2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CardWirth【カードワース】総合スレ Ver.1.33

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 17:31:18.10 ID:5qatSEMm.net
groupAskの開発したフリーソフト、
マルチシナリオRPG「CardWirth (カードワース)」全般について語るスレです。
シナリオ語り、関連情報、その他雑談&質問何でもどうぞ。
テンプレ荒らしが定住してるので特定ワードをNG登録してスルー推奨。
反応した奴も荒らし
次スレは>>970あたりで立てて下さい。

公式サイト(更新停止) http://www.ask.桜.ne.jp/
(注:現在特定ワードが2ch書き込み禁止ワードになっているので漢字で代入してます)
公認ファンサイト&ギルド http://cardwirth.net/
NEXT配布所 http://twc.xrea.jp/cardwirth/
cw-port(最新情報、リンク集) http://www27.atwiki.jp/cw-port/
基本的な質問 http://nanashino.s11.xrea.com/untitled/QnA/
その他、関連スレは>>2

CardWirth【カードワース】総合スレ Ver.1.32
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1393686099/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 17:35:19.06 ID:5qatSEMm.net
●お勧めシナリオは?
VIPのwikiが詳しい http://wikiwiki.jp/vipwirthfan/

●落とせないシナリオが…
再公開されていないか、http://www.archive.org/でURLを入れて落とせないか確認
クレクレはだめ、どうしても欲しい場合は作者にメール。諦めが肝心

・他板のカードワーススレ
VIP 2chで最も活発なCWクラスタ
http://find.2ch.net/?STR=CardWirth+board%3A%A5%CB%A5%E5%A1%BC%C2%AEVIP
モテない男性 成年向けを含むCWクラスタならこちら
http://find.2ch.net/?STR=%A5%EF%A1%BC%A5%B9+board%3A%A5%E2%A5%C6%A4%CA%A4%A4%C3%CB%C0%AD

●おすすめのクライアントは?
プレイ専門なら、一番新しい1.6 通称nextが便利です。バックログは、読み物シナが捗ります。
シナリオつくるなら、公式の1.5がいいかもしれません。というのもnext付属ビルダーでシナリオを
つくるとnextでしか遊べないので、nextを導入していない人にも遊んでもらいたい場合を考えると
1.5が現在遊ばれやすいかもしれません。

-------------------------------------------ここまでテンプレっと

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:31:59.31 ID:0W4RYNfu.net
草スレ信者のスレッドはここでつか?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:31:22.22 ID:D+84126Z.net
>>1
表でギルド以外にシナリオ投稿できるところは鈍色のぷちギルドと藤野亭くらい?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:34:17.31 ID:95wKtFz7.net
>>1

あとはベクターとか。
こんな問題出てきた今、一番消えにくていいんじゃないかとおもった

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:37:00.83 ID:83xNU1fn.net
>>1

さり気なくテンプレから他所の蔑称が消えてるね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:50:33.82 ID:5OZjNybq.net
いらん摩擦だし良いと思う
乙でした

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:03:23.26 ID:fjjYvqzm.net
>>1

ここまで愛護がクソだとLynaが新団体作ったらマジで移ってもいいわ
名前も挙がらないようなクソシナが1本あるだけだがw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:06:50.33 ID:0W4RYNfu.net
Lyna氏はそんな余裕ないだろ…

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:19:31.53 ID:LJK45jRx.net
愛護だって別にシラスを心よくは思ってないだろ。
しかし、公正中立な立場としてシラスを規制するのは無理。
それよりは暴言吐くアウトな手合いを規制するってのは普通じゃないかね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:19:45.12 ID:95wKtFz7.net
管理がめんどくさいことになるって愛護に掲示板つけなかった人だから
そういうのやらないだろうな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:23:14.73 ID:0MYGFhEo.net
他の界隈で問題を起こしたから懸念する意見が相次いだから規制でいいよ
問題起きてから規制しましたオチが見える

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:27:41.20 ID:sY1Ov0XC.net
>>11
お前か
公式掲示板作らない愛護はおかしいとかぬかしてたKYは

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:31:44.15 ID:5qatSEMm.net
>>11のは、lyna氏が掲示板が荒れてるのを見て
そーなるに決まってるから実装に消極的だったってツイートをしてたのを言ってるんだろう。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:32:22.76 ID:ZwFi/rwt.net
オチも糞も要はそういう事だよ
問題起こしてからじゃないとこっちは動けません
だって公式と言う立場だから

私的なページならともかく公的性質のある所じゃ
そうなるのはpixivでも何でも同じって事だろ
現時点じゃ妄言に直接反応しないで、してる奴に反応する方がマシってこった

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:38:27.74 ID:0W4RYNfu.net
そんなに白須がムカつくならユーザー側でなんとかしろと言いたいんかなぁ。

そりゃなんかある度に愛護任せにするのは問題ちゃあ問題だが、
七篠氏が匙投げた札付きの狂人相手なんてどーしろいうんや。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:45:34.09 ID:MvkzLSKF.net
新しくギルド作ってそれをエンジンと統合して、エンジンからシナ落とせるようにしたい
って話は以前どこかで見たから、全くやる気がないわけではなさそう
臨時ギルド作って運用してたくらいだし

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:47:16.24 ID:c7ofg7Ax.net
白須言って聞くようなやつじゃないだろ・・・。
ユーザーで何かするなんて無理すぎ。
もはや無視するしかないんだろうけど、

白須pixivでも有名人だし、素材作者が参入しようとして
公式掲示板見て白須発見したらやっぱやめたになりそう

パクリシナリオ元作者が
愛護に訴えとかでもしてくれたら確定で排除されると思うんだがなぁ・・・

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:48:24.51 ID:ZwFi/rwt.net
ひたすらスルーして噛み付いた奴が居たらそいつを全力で持ち上げて
白須には一切触れない、触れられても一切レスをしない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:50:41.18 ID:z+mBzaDd.net
問題?荒らしの原因じゃん。削除された書き込みには剽窃される危険性の指摘だけしてるのもあったし、白須擁護の立場明確にしただけだわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:55:48.70 ID:owZI+eQP.net
愛護協会ってさ、カードワースを愛護する協会なんでしょう?
なのになんでそれをプレイして楽しむ人をないがしろにするんだろう
今回はどう考えてもほとんどの人嫌がってたよ?見てわからなかったの?

…そんなにやる気がないならやる気がある人が管理すればいいのに

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:00:10.20 ID:TIRr+t1X.net
>>1
もう擁護掲示板に名前変えちまえよ。運営アホだろ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:00:32.70 ID:7dJO7pXx.net
言ってることは頭おかしいけど、まだ行動が黒じゃないからねえ

この素材はシラスさん以外の方に限りCW用として自由に使えます、とか
名指しでこっち来んなすればいいんかな。
自分のテキストにわざわざ名前書いて残したくないけど。
「著作者の意思より利用者の意思の方が大事」という思想の人、とぼかしても通じそうにないし

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:11:09.48 ID:TIRr+t1X.net
「駄目です。あなたの場合だけ駄目です」と言った人は偉大だな、先見の明があるわ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:20:37.50 ID:R00XzEsg.net
こうやって製作者のリソースを本来無用な悩みで消費させてるのも白須由来の問題ではあるな。
文言に罵倒が入ってなかったら長文でウチノコ冒険譚とかつらつら書いてもOKなのか?って話になるだろ。交流目的と言っておけばさ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:29:29.62 ID:0rB8ZqxX.net
>>25
いや、個人的には殺意沸くくらいうぜぇけど、
今回の件とは別として、ウチノコ冒険譚日記とか書いても、規制や削除対象にはならんだろ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:33:02.05 ID:ZwFi/rwt.net
>>25
それは全く問題ないだろ、俺がウザいと思うかどうかは別として
まぁ執筆頻度が速すぎりゃ隔離スレくらいは立つかもしれんが

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:34:37.47 ID:R00XzEsg.net
>>26
規制とかのリアクションではなく掲示板使用のモラルみたいなもんの話。
ブログでやっておけと言われるのが目に見えてる内容を、わざわざ掲示板で連載する行為は普通敬遠されるだろ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:44:10.31 ID:ZwFi/rwt.net
白須は「掲示板使用」のモラルじゃなくて、「モラル」の問題
うちの子冒険譚で本来無いエログロ全開、作者まで殺すようなぶっ飛んだ展開をするなら問題だが
ただのうちの子冒険譚を載せるのは大した問題じゃない
まぁ普通ならブログでやって、更新報告を宣伝スレでって流れだろうが
ブログを持つ持たないは個人の自由でしかないから、持ってない奴がBBSにするならそれはそれで有りだろ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:49:39.57 ID:D+84126Z.net
いきなり雑談スレとかに連載し始めたら鬱陶しいけど
スレ立ててやる分にはどうでもいいしモラル的にもどうとも思わないわ
謎理論でリプレイ許可してないシナリオ使って冒険譚書いてもいいとか言い出したならともかく

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:50:23.57 ID:95wKtFz7.net
実質独り言ぶつぶつ言ってるだけの日記書き込みですんでたら
他人・作者・作品を巻き込まない分、よっぽど平和だった

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:51:09.81 ID:R00XzEsg.net
>>29
そうかねぇ?こりゃ意見の相違だな。
今あるリレー宿みたいな企画ならともかく、個人の冒険日記なんざ掲示板を私物化するなで叩かれて終わりだと思うけどな。
まあ例えが悪かった。白須問題が稀釈される気がするんでさっきのは引っ込めるわ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:05:44.94 ID:sY1Ov0XC.net
Twitterにない美点を公式掲示板に求めるのは幻想だよ
人間関係の派閥ができるのは下手したらtwitrer以上かもしれん

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:27:56.61 ID:ysrfnN/C.net
白須はネカフェか公共の所から書き込んできた、と信じたい。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:09:40.80 ID:BxscMgdt.net
さくっと白須をアク禁にして掲示板が正常に戻ることに期待するね

たとえ「アクセス禁止該当行為」を白須が犯していないとしても
もし白須がアク禁されたとして、愛護協会に「なぜ白須をアク禁したのか!」と詰め寄る奴は本人(とナナシノ氏)を除いて誰もいないだろうし

掲示板で平和に雑談したいよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:20:52.05 ID:ft0IFeN7.net
つくづく愛護はクソだな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:27:08.56 ID:83xNU1fn.net
ナオ(C)さんもどうしてこうなった!って嘆いてたな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:33:21.51 ID:0W4RYNfu.net
つーかナオ(C)さんもアク禁対象じゃねーのかよ。
あのカミツキぶりは白須が消えた後で害になるぞ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:39:53.73 ID:BxscMgdt.net
実働人数がどうにも少なくて、愛護協会メンバー同士で充分に相談とか出来てないように思える
愛護協会は新しくメンバーを募集してみるのも手かなあ
はたして、今のカードワース界隈に愛護協会の仕事を手伝ってくれるやる気のある人がどれ程居るのかはわからないが…

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:43:06.36 ID:ysrfnN/C.net
>>39
「愛護協会では現在人員募集しておりません」(4月9日のスレ)
http://cardwirth.net/BBS/standard/read.cgi?no=25&mode=past

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:48:14.21 ID:6NZTQ8bL.net
前にコピペされてた話が現実味を帯びてきたなw
779:('A`)
>13/11/22(金) 21:35:40 ID:HWs3A1q.
>カードワース再生の為の長月八策
>8.新愛護協会は会長及びPyエンジン開発班班長を長月とし、開発部員件ギルド管理担当にはお(残留)、simoom(受諾済み)、広報にproxi(受諾済み)とマッキー(残留)、オブザーバーに竹庵(DMで参加意思表明)、会計兼素材管理担当に七篠(OBギルド活用)を充てる。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:48:45.26 ID:0W4RYNfu.net
>>40
募集してないって大丈夫なのかよ。特に総責任者とか。

Lyna氏が消えた直後は人員はいつでも募集中です、
の文面があったはずだが、いつの間にか更新してたのか。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:48:56.28 ID:95wKtFz7.net
今回わざわざ管理の助言しに行った人が(名言も出す人だがチャットでの言い分は正論だったと思う)
古参にチャットで叩かれるだけで終わったところを見て手伝おうとか思う人いるのか

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:49:11.10 ID:BxscMgdt.net
>>40
さすがに愛護協会も白須をアンケート製造者(笑)として加えるわけない
まあ愛護協会がメンバー足りてると言うのならそれでオシマイなんだけど、
今回の掲示板関連はすべてマッキー氏一人で対応しているみたいだから、もう一人くらいは表に出てこれる人が居たらいいかなって思うのですよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:56:05.99 ID:0W4RYNfu.net
>>44
わかるわ。対外的なことがみんなマッキー氏しかやっていない(ように見える)から
このままで大丈夫なのかって気にはなるよね。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 00:07:57.05 ID:mmy7wFE2.net
>>41
そういうのもういいから

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 00:14:43.51 ID:qqdy1KuG.net
>>43
どこのチャット?CWHSの件だったら。
愛護協会と関係ない人に愛護協会の対応が遅い白須追い出せと愚痴ってるだけの
何の意味もない会話だったぞ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 00:30:10.61 ID:NXlf9+eI.net
>>47
あれで古参の人が愛護に対していかに盲目なのかはよく解った
なんというかあれは周りが見えてなさ過ぎてちょっとなあ…

あんなのが古参で現在カードワースの中心人物的な存在とか
割と本気で撤退考えるレベルかもしれない…関わりたくねえな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 00:52:47.84 ID:vf1YCXmN.net
ナナシノが中心人物とか10年いる古参から言わせれば草が生えるわ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 01:02:22.69 ID:XJqyA9A8.net
>>48
>愛護に対していかに盲目なのかはよく解った
の意味がよく分からないことが分かった

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 01:10:25.42 ID:XiJh8XWL.net
>>49
コミュ見始めたの最近からだけど
愛護掲示板、チャットでの発言とかSTARというやつについて話してるのを見てると
中心に近いというか愛護や古参と親しい人物なんだろうイメージはあった

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 01:15:35.97 ID:rlU/L3wh.net
lyna氏が愛護擁護のツイートしてるぞ。
やはりトップはダメぽいのね。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 01:45:23.89 ID:bo6H7eU/.net
>>52
擁護といっても皮肉っぽいがな。
掲示板を管理する能力が無いとも取れるような気がする。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 01:46:20.63 ID:qV7vnK37.net
親しいというか、大昔、今とは別の掲示板が稼働していた頃に度々登場した
迷惑人物(ただしレベルはしらすに遥かに劣る)を自分のテリトリー(CWHS)におびき寄せて
ボコって追いだしてた、ある意味「CWの警察」みたいな役割だったのがななしの。

それとは別にSTARは評価メンバが出てくるまでは最強の話者選択システムだった。
とはいえ、他の話者選択システムはCASTくらいしかないんだがw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 02:04:20.03 ID:hFo5k/CP.net
警察ではないだろw
彼は彼で昔から厄介者扱いされてた部分はあるし。
今はもう病気を拗らせすぎてミイラ取りがミイラ状態だが…。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 02:15:28.53 ID:U02fpV4v.net
もうだいぶ昔のゲームだし、シナリオが出るスピードもだいぶ落ちたから
そろそろ落ち着いていてもおかしくない時期なのに最近は昔より治安悪化してるように見えるのがすごいな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 05:16:06.42 ID:uoPZBSQJ.net
>>49
何つまらない経歴自慢してるワケ?
古参と言うより老害だろ。加齢臭おじ(おば)さんw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 06:14:59.64 ID:BoXgG+RA.net
最近来たからよく知らないけど昔はもう少し治安が良かったのか

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 07:50:12.45 ID:IREnc/xy.net
>>58
昔々の話。
複数の雑誌に特集を組まれたりして、カードワースの知名度が急上昇。
その新規プレイヤーと登録シナリオの多さに、公式ギルドがパンク寸前。ベクターにシナリオ登録するようになったのはそのため。
また、ちょうどその時期は2ちゃんねる創設、匿名掲示板が流行った時期でもある。
ネチケもルールも分からない厨房が匿名で「お前の作品つまらない、もう作んな」と言うのは日常。
実際シナリオ数は多かったけど、バランス崩壊・作り込み不十分・狂い系etcな自己中シナリオも多かった。最初に地雷シナって言ったのは誰だ。
そして賛否分かれる作品を出した場合は、その作者のサイトに荒らしが押し掛けることもありました。それが嫌でカードワース辞める人続出。
素材の利用規約を守らない人も多かった。勝手に好き放題使われるのが嫌で「もう著作権いらない、好きに使え」と絶望した素材提供者もいた。

俺の主観入りまくりだけど、無法地帯だった記憶が強い。
あのころは俺もガキでした。当時のみなさんスミマセンでした・・・。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 10:19:02.89 ID:+Tn1g9R2.net
愛護にやる気がない時点で事無かれ主義になるのはわかってただろ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 13:37:14.63 ID:XJqyA9A8.net
だいたい白須のせい。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 13:40:29.31 ID:H8/qoV5c.net
質問なんだけど
戦闘音楽でいつもの奴じゃなくFFのバトル音楽風のかっこいい曲を
先日プレイしたシナリオで聞いてもう一度聞きたくて改めて探したんだが全然見つからない。

どなたかシナリオ名かyoutubeあたりでアップされているなら教えてくれないか?
アバウトなヒントで申し訳ない。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 13:45:17.67 ID:eJNlrqFq.net
探し方も訊き方も悪い

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 14:03:09.57 ID:IREnc/xy.net
その「先日プレイしたシナリオ」に付属してるリドミに詳細が書いてるんじゃないかな。
てかシナリオのファイル内を開けばいいんじゃないかな。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 14:04:12.29 ID:P0w5qpZy.net
そんな雑な質問で回答が貰えると思っているのか?みたいな?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 14:26:21.46 ID:qqdy1KuG.net
たぶんDefBattleのアレンジのこといってるんじゃないかと
かじろーさんのファイナルバトルアレンジのやつじゃね。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:09:06.12 ID:8Jc5SPfR.net
せめてシナリオ名くらい明かしてくれないと、答えようがない
本当の初心者か、はたまた新手の釣りか

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:11:20.83 ID:8Jc5SPfR.net
と、思ったらシナリオ名から不明なのか……なんじゃそりゃ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 16:20:51.35 ID:YgJQ8Mvh.net
作成途中でタイトルを変えたのか、それともわざとやってるのか分からないが
フォルダ名とシナリオ名が一致しない作品は時々見かけるな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 17:07:28.89 ID:cgxJ6k50.net
FFバトルなぁ
親父孝行のfight4.midとかそれっぽい、か?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 17:26:12.74 ID:IREnc/xy.net
>>70
ずいぶん懐かしいな・・・midiもだけど、そのシナ今は公開されてないし
あとその人(UTさん)のmidiなら最終決戦(boss3)が好きだ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 17:29:28.47 ID:IREnc/xy.net
失礼、UTさんのサイトはまだあったわ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 18:01:03.73 ID:v01SmOiG.net
>>62
シナリオの対象レベルはどれぐらいだった?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 18:20:44.76 ID:vLdxKMOu.net
シナリオ名が長くて張り紙に収まらないときは短い依頼名にするわなそりゃ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 19:56:50.51 ID:NXlf9+eI.net
『海底洞窟の秘宝』の最初のマーマン戦が
すごいFFっぽい戦闘曲だった気がするがかなり昔の作品だから違うか

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 23:36:32.39 ID:40JA5Tmg.net
Defバトルのアレンジだったら、名も無き素材屋スレあたりで投下された奴かね?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 01:30:19.40 ID:wFZXcw8F.net
死亡してフラグを非表示にした敵キャラをHP全開で復活させる方法ってありますか?
ギミック戦闘を製作していて上手くいかず、詰まっちゃっています。
もし分る方いたら教えて下さい。お願いします。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 01:33:13.01 ID:DX8AMHuy.net
「冒険者の宿で」に、一回だけ復活してくる雑魚敵がいるけどあんな感じとは違う?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 01:43:05.18 ID:jwsZcQm/.net
表示にし直してHP回復させりゃええんと違うのか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 04:00:59.74 ID:wFZXcw8F.net
>>78
情報サンクスです。
ちょっとやってみます。

>>79
敵がアイテム使用時(ゾンビパウダーのようなもの)に
発動させたいのですが、意識不明状態で表示された後、
その敵だけを除いて回復してしまってできませんでした。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:22:30.17 ID:wFZXcw8F.net
>>78

冒険者の宿長いー
どこらへんの敵か教えていただけますか?

しかしこのシナリオ凄いですね。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:25:57.26 ID:uY7CyFwT.net
>>81
そのシナリオはすごいぜ。アドベンチャーシナじゃ一番ボリュームあるんじゃないかな。
くだんの敵だけど赤の塔の35より上かな?とにかくかなり上の方に
赤塔は知名度あがると親父から紹介される魔術師の家からいけるはず

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:36:29.25 ID:svM+08UW.net
26階から登場するユゴスの使徒と
36階から登場する死の司が復活する敵だな
個人的には赤塔のいやらしい敵の中で五指に入る奴らだ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:38:56.23 ID:uY7CyFwT.net
赤塔より火山の死ぬと爆発する敵のほうがイヤラシイ度たかいな
あいつらたたかうきなくす

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 23:06:07.69 ID:wfPZahz9.net
>>82
赤塔は知名度関係ないよ。
起きてすぐの早い時間に張り紙を選ぶ→ランダムで発生。
だから結成したてのレベル1パーティでも行くことができる。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 23:06:39.10 ID:u+eJAjaw.net
だって、ほら。ゲーム創るのクソ下手なjimさんだし…

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 00:47:51.42 ID:v2dq1MRq.net
おほー!Jimさんを叩くさまが素晴らしい!
エンキドウの感想掲示板以上の薄汚いノリが総合スレのウリニダよ!!!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 01:05:16.06 ID:WVfwGTSm.net
確かにJimの作品は力作だと思うけどストレス感じることのほうが多いからな
ところでにわブロの発言後半の意味がわからん件

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 01:27:34.66 ID:mLZgwwLh.net
アク禁解除して欲しい人は書き込んでねってところに
自分以外を解除してってのはよくわからんね
解除して欲しいなら本人が書き込むだろうに
愛護の内輪とか信者だったけど切られたとかじゃないんだよね?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 01:28:04.79 ID:ca/o2/Lz.net
掲示板管理スレッドがさっそく白須をアク禁じゃないの書き込みw
便乗してアク禁されたら愛護は救いようなし

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 01:59:59.13 ID:j84lZEAS.net
>>89
名前からして、カードワースとは無関係の他所から来たのかな
白須と議論(と呼べるのだろうか)を穏便に交わしてる中
急にpixivで有名な荒らしだと言い、まとめサイトのリンクを張ったし

「霊地を叩くつもりで来たけど、他の人も暴言吐くようになった。ここが荒れたのは俺のせいだ」
みたいなことを思い、他の人を巻き込んでしまったと後悔してる・・・と勝手な思い込み

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 02:24:19.63 ID:IXRvlbUN.net
にわかブロンティストってVIPのシナ作者の?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 02:37:58.64 ID:dGufIzYD.net
どういう基準・規模でアク禁したのかもわからんし。
広範囲でアク禁したなら巻き込まれも出るだろう、
発言そのものがアウトだと判断されればそいつ関係なくアク禁されるだろう。
そしてシラスは発言が失礼だけどアク禁するほどじゃないって判断なんだろうな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 02:38:42.37 ID:j84lZEAS.net
>>92
おもいっきりカードワース関係者だった・・・恥ずかしい

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 02:42:02.62 ID:+tb8hG36.net
そう。草スレの作者。
あのトリップとやらも、草で使ってたやつじゃないかな。
POMでしかない私でさえ((C)ナオ)、草住人の表裏を弁えないこういう所には不安を感じます。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 18:04:05.12 ID:IXRvlbUN.net
また白須ファンの方々が大量流入しとるやん
結局元を断たなきゃ意味が無いわコレ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 18:10:01.57 ID:RTnrIL/x.net
うんこにコバエがたかってる

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 18:13:36.58 ID:+qem+ng1.net
今日もシラスオチ板は大盛況だな
え?公式掲示板? またまた、ご冗談をww

とか書いたらアク禁されっかなあ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 18:55:40.34 ID:WVfwGTSm.net
このままうんこ自体を処理しないと延々と湧いてきそう
前回に白須をアク禁しなかった自業自得の面あるからギルドが被害者に見えない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 19:02:27.35 ID:TkTyid9l.net
仮想敵とか共産的とか使う単語がものものしくなってきてるぞ
政治の話をしてるのか

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 19:15:12.15 ID:mzHAdnNH.net
字面がかっこいい(と思ってる)から使ってるだけかと。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 19:36:05.09 ID:q1/uI4RH.net
公式に隠しアフィでも仕込んでたら面白いのにな。
白須のおかげで閲覧者は確保出来てるんだしさ。客寄せパンダとして必要とされてたって話なら良いのに。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 19:57:42.75 ID:j84lZEAS.net
白須の宣伝スレが乱立した時に、協会メンバーのダイスさんが
「他のスレッドの邪魔になるようなら「CWなんでも宣伝スレッド」等を作って誘導するべきだと思います」
と書いたけど、結局意味をなしてないな・・・白須が発言すれば、それだけで何人か釣れるし

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 19:58:46.93 ID:dJjXEQJr.net
にわか「往来にうんこが落ちてるよ。掃除しなきゃ・・・(使命感)
古参「ダメダメダメこういうのはほっとくしかないの(うんこを中心にスクラム)
変態「むしろ香ばしさを楽しもうぜ」

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 20:47:46.36 ID:r2RNk0X0.net
にわブロはシナの出来不出来の差が激しいな
「謎かけ魔女のゾフィー」「冬に咲く花」は名作だと思うし、「万屋・一刻堂」のアイテムにはいいのが揃ってる
何度でも使えるランタンが300SPで買えるし
でも、「タトラの森」は登場人物が多すぎて話の雰囲気に入りづらいし、後のシナは微妙な一発ネタばっか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 20:52:09.51 ID:GlRxYott.net
楽しい作品があるだけニワブロはマシな部類。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:12:49.90 ID:r2RNk0X0.net
喪スレって、基本どうでもいい内輪ネタ、エロネタばっかりだけど、ごく稀にいい意味で喪スレらしくない良作が出るよな
「ちょっとした依頼」「ゴブリンと洞窟」「積荷護衛の依頼」「ゴブリンとかの洞窟」「美味なるキノコに夢を求めて」
「鉱山に潜む者」「暴食の翼」「魔弾の射手」など 興味のある人は頑張って探してみよう

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:19:02.03 ID:SyQrb8yP.net
カカポはよかったなんて書いたらいぢめられるかな。
でもよかったよ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:24:47.79 ID:zM/D1G5G.net
自閉症を盾にする人の参加したチャットログ - Togetterまとめ http://togetter.com/li/651241
白須がチャットで名前出してた人達は白須が追っかけてるだけで交流ほぼなしの可能性大でワロタ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:25:59.99 ID:mkyaN5Or.net
単発だと良作出るんだよなあそこ。
質の上下が激しいのはどこも一緒だし、どこも盛り上がってるのが一番なんだけどな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:32:27.00 ID:mzHAdnNH.net
えー暴食の翼ってモスレだったのか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:03:17.56 ID:kPu6Eq29.net
カカポは確かによかった。元々技量のある人だったけど、
方向性がまともになったことで実力が顕著に現れてたな。
正直Pyよりもシナリオ作ってくれよ、とこんなところで呟いておく。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:17:08.26 ID:IXRvlbUN.net
>>107
同じ作者のシナ多いな

カカポは推奨されてる低〜中レベルPTにも高レベルソロにも対応してるかなりバランス感覚に秀でた力作だな
氏のちょいアレな趣向もかなりナリを潜めてるし

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:30:27.00 ID:E5+rxQIp.net
あっちはゴミも良作も全部一緒くたに褒めちぎるからアテには出来ん。別の所での評価の方が参考になるていう皮肉。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:50:41.65 ID:kPu6Eq29.net
あそこの評価を文字通りに受け取る奴なんて作者でもPOMでもいねーだろ。
ありゃ一種の燃料みたいなもんだ。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:53:06.89 ID:y53pnjaE.net
ちょっと叩かれるとヘソまげて公開物全部消した上に
後ろ足で砂かけて消えるような面倒くさい奴が多いところだからな
そりゃ刺激もせず「乙」とかしか言えん

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 23:36:18.90 ID:WVfwGTSm.net
評価が当てになるとこのほうが少ないだろ
馴れ合いで褒めてるだけのとこも多いしプレイしてみないと分からん

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 23:53:59.69 ID:IXRvlbUN.net
まぁ多少アレでもまともなシナ作れるだけずっとマシだよな
白須さん見ててほんとそう思うよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 23:59:07.47 ID:EbchB7PY.net
モシナってどこでおとすん?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 00:12:22.25 ID:bgP4fCux.net
>>119
>>2 のリンクから…ってなんじゃこれ使えないのか? 
VIPも駄目じゃねーか。なんだよこのテンプレ。

とりあえずモテない男性板で検索なりすれば見つかるからそこから探してみるんだな。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 00:37:19.84 ID:fWp13l6c.net
でもいい評価を出しあうのって制作者的にはすごく作りやすそうだね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 00:46:40.33 ID:xM0MJxgi.net
糞シナ作ってもいい評価もらえる環境は良いとは思えんが
閉鎖的に馴れ合いたいだけなら天国かもしれん

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:01:55.64 ID:ghEM+cM4.net
典型的な駄サイクルだな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:04:25.90 ID:YvBpkO1y.net
でも、草スレと違って、喪スレは駄サイクルの中で完結してるからな。
少なくともシナリオ作者は表と比較したり、表に出てきたりは滅多にしないし、
表でシナリオを宣伝されるのを若干嫌がってる人もいるみたいだ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:05:44.81 ID:YyzSPg6W.net
作っている内に良作家に育つかもしれないし
駄作すら生まれない環境よりはいいと思うけどなあ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:16:03.72 ID:xM0MJxgi.net
同じものを延々と作り続ける駄サイクルで良作家に育つ可能性は殆ど無いだろ
褒めて伸ばそうを盾に批判封じて慣れ合う奴に利用されるだけ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:16:38.60 ID:nuz3l1/D.net
逆だよ
駄サイクルの怖いところは段々とレベルが低下していくところ
本気で作ったって手を抜いて作ったって同じように褒められるんだぞ?
こんな環境でどうやって育つと思う?
しかも本人達は継続して褒められてるからレベルが上がってると勘違いする
こんなのもう完全な悪循環でしかない

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:24:13.91 ID:oIgGCuX1.net
まぁ良作者に育つか駄目になるかはそれこそ人によるからな
蛇能丸氏とか元々あそこ出身だし駄目になるばかりではないんだろう

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:30:23.17 ID:daokPSr5.net
褒め方にも種類はあると思う
「面白い!」だの何だの、中身を見なくても言える様な褒め言葉は何にも役に立たないけど、
内容を踏まえたほめ方なら優れた点が見えてきて、後に活かせるとは思う

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:32:31.84 ID:YyzSPg6W.net
該当スレを見ていないので何とも言えないのだがほめ方、叱り方にもよるかと
良い所を褒めて直せばより良くなるような批評の仕方をするようにとか。
叩かれる作者の負担も省みず批判する権利を主張するPOMにはなりたくないなあ
作者に欠点を直せと迫るなら、自身の批評の仕方も磨かねばなるまい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:49:11.67 ID:MZvnFONC.net
外野や批評がシナリオの出来を左右するとかただの幻想っす
しょせん個人の資質が全てっすよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:53:09.13 ID:dG+F72Bj.net
あそこは褒めるとか評価じゃなくて単に持ち上げるだけだからな。
褒めて伸ばそうというよりも気持ち良くなってもらって次作も作ってもらおうって意図だ。引退作者の感想がほぼ出ないのもこれが理由。
ただあそこはあそこで完結してるから上手くコミュニティを回すには必要な行動なんだとは思う。向上とかは最初から捨ててるだろうし、上手くなる人もいる。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:53:43.64 ID:fy6zw0uj.net
>>127
小出しに小出しに自作の話題出して
「今気合入れたの作ってるんだよね、凝ってるから時間かかるけど」
って延々いい続けて一向に出ないのとどっちがマシなのやら

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:56:57.64 ID:YyzSPg6W.net
>>131 そうか?
バグ修正されたり、システム的な改善が入るだけで遊びやすくならないか?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 02:07:59.52 ID:oIgGCuX1.net
しかしエロだけでよく10年も続いてるなあそこも

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 02:09:11.24 ID:YyzSPg6W.net
>>135 そのパワーにより人類は繁栄してきたのだな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 02:14:52.48 ID:MZvnFONC.net
もっと単純にこいつは俺が育てた!みたいな名の知れた作者いないんすか?
最初はハナクソみたいだったけど批評を糧に鈍色3位レベルの作者に成長したとか

システム的な改善とかボンヤリした話聞かされても
古参の説教うぜえくらいしか感想がでないっす

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 02:55:01.91 ID:YyzSPg6W.net
>>137 自分はむしろ新参だろうから鈍色云々はわからん
資質がどうとか決め付けてやりたい人間の邪魔をする理由はないなと思うだけ
赤の他人が趣味でやってることだしね。自分のためにプロになれとは望めんよw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 03:15:01.31 ID:rnqnzqrJ.net
飽き症でPCを乱造するタイプだから正直白須レベルにアレでもないかぎり駄作でもあるだけで嬉しいわ
特に短くてすぐ終わるのは点稼ぎに重宝する

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 08:27:26.88 ID:JcfP9Cq+.net
>>114
勢いある時と違って人が減ったのもあるし、
引退しちゃうからね。

外からの冷静な目の方が大事(草も内部で評価を始めると腐ると思う)

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 10:55:09.12 ID:hURlG1Aq.net
正直カードワースで力作作るぐらいなら
手間かけてRPGツクールでやった方がといいと思うわ。
そこそこの物が出来ればレビューサイトに取り上げられてスレまで立つし。
カードワースでの良作はあくまでカードワース中だけって感じだし。

逆に >>139みたいな人がいるなら
RPGツクールで駄作作るぐらいならカードワースの方がやってもらえそうではあるけどな
俺も始めたばっかはキャラ育てるのが楽しかったからシナリオ側は割と駄作でも気にならなかった。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 11:19:29.41 ID:Uap+UKHn.net
カードワースの力作とRPGツクールの力作じゃコストが全然ちがうでしょ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 11:24:12.60 ID:MZvnFONC.net
>>138
新参がいっちょ前の口利いてんじゃねーよw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 11:28:53.93 ID:r7994uvG.net
カードワースとほぼ同じくして、RPGツクール2000でフリゲRPGが有名になった。
初期の頃は、ツクール買う金がないからカードワースで、と言う人は多かったはず。

でもツクールだと、RPGツクールでホラーアドベンチャーもアクションゲームも作れるからなぁ・・・。
元々用意された戦闘システムを使わずに、オリジナルの戦闘システムを作ったりとか。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 11:46:32.89 ID:xM0MJxgi.net
悪い批評するぐらいなら黙ってろと言うような作者がツクールに行くかねぇ
結構時間かけて力作作る人にもそういう人いるし

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:08:53.85 ID:WDxkEL/D.net
ラナークサーガやってて、立ち憚るって言葉よくでてくるんだけど
これ・・・立ちはだかるの間違い?頭がぐるぐるしてわけわからなくなってきた。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:23:57.41 ID:fWp13l6c.net
立ちはばかるって読むのかね?
はばかるって遠慮みたいな意味だから多分間違って使ってるんだろう

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:25:40.09 ID:hURlG1Aq.net
カードワースのシナリオでも手間かかるやつは2,3か月以上かけて作ってるんだよね
RPGツクールを全部の作業一人で作ったことないからわからんが1年以上かかるのかな。
それなら2,3か月掛かる面白いシナリオ3,4本作れる人なら
RPGツクールで作った方がいいかなと。
俺はカードワースが大好きだからカードワースで作るって人なら別だろうけど

創作物を公開する以上は誰かに面白いとか言ってもらったり感想欲しいだろうし、
話題になって悪い気もしないだろうからね。
カードワースならカードワースの中の1シナリオの評価になってしまうけど
RPGツクールならフリーゲームの中の1つの評価になるだろうし

とか思っただけでRPGツクールはレベル上げたるいんで
カードワースの方をよくやってるけど

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:44:11.31 ID:KQbuvWI+.net
カードワースが雑誌で紹介されてたことくらいしか知らないんだが
その頃って白須みたいなヤツでてこなかったの?
今とは色々認識が違うだろうけど、愛護や他の人が問題児にどう対応してたのか知りたい

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 13:16:13.08 ID:r7994uvG.net
http://www.ask.さくら(ローマ字表記で).ne.jp/Network/cwun/pslog/logindex.html(過去ログ)
実際は消された記事もあったと思うけど、こんなところかな
ネット文化もまだ未発達だったけど、本家サイトではそんなにクレイジーな人はいなかったと思う

グロ作品やエロ作品を作って荒れたこともあったけど、そういう場合は作者サイトで直接やりあってた
ブログすら無かった時代だったから、大体の作者はホームページを作った上で掲示板も置いてあったし

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 13:36:45.42 ID:Uap+UKHn.net
カードワースとツクールはコンセプトが全く違うでしょ。
自分で言ってる通り、自分のキャラを色んなシナリオに持ち込めるクロスワールド的な要素が
カードワースの強みだとおもうがな。キャラだけじゃなくシナリオにもいえるけど。
ツクールみたいに単品で始まりから終わりまで独立完結、じゃないから10年以上つづいてるんだとおもわれ
こういうバトンリレーが成立するのは制作コストがツクールより抑えられてるからじゃないの

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 14:55:52.24 ID:iJmJSzGS.net
>>123-124-127

堕サイクルって元の漫画だとプロになる人の台詞なんだよな

内輪で傷つけあわずにやってる人たちと
辛い批評は覚悟の上で自分を一家言ある人や不特定多数の客や企業に売り込む
向上心のある人(自分)がいて、
前者のグル−プがアーティストを気取って変な優越感を持つのはおかしい。
だったら小さなサイクルから出ろよ。という主張だ
他人を見下す他人を自分が見下す構図ということもできる

立派な考え方だが、趣味の集まりに持ち込むと逆に自分がアーティスト意識にはまることになる

名前も分からない人の厳しい批評を真摯に受けるのは自由だし偉いけど
人を見下せるほど偉くなったつもりになられても困る
趣味なんだから楽しんでやる自由も向上心を持つ自由もあるはずだ 相反するものでもない

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 15:41:21.39 ID:vE0EFli3.net
自分に合わないからっていって酷い批判をしてた人がいたっけ
個人的には粗もあるけど面白くていい作品だと思ってたのが
凄い馬鹿にした口調で批判されてるのをみると
プレイヤーとして酷く嫌な気持ちになったものだ

作品出すならある程度の辛い批評は覚悟するべきかもしれないけど
そういう風に書かれてしまうのは嫌だな(アドバイスは除く)
それなら誰も感想をくれない方がよっぽどマシと思う自分はチキンなんだろうな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 16:23:27.50 ID:M8LwUz4o.net
自分の好き嫌いが作品の良い悪いの基準だと思い込んでるアホはいつでもどこにでもいるもんな
リードミーなんかに「作者を嫌っている人はプレイしないでください」と
書いてあるのをたまに見るけど、個人叩きがほんと酷かったんだろうな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 16:29:11.80 ID:hFN/Y6yn.net
好き嫌い以外の何で判断するんだ?
この話いいなとかも結局好き嫌いでしょ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 16:41:30.68 ID:56UhFm5E.net
「冒険者の宿で」の貢献度がやっとカンストできた

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 16:43:14.54 ID:iJmJSzGS.net
>>153
小さくても光るところがあるのに潰されるのは惜しいな

公式コンテストが育っていれば一番良かったんだが……
批評はどんな人が下したかも大事な情報だから
名無し一言居士が幅を利かせている現状はもったいない

「才能なし」「20点」「不動の頂点竜殺しを見習え」(竜の衣を借る狐と呼びたい)
みたいなやつは批評とも呼べない
新作が出ては多数が唾を吐く何の益もないサイクルを作りかねない

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 16:46:15.82 ID:vE0EFli3.net
その人の好き嫌いとかは個人の自由だと思うんだが
批判が明らかに私怨レベルという評価サイトがあってだな…
うっかり見てしまって当事者じゃないのに嫌な気持ちになったって話だ

個人的には嫌ならスルーしてゴミ箱に突っ込めばいいのにと思った
一概には言えないが、ああいう批判は誰得なんだろう…

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 16:53:03.86 ID:x36ZKiEf.net
批判というかヤジだな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 18:09:08.91 ID:rnqnzqrJ.net
>>155
作品として優れてるかどうかと好き嫌いはある程度は関連あるけど分けて考えるべきだと思う
料理の腕と好き嫌いの違いみたいな
一流シェフの作った料理でも嫌いなものだったらおいしく感じない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 18:14:09.15 ID:pSHDm1Bb.net
>>152
元ネタのその言葉に批判的な意味は一切無いけど
作品中でそう明言されてるし
元ネタの意味を勝手に勘違いして文句言われても困るわ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 19:09:49.68 ID:xM0MJxgi.net
プラベや身内用でない公開作品なら素直に自分のプレイした感想言えばいい
白須レベルに粘着されるのを除いてそれを拒否する奴は嫌なら見るなを地で行ってる意味不明なやつ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 21:04:11.05 ID:oIgGCuX1.net
今日も元気だなぁ白須さん
何言ってっか相変わらずよくわかんないけど

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 21:07:51.75 ID:vE0EFli3.net
まあ…なんだ…言論の自由は大切だが、他人への配慮も忘れないようにな
でないとアイツらと同レベルだから

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 21:10:09.23 ID:hFN/Y6yn.net
>>160
CWシナで料理の腕にあたるものって何だろ?
大きいバグがないとかストレスなくプレイできるくらいしか思いつかんが
それ単体で評価あがるもんでもなくないか?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 21:16:40.39 ID:iJmJSzGS.net
>>161
堕サイクルって言葉に批判的な意味がない?
堕サイクルの堕自体ネガティブな言葉だし無理があると思う
どういう形で「明言」されてたのか本が手元にないからわからんが
俺の記憶ではアーティスト気取りが褒めあう需要と供給が完成された輪ということになってる
これで違ってたら教えてくれ

細々とした趣味を「堕サイクル」で理解した気になる奴がここに限らずあまりにも多いから辟易してたんだ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 21:18:15.16 ID:9cAj/G02.net
一人称も言葉遣いもころころ変わるしケフカかよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 21:37:34.79 ID:fy6zw0uj.net
>>165
シナリオとしては間違いなく名作なんだけど
例えば展開が欝だとか、読み物系や戦闘系とかいうシステム面で合わないみたいな感じじゃないかな
腕と好き嫌いって

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 21:41:47.24 ID:2ab0dieQ.net
はっきり言ってネットの素人の「客観」なんか意味ねーって

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:02:41.87 ID:aCI3483c.net
口汚いバリゾーゴンは他人に対するものでも気分悪いだけで
内容聞く気にもならないから北風と太陽の北風ってかんじ
同じ内容でも言い方次第で説得力も聴衆の印象も変わるのに

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:20:33.30 ID:hFN/Y6yn.net
>>168
名作だってのを何で判断してるか聞きたかったんだけど…
他人の評判とかも結局その人の好き嫌いだし

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:03:56.55 ID:r7994uvG.net
>>156
(ゲーム内で)何か月プレイしたらカンストできる?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:30:39.97 ID:56UhFm5E.net
>>172
始まったのが12/1で今が8月だから少なくとも半年以上かな
依頼内容もランダム性が高いみたいだからはっきりとは言えないけど

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 00:10:37.54 ID:alPbhZjo.net
>>166
字も間違えてるしお前原作読んだことないだろ
ネットに書かれた情報をそのまま受け取って勘違いした馬鹿はいっぱいいるけど、
自分がそうじゃないと思うなら人に聞かずに自分で一次情報にあたりな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 00:12:06.27 ID:tbpVrOkf.net
>>171
シナリオの評判は好き嫌いだけじゃなく他人に薦められるかっていう判断も含まれてると思う
どんなのが好きかわからない人にも安心して薦められるのが名作じゃないかな

自分の一番好きなシナリオじゃなくても他人に薦めることができたら
一番と薦めた作品の差の分は客観視できているといえる
100%の客観なんて誰も求めてないよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 00:21:47.69 ID:tbpVrOkf.net
>>174
いやほんとに読んだよ
枝葉末節を突かれてるだけなのかほんとに肝心の点で勘違いしてるのかわからんから聞いてみただけだ
言われなくても人に貸したのが帰ってきたら読むよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 06:55:57.66 ID:3aZITnDG.net
駄サイクル駄サイクル言ってるの駄サ〜イ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 09:33:36.43 ID:BwKj3y+8.net
そういえば、子供・若者・大人・老人という区分があるが
年齢的にはどういう分け方になってるんだろうか

この前やったシナリオが大人の女性が必要で
割と若い感じの描写だったからちょっと気になったんだよな
俺的には大人は30代からかなと思ってたからもしかして20代から大人?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 09:44:14.42 ID:Vq/vyUDE.net
その辺何度も話題に上がってるが、厳密な区分はないのよね
例えばPT内で6人中5人が10代半ばなら、20前半くらいでも大人扱いで違和感ないし
でもシナリオ中だと大人は「おじさん」「おばさん」扱いな事が結構ある…

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 09:49:29.96 ID:e31OT1Ln.net
大人は28〜45位なイメージでやってるなぁ。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 10:08:32.86 ID:e31OT1Ln.net
防御型召喚獣って効果音ならせないのね・・・ショック

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 10:54:57.01 ID:Iq4dHgVf.net
ダスキンが27歳で若者だからな
Ask基準なら大人は「おじさん」「おばさん」と呼ばれる年頃の人で良いかと

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 10:55:08.39 ID:h239KQ6r.net
>>181
暴露→暴露解除でもつけて、毎ターン効果音がなるようにすればいいじゃない
付帯能力でもない限り、一回分無駄遣いになるけどね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 11:14:59.21 ID:e31OT1Ln.net
>>183
攻撃を受けたらガキーンという効果音をつけて発動
盾で防御してる感を出そうとしたんだ。
なので毎ターン発動だと違和感があるかなぁ。

硬気孔の召喚獣に効果音設定あったから、防御した時に
鳴るのかと思ってたよ。。。無念。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 11:16:06.54 ID:BwKj3y+8.net
なるほど、やっぱり大人は大体そんな感じだよな
そもそもリューンに成人の区別があるかどうかすらわからんし

ともかく俺のやったシナリオの敵はその大人の女性をさらってったんだが
熟女趣味だったんだな納得理解

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 11:51:38.57 ID:h239KQ6r.net
子供だけのパーティでAskシナリオをやってみる。
宿の親父「退屈になりそうだから、道中で飲みなよ」つ葡萄酒
賢者の選択亭「ご注文の揚げじゃかとエール酒です」

まあ中世だから、子供が飲んだくれてても問題ないか。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 11:55:45.37 ID:s58JyUQu.net
シナリオによったらあかんでって言われるから何とも言えないな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 12:05:06.31 ID:e31OT1Ln.net
子供だけの冒険って少年十字軍みたいな末路しか思いつかない・・・

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 12:37:18.27 ID:AnDZHM0U.net
パブロ・エスコバルになるかもしれんぞ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 12:58:59.41 ID:aNwsC7dj.net
子供だけじゃ仕事紹介してもらえないんじゃないのかね
1人くらい大人いれて仕事とってくる事務屋がいる気がする。
でも実際はオトナレベル1 子供たちレベル10

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 13:07:14.21 ID:h239KQ6r.net
現在レベル7。キーレにて。

「俺たちには戦の女神がついてるぜ、見ろ!」
広場の空気は、にわかに沸き立った。
「おめえら、よく知ってるだろう。『翼龍殺し』の勇者だ!」
兵士(こ、子供6人・・・!?)

ここの宿の親父さんも、子供にお酒を出してくれます。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 13:09:12.75 ID:REMdsvZs.net
あれが変これが変いってたら若者か大人の男女しか冒険者作れん

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 13:11:23.90 ID:h239KQ6r.net
全員が、何かしらの敏捷性判定が得意だから中々強いよ。子供6人。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 13:11:41.76 ID:e31OT1Ln.net
自分所は子供1人いるが他は大人ばかりだなぁ。
色々話をして膨らますのは面白いよ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 13:18:49.46 ID:3aZITnDG.net
若者4の子供2だな
子供両方マジックユーザーにしてるから頭使うシナリオではよくコナンと灰原になってる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 14:03:28.26 ID:g/J3OHsr.net
むしろ全員女パーティ(主に連れ込みによって結成)が心配です。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 14:32:58.11 ID:JelF2eTq.net
自分のところは大人2人若者3人子供1人だな
子供の範疇ってのはどれくらいだろう…高校生くらいになったら流石に厳しいか?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 14:35:07.80 ID:aNwsC7dj.net
老人よりのオトナ冒険者って、その年まで冒険者引退できるようなまとまったお宝や成功に縁のないまま
ずるずると冒険者しちゃったのかな プークスクスって若者に影で笑われてたりするのかな
冒険者って、一生続ける商売じゃないよな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 14:43:57.35 ID:aNwsC7dj.net
中世なら子供は十歳前後までじゃないの。
12〜3歳くらいは、オトナと同じ仕事する年齢だし、結婚もそれくらいの年でするのではなかったか

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 14:46:26.46 ID:t1Odc0El.net
性別年齢はばらけたほうが会話的にもシナ選択的にも面白い
一人用シナは特定の年齢性別も多いし

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 16:56:50.03 ID:/SbzR69B.net
>>198
案外その年まで生き抜けたということで一目置かれてるかも

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 17:06:53.26 ID:h239KQ6r.net
>>198
どこからか夜逃げしてきてリューンに流れ着いたとか。
仕事を失敗して、やむなく冒険者稼業・チンピラ崩れになったとか。

年齢もそうだけど、裕福で高貴の出なお嬢様を盗賊役にしたこともあるな。
金髪縦ロール?の、もともと用意されてる顔グラ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 17:13:22.64 ID:BwKj3y+8.net
大人の冒険者って用心棒とかトレジャーハンターとか
遺跡研究する学者とかそういう職業も兼ねてるイメージがあるかな
純粋に便利屋的な大人冒険者はそれはそれでコネとか有りそうだし
意外と人望はあるかもな

なんとなく冒険者と未亡人の話を思い出した

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 17:39:58.17 ID:z43svEBs.net
VIP宿の連れ込みキャラの話題でスマンが、フレーゼは17歳で「若者」扱いになってるぞ
子供キャラで年齢が設定されているのは大体12歳が多い

後、子供キャラをリーダーや参謀にすると違和感がハンバ無いから、盗賊やマスコット辺りにしておくのが無難

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 17:44:58.15 ID:TmMCSBo+.net
VIP宿を参考にしなくとも、教会の妖姫でアルフレートが17歳若者

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 17:51:52.73 ID:t1Odc0El.net
毎回幼女に死体調べさせてすまぬ…
解錠しなきゃ調査役は知力慎重とかでもいいんかな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:01:27.92 ID:g/J3OHsr.net
>>199
さすがにローティーンが成人は…
栄養状態が悪いから今より成熟遅いだろうし

シャルロッテ嬢は14歳子供

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:11:23.06 ID:I5mAfayC.net
なんだこの草スレ民臭

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 19:05:48.17 ID:z43svEBs.net
スレがもう1本あるけど、そっちの方は白須とかいう無職のオッサンを叩く場だから

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 19:10:04.16 ID:0PGnE0uD.net
批評や喪への批判的なログ流したかったんだろ
白須板では予想どおり愛護への不満が見えるようになってきたな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 19:11:23.01 ID:irkf7ir+.net
現代でいうなら脱サラして冒険者とか、定年退職後に冒険者始めましたみたいな大人や老人もいるかもしれない

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 19:17:46.13 ID:h239KQ6r.net
冒険者の場合、レベル1〜3と言えば、まだ駆け出しというべきですが、この世界で冒険者を名乗る者の7割近くはこのレベルです。
大半の者は一人前と呼ばれる前に無謀な冒険を繰り返し、その中で命を落としてしまう事でしょう。

と、本家に書いてある。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 19:45:05.02 ID:z43svEBs.net
で、そんな冒険者達に限って、戦士モドキや盗賊モドキの固まりだったり、1〜3人くらいのPTなんだと思う
希少価値の魔術師や僧侶が普通にいる主人公PTは恵まれた立場

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 19:51:28.85 ID:QKqKIduv.net
ろくに魔法も使えない賢者の塔落第の野良魔法使いやエセ神官もいるかもしれない

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 19:56:15.21 ID:9Qv2HxuZ.net
賢者の塔や聖北教会が一般にスキル売ってるんだし
魔術師モドキや僧侶モドキもゴロゴロいてもおかしくないんじゃね
魔術師に憧れてたから三日前に呪縛解除だけ買って今練習中です、みたいなやつとか

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:06:22.88 ID:e31OT1Ln.net
>>213
それは凄く思う。
識者である魔法使いや僧侶が
冒険者に身を落としてる時点で前科持ちやら何やらと妄想。
なので自分の所には僧侶がいない。
辛うじて、字がかけたりするのは魔女狩から逃げてきた魔法使い役の人w
あと戦闘中は眠りの雲と回復しない縛りでやってる。

眠りの雲の正しい使い方は「賢者の選択」の時のような奇襲時のみで
認識した相手に対しては効果ないだろと脳内ロールプレイしてるよ。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:15:29.86 ID:z43svEBs.net
魔術師も魔術師学連での研究だけじゃ食っていけないのも多いし、
僧侶って基本儲からない職業だろうし、毎日同じような教会での暮らしに嫌気が差したのもいると予想

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:29:28.07 ID:h239KQ6r.net
連れ込みキャラからみる冒険者の志望動機

戦士タイプ:どうせ剣術しかできないし
盗賊タイプ:孤児やスラム・盗賊ギルド出身
魔術タイプ:孤児やスラム出身(こびとのなくしもの、硝子月)
僧侶タイプ:あまり見ない貴重種、特殊なケース多し

サクッと寝る前収録作品から
一度廃業したけど、復帰:オルワ
住んでる場所を追い出された、行く場所が無い:レナータ・セトレル・ジュリア
もともと孤独で、冒険者に誘われた:メロウ・ベアトリス・マルパッチョ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:33:11.17 ID:AqGzWwXU.net
僧侶はしっかりした組織あってこその職業だしな。
冒険者になるには理由付けがいるから少なくなる

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:37:11.75 ID:BwKj3y+8.net
何のシナリオかは忘れたけど、教会ぶっ壊したら
シスターついてきたというのはあった気がする
責任とってもらいますからね的な

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:59:11.07 ID:aNwsC7dj.net
ソードワールドやDDみたいに神職が回復要素を独占してるなら僧侶PTに1人はほしーって思うけど
カードワースの場合、回復ひとつとっても呪歌、呼吸法、気功、包帯、錬金術なんでもありだからな
悪霊退散系も聖水で済むし。システム的な役割分けがないから僧侶別にいらないっていう

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:01:20.40 ID:I5mAfayC.net
僧侶役指定するシナリオとかあるし、いるでしょ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:05:53.51 ID:QMq2YCK8.net
それ言い出したらどの役割だって該当しそうなんだけど

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:22:50.43 ID:Vq/vyUDE.net
しかし聖水って実際のプレイで使うか?
命中補正0だから強敵には避けられ、数多いザコに使うにはもったいないという

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:34:37.57 ID:3aZITnDG.net
僧侶役であって僧侶ではないからいいのだ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:45:56.38 ID:Kfb1/TcY.net
FFの白魔道士みたいな区分があれば楽なんだけどね

僧侶が要る時は、大抵聖北に詳しい奴が欲しいんだろうから、毎日のお祈りを忘れない「熱き信仰」持ちの戦士を指定している

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:21:24.10 ID:h239KQ6r.net
僧侶だったり吟遊詩人だったりするから、回復役とか回復担当と俺は言う。ヒーラーともいうのかな。
他のRPGなら回復役は最重要だが、カードワースだと戦闘時の肝心な時に使えないことが多いから困る。
温厚で献身的で愛に生きる・・・なんでこの子冒険者やってるんだろう。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:34:11.62 ID:BwKj3y+8.net
うちの温厚で献身的で引っ込み思案で
鈍足なあんまり器用じゃない盗賊よりマシ
罠に引っ掛かるのも一興(即死トラップ除く)

そんな盗賊含むパーティも無事にレベル10になりましたので
あんまりバランス酷くなければ
どんなパーティでもそこそこいけると思いました

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:42:39.69 ID:BwKj3y+8.net
因みに他の人のパーティ編成はどんな感じか気になる
俺のところは戦士2人 魔術師2人 僧侶2人だけど
全員戦士とかそういう人いるのかな…スキルは色々あるから
リューン縛りとかでなければ出来そうな気がするが

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:47:31.57 ID:OLYZEvd9.net
PCっていうかスキルを魔法もしくは物理のみ縛りとかやってみたいけど確実にどっかの高レベルシナで詰むから
結局バランスよくばらけさせてる

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:56:21.42 ID:h239KQ6r.net
単純に、基本素質を一人づつ揃えたパーティかな。
ほとんど戦士2・盗賊1・魔術師2・回復役1になる。
このうち戦士か魔術師のどちらかを、聖騎士か賢者みたいに回復スキルも使えるキャラにする。
もしくは盗賊に器用判定の回復スキルを持たせるとか。男闘虎塾の孔術にはお世話になってる。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:59:17.32 ID:+cuqRXS1.net
基本はwizardry的PTだなあ、丁度6人だし。
んで、素質を全員違うのにする。
戦士(豪傑)
戦士(勇将)
僧侶(標準)
盗賊(万能)
魔術師(知将)
魔術師(策士)

そしてゲームに慣れてくると、2人PT(戦士+器用貧乏)とか組み始める。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:02:02.31 ID:3aZITnDG.net
戦士(攻守バランスよし)
戦士(高火力紙装甲)
僧侶(物理も割と行ける)
魔法使い(自然系っぽい攻撃魔法使い)
魔法使い(第二の回復役でもある)
盗賊(道具係、戦闘では専ら見切り)

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:12:46.56 ID:tqLnFdl+.net
結構コロコロPT変えるからいろいろ試してるわ
策士型魔術師6人でディマデュオ殴り倒したときはキツかった

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:15:31.81 ID:4yjBgCZC.net
6人も居ると数人空気になる
少な過ぎると会話がおかしくなる(最悪シナリオ進行が止まる)
だからだいたい3人PT

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:17:14.68 ID:8DV6eC4t.net
盗賊の真価が発揮されるのは戦闘じゃなくて探索だからな
魔術師と僧侶は基本打たれ弱いしこれに秀麗が付こうものならもうペラッペラ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:22:22.42 ID:iXfOoWr+.net
僧侶って打たれ強い方じゃないかな?ほんの少しだけど精神力でHP補正がつくし。
生命力が極端に低いとかじゃなければ、勇将型なみのタフさがあるよ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:22:41.14 ID:ZBN9uA83.net
そういや俺んとこの魔術師(策士型)生命力最低値だったっけ…
そうか…秀麗がいけなかったのか
でも面白いから付けざる負えない(会話的な意味で)

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:24:45.56 ID:uBd/OrTe.net
うちは醜悪つけたおっさんキャラいるけど醜悪を弄られることが全く無いのが寂しい

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:38:10.81 ID:snolHGUk.net
4人PTだわー。
1人用シナで連れ込みがあった時は、二人で依頼受けに行ったりする。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:39:25.81 ID:TYpaRqG0.net
初代パーティの魔法使いは地味ととか勤勉とか入れてたから
策士型でも秀麗つきでもわりと体力があったな。
精神力も高かったし。

その代り筋力が男なのにフェアリー並だけどな!

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:19:50.70 ID:0CeADrjD.net
格好いい顔グラってどっかにないの?十重さんの顔グラ好きだったのに大部分消えてるし

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:21:01.35 ID:iXfOoWr+.net
>>242
素材用?プレイ用?
ちなみに俺は引田さん(「53」)のが好きだ。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:54:45.87 ID:vxZADznD.net
NPCのグラが気に入ったシナの著作情報から探してみるのはどうか

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 06:38:20.08 ID:L//D5U62.net
シナリオで_秀麗を付加されて元々生命力0だったPCが-1になってしまった…

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 11:06:15.66 ID:0pweaBbH.net
>>242
個人的にはぶーみんさんの絵が好きである。
最近の方の絵はかっこいいのではと思うが、好みによるでしょうなあ。

あと町田さん?今はハンドルが違うかもしれないけど。
acoさんもいいと思う。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 13:26:41.84 ID:XuZLlBY9.net
有料情報は情報カードで読み返させてくれよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 13:30:31.78 ID:x9UJblle.net
>>149
名前忘れたけど一度韓国人がどうのこうのっていうどこかのコピペブログを丸コピしたような内容のシナを出して議論を巻き起こした人がいるよ
ログ残ってるかどうか知らんが

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 16:46:25.76 ID:hZ1/ux0e.net
>>248
すべてをみだすものか
アレなシナリオは他にもあったしそこまで物議かもしだしてた印象はないな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 18:37:15.36 ID:cku5nd+W.net
酷評をもらうのが辛い云々のスレを立てまくって、「いい加減にしろ」って言われた人とかいなかったかな。
うっすら覚えてるけど誰か忘れた。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 21:05:27.31 ID:rBCSbao1.net
二言目には「芸術」とか言ってた地雷作者が
リレー企画に参加してチャットでフルボッコにされてたこともあったな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 21:37:58.99 ID:TzEp2seg.net
チャースだっけ? なつかしいなw

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:16:31.00 ID:9EXx7Oan.net
すべてをみだすものってどんなシナリオだったの?
韓国人が襲ってでもくるの?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:21:15.03 ID:k0nb9uVB.net
>>253
一応実在する国の名前を出さないって程度の配慮はしてあったけど
それ以外は政治厨が貼るようなコピペの内容そのまんまって感じだった

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:23:08.24 ID:cku5nd+W.net
シナリオ議論といえば「私がデスピエルの信者なんですよ」(台詞うろ覚え)が印象深いかな。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:38:27.89 ID:rBCSbao1.net
韓国は関わると呪われる霊界的に忌まわしい国で
宿の親父が霊媒界の大物で韓国に呪われた冒険者にSEKKYOUして
とか言う訳の分からないオカルト絡めて韓国を貶しまくるシナリオ
演出等は結構力が入っている

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 18:51:11.93 ID:+46t7X+d.net
十重さんの素材で、クノイチか女盗賊、エルフ娘、そんな顔グラがあって、好きだったんだけど消えてるなあ
白い帽子?みたいなのを被った女の子なんか聖職者のイメージにピッタリで凄く気に入ってるんだけど

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 09:19:42.26 ID:4CLzb5VI.net
>>253
俺のPCがこんなことを言うはずが無い系の人には間違っても進められない内容
PCが呪われて狂いまくる(もちろん悪い意味で)

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 11:13:24.79 ID:dgYY5dWb.net
>>257
利用規約を守ってくれないから、止む無く消去したやつの一部かな。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 12:36:20.45 ID:+Cd7r+Rh.net
カードワースの世界観とか雰囲気をなるべく壊したくない人とかもね
バリアントでもないのに普通に飛行機とか出てくる

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 12:52:26.44 ID:m7u8opuT.net
写真素材使ってる場合、近代のヨットとか電気スタンドでるのも俺的に違和感というか
ゲームの没入感が冷めるな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 17:35:29.61 ID:VX/7CUS9.net
>>259
時間が経って過去絵の出来が気に入らなくなって消した方じゃね?
作者から見て駄目でもプレイヤーから見れば十分いい素材なんだけどな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:13:40.90 ID:QG/50MAMl
>>262
白須の主張のメリットの1つがそれだ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:57:01.75 ID:dgYY5dWb.net
カードワースに世界観を求めてはいけない。
ロケラン、ミサイル、大型機械やガ○ダムもびっくりな超ロボットetc。
バリアントと言う言葉が出てくる以前の話です。

>>262
にわか知識で失礼した・・・。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:11:45.32 ID:fVc8SkJs.net
最近、冒険シナみたいなタイトルの店シナ増えたな
前は店はいかにも店のタイトルがついてたんだが

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:42:32.05 ID:7dOH7rla.net
見えざる者の願いの調査時の音楽がもろにピンクパンサーでワロタ
昔は著作権関連も緩かったんだな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:22:39.71 ID:YBBL9bgm.net
まだギリセーフ・・・なのかな。作曲者の雑音さんに聞け。

誰が作ったmidiか書いてないから分からないけど、まんま「太陽に吠えろ」がボサキンさんのシナリオに・・・。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 07:31:10.13 ID:9z0lugdS.net
>>267
コリンズ騎士団シリーズの連作だっけw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 07:38:27.38 ID:JKSef7ED.net
免罪符ってことにはならないけど昔のフリゲって著作権を平然と無視したものが多いからな
ドクターヘルとか

カードワースはまだ厳しいほう

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 11:51:29.17 ID:BDbg2waW.net
ボサキンのやつFF7のBGMもあったよな確か

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 14:25:31.91 ID:1Kykm7fo.net
むかしはむかし、今は今だべ。インフラ整備が進んだと思おうぜ

272 :駄レスの魔術師:2014/06/20(金) 20:37:30.70 ID:i3rPfDuE.net
ちんちんかゆい

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:31:42.97 ID:TLGNy1pV.net
さっくり蒸し、おいしいモナ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:38:21.11 ID:ikNHNuk0.net
寝る前vol.8に入るシナリオ考えてみた

魔女討伐の依頼
タトラの森
SARUOと超能力戦争
山寺の惨劇
ノボル・ギコリアの書

ここら辺が来そうだけど、白須シナギルドから消されてんのなww

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:42:35.68 ID:+PDJkD6r.net
NEXT用シナリオは禁止?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:44:26.19 ID:+psEyuKx.net
マジで消されてるな白須さんのシナ
こりゃ今度こそ追放されたか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:58:15.29 ID:jKKvg0Vk.net
カードワースそのものをやらなくなったから割とどうでもいい

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 18:01:45.90 ID:oXyGL9+W.net
カードワースやらない部外者にいられても鬱陶しいだけなのでよそ行ってくれ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 18:35:27.07 ID:gVAHQ5Jt.net
投票しようとおもったけど、入手不可だったり作者行方不明な作品だらけだわ・・・

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 18:42:13.10 ID:ivb7dJME.net
チャットの文面見る限りでは自分で消したっぽいけど

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:11:03.17 ID:0vOX64dlc
>>274 >>276 >>280
http://ux.getuploader.com/HakusuYuki/
白須がシナリオ置き場にしているアップローダーは健在だ
白須の主張故に自業自得だが白須のシナリオは永遠に手に入れられる状態が続く。
白須のブログとオートツイートからリンクされていた。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 01:27:08.45 ID:4MVcLiOR.net
シナリオの進行に関わるフラグ会話をランダム会話に混ぜんなやコラ
いろんなNPCに何回も何回も何回も話しかけるハメになるやろ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 05:27:25.71 ID:6RRdbdz+.net
協会の蛇姫でババアがなかなかでてこない不具合

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 09:45:44.27 ID:uhW8jD9Z.net
>>282
異形の心のことか
間違えたルート進むとその場にいない人がしゃべってくるとかカオスな展開に

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 17:46:11.33 ID:r2280Gd3.net
異形の心は報酬ゼロで出費1000がきつい
まあキーボード操作なら500に減らせるけど

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 22:16:41.91 ID:p4QDZhDg.net
異形の心といえば、攻撃しちゃいかん
あ、召喚カードががががを初めて味わったシナリオだった

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 23:45:03.08 ID:w79vMc2j.net
なかなか壮絶なバッドエンドを迎えるシナリオだったな
ロボが暴走して街の住人37564という

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 00:48:50.07 ID:io6uummf.net
もうちょっと明るいシナリオやろうぜ。
聖なる樹・愛人・それにしても腹が減る・ネコを探してください・黄昏の案山子・エルム司祭の護衛
他にもあるだろうけど割愛。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 08:53:40.99 ID:x10AAifo.net
草い草い

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 11:32:53.88 ID:WeCKmglo.net
>>286
それは「雨の中の涙のように」だった。
これも憂鬱だな。

らまんはハッピーエンド版もある。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 16:10:49.25 ID:io6uummf.net
平和への願いの最初戦闘でやっちまったことならある。
助けてくれと叫ぶ民間人に、邪魔とか言っちゃう冒険者。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 16:14:29.03 ID:B4WCJ1z8.net
昔なんかのシナリオで依頼人宅を泥棒して民間人ヌッ頃してゲームオーバーになったことはある

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 16:40:56.75 ID:xJE/QpxA.net
あえて悪行を極め尽くすことで2点称号もらえた西部劇っぽいシナリオあったな
善行を極め尽くすことでも2点
中途半端なのは1点だったのを覚えてる

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 17:30:40.34 ID:ijp52NKvA
白須のシナリオのダウンロードが後を絶ってない
需要よりの主張を振りかざし自分の作品を絶対に消さないだけで
もはや、白須は一生自分の作品を必要とする人に困ることが無いのか

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 17:41:03.49 ID:Ndu3tC4P.net
>>292
伝説地図シリーズの「半妖魔の苦悩」だな
依頼人宅からアイテム持ってきて欲しいって言われて
他のアイテムも持ち出すと村人に見つかって囲まれる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 07:41:28.69 ID:8+fnyVeB.net
>>295
伝説地図と言えば、とあるシナでPCの性別クーポンもぎ取られた記憶が…

結局あの企画完結したの?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:13:59.08 ID:a3+BBAXX.net
>>296
したよ!
詳しくはこかげこみちで。

性別なしは宿に帰るだけで治せるから実質ペナゼロ。
でもシナリオ中に破滅の書を取るのは苦労したよ。
ほかにはベルマルク館も悲劇的だわ戦闘きついわ
あるKCを持て行くのを忘れるとはまるわ
進め方を間違えるとやっぱりはまるわで難しかった。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 17:57:35.91 ID:8+fnyVeB.net
>>297
有益な情報サンクス
やる暇あったら特攻してみる

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:31:42.33 ID:X9NT0b+j.net
性別なくされたときに
ユーティリティで直すのも面倒だって
ロードしてやり直してた、クリアで直ったのか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:41:23.48 ID:cj3gobVi.net
最気気まぐれでモンスター連れ込んで遊んでるけどPTに少人数混ぜると程よくキツくなって結構楽しいな
でも全員モンスターとかはできる気がしない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:18:34.83 ID:a3+BBAXX.net
>>299
最近の連れ込みはこれを利用していることもあるが
性別年齢不明は宿に帰るときに再設定を求められるんだな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:24:34.49 ID:7hmXIroT.net
賢者の果実でPCを動物にしたまま終了した時とかだな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:19:03.69 ID:9uTO4193.net
賢者の選択でPCを動物状態から救う場合、戦闘パターンで勝ちたいんだったら、
暗殺スキル、投げナイフスキル、弓技スキルが大量に無いと辛い

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:13:11.15 ID:WfLikIye.net
>>303
相手カナン王かよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:14:35.82 ID:8H30weoh.net
あれカナン王だったのか。どうりで死霊を操れるわけだ。

スキル適正的に盗賊大活躍かとおもったら、今のウチの盗賊は槍使いだった・・・。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:39:54.28 ID:cIrHwW+e.net
>>303
びほキラーもな。
ちょっちヒントになっちまったか?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:37:39.84 ID:Sq9TBkqD.net
同じ名前のスキルカードをシナリオ中に入手したときに
スキルカードの絵がどちらかに勝手に変わってしまう場合の上手な対処法ってありますか?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 21:24:36.81 ID:Lslj1jxv.net
vipのほうでみかけた内容でうろ覚えだけど、
名前も解説も全く同じアイテムは宿にある古い方のデータで統一されるんじゃなかったっけ。
解説文を弄ると上書きは回避できるのでは。もしくは
一度宿データの該当アイテムカードデータを捨てて、統一したいほうの絵柄のアイテムを先に手に入れる、とか。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:29:47.29 ID:p9orpntn.net
アレトゥーザで水精召喚を持ってると、レナータの売ってるやつを買わずにクリックしただけで、もともと持ってた画像が変わったような気がする。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:01:25.43 ID:Kj1pbgYE.net
確か絵だけじゃなくて性能や値段も変わるはず
その関係で見えざる者の願いをプレイするより前に魔法薬を入手しておかないと
あのシナリオで手に入る魔法薬は通常より安いので損することになる

ちなみに蜘蛛の糸もなんか違ったはずだけど詳細は忘れた

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:50:38.99 ID:jUqKUUpQ.net
更新する、全部捨てる、使い切る、が一つの手かな
魔法薬なんかは1パーティでも手に入るのが一回二回程度だけども、安いなら使っちゃっても問題ない気はする

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 10:40:47.89 ID:qXCNyCOE.net
Askアイテムなら倉庫系シナリオに一旦預けて元に戻せるんで、そっちでもいい

見えざる者の蜘蛛糸は完全な魔法属性になってるんじゃなかったっけ
違ったとしても魔法薬や火晶石の値段と違ってPC有利なミスだった気がする

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:04:40.24 ID:p9orpntn.net
そういえば、見えざる者で長年の疑問があるんだけど。
シナリオ内データには呪縛解除があるんだけど、作中で出てくるの?どこかに隠されてたりとか。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 09:21:09.12 ID:+hj5YljB.net
最後の聖戦、途中放棄したいんだが・・・どうにかできないんすかね。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 10:17:45.05 ID:mAiIvgdu.net
F9おせば?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 10:21:55.08 ID:+hj5YljB.net
あ・・・そっか。さんくす。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 11:35:53.11 ID:r0gRbvBK.net
最期の聖戦は好みが分かれるから仕方ないな。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 11:45:18.86 ID:l7BDIpRb.net
>最後の聖戦
ラスボスが麻痺で一発だった気がするw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 13:04:01.46 ID:Rq5YFosJ.net
あれ絵と演出がもう少しうまかったら結構評価変わりそうだな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 13:04:39.75 ID:KxlD54qW.net
本当にな
絵がな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 13:17:21.59 ID:l7BDIpRb.net
なんだかんだで初期のPT合流の時のクーポン分岐とかはかなり凝ってたからねぇ
あそこの部分はかなり楽しめた

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 13:19:26.34 ID:CpflBR09.net
絵は評価の対象外にしとる。

評価に入れたら傭○の○妹なんてどうすんの。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 14:57:20.93 ID:r0gRbvBK.net
>>322
いちおう絵の差し替えverもあるから・・・。暗殺者の挽歌は良作だと思う。

昔のカードワースって、自作絵の公開も兼ねた作品が多かったよね。
ウチの子紹介や、自作小説を披露する場としてはうってつけだし。
サニィウォーカーズ・協奏曲<FATE>・漆黒の恋・隻腕の剣士・双子と魔水晶&レインシリーズなどなど。
妖刀紫苑や革命の女神もそれに含まれるかな。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 16:48:25.87 ID:ChoVroI0.net
サニィは自作絵じゃないだろ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:14:27.84 ID:r0gRbvBK.net
ごめん勘違いしてた・・・

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:52:44.02 ID:Rq5YFosJ.net
自作絵で好きなのは晴れ知らず森だな
雰囲気がよく出ていた

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:19:43.81 ID:tQxHbxz+.net
絵は大事だよなぁ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:25:03.68 ID:tQxHbxz+.net
すまん途中送信

絵は使う人によってリアル系とアニメ系で別れるから
そこが難しいよなぁ。

直近に投下された店シナで「廃兵の小屋」は雰囲気が良い絵なんだが
リアル系だからうちのPTが訪れると違和感があったり。
逆にアレトゥーザくらいだと馴染む。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 19:35:06.66 ID:cucDjRI5.net
絵の統一感なんて気にしてたらカードワース遊べないよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 19:42:08.09 ID:mAiIvgdu.net
こだわらないよりはこだわったほうが見栄えはよくなるべ。
そういう小さいことの積み重ねがでかい差になっていくんだし

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:31:46.23 ID:r0gRbvBK.net
絵の統一感なんて気にしてたらスキル構成も大変だよ
もっとも、これはプレイヤー側の問題だが

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:54:59.12 ID:dlkD73j/.net
シナリオ内でどうするかは兎も角
プレイヤー環境とのミスマッチなんてどうしようもないがな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:54:31.76 ID:r0gRbvBK.net
>>331で書いておいてなんだけど、敵のスキル構成にも言えることだったりする。
竜殺しの墓のルジアのスキル絵とか。うろ覚えだけど、初期のスキル絵はAsk仕様だったのに、いつのまにか木偶工房仕様に変更されてる。

敵の使うリューン販売スキルの絵を変えてる人もときどき見る。だからなんだって話なんだけど。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 23:54:34.09 ID:dWiMPuvy.net
うちの宿の精霊術師コンビの操る精霊たちは
ASK絵、美しい絵、可愛い絵のごちゃ混ぜでカオスw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 01:11:48.45 ID:M8gfH5Gk.net
PCに持たせるスキルはなんとなく色合いを揃えてしまう

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 01:29:22.79 ID:Fh2O1ylX.net
色合いを揃えようとした結果、リューン・キーレ・庵で落ち着いたパーティがある。
唯一の不満が回復スキル。癒身の法と封傷の法・水精はともかく、救世の光が・・・。
Ask絵でいい回復スキルを売ってるシナリオってある?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 02:39:20.12 ID:c6X5oLHc.net
店じゃないけど
こどものおつかい
雨の中の涙のように
でいい感じの全体回復スキルが手に入る

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 07:21:43.52 ID:1f/6h+5g.net
全体回復はなぁ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 09:19:02.32 ID:+J79sKjN.net
全体回復はアレトゥーザのイベント報酬召喚術しか知らんわ
やっぱり全体回復となるとスキルバランスとかが崩れるから作らない人多いのかな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 09:41:05.24 ID:xUfT5jmO.net
>>339
そのアレトゥーザの教会がLv5の全体回復を売ってるわけですがw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 09:54:56.01 ID:CpLIMuTv.net
全体回復はキーレのやつくらいのバランスが一番好き

「月へ向かう舟」というシナで報酬としてもらえるやつなんて、バランスが崩壊してるから
売り払いたいのにプレミアカードだから、売れないというヒドい仕様

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 10:50:00.98 ID:59TRuR96.net
自前でプレミアカードを売却するシナリオを作ったこともあった
クーポンで買戻しも一応可能にして

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:19:47.62 ID:H+XWGq/r.net
ここはドMの多いインターネットですね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:47:18.92 ID:wkjSU9DN.net
ゲームをつまらなくするほどの強さの線引きが個人で違うからなあ
使わない自由がある限り、強いスキルがあったっていい

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 15:51:53.50 ID:Vx/nIohV.net
戦闘中は自由に使うカードが選べないからリューン技能は若干強いんでね。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 17:00:52.51 ID:37PxzWgI.net
リューン再発見で全体回復技能あったな。

東方武芸団ってあれリューン技能のみの宿作成キャラで全部クリアできるんかな。
俺はやりたくないけど

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 17:56:29.56 ID:UsQqGfjI.net
できるよ。やったことある。
というか、あの作者さんならテストプレイで確認してるだろうな。
バトルテストを何十回も繰り返す技巧派の人だし。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:09:49.19 ID:Fh2O1ylX.net
昔懐かしのSKICHE_Exで、味方全体回復スキルについて調べる
魔法属性・沈黙時は使用不可・抵抗属性・成功+5

体力回復レべル比1…技能レべル1
体力回復レベル比2…レベル3.5
体力回復レベル比3…レベル6.2
体力回復レベル比4…レベル9.2
値の直接入力…15でレべル5.3 26でレべル10.1
ちなみに最大値処理だとレベル29(味方一人のみだと10.1)

精神状態を正常…レベル11.8
毒・麻痺の治療…レベル5に抑える場合、直接入力だと10づつ、レベル比だと2づつ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:22:33.07 ID:Fh2O1ylX.net
>>346
情報に感謝する

極端な話、戦士のスキルを薙ぎ倒し2枚・双狼牙4枚や、穿鋼の突き3枚・烈梟刃3枚
盗賊も暗殺の一撃、適正があれば烈梟もできるだけ持たせて・・・

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:15:16.34 ID:sqWO82Hu.net
リューン再発見の全体回復ってキーレの救世の光と大差ない絵柄じゃなかったっけ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:38:04.61 ID:UsQqGfjI.net
>>348
スキチェは単純に足し算掛け算してるだけだから、
便利さとか汎用性とか反映されないんで、
既存の技能の数値だけ変えるなら使えるけど、
先例がない効果を持つ技能とか、用途が多様になってくると、あまり当てにならんよ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:07:13.68 ID:ythz395B.net
最悪スキル画像が気に入らない程度なら気に入った素材と
差し替えちゃってもいい気もする

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:33:18.41 ID:RVNbSeUo.net
極論言ってしまえば絵他が気に入ってもスキル性能が気に入らなければ
エディタで自分好みの性能にしてしまってもいいんだぜ
自分専用で上げるわけでもないんだし

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 12:15:42.85 ID:vEu0JVMj.net
自分用スキルを一度Ask絵風に描いてみようとしたけど結構難しくて諦めた
画風自体は好きなんだけども

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:01:33.69 ID:4lOk/maC.net
植物操作魔法を連れ込みNPCの植物怪人(ステータス脳筋、適正ゼロ)向けに改造したことがある

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 09:20:36.08 ID:RH/WEhCz.net
完全なステータス脳筋は居そうで居ない罠

セトレルは精神力そのものは高いし
サジタリウスはそこそこ足が速いし…

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 12:34:08.13 ID:gTF+N1MW.net
つ アニキ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 17:58:10.08 ID:RH/WEhCz.net
>>357
まともに連れ込めるアニキってバイト君くらいしか知らんわ
そのバイト君も器用度かなり高いのよね(筋力と生命の高さはもちろんだが)

うちの初代PT豪傑なんて器用度死亡してるぜ(最低値)

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 19:40:07.80 ID:SKydUTlY.net
フォレスの山からリブ、森を這うものからカラカス
カラカスは闘気術(好戦もしくは勇猛判定)もつかえるけど、正統派な戦士っぽいのを

脳筋というか、まさしく力自慢なNPCってあまりいないのよね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 19:44:25.95 ID:BBbdlB4Z.net
虹色の栄華の日記で手に入る兄貴はどうだっけ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:26:19.26 ID:SKydUTlY.net
>>360
おかしいな。確率は同じはずなのに、妹の日記は3個も手に入ったけど兄の日記が出てこない。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:43:39.09 ID:NdMcqW4t.net
フォレスの山、山の瀬の村はあのパステル調の技能カードが苦手だったのでクリアした後削除した
同じ理由でポートリオンも微妙 「クロスライト」とか「落雷招来」は格好いいけど

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:51:58.59 ID:RH/WEhCz.net
>>360-358
>兄の日記
そんなモンあったのかwww(妹は2個手に入った)
早めに切り上げたから知らなかった

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:58:56.49 ID:DA6T0+ew.net
パステル調だとあまり強そうに見えないってね
武器じゃなくて道具なんかだとそれほどでもないんだけど

ところでクロスライトの神聖属性レベル×7(全体)は固定値の間違いだったのだろうな…

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:14:34.59 ID:gTF+N1MW.net
ポートリオン好きなわしの怒りが有頂天

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 06:17:42.55 ID:uKm5fQhE.net
昨日バトコレ入れてみたんだが…

ここのフォウ、なんか…旨そうだな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:35:42.84 ID:Og+yHODi.net
長旅用の非常食にもってこいだな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 09:30:01.38 ID:9f94s/Oo.net
鳩胸がすごく美味しそうです

しかし同じ店で売っているもう一つの光精召還(ヒーリングゲイル)のほうが100倍使える…
とかは言わないお約束なのだろうな
進化召還そのものは面白いアイデアだと思うけど…

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 13:26:49.38 ID:fSomv3S3.net
グロウの飼い主がいたから、フォウ使い=回復係だった。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 03:06:27.33 ID:WzIGF/8t.net
うちの回復係はバリバリの勇敢キャラでな・・・
標準型なのに、勇猛だけなら敏捷・器用判定が得意なぐらい

ウンディーネが体力回復に解毒・麻痺治療がついてるんだから
フォウも精神正常に体力回復がついてたら良かったのにな
ちなみに、普段召喚スキルとか使う?俺は錬気弾みたいな使い捨てのしか使わないんだが・・・

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 09:03:54.63 ID:UfNoKula.net
フォウはバトルシナリオで戦士系のお供になってるな
後、回復役や脆い魔術師に防御系の気功スキルやシルフィードとか

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 11:23:47.94 ID:HoHRbiAH.net
眠り攻撃がうざい敵が出るところでは、超助かるぞフォウ。
ちょうど召喚できていればだけど。

ラッツも助けられるし。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 13:08:36.98 ID:sexS63jL.net
ネタ系召喚スキルが好きで結構よく使ってる
賢者の街キルノレのワイン召喚とかカボチャ召喚とか

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 17:14:26.53 ID:pUZBRe/w.net
同じく変り種が好きだ。
飴とか宝石とか料理とかみずがめ座とか日本晴れとか忠犬とか。
特に呼ばれるものがランダムだと楽しい。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 22:47:16.25 ID:Twhl+LSz.net
南瓜の法は普通に便利だから愛用してたわ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 22:54:52.55 ID:HoHRbiAH.net
キルノレだったらきのこ召喚だな…

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 01:04:12.72 ID:rXYwC1+r.net
キノコなら白亜の城かな。
あまり召喚獣は使わないけど、ここのキノコ召喚は便利。仲間にも生やしてキノコ祭り。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 14:11:55.33 ID:MfnmyX9H.net
ハルコロ 完全版 ってシナ終わらせたら
いつのまにか現地でボス戦に加わっていたNPCが連れ込まれてたんだが…

お前ら、故郷での仕事ほっぽらかしていいんかいw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:41:13.25 ID:n0Zvqgyk.net
国王暗殺・・・

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 10:01:29.55 ID:oUfLhDOP.net
四則演算とカード変数もくるみたいすな より凝ったアイテムやスキルがつくれるかもって

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 10:36:07.63 ID:qqabPalg.net
汚名っていうシナリオもなんかついてきてたな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 13:51:28.11 ID:CFrocnV8.net
>>380
いいね、特にカード変数はカードイベント実装以来の悲願だったがやっと叶うのか

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 14:03:19.14 ID:oUfLhDOP.net
実はカード変数のことよくわかってないんだけど どんなことができるようになるの

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 14:29:07.79 ID:CFrocnV8.net
カードにフラグとステップを埋め込めるようになる
カードイベントで出来る事が一気に広がる

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:56:49.37 ID:CFrocnV8.net
>>384
訂正、クーポンとゴシップで面倒な処理をしていたイベントが簡単に出来るようになる、だ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 01:21:40.43 ID:/gbc8otD.net
>>385
俺は公開してから今までその「クーポンとゴシップだけの緻密なパワープレイ」で
あそこまでのギミックやイベントを作ってた作者全員をすげぇと思う

例を挙げるとアイテムバンクシステムとかな〜

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 04:44:20.63 ID:qtmTSyNo.net
仮にシナリオ側でカードのフラグや変数を読み込んだり操作できたら、
変数の値をゴシップとかに1ケタずつ変換する必要なく
専用のカードにフラグや変数の状態を保持してシナリオ終了ということもできる。

あと回数設定のあるアイテムに使用回数と同数の変数を設定して、
使用時イベントで1ずつ減らすようにしたらシナリオ側で残り回数を把握できるな。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 12:35:56.71 ID:B8ddoAxo.net
今までやろうと思えば出来たことを簡単化するより、
純粋な新機能が欲しい。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 12:38:54.30 ID:nUVgPBPo.net
俺もそう思う、バックパックみたいなやつ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 13:43:10.40 ID:y7AhFkOn.net
レベルの上げ下げしたときのために今つけてる技能の保存とか欲しいな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:59:42.61 ID:KSsW3Z7C.net
pyの話題で悪いが、あっちにパーティの編成を保存する機能がついてた。
再編成が楽になっていい。
最近のNEXTにもこういうのが欲しいんだがな。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 19:59:45.93 ID:JHdIKETj.net
それは一軍二軍作ってる人には重宝しそうだ

編成は固定せず頻繁に入れ替え&宿メンバーいっぱいなので
どっちかというと一覧かソートがあるといいかなあ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:03:37.68 ID:oeWuBWWt.net
Lynaたんネクストの新バージョン作るみたいだし
要望あるんだったらメール送ってみれば?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:28:17.42 ID:Hoywb475.net
>>392
いつのPyか忘れたけど、手元のだと宿メンバーのレベルソート、名前ソートが出来た。
10名までなら一覧表示もできるな↓ お前さんの需要満たしてんじゃね、これ。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5180580.png

この辺の機能はNextにも欲しいな。
実装してくれって要望しておくか。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:33:45.07 ID:jvAw1R02.net
パーティの名前順に並ぶようになったから
重要順に五十音順でパーティの名前つけてる

ひらがな名が多くなるのだがw

でもパーティ編成保存は目からうろこじゃのう。
全然アッピルされてないし。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:48:40.30 ID:GS7EtSiL.net
pyの話題とは珍しい。
そういやpyの新機能に荷物袋のアイテムを
プレイヤーに持たせなくても使えるという機能がついてたぞ。

最初は何だこの糞機能と思うが、
これでホッレウムをプレイしたら
アホみたいに快適になってワロタ。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 21:34:33.14 ID:JHdIKETj.net
>>394
すごい、こう言うのが欲しかったんだ。
>>396の荷物袋の機能もうれしいしpyもいいもんだな。

とにかく宿も荷物袋もふくれていく性質のプレイヤーには
整理できる要素が一番嬉しかったりする。
バックパックも、100層ぐらいまである荷物袋の奥から物探さなくてもいいから重宝してるんだよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 21:53:51.60 ID:qtmTSyNo.net
物が多すぎてアイテムがあちこちに分散してるので、
ソート機能でスキルとアイテムを分けたり同じアイテムを一ヶ所にまとめたい
でもそうすると○鉱石みたいな「名前は違うけど一ヶ所に固めたいアイテム」がバラバラになる
だから荷物袋や荷物置き場の中でフォルダ分けみたいなことできる機能が欲しいんだよなあ
特定のシナリオでしか使えないようなもの(メレンダ関連品)や素材系アイテムを一ヶ所に固めておきたい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 23:04:29.92 ID:Ae+/1Zf7.net
宿帳や荷物袋に対してフォルダ分けとかタグ付けとかできたら無敵だな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 00:04:53.94 ID:IKclB/1d.net
荷物袋のフォルダ分けは結構本気でほしいわー

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 01:49:31.87 ID:+5jwzcKF.net
消費アイテムとそれ以外が分別できるだけでも相当ありがたいけどやっぱり難しいかな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 05:48:45.71 ID:NkxOfsGl.net
私は、配達時間の関係で仕方なく朝日新聞を読んでますけど、愛読者では有りません。あんなものは愛読するものでは有りませんよ。在宅勤務になった
ので4月から読売に替えました。朝日新聞を読んでいると、カルト宗教の機関紙を読んでいるような気分になる。とてもじゃないけど子供には読ませら
れないので、本来なら「新聞ぐらい読みなさい」と言うべきところを「朝日はおかしいから読んではいけません」としか言えないのが悲しい。漢字が奇
妙な当て字が多くて、熟語も一部がひらがなになってる。近頃はその傾向が顕著だ。そこで本社に電話して尋ねてみたところ「韓国を見習って、少しず
つ漢字を減らして、やがて日本語から漢字を全廃させる方針」だそうだ。こんなことは国民の総意で決めるべきこと。一新聞社が決めて実行するのは僭
越だ。何を考えているのだろう。ともかく戦争反対というのも訳分からん。湾岸戦争のときも「日本が巻き込まれるからクウェートを助けに行くな」と
いうキャンペーンを張った。侵略者はみんなで寄ってたかってやっつけなければいけないのにおかしいぞ。そして他国が苦労して築き上げた平和は、当
然の権利として享受しようというのでは、日本が侵略されたときに助けてくれる国は居ないだろうに。昨年9月11日のアメリカでの同時多発テロの首謀
者であるオサマ・ビンラディンについては必ず敬称をつけるように徹底させている。テレビ朝日でもゲストコメンテーターに「必ずオサマ・ビンラディ
ン氏というように氏をつけて発言してください」と徹底させているし、朝日新聞本紙では、今でも必ず敬称をつけている。恐いのは外国の人がオサマ・
ビンラディンと呼び捨てにして発言しても翻訳では勝手に「オサマ・ビンラディン氏」に変えてしまうことである。これでは正しい報道とは言えない。
冷酷な人殺しをここまで敬うその心理は如何に。朝日新聞は、いつのまにか宗教になってしまったのではないだろうか。しかもカルトと呼ばれる変な宗教に。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:24:29.88 ID:6SzY9q90.net
環境設定で戦闘中に消費アイテムを自動選択しないように出来るようにして欲しいな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:00:38.26 ID:S6653GkZ.net
えっ?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:18:16.42 ID:TK9i/PpR.net
>>404
ん?なんか変な事書いた?
だったら謝る

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:24:06.52 ID:S3JOzw84.net
その機能はついてるだろ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:28:02.43 ID:TK9i/PpR.net
>>406
環境設定見てみたけど書いてないぞ?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:31:28.98 ID:MwnzbgTE.net
ホールド機能をご存知ないのですか!?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:32:48.38 ID:TK9i/PpR.net
>>408
知らない、教えろ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:37:18.05 ID:MwnzbgTE.net
>>409
ggks

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 01:45:07.36 ID:/YeAV1Zs.net
>>408
冒険者の詳細画面(クーポンとか見れる方)を開く
アイテムやスキルのタブを開く
カード名の前の■をクリック
色が反転されたら、戦闘中には自動選択されなくなる
※ただし、配布はされる

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 03:24:03.68 ID:pF++o2fH.net
そういやWirthBuilder使ってレベル0技能作ってみたけど無限に使える訳じゃないのか
試しにシナリオ中で使ってみたけど普通に精神力(赤玉)減ったし

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 04:11:25.67 ID:+BbYBYrm.net
使用回数はPCのレベルとカードのレベルの差で決まる

PCLvから技能Lvを引いて、
-3以下 1回
-2    2回
-1    3回
±0    5回
+1    7回
+2     8回
+3以上 9回

カードレベルが0でPCレベルが1だと7回

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 04:53:18.08 ID:+BbYBYrm.net
回数のある召喚獣を配布したら回数付き付帯になったので
いつの間に修正されたんだ?と遡って試したら1.28時点でそうなってた

しかし愛護の1.28新機能紹介ページでは
----
召喚獣(有限回数)の配布
使用回数が有限の召喚獣を「召喚獣配布コンテント」で配布した場合、
無限回数の召喚獣(付帯能力)として配布される。
効果コンテントによる配布なら問題ない。
※)以前のバージョンから存在する処理。
----
と書いてあって謎が深まる

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 09:41:42.61 ID:X+3ShZAL.net
>>414
http://www.simoom.net/cw/memo/h/sys_card.html#beast

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 09:56:58.33 ID:zbd0xIoZ.net
>>411
これペナルティのキーコード入ってるアイテムや技能に入れたら
自動選択されないのかな?
確かアイテムで回避率とか所持ボーナスが結構ついてて
ペナルティのキーコード入ってるやつとかあったけど「

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 09:57:33.15 ID:X+3ShZAL.net
以前のバージョンからって1.20も同じってことか
すまん勘違いしてた

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 11:20:48.83 ID:wbDx5MY2.net
>>416
ホールド機能はペナルティカードには効果を発揮しない
現実は非情である

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 11:41:01.72 ID:nA57qQHJ.net
解散しても所持金と荷物袋クリアしない設定がほしい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:47:59.39 ID:zbd0xIoZ.net
>>418
サンクス、発揮するならバグみたいなもんだな。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 21:43:30.35 ID:ukmKxHgt.net
ホールドでペナルティ回避できたら、ペナルティの意味がないよ・・・

>>413
レベル2上のスキル=2、レベル1上のスキル=3なのは分かってたから
てっきり技能レベル−冒険者のレベル+4だと思ってた・・・

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 02:03:02.04 ID:HVPq3aAv.net
バグじゃなくて仕様です

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 08:48:15.27 ID:aJkjmpgu.net
>ホールド機能
CWをやり始めたころ(まだカナン王でひーひー言ってた時期)は、盗賊の目とか手とか
「戦闘中に配布してほしくないスキル」
を配布させない機能だと勘違いしていたw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:31:15.70 ID:TDYcyUPH.net
改造盗賊の手にはホールド機能は欠かせないな
敵味方に使用可能で、呪縛解除やらステータス解除やらがついてるやつ
単体向け破魔の印や聖刻の護りも良く使うから、ホールドには世話になってる
オリジナルの全体スキルは使いづらい・・・

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:48:13.23 ID:Iui2zKJ4.net
戦闘で配られて面倒な技能は全部アイテムで持ち歩いてるな
古いシナリオだとリューンの技能のみにしか対応してなかったりするから結局荷物袋に入れてるんだけど

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:53:57.56 ID:aJkjmpgu.net
>>424
>単体向け破魔の印
ホールドしてないと当たり前のように魔法の鎧で祝福状態のPCに発射するからなw

>>425
しかしボス戦で意外なキーコードギミックとかがあるから侮れないのがCW
最初、東方武芸団の分身とか見切れるの知らなかった

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 21:36:47.67 ID:WlbQ0ZOm.net
ミエナイトモダチでシルフィードが矢避けに使えたときはほっこりした
ロードスとかSWノベルでは良くある光景

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:30:52.19 ID:Wnj91yom.net
リューン精霊術はたまに対応されているので持ってたほうがいいのだろうけど
精霊術師そのものがおらんから大抵持たずに進めてしまうんだよなあ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:00:00.17 ID:99RlYm++.net
高レベル用のドラゴン退治シナリオだと
サラマンダー呼び出して炎のブレスを防ぐとか
シルフィードで追い風を吹かせるとか結構活用されてるイメージ

あとアレトゥーザ系列のおかげで
低レベル帯から使える召喚が増えたのは良い傾向だった思う
召喚術の使い方を学習する→精霊宮スキルの再評価、って流れで

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:26:41.99 ID:TDYcyUPH.net
試しにレベルの低いうちからスターダストのを使ってみたら、とても強かったわ
作者が行方知らずだから、一部設定ミスっぽいのを直せないのが残念だ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 02:48:58.84 ID:rDfaD71K.net
あと腐り難い召還はスキルカード配布系かね
戦士系PCの長ターンスキル使い放題による火力向上はバカにできない

>>429
アゼリナを翔る者たち とかも面白い着眼点だよな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 23:53:46.11 ID:ueFJD/dr.net
掌破って使えばそれなりに出番はあるんだな
光精召喚とこれが弱スキル代表みたいな扱いなのは知ってたけど使ったことなかったわ
練硬気は強いらしいね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 00:46:17.21 ID:Eeo5Crvh.net
物語は凄い良作なのに口調バグが酷過ぎて泣いた
エディタ見たら台詞の半分以上バグってた…作者さん音信不通だし
そもそも7年前の作品…どうしたものだろうか…

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 03:58:27.42 ID:Wg05h1WV.net
むしろアゼリナは召喚術がないとままならん
進めることは進めるがアイテムの補充とかが非常に面倒臭い(特に水中)

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 12:10:06.82 ID:HCW43MYo.net
>>432
掌破はよく「居合斬りと比較すると弱い」と言われるけど
そもそも適正が僧侶向けなんだよね
回復キャラの護身用スキルとして持たせたら、序盤はそこそこ役に立つ
そしてレベル5ぐらいになったら、Lv3〜4の攻撃神聖魔法に買い替えてお役御免・・・

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 12:18:08.29 ID:7omCjKxH.net
>>434
フォウ15匹まとめて500sp
良心的な価格でございます‥

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 16:17:35.48 ID:nlaJaL7c.net
ABCさんのシナは、上品口調、老人口調、子供口調にも対応していたら間違いなく20年後も語り継がれるシナになっていたはず

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:52:05.56 ID:p6OBTY15.net
口調分けだけで明暗を分けるとかないわー。
流石にうちの子厨は言うことが違うわー。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:59:49.76 ID:gF4TEne/M
自分の頭で補間すりゃいいって思ってるから
口調分けに使う分の労力を他に割いて貰った方が嬉しいな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 00:50:08.71 ID:kXwfW08B.net
天使のカード画像どっかにない?シナリオで天使出したい

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 01:00:57.09 ID:n4sPP+yI.net
スキル絵なら見るけどキャスト絵だと…
キャストカードは背中まで見えなかったりするから
それっぽい雰囲気のキャラで代用できそうなきもする

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 01:08:14.75 ID:9Q3uAUAM.net
口調分岐くらいなら自分で改造して追加してもいいんじゃない?(適当)

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 01:25:36.57 ID:B34rscln.net
翼や羽はカードで表現するものだと思う
モンスター図鑑のドラゴンや、漆黒の恋とか処女と吸血鬼の虚構話とかアルカナの遺跡とか

翼の生えてる神(女神)を、無理矢理に天使と言うのはアリかな?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 05:50:35.96 ID:2d9DdtlE.net
>>440
天使にも色々あるからもっと具体的に頼むぜ
素材探すにしても、自身のイメージに近い作品載ってるURLがあればあらに精度が上がる

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 18:34:03.63 ID:+4glgkrh.net
>>440
文鳥さんのにあったと思う
わっかもついてたと思う…
最悪斜めガジェットで

446 :436:2014/07/16(水) 20:26:32.82 ID:kXwfW08B.net
確かに言葉足らずでしたねすいません
要するにTCGぽい召喚呪文作りたいんです
召喚する天使は戦闘力高いけど温厚そうな目の
天使の画像がいいんですけどありませんかね?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 10:07:33.36 ID:EgLCrkMx.net
シナリオで使うならイラストボードで募集するのもいいかも

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 10:22:44.32 ID:W+R+cNUC.net
ツクールのモンスター素材から画像縮小して使うという手も有る

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 13:51:33.67 ID:3M9i7+7B.net
ツクール素材はツクール以外での利用は禁止じゃね?

>>446
「戦闘力高そうで温厚な目」じゃ何の情報にもなってないんだぜ
男or女、大人or子供、バストアップorある程度全身、羽や輪っかの有無とかあるだろ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 14:26:56.29 ID:UUxVE/rN.net
ツクール素材限定も有るけど、そうで無いのもある、というか限定の方が少ない。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 17:37:57.16 ID:bX/onF7x.net
たぶんよさそうな天使の画像を
どこかの技能店で見たことがあるけれど
かなりあちこちで使われてるんだよなあ。どこの素材かは知らない
「偉大な教え」ってまだDLできるっけ?あのシナでもらえるやつ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 19:43:22.69 ID:EgLCrkMx.net
みんな好きだからね。確かに天使素材のスキルよく使われてるの見るわ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 20:25:43.46 ID:LlVp9GuQ.net
上品口調や子供口調に対応していないシナだと感情移入出来ない俺は立派なウチの子厨ですか

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 20:39:59.23 ID:bX/onF7x.net
子供口調は男女口調になってもそんな気にならないけど
ですます口調が俺とかだぜとかになるのはさすがに違和感でる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 22:24:54.86 ID:UAPueJad.net
女PCが急に男口調になるバグは本当に集中できなかった
違和感が酷過ぎる…元々粗野な子は平気だが、上品な女PCは特にやばい
テストプレイは本当に大事だな…俺も気を付けないと

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 22:33:18.39 ID:oAPrgPe5.net
年齢での台詞分けよりも先に、なぜか上品口調だけが普及したような気がする
なぜ普及したかまでは知らないけど、初期の頃でも男・女・上品の3パターンが基本だった
台詞分けがメジャーになったのは、やっぱりブイヨンさんやグリモワ作品の影響かね

俺の場合、上品持ちは一人だけにしている。主に僧侶か盗賊に

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 23:38:48.92 ID:jOtE/GjC.net
>>446です、上に書かれていたのを参考に
素材探しの範囲をツクールにまで広げてみたら画像見つかりました
お騒がせして申し訳ありません

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 23:41:27.61 ID:bX/onF7x.net
>>456
盗賊が丁寧は珍しいな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 23:59:47.41 ID:oAPrgPe5.net
>>458
相性のいい特性が魔法使いとかぶるので、うまくやれば魔法も得意な盗賊になれる
敏捷性もあるので、先手必勝眠りの雲をした上で、暗殺の一撃を食らわす外道に

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 00:33:57.21 ID:dESuQAGg.net
眠りの雲と毒系スキルを合わせるとこれであなたも暗殺者
こう、知力高めの盗賊キャラだと狡猾系のスキルと相性がいいから先手でデバフが出来て便利だよね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 04:55:25.83 ID:tapq46tm.net
>>456
うちは魔法使いがよく上品になってるな、ありきたりだけど
魔法得意な盗賊は意識しなくてもできちゃうことがある(こいつ普通に攻撃魔法使えんじゃん的に)

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 14:11:53.01 ID:T6VySuW/.net
上品と丁寧(ですます)って必ずしもイコールじゃないと思うけど、そこを区別してるシナリオはほとんど(全く?)ないな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 15:59:11.07 ID:Eyym0eYK.net
_上品がですます口調の条件ってのが定着してるからね
何か違うと思うけどCWじゃ上品イコールですます口調なんだろう

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 16:07:58.80 ID:8bGDTxwt.net
ゴブ洞でおびき寄せるたびに口調って結構大事だなと思う

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 16:48:51.38 ID:s2g+lgvS.net
女+上品+高慢=お嬢様/奥様口調
男+上品+高慢=慇懃口調


という個人的なイメージ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 19:50:53.72 ID:EsHRsXvs.net
丁寧口調な盗賊っていいじゃん。
隠れて悪事をしてそうで。

結構作ったで。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 21:14:06.61 ID:UbC7TWsj.net
上品や粗野の特徴は欲しいけどそういう口調にはしたくないときけっこう困るな。
どっちも補完でどうにかするには個性強いから。

連れ込みが上品または粗野持ちだと
最初のうちは連れ込みシナと雰囲気違いすぎるのに驚いて
そのうち「お前もうその口調でいいよ」って口調クーポンもそれで指定してる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 21:20:58.35 ID:90k65YXo.net
信じて送り出した上品口調が粗野口調にどハマりしてそれ以降も粗野口調になるなんて…

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 01:02:29.38 ID:y1rKhmiZ.net
>>468
キーレかペテンザムにでも長期滞在したか・・・?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 01:54:41.58 ID:CeFOPsww.net
駆け出しの頃はお上品だった冒険者が色々修羅場越えて荒っぽくなってくのはあり得そう

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 02:00:17.36 ID:PQs7B+0Z.net
_粗野な女冒険者を矯正して_上品にするマイフェアレディーなシナリオ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 20:49:26.39 ID:FKgePZc6.net
>>467
すげえわかるわ、チュカ(上品)とラディー(粗野)連れ込んでシナリオやったら。
上品口調なチュカと一人称が俺のラディー。
まあ両方子供なんで、子供分けされてないってだけなんだけどね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 21:42:32.43 ID:Oxhnu+Dr.net
その逆パターンもある
連れ込む前は一人称が俺でやんちゃな口調なんだけど
粗野持ちじゃないから、連れ込んだ翌日から普通に素直な子に・・・

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 22:08:54.02 ID:31qwXjku.net
口調の優先順序ってやつか

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 00:06:25.17 ID:aHvF9yxZ.net
口調分けは一杯されてたらうれしいし、設定システムとかあったらありがたいけど
自分が作る側だと面倒だからあんまり文句言えないわ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 00:37:05.82 ID:FACl/M3+.net
細分化された口調規格を作ろうって動きが結構あったのは
ユーティリティシナリオを遊んでみるとよくわかる
ただ規格が複数乱立したのもあってあまり普及はしなかったみたいだな

そのへんと既存のシステムの摺り合わせと言えるのが
読み物シナリオでたまに見られる
「冒頭でPCの口調を指定させる」という手段だったんだろう

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 01:13:33.32 ID:jdmn6LJM.net
口調もそうだし、役割もそうだよね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 17:07:18.34 ID:NsDG6z77.net
機械仕掛けの番犬って続きあるの?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 22:02:19.59 ID:rwKKCPc8.net
>>478
askのシナリオじゃないけど「爆弾仕掛けの番犬」ってやつがある

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 22:03:35.64 ID:iVzzFusB.net
askシナの中でも機械仕掛けの番犬の続きの質問はけっこうみるけど
何か予定でもあったの?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 22:05:48.18 ID:sZ1pqCEa.net
予定っていうかあきらかに続く…みたいな感じで終わったから
消化不良な人が多かったんじゃないかな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 22:49:32.14 ID:vmL1NDZq.net
機械仕掛けの番犬もう一度やり直してみればわかる
はっきり序章と書いてある

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 22:54:58.30 ID:Q9HwIUkJ.net
公式ですら連作はエターなるから辞めておけというありがたい教訓

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 23:08:33.17 ID:iVzzFusB.net
なるほど…

そしてベクターにあるシナの連作予定だっただろう
序章・第一章・プロローグしかないあの現象も仕方の無いことだったんだな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 23:26:38.82 ID:jdmn6LJM.net
コボルトの洞窟が好きだったな・・・サクッと寝る前じゃない方
ゴブリンの洞窟と思わせて教会の妖姫のオマージュ作品でバルドゥアさん登場
カードワースに限らず、ネット上のシリーズ作品が完結する方が珍しいのさ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 14:25:53.74 ID:yQwvaYhB.net
現在絶賛炎上中の俺屍2がまさにCWのNPC主導でPC置いてきぼりのシナリオっぽくてちょっと笑った
キャラメイク型のゲームでああいう話をやるとやっぱり批判されるんだな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 14:52:59.81 ID:SUnRp519.net
しかしDQの中では強引な話のDQ5は、今でも神の扱いなので不思議です。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 15:46:05.01 ID:CeDQwQ/B.net
シナリオ以外にもいいところがいっぱいあったからね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 16:16:51.90 ID:dMGxSJ42.net
半分はジャミさんの功績

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 16:46:16.32 ID:qsVS1o2B.net
勇者じゃあないけどきちんと物語的にもシステム的にもプレイヤーが中心になってるからな、DQ5は

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 17:57:02.27 ID:p3sOqU+C.net
DQは1〜2、4〜8はキャラメイク型じゃなくね
プレイヤーが感情移入しやすいよう喋らない主人公という位置にいるだけで

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 20:55:51.71 ID:1mOyIBT8.net
俺屍の1作目はNPCは完全に案内・解説役だったからね
衝撃の展開後の後半戦も、ラスダン前ですらそのポジは変わらなかった

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:36:12.03 ID:iH+5euIP.net
DQ5は3世代にわたる長編ストーリーだから・・・
主人公6歳→10年奴隷→2年後に結婚・子供が生まれ、嫁が拉致→石になって8年、妻に会えるのは更に2年後
カードワースで「あれから3年経った・・・」とか書いたら炎上必須だしな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:58:56.05 ID:SUnRp519.net
あれ、見たことあるよ、そんなシナリオ。

DQ5は実は強引な話よりガルバゴルバ、ブルーイーターレッドイーターがー

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 22:23:03.42 ID:Y5YKHZnW.net
「岐路」とかみたいに演出として入れるならアリかと
スケールは小さいが、有名作品で一季まるまる田舎に閉じ込められとかあったし
酷いのだとギャグで「逮捕されて懲役になったから年齢1つアップな」なシナリオがあったw

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 22:45:03.36 ID:rsOWunOW.net
関係者の女性NPC視点の話で、
あれから何年後という展開を見たことがある

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 00:38:24.91 ID:DlaH6kzR.net
どぅるぅあごぉん伝説みたいに終始落書きのような絵で進行して、おまけの店シナリオの為にもう一度来ると「ファッ!?」ってなるシナリオって他にないか?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 00:39:32.09 ID:NR+PcWdu.net
そのときの気分に合わせてやりたいシナリオをやっていると季節の順序が目茶苦茶になるから
次第にシナリオ中の年月の経過とか深く考えないようになった

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 01:37:45.92 ID:/QrB9O/h.net
>>497
もう一度張り紙選べる、1周目を茶化す2周目のあるってだけなら
「くだらないオチ」「街道の亡霊退治」

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 01:47:07.25 ID:J6HJhsZ6.net
アッチャラペッサーを思い浮かべた俺は末期

二回目がオマケといえばラディー関連かな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 06:10:30.28 ID:ShK3AOiB.net
クリスマス何回あったかわからん状態

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 17:57:03.88 ID:HUb9cHQb.net
「グルーチョのお願い 4」では定期馬車に乗り遅れて1年間田舎に閉じ込められる流れなんだっけ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 19:34:45.73 ID:J6HJhsZ6.net
キーレ→片道10数日
アレトゥーザ→片道一週間

気にしたらキリがないし、だからなんだって話だけど

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 19:56:50.19 ID:43JZPLF7.net
キーレとかアレトゥーザはなるべく金が溜まった時しか行かないようにしてる

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 01:23:00.12 ID:oMFBY5WD.net
>>502
シナリオ紛失したから確かめられないが
北国に冬の間じゅう押し込められる話だったと思う

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 15:02:09.00 ID:49Ma0RhmU
店シナ頻繁に作ってる人は街シナにしてみようとは思わないんだろうか

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 22:39:42.26 ID:EUbsPcEv.net
雪に閉ざされそうな北国で探索中、NPC絡みのトラブルで遅れて定期馬車に逃げられる

NPCの行動シーン

春になってやってきた馬車に文句を言いながら乗り込む&さっきのシーンで故郷を捨てる決意をしたNPCが同行を願い出る
といった流れ。馬車に乗る前に「冬の間は現地で仕事して町の人とも仲良くなって別れを惜しみつつ」とか簡単に語られる

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 05:08:12.48 ID:fN1CBP7m.net
まあ3〜4ヶ月くらい?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 19:42:56.47 ID:o1SvZHY/.net
作中の時間経過なんて気にしたことなかったなあ

何が起きても、とりあえずくサザエさん方式なノリでプレイしてたけど、
シナリオにきっぱり「○年後」とか書かれると、サザエさんでも対応できないか

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 19:58:12.63 ID:g3u7E4up.net
サザエさん方式あるある
往復に一ヶ月ぐらいかかる街シナ何度も行き帰りしてるわ
終了後のPCデータに影響しないなら時間経過とか気にしない

あ、時間経過じゃないけど
「PCデータに影響」しなくても「そして鴉が鳴いた」はトラウマだったっけ…

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 20:07:37.38 ID:AnC3bwot.net
あまりにも遠い町はお助けキャラが持ってる魔法の絨毯で往復してることにしてる。
ルーラのほうがいいか?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 20:18:53.50 ID:IRbPq4Ca.net
キーレあたりだと確か半月はかかる設定だっけか
アレトゥーザは一週間って書いてあった

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 20:58:35.25 ID:p5Rwy/67.net
移動自体を楽しみたいんだけどな。桃源郷の恋人みたいなの。
ジャングルに放り込まれてヘビやら何やらの肉で食いつなぐ・・・のはなんだったっけ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 21:07:38.03 ID:g3u7E4up.net
「夢は南海をかける」とかそんなタイトルだったと思う
袋にいっぱい食い物アイテム入れて餓死した思い出の詰まったシナ

「氷の山と深き迷宮」も移動の道のりシーン多かったな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 22:34:45.55 ID:sNk2NQbM.net
甲冑や馬やドアや船を詰めておけるドラちゃんのポケット並に便利な荷物袋の話はやめてさしあげろ

移動メインとなると「フロンティア(前編)」とか「crescent earth」とか?
護衛シナリオは基本的に移動中心になるな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 23:25:51.92 ID:p5Rwy/67.net
>>514
おお、これだ・・・感謝する。

荷物袋には、観光で買ったお菓子や料理、自作のカレーやハンバーグ・・・。
6人が2週間は食いつなげそうな量なのに、やっぱり餓死したよ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 23:38:20.97 ID:qWBgXfJi.net
興味がわいてきたからちょっと餓死してくる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 14:28:16.12 ID:9/nw1q9Y.net
あの餓死に向かってる感が凄い怖かったの覚えてる
現在の腹持ち具合を確かめるボタンで徐々にPCが狂っていくのとかが

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 14:38:47.64 ID:gS0P9FIx.net
移動自体を楽しむといえば 冒険者の宿で のフィールド散策とかどうだろ
あれは飯一杯もっていって食いつなぎながらマップの隅の遺跡目指したりして
個人的には好き
操作性が少々淡白だけど

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 16:37:09.18 ID:L3GWLIoa.net
ダンジョンマスターとかシレンみたいなのが元々好きだったから、ちょっとしたサバイバルが楽しめるシナは好きだな。
冒険者の宿でで自作料理消費しながらの探索もいい。たまに酒の発酵が進みすぎてしまうけど。
二足の龍の島は酒も食料扱いでジャグの消費がはかどってよかった。

食事対応しててもたまにカキーンされるのはキーコードの差異かな
食料・食べ物・食糧・食物…

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 02:38:17.53 ID:FNRHgIvL.net
そもそも食べ物系キーコードが一般的なのかどうかが微妙
いつごろ浸透してきたのかな・・・

とても空腹→じゃあ消化の良いものがいいかな? と思ってリンゴをあげたのにカキーンされた
でも生のトウガラシをあげたら喜んでガツガツ食ってくれた。滅びの呼び声の子供の話

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 06:16:39.89 ID:X2fLnKSM.net
古くからある食い物系店シナと思われる「幸せ運ぶお店です」には
「ナマモノ」とか「お菓子」みたいなキーコードはあるが
食料全般をあらわすキーコードは無い

というか割と最近のメレンダ街のアイテムですら
治療しかキーコード積んでない物があったりする

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 11:03:34.43 ID:dQrwziOI.net
無茶いうけど、カキーンで食い物系消費するのどうにかしてほしいきがする
友好のしるしにお菓子を上げようとしたらカキーンされて脳内では
お菓子持った手を払われて地面にべちょっと落としたシーンが

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 13:41:36.78 ID:kIkFY5xj.net
でもやっぱり無茶。マイナーKCにまで細かく対応しろとか負わせすぎ
そうしたい人は別に人から言われなくても対応してると思うし

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 18:45:23.71 ID:mvkDMFeF.net
消費数1の設定食い物アイテムは設定しても、絶対なくなるしな。
一個一個アイテム返すって形にでもしない限りは

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 21:06:04.61 ID:FNRHgIvL.net
食い物に限らず、キーコード非対応なら仕方ない
ムカつく奴に攻撃を仕掛けたのに、何知らぬ顔でカキーンされるのと同じこと

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 21:15:28.33 ID:S1qEdF1r.net
二つのパーティで同時並行して進めなければいけないシナリオってどうこなせばいいんだ?
冒険の中断→冒険の再開で別パーティに変更しても片方で立てたはずのフラグが立ってなくて進めないんだが

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 21:22:23.30 ID:mxxc+lc2.net
フラグはパーティ内だけしか管理できない。
代わりにゴシップというやつが使えたんだが、
エンジンが1.60だとそのゴシップ操作自体がバグ扱いになって修正された。
もし1.60を使っているならクリアは不可能。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 21:37:42.78 ID:J0uA433P.net
多分双頭の遺跡だと思うけど1.60じゃできないらしい。
1.50互換でもゴシップまでは互換にはならなさそうだしなあ。
F9した時に途中までの色々が残らないようにの修正なんだろうか。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:24:20.33 ID:S1qEdF1r.net
>>528
確かにnextでやってた
聞かなかったら永久にわからないままだったよありがとう

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 23:11:29.56 ID:OeC2J5Gn.net
依頼シナリオの作り方を解説してるサイトさんは結構あるけど
店シナリオの解説してるところって皆無?
皆リューン開きつつ覚えたんだろうか

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 23:25:50.89 ID:KjmNMzLn.net
>>531
商品が購入できるだけの店だったら、普通の依頼シナリオを作るよりはるかに楽
普通の依頼シナリオが作れる程度の知識があればリューンを参考に店シナリオを作ることは簡単

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 18:50:44.97 ID:i6d4cu4TV
http://ux.getuploader.com/HakusuYuki/
まだ、白須由貴のシナリオのダウンロードがまだ後を絶っていない。
白須は人の記憶に残る事ではなく未来に保護される作品の数のかさ上げを創作の目的にしているだけに勝手に消すな残していけやって素人からはある程度信用されているんかね。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 22:06:31.86 ID:AM4EP7gd.net
ただし、普通の依頼シナリオを作れない程度の知識ならば、
店シナリオを作っても商品のバランスが壊滅的な事は言うまでもない。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 22:43:13.57 ID:Hm8PZZ41.net
新しい店見てみたら、どっかで見たよーな絵の似たスキル…
ってのがあって、ああ、プロトキンかねと思って
そういや持ってるやつ最新じゃないんだったなと思い探しに行ったら

ギルドにプロトキンねえよw
誰だかが引退したーとか言ってた気がするが知らんかったわ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:50:54.37 ID:8HS7IQKS.net
レベル3スキルの薙ぎ倒しでレベル比2
レベル7スキルの烈梟刃でレベル比4
共に物理属性の全体攻撃技、成功率は普通

威力はレベル比3、成功率+2の物理全体攻撃をいくらのレベルで販売するか
沈黙時使用不可か使用時ペナルティを付けて、その分レベルを下げても良し
・・・と、例えが分かりづらいけど、スキル一つ作るのも難しいな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 01:21:10.93 ID:VZ8JDiv5.net
最近の店シナは毒系の攻撃がそれなりに使えるものになってると思う
もっとぶっ飛んだ威力にしてもいいと思うけどな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 01:29:44.66 ID:8HS7IQKS.net
毒をレベル比1で盛ってくるのは勘弁してください・・・
しかも全体攻撃とかやめて

とあるシナリオで、高確率で味方全員が中毒(7)以上になるんだけど、良い対策はあるかな
しかも重ね掛けで簡単に10以上にされてしまう

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 01:37:11.40 ID:I9iSLfSN.net
いいなそれ面白そうなシナだ。

調香師の部屋に全体回復と毒治療
強過ぎるなら、忘れ水の都の海色の香が全体毒治療
あと異形の窟に毒変換するなんかがあった気がする
味方が毒状態だと真価を発揮する系スキルが他にもあったと思うんだがどこのなんだか忘れた

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 13:56:37.62 ID:LlJsqJBn.net
普段持ち歩くには面倒くさいからな毒治療
光精召喚が微妙扱いなのも精神異常盛られまくりってのがめったにないからだし
ここらへんの強力なスキルが出てくるシナリオだと容易に予測できて準備させられればいいんだろうが

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 15:25:18.97 ID:ghJD3Wkb.net
>>535
あの人はギルドの投稿全部下げてプラベ公開に切り替えたよ
Twitter垢に配布場所のURL載ってるけど、プロトキンはないね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 17:07:18.06 ID:6Rj7Kpm4.net
うむ。想像通りありがとうございました。
ただ、スカドラの置き場がググルで直接ひっかかってた。
まあ・・・他のも含めて持ってるからいいんだが。

お隠れになった人の話はしないのがジャスネィスなんでこのへんで。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 18:59:23.58 ID:p1IOLWQu.net
お隠れって勝手に殺すなよw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:13:03.31 ID:I9iSLfSN.net
>>540
通常時に引いてきても無駄になる手札は増やしたくないからなあ
特定の状態異常の治療以外にも
ちょっとした追加効果があると普段の手持ちに入れやすくなるんだけど

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:29:43.09 ID:8HS7IQKS.net
ちょっと回復量が少ないけど、解毒効果付きの回復スキルや精神回復付きの回復スキルを持たせてる
隠者の庵の封傷の法や、アタノオルの癒しの雫(もっともこれらは魔法使い系スキルで、発動時に隙が出来るけど)
もしくは男闘虎塾の湧泉孔を盗賊に持たせてもいい
そして気づけば6人中4人に回復スキルを持たせているのに、メイン回復役は解毒の術を持ってないパーティに

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:10:40.69 ID:d6XSp2oX.net
どこかのプラベで対毒防御な付帯能力入手できるシナリオがなかったっけ?
あと、Wizさんの店シナリオに毒を吸収するアイテムがあった様な気がする。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 23:10:10.31 ID:I9iSLfSN.net
グラードの毒吸石もあったな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 00:58:30.21 ID:6miWaSbp.net
始まりの来訪地のトラレンスが耐毒スキル。ただし召喚獣を全員に配布する式なので非戦闘中は面倒
断崖の都市ティフロの浄化の炎は毒を炎で吹っ飛ばして敵味方全体丸焼きにするネタスキル
妖魔と骨董で手に入る指輪アンタレスが単体の毒回復で1シナ3回使用可能

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 07:29:18.14 ID:W75Jt68w.net
ドラゴンスレイヤーの漢モード?もクリア報酬が耐毒・麻痺の永続召喚獣だったはず

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 15:57:21.87 ID:VVHTliq+.net
ウンディーネじゃあだめなのか

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 21:16:43.60 ID:M7oKxqlv.net
忘れてたけど、隠者の庵にまんま「対毒防御」のスキルが売ってたわ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 22:31:29.74 ID:8ZUUGQpv.net
使い出に困るスキルとして、自分に技能カードを引くスキル
単品だけじゃなくて、自己回復とか自己強化とセットになってることが多いけど
「技能カードを引くスキルを使ったら技能カードを引くスキルが配布された」
のガッカリ感がすごいからな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 23:33:23.26 ID:VVHTliq+.net
>>551
そ、それは

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 01:04:59.35 ID:FT4nD0gs.net
セットにするとそれはそれで使い勝手上がりすぎるんだよな
毒はともかく技能配布とか精神異常系は

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 01:28:57.27 ID:oa/ZL5Ut.net
単品効果だけだけど、レベル10スキルで自身にスキルを8枚配布する奴なら使ってる(使用時に少しだけ抵抗力ボーナス)
カーディラムの魔法少女っぽいスキル屋
自己強化付きなら、東方武芸団の焔凰の構えがガチかな。力溜めして次ターンに攻撃

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 12:46:00.98 ID:QNspjKEB.net
やろうとしたシナリオがクロスオーバーしてるとまず対応シナから進めるんで結局最初に何やろうとしてたかわからなくなるのはあるあるかな
リードミーに書かれてないクーポンやらゴシップを自力で発見するのも好きだけどな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 17:03:14.00 ID:Q8sNCXHE.net
あーるある

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 18:30:49.83 ID:aQxzXAin.net
クロスされてるシナをやったのがすごい前のことで
「どのシナの話だこれ」ってなるのもあるあるだと思う
街の名前忘れてたり、人の名前忘れてたり

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 21:08:34.09 ID:Q8sNCXHE.net
あーるある
結局済印消してもう一度やったり

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 02:12:27.84 ID:xGFA/dtd.net
固有名詞は忘れても
シチュエーションやあらすじは忘れにくい、が
「前も霧の中の森で迷ったっけなあ」ってセリフが出ると
連想するシナの候補が3,4ぐらいあるというのも多分あるあるだろう

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 07:49:16.53 ID:1Zw+ejqJ.net
ドラゴンと戦うは初めてだ・・・と言うセリフが出たけど
スープの材料にしたり眼を射抜いたり、大海竜や火竜に翼竜と色々倒してるんだよな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 08:36:57.36 ID:XZX/JyhU.net
(この)ドラゴンと戦うのは始めて

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 10:14:58.53 ID:ZOrxn/lV.net
ニンジャスレイヤー的なエピソード毎の時間軸の変化ということで脳内補完
「ドラゴンと戦うのは初めてだって? ドラゴンは昨日倒しただろう?
 ・・・あ、すまない。君達にとっては明日の出来事か。いや、もっと先の事かもしれないな」

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 17:47:06.39 ID:xGFA/dtd.net
高レベルになってから低レベル依頼突入する時とか、
その補完方法使うと違和感なくていいな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 18:18:50.79 ID:YDsgYAVP.net
高レベルで挑むとボスの強さが調整されるシナリオもあって
よく考えられてるなと感心したものだ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 21:00:01.53 ID:fDlsVtZu.net
強いPCで強い敵と戦いたいからレベル調整してくれるシナは何度でもやってしまうな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 06:09:24.13 ID:PMLZ9T/L.net
高レベルPTで低レベルの依頼にいくときのちぐはぐは
回想とか過去編って考えればどうにでもなる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 18:02:07.75 ID:mybhH4Jy.net
高レベル向けの依頼がそうそう来るわけないだろう
だから今日はしょぼい仕事で日銭を稼ぐのさ・・・というのが俺のイメージ
そして(低レベルの冒険者にとっては)難事件を容易く片づけて暇を持て余す

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 20:24:33.02 ID:t6F0VamT6
周辺が戯書というtwitter風ブラウザrpgに嵌まってる
簡易シナリオ作成機能有り、片手間に結構良い

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 22:19:05.19 ID:fgNqak6M.net
「あれは超強力モンスター!」「俺達の力で勝てるのか?」

必殺スキルで一撃

「辛勝だった……」「ハアハア、もう動けない」

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 00:14:22.71 ID:CQoHe7h1.net
もっと酷いと渾身の一撃だけで終わってたり

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 00:29:11.73 ID:J0QYXXBM.net
「だめだ、敵が多すぎる!」

敵全体へ弓矢乱れ撃ち→敵全体へ剣の舞→全体炎魔法→全体氷魔法→全体に魔法剣→全体に神の雷(全部6〜8レベル技能)
狼やオーク相手に、ちょっとやりすぎたか・・・

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 02:01:54.93 ID:632thcV2.net
狼やらオークはまだしも
酷い時はネズミごときに最上級呪文なり奥義使ったりするからな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 02:52:34.90 ID:jZIPevGF.net
>>572
まさにそんな編成してたら
賢者の果実で詰むかと思った。
荷物袋から色々出してなんとかいけたけどw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 09:36:02.88 ID:InZn+mQi.net
まあ精神有効の敵なら眠りの雲で十分なんですけどね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 12:23:49.75 ID:0dNmsqmr.net
賢者の果実のあいつらは寝ないし、リューン品で消えそうなのに消えないからなぁ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 13:07:38.90 ID:jP9FlJAl.net
店シナ作ってるんだけど武器やスキルの良い名前思いついても
その名前でググってみると先を越されてるorz
誰か助けて

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 13:40:30.48 ID:xDfjAsv8.net
next1.60_14
「システム」→「背景クリックによるキャンセル」がチェックなしだと
「貼り紙を見る」の際
・指カーソルでのクリックでシナリオ選択
・左右矢印カーソルでの移動
・お気に入り登録
ができない

お前らもこれなる?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 13:43:57.69 ID:lSQz4AZR.net
next使わんからシラネ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 14:41:44.97 ID:HgWUKDpw.net
確かに>>578出来なくなってる

572の書き込みの無意味さになんか笑うわ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 14:47:58.28 ID:1gAPOLzO.net
>>577
この世にエクスカリバーが何本あると思ってるんだ
別に画像が別なら気にならないよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 14:50:04.91 ID:AGZaabrY.net
やはり簡単に釣れるのなここw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 17:06:47.42 ID:IQPpu+8Y.net
双狼牙を改良したスキル・・・そうだな黒狼牙とでもしておこうか!
→ネット検索→すでにある・・・だと?
こんな感じじゃね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 17:09:00.42 ID:CbI8cOnf.net
正直知らぬ存ぜぬで好きに作ったほうがいいよ
誰も気にしない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 17:11:42.27 ID:IQPpu+8Y.net
>>578
たしかにできないな。お気に入り登録はできんけど下の見るや左右移動は使えるから、
プレイができないほどでもないかと

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 17:15:44.31 ID:IQPpu+8Y.net
キャプションやデータまで同じになることもないから
気にしなくていいと俺も思う

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 17:49:37.35 ID:J0QYXXBM.net
双狼牙も派生技多いけど、娘さん式双狼牙を使ってるな・・・寝る前サクッとの一週間で手に入るやつ
>>577
説明文さえ被らなければ大丈夫じゃね?
もう16周年で一杯シナリオがあるんだから、名前も似通ってくるのは仕方ないさ。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 18:26:16.09 ID:vxxhJW1B.net
他人のシナリオの一部を焼き直したかのようなシナリオを作ってたが、パクリと言われるだろうかと思い
元のシナリオの作者さんに連絡とってみようと思ったら、作成開始から時間が経ちすぎて連絡先がわからない
という状態でお蔵入りを考えているが、やっぱり最初から完全オリジナルで作っとけば良かったと後の祭りに

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 21:04:37.83 ID:jZIPevGF.net
度合いがわからないけど
「そして鴉が鳴いた」ってシナもあることだし
元シナリオの紹介をきっちりすればそんなに問題にはならないとは思う
ただ時期はよくないかもしれない

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 21:51:34.26 ID:l0w86nM/.net
「ねー>>588くん、あたしと一緒にパクリオマージュ専門の新ギルド作らない?」
みたいなのが来たら無視する方向で行けばおk

>>581
魔剣工房、スキル屋グーテスドム、魔道具バザー、異端なる魔剣の入手法、湾景都市ギニス(召喚スキル)
あと一本で六爪流だw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 22:00:31.24 ID:0dNmsqmr.net
弁慶のようだな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 22:04:07.85 ID:HikqVvRv.net
団地妻ってどんなシナリオなの?
やってみたいけど長い作品ってどうにも手が出ない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 22:43:55.53 ID:4pGZY5rG.net
一人PLでお話だけのシナリオ。
決して駄作ではないが、品川氏の初期の作品だからまあまあ粗はある。

594 :570:2014/08/06(水) 22:56:07.63 ID:jP9FlJAl.net
>>581
造語が被ってしまうんですよ
モンハンとか平成仮面ライダーとか牛肉のブランド名とか
基地外の逆鱗に触れて粘着されても嫌だし

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 23:05:40.07 ID:vxxhJW1B.net
>>589-583
著作権表示用のファイルなり付けて使用させてもらった素材と一緒に元となったシナリオと場面明示すればよさげかな
何か悶着あったらすぐ取り下げるとしても
現在8割方完成してはいるけど、一通り動作テスト終わったら公開を検討してみます

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 23:22:41.85 ID:J0QYXXBM.net
>>592
とりあえず一章分だけ読んで、そこから続けるかどうか判断すればいいかと

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 00:26:41.27 ID:/dEgBf9B.net
>>594
ああ、その言葉がその作品独自のオリジナルで
他で見かけたらパクリに違いないって思う人は一定数いるからな…

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 00:52:08.80 ID:u/P7td5q.net
>>580,578
ありがと
バグなのね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 08:00:48.15 ID:u/P7td5q.net
>>578
追記
・シナリオ中、右クリックでの「キャンプ」→「テーブル」の切り替えもできない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 08:07:26.23 ID:u/P7td5q.net
見落としてた
冒険者の宿でも右クリでメニューの切り替えできないや

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 15:11:31.99 ID:NiuKavaB.net
どっかの塔にみんな閉じ込められて、助けつつ最上階まで登ったら
最上階の魔術師がなんかバリアを貼ってて、そのバリアはカナンの剣で壊せる
みたいなシナリオの名前が思い出せない

なんてシナリオだっけ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 15:28:08.92 ID:20BJsmr0.net
新月の塔

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 17:16:54.81 ID:lRqD7kO+.net
なんかあっちの掲示板みたいになってきたな。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 19:23:51.80 ID:/dEgBf9B.net
シナ名覚えてなくても
バリアとカナンの剣は覚えているぐらい印象に残ったんだろうな
カナンの剣持たずに行ったらすごい絶望的でロードして袋から出す羽目になったんだけど
普通に一生懸命叩いていればバリア壊せたんだろうか

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 20:28:07.57 ID:GhCrm93f.net
>>604
カナン剣無しでやったけど、頑張ったら叩き壊せたぞ
クソ堅いけど渾身の一撃連打すれば何とかなった

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 20:39:07.56 ID:Eei1uw0z.net
つーかあれカナン剣効くのか。
なんも伏線なかったから使わなかった

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 20:54:50.57 ID:lRqD7kO+.net
ぬしろあれ以降結界破壊能力のついたカナン剣

おっとここでは忌むことか

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 21:48:45.40 ID:L4tl+I4x.net
旅の芸人一座の続編でも
敵の攻撃を耐えてNPCが結界破ってくれるのを待つのが通常ルートだが
カナンの魔剣があるといきなり敵の結界破ってボコれるという

とこのように魔剣はいろいろイベントに引っ張りだこなんだが
特に知る限り何のイベントもない鎧…

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 22:02:40.50 ID:5s1DY9DL.net
公式シナリオのアイテムでなければ批判されるくらい強いけどな>鎧
只、回避マイナス付いてるから攻撃+回避のスキルと相性悪いのがなんとも

そして極まった鎧マニアは家宝の鎧を帰還の法で持ち逃げする

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 22:18:41.09 ID:GhCrm93f.net
カナンの剣は使い手が「偉大なる魔法の武器」と言う通り、高威力と中々の命中率を備えた名剣
カナンの鎧は後に控えるLv4〜6シナリオのために、スキルを新調するための資金源にする
・・・だってアレ正式な報酬ないんだもん。依頼主死んじゃったし

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 22:19:59.90 ID:lRqD7kO+.net
>>608
知らんかった!

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 22:34:01.65 ID:TcjLNyXl.net
魔法防御は空気スキルだが抵抗アップの防具はわりと重宝する

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:41:53.26 ID:QewuIeDH.net
カナン剣もそうだけど、鎧ってかなりのチートアイテムじゃなかったっけ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:42:26.32 ID:QewuIeDH.net
ごめん
更新せず書いちまった

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 00:39:19.13 ID:zfmXrr9z.net
剣ならまだしも鎧を重宝するイベントなんて考えつかないよな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 00:53:13.06 ID:nkFxNXPD.net
カナンの剣は「祈りしもの」で喋ってなかったっけ?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 12:24:14.65 ID:FPNufvSl.net
カナンの鎧は精神低くて臆病な軟弱PCでもなければ効果が1低い魔法の鎧+魔法防御が
常時かかってるようなもの。防御や抵抗値はバトルシナリオやるとはっきり違いが分かるぞ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 13:03:45.62 ID:S8LLYoKE.net
持ってるだけで効果のあるアイテムは装備しない派

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 14:02:19.91 ID:fVwEbqA8.net
魔法のブレスレットとか指輪は質屋に入れて金にする派

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 19:02:14.59 ID:nkFxNXPD.net
アイテム自体が気に入れば装備も使用もする派
使わなくても非売品はなかなか処分できない派

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 19:19:43.43 ID:zWlRqC2D.net
どうしても勝てない時や、休憩なしで体力もスキルも尽きかけた時に装備する派
でも基本はレベルの低い時や2代・3代パーティへの餞別のために売却する派

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 19:25:51.77 ID:5CvnC1g4.net
聖印の扱い
持ってるだけで効果あったが…

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 19:51:38.11 ID:oaO6AtI/.net
かならず1品は持たせるな〜
剣使いなら片手剣とかバードなら竪琴とか

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 00:19:40.99 ID:riUDAnfw.net
武器アイテムばかりに頼ってたら手札が滞る
なので持たせるならSIGさんところの武器。スリング100spで驚きの性能

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 01:03:47.18 ID:9El321u+.net
冒険中にいわれのあるアイテムをもらい、記念だからと装備させていても
とにかくスキルを使いたいため滅多に振るうことなく
もうバックパックにでも入れてたほうが邪魔にならなくていいんじゃないか状態

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 10:21:50.50 ID:9KaHLV6U.net
バックパックは記念品入れ派

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 12:25:48.30 ID:riUDAnfw.net
「奥歯に仕込んだ解毒剤が役に立った・・・」
「儂も、実に18の短剣を体に隠して仕事をしていた」

みたいなことがやりたくて、もしものためにバックパックに色々仕込んでる。
でも全然使ってない・・・。

戦闘中に「バックパックに仕込んだ専用アイテム」を1〜3つ発動させるスキルとか作ってみたけど
製品化は無理だな・・・使い捨てにしろ永久使用可にしろ購入費用が高すぎる

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 12:45:30.63 ID:eW24HkM3.net
バックパックに対応してるスキルってなんかあるかな
プロトキンのやつくらいしか見たことないけど

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 13:05:55.76 ID:4593qeqw.net
今のところ既存のキーコードスキルを対応させて使ってる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 13:14:35.93 ID:wDyXvBr7.net
かっぱとやりあうシナリオでバグ見つけてしもうた
すぐわかるから、もうだれか言ってるだろうな

あ、このシナリオすごく好きですわ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 15:07:08.34 ID:Ae8/SiY9.net
>戦闘中に「バックパックに仕込んだ専用アイテム」を1〜3つ発動させるスキル
バックパックのアイテムをキーコード所持判定か何かでチェックして
アイテムと同様の効果コンテント発動とか?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 16:06:03.87 ID:riUDAnfw.net
>>631
使用者のバックパック判定→持ってるアイテムに応じて発動
使用時に持ってる数だけ選択肢が選べる
仮に「体力回復・毒治療・精神安定」に対応するアイテムをそれぞれ入れてた場合、
スキル発動に選択肢→好きなのを臨機応変に使うことができる

レベル1〜2スキルで効果1つ、上位スキルで一度に発動できる効果が増えるように
魔法を込めた宝石?や暗器・隠し武器使い、薬師や変身ヒーローみたいのを考えている
ちなみに発想の元ネタは「ジェーンは6月の花嫁」の「山師のポーチ」

敵に干渉する場合、召喚獣扱いにしなきゃいけないから時間がかかるし
「何でもできる」分、一つ一つの効果を弱めにしなきゃいけないし
(本来の効果一つだけのスキルの使用頻度が減る→バランス崩壊?)

どうせ台風で家から出られないから、ちょっと作業してみる
てか誰か作って・・・

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 18:10:05.84 ID:9El321u+.net
>>627見て連想したのは
銃器系の弾込めとかミサイルまたはオプション的なものの射出とか
アイテムに込められた精霊呼び出すとかだった

1シナ一回しか使えない切り札にしたらそれほど強スキルにはならんのじゃないかな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 20:59:04.80 ID:3GDd7FNG.net
銃の弾込めは黎明期に色んなシナリオで研究されてたっけな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 02:54:16.20 ID:gTv+MUG+u
あいうえお

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 02:55:54.20 ID:gTv+MUG+u
画面のサイズ大きくすると
ダイアログのサイズまで大きくなるのは仕様?
どうにもならない?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 15:25:24.80 ID:9Yl31cZ2.net
恋人設定のあるシナリオは多いけど親子や兄弟設定ってないよな
例えば親子で行く初めてのゴブ洞とか夫婦にしか使えないスキルとか今無駄についてる親の名前クーポン・婚姻クーポンを使ったシナリオがやってみたい

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 18:50:31.70 ID:78h+kO43.net
カナンの魔剣は霊体も斬れるし氷属性がたまに役に立つからずっと持たせてる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:37:32.12 ID:WLAYarR8.net
設定的にPCに持たせていい武器の上限て事でいいのか?>カナンの魔剣

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:50:01.26 ID:tSzNg8QL.net
ロケ★ラン

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:58:40.78 ID:pyRSnWc6.net
>>639
ダメージ合計24、命中+2、魔法的物理属性・・・固定ダメージだと基準が難しいな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 22:48:59.74 ID:WLAYarR8.net
自分は旧文明紀以降に作られた名刀の性能を固定ダメージ18点前後に設定してしてシナリオ作ってるんですが
弱すぎかな?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 23:31:33.84 ID:pyRSnWc6.net
隠しアイテム扱いならその位が妥当じゃないかな
使用制限があるなら命中率か使用時ボーナスを付けても良いかもしれない

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 18:34:47.17 ID:hxK1vJeu7
敵全体に30の固定ダメージを与える炎の玉とは

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 19:30:36.55 ID:yI+gPNbj.net
レベル10PCの攻撃カード(適正ふつう)=召喚獣ノーム=ダメージ15は念頭に置いたほうがいい
カナンの魔剣の場合、霊体・氷半減・氷無効のどれかが有ればダメージは半分程度になる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 13:28:19.88 ID:LD2qJm15.net
>>645
氷半減なんて耐性はない
あと、霊体であっても冷気耐性をもってなければダメージは100%で通る

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 15:16:07.56 ID:ULFMRxO6.net
氷が苦手なリザードマンなら瞬殺、エントも重傷になる
威力半減でも霊体は基本体力低いし、飛行持ち相手にも命中率補正でそこそこ使える
・・・やっぱり使用無制限武器で魔法的物理属性は強すぎるかな
精神か肉体属性ならまだ違ったかもしれないね

>>642
刀だったら、肉体の無い敵には威力減退になるイメージ
物理属性で全属性10、肉体8あたりでどうかな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 00:56:56.79 ID:dYM85Ssk.net
シナリオ選択の導入時で、プレイヤーの使用エンジンが1.50かnextかPyかを判断する方法ってあるかな
使おうと思ってるmidiが途中ループ可のと、ループ非対応作品向けに調整されてる2種類があって
使用エンジンによって使うmidiを変えようと思ってるんだが・・・なおMP3版は作られていない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 17:50:03.01 ID:ieGkPnGf.net
1.50とそれ以前ならわけて判別してるのあるけどなあ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 07:48:26.71 ID:pyoKblwi.net
冒頭でプレイヤーに選択させればおk

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 12:10:26.27 ID:b+/splpy.net
1.20に対応しちゃうようなパーティ構成単純なシナリオを作ってた時、
繰り返し用MIDIの加工は1小節目に1/16拍子の休符入れて繰り返しがスムーズになるよう休符のテンポ変えて小細工してた
それだけの為に、眠ってたSC8850付属のSSW5.0をウェブマシンで拾った5.1hに上げて数年ぶりに起動してみたり

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 16:08:03.67 ID:l8rGWmFR.net
驚愕の事実
教会の妖姫シナリオはマルチエンディングだったのか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 16:49:46.49 ID:py++ig69.net
マリチエンドなのか?
クライマックスに辿り着く手段が複数あるだけで終わり方自体は一緒だと思ってたが
依頼を受けない、とか依頼を放棄する、とかは除外で

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 23:56:16.20 ID:fIxralSm.net
今気づいたんだが、nextのWirthBuilderもmidi途中ループに対応してた(戦闘曲のみ)
おかげでどの曲を当てるか参考にしやすいわ・・・あとは音質さえよければ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 06:05:21.29 ID:Ee45nFYs.net
midiて機種依存じゃないの。いい音源自分で買うなりすればいい音になるのでは

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 09:05:06.17 ID:zp2vOWtJ.net
1.50ではtimidity++に付いてたサウンドフォントを持ってきて使ってた

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 12:40:08.14 ID:DsDaMBsj.net
とりあえず能力判定のバグとか罠コンテントで全滅時の挙動とかにかからないように1.20でも問題なく動くように作れば
バージョンで動作分けなくても大抵動くよな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 01:05:33.40 ID:ejK6OIQGV
「特定の召喚獣を持っている時だけ発動するスキル」
を作ろうと思って、普通に選択中のメンバで召喚獣所持分岐をしてみたんだが……
その召喚獣を持ってても持っていなくても発動してしまう

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 17:47:33.46 ID:9XwY1oUs.net
荒らしスレが上がってるので保守

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 19:26:28.23 ID:/Xk5QQI0.net
迷い込んだ人のために一応誘導&説明しておくか

このスレは>>1のテンプレ荒らし本人が立てたスレです
正規スレはこちら
CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.32
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1395099580/

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 23:07:14.59 ID:dfTrm5YK.net
Next1.70α版のダウンロードいつになったら始まるのかな
今回はテスト参加できそうだから早めにやって欲しいわ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 04:05:14.98 ID:bXSBWOz7.net
カードに色々もりこめるようになるんだっけ?楽しみ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 06:14:06.06 ID:zyVJatoF.net
気にはなるけど
どんなことができるのか具体的な仕様を見てからかな
これ以上何か変わるとして
宿帳とカード置き場と袋整理が楽になってたらいいなぐらいしか思い浮かばないけれど
1.60のバージョンアップではなく1.70というからには大幅な変化が見込まれるんだろうか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 17:59:37.31 ID:sk6vrljD.net
神仙型PCで店の技能の適正チェックやるとなんか無茶苦茶なことになるんだな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 19:35:56.78 ID:UddM4BaG.net
スキル厨だから新機能でスキルに幅が出るとうれしい

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 02:45:20.12 ID:LZejlzFj.net
NEXTシナ増えるといいな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 05:55:26.05 ID:gZP84Ghd.net
神仙型といえばレベル11以上のキャラってツイッターとかのプレイSS見る限り
全く見ないけどみんな自重してるの?
つっても俺も自作したことないし、たまたま高レベル連れ込みキャラが
レベル11になって特殊型だったのかって気づいたくらいだけど

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 13:23:42.15 ID:Hsthx/d0.net
サイトだとかブログとかで非常に稀にレベルが神仙型の最高レベルである15より高いのを目撃したことがあるな
頭に@の付くクーポンではあまり弄らないで下さいと言われてるけど一応違反ではない・・・んだよね?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 14:31:56.33 ID:45llxEEG.net
オンゲってわけじゃないから好きにすりゃいいと思うが>上限解放

自分のブログやサイトならともかく、ツイッターなんぞでアップしたら
誰にどういうケチつけられるか分からんからじゃない?
個人の嗜好やちょっとした一言ですらネチネチ言われがちなのにw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 14:49:11.94 ID:1FDT+5on.net
上に同じ、オフゲならチートしようがMOD入れようが何しようが自由
違反って誰が取り締まるんだよww
まあこういう風に違反じゃないの?とかいちいち言われるからSS公開は自重してるんだろうな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 19:59:08.52 ID:ltIaaiVE.net
世界の果てまで行くことはたやすい。
問題は、どうやって戻ってくるか、である。

「冒険者の宿で」から、lv15の言葉

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 20:23:01.17 ID:ez3BTAvA.net
2代目作るか上限解禁しないと出ないものだし
どっちもやりたくないって人も多そう
10Lv超えなきゃクリアできないってシナリオもそうそうないだろう、多分

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 20:45:52.43 ID:loQ17Vku.net
アルカナの遺跡のラスボスとかレベル10じゃ多分足りないと思う

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:35:18.56 ID:mme+IuNk.net
レベルは10超えたら一人旅か二人旅させるようにしてる
そのくらいで5〜7レベルシナやるとまた刺激あるから

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:36:05.68 ID:ltIaaiVE.net
>>673
レベル9〜10混合で、その前の隠しスキル入手まではやった
明日休みだから頑張ってみるわ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:45:44.89 ID:gZP84Ghd.net
一人旅いいねw 俺も結構好き ただ、お一人様お断りシナ多いから困る

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 22:28:20.74 ID:fG078nj8.net
◆発達障害者の処世術◆
・人並みの幸せは諦める
・障害のことは人前では一切口にしない
・どちらに進んでも悪い方向にしか行かないのだから、悪い中でもマシなほうの選択肢を選ぶしかない
・親しげに近づいてくる奴は見下して優越感を感じようとする自己愛性人格障害者か、
  いいように利用したり、搾取しようと企む性悪定型のどちらかしかいないと心得るべし
・沈黙は金以上なり
・飲み会や宴席にはなるべく参加しない。参加しても一切喋らない
・冗談やジョークを言わない
・口に出すのは挨拶と感謝と謝罪だけにすべし
・人前で趣味や遊びの話は絶対に口にしないこと
・雑学的な知識を人前では見せないこと
・自分の得意分野の話題になっても一切口を開かないこと
・はしゃがない。笑わない
・「心を開け」という言葉に騙されるな
・定型の言う事には必ず裏があると心得るべし
・定型=嘘つき、二枚舌ということを心得るべし
・職探しは給料の額面よりも休日の多さ、残業の少なさ、一人作業が多い仕事かどうかを基準に選ぶ
・人間関係はトラブルしか生まない
・人付き合いやコミュニケーション、ビジネスのハウツー本は発達障害者にとっては何の参考にもならない
・発達障害者が「馬鹿になれ」を真に受けて実行すると怒りや恨みを買うか、
  さらにバカにされるかしかないことを心得るべし
・絶対に自分を出さないこと
・孤立や孤独は発達障害者の運命だと思って諦めること
・他人と会話がしたいならネットの掲示板だけに留めておくこと

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 23:07:06.26 ID:ltIaaiVE.net
>>673
レベル10、レベル9を3人づつ
反則的なスキルは使ってない・・・はず
リトライ10回越えでようやく倒せた。隠し要素解禁

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 23:13:48.94 ID:l4hO8OcB.net
高レベルの一人旅はあっけなくやられたりしてなかなかスリルあるよな
即死やら麻痺やらどうやって避けるか悩んだりしてな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 00:34:34.06 ID:gJBAI2+e.net
たぶんだけど、麻痺解除系の召喚獣つけててもソロで麻痺ったら終了だよね?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 00:51:37.01 ID:QkZfKyFB.net
当たらなければどうということはない
錬軽気の適正互換スキルがあれば→鉢の大群→逃げるの失敗→orz

烈梟刃をも使いこなす一人旅の冒険者、その辺の森で蜂に刺されて死す(実体験)

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 00:57:43.00 ID:j/yH/38V.net
>>680
麻痺になった時点で死亡扱いなので全滅確定
そもそも、麻痺中だと召喚獣が発動しないので自分の麻痺は解除できない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 01:17:49.58 ID:N8uWjBJM.net
逃走失敗したときって回避ペナルティでもついてるのかね
格下相手でも結構くらう

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 22:58:44.83 ID:fSRusrX5.net
シナリオ製作中なんだけど、まだ需要あるかな?
ちなみに狂い系や店シナリオではないです。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 23:06:50.31 ID:S7QQXphd.net
需要がなかったら作るの辞めるの?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 23:25:17.34 ID:6ykOlHtc.net
>>685
一般公開しないだけ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 23:54:50.23 ID:RqE1XFd2.net
どんなシナでも誰かしらには需要ある
狂い系や店を良しとしない風潮が理解できない

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:01:20.63 ID:6vOQptc3.net
店はバランス気に入らなければ弄るし自分では思いつかないようなアイデアあったりするから面白いんだけどな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:56:16.16 ID:QPGGwppO.net
否定はせんが無視はするな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 04:22:22.89 ID:eH0GKLVn.net
需要はあるんじゃね。DL数表示されるうpろだつかってるひとのところ見る限り
新作でも200〜おおいと800くらいDL数あるし

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:43:47.23 ID:zgRm/l6m.net
http://anticover.blog.fc2.com/blog-entry-125.html

ねるねる、竜殺しについてこんな事をウダウダとホザいてたのか…最近発見したよ
内容はお察し

↓のコメ欄の「吉田」ってのが本人の自演なのか、ねるねるの評判落とすための工作なのかが気になる
http://www.vector.co.jp/soft/cmt/win95/game/se264954.html

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 00:40:25.63 ID:n4OakLec.net
竜殺しの墓って凡作だったのか・・・

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 00:42:39.82 ID:PHvu3ila.net
批評はもうどうでもいいや
つうか更新してるんだな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 01:03:41.63 ID:pUrglNQ7.net
店シナで例え同じような性能を持ったスキルがあったとしても画像が気に入って購入する人もいるからね
宝石を使った魔術とか新しい発想だ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 01:11:08.47 ID:i8mlxvq4.net
ねるねるってあの批評家気取りの糞野郎か

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 03:14:01.20 ID:tgQi7lk1.net
>>695
なお「2chで降臨した末自演バレし涙目敗走」という輝かしい経歴を持っている模様

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 07:03:18.45 ID:RtYElSQz.net
性能同じでも適正能力違えば需要あるだろうし。
ほぼ同じなら基本絵がきれいなほう使う

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 11:03:54.57 ID:ZWQTLThk.net
ねるねるをかばうわけじゃないが
凡作つーのはカドワス的な意味での凡作だろ?
その中での力作って言ってるんであって評価してないわけではないだろ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 11:24:28.63 ID:T2ZNrIsT.net
>>698
読めばわかるが終始一貫こき下ろしてるだけだよ
今さらこんなもんを掘り出してきて話題にするのも不毛だけど

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 11:25:10.43 ID:ZWQTLThk.net
すまん間違えた
許せ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 13:46:45.73 ID:nNRFCPQV.net
ねるねるの批評に説得力が無いのは誰でもシナリオ作れるCWで1つも作った事無いから

・・・無いよな?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 13:55:56.08 ID:RtYElSQz.net
ねるねるとかいう奴の話は他所でやってくれんか

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 14:19:35.13 ID:eEcue+hp.net
ねるねるが店シナ作ったら批評に納得するのか?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 16:49:21.28 ID:/xkwo4J4.net
人気のシナリオを面白くないと思うやつも中にはいるだろ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 17:41:30.26 ID:yfDlAbBc.net
ねるねるの視点は新鮮ではあったが参考になったかというと

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:31:26.63 ID:aH0bd1qT.net
>>701
プロスポーツや漫画とかと違って
CW程度なら「そんなに言うならお前が作れよ」が無理難題じゃないからな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:55:31.94 ID:IcYzPXNj.net
白須「あたし許された」

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:18:51.80 ID:RtYElSQz.net
白州とかもう懐かしさ感じるなw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:33:25.54 ID:ShbpLhMt.net
ねるねるとかどうでもいいから
オチ板にでもスレ立てろよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:32:07.16 ID:B+cFOOJG.net
絶対倒せないだろこいつって敵に会ったときどうしてる?
こちらの攻撃はほぼ通らず体力・状態異常は即回復みたいなやつ
ムキになって何度も挑戦するより諦めてシナリオごとさよならする方が賢いんだろうか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:40:22.55 ID:iJhEihrM.net
>>710
負けイベント戦闘の可能性を考えて一回負けてみる
普通にゲームオーバーになったら、反則アイテム引っ張りだして強引に勝つ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 00:10:00.03 ID:0I1rlXVX.net
>>710
アルカナでそれを感じたなあ
だからPCのクーポンいじってレベルを30くらいにするというとんでもない卑怯技を使った
それでもあの禁則事項の運ゲー自体はどうしようもなかったから(愚者撃破にまでこだわった為)自作アイテム使ってクリアした

流石にこれ終わった後は普通のレベルにまで戻したけどね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 01:11:48.69 ID:SFy0xsHM.net
>>678だけど、アルカナは全体攻撃や必中攻撃のゴリ押しで何とかなる
第5階層の隠しスキル回収は10回以上はやり直したし、
第6階層・最終戦での突然の石化・スキル使用数ゼロな運ゲー要素もあったけど

それより味方全体を恐慌or混乱にされる方がもっと怖い
精神回復しようにも、一度こうなればスキルが回ってこない→回復も攻撃もできない

>>710
隠しボスは仕方ない。シナリオ内に弱体化する術があるかどうか探す。
一旦F9して適正レベル上限まで鍛えて再戦、それでもだめならエディタを見る。
何かとても強い敵のいるシナリオでもあるのか? やってみたいから教えて。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 01:54:45.31 ID:tP/Dq9XQ.net
やっぱチート使うことって結構皆あるんだな
なんか安心した

>>713
或る魔女の潜窟(最果ての記憶)とリューン共同墓地の妖魔王
Lv10一人で敗北→6人で敗北→Lv156人で敗北
で諦めた

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 02:15:32.43 ID:SFy0xsHM.net
>>714
たぶんアレかな・・・(違ったらゴメン)2つとも適正レベルの6人組でクリアできた
或る魔女の潜窟ってのは、狙撃か野伏かの策を考えるやつだよね
妖魔王は男を生贄にしてパワーアップした方は無理だが、女を生贄にした方なら倒せる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 02:18:31.38 ID:gYpB1QsS.net
ロリ吸血鬼ならレベル10男生贄でもなんとか勝てたよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 02:30:14.66 ID:tP/Dq9XQ.net
>>715
残念だけどどっちのシナリオも違う
下のは処女と吸血鬼の〜だろ
誰か勝った人いないのかな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 04:13:39.95 ID:P7+khFz0j
jim氏の「冒険者の宿で」どうしてもフィールドに出れない。
衛兵に、ここはリューンの街ですって言われて終わり。
どなたかやり方知ってる方いたらおしえて下さい。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 04:15:35.05 ID:P7+khFz0j
sage忘れすまそん。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 07:21:17.69 ID:PKYYgxqi.net
すみません自己解決しました

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 15:18:37.08 ID:rT0sJBkE.net
或る魔女の〜とかは理不尽なバランス前提な気もするけどね
個人的には状態異常つけまくってくる敵が一番やっかいだな
石化とかどうしろと

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 15:38:44.77 ID:dkMMlKIy.net
闇に潜む息の鶏はバランスがシビアすぎて、倒して進むのが正規ルートだと気付かずに大分往生した記憶が

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 16:04:50.66 ID:TgO9/MJ2.net
極端にキツイ戦闘は、普段使いにくい強スキルを遠慮なく使えて楽しい
或る魔女の方は麻痺とか全体回復とか使って、妖魔王は混乱カード配布しまくってLv10の6人で勝てたよ

>>710は吸血鬼の城のやつかと思ったわ。あれ負けるのが多分正解なんだと思うけど
勝ったら放送禁止用語のマイナスクーポンもらって、
そんなことするなら強制負けイベントにしてくれればいいのにと思ったな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 18:31:47.02 ID:/kTgMllP.net
負けイベントにチートで勝つプレイヤーを皮肉ったジョークだろありゃ
まぁチート使わなくても戦法次第で勝てない事も無いけどさ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 19:08:43.67 ID:2C7GbGeJ.net
最強PCが厨なら最強NPCってのもあれだと思うけどな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 19:21:21.16 ID:vnyE7R47.net
どっかの狂いシナではレベルおかしい(50は超えてたかも)の相手に勝ったら
いきなりその瞬間全滅したこともあったな。

とりあえず敵がチートしてきたら同じぐらいのチート解禁してもいいと思ってるが
クーポンいじるとか自作アイテムとかはめんどいので
暗器圏改やアッチャラペッサー持ち出すぐらいだ。それ以上はF9

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 19:34:36.83 ID:nqeW0r8U.net
敗北確定進行なら戦闘いれなくていいよなーとは思う。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 19:42:50.73 ID:SFy0xsHM.net
>>717
普通に深読みしないで、まんまシナリオのタイトルだったことにさっき気づく
俺もまだまだ修行不足・・・でもとりあえず妖魔王さんはぶっ倒してきた
6人中4人に呪縛系スキルを持たせて、とにかく行動制限しまくってやった
むしろ冒険者の方がキツかった・・・

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 20:00:48.17 ID:SFy0xsHM.net
強敵撃破でふと思ったけど、一人に同じスキルばかり積むのは無粋かな?
極例を挙げると、敵が一体だからって双狼牙7枚積みだとか、回復役には全体回復技しか持たせてないとか
俺は一人やパーティ内では、同じスキルは極力持たせないようにしてるけど

あと闇に潜む息で思ったけど、この辺の依頼を適正レベルギリギリでクリアする方がキツイし、そしてやりがいがある気がする
鳥の歌が聞こえない(強行突破ルート)、賢者の選択(カナン王撃破)、ザベリヤ村の攻防戦(教会立てこもり)、シュメリアの遺跡(ラスボス)など・・・

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 20:50:04.36 ID:0I1rlXVX.net
シュメリアの遺跡は話を広げすぎないところがちょっと物足りない気分はあったけどむしろそれが良かったのかな
亡者退散があれほど助けになったシナリオはないわ
それとレイヴァテインはその後の冒険でも助けになってます

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 21:58:25.23 ID:7VkoaBDA.net
一人に同じスキルは基本的にしないな
キーコード的に色んな状況に対応できなくなるから

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 22:08:19.51 ID:PPDv6d98.net
脳筋キャラにレベル1の攻撃スキルを2枚入れることもある

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 22:09:50.63 ID:PywCoYT+.net
鳥の歌が聞こえない、は強行突破もできたんだな
燃やすのが前提で避難する場所を選ぶだけかと思ってた

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 04:12:07.47 ID:SmC/PxdS.net
燃やさないと森からでれないとずっとおもってたよ!しらなかった

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 04:15:24.09 ID:6zRw809s.net
いつも葡萄酒の存在を忘れてラッツを

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 09:14:33.64 ID:oFJ/LRAp.net
ラッツってせっかく正気を取り戻しても、仲間に加えるの忘れたままラッツ置き去りで進めちゃうことあるよね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 10:10:17.35 ID:PN90d0iw.net
ラッツって仲間になるのか
知らんかった

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 14:03:45.81 ID:kFKdzZGQ.net
しかし自分とこの森を焼き払われてあっさり許してくれるおじさんの懐の広さは凄かった

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 15:20:00.58 ID:cLNYGG/T.net
森が魔物だらけなら仕方ないさ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:48:17.05 ID:O1xn3+LF.net
けど仲間にせんでも何だかんだで助かりそうだけどね>ラッツ
森燃やされても黙って焼き殺されるはずないし実際洞窟の中を避難場所に選んでも助かるからね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 11:37:39.43 ID:Yf5xTQdS.net
ボアードはそのまま火葬されたんだろうか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 20:34:04.05 ID:uZtNN7KP.net
いい奴だったのに…

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 23:32:17.41 ID:PeWE3ZzN.net
ラッツのその後もそうだけど、アルとリアーネは元気だろうか

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 20:16:47.25 ID:F4AF2Uel.net
数年ぶりに宿作ったんだけど
駆け出しの冒険者(レベル1限定?)が先輩NPC冒険者に連れられて初仕事する
みたいなシナリオがあったと思うんだけど誰かわかりませんかね・・・

かなりふわっとした記憶だから申し訳ないス・・・

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 20:20:18.47 ID:1CYX7tMP.net
「プロローグ」かな?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 20:24:26.13 ID:d/0BstX6.net
>>744
「第一歩」も条件に該当すると思う

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 20:28:12.14 ID:F4AF2Uel.net
>>745 >>746
「第一歩」でした!
「プロローグ」はやったことなかったので手に入れさせてもらいました

あげじゃがでもおごらせてください
ありがとうございますありがとうございます。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 21:31:44.20 ID:1wbFXLVM.net
96時間も書き込み無しけぇ‥‥。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 21:46:16.03 ID:Y7W/u8pE.net
平和だからいいじゃないか

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:08:56.14 ID:9+LfmEC/.net
親子とか兄弟とか家族系クーポンに対応したシナリオ欲しいな〜
兄弟はまだしも親子の冒険者なんて滅多にいなさそうだけど…

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:16:17.77 ID:unyn+G4O.net
100KB祭りだったかに兄弟クーポンに反応する奴があったはず
狂いだけど

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 02:20:39.46 ID:7/VifTDN.net
兄弟とか親子と言っても色々いるからな…
二人称もめんどくさそうだし

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:48:36.27 ID:YIgqD/rh.net
「Derivation〜発端〜」の七つのアイテムをやっとのことで全部入手できた!
三つめと最後の一つは通路を探せば見つかったが残りは…

というかこの作者謎解き自体は「考え方の問題で決して難しくない」って絶対嘘でしょw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:00:44.44 ID:YPfzTldT.net
すごいな…あれは扉ひとつ二つあけたところで全部投げてしまったよ

作者側は答えも解き方も全部知ってるから
その視点からだと確かに「決して難しくない」わけで…。
プレイヤーは馬鹿だと思うぐらいが丁度いいとは名言だと思う。
何もかも初見で答えどころか解くための情報もそろってないことが多いんだし。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:47:17.50 ID:mWPdO+2u.net
気付けば簡単とか、知ってさえいれば簡単っていうのは、
難易度の99%が気付く事や知っている事に集約されているんだから、
最初から気づいている・知っている作者に「こんなの簡単」って言われても、って思う。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:51:59.79 ID:K46l3GNd.net
いまだに闇に潜む息が地下水道以外からの逃げ道がわからないな
石化解除のスキルを持つのを嫌がるのをやめればいろいろあるんだろうが
適正レベルでやっててほんとどうにかできるんかといつも悩んで投げてしまう

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 04:29:37.06 ID:n3srjtD0.net
石化鶏を操ってる核みたいな魔石が地下にあるからそれを破壊するってやり方でもクリアできる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 04:50:06.88 ID:EWql+MjE.net
スキル持ち込みとかいらんよ
なんのために万能薬が拾えると思ってんだ…って先が見えない初回プレイじゃ使いどころに迷うよなアレ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 06:19:02.96 ID:HTTJqJ+R.net
適正レベル6人で石化解除スキルも万能薬も使わずごり押しで核破壊ルート行けたよ
何人石になっても構わず攻撃してたら運良くいけた

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 06:32:53.82 ID:bOtNdnmc.net
石化鶏は確か眠りの雲が効くんじゃなかったっけ?
無理やり眠らせてフルボッコにした記憶がある

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 06:51:35.05 ID:gCqYfDS+.net
核破壊と水路以外の脱出ルートって正面突破だっけ?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 07:17:24.38 ID:PcMrggTw.net
水路って脱出できんの?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 18:19:33.78 ID:bzfFsrCo.net
正規ルートは核破壊で、水路と正面突破は対象レベルではクリアできない「拙い手段」として調整されてるらしいぞ。
ただ、地下通路の鶏だけはどうやってもガチバトルで突破しなきゃいけないので、
あれが避けられると思って詰む人は結構いるっぽい。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:57:17.60 ID:sYr/jJXr.net
「人数分の万能薬を持ってからコカトリスと戦う」に気づけるか否かだなアノシナリオは。
これを直接匂わせる資料があるから普通は気づくと思うんだけど、
Pabit神の「プレイヤーは鈍感だ。 伝えたいことは半分も理解してくれない。」の言葉が頭をよぎるな。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:38:56.02 ID:DKYH4E1f.net
攻略に関係ないのも含めて文献多いシナリオだからな
読むのがめんどくなって詰んだと思い込んでしまうなんてありがち

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:45:06.92 ID:LzrrJRaA.net
物書き系の作者が嵌り易いポイントではある。
文章を捏ね繰りまわす事に注力しすぎて、伝えるべき肝心な情報がぼやけるって奴。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:54:22.69 ID:gCqYfDS+.net
闇に潜む息では右往左往ののち
どこも行き止まりだからもうコカトリスにあたってみるしかねえ、でなんとかいけたな。

聞き込みの時に依頼に関係なさそうな
「○○について」(他の住人の名前や店の名前)が3つも4つも並んでたり
本棚に町の歴史や周辺地域や文化の本がずらっと並んでたりすると
大抵スルーするんで、そこにフラグあったりするとよく詰まる。
それでも、情報カードがあればまだ重要情報を思い出しやすいんだが

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:13:52.38 ID:RFfeA3r5.net
万能薬持って行ってもボコボコにされました

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:36:24.66 ID:IzIMuT0X.net
「勇者と愚者と」は三回ほど挑戦したが毎回遺跡の中で詰まってF9になる思い出しかない
エディタ解析もしてみたけどソースコードが複雑&何をやっても進まないという漠然とした状態からなんでさっぱり

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:59:03.91 ID:ck9F1Vwl.net
物語開始時の初戦と館内での初遭遇戦で「あ、こりゃ勝てん」と刷り込みされちゃうんだよあれ
しかもうじゃうじゃいる設定だから万能薬手に入れても後のことを恐れて使い渋ってしまう

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 23:48:54.94 ID:IzIMuT0X.net
負けイベからの一転攻勢はストーリー中で占める割合がデカいから
それなりに描いてもらわないと分かりづらいのかも
(パパの腕切断とか対暴龍用トラップとか)

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 02:22:17.18 ID:WH432+Yk.net
闇に潜む息は最初の狼の親玉を倒せばその時点でクリアとなる(これでもクーポンをもらえる)
適性レベルどころか10レベルでも難しい上に遠距離でしかダメージ与えられないけど

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 08:07:22.09 ID:hTF/4x8k.net
遠距離じゃなくても攻撃当てられた気がする
でも攻撃入ってもあの狼体力がやたら多いうえ制限時間内に倒さないといけないからキッツイ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:26:05.24 ID:JIEkt7c+.net
>>768
あいつら魔法の矢や渾身の一撃を連発するから、魔法の鎧・魔法防御で頑張ると良いよ。
それでもレベル6が6匹でやってくるから、3〜4ターン目で全員を石化解除できてないときついかもね。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:57:26.04 ID:nQrPlbGh.net
石化は一番厄介な状態異常だと思ってる

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:53:12.89 ID:6yVb87NH.net
昔やったことのあるシナリオの題名が思い出せない
特徴を箇条書きにするので誰か教えて

・それなりに昔のシナリオ、10〜5年前?
 1.28が発表された直後に作られた?
・短篇、すぐ終わる
・MP3が使われていて容量がでかいが雰囲気も良い
・「冒頭の口調設定」が存在、というかこのシナリオが先駆?
・屋内に潜入するシーンあり
・「饒舌のタネにしかならなかった」の様なテキストあり

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:44:36.88 ID:033whB7U.net
MP3使用可能になる前から冒頭口調設定シナがあったので
条件にぴったり合うのは存在しないな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:53:31.14 ID:rnmoQnq0.net
戦闘あるか、敵がいるならどんなモンスターか、覚えてればあらすじのほうが絞りやすいんだが
システム的な特徴ではわからないな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:21:31.68 ID:uJqKd/xL.net
1.28のMP3ってループしない仕様のものだっけ。
わりと少ない気はするがわかんねぇな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:35:20.85 ID:JIEkt7c+.net
ためしに「1.28」「MP3」でギルド検索したら、プーの大冒険とHoliday Rainが出てきたけど
かたやロングシナリオ、かたや初発表2011年だから違うか・・・。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:39:09.76 ID:PJhIL4dB.net
>>776
屋敷・短めで浮かんだのが銀の小袋亭だった
口調とかmp3関連は調べてないけど

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:41:31.31 ID:JIEkt7c+.net
あ、もうひとつあった。不浄の屋敷。
でも、これまた冒頭の口調設定が無いな・・・。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:47:17.49 ID:dlpSoQNu.net
ゴブリンの歌?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:58:34.48 ID:T9k0FuUu.net
>>776
ストーリーが善人PCなのか悪人なのかとか書いた方が分かりやすい

785 :763:2014/09/12(金) 01:38:33.80 ID:u+k8HoDz.net
>>783

それだ!ありがとう

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:22:38.40 ID:HsKCKhQU.net
「アルカナの遺跡」のジャッジメント戦(ラッパが6つ出てくるやつ)の音楽
何度もファイル内探しても見つからないんですけどどのmidiかおせーてください
微妙にスレ違いですまないがあれ好きで聞きたいのになぜかないんです><

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:25:22.12 ID:nIuq/wux.net
エディタ見て探せばいいのに。
plier.mp3 じゃない?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:34:41.20 ID:HsKCKhQU.net
ごめん気づかなくて早速エディタ見てみたらやっぱり違った
バージョン変更で音楽も変えたのかな・・・残念だ
ありがとうございました

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:50:23.51 ID:yiGNssMV.net
これだけのヒントでゴブリンの歌だと気づくって何者なんだ

790 :763:2014/09/13(土) 03:29:24.26 ID:YQKO49lu.net
>>789
正直俺も思ったw
ゴブリンの歌が作られたのは「1.28の発表直後」じゃないし
使われているのはMP3じゃなくてWAVEだし、容量も別にでかくない
うろ覚えとはいえ、我ながら挙げてる特徴が的外れすぎる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 04:30:30.62 ID:GIMXCDuq.net
「屋内に潜入する」「すぐ終わる」辺りでは?
後出しジャンケン臭いが、実際自分も真っ先に思い浮かんだのがゴブリンの歌だし

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 07:46:42.03 ID:Q8CYDf1E.net
>>786
旧バージョン持っててよかったぜ
曲名は「Stop_the_Time」、でもreadmeには誰の曲かは載ってない(タイトル変更してる?)
とりあえずreadmeにある作曲者達のサイトを調べたけど、それっぽい曲は見当たらず
役立たずですまぬ・・・

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 09:37:48.51 ID:HsKCKhQU.net
昔のPC引っ張り出して駄目元で探してみたらあったーー>Stop_the_time
まさしくこれです!ご親切に本当にありがとうございました!!
いい曲だわあ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 10:58:29.59 ID:QJWR3xO+.net
真鍮の器もボスらしい、いい曲多いね
作者のひとたちは、よくさがしてくるもんだな
やっぱ色んなゲームやって、よさそうな素材は逐一版元チェックしてるのかね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:20:03.37 ID:aIfb9K3a.net
真鍮の器を検索したらなんか変なギルドが引っかかったんだけどなにこれ。データもなんか古いし。
http://twc.xrea.jp/cardwirth/guild/

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:23:33.41 ID:o8qUs8Wb.net
まあ今もここに残ってる人はカードワースジャンキーしか残ってないだろ。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:29:56.79 ID:xQs6qB98.net
エスメスの火を今日5時間ぐらいやってたんだけど
全く進展がなくなってしまった
シーアとマーガレットが連れ込めない
シーアは剣を見せて石をもらうところまで、
マーガレットその石と罠解除から取れる石を2回盗まれるところまでは分かった
何かアドバイスありませんか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:57:39.72 ID:xQs6qB98.net
>>797
調べてわかってるのは教会前の罠(石が取れる奴)を壊わさないことと
その罠に引っかかった盗賊を助けること
でも、そのイベントが発生しない・・・

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:03:06.85 ID:VZaKrJ6h.net
>>797
シーアは剣を見せた後に宿で会うイベントがある
その後森に行くと罠に引っかかってるから助ける。

これは確か橋を造ると発生しなくなるんだったかな・・・それではまってるんだと思う
後は自分で何とかなるはず

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 12:16:12.64 ID:/UKsXKdF.net
>>799
返信ありがとう
さっそく宿を中心に詮索してみた
でもシーアとは宿で会えなかった
直ぐに剣を取りに行って、街でシーアと会う。
それから行動範囲を徐々に広げながらその都度宿に行ったんだけど。

もう一度アドバイス貰えるか暫くしたら諦めるよ
やってる内にこれは謎解きでも何でもないなと思ってきた
最初楽しかったけど

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 16:22:47.32 ID:VZaKrJ6h.net
>>800
昔攻略した時のメモを見てるんだが記憶があやふやで参考になるかわからんが

シーアに街で会う、教会で橋の情報を聞く、街でジェイコブに橋の作成を依頼、闘技場のエド(思いだせ、剣渡さない)
宿でシーアに会う

俺自身何回もプレイして全員連込んだから久しぶりにやってみて確かめるかーってならんのだスマンw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:09:54.06 ID:/UKsXKdF.net
>>801
ありがとう!
そのやり方で両方無事仲間にできた

冒険者曰く、まだ何かが足りないらしいけどもう充分w
思い出の石が何かを握ってるんだろうけど・・・
TrueEndとまでは俺は行けなかったけどスッキリできました

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:49:31.54 ID:KXdj06wKv
初歩的な質問でごめんよ。
CardWirthのソフト自体は二次配布駄目だよね?
どこにも二次配布について記載がないから気になったんだけど…

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:26:11.20 ID:OdHGmvjg.net
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=45977712
ついに登場した、白須由貴謹製「武術訓練所」の互換シナリオ。
これで白須が言う「互換品戦略」がどんな物か俺達は見極められる。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:33:59.90 ID:3rHj1d9j.net
いつまで雑魚に構ってんだよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:45:02.17 ID:OYxTJSXA.net
対象レベル10超えで面白いシナリオあるかな
砂漠の魔女みたいなかんじの

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:32:04.54 ID:GQoYF9hD.net
>>804
あのクズまだ渋に汚物をヒリ出してやがったのか

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 23:25:48.22 ID:CWhtcR8v.net
白須については、そっちのまとめサイトで語ろうぜ。

>>806
冒険者の宿で
一回の戦闘能力だけじゃなく持久力も試される

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 23:42:35.54 ID:CWhtcR8v.net
とかいいつつ、>>804のシナリオについてだけど。
くだらんアンケートリンクはあっても、メルアドや感想・バグ報告については一切記載してないんだよな。
とんでもない致命的ミスがあるのに、言ったところでブロックされるだけだろうしな。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 00:02:45.79 ID:pfkdVx+h.net
>>804
今は入手不能のシナリオからインポートしたものをNPCに持たせるならともかく、
インポートしたものを商品に並べるってほんと凄いわ
人の褌で相撲を取る ってのはこういうことか

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 00:10:50.79 ID:DglospMN.net
え?その元ネタのシナリオをくれ?
んー…あたしの武装色彩の方がスキルの数が多いし、技能経験機能もあるから「お得」だと思いますけれど?
あっちは斧術のスキルの数なんてお粗末な物でしたし、銃や爪のスキルも無かったですし。
どーしても欲しいって物好きな方は(ry

と、シナリオ内に書いてあった。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 01:10:07.94 ID:jqFo6bF1.net
お得とかそういう問題じゃねー!
つか相変わらず元ネタに対するリスペクトが欠片も無いな
それどころか見下してやがる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 02:04:55.33 ID:Wyuxb4Xk.net
どーみても>>804が本人だろ
俺はとっくの昔に見極めておりますゆえ、リンク先を踏まないしプレイもしない
こきおろす価値すらない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 05:53:33.33 ID:ssT3BA5c.net
言うに事欠いて人様のシナリオを「お粗末」呼ばわりか

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 09:47:18.91 ID:dYuyIhTG.net
裏を返せば横流しを求めた奴に武術訓練所の代わりに押し付けるのには向いている。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:08:41.41 ID:Wyuxb4Xk.net
嫌がらせにはなるかもなw

オリジナルの価値ってのは、内容そのものだけじゃない。
コレクションの側面もあるし、プレイ経験という共通認識によって
ユーザー同士のコミュニケーションツールになる側面もある。
そこにデッドコピーひっさげて、これどうぞっていわれてるとどーなるか?
まず、海賊版にコレクション価値はないから貰ってもうれしくない。
そして、内容がオリジナルとくい違っているからコミュニケーションツールにも使えない。
オリジナルのファンからすりゃ、海賊版なんかオリジナルの人気に便乗する寄生虫でしかない。
そんなわけでイライラする奴はいても喜ぶ奴いないんじゃないかな。
他人の気持ちが分からないから海賊行為とかズレたことすんだよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:26:16.00 ID:jqFo6bF1.net
金が絡んでるならクズなりにもまだパクる意味はわかるんだけどな

零知能もといシラスさんはほんとただひたすらに気持ち悪いな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:35:32.32 ID:KpjuT5x5.net
だからといって横流しが正当化されるわけではないけどな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 14:06:51.67 ID:jqFo6bF1.net
こんなもん押し付けてくんのは本人くらいのもんだろ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:06:14.88 ID:Wyuxb4Xk.net
横流しと海賊行為はなんの関係もない。零知脳の著作権違反馬鹿に関しては
むしろ横流しを防ぐために努力してるってのを言い訳にして
海賊行為を正当化してるだけ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:12:23.56 ID:DglospMN.net
本人が見てるならちょうどいいや
readmeにしろ裏話にしろ、ちゃんと書けよ

CardWirth - Resource『 武装色彩 』for Version 1.50
(中略)
▽始めに
この度はあたし、白須由貴が製造した試作カードワースシナリオ
『ノボル・ギコリアの書』をダウンロード戴き(略)

前作のをコピーしてちょっと変えただけじゃないか(しかも不十分)
絶対に書かなきゃいけないことも書いてないしな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:19:19.30 ID:F2SHoYHF.net
2ちゃん大嫌いなのに関連スレをまめにワッチする謎

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:20:41.22 ID:jqFo6bF1.net
他のシナのリドミもだいたいそんなんだよシラスさん
やっぱ日本語不得意なんじゃないこの人?てかほんとに日本人?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:12:40.65 ID:vLiI6Ynt.net
ネカマのくせにピクシブのお気に入りが男性向けエロ画像大量
アホだろこいつ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:55:22.21 ID:WwvJrPos.net
まずReadmeが軽すぎる
この人のシナリオをDLしたことは一度もなかったから試しに見てみたらなんだこれ?
「この度はDLして頂き、誠に有難うございました」という挨拶文が…
「ありがとうございまーすっ!」って…
肝心の中身もあんだけ大口叩いた割には(個人的に)あんまりだったし何で今までこの人が嫌われてたのか理由が分かった気がする
PCに使わせられるようなスキルもなかったからそのまま削除しましたけどね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 02:22:34.36 ID:Zb/hjvQH.net
異端の都市トロメアからもインポートしたらしいけど、その事についてはreadmeのどこにも書いてないという

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 09:21:55.71 ID:aoPM0DZv.net
遺失シナからインポートして再配布自由って言われてもね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 09:34:54.89 ID:MqtlqPlp.net
そいつのこと知らないけど
ここの連中を釣るためにわざとやってるんじゃないかと勘ぐってしまった
酷いな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:19:08.33 ID:vFq3PEgZ.net
追い出される前ギルドに投稿してた説明文では迫り来る妖魔軍団から逃げろ(多分)ってシナじゃ
何の説明も糞も無くいきなり森に放り出されてエンカウントで襲ってくるイノシシとかゴブリンといった雑魚を倒しながら進んでると
これまた何の説明も無く唐突に森から脱出してシナ終了 しかし報酬だけは無駄に多い(荷物袋1ページを埋めるほどの大量の木の実等)
これもなんかのゲームのパクリらしいが表現に対するあらゆる技術センスが拙いから意味不明な事になってんだよねシラスさん

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:53:33.77 ID:tp5VcgjF.net
普通に>>828じゃないか?
ここで話題になる度に喜んでそうだ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:27:05.72 ID:59yXKgnD.net
ツイッターのbotリプライの多さを見ると、反応が欲しくて欲しくてたまらない人間なんじゃないか?
あの池沼ではリアルに居場所なんてないだろうし。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:23:37.68 ID:iikj3erX.net
リアルが多少なりともいい所なら、発言する度叩かれるネットに留まる理由はないしなw

一応レビュー
双方からの丸パクあり(弓、短剣スキルはトロメアの暗殺者の庵、斧スキルは武術訓練所からのパクリ、他は未検証)
販売形式が何故かメッセージコンテントからの選択肢オンリーに変更、使いづらい

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:43:26.79 ID:mvqup+JM.net
>>832
白須が自分で作ったスキルが多いのは
白須自身が主役に選んだ斧以外には槍と投具のスキルぐらいか。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:50:56.36 ID:BDACnp2t.net
店シナって基本的に
カードがずらっと並んでる中から買い物するもんじゃね?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:52:24.53 ID:mvqup+JM.net
>>834
ノボル・ギコリアの書もそうだが、まるで自販機のようだ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:01:19.11 ID:Zb/hjvQH.net
>>834
否定しようと思ったところで、リューンとアタノオルを思い浮かべた
まあ一般的な店シナなら、売り子なり施設の住人なりがいるんだけどね
もしくは隠者みたいにワケありなひとが商売してたり、なんらかのストーリーがあったり

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:12:47.30 ID:59yXKgnD.net
店シナはリューンや知識と技術の店みたいなスキル購入だけのシナと
隠者の庵みたいな雰囲気系の店シナに分けられるか。
最近は上2つが合わさったカタコンペとかもあるけど。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:19:16.70 ID:Zmy68hiW.net
ツイッターのせいでネットで馴れ合えるやつと
馴れ合えないやつが白黒ついてしまったな

シナリオの評判もネットでの馴れ合いもどっちも
悲惨な作者は淘汰されやすくなってしまった

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:20:14.22 ID:mvqup+JM.net
>>836
白須の店シナリオは2つとも冒険者達のトレーニング的な側面が強い。
白須はテキスト上で自身の消失後の自分のシナリオの再配布を許可しているし
あの形式の方が絶版嫌いの白須とは相性が良いのかもしれないが。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:33:45.15 ID:2QTqiWry.net
くっさ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:34:57.63 ID:iikj3erX.net
ID:mvqup+JM=白須
根拠
>白須自身が主役に選んだ

スキル購入はリューンみたくカードからの選択はアリだと思うけど
このシナは斧スキルを見る場合、斧カードをクリック→「レベル1の技」「レベル3の技」等の選択肢→「鋼の斧撃」「白の斧裁」等のスキル名の選択肢→「鋼の斧撃 斧を上段に構え〜」といった右クリック解説文並みのメッセージ、購入かキャンセルかを選択→最初に戻る
だから、非常に面倒

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:40:24.56 ID:vFq3PEgZ.net
相性が良いとかじゃなくてまともなUI構築出来ないだけじゃねえかシラスさんよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:47:35.50 ID:BDACnp2t.net
あれ、なんかかみ合ってない感じが?
>>834は「メッセージコンテントからの選択肢オンリー」ってとこから
普通の店の「並べてある各商品をカードクリック、購入と解説」がないのかと思っての>>834だった
実際のシナ見てないから齟齬がでたかも、すまん

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:05:15.32 ID:iikj3erX.net
ああ、すまん、説明が足りなかった
剣とか斧とか銃とかの武器の種類を示すカードがあって(ここまでは普通)
クリックしたら後は上記の通りメッセージコンテント(依頼人『質問はありますか』→『依頼の内容』『報酬』『村について』みたいな感じの)をひたすら選ぶだけ
いちいち武器、レベル、スキル名で選択するため、物色が面倒。右クリックで解説を見て回ったりができない。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:37:55.30 ID:Zb/hjvQH.net
トレーニングしようと書いてあったから多少は描写があるのかとおもったら、そういうのは無かった
それと金が無ければ、スキルを眺めることすら許さない不親切っぷり。貧乏人は見学すら許さないってか
BGMもないし、瞬豹槍というキーレのパチモンスキル?(性能はおもいっきり違うけど)まである
ここまで騒げば>>839も満足かしら。話題になればいいだけで、もとより良い作品なんて作る気ないんだろ?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:29:24.66 ID:09u64vDf.net
このスレの君たちは友達はいますか?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:33:26.05 ID:S3SAm+k3.net
シラスさんやっぱり日本人じゃないでしょ?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:38:14.53 ID:h1KpFovh.net
冒険者ギルド追い出されたと思ったら今度はここに居着く気かよ
まじブログとツイッターから出てこないでくれ。
おめーみたいな確信犯的ルール違反者でキチガイでシツコイ人まじいらないっす
ここの板検索するともう一つカードワース本スレたってるでしょ?
あっちいって

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:39:49.56 ID:2MMExR5p.net
変なもん押しつけないでくれ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:44:54.12 ID:e8OAaaTP.net
白須さん関連になると荒れるな
そんだけのことやってるってことなんだろうけど
最低限のマナーすら守れないのなら界隈の平和的な意味でもう自粛してほしい

話をぶった切るようで悪いが「アスカロン教会跡」が面白かった
ただ「心の闇」っぽいクーポンくっつけるだけの変哲もないシナリオだが種類が豊富だし雰囲気もいい
やっぱり冒険者って職業が職業だから後ろめたいことやら事情を抱えた人とかが多いんだろうなって思った

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 11:03:41.73 ID:os+ZUUsm.net
メッセージコンテントだけの店シナって、わしの自分用店シナと同じじゃないですか、やだー
誰に見せるわけでもないのでこのスタイルなんだが

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 18:16:57.99 ID:h1KpFovh.net
メッセージコンテントでの選択って、すでに知ってるものならいいんだけどね
傷薬とか火晶石とかメッセージ確認するまでもないものだったら
リスト表示のほうが楽かもしれない

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:52:53.66 ID:LkPgXidA.net
質問なんだけどアンデッド系の仲間ってどうやって回復してる?
今はオジヤカレーやどこかでもらった全体回復の笛やら杖やらを使ってるんだけど技能とか売ってるシナリオあったら教えてほしい

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:59:03.55 ID:O2RG0RJQ.net
「霧城の主」がどんな属性でも回復できるの売ってる ただし吸血鬼技能
他だと万魔の街シュカーになかったかな
死霊術師系の店にならあるような気がするんだけど

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 20:04:16.81 ID:os+ZUUsm.net
>>852
フォーチュンベルはそうだね
鏡とかもそっちだけど

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 20:59:40.98 ID:LHH5acXG.net
>>853
アンデッドの仲間はいないけど、肉体無しのPCなら使ったことがある
その時は無双都市カーディラムで売ってるヒーリング(テクノロジア)が全属性だから愛用してた

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 21:04:30.82 ID:LkPgXidA.net
>>854
>>856
全属性の回復技能が使えるんだね
吸血鬼もいるしとりあえず霧城の主とシュカーとカーディラムを探してみるよ
二人ともありがとう

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:06:05.74 ID:Ws/VK08u.net
>>852
一部のシナリオ(即思い出せる所だとクエスト氏の作品)に出てくる村の雑貨屋なんかがそんな感じ
後は用途や効果が一発丸分かりな奴もOKかも(アイテム「ロープ」「たいまつ」スクロール「沈黙の書」「破魔の書」とか)

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:06:08.96 ID:+iH/i2gY.net
肉体属性で回復できないからって
安易に全属性・神聖属性の技能カードを使い出すのって正直どうなのよ
アンデッド系の仲間を連れ歩く面白みや意味が全然無いじゃん

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:06:41.23 ID:+iH/i2gY.net
>全属性・神聖属性
で回復する技能カード、ね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 02:58:54.60 ID:0g53cm5E.net
面白みや楽しみは人それぞれって引退したばーさんが言ってた

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 03:50:01.61 ID:bgnPihYS.net
ワイトの「再生」を持たせて、スキルでお手軽回復とかは無しにして、やばくなったら防御や見切りしながら再生完了を待つ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 06:24:26.02 ID:kP+uoUgr.net
アンデッド冒険者禁止プレイだけど、しばしば仲間になろうとしてくる彼らには・・・
こういうのはスミスが元祖かね?

神聖回復は死霊魔術学院のような昔のシナにもあるさ・・・

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:36:37.04 ID:uZnFf43q.net
神聖回復と肉体ダメージでアンデットには効かないスキルとかも黎明期から有ったな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 20:59:10.74 ID:Sp0Ar1QE.net
そして復活する意識不明アンデッド

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:19:08.73 ID:E3wMZteH.net
>>859
神聖属性のみの回復なら
普通の回復には全く使えないネクロマンサー的なものだから
それはそれでいいような気はするんだが

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 21:54:41.53 ID:cECJkhBj.net
死霊術師系統は店も豊富だから
アンデッドより魔法生物のほうが回復難しそうだな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:37:47.94 ID:AXxym4nv.net
癒身の法を全属にしなかった時点でアンデットや魔法生物PCは想定外だろうな
でなきゃ神の奇跡でアンデットを癒すという珍妙な光景が各所で見られただろう

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:44:14.54 ID:5eId5Kzj.net
>>868
だって全属性にしたら、敵のレイスかゴーストかが癒身の法を唱えてワイトを回復・・・なんてことになるだろ?
魔法生物PCならまだ肉体か精神があるのが多い気がするから何とかなりそう?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 01:08:08.33 ID:p49KbQhU.net
死霊術師が幽霊やゾンビみたいな不浄な存在を退散させてんの見ると流石だなと思う
聖職者よりも専門職みたいなもんだし不浄のスペシャリストって感じだもんな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 01:46:31.69 ID:DszVi7r9.net
聖職者はイメージ悪すぎるんだよなあ 現実でもゲーム内でも

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 01:57:52.82 ID:NLIwyFri.net
死霊術師の退散系スキルってあるんだ?
呼び寄せるのばっかりかと思っていた
あ、シュカーにひとつ売ってたかも

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 06:12:13.56 ID:eyDC6GpX.net
酔いどれ天使亭に売ってた

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 12:11:06.87 ID:E7Ovnziz.net
聖職者のイメージ悪いって一般的じゃないと思うけど

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 17:04:22.44 ID:cm6iG0sO.net
100kbシナ祭りの「敬虔なる聖北の徒」に出てくる上品口調の聖職者が典型的なCW内での聖職者だと思う

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:09:26.97 ID:QskJC0mB.net
バルドゥア「聖職者のイメージが悪いだと?それはエルム司祭の護衛のせいだ」

>>872
死霊術の館だと聖水を売っている
呼び寄せた霊が手におえない場合の保険だとかなんとか
データには亡者退散互換スキルもあるけど売ってないみたい?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:46:31.17 ID:IXE5i4ke.net
ファンタジーのお約束、教会の地下牢で魔女狩りエロ拷問
TRPG定番、異種族虐殺大好き聖職者VS善良な妖魔
カルト名物、修行してカネ出さないと地獄に落ちる教

有名所だと、ソード・ワールドでは正義の神ファリスの神官が悪役の定番だったりする

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:52:32.84 ID:eyDC6GpX.net
それもう世界観が壊れとるな。何のために多神教なんだよー
わしが知ってるあたりでは
「ファリス信仰のふりしてファラリス信仰」
くらいだったのに…

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 01:14:22.63 ID:+faJ/zi1.net
いいイメージの聖職者が出てくるシナリオって何かあるかな?
「竜殺しの墓」の神父を思い出したけど、異教徒には狭量な部分がある。
「教会の妖姫」の司教は善人だけど、対する審問官のイメージが強すぎるし。
色々さがしたけど、「黒い花の香り」くらいしか思いつかない。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 02:09:06.26 ID:xGV5PLPU.net
良いイメージの聖職者を想像しようとして、何故か聖職者がボスのシナリオばかりが浮かんでくる不思議
ちらっと出てくるキャラでも、実は腹黒だったり「怪しい噂が」だったり袖の下もらってたり・・・
良いイメージかどうかは分からんが、「アイノカタチ」の依頼主と「霧を抱く」の皆さん(一部除く)くらいかな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 02:13:17.13 ID:a23Gh3v4.net
「祈りしもの」と「銀斧のジハード」はかなりいいよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 05:47:32.58 ID:6qFlO1wb.net
「雨の中の涙のように」「冬に咲く花」もいい感じ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 07:39:38.40 ID:bXgSXrHr.net
「エルム司祭の護衛」のエルム司祭…
と思ったけど
周りの聖職者がアレすぎるか…

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 08:33:04.09 ID:CtIidLOV.net
>>879
冒険者の宿でのハロウィンや聖誕祭のイベント
水かけ祭りで水をかけてやるのもいいけど…

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 12:49:02.16 ID:dm6OPQSJ.net
ストーリーに絡まない店の売り子とか
情報提供者的ポジションの聖職者は善良なのばかりじゃね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:49:12.02 ID:H9azGctp.net
小枝のパスコードのリドルがわかりません。
第一はわかったんですけど、第二が意味不明すぎます…
数字根の問題ですかこれ?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 14:46:34.39 ID:H9azGctp.net
失礼。自己解決しました。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 15:46:18.41 ID:CtIidLOV.net
モリブデンニッケルカルシウム

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:34:31.41 ID:WZTeb3g9.net
>>740亀だが
自分たちで逃げ場所確保しつつ火つけるのと、脱出したパーティの話を聞いた村の人たちに外から火つけられるのでは
焼死する確率かなり違ってくるように思う

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:57:01.89 ID:dnDOc+bh.net
ガッツPRしようと思ったけど仲間いっぱい失うシナリオがああそれにしても腹がへる しか思いつかないなぁ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:08:32.84 ID:LPUfLu0n.net
低レベルで「男爵様のお楽しみ」とか

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:09:26.02 ID:hsTIsT7K.net
ガッシと言えば隻腕の剣士は鋼腕屋のガッシ腕が白丸適性なんだな
妖精もついてるし

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:34:13.82 ID:LPUfLu0n.net
「氷の山と深き迷宮」も仲間死ぬ危険あるな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:12:58.51 ID:9uMyszrn.net
つ「黒い竜の殺し方」

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:45:52.73 ID:yWAuOGRN.net
>>894
幼女がたった一人生き残ってきたシナだ…
リセットしたけど

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:23:38.98 ID:WSIsJODi.net
なぜNPCを犠牲にしなかった

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:50:43.15 ID:G7KElO/s.net
黒い竜って確か酒場か何かで物量作戦も使えるシナだったか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:37:30.36 ID:WSIsJODi.net
シナリオ中に出てくるNPCを唆して先行させ、対象消去スキルが切れたタイミングで討伐に行くのが正攻法。
宿の他のPCを犠牲にしまくって仇討ちプレイを楽しむのも一興。
俺TUEEEな人の為に善人(誰も犠牲にしない)方法も用意されているが、普通のパーティーじゃ運任せ。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:47:19.29 ID:dw2luaN0.net
回避最大になるスキル乱発で倒したよ
あと、サシだと必然的に犠牲者0となるか
(先に洞窟に入った子供は一人死ぬか)

>>896
もらえる称号が違うんよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:51:49.85 ID:fvbFw84t.net
両方やったけど称号違ったっけ? と思ったら微妙に違うのな
先制できるキャラで呪縛したり眠らせたりしながらで勝てたよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:54:14.06 ID:EzuZbYeN.net
「黒い竜」殺し
黒い「竜殺し」

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 03:12:07.83 ID:nXH81JJ+.net
このスレって最近は、PCを対象消去してくるシナリオが相手でも
冷静にやりこんで攻略法を見つけ出す流れなのか?

ちょっと前まではバカなゆとりヌルゲーマーが些細なことで
「ゲームバランスが悪い」と発狂しまくってた覚えがあるんだが。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:33:01.35 ID:hD5Ji1MI.net
問答無用で対象消去してくるのはイライラしながらやり直して、どーにもならなかったら
封印指定フォルダに入れてお別れしてる。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:23:22.52 ID:TFjCnGVA.net
>>902
黒竜シナはそういう前提できちんとバランス取ってあるシナリオだから語るに値するって事。
相対的にシナリオのレベルが上がっていて、絶対数も少なくなっている最近では、そういうバカなヌルゲーマーの方が叩かれる時代だろ。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:07:11.05 ID:OyL+kvzd.net
問答無用の対象消去や回避不能の汚名(ペナあり)はマスタリングとしてどうよ?とは思う

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:17:20.82 ID:UVZv9FfJ.net
そういう敵だから何とかして攻略するか他のルート探してみてねってシナと
>>905の言うようなシナは同列じゃないと思う

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:27:08.58 ID:EhE1dax2.net
最近スマートなやり方よりも
苦労するけど力尽くで頑張る方が面白いと思えるようになってきた

何というかシステム的な警告も含んでるのか
周りがいかにも無理だ無理だと言われてるようなルートだと
やや反則入り気味の戦力使ってでも突破して
無理無理言ってた奴らに対してPCにドヤ顔させてみたくなるんだ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:28:14.06 ID:gV+Q+FRV.net
いや今でも突然対称消去してくるシナは普通に嫌だけど

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:29:07.93 ID:UVZv9FfJ.net
>>907
優位なもので罠設置しなかったりみたいな?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:38:38.86 ID:oIXEZX+F.net
ゴブ洞の正面突破プレイはよくやるな
草揺すりばっかり何度もやってると飽きるし

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:06:39.72 ID:I/sXc8t1.net
>>909
優位なもので罠設置完了して圧勝と思ってたら、敵はすでに気づいてたため罠が看破されてしまった
一度フラグが立つと罠が使えなくなり、パーティの構成次第ではどうあがいても攻略不可になる

そのかわり、依頼主に無理だという旨をちゃんと伝えることで、依頼こそ達成できないものの経験点はもらえる
その名も「勇気ある撤退」 依頼達成時と同じく経験点1点、貰える報酬は事前の交渉次第

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:39:38.83 ID:I/sXc8t1.net
対象消去は分かりやすい死亡フラグを立ててるか、パーティの誰かがタイマン張る時なんかは対象消去しても良いと思う
6人パーティで一人が一対一の決闘をしてるのに、負けたら他の仲間共々ゲームオーバーになることが多い気がするし
「俺が食い止める、先に行け」みたいな感じで、パーティの誰か一人が孤軍奮闘→負けたら消去 みたいなの無いかな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 01:57:56.51 ID:KkIy8Xdb.net
PCが死ぬ展開なんかは情熱傾けてせっかく作っても
シナリオをプレイしてもらえなくなる理由になりかねないので
ほとんどの人はやりたがらないだろうな

また、仲間が死ぬ場合と生きてる場合の両方を
同じ雰囲気で作るのも難しいから
ほぼ最後に殺すか、基本無口で淡泊なシナリオにするしかない
実際作るにしても、
対象消去してしまったらそいつの名前呼ばせることもできないしな
(NEXTならシステム変数使えば可能)

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 03:42:44.11 ID:QpwYNdWE.net
>>910
ゴブ洞だけに限ったことじゃないけど見張りに眠りキーコードは一番の有効手段だよね
暗殺も同じくらいいいけどたまーに悲鳴を上げさせちゃって気付かれるパターンがある
最初に4000spで技能購入したド初心者の頃は「眠りの雲」を舐めてたけどすぐ痛い目にあって今では手札必須カードとなっている

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 05:57:46.85 ID:oCTj7CxL.net
他のRPGじゃ眠りがしょぼいことあるからな。
事前にバフや召喚ができたり毒がすごく痛かったりと
他のゲームに慣れてると盲点なことは結構あると思う。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 08:33:13.55 ID:ZP46FCaJ.net
麻痺や呪縛が理不尽に弾かれることがあっても
眠りが弾かれるってことは滅多にないよな
機械とかアンデッドには効かんって欠点はあるが
取り巻きを引き連れたボス戦なんかは眠りの雲の独壇場だ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 09:19:23.45 ID:x5/rm5m3.net
>>913
加えて、パーティ内の強キャラがタイマンで強敵に負けてるんだから
最終的には強キャラの欠けたパーティで強敵と戦わなくてはならないわけで

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 09:42:40.02 ID:7IvUHSTJ.net
>>913
がラフ脂肪イベントみたいにはいかねーよな

PC殺して動向幼女に能力引継ぎとかないし
殺すPCが元NPCなら許せるかも

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 10:03:14.94 ID:pj6qYNMl.net
眠り強いのってwizのせいかと思ってた

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 10:19:28.57 ID:9toRn6aO.net
ソードワールドでも常套手段だったからなあ
見張りにスリープクラウド

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 11:35:33.60 ID:i5sRxwsL.net
DQIIIでもバラモスにラリホーが効いたりするしな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 12:22:20.04 ID:7IvUHSTJ.net
DQの眠りは殴っても目が覚めないし

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 13:20:45.14 ID:fR53CpH+.net
>>916
人間っぽいボスなのに「心を持たない」にチェックが入ってたりすることも

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 14:52:45.84 ID:Wj76Gky1.net
>>923
ボスだから強くしたいというのはわからんでもないが、
そのボスのキャラ設定に合わない耐性を持ってるってのは違和感がすさまじいんだよなぁ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 16:50:46.26 ID:U3aRIkLP.net
眠りの雲はPCがうまく使うとえらいことになる
敵が眠っている間にカード交換を繰り返して技能カードを手札に蓄積したり、回復に専念したり
眠った敵は放置しつつ起きている敵のみを相手にして、事実上敵の数を減らしたり

全体睡眠技能は敵に使われてもそこそこウザいが、ここまでの極悪さは
ちょっとPC側じゃないと醸し出せない

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 18:27:18.61 ID:rBmaxDjQ.net
眠りの雲が効かない相手には蜘蛛の糸が有効だな
黎明期のシナは呪縛ってだけで弾かれるけど、大概は怪力無双で千切ってくるから
魔術師1人で強敵を封殺する事も可能。Askシナで拾えるから買う必要もないし

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 18:46:04.06 ID:I/sXc8t1.net
たとえ眠りからすぐ起きて呪縛を即ぶち破られても
1ターン時間が稼げた、あるいは呪縛している間に攻撃が命中したと思えば儲けもの
なので俺は素早い盗賊キャラに呪縛スキルを持たせてる(物理的にロープで縛る技とか)
そのターンは怪力無双も発動しないし、その後の仲間の総攻撃で、合計でレベル比15ぐらいのダメージが与えられる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 19:36:39.16 ID:ZP46FCaJ.net
束縛は10ターンもいらないものな
ふだん直接攻撃に縁のない魔術師PCでも
ここぞとばかりに渾身振り回すバーサーカーになれる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 06:08:26.95 ID:Fat/GaHu.net
>>924
気が触れている場合は「心がない」扱いらしいと解釈してた

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:51:57.26 ID:6497dS35.net
正直眠りの雲に限らずリューンスキルの効果継続時間は半分以下でよかった

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:57:28.28 ID:n8Wzpmbs.net
眠りの雲も、束縛も一種の即死攻撃だからな。
そこはSW1を真似たのかな? 

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:30:48.53 ID:8qrX9+WB.net
眠り攻撃は頼れるけど、一方で相手が連発してくるとキツイ。素早い奴やレベルの高い奴ならな尚更。
「雨宿りの宿」を作った98氏の最新作「誘いのうた」で今更ながら痛感したわ。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:15:34.38 ID:tXR6ULKW.net
宿じゃなくて雨宿りの夜だった

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:03:45.47 ID:osaPVDTC.net
フォウ様の出番

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:17:57.11 ID:NspmFpG9.net
基地外も睡眠はとるから
精神無効はおかしい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:03:35.64 ID:sGf8ohdT.net
色々考えてたら、身体を疲弊させて眠らせる場合は
肉体属性の睡眠になるんだろうか、とか思った

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:55:22.26 ID:tXR6ULKW.net
アタノオル、もんじゅだと眠りのガス発生→肉体属性 になってるな
子守唄や眠気を催す魔法だと精神属性

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:37:20.56 ID:jeuYowhJ.net
十三魔女の眠りスキルは単体で必中だがこれはチートだな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:58:59.67 ID:tXR6ULKW.net
厳密では必中じゃなくて成功率+4なんだが、そういえば外れたことはあまりないな
ネタのつもりで持たせてた頃があったけど、格上で抵抗ボーナス付きでもないかぎりは効いてたわ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:16:50.56 ID:jeuYowhJ.net
+4だったか。成功+4だと、成功判定にレベル+2相当の補正がかかっているに等しいから。
そりゃほんとに強い。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:28:21.95 ID:V4HSDCjS.net
ニコ動の上の方にカドカワ祭りとか表示されるんだが、
カドワス祭りに見えて一瞬、おって思ってしまう私はもうダメだ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:07:52.60 ID:Ki8UOja+.net
>>941
日曜の生放送のガメラ祭りは楽しかった
あとは4日の戦国自衛隊→ハルヒを見るくらいだな
そしてニコ動のカードワースはほとんどクソ動画しかないな
唯一まともなのは、下のこれと冒険者ギルドくらいだ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10486494

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 02:48:20.62 ID:xgciK734.net
「風たちがもたらすもの」とかで有名なY2つ氏のシナリオがDL出来なくなってワロタ…orz

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 06:51:45.75 ID:wDyqmZ0p.net
>>942
いっちゃなんだけど、映像作品としてはとことん弱いからしょーがないじゃんCW。動画に向いてないんだよ。
戦闘シーンでも使用カードがチラ見えするだけで数値的なダメージもエフェクトも一切でないから
cwやってない視聴者には 強いのか弱いのかヤバイのか 全く伝わらない。
上半期下半期でギルドまとめしてくれてる人みたく相当編集しないと見るに耐えるものは難しい。
まともだなんだと感じたのなら、作った人がすごくがんばったお陰。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 10:44:28.18 ID:7IFoH3kP.net
そもそもニコ動には著作物を玩具にしたクソ動画しかない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 11:50:31.15 ID:Ki8UOja+.net
カードワースとはまったく関係ない内容だが
他のうp主の自作曲を著作表記無しで使用してた動画があったから
「この曲は○○のじゃね?」とコメしたら「宣伝乙」「こまけえこたぁいいんだよ」と返された事ならある

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 12:56:30.10 ID:+e16rb64.net
>>938-940
強くないと「眠りの雲でいいじゃん」となっちゃうからなあ
眠りスキルは難しいね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:17:38.44 ID:JNyuk89S.net
状態異常が強いのはバランス悪いってのはJRPG的な発想

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:18:29.74 ID:Ki8UOja+.net
混乱や恐慌はもうちょっと評価されるべき

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:40:47.71 ID:FVLECIW/.net
他のRPGだとステータス異常になるとまず必死に治すけど
CWは麻痺石化以外は治るまでなんとか踏ん張れるせいか、戦闘不能からの復帰が楽なせいか
他よりは必死にはならないな。
その分毒とかは効果がかなり重いけど、それを治すのもまた楽しい。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:41:14.86 ID:0hnAzqfp.net
わからん連中のために
混乱→カード消去してあげるといいんじゃないか。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:18:27.10 ID:Q3s5cPWF.net
ニコ動でも全員犬PCでやってる人のは好きだな
淡々としてるし良い意味でPCに愛着がなさそうだから痛さを感じない

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:18:44.58 ID:wcujSRaj.net
防御抵抗を上げると共に味方を恐慌状態にする防御スキルとかあってもいい
要は防御に徹したい時用な

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:36:29.63 ID:3APXbWSu.net
防御はともかく敵に見切りを使われると地味にウザい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:20:48.12 ID:Ki8UOja+.net
敵は冒険者よりレベルの高いことが多いからな
レベル低くても、バットやインプの飛行持ち見切りはマジ止めて

・・・ふと思ったんだけど、昔は錬硬気重ね掛けで効果が重複してたけど(今は撤廃されてるが)
見切りと飛行みたいに、使用カードと召喚獣(および所持アイテム)の防御・回避ボーナスって重ね掛けできるのかな?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 00:47:26.83 ID:X1++fMb6.net
>>955
計算式変わっただけで重複は撤廃されてないぞ。
種類が異なると計算式違うけど、ボーナスは全部重なる。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 05:45:35.74 ID:BnmXCYOS.net
光作者はセディエルクやなまちがいない。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 05:46:20.78 ID:BnmXCYOS.net
誤爆した

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 06:56:48.36 ID:YNu2rc58.net
Y2つさんのシナ、ギルドに上がっている「剣士の求め」のリンクをたどっていけば落とせるよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 12:00:03.78 ID:YuuJDshq.net
自動作成+凡庸型パーチーなのに、愛着がつれこみとはダンチ。ふしぎ!

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 17:19:48.03 ID:PHJCqtMO.net
連れ込みは連れ込みだけでPT組むのが平和

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 18:17:51.75 ID:roPrRIeK.net
5人で始めて1人連れ込み枠を残しておくのがいい。
連れ込み同士だと連れ込みシナリオに参加してない
キャラ同士が多くなって組んでるのが不自然。

本当は4人で2枠残したいけど、戦力的にキツいから妥協

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 18:48:38.18 ID:li/1I5bz.net
連れ込み同士じゃなくても、組んでるのが不自然になるのは良くある事じゃないかな
生まれも育ちも性格もバラバラ
なんでこんな面子で冒険者パーティ組んでるんだと、自分で作っておいて思うことがある

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 18:56:44.65 ID:ATebs0re.net
親父さんがそういう連中に声を掛けてチームに仕立て上げてるんだよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 19:17:21.27 ID:m7OVBjT4.net
あの〜対象消去の後うっかりセーブしちゃったんですけど
どうやっても復帰は無理ですかね?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 19:18:38.19 ID:roPrRIeK.net
いや、少なくとも連れ込んだシナリオに参加したメンバーは
ちゃんとした馴れ初めがあるじゃん。そこは大きいよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 21:05:54.10 ID:YNu2rc58.net
俺のPTは聖職者とマスコットの幼女だけ新規で、後の4人は全てVIP宿からの連れ込み

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 21:30:25.39 ID:PHJCqtMO.net
>>965
無理だと思う…
まったく同じ能力の新規キャラ作って、
同じクリアクーポンつければ擬似的に戻れなくもないと思うんだけど

>ちゃんとした馴れ初め
だからか、一人からスタートして連れ込みをエピソードありで集めたい人をちらほら見るのって

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 22:01:09.88 ID:li/1I5bz.net
>>965
死は終わりにあらず そこで全て途切れると思うか?

とまあ冗談はさておいて、まだ対象消去を受けたシナリオ内ならF9すれば何とか・・・
宿に帰ったうえでセーブしちまったのなら諦めるしかない

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 22:11:03.76 ID:m7OVBjT4.net
>>968-969
諦めて同じキャラつくりました、ありがd
お礼にアダムアニキの貝殻の花プレゼントしますね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:05:35.79 ID:PHJCqtMO.net
シナもだけど宿も定期保存しておかないとな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 06:36:30.56 ID:g6GknU7d.net
ふと思い出したように一から冒険者を育ててる
今日やったのがAsk公式シナリオ「遺跡に咲く花」の続編ともいえる「花を巡りて」なんだけどプレイ済みの人は最後どっちを選んだのかちょっと聞いてみたい

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 13:23:03.07 ID:g1lkkJMV.net
医者に渡した

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 14:53:33.56 ID:PQekgcV2.net
医者のほう

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:05:42.27 ID:OjyT78ET.net
そのシナで、参謀とケンカするPCって、豪傑型のPCが優先されるみたいだね
もしいない場合は子供PCが優先されるみたい

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:27:01.86 ID:hcZGklJb.net
標準型の子供をリーダーにしていた時だけど、勇将型の女(大人)と参謀おじいちゃんが喧嘩してた
それと仕事の初めに、医者に「たった一人のために花を使うとは・・・」とか言われてムカついてたので、医者には渡さなかった

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:56:48.96 ID:phEd+XOe.net
うちでは標準型の僧侶役が参謀と喧嘩してたなー
脳内に不仲設定があったこともあり、なかなかアツいシナだった

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 19:01:45.02 ID:cJLCWpLK.net
普段は悪態つきあうけどいざとなったら
息のあったコンビネーションとか燃えるよね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 19:07:28.66 ID:aijNehwT.net
豪傑型をリーダーにしてたけど喧嘩したのは勇将型(若者♀)と参謀だった
女の子に渡しても師匠の医者が何も言わず納得しちゃうから、2回目以降はずっと医者だわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 19:08:07.06 ID:hcZGklJb.net
村へ向かう道中や、盗賊vs大仕掛けの罠や、「遺跡に咲く花」既プレイでのゴーレム戦とか
「花を巡りて」って、高報酬だし結構やりごたえのある仕事だよな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 19:13:21.89 ID:PQekgcV2.net
参謀は覚えてないけど冷静沈着ひねくれ策士の奴だった気がする
万能盗賊子供♀が左側にいたけど
その隣の勇将誠実子供♂のほうが優先で参謀と喧嘩していた。
よりお人よしがキャスト選択されてるんかな。
>>976
沢山の人たちを見捨てる形で一人を助けるのはあの人には重過ぎると思って医者にしたんだよな
どっち選んでもあの人は後悔するだろうから迷った。BITTER CHOICEのほうがまだ選びやすい

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 19:43:02.93 ID:hcZGklJb.net
>>981
医者じゃない方を選んでみて思ったけど、そう言えばけっこう後味は悪かったわ
でもこの人って「護衛求む」「奈落の眠り姫」「Final Battle of CardWirth」と良作が多いよな(後ろ二つは音楽素材だが)

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:03:26.84 ID:KHjj4CEr.net
そろそろ次スレの季節です

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:04:25.63 ID:KHjj4CEr.net
970なら次スレたててくる。ダメなら報告するのでしばし待ってちょ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:09:36.88 ID:KHjj4CEr.net
CardWirth【カードワース】総合スレ Ver.1.34
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1412338037/
たてた なかよくつかってねっと

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 01:04:15.45 ID:fWXHLqdy.net
乙です

BITTER CHOICEで思い出したけど何回かやるもののどうしても竜が殺せなくて
ゴラアアアアアアってキレられるんだけど竜殺すとどういう展開になるの?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 01:51:20.70 ID:pighRGYe.net
英雄と呼ばれる→でも自責の念に駆られる→報酬はヤケ酒でほとんど消費した?→俺が竜になってしまうみたいで・・・

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 14:39:04.23 ID:8itdwhnO.net
どっち選んでも収入ないのか

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 14:49:24.45 ID:k8Cqhl5T.net
俺いつも躊躇いなくぶっ倒してたからあんまり苦い選択って印象無いなぁ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 15:52:54.70 ID:hCtMiKIT.net
ナカーマ
仕事だしねぇ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:14:33.18 ID:N4g2YQxZ.net
マジでまともな流れだなあ、最近の総合スレ。
このスレの民度が一番低かったのは3〜4年前位か?
あの頃はランキチの活動が活発化してて
(言い換えればこのスレがランキチという
 汚物をひり出してしまった時期)
色々酷かったっけ。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:30:44.79 ID:fnJ6qXO1.net
ランキチなんてまだマシな方だわ。
もっと昔は駄レスの魔術師とかサイコ閣下とか
遥かに面倒くさい奴がもっと多かった。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:38:49.71 ID:DK9RElED.net
そんなひどい時代もあったんだ
ランキチでさえ相当うざかったのに

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:45:58.07 ID:g25DmKBJ.net
駄レスはひたすら「ちんちんかゆい」と書くだけじゃないか
ランキチのが有害に見える。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 18:44:22.96 ID:VoEOu903.net
ランキチなんて他の面倒な奴と同時に降臨してようやく一人前、単独でそこまでの存在感はなかったよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 19:11:32.61 ID:5oRJRmhO.net
ランキチのランキングは脇に置いて、
感想内容自体は毒にも薬にもならない平凡レビューだったからな。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 19:42:25.33 ID:7LY3BCzN.net
BITTER CHOICEは敵として登場するドラゴンが
あまりに人格面がチンピラ過ぎて同情心とか湧かんかったのよな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 20:44:48.46 ID:pighRGYe.net
人質をわざと殺さずに撒き餌にして、奇襲を仕掛けてくる奴らだしな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 20:49:08.68 ID:8itdwhnO.net
そうだったっけか。
なんかシナ中の「ドラゴンを追い詰めた人間が原因だったんだよ」な
空気に流されて同情してしまってたわ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 23:28:41.09 ID:DJxgiUQ5.net
米軍VSベトコンな

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 06:48:27.54 ID:gM3U56VV.net
会話も展開も強制されてる感半端なくて
「これがNPC劇場ってやつかー」とか思いながら眺めてたなあ
竜は殴るけどそれより悲劇の主人公気取りの同行者殴りたかった

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 06:56:19.98 ID:j+6D7lQE.net
BITTER CHOICEはひっついてくるNPCの女がひたすらうざかったな
あんだけ腹が立ったNPCっていうのも珍しい
竜を殺さなかったら殺さなかったで妹と一緒になって罵詈雑言ぶちまけてくるし竜の話の最中でもひたすら喧嘩腰で割って入ってくるし
できることなら竜側に回ってぶっ倒したかった

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 13:31:21.11 ID:+87PgKOp.net
同行者:5歳の頃に両親を目の前で食い殺され妹とも離別、後に冒険者仲間も殺された
その妹:育ての父親を、原型が分からないほどバラバラにされて殺された(依頼終了時で、亡くなってからまだ1週間も経ってない)

と、作中で出てきたNPCの設定を持ち出してもどうしようもないんだが

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 16:59:02.38 ID:YWJilpkz.net
ぼくのかんがえたぼうけんしゃはこんなこといわない!

ですね、分かります。
シナリオ作者はおめえのPCを引き立てる為にシナリオ作ってるわけじゃねーんだよ。

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 18:28:20.30 ID:B7oE7Rkk.net


1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 18:42:18.55 ID:+87PgKOp.net
>>1004は誰に対して言ったのか・・・

あと、もうksk連打しても良いかな?

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 19:09:28.17 ID:cFDBfHw9.net
ksgに空目してしまった。
まあ埋めなくても一日レスがなきゃ自然に落ちるが

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 19:23:35.31 ID:MQ1PFXP5.net
やはりこのスレ草からの移民が多いんだな

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 19:49:12.86 ID:pOnee+4I.net
クズ共が消えて居心地良くなったからな

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 20:33:37.06 ID:vEsRDg3A.net
埋めよう

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 21:03:14.70 ID:RkuA8DST.net
>>1009
ホスト規制で大量の住民がアク禁だから
したらばのせい

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 21:25:04.17 ID:+87PgKOp.net
それじゃ

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 21:25:34.35 ID:+87PgKOp.net
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1412338037/

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 21:26:33.05 ID:+87PgKOp.net
このスレ終了

1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1015
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200