2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノベルゲーム総合スレ25

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:00:00.22 ID:rFGi9Uyt.net
主にフリーでプレイできるサウンドノベルについてのレビューや 攻略質問等のためのスレッドです。
「サウンドノベル」とは、主に文章を読み、効果音と音楽の演出を伴って
物語を楽しむ事を主眼とした、アドベンチャーから分岐したゲームジャンルの1つです
選択肢のあるなしは問いません。
前スレ ノベルゲーム総合スレ23 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1347109999/
■お約束■ ・ゲーム作者様へ、当スレは作者のためのスレではありません  同人ノウハウ板へお帰り下さい。 http://kohada.2ch.net/2chbook/
・内容のない批判、まとめ・コテ叩き、「作者乙」等は徹底スルーで。 ・シェア・体験版の話題も可能ですが、その旨明記してください。
■関連リンク■
新フリーソフトで面白いゲーム まとめサイト
http://frgm.jp/
ノベルゲーム総合スレ まとめページ(仮)
http://www.geocities.jp/novelgame_matome/
フリーソフトで面白いゲーム まとめページ保存版
http://miyoshiza.s59.xrea.com/frgmorg/
まとめの墓場
http://miyoshiza.s59.xrea.com/fb/index.php

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:03:04.98 ID:rFGi9Uyt.net
専用スレ
コトノハデカダンス Part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1258432330/
【規制反対】さんだーぼると統合6+1【ラスト・ピュリファイ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1269099855/【水仙】narcissu【ナルキッソス】15号線
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1316323907/
【シルフェイド】SilverSecond総合スレ75【片道勇者】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1357320099/
グッバイトゥユー その3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1344501391/
紹介用テンプレ 【タイトル】 【ジャンル】 【URL】 【ツール】 【プレイ時間】 【備考/DL容量】

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 13:46:48.85 ID:vWe9Mklm.net
いちもつ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 20:28:07.61 ID:elYFvSe7.net
>>1
そろそろエイプリルフールだからいろいろ公開されるかな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 20:34:48.78 ID:c4aIZsph.net
またGTYの新作の季節か
あと何年経てば俺とさわやまの物語は終わるんだよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 21:22:25.47 ID:lGWoqZSA.net
私的には>>5と沢山の濃厚な××には期待してるんだけどね

7 :▼▼▼告発されて切れた経済板荒らし▼▼▼:2014/03/30(日) 22:31:38.97 ID:mx6mEVne.net
下記スレ量産、2ちゃんねる経済板荒らし、自称坂本陽@豊中市

「糞汁は経済板から消えるべき」
「産業歴史博物館設立実行委員会(エンジン博物館)」
※スレタイに「北斗の軍」と入ってるスレ立てもこのクソ野郎の仕業

(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ← 史上最悪の中年荒らし (トリップを変えて別人になりすます技も覚えて来たようですw)

こいつのズリネタ          http://ameblo.jp/garo-farann/image-11515076726-12507503444.html


得意技:情報漏洩、ナマポ受給、糞ブログコピペ、ケムトレイル、人工地震、かまってちゃん、驚異の前言撤回w、都合が悪いとすぐ話題脱線

ナマポで助けてもらい  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/78
日本人滅びろ発言  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/993

情報漏洩をきっかけに   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1326591504/646
                 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/926
別れの挨拶1!     http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356935230/329
別れの挨拶2!    http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/303
別れの挨拶3!     http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356855992/54
そして告発の逆恨み!    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/996
                   http://ameblo.jp/garo-farann/entry-11462157964.html
精神異常をきたした  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1374582405/318
超低学力!       http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1369571885/587

さらにロリコンも暴露! http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1376273900/580-629

何を言ってるのか?   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1375448326/597
無駄にスレを作ってる張本人w  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1349421194/256

これはひどい    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1372265052/512

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 01:07:25.39 ID:j61SQmf5.net
狐憑き学園七不思議ってのをプレイしてるが、バグなのかハマリなのかわからんが先に進めない
竹彦を助ける前に消えてしまったからフラグ立たずに詰んでしまったっぽいんだよな
今残ってるフラグは首なし侍と執筆中だが、選択肢一回り二回りしても状況変わらない
かなり面白そうな感じだけに是非最後までプレイしたいが・・・

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 19:49:55.05 ID:jbpeY+vx.net
ポックリが鳴った夏ってにちゃんねるの「晶子のポックリ」という話を参考にしたって書いてあるけど
元を書いた人に許可を取ってるとは思えないし、これってパクリ扱いになると思うんだけどどうなのかな

作者のブログを見ると、SOLAR POWERってのも同名の漫画から色々借りてきてるみたいだし
これで自分の作品って言ってるのを見ると、なんかすっきりしない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 21:41:55.24 ID:mqhfdjrN.net
ポックリが鳴った夏のTXTの【ご挨拶】には

この度は『ポックリが鳴った夏』をダウンロードしていただき、ありがとうございます。
本作品は、2ちゃんねるの「晶子のポックリ」というお話を参考にさせていただきました。
大筋は同じですが、私好みに脚色した為、所々設定が違います。

「晶子のポックリ」へのリンクはこちらです↓
http://tsunderei.qiqirn.com/2/034.html
※注意:上記のリンク先には、ネタバレが含まれていますので、本作品をプレイ後にご一読して頂くのをオススメ致します。

と記載されている。

「晶子のポックリ」の原著作者に許諾を得ていなければ当然、著作権侵害にあたるだろうな。
気になるのならSOLAR POWERの件も含めてヒビキソラに問い合わせてみればいい。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 00:51:12.26 ID:lf6CDkWO.net
やり直してクリアできたのでレビュー
【タイトル】狐憑き学園 七不思議(リメイク版)
【ジャンル】怪談ミステリーADV
【URL】ttp://www.freem.ne.jp/win/game/6605
【ツール】LiveMaker
【プレイ時間】4時間
「リメイク版」とあるが、旧版は未プレイなのであしからず。
学校探索系の怪談ADV。クリッカブルマップ方式だったりアイテム入手・使用、文字入力と本格的ADVに近い。
絵がとてもかわいらしい。若干ホラーということだが、この絵柄と相まってほとんど怖くないので
ホラー苦手な人でも大丈夫だと思う。
キャラの表情差分がバラエティ豊かで、これを見てるだけでも楽しい。
大筋のストーリー自体は割とベタな展開ではあるが、設定が結構しっかりしているし
校内探索時に撮った心霊写真の演出なども面白いし後の展開の伏線になっていたりと感心しきり。
今みたらVer.1.01になっていたので>>8のバグ?は直ってるかも。(1.00のままクリアしたけど)

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 14:55:46.76 ID:4UFyBCkD.net
Circletempo の『MYTH』『少年オロカと不思議の森』が今日から無料化されてるな

ttp://www.circletempo.net/freegame.html

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 12:04:30.02 ID:umJLzl5x.net
スタッフ日記に Circletempoは今回「過去2作の無料化」という嘘をつきました! と書いているから『MYTH』『少年オロカと不思議の森』は4月1日のみ無料化だったみたいだわ


ttp://tempo.s601.xrea.com/blog/?p=429

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 14:43:20.88 ID:QyyWwAh9.net
キョンタオのところのエイプリル企画はなんで?って思ったけど
そういえばライターが前にスクエニで仕事してた

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 20:55:41.29 ID:3zDbbAb+.net
>>14
もういいよおつかれ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:28:22.30 ID:HgqtWCMt.net
今年はいつもよりエイプリルフールネタに全体的にパワーがなかった感じ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:32:53.17 ID:umJLzl5x.net
>>16
Circletempo のように有料のものを無料に提供してくれた同人サークルって他にある?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:17:44.99 ID:weIrlIIy.net
>>12>>17
ここで宣伝するな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:46:39.09 ID:JDSGQiMh.net
>>17
こっちじゃステマ・宣伝って言われるから下記へ行きな

ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1396364713/

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 12:46:35.04 ID:Dz73RN0e.net
ステマ連呼は無視でいいよ
とにかくニュースサイト壊滅の今は情報くれた方が嬉しいし

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 15:24:43.44 ID:JDSGQiMh.net
SAGA PLANETSが4月1日から『不思議の国のカノジョ』と『紅姫』をフリー公開してた
『不思議の国のカノジョ』については様々なレビューサイトで高評価みたいだし知ってる人もいるんじゃないかな

ttp://sagaplanets.product.co.jp/kinetic/kn.html

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 08:14:42.48 ID:pVTUPmYH.net
なんだこの二枚舌わろた

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 10:20:43.48 ID:/RSVzQt5.net
情報くれって言ったから教えてくれたんじゃないの?
まぁサンクス
マジな話何年も前の話だけど
同人エロゲスレがどんな情報出しても「製作者乙」って言う荒らしのせいで潰されたから
ステマ連呼は荒らしと思って無視した方がいいし言われても気にしなくていいよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 11:29:01.23 ID:rGE2AlFo.net
今知ったんだが、自家通販で500円だった『Episode:Ave Maria』が4月1日からフリー配布してる
本編をDL購入してアペンドはどうすっかなと思ってたからこれは嬉しいわ

http://studio-beast.sakura.ne.jp/JQV/Special/download.html

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 13:34:48.58 ID:GXAzA8Pa.net
>>20
こうやってアフィ目的の業者は自演で自己擁護してるんだろうな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 19:57:59.90 ID:UfLcrty8.net
>>24
ムービー良いなと思ったららぶ69の人がムービー作ってるのか
そういや100円ゲーシリーズはあまり話題にならんな、と思ったらエロだった

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 16:26:45.05 ID:jVXy/zSO.net
テンクロス版のひとかたいいわー
キャラ絵ありで嬉しすぎる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 18:50:37.07 ID:C56TUfKv.net
マジか
知らなかった、そんなの・・・

29 :リンリンを守り隊:2014/04/08(火) 19:24:50.07 ID:fmVkaJbA.net
キョンシータオシーは軍を抜いて面白いな。
タイプムーンの魔法使いの夜も
キョンタオの影響を受けて動的演出を採用したし。
動く演出だけではなく、キョンタオは
シナリオライターがプロのライトノベル作家なので
テキストに安定感がある。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 19:29:33.57 ID:WHe8Pw2N.net
>>29
>タイプムーンの魔法使いの夜も
>キョンタオの影響を受けて動的演出を採用したし。
キョンタオもまほよも好きだがそれは初耳
ソースどこよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:26:57.57 ID:IGRstYPh.net
ずろうの棲処や雨と猿やった時は動くのすごいと思ったな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:45:21.07 ID:QnUn1bIX.net
分割配布系っていつやるか困るよな
個人的には話の繋がり忘れてしまうから全部完成してからやりたいが
大抵途中で製作中止になってしまうって言う

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:28:35.88 ID:bZkgebac.net
>>30
そんな臭い奴ほっとけ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 06:24:09.90 ID:3z4/Pupe.net
凄すぎるゲーム来ました

http://www.famitsu.com/serial/nico_indies_game/201404/02050889.html

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 17:11:15.80 ID:VDY7rGoN.net
キョンタオは期待してるけど
これはわかりやすい信者を装ったアンチの煽りだな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 22:11:17.67 ID:Tgpxt9ru.net
ザ・SFって感じでオススメの作品ある?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:09:36.71 ID:ayhENl1h.net
やったのかなり前であまり覚えてないんだけど
πとナブラの正しい料理法とか?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 06:37:51.80 ID:4Bcqc2I/.net
どうr

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 06:41:00.85 ID:je1VKg3z.net
>>36
ファンタシースターの二次創作ノベル

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 06:42:07.08 ID:je1VKg3z.net
>>36
深山楓さんの新世界

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 06:47:33.57 ID:hf6teTz3.net
>>36
ひまわり

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 07:09:59.10 ID:mDyRl+GS.net
>>37-41
ありがとうございます
それじゃ名前があがった順にプレイしてみます

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 07:21:09.95 ID:IZTKz1+n.net
>>36
SFなのかわからんけど最近やった西暦2236年の秘書がけっこう良かった

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 12:09:30.05 ID:8v92e3Fl.net
Colors/Forestの話なんだが「Melody Breeze」で
喫茶店の入り口横に一瞬出た幽霊みたいなのって何かわかる人いる?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 12:31:52.86 ID:g5UZQ9/y.net
>>44
全ての話をクリアすれば分かるんじゃない

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 12:42:58.34 ID:8v92e3Fl.net
>>45
見落としがあるかもしれないがクリアしたよ
前作は伏線回収してなかったりした事あったから同じかもしれないが

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 15:29:54.99 ID:iTyb2vWK.net
>>46
横で申し訳ないがクリア感想良かったら教えてくれ
珍しいし面白そうな形態とってるなーと思って始めてみたが
テキストが退屈で手が止まってる
後半ものすっげ盛り上がったりするのなら頑張るんだがw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 16:05:46.29 ID:MkwFefRF.net
>>36
もう遅いかもしれないけど

インダストリアル・レボリューション,スタンド・バイ・ミー
温かく、暖かい冬、なのか

の二つが面白かった

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:27:42.10 ID:ALCikVF5.net
>>42
できれば全部終わった後簡単にでも感想欲しいな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:49:15.92 ID:R7q4Sv+e.net
むしろ上で紹介しているヤツにそれを推した理由やその作品の魅力、簡単な感想を聞きたい

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 20:17:35.60 ID:wGkCT78I.net
読みやすいテキスト読みにくいテキストの差は何なんだろうね
難解な言い回しでも読みやすいテキストもあれば逆もあるし

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:58:50.33 ID:tWaAvo0c.net
〜しながらの「ながら」も漢字で書かれている文章見たときは読みにくいと思った
ストーリー自体は嫌いじゃなかったんだけど

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:25:20.90 ID:FcicsIUq.net
書き手の読み手に対する心配りの差?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:19:58.78 ID:MJEYNxag.net
「True Remembrance」「送電塔のミメイ」「 Normalize Human Communication」のようなゆったりした感じのノベルゲームを探しているんだがおすすめ何かない?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 00:36:08.17 ID:v5ZTQwlY.net
分割配布系でしっかり完結してる長編フリーノベルってある?
GTY・EDEN・コトノハみたいな中止?な作品しか知らない
ただ単に完成したらまとめたりしてて知らないだけかな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 01:09:13.40 ID:jvpRTe8w.net
>>55
さくっとパンダ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 18:13:00.98 ID:O4VO6jFl.net
>>55
TRAMCITY ROULETTE
千変挽歌百不思議

ただ後者は2章までしかプレイしてない

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 18:37:48.27 ID:v5ZTQwlY.net
>>56>>57
ありがとう
さくっとパンダは配信停止してたからTRAM CITY ROULETTEしてみる

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 18:42:26.76 ID:jvpRTe8w.net
さくっとパンダ はここでDLできるがDLは自己責任で

ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1397311441/

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 18:44:13.06 ID:F+SAc1or.net
さくっとパンダ懐かしい
懐かしいついでに魔法少女サカナとかはもうプレイ出来んのかねぇ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 10:38:08.16 ID:GFRFM6nU.net
色々懐かしい名前が出てるなぁ
思えばその頃が同人ノベルゲ最盛期か

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:23:34.77 ID:etfYEmev.net
>>61
同人ノベルゲームの最盛期って一般的にいつからいつまで?
個人的に話題にはならないがそこそこ良い作品は現在でも出ているような気がするんだがね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:58:57.23 ID:j/8Pn/uX.net
【タイトル】チェイン・コンプレックス
【ジャンル】恋愛・SFノベル
【URL】ttp://myuon.digi2.jp/chain-complex/index.html
【ツール】吉里吉里
【プレイ時間】3〜4時間
ヒロイン(攻略対象)の幼馴染みと優等生系クラスメートからモテモテ状態で
三角関係などがありつつ各ルートに分岐してひとまず終了。
ここまではよくある学園恋愛ノベルだが、伏線を残しているので
まだトゥルールートがあるのはすぐ察知できる。
これ以降はタイムスリップやループ系要素を取り入れたSFパートに突入。
前半の甘々な雰囲気から突如落とす展開は「ハッピーエンド」(というタイトルのノベル)
などを彷彿とさせるものがあるが、いわゆるハッピーエンドはなく
もしかするとトゥルーエンドもないのかもしれない(表ED×2、裏ED×2)。
ハッピーエンドはあなた自身で創作してくださいってとこだろう。
ヒロインの名前がデフォルトで「右目」と「左目」という設定(変更可能)で戸惑うが
これはこれでいろんな含みもあって意図的なものだろう(人名としては違和感あるが)。
この手の二次元絵は「髪型と髪の色を変えただけのデザイン」と揶揄されることも多いが
それを逆手にとったような演出も面白かった。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 00:12:50.99 ID:y3bvlzpk.net
>>55
探し屋トーコ
クロノウサギ
Remover 4+1
アナザーワンダーワールド

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 08:43:12.93 ID:WakGob3Z.net
>>63
レビューおつー
「この手の二次元絵は「髪型と髪の色を変えただけのデザイン」と揶揄されることも多いが
それを逆手にとったような演出も面白かった。 」
ほほう気になるな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 01:04:29.24 ID:NWegYEA1.net
モミジは紅く其の身を染めてのパッケージ版買ってきた

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:57:29.80 ID:FdKgBWeQ.net
>>59のスレ見てさくっとパンダやってみたが粗は残るものの噂に違わぬ名作だったわ
ところで、さくっとパンダのように基本が鬱展開だけど最後は気持ちよく終わるノベルゲームって他にないかな?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 16:40:08.59 ID:RmGy6rym.net
前にも言ったが、さくパンより同じ作者のキナナキノ森の方が出来がいいと思う
二行目の条件にも当てはまってるし

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:07:08.42 ID:eWTMTxZ3.net
>>67
空中回廊

最後は気持ちよく終わるというかバッドエンドが多いけれどそれを乗り越えて
ベストエンドを見ると嬉しいというタイプなら他にも挙げられると思う

あと基本鬱展開だけど最後は気持ちよく終わったと思ったら
実はまだ続きがあってやっぱり鬱展開だったというパターンとか

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:33:41.10 ID:kAHZ3yGS.net
>>67
ファタモルガーナの館だな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 00:16:36.47 ID:nY1y2Etq.net
>>67
インパクトはさくっとパンダで構成力は確実にキナナキノ森の方が上質だよね
製作者の画用紙さんはジェットコースター的展開でいつも関心させられる
乙女ゲームなのに乙女ゲームらしくないのはある意味反則(笑)

>>70
ファタモルガーナの館は近年稀に見る傑作だわな
某同人レビューサイト含め大絶賛する気持ちもわかる
終盤の真相解明までが少々長くてダレてしまったが同人ゲームで泣けた作品なんて正直このノベルゲームがはじめてだったよ


>>67
ふりーむのレビューで「ご都合主義」「展開が先読みできる」と書かれていて今まで敬遠していたがこれを機会に挑戦してみるよ
おすすめありがとう

>>55
STARLIKEってまったり系なの?
試しに1話をやってみたんだがプレイした感じ熱血系に感じたわ
まったりしている作品なら例えば天使仔猫譚
人によっては発想がARIAのパクリだろって言われるかもだけどそれを踏まえても雰囲気に浸かれる独特のノベルゲーム
0は現状入手困難だけどそれ以外は現在でもフリー配信してる。話も0を読まなくても手軽にプレイできると思うからまったり系志望の>>54にオススメ
突然の休止宣言はショックだったけどね
ttp://simo.lovesick.jp/

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:17:36.25 ID:1MGN7iwI.net
なんか定期的にホラーノベルやりたくなる
そして終わると大抵恋愛ものやりたくなる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 17:23:48.87 ID:s5sZdhpV.net
俺もそんな感じでカイダン実ハをプレイしてる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 04:39:43.39 ID:xKSXhRsh.net
「闇を奔る刃の煌き」で有名な影法師が新作をフリー公開してるな
ttp://www.kagehoushi.org/5th/index.html

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:06:08.25 ID:uI04Z4n+.net
逆さの傘ってノベルやってエンド1のラストで「!?」ってなった
言葉遊びが題材になってたんだけど他にもそういうタイプのものないかな

アイの答え、15711402259533は以前やった

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:03:42.84 ID:6nnxUB7t.net
atledの同人版どこに売ってるんだよ
秋葉原全部回ったが見つからなかった

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:21:57.60 ID:m8Xsobqb.net
>>76
アトレッド -atled-[まとめ版]
http://www.suruga-ya.jp/database/186023848001.html

これじゃああかんの?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 01:13:55.90 ID:mNUpOnxf.net
今更ながらホラーものやりたくなってDLしたまま積んでた
狐憑き学園七不思議やったんだが面白かった。絵が好みのゲームはいいものだ。
ただ、これの作者さん動画といい攻略といい神経質なのはわかるんだけど、
ミニゲーム(運ゲー)をノーミスクリアしたときのコメントが正直人格疑うレベルだった。
ゲームは面白いのになあ……

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 18:54:26.36 ID:2kCcHuC/.net
>>77
まだ残ってたのか、情報ありがとう!

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 13:13:05.63 ID:Sm9+yQmQ.net
PCでandroidソフトを動かすことができるBlueStacksっていうやつインスコしたわ
androidのノベルゲームは一応動くけど
自分の環境だと音にノイズが入るから長編ものやるにはキツイな……

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:09:40.25 ID:MiR9epoT.net
ここ最近、フリーノベルゲームの新作の量増えてきた気がする

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 21:40:00.76 ID:3drqvZpV.net
イベントで体験版とか配ってるのとか、どれぐらい完成するもんなのかな?

体験版でも結構バラつきあってよくわからん。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 12:03:00.27 ID:Pro0H+sI.net
>>82
それって体験版というよりアルファ版だよね
でもってアルファ版を作ろうとするところは大概完成しない
モチベが保てないからアルファを作ってみる→満足→おしまい

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 15:46:22.04 ID:6EVVd5Kp.net
その館に住む者は、必ず不幸になる。西洋浪漫サスペンスホラー『ファタモルガーナの館』が5月16日にiOSでリリース決定。
http://www.gamecast-blog.com/archives/65792108.html

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 19:16:43.93 ID:I0jjrppJ.net
ファタモルガーナは絵で敬遠しちゃってるなー
体験版やってみて久遠の二番煎じくさかったのもあるけど

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 19:25:35.96 ID:YxvZYP7Y.net
同じく、絵が気持ち悪いんだよな・・・不気味じゃなくただ気持ち悪い

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 20:47:55.85 ID:yjV4HB8Z.net
ゴシックホラー系にはありがちな絵じゃん

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 00:37:54.21 ID:DcWdJlIw.net
LAST WHITEの掲示板無いからこっちに移住するわ
Merry X'mas you, for your closed world, and you...ってゲームみんなどう?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 18:42:30.51 ID:5TLlkO6x.net
このスレの人気TIOP10に入るだろって作品教えてくれ
GTY、ひとかた以外で

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 19:59:23.54 ID:VtGQJ6aX.net
>>88
公開されてすぐの頃スレで話題になってたから過去ログ見られたら誰かの感想も見られるかも

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 02:23:58.78 ID:Jdv7j1JE.net
>>90
おー情報サンキュー!
まあなんとなく今までプレイしたフリーノベルで異色だったから紹介しただけだw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 02:27:58.28 ID:Jdv7j1JE.net
>>89
まあEDENは入るだろう
俺は今MYTHOS第一部_完全版をプレイ中
これは正直あんまり

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 02:37:25.83 ID:iZNEpO3/.net
>>89
Wish
わたじゅう
A君
ゲルニカ
君とサクラを
ひとかた
ゲームで裁判官
セブンスコート
龍遊戯伝
リズベベル
Lethe
箱弐伍遺体
Colors Forest

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 02:40:08.03 ID:Jdv7j1JE.net
>>93
ひとかた入ってんぞw
>>89
じゃあ俺から個人的に一つだけ
ABYSS -殺人クラブ-完成版おすすめ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 08:31:19.42 ID:WQ/Dpj9X.net
>>93
自分好みなのもいくつかあるしそれならわかる気がする

一昔前ならハーバーランドにつかまえて、TRUE REMEMBRANCE、
1999Christmas eve、風雲相討学園フラットあたりだったと思う
ハーバーランドと相討学園しかやってないけれど

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 08:32:53.45 ID:WQ/Dpj9X.net
あと裁判官じゃなくて裁判員だよ

97 :>>90:2014/05/13(火) 08:50:03.64 ID:5wBYYnwG.net
知らないの結構あったthx
調べてみる

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 16:56:54.76 ID:2J7i4WaB.net
ABYSSって完結してたのか…

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 17:31:18.00 ID:Y0+FfCp9.net
幻想のアヴァタールってどうだった?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 22:14:51.38 ID:WQ/Dpj9X.net
何かやる気が起こらないときにプレイして楽しめるようなのないかな
短編ですごく笑えるようなの
サンダーボルトはやった

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 00:09:37.01 ID:0jzNsTtv.net
>>89
まだ上がってないやつで、ここで評判が良かった且つ個人的に好みなのは
雨と猿、homeless, the vagabond、無限夜行、隣人は静かに魔法少女

ところで朝焼けの謳のところの新作体験版、積んでたのを最近やったら
続きが気になるんだが頓挫したっぽい…?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 06:02:37.88 ID:IQogJltB.net
雨と猿すごかったけどもう公開してないんだよなあ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 13:52:53.98 ID:TehKyx7d.net
>>99
幻想のアヴァタールはシナリオを除けばそこそこ良かったと思うぞ
演出はグリグリ動くし立ち絵も商業並み
だが肝心のシナリオがワンパターンな展開だったよ、主人公はヒロインの噛ませ犬だったしね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:46:44.64 ID:dljaW6nL.net
同人ノベルゲーを
スマホやKindle(の場合は本そのものになるが)に
移行・移植したりするサークル増えると思う?

スマホいじくってゲームしてる人見かけると
ノベルゲーも市場的な意味で
携帯機器に移行する可能性あるのかなと思ってさ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 23:14:31.45 ID:VDYkmxyn.net
ノベルはスマホでやる意味があんまり無いだろ、電池の持ちも悪いし画面も狭いし
スマホは何かの合間に出来る様なゲームでないと

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 23:23:45.22 ID:EpFILYM3.net
スマホ向けは体験版のみとかで完全に作品の宣伝用だな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 23:24:55.58 ID:Wqoe2AVL.net
ユーザーがどれだけまともな端末を持ってるかによるな
これからはデカスマホが主流になるし、電池持ちも良くなる
現状でも俺のGALAXYNOTE2は連続で10時間くらいプレイ出来るし
あとコンシューマを見れば分かるがゲームは携帯機がメインになってる
製作者と同じくユーザーまでもPCの前にどっしり座ってプレイしてるはずだという考えは、これからは時代遅れになる
Nスクで作れば移植も超簡単

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 00:17:09.17 ID:o2q896Kc.net
PC一般〜18禁やってる層には全く相手にされないような稚拙な作品でも
スマホユーザーの年若さと無料配布の後押しで当たったりした実例がいくつかあるからなあ
これが集金につなげられるかというとまた別の話だろうけど
とにかく多数に頒布したいってなら悪くない手段なんじゃないの

30過ぎのオッサンはスマホをPCがないところで我慢して使うもの、程度にしか捉えてない人多いけど(俺もだがw)
逆に若者はスマホでできる事は全部スマホでやらせろ、くらいの勢いだし
実際マルチプラットフォームで頒布してるところも増えたよね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 00:29:47.50 ID:Rhwt9mlr.net
ひまわりとキラキラはスマホ版買ったよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 14:15:35.61 ID:b+6VbsxZ.net
>>103
なるほどありがとう

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 15:46:59.07 ID:jFE5mxTZ.net
型月のようなキャラクターデザインと伝奇ノベルということでMIGIHAが製作したWishを自家通販で購入し一章まで終わらせたんだがありがちな内容でクソつまんなかった
これって三章程度あるらしいけど今後面白くなるの?
プレイ済みの人いたら教えて

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 01:49:20.90 ID:uAJxiH9O.net
プレイ済いないようだな
ということはやっぱりつまらn

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 15:07:36.90 ID:CMRytb2W.net
これ、話題になってる

はしばみ色の瞳の中は
http://www.freem.ne.jp/win/game/6613

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 16:08:24.14 ID:2ygKqSRt.net
>>113
ステマ乙

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 16:16:20.32 ID:2shHgB6s.net
>>113
つまらない
唐突な宣伝氏ね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 16:21:20.78 ID:T+3ciSNY.net
ステマ……???

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 16:32:44.68 ID:xvNlWc8Y.net
ことあるごとにステマって言うヤツは無視した方がいいよ
パッとした作品を最近目にしないんだから
面白そうな作品の情報くれる方がうれしい

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 17:21:30.99 ID:F74fz0HG.net
話題になってないのに話題になってるとか付け加えるからステマっぽいんじゃね?
普通にやった感想で面白いとかならあれだけど

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 17:26:50.92 ID:JoMa4QPY.net
これ、話題になってる

Go beyond the limit
http://www.freem.ne.jp/win/game/6665

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 18:44:12.43 ID:pbJhnckO.net
>>119
悪い意味で話題ってこと?

やってみたけど、なんか下品なゲームだね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 21:30:08.49 ID:mgtoPg6O.net
>>119
10分やったけど、これは公開するレベルの作品じゃないね。
楽しませる要素が何一つない。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 10:43:09.03 ID:JUL1Cv2b.net
MYTHOS感想コーナー
http://nasbian.businesscatalyst.com/%ef%bd%8d%ef%bd%99%ef%bd%94%ef%bd%88%ef%bd%8f%ef%bd%93%e6%84%9f%e6%83%b3%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bc.html#naiyou

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 22:57:42.91 ID:UI4Nsx2f.net
銀英伝みたい

外交大使サザンテ
http://www.freem.ne.jp/win/game/6849

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 02:58:56.98 ID:FAQtJwec.net
ファタモルのメディア展開すげーな

http://novect.net/mediamix/index.html

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 18:00:22.29 ID:Z8CMCxba.net
フリーのノベルゲームなんて今までやったことなかったんだが茜街綺譚ってやつがすごく気に入った
雰囲気とか文章とかが似てる作品あったら教えて欲しい

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 18:29:53.47 ID:Jjk8bgHr.net
>>125
詩的廃屋がリリースしている他のノベルゲームやりなよ
作者同じだから雰囲気・文章似てる

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:22:38.53 ID:WI243n0P.net
御茶ノ水電子製作所っていつ復活すんだよ
オルガンはよ出してくれ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 22:22:41.10 ID:Fi6+HeM7.net
>>127
セカンドアノフェレスもプレイ出来ないままだしなぁ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 15:39:57.88 ID:bQ4ZPCvF.net
>>128
ダウンロードしてプレイはできるぞ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 15:48:22.26 ID:VITF21TP.net
有名じゃないけど面白かったノベル教えて

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 16:44:45.44 ID:P5XPEt5r.net
Chaos pastel orange
仕掛けが中々面白かった

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 17:25:28.23 ID:VITF21TP.net
>>131 ありがとう!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 19:36:10.78 ID:JuGP/oXp.net
>>126
配信停止してるんですけどdlできんの?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 09:16:47.04 ID:73CRH/c3.net
>>131
製作速報VIPではそれなりに話題になってて評判も上々だったけどな
ほとんど宣伝してなかったから外部ではあまり知られてないけど

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 15:20:54.64 ID:senrMad4.net
最近じゃなくてもいいからVIPで面白いノベルゲーム他にないかな?
ちなみに「本気で恋愛ゲー作らないか」はゲーム製作から何故かサスペンスものになってしまったが個人的にそこそこ楽しめた
ttp://honkigame.symphonic-net.com/

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:00:24.25 ID:bnfFGW00.net
VIPで最も高いクオリティのエロゲは彼女と彼女と私の7日だと思うよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:18:07.80 ID:Zav1RxmM.net
>>135
それめっちゃ面白いよね
2欲しいくらい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:45:02.01 ID:ikFr2oti.net
>>135
ゲーム制作雑談スレ WIKI
http://alphawiki.net/vipgamecreator/index.php?FrontPage
でいくつかまとめられてる

上に載ってないのもあるけど個人的に今までやったのだと
陽のあたる 君の隣で(1番おすすめ)、しぇいむ☆おん、結衣子、Tokyoえくすぷろーらーが楽しめた
あと18禁だけどすくとりも良かった

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:13:52.64 ID:7kmCB2Le.net
有料無料含めて積んであるなぁ

このまま夏イベに突入しそう

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:16:30.45 ID:WnQ/Bfqs.net
これホント凄いわ

Free Game Review 19℃
http://kmoonxxx.blog.fc2.com/blog-entry-392.html

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 05:41:21.47 ID:grVtRi6E.net
>>140
ふりーむで上位だからやってみたけど
男しか出てこない乙女ゲーでガッカリしたわ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 08:49:08.91 ID:2iJWTEco.net
ID:3z4/Pupe
ID:CMRytb2W
ID:JoMa4QPY
ID:UI4Nsx2f
ID:WnQ/Bfqs

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 09:42:11.42 ID:4G7+79Zz.net
>>141
プレイ前に確認しろよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:50:53.67 ID:TQiTltkl.net
普通ダウンロード前にわかると思うし確認するよな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 14:16:30.57 ID:vjCo40iU.net
男しか出なくて恋愛要素あるなら乙女ゲーじゃなくてBLゲーじゃないの?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:36:29.63 ID:Hs9PBUtF.net
攻略キャラが男しかいない、だろ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:23:28.58 ID:lk7kgZNv.net
ジャンル分けして差別してる奴キモイは

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 18:05:11.26 ID:LdRmI/xw.net
女主人公で男攻略するゲームだから乙女ゲーだよ

立ち絵のパターンが多いのと一部だけど動くのが良かった
そして上司はハッピーエンドよりバッドエンド見る方が難しかった

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 20:31:44.35 ID:e77dGDWO.net
乙女ゲームでもギャルゲでもBLでも百合でも話が面白ければ楽しめるから
ジャンルでこれはないわーとか思ったことないや

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 21:38:23.12 ID:2v/hqdUW.net
【タイトル】8人目のフラグ
【ジャンル】廃墟探索アドベンチャーノベル
【URL】http://www.freem.ne.jp/dl/win/4328
【ツール】WOLFエディター
【プレイ時間】2〜3時間
【備考/DL容量】80MB
洋館探索・脱出系ADVとループ系ノベルが同居したような内容。
3DCG背景の雰囲気からしてホラーっぽく見えるがホラー要素は全く無し。
時限ループの繰り返しで進むが、即死はないのでじっくり探索できる。
このあたりのゲームバランスは良いと思う。
PC・ネット要素やメタ要素が上手く取り入れられていて面白い。
一人ぼっちで探索は寂しかったがキャラ登場後の掛け合いも楽しい。
おかげでループ後の再会にホッとすることも多々。
ただ開始後の数ループでシステムを把握するまでは訳が分からないかも。
基本は選択肢ではなく画面クリックで進めるので、普通のノベルのつもりで
プレイすると面倒に思うかもしれないが、その分ゲーム性は高い。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 08:47:54.31 ID:YvnTeXEb.net
レビューありがてえ・・・

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 22:56:30.99 ID:RKEm5WjD.net
19℃コンプした
条件付きだけど男キャラ視点で女キャラである主人公攻略?するルートも一応あった

終わって数日前にDLしておいた百合ゲーの偶像は百合に似てプレイ始めたんだけど
公開時期なんてタイミングだと思った

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:33:53.81 ID:v/URU9Td.net
>>152
やるな・・・俺はやらんけど

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 15:23:17.18 ID:Qm45Hb+7.net
この眼鏡侍って何者やねんw

http://www.freem.ne.jp/review/game/win/6660

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 19:28:36.83 ID:wOzrBC1O.net
>>154
眼鏡侍乙

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:37:02.60 ID:H8PkcnBU.net
>>154
そいつ有名な萌え豚のキチガイじゃん
キャラヘイト普通にするから見たくない

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 09:09:20.34 ID:yrvkscbT.net
あのいつも百合ゲーにコメント残してる奴か

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 11:24:20.39 ID:hOVU9Uwt.net
主人公キャラ最強(俺つぇー)なノベルゲームのおすすめあったら誰か教えて

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 03:30:38.40 ID:TK+mluRL.net
>>158
俺つえー設定のゲームはいくつかあるけど、無双してるわけじゃないから紹介しづらいジレンマ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 10:04:08.07 ID:ExNW1mpT.net
Ever17とやらが無料で出来るみたいだから
折角だしやってみるか

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 03:43:15.96 ID:5dMMpnwF.net
【タイトル】ラプラスの天使たち
【ジャンル】熱い純愛ロボットノベル
【URL】http://dreamlandaira.web.fc2.com/
【ツール】LIVEMAKER【プレイ時間】2〜3時間
【備考/DL容量】1.6gb
近未来ロボットノベルゲームエンディングが予想を超える展開です
是非プレイしてみてください。
HPの設定の意味が判りますよ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 00:24:41.43 ID:GASRQl2F.net
3時間でクリア出来るのにどうしてこんなにファイルサイズが大きいのか

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 00:26:22.13 ID:GASRQl2F.net
これね

PentagonSyndrome
http://www.freem.ne.jp/win/game/6904

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 04:09:48.05 ID:Pl94XoWf.net
音楽がでかいとか?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:04:32.70 ID:/XqYtazY.net
LMは容量でかくなるのがデフォ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 17:46:58.49 ID:sdca0cFp.net
ここ乙女ゲー総合スレに変えた方がいいんじゃね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 18:21:16.35 ID:q4JU0pGY.net
乙女ゲースレはもうあるよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 14:16:48.46 ID:M+FUd5IO.net
TS要素のある面白いノベル作品あれば教えて

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 18:29:09.93 ID:nc1f9Xa+.net
>>168
知っているのは
隣人は静かに魔法少女
冬の終わりのジグソーパズル
くらい

TS要素のあるフリーゲームのまとめ
みたいなサイトがあったんだけど忘れた

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 15:17:18.50 ID:57T+/Q6L.net
レビューが全然書いてないゲームってやっぱ面白くないのかな?
面白かったらみんな書くよね?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 15:26:21.08 ID:TI8kPFsr.net
レビューしやすいゲームと面白いゲームはまた違うんじゃない
おれは本当に面白いと感じた作品でも、自分の書いたレビューじゃ作品の魅力を伝えきれなくて
レビューの投稿まで至らないことがよくある

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 16:34:30.49 ID:J+uTEF6T.net
クオリティ高い奴はレビュー書きにくいな
下らない奴の方が気軽に書けたりはする

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 18:45:08.81 ID:57T+/Q6L.net
そうなんだ
ふりーむとかレビューがつくと話題の〜とかで上がるから
そっから面白そうなの探してたけど微妙なんだ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 19:39:51.99 ID:c9jR1b2X.net
レビューが多いものにも少ないものにも面白いものはあるよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:01:10.37 ID:sHHshcmA.net
俺の持論だが、面白いと思ったものはレビュー書く原動力になり得るが
つまらなければ黙ってごみ箱行き
さらに否定的なレビューを書くに至るには相当のパワーが必要と思われる

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:19:47.86 ID:ewtv0VeL.net
みんなもっとレビュー書こうぜ!

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:18:34.91 ID:ehmTOJ5MK
レビューあると内容がある程度わかっていい

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 23:39:30.30 ID:4qAwtvtT.net
箱庭のうたってやつが面白かった。
時々ある大作フリーゲームの一つだと思う。
商業向けに動こうとしているチームが作ったフリーゲームらしい。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:20:13.59 ID:0Ni7HeEq.net
>>178
プレイして30分だが止めるわ
紹介文は面白そうに思えたし、絵も及第点だった
そしてプレイ開始
開幕から何やってんのか1mmも分からん
そのネタ晴らしも薄い
適当OP出すくらいなら入れるな時間の無駄
紹介文の少女に会う超重要なシーン
不思議なシーンなはずなのに会った後に車で即バイバイとか、話舐めてるとしか思えない
キャラ薄いし展開に全く期待できない
プレイ後30分で9割のプレイヤーがバイバイする駄作だ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 01:10:45.98 ID:lNXBXk3v.net
その9割に該当してしまった俺

もしかすると後半すげえ盛り上がるのかもしれんけど
序盤全く興味惹かないどころかちょい寒いくらいなんだよな…
先に期待できなかったって気持ちは良くわかるわ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 01:39:49.24 ID:KTKsfLcLl
>>178
あれクリアまでやる奴マゾだろ
俺も投げた
ノベル系は絵やシステムやガジェットよりシナリオが最重要だってことがはっきりわかるね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 04:21:37.16 ID:jx8YD/nq.net
午前0時のマージナル
http://hackmock.web.fc2.com/marginal/about.html

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 13:24:26.37 ID:1hJSijfv.net
恋愛メインじゃないオススメノベルあったら誰か教えてください

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 14:06:44.14 ID:ybVwoWPr.net
俺もやったけど箱庭のうたつまんねえぞ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 16:22:18.95 ID:0Ni7HeEq.net
>>183
グッバイトゥユー
EDEN −最終戦争少女伝説−

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:01:44.17 ID:1TfqcYKy.net
>>179
>>180
肯定的なレビューもあるし、最後までプレイすれば納得できると思いつつ
何度も中断→再開を繰り返しつつ今に至る(今までのプレイ時間約5時間)
やっぱ長編とはいえ序盤で掴まないと意味ないよね
頑張って制作したであろうことはひしひしと感じる力作ではあるんで
いつか最後まで見届けようとは思っているけど

MYTHOSも同じような感じで中断中

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:35:52.00 ID:Ub8h19JZ.net
どっちも完成が見込めないゲームじゃないですかー!

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 18:12:32.88 ID:eDEUACnv.net
>>186
そこがアマとプロの違いだね
商業で評判いいものは初めから面白くてダレる部分がやっぱり少ない

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 19:06:58.27 ID:NbFfE6Ss.net
有料で購入した同人ゲームなら「お金出してせっかく買ったのだからプレイするかな」と重い腰が上がるが
フリーゲームの場合最後までプレイできた作品ってあまりないわー

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 19:54:41.91 ID:KTKsfLcLl
>>189
わかりすぎて困るww

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:14:10.76 ID:tDOh3z0G.net
箱庭のうたはやってないけれどホラー好きだから前作の牢獄の庭は公開当初にプレイした
途中までは怖さもあって面白かったけれど後半から内容が全然違うものになって残念だった
最後の方で箱庭のうたのプロローグだと分かった

主人公が手紙読んだあたりで終わっていればと思った

>>183
数年前だったら雨と猿勧めてたけれど今できないんだよなあ
とりあえず
Aくんと祭のむこう、ゲームで裁判員、犯人はまだこの寮の中にいる!
斎果探偵事務所事件簿、帰宅部サマー

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:09:18.20 ID:gLTq4T38.net
絵も微妙だし文章もシナリオ運びも稚拙だったりするんだけど
謎のエネルギーというか勢いで最後まで読ませるやつたまにあるよね
フリゲはそういうエネルギーある作品に時々出会えたりするから楽しい

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:52:06.06 ID:0Ni7HeEq.net
>>186
>>92だがMYTHOSは5時間で全クリしたぞ
序盤はふざけてるとしか思えないけどボイス付きの沙織が可愛かったから続けた
中盤の金髪が出た辺りから見れる作品になったから耐えることを勧める
突っ込みたいところは最後まで増え続けた

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 23:36:57.78 ID:t4uG7BPz.net
なんか記憶喪失って単語が紹介文にあると落とす気なくなるわ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:00:52.95 ID:pXsHMJmW.net
昔有料で買ったやつがフリーになっててなんか萎えたけどやっぱり金がかかるだけグラとかの質は全然違うと思ったな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 13:14:21.09 ID:uHv8hwwU.net
ここ2〜3年以内くらいの作品でミステリー、サスペンス系のおすすめってありますか?
デキが良いならシェアでも構わないです

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 14:17:25.62 ID:Vnj2lSyr.net
>>196
個人的にはTeufel Teich、鬼と田舎の自由研究が楽しめた
ただ前者は文章が読みにくいところがある

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 17:33:25.24 ID:sWqn3tq7.net
君とサクラを

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 19:47:20.88 ID:ICx1IAfA.net
>>197
横からだがTeufel Teichは初めて聞いたから気になって序盤だけプレイしてみた
回りくどい文章で読みにくいと感じるものの勢いで読ませるタイプのノベルゲームだな
どうせフリーだしじっくりプレイしてみるよ紹介ありがとう

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 01:43:43.55 ID:bBCBIx7d.net
Chaos pastel orange

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 01:46:51.12 ID:HEV+bTMf.net
>>200
絵が下手くそなのを紹介しないでください

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 03:08:02.60 ID:bBCBIx7d.net
>>201
すみませんでした

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 14:58:32.91 ID:+j6BSIeE.net
僕らは灰色から始めた―体験版―

◆あらすじ
東大を卒業するも就職に失敗し、公認会計士浪人を続ける主人公・佐伯秋彦。
彼はある出来事がきっかけで、東京から日本海側の地方都市に出戻りを余儀なくされる。
不況の直撃で寂れきった田舎町で、彼は高校時代の悪友・境蓮望の妹である未来の家庭教師を引き受ける。
秋彦と同じく故郷の町に失望した彼女は、自宅に引きこもって東大受験のための勉強を続けていたのだった――

http://www.freem.ne.jp/win/game/6921

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 16:54:42.07 ID:nyWJSjvqZ
>>203
体験版とかは結構です

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:50:38.03 ID:eZ3W8yGD.net
怖すぎてプレイ不能になったゲームってある?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:38:33.57 ID:1C0wIM/5.net
カオスパステルで絵が下手だと……?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:00:21.60 ID:1P0VtGpz.net
ちょっと冷静になってみたらなんかムカついてきた

>>201
あんた、面白さを選考基準に入れるって>>196で書いてないじゃないか
それなのに、そのレスはちょっとないんじゃないかな?
IDが違うから別人かなって思ったけど、別人ならわざわざ「紹介しないでください」なんて書かないと思う
他人が変な物を紹介されるのを黙って見てられないっていう人ももしかしたらいるかもしれないけど
あと、ネタバレしちゃったみたいでなんかすみません

乱文失礼しました

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:07:31.47 ID:x9/7wec3.net
紹介依頼スレで熱くなってた人?
粘着だろうしスルーしとけ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:09:25.99 ID:x9/7wec3.net
あ、ごめんコピペかw分からんかったw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:12:55.06 ID:bBCBIx7d.net
>>202で終わったと思ったのに・・・

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:21:58.19 ID:D39ZcN4q.net
2ch使って宣伝しておいて、しょーもないコピペに惑わされてtwitterで愚痴るなよ、あんたもさ
コピペしてる奴がアホなのはともかくとして
ここじゃなくて紹介スレでやってたやり取りだから、知らないのは仕方ない部分もあるが

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:30:03.27 ID:bBCBIx7d.net
>>211
Twitterで愚痴ったのはやりすぎた
なんか今になって恥ずかしくなってきたよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:42:33.78 ID:jH3z75ap.net
>>205
あった気がするけれど忘れた
基本最後までプレイしたゲームじゃないとタイトル覚えられない

あとVectorのアミューズメントカテゴリのオンラインマガジン等というところにある
自己啓発っぽいのとか不思議体験シリーズとか気になるけれどなんとなく怖くて手が出せない

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:43:12.79 ID:wgmgoHv8.net
グロとビックリなしで最後までプレイできない怖さが出せたらホンモノだな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:54:48.84 ID:jH3z75ap.net
ビックリというかあるエンディングを見ると
怪しいサイトに案内されるか「実は有料です」みたいな文章が出てくるやつが昔あった気がする

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:09:50.18 ID:VZo0Gyqs.net
>>211
どのアカウントですか?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:38:40.16 ID:bBCBIx7d.net
>>216
やめて

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:54:31.35 ID:bBCBIx7d.net
垢消した

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 00:01:25.90 ID:CUhLy9W4.net
なんだこの構ってちゃんは

220 :208:2014/06/11(水) 01:22:33.84 ID:nReDMPbF.net
別にいちいちばらしたりするほど愉快犯じゃないけどさ
2ch経由で作ったゲームなんだろ、2chの性質ぐらい把握しとけよ
色々と迂闊すぎる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 01:45:49.59 ID:wIFRmf8H.net
だいたいわかった

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 04:28:24.16 ID:SiaOC0+b.net
構ってちゃんというか2ちゃん初心者?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 17:43:50.40 ID:MRuBUGryT
同じくわかった

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 09:28:13.35 ID:cq6NWswF.net
個人的に一番怖くてプレイできないゲームは男だけどエロゲ
あんなの人間のする事じゃない

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 16:46:48.28 ID:rOIZ5Kig.net
NOeSISって嘘を吐いた〜と羽化ってのが出てるけど、羽化で完結してる?
連作は完結してからやりたい派なもんで

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:42:23.57 ID:iy99cNSx.net
フリゲの連作なんて9割は頓挫する印象

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:15:52.70 ID:RQky0TPb.net
>>225
区切りは付いたが新たな謎を追加して終わってくから
完結とは言えないと思う

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:21:19.48 ID:rOIZ5Kig.net
ありがとう
他の積みゲー崩しながら気長に待つわ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 17:23:28.87 ID:I4kTf1tl.net
スターズ★ピース 恋愛応援⇒友達獲得ケーカク

http://mirror.maidservant.org/arc/1201

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 00:10:59.88 ID:2SkgnP7I.net
>>229
これフリゲになったのか
迷ってたからうれしいけど購入した人はちょっと気の毒だな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 20:43:30.48 ID:iK2YmZ3Y.net
もうノベルゲーの名作は女からしか産まれないの?

http://kmoonxxx.blog.fc2.com/blog-entry-397.html

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 02:01:27.46 ID:fIiyT3WV.net
>>231
そのゲーム、某ギャルゲの設定利用とか書いてるんでしょ?
そりゃ面白い設定ぱくったら面白くなるに決まってるじゃん

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 04:55:26.75 ID:DGQUkBVr.net
ヲチ板から流れてきたな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 11:22:55.34 ID:L9/PYapk.net
もろおれつばだったわ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 12:41:01.66 ID:ah8kIspC.net
ていうかなんで個人のブログ貼ってるんだ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 10:46:04.13 ID:Ex1m6RCV.net
気に入らないから叩いてくれってことでしょ。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 11:33:18.12 ID:vgoHEXbw.net
禁飼育の新作きたぜ!

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:02:07.08 ID:sSkyHcHY.net
>>231
おれつばパクのクソゲー

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:58:21.93 ID:mW2X+uGi.net
>>229
ふりーむにあったのDLしたけど
第1話が始まったすぐ後に終了してタイトル画面が出てきた
説明文には書いてなかったけれど体験版?って思った

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 11:48:05.62 ID:aPHJGkb2.net
277はリンク先のレビューサイトのアンチだと思う
同じサイト何回も直リンでアドレス貼ってるし

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 11:50:19.11 ID:ox9iYP+3.net
レビューサイトのアンチっていうかそのゲームのアンチじゃね?
ただのエロゲパクりのゲームだったし

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 12:33:34.48 ID:aPHJGkb2.net
>>241
このスレの>>140もだけど
何度も同じレビューサイト直リンで貼る人が居るんだよ
だからレビューサイトのアンチだと思う

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 12:44:58.55 ID:FzUekp3i.net
レビューサイトのアンチってどういう事なの?
悪い事書かれた作者の恨み?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 15:40:52.55 ID:BHZLbGZe.net
>>242
なるほどそんなレビューサイト貼りまくる人がいたのか
まあ件のゲームも今パクリだって騒がれてるから
両方のアンチの可能性もあるな

というかそのレビューサイト悪いこと書いてる雰囲気ではないよな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 15:44:24.46 ID:uHUx537G.net
単に好きで参考にしている情報源がそこなんだろう。
何でもかんでもアンチ思想によるものと思ってしまうのはどうなんだ。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 16:05:50.58 ID:R8ZDbjOB.net
ちょっwダウンロードできなくなってんじゃねーか
お前ら死ね
最初からオマージュって書いてあんだろが

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 16:06:53.45 ID:R8ZDbjOB.net
もう落とスレで待ってまーす!

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 16:15:09.57 ID:R8ZDbjOB.net
本気で許せん
この糞女どもはいくら制作者をつぶす気なんだ?
アンチが屯ってるスレやサイトを教えろ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 16:17:22.35 ID:R8ZDbjOB.net
なんで俺ばっかこんな仕打ちを受けるんだ?あ?
わたじゅうのパッケージも買えなかったしクソ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 16:52:02.64 ID:bJWicphR.net
この程度の晒しで公開停止するなんてメンタル弱いとしか言えない
別に堂々としてりゃいいのに、中身はまあまあ面白いんだし

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:10:51.18 ID:M4yiUMGo.net
>>250>>250
オマージュってかいてあるけど最初は元ネタ作品の名前かいてなかった
設定4割頂きました。発言や、普通に設定考える人はもっと時間かかるんでしょうね。発言やら
今は削除されてる痛い発言がブログにあったから
元ネタファンからは、オマージュといいつつただのパクりじゃんと言われてる

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:24:37.46 ID:bJWicphR.net
巣に帰ってくんねーかな
お前らみたいなネヲチが表出るとめんどくせえんだわ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:47:37.23 ID:ZRK8W/Ek.net
ヲチ板でやってくれよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 01:10:09.65 ID:IXjQNh0X.net
ヲチ民って本当に害悪だと思う

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 10:09:59.90 ID:JF0EKHkO.net
イラストは上手い方がいいのですが
ひぐらしみたいなシリアス?なお話でオススメありませんか?
できれば難しい攻略とか考えなくていいもので
絵はあった方がいいです

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 10:32:44.36 ID:eAx2vQpjv
>>255
『ひとかた』…………はプレイしたかな、かな?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:02:02.61 ID:DnJDGtKV.net
>>255
下の3つはひぐらしに似たタイプのサスペンスで
どれも絵があり難しい攻略とかはなく
フリー配布されてるのでオススメ


ナイアンデ
http://n-linear.org/nad/index.htm

ボリュームと勢いがある
設定やラストは好みが分かれる


ハナコ
http://hanakovn.web.fc2.com/

イラストは上手い
ただし未完結


鬼と田舎と自由研究
http://www.freem.ne.jp/win/game/5987

一番ひぐらしに似てるが
そのぶん小粒でもある

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:32:41.92 ID:JsHAU2Oq.net
>>255
>>257のだと鬼と田舎と自由研究はプレイしたからおすすめしたい

あと15禁で攻略は難しめ(総当たりすればトゥルーは見られる)だけど
Rensaがひぐらしみたいに
前半ほのぼのした日常もので
後半キャラがそれまで見せてなかった内面を見せるシリアスなサスペンスっぽい展開だった

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:35:37.61 ID:JsHAU2Oq.net
付け加え
Rensaの絵は上手い方ではない
ハーバーランドでつかまえてみたいな感じ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:09:10.07 ID:yH2Ibxx9X
>>255
鬼と田舎と自由研究ちょっと前に名前出てたからやったけど面白かったよ
ボリュームはあまりないけど短い中によくまとまってた

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 01:33:55.36 ID:xrfFLM5R.net
確かに作者を潰そうとするのも腹立つが、俺は以下の発言に最高にムカついた

>男の癖に乙女ゲやるようなキモい奴ら
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/gagame/1364633648/285


男が乙女ゲーやろうが関係ねーだろが
こんな差別主義者は徹底的に潰す

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 01:41:16.15 ID:CWODpWQ+.net
住み分けしてくれればそれでいいのになんで毎回出張してくんだろ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 02:23:55.46 ID:e+n++YpHm
潰すも何もいまさら引っ張り出すとか何がしたいのか

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 13:38:30.15 ID:33/Uet15.net
主人公が森か山に死体捨てに行くシーンから始まるノベルゲー探してるんだけどタイトル忘れた
知ってる人いたら教えてつかあさい

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 14:48:27.85 ID:aJ2TjAqT.net
>>264
知っているノベルだとミノカワリがそんな感じの内容だった
正確に書くと少し違うところはあるんだけど

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:56:56.02 ID:xrfFLM5R.net
見つけたぞ
しばらく荒らしてやろw

乙女向け同人ゲーム&サイトヲチスレ22
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1403582264/

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 19:19:16.74 ID:tZcQGNkJ.net
>>264
同じく正確にはちょっと違うけど鴉の断音符は?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:11:21.35 ID:b1L3fquF.net
>>265 >>267
どっちも違ったけどとりあえずやってみる
紹介ありがとう

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:51:07.58 ID:XodBQPZS.net
>>257
鬼と田舎と自由研究面白そうだなと思って開いたら
多分俺の方がまだマシな絵描けるだろうなと思ってそっとじした

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:53:35.31 ID:xRZ3+8Cu.net
>>269
Chaos Pastelマジお勧め
あまりにも絵が汚すぎて自分でも描けそうな気がしてくるw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 01:11:18.41 ID:XodBQPZS.net
>>270
ググった
絵はとりあえずわかった
このゲーム絵が酷い以外に取り柄はないの?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 01:15:12.00 ID:8lPV2s+H.net
マジレスすると絵は商業レベル
トリックのために中盤まで顔がらくがき風になってる
謎解き要素もあって前半は面白いけど終盤だれる
あと7時間くらい多分かかる

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 01:54:19.55 ID:crdrxPwA.net
Chaos Pastelは中盤までは面白かったな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 02:15:12.11 ID:XodBQPZS.net
よっしゃ中盤までやるわ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 04:57:54.46 ID:7xwWke4H.net
ヲチスレ女とかほんとムカつくな
俺つばオマージュの人かわいそう

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 16:47:22.56 ID:vpVEfHTB.net
俺も最初ゲームの紹介画像を見ただけの時は絵が酷すぎって思ってスルーしてたわ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:27:08.60 ID:GBE4pCKW.net
個人的には絵はどのようなものでも良い
素材の背景だけで立ち絵がないものでも良い

それより文章が大切
同じノベルなのに文章中に中点が使われていたり三点リーダが使われていたり
統一されてないものは読みにくい

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 08:19:10.38 ID:A8Y2spqZ.net
>>276
あれ、パッと見ただけだと体の方はほとんど気にならないよな
顔のインパクト強すぎて

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:21:22.39 ID:gc4yhfOQ.net
>>123
絵でスルーしてたけどグレイメルカの作者なのね
6章から面白くなってきた

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:23:22.21 ID:gc4yhfOQ.net
6話だった

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 10:22:20.71 ID:9yrUiedB.net
なんかOSの進化で昔のゲーム出来なくなってるのが多いな・・
リトルレディ動かんかった(´;ω;`)

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 14:08:24.17 ID:xJzEYrr9.net
互換でやれよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 16:43:08.56 ID:OLoEngW7.net
さくっとパンダの人の新作ようやくプレイしたけど、この人はホント畜生男書かせたら天下一品だな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 01:08:13.09 ID:M8HpCgX9.net
Vector 新着ソフトレビュー 「アリスは鳥籠」 - 一人の少女を軸に二つの物語を描くサイコミステリー風ノベルゲーム
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/140627/n1406272.html?ref=rss

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 12:18:06.85 ID:uRFpxGUo.net
>>284
「ソフトを開発しようと思った動機、背景」が面白いなw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 12:33:04.06 ID:TOkkQ+ce.net
15分〜1時間程度で読了可能な短編のノベルでオススメなにかないかな?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 12:35:20.87 ID:c2u1cWPQ.net
テレプスターシャ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 18:14:38.80 ID:7qQRfpXn.net
>>286
群青蝶
あおいかさ
あまうた

本当はもっとたくさんあるんだけど思い出せない

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 20:13:13.18 ID:8cUDRu4O.net
スターズピース真エンドクリア
ほぼ一本道ゲーなのに二週しなきゃいけないのはちょっと苦痛だったけど
元がシェアゲだっただけのことはある良作だった
たこ焼きちゃんの正体が不明のまま終わったんだけどあれって解明ルートとかあるんだろうか

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 20:15:04.78 ID:7qQRfpXn.net
ごめん
あおいかさじゃなくて探さの傘って書こうとしたんだった
あおいかさというノベルもあるけどまだプレイしてない

あとホラーで一夜奇譚やトンネループが動きもあって怖いけど面白かった

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 21:55:18.65 ID:ESX/Hb1l.net
>>289
俺も今日クリアしたが分からんかったわ
てか2周目クリアしても4人友達のままで終わって
3周目やる気が起こらねえ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 22:42:16.71 ID:cHOPy6rM.net
NOeSISってラノベ化してたんだな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 02:02:41.70 ID:fspEAH8X.net
さくっとパンダてよく名前見るんだが男でも楽しめる話なの?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 07:43:12.18 ID:3smHkvEJ.net
プレイはしたことないけど男の人でも好きな人はいるみたい
ただ今は公開されてない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 09:48:12.49 ID:qrx2J21X.net
精神的にも肉体的にもエグいの大丈夫、むしろばっちこいって人なら大好きになるかも
男性向けとかのエグさとは違うエグさがあるから新鮮ではある

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 18:21:06.60 ID:tzW/EBOy.net
女性向け漫画であるエグさを物凄く高めてるから確かに男性向けのエグさばかり体験している人間は新鮮かも
体感男性向けエグさの平均値をぶっちぎるエグさだけどね
例に出すのも不謹慎で申し訳ないんだけど、女子コンクリ詰め事件並のエグさ
ちなみに何年も前の作品で、作者の初?作品で連作だから文章途中に「ww」とか顔文字が入ってたりする
今のは入ってないと思うが
作風知りたいなら今幾つかフリーで出してるからプレイしてみたら?
俺はあれプレイするのに精神値maxまで回復してないときついから連続で出来ないw

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 03:28:12.53 ID:vgjnqC/u.net
機械式少女の「ですろり」体験版をプレイしてみたらかなり面白かったわ
休みの日でも中古の同人ソフトを販売しているショップを練り歩いて購入しようと思うんだが「ですろり」の最新作ってなんてタイトル?
何編と色々出てるみたいで公式サイトも閉鎖してるみたいだし詳しい人いたら教えてくれ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 16:42:06.61 ID:rk85rBSh.net
初心者というかあんまりノベルゲームはやらないんだが立ち絵がない物で面白いのってある?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 18:10:16.03 ID:bCrQCX9b.net
茜街奇譚

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 19:17:08.51 ID:/pJZ01HO.net
ひとかた

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 19:41:00.15 ID:MmsiyZ1F.net
犯人はまだこの寮の中にいる!

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:51:09.85 ID:nsHu1jM6.net
>>298
立ち絵が無いなら普通に小説読めばいいだろ
頭大丈夫か?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:52:14.23 ID:LQ+VV94P.net
>>302
それなw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:19:57.21 ID:MmsiyZ1F.net
小説にはないストーリーだってあるし
小説ではできない分岐のあるものだってあるし

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:40:52.71 ID:Z6Cd4zDs.net
ノベルだから背景があればいいだろ
立ち絵がつくとAVGになるんじゃないのか

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:59:19.98 ID:T84A1+xw.net
誰かかまいたちの夜否定したか?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 23:30:32.97 ID:+O+vz8pC4
>>306
ごめんね>>305ちゃんは知恵の発達が遅いのよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 23:39:46.80 ID:rk85rBSh.net
>>302
まあそれはそうなんだがbgmとかあるだろ
後は立ち絵の絵柄が合わないと少し辛いからかね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 06:42:31.08 ID:g/4Q5X+T.net
立ち絵があってもテキスト+分岐なら、
ノベルゲームなんじゃないか?
移動とか探すとか色々コマンドあるのが
AVGかな?と、思うんだが。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 13:20:53.50 ID:wF+f9TjY.net
>>309
そう思う。
話の分岐がある程度で AVG (ADV) に分類されても困る。

また、

・サウンドノベル
・ノベルゲーム

この二つもまた別物だと思っている。
前者は読むだけで、あったとしても話の分岐がある程度。
後者はプレイヤーの推理などが求められ、解が分からない限りは進めないような物。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 15:06:57.28 ID:a94OEvIu.net
それだとかまいたちを否定するんでは
サウンドノベルってスパチュンの登録商標だし
デジタルノベルやビジュアルノベルいろいろあっても、ここではざっくりノベルゲームでいいんじゃないかと

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 15:21:14.03 ID:Xi4WcdlWH
>>311
同意
ノベルゲームは昔はADVとは呼ばれなかった
後から誰かがノベルゲームをADVとも解釈できるって言い出しただけ
違いなんて無い

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 16:55:05.33 ID:siEWTcsM.net
俺の感覚だと
毎回コマンド指定しながら進める→ADV/AVG
選択肢無しor要所で選択肢→ノベルゲーム(サウンドノベルやビジュアルノベルの総称)
と認識してるけどどうか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 17:08:41.52 ID:82foZPr2.net
ゲーム要素と読み物としてのウェイトの違いか

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:07:15.62 ID:kCx/3j5d.net
>>1に書いてある定義で良いと思う

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:50:03.30 ID:wTZnzgHm.net
ADVの意味勘違いしてるやつ多くねーか
ADVはテキストアドベンチャーとかビジュアルノベルとかも内包した言い方だから別物じゃない
ADVだけだとわかりにくいからノベルゲームという呼称をすることが多いだけで

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 22:04:09.18 ID:82foZPr2.net
とりあえず立ち絵の有無がジャンルの呼称に影響を与える事は無いかな。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 00:09:45.10 ID:AgyYBReE.net
Steam で 25% オフ:Sakura Spirit
http://store.steampowered.com/app/313740/

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 12:50:34.73 ID:+3+CuZfc.net
フリーゲーム化したから基本無料のものしかやらないお前らもやってみたら?
立ち絵は素人臭く拙いがフルボイス、俺もプレイし始めたばっかだが最近無料化したからとりあえず紹介しとく

私は女優になりたいの
ttp://www.freem.ne.jp/win/game/7092

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 13:41:08.33 ID:WVQZ8p9To
テンプレのようなステマw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 03:38:18.59 ID:8sSaz4oW.net
ふりーむにある猫がなんとかってのが、いろんな意味で面白かった。
10時間で作るとか無茶な縛りでやったらしいが、、、、、


ほぼ全ての無駄な要素をバッサリ切り落としたシステム。
挙句、ノベル系として一般的な一人称としての絵の使い方を嘲笑うかのように反転して使ってた。
 
 『地の文を語ってるのはお前ら読者じゃねぇよ、この人だよ。感情移入禁止』

って言われてる気がして少し怖くなった。


レビューが1個付いてるけど、まさにその通りだと思った。


 『金はらわねぇならこの程度だよ』
という作者の声が聞こえそうで困るのが難点。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 11:53:42.63 ID:FsDrAohj.net
>>321
リンク貼ってくれると助かる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 12:26:56.41 ID:ejmTlgnJ.net
どっちが優れてるとかじゃなくてノベルゲームとADVは別物だろ
サイトはちゃんと分けろよ
グラディウスみたいなSTGやりたくて検索したらFPSがズラっと並んだ時くらいのイラつきがある

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:45:58.74 ID:w6YRvfyJ.net
彼と彼女と彼女の忠義みたいな軽く読めて会話が面白いゲーム探してるんだけどオススメない?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 17:04:32.83 ID:9dM3O5GH.net
>>321

http://www.freem.ne.jp/win/game/6864

>『完成まで10時間以内』という縛りで短編ノベルゲ作ってみました。
>一般的なノベルゲーと違って『背景画像が語り部』となっています。

これだな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 19:57:37.45 ID:4TzLDQ8j.net
>>324
あくまでも自分の好みなんだけど
他愛のない話をしましょ
メタネタ・マテリライズ!
セイシュンのオカズ

327 :312:2014/07/12(土) 21:43:41.51 ID:FsDrAohj.net
>>325
thx

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 01:20:58.23 ID:o4Bl5oro.net
>>326
ありがとう!

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 15:17:43.29 ID:BS3TWS/j.net
第七号車おもしろかった
誤訳してるところ直せばもっとよくなると思う

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:15:09.53 ID:y25VfEmV.net
>>329
最初のミニゲームで詰んだ・・・

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:26:08.68 ID:jLKMaU4S.net
>>330
クエスチョンマーク選択して疑問にぶつけるだけだよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 13:21:34.42 ID:QOazyV4H.net
学園・魔法(超能力でも可)があるノベルゲームでおすすめないかな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:31:43.07 ID:Fhnm8CaB.net
学校だけとか魔法だけとか学園もので別の世界に行くけれど魔法ではないとか
ならいくつか思いつくんだけど

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 22:16:25.08 ID:Kg4jpDYK.net
彼女と彼女と私の七日とか?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 22:55:19.05 ID:LhTbXBBz.net
>>324
まんけん

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 01:38:34.37 ID:my6TBvFV.net
「BluePrints未来へのみちしるべ」っての今プレイしてるけど、声付ければ市販のエロゲとかわんねぇな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 02:20:03.92 ID:h5V1fH4l.net
>>336
ふりーむで公開された時は立ち絵が可愛くて気になってたが
とらのあな専売の全年齢版(現在購入不可)と違ってフリー版は修正ありだからプレイする気持ちが起きないんだよな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 14:14:41.56 ID:itbmJQ4/.net
雨と猿が公開再開されてた
上でおすすめに挙がってたから楽しみ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 02:54:17.22 ID:Q0Nw/+P9.net
>>336プレイ中
やっぱフルボイスだとやる気が出るな
MYTHOS思い出して思った
裏窓で流してても音声で会話分かるし

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 03:07:11.27 ID:Z/vDTUkp.net
ボイス?ボイス付いてなくね?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:12:21.42 ID:lfyVr8ur.net
俺ボイスいらない派

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 14:01:07.02 ID:IW6caKThi
有料のやつでもボイスとか邪魔だから飛ばすわ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 11:53:45.75 ID:TWW1TpNO.net
>>336
それ、今途中までプレイしたけど章ごとの整合性が取れてないな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 13:16:56.41 ID:nsDZ9SpW.net
ノベルゲーってサスペンスやミステリーみたいな謎解き要素が入ってないと
どうしても途中で飽きて積んでしまうわ
純愛とか萌えとかかったるくてやってられん

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 15:08:43.50 ID:LIwZ6yvZ.net
それを一々報告されるのもかったるい

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 00:40:11.45 ID:2HtY24DV.net
>>344
分かるわ
いろんなゲームやって思ったが、謎と緊張感が一番大事
リアリティが土台でね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 00:48:12.91 ID:fgOuc5x2.net
一々報告しに来てる人なんているの?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 13:25:57.54 ID:NB/BCg2z.net
ミステリーも結構だが、箸休めに軽快なのをやりたくなることもある
どちらにしても土台がしっかりしてないとね
初っ端から延々日常パートとか出オチでスベっちゃうとかは続ける気力が失せる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 16:37:22.03 ID:VH/IlHzI.net
ミステリー以外いやだとかチラシの裏にでも書いとけばいいのに

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 19:29:30.52 ID:Ayf4Lxi2.net
>>344
長丁場だからな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 06:16:58.22 ID:ExZbP/DP.net
この前のゲームファミ通に取り上げられてた。
担当者目悪すぎでは
http://app.famitsu.com/20140720_410211/

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 14:35:48.64 ID:Ms+4gS8U.net
どっかで見たことある作品だと思ったら作者がスレ立ててたやつか

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 19:43:32.30 ID:im9dcdmk.net
>>351
最後までプレイして感動したか
数分だけプレイして紙面稼いだか

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 11:38:00.84 ID:WRfrwqV+.net
古くても荒削りだけど勢いあるゲームがやりたい
良い作品知らないか

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 16:46:17.78 ID:4CqdNgt/.net
そこまで古くないしやったことある可能性高いけどキナナキノ森
かなり勢いを感じた

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 18:07:13.59 ID:laqld0QD.net
古いのだったらまとめサイトに書いてあるの適当にやっておけば良いと思う

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 14:36:46.78 ID:C7EQEs8H.net
EDEN完結させてくれ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 15:43:39.62 ID:vVWMQvqF.net
ムリ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:33:50.38 ID:7MBp4sGU.net
コメント欄に荒らし沸いてて泣けてきた

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 19:48:51.03 ID:R4G4UZIE.net
foul5やり始めたけどよく動いて面白い
ただろうきゅーぶの絵は自分で描いた絵だとしてもない方が良かった

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:20:57.62 ID:GzSAlWOg.net
>>325
これおもしろかった。
すんげぇ短いけど、たまにはこういうのイイ!

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 03:08:59.18 ID:u8qv0McW.net
>>360
面白いし笑った変人ゲー

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 15:00:01.19 ID:JZD4UHxM.net
第七号車
ただの無賃乗車かと思ったらそういう展開かw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 20:10:11.90 ID:f/k6URR2.net
>>363
それ、なんか日本語が全体的におかしすぎて乗れなかったわ
作者が日本人じゃないからしょうがないんだけど
シナリオも期待はずれで肩透かし(序盤で展開が読めてしまう)
演出や絵はすごくきれいで好みなのになー

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 23:57:48.21 ID:VHd3w+/B.net
第七号車って
ゲーム作者が公式に翻訳依頼したとかじゃなくて
無断で翻訳するチームみたいなのが居て
いろんなゲーム翻訳してふりーむに登録してんの?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 00:02:56.38 ID:tX0owlFN.net
公式に許可取って登録してるんなら別にいいだろうけど
それなら説明に書いとくべき

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 00:42:47.36 ID:PKtxET9+.net
悠遠物語 Ver0.65.00 来た
fa2.s372.xrea.com/es/download.htm

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 02:10:23.89 ID:cwAJlowU.net
ちょっと古いっぽいけど
雨と猿ってのプレイしたら泣けた

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:41:25.29 ID:GgbExdwg.net
>>368
ええもん紹介してくれた なんか晴れた感じがしたわ

370 :357:2014/07/31(木) 20:13:09.51 ID:0/1sPbTK.net
よきかなよきかな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 20:14:31.94 ID:CckD5ztv.net
雨と猿はラノベじゃなくて、小説現代とかそっち系だもんな
ノベゲでは珍しいタイプ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 21:09:09.32 ID:08lqK7sur
雨と猿みたいなやつがもっとみたい。
画面的な意味じゃなくて内容的な意味で。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 01:33:32.89 ID:NtGfi1QK.net
雨と猿ちょっとだけ触った。
これ、テキストが3行形式ってもったいなくね?
それこそ、縦書きの>>325みたいなシステムのが合うだろうな

眠いのであとでやる
雰囲気は凄くいいね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 10:58:30.62 ID:p4nNK69D.net
イロウドノタネ
http://freegame.on.arena.ne.jp/adventure4/game_2484.html

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 18:38:27.02 ID:6HPgNa/3.net
>>373
でも絵が動くから絵を見るためにはああいうタイプの方が楽しい
ってプレイした頃思った気がする

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:56:38.67 ID:fpZdsQI+.net
>>374
猟奇系ミステリー好きには結構面白いけど
20〜30時間とか嘘だぞ
10時間もかからん

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:24:11.74 ID:olkQvtp8.net
道中は中々面白いところがあったけど
動機があまりにもトンデモすぎて結果的に印象が良くない

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 20:34:41.91 ID:B3QZr45Z.net
因果堂の名作をやろうぜ!

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 23:54:36.45 ID:bt3+ASOa.net
>>374
開幕良かったけど冗長部分多すぎ
1時間で終了

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 09:03:32.75 ID:Qxug4f+/.net
ノンフィクションみたいな感じなの無いもんかな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 09:38:25.33 ID:gNvJBpQv.net
>>380
クイズトラベラー(ただし架空の要素も含まれる)、じぃやのタローヤマ タローのモンゴル遊牧民体験旅行記

他にも作者の体験を元にしたみたいな説明が書かれていたものどこか(ふりーむとVectorではない)にあったけれど
プレイしてないしタイトル覚えてない
確か主人公は教師という設定だったと思う

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 19:07:14.76 ID:Qxug4f+/.net
上げてもらった物をやってから探してみます ありがとう

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 22:58:20.76 ID:URFd9TA6.net
Vector 新着ソフトレビュー 「動脈と静脈」 - 排他的な田舎町を舞台にした、ボリューム満点のノベルゲーム
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/140808/n1408082.html?ref=rss

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 06:18:37.28 ID:JoX4KCk4.net
結構前のものだよね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 00:43:24.61 ID:tH8irKsO.net
Teufel Teich 面白かったけど
完結してないんやね。
続きがきになる・・・。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 12:41:57.17 ID:9VUl9vECi
完結するかわからないのがフリーゲーの恐いとこだよね
好きな作品ならなおさら
だから俺は完結してるのしかやらない

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 10:24:24.67 ID:Vm8BK6Yo.net
939 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/08/11(月) 06:49:04.34 ID:r79fQtm3
別スレから転載



145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/08/03(日) 22:25:56.65 ID:nV8jn7im
クラウンワークス虚実概論というノベルゲームがなんか、凄かった
短いんだけど中身詰まってる感じ。ライアーゲーム的な?
無料コードがhttp://kdp.jpn.org/archives/3105に出てる

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/08/05(火) 00:43:52.74 ID:JzNZ3ey0 [1/2]
>>144
64bitWindows7だけどセーブ機能がバグっててセーブできない

147 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/08/05(火) 12:11:58.87 ID:xLV/j60E
>>145
自分でセーブファイル作ればおk

148 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/08/05(火) 21:37:18.05 ID:JzNZ3ey0 [2/2]
>>146
出来た
サンクス

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 19:08:47.38 ID:cc43qCnU.net
戦後間もないと言いながら服装が今風


WAS〜レピドプテラの砂時計〜体験版
http://www.freem.ne.jp/win/game/7291

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 11:37:51.13 ID:s9hRMR+P.net
戦後(近未来)なんだろ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 12:34:09.27 ID:MDM2oZZY.net
>>387
トゥルーへの行き方がヒント見ても分からない
知ってる人いたら教えて下さい
多分テスト選択肢

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 17:53:43.76 ID:PVxuMaRb.net
>>387やってみたけど中二バトル+少々のライアーゲームって感じだな
展開が急すぎるのでもうちょっと日常が欲しかったけどまあまあ面白かった
自分もトゥルーエンド見てないわ
たぶんトゥルー以外のエンドを全部見て字を出しもう一周するのかなあ
心理テストに正解があるんだろうか

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 19:36:52.70 ID:lHhhx5wO9
>>387
おもしろいの?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 20:18:36.47 ID:2XD8TEoQ.net
盆休みで時間取れそうなんで
ミステリー、伝奇、謎解き系でおすすめのノベルゲー教えておくれ!

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 20:54:48.24 ID:graIJWQM.net
ミステリーだと鴉の断音符、犯人はまだこの寮の中にいる、硝子のアイズ
伝奇だと送電塔のミメイ、妖隠録
謎解き系だと正確には真相がないから謎解きとはちょっと違うけどスイートホーム炎上事件

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 18:35:30.77 ID:ZZFjDClbl
>>393
鬼と田舎と自由研究
ミステリーで伝奇だけど謎解きはできないかも
小此木鶯太郎の事件簿
三作あるからもし気に入ったら時間潰せるよ!

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 20:31:36.75 ID:gqsbhrs2.net
キミはキメラの作者ひでーな
いくら編集に対する恨みがあったとしても、あれはいかん
お前の作品がつまらなかった可能性は微塵も考えてないんだな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 20:35:39.27 ID:dAt3aTlZ.net
http://i.imgur.com/Ibkv0z1.jpg
http://i.imgur.com/biM8lKU.jpg
http://i.imgur.com/TrVVR85.jpg
http://i.imgur.com/NJiUmKt.jpg
http://i.imgur.com/FzFmmCb.jpg
http://i.imgur.com/0YKtTdP.jpg
http://i.imgur.com/OexX3Kr.jpg
http://i.imgur.com/E1phnH0.jpg

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 00:41:15.89 ID:I6wB08pu.net
ソラヘノキセキが最近作者ブログ全然更新がないんだが
作者はもう諦めたのか?
せめてep8まで完結して欲しい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 09:19:57.87 ID:aO53G865.net
>>396
お前か?スレ立てたのは

角川で出版した作者が暴露 「編集がはちま,JINなどまとめブログと実況生主使ってステマしまくってる」 [528692727]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407969997/

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 20:20:12.57 ID:Wr7YcoLB.net
>>396
あの作者、前から晒される素養はあったよね
カウンターを設置しない個人サイトに喧嘩を売ったり、読者の感想にケチをつけたり

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 04:01:26.09 ID:ct+lUtB/.net
そこまで深くは知らないが前々から金の話は拗らせてたよね
フリーから商業に上がったからどっかの読者がケチ付けたのかも知れんが
まぁ何時かこういう場に晒されるとは俺も思ってた

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 09:29:41.02 ID:LvmMIlzx.net
角川で出版した作者が暴露 「編集がはちま,JINなどまとめブログと実況生主使ってステマしまくってる」 [528692727]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407969997/

話題になるのはこういう場所であって
作者叩いてる奴なんて一部だよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 15:18:56.57 ID:KFv/Xl8B.net
そのステマでプレイしてる側にデメリットってなんかあんの?
ノベル系やるやつが流行ものに食いつくわけないし
キミはキメラをやったやつが怒ってるの?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 15:27:28.58 ID:TuawSUED.net
これで完璧に商業作家になる道は閉ざされたな
編集の内情を漏らすような人間に仕事を依頼する出版社なんて存在しない

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 16:35:52.51 ID:TTzfX0WK.net
>>403
ドワンゴや出版社とコネ作れば仕事貰える
だから隠れてコソコソと依頼されたことをやる

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 16:37:25.69 ID:TTzfX0WK.net
>>404
だから俺らにとっては勇者なんだよね
作家は飼い犬みたいに会社の言いなりなってる奴が多いから

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 19:09:16.05 ID:Uk+izx05.net
このスレにいるような根性捻じ曲がりどもは
まずステマブログやニコ生自体軽蔑してかかってるから実害はない

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 20:03:10.31 ID:L4smq+cC.net
お、おう

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 11:50:29.15 ID:L+nCjikC.net
最初の方しか見てないけど、要するに自分の作品がプッシュされないグチ?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 11:55:22.35 ID:XLtnyotj.net
>>409
出版社によるステマの実態がまた明るみになったことで
嫌儲でめっちゃ盛り上がってた

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 12:27:29.68 ID:L+nCjikC.net
明るみも何も、関係知ってたら当然すぎて今更
ステマの良し悪しとは別の話でね

まぁこのスレ的にはノベゲはノベゲとして楽しんでおけば無問題

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 17:21:30.83 ID:EhefYj5j.net
スターズ★ピース、たこやきchanの中の人3人(だよな?)当てると多分何か変わるよな?
……と信じてどーしても当てたいんだが、
知ってる人いたら教えてくれるとありがたいです

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 11:53:08.17 ID:n5jtr3BR.net
スターズ★ピース平星祭のやつですよね
私も知ってる人がいればと思ったのですが・・・
私は吉岡 とうま 郡司 浅海 高森 あたりかと思ってやってみたんですが
どうにもちがうようで ショーの後のやつはセリフと小声っていうあたりから
浅海さんかと思うんですが

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 20:42:48.44 ID:N1bwECpp.net
文明崩壊の危機、又は崩壊後のような終末ものの世界での作品はありませんか?
市販のゲームを例に出すならFalloutやバイオハザード
アニメならガルガンティアやナウシカのような作品です

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 20:45:33.17 ID:avLCmINF.net
死に至る病
40日40夜の雨

どっちも崩壊直前の話だけど

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 22:19:30.61 ID:N1bwECpp.net
ありがとうございます
二つともプレイしてみます

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 03:46:49.55 ID:w/d8UF/j.net
血染めの花
プロがやってるだけあって線は綺麗なんだけど
この人の絵色気が全く無いのが気になる、横顔がかけてないからキスシーン残念すぎ

もっと雑でも魅力ある絵はたくさんあるから絵はむずいね…

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 19:50:53.49 ID:VnA+hPcj.net
>>413
3人目浅海は俺も考えたけど、うーんどうだろう
2人目は少なくとも郡司が関わっててけっこう絞れそうだけど、
1人目はさっぱり
>>289>>291もわからんかったみたいし、かなり難しいですよね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 21:34:59.41 ID:e6UzhWvS.net
>>418
よく考えたら3人目浅海じゃないかもしれん
屋上で正体がわかった時にこれが最初で最後って言ってたから
言葉通り信じるなら違うかな
それなら男子の中にいるっていうのも正しいんだろうか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 20:27:09.58 ID:asrdG7dD.net
そういえばずっと前に消火栓って新しいOSに対応してるバージョン作成するとか言ってたが
音沙汰なく消えてしまったな
OSのせいでプレイ出来ず待ってたから残念だ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 19:40:36.65 ID:R04m/xeD.net
新OSて窓の7か8やろ
VMWARE使ってXPあたり入れれば解決やんけ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 00:17:27.91 ID:YOidXimt.net
>>412-398,403
一人目はアリバイのためにレシート用意した相坂と
推理をウヤムヤにする為に真っ先に叫んだ辻占…の二人の友人である小野田が怪しいと思ってる
最終話延長戦の説得キャラに選ぶと赤面しまくりで好意あるように見えるしね

二人目は消去法(吉岡は上倉さんではなく上倉呼びなので除外)で高森か郡司っぽいと思ったが自信なし
三宅は潔白判定されてたけど協力者がいればアリバイが崩せるから関わってる可能性が高い
29人告白シーンで辻占に次いで叫んだのは辻占の意図を即座に理解し中の人を守ろうとしたんだと思う

三人目はあの台詞の「キ」て〜が「来」だと浅海しかいないけど
「着」だったら男子に当てはまるのが一人いるなと台詞読み返してて気づいた

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 14:06:52.17 ID:Y5kHAjhY.net
ダウンロード急げー

レムレスブルーの午前2時 1.01:無料ゲーム by ふりーむ!
http://www.freem.ne.jp/win/game/7347

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 19:31:33.78 ID:pTBaobEB.net
BLって書いとけよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 11:24:46.58 ID:Zp4VyGT2.net
スレ違いかもだけど、ホラーの無料サウンドノベル動画らしい

"かくれんぼ"
http://www.gamovi.tokyo/gm_horror/kakurenbo/

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 19:46:34.62 ID:T9oKyDQy.net
>>422
関係あるか分からんけど、探偵同好会が上倉を好きな誰かの恋愛応援をするっていう依頼を受けてたとして、体育祭の時に郡司が上倉に
「もしも女子の誰かが志ヶ原君を好きだと言って応援してほしいと言われたら引き受けるかい?」って質問したのがちょっと気になる
上倉の「その時が来るの?」って質問に「君の身にはまだ来てない」って返してることから考えて郡司が複数人の依頼を受けてた可能性ありそう

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 22:41:15.31 ID:n0dDlTEz.net
>>422やっぱり辻占 小野田 相坂は怪しいかなあ
朝のタコヤキchanは校舎に向かって走って行ったってなってたけど
小野田君はグラウンドに向かったと言う
辻占君は7時45分に相坂から先に行ってくれとメールでもらったと言ってるが
7時45分にはすでに学校にいたと言うし時間にズレがある気がする

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 11:02:31.32 ID:9GgagVg7I
個人的にcloverとmint wingsの作品が好き

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 20:23:12.02 ID:qpJKCXJe.net
3人目はあの子だろうなーと思って1、2人目の4人づつを総当たりしたけどダメだった。
うーんわからない

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 00:00:17.01 ID:1eO7CCsX.net
ここで話題になってたedenをプレイしたけど
これ、ラノベの電波的な彼女に似てないか?
設定を並べると
eden:主人公はムー大陸の王の生まれ変わり
電波:主人公は架空の大陸の王の生まれ変わり(という妄想)

eden:ヒロインは主人公の前世の従者、奴隷騎士の一人
電波:ヒロインは主人公の前世の従者、奴隷であり騎士でもある

eden:ヒロインの主人公への呼び名はリュウ様
電波:ヒロインの主人公への呼び名はジュウ様

まあ別にパクリってほどではないけどちょっと気になった

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 01:25:37.33 ID:B0LXEdi3.net
単にありふれた設定の箇条書きマジックにしか見えないな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 02:24:32.95 ID:K4piBelSL
設定流用して違う内容書いたんだろ

電波的な彼女アニメもっと作られないかな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 02:48:51.83 ID:1eO7CCsX.net
a

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 03:05:46.71 ID:1eO7CCsX.net
あ、ごめん
「ムー 生まれ変わり」でググったらわかったけど
昔、ムーとかアトランティス人の生まれ変わりを自称するのが流行ってた時代があったんだね
似てるというか単純にネタ元が同じだけだったぽい
お目汚し失礼しました

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 05:43:02.77 ID:mDWzl5DM.net
>>430
転生して強いのはチーレムの定型だと思う

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 17:13:46.88 ID:D4dRRj4e.net
すっげー面白かった!!

Free Game Review コッペリアの墓標と廻る恋のはなし
http://kmoonxxx.blog.fc2.com/blog-entry-406.html

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 20:06:15.31 ID:dYmVKacf.net
まーたそのブログアンチの私怨か

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 12:23:06.07 ID:aKN1iZF7.net
キャラグラはんこ絵じゃない人探すのって絵が上手い人探すより難しいな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 18:19:31.24 ID:XPOqD8Mg.net
ああ上手いやつはいるけど
ハンコ絵じゃないのは少ないね

アニメ絵じゃないのはもっと少ない

ノベゲはシルエットとかのぞけば
98%くらいマンガアニメ絵だからな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:05:03.05 ID:RwqUJYWE.net
逆にマンガアニメ絵じゃないノベゲって何だよ
ファタモルですらオタクくさいのに

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:08:57.51 ID:eAsJjumD.net
実写だろ
少ないけどいくつかあるし

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:29:56.30 ID:UOy07o1u.net
どっかで見た事ある様な絵はあるけど、ちゃんと自分の絵柄持ってる人は希少

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 20:37:28.87 ID:4M2iS7di.net
実写もあるし立ち絵なしのノベルとかもある
絵だと雨と猿とか?

あと存在を知ったときにはもう公開停止になっていたんだけど
コンビニに女子高生が3人くらいいる絵がスクリーンショットだったやつも
実写に近い感じの絵だった

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:33:49.21 ID:aKN1iZF7.net
>>439
どんなに上手でも髪の色で描きわけしてるレベルのはんこは本当にやる気が失せちゃう
逆にちょっと下手でも描きわけしっかりしてる絵はおっとなる

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:45:50.99 ID:AMjWtWGX.net
どうしてオタクって実写を頑なに拒否するの?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:00:03.74 ID:eRtjblNr.net
シルエットでいいわ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:05:14.73 ID:talqUfvW.net
http://blog-imgs-43.fc2.com/l/a/w/lawryu/12666692224b7fd6a692a58_import.jpg

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:08:51.12 ID:4M2iS7di.net
>>445
実写好きだけどなあ
最近プレイした大学生にもなってあった怖い話楽しめた
コンプリートは面倒だからしないけど

一応二次元の絵が中心だけど主人公は実写のMerry x'masなんとかっていうやつも良かった

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:19:57.20 ID:RXYDb0Xj.net
ノベゲ・フリゲで人物に実写って難しくないか?
勝手に使ったら肖像権とかの問題が絡むし
その辺の人使って公開なんかしたらストーカー被害とか怖いし
モデルに依頼したらタダじゃ済まないし

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:04:33.80 ID:grMx74cT.net
大抵サークルメンバー(及びその知人)か、フリー素材(結構ある)ぐらいだろ
コスプレイヤーなら出たがる人もいそうだな
まあ概ねツテだろ、だから少ないんだが

上に出た「大学生にもなってあった怖い話」は、これ元々女キャラだったけど、
顔出しOKの写真モデル調達できなくてオカマっぽいキャラになったくせえなってのがいるよな
後ろ姿ぐらいは協力してもらえたっぽい感じ(女装かもしれんが)

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:39:27.40 ID:L/kLkMyc.net
ゲームのキャラも和ゲーはアニメ調が多いしな
そういう文化なんだろ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:27:00.32 ID:5Ns/wXUM.net
面白かった
http://www.freem.ne.jp/win/game/7048

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:40:20.78 ID:6+G5SenU.net
できればそういうときはタイトルを書いておいて欲しいな
そうしたらリンク先まで飛ばなくても自分がプレイしたものかどうか
すぐに分かるから

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:42:57.69 ID:KJBA4f0U.net
>>449
>ノベゲ・フリゲ

関係ないけどそういう名前のキャラクターがいるのかと思ってしまった

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:10:09.59 ID:5Ns/wXUM.net
>>453
BluePrints〜みらいへのみちしるべ〜
http://www.freem.ne.jp/win/game/7048

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 13:12:19.08 ID:i7rEDrY1.net
>>455
上の方でハンコ絵ネタ出たけど
典型的な絵はうまいけどハンコなタイプだな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 17:25:28.23 ID:AUbCTsbc.net
見てないけど、マンガもアニメもハンコ絵ばっかだし今更感満載
一方で、タッチで差別化を図ってるのも見受けられるけどね(耽美系、水彩風、パステル風、等々)

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 17:56:25.24 ID:zwjRz479.net
そこまで判子絵ばかりじゃないでしょ
普通にかき分けできてる人も多いよ
萌え系ギャルゲとかはあんまりいないけど

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 19:00:02.83 ID:bwsGzrVW.net
ファタモル、ワールドエンドエコノミカと続けて良作で幸せ
シェアでもいいから、能力バトルもの・ギャルゲー・ホラー以外でなんかおすすめないですか?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 20:33:46.57 ID:n12MEO1H.net
個人的に好きというものだから>>459の趣味とはもしかしたら違うかもしれないけど
ゲームで裁判員! スイートホーム炎上事件
鴉の断音符、女教師・美喜シリーズ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 20:54:08.68 ID:Au5rMHAv.net
巨大ロボ的なものは出てくるけどバトルものではないリズベルルとか
そのジャンル以外だとかなり絞られるな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 21:19:56.41 ID:/808fAE/.net
しばらく前にここで話題になってたスターズ★ピースとか

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 15:14:59.49 ID:fiPu1NnC.net
シェアだけど蟲ノ目かな
一応完結済み

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 16:26:17.21 ID:97juGu2u.net
ノリが合わん人は合わんと思うがBの話
学園ミステリーって言うのかな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:21:42.49 ID:dk6fb7v9.net
スイートホーム炎上事件
答えを明らかにしないだけならいいのだが設定的にも答えを作ってない気がする
有罪無罪がわかりにくいんじゃなくてどちらでもない
現実と違って答えがないからプレイ中必死になって考えてたのが馬鹿みたい
真犯人を言うなら製作者になる
裁判員がどういうものかっていう作品ならありだが

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:03:48.03 ID:so0KR3BX.net
答えがないっていうか、裁判員の範疇ではそんなこと知り得ないってのを表したゲームだろ
与えられた材料でどれだけ「他人を納得させうる筋」を構築できるかってのが役割
現実には追い詰められると全てを喋りたくなる崖も、サイコロックもないんだから

というか、最初に説明あったろ、有罪無罪を答え合わせするゲームじゃないって

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 08:41:53.27 ID:Sk4FqG+s.net
>>465
作ったのも弁護士会だし普通にサイトに裁判員制度がどういうものか説明するものであって
犯人は有罪か無罪かは決めてないって書いてあったよ
プレイ後に出てくるシナリオでもそういう説明出てきたはず

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:09:36.90 ID:DHadLzxB.net
>>465
>裁判員がどういうものかっていう作品
そのものなんだよ

娯楽ミステリーじゃなくてお勉強用
逆転裁判じゃないんだから

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:11:10.79 ID:jAihceyn.net
作品概要ページに全部書いてあるだろうに

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 14:14:50.39 ID:ecNMMTNh.net
サスペンス系のノベルゲー適当に探してくると
シナリオの説明文の文体とか、選択肢無しだけどあなたが運命を握っていますだとか
メインヒロインが入れ替わって全滅エンドを繰り返すループ物だとか
まんまひぐらしメソッドを丸パクリしてる作品多いのな
そんだけ禿の影響力が大きかったってことだろうけど、もう10年もたつんだから
そろそろ新しい方式を考えだしてくれ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 16:33:01.39 ID:yGXrHVDBC
禿よりも前からあったけどそれはもはや禿が開拓した新しいジャンルだよ
新しいのは新しいので出てるだろ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:25:05.94 ID:F6QMCWtj.net
>>470
サスペンスあまりやらないからかもしれないけれど
自分はそういうのあまり知らないなあ

ループものはいくつかプレイしたことあるけどサスペンスという訳でもないし
メインヒロインが入れ替わって全滅エンドを繰り返すというものは覚えもない
ひとかたが近いかなと思うくらい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:30:13.19 ID:vLc18RBg.net
>>470
選択肢なしのノベゲは多いし
ひぐらしが影響を与えただろうけど
ループもののほうはそんな多くないな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:17:01.79 ID:b+tEECPe.net
ひぐらしはアニメしかみたことないけどあれってゲームは選択肢ないのか
知らんかった

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:31:39.07 ID:SEso+63X.net
>>474
騒がれるだけの事はあるゲームだから原作はやっといた方がいいぞ
アニメ見りゃあらすじは分かるけど原作の良さは残ってない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:37:24.75 ID:QPrbugMU.net
ナイ・アン・デはひぐらしタイプだろうなぁ、色んな意味で影響受けすぎ
NOeSISも似たようなモン……かな?

キャラ使いまわして色んな展開できるからあの方式は作る側から見たら相当楽だよね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:36:41.32 ID:SbUWU4jl.net
作者の強力な切り札である「登場人物死亡・再起不能」が簡単に切れるからな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:47:50.79 ID:vLc18RBg.net
>>476
ナイ・アン・デはもろにひぐらしのフォローだけど
そういう露骨なフォロワーはあんま多くない

>>477
最初はいいけど
死んでもリセットできて
構成も似てることが分かる
2、3周目くらいからすごいだれる

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 23:02:03.86 ID:SbUWU4jl.net
>>478
まあね。ループものであることがばれると、一気に死が陳腐化するよな。
つーかぶっちゃけ、他のメディアならともかく、ゲームだと分岐でいいだろって話になるし。
主人公とプレイヤーの一体感を増すための仕掛けなんだが、考えなしに使われてもな。

まあ単に分割して出せるから楽なんだろうな。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 09:21:25.48 ID:uP2fnJa4.net
今度は上手くやる、ってのは見てて興味そそられるし
死亡→死亡回避ってのも単純にカタルシスが得られるからな
ループモノはなんつうかその仕組み自体面白くなるようにできてるような気はする
商業(つか殆どエロゲだけど)も何年も語られるような名作はループモノが多いし
中にはそのループを逆手に取ったものもあるけどさ

ただまあ、乱発されてていい加減陳腐化してる感もある
自分も「まーたループか(笑)」って斜に構えるようになってしまった

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 10:06:23.35 ID:tuBWho14.net
メインキャラクラスを簡単に殺してインパクトを出せるってのは大きいよな
進撃の巨人やテラフォーマーズだってメインキャラクラスは簡単に殺せないのに
ゲームと相性が良すぎる仕様なのかもしれん

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 10:52:32.22 ID:iifX116i.net
元々ゲームの特性を物語に組み込むためのシステムだしな、ループって
古典だとタイムトリップものになる訳だけど
ゲームに取り入れるのは、プレイヤーの周回に合わせてのフレーバー(ガンパレとか)ならまだしも、主人公が存在している物語に組み込むのは実は結構上級テクだと思うがな

・・・進撃もループか仮想世界か的な伏線ばらまいてるからなあ
ラストで「えー」ってなる層が一定数出そう

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 11:23:27.92 ID:hM29jX+9.net
ループ作品はループであることをずっと後まで明かさないようにするってことだな
ひぐらしはかなり後まで引っ張ったのが一つの成功の要因だと思ってる

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:30:18.18 ID:VHr9ZNub.net
確かに
それと構成や演出うまいと有りきたりなループものでも面白いと感じる

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:45:49.19 ID:R3S+Djk9.net
ひぐらしは厳密にはループしてるのが1人だから平行世界モノと呼ぶのが正しいのでは?
主人公達は生き返ってるわけじゃないし

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:13:59.30 ID:iifX116i.net
結局みんなぼんやり覚醒してるし、その辺りはただの言葉遊びでしかないと思うわ
そう言い出すとシュタゲもまどかもループじゃなくなるし

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:01:05.10 ID:YVtk6CWx.net
>>485
>ループしてるのが1人だから平行世界モノと呼ぶのが正しい
そう主張している人は見かけないけど
正しさの根拠はなに?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:15:23.91 ID:6joaGKQK.net
前回の記憶が残ってるのが続出し始めたからあれは
「ループしてるのが自分だけだと思い込んでる」と、いう方が近いんじゃないかなぁ
ハゲが毎回違うこと言うから実際どうだか知らんけども

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:56:41.70 ID:YVtk6CWx.net
ひぐらしもそうだったけど
ループものはつかみはいいが
尻すぼみになりやすい

何度もしつこく繰り返してるぶん
「なんでああしなかったのか」という
ご都合への疑問も何倍にもふくらむ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:52:56.54 ID:QFTEeXZi.net
>>387
CW虚実概論1章落としてインスト済みでいつでもプレイ可能なんだが
面白いんだよな?そこそこスレ評価いいみたいだし

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 20:11:41.80 ID:dSwOWN2t.net
再販ひぐらしの売れ行き芳しくないからってステマしてるのか
けど操作環境がcoming soonだったり
インストもろくに機能してないものごり押ししても
今以上に反感買うだけだろうに…

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 01:45:02.37 ID:Wy0J8UogI
うがった見方の人だな
ひぐらしは今更ステマも何もないだろ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 10:04:52.79 ID:B49fpjk3.net
ずっと前「あめあめ」っていうタイトルのノベルプレイして楽しかったような記憶がある
でも内容全然思い出せなくてもう1度プレイしようと思って探してるんだけど見つからない
短編で選択肢はあった気がするけどそれさえも確かではない

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 10:29:28.34 ID:NsN5WHaD.net
>>490
面白い。が、短い。早く続き出して欲しい所

関係ないけど、知り合いの医者にやらせたら「ニヤニヤがとまらんw」だと
専門知識もっているともっと楽しめるのかも知れない

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:55:07.29 ID:Xpip9C2P.net
>>490
にちゃんねるでしか『面白い』って聞かないんだが、、。これこそステマな気がするな。本当に面白いなら他の(主に個人)レビューサイトでも何かしら反応あるはず。それがないとなるとお察し。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 07:54:36.55 ID:kB2Xk0sD.net
一応検索したらレビューあったな

>やりたい事とセンスだけを丸出しにして勝負に来てる感じ。それが面白いかどうかは別として、こういうのはもう同人でしか見られないんだろうなという気はする。

ステマかもしれんが実質フリーム状態だから落としてやってみる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 17:58:07.99 ID:4jzD5cwz.net
Twitter見てるとノベルゲームをブランドだと思ってる人がいるね。そういう考え方自体は良いんだけど、趣味の範囲でやってる人を敵に回すような発言目立つのが気になる。
小説家になろうの人は嫉妬深い人が多いからノベルゲームを作った方がよっぽど得だとか、先見性のない人の屍がどうとか自分の株を上げて人を見下すような態度はちょっと鼻につく。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:15:52.86 ID:JTWYmOVn.net
そういうのはヲチスレでやれ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:18:09.60 ID:gAjXA1fJ.net
ノベルゲーなんかすたれたジャンルやん
有名になりたければ、今はホラゲーをツクールやウディタで作れば小説化も普通にあるし
そもそもノベルゲーがブランドって意味がわからん

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:54:00.51 ID:iDOAqNiA.net
もしかして:ジャンル

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 21:33:26.63 ID:2NlhPYsz.net
>>493
Petit Potってサイト名のところかな。公開停止してるけど
自分もやりたい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 00:05:21.02 ID:/0hl/Erc.net
>>497
そういう人は勝手に自滅するだけで大勢に何ら影響は与えないから放っておけ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 01:13:51.01 ID:MXJ/QMNY.net
ツクール追いかけっこホラーの方がウンザリ
いつまでこんなSFC世代の旧態依然とした化石ツール使ってんだよ
Unityとか使って本格的なホラーゲー作れよ
そんな技術も無いんだろうけど

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 01:37:09.07 ID:k8P/Fd4g.net
フリーになに期待してるのかと

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 01:53:28.84 ID:468zaqhZ.net
星見はライターよりプロデューサーとして生きていく道しか残ってないなw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 01:57:16.98 ID:MXJ/QMNY.net
海外のフリー作品の中には商業顔負けの物も結構あるわけだが?
いつまでも子供でも使えるような簡単ツールに逃げてないで
プログラミングしてみろよって言ってんの
ちなみにUnityならC#やJAVAが使えるから簡単なゲームくらいなら俺でも作れたぞ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 02:45:25.38 ID:nbJCgoIt.net
結構あるなら紹介くらいしろや

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 02:47:35.13 ID:G3eRhFzv.net
ちゃんとゲームになっているノベルをプレイしたいな。
読むだけの物はデジタル化された小説と何ら変わらん。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 04:17:42.30 ID:vmofZc/i.net
それはどっちかというとアドベンチャーゲームだな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 06:53:59.84 ID:ChG1MMz7.net
>>506
サンプルシステム流用して済ますばっかで
熟練者が作ったシステム涎たらしながら
技術公開せずに出し惜しみしてるとか難癖つけるのがいる以上
期待するだけ無駄

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 13:31:15.37 ID:1sSJGLBP0
ノベルゲーム嫌いなやつらわざわざここに出張してこなくていいから
帰って

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 14:00:31.15 ID:G3eRhFzv.net
>>509
言ノ葉迷宮の一連のノベルゲームは、アドベンチャーゲームとはいわんだろ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 16:45:21.90 ID:t1fUsyOz.net
ノベルゲーだろうが小説だろうがアドベンチャーだろうが、
企業に売り込む覚悟のない人以外は内輪でワイワイ盛り上がるくらいのほうが迷惑かけなくて済むよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 18:30:02.62 ID:eXDD154db
>>507
>>506のいう海外製のノベルが何かは知らないけど
(話題になったことがあるのはかたわ少女とRe Angelくらい?)
Renpyみたいな名前のツール使った海外製のノベルのサーチがあった

ただそこに登録されてたノベルの1つが
「この番組はこちらのスポンサーの提供でお送りします」という
音声が流れるものだったから著作権的に問題あるのもあると思う

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 20:10:55.81 ID:9C0o7E7I.net
スマホアプリも出てる某ノベルゲーム、ゲームデザインは商業に勝るとも劣らないね。
ストーリーはまだ序盤xだからなんとも言えないけど。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 20:30:00.22 ID:vng6Osme.net
セブンスコートのように一見普通に見えて
実は問題抱えてるみたいな人が複数出てくる作品でおすすめはありませんか?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:19:49.21 ID:i2LAGobY.net
>>515
題名は?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:53:13.79 ID:niZutilIc
>>516
Rensa(ただし15禁)
Aくんと祭のむこう

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:59:19.47 ID:jFitob30.net
>>517
Rensa(ただし15禁)
Aくんと祭のむこう

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:11:03.99 ID:k3tnnf99.net
>>515
urlを貼れかす

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:32:47.97 ID:qmKHmlq8K
ゲームデザインがプロレベルはよく見かけるじゃないか
問題はシナリオが

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:19:34.09 ID:DvguxSqQ.net
アベノハレカス

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 09:40:50.87 ID:53NV16F+.net
なかなか良かった

BluePrints〜ミライへのミチしるべ〜:無料ゲーム by ふりーむ! http://www.freem.ne.jp/win/game/7048

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:45:59.13 ID:T03IQO1+.net
テラセは本人とクソ編集のことはどうでもいいが
他人の仕事内容べらべらネットに書くのやめろよと思う

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:05:53.48 ID:lwKrm0rY.net
今更だけど>>501
ありがとうそこだった

>>507
>>506のいうノベルがどれのことかは分からないけれど
以前他の人に紹介された海外製のノベルゲーが登録されているサイト
(上の方にあるGamesというところから探せる、英語)
http://renpy.org/

>>508
妖隠録とかそらをおよぐとかどうだろう
途中で作中に関係する問題が出てきて答えを文字入力するタイプ
あとはクイズ系で僕らの中のロビンソンとか月下ノ屋上とかいろいろある

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 01:34:06.67 ID:QBxHje8w.net
連作モノはほとんどダメだな
楽しみにしてたやつもHPごと数年放置とかそんなんばっかだ
どうしてみんな作れもしない壮大な計画をぶち上げるんだろう

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 01:45:41.10 ID:hv75SVXe.net
順調にリリースしてる連作知りたい
出来ればDL販売ありで

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 18:20:41.58 ID:ZDiemeV0.net
>>527
DL販売じゃなくてフリーなら
女教師・美喜シリーズ
TRAMCITY ROULETTE
は完結していた
両方三部作

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:49:50.48 ID:0kCeJy50.net
DL販売アリならソラとピヨちゃん、探偵のススメ、カガミハラは連載?中
DEAD END JUNCTION、蟲ノ目は完結済み
シェアだと、完結したらセットで売るだろうから待つか→連載中に売れなくてやめちゃうてのありそうだなぁ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 00:49:03.97 ID:1BSq3Pk3.net
スイートホーム炎上事件
見た事がある絵だと思ったら魔歌使いの人か

>>527
Jigsaw2
完結してて一括版のDL販売してる
これからもシナリオ追加されるぽい

魔女の処刑日
DL販売してるけどまだ前編で止まってる

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 09:10:24.76 ID:wG5jwEz+.net
ゆうぐれ、よなか、あしたのあさひっていうやつ
http://www.freem.ne.jp/win/game/6062
買ってプレイした人いる?体験版やって結構面白かったんだけど先に評判聞いてみたくて

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:35:18.58 ID:PazViH7O.net
【タイトル】DANA GARDEN
【ジャンル】メタギャルゲー
【URL】http://www.freem.ne.jp/win/game/7300
【ツール】LiveMaker
【プレイ時間】全ルートで2時間弱
あえてネタバレしてしまうならギャルゲーの定番を茶化したギャルゲー。
ここでも話題になったMECを始めギャルゲー・ノベルをネタ化したものはいくつかあるが
個人的には色々と惹かれるものがあった。とはいえ初っ端からツッコミ所満載ではあるが
やっていくうちにフリーノベル黎明期にプレイしてた頃の感覚が蘇るというか
昔はこんなんだったよね的なノスタルジーを感じる(ストーリー・絵柄共に)。
トゥルールート(ネタばらし)もありがちではあるが、いろいろツッコんでる自分は擦れてしまったんだなと
再確認させられるゲームでもある(おそらくそこまで計算されている気もする)。
読むのが速い人なら1時間程度でコンプできそうなので暇つぶし程度にはなるかと。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 21:50:59.60 ID:xykIgJzV.net
https://www.google.co.jp/trends/explore#q=novel%20game&cmpt=q
「novel game」検索キーワードのトレンド

インドネシア 100
フィリピン 59
マレーシア 55
パキスタン 52
シンガポール 40
オーストラリア 32
カナダ 26
ベトナム 24
アメリカ合衆国 21
イギリス 15


東南アジアでノベルゲーム流行ってるの?
そういえばタイのギャルゲーとか前にちょっと話題になってたな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 22:12:08.34 ID:MBnM0uzS.net
アジアの男は基本的にナイーブなのが増えてるみたいだな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 09:36:56.14 ID:N9Ih7Ynt.net
オービタルレインボウって作者失踪した?
完成楽しみにしてたんだが・・・

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 22:20:29.13 ID:wfB42oRh.net
シュタゲ+あの花っぽい奴だったっけ?
結構出来良さそうだったのにな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 00:29:29.11 ID:AqnzV7po.net
それ学生で独りで作ってるっぽい人だから
就活や就職とかで1、2年は凍結とかしょっちゅうある感じの気の長い作品になるだろう

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 23:18:21.91 ID:G9v9Dlg6.net
ものすごい今更だからもう見てないかもしれないけど>>264

今ゲームモリモリというサイト見てたら「呪海」という
ノベルの説明ページに死体遺棄するって書いてあった
ただ今はリンク切れてて公開してないっぽい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 07:41:13.70 ID:6MM3TAZt.net
ごめん間違えた
Vectorからダウンロードできるみたい

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 10:49:52.69 ID:kXGuDMw2.net
氷雨は名作

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 16:16:10.19 ID:jtJaIGXg.net
フラットの体験版新しいの出てたんやな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 19:39:12.82 ID:hFOA00ur.net
フラット2の体験版は結構ちょこちょこ更新されてる

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 19:59:57.64 ID:gQcEGw0I.net
>>540
黎明期のゲームは氷雨も名作だけど
ホラーだったら
1999クリスマスイヴ
DANGER ZONE
碧の黙示録なんかも名作だな

あと感動系だと
TRUE REMEMBRANCEだな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 14:28:19.97 ID:mVJIlSxO.net
束縛する里
束縛する島

選択し形式でシナリオ変化でなかなか面白い
認識逆転トリックとかうまく使ってるなあ、
基本かまいたちみたいな猟奇シナリオ、バッドエンドみたいなストーリー多いけど

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 16:58:19.81 ID:AH0OFOvt.net
>>544
>束縛する島
渇望する島?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 17:42:28.31 ID:qZf8aJhAy
おー、続編出てたんだねこれ
またぶっとんだルート1個くらいあるのかな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 21:40:35.84 ID:mVJIlSxO.net
>>545
誤字スマンなそれだわ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 22:35:47.35 ID:5KF660M+.net
ぐああああああああああああああああああ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 18:25:01.69 ID:c55RbDYb.net
クロコダイーーーーン!!!!!

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 19:59:31.84 ID:HAR356vD.net
"1人殺すのも2人殺すのも同じことだと思うから"

連載形式だけど、なかなか面白かった。
3月編終わるまでは、退屈かもしれない、4月編から本筋に入る感じ。
1月編は、ただの学園物(女子校)に見えるがラストが衝撃的だった。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 12:29:49.24 ID:E4RnGmLF.net
イロウドノタネやってみた
締めの部分が気に入らないけど割と良かった

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:45:01.58 ID:U5lbSmor.net
脱出ゲーム hotel de noyerの招かれざる客人
http://www.freem.ne.jp/win/game/8087

久しぶりにゲームと言えるものがきたか?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 15:43:36.43 ID:/+jWSUkI.net
>>552
バグ多いな、2週目でアイテム初期化されてないせいか進めなくなった。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 16:56:40.93 ID:1UqJ8eRO.net
星見さんは届いたメールで他の作品を売れないとかステマとか名前出すのやめればいいのに

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 18:31:31.79 ID:iIx9kk40.net
ろくでもない編集者に当たった点は話割り引くにしてもまあ真実だろうし同情するけど、
何故かそれ以後カドカワはステマ企業だ!って部分に執着しだして異様だよな
もうツテもないだろうし、当の編集者も認めてないから妄想でしかないだろうに

というか、自分の作品がステマされたって部分が最初から無理あるというか・・・
まとめサイトに金渡すなら、キメラ関係の記事作らせて広告にちょろっと出すって効果あるんか?
普通に「こんな面白いフリゲがあった!」とかやるだろ・・・

ろくに宣伝してもらえなかったって恨みなら順当だと思うが、
ステマされたってところにこだわるのが何だかね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 01:44:21.27 ID:k8yJcCF+.net
>>555
何故かこのスレッドにはコピペされていないが、あれはそういう話なのか。
コピペしているのは大企業の裏を知った気で得意になっている若年層だろうけどな。

大企業ほど昔からステルスマーケティングなんてものはやっているけどな。

たまごっちなんてのもそうだ。
TV なんかで大々的に流行っているように見せかけて、
実際に流行らせてしまった訳だが、それができたのは金の力。

「流行」なんてものの 95% はステルスマーケティングによるものと思って良い。
だからってそれが悪いとは言わんよ。日本人はそういうのに弱い気質なのだから。

自我を持っているようでいて、簡単に世論に流されてしまう人種。
その実、その自我そのものが世論操作で作られたものだから笑ってしまうな。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 13:00:10.54 ID:zGxQ2K2b.net
日本人はファシズム性が高いからな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 13:48:06.89 ID:HffGjUlr.net
テラセとクソ編集はどうでもいいけど
なんの面識もない作者さんに対してあることないこと言うのはやめて欲しい
コピペして広めたいやついるの分かってやってるところが嫌らしい

ぼちぼち訴えられるんじゃねテラセ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 00:37:49.22 ID:HO/xolIg.net
テラセあかんで
名前だして悪口言ってたって
当事者しか知り得ない企業の情報ネットにかいたら訴訟沙汰になるで
無関係のフリゲ作者を巻き込もうとしたらもうクソ編集よりテラセが悪者やで

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 11:10:30.66 ID:TgELF+PU.net
エルピアの毒婦
http://hk.xii.jp/hagi/games/elpia/

良家の純心な子供が森に住む魔女にほれて自分の召使いにする話。
短くまとまってる、1、2時間ぐらい。良作

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:34:57.39 ID:8wrrTUwW.net
メール拡散とかテラセ自体がある種のステマになってる件

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 23:06:40.60 ID:DH82cVDR.net
ふりーむ夢幻の作者て送電塔のミメイ書いてる人だったんだな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 01:46:45.34 ID:ippLE8QH.net
そうなのか!言われるまで気がつかなかった 確かに絵が同じ感じ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 22:46:47.81 ID:DmOSOIVR.net
ニコニコでノベル賞取ったゲームやったけど
打ち切り漫画みたいな投げっぱなしのイミフエンドで良く賞取れたな

見た目が良くてフルボイスなのを評価されたんだろうか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 22:24:32.18 ID:Kfz6VK/NN
MYTHOS?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 06:05:43.27 ID:XVvMVCTP.net
賞ありすぎ・・・探したんだけどスマホ?アイフォン限定?のやつかな
プレイできる人限られるし審査員ぐらいしかやってないんじゃないか?
それにしても最近やたらと見るああいうサイト構成苦手

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 22:07:44.23 ID:27Ezp3rg.net
血染めの花がふりーむでレビュー書いたやつにグッズプレゼントってやってるけど
あれってありなの?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 07:54:10.95 ID:Gs6ip2ZT.net
>>564
あれのことか
なんか第4部予定でシュタゲみたいなループ物だとか
今年公開らしい
あの2重スリッド実験はただ作者が、紹介&設定盛り込みたかっただけだろっていうwww

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 16:14:53.89 ID:hhoLKTKw.net
あのホモホモしいゲームって4部もあるのか!?
最初のちょっとやっただけで色々と無理だったから投げてたな…
なんか痛い主腐だし あの絵でプr…おっと誰か来そうだ
関わらないほうが良いかという空気が周囲から伝わってくる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 05:00:48.04 ID:Nq/tpJJr.net
なんか俺の言ってる作品と違ったわ
ホモホモしいゲームはやってない、去年?のと勘違いしてた

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 00:20:25.81 ID:YXNPY4Pm.net
ごめんこっちが>>564宛てのレスを>>567へのレスと勘違いしてた

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 00:10:51.72 ID:m4QnCc+e.net
KITANすっげー絵がうまいわけじゃないけど構図がうまいよな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 16:17:58.22 ID:RHs1w9AB.net
たったの2〜3時間で終わるノベルに価値なんてない
本物のノベルゲームは20時間から

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:21:31.36 ID:ff3GxIzvB
>>573  そうかな?
http://www.freem.ne.jp/win/game/8385
初めてノベルゲームやった自分が言うのはあれかもしれないけど、
短いけど良い話ではあった。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 20:14:41.91 ID:9XpX14Fho
>>573
そら時間かけたら感情移入も設定の深い説明も出来るからな
短くてそれが出来てまとまってるにこしたことない
時間もったいないし

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 23:27:34.80 ID:RvMBTev9.net
http://www.freem.ne.jp/win/game/8598
千葉ットぶっ飛び探検隊
これなんてプレイ時間たったの30分なんだがどうなんだ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 05:57:47.21 ID:77b7Bwsg.net
>>552
面白かったけどスキップが使いものにならねぇ
キャラ作りが上手いから続編に期待したい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:12:19.50 ID:eVY1r0Zo.net
一生に一度の、
http://www.freem.ne.jp/win/game/8581

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:20:36.51 ID:mIQ7AkuP.net
>>576
ネタゲーだから仕様がないかもしれないけど
山荘の内部や殺人犯の画像も欲しかった

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 00:05:38.85 ID:Sj9Cvgz7.net
月森中学校七不思議が結構面白かった

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 01:48:00.52 ID:tdRp63zF.net
>>580
その作者の三作ともやったけど
犯人とトリックがかなり早い段階で推測が付く

でもまあ推理ノベル自体が少ないから
フリゲ全体の中では良作だと思う

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 17:29:45.18 ID:G/iyaRMr.net
>>578
ベタな短編でラストの白々しさが残念だけど、スッキリとまとまってて伏線も回収されてて、軽く感動させてもらった。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 22:43:46.95 ID:dBPvxJor.net
フリーゲーム無現はRPGとノベルゲームを同じカテゴリーに放り込むのやめろ
めっちゃ探しにくい

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 21:06:33.42 ID:yu5Km/g4.net
最近ノベルゲーって面白いなと思っていろいろ探してるんですが、
現実世界が舞台のノベルゲーで名作といえばどんなものがあるんでしょうか

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 00:11:24.76 ID:nRGaOvxW.net
クロノウサギ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 00:21:18.71 ID:nrIkU75D.net
ひぐらし

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 03:23:54.30 ID:A0n4+UjS.net
探し屋トーコ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 08:39:14.20 ID:4jLoRIxfW
まだ出てないのだとわたじゅう

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 09:00:47.60 ID:I69C6Ire.net
ひぐらしはどう考えてもファンタジー

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 19:55:50.48 ID:pYEcZLHp.net
サクとマツリの赤道儀、壁のムコウガワの2つをプレイした
どちらも雰囲気があって面白いけれど最後の方でどういう話だったんだと思った
前者はサイト見てなんとなくわかったけれど

>>584個人的な主観だと
ゲームで裁判員!スイートホーム炎上事件、鴉の断音符
あの丘の上まで、カルマの季節、群青蝶、逆さの傘
18禁だけど夏のさざんか
挙げるときりがない

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 22:08:34.37 ID:hrjKYaSt.net
探し屋トーコは作品コンセプトは好きなんだけど
ロリ売春の話で陰鬱になって付いていけなくなったんだよなぁ

>>584
幽霊相談室
アサルとスパイ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 00:25:04.26 ID:XJfsshIug
>>584
上げ足とるわけじゃないけど、「現実世界」ってのはどうなんだろう?
大抵のノベルは虚構が入ってるかし、日常良くある場面でも多くはありえないシチュだし。
高校生男子の寝起きに居乳女子同級生が起こしに来るとかw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 10:23:01.09 ID:6HEu8l1D.net
楽園草子結構面白かった
舞台的に事件やら鬱展開あるんかと思ったら
結構淡々としてて読みやすかった

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 14:23:22.20 ID:KHztb1yr.net
マジカルアイズって未完だけどやる価値ある?
前から気になってはいたしDLsiteで同人20%還元だから
買おうか迷うが値段が高めだからな…

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 08:45:57.30 ID:kyDjIMXsU
>>594
グラもボイスもシステムもクオリティ高いから俺も気になってた
でも体験版やってみてあまりワクワクしなかったから、手を出してないなー
実際にプレイした人の感想を聞いてみたい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 12:20:48.57 ID:3MuyNO3L.net
ふたつのファントムってゲームがラストが衝撃的って見たが
やった人はここにはいないのかな
あんまりレビューもされてないみたいだし

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:58:53.55 ID:gVRPeHYD.net
やってみようと思ったがシステム周りが終わってるな・・・
8時間前後かかるみたいだしラストまではかなり辛い

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 01:04:46.29 ID:wT7fH8V7.net
神生行路おもしろかたー
なんかの続編らしいけど問題なくプレイできたぜ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 21:57:45.94 ID:/h8TekIc.net
雨雲プレイしたー
絵が充実してるおかげでハラハラしながら話に没入できたぜ
展開の運び方や演出も丁寧だし程よく短いから飽きずに読み進められる良作だった

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 20:18:33.18 ID:uI6GsIS/.net
かたわ少女日本語版公開されてる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 21:40:17.82 ID:GUuk7VHZ.net
翻訳に3年かかったのか
にしても息の長いゲームだな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 22:56:53.66 ID:GUuk7VHZ.net
>>600
情報早いな
そういう情報ってどこから集めてるんだ?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 23:23:19.68 ID:xlOTQ81z.net
Twitterやってりゃ勝手に入ってくる

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 19:26:50.87 ID:DGpECPll.net
そういう同人ゲー系のハッシュタグとか無い?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 20:18:43.83 ID:Z/Ls7VUw.net
>>599
絵が動くし選択肢選ぶ以外のシステムあるの久しぶりだったから楽しかった

>>600じゃないけどかたわ少女は
エイプリルフールネタあるかと思ってたまたまサイト見たら気付いた

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 11:08:02.38 ID:vIWMci7B.net
HDDあさって昔のフリーゲーム眺めてたらですろり思い出した
完成できれば大変な名作になりそうだったのに残念だなあ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 14:37:52.22 ID:1mU6IRger
>>574
プレイしてみたが、ゲームというよりは小説を読んでる感じだね。
確かにいい話ではあったが。
まあ、誕生したばかりのサークルみたいなので、今後期待ってところですね。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 15:22:09.77 ID:P776YjjD.net
ですろりは一章完結の時は熱かったんだけどな
その頃の超大作なんてほぼ全滅したからな
EDEN−最終戦争少女伝説−とかさ
同人なんてそんなもんだよな

それ考えると、ひぐらしはラストぐだぐだで物語としては評価できないけど、
あの量をあのプレッシャーに負けずに定期的に書き上げてたってだけで、
プロとしての資格だけは十分だったんだよな
まあ物語だめだめだったから、一発屋だったけど(うみねこはひぐらしのお釣り)

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 15:55:19.22 ID:ckbycKCb.net
長編ノベルゲームは妥協しなきゃいけない部分が必ずあって
それをごまかしていけないと続かない

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 15:58:09.95 ID:JNlFytV2.net
なにデスロリは完結しないのか?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 17:26:57.29 ID:x0WGkrL3g
竜騎士は得意なホラーものだけ書いてれば良かったんだがなぁ・・・
ホラージャンルなら右に出るものはいないってぐらい凄かったのに

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 19:48:56.74 ID:bx5qMueQ.net
竜騎士は得意なホラーものだけ書いてれば良かったんだがなぁ・・・
ホラージャンルなら右に出るものはいないってぐらい凄かったのに

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 03:52:41.74 ID:WRcl/0IU.net
かたわ少女すげえ楽しみにしてたんだよね
早速やってみよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 01:07:41.19 ID:CJTPOPlo.net
正直あんまり面白くなかった
期待感が高すぎたのかもしれないけど

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 03:58:03.87 ID:RwC+o/vj.net
安楽椅子探偵物で何か面白いのある?
言ノ葉迷宮作品やArmchairDetectiveとかが好み

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 21:08:54.56 ID:b3HdqfSb.net
安楽椅子で海田病院とかエスポワールとか思い出したわ
作者がらみでちょっとした騒動あったっけ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:44:16.95 ID:gtiEyJyr.net
華子・リリーと逝く仙台←→旭川間乱乗りの旅♪

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 11:13:11.78 ID:EPlRDxVHd
SCへのレスは.NETに反映されないぞ。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1396148400/

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 21:11:38.44 ID:R0A96w1kJ
>>618
知らなかった、ありがとう

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 12:11:54.44 ID:aja8ibO5.net
旧ケモノミチは会社からストップがとか言ってたけど
2つの同人サークルが合同で作るって謳い文句だったのにな
新版も続編作らずフルボイス版作ってるし
もう駄目かも知れんね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 01:28:01.70 ID:Qvaaiv0v.net
月姫
ひぐらし
ひまわり
ファタモルガーナの館
eden
同人ノベルゲームで当たりだったのはこの5つかな
edenは一番可能性を感じた作品だっただけに続き出なくて残念

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 15:08:38.48 ID:TGiE5fua.net
具体的なサークル名を挙げとくのはやめておこうと思うがとある作者が久々の新作をコミケにて出すらしい
コミケって受かるもんなの?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 15:35:57.35 ID:zKIc0aOP.net
受かるもんなのって、じゃああの大量のサークルはどこから出現するんだよ
活動実績がしっかりしている方が有利になりやすいのは確かだが、
初参加だろうと、受かる時は受かる

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 15:56:50.12 ID:TGiE5fua.net
>>623
このスレで挙がるフリーのノベルの延長だからどんだけ受かるもんなのかな、と
ほとんど二次創作とかエロありだろうし

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 15:57:08.37 ID:TGiE5fua.net
あれ?当落ってもう出てたっけ?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 16:43:52.53 ID:zKIc0aOP.net
>>624
全くコミケ知らんみたいだな
質はほぼ関係ないから(ただし殴り書き数部のみ、みたいなのだとダミーと見なされて次から落ちる
ジャンルごとにある程度数が決められてて、二次やエロの人気ジャンルは落選率が高い
逆にオリジナルは優遇されてるよ、コミケの理念的に
学漫と呼ばれている各大学の漫画サークルなんてまず落ちない、今はどうか知らないけど

>>625
まだだよ
確か六月頃だろ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 16:49:36.95 ID:TGiE5fua.net
>>626
なるほどわかった
受かる可能性は高いわけね
あんまりコミケ言ったことがないが、受かってたら買いに行ってみるわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 00:45:04.48 ID:CcuBK25S.net
ですろりは商業に行ったんだっけか

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 23:22:42.16 ID:mXo7TqkLV
ですろり商業にいったの???
完結してくれるなら有料でも全然いいんだけど・・・。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 23:32:38.72 ID:KYCSqo0xD
>>629
>>618

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 14:53:00.11 ID:d/dqG55l.net
人形の傷跡って無料化してたんだな、知らんかったわ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 17:23:43.64 ID:cUCBAXXv.net
>>631
良ゲーの予感
けどフラグ管理できてないぞ、初対面なのに初対面じゃない会話しだしたり
持ってないはずの物持ってたり

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 00:41:13.40 ID:Pc3kQ4mN.net
ふりーむでみすずの国とキリンの国がW受賞しててちょっと嬉しい
目をかけてたんだけど絵があんましだからどうかなーと思ってたが
雨雲も受賞するかと思ってたら参加してなかったという
参加してたら間違いなくサスペンス部門で受賞しただろうに

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 06:20:52.06 ID:MI/zwWKD.net
雨雲はふりーむ以外のサイトに登録してたから

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 08:21:40.32 ID:0wAdrUzZ.net
>>631
そこそこ楽しめた。
途中まで良かったけど結末はありがち
ホラーな雰囲気出てて良かったね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 15:51:22.60 ID:WmxIJMZnE
【タイトル】Afterglow (アフターグロウ)
【ジャンル】現代ノベル
【URL】ttp://www.freem.ne.jp/win/game/8567
【ツール】NScripter
【プレイ時間】5時間
【備考/DL容量】90MB
とある青年の過去を遡る現代ノベル。
開始30分くらいで「あれ、以前プレイしたことあったっけ?」と錯覚を起こしたほど
よくある設定ではある(ループ系、病系と並んで頻出)が、不思議と引き込まれた。
文体は飾ったり気取ったりといった表現もなく読みやすい(時折ネガティブ思考的な
自問自答があったりするが演出の一環であろう)。
正直小一時間でオチが見えてしまったので、どういう風に着地するかがポイントだったが
ハッピーエンドではないにしろソツなく綺麗に纏まっていると思う。
日常パートもそろそろ飽きそうという絶妙なタイミングで展開が進むのでダレないのは○。
登場キャラは濃い人は濃いが総じて好印象。その反面、チョイ役の扱いがチトぞんざいかもw
日常イベントや周りのキャラに支えられ主人公が変化する様子や、ヒロインの印象が
場面場面で違ったりと、読み手のコントロールが上手いと思った。
選択肢無しの地味ノベルではあるが、ちょっと物悲しい雰囲気が好きな人にはオススメ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 20:45:00.64 ID:9pIEraeF.net
【タイトル】Afterglow (アフターグロウ)
【ジャンル】現代ノベル
【URL】ttp://www.freem.ne.jp/win/game/8567
【ツール】NScripter
【プレイ時間】5時間
【備考/DL容量】90MB
とある青年の過去を遡る現代ノベル。
開始30分くらいで「あれ、以前プレイしたことあったっけ?」と錯覚を起こしたほど
よくある設定ではある(ループ系、病系と並んで頻出)が、不思議と引き込まれた。
文体は飾ったり気取ったりといった表現もなく読みやすい(時折ネガティブ思考的な
自問自答があったりするが演出の一環であろう)。
正直小一時間でオチが見えてしまったので、どういう風に着地するかがポイントだったが
ハッピーエンドではないにしろソツなく綺麗に纏まっていると思う。
日常パートもそろそろ飽きそうという絶妙なタイミングで展開が進むのでダレないのは○。
登場キャラは濃い人は濃いが総じて好印象。その反面、チョイ役の扱いがチトぞんざいかもw
日常イベントや周りのキャラに支えられ主人公が変化する様子や、ヒロインの印象が
場面場面で違ったりと、読み手のコントロールが上手いと思った。
選択肢無しの地味ノベルではあるが、ちょっと物悲しい雰囲気が好きな人にはオススメ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 03:46:54.42 ID:oTULYTOw.net
いいねレビュー乙

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 21:33:34.90 ID:RrWdjXaE5
キナナキの森っての読んで見たけど、いまいちワカラン点がある。
主人公が専属のリボンをとった動機って何?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 02:34:30.61 ID:MMFl394g.net
自作ゲーム制作・配信サービス「PLiCy」にて「ノベルスフィア」のコンテンツが配信
http://www.gamer.ne.jp/news/201505080012/

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 06:31:55.21 ID:0J8lOiaX.net
これ、どうなの?

牟奄-ムエン- | オリジナル探求アドベンチャーゲーム
http://project-gem.chu.jp/muen/

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 06:45:40.66 ID:uXqB4mZ5.net
>企画から完成まで、製作期間1ヶ月!

これが売り文句になる意味が分からないな
構想数年とかも地雷臭半端無いけど

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 07:13:53.00 ID:yM1i88qU.net
自画自賛系、自己陶酔系、全部地雷臭半端ないわ
昨今そんなんばっかだけど

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 10:05:13.16 ID:D+QWP53N.net
>>641
企画者がクソだから何やってもクソ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 13:49:19.96 ID:gxUCptt5.net
>>641
そこの主催スクリプターに二週間で組ませといてファミ通の紹介でさも自分一人で頑張ったみたいに
言ってた鬼畜やぞ
他の企画は大体エターナってるし

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 14:14:03.70 ID:3uKyb5pc.net
>>644
>>645
醤油

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 20:26:33.98 ID:3CwihtcA.net
>>642
チョッ早でしょーお仕事ちょーだい ってとこかな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 19:28:55.90 ID:U25mlVIQ.net
>>641
だれかレビュー書いてくれ
どんなゲームかよくわからん

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 16:48:42.55 ID:smktOoy3.net
掻い摘んで言えば地底都市を舞台に生首のオネエの体を捜しながら地上を目指す話だった
CVとか用意する割りに投げやりな結末でもやもやした

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 17:54:15.12 ID:Lei1EE/o.net
>>645
ソースないの?
私怨乙

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 18:20:27.88 ID:Y2v2BygR.net
>>650
スクリプターとおおっぴらに喧嘩してたよ
ファミ通読めば

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 21:15:38.35 ID:smktOoy3.net
制作側の事情って内容の善し悪しに関係あるのか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 22:17:15.07 ID:GrO1v5yH.net
ふぁみ痛w

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 09:36:02.38 ID:VzQOk1WG.net
大丈夫?ファミ痛だよ?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 10:28:25.92 ID:gZrLAWLN.net
>>641のは
ふぁみ通のった時にその2週間でやらされたスクリプタの人が
ツイッターで企画にぶち切れててヲチ板で話題になってたなw
今もちょうどスクリプタの人と揉めてるっぽいし
企画の人は大々的に人集めて展開してた他ゲーム企画も
すげえ前から放置だし何かすごいな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 18:03:41.58 ID:jI5iHKIy.net
すまん流れぶったぎりだけど
久々に>>123のHP見に行ったら404なんだけど閉鎖しちゃったの?
すごい楽しみだったのに

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 18:36:26.07 ID:NVi+eZKe.net
閉鎖してない
http://hk.xii.jp/hagi/

デミリア作るので忙しいだろうからサザンテはしばらく更新されないだろうね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 18:48:01.97 ID:Fdwy6G4F.net
サザンテ、更新がないので最初から読み直した
再読なのになんでこんなに面白いんだ。またしても徹夜だよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 19:04:41.48 ID:NVi+eZKe.net
話はやっぱ面白いんだけどね、サザンテはグラがきつい・・・w

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 19:45:48.94 ID:jI5iHKIy.net
>>657
サンキュー!
そっか合作ブランド?みたいなところが消えてるだけで
メインシナリオの人のHPは元気なのか
つうかサザンテしか知らんかったから今日は俺も睡眠不足行きになりそうw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 00:49:54.23 ID:zm4eCCXG.net
絵が下手なのはノベルゲームに値しない

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 15:04:59.60 ID:uGSNDykq.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

▼をsに変換、◇を削除する
▼nn◇2ch.net/s11/3684ann.jpg

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 18:14:58.72 ID:uzZstKCU.net
>>661
商業だとそういうのないから
いろいろな絵があるフリーゲーム好き

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 19:59:08.19 ID:NNXojj8i.net
不快なほど下手じゃなければいい

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 07:44:46.00 ID:oEGc5//j.net
見続けてるとガチで精神汚染を引き起こす絵がたまにある
作者には申し訳ないが灰青の空はヤバかった、内容も途中から支離滅裂に感じて気が付けばゴミ箱に…

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 10:30:59.22 ID:tlC3myjY.net
ムエン、スクリプトの人が話してることが事実なら酷い話だな
主催の人具体的にキャラデザしかやってないんじゃ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 13:14:22.49 ID:0s/Krvkq.net
>>666
何があったの?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 13:37:46.17 ID:tlC3myjY.net
>>667
二週間でスクリプト組ませた上
制作管理がずさんで素材が足りないのスクリプトに丸投げしていたのに
インタで自分一人が制作管理を頑張ったみたいに発言してる
雑誌掲載も一部スタッフには教えていない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 15:33:33.76 ID:+kI9fye+.net
>>667
この辺りでも話題に上がってる>>645>>651>>655

むえんの人は昔からオチスレでも叩かれてる有名な人なんだな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 23:46:28.16 ID:Kr7iaO3A.net
MYTHOS面白いわ
最初の数時間は普通だったけど
やっぱノベルゲームはSFと相性いい

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 10:08:03.71 ID:I7tJj0S5.net
EDEN

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 20:32:35.41 ID:kx28kdvt.net
BluePrintsってゲーム面白い?
読み終わるまで40時間かかるって言う所に驚いたんだけど中身はどんなものかと思って
感想をネタバレにならない程度に教えてほしい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 22:48:10.09 ID:DDVhoNOI.net
mythosの終盤はなんか村正っぽかった

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 11:54:16.97 ID:W8s29mLO.net
EDENは本当にもったいない
あのまま完成したらメディア展開確実だろ
公開のは2割程度らしいけど、最後まで畳まないと何の意味もないな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:05:21.94 ID:Y3LWvF/H.net
でもEDENって体験版でやりつくした感はあるけどな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:27:37.03 ID:gRaWLXPt.net
EDENはあの画像のインパクトはあったけどそれぐらいしか覚えてない

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:35:57.21 ID:TAvlR07C.net
ある意味「ゲームの教科書」に同人ゲームの代表例として載ったことは妥当だったかもしれない
この顛末も含めて教科書的だわ
ひぐらしや東方みたいな成功例だけ乗ってたら誤解を生む

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 13:21:39.13 ID:end08rDp.net
300年ぶりの地球に泣けがなかなか面白かった
フリゲでボイスって良いイメージ無かったから心配だったが
一人だけ音質が明らかに違うのと歌はいまいちだったの除けば悪くなかった
狂った世界や人だらけで暴力的表現や性的表現あったり基本暗くなる話だから苦手な人は注意

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 00:03:38.32 ID:KWHhy83R.net
>>678
あの作者のは大体ボイスある

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 21:25:29.72 ID:RHX/fnuV.net
テキストが糞すぎた

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 20:36:15.64 ID:9uEXnsBL.net
なんか面白い体験版とかない?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 21:36:34.62 ID:htKJWvk4.net
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ121200.html
タイムリープもの
話を整理しながらプレイするのが面白かった(レビューは自分の)
もうすぐ夏だし体験版やってみてくれ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 21:46:31.11 ID:9uEXnsBL.net
>>682
おお、ありがとう

ついでにみんな体験版はどこで探してる?
フリーはいろいろ紹介サイトがあるが、体験版を主に扱っているサイトとかどこをりようしているのかなと
教えてくれたら助かる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 22:24:21.55 ID:htKJWvk4.net
サイトとか使ってないな
検索キーワードで 体験版、(自分の好きなジャンル、趣味)で検索したのを適当にやってる

http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/shumatsu/20141219_681119.html
これは去年のだけど今年の夏のも紹介されるんじゃないかな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 06:26:54.93 ID:TjuDKqQY.net
体験版はあまりプレイしない
前はシェアで気になるゲームに体験版あったらしてたけど
今はフリー多いからそっちばかりやってる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 09:59:11.16 ID:HFhVw2wT.net
体験版主体サイトなんて商業が使うミラー系しか思いつかないな
同人ゲはメロブDL、Booth、デジケット、DLsiteなんかで
体験版探すか作者サイトのリンク先見てるよ
DLサイトになくても作者サイトに体験版があったりするしな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 20:50:48.19 ID:zGScOBbx.net
かっそかそ!

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 18:18:48.29 ID:iQSl88LT.net
コミケの当落が出始めたね
>>622でちらっと話題にしたが、俺が気にしていたサークルは落ちたってさ・・
ほぼ出来上がっていたそうなのに可哀想に

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 01:14:54.54 ID:fNjUuJIu.net
このスレまだあったのか・・10年以上続いてるよねここ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 19:41:59.32 ID:Moc9Uhah.net
ステまでもなんでもいいから面白いの教えてくれ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 21:48:22.29 ID:N220ipSG.net
ファタモルガーナの館とEDEN

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 23:44:06.35 ID:y+G+0WZR.net
のまひゅ 面白かったよ
でもおかげで、しばらく悲しい物語はやりたくなくなった(ーωー)
次は底抜けに明るい笑える話が読みたい

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 02:40:50.94 ID:sW636VE9.net
ファタモルガーナはなんかグロそうで避けてたがやってみるか、ありがとう

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 13:10:00.30 ID:/lb0Gv63.net
BLUE
純文学が好きな人はおすすめ
テキストの上手さだけならフリゲー界一位

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 17:46:39.21 ID:98oBWL9E.net
フリゲ界一位というデータがあるのだろうか
そもそも何を持ってテキストの上手さを定義するのか

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 18:01:47.87 ID:LuQahZwO.net
最近個人的に思うんだが
個人的には、人が何かを言ったときにそれがコミュニティや団体の総意だと想定して話を聞くことはめったに無いと個人的に思う
ましてや2chなんかの書き込みでそういう仮定で話を進めることの正当性は個人的にはほぼ0に近いと思う
つまり俺の個人的な意見になるが656は656が個人的にテキストのうまさを感じたということだと個人的に思うし
657もその程度のことは分りつつも個人的な意見として分っていないようなレスをしたのではないか
というのが個人的な見解

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 18:21:45.27 ID:A5URtx+0.net
俺も個人的に個人的使いすぎって思うわ個人的に

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 19:00:18.96 ID:rhxy636j.net
個人的にゲシュタルト崩壊してきた

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 19:02:55.46 ID:+Jsi/3Hv.net
ちょっと山田悠介の小説思い出した

宮殿では朝食の時間を迎えており、メイド達が次々と豪華な料理を運び出していた。
それは朝食とは思えないほどの豪華さで、一般市民がこの料理を見たら
これが本当に朝食か?と目を仰天させるに違いない。
これだけで一般市民との差は歴然と離れており、王様が毎日どのようにして暮らしているかはこの朝食だけでも想像がついてしまう。
なおも料理は運び込まれていく。
王様の目の前に全ての料理が出そろった。豪華で目を見張るほどの大きなテーブル。
目の前には全てが金で作られているナイフやフォーク。
そして、背もたれが必要以上に天井へと伸びている豪華なイス。
全てが”豪華”これ以上の単語が見当たらない程、豪華であった。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 19:57:37.33 ID:sW636VE9.net
そういやふりーむの大賞ノベルゲームだったんだな
なんか長そうだからやってないが

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 20:16:45.39 ID:LuQahZwO.net
山田悠介は考えずに感じないと混乱する文章多いよな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 20:35:14.32 ID:iCgN+7wq.net
>>694
スクショ眺めただけだが無理に背伸びしてる感じ
これ以上読みたいとは思わん

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 20:35:34.89 ID:icwfyPec.net
>>699
この程度の文章で叩かれているのか……
俺が戯れに書いた悪文の物語より大分マシだろ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 20:46:16.91 ID:p2OL4UIs.net
>>703
本気ならヤバイ
まじでヤバイから自覚しろ、そして文章を書くな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 21:06:30.11 ID:39cTMfIG.net
>>703
これをこの程度と言っちゃうって相当やばいもん書いてるのか665は

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 21:12:07.20 ID:icwfyPec.net
>>704
>>705
俺の基準は巧さより面白いか面白くないかだしな
面白いなら酷い文でも別に、って感じ

んでもって酷い文章な上に面白くないってのは実は珍しいぞ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 21:23:29.32 ID:+Jsi/3Hv.net
ヒエッ
>>703はこれより酷い文章をかくのか


「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた」
「王様はその意見について顔を見ながら『この意見はよいと思わぬか?』と意見を尋ねた 」
「騒々しく騒いでいる」
「最後の大きな大会では見事全国大会に優勝」
「十四年間の間」
「ランニング状態で足を止めた」
「遠く離れると横浜の巨大な遊園地ができた」
「いざ、着地してみるとそこは森の様な草むらに二人は降り立っていた」
「永遠と続く赤いじゅうたん」
「この話は人々の間とともに長く受け継がれていく」

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 21:27:37.81 ID:icwfyPec.net
>>707
なんだ、その程度なら全然ヘーキヘーキ
山田悠介ってその程度なのかよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 21:32:37.87 ID:nz4SGWJK.net
テキストの上手さにも種類があるから
読む人間の読書レベルもあるしジャンルによって求められる文章もある
あまり自分の評価基準が当たり前のように語るなって思いました

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 21:37:54.12 ID:4wtxY0vb.net
別に誤用とか文法ミスはいい(山田悠介はさすがに論外だが)
俺が嫌いなのは>>699みたいな何が言いたいのか分からない水増し文章
上手くも無い風景描写とかも嫌い

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 21:38:03.50 ID:T/n/BCM/.net
山田悠介って今や中高生にものすごく読まれてる作家だからな
全く読んでないけど、ひどいのは最初の方だけで、今はそこまでではないらしいし
キャッチーな設定を作るのは確かにうまいし、それはかなりの才能だよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 21:42:10.18 ID:CqH3wa/d.net
そういえば「山田悠介はあのトンチンカンな文章が良かったのに最近上達しやがって!」と怒ってた読者がいたわ
どんなものにも需要ってあるんだな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 21:46:29.37 ID:39cTMfIG.net
>>708
うわあ
小学生のが>>708よりちゃんとした文章書けそうだね
というか670は日本語不自由そう

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 20:11:02.95 ID:qkyvrlLz.net
>>692
女教師・美喜シリーズ
かや姉小さな旅
G戦場ノ我ラ
とか好き

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 20:57:14.86 ID:kFcr+aZs.net
>>714
ありがとうございます!
探してやってみます

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 17:38:47.34 ID:IXm77Ey1.net
女教師・美喜シリーズよかった
一緒に君の瞳はサンダーボルト殺人事件もやったけど面白かった
動きも多かったし、立ち絵がシルエットだったのがよかったのかな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 01:01:31.99 ID:g+fOElXk.net
シュール系はなぁ
当時は楽しかったが今やると結構きつい物がある

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 19:39:25.26 ID:3G5BdQrD.net
風雲相内学園フラットって2が出てたのな
まったく気づかなかった

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 23:27:47.61 ID:cXO356uA.net
2は体験版までだな
最終的にはシェア版も出すらしいけど

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 22:34:33.07 ID:mARDXVqu.net
ふりーむのSOLAR MEMORYってノベルゲーム
JASRACに登録してある子供盆踊り歌を挿入歌で使ってるけど許諾取ってるのかな?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 23:25:32.26 ID:SXn/k9Qh.net
後払いで徴収に伺いますので問題ございません

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 00:12:30.89 ID:9ijhtCRL.net
使った素材に関しては割としっかりしたクレジットをしているから、
権利のクリアも大丈夫なんじゃないの

http://solarpowergame.web.fc2.com/link3.html

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 01:39:26.65 ID:77nTNZZP.net
クレジットしているから許可を取ってるとは限らないことはハイスコアガールの時に学習した

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 04:28:11.81 ID:CrTQGwBD.net
ソーラーパワーも同名の漫画から色々丸抜きしてるし、ポックリも2chネタ丸々使った作品だし、それを公言しちゃうタイプの作者さんだから今回も危ういような気もする

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 09:49:45.84 ID:TnN3wu9R.net
ボックリのなんたらってやつは
2chの書き込みを流用したシナリオなのにそれを書かずにプレイさせてたのが嫌だったな
プレイした後にあとがきみたいなのでようやく知った
騙すようなのはやめて欲しい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 17:05:11.26 ID:QRCnVcTg.net
現代怪奇譚〜Mary in the Garden〜

2020年、一つの法案が提出される。
法案は深夜12時から4時までの間、医療機関を除く全ての機関の活動を禁止した。
夜は犯罪者のみが出歩く世界へと変わっていた。
それから約一ヵ月後、ある噂が街に流れる
そして夜の街には既に誰一人としていないという噂。
そこには『夜』の世界を捨てた人々の暮らしがあった。
そして興味本位から、翔は『夜』の世界へと足を踏み出すことになる。
そこで彼が見たものは……。

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se485416.html

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 17:07:16.03 ID:QRCnVcTg.net
現代怪奇譚外伝〜学校七不思議〜

学校の七不思議を題材にした和風ホラーノベルゲームです。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se492783.html

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 17:09:16.43 ID:QRCnVcTg.net
あやかしよりはまし祓

家業のそば屋で出前の依頼を受けた少年・九条風太郎は、
出前の依頼先の稲生家で、人の言葉を喋る黒猫・又三郎と
眠り続ける少女・木綿(ゆう)に出会う。
少女の眠りは妖(あやかし)が原因だと又三郎は言うが…

http://tomsawyer.main.jp/ayaharaweb/ayahara.htm

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 17:09:58.85 ID:QRCnVcTg.net
あやかしよりはまし

超自然的存在・妖(あやかし)が見える少年──稲生修一郎と、
様々な種類の妖達の物語。
ある日、修一郎は一人の少女に出会う。少女は自分の事を、
“座敷わらし”だと話すが……

http://tomsawyer.main.jp/ayayoriweb/ayayori.htm

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 17:38:56.13 ID:i2wgNrgV.net
よりはまし じゃなくて よりまし な
憑巫

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 22:05:20.24 ID:GYQc3ul+.net
そういや学校七不思議シリーズなんてあったなあ
銀の剣だっけか、まだ作ってるのかな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:06:20.36 ID:Hvvivzln.net
最近やったので好みだったものの感想

星の砂時計
兄妹もの。妹属性がタイプという訳ではないけれど妹が好きだと思った
可愛いからじゃなくて彼女の半生が好き
砂時計の出番は思ったより少なかった

僕を抱きしめる僕と同じ顔のポニーテール
シナリオ・背景・立ち絵・音楽・ボイス全て自作という点に好感を持てた
絵やボイスは好みが分かれそうだけど個人的には独特で良いと思った
ストーリーはちょっと怖いところがあるけれど最後まで見るとすっきりした
後半に出てくる文字入力が楽しかった
包丁を持って料理をするスチルでまな板が描かれてないことだけは気になった

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:17:26.89 ID:Hvvivzln.net
生駒旅館怨霊伝説、天罰山の呪い
前このスレに名前が出てた月森中学校七不思議の続編
1作目が楽しめたならこの2つも楽しめると思う
3作目は雰囲気がちょっと違ったような気がした
謎解きの難易度は高くないから丁度良かった

水平線のファントム
どちらかというと乙女ゲーよりの内容だけど登場人物の心理描写や世界観にはまった
思春期に一部の人に対して「ある現象」が起こるという設定がツボで
現象の原因やその現象が起こった後結果としてどうなるかを知ることが楽しかった

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:27:40.89 ID:Hvvivzln.net
白い焔
怪奇探索少年隊というゲームと繋がりが少しある
最初の方に出てくる演出とバッドエンドに驚いた場面があった
攻略はヒントを頼りにしないと分からない部分もあった

グラキエスの涙
展開は予想通りだったけれどそこが良い
切ない話で人魚姫思い出した

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:14:03.67 ID:YRMf4Sbz.net
>726
その作者の作品二つともクリアしたことがある
メリーさんの方はスクリプトでさも現実に影響がある演出があったのは高ポイントだったけど、
ラスト解決した後「夜」の本当の姿が出てむしろこっから第2部!ってところで終わったから消化不良感半端ない
もう一個の学校七不思議も怖さはあるんだが、やっぱり最後に唐突に出てきた人物(一応さらりと触れられてはいるけど)が解決していきなりちょっと感動路線に移動して終わる上に
最後に出てきた人物との出会い方がこれまたプロローグ的な感じの出会い方だから消化不良感があるんだよなぁ
何でこの人作品の最後に次作があるかのような演出するんだろ
いや続きがある的なこと言ってたけど、第一部とか書いてないから消化不良感半端ないんだよ・・・

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 16:03:40.32 ID:9cTJs9w0.net
>>731
四作で止まってる
今は吸血鬼のヤツを一作目からリメイクしとるっぽい
>>735
後書きかなんかに書いてなかったか?
続編有りで大まかにはシナリオも出来てたとか
だが作者が就職するんだったかな
で、忙しくなるとかで
続編作らない投げっぱなしだけど
せっかくだから公開っつースタンスだったはず

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 02:03:18.79 ID:fX9PUI5E.net
>>735
そうそう、後書きかなんかで書いてあったんだよ「続編作れないっぽい」的なこと
でもそれならそれであらすじのところに書くか、メリーさんのほうはあの最後の解決した瞬間で切っても問題なかったはずと思ってさ
特にメリーさんの方は続編作れたらラスト部分だけ今のにかえたリメイク版出せばいいのにって思って
結構惹かれる夜の設定にオーソドックスなメリーさんを独自視点から描いていて、解決方法も「ほうほう」ってなったから
ラストほんと数行蛇足の話入れるならそこで切って一旦綺麗に終わらせた方が消化不良感なかったんじゃないかと思ったんだ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 18:39:38.34 ID:72faXlkE.net
氷雨はユニバーサルトランジションまで自作してる所がすごい

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 09:16:55.16 ID:V/tA3Cnl.net
鴉の断音符の人が新作出すらしいな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 09:45:34.46 ID:OtxnkAFk.net
ふりーむ見たらさつきとショーコの続編出てた
ほぼ四年ぶりの更新……

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 15:35:29.13 ID:G30xBm+b.net
ベルリン教室の人か
センスの塊だったよなアレ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 18:11:35.70 ID:JNJ0qyCM.net
ここって批判もいいの?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:01:50.75 ID:X90KJxCo.net
2chで綺麗事は言いたくないがゲームの作者に迷惑かけることになりそうなら
言わないほうがいいと思う

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:20:21.38 ID:JNJ0qyCM.net
いや、クソゲーって話

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:00:28.96 ID:X90KJxCo.net
満場一致でわかる手抜きのクソゲーならまぁしゃあないって感じだが
好み合わないからクソゲーってならあんま言わんほうがいいと思う

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:19:15.60 ID:km43at6n.net
貶すのは馬鹿でも出来るからな
そう言う書き込みばっかになりかねない

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:32:15.67 ID:cyOyYpM9.net
ノベルゲーは10分、20分で終わるような習作みたいなのも多いんだよ
だからなんというか
叩く動機みたいなのが生まれにくい
制作者がなにかやらかしたとかそういうのじゃないと叩く気はしない

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:56:05.51 ID:/dVnMjeq.net
それ以前にノベルのクソゲーって「俺はこの話が気に入らん」ってだけじゃないの
そりゃ中には一クリックに一秒ウェイトがかかるとか、ログがぐちゃぐちゃになるとかのクソゲーもあるだろうけど、そんなの即座にゴミ箱に放って忘れろよって話だし

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:02:56.33 ID:JJqHhFMC.net
久々にスレに書き込みがあったら何か話題を

ここ何年かずっとノベルゲーは斜陽だと思っていたが、
実は有償・無償のどちらも発表される数自体は増えているかもしれんね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:09:15.56 ID:JNJ0qyCM.net
まぁじゃあ一応書いてみるか

AI?穢れなき世界?
http://www.freem.ne.jp/win/game/9607

本編とオマケ合わせて1時間ちょっとくらいで終わる短編。声優つき
本編に関して言えば、絵と声優は良いのだが、異常なほどの駆け足でストーリーが進行するためあらすじを読んでいるような気分になる
余計な設定や描写を書きすぎて駄作になる長編ノベルは多々あるが、その逆って結構珍しい気が……
まぁ、書きすぎるよりは色々とマシではあるんだけど

また全ての要素が既視感の極みで、且つ古い
具体的に言えば00年台初頭のラノベって感じ

まぁ、ここまでならよくあるノベルゲームなんだけど、問題はここから
クリアするとオマケとしてあとがきが見れるんだけど、これが下手すりゃ本編より長くて且つ痛い……
製作陣が出てきて対談形式で色々と語ってるんだが、サークル代表が妙に偉そうで上から目線だし(名前からして「皇帝」なのでそういうキャラ付けとしてわざとやってるのかもしれないが)、
「ふりーむで人材を募集した時はひやかしのクズしか来なかった」「ミクシィでライターを募ったらクズしか(ry」等、微妙に過激な発言が多いのも気になる

また、この「TIARA」というサークルはこれが2作目なんだけど、あとがきでしょっぱならから「TIARAファンの皆様こんにちは」みたいな感じで、たびたび大物サークルぶる(?)のもひっかかる
そのくせ「前作は10DLしかされなかった」「TIARAはまだ無名です」みたいな自虐ネタにも走るんだけど、いや自覚あるなら最初からやめとけよと・・
その後はスタッフ間での褒め合いや苦労話なんかが語られるんだけど、肝心のゲームの出来がお世辞にも良くはないから、「何度もリテイクして良いものができました」的な事をいわれてもうーん……となってしまう
また、全体的に意識高い系というか、要所要所の発言がプロ気取りっぽく聴こえるのは仕方ない事なのかなぁ……
言ってる事自体は別段、間違ってるわけではない部分も多いんだけど

というかこのあたりの雰囲気は上記URL先のDLページにも現れていて、
「贅沢すぎる仕様の完全新作タイトル!」とか、「制作の舞台裏を、スタッフコメントと、未公開画像で綴ったオマケも収録!」とか、
うん、まぁ、別に良いんだけどさ……みたいな

VIPで有名なSSのあとがきに「くぅ〜w 疲れましたw」ってのがあるじゃん
あれはネタとして書いたらしいし笑えるから全然良いんだけど、あのコピペからネタ成分を全部抜いてガチっぽくした感じなんだよね。作中のキャラとかは出てこないし特に笑える要素もないんだけど


これを他の人がどう感じるのか気になる
1時間ちょいで終わるから興味のある人はぜひプレイしてここに感想を書いてくれ
最後に一応フォローしておくと、絵と声優は良いし、ストーリーも異常に駆け足なのと古臭いのをのぞけば起承転結的なことはしっかりしていて文章も悪くはない
またあとがき以外にもうひとつ下ネタ系のオマケがあるんだけど、そっちは別に普通だった

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:16:00.80 ID:/dVnMjeq.net
結局書くならいちいち聞くなよ
粘着質な奴だな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:23:23.41 ID:JNJ0qyCM.net
いや、賛否あるみたいだったから書いた

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:25:11.04 ID:JJqHhFMC.net
あとがきとかDLページでどうしたとかどうでもいいだろ
なんでそっちのレビューに文章を割いてんだよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:27:27.64 ID:/dVnMjeq.net
>>752
どれを賛成意見として解釈したのか知りたいわ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:32:48.41 ID:BhJhxNm7.net
え、これ普通にいいレビューじゃない?
だめなところだけじゃなくていいところもちゃんと書かれてるし
指摘も具体的だし・・

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:37:20.77 ID:JJqHhFMC.net
つまんないと思ったのなら別にレビューしなくていいよ
DLしてプレイする時間がもったいない

自分で探して面白そうだと思ったモノをプレイするだけでも忙しいんだし

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:41:34.09 ID:/dVnMjeq.net
普通に最初から本文投下したなら普通にスルーした
あとこれを「いいレビュー」と感じるならレビューの意味を考え直せ
一感想としては尊重するが

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:42:04.48 ID:cO/qFhsg.net
あとがきも作品の一部だからレビュー対象にはなるだろ
>>750曰くあとがきが本編と同じくらいの分量あるらしいしさ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:45:23.17 ID:km43at6n.net
良い所を褒めて、この作品をプレイしてみようかなと言う気にさせるのが良いレビュー
悪い点があれば淡々と上げる方が参考になる

この作品駄目っぽいから皆やってみて、と言うのは意地が悪いだけでしょう
ましてフリーのゲームなんだから、アクの強い所は作家性、作者の趣味で尊重されるべき

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:47:13.39 ID:cO/qFhsg.net
>>757
悪い所は悪い、良い所は良い、という事をわかりやすく書くのが一番いいレビューじゃね?

良い所しか書かないのはただのファンレターだし、悪い所しか書かないのはただの叩き
双方どちらかの要素しかないというなら仕方ないが、そんなゲームほとんどないし

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:51:47.95 ID:cO/qFhsg.net
>>759
糞映画レビューとかクソゲーレビューみたいなのってジャンルとして確立してるほどに人気あるじゃん?
褒めるより叩くほうが好きという人間の基質を利用したものではあるけど、それを見た人だってクソ要素を見たくてプレイする人もいるだろうし、そうでない人には地雷回避になるから別にいいと思うけどなー

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 00:10:05.43 ID:W/ip/xva.net
宣伝になったしいんじゃないの

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 03:06:56.72 ID:BJBxXddF.net
というか>>750って2ch基準で見ると――書いてある内容が本当だとするなら――やさしい部類に入るレビューだと思うんだけど・・・
これ見てDLした人とかいたとしたら別の感想を持つかもしれないし、そこで面白いと感じたら面白いと書けばいい
って、つい昨日のレスだったのか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 04:26:50.92 ID:L2Dl0R4M.net
前提として作者に敬意が無いと駄目でしょ

上のレビューはまずクソゲー見つけたって所から始まってるし
荒れる火種になるから煙たがられて当然

クソゲーレビューとかやるなら自分のブログでやれば誰も文句言わないよ
ただしそう言うレビューを書いてる人はそれなりに知識と教養がある上で書いてる訳で
ただ気に食わないから悪口書いてる様だと反感買うし今度は自分が叩かれる事になる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 04:37:36.67 ID:FOgPubFF.net
クソゲと言いつつ褒められてる部分もあるんだからやってみたらええやん。すぐ終わるらしいし

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 05:03:17.01 ID:/8H3SoHJ.net
>>764


767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:31:52.04 ID:fV0qqxmx.net
ストーリーの感想よりあとがきの感想が多いところとか皮肉やな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:03:35.07 ID:mSIgn/fF.net
俺も少し前にプレイしたけど感想はまさに>>750だったよ ただ、まあフリーだから仕方ないかなとは思った

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:21:42.91 ID:fV0qqxmx.net
>>750
俺もさっきプレイしたら同じ感想に至った
これはオマケには触らないほうがいいレベルだ
邪険にしてごめんな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:19:52.88 ID:2q8zSNRp.net
ホラー系のゲームを探しています。オススメのものがあれば教えてほしいです
今までは1999ChristmasEve、包丁さんのうわさ、頽廃ノスタルジア、The noose、カイダン実ハなどをプレイしてきました

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:25:36.46 ID:BJBxXddF.net
箱弐伍遺体かな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:45:55.26 ID:NC9JRiug.net
ひぐらしがさいこわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:20:08.65 ID:2q8zSNRp.net
>>771-772
箱弐伍遺体はDL済ですがまだプレイしていませんね。やってみます
ひぐらしはps3版のものをそのうち買おうと思っています

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:11:02.96 ID:5xS/S9ju.net
>>770
トンネループ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:59:38.83 ID:2q8zSNRp.net
>>774
ありがとうございます。早速ダウンロードしてきました

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 20:38:58.31 ID:5xS/S9ju.net
>>770
そういえばまだあった

妖隠録、九道峠の怪談、クトゥルフの弔詞、群青蝶

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:06:57.99 ID:2q8zSNRp.net
全部ダウンロードしておきます。ありがとうございます

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:52:37.03 ID:NC9JRiug.net
>>773
俺が勧めたいのは原作だがな・・・
絵がアレなのは分かるけど、演出を心得ててめちゃくちゃ怖かったぞ
PS3のやったことないけど絵が綺麗になるとホラー度は下がると思う。
絵受け入れられるならまず原作の体験版やるのを勧めたいところ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 23:20:44.96 ID:2q8zSNRp.net
確かに、昔知り合いに原作が一番怖いと聞きましたね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 23:35:42.64 ID:2q8zSNRp.net
体験版ダウンロードしてきました。鬼隠し編がまるごとプレイ出来ていいですね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 10:56:39.58 ID:4/OW5w5j.net
SFでなんか面白いノベル知らない?

SFとなるとどうにもハードル高くなるけど

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 11:26:20.06 ID:BeJCxsAM.net
>>781
外交大使サザンテ
未完成だが絶対読むべき

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 11:58:14.57 ID:RMh3H/sT.net
完成しなそうだけどオービタルレインボウ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 14:14:07.46 ID:inxwAIQY.net
>>782
ホームページが404なっとるで

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 14:25:54.99 ID:4/OW5w5j.net
>>782
>>783
完結してないのが不安だけどやってみるわ
サンクス

完結してて分岐ありのSFノベルってないんかなー

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 20:06:31.80 ID:m+YLH034.net
やったことはないけどGRAY-POOLというノベルは
分岐あって完結してるっぽい

分岐なしなら親愛なる魔王へ、スワンプマンに花束をがあるんだけど
あとは乙女ゲーに入るんだけど私の知らないキミの言葉

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 22:19:43.60 ID:8hf3iwiJ.net
>>785
DLしただけでほとんどやってないけど、CyberRebeatっていうのおもしろそう
ただ、フルスクリーンした時にメッセージウィンドウも一緒に伸びてくれないのが不満
位置も変わらないし

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 16:02:37.31 ID:J03IaIDF.net
その作品気になってプレイしたんだが序盤のやり取りで躓いちまった
ただどんな話だったのか興味があるんで気が向いたら誰かレビューしてくり

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 16:39:41.53 ID:oBSWEZJN.net
>>784
ここ
http://hk.xii.jp/hagi/

ノベルじゃないけどグレイメルカの方が好きだな、各所でストーリーの評判高い
シミュだから話だけみたい人には戦闘めんどいからイージーでやってみたらどうでしょう
スレチですすいません

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 11:51:19.28 ID:vOWT3pef.net
コミケ2日目だけど、オリジナルのノベル系は明日の3日目か
何か気になっているサークルとかある?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 12:51:09.02 ID:sJTLH5ug.net
言ノ葉迷宮は最近はコミティアに移ったからなぁ

未来探偵ソラとピヨちゃんのサークルも明日出展するみたいだね
この前のコミティアで気になって買ったんだけど
設定はビンゴだったんだけどピヨちゃんがウザくて途中脱落したんだよね
もし興味が沸いたら最新作まで進める価値があるか品定めしてほしいわ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:25:12.53 ID:bA6kvG8l.net
コミケみたいな犯罪者の祭典には関わらないほうがいいね
一次創作を発表するような場所じゃない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:25:52.24 ID:sJTLH5ug.net
一応、ソラとピヨちゃんシリーズについてあらすじと所感を書くと

今の日本より少しだけ未来の話。
庶民が皆持っている「ケータイ」と呼ばれる端末には人と同等レベルのAIが積んである時代。
主人公のソラは両親を事故で亡くし親戚の家で厄介になっていた。
それなりに充足した毎日だったがある日ソラの養育費に端を発する夫婦喧嘩を目撃してしまい
いたたまれなくなって中学卒業直後に全財産を持って勝手に上京してきてしまう。

一方、東京で人気急上昇中の探偵。の所持品であるケータイ端末のピヨちゃん。
人気のあまり事件を追いかけて所長が一人で外国に出張しピヨちゃんは留守番を任されてしまう。
所長が留守の間に名声を衰えさせない為にも探偵バイトを雇って看板を掲げ続けようと一念発起。
中卒で保護者不在の家出娘と得体の知れない雇い主が出会った時、何かが起こる!? 的な話。

事件はどれもちょっとした擦れ違いを見つけて問題解決するゆるふわ系シナリオ。
一話クリアするのに30分掛からないくらいの短編シナリオの連なり。
ソラは一般的な女子中学生らしい頭脳と精神力の持ち主。
特別な才能は感じさせないけど意外に慎重で悪手を選ぶ事もなくストレスを感じさせないキャラクタ。
ピヨちゃんはズボラなトラブルメイカー。
ソラよりも場慣れしていて相棒として頼りになる反面、慢心と軽視をする事が目立ち
「それはダメだろ」→「やっぱりダメじゃん…」と思う事が多いと思った。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 14:39:28.41 ID:SXEprX0Y.net
>>792
やっぱデザフェスだよな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 18:51:52.87 ID:sIR2JNtb.net
>>750
プレイした結果飲んでたカルピスを吹いた

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:19:31.61 ID:SXEprX0Y.net
マジか
やってみようかな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 22:57:10.58 ID:ZQayW7ib.net
久々にやろうと思ってたゲームのタイトル忘れてしまった。
誰か知ってたら教えて
ノベルゲーなんだけど舞台は日本で感情をなくした人間達とそれのレジスタンスが戦争をしてる
そのレジスタンスに感情を亡くした男の子が迷い込んで生活していくが戦争になり・・みたいな話
登場人物がリーダーとその妹、幼馴染のパンク少女、医者とその男の子だったと思う。
二週目要素もちょっとある

詳細plz

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:12:30.48 ID:dI1YULSh.net
ラストピュリファイ?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:45:28.71 ID:5Ptauue6.net
ラストピュリファイかね
あれ思想のようなものを押し付けられている感じが受け付けなかったなぁ個人的に

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 12:05:13.57 ID:VTJ75t4w.net
鴉の断音符の人の新作来たな
http://www.freem.ne.jp/win/game/9815
とりあえずUIはかなり向上している

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:02:25.57 ID:KYlNMcPZ.net
先週はコミケで来週はもうコミティアか
言ノ葉はコミティアに出しているのか
コミティアってノベル系に限らず同人ゲームのサークルって結構あるのかいな?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:55:53.14 ID:89CiNAKM.net
絶対数はコミケと同じくらいじゃね(東方ゲー除く)
会場規模がコミケの1/3くらい、出展サークル数は1/10くらいだから相対的に多く感じるね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 10:58:16.74 ID:xVBWHvpf.net
>>802
多く感じるくらいなのか
言ノ葉から察するに、SとTが同人ソフト島のようだな

http://soredemo.org/comitia/?num=113&m=19

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 12:30:55.59 ID:+th+vE+5.net
延命病棟どう?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 15:01:21.67 ID:qInqOt9l.net
自分で最後まで読んで感想書いてみれば?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 21:14:28.75 ID:n8FTL3hR.net
手元にコミティアのカタログあるけど、同人ソフトの
スペースは40弱やね(同人音楽は別ジャンル)

ティアの配置は、ここからこのジャンルって綺麗に
区切られるわけじゃなく、境界付近はギザギザに
なってるから、カタログないとわかりにくいよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 21:37:32.69 ID:RzXYynfO.net
>>806
何処らへんが大雑把な境界なんだろう?
Sのかたわ少女あたり?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 21:47:50.47 ID:RzXYynfO.net
てか、カタログあるなら当日行くのか
ノベル系のレポよろ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:03:18.68 ID:n8FTL3hR.net
コミティアの同人ソフトのスペースは、
  S 29〜31
  T 1〜3、16〜29
だよ。

T 4〜15はアダルト(同人誌)でゲーム関係ない。
なにげに三峯徹がスペース出してて可笑しいけど。

しかも同人ソフトジャンルは、ノベル以外のゲームと
自主制作アニメも含むから、意外とノベルは少ない感じ。

結局行かないかもしれないから、そのときはごめんよ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 17:55:03.45 ID:vZ8DRhrO.net
ふりーむで大賞取ってたキリンの国って面白いのか

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:34:06.17 ID:hgOjzYMX.net
コミケは毎回同人ソフト系のサークルまとめあがるからいいんだけどティアはあんまりないんだよねぇ
このタイミングだと夏コミで買いそびれたところが出ているならいこうかな、という選択肢も出てくるんだけど

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:23:42.92 ID:s8x0Bxq3.net
>>811
>>803>>809で虱潰しに調べてみたら?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 11:59:17.01 ID:iwsIG+ZI.net
明日のコミティア涼しそうだしな
暇つぶしに行ってみるか

快適な分コミケよりも楽しめそうだ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 12:24:08.60 ID:lOacmLFG.net
この前のコミティアは偶然ゲームマーケットと同日・同所で開催していたから
一通り回った後にあちらの宝探しとかを楽しめたんだよね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 01:15:03.42 ID:6zPTd5zZ.net
しぇいむおんの続編がふりーむに来てるな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 06:22:33.48 ID:sXoFg5nw.net
続編と言うのはどうかと思う

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:22:20.19 ID:vcpXzyWC.net
どうせ体験版でしょ?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:23:10.36 ID:UZ1efscQ.net
げっとおんのこと?
完成品だよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 17:25:59.95 ID:29iq1K4E.net
>>810
「キリンの国」でググればいくつかレビューなり感想なりが見れる
どの感想も概ね高評価
ただし選択肢無しの一本道ノベルなのでそれが嫌なら見ないほうが良い(読み終わるのに計6〜7時間かかるし)
ニコ動やようつべのPVやベクターのソフトレビューを見ればどんな物語なのかは大体は掴める

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 18:15:04.93 ID:tAngb8zt.net
ゴシックの瞳ってやつ2章まで面白かった

最終章はゲーム化されてない上おかしい点もあるけど

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 21:02:27.41 ID:8T29VJa2.net
このスレで関西近辺の人いる?

9月21日に大阪日本橋で同人ゲームのオンリー即売会があるそうだ
なんか日付と場所以外の詳細情報が解らないが、
いろいろと参加するサークルのtwitterとか調べてみるとサークル数は30くらいで、ノベルが4割くらいらしい
どのサークルが出すのかが今は全然わからんが、なんか目ぼしいのがあったら行ってみようかと思う

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 21:33:22.92 ID:C3pHm67W.net
関西じゃなくて大阪限定で聞けよゴミが

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 21:34:46.82 ID:i/t70of/.net
そうやで

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 15:45:41.82 ID:kvskzwBc.net
>>821
おらへん

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 18:14:59.42 ID:nMwVMn1q.net
神戸のワイ将、行ってみようかと思った
開催2週前なのにホント参加サークルわからんのな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 14:37:58.56 ID:j5jySmlM.net
EDENは続編こねえのかよ
もう版権壌土してしまえ
誰か続きつくるやろ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 04:29:03.11 ID:fV9S6z5M.net
EDEN作者のブログ荒らしてる奴は何したいんだろう

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 02:27:52.58 ID:xzWfx0XY.net
早く雪子の国完成版やりたい

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 01:22:11.34 ID:SDrLHJkv.net
>>828
制作してるんやな完成が待ち遠しいわ
銀の盾も学校七不思議5制作するみたいだし
これらを楽しみに今しばらく生きていける

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 06:42:57.96 ID:xkK6qlUm.net
学校七不思議ってそんなに楽しみか?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 19:40:18.09 ID:SDrLHJkv.net
ワイは楽しみだがいかんのか?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 20:05:54.42 ID:Zvv34N/q.net
七不思議題材の作品多過ぎてどれの事を言ってるのか分からん
オススメの七不思議とかある?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 04:29:35.50 ID:RR1C6ZtKQ
ない

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 06:38:24.31 ID:VrKlCcVf.net
教えてもお前たどり着けないだろ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 08:19:06.09 ID:cchUH1Oo.net
一番目のふしぎ:たどり着けない

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 10:56:13.34 ID:RFMxnP6Z.net
学校七不思議・・昔は面白いなとか思ってたけど今やってみると平凡だよね、普通。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 16:53:40.99 ID:iZubLNB4.net
雪子の国
作者が資金集めのために就職したため完成時期が延期か・・・
そりゃそうだよなぁ
金ないと生きていけないもんなぁ
キリンの国もツイッター見る限り25万以上かけて作ったらしいし

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 17:09:16.79 ID:SYtmSXxb.net
25万て……
包丁さんみたいに商業化すれば取り戻せるんだろうが……

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 17:20:55.18 ID:U1VsB0q0.net
趣味に費やす金額としてはそこまで高価でもないし
(ヨーロッパ一週間いけば最低それぐらいかかる)
取り戻すとか考える奴はフリゲ作ろうとしない方がいいと思う、辛いから

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 17:28:08.64 ID:SYtmSXxb.net
フリゲって普通はただで作るもんじゃね?
なにか買うにしても、PCはあるものとしたらツクールとか素材集くらいな気がする
というかどこにそんな使ったんだろ。音楽とかも全部オリジナルなのかな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 19:48:16.05 ID:ZNUVJ6UB.net
25万は盛ってるだろ、ははっ
……DLしてみるか

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 20:33:10.78 ID:rpWre0TO.net
絵も音楽もオリジナルだったら桁が違うだろうな
ボリュームにもよるけど

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 21:29:02.04 ID:fjan34zz.net
ニコニコに長編シリーズ物の動画あげてるやつで
完結記念に広告投入10万円也ってのは見たことある

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 21:37:10.39 ID:NWfb/vAU.net
>>843
どういうことなの?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 21:50:20.77 ID:LJ43SfLO.net
804の話は知らんが、ニコは動画を有料で宣伝できる(宣伝にかける金額は自由。宣伝されるとサムネに色がついたりしてクリックされやすくなったりする。金額が多いほど目立ちやすくなる)
普通は数百円程度を自分が良いと思った動画につけるだけなんだが、自分で自分を宣伝しても問題ない
その機能を使ったという話なんじゃね?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 01:44:10.44 ID:FjfKSrM0.net
ttps://twitter.com/misuzu5S/status/640786919543083008
キリンの国製作費内訳で
ロケハン旅費 十万弱
資料本 十五万ちょい
あとその他
って書いてあるからもしかしたら25万以下かもしれないし以上かもしれない

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 01:50:47.42 ID:FjfKSrM0.net
ニコ動の宣伝って確か一週間程度しか効果無いのに10万も出す奴なんているんだな
ちょっと理解できないわ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 01:55:25.60 ID:7J3Lv3HC.net
実質無料制作だなそれw
参考書代や旅費は普通制作費には入れないだろ
いや別に入れてもいいけど、フリゲにおける一般的な感覚では制作費=材料費、だから、

背景に使うための写真をとるためにデジカメを買った→買ったのはツールなので制作費には含めない
背景に使うための写真を有料サイトから買った→買ったのは材料なので制作費に含める

こんな感じな気がする

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 02:07:46.96 ID:FjfKSrM0.net
>フリゲにおける一般的な感覚では制作費=材料費
いや普通にフリゲ商業ゲに限らず資料費やロケハン費も製作費に含まれるから・・・
そこでいきなり謎な俺ルール出されても

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 02:26:09.79 ID:QEO6UZmx.net
製作費ではあるけどそれがどうしたって話なんだよ
テニスを始めるのにラケットとシューズとウェアを買った、テニスクラブの会員費を払った、ってのと同じだろ
作者が勝手に趣味で使った金になぜプレイヤーが気を使わねばならんのだ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 02:33:06.30 ID:7J3Lv3HC.net
>>849
いやだから感覚としての話

フリゲ作ってる人がいて、「制作費3万のフリゲだよ」って言われたらおー、すげー、って思うじゃん?
豪華な有料素材買ったり、有償で音楽作ってもらったりしのかなー、みたいなのを期待しない?

で、後から「背景の写真とるために買ったデジカメの代金が3万だったんだぜ」って言われたら、「え……それは違うだろ……」ってなるじゃん?


……ならない?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 02:34:11.86 ID:FjfKSrM0.net
>>850
別にお前に向けての話題でもないし
製作者に気を使えという話でもない

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 02:45:48.70 ID:tcCetlY3.net
このコストが製作費じゃなかったら一体何が製作費なんだ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 02:49:19.07 ID:FjfKSrM0.net
>>851
いや別に
つうかむしろノベルゲームこそ資料とかロケハンに金かけたほうがクオリティ高いの作れるだろ
BGM素材なんか無料素材のでも素晴らしいのが山ほどあるし
画像素材も無料で良いのがあるし
良い画像がなければ自分で作れれば作ったり、写真とったりすれば良いし

他ジャンルとかだとストーリーがクソでもゲーム部分がおもしろければなんとかなるけど
いくら画像素材や演出、BGMに金をかけても肝心のお話がどうしようもなければどうにもならないのがノベルでしょ

まあ世の中には資料なんかなくても面白い話を書ける天才もいるんだろうけど

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 08:27:33.23 ID:Zv/2gXbM.net
何でお前らそんなことでもめてんだよ……

・別に作者もここの奴らも金かかったから気を使えとか言ってない
・ロケハン費や資料費を制作費に含めるのは、一般的な感覚
・但しそういうものに25万程度なら取り立てていうほどでもない
・というか趣味に25万使う程度は別に驚くほどの金額じゃない

つーか25万程度で騒ぐって高校生以下しかいないのかここ
普通にそれぐらい使っている作者いっぱいいるだろ、ただ言わないだけで

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 08:31:31.28 ID:bF4p5rSl.net
ゲーム制作費ってほとんどが生活費だろう

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 08:38:55.12 ID:8GbRVkmP.net
Androidで広告付きで出せば一ヶ月で回収出来るだろ
賞取ってるし、Nスクだからハードル低いだろ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 10:58:10.72 ID:FjfKSrM0.net
>>855
別にめちゃくちゃ金かかってんなぁとは思わないけど
あんだけの作品を作るにはあれくらい金かかるのかぁと思ったけどな
趣味で25万は社会人でも決して安い金額ではない
ハイスペックPC買えちゃう
他の趣味でもっと金かかるのあるだろうけどそれは話が違うだろうし

キリンの国は製作期間5カ月で製作費に25万程度かかってるらしいから
簡単にひと月に5万程度と考える
高級取りならわからんが、一人暮らしの20代の男から生活費とは別に月に5万飛ぶのは中々に金をかけてると思う
そしてもし家庭をもった男の場合なら、嫁は旦那が月に5万以上趣味に使うのは顔をしかめるんじゃないかねって思う
そう考えると、もちろんもっと金をかけてる他の人間もいるだろうけど
25万という金額は決して安くないと俺は思う

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 11:36:48.89 ID:j4fyq2Nu.net
物は言いようとしか言えないね…
例えば構想3年とかじゃなくて本当に一つの作品に3年間も製作作業に費やしていたらそっちの方がずっと凄い
学生やニートは手間や時間を軽視する傾向があるけど数千、数万円程度で数十・数百時間を短縮できるなら安いもんだよ

作業依頼とか交渉に関わった事があればそういう感覚が身にしみてくる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 13:28:47.86 ID:yICUnrMc.net
>>839
ヤリ捨てパクられ上等じゃないと厳しいだろうな
なまじニッチな路線に走りがちだもん

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 13:45:57.03 ID:FjfKSrM0.net
>>859
三年間かけても金をいくらかけてもつまらなかったら意味ないけどな
フリゲも商業ゲも

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 13:47:09.83 ID:MSCdUsex.net
PCみたいに他にいろいろ使えるものは高額でも惜しみないけど
一回こっきりの潰しが利かないものはあとで振り返るとヘこむな
ただそれにより自分自身に満たされるものがあったら納得できるかな
投資することがモチベーションに繋がる人もいるし

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:14:06.89 ID:7J3Lv3HC.net
>>846
てかこれがソースだとするならキリンの制作費って75万じゃないの?
作者が明言してるのになんで勝手に生活費(制作費に含まれる人件費?)抜いてるん?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:25:10.44 ID:Zv/2gXbM.net
さすがに生活費は知らんわ
つーか幾らかけようが結局ゲームの出来以外関係ない

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:50:23.55 ID:FjfKSrM0.net
生活費になんで人件費が入るんだ・・・?マジで意味がわからん

キリンの作者が生活費も入れたのは
製作活動中に生きていく上での費用も製作費に入るって意味なんじゃねえの
この作者の中での製作費ってのは
突っ込んだ話を聞きたきゃツイッターでも作者のHPの掲示板にでも質問してみれば?

>>864
キリンの国は良い作品だよ
お前が見たかどうかは知らんが

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:53:19.82 ID:7J3Lv3HC.net
いやロケハン費とか資料費は制作費に含めるに生活費は含めないのが意味わからなかっただけ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:58:27.98 ID:yICUnrMc.net
>>865
制作期間無職なら計上するだろうね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:59:44.97 ID:zZHO62V5.net
とりあえず好きな作家やサークルは買い支える
商業だと打ち切りマンガや小説の続編は絶望的だが
同人は本人のやる気と資金力あれば続き期待できる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:04:39.66 ID:FjfKSrM0.net
>>866
お前マジで年いくつ?
その物の知らなさは社会で生きていく上で支障をきたしてそうなんだが

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:15:04.49 ID:7J3Lv3HC.net
>>869
え、自分で「製作活動中に生きていく上での費用も製作費に入るって意味」って言ってたじゃん
これじゃダメなの?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:17:44.78 ID:bF4p5rSl.net
>>869
言葉遊びしたいの?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:38:24.72 ID:FjfKSrM0.net
>>870
だからそれは作者がどう思ってるかの単なる推測な?
普通に考えたら生活費なんて製作費に入らないのはわからないのか?
1から10まできっちり説明しないとわからないのか?
そんなに気になるなら作者のHPかツイッターで聞いてきてくれな?
ここに報告してこなくてもいいからな?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:39:36.67 ID:7J3Lv3HC.net
>>872
要するに作者が間違ってるってことか

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:51:50.55 ID:FjfKSrM0.net
>>873
今までの話の流れから導き出された結論がそれって
その読解力レベルでノベルゲーム楽しめてるの?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:06:51.76 ID:EQu9LVYu.net
どうでもいいですよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:09:53.78 ID:tcCetlY3.net
夏休みシーズンあたりから子供が書き込んでる感

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:10:54.80 ID:7J3Lv3HC.net
>>874
・普通に考えたら生活費なんて製作費に入らないとお前は言う
・しかし作者は生活費を制作に入れている
つまりお前が正しいとするなら作者が間違っている

なんかおかしい?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:22:49.01 ID:FjfKSrM0.net
>>877
ここで納得いくまで質問してきてくれ
ttp://chiebukuro.yahoo.co.jp/
あと今後書き込むときはコテトリつけといて
NGにぶち込んどくから

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:25:26.95 ID:bF4p5rSl.net
>>878
なんか誤魔化してるみたいだけど
お前が全部蹴りつけろよ
難癖つけてるのはお前なんだから

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:30:11.95 ID:7UuIawRb.net
>>878
お前が一人で騒いでるだけだろ、作者や他サイトを巻き込もうとするな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:33:50.51 ID:7J3Lv3HC.net
NGアピール久しぶりに見た気がする・・

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:38:56.80 ID:gGzBQYay.net
このやりとりに何の意味もないんだから不毛だな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 17:22:34.71 ID:UConhDMk.net
≫ID:7J3Lv3HC
アスペそのものだなコイツ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 17:43:41.24 ID:UConhDMk.net
ユーザーとクリエイター側で認識の齟齬に
正しいも間違いも無いだろ
まあロケハン代と資料代はどこで聞こうが
製作費に入るのは当然と答えられるだろうが

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 17:51:34.92 ID:7J3Lv3HC.net
正しいも間違いも無いないなら制作費75万てことでいいだろ。「普通に考えたら生活費なんて製作費に入らない」なんて噛みつくような事言うなよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 17:54:54.46 ID:xzGjoEzb.net
せやな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 18:21:45.44 ID:gRVMycDM.net
アホクサ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 18:25:23.72 ID:3mj+ZVFO.net
いや生活費は制作費に入らんだろjk

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 18:30:39.58 ID:ZPNlWIBx.net
>>888
だよなぁ
ツイッターのつぶやきも
楽屋裏ジョークみたいな感じだし
生活費抜かした25万が本当のところだろ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 18:44:12.48 ID:xzGjoEzb.net
人ひとり雇って1日作業させたら賃金発生するじゃん?
それの自分版みたいな感覚で言ったんでねーかな
生活費が制作費って

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 19:04:41.75 ID:J5l2wS4D.net
その作者はとりあえず制作費って言いたいだけだろ…
この話はもう止めにしようぜ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 19:07:01.58 ID:qFN8ixR0.net
生活費も制作費ですって
皮肉った作家ジョークだね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 19:23:18.36 ID:iWqjrzUN.net
>>ID:7J3Lv3HCみたいな
資料やロケハンにかかる費用は制作費じゃないと主張したり
作者が呟いたからと、生活費も制作費だと
そのままの文面通りしか受け取れない奴は
どうかしてると思うぞ
現国のテストで赤点免れないレベル
正しいか間違いかに異様に拘ってる所もアスペっぽくて怖い

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 19:27:02.64 ID:2GWawfPw.net
わかったからもう黙れよw
ここはノベルゲームのスレだ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 19:30:26.84 ID:J5l2wS4D.net
今月中に出た面白い新作ノベルゲ教えてくれYO

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 19:30:55.10 ID:fpjBgfRx.net
ID:7J3Lv3HC
これがアスペルガーという奴か
身近に居なくて良かったわ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 22:03:59.85 ID:J5l2wS4D.net
キミしつこっ!
性格に難ありやわ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 22:50:57.32 ID:BiITxYrRo
伸びてるから何か面白い作品出たのかと思ったらなんじゃこりゃあ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 23:02:33.89 ID:9QBZqWJ+.net
わかったからもう黙れよw
ここはノベルゲームのスレだ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 23:09:01.13 ID:kzkyfj4P.net
お前らも同人ソフト作れ こんな糞みたいな絵でも1日120万円稼げるぞ [転載禁止]©2ch.net [331531455]
http://fox. 2ch.net/test/read.cgi/poverty/1442149470/

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 23:10:57.87 ID:dbg36jjB.net
>>897
お前から止めよう言ってるのに
お前からまた始めちゃってどうしたいの?
ちょっと前の自分が書いたレスもわすれちゃうの?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 23:35:19.42 ID:ij9v5Uwl.net
ファタモル外伝の話って聞かないな
評判良いみたいだからその内買いたい

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 23:51:57.92 ID:7J3Lv3HC.net
VIPゲーだと何が面白い?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 23:55:36.35 ID:QkQSX3o4.net
>>902
またあの世界観に浸りたいからそのうちやろうかな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 00:19:09.52 ID:aOTF1BBE.net
箱庭は?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 00:38:56.15 ID:Yi7o8jYk.net
最近気になってるのはこれ
ttp://eisukegou.wix.com/i-robot
アキラとナルトを足して二で割ったようなキャラデザと退廃的でSFな世界観に魅力を感じる
早く完成してほしいね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 00:46:42.32 ID:kfQPPYIk.net
こっわ
てかこれフリーなのかよ
有料かと思った

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 01:08:08.26 ID:oARDFAZr.net
>>906
ほう

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 12:00:30.93 ID:goCFI5cD.net
話題になったからキリンの国をダウンしてやってみたが
これスゲーおもしれーわ
滅茶苦茶見応えあった(時間も凄くかかったが
7月〜9月の間の話だから
気になる奴は今月中にプレイした方が良いぞ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 12:18:20.49 ID:Yi7o8jYk.net
>>909
キリンの国は確かに良いね
こういう感じのジュブナイル感ある冒険物の話を
アニメとか映画で見てみたい

ググるとふりーむコンテストで大賞貰う以前から
レビューサイトや個人ブログとかで高評価だったのがわかるんだよな
それだけに雪子の国が延期になったのは残念だ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 12:31:57.42 ID:oARDFAZr.net
キリンとみすず、悪くないけど盛り上がりに今一つ欠ける感じ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 12:43:26.70 ID:vKuSQGr9.net
>>911
みすずの国はそういう所あるけど
キリンの国は全くそんな事感じなかったがな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 13:04:32.35 ID:Yi7o8jYk.net
両方とも好きな人のが多いけど
ちらほらキリンの国よりみすずの国のほうが好きとか
キリンの国のほうが断然良いって意見もあっておもしろい
女性ユーザーがみすずの国寄りっぽい感じ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 13:39:51.77 ID:5nliJE8U.net
ネタバレありで話す場所として専スレがほしい

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 13:41:45.50 ID:85zftWTl.net
リリテイルズって同人エロRPGがくっそ抜けた

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 14:00:52.84 ID:vKuSQGr9.net
>>913
確かに
ふりーむとか夢現でのレビューでもそんな感じ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 14:14:11.31 ID:oARDFAZr.net
>>912
みすずは第一章で終わったって感じだよなぁ
先が気になる終わり方せず普通に終わってえ?って感じだったなw
でも男同士が絡んでるキリンよりみすずの方がいいです

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 14:20:30.66 ID:9jl6HzzA.net
キリンの国の友情描写は
ダイの大冒険のダイとポップを彷彿とさせて
凄く良かった

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 14:24:04.21 ID:q1EBOlKs.net
>>917
しょうもない理由だな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 14:29:57.61 ID:Yi7o8jYk.net
>>918
そうそう
キリンと圭介の関係がダイ大のダイとポップみたいなんだよなぁ
圭介は雪子の国でも出て来て欲しいわ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 14:37:27.97 ID:WXy3gx9W.net
たまに実写背景そのまま使ってるのいるけどあれって大丈夫なの?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 15:17:48.98 ID:1CL0xOy0.net
自分で撮ったものかフリー素材なら大丈夫だよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 18:20:16.08 ID:jDSHpE7u.net
>>921
実写画像のなにがいけないの?
意味わからないんだけど

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 18:40:28.27 ID:gFLDG+o8.net
通行人とか店の看板とか写り込んでたら消しといたほうが無難

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 19:17:22.45 ID:Yi7o8jYk.net
通行人も別に個人を特定できないような画像だったり(たとえば後ろ向き等)
街中の人混みの写真なんかも大丈夫(じゃないとニュースなんか流せなくなる)
あからさまに個人を特定できるような写真をフリゲに使うバカはいないと思うが
詳しくはここ
ttp://news.mynavi.jp/column/netlaw/005/

建物は人格権が無いから肖像権の侵害にはならない
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1058678940
建物外から写真を撮っても別になんの権利の障害にもならない
が敷地内や建物内の写真を撮るのは許可を取らないとアウトだし
住んでる人間の盗撮なんかもアウト

看板やポスターなんかも著作権や商標権を侵害する目的がなければ別に問題無い
ttp://kigyobengo.com/blog/it/432
ようはゲーム中で映ったポスターや看板・ロゴなんかを露骨にネタにしなければいいわけだ

でも怖いと思うならぼやかした画像を使うほうが楽なんじゃねって感想

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 19:18:55.22 ID:Yi7o8jYk.net
あと建築物を取る時は
表札なんかあったりしたらそれはボカシたり修正したりしたほうがいいのかもね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 19:43:03.48 ID:1CL0xOy0.net
このスレで長々やる話じゃないだろ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 19:57:10.12 ID:jDSHpE7u.net
>>927
この程度で長々って

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 20:02:34.19 ID:U83W+pJ4.net
>>925
わかりやすかったわ
ためになった

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 20:06:16.63 ID:S6bPfNti.net
そもそも>>921
なにをプレイして実写背景ヤバイと思ったのか

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 02:22:54.62 ID:r+3IMFyj.net
君たち、ネズミーランドの実写背景を使う勇気があるかね?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 05:12:46.65 ID:ACX6Ivvz.net
ID:jDSHpE7uならやってくれる

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 07:21:37.47 ID:ZbuzQ3zf.net
なにこの小学生レベルのやり取り
引くわ〜・・・

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 08:45:26.18 ID:WTwmQ3bX.net
>>928
作者スレじゃないって書いてあるからじゃね
>>1

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 09:01:08.75 ID:mGAnbzOj.net
>>933
25万で大騒ぎしているところからして年齢層そんなもんだろ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 09:17:00.90 ID:rQs4cO4O.net
そういう事いうのが小学生っぽいという話なのでは

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 10:07:05.43 ID:9Vb8T19V.net
とゆーか、世の中には相場というものがあるから、単純に25万そのものが高いと思うか安いと思うかってコトじゃないと思うぞこれ
フリゲはタダでも余裕で作れるんだからそれに25万もかけたら高いと思うのが普通だけど、
逆に、フリゲに25万は高いと思って人でも50万で世界一周したとかいう話聞いたら金額的には2倍だけど安いと感じると思うぜ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 10:14:00.04 ID:eOAUAypz.net
>>934
じゃあ>>922のレスも駄目じゃん
>>925程度のレスすら許さないとか
あたまおかしいんじゃないの

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 10:19:59.34 ID:Im6azOUP.net
>>935
お前は25万もかけて何か作った事なんてなさそうだけどな
つうか働いた事もなさそう

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 10:20:42.05 ID:W63nkk30.net
パソコン一式にネット環境揃えるだけで十万以上行くだろ…
どうせネット料金親任せでPCも誕生日プレゼントだからそんな事を言えるんだろうけど

それとタダから始められるとタダでも作れるじゃ全然違う
わざわざ明言しないだけで教本や参考になる資料に金掛けるなんて普通だよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 10:25:30.42 ID:niw0bA1Y.net
>>938
同意

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 10:31:11.11 ID:YRaG66tP.net
そりゃあパパとママにお小遣いたっぷり貰って
PCも買って貰えるような身分なら
25万円は端金かもな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 10:40:59.96 ID:RcySdFp8.net
>>940
なんかカッカしてるけど
あんた何か作ってる人なの?
25万以上かけてさ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 10:45:47.82 ID:xdvXfAa7.net
>>940
別にゲーム制作のためだけにPC買う奴って
そんな多くないだろ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 10:53:21.32 ID:RHPX9ubt.net
つうかこの制作費云々の話こそ正に
長々とスレチな話が続いてるよなと思う

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 10:55:31.50 ID:W63nkk30.net
一応ハッキリ指摘しておくけどID:FjfKSrM0君見苦しいからこれ以上ID変えて暴れるのやめてクレメンス
あれだけID赤くして夕方ぱったり止んだ後に、雨後の筍みたいに同調した単発が湧いてくるんやから疑わない訳無いやろ

コミケとコミティアがあった8月のレス数は全部で74個だけなのに25万円の話題でどんだけスレを延ばすんや
不毛過ぎるで

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 11:02:15.91 ID:HWOOJ+ww.net
今度は自演扱いか
草生える

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 11:06:31.88 ID:0fngqE7H.net
盛り上がってると思ったら
何だこの流れ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 11:12:36.62 ID:xTWHJ+/p.net
>>946
見事に火に油をそそいでますね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 11:33:35.22 ID:TS+YlI2V.net
ようやく終わったかな?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 11:35:01.33 ID:32dBFFss.net
>>949
つまりもっとやって欲しいの?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 11:37:01.48 ID:TS+YlI2V.net
やめようね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 15:01:50.91 ID:h6yepkGdq
このスレもうじき終わるしこの話題は次スレに持ち込まない方向で

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 14:44:30.99 ID:nR4/zLJx.net
あとがきがどうのとか言って騒いでた時と流れが同じなんだよなぁ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 15:21:34.30 ID:9Vb8T19V.net
>>946
自演はしてるだろうけど匿名な以上は水掛け論にしかならないし、
自演指摘したところで自演してる人がおとなしくなるわけもない

だからあんまりそういうこと言わないほうがいいと思う
なんとなく怪しいなってレスは本人以外はみんなわかってることだから

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 00:50:02.85 ID:bTuhe1Rk.net
自演扱いって、何も言い返せない奴が取る
みっともない行動の一つなんだが
変な事言ってたら叩かれるのは当たり前なわけで

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 01:03:02.82 ID:egvNXCPY.net
ただでさえくだらない話なのにその上中傷に話が逸れてるから皆辟易してんだろうに
いつまでこの基地外続けるんだよ…

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 01:21:48.12 ID:6Wob2bX4.net
この流れはお終い
↓からは普通の流れ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 05:19:41.27 ID:aqpQEBDy.net
実は俺、40過ぎて童貞なんだ・・

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 08:43:42.77 ID:wefvBaVe.net
俺も

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 09:15:40.68 ID:wefvBaVe.net
そろそろ完成しそうで注目してる企画ってなにかある?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 10:13:37.47 ID:XEz44pTg.net
EDEN

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 17:50:55.47 ID:KhKY4MG9.net
EDENは完成しないだろ
EDENのパクリMITHSは今年第2部出るとか
あれには期待しとる1部がなんとも中途半端だったからな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 19:11:43.22 ID:Ka2vjREe.net
MYTHOSは面白いけど、EDENほど引きこまれはしなかったな
良くも悪くも小説読んでる感じ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 21:50:23.57 ID:XEz44pTg.net
冗談のつもりだったんだが…!

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 22:06:37.65 ID:NGYf7mDx.net
キリンの国もそうだけど立ち絵あり(影絵は除く)のノベルってギャルゲ式(本文が画面下にしか出ないもの)多くない?
ストーリーメインのものなら画面いっぱいに文字が出るタイプのほうが読みやすそうなんだけどそうでもないんかね
箱弐伍遺体とか萌え立ち絵なのに画面いっぱいに文字だしてたけど読みやすくてよかった

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 22:43:09.81 ID:jjqHbI10.net
GTYとか送電塔のミメイとか古いのは全面に出るのが多いな
最近だとリズベルルあたりか

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 22:45:43.05 ID:j1+T4lGQ.net
ちゃんとした文章系の奴は全画面の方が読みやすいな
ギャルゲみたいなゆるい奴は枠内でも良いけど

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 22:47:46.46 ID:grA24axi.net
ここって作者でも宣伝とか愚痴じゃなければ喋っていいのかな?
作り手側の視点で>>966に答えたいだけなんだけど

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 23:08:16.48 ID:NGYf7mDx.net
多少ならいいんじゃね?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 00:03:06.26 ID:dogioTNn.net
>>966
じゃあ、あくまで俺の場合だけど……
レイヤーとテキストの影になるとその下にいるキャラの微妙な表情の変化が伝わりにくいって理由で、
最初は全画面表示で作ろうとしていたのを途中で下半分のテキストウィンドウ型に変更したことがある
あと、一度に表示する文章は2〜3行にした方がテンポが感じられそうとか(特に3人以上の会話シーンの場合)

一プレイヤーの意見としても、全画面表示がいいかテキストウィンドウ型がいいかは
ストーリーメインか否かよりももっと別の次元でのゲームの方向性による気がする
ミステリ系で何人もの人が口々に喋っていくシーンが多いならテキストウィンドウ型の方が……みたいに

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 12:17:25.40 ID:oz11Gy5p.net
テキストが画面の真ん中に出ない奴はノベルとは認めねー
絵のおまけに字が出てくるのは紙芝居じゃ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 13:10:01.67 ID:oJedX11H.net
普通に下画面表示と全画面表示を使い分けてる作品も見掛けるけどな
心理描写や叙述が多くなる場面、会話が多くなる場面で器用に切り替えてた

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 13:25:50.59 ID:d40cjEEA.net
>>973
俺もそのやり方でやってるけど、あくまでメインをどっちにするかってことね
さすがにポンポン切り替えまくられると読む側もうっとうしいだろうし
要所要所、自然な形で切り替えるようにはしてる

そろそろ作者の癖にしゃべり過ぎって怒られそうだからこの辺にしときます

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 13:27:30.63 ID:e9/EfIel.net
村正みたいに縦文章表示は見かけないね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 13:53:06.33 ID:oJedX11H.net
表示の仕方には種類あるけど文字の大きさは割と共通してるよね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 13:55:28.28 ID:oJedX11H.net
>>974
上に出てるEDENとかも同じやり方だったはずだから参考になると思う
完成する兆しはないけどな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 21:45:29.33 ID:/s2Bn2B1.net
素晴らしき日々の2画面切り替えは素晴らしかった
これ以上はネタバレになるから言えないが

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 22:06:25.12 ID:KxGNJ7SE.net
探し屋トーコは主人公パートがテキストウィンドウで
他視点は全画面、捜査パートはコマンド選択と3パターンだったな
コマンド総当たりな捜査パートは賛否両論っぽかったけど
昔のADV知ってる奴からすればすんなり受け入れられた

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 22:37:00.81 ID:xMiXIzCl.net
探し屋トーコはエロゲーでもないのに性的虐待を匂わせる描写が入るとちょっと萎えるんじゃ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 23:52:05.07 ID:NwyaDN5M.net
最後主人公?がトーコのようにコマンドで捜査する場面は演出としては好きだけどね
ただ話に不満はあったかな
昔過ぎてあんまり覚えてないが

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 19:25:47.84 ID:bmlf1Une.net
というかドロドロしまくりだからそういうのが苦手な人には勧められないという

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 12:56:41.95 ID:JwmADf00.net
ソーラーメモリーって新作の割にDL数多いけど面白いの? リメイクらしいけど

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 17:55:15.84 ID:h51neAmoC
>>983
「ソーラーパワー」って原作があってそのリメイクだな
純愛物が好きならやってみてもいいんじゃない

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 21:28:22.56 ID:tLo6Mwyn.net
・・・

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 23:10:40.71 ID:XxmjQdLj.net
デイグラシアの羅針盤ってどうなん?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 08:41:57.61 ID:Jq9fAxuj.net
どちらもやったことのある人はこのスレにはいなさそうだな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 09:27:29.38 ID:UidmGMkT.net
有料ゲームはほとんどやってない

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 11:47:44.81 ID:irvkWzj8.net
有料ノベルゲームは話題になった奴は大体買ってる
ファタモルガーナの館、ひまわり、幻想のアヴァタール、闇を奔る刃の煌きとか

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 14:51:58.54 ID:kr9bVTzf.net
俺は体験版で面白くなりそうなら買うよ
最近買って良かったのは、サモンファンタズムっいう王道バトルストーリーのゲームなんだけど、とにかくキャラが濃かった
女子力高い幼馴染みオネエとか、マザコンブラジル人幼馴染みとか、ヒロインももれなく異常なフェチ持ちで、シナリオはよくある感じだったけどキャラで楽しめた
商業経験者が作ってるらしくて、どうりでと思うほど安定してた

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 20:28:53.95 ID:7o2Zhb+0.net
箱庭は?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 23:05:01.10 ID:gqnWPPJV.net
デイグラシアの羅針盤...650の無味乾燥というところで紹介されてた

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 11:19:40.77 ID:Ds0XUeZ7.net
ファタモルガーナめっちゃ気になってるけど一歩踏み出せないんだよなぁ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 12:14:25.28 ID:G9j+wZ5p.net
デイグラシアの羅針盤はEver17のオマージュ名乗るだけあって相当ガチだったわ
ネタバレになるから言えないけど最終ルートは脳汁出て鳥肌立った

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 12:19:54.68 ID:3HwFsOcK.net
ディグラシア買うか

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 14:04:32.91 ID:Kk2dvTNG.net
ピンクがいないever17なら是非やりたい

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 15:09:05.23 ID:LLy8s+ug.net
ever17やったから今更パクリゲーをやるつもりはない

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 15:10:20.27 ID:3HwFsOcK.net
考察ものならMYTHなんてのもあったな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 15:59:35.00 ID:lTEyXNDv.net
癒し系/ほのぼの系/まったり系フリーゲーム紹介スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1443004895/30

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 19:34:38.00 ID:Lo0zqerr
若葉萌ゆ
http://www.freem.ne.jp/win/game/9442

江戸時代の福岡藩と秋月藩(いずれも現在の福岡県)を
舞台にした、和風ノベルゲー。選択肢なしの超短編だが、
シナリオの伏線やキャラクター描写がしっかりしている。

全編20分くらいで終わってしまうけれど、くどすぎない
物語の終わらせ方が、却って余韻を残して心地よい。
プレイ後には、葛菓子が食べたくなっちゃうかも!?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 17:32:19.79 ID:mYyEwz6v.net
MYTHはその内steamでも販売される
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?l=japanese&id=411184279

同じ作者の考察系のノベルが最近発売されて私は買った
www.circletempo.net

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 23:23:41.38 ID:gX8Tv5L0.net
デイグラシアクリアした
Ever17オマージュと言ってるが、やってることは結構違うからその煽りはどうなのかな
ミステリーよりはSF要素強めだけど、設定の詰め方とかギミックは期待以上だった

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 02:02:33.67 ID:kUNurB0F.net
今さらだけどナルキッソス1と2クリア
久しぶりに、心に棘が残るような作品に出会えたわ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 11:12:04.81 ID:rpBCrt1V.net
ナルキは1はよかったけど、2以降は欲その他諸々が丸出しで嫌い

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 13:50:44.84 ID:XTDvo3oI.net
>>966
参考程度に
http://i.imgur.com/7rr8BKX.png
画面いっぱいに文字が出るのはサウンドノベル形式
下半分くらいに文字が出るのはアドベンチャー形式とのこと

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 21:00:44.49 ID:uQm8bP3m.net
デイグラシア買った
半日やって終わったと思ったら全然だった
>>1001
Ever17よりルートダブルに似てると思った

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 22:03:05.54 ID:EpcJ0dhg.net
ルートダブルみたいな尻すぼみゲーは一番やりたくないんだが

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 18:15:01.41 ID:TF1xjPQm.net
わかる。たしかに、デイグラシアは舞台設定無視すればルートダブルのほうが近いわ
最終ルートの入り方とか、伏線回収とかは、ココ編やってるなーと興奮したんだけど
終わってみれば、テーマを前面に出してきてたからそう感じるのかな
あのオチは狙って爽快感削ってきてるような

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 21:50:30.04 ID:SbnNXbId.net
デイグラシアはテキストのくどさがなければオススメできるんだがなぁ
小説じゃないんだから、スラスラ読める文章じゃないと疲れちゃう

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 22:02:12.67 ID:2xdM+GTA.net
週末使ってデイグラシアクリア
テキストのくどさは気にならなかったけど
専門用語がかなり多いからSF読み慣れてないと疲れそう
オチまでスッキリしないのはキャッチコピー上仕方ないんじゃないか?

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 10:55:01.27 ID:AISZXuaW.net
デイグラシアクリアした人、誰か教えてくれ
結局あのオチはどういうことだったんだ?

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 12:44:22.24 ID:umnnQqeD.net
デイグラシアのBGMはいいのもあるけど、不協和音なのが何個かあって聞くのが不快
これはノベルゲームにおいて致命的

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 14:08:51.89 ID:pcuAGDUm.net
>>1010
オチってか、俺はこれを読んで納得した
http://yamashina.exblog.jp/24436725

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 23:40:39.34 ID:Whrkn7eq.net
ここまで考えなきゃならんのか…納得はできるが
SF設定とかの考察だけで精一杯だよっていう
元長柾木の哲学ゲーを思い出したわ

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 08:39:49.38 ID:9JoSh5s1.net
私は難しいこと考えなかったけどスラスラ読めて面白かったよ
作者女性だからかな?

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 11:40:37.30 ID:0qilD/WV.net
え、あの作者って僕っ娘なん…?

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 18:05:29.52 ID:1vEFhvF6.net
作者女とかそれだけでプレイする気しないんだが

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 19:17:19.94 ID:pOyFZvDU.net
童貞がなんか言ってる

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 21:57:09.15 ID:7f1Nl74G.net
週末から平日にかけて、デイグラシアの羅針盤を一周した
いくつか突っ込みどころはあるけど、SF要素や伏線回収の流れは本当に上手く作り込まれていると思う
久々に良いゲームをプレイした気分。時間が出来たらもう何周かして考察したい

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 23:45:55.92 ID:XvBoOcyL.net
作者僕っ娘ってソースは?

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 23:50:56.81 ID:0qilD/WV.net
いや女のソースくれって話
僕って言ってるから男だと思ってたよ

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 00:09:31.62 ID:SljCmAAV.net
どうでもいいよ
内容で判断しろよ

1022 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 00:15:27.40 ID:SljCmAAV.net
ごめんミスった
作者の性別とかどうでもいいから内容について語れよって言いたかった

そもそもフリーじゃない作品扱うのはどうなのよと思ったけど
>>1には「主にフリーでプレイできるサウンドノベル」ってあるから有料もありなのか

1023 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 07:12:46.49 ID:qTVjj7fi.net
W-Standard,Wonderland良かった
MYTH好きならいける

1024 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 08:39:52.75 ID:CwOZ4FYL.net
サークルテンポか
Steam版来てからかうかな

1025 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 11:28:00.88 ID:XjHBKsxH.net
デイグラシアbad end2つ見て詰まったんだが
フラグ立て損ねると詰むのか?
めちゃくちゃ後味悪いけど、これで終わり?

1026 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 13:51:10.95 ID:L7ICq8Hg.net
>>1025
http://twitter.com/catalyst_game/status/635460930088800256
公式のヒント。これ読んでわかった

1027 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 00:16:21.25 ID:oOnrpHV7.net
デイグラシアの最終ルート、自分含めて結構詰まる人多いな。面白い仕掛けだ

1028 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 01:14:59.30 ID:Q9gCFH/h.net
実際、最終ルートいってないのにクリアしたと勘違いしてる人いそう
こういう思い切ったことができるのはやっぱり同人って感じがするな、良くも悪くも

1029 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 11:14:11.99 ID:LbEbHpX6.net
Shan Gui (山桂)

とある女性が女の娘と出会って一日すごして終わるだけの短編だが、話に清涼感があって悪くなかった。
中国製?なので各所の雰囲気が日本のそれとは少し異なっている。
総じて心が綺麗になる感じがする話。

バンドルに含まれていたので実質 \50 くらいだったが、\198 でもその位の価値はあるんじゃなかろうか。

1030 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 11:14:14.41 ID:Kzxj1NTV.net
同人っぽい同人で話題になるの少ないよな
ファタモルとかナノプルナインとかは商業っぽくてw

1031 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 12:01:39.57 ID:q+Uxp9Er.net
まあプロがやってる同人だとそういうところあるよな

1032 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 12:50:37.47 ID:0GRLutog.net
デイグラシアはテキストの書き方がノベルゲームじゃなくて小説だな
地の文での説明多すぎて眠くなる

1033 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 13:31:23.30 ID:q+Uxp9Er.net
ノベルゲーに適した文体とか詳しくはわからんけど
読んでると確かにあるんだよな
うまいけど読みにくい文となんか微妙でも読みやすい文が

1034 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 13:37:55.25 ID:CMhD66iy.net
デイグラシア、読みづらいことはないんだけど小説ってのは納得だわ
キャラゲーが読みやすいってわけでもないんだが

1035 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 19:33:51.71 ID:pMFO7sqy.net
デイグラシアなんてあんな下手くそな文も絵も音楽もひどいのに委託とかして調子乗ってるのw
作者も痛いし同人のルールもわかってないし経験が足りない子供のお遊びだろあんなもんやるの時間の無駄w

1036 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 20:02:38.79 ID:FwhI4Tf7.net
香ばしい

1037 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 20:11:33.55 ID:q+Uxp9Er.net
さらにとんでもないレベルの同人だって委託してたりするじゃん

1038 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 20:15:45.85 ID:vpwM3FTB.net
そろそろ次スレ?

1039 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 08:39:35.29 ID:aftZxc4O.net
ファタモルガーナだってこれまでの長年の努力があって話題になってる今がある
同ソ界隈を5年10年と盛り上げてきた人たちがいる
1年そこらで完結とか言ってるサークルばかり話題にしないで欲しい

1040 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 08:53:01.16 ID:HWYZqgLe.net
ディグラシア
ストーリーはそれなりに面白かったけど
文も絵も音楽もう〜ん、ってのはまあある
とはいえ同人ゲームって大体こんなもんよ

1041 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 12:29:33.25 ID:Ta9OSdO+.net
デイグラシアはモノローグでの状況説明が多すぎてくどい
例えば誰が何をしている〜とか、誰が何を見ている〜とか、床が水に濡れて〜とか
心情描写も同じ事繰り返し反復してるせいで、結局何が言いたいの?ってなる

1042 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 15:53:37.53 ID:l0Cl7kJq.net
埋め

1043 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1043
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200