2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【星刻歴523年】Almagest 治安70【第十八期】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 20:42:54.38 ID:uZkvjqre.net
ここはフリーソフトの星間戦争シミュレーションゲーム「Almagest」のスレです。

Almagest -Overture- (ver.1.** サポート終了)
Almagest -Overture- “Second edition” (ver.2.** サポート終了)
Almagest -Overture- “Third edition” (ver.3.** 現在はver.3.04)
AlmagestU (Third editionと同一システム+αで、シェアになる予定です。2009/06/01現在、
         シナリオ初期稿 100%
         シナリオ完成稿 40%
         プログラム 50%
         グラフィック 80%まで完成しているとの事。詳細は作者様HPにて)


◆作者様HP(最新の修正パッチ・差分はこちらで確認できます)
ttp://www.ksky.ne.jp/~mutsuki/

◆Vector(本体はこちらでダウンロードしてください)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se361924.html
・sageとマターリをもって結ばれたスレ住人の関係こそ、セレスティア憲法の精神が目指すものです。
・や、次スレ立ては950を踏んだ総督にお願いいたします。
・解析や改造は神(作者)をも恐れぬ愚かで悲しい行為です。
・イベントのテキスト丸写しもだーめですよー。
・荒らし要請はUFEの如くスルー。
・名前欄の「@えすえす」こそ、やはりSS作者に与えられた使命であったか!

前スレ
【星刻歴523年】Almagest 政治69【第十七期】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1417776988/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 20:44:59.86 ID:uZkvjqre.net
Almagest WiKi(情報・攻略・ネタバレあり)
ttp://wiki.fdiary.net/Almagest/
Almagest絵画掲示板(通称:絵板。コテ多い)
ttp://kourindrug.sa☆kura.ne.jp/Almagest/BBS/
Almagest専門掲示板(キャラスレがあり、避難所としても有効です)
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/6186/
過去ログ保管庫(53期目以降)
ttp://kourindrug.sa☆kura.ne.jp/Almagest/archives/
※アドレス中の☆は規制回避用なので、削除してアクセスしてください

◆作者様からのメッセージ
バグやご要望に関しては作者に伝わらないとどうしようもありませんので、
どなたかがまとめて公式掲示板の方へ持ってきていただくか、
できればなるべく直接お伝えくださいますようお願いいたします。
特にバグ修正に関しては条件が複雑なため、
セーブデータのご提供をお願いさせていただかなければならないケースが増えています。

◆@えすえすに関して
SS、単発ネタはたとえ1レスで終わるものでも
名前欄に「@えすえす」と入れることをオススメします
長いと思われるSSについては、
wikiなどにうpしていただく方が無難かもしれません
付加を強要する煽りはスルー

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 21:38:50.31 ID:PqCFOclN.net
[メイリ・アシュレイ秘書官]
 パク大佐を
 Almagestスレに行政官として派遣します
                 
                   [>>1乙]

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 22:09:04.05 ID:wz7qKxFY.net
や、転載禁止がついてるであります

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 13:16:28.81 ID:/S5GR27L.net
我々は前スレでこれ以上多くの嫁宣言がなされる事を望みません。
現スレの住民たる誇りをもって、このスレを建てた>>1に乙いたします。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 07:16:02.48 ID:Yb7t2w2L.net
ED1、ギリギリだと、
『イベント24、イベント6(※)、同盟国2以上、王道8以上』
でもクリア出来ないですね。
同盟3以上か、王道13以上か、、、どちらが要因かは不明ですが、リトライではクリア出来ましたが。
検証は専門外なのでry
『ブラオローゼ公国』
『EASY』
『士官引き継ぎ:有効』
『残り3項目:無効』

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 07:24:25.05 ID:Yb7t2w2L.net
>>6
済まない、徹夜でプレイしてたせいでか、勘違いしてましたorz
『同盟国』が3なんだから、自国入れて2国じゃ、条件満たしてないわェ・・・

…………おやすみなさいです。。。

8 :五時に絶望した!!:2015/07/11(土) 07:28:49.42 ID:Yb7t2w2L.net
>>7
……………………。。。

……もう、いいや(白目)

オヤスミナサイデス。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 03:17:14.57 ID:Gi0MeP3X.net
功績の検証って誰かやってない?

治安維持 100〜200
経済回復 50〜150
同盟講話 100
行政官 10
防衛行政官 100

艦隊の功績がわからん
侵攻1000?÷艦隊数÷士官数
防衛500?÷艦隊数÷士官数
こんな感じなんかね?
士官数や艦隊数が少ないほど出世が早い?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 08:15:56.70 ID:EY99DKx1.net
治安維持は治安上昇値×15じゃなかった?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 13:10:38.13 ID:PswJw6dF.net
少しでもやりこめば絶対に間違ってるとわかる式だな・・・

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 20:32:04.00 ID:N8GyVkdP.net
元帥所属艦隊の功績はその他で山分けとかになれば美味しいのにね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 20:33:32.12 ID:pgxc9Ri9.net
>アンケート
『欲しいIF』又は『妄想IF』又は『見てみたいIF』が欲しいです。
月落としを実行せず、不穏分子の炙り出しの為の道具にしてたED2とか。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 22:03:14.12 ID:WbP9DlqV.net
>>12
むしろ毎ターン1%ずつ減っていくとか

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 13:07:01.61 ID:9eb6iVJ7.net
やっと前スレ終わったか………落ちたとも言うか

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 14:09:03.47 ID:NwE82rqX.net
もう何回も話題になってるけど、次スレ立ては970くらいでいいんでないかね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 21:45:22.93 ID:kLA4b7L2.net
>>13
僕以外に需要ないっぽいですね^^;

>>16
間に合わないよりは良いかと。



ところで、イベント26みたいなのって、プレイ元首でセリフとかって違ったりしますか?
それと、ED4ですが、元首性別等で画像違ったりしますか?
最近始めたばかりなのですが、違うのなら、公王じゃなくてアンジェリカ・ハーモニアで、ED2(セリフ目当て)とかED4(画像目当て)とか、やってみようかなぁと。

違うかどうかだけで良いです。
『イベントのテキスト丸写しもだーめですよー』なので。


後、イザナミ皇国とか神聖メシアン教国とかでも、ED2って出来ますか? なんてね。
(いや、UFE以外だから出来るんでしょうけど、地球聖地信仰とか、メシアン教とか、
 アレしようとすると、主星がFRE領になりそうなレベルに思えるのでw)

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 22:04:38.12 ID:H/6AX0W3.net
ぷにたんと将軍のセリフが同じだったのは覚えてる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 22:18:11.47 ID:kLA4b7L2.net
>>18
あぁ、言われてみれば、確かにそんなイメージですね。

女皇とか教皇とかリカとか、ご存知の方いらっしゃいますか?

20 :@えすえす:2015/07/15(水) 13:37:47.54 ID:M4BrjRCh.net
プニタン劇場
※シナリオ01しか未だやってないのでry
※最近始めたばかりです。

>アプサラス特別区 APS

プニタン「クローネ・トラパトーニよ。さあ、くるがいい。そして剣を交えよう。」
姐さん「ふ。面白い……だが、それよりも、もっと面白いゲームをしよう」
プニタン「もっと面白い、ですか?」
姐さん「あぁ」

パチンッ(姐さん、指を鳴らす)

ガラガラガラ(4×5で20個の盃に、液体が注がれたものが用意される)

プニタン「これは……?」
姐さん「この中の1つには、毒が入っている。どれかは私も知らんがな」
プニタン「毒?!」
姐さん「どちらが生き残るか……勝負しよう」
姐さん「(まぁ、本当は全ての盃に毒が入っているのだがな。耐性有るから問題ない)」
プニタン「」

21 :@えすえす:2015/07/15(水) 13:43:24.04 ID:M4BrjRCh.net
>>20
続き

>オリンピア連合 OLY
プニタン「アイザック・バートンよ。さあ、くるがいい。そして剣を交えよう」
アイザック「ふむ…専門外なのだがな」

ブゥン(評議長の姿が消える)

ザシュッ

プニタン「それは……なん、だ……?」
アイザック「最新鋭の光学等迷彩だ。体温反応も隠せる優れものだよ」
プニタン「」

22 :@えすえす:2015/07/15(水) 13:59:02.62 ID:M4BrjRCh.net
>>20-21
続き

>イザナミ皇国 IZN
プニタン「ナナミ・イクセよ。さあ、くるがいい。そして剣を交えよう」
ナナミ「貴方の度重なる不正義は、もはや見過ごすことのできないものに成り果てました」

ナナミ「まぁ、『兵は詭道なり』、ですけどね」
プニタン「なにを……ガクッ」(背後から奇襲を受ける)

ナナミ「『和』名物、忍者ですよ、公王陛下。私たちの覚悟、甘く見すぎていましたね」

23 :@えすえす:2015/07/15(水) 14:07:58.70 ID:M4BrjRCh.net
>>20-22
続き

>メガリス行政区 MGL
プニタン「ウェンディ・マークライトよ。さあ、くるがいい。そして剣を交えよう」
お嬢「お、お爺様、早く助けてください!!」
ジェームス「可愛い孫娘(組織的な意味での義理)の頼みと有ってはな……最上級非難決議の発動じゃて」

プニタン、袋叩きの図【完】

ジェームス「もうちょっとだけ続くんじゃよ」
プニタン「」

24 :@えすえす:2015/07/15(水) 14:22:06.25 ID:M4BrjRCh.net
>>20-22
続き
(既出感有るので、リメイクするかも)

>セレスティア共和国 CLS
プニタン「ハンス・トリティンよ。さあ、くるがいい。そして剣を交えよう」
トリティン「……勝負とは相手の土俵で勝利してこそ意味のあるもの。
      この戦いは、それを証明するのに相応しい舞台だとは思いませんか?」
プニタン「(私のセリフを使われてしまっては、断れませんね、、、)良いでしょう」
トリティン「(計画通り)」

討論会で完敗する公王陛下の巻(ぇ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 22:40:27.03 ID:8zxk0Eif.net
フライヤーの宣戦布告台詞はFREの時の方がしっくりくる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 00:38:31.07 ID:jByikudy.net
わかる

「『安らぎに満ちた故郷の思い出』=アース」と捉えるならば
FREはフライヤーの方がしっくりくる

CLS以外にフライヤー版FREと戦える勢力があっても良いのにと思う
個人的にはぷにたん辺り

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 01:09:29.07 ID:Cq7LWT6Q.net
>>25-26
FREは、元の国とは違う宣戦布告文でもいい気はしますね。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:17:49.20 ID:uBU+uGxG.net
まだ人がいたのか、なんだか感慨深いな
Uの出る出る詐欺(寄付金徴収目的で、実際には製作中断しているのにサイトだけ残しているのでは)疑惑以来
ほとんど見てなかったけど、やっぱalmagestは良いゲームだよ

忘れたころにまた見に来る
そうそう、お前らの防衛力をチェックしておこう
オルトワールは俺のよ…めじゃなくって良いや、うん、やっぱ何でもない

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 14:32:49.08 ID:Cq7LWT6Q.net
>>28
みんなのアイドルか、トリティンの嫁でおk
(イベント01的に>Wiki)
公国か地球かで、CLSは未プレイですけど僕←最近始めたばかりなのでry

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 15:00:49.62 ID:Cq7LWT6Q.net
なにもしなくても、『music』フォルダ開けば、BGM自由に聴ける訳ですが。
ttp://www.ksky.ne.jp/~mutsuki/almagest/overture_verup.htm

『music_03』聴いてると、FRE側でプレイしたくなりますね。
悪の帝国への逆襲、みたいなのってロマンだと思うのです。

勿論、皇帝(仮)は、Almagest世界でも有名な某独裁元首でw
(というか、他に悪役設定に異論の出ない元首がry)

AlmagestUでのIFで良いので、出来たry
……まぁ、ここで呟くだけですが。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 15:17:42.87 ID:Cq7LWT6Q.net
アンケート、
『好きなBGM(呼称は『almagest-ovr-te\common\music』基準)』
とか有っても良いんじゃないでしょうか?
(『悲と哀』等しか、WMPで再生しても特定出来ないので)

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 15:26:58.62 ID:JOhXV9Hj.net
・・・ずっと我慢してたがもう辛抱たまらん、言わせてもらう
半年ROMれ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 17:02:27.67 ID:HkZALR9V.net
臭い奴が湧いてるな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 18:18:59.66 ID:pCOxbs4O.net
わ、ワキはくさくねーぞ?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:56:56.31 ID:wCiiyL9N.net
>>1のスレ立ては当を得たものである
前スレでの嫁の争奪は水に流し、まずはこの新スレの成立を乙するとしよう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:06:49.44 ID:TDoJdkPU.net
ID:Cq7LWT6Qはあれこれgdgdとカキコしたいのなら、
難易度HARDでいいから先ずは全勢力で月落としエンドと要塞戦エンドを見てこい

あと>>28にはkrkrmだろ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:47:21.35 ID:l6W6WsXQ.net
>>36
ID:Cq7LWT6Qに埋もれてて、防衛とかkrkrmどころの状況じゃなかった>>28

あと
>Uの出る出る詐欺(寄付金徴収目的で、実際には製作中断しているのにサイトだけ残しているのでは)疑惑以来
そんな話でたことあったっけか?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:56:21.95 ID:ZzAVvTHw.net
要塞戦突入が最も面倒臭いのってどこだろう
一番はやっぱり外交が厳しいFANだろうけど

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:03:48.96 ID:Cq7LWT6Q.net
>>32
>>36
KYだったようで、スミマセンでした。

とりあえず、来月になるか(早くて2週間という事で)、

>難易度HARDでいいから先ずは全勢力で月落としエンドと要塞戦エンド
を達成するかまで、ROMりますね。

(前者は、下手の横好きなので、後者達成の為のヒントを聞きに来る可能性も有るという意味です。
2週間は頑張ってみて、それでもダメなルートが有ればという事で)

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:19:52.08 ID:pCOxbs4O.net
>>38
CRWもヤバイと思う

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:53:58.52 ID:Cq7LWT6Q.net
>>39
うっかり失念していたのですが。

全勢力と言うのは、シナリオ01だけですか?

それとも、シナリオ03かシナリオIf02のクリアウォーター行政区、
シナリオIf02のアヴィリオン共和国も含みますか?

特にレスが無ければ、シナリオ01の全勢力、という解釈でいきますね。
(マニュアルに
『原則として、ゲームのバランスやイベントの配置は「投じられた小石」から始める事を前提とした作りになっています。』
と有るので)

尚、もう失念というのは無いと思いますし、今度こそROMりますm(__)m
(レスへの返信はしません、という意味です。)

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 00:37:31.50 ID:Z7KUY3CQ.net
>>41
ヲイヲイ、真に受けるなよ。
とりあえず難易度HARDでIf02のAVLの月落としルート、03のCRWと01のFANの要塞戦ルートをやっとけ

碌にプレイしていないくせに妄想ネタをgdgdカキコむから>>32を始めとするスレ住民にウザがられたことに気づけよ
あと上記のプレイはアルマゲスレ住民にとっては初心者卒業課題でしかないからな
攻略法はアルマゲWiki見りゃ載っているが、それでも詰まったら質問してこい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 04:21:03.31 ID:CmI+44+D.net
10年前から出てきたかのような感じだな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 08:24:09.56 ID:kD/D3mFu.net
>>43
いまだに御新規さんが入る長寿ゲーで有り
良ゲーでもあるって事だ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 09:20:22.03 ID:D0f4gc1v.net
俺もプレイし始めた厨房の頃ID:Cq7LWT6Qみたいな言動をしてたから
微笑ましいような恥ずかしいようなウザいような微妙な気持ちになる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 09:21:19.94 ID:Sy7UTSiD.net
>>42
やっべ、もう7年以上このスレに生息してるのに初心者卒業出来てなかったw
早いとこハゲ恒星帝国……じゃなかった要塞落とし片付けなきゃな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 13:34:39.84 ID:DM+bc5Yu.net
BRRが落ちたから要塞をあきらめて月へ移行〜
WLTと交戦中にUFEにも宣戦するからだよ
さすがぷにたん

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 13:47:51.24 ID:AI8I4TDO.net
もう地球要らなくね?っとは思う経済規模だよなあ
それでも固執するのは人としての本能ってか故郷補正なんだろうか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 14:38:22.88 ID:kjAZQM6F.net
地球がほしいんじゃなくてUFEを倒すのが目的だからなあ
イリアスの悲劇時にはっきりと決意してるし

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 21:13:11.56 ID:hJdaWhOo.net
このスレに臭いのが来るとは珍しいなww
毛根根絶やしにならない程度に禿げプレイ頑張れ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 21:17:00.80 ID:J4gnYXHU.net
ふと思ったけどBRRはUFEを打倒した後は
UFEに代わる人類の統一国家になるつもりなんだろうか

総督の名称が辺境伯とかに変わるだけで
既存の行政区制度は残しそうだな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 22:57:22.63 ID:kjAZQM6F.net
ただ、統治するのは貴族だから、四公家で分割統治とかになると思う

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 03:33:15.76 ID:V7kIxsMJ.net
久しぶりに悲劇のイベントを見たいと思ってAPSの同盟打診拒否を禁止してやってみたら、
衛星Uが間に合ったのにも関わらずUFEの攻撃を一回も防げんかった

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 11:04:45.79 ID:t3kV+d6K.net
CRWでCLS,FANを攻略した後っていつもAGSに喧嘩売っちゃうのは俺だけかな
同盟だと一方面作戦になるから大概AGSがFDM滅ぼしちゃうし、
イザナギ星系降伏させたらさっさとAPSが改革化→AGSに滅ぼされる
であんまりうま味がないような。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 16:56:07.55 ID:V7kIxsMJ.net
コストダウン欲しさに同盟しちゃう

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:29:42.60 ID:0MSdE1iS.net
ゲーハーでメガリス助けて保守連合統一は無理ゲか

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 17:59:21.80 ID:jxqud26g.net
AGSが猛威を振るえば可能かも

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 20:10:32.87 ID:SXJqPtYd.net
FDM潰した時のAGSの暴れっぷりは異常

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 23:50:10.81 ID:jxqud26g.net
でもBRRやAPSに潰されるんですよ(笑)

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 10:33:20.73 ID:RoCl47XrK
禿げプレイでMGL生存は無理だろww
AGSが猛威振るってもMGLへ派遣される艦隊じゃBRRには勝てないし、MGLの人材が流れてこないとこっちが詰む可能性が出てくる

LUNAなら交戦国1国縛りの関係で出来るかもしれんが人材居ない状態の禿げで対BRRとか死ぬ気しかしないww

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 18:26:56.57 ID:+xqvjUUa.net
CLSが衛星Vを十分に配置した要塞を保持し、IZNとAGSが交戦状態なら何とか拮抗する

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 18:34:45.11 ID:UrNZpfKx.net
AGSが暴走するって事はAPSは暴走してないって事だし
BRRが上手い具合に多方面作戦にもつれ込めばAGSにもワンチャンある

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 23:46:18.22 ID:BPc+6yKj.net
BRRはOLYと同盟してFDMを落とし、続けざまに隣接したAGSにケンカを売って潰していく
そして出払ったところをUFEに潰される
CPUでBRRに殴り勝ってるのはUFEと成長したCLSぐらいしか見たことがない

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 02:59:28.51 ID:n/TC7x09.net
自分が大暴れすることが多いからどこかの勢力が無双する展開少ない
APSでさえ短気なんですぐ中立放棄

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 21:10:17.73 ID:Huq3KPE7.net
功績検証誰かやらないかな
治安維持・経済政策・行政官・防衛行政官・外交・艦隊戦
どのくらい貯まるのか一覧表にして欲しい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 21:28:40.49 ID:kgOhpu2z.net
>>65
よかったな、夏休みの自由研究の課題が決まって
結果を楽しみに待たせてもらうぞ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 09:50:57.55 ID:ixsSEUwy.net
ツキナリさんとナーデルさんが違ったから、治安維持や経済政策は知力も影響するのか?
それとも成長しても数値には反映されないのか?
数式さえ割り出すことが出来れば・・・
すごく面倒だなこれは・・・

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 09:52:49.54 ID:13sYHu7g.net
経済はかなり知力の影響大きかったはず
というかその辺の事wikiか説明書に書いてあったはずだが

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:47:49.89 ID:ixsSEUwy.net
>>66
勘弁してくれよ
UFEで調べてみたけどなかなか面白い結果になった
もう少し調べてうpろだにでもあげてみる

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 23:31:09.63 ID:mx6PV7Ty.net
治安強化
(知力×1/30+政治×1/10)×特殊能力補正=上昇する治安値
※軍事持ち=×4/5、内政・統率持ち=×6/5、元首=×2/3
上昇功績値=上昇した治安×18
経済投資
(知力×1/3+政治×3/2)×特殊能力補正=上昇する経済値
※軍事持ち=×4/5、内政・統率持ち=×6/5、元首=×1/2
上昇功績値=上昇した経済×1/2

wikiより転載

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 00:05:20.11 ID:o1eF6o2a.net
久しぶりにリロード縛って気付くブライアンのありがたさ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 11:17:12.98 ID:yLb8Tp3n.net
ツキナリさんの尻なでなでもみもみ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 11:21:30.77 ID:/5PFW4RH.net
???「そうかいそんなに私の尻が気持ち良いのかい」

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 13:17:37.92 ID:qLFpOHxy.net
この防衛力である

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 14:08:16.26 ID:cfv2y8fM.net
宇宙で艦隊バトルする時代になっても着物にはノーパンですか!?

76 :@えすえす:2015/07/25(土) 19:04:18.04 ID:8O0A99d3.net
衝動的に書いた。反省している。

・イザナミ皇国軍務官(男性陣)の日常

3期前、晴れて皇王府侍官となった期待のルーキー、希咲和壬少佐。
その整った顔立ちが女性職員からの熱い注目を集めたものの、
初日に自前のメイド隊を引き連れて出勤してくるという奇行によって、
周囲をドン引きさせた謎の新人艦隊司令官。
「しかたないだろ。世界観が違うんだから、常識なんか求められても……」
……などと意味不明の供述を繰り返し、その後もいろいろと騒ぎを起こしているらしい、
噂のトラブルメーカーくん。

「ドレイク少佐!」

その希咲少佐の声が、何故か俺の後ろから聞こえてきた。
ついでに、だんだんとこちらに近付いてくる、皇王府の廊下を軽快に蹴る足音も。
噂のトラブルメーカーが、俺のところにも何か事件を連れてきたのだろうか。
面倒くさいことにならなければいいのだが、ひとまず
漏れそうになるため息を飲み込んで、俺は振り向いてみることにした。

「ドレイク少佐!」
「うおあ近ぁっ!?」

振り向けば、至近。喋るたびに互いの唾が顔にかかる距離に、イケメンの顔があった。
必死の形相のイケメンが、今にも掴みかからんとする勢いで、俺に迫ってきていた。

「少佐、どうしても少佐に教えていただきたいことがあるのですっ!」
「はぁ!? わざわざ俺にか!? というか距離が近すg」
「直接他の軍務官の方に聞くなんてできませんよ!
 男性軍務官は自分と少佐だけじゃないですか!」
「……あー、ウチは極端に男が少ないからな。悩みも増えるか。
 だがまあその話をする前に少し距離をとってk」
「だから少佐に聞くしかなかったんです!」
「うんわかった。だからまず距離をt」
「教えてください少佐! 宇宙で――」

77 :@えすえす:2015/07/25(土) 19:06:46.50 ID:8O0A99d3.net
「――宇宙で艦隊バトルする時代になっても着物にはノーパンなんですか!?」

 白を基調とした清潔感のあるデザインの、イザナミ皇国皇王府。
 その廊下のド真ん中で、どうして俺は、こんなことを叫ばれなけれにゃならんのだろーか。

「無重力空間でふわっと裾が広がってしまったら見えちゃうんですか!?」
「知るかあああっ!!」
「昨日からずっと気になって眠れないんですよ……!」
「んな事気にする必要ないだろ!?」
「布地の下の神秘に思いを馳せずに何を考えろって言うんですか!」
「仕事のことを考えろ、仕事の!」
「月成中佐なんか特に無防備なのにっ!
 イザナミ式女性軍務官服(MIKO-V型)の上からでもわかる強烈な尻してるのにっ!」
「確かにあの尻は殺人級だ……って違う! んなことはどうでもいいだろうが!」
「どうでもいい!? あの尻がどうでもいいって言うんですか少佐!?
 月成中佐の後姿を目で追ったことくらいあるでしょう!?」
「まあたしかに視線が流れてしまったことはあるが――」

 言いかけた俺の耳に、バシュッ、と空気の抜けるような音が届いた。
 音のした方、右側に視線を向けてみれば、全開になった自動ドアの向こうに佇む影。
 その手に書類を抱えて、軽蔑のまなざしをこちらに向ける金髪の和服美人……!

「待ってくれこれは誤か」
「不潔です」

 バシュッ。
 ゴミを見るような視線を残して、ルメルシエ唯(21)の姿は閉ざされたドアの向こうに消えた。

「でしょう!? あの尻の誘惑を断ち切るなんて男には不可能――」

 未だに喋り続けている希咲少佐の声が、妙に、遠くに聞こえる星刻歴523年。



 ――今日も、イザナミ皇国は平和です。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 19:26:58.55 ID:EOK4HEyt.net
死ねよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 19:28:25.54 ID:pVidlhAd.net
早速侵攻艦隊が現れたな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 20:34:52.62 ID:c3+OohfL.net
もう夏休みかな?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 22:19:46.67 ID:L4rH7b3n.net
まずは治安強化でスレを落ち着かせるんだ
その後経済投資してスレの経済を立て直すのが基本だ
中途半端な治安だとまたテロで治安、経済に深刻な悪影響が出るぞ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 01:57:25.72 ID:7PgTYUVA.net
オルトワールとアンジェリカの顔グラの基幹が同じなのは、見ればほぼ明らかだけど、
これって意図があってのことなのかね?
トリティンはオルトワール、アンジェリカ両方とつながりがあるし

ブラディッシュとシーツリヒターの方はそういう意図はなさそうだが

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 08:26:52.24 ID:g0NDJzjJ.net
後は有名どころではレオーネとプレシアソあたりだな

それと顔の向き、角度が一致してるのが結構多い
いちいち例を挙げたらきりがないけど

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 15:34:32.68 ID:Fnbr2NCL.net
あ、それは気づいてなかったわ >レオーネとプレシアソ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 08:45:24.39 ID:bUWXHoYA.net
人が増えた移民させないとやばい→邪魔なやつらいなくなって快適w俺らはここに住み続けるからwww
ってなっちゃうよな・・・・

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 12:15:48.98 ID:hSzhLJzX.net
顔グラ一覧とか欲しくなってくるな。アップローダにそんなデータってあったっけ?

>>85
誤爆?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 12:16:59.03 ID:MYP4y/X1.net
UFEの姿勢の話じゃろ 突然すぎる感じはするけど

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 12:20:50.30 ID:KuIW8jQG.net
今年も暑いなぁアルマゲ世界でどこが一番過ごしやすいんだろ
ジュピターとかって衛星に住んでるんだよね?コロニー?
涼しい通り越して暖房無いと凍えそう

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 12:41:19.17 ID:sRNJxnKS.net
UFEだけマジで顔グラと名前が一致しない
仕官候補にカザロフが出てきたときにガイドゥコフのグラを思い浮かべたことがあるレベル

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 00:35:47.03 ID:7QFKTVDY.net
ゲームだからな部分だけどUFEのトップを士官できるって凄いな
どんな気持ちでここに来たのか聞きたいw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 04:06:36.35 ID:JQEy8HNm.net
世間的には老孫が悪名MAXで他はそうでもないんじゃね
彼の政治一桁は政治が下手なんじゃなく外出るだけで石投げられたり
後ろ指差されたりでお話にならないレベルなんだと

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:39:40.05 ID:B9Wr8lj5.net
おっとバグリストの悪口はそこまでだ


ぐれごりと西家もどことなく似てる希ガス

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 13:12:05.27 ID:1IYNyBRi.net
Almagestは嫌われ者だったバグリストが次第にみんなに好かれるようになる話だったのか……

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:40:12.86 ID:kmePP1WZ.net
数年ぶりに来てみたがまだ続編は出てないのか
また数年後に来てみるかな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 15:20:16.48 ID:+2zf/TGu.net
久しぶりに覗きに来たって人がちょくちょくいる辺り、アルマゲスト流石だよな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:16:52.52 ID:NTEtS3l8.net
未だにvectorのSLGカテゴリでトップに君臨してるからな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:27:57.34 ID:YKi8cFFI.net
不思議だ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 17:25:16.81 ID:yOFpLFth.net
それだけAlmagestの完成度が高かったってことだよな
第三世代のリリースからあと一か月で9年・・・・・
フリゲでこんなに寿命長いのってなかなかないよな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 05:08:18.45 ID:f+gGsIxy.net
SLGに大事な所に手が届いてるからね
自由度、展開の広さ、マップ、終盤のダレをイベントで回避。
あとレビュー見て欠けてるなと思うのは操作かな
マウスはきついんだよね、キーボード操作が欲しすぎる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 23:23:10.54 ID:59trqyoV.net
たまーに頭使わず
UFEやBRRで世界蹂躙プレイがやりたくなる

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 02:03:13.69 ID:6SS6A3Q7.net
ほとんどのプレイがCLS、IZN、WLTだなあ たまにAVL
ええ、高能力キャラ厨です

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 14:56:29.60 ID:NU3WR+97.net
全勢力と同盟やった人いる?
AGSでFANを保護すればできそうに思える

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 15:30:41.30 ID:qeFysucE.net
wikiの全技術&FRE狙いでシナリオ3のBRRだけなら
友好下がり難いイージーでも結構苦労したなあ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 18:58:49.73 ID:6UmxC/p9.net
>>101
その辺の国家強い防衛士官多いし
相手が格上でも防衛戦で突っ張って国力削いで最後には勝ててしまうからなぁ
IZNは簡単だけどCLSとWLTは敵国多いとケンタウリに出て行くところが難しくはある

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:11:56.16 ID:gMRoOWbi.net
でもCLSはスコルで速攻かけるだけでニルヴァーナまで余裕で突破できてしまうからなあ
FDMとWLTが瞬殺されて残り八か国にならない限りはUFEを気にする必要もないし

WLTはUFEに対処できるだけの国力があればもう消化試合だし・・・

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 23:30:09.91 ID:jwVNPppU.net
思い出してみるとIF2でプレイしたのUFEとAVLだけだな…

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 00:59:39.88 ID:g7tQtd+s.net
リロ封印しててもAVLのトリティンとフライヤーだけは別だったなあ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 10:07:47.89 ID:5Kg7EhrT.net
CLSは難易度詐欺なところがあるよな
☆3の中で簡単なほうくらいが妥当な気がする

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 11:52:52.76 ID:DJBk05Sl.net
FDM、MSAの方が絶対難しいと思う

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 18:42:48.02 ID:Nk019Iq8.net
MSAは速攻でミョウジョ落としたら後はのんびりと巫女をいたぶりつつ
戦況を見ながらどうとでも対応できるから個人的にはFDM>MSAだな難しさは

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:59:00.28 ID:4t2OS1qK.net
FDMはダントン行政官で突っ張れるからどうにかなる
最初っからのAGS、OLYから参戦要請でIZN、BRR
BRRからの参戦要請でWLTまで来て5国相手でもどうにかなった
怖いのはBRRだけだけども

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:27:59.33 ID:g52k5ct+.net
最終兵器オールドソン

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 00:50:11.17 ID:ITRvaik5.net
なおCap制限

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 00:54:22.85 ID:9isTYP1g.net
ロザリーちゃんなんでスイカに刀突き刺してるの
お触りしたら麻酔なしで去勢されちゃうの

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 00:55:08.90 ID:9isTYP1g.net
大変申し訳ございませんでした・・・

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 01:24:17.63 ID:avcZA+/Q.net
ラスボス、もといUFEとの開戦タイミングの差でしょうな
CLSはどうやっても隣接だがFDMはAGS飼い殺せば迂回して取り放題

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 02:38:25.36 ID:5DZM4uxv.net
CPUが操作すると一番不安定なのがFDM関係

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:20:02.47 ID:HHfSorh1.net
それでもまだFDMってcpuでもつよくかんじられる
セレスティアって自分で操作するのに比べてcpuへちょすぎゃしませんか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:33:23.71 ID:fyrmsgZC.net
主星がら空きで遠征するのはBRRとCLS
留守を突かれてあぼーん

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:03:17.23 ID:I9C0ETLQ.net
CPUは敵国が隣接してれば
財力があろうが無かろうが手持ちの資金を全部戦艦に変えて突っ込んでくるからな
そりゃ最初のうち財力が無いCLSではかなり弱くなる
AGS駆逐したところで、防戦することも無いからBRRが出てきたらコテンパンにやられる

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:29:39.17 ID:5DZM4uxv.net
あと、同盟国駐留艦隊を警戒しないから、イリアスからBRRの艦隊が来ても
全く防戦せずにカリヨンを取られたりする

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 00:07:58.90 ID:etzFAg2u.net
CLSはAGSの衛星がUになる前にあっさりαケンタウリに進出しちゃった時が一番不憫
普通AGSの衛星Uに阻まれて経験値稼いでから進出するから
出るのが早いと押し込まれるのも早い

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 00:14:40.58 ID:G8FnL7ul.net
戦線が1ヵ所の時は第四艦隊までで組んでくれとは思う

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 09:06:27.22 ID:Aj9lHHQ5.net
ダレモイナイ・・嫁宣言スルナラ イマノウチ
Ending No.0 の背景の翼に包まれたイリアスは俺の嫁

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 09:10:20.56 ID:ugPhEU4G.net
つメフィストフェレス
とはいってもメフィストフェレスも謎に包まれた感あってモテそう

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 10:39:54.81 ID:Aj9lHHQ5.net
4日間の空白からのこの素早い防衛・・・素晴らしい、実に素晴らしい
そしてメフィストフェレスは、果たして本編に関わってくるのだろうか

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 17:35:46.39 ID:h2moVDhY.net
さすがに耐えきれんかったww
なんで4日も空いた後の嫁取り宣言が4分で防衛されてんだよww訳が分からんww

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 18:11:43.69 ID:2/tprh9J.net
>>72-73も4分で防衛されてるな…

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 18:54:41.40 ID:R+TxEysb.net
気持ち悪

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 20:48:20.90 ID:2aGsA+Er.net
俺はカラカラム好きだよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:45:59.88 ID:SSmlT58z.net
>>130 つhtrl
・・・ハッタールって htrl なのか htr なのか迷う

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 23:28:49.89 ID:foCz5izP.net
マジレスすると専ブラなら新着わかる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 15:27:03.50 ID:ZSl7O2Kr.net
俺わからん

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 17:22:09.76 ID:AF1S0hcW.net
また4日空いたな・・・
元々過疎ってはいたがここまでなのも珍しいな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 17:49:24.38 ID:aKAdwGmX.net
OLYで要塞戦行く方法とか

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 23:55:18.40 ID:kYD6yq7U.net
BRRと同盟からのWLT降伏
あとは煮るなり焼くなり

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 12:18:24.27 ID:jVcojOvQ6
老孫と超人と林檎が同一艦隊にいるところをみたいなー

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 11:50:02.04 ID:OWIwc7cB.net
ちょっと待ってほしい
それはきっと初期士官しばりなんだよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 09:04:33.48 ID:4lhKcBj3.net
セルゲーエフの肩書が「主席」ってなってるけど、これって「首席」の間違いなんだろうか?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 10:30:13.62 ID:R1RuplJ0.net
戦闘の途中でスキップなんてできたんだ
勝てるか怪しいと思ってたところでいきなり勝ったことにされてたのでマニュアルチェック

141 :137:2015/09/01(火) 23:02:35.22 ID:2mjFkCdw.net
うーむ意見なしか
話題があればスレも流れるだろうか、という思いもあったが

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 02:25:56.33 ID:AUCpjXu7.net
セレスティア共和国首相府主席秘書官か…
首相府首席だと首が続いてイヤだったんじゃないかな

主席と首席の違いがいまいち分からんです

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:24:30.31 ID:QOIBZ3z2.net
>>142 意見ありがとう
俺もググっただけなんだけど、「主席」ってのは主に共産党系の役職に使用される語だそうで?
だからセルゲーエフの場合には「首席」が正確なのかなー・・・と

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 00:02:38.10 ID:Gm7O1HTK.net
セレスティア共和国が共産国家の可能性

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 01:11:00.79 ID:MQJ5Poam.net
「首相」のトリティンは真の権力者じゃないのか(困惑)

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 00:05:53.93 ID:YA9Ovtgn.net
問)以下の人物のフルネームを答えよ
  ※ゲームを起動する、マニュアルを読む、Wikiを見る、等の行為は一切禁止とする

1)ベルモンド
2)ツィッファー
3)サントス

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 00:30:49.93 ID:oZ3tnNTJ.net
1)ベルモンド・ランドルフ
2)ロリサンデ・ツィッファー
3)?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 00:32:14.36 ID:oZ3tnNTJ.net
ロザリンデだったー!

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 00:35:24.75 ID:YA9Ovtgn.net
おいおい、回答した後に確認したにしても、それを書き込まないでくれよw
こっちもすぐに答え合わせするつもりはないんだから
もう回答の書き込みは作ってあるけどね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 08:35:33.13 ID:124D6IQr.net
1)ベルえもん
2)この人って埋め立て時の萌えの叫びで名前呼ばれたことあったっけ?
3) 栄 光 の 初 代 救 世 主 様

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 09:33:36.81 ID:T6uCcrSR.net
>>150
サントスって誰かと思ったらそれか

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 09:46:30.10 ID:T6uCcrSR.net
そして名前も思い出した。確かエラン・サントスだ

153 :144:2015/09/05(土) 12:19:05.45 ID:OSUPo0nR.net
もういいか
答え合わせ
1)ランドルフ・ベルモンド  ・・・セレスティア共和国士官
2)ロザリンデ・ツィッファー ・・・ブラオローゼ公国士官
3)エラン・サントス      ・・・メシアン教開祖

>>150
「サントスは開祖」ってソースは知ってるけど、「サントスは救世主」ってソースはあったっけ?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 13:19:51.11 ID:r+RagQLj.net
じゃあ自分もフルネームクイズ出題

1.ベシャスヌィフ
2.ロドウィーゴ
3.メルゲンハイム

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 13:22:17.94 ID:r+RagQLj.net
あ、ついでに間違えやすいのも
4.ジャクソン

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 14:13:08.05 ID:36nijjof.net
4.マイケル・ジャクソン

これはにわかの俺でもわかったぜ






すまん面白いボケが思いつかなかった

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 14:54:11.87 ID:OSUPo0nR.net
>>154
×ロドウィーゴ ○ロドヴィーゴ
問題を出すのなら万全を期しなされ

24はわかる、13はどこで名前が出るかはわかるがフルはわからん

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 20:00:16.45 ID:+9wYPvHw.net
ジャクソン以外軍務官や元首でないことだけしかわからなかった

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 22:15:07.97 ID:XEw4eqTY.net
2のロドヴィーゴはイリアスの悲劇当時のアガスティア総督だっけ?
フルネームとなると流石にうろ覚えだが、確かエンリコ・ロドヴィーゴかエランツォ・ロドヴィーゴだったはず

1はメシアン関係者だと思うけど姓だけうっすら覚えてる程度だし、3は見覚えすらないや……

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 23:46:44.69 ID:r+RagQLj.net
>>157
素で間違えた。すまなんだ。ご指摘感謝します

さて、日付変わる前に答えを。
1.クラーヴァ・ベシャスヌィフ:メシアン教の前救世主で聖別の儀の3年前に逝去。ペルセフォネにベシャスヌィフ大聖堂がある
2.ルチッラ・ロドヴィーゴ:イリアスの悲劇時のアガスティア行政区総督。引責辞任。
3.ノイシュ・メルゲンハイム:初代ブラオローゼ公王。ぷにたんの政治力はその再来と言われる。
4.ジェームス・ジャクソン:ジェーム「ズ」とよく間違われるので。というか昔は自分も間違えてた

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 01:05:15.14 ID:/ULHf3OB.net
やべえ、偉そうに指摘しときながらルッチラだと思ってた・・・
その上ジェームズだと思ってた上に大聖堂の名前が同じなのにも気づいてなかったよ・・・
万全を期しなされ(笑)

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 14:13:09.95 ID:+JlR1uOl.net
どんまい

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 21:41:35.74 ID:Pre6sklF.net
全然ロドヴィーゴ総督の名前が違ってた…… orz
大聖堂は言われてみると確かに出てきたけど、流石に初代公王はさっぱりだったなあ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 00:35:19.50 ID:/s8zCWji.net
問)以下の国家を「順番」の早い順に並べなさい。
   ここでいう「順番」とは、
   マニュアルの国家設定で説明される順番であり、外交画面の国家リストの順番であり、ターンの回ってくる順番であるところの、
   あの「順番」のことである。
※ゲームを起動する、マニュアルを読む、Wikiを見る、等の行為は一切禁止とする

   OLY 、CRW 、BRR 、FDM 、MGL

・・・過疎が続いてるな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 03:42:03.35 ID:/zl1+ZQM.net
FDM MGL OLY BRR CRWかな
後ろ二つは自信ある

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 17:46:43.71 ID:rzNxPeHA.net
FDM OLY MGL BRR CRWかな
確かOLYは真ん中あたりに順番が回ってきたはず

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 18:08:34.56 ID:MqM97k4H.net
FDM→OLY→MGL→BRR→CRWかな?
確かMGLとBRRは隣接してるしOLYは真ん中だし

関係ないけど国家成立順だとMGL→CRW→BRR→OLY→FDMかな?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 19:04:05.57 ID:0EGZI7h/.net
そろそろいいかな
答え合わせ

FDM 、OLY 、MGL 、BRR 、CRW

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 19:15:13.83 ID:0EGZI7h/.net
>>167 >国家成立順
OLYとFDMがたぶん逆。
マニュアルの年表の並びがそうなってるし、
OLYの動機を考えてもしっくり来る。
・・・銀河の情勢がきな臭くなってきた → ついにお隣のフロンティアファーランドも! → とりあえず連合して身を守ってみよう
って感じで(その結果が「……ふむ。まとまらんな。」だけど)。

おそらく
MGL→CRW→FDM→OLY
この順番は確実だと思う。
BRRがどこに入るか・・・たぶん一番最初かMGLCRWの間のどっちかだろうが

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 19:28:26.60 ID:MqM97k4H.net
>>169
あ、ホントだ
動機的にもOLYのが後っぽいね

マニュアル読み直して再確認するとMGL→BRR→CRW→FDM→OLYかな
303年にブラオローゼのテラフォ開始、324年からロゼッタへの移民開始
ブラオローゼの移民開始はテラフォ開始から30年(333年以降)
となると先にMGLが発足してた可能性は高い

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 19:47:23.83 ID:0EGZI7h/.net
なるほど、確かにその通りだ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 21:21:59.44 ID:0EGZI7h/.net
全ゲーム登場国家の成立順を考えてみた

UFE,AGS(APS),MGL,BRR,IZN(MSA),CRW
---背景設定の壁---
AVL
---「きっかけ」の壁---
FAN,CLS,FDM,OLY,WLT

BRRIZN及びロゼッタイザナギ星系の国家の順番と、CRWAVLの順番が、ちょっと曖昧かな?
ただまぁ多分この並びであってると思われる
あと、FANとCLSも「きっかけ」に含めてもいいかもしれない、「トリティン政権の原罪」序文的意味で

あとこれを考えてて引っかかったのが、なんでMSAはイザナギ星系に国家を構えちゃったのかね?
イザナミと摩擦がおこるのが明らかそうなもんだが

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 22:31:49.60 ID:G3uVWOu4.net
BRR,MSA,IZNの三カ国は本来国家じゃなくて連邦の自治区にすぎないから、
両者が連邦の統治下にある以上摩擦は起き得ない……とかそんな感じだったのかと

>その移民選抜の過程には、裏に何がしかの意思が働いていたと言われている。
って記述もあるし、ロッテンヒル大統領の思惑も含めなにか隠されてそうな気はする

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 22:38:30.35 ID:QKxgK4w0.net
イザナギ星系って
太陽系から一番離れてるよね

連邦政府としては厄介な宗教集団と異民族を連邦中枢から遠ざけられる
イザナミ・メシアン側からすれば連邦政府の干渉をできるだけ排除できるってことで
双方にとって利点があると思われた入植だったんじゃないかと

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 16:52:09.81 ID:xIGCnXZY.net
マニュアルやイベント読みなおしてこういうこと考えてると、Almagest2プレイしたくてたまらなくなるから困る

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 21:21:49.66 ID:kaibHbxY.net
前は恒星帝国エンドを随分と突飛なエンドだなと思っていた
ただ最近思い出したんだけど、スペオペの大先輩であるスターウォーズはローマの帝政移行を参考にしてるって話だよな
そう考えると、案外恒星帝国エンドも受け入れられるかもしれない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 21:57:23.19 ID:I86pd2aR.net
>>176
日本の作品でも銀英伝は
銀河系を統治する民主国家から独裁者が誕生して帝国が建国される話が始めにあるしね
それに銀河系を帝政国家が支配してる設定は
アシモフのファウンデーションシリーズからあるし

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 09:49:51.65 ID:buTo6bFc.net
オリンピア周辺はプロシキマ宙域って呼ばれてるみたいだけど、
これってやっぱりプロキシマ・ケンタウリが由来なのかね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 10:01:49.57 ID:buTo6bFc.net
公式掲示板を検索したら自己解決した。思いつくままに書き込むもんじゃねえな・・・
それにしても公式掲示板は昔全部目を通したはずなのに、だいぶ忘れちゃってるなぁ・・・もういっかい読もうかしら

アルマゲスト星図と通常空間の惑星位置の違いって、あの頃から勘違いされやすかったんだな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 18:41:38.64 ID:VqI1cDM9.net
教徒が久々に来たよー^^

出先で京都と教徒を聞き間違えてから
無性にAlmagestやりたくなってんけど

タブレット的なのに入れるとかできないかな?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 19:22:15.16 ID:SNDdE6Is.net
Surfaceとかでやればいんでね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 20:36:49.36 ID:VqI1cDM9.net
やっぱりすまほには入らないですよねー・・・
ちょっとお高いんですよねー

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 19:25:12.21 ID:nh/4JELD.net
そこでWindowsタブレットの出番ですよ
まあ、Androidでもリモートで動かせるけどちっとつらいかな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 14:05:58.10 ID:Wu0qlUw/.net
そういやメシアンの固有技術使ったこと無いなあ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 15:11:48.07 ID:D8jdHPZ/.net
ハィロゥコスパなかなか優秀ですぞ

Martyr ver.1.02クソ技術に見えて使った事ないけど
衛星につけると脅威になるタイプかな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 18:16:34.97 ID:JvXcrROv.net
ハイロゥは機動力の低下さえ気にしなければ優秀
プニルやヨルムンにつければいい感じ

衛星自体がF攻撃を持っているわけではないからMartyr ver.1.02を付けても意味ないはず
これが機能するのは機動要塞戦
BRRの資金が尽きていればノルニルばっかり使ってくるんでF防御の低下も気にならない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 23:34:56.19 ID:xguLN3eo.net
ヴァルハラ自体がそもそも攻撃特化の性能だからね
それをさらに尖らせるMartyr素敵

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 23:44:09.34 ID:XOtp+cCj.net
クソ技術と言えばやっぱりForecast ver.0.91を推したい
開発コスト、搭載量の厳しさに対して得られる効果があまりにしょっぱい
これなら故障させた方がマシ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 09:07:29.16 ID:CnPCAAB7.net
(青幽霊しか使ったことないなんて言えない…)

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 15:06:02.83 ID:LhnKgJuJ.net
防衛衛星、ヨルムンやヴァルT&Uといった拡張枠の少ない艦種なら青幽霊が一番効果的だが、
フレスやプニルのような拡張枠の多い艦種だと青幽霊よりも普通の技術を積んだ方が強化できる

あと一番使うことの無い技術はパッケージラインでしょ
パッケで拡張枠3を潰すくらいならカリオテとコストダウンを積んだ方がマシ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 20:25:59.68 ID:Z/mTZIJN.net
毎回IZNプレイしてるけどウサミの使い道が未だによくわからん

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 21:21:11.65 ID:qdwn/a1m.net
俺も分からん
防御を%強化だと足りないところを補う、という用途で使えないからなあ

同じ%強化でも対青に使えるケンジットならまだ使い道があるが

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 23:30:10.48 ID:SaEavdSi.net
多分、同じく空母を使うメシアンに対抗するために、AAM技術が発達したんじゃない?
プレイする分にはあんまり使い道ないけど
昔ヴァルハラにウサミとハザマを積んで、イザナミ級空母!とかやってた記憶がある

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 12:49:25.34 ID:VzSxjumj.net
>>193
おま俺

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 19:51:55.14 ID:5wZjJ+3H.net
Martyr ver.1.02最大の欠点はプログラムなので卵と併用できないところ
と言っても空母なら気にならないだろうけど
ハィロウは…外部ユニットならローブオブフェザーズのほうが優秀かなあ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 22:34:54.05 ID:j1K1jnWT.net
だが引継ぎでもない限りシナリオ3とIF2でしか使えないのが
CRWの固有技術の最大の欠点だよな

早くシナリオ3で要塞戦に挑まなきゃ…

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 23:45:44.92 ID:nkhrfLp6.net
ローブオブフェザーズは手に入れるのが大変よなぁ
他の新興国の技術と併用もできないし
エルガレイオンの船に積むとすごく良い感じなんだが

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 18:52:58.03 ID:d+MULDL6.net
エルガレイオン艦艇やフレスヴェルグにエッグを積むとパーセンテージとコストの計算が面白いことになる。
数字のマジックよな。ただ、老孫で運用すると目に見えて押しが強くなる。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 23:01:56.52 ID:KbLUShGY.net
老孫に指揮させると素レベリギウスで敵をボコボコにするもんなぁ
数の力もあるがAGS連中が恐れてたのも分かる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 23:30:12.73 ID:II2LFKLc.net
老孫ヨルムンとか勝てる気がしない

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 20:02:56.00 ID:urVrk1Nm.net
そのままスコル無双すればいいのにヴァルハラに乗り換えて敗北街道まっしぐらなFDMが悲しい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 22:54:18.02 ID:mEpgt9jF.net
>>201
AIは基本兵器を新規開発したものを優先して
運用するようになってるからな
だから一度艦隊が全滅したらジリ貧になっていくという

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 00:48:33.46 ID:k4wMyr3g.net
なんだか無性に懐かしくなって涙出てきたわ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 20:16:18.89 ID:tGvZXBvn.net
>>203
月落としまで泣くんじゃない

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 15:23:24.49 ID:N6COCphJ.net
技術系はなんだかんだで使うのが限られてきちゃうよな・・・
ElementPhaseとか使った記憶ないわ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 00:41:27.73 ID:RQSJd4Oi.net
一応、ヨルムンとの相性がいい

問題は、ヨルムンとElementPhaseがどちらも使用可能になる時は大体もう消化試合になってること

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 16:54:37.43 ID:3H/SuhD1.net
Elementは使いづらいことこの上ない
搭載量ALLがなぁ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 19:50:19.33 ID:KhAM1RPP.net
Element Phase.6.00はあの設定上搭載量フル使用が妥当だろうしなー
せめてパーセンテージ上昇なら耐久-300も許容できるデメリットだったのだが

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 10:12:26.78 ID:w0uciU7w.net
時々防衛衛星V型にElement Phase.6.00をつけてることもあるけど
引継ぎプレイだと青幽霊の方が強いからなあ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 02:29:43.55 ID:2xA1dv1u.net
惚けた顔して豊富な知識で攻めるのが得意な妙齢のテクニシャン・モリサキ少将

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 03:48:07.57 ID:bA+0gSuk.net
>>210
kr「誰がテクニシャンだって?」

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 19:02:35.52 ID:/DKQQhMn.net
知力31しかないくせに

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 00:45:32.52 ID:TeEoemX2.net
31って誰かと思ったらツキナリ中佐か

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 02:46:20.37 ID:u33RSbMZ.net
krkrmのつもりだったが、ツキナリも知力31だったか

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 07:12:35.35 ID:LU/gfjS9.net
や、や、まったく、知力31とは呆れたものですね、総督!

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 09:54:27.47 ID:e/9uCVDq.net
知力31の元首がいるらしいな・・・誰とはあえて言わんが

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 10:23:42.66 ID:aLE/0SFg.net
その知力1で東大レベルだよきっと
広大な宇宙でたった100人くらいしかいない超エリートですし

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:25:41.38 ID:YJ8mIXA/.net
ぐれごりぃ「おでホントは頭がいいんだ」

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:01:20.54 ID:aL+SKUS9.net
ぐれごりぃも独断さえなければ……

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:14:01.32 ID:u33RSbMZ.net
まあ将軍様よりは頭いいけど

他のFAN士官とぐれごりーとの政治力の差はいったいどこから来るのか

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:16:13.21 ID:k+2+alp2.net
>>220
グレゴリーが独断でやった経済政策あるいは治安維持対策が
どういうわけか上手くいったとか?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:45:20.56 ID:o71/+EYA.net
人に取り入るのだけは上手い、とかw

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 18:43:08.52 ID:TeEoemX2.net
将軍さまの目を盗んで戦死した兵士の家族に食料を送る男、グレゴリー
子供がアイスクリームをズボンにベチャ付けしても静かにお金を渡す男、グレゴリー
わりと義理人情に厚い男、グレゴリー
でも賄賂には割りと弱い男、グレゴリー

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:40:41.84 ID:TeEoemX2.net
ところでなんでサリーナス閣下ってジャナンタ総督と-1歳、カサンドラと-2歳、モリサキと-3歳しか違わないのに目元にしわ影があr

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 11:06:06.86 ID:T8f+zMYS.net
>>224
唯でさえ二勢力に挟まれてるのに
上司がお飾り総督で部下が総督LOVEだったり
ババシャツだったりすれば苦労も増えるってものよ

二次設定だとさらに攻撃馬鹿と百合が加わります
だがそう考えると特徴のない西家って逆にMGLの良心なんじゃ…

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 15:23:05.55 ID:LHbO5wyz.net
や、イザナミ皇国に仕官したいであります。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org555333.jpg

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 15:33:51.52 ID:cnxP7M+G.net
足長すぎ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 15:37:28.94 ID:LHbO5wyz.net
>>227
実際の腰は結び目の辺りにあるんやで
頭身がキャプ翼なのは認める

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 20:46:27.51 ID:ijIQxW/9.net
>>226
GJ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 04:40:41.00 ID:0KAeOuHJ.net
>>226
GJであります!

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 09:49:57.85 ID:86KweAWv.net
>>226
100万回保存した

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 18:40:28.39 ID:FpsucOdr.net
>>226
ドレイクはこの人達に囲まれて仕事してるのかあ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 23:57:03.39 ID:vB2Hcn0Z.net
>>232
同じ艦隊に配属しているとかで無ければ、ほとんど顔合わすことないのでは

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 00:32:10.37 ID:SiIrNEmh.net
ひさびさにやりたくなったからダウンロードして、検索してみたらまだスレが残ってるとか驚きだわw
ゲームの更新はもう何年もないのに一日一回以上スレに書き込みがあるとかやばすぎでしょw
やっぱりみんなAlmagestおもしろいと思ってるんだなぁ。俺はド下手だけどw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 09:32:05.90 ID:eZRtjb3s.net
(HARDまでしかやったことないなんて言えない)

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 12:15:52.35 ID:UG2nm8Yl.net
LUNAはリロードゲーすぎてやってられん

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 15:48:07.86 ID:3fQfrSMw.net
krkrmの若い頃→レオーネ、プレシアソ、ナトワル…
みたいなこと妄想してたら、krkrmが素敵な女性に思えてきた…

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 20:57:34.44 ID:jnqIvbPQ.net
久々にこれをコピペしてくる時がきたか
-
178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:44:41 ID:JXD7T43u
              _,,.--==r--y-==、、
           _,,.. - '';;;;;;;;;;;;:= '' " ̄ ̄`""'''' =、、
         ヾ;;;;;;;;;;;;;/      ,.-=ニヽ,r=-`ヽ、
           >;;;;;/l      /! ((⌒`ヾir彡=、ヽ ヽ
         ,,.-'';;;;/ll|    //l、lr=ニ     )) l! li,
     _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
    ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ
       ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!
      /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ
     {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ!
     lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ
     >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ',
    /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  !
    .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ
   /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l!
  ./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _  、ヽ  ` 、   ,.イ ,,.ノ  l ノ==、
  l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ',    `´ !/  _,,,.ノヽ==、ヽ
 /〃/ f/ - ― ->ミ=、___`ヽ ヽ リ      ! /⌒ヾヽヽ}`ヽヽ}
 !{{l {'、 //´ _,,,..{/´_, ==`ヾ, }} !     |l/ ,.==、ヽヽ}⌒ヽリ
 '、'、 '、{ /   { /==- 、 リノヽ.     ヽ {(⌒))ヽソ- 、 リ!
   >{ /     〉///= 、ヽ. !   ヽ、 ノ  ``=/((⌒)ノノノ
  f  `!  ,.=彡!!|l/ /⌒)) }、リ' ̄``''‐-、___/"´ ̄ ̄| `( ((<
  ヽ、{{ヽf //  ヽY´,,.==、 リ|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ!;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;! (__)) ) ',
     ̄ ヽ{{    !//- ‐ " |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;|   ̄/  !
       ヾ、__  l((      |;;;::=‐;;;;;;;;;/^';:;;;;‐-=、;;/  ! /  l
        ,.-=ノノ`ー  /;;;;;;;;;;;;;;;;/   ';;;;;;;;;;;ヽ、  |/   |

481年 ダラムサーラー・カラカラム少佐 アース・大統領官邸にて

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 07:59:52.60 ID:MOcjRPVp.net
イクセとイザナミ描いて気分すっきり
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org559781.jpg

wikiにリンク張ってある絵板、もうちょい使い勝手良かったらいいのに

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 09:51:58.73 ID:YRkorxqG.net
>>239
や、GJであります!

久々にIZNで銀河統一してこようかなあ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 19:13:53.28 ID:1EmNwuUb.net
>>239
デスクトップにさせてもらいました

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 20:46:17.21 ID:iM0lDsYU.net
>>239
ありがてぇありがてぇ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 12:53:29.16 ID:q5uQ9UNQ.net
初プレイ時、技術開発をやるだけで艦艇の能力が上がると思ってた思い出
当然金が足りなくて外交無視してたら無事にUFEにすり潰されました

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 14:33:59.42 ID:mZpAl4aT.net
特殊シナリオに突入しなけりゃ改造しなくて十分なんだよなぁ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 18:06:01.57 ID:u7DniOL+.net
いやスコルは改装して耐久力を高めたい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 20:32:44.22 ID:uje5vJ63.net
UFEのバ火力の前にはスコルも無力

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 00:20:34.22 ID:YKsHErq4.net
FIFA プラティニ副会長と聞いて

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 00:37:46.82 ID:n2czAE47.net
>>226
>>239
見られなかった( ;∀;)

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 12:31:53.09 ID:qug4f+su.net
ロダがdotupな辺りにもこのスレの旧さを感じる

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 19:48:03.35 ID:F19lzKjA.net
>>239はたぶんpixivにいるひとだよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 20:08:20.78 ID:1RukmAtP.net
dotupは流れるからimgur使えばいいのに
まぁそれがいいのかしらんが

252 :wikiの中の人:2015/10/21(水) 22:30:36.08 ID:2FMzKl2t.net
≫237
分かりにくいかもしれないけど、通常投稿からなら画像添付出来るから
まいっかなー、と思って設置したんだけど、ダメですか。うーむ。
なんか良いのがあったら教えてください

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 04:47:19.34 ID:/V4ArJUd.net
>>252
僕が日常的に使うわけではないのであんまり偉そうなことは言えないのですが、
流石にもうアップロード制限600x600(1:1)150kbはきついかなーと…

1920x1080 400kb〜1MBくらいなら他の人も使いやすくなるのでは

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 13:06:56.74 ID:A6qbke8Z.net
時代を感じるな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 08:06:36.59 ID:/Uf/lsvD.net
>>253
それもそうですね
とりあえず、1920x1080、5 MBに設定してみたけれど
テスト投稿は、時間の都合でまだしてません

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 01:29:34.61 ID:ZX13zIvY.net
オッカムで始めたら全国家が孤立主義になってた…って夢を見たんだ
これはこれで通常オッカムとは違う面白さになるような気もする

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 01:49:43.30 ID:uzSEBJLn.net
UFEかBRRが圧勝すると見せかけて
我らがナナミンが良い働きをしそうな気がする
とりあえずアガスティアは滅びる

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 08:41:31.48 ID:Io9b5Ruq.net
OLYがとうとう川底の石ころから脱却するというのか

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 12:53:21.43 ID:DZjFEkN5.net
>>256
仲間が増えるよ! やったね、将軍様!

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 17:23:03.57 ID:qHGh1DAr.net
むしろ現状のオッカムの時点でも最難はAGSじゃない?
あの領域の形と国境はヤバ過ぎるような

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 17:25:42.86 ID:H2pt6h0j.net
>>260
速攻でUFEに星にされてるな
同じ陣営なのに

APSもUFEにすぐ星にされる
姐さんの防御力も初期UFEの物量攻撃には無力か

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 07:43:09.32 ID:+74XUlRC.net
>>261
物量は当然だが衛星T型が柔らかすぎるんだよな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 11:14:53.28 ID:b+jau0im.net
しかも速さがプニル、エウクと同じだからフェンリルに機動されたら溶ける溶ける

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 15:40:03.10 ID:C+O6rIDf.net
やる事無いから月を落としてくる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 20:48:15.09 ID:n8rMQi6u.net
やる事ないからで月を落とされちゃたまらんな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 03:24:13.59 ID:cz7u9Jg4.net
だって落とせるんだもの、しかたないじゃない

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 13:04:58.00 ID:ddfbMtNh.net
「なぜ月を落とすのか?」「そこに月があるからさ」

イベント本文から推測するなら、「そこに人類の罪があるからさ」とプレイヤー元首は答えるのだろうか

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 21:59:37.06 ID:5TimYFd9.net
将軍様はそんなこと言わない

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:05:20.33 ID:aWAVhLXP.net
フライヤーならいいかねない

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 23:36:45.70 ID:lU6V4a54.net
覇道を突き進む→全勢力から敵対されて孤立する→なお覇道を突き進み全国家を滅ぼす→潜伏していた反乱軍が活動開始
ここで月落としで地球を滅ぼす展開になるわけだが…

ファイナルコードを発動しなければ恒星帝国エンドになるあたり、月落としは「罪深き人類は滅ぶべきという象徴として地球を滅ぼす」ということになるのか

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 09:07:31.79 ID:qxRp9ivy.net
月落としイベント本文に「地球を食い尽くした人類には〜」ってあるじゃん?
イベント全体を読むに、この部分が主理由なわけじゃん?

だから「そこに人類の罪があるからさ」って答えるんじゃないかな〜と思ったのよ
「地球を食い尽くした」ことを「人類の罪」に置き換えたのね

まあそもそもは「そこに山があるからさ」だけど

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 06:33:22.52 ID:M7THy/a5.net
数年ぶりにスレを覗いたけど
カサンドラは俺の嫁
まだIIが出てないのか
たまげたなあ
神主は生きてるんか?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 07:55:41.36 ID:NLQsobTB.net
>>272
krkrm

サイトを見てみ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 11:50:48.41 ID:NQdxmm69.net
縦読みはどこだ?それとも斜め読みか?
それと神主ってなんだ?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 20:38:35.78 ID:DfIwwzgc.net
イスカリアを改造してみたんだ

B攻撃 10
B防御   2
他防御  0
機動力 41
耐久力660
Cap 3
工期 4
建造費72
ゴミのようだ
一人でニヤニヤしてます

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 20:44:10.73 ID:eEd4P+bR.net
>>275
技術は何使ったん?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 23:58:17.01 ID:DfIwwzgc.net
>>276
エコノミーフレーム
エコノミーアーマー
ヴィクトール
スペリオーレ
コストダウン

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 13:16:53.98 ID:mA9LR/b1.net
>>277
スペリオーレの代わりに
ヒートシェル+Martyr ver.1.02にすると
もっとニヤニヤできるかも

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:25:02.37 ID:y5ucHf7o.net
うん
紙きれだわ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 23:50:21.89 ID:4/CwTPT8.net
久しぶりにやった。
イリアスでアガスティアを速攻で潰さないでどこまで粘れるかやっていたが、
わりと頑張れるな。
ただ地球、アガスティア、プニタン、メガリス、あとおまけがが次々に進行してくるとキツイ。
フライヤーが中将にあっというまになってしまったが、
ヨルムン艦隊が揃ってくると持たないね。一度は防げるけど、
ドックがないから、金があっても艦隊再建するよりも襲ってくるほうが早い。金もないし。
オールドソンやカラカラムが60隻もヨルムン率いてやってくると
フライヤーイルアシオンのブルーゴーストでも一度しか持たない。
メガリスを勝手にプニタンが潰してくれたから一つは減ったが、プニタンも普通に襲ってくるからなあ・・・
このシナリオじゃ地球とは対立しないんだね。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 23:54:08.11 ID:ThnaX2zR.net
シナリオ1よりUFE-BRR間の印象値が10高いな
あと、印象値の減少具合もシナリオif2は心なしか遅い気がする

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 03:17:13.61 ID:maLf1jYL.net
アプサラスの位置だとイリアスをUFEと取り合って開発したり建造したりの時間稼ぎできるが
イリアスが主星だとやられたら終わりだからな、難しい

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 17:17:12.45 ID:IPR43I//.net
イリアス主星だけだと遅かれ早かれ詰むことが多いね。アガスティアの領土を一つ二つ奪って防衛衛星U型にして
回復させる。これをできる限り早くやってUFEがヨルムン完成させる前にこちらから宣戦布告できると案外跳ね返せる。
ただし、これやるには博士二人とトリ、フライヤーと有能組を連れてくるのがほぼ必須だけど

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 17:28:25.73 ID:IPR43I//.net
しかしlunaでは速攻でAGSとUFEが宣戦布告してくるので無理ゲー。少なくとも攻略の糸口がつかめんかった。
最初を乗り切れば何とかなりそうだが士官登用すらまともにできないのでは…

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 18:40:50.46 ID:y2F/k4VC.net
なぜアヌスはロリコンなのか
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org591933.jpg

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 20:50:37.79 ID:0TpXqW7H.net
>>282
間が三つあるのがせめてもの救いかな。一応他の惑星攻めることが出来るから。
まあギリギリまでしない方針だけど。
ただ波状で来れられるとどうしようもない。
防衛衛星2にする余裕すらないからなあ。キャパ制限は入れてないけど、
敵もないから凄まじい艦隊がやってくる。
>>283
ロリは取れなかった。博士もバートンしかいない。
メガリスが潰れたので、サリーナスが着てくれたのが助かった。いつも彼女には世話になるw

ていうか地球ってこんなに外交するっけ?イクミンとかまで地球の要請で参戦してくるのがウザイ。
その上もうイザナミの国力が1000こえてるし。政治手腕高すぎだろ・・・

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 21:25:20.87 ID:im7VB4j4.net
AVLだとUFEに土下座外交しないと勝てる気がしない
博士二人とれればフライヤーもトリティンもいなくても結構なんとかなる
スコルを速やかに開発できるのが大きい

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 00:42:57.19 ID:JCj9W907.net
>>286
アプサラスだと、イリアス取るとUFE敵艦がどこに居ようが要塞に引っ込む
これを利用して更に領土広げたりいくらでも時間稼ぎと少々の功績稼ぎができる
戦力上がってきたら防戦で敵艦を壊滅させてイリアスに防衛ラインを移し資金尽きたら潰しにいける
イリアス主星よりだいぶ簡単

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 01:30:51.36 ID:7zaflFp+.net
中道だから外交でも対処しやすいし、収入も違うし、滅んだAVLの人材もとれるしな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:20:16.90 ID:Q0UAjtH6.net
人材をフルに登用して多少のリロードで余裕作ってとやるとAVLhardも結構いけるもんよね。
初期士官縛りなんかやるともはや迷路を解く気分になるが

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 20:33:44.43 ID:eztJnb6t.net
ハードはアヴァリオン何とかなる。まあ運が悪い場合多少リセットしないといけないけどw
超人さえ取れればなんとかね。

ルナはおかしい。というか無理。
宇宙船何隻分の金で人材雇用してんだよw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 21:24:17.59 ID:7zaflFp+.net
AVLの主力艦艇5隻分と考えればまだマシにみえるかも?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 22:24:26.23 ID:eztJnb6t.net
初期地球の税収六期分。確か24期で一年だよな?記憶あいまいだけど。
つまり地球の三か月分の税収で、人材を引き抜いているわけだ。
すげえな。超人ならまだしも、カスみたいな人材まで。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 22:43:15.44 ID:2OUu5zFT.net
一年は52期ですな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 22:58:41.60 ID:eztJnb6t.net
サンクス、てことは一週間か。
全世界のGDPの1割弱か。日本の国家予算で勧誘されても断る人達。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 01:33:05.48 ID:3nIiEbmA.net
>>291
俺はあいつら十分その価値はあると思うで
金で雇ったわりには劣勢になっても終戦まで付き合うしな

グレゴリー?宇宙服コンビのかたわれ? 知らんなぁ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 09:38:36.40 ID:6xvBiPU9.net
>>295
作中時間の一年が現実世界の一年と一致している確証はない
・・でもまあたぶん同じだろうから、1期=1週間なんだろうけど

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 11:11:41.84 ID:hq1JnWDb.net
まあ地球は神の戯言以降経済力がた落ちのはずだからなんとも

>>296
なおフリーアース

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 13:28:06.34 ID:3nIiEbmA.net
>>298
一度戦争が終わってからの反乱だからセーフ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 16:59:32.87 ID:UTSZKHUY.net
宇宙服コンビは老孫につけることこそ至高。一個開幕時に拾えたセーブデータ用意してある

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 20:52:15.17 ID:EmJDlMvc.net
いやいや宇宙服コンビはブリジットたんにつけるのが最強でしょ
彼女の低い政治値を完全に補える

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 22:34:14.42 ID:ieIkJ6gX.net
宇宙服と聞いて分からないで調べた。
ああ、なんかだらだらやっているとでてくる人達ね。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 22:37:26.76 ID:4WN+KyK2.net
誰やねん、wikipediaにアルマゲストの記事作ったのは……

って、5年前から存在したとはな!

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 05:56:36.64 ID:/3I/Ak87.net
5年? 結構最近だな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 12:36:45.03 ID:8qE3xetJ.net
>>302
こういう書き込みを見て、新規の人もまだいるんだな、と安心して

>>304
こういう書き込みを見て、古参の人もまだいるんだな、と安心する

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 17:26:59.45 ID:60t+9GG7.net
>>298
神の虚言は具体的にどれくらいの惨状をもたらしたんだろう
むつきさんがこれについて言及したことあったっけ?
あと、神の虚言より前からすでに地球はぼろぼろだっかもしれないぞ

>>300
開幕時っていうか523年1期?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 20:41:02.58 ID:jNC0xTZi.net
月落とし怖E
ttps://www.youtube.com/watch?v=UlijGpe1pIQ

月衝突→衝撃波で地表壊滅→飛び散った破片が降り注ぎさらに壊滅→地殻活性化で火の海→巻き上げられた埃で氷河期→イザナミ化

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 08:44:08.12 ID:UlVxC+ys.net
最後がイザナミ化だと一瞬こわくないと思ってしまうマジック

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 12:15:16.87 ID:urOgO5jn.net
地球が巫女さん皇国になるのか・・・天国じゃね?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 17:20:10.38 ID:fnTPPswA.net
神の虚言戦争時代に何らかの理由で日本が滅んで
日本人がユダヤ人のごとく離散
アルマゲスト時代になってサクラコミュニティーが惑星イザナミを手に入れ
イザナミ皇国という形で日本復活って流れだったか

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 18:21:55.71 ID:+VeCHBRE.net
>>310
2つ3つくらい微妙なところが

1)神の虚言とイザナミの成り立ちについて、両者をつなぐ世界設定の文言はない
今のところ、それぞれが独立した設定である
「神の虚言戦争時代」と書くより「地球時代」と書いたほうが、現状において正確である
2)「離散」したかどうかは明らかでない
下記のログを読むに、おそらく離散はしてないのではなかろうか

公式掲示板にまだ流れてない現行ログがあるから、「イザナミ」で検索してみそ

ついでに言っとくと、「イザナミの祖先が日本である」という”明文化された”世界設定も存在していない

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 23:23:06.08 ID:w56ZmxOk.net
FDMのイベント見れば皇国は日本の後継だと見て間違いないだろう

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 04:55:32.80 ID:mwKpXQl2.net
アメトリンとオブシディアン
ティワナコとストーンヘンジ
この辺りがHSSで繋がってたらまた面白そうとふと思った
CLSでFANスルーとかもやれるしBRRとWLTの共同戦線でストーンヘンジのUFEに立ち向かうってのも演出できたり
MGL?CRW?知らないなぁ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 07:21:08.76 ID:KLSgcejK.net
イザナミの設定はななみんの台詞とか桜花血盟とか見るに「日本沈没」「果しなき流れの果に」っぽいイメージ

>>313
そういえばAlmagest星図ってHSS航路上の距離だから、物理距離だとストーンヘンジとカラルよりティワナコのほうが近い可能性もある(通常航法で辿り着けるかどうかはry)んだよな
やっぱりアルマゲの設定面白い

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 09:10:37.91 ID:kQQvk296.net
>>312
状況証拠では、明らかにイザナミの祖先は日本であるといえると思うよ
巫女装束とか「旧世紀に失われた島国」とかね
ただし重要なこととして、マニュアルにもゲーム中イベントにも公式掲示板のむつきさんの書き込みにも、
どこにも日本のにの字も見当たらない
あくまで状況証拠止まりである
だから、”明文化された”背景設定は存在しないって書いたんだ

>>314
公式掲示板↓に、アルマゲスト星図上と通常空間上の距離の違いについて、プロキシマを例にした書き込みがあるでよ
http://www5.rocketbbs.com/751/bbs.cgi?id=serendip&mode=view&tree=806

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 20:44:04.14 ID:8mDOKk41.net
IFのイリアスでやってもフリーアースでてくるのか?
要塞は式典に参加したことがないといけないから、無理そうだけどさ。

折角元帥までそだてた、フライヤーとトリンティンがいなくなると詰みそうだが。
ちょっとやってみたくはあるんだけど。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 22:24:22.75 ID:Ld73AcRz.net
>>315
つまり皇国万歳ってことだな!
sssp://o.8ch.net/qe4.png

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 22:52:41.73 ID:UGICfU/J.net
>>316
できるはず。というか
「元祖イリアシオン(蒼亡霊付き)vs似非イリアシオン(Forecast付き)」
という対決になるので実は他の国の場合より難易度低いかもしれない

>>317
なんだこの画像添付機能乙!

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 23:25:14.68 ID:RZinBZQs.net
AVLのLUNAを久しぶりにやってみた。まず、恐らく確定で開幕AGSとUFE
が宣戦布告、即進行してくる。
先ずこれをしのがなければならないので登用できるのはフライヤーのみ 後はすべて艦隊に回す。
ドックも20隻ずつしか置いておけないので一人一艦隊での運用。

結論から言うと、恐らく理論上無理。UFEを何とかしないと他の要素は全て焼け石に水。
しかし進行してくればまず防げない。
よほど運が良ければもしかしたら一回は防げるのかもしれないが、
敵が全てDEFで防衛衛星を狙ってくれるとかでないとまず不可能。(それでも行けるかどうか)
二回目の進行はどうやっても防げない。全滅させても相手は黒字で息切れも無い。
気まぐれで進行してこない乱数をリロードで引き続ける匍匐前進プレイ以外は、クリア不可

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 23:25:50.99 ID:cN5tx+HC.net
>>316
そんなに難しくないが、主星が狙われやすいイリアスだから、
あまり衛星に集中砲火食らうと詰むかも

あと、そもそも固定で離脱するのはトリティンだけで、フライヤーと本家イリアシオンは
残るから真っ向勝負も全然問題ない

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 23:28:42.93 ID:Ld73AcRz.net
>>318
あらやぁーねぇー…
少し試してみたかっただけよ・・・あなたのためじゃないわ…
sssp://o.8ch.net/qg3.png

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 01:24:20.27 ID:m0tKO0NJ.net
ぎゃああああああああああああああああああ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 08:40:45.21 ID:cpz+Ry+Q.net
なんで
月落としも無理だったらBlueGhost引き継げねーじゃねーかw
というツッコミがないのだ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 14:42:45.28 ID:99MaR2PF.net
技術引き継ぎでプレイしないものでな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 17:23:14.89 ID:IPq4edBx.net
>>314
亀レスながら、果しなき流れの果にってのをグーグル先生→ウィキペディア先生に聞いたら、
Almagestでも出てくる語が散らばってて胸がときめいた
オデュッセイアとか地には平和をとかゴルディアスの結び目とか
今度読んでみようかな

むつきさんがAlmagestを作った動機はホームページに書いてあるけど、
やっぱりもとからそういうジャンルが好きで造詣があって、元ネタにしたのも多いのかね?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 19:25:30.50 ID:R+NXqnxP.net
>>318-320
サンクス。
といいたいところだが、ミスったああああ、
孤立するのは六勢力残ってないとダメだったんだな。
三つ滅ぼせば孤立と勘違いしてた。

メガリスとメシアンがすでに滅ぼされてた。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 21:28:11.16 ID:99MaR2PF.net
平和式典もないから、宣戦布告等で早いうちから覇道値を稼がんと失敗するな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 22:47:29.72 ID:GI3LC1QF.net
銀英伝とか星界とか彷徨える艦隊とか
いわゆる星間戦争モノにしか興味がなくて普通(?)のSFをあまり読んでいない俺だが
ここの住人にオススメがあれば教えてほしい

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 23:08:04.71 ID:omoKqHOG.net
>>328
EVEオンラインって宇宙戦艦MMOは背景設定見てるだけでもそこそこ楽しめるよ
ちょっぴり設定も似てるし
ttp://wikiwiki.jp/eveonlinejp/?Backstory

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 23:36:04.07 ID:VTX7CkQ/.net
>>321
亀だが乙w

絵が描ける人がうらやましい

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 18:26:23.35 ID:2slbyJmx.net
久しぶりに来てみたらkrkrmの脅威が増していて戦慄を禁じ得ない

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 20:13:31.45 ID:p84tRp05.net
ばあちゃん俺けっこう好きなんだけどな。
このまえ加入するまで何度も何度もやり直したよ。
結局加入はしなかったけど、直後の探索で引っ掛かったからOKとした。
中将で入らなかったのは残念だけど、普通に使えるからなあ。
無能だけど、初期から数合わせでいれておいたから、階級だけは高い奴とかわりといるし。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 21:46:17.11 ID:qyWv5HUQ.net
ババアは適性が高くて能力値の低いトリティンみたいな奴の副官によい
階級が高くて能力の低いベレツトスキーやシーツリヒターの副官に
クレールヒェンの副官にすると孫娘と祖母みたいでいい…

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 23:44:15.09 ID:9BPyOWU7.net
シナリオ1のAGSを降伏(もちろんディフェンスライン後)させても
一度たりともカラカラムが来てくれたことが無いんだが…
マハートマー、ポー、プラティニは普通に来てくれるのに

ちなみにif2でUFEを降伏させたときは少将として普通に来てくれた

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 04:07:31.88 ID:H+6m74No.net
階級って艦隊指揮能力ってより信用度だな
歴戦の仕官でも在野から拾えば最低ランクから開始だし

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 00:04:36.25 ID:p2l8ymQP.net
過去の実績や経験は別にして
在野登用は平等に少佐相当で扱わないといけない決まりがあるのかもしれない

もしまた武勲を上げて将官に返り咲こうと思ってたら
適当な惑星の行政官にされたら悲しいだろうなw
惑星行政官ってある意味閑職なのかな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 04:23:29.93 ID:g7X66IQz.net
>>336
軍事持ちにとってはそうかもしれない

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 05:34:16.43 ID:zaFmJZaQ.net
久々にやってみようかなと思えてくる息の長さ
…スレ名ってどうしてこういう推移たどったん?しばらく前から追ってなかったから今何期なのかよくわからない

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 08:56:41.96 ID:4VNRN1dt.net
1年が52期までやから53スレ目で523年に突入してリセットされただけの話
無理に言うなら522年70期=523年18期

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 21:31:00.00 ID:112s4yrG.net
しかしAlmagestやってるとヒラに感じるけど少佐って佐官だし階級でいえば上の方だったような
登用でいきなり少佐とかそれ以下の軍務官は悲しい

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 22:36:06.67 ID:cS9grXEZ.net
散々言われてることだけど軍務官って超エリートだもんね
軍務官と言う割に外務も内務もやってるし

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:04:44.11 ID:wAuMs9YW.net
現代の海軍だと少佐=軍艦の副長 となっているけども
自動化が進んでるアルマゲ世界では空軍として考えたほうがいいんだろうな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 07:18:53.89 ID:eJlKFCe3.net
そもそも軍人じゃなくて元首直属のエージェントという設定だから軍の階級イメージとは切り離して考えたほうがいいんじゃないか、ってのはいつだったか話に出たな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 08:53:47.11 ID:cjme+bFa.net
マニュアルの、各パラメータページの一番上だな
”宇宙軍艦隊司令の資格をもつ人物”以下云々、と
階級については、そもそも少佐より下の階級の軍務官は存在しないのかもしれない
軍務官である以上必ず少佐以上なのかもしれない

あと上記のマニュアルの文章を読むと、軍務官という名称を使わない国があるみたいだな
APSあたりかな?

>>336
行政官については、世界観の面からそれについて述べている一次設定がない
全部ゲームシステム上での説明だけだ
世界観上の行政官という役職(?)の立ち位置については、想像妄想するしかない

前線から遠く離れたところが閑職かどうかは知らんが、最前線の行政官は超重要ポジなんじゃない?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 22:03:44.16 ID:6GMQVBzZ.net
まぁ階級って信用も関わってるんでしょ。
少将待遇にしたらいきなり反対編成して反逆とかされたら少なくない被害が出るだろうしね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 23:35:18.83 ID:cVoGLgP8.net
でも降伏に応じるなら階級据え置きってのもよく解らん。ゲームだからと言えばそれまでだが

例えばバリントン大佐にアゴで使われるブラディッシュ少佐とかどんな気持ちなんだろう・・・

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 23:44:39.43 ID:6Z5l3b9/.net
軍務官同士は、職責といい、階級の差があんまり関係ないような雰囲気がする。単にゲームシステムの便宜的な部分から感じるものなのかもしれないけど

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 23:45:45.44 ID:3OJa+5MH.net
明日は健康診断だよ面倒くせえ

フェリシテ・リヨンヌちゃんに診察して欲しいですお!

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 01:13:08.09 ID:CdKpBzOJ.net
>>348
残念ながらお前の診察はクレテナントカのお仕事だ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 01:20:55.99 ID:f1vxq/Cr.net
>>348、さっきジョヴァンニ軍務官が呼んでたぞ。
大腸の検査するとかなんとか。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 05:42:43.29 ID:5ou9uZvV.net
WLTに拾われたベネディクトが超人やボウマンの副官になってるのみると悲しくなる
リカたんBRRに負ける原因それやぞ…

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 07:21:13.26 ID:OUwjp/cNy
モリサキの副官に強化引継ぎバリントン付いてた時は間違ってはいないはずなのに微妙な気分になった

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 08:43:05.58 ID:gceCCNJS.net
アンジェリカに交代した後にBRRと争うことってあんの?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 12:01:34.57 ID:bjRs0MA9.net
印象値が相当下がらないといけないが、ある
俺がプレイしたときにはWLTがフライヤーがヨルムン52隻率いてたりしてたから
互角になってた

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 18:59:37.23 ID:KojT5Q6k.net
>>354
大艦隊のフライヤー怖い・・・

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 01:47:17.38 ID:x1+0OrbI.net
イザナミが難易度低いの分かってるけどプレイしちゃう

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 05:11:19.04 ID:CPkCBo4p.net
>>356
さあ、ルナるんだ。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 23:58:46.48 ID:KehAuOkk.net
ドラクエではスレイプニル(剣)で大騒動になってるぞ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 00:28:33.10 ID:qa4WhpFV.net
知らんがな(´・ω・`)

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 00:34:49.93 ID:TN7Rt4LW.net
スレイプニル級って正史だと酷評されてるけどなんか勿体ないよな
さすがにヨルムン相手は厳しいけど
ヨルムン出る前なら主力艦としての運用は普通にできるのに

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 08:12:04.86 ID:cN5ad0i+.net
>>360
スレイプニルは兎にも角にも機動力が遅すぎるし、ビーム兵器への耐性が前時代のエウクレイデスと同じくらいだから
次世代艦艇としてあまり優位性が無かったんだろう。

艦隊行動の足も引っ張るだろうし、中堅国家はフレスヴェルグがあれば事足りて、大国はこれじゃ戦術変えなきゃならんからもっとマシなのよこせと言うだろうから、
セールス的には切って正解だと思われる。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 14:49:55.20 ID:oYwjJqL+.net
改造で耐久がっちがちにしたら要塞戦で
スレイプニルは旗艦艦隊とかにはできるんだがなぁ


まぁ機動突かれたら終わるからやっぱ使いづらい

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 19:24:10.78 ID:cN5ad0i+.net
イズハラさんに俺のヨルムンを操艦してほしいという願望がふつふつと湧き上がっている

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 19:28:23.04 ID:pWfPG9fU.net
krkrm「言われなくても勝手に操艦するよ!」

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 21:11:47.57 ID:8BRLlHql.net
さすが独断 >勝手に操艦

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 22:43:30.45 ID:oN78nWpq.net
>>363
お前のイスカリア沈んでるぞ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 22:44:29.30 ID:Lih9pumU.net
最近外交優先したほうが短いターン数でクリアできることに気づいた
議長で523年29ターンでクリア
このスレに長年いる人は普段どれくらいのターンでクリアしてるんだろう

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 23:33:21.65 ID:JPzU43qK.net
(終盤ダレてクリアせずにニューゲームに走る事が多いなんて言えない…)

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 00:07:01.09 ID:hI0RASld.net
昔は何も考えずUFEやBRRで銀河を蹂躙してたものだが
一度覇道値だの印象値だの考え出すとなんか動けなくなった

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 00:34:18.58 ID:9HaRVlW9.net
UFEなら各国の反乱を全て行政区に制圧させるプレイとか

MGLのポンコツっぷりに相当やきもきさせられるが

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 00:43:21.39 ID:iia0HGiv.net
MGLで対BRR・WLTガチプレイが適度に難しい
(こっちから宣戦布告しない+一切貢がない+降伏勧告しない)

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 01:54:42.21 ID:9HaRVlW9.net
降伏勧告の有無はあんまり難易度に影響しない気がする
初期士官縛りすると結構厳しいが
多方面交戦する以上、バリントンの手も借りたい勢力だからな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 02:53:21.20 ID:NFgA1v9L.net
外交なしMGLでBRRに勝つのは至難の業じゃね
士官の能力が高くないし防衛向きの士官もいないから
グラハムかメイド隊でも引っ張ってこないと
WLTならフライヤー元首のままでもどうにか殴り勝てたと思うが

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 03:15:00.06 ID:9HaRVlW9.net
誰でもいいから一人拾えれば安定度がグンと上がる
あとはカラルで一回守ってからヴァイスアードラを攻撃すれば落とせる
ただし、衛星の攻撃をべぎりんがスコルで引き付けることが必須
あとは頑張って衛星を回復させ、衛星Uを開発できれば安定する

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 11:00:09.64 ID:iia0HGiv.net
そして立ちはだかるハルトヴィック行政官の壁

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 20:01:59.74 ID:77rC7Wuj.net
熟女キャラをBBAと呼称するのをみてふとこのゲームを思い出した
BBAとか有能やん

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 20:36:35.85 ID:uXvpTSnH.net
ツァオはBBAだけど爺だよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 20:54:14.23 ID:UTGgJ7WUc
バリントンも強化されるとBBAだな シナリオ2時点でまだ22なのに

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 20:43:59.68 ID:m+hBsRzA.net
某国元首「BBAと申したか」

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 01:57:39.03 ID:jJmd+dRe.net
BBAはいらん
アーデルハイトちゃんがいればいい

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 03:14:03.08 ID:Ume0muiE.net
と、某国の首相が申しておりますが、いかがしますか公王陛下

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 11:36:21.28 ID:QHNlDe4f.net
某国公王「私はBBCなんだがな・・・」

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 12:35:33.43 ID:F6Xt7pwM.net
元首でBBAじゃないのって男除けばIZNとWTLくらいか

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 13:54:44.06 ID:MQfYxZj7.net
そんなイクセとリカも今はもう5060・・・

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 16:11:36.67 ID:GR2+Btjd.net
>>384
ぶっちゃけ、どゆこと?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 16:20:52.44 ID:2ZIW7yL1.net
>>383
実年齢不詳の姐さんはともかくアラサーがBBAとか厳しすぎィ!

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 18:22:29.09 ID:MQfYxZj7.net
>>385
長くプレイすると年齢的にジジババしかいなくなるやろ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 20:45:29.49 ID:CtLrkFMY.net
ちなみに長くプレイし続けて年齢が三桁になると表示がバグるぞ!
「年齢によるリスト表示のずれについては、そこまでおじいちゃんおばあちゃんになる前に戦争を終わらせてあげてください」
とはむつき神のお言葉だ!

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 20:46:05.92 ID:CtLrkFMY.net
おわあああsage忘れごめんなさい
メフィストフェレスに突っ込んできます

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 23:49:20.54 ID:DK2Lvr42.net
あわてるな ちゃんと観測機器を積み込んでいくんだ。ついでに将軍様がその辺に浮かんでないかも調べてほしい

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 05:38:05.62 ID:dxqyO2Vx.net
>>387
あの書き込みだけでそんなの伝わるわけ無いだろw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 07:12:45.81 ID:K3xUCWZZ.net
>>390
あとウィルステッドと俺のキャロルもどこかにいるはずだから頼む

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 21:08:55.62 ID:4LTIa6Ov.net
>>392
これにkrkrmが無いなんて防衛隊はなにをしているんですか!?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 21:33:49.10 ID:8xdxhbnr.net
隊員がカレンダー通りに休める宇宙

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 00:21:33.94 ID:BcNBldnw.net
ツイッターでリアラちゃんのなりきり出てきたね。
久しぶりにW.L.T.Cで機動要塞プレイしようとしてるけど勢力伸ばせなくて詰みそうだわ…

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 21:19:01.14 ID:6USN1TeV.net
久しぶりにこのスレ来たけど2はまだみたいっすね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 02:18:28.26 ID:azYzZMN0.net
>>395
BRRを正面からぼこった後、UFEに宣戦布告して滅ぼせばよゆーよゆー

フライヤーを退陣させるにしてもしないにしても、カラルを自分で抑えて
UFEを潰しにいかないと結構厳しいと思う

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 07:34:34.71 ID:R2GwpWkFI
>>397
UFE滅ぼしちゃったら要塞行けないんじゃ・・・

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 00:55:31.42 ID:19d/zd1v.net
>>396
一応ちまちまと作ってるみたいだけどね。

>>397
イリアス復興までは終わった。
UFEをぷにたんが滅ぼしたからどうやって勢力広げようか悩んでる。
孤立化&イリアス復興までは終わった。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 09:30:55.53 ID:a68J05Pl.net
その様子なら元首は交代済みか
だったらBRRに喧嘩売っちゃえ
できそうにないならAGSを攻撃するしか

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 09:41:03.31 ID:knZ/Fue0.net
ぷにたんとこ艦隊数は多いけど指揮適正いまいちだし
イリアスおわってるなら、ワソ行政官赴任させて艦隊込みで防衛し続けてたら
すぐに干上がると思うけど

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 09:50:21.54 ID:knZ/Fue0.net
喧嘩売ってぷにが攻めてきたら、そこに防衛AかS赴任+艦隊で防衛戦繰り返す
敵指揮官がベッケンなら侵攻Cだからまさに地獄にはまってくれる
削りきってから後は領土奪いまくれば かな

自分とこの勢力伸ばすなら、ぷに同盟維持して他地区の惑星を滅亡させない程度に
奪いまくって地力がついたら放棄していっても
この場合は生殺ししたところを他所に食われないようにだけは注意いるけど

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 12:39:29.30 ID:o9GV1A6Z.net
394だけど、みなさんありがとう。

フライヤー、ワソハックを使って防衛しつつ勢力広げていくことにする。
ぷにたんの領地が多すぎるので交戦して他の勢力とは講和状態を保っていけば四面楚歌にならずいけるだろう。

イリアス復興は大事な事なので(ry

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 19:08:54.33 ID:hKAtGEwx.net
>>403
勢い余ってぷにたんを滅ぼさないように気を付けてね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 15:49:56.47 ID:b5D5x5ol.net
全世界誰も敵対してない状態EDにしようと頑張ったけど、
OLYに邪魔されまくってリロードの嵐になった
死ねばいいのに…

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 19:58:05.27 ID:z+fgQXZH.net
むしろOLYでやればいいのでは?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 21:49:23.98 ID:ApT5/F26.net
IZN・BRR「では我々が」

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 22:01:02.67 ID:n77VGK1w.net
やたらと引っ掻きまわすのがOLYの存在意義。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 00:21:59.83 ID:25/IVomX.net
OLYは多分銀河連邦エンドが一番似合う国だと思う

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 01:11:12.01 ID:ySZuEeZp.net
OLYでプレイしても財政力ありそうに見えて
内政荒れてる状態からのスタートで士官の能力は微妙だし
積極的に仕掛けに行くのも難しい
研究を国家任せにできるのはまぁおいしいところだが

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 07:43:35.85 ID:3UGhWo1O.net
そんな国なのにあちこち戦争吹っかけたり暴れまわって影の騒乱の主役になる
議長は腹黒い

412 :394:2015/11/28(土) 12:03:51.97 ID:WoHxz/R9.net
機動要塞戦の条件クリア出来そうだ。
他国同盟済み、BRRと交戦してる。もうすぐ講和も出来るのであとはイベントを待つばかり。
OLYが他全勢力と同盟してて笑ったw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 13:17:44.91 ID:HCVsayLW.net
OLYは和の盟主ENDがしっくりくる

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 19:11:35.86 ID:RlRoNRAm.net
恒星帝国エンドの絵ってマチスなの?
なぜマチスかよく分からん
白髪の将軍ならまだ分かるけど

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 19:38:16.11 ID:YoTSYeNW.net
救世主フェリシテ・リヨンヌ元帥(28)

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:13:44.47 ID:5pPQ6GJ0.net
28歳アラサーのリヨンヌ様か……

むむむ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 03:09:28.77 ID:8iXkNUTf.net
暇つぶしにラブやってみたら 想定外の若妻が・・
思い出しただけでもあの体は反則だよ
ついでに見返りもあって損はなかった

022it.SSt/d11/3786noos.jpg
SSをneに変更する

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 03:26:37.83 ID:dwcU4kr9.net
想定外のkrkrm?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 09:29:40.09 ID:X0MCyZkE.net
>>415
そのぐらいになるとむしろ、自分で愛でたいという気持ちより
誰かと幸せになっていてほしいという気持ちが勝る

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 11:15:13.03 ID:RJCGyJjI.net
・オッカムWLTで元首フライヤーのまま
・資金援助しない
・平和式典は必ず出席
というのをやってんだけど勝てません
なんかうまいやり方ありますか

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 12:36:01.14 ID:jum3by52.net
>>414
どこでそんな話聞いたし
あと白髪の将軍って誰だよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 14:06:26.17 ID:Xm+EylQC.net
恒星帝国はナナミンがババアになった姿だよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 15:27:27.19 ID:kSjBhQBn.net
マイヤーさんだよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 18:51:33.85 ID:FUUY3PBI.net
>>420
普通にやったらクリア出来たけど
再現性低すぎて具体的なヒントとかは難しい
士官要請の運とUFEの気分次第かと

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:47:39.94 ID:RJCGyJjI.net
足りないのは技術じゃなくて運だったのか (´・ω・`)

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 01:47:39.40 ID:pTJvRxFy.net
とにかくUFEと接触しないようにするのが肝要かと
接触したら多分ブラディッシュ艦隊がこっちにくる
あとはユグドラシルで防備を固めて迎え撃つべし
人材はMGLやBRRから結構獲れるんで、そこまで運ゲーにもならんかと

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 03:13:11.92 ID:Kj2IJ2qa.net
メガリスまで取ってしまうとBRRが押された時に必然的に接触してしまうぞ
主義の差で印象値が低いから間違いなく攻めてこられるし

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:41:10.03 ID:KawP7kjB.net
マジレスするなら、エンディングの一枚絵は抽象的で象徴的なもので、
恒星帝国エンドのあの人物が特定の誰かってわけではないだろう

消えない希望EDの風景が、どこどこの星の景色とは言い切れないのと同じように
和の盟主EDの旗が、どこどこの勢力の旗とは言い切れないのと同じように

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 09:47:30.06 ID:pTJvRxFy.net
MGLの士官はベギリン等、WLTへの印象値が高めな士官が多いのでこちらから滅ぼすべきじゃない
BRRも高確率で瞬殺されるんで、アイゼンブルクを取れれば結構安定して耐えられると思う

でも俺が一度やった時はいつまでたっても資金を枯らせずgdgdになったんだよなあ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:26:27.96 ID:xd9F+TzL.net
自国のときは頼りないのに
敵に回すとクッソ厄介なUFE艦隊

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 23:36:20.48 ID:pTJvRxFy.net
むしろ逆じゃね?
UFEの2トップがいずれも旗艦向きじゃないせいで残念になってるんだし

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 03:52:56.98 ID:s1FQKwF+.net
BRRなら普通に殴り勝てるし
防衛強い士官がいるIZN、FDM、WLT、CLSあたりでも怖くない
APSは主星で迎え撃てるがイリアスの悲劇だけはきつい

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:57:51.59 ID:JN87dmYI.net
聖女様が出ないようにリロードすれば安心
元帥の消えた連邦なぞ減衰するのみよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 18:02:47.78 ID:TPpHqlW7.net
バグリスト抜けると旗艦が大変なことになるからな…
その頃は数の暴力もそこまで脅威にならなくなってきてるし

MSAの固有技術に"ジャハビーム"が実装される夢をみたんだ
強そうな響きだよねコレ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 17:55:52.02 ID:Mk9/CDmz.net
やっと機動要塞を半分削った…。
終わりが少しずつ見えてきた…。ぷに野郎…!みてろよな!

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 19:41:47.32 ID:llQ6GdvW.net
防衛衛星回復 撤退 撃墜 を繰り返して功績ためないと半分積むよな要塞は。

ジャハビーム…耐久がめっさ犠牲になりそう

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 21:09:38.37 ID:VMIveb7U.net
軍事持ち集めて特攻しまくるのが早いぞ、要塞は
8人集められるかは知らんが4人は集まるだろう
CLSとAPSの技術は欲しい、HARDならほとんど無傷にできたと思う

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 00:25:38.80 ID:Z5c6yND/.net
MGLとBRRの同盟を初めて見た

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 15:17:02.21 ID:6XJZ64/b.net
かなりのレアケースよそれ。少なくとも2年近くやって俺は見てない

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 19:00:03.33 ID:Z5c6yND/.net
FDMを操作して早期にOLYを滅ぼし、AGSとIZNが宣戦布告により印象値低下
さらにBRR-MSAよりもBRR-MGLの自然減少値が少なかったためのよう

なお、BRRに対WLT戦への参戦要請を行い元首を交代させたうえで自分で滅ぼしてる

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 22:58:10.46 ID:7QaU9pCF.net
えらく頭脳的だな…お嬢何かあったのか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 21:13:32.24 ID:PLNWe7ve.net
見ていない間に書き込まれていたけど、機動要塞壊せた。
久しぶりだったけどやっぱ果てしないなあw

MGLとBRRの同盟ってマジであるんだな。
大体宣戦布告されてMGL滅ぼされるけど本当はいつも献金しているのかな。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:12:28.92 ID:PyDVH72a.net
MGLとBRRが同盟する
時間経過で印象低下
同盟終了して戦争
MGL終

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:41:13.21 ID:TYMjlUwfU
そういやCPU同士の同盟が穏便に解消されるのはほとんど無いよな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 23:11:26.17 ID:3IhcgJ45.net
久々にMGLで外交しないでプレイしたけど
CPUの特性突けばかなり長い間持ちこたえられるんだな
カラルやられそうになったらヴァイスアードラ取ったら引っ込むから
主戦力と交戦避けながら時間稼ぎできる、その間にカラル取り返して繰り返し
こっちばかり内政ボコボコになったものの
戦艦開発してロトヴォルもとってBRR落としてやった
他の国が10万とか貯めてしまっていたが

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 02:26:17.54 ID:ObKqxNOi.net
FDM、OLYあたりはかなり広い可能性を持ってるけど十中八九MGLはBRRとWLTに挟まれて終了なんだよなぁ
CRW?知らない子ですねぇ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 14:28:30.28 ID:yQbLDFO3.net
FAN「許された」

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 19:36:37.58 ID:jhFyJHWi.net
貴殿は論ずるべき対象の外である

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 23:10:30.60 ID:sFm62aDH.net
FDMもAGS突破できてもUFEかBRRに潰される印象
CLSが大勝してない限りは

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 17:34:28.51 ID:GcQfFr+e.net
改革派は3ヶ国しかないのにそれぞれ3つの星系に分散してる上
国力が低いから各個撃破されるんだよなあ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 19:12:06.12 ID:8Ipfd/Gm.net
言っても仕方ないことだけど友好国の支援方法が資金援助しかないのが残念

UFEで保守派支援プレイしてるけどMGLだけは毎回直線介入しないと滅んじまうし

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 19:17:19.56 ID:Ybomn/vz.net
WLTでプレイするとFDMがやたら早く、下手すりゃFANより早く滅ぶことが多いのはなぜなのか

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 19:19:01.91 ID:DmUIZS2C.net
それって軍事力による支援じゃね
同盟国に自軍を駐留できるというシステムがあるからこそ可能なことなんだが

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 19:43:55.31 ID:MnsoaqA+.net
>>452
CLSFDMに資金やってないからんじゃね
CPUWLTはCLSに資金回すしCLSはWLTとすぐ同盟組んで
FDMはCLSWLTと資金のやりとりするが
一番資金苦しいのはFDMだからプラスになる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 21:33:44.21 ID:GcQfFr+e.net
対立する二国と同盟を結び
それぞれが相手の星に艦隊を出撃させたら目標の星に艦隊を置いて潰して
弱体化させパワーバランスが崩れないようにする

こういうことやってる人他にもいるかな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 23:57:22.56 ID:b1aSQ3LM.net
>>454
で、金やるとFDMはオールドソン出現で暴走することがあるよね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 00:06:17.02 ID:N38EWWGU.net
パワーバランスの維持とは別だが要塞戦でそれをやる人は多いだろ
FDMは金やると暴れて放置するとそのままポックリ逝ってるからなあ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 18:05:36.72 ID:w0KoFlll.net
>>455
調停者プレイしたりするけど、すぐに金が尽きてみんな適当艦隊に成り下がるのよなぁ
金ないのに艦隊組んで出てくる仕様だからどうしようもないけど

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 00:39:32.67 ID:KZdG0w7G.net
AIだけでもパッチ出してもらえるとさらに幅が広がったのだけど。個人使用にとどめるにしてもAI自作はハードルが高い

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 01:47:20.97 ID:R3oKhGre.net
AGSかFDMと同盟してファーランドどうにかして取ってしまえば
OLYFDMAGS3国安全に残せるぞ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 20:13:55.67 ID:KLfVCCf0.net
プラティニのファーストネーム今までずっとオギュスタインだと思ってた・・・

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 23:53:14.23 ID:swaiaRJ3.net
このスレの最高責任者に告ぐ。
直ちにイズハラを明け渡せ。命令に従わない場合、我々は圧倒的な「つk」を発動する!

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 23:54:59.20 ID:caADncm+.net
つk

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 00:30:48.25 ID:FxVAeTLH.net
イズハラさん派とモリサキさん派ってどっちが優勢なの

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 01:15:55.13 ID:i1aviygr.net
断然ユイちゃん派

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 02:25:56.75 ID:gLYKxDu8.net
ツキナリさんなかまはずれでかわいそう

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 06:55:30.20 ID:KXyqaw/o.net
ナナミンもお仲間に入れよう

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 14:40:41.85 ID:AEJmG4Fj.net
ユイちゃん以外は身長の差こそあれど胸は控えめそう

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 19:43:02.41 ID:PZms9LnJ.net
ユイちゃんは多分童貞

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 09:12:08.61 ID:DgrFU4+Q.net
>>469
生やすな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 00:28:20.14 ID:urNitfdT.net
モリサキさんはボイーンボイーンだろきっと

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 00:55:51.67 ID:Kjgh41zr.net
暴飲暴食?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 02:33:57.43 ID:G3kRW95j.net
政治も軍事もできて巫女服とか天は何物与えてるのか。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 06:45:17.81 ID:cV24p15n.net
イザナミに仕官しラッキースケベしたいぜ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 10:40:33.86 ID:eayYF8TL.net
FANでラッキースケベ?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 17:54:15.41 ID:/T7pFxfQ.net
将軍様は攻められると弱いということで
グレゴリー×パクなんて想像して自己嫌悪

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 19:53:14.85 ID:AFCdRdcv.net
惑星>>476を焼き払ってなかったことにしよう。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 19:56:30.42 ID:bW4x+mDa.net
無数の惑星となることでイザナミを圧倒したい

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 20:59:30.97 ID:AFCdRdcv.net
たまにIf2でルメルシエを他勢力に取られるけど、
取り返すために宣戦布告するのは俺だけかな?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 21:14:47.47 ID:i3jMg6MU.net
久々にやってみたんだが・・・AVLにどうやって勝てば良いのか
旗艦がハーキュリーズだから、そこまで強いと言う訳じゃないと思うけど
66 64 54 64の亡霊イリアシオン軍団強すぎる・・・w
これをあげた人は何を狙ったんだこれ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 01:17:38.72 ID:M0cg1VL8.net
状況が良くわからんがLUNAでもほっとくとUFEに潰されなかったっけ?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 15:30:36.17 ID:0hZsPF3a.net
>>479
そもそもが在野士官でプレイヤー国家のためのものというわけでもないのに、なんという言い草だ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 17:09:05.34 ID:l3yAqEp0.net
プレイヤー側AVLでやってもそれなりの準備してないと
イリアシオンあろうがUFEの物量戦で終わるからそんなしんどくないと思うが
どこの国使ってるかしらんが、仕様国がUFE以外ならAVL放置して他と遊んでたらいいし
UFEならそれこそ速攻で押しつぶせばいいし

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 21:11:59.27 ID:Pz7/Pi8X.net
>>480はうpロダの何かをやったんだろうな
「これをあげた人は」とか書いてあるし
敵AVLを育て上げたデータなのかもしれない
AVLの逆襲.zipあたりかな…知らんけど

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 23:52:50.35 ID:Ot1dLR2v.net
前スレあたりでBRRを使ってUFEからAVLを守るデータが投稿されてたような

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 00:17:30.63 ID:/lMled8a.net
APSですら潰されるからな
他のシナリオならUFEと敵対しても持ちこたえられるけど

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 01:30:17.56 ID:N4/prde6.net
主義が中道のせいで交戦が早く、衛星の開発が終わってないのと
単独でUFEを相手にしなけりゃならず、しかも旗艦は老孫ではつらいな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 00:42:27.71 ID:7y0fbtyW.net
if02で月落としを初めてやってみたら
ワソハックさん、セリフが似合わなくて笑った

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 04:20:27.06 ID:xg3QRZXs.net
皆何かに取り付かれたようにキャラ変わるからしゃーない

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 06:44:46.05 ID:SKPMmtuy.net
ナナミン、ロリティン、マチスあたりはしっくりくるわ
評議長もやってないけど多分問題ない

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 10:10:14.45 ID:DuLeN/4wL
前にスレで話題になった「無限航路」ちょとやっただけど
その主人公が少年辺と青年辺でなんか豹変してたし
やっぱ何年も戦争してるとストレスとかでムシャクシャして
月落としたくなるんだろうな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 22:50:22.11 ID:AczyjfmI.net
「やってみないと分からない 大科学実験で!」

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 23:50:29.59 ID:YWwEh7ZQ.net
マジやめて!

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 23:53:42.71 ID:0xqLYbbv.net
マレザキとブライアンが手に入って、優秀なの揃ったし要塞でも目指そうかなと思ったんだが
1ターン目、AGS・FDM講和 3ターン目将軍様星になる 7ターン目CLS滅びる9ターン目FDMに宣戦布告
要塞所か、保守派に勝てるかも怪しくなってきましたよ・・・w

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 00:07:33.76 ID:kKyOzsZd.net
その口ぶりだとWLTプレイか?
FDMならAGSの全力でも金をやれば生き残ってくれるし、IZNが宣戦すれば艦隊も分散するはず
人材もCLSから拾えるし、案外なんとかなるのでは

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 00:21:58.52 ID:F9yG/LUP.net
そもWLTなら防衛3にして敵侵攻凌いでるとマンパワーで押し戻せるパターンがよくある。バチバチで面白いよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 01:11:32.71 ID:RN7kUf06.net
もう開発はしませんって声明出す気はないんかね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 01:36:54.36 ID:D46jSOEu.net
急にどうした。
このゲームに出資でもしてるのか。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 06:59:12.75 ID:2lxJZKJHg
いつかUが出ると信じて待つ派と
もうこれはエターなったと思って期待してない派

その間で葛藤してる人にはいっそ開発しないと
言ってくれた方が楽になるって事だろう…

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 12:50:23.19 ID:wq1/w/5g.net
開発続けてるよって声明が出て一年もたってないんだぞ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 13:21:11.31 ID:WzNLRSVM.net
Uは消えない希望
滅亡はいやだなあ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 11:34:18.04 ID:xXRt28fL.net
シナリオ03でCLS月落としやってんだけど、モーガンはFREに絶対行かないのかな
銀河の帝王にするって言ったのにお前話違くね? という展開があるかと思ったのに

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 12:13:02.18 ID:c8XH9usQ.net
初期仕官とイベント加入士官は移籍対象外だったはず
APSのソンとグレゴリーなんかまでは把握して無いが

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 12:26:51.97 ID:+3ivyvKQ.net
IZNで月落としやったときはドレイクに離反されたんだよなあ

なんかすっごい裏切られた気がして
ななみんが月を地球に落とした気持ちがちょっとだけ分かった

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 13:10:40.99 ID:QZ6OcL0T.net
たしかシナリオ1基準だからお禿さんのところはごっそりいかれる可能性があるんだっけ?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 16:07:14.77 ID:t5sBFSSV.net
>>505
バリントン以外全て抜けたセーブデータとか無かったっけ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 18:23:40.52 ID:rcOgPoIi.net
http://wiki.fdiary.net/Almagest/?c=plugin;plugin=attach_download;p=tume;file_name=hage.zip
これだな、禿しかいないセーブデータ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 20:11:46.95 ID:t5sBFSSV.net
>>507
バリントンしかいなかったw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 20:13:16.28 ID:t5sBFSSV.net
違う、バリントンすらいないw
勝てる気がしないな・・・w

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 20:25:16.08 ID:F9u1VLYC.net
禿がすべて抜けたと聞いて。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 20:25:58.29 ID:Kuw4HEWs.net
× 勝てる気がしない
○ 勝てない
士官がいないんじゃぁ100%不可能

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 22:40:42.59 ID:rcOgPoIi.net
まぁ在野はいるはずなんで初期士官縛りをやめればここからどうにかはできるよ?
理論上は、うん、理論上は。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 23:02:56.86 ID:Kuw4HEWs.net
あれ、FREが登場した後も在野いるんだっけ?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 23:10:55.27 ID:ZfIc5sT7.net
在野と未登場キャラは全部FREに行くんじゃ無かったか?

AVLで520年に月落としを敢行したときは在野登場年に達していないメンバー
(ガイドゥコフ、カザロフ、ルーヴェンス、リカ、リヨンヌetc)までもが
FREに参加していたが…

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 23:16:14.72 ID:rcOgPoIi.net
在野いるよ
当該のセーブデータ開けてみればちゃんといるはず

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 01:08:25.66 ID:3fj6BLkn.net
それであとからぷに爺とかがちょくちょく引っかかるんだよな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 08:18:14.15 ID:fCi464P9.net
二年ぶりぐらいにプレイしたけどエッダのイベントは夜中に見たくないイベントNo1のままだった

初めて見た時はこれ開発したらバッドエンドになるんじゃないかとビクビクしてた記憶があるのですが
皆様はこのイベント初見の時、気にせず開発してました?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 08:55:41.62 ID:PpLIh7mW.net
>>515
思い出したわ
AVLでFREを出現させたとき

グ レ ゴ リ ー だ け 在野に残っていたのを

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 11:56:06.19 ID:EgA+HxCt.net
>>517
むしろ何か起これと思って全力で開発した

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 14:47:54.76 ID:lY7TdJto.net
ファイナルコードにエッダのそのイベント絡めてるssあったな
そして人には安らぎを
という題だった。wikiのss保管庫にある。面白いからいまだに読み返す。
おなじみの仕掛けがあるから読み始めるのに時間かかったがいい味を出してた

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 14:49:23.10 ID:lY7TdJto.net
グレゴリーは最後まで育てれば知力と政治を結構上乗せできる武官が割といるという事実

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 18:58:10.95 ID:Slel8Q6wg
政治50台の軍事持ちが2人いるが行政官でもやらされてたのだろうか

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 19:53:15.13 ID:+0cQRJ00.net
惑星の経済基盤ってどこまで行くんだ?
MSA元帥12人で要塞粉砕した時のカテドラル1258が今まで見た中で最高だったわ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 19:54:15.52 ID:nduCmZn1.net
でも序盤の人出不足の時期しか使わないグレゴリー

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 19:57:41.46 ID:ijZ5nN27.net
経済基盤の上限は3000ってどっかで聞いた気がする
間違ってたらすまん

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 21:07:22.52 ID:lY7TdJto.net
俺もどこで見たんだか忘れたが3000と記憶している。イリアスなんかは復興の時の政治力高の行政官おきっぱにしてるから
気づくと経済基盤2000とかいってる時がある

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 21:36:08.15 ID:ry9aSGC2.net
久しぶりに覗きに来たがまだ2は出てないね…
最近はSteamゲーとかやりまくってて待つ必要ないんだけど、思い出深いゲームだからもう執念になってきた

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 21:50:23.77 ID:lY7TdJto.net
生存報告があったから随分活気が出たような気はする。レスが一日一つは着くようになった

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 04:24:17.54 ID:9sN5hDvyH
実は序盤でグレゴリー使うのが信じられない
全部モーガン一人に任せてるから階級が伸びまくる

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 10:20:47.20 ID:WaG064k1.net
ワソハックって書いてやれよ・・・

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 21:00:45.99 ID:hYQ/ATdi.net
サッカー選手

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 14:06:21.27 ID:fdn+HxbT.net
続編に期待しながら、ユイ・ルメルシエちゃんと年越しデートしてきますお( ^ω^ )

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 14:18:17.66 ID:8pA+w+Et.net
年末であろうと k

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 15:20:57.56 ID:1F5OF1pE.net
アガスティアでFANCLSFDM滅ぼした後に非難決議食らって怒り狂ってUFE潰すの楽しい

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 16:22:35.15 ID:ejgwVfQy.net
要塞戦やってたらロトヴォルとかブラオローゼとか3000なってないか?
あの辺チート惑星だわ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 23:30:45.93 ID:/+ySj2S9.net
年末なのでカラカラムおばあちゃん温泉につれていきますね!

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 00:28:44.20 ID:ypDH6MHm.net
>>536
じゃあ、526と一緒にカラカラムが不在のうちに、俺がオルトワールと愛の巣作ってくる。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 01:08:39.74 ID:XkSra8qh.net
だがカラカラムは舞い戻る>>537に呼ばれたようだと

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 15:12:23.92 ID:y78ULy34X
初詣いってルメルシエたんからおみくじ買ってくる

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 16:17:15.93 ID:4jXvSe7X.net
そして>>536にはハッタールだ
年越しでも防衛態勢に変化なし

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 23:02:32.94 ID:jS1s4VvM.net
ハッタールほど使いにくい人材はある意味いない
適性高いのに防御が・・・しかも独断て

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 23:52:53.02 ID:IFOe5QLP.net
そういや独断同士で組み合わせたことないや
どうなるんだろ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 02:40:33.81 ID:Yys/pQ14.net
独断の能力上書き効果は副司令と参謀官のときのみ
よって副司令や参謀官の能力が優先される
独断持ちが簡単に二人入るAGSで試してみ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 16:07:47.66 ID:QPbYtxk/.net
司グレゴリー+副ベネディクト+参ムハドハーンが多分最弱

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 17:27:20.19 ID:f8O6znfH.net
FAN3バカの緑補正は見つけた時盛大に吹いたなw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 01:26:27.05 ID:g1hgV5JU.net
フリーシナリオとセーブデータの間にある枠ってイベント見て行ったら見えるように成るの?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 14:28:15.01 ID:xy+uQstT.net
モードの追加等の要素は全くないよ
AlmagestUができれば・・・

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 19:42:39.10 ID:S7ymll3r.net
イザナミにも正月はあるんだろうか。舳先にみかん付けてるんだろうか

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 19:51:55.67 ID:3uygo7zh.net
>>544
独断縛りの全埋縛りにしても、適正を考慮すれば
ベネディクト、グレゴリー、ムハドハーンの順が最弱だと思う

んで、独断縛りだけなら
ベネディクト、(空席)、ムハドハーンで、
縛り無しFAN3人組除くなら
ブライアン、(空席)、ムハドハーン

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 22:37:48.76 ID:+Afi/JbF.net
限界まで成長させても31/21/31/31のEEEかブライハーン

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 08:54:14.03 ID:YBt4pBzQ.net
独断は勝手に戦術を変えると言う最悪なシステムがあるから一概にブライアンが弱いとは言えない
まあ弱い艦隊をわざわざ作るって言うのは敵に経験値を稼がせたいとかになるんだろうけど

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 12:43:08.41 ID:H/5wOA5r.net
敵に稼がせたいなら独断以外で不利な作戦選んだほうがいいだろ
叩きのめしたいときに叩きのめせないが逆も然り

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 23:21:02.75 ID:V4Bex2Oe.net
アンジェリカの貧弱さは凄い

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 23:22:12.14 ID:3aI6n7EN.net
え?何?リカの胸部装甲が貧弱だって?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 06:38:09.39 ID:THiJH58c.net
貴重な象徴もち

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 15:12:41.65 ID:vGYWcfkeq
アンジェ・シアリー・ナナミンあたりは象徴で士気が上がるの分かる

林檎種…うーん
スターウォーズとかそういった類の大ヒット映画の主演だったとか
それならまあクルーの士気も上がるかな?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 16:24:48.47 ID:Uyp2szIR.net
サイトが更新されてる・・・

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 16:31:57.24 ID:nZH9s23s.net
嘘乙 Topicsになんも書いてないじゃ……
<<Last Up Date>>
2015/01/06
……何が変わったんだろう

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 17:00:19.87 ID:65NqEqua.net
そぅか。小説のページが消えたり、掲示板が凍結されたのって、ちょうど1年前か

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 19:14:28.47 ID:y8dOl2cf.net
フェリシテ・リヨンヌ


るぽ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 20:50:17.85 ID:B9e3K2aB.net
がッイドゥコフ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 01:44:05.77 ID:yIPvivAC.net
B防御・R攻撃・機動力と三拍子揃ったハティって月落としに最適やんけ
…と思ったけどヴァルIIに削られまくって泣いた
期待したほどじゃない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 03:44:54.16 ID:p0ADXNne.net
間違って上書きセーブしちゃった
5時間分の労力が・・・

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 15:17:45.30 ID:3S1ODlGW.net
オートセーブ残ってないのん?
あきらめてプレイやり直してたらもうオートも上書きされとるだろうけど

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 16:44:31.07 ID:+//Zan6YB
言うまでもないけどセーブフォルダごとコピーできるから
ゲームウィンドウの横にセーブフォルダ開いてやるといいよ
得にリロードが必要なやりこみやるときは安心

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 20:59:09.36 ID:CLpHXv3+.net
ルメルシエ行政官とかいうMSA殺しのおかげで
難易度以上にMSAが難しく感じる

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 01:16:52.88 ID:n57ycfuB.net
>>562
耐久力もネックなのかボロ雑巾のごとく落とされるよな
まあB攻撃250の前では多少B防御上げても無駄か

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 08:28:25.02 ID:Oq36R+Hx.net
ハティにケンジット/ABS+光熱変換素子装甲を搭載したら
B防御は205まで上がるけどそれでも防ぎきれない事もあるからなぁ

余談だが
ハティにアルテミスを積んで空母狩りに徹する艦を作ってみたけど
これでどこまでダメージが上乗せされるんだろう?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 18:16:42.96 ID:sdsHFYsy.net
FANで初期14人回収プレイ
CRWの時もかなりしんどかったがFANもなかなかだな・・・
リロード地獄

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:20:20.47 ID:dOubF6ub.net
Lunaクリア
結局序盤さえ乗り切れば後はhardの要領でどうにでもなるな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 04:39:16.15 ID:7J8rMh64.net
AVL(LUNA)ターン41
イリアス、ヴェーダ、エッダ、オデュッセイア
保有6405、規模2243
スコル0% イリアシオン75%
交戦UFE AGS MGL CRW
APS(195)

ここまできたけどこれからどうすれば良いんだろうか・・・
4星だからAPS降伏できない
カリヨンはハーンがいるみたいで歯が立たない
10ターンかけてAPS同盟組んで、絹道→ガンダル→カリヨン→CRWと攻略したほうが確実かな?
士官4人だときついから何とかしてAPSを吸収したいところだが・・・

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 16:54:33.69 ID:KwWQE3hD.net
LUNAってやった事ないけど、スコル作る余裕すらないのか・・・

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 18:55:08.04 ID:mJSbpOHx.net
むしろよくそこまでいったな。複数のデータ作っといて可能性を探るレベルのプレイだ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 22:19:45.84 ID:jD9e4EKQG
LUNAは士官Getのため序盤資金を貯める攻略が安定
ただし苦労して貯めたのに一人も取れないと泣けるよ
あと初期の在野は捨ててFANとMGLの士官を狙う方がいい

LUNAノーロードは緊張感がたまらないからもっと流行っていい
どうもWiki等でリロード前提の攻略になってて敬遠されてるよね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 22:38:03.37 ID:GPwJ4Woi.net
LUNAってAVLって初撃のUFE耐えるの無理じゃね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 23:15:23.91 ID:mO3qJjxg.net
質問なんですが難易度EASYのIZNで王道ルートに入るときっておすすめの方法ありますかね。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 02:04:29.61 ID:NDjHfO2Q.net
AVL(LUNA)ですが、516年ターン31まできました。

士官はフライヤー、ドレイク、初期3人の計5人
惑星数13、資金38000、経済5000
UFE、MGL、AGS、CRW、BRRの5カ国と交戦中(BRRとCRWは引きこもってる)
APSとは一応同盟を組んでいる
とりあえずロダにここまでの画像とセーブデータあげたんで、検証にでも使ってください

>>572
私は516年ターン15まで放置しましたが今思えば悪手でした
開幕から委任使ってどんどん開発を進めたほうがいいです(金欠に陥る可能性低いですし)
結果として、開発費100をケチったせいでUFEとの決戦を30ターン以上延ばす羽目になりました
延ばすとはつまりリロード回数が増えるということです
1ターンのリロードに5分、それが30ターンなら、60ターンなら・・・

>>575
作戦によってはAGSの第1波でも落ちます
1度でもUFE・AGSが攻めてきたら詰みです

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 07:21:01.03 ID:8Upah4Jy.net
>>576
MSA潰す、AGS削る、UFEにケンカ売られて防戦して潰し
BRRも好みで潰して残りと同盟、これでAPSも動き出して同盟できる
速攻かけすぎると覇道値が上がりすぎて孤立化するので注意
逆に速攻かけてBRRを残すようにすれば要塞戦に進める

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 22:59:26.58 ID:IWygvEN6.net
APSでlunaでプレイしてたらフライヤーWLTとBRRが同盟を結んでた
お前ら和平交渉が破談したんじゃなかったんかい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 08:55:34.54 ID:b1LDcYjr.net
ライプニッツさんの国内での立場が心配になるな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 12:51:24.35 ID:AKCYq7A9.net
それってつまり、WLTBRR間で1回も戦争状態にならなかったってことかな?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 17:16:23.77 ID:VQ967Zr6.net
ハード
BRR「フライヤー退陣しろ」
WLT「やだ」
BRR「物量で滅ぼしてやる」
WLT「ぎゃー」

ルナ
BRR「フライヤー退陣しろ」
WLT「やだ」
BRR「とりあえず資金援助します」
WLT「はい」
BRR「とりあえず講和しましょう」
WLT「はい」
BRR「UFEは銀河の病巣だ!一緒に戦おう!」
WLT「ん…うちはAGSと交戦中なんで……」

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 17:20:59.29 ID:w5njqaKI.net
ぷにたんかわいい

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 17:52:44.03 ID:7KPSkshxY
lunaは一つの勢力としか宣戦しないんだっけか?
その関係で普段成立しない同盟が発生しやすいんだと思う

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 18:00:12.52 ID:CTCaS8+9G
ハードでもMGL滅ぼす前にUFEとの同盟が切れる→WLTとUFEに宣戦布告→WLTがCLSに参戦要請
このパターンがあるな >フライヤーと講和するぷにたん

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 16:50:32.60 ID:todOcJwC.net
あんなテレビ演説までしてそれは公王のプライドが許すんだろうか……

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 17:54:05.65 ID:NJVCZGtK.net
プライドを捨てれるプライドを持つ
まさに貴族といえる

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 18:59:55.71 ID:um3sx3yF.net
ぷにたんは現実主義者にもなれるからな
実益のためなら多少プライドが傷ついてもそれでよしとするだろう

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 04:48:52.67 ID:yj9lTgKI.net
3.00と3.04の違いを教えてくれ
パッチ導入失敗したんだがわざわざもう一度試してみるほどの違いはある?
あると思うならできればパッチの入れ方についてもご教授願いたい

どうも公式だけじゃ俺の頭だとわかりづらくて、普段こういう事やらないし

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 07:50:36.48 ID:1uCH6Zzq.net
指定されてるとおりcommonに2つ、overtureに1つそれぞれフォルダぶっこんで上書き。
実行ファイルを上書き。修正内容はりどみ。
ゲーム性にほとんど変化ないからバグと共存できるならする必要は無い。
ただしバグっても文句言うな。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 14:29:52.02 ID:ZisMZxRW.net
パッチをコピーして指定されたファイルに上書き 今じゃ当たり前にやってるけど最初はわけわからなくて苦労したもんだ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 20:58:07.71 ID:CuVm5ucE.net
ver. 3.00といえば鬼畜性能BlueGhost

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 22:19:18.62 ID:yj9lTgKI.net
ありがとう
みんなのおかげでパッチ導入できた感じ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 06:24:23.46 ID:LQAYbWKJ.net
オリンピア連合プレイ
同盟国はブラオローゼとメシアン

そしてその他地球統一連邦が唯一の残存勢力

この状況下でブラオローゼと地球統一が戦っている中でこちらと地球統一の同盟が成立

するとなぜかそのまま銀河連盟設立エンドへ

でもこれおかしくないか?オリンピアとブラオ、地球がそれぞれ同盟を結んでいても
ブラオと地球は相変わらず敵対しているはずだしこれはオリンピアが仲裁に入ったってこと?

しかしゲーム中盤くらいにプレイヤーが二カ国以上と同盟を結んでいてその二カ国が戦争中、プレイヤーはその戦いには介入しない
という状況も起こるのに銀河を二分する両国が上の状況でオリンピアの仲裁に応じて急に停戦できるのだろうか?

また仮に停戦が実現したとしてもこの停戦自体に納得の行かない派閥が結構いそうだし銀河連盟はあっという間に崩壊してしまうのではないだろうか?

せっかくのエンディングだが個人的にこんなことを考えてしまい消化不良だった

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 07:24:34.35 ID:mcX7yeWH.net
いわば「残る全国家=銀河全体から信頼されている」状態だからね
それまでとは発言力がぜんぜん違ってくるよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 08:53:24.63 ID:G4pdWZyjR
当然戦争やめたい派もいて、そっちに根回ししたんだよ
議長の陰ぼ…知性でちょちょいのちょいだよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 10:22:52.61 ID:DqxNYSTM.net
UFEで金ばらまきまくって紛争起きまくり状態でフィニッシュ
応じないAPSは蹂躙する野蛮さもあって納得のED5

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 11:04:35.13 ID:HKkrJMb7.net
>>594
要塞戦突入してみればその印象も変わるかも

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 17:09:45.32 ID:+JYlYDT1.net
BlueGhostってクリア出来ない人の為に追加されたんだっけ
BlueGhost無しでやってみるかな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 18:37:50.35 ID:WzPTCToK.net
スコルにBG載せときゃ大抵なんとかなるからな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 19:37:09.10 ID:ymmcDqK6.net
>>594みたいな書き込み見ると、まだまだ新しい人が来るんだなと嬉しくなる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 20:55:10.23 ID:Rf2KoxNy.net
BGハティのショボさは異常
スコルの姉妹艦(笑)

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 00:59:52.74 ID:uU7bpXV+.net
>>594
薩長土ってその状況だよね。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 08:07:24.61 ID:Ix2zYUu5.net
>>603
そういや薩摩と長州も仲悪かったんだよなあ

というか言われてみて気がついたがこのゲーム戊辰戦争要素濃いな
地球・アガスティアなどが佐幕でセレスティアやフリーダムトーチが倒幕派
ブラオローゼはどこだろ?水戸藩かな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 12:26:03.03 ID:YRfjFoTh.net
別にトリティンもフライヤーもUFEを倒そうなんて思っちゃいないはずだけどな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 13:13:40.41 ID:st5V6Tp9.net
Overture段階では、”思っちゃいない”かどうかなんてわからん

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 13:17:53.72 ID:XiqRYr5r.net
連邦軍の奇襲攻撃によりクリアウォーターが焦土と化し
攻撃でアリスを失ったトリティンが復讐の鬼となりUFEの完全滅亡と地球への復讐を目指す…

ってのを思いついたけどこんな展開は見たくないなあw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 18:11:39.08 ID:DNZOeatA.net
クリアウォーターを焦土にしたらイリアスの反省が無い連邦がリンチされてもおかしくない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 21:10:10.16 ID:D6k7sXXK.net
あくまでも改革派の国家は
保守派の国家と対等な発言権が欲しくて、自分たちの国家の独立を
認めて欲しいってだけのスタンスじゃなかったか
連邦と保守派はそれを認めなくて戦いになったわけだが
モーガンが何考えてるかもよくわからないが

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 21:55:05.33 ID:vJZHjZhjJ
モーガンはイリアスの悲劇で妹を殺されてて連邦を憎んでる




という俺の脳内設定がある

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 22:53:53.45 ID:Qz4wW5EX.net
FDMとAGSはファーランドの統治権を巡る紛争としか書かれていないから、FDMの最終的に目指すところは不明

WLTとMGLが交戦状態になった経緯も不明フライヤーが自分から戦争吹っかけるとは思えないし
お嬢もそんな決断力があるようには・・・
MGLの先代の総督が戦争始めたのを引き継いだだけな気もするけど

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 00:15:12.23 ID:1QyM95f4.net
能力値があまり高くないのに適性が高いマハートマーはどういう経歴?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 01:57:53.22 ID:qlR2Pfbf.net
経緯なんてトリティンもわからないからなぁ、次作はよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 06:14:46.57 ID:OaTR1O2v.net
イリアスの悲劇が起点になってるからなぁ。
地球連邦は信用に値する勢力ではないと見限られてるところから始まってるんじゃね。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 08:57:13.47 ID:2LoXhetS.net
難易度ハード BRRでやったが連邦とアガスティアの物量に押し切られたわ
524年まで引きこもってたのが良くなかったかなあ

他の反連邦勢力とも緻密に連携することが出来なかったしWW2の枢軸みたいだわ
ソル星系の要塞手前までは進軍できたがそこから詰まってしまった

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 10:45:19.17 ID:/M46Xurb.net
ハードならなんとかなるんじゃね
ある程度まで侵攻したら防衛続けて資金切れ待てばいい

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 10:57:56.30 ID:2LoXhetS.net
なるほど、相手の経済を疲弊させるのか
確かにあんまりそこまで考えずにゴリ押しで勝とうとしちゃったからなあ
逆に終盤はこっちの財政が火の車だった

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 12:10:45.27 ID:MAd2dEtN.net
といってもBRRは唯一資金切れとか狙わず真っ向勝負できる勢力だがな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 13:57:23.29 ID:/XruNU9Z.net
基本防衛側が絶対有利だからね。防衛力高いやつを行政官に置いておくとそうそう落ちない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 16:57:59.33 ID:PJ5v/Rsx.net
ルナAVL月落としやっと終わった
ついでに覇道値検証して見たんだけど、wikiの内容間違ってるんじゃないかな
とりあえず、イリアシオンのみってのは30以上っぽい(15で行ったら普通にヴァルハラいた)
機動攻撃オンリーってのがよくわからん
15、30だとふつうに強行・密集のほうが多い
40で行ったらなんとなく機動が増えた感じがする(統計的には誤差かもしれんが)
よくわからんな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 18:26:11.14 ID:/XruNU9Z.net
おめでとう。プレイの所感を通して聞いてみたいんだけれど

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 18:37:25.52 ID:iLly64GA.net
>>620
ルナAVL乙!

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 18:53:56.50 ID:II8wHuRf.net
BRRってドイツだよなぁ、国名もドイツ語読みだし

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 19:58:43.23 ID:OaTR1O2v.net
体質としては第2帝国、つまり帝政ドイツやな。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 21:58:00.27 ID:Xsv4RCP8D
無理やり国に当てはめるとフリーダムトーチがアメリカな違和感
連邦がソ連、、中華系がなくてインドがアガスティア、北朝鮮はry
イタリアがAPS、日本はry、WLTが該当なしのオタク国家説
OLYはEUのなれの果てなんだろうか

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 22:06:41.09 ID:2LoXhetS.net
どうせならもっとあからさまな全体主義勢力があっても良かった気が
連邦はお世辞にも悪のカリスマっていう風格はないしBRRはナチやジオンほど過激ではない

ファンロンは弱すぎて論外だし

まあ現実的に考えるとそういう勢力が現れそうなのは銀河連盟設立後かな
銀河連盟加盟国=連合と新秩序確立を目指す全体主義勢力の対立

このシナリオで新しいゲーム作れるわwww

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 22:17:03.64 ID:fFAYlyZX.net
>>626
頑張って作ってくれ
これと似た感じならたぶんプレイする

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 06:25:42.93 ID:hIvTWU8I.net
セレスティアだって十分過激だと思うがな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 12:44:44.85 ID:Ce9yb/lR.net
惑星に入植できるくらいの技術力の発展があるのに、
政治的にはいまいち進んだ感じがない
独立運動なんて地球時代にも経ただろうし「地球連邦」にこだわる必要性が地球連邦に見つからない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 13:45:23.98 ID:hIvTWU8I.net
>>629
星どころか、星系を越えて一つの政治政体が権力を掌握して言い聞かせることが出来る時点でかなり進んでるんですがそれは・・・

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 14:47:45.72 ID:2aJrN7ut.net
>>629
そこらへんも銀英伝リスペクトっていうか設定の都合というか

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 16:31:27.48 ID:LAF2WK9T.net
こまかいことは気にしなーい

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 22:48:16.29 ID:KfsIY0nI.net
大元をたどればジオン軍が元ネタだろう
宇宙植民時代になっても結局人間は変われないという

多分現実にそういう時代が訪れる日が来たとしてもやっぱり同じような騒ぎは起きると思う
特に完全な宇宙生まれ宇宙育ちが発言力を持ったら絶対に地球の統治者と一悶着あるよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 22:53:44.34 ID:bhMjU6dC.net
マチスリカトリティンのSSS艦隊初めて揃えれた
普段は狙ってもなかなか集まらないのに、何も意識せずにBRRでプレイしてたのに

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 22:53:53.52 ID:gjKLF/s5.net
フリゲのSLGってどの勢力も同じ体制というか
ものによっては宇宙ものでも領主とか王政とかそういうの多いから
設定上とはいえ民主共和制、立憲君主制の国家とか
今の国際社会みたく色々な体制の国家に分かれてるalmagestが新鮮に感じた覚えがある

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 01:29:56.45 ID:E5K4WtSp.net
OLYとWLTの政治体制がよくわからんのよな
WLTはW.L.T.Cに政権を委託したのは住民の意思とのことだが、その後については述べられてないし

637 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/01/19(火) 01:55:07.88 ID:+j0z+Gxh.net
57期ぐらいから読み返したけど掲示板初心者かつalmagest初心者だから
sageできてなかったりマナー守れてなかったら指摘して欲しいです

最近再びやりこみたくなってしまったからIF1APSで初期士官縛り・講和しないで
クリアとか、IZNで開幕全国家宣戦布告→月落としとかで楽しんでるけど、なにか
楽しい縛りとかあったら教えてください。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 02:57:28.24 ID:+Inomk5g.net
印象230保っておけば大丈夫かなあと思ってたら宣戦布告された
LUNAきつすぎだろ・・・

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 12:50:55.63 ID:WJlVQtMU.net
LunaのUFE凄いよな
戦線広げずに敵対国を的確に倒す

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 13:33:28.36 ID:ampQL7Ab.net
>>637
リロードなし縛りが一番。

リロードやって何を達成したとしても、
テレビのヤラセ番組で喜ぶようなもの。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 14:07:45.59 ID:E5K4WtSp.net
リロードなしで縛りになるのってBRRと真っ向勝負する時のMGLかFANくらいのような

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 14:10:39.39 ID:OjMcgrT7.net
運が悪いと2ターンで滅ぶCRW

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 17:52:30.41 ID:5Z8LoYrm.net
リロ無し要塞はどの国でも厳しい
面白いかは人によって変わるけど、特定のNPC国を最大国家にするって遊びがある
FANを最大勢力にしてUFEから守ったり、AGSあたりでMGLと組んで全力でBRRを滅ぼしたり
AVLを最大勢力にするとまぞい戦いが始まる

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 18:47:52.24 ID:B9ybTDgv.net
難易度の問題じゃなくて艦船改造のために
CRWと同盟、もしくは自身での要塞戦は絶対にクリアしておくべきだと思う
いろいろつくってみたが、ローブオブフェザーズの性能が非常に高く
フレス、フェンリル、プニルを耐久型で運用するためにはお勧め
もう一つの方は全く役に立たないけど

645 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/01/19(火) 20:59:44.92 ID:+j0z+Gxh.net
プニル+ローブオブフェザーズ、その手があったか!
今から作ってみようと思います。機動力・B防御・値段・CUPと四拍子そろって
使いずらい艦隊だけどこれで使いこなせるようになるのかな
(終盤になってもスコル+パッシブセーフティを使い倒してるのは俺だけじゃないはず)

とりあえず、これが終わったらCLSかWLTでリロ縛り要塞行ってみようかね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 21:04:13.78 ID:iTa20SnW.net
ロリ縛り?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 21:12:28.68 ID:M324Zt39.net
装甲系の改修って各艦の攻撃力とか考えるのが面倒でやったことないな
いつも艦艇には得意な武器の火力アップかコストダウンで衛星に耐久だけだわ
そのせいでどの技術で何が上がるかとか全然覚えられない

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 22:12:09.19 ID:5Z8LoYrm.net
イリアシオン軍団にどうしても勝てないからBlueGhost積んで挑んで見たら返り討ちにあった
もう諦めよう・・・w

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 22:41:53.37 ID:7oP/V51M8
リロードと艦隊設計と士官引き継ぎ無しはむしろデフォ

このスレで見て面白いと思った縛りは艦隊戦で指示縛り
狙う艦隊や戦術変更すると難易度めっちゃ下がる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 22:49:49.01 ID:OCNeckcz.net
>>635以前
Almagestも、そこまで特筆すべきこともないスペオペ・SF的な舞台設定を持つ作品の1つだと思う
特に銀英が元だジオンが元だってこともないだろう・・・と言うより「この作品が元ネタだ!」っていうのはちょいと意識過剰に感じてしまう
いろんなスペオペ系の作品から参考を持ってきてるのであって、特定の一作品が、ってわけではないんじゃないかな

と言うかなんでいきなりスレの速度が上がったん?
長いことのんびりしてたから追いつけねぇ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 23:25:19.60 ID:7+wUin9J.net
単に話のタネが出されてたからとしか言いようがないな。特に変なことが起こったわけではない。平和で何より

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 03:58:56.80 ID:qjCqnMl1.net
印象値280で同盟破棄される恐怖

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 10:47:56.35 ID:FRZn/g6q.net
印象値300でも同盟破棄されたことがあった

要塞目指すためAGSに「講和⇔講和中の宣戦布告」を繰り返したら
ジャナンタさんに切れられてしまってなぁ…

こうなると「印象値300+使者トリティン」でないと同盟が組めないという始末

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 19:11:35.43 ID:BNbWSJ/6.net
>>653
政治値が90以上の軍務官で
講和要請か同盟要請続ければ個人印象値が回復すると
どっかで聞いたことある

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 19:31:26.85 ID:hfvS7cL4.net
>>654
具体的な数値は知らんが取説にも印象値上げてさらに政治力高いやつで何度も交渉すればその内って書いてあるからな
印象値300固定させてロリティンで交渉させてればその内個人印象値上がって同盟行けるだろ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 20:09:10.92 ID:n4Wq0Jdt.net
>>653
そこから更に繰り返すと300まで上げないと和平すら出来なくなる・・・w

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 04:15:48.56 ID:Tt4pBOPn.net
この世界の一般庶民にとっての戦争ってどういう認識なんだろう
防衛衛星破壊されたらその時点で負け、つまり惑星の住民にとってはその瞬間統治者が変わるわけだけど
星の位置によっては数ターンごとに星の統治者がコロコロ変わるなんてこともあるわけでww

イリアスの悲劇以降民間人が虐殺されるようなことはなくなっただろうけれどとはいえこうも頻繁に自国の政府が入れ替わっては
大変だろうな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 07:03:59.72 ID:e2mL4Vcb.net
日本とかアメリカみたいな小さな国家ではないな
アルマゲの国家はもっと大きな枠組みなんだろう
ヨーロッパ連合、アジア連合、世界政府・・・そんな感じで
制圧時に政治が低いと治安経済が腐るってのもそういうことなんでしょ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 07:38:42.69 ID:dakoFlQU.net
惑星は戦国時代の村と同じでしょう

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 16:03:37.69 ID:siv035GU.net
陥落すると混乱して治安と経済が減るもん

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 17:09:10.50 ID:tsBd9IGV.net
戦国時代と違って略奪のせいで荒廃するわけじゃないだろう
やっぱりそこそこデカい政府があって簡単には継承できないんだろうな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 21:40:44.20 ID:j/ue7F7y.net
名称も変わるのかな
メガリス行政区領カラル惑星行政府
 ↓
ブラオローゼ公国領カラル伯国政府
なんて感じで

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 13:50:25.67 ID:pdlQeB7q.net
もっとシンプルにタグ付け程度では無かろうか。
[BRR]惑星カラル行政府

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 22:00:54.39 ID:1ySpvMvP.net
>>658 >制圧時に政治が低いと
公式掲示板で「政治」で検索するとそれっぽいのが出る
あともう流れちゃったと思うけど、過去にもそれ関連の話が出たことがある気がする

ここ2chのスレッドで上がる疑問の中には、公式掲示板にすでに答えが載ってるものが結構あるのだ
みんなももっと公式掲示板見ようぜ!
読むだけでも実際おもしろいぞ

流れてしまった過去ログが多いのが残念でならない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 03:30:45.78 ID:0dBCVypE.net
スウェーデンのゲーム会社がアルマゲストっぽいの作るみたいだ
http://www.4gamer.net/games/312/G031263/20150807079/

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 03:35:22.90 ID:2wLTqJRw.net
おいパラドを知らない戦略ゲーマーはモグリだろう
hoiシリーズはどこが作ってると思ってるんだ

しかしこれも例に漏れず有料ベータなんだろうな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 03:38:22.27 ID:2rrkohLb.net
パラドの作風だと単に銀河が舞台ってだけでまぁAlmagestっぽいものにはならんだろうな

668 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/01/24(日) 11:18:06.86 ID:xsJvBia4.net
おいパラド知らないもぐりゲーマーだったから調べてみたけど、検索に出ないぞ
そもそも有料な戦略ゲームは殆どしたことがないんだが、おいパラドってどんなゲーム?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 11:24:06.37 ID:2wLTqJRw.net
会社名 って読んでわかると思ってた
洋ゲーシミュレーションの大家

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 13:12:37.25 ID:cfG1n5nM.net
どっちかっつーとEVE ONLINEのほうが近い気がする。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 13:42:53.33 ID:cfG1n5nM.net
あ、ちなみに>>665に言ったので誤解なきよう

>>666
あのさ、hoiってどっちかっつーとマイナーゲームだぞ。
日本語版を作ってる会社も最近無くなったのに。

ついでに言わせて貰うとどうせSuddenStrikeもWargameもSPWAWも知らんやろ。
きっと大戦略V DXが大戦略の中で最高傑作だと俺が思っていることも知らないはずだ。
知らんことを盾に人を馬鹿にするな。お前みたいなヤツのせいで良ゲーにアンチが増えるんだよ。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 17:10:11.59 ID:UxGeSoTS.net
このスレにしては珍しくやたら覇道値が高いやつがいるがどうした

パラドゲー知らない層がいるのはまあしょうがないとしても、
>>671が上げてるタイトルの中に戦略シミュゲー一個も入ってないじゃん
>>666は戦略ゲーマーっでって言ってるんだからその例えはおかしい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 17:24:37.79 ID:NMnmktO/.net
まあまあ。色々それっぽいゲームはありますよ。でもみんな違ってみんないい。

違いと言えば、例えば、Almagestは外交がエンディングにそのまま結びついてるしね
HoIはエンディングがそもそもないし、外交もその時代の状況に影響されやすいし、最後は一枚のボードゲームで勝負を決するわけで
Almagestは戦略と戦術のゲーム、HoIはその間の作戦級の事象をかなり取り上げたゲームって印象。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 19:31:37.43 ID:EopVwike.net
アルマゲは宇宙が舞台でも、人類だけで、宇宙人は出ないしねえ
イベントや設定で存在は示唆されてるとはいえ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 21:01:09.95 ID:IYYbcEQN.net
>存在は示唆
そんなんあったっけか?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 23:04:39.56 ID:NTF8ZUmz.net
ブルーゴーストの技術がそうじゃなかったっけ?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 23:20:15.71 ID:w6MZvvqH.net
イリアシオン関係、メガリスの遺跡とか

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 23:45:07.59 ID:cfG1n5nM.net
>>673
知らん事を当たり前のように言ってるのを注意するのが目的だからいいんだよ。
ついでに言うとWargameはシングルに戦略要素入ったから全くとはいえんのよな。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 00:14:30.06 ID:kYAnfVcv.net
hoi知らないんだからvictoriaもEUも知らないんだろうな
洋ゲーで戦略や文明シミュは有名どころ数えるくらいしかないのに

パラドックスインタラクティブはalmagestみたいなゲームは作らないというのが主題だったけど

680 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/01/25(月) 00:44:54.32 ID:g+Bshk8k.net
>>669
あざっす。とはいえ、ここに出たゲームの名前全部わからなかったのは
戦略ゲーマーとしての名折れだな。学生だからという言い訳はなしだ

悲しい気持ちになったからルメルシエと二人で勉強してくる

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 00:55:58.67 ID:46Cs1AWQ.net
krkrm「あたしが手取り足取り教えてあげるよ」

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 02:57:15.06 ID:kpYF4bcWr
この流れでついでに
アルマゲ好きにおすすめの戦略系ゲーム紹介やろうか(定期)

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 08:34:27.76 ID:MiqKre3N.net
もうやめて下さい!Almagest以外に戦略ゲーを知らないし興味もない子もいるんですよ!(AAry

>>676 >>677
>イリアシオン
イリアシオン・Blue Ghost関係に宇宙人の存在が示唆されてる情報なんてあったかしら?
いろいろ探してみたがわからなかったので、具体的にここにあるというのを教えてくれると嬉しい

>メガリス
あー、インテリジェンスドかぁ、あれはなぁ・・・
あれは・・・「示唆」なのか?示唆とは違うような気も・・・
・・・俺の示唆という単語の理解がおかしいだけなのかなぁ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 13:36:37.23 ID:xV8lezpU.net
マニュアルに
>◆ 星刻歴286年 第二次γ-84N星系探査が行われる。知的生命の痕跡と見られる巨石建造物を多数発見。γ-84N星系はロゼッタ星系と命名される。
>◆ 星刻歴288年 攻撃的な異星生命体との遭遇に備えて、政府主導の継続的な宇宙戦艦開発プランが可決される。
とあるな
まさしく設定でほのめかされてる程度だが
ゲーム内的にはメフィストフェレスとかいう場所でなんかあるはずだったのかもね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 13:44:15.80 ID:lgbPI3jF.net
メフィストフェレスでリカの父ちゃんと姉ちゃんもなんかあったみたいだしねえ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 20:30:30.94 ID:Un8iUE5T.net
>>684
イリアシオンとは別方面だけど、あーそれかぁ
うーんでもそれってやっぱり示唆とは違うような・・・
やっぱり、俺が個人的に示唆って単語に違和感を感じてただけだったみたいだ

それとこれは個人的なアルマゲ観なんだけど、俺はAlmagestには宇宙人は出てこないだろうって踏んでるのよね
宇宙人の存在はアルマゲストぽくないっていうか、アルマゲストに似合わないっていうか、そんな偏見?がある
Almagest世界で語られる宇宙人とか異星生命体とかって、インテリジェンスド以外にいたっけ?

メフィストフェレスについては、情報がとにかく少ない
マニュアルの設定用語集くらいにしか情報がないもんだから、ろくに推論もできない
ただ公式掲示板でむつきさんは、本編でメフィストフェレスが関わってくる的なことを言ってるから、
まぁ、期待して待とうじゃないか

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 23:36:41.00 ID:PB4hWYdN.net
>>686
アンドロイドも普及してない、基本的な価値観は現代の延長線上の世界観だしね
そこで人型知的生命体が出たらちょっと浮くよね

AIは高度なものが普及してるっぽいけど
そういうのは画面に人型のアバターが表示されたりとかするんだろうか
イザナミはAIにアニメキャラみたいなアバター作ってそう

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 23:48:55.00 ID:xV8lezpU.net
ゲーム内容的にイメージのベースがどうしても銀英伝だからなあ
あれ宇宙人出ないし出る余地ないし
個人的にスペオペといえば銀英伝連想するけど
一般的にそもそもあれがあんまスペオペっぽくないのかも知れんな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 00:46:27.56 ID:0VQfxyM/.net
スペオペが何なのかも銀英伝がなんなのかもわからん!

メガリスの調査はゲームの中ではスカってなかったか?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 02:27:21.71 ID:1Li1zQAT.net
宇宙人関連っぽいと思われるのは他には、
「惑星グッドホープにおいて人工のものと思われる電波が観測された」
という設定もあるね(マニュアルに書いてる)

これらの設定がちりばめられているのが、存在をほのめかしているのか、
それとも単なる世界観のフレーバーなのか・・・

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 04:10:22.82 ID:D6VKWlzZM
妥当な線ではマクロスのプロトみたいに
過去に高度な文明があって、それらは新天地に移住か滅亡
人類はその子孫なのか、実験動物なのか、関係ないかは不明

Uでありえる事は、その文明の戦闘部隊?兵器?が残ってて
それと最後に対決するとか?プロトデビルンルート
または文明人かAIが残っていて、それがイリアシオンとかの
技術の元となっていたり、人類を裏で操っているため
月を落とさなきゃならないとか、その辺の動機になってる

月落としと機動要塞という結構毛色の違うイベントが
既にあるから、Uでも意外なイベントが用意されてるハズ
スペオペの世界観に縛られず妄想しようぜ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 07:57:57.09 ID:yjZz7Sjh.net
>>689
あの時点ではスカったとも当たったとも言いがたい希ガス

>>690
あれも結局はロゼッタ星系の知的生命体関係だから、インテリジェンスドの話にくくられると思う
インテリジェンスド以外の宇宙人はちょっと思いつかない

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 08:27:18.46 ID:QqXkhoZu.net
示唆
それとなく気付かせること。また、暗にそそのかすこと。

宇宙人っぽいものって、Blue Ghostの解説文のことじゃないの?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 11:23:47.40 ID:Ce5uN3Rr.net
久しぶりにスレが活性化してるな

>>689
「スペースオペラ」の定義も時代によって変化してるしねぇ
海外では「宇宙冒険活劇」を指す場合が多いみたいだけど、
日本だとどうしても「星間戦争モノ」のイメージが強い

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 12:23:24.22 ID:kd8D27/1.net
昔、スペオペが完全な蔑称だった頃のスペオペは、宇宙冒険活劇であり、すっごい何かで武装したカウボーイが一国とか宇宙を救う話だったみたいっすね
ただ、日本では、あんまり銀英伝が売れたようだから、スペオペが(確か田中芳樹が使ってた言葉だと思いますが)架空歴史小説のように思われてるんじゃないでしょうか

このゲームをやるのに銀英伝なんて知らなくていいでしょう。むしろ星界の戦旗読んで同じ苦しみを味わいましょうw(と田中芳樹アンチが言ってみる)

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 13:54:21.64 ID:fUoFp1Ky.net
残念ながら田中芳樹クラスタはタイタニアで星界の倍くらい待たされてたんだよなぁw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 21:46:18.97 ID:2Lt/o5Kf.net
>>693 >解説文
あーやっぱりそれのことか
あれは宇宙人をほのめかすような文章じゃないと思うんだ
もっとこう・・メタいっていうか?「まだまだ秘密のことだけど、とりあえずゲームとして使える形に表現してあります」というか?

現状の「ゲームに登場する技術としてのBlueGhost」はほぼ100%アルマゲストの”ゲーム的な側面”に属するものであり、
”物語的な性質”は持ってないと思うんだよ
イリアスシナリオをゲームにするにあたって、出さないわけにはいかないけど、物語的にはまだまだ内緒の話だからとりあえずこんな形です、みたいな?
"This is an unidentified ..."ってのは、そういう意味の表現だと思うんです

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 02:01:04.49 ID:DJ4vOeZ5.net
>>697
If2はトリティンのシミュレーションだからね
プレイヤー側から見た「ゲーム的な側面」というより
ゲームの世界内で「シミュレーションとして出したけど詳細は不明」って感じだろう

個人的にはBlueGhostとイリアシオンの存在とスペック自体が
「イリアスの悲劇」時におけるアヴィリオンの異常な戦闘力を
シミュレーション上で表現するためにトリティンが設定したものじゃないかと思う

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 14:23:41.25 ID:Jx8gU7GY.net
全ては病院のベッドで植物人間になっていた
トリティンの夢なのであった。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 17:52:38.96 ID:qW37xARX.net
クレールヒェンはかわいいわね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 19:51:30.23 ID:REoFJMIL.net
軍務官ではないけど発言してよろしい?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 21:07:27.21 ID:5jh2CDkM.net
if2シナリオ関係の話になると必ず出てくる「トリティンのシミュレーションだから」論に、正直違和感を感じている

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 21:50:41.78 ID:DbW0QD+B.net
イリアシオン級はシナリオ3のAVLだけじゃなく、各シナリオのフリーアースも用いるからね
フリーアースが用いるイリアシオン級が本物なら、どうしてアヴィリオンのシミュレーションを行うトリティンはその存在を知っているんだってことになるし、
アヴィリオンの異常な戦闘力をイリアシオン級+Blue Ghostとして表現しているのだとすれば、
イリアシオン級は非実在ということなのに、フリーアースの「イリアシオン級」はなんなんだって話になる

まっとうに解釈すれば、イリアシオン級は実在しており、かつ、「トリティンのシミュレーション」とプレイヤーが行うシナリオ3は似て非なるものだってことになると思う

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 21:52:37.80 ID:DbW0QD+B.net
ごめん、シナリオif2だったわ。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 23:18:58.30 ID:n0jMC5YJ.net
フリーアースの存在がわからないからなんともトリティンと関係ありそうだけどフリーアースがクリーブランドレポート抹殺してるくさいという

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 23:25:03.77 ID:M4GEuDym.net
>>705
F.R.Eの権限で永久だか無期限秘匿扱いだったか
このF.R.Eがフリーアースそのものかは分からんけど
強力な権限を持った連邦内の何らかの機関なんだろう

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 08:00:01.40 ID:43yd/FLd.net
物語部分と戦略ゲーム部分を混同しないように注意する必要があると思う
もちろん両者の間につながりは確かにあるんだけど、
「シミュレーションだから」って言い始めると、その2つを自然なつながり以上に過剰にくっつけようとしてしまっているように感じる

>>705
俺にはそうは見えん、むしろクリーブランドがFREに属しているように見える

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 19:30:31.70 ID:wAVQW5Zu.net
IF2は月落としがなされた世界の可能性が

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 20:02:08.50 ID:PMpEmN4D.net
月落としをした後、シミュレーションしたなら、イリアシオン級もBlue Ghostもシミュレーション上の仮定と見做してなんの問題もないね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 19:29:08.50 ID:gDauAC74.net
へぼプレイヤーの俺にご教示願いたい。

if2裏側プレイとして、姐さんAPSでAVLに覇を唱えさせようとしているんだが、
AVLが喧嘩っ早くてすぐ星になってしまう。
覇を唱えるどころかUFEの艦隊すら追い返せないんだが、どうしたらいいものか困ってる。

なにかポイントみたいなのを知っている人はいないだろうか。
引き継ぎありにしたり、難易度下げるしかないかな?

711 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/01/29(金) 20:30:14.94 ID:xB5/Pf6g.net
そもそもNPC国家は覇を唱えなかった気がするが

初心者の俺が助言しても役に立たないかもだが、AVLが星にされる前にエッダを
奪取する・同盟してAVLの防衛をする・献金プレイをする・AGSに喧嘩売ってAGSの
艦隊をこちら側に集中させるとかがあるかな?やったことはないけど

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 20:45:17.03 ID:pOLITOD0.net
>>710
試しにイージーでやってみたら、AVLがIZN・BRRと同盟組んでわろた
BRRでやったデータならロダにあるけど、APSで出来るのかねこれ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 20:51:33.00 ID:i311kfFL.net
UFE対BRR・APS の構図に持っていけばAVLは生き残れるのでは
長く生き延びさせただけAVLは強くなっていくよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 21:12:21.51 ID:pOLITOD0.net
SC517 ターン2で滅んだ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 21:22:57.26 ID:gDauAC74.net
>>711
ごめん、実は、完全サポートプレイのつもりで、
APSは主星オンリーでのクリアを目指してるんだ。

目標は、AVLの国際関係が同盟国のみになること。

今のところ、大リロード大会でUFEを一度も出撃させないまま進めてる。
ちなみに、ハード、ブルーゴーストのみ引き継ぎで、
現状のAVLは、交戦国4、同盟国1、その他3。
姐さんは今、BRRに献金して、MGLを潰してくれないかなと画策中。。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 21:29:26.73 ID:HRtK13Jr.net
AVLでイベント40が起きないです
イリアシオンを開発するとUFEが宣戦布告するとwikiにありますが作ってもされません
仕方ないのでどこかを滅ぼすと残り勢力8以下でUFEが動き出して宣戦布告されるのですがそれでもイベントは起きません
何が間違ってるのでしょうか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 21:41:43.10 ID:pOLITOD0.net
>>716
結構長い期間が経たないとイベントは起きない
イリアシオンを作るとその期間が短くなるね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 21:46:57.65 ID:XsKVqt/F.net
516年じゃないとか?
515年や517年じゃイベント起きないよね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 21:49:42.08 ID:pOLITOD0.net
因みにUFE側でもイベントは起せるね

720 :694:2016/01/29(金) 21:59:31.60 ID:HRtK13Jr.net
516年です
しばらくターンを回してみましたが一向にUFEから宣戦布告されず517年になってしまいました

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 22:01:43.64 ID:Na1C1Fsl.net
製造して実践配備した?
アガスティア撃退するとか

722 :694:2016/01/29(金) 22:22:58.80 ID:HRtK13Jr.net
作ってなかったので実際に配備して使ってみましたがやはり起きません・・・

723 :694:2016/01/29(金) 22:48:29.43 ID:HRtK13Jr.net
連投すみません
最初からやり直して516年に入った直後にイリアシオン開発したらイベント起きました
あまり開発が遅すぎると起きなくなるんですかね?
よく分かりませんがお騒がせしました

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 22:52:23.37 ID:gDauAC74.net
一度もUFEから宣戦布告されていないとか、
あとは、516年に入ってから開発じゃないといけないとかかな?

725 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/01/29(金) 23:16:14.77 ID:xB5/Pf6g.net
>>715
AVLは階級と資金力が高くなったら強くなるから、やっぱりAGS・UFEの艦隊を
APSで受けるだけ受けてみたら?姐さんの防衛適性+BG衛星でごり押しだ

楽しい縛りを思いついた、APSで所持惑星2のままEDCorFを狙ってみよう

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 23:29:48.82 ID:pOLITOD0.net
覇道値が1より上だと確か起きなかったと思う
AGSかCRWを滅ぼすか自分から喧嘩売ったんじゃない?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 23:34:02.06 ID:pOLITOD0.net
BRRとUFE、勝った方と直接対決やろうとターン飛ばしてるんだけど、中々終わらんw

728 :694:2016/01/30(土) 00:28:19.05 ID:hSKRLMP3.net
>>726
こっちからは一度も宣戦布告してないので覇道値は0でした

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 02:36:42.23 ID:ixXy9vyk.net
アルテミスハティ B90 R90 費100
アルテミスプニル B126 M50 R154 費200 +バースト

ヴィクトルプニル R265 費157 +ZB卵ヒート
ヴィクトルフェン B80 M120 R200 費180


イリアシオンみたいな火力お化けを作りたい・・・

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 02:58:16.07 ID:2+RT38Fa.net
BGなしで単純に高い攻撃力を求めるなら、
ヴァルUにMartyr、ハザマ、EGGを乗っけてF攻撃310ってことになるがこれじゃ面白みがないか

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 05:25:51.71 ID:8JOwssH75
高火力より苦戦する序盤で
安くてCAP低くて火力も頼れる引き継ぎを考えたい
軟弱だけど安いレベリギウスにいい改造ないかな?
フレスは値段がちと高すぎるかな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 16:40:31.69 ID:qJtk2uLo.net
MartyrとEGGはともにプログラムだから
同時に乗っけることはできないよ…

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 19:01:29.01 ID:2+RT38Fa.net
しまった
そうだった

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 21:03:17.80 ID:WSHSrF/x.net
戦いは機動力だよ兄貴
常時Mobileなら機動力も火力の内だよ兄貴

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 21:27:54.40 ID:2+RT38Fa.net
イリアシオン以外は再設計引き継ぎなしだと衛星Vが機動力40もあるせいでなかなか終盤で機動を重視するメリットが薄いんだよなあ
引き継ぎありなら衛星Tとかエウクレイデスとかを瞬殺できるんだろうけども 

736 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/01/30(土) 22:40:11.07 ID:tQf8oB0p.net
終盤でもBRRのヨルムン50隻とかヴァルU40隻対策で機動力は輝くぞ。特にスコル
そもそも研究をサボり気味でUFE・BRR決戦になってもプニルを作ってないのが
いけないとは知ってるんだがな。大抵は防衛戦で資金切れを狙えるのがいけないんや
まあ機動力は引継ぎなしだと全然輝かないけどね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 06:30:04.85 ID:My4J0CMgx
機動力の評価で終盤フェンリル使える派と使えない派に分かれるからな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 14:33:45.08 ID:dNreA70S.net
プレイしてると毎回「要塞で起こる災害って何・・・」って思っちゃう

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 14:39:24.31 ID:dNreA70S.net
プレイしてると毎回「要塞で起こる災害って何・・・」って思っちゃう

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 14:39:54.60 ID:dNreA70S.net
みすって2回書き込んじまった

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 14:42:24.26 ID:cbI85h5Z.net
デブリが衝突したとか
動力炉が爆発したとかだろ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 16:48:29.36 ID:6itlCxPN.net
要塞の暴動はまじでやばいと思う

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 17:20:00.00 ID:BfN29De7.net
ストレイシープとかすごいもんな
1800時間だろ?2ヶ月半だもんな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 17:20:03.27 ID:okNBHNxp.net
治安向上で功績稼ぎたい高政治値の軍務官が自作自演した説

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 18:19:33.22 ID:x3S6zsYy.net
国家的には謀叛だとしても有能だわ
政治値高い士官は治安強化でどんどん育つからな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 18:30:35.53 ID:epQ+kN/O.net
自動で献金するシステムと自動で暴動を起こすシステム

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 23:01:42.54 ID:HlxIdmZC.net
デブリは現状でも馬鹿にならないからな
これくらい宇宙戦争するような世の中なら衛星や戦闘機の破片が
衛星軌道上に大量に浮かんでていてもおかしくはない

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 00:09:43.39 ID:2MAFlkbD.net
戦場で放置されたミサイルが惑星に落下しないように
自爆装置がついてるってマニュアルに書いてあったような

あまり考えたくはないけど
宇宙を漂うデブリの中には将軍様も混じってるんだろうな…

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 00:33:43.80 ID:MtSvNk0Z.net
有機物なんて宇宙空間の過酷の環境下じゃ氷漬けになってるか炭素の塊しか残ってないだろうけど

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 01:22:59.68 ID:AwAS6qzS.net
将軍様はすました顔して他国に仕官してくるやんけ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 01:33:45.96 ID:L41HxTiW.net
将軍様と愉快な仲間たちがそろいもそろって全員副官として優秀なのが面白い
グレゴリーは工作員だけど
おのれの分をわきまえていればこんなことにはならなかったろうにという皮肉なんだろうか

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 02:45:11.05 ID:a0NcPyUB.net
モーガンってAGSの印象値高いよね
事件起こしといて普通にAGSに戻るとか何なの・・・

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 02:51:54.88 ID:SuMK8qdG.net
シュウは機動戦術好きそう

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 03:10:42.72 ID:dCAJ+eYq.net
>>743
ストレイシープってどのイベントで出てくるんだっけ……

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 07:38:29.24 ID:ipOe0yd9.net
この世界ではシールドがデブリ対策になってるんだよね
軍艦でも、防衛衛星の惑星防御でも、民間でも

>>754
マニュアルの年表に載っている。ゲームには出てこない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 11:01:42.05 ID:Qb+Sb1Px.net
>>751
AGSじゃソンもシュウも司令官として十分使えるレベルなんだよなあ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 19:45:26.86 ID:Qtnc1f5X.net
久方ぶりに、プレイしてるけど
LUNAとハードの中間が欲しい。
登用リロードで、気力使い果たす

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 23:29:32.93 ID:NcECGqkY.net
わかる
きついドック制限とか敵の動きが見えないのとかはやりごたえあって面白いんだが
あの人材がらみの費用だけはないわ
ただでさえ理不尽気味の登用が完全にリロ前提になる

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 23:36:12.18 ID:tdvjKQU3.net
LUNAの二正面作戦しないってだけでだいぶ賢い感じになるんだがなあ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 00:59:23.69 ID:97+29Ckx.net
旗艦や行政官は固定にしてほしいけどそれだと難易度やばくなるかな?

FDM:オールウェイズ行政官
IZN:ルメルシエ行政官
MSA:アルガラッハ行政官
OLY:サラムーン行政官
WLT:ボウマン提督、トゥメン行政官
MGL:ナトワル行政官
BRR:ハルト行政官

MSAはもう少し強くしてくれ・・・

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 02:51:57.42 ID:88y9puWF.net
適正はAだし・・・

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 07:22:08.56 ID:psdKJ2o2.net
LUNAはおまけだから・・・

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 08:13:37.95 ID:hUNFCGuqm
lunaでもIZAとか わりと温いよ!
CLSやFANが惑星数たりなくてアルファケンタウリに
出れなくなってつらいんだよなあ
士官の登用費用より艦隊数の制限がきっつい

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 20:18:15.73 ID:+oTWR7rM.net
アルガラッハが防衛したらイザナミ相手でも善戦できるんだがな
艦隊が壊滅したらすぐにオズワルドに変えるのがアカンわ
その上、MSAは衛星の開発遅いからモリサキイズハラの物量には敵わない

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 20:24:47.00 ID:koKYq/K0.net
どうやらMSAは自発的に外交しない?らしいから資金の流出がない
そして地形的に二正面にならない
見事にAIの問題をつぶした勢力で
それでその問題にもろに引っかかるIZNと互角(かやや不利)・・・

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 22:48:42.16 ID:WRUMcRXh.net
ユイちゃんに居座られたらまず突破できんがな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 00:45:34.96 ID:Dib8ah7N.net
防衛衛星U型・V型が配備されるターンとかどっか載ってませんか?
AGSとOLYがU型を導入するターンが知りたい

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 07:16:13.58 ID:wvzgV/Ec.net
固定ではない

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 10:06:20.00 ID:BqMAk8aph
固定じゃなくても大体の目安は知ってるといいね
VはともかくUはそのタイミング次第で
衛星を落とせるか落とせないかシビアに決まる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 09:51:56.53 ID:PFM01ZZE.net
一応開発費は消費しているらしく、資金を欠乏させれば衛星の開発も全然進まない
MGLでBRRと序盤に勝負するとよくわかる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 11:18:19.90 ID:FZXtebKH.net
wikiにあったOLYで33ターン目に衛星II配備
というのは難易度関わらず守られてた気がする
資金枯渇させる手段はなく手に入った資金は好きに使える状態だけど

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 23:38:09.19 ID:oMz9dwqW.net
FDMとMSAは開発遅いよね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 08:53:57.44 ID:ANuNf499.net
あの国はプレイヤーがやっても序盤は常に資金力不足だからね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 09:43:32.06 ID:llFyBBr/.net
FDMはオールドソンが第二、第三のイリアスを作っていくからな
地球滅ぼしてようやく第二を作ってる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 20:19:26.50 ID:E/bYBUjs.net
防衛衛星破壊しただけで
惑星の経済も道連れにする男

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 20:34:02.61 ID:DoNNw/0v.net
イリアスに移住しまくられても経済規模を維持してるアプサラス住民の有能さ。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 21:23:12.56 ID:jBuy3rFt.net
UFE、BRR、WLTは先進国のイメージ
OLYは元首が研究持ちだから開発早いと思う
CLSは星系を平定できれば早い
IZNは案外発展していない
APSは最初後進国な感じだが亡国の研究者が来たら一気に躍り出る

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 21:34:46.50 ID:U2usSlJf.net
オールドソン侵攻で経済壊滅 → どんだけ地表に被害出してんだよw → 接収が下手なだけで物理的な被害が出てるわけじゃねーよw
・・・オールドソンの話になるとしょっちゅうこの流れになるよね

779 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/02/05(金) 22:22:44.33 ID:fEm/wIKW.net
俺個人のイメージだけど、アプサラスは人口が過剰気味でその人口が移住してる
+アプサラスマフィアが資金援助をして経済援助をしてると思ってる。
それにしても、老孫は侵攻戦で使わずにダントンを旗艦にしてる俺は変なのだろうか

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 23:27:09.54 ID:jBuy3rFt.net
不器用な老孫・・・

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 04:15:45.23 ID:4v1elb9m.net
No3のルナCLSで全技術回収プレイは可能か否か
ルナなら戦局のコントロールは容易いがいかんせん資金が・・・

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 07:53:07.10 ID:zI+lhGoB.net
if2のイベント文もあるし、イリアスとアプサラスってお隣である以上の何かがあるんだろか

>>779
防衛目的で行政官や待機にしてるのならわかるが、
ダントン旗艦にオールドソンを副司令や随伴艦隊司令官にしてるのなら意味がわからんな
政治値目的にしても、艦隊の政治値の合計で判定されるんだから、ダントンが旗艦である必要が無いし

783 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/02/06(土) 11:05:29.52 ID:1sOjDbNh.net
>>782
防衛や迎撃の時は勿論オールドソンを旗艦にしてるけど、侵攻戦の時は
ダントンのヴァル旗艦・第二艦隊でオールドソンスコルみたいに老孫には的に
なってもらってる。たまにダントンに標的は移るけど、ダントンも堅いし
老孫の艦攻は強いから十分に戦える。
まあ、政治値目的でダントン旗艦でプレイしてたのは確かだが、旗艦と
それ以外でも変化ってないのかね?感覚的には最大政治値が変わってる気がするんだが

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 11:23:07.48 ID:JazRHIvO.net
艦隊数足りないなら仕方ないけど
実働数足りてたら元帥司令 参謀官ダントンのセット能力で政治80は行くし
なんかじじいセットは譲れない自分がいる

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 12:14:44.98 ID:atBNzrKd.net
その組み合わせだと内政が発動しないせいで政治40分無駄になるし
何より功績値泥棒になっちまうのがな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 16:16:26.48 ID:hIYUfq171
ダントンはパクを副官にするとちょうど良い気がする

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 05:13:50.49 ID:cq2jCRsP.net
cpuのAGSのディフェンスラインってプレイヤーの時とは条件違うよね?

・FDMがファーランドを占領してる
・CLSがニルヴァーナを占拠してる

老孫いなくてもカラカラムとプラティニ現れたわ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 09:16:12.77 ID:/eWslj40.net
>>785
功績値泥棒わかる
元帥艦隊の参謀には階級上げたい士官をいつも置いてるわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 09:33:11.66 ID:5UpMuA2c.net
老孫の副官には宇宙服コンビがちょうどいい
政治は200固定だし功績はグングン溜まる
片方しか拾えなくても参謀にそこそこ政治のあるやつをいれれば制圧で一線級になる

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 10:57:19.25 ID:R1aiLa/h.net
>>783
的役か、なるほどね
だが政治値についてはその認識は間違っている
マニュアル > 05 戦闘フェイズ > 最下部 より引用すると、
”この時攻撃側に残っていた艦隊の「政治」値の合計によって、
惑星占領に伴う治安・経済への影響が決まります。”

防衛衛星の破壊完了の瞬間に生き残っている艦隊の、政治値の合計が参照される
旗艦とかは関係ない
・・・マニュアルの言葉のみに依って判断するなら、だが

つまりそこから考えると、侵攻艦隊にトリティンオルトワールの政治値500艦隊を入れて生き残らせることが出来るのなら、
他の艦隊の政治値を高くしようと考える必要は一切なくなる

791 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/02/07(日) 11:25:29.25 ID:TygNXyR7.net
>>790
ほんとだ、いったん読み直してきたけどそうなってた
今度からFDMではオールドソン旗艦で戦うか。ありがとう

けど、ロリ+アリスの政治値500艦隊ってリロ縛りプレイしてたら全然会わないし
優秀な副官もつけられないことが多いんだが
APSでアリスが来たらいいんだが、それ以外だと中々会うことのない艦隊だな
一番難しいのはマチスのSSS艦隊だけど

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 12:16:35.72 ID:090pYSRr.net
>>790
防御衛星が残り1になった時点で、
老孫艦隊を撤退させれば惑星へのダメージは減るのかな。
やってみよう。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 12:21:33.93 ID:fsAIY0z7.net
艦隊の合計だから意味ないか。
平均値じゃないな。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 21:56:08.31 ID:vz2LCTca.net
>>787
検証したわけじゃないから分からないけど
オールドソンのイベント自体は起きてて負傷して一時的にいなくなってるだけじゃないかな
CPUでもごくたまに負傷するよね?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 22:08:13.90 ID:H1lDFotg.net
>>794
cpuも負傷はあるけど今回はそもそもファーランドが落ちてない
ダントンさんのスコルとマクフライの防衛でAGS追い返してる
この現象は前にもあったような気がする

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 23:42:04.49 ID:Oqk0nEiN.net
>>789
宇宙服コンビをオールドソンにつけるのは
侵攻目的ならともかく育成目的には向いてないかと

あのコンビは制圧と特殊組み合わせ以外はからっきしダメなので
育成させるには政治値が下がっても将来の艦隊司令候補生を付けたいところ

自分はブリジットたんに宇宙服コンビをよく付けてる

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 05:12:20.10 ID:5W4W8ZWK.net
AGS(CPU)のディフェンスラインの検証

老孫が出ている⇒プレイヤー時と同様の条件で発生する(3国、老孫、ニルヴァ、〜524年)
老孫が出ていない⇒プレイヤー時とは異なる条件でも発生する

★no1・no3プレイヤーCLS
@UFE、FDMが生存してる
ACLSでカリヨンまで侵攻したが発動しなかった
Bガンダルヴァを制圧したらkrkrmが出てきた
Cカリヨンを残して絹道・ガンダルヴァを制圧したらkrkrmが出てきた
D絹道を残してカリヨン・ガンダルヴァを制圧したらkrkrmが出てきた
Eガンダルヴァを残してカリヨン・絹道を制圧したが出てこなかった
Fニルヴァーナとカリヨンを残して絹道・ガンダルヴァを制圧したらkrkrmが出てきた

★no3プレイヤーBRR
@UFE、FDM、CLSが生存してる(UFE潰したら発動しなかった)
ACLSがガンダルヴァまで制圧したらkrkrmが出てきた
BBRRがカリヨン・ガンダルヴァ・絹道を制圧したら出てこなかった
CCLSがカリヨン、BRRがガンダルヴァを制圧したら出てこなかった

上記の例から以下の条件が推測される

・UFEとCLSとFDMが健在
・FDMに老孫が在籍していない
・年数は不明(524年判定は存在してるのか?)
・CLSがガンダルヴァを制圧する(ニルヴァーナはAGS領でも問題なし)
⇒カラカラム・プラティニ出現

検証終わり

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 12:04:55.55 ID:/sYuZr7zs
これまた10年にして真のディフェンスライン発動条件が判明するか
追試がんばれ!(自分はやらない)

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 21:34:55.88 ID:VT6clSzw.net
お…乙

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 23:01:57.09 ID:f2/6J+8d.net
そういえば、LUNAだとボロボロの艦隊で無理矢理出撃してくることなくなるんだよな
HARDでもこれだけはやって欲しいわ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 23:52:00.77 ID:a3CXBcYF.net
防備万全の要塞に数えるほどの艦数で突撃させられる少佐の心境やいかに

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 07:09:51.47 ID:mimQNRND.net
自分の資金がHARDで、AIと相手の資金がLUNAが丁度良い難易度なのかな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:22:50.73 ID:pU7KEZqJ.net
>>797
検証乙です
まさか今になってこんなことが分かるとはなあ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 23:43:59.48 ID:fq966W1w.net
AGSが主星とシルクロードだけになっても巻き返せるのかな?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 00:24:21.19 ID:9uBduYZm.net
UFEが動いたり、BRRが資金援助してくれたりしたら何とか

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 01:00:21.32 ID:yxRRaXbk.net
自分でプレイしててそういう状況になったことはあるなー
その時は外交に失敗してOLYとBRRも敵になって大変だった

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 17:25:46.23 ID:oJQOguKz.net
AGSはコストダウンあるから主星だけにしてもチャージが早いんだよな

マハートマー中将32隻
カラカラム中将32隻
ポー少将26隻
プラティニ少将26隻

プレイヤーだったら余裕でFDMとCLSを滅ぼせる戦力だろこれ・・・
2分割したり、フェンリルヴァルハラ相手にエウクレイデス使ったりするから駄目なんだよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 18:53:06.79 ID:sg914gBNZ
lunaだと確か全力スタメンで来るはず、多分

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 22:22:00.13 ID:REDv+7q/.net
突出した能力はないが比較的高い階級と適正Bのマハートマー
攻撃と政治がトップクラスのポー
遭遇戦適正Aのプラティニ
そして最終兵器カラカラム

地の利の悪ささえ除けば直轄区抜きでも革命勢力を単独で潰せるんだよなあ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 22:51:08.77 ID:J0tPcWpj.net
マハトマさんは防御も高いしな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 01:56:14.99 ID:isz9jdBJ.net
マハトマパンチという番組があってだな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 07:19:41.83 ID:aIKE4Ejq.net
>>809
そして食らう非難決議

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 07:27:54.54 ID:zI62DKBr.net
速すぎるとBRR・UFE連合軍と正面衝突に

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 09:30:58.99 ID:dpz9S9H2.net
連邦のために戦ってたら次から次に周りが敵国に
あげく連邦にまで宣戦布告されて・・・
AGSが一番月落とし似合うよね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 10:51:44.46 ID:mc8HXypK.net
そんな健気なジャナンタさんのために(設計引継ぎを兼ねて)
連邦を降伏させて乗っ取り、バグリスト等の高級将官共を顎で使い
機動要塞潰して本懐を遂げた時は気持ちよかったな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 17:42:11.58 ID:gN+mBfu9.net
CPU国が非難決議されないのはなぜだろう?おもにBRRだけど

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 18:13:29.98 ID:sj1tThnw.net
プレイヤー操作の国家が事実上の拒否権持ってることになるからとか

818 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/02/11(木) 20:13:33.24 ID:DelIHa+G.net
BRRだと連邦の次に強いし、大抵はOLYとかWLTと同盟を組んでるから、人脈とか
権力・武力を用いて孤立化しないようにしてるとか。現実の話で例えるとBRRは
ソ連あたりになるだろうけど、それを非難決議するとかほぼほぼ無いだろうし

メタい話だとCPU国家一つ一つに王道値・覇道値とか作るのが難しいだけなんだろうけどな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 00:42:14.18 ID:lNjiF31A.net
非難決議する前にUFEは滅びOLY・WLT・IZNと同盟
IZNが正当な理由でMSAに戦争吹っかけてそれに同調したBRRがIZNに手を貸すだけ
FDM滅ぼしは保守派として当然の事をしたまで 事実上の敵はCLSのみだから非難決議にはならない
むしろそれがシナリオ何じゃない?CLSは逆に敵が多いし、保守派から見れば無差別に攻撃を仕掛ける反逆国家だし

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 00:44:44.00 ID:lNjiF31A.net
MSAの保守の意味は連合側とは大分異なるらしいしね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 07:58:01.64 ID:DYwttw+x.net
ゲームだから、ゲームシステム上の都合、ゲームバランスの都合、etc...
他に理由があると思えない

ゲーム上の何でもかんでもにストーリーや世界観な理由があると考えるのは、なんか違うと思う

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 10:12:57.63 ID:i6rGm8rc.net
非難決議を受けた時に、秘書官が「スケープゴートにされた感も否めない」
と言っているが、実際そういう意味合いもあるんだろうな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 17:06:02.30 ID:es+OabOB.net
基本的にUFE連合以外は隣合う国は主義が違って戦争が起きるようにできてるようだし

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 18:05:46.17 ID:n6ncBJqrf
OLY「せやな」
APS「だな」

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 05:15:54.81 ID:TTp8JZVr.net
OLY、BRR、FANのLUNA攻略の項目ないんだね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 17:42:34.21 ID:PHiesLWB.net
FANのLUNA攻略とか茨の道すぐる・・・w
OLYって敵いないし、勝ちそうな陣営と同名組めばクリア出来るんじゃね?

827 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/02/15(月) 17:44:46.05 ID:kLhFy8E/.net
むしろAVLの項目があることにすごく驚いた。俺はLUNAなんてif2のUFEでしかやったことないわ
まあ、なんだ。期末テストの前にLUNAのBRRでもやってくるかな?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 22:46:41.74 ID:Khx5vhp2.net
ちなみにBRRはLUNAだといきなりUFEから同盟破棄される
ブライアンを登用しないとUFEとの開戦前に衛星Uの開発すら間に合わないので
できるだけUFEとの接触は避けるべし

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 23:48:57.16 ID:17z6nBYF.net
なんか最近オッカムシナリオが楽しい
まさに戦国時代って感じ

830 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/02/16(火) 01:19:03.14 ID:NvpIe6au.net
>>828の言うとおりだった

リロ&献金してると高確率で宣戦布告されないけど、それでもブライアン込みで
ヴァルキューレ開発終了しないレベル。開発に関してはWLTとかCLSに負けてるんじゃないかな
ただ、士官自体は強いから開発とロゼッタ星系の統一とUFE決戦を除いたらそう難しくはなかったな。
ブライアンさえいれば、覇道プレイ中のBRRをさらに難しくしたくらいの難易度で済む。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 01:28:02.58 ID:ISTmh3x3.net
アイゼンさんやメイド隊を行政官にすれば1型でもなんとかなる
物量あってもバグはDだし、BRRもトータル120隻は確保できるし
遭遇だと余裕で溶けるが

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 11:16:10.92 ID:Ocwo/6TU.net
>>826
OLYのLUNA攻略は、銀河の覇者になるつもりがないのなら
速攻で艦艇を売り払ってFDMとAGSに献金が定石かな
どっちかが滅びるか講和でもしない限りこちらには戦争吹っかけてこないし

イベントはNOを選ぶとUFE、AGSの印象が下がるけど
AGSがどこかと争ってる限りはやはりこちらに戦争はしかけてこない
逆にYESだとCLSと戦争になって、そこから芋づる式にCLSの同盟国が
参戦要請に応じてくる可能性があるのでお勧めできない

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 12:35:57.20 ID:Yoc3JgcD.net
LUNAはリセット必須になる部分だけバランス取れてたらやる気になるんだけどなあ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 15:43:28.90 ID:k47IkZtWS
LUNAはノーロードでもできるけどクリア100%じゃないから
運が悪くて詰んでも楽しめる人でないときついね

ハードから難易度が飛躍的に上がってるのがMGLとFDM
FDMは敵艦隊が見えないとOLY進行ルートやりにくい

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 18:13:02.53 ID:EJmLqGKT.net
そもそもバランスも世界観も度外視した超高難度としておまけに追加されたもんだからなぁ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:00:23.65 ID:m9JkcgkV.net
上でも言ってる人いるけどHARDとLUNAの中間が欲しいんだよな
HARDが標準らしいから普通の高難易度モードがないわけで
標準の次がいきなりリロ前提のどMモードになってしまう

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:25:14.47 ID:ISTmh3x3.net
EASY 収入増、格納500、自国cap無制限、外交ユルユル

NORMAL 現HARD

HARD 収入2割減、格納制限、外交きつい

LUNA リロードゲー

やっぱ4段階ほしいよな

838 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/02/16(火) 21:44:10.47 ID:NvpIe6au.net
何気にOLY・BRR・FANの記事が追加されてたぜ、追加乙です

俺も、中間は欲しいと思う。人材探しと兵器開発の障害さえなければ
リロ縛りもいけるんじゃないかと。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:10:35.62 ID:Ugoi7htf.net
その4段階だとヴァーレンテゥーガを思い出す
艦隊出撃情報の不可視もなくていいな
結局リロードが増えるだけだし

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 00:04:08.95 ID:C4eVM3uTp
IZAですらクリア確実じゃないけど、立地士官共に神なので
そこでLUNAノーロードに挑戦するのがおすすめ
惑星数を確保し易く格納数も余裕があるから面白いかと
大抵の場合資金より格納数がネックで詰むのがLUNA

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 00:58:17.28 ID:CXFSaV8D.net
>>839
不可視がダメと言うよりは、他国艦隊諜報に役割が出来たのにアホみたいに金がかかるのがアカン
Hard並のままだったらまだ切り詰めて使う気にはなる

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 01:36:18.08 ID:bH16FT3x.net
仕官要請に金がかかりすぎる
やはりHARDとLUNAの間が必要だ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 05:04:44.42 ID:PZ7bfgUu.net
金2000も積むんだから登用は100%成功で良いよなぁ
相性悪い士官はそもそも見つかりにくい感じにして

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 07:09:30.68 ID:2vSwm79G.net
LUNAのUFEって銀盤前でも宣戦布告してくるの?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 09:08:50.50 ID:CXeSyfdf.net
>>844
銀盤の魔女がいる国でやってみな
1ターン目に宣戦布告してくるから

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 19:49:42.65 ID:CXeSyfdf.net
CAP無しでやってみたけど、AGSとFDMがファーランドの奪い合いやってて面白かった
オールドソン艦隊は強力だけど、AGSの艦隊数も凄い事になるのね
UFEとWLTが正面衝突やってるんだけど、これ中立放棄してUFEに喧嘩売る絶好のチャンスかな
BRR?WLTと接触すらしてないよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/02/18(木) 00:13:46.61 ID:jxFlnq6B.net
UFEとWLTが正面衝突、BRRとWLTは接触してない・・・
状況が全然想像できないんだが、領地はいったいどうなってるんだ?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 00:18:06.24 ID:RfRDS4MN.net
WLTがMGL潰した隙にUFEがゲートキーパーとカラルをとったんじゃね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 01:35:27.12 ID:Kievj/bM.net
お嬢やや、が負けるのはイメージに合うのに
サリーナスさんが負けてるのは何か嫌

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 02:07:53.10 ID:DS3AXRfv.net
UFEがBRRとWLT同時に接触したら
主義の差が大きいWLTの方に突っ込むぞ
こうなったらほぼWLTに勝ち目がない
BRRが落ちていたらたまに三角地帯で持ちこたえて最強の軍隊が完成する時あるけど

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 06:56:20.54 ID:fyZrjRe+.net
CAPなしでやってみたらBRRがUFEに宣戦布告、バグリスト艦隊に踏み潰されてる間にMGLがWLT潰してαケンタウリに進出して大勢力になった事はあった

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 07:25:20.18 ID:stPG6nIU.net
>>845
それIF2のAPSでしょ
No1No3じゃ起こらないよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:13:46.06 ID:A5pjIa28.net
>>849
遭遇戦ならベッケンバウアーと階級以外互角だしな
でもサリーナスさんは周りに足引っ張られて負けるタイプだと思う

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 15:42:15.73 ID:uu05/JB01
お嬢より閣下の方が絶対美人、でも豊麗線とか目の下にくまとかありそう
だがそこがいい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:49:19.66 ID:RSYBGBoQ.net
OLYで機動要塞に挑んだら要塞の耐久が全然減らなくて萎えた
旗艦を囮にして残りの艦隊で集中砲火を浴びせる作戦が上手くいかなかった

どうしようもないからぷにたんの防衛衛星を潰して終わらせたわ…

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:54:01.17 ID:UI6i6+Kq.net
サリーナスはUFEに返り咲いてるしリベンジのチャンスあるから・・・(震え声)

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:48:11.08 ID:uu05/JB01
>>855
旗艦を囮にするからわるいw
旗艦が落ちると艦隊全体の能力が落ちるよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 19:38:18.45 ID:zPFiMov7.net
>>855
防衛衛星潰したってことはイベントを完了できなかったってこと?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 20:04:15.41 ID:fyZrjRe+.net
サリーナス閣下はMGL滅亡後の第二の人生が本番だと思ってる(諦観

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 20:50:40.52 ID:LnES9vry.net
>>855
要塞はとにかくひたすら波状攻撃よ
そのための体制作りが問題でどの勢力でやってるかとかあまり関係ない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 20:52:26.76 ID:WNBt0yfS.net
>>860
一度APSで要塞やったとき
カンストしてた資金が終了時60万くらいになってたな

まあ考えなしにヨルムンやヴァル2で突っ込んでたからなんですが

862 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/02/18(木) 20:56:46.40 ID:jxFlnq6B.net
初期士官縛りしながら要塞行くときはそもそも正面から戦ったら負けだけどな
タイミングを計って要塞以外の機動艦隊を殲滅しなければ攻略なんてムリゲー

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 20:57:27.26 ID:JwS7hVUK.net
一度要塞に対して総力戦やってみるかと
全員元帥、改造で各艦の長所伸ばす改造して挑んだら
最初の艦隊だけで半分近く削ってなんかあっという間に終わったな

スレイプニルを耐久しか見ない改造したらめっちゃしぶとく堪えてた

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:45:10.59 ID:RSYBGBoQ.net
>>860
BRR滅亡前のデータは残ってるので
艦隊編成とか見直してもう一度頑張ってみるね

第一波(1〜4艦隊)と第2波(5〜8艦隊)の
艦の合計数に差が開きすぎてたから
削りきれなかった原因はそれかもしれない

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:25:20.61 ID:A5pjIa28.net
士官24人そろえていればなんとでも
あと要塞の前には防御力は意味ないから、旗艦以外は艦防は気にしなくてよし
あとは安全性と火力を上げる改装した艦でひたすら殴れば多くても5回出撃させれば勝てるはず

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:24:50.29 ID:DS3AXRfv.net
軍事持ち入れてセーフティつけて精鋭4艦隊で特攻しまくってたわ
結構資金かかるからレベル上げがてら貯金してからだけど

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:50:15.33 ID:o8IvL6J6.net
640隻ぐらいで攻めれば1ターンで落ちる
自由・要塞やるときは事前に全員大将まで上げてるわ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 01:21:37.10 ID:AXvcJMwN.net
要塞は階級上げ切る前に敵が疲弊しちゃったんで、諦めて精鋭で突っ込んだなあ

耐久ガン振り艦用意するとよく持ちこたえるよね
いつもはオーバースペック気味のヨルムンが輝いてたわ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 01:33:23.15 ID:ucqw47Y6.net
全員大将ってどんくらい時間かかるんだよ
疲弊させなくてもきつそうだ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 03:31:20.17 ID:EsF3r9oup
波状攻撃しない場合
どれくらいの士官と艦隊数があれば落ちそう?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 07:27:39.92 ID:SyycIJ4v.net
>>869
AGSでやった時は

CLSをオブシディアン、BRRをストーンヘンジより向こうにそれぞれ押し込めて艦隊配置
出てくる艦隊を叩く、資金不足になったら献金(以下繰り返し

で養殖して、艦隊全員大将以上に上げた
3年くらいで何とかなる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:57:50.25 ID:VyBMtEGN.net
相手を疲弊させちゃうと攻めてくる頻度が減るし、ボロボロの艦隊を撃退しても50程度しか功績が上がらない
25000貯めるとしたら500回もやらないといけない
数時間かければ出来るけど途中で飽きてくる
侵攻のほうが功績多いので、いっそのこと大半の惑星を敵に渡してしまったほうがいい
そんで敵の資金がカンストしたら取り返す

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 15:00:42.95 ID:SyycIJ4v.net
>>872
敵が適度にMAXの艦隊揃えられるだけの惑星を残してやるのがミソよ
なので、要塞より向こうの惑星数と経済規模がそこそこあるBRRとCLSをターゲットにする
こっちは要塞で待ってりゃいいから管理も楽だしね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 15:02:23.52 ID:w3GZ3C/I.net
最低限SCap*3開発が出来るぐらいは収入得ておくべきじゃない?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 04:26:06.98 ID:pHTOWkpk.net
UFEが動き出す条件って正確にはどうなってんだろう

・銀盤遊戯発動
・APSがいない状態で8カ国以下
・孤立化

8カ国ってところが判定ラインかと思ってたけど、9カ国残ってても動き出すことがあるよね
WLTとCLS滅ぼしたら動き出したってことは残りの主義数にも判定あるのかな

・改革潰し(UFE、BRR、MGL、OLY、AGS、APS、IZN、MSA、CRW、FAN、改革1)
・保守潰し(UFE、BRR、WLT、OLY、FDM、APS、IZN、FAN、CLS)
・中道潰し(UFE、MGL、WLT、MGL、FDM、AGS、APS、MSA、CRW、FAN、CLS、中道1)

この3パターンを試す気力は俺にはない・・・

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 11:26:45.57 ID:y2Sni0Ou.net
>>875
上記3つ以外だと、確定してるのは

・カリヨンに進出する(自国がCLSの場合)
・AGSを滅ぼす(自国がFDMの場合)

くらいかな。
それ以外だと銀板発動前に動いた記憶はないね。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 13:29:24.38 ID:Fxhduxdh.net
参戦要請に応じないだけで印章低い状態で接触すれば普通に宣戦布告されるんじゃなかったか

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 14:23:56.50 ID:y2Sni0Ou.net
>>877
IZNプレイ時に、印象値一桁でカリヨンに進出しても宣戦布告されなかったから多分確定じゃない。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 18:42:05.27 ID:qb8ulTX1.net
LUNAのAPSで銀盤前の35期に宣戦布告された
FDMとFANが滅亡済みでCLSが滅んだ次のターン

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 18:50:16.68 ID:M8bYpXRY.net
HARDで革命2国を滅ぼしてもUFEは動かない
LUNAだと動くことがある
難易度によって違うのかも

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 00:28:24.47 ID:k3fDDAvM.net
LUNAだと残り勢力が9か国になった時点で動き出す可能性

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:58:54.73 ID:Rkm62lm/.net
IZNでゲームスタートしたらいきなり9人仕官候補が来て、そのうち応諾8人。
ナナミンすげぇ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:14:30.60 ID:ofjmume+.net
ハゲと将軍さまも見習って欲しいものだ

884 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/02/22(月) 23:04:34.20 ID:z6dwwYfU.net
俺の嫁のルメルシエがいるんだ、仕方ない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 23:06:15.95 ID:lJzG19lM.net
カラカラムだ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 23:19:15.46 ID:SYR90S4p.net
カズミさん来たら即一人(組)おまけついてくるしな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 23:43:24.34 ID:lJzG19lM.net
と言うかマレザキもメイド隊も両方強い
片方がおまけでなくて、両方が本体と充分に言える

「IZN以外ではメイド隊をすぐに使うことができない=マレザキをイザナミまで動かせない」と勘違いしてる人って結構いそう
ニコニコで見たとある動画がまさにこれだったし、現に昔の俺もそう勘違いしてた
実際には、開始時点で交戦状態のシナリオ2MSA以外の全国家でつかえる、という

移動って、士官移動と艦隊移動とで違って、あと移動先が交戦状態かとか星系をつなぐ要塞の支配国との関係とかアプサラスは例外とか・・・
けっこう飲み込みづらいよね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 01:46:11.16 ID:1DlNZwLs.net
メイド隊硬いよなー。行政官にしたら一向に減らないこちらの防衛衛星と相手をちくちく削っていく
フレスヴェルグ(×10)の図が笑えた

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 01:48:59.89 ID:vPpu3r24.net
印象150と印象300
降伏させたときの士官の入り具合ってそんなに違うのかな?
体感的にはそんなに変わらない気がするが、統計的にはどうなんだろうか
100回くらいやってみれば分かるかな?
偏りがあるから100回でも足りなそうだが・・・

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 02:37:46.37 ID:T/17L/Qfi
メイド隊と言えばLUNAのMGLでメイド隊到着まで必死になったな
移動が2T必要なのに荒ぶるぷにたんの猛攻を凌ぐのに必須な人材

防衛戦のメリットの一つは旗艦の役割が行政官になるから
最後まで適正の補正が無くならない事だよね
運良く敵艦隊がメイド隊の防衛衛星を攻撃してくれたら
ほぼ無傷で相手を壊滅させられるしw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 08:21:31.31 ID:Me5dH3kL.net
降伏勧告するときはアホほど献金して印象値上げてからやってる
体感的に仕官の入りがいい気がするけど現実は知らん

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 08:39:34.90 ID:BQXJWnr6.net
>>889
降伏勧告時点での印象値も大事だけど、献金回数の積み重ねの方がより重要だよ。
100円献金ずっとやってれば、印象値100前後でも1、2人くらいは応諾する。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 09:23:33.07 ID:vPpu3r24.net
1人、2人くらいはって、そんなん孤立主義じゃなければ普通に入ってくるでしょ

印象150
1人→1人→5人→1人→1人→1人

印象300
4人→3人→5人→2人→4人→5人

リロード数回したとして、こういう感じになるならまあ納得できるんだが
でも実際にやってみるとせいぜい1人ぐらいの差しかないんだよ
しかも印象低くてもたまにガッツリ取れたりすることもあるしさ
体感的にはあまり差が感じられないけど実はアベレージではかなり差がついてるとか?そのへん詳しい人いないのかなって

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 10:32:52.32 ID:Me5dH3kL.net
アホほど試行回数重ねた(2000〜)ならともかく、それ以外だとだーめでーすよーな領域だからなー

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 13:48:47.37 ID:BQXJWnr6.net
印象値100前後だと、献金少ないと0から1人ってとこだよね。
100円献金でも積み重ねると応諾する士官の数は違ってくる。
今度暇な時に統計取ってみるか。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 13:52:17.01 ID:aE1s8y3X.net
それに加えて個人印象値ってのもあるんでしょ
おそらく国家の印象値と一緒に変動してるんだろうが見えないから分からない
その変動にもランダム性があるとなるとこれはもう外からじゃなんとも

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 22:05:17.52 ID:cL3cl+yn.net
交戦中でもアプサラスなら金払って移動可能ってのは面白い仕組みだよね
システム的にはそこまで重要じゃないがアプサラスはそういう意味でも裏を牛耳ってるんだな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 22:09:13.74 ID:faa3piSE.net
設定だと形式の上ではAGS管轄だけど
政治的な事情から半ば独立状態の自治を許されてるんだったか

姐さんやそれ以前の首長が連邦に工作費とか相当送ったんだろな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 22:13:37.15 ID:m0yVfJr/.net
アプサラスが外交状況関係なく仕官滞在可能って言うのは
システム的に重要でないと言うか、システムの擦り合わせにはなってるね
ヴァーレンだと放浪する所を、主星に戻してくれる

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 23:22:49.36 ID:XlTPjTsh.net
と言うかシステム的にも超重要だぞ
全ての星系はアルファケンタウリのみを中心としてつながっている
そこにアプサラスがないと、アルファケンタウリ星系を挟んだ飛び地の移動ができず、士官が閉じ込められることになる

例えば <自国CLSがクリアウォーターとグッドホープのみ領有
それ以外の全惑星をUFEが領有
他に国家はなく、CLSとUFEは交戦中> と仮定する
この時アプサラスがないと・・・

士官の閉じ込めを防ぐ”システム”と惑星アプサラスの”世界設定”を
非常に上手に溶け合わせていると常々感心している

>>898
自治が許されているわけではない、魑魅魍魎の伏魔殿過ぎて手を出すことができないというだけだ
多分法律上とか書類上ではバッチリアガスティア行政区管轄になっているんだろう
しかし実際に治めることは不可能、と

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 00:43:47.43 ID:777KNoTz.net
そんな設定の割には意外とAGS士官のAPSへの印象値高いんだよな
オッカムでは本当に助かる

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 01:35:09.82 ID:I4hZDdRb.net
地獄の沙汰も金次第ってことじゃないの

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 07:49:26.09 ID:ulqAdiKU.net
だから潔癖症のナナミンはアプサラス大嫌いなんだよな。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 07:52:16.81 ID:vdz9ukdy.net
潔癖症で好戦的

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 08:58:59.20 ID:j6XBVMEO.net
>>904
講和したFANや隣接したCLSに自分から喧嘩を売って周囲の警戒感を煽るジャナンタさんが悪い

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 09:04:27.67 ID:xI0yOHsK.net
ナナミン能力引継ぎで知力(?)上がってくるとやけに大人しくなるよね
軽々しくAGSにも喧嘩売って二正面しないからMSAがすぐやられる
・・・ってほどでもないか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 11:25:46.54 ID:vdz9ukdy.net
昔のIZNは二方向に喧嘩売って自滅すること多かったよな
ver3で一か国に絞るようになったからMSAに負けることはほぼなくなったが

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 15:20:43.50 ID:OuT5e0pG.net
強化IZNと無強化MSAでもなかなか終わらずいつまでも遊んでたりするがな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 15:51:26.62 ID:uoZ7x6bW.net
LUNAなら一国に絞るけど
HARDだと
IZNからMSA宣戦布告→各国の印章度下がる→AGSに宣戦布告
ってパターンばっかやない?ver3でしかやったこと無いけど

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 17:29:07.87 ID:TVrG7m6v.net
印象値と降伏時の仕官の関係性
ttp://nagamochi.info/src/up158235.png


FANじゃ1000回やってもろくなデータが取れなそう
誰かIZNあたりで1000回くらい試してくれないかな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6e575a86f6cb45029b39e03b2afa0402)


911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 19:42:22.37 ID:ulqAdiKU.net
>>909
EASYやHARDだと割とAGSにホイホイ喧嘩売るよね。

>>910
乙。すげぇと思うんだけど何故FANなのか…。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 19:42:26.93 ID:uoZ7x6bW.net
>>910
ノイビルがチョロインのはよくわかった

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 21:26:16.40 ID:DzWBZ2EH.net
素敵なおヒゲの紳士だと思ってたのに!

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 21:41:01.51 ID:GIjmTIMH.net
>>907
マクロか何かでやってるの?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:24:04.44 ID:zk3AUCVRS
乙、やっぱり俺の体感の印象値は関係ないって認識は合ってたみたいね
そして個人印象値はべら棒に影響が大きい事も確認できた

まあ調査じゃないけど降伏勧告で何百回とリロードしてると
大体わかるよねw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 03:36:24.90 ID:8OvzzIrS.net
LUNAで、機動要塞は可能?
無理?
突き落としは出来た。
BGは、引き継いでない。いつも、ぷにたんが
連邦に負けてしまう。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 07:41:26.33 ID:AGl3FQ7V.net
BRRに予め宣戦布告すればいい
そうすればBRR、MGL、WLTは基本的に滅びない
初期士官が優秀な国ならLUNAのほうが楽に感じる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 17:52:25.76 ID:8OvzzIrS.net
えぇ…
初期段階で、あの物量を受け止めろと…
CLSで、頑張ればいけるかな…

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 19:54:16.17 ID:nidjnRTF.net
>>918
自国がMGLじゃない限りは、初期状態から攻められる心配はないから大丈夫だよ。
BRRの同盟国に接してる場合は注意が必要だけど。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 20:30:28.57 ID:AGl3FQ7V.net
BRRに宣戦布告してもストーンヘンジがMGL領だからロゼッタから出てこない
この作戦が使えないのはMGLとWLTだけ
MGLは最初から隣接してるのでメイド隊いないと詰み
WLTはイベントの都合上交戦しにくいので、BRRと一緒にUFEと戦うことになる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 01:01:28.41 ID:2Hk9ePIH.net
MGLは速攻ケンカ売ってヴァイスとロトヴォル取り合いした方が楽じゃないか?
どっちか取れば主力艦隊ブラオローゼに引っ込むからちくちくやりつつずっと時間稼ぎできる
防衛強い士官手に入れてバラバラに攻めてきたら各個撃破して形勢逆転する
WLTはメガリスティワナコまで進んでしまえば資金力がかなり違う
その代わりUFEと接触したらこっちに攻めてくるけど
まぁ開発早いしフライヤーかトゥメンいるから軽く追い返せるだろう

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 03:18:17.98 ID:dAX7nt0L.net
今さらになって、要塞と星系移動の重要性が
わかったわ。アドバイスありがとう。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 17:15:32.33 ID:UPC6ANl+.net
ところで更新はまだか

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 17:26:34.99 ID:2eTajay1.net
惑星増やすだけで十分なんですけどね。領地10倍でまったりやりたい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 17:46:21.38 ID:dEVzLqxW.net
艦も増やしてほしいな
ハティ改とか

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 18:07:49.78 ID:vPyftZ+I.net
当然人材や派遣できる部隊数も増加で

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 22:28:21.58 ID:EQd6MxCK8
そこまで高望みしない出ればなんでもいい

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 22:36:18.19 ID:Cxj6pDGf.net
こうしてまたむつきたんの負担が増えていくわけでござる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 23:10:32.28 ID:ySBZNWsU.net
規模が大きくなっても終盤でダレるだけなんだよなぁ
このままのバランスでクオリティを上げる方向に期待したいものです

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 23:13:46.58 ID:HjUKtNrl.net
お前らよくそんなに軽々と要望できるな
公式掲示板のむつきさんの書き込みを読んでもそこまで簡単にものが言えるかな?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 23:50:11.65 ID:EDcXyNv+.net
今時カスタマイズ要素がべらぼうにあるゲームはザラにあるし
almagestは世界観を楽しむゲームだと思ってる

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 00:13:15.98 ID:VDJ3++Eh.net
2で欲しい機能と言えばシナリオエディット位かなぁ。
後はエディットキャラ一人くらい作れると楽しいかも。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 01:07:09.43 ID:qvAd+05e.net
国家元首でなく一士官の立場になってみるのも悪くないかもしれない
ただ上のAI次第ではストレス溜まりまくるだろうけど

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 01:53:34.96 ID:pP5gguK5.net
FANとかMGLのことかー

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 02:48:39.53 ID:sv6m+/Bv.net
アルマゲストは、惑星数は今ぐらいが
絶妙に、良い。
会話イベントを追加、新イベント追加が
よいな。
FDMの長所と短所が混ざった初期士官達の
会話見たいわ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 09:50:31.65 ID:VDJ3++Eh.net
>>935
会話系イベント追加はいいかもね。
後、シアリーみたく仕官要請の時に一言あると妄想が捗っていいかも。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 10:41:21.32 ID:lo9YQrX5.net
更新凍結されてるゲームで何言ってんの

938 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/02/27(土) 14:03:03.36 ID:Rkm04YQB.net
士官要請の時の一言はいいかも
ブライアンとかルーヴェンスみたいなキャラを考えずらい人たちの
性格や妄想がイメージしやすくなる。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 05:50:33.36 ID:PgecJYKz.net
ルナで要塞目指してるんだがMGLが同盟組んでくれない
印象値300でフライヤー・トラパ姐を行かせても全く応じない
290切ると容赦なく宣戦布告してくる
BRRも290切ると同盟破棄してくるからかなりギリギリ
覇道値稼ぎのために3連続でMGLに宣戦布告したのはダメだったか...
これ同盟組んでくれる余地あるかね?
王道30覇道5だが、式典で覇道下げたり、講和で王道稼いだらワンチャンあるか?
前のセーブデータが6年前とか...もう一度階級稼ぐのはしんどい...

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 11:01:16.16 ID:PpBcoj3p.net
>>939
LUNAで、要塞ムズいよな−。
FDMで目指してるけど
二正面作戦に次ぐ二正面作戦。
BRRと連邦が組んでCLSを滅ぼして、
意欲減退

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 14:22:08.81 ID:ks8C01jT.net
>>939
難易度関係なく講和と宣戦繰り返したらブチ切れてるから
ひたすら土下座献金するしかないよ 

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 15:44:38.73 ID:ueLuL/hs.net
印象値300キープでトラパトーニの打診連打でそのうち印象値上がっていける

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:08:33.01 ID:BzxZdiNxy
ハードでやっても講話と宣戦繰り返すとヤバい
自分から宣戦するほうが相手から宣戦されるより危険?
孤立するにしてもできるだけ敵滅亡-3を狙い
同盟組む所には自分からは極力なにもしない…なにそれ難しい

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:15:15.31 ID:BzxZdiNxy
そういえばLUNAで要塞や突落しは全勢力で達成されてるんだっけ?
クリアウォーターでは流石に無りだったりしないかな…やった猛者いるんだろうか

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 00:07:15.24 ID:1HLkuVSH.net
Luna要塞とかよくやれるな
昔やったLunaは頑張りに頑張りまくった結果EDが8だったわ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 03:23:19.18 ID:sphZGF4e.net
MGLに2000献金&トラパ姐出張を30ターン繰り返してやっと同盟組めたわ
そして次のターンに同盟切られてワラタ
印象値300でもターン変動次第で切られるとかLUNAはやっぱ難易度がおかしい...
なお機動要塞は特に苦戦することなく墜ちました
ルナFANの機動要塞のセーブデータ、wikiに置いといたんで誰か遊んでください
次はルナFAN初期仕官縛りで月落としと機動要塞を目指して見ます

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 05:52:15.21 ID:AtqoFxCO.net
マークライトに、嫌われすぎww

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 13:56:16.32 ID:I/YSJYg/.net
マークライトにもベギリンにもそこまで強い意志などなさそうなもんだが

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 20:03:33.17 ID:5sJeYCm+.net
メガリス初期士官達には、不思議な魅力がある。
閣下もも西家もシザースもナトワルも
大好き。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 22:40:23.81 ID:UUIcggKQ.net
なんだかんだいって頭数要員にしかならない士官が誰もいないのが好き

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 22:56:21.72 ID:gyR6r/yK.net
シナリオ2では閣下は階級落ちてUFE、お嬢はBRR、ベギはWLTと妄想をかきたてられる分裂っぷりが好き

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 23:24:26.82 ID:X+nuali4.net
べぎりんはWLTに下った振りをして
艦隊を掌握しBRRへの反撃とお嬢救出を画策してると
勝手に妄想してる

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 23:58:11.77 ID:AtqoFxCO.net
メガリスといえば、LUNAのFDMで
やっててババシャツの士官要請が
いつも応諾の可能性充分なんだけど
ババシャツって、どの国家でも士官要請の可能性薄かった気がするから
アップルシード(元俳優)のファンって
妄想してる。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 00:13:58.68 ID:UuuJLrNV.net
娘の方もなぜかFDMに来やすい
俳優とか興味なさそうだが・・・

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 02:14:26.84 ID:ayo/yJpd.net
ババシャツ先生来る前にBRRを何とかしとかないと
無対策であの時期に来られても埋めようの無い開発の差がついてる

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 03:35:14.41 ID:pIEVIKZD.net
前、メガリスでグラハムをカラルに配置。
防衛戦でBRR、WLTを完封した後に
技術競争に負ける!と思ったときに来た
ババシャツ先生を、私は忘れない。
なお、のちに敗北した模様。
sssp://o.8ch.net/8kbk.png

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 03:36:03.03 ID:GnDE2A3G.net
画像は、気にするな。ミス。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 10:19:10.54 ID:eDywqkXi.net
さらに続編出てくれー

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 10:22:05.79 ID:Nkl550W+.net
グラハムってif2でUFE、S2でFDMのオールドソンと似た移籍してるんだよな(階級は下がるけど)

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 12:06:01.88 ID:EoXydoaj.net
ゲーム上からMGLという国家はなくなっているけど、
世界観的にはBRR(WLT)の傀儡国家として存続してるんじゃないかと思う
マークライトとかベギリスタインとかの所属はその表現の一部

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 13:00:20.78 ID:uWqNGZ+B.net
>>959
グラハムって連邦の時にオールドソンの部下
で、オールドソン復帰時にレベリギウス16隻と
一緒にきた退役軍人達の一人と考えてるわ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 13:05:33.99 ID:Oj5d4MLN.net
IF2のグラハムはよく老孫の副官やってるよね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 14:43:09.90 ID:yz++/F2U.net
老孫復帰時のレベリギウスがいつもドック満杯で勝手に売られてしまう

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 17:23:13.68 ID:1daE6g+a.net
グラハムは服も連邦の制服だし、
十中八九何か動きがあるキャラクターだろうな

>>957
そのやたらと多い、。改行をどうにかしろ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 18:52:25.03 ID:GnDE2A3G.net
>>964
改行か、よく、言われる。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 18:58:02.65 ID:GnDE2A3G.net
LUNAのイザナミ。
シルクロードの防衛衛星1だから、
余裕と思ったらめちゃくちゃ硬い。
行政官は不明扱いだけど恐らくバリントンが
いたわ。防衛衛星1が全然減らないわ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 00:23:21.96 ID:I/M7+dso.net
ベギリンとお嬢が離れ離れになるのも考えにくいが
その辺の分割どうなってんのか知りたいわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 02:36:23.71 ID:4offjU2i.net
適性低くても能力高い奴が行政官やると怖いよな
強化バリやシャーンディだと妙に固く、クロフォードやナーデルだと密集してても溶ける

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 03:16:22.00 ID:aUNKR24Z.net
>>967
前々スレで話題になったことがあったな
480〜520あたりを読んでみそ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1406116528

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 04:07:20.67 ID:m+rkmUFQ.net
>>968
メシアンプレイ時のドレイク行政官は悪夢

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 06:41:38.09 ID:VD6kP3LQ.net
このゲームは、プレイヤーに健全な妄想を
かき立てるのが長所だな。
キャラの設定がほとんどないから、
沢山想像しちゃう。
今のゲームは、作者が設定盛りすぎ。
後、ボリスムーアほど、性格、主義、人間関係が想像出来ないキャラいないわ。
誰か、ボリスムーアの設定を妄想した人いる?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 08:20:41.88 ID:4Ci+Y9CDN
>このゲームは、プレイヤーに健全な妄想を

え?あ、うん

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 12:49:53.73 ID:rG9bem1q.net
シャーンディのオブシディアン突破して喜んでたらニルヴァーナにマクファーソンがきたでござるの巻
プルミーアさんAGSに入ってくれないかな
初期仕官オンリーでターン24までにガンダルヴァまで行くのは流石に無理なのか
何か良い手はないものか・・・

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 21:28:58.33 ID:NPY0DFZ6.net
>>971
クロフォードをアプサラスやロートヴォルケの行政官にして企業誘致や治安維持に四苦八苦してる姿を妄想したり
ヨルムン開発担当にされたシャーンディが呆然としてる姿を妄想したり
UFEの8個艦隊を迎え撃つレン行政官の妄想なら

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 23:02:08.09 ID:9XOvOaNt.net
将軍様を行政官にした時に、「行政官の経済政策が〜」連発して経済規模がガン上がりするのを見つつ、その光景を妄想しようとしたがどうしても浮かばなかった。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 23:54:26.30 ID:AK5BSS7u.net
>>973
プルミーアは在野版グレゴリーポジションなのかw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 23:56:09.91 ID:2o5/jEHd.net
軍需産業のみなさんがこぞって移転してくるとか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 01:06:32.41 ID:Zw8jmW3c.net
ダンビュライトは経済基盤上がる事多い気がする
と言うか惑星毎に上がりやすさ(下がりやすさ)に差がある気がする
アメリトンはよく下がってくれる……

クリアウォーター行政区引き継ぎなし初期仕官プレイ、要はひたすら土下座外交プレイしてるがそれでも難しいな
肝になるAGSの動きが全然読めない

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 01:55:35.73 ID:NT1gq1Qp.net
BRRの3惑星はチート性能だわ
しばらく引き伸ばしたら3000にカンストしてるし
元から高いが伸びもすごい

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 04:58:08.61 ID:54cTs+5t.net
アメトリンさん経済下がるって言われたり名前間違えられたりいつも通り不憫

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 05:17:04.73 ID:ynCecS7k.net
ミョウジョウ、イリアス、オデュッセウス辺りも上がりやすい気がする。
イリアスは復興イベ終了後だとガンガン上がっていくし、他二つも適当な行政官つけて放置してても知らない間にカンストしてたりする。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 05:21:09.94 ID:XkyVjNcd.net
辺境のペルセフォネはいつも経済が低迷してるイメージ
行政官置く機会あんまりないからか

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 13:20:39.97 ID:Rhau/eBJ.net
CLSでベギりんを登用してどこかの行政官につけたら次のターンで経済基盤向上させてやるじゃんと思ってたら
その次のターンで不正発覚して下がったことがあったなあ
功を焦ったんだろうなあ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 22:11:09.76 ID:BviXHYnr.net
べぎりん以前の担当者の不正かもしれないよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 23:52:41.53 ID:k3vhvGz7.net
べぎりんだまされやすそう

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 01:24:42.80 ID:8qGV4PIp.net
>>974
あなた、面白いわ。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 01:29:12.69 ID:t6yGmWdy.net
単純に、最初から経済値高い惑星は
伸びやすいのでは?
後、主星も伸びやすい気がする。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 01:45:18.48 ID:4zYErkToD
経済基盤のアレってよくわからない
CLSで毎回閉じこもると全体の経済規模が2000の時もあれば
3000くらいに伸びてるときもある

LUNAだと士官カツカツだからオルトワールを
どうするか迷う、要塞で行政官しても経済伸びないもんな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 16:49:57.88 ID:RCZfpzRl.net
主星ダンビュライト「えっ?」

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 20:36:49.93 ID:8qGV4PIp.net
将軍様の偉大な政策が理解できないだけ。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 01:18:42.11 ID:7lrKloFT.net
それでも初期状態よりは伸びていることが多いような

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 02:59:51.99 ID:n+mVKIsoV
タンビュライトは手違いでアガスティアが先に落とす展開だと
経済規模がかなり下がる、なんとか政治を上げて自力で落としたい

ということでモーガンさんとタンビュライトの治安維持してくる

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 19:32:28.86 ID:fSDu6mFU.net
まだ把握してないマスクデータがあるかもしれんのだな・・・

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 21:31:37.15 ID:5oOiO1/O.net
次スレは950で立てるのは早いと思うのだ
まだ大丈夫なのだ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 21:51:10.09 ID:fSDu6mFU.net
ああ950
問題なければ>>1のレス番970に変えて立ててくる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 22:12:54.53 ID:jw0Tbzq1.net
誰か間違えて次スレ立てちゃってもあれだから、952の言うように、
今回はテンプレを「970から」に確実に書き換えて、立てておいたらどうだろう?

あと、E-mail:ageteoffしておくと尚可

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 22:27:44.78 ID:krqzYj6H.net
今更なんだけど2015年1月に作者のアナウンスあったんだな
マジで亡くなったと思って今まで見てなかったわ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 23:14:12.99 ID:+pUXOr3b.net
アルマゲスト2では、オリンピア連合の動向が
気になる。
一応、正史ではアガスティアに協力したらしいけど。
分裂しないかな、ゼピュロス(改革)
ベルガモット(保守)
プロメテウスとペルセフォネ(中道)

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 23:27:02.94 ID:QgEHXFlm.net
このスレで突然>>970にするのは混乱を招くんじゃないかね
今回の所は>>993が立てといたほうが良いと思うよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 00:18:16.11 ID:kWIgw4cu.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1457191017/
日付を跨いだけど

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 01:03:05.49 ID:CZgBjnZs.net
>>1000
乙。という訳でナナミンとシルクロード攻略ツアー行ってくる。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 01:20:42.66 ID:1lTn/mkT.net
>>998
分裂したら滅亡待ったなしなのは皆分かってるだろうし・・・

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 01:30:48.70 ID:ZrVgFc1c.net
クローネとAlmagest星図の行く末を観察してくる。

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 03:52:59.68 ID:vTGS89KX.net
厳原さんと一緒にお仕事してくる!

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 06:14:47.04 ID:gtZm/ecC.net
グレゴリーに、人生相談してもらいたいわ。
世渡りについて。

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 10:36:13.44 ID:s7sDvVin.net
遂に、WLTCのLUNAで
機動要塞いけそう。
アプサラスが
度重なる暴動、海賊で治安1に。そして
50に回復した次のターンに
未曾有の大災害からのテロで
まさかの50&#10145;3に。初めて制圧持ちが欲しくなった。

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 11:41:21.20 ID:ri3iDfiP.net
聖女様って降伏勧告で来てくれないんだっけ
イザナミで何回リロードしても来ない

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 12:31:00.95 ID:CZgBjnZs.net
>>1007
普通に来るよ。多分個人印象値がまだ低いだけ。

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 12:48:38.84 ID:ri3iDfiP.net
>>1008
やっぱり来るのか、何か前はあっさり来たような気がした
粘るしかないな・・・

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 14:00:36.01 ID:hsOeli80.net
経済政策成功しまくって喜ぶ将軍様…
なお最大値が伸びただけであって

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 14:24:26.40 ID:ZrVgFc1c.net
次スレが…

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 16:33:21.38 ID:msftXwWO.net
次スレ専ブラで開いたら過去ログだとか出るんだけどどうなってんだろう?

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 17:37:26.50 ID:ksSCSygl.net
12時間で落ちたな
ここ過疎板だし即死判定ってそんなにキツイとは思えんのだが
他スレ見たところ1週間放置でも生き残ってるからドラゴン圧縮ではないよな
980までに再度立てないとな
980過ぎたらここも落ちる

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 17:42:11.96 ID:v4MnnhE+.net
誰か宣言して建てて欲しいんよ
レス番指定する猶予も無いし

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 17:44:14.71 ID:vTGS89KX.net
はて、前は重複スレを再利用できるくらい普通に生き残ってたはずだが
なんか厳しくなった?

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 19:35:28.99 ID:EF9j7esc.net
まあ950は早すぎって散々言われてたしそろそろ変えてもいいんじゃない

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 20:08:18.42 ID:Ji5nsdNr.net
次スレ行くぜー
失敗したら報告しないぜー

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 20:10:34.71 ID:Ji5nsdNr.net
よし
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1457262591/

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 20:29:52.98 ID:dUk2OugN.net
>>1018


ルメルシエ嬢と月見酒と洒落込もう

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 20:41:32.61 ID:v4MnnhE+.net
>>1018
おーつでーすよー

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 21:08:20.55 ID:CZgBjnZs.net
>>1018
乙。

ナナミンとカテドラル落として式挙げてくるわ。

1022 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 21:22:23.86 ID:I1JEJyqv.net
レベリギウスは既に完成した艦なんだ!
あの強さ、建造費=購入費だから
バンバン購入できるありがたさ!
だから、購入後1ターンまつなど改装は
邪道なり!

1023 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 22:16:51.21 ID:8QPnuHxx.net
ルメさんて迂闊に日本語お上手ですねなんて言ったら静かに怒りそう

1024 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 22:27:10.47 ID:msftXwWO.net
>>1018
乙レオーネさんを温めてくる

1025 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 22:59:29.14 ID:75uYBQVX.net
アリス

1026 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 23:02:33.38 ID:75uYBQVX.net


1027 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 23:02:46.94 ID:75uYBQVX.net


1028 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 23:06:50.94 ID:75uYBQVX.net


1029 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 23:07:14.95 ID:75uYBQVX.net


1030 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 23:08:02.05 ID:75uYBQVX.net


1031 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 23:08:36.97 ID:75uYBQVX.net


1032 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 23:13:33.82 ID:mOnuQfiq.net
>>1018
乙!
早速ボードさんの肩揉んで来る!

1033 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 23:21:48.28 ID:1lTn/mkT.net
レベリギウスはLUNAでもない限り改装する意味はないと思う
そんな暇あったらフレス使う方がいいし

1034 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 23:29:03.08 ID:75uYBQVX.net
レベリギウスだけなぜ錆びてるのか?

1035 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 23:59:11.18 ID:LW3UnsH6.net
いや木造だから

1036 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 00:02:31.89 ID:2x2mQjNs.net
7

1037 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 00:03:35.52 ID:2x2mQjNs.net
6

1038 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 00:05:12.32 ID:2x2mQjNs.net
5

1039 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 00:08:51.81 ID:ovUDD77p.net
クレールヒェンゲット

1040 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 00:08:53.17 ID:2x2mQjNs.net
4

1041 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 00:11:03.41 ID:2x2mQjNs.net
2

1042 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 00:13:29.07 ID:2x2mQjNs.net
1

1043 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 00:14:08.73 ID:2x2mQjNs.net
次スレもよろしく
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1457262591/

1044 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1044
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200