2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ペナントシミュレーション part7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 17:44:48.41 ID:yWVAuLjq.net
ペナントシミュレーションはプレイヤーが選択した球団を優勝に導くことが目標の野球シミュレーションゲームです。
ドラフトや新外国人獲得、トレードなどを行い戦力を整えチームを勝利へ導いてください。
(ペナントシミュレーションReadmeより)

作者HP
http://garakutapsg.web.fc2.com/

ペナントシミュレーション part6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1404814036/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 07:59:31.40 ID:T8JTqpJ0.net


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 07:59:43.89 ID:T8JTqpJ0.net
前スレの最後のやつおかしくね?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 08:03:19.63 ID:bs6vXze0.net
>>3
2870本のは、チートなし(勿論リセットあり)です。
首位打者は外人さんが取ったのかな?巧120位のが居たから。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 13:57:33.41 ID:z1gkIx1m.net
このゲーム面白いな、多人数でプレイできたらベストプレープロ野球のオンラインリーグに
とって代われる存在になれるのにな。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 13:57:50.59 ID:94S6UrD3.net
さすがにあそこまで現実離れしてる記録だと何が楽しくてプレイしてるのか俺には理解できない

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 17:29:00.56 ID:RZlTm4mD.net
>>6なお、それでもバリー・ボンズの出塁率は抜けなかった模様

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 17:51:35.83 ID:Sei3Nzl6.net
前スレ最後の画像見て思ったんだが通算成績も一位なら太字になるんだな。知らなかった

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 19:12:31.33 ID:Nl18CxXW.net
Kの宇留熊地?ってみんななんて読んでる?
どこから苗字かすらわからない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 20:07:17.63 ID:CWu0YA76.net
>>9
うるくまじ?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 23:27:21.06 ID:RZlTm4mD.net
>>9宇留が名字で熊地が名前ではないの?
さすがに地という名前のひとはいないだろうし。

まぎらわしいといえば高谷栄聡もまぎらわしいかな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 17:36:31.91 ID:1uRg12+t.net
4球団競合の末獲った大卒総合1131の投手が劣化に劣化で
10年目32歳でついに一軍未出場解雇、トライアウトでもどこからも声が掛からず引退
まさか同期の中でも一番に引退とは(同時に引退した選手もいたが)

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 23:02:25.39 ID:wqRgHIEa.net
総合1100以上、中継ぎ適正A以上でもクローザーにすると失点しまくって、
シーズン防御率が3〜4点台になるんだけど、皆さんはどんな感じ?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 23:09:16.33 ID:iAr4yk2b.net
>>12リアル過ぎるじゃないか。今まで日本球界にそんな投手何人もいたよな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 23:11:45.03 ID:/DNXp5L6.net
リリーフは1200あってもよく燃えるわ
オートにしてるとセットアッパーとクローざーがよく配置交換になったりして互いに成績伸びないとか日常茶飯事

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 23:13:33.30 ID:c+nmNS39.net
やたら登板機会が多いから、最近は接戦ビハインドにリリーフで一番良い投手を配置してる

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 03:05:56.30 ID:1Y1nYxAg.net
あるある
準セットアッパーより多いよね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 04:36:30.09 ID:C/E+h42g.net
ペナントゲーは正捕手争いさせるのが1番楽しい

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 11:49:58.98 ID:zBgG7DDz.net
ペナントシミュレーション史上初の三冠王&盗塁王&最高出塁率&最多安打の
6冠王が出た
打点は自分のチームの4番が怪我で離脱したから同時受賞

成績
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org238025.jpg_b65H1YWWAVrv4XqrRDRX/light.dotup.org238025.jpg

能力
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org238026.jpg_UQLjA4QB7ufV2wK59p6d/light.dotup.org238026.jpg

タイトル受賞
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org238027.jpg_U1yZu7OFAcCqNVJ8rtpR/light.dotup.org238027.jpg

打順(全試合1番で起用)
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org238028.jpg_aJLQP0qa1qoeHNyvu6OA/light.dotup.org238028.jpg

やってみて思ったのは現実でも達成した人のいない50本塁打50盗塁は難しいな

長文スマソ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 12:02:16.12 ID:2u5iY05J.net
巧打低くてもいけるもんなんだな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 12:21:37.43 ID:y4nb9gmj.net
中村俊輔かと思った
一番でよく120も打点稼げたな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 13:24:21.60 ID:zBgG7DDz.net
>>21
自分もドラフトのとき能力はもちろん名前に惹かれて指名した
打点は得点圏もトップだしなにより本塁打51本だからな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 13:56:30.42 ID:acvRH8T+.net
みんなの投手の最小防御率ってどれぐらいなの?
俺のチームの先発投手は0点台がなかなか出てこない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 14:08:23.67 ID:J51H5IEu.net
リリーフだったら43試合41 1/3回投げて失点自責0ならあるな
先発はあんまり

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 18:07:03.78 ID:OdrtZbkM.net
>>24能力はどうだったの?総合で1200〜1300くらいはあったの?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 18:24:23.87 ID:J51H5IEu.net
>>25
面白いことにその成績残した時そこまで大正義の能力してないんだよね むしろ劣化して頭抱えた覚えがある
防御率0.00は2031年、24歳の時
http://i.imgur.com/MaRC1wr.jpg
http://i.imgur.com/byN04nL.jpg
http://i.imgur.com/Y51puiF.jpg

これを一般的に確変と呼ぶ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 19:00:18.01 ID:GSA84HaX.net
まだ途中だがとんでもないバケモノが二人出てしまった

http://i.imgur.com/2qbuBvQ.png
http://i.imgur.com/8sS5OYM.png
http://i.imgur.com/YYeKQi6.png
http://i.imgur.com/8vo8yWn.png
http://i.imgur.com/qe96mzU.png
http://i.imgur.com/LlYCHQa.png
http://i.imgur.com/ClOY6E5.png
http://i.imgur.com/WNQVX6s.png

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 19:42:20.14 ID:oioOWrzy.net
よくケガもせず能力も上がり続けるなあ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 00:27:29.27 ID:8EpyKvD1.net
(27) .307 8 45 OPS.800
(23) .245 11 33 OPS.760
どっち使う?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 11:10:27.12 ID:rD/PrDt2.net
下も捨てがたいけどまだ上使うかなぁ。
まだ老け込む年齢じゃないし、どうせ二、三年後には世代交代できるんだし。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 13:37:10.32 ID:S0nPyZlz.net
結局キャンプでしか成長しないから若手を我慢して使う理由がないんだよね
贔屓のやつの通算成績のためってのはあるけど

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:06:57.07 ID:6FwpJXRf.net
>>31
使ったやつの方がキャンプで伸びるぞ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 19:50:05.16 ID:z/BTghqR.net
>>27今のミゲル・カブレラが日本球界に来たらこのくらいの成績を残しそう

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:02:12.16 ID:btSZOqsX.net
自分的にはレジェンド選手もいいけど記録より記憶に残る選手や珍しい経歴の選手とか見たいけど
あんまり需要ないんかね。作者サイトの掲示板でも凄い成績残した選手のスレぐらいだし

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:12:25.05 ID:d/XzhJB6.net
ドラ7から首位打者2000本とかなら居たけど珍しい経歴なぁ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 21:08:35.24 ID:+i0NL3+H.net
20勝200回200奪三振出るまで174年かかった
珍しい経歴は普通に需要あると思うけどね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 21:18:52.29 ID:4lyGDa5M.net
じゃあうちのチームの、通算本塁打0で現役20年間生き抜いた
苦労人で超個性派選手を紹介します

成績 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org512562.png
経歴 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org512565.png
能力 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org512570.png
起用法 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org512572.png

打率.374を打った年はレギュラーとして使いたかったのですが
あまりの体力のなさで怪我が多く規定打席には達しませんでした
プロ5年目から13年目まで年俸440万と苦労した時代が長かっただけに
30歳半ばで才能開花したときは嬉しかったです
一番思い入れの強い選手ですね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 21:21:13.16 ID:UubhwAfT.net
確かに20勝200回200奪三振はまだ結構かかりそうだけど、
20本20盗なら、結構な頻度で出るな G天寺とかC及川とか。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 21:21:33.55 ID:rD/PrDt2.net
ドラ2大卒外野手でルーキーから毎年100試合ほどスタメンで毎年.260の15本くらいを繰り返して毎年5回くらい4番に座る永遠の若手みたいな選手が好きだった。
結局キャリアハイは24本で1200安打200本ギリギリ、タイトルはベストナイン一回だけだったのを覚えてる。

前バージョンだからセーブも残ってないのに、ここまで覚えてるのはこいつだけだ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 21:25:17.97 ID:+i0NL3+H.net
20本20盗塁なんて余裕よ40-40は未だ1人50-50は0人だ
面白い選手探すかな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 21:29:13.15 ID:PfFSIY0y.net
ずっと打率2割前半だったのに一回だけ確変で3割乗って首位打者獲ったキャッチャーが好きだった
首位打者の次の年からまた2割前半に戻った

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 21:59:07.38 ID:z/BTghqR.net
>>41山倉和博かな?

所でRCとRC27の計算方法が間違っていることに気づいている人いる?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 22:04:23.56 ID:TF5BnTgD.net
うちの投手に、全盛期(総合1231)に7勝15敗で負け越したのがいて愛着あるわ
そのシーズンは最多敗戦、最多被安打、最多被本塁打、最多失点、最多自責点の五冠王に輝いた

20年目で9回負け越してるけど、もう少しで200勝いきそう
悲しいかな200勝させたくて投げさせてるのではなく、
この20年目の投手がうちで二番手ってところだ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 22:05:27.73 ID:btSZOqsX.net
http://i.imgur.com/ABX8SPu.png
自分のデータでは画像の5球団渡り歩いて、しかも割りとどの球団にもバランスよくいた選手
ドラ1位なのに1年で首にされて次の年別の球団で新人王獲った選手
逆に1年目ベストナイン新人王獲りながら2年目出場なしでそのまま首になった選手
通算5勝ながらノーノー達成した選手など
通算が優れた選手と違って探すのは大変ですが見つけるとあこの選手面白いなとか思います

>>37
8位指名で体格にも恵まれてないってのが苦労人感がさらに出ますね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 22:15:03.14 ID:tNOpsAOh.net
投手で勝利数、ホールド数、セーブ数がどれもいい数字の選手っていないかな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 22:23:04.11 ID:IEmucwXi.net
巣鴨さんが37歳で1000盗塁達成
今後抜かれる気がしない

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 22:46:53.00 ID:Oir0MREi.net
投手でドラフト時966、190cmの恵まれた身体ながら、毎年必ず全治20日以上の
怪我するプロスペランカーがいて困る。
きっと、「ポスター撮影中にジャンプして右足関節捻挫」でもしたんだろうなww

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 22:50:55.53 ID:+i0NL3+H.net
http://i.imgur.com/Xk8AmYi.jpg
未だ唯一の3年目に生まれた1試合6三振両リーグ完全試合13失点13自責
http://i.imgur.com/Tj5ALAA.jpg
確変3冠王捕手
http://i.imgur.com/hYf5U6p.jpg
唯一の10割を残して消えていった外国人
http://i.imgur.com/ohs7aIm.jpg
酷い防御率で現役21年100勝
http://i.imgur.com/DXBtQ58.jpg
通算規定最低打率で22年

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 22:53:49.20 ID:1yHPH4T8.net
完全COMなんだけど印象に残ってるのはこいつ
http://i.imgur.com/sX6C5VZ.png
http://i.imgur.com/xJwmXYy.png
http://i.imgur.com/J6o7GhY.png

重川の壁が厚かったものの21,22年は併用
23年にようやくスタメンマスクがチームトップに立つものの、1年後に入った大卒捕手の成長で二番手捕手になってしまい、703なのに自由契約で移籍
移籍後は怪我したシーズンも含め一番手捕手を維持してきたが、39年に大劣化でまた自由契約に
それを拾ったのがまさかの古巣球団だったという
一度自由契約した選手をトライアウトで拾うというのは非常に珍しいと思う

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 02:00:41.53 ID:KUApwdd4.net
やっぱりみんな成績でニヤニヤするためにこのゲームやってるんやなぁ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 02:36:56.14 ID:tc15X9XV.net
それ以外に何があるんだよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 21:33:26.79 ID:F26K+VF9.net
自分で采配ができれば他の楽しみ方があったかも

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 23:31:36.70 ID:Zau/2cOn.net
借金14のチームが日本一になって笑える

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 02:05:17.81 ID:dCwwmN4D.net
他球団だけど突出した取り柄もなく25歳総合621で放流された捕手が
成長して総合770の代表レギュラーになった
こういう熱い展開があるから面白いゲームだわ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 05:07:18.62 ID:PjV3a8vR.net
ドラフト最下位の選手が同期の中で一番残ってるのとか好き

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 08:55:01.02 ID:ZDhZ3z7F.net
なんか突如1年で200試合以上に出場する能力に目覚めた選手がいて
元々の能力も高いから80本220点とかやらかすようになった
完全にバグです

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 17:53:22.71 ID:lBmQvpNv.net
>>56一応、管理人に掲示板で報告しておいてよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 18:11:32.30 ID:xrZpTk2d.net
古いバージョンで選手が分裂するバグがあったけどそれとは違うのかな
大分前に改善されたはずだけど

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 20:43:57.69 ID:YDwWZQO5.net
>>32
マジか投手は使われた適性が伸びてるなあとぼーっと見てたが使った方がより伸びやすかったのか

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 08:45:06.06 ID:vOathRUc.net
1stチームの打点王って大体90点台になるよな
ホームラン王も27本とかだし

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 16:00:11.51 ID:XqhbXHu4.net
巧打長打100他50の捕手A
捕球リード100他50の捕手B
だとどっちがチーム勝率高くなるんだろ
うまいこと調整できれば試してみたい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 16:19:18.73 ID:mTsI9Jeb.net
>>61
俺なら下を使って他は打力のある選手で固める

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 18:20:31.95 ID:19yiPxJA.net
下の捕手は割りといて、あんまりフルイニング使われないイメージ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 18:44:37.24 ID:VlUl81z0.net
7番が満塁3ラン3ランの3打席連続本塁打を達成
初めて見たわ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 18:54:04.91 ID:qmKx9hKD.net
10打点!

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 19:00:30.55 ID:jxhqXHh6.net
サイクルホームラン見てみたいなー
現実では一生見れる事が無いだろうし

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 19:09:54.76 ID:qmKx9hKD.net
サイクル本塁打って4本塁打のこと?
(一応サイクルとは1巡のことだが。まさか打者一巡ではないよな)。

メジャーなら30球団あるし見れるかも。
日本を含めると42球団になって1日で最大21試合。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 19:41:36.91 ID:jxhqXHh6.net
>>67
サイクルホームランはソロ2ラン3ラン満塁ホームランの4種ホームランを一試合で打つ事
マイナーリーグでは達成されてたみたいだけどNPBとメジャーリーグじゃ無いらしい
ペナシミュでも何百年に一回レベルだろう

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 22:20:15.82 ID:OtyncEqp.net
最近では山田が惜しかった

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 22:45:08.58 ID:A4/HyCeB.net
中々シーズンで40〜50本塁打が出ないな。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 08:55:12.24 ID:Ld/B/fFS.net
苗字が「神」から始まる選手は、能力の伸びが良い気がする。
神田とか神沢とか。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 15:49:38.99 ID:yK76AF+6.net
気がするだけだなw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 15:59:25.84 ID:4IVg9W+v.net
>>12で言った早熟の投手神宮司って苗字だったで
名前かっこいいから2重で期待してたのに

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 18:29:02.98 ID:dfNQvp+b.net
即戦力というか即エース級の投手は次々出てくるのに野手はそうでもないよね
野手が低いってより投手が強すぎな気がする

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 20:03:19.42 ID:N2uVW7Al.net
一塁 韓国の至宝
三塁 走れて長打も打てる中堅
遊撃 守備のいい若手ホープ
左翼 FAでとった他リーグの首位打者
中堅 5ツールプレイヤーの球界の宝

というソフトバンクみたいなチーム編成になってしまった

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 20:05:07.01 ID:loHIkdQ5.net
久々にスレみたら3が大分変わっててビックリした
もうデータとかはいじれないのかな?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 20:54:34.33 ID:Uv9WsOt0.net
>>76mysql使っていないから無理じゃね?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 21:06:29.41 ID:EM9/rqp9.net
今のバージョンになってからデータ弄りは無理じゃないかな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 09:03:15.41 ID:3TLg0pCt.net
シーズン本塁打記録が51本か、なかなか王の記録は抜けないな。ましてやバレンティンの60本なんて絶望すぎる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 10:37:23.57 ID:GEhNmjDR.net
シーズン1試合目にして、エースが全治422日の故障だとよ・・・

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 10:50:36.71 ID:CLq80MnP.net
あーたぶんそれバグって来年になっても直らないパターンだ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 16:33:49.42 ID:ptwIpbrA.net
それは桑田みたいなものだと思っている。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 18:02:34.70 ID:g/X+Kcxl.net
>>79
でも、ある年のカーボンは56本打ってて三冠王にまでなったな。
バレンティン越えは見たことないな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 22:00:21.52 ID:CLq80MnP.net
一塁手が根こそぎ成長して、750以上が4名。うち一名が800弱。
一人三塁手にしたけど、三塁手も750付近が一人居る。飽和状態過ぎてまいった。

しかも外野はドラ1を2名ほど取った頑張り具合なのに全員沈んだ。
良くて600台中盤が数名。
おまえら少し考えて成長してくれーーー

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 22:05:31.21 ID:TtPYC6OM.net
俺ならレフトコンバートとトレードするね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 22:52:59.90 ID:96we/kxk.net
8球団競合のSSランク高卒投手が1年目から能力60下がった
泣きたい

87 :ハンカチ王子:2015/09/18(金) 23:08:04.88 ID:xw8xusR8.net
>>86よくあること、よくあること。気にしない気にしない。野球人生の頂点が高校時代なんてよくあること、よくあること。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 00:39:58.23 ID:ZdITcrGj.net
お前はそろそろ考えろw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 01:03:50.81 ID:T1Asm1eK.net
>>76
>>77
>>78

作者HPの掲示板に書いてるけど、データ弄れるし
弄りまくってるよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 01:35:28.63 ID:T1Asm1eK.net
戦力外通告で、ベテラン選手は解雇するか任意引退を認めるか
どっちがいいんだろ

任意引退の方が聞こえはいいけど、もし本人にやる気があるなら
解雇の方がいいんだよな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 01:55:25.63 ID:K9y/hVRI.net
http://i.imgur.com/ANE9O7f.jpg
http://i.imgur.com/H0ClSDi.jpg
http://i.imgur.com/2GkFLRf.jpg
全体オートじゃバレ越えはこいつだけ全盛期3年は屈指

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:22:51.04 ID:xk4LnwMQ.net
バレだけじゃなく小鶴の打点も更新してるな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:40:32.89 ID:yQF63PN/.net
やっと終わった
二人共えげつないけど最後の最後で1位と2位の差が出た

http://i.imgur.com/cWRiekt.png
http://i.imgur.com/lR9PMJO.png
http://i.imgur.com/fB7DzdG.png
http://i.imgur.com/IArZsaY.png
http://i.imgur.com/IkTXDoY.png
http://i.imgur.com/J0wQrQB.png
http://i.imgur.com/cJykQxB.png
http://i.imgur.com/ZDc7SI4.png

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:51:21.77 ID:cl7IA+Gp.net
高津まだいけるやろ
打撃面の成長が凄いこれ練習全体?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:55:33.67 ID:yQF63PN/.net
練習は打撃固定です(小声)

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:56:54.73 ID:yQF63PN/.net
あと総合が600を切ったら終わりにすると決めてた

高津は50まではやれたと思うわ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 07:00:44.90 ID:jrP4kLV7.net
900とか初めて見た怪物なんてもんじゃない奇跡の産物だなー

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 07:55:31.17 ID:UQgAWgLM.net
選球がAかSだと他の能力が多少は低くても指名してしまう
なんか好きだわ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 08:46:03.61 ID:eYOd5OTM.net
能力が異常な程高くないのに滅茶苦茶な打率残すからなんだろうと思ってたら
ゴロ比率の高さと走力の高さのせいなのかね
http://i.imgur.com/7R8GL0T.png
http://i.imgur.com/uZcXYbu.png

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 11:36:05.28 ID:qsx9nzIl.net
>>90
自分は一応最終戦とかで引退試合やる。
だから他球団に獲得されないよう任意引退を選ぶ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 11:37:28.40 ID:qsx9nzIl.net
>>95
それなら参考記録やな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 13:17:33.48 ID:3t8/a5LZ.net
1度48年目までやってマンネリ化したので、以下のルールでやり直してみた。

・前年度最下位の2ndチームで実施
・初期選手全員放出
・ドラフトは、高卒のみ獲得
・FAは、自チームの宣言者のみ交渉可能
・トライアウト&外国人補強は不可
・メジャー帰りは獲得不可
・キャンプは全体で実施

<1年目の結果>
当然、ぶっちぎりの最下位
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org520732.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org520734.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org520736.jpg

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 13:26:05.58 ID:eYOd5OTM.net
ドラフト縛らないと結局大正義になるからA以下しか取らないとかも面白いよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 13:51:36.74 ID:WZlO9Yil.net
むしろトライアウトだけでチームを作ると楽しい

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 13:53:50.82 ID:WZlO9Yil.net
ドラ4位の野手が三冠王になったでござる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 14:01:24.60 ID:cl7IA+Gp.net
初期選手全解雇、練習全体、トライアウト選手縛り(ドラフトはDラン1人とって翌年解雇)してたけど
有望選手は他球団に先にとられる事が多いから最高4位だったな
トライアウトのとれる順番ってランダムなんかね。やった時は妙に後半(選手殆ど獲られてる状態)多かったが

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 14:11:00.59 ID:3t8/a5LZ.net
>>102の続き
<2年目>
あいかわらずの最下位。お客さん入るんですかね?w
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org520768.jpg

投手個人成績では、ある意味凄い投手が出てきました!
来シーズン、ぶっ壊れないことを祈ります・・・。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org520771.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org520772.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org520773.jpg

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 14:39:58.25 ID:UQgAWgLM.net
>>102
これとほぼ、というかチームが違うだけで同じ条件でやってるけど
10年くらいやると安定しちゃうんだよな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 14:52:24.34 ID:cl7IA+Gp.net
>>108
基本高卒が一番有利なゲームだしなあ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 15:15:10.47 ID:P249YEIU.net
ペナ3のフォーム変更と打席変更のルーチンってどんな感じなの?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 15:48:03.55 ID:WZlO9Yil.net
今年はトライアウトから拾って来たのがホールドタイトル取ったり、
ドラ7位の一塁手が22本打って全日本に選ばれたりと、
そうゆうのを見ると楽しくなる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 16:23:11.69 ID:K9y/hVRI.net
ほぼ>>102のルールでやってるが黄金期もあるがどうしようもない暗黒期もあって面白いぞ
特に98%で選手に逃げられた時とか絶望感が漂うドラフト大学以上にすればハードモードだな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 16:24:27.70 ID:lKrCBqL6.net
縛りでFA自チーム引き止めなしにしたほうがおもしろい
レジェンドクラスの選手がFA宣言しないかドキドキするわ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 18:32:08.68 ID:IN6BC1uo.net
>>107面白いから3年目以降もUPしてよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 20:18:30.90 ID:WZlO9Yil.net
またセーブデータ消えたぜ
もう10回目くらいだ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:34:05.76 ID:BcaIQ5cT.net
ドラフト最高能力どれくらいだった?
自分のデータでは共に大卒の1285先発投手(球速157、制球92)と744の俊足好打ショート(BDASAB)が最高だった

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:53:43.96 ID:WZlO9Yil.net
高卒で1350と720だったかな
打者のほうはよく覚えてない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:59:37.14 ID:q/6RCjH4.net
JAVAって逆コンパイルできるんか?
ソースコード見たいんだが

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 22:38:02.28 ID:BcaIQ5cT.net
>>117
あまりにも突飛な初期能力の選手って100前後ぐらいしか成長した記憶無いんだけど
その2人はどうだった?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 23:15:32.17 ID:vNmHVLJ1.net
服部新一とかいうフュージョン名探偵知将、球団Fを日本一に導く
あとは年齢が30過ぎになった優秀選手を他球団に流出しまくって、タイトルに出てきたら「ワシが育てた・・・」をしてる

驚いたのは他球団Hが98勝してて引いたわ・・・初年度以外年80勝ペース
監督が変わると大抵の所は勝率下がっているように見れるわ
記録見てるだけでも楽しいね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 00:42:29.78 ID:du1gPO8X.net
リーグ開始年を1950にすると歴史を作ってく感が味わえる

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 08:28:05.63 ID:uEP4Bwy6.net
他球団の選手だけど総合能力が900を超えたっていうのに
丁度その全盛期を海外で過ごしてしまったという
日本なら能力と成績の相関が比べて大きくなるだけに何とも言い得ぬ気持ちが

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 08:49:09.55 ID:DdpOYLZ6.net
>>122メジャー挑戦をなしにすればいいのに

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 10:22:00.68 ID:JZPd3bCY.net
どうもメジャーなしにしてる人多いみたいだね意外だった

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 10:36:52.04 ID:2qfJ+dVf.net
>>119
ピッチャーは1500台後半、野手は850付近かな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 10:45:34.24 ID:DdpOYLZ6.net
>>124成績を見てオナニーするのが目的ならメジャーありにするメリットが全くない。むしろデメリットしかない。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 11:08:54.83 ID:VBmT0FUO.net
>>124
リーグのレベルが下がるから無しが好き

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 12:23:51.03 ID:zr+ioKnP.net
やはり、なしの意見が多いな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 13:08:18.50 ID:JZPd3bCY.net
個人的には無双してる主力がいたら行って欲しいと思うんだよね
そりゃこの成績ならメジャー挑戦するよねって感じで

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 13:36:38.01 ID:2qfJ+dVf.net
トライアウトで拾った弱いのが成長して、
レギュラーと控えの狭間をかいくぐりながら、37歳でFAに到達した。
彼はメジャーに羽ばたいて行った。
解雇寸前のことであった。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 15:50:29.78 ID:cbqtam1Y.net
自分はあり派だな。いくらかメジャー挑戦したほうがリアルっぽいし
引退したらメジャー経験選手の成績確認が面倒だけど、メジャー在籍年数だけでもランキングが欲しいな

質問だけどFA2回行使した選手っている?
パッとランキングとかで長くやってた選手見てもいない感じだけど

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 17:25:14.54 ID:DdpOYLZ6.net
>>131FAはこのゲームでは1回しかできないよ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 17:27:46.36 ID:jlfUXHzc.net
メジャーありでもいいんだけど行ってもすぐ帰ってきたり引退するし中途半端だからなしにしてるわ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 18:36:56.86 ID:Uqoc6/bQ.net
ついに200年が終わってしまった
どこまでできるかな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 18:40:20.42 ID:2qfJ+dVf.net
俺はなんども消えてやり直してるぞ。
やり直すとほぼ同じ選手が成長するんだが、成長率の設定とかあるのかな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 18:47:15.37 ID:Uqoc6/bQ.net
これタイトル全部とるとB9GGの表示スペースなくなるのか確認しにくいこっちを上にしてほしい

>>135
前は重くて100年周期でデータ変えてたけど個別の成長率はないよ
最初の選手たちは同じのがレギュラーになるから成長しやすいだけ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 19:12:50.02 ID:DdpOYLZ6.net
やっとうちのゲームの史上最強二塁手が引退した。この体格でこの成績を残したら
メジャーに行っていれば間違いなく活躍できたとか言われるんだろうな。

http://i.imgur.com/vXlJg08.png
http://imgur.com/FiyqWbS
http://imgur.com/mLwCwnz
http://imgur.com/jHUL4Bt

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 19:35:23.88 ID:Uqoc6/bQ.net
ほぼ上位互換がいまうちの箱庭にいるなおがわこうきくん

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 19:40:40.98 ID:DdpOYLZ6.net
>>138ごめん実はその名前本名じゃないんだ。本名は別の名前でした(さすがに言えないけど)。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 19:42:50.53 ID:Uqoc6/bQ.net
いや別に君の名前とか興味ないし違うならわざわざそれを主張する必要もないよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 19:48:54.12 ID:EbyM6GxL.net
>>102
>>107
です
制限をもう少し設けて、最初からやり直してみようと思いますが、需要ありますかね?
<制限>
・前年度最下位の2ndチームで実施
・初期選手全員放出
・FA交渉禁止。
・トライアウト、新外国人の獲得禁止。
・ドラフトは、初回は18歳のみ獲得。以降は実際の西武ライオンズおよび
 その前身が指名し、入団した選手の守備位置、経歴で獲得。
 例えば1998年の場合、松坂(高卒投手)、赤田(高卒内野手)、星野(社会人投手)
 なので、指名を高卒投手、高卒内野手、社会人投手の順に指名。
 ※分離ドラフトは大・社を先に実施。
 ※現実で育成枠で指名された分も獲得数に含める。
 ※現実でドラフト外での入団は含めない。
 ※現実では入団直後にコンバートされることもあるかもしれないので、
  wikipediaに掲載されているドラフト指名時の守備位置を基準とする。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 20:05:49.93 ID:Uqoc6/bQ.net
無駄に面倒そうな制限だな自由にやればいいけど
ここに結果書き込むのは10年か20年に一度でいいよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 20:32:54.72 ID:0EqVOfWM.net
おがわこうきなんていくらでもいるから気にすんなって

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 22:09:19.01 ID:2+zkqVdl.net
本来オナニープレーなんて晒すもんじゃないんだがな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 22:16:32.39 ID:KU1T0sIi.net
みんなオナニーしかしてないからね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 22:21:18.96 ID:5m1dfwrM.net
見られるオナニーも気持ちいいからね、仕方ないね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 22:34:52.43 ID:2+zkqVdl.net
>>148
それなんかの病気だから

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 22:47:35.14 ID:jlfUXHzc.net
射精の感覚はあるのに精液が出ない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 23:24:43.96 ID:2+zkqVdl.net
SQLでもソースコードは見れないんか?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 22:07:25.81 ID:IhmISyXw.net
一塁手が二人800まで成長した。
しかし二人とも日本代表の控えだった。
そう、日本代表の正一塁手は900まで成長した実力の持ち主だったのだ。

一塁手祭りかよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 22:11:13.95 ID:m+zULQRl.net
誰もサブポジついてないのかよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 22:57:07.20 ID:jMRSPhvr.net
>>150まるで王貞治と大杉勝男のような関係だな。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 23:39:56.16 ID:MvWZCg5l.net
190年で1の二塁手が全盛期の間に200年で1の二塁手が出てくる悲劇

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 23:43:50.18 ID:d1Q/PfzK.net
どんな成績よ?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 00:08:51.75 ID:hHAs7FHt.net
こんな成績
2
http://i.imgur.com/iyv0ufP.jpg http://i.imgur.com/hHsyGwF.jpg http://i.imgur.com/GpfolA5.jpg
1
http://i.imgur.com/wxxadSg.jpg http://i.imgur.com/y5ymIMp.jpg http://i.imgur.com/OZ4kI6k.jpg
土山はFAして正解だったかもな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 01:35:07.85 ID:u7WllL/B.net
肩の弱さを理由に熱心なイチアンみたいなアンチがいそう

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 02:15:28.94 ID:FPtskCal.net
50-50達成できずか惜しかったな
まだ自分のプレーでも見たことないんだよね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 06:58:22.54 ID:hHAs7FHt.net
50-50はあ200年でもまだいないな達成するならこいつしかいないと思ってたんだけど
全体スキップのつらいところね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 12:52:08.03 ID:AyF+GSeP.net
cpuが背番号変更する条件ってなんなんだ?
移籍してるわけでもないのに背番号代わってる選手がいる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 13:00:43.99 ID:6+07PlsB.net
FA残留すると背番号変わると思う

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 13:44:00.95 ID:jI1cWGpA.net
順位変動とか怪我とか調子の機微とかタイトル争いとか見たいから1日1日進めてるんだけどスタメン決定とか一二軍入れ替えとか勝手にやってくれて試合結果だけ見るとか無理なんかな
新戦力の獲得ぐらいならしても良いけど今みたいにスタメンも自分で変えてるようじゃ監督意味無いし三木谷みたいでなんか嫌なんやが

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 13:50:43.97 ID:pDF+Q3kv.net
なんか解雇寸前で、中継ぎ8登板しかしてないやつがメジャーに行った。
案の定一年で帰ってきた。
そしたら56登板4勝1敗、43Sである。
もしかしてメジャーのレベル低いんじゃね?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 14:58:15.58 ID:ZVeJ3SZW.net
斎藤みたいな例があるから

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 16:46:16.08 ID:ipkRsIY+.net
メジャーって三振の割合が増えるよな
イニング以上の奪三振とかも普通に出るし

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 17:18:46.23 ID:u7WllL/B.net
メジャーで200回200奪三振200与四球してた選手いたぞ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 17:27:01.83 ID:1AveKIwx.net
>>162
マイナーリーグじゃない?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 17:43:48.67 ID:pDF+Q3kv.net
ええー・・・
メジャーって書いてあったし・・・

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 02:28:51.51 ID:y+dudS3O.net
投手の回復ってどうやったら上がるの?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 13:26:25.45 ID:Bg2heV98.net
このゲーム守備力って重要なんですかね?
守備範囲広くなってアウト取りやすくなるとか無さそうなら、打撃偏重の方が勝てるようになりそうなものですが

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 13:30:14.59 ID:4Q50/7To.net
>>169少なくとも二遊間は守備力が重要なんじゃないの?個人的には全体守備で最低600はないと厳しいと思うよ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 14:01:48.52 ID:gnEKKZZP.net
どちらかに片寄るならほぼ間違いなく打力の方が強いゲームだと思うよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 14:05:14.80 ID:LJnign+E.net
外野のエラー大過ぎないか

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 14:30:38.86 ID:+ftAIhgX.net
体力と捕球が60越えたらあとは打撃しかさせてない

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 18:30:31.79 ID:vx/eTOKM.net
打撃成績見るのが好きだから打撃か長打ばっかりだわ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 20:37:36.58 ID:WurC9zEx.net
犠打の記録狙うにはどうすればいいのか

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 20:43:43.93 ID:rSxgV7g6.net
打撃CEくらいで小技良いのをおいときゃいいよ
ついでに同ポジションの対抗馬クビにする

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 21:47:55.08 ID:4Q50/7To.net
オリジナルの選手だと401が犠打の最高記録だった。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 22:19:31.47 ID:PtMjgHan.net
小技とかいうゴミステ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 22:58:09.44 ID:G8v9Eb18.net
小技って単にバントの上手さ?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 23:03:51.69 ID:rSxgV7g6.net
犠牲フライもおおくなると思う

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 23:04:05.59 ID:Yv34PXEn.net
現状そうかなぁ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 00:40:39.31 ID:DRaTuwE7.net
打率クソでも一軍置き続けた高卒一年目が二桁本塁打打って日本一決定サヨナラHRまで打って絶頂射精

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 01:37:46.32 ID:2CVNKsSHo
お、テスト段階だけど手動采配が実装されてる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 02:18:37.15 ID:atz5qOBO.net
新バージョン来てるな
これ代打とか投手交代は出来ないのか

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 02:41:52.71 ID:5hYraMnB.net
気づくの速すぎだろ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 02:42:32.05 ID:atz5qOBO.net
あ、選手名同士クリックしたら出来たわ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 03:24:32.20 ID:5hYraMnB.net
守備の交代ってどうやってやるんだ?
キャッチャーに代打出したら守備の交代法が分からん件
このゲーム特有のクリックが反応してないだけか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 03:32:33.73 ID:atz5qOBO.net
>>187
端のスタメンとベンチ表の選手をクリック

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 03:58:49.82 ID:5hYraMnB.net
ありがとう。
早速バグったけど。
http://gazo.shitao.info/r/i/20150924035809_000.png
謎の8試合消化

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 06:27:49.73 ID:x+InJYGv.net
>●相手ランナーに自分の選手から代走が出せます。



191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 07:28:52.75 ID:5hYraMnB.net
http://gazo.shitao.info/r/i/20150924072810_000.png
亀島が分裂したと言うか捕手と言うポジションがなくなった

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 10:12:14.41 ID:QVs1K6i+.net
新バージョン消えてね?
今見たら2.11のままになってる

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 10:22:59.50 ID:0unAC2B/.net
消えてないよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 10:45:03.75 ID:hTv55owb.net
2.50あるよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 12:59:41.40 ID:QVs1K6i+.net
ブラウザ変えたら見れたわ
しかし即座に不具合報告してくれる人がいるのはありがたいな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 18:09:29.73 ID:fJi6Mujn.net
これは、そのうち正式VERで手動ができるようにするという解釈でいいのかな?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 19:13:19.69 ID:sPTrIVqO.net
外国人はトライアウトからしか取らんのだけど
28で1114の投手を運良く獲得できてラッキーと取ったら
キャンプで+116の成長でチームのエースになったわ
日本の野球に順応したのかな?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 19:28:11.39 ID:o0pntziM.net
全スキップしたら0勝0敗のままシーズン終わった

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 20:58:08.53 ID:5hYraMnB.net
思ったより手動采配が面白くて熱中してるぜ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 23:02:38.05 ID:fJi6Mujn.net
バグが多すぎて正式VERに反映させるまでは時間がかかりそうだね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 02:15:31.93 ID:ci3G8Zib.net
CSと日本シリーズの手動采配するとバグる

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 23:41:29.79 ID:ci3G8Zib.net
最初の2シーズンだけ手動に熱中したけど、
もうめんどうになって全スキップに戻した俺

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 04:40:37.11 ID:jruBxVK8.net
そもそも蓄積されていく生涯成績を見てオナニーするゲームなのに手動采配はそのコンセプトに合ってないような気がする・・・

必要ないだろ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 06:44:23.75 ID:nhklzJZ+.net
人によるとしかいいようがない

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 07:14:42.57 ID:hqewHbKy.net
手動采配面白いね
久々に熱中したわ
更新に期待

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 07:27:21.98 ID:KLHW2WW6.net
イニングの切り替わりで1クッション画面おいてほしいな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 07:59:14.46 ID:W3/2CEvP.net
>>203
ペナントをシミュレーションするゲームですがなにか

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 10:04:37.71 ID:PZPKRhqB.net
>>203
一試合一試合見て誰が良い場面で打ったとか見るのが好きなやつもいるぞ

デビュー戦とか引退試合とか決めるのも楽しいし、誰と誰は高校からのライバルとか設定するのも楽しいから采配無くても一試合ずつ見てたわ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 17:59:17.51 ID:u2dqTuuP.net
>>203
一試合ずつやるの楽しいで

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 22:43:12.00 ID:jORLenAi.net
がらくたさんがVER2.15を公開したと掲示板で発表しているのでそろそろUPされるかな。 手動采配や要望がどれだけ反映されているか楽しみだな。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 23:26:10.30 ID:ZKkuoseD.net
>>210
ん?2.51なら昨日くらいにUPされたよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 23:50:24.02 ID:jORLenAi.net
>>211なんだ、5と1を逆に書いていただけだったのか。とんだ勘違いをしてしまった。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 13:14:12.18 ID:GmWbTQRX.net
http://i.imgur.com/LZjexj1.jpg
http://i.imgur.com/3iIYeXc.jpg
http://i.imgur.com/zs93CxU.jpg
このゲームで(最上位面子で)ノーコン派がこんなに活躍したのは初めて
これほどの能力でも通算防御率は210年の中で規定約200人中140位くらい
チームが大正義だったわけでもないのに通算勝ち1位負け2位
28歳で史上唯一の20勝200回200奪三振38歳で史上唯一の二度目の投手4冠王

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 15:21:11.56 ID:yYlOL38C.net
これは萌える成績だな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 17:06:48.21 ID:a7Zlq0xn.net
凄いな。うちのMAX163km左腕は通算防御率5点台で引退したわ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 17:40:10.81 ID:FUkESvne.net
やっぱ勝ち星伸ばすためにはスタミナが大事やな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 18:49:23.21 ID:09XKI4ew.net
>>213辻内がうまく育成できていればこれくらいの成績は残せたかも

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 19:35:36.45 ID:Em3j54F1.net
>>217
それ本気で言ってる?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 19:41:28.47 ID:dQStfqDV.net
JAVAの更新しようとしたらバグった…
同じ事なった人いない?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 19:54:11.99 ID:4YPitPTS.net
辻内は本当に勿体ない
15勝は当然のエースとして活躍する未来があったのに

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 20:13:54.00 ID:4KuxFdEw.net
高卒左腕なんてほとんど外れだしあんなもんだろ
はるかにスペック高かった菊池ですら大分伸び悩んで今に至る

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 20:26:03.09 ID:09XKI4ew.net
>>217例えばの話だよ。そんなの松坂やマー君がけがをしていれば逆の立場になったのかもしれないし、100%とはいえないだろ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 20:36:03.24 ID:8XN5ZzAF.net
現実は一つだぞ成功ifって悲しいよね
競合ドラフト1位1軍登板なしそれだけ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 21:06:21.47 ID:AHppQTnZ.net
>>222
辻内なんて松坂や田中とは格が違うよ
分離ドラフトじゃなければ競合も無かった。
球が速いだけで高校生レベルでもノーコンの類だからね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 21:32:54.09 ID:SrDLd7E6.net
そんなに球速はでないけどコントロールのいい若松みたいなのに活躍の余地はあるんかね?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 22:01:26.62 ID:+80ftTZJ.net
>>225
投手で一番重要なのは制球力じゃないかな?
例え120キロでもアウトコース低めいっぱいに投げ込めればプロの打者でも打ち損じる可能性は高いらしいよ。
逆に160でてもど真ん中なら打たれる。

個人的には球速よりも制球力、キレが重要だと思う

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 22:42:35.72 ID:8XN5ZzAF.net
このゲームの話じゃないのか200勝してるので一番全盛期の速球遅いのは150kだった

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 23:27:53.84 ID:09XKI4ew.net
それだと山本昌はこの世界だと200勝は難しいな。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 23:46:45.53 ID:VfuU78yF.net
前スレに上がってた52まで現役続けたおっさんが制球だけでそこそこやれてたし
球速なんてなくても平気だろ(適当

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 04:54:33.28 ID:ix7MSKx/.net
即出かもしれんがMチームの球団概要が借金18で首位と18ゲーム差っておかしくね?

そしたら首位は貯金0になるんだが・・・

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 07:40:28.56 ID:cKR102zZ.net
お!2.52来たな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 07:44:41.91 ID:y50WIEi1.net
打撃成績は比較的能力の通りの結果が出るけど
投手成績はあまり能力と関係ないよな
完投数くらいかもろに影響出るのは

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 11:55:47.82 ID:+uXIBkDv.net
Cチームで手動采配モードで消化試合になったらスキップしようと思ってたけど
142試合目までAと優勝争いして結局2位
打線エグすぎぃ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 12:17:50.27 ID:pT9LSme8.net
>>232
1,2の頃に比べたら野手能力と成績の相関性がすごく嬉しいね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 15:55:26.49 ID:iKKoykrF.net
能力に加えて凡退内容もかなり重要っぽい。
三振が26、27とか鈍足なのにゴロ40とかだと成績が全然安定しない。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 17:56:12.11 ID:n7Y1lZjj.net
谷間っぽいのうちの外野陣が
左翼ドラ5の独立出身4年目30歳
中堅ドラ4の26歳ルーキー(コンバート)
右翼ドラ5のトライアウトで拾った選手(コンバート)
となかなか苦労人揃いな感じ。なんか好き

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 14:17:59.84 ID:PK+OEKw0.net
2ndリーグの遊撃手のB9とGGが該当者なし
http://i.imgur.com/oBC1wlP.png

2ndリーグの遊撃手一覧
http://i.imgur.com/IxtLx2E.png

スタメンでの試合出場数が少なかったのかもしれない
遊撃でのスタメントップ3
1位 勝原哲** 68試合
2位 本庄隼士 67試合
3位 福永未来 64試合

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 18:58:07.39 ID:nn21p5dZ.net
今まで使ってなかった選手を急にフルで使おうとすると、怪我しやすくないですか?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 19:46:41.39 ID:emMZAPmU.net
気のせいじゃね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 19:49:09.23 ID:vMkmnyqY.net
>>237個人的に黒石達哉の試合数と打席数が気になる。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 22:06:32.31 ID:nD9kH04l.net
FAで残留した年のキャンプで大抵能力下がるのも気のせいかね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 22:48:52.47 ID:CsrpYDOh.net
そもそもFA持ちの奴は峠過ぎててもおかしくないから

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 23:09:43.81 ID:mq36uioS.net
昔、川崎憲二郎という選手がいてだな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 01:48:34.06 ID:bSP+efrr.net
>>240
http://i.imgur.com/jD2A9a8.png
ちなみにセカンドで78試合スタメン

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 03:09:00.78 ID:xzGXfBRa.net
78試合スタメンで打点7はやばい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 03:29:47.64 ID:iCvB7/8D.net
FA交渉禁止にしてたら先発3枚同時に抜けて外人が14勝した以外全員4勝以下の横浜みたいな糞チームになってワロタ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 05:54:40.61 ID:NWnrE6Wn.net
FA禁止は自分の選手は可にしないと何が起きるか分からなくなって大変なことに

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 13:30:30.53 ID:+a091n1v.net
練習って何してる?自分はこんな感じ
野球素人である自分が思ってるイメージに従って練習させてる
監督任せ全スキッププレイで3年に2回リーグ1位、3年に2回日本一くらいのペース
ドラフトは高卒オンリー
特に投手は大量採用、最下層でも採る、毎年育ち遅れたのを切りまくる
1年で3ケタ伸びる奴や、開始600代から1200になる奴見ると幸せな気持ちになれる
でも育てて使うから20代後半で1000超えて初登板はザラ、チームとして強くても累積記録に残れるのはあまりいない
FA交渉・トレードはどんな優秀でも一切無し


怪我しないようにまずはポジション問わず体力50程度までは底上げ
投手 特別練習は先発・中継どちらかにとんがってるのをそっちにより傾けるのをたまに
    「全体」で適度に底上げ → 制球70まで「制球」 → 変化球4-5種持ちは「変化球」、それ以外は「全体」
捕手 肩力・捕球・リード80まで「守備」 → 肩力・捕球・リード90まで「全体」 → 「打撃」
一塁 捕球50まで「守備」 → 「打撃」
二塁 肩力・捕球・送球80まで「守備」 → 「全体」
遊撃 二塁と同じ
三塁 肩力・捕球・送球50まで「守備」 → 「打撃」
外野 肩力・捕球・送球60まで「守備」 → 肩力・捕球・送球80まで「全体」 →「打撃」
代走 走力・盗技だけ高いのをひたすら「走塁」
代打 守備がゴミなのをひたすら「打撃」
守備 守備固め要員は無し

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 13:47:11.09 ID:BqVWqrIr.net
全体で自然に任せる

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 14:41:58.75 ID:qndscaWv.net
若いときパッとしなくて30歳過ぎてから伸びてるやつほんと好き

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 15:43:59.94 ID:sM8hByHF.net
捕手ってリードが一番重要よね?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 18:36:09.27 ID:QglDE3Pr.net
入団以来代走だった選手が7年目にレギュラー定着してその年に首位打者まで取ってくれたわ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 19:10:59.80 ID:/cq6/DUJ.net
全体じゃないと難易度下がり過ぎるし
成績もやばいのたくさん出過ぎるからな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 20:03:48.14 ID:VypxAHFm.net
ポジション毎に各能力10あたりの総合値
    巧打 長打 走力 肩力 捕球 送球 選球 リード
捕手  20  20  5   10  10  10  5   20
一塁手 40  35  5   0   10  5   5   0
二塁手 25  20  10  10  15  15  5   0
三塁手 30  30  10  9   8   8   5   0
遊撃手 25  20  10  12  14  14  5   0
左翼手 40  30  10  5   5   5   5   0
中堅手 30  20  20  10  10  10  0   0
右翼手 40  30  10  10  5   5   0   0

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 21:04:14.65 ID:uKTRYChQ.net
このゲームは通算400本塁打以上記録するのが難しいから長距離打者に限り練習を打撃メインにするとリアリティがでていいかも、                                あくまでも俺の意見だけどね、ていうかシーズン40本以上打つのが難しいな。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 21:42:57.66 ID:QglDE3Pr.net
>>255
自チームだけ長距離砲が出るようになるからなあ
今やってるデータ全体練習で89年で400本塁打以上の選手16人だけど
実際のプロ野球が81年で18人みたいだからまあバランスいいんじゃないの
まあこのデータが400本塁打打ってる人が多いだけかもしれないけど

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 23:41:37.83 ID:NWnrE6Wn.net
頻繁にセーブデータが壊れて20年も進められない

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 23:53:00.45 ID:fuzE86L8.net
セーブデータ壊れたことはないな
セーブ中に閉じたりしたらアカンのちゃう

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 01:09:33.41 ID:wErNFxPn.net
うーん、俺は縛りとして全員全体練習でとおしてるなぁ
そうせんと勝ちすぎる。
(そうしてもかちすぎるが・・・)

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 01:10:41.34 ID:7v31pG02.net
なぜかドラ1をその年に解雇するコンピューターさん
キャンプも+40だし、しかも試合にも使ってると言う。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 07:26:26.54 ID:dQ2HpD0/.net
全体練習縛りの方が現実感があって面白い

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 08:54:03.15 ID:MPGzy/VZ.net
コンピュータってコンバートや変化球取得もしてこないよね?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 10:12:56.10 ID:OZt6WAXJ.net
>>262
してこない

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 11:20:52.92 ID:OQr72K+V.net
CPUチームにはっきりとした色が欲しいな
金に任せて他チームの主力ばっか引っ張るところとか
育成上手だけど金が無くてすぐ持ってかれるところとか
投高打低、投低打高とか

あとコーチの現役時代の能力とコーチ能力によって、能力が伸びやすくなったりにくくなったりさ
現役時代は素晴らしい活躍はしてないけど、コーチになったら優秀じゃんみたいなの見たい

現役引退後の人生、飲食店はじめたとか、大学野球の監督してるとか
ドキュメンタリー番組のバースデイ的な感じで

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 11:34:16.20 ID:Yum/y4FV.net
>>264
わかる
チーム毎のカラーとコーチは導入して欲しい

引退後の第二の人生は自分で設定を考えて楽しんでいるから要らないな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 17:37:24.35 ID:l7WU/sHK.net
600本塁打600盗塁まであと少しだけど達成できるか不安だな
37歳終了時で556本 546盗塁だから微妙だけど金本並の聖域誕生しそう

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 21:14:48.46 ID:cWYrAi1S.net
>>266たぶん難しいだろう。38歳からの衰えは半端ないから

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 22:42:53.95 ID:7v31pG02.net
走力Sでもシーズン20盗塁するの至難の業だが…

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 00:24:10.19 ID:6tGW/Iip.net
盗技が低いとか
出塁率が低いとか
そもそも試合に出てないとか

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 00:33:39.40 ID:DKeUrxya.net
ver2.52はまだ試作版だから不具合はしゃーない
2.11で我慢しとけー

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 00:52:35.05 ID:fpJ+MVX9.net
盗塁技術そこそこあればいけるやろ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 01:38:38.43 ID:OQ7++xpl.net
あとは監督の盗塁意識が低いか

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 01:57:19.66 ID:OQ7++xpl.net
7巡目までSSランクの遊撃手残ってたから獲ったけど
SSランクの指名漏れとかあるんかね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 02:46:46.84 ID:fpJ+MVX9.net
4-5巡目まで残ってるのは稀にあるけど
7巡目はさすがにないな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 03:32:38.43 ID:gLQ0w51b.net
前SS6巡連続で取った画像あったろ
名球会量産の黄金ドラフトの奴

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 06:23:11.80 ID:imZzewJC.net
http://i.imgur.com/q7cpFHi.png
なんだこの成績は
たまげたなあ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 09:45:39.17 ID:Tc1oo4bs.net
>>276
ただし二遊なのに弱肩魔送球である

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 09:56:51.67 ID:wyBrF5VU.net
守備能力の割に失策少なすぎないか?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 10:00:47.04 ID:imZzewJC.net
DH起用やったから……

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 11:09:59.01 ID:/Jh8NTnJ.net
小技も打率に関係あるのかなー
巧打S走力Bでこうはならないんだが

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 11:25:56.48 ID:y9X3Jn9u.net
能力に見合わない成績になるのは大体三振ゴロ内飛外飛率が影響してる

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 12:50:04.67 ID:I+LoG88D.net
ペナントスピリッツやってる人っている?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 13:08:56.71 ID:ZKtkhOB8.net
>>282
こいつ最高にアホ

284 :281:2015/10/03(土) 13:13:28.99 ID:lgMvOF+K.net
>>283はただの馬鹿だな。俺が言いたいのはそれだけだ。
それからもう俺にレスはするなよ。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 13:30:24.49 ID:+5TYKlbq.net
交流戦開始時点でM85点灯してわろたww

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 13:45:02.93 ID:/Jh8NTnJ.net
交流戦でM85ってほぼ全部勝てってことじゃね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 15:34:37.80 ID:Kfr/eB0F.net
投18 打22

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 16:00:15.74 ID:TnHKMioy.net
最低何人でゲーム止まらずにシーズンを回せるんだろう

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 16:21:26.87 ID:ZeSFk9O5.net
センターラインが固定されれば強いとことかもリアルさが凄いね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 18:39:53.85 ID:jFWYzIKf.net
盗塁が異常に少なくないか?
巣鴨が12盗塁で盗塁王だわ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 18:43:26.40 ID:jlQdf6EP.net
ver2.52はまだ試作版だよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 23:09:09.62 ID:/nqOB7Pu.net
逆に正式VERは代走が実装されてから盗塁が異常に多いね。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 08:14:59.22 ID:UhOUt+Fh.net
それでも福本には及ばない

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 16:20:01.54 ID:eV9dt40Z.net
うちの高卒・ドラ1の新人投手君。
記念すべき初登板を勝利するも、違和感10日。
復帰直後の登板で、再度違和感10日。
甲子園で酷使されたんだろうな・・・。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 17:16:40.32 ID:Luzv+3k8.net
ver2.00以降でデータ変更したいんやけど、HPの掲示板にあげられてるソフト以外で弄られへんのかな
jarがなぜかコマンドプロンプト先生に実行拒否されてて未だに1.20でしかできる技術なくて困っとる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 18:55:58.99 ID:zeNfPlAU.net
ver2.00だかでデータベースがmysqlからsqliteに変更になったから
そら今までのmysql用の方法でデータをいじるのは無理やろ
逆に言えばsqlite用のソフトが他にあればいけるんやないか

jarが実行できない理由が「内部コマンドまだは外部コマンド〜認識されていません」的なエラーであれば、
javaのjdkをインストールして環境変数の設定でパスを通せば実行できるようになるはずやで

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 18:59:56.04 ID:zeNfPlAU.net
訂正。
sqliteだと思い込んでたけどApache Derbyか。
聞いたこと無いデータベースやなぁ・・

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 19:41:16.82 ID:BDV6POUe.net
更新きたけど前VERの引き継ぎが出来ないのか。半年分のデータをふいにするのが嫌だからUPしたくないな。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 20:00:39.58 ID:A5tofjSM.net
ホントだ
もうすぐ200年になるがまあ仕方ないか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 20:18:38.47 ID:BDV6POUe.net
采配ができないのは辛いけどデータを失うのは痛いな。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 20:49:10.71 ID:Luzv+3k8.net
>>297
自分も初めて聞いたから全くわからん
うまくいったらNPB歴代ドラフトMOD回したいんやけどな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 22:20:37.14 ID:Ksqscr/p.net
ようやく600本塁打600盗塁達成した 現実の監督が聖域起用する気持ちもわかる気がするなw

タイトル
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org247678.jpg_2v1MCwomnFnTpIPgVTSh/light.dotup.org247678.jpg
成績
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org247681.jpg_Tq9ZJbpofcHZ3aoH3uac/light.dotup.org247681.jpg
能力
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org247683.jpg_2a96mXYpf0L2kHgdbeld/light.dotup.org247683.jpg
打順・ポジション
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org247684.jpg_8Zc0VZUMEy1LdMM1iskq/light.dotup.org247684.jpg

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 22:39:13.43 ID:BDV6POUe.net
>>302聖域過ぎる。晩年は得点圏に打席に立つと知ってたを連発しそう。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 22:57:16.59 ID:/0lqO8h3.net
このver2.60をもって正式verって事でいいのかな?
以後データを引き継げる的な意味で・・・

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 23:09:06.04 ID:1h51ThiG.net
まだ調整レベルでしょどうなるか分からん

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 23:13:29.43 ID:mL/4EdPD.net
別に成績とか引き継げなくてもいいんだけど、チーム名とかの初期設定を引き継ぎ出来るようにはしてほしいな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 23:47:23.65 ID:AZgUjGkH.net
采配のときは盗塁めっちゃ稼げるな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 23:57:14.27 ID:Bnq2yNUJ.net
>>307
ある程度の能力があれば単打、四球イコール三塁打状態だよな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 00:00:12.16 ID:SmKO0Vme.net
>>308
11試合で29盗塁だわ
三盗も100パー可能

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 05:40:53.71 ID:KWXGjtdb.net
しかしver2.50以降動作がすごく軽くなったな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 09:51:07.79 ID:CLPwFIYz.net
盗塁決まりすぎるね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 13:35:16.64 ID:yGCKvSF+.net
ドラフト4位と5位投手が任意引退までこぎつけた。
一時は日本代表までなれた。
球速+4で+144だかになったのが原因くさい。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 22:34:55.66 ID:sOT5tuhX.net
>>303
まあそれでもスタメンで使わざるを得ないぐらい他のレフトがいない模様

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 23:05:41.62 ID:AYVJU7iX.net
ちなみに皆さん、コンバートって使う?
捕手以外は守備適正気にせずにステータス見て指名するのが良いのかな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 23:24:09.23 ID:Z5wpsFdi.net
2.60来たぞ!

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 23:37:09.12 ID:MABn1+Ze.net
キャンプで総合値の成長見られるようになってていいね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 01:56:05.80 ID:WjmuFF+d.net
>>314
最初から95とか98とかあったらしやすいしよくやるけど
全く無いポジションにコンバートは博打やで
前に右翼手がどうしてもいないからトライアウトで拾った遊撃手(右翼は守れない)
をコンバートした時適正Cぐらいでこのままだとスキップで使われなさそうだから
遊撃正ポジ、右翼正ポジを何度も繰り返してなんとかS98ぐらいにした事はあったなあ
捕球はC62→E47送球C61→G5に下がった模様

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 07:04:37.07 ID:FIqgJCdq.net
スキップ関連のバグがひどいなぁ
スキップ停止と二軍調整がろくに機能してない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 23:00:53.97 ID:BoO47lNo.net
犠打がほぼ盗塁になるんだが・・・

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 00:59:01.19 ID:q2UU5VFE.net
このゲーム支配下枠いっぱいあるんだな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 17:06:42.72 ID:8Ei5z/ch.net
合計3000年ほどやって初めてのバグりかたに遭遇した
http://gazo.shitao.info/r/i/20151007170533_000.png
たぶん自動データ破損
平均50年に一回データが壊れる

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 19:56:11.51 ID:rXbzg+iL.net
>>317
なるほどね
やっぱポジションも織り込んで指名しないかんな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 22:12:24.70 ID:rXbzg+iL.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org549664.bmp
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org549667.bmp

三冠王7回、トリプルスリー10回、50・50達成
シーズン247安打、打率.415、本塁打数73本は抜ける気がしない

やっぱし練習指示すると自チームだけ強くなってしまう
次からは全体練習で回してみようとおもう

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 22:22:00.44 ID:826WBtHk.net
捕球ひでえなぁ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 14:44:00.66 ID:mgxscHeN.net
トライアウトで拾ったのがFA宣言し始めるとなんだか不愉快だぜ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 17:40:11.98 ID:X1TrWWdJ.net
全体で50−50は難しいよね
>>302の選手でも51本45盗塁が最高

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 17:57:48.30 ID:mgxscHeN.net
28歳1148をトライアウトで拾った件

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 18:55:25.51 ID:rnbTgost.net
他球団だが2年連続で後の200勝投手を獲るという強運
チーム自体はそこまで無双しない模様

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 03:20:40.50 ID:lqU+JMkO.net
初めて100年越えたけど、そこでドラフト履歴とかのタブが増えるんやな。ちょっと感動した
今までは途中で進行不能になるか、バージョンアップが来て新しくやり直すかだったんで

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 18:12:12.36 ID:uIJVE4e8.net
手動采配面白いけど、やっぱ箱庭に手加え始めると飽きるね
今日からGMプレイに戻る

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 18:31:43.26 ID:7AJ6kuZ+.net
20歳前後の外国人を育成するのが好き
外野 守備型 5000万以下で逸材がゴロゴロでる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 18:33:31.49 ID:QXizyHqq.net
自球団だけ
外国人獲得禁止 FA獲得禁止(引止めはあり)トライアウト禁止 トレード禁止 支配化選手70人まででやってる
たまにしか優勝できない

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 18:56:11.68 ID:jrxPrpXx.net
.270 50のサードを3番.320 35本のレフトを4番にしてロマンが凄い

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 19:18:53.33 ID:E0CsyeDg.net
1イニング15点達成
http://i.imgur.com/PAYBlMO.png

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 20:06:52.90 ID:k439Nz+F.net
いまのところ2.60の出来はどう?
バグとかない?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:50:57.44 ID:qGCqfMSj.net
トレードしようとすると固まる症状は出たんだけどみんなない感じかな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:57:08.21 ID:I8vD4zLN.net
手動采配用と全スキップの2つデータがいるわ
たまに采配やるとなんだかんだ楽しい

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 00:52:31.44 ID:MPc/eNAO.net
>>335
手動でバントやったら勝手に盗塁することが多い

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 07:47:04.61 ID:OURA+ifA.net
2.6からスキップでのHR数かなり減った気がするけど気のせいだろうか
巧打75長打110とかでも35〜50本くらいしか打てない

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:50:01.89 ID:riEiVad1.net
出身都道府県縛りしようと思ったら存外キツかった

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:02:55.34 ID:Zd785a5t.net
飽きたりデータおかしくなったりしたらやめるんだけど、
2週間くらいしたらまたやりたくなるんだよねこれ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 16:32:20.06 ID:aMm9FaZw.net
http://i.imgur.com/wnBxXP2.png
タイトル獲るような選手でも40まで現役はなかなか大変なのに
規定到達なし、タイトル履歴まっさら、最高でも能力700いかずで
40まで生き残った選手

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 16:45:31.27 ID:MASYwdxU.net
自分のデータではキャッチャーだと能力高くないのに生き残ってること結構あるな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 18:45:22.30 ID:kLezYXZg.net
>>342すごいね。現実だと練習熱心で若手の見本になるような選手だと想像する。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:08:09.10 ID:buzikslY.net
その割には2度解雇されてるがな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 00:03:55.45 ID:SGyI0Wts.net
このゲームやってると、本物の野球が100年程度で数値のなにが分かるんだって気になってくる

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 00:07:31.25 ID:8p7zTm2H.net
指名した当初は非難が殺到したであろう適当ドラフトが今までに見ない当たり年だった
上位3人が同時にベストナインとった時は結構ビックリした
http://imgur.com/PT1NzqP.jpg
http://imgur.com/WziOLQF.jpg
佐山はまあ...仕方無かった

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 00:09:11.12 ID:rQMWTtOv.net
疑似的な完全統一球+球場審判といっても数字のブレと時代時代の投打に変遷があるのがわかるからね
最初20年の球界のレベルアップを除いても

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 00:20:30.10 ID:5YuOUPko.net
これだけ1000安打以上打ってる選手が全員引退してる中
943安打でまだ現役の土方選手は一体何年目何歳なんだ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 00:49:42.14 ID:8p7zTm2H.net
>>349
スクショ撮った時点では21年目の39歳だったと思う
おそらくすぐ引退した

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 02:13:37.36 ID:jX0pmB+o.net
ドラフトの評価ってのは能力値の合計じゃなく成長しやすさ?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 02:48:26.00 ID:JW074JBG.net
合計と年齢とポジションやろ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 11:32:53.08 ID:AWqdqJoe.net
他チームの韓国人に震日休って選手がいたw
リアルなら右翼にめちゃくちゃ叩かれそうだ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 11:41:37.91 ID:QPv+8KQm.net
ワロタ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 11:55:18.04 ID:OL92ENFO.net
知らないね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 13:25:42.95 ID:Sl+DHEdM.net
通算1000年近くやってると思うけど
やっと50-50出たと思ったらそいつが4回もやりやがった
やっぱ高卒時点で総合700超えで成長もし続ける奇跡がないと無理なんだな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 15:11:30.71 ID:ROCDqgNC.net
このゲーム韓国人の名前おかしいよな
わざわざ自分で直してる

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 15:33:17.80 ID:SGyI0Wts.net
えー
メンドーサ下がったwww
不安しかないwww

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 16:10:30.63 ID:KAc8/qGr.net
ID:SGyI0Wts

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:36:13.55 ID:SeUv4yWh.net
このスレたまにおハム湧くな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:48:51.05 ID:JW074JBG.net
Gチームをハムにして自チームでプレイしててごめんなさい

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:03:31.78 ID:Ot5teonk.net
散々出た話題だろうけど、アルファベット順に
巨人中日阪神ヤクルト広島横浜
ハム西武SoftBankロッテ楽天オリックス
で考えてる
天寺を糸井、明智を雄星、清水を柳田、西原をマー、野上を里崎、史城をイチローって感じで

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:39:01.17 ID:EqF5TGaW.net
糸井>天寺、明智>雄星、柳田>清水、マー>西原、里崎>野上、イチロー>史城かな。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 23:15:33.83 ID:+xS9k8OV.net
なんで2回書いたの

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 00:10:30.13 ID:wpn5tO9P.net
不等号でしょ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 01:23:15.53 ID:HQYJ8DDR.net
今更だけど初期能力高い奴は大体そのまま球界を代表する選手に成長するな
伸び悩むことはまずない

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 14:17:36.00 ID:v+RPkG5t.net
>>361
仲間

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 16:25:58.71 ID:OZyt8FB9.net
最近始めたけどこのゲームってドラフトのくじに補正かかってる?
4分の1、4分の1、2分の1、4分の1、4分の1引いて4回成功した

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 16:33:27.17 ID:v+RPkG5t.net
このゲームは勘がさえてるときは20年連続で当たる

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 19:38:39.11 ID:ADCaPrp+.net
Ver2.61、キター
コーチは対応しないとの事。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 20:17:33.98 ID:pm4jP45F.net
コーチまで対応すると面倒になるし重くなるから正直いらないよな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 20:21:48.10 ID:egxCfHAR.net
いつか二軍戦が実装されると信じているが、もう諦めたほうがいいんですかね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 20:26:45.66 ID:WSS3+VCI.net
成長比率は最初のオプションみたいので各自で調整できるといいんだがなあ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 20:36:36.68 ID:v+RPkG5t.net
コーチはいらんけど、
70人制限は自分で対応しろってのは吹いた

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 20:37:04.84 ID:pm4jP45F.net
初期データや年齢をカスタマイズできないかな。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 20:40:27.21 ID:tYlHSGiY.net
70人のことは前から言ってるじゃん
こちらで自制できるしcpuも守ってるし

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 20:52:53.06 ID:5xPEXj1r.net
重くてdlできねええええええ
結構人数増えてるのか?ここ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 23:08:30.76 ID:pm4jP45F.net
28年目あたりからやけに重くなったな。スキップするしかないのかな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 23:23:15.16 ID:ADCaPrp+.net
そうそう、2軍戦が待ち遠しいぜ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 23:40:02.17 ID:5g9DNJiS.net
2軍戦とかいらないわ
処理が重くなるだけじゃん

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 23:48:08.19 ID:egxCfHAR.net
やっぱり意見が分かれるんだな
処理って言うほど変わるんかね?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 23:55:15.74 ID:Cb11EXz7.net
単純に考えると
処理時間が倍になりそう

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 00:11:00.60 ID:/kAgwIhz.net
試合と成績処理が一番重いと思うし(スキップ中では)
データ残すならもちろんそれの読み込みも探索もかかるし重くなるよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 00:17:17.25 ID:8KSju+Dh.net
盗塁阻止率って見れるんだっけ?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 00:19:17.27 ID:yw8DKuyj.net
打順・ポジションのところにあるよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 00:20:19.67 ID:8P65p9te.net
進化してfootballmanagerレベルまで行ってほしい

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 00:23:53.25 ID:/kAgwIhz.net
そういやwhipはその年のしか見れないんだっけ通算ってどこかから行けたっけ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 02:57:57.78 ID:n0/OwoAe.net
これって性能のよいパソコンを使うと処理時間が短くなるの?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 03:47:24.36 ID:sUOY62Ny.net
なるよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 10:49:14.31 ID:qHjf6hzl.net
なるほど処理が遅いのは4年間も使い続けているパソコンの原因でもあるな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 17:12:42.62 ID:j2jFfTr+.net
70人枠超えれるのを利用して育成選手的な感じで選手を保有したいんだけど、実際のところ何人まで保有できる?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 19:22:30.59 ID:EvYheUWM.net
前試したら97が上限だった

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 21:39:02.15 ID:Oeo1P7pv.net
このゲーム何回最初からやり直したことかわからんけど
天寺が総合820超えたり4割打ったり三冠王取ったり今回は色々おかしい
デフォルト選手がこんなに活躍したの初めてだわ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 23:36:06.28 ID:n0/OwoAe.net
>>393最初は選手のレベルが低いから高い能力を有していると傑出した成績が出やすくなる よ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 08:56:44.27 ID:svCWLiLI.net
ドラ1高卒SSランク投手が入団から5年連続で劣化して同学年のCランクに抜かされた

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 09:08:43.02 ID:/Q7cVyKj.net
18歳640の野手取ったら、それが全盛期だったことあるぞ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 09:52:56.56 ID:UPTr4MCz.net
清原は1年目700くらいでそこから伸び悩みと劣化し続けたんだろな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 10:05:05.53 ID:NgTroDy/.net
以前、こうそつるーきー

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 12:27:07.43 ID:I5zHd/+P.net
すべての場所で使えるのは斬新だな

若いのにテクニックだけは一流でした

〜俺的に10代20代の貞操感が崩壊してる
まさにここ(LOVEで注入)で独占しました

2it.net/d11/57amu.jpg
を02に変える

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 15:16:55.97 ID:iYSGO6Ra.net
以前、高卒ルーキーで30本打った画像がupされていたけど彼はその後どうなったのかな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 16:03:39.40 ID:MwKHTsFh.net
新規に始めっちゃったのかもね
ver2.1で初期1300の大卒投手が居た(他球団に入った)けど、
結局3年くらいしか見届けられずに、ver2.5に移ってしまった

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 18:39:44.83 ID:o2bcVeV2.net
総合1350で9年間で146勝した化物がいるのだが

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 21:29:03.79 ID:hStrGP8G.net
1年目に3割30本打った奴はデータ別にして保管してるわ
なんかもったいなくて続きをプレイできない

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 22:20:40.08 ID:w6Pq2jzG.net
ただの数値の羅列だぞ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 23:32:34.38 ID:8mXXbHjc.net
ファッキューマッツ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 23:51:37.73 ID:MLS77fLt.net
期待してた選手が成績をどんどん上げてくのは楽しいのに
打率4割超えると現実感なくなって急に萎える現象

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 23:51:37.78 ID:3RzUHtAo.net
こんなところにまでなんJ民いるのかよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 00:09:05.88 ID:7Q4G8nsZ.net
>>406
50本前後だとクッソテンション上がるのに65本とか打ってた時のやるせなさ
四球がもっと長打と相関あればいいのに

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 00:18:32.58 ID:ziH+EI2P.net
長期の連勝と連敗が交互に来ることが多い。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 01:55:23.94 ID:DgLd7IDI.net
今まで見た新人の最高能力ってどんなもん?
26歳だけど1484の投手出てきたわ
何故今までプロにならなかった

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 02:50:36.52 ID:oZKMrCfp.net
そらもう長野菅野パターンよ。なおFAはするもよう

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 09:29:13.64 ID:os8eJhI6.net
>>406 500年に一人とかならいいんだけどね。割とすぐ出るよね。下手すりゃ初期メンバーが4割
>>410 急にちょっとしたコツを掴んで打たれなくなったとか

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 12:22:18.81 ID:jh4gZspK.net
>>410
今年のドラフト候補の上杉みたいなパターンだろ。
去年までプロ拒否してて、今年ようやくプロ入り表明

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 13:10:20.61 ID:oyExyuMd.net
Dランクの野手をフォーム改造しまくってDHで打たせるの楽しい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 15:31:23.18 ID:DgLd7IDI.net
http://i.imgur.com/AJr6YXo.jpg
http://i.imgur.com/DL5s767.jpg
http://i.imgur.com/9rrwHM6.jpg

怪物と化した天寺
聖域になるまで使い続けようかと思ったけど進行不能でまた最初からやり直しだ
俺だけかもしれんが2.61になってから安定しない

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 19:05:34.00 ID:os8eJhI6.net
速い時期の方が進行不可能になりやすいよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 02:40:33.80 ID:nnrzgvuq.net
なんか最新版の成長が全チーム悪いんだけど偶然かな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 17:01:43.44 ID:zw+gWvJ6.net
>>415さすがに4割はやばいな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 21:09:51.01 ID:pYJozalC.net
デフォ選手で最もトリプルスリーに近い天寺好き

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 21:11:54.38 ID:HcM4Tg8m.net
清水の方が近いだろ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 21:16:27.77 ID:pYJozalC.net
清水は案外走らないんだよね
盗塁技術高い天寺はよく走りおる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 22:31:58.58 ID:XJ1MNx+L.net
http://i.imgur.com/45pCz52.jpg
http://i.imgur.com/GgOjj4g.jpg
http://i.imgur.com/KCiCENE.jpg

やっと練習全体縛りで王超えする選手が出てきた。
通算打点のほうが凄い気もする。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 23:29:39.61 ID:U8VsPIeY.net
>>422なにげに通算OPS1.060も抜けない気がするな。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 23:45:37.79 ID:U8VsPIeY.net
ペナントシミュレーションのNPBシーズン記録更新の難易度の目安

F易しい

打数626 安打216 二塁打53 長打88 

E少し易しい

塁打376 併殺打34 打席692 犠飛15 単打169

D普通

打率389 打点161 犠打67

Cやや難しい

本塁打60 得点143

B難しい

三塁打18 長打率779

A非常に難しい

OPS1.293 盗塁106 

Sほぼ不可能

出塁率532 失策75 三振204

SSリセット繰り返さなけりゃ無理でしょ

四球158

失策は、ショートに守備力の低い選手をレギュラーに起用すれば意外と簡単かも。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 01:17:22.71 ID:TNk5FfIY.net
シーズン75失策・・・

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 05:28:19.76 ID:ZsCJuCWa.net
CPUの盗塁企図数がまともにならんうちは新verに手を出しづらい

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 08:34:10.37 ID:cmwknYSY.net
失策は守備能力低くて適正ないポジション守らせればいけるんじゃない?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 10:18:35.00 ID:iF+93kMR.net
このゲームやるとステボンズの異常性が分かるよな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 13:07:58.53 ID:mwVe5c2+.net
ショートよりファーストのがいいんじゃね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 14:40:07.62 ID:RyG9Rzm7.net
手動采配だと盗塁数は簡単に塗り替えられるな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 16:08:40.08 ID:nDuxIMZz.net
ボンズはリアルでも十分異常性が分かるんだよなぁ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 16:11:04.60 ID:RKq82FSd.net
三塁打が一番難しいわ
走塁200ぐらいないと無理じゃない?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 16:20:48.47 ID:nDuxIMZz.net
>>155が確変気味に14だから相当厳しい

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 16:32:13.15 ID:IHqqIT5z.net
三塁打は、脚の速い選手が普段は短いのを打って、たまに長打狙って出すもの
単なる長打だと相手のミスがない限り普通三塁にはならない

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 20:22:28.15 ID:rvf7JYPf.net
ファッ!?
http://i.imgur.com/5USuPeK.png

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 20:29:21.22 ID:IHqqIT5z.net
稀によくある

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 20:29:57.85 ID:IHqqIT5z.net
24歳か。すごいな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 21:36:07.02 ID:TnVDU/97.net
>>424今確認したら更新できたのは打数、安打、二塁打、長打、塁打、打席、打率だけだったな。併殺打はタイ記録で他はまだ更新できない。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 10:20:50.23 ID:vearB9pl.net
そういや、アメリカ出身なのに登録名が「李」になっていたけど。これは帰化?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 12:56:26.74 ID:yeL3hSh1.net
多賀谷志貴在籍時にドラフトで多賀谷一貴って選手が入った
出身地違うが兄弟かな?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 13:48:33.12 ID:K4+NDOeX.net
正捕手、426日の故障・・・

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 14:28:01.35 ID:O+Yc3rXw.net
アメリカ人のリーさんがいてもおかしくないやろ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 14:52:56.78 ID:KifEc7om.net
>>440
同じ年のドラフトに池添圭佑と池添大和という2人の捕手が出て、二人とも鹿児島出身だったことならある

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 15:09:31.85 ID:yeL3hSh1.net
http://i.imgur.com/kxrrTlu.png
http://i.imgur.com/R4MqVNw.png
http://i.imgur.com/w0tAnwv.png
http://i.imgur.com/sRsuqzW.png
http://i.imgur.com/aL8Zjhb.png
http://i.imgur.com/Jl5OXvO.png

奥村ロビンソンが怪我でトライアウト参加してたから喜んで獲得したら
翌年以降も怪我しまくりなんだけど、新バージョンで何か変わったのか偶然なのか
今まで気にしなかっただけで元から大きい怪我した選手は故障率があがるような
仕組みだったのか。ちなみに監督に委ねるスキップ

>>443
出身地まで一緒と言うのは凄い。完全に兄弟(同い年なら双子)

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 15:16:38.39 ID:6O3VDK5r.net
>>444
このゲームの作者はそういう補正いれなさそうな気がするなあ
成長然り、怪我然り、確率は常にイーブンという拘りで作られている様に思う

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 16:14:32.77 ID:EloA/+Il.net
中継ぎのみで最優秀防御率のタイトルとってわろた
ビハインド固定でスキップすると80登板前後で規定に乗ることもあるんだな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 16:34:40.39 ID:1PK+5SB4.net
>>444
そういう設定は無いと思うよ。
偶然の産物。
ただ、こちらで兄弟という設定にして、日本シリーズで兄弟対決が実現した事の

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 18:47:33.03 ID:g2E/oD7D.net
>>444
おそらく偶然だろうな
でもうちの環境でも奥村が怪我しまくるわ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 18:49:56.08 ID:yeL3hSh1.net
http://i.imgur.com/myfQYQy.png
奥村はその後も毎年怪我をするスペランカーっぷりで満足なシーズンはなかったが
43まで現役と息は長かった。偶然って恐ろしいね、面白かったけど

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 21:51:32.94 ID:Iwh+9SbP.net
スぺランカーでも40過ぎまで現役を続けられるのはいいな。現実だと伊藤智仁や今中みたいに30過ぎで引退してしまうけど。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 21:53:34.18 ID:SXZNpek2.net
大怪我でも元の能力まで復活できるからね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 23:36:48.17 ID:hZXASZn3.net
いま2.11で試合だけ見るっていうプレイやってるけど
最新版でこのプレイしてもバグらない?
一応采配はあんまり評判よくないからまだしないけど

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 08:18:05.68 ID:4mnZ6Yzs.net
こんなところで聞くよりやってみたほうがいいと思う
采配は俺の評判はいい

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 09:08:46.70 ID:CEPM+nVU.net
みんなは、スキップ?1試合ずつ手動?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 10:40:58.71 ID:GX2kp55E.net
>>454
1試合ずつ1週間かけて1年やる
選手の愛着もわくし、選手の設定も考えられるからオススメ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 11:20:05.88 ID:H9FKM93G.net
捕手と二塁以外全部の適正が90以上の高卒選手がいて能力低いのに獲得してしまった
ベンチにはいるけど出場しないキャリアを送り続けるんだろうな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 19:46:04.14 ID:CEPM+nVU.net
>>455
1試合ずつは自分で選手交代もですか??

やり始めたばかりで、試合中誰がクローザーで…とかわからなくなってしまう。。試合中、能力表示されないからメモした方がいいのかな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 20:47:42.97 ID:YFce3+dv.net
能力表示は左上から切り替えられる
選手多くて覚えられないなら投手は700以下、野手は600以下を解雇してけばいいよ、どーせ使う機会ないし
やってれば自然と名前覚えてくるよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 21:24:37.64 ID:CEPM+nVU.net
>>458
試合中にも切り替えられるとしらなかった…
お恥ずかしいです。。

それを目安に解雇します!ありがとうございます!

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 22:40:24.97 ID:CC9JyrT8.net
能力1300でボコボコに打たれる奴は何が問題なんだろう

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 22:58:39.07 ID:2O/Vhv/w.net
>>460
弱い変化球があると打たれやすいってのは聞いたことがある
いまのバージョンでもそうなのかは自信ない

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 23:04:12.51 ID:Gzijw7jc.net
代走選手がすぐ解雇されなくなったおかげでB早川葵選手が野手最年長に
スタメン出場は全部合わせて4試合で40歳の今能力は344に

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 11:48:13.75 ID:3pvjDyOs.net
>>462
あおいちゃん野手やってたでヤンスね...

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 17:49:10.58 ID:l8xNy0VA.net
早川あおいだと総合900、猪狩守だと総合1250くらいだろうか

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 18:36:03.88 ID:kftOyx7B.net
あおいの速球で900も行かないな変化球2つだしメンタルクイックも低いだろうし
猪狩は軽く試した見たけど1127だった

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 19:10:47.92 ID:l8xNy0VA.net
>>465だとしたら早川は万年2軍、猪狩はローテーション1〜2番手レベルだな。とてもエースの器ではない

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 20:48:21.49 ID:jqI80qPv.net
http://i.imgur.com/0QxSYFP.png
トライアウトの人気者

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 21:00:14.20 ID:MgCvio3x.net
七色の所属
ってか22歳からトライアウトになる?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 21:22:47.54 ID:jqI80qPv.net
>>468
外国人だからね
ここまでならずとも大した成績あげてないの3,4球団移籍してる外国人多いなあ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 22:45:37.62 ID:rhMrmMyW.net
社会人出身のドラ1が1年目で解雇されてたことならあったな
トライアウトで取ったら数年後にホームラン王取ってくれた

http://i.imgur.com/7ShGJO6.png
http://i.imgur.com/3Ov1ryQ.png
http://i.imgur.com/k8tFOkN.png

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 02:30:17.55 ID:2vFdId/G.net
>>467
ペーニャかな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 03:57:45.25 ID:fgEfwugX.net
高卒1年目で打率.226と荒削りながら13本ホームラン打った期待の選手が
その後まさかの5年連続能力下降。リアルやね(ガッカリ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 10:28:58.64 ID:CmgnyvTD.net
やり始めたばかりで要領掴めてないけど、ドラ3とかが二桁勝ってくれたりすると嬉しいな
200勝投手出るのかまだ怪しいけどw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 12:28:09.68 ID:AlPHOAW9.net
>>472
調子乗ってオフに遊び呆けてたパターンかな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 17:23:01.60 ID:4jjPbVmo.net
何度もFAするせいで引退できなくなってしまった

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 19:35:07.69 ID:NM7pWIRH.net
引退の条件は何だっけ?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 22:17:37.24 ID:bn1oiV7d.net
記憶に残ること

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 23:00:34.31 ID:WHSV8GfT.net
先発投手で総合1300以上あるのにスタミナがDしかない、いろんな意味でもったいない投手だな。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 21:49:36.77 ID:KIT7vFAZ.net
みんなはドラフトで何人くらいとる?
あと、基準は?
投手でも700代はとらないから4人くらいしか指名がいない…

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 21:56:32.08 ID:ZTA6tUpH.net
700台でも1100以上いけるやついるね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 22:30:26.41 ID:7w+mtGJm.net
別に取らんでも優勝出来るけど、たくさん取っとくとたまに神成長するのが居たりいなかったり。
大半は試合出れなくてかわいそうなことになるんだけど。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 22:34:37.70 ID:RQfXi4nt.net
制球と球速と精神と回復が極端に低くなければ700台でも取るな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 23:03:07.70 ID:ELEc4r+6.net
選手枠圧迫するから700台は取らない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 23:04:18.20 ID:BpK2P9gb.net
野手は基本Sラン投手はBランまで1位以外は基本的に高卒以外とらない
能力気にするのは打撃ポジと先発のスタミナくらい

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 23:14:28.59 ID:NSFjXUrR.net
投手は精神力と制球力重視で、野手はB以上の能力があれば、Cランク以下でも
獲得してる。足の速い選手が好きだから、特に走力と盗塁技術が高い選手は
優先的に獲得してる。目指せ、シーズン100盗塁!

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 23:27:02.08 ID:KIT7vFAZ.net
>>485
投手は変化球中心にみてたけど精神力って、そんなに大事だったのか…

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 23:59:28.95 ID:RQfXi4nt.net
スタミナ、精神、回復は上がりにくいからな
他の能力はなんとかなる

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 00:10:00.29 ID:QpbTnKSY.net
能力高い投手(特にリリーフ)が妙に抑えられないっていうときは大体精神がEとかっていうのが多いな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 04:04:59.66 ID:v+CDC/rA.net
阪神の気分で投手3野手2で毎年固定かな
豊作なら全部投手になったり野手3になったりする

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 05:14:08.32 ID:HCAH0uGW.net
なるほどなぁ
ずっと変化球、先発適性しかみてなかったわ…

野手は600代ばかりだから、毎年1人くらいしかとってない…やばい

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 06:14:52.34 ID:XrtB7WLq.net
http://i.imgur.com/ZuqeYoa.jpg
このパワーでこのゴロ率の高さだと、守ってる方は怖いだろうな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 09:04:58.03 ID:Xx+BJ7jW.net
そういや新バージョン試してみたけどCS結果を詳しく見るのもできないんだな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 11:53:07.71 ID:Yv9GyLw0.net
オールスターももう少し何かあればいいな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 16:59:38.42 ID:6sHLTIYE.net
スタメンでもあればいいけどね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 18:52:16.78 ID:YVSNsUpP.net
久しぶりに来たら奥村ロビンソンのこと書いてあるな
自分もスぺりまくったぞ隠し特性でもあるんじゃないの

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 20:44:29.30 ID:WmWA1q3R.net
うちの箱庭の奥村

2015
0328違和感(以下違)16日0403故障(以下故)81日0629違9日0705故59日0907違13日0913故84日

2016
0328故31日0504違18日0510故25日0611違15日0628違7日0708違6日0717故60日0919違10日0930違14日

2017
0328故43日0517故68日0730違12日0807故86日

2018自由契約→E
0328違15日0402故53日0528違6日0607違16日0627違10日0705故30日0810違19日0828故32日1004違15日

2019
0329違9日0413違11日0501違7日0514違13日0607違11日0615故63日0823故58日

2020
0412違4日0426違11日0513故63日0720故66日

2021
怪我なし一軍登録38日4試合登板

2022トライアウト→G(自チーム)
1006違0日

引退試合登板で壊れたって所で気づいたんだけど、2021以外は登板する度に壊れてる感じだな
バグだろこれ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 23:08:37.04 ID:exYyCu0T.net
うちんとこの奥村ロビンソンも怪我しまくってたわ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 23:10:48.70 ID:SwfVEKRu.net
そんなんお前らの思い出補正と思い込みなんじゃねえの?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 23:26:09.74 ID:WmWA1q3R.net
一年見間違えてて2021年に引退してたわ
そしてスタメン履歴で確認したら登板した試合は必ず壊れてる
新規でやり直しても3月28日に必ず負傷することを確認

報告した方がいいな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 08:54:20.77 ID:CLaaw6Y8.net
http://i.imgur.com/a41j9vH.jpg
高卒なら500切ってても一芸で取る

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 09:34:31.95 ID:rsc79R3+.net
初めて自チームから900越えの野手が出た
セカンドで肩S97捕球S115送球S118とか鉄壁すぎる

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 09:57:31.78 ID:NfXWFGHG.net
相方のショートがショボかったらなんでコイツをショートにしないんだよってファンが騒ぎそう

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 10:08:41.63 ID:rsc79R3+.net
こいつショートにつくと守備力は6割まで落ちてしまう
ちなみに相方のショートは昨シーズン失策22

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 10:42:15.57 ID:6SrXLb6M.net
195勝まできた投手がもう2年も登板させて貰えてない
もう待てん…

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 12:15:49.27 ID:Nn8/DlF8.net
スキップ設定で投手の起用指定するとオールスターがおかしくなる?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:43:25.69 ID:6y1SfVUS.net
うちもロビンソン速攻退団してたわ
疲労の値がバグってる気がする

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 17:10:16.35 ID:WWBqx/ep.net
たしかに奥村怪我しやすいかもな
うちでもまともに働いてないわ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org575234.jpg

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 18:09:20.45 ID:0k98laxl.net
奥村とロビンソンは登板すると必ず怪我してたんでそういう設定だと思ってたわ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 19:04:37.98 ID:Qm/gqFnJ.net
野手にたまについてる対左ってどういう意味があるん?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 19:08:28.36 ID:glRzo0Z2.net
対左投手のことじゃないの?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 20:25:33.35 ID:Ujd8Y4mc.net
CDランク+トライアウト縛りがいい

一応FA引き止めはあり、キャンプも自由

外国人はスッキプの時はトライアウトのみで計4人まで(投手・野手の片方のみで4人は無理)
手動采配する年は1軍には害個人枠ありだが何人保有しても良い

これがちょうどええわ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 20:49:39.36 ID:v5MDzLbe.net
外人って新規契約?
なら三冠王クラス3人とか、20勝200奪三クラス3人とか用意できるわ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 21:19:51.45 ID:v5MDzLbe.net
今日のイチロー。
盗塁成功率が特におかしい
http://gazo.shitao.info/r/i/20151024211739_000.png
http://gazo.shitao.info/r/i/20151024211816_000.png
http://gazo.shitao.info/r/i/20151024211859_000.png

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 21:26:07.48 ID:M+tPlALe.net
タイトルホルダーってドラ1ばっかだな
名球会とかドラ1そんなに多くないのに

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 21:27:10.94 ID:NfXWFGHG.net
外人打者は当たるけど投手は能力の割に活躍しないの多くないか?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 21:29:19.43 ID:v5MDzLbe.net
普通ドラ1は投手だから・・・?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 21:31:33.17 ID:iilNNxkg.net
そら昔のドラフトなんて囲い混みや裏金まみれの無法地帯だし
実際最近のタイトルホルダーは現実も圧倒的に上位指名が多いよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 21:38:20.52 ID:Ujd8Y4mc.net
試合出場させると体力やリードは成長する?

2のときはしたけど

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 21:40:21.10 ID:iilNNxkg.net
>>518
体力、リード、適正は試合出場によってボーナスが付くはず

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 18:07:59.29 ID:PHLvSjYH.net
これ本当に他球団からのトレード提案とか他球団同士のトレードあるの?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 18:36:52.83 ID:Rg9Chv+m.net
そらードラ1と2はほぼ投手だもの

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 19:36:56.20 ID:RYkm5q9R.net
>>520
修正予定の進捗率が0だから実装されてないでしょ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 19:41:31.17 ID:8b7k+MsR.net
>>519せやったか2のときほどリードが成長しにくいせいか
気がつかなかった

オススメ縛りは前もいったがCD ランク➕トライアウト
多田捕手がいまもげんえきやで
りーどええからな

トライアウトは即戦力でチームの弱点を補強
CD ランクは育てれば化ける選手もチラホラ

うまく噛み合えば優勝もいける

トライアウトは序盤は主力で後半からは
バックアップでCD ランクとかと違いバランスの良い選手も多いので併用も

勿論70人枠も縛っているで

育成はないけれどDランクを育成選手と考えても面白いかも

1軍に上げるまでは育成契約の設定で

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 19:58:47.89 ID:8b7k+MsR.net
>>523
良いトライアウト選手は他球団に取られてしまうのが厳しい
奥村残っていたときには舞い上がったが怪我やべーな

ちなみにキャンプはなにも縛ってないよ
トレードなどの補強は縛るけど

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 08:21:32.56 ID:kzOjmmZL.net
新バージョン試してたらこんな左の技巧派が出てきて笑いが収まらないwwwwww
http://i.imgur.com/kxMw7yv.png?1

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 09:41:57.18 ID:lUSgvbPX.net
コンバート 先発中継転向も縛った方が面白いかね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 18:51:22.92 ID:HN9uZlNq.net
二軍戦の成績と、育成選手契約が出来たらいいな…

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 19:27:33.85 ID:GsbZSSxA.net
対左の値って意味無いのか

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 22:22:32.77 ID:ygx5hGUB.net
>>528
実装してほしいな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 22:38:17.88 ID:R4Kelkep.net
成績の面では奪三振率(10超える選手が少ない)
中継ぎの投げるイニングの多さ(1回炎上すると止まらない)
が修正してほしいところかな
あと個人的に投手の四球が多すぎるように見える
制球良い選手と悪い選手が激しすぎる希ガス

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 00:24:16.24 ID:8CgmWL5v.net
優勝決定の場面で10点差だったがストッパーに最後を任せたら怪我をした
きっと30kg近く体重差のあるキャッチャーに飛びつかれてスペったんだろう

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 00:56:57.56 ID:Tg34ApqP.net
>>527
自分で背番号とかでしばればええんちゃう

大体育成の必要性を感じない
2軍戦ありやと倍くらい処理に時間かかりそうやかろ有り無しでえらべれたらいい

D ランクなら全員育成やろ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 01:01:44.54 ID:zZaNnqbC.net
育成はともかく二軍戦は現実的じゃないだろ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 01:02:22.05 ID:3g8q55sD.net
投手が29歳くらいで能力180+してうれしい

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 01:08:45.12 ID:hYa8a26X.net
二軍戦なくてもいいけどメジャー時の成績みたいにしーずんおふに適当につけてくれるだけでだいぶテンション上がるな
まぁ500選手くらいに処理しなけりゃダメだから多少時間はかかるかもしれんが

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 09:30:16.70 ID:YKjflmrW.net
競合履歴うれしいなぁ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 10:05:45.15 ID:3g8q55sD.net
どこで見れるの?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 10:27:08.50 ID:iofHMB0S.net
>>535
そしたら適当すぎてなえるとかいうんだろ

能力低い打者が4割打って高い打者が1割くはいしかなかったりしたら

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 12:05:51.96 ID:Xmn4e2yo.net
やるならちゃんとシーズン何試合と決めて一軍と同じように1試合ごとに数字変動してほしいんだけど、やっぱ重いよねそこまでやると

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 15:10:14.81 ID:Ie2bIfL6.net
本家掲示板でドラフト選手の能力値を下げたらどうかという提案が出されている。実現されると色々賛否両論がありそうだな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 15:58:28.21 ID:8wiQV6fw.net
上の方の能力高すぎて1位2位レベルしか試合で使わないしな
下の方は能力爆発した運の良い選手だけたまにレギュラーになる程度
能力が伸びやすいのも問題かもな
でも育成確率は一律だから結局相対的に初期能力が高いやつが強くなるだけ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 16:01:49.20 ID:1hHM8LXk.net
爆発率をもう少しだけあげてくれればいい

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 16:34:31.51 ID:Ie2bIfL6.net
>>541現実でもそんなものじゃないの?下位から活躍なんて相当努力や才能がなければできやしない。
と思ったら早くも掲示板で反対意見が出ている

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 17:42:48.75 ID:8wiQV6fw.net
現役通算安打数TOP20は1位2位が10人3位以下が10人
ちょうど半々でそう差はない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 17:56:03.43 ID:1hHM8LXk.net
通算安打数 1位ドラ1 2位ドラ4 3位ドラ5 4位ドラ1 5位ドラ1
通算本塁打 1位ドラ5 2位ドラ2 3位ドラ1 4位ドラ1 5位ドラ1

俺のはこんな感じだけどバランス悪くないとおもうけどな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 18:56:29.05 ID:TdzpcNRN.net
長くやってると1〜2人指名して終わるよね
上位ランクがプロで即通用する能力値ばかり現れてインフレしてる気がする、もう少し能力値下げて欲しい

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 19:02:36.50 ID:/FFoZOxQ.net
そんなことはないと思うが

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 19:23:27.46 ID:i0j6oYV7.net
不作でも4人はとるようにしてるけど

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 21:00:00.78 ID:0xh+01Xd.net
>>500
宮崎潤やな
デフォ選手のなかじゃかなり好きだね
同じDなら真野

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 21:50:16.70 ID:hYa8a26X.net
不作でも最低5,6人取らないとすぐ暗黒時代来るし、ドラフトバランスはこれでいいと思う
結構前のバージョンはドラフト能力低くて新人の楽しみほとんどなかったし

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 22:11:23.83 ID:zZaNnqbC.net
ドラフト上位の能力下げたら
王さんとかイチローとか野茂みたいなぶっちぎりの選手が出なくなるだろ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 23:08:45.58 ID:Tg34ApqP.net
>>551
確率下げればええやろ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 23:09:36.76 ID:8CgmWL5v.net
初期能力が高い選手がスーパースターに育つのとは別に
微妙な能力でもレギュラー獲れるくらいに育つとうれしいし
使うほど伸びが良くなると思えば一芸に秀でた選手を使い続ける楽しさもある

ファンからしたら愛人起用と言われても仕方がないが

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 23:50:47.15 ID:Tg34ApqP.net
そんなわけないだろww
なんかいもトライアウトの外国人のこといっているんだが

そいつらが三冠王や20勝200脱三振クラスは1人も用意できない

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 23:53:26.34 ID:Tg34ApqP.net
>>512にへんしんやで

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 23:57:47.05 ID:Tg34ApqP.net
簡単にいえば補強はCD ランクとトライアウトのみ

代わりにキャンプではなにもしばらない

CDランクでもコンバートするとBランククラスまで上がる選手や
トライアウトでは主砲が拾える

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 00:10:56.71 ID:s7nxuwlv.net
最新バージョン怪我ひどくないか

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 00:34:20.72 ID:LuZZ7XXn.net
エンドランバグや盗塁バランスはどう?

あとスクイズ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 10:40:15.93 ID:Cl1kcUrO.net
手動采配は今のところバグまみれな感じがする

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 16:59:59.13 ID:IoKCUonyI
まじか・・・それならとりあえず待つか・・

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 16:53:15.12 ID:qknRDpwA.net
怪我で戦力外で拾った選手がFAとここまではよくある事だけど
よりにもよって元の球団に戻りやがった。うちはリハビリセンターじゃないんだけど

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 18:21:22.18 ID:3WmydPw7.net
99年目以降のドラフト選手の成績が見れないのって対策あるの?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 18:42:13.33 ID:qknRDpwA.net
新バージョンじゃまだ100年いってないからわからないけど
2.11だと100年に到達したら項目増える

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 18:49:54.15 ID:3WmydPw7.net
あーそうなんだありがとう
いい加減バージョンアップしよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 19:53:19.53 ID:bb8pjRFI.net
>>545
どうせ東野だろ?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 20:40:47.77 ID:iyMum/Th.net
共に静岡出身ssランクの高卒投手と高卒捕手が両取りされてた
勝手に同じ高校出身って思い込むと野球マンガみたいだ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 09:39:42.13 ID:EeiAnJQu.net
新verは怪我人バグがひどくて遊べんな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 14:11:30.57 ID:Rp3jc/Q2.net
みんな、コンクリートの上で野球をしているんだろうよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 17:51:47.77 ID:ILtQYz8QR
覚醒とかほざいているのが掲示板に折るけど実装は無理やろ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 19:20:09.41 ID:IdssmtaO.net
エンタイトルツーベースが頻発しそうだなそれ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 03:07:43.83 ID:KAXjhzsQ.net
スライディングどうすんだよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 06:12:10.93 ID:eUvDXE46.net
掲示板に覚醒とかかいているやついてわろた

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 16:18:03.52 ID:63dICjRn.net
怪我多すぎワロタ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 03:00:53.38 ID:3GuzjgsO.net
高校野球SLG。ココシミュじゃないか
と冗談はさておき楽しみやねココシミュとどう差別化するのか

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 05:06:45.42 ID:n4nDrY/i.net
プロの時点で差別化されてると思うんですけど

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 07:09:53.01 ID:eAmncRVG.net
対戦 ダイナマイト野球
ホームラン ぷにき
練習 ドアラなど
マイライフ ハイペナ
ペナント ペナシミュとパワプルリーグ
サクセス ココシミュ

無料のパソコンでたのしめら

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 09:02:45.67 ID:db0q6vOL.net
足は若いうちはある程度みんなそこそこ速くて加齢で落ちていけば良いのでは
故障で遅くなる可能性があるとか

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 10:30:19.19 ID:PpsSiTWl.net
全体練習縛りでこんなバケモノ初めてだ
http://i.imgur.com/Wmd1WQv.png
http://i.imgur.com/9Mb7Tb7.png
http://i.imgur.com/FVGYx0O.png
http://i.imgur.com/cc6BB1q.png

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 11:41:55.97 ID:Cv2ZCsrQ.net
豊作だとSSが25人とか出るな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 11:57:12.42 ID:4OgOEM8c.net
なんで5番打たせてるの?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 14:02:58.48 ID:X3sl8sut.net
1000超えとるし。リセットした?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 15:07:11.05 ID:n4nDrY/i.net
怪我なしオールアップこいつが5番で打席647とか察しですわ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 15:09:51.57 ID:vwRO8LVr.net
5番だったり.377で首位打者でなかったりする時点で大正義プレイとわかる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 15:38:48.28 ID:ELUGFn5G.net
トリプル4達成とは

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 16:38:01.10 ID:TGlak4Na.net
>>579
こっちは逆にSS2人の年出た
外れ1位でAの投手に競合する始末

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 17:04:37.28 ID:eAmncRVG.net
トライアウト+CDランク縛りでハースはありがたすぎるな

若手の外人エースや

全然進まない 俺のPCが低スペックか?と思っていたら
トライアウト取りすぎで人数が多すぎたからなんやな

戦力外をしっかりして捕る人数少なくしたら進めた

どのverが一番いいんだ?

587 :575:2015/10/31(土) 18:15:37.40 ID:hfD9tLpM.net
>>582はただの馬鹿だな。俺が言いたいのはそれだけだ。それからもう俺にレスはするなよ。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 20:08:01.53 ID:f8uevjH0.net
バグだと思うが、一体何をやらかしたのか

http://i.imgur.com/99PLrFG.jpg

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 20:42:23.82 ID:T8vFHpA2.net
けが人増えてるよね?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 20:45:24.41 ID:PpsSiTWl.net
>>587
成りすますなカス

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:17:58.81 ID:i06H71++.net
要望にも書こうと思うけど
1年のシーズン前に若手有望選手一覧とか大幅に能力UPした成長株
とかを一覧に乗せるのはどうだろうかな
他球団の選手を把握しやすくなるだろうし

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:23:18.02 ID:n4nDrY/i.net
スタメンとかはすぐ見れるしあんまいらんと思うけどな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:30:25.65 ID:i06H71++.net
>>592
要望書いてきた
MLBみたいにトッププロスペクトの紹介みたいで面白いと思ったんだがな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:30:25.86 ID:i06H71++.net
>>592
要望書いてきた
MLBみたいにトッププロスペクトの紹介みたいで面白いと思ったんだがな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:38:40.39 ID:KEaGbJPh.net
確かにそのキャンプでの成長値一覧は他チームのも見たいな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 23:33:26.67 ID:4OgOEM8c.net
別にいいけどそのせいで他の数値とか見にくくなったりテンポ悪くなったりするのは勘弁な

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 23:49:48.26 ID:eAmncRVG.net
俺も書いた

キャンプの能力画面みたいに全能力をシーズン中にみれるのほしいと

選手一人一人クリックはめんどうなんや

手動の中であんていしているのはどれなんや?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 00:35:36.89 ID:JoVGHJe8.net
怪我人多過ぎィ!


http:// imgur.com/zAghhxC.jpg

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 12:50:30.47 ID:8LpQ7AGC.net
CDランク トライアウト縛り楽しいで

2.61でやってはいるが守備とかが上がりやすいので優勝もいけるわ
選手は背番号70以降は育成と考えてやっているわ

CD ランクはとられることは少ないので
即戦力とかいけそうなやつを上位でとり
支配下にしてそれ以外は育成としているわ

年によっては全員育成やけど

まぁ欠点としてはたまに育成のつもりでも1軍の試合に出たりしているとこやな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 12:52:41.77 ID:8LpQ7AGC.net
掲示板みたらCDランクと手動采配なしで優勝した人もいるらしいが

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 19:22:28.97 ID:8LpQ7AGC.net
序盤はどうせ優勝無理やから
CD ランクの高校生を育成

トライアウトは高齢者が多いので数会わせにとるくらい

ただしハースはエースとして活躍してもらう

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 19:29:47.93 ID:8LpQ7AGC.net
若くて能力の高い選手がトライアウト荷でたらとるようにして
捕手は守備練習でリードを磨き
スキップで50勝位できるようになれば
トライアウトで即戦力をたくさんとっていく

翌年からは手動采配で無理だと思ったらスキップ

13年目くらいで優勝できた


まぁ2.61 は守備があがりやすいこともあるけど
代走要因とかつくって楽しい

ただ更に年数進むとリーグのレベルがあがるせいか
DCランクよりトライアウト野甫穿つよくなってくる

24で600越えている野手とかもいるし

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 19:40:33.58 ID:8LpQ7AGC.net
DCランクは能力を特化させたりして活躍
たまーに DH で主砲として活躍する選手もいる

途中からドラフトは育成ドラフトと想定してやっているわ

FAの引き留めはありです
キャンプの縛りはなし

俺にはこれくらいがちょうどいいわ

もちろん初期の選手は全員解雇してからやるんやで

タイトルとかとると嬉しいわ

手動なら盗塁王は楽やけど
ベストナインやHR王とかとれると嬉しい

人数制限ないのは育成を妄想できるので嬉しかったりもするわ
まぁスキップとかで1軍経験があるなら支配下に入れるが

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 19:45:01.83 ID:8LpQ7AGC.net
チラ裏すまんな

奥村とれるから嬉しいで
怪我で数回しか登板できないが

成績見てニヤニヤしてしまう

スレを乱してすまん

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 19:55:36.42 ID:RKkuek7R.net
中途半端な実力の高校生を大量雇用して数年飼い殺してポイポイかよ
少しは若者の将来も考えろよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 20:51:01.16 ID:vd7z0UBW.net
ちゃんと球団職員として働いてるから・・・

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 20:57:28.24 ID:vYy1mJRP.net
それでも他スポーツと比べれば良すぎるんだよ野球は

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 21:01:14.78 ID:6BN950Vi.net
給料がいい現役が長めまともな人格なら戦力外後仕事はくれる神かな
まぁドラ6実績0とかだと分からんけど

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 21:06:33.38 ID:nMpHxben.net
>>605
現実なら育成やから拒否多発やろうな

途中からとる選手はかなり減らした(トライアウトのほうが優秀やし)
ただトライアウトをとったがために
存続の生え抜きとかが解雇や投手やと登板なしで解雇も多いな

投手は本当に使い捨てみたいな感じやしな

育成ドラフトは大抵1軍には上がれないな

他球団なら絶対指名されない選手をプロ野球選手にさせているんや
その中で3割くらいの選手が支配下に

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 21:16:02.17 ID:nMpHxben.net
>>605
トライアウトなしのCD 限定

プロ野球選手としての実力が不十分やけど
プロ野球選手になりたいと志望届けをだしていて
その選手を救うのがうちの球団や

若者の将来の夢を叶えるためにあるようなもんや

その中途半端な実力の高校生のなかでも
努力や大器晩成の選手のなかにごく稀にい
球界を代表するような選手もいるんや

まぁFA されたら金積んで引き留めるんやけどな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 21:19:45.51 ID:nMpHxben.net
トライアウトは他球団で必要はないとされた選手を救うんや

特に外国人で日本で野球したい選手もたくさんおる

今まで試合にでれなかったせんしゅも試合に出れる喜びを与えてくれるチームなんや

わかい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 22:01:27.97 ID:9TshWnuq.net
行間多くてうざい

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 22:03:40.56 ID:vYy1mJRP.net
なんJ民だし無視しとけ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 22:15:56.51 ID:rjiNIonL.net
まさにチラ裏

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 23:38:33.94 ID:0GgGraXT.net
お、更新きてる
怪我バグ直ってるといいな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 00:02:07.32 ID:cS33n+nC.net
色の変え方分からん

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 00:34:55.86 ID:cS33n+nC.net
最新ver野手のデータが入らないな俺だけかな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 00:53:43.19 ID:yCutREoq.net
上書きするとそうなることがある
最初からやろう

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 01:12:14.62 ID:cS33n+nC.net
そうなのかめんどいけど初期設定からやり直すか

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 10:20:01.20 ID:ZKc+ap5f.net
2.63を1試合ずつ結果をいきなり表示でやってるんだけど
両リーグ全チーム誰一人盗塁しない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 10:52:07.61 ID:ZKc+ap5f.net
2年目に進めないオワタ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 14:32:59.05 ID:aSFFE5TrD
aaaa

623 :パピヨン:2015/11/02(月) 14:36:33.91 ID:aSFFE5TrD
ほとんど通らないだろうがたくさん要望した

ラビットボールや加藤球などの選択
全部の能力をチームで見れる画面(キャンプの時の能力画面)
ウエストなど

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 14:37:28.43 ID:aSFFE5TrD
ほとんど通らないだろうがたくさん要望した

ラビットボールや加藤球などの選択
全部の能力をチームで見れる画面(キャンプの時の能力画面)
ウエストなど

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 14:41:54.60 ID:xXfJSuM2.net
新VERバグ多すぎだろ。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 15:42:11.64 ID:AGvoojId.net
2.63 背番号変更軽くなっていいね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 19:10:21.08 ID:1qffk0S8.net
2.62以降は守備走塁が上がりづらいんでしょ?
その時点であげるきがなくなるわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 21:06:34.76 ID:eZjaOnr5.net
もっとファースト・レフトあたりに打撃偏重なのが出て欲しいな
特に長距離砲はなかなか出なくて困る
外人縛りでやってるとそこがつらい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 22:01:58.77 ID:uqgocGau.net
掲示板でパピヨン要望多すぎでワロタ

守備走塁はどれくらい上がりにくいんや?
評判悪いからやってないからおしえてくれ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 22:16:17.56 ID:kqj4qpWA.net
>>628
そもそも現実も日本人の長距離砲が育たないからなあ
うちも今一塁三塁辺り困ってる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 23:42:07.06 ID:eZjaOnr5.net
>>629
そんなに上がらないって感じはしないな
言われてみれば80以上くらいだと上がりが鈍いような気がするかも?
まあそこまで高ければ別に伸びなくてもいいし気にならんよ

でももしほんとに上がりづらくなってるならセンターラインの足と守備は底上げしてほしいね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 23:59:43.62 ID:dJb6XywU.net
リアルのショート守備とか考えたらそこまで底上げしなくてもいい気がする

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 01:31:58.62 ID:+ShFvd9v.net
名球会クラスの選手がサードばっかで困る

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 10:28:07.36 ID:u0Q6Kt1H.net
殆ど試合出してない控え捕手にメジャー挑戦されて萎えた

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 10:58:42.16 ID:LQFT3wsR.net
試合に出してないんだからいいじゃないか

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 13:07:33.26 ID:2v3RpjI/.net
名球会の基準が打撃オンリーだしね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 15:07:26.99 ID:IEa7nj4T.net
メジャー挑戦じゃなくてマイナー挑戦と思えばいい

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:05:09.03 ID:UBMf8Ebq.net
2.64落とせん

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:19:40.01 ID:LP6FcVGS.net
ハンクス以外のハーフ選手とか出て欲しい
まあ同じような事誰かが要望出してたと思うが

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 22:42:57.03 ID:mY/J2C0c.net
>>639
俺3出る前にしたけどメリットがないって言われて却下された
まあ名前は自由に変えれるし我慢するしかない

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 00:04:11.50 ID:9tx1kTJ8.net
掲示板で20個くらい要望するやつがいてくさはえる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 00:38:21.62 ID:hZCzxRBs.net
自分の要望いうのは大事でしょ
まぁ大体たくさん言ってるやつは頓珍漢なのが多いけど

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 02:22:00.66 ID:Q8E/tHEy.net
ロードしたらスタミナ・疲労・故障が日付またいだのと同じ処理されて1日分回復するんだけど
これって仕様?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 02:47:35.68 ID:Mi7cWovk.net
自分があんまり賛成しない要望が採用されるのもあれだし
かといって反対な要望に全部返信する訳にもいかないし
ブログのコメント欄みたいに意見にgood、badボタンとかあればいいんだけどなあ
good意見が多いなら諦めもつくし

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 10:52:32.22 ID:r0bKAQKI.net
RGBの番号ってなんなの?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 12:36:47.38 ID:DKOL46Ql.net
それぐらい調べろよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 12:52:08.94 ID:5YTu2Q+T.net
そうだそうだ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 13:28:18.45 ID:Q+h9e9Iv.net
このゲームは見なかったり使わなかったりすれば制御できるようになってるのが多いから救いがある

ほらよ
ttps://www.scollabo.com/banban/lectur/websafe.html

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 14:30:14.03 ID:2pw1KHjG.net
ぐぐったら便利なのが出てきた
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/student/article/223

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 14:41:44.24 ID:G+Gj/f9n.net
>>641
ペナシミュはシンプルでいいとか言ってるのに要望はゴチャゴチャした事ばかりw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 16:24:40.28 ID:hX7R3l1z.net
>>650 高校野球SLGはシンプルでいいから
ペナシミュは複雑にしろとかいう要望

うーん この

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 16:43:12.33 ID:1o8v53Ri.net
ポジションによって困る所困らない所の偏りがあるよなと思ってちょっと調べてみた
総合値SS〜Aの出現数を20回取った結果(数値は1回の平均出現数)

   捕 一 二 三 遊 左 中 右
SS 0.5 1.3 1.3 1.0 1.3 0.4 0.8 1.0
S  3.1 1.7 3.0 1.8 2.8 1.3 1.6 1.0
A  6.4 3.8 5.0 3.8 4.8 2.1 2.2 3.9
計 10.0 6.7 9.2 6..6 8.9 3.8 4.6 3.9

サンプル数は少ないけどだいたい実感と似たような結果だったな
二遊間の充実度に比べてレフトの人材難が顕著
右中から打撃バカをコンバートするにしてもポジ適が低いとか多々あるし

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 17:33:46.38 ID:rIASOkFK.net
そもそも外野自体が少ない気がするね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 17:55:34.81 ID:dL4iaqwG.net
これってまんま取れる人数の差でしょ?
現実とはどのくらい差があるんだろうか

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 18:23:15.49 ID:G+Gj/f9n.net
>>652
現実でもあるけど内野が飽和状態になるからライトやレフトにコンバートさせてる
大体Aになるから使ってればSになるし、打線に厚みもできるしね
Cの時はマルちゃんみたいなもんだと思って諦める

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 18:48:58.53 ID:QEakHgTs.net
>>652
レフトは人数も少ないし質も良くないよな
打撃重視でいいのに巧C長Cくらいのすらなかなか出ない

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 19:21:02.30 ID:DrG1QSht.net
レフトで三冠王出したことあるな
と思ったら全ポジション何度も出してた

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 19:33:06.43 ID:3mNtziib.net
やっぱり外野が人材難なのは気のせいじゃなかったか
外国人補強するときも大抵外野だなそういや

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 19:50:46.72 ID:qKyovJ+X.net
外野が人材難ってことはないと思うがなぁ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 19:56:58.01 ID:ScZ3JhHY.net
実際のプロ野球だと内野から外野に移って活躍するパターンも多いからね
金城、福留、森本、内川、鉄平、陽など
でもこのゲームのcpuはコンバートしないから現実と一緒にしない方がいいか

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 20:05:25.02 ID:DrG1QSht.net
コンバート連打するとあまりにも不自然に能力落ちすぎるんだが
まぁ不自然だらけなのは元々だしなるべく気にしない方向にしてるが

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 21:05:37.36 ID:QEakHgTs.net
外野は3順目くらいで目ぼしいのは売り切れるけど、内野はSランクが7〜8位で取れたりするからなあ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 21:11:42.82 ID:G+Gj/f9n.net
>>661
それは連打するのが悪い
サブポジ付けるだけなら極端に能力下がらない
サブポジでも試合出せば成長するから、正ポジにして80を90にするより能力が5落ちる方が率悪い

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 23:22:11.98 ID:1o8v53Ri.net
>>652
訂正 右のAは3.9じゃなくて1.9だった
二遊中の出現数が多いのはver2.63のバランス調整で走力を上げたのに関係してるのかもな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 02:08:54.83 ID:voWSPtiT.net
チームカラーって他チームのキャンプの選択とかで出せないのかな
守備重視チームは野手のランダムで野手の半分が守備選択するとかさ
投高打低チームは投手の能力が上りやすく、野手の能力があがりにくいとか

難易度選択みたいなのも欲しい
自チームと対戦時のみ敵選手全能力+10されるとか
こっち側のしばりでバランスとるってのはなんだかな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 04:23:41.73 ID:8cBobhTh.net
>>665 ここでいわずHPの掲示板に要望書いて来いよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 06:04:41.11 ID:8cBobhTh.net
個人的には好きだぜ そういうの

難易度はしないとは作者は言ってたが具体案なら通るかもしれないし

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 06:36:35.26 ID:v6PG1Vyx.net
縛りなしだとトレードをどんどん細かく調整しないとなぁ
それに若い高給外人、スキップだと外人枠超過するのって修正しないようになってるよね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 10:36:08.42 ID:Jqa6+fhh.net
セーブ数を増やしてクレメンス

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 11:15:28.18 ID:v6PG1Vyx.net
1ファイルにまとまってるんだから自分で分けて管理すれば

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 19:03:15.52 ID:h0+fsi7l.net
>>666多分>>665の意見は通らないと思う。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 20:18:06.61 ID:zJrmFX1N.net
データベース弄って自球団の全選手の全能力を10下げて
10年回してみてそれでも面白いって思うんなら言ってみてもいいけど

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 21:45:04.76 ID:OWPBeHSf.net
そういや競合表示の要望も前は却下されてたけど最近実装されたな
製作者の技術力が上がったのか知らんけど今却下された要望もそのうち通るかもな
あと個人的にはCPU同士のトレードを実装してほしい
これでドラフト履歴を見るのがさらに楽しめる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 21:59:39.98 ID:8cBobhTh.net
チームカラーは面白いと思う

ただ自分の球団にはいらんが

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:19:37.70 ID:dNsO+LQh.net
自分もCPU同士のトレードとFAの人的補償は実装してほしいな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:22:24.98 ID:v6PG1Vyx.net
CPUトレードは開幕時のみとかなら処理も最小限で実装出来ると思うがな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 23:22:38.22 ID:8cBobhTh.net
人的保障はあるとしたら要望みたいに
プロテクト漏れを選ぶ形になるのかな?

選べる選手は少ないけどバランス崩壊しないように

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 00:48:53.72 ID:MryNgH2r.net
データベースがApache Derbyになってから、データ弄った方います?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 00:51:25.17 ID:ui6wLDhO.net
>>672
そんなもん数字は個人の好きに1でも5でも10でも選択肢があることが大事なわけで
どのゲームでも難易度なんてチュートリアルなイージーから、無理ゲーなナイトメアまでそれぞれ好きな奴がいる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 01:45:27.16 ID:L9ORKlHG.net
俺はむしろ全球団CPUで設定した年数オートで回せる(1年ごとにセーブ)みたいな機能が欲しい
1000年くらい回してみたい

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 00:21:54.80 ID:drri9/gC.net
アプリで出してほしいな

同じくらいのクオリティなら600円なら買うな

682 :sage:2015/11/07(土) 11:11:05.01 ID:9ipPorQr.net
>>678

2.11だが、弄ってるよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 14:57:30.16 ID:5G9CCPtV.net
CPUも同じようにドラフトして育成してるのに
なんでプレイヤーと差ができてくんだろ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 15:45:20.36 ID:SzGqERt3.net
全体練習縛りだとそんなに差は無いと思うけどな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 15:45:48.88 ID:/LSWbNkB.net
>>683
CPUはキャンプで全体練習しかしないからね
あと活躍しやすい能力値やらを知っているプレイヤーの最適解とCPUの選択ではやっぱり差があるんでない

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 16:08:08.46 ID:NR1iSG8o.net
キャンプ全体縛り コンバートなし 杜撰なドラフト戦略 
たくさん出てくる24とか26とかの中途半端な即戦力への食いつき

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 16:40:57.72 ID:drri9/gC.net
社会人縛りすればええんちゃう?

FA もトレードも外国人もなしで全体コンバートなし



ワイはCDとトライアウト縛りてノーリセやけど
オートでは最高で2位やわ
手動では優勝は30年で3回くらいあるがな 

トライアウトは20年目くらいでまた不作になってしまって
CDランクから鍛えなあかんくて今中日みたいに無理矢理
主力も切り監督も78さい

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 16:55:13.36 ID:drri9/gC.net
社会人縛りすればええんちゃう?

FA もトレードも外国人もなしで全体コンバートなし



ワイはCDとトライアウト縛りてノーリセやけど
オートでは最高で2位やわ
手動では優勝は30年で3回くらいあるがな 

トライアウトは20年目くらいでまた不作になってしまって
CDランクから鍛えなあかんくて今中日みたいに無理矢理
主力も切り監督も78才やから若返りしようとしたら
暗黒になってしまった

鈴木みたいな代走の切り札が2人か3人いれば大部楽やわ
CDランクでも700こえる野手はそこそこいるしなんとかなる
まぁこのプレイで困ったのは目立った能力のなかったドラフト選手が
トライアウトか生え抜きか覚えられなかったことや
記録見ればわかるけど

2.61やが走力S 盗塁S の40才がまだ現役やわ
能力は300切ってしまったが

優勝が狙えるときは年齢関係なくいいやつはたくさんとっていくな
投手は能力よりも近年の成績見てとっている

能力だけ高くても炎上多いのはいらんし
正直誰が活躍するのかは予想できないからそうしてる
試合経験なしでも能力高ければ取るわ

制球と精神が安定していたり期待の投手以外は新球種に挑戦で
Aとかでるのを祈りつつ行う Gばかりでキャンプで漠あげがない限りは
かわいそうやけど解雇するけど

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 17:08:00.23 ID:drri9/gC.net
連投と長文ですまん

キャンプでの先発中継転転は優秀やな
ところで投手のフォーム変更のメリットて何がある?
野手なら能力上がることもあるが
投手だと下がる記憶しかない


マジでCDランクとトライアウトのみ縛りオススメ
育成を脳内で考えてやっているけどね
FAは流石に引き留めありやで
メジャー逝かれたらまぁ諦めるが

人的保障出来たら引き留めなしにするんやけどな
Cランクだとしても

あと監督はそこそこ重要やな
チームに合っていないとあれやし
手動でも監督任せやと重要だし

盗塁できる代走おるとたまーに刺されるけど3盗まて
そして犠打して1点なので本当に有り難いわ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 17:18:59.32 ID:WpUBAtS7.net
ブログかツイッターにでもどうぞ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 17:19:13.89 ID:tyFZKDam.net
いいかげんCD縛り中うぜーよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 17:37:06.82 ID:/COHmBdZ.net
ただでさえ社会人選手なんて微妙なのに
これで上限下げられたら産廃になるで

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 18:50:48.58 ID:IuC4nOLE.net
連投長文すまんと言いながら何度も繰り返していく天性の煽りスタイル

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 18:54:23.99 ID:IQDAUxwO.net
せめてコテ付けてくれ
NGできるから

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 19:30:35.15 ID:hzZMQhd1.net
かまってちゃんなんだからNG出来るようなことするわけ無いw

うちらがドラフトで敬遠するような、例えば守備Gのセカンドとかでも総合値が高ければCPUは取るからな
そんなん学生時代にサードあたりにコンバートされてるだろうと思うけど

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 19:40:56.63 ID:eR9K+wZr.net
しかもなんJ語…

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 22:55:19.67 ID:I6804n90.net
プレイヤーの側でいくらでも縛れるのに、能力値下げろとか要求する奴はなんなんだ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 23:12:19.10 ID:/COHmBdZ.net
ゲームに影響なくていいからコーチ導入言ってる人複数いるけど
そんなの自分でメモ帳にでも書けばいいんじゃないの

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 23:19:18.33 ID:IQDAUxwO.net
身長や体重と同じであったら妄想が膨らむんだろう

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 23:33:13.39 ID:hzZMQhd1.net
そのうち全選手に顔グラ欲しいとか言い出す奴が出てくるな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 00:26:11.48 ID:DnUh635N.net
チーム捕手全員に同じリード値入れてリード値の効果簡単に調べてみたけど
人間離れした数値入れない限り目に見えた効果は出なかった
怪我とかのイレギュラーあるし1回ずつしか数値とって無いから参考記録だけど

http://i.imgur.com/JuzmfXJ.png

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 01:22:05.86 ID:MrbS8srS.net
前20ずつ10回の平均取ったけど20くらい違えば変わってる実感もてるくらいい違ったよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 01:22:52.99 ID:1gxCWRbs.net
マジか…
低くても全然平気なんだな
初期値低い奴でも60くらいまでは育つから、例え100になってもチーム防御率が0.1下がるくらいか

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 01:29:06.16 ID:nyT4UCCN.net
苗字と名前の間にスペース入れてほしい
たまに、どこまでが名前なのかわからない時がある

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 01:41:44.98 ID:DnUh635N.net
やっぱりもっと回数取れば目に見えて違ってくるのかもうちょっと調べてみるかな

>>703
1回づつしかデータとって無いお遊びなのであまり真に受けなくていいですよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 03:47:37.41 ID:hasXMKdD.net
リードの値が変わることでどの判定がどのように変化してんのかは興味ある
まああんまガチ解析になっちゃうとつまらんか

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 08:04:10.04 ID:MrbS8srS.net
歴代B9クラスだと思ったのが32くらいで劣化してくると悲しいなぁ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 09:48:32.13 ID:C96kkFgC.net
リード値の効果は俺も気になってたんで、
エクセルで>>701のデータの回帰曲線を取ってみた
http://i.imgur.com/roKwGoC.png
http://i.imgur.com/MTSGluK.png
http://i.imgur.com/hZWDkZt.png

3番目の画像を見ると、リード値が40増えるごとに
防御率がだいたい0.05小さくなっている
リードが50と90のキャッチャーだと、20試合出続けて1点防げる計算

まあ他にも守備指標たくさんあるし、こんなもんじゃねーの

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 09:55:46.96 ID:MrbS8srS.net
http://i.imgur.com/GZQRyIL.jpg
http://i.imgur.com/xb9SUzj.jpg
http://i.imgur.com/QY9ySOi.jpg
http://i.imgur.com/mC9TcOC.jpg
もっと凄い選手になると思ったんだがなこいつが4番のチームにも問題あるかもしれんが

http://i.imgur.com/xAWth1k.jpg
優勝待ったなしからの3位

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 11:00:03.37 ID:PutfizNQ.net
データで見るとリード誤差だな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 11:59:28.05 ID:1gxCWRbs.net
捕球の次に重要視してたけど高いに越したことはないけど低くても問題なさそうだな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 12:27:44.81 ID:fhpqWBoY.net
一塁三塁の打の選手を取って打撃を上げて各ポジションにコンバートしていくスタイル

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 13:50:00.80 ID:JBXlfmsg.net
なお守備力

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 13:54:00.09 ID:SreYudxF.net
守備なんか通算成績に乗らないからいらん
投手にはすまないと思ってる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 14:04:04.17 ID:iqUDm8j5.net
リードなんてレギュラーで出してたらガンガン伸びる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:58:59.48 ID:4KoQ3bM4.net
そういえば
みんな身長体重のバランスは気にしない?
185cm68kgの長距離打者とかは妄想できずに困ってる

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 17:01:28.32 ID:StZTZ5xR.net
まじかよ 今までドラフトは捕手のリードの高いやつしかとってなかったわ
これからは炭谷タイプから森タイプに変えるわ

俺の予想ではリードが1ごとに0.01位下がると思ったわ
実験したデータもたぶん投手の制球いいだろうし
投手の制球か悪ければリードは関係ないのは分かるがそれはなさそうだな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 17:12:37.98 ID:fy0Yq1K8.net
>>717
森ってややこしいな、名将の放火と思ったわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 18:10:05.30 ID:JBXlfmsg.net
>>714現実だったら入団拒否する投手が続出するだろうな。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 18:50:28.15 ID:UnoPkvzN.net
でもショートノリとかセカンドロペスとかロマンあって好きだ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 18:52:23.55 ID:1DvZs2/J.net
打撃があるなら勝ち投手になれる
一番ひどいのは1失点完投で負け投手。どんなに頑張っても意味ない。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 19:06:59.96 ID:DnUh635N.net
獲得野手サードファーストのみ縛りとか楽しいチームになりそう

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 19:23:31.35 ID:+VzdS0tS.net
出身地東北縛りでやったら糞弱かった

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 19:28:19.14 ID:fhpqWBoY.net
実際やってると守備専って微妙だからキャンプは打撃か長打にしてまう

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 19:28:32.74 ID:StZTZ5xR.net
>>718
すまん西武のはなしやで

現実なら炭谷で指名打者森やけどペナシミュなら森捕手のほうが良さそうやな
ひょっとしたら強打が溢れたら捕手でも問題ないか
パスボールは怖いが

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 19:29:41.84 ID:fhpqWBoY.net
名将の森も西武の方では・・・

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 21:35:20.57 ID:WdkshbDv.net
捕手と遊撃手は完全に守備専にしてる

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 22:56:10.63 ID:JBXlfmsg.net
リーグで失策数が最小になるには総合でどれくらい必要なのだろうか?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 03:48:41.98 ID:138Bwtki.net
野手育成全員守備だけってチームでやったことあるけど
起用方法のところの守で70くらいあれば失策最初になったよ
投手がいい訳じゃなくてもチーム防御率も最小だった
打撃部門も安定して下からリーグ1.2番だった

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 09:19:45.78 ID:WpLuOb4o.net
〉〉720

森が名将かは評価する人によって変わるみたいが

それよりこの場合は現役の時のハナシだろうから
そっちの森は巨人一筋やぞ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 15:32:50.79 ID:TfUVVNxm.net
2.64を手動采配せずに今までの通り進めていった場合2.10台と比べて変なところとかない?
なかったら移行したいんだけど

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 15:48:59.99 ID:wqyNCRK/.net
ない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 18:25:30.85 ID:IuMV2Obp.net
浦島太郎とかいう高卒が出て来たんだけどこれは玉手箱開ける前なんだろうなぁ

MAX153km/hコントロールBとかいうそれなりにハイスペック投手だったので指名しました

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 19:03:36.40 ID:5h2b3mTH.net
海渡って一気に劣化して帰ってきそう

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 19:22:45.96 ID:E0rO+RrQ.net
日本人で迎春ってやつがいた
むかえ はる なのかな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 22:18:37.22 ID:1dYVT/wp.net
しかしランゴはなかなか伸びねえなあ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 23:36:28.81 ID:PHeynYpV.net
歴代ベストナインを選ぶときショートが文句なしの成績を残した野手がいないから一番選びにくいな。                                                     

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 15:54:47.82 ID:INV/84Qm.net
走力  :初年度A89・全盛期(36歳)S116・引退時(55歳)A80
盗塁技術:初年度A87・全盛期(50歳)S128・引退時(55歳)S127

チームを大正義軍団でオートにしているから普通劣化したら起用されないけど、余りある走力で最後まで代走で呼ばれ続けた
盗塁技術は一度上がると引退までほぼ劣化しなかったわ
7年目(25歳)で初盗塁王で、その24年後(49歳)にも盗塁王になってて笑う
通算盗塁王14回、1183盗企・1148盗塁

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 16:25:28.90 ID:CQg/2Gue.net
成功率もすげえな
盗塁技術もかなり大事なのかな
自分のチームは失敗多い選手ばっかだわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 16:30:48.62 ID:jF4zkECF.net
そういやこのゲームは盗塁の成功率が不自然だね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 16:45:01.49 ID:F1//QP4h.net
40回走って40回成功とか不自然だよな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 17:09:31.10 ID:lwpKmZfi.net
それより走力Fで盗塁Aとかワケわからないのやめて欲しい

気のせいかもしれないけど、パラが抜けて低い所があるとそこって伸びなくね?
肩C守C送Fとかで守備キャンプで送だけマイナスとか
伸びてほしいのに伸びないから目につくだけかもしんないけど

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 17:10:26.48 ID:HWaqLpDg.net
>>742
別にそういうのはありえるだろ
落合も古田も城島も盗塁うまかったぞ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 17:26:55.45 ID:jF4zkECF.net
走力低くて盗塁高いのは不自然と思わない

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 17:44:57.20 ID:xDgs2nE8.net
逆に走力高くて盗塁低かったのは新庄かなw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 18:03:49.91 ID:KXVjQD2M.net
ホセ・フェルナンデスとかは走力F盗塁技術Bくらいだな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 19:23:48.54 ID:/tpqUW4Q.net
落合は足がくっそ遅いから盗塁しないだろうと油断されまくってて
盗塁成功率100%のシーズンがいくつかある

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 23:18:56.16 ID:Gzs95xyO.net
ノムさんだって100盗塁してるし

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 23:32:19.65 ID:XXRd6jTN.net
うちのチームで34歳の投手が全治393日でFA
Bランクだけど取る球団有りでワロタ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 16:41:04.76 ID:2pS5pUCM.net
暖かく送り出してやるしかないな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 18:48:44.12 ID:nnxKw3Hm.net
>>750
もちろん暖かく出したよ
1年以上の怪我で取ってくれるところはあるからな

Bランク保証で金は貰ったし

元中日の中田みたいな投手やったな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 23:16:05.57 ID:dlAJ8DC9.net
しかも相手のチーム、
このゲームだと1年の怪我は完治に3年かかるって知らないな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 23:33:26.20 ID:zYNYG4Ip.net
そろそろ初期選手を一新して欲しいな
大変ならこっちでいじれるようにしてくれたら嬉しい

現時点でプレイヤー側がいじる方法ってあります?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 23:46:12.24 ID:+nyh2uiV.net
>>753
データベース弄る方法がどっかにあった

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 23:53:15.14 ID:Ko9JNoe9.net
初期選手を架空というかランダムに作るのは難しいのかな
OOTPのように真っ更な状態ではじめてみたい

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 00:01:50.41 ID:K3LvGLnH.net
フロントが勝手に選手を取ってくるゲームもやってみたい

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 07:53:20.93 ID:YbPlXvMm.net
>>754
これ是非誰か教えていただきたい

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 08:25:26.46 ID:TiUbDLfu.net
初期選手を一新ってあれ相当時間かけて設定考えて能力と成績入れてるんだから変えるわけ無い
エディットは入れないって言ってるし

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 13:20:29.91 ID:zI85q0gy.net
>>753>>754>>757
作者HPの掲示板で、【ペナシミュ3ver2】データベースの管理ツールについて
に多少書いてある。

試しにやってみたが、データベースを直接弄って編集するのが面倒くさくて、10分で諦めた・・・

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 13:26:16.22 ID:LSEZr+Aa.net
それ旧バージョンの話じゃないの?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 13:59:40.43 ID:uqjbsozy.net
最優秀防御率獲ったやつの勝ち星が1つだけw
勝ち運無さ過ぎw

http://i.imgur.com/fDuY24E.jpg

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 15:07:55.73 ID:GHrzoEpc.net
このゲーム最近始めたんですけど起用法設定が多々変更されるのは仕様ですか?

具体的には
@試合前画面で選手変更するとメインメニューの方の起用設定も変更される
Aスキップスタメン設定が度々変更される
Bスキップすると1軍に入れた能力の劣る控えの若手が怪我でも疲労でもないのに2軍に落とされる


どうでしょうか?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 15:53:01.64 ID:DxSDJgkz.net
@は仕様すぎて疑問にも思ったことなかった
Aはアプリを再起動すると1番が消えて2番が1番に、3番が2番に、・・・がたびたび起こるやつかな。たまに再起動しなくてもなってることあるし自分は最近はもう使ってない
Bは超贔屓起用したければ自分で1試合1試合回すしかないってことだろうね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 16:56:40.61 ID:ZUnSztqe.net
トップのメニューにある起用方法はあくまで仮のものだね
試合前のスタメン決めるときに最初にそれを暫定で出しますよ、くらいの役割
で、これはスキップの時には全く意味はなくなって、スキップで設定した起用方法が使われる
またスキップ時は一二軍入れ換えをCPUが勝手にやるので、例えば若手を代打や代走用に一軍に入れておきたいなんて事が出来ない
出来るのはあくまでスタメンでの起用設定のみ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 18:23:31.83 ID:Kvgy0IBo.net
>>756
落合がGMだったら楽しそう

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 19:12:22.84 ID:w3jEJrhP.net
新バージョンにすると野手成績が表示されないんだが
どうすりゃええねん

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 20:29:31.71 ID:6W9WXSm4.net
管理人に報告するしかないね。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 22:29:57.55 ID:DEIjHVAN.net
データ昔の入れるとそうなったよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 22:50:20.71 ID:ZoY1iHrz.net
同じ経験したがpenantoフォルダを削除してゲームデータ設定からやり直したら正常動作した

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 23:05:51.37 ID:Zr+YITs/.net
確かに控えも設定出来るとええな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 23:33:15.44 ID:ZrO0t/2h.net
起用するのは26歳以下の選手のみリセなし縛り
(1年目は26歳以上全員クビ 2年目以降はシーズンオフのタイミングで26歳の選手のみトレードして25歳以下の選手を取ってよい 他は自由)
で10年回したけど優勝できたのトレードで取った明智西原巣鴨の世代が26歳だった7年目だけだな
やっぱこいつら傑出してるわ
8〜10年目はこいつらやトレードで出した外人が立ちはだかるせいでAクラスには入れるんだが中々優勝できなくて程よい難易度だわ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 23:43:26.31 ID:Zr+YITs/.net
>>771
CD ランクの次はこれかよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 16:56:40.45 ID:7c8fJlHl.net
>>772
こいつらはチームの勝利より程よい難易度を欲してるから
どうせ人それぞれって言われるんだろうけど
この手のゲームから選手の成長の楽しみを奪ったら何も残らなくないか

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 17:03:10.60 ID:jML6qXRh.net
俺は勝つためにシステムが許す全てのことをやって程よい難易度になって欲しい。
勝利するのが目的で、勝利しない方向に努力するのが感覚的に一致しない。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 17:35:16.99 ID:3KGL8XXP.net
自分なんかは溜まった成績見るのが好きだから全体練習でそこそこ通じる今の難易度で
どんどん年数進めていきたいしまあ人それぞれだよね。逆にオールCPUとかでやってみたいぐらいだし

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 18:03:24.72 ID:rIYyebJV.net
絶望的な縛りで20年くらいBクラスをウロウロした後に大正義プレイするのクッソ楽しいわ
外人投手が22勝とかしてくれてもテンション下がらない

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 18:36:44.13 ID:wxZuDN9n.net
別に縛りプレイがどうとか言うのはいいけどここを日記代わりにレス垂れ流すのはやめてくれ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 18:49:16.67 ID:tAIH8bA8.net
じゃあ、日記が駄目なら何を書き込むんだよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 21:48:42.14 ID:w1aauuLu.net
基本ここは日記スレですし
てかそれ以外の要望やバグ報告とかは作者HPに書けば済む話じゃん

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 22:10:13.38 ID:wPmZJ3PI.net
長文を何レスも書き込みたいならブログへどうぞって感じ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 22:25:19.31 ID:OvB8uRQC.net
なんかすごい読みづらいレスが多い
ちなみに>>764は俺だけど書いてて自分でなげー読みにくーと思ったわw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 22:51:52.59 ID:jbrk3pdV.net
気に入らなければ読まないか無視すればいいだけなのに

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 00:23:36.94 ID:9KZuUl73.net
ガラクタ大変そうやな 今回要望多いし

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 07:44:40.63 ID:u3u1M3kP.net
それだけ人数も増えてきたということなのでいいことだと思うよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 13:55:30.44 ID:9KZuUl73.net
>>773
選手は成長するやろ

ただシーズン記録とかだすのは犠打と盗塁以外は無理やろうな

こいつらはリアル横浜みたいな球団でプレイしたいんだよ
たまーに優勝して リアルリアルと

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 14:02:36.33 ID:5tsu6ghB.net
リアル横浜?優勝?なにいってんだ横浜は10年連続5位以下だぞ
100年やって平均3位くらいのバランスになるよう縛りたいってだけだろ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 14:15:51.80 ID:Bnr7TmE1.net
24歳以下2億外人取りまくって大正義する楽しみもあったっていい
打撃長打S強すぎるんじゃよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 14:26:00.37 ID:icYd24Gn.net
リアル横浜再現させるようなバランスだったら
絶対にクソゲー連呼厨出てくるやろな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 14:42:14.12 ID:ETg4nJRC.net
ドラフト、FA、外国人とかしっかり補強しても中々優勝出来ないバランスのペナントもやってみたいとは思う

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 14:58:51.09 ID:Cp+0v+bw.net
まぁそんなん相手側に補正かけるしかないがな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 15:02:45.86 ID:X0DI9UIm.net
外人の金額とFA少し縛るだけで平均順位3位くらいになるだろ
高望みし過ぎだわ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 22:29:01.86 ID:9KZuUl73.net
>>789
スカウト無能
貧乏球団
とかにすればいけるやろ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 22:43:53.99 ID:+eRcIxJg.net
お前ら日記はいいだの長文ダメだのアホすぎwwwwwwwwwwwwww

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 23:41:35.13 ID:9KZuUl73.net
そういえば昔はリアル査定したなー
みんなで協力してペナスピかペナシミュは覚えてないが

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 20:46:47.51 ID:sGjypSG1.net
投手陣がみんな能力1000以上なのに最下位から抜け出せない
野手が悪いわけでもないのになんでだ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 20:51:09.68 ID:R/FBbGo3.net
クソみたいに打つ外人を入れよう
クソみたいに打つ奴は宝

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 21:04:23.71 ID:ZdwGq6Wf.net
黄金期には不動の3.4番いることが多いよな
ある程度のピッチャーと主軸が大事やわ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 21:30:20.62 ID:MuqCW3mO.net
久しぶりに連打クリックしてFA選手全部逃した。
うちの主砲が…

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 22:03:35.19 ID:vx2ehQGY.net
あるある
そろそろ更新こねえかな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 22:18:02.09 ID:SNx83GK2.net
割と大きい更新きた
二つ名みたいなくっさい要望が多くてイライラが募ってるかのような文章量

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 22:30:31.72 ID:+Wzjoe0z.net
お、ver3.00になるのか

対応しません多すぎw
ほんとこれじゃがらくたさんがかわいそうだわ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 22:44:36.87 ID:6L7LWJ5A.net
今までの要望は成績(表示含め)のリアル化とインターフェースの強化がほとんどだったのに、今回は処理複雑にさせるようなのばっかだったもんな

要望出した奴は自分で望み通りのプログラム組みゃいんだよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 22:46:26.15 ID:MTl/gQc9.net
修正履歴は3.00だけどトップは2.70?
まあ一緒だよな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 22:52:58.95 ID:vx2ehQGY.net
おっ更新来てたか
面倒な輩が増えてきたけどなんとかモチベ保って頑張ってほしいな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:03:09.57 ID:MuqCW3mO.net
>>795
投手1000はある程度続けるとデフォになってくるかも。
うちは1000越えでも1登板が1人と登板なしが2人だった。
トライアウトも1000超え数人はほぼ必ずいるし。
野手はレギュラーが700付近、800付近が1〜2で2位。

でもさすがに最下位はない。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:03:52.26 ID:R/FBbGo3.net
2.70→2.71
ふむ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:06:44.52 ID:dBI5BnJq.net
育成と人的補償はほしかったがきびしいか

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:08:59.30 ID:R/FBbGo3.net
見事なまでのクソ要望

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:13:34.30 ID:+Wzjoe0z.net
5,アップロード来たな
2getだったぜ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:14:10.22 ID:dBI5BnJq.net
でも2軍試合と昨年の成績を開幕戦前に表示やバランス変更は嬉しい
特にMAX が阻止率に影響するのもリアルでいい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:15:16.17 ID:vx2ehQGY.net
人的補償は欲しいな
まあ余裕ができたらその内実装してくれるだろうと信じよう

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:19:52.91 ID:dBI5BnJq.net
ガラクタさん本当に乙

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:20:45.83 ID:UCKvofi9.net
2軍戦超嬉しい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:21:18.24 ID:vx2ehQGY.net
また微妙に修正来たな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:24:00.38 ID:dBI5BnJq.net
対応はえーな
やっぱ2軍試合は色々きつそうだね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:28:41.53 ID:MuqCW3mO.net
2.72

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:34:40.06 ID:dBI5BnJq.net
遊び方も更新されているやん
分かりやすくなっているわ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:39:32.96 ID:SnSgepuF.net
お、二軍戦実装されてる
これは嬉しいな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:54:28.11 ID:eJjuOSEg.net
最新VERが6試合消化した時点で先に進まなくなった

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:04:46.72 ID:TrxpS4oW.net
起動するだけうらやましす

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:27:03.84 ID:SRoUx90+.net
ダウンロードだけして古いverやってるわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 02:01:06.71 ID:nt6KoX/7.net
各能力値の効果や 遊び方やなくて

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 05:32:07.88 ID:pJ82y35Z.net
某有名板にまでスレ立ってて急いで来たわ
そんな大規模更新なのか?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 07:22:58.93 ID:d5J6jlr7.net
6試合消化したら1軍ローテ陣がまるっと2軍ローテ陣に代わってしまった

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 07:28:30.38 ID:xK+qmNT5.net
コーチもキャプテンもいらんわ
誰だよこんなクソ機能付けさせたアホは

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 07:30:41.52 ID:FdSq2D+T.net
CD縛り厨だろ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 07:44:41.80 ID:OOYk7S32.net
正直コーチキャプテンは嬉しい
効果が何もないのも最高

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 08:21:56.22 ID:UZoukXl6.net
スキップ機能しねえな
セーブリセットすりゃ動くけど

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 08:54:23.62 ID:SRoUx90+.net
スキップがおかしいのは元から

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 09:39:38.52 ID:UZoukXl6.net
前のバージョンだと150年スキップしても何とも無かったけどなあ
まあ2軍戦とか結構デカい更新だから仕方ないか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 10:06:42.30 ID:s/0OXEM9.net
コーチでもなんでもいいけど、球団に長年貢献してくれた選手をチームの残してる感が好き
監督も必ず球団出身者にする

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 10:48:35.22 ID:abO4ge0Y.net
>>826
なんでわかったんや
去年の成績
バランス調整はワイのやつやな
 
各能力の効果を更新も嬉しい


盗塁技術やスタミナとかも影響するなんて知らなかったわ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 11:34:29.52 ID:SRoUx90+.net
確かにスキップで壊れる頻度が増えてるかもしれない

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 14:26:58.49 ID:abO4ge0Y.net
2軍オンオフあるならオフにすればよくなるんやない?

2軍がおもなげんいんだろう

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 16:03:23.83 ID:EbUzi7r3.net
起動しないんだが
javaは最新
2.64以来の導入なんだけど
もちろん2.64は動いてます

誰か教えてください〜

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 16:10:28.99 ID:lm9xOJxT.net
レジストリも書き換えないゲームで導入ってなんだよ
動かないならお前かパソコンが悪い

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 16:25:33.73 ID:EbUzi7r3.net
>>836
もちろん自分かpcが悪いのはわかってる
同じ症状とか原因とおぼしきものがわかればと思って聞いているわけなんだけど…

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 17:40:13.93 ID:OtOFfxwI.net
ヤクルト 100 255 127 燕パワーユニフォームを意識
巨人 255 127 80 ご存知のオレンジ
阪神 200 200 200 薄めのグレー
広島 255 50 50 ビジターユニ
中日 0 110 255 ちょっと前のビジターユニの色を意識
DeNA 60 140 255 ビジターユニの色を意識しつつ中日と被らない程度にアレンジ

ソフトバンク 255 255 110 ご存知イエロー
日本ハム 210 180 140 ビジターユニ
ロッテ 128 128 128 薄くもなく濃くもないグレー
西武 50 170 255 ライオンズブルー
オリックス ブルーウェーブのビジターユニっぽいネイビー
楽天 205 92 92 えんじ色


中日とDeNAの色がイメージできないから青がだだ被りで難しい
何かいいイメージカラーないか

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 17:41:07.60 ID:OtOFfxwI.net
訂正:オリックス 0 0 100 ブルーウェーブのビジターユニっぽいネイビー

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 18:52:58.61 ID:Pgfky2qi.net
二軍の成績見てると高卒に先発43回とかさせてて
潰す気まんまん過ぎてちょっと笑ってしまうわ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 19:45:12.68 ID:59uvgMem.net
二軍戦はダメみたいですね・・・

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 20:31:35.19 ID:yu7lLO5s.net
処理重くなると思ったけど全然感じないのは良かったけどね
ちょっとバグも見つけたから掲示板に書いてくるか

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 21:04:16.74 ID:kSTb97CH.net
すぐに修正VERが出ると思うからあせらなくてもいいと思うよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 21:26:35.62 ID:CSK/TrBp.net
一軍で144試合出てる人が二軍でも80試合でてる…

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 21:27:21.46 ID:PAb27k1K.net
出たがりなんだろ(適当)

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 21:29:26.72 ID:JXbpBYDm.net
一軍登録でも二軍戦出れるからルール上はできなくはないな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 21:35:08.49 ID:nt6KoX/7.net
>>840 >>844 2軍戦実装され手ありがたいと思わないと
2軍のリーグがあるわけでもあるまいし、2軍の成績があってとりあえず満足やろ?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 21:36:26.29 ID:SRoUx90+.net
不自然なのはやだよな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 21:59:44.27 ID:PAb27k1K.net
史城が1軍でも2軍でも首位打者と最多安打とってる…

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 22:09:03.52 ID:kSTb97CH.net
二重人格説

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 22:09:51.32 ID:JXbpBYDm.net
まだ二軍戦は試作品みたいなもんでしょ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 22:12:22.26 ID:yu7lLO5s.net
出たがり(史城含む)はバグ報告したよ
2軍って1軍みたいに使われたらキャンプで伸びやすくなるとか無いよな?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 22:13:55.35 ID:JXbpBYDm.net
>>852
一軍ほど効果大きくないけどポジション適正以外は伸びるって書いてあるぞ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 22:31:13.40 ID:3Zw8YPEz.net
コーチの設定方法が分からん教えて下さい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 22:31:14.88 ID:yu7lLO5s.net
>>853
あれ、気が付かなかったな
修正履歴には書いてなかったけどどこにあった?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 22:44:51.04 ID:nt6KoX/7.net
>>855
ホームページの各能力の効果

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 23:00:22.00 ID:yu7lLO5s.net
>>856
書いてないよ?

>>854
引退した選手の選手詳細画面に出てくるよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 23:02:43.89 ID:yu7lLO5s.net
>>856
すまんリロードしたら出てきたわ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 23:47:19.47 ID:OtOFfxwI.net
二軍実装は面白いが、これはこれで二軍からの抜擢(上げ下げのタイミング)がしにくいな。気にするのは諦めたけど。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 00:45:53.47 ID:MZyTmV/v.net
2.73

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 01:01:50.34 ID:xSuaEijM.net
ああデータ引き継げなくなってるね
今のデータにも愛着湧いてきた頃だから2軍戦も欲しいし悩むなあ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 01:08:06.94 ID:MZyTmV/v.net
んー、最新版はデータ壊れすぎだから様子見た方がいい気がする。
10回以上スキップして1回壊れないでシーズン終了できるかどうかくらい。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 01:12:27.08 ID:MZyTmV/v.net
二軍で中継ぎだけで22勝する男が出てきた

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 01:13:12.72 ID:ie2t26mJ.net
二軍先発投手がローテも糞もないな
高校野球じゃあるまいし1日おきに先発して平均6回投げてたりブラックすぎるw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 01:22:12.65 ID:MZyTmV/v.net
あと能力のない若手を使わないね。
こうゆうのを成長させるための二軍になってほしいんだけど。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 01:26:19.03 ID:rBIqdtee.net
現実の捕手とかもなかなか育たないし
捕手の能力あげるのって反対なんだけど少数派なのかね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 01:29:40.68 ID:ie2t26mJ.net
今どきの捕手は守備寄りな?人が多いだけで
ちょっと前まで阿部古田城島矢野谷繁と取り揃えられてましたし

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 01:40:29.61 ID:1lvtYjp2.net
NPBの歴史見たら打てない捕手がほとんどだろう
阿部が通算RCWinで捕手2位だし

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 01:59:08.52 ID:ie2t26mJ.net
んー、さっそく捕手の巧打がDやEばっかりで確かに何ともいえん感じに・・・

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 03:25:33.35 ID:DwR2zTFE.net
育てば巧打Cくらいになるんだし十分だと思うけどな
打てる捕手なんて5年に1人出るか出ないかくらいでいいよ
現実的にもそれくらいでしょ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 03:49:57.69 ID:ie2t26mJ.net
>>869は想像していたより能力高くて困惑、という意味なので勘違いなきよう

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 05:25:29.77 ID:nPOW1xlO.net
ドラ1があまりにも炎上するから二軍で特訓してこい!って送り出していざ1軍に帰したら疲労149とかなっててクソワロタ
2軍どんだけブラックなんだよwwwwwww

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 06:30:15.38 ID:j8hkvOu6.net
2軍オフにしてもスキップ壊れやすい?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 06:34:08.53 ID:IM7xGpGx.net
選手に違和感が発生したりするとスキップが壊れてるような
昔よく敵チームで発生した「このポジションを守る選手がいないので試合できません」状態なんだろうか

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 08:14:57.79 ID:nPOW1xlO.net
2軍戦があるってだけで妄想が膨らむな、こいつ2軍でいい成績だから1軍で不調な選手と変えようとか妄想しやすい
あと3年目で3割29本118打点まで行く松原って神だわ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 10:55:05.36 ID:/DI+blMr.net
http://i.imgur.com/lmmuUrp.jpg
やばい誰を獲得したらいいか判断出来ねぇ
豊作過ぎんだろ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 12:36:33.44 ID:hmOJzKqG.net
社会人多いしなあ
杉江か余語かな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 12:56:35.59 ID:xLDa/rcP.net
面白いわ
修正されたら寝る時間もない

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 13:00:34.40 ID:hmOJzKqG.net
あと大きなアプデは人的補償とトレード関連かな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 13:00:42.57 ID:u56hQXie.net
オレは野手なら余語一択
足があって守備もいいセンターってあまり出ないよ
いつも右か二遊からコンバートでしのいでるし

杉江も捨てがたいけどレフトは長打型にしたい(出ないけど)
二遊はこのレベルはゴロゴロ出てくるから今回じゃなくていい

ただしPが不作で売れ切れ早そうだからSランクPを1位にするか迷うところ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 13:12:10.04 ID:rBIqdtee.net
浅見は中継ぎなのがマイナス、打てる選手が好きなので左翼手いなければ稲森
中堅手なら余語より渋谷欲しいわ
有力選手は年齢が高いのでそこまで豊作感はないなあ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 13:53:58.19 ID:/DI+blMr.net
即戦力欲しくて稲森行って一本釣りでした
今6年目でこんな感じです

稲森
http://i.imgur.com/AFscYUO.jpg
余語
http://i.imgur.com/AQ5z9Jx.jpg
浅見
http://i.imgur.com/FLyLBAR.jpg

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 13:54:52.45 ID:SrJFt+Dv.net
投手なら西館、野手なら杉江かな。
でも、野手は選球眼が分からないから何とも言えない

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 17:39:37.61 ID:GJfzFzkE.net
米森みたいなタイプ大好物

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 18:24:13.52 ID:lv3LhBqz.net
このゲームは打撃重視のほうが勝ちやすい気がするから
いくら高卒でも余語よりは稲盛か杉江だな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 18:34:38.18 ID:MZyTmV/v.net
http://gazo.shitao.info/r/i/20151117183348_000.png
やっぱ18歳ならこのくらいの実力はないとな!

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 19:12:11.46 ID:MZyTmV/v.net
たった今から外国人縛りなるものを始めた。

最初に全部解雇。
ドラフトは最下位の選手だけ取ってそのまま破棄。
あとは安い外国人をどんどん雇う。2000万の外人とか超掘り出し物
トライアウトも外人は全部買い占め。
監督ももちろん外人。


平気で100敗以上するw
これからどのくらいチームを立て直せるのか楽しみ


でもね…。なんだかバグったんだよね。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 19:19:38.22 ID:NvCdiuNU.net
ダウンロードしても起動しないんだが...

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 19:44:05.36 ID:u56hQXie.net
>>887
金さえあれば取り放題だからドラフトより良さようw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:15:39.43 ID:8IVvs0C9.net
開発者凄いな
どうやってモチベ保ってるんだろう

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:24:04.39 ID:bi1YAAwc.net
純粋にフリーで遊ぶのが申し訳ないレベルの完成度になってきたね
尊敬するわ作者

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:26:58.41 ID:u56hQXie.net
アンカー遠藤なのか蛍と2ボランチなのか

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:27:26.10 ID:u56hQXie.net
ゴメン誤爆

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:33:22.78 ID:MZyTmV/v.net
8年目で最下位脱出、87敗。
続々とFAしだした。
能力400の分際でメジャー挑戦だとよ!

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:49:36.79 ID:MZyTmV/v.net
>>889
ないない
ピコピコ画面更新する金すらない
一撃目で出てきた選手を雇わなきゃ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 21:12:47.30 ID:v+lcP1iz.net
過去の3000本安打達成者を見ると全員自分のチームに在籍していた選手だった。聖域を作らないと達成できない気がする。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 23:25:25.23 ID:j8hkvOu6.net
リード影響小なら打撃いいやつを捕手にコンバートさせればよくね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 23:46:43.67 ID:j8hkvOu6.net
人的はプロテクトだとバランス難しいから
非プロテクトを10人くらい選ぶ形の方がいいと思う

人的 育成 オープン戦 CS 日本シリーズ
ここら辺は将来的に可能性が高いな

個人的にはオールスター戦や世界大会もほしいが

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 23:54:53.51 ID:bhzASxqE.net
>>897
リードは初期値Gでも使っていけばAあたりになる
そういうコンバートに抵抗無いならやればいいんじゃね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 23:55:39.25 ID:nV59Xf7a.net
>>898
CSと日シリはあるだろ?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 02:00:08.51 ID:6TsP9drO.net
>>898 手動采配のこと

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 03:18:30.97 ID:jTV7tCsx.net
ぶっちゃけ99人保有しようと思えばできるシステムだし育成はなくていいかなと思う

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 04:33:00.23 ID:aeFpt/DB.net
ぶっちゃけオープン戦とかなんのために要望してるかわからんし無くていいかなと思う

ぶっちゃけ人的補償はあればリアルに近づくけど実装が面倒そうなので無くてもいいかなと思う

ぶっちゃけ世界戦とか全く知らない外人軍団と対戦したって面白くも何ともないから無くていいかなと思う
ぶっちゃけオールスターは自分で采配してみたいのであっていいかなと思う


ぶっちゃけすぎて疲れた

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 07:23:58.91 ID:SuyWy6V/.net
世界戦とか各国のリーグ状況が分からないと意味ないでしょ?
世界戦の度に自動生成される選手とやっても何も意味ないし
そう考えたら分かるけどまぁ100%無理

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 08:35:15.33 ID:jTV7tCsx.net
一応世界戦と育成契約はがらくたさんが既にやらんつってるからなぁ、どうなるか分からんが

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 08:38:55.29 ID:t8rRaBE1.net
相手がわけわからん外人軍団じゃ楽しくないっていうのはわかるけど
全日本のメンバーを動かしてみたいって需要はあるんじゃないかな、どっちにしろ手間に見合ったものではないとは思うが

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 12:58:19.89 ID:+pZcog5n.net
ゲームとかそういうもんだろ無駄の塊だ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 13:26:50.09 ID:yl7toFAs.net
二軍戦のせいでいつも2年目に解雇してた奴がいい成績残してて解雇しにくくなった

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 14:26:48.74 ID:5AM0tilE.net
やっぱり監督に任せて采配しても4年目ぐらいで全員の成績が反映されなくなって
進めなくなるな
なにが原因なのかはわからんが

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 15:28:46.99 ID:SuyWy6V/.net
俺の場合は交流戦終了までとか間に挟んでシーズンオフまで回すと
進行不能になることを今のところ防げてる

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 17:41:42.61 ID:Q/bX9Pxg.net
俺は力押しで30分くらいかけてなんどもシーズン終了させてる。

元々あったバグなんだよねこれ。
頻繁に出てくるだけになったって言うか。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 19:23:34.15 ID:DhGJa16l.net
あれ起動出来たわ
javaのバージョンが悪かったみたいだわ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 21:21:46.02 ID:6TsP9drO.net
本当に最近要望かなり増えて来たな・・・・
作者の精神は100を超えているな
ワイなら心折れるわ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 21:27:33.75 ID:SzYyCQ/H.net
有料にすれば小遣い稼ぎくらいにはなれたのに

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 21:36:24.06 ID:r8RG6Xgc.net
せめて募金制にでもすりゃ100円ぐらい払う
いや楽しんだ時間を考えれば数千円払ってもいい

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 21:47:58.00 ID:thWNCYQ/.net
結構前はアドセンス広告貼ってたんだけどいつの間にか消えたな
ボランティアでここまでやってくれるとか聖人かよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 22:21:24.53 ID:K8tCkBl+.net
ダウンロード数見ると500人以上、現在進行形でプレイヤーがいるから
全員払ったとして、1000円課金だとすると、50万か
全員はないにしてもプレイ時間考えたら1000円くらいなら払う人いそうだから
かなりのお小遣いになるな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 22:22:34.11 ID:KFWkuU8g.net
フリゲってそういうもんだわ
自分が楽しむ為に作ってるんだからな
シェアウェアにしたら目的が変わってくるから熱意も失せるんじゃないかと思う知らんけど

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 22:36:07.70 ID:9rxz6SvG.net
>>916
そういやペナ2のころはアド広告あったなー
一応HP見る際は数回クリックしてた記憶

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 22:41:43.39 ID:U1Qz9gkF.net
CPUのドラ6社会人が三冠王とったり盗塁王10回以上とってて凄かった

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 22:42:09.51 ID:YG+KBvGj.net
少しでも金取ると義務感が生まれてしまうだろうからね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 22:50:53.92 ID:c67Ny4P6.net
まだ開発途上だからってのもあると思う
もし完成版ができたらシェアとか任意の募金にすればいいんじゃね

って言っても要望だらけでずっと開発してそうだけどw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 23:03:33.87 ID:/SgduThT.net
これってフォルダ独立させてたらセーブデータ上書きされたりしないよね?
今までのデータと二軍戦ありのデータどっちもやりたいんだけど

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 23:10:45.32 ID:Q/bX9Pxg.net
こうゆうの作るのは完全に趣味ってもん
開発時間を一般平社員分の給料に換算しても数百万は余裕で超えてると思うよ
回収は絶対無理

しかも金取ったら10人に9人はプレイしなくなるだろうし、
クレーム系も大量に来るだろうし
インターネットとか2ちゃんねるには悪評ばかり流れて、しかもすぐに話題に触れられなくなる世の中だ

ゲームに広告載せても1000円(笑)回収できれば運がいいだろうな


と、昔趣味でゲーム作って雑誌とかに載ってた俺が言っております
無料ゲームだけど当然苦情だらけでした

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 23:57:51.30 ID:c67Ny4P6.net
シェアゲーム全否定かよw
もちろんフリーで遊ばせてもらえるなら嬉しいけど、がらくたさんの労力に報いたいって人はいると思うぞ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 23:58:31.50 ID:6TsP9drO.net
そりゃ微妙で広告おおけりゃそうでしょ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 00:00:08.05 ID:VKCSjvuD.net
妄想したいからデータ用意してくれとか控えの調子を見たいからデータ用意してくれとかいうのはテメエの脳内で勝手にこさえてろよと思う
妄想用のデータは自分で妄想しろ。調子なんてもんは存在しない

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 00:37:19.17 ID:fFseyAuK.net
いつもはそんなに気にしてなかったけどちらっと交流戦の成績見たら
他球団が1勝22敗1引で吹く。ファンは地獄やろなあ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 00:52:05.49 ID:n/iESpxG.net
>>923
大丈夫だべ俺もそうしてる

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 01:03:12.06 ID:zLkJ+Wbt.net
二軍戦実装は想像以上に楽しかった
二軍で活躍してる選手を見ると使いたくなるな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 01:16:18.11 ID:n/iESpxG.net
そもそもこのゲーム自体が妄想ゲーだからなあ。刺殺補殺は既にギブアップしてるから無理にとは言わないけど、がらくたさんの気力が許す限りデータが実装されるに越したことはない。

妄想といえば、コーチとか二軍監督はボタンだけでも用意してくれた以上将来的に効果はつくのだろうか。
俺はそこらへんについては特に要望無いけど

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 01:48:47.01 ID:sys/kte8.net
コーチは特定プレイヤーの要望のためのもので効果なんて付かないでしょ
たぶん情報ウインドウにコーチ履歴とか載るぐらいじゃね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 01:52:10.42 ID:/yw06oLQ.net
ミスクリックでキャプテン変わりまくってるから、履歴なんてあったらとんでもないことになる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 01:55:05.12 ID:sys/kte8.net
その辺の仕様はいずれ変えれる範疇でしょ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 13:06:47.76 ID:H4d5f8Iy.net
みんなもっと優しめの要望をしてやれよ
俺が要望したトップ100の現役のみとか他に誰も使ってなさそうだけど

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 13:18:06.13 ID:SMtG+4Mf.net
最近の要望はオナネタばっかだからなw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 14:27:52.54 ID:0TuoYkAw.net
>>931
「コーチをつけて」
「対応しません」
のやりとりが3回あった後
「効果なくてもいいから希望」
「じゃあ効果ないけど形だけつけます」

という流れなのに、いざ形だけつけたら次は効果を付けてって事になるの?
さすがにワガママが過ぎると思うぞ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 17:58:08.05 ID:jwk3LjZ5.net
Re: 【その他・なんでも】 - がらくた

2015/11/16 (Mon) 23:57:27

>将来的な話なのですがペナシミュのアプリを作っていただけないでしょうか?
技術的に今作成してるものより何倍も難しくて、趣味の範囲でできる範囲を超えているので、無理ですね。

>リードによる投手の成績があまり感じ取れないのですがどれくらいあるのでしょうか?
作者も把握していないので、回答できません。
余裕があれば解析、検証してバランス調整が必要であれば、したいと思います。

>名無しさん、人事部長さんなど感想を書いてくださった方
ありがとうございます!
なかなか返信できていないですが、アップデートして良かったといって貰えると、ありがたいし、嬉しいです。
今後ともよろしくお願いいたします


なるほど、リードは作者ですらあれやったのか
熱心があっていい人だと感じるな


あと要望する奴は少なくとも、修正履歴の回答や実施予定のコメント見ろよ
とは思うな

ところでPCに詳しくないから何とも言えないけど
刺殺とか入れたいデータとかは入れて作者に見せるなんてことは出来ないのかな?

本当に1人でやっているからな・・・
ほかの人とかも協力できるならしてあげたい
俺も技術があれば、少しでも負担を減らしてあげたい・・

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 18:45:50.68 ID:yXkDROoQ.net
こういう人は自分が一から作ったもののPartスレが
7まで続いてることに喜びを感じてるタイプ
金取ればいいのにとか手伝いたいとかは求めてないと思う
まあPayPal用のメアド置いとくだけで金が飛び込んでくるかもしれないのにもったいない
タダで遊ばしてくれてるものにわざわざ払う気はおきないけども

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 18:52:39.43 ID:fFseyAuK.net
本当に自分の意見を一切出さずがらくた氏の手足のように
手伝うのならともかく、その協力を盾に自分達の要望出していって(あくまで遜るように)
それはそれでがらくた氏の制作テンション下げそう

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 18:56:57.56 ID:UxeQJ31m.net
>>940
それもそうだな
手伝いたいが自分の要望をいれたいという気持ちもあったわ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 19:49:21.18 ID:VLHpNgHT.net
また怪我しまくるような

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 20:01:34.13 ID:PKMF6WP6.net
>>935
結構便利だよあれ
ああいう要望は結構大事

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 23:39:58.04 ID:0+wxuYkT.net
そろそろプログラムアイコンくらい欲しいなと思ってるんだけど皆の意見を聞きたい
がらくたさんは見栄えとかあまり頓着しないみたいだけど有志が作ったら使ってくれるんじゃなかろうか?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 23:56:46.60 ID:SMtG+4Mf.net
俺も欲しいなと思ってる
やっぱデフォのアイコンじゃ寂しいから、今はショートカットアイコンを拾ってきたやつに変えてるよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 23:57:47.01 ID:c+FI7tXJ.net
いつの間にか2軍実装してたんだ!
1軍の主力が怪我云々で2軍落ちすると完全無双したりする?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 00:04:50.43 ID:b62Fntdc.net
今のところまだ不完全だから様子見したほうがいいと思う

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 00:42:08.53 ID:qgrYzr4L.net
2軍戦は完成が楽しみだなあ・・・
あくまでメインではないけど

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 01:17:58.96 ID:lsGGblc9.net
ドラフト選手の限界値を見たくて何度もリセット繰り返してるけど
18歳外野手総合726より上なのは出てこないな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 02:28:09.74 ID:fezRoA5a.net
>>937
要望は一切ねえよ
むしろいらんわあんなボタン、邪魔

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 03:55:54.43 ID:ADV1ULrh.net
直球の質の差別化がほしいね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 03:58:30.95 ID:SHXEZFLQ.net
いい要望は欲しいだろうけど迷惑な要望も当然あるだろうから
公式サイトの掲示板の奴みたいに「どんな要望でも作者にはありがたいんだ」とか勝手に言ってるのは頭わきすぎ

>>944
どんなに出来が悪かったとしても有志が何か作ったなら
作者は「あああありがとうございますぅ〜(嬉ションジョバー!」って言って採用せざるを得なくなるから基本的には反対
どんな作者でも確実にありがたがるものを有志が作れるなら賛成

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 04:03:41.30 ID:kRIE+r+w.net
ココシミュの作者に半分くらい熱意分けてやってほしい

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 04:04:25.86 ID:ADV1ULrh.net
初期の頃、非公式でデータを見やすくするアプリがあがってたけど、結局本家が機能を吸収してったことがあったなぁ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 05:36:16.68 ID:0zpHgaRc.net
>>953
4作るのに4年かかったんだから熱意はあるやろ
自分の足を使って調べたりしたんだぞ

4出た時点で熱意も燃え尽きたんだろう


とはいってもバグはなおしてほしいところだが

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 05:38:13.99 ID:0zpHgaRc.net
>>951
球威見たいのがあるといいけど難しいだろうね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 13:05:37.80 ID:o3f1owjJ.net
>>953
4000校近くの学校に都道府県別での予選、グラフィック付きやぞ
正直熱意は全然負けてないやろ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 13:11:25.71 ID:kRIE+r+w.net
確かに
しかしいくら神ゲーでも道半ばで進行不能になるのはなぁ・・・ほんと惜しい

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 13:14:45.51 ID:SXKTYw3a.net
無印の頃と比べると充分過ぎるほど充分なのになあ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 16:09:06.24 ID:QhYI6MSO.net
ココシミュなら3でいいじゃん
困るのって走力バグとセーブに時間がかかるのくらいであの時点で完成版だよ

>>944
あればいいけどやりたい人は>>945みたいに自分でやるし、
がらくたさんが誰か作ってって言えば手伝えばいいんじゃないか?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 18:04:06.13 ID:1RD6X/lA.net
なんかしょうもない要望クッソ多いから要望出しにくいな
総合能力値非表示で遊んでみたいんだけど

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 18:37:52.36 ID:deuwXCYu.net
それは同感
センターラインは守備系の値に傾斜があったりとか、
総合値評価システムが、今だとポジション毎に違うけど
総合値表示するにしても、全ポジション同じ基準で良いんじゃないかと思うんだけど

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 19:01:38.69 ID:RCWj6wxC.net
ポジション毎に求められる能力が違うんだから評価基準が違って当然じゃね?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 21:30:15.73 ID:bLwFfNHI.net
俺も総合値の算出は全選手同じ基準でいいと思う
このゲームFFBBBBみたいな守備特化よりとりあえず打撃長打CCある奴のが強いと思うけど
算出方法のせいでセカンドとかは前者が下手したら650くらいになっちゃうから
オートで回した時にそっちつかいまわされちゃうっていうのは前から面倒に思ってた
別にどの能力がどのポジションに適しているかくらい総合値を頼りにしなくてもなんとなく分かるでしょ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 21:35:10.26 ID:ldz3rvCu.net
たしかに1回そっちにしてもらいたいな
一番重要なのはCPUの起用法でもしかしたらCPU強くなるかもしれん

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 22:17:00.76 ID:QhYI6MSO.net
俺は打力が高いからってセンターラインあたりに守備が悪いの起用されるのが嫌だから、
守備力が必要なポジは守備を高く評価するいまのシステムでいいな
センターラインはスキップだと打てないとすぐに変えられてスタメン履歴が4〜50試合が3人とかなるし
多少打てなくても守備がスペシャルなら固定して使ってよと思うくらいだ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 22:20:32.67 ID:0zpHgaRc.net
>>964
捕手はリードの分高いけどな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 22:33:01.02 ID:GQt1fty0.net
打撃能力は全ポジション一緒で守備能力はポジションごとに能力算出の補正がかかるでいいと思うが
例えば一塁BBBBBBより遊撃手BBBBBBの方が単純に能力が高くなる
ポジション重要度考えながら補正かけるかどこのポジションも合計が同様になりやすいようにするかはまた別問題だが

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 22:41:39.40 ID:qXeJPb4h.net
左に左ぶつける継投に味を占めて以降手動采配しか出来なくなっちまった

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 23:30:51.43 ID:RCWj6wxC.net
キャッチャー打撃高すぎだな
阿部城島クラスが毎年出てくる
これは改悪だったかもしれんね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 23:54:34.43 ID:GQt1fty0.net
だけど前までのじゃ100年で捕手2000安打0人とか普通にあったしな
いきすぎたかもしれんが

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 00:25:54.95 ID:abmvWsDW.net
捕手はこんなもんでいいが投手がちと辛い
SSが0〜1の年が半分以上ってのはねえ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 01:27:26.99 ID:bJ9qXZSt.net
進行そのものに致命的なバグがなければ要望なんてない

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 01:29:11.68 ID:3KAz/oBl.net
29歳総合1117の投手がトライアウトにいたけど制球悪いし
まあどっか取るだろうとスルーしたらそのまま引退してるし
CPUも制球気にするのかね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 01:46:01.01 ID:fLbC9h9X.net
投手の劣化速度と劣化量が前より増えてないか?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 02:38:35.91 ID:CFZvqoZl.net
最新版で進むのほぼ不可能じゃない?
いや可能だけど、まともに動作しないと言うか、止まると言うか

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 05:05:12.67 ID:peIdwNVd.net
2軍って何試合あるの

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 05:37:51.24 ID:PJGlaKiy.net
普通に考えて元気な奴は5.60試合くらい出場みたいなアバウトな仕様でしょこんなん

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 08:37:41.61 ID:gI4ZyLmW.net
捕手は中間くらいがいいな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 10:29:08.67 ID:KKQj4maB.net
他球団同士のトレード要望してる奴、修正予定見ろよと
まあだいぶ後回しにしてるから言ってみたくなるのはわかるけど

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 10:52:31.96 ID:rZ4x4UqJ.net
作者が後回しにしてることを、早くしろと急かす阿呆

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 11:53:57.08 ID:hvIoOOgQ.net
最新版あんま安定しないな
前バージョンやりながらのんびり修正待つか

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 12:16:50.01 ID:gI4ZyLmW.net
そろそろ次スレよろ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 12:20:13.12 ID:gI4ZyLmW.net
Re: 【ペナシミュ3 ver2】要望 - わたボン

2015/11/19 (Thu) 18:44:50

要望くらい好きにやらせてあげよう、別に急かしてる訳でもないんだから。
むしろ作者としては方向性を固めてくれるのはありがたいと思うよ。


うーん この お前が作った時にそういえばええんやで

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 13:15:07.39 ID:Dp2PqbPV.net
>>977
史城が144試合プラスで90試合出てた
代走か守備固めばかりか打席は20もなかったけど

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 14:51:50.45 ID:tQvacv5o.net
投手めっちゃ怪我するやねんけど

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 14:57:05.52 ID:CxFyrp4y.net
2.73が安定しないって言ってる人はどんな状態?
俺のは問題なく快適に進んでるんだけど

俺の2.73の感想
・二軍戦はまだまだ要改善(試合数とか若手起用とか)・キャッチャー打ち過ぎ
・外野足速いの多すぎ(左翼右翼まで上げる必要無かった)

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 15:26:42.26 ID:qNHXi993.net
2軍戦って適当に試合出してるの?
それとも2軍にも1軍みたいなスタメン表みたいのがあって
守備とかしっかりしてるの?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 15:37:16.38 ID:kp+sYkBH.net
次スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1448087819/

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 17:12:38.30 ID:bc0zMDiq.net
>>988
同じ日に同じポジションの選手の打席数の増え具合を見るとポジションはきちんとしている

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 17:37:48.37 ID:wCFDBU+c.net
ただ投手がな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 18:08:43.68 ID:WFqMqu2a.net
連続で先発するのがな
それと、先発が4回とかで降板しやすいような気がする

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 19:04:49.42 ID:rZ4x4UqJ.net
更新きてるな
不具合直ってそうか

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 19:05:29.10 ID:/6xcXGO2.net
現実っぽくしようとすると調整する選手と育成する選手で起用方法が違うから難しいな
まあ二軍戦はおまけみたいなもんだからテキトーでもいいと思うjけど

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 19:34:30.15 ID:ZQVvre5T.net
修正履歴まだ更新されてないのか?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 19:36:52.56 ID:bc0zMDiq.net
>>991 >>992
あたりの不具合も修正されたみたい
対応早いなぁ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 19:38:15.36 ID:dpbZe8oX.net
登板数0の子がGG取っててびびった

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 19:51:21.11 ID:GpWWpBLk.net
意味が分からないため、対応しません。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 20:24:28.67 ID:Oo4hk8LM.net
修正点見た感じはよさそうだな
プレイするか

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 20:38:16.59 ID:CFZvqoZl.net
スキップが終わらない不具合の修正キター!!

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 20:56:45.67 ID:ZQVvre5T.net
>>998
それ言われた張本人だが日本語の勉強し直したほうがいいかな
一応Skypeでセーブデータともう1回説明したけど伝わってるのかな

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 21:16:30.09 ID:CFZvqoZl.net
>スキップが終わらない不具合の修正キター!!
やっぱ直ってなかったでござる
むしろ新しい種類のバグが発生しとる

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 21:17:06.75 ID:PJGlaKiy.net
>>1001
修正は不具合に対して用いる言葉なんだよ
ガラクタは正常な要素に対して修正しろって言うお前の図々しさの意味がわからないんだよ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 21:19:11.66 ID:ZQVvre5T.net
>>1003
見られないんだから不具合なんだよ

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 21:22:53.57 ID:PJGlaKiy.net
>>1005
大多数の人が見ることができていることを再現して修正しろっていうのはおかしいんじゃないの

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 21:25:04.44 ID:fkFdgq2t.net
たぶんセーブデータを送っても意味不明ってことは作者側では再現できてないんだろ

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200