

自分で自作すれば現状のForgeで再現できるカードは追加できたりもする
ttp://www.slightlymagic.net/forum/viewtopic.php?f=52&t=14200

でもこのところスナップショットも更新されてないし、アプデ告知もないし、どうなるかわからん

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 00:35:08.03 ID:Av3pHXXP.net
>>128
  親切なご回答ありがとうございます。
  ニクスへの旅は良いカードが多く、早速試してみたかったので、お伺いさせて頂きました。
  自作はできそうにもないので、もう暫く待ってみようかと思います。
  ありがとうございました。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 00:37:07.42 ID:OM6GLwQk.net
オパール色の輝きでクリーチャー化したパララクスの波で自身を追放しても自身が帰ってこないな…
バグ?それとも2009年の頃の裁定を使ってるんだろうか?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 00:41:17.59 ID:0laO+hTi.net
アヴァシンとプラチナムエンジェルを出したら、追放や拘留効果持ちが無い限り
負け無いの確定?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 01:26:22.62 ID:IDZob+4X.net
>>131
白金の天使を守っている限り何があろうとゲーム上で負けることはない
ただし、CPUが相手のForgeだとそうもいかない
相手が無限〜をし始めると、こっちが負けない状況だろうと操作をループし続ける
結果、降参するしかゲームを終わらせる方法がなくなることがある
具体的には、アラームからの無限トークン、無限頑強からの砲撃など

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 01:48:02.64 ID:0laO+hTi.net
>>132
なるほど、それは盲点だったw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 15:31:15.74 ID:axTdGv89.net
無限ループになった時は引き分けみたいなルールが無かったっけ
Forgeじゃ実装されてない?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 16:37:04.38 ID:63sJvGyj.net
MtG自体には無限ループが発生してそれがプレイヤーが干渉できない場合は引き分けになるというルールは有るね
けれどForgeの無限ループはCOMができるアクションをする(任意)→アクションがもう一度使えるようになる(強制)→できるアクションをする(任意)というCOMの思考のループだからどうしようもない
一定数溜まったら別の行動をしてくれればいいのだけれどそんな例外処理を行えるようにはなってないからCOMの思考のループが発生するとプレイヤーの負けが確定する

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 17:20:17.69 ID:FSgTNbOs.net
リアルカードだと、省略して"あと一万回~"って出来るんだがな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 17:31:09.34 ID:BaUDdKkL.net
将棋のCPUなんか千日手できるなら嬉々としてやってくるなw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 17:34:56.45 ID:7m+6GD34.net
ステップなんかも全部省略するわけにはいかないしな。一応スキップはあるが
コンピューターゲームとカードゲームはほんと相性悪いと思うわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 18:34:58.08 ID:AvIAYUNV.net
CPUが二股の稲妻をこっちのクリーチャー2体に振り分けてきたのを
呪文滑りで2つとも対象変更したら2つ目を変更した時点でバグストップ
あぁもどかしい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:48:56.26 ID:3WRRPqkA.net
あ゛ーもうチャレンジの《ゴルガリの死者の王、ジャラド》が敵の場に最初からいるやつに
勝てなくて萎えてきた…初手に稲妻がないと負け確だし敵は除去連打してくるしなんて無理ゲー

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:55:00.64 ID:4v9ZVAt2.net
>>140
そんなキツイデッキだったけか
こちらにはサイドボードがあるしなんとかならないかな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 22:47:47.38 ID:3WRRPqkA.net
あら、敵の生物がタフネス低めなのに注目して赤デッキ組んで行ったらあっけなく勝てた…
稲妻4炎の供犠4に加え運命の輪&黒の万力コンボが強すぎた

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 00:37:57.07 ID:zIXkjYWo.net
ある程度カードが集まったら赤緑ビートがとりあえず楽よ?
クリーチャーと火力で盤面を制圧できるし
気がついたら40連勝ぐらいしてて負けるに負けられない状態になって困ってるけど

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 07:40:42.77 ID:iGlMdvdJ.net
赤緑ビート組んでるけど
Hard相手で勝率5割、VeryHardはまず勝てないな
デュアランが0ってのもあるけど

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 09:28:04.31 ID:ezR8suws.net
VeryHardは弱点を突けるカード持をたないと厳しいな。
殆どのデッキに何かしら弱い所があるので、そこさえ見極めれば
ほぼ勝てると思う。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 10:13:52.72 ID:zIXkjYWo.net
べリハは暴力的なまでの勝ち筋を押し付けるか
徹底的にメタる以外方法ないからなぁ

瞬殺してくるデッキ以外ならひたすらライブラリ掘り進めてメタカード引き当てればどうにかなる
返しで負ける位打点があると敵はかなり消極的になるから
大量展開できるデッキは割と戦いやすい

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 12:16:25.99 ID:lSu8I5DU.net
ロードや十字軍系でのウィニー大量強化に大ハマり中。
キーのA押してバタバタバタッと戦闘態勢入る瞬間がたまらん。
逆にカウンターはタルいだけに感じてしまう。
人相手なら全然違うけどAI相手では、してやったり感が味わえない。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 12:19:42.20 ID:ezR8suws.net
ForgeのAIは手なりでただ出してくるだけだから、潰した感は無いわな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 12:20:55.19 ID:RO5sed47.net
三玉が代替コストに影響及ぼしてないな
3マナ払わずWillピッチ出来た

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 14:11:42.01 ID:pVz3ow+3.net
昔は効いてたはずだから、たぶんバグ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 16:20:46.67 ID:ZfyMxEXL.net
charm of vigorってどういうオプションなんだろう
チェック入れてもいつの間にか外れてるせいで意味がよくわからん

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 17:18:52.19 ID:lSu8I5DU.net
3番勝負が5番勝負になるんでないの?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 20:06:33.36 ID:uqOypVHJ.net
ライブラリが残り7枚。
そこに時間の歪曲があるのは判っていたので
黄泉の契約を使った。7枚引いた。負け。
「なんでだよ!残り0になった時点じゃなくて
引くときに引くカードがないのがライブラリアウトだろ!」

昨日ずっとモヤモヤしてたけど、ついさっき気づいて赤面。
意外とあの効果は頭から抜け落ちてるもんだ……。
まぁそれがなきゃ(あっても)どんだけ強いんだよって話になる。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:35:29.33 ID:eSTkIU47.net
のびのびになってたアプデだが、フォーラムに神が降臨して問題解決、近日中にアプデの運びになったようだ
一時期Cardforgeの方もアクセスできなくなってたから、開発ストップかと思って心配したぜ…

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:14:48.47 ID:yZHLA3/l.net
カード画像の方何とかならないかなぁ
神々の軍勢は画像自体が無いし
旧ラヴニカは日本語画像が無い…効果を覚えるのが面倒だ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:27:25.94 ID:k2VZRwhn.net
>>153
アンティかな 忘れがちになるよね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:48:16.09 ID:ICDl51X5.net
旧ラブニカも神々の軍勢もあるんだよなぁ日本語画像

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 23:20:53.59 ID:Zoy4VcJf.net
特質改竄は使えないのか
まあ処理が機械にやらせるには複雑だし
第一誰も使わんだろうしなw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 23:30:41.15 ID:eSTkIU47.net
>>158
そもそも、カードの一部を書き換える系統のカード全般が技術的な問題で実装されてない

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 01:34:29.94 ID:oLE4Hfg2.net
アンティと言えば、アンティ有りの時代を経験した古参の人に質問。
当時アンティで基本土地が出た場合って、どうしてたんですか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 04:29:35.26 ID:d15JsHzC.net
>>159
でも、自分自身を書き換えるカードは実装されてるんだから、やりようはあるんじゃね?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 04:34:51.57 ID:d15JsHzC.net
>>160
別に、ランドだからもう一枚めくるとかそんなことはなくて、出たカードを勝ち負けに従って
やり取りするだけだよ

おれが始めた頃は、既にフェイクアンティが一般的で実際に取ったり取られたりってのは無かったけどね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 10:44:53.19 ID:zeol/KUo.net
>>155
日本語カードの画像は↓に転がってるよグレーかもしれないので自己責任で
ttp://www4.atpages.jp/kakoiku/

グレーなので自己責任で

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 10:54:06.61 ID:0aoHms/F.net
なん実アップロダ2にも確かあったような気がする

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 14:32:50.53 ID:UycvOyvO.net
spellshopがどんどん減っていって、ついに基本土地50枚しかなくなった
フィルターで見えないって感じでもない
売ったカードも一戦したら消えてまた50枚になってる
どうなってんのこれ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:48:13.31 ID:vhs9m2Zl.net
やっぱ減ってくよね、シングルの枚数
フィルタだろとか言われていやいや全部見えてるしって首傾げながら対戦してたら
いつの間にか最初以上に増えてたわw
まったく仕組みが分からない

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:55:02.29 ID:0aoHms/F.net
店主の好感度という隠しステータスがあるという説
・・・ないな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 18:35:28.66 ID:6AWu6oNU.net
単純に買うと減るんじゃないの
買わずに対戦を勝ち越してると増えてって

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 18:55:47.37 ID:HH4T8CCk.net
ランクでショップに並ぶ数も変わるようになってるのかね?

それはそうと、スナップショットの場所がまた変わったので報告
ttp://cardforge.org/releases/snapshots/forge/forge-gui-desktop/
最近の更新ではブースターボックスが追加
パック36個入りのお買い得パック
あと、pricesが更新されたっぽい
blacklotus(LEA)が3000000くらいになってる
おかげでLEAのボックスを買って、余剰分を売ると差し引きで2000000くらい所持金が増える
その他、worldにゼンディカーが追加されたり、次のアプデが楽しみだ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:20:36.67 ID:xipz0NHw.net
ゼンティガーとかチャレンジが嫌な予感しかしないw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 00:13:27.41 ID:JUXmWVUw.net
>>162
どうもです。「山」とかならガッカリですね。
フェイクでもアンティは面白い要素だと思うんだけどな。
1枚挿しが消えるリスクや、見えた1枚でデッキ推測とか。
でもそういう運要素が競技として嫌われたんでしょうね。

ショップは知らないカード揃いで目が眩むので
Forge1000戦近いけど、まだ買ったことないや。
数枚の獲得カードをちびちび調べてくのが楽しい。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 02:55:39.99 ID:cBIyR+Sj.net
ショップの品揃えはWorld移動すると回復するぞ。

ところで、店ではパックしか買わない縛りでプレイしてると買い物がすごいめんどくさい。
どこかで店にスターターとブースターしか並ばないように設定変更できないもんかね。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 08:33:54.79 ID:oTZbxxI5.net
さっきCPUが時の精霊でひたすらこっちの酸のスライムを戻してきて笑ったw
お前はそんなに土地破壊がされたいのか…

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 08:55:37.39 ID:bLVKAT//.net
>>172
ショップの並びもどっかに設定ファイルがあると思うんだけど、どれか分かんないんだよね…
ファットパックを消すだけなら、blockdateフォルダのfatpack.txtの中身を全部消せばいい

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 12:34:44.72 ID:/zjroXSQ.net
>>172
ヒント:レアリティでソート
時々構築済みが間に入るとうざいけど、これをするだけで選びやすさはぜんぜん違う

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 13:51:51.05 ID:QrdVb3Hg.net
>>172
>>175 の他にもショップで「owned」を押してソートしておくとパックや構築済みデッキがまとまるよ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 18:53:20.31 ID:IJyiyigK.net
>>173
あるある
聖遺の騎士をひたすらパンプアップしてる間に勝負が決まったりな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 20:02:54.19 ID:zs0O4w7r.net
>>173
時の精霊チャンプブロックで自殺したことならあった
AIはもうちょいライフを大事にしてもいいと思う

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 20:09:05.29 ID:JUXmWVUw.net
AIの除去優先度は、まずマナコスト、次にP/Tですからねぇ。
まず戦場で一番マナコスト払った奴を消して
その後同じコスト内でデカいのを選ぶ。
なので他を強化させてるロード能力持ちより
一時的にデカい一兵卒を狙ったりするし
1/1の厄介なのより1/2のぼんくらを撃つ。

時の精霊で言えば、奴はパワー0でありながら防衛持ちではないので
こちらにクリーチャーがいなければ攻撃させてしまうことも。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 20:29:15.53 ID:oTZbxxI5.net
コストしか見てないのか…
マナクリが除去られやすく感じるのは単純にタフネス低いからかな
まあそれでも旧シャンダラーよりはるかに賢いから負けまくりなんですけどね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 21:05:02.53 ID:JUXmWVUw.net
ラノワールのエルフと、エルフのアーチャー並べたら
まず間違いなくアーチャーを先に殺しに来ますよ。
同じように、MOXとウルザの眼鏡があれば、眼鏡を壊します。
(なんでお前は眼鏡置いてたんだ、とは聞かないで……)
あとチャレンジで頻発するので判る人多いと思いますが
こちらの戦場に最初から張られてる、ボス有利なエンチャントやアーティファクト
あれコスト重い場合、こちらが後から張った物より優先して壊しますね。

加えてこれも結構重要なんですが、ティム能力持ち複数を合計出来ない。
例えば2点ティムが1体いればタフネス2までを執拗に狙いますが
それが2体いても、タフネス3や4を協力して殺せないです。
その場合どちらもプレイヤー狙いに切り替えてきます。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 21:37:41.41 ID:+9GLZ1mK.net
相手の方が有利になるエンチャント・アーティファクトを壊したりするのあるね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 21:49:49.66 ID:7SU0jDZv.net
行き詰まり/Standstillを破壊しようと呪文を使ってくるアホAI

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 21:58:44.61 ID:G+irLzeP.net
パンプアップ能力なり除去耐性ある生物に火力撃っても防御しないよね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:14:45.74 ID:zs0O4w7r.net
俺のライフ残り2で相手がギャンコマ出してきて死を覚悟したけどいつまでたっても能力起動してこないで、そのまま逆転勝ちできたこともあった

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:18:53.67 ID:pVohF+jl.net
AIのいじり方が判れば改善出来そうなんだけどなぁ
何とかならない物かな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:21:26.49 ID:5z0vCnPQ.net
最近戦ってないけど停滞デッキの機能してなさが最強だったな
上手く回ってるとこ一度も見たことないわ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:43:29.72 ID:oTZbxxI5.net
ステイシス2つ出してコスト払えず破棄とか
黒の万力見えてるのに鉱山張るとか
ミシュラの工廠アンタップなのに白騎士特攻とか
結構あるね、何故か火を浴びるルートワラだけは3/3扱いしてるみたいだけど、謎

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:54:36.92 ID:5z0vCnPQ.net
たとえロック完成まで持ってかれても勝手に無駄マナ使って解放してくれるのよね・・・
ほんとあのデッキだけは専用のテコ入れ必要なんじゃないかと思うw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 15:08:31.12 ID:U93+53Gd.net
キキジキで無限トークン出せる状態でも10体くらいしか出してこない上こっちにブロッカーがいたら攻撃してこない

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:21:02.45 ID:6D0HWtQn.net
snapshotでJOU使えるじゃねえか
待ってたぜ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:33:47.94 ID:lj5HsS9W.net
>>171
おれもアンティは面白いルールだと思うよ
フェイクでも使えなくなるリスクも考慮しなきゃいけなくなるし、
リアルなら取られるリスクもあって、とりあえず強いカード入れとけ、みたいな要素が
減るしね。まぁ、マジックの場合は強いカード入れるのでも、ある程度理論を考えて
構築しないと駄目だけどね。

おれは競技化が行き過ぎたのが衰退していった要因の一つだと思ってるので、
今からでも復活すればいいのにとかは思う。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:46:50.53 ID:oCNYJtL9.net
一部カードの価格が高騰しすぎてアンティが法的にヤバイという部分もあったりね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 14:02:25.46 ID:28bsAqlg.net
ヴィンテのデッキは物によっては普通に車買えるレベルだしな…

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 14:59:02.61 ID:kGEUV3jA.net
モダンでも精神を刻む諭吉取られたら賭博罪に引っかかるんじゃないのw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 19:24:47.61 ID:HQ4tyYB/.net
アンティ時代はプレイしていなかったから、ネットヅテの情報だけど、途中からアンティ関連の効果を持っているカードがあるから、一応アンティは最初に引くけど、後で返すみたいなルールになっていったんだよね

やっぱルールとはいえ子供が高額カードとられて親呼び出しみたいな事件もあっただろうし、健全では無いわな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:08:47.04 ID:lj5HsS9W.net
>>196
国内は遊戯王やポケモンカードが子供に人気でたから、その流れでマジックやる子供も
出たんだろうけど、カード集めに数万単位で掛かるもん、子供が手を出すべきじゃないw
スタンダードなんて最長2年で入れ替え強制されるんだし。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 00:46:48.28 ID:mnJbtkwi.net
最近のカードゲームやるプレイヤーに受ける絵柄じゃないんだよな。
こういうタッチは日本じゃ受けないわ
逆に好きなやつはとことん好きな絵柄ではあるんだがな
絵で選んでるとMTG以外ありえないわ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 02:06:53.45 ID:cGvxqTNp.net
MTGのターゲットは大人だからね
日本ではTCGは子供向けというイメージが強いから

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 08:13:39.55 ID:eRfLr8hi.net
forge ver.1.5.17(1.5.16は没になったもよう)
・各セットごとのトークン画像への対応
  →一度トークン画像を削除して再ダウンロードが必要
・JOUに対応、全カード使用可能、例によって画像は後ほど

新規カード
Mindstorm Crown
Harvest Mage
Quarum Trench Gnomes
Game of Chaos
ニクスへの旅の全カード
対応率13642 (195) / 13837 = 98.59 %

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 09:19:23.24 ID:VItHvzp3.net
ショップにBOX追加されたのは嬉しい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 10:45:30.16 ID:UZX3cJZU.net
ニクスの日本語画像って無いよね?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 11:31:18.28 ID:c2grurUS.net
取り敢えずニクスへの旅英語版画像上げとく
公式出るまでの繋ぎにどーぞ

ttp://www1.axfc.net/u/3230418?key=forge

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 11:51:08.88 ID:eRfLr8hi.net
>>203
実にナイス

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 12:19:45.99 ID:SE6OBRS5.net
>>203
ありがとうございます

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 12:37:11.02 ID:UZX3cJZU.net
>>203
GJ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 13:00:38.81 ID:UZX3cJZU.net
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/journeyintonyx/cig
日本語版も全カード公開されてるのね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 16:17:46.87 ID:KhoBudm4.net
日本語イメージはなん実ロダに転がってた

ttp://ux.getuploader.com/nanjitsu_mtg2/

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 16:52:36.00 ID:ASp/74mj.net
アップデートしたらクエストで勝った時に貰えてたブースターが貰えなくなったんだが
どこか設定変わった?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 17:00:00.66 ID:UZX3cJZU.net
>>208
もうまとめられてたのね。乙

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 18:48:52.90 ID:w1ALyvR8.net
そのまんま、Forge内のクエスト設定を確認してみては。
設定が以前と変わってなくて、それでも貰えないのなら
それはもうハード以上で「貰えない場合」の方を連続で引いてるとしか。

当方でも試しましたが、勝利後セット選ばされて、しっかり貰えましたよ。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 20:55:12.95 ID:w1ALyvR8.net
地味な変更だけれど、アーティファクトやエンチャントも
土地のように重なって配置されるようになってますね。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 00:14:30.96 ID:Z5ILhSyT.net
すごく初心者な質問で申し訳ないのだけど、アップデートて具体的にどうやればいいの?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 00:17:04.66 ID:9yENEfhC.net
なんかチャレンジに
your exploits have been noticed an opponent has challenged you
とか赤い字で出たんだがズルするなってこと?誰か教えてくれ・・・

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 00:45:16.16 ID:MMrBRE4J.net
>>213
Forgeは解凍(展開)してそれだけのソフトなんで
アンインストールとかの手順は気にせず
単に新しいバージョンをDLしてくればいいだけです。
Forge内に項目がある訳でなく、自力で配布場所に行くのです。
本体のバージョンや置き場所が変わっても
参照してるカードデータや個人セーブは同じなので、問題ないです。

>>214
「キミの武勇を耳にし、新たな脅威が迫ってきた!」という、ただの演出文です。
気にせず規定回数戦ってれば、そこにポコンとボス現れて
次のポジションにまたその演出文が乗っかるだけです。
ちなみに2・3体しかいないように見えても、律儀に順番待ちしてくれてるんで
100回デュエルしてからボス連続10戦やるのも可能。
別ワールドに旅すると、寂しそうに帰ってくらしいんで、それだけ注意。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 01:00:25.26 ID:Z5ILhSyT.net
>>215
ありがとうございます
必死でforgeのゲーム内でアップデートの項目探してました

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 01:36:27.91 ID:GSL2diKV.net
>>216
アプデついでにセーブデータのバックアップもとっておいた方がいいよ
最近いないけど、前スレでは数人データ壊れた人がいたから

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 02:28:54.94 ID:9yENEfhC.net
>>215
exploitを別の意味で捉えちゃってたわハズカシィ
素早いレスサンキュー!( ´3`)チュッチュ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 16:44:59.61 ID:aadrKhOq.net
>>217
わかりました

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 00:36:16.49 ID:Jd2FI/wC.net
露天鉱床とかヒムの画像が表示されないんだけど、同じエキスパンション内に
絵違いのカードが複数ある場合のカードのタイトルってどうすればいいの?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 05:35:36.69 ID:49qYNanU.net
ゼンディカーのベリハは江村だけっぽいな
対策できてるなら安定して勝利数稼げるから滅茶苦茶美味いわ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 07:24:01.79 ID:MCwiK4kO.net
>>220
表示されない、にも二通りありまして。
露天鉱床の例で言うんだったら
「アンティキティーのどの種類でも4版の露天鉱床になる!」のか
「特定の露天鉱床だけ、のっぺらぼうの山?みたいな絵になる!」のか。

前者なら、多分Forge内設定のオリジナルアートにチェック入れちゃってるだけ。
後者なら、「AQ」フォルダ内の露天鉱床1〜4が参照出来る名前になってないです。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 08:15:34.75 ID:Hmde5+3a.net
MainWorldのチャレンジは尖ったのが多いな…
呪禁エンチャ4つ最初にあるとか初手平穏がないと負け確じゃんこれ…

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 08:37:22.05 ID:yqzF7VwJ.net
>>220
自分で画像用意してるのか?
例として、ヒムならHymn to Tourach1.full.jpg、Hymn to Tourach2.full.jpg、・・・4.full.jpgまで

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 09:48:01.21 ID:Jd2FI/wC.net
>>222
>>224
カード名と番号の間にスペースが入ってるのが原因でした
ありがとう

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 18:55:51.76 ID:Hmde5+3a.net
おおおお2時間近くBacklash Machineと戦い続けてやっと勝てた…
初手に《自然に帰れ》か《粉砕の嵐》がないと勝てない上に
運が悪いと《蔵の解放》されるし時間かけると《セラのアバター》出てくるしもう
徹底的にメタっても分の悪い運ゲーとかきっついわ…

どうやらこれよりヤバいチャレンジもありそうでもうワンキルしかないのかと思えてくる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:32:32.82 ID:yqzF7VwJ.net
蔵の開放で戻ってきてもきれいさっぱり消し飛ばしてくれるSerenityおすすめ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 23:41:34.55 ID:HV1qA1fJ.net
momaとかチャネルボールとかで瞬殺するのも、たまにはいいよね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 00:37:50.97 ID:Lt8DI4hm.net
卓絶と硫黄の渦置いてやれば
相手の置物一切除去しないでも
悶死してくれそうな構成なんだけど
どうなんだろうね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 01:10:49.55 ID:R2BW32qb.net
問題は相手の場に先に3つ置物が有ること
速効で潰さないと呪禁付きアジャニの仲間がもりもりでかくなって殴ってくる
そうでなくても銅のタブレット置かれただけで高速でライフが減っていく

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 01:11:39.16 ID:/qrcwYev.net
白力線(呪禁持ちになれる方)を最初に出して、5マナ出して機知の戦いを出すだけの簡単な作業だった記憶。
あと、赤力線(ライフゲイン禁止の方)で自滅してくれるはず

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 01:33:23.12 ID:Dlb9NZSL.net
スタン縛りでやってたけどエレボス様をいかに早く出すかのチキンレースだった

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 02:18:11.19 ID:ZKRoza2h.net
アジャ仲間がでかくなって突っ込んでくるから
抹消者で受けて敵のパーマネント一掃した記憶がある

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 08:33:09.41 ID:R2BW32qb.net
色んな対策があるんだなぁ
4thくらいまでしか知らなかったから割ることしか考えてなかったわ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 12:13:29.10 ID:Lt8DI4hm.net
4thまでだったら割るかゴリ押ししかだし仕方無いよ
俺も同じ場面だったらネビ盤回してたはずだし

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 07:52:54.70 ID:04EkrKJf.net
ボックス買いやシングルを買うのに、スターターや構築済みデッキが邪魔になったので、ショップから売らないようにしたいんだけど、どのファイルを弄ればいいのかな

もう1つ質問
戦闘勝利時に2つの内1パック貰えるけど、3つ以上の内1パック貰えるようにできないかな
guestフォルダのworldファイルを開けて、好きなエディションに書き換えたりは出来るんだが

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 08:04:54.86 ID:HyfhJK7B.net
ヴィヴィッドランドや反射池の挙動がおかしいな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 08:05:57.66 ID:S42ktuk7.net
プログラム上で2択になってるんだとしたら、3択に書き換えるのは難しいんじゃない?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 16:17:57.64 ID:V60Atf4E.net
ROE買ったらエムラが光った・・・
これがリアルカードだったらなぁ
折角だから流転の護符とかでデカブツ出すデッキ組むか

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 16:51:27.45 ID:lzUvNRGr.net
post8を改造したデッキでエムラ使ってるわ
引き次第だが5,6ターン目にはエムラ詠唱して着地するから超楽しい

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 17:22:06.13 ID:TI0ZIJff.net
Green Sun's Zenithのバグは既出?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 17:57:29.40 ID:HyfhJK7B.net
どんなバグ?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 18:02:18.69 ID:7SrCs0qx.net
緑太陽普通に使ってたのになんも気づかなかったw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 18:10:37.06 ID:HCNnVjOk.net
voidstone gargoyleならsneak atackの起動召喚を止められるんだけど
pithing needleだと止められない。
そういう仕様だったっけ?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:07:25.73 ID:TI0ZIJff.net
>>242
指定したX以外のマナ・コストを持つクリーチャー・カードがまばらにサーチされるバグなんだけど

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:16:50.61 ID:lzUvNRGr.net
>>245
緑頂点はX以下のサーチだ。
テキスト読み直して来い

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:24:54.97 ID:TI0ZIJff.net
>>246
間違えたのは認める。
ただ、その時は{4}{G}支払って冒涜の悪魔がサーチされなかったんだ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:29:01.14 ID:lzUvNRGr.net
もう一つ勉強になったな
緑頂点は緑のクリーチャーしかサーチできんぞ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:30:31.77 ID:uRcwDSBQ.net
出産の殻と間違えてるんじゃないか
あれもなんかバグあったよな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:35:52.40 ID:HlLM7OId.net
>>249
今試してみたら直ってた

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:39:43.30 ID:lzUvNRGr.net
スニークに針とガーゴイル試してみたけど、普通に起動型能力阻害出来てたぞ
普通に選択ミスじゃね?
針の選択画面もの凄い使いづらいインターフェースだったし

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:40:40.19 ID:HlLM7OId.net
>>251
>>17

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 20:46:23.21 ID:HCNnVjOk.net
>>251
それってVer1.5.17ですか?
1.5.15の時だと針でも妨害できてたんだよねぇ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 20:56:45.55 ID:2sICk5mq.net
ぅゎぁ原始のタイタン強え…
1発殴ればコジレック降臨とかマジキチすぎて笑えるw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 21:08:21.89 ID:lzUvNRGr.net
>>251
オウフ

>>253
普通に1.5.17だな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 21:13:24.34 ID:Opj40ibv.net
>>253
俺も試してみたが騙し討ち3枚貼っても起動してこなかったから効いてる

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 21:55:56.38 ID:HCNnVjOk.net
>>255-257
ありがとう
なら自分が操作ミスってたか何か勘違いしてたって事なんだろうね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:12:31.66 ID:04EkrKJf.net
>>238
ありがとう。やっぱ無理かー

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 11:50:31.82 ID:/knHrH+b.net
絵描きの召使い&丸砥石コンボ食らったんだけど
丸砥石起動→ライブラリ削られる→エムラクール墓地へ→ライブラリ修復
ここで削りが止まったんだ、本来は無限ループになるんではないの?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 11:56:36.45 ID:/I9NutQL.net
>>259
エムラの能力は誘発型だから
丸砥石の能力解決終わるまでスタック乗り待ちする
なのでその挙動で正しいよ

大祖始とかだと置換効果だから能力解決中でも処理される
レガシーの基礎知識だから覚えておくと良いよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 12:00:47.74 ID:/I9NutQL.net
ついでに言うならペインターコンボで無限が発生するのって
大祖始、もしくはダークスティールの巨像みたいな置換効果持ちが
2枚以上ライブラリーにあるとき
1枚であれば丸砥石の2枚が共通の〜の条件を満たさず成立しなくなって止まる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 12:23:19.04 ID:/knHrH+b.net
ああなるほど
エムラは誘発効果だから、ライブラリが全部削られた後にスタックに乗る→修復
ということか、大祖始も1枚だけ入ってたけど全部裏側で処理されてたのか
ややこしいなぁ・・・

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 14:21:16.94 ID:BiOLS1Po.net
はやくバザールアイテムで
「1マッチ3ゲームを1ゲームにする」物が出ないものか……。
そもそもマジックで3ゲーム制を採る意味って
サイドボーディングの戦略性と
トーナメントでは相手と一期一会ってことでしょう。
こっちが相手を選べて、デッキ内容も知ってて、何度でも戦える
そして相手はサイドボードを全く使えない。
この条件化で3ゲームする必要性がさっぱり判らない。
せめてストレート勝ちならパック2つ、とかにして貰わないと。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 14:47:05.94 ID:kIKB1YZq.net
そんな事でイライラするなら
対戦相手の名前全部同じに書き換えて、デッキ内容の説明も全部わからないように書き換えればいいんじゃないですかね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 15:43:46.15 ID:hOraaqxs.net
>>263
相手はフルに構築したデッキで、かつライフ20でのスタート
こちらはカード資産揃ってなくてフル構築しにくい環境かつライフ15でスタート

ペットや植物置けたり、ライフも金で増強できたりもするけど、そういうとこも考慮するべき

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 16:12:51.56 ID:8zXPzAft.net
>>263
一応ストレート勝ちの追加報酬はあるはず

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 17:39:34.15 ID:sSkdlPOr.net
メインは何とでも戦えるように丸めに作ってるから、サイド含めて三本勝負はちょうどいいなあ
対戦相手ごとにデッキ変えるのはなんかこう、敗北感がある

ただしMUD、テメーはダメだ
こいつだけはサイドから何枚か入れたからどう、とかいうレベルじゃないので、
対MUD専用に気持ちよくなるためだけのデッキを組んである

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 18:14:24.25 ID:Q0D4+bVv.net
カンッ カンッ カンッ カンッ 《絡まる鉄線》 《世界のるつぼ》 《露店鉱床》 アアーッ(土地

\(^o^)/
どうすんじゃヴォケ!って言いたくなる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 18:16:12.61 ID:8zXPzAft.net
聖なる場が手に入れば問題ない

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 18:34:19.29 ID:918t53v3.net
MUDはまだいいわ…ドレッジだけは本当にどうしようもない

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 19:58:02.27 ID:BiOLS1Po.net
>>265
うん、だから最初からそういう設定に出来るんじゃなくて
こっちが場数踏んでからの話で、バザールアイテムという訳。
例えば価格が1000万とかで構わない。
そのくらい余裕で払える頃には、次々違うデッキと遊びたいのですよ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:33:02.08 ID:On9LJgsc.net
ヒント1:勝敗にかかわらずQuitを選ぶと15Cr.支払ってメニューに戻れる(負けた時のパックもなくなる)
ヒント2:Quest PrederencesのRewards→No lossesの値を変えるとストレート勝利ボーナスが変わる(バランス崩壊注意)

メインデッキ?
バベルぶん回して遊んでます

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 23:44:41.70 ID:SmebPo9l.net
1ターンキル率9割程度のデッキ組んでキャンペーン始めてみたものの、10戦行かずに飽きた
カードプール広すぎて、バランス良くほどほどに遊ぶの難しいな
カードプール絞り過ぎても物足りないし

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 23:47:13.17 ID:0SmuhUF5.net
>>273
スタンデッキ組むとか

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 23:52:07.29 ID:ZBI7uhug.net
初手で殺せる確率なんてさして重要じゃないさ
相手にターンが回っても更に巻き返して確実に勝てればいいんだよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 23:53:42.29 ID:8zXPzAft.net
天使デッキとかヴァンパイアデッキとかテーマに沿って組む縛りで遊んでるな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 00:15:04.88 ID:Koc+I6V1.net
>>276
夜候様とか強いし、ヴァンパイアはネタにはならない気はするw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 01:03:42.62 ID:/CZ1s2Ms.net
気が向いた時にキューブドラフトや魔王戦で遊んでる
ランダム構築も結構面白いよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 01:36:45.14 ID:Vpz/KSNn.net
今のトレンドはヒトデデッキ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 02:20:15.07 ID:IP41QzPj.net
>>272
なるほどそうか、数試すだけなら1ゲームドロップ出来たんだった。
いや、メニューすら失念してて申し訳なかった。

報奨金とこは、何度かデータ作り直していじっとりました。
当時「カード売った金だけで貯めたい!」とか訳判んないこと思って
全て10円設定にしてあった。0ならまだしも、全然意味ねぇ……。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 03:18:01.58 ID:ZwmhSsS8.net
>>277
エンチャントレスウォンバット強いよw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 03:49:19.85 ID:IP41QzPj.net
1カード1デッキ縛りでやってるけど、これも結構楽しい。
それまではどの色でも強力なアーティファクト入れてたり
色の中でも顔馴染みの常連に結局頼ってたりで
自分の構築力のなさを思い知らされた。
今はなんか、広島カープの監督になった人の気持ちが判る。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 09:18:41.76 ID:ENoB3GWQ.net
俺はラヴニカのギルド・ハイランダー縛りがマイブーム

エキスパンション毎とかフォーマット毎とかの絞込み検索実装されませんかね…?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 09:32:04.56 ID:FJ8EyHCg.net
>>1カード1デッキ縛りでやってるけど、これも結構楽しい。
これいいなwやってみよう

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 10:37:15.92 ID:ETNwFeX4.net
>>283
Filtersからフォーマット、エキスパンション、ワールドごとの絞り込みできるよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 13:01:44.48 ID:aSqVw/6D.net
>>285
出来たのか、お恥ずかしい
ありがとう

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 15:18:24.33 ID:qPi4Go/U.net
ものっそい久々にForge最新版にしてからの
ニクスの日本語画像拾ってきてpics@cardsに
投げ込んで起動したらニクスの画像が反映されず・・・

久々すぎて更新方法覚えてないんですが
これだけじゃダメなんでしたっけ?ニクスフォルダのフォルダ名が違うのかな・・・
雑魚で申し訳ない

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 15:32:03.69 ID:IIVmedAe.net
フォルダ名違うのかな とか書くなら何にしたかまで書けばいいのに
要領悪いなぁ

ニクスへの旅の略号はJOUだよ
どの画像突っ込んだのか知らんけど
カード名は英語+.full

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 15:45:53.82 ID:qPi4Go/U.net
うん、すまないトイレに行きたくて焦りながらレスするもんじゃないな
冷静になって考えたらimport dataで参照したら画像打開しましたお騒がせしました

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 16:38:06.20 ID:faISY+0Y.net
import使うってことはver.1.3.いくつかあたりからの復帰か?
あの頃と比べるとだいぶ進化したよなあ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 05:09:37.44 ID:hMojikQA.net
占術1が裏返ってる不具合の修正は終わりましたか・・・?(小声)

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 08:29:33.79 ID:0ORjMtdK.net
>>291
あれバグなのかね?
ともかく1.5.18のSnapShotでは裏返ったままだった

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 02:59:08.11 ID:kjlcuqcP.net
こっち先行でドライアド東屋おいたらCPUが黒契約撃ってきて0ターン目に自殺しやがったwww

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 03:01:57.37 ID:kjlcuqcP.net
こっち先行でドライアド東屋おいたらCPUが黒契約撃ってきて0ターン目に自殺しやがったwww

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 03:03:34.38 ID:B5eJNAnc.net
大切なことなので

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 10:01:05.13 ID:qQYmQO7F.net
アップキープコストのかかるカードと生贄使うカードは
極力AIにはまだ持たせない方がいいですな。
魔力の櫃2つ出してクルクルモワァーンするのはお馴染みとして
「明日のことは明日考える」「そしてローンの支払いに四苦八苦」
という、ある意味ヒトを再現しきった姿が見れる。

出すカードないときの起動型能力も酷い。
無意味なアンタップ、飛行化、コイン投げ諸々。
マナ払うだけならそこまで目立たないものの
これらに生贄コストが付いてしまうと、もう大変。
セルフ露天鉱床・惑乱死霊状態に陥ってしまう。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 10:32:00.09 ID:qQYmQO7F.net
これまでで一番「侘び寂び」を感じさせられたのは、熱狂のイフリートかな。
名前とその扱い、状況があいまって、味わい深さのシナジー起こしてた。

(0):コインを1枚投げる。
あなたがコイン投げに勝った場合、熱狂のイフリートはフェイズ・アウトする。
あなたがコイン投げに負けた場合、熱狂のイフリートを生け贄に捧げる。

まぁ要するに死に際の保険的な能力なんだけど
AIという指揮官はこれを必ず毎ターン、アンタップステップに使う。
逃げても逃げても、戦場での功名すら許さず、命賭けさせる。
「0マナで能力起動出来るの?オトクじゃん!」というのが言い分らしい。
イフリートの心境、いかばかりか……。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 15:21:46.95 ID:f/V1eP2c.net
CPUのスリヴァーデッキに対して熱狂スリヴァーを出すと阿鼻叫喚の地獄絵図に

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 20:35:01.44 ID:vRVr9uW+.net
ん・・・?テーロスブロックのカード導入し終わったら
なぜか神々の軍勢のカード限定でephara「's」(エファラの〜)みたいな名称のカード全部認識できてない

テーロスとニクスへの旅の「's」が名称に入ってるカードは認識できてるけど
軍勢は読めてない、カード名がおかしいのか持ってきたデータがおかしいのか
一応画像はMWSの所から引っ張ってきてるし普通に問題ないと思うんだけどなぁ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 20:42:19.37 ID:vRVr9uW+.net
あ、やっぱしカード名だった
変換ツールのリンク切れてるから手作業打開してきますお騒がせしました

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 20:56:55.57 ID:Z2AiiVkx.net
Forgeでは幻影獣のタイプがイリュージョンじゃなく幻影なのね。
手持ちのイリュージョン足りなくて入れたら、数に含まれてなかった。
部署の輪の中に入れない、歳だけ食ったおっさんをみる思いだった。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:42:20.37 ID:JV0balvE.net
AIが岩山のプーカの起動型能力を毎ターンマナが尽きるまで使うので笑ってしまった

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 23:08:14.26 ID:eIlS0q/L.net
>>301
それforge側の設定ミスじゃね?
スタッフが気づけば修正されると思うよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 23:23:33.42 ID:4hx8BnMl.net
レベルアップクリーチャー出たら必ずフリーズする

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 00:15:31.13 ID:V9cD3fbx.net
>>303
うん。大規模なタイプ変更自体がもう7年前だし
他のバリバリな人達はきちんと新編成で仕事してるんで
とどのつまり幻影獣自体が忘れ去られてるんだと思う。

昔から低マナ優良と高マナ優良に挟まれてて
それでも堅実な性能の真面目クリーチャーで。
時代の流れで地味さがメリットからデメリットになってしまって
少数部族に属しながら、採用されることは未だに少ない。
そんな幻影獣の明日はどっちだ。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 00:31:22.20 ID:fs5OQLND.net
正直当時はこのマナ域の青の生物に全く期待されてなかった感があるね
火力が3点だったから・・・とか言われるけど
2/4の蒼穹のドレイクだってさっぱり使われてなかったし

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 00:41:46.97 ID:kPF0JpGR.net
直すなら、cardfolder.zip開いてphantom_monster.txtのtypeを直してやればいいだけ
クリーチャータイプってtypelistに登録されてるの以外は使えないと思ってたけど、
別に無くても問題なく使えるんだな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 13:54:50.81 ID:9d1s3OTz.net
たまに使用デッキ変わるのなんなんだろう
対戦開始したらいきなり思ってたのと違うカード引き始めて吹く

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:34:23.83 ID:gNHNx7C8.net
2戦目でサイドボードで全然違うデッキか?と思うくらい変わるのもいるな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:40:49.65 ID:D4J9APiD.net
>>309
?? 敵さんってサイドボード変えてくるの?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:41:33.06 ID:9d1s3OTz.net
とか言ってたらクエストデータ読み込めなくなったぬああ前兆だったー
バックアップあるし、覚えてる範囲なら復元も大して手間じゃないけどさ‥

>>309
全部見たわけじゃないが、自作したCPU以外はサイドボード自体編集されてなかったと思う
サイド込で設定したワールドも作ってみたけど、使ってきたって印象はあまりない(ver.15)

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:49:05.74 ID:c8xzS663.net
>>307
うん、そのへんのいじり方は判る。
でも他の挙動ヘンなのとか、見つけ次第直してても
アップデートでまた1枚ずつ手作業になるから
もう「ここでのこの子は、こういう生き物なんだ」で済ませてる。

話逸れるけど「誤→正」と「正→誤」は同じことなので
そっちのカードいじりを覚えちゃうと、最初だけ面白いけど
コレクションゲームの根幹を覆しちゃって、寿命縮めるね。
先制・飛行・警戒・呪禁持ちのアーモドン作って、虚しさに気づいた。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:50:07.75 ID:GZtBAkbI.net
アクローマのアーモドン?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:51:14.67 ID:AYp14fJ8.net
訓練されすぎだろ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:57:51.20 ID:nglc6n7m.net
祝福されし完成してしまったか・・・

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:42:21.27 ID:d98NaebZ.net
試されすぎたアーモドン

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 01:01:55.93 ID:BUvOYcKQ.net
>>311
え?1戦目と2戦目でガラッと変わる奴居たから、てっきりCPUもサイドボードで
変えてるのかと思ってたw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 01:11:29.90 ID:OzbyYdC9.net
特定のキーカード引くとぶん回るデッキとかだと
それの有無でまるで別物のように思える時もあるね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:37:33.05 ID:8FM+kX6N.net
自分の操作が悪いのかForgeで対応してないのか判らないので質問させて下さい。
道化の王笏/Jester's Scepterの挙動が、どうにも謎なように思えます。
5枚追放して、それをいつでも見れるとこまでは正常動作です。
その後が問題で、追放した中と同じカードに対応して起動すると
まず選ぶ際、デュエル内で勝手につけられた番号のみで見分けなきゃならない。
選択窓出現中はメイン画面反応しないので、追放領域参照出来ず。
更に、墓地送りにするカードが何故か4枚。4枚選ぶまでOKさせてくれません。
極めつけが「墓地に送った4枚」「追放領域に残した1枚」の
どっちに打ち消したいカードと同じものを残しても、打ち消し失敗。
これは一体、何がどうなっているのでしょうか?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:22:00.66 ID:LuTa5wfG.net
ボロスの大天使ラジアのデータ無かったりする?
こいつだけ何回やっても店に出てこねーや

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 00:45:42.48 ID:40kWEepC.net
ラブニカの未収録ラスト1がラジアみたいだね
Deck editorかショップのSell full catalogで検索して無ければ無い

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 04:16:06.15 ID:TJxw7u+9.net
これ無限コンボ決めた場合って手動で勝つまで繰り返すしかないよね?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:29:06.01 ID:aviSRUH/.net
そりゃAIは投了しないし…

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 16:10:17.61 ID:K3KyFqdI.net
キューブドラフト初めてやってみたいけどすごい面白いな
どんなに盤面有利でも逆転カードがバンバン出てくるのは燃える

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 21:29:29.05 ID:qwixF49R.net
新しいバージョン来ないと思ったら作者が引っ越ししてるんか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 23:38:14.79 ID:xP1vpDDY.net
そうだね
GW頃にこの先数か月は忙しいみたいな事書いてた
現在他のメンバーが代わりに新バージョン出せるか検討中、ってとこか

まあ、今のところ目立ったバグは連勝ボーナス神話レアぬるぽくらいだし、
次のセット出るくらいまで止まっててもあんまり困らんかな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 00:43:49.36 ID:7ctZ6vl1.net
バグとはちょっと違うが値段の設定ミスがあるな
買って売ると明らかに儲けが出るやつがある

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:39:02.17 ID:8UamURmm.net
カードのプライス設定に比べて、パックは甘い気が。
昔の未開封パックなんて、もっとバカ高くていい気がする。

琥珀の牢っていう、タップし続けて相手パーマネント道連れにするカード
これ除去しちゃうと対象にされてた奴がずっとアンタップ出来ないんですが
ならば一体どのタイミングで除去しろと言うのだ……。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:35:17.23 ID:RG+KibQL.net
根の壁が特定条件化でスーパーマナクリーチャー化する。
本当は1ターンに緑マナ1つずつしか出せないはずが
ラノエルや鳥がいる状態で重い呪文唱えると
彼等をタップさせる分のマナも壁1つで全部賄ってしまう。
(マイナスカウンターは一気に相応分乗る)
しかもP/Tが0/1の状態でも限界超えたマナ出してから死ぬ。

あと貪欲なる吸血鬼は、生贄与えないとタップするだけのはずが、死ぬ。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 23:33:25.64 ID:ZOw0iRoU.net
>>329
単独でも絞らない?呪文先出しautoでマナ出す時一気に搾り取ってる気がする

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 08:33:33.10 ID:oBoQhn5h.net
根壁はautoでマナ払うと偶にダダ漏れ起こすよな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:01:27.16 ID:e50cOsf0.net
questの設定が丁度いいのか悪いのか分かんないんだよね
初期値のコインとか釣り合ってるのかな...
結構forgeやってる人でいい設定あったら教えてくれ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 18:06:12.50 ID:9XSZjfbu.net
統率者、commanderのデッキを手直ししたいのですが、どうやればいいんですか?
通常のデッキ構築みたいなボタンが無いので戸惑っています

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:33:44.53 ID:Jfr3nCc1.net
根壁の原理については幾つか試してみてはいるけど
なんかどうもよく判んないから、とりあえず自主的禁止カードにしときます。

>>332
それは人それぞれの楽しみ方・感性によるとしか……。
自分は最初何度かデータ削除して設定やり直したりしたけど
100戦越えたあたりには「たいして影響なかった」と思ったり。
あ、でもコモン・アンコ・レアの配分は大事かもですね。
自分は現実のパック、デフォ設定よりレア甘めにしてます。

>>333
デッキエディターを開いてOpen Deckを押してみると
コマンダーのフォルダも出てくるから、そん中に入ってるんじゃないでしょうか。
そこでいじればしっかり反映されるはずなんで。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 23:10:39.55 ID:UhnZcowK.net
300戦くらいやったけど、初期だとバラバラなデッキ構成のまま
敵がどんどん強くなっていくので
60勝からHard〜でちょうどいいくらいだった
もちろんアンティ&ロードでシャンダラー稼ぎするならもっと早くてもいいけど

正直パワー9数枚&デュアランがあってもVH相手は運が絡む…

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 10:36:02.70 ID:It5ydjOm.net
>>334
ありがとうございますー

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 15:56:47.87 ID:8MnPBgJD.net
>>335
60枚デッキで土地の数を適正にしてても、結構な確率で土地1枚だけとかあるね
で、当然マリガンするんだけど、その後のマリガンでまともな配牌にならないのは
どうにかして欲しいw
3回(最初の一回目はアイテムで7枚でマリガンできるから)くらいまでで妥協するしか無いんだけど
最初より良くなった試しがないw
あの悪意を感じる偏り方がどうにかなればいいんだけどなー

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 16:18:39.94 ID:3JxdpQk4.net
リアルカードでも土地事故はよくあるからなぁ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:13:40.91 ID:985B9+vF.net
>>337
土地が来る確率についてはここら辺読むといいかも
http://www.starcitygames.com/article/25406_Limiting-Chance-Optimal-Mulligans.html

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:40:46.48 ID:8MnPBgJD.net
>>339
んー、ざっと斜め読みしかしてないけど、これってリアルカードのマリガン効率のことだよね?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:44:24.35 ID:nmawjCx3.net
>>340
確率は変わらないよ
ただリアルだとシャッフル方法でまた変わったりもするけどな
一戦終えた後、土地を重ねて混ぜたりは無意識に避けちゃうよね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:47:42.00 ID:L7xfOquN.net
リアルでやってた頃は土地重ねるの避けてたけど
あれって本当はあかんらしいね、友達が大会でジャッジキルされたとかなんとか
結局最後まで難癖つけられずに無駄に時間かけずしっかりシャッフルする方法わからんかった

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 23:33:57.71 ID:AfVZpyzq.net
作為的に土地を分けた時点で、簡単なヒンドゥーシャッフルでは無作為にならないからな
大会では奇数束のショットガンシャッフル+ヒンドゥーシャッフルをお勧めするよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 23:37:39.22 ID:nPTPjSvk.net
現物の手札とMOの手札の偏り具合に差を感じたら、
日頃のシャッフルを見直した方がいい、とかいう感じの記事を前に見たな

まあ、Forgeがどこまでランダムにやってるかは知らんけど、体感そんなに偏ってる気はしない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 00:10:36.72 ID:Ru5m5xNh.net
シャッフルについては日頃からショットガン+リフルを交互に数回するのを心がけると、
それが自然に短時間でできるようになるかと

大きな大会の対戦動画は結構あるので、それを参考にするのもいいかも
手際が良すぎて参考にならない可能性もあるけど

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 00:20:08.50 ID:cjN93jtI.net
知らない用語だーとググってみたらシャッフル技術紹介の多さにびっくり
凄く参考になったよありがとう

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 00:36:00.49 ID:b/YDzNgK.net
リフルとショットガンしか知らないわ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 02:24:18.19 ID:fQ03uvke.net
ショットガンとリフルってやってることほぼ同じじゃなかったか……

厳密にシャッフルするならリフル、ディール(>>333が奇数束って言ってるのは多分こっち)、ヒンズー全部やらないとダメかと

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 10:39:52.91 ID:rFg8Bsjn.net
>>342
そら、表のまま分けたら駄目だろうw
おれがリアルカードでやってたのは、まず適当に1つの束にした後、
裏のまま上から1枚づつ7つに分け、7つの束を作ってその束を2つづつリフルシャッフル
最後に残った1束を加えて2つに分け、さらにリフルシャッフルして、最後にもう一回ヒンドゥーシャッフル

慣れればそんなに時間もかからず出来るし、ゆるい大会なら適当に雑談でもしながら
やってたら結構平気

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 10:49:07.00 ID:rFg8Bsjn.net
これだけやっても、結構土地事故起きるんだけどねw

で、Forgeのシャッフルに話を戻すと、なんつーか、リアルの土地事故と比較すると
Forgeのは単に偏ってるだけっつー気がするのよね
同じカードが3枚ぐらい同時に来たりとかさ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 10:53:21.01 ID:32nvPu6k.net
>>350
そういう珍事も偶に起きないと逆に偏ってるからねぇ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 14:36:06.99 ID:Ru5m5xNh.net
ショットガンについてはリフル、ディールそれぞれの別称に使われるので誤解されやすいの忘れてた
ちなみにディールについては「デッキ枚数の約数でない数」の山に分けるのが最善
2回のディールで共に約数の山かつその積がデッキ枚数であれば、ディール開始前の状態に戻るので約数分けは特に注意

偏りの珍事といえば、土地を5枚出して機知の戦いを置くだけの簡単なバベル(他に使用カード無し)てことも稀にあるし
初手機知3枚とかいう頭を抱えたくなることも起こる。

そういえば、最近ランダムデッキで魔王戦してるんだけど、
テーマデッキ(白緑エンチャントや白単装備品とかいったアレ)ってどこかで編集できる?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 15:16:18.01 ID:5FbbPdAr.net
questフォルダのthemesに入ってるやつかな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 16:14:26.65 ID:Ru5m5xNh.net
>>353
deckフォルダ内だけ探してquestフォルダはノータッチだった、サンクス

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:41:28.16 ID:mYTNClW2.net
リフルシャッフル
山札を二つの束に分け、それぞれ片手で掴んだ後弾いて音を立てながらかみ合わせて1つの束にするシャッフル
遊戯王でショットガンシャッフルと誤って呼ばれたため為、一部で間違った形のまま広がった。カードを痛めるぜ

と言うわけで本来のショットガンシャッフルであるディールシャッフル+他のシャッフルの合わせ技で、安全にしっかり無作為にしようぜ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:58:36.13 ID:35npcq52.net
まあ、リフルとディールを見せてどっちがショットガンだって言われたら
知らなきゃ多分リフルシャッフルの方をショットガンだと思うわ。それっぽいもん

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 22:42:30.64 ID:rFg8Bsjn.net
>>351
偶にしか起きないんだったら珍事で済むけど、Forgeのは超えてるからねw
体感的には3割ぐらいあるんじゃないかなと思ってるけど。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:22:15.50 ID:IP1R6TpD.net
>>357
3割は多すぎじゃない?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:30:00.66 ID:1igAwQCW.net
>>357
そりゃ土地は25枚とか入れたりするし重なりもするさ
気になるんなら土地切り詰めたり、ドロー増し増し占術ランド入れるなりするといいかも

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:45:20.54 ID:5FbbPdAr.net
古いけど、同じような質問があったから製作者の回答を張っておこう
ttp://www.slightlymagic.net/forum/viewtopic.php?f=26&t=5048&hilit=random#p65981

ちょっと前のバージョンにはデッキエディターにドローシミュレータがついてたんだけど、
切り替えがタブ方式になったころから無くなっちゃたんだよね、便利だったのに
まあショップでうっかり押しちゃうと大変なことになる代物だったんだけども

361 :349:2014/05/21(水) 00:48:01.31 ID:1NlRu/RL.net
>>352
一応wikipediaで調べたけどリフルシャッフルの項しか見てなかったから間違えてしまった……すまない

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:58:49.96 ID:c+mx+4fJ.net
>>356
束をバラバラに崩す分ディールの方がショットガンだと思うけどなー
リフルは音からして散弾より自動銃だし

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 05:24:00.58 ID:eQzUSqGV.net
続唱で融合持ちカードが捲れると融合で唱えられるんだけどこれ正常かな?
手札以外じゃ融合駄目だと思うんだけど。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 07:49:24.61 ID:IUdz3FkL.net
組みなおすとなんかよくある印象
デッキすでに25枚近く引いてるのに4枚入れたキーカードは一切来ない
1枚2枚入れといたやつとか土地ばっかりになる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 08:00:50.54 ID:3wcZmkFU.net
>>359
勘違いしてるっぽいけど、同じカードが3枚ってのは土地以外のカードのことだからね
土地が3枚来たからおかしい、なんて思わないよw

>>364
すげーわかる。クリーチャー1枚も来ないのに3枚しか入れてないオーラが全部来たとかw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:03:20.90 ID:FhdLi5hD.net
大体土地24で回してもそんなに極端に片寄ったりしないがなぁそりゃたまには初手オールランドになるときもあるけど
こういうのはえてして特殊な状況の印象が強くてずっと頭に残ってるからだと思うんだが

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 12:02:29.45 ID:a3pjudQv.net
3割はいくらなんでもないと思うなぁ
100回に2〜3はある印象だけど

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 13:11:40.18 ID:3wcZmkFU.net
>>366
もはや偏り方の話になってるから、土地の枚数云々じゃないのよ
デッキによっても違うけど、大体クリーチャー20枚スペル18枚土地22枚ぐらいで
組んで、初手でクリーチャーゼロになったとか、3枚入れたカードが3枚とも来たとか
ものすごい偏り方をする時が結構あるって話しよ

>>367
あくまで体感上の話だから、実際に3割かどうかは定かじゃないけど、
おれからすれば、100回に2,3回ってのは少なく感じ過ぎだと思う
あと、おれの場合1つのデッキをずっと使ってる訳じゃなくて、割りと新規にデッキ作って
やることが多いんで、そのせいもあるかも知れない

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 13:30:11.22 ID:DubMUZsI.net
偏っても勝てるデッキを使えばいいだけだ
VH相手に手札無しで勝てたこともあったし
あのAI相手なら相当ひどい手札でも割とどうにでもなる

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 13:57:27.21 ID:a3pjudQv.net
>>368
その割合ならクリーチャーゼロになることは割と高い確率じゃないだろうか。
3枚入れたカードが3枚ずつってのも、殆どのカードを3〜4枚ずつ入れてるとか
ならまぁ多くなるのかも。

俺の場合は土地以外は殆ど1枚刺しで3枚入ってるカードなんて1〜2種類だったので、
偏りを感じる事が少ないんでしょうね。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 17:14:45.02 ID:FAbz4TGJ.net
Shopのブースターとかボックスの画像表示させようとするとエラー吐いちゃうんでだけど、
出来る方いたら方法教えてくれませんか

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 17:51:31.82 ID:9gTriHni.net
>>371
状況がよく分からない
shopでブースターとかを選択すると落ちるってこと?
それとも、自前の画像に差し替えようとしたら落ちるようになった?
俺は5/19のスナップショット使ってるけど、shopで落ちるようなことはないな

カード画像が表示できるなら、パックの画像が表示できないってことはないはずなので、
落ちるセットに対応したエキスパンションのtxtが間違ってる等、他の可能性は?
エラーレポートが出るなら、それをよく見れば原因が分かるかも

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 19:53:47.56 ID:FAbz4TGJ.net
>>372
自前のパック画像をカード画像と同じように差し替えようと\AppData\Local\Forge\Cache\pics\fatpacks
に空のEVEフォルダーを作成してからshopでEVEのパックがある場所までスクロールするとエラーが出ます。

そもそもの導入方法は
\AppData\Local\Forge\Cache\pics\fatpacks\EVE\Eventide Fat Pack.jpg
で合ってますか?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 19:59:26.97 ID:5IIeApMe.net
Linux使ってるからWinとは違うかもしれないけど
(前略)\fatpacks\EVE.jpgになってる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 20:01:38.87 ID:Zc27zOFZ.net
>>373
画像じゃなくて、君のforgeがおかしいのかも
再度、ダウンロードをやり直してみては?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 20:19:48.74 ID:FAbz4TGJ.net
>>374
>>375
ありがとうございます
\fatpacks\EVE.jpgで画像が表示されました。
ちなみにボックスやパックが他種類ある場合ってどういうファイル名になってます?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 20:23:16.49 ID:FAbz4TGJ.net
すみません、事故解決しました。
ありがとうございました。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 21:18:39.14 ID:swrYgvCa.net
主観で偏りの話をされてもねえ・・

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:24:13.15 ID:1fWIre6j.net
MtGOとかでも本当にランダムだからリアルカードのシャッフルより滅茶苦茶に偏る時はあるらしい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:29:47.29 ID:c+mx+4fJ.net
本来の無造作ってそういうもんだからね、仕方ないね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:48:04.33 ID:9gTriHni.net
>>360を見た限りでは、Forgeは2種類のシャッフル組み合わせてて結構凝ってるな、って印象
俺は乱数生成とかよく分からんけど、レスでは、Forgeのシャッフラーはシンプルだけど優れたランダム性、って評されてるね
てか、質問者が>>368と同じ主張をしてるのな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 00:50:20.64 ID:bxvw7BRP.net
使ってるの1.5.17だけど、デッキエディタのDraw Orderタブで
編集中のデッキの並び(初手とドロー順=ライブラリの並び)を確認できるので試してみたらどうだろう

バベルクラスでも一瞬でシャッフルが完了するっていいよね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 11:23:25.55 ID:Gw4vd6J4.net
この手の「乱数に手を加えている」論は一体何なんだろう
一手間かけてわざわざそういう仕様を入れる意図がわからんのだが
オカルトとか信じてる人?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 12:16:13.44 ID:ZilAEc0w.net
>>383
オプションにAIがチートするって項目があったよね?

あれを見てもしかして・・・と思うのかもしれない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 14:03:12.27 ID:XFkuNvFe.net
どんな存在でも勝てないのが、土地事故です。諦めましょう。

あとマリガン事故は印象度がハネ上がるからよく起こるように思うだけじゃね。
俺もよく思うもん。「マリガンした方が土地引けなくなる」って。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 16:10:44.79 ID:JmNHrts8.net
>>383
線形合同法なんかにみられる乱数の偏りのことかねぇ
でもForgeの乱数は結構出来がよくてそういうのは起きにくいと思うんだけど

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 16:38:56.77 ID:tayPN5B0.net
カルドセプトサーガみたいな例が、無いこともないからな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 03:01:17.49 ID:eBJE+mSM.net
369です。
とりあえず100マッチやって検証してみた
使用デッキはここのサンプルレシピのBlack Deck Loose
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF#.E3.82.B5.E3.83.B3.E3.83.97.E3.83.AB.E3.83.AC.E3.82.B7.E3.83.94

100マッチ中、No Land 5回,同一カード3枚以上5回,No Creature 2回

というわけで、>>366>>367の言うとおり、強烈な印象が強く残ってるだけっぽいね
別のデッキでやった時は、同一3枚以上が連続ではないけど頻発してたので、
その印象のせいだったかも。ただし、回数メモらなかったのでアレだけど、同一2枚以上は
かなり多かった。おれの当初の主張の3割は言いすぎだったけど、偏りは結構出る感じはする。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 13:19:39.76 ID:D+gwceoM.net
60枚デッキで土地が20枚ほど、残りは4枚入ってるカードがだらけの場合だとすると、
手札で土地以外の同一カードを2枚引く可能性は3割以上あるのでかなり高いからね。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 15:28:01.60 ID:EdRbZU+d.net
誕生日のパラドックスだっけ?
思っているよりも高確率で起こるという

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 15:55:47.56 ID:AaHlSkH+.net
そういうことだね
確率は最も人間の直感と乖離した分野とも言われるし
感覚ではおかしくても確率として不自然でないということは往々にしてあるだろうね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:56:07.14 ID:m+eIGK7w.net
>>388
とりあえず、どの事象がどれくらいの確率で起こるのかを把握すべきだな
そこで確率が苦手な俺でも安心のMTG計算機
ttps://googledrive.com/host/0B7cVVvc_jgenSC04MUhOdGtmM3c/
確率は嘘をつかない、騙されるのは人間だけ、って偉い人が言ってた

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:16:19.18 ID:isvJkbEh.net
http://mikaaaan.web.fc2.com/java_game/rensyu/cardp2.html
仮に60枚デッキに4枚積みしてるカードが5種あったとすると
初手7枚に同一カードが2枚以上来る確率は約30%のようだね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 18:55:37.19 ID:xUpRvlmn.net
Forge ver.1.5.18
更新点
ストームを持つカードのCardDetailにストームカウンターが表示される
対戦中のデッキリスト表示が、エディターと同じ仕様に
対戦中、クリーチャーもスタック表示するオプション追加
クエストにいろいろ追加
 →勝利時の報酬金がライフの差に依存?(ちょっとよく分からない)
 →特定の回数連勝するとカードボーナス
 →バザーにお高いアイテム追加(勝利時のブースター選択において、選択肢が増える)

新規カード
Guardian Beast
Illicit Auction
Mages' Contest
Mana Web
Pain's Reward
Wall of Shadows

一度公開した後、修正版に差し替えられた模様
公開直後にアプデした人は、再ダウンロード推奨

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 21:08:25.75 ID:AZBEdrQn.net
ストームカウンターありがてえ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 22:06:24.05 ID:swFn3nzk.net
ついでにレジェンドのブースターの値段も直ってるな
さすがにあの版が8750はやばかった
買って売るだけで普通に6桁儲かるという世紀末値段

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:22:34.10 ID:FJqdJV1N.net
デッキ編集とショップリストで、レイアウト設定が保存されなくなってしもた。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:24:24.95 ID:FJqdJV1N.net
違った。レイアウト設定ではなく(配置や窓の大きさは保存される)
リストの並び優先順や非表示要素のチェックが、起動のたびデフォルトに戻る。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:44:44.08 ID:0/lMtVPa.net
ゼンディカーの店入ったらほぼ確実にクラッシュするが自分だけだろうか

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 00:40:04.47 ID:8wlzKiYD.net
>>398
こっちは問題なかった
バージョンは1.5.18
Typeでソート、Ranking表示にチェック→リスタート→そのままを確認
ショップでもエディターでも同様
ショップとエディターのレイアウトは独立してるから、勘違いしてるとか?

>>399
メインワールドとゼンディカーを行ったり来たりしながらショップに入店してみたが、
10往復してもエラーは起きなかった
ショップで落ちたり落ちなかったりするときは、エディションのテキストが間違ってる場合が多い
後は上の方で出た、パック等の画像指定ミスとか
何か自分で書き換えたりとかしてない?
それから、そういった指定ミスなら、エラーレポートを見ると何が原因かすぐ分かる

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 03:59:09.74 ID:LvW4rIJL.net
>>400
こっちだと1.5.18で、例えばQuest Decksで
リスト画面においてFormatからチェック外し
→デッキ内に入って、Columnsを4から7へ変更
→Quest Inventory(全所持カードリスト)でNewの欄を最左へ
→Typeでソート、Ranking表示にチェック
→Exit Forgeで終了、直後再起動
→全て水の泡

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 06:08:44.00 ID:Qs//S/x9.net
一人回しモードにしたら片方手札見えない状態でマリガンしなきゃならないんだが、どこをいじればいいんだ?
バージョンは最新

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 07:24:24.66 ID:6u0NuIhx.net
モダンモードとか作ってほしいぜ〜
CPUがヴィンテージカード使うのやめてくれ〜

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 11:24:49.76 ID:tyJ0XZiE.net
1.5.18にしたらなぜかゲームに勝つとエラーで落ちるように(笑)

Description: [describe what you were doing when the crash occurred]

[spoiler=IndexOutOfBoundsException][code]
Forge Version: 1.5.19-SNAPSHOT-r25992 (mixed revisions detected; please update from the root directory)
Operating System: Windows 7 6.1 x86
Java Version: 1.7.0_55 Oracle Corporation

java.lang.IndexOutOfBoundsException: toIndex = 12
at java.util.ArrayList.subListRangeCheck(Unknown Source)
at java.util.ArrayList.subList(Unknown Source)
at forge.quest.QuestUtilCards.generateBoosterBoxesInShop(QuestUtilCards.java:608)
at forge.quest.QuestUtilCards.generateCardsInShop(QuestUtilCards.java:680)
at forge.quest.QuestUtilCards.getShopList(QuestUtilCards.java:704)
at forge.screens.match.QuestWinLose.populateCustomPanel(QuestWinLose.java:118)
at forge.screens.match.ViewWinLose.<init>(ViewWinLose.java:114)
at forge.GuiDesktop.finishGame(GuiDesktop.java:218)
at forge.control.FControlGameEventHandler$6.run(FControlGameEventHandler.java:131)
at java.awt.event.InvocationEvent.dispatch(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.access$200(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$3.run(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$3.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.security.ProtectionDomain$1.doIntersectionPrivilege(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpOneEventForFilters(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForFilter(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForHierarchy(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEvents(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEvents(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.run(Unknown Source)
[/code][/spoiler]

新規に作ったquestのデータだとうまく行った。なんでだろう。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 18:31:32.24 ID:8wlzKiYD.net
>>404
フォーラムに仮対応版がでてた

406 :405:2014/05/27(火) 20:26:18.36 ID:tyJ0XZiE.net
>>405
小さくHere's a fixed version.とか書いてある奴かな。無事通ったよ。ありがとう!

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 11:31:50.34 ID:wt2ZHyD2.net
Win8にてForgeとJAVAの最新版をインストールしたのですが、Forgeロゴ画面から先に進めません
1時間ほど待っても同じ状態だったのですが、原因は何が考えられるでしょうか?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 16:15:01.00 ID:67jnLpPE.net
>>406
フォーラムに何件かWelcome to Forgeで止まるって書き込みがあった
>>406と同じく、KrazyTheFoxって人のレスに仮対応版のリンクがあるからそっちを試してみるといい

いつの間にかAndroid版とか出たのな
ちっちゃい画面だとやりにくそうな気がするけどどうなんだ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 18:21:12.17 ID:e4NV6KMM.net
トークンや土地がスタックしてたら操作できないと思うんだがなぁw>ちっこい画面

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 19:48:14.05 ID:SdgGyYZz.net
まぁ大きいAndroidタブもあるしなぁ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 19:58:07.46 ID:Ep8YnXhJ.net
1.5.18インストール出来ない DLLが悪いのかな。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 20:15:15.30 ID:zYIW4rAA.net
いくらCOMが馬鹿だとしてもライフないのに四肢切断とか撃って死ぬのはどうにかならないのか

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 21:01:23.75 ID:5BfJCbhO.net
バッパラみたら即座に農場送りにする程度のAIが四肢切断なんて難しいカードを使いこなせるはずがない
四肢切断撃ったら死んじゃいましたを素でするドジっ子と考えよう

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 21:11:50.59 ID:SdgGyYZz.net
ほぼ勝ちが確定状態なのに自ライブラリを墓地に送りまくって自殺するのに比べたらまだまし

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 21:15:47.76 ID:DJeSy3th.net
>>414
ドレッジのドルイド辺りかw

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:02:04.69 ID:PLQnJySC.net
デッキタイプごとに専用のAI組むしかないだろうね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:03:49.40 ID:ZMcXGUl9.net
はじける子嚢がはじける死のうになっちゃってるしな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 10:40:35.04 ID:E3nJrsEK.net
クロノゾアがトークン出すとそのトークンのパワーやタフネスが上昇する時があるな。
原因はなんだろう?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 21:18:41.74 ID:moASGaYh.net
>>412
ダウスィーの暗殺者に畏怖付けたときは笑っちゃったよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 21:20:50.57 ID:NEEcBVao.net
Android版の入れ方ってどうやるのかおしえてほしい

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 23:58:29.29 ID:72nrHyqz.net
Forge版ランドエッジやべぇ……。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 04:24:15.65 ID:zzR7kRjG.net
最新版って出産の殻バグ直ってる?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 05:42:07.33 ID:Ev0CXvX+.net
M14とBNGだけ日本語化できない・・・
BNGはなん実ロダにあるものでやったんだけどなぜかこの2つだけ英文のままだ
他に同じような人っていますか?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 05:55:49.84 ID:Ev0CXvX+.net
自己解決しました、スレ汚し申し訳ない
変換せずそのまま入れればいいだけだった・・

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 06:43:59.77 ID:RoKVE4gt.net
未実装カードだけでなく、実装した中でも
思ってたよりずっと多く挙動変なカードあるのね。
なんせカード総数が総数だからなぁ。
仕方ない仕方ない。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 06:56:44.65 ID:Y1tSOnyR.net
ヴォルラス多相の戦士ずっと待ってるんだけど無理かなぁ
ルール的に滅茶苦茶ややこしいのは分かるんだけど使いたいわぁ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 09:32:11.60 ID:b6ZgZdAE.net
>>420
SDカードのルートにForgeフォルダを作ってassets.zipの中身を全てコピー
後はapkファイルをインストールして終わり

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 02:05:24.39 ID:rmlEQ6na.net
人間大量とザスリが出てるところに全除去打たれるとゾンビ1体しか出ないバグは(ry

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 08:09:43.29 ID:bFOTF5jP.net
PC上での他の操作では全く起こらないのに
Forgeに限ってはキーやマウス反応してないことあって地味にイヤ。
呪文唱えるはずが次ステップに進んで「ハァ!?」ってなる。
A→スペース、でAだけ受け付けてなくて攻撃機会スルーとか。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 10:22:15.27 ID:ktf6MVSvQ
Android版だとカード画像全部ダウンロードしても
ひとつも適用されないけどどうなってんだ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 15:03:34.18 ID:HqRj+ZTb.net
M14以降で効果と処理に食い違いがあるカードってありましたか?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 17:08:45.66 ID:fRoduD+Q.net
AIが暗黒の儀式とか煮えたぎる歌を使わないのは仕様なの?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 17:24:52.52 ID:T7eQsKuW.net
AIはマナを出すために別のマナを要求するカードには対応してないのかね。
オートでフィルターランドから色マナ出してくれないし。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 18:30:53.10 ID:KQSqYG3w.net
ダリチューを抱え落ちするシャンダラーの黒単カモ過ぎる
使ってくれればA定食とか飛んできて歯応え出てくるのにな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 18:36:17.83 ID:H/ix+3Ah.net
>>420
>>427
自分もandroid版ダウンロードしたんだが、そもそもZIPファイルじゃなくてexeファイルだったんだが
インスコしてもwelcome forgeの画面で止まるし

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 23:12:43.58 ID:bFOTF5jP.net
ああ〜言われてみれば使われたことなかったわぁ。なんでだろうね?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 23:19:42.91 ID:20MHH+24.net
>>428
どーも複数のオブジェクトに対して同時に発生する処理をID順に片付けてるみたいなんだよな
おかげで屍術師に限らず全体除去に対する耐性が損なわれてて悲しい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 00:38:35.35 ID:Lwwet3Ve.net
フリーモードでピッチスペル持たせてみると開始前にAIはうまく使えないみたいな表示出るが一応使うな
所構わずぶっぱはするけど

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 00:42:39.96 ID:aVqJ/sjl.net
AIといえば、最近除去を自分のクリーチャーに打つ場面をよく見るな
バウンスで除去かわすのはともかく、バウンスに対してソープロ打つのはどうなんだ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 08:44:04.55 ID:eonnDKei.net
android版よくわからん

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 11:16:27.11 ID:iq+IRtPP.net
エルフの笛吹が劇的な入場してきたのは笑えた

騙し討ちは、こっちのターン中にデカブツ出して無駄に死ぬだけの挙動が多い

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 12:57:08.99 ID:Ds5tdMt+.net
こっちに先制いるのに歩く火力出して立ち往生するのはどうかと

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 14:14:52.66 ID:h9xDD4O8.net
マナさえ払えれば必ずチェンライを連鎖してくるな
たとえこっちがさらにマナ払えて、相手がライフ3でも

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:50:11.03 ID:5tsXM5Dw.net
>>440
androidはしばらく待つしかないかな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:43:19.99 ID:eHsEPUz2.net
うまく導入できないんだけどどうしたら良いんだろう
7-zipで何度か解凍し直したりしたんだけどLoading Forge...で止まっちゃうんだよね・・・

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:51:19.84 ID:5tsXM5Dw.net
>>445
android版? なら自分も含めて同じような人はいるらしい
PC版ならjavaアップデートしてみるとか
要求スペックは高くないからスペックの問題は無いと思うけど

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:23:10.19 ID:MksjqJlI.net
Androidダウンロードしたけどapkだったぞ。
俺が間違ったのをいれたのか?
http://i.imgur.com/iNW1RHg.png

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:33:22.67 ID:aVqJ/sjl.net
>>445
PC版なら>>408を参考に
正式なスナップショットが出てるのでそっちの方がいいかも
ttp://cardforge.org/releases/snapshots/forge/forge-gui-desktop/1.5.19-SNAPSHOT/
日付が新しいやつの.tar.bz2

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 01:38:29.09 ID:IdTTjizl.net
おお、できた!
アドバイスありがとう!

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 14:41:39.83 ID:UNd3oAMF.net
android版入れてみたけど、まだクエストモードや自由な構築は実装されてなくて、デッキを選んで対戦するだけみたいだね
今後に期待

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 02:56:47.48 ID:GmvwD+1R.net
絆魂持ちティムがダメージをスタックに乗せた後に墓地に行っても、
そのダメージは依然として絆魂の影響下にあるよね?
さっきそういう状況になったのに回復しなかったんだよね。なぜだろう?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 10:52:27.01 ID:HBjCZhQK.net
>>451
lifelinkとspiritlinkは違うけど、一緒くたにしてない?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 14:44:24.54 ID:MorCJycOa
windowsでDLしてみたけど起動しても最初のロゴマークと「welcome to Forge」
の画面から一向に動かないんですけど、どうすればいいんです?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 14:52:13.30 ID:ezzsMAHf.net
windowsでDLしてみたけど起動しても最初のロゴマークと「welcome to Forge」
の画面から一向に動かないんですけど、どうすればいいんです?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 15:35:06.84 ID:B7yjae3G.net
>>454
>>448

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 16:14:53.20 ID:ezzsMAHf.net
>>454
448周りを参考に検索かけたけど、ここしか検索結果に出ないんだけど・・・。
「KrazyTheFoxって人のレス」?どういうこと、レス?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 16:17:13.86 ID:OGLNtoC9.net
これってWMS用の日本語カードデータあっても変換するためにForge側で画像DLしないといけないの?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 16:26:54.62 ID:GmvwD+1R.net
>>452
この記述見る限りだとやっぱり回復できるようなんだよね。
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%B5%86%E9%AD%82
>絆魂は、ダメージの与え方を定義したルールから参照される能力である。絆魂を持つオブジェクトがダメージを与える際に元々居た領域を離れていた場合でも、ルールが最後の情報を参照するので、ライフを得ることになる。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 17:05:27.92 ID:B7yjae3G.net
>>457
どっから本体落としたんだ?
フォーラムの1.5.18のスレッドの下の方か、次のページにKrazyTheFox(最近開発グループに参加)って人の書き込みがあり、
そこでWelcomeバグ+αのみを修正したものを個人的に公開している

または、>>448のURLがForge公式のスナップショット(開発試作版)なのでそっちを使ってもいい
ただ、スナップショットはバグ修正と新要素の追加が同時並行なので別のバグがあるかもしれない

非公式版や試作品が嫌だってんなら、1.5.17を落としてきて起動→1.5.18を起動って手順を踏めば、お手元の1.5.18でもいけるはず

どれでも好きなものを使ってくれ

>>457
画像の名前がForgeのルールに則ってなければいけない
前スレに変換ツールを作った人がいて、このスレにもどっかにあった気がする

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 17:39:58.73 ID:lWxQHNWb.net
>>458
いや、452が言ってるのはその絆魂が
http://mtgwiki.com/wiki/%E9%AD%82%E3%81%AE%E7%B5%86%E8%83%BD%E5%8A%9B
の間違いじゃないかって話だと思うよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 18:36:17.20 ID:HBjCZhQK.net
>>458
Timに付けたのはlifelinkなの?spirit linkなの?どっち?
spirit linkだと回復しないような事書いてあるが

>魂の絆能力との違い
>・絆魂はダメージを与えると同時にライフを回復させるが、魂の絆能力は、
> ダメージを与えたときに(その発生源が戦場にいれば)誘発し、
> それが解決されるときに回復させる。
>・絆魂を持つパーマネントがダメージを与える時点でその発生源が戦場を
> 離れていたとしても、絆魂は機能する。魂の絆能力はダメージを与える時点で
> その発生源が戦場に存在していなければ誘発しない。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 19:24:43.51 ID:FvTKtE8l.net
Quest用のデッキリストってどのフォルダに入ってるんですか?
一通り見てみましたが、見当たりません

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 19:44:16.52 ID:B7yjae3G.net
>>462
敵が使うデッキは本体のres\quest\duelsかchallenges
クエスト内で作った自分のデッキのことなら、save.datに内蔵されてるので、
デッキエディターの名前を付けて保存で、適当なところに出力しないといけない

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 19:49:19.44 ID:ezzsMAHf.net
>>458
いや、どこのスレのレスのことか分からなかった。

465 :463:2014/06/03(火) 19:51:40.85 ID:ezzsMAHf.net
>>458
Here's a fixed version.ってやつでいいのかな?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 19:53:40.98 ID:B7yjae3G.net
そうそう

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:30:25.89 ID:OGLNtoC9.net
やっと始められたと思ったらデュエル中の操作わけわかんねぇ
生物のマナ能力とかインスタントタイミングでどうやって発動させるんだ?
あといらないカード売ろうとしても軒並み1円じゃまともに買い物できねぇわ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 22:01:12.44 ID:iE+6pfCA.net
>>467
値段に関しては以下参照

>>1.シャンダラーで戦う
2.報酬としてアラビアンナイトとかアンリミテッドとか高額カードがゴロゴロしてるのをもらう
3.単価1000くらいのカードはさっさと売る
4.勝利数を50以上にしてカードの売値の上限を取っ払う
5.単価1000を超える高いカードを売る

>>ケイラメトラが最高額・・・だと・・・!?
Content DownloadersでCard Pricesはダウンロードしているかな?
これを落とし忘れているとブラックロータス120とからしい(前スレの質問情報)


ゲームの操作法は英語だし、やって覚えるしかないと思うよ
ルールはmtg公式やwikiを見てね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 05:33:32.18 ID:ljVgt5w9.net
>>467
マナ能力は使いたいタイミングでクリックすりゃできるはず

大抵の能力・呪文は各フェイズ・ステップを進める前に使えるか画像クリックしてみたらいい。使えるならタップされたり、「対象を選べ」みたいなメッセージが左下に出てくるはず

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 06:18:34.00 ID:sQDYuDkg.net
>>461
バジリスクの首輪装備してたから付いてたのはlifelinkで間違いないはず。
不具合かなあ。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 08:43:23.26 ID:pmybd8V1.net
ギルド渡りの遊歩道を出すとたまに落ちるようになっちゃったなぁ
条件が分からん

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 11:12:11.09 ID:rtHtTYdh.net
forge-gui-desktop-1.5.19-SNAPSHOTをダウンロードして英語版の画像は表示できたんだけど
>>3の「英語イメージの詰まってるフォルダ」が見つからない
日本語版の画像でやってみたいんだけど開発試作版?だと無理なのかな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 11:21:17.31 ID:rtHtTYdh.net
すまん前スレの62〜にあったわ
解凍したフォルダにじゃなく\AppData\Local\Forge\Cache\pics\cards以下に生成されるのね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:22:47.21 ID:isO7Kkrg.net
一度店で買ったエントリーデッキとかって同じのはもう二度と並ばないの?
Eldrazi Arisenもう1箱ほしいのに

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 22:13:39.48 ID:Fv+pxys8.net
ブースタードラフトでの人VS人の通信対戦ってできるのでしょうか?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 22:39:47.11 ID:l9cVT8c5.net
通信機能はないはずっす。
あったら多分Forge生き残ってない。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:05:47.88 ID:sQDYuDkg.net
CockatriceってフリーゲームはWotCの親会社から申し立てされて公開停止になったんだっけな。
Magic Workstationは生き残ってるけど。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:22:28.59 ID:fwzNucH9.net
>>477
どういう基準でコカトリスだけ禁止になったんだろうか

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:27:55.03 ID:isO7Kkrg.net
何回か店のラインナップ更新してたら同じデッキまた売るようになったわ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:33:06.21 ID:sQDYuDkg.net
>>478
商標登録してあるシンボルとかをそのまま使ってたからだっけな。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:39:40.22 ID:eNDWqaNI.net
一応フォーラムには通信機能開発スレがあるんだけど、去年の6月でストップしてるんだよね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:43:02.18 ID:fwzNucH9.net
>>480
あー、思い出した。本家さんシンボルマーク凄く大事にしているんだよね
同人誌なんかでもシンボルマークを別のものに代えている人が多いのを思い出した
というか本当にforgeはいつ開発ストップしてもおかしく無いよなw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 17:39:54.12 ID:+YpZfrQG.net
バザーの壁とペット以外がなに売ってるのかだれかわかってるやつ教えてくれ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 20:15:49.79 ID:+YpZfrQG.net
店に神ジェイスが売ってたから買おうとしたら値段以上の金持ってるのに買えなかったんだけど
もしかして50戦以上勝たないと1000円以上のカードもシングル買いできないの?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 20:51:34.73 ID:OSYOAPAV.net
試しに新しく作ったデータで1019円のソープロ買ってみた
買う方は特に制限無いと思うよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:01:36.60 ID:Sdss0t+t.net
>>3
どのデータをDLすればいいのかがわからないんだけど・・・
画像一覧のなかも色々入ってて訳が分からないし。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:57:16.95 ID:+YpZfrQG.net
トークン出しすぎると動作重くなってバグりやすくなるわ
エルドラージデッキは自重するしかないのか

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:00:24.33 ID:OSYOAPAV.net
>>486
画像一覧の中身全部だ
まあ、時間あるなら本体のダウンロード機能使って英語版の画像を落としてみるといい
画像の置き場所、置き方、命名法なんかが一発で理解できる

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 23:43:35.45 ID:PqZxScrs.net
もしかして値段全部うつってなかったんじゃね?
神ジェイスは普通に五桁するはずだし

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 00:02:25.81 ID:+YpZfrQG.net
マジかよ神ジェイス5000ぐらいだったからよっしゃって思ってたのに

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 00:51:35.05 ID:m70Pyavu.net
>>487
了解

保存したデッキってどうやって見ればいいの?
opendeckってのを押してもデータが見当たらないんだけど・・・

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 11:14:01.51 ID:bcg8J7EL.net
Deck Editorで組んだのなら、Constructフォルダにある
Quest Deckはまた別

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 15:24:37.61 ID:m70Pyavu.net
>>492
出来た!ありがとう!

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:43:23.34 ID:eHJHKlPk.net
デュアルランドよりフェッチランドの方が集まらないなこれ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:58:46.78 ID:CQ3rDzCm.net
>>494
デュアランはaから3版まで出てるけど、フェッチはONSとZENの2つだけだからな
次のサルカンが故郷のエディションで何か動きがあるかもしれないけど

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:35:12.00 ID:rNF+0Qpm.net
MIR「俺の出番か」

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:38:55.68 ID:MQnJtK/s.net
えーまじタップイン?
タップインが許されるのは、三色ランドまでだよねー

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:43:07.28 ID:Y1uTzeYw.net
せ、占術土地・・・

ところでアプデ予定日なわけだが、コンピラ来るんだろうか

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:45:50.41 ID:MbyMEJaq.net
ゲーム外で変な挙動するカード多すぎて
無理じゃねと思う

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 23:05:21.50 ID:CvRsiUSU.net
プレイヤー同士のコミュニケーションありきのカードが多いもんなぁ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:29:17.13 ID:98IXxVrU.net
Forge ver.1.5.19
クエストに対戦相手がランダムに決まるランダムデュエル追加
クエストモードにドラフトトーナメント追加
残念ながらコンピラはまだ

新規カード
Adarkar Unicorn
Balduvian Fallen
Equipoise
Goblin Game
Halfdane
Hammerheim
Hollow Warrior
Ice Cave
Jeleva, Nephalia's Scourge
Lightning Storm
Marath, Will of the Wild
Menacing Ogre
Nix
Prossh, Skyraider of Kher
Reversal of Fortune
Risky Move
Shah of Naar Isle
Snowfall
Soul Sculptor
Tahngarth's Glare
Thick-Skinned Goblin

まさかのアプデ、しかしコンピラは含まず
でも議会の評決とかは再現できてるっぽいので、そう時間もかからず実装されるはず

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 01:01:09.18 ID:RwGC70tR.net
これ日本語書き換えしたカード入っててもまたカードデータDLしたら5時間くらいかかるの?
それとも新規カード分だけ英語で新しく入るの?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 01:13:56.60 ID:9HKpru13.net
やってみると判るけど、かかんないです。
日本語カードでゲーム内参照出来てる=英語カードと全く同名ってことになるので
「Oh……コレはもう入ってマースねぇ」とForgeが勘違いしてくれて、すっ飛ばされます。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 01:18:34.26 ID:RwGC70tR.net
ゲーム内で本体のアップデートできるの?
それともまた最新版DLしなおし?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 01:23:01.23 ID:f8+Y3p0B.net
>>504
うん。解凍したファイルを消して新しいのを任意の場所にまた解凍すればいい
というかsave保存場所が別でインストールする必要すらないから、前のforgeを消す必要すらない

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 01:34:30.54 ID:98IXxVrU.net
新バージョンの追加要素を手に入れた状態で、過去バージョン起動するとバグる危険があるから、
バージョンアップしたら以前のものは間違って起動しないように消しといた方が無難

あと、セーブデータのバックアップは取っておくこと
セーブデータのあるフォルダは、GameSettingの上の方、OpenUserDirectryで直接開ける

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 01:47:55.89 ID:f8+Y3p0B.net
>>506
そうだったのか。嘘ついてすまなかった

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 01:56:03.27 ID:98IXxVrU.net
>>507
ああ、別に削除しなくても何の問題もないのはその通りだからあんまり気にしないでくれ
バグるってのも大抵は問題なくて、念には念を入れて、って程度の話だから

でもセーブデータのバックアップはとっておけ、必ずだ(遠い目)

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 07:39:52.19 ID:9HKpru13.net
エディターのレイアウト情報ってどこに保存されるか、判る人いますか?
1.5.17以前まではしっかり記憶されてたのに、1.5.19でも不具合が直らない。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 09:05:53.00 ID:+XK6uyTj.net
シャンダラーのArzkonとかいう奴ライフ400とかあるんだけど・・・
バベルで挑んでよかった

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 10:08:21.96 ID:/zbqIA2r.net
最新のForgeだと十手装備したデルバーで攻撃して
蓄積カウンターが乗るたびクラッシュするんだけど(´・ω・`)

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 10:48:40.94 ID:WxnH20vX.net
Arzakonはmicroprose版のMTGゲームのラスボスだよ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:04:13.95 ID:98IXxVrU.net
>>509
セーブデータがあるところのPreferenceフォルダの中身が多分そう
セーブデータとか退避して削除→再インストールしてみたら良いんじゃないか

>>511
コーの決闘者に十手装備してペシペシ殴ってみたけど何ともなかった
CPUがなんか対応しようとして失敗してるのかも?
十手みたいなメジャーなカードのバグはすぐ見つかるから、バグがあるならすぐ修正されるはず


ドラフト初めてやったけど、結構面白いな
フォールンエンパイア×5とか新鮮過ぎる

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:19:35.43 ID:jj11drE/.net
地平線の梢からマナを出そうとするとエラーログが出る
普通に続けることは出来るんだけど、ちょっと心臓に悪い

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:03:11.93 ID:c7m/pgjS.net
クエストinゼンディカーでドラフトしてたら、フェイズ移行する度にカウンター置くときの音が鳴るバグ?に逢った

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:15:29.86 ID:qq5KtxWZ.net
アンドロイド版画像DLに四時間かかったわ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 15:13:43.67 ID:98IXxVrU.net
アルファのドラフトで一位取ったら賞品がブースター1020パック、1億5000万相当だった
太っ腹ってレベルじゃねーぞ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 17:18:05.44 ID:l+9p/iIj.net
誰かduel中の手札の範囲とか表示を初期化する方法をしらないか?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 17:53:55.63 ID:98IXxVrU.net
>>518
窓枠のサイズを初期化したいってこと?
GameSetting→Preferenceの上の方、Reset Match Layoutボタンを押せばいい

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 17:58:10.61 ID:l+9p/iIj.net
>>519
直った!ありがとう!

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 18:32:12.21 ID:9HKpru13.net
>>513
応えてくれてありがとうです。
一旦フォルダの中身を退避させて、初期状態から1.5.19を始動。
新規に作り直されたところから設定を始めましたが
やっぱりForgeを立ち上げ直すと戻されましたわ。
具体的には、各領域の幅変更は記憶されるものの
表示・非表示のチェックや項目の並び、Columns(画像サイズ)が初期化。
快適に遊ぶには、いまんとこは1.5.17定住しかないようです。残念。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:53:43.05 ID:snzxbcb3.net
ほしいカードがボックスとか買っても一枚も出ないのが辛いな
それよりもボックスとかで大量買いした時とかにいらないカードをドラッグで範囲指定して一気に売れるようにしてほしいわ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 21:41:57.19 ID:J9nR6Oon.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5111989.jpg
ドラフトでの一幕
土地18枚中14枚が手札と場に…
やっぱForgeってなんかものすごい印象に残っちゃうような偏り方するなー

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 23:45:26.88 ID:KgcgrK+Z.net
>>523
起こりえないことが起きたんなら分かるけど
起こりうることがたまたま起きて偏ってるってアホかと思う

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:59:08.50 ID:JHj7dUP9.net
しかしまぁ、それだけ並ぶまでに削り切ってない相手も凄い。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 01:08:35.84 ID:6NS1aNQO.net
>>524
そりゃ起こるよ所詮確率だもの
でもその中でも印象に残るような偏り方ってあるじゃん
それがForgeは多いなって思っただけ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 03:01:46.75 ID:OyctvShC.net
アルザコンとかってどうやったら戦えるの?
シャンダラーの挑戦者に現れるのかしら?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 03:40:32.36 ID:5j4zRkN9.net
そりゃ所詮印象だもの

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 03:46:10.56 ID:4riv4BpC.net
実カードだともっと早く死ぬから見ないだけの可能性は確かにあるな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 09:45:18.58 ID:I/QHB0R5.net
確率的には>>523みたいな引きになるのは1/1500くらい
1マッチ平均2.5ゲームとすれば、600戦に一回くらいは見る計算
レアと言えばレアだけど、一日10マッチする人が60人いれば毎日報告が上がる程度の確率
ただ、土地6枚スタートだと1/100、土地7枚スタートだと1/35まで跳ね上がる
こうしてみると、別に起きても不思議じゃないと思うんじゃないか
逆に言うと、600戦やる内に一度くらいはこのくらいの偏りに遭遇しないと、シャッフルに問題ありということになる

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 10:08:09.60 ID:iaChSfN6.net
アンリミテッドとかのトーナメントの賞品まじやばいなパワー9がごろごろと

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:24:39.20 ID:/6olgebG.net
トーナメントの出現条件何なんだろ2戦して消えったっきり出てこないわ
ずっとドラフトだけしてクレジット稼ぎたいんだがなー

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:27:28.63 ID:I/QHB0R5.net
>>532
デュエルで5勝ごとに出現、最大3つまでストック
トーナメントで1位を取るか、25連勝でTokenがもらえる、らしい

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:16:29.24 ID:roqzfg/5.net
トーナメントって書かれてるエキスパンションだけの構築デッキ用意しないとやれないとかないよね?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:14:18.78 ID:I/QHB0R5.net
>>534
トーナメントは構築ではなくリミテッド、普通の8人ドラフトだ
当然デッキはその場で作る

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:41:32.91 ID:bAl27cc+.net
>>3でDLしてきた、フォールン・エンパイア(FEM)のところだけ日本語画像が出ませんが、どのようなことが考えられますでしょうか?
他のエキスパンションはほぼ問題なく表示できてるのですが、FEMのセットだけはテコでも日本語画像が出てきませぬ、、、
デフォと同じ名前にしても表示できないす

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 01:07:40.56 ID:bAl27cc+.net
>>536
事故解決しました。失礼しました

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 01:08:00.91 ID:59mt/7au.net
>>536
フォールンエンパイアのフォルダはFEMではなくFE、とか?


最近、御新規さんが多いみたいだけど、みんなどっから来るんだね?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 01:24:38.79 ID:bAl27cc+.net
>>538
まさしくそれでしたorz ゲーム中のset名がまぎらわしい

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 01:30:24.56 ID:St6uPZNj.net
わいはフリーゲームで検索していたら

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 06:52:39.93 ID:46ysx/5W.net
>>508
データ飛んだわw
最初から新鮮な気持ちで出来るな
ベリハだと最初ほんときついな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 09:24:54.13 ID:1RBb6fPC.net
つか、FEは日本語版無いだろ
日本語版は4thからだから、それ以前のセットは日本語版出てないと思うのだが

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 11:35:04.63 ID:rMDzZUoB.net
>>542
ネット上に転がってる日本語化したデータの事だろ?
それだったらαからでも日本語されてるよ

多分グレー恐らくグレーな物だけど

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 14:59:52.69 ID:1RBb6fPC.net
>>543
535は画像が出ないって言ってるからデータのことじゃないと思うんだが
カード名やテキスト欄を日本語で書き換えた画像が存在してんの?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 15:57:40.17 ID:+AwfV/+1.net
思いっきり存在してるよ
といか>>3

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:34:39.82 ID:H2+TLL9m.net
あの日本語画像って、元々何に使われてた物なんだろう。
本来ないはずのエキスパンションシンボルがつけられてるから
最初はマジックオンラインのものなのかな?と思ったけど
あれはそもそも現時点で日本語対応してないんだよね、確か。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:40:37.74 ID:H2+TLL9m.net
ああ、シャンダラー遊べるPC版の奴なのかな?もしかして。
でもあれ拡張してもHLとFEは含まれないはず。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 20:17:41.23 ID:Sr7okybC.net
こまけぇこたぁいいんだよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 20:42:27.92 ID:1RBb6fPC.net
>>545
3は見てるけど、あれ落としてないし落とす気もないんだ
日本語版の存在しないカードは英語の画像だと思ってた

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:55:53.36 ID:pkNTgvgc.net
>>541
だからバックアップは取っておけとあれほど・・・
ここ最近データ壊れやすくなってる気がする
俺もここ2カ月くらいで2回データ壊れた
二回とも、Forge起動→デュエル→カード配られる前にエラー→再起動できずのパターン

日頃取ってない人は、今すぐバックアップを取るんだ
場所はGameSettingの上の方、OpenUserDirectryから開いたフォルダのquest→savesの中
(セーブ名).datってファイルをコピーして取っとけばいい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 07:08:34.18 ID:QTxSVaL+.net
むしろ壊れたらQuest初めからやり直せるのになーと思ってる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 08:13:29.52 ID:dvbG8ZzY.net
自分はまだセーブファイル壊れたことないけど、アップ後に対応したカードを入手したままダウン、が原因に多いんでは。
再起動出来ずってのは、Forge自体がもう死んでまうの?それともデュエル開始から毎回エラー?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 15:20:48.99 ID:UxkMeioj.net
トーナメントやってみたけど、これドラフトなんだな
ただ、ドラフトなのに、一度も見てないカード使ってる奴がいたのが気になった
あと、NPC同士のデュエルを、早送りできるとはいえ観戦してなきゃいけない仕様は
ちょっとどうにかならなかったのか?w

ドラフト難しいから高い参加費払っても、あんま得るものがないのがなぁ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 15:27:16.07 ID:YYXibe0D.net
10倍速だからすぐ終わるとはいえ、ちょっと面倒だよな
unlimitedのドラフトで1位取ったらすごい量のブースターもらえたから、ハイリスクハイリターンって感じに調整してあるのかな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 15:47:05.42 ID:EQgh31//.net
>>554
もしかしてロチェスターと勘違いしてないか?
普通のドラフトは全員がパックを開けてそこから1枚選んで残りを隣に回すので、見てないカードは必ず出てくる

観戦については内部的に勝敗を処理するようにできてないから実際に対戦させてるかと
そのうちバザールで飛ばせるようになるアイテムでも実装するんじゃないの?

>>554
ドラフトで取ったカードはそのままカードプールに追加されるようなので、
パック代を考えると実はリスクはいうほど高くないかも

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 17:27:10.66 ID:UxkMeioj.net
unlimitedで122,616クレ,Arabian Nightで131,250クレも掛かるとか、
軽い気持ちで「ちょっと参加してみるか」ってレベルじゃないよ
おれは持ち金不足で参加できないけどw

>>555
んー、パックを開けた中身を全員で見ながら順番に取っていくのが普通だと思ってたが違うのかw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:37:59.70 ID:cRXZcMye.net
アンリミは勝てば元が取れるどころか金を稼ぐ必要すらなくなるぐらいのバックが来るから仕方ない

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:55:10.28 ID:bV/5sS0G.net
初期のリミテッドは黒死病がコモンだからバンバン出るな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:08:32.23 ID:67y5RBGd.net
>>556
言われてる様にそれはロチェスタードラフトだね
普通はドラフトって言ったらブードラの方がメジャーだと思う

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:31:16.38 ID:pkNTgvgc.net
>>552
完全に突然死、Forgeが起動しなくなる
正確にはセーブデータをロードする段階でフリーズする
セーブデータの容量があからさまにおかしくなるので、まあ十中八九データ破損



古いセットでトーナメントの商品がヤバいことになってるのはさすがにバグだと思う
基本的に賞金をパック代で割った分のパックがもらえるけど、1パックの値段が全てのセット(300円くらい?)で同じになってるっぽい
結果、賞金が30万超えるアルファとかだと、ブースターパック1000個プレゼントになり、総額1億越えになる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:51:56.29 ID:Qv0zKLr3.net
トーナメントの賞金でボックス買いあさってショップから出たら
フリーズというかクラッシュ画面も出ずに完全に操作不能になってタスクから強制終了せざる得なくなってロード不能になった
多分メモリがひっ迫してたのが原因の一部だと思う

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 04:18:55.04 ID:w4qo9CRb.net
トーナメントは場が膠着して生物が互いに10体とか並び出すと処理がめちゃくちゃ遅くなるのがやばい
10倍速で10分放置しても1ラウンド終わってないとかままある
特にアンティキィーが除去がないから3/5が複数立つ状況になるとそうなりやすい

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 09:14:27.59 ID:n1kYIy19.net
そのくらいならまだマシ
最凶はフォールンエンパイアだと思う
ターン経過で増えていくトークンと、ダメージ軽減クリーチャー、貧弱な除去に弱すぎるクリーチャーの合わせ技
1ラウンドどころか、中盤から1ターン経過するのに10分以上、それがライブラリーアウトするまで続く
ドローとかも特に無いので、必然的に3ラウンド
トーナメント始めてから終わるまで半日かかった

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 16:12:33.12 ID:Y6I6uEUB.net
普段あんまりカードショップで売ったりしないんだけど、久々に覗いたら
結構高額カード余ってることに気づいて、全部売ったら80万超えて吹いたw
売った金でできた金で、unlimitedのBOX買って、また4枚以上ある高額カード売ったら
100万超えたw
この辺りのBOXは買値以上に利益出て、しかもその額が凄いからヤバい
今までチマチマとデュエルで稼いでたのが馬鹿らしくなってくる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 01:41:11.12 ID:UZRpbqUO.net
「強打/Smite(白)インスタント」っていうカード入手して
ブロッククリーチャー1体を対象としてそれを破壊する、って言われたもんだから
なにそれ結構強いんじゃない?AIの巨大生物コロコロじゃない?とか思ったら
単に日本語画像のミスだった。あとよく考えたらそんなに強くもなかった。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 03:42:46.05 ID:dBRejuQy.net
最新ので起動エラー起きるなぁ
ひとつ前のver使うか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 14:06:51.61 ID:ufxVfzTm.net
実際にアルファのブースターを三桁開けたら一億ぐらい行くのだろうか

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 14:56:40.48 ID:xcl3jRya.net
アルファかベータの箱を子供が空けちゃって三桁万円って話あったし
三桁空けたら近く行くんじゃなかろうか

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 16:08:23.33 ID:dbfoX1F0.net
逆にそれだけのカードが一気に市場に流れるから、供給過多になって一部値崩れを起こすかも

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 16:59:31.93 ID:rLq6wJKM.net
>>563
>>563
ザ・ダークでも同じく処理が遅くなって強制終了させた。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 17:29:01.31 ID:Ij/8+Ywj.net
ザ・ダークはコモンにまともな除去がそこそこあるし、個人的には問題なかったな
結局そういうカードの出がすべてだけど

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 17:52:46.21 ID:ufxVfzTm.net
ザ・ダークは赤緑のゴブリンがよさそう

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 19:00:09.43 ID:6e4FUkaD.net
ザ・ダークのドラフトはルーンの剣とイスなんとかおじさんが大活躍だった
あと塵は塵にがあるから除去は結構強いと思う

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 19:38:19.23 ID:1t725t6c.net
昔のセットでドラフトすると、凝った能力を持つクリーチャーが少ないから壁が結構役立つな
蒸気の壁とか熱の壁とか水の壁とかで守りつつ、飛行やティムで攻めると優勝しやすい
場にカードが並ぶせいで動作がやたら重くなるのが欠点だが

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 19:57:49.05 ID:UZRpbqUO.net
自分でちまちまブロック作って、MTG20年の歴史を追体験中。現在テンペストブロック。
カードイラストにやたらジェラードがでしゃばってきて、それが鬱陶しい。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 20:07:28.30 ID:DVTdlXop.net
確かに最近のセットだと飛行と除去取れたからいけるべと思ったら押し潰されたりするな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 20:21:58.08 ID:Pp3CBaSE.net
人喰い植物の安定感は異常

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 20:52:11.58 ID:+6TdlmAs.net
RIVのトーナメントだったか、Venomやバジリスクがやたら出てくるから、
壁ないとブロックできなくなってヤバイ

セットにもよるけど、お見合い状態になりやすい場合はデッキ枚数多くしておくと
ライブラリーアウトで勝てるね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 21:19:21.08 ID:DJUiOUpM.net
剣の壁が神すぎる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 01:11:37.78 ID:iFYNx8N+.net
大蜘蛛先生の頼もしさに感動した

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 02:05:55.72 ID:RvFrWxvJ.net
壁を突破できないInfernal Medusa 無能

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 07:38:34.60 ID:ceSNZkC3.net
>>575
いいねぇ
是非うpしてくださいよw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 16:15:21.90 ID:KJ1uDhd6.net
Journey Into Nyxの全画像を見つけたんで落としてみたんだが、解凍したら
ファイル名が全部小文字で単語の間にスペース入れてなくて泣いたw
これだとそのまんまじゃ使えないから、1個1個リネームする必要あるよね?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 16:41:32.38 ID:DEifIlOL.net
10分で終わるっしょ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 17:08:29.32 ID:sN3iqIzt.net
なん実のMTGうぷロダにリネームされとるのがあったと思ったけど

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 20:42:18.86 ID:C+MXftV3.net
>>583
前スレにすぐ使える奴があったと思うけど

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 20:43:11.64 ID:C+MXftV3.net
>>583
っていうかこのスレにあったわ
>>203

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 21:32:37.46 ID:KJ1uDhd6.net
落としてみたけど、あれは使えないよ
正しい英語版のデータを元に対応する日本語版のファイルをリネームするツールだからね。
英語版のファイル名が正しくなければ、どうしようもない。

>>584
やってみれば解るけど、166ファイルをカード名確認しながら手作業でリネームするのは
10分じゃ終わらんよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:15:07.58 ID:C+MXftV3.net
なんていうか折角PC使ってるんだから
リネームツールの一つも使いこなしてパパっとやっちゃえばいいのに
目の前の便利な箱を活用しないのって損してると思う

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:57:22.56 ID:Ly9ck1Ce.net
空白をアンダーバーに変換とかなら簡単だが
文字間のスペースが一切空いてないのに
自動で分けろと言うのも無茶な話だ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 00:43:21.20 ID:BXiSZuxd.net
正しいカード名のリストなんてそこら中に転がってるだろうに
なんで間違ったファイル名を手直しすることに拘るかね
他所から正しいリスト持ってくれば済む話なのに

あんまり関係ないしリネームの話これで終わりね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 01:18:00.70 ID:P8F+FdXy.net
>>591
正しいファイル名は拾えるが、画像とどうやって対応させるつもりなのかね。
誰でもプログラミングできてコンパイラ持ってるなんて思ってるわけじゃないだろ?
所詮は人事だから深く考えないでレスしてんだろうけど、人のやってること否定するなら
これこれこんなツールでこうすれば、とか具体的に対案出すぐらいして欲しいね

つー訳で終わりね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 02:08:35.79 ID:MLL5viGs.net
AIが対象を取るときに、何を対象にしてるかわからないのでしょうか?
どこかで確認できますか?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 02:32:28.42 ID:BXiSZuxd.net
左上のスタック表示欄読めば対象まで書いてあると思うけど

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 07:38:27.36 ID:MLL5viGs.net
>>594
なんてこったい。よく見たら書いてありました。お騒がせしました

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 19:52:43.27 ID:2VvbmBpl.net
上の方にあるAndroid版がトップ画面から動かなかったって人は、インスト後の最初のデーターのダウンロードに失敗してるんじゃない??

俺がそうだったから、アンインストールして電波の良い所でインストし直せば大丈夫かもよ?

デッキ構築もPC版とデーター共通だから、ちょっと面倒だけどPC版でデッキ作れば自由な構築できるね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:46:25.24 ID:yzapF4mD.net
前から思ってたけど高額カードとかボックスの値段表記に0がひとつかふたつ足りないんだけど
アンリミテッドのボックスが35000くらいに表示されてるのに買えないし本当は40万くらいなんだろうけどさ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:59:14.78 ID:2VvbmBpl.net
>>597
表示の幅変えられるし、値段の所にマウスのカーソル合わせればきちんとした値段表示されるのに何を言ってるんだ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 23:10:18.29 ID:384wf6o1.net
snapshotにコンスピ来てた
計略カードと、ドラフト中になんかするカード以外は使えるみたい

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 03:30:43.56 ID:Gu5e1Adj.net
Artifact主体のデッキ組んだらEnergy Flux貼られてオワタw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 03:55:19.36 ID:JSw4D5fi.net
モックスずらずら並べて一ターン目に手札全部使い切るようなデッキにはほんと効くな
CPUで使ってくる奴いたっけ?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 11:26:36.21 ID:lCaWJi4L.net
>>564
試してみたら25万近くの損失になったぞ どうしてくれんだよハゲ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 16:34:55.36 ID:+s8CATf2.net
>>601
シャンダラーのAlt-A-KeshとElementalistが使うね
装備品主体のデッキの時に張られて「!?」ってなったわ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 18:15:04.83 ID:Gu5e1Adj.net
>>602
Blacklotusとか、超高額カード1枚も入ってないとか余程運が悪いとしか
それとも、cardpriceダウンロードしてなくて正常な価格反映されてないの?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 18:19:54.81 ID:68Mo2WXv.net
単に4枚揃ってるカードが少ないだけと予想

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 18:26:11.16 ID:Gu5e1Adj.net
今Forge立ち上げて確認してみたけど、Black Lotus 494,239 Ancestral Recall 286,376
Mox Sapphire 222,295で、Unlimited Box Set 353,500だから、これらのカードが出れば
十分利益出るんだがな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 18:33:14.62 ID:G72vmVCY.net
アラビアンナイトの方がいいかも
ジャムーラいけばいつでも買えるから
まあ運もあるだろうが回数を繰り返せば基本的に損をすることはない

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 18:35:38.47 ID:chdOUffP.net
カードプライスといえば、
何回DLしても価格が一切反映されないんだけど、DLの後に手順ある?
それともこういう場合って一度データ消すしか無いのかな?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:13:13.99 ID:pgmerghm.net
それは謎ですね。
Forgeの機能的に、一度落とせば勝手に参照出来る場所にファイル置いてくれるはずだから。
ちなみに参照場所はOpen Content Directoryで開けるCache→db→all-prices.txtですよ。

初期金欠時のみの豆知識として、店は出入りするだけで売値買値が変動するっす。
10%くらいの振り幅で乱高下する。どんなデリケートな株だよ。
少しでも利ザヤが欲しい場合は、店の前ウロウロして粘るが吉。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:48:58.82 ID:68Mo2WXv.net
>>609
反映されてるのとされてないのがある、とかじゃなくて?
prices.txtに書いてないカードの値段はデフォ値のまま
そして、prices.txtは年に1度くらいしか更新されないし、すべてのカードに対する記述があるわけでもない
おかげで、ちょっと前まではブラックロータス120円とかだったりした
shopでSee Full Catalogを見てみて、最高値が600円だったら、>>609のフォルダに既定のtxtがあるか確認してみるといい

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 20:28:24.15 ID:chdOUffP.net
dbフォルダ空のままだった。Localや本体消して入れなおしてみたけど空
画面上は1 of 1 items finished! skipped 0 itemsになってるのに…

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:10:59.58 ID:68Mo2WXv.net
>>611
じゃあこれを
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5136477.txt.html
パスはforge、対象をファイルに保存、ファイル名をall-prices.txtにして、dbフォルダに置く

でも、skip0ってなってるなら、どっかにあるかもしれないから、all-prices.txtでPC内を検索した方がいいかも
変なところにあると今後困るかもしれないし

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:51:49.84 ID:chdOUffP.net
>>612
おお!入れてみたら反映できたよありがとう!
検索してみたけど、やっぱりどこにも入ってない…
環境に何か問題があるのかも。DL使えないくらいで、プレイに支障はないからじっくり探してみる

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:56:06.47 ID:cBhMx9Y3.net
多分保存領域に書き込み権限がないからだと思う
管理者権限で起動してみるといい

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 16:36:56.34 ID:Nq1pum+Q.net
Nightvail Specterで追放したカードってplayしてもいいって書いてあるけど、
どうやったらプレイできるのかね?
クリーチャークリックしてみても反応ないし、相手の追放領域見てみても、見れるだけで
プレイできないんだが

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 17:06:20.72 ID:gCoiP5zn.net
Flashbackとかと同じ所じゃなかったっけ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 17:09:20.36 ID:vZ/20Kms.net
Flashbackにあったな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 18:55:26.43 ID:Nq1pum+Q.net
ありがとう。Flashback領域って今まで使ったことなかったから解らなかったわw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:15:40.05 ID:UPKCz2yi.net
Forge ver.1.5.20
コンスピラシーの実装

新規カード
Dead Ringers
Grave Scrabbler
Grenzo's Rebuttal
Mystic Barrier
Order of Succession
Time Distortion
一部を除くコンスピラシーのカード
全体のカード実装率13876 (187) / 14063 = 98.67 %

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 04:10:55.52 ID:CZSk6Z6+.net
ちょいとWorldの自作に手を出して、作業途中で立ち上げたらフォルダ関連の設定が壊れたのか
Migration Profile Dataってのが出て先に進めなくなってしまった

ユーザーデータが見つからないから元からAppdata以下に移行するよって言われるんだけど
移行を選んでも作業が進まず毎回出ちゃうんで、フォルダの情報とかってどこに記述を
もってるのか解る人いますか?

データそのものは消えてるわけじゃないので、どのフォルダにあるのか修復してやれば
いけそうな気がするんだけど。
Migration Profile Dataの説明では、forge.profile.properties.example開いて
コメント見ながら編集してforge.profile.propertiesで保存しろって書いてあるけど
移行元フォルダの欄に表示されるだけで、Forgeの起動時に参照してくれるものではないみたいで
改善しないのだけど。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 04:41:23.85 ID:CZSk6Z6+.net
すいません自己解決しました。
どうも、Duel(デッキ)のアイコンを追加した場所がまずかったみたいで、
画像を参照しようとして、本来あるべき場所に無いから出てきてたみたいです。

具体的には、Forge\res 配下にPics\Icon\を作ってそこに入れてたんですが、
AppData\Forge\Pics\Icon\に入れないといけなかったようで、移動したら
Migrationの画面が出なくなりました。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 07:30:32.65 ID:n15z7745.net
ワールド自作、楽しいよねぇ。
ノーマル敵にブロック構築デッキ、ボス敵にそのブロックまでのスタンダードデッキ持たせて
そっからAIの苦手なカード抜いたり、その時代の常連カード控えたり
マイナーチェンジさせていくだけでどんどん時間が過ぎていく。
あと絵アド持ってるカードをアイコン用に切り取ってから売っていったら
保有カード数がかなり圧縮されて楽になった。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 07:40:41.54 ID:g000Umg3.net
フラッシュバック使いたいんだができない
墓地の下のマーククリックして使用可能カードの一覧は出るんだけど
そっからカード名クリックしても右クリックしてもスペースキー押しても反応しないで一覧が閉じちゃう

欄開いた後の操作教えてください、お願いします

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 07:53:15.17 ID:g000Umg3.net
自己解決、瞬唱からというわけでもないソーサラーのフラッシュバックなんだから
そりゃメインフェイズ以外には唱えられんわ。何でここ書く前に気づかなかったんだ恥ずかしい
お騒がせしてすみませんでした

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 08:05:38.31 ID:x6bhYOTE.net
まるで瞬唱でならソーサリーでもインスタントタイミングに唱えられるかのような言い様だな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 08:20:03.96 ID:g000Umg3.net
ああそれも思い込みだったか。指摘ありがとう

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 08:22:38.89 ID:o/6T+8Qt.net
クエストでダク手に入ったが正直使い道がないな・・・

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 09:14:04.83 ID:x6bhYOTE.net
コンスピ新カードだけとりあえず
画像が日本語しかなかった(´・ω・`)
繋ぎにどーぞ

http://www1.axfc.net/u/3262993?key=forge

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 16:23:26.76 ID:Zte+wcrc.net
ワールド自作にも飽きたから、ためしにオリジナルカード作ってみたけど問題なく動いた。ただのバニラと飛行持ちの簡単なクリーチャーだけどなんか嬉しいね

ただちょっとテンプレが分かりにくいね……オリジナル作って遊ぶならWagic The Homeviewの方が作りやすい

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 18:54:20.40 ID:P2eYGwI8.net
Ver.UPの際、データからオリカ処分・削除しておくのをお忘れなく……。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:21:59.15 ID:CZSk6Z6+.net
ワールド追加についてまとめてみたので、長文だけど投下してみる

World 追加方法のまとめ

1.ワールドの追加

a)Forgeをインストールしたフォルダ配下に\res\quest\world\ があるので開く
b)新ワールド用のフォルダを作成する
c)worlds.txt というファイルがあるので開く。
 書式に従って新しいワールドの行を追記する
 Name:<ワールド名>|Dir:<フォルダ名>|Sets:<エキスパンションコード>|Banned:<禁止カード>

 フォルダ名:bで作ったフォルダ名と一致させる
 エキスパンションコード:ATQとかM14とかエキスパンションの3桁のコード。
  カンマで区切って複数のエキスパンションを記述することも出来る
 禁止カード:禁止カードを追加したい場合は英語版カード名をここに記述する

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:22:56.99 ID:CZSk6Z6+.net
2.DuelとChallengeの追加
 DuelとChallengeに現れる敵を作成する

a) 1-bで作成したフォルダの中に、\duels と \challenges の2つフォルダを作る
b) デッキを用意する。Duel用に最低10個、Challenge用に最低1個作らなければならない
  Duel用はeasy 3つ、medium 3つ、hard 3つ、very hard 1つ
  後述のデッキ編集で使用する難易度のコード
  easy=1 medium=2 hard=3 veru hard=4
c) Deck Editorで作成したデッキはユーザーデータのフォルダに入っているので
  aのフォルダにコピーする。
  ※デッキはXPの場合 C:\Document and Setting\<ユーザー名>\Application Data\Forge\decks\constracted にある

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:23:23.25 ID:CZSk6Z6+.net
d) コピーしただけでは使えないので、Duel,Challenge用の記述を追記する
 d-1) Duel用の記述
 .dckの内容はこのような記述になっているので、ここを追記変更する
 [metadata]
 Description=hogehoge / Hoge deck.
        ↓
 [duel]
 [metadata]
 Name=hoge 3
 Title=hoge
 Icon=hoge.jpg
 Difficulty=hard
 Description=hoge plays a hogehoge / Hoge deck.
 Deck Type=constructed

 Name:ファイル名。スペースに続けて難易度のコードを記述。
    ここに記述した名前.dck でなければならない

 Title:Duel相手の名前
 Icon:顔アイコンを付ける場合は100*100ピクセルの画像を規定フォルダに置き
    そのファイル名を記述。画像ファイル名を記述して実ファイルが無くても
    問題ない?画像を用意しない場合は空欄のほうがいいかも。
    画像は以下のフォルダに配置
    C:\Document and Setting\<ユーザー名>\Application Data\Forge\Cache\pics\icons
 Difficulty:難易度。easy,medium,hard,very hardのいづれか
 Description:Duelの一覧に出てきた時の説明

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:23:48.90 ID:CZSk6Z6+.net
 d-2)Challenge用の記述
 [quest]
 id=3006
 OpponentName=Baron hoge
 AILife=35
 Repeat=true
 Wins=30
 Card Reward=3 black rares
 Credit Reward=300
 HumanExtras=Bad Moon
 AIExtras=TOKEN;B;1;1;Skeleton;Creature|TOKEN;B;1;1;Skeleton;Creature|TOKEN;B;1;1;Skeleton;Creature
 [metadata]
 Name=quest3006
 Title=Voodoo Night
 Difficulty=hard
 Description=It is a pitch-black night, and an eerie howl echoes in the distance. Something moves towards you...
 Icon=Baronhoge.jpg
 Deck Type=constructed

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:24:29.36 ID:CZSk6Z6+.net
 id:Forge中でユニーク(固有)な番号でなければならない。重複しないように注意
 AILife:相手の開始ライフ
 Repeat:falseにすると1度しか戦えない
 Credit Reward:勝利報酬
 HumanExtras:こちらの戦場に最初から出ているオブジェクト
 AIExtras:敵側の戦場に最初から出ているオブジェクト
 Name:このchallengeのファイル名
 Title:Challenge相手の名前
 Difficulty:難易度 Duelと同様
 Description:challenge一覧に出てきた時の煽り文句
 Icon:Duelと同様

 HumanExtrasとAIExtrasで、トークンを配置したい場合は以下のようにする
 TOKEN;<色>;<パワー>;<タフネス>;<トークン名>;<タイプ>
  色:W,G,B,U,Rの色コード。マルチカラーは分からないw
  タイプ:クリーチャートークンの場合はここにCreatureと記述。省略すると
      エンチャントになるらしい

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:27:27.66 ID:1eX2sHJE.net
>>631
おつ、テープレにしてもいいかもな
手っ取り早くカード集めたい時に役に立つ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 21:30:22.30 ID:UPKCz2yi.net
実はNameの数字はただの識別用で、(名前)1.dckがDifficulty=very hardでも問題なかったりする

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:14:47.46 ID:CZSk6Z6+.net
なるほど、その辺プログラムで厳密に決められてるわけじゃないのね
既存のchallengeなんかも、フォーラムの説明だとこの名前でなければならない、
みたいに書いてあるのに、ファイル名とNameが一致してなかったりするから、
いいのかなーと思いつつ、一応説明通りにしてみた

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:40:43.78 ID:XDFtUIHP.net
a)Forgeをインストールしたフォルダ配下に\res\quest\world\ があるので開く

mac勢だけど、この場所が分からない

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:56:05.89 ID:CZSk6Z6+.net
>>639
インストールしたフォルダ配下というのは、Forgeを自分で入れた場所の事です。
例えば、D:\Forge に解凍したんだったら、D:\Forge\res\quest\world\ の事です。

それとも、macって自分で能動的に解凍先指定するんじゃなくて、
勝手に解凍先決め打ちで解凍されるのかな?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:57:49.27 ID:P2eYGwI8.net
あと一応、Duelで用意するデッキについてが誤解を招くかな。
全てvery hardで特に問題は起こらないので。
むしろworld作るような人は往々にしてとっくに100戦以上してる関係から
律儀にeasyやmediumのデッキも設定してしまうと
どんだけ回してもそれらは出現しないという寂しい事態に。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 23:08:56.03 ID:CZSk6Z6+.net
>>641
うーん、基本的にフォーラムのこの記事見て、そのまんま作業してるんで
そこは解らなかったw
そこにはeasy,medium,hard 各3,very hard 1つ入れろって書いてあるので。

元記事はここなんで、怪しいとこや詳細な説明が欲しい時はこっち見たほうがいいかも
http://www.slightlymagic.net/forum/viewtopic.php?f=26&t=9258

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 23:29:45.74 ID:UPKCz2yi.net
全難易度の敵が出る設定とか欲しいよな
easy、mediumにも面白いデッキが多いのに、ほとんど見ることなく終了するのは寂しい
まあ、難易度書き換えればいいだけなんだけどさすがにめんどい

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 13:37:58.99 ID:hrq5JU9i.net
>>641
全部easyや全部mediumなら問題なし
だから正しくは難易度は何でも良いからworld内で統一しちゃえば良い

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 10:48:14.32 ID:+tGwm8zk.net
追加world Terisiae
ttp://www1.axfc.net/u/3264941.7z

パスはこのアプリの名前

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:23:23.63 ID:LoSd6UuW.net
>>645
乙です感謝

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:40:03.38 ID:Ib764P8o.net
うお、まさに昨日俺が途中まで作りかけて投げたのがテリシアだった!
ありがたく使わせてもらうわ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:13:05.26 ID:+tGwm8zk.net
Ulgrotha を作ろうと思ってセンギアデッキを作ったまでは良かったんだが、
Autumn Willow が対応されて無くて中断

IAも何でこのカードが無いの?ってのが入ってなかったりするから、
開発してる人の技術的興味の優先順位が低いんだろうけど、
既存で似たようなのがあると単に忘れられてるだけなのかもしれないなぁ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:02:05.42 ID:9pqD6SWW.net
なぜずべらの内2枚だけ対応してないのか

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:06:14.35 ID:YcRLjE15.net
ターンガースのにらみとかいうどうでも良いカードより先に対応させるべきカードはたくさんある

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:19:27.95 ID:QKO0Zw5c.net
数か月、下手すれば月内に新セットが出るのに
まず使われない旧カードまで対応するのは無理ってもんです

Visionsの合体キマイラにAI対応して欲しいんだけどなー
除去対応サクリ合体してくれなくて辛い

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:55:04.65 ID:o2sgTa6I.net
対応してないカードが結構ある割には、
ドラフトできっちりデッキ作ってくるのがすごい

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 01:17:25.63 ID:n+Rdx8KL.net
>>651
まず使われないって決め付けるのもどうかと思うが
スタンダードには興味ないが昔とった杵柄でForgeで遊んでるユーザーだって居るじゃないか
そういうユーザーにとっては新しいカードより旧カードのほうが優先順位は高かろう

スタンダードにしか興味ないユーザーにとっては逆もまたしかりだが、名前が違うだけの
置き換えカードなんかが放置されてるのはどうかと思うぞ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 01:44:00.32 ID:4SlUoQOQ.net
旧カードの中ではヴォルラス多相の戦士を心待ちにしている
ルールの関係上目茶目茶挙動複雑になるから放置されてるんだろうけど

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 02:11:52.21 ID:/F6/Kvjs.net
まあここで挙げられているカードよりスタン優先なのはやむを得ない
需要の絶対数が違う

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 02:53:43.41 ID:n+Rdx8KL.net
絶対数が違うって根拠があって言ってんの?根拠が無いならただの思いこみかもしれんよ?

スタンダードだけが構築環境ではないんだし、どっちが上とか下とかユーザーが決めれる
ものでもないだろう

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 03:00:38.64 ID:4SlUoQOQ.net
そんなに声を荒げる話題でもないだろうに
それを突き詰めたって
何一つ有意義な結果は得られないよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 03:08:15.34 ID:eFz0iYrg.net
MTGwiki参考に、昔のデッキ用意しようとすると
足りないカードってのは結構出てきますな。
つまり弱くない、使われてたカードでも放置されている、と。
とはいえ、有限の時間の中で現役新人組を優先させるのも
それもまた当たり前すぎる話であって。

ちなみに自分は新規参入で広すぎるカードプールに対応出来ないので
もっぱら古いカードでしか遊んでないタイプです。
近々「ここで飽きたプレイヤーが多かった」と悪名高い
ウルザ・ブロックに手を出す予定なので、少々不安。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 03:24:09.53 ID:++YFImoN.net
自分で未実装カード作ってフォーラムに送るのも手だな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 05:00:13.22 ID:/qqjp/eh.net
オリカや未実装にかんしてはWTHの方が一歩先にいってるな
同じMTGのフリーゲームだけどテンプレが簡単な分ユーザーのカスタマイズがやりやすい

まあ再現度やゲームの面白さはこっちなんだけどさ
WTHとForgeの良いとこ取りのゲーム出たら金出しても買うのにww

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:11:29.28 ID:bg35AzxA.net
テンペストドラフトやってる途中
エルフの憤怒をバイバック付きで唱えて
そのあともう一回唱えようとしてキャンセルすると一回目を唱えるのに使った土地がアンタップしたんだが
5マナ揃ったら無限強化で相手倒せるわ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:13:21.65 ID:oCGVRR5D.net
クエストのドラフトトーナメントが楽しい&優勝商品おいしくてトナメばっか続けてしまう
ただ、CPU戦途中でエラー出て止まると基本リスタートさせても毎回エラーでトナメ抜けないとダメになる
安いトナメならまだしも、高いのだとトナメトークンとクレジットががが…

>>661
オートマナ周りは結構バグ多いよね
キャンセルしても土地タップしたままなのにマナは出てなかったりとかw
エンチャとかついてるとそういうの起き易くて困る

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:36:59.93 ID:/F6/Kvjs.net
>>200を行って以降、汎用トークンの画像が表示されない
ダウンロードし直しても不可
同じ症状の方いますか?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:44:55.69 ID:wFAWGhja.net
>>614ってことはない?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:50:51.16 ID:hOP0QTs7.net
前に価格情報適用されないって書いた者だが、
同じかはわからないけど、この症状は権限関係なかったよ…

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 17:46:43.66 ID:Zrw3F70g.net
最近ダウンローダーも手を加えてたりするんだろうかね?
試しにやってみたけど、
Tokensフォルダを退避→新規Tokensフォルダ作成→DL LQset
でダウンロードできた

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:08:01.73 ID:Zrw3F70g.net
>>663
そういや、ver.1.5.17にはトークンのダウンローダーがうまく作動してないバグがあったようだけど、
ヴァージョン古いってことはないよな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:26:23.02 ID:4SlUoQOQ.net
波使いのトークンがいつまで経っても反映されない
Tokensフォルダ削除して再ダウンロードはやってみたけどさっぱり

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:43:41.73 ID:MErFmf5J.net
上のほうのレスでアンリミテッドのロータスやMOXが20~30万で売れるって書いてあるけど
おれのだとMOXでも10万いかないんだがどういうことだ?
毎回カードの価格データはDLしてるんだがまったく反映されないぞ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:52:51.80 ID:4SlUoQOQ.net
忘れてた
コンスピラシーのカード画像(英語)全部置いておきますね
公式出るまでの繋ぎにどーぞ

http://www1.axfc.net/u/3265825?key=forge

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:53:29.15 ID:wtFwaJkD.net
確かMOXは高いのと安いのがあった気がした

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:02:04.12 ID:bZ9v+xOi.net
黒枠が高くて白枠が安い

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:10:15.48 ID:W04Z6ZL6.net
アルファのロータスは買い取りが200万するわ
あれはなんかもう異次元

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:31:17.21 ID:Zrw3F70g.net
>>669
売値は勝ち数と連動してるからそのせいかも
初期値は20%、最高で62.5%まで上がるので3倍くらいは売値が違ってくる

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:05:44.05 ID:eFz0iYrg.net
>>661
うわ、まじだ。今、転覆をバイバックプレイ→2度目キャンセル試したら、同じく無限になった。
ロータス使って唱えても島が6つ立つオマケつき。「同じ1枚のカード」故の、内部処理未解決かな?
となるとバイバック呪文は全てこうなってる可能性高い。
良心による自主規制するんでもうこれ以上確認する気は起こらないが
コスト軽減カードあれば、下手するとマナすら伸びるんでは。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:10:03.97 ID:eFz0iYrg.net
いやしかし、バイバック・コストがライフだったり手札だったりの奴も確かあったね……。
ああいうのはどういうことが起こるんだろう。ちょっと検証する気になれないな。
つーか転覆使いまくってたのに気づかなかった、俺の節穴。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 01:47:05.28 ID:Jq/EaMOg.net
一部のトークンしか表示されないと書き込んだ者ですが
エキスパンション限定のトークンのみしか表示されない状況です。

今現在Tokenフォルダの中に381枚の画像ファイルがあります。
フォルダ削除後、再ダウンロードしても238 cards is skipped.と表示されて381枚しか落とせない状況です。
そういやバザーのアイコンもトークン以外表示されなくなりました。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 02:28:59.30 ID:VC2Mhd1U.net
んだね。自分もいつの間にかバザーのアイコンなくなってたわ。
どこに格納されてたか判らんくて放置してる。
メサでペガサス出しても不明画像になってた。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 03:10:02.29 ID:ZINa7TFn.net
>>677
バザーのアイコンが表示されないのは現在修整中のバグ
2種類あるダウンロードのうち汎用画像の方を落としてないとかじゃないか?
cardfolder.zipのトークン出すカードのtxt見れば、どのトークン画像を参照してるか書いてあるから、
それがTokensフォルダにあるかどうか見てみたら

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 04:32:56.34 ID:ZINa7TFn.net
>>677,677
調べてみた
Sacred Mesaのトークンが表示されないのは、txtで参照してるのがw_1_1_pegasus_flyingになってるからだった
実際にあるのはw_1_1_pegasus
で、1/1飛行ペガサストークンを出す4種類のうち、
w_1_1_pegasus_flyingを参照するのは、MesaとPegasus Refuge
w_1_1_pegasusを参照するのは、Pegasus StampedeとStorm Herd
実物ではペガサストークンは2種類あるので、設定して忘れてるだけなのかもしれない
1.5.3のcardfolder.zipでも同じ記述だったので、この件はだいぶ昔からだと思われる

こうのはたぶん他にもあると思うけど、>>677は表示されたものがされなくなったというならペガサストークンとは関係ない話なのかな
具体的に何が表示されなくなった?
Tokensフォルダの中身は自分も381だったので、画像がDLできてないわけではないはず

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 05:12:55.78 ID:j6ev1UeL.net
token-imagesのテキストファイル開いてみたら356枚分しかリンク書いてなかったんだけど
この辺が表示されない原因かしら

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 05:38:42.83 ID:j6ev1UeL.net
>>668の波使いトークンは
参照してるカード名が間違ってるせいだったわ
Tokenフォルダのエレメンタルトークンのファイル名に「_ths」足したら表示するようになった

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:01:06.94 ID:UA1LKiEL.net
クエドラトナメで優勝すると150位ブースターパックが貰える時があるんだが
アンリミとかレジェンドでそれが来るとやばい事になるw
ワールド関係ない(と思われる)所弄ったりしたけど…果たしてこれで正常なんだろうか?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:12:13.48 ID:hUEKWmiT.net
ベータ1000パックぐらいもらえることもある
verアップしても修正されないな
これが不具合なのかどうかはわからないが

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:02:13.27 ID:+sD13fBy.net
アルファだと601パック手に入って売ったら金に困らなくなった

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:11:31.87 ID:ZINa7TFn.net
貰えるパック数=賞金/そのセットのブースターの値段、にするところを
貰えるパック数=賞金/ブースターのデフォルト値段、にしちゃってるバグな気はする
まあでも、所持金なんて序盤以外は・・・

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:43:02.45 ID:UA1LKiEL.net
>まあでも、所持金なんて序盤以外は・・・
寧ろ序盤でこれができるからぶっ壊れてる気もするなw
シャンダラーで適当に稼いで、その過程で出たトナメで優勝するだけでウハウハ
まだ1000制限解除されてないのに金もP9その他も余ってしまった
サーガ開けまくってアカデミー集まったら早くもゲームクリアしてしまう…

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:43:45.36 ID:qdlIc0z1.net
クリアなんてあるの?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 01:05:27.48 ID:ifEaYOvd.net
カードそろえてからが本番だよね

フォーラムのHigh-Res Card Image Downloaderってのを使ってみたが、いいなこれ
ようやくカードの拡大機能が仕事した
一応使い方
1.Java8必須、適当に解凍して起動
2.上段に本体のresフォルダ、下段にユーザー以下のcardsフォルダを指定してOK
3.Highest Quality、Overwrite Existing Imagesにチェックを入れて、Start Downlord
4.3Gくらいあるので終わるまで5時間くらい放置

画像がLQ200×285からHQ480×680に、もちろん英語版
3.のチェックを入れないと、Forgeのダウンローダーと同じ仕事をする
JOUなど最近のセットはまだHQ画像が無い模様

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:38:45.89 ID:pZvfslxA.net
>>689
スキャンの画質はどんな感じ?
前に全部入りのハイレゾ画像パック落としてみたけど、明るすぎたり色調が偏って
黄色がかってたりとかして、結局自分で調整しないと綺麗にならなかったんだよね

WotCのカード画像だと調整要らずでいいんだけど解像度低いから文字数が多いカードだと
ボケ気味で読みづらいからなぁ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:31:59.94 ID:CRM9sOoH.net
デッキビルダーでさ
右トリムでカード増やすコマンドってないの?
右クリックメニューとかダブルクリックとか全部減らす奴じゃん

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 11:03:30.07 ID:52VdXo5C.net
ダブルクリックで減らせばそのカードに飛ぶからそれで追加したら?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 18:48:40.12 ID:VS/ID7Kw.net
設定では項目にチェック入ってるのにショップでqtyとかcostとか一部のバーが表示されなくなった
いろいろいじってみたが発生する条件はわからない

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:06:48.92 ID:UfLG/hz4.net
幅調整で全部隠しちゃったとか

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:19:50.80 ID:ifEaYOvd.net
>>690
落ちてくる画像は、ForgeのFAQにあるやつと多分同じなんで、
そのハイレゾパックと同じだと思う(更新されてたりするかもしれないけど)
LQ画像と比べると若干暗め、とくに白っぽかったデュアランとか古めのカードはかなり綺麗になってる感じ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:06:19.48 ID:62KsJHKN.net
>>695
おれの落としたのは多分ここのをまとめた奴なんだと思う
http://mtgimage.com/
そのダウンローダーがここから落としてるんだとすると、多分中身同じだね
エキスパンションによってもかなり違うけど、物によってはかなり彩度が下がってたり
カラーバランスがずれてたりするんで、最終的には自分でいじるしか無いかもしれないと
思い始めてるw

落とす手順が自動化出来るなら、試しに入れてみるかな。javaのverupがめんどいけどw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 09:09:28.72 ID:CRPD7Geu.net
ふと思いついたのでMoMaにDemonic Attorney入れて相手のデッキ全部パクってみた
2戦目相手デッキ無しでワロタwww

Demonic Attorneyはこっちのデッキ丁度0にしてNivix Guildmageあたりでコピーしまくるとえらい事になるなw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 09:28:53.69 ID:8Mq521Hh.net
CPUはアップキープコストは全部無条件に払おうとするみたいだなこれ
Mana chainsがすごいマナ拘束になるしApathyを適当なエルフとかに貼るだけで手札ボロボロにできる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 10:16:30.67 ID:kx1LCgZ5.net
初戦で相手のデッキ全部奪ったら、次のゲームはどうなるんだ。最初の七枚が引けなくてそのまま負けるのか

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 10:22:07.08 ID:CRPD7Geu.net
アップキープでよくあるのは魔力の櫃で魔力の櫃を起こすとかあるな
1マナ払って結局1点食らってるっていう

>>699
それ俺も気になったから、さっき手札も全部デッキに戻して完全に0にしてみた
2ゲーム目開始直後相手切れ負け、そしてエラーでゲーム進行停止w
流石に7枚以下にするのはマズそうだな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 10:29:43.55 ID:PgOa0/GR.net
エラーでノーゲームに持ち込むとは卑怯な

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 10:44:15.24 ID:fZI8lH+t.net
ケルドの闘車の+X/+0が「X=それまでタップしたクリーチャーのパワーの総数」
になってるのか65/3とかになったんだが、これそういう効果じゃなかったよね?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 10:51:03.65 ID:JGpLW8Hi.net
過剰なまでのトークン山盛りなんかもそうだけど、お前対人戦で同じこと出来んの?みたいな無茶は割と容赦なくエラー吐いてくる気がする

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:17:34.69 ID:62KsJHKN.net
>>697
ブランドオークションにChamber of ManipulationとSafe Heaven加えて
拉致監禁デッキ作ってみたが、AIは自分のパーマネント取っていくんで上手いこと
相手の戦場空にできなかったw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 14:50:03.84 ID:XvvAa68N.net
追加World Ulgrotha
ttp://www1.axfc.net/u/3268308.7z

パスは前回と同じ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:04:25.35 ID:SxI6J1pz.net
>>705


707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:16:20.21 ID:XvvAa68N.net
問題が発覚したため、修正しました
DLした方は、新しいものと差し替えをお願いします。
ttp://www1.axfc.net/u/3268398.7z

・不具合
challengeのとあるデッキと対戦して勝利すると、クラッシュします。
勝利報酬のカードに関する部分にミスがあったためです

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:16:52.14 ID:g/4pC+uE.net
ウヒョー!ウルグローサ!
大好きな次元ですありがとうありがとう

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 13:14:52.22 ID:tK7iqgyV.net
占術1がカードが何か表示されずTop/Bottomのボタンだけなんだが
これってどこかの窓に表示されてたりする?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 13:30:22.51 ID:32uBl3YL.net
>>709
Where will you put ○○ in your liblary?って表示が出ないってこと?
俺の環境ではver.1.5.20で問題なく表示されてる

昔はcard pictureに画像も表示されてたけど、今はメッセージだけ
チラ見してる感じを表現してるのか、ただのバグなのかは不明

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 13:47:18.13 ID:tK7iqgyV.net
>>710
こちらも1.5.20です
なんかカードにより挙動が違うんですよね
ジェイスの+1の占術1効果だとその選択画面がでるんですが

臓物の予言者の占術1だとカード名とか画像も表示なしで
Top/Bottomというボタンダイアログがでます。(怪しいのがCard Picture窓で裏面でカードが表示されてるw)

あと吸血鬼の「あなたの夜侯のライブラリーの一番上のカードを公開した状態でプレイする」
これもどこにも表示がないんですよね。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 13:49:21.23 ID:tK7iqgyV.net
カード名が欠けた
最後の吸血鬼は吸血鬼の夜侯です

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 14:10:07.70 ID:32uBl3YL.net
それだと預言者の方はバグなんじゃないかな
公開されたカードはcard detailの下の方に書いてある

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:57:25.54 ID:C2/vVshH.net
ヒトデの占術1だとcard dtailに出ずにカード名しか出ないね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 18:46:34.04 ID:aOGkCn60.net
占術1で画像が出てこないのは不便だよね
たいていいちいちカード名から調べるはめになる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 19:41:57.17 ID:32uBl3YL.net
>>714
>>713の2行目は、>>711の吸血鬼の夜侯で公開されるトップの話で占術は関係ないんだ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 01:35:42.42 ID:xqLBUxff.net
これクエストで真の名の宿敵とかを入手することはできるんだろうか

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 18:00:45.75 ID:yBF6BGFi.net
>>717
一応、シングルでショップに並ぶはずだし、
アンティONにしてるなら、VeryHardのカウンター山積みの奴からもとれる
面倒なら、C13のテキスト書き換えてブースターをでっち上げて、ついでにワールドテキストも書き換えてしまえばいい
デュエルデッキの基本土地、プロモカードの一部など、テキスト書き換えないと絶対に手に入らないものもある

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:25:32.37 ID:W27OCb4k.net
トーナメントに出て来るエキスパが八割方アラビアンナイトなんだけど、これは現在のワールド依存とかあるのかな?ジャムーラにいるんだけども
リアルラック?インベとからせんとか最新エキスパで遊びたいんじゃぁー

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 00:18:28.80 ID:iXT2eoiT.net
ワールド依存です
でも最新エキスパってのは作らないとないかも、メインはカードプール全部だし
ただ報酬はスタンを選べる

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 00:59:59.00 ID:3V19Vsyr.net
あーやっぱりそうなんですか
ジャムーラだとほとんどアラビアンナイトたまにミラージュ×3かミラビジョウェザでした
ワールドそれぞれでどの範囲でトーナメント出現するかわかりますでしょうか?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 13:33:34.25 ID:MUi2t+YF.net
どのワールドがどの範囲か知りたいなら、world.txt開けば見れるよ
<forge dir>\res\quest\world にある
<forge dir>はインストールしたとこね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 01:15:43.56 ID:12IyRzZJ.net
ゲーム中にクラッシュして、立ち上げようとするとクラッシュレポートが出て
立ち上がらなくなって、復旧するのに時間がかかっちまった

原因はセーブデータが壊れてたっぽくて、消してみたらすんなり立ち上がったが
Forgeを消して入れてとかやってたからか、どうにも不安定で良くクラッシュする
インストールしたとこ以外に、実行ファイル絡みのファイルが入る場所ってあるんかね?

しかし、ショップの売値制限あるとなかなか金が増えないな
制限解除されるのって何勝すればいいんだっけ?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 09:31:08.71 ID:lWRdFFUU.net
俺も昨日なったわ。トーナメントで編集中にクラッシュしたら壊れた
こまめにバックアップ取っておかないと駄目だね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 10:04:14.93 ID:S9bmIllO.net
Windowsさんが健気にバックアップ取ってくれてるのを活用しない人って多いよね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 11:21:35.68 ID:12IyRzZJ.net
自動で何かする系はことごとくオフするのが俺のジャスティス
自分の与り知らない所で勝手に何かされても管理できんからね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 00:56:29.78 ID:rCvSK0pI.net
クエストデッキって使わない奴どうやって削除すればいいんですか?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 01:00:05.81 ID:rCvSK0pI.net
自己解決しました
リスト表示にしたらできました

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 03:27:20.27 ID:2myowti3.net
Forge ver.1.5.21
同時修正(concurrent modification)によるエラーの修正
BGMの追加
PromptにUndo(やり直し)ボタン追加
マナが浮いてる時にフェイズ進行すると警告が出るように
修正を受けているP/Tがちらつくバグ修正

新規カードなし
現在M15にむけてテスト中とのこと

ついにForgeにもBGMが
無音に慣れてるせいで違和感がすごい
BGMの分DLサイズが倍以上になった

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 04:39:11.17 ID:8dHINyX5.net
SEすら切ってるのにBGMだと……
そんなとこ気を使わなくていいから未実装カード一枚でも増やしてくれたらいいのに

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 06:58:06.75 ID:t8u7CR7B.net
BGM音量でかいな効果音もだけど

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 09:27:13.01 ID:vBWsztTb.net
マナ浮きで警告がすげぇありがてぇ…!
今までMomaで1キルする作業中に何度ミスってエンドしたことか
後はMOみたく特定パーマネントの誘発スタック自動解決とかくれば捗るんだが

トーナメントの自動進行中の戦闘BGM、効果音がうるさくて聞こえねぇw
しかし結構いいなBGM 割と好みだわw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 11:29:23.95 ID:3dSXzeL4.net
>>730
ほんとそれ
バザーに移動すると最新の所持金が反映されてないバグとかも放置だしな
カードの実装の方が優先順位高いと思って我慢してるけど、これはないわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 11:56:01.33 ID:9I4ja1Sj.net
フリゲだしモチベーション切れて終了よりかは良いんじゃないか

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 12:11:41.51 ID:OZw6Tguj.net
無限マナやってる最中にキー押す手順間違ってフェイズ移行、はよくあった。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 12:50:34.29 ID:2myowti3.net
今は1セット分カードを書いてるんだから、新規がないのもまあしょうがないよ
それに、今まだ未収録になってるカードはシステム的に難しいのが残ってるんじゃないかな
分割カードとか割と簡単そうなやつでも実装に5年かかってたりするし(その後半年バグ祭りだった)、
CPUにつつがなく処理させるってのは大変なんだよ、たぶん

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:54:50.86 ID:1XhbTyxf.net
1クリックするまで最新の所持金が反映されないのは仕様じゃないの
要するに他のタブをフォーカス当たってない状態では再読み込みしないって仕様
いちいち反映するようにしたら負荷重くなるかもよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 14:06:48.67 ID:3dSXzeL4.net
>>737
金余り状態の時はいいかもしれんが、序盤で金策にヒーヒー言ってる時は結構切実だぞ
起動。所持金250→バザーでelixer買う→duelに勝って賞金ゲト→バザー
所持金反映されて無くて買えない(buyボタン押しても金が足りないといわれる)→再起動

バザーのタブは開きっぱなしじゃなくても反映されないんだよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 14:27:33.53 ID:1XhbTyxf.net
なんか一つ商品カテゴリ切り替えりゃ最新情報になるよ
タブにフォーカスしたタイミングで更新入れてくれって話なら分からないでもないけど

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:49:03.36 ID:OmoW9PG3.net
バグではあるけどそんなの治すよりCTDを一つでも減らして欲しい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:10:54.88 ID:3dSXzeL4.net
>>739
おれはバザーやカードショップは用が済んだらすぐ閉じてるんだが
738は開きっぱなしなのかね
開き直してるのに反映しないのが不自然に感じるんだよ

まぁ、739の言うように致命的なバグではないけど、いつまでも放置しといて
優先順位的にそれよりも需要のないBGMとか実装する時間を違うことに当てて欲しい訳よ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 17:40:30.07 ID:vBWsztTb.net
BGM実装なんてそんなに時間かからないんじゃね?
少なくともバグ処理の手間と比べたらすぐ終わるようなもんだし、
BGMの時間あてたからといってバグ取れるかって言うとなぁ…
コレ位のバグが〜、って思わず言いたくなるけど、内部では結構根深いバグだったりする事もある
それに今回一部バグの修正あったんだし、バグ処理をしてない訳じゃない

というかフリゲでここまで遊ばせて貰ってんだから、これで開発終了しても俺は文句言えない、寧ろ感謝感謝w

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:22:08.57 ID:HkRrjDB6.net
BGM入ったせいか、やたらと重くなったな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 02:51:03.03 ID:BsCqvew2.net
>>742
実際の手間暇がどうこうって話じゃないんだよ
そんなのソースコードいじってる人しか解らないんだしさ

未実装カードの実装や重度軽度のバグ修正よりも優先してやるような機能なのか?
だいたいエキスパンションは4ヶ月に1度出るのはもう解りきってるわけだから
余計なことしてる時間はないはずなんだがねぇ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 04:13:43.48 ID:y/ttYf3y.net
それこそ実際の作業やる人の領域よ
開発者にとってどれが楽しくて息抜きになる作業か、どれがしんどくて後回しにしたい作業か
そんなの俺らにはわからんしね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 04:45:38.22 ID:jqoK0IWs.net
ぐだぐだ文句言ってる暇があったらコードの一つも投げたらどうなの?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 04:55:49.21 ID:hc2gF0zv.net
マナ消滅警告鬱陶しいな・・・
魔力の檻とかモノリスとか使ってるとマナ余ったままターン渡すことが結構あるから

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 07:50:31.54 ID:dN4g4ybb.net
>>744
まずお前は、なんでその偉そうな立場なんだ?
なんも貢献してない乞食ってのを認識してから喋れ。
感謝してからなら「時間はないはずなんだがねぇ」なんて出てこねぇよ。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 11:36:02.07 ID:iZqFaO+X.net
>>744が取っていい唯一の手段はフォーラム突っ込んで「どうかバグ取り専門で俺にも開発協力させてくれ」だな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 12:26:55.23 ID:91+DwiGo.net
そうカリカリせんでもいいだろ別にw
俺もSound切ってるけどゲーム作る側としたらBGMのひとつも入れたくなるんじゃない?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 15:39:54.28 ID:Ri9r9Pqi.net
これクルフィックスの狩猟者みたいな効果でデッキトップからプレイする時ってどこ操作すればいいの?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 15:59:41.86 ID:EybVUoBu.net
>>751
フラッシュバックと同じとこ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 16:43:56.65 ID:HkRrjDB6.net
これもうテンプレ決定だな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 16:53:22.64 ID:EybVUoBu.net
>>17に少しまとめがあるから
次スレまでに改良しておきたいね

ストーム数分からないの?
 →ストーム付きの呪文を参照するとストーム数が表示されます

何を秘匿したか確認できないの?Face Downになってるんだけど
 →仕様です

デッキ作るの面倒なんだけど・・・
 →MO形式(数字+カード名の列挙)のテキストをImportに貼り付けましょう
  デッキリストを「side」の文字で区切るとメインとサイドを自動で分けてくれます

Forgeのプレイ配信放送見たら自分のForgeと画面が違った なんで?
 →スキン変更機能があります 左上のForgeボタンからどうぞ

とか

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 16:55:46.61 ID:EybVUoBu.net
あぁ後Import使うときUse only core setみたいなやつのチェック外さないと
統率者セットみたいな特殊セットのカードが読み込まれないみたいなのも入れておくべきか
悪意の大梟とか真の名の宿敵とか最初の頃一々手動でデッキに加えてたわ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 17:27:14.05 ID:kqTOG3zM.net
昔に比べたらForgeの起動速度遅くなってる気がする

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 17:35:13.90 ID:EybVUoBu.net
読み込むものが増えたからでしょ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 17:38:53.27 ID:Ri9r9Pqi.net
>>752
出来たわありがとう
効果では常時デッキトップ公開してるはずなのに土地以外でプレイ不可な時は何も表示されないのね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 17:41:45.68 ID:EybVUoBu.net
>>758
公開されてるカードはクルフィックスの狩猟者本体を参照すると出てるよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:48:21.98 ID:ltI7Ri9z.net
BGMが一周するまで戦闘終われないのは自分の設定がおかしいのか

メリーラポッド組んだけど無限ループめんどくせぇw
やっぱループはデジタルTCGと相性悪いな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 01:40:33.14 ID:2zJFOVqB.net
モダマスが300円くらいで普通に並んでてわろた
リアルじゃ一つも買えなかったなぁ・・・

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:34:02.37 ID:GpI/+4/u.net
>>761
結局タルモ他高額カードの値段は高いままだしなw
あんまりばら蒔くとお店の帳尻合わせが大変だろうし、仕方ないね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 18:54:56.95 ID:WRdzDTtM.net
Legionsがなんでこんなに高いんだと思って買ってみたら中身全然違うのな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 01:18:10.76 ID:biGzMYdc.net
レジェンドだからな
絵はレギオンだけど

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 01:32:15.90 ID:yfZkkvwh.net
7がつ9にち(はれ)
ビートダウンで51勝してBlack Lotus4枚積んでやっぱスタンダードって偉大だよねと思いました

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 02:51:17.13 ID:3IxNAmiB.net
Black Lotus 4枚とかフォーマット関係無いじゃんw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 07:17:57.37 ID:VpcgOaE2.net
フォーマットを知らないんだろうな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 07:38:02.15 ID:uF2CeUtV.net
揚げ足をとってやるなよ。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 11:38:28.57 ID:3IxNAmiB.net
スタンダードで組もうとすると、結局アレがないコレがないでレガシーになっちゃうんだよなー

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 17:19:50.59 ID:4K+hmpQm.net
スタン縛りするとコンピューターのカジュアル気味ヴィンテージコンボにイライラする羽目になるので
ま、多少はね?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 19:14:08.07 ID:3IxNAmiB.net
いや、実際問題として、エンチャント除去のTranquilityとかDisenchant
プロテクション持ちクリーチャーとか足りなすぎるじゃん?

Disenchant は色が変わってNatuarize になったのは解ったけど、これ4枚だけじゃ
足りないことよくあるし、プロテクションなんて天然がまず少なすぎる
** Word系まで抜けてるからプロテクションを後付するのはインスタントしか無い
かといって、他に色対策カードで優秀なのがあるわけでもないしサイドボードに
すげー悩む

Wrath of Godもかなり弱体化されて重くなったり、何故か青入ったりして入れるのが
躊躇われる。Terrorも概ね同じ状況。
そうすると、出来上がってみるとレガシーとかモダンになっちゃうんだよなぁ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:04:54.11 ID:trQxdR8l.net
スタン縛りでもないんだから適当に組めばよくね?
自分で縛ってるなら知らん
置物対策はともかく色対策にプロテクションだよりはデッキとして欠陥があるとしか思えない

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:08:04.39 ID:ykvz4eio.net
基本地形入れようが平気で露天鉱床で割ってくるのでデュアランが入った
MOXで高速展開するのに対抗するためにこっちもMOX使った

そうして出来上がった制限無しヴィンテージ・・

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:27:53.55 ID:uF2CeUtV.net
至高の評決が劣化ラスゴはまず無い
デルバーを初めとした、クロックパーミッション安全に処理できるメリットはでかい
ラスゴ使うようなデッキは青混ぜてコントロールにする事が多く、これ以上無く相性の良いスペルだと思うんだが
再生は許すが再生クリーチャーの数も多い訳では無いし、それでも対処したいなら白単色でも払拭の光、至高の評決と同じカラーの拘留の宝珠と置物対策も兼ねた追放除去がそろっている
これらをようしたデッキで解呪がもしあってもサイドにしかまず入らないと思うよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:35:17.25 ID:ri1EWUxW.net
プロテクションもあれば使うけれどWord系を使ってまで使いたいものじゃないだろ
スタン環境が不満ならモダンとかエクステンデッドの環境にすればいい

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:39:39.56 ID:N4xzHEFd.net
VH相手にすると無限コンボとかカンッカンッカンッとか平気でやってくるので
こっちもヴィンテ以下のフォーマットにしないと辛い
H相手ならスタン縛りでもいけるけど

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:41:39.40 ID:4K+hmpQm.net
ニャァニャァニャァ…
カンッカンッカンッ
ドゥ〜ン

うーんこの立ち上がり

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:43:14.55 ID:bSyWSoGA.net
そんなに相手のやってくることを妨害したいならそれ系のカードてんこ盛りにしてバベルを組めばいいじゃない

まー相手のカードプールがヴィンテージなのにこっちがスタン縛り、てのは不満があるかもしれんけど、
そこは新ワールドに期待するか、フリープレイでスタンデッキ相手に回せばよいかと

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:47:38.88 ID:trQxdR8l.net
レガシーでも割とどうにかはなる
パワーカード使うのはある程度前提にはなるが

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:53:59.91 ID:uF2CeUtV.net
相手さんのAIはそんなに強くないし序盤を凌ぎきれば何とかなっちゃう事も多いよ
ハンデと思って諦めてる。ヴィンテージ仕様の親和以外(恐怖)

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:56:35.42 ID:4Tlrooge.net
漸増爆弾と赤のアーティファクト対策ガン積みしたら
スタン縛りでも勝てそうな物だけど
デッキの色やアーキタイプまで縛ってるなら知らん

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:58:46.41 ID:trQxdR8l.net
辛いのは親和よりもドレッジザギャザリングかねぇ
墓地対策温いとヴィンテ仕様も相まってものすごい勢いで蹂躙される

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:00:21.93 ID:4Tlrooge.net
ってああ…M14前提の話しちゃったよorz

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:58:08.95 ID:yRqmevhx.net
ブードラのお陰でそこまでしなくてもよくなった感はあるけど、
環境絞りたいならワールド作っちゃえばいいよ
その場合引き出しがネックになるけど

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 22:53:22.19 ID:3IxNAmiB.net
なんか誤解されてるかもしれんけど、おれは普段はフォーマット無視の4枚積みで
自分の慣れ親しんだブロック(具体的には4th〜テンペ辺り)メインにMOXとか
適当に入れたやつ組んで遊んでるんだ

リアルカード辞めて随分経つし、スタンダードには大して興味ないんだが、
たまに最新の環境で組んでみようと試みると770みたいになっちゃうんだよ

>>772
デッキの欠陥はともかく、プロテクション強いじゃん
他の色対策カードで同じぐらい強く作用するようなカードってどんなのがあんの?
スタン環境でさ。

>>774
白緑で組もうと思う時に、青入ってると工夫しないといけなくなるじゃない
バッパラ居ないし気軽にタッチ出来ないから、リセット的に2枚差しくらいで
使いたいなら入らないよね
Forgeの場合はAIが並べまくって攻撃してこない事多いから全体除去使いたい時ない?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 23:58:36.59 ID:oZoguxZW.net
プロテクションってそんなに色対策として使い勝手いいとは思えないんだけど
そこまで信頼を寄せる理由を知りたい

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 00:09:09.17 ID:TTKjzBU/.net
多色が成り立つ環境下では気休め程度じゃないの

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 00:12:49.08 ID:d+k+nO+I.net
>>785
良く見たら、劣化ラスゴ的な単語は一言も書いていなかったな(汗 すまぬ

今の環境というかもう色々変わってから暫く立っているみたいだけど露骨な色対策カードは刷らないようにしているみたいだね(防御円やたい肥、等々)
最近のサイドボードは色対策とかじゃなくて(昔はそんな感じだったのかな)ビートダウンやコントロール等の大まかなアーキタイプやメジャーなデッキの対策に使う事が多いよ
だから色対策で対策するのは現スタンのカードプールには合わないかな

あと白緑デッキに全除去を二枚程度入れたいとの事だけど、これはもう諦めるしかない。ラスゴや審判が無いんだから
まずラヴニカブロックが多色推奨環境で単色で使える強力なカードを積極的刷るわけにもいかないしね
青白で評決に加えて単色で使える丸い全体除去が加わればゲームもグダグダになりかねないし
そもそも白緑の特徴はコントロールよりもアグロよりだから全体除去打つと自分のクリーチャー巻き込んじゃうから無理に入れる必要も無い気がする
細かいのは緑のパワーで押し潰した方が合っているはず
どうしても全体除去を入れたいなら青タッチで評決、黒タッチで悲哀まみれ、赤タッチで神々の憤怒入れるとか

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 00:52:07.23 ID:ySm2qGxX.net
何かM1あたりからEnterキー押しっぱなしでフェイズ進めるとCLの手札チェック飛ばして進められちゃうっぽい

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 03:36:43.98 ID:L1hD6qXq.net
細かいバグは多いやね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 04:09:03.42 ID:95Gfxe+J.net
>>786
相手の色とプロテクションが合ってるのが前提だけど
・P高ければ一方的に殺せる
・T低くてもブロッカー足りえる
・ブロッカーが居ても攻撃を通せる
・単体除去やバウンスされない
これだけあっても使い勝手良くないかねぇ?
多色といっても、5色まんべんなく使ってくるってのはそうそう無いので
全体除去でもされない限りはアドバンテージ得られる
かつてのLight of DayとかChill,Warmth,Havocみたいに強力に制限するカードや
FlashfireやAnarchyみたいにちゃぶ台返し出来るようなものがないとすれば、
なおさら色対策として優秀だと思うんだが、逆に使い勝手が良くないと思う理由も聞かせて欲しいな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 04:43:27.02 ID:L1hD6qXq.net
CoPで色対策とかしてたのは4thぐらいまでかと
自分もここらまでやってて引退>forgeでまたやり始めた人間なんで
CoPに頼りたい気持ちはよく分かる。
ただ今のデッキの組み方だとほぼ候補に入ってこないね。

例えば2013年のヴィンテージ選手権のデータ
http://archive.wizards.com/Magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/eternal13/welcome
色が合えば強いけど誰も使わないってのが現状かと。

Forgeとの序盤で弱いデッキの時に強引に押し切りたいとかなら、NPC馬鹿だからはまるけどね。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 07:02:23.63 ID:tp/nmRMf.net
現スタンってプロテクション持ち凄い少なくないか…?
強い弱い以前に大半のデッキに入れ様がないだけじゃ

プロテクションの弱点で自分が思いついた限り
・ブロッカーになってもトランプル持ちは致死ダメージ超えた分貫通する
(自身は0に出来てもプレイヤーにダメ入る)
・強化呪文が使いにくくなる
・Diabolic Edictみたいな対象を取らない除去もある

そもそも白緑みたいなクリーチャーサイズで押し切る色で
わざわざプロテクション持ちを引っ張り出す理由が無いんだよな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 08:17:15.81 ID:uA3YIpmr.net
モダンだとガンガン生贄にさせられるので、あまりプロテクションのありがたみが無い気も

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 11:46:08.99 ID:qcBGGGhA.net
だいたい破壊不能のせい

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 14:28:18.08 ID:i0L+2v++.net
もうスタンじゃないし白黒だけど栄光と悪名の騎士はなんだかんだ便利だった

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 16:03:49.77 ID:uVRcr+xf.net
スペルショップのpriceとかを幅調整していたら完全に見えなくなっちゃったのですが治し方わかる方いますか?
viewのところのチェックは入ってます

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 16:28:58.86 ID:d+k+nO+I.net
>>791
>>793の通り、プロテクションは防御面が不安定なんだよね
たとえ色があってもいくらでも対策がある
回避能力でスルーされるのも怖いし
飛行の無い緑でもトランプルと威嚇があるので過信はできないしな
もちろん相手もプロテクション持っていればスルーされちゃうし
サイドボード含めてプロテクションを大量投入しても効率はよろしくないかと
攻撃面では優秀だと思うけど(現スタンだと霧裂きのハイドラやヴィスコーバの血男爵あたり)

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 16:51:34.11 ID:TTKjzBU/.net
同じような発想で戦うなら被覆や先制攻撃主軸に組んだ方がたぶん安定する

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:17:58.68 ID:K7aEaEFm.net
プロテクションはおまけについてりゃラッキー程度でこれを主軸に立ち回るのはリアルの大会でメタはるとかじゃなきゃやらねぇわ

江村とかネメシス、大祖始みたいな相手をほぼ選ばず効果発揮するような奴だとゲロはきそうになるぐらいには強いんだけどな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:32:48.35 ID:oxqQg7/V.net
>>797
Roaming\Forge\preferencesのitem_view.preferencesを消して再生成

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:36:53.58 ID:QG2iPx7f.net
万物の声は各種声シリーズの1000倍位頻繁に使われてたなあ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:45:09.81 ID:uVRcr+xf.net
>>801
ありがとう!!完璧に治りました!

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:49:20.46 ID:EPfa+EMz.net
プロテクションはペインターなんかの色を上手い事使うデッキなら凶悪だとは思うがね
そうでもないのであれ所謂尖ったデッキになるわけでアーキタイプが多くなればなる程
信頼性は落ちちゃうんじゃないかな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 21:06:42.74 ID:xUJPaktB.net
俺なんかはむしろ、毎回プロテクション忘れてミスる。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 21:25:01.69 ID:JaGEbeVU.net
ドラフト用のトークンてどこで手に入るんだろ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 23:06:35.59 ID:95Gfxe+J.net
>>793
そう。凄い少ないから選択肢が少なすぎるんよね。
skylasherあたりは割といい性能だけど、青フライヤーのブロッカーに使えるくらいなんだよねぇ。

Diabolic Edictは複数展開してるならそんなに被害は無いからいいけど、
強化呪文はプロテクションの色次第だし、自分の色と同じ場合は割りきるしか無いでしょ
トランプルが貫通するのは知らなかったw

>>799
shroudはそれこそプロテクションの色が自分と同じじゃない場合でも強化呪文も使えないし
hexproofのほうがいいでしょ。スタンに居るかどうかは把握してないけど。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 23:10:19.84 ID:K7aEaEFm.net
>>806
普通の勝負25連勝ごとかドラフトで1位を取るかのどっちかで手に入る

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 23:50:48.42 ID:JaGEbeVU.net
それで一個持ってたのね、ありがとう!

相手がドワーフ戦士とシェイドとかいう古典コンボ揃えて来て感動してたら
となりのモンスをガー不にして殴ってきましたとさ
お陰でリバイズドの山美味しかったけど釈然としない・・・

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 00:20:40.53 ID:9135KSQa.net
>>807
呪禁はいる
とゆうか被覆に取って変わった

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 00:44:23.92 ID:ZKMZWklI.net
わざわざ数少ないし相手を選ぶプロテクション持ちより
再生持ちクリーチャー使えばいいんじゃない?

全体除去使いたいみたいだしすごい噛み合ってると思うけど
ブロックされないのは無理だけど
アーティファクトクリーチャーで止まるしその辺は我慢してもらって

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 00:45:50.31 ID:Ni23BaX0.net
ブロックされたくないならM15でいいカードが出るよ

つ[ 熱いスープ ]

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 00:52:05.79 ID:W4DtPzBn.net
>>803
Preferenceにレイアウトリセットボタンもあるでよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 00:58:19.17 ID:WwjFju0U.net
分割カードの画像が表示されないんだけど画像のファイル名どうしたら良いんだろう?
カード名は//入ってるけど、ファイル名には/使えないから画像の方は-になってるんだが

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 01:06:38.75 ID:BskpTlKd.net
削除してコンテンツダウンローダーでダウンロードし直せば済む話じゃ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 01:31:51.66 ID:WwjFju0U.net
HQ画像をダウンロードしてきたからそれじゃ意味がなくなるw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 01:46:49.14 ID:W4DtPzBn.net
例えばFire//IceならFireIce.full.jpg
まあ、ダウンローダーで落として名前確認するのが早いよ

HQ画像を自動で入れてくれる、Forge-Image-Downloaderってのもある
使い方は>>689

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 11:13:02.10 ID:DodLan6Y.net
Mac勢だけどforgeが起動する途中で毎回エラー吐いて立ち上がらなくなってたんだが、
解決したので同じ症状の人いたら役に立てばいいな OSXのバージョンは10.9.4、forgeは最新版

Macだとforgeのデータはダウンロードしてきた画像とか除いて~/Library/Application Support/Forge ってディレクトリに入ってるぽい
このForgeフォルダを丸ごと削除(つまりセーブデータの削除)したら正常に起動するようになった
WindowsとかLinuxでのディレクトリは載せてるとこあったけどMacのは見つからなかったから一応報告
ついでに画像データは ~/Library/Caches/Forge の中にあった
長文失礼

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 19:24:54.96 ID:W4DtPzBn.net
>>818
それはセーブデータが壊れてたんだな
最近割とよくあるんで、バックアップは大事
それから、User及びContentsディレクトリはGameSetting→Preferencesから開ける

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:56:33.84 ID:WwjFju0U.net
>>817
表示されるようになったよ。ありがとう。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:23:07.12 ID:WwjFju0U.net
Windowsだと、ユーザーディレクトリはデフォだとCドライブのユーザー配下に作られるけど
本体のインストール先にforge.profile.propertiesを作って、記述を入れてやると
別の場所に変えられるね

forge.profile.properties.exampleを開いて、

ユーザーデータのディレクトリを変えたい場合は
userDir=

キャッシュディレクトリを変えたい場合は
cacheDir=

カード画像のディレクトリを変えたい場合は
cardPicsDir=

変えたい所にディレクトリの記述を追記してforge.profile.propertiesという名前でセーブ

ディレクトリをどう記述すればいいのかはforge.profile.properties.example内に
コメントで例示されてるので(英語だけど)よく読めばわかると思う

おれの場合は、Forge本体はD:\Game\Magic\Forgeに
ユーザーデータはD:\Game\Magic\Forge\UserDataに入れてるんだけど、
上の記述はそれぞれ
userDir=D:/Game/Magic/Forge/UserData
cacheDir=D:/Game/Magic/Forge/UserData/cache
cardPicsDir=D:/Game/Magic/Forge/UserData/cache/pics/cards
にしてある

元々CドライブにはOSだけを入れるようにしてて、パーティションも
あまり余裕を持たせてないんだけど、HQ画像入れると容量も肥大化するので
どうにかならんかなーと思ってたらこの方法で変更できると解ったので良かったよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 05:27:00.14 ID:JmekTKb3.net
M15対応版マダカナマダカナ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 09:29:33.45 ID:n2vEgcWN.net
いつもはどれくらいの早さで新弾対応してんの?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 09:40:53.64 ID:nFVGg5Ji.net
スナップショットのだともうかなりM15のカード追加されてるね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 13:58:54.49 ID:Qh0d/oC6.net
M15のカード画像は1.5.21の初めの方のレスにあるな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 20:24:25.70 ID:EGnxTCyo.net
セーブが壊れて最初からやり直してるけど売られているパック・ボックスの数がクラッシュ前より明らかに少ない
売値限界と一緒で販売数も勝利数で増えるんだっけ?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 23:38:20.10 ID:7Prwl4iG.net
おれもこの間壊れて最初からやり直してるけど、多分そう
シャンダラーでやってるんだけど、最初のうちはBOX売られてなかったし、
4thとかは割と早く店に並んでたけど、unlimitedはなかなか並ばなかったよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 05:22:58.18 ID:m60DfIkg.net
Forgeってプロモ版の画像とか手動で追加出来たりする?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 10:23:00.07 ID:kBT7eijp.net
できるよ
所定の場所に所定の名前の画像があれば、プロモ版だろうが顔写真だろうが表示される
プロモ版やアンシリーズの画像は、FAQにある画像置場に置いてある

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 11:06:35.42 ID:m60DfIkg.net
picsフォルダ直下に入れると最新のセットのデータとして扱われるみたいだけど
シリーズを定義することは出来ないんかな
アンヒンジドならUNHとか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 11:07:20.95 ID:m60DfIkg.net
picsじゃねーやcardsだ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 11:56:51.46 ID:kBT7eijp.net
cards直下に置くと、指定された画像が無いときに使われる汎用画像として扱われる
最新セットとして扱われたようにに見えるのは、単にそのセットの画像が無いからだろう

エキスパンションの定義は、本体res→editionsフォルダに、正しい書式の(エキスパンション名).txtを置けばいい
そのうえでcardsフォルダに、設定したフォルダを作り、その中に画像を格納すれば完成
ブースターパックは、(エキスパンション名).txtで、fatpackやboosterboxもblockdateフォルダ内のそれぞれのtxtに追記すれば作れる
カードの値段設定をしたければ、cache→dbフォルダ内のall-prices.txtに追記
ブースターやボックスの値段設定は、本体側res→questフォルダ内のbooster-prices.txtに追記

注意事項は、オリカ作成時と同じ
追加したカードをquestで入手した状態、またはshopに追加カード、それを含むセットが売られてる状態でアプデすると、
アプデ後の本体にもedition情報を記述しない限りと、不明のカードが存在するエラーでセーブデータが読み込めなくなる
questで使いたいときは気を付けてくれ

完成したら公開してもいいのよ?(チラッ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 13:42:18.36 ID:m60DfIkg.net
>>832
丁寧にありがとう
おかげでやりたいことはやれた

でもセット丸々作る程のことはする気なくて
単にプロモの基本土地とか入れたかっただけなんだ

一応今作った分は置いておく
ジャッジ報奨とかも作ったら投下するかも

ttp://www1.axfc.net/u/3276654?key=forge

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 14:06:04.83 ID:J4N5OVOC.net
土地は全部アンヒンジドのにしてるわ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 15:31:19.40 ID:m60DfIkg.net
というわけでジャッジ報奨作った

ttp://www1.axfc.net/u/3276701?key=forge

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:37:41.18 ID:kBT7eijp.net
>>835
おお、ありがとう
ForgeのMBPに公式で統合して欲しいな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 20:08:18.91 ID:cDk4C8gx.net
M15はやくきてくれー!

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 20:41:25.38 ID:y/mYmGbA.net
スナップショットなら一週間前くらいから使えてたんだけどな>M15
アプデ予定日は明日(日本時間だと深夜だけど)だから、もうちょっと待ってるといい

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 21:57:21.21 ID:KL0s13MT.net
M15っても新録は16枚だけなんだろ?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 22:48:20.17 ID:Ts7hvlrw.net
慣れない英語と操作に混乱しながら始めてみた
初期にナカティル入ってたからナヤに組んだものの初戦は引かず
なぜか妙に踏み荒らしが初期手札に来て、ラノワールの助言者とかで轢き潰すリミテめいた勝利
ジャムーラで戦ったからか報酬パックも狙いとはかなりずれた…

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 23:06:25.82 ID:y/mYmGbA.net
>>840
どゆこと?
俺が使ってるのは一つ古いスナップショットだけど、M15は266枚使える
新録はたぶん139種類?
目立つところだとアヴァシンが無いかな

>>840
ようこそようこそ
セーブデータのバックアップはこまめにとるんだぞ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 23:07:31.19 ID:+pwp/elL.net
最初はカードの絶対数が少ないから多色にするしかないかもしれんが三色はやめといた方がいいと思う

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 00:03:57.90 ID:4KrinXKE.net
クエストモードはよほど最初の引きがぶっ飛んでない限り
最初は40枚でデッキ組んだほうが強いぞ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 00:37:34.12 ID:/UsyQ2Fs.net
>>841
番外15枚ってのと勘違いしてた

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 01:36:17.67 ID:UlHgFkUs.net
>>843
うむ、三人目で見事に土地事故って敗北

>>843
…構築だから60枚だと思い込んでたよ
土地サーチとか数合わせ抜いて詰めるとしよう。ありがとう

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 03:08:58.82 ID:CTB2/eHH.net
ちょっと古参プレイヤーに質問です……。
テンペストに荒れ狂うインプ/Maddening Impって奴がいるんですが
こいつの異様な強さは、Forgeがミスってるんですか?
タップだけで全体に攻撃強制、従わなければ召喚酔いも関係なく破壊。
これじゃ出た次のターンから、クリーチャーデッキを封殺……。
(黒)(2)でこの強さって、当時問題にならなかったんでしょうか。
もしこれがForgeの設定ミスなら自主禁止カードにするんで、教えてください。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 03:40:15.90 ID:BEti4iZX.net
コンバットフェイズの後に召喚すればいいだけじゃ?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 03:47:37.25 ID:OZvlfxMF.net
>>846
プレイングと除去手段でなんとかなるよ
手札に除去呪文を貯めておき、出たら優先的に除去する。
攻撃強制後破壊の効果があるので、クリーチャーを出す時は攻撃ステップ後に出す。

こいつが場に出ていなくても、プレイングの習慣としてHaste持ち以外は攻撃ステップ後に
召喚するように心がけてたほうが何かと柔軟に対処できるよ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 04:10:00.34 ID:K0NEGdx8.net
>>846
今確認したけど、Forge側がミスしてる(戦闘終了後に召喚したクリーチャーも影響を受けている)

当時の対処法などはすでに書いているとおり+今より軽くて便利なクリーチャーや除去が多かったのであまり問題にはならなかったところはある。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 07:32:17.50 ID:RCuz2Rpr.net
これヤバいだろって思ったのがライオン瞳
マナ支払い時に手札から普通に呪文を唱えるのに使える

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 09:36:23.05 ID:/xQ/d1f3.net
・精神の願望とヨーグモスの意志重ねがけすると無限暗黒の儀式
・ケルドの闘車で3/3三体タップ→パワー+9…ではなく+18の雪だるま式パンプアップ

最新verでもできるかわからないけど吹いた奴

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 11:37:37.89 ID:7/yyh/1y.net
Force of Willが手札に青いカードがない場合ライフ払うだけで唱えられるのには吹いた

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 11:49:47.56 ID:rt1dxnm6.net
精神的つまづき・撃退「え、ひどくない?」

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 14:13:16.29 ID:N50A73uA.net
丸砥石がバグってるっぽいな
こっちが使っても基本2枚ずつしか墓地に送れないが
NPCが使うと何故か全部墓地に送られて、確実にライブラリアウトするわ・・・

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 14:17:01.16 ID:o2HNaZt5.net
もしかして:ぺインターグラインドストーン

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 14:27:50.22 ID:6unF/PNU.net
カードほぼコンプ状態まで行ってやる事無くなったので、地味にフォイル集め始めたがデッキ光らせるの辛いなコレ
何が辛いってカード買うたびにPCのメモリがガンガン増えていくのがきっつい

MoMa光らせたいから全カード光るように弄ったら、アルファのドラフト一回やるたびに収入が更に酷い事になったw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 14:31:16.63 ID:N50A73uA.net
>>855
アホでごめんなさい

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 14:46:10.90 ID:lBp+NKur.net
最近始めたものですが、セーブデータがどこにあるのか教えてもらえないでしょうか。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 15:20:19.81 ID:o2HNaZt5.net
>>858
どんまい
俺もVeryHard初戦があれで、ライブラリー削られたことにすら気づかず、
ターン進めてたら突然敗北画面が出てビビった記憶がある

>>858
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Forge\quest\saves
Forgeの設定(Preferences)の上の方に、Contentsフォルダと合わせてショートカットボタンがある

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 20:25:41.98 ID:lBp+NKur.net
>>859
ありがとうございます

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 20:55:21.28 ID:LYGLQzmm.net
>>849>>849>>849
どうもです。どうやらセイレーン等の類似カードと違って
「ターン開始時からコントロールしている」という条件がないことと
「戦闘終了時」ではなく「終了ステップ」に発動という点が
Forgeに誤作動を起こさせてたようです。
AIはちゃんと戦闘後メインフェイズで召喚してきてるのに
そいつらさえ問答無用で殺していってたので、流石におかしい、と。
好みのカードですが封印することにします。

>>851
大地の刃も似たような状態になりますね。
1枚捨てて2点のはずが、スタック乗せたまま2枚目捨てると4+4の8点ダメージ。
スタックに乗せといた奴の表示はDeals 2 damegeのままだけど、それが嘘で。
ロータス4エッジ4あと土地だけ、のアホデッキが結構な確率で1ターンキルという。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 21:15:04.97 ID:X/c9LqZM.net
ギトゥのジョイラを使った待機デッキを使ってた時に起こった現象はそれか
ソープロ撃たれたからエムラクールと大渦の放浪者を一気に待機させたら時間カウンターが8個のってて待機明ける前に死んだわ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 01:02:40.89 ID:cQdyjUhe.net
え…セラの聖域が3クレって何かの冗談?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 01:07:08.24 ID:NLk9oW0m.net
値段ダウンロードした?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 01:35:48.28 ID:8E+Zp8k0.net
ゲームの対戦画面で誤って画面端をドラッグしたらレイアウト(各ウインドウの配置)が変わってしまって
戻そうとしたらさらにぐちゃぐちゃになってしまいました
画面配置のリセットとかできないでしょうか?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 01:38:22.14 ID:TH/USQtp.net
ゲームセッティングのpreferences

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 01:38:30.06 ID:X8VVhyiQ.net
>>865
実はここに答えが!
>>797
>>801
>>803
>>813

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 01:45:20.53 ID:8E+Zp8k0.net
>>867
>>867
すいません!
気付きませんでした・・・ありがとうございます!

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 01:53:24.49 ID:oLyosKfK.net
この質問はよく出るから次からテンプレに入れたほうがいいかもね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 02:02:13.39 ID:cQdyjUhe.net
>>864
再起動含めて2度くらいやって首をひねってたら
Seraph Sunctuaryだった…こっ恥ずかしい

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 02:42:09.78 ID:qVRu8YEX.net
同じ原因か分からないけどアメジストのとげやらで0マナ呪文のコスト増やすと二重に追加コスト払わないといけないバグもあるな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 03:00:29.34 ID:lg0Wd/yY.net
>>851
Virulent Sliverを2体以上出して全部攻撃が通るとすごい勢いで毒カウンターが乗るのと
同じ根っこのバグかな?
スタックに乗せる所で、参照する時に既に参照したものも再度含めてスタックに載せちゃってるぽい

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:57:34.60 ID:7M/K4SEI.net
Forge ver.1.5.22
M15をサポート
デッキエディターでセットでのグループ化が可能に
デッキエディターでの単語検索に、コスト検索を追加(現在試作段階)
ブーリアン表現法による単語検索が可能に(これも試作段階)

新規カード
Spectra Ward (って書いてあるけど収録されてない)
Spectra Wardを除くM15のカード全て
収録率 14017 (188) / 14205 = 98.68 %

M15の収録のほか、カード検索機能が強化されている
久しぶりに、未収録カードの一覧が掲載されているので、興味ある方はそちらもどうぞ
次回アプデ予定は8月1日(金)

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 12:28:52.33 ID:jYvppKen.net
いつもの公式出るまでの繋ぎ画像(M15)
英語版画像無かったから取り敢えず日本語

http://www1.axfc.net/u/3279332?key=forge

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 14:24:29.70 ID:7M/K4SEI.net
High-Res Card Image Downloader使うとM15の英語画像も落ちてくる
LQだけだけども

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 15:31:19.09 ID:fPolcZUb.net
>>874>>874
ありがとう。とうとうM15きたか。遊ぶぞー

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:32:55.55 ID:jYvppKen.net
M15作ったついで

アリーナリーグプロモとフライデーナイトマジックプロモ(2014.6まで)の画像(英語版)

http://www1.axfc.net/u/3279599?key=forge

アリーナリーグプロモの略称が>>833のAPACランドと被ったから
>>833落とした人用に被り回避のAPACランドの画像・版情報も同梱
一番簡単なのはカード画像のALPフォルダとAsia Pacific Land Programの版情報テキストを削除してから入れること

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 23:07:27.45 ID:CZToT2xc.net
マナ消失警告チェック付けられるようになって良かった

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 00:11:14.29 ID:G0ROqu22.net
あれ設定で切れないかな、古の墳墓使ってると一マナ余るとかざらなんだ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 00:15:42.58 ID:XqFCUxzm.net
PreferencesのGamePlayの項目、Prompt Mana Pool Emptyingのチェック外せばいいんじゃない?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 00:42:13.27 ID:n6dhFnSb.net
デッキエディターのフィルターでStanderdを選んだら、M14にあってエキスパンションにもない
M15に無いカードも含まれてるんだけど、これは基本セットの入れ替わりでスタンダード落ち
するカードだよね?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 00:44:21.48 ID:G0ROqu22.net
>>880
アプデしてなかった、ありがとう

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 00:54:27.39 ID:U7ZWAOar.net
>>881
しばらくm14とm15は同環境で使えるけど、そういうことではない?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 00:55:59.77 ID:XqFCUxzm.net
>>881
M14が落ちるのはタルキールが出てから

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 01:19:31.58 ID:n6dhFnSb.net
>>883,883
今は新しいのが出たらすぐ落ちるって訳じゃないんだね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 17:08:09.06 ID:8u4FXpGD.net
最近始めたんですがどのワールドのショップに行っても特定のエキスパンションのブースターばかり売ってるのは仕様ですか?
テンペスト・ウルザブロック期に現役だったのですがそれらのカードが体感全然売ってないように思えます。反面ミラージュブロックがすごい優遇されてるような・・・
もちろんカードプールは制限なしを選びました。デュエルをこなしているうちにショップも充実していくのでしょうか。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 17:41:29.60 ID:XqFCUxzm.net
>>886
Main World以外は、そのワールドのカードしかショップに並ばない
ミラージュは2つのワールドに登録されてるからそろえやすい
ウルザあたりのカードは、メインワールドでしか出ないうえに出現率も低いので集めるのに苦労する
まあ、それでもボックスが実装されてだいぶましになったけど
ショップの品ぞろえは勝ち数で増えるとかいう話もあるけど、出現率はそんなに変わらないんじゃないかな
正攻法なら、一枚頑張って手に入れて、シャンダラーのチャレンジとかで増やすのが手堅いと思う

ちょっとしたずるが気にならないなら、ワールドデータの書き換えでほしいセットが出るようにするのが手っ取り早い

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 17:47:36.71 ID:bHI6VfAc.net
1マナ域のカードが思うように集まらないなー
しばらくは1/1バニラとかでも我慢するか、それなりのが並ぶまでひたすらTraveるか…
二桁クレまでのコモンは常備とかしてくれたら楽なんだが

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 17:54:34.70 ID:LAcOH8JJ.net
異様にウルザズサーガが並ぶのはこれでクソゲーしなさいって思し召しなんだろうかw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 17:55:29.05 ID:HaZaxEWU.net
>>887
トラベルでそのうち狙ったパック出るからなぁ
俺はPCの負荷減らすためにも各セットごとのワールド作ってるわ
ショップで手持ちのカード非表示に出来ないもんかね、4〜5回BOX買ったら再起動しないとツラい…

M15ドラがたまたま出たから、全くの初見でやってみたがガラク強すぎワロタw
カードリスト見ずにドラフトとか何年ぶりだろ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 17:57:50.60 ID:yo/BFw8r.net
正直トラベル連打なんてやるくらいなら、指定したカード買えるようにしちゃった方が
入力機器と精神の摩耗に優しいと思う。セコイと思うなら値段高めに並べればいいし

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 18:11:20.17 ID:8u4FXpGD.net
>>887
なるほどー参考になりますありがとう

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 19:34:38.15 ID:bHI6VfAc.net
始めたばっかりなのに敷居高いこと要求してくれるじゃないの…
iまあ分相応に試行錯誤するとするよ
テンプレに入るような解説サイトかwikiかなんかありゃ助かったんだが

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 20:05:14.65 ID:n6dhFnSb.net
ワールドの追加ならこのスレの過去レスにまとめてくれたのがあるから
よく読むといい
>>631-634

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 20:29:03.58 ID:XqFCUxzm.net
トラベル連打は負荷が大きいらしく、過去にはデータ破損の報告もあるのでお勧めできない

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 21:30:13.93 ID:2B/FyTxc.net
抵抗がなけりゃデッキエディターで作成したデッキをクエストモードでロードすりゃ良い

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 21:56:54.57 ID:+oDvCwK9.net
BGMが1ループするまで、1戦終われないのは自分だけかな
もちろん、コンフィグでミュートに設定すればそんな事は起こらないけど

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 23:20:47.92 ID:7gssJT0Y.net
うちはそんな事ないな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 23:27:45.51 ID:bHI6VfAc.net
まだ20勝もしてないのに勝てなくなってきたぜ…
よし、このデッキは諦めて次行こう
今度はアンティ有りで勝てる内に特殊地形むしるとかそんな方向で

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 23:28:55.61 ID:LAcOH8JJ.net
シャンダラーへ行こう(テンプレ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 23:36:10.79 ID:8Eh/4XFU.net
カードプールは絞ったほうが序盤は勝ちやすい気がする

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 23:38:38.21 ID:XqFCUxzm.net
>>897
>>760も同じようなこと書いてるけど、同一人物?
デュエル開始後、即降参連打しても特に問題ないな
報酬画面から選択画面に戻る時は、カードが増えるからか、気持ち時間かかるけど
フォーラムも一通り見てみたけど、そういうレスはないみたい
スペックとか、MP3の再生環境とかは大丈夫?、みたいなありきたりなことしか言えん

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 23:52:13.69 ID:+oDvCwK9.net
>>902
>>898
ありがとう。音回り少し確かめてみる
治ったらまた書き込むよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 02:09:11.03 ID:BzYaXe8n.net
初期設定だと20勝しないうちにHardになるから
シャンダラー狩りでもしないと初期プール次第だけどMainではほぼ勝ち目はない
設定弄ってEasy倒すとか、セーブロードでデュアラン奪うとかすると楽だけど…

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 20:28:40.31 ID:Aqhrf/3r.net
このゲームやってるとチャネルフャイヤーボールって楽しかったんだろうなと思う

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 20:43:23.55 ID:qFACB8tT.net
ゴブリンの放火狂デッキとかやってると相手を処理してるっていう感覚にしかならなくなる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 21:52:21.02 ID:YWhwrc3k.net
M15追加きて嬉しいんだけど早速不具合というか効果が間違ってるのがあるな
堕ちたる者の饗宴の効果が発動すると1体じゃなくて自分の場にある全クリーチャーにカウンター乗っちゃう

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 23:32:35.29 ID:cR+5Ddds.net
そのくらいだったら多分自分で直せるな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 01:20:03.63 ID:XMNAViPi.net
Questモードのデュエルに勝ってブースターをもらった時、入ってたカードが表示されるよね?
いつからかその表示が無くなっちゃったんだけど非表示にするオプションとかある?
ビルダーのNewで確認はできるけやっぱりパック剥いた時の表示がほしい

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 01:55:12.04 ID:YAN9iKLW.net
wins:50になったのにショップの1000クレジット制限がなくなりません。他に条件ありますか?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 02:06:31.41 ID:YAN9iKLW.net
51勝で解除なんですね失礼しました

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 03:21:56.34 ID:DIPGaLEC.net
>>909
? リザルト画面で左側の○○Won!とかGreat!ボタンしか出ないってことですか?
右側アンティカードしかないよーってことなら、隅っこにスクロールバーが。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 04:12:57.61 ID:vNf1GNCf.net
shopでブースター買った時みたいに、パックムキムキしてから中身表示して欲しいってことじゃないの?

おれは今年の3月ぐらいから始めたけど、もう既にムキムキのアニメみたいなのはDuelとかでは無かったよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 06:58:31.23 ID:XMNAViPi.net
>>912
ありがとうこれでした
スクロールできるの気付かなかった
アンティ無しも試したけどボーナスレアの下になっちゃうから分からなかった

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 11:46:12.25 ID:HG0J1jE4.net
プレイしてると動いてないのにあっついな…
知恵熱っての初めて実感したわ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 19:08:57.09 ID:cyCfQ/dZ.net
プロモ画像追加シリーズ

[内容]
 ・MPSランド
 ・ゲームデープロモ
 ・グランプリプロモ
 ・アリーナリーグプロモ(版情報のみ、修正版 画像は>>877

http://www1.axfc.net/u/3281909?key=forge

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 23:06:33.80 ID:54T7hh6Z.net
今、画像ダウンロード終わったんだが
cardsのところ1万枚くらい個別のファイル(M14とかRAVとか)に入らないで直においてあるけどこれで大丈夫なのかな?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 23:33:38.45 ID:XHnMAqIu.net
Forge本体のダウンロード機能を使うとそうなる
その上に>>3とかの画像をM14フォルダを作って入れるとそっちが優先される
だから通常DLした後に日本語カードをフォルダに作っておくと抜けたカードを補完してくれるから残しても大丈夫

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 23:53:20.10 ID:YAN9iKLW.net
初めてチャレンジの敵倒したー感無量

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 00:06:50.53 ID:RxQesTlw.net
>>917
詳しくはFAQの9に書いてある
ttp://www.slightlymagic.net/forum/viewtopic.php?f=26&t=11825&sid=f08a169f74955c73c1f2b03b62fad18a
簡単に言うと、cards直置きは汎用画像、各エキスパンションフォルダ内のは差分表示用

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 01:05:44.12 ID:Cilxjzzc.net
>>915
もしやそれは部屋が暑いのでは?夏だしPCだしで

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 02:36:50.60 ID:GlFkr8rh.net
>>918
>>920
なるほど!ありがとうー

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 15:24:56.21 ID:CfL6nuOhg
m15アジャニの挙動が違うんだけど、どこで報告すればいいの?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 15:56:46.33 ID:syAMdmGN.net
plantとpetのシステムってもうないんですか?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 15:58:48.00 ID:syAMdmGN.net
あ、解決しましたごめんなさい

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 18:17:19.77 ID:mc5nZKD/.net
寝る直前にこの手の構築に頭使うゲームやるもんじゃねーな
朦朧とした意識であやふやにぐるぐる回すから眠りが浅くなってかなわん

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 21:38:48.94 ID:g/o7yNem.net
布団の中、寝てるとも起きてるとも判らん状態で
脳裏にMTGや将棋の局面浮かび続けるのはよくある。
戦場が隅まで鮮明じゃないから、やきもきするんだコレが。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 21:41:14.36 ID:2HvDSJoF.net
寝付けない時は頭の中でデッキ編成をよくやる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 04:05:01.65 ID:YGQOL2fG.net
ファットパック結構剥き剥きしたのに歯と爪全く当たらねええ
中心部の防衛はAIがちょっとアホの子なので機能しやすい(相手2体の時に置いても平気で3体目出してくる)。
イオナと荒廃鋼の巨像出してる( ^ω^)

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 04:49:12.39 ID:qpCy+gjh.net
CPUが呪文唱えた時に一瞬クリックが効かなくなる設定が欲しいわ
マストカウンター流して死亡ってのが多い

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 06:13:15.14 ID:WLnHFWnt.net
P9入りのキューブドラフトやるの超楽しいわ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 16:39:33.91 ID:ga4CNH8F.net
枚数が必要なコンボとかLO狙いのロックデッキでもなければ
questってオーソドックスなデッキなら40枚で組むもん?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 17:05:26.74 ID:W/uwevQb.net
>>930
あるあるすぎるけど、dotpみたいにちんたらちんたら待たされるよりはマシと
反応速度磨いてますわw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 17:31:24.59 ID:YGQOL2fG.net
スタック必要になりそうな場面ではカチカチOK押さずにスペースキーをタン タンて押して反応出来るようにしてる

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 17:54:55.15 ID:wefR6RiW.net
>>932
AIに結構LOデッキがあるので、40枚だと危険かも

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:38:28.05 ID:VVgEPgWJ.net
60枚ではないのか

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 20:14:22.29 ID:ga4CNH8F.net
>>935
40枚なら6枚制限構築相当でめっちゃ強くねとか思ってたけど、LO耐性があったか・・・
カード集まってきたらやっぱり60枚位は揃えた方が良さそうね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 20:52:02.17 ID:3Wo1HHi5.net
まあ、CPU相手に1キルデッキ回してても面白くないんで、
一通り強いデッキ作った後は、自分で適当に縛ってデッキ組んでる人が多いんじゃないかな
その一環で、デッキも公式に則って60枚みたいな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:50:10.27 ID:SSBY4V6v.net
誰か直し方教えてくれ
ゲーム内のフィールド?の枠の大きさをいじっちゃって
OKとかCANCEL とか選ぶ部分が見えない位置に行ってしまった
最大化しても枠の外にあるみたいでマリガンするかどうかの部分からゲームが進まなくなってしまった

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 22:06:04.57 ID:YGQOL2fG.net
>>939
ログに似たような質問あった気が

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 22:08:57.65 ID:TWxl5FUw.net
>>866-866あたりで直せるが
そのマッチを終わらせたいならスクショうpれば解決策があるかも

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 22:09:11.91 ID:VVgEPgWJ.net
始めた頃は、入れたいカード山盛りで74とか81とか
半端な枚数に膨れ上がってた我がデッキ。
更に育成大好きなのでオーラてんこ盛り。これはよわい。

そして多少は学んできた現在であっても
「全体強化」という単語には抗えないでいる。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 22:17:04.69 ID:uJvBdDMG.net
どんなデッキにも江村は入れてるなぁ
あいついるだけで無限コンボ以外のLOはほぼ全て完封できるし
何よりも殴ったときの快感が半端ない

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:02:11.84 ID:ga4CNH8F.net
まだ1.5.21だけど、ナーリッドの群れの多重キッカーコストが0になってるな…
2ターン目に20/20がポロっと出てしまった
最新版では直ってるといいけど

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 00:03:05.84 ID:JKo7kz4B.net
RoEパック買ってfoilエムラ当たってからそっち方面しかやってないな
緑白でビッグマナとか水銀の護符とかエルフの笛吹きとか
デカブツ出すのは楽しいね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 09:29:31.67 ID:juJQZU1c.net
ワールド新設してデッキいじってもランダムで別のが出てくるみたい
あともともとあるワールドのデッキいじったらワールドが消えた
なんでだろうか...

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 11:14:28.85 ID:bgDawalF.net
world.txtを書き換える時、既存のに追記しないで置き換えちゃったとエスパー

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 14:03:05.85 ID:2dtVVsz8.net
相手デッキのカードを根こそぎ奪い取って倒すデッキができた
アンティON前提で

4 Black Lotus
4 Mox Emerald
4 Mox Jet
4 Mox Pearl
4 Mox Ruby
4 Mox Sapphire
4 Jeweled Bird
4 Ancestral Recall
4 Contract from Below
4 Demonic Tutor
3 Regrowth
4 Time Walk
4 Demonic Attorney
4 Timetwister
4 Underground Sea
1 Tolarian Academy

相手にターンを渡さずに、Jeweled Birdを適時起動しながらDemonic Attorneyを50回くらい唱えて
相手のライブラリーがなくなったらアンリコかエンド宣言で勝ち
2ゲーム目は相手のデッキ枚数が7〜10枚程度になってるからあっという間に終わる
これで50枚ちょっとのアンティをゲット

1つのターンを長く続けすぎるとエラー吐くみたいだから
Time Walk打ったら適時ターンエンドするよう気をつけないとならんが

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 14:27:16.41 ID:2dtVVsz8.net
あ、2ゲーム目の相手のデッキが6枚以下だと開始時の7枚ドローでエラー吐くなこれ
1ゲーム目のアンティは貰えるから別にいいんだが

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 18:13:12.55 ID:JVQMjV4b.net
プロモ画像追加シリーズ

[内容]
 ・プレイヤー報奨
 ・CHAMPS
 ・WPN/ Gateway

http://www1.axfc.net/u/3283896?key=forge

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 18:40:21.96 ID:XI4e0WO2.net
>>948
シャンダラーで1ターン目にEnergy Fluxを出されても泣くなよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 18:48:56.16 ID:DjF4sLKP.net
>>948
ここまで高額カードが揃ってるのに
相手からかっぱぐ必要性なくね…?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 19:03:49.43 ID:2dtVVsz8.net
>>951
基本的には相手がプレイするターンは0〜1ターンだから割と大丈夫

どこかのAIに、1ターン目にドライアドの闘士出された時は詰んだけどな!

>>952
確かに金はあるんだが、欲しいカードのパックやシングルがなかなか出ないから結構有用
Zoo相手にタルモゴイフまとめて奪ったりね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 19:20:48.62 ID:xpCp4GNM.net
ところで次スレはどこで立てるのかね。
前回は970越えたあたりで立てたけど
その頃よりレスのペース少し速い。

立てる人はテンプレ作成ちょいめんどいけど頑張って。
自分でやっといてなんだけど、結構不備があったし
このスレで新たに上がった(既に消えた)有志ファイルや「よくある質問」もあるから
あんまりこのスレのは丸参考にしない方がいい。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 21:34:43.66 ID:kJtSiAeN.net
もしかして、アンティー一切賭けずに序盤は毒殺して特殊勝利系が集まればそれをぶん回してる自分は異端?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 21:43:51.63 ID:1z2PVVlT.net
俺もアンティONにしたことないな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 22:38:45.85 ID:bgDawalF.net
テンプレ叩き台

Magic:The Gathering(MTG)のフリーゲーム、Forgeについて語るスレです。

http://www.slightlymagic.net/wiki/Forge

導入方法

上記サイトのメニューから、1 About Forgeをクリック
→Latest Beta of Forgeをクリック
→forge-(最新Ver名).tar.bz2というファイルをDL
→解凍して好きな場所に保存

カード画像の入手
http://mtgimage.com/

上記サイトを開くと1画面分くらい下にスクロールしたところにも書いてあるが
カードセット単位で取得する場合
http://mtgimage.com/set/<set code>/<card name>.jpg
 or
http://mtgimage.com/setname/<set name>/<card name>.jpg

例:
  Sen Triplets http://mtgimage.com/set/ARB/Sen Triplets.jpg
  Archweaver http://mtgimage.com/set/RTR/Archweaver.full.jpg
  Harrow http://mtgimage.com/setname/Zendikar/Harrow.jpg


カード単位で取得する場合
http://mtgimage.com/card/<card name>.jpg

例:
  Craw Wurm http://mtgimage.com/card/Craw Wurm.jpg
  Serra Angel http://mtgimage.com/card/Serra_Angel.jpg

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 22:39:32.95 ID:bgDawalF.net
続き

カードを日本語イメージでプレイしたい人は

ttps://mega.co.nz/
アカウント nanjitsumtg@yahoo.co.jp
パスワード mtgmws

あたりを参考に。他にも探せばあるかも。
入手したら、英語イメージの詰まってるフォルダに中身を上書き。
ファイル名が違うと参照されないので
その場合は前スレ532さんの作ってくれた変換ツールが。

ttp://www1.axfc.net/u/3132636.zip

Bazaar内の判り辛いアイテムについて

・Pound of Flesh
毒薬。買うとライフが減ります。条件をキツくしたい人向け。
買ってしまっても、増加薬の販売数は変わりません。

・Zeppelin
飛行船。ボス(チャレンジマッチ)用。
ライフが3増えるのはボス戦時のみ。
アイコンクリックで1度だけボスのチェンジ。
通常デュエルこなせばアイコンは回復。

・NurseryとPet Shop
開始時から場に出てるトークンを買えます。
買ってからも使う/使わないは選べます。
ペットは複数買っても1種類のみ選択使用。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 22:40:36.97 ID:bgDawalF.net
テンプレは随時適切なものに改変していってください。
FAQ形式にした方が整理されていいかも?

前スレURL忘れてました。

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1372476416/

それとこれも抜けてました。

・導入時、カードイメージの取得方法
メニュー内 Game Settings→Content Downtoaders
膨大なデータ量なので、最初は何時間もかかります。
完了時にSkipped xx itemsと出るものは
その枚数分だけ、まだデータが用意されてないということです。
諦めるか、自力で他に探しましょう。
またゲーム自体で未対応のカードもあります。

画像ファイルの名前変換ツールの移動先

http://ux.getuploader.com/MTG_Forge/

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 22:44:56.18 ID:bgDawalF.net
>>631-634 のWorld追加方法も入れておくといいかも

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 23:09:22.04 ID:ZSw/vbJT.net
レイアウトが変になっちゃったときの対処法とかも欲しいかも
よく聞かれるし

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 23:13:40.10 ID:DlrOvin5.net
・セーブデータの場所
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Forge\quest\saves
エラーの時に破損することがあるのでバックアップ推奨。破損で起動できなくなったら該当のセーブを消すしか無いです

・UIを初期化したい
ゲームメニューのPreferencesから、該当するものをReset
または、C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Forge\preferencesから

雑だけどこんな感じかな?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 23:36:39.78 ID:XI4e0WO2.net
リンク切れ部分の修正



ファイル名が違うと参照されないので
その場合は前スレ532さんの作ってくれた変換ツールが。

ttp://ux.getuploader.com/MTG_Forge/

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 23:54:48.19 ID:1z2PVVlT.net
ちょっと前に作ったテンプレを上げてみる

Magic:The Gathering(MTG)のフリーゲーム、Forgeについて語るスレです。

公式フォーラム
http://www.slightlymagic.net/forum/viewforum.php?f=26
開発者HP(スナップショットの公開など)
ttp://cardforge.org/index.php
Wiki(英語)
http://www.slightlymagic.net/wiki/Forge
M:TG Wiki(ルールやカードの情報はこちら)
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

導入方法
1.公式フォーラムから、Forge Beta:(日付)ver.1.X.XXの一番新しいスレッドをクリック
2.1レス目の下の方、forge-1.X.XX.tar.bz2をダウンロードして適当に解凍
3.forge.exeを起動
4.左のメニューから、GameSetting→ContentDownloaderを開き、Download Quest Image、Download Card Pricesを実行して完了

画像の導入
Forge付属のDownloaderを使う場合
1.ContentsDownloaderのDownload LQ Card Pictures及びDownload LQ Set Picturesを実行
※落ちてくるのは英語版LQ(Low Quality、低画質)画像
※Download LQ Set Picturesは1万枚以上の画像があり、非常に時間がかかるので、睡眠前等を推奨

フォーラム製のHigh-res Card Image Downloader(Java8必須)を使う場合
1.公式フォーラムから、High-res Card Image Downloaderのスレッドをクリック、Forge-Image-Downloader-1.X.zipをダウンロード
2.適当に解凍して起動
3.上段に本体のresフォルダ、下段にユーザー以下のcardsフォルダを指定してOK
4.Highest Quality、Overwrite Existing Imagesにチェックを入れて、Start Downlord
5.3Gくらいあるので終わるまで5時間くらい放置
※落ちてくるのは英語版HQ(High Quality、高画質)画像
※4.のチェックを入れないとForge本体のDownloaderと同じ機能

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 23:55:23.82 ID:1z2PVVlT.net
FAQ
Q.セーブデータ、画像データはどこ?
A.デフォルト設定では
  セーブデータ C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Forge\quest\saves
  画像     C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Forge\Cache\pics
  GameSetting→Preferencesの上部にある、Open〜Directoryを押すことで直接開ける

Q.セーブデータ、画像データの保存場所を変えたい
A.本体フォルダのforge.profile.properties.exampleで設定することが可能
  詳細は上記ファイルをワードパット等で開くと書いてある

Q.Download LQ Card PicturesとDownload LQ Set Picturesの違いは?
A.前者は汎用画像、後者は差分画像のダウンロードを行う
  本来ならSetだけでもいいのですが、新セットの画像などはCardの方にしか追加されなかったりするので、両方ダウンロードするのを推奨

Q.レイアウトがおかしくなった
A.GameSetting→Preferencesの上部にある、Reset〜Layoutを押す

Q.墓地のカードが使えない
A.手札以外の領域から使用するカードは、墓地の下の稲妻アイコンから使用する

Q.デッキトップが公開されない、ストーム数が分からないなど、必要な情報が見当たらない
A.右上のCard Detailをスクロールすると下の方に書いてある

Q.真髄の針など、カード名を指定するのがめんどくさい
A.選択画面でカード名をキーボード入力すると、そのカードまでジャンプする

Q.○○の挙動がおかしい
A.ルールを誤認していないか一度wikiなどで確認してみましょう、それでもForgeがおかしいならバグです
  Forgeにはうっかりミスから、システム的に再現ができていないものまで大小多数のバグがあります
  知名度の高いカードならスナップショットで修正が入るかもしれません

Q.スナップショットって?
A.制作者のHPで公開されている開発試作版です
  ttp://cardforge.org/releases/snapshots/forge/forge-gui-desktop/
  試作版なので動作保障はありませんが、バグ修正や新セットの使用ができることもあります
  バグ修正が目的の場合は、若い番号のスナップショットを推奨

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 00:03:42.59 ID:uKwCBt3y.net
抜けてた

Q.画像ダウンローダーを使うと、skip XX cardsと表示されていくつかの画像が足りない
A.スキップされた画像が、まだサーバーに用意されていない
  アップされるまで待つか自分で用意しましょう

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 00:06:31.95 ID:7QU+GuDg.net
パワー9とか全合計で3枚しか持ってねーよww

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 00:15:54.90 ID:kjTe2gfr.net
>>967
シャンダラーに行って普通にデュエルして勝利報償でアンリミテッド(2ED)を貰えば簡単に手に入るぞ
始めたばっかの人でもZENブロック〜RTRブロック+M10、M11は安い上にレガシー級のが結構入ってるから
それを少し集めてシャンダラーで2ED、ATQ、ARNのパックを貰っていらないカードを売れば好きなデッキも組み放題

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 00:32:32.36 ID:Bz4KVEKm.net
パワー9もデュアランもアンリミから出るから結構集まるし
ボスに勝ったらコピーできるからそこそこ持ってるけど
逆にタルモの方がないわ
未来予知のパックとか見たことない

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 00:48:07.13 ID:gn2ooOl4.net
Q.金がない
A.シャンダラー行け、累計51勝しろ
これも追加だな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 01:18:47.78 ID:7QU+GuDg.net
あれAVRって日本語ファイルないのか

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 02:17:58.58 ID:ulhDram6.net
970で立ててみる

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 03:01:56.14 ID:Sdv9fFYT.net
>>957のカード画像の入手ってサイト何に使うの?
コンテンツダウンローダー使わない場合?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 03:04:46.96 ID:RoBXL6y7.net
テンプレ用

MWS用の新セットカード画像がアップされる場所

なん実VでMTG
ttp://www35.atwiki.jp/nanjitumtg/

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 03:06:04.65 ID:ulhDram6.net
立てたよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 03:22:50.80 ID:7QU+GuDg.net
>>975
乙!!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 06:14:11.10 ID:BTeKU27R.net
>>973
そう。
HQ版画像を落とす場合やカードセット毎に画像を用意する場合に使う←これを忘れてたw
あとは>>964のHigh-res Card Image Downloaderを使わずに手動で落とすときとか。

新し目のセットの場合はWotCのカードリストに上がってるのと同じものみたいだけど
有志がカードをスキャンして作ってるからまぁしょうがないね
当然英語版のみ

日本語版画像が欲しい人は>>974とか>>958とかから落として入れ替えるといいんじゃないかな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 07:04:30.97 ID:ulhDram6.net
ごめん立てたはいいけど誘導してなかった。
朝の内に思い出して良かった。

【MTG】Forge 3ターン目【フリゲ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1406308898/

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 09:21:46.19 ID:lKs7b+mj.net
Charm of vigorのbest of5 instead of 3って具体的にどういうこと?
単純に3本先取になるのか、まさか二勝三敗でも二敗を無視して勝ったことになるとか?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 10:54:52.86 ID:uKwCBt3y.net
単純に三本先取になる
サイド後の方が有利に戦える相手になら有効か
ペットと一緒でON/OFFできるから、とりあえず買っちゃっても問題ないよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 20:05:30.13 ID:XSBm/x6r.net
>>978
おつだよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 20:21:05.79 ID:KOCYBl+L.net
>>980
オンオフできたのかw 買ってみよう
あと自分は大丈夫だけどライフ減らすと戻せないのはなんとかした方が良いよなー

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 20:27:56.74 ID:Wc7mW+by.net
>>980
さすがに後者みたいなうまい話はないか、ありがとう

なかなか土地が改善しないなー
延々シャンダラーで報酬パック毟るのはあまりに作業な上にいきなり最終段階で面白くなさそうだし
やっぱり各地を巡ってそこそこのをシングル買いしたり
ファットパックやなんかを剥くのがいいかな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 22:44:32.66 ID:XSBm/x6r.net
ゼンディガーの基本地形はかっこいいからそれで

たまに対抗色フェッチランド出るし

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 00:08:09.46 ID:GQ5XsySD.net
ゼンディカーあたりが安定して戦えて楽しいよ
ベリーハードのエムラクールは・・・うん・・・エルドラージを手に入れてから戦うといいよ・・・

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 00:22:13.42 ID:Yr4wOCNF.net
俺は新しいデッキ作ったらRavnicaで試運転だな
ビート、全除去入りコントロール、除去コンといろいろ揃ってて調整しやすい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 00:30:58.40 ID:xeyfDWkp.net
メインのショーテルは世界棘とか有情なことしてんのに江村さんったら・・・
やっぱ輪投げ最強だわー

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 01:45:28.82 ID:4GTDiB2+.net
エムラクール無双で楽しんでたら
どっかのチャレンジでKarakas出されて詰みかけた
まさか対策が存在するとは…

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 18:04:33.89 ID:Yr4wOCNF.net
なんか1年ぶりくらいにネット対戦機能の進展がありそうな流れだが、果たして

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 18:30:22.47 ID:0llhuygG.net
ウィザーズがForgeの存在を把握してないはずはないのでネット対戦機能付いた瞬間お取り潰しだと思うんだ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 22:10:43.06 ID:R+TwRS53.net
なんか何べんDLしてもLQ Set picturesが1244item検知しよる

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 22:36:39.69 ID:Yr4wOCNF.net
>>991
Skipped 1244 items って出てくるならサーバーに画像が無いだけなんだろうけど、今そんなに画像抜けがあるのか?
Rerease Noteをみると、C13、CNS、BNG、JOU、M15の画像がまだってあるから、全部足せばそのくらいか
無いセットは自分で探して適当に突っ込んでるから正確な画像抜けの数が分からん
>>964のHigh-res Downloader使うと落ちてくるかも?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 09:07:14.57 ID:2gpcN6WV.net
>>992
いや、未DL時のように1244 item foundと出るし、
実際にStart押せばDLし始めるんだ…
まあ実害はないし気にしないでおくことにする

時に、20勝のおかげかUnlock Setsの選択肢が出たけど
モダマスは分からないでもないけどスカージって、なんでそんなんロックされてたの…?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 09:56:02.93 ID:fYXrBzdQ.net
>>993
(フォルダ内を検索した結果)1244の未ダウンロードアイテムがありました

1244のアイテムダウンロードを実行した結果、(1244のアイテムがサーバーに無かったので)1244のアイテムのダウンロードをスキップしました

スキップされた分は次回ダウンロード時同じ処理がされるから何度やっても出てくる
昔はskippedの表示すらなかったんだぜ

アンロックの件は、お前さんがQuestデータを作った時の設定による
大方、Starting PoolをUnrestrict以外に設定して、Prized CardsをSame as Starting Poolのままにしといたんだろう
最初のカードプール以外のエキスパンションは全部ロックされてるんじゃないかな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 10:43:22.34 ID:2gpcN6WV.net
>>994
画像の件ありがとう
アンロックは単にMain worldのショップの品揃えの話かと自己解決
Starting poolはモダンでPrized Cardsはヴィンテージにしたはずだから
シャンダラーでモックスも剥けたし(そこでは)古いカードも普通に並んでたからおかしいと思ったけど
まさかと思いついてショップ覗いてみたら案の定だった…
しかしモダンなのにモダマスロック対象は解せんな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:12:53.70 ID:VgLYc9uW.net
ファットパック駄目だこれ
慣れてないからか一気に増えすぎて把握と構築修正がめっちゃしんどい
効率悪くても入手経路は対戦報酬とシングルに絞ろう…

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:16:30.07 ID:SK0ADC9P.net
マナの合流点使うとやたらバグる
レポート提出って1クリックで出来ないもんなのかね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 00:52:26.39 ID:EeIdC8s7.net
バグ報告フォーラムへのリンクが欲しい

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 00:53:08.87 ID:EeIdC8s7.net
リンクが(スレのテンプレに)欲しい

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 01:02:17.97 ID:6mVaEpPi.net
うめ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 01:09:34.54 ID:/AW5Ohcm.net
バグ報告は公式フォーラムだけど、書き込みにも登録が必要なんだよね
うめ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 06:00:47.41 ID:BAkdFvW7.net
うまりました

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200