2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウディコン】ウディタ企画総合42【ウディフェス】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 18:53:12.10 ID:jJtUt0BC.net
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
http://hinezumi.net/wodifes/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください

【ウディコン】ウディタ企画総合41【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1534570883/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 18:54:19.10 ID:JhaxEx01.net


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 18:55:00.61 ID:jJtUt0BC.net
重複したスレがあるのでもしスレの流れが速い場合はそっちの方を再利用するか
予備のスレとして使うかでお願いします

【ウディコン】ウディタ企画総合39【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1532968857/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 18:58:04.70 ID:JhaxEx01.net
面倒くさいからここでいいだろ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:28:37.36 ID:nx+HhqsT.net
ここにしようか

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:35:38.18 ID:mX7t+e83.net
20:35 現在

01
02
03 【57】エウレカ・クラン
04 【26】すっぽんクエスト
05 【16】サラと不思議な魔法石
06 【13】じじまごRPGmini
07 【01】AN EARTH2 〜3つの地球と未来ドロボウ〜
08 【48】フロースラントの魔法屋さん
09 【56】君は空を渡り地に響く、おおきなものになりたかった。
10 【06】夢遊猫ハローワールド
11 【55】メツァルナ
12 【40】あなたは呪われてしまいました

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:35:39.03 ID:bHWY7V6d.net
ここだ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:35:46.06 ID:0M3MNTF2.net
ここが新しいキャンプ地ね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:35:50.69 ID:c2A7+eeo.net
さぁ続きだ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:36:04.75 ID:nx+HhqsT.net
熱いバトルや・・・

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:36:34.72 ID:c2A7+eeo.net
ゴリラが10周年優勝でもそれはそれでめでたい

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:36:49.49 ID:1SCTNvIh.net
ウシがきてもいいんじゃよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:36:53.28 ID:c2A7+eeo.net
たぶん筋肉だけど

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:37:03.10 ID:4w9jmMoz.net
マッスルかゴリラか

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:37:14.54 ID:bEmrlsZt.net
ゴリラゴリラゴリラっていうけど今回そういえばゴリラ成分薄かったな
いや主人公のタフネスが実質ゴリラなんだけど…

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:37:27.64 ID:V/MJwcNn.net
マッスルゴリラとすっぽんに挟まれたエウレカの運命やいかに

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:37:32.89 ID:nx+HhqsT.net
筋肉は未完のエリザの点に及ばないみたいなこといってたからどうなんかなあ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:37:40.41 ID:mX7t+e83.net
もしも1位と2位が

未完のエリザ
コトダマッスル

だったら、いっそゴリラとイシカワさんのコラボレーションゲームでも…w

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:37:40.91 ID:pm7+hbss.net
ゴリラ対筋肉か……自分はどちらかといえばゴリラ推しだな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:37:43.00 ID:JhaxEx01.net
いやぁ一位はカヤミだろう

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:38:31.96 ID:z0eBgRcq.net
筋肉推してるわ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:38:44.02 ID:5g4MNVSB.net
僅差での争いらしいから分からないぞ!

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:38:49.82 ID:bHWY7V6d.net
筋肉だな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:38:54.81 ID:c2A7+eeo.net
もう筋肉のオーラがね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:39:00.58 ID:Wa2AIP9S.net
ここで39あたりが2位にきてどよめくやつ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:39:27.55 ID:nx+HhqsT.net
筋肉に勝ってほしいけどゴリラやろなあ・・・

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:39:33.25 ID:YV5Xyvp1.net
コトダマッスルはゲームとしては普通だけど隙がないんだよな
飽きる前に終わるし

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:39:38.72 ID:mX7t+e83.net
エリザが好きだけど、マッスルもすごい好き。
どっちがどっちでも嬉しい。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:40:12.32 ID:JhaxEx01.net
コトダマ2位カヤミ1位くらいだと思うわ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:40:12.36 ID:nx+HhqsT.net
ああああ!!!!

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:40:28.19 ID:pm7+hbss.net
ゴリラおめでとおおおおおおおおおお!!(きがはやい)

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:40:28.71 ID:YV5Xyvp1.net
あ〜、ゴリラおめでとう、なのか

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:40:40.08 ID:nx+HhqsT.net
しゃーない!ゴリラおめでとう!!!

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:40:43.16 ID:mX7t+e83.net
コトダマッスル〜!

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:40:45.37 ID:c2A7+eeo.net
あああああああゴリラ優勝ー!!!!!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:40:47.08 ID:4w9jmMoz.net
ゴリラおめでとう

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:40:58.59 ID:V/MJwcNn.net
ゴリラ×マッスルかマッスル×ゴリラかなやんだけどゴリラ×マッスルだったかー

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:41:01.01 ID:4v/uQWr7.net
ゴリラ優勝おめ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:41:04.95 ID:1SCTNvIh.net
ゴリラで確定かな
点数も部分的に出てたしね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:41:09.88 ID:jJtUt0BC.net
ゴリラの人がウディコン10年目の節目に優勝か・・
実に感慨深いな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:41:13.30 ID:bEmrlsZt.net
マッスル2位かー今年はゴリラの勝ちだったな
あの人が優勝するの初めてじゃない?悲願おめでとうだな…

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:41:22.38 ID:0M3MNTF2.net
おめでとう!!!!!!!!

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:41:37.28 ID:mX7t+e83.net
>>31
そんな感じで昨年は箱庭勇者が逝ったんだよね…
うう、エリザがんばって! (実はイチオシ)

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:41:38.59 ID:nx+HhqsT.net
ゴリラはウディコン卒業かこれ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:41:40.19 ID:c2A7+eeo.net
パティシエかもしんない

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:41:40.39 ID:z0eBgRcq.net
俺の……俺の筋肉……!!優勝じゃないのか……!!いや二位おめでとう……!!

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:41:44.98 ID:JhaxEx01.net
ゴリラ一位なのか…外れっぱなしだな予想

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:42:03.19 ID:RkULWkIo.net
ゴリラ>筋肉
やはり霊長類最強は強かった

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:42:10.59 ID:0M3MNTF2.net
この流れがフラグだったら怖いから

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:42:40.69 ID:nx+HhqsT.net
まあでもすっぽん4位だし良かったわ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:43:04.71 ID:c2A7+eeo.net
ゴリラ優勝は間違いない

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:43:22.50 ID:mX7t+e83.net
あ、>>43 でエリザイチオシって書いたけど、
自分の点数評価では結果的にコトダマッスルの方が上になってるんだよね。

好きなゲームとこう、評価はまた違うみたいな所ってあるよね。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:43:41.73 ID:c2A7+eeo.net
圏外が気になってくる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:43:55.59 ID:JhaxEx01.net
カヤミは何位なんだろ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:44:32.15 ID:pm7+hbss.net
最推しのメツァルナの順位は残念だったけど、今後も絶対優勝できないような尖ったゲームを作り続けて欲しい
メツァルナはウディコンに限らず全フリーゲームの中でも俺にとって最高の作品の一つだわ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:44:44.83 ID:RkULWkIo.net
割と投票した作品が上位だったな
花まるが圏外だったのが残念

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:44:50.41 ID:8J3dpn6H.net
花まるプリンセスこいや!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:45:10.15 ID:nx+HhqsT.net
順位発表のあとは個別の順位を見に行くのと公表コメントを見る楽しさがある

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:45:14.23 ID:00UoiY2n.net
13位に牛の可能性が・・・・・・?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:45:21.52 ID:c2A7+eeo.net
いや花まるは圏内だと思うよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:45:47.45 ID:nx+HhqsT.net
個人的にはレクイエムが圏内に入ってるか・・・

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:45:57.64 ID:mX7t+e83.net
>>55
分かる、ああいう人ってフリーゲームクリエイターとして重要だと思う。
メツァルナの操作性は悪かったけど、ほんと素晴らしいゲーム作者さんだと思ってる。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:46:36.60 ID:4v/uQWr7.net
優勝はほぼ決まりだから13位以降が気になるな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:46:52.73 ID:WfVrsBGw.net
次は13位以下が気になってきたな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:47:05.11 ID:c2A7+eeo.net
ウシが13位かな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:47:28.66 ID:RkULWkIo.net
メルツィナはもっと早めにエントリーしてればまた違ったかもしれん

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:47:29.74 ID:nx+HhqsT.net
ディアボロスフォビア13位だといいなあ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:47:40.96 ID:jJtUt0BC.net
>>49
事前にある程度出てた情報から判断してもここで落ちるってのはまずないと思う

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:47:44.46 ID:R+6RVEvu.net
ゴリラはまだ確定してないだろ!1!!

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:48:09.48 ID:c2A7+eeo.net
今年は団子だから28位に何が入ってて何がこぼれてるか気になる

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:48:23.02 ID:pm7+hbss.net
>>62
メツァルナの操作性は悪いんじゃなく、慣れるまで時間がかかるだけだから(それが悪いとも言う)
慣れればほんとスタイリッシュアクションになるんだがなあ……

とにかく今後も応援

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:48:29.19 ID:YV5Xyvp1.net
アニマルカーリングとウシが圏内でありますように…
カーリングはここでもわりと好評だから大丈夫だとは思うが

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:48:50.62 ID:nx+HhqsT.net
今年怖いのは59作品だから圏内が35位じゃなくて30位になること
そうするとレクイエムは結構きつい

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:48:53.89 ID:4v/uQWr7.net
終わってみれば特に番狂わせもなく真っ当に出来の良い作品が上位を占めたね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:49:13.00 ID:nx+HhqsT.net
ウシは余裕で圏内

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:49:26.20 ID:RkULWkIo.net
いやゴリラは見た目いいしさっくり遊んでそこそこ面白いしで兎に角マイナスが少ないのよ
筋肉はタイピングゲームってだけで拒否した層がそれなりにいると思う、逆に言えばそれでも2位ってのがすごい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:49:41.30 ID:V/MJwcNn.net
ゴリラがあそこから1位のがそうと思うとコメントなしでALL2点が100人ぐらいいるとかじゃないとないで

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:49:55.74 ID:5g4MNVSB.net
ウディコンはホラー不利とはなんだったのか

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:50:09.77 ID:pm7+hbss.net
改めてゴリラおめでとおおおおおおおおおお!!

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:50:11.35 ID:es0yWK6j.net
マッスル2位が意外

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:50:14.89 ID:YV5Xyvp1.net
はいゴリラおめでとう!

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:50:20.32 ID:nx+HhqsT.net
はい!おつかれさまでした!

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:50:30.86 ID:jJtUt0BC.net
おめでとうございますゴリラの人

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:50:33.89 ID:0M3MNTF2.net
おめでとう!!!
ほっとした

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:50:39.89 ID:RkULWkIo.net
ゴリラおめ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:50:47.02 ID:JhaxEx01.net
えりざかああああ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:50:51.54 ID:4w9jmMoz.net
まぁ至極順当な形で終わったな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:51:03.33 ID:c2A7+eeo.net
おめでとう

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:51:04.87 ID:nx+HhqsT.net
部門別の1位をわざとはぐらかしてきやがった・・・

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:51:25.26 ID:bEmrlsZt.net
個人的にメツァルナの人の前作邪策の枷は防ぐパートが楽しかったからあっち方面も欲しい
今回のはメトロイドヴァニアで探索したいのに死期が探索させないスタイル(プレイ中の人が死期に余裕あるか分かるはずなし)で要素が噛み合ってなかったけど、
本当に色んな作風のゲーム作ってくれるからワクワクするね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:51:27.23 ID:4v/uQWr7.net
あれ 物語性一位じゃないのか

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:51:30.21 ID:jJtUt0BC.net
今回はいつもと違ってゴリラ要素薄めだったのも関係してるのかなって今思った

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:51:56.44 ID:c2A7+eeo.net
21が一位とかあるんかいね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:52:07.45 ID:R+6RVEvu.net
おめゴリ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:52:07.60 ID:bEmrlsZt.net
順当にゴリラきたな
優勝おめでとう!

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:52:32.91 ID:nx+HhqsT.net
未完のエリザはニコニコ系のイベントで結構固定票付けててすごい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:52:50.01 ID:YV5Xyvp1.net
>>91
となるとMy VitrioLの人かねえ
あの人はとにかく文章が上手いし

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:52:53.18 ID:V/MJwcNn.net
ゴリラおめでとう!
でも孤独病のとこの面倒臭さは許さんで!!

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:52:57.43 ID:nx+HhqsT.net
>>96
あ、未完のエリザじゃなくてゴリラの人の間違い

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:53:14.82 ID:z0eBgRcq.net
おめでとうおつかれ
今年も楽しかったぜ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:53:21.29 ID:mX7t+e83.net
わー、未完のエリザ、ナイデン内田さんおめでとう!!
良いゲームだったからほんと嬉しい。


でも、スレッドで「すごろくやってる」って書いてくれた人いなかったら、もしかしたら自分は手を出さなかったかも。
「え?すごろくなの?」とか思ったのがプレイするきっかけになったんだよね。
この方 → https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1532306154/410

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:53:31.97 ID:jJtUt0BC.net
>>99
どっちにしてもほぼ同じようなものだから問題ないと思う

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:54:10.81 ID:JhaxEx01.net
ちょっとまて
エリザってゴリラの人なの?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:54:13.60 ID:YV5Xyvp1.net
総合結果出た、ゴリラ物語性1位か

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:54:19.71 ID:pm7+hbss.net
>>90
世界観、ストーリーとゲームシステムを絡めた上で、世界観の方を優先するのはこの人の欠点と思ってる
邪策の枷のしおり花によるセーブシステムで「詰みセーブ」になっちゃう人がいたりとか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:54:32.12 ID:mX7t+e83.net
一応上の方にも貼ったから、結果として貼っておくね。

01 【10】未完のエリザ
02 【11】コトダマッスル
03 【57】エウレカ・クラン
04 【26】すっぽんクエスト
05 【16】サラと不思議な魔法石
06 【13】じじまごRPGmini
07 【01】AN EARTH2 〜3つの地球と未来ドロボウ〜
08 【48】フロースラントの魔法屋さん
09 【56】君は空を渡り地に響く、おおきなものになりたかった。
10 【06】夢遊猫ハローワールド
11 【55】メツァルナ
12 【40】あなたは呪われてしまいました

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:55:49.20 ID:c2A7+eeo.net
物語性一位か

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:55:53.24 ID:YV5Xyvp1.net
ウシ15位ってほんとにおにぎり枠じゃん!カーリングも入ってた……!
レクイエムの人は…

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:55:53.30 ID:k1DgIfK3.net
レクイエム圏外かー

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:56:09.77 ID:nx+HhqsT.net
ああ、、レクイエム、、
これは作者撤退しちゃうかなあ、、

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:56:34.50 ID:0M3MNTF2.net
獲得点数とコメントをじっくり見るのも楽しみ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:56:43.24 ID:bHWY7V6d.net
ウシ 遊びやすさ部門2位やったじゃん

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:57:28.92 ID:jJtUt0BC.net
>>103
ゴリラの人です

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:58:16.16 ID:nx+HhqsT.net
熱中度3位でウディコン優勝という快挙やんけ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:58:28.52 ID:WBKgmzwH.net
全体下がったなあ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:58:53.76 ID:nx+HhqsT.net
どうしよう・・・熱中度1位2位がウディコン1位の法則が崩れてしまった

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:59:47.95 ID:nx+HhqsT.net
投票者数と投票数ほぼ維持はすごいな
作品数が減ってんのに

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:00:30.14 ID:bEmrlsZt.net
レクイエムの人はとりあえず見栄えから変えないと…SRCの影響受けてるって聞くけど、実際の所は操作性良くした代わりに戦闘アニメーション無くしたSRPGツクール95みたいなもんだし流石にキツい
安定したクオリティあるから毎回そこそこの点数付けてはいるんだけどね…

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:02:16.89 ID:V/MJwcNn.net
ディアボロスフォビアなかったからショックだったけど13位か
よかった

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:03:12.32 ID:nx+HhqsT.net
ディアボロスフォビアの人はこの一作にすごいこだわりを感じる
毎年出すのは大変そう

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:04:22.35 ID:V/MJwcNn.net
花まるあのひどすぎるSSから21位ってすごいな
ちゃんと評価されててよかった

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:05:25.08 ID:nx+HhqsT.net
改めて見返すと今年もレベル高いな
20位以上に入るのも一苦労

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:05:36.00 ID:jJtUt0BC.net
エリザは自分もプレイして好きになったから嬉しかったけど
個人的にはRPGの作品が今年も優勝しなかったのがちょっと寂しいなってのはまだ奥にある

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:06:02.00 ID:q/3f4h6u.net
順位35位まで出てるな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:07:32.88 ID:mX7t+e83.net
遊びやすさだとメツァルナはやっぱり圏外に。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:07:57.24 ID:0M3MNTF2.net
あー楽しかった関係者の人全員に感謝!!!!

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:08:45.90 ID:nx+HhqsT.net
逆にRPGが優勝したら寂しさを覚えそう

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:09:15.88 ID:RkULWkIo.net
レクイエムの人のサイト見たら、大好きなゴーストの作者だったことに今さら気づいた
シミュレーションは専門外だから完全にスルーしてたけど、次回出してくれたら必ずやろう

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:10:17.60 ID:iIKaA898.net
>>123
むしろ1位RPGって何回あったっけ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:12:43.90 ID:nx+HhqsT.net
でもゴリラの人は言うほど票がないなあ
アンアースが多いってかウシめっちゃ多い

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:13:54.53 ID:mX7t+e83.net
結構遊んだ中ではレガシアの洞窟がちょっと残念な結果かも。
でも普通に遊ぶと視界は狭いし、グラフィックもあれだからしょうがないかな。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:14:25.35 ID:pm7+hbss.net
メツァルナの遊びやすさの凹みっぷりに笑う
個人的には遊びやすいゲームが良いっていうのは違うと思うんだけどなぁ
「ここまで理解したら面白くなってくる」っていうハードルが高いゲームほどハマればのめり込むもんだと思う(囲碁プレイヤー並みの感想)

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:16:19.83 ID:c2A7+eeo.net
トマト先生もダメだったか。割と面白かったんだが

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:17:46.70 ID:YV6gphaB.net
股間のコメントの中で股間について係れてるの面白い

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:19:09.82 ID:sFqgotzf.net
『Promises of Sacrifice』が圏外なのは意外。
これ、というところはなかったけど遊びやすかったし、ゲームバランスは良かったと思ったんだが。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:20:18.58 ID:c2A7+eeo.net
圏外も普通に遊べるものが多いから、レベル高かったんだなぁと

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:20:22.51 ID:00UoiY2n.net
ウシのコメント、たまに牛言語混ざってるの笑う

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:23:11.46 ID:bHWY7V6d.net
おまえらお疲れ!また来年な!

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:26:05.03 ID:YV5Xyvp1.net
エウレカ好きだけどさ、「独自の世界観や用語もあり」
…FFサガ系BoFその他諸々ッスよね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:27:39.42 ID:jJtUt0BC.net
>>129
まあ第一回と第四回はRPGの作品が優勝してるから・・

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:30:08.05 ID:mX7t+e83.net
>>135
道中に変わった要素が無いから、延々同じ事をやる感じになっちゃったのが弱かったかも。
自分がやったのは「マップ縮小版」というのなんだけど、これでもマップ狭くしてるんだ、えーってなっちゃった。

武器切り替えなんかも (自分は) 槍一辺倒でクリアしちゃったからほぼ死にシステムになってる。
ストーリー部分も、絵は綺麗だったけど「え?」「あ、そうですか、そうなんですね」みたいな感じで…。

でも始めてからクリアまでひと息でやっちゃったから、遊びやすいゲームであるのは間違い無いと思う。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:30:09.39 ID:nx+HhqsT.net
今回の圏内の最少得票はアニマルカーリングの62票
最多得票はウシの179票、次がアンアースの172票だね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:30:15.31 ID:RkULWkIo.net
カーリングはもっと評価されてもよかったかもしれん

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:31:37.68 ID:pm7+hbss.net
カーリングはハマったけど色々と惜しい所も多い作品だったから妥当な順位と感じた

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:34:34.33 ID:snwmcIvN.net
25位がエントリーも25番なのちょっと笑う
・・・緋色の研究所、面白いからな!ホラー苦手だけど興味あるやつにオススメ!

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:35:10.70 ID:bHWY7V6d.net
レガシアは俺も好きだったけど部門別にすら入らなかったかー

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:35:40.16 ID:PE0gzYio.net
>>132
短期間&複数作品投票のコンテストでそれは難しそう
メツァルナはやってないけど、作品としてはいいものだったのかな
せめてコンテスト後でもハマる人が出るように、具体的にプッシュするといいのかもね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:36:05.11 ID:RkULWkIo.net
というかゴリラと筋肉の得点差0.7しかなかったのか
大接戦だったんだな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:37:03.71 ID:jTSCMNc6.net
今回の上位の明暗に関しては明らかに「遊びやすさ」が原因になってそうだな
その後に明確に批判される欠点とかあるとさらに落ちる
シナリオと素材はわりと差は無い

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:38:02.19 ID:mX7t+e83.net
>>71,132
一度書いてみたんだけど長くなるから思いっきり省略すると、メツァルナは Photo Shop っぽい。
一般的な操作方法じゃないから四苦八苦、極めるとその操作法がベストとなるけれど大抵の人は諦めちゃうみたいな代物かなって感じ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:38:18.86 ID:4w9jmMoz.net
アンアースのコメント欄見てるとウディコン初心者勢っぽいのが10点9点付けまくってるのが多いね
たぶんこれ片っ端から足切りで得点計算弾かれてるんじゃないか

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:40:01.51 ID:PDwoZH5X.net
サラと不思議な魔法石やってたら1日終わってた

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:41:40.81 ID:pm7+hbss.net
>>147
メツァルナ面白いよ是非やるべき

アクションは珍しいマウス+キーボード操作で面倒なコマンド入力やら装備変更やら無しに多彩なアクションが繰り出せる
モンハンの双剣みたいな空中グルグル攻撃が特にスタイリッシュで気持ちいい
多くの行動に無敵時間が付いているので上手く避けながら攻撃出来ると俺tueee感を味わえる

そして必殺技として存在する星座パズル
慣れるまでは難しいが探索を進めて星座を集めていくうちにどんどん連鎖が繋がるようになり、ぷよぷよの大連鎖のような爽快感がある
極めればボスでも一撃必殺!脳汁ダバー!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:44:35.46 ID:sTQsQxp6.net
ウディコン楽しかった
全作やるのは無理だったが自分で手を付けた10数作以外にも
ここでのコメントやちょっとずつお試しプレイする動画のおかげで
興味もてて楽しめたのもあるしな

運営さんもお疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいね!

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:47:17.83 ID:/wFO27IH.net
アンアースの結果が意外だったなぁ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:50:04.76 ID:jTSCMNc6.net
票数多いけど順位は微妙という想定内じゃね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:52:57.61 ID:V/MJwcNn.net
8〜13位に好きな作品めちゃくちゃ固まってる

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:53:43.61 ID:PE0gzYio.net
>>153
ほんとにプッシュコメントしてくれてありがとう
マウス+キーボード操作は不慣れ感があったけど
星座を集めて・・・のあたりで収集楽しみながら覚えられそうな気がしてきた
またやってみるね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:58:31.34 ID:nx+HhqsT.net
今回は久しぶりに170点台の決着になったなあ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:00:48.11 ID:KwUDo7hw.net
君空もうちょっと上かと思ったけど評価見ると熱中でTOP3には入れないなら仕方ないわな
ただじじまごが結構評価高くて満足だったわ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:01:00.47 ID:5g4MNVSB.net
ゴリラのウディコン作品プレイして成長の足跡でも辿ってみるかな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:02:09.03 ID:nx+HhqsT.net
あ、最多得票AN EARTH2だったわ
172票、そんでウシが167票

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:04:03.55 ID:V/MJwcNn.net
アンアースALL10つけてる人結構いるの笑うわ
点数マシマシしすぎて多分はねられてるで君たち

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:05:13.28 ID:jJtUt0BC.net
ウシはシンプルさが逆に初見の人でもプレイしやすかったんだろうなって

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:07:01.66 ID:nx+HhqsT.net
フロースラントは排除覚悟でその他★10突っ込んだ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:08:36.88 ID:bEmrlsZt.net
ALL10とALL1は弾かれるね、一昨年?その前?煙狼氏がツイートで触れてた

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:14:14.38 ID:mX7t+e83.net
推測でしかないけど、コメント内容と点数も照らし合わせて見られてる部分はあるような気がする。

ALL 10 は駄目なのか、なら一箇所だけ 9 にする、コメントは面倒臭いので省略。
こういうのは多分通ってないんじゃないかな…。

そして、総じて高得点評価でも、「この人はしっかりゲームをプレイした上での評価なんだな」って思われればありになっていそう。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:15:38.03 ID:ic3B5ys6.net
>>147
メツァルナは攻撃は横ステップしながら攻撃。
そのまま空中でもう1回攻撃ステップや、ジャンプ入れられる。この移動は重要。

ウディコンのメツェルナスレの過去ログ
www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/cgi/SupportBBS_10/BBS_patio.cgi?mode=view&no=55

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:16:40.22 ID:kYs879RT.net
魔女の塔の合計点が案外すごいな
クリック連打ゲーで何回も起動しなきゃならない
めんどくさいゲームだから投げた奴多そうなんだけど

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:17:38.50 ID:KwUDo7hw.net
1作品だけ高評価で他の作品があきらかに低すぎるとかも対象かな
最低限しかしてないとかもみられてそう

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:19:43.57 ID:jJtUt0BC.net
>>166
良い部分だけじゃなく何かしらの問題点も出てきた場合に
マイナスにせざるを得ない部分もあってこその評価だからなあ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:20:53.71 ID:nx+HhqsT.net
今年は上位勢にわりと票が均等に入っていて、投票数の点では結構公平な戦いだった感じ
https://i.imgur.com/dulvivq.png

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:23:50.82 ID:PmOU7F5I.net
結果発表あるの完璧に忘れてたわ
上位のラインナップのそのものはおおむね予想されてた通りだったけど結構意外な順位になってるな

>>167>>170
そこまで細かい票の調査はしてないだろ
かかる労力が大きすぎるし基準が曖昧で恣意的になりかねない

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:26:18.09 ID:sIRDt9Ao.net
>>169
公称プレイ時間が短いから大作の息抜きに触った人が多いのかも

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:27:31.02 ID:5g4MNVSB.net
ゴリラの物語性平均点 歴代1位だったわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:27:45.30 ID:nx+HhqsT.net
メツァルナの画像音声の平均点過去最高じゃないかこれ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:34:34.73 ID:nx+HhqsT.net
いやあ・・・何度点数見ても信じられないなあ
コトダマッスルが斬新でもう一伸びあったら・・・
というか未完のエリザはそんな斬新だったんか

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:37:10.99 ID:5ngRCdzr.net
メツァルナはどの攻撃も全体硬直が長すぎるせいでもっさりという印象しかないなあ
格ゲーで言う小パンぐらいの細かく刻める攻撃が欲しかった
その上で今あるような無敵つきの動きの大きい技も択としてあれば面白いのに

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:37:21.60 ID:mX7t+e83.net
>>172
パティシエの 0 票って…?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:40:07.99 ID:3N3Cbb6Y.net
今見てきた、思った以上に納得だった
ちゃんと触ってなかったゴリラ最後までやってみるかな
>>169
SCP、特にギミック重視の記事が好きな人とかあれ大好きだと思う
何回も起動すること自体がほんと楽しいんだよ
俺だけじゃなかったなら、ああいう凝り方は好きな人にはたまらんタイプのギミックだったんじゃないかな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:41:06.54 ID:nx+HhqsT.net
>>179
部門別順位の合計点/平均点で出してるから、どの部門別順位にも入ってないと順位を出せない

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:41:29.70 ID:00UoiY2n.net
>>179
各部門順位の平均点と合計点から票数を算出しているから
そこに入れなかったパティシエは票数を算出できないってことだと思う

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:42:17.10 ID:nx+HhqsT.net
自分のフロースラントのレビュー見てたらやりたくなってきたわ・・・
明日やろう

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:42:29.42 ID:mX7t+e83.net
>>181
なるほど、どこから投票数とかでてきてるのかと思ったんだけど納得。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:44:41.86 ID:4v/uQWr7.net
魔女の塔が票数の割に順位が真ん中なのは賛否両論な内容だから点数がバラけたんだろうな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:48:17.91 ID:3N3Cbb6Y.net
しかし6位のじじまごが完全にノーマークだったんだが、どういうゲームだったんだろう
出先だからすぐ落とせないけど気になる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:49:40.80 ID:bEmrlsZt.net
演出として優れている一方でクラ落ち自体が面倒だからね…ウィンドウ位置記憶機能とかあればまた変わってたかなー
疑問だけどゲームを起動して、モニター中央にゲームウィンドウが陣取ったままプレイする人ってどれぐらいいるんだろう?大体右上とかに左上にずらすと思うんだけど

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:51:04.61 ID:jJtUt0BC.net
>>181-182
という事は他の票数0の作品も同じ理由からなのか・・

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:52:23.63 ID:nx+HhqsT.net
>>188
そうそう
部門別順位は20位までだからどうしてもそうなる

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:55:11.11 ID:YaKYgB52.net
ぉぉ、メツァルナまじか
こういう結果も想定内、想定内ではあったけども…
今年の宝物だったよ次回作も期待してます

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:55:34.53 ID:/wFO27IH.net
ゴリラ 7.84 (1位:30点)
コトダマ6.81 (5位:26点)
すっぽん7.73 (2位:29点)
spleenさん7.55 (3位:28点)

今年は物語性高い作品多くて楽しかった

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:58:08.96 ID:YaKYgB52.net
>>141
やっぱ槍安定だよな
ボスごとのギミックもシンプルながら面白かったけどいかんせんパワー不足だった
>>169
早いタイミングでSNSではファンついてたしそういう作品は結構伸びるんよね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:58:22.53 ID:nx+HhqsT.net
何気に3位から上は過去最高の物語性という

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 22:58:24.50 ID:mX7t+e83.net
>>187
すぐ F4 押しちゃうからどこでも関係無いかな。
タイトルバーは除いて 4K モニタだとこんな画面のサイズになってしまう。

https://i.imgur.com/zdInJdT.jpg

(魔女の塔は流石に毎回 F4 しなかったけど)

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:01:57.37 ID:bEmrlsZt.net
>>194
そうかウィンドウ派とフルスクリーン派もあるのか…

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:02:04.06 ID:QRDokbfO.net
コメントは高得点を入れているほど載りやすいんじゃない?

未完のエリザって、言動が30代くらいにしか思えない主人公の女の子が
弾いたら呪われる楽譜に、弾いてないのに無理矢理呪われるとこでごみ箱いれたんだが・・・
改めてプレイしてみるべきか悩むなこれ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:04:36.26 ID:jJtUt0BC.net
>>189
ある意味振り落としがシビアだけどはっきりはしてるって事なのね
要するに票入れる側も一方に偏らずにちゃんと評価をしろって事でもあるから

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:05:05.65 ID:nx+HhqsT.net
確かにAN EARTH2の公表コメントは笑う
1/3くらいは排除されてそう

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:08:00.50 ID:nx+HhqsT.net
>>197
そうそう
ウディコンは採点過程が相当明確
各部門の平均点・合計点・中央値をベースに総合点を出すから

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:08:40.26 ID:WBKgmzwH.net
先にいくつか作品公開してファン作って
イラストを大量に使ってプレイ人口増やせば簡単に上位余裕

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:09:02.48 ID:jJtUt0BC.net
>>196
個人的にだけどマリンちゃんは言動はロリBBAっぽくてありよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:13:01.77 ID:eQTKHn7k.net
ウシに混じってウマのコメント残したヤツ天才だと思うわ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:15:27.44 ID:nx+HhqsT.net
>>202
歯磨き粉噴いた

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:16:24.70 ID:jJtUt0BC.net
>>199
ツイッターの方でも今まで評価や採点に関しての話題が度々挙げられてたけど
それも考慮したのかなって

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:17:38.66 ID:bEmrlsZt.net
>>202
ウシのコメント見直して気づいて笑った
俺の投票文も最初はんもー!って付けてたんだけど可愛こぶりっ子かよ…ってなって消したわ…そうか牛になるという手もあったんだな…

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:17:40.45 ID:mX7t+e83.net
43 位の物欲夢幻地獄を遊びやすさ 10 で評価している人のコメント、
何言ってるのか分かんないけど、このゲームにはそれが合ってて笑っちゃうw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:26:25.71 ID:jJtUt0BC.net
55の人は空響の最新のバージョンを更新するって話が

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:26:52.78 ID:jJtUt0BC.net
55じゃない56だ
とんだ間違い申し訳ない

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:27:15.77 ID:OvalYjn4.net
アンアースの作者がショック受けているっぽくて可哀そう
もしかして1位争いかと思ってたのかしら

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:32:14.67 ID:nx+HhqsT.net
贅沢だなあ
10〜30位にも面白いゲームがたくさんあるってのに

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:32:19.26 ID:zyl26T4Y.net
アンアースはツイッターで色々余計なことさえ言わなければ上位争い出来ただろうにね
自分で蒔いた種としか…

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:33:00.72 ID:QRDokbfO.net
しかし得点はほんと高得点入れたほうがコメント載るし、得なんだな
出口を探そう!に物9 遊10 入れてるやつとかなんなんだ・・・あれに物語的要素あったか?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:33:37.36 ID:bHWY7V6d.net
ウシは今回のコメント欄枠か

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:35:05.37 ID:YaKYgB52.net
いや面白い結果だなぁ
1位2位はどっちに転んでもおかしくなかったね
狼煙さんも作者さんも投票者の皆さんもお疲れ様でした

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:35:56.41 ID:PmOU7F5I.net
>>206
圏外のは順位じゃなくてエントリー番号だぞ

>>212
見てきたけど物語じゃなくて熱中度だな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:35:57.52 ID:nx+HhqsT.net
わりと低評価でも入るよ
どっちかっつーとコメントの内容によると思う

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:36:03.50 ID:zyl26T4Y.net
エントリーナンバー1ってさ、もしかして不利だったりする?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:36:20.79 ID:iIKaA898.net
>>211
いやあそれは無いだろ
一位は無理

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:36:38.49 ID:JhaxEx01.net
ポジティブなコメントの割にゴミみたいな点数入れてるヤツがいる

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:38:17.12 ID:nx+HhqsT.net
緋色の研究所のコメントすっごい・・・

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:39:46.51 ID:jJtUt0BC.net
今年は上位も面白いゲームが入ってるのが多いけどちょっと下がった順位に面白い作品が集中してたりとか
やっぱり例年と同じ流れにもなってるような

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:41:41.37 ID:zyl26T4Y.net
ゴリラは今年で卒業かなー
それと探索ホラーが優勝したこともあって来年あたり量産型ホラーが押し寄せたりとかしそう

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:42:51.63 ID:bHWY7V6d.net
>>217
過去コンテスト調べたけど、エントリーナンバー1は中堅に来ることの方が多いね
いい結果を残せてるのは第一回の総合3位と、第9回の物語性同率1位の二つくらいかな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:43:35.72 ID:JhaxEx01.net
ドラゴンナイトなんて1,2,1,1,1のコメントあるし
こういうのは他でまともな評価をしてなかったら落ちてそう

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:43:54.10 ID:YaKYgB52.net
ゴリラが上位なら探索ホラー増えるなって去年も言われてた気がする
そうみると今年実際増えてたよーな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:45:34.43 ID:P/aPgRZ5.net
小さくまとまってて文句付けづらいコンテスト向きの作品が上位で
粗はあるけどゲームとして面白い作品がその少し下辺りになるのは毎年同じやしな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:47:06.75 ID:bHWY7V6d.net
>>220
良いレビューだな
興味なかったけど落ち着いたら遊んでみるか

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:51:56.58 ID:YV5Xyvp1.net
風雷嬢の上下運動、好評だったんだな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:55:15.52 ID:nx+HhqsT.net
レクイエムの作者のHPに励ましのメッセージ送っちまった、、

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:58:06.44 ID:mX7t+e83.net
>>228
コメントにある Moho って何?って思ったら、

2Dアニメーションソフトウェア ? Moho (Anime Studio): イーフロンティア
https://www.e-frontier.com/smithmicro/moho/

こういうのがあって、あのふわふわはこれで生成してやってたんだね。
FPS が落ちる問題もあるっぽいけど、あれは間違い無くアニメーションのコマが足りてないと思う。
処理速度との兼ね合いでコマ数を減らさないといけなかったんだろうなって思ってるけど、良く分からないや。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 23:58:17.49 ID:nx+HhqsT.net
また来年〜

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 00:00:20.74 ID:Dh25hBMd.net
>>172ので得票数少ないのが露骨にタイトルやサムネの影響が見えて笑える
25位以内で100下回ってるのがすっぽん・股間・ディアボロ・狩る狩る・MyVitrioL・はなまる・緋色
開始直後の第一陣除くとあまり登録順の影響はなさそうかな?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 00:01:09.16 ID:FtuFKpGS.net
>>231
乙です
スレは暫くは残ってるだろうから自分は時々見に来るよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 00:10:29.68 ID:0EpZtbUs.net
>>230
中を見たけど画像素材が大き過ぎるので処理落ちしている
歩行グラと同じようにパターン番号で分割表示しているからかくつく
単に一枚一枚ピクチャ表示したらああはならない
プレイ専門の人にはどうでもいい情報ですいません

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 00:14:51.78 ID:VjmbYDsq.net
投票数少なくても入賞可能なのか。
すっぽんタイトルさえまともなら…
ないか

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 00:23:21.34 ID:D8w8o0wS.net
すっぽんのタイトルがまともで3位に食い込むことはあっても1位2位はさすがに無理だと思う

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 00:25:08.54 ID:lDK2DiYh.net
総ポイントが30点以上離れてるからね・・・

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 00:40:57.93 ID:VjmbYDsq.net
今回はすっぽん サラ 花まる初心者勢の健闘ぶりに、
ゲ制初心者の俺でもいける気がして来た
このスレの雰囲気も悪くないし来年参加してみたいな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 00:45:02.25 ID:d37BK3ey.net
>>238
頑張れ〜!
良い経験になることは間違いないと思うよ
このスレで感じたこととか活かして来年ファイトだ!

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 00:45:41.88 ID:kN1r7m6Z.net
狼煙氏毎年のように自分が無事ならって言ってる気がしたけど、
コンテスト当初は来年のことには言及しない→来年の開催について言及→再来年の開催について言及って感じに推移してる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 00:47:10.70 ID:7QMjjyiI.net
つまりその内100年後の開催について言及し始めるということか

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 01:03:30.89 ID:6RNauIMy.net
ウディタ仙人あるいは付喪神

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 02:26:13.88 ID:ul/XH6J0.net
【40】の最後の謎解きが分からない

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 05:20:41.96 ID:v+PlBh4+.net
メツァルナって星座操作するとき以外マウスの意味あるの?
パッドのほうがまだ良かったと思うんだが
マウスでメトロイドヴァニアみたいな2Dアクションはやっぱりきついよ
スマホの仮想パッドですらこういう系はきついのに
ましてや、急に方向転換できない
こういう操作性で
狭い足場を渡り歩いていかないのはきつい
これなら壁にくっついていても大ジャンプできるようにすべきだった
壁から離れて助走つけないといけないのはしんどいやろこれ
そういうのはパッドでやるような操作

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 05:29:46.54 ID:lijwKdYh.net
結果発表でクソ伸びてるからなにか起きたのかと思ってログ見たら実況状態でレスしまくるカスどもが居ただけか
自重しろ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 05:51:43.71 ID:OKD7pOai.net
一年に一回過疎板の一スレが多少沸き立つ程度のことでガタガタ抜かすなや

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 05:51:49.77 ID:D8w8o0wS.net
そんなこのスレ全然見た事ないの丸出しのレスしなくても

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 05:53:59.96 ID:D8w8o0wS.net
うお、こんな時間に6秒差で割り込まれるのは予想外

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 06:20:29.77 ID:5YqsDYv6.net
>>158
メツァルナは裏面になると町にいけなくなる。星座の2つ以外は裏面に入るまでに取れる
からす座とヘラクレス座は、裏面でのクリアルート以外のそれぞれの道の標識あるところを落ちたら有るところに行ける

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 06:26:20.83 ID:Q8GsCPU0.net
>>243
届けるべき言葉のやつ?俺もわからなかったから安心しろ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 06:54:41.87 ID:isYnpkgX.net
やっぱオタジェネがないとウディコンは締まらんわ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 07:13:57.44 ID:jS2YOTp4.net
>>244
壁にくっついててもジャンプ高度変わらなくね?助走もジャンプに影響無かったはず
急に止まるのが難しいのは分かるが方向転換は大きくマウス動かせば良いだけだから普通に出来ると思う
星座パズル以外でのマウス操作の利点としては、右手だけで移動、ジャンプ、回避が出来るおかげで左手で多彩な攻撃が出来る
慣れれば移動速度の微妙な調節が出来る

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 07:15:20.51 ID:jS2YOTp4.net
>>249
裏面に入ることで町には入れなくなるが、入手不可能になってしまうものは無いの確認した

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 07:20:32.19 ID:EHJLh93D.net
>>243
最後の謎解きは起動前のファイル用意して素材.txtの中身見比べてみ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 08:15:32.06 ID:d37BK3ey.net
マッスルは運が悪かったなぁ
第6回〜9回の間に参加していればあの合計点なら優勝してたのに

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 08:18:34.99 ID:Od4+nyO/.net
アンアース作者には「次回作にアンチをゲーム中に出して倒せるようにしてやる」ぐらいの気概で頑張ってほしい

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 08:56:08.08 ID:93y7q2g1.net
アンアースの人はコメント避けたり結果発表避けたりメンタル脆そうで心配だな
繊細だからこそ作れるゲームって気がするから制作続けてほしいね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 10:12:34.03 ID:zhsxx83P.net
自分の作品は過大に、他の人の作品は過小に評価するタイプの人だからな
今回の順位を誰かのせいにしそう

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 10:12:52.86 ID:AW7e8q0I.net
明らかに弾かれるであろう10点連発コメントを見てその気になってたならかわいそうだな
まぁ焼き直しで1位取るのが難しいのはわかったし
次は全く新しいものを作れば良い

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 11:03:49.72 ID:zTnw0HpO.net
メンタル弱そうかなぁ?
パクリって言われてそれをバネに作ったってのブログで見て、むしろ強かな人だなと思ったけど

まあメンタル弱そう、強そうだからって叩いていい理由にはならないわけで

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 11:14:33.93 ID:LTxyAqgz.net
俺の好きなゲーム10位前後に固まってら
面白くても隙のあるゲームはこれぐらいが限界か
とはいえすっぽんがちゃんと評価されててよかった

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 11:49:29.00 ID:D8w8o0wS.net
繊細だったらああいうの作ってコンテストに出さないだろ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 12:00:16.11 ID:Y5QxU6hh.net
ふりーむにウディコン作品でだしたな
これもまた風物詩

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 12:11:18.97 ID:Od4+nyO/.net
合計も平均も一位取るなんてことは悠遠クラスの化物じゃなければ難しい

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 12:15:23.58 ID:lmKrvfYG.net
トマト先生は圏外か…
今年は本当目立たなかった

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 12:23:31.10 ID:nAew9wW+.net
今年は明らかに不作
掘り出し物がひとつもなかった

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 12:29:14.10 ID:lmKrvfYG.net
期待できる新人が何人か出て来たのは嬉しいニュース

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 12:47:42.59 ID:61qtDQEx.net
>>266
こんなに良い作品ばかりなのに、感覚の鈍い人間はかわいそうだ
掘り出し物というのは自らの優れた感性をもってして掘り当てるもの
掘り当てられぬのなら、それは自らのゲーム研究家としての実力不足

俺はこのコンテスト、毎年5作は発掘する
自分の優れた嗅覚と舌を使って掘り当てる
そのためにコンシューマー、インディーズ問わず、年間に100本以上のゲームをプレイする
徹底的に分解、分析、エッセンスを取り込み、研究、累積、訓練、鍛錬
自分のゲーム研究者としての感覚を徹底的に研ぎ澄ますために

俺ほどのプレイヤーとなると、ゲームをプレイしているだけで作り手の顔が浮かんでくる
人となり、人生、性格、ホクロの数まで想像できる、ゲームから伝わってくる微細な価値観のゆらぎによって
個人製作のゲームはそれがより鮮明に、色濃く、匂いまで伝わってくる
そこまで嘗め回すようにプレイする事が出来れば、発掘、エッセンス、抽出
それぞれのゲームの核に溜まった本質という1滴の液を舌に垂らして味わえる
弾けるぞ、脳内で製作者のここまでの人生すべての軌跡が、花火のように

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 12:51:06.30 ID:LTxyAqgz.net
発掘した5つのゲームおしえて
各作品ごとに詳細なレビューもつけてほしいな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 12:53:42.30 ID:6RNauIMy.net
長文マン、いつもはうざいけど煽りレスに対するその情熱的な反論はちょっと感心してしまった

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 12:55:19.44 ID:975mIufm.net
最期の一文のセンス嫌いじゃない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 12:56:36.57 ID:RiSR8Ja4.net
16 26 48 56 57 オススメ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 12:56:52.34 ID:nAew9wW+.net
全レビューにケチつけてたやつか

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 12:56:54.65 ID:Df8TRnxF.net
そのポエムは元ネタかなんかあるの

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 13:38:51.87 ID:ul/XH6J0.net
>>254 すまんまだ最後ではなかったのか。
縦読みで積んでる

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 13:45:51.75 ID:EHJLh93D.net
>>275
あ、すまんそうだったか
縦読みはヒントにあるようにゲーム画面にある
起動するたびに位置が変わる文字と変わらない文字があるからあとは…

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 13:56:51.25 ID:ul/XH6J0.net
>>276 ありがとう。 あの子の恨みのヒントって事だよな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 14:05:10.43 ID:Q8GsCPU0.net
平日の昼間からよくこんなに長いポエムを囀れるもんだ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 14:16:26.47 ID:6RNauIMy.net
書き込む、じゃなくて囀る、と表現する辺りにポエミストの片鱗を感じるような

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 14:27:29.85 ID:rGsTK870.net
ぽえみぃの仲間かな。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 15:49:21.00 ID:Vpap5sSV.net
来年の物語性1位は決まったな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 16:23:23.74 ID:LTxyAqgz.net
長文くんが謎ポエムを書くのと同じぐらいの熱意で書く作品レビューを読みたいんだけど、リクエストしても投下してくれないの悲しい

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 16:42:39.93 ID:rGsTK870.net
この人だね。

やり込めるフリーゲーム紹介スレ part74
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1425182412/199
199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/03/05(木) 10:37:41.63 ID:5HsfjNpt
ザクアクほど戦闘が面白いツクールフリーゲームもなかなか無い
俺があれよりも面白いと思ったものはセラフィックブルーのバトルぐらいだね

というのもザクアクのあのメンバー入れ替えを頻繁に駆使して戦っていくというもの
あれはありそうで無かったスタイルで新しく、バランスも上手く取られている
キャラクターを多く使えるからこそボスを過激にして次々味方が倒れていくバランスが作れる
その結果、ボスエネミーの強大さを演出できる
何よりも仲間キャラクターが沢山登場するという基本コンセプトとの親和性が高く
シナリオとゲームシステムが上手く融合していると言える

さて、人数が多い事で問題も生じる
まずは戦闘後回復の面倒さ、それから装備を揃える事の煩雑さ
前者はメニュー画面でのみ使える全体ヒールというものを実装する事でカバーし
後者はランダムで沢山のアイテムが手に入っていくというゲーム性でカバーしている

コンセプトとゲームシステムを上手く融合させ、そしてその問題点もまたゲームシステムとのかみ合わせによって回避していく
あれは一見間抜けに見えて、実際の所は緻密に設計を練り上げられている
まさに精密機械と言った作品で、その巧妙さ、老獪さが実に俺好みなのだ

20年以上あらゆるゲーム、ネトゲを見てきた俺だからこそ
その作品の奥の奥に潜むものまで全てが見通せる
”全を見抜く目” オールシーイングアイの所有者だけがここまでの分析を可能とする

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 16:49:43.66 ID:6RNauIMy.net
>>”全を見抜く目” オールシーイングアイの所有者だけがここまでの分析を可能とする
読んだ瞬間に厨二力スカウターが弾け飛んだ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 17:43:05.39 ID:xiuoBEtR.net
ポエムくん推定アラサー以上かよ…
ツイッターやサイト向きだと思うが、それをやらないのは外部じゃ相手にされないのが分かってるからで
構ってもらえる同ゲー板が大好きなんだろうな、他板じゃこんなの出現と同時に推奨NGID指定されるわ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 17:48:07.49 ID:isYnpkgX.net
文体でコーティングしてるが、大して変なことは言ってない
真正面から議論をふっかけられたり否定されたりするのを避けるための処世術だろう

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 17:50:56.51 ID:v+PlBh4+.net
そのコーティングがすごく変だろ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 18:08:53.45 ID:6RNauIMy.net
翻訳に挑戦してみた
確かに中盤のメインの中身は特に修正することもない、普通のレビューだったわ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 18:09:15.93 ID:6RNauIMy.net
ざくざくアクターズは非常に戦闘が面白いツクール製のフリーゲームです
私にとっては、フリーゲームではセラフィックブルーの戦闘に次ぐ面白さでした

というのも、ざくアクのメンバー入れ替えを頻繁に駆使する戦闘システムが特徴的だからです
ありそうで無かったスタイルで新しく、ゲームバランスも上手く取られています
キャラクターを多数使えるからこそボスを過激に強く設定し、次々に味方が倒れていくバランスを保っています
その結果として、ボスエネミーの強大さを演出することができます
何よりも仲間キャラクターが沢山登場するという基本コンセプトとの親和性が高く、
シナリオとゲームシステムが上手く融合していると言えます

人数が多い事で生じる問題もあります
戦闘後回復の手間、そして装備を揃える際の煩雑さなどです
しかし、前者はメニュー画面でのみ使える全体ヒールというものを実装する事でカバーし、
後者はランダムで沢山のアイテムが手に入っていくというゲーム性でカバーしています

コンセプトとゲームシステムを上手く融合させ、そしてその問題点もまたゲームシステムとのかみ合わせによって回避していく
ざくざくアクターズは一見適当に見えて、実際には緻密に設計を練り上げられています
まさに精密機械のような作品で、その巧妙さ、老獪さが実に私の好みにあっています

二十年以上様々なゲームやオンラインゲームをプレイしてきましたので、
その作品の奥の奥にあるコンセプトや質の高さなどを少しは推測できるのではないかな、と僭越ながら自負させていただいています。
”全を見抜く目” オールシーイングアイの所有者であるからこそ、ここまでの分析を可能とするのではないでしょうか。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 18:10:34.83 ID:pVMQQ3Oa.net
オールシーイングアイ
狼藉

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 18:10:42.25 ID:OCew4WiC.net
前のスレの長文だけど、血の涙とか作者の苦しみという言葉に違和感があった。楽しみながら作っている人もいるだろうし、無感情で機械的にしている人もいるだろうから

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 18:20:43.47 ID:rsAMrgm/.net
オールシーイングアイのおかげで完成度高い創作コピペみたいになってて草

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 18:27:09.77 ID:WLs31fxI.net
”全を見抜く目”オールシーイングアイ
発動時のセリフ「弾けるぞ、脳内で製作者のここまでの人生すべての軌跡が、花火のように」
長文さん最高かよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 18:27:11.52 ID:Od4+nyO/.net
翻訳版を見てみると確かにこのレスだけ見ると言ってることはそんなにおかしくないな
ざくアクの魅力と己がオールシーイングアイの保持者であるという事実がちゃんと伝わってくる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 18:28:34.89 ID:WLs31fxI.net
ゲーム作って全てを見抜かれたいから長生きしてや

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 18:37:38.10 ID:975mIufm.net
>>293
本気でかっこいいと思ってしまった

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 18:38:35.69 ID:v+PlBh4+.net
黄金のガッシュにありそうな設定

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 18:50:52.78 ID:2dVeWxT2.net
電車の中で作りたいゲーム考えてて騎馬戦かモアイで陣取りするゲームにしようと思って検索したら両方あった

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 19:03:06.21 ID:6RNauIMy.net
来年もウディコンを見に来る理由がまた一つ増えてしまった

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 19:34:37.51 ID:z90mLxbEF
厨二スカウター吹いた

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 19:45:12.92 ID:Q8RsD5+7.net
いつのまにかウディコン終わってるやんけ
今年期間短くない?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 19:53:39.07 ID:jS2YOTp4.net
長文マンかっこよすぎて惚れるまである

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 20:00:03.02 ID:Od4+nyO/.net
ウディコンの作品に関するレビューさえしてくれたらいろいろ全部許せるのにそれだけは頑としてしない鋼の意志、憧れちゃうね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 20:15:30.81 ID:WLs31fxI.net
>>301
投票期間が[作品数/3]日間だから
今回の投票期間は58作品/3=19日(60作品なら20日?)
前回は65作品/3=21日(67作品なら22日?)
前回より2日短かったのか

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 20:48:30.47 ID:Od4+nyO/.net
エリザ面白かったから夢見草始めてみたんだけどこれエリザより怖いやつやん・・・

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 20:54:36.79 ID:jS2YOTp4.net
メツァルナの(PCスペック的に)まともなRTA動画上がってら
極めればパズルほぼ封印が早いんだろうが、少ないロスで取れる星座を回収して5連鎖を軸にRTAとは恐れ入った

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 20:55:37.73 ID:jS2YOTp4.net
ってか邪策の枷でもRTAしてた人か
連鎖の組み立てのうまさも納得

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 21:18:54.35 ID:fA8ZNPqg.net
【56】アップデートしてくれるのか
嬉しいけどアップデートに気づくたびに最初からやり直してたからコンテスト中はほとんど進まなかった
スライムでぽよんぽよんしてる時代が一番気楽ではあるけど

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 21:19:11.40 ID:d37BK3ey.net
>>305
大丈夫
怖いのはエリザ同様序盤だけだ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 21:24:46.88 ID:s2F9Gzxo.net
ゴリラのゲームは過去のコンテストに出てたゲームが脅かす系のホラーで、それ以来苦手でまっっったく手をつけてない

今回1位になってて驚いたわ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 21:42:21.11 ID:Od4+nyO/.net
>>309
クリアできたけどたしかに最初らへんが一番怖くてあとはそんなにだった
びびっといてなんだけどもっと死亡パターンがバリエーション豊かならもっと良かったかも

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 22:31:32.66 ID:KcA2yZdt.net
なるほど、今年感じていた物足りなさの正体はパワーワード不足か
見抜けなかったぜ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 22:39:33.17 ID:RiSR8Ja4.net
ニコニコのメツァルナRTA見てきたわ星座スルーしてゴリ押しした自分と別ゲーだわ
こういう人のためゲームだったんだな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 23:05:33.23 ID:VW57q0S7.net
>>312
ウシる!

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 23:21:05.71 ID:iBc1A3mW.net
メツァルナRTA 3つニコ動に上がってるけど
バグ技あり仕様色々活用とか書いて35分台で
その数日前に27分の動画が上がってて
35分の人が物凄く滑稽に見える・・・

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 23:30:00.68 ID:z1v0SNxS.net
ふりーむに早くもいくつか来てるから、今後はそっちで落とすと良さそう
ふりーむは登録までに一週間くらいの審査期間があった気がするんだけど、なくなったんかな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 23:36:51.54 ID:KcA2yZdt.net
>>244
皆が皆パッド使ってるわけではないからねえ
邪策の時が
移動時:移動方向キー、決定Z、メニューX
バトル時:パズルQWEASDZX、術式展開/発動とパズル操作がマウス
となってて敵エンカウントの度に右手を動かす作業が億劫だったし実際指摘もされてた
この批判を受けて移動時もQWEASDZXを使わせるかマウス移動にするかで統一すべきという発想になって
2つの選択肢から後者を選んだのがメツァルナなんだろう、パズル的にもその方が動かしやすいしね
そもそも「星座パズル以外で」というのが「猫の股間がまともなら」と同じぐらいナンセンスで
れどめに書かれてる通りメツァルナはパズルのついでにアクションゲームにも挑戦したようなもんと見るべき

こんな感じでマウス移動が採択されるのも操作性に文句が出るのも必然ではあった
ちなみに前々作ではマウス使ってないんだけど現パズルを見せられるともうマウス無しには戻れないなって思う

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 23:41:35.93 ID:KcA2yZdt.net
>>314
言うほどウシってなかったじゃないですかー
もう少し早くすっぽんプレイ勢増えていればOMOTENASHIで溢れてた気もする

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 23:58:57.09 ID:z1v0SNxS.net
堂々ランク外のPLAGUE HEAD2もふりーむに来てるけど、お前はまず改善とかしとけよ・・・

前々から疑問なんだけど、不具合や問題点を指摘されても頑なに修正しないで
「それにはこういう意図がある」「このようにすれば回避できる」「次回作への参考にさせて頂きます」
とか並べ立てるだけの奴って何なんだろう、更新すると死ぬの?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 00:02:02.38 ID:tzKINsM8.net
俺は OMOTENASHI という文字や言葉を
目や耳にするたびあのトラウマを思い出す
これからも何かにつけ思い出すだろう
すっぽんを許さない

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 00:02:21.90 ID:BJ7K5/bH.net
>>319
うん、更新すると死ぬ病にかかってるからそっとしておいてあげて

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 00:03:43.84 ID:p3o3rOG9.net
>>319
別に趣味でやってるだけのフリゲで修正するのは義務じゃなくない?
その分評価は落とされるだろうけど、それを受け入れるなら作者の自由だと思うよ
逆に『指摘されたら必ず修正しなければならない』なんて規則がついたら投稿数だいぶ減るだろうし

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 00:09:50.17 ID:lJFCf1g2.net
別に仕事じゃないから信念があるなら貫き通せばいいと思うよ
確かにPLAGUE HEADに関しては前提部分で「違うそうじゃない」って言いたいとこはちらほらある
例えば「何故ダッシュ使わなかったのか」→敵を認識できないからダッシュ使う前に死ぬor死んでるんだとか

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 00:14:52.37 ID:rhxVUMCQ.net
修正や更新って聞くと空響の作者の人はほぼ毎日のコメントに文字通り身と精神削りながら対応して修正と更新してたよな・・

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 00:24:35.57 ID:GoDlXQKf.net
ふりーむの本日のランキング
あれとかそれとかが上位に来てるな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 00:28:13.77 ID:cSUduJb4.net
何気にフロースラント週間9位ってすごくないか

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 00:40:58.30 ID:x/dfpH6e.net
さっき見た時は10位だったし、感想つくのも早いな
ハードモードクリアは果たしてふりーむ勢から出現するかな

ウディコン勢は祭り中だったりそもそもイージーモードが無かったのもあって攻略情報のやりとりが活発だったけど
祭り終わった後では攻略情報が途絶えてしまうからハードモードのクリア難度は2割増しくらいになると思う

俺はver1.00でクリアした後バグフル活用でどこまで行けるか実験してた

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 00:42:35.40 ID:mptSJUG7.net
>>322
気になってるだけで、いけないってわけじゃないよ
人知れず微妙なゲームを作り続けてる奴はなんかもったいないと思ってるだけ

今まで知らんかったけどPLAGUE HEADの作者も結構作品数あるんだよな・・・
作品にネメシスシリーズとか銘打ったりもしてるみたいで、見てていたたまれなくなる

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 00:46:12.57 ID:LsRgtyeE.net
オタジェネ枠って呼ぼう

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 00:49:19.33 ID:FXnMtu8I.net
今からすっぽんやるお!

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 00:59:22.68 ID:lJFCf1g2.net
なんか悪口っぽくなったから擁護すると多分作者さんはいい目と反射神経お持ちなんだよね
故によくあるホラーゲーだと馬鹿にしてんのかってなる難易度だから自作はああなってるんじゃないか
そして似た性質・嗜好の人の為に尖らせるのは有りだし方向修正しなくても全く問題ない
ただしより多くの人に評価されたいと考えているのなら死に覚えゲー要素を設計を盛り込む必要もあるんじゃないかな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 00:59:47.83 ID:6H1Ojj2E.net
>>328
プレイヤー志向の逆で、とにかく自分がやりたい表現をするのがモチベーションなのかもしれない
見返りのないフリゲ製作ではそういうのも大事だし、もしかしたら作り続けた先でそのこだわりが花開くかもしれない
そういう作り方もあるんだな、と今は温かく見守ろう

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 01:02:43.81 ID:i4dmGA4C.net
>>330
近々すっぽんアプデあるらしいお!

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 01:17:09.45 ID:nTPSwKh7.net
>>328
ただの作者批判にしかなってないな
微妙なゲームだのいたたまれないだの余計なお世話だと思うわ
作りたいものを作るのが作るうえで一番だわ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 01:24:58.38 ID:mptSJUG7.net
>>334
作者は好きに作って、プレイヤーは好きに受け止める、それでいいじゃない

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 01:36:41.25 ID:FXnMtu8I.net
>>333
ナヌッ!じゃあちょっと待つお…

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 01:59:41.35 ID:kCs5jENj.net
採点やってると評論家様みたいな気持ちになるのかもしれない

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 02:03:30.98 ID:rhxVUMCQ.net
>>316
ふりーむに登録するのは保管場所の確保と
ウディコン終了後でも定期的に更新しやすいからって理由もあるような

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 02:05:22.50 ID:x/dfpH6e.net
コンテスト終了後まで呪いのメール送るのはやめろよな…

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 04:40:45.12 ID:mptSJUG7.net
>>338
しばらくは登録されていく作品の更新を追っかけられるし、まだコンテスト気分で楽しめそうだよね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 05:46:09.89 ID:LXRUleeI.net
花まるプリンセスが昨日アップデートある予定だったのが無くて残念。
予期しないあれこれあったりするから仕方ないね。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 07:53:43.59 ID:JK4KgDwm.net
股間前回より今回のが好きだったんだけどダメだったかー

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 10:51:15.82 ID:OM0Kds9I.net
>>335
作品を作り上げたと言う事実に対する尊敬は要る
それがどんなものに対してでもね
レビュワーとしての最低条件というもんだ
他人が作った物に対してただ言いたい放題ってのは単なる無礼、狼藉

ものづくりは命の結晶、その人の分身、人生の一欠なのだから
作品=他人の人生そのもの、を否定するなら批評する側にも相応の覚悟が要る
命を賭ける必要がある

それこそ、批評する側は何の学も苦労もなくとも適当な事を言えてしまう
なんとなく思っただけの事をいくらでも言えてしまう
物を作るにかける労力が100だとすれば、批評する側の労など大抵は1にも満たない
だのに多くの人間は増長してしまう
人の作品を批評すると自分が偉くなったように、何か成し遂げたような勘違いをしてしまう

お前には作った人間と同等の苦労、苦心、熱量を持って批評する覚悟はあったか?
多くのゲームを研究して、徹底的に分子分解して、考えて考えて考え抜いて
文章も徹底的に磨き上げる、作者の人となりを調べ上げ、性格を調べ上げ、どんな形の忠言が良いか考え抜く
俺はそれほどの覚悟を持って臨んでいるが、そこまでやったとしても物を作るにかけた労の10%にも満たないだろう

なんとなく遊んで、なんとなく思った事を放り投げるのでは、唾を吐きかけるのと同じ
ものづくりってのはお前ごときの「好きに」ほど甘くない
好きなものを作るために命を賭けているのがあの連中だ
好きを作るためにどれほどの地獄の中をさ迷うのか、どれほどの悪夢の中さ迷うのか
お前程度が想像できるわけもないほどの絶対の苦しみの道を抜けて、作品というのは生まれる

軽々しく自分を同じ土俵に上げたりするな
死に物狂いで自分の「好きに」作るのと、思いつきで口から「好きに」放言を吐き出すのと
同じ言葉でも天と地ほども価値が違うだろう

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 10:53:20.94 ID:EwDGWlY3.net
同意

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 11:03:48.71 ID:iZDgGhri.net
そして弾ける、花火のように

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 11:30:17.54 ID:BOHw3K0O.net
今年の六月にエヴァサガスレに出没したのを発見して以来この長文アーティストの大ファンだわw
煽り抜きでこの人の作品が見てぇ〜

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 11:39:00.24 ID:6LAqBi3c.net
人気が出たらで人気がでたらで某フリゲの作者に対して仕事やめてゲーム作れとか更新急かす自称ファンがいるから気をつけてな
悪気なく好き勝手なこと言ってくる奴は多い

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 12:53:47.11 ID:uLsz6/nF.net
なんの話か分からんけど
5chの書き込み間に受ける方が間違いじゃない?
HP特攻してるなら知らん

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 12:54:48.19 ID:rhxVUMCQ.net
>>342
前スレでも話されてたけど前回はカードゲームだったからやり込み要素も高かったし
RPGってジャンル自体が飽和状態になってるからってのもあるような
食傷気味でちょっとやそっとじゃ食指が動き難いって状況みたいな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 13:02:53.53 ID:GoDlXQKf.net
>作品を作り上げたと言う事実に対する尊敬は要る
>それがどんなものに対してでもね

殺人鬼を信仰してる異常者にこういうこという奴よくいる

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 13:07:29.59 ID:v0lqD/aI.net
今回のエウレカはRPGで上位を取るための要素がたくさん詰まってる
逆にいうとこれぐらいやらないと厳しい

・それなりに複雑な要素やオリジナリティがありつつもUIが非常に親切で初見でもらくらく
・ビジュアルが綺麗で技が派手
・性癖が普通

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 13:14:16.18 ID:GoDlXQKf.net
去年の同率3位のRPGがどちらも異常性癖なんですがそれは

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 13:19:34.48 ID:VD2iYsjH.net
ホラーとタイピングがトップ争いをするなんて誰が予想したであろうか?
2つともウディコン不利なジャンルだと思ってたけど、もしかしてライバルが多い分RPGの方が不利だったりする?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 13:20:24.19 ID:rhxVUMCQ.net
>>351
股間も話自体は普通に王道RPGなんだけどね
女の子キャラも出てくるし

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 13:20:53.71 ID:UqEx99Il.net
上の人が言ってる通りおれも単なるRPGは飽きてきてる
だから単なるRPGでもアンアースみたいな変わり種が望まれてるんだろう

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 13:24:54.16 ID:66pvtplA.net
RPGは斬新が伸びない
未完のエリザが斬新でコトダマッスルを越えた理由は知らん

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 13:25:26.17 ID:GoDlXQKf.net
エウレカやじじまごのほうが順位上なんだが

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 13:40:28.77 ID:x/dfpH6e.net
上位20位まで共通することは、メインキャラクターがフリー素材ではないって事かな
見た目重視とは言わないけど、どこかで見たことがあると先を見てみたいと思う求心力は劣る

>>356
公開コメント見る限り、4章構成を評価してる人が斬新さの点数高いね
RPG製作ツールだとどうしてもデフォ戦だったり、ちょっと見た目変えただけのサイドビューだったりで、
最初から最後まで強い敵倒して強くなっての繰り返しが目に見えてるから、出来る事が色々あってメリハリのあるゲームは強い

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 13:51:09.82 ID:rhxVUMCQ.net
>>356
RPGの斬新さに関してはもう仕方がないのかも
その分物語性を高めるとかそっちの方向性で突き詰めた方が良い気がする
RPGってジャンルだから物語性も重視してる人もいると思うし

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 13:53:18.10 ID:eb+FbCp0.net
うるせえ
火星ぶつけんぞ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 13:56:52.48 ID:VD2iYsjH.net
カヤミセツナの人ウディコンは引退だそうで
期間中は毎日精神をさいなまされていたらしい

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 14:03:31.81 ID:rhxVUMCQ.net
コメントや評価とかそっち方面でなんだろうか
期間中は作者も毎日コメントと評価が見られるようになってるからね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 14:15:22.10 ID:VD2iYsjH.net
>>362
本人のブログで全コメント公開してる
ウディタ自体今回で止めるのは参加前から決めてたみたいだけど、コメントで嫌気がさしたのは間違いなさそう

受け止めきれないくらいきつい内容が多かったそうで

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 14:19:56.99 ID:pnVmm3Zf.net
RPGの戦闘システムで勝負しようと思ったらトラスティアくらい頑張らないと厳しいだろうな
トラスティアはユーザ層読み違えたことや、ルート分岐・詰みポイントのせいで躓いてしまったが

物語で勝負したいならまずビジュアルを頑張るところからかな
口コミや実績に頼れる場合を除き、スクショクリックしてもらわないと始まらない
最低限の理論を学べばそこそこモノになるUIデザインからでも

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 14:26:28.33 ID:CfngyslN.net
戦闘システムがなーやりたいことあるけど1年で組めるかわかんない

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 14:26:28.73 ID:x/dfpH6e.net
穴埋めに俺らが参加しないと…

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 14:33:00.06 ID:Q231geCD.net
ttps://carryfarm.tumblr.com/post/177330296001/%E3%81%AF%E3%81%B0%E3%81%9F%E3%81%91%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E3%81%AB
これだね

>今回のコンテストでは、頂いたコメントの半数以上が、「カヤミセツナは見た目が目を引くだけで、まったく遊べないゲーム」であるかのような内容でした。
なんて言ってるが、この人が貼った全コメント読んでもそこまでの内容は無かった
ましてや半数以上がそんなコメントなんての事は全く無かった
被害妄想というか何というか・・・

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 14:36:11.75 ID:eb+FbCp0.net
スピネっていいとも

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 14:36:48.24 ID:FOTQfgvF.net
>>367
メンタル強くないタイプだったんだろうねぇ
クリエイターには往々にしてそういうこともある、残念だがしゃーない

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 14:39:40.19 ID:UqEx99Il.net
大半はポジティブな内容じゃねーか
この内容の割に順位が低すぎるから落ち込むと言うならわかるけど
コメントだけ見るなら大健闘クラスじゃん

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 14:43:25.72 ID:pnVmm3Zf.net
>>367
この人はツイッターとかReadme見るとわりと舌禍体質なんだろうなという印象

カヤミセツナはウディコン開始前からティザーサイト作ってPRしてて(それ自体は別にいいんだけど)
ユーザの期待値を無駄に上げてしまったのが敗因かもしれない
あと誰にも嫌われないようなゲームである一方で、売りがぼやけてしまった感があった
そういう作品も上手くはまればダークフォースになるんだが

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 14:44:01.43 ID:CfngyslN.net
カヤミセツナのコメント読んできたけど想像以上にヒントの多い良いコメントをいっぱいもらってたぞ…

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 14:44:02.17 ID:v0lqD/aI.net
それこそトップ狙えるぐらいの自信があったんだろうからちょっとしたネガティブコメにも過敏になって拡大解釈してしまってる可能性はある

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 14:46:41.61 ID:1WcQS50+.net
まあ問題点はしっかりあったが、そもそも半数以上が酷いコメントの作品に14位なんて取れるわけないしな
プレッシャーでおかしくなって被害妄想にとりつかれちゃったんだろう

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 14:52:41.95 ID:CfngyslN.net
結果にネガる作者さんって他の人の作品見えてないのかな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 14:56:38.69 ID:UqEx99Il.net
まあウシとほぼ同列なのは納得イカンだろうとは思う
なんであんなに高いんだよウシ
最下位はこれかドラゴンナイトだと思ったのに

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 14:57:57.36 ID:+MkpELJH.net
まあ自信家になってもおかしくないくらいの作品ではあるから仕方ないかな
コメントも一気に読むと平気でも届いたものから一つずつ読んでるとまた違うしね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 14:58:01.02 ID:rhxVUMCQ.net
>>363>>367
見てきた・・
まあ確かに明らかにプレイしたとは思えないコメントは狼煙さんが外されてるだろうから
直接作者に精神的に来るようなコメントはね・・
ただウディタじゃないけどゲームの製作は今後も続けられるって事だからね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 14:58:58.94 ID:x/dfpH6e.net
ドラゴンナイトは順位公開されてないよ
番外は登録順に並んでる

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 15:00:07.28 ID:LXRUleeI.net
>>379
圏外でも作者さんだけは正確な順位分かるんだっけ?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 15:01:03.95 ID:UqEx99Il.net
あーなるほど
下の方は順位通りじゃないのか

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 15:01:24.47 ID:CfngyslN.net
ジャンル分けてコンテストするしかないな
ミニゲーム部門 ホラーゲーム部門とか

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 15:03:44.85 ID:+MkpELJH.net
>>376
カヤミセツナは一番重要視されてる熱中と相性が悪すぎるしウシは良すぎるからね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 15:03:48.70 ID:rhxVUMCQ.net
>>376
ぶっちゃけ走らせて記録出すってシンプルさが一番じゃないかと
あまり溜め込んだら勢い余って崖に落ちるし走らせ方にもコツは必要になるけど

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 15:12:26.77 ID:LXRUleeI.net
誤解を恐れずに書けば、カヤミセツナはちょっと牧場物語を勘違いした人が設計した感じはしたかな…。
この系統のゲームに期待される大要素、「作業ゲーム部分」を作者さんは嫌いだったんじゃないのかなって思う。

「好きなゲームから嫌いな要素を排除したらもっと良いゲームになるだろう」

もちろん、そういうゲームを作れるのは正に「フリーゲームならでは」で良い事なんだけど、
それが多くのプレイヤーから評価される物になるかってのはまた別のお話。

結果的に結構人を選ぶゲームになっちゃってるような気がしたよ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 15:17:06.75 ID:VD2iYsjH.net
確かに色々惜しい感じのゲームだったけど、ウディコンに一花彩りを与えてくれたとは思うし毒になるようなことはなかったから、もう参加しないのは残念かな

これを踏み台に奮起して這い上がる姿の方が見たかったなぁ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 15:21:48.18 ID:v0lqD/aI.net
今回のウディコンは魔境
カヤミセツナも、上のディアボロスフォビアもTOP10入りできるレベルの出来だけど10位前後にいるのがいずれもかなり強い

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 15:22:35.53 ID:CfngyslN.net
来年はウディタ初心者参入祭りになるかな?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 15:24:41.41 ID:rhxVUMCQ.net
個人的には作者の人はスナ+シマの雰囲気は良かったんだけどなあ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 15:26:42.18 ID:pnVmm3Zf.net
さすがにウシが最下位はないだろw
制作時間8時間らしいが制作実績のある人だけあって遊びとしての肝所はしっかりおさえた作りだった

アンアース投票勢に選択された(だろう)のも大きいだろうな
作者が短いのやって投票条件満たせって旨の呼びかけしてたし
クソゲと思いきや意外に遊べるバカゲールートに上手く乗れたんだろう

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 15:27:25.99 ID:jmoiMi1w.net
サラは唯一無二かと思えるほどのゲームシステムで
文句なしの優勝だと思ったのに非常に残念
この冒険心こそフリゲの進む道だろう

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 15:27:54.64 ID:rhxVUMCQ.net
>>388
今回で割と表が少なめ(っていうかちゃんとした評価が表として反映されて各部門の順位で平均点出される)から
少ない表でも上位に入れるってパターンが出来たからね
当然入れる側もちゃんと最後まで評価しなけりゃならないからね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 15:44:05.70 ID:rhxVUMCQ.net
>>382
ジャンル別部門なんて狼煙さんの負担が更に増えるからな・・

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 15:57:49.34 ID:x/dfpH6e.net
ジャンル別部門は主観でしかないからなー
未完のエリザも怖いゲームなのか物語のゲームなのかって人によって分かれるだろうし
ジャンルというもの自体、似たようなゲームを一纏めにした総称だから斬新さを評価するこのコンテストとはアンマッチだ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 15:58:01.92 ID:MQ6V5W54.net
>>367
カヤミセツナは商業のどう森と比べられてるってことに気付いてないんだな
去年のスピネルもフローランスも商業のアトリエと比べられてるし
アンアースやディアボロスフォビアは商業のマザーと比べられてる
商業レベルにアマチュアが追い付けるわけもなく卑屈になるのはしょうがないとも言えるし
それを避けたきゃゴリラや股間や魔女の塔のように商業ではできない何かを入れるしかないんだよなぁ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 16:02:21.53 ID:elEyLVln.net
「ゲームとしての枠組み・外面はきれいに整ってるけど、楽しませようとする中身や魂がスカスカ」ってのは
まさにカヤミセツナをきちんとプレイした人たちだからこそ出てる感想だよなあ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 16:04:46.43 ID:rhxVUMCQ.net
単純に怖いと感じたら極端な話でメツァルナの最初の方も当て嵌まるだろうしな・・

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 16:08:33.36 ID:d4v4G/Hz.net
来年は、第10回目指して間に合わなかった大作群と初心者参入組とで、
けっこう盛り上がるんじゃないかという予想。
すでに参加予告している人が何人かいるので、期待してるわ。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 16:09:54.83 ID:v0lqD/aI.net
[熱中1-斬新1-物語2-画像音声2-遊びやすさ1-その他+0]
Ver.1.00で遊んだ。
操作方法がよくわからず、とりあえず草の前でボタンを押すと草を持ち上げられるのはわかったが、マニュアルを読むのも長い説明メッセージを読むのも面倒だったのですぐにやめた。

こいつすっぽんのところにもいたけどマジで害悪だと思う
多分掲示板で色んなゲームに対して暴言吐いてた夕一だろうけどALL1じゃ反映されないこと見越していくつか2点つけてるところが悪質

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 16:10:04.82 ID:UqEx99Il.net
参加したいとは思うんだが
ツール覚えるのがしんどそう

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 16:13:16.04 ID:rhxVUMCQ.net
ていうかやめるならゲームをプレイするのに向いてないんじゃないかなその人・・?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 16:19:17.39 ID:lzjAa3MN.net
>>367
本人的には「こんなに酷いコメントが大量に来た」ってやりたかったのかもしれないが
指摘は至極真っ当なものがほとんどだし「プレイ後のコメントとは思えないものがとても多かった」には
クリアまでプレイした身としてはどこが?って感じ

狼煙さんが発表ページに載せないのはプレイ後か否かは関係ないし
コメント全文公開は大歓迎だけど、これじゃ逆にオール誉め言葉以外は全て中傷になる
被害妄想の強いヤバい人って印象しか残らない

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 16:25:37.94 ID:pAcWM3D0.net
この作者に限った話じゃないと思う
表に出してないだけで

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 16:30:24.20 ID:x/dfpH6e.net
自動実行と並列実行の違い
可変DBとユーザーDBの違いと仕様
変数呼び出し値と入れ子的な変数呼び出し方法
ピクチャの仕様、セーブの仕様

これだけわかれば大体のものは作れるんじゃないかな
基本システム使わないなら空の状態から始めた方が早い

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 16:34:47.97 ID:VD2iYsjH.net
基本システムにちょっと改造するくらいでも、面白ければ優勝出来るからがんばれ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 16:37:34.84 ID:d4v4G/Hz.net
まあオレらの大半は出場者じゃないのでここで好き勝手言ってるけど、
実際半年とか年単位とかかけてギリギリの状態で作ったの出して
何か言われた時にお前本当に心折れないかって言われたら、
その立場に立ってみるまで、わかんねーな。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 16:50:52.20 ID:6avAffOW.net
遊んでないけどカヤミセツナはどう森じゃなくて牧場物語じゃないのか…

空響の人もメンタルやられてたっぽいし
俺も同じ立場で頑張って作った物にあーだこーだ言われたらうっせーよボケ!って言いたくなるかもしれん

100人が褒めてても2、3人の無神経な言葉が気になるのは往々にしてあると思うよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 16:54:59.66 ID:eb+FbCp0.net
ホラーは客が逃げるからダメって言うけど、じっさい優勝されると論より証拠で、ぜんぜんダメではなかった

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 16:57:06.36 ID:8Xb0U0Co.net
フロースラントの魔法屋さんをやってるわ
お金や素材が増える画面効果を加えたらもっと楽しくなったと思う
機械的に数字を操作する印象がやや強くなってるから

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 16:58:25.60 ID:8Xb0U0Co.net
しかしウディタがDirectX11対応したおかげで、F4キーの拡大画面も綺麗になっていい感じだね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 17:06:58.08 ID:VD2iYsjH.net
なになにゲーだから順位低かった〜高かった〜
ってのは参加者が精神保つためについたものかもしれんな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 17:11:09.35 ID:CfngyslN.net
今年のウディコンで辛いコメントも熱いコメントも来るとわかったし
次の参加者はメンタル対策バッチリやな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 17:12:00.92 ID:iZDgGhri.net
指摘とかいいから賞賛が欲しいのは正直分かる

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 17:14:46.63 ID:so6w2Y8R.net
今回参加の一人です。
投票コメントは、狼煙さんの8/12のTwitterあたりから、
改善点が読み取りにくくなる弊害があるくらい丸く修正された印象。
なんで、その前のコメントが深く刺さってるのはあると思う。

去っていくかもしれん人も、優しく見守ってあげて…

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 17:17:13.05 ID:66pvtplA.net
子供の出産までやったけどカヤミセツナは「クリア」って概念で考えると良くないのかもな
農業は効率から即切り捨てて羊毛と乳絞りを繰り返す日々
買えるだけ花束とワインを買い全住民に半時計回りに配って歩く日々
無意識にそういうプレイをしてしまって結局作業ゲーに感じるという
ガキの頃ならもっと楽しめただろうな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 17:20:51.15 ID:UqEx99Il.net
>>414
マジか…ごめんねカヤミの人

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 17:21:17.06 ID:CfngyslN.net
>>414
その丸く修正する前のコメントを見られれば
参加者に全面的に同情する人は多いかもしれないけど見てないからなあ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 17:22:15.60 ID:v0lqD/aI.net
パティシエなんかも効率重視で遊ばない方が楽しい
ごま生地のケーキにごまをトッピングしてごまクリームぶっかけたスイーツのような何かが爆誕したりする

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 17:24:27.92 ID:UqEx99Il.net
俺は効率重視で遊んで楽しかったけどなパティシエ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 17:28:14.68 ID:x/dfpH6e.net
パティシエみたいにケーキの見た目が表示されるのってすごく大事だなぁ
それが無いとほんとゴマケーキ最強!餡子ケーキ最強!で数値増やすだけのゲームになっちゃうし

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 17:28:56.96 ID:UqEx99Il.net
関係ないけどパティシエみたいないかにも手作りのグラのほうが
きっちり作られたフロースラントみたいなのより好感がモテるなぁ
いやフロースラントもすごいUIが丁寧で好みだけどさ
きっちり作られすぎてて
スチームあたりで売られている製品みたいで可愛げがないというか。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 17:44:43.23 ID:bD9fSCKF.net
すっぽんと花まるはアプデ待つか
まだやってないのちょこちょこやってるけど上位の作品はやっぱ遊びやすいな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 17:48:02.53 ID:66pvtplA.net
最強のいちごケーキ目指すのも楽しい
合計250点のいちごケーキを作るなど

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 17:58:40.45 ID:x/dfpH6e.net
>>423
舐めプでSラン優勝するやつな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 18:09:27.32 ID:cGvzRuv4.net
パティシエ31位で凹んで撤退しちゃったら困る
もうバグ報告BBSにもかけないし
この謎の盛り上がりwを伝える方法なんかないかな?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 18:17:50.81 ID:rZ0wU5kg.net
伝える必要は無いと思う
2ch 5chを嫌ってる層ってのは一定数居るし
そういう層はたとえいい事を書かれてたとしても それを伝えられても不快に思うだけ
そういう層じゃ無いならここの事は知ってて見てる可能性もあるし伝える必要が無い

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 18:24:09.34 ID:UqEx99Il.net
あえて誤解されるようなことを言うと
パティシエになるのだ!っていうタイトルの幼稚さが良い意味で好き
下手にオサレなタイトルより味がある

あとあのゲームは色々試行錯誤して最適解を見つけるためのゲームだと思う
わかってしまえばレジでものを売る必要なんてほとんどなくなってしまい
もの探しと大会、それと店でスタミナ回復を繰り返すゲームになってしまうが
それを見つけるまでの過程が面白い

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 18:25:03.07 ID:LXRUleeI.net
【ウディコン】第10回全レビュー#1〜60【全レビュー】
http://donichi-game.com/wdicon10/

とことん負の部分には触れない事に徹した寸評かな。
でも、【45】『そうだ脱出しよう』&【46】『出口を探そう!』とひとまとめにされてるのには笑ったw

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 18:46:58.87 ID:JK4KgDwm.net
去年の東工大のレビューめちゃくちゃ参考になったから今年も来てくれると嬉しい

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 18:51:31.34 ID:C3w3HAV6.net
コメントは何回か書き直すから最初の段階で作者に届いちゃうのはあんまし良くなかったかも
ウディコンの評価数20/59みたいな数字を増やしていく楽しさがあるし分かりやすいから、
クリアしてなくても後で続きやることにして一旦チェック付けちゃうんだよね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 19:36:08.79 ID:le2rK0ryv
>396
それだけでも、まだ足りない物があるよ
男性型か女性型なのかという求めるスタイルが違うからね
そこをどうか汲んであげて欲しい
違う、決定的に異なってる

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 19:41:09.27 ID:le2rK0ryv
難しいと思うけども目線を二つ持って欲しい
極限に収束計算したレベルデザインは1通りのみ
どちらの視点に立とうとも、結果は同じ

違うように感じるのは錯覚だよ
大切なのは、そこから出来る「貴方のイメージする世界」

どうやらこっち(2ch)から書くと皆さん(5ch)には見えないようなので書いてしまおう

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 19:16:44.03 ID:p3yB+5PJ.net
カヤミ評で「農作業が単調で長くてきつい」っていうのがあったんだけど、
知り合いでリアル農作業やってる人はみんな同じこと言ってるので、
もしかして最高の褒め言葉では?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 19:40:50.85 ID:pnVmm3Zf.net
DASH村がめんどいっていうメンバーの本音でガチ農家勢の好感度が上がったみたいな話か

>>426
それ関連で、ツイッターで作者に対してこのスレでの評価がどうの
検索すればここを見られますよだのいちいち言う奴が複数いてイラついた
きょうび5chなんぞ皆知ってるし、ここでの(偏った)評価を知りたい人だけが
自己責任で見に来るんだからマジで棲み分けを理解して欲しい
すっぽんの人に薦めてた馬鹿はやんわりかわされていたが伝わってるのかどうか

こっちは望まない作者は見ないという建前で好き勝手書いてるんだからほんと弁えてくれ
去年のトマト先生とか某常連氏みたいに露骨にここに言及してる人なら構わないだろうが

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 19:46:19.08 ID:tWsW3+GU.net
>>315
PCスペックさえ足りてれば、チャート的には35分の人の方が詰められてるんだがね
星座パズルを使いこなせるのは凄いけど、RTA的にはパズル時間の長さと、パズル中死期ゲージが減らないのが結構なロス
RTAすると「いかにギリギリまで死期を減らしておくか」っていうゲームになるので……

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 19:49:06.76 ID:vLmnA2nc.net
ここで一時的に褒めちぎられたところで通りすがりの「俺は○○の方が○○で面白かったわ」って何気ない一言で大ダメージを負うかもしれん
他の作者への悪気のない辛口感想も飛び交うしそんなの一言もみたくない作者だったら疲労させるだけだから
ここをすすめるのはやめた方がいいと思うぞ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 19:59:07.55 ID:EwDGWlY3.net
どんどん他の作者を疲弊させて来年以降のライバルを減らすという手があるな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 19:59:13.67 ID:UqEx99Il.net
ごもっともだな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:00:54.10 ID:VD2iYsjH.net
AN EARTHの作者とか最初は「天下は我が物!」みたいなテンションだったのに、どんどんツイ消ししたり口数減ったりでもうね
製作者は5ちゃん見ない方がいいわ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:02:27.86 ID:UqEx99Il.net
>>439
アンアースを割と低評価しておいて何だけど
悲しい

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:10:36.53 ID:vLmnA2nc.net
今支持してる人は沢山いるんだから5chを蹴飛ばすメンタルと分析力を持ってしまえば1位取れるやん…こわい…

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:15:27.51 ID:JK4KgDwm.net
ポプテピみたいにアンチをネタに使えばいいと思うよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:16:23.18 ID:p3o3rOG9.net
過剰な感想反映システムってもしかして逆効果なのでは……
pixivも星評価からいいね!だけに変わったし、製作者のモチベのためにはわざわざ全部伝える必要はないのかも
そもそも改善点を指摘してもらってありがたい、っていうのはクリエイターというかビジネスマンの思考だと思うし

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:16:31.35 ID:VD2iYsjH.net
来年は期待値の高い「エルツサックの魔法使い」や「ドリームゲートの案内人」が来るからな
かなり厳しい戦いになりそう

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:19:54.69 ID:MQ6V5W54.net
>>442
嫌だよそんなゲーム

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:30:33.98 ID:hdycsNXe.net
俺一昨年参加者なんだけど、Googleで自作品名検索したらこのスレが上がってきて読んじゃった
匿名な分みんな好き勝手書くからキツかったわ

出来れば作品名は出さず番号だけで呼ぶとか、略称で呼ぶとか、検索除けを入れてくれたら嬉しい

エゴサしてるお前の自己責任やんけって思うだろうけど……

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:30:39.32 ID:rhxVUMCQ.net
本気で好きになったゲームだからこそ敢えて厳しく評価してるって人なら自分としては嬉しいし有難いけどね
大抵の場合そういう人はちゃんと良い点と問題点を挙げてどう改良すれば良いか?ってコメントに入れるし

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:31:43.34 ID:tWsW3+GU.net
今後もメツァルナの人の新作に期待
ホームページ消えて心配してたけどブログで復活して良かった

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:32:48.70 ID:rhxVUMCQ.net
>>446
まあ誰だって自分がどう評価されてるのかって気になるもんだしね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:35:45.56 ID:VD2iYsjH.net
>>446
評価されるコンテストという場所に出してしまった以上、それはエゴサした自己責任

一応番号で呼ぶような慣習はあるけど、それを徹底するのは不特定多数が集まる中じゃ厳しい

同情はするよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:36:42.44 ID:GhiRP+Hs.net
そもそも自ゲームを批評してもらいたい、プロを目指していて遊んだ人の感想が沢山欲しい、改善したいって意識高い人たちと

ウディコンってお祭りに参加したいだけってエンジョイ勢がいると思うんだよ

後者にまで修正は義務だ、意見を取り入れて改善しないのは悪だ、って押し付ける過激派が居るのはちょっと…

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:36:48.22 ID:JK4KgDwm.net
エゴサしたのに批判の一つすら見当たらないのはそれはそれで寂しいでえ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:36:52.93 ID:MQ6V5W54.net
>>446
まあしゃーない

どれかわからんが一応すまんかった
でもしゃーない

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:39:48.29 ID:LXRUleeI.net
>>446
自分は番号でなんか書かないよ。
必ず作品タイトルを書くようにしてるし、それを変えるつもりはないよ。

ずっと黙っていたけど、むしろ番号で書く人がどうなのって思ってるくらい。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:40:59.13 ID:z9I2kmRY.net
ウディコンの遊びやすさって難易度とUIだったらどっちが比重大きいかな?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:41:44.77 ID:JK4KgDwm.net
今回の56みたいなのは番号呼びになりがちなので、タイトルエゴサしたいけど5chは拾いたくないって人は参考にしよう!

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:42:06.60 ID:VD2iYsjH.net
メツァルナの人は一年でよくここまでのものを仕上げて素直に尊敬するわ

あと同意は得られないと思うけど黒猫チルノ主任に期待してる
去年散々な評価だったろうに今年はそれなりのものを仕上げてきて印象変わったわ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:42:28.74 ID:rhxVUMCQ.net
>>452
世の中にフリーゲームは星の数あるけれど大半は誰かに知られず気づかれずに・・って作品も実際多いだろうからね
そんな意味でも注目度が高いウディコンってのはもっと知って欲しい作者にとっては
リスクを伴う分大勢の人に作品を知ってもらえるってのもあるだろうから

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:45:28.31 ID:vLmnA2nc.net
すっぽんの更新きてたからやるお

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:45:39.49 ID:1guN5Og3.net
制作者ならタフになれよと思うけど全員が全員タフになれるわけでもないよな
圏外寸前でも好評価でよかったと喜んでる作者もいるんだからいいとこだけ見ればいいんだよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:46:15.84 ID:hdycsNXe.net
トマトせんせ〜は露骨にこのスレ見てるって言及してたけど他に居たっけか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:46:20.13 ID:p3yB+5PJ.net
「股間」とかいう検索除け

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:46:57.41 ID:rhxVUMCQ.net
>>456
作品名が長いからってパターンもあるからなあ
56の人はツイッターの方でアンケートとって空響に決まったって話だから今はそっちで呼ぶ事が多いけど

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:47:46.44 ID:vLmnA2nc.net
>>462
「ゴリラ」とかいう愛称

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:49:41.13 ID:rhxVUMCQ.net
まあ股間とゴリラはある意味作者の象徴のようなもんだから・・

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:52:28.75 ID:iZDgGhri.net
プレイ側に好きに感想書かれるのなんて分かりきってんだから
作る側も好きな感想選んでニヤニヤしてればいい
改善点や指摘点なんて「こいつ何も分かってねーなバーカwwwww」とか思いながら取捨選択して次に向かえばいい

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:53:54.47 ID:LXRUleeI.net
>>455
自分は UI には最大の比重をおいてるから、遊びやすさ評価 = ほぼ UI。
ついでにゲーム理解の為の解説の上手さとかも含めてる。

難易度については、ゲームはクリアしなければいけないものという考えはないから、
例え高難易度で途中までしか進めなかったとしても全然問題ないって考え方をしてるね。

でも、「やっぱりゲームはクリアしてなんぼ!」っていう人は多いから、
そこで難易度が障害となって低評価というケースはありそうだね。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:54:39.69 ID:cHzoUR1C.net
わかってる人の一言が刺さるんだろう

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:57:26.92 ID:rhxVUMCQ.net
極論だけどレベルを上げて物理で殴る位のシンプルさとか
ゲームをクリアさせるの最優先で難易度放棄させる事になるけど

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:58:23.18 ID:vLmnA2nc.net
>>457
自分も黒猫さんに期待してるよ
去年のこと知らないから完全同意ではないけど今回の結果もっと上位かと思った

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:59:53.64 ID:VD2iYsjH.net
難易度のぬるいと評判のAN EARTHでも遊びやすさの平均点21位だからな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 21:00:48.92 ID:LsRgtyeE.net
去年のは本当に酷かったし、中の人のツイッターもかなりアレなんだけど
今年の出来はすごく普通っていうか元ネタまんまで中身も普通だったからな
まあ順位はあんなもんだと思う

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 21:02:09.30 ID:VD2iYsjH.net
>>470
今すぐ去年のをプレイしてきて欲しい
ゲームを作る楽しさを思い出すことができ、遊び手のことを考える大切さを思い知らされるから

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 21:11:17.43 ID:LXRUleeI.net
>>471
あのキックって評判良いけど、自分としては「微妙かな」って思った。

高速移動だったら最初から高速移動できるようにした方が良いだろうし、
結果的に「これは常にキックで移動する事を強いられているんだ!」みたいになっちゃった。

誰かも書いていたけど、ゲームの開始・終了を繰り返す人にとっては、
毎回タイトルでの左キー入力がめんどくさいってのはあったかも。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 21:13:53.25 ID:1guN5Og3.net
ウディタなら一度条件を満たせばタイトル画面を全然別のに差し替えられるからアンアースの作者は技術力低いわな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 21:13:54.48 ID:x/dfpH6e.net
>>437
だけどそれを2〜3年続ければコンテスト自体が終わってしまうぞ
俺はこんな面白いゲームが溢れてる中で選ばせるゲームを作れるんだってくらいに思っとかないと

>>455
俺は断然UIだな、あと疑問に思う事について遅れてでもちゃんと説明があるかどうか
例えばゲージが表示されてるのにゲージにゲーム用語が書かれてるだけで一切触れないとかなったら、それだけで遊びやすさ3減点するからな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 21:23:31.43 ID:vLmnA2nc.net
>>473
見てきたけどグーグルドライブの権限が必要ですって出てダウンロードできなかったお

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 21:27:24.32 ID:JK4KgDwm.net
そういえば架空共生層アウターハッシュ ワンって今DL停止してるんだな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 21:28:20.82 ID:LXRUleeI.net
>>477
となれば多少旧バージョンになるかもだけど下記からダウンロードするしかなさそう。
右上にチェック入れて右クリックからダウンロード。

◆各紹介欄からダウンロードできない場合はこちらからどうぞ(2017/8/25版)
https://1drv.ms/f/s!AoJdUkqzMxOmggwHG-BgJkEHjln8

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 21:33:48.08 ID:DZy+6g4S.net
>>478
そうなのか
ウディコンの一括ダウンロードでもだめ?
自動アプデも止まってる?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 21:35:59.78 ID:JK4KgDwm.net
>>480
あ、ウディコンの一括からいけました
自動アップデートもできた
ありがとう!

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 21:44:34.54 ID:vLmnA2nc.net
>>479
ダウンロードできたよありがとう!!

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 21:48:40.22 ID:MQ6V5W54.net
>>455
俺の場合熱中度も関わってくる
熱中してたら多少のUIの難も乗り越えるし
ダラダラやってたら難易度やさしくないとちょっとね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 21:52:14.08 ID:DZy+6g4S.net
>>481
ウディコンの方は生きてたようでよかった

やーきざーかなっ!の世界へようこそ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 23:19:07.71 ID:WVeKneSA.net
おーいはなまるプリンセスの大規模アップデートが来たぞー

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 23:28:52.20 ID:GoDlXQKf.net
花丸はなんであんなサムネにしたんだろう

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 00:12:46.76 ID:GP4Yxq5u.net
第11回ウディコンまで330日を切った

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 00:18:55.17 ID:VHtzYZLa.net
緋色の長文コメいいなー
いやこの人が書いたと思われるコメが他にもあるけど緋色だけ群を抜いているというか
本当に好きなんだなってのが伝わってくる、こういうの一度は書きたい

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 01:45:32.70 ID:N9jZVF9w.net
自分の作品名をエゴサして凹む作者もいるんだね
一部の例外を除き、指摘や評価は作者的には嬉しいものという認識だった

俺自身は悪い点を書いて貰えると修正、改善作業ができるから嬉しいからかな
初めて作品公開したのが作品、作者叩きしかいない場所だったから鈍くなったのかも知れん
そういえばコメントとかレビューを見ても傷ついた経験ってないな

>>343
俺はやっぱり好きに書けばいいと思うし、君に助けられてる作者もいるんじゃないかな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 03:59:59.11 ID:NyCm0ntT.net
今回の結果を見る限り、やっぱ一点突破型のゲームで優勝するのは難しいんだな
サラとかあのシステムの凄さに比べて、物語面がもったいなさ過ぎてな
エリザやコトダマはそのあたり全面的に隙がなかった

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 04:03:28.78 ID:fPUZAswr.net
ぶっちゃけゴリラはいつも通りの内容なんだけどいつもよりは遊びやすい印象だった
筋肉は単純にマイナス部分が少ない

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 04:09:46.53 ID:DndHn6L9.net
マイナスが少ないだけじゃなくて普通にプラスもあったがね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 04:40:40.72 ID:uPaI5bxC.net
俺がやったときのゴリラは単なるミニゲームで
決してゆめにっきタイプのゲームではなかったと思うんだが
面影がないというか

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 07:44:53.17 ID:KUuh9XXX.net
エリザ未プレイの人の大半がサムネ左上の女の子をエリザだと思ってそう

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 08:06:30.45 ID:DKHYRGAq.net
ウディコン優勝
unityでも別コンテストで受賞
RPGアツマール公式ゲーム制作(ツクールMV)

あのゴリラ実績だけ見ればかなり強いと思うの
ただイマイチ知名度は上がってないなって

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 09:08:32.66 ID:bJeAj0Bd.net
ウディコン上位入賞者がその後どんな活躍をしてるかの統計ってある?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 09:12:10.91 ID:STZho/vJ.net
フリゲのコンテストに期待しすぎだろ・・・

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 09:16:52.79 ID:SuuB2XJn.net
ウディコンなんてしょせん世間からは全然認知されてない
逆に認知度が高まってしまったら知名度勝負になってしまってコンテストとしての質は無いも同然になるだろうけど

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 09:17:01.73 ID:BVe3OeKe.net
他意はないんだろうけど、上位取ったらその後の統計まで取られるのはちょっと怖いぞ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 09:30:58.40 ID:FQxdWECE.net
そういえばエリザのトゥルーエンドも最優秀賞取った後のお茶会のシーンだったな・・

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 09:34:45.72 ID:DKHYRGAq.net
他の優勝者は商業の方に行ったりしてるのかな?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 09:37:59.06 ID:GP4Yxq5u.net
狼煙氏と近い商売始めた人は居る

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 09:41:07.09 ID:FQxdWECE.net
>>498
広まったら広まったで人が増える反面
狼煙さんの負担が増えるばかりだからなあ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 09:57:19.50 ID:GP4Yxq5u.net
他所のレビュー率見る限りじゃ、好きなジャンルだけ遊んで1レビューもやっとだから、
普段遊ばないジャンルまで手を伸ばして4レビューって人はそこまで増えないと思うけどね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 10:00:07.68 ID:SuuB2XJn.net
仮に優勝することに特別な価値が生まれたら川崎部が可愛く見えるような組織票が多発するだろう
ウディコンは奇跡的なバランスの上に成り立ってるとおもう

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 10:00:37.49 ID:GAVZ6uD3.net
信者数100万人のユーチューバーが
お前ら、適当に4作品に点数つけて俺のには高いのつけとけ、ただしオール10はつけんな
と鶴の一声をあげるだけで崩壊するよ、簡単に
1%が投票したとしても1万票入るんだから
どんなゴミみたいな作品でも簡単に優勝させられる

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 10:32:03.97 ID:FQxdWECE.net
実際にはちょっと下がった順位に面白いゲームが集中してたりとかね
無論上位の作品も面白いけど下がってる順位の作品は好みが分かれる尖った作品が集中するって事がウディコンでは多いからなあ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 11:18:25.43 ID:4ODcSebL.net
隙も癖もあるけど特定層にドハマりする奴が出るみたいなのは上位には来にくいだろうね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 11:28:30.02 ID:s2/qxWhw.net
ウディコンの順位は複合的なものだからなー
どうしても満遍なく点とれないと上位には食い込めない
尖ったのは加点したくなるからその他は高くなるんだけどね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 12:43:19.84 ID:UVV27SoN.net
ゴリラに負けた参加者はホモサピエンス失格

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 12:49:41.91 ID:cW3nCNr9.net
ゴリラが類人猿で一番下等であるみたいな言い回しが気に食わん
理性のかけらもないチンパン見てみろよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 13:26:47.03 ID:qgT26Gam.net
ウディコンは投票側からすると競争じゃなくて宝探しだと思った
投票期間中すごく楽しかった
順位はおまけで自分の推し作品が高評価ならドヤ顔できるだけ
参加者は高評価を狙う以外に参加の目的がある人が強いと思う

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 13:27:34.64 ID:Kd2Ms0pR.net
コルンの赤い真珠やったのだけど、
何だろう、この…バリを取らないまま組み立てた高級プラモデルみたいな感覚。

何故か攻撃が押しにくい A と D に割り当てられていたり、
メッセージ表示速度とかウェイトの関係で同じ話を何度も聞かされがちだったり、
町から出て入り直すと方向に関係無く西側から再度出てきたり、
選択肢をキャンセルしようとすると一番下の項目を選択した事になったり、
話し掛けられるように見えて話せない人がいたり、

こういう細かいところを綺麗にしていったら結構良い作品になりそうなのに。
体験版だからしょうがないのかなと思いつつ、大抵こういう所は修正されないままになるんだよね。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 13:33:45.93 ID:vQOYz7tt.net
Youtuberも食い付かないウディコン

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 13:37:40.44 ID:7LQOsQOo.net
コルンは初期版やったけど悠遠フォローなのはともかくとして
大真面目にやってるのかネタゲーとして作られたものか判断が付かなかった
現verプレイしてそういう感想になるって事はだいぶ前に進んでるっぽいから期待してもいいんじゃないか

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 13:42:56.86 ID:Kd2Ms0pR.net
>>515
今は一章しかないけど、これで五章くらいまであったら圏外ってことはなさそうな感じに思えたよ。
アクション部分をもっと爽快に作り替えたり、作り込みを丁寧にしていったら 12 位以内も目指せるかもね。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 13:45:44.78 ID:7LQOsQOo.net
まじか
明日にでも最新verやってみるわありがとう

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 14:51:42.64 ID:SuuB2XJn.net
ちょっと話題に上がってて気になったから去年のクロスソウルやってみたけどこれUIの作りこみすごいね
市販ゲーレベルやん
それだけにカードゲーム部分が難しすぎて理解できないのが悔しい・・・
ゲーム中では「めちゃくちゃ簡単」って説明されるのに

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 15:00:17.53 ID:STZho/vJ.net
フロースラント、2年目中賢者の石行けそう

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 15:07:55.10 ID:Kd2Ms0pR.net
>>518
最新版でもそこらのとっつきにくさは同じなのかな。
ルールの理解は困難だけど、確かにあれはすごい。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 15:29:29.77 ID:aBqqJCQz.net
じじまごやサラやすっぽんが
海外勢の目に留まって絶賛されてる
なんとなく、日本人よりウケそうな作だよなと思った

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 15:32:30.07 ID:STZho/vJ.net
レクトールから1200G回収し損ねた、、

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 15:33:13.68 ID:uPaI5bxC.net
日本語わかるのかよ海外勢

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 15:35:55.46 ID:W121eAVF.net
文字の画像部分から自動翻訳したりするからあいつら

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 15:37:02.46 ID:BVe3OeKe.net
ついに来年は海外からの参加者がやってくるのか

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 15:40:33.08 ID:DKHYRGAq.net
未完のエリザなんかも台湾人が翻訳しながら実況してるな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 15:41:03.82 ID:uPaI5bxC.net
マジかよ外人すげーな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 15:43:45.69 ID:STZho/vJ.net
日本より海外の方がPC保有率高いし海外で話題になったらまた面白さが増えるかもね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 15:44:58.52 ID:aBqqJCQz.net
ttps://mimidoshima.wordpress.com
他のフリゲレビューもあった
日本人のフリゲは海外にもウケがいいものがあるんだな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 15:48:15.22 ID:aBqqJCQz.net
俺も実況されたり記事書いて貰えたりしたい…
ウディコンはそんなチャンスの場なんや

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 15:49:10.52 ID:uPaI5bxC.net
夢があっていいね
製作者からすればわざわざ翻訳の手間をかけてまでプレイしてもらえるって最高だろうなと思う

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 15:56:39.86 ID:W2eRKxU+.net
商業洋ゲーの金かけたグラフィックやアクションは強いし、ミニゲーム的なフラッシュ系の文化は海外も盛んだけど、やっぱりフリゲも日本独自の作風はあるしね

和製アニメゲームにハマってフリゲにも目を向けてくれる層が一定数いるんだろう

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 16:06:27.95 ID:qgT26Gam.net
独創的なものは遅かれ早かれ確実に評価が上がっていくなあ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 16:13:10.88 ID:GP4Yxq5u.net
未完のエリザのyoutubeの感想欄見に行ったら主人公が年齢にそぐわない振る舞いであることに関してコナンとか言っててワラタw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 16:54:44.94 ID:SuuB2XJn.net
前作の女子高生主人公がスタミナ無限だったのに対して今回は有限だからそこが一応ふつうの女の子っぽさなのかなって
メンタルはゴリラ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 17:23:12.55 ID:PhV2SgKT3
>488
確かにすごかった

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 17:46:09.05 ID:WkLcg/OV.net
首はねられたのに秒で立ち直るゴリラメンタル

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 18:19:41.32 ID:3OV+RxSr.net
大物ユーチューバーは
わざわざゲーム制作で何ヶ月単位の苦労を背負うなんてことしないだろうし
来られる心配なくね
ゲーム制作実況系の動画をYoutubeに投稿してる人はそもそも人気がない
再生数も一律でしょぼい
そういう人が入っても対して影響ないだろう
まだアンアースの人のほうが影響力があったはず

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 18:22:01.14 ID:Q/yLWrV7.net
あなたは呪われてしまいましたの最後の謎かけが全然わからなくてもやもやしております
どなたかヒントいただけないでしょうか

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 18:31:23.68 ID:jawzL88o.net
>>539
回答はこのスレの254にあるけど「ヒント」が欲しいんだよね?
じゃあこの過去スレの536あたりから読んでみ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1532968834/

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 18:56:20.95 ID:qgT26Gam.net
コンテスト開始と同時にゲーム公開だもんなあ
人気ユーチューバーに依頼して宣伝してもらってまでウディコンで1位取りたい人もいないだろうし

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 18:56:32.05 ID:B8ku0XRE.net
ウディコンで上位に行くような実力者は、どんどんsteamに進出して大金持ちになろう

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 18:58:05.07 ID:qgT26Gam.net
安直やけどウディコン終わってすぐにsteam登録すれば売れるで

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 18:58:50.92 ID:uPaI5bxC.net
でもウディタってスチーム対応してたっけ
裏ウディタとやらがないと無理って聞いたことがあるが

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 19:07:43.37 ID:qMUL6kim.net
エロ同人出してもええんやで?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 19:20:59.06 ID:Kd2Ms0pR.net
Steam の国産ゲームは市販ゲームのみならず同人ゲームまでお高いのよね。
二倍どころか一桁間違ってるんじゃないかって価格設定をしてるのが多い。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 19:26:24.98 ID:d2rpgLI/.net
>>546
そりゃ向こうの手数料だ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 19:34:19.78 ID:Kd2Ms0pR.net
>>547
でも、片道勇者 \350 だよ?
Steam 側の取り分は 30% だったはず。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 19:37:24.69 ID:uPaI5bxC.net
前までのsteamは
簡単に審査をパスできないから
プレイズム等の仲介業者を通してるところがあったはず
どれくらいかは知らんが
そこが手数料を余計に取るんだよね
今は一万払えば誰でも登録できるようになったらしいけど

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 19:40:20.03 ID:BVe3OeKe.net
片道勇者の価格設定は大失敗だったとか言ってなかったっけ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 19:41:58.62 ID:GAVZ6uD3.net
個人製作ゲームなんかそうそう売れないでしょ
steamの個人製作といえばstardew valleyって牧場物語のフォロワーが大ヒット飛ばしてたけど
あれは一人で4年半かけて作ったらしいし
ウディコンに出てくるような作品とは次元が違う完成度だった

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 19:44:37.16 ID:s2/qxWhw.net
ウディコン上位で買ってまだやりたい作品ってそんなある?
コンテスト形式であーだこーだいうのは楽しいけどさ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 19:46:02.84 ID:Q/yLWrV7.net
>>540
教えてくれてありがとうございます!
無事にヒントを見てダウンロードもう一つしなおしてずっと見てたらわかりました!

お見事としかいいようがないですね。すごい

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 19:49:01.72 ID:Kd2Ms0pR.net
Steam にあるウディタ製ゲームって中々分からない。
ツクール製は「見るからにツクール製」ってのがあってちょくちょく気がつけるんだけども、
ウディタの場合はそういう見分け方がまるで通用しない。

自分が知っているのは Magic Potion Explorer 位なんだけど、
他にも結構出てるんじゃないかなって思うんだよね。

>>552
コントローラー (というかキーボードでもいい) 操作対応になって、もっとボリューム増えるならメツァルナは欲しい。
\1,500 くらいなら即買いするよ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 19:56:15.09 ID:uPaI5bxC.net
>>551
大ヒットなんてもちろん無理だろうけど
小遣い稼ぎくらいは出来るんじゃねーの
スチームの有象無象の作品って大半はすげークオリティ低いだろ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 20:06:06.82 ID:KUuh9XXX.net
最悪ボリュームそのままでもいいからダメージを受けるたびにぽえみぃの服が破ければある程度売れそう(適当)

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 20:07:37.33 ID:GP4Yxq5u.net
ぽえみぃはあんな下着スケスケの服装で外歩いてるんやぞ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 20:14:39.60 ID:FQxdWECE.net
>>523
あっちは日本のアニメやらゲームやらが人気高いって話だからなあ
アニメ見る為に日本語覚える人も居るって昔教えられた事を思い出したわ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 20:16:33.57 ID:FQxdWECE.net
>>545
そういえばウディタ製のエロゲって少ないような

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 20:20:34.10 ID:B8ku0XRE.net
ウディコン上位のゲームなら$3くらいで売れば絶対にレビューは「ほぼ好評」「圧倒的に好評」になる。
どれだけ売れるかはわからん。よくできてるのに埋もれてるゲームなんて腐るほどあるしな。

>>554
LiEat の作者が、数作品を出してる。
Crooked Man の作者も。
LiEatは相当のヒット。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 20:43:15.85 ID:s2/qxWhw.net
たしかに今回だとメツァルナが一番かもなぁ
もちっとユーザー視点にたって作りこめてればなぁ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 20:43:18.85 ID:Kd2Ms0pR.net
>>560
この人もウディタの人だったんだ。
1bitHeart ってニコニコ自作ゲームの優勝作だね。これは当時すごい騒がれてたのを思い出したよ。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 20:58:02.82 ID:STZho/vJ.net
フロースラント週間7位まで来た

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 21:04:10.39 ID:KUuh9XXX.net
フロースラントいくつかレビューついてたけどアトリエみたいなのだと思って食いついた人には評判悪そう
逆に経営だと思って遊んでる人には評判が良さそう
おおむね予想通りの反応

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 22:28:53.32 ID:N9jZVF9w.net
steamで国産ゲームが高いのは、そもそも日本はゲームの値段が高いからだぞ
ゲームが50ドルもする国もあれば、5ドルが相場の国もあるんだ

もしも国内の人気ゲームを2000円、セールで500円くらいで買えたら
5000円もするパッケージ版を誰も買わなくなるだろ?だから国産は高いんだよ

同人はその辺りの感覚に釣られてるだけじゃないか?
昔からあったろ、フリゲ臭のするツクール丸出しの同人ゲームが2980円とかさ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 22:46:34.81 ID:5/nawjP/.net
いやライイートとか安いが

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 22:51:47.43 ID:a8SZTtX6.net
>>565
未だに据え置きの新作7-8千とか普通にするからなあ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 23:11:32.71 ID:5Jv/MCwo.net
Lieatつまんなかったなぁ
売れてるのか

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 00:47:16.15 ID:582XegB2.net
メツァルナは俺の環境でも処理落ちなく動く超軽量化版が出れば2000円は出せる(泣)

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 00:59:10.07 ID:cyiZbsW6.net
>>569
その2000円を貯金してPC買い替えなさい……

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 01:48:25.75 ID:0XprP995.net
506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 11:28:30.02 ID:s2/qxWhw [1/3]
ウディコンの順位は複合的なものだからなー
どうしても満遍なく点とれないと上位には食い込めない
尖ったのは加点したくなるからその他は高くなるんだけどね

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 19:44:37.16 ID:s2/qxWhw [2/3]
ウディコン上位で買ってまだやりたい作品ってそんなある?
コンテスト形式であーだこーだいうのは楽しいけどさ

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 20:43:15.85 ID:s2/qxWhw [3/3]
たしかに今回だとメツァルナが一番かもなぁ
もちっとユーザー視点にたって作りこめてればなぁ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 02:26:18.89 ID:Gxw9dUcL.net
フリゲはオワコンだし勝手に終わってもらって結構
みんなフリゲで成功した狼煙に騙されすぎだろ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 02:29:29.63 ID:SI02eSyD.net
こんなスレで煽ってるのって何の意味があるんだろうね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 02:32:20.46 ID:Gxw9dUcL.net
>>496
実は唯一川崎部の一人だけゲーム業界に転職している
これ以外は漫画描いて打ち切りになったりエロゲ売って爆死したり悲惨

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 02:57:39.68 ID:12wrjwHx.net
一人で作ろうが五人で作ろうが大きい会社に入ろうが、目的が果たせるなら自分に合ったやり方選べばええと思うよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 03:49:50.66 ID:uXxD/5VJ.net
ウディタ製ツクール製同人エロゲで1000以上売れてる人がそれなりにいて
steamよりそっちの方が市場として魅力的に見える

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 04:33:26.00 ID:StWmSBQC.net
川崎部がどういう集団だったかを考えたら
むしろたった1人かよって思えるレベル

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 05:24:47.47 ID:cpDMoS63.net
絵だけ良い、シナリオダメ、ゲームシステムダメ、バランスダメ、統括もダメとなると
一人程度じゃ元からSEとかくらいじゃね?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 05:45:36.98 ID:YmjAvwwD.net
複数人で作ってそんな出来なのか

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 06:13:27.89 ID:StWmSBQC.net
中心人物がダメだと全部の出来を悪くするよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 06:37:56.17 ID:8/dHxHj/.net
やっぱ川崎部がいないとウディコンは締まらんな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 06:44:40.34 ID:iABM4HE2.net
>>496
>>574
乳首の人もゲーム会社行ったよな
第4回から6回あたりでチラホラいた気はするんだよな今どうなってるのか知らないけど
ウディコンがこの先もっと続いて
出身者で有名な人が数人出てきたら統計というかまとめとかできんじゃね
ウディコンのWikiみたいなのとか自然とできるんじゃないか

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 07:10:36.78 ID:bnq//kLV.net
プロ目指してるのにウディコン参加して頑張ってたのか・・・

プレイヤーとしては嬉しい限りだけど
日本ゲーム大賞とか、海外のコンテストとか色々幅広くあるのに、なんでウディコンなんだろ
優勝したって履歴書に書けるほどの評価にはならなくない?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 08:12:13.90 ID:Ijq746ZX.net
格の高いコンテストで受賞すると大抵本名と顔写真も出さないといけないから
最初からそこに向けて邁進してきた人ならともかくあちこち寄り道している人なら嫌う人も多いんじゃね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 08:16:31.35 ID:iABM4HE2.net
ウディコン参加してる時に
プロ目指しているのかどうかはわからない
最初はみんな趣味や表現でやってるかもしれない
結果的に就職の時に役立つ経験やスキルとして身に付いていたんじゃない?
ウディコンの順位を履歴書に書けるかどうかもわからないが
作品は実績になるし上位になった結果1万DLされた・雑誌に載ったとかね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 09:28:12.55 ID:UCa/Cstk.net
プロはゲーム自体より
マーケティング、ターゲット層、コマーシャルが重要
需要を考えて作るという能力はフリーゲームとは真逆
ゲーム作る前に経済学部か商業科で商売の勉強したほうがいいね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 09:37:52.39 ID:xlz7IHO+.net
>>586
プロって要するにゲーム会社で働くってことなら分業だし、
そういうのはゲームプランナーとかもっと上の上流工程でやることだから、
ゲームクリエイターは抽出された需要に対して一番良い物を作ろうとしてくれればいいはずだが

商売の勉強はこっちがやってこっちが考えるから、ゲームの勉強した人にそれ以降を任せるよ、普通は
まぁ大企業のプロジェクト監督者レベルの偉い人になるなら、ゲーム製作のスキルと経営のスキルが両方いるかもしれんけど

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 09:39:45.50 ID:xlz7IHO+.net
あとどうでもいいけど、経済学部で商売のこと学ぶのは大抵の大学の学部分け基準では不可能だったり
(経済学部は社会全体のマクロ的なデータを扱うもので、経営・商学部は一企業単位の市場戦略とかを扱うから)

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 09:41:44.33 ID:UCa/Cstk.net
>>587
下っ端はゲーム作ってるなんて言わないからね
自分のゲームを作れる立場になって初めてゲームクリエイターと言える
他人が作りたいゲームのパーツを一生懸命作ってても仕方がない

ま、どちらにせよ作りたいゲームなんて作れない
売れるゲームを作るセンスが求められるからゲームが好きな人間ほど嫌いになるよ
あれは商売とデスマーチが好きな人間がやる仕事だ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 09:41:44.65 ID:4/CXpP4P.net
ウディタはエンドユーザーレベルのプログラミングの感覚を掴む程度には役に立って、それが就職した後の仕事に使えることは無くはない(文系)

仕事で計数管理やるときにVBAを個人的に使って楽するけど大元のきっかけは太閤5のイベコンとかウディタの変数処理とかだったり

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 09:47:48.07 ID:UCa/Cstk.net
今ゲーム会社なんか入ってもわけのわからない美少女まみれのソシャゲ作らされて終わりなのに
何故そんなくだらない事に夢を見るのか
自分の好きなものが好きなように作れるという事の価値をわかってない

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 09:48:33.59 ID:xlz7IHO+.net
>>589
自分のゲームを作れる立場って、それ相当お偉いさんでは……それでも会議通さなきゃならんし……
たとえば任天堂でスマブラに携わってる人ならデバッカー以外はゲーム作ってるプロとしか言いようがないと思うが
ゲーム会社でパーツ作っててこれはゲーム製作じゃないって思った時期があったのかな

個人的には、誰でもできるような方針考えたり指示出したりしてる文系的な人よりも現場でプログラム組んだりグラフィック作ったりしてる人の方が「ゲーム作ってる」感は強く感じる

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 09:53:04.33 ID:UCa/Cstk.net
>>592
だからゲーム会社に入ってもITドカタでデスマーチ奴隷やってるだけで意味が無い
いざ偉くなって自分自身のゲーム作れる立場になってもソシャゲ作らされてARPUだのARPPUだの客単価の金勘定ばかりやらされる
自分の好きなゲームを好きに作れるという事の価値がわからないからプロなんぞに夢を見る
ばかばかしい

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 09:57:10.57 ID:uoWkQOJy.net
知らんがな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 09:59:01.91 ID:4/CXpP4P.net
プロの定義はどうでも良いんじゃないの
端的に言えばウディタじゃない他の言語の方が生計立てるにしろ就活するにしろ良いってことだと思うよ
ウディタの売りは色んな意味で敷居が低いことだし、>>593が言うように単に表現のツールとして見た方がいい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 10:01:16.07 ID:QKyEHIai.net
フリゲ畑しか知らないわい、日本ゲーム大賞なる存在を初めて知る

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 10:01:35.99 ID:UCa/Cstk.net
>>595
別にウディタでも100億稼げるよ、その価値のある作品を作る力があれば
馬鹿はすぐにツールのせいにする
プロの使うツールならプロの作品が出てくるとでも思ってるんだろう

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 10:04:57.49 ID:4/CXpP4P.net
>>597
仮に100万売り上げたゲームがあったとしてそれがUnity製とウディタ製なら前者の方が経験として需要あるんじゃないか

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 10:10:33.65 ID:UCa/Cstk.net
>>598
それがトコトンズレてるんじゃないか?
ウディコンに参加してるようなのはアーティストとして自分の作品を残す人間だ
ITドカタ志望でもデザイナー志望でもない
それが何でわざわざ人の会社に入ってITドカタをやる前提なんだよ

考えるのは自分の作品を作るにふさわしいツールか否かだろう

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 10:13:51.14 ID:4/CXpP4P.net
>>599
あ、そうそうそれが言いたかった
履歴書に書く〜ってのがピントズレしてるよってこと

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 10:19:27.60 ID:UCa/Cstk.net
自分の会社を立ち上げて自分のゲームを作って売る
仕事をしながら趣味で自分のゲームを作る

その二択だろ
自分の作品を独力で作れる人間がゲーム会社なんぞ入って
指示された通りにプログラミングするだけの出力機械に成り下がるなんて馬鹿馬鹿しい
いざ出世しても商売と需要ばかり一生懸命考えて作りたくも無い美少女ソシャゲを設計させられる
せっかくの能力が台無し
このコンテストの何十もの個性的な作品が全て量産型美少女ソシャゲに変わり果てる悪夢の世界が商業だ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 10:22:33.53 ID:xlz7IHO+.net
>>593
なるほどねぇ、まぁ現職の方だっていうならそれも一つの事実なんだろうな
>>599
ITドカタやゲームプランナーをやったって別にいいんじゃないか?
まぁウディコン勢は大抵社会人だろうと考えれば、わざわざ転職するほど夢のある職場ではないのかもしれんが……

ID:UCa/Cstk はちょっとクリエイター側としての理想を抱きすぎたのがギャップだったんだろうし、
フリゲ作ってるのとは別に、大好きなあのゲームの製作にどんな形であれ携わりたいって思いがある人もいるだろう
ソシャゲを作るってことに、悪感情ではなく憧れを抱く世代もね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 10:29:39.56 ID:YN7ZRIhk.net
お前ら東工大レビュー来てるぞ
https://trap.jp/post/500/

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 10:34:17.66 ID:UCa/Cstk.net
>>602
ウディコンで自分の作品を作り上げる人間がどんな連中か
そういう連中がITドカタをやりたいなどと思うわけもない
ゲームを作った事も無い外野がいい加減に物を言い過ぎる

外野ほどプロだ商業だというものへの憧れが強いんだろう

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 10:36:59.33 ID:22MQwHgz.net
東工大きたか
次やるゲーム選ぶ参考にさせてもらうわ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 10:42:13.45 ID:xlz7IHO+.net
>>604
そうなんかねぇ……俺は文章畑だけど、別にソシャゲのテキストライターでもいいから
物語性のある文章を何であれ仕事として書いてみたいなーと思うけど
というか、少なくとも一行目は色々決めつけすぎだ、ウディコン参加者が一種類の人間しかいないってのはありえない

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 10:43:26.56 ID:tMowtMQB.net
東工大の人は緋色の研究所が最推しみたいだね
あの長文レビュー書いたのってもしかしてこの人かもしれない

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 10:43:52.83 ID:xlz7IHO+.net
>>603
>>前回の反省
>>1.悪い点などとまるで客観性があるかのような記述をしていました
>>あくまで1プレイヤーが感じたことなので、気になった点に改めました

めっちゃいい人だなぁ!
長文さんのパッションも面白いけど、こういう気遣いのあるレビューは読んでて気持ちが良いわ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 10:59:40.32 ID:UCa/Cstk.net
>>606
要は想像できないって事だろ?
全てを自分で作り上げる芸術家の作品がどんなものか
たかだか文章しか書いたことがないから

文章なんてのは今回参加した60作品全員が最低限の必要能力として求められる
文章がないとゲームは作れない、だから全員が当たり前に出来る
文章が出来て、ゲームデザインが出来て、画像が作れて、音楽が作れて、或いは誰かのを使わせてもらって
ゲームバランスを整えて、広告用のサムネイルを作って、そして生まれたのがあの芸術作品の数々

何か1つしか出来ない人間とはあまりにも次元が違いすぎる連中だよ、彼らは

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 11:00:05.07 ID:4ChWKe/V.net
東工大の同好会の人、今年は自アカウントでツイートしてないのな
前回は物議醸してたから控えたのかね
自アカウントで出てないとツイッターで話題にしづらいんで寂しいな
上記の意図があるならURL貼るわけにもいかんし

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 11:05:28.03 ID:QKyEHIai.net
弾けそうになってきたな、花火が

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 11:06:50.88 ID:/AEWx/ca.net
トマト先生のロックな批評が読みたいよー

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 11:09:22.32 ID:22MQwHgz.net
緋色の研究所、探索慣れしてないから辛くて投げちゃったんだけどやり直してみようかな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 11:46:53.46 ID:tMowtMQB.net
トマト先生のレビューもみたくなってきたな

1.AN EARTH2
パロディに頼るのは実力のない証拠。戦闘もつまらなくモチベーションが続かずゴミ箱に捨てた。

こんな感じだからな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 11:49:46.89 ID:sJfKv2NX.net
>>600
そんなこと言ってた金田一少年の犯人が最近主人公で漫画になって死んでたな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:00:42.49 ID:3OqGYfz+.net
やっぱこのスレの存在って相当コンテストの邪魔になってると思うわ
数少ない投票数なのにここで過剰に嫌われたら本当どうしようもないからな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:12:23.63 ID:Skba23/v.net
>>616
それはこのスレッドに書いている人全員に対して喧嘩を売ってるようなものじゃない?

無理矢理良い所を見つけて褒めているレビューを見るよりも、
歯に衣着せぬ物言いで書いている人達の話の方が面白いと思っているよ。
これは別にウディコン、ゲームに限らなくって。5ch は必要悪みたいなところがある。

自分自身はウディコンではあまり悪い事を書かないようにしているけど、
「そうそう、そうなんだよね」って内心では同調できる意見もすごく多いし。

趣味でやってるんだから文句言うなっていう話なら、それこそコンテストに出すなって話になるし、
もしもゲームを世界に対して売ろうっていう話に繋がるんだったら、もっと過酷な現実を見せられる事になる。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:14:13.79 ID:UCa/Cstk.net
アンアース2が過剰に嫌われたからあの順位になったみたいな物言いだが
今回の順位は大体妥当だと思うぞ
まぁ、作者もファンも何かのせいにして溜飲が下がるなら有効活用すればよい

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:19:03.98 ID:3OqGYfz+.net
いや俺メツァルナとカミヤセツナに対して言ってるんだけど…
物言うなって事じゃなくて過剰なんだよ 過去スレ見ても何か話題に出るとマイナースレ特有の粗探しが始まってる
例え「俺はちゃんと評価してる」ってお前が思ってても、言葉って見るだけ書き込むだけで何かしら影響与えるんだわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:20:56.14 ID:3OqGYfz+.net
というか>>618がもう過剰な叩きそのものだな
作者の話にまで持ち込みたがるとか工作員って言われてもしょうがないレベル

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:21:57.11 ID:zuM+bShd.net
質問なんですが
トマト先生はなんで
トマト先生と呼ばれているんですか?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:25:24.05 ID:Skba23/v.net
またかつての自分と同じ人がいた!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1534570883/242
何がって ↑ これ参照w

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:25:58.96 ID:Uoxj9OTS.net
AN EARTH2の去年の点数が139点
今年は134点
ほぼ同じじゃん

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:26:20.70 ID:UCa/Cstk.net
>>619
それらの順位が至らなかったのはこのスレのせいだ、と思い込んで溜飲を下げる
結構な事、自由に活用すればいい

好きにすればいいが、自分の好きな作品の名前すら間違えるとは何事か。
「カヤミセツナ」だ
その程度の人間に作品を語る資格は無い
失せろ、下郎が

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:26:57.61 ID:Uoxj9OTS.net
>>624
意外に作品名把握しててワロタ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:28:03.49 ID:7fEq6WC+.net
俺もトマト先生のレビュー見たいわ
緋色の研究所みたいな、持ち物制限だの視界制限の加えてゲーム性作った気になってるようなしょうもないゲームは、
俺は5分でゴミ箱だったんだが、このスレでは妙に評判良いのが不思議だった
東工大まであんなもの持ち上げるとは嘆かわしいが、
トマト先生なら緋色の研究所もぶった切ってくれるんだろうなあ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:29:15.92 ID:3OqGYfz+.net
>>624
好きとは言ってないんだが… 叩きが過剰だって言ってんだろ
後キャラ作りキモいわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:31:40.45 ID:Uoxj9OTS.net
メツァルナはこのスレではわりと好意的だったような
カヤミセツナは影響なかったとは言えないかもな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:33:17.88 ID:KeAVbHkE.net
トマトのレビューはどうでもいいが>>626がどういうゲームなら認めるのか気になるわ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:33:52.87 ID:UCa/Cstk.net
>>627
なら、大して興味もない作品をあげつらって
くだらない逆張りをしてレス乞食でもしたいのか?

他人が命がけで作った作品をお前みたいな薄汚いゴミがダシにする
そういうのは一番反吐が出るね
作品に対する尊敬、敬意が無い

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:33:55.77 ID:3OqGYfz+.net
好意的だったか?俺が見たときは相当ブッ叩かれてたが
OP飛ばせないESCキー云々は1回話題に出たらそれで終わりなのに誰かが延々と言ってたぞ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:35:48.80 ID:3OqGYfz+.net
>>630
過剰に神聖化もしてんのかよ ゲーム制作っていう聖域に踏み込めば誰かがお前を擁護してくれると思ってんの?
これただの1コンテストだからな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:36:11.44 ID:Uoxj9OTS.net
>>631
これは叩きのレスだけど叩くやつが認めるくらいにはメツァルナ推しは多かったと思うよ

186 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/12(日) 20:23:34.64 ID:GMKhW6W1
(略)

このスレやたらメツァルナ推し多いけど、あのゲーム、余計な事でプレイヤーにストレスかけるから嫌い

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:36:16.41 ID:UCa/Cstk.net
>>628
むしろカヤミセツナに対してはこのスレは好意的だったけどな
カウントダウンの時のログを見りゃわかるが最後までトップ候補に残していたし
3位発表までカヤミは候補に挙がっていたんだぞ

それまではどちらかと言えば全くの空気だったよ
ほぼ話題に出なかった

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:38:40.18 ID:xlz7IHO+.net
>>609
いやまぁ、文章で表現できる世界はこの世のあらゆる芸術作品を上回るのは当たり前なんだけどさ
そして表現者としての視点を、表現し続けられなかったあんたが真に理解できないのもしょうがないとは思うけど

別にそういう話がしたいんじゃなくて……たぶん、業界の内側に潜り過ぎて見えなくなっちゃったものが多いんじゃないかなー

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:39:07.23 ID:Skba23/v.net
>>621
昨年、自身もウディコンに参加しながら上から目線で同時参加者の作品群を貶していたから。
もしもあれが参加者によるものでなければ、「まーそういう意見もあるでしょ」で終わりだったと思う。

エライザの食卓騎士 (昨年はすやりす絵巻) の秋月ねこ柳氏も自身が参加しながら期間中にレビューを書いてるけど、
この人の場合は他者に対する姿勢が真摯だっていう点がちょっと違うかな。
結構、作者さんの視点からみたら耳に痛そうな事も書いているようには見えるけど。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:40:38.65 ID:3OqGYfz+.net
>>633
そうそうこういう流れの事を言ってるのよメツァルナ限らず
皆推してるけど俺は嫌いって感じのコメント、古来からよくあるけどこのスレは特に多かった

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:40:42.84 ID:Uoxj9OTS.net
>>634
カヤミセツナは「キャラが薄い」「農業酪農のゲーム性が低い」で結構きつめに叩かれてた記憶があるよ
カウントダウンの時の候補はまた別の話じゃないかな、美人投票ってやつだし

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:40:52.19 ID:UCa/Cstk.net
>>632
メツァルナだけだな?お前が言いたいのは
1つだけ出すと信者っぽく見えるので適当にカヤミを挙げた
大好きなメツァルナがあの順位だったのが悔しくて悲しくて、ここで暴れてる
それならまだ可愛げがあるね

しかしそれは作者に対する無礼でもあるなぁ
狼煙も言ってるが、ウディコンにおいて総合順位はあくまでオマケであり、たいした意味の無いもの
重要なのはそれぞれのプレイヤーが自分にとっての宝物を見つける事
お前はメツァルナという宝を見つけた、それで終わるはずなのに
こうして大騒ぎして無意味な順位にこだわり、その名を汚そうとしている

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:42:33.21 ID:3OqGYfz+.net
>>639
怒りで目が曇ってるみたいだから簡潔に言うね
このスレ工作し放題でしょ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:43:07.46 ID:7fEq6WC+.net
こいつ前のスレで全レビュー叩いてたやつにそっくりだと思ってたが、やっぱ同一人物だな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:43:50.13 ID:4ChWKe/V.net
今も昔も便所の落書きにすぎない5chに気を遣えって何言ってんだろ
影響されるのが怖いなら5ch見るなよ、ツイッター辺りに篭って出てくるなとしか

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:46:07.60 ID:UCa/Cstk.net
>>638
それが客観的事実から大きく外れているとは思わない
あのゲームを作った時点で牧場物語とスタデューと比較されるのは必然だしな

このスレ関係なく、プレイした人間はそう思うだろう

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:46:21.23 ID:3OqGYfz+.net
影響も何も票数少ないコンテストだから便所の落書きでも影響大きいって話だが
自分たちには全く力がないと思ってるとかいつの時代の農奴だよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:48:18.52 ID:Uoxj9OTS.net
>>637
そんなレスはこのスレの中で俺が取り上げた1つしかないぞ
他はほぼ好意的

【ウディコン】ウディタ企画総合40【ウディフェス】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1533903429/

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:48:40.65 ID:UCa/Cstk.net
>>640
工作したところで、何の意味も無い
総合順位などに拘るのはたいていが外野
お前のようなね、ファンなんだよ

だから狼煙は毎回毎回口をすっぱくして言う
このコンテストの総合順位はオマケ、大事なのは自分にとっての宝を見つける事、って毎回言う
彼はお前に言ってるんだよ?

作者も総合順位というより、他で発表するより格段に多く貰えるレビュー、コメントを目当てにしているだろうよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:49:22.44 ID:3OqGYfz+.net
何が言いたいかって言うとあんまり過剰に叩く流れ作らないでねって事
ソシャゲとかのせいで延々とヘイトスピーチするのが当たり前になってしまったけど、それって企業じゃないと受け止めきれない行為だからな
一斉に批判を書き続けるとかただゲーム作った一個人にやる事じゃない

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:49:54.65 ID:9gvwd7ug.net
ここが影響大きいって言うならその影響を利用して宣伝なりすればいいと思うんですけど

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:51:29.11 ID:cpDMoS63.net
素直にレビューの一つでも書いたほうがマシだわ

緋色の研究所の不評部分である所持制限は初期のバイオハザード感としてはアリではあるぞ
制限の中の持ち物のやりくりっていうのもゲーム要素の一つだったからな。
視界制限に関してはもっとマイナス部分のほうが大きいけど
探索してる感の演出の一つではある。もっとも回復アイテムが多いからほぼ視界制限無いみたいなもんだったが

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:51:49.12 ID:3OqGYfz+.net
ゲーム制作→投票者全員→コンテスト運営 って感じに自分の主張のバックを広げたいだけの人間みたいなんでUCa/Cstkに関してはもういいです

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:52:53.98 ID:oBWpYITi.net
>文章で表現できる世界はこの世のあらゆる芸術作品を上回るのは当たり前
外野だけどこの一文に凄く興味がある

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:53:09.05 ID:3OqGYfz+.net
>>648
普通はやらんだろ でも批判に関してはやってる奴多分いるわもう
怪しい奴がいたら注意してくれよな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:55:23.96 ID:Uoxj9OTS.net
いや工作なら1位取りそうなコトダマッスルにしないと意味無いでしょ・・・
なんでメツァルナにすんねん・・・

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:55:26.01 ID:UCa/Cstk.net
>>650
「自分が好きなメツァルナがこのスレで不当に叩かれ、そのせいであの順位になってしまった、許せない」
これはメツァルナが問題なのでも、このスレが問題なのでも、順位が問題なのでもない

自分の好きなメツァルナが上位に行けないと許せないというお前の幼児性が問題なんだ
このスレの全員、自分の気に入った作品が上位に行けなくても誰のせいにもせず、仕方ないと割り切っている
悔しくても歯を食いしばって受け入れているんだよ
お前一人だ、そんな駄々をこねて大騒ぎしているのは

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:56:27.10 ID:ZetvzrWV.net
構うと喜ぶぞ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:58:01.70 ID:uoWkQOJy.net
ID:UCa/Cstkと言いID:3OqGYfz+と言い
ID真っ赤な奴にろくなのいねーのな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 13:00:10.48 ID:Skba23/v.net
一番可哀想なのは 5ch ですら一切話題にならなかったゲームかも。

スクリーンショットや紹介文、ジャンルとか色々要因はあるだろうけど、
「まず手にとってもらう」って思うよりも結構難しいし重要だよね。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 13:01:26.72 ID:HLrZux51.net
熱弁振るうくらいなら投稿作品遊んでやれ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 13:02:40.68 ID:7fEq6WC+.net
このスレで工作されてたのは、メツァルナでもカヤミセツナでもなく、AN EARTHだろw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 13:03:29.27 ID:Skba23/v.net
そいえば花まるプリンセスの作者さんがコメント全部に返信書いてたね。
そういうところからもまた応援したくなったり。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 13:05:51.57 ID:oBWpYITi.net
ID:UCa/Cstkの文章ほんと好きだわ
この板の「随筆『ゲーム』」のスレ主の代わりにこの人に日記スレ立てて芸術とは何たるかを発信して欲しい
普通に毎日楽しんで見るわ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 13:13:57.51 ID:xlz7IHO+.net
>>651
いやごめん、そこは単に売り言葉に買い言葉で文章(というか小説)バカにされたことに腹が立ったってだけ
個人的には媒体としては文章、言葉が一番好きだし、ゲームで表現できることをちゃんと小説で表現できるとも思いはする
でも要するにそれは優れた物語は媒体を選ばないってことでもあるし、当然ゲームだって好きだからこそこのスレにいるんだしね

あんまり気にしないでくれ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 13:15:46.24 ID:Q+NCxRA0.net
花まるプリンセスは時間めっちゃかかったのにボス倒せなくてゲームオーバーになって放置中

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 13:21:10.49 ID:UCa/Cstk.net
>>662
お前がソシャゲのテキストライターで良いから働きたいってのは
要はお前は小説を書く能力しかないから、ほかの事が出来る連中に寄生しなければゲームを完成させられない
勿論絵だけ描けるやつ、音楽だけ作れるやつ、プログラムだけ出来るやつ、も同じだろう
そりゃそうなんだよ、彼らは独力で作れないから別の人間の力が要る

でもね、こういうコンテストに作品を出している連中は独力で、たった一人の力でゲームを完成させてしまう
他の人間の力は要らない、よって、会社に入る必要性が無い
そういう事でしょう、要は

だからやっぱり、お前は芸術家じゃなくて外野の視点でしかないんだよ
1人で完成させるほどの領域にまで至っていないから、他人や会社の力を頼ってでもゲームを作ってみたいと思うに過ぎない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 13:22:02.73 ID:oBWpYITi.net
>>662
把握した。わざわざ丁寧にありがとう

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 13:29:22.40 ID:Kl9E330o.net
何か伸びてると思ったら長文の人が来てたのか

>>603
東工大のレビューは去年のもそうだけど良かった点気になった点って素直に評価されてる感じがする
ゲームのレビューとは別に空響の作者の体調気にかけてるのはやっぱりあの更新頻度の高さを見たからなんだろうなって

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 13:38:06.10 ID:3OqGYfz+.net
>>653
いるっていう証拠もないし長文ウザがられるから簡潔に書くけど、工作キチガイが無関心だったかコトダマの順位上に上げたかったからでしょ
念のため言うと工作行為をやるのは作者じゃないからね 何かのキチガイ信者か全く無関係の愉快犯

こういうのって説明すると俺はどんどん話がズレるんだよな この辺にするわ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 13:38:14.89 ID:UCa/Cstk.net
でもやっぱりprosとconsが備わっていないレビューは片手落ちに感じてしまうな
気遣い、心遣い、忖度なのだろうが
日本人は表に出すものはprosだけ、匿名ではconsだけと極端になりがちで
両翼揃ったレビューとしてはいつまで経っても完成させられない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 13:43:53.52 ID:BMhy3tiN.net
ポエムさんイラネ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 14:01:04.62 ID:Kl9E330o.net
長文はまあいつもの人というかね・・

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 14:04:26.70 ID:p/VNHaau.net
コンテスト終わったのに伸びてるなと思ったら
やっぱろくでもないことだった

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 14:04:30.92 ID:695iiGIr.net
>>610
東工大の人、ちょっと遅れただけでふつうにツイートしてるから、拡散問題ない模様。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 14:12:54.61 ID:xlz7IHO+.net
>>664
いや別に一人で小説書き上げるのは当たり前だろ……
それとは別に、テキストライターとして関わってみるのも興味深いし、もちろんシナリオライターでも面白いだろう
TCGのフレーバーなんかを書いてみるのも楽しそうだし、極めて高倍率だけどアニメやドラマや漫画や映画の脚本もやってみたい気持ちはある

表現者っていうのはどんな状況からでも、自分が叫びたい表現をせずにはいられないものだよ
だから「製作上の末端である」なんてちっぽけな理由で表現することを諦めてしまったあんたは、もったいないけど表現者じゃない
俺は文章の世界の人間だから、可能ならこの世のすべての文章表現に、すべての立場で挑戦してみたい
それだけだよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 14:18:12.31 ID:mYPsmflK.net
作者のコメント返信が今年は普通に行われてるのが興味深い
去年は釘指した人がいたからかほぼ行われてなかったってのに空気というのは面白い

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 14:37:43.73 ID:tMowtMQB.net
去年の人はマジ何様のつもりだよって思った
一回トップ10取っちゃうと権力持ったみたいに錯覚しちゃうんかね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 14:41:14.72 ID:Kl9E330o.net
>>672>>674
今年から公式で作者の意見報告のBBSで直接意見を書けるようになったってのも影響してそうな感じがする
ウディコンの期間限定と言っても作者と話せる機会が生まれてるからね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 14:41:52.40 ID:mYPsmflK.net
いやいいと思うけどね、主張自体理解はできる
問題なのは皆それに流された所つまりは空気こえーって話

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 14:44:44.27 ID:12wrjwHx.net
製作途中映像や報告見る限り来年はローグライク激戦の年になりそう
なので俺もローグライクで勝負に行くぜ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 14:46:56.37 ID:Gxw9dUcL.net
村長と町内会しか見ていない限界集落
4回〜6回の頃にあったプロになろうという気概のある作者がいなくなった

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 14:53:23.66 ID:Skba23/v.net
ウディタの戦闘+フリーダンジョン
https://www.youtube.com/watch?v=uzgIkmcPIxM

このゲームって結局どうなったんだろう。
ふと思い出して、完成して販売でもされてるのかな?と適当に検索してみても分からず。
完成してたらきっと普通に売れるよね。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 14:55:19.32 ID:UCa/Cstk.net
>>673
お前は一人でゲームを作れないから、ゲームを作るには他人に寄生する必要があるというだけだね
だからゲーム会社に入りたがる
最初から他人頼り、人任せなんだよ

たとえばお前が文章も画像もプログラムも音楽も全部出来たら
テキストライターに何ぞなる必要がない
全部自分でやれるんだからね
出来ないからゲーム製作者じゃなくてテキストライターなんだよ、テキストライターという言葉に全てが表れている

言ってしまえば文章なんぞ誰でも書ける、だからいつも馬鹿女が枕営業かなんか知らんが
シナリオ担当でゲーム開発に入り込んでゴミみたいなシナリオを書くわけだ
絵は素人なら1発でバレる、音楽も素人には作れない、でもシナリオは素人でも書ける
だからニートもラノベを書いて1発逆転を狙うんだよ、誰にでも出来るから

俺がコンシューマーゲームをプレイしていつも心底うんざりさせられるのが何か教えてあげようか?シナリオだよ
絵は美しい、グラフィックは一級品、音楽もプロの仕事、ゲームシステムも一流、UIもスタイリッシュ
なのにシナリオがド素人レベル、これが1回や2回じゃないんだよ

ゲーム作りは誰にでも出来ない事の集合体だ
だからそれを1人でやってのけてしまうのは心底美しい
そんなゲーム作りの現場に、誰でも出来る物書きだけでスルリと入り込もうとは不届きな輩だ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 14:57:46.16 ID:fddWTT+m.net
>>679
お前が一番惨めだな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 14:57:52.82 ID:Skba23/v.net
>>681
でも、ウディコン出場作がみんな一人で作られている訳ではないんだけどね。

有名どころでも昨年のスピネルの魔法工房は二人だし
今年のエウレカ・クランも二人だし
上に出ていた川崎部なんかは何人いたのやら。

ゲームに求められるクオリティーは上がっていくけど、一人ができる作業量には限界があるから、
段々と分業制って感じになっていっちゃうのは仕方がないよ。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 15:00:56.15 ID:Gxw9dUcL.net
>>682
図星だからそう思ったんでしょう
現状に満足していたら無関心で終わり

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 15:04:26.93 ID:fddWTT+m.net
>>684
プロ養成コンテストでもないものに何求めてるの?
勝手にオレ基準設けてマウントとりたいだけにしか見えないけど

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 15:08:15.58 ID:UCa/Cstk.net
>>683
まぁ、2人3人はありえるかもしれないけどね
親しい友人同士、仲睦まじく作ると

それ以外では金の絡まぬ契約で大人数で作るというのはほぼ不可能に近い
何か、部活動であるとか、サークルであるとか
少なくとも現実で顔を合わせた間柄でないとね
金が絡まぬ無責任状態の連中を纏め上げる事の方がゲーム製作より余程大変だ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 15:10:00.37 ID:12wrjwHx.net
得意な事と苦手な事をそれぞれ補完し合える人同士なら組む価値はあるよ
あと人間的な相性もあるんだけどな、半分くらい作ったところでゲーム性の違いで解散なんて目も当てられないし

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 15:10:03.35 ID:mYPsmflK.net
東工大レビュー見て、もやったから書くわ(間違っててもspleenさんブログでおいおい情報出るやろ)
【21】について
ハッピーバッドで捉えるのはナンセンスなんだけどわかりやすいからその2軸を元に話進めると
あの3エンドは上からバッド、ハッピーorバッド、ハッピー&バッドなんだよね
その前に下記を理解しておいてほしい
・各キャラ観点で各EDを捉える
 各キャラとは主人公ハイネ王様賢者兄弟
・真ん中の選択肢のラストシーン、ここは大まかに3通りの解釈が成立する

話を戻して
一番上は問答無用のバッドエンド、一番死人が少ないにも関わらず全員がより不幸になっている
一番下はハッピーバッドどちらとも取れる、主観や視点の問題になるわけだが死が最良の選択肢になる時点で基本はバッド
真ん中の選択肢だけが特異、基本的に全員がより幸せになっている
殺されたとはいえ王様が唯一救われたパターンであるのと同時にハイネが唯一幸せになれる可能性を秘めた選択肢でもある

以上を踏まえた上でラストシーン、最後に見たのは夢だったのか現実だったのか結末はどうだったのか
・主人公の見た夢、願望に近しいものであるとするAルート
・現実であり実際助けに来たが間に合わなかったBルート
・現実であり実際助けに来て見事救われたCルート(場合によっては約束の指輪が使われる)
という解釈が成り立つわけだが、Cルートのみ針の穴通すように(比較的)ハッピーエンドが成立する
これはもう偶然ではない

ハッピーエンドとしてプレイヤーの前に提示することは出来たわけだ、でも作者さんはしなかった、何故か?
綺麗に終わらすにはあまりに血なまぐさいから、幾人も殺してるから、主題にはかえって邪魔だから
だからあやふやにした、わざわざ潰してそういう話とも取れるよね?程度に調整した
プレイヤーが「選ぶ」余地を残した(思うに「選択」も主題の一つ)
最後の「都合のいい」云々の台詞はそこらへんに対するメタ発言なのだろう

という解釈だったんだけど…うんまあ他に似たような感想見なかったし自分が間違ってるのかもしれない

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 15:16:00.74 ID:mYPsmflK.net
あと東工大関係ないが「竜殺してえ」って意見
わからんでもないけれどこの発想は危険すぎる、竜の意向を全く汲んでいない
竜さんからすりゃ4人の英雄に血を分けたのは相当な危険行為、だからこそ子を作らないという契約で縛った
(もっと言うと一区切りついたら自害しろよでも山に籠れよでもよかった)
竜殺毒という敵方の奥の手の存在は知らないわけで、「こっちで勝手にやるからほっとけ」と突っ返してもよかった
つまり超温情采配、リスク背負ってまで協力してくれた、にも関わらず裏切られたわけだからそりゃ激怒しますよ
なのにハイネに超気使ってくれてんの、ギリギリのラインまで譲歩してくれてるわけ、菩薩か何かですよこれ、竜だけど
それを殺してえって、どんだけ人間傲慢なんだって話になってしまう

スタート時点で「詰み」の状態でありそこからどう立ち回るかというのが大前提
その象徴としてスタート時点(出生)が影を落としている主人公とハイネがいる

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 15:19:43.07 ID:b+oMtQU4.net
多人数で作っているといえば優勝したゴリラの人も絵は貰いものだっけ?

>>688-689
その気合の入ったレビューで興味湧いたわ
やってみっかな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 15:30:35.58 ID:Uoxj9OTS.net
【21】は登場人物への感情移入をする機会が少なすぎるなあ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 15:47:36.16 ID:zuM+bShd.net
演出が弱いのも惜しいかもね…
終わりへと至る空気感というか緊張感が
薄くて、急に終わった感じがした。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 16:14:41.42 ID:iABM4HE2.net
>>673
>>681
文章でゲームに参加したいって言ってる人は
堀井雄二や糸井重里あるいは虚淵玄みたいな立ち位置を考えてるんじゃないかな
堀井雄二はシナリオやテキストがメインだけどゲームデザインやプログラムもできた
今は昔よりプログラムもしやすくなっているし
それこそ一度ウディタで借り素材使ってもいいから一人で作ってみるのもいいかも
当然ゲーム制作の過程がわかるとゲーム作りには参加しやすくなる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 16:17:17.78 ID:iABM4HE2.net
同人ゲームなら募集に応じるのも募集してみるのもいい
虚淵玄はシナリオライターとしてコツコツ実績を積んで
アニメの脚本もするようになったし
逆に小説家やライターとして名を上げてからプロジェクトに参加するのもありだろうね
マザーの糸井重里はまずコピーライターとしての実績があった

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 16:30:02.02 ID:tMowtMQB.net
成功した人の裏側で散った人なんて五万といるけどな

ウディコンの話しよーぜ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 16:36:42.06 ID:5a6+uUv1.net
なんで作者が全員ゲームを仕事にしたいと思ってる前提で長々持論語ってんの?
お前のぼくのかんがえたさいきょうのげーむさくしゃなんてどうでもいいんだけど

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 16:41:50.56 ID:/AEWx/ca.net
エライザが26位という、惨敗を喫した原因の一つは絵だろう

タイトル画面のフォーク持った女の絵がヒドすぎる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 16:47:26.62 ID:iABM4HE2.net
そうだね
このスレでも作者や作りたいって人もいるみたいなので言っただけ
自分は過去に参加していた側 すまん
プロ云々じゃなく作りたいものを作る 最高のことだと思います

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 16:50:14.84 ID:tMowtMQB.net
エライザの人、技術もあって分析とかも毎回してるのにね
今ひとつ面白さに結びついてない感じがある
きっと歯車が合えばもっと上にいけるのだろうけど

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 16:54:54.67 ID:Uoxj9OTS.net
エライザはまず犬の時点で引く
そして10連クイズが始まってああ死ぬほど合わないと思って止めた

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 16:55:00.74 ID:12wrjwHx.net
エライザ作者はゲームを客観的に見てくれる協力者が必要

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 17:05:29.24 ID:tMowtMQB.net
レクイエムの人も制作時間600時間費やしててシステムも自作ですごい感じはするのに、肝心の面白さにつながってないというのが厳しい…
ゲームと呼べるか微妙なきみのかんじょーいれないでに負けるのはさすがに可哀想

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 17:08:55.83 ID:Skba23/v.net
きみのかんじょー作者さんのはノベルゲーならぬ絵本ゲーといった印象。
ゲームだと思ってやると「なにこれ」となりがち。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 17:09:54.03 ID:UCa/Cstk.net
あれは普段あまりRPGをやらない人間が作ったゲームという感じだったな
兎にも角にもユーザーの目線を以って作られていない

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 17:24:12.16 ID:b+oMtQU4.net
【21】クリアした
とにかく「感動」が無かった、プレイしてて全然感情が動かない
感情移入する間も無く終わってしまう短さのせいか、操作キャラがコロコロ変わるせいか、プレイヤーの選択の機会が少ないからなのか……最後まで傍観者気分だった
最後の三択を選ぶまでにもっと主人公に感情移入出来るような作りだったらばと、惜しく感じた

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 17:37:56.92 ID:uoWkQOJy.net
ディアボロスフォビアの人なんかすでに子持ちだしな
どう考えてももう安定した収入あるだろ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 17:46:29.32 ID:QKyEHIai.net
いまだに番号で話されてもどれのことかわからんわ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 17:49:39.31 ID:tgQzJqWW.net
交換所の禁書忘れるよね
流石に交換所の交換終わったと思って業火のオーブ売り払っちゃったせいで再度オーブ集めに走った自分みたいなのはいないと信じたい
おまけに克復後だったのでシンボル少なかったし

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 17:50:27.28 ID:tgQzJqWW.net
>>708
ごめんなさい書くところ間違えた

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 18:02:11.30 ID:b+oMtQU4.net
>>707
【21】はMy VitrioL、竜殺しの毒を持つ青年が云々のヤツ

凄い時間を無駄にした感あって酷評したくなったけど流石に自重しよう
自分には合わない物語だった、以上

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 18:06:01.93 ID:zuM+bShd.net
【21】My VitrioLだね
このスレでもストーリー褒める人が多かったからやってみたけど
そろそろ面白くなるかな、なるかな→ならない
主人公にも他キャラもあまり心揺れるものがない
唐突に終わった感じでガッカリ感しか残らなかった。
それ故に最後の選択肢にも重みを感じなかった。
投票はしなかったけど。
合う合わないがある作風なんだよきっと

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 18:17:03.37 ID:hsgNggYB.net
合う合わないはしゃーない
自分もゴリラの物語性には??!???となってるけど実際評価としてああなってるしな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 18:21:55.47 ID:4ChWKe/V.net
ロードライトフェイスはクリアまでやったけど合わなかったのと
期間中DLできなかったんで見送ったフロースラントを今やってるんだが面白いなこれ
期待値低かったのが良かったのかもしれないが、ギチギチの数字管理に興奮する

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 18:23:10.55 ID:UCa/Cstk.net
ああいう類のものは口をあんぐり開けて甘いものが降ってくるのを待っているのでは楽しめない
能動的に理解しようという努力が必要になる
何故こいつはこう思ったんだろう、何故こういう行動をするのだろう
自分から世界に入って行って、その構成要素を調査するという能力
それが出来る人間にとっては面白い
そういうゲームは今回もあれに限らずいくつかあったでしょう

合う合わないと言えばマイルドだが
プレイする側の教養、能力、感性を求めるゲームというのは結構多いんだよ
特にこういう、大衆向けのパッケージングがされていない、特異なセンスで作られるものが多い個人製作のものには
それを楽しめるような精神を醸成するため、我々は普段から己の能力を磨き続けておかなければならない

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 18:29:07.34 ID:b+oMtQU4.net
>>711
そうそう、心揺れるものがないんだよ
強い信念やら激しい感情の動きで物語が進むんじゃなくて
漠然とした不安や疑念、茫洋とした価値観でキャラが動いていく
その繊細で微妙なキャラクターの感情をくみ取っていくことに面白味を感じる人ならば楽しめる……のかもしれない

物語の軸である「竜の誓約」から遠い位置の人間をあえて主人公にしてるのも意図的な作りなんだろうなとは思う

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 18:38:14.68 ID:b+oMtQU4.net
>>714
おまっ、人のことを教養、能力、感性が足りないってナチュラルにディスりやがってww
物語を読み取る能力が足りなくて「合わなかった」と言う人もいるだろうが、読み取った上で面白くなかったっていう人も多いんじゃないかねえ
すっぽんとかもそうだけど、物語性重視なら仕方ないところがあるよね

というか、教養云々言い出すならこれの作者こそ「教養ないけど頑張って小難しい言葉使って雰囲気出そうとしてるんだなぁ……」って感じた
高二病の頃の自分を見るようで微笑ましい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 18:44:29.00 ID:UCa/Cstk.net
>>716
ならお前は、自分がそれを読み取った上で面白くなかったと言っているのか?
お前の物言いを見ていると、まさに口を開けてエサを待つ雛。
俺を感動させてくれ、楽しませてくれ、待っているから、待ち構えているから、と
個人製作のゲームでその姿勢では肩透かしが多いだろう

その結果出てくる言葉が製作者を小ばかにしたその文言では救えない
世界はそれを逆恨みと呼ぶんだよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 18:47:55.36 ID:NBZ2870z.net
パンツが見れるゲームならなんでもいいお

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 18:55:32.31 ID:zuM+bShd.net
パンツが見られるゲームって何かあったっけ?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 18:55:57.73 ID:22MQwHgz.net
コトダマッスルなら下着見放題だぞ!

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 18:58:10.17 ID:zuM+bShd.net
そういえば今年の作品は
野郎のパンツが妙に豊富だった( ;´Д`)

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 19:00:34.08 ID:22MQwHgz.net
そういえばすっぽんもパンツ見れるな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 19:07:29.32 ID:zuM+bShd.net
コトダマッスルやすっぽんのパン1は
女子ウケが良かったんだろうな

それ以外でパンツなんて無かった気が?
見逃してるだけ?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 19:14:19.26 ID:tMowtMQB.net
ぽえみぃは服が透けてて常に下着が見れるぞ!

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 19:14:32.02 ID:tgQzJqWW.net
作者さんのブログによると英雄的な主人公よりも普通の人間、世界の変化より主人公の心境の変化を重点に置いているみたいだから
良くも悪くも「RPGらしくない」ストーリーになっちゃうのかもね
いわゆる「主人公が悪い奴を懲らしめに行く、王道的ストーリー」と作者さんの重視しているものは逆な気がするから
そこで好みが分かれるんじゃないかな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 19:15:42.20 ID:tgQzJqWW.net
>>723
すっぽんのパン1はむしろ「えぇ・・・・・・」ってなった

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 19:24:49.77 ID:b+oMtQU4.net
夢遊猫は主人公が下着穿いてないんだったな
そりゃあんなりクッキリなわけだよ!

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 19:30:07.18 ID:Skba23/v.net
>>727
そいやハローワールドにそんなエピソードがあったね。
下着はいてない (但し男性)

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 19:34:19.95 ID:b+oMtQU4.net
>>725
自分は王道じゃないのも好きだけど、王道であれ邪道であれ、
「主人公が物語の主役」な方がハマりやすいから、そこがちょっと合わなかったかなー
ハイネか、あるいは騎士兄弟が主人公の方が良かった
主人公の心境の変化をメインにするなら、もうちょっと長さが必要だと思う
主人公について少しずつ分かってきたかな?くらいでもう物語が終わっちゃう(これについては自分の読解力不足ではないと信じたい)
あるいは強いキャラ付けがあればこの短さでもいいのかも知れないけど、そういう分かりやすさはこの作者さんが好むところじゃなさそうね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 19:42:01.25 ID:rGcB2YHK.net
>>678
マジか。
俺も次回ウディコン目標に製作中の作者8人ほどフォローしてるけど、
ローグライク作ってる人誰もいないぞ。けっこう見逃してるのか。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 19:46:52.94 ID:b+oMtQU4.net
ローグライクはウディコンだと割と辛そうなイメージ
この敵はアイテムで対処すると良いとか、この敵を狩って稼ぐと良いとか
ある程度攻略法を理解してからが本番だと思うから、面白みを理解する前にやめちゃう「メツァルナ現象」が起きそう
サラは攻略法の最も重要な部分が多くの人が知ってるマインスイーパだったから受け入れられた感

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 20:01:55.09 ID:PAu8ZmoDQ
ここのレスの度合いを見るにローグ系が花形と思う

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 19:55:25.51 ID:Ftdww6B6.net
片道勇者の遊びやすさと比較されるジャンルだしなー

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 19:56:42.85 ID:Skba23/v.net
ウディコンでジャンル的に一番評価が甘いのがシューティングだと思う。
多分「ウディタで」シューティングって事に対する評価なんだろうけども。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 19:57:02.06 ID:xlz7IHO+.net
elonaだって三回ゴミ箱ダンクしてからが本番って散々言われてるしな
バランスが絶妙でハマるローグライクほど初見殺しになったりするし

ウディコンに出すならそれこそフロースラントが実装した難易度変更モードとかあったらよさそうだけど、
ローグライクだとどうなんだろ?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 19:59:03.28 ID:Skba23/v.net
箱庭勇者も自分は最初「何この死に覚えゲー」って投げたのを思い出した。
慣れてくると全然そんな事はなくて、むしろゲームとしては簡単な部類だってなったんだけどね。

「初見投げ捨て」という意味では確かにローグライク系統は厳しいかもね。
序盤簡単にすれば連続プレイとなった時にダレてくるし。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 20:03:31.89 ID:b+oMtQU4.net
ある程度のボリュームが前提だが、難易度曲線をめちゃくちゃ丁寧に作ればあるいは……
自分がやったローグライクの中ではトルネコ2が良かった
ダンジョンごとにプレイヤーに「これを覚えてね!」っていうのが明確にあって、本編たる不思議のダンジョンに挑む頃には基本を身に付けてるという
けどフリーであれだけのことをやるのは難しいだろうなあ……

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 20:12:24.53 ID:7wOpnJW0.net
「レイユウサイ」って、お前ら的にローグライクなの?
もしそうなら、いま続編作ってるからローグライクありになるけど。
俺ふつうにARPGだと思ってたわ。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 20:14:48.98 ID:b+oMtQU4.net
レイユウサイはARPGでしょ、ローグ要素どっかにあったっけ?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 20:19:26.46 ID:fddWTT+m.net
初見バイバイを防ぐにはチュートリアルと分かりやすいUI作りに気を配るとか
難易度に幅を持たせる…敵の強弱をプレイヤーが選べる、本編とやり込み用とで設けるとか
ジャンルを問わず言える話だろうけど技術とは別の部分の配慮が要る

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 20:27:29.36 ID:qdxdjjIb.net
>>661
俺も結構好き

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 20:31:10.30 ID:yfrMObwF.net
シレンみたいに本編→99Fダンジョンや特殊ダンジョンって感じで作ってるけどやっぱ本編の前になんか挟んだ方がええか

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 20:42:51.87 ID:erj0jgMc.net
他にないようなギミックがあるorストーリー仕立てならチュートリアルダンジョンあるといいかな
とくになくローグライクが好きであろう層を狙うのであれば特にいらないきがする

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 20:46:27.73 ID:XcdY2hgs.net
すっぽん2周目してたら繁栄エンドになった

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 20:55:04.60 ID:zjYsxNC9.net
ウディフェスの話がちらほら出始めてるけどここではあまり話題にならないのか

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 21:02:57.50 ID:XcdY2hgs.net
ウディフェスって復活したの?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 21:09:41.47 ID:erj0jgMc.net
ほんとうだ作品応募期間:2019年2月14日(水)〜3月3日(日) 12:00
結構先やなまあウディコンもあったし短いスパは無理か

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 21:16:50.14 ID:fZIFMZWf.net
箱庭フロンティアはローグライクでいいんだよね?
ローグライクって評価されやすい部類だと思うんだが。

ところで、「箱庭フロンティア」の作者の「バケモノローグ」が今回のウディコンに来てたら何位くらいに入ったかは興味あるなぁ。
自分なら二番手くらいで投票してた。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 21:22:00.62 ID:xlz7IHO+.net
箱庭フロンティアがローグライクか……どうなんだろう、すごろくゲーと呼ぶのが一番相応しいとは思うけど

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 21:27:54.23 ID:XcdY2hgs.net
すごろクエストライクとでも言うべき

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 21:30:50.31 ID:Skba23/v.net
ローグライク定義はジャンル議論の中でもタブーってくらいに結論がでなくて荒れるやつ。

それを緩和する為ではないんだろうけど、今はローグライトっていうジャンルができているね。
これはローグライクの一部の要素を取り入れたゲームにつけられるジャンル。

例えば
・死んだら全てを失なって最初から
・配置が毎回ランダム
という要素を持つ「シューティングゲーム」があったら? → 面倒臭いからローグライトね!みたいな。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 21:36:02.93 ID:22MQwHgz.net
東工大レビューみてベリーちゃん倒せてないの思い出した
パッチきて敵のHP下がったらしいし再挑戦してみるかな…

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 21:48:02.89 ID:12wrjwHx.net
すっぽんクエストクリア前のセーブデータ消しちゃったけどもっかいOMOTENASHIされてくるか…

俺はローグライク不利とは思わないけどな
初見殺しオンパレードの覚えゲーはあまり好きではないが、せっかく覚えたゲームには挑戦できる難易度は欲しい
ゲームをうまくなったのに試す場所が無いのは悲しいし、クリア後要素まで作るリソースが無いのならチュートリアル終了後からハードモードでも構わない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 21:50:38.66 ID:tMowtMQB.net
ふりーむの本日ダウンロードランキングにフロースラント、エリザ、空響が並んでるの見るとウディコン勢も結構評価されてるんだなぁと思った

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 21:59:37.29 ID:OmLHcWUe.net
>>739 >>751
ありがとう。
いやオレ定義合ってんのかな?ってちょっと不安になってさ。

ローグライトって英語でよく見かけるからtypoしてんのかと思ってたけど、
そういうジャンルができてるのか。
Risk of Rain とか、たしかにそんな感じだね。
ウディタでももっと出てくると嬉しいかな。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 22:35:57.50 ID:CBbrnATu.net
ロードライトはローグライトと掛けてたのか

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 22:36:43.57 ID:bnq//kLV.net
ゴリラは主人公が体は子供頭脳は大人なんだから、もう物語性たっぷりだろ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 22:50:31.96 ID:tMowtMQB.net
黒の組織とか出てくれば完璧だな
前作のネタバレになるけど、前世の記憶引き継いでるから大人びてたりするらしい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 22:53:25.65 ID:B+4eNbkO.net
>>748
バケモノローグは良いローグライクゲーだった
今年のに混ぜるとしたら、俺も2番手にしてたな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 23:34:39.38 ID:zf5/eqGz.net
ちょっとよそ見してる間に上の方で真面目な話が始まってて飛ばしたお…

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 23:36:04.54 ID:zf5/eqGz.net
すごろクエスト懐かしいなあ好きだったわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 00:27:48.28 ID:2/meTIt7.net
フロースラントで2年目に全アイテム調合する場合ってこんな感じだと思う
合ってるかなあ?

@ケイを最速でLV60にして灼洞行かせてフレアストーン調合
Aケイにフレアストーン売り付けて所持金回収(300Gくらい?)
Bそれを元手にインゴットとか大量生産&全員レベル上げ
CLV100到達順にフロウベルに半額で行かせる(ケイ以外)
D黄金果実酒の600Gを元手に賢者の石のフロウベルとか丘?に行かせたり果実でドラゴンハート作ったりする
E完成

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 04:09:31.09 ID:+xk0X9vK.net
もう結果出てたのかぁ
じじまごしかプレイしてなかったけどあれが6位ってことはだいぶ不作だったのか?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 04:33:06.29 ID:FiUtHESD.net
少なくとも1〜5位をやった限りでは不作って事は無い

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 04:34:09.49 ID:SQSn/dOM.net
言われてみれば今回は、すごい作品ってのは少なかった印象あるな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 04:47:59.14 ID:9szwMiuX.net
不作だから何なの

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 05:59:05.06 ID:yrE8t1p8.net
不作だなんだの遠回しdisは長文芸術家召喚の儀

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 06:23:45.99 ID:9szwMiuX.net
いいよな〜フリゲプレイヤーは
何もせず文句だけ言っていれば面白いゲームが遊べるんだから

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 06:31:49.48 ID:SQSn/dOM.net
まったくフリゲは最高だぜ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 07:38:40.63 ID:1pLPIEbI.net
貶すわけじゃないけどじじまごは正直今回一番意外だった

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 07:41:55.35 ID:7TSDXlxw.net
あっ、ものすごく貶してる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 07:46:42.00 ID:ikgZjd13.net
個人的には前回が結構微妙で、結果もあんまり納得いかなかったから
今回はかなり遊べるゲームもすごいゲームも多い&結果もわりと納得で楽しい回だった
架空共生層の人も、ストーリーに馴染めずに前作は投げちゃったけど空響は魔王までやり切れたし

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 08:04:57.91 ID:oi3xKbjF.net
アンアースの称号ってどっかにまとめとかある?武器くれって言う男が未だにわからん

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 08:23:47.48 ID:Bl0Eo0P1.net
去年の8位が冒険者35歳で今年の8位がフロースラントだからなぁ
去年の夏島やゴルフが今年参加してたとしても良くて3位〜4位くらいだと思う
間違いなくレベルは上がってる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 08:42:51.08 ID:6CHnHEV6.net
でも変な話去年の作品があったから今年の作品があるんじゃないかと思うんだよね

もし第◯◯回参加の作品が今年参加してたら、は成立しない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 08:45:34.10 ID:4zUbqrpd.net
甲乙付けがたいなあ
個人的には去年の方が尖ってて面白い作品が多かった
今年は遊べる作品の層が厚かった印象

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 09:03:52.09 ID:OGlsrAi/.net
すっぽん全クリした
時系列に並ばないシーンに嘘シーンがごちゃごちゃに混ざって流れるわけだが、ストーリーが難解という事は無かった
ストーリーとしてはうまく作られてたけど、ゲームとしては二つ以上のゲームがキメラ合成されたような感覚でいる

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 09:08:56.78 ID:Xy71tAOn.net
シリアス
OMOTENASHI
ゲテ生物
ゾンビ
山小屋
おまけ
くらいに分解できる気がする

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 09:23:16.91 ID:1pLPIEbI.net
エンド1がトゥルーなんだって思うと胸がきゅっとする

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 09:24:46.58 ID:Xy71tAOn.net
シキ先生なら喜びそうなED

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 10:55:08.20 ID:SQSn/dOM.net
葬式中突然漫才が始まり終わったとたん喪に服すゲームとか言われてたな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 11:57:09.64 ID:EbCvyk7W.net
納豆とおにぎりとウシってある意味しっかりとした枠だよね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 12:12:15.73 ID:1pLPIEbI.net
パッと見の印象より作るの大変だし独特な感性がないと面白くならないしで、ああいうミニゲーム作れる人憧れるわ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 13:33:48.52 ID:k6RzpJuzw
じじまごは、プロ級仕上げなんだよ
手抜きと凝りのメリハリから生まれる見映えがあり、大人のズルがある
小品としてデモンストレーションしてくれるよね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 13:34:53.50 ID:k6RzpJuzw

「くれてるよね」、だった

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 13:03:35.02 ID:H7L56IF2.net
すっぽんのトゥルーは実質バッドだけど今までやってきたこと考えると残当という

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 13:04:36.29 ID:6CHnHEV6.net
ウディタで3分で遊べるミニゲーム作るコンテストとかやってほしい

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 13:36:58.20 ID:EbCvyk7W.net
>>787
3分じゃないけど既にウディフェス外伝の10分のがあるから・・

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 13:38:04.82 ID:gDGmkcwW.net
>>782,787
きのこ狩りも可愛くて良かった。

ただ、過去の3分ゲームコンテストは段々とこういうのが増えていってた気がする。
「1ゲームは3分以内だけど、長時間のプレイ必須」
今回のウディコン作品で例えるなら、魔女の塔を複雑化させたり、ウシに成長要素をつけたりしたようなやつ。

確かにコンテストのルールには沿っているんだけど、なんか違うんだよなーみたいなw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 13:51:58.95 ID:eTJFfVHW.net
すっぽん今更プレイしてて面白いけど作者さんはアクション得意なんだろうか
最後のOMOTENASHIが通常難易度で乗り越えられる気がしない
ただwakame採るのもなかなか接触できないし

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 14:22:54.33 ID:EbCvyk7W.net
>>789
基本のプレイ時間が短いとより大勢の人がプレイしやすくなるからってのもあるからだと思う
その辺は長編だとその分じっくりプレイする必要もあるから若干不利な部分になってしまうというか

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 14:28:35.44 ID:OGlsrAi/.net
>>790
あらかじめ右側に寄っておいて、上方向入れながら左右で斜め移動で先の壁を避けてく
最後のCはゲージ合わせなので追ってきてるからと言って焦る必要は無い

ワカメはまあ見た目と捕まえられるマスがずれてるので止まった場所で連打しながら歩くしかない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 14:37:08.75 ID:H7L56IF2.net
そういえばすっぽん、なんで保証書がトゥルーエンドの鍵になったのか分からない
ペンダントはもろに関わってくるけど保証書はストーリーにどういう影響与えてたんだろう

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 14:55:46.95 ID:caG0k8b0.net
トマト先生の作品が圏外になったのはなぜ?
やっぱり去年の悪行が原因?
それとも作品の出来が単純に悪かったから?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 14:59:14.73 ID:Lqu0jSxZ.net
たしか保証書をスルーしたら
ペンダントが壊れたままだったよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 15:03:02.36 ID:H7L56IF2.net
>>795
ありがとう
ミオを自分のものにしようとする行動が物語をバッドな方向に後押ししちゃうのかな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 15:05:19.56 ID:w5GHn0xp.net
>>794
進行不能になるバグがあったまま公開したことが大きな原因かと
出来についても話題に出すほど特筆することも無かったし、今年はトマト先生本人が表やここでの宣伝を自重したのもあって埋もれた感じ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 15:16:59.22 ID:gDGmkcwW.net
>>794
昨年のトマト氏のゲームはアイデアが面白かったんだけど、今年のはゲーム的には普通だよねって印象。
世界観とか自作の音楽は良かったけど。

ウディコンでの ARPG は操作性と見た目が良くないとかなり厳しそう。

個人的には ARPG で、

・4方向移動
・マス目単位の移動

だと、「どうかなぁ…」という感じになってしまうのはあるかな。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 15:17:12.25 ID:srAxD2Or.net
じじまごと空響は俺の最優秀TOP3や…

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 15:17:16.02 ID:Xy71tAOn.net
正直去年もストレス要素が多くて投げたからなあ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 15:20:18.79 ID:srAxD2Or.net
次はちゃんと加点入れて推しまくってやる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 15:22:52.87 ID:H7L56IF2.net
個人的にはMANGAのが好きだけど今回も圏外レベルではなかったと思う
レガシアとかレクイエムとかも同じこと言えるけど、全体のレベルが上がってきてちゃんと遊べるのも落ちたりするようになってきてるから恐ろしい

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 15:25:36.00 ID:OGlsrAi/.net
保証書についてはおそらく終盤でダナとの会話に出てくる、本物を贈るか偽物を贈るかって話の繋がりで
ミオに送ったものがシュンリの中で本物か偽物かって言う分かれ道なんじゃないかな

実際にそれが本物か偽物かってのはどうでもよくて、
シュンリ自身その行動がどういう意味だったかを客観的に見る後押しが必要だった

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 15:26:19.62 ID:srAxD2Or.net
>>802
ある程度完成されてるものはウディコンが終わったあとにちゃんと評価が伸びていくさ
コンテスト期間短いしね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 16:07:33.60 ID:EbCvyk7W.net
>>799
空響は今も更新され続けてるね
嬉しいけど作者の体力の方が心配になる・・

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 16:13:58.61 ID:SfTOxHpE.net
20年後にはまとめて中華に食われてそうだけどね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 16:14:53.97 ID:o5vzWOIc.net
方向音痴な自分には緋色の研究所きびしいわ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 16:15:39.37 ID:SfTOxHpE.net
>>806は誤爆

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 16:16:31.53 ID:EbCvyk7W.net
>>806
どこの誤爆よ・・?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 16:21:31.97 ID:ikgZjd13.net
このスレ誤爆先気にする人多いな
>>805
タイトル絵とBGMとか結構大きく追加されてんな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 16:24:43.28 ID:H7L56IF2.net
20年後のウディコンでは中国勢が大量に現れるということか

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 16:28:33.95 ID:qv0I22CD.net
結果出てたから上からやるかぁ!
と思ってみてきたら一位ADVで二位タイピングゲー!?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 16:29:12.04 ID:EbCvyk7W.net
>>810
誤爆自体少ないから珍しい事もあるなって思ったんで
意図はそんな大したもんじゃないからすまなかった

「ウディコン 中国」でちょっとググったらこんな記事を見つけた
http://www.moguragames.com/entry/kanashiki-sakana/

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 17:38:57.51 ID:w5GHn0xp.net
カヤミセツナの人、前書いた記事削除してた
メンタルふらふらやな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 17:41:06.20 ID:Xy71tAOn.net
それな
俺の丸いコメントにどんな返信がされているのか興味あったのに

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 17:55:31.57 ID:ikgZjd13.net
メンタル弱い人がクリエイターやるのはハイリスクやなぁ……

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 17:57:26.51 ID:gDGmkcwW.net
>>815
そうなると思って保存はしておいたんだけど、個別に返信とかはしてないよ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 18:01:59.09 ID:ikgZjd13.net
粘着しすぎだろ……
んなネットストーカーみたいなことやるなよ気持ち悪い

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 18:02:01.68 ID:oi3xKbjF.net
帰ってきても結局アンアースの称号わからずじまいか
このスレ意外とやってる人いない感じ?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 18:03:23.80 ID:Xy71tAOn.net
>>817
そかそか
俺は好きだったんだけどなカヤミセツナ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 18:18:10.18 ID:srAxD2Or.net
繊細な人はシナリオ特化の選択式アドベンチャーとか作ったら隙がない傑作を作りそうやなって思う
まあ誰でも自分好みのゲームを作りたいだろうけど

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 18:22:12.55 ID:Lqu0jSxZ.net
>>803
なるほど俺にとっては
ちょっと大人なストーリーだった

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 18:28:42.05 ID:D2MetqVR.net
アマチュア製作のフリーゲームなのにやけに横柄なプレイヤーいるよなあ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 18:30:52.77 ID:kdxEl8CH.net
作品の評価でなく作者のウォッチするやつは誰であろうと川崎豚

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 18:36:11.26 ID:1pLPIEbI.net
トゥルーの条件満たしてる状態だと最後の選択肢で結末が大きく異なるから、どうしてこんなことになってしまったのかもわかりやすいよね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 18:49:21.31 ID:2eylBJSk.net
>>816
クリエイターって大抵メンタル弱めな繊細気味な人多くない?
そもそもメンタル頑丈だったらリアルの生活で満足できるから創作の方向行かない的な感じあるし

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 18:53:05.38 ID:HjmF7cQk.net
初回プレイでトゥルーの条件満たしてたのに選択肢間違えたからエンド1になってビビった

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 18:53:39.15 ID:fpi7/s8L.net
リアルの生活で満足する=メンタルが強いっていう見方もどうなんだ
Undertaleの人とか
よほどメンタル強くなけりゃあんな手間がかかるゲームを一人で作れないと思うが

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 18:54:13.43 ID:ikgZjd13.net
>>826
俺もそう思う、だから遊ぶ側は作ってくれてる人に感謝して人格がどうあれ尊重するべきかと
まぁトマト先生みたいなあからさまな迷惑かけた場合はあれだが……
メンタルが弱くてきついって言ってる人に、ネトストじみたことして追い打ちかけるのはだいぶどうかと思うわ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 18:58:09.16 ID:K/6D4xwr.net
そもそもメンタル強度は不変じゃない
めちゃくちゃ変動する

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 19:00:44.53 ID:2eylBJSk.net
創作に向かう人は世間一般と比較した場合にメンタルが繊細に寄ってる傾向はありそうよねってだけの話よ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 19:01:00.30 ID:1pLPIEbI.net
>>827
一応エンド1がトゥルーでしょ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 19:07:50.06 ID:w5GHn0xp.net
コトダマッスルの人とかはメンタル強そうだよね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 19:12:35.72 ID:EbCvyk7W.net
その辺はウディコンでも作者へのコメントで狼煙さんが呪いの言葉を見ては外してって話もあるからね・・
呪いの言葉ってのがどんなのか気にはなるけど

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 19:13:06.85 ID:2eylBJSk.net
筋肉を鍛えてる人は実はメンタルが弱いらしいよ
虚弱な精神を筋肉の鎧で補強しようとする深層心理があるらしい

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 19:14:15.51 ID:HjmF7cQk.net
>>832
せやったな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 19:14:45.39 ID:wvNqvVmo.net
>>828
創作するメンタルと、評価されることへのメンタルは別物だと思う

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 19:15:22.16 ID:oi3xKbjF.net
メンタル云々言いたくはないけど、もうちょっとノリのいい人だったらもっとうほうほ打たせてくれたんだよな
うほシステムってもっと不自然な位にうほが出て笑わせてくるのかと思ったら固定っぽいし
アンアース夢遊猫並は無理とはいえゲームにもっと我を出してもいいぜ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 19:20:24.54 ID:2lvjctZzM
>831

ホントに若さと情熱で押し切るところはあるよね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 19:17:16.70 ID:LAOVJeNv.net
心の筋肉を鍛えなな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 19:18:29.76 ID:6cwTafCg.net
散々突っ込まれても1ミリたりともぶれない夢遊猫の鋼のメンタルは凄い

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 19:53:17.81 ID:P9O9B0jl.net
股間しびれるな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 20:07:40.02 ID:aSl1axbb.net
>>794
トマト先生程度の汚点は変人の多いフリゲ界隈じゃそんなに影響ないかと
単純にエントリー時点でスクショ・コメント・紹介動画の全てにおいて失敗しているのと
導入部に難があって、チュートリアルまでに切られそうなつくりなのがでかそう
内容は良くも悪くも普通のAADVなので、去年の上を行く独自性を期待した人からの口コミも期待薄
悪いゲームじゃないしプレイヤーへの配慮も感じるんだけど、ウディコンで戦うには色々足りない

>>821
カヤミセツナはシナリオがなかったから外部から迎えたそうだけど
前作キャラを見る限り、人の関心を惹くという意味では作者の方がセンスあると思った

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 20:08:51.32 ID:P9O9B0jl.net
花まるの人大化けしそうな気配がぷんぷんする…

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 20:10:51.60 ID:HjmF7cQk.net
シナリオ外部に頼んであーだこーだ言われたら悲惨だよなあ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 20:11:11.28 ID:fMT3r6QB.net
強メンタルは健康的で実生活も充実してる人が多い
そうでない人は何かしらの発散手段がなくてはならない
ブログで嘆くことを選んだ人、直接反論しに来た人、心の中でプレイヤーを見限った人…

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 20:12:01.19 ID:EbCvyk7W.net
そういえばこういう話だと長文の人が何か言いそうだなって思ったけど
まだ来てないみたいな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 20:15:43.91 ID:ikgZjd13.net
>>847
本人の言が事実ならゲーム会社のちょっと偉いベテランみたいだし……
実際来るのは基本週末とかだから、レス内容が情熱的でやべーのを除けば普通に働いてるんじゃね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 20:17:25.45 ID:eKwOA8eg.net
空響、更新が止まらないから、いつやれば良いのか迷う

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 20:20:16.17 ID:Bl0Eo0P1.net
>>849
自分一人で8回くらいダウンロードしたわ
さすがにもう追わなくてもいいかな…

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 20:22:14.81 ID:OGlsrAi/.net
あと100時間以内にVer2.0出るんじゃないかと思ってる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 20:22:40.65 ID:P9O9B0jl.net
>>849
更新終わって次のゲームに着手始めた時にやるか
時間があるうちにやってしまう

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 20:49:00.16 ID:VJO/1FdE.net
コトダマッスルの作者は結婚して子供もいる時点で格が違うよ
作者集団の中でも人間力がズバ抜けてる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 20:51:30.75 ID:1pLPIEbI.net
バージョンアップしてタイトル画面が戦って死ねの人がドアップになってるんだな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 20:52:07.33 ID:Bl0Eo0P1.net
>>853
仕事や家のことで忙しい中、ああいうクオリティの高い作品を生み出してくれるんだから本当ありがたい
ゲームから嫌味も感じないし、すごく謙虚だし人としても尊敬するわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 20:52:47.89 ID:ikgZjd13.net
結局戦って死ねの人の正体ってどっかにネタバレあった?
作中テキスト的には死神あたりかなと思うけど

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 20:59:59.05 ID:HjmF7cQk.net
仕事して結婚して子育てしつつゲーム作るみたいな人も全部捨ててゲーム作る人も両方すごいなって思う

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 21:05:20.00 ID:P9O9B0jl.net
ゲームが面白ければ他はなんでもいいかな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 21:05:59.09 ID:P9O9B0jl.net
ウディコンR18部門できねえかなあ…

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 21:10:47.37 ID:ikgZjd13.net
>>859
エロゲと饗みたいなのはただのまとめサイトじゃなくて面白いと思うけど、
参加者少なそうなのと荒れそうだなぁ……

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 21:11:24.79 ID:1pLPIEbI.net
R18版でイシカワさんの脱衣差分を追加

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 21:23:01.02 ID:vbb0AUmk.net
>>853
ディアボロスフォビアの人も息子いるで

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 21:38:37.50 ID:EbCvyk7W.net
R18部門とかジャンル別の部門増やしても狼煙さんの負担が増えるだけだからねえ

>>848
まあ来たら独特の長文で分かるからね・・

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 21:40:25.89 ID:HUXTD2EW.net
>>860
やっぱ難しいかな…エロシナリオ・CGだけでなくゲームとしても面白いものを個人制作って

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 21:43:11.15 ID:HUXTD2EW.net
足りない技術はアイデア勝負かなあ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 21:45:04.16 ID:jrByVQml.net
仮に作ることができても参加するかは別だしな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 21:45:53.74 ID:VJO/1FdE.net
R-18は各サイトで販売本数出てるし実質年中無休のコンテストをやってるようなもんやで
ウディタだけじゃなくツクールUnityとのバーリ・トゥードや

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 21:48:04.92 ID:1pLPIEbI.net
熱中度とかの代わりにエッチ度とかを審査するの?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 21:53:56.92 ID:mk/rZEWA.net
有志でやるしかないんじゃないの
けどそっちの方が商用目指す人の近道になるかもしんないよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 21:59:02.52 ID:ikgZjd13.net
ウディタに絞らず、R-18フリゲのコンテストってことなら悪くないかもね
成功するかはかなり未知数だし、狼煙さんとかに迷惑かけないことが大前提だけど
あとまぁ、エロゲと饗ですでに例年のR-18フリゲ大賞があるから被ってるけど

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 22:01:26.01 ID:fMT3r6QB.net
ケモホモゲーはどう転ぶだろうか

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 22:14:28.00 ID:HUXTD2EW.net
ウディコングロエロダメって規約に書いてあるし淋しいぜ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 22:14:38.00 ID:BkVSItHi.net
ディアボロの人、弟が兄の作ったゲームやるって言ってたり、
すっぽんの人も母が自分のゲーム触れ回っているって言ってたり、
趣味が家族にオープンで無問題の人たちは強いわ。
オレもゲーム作りたいけど、家族にバレたら一階の窓から身投げする。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 22:15:14.59 ID:Iayjp6W5.net
>ウディコング

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 22:19:03.61 ID:HUXTD2EW.net
>>873
打ち所が悪くても捻挫止まりやからワンチャン

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 22:49:17.71 ID:EbCvyk7W.net
>>872
その辺は特にホラーゲームとかグロ描写抑えるか最低限被せるしかないからなあ
心理的に恐怖を感じるって作品にどうしてもならざるを得ないし

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 23:01:14.56 ID:HjmF7cQk.net
なるほどケイはウンガボボに縛ってアンバーのレベル上げんのか・・・

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 23:04:16.13 ID:WCr637q9.net
寝るぽ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 23:11:12.71 ID:p5ufT/p5.net
>>819

いや、すまんが自分もそこで詰まってるんだ、悪いな…

買ったり拾ったりできる武器は一通り持って行ったんだが食いつかないから
もらうものだと思ってる
メタルスーツのかけらの貰い手があったことから、ほかの「何に使うかわからない」と
書かれてるもの3種も貰い手があって
わらしべイベントになってそうな気がするんだが違うのかなあ…

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 23:27:00.52 ID:Vc1JsCyT.net
>>868
熱中度→実用度
遊びやすさ→××しやすさ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 23:41:53.21 ID:Vc1JsCyT.net
風雷嬢修正版試したけど本来こういう動きだったのか
俺環だと1上下動目は相変わらずカクツクけどハナからぬるぬる動かせるのならありだなこれ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 00:36:27.12 ID:yxGMvoSO.net
すっぽんの浸水パートでトイレの箱を開けたら
何かが下がったって言われたんだけど
あれは何かの伏線?わからん

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 01:11:34.85 ID:RnbkXXFE.net
>>835
メンタル強化した後に筋肉強化すれば最強ってことか
逆も可能だろう

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 01:14:18.61 ID:vcItbicO.net
精神と筋肉の部屋

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 01:20:04.66 ID:uHZ57ja7.net
すっぽんは最初の頃にプレイした人と、あらかた不具合修正後にプレイした人とで
かなり評価が違いそうな気がする

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 01:48:22.77 ID:xxAzuDT6.net
1.00で始めて1.08でクリアしたけど評価はそんなに変わらないと思うよ
空響やメツァルナも初期でゲーム性は完成されてるからあまり変わらず
逆にかなり変わったと言えるのはサラ狩る狩るエライザあたり

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 01:57:58.69 ID:xxAzuDT6.net
ああ、例えば分岐に必要なレシピ材料なんかは途中で半減されてたけれど
分岐見たいと思えるだけの魅力があるかどうかが肝であって進行に必須でない以上は積極減点の対象にはなりにくい
バグなんてのはあるのが当たり前だから対応さえすれば問題ないと思うし

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 02:03:36.67 ID:rsBRIH+g.net
空響は完成されたゲーム性を更に進化させてるって印象があるな
実際大元の部分は同じだけど世界観や雰囲気は更に明確になってる感じがする

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 02:16:09.85 ID:RnbkXXFE.net
空響投票期間中に1回DLして全クリアしたきりだ
更新落ち着いたらもう1周したいなあ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 02:30:11.02 ID:rsBRIH+g.net
ふりーむに登録できるようになった後はいつでも更新できるからね
でも空響の作者は更新こまめにしてくれるのは有難いけど体力の方が心配になる・・

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 02:37:21.72 ID:yxGMvoSO.net
すっぽんは1.10からおまけ部屋が増えたり
キャラの解説なんかが増えて地味に嬉しかった。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 02:39:18.25 ID:RnbkXXFE.net
「空響の作者は更新まめにしてくれるのは有難いけど体力が心配」
「狼煙さんの負担が増えるだけ」
この文何回も見た気がする

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 02:47:48.94 ID:dYmJotk/.net
ぶっちゃけ狼煙って食っていけてるの?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 02:48:23.20 ID:rsBRIH+g.net
>>892
多分その内の何割かは自分だわ
別に他意はないんだけど何か不審に思ったんならすまない
でも実際負担がね・・

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 02:50:55.36 ID:rsBRIH+g.net
>>893
ウディコン期間内は収入がほぼ0になるってのは前に話されてたような

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 02:53:52.95 ID:rsBRIH+g.net
まあいずれにしても少なくてもウディコンは
来年と再来年は開催されるってのは狼煙さんが言及されてるからね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 03:27:36.93 ID:vcItbicO.net
狼煙氏も売れるものが増えてるんで、ウディコンの今後の予定から段々余裕を見せてきては居る
俺もちょうどクーポン配布とセール重なったんで電子本買ったが、12時間くらいは寿命伸びたかな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 06:05:43.31 ID:Zr+pysGs.net
なんでウディコン期間内は無収入なの?
ゲームとか本の売り上げで、寝てても金が転がり込んでくるんでしょ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 07:31:06.65 ID:2XiyBqWs.net
>>898
なんでもかんでも調べもせずに人に聞くばかりで話が進まない奴

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 08:43:37.26 ID:ncEsnPb5.net
ウディコン期間中はゲームの売れる数が激減するとかだったような
相関あるかまでは確実なデータはないんじゃない?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 09:21:36.40 ID:uIAr/CbU.net
期間中はウディコンの管理作業に忙殺されるけど、そこから収入は一切発生しない、って意味では。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 10:38:34.36 ID:EYsRvdX2.net
空響、魂集めがしんどいな
揺れる方の心臓ばっか出てきて全然上がらない
何か抜け道あるんだろうか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 11:23:10.79 ID:WcF/4lOP.net
数年前は開催すら危ぶまれていたのに再来年まで言及するってことは
詳しくはわからないけど今の仕事量で一応の目途は立っているんだろう

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 11:40:06.16 ID:8qrgz2ok.net
それもあると思うけどウディコンへの期待とか重要性の認識が上がったんじゃないか
素人目に見ても前回今回はレベル高かったし投票者数も一昨年より増えたし

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 11:50:11.12 ID:ZLrfWc5m.net
という事は俺みたいなうんこが作るうんこゲーでもプレイしてくれる人が増えるという事だな
ちょっとウディタ落としてくる

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 12:28:36.95 ID:rsBRIH+g.net
>>898
>>901の人が書いてるけどウディコンの運営に大半の時間回されるからだったような
今回も開催前にはウディタの主だった更新もされてたし

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 12:31:51.84 ID:VPi0UvCM.net
>>905
無茶しやがって…

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 12:44:53.42 ID:DVlVJakA.net
メツァルナみたいなアクションゲーム(パズル抜き)つくりたいけど方法が分からない…
ウディタはそこそこ使える
何か参考になるようなサイトとかないかな?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 12:46:46.31 ID:RF8wWUM8.net
>>902
★の数と光る心臓のドロップ率が比例するって自由落下の人が言ってた
(空響&ウディコンタグで検索すると出てくる)
ただこれ二週間ほど前のツイートなので現行版は不明

あとは千年球とか世界記憶球とか四元素マリオネットちゃんを作中で語られる通りにあれこれやってみるとか
こっちも詳細を同じ人が解説してたんで詳しくはIDとウディコンタグで検索

俺がクリアしたのはv1.25なので現行版にあるかもしれない方法については空響プロに任せる
なお俺はロードを繰り返した

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 12:54:29.53 ID:UmgKN8JI.net
>>902
揺れる心臓=人生に迷ってる一般人
光る心臓=魂が輝いてるいわゆる英雄

だと思って、★もそうだし肩書きが英雄or主人公っぽいのを狙って倒したら、光る心臓率高かったよ
まぁ終盤一番怠いのは領地の人口上げで、それやる頃には大半が光る心臓になってるから魂では困らないけど

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 13:02:14.10 ID:EYsRvdX2.net
>>909
>>910
ありがとう
マリオネットは解体したら心臓4つ出るだけのアイテムだと思ってたけどツイート見てたら他にも何か効果がある?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 13:06:24.27 ID:6R4bMx2K.net
>>898
でもあれ
言うほど売れてるのかね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 13:18:00.66 ID:q1IQjqKg.net
川崎豚うざ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 13:40:19.84 ID:vcItbicO.net
>>898
給料暮らしの者と感覚を同じにしちゃいけない
開発期間中や未完成で終われば1年かかろうが2年かかろうがそれに対しての対価は手に入らない

作った作品も発売当初は次の開発期間生活できるくらいに稼げるが、
同じ人が複数買ってくれるわけでも無いからこういう商売は売れなくなった途端に行き止まりなんだ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 13:53:24.79 ID:I/YtsmAj.net
まぁたぶん親が金持ちなんじゃないの
じゃなきゃこんなので飯食っていくなんて言えないし
大体芸術家だの音楽家だのなんだのって言う奴は金持ちの家のボンボンなのよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 13:56:02.61 ID:UmgKN8JI.net
(触っちゃダメなやつだなこれ、ngng)

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 13:59:12.59 ID:8qrgz2ok.net
>>908
メツァルナみたいってどこのことなんだ
マウスに誘導されることなのか普通にアクションの部分なのか

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 14:01:56.42 ID:p4bM/VER.net
俺の心臓も早く光れよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 14:02:51.62 ID:I/YtsmAj.net
考えてみろよ、300円だのなんだののゲームと本売って一体どうやって飯食っていくのさ
どう見ても食い種に困ってない人の値段付け、遊びの延長線上で決めた値段よ、あれは
本気でそれを飯の種にして行こうという人間が300円で投売りするわけない

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 14:10:57.74 ID:dYmJotk/.net
実家暮らしなのはtwitterで昔みたけど今もそうなのかな?
狼煙はあんま好きじゃないけどウディタ使いとしては一山当ててほしいとも思ってる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 14:32:35.65 ID:DVlVJakA.net
>>917
アクションの部分の方が知りたい
マウスの方は何とかなりそう

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 15:02:24.01 ID:NO9DsFJT.net
お金がどうこう生活がどうこう書いてる人はどの立場の何なんだろな
当事者とかじゃなくて丸っきり想像で書いてたらウケる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 15:25:13.68 ID:3i+9u9o4.net
久しぶりに第4回のCAPTCHAやりたいなあとおもったんだけど
DLして解凍しようとするとアーカイブが破損していますって出る
これもう手に入らないんだろうか・・・

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 15:26:27.08 ID:EYsRvdX2.net
>>921
たぶんゲ製板の方が良い答え返ってくるんじゃないかな
ここはどっちかっていうとプレイヤー側の人が多いし

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 15:29:25.46 ID:ILzYpFJI.net
>>923
落としてみたけど普通に解凍できたし起動できたよ
もう一回落とし直してみたらどうかな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 15:30:15.77 ID:vcItbicO.net
>>923
ページ上部のOneDriveの方はファイル壊れてないからそっちからダウンロードすればおk

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 15:50:28.03 ID:DVlVJakA.net
>>924
そうするね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 16:02:32.78 ID:q1IQjqKg.net
ブヒブヒうるせえぞ川崎豚

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 16:22:30.56 ID:3i+9u9o4.net
>>925
>>926
わざわざ調べてくれてありがとう!OneDriveの方で無事いけました
まとめて保存されてる場所があったんだね知らなかった

CAPTCHAはグラフィック地味めなのに
最初からグイグイ惹き込まれるゲームでずっと記憶に残ってたから
また遊べてほんと良かった

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 16:49:20.59 ID:DyfRtxdA.net
トコナツ島の奇跡の作者ウディコン出したのきっかけにどんどん病んでいって
最終的に被害妄想で暴走して粘着とかしてたけど今どうしてるんだろ
生きてりゃいいんだけど

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 16:50:45.68 ID:UmgKN8JI.net
ウディコンは人を狂わせるのじゃ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 17:01:05.76 ID:RF8wWUM8.net
CAPTCHAって制作者にもファン多いよな、世界観で敬遠してたけどやってみようかな
アルトスシイスさんのもやろうと思いつつ手を出せてないや

>>911
俺はマリオネットについてはそれ以外は分からないなー

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 17:02:09.81 ID:UmgKN8JI.net
四元素マリオネットは説明文的になんかもっと使えるのかなぁとか期待してたからちょっと残念だった
アプデでマリオネットに転生できるようになったりしないかな……さすがにムリか

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 17:07:28.49 ID:TfPFPE2R.net
アンアース2はスピネル枠だと言われてたが、7位で133点という見事なる一致

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 17:07:55.33 ID:EYsRvdX2.net
マリオネットの魂うまいみたいなテキスト出てるSS上げてる人いたから何かほかに効果あるのかと思ったけど特定の種族の時だけテキスト出るだけなのかな?
テキストの種類多すぎてほんとすごい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 17:11:54.74 ID:+tgHDj/Q.net
ディアボロスフォビア敵多すぎてめんどくなってギブアップ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 17:11:56.86 ID:UmgKN8JI.net
>>935
マリオネット関連は怪人がやたら執着して色々言ってたのと、あとは解体したら資源が手に入るみたいなことを誰かが言ってたのと、
精霊天使か大天使辺りがなんかしら言ってた気がする

堕天使のこれまでの記憶が蘇ってきて発狂寸前の苦しみにもがくってテキストは斬新だったな
竜の国関連もプレイアブルな範囲でやってみたかった、あと魔王=神の一種って設定はなんか感心した

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 17:13:59.61 ID:I/YtsmAj.net
心臓集めが面倒くさすぎて堕天使になる前に投げたな
今のバージョンだとどうなのか分からんが
転生用の魂集めるために何十回も戦わなきゃならなかった

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 17:30:04.42 ID:wdyMiVmoQ
>921
画面スクロールの為にグローバル座標管理が要るよ
アクションは、ひたすらに面倒だよね

CAPTCHAは異様に印象に残ってる、END良かったなー

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 18:23:25.33 ID:XHJziH0k.net
ディアボロスフォビアはどうせボス弱いから雑魚ほぼ全無視でもおk
最初らへんにある雑魚殲滅イベントは我慢するしか無いけど

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 18:27:58.51 ID:JUpd4fiH.net
心臓は⒈89でlv高めの人間が相手なら体感7割以上出てたかな
亜人間は心臓出さないとか魂集めのコツに導線が少ないのは辛いとこだった

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 18:51:18.67 ID:8qrgz2ok.net
ダッシュだと若干滑るから歩きとダッシュを繰り返すロマサガ2的な敵回避を楽しめる>ディアボロスフォビア

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 19:08:08.03 ID:/H91O2F2.net
雑魚殲滅イベントって道中ブーメラン拾えるし言うほどめんどくさいかな?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 19:14:57.06 ID:xUk3o0+9.net
>>938
リソース管理ゲーは敷居高いところがあるから
最重要アイテムははっきりさせた方がよかったよね
魂系列だけで何種類もあるし1種類でも良かった気が
ぶっちゃけ梅雨前に他所で強力なフリゲが出たから不親切だと減点になったかもしらん

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 19:55:43.82 ID:XHJziH0k.net
>>943
二人でブーメラン投げ続けて全部1ターンで倒したけどそれでもちょっとめんどかった
単純作業の割に数が多すぎる感じ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 22:51:29.45 ID:ddYQGfsG.net
そもそも殲滅戦の前に投げる人は投げると思うぞ
マップの作り、シンボルの設置量、バトル内容と結構クソゲーに片足突っ込んでた

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 23:41:57.21 ID:RT6sdmjS.net
フロースラントも去年のスピネルもなんか絵が雑なんだよなあ
ムラがあるというか

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 23:53:50.07 ID:UmgKN8JI.net
ゲーム性に関してはともかく、フリゲのイラストとしては普通にトップクラスでは……?
そりゃあ今時はpixivでいくらでもハイレベルなイラストが見れるし、そういうのと比べたらアレだけども

ちなみに個人的には、空響の最新verのタイトル画面の名称不明さんが今回のウディコンで一番好きな一枚

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 23:59:41.83 ID:tFyA2A3I.net
上手い人が手抜いた絵>>>>>上手い人の雑絵>>練習足りてない人の絵

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 00:03:41.39 ID:CLXqdChf.net
上手い人の手で抜く絵が見たいです

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 00:16:44.19 ID:+C5o8AiB.net
フロースラントは立ち絵が雑でスピネルは立ち絵以外が雑

それなら下手でもいいから同じ質で全部作って欲しいわ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 00:17:59.60 ID:Qrb2QOv4.net
分かった俺の出番だな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 00:44:01.57 ID:2wuYg+rB.net
絵の上手い下手はあまり興味ないので上手く絵を使ってほしいです

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 00:47:43.37 ID:87JSysz8.net
>>948
魔物娘ちゃんめっちゃツボなんだけど
出番少なかったな…アドバイスやリザルトくれるくらいのサービスがあると嬉しかった

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 00:53:01.46 ID:87JSysz8.net
フロースランドは雑というよりは絵柄が古い
ツクール2000時代だったら天下取れてた感じの絵

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 01:09:37.26 ID:RbBk9qI8.net
まぁフロースラントはゲーム自体は今回のが好きだけど、
単にイラストだけで評価するなら前作の白い髪のケモミミっ子のが可愛かったというのはなくはない
>>954
ホント誰なんだろうなあの子
デーモン(♀)辺りかなぁ、それだけ詳細知りたいわ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 01:09:46.89 ID:oN3TD1BQ.net
俺はあの絵が雑だとも古いとも思わなかったな
結果を見るにちゃんと評価されてるようでよかった

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 01:18:32.80 ID:k1CDUV6f.net
>>953
ゲーム内の雰囲気に合った絵ってのが前提だからなあ
なんていうかゲームの絵って普通のイラストとは違うっていうか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 01:19:07.56 ID:k1CDUV6f.net
>>951
スピネルは絵担当の人が居たんだっけ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 01:26:59.86 ID:1F6rCzWr.net
自分も絵描きだけど、フロースラントの人は理詰めタイプっぽいこともあって
制作上の工数キャパと見栄えの最大公約数的な結果
ああいう感じの絵に行き着いたんだろうなあとしか思わなかった

厚塗りは差別化に強い分ディティール・クオリティアップにかかるコストは膨大だし
モチベも時間も有限だから上手く割り振らないと

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 01:31:48.95 ID:k1CDUV6f.net
ゲームのキャラ一人分(立ち絵や顔グラなど)製作するのにも手間と時間がかかるからなあ
ましてそれが複数人数分でゲームの設定にあったキャラのデザインってのも含めると
手間と時間と労力も相当なものになるだろうし

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 01:31:50.23 ID:+xJeeVwc.net
他の絵も見てみたけど、普段からああいう下書きで止めましたみたいな絵柄なんだなって

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 01:38:33.26 ID:RbBk9qI8.net
あれは水彩画とかに使われるタイプの画風でしょ?
それこそ空響の画風もそうだけど、線がくっきりした最近のイラストタイプの画風と比較するのはいくらなんでも見当違いだろう
カンバスに厚塗りされた油絵と、デジタルで描かれたラノベの挿絵を比べるぐらい分類からして別物なのでは

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 01:44:42.90 ID:tAIsTTMv.net
俺はどっちのタイプの絵も好きだぞ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 01:48:19.92 ID:k1CDUV6f.net
他に考えられる理由はゲーム自体の解像度も上がってるのも関係してるような
更にPCのゲームだと昔と違って容量の問題を気にする必要性(とはいえ流石に限度はあるけど)もなくなってるってのもありそう

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 01:54:18.38 ID:2wuYg+rB.net
そもそも論として立ち絵必要だった?
いやまじで
別に今名前挙がってるゲームに限った話ではないんだけど

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 02:00:23.09 ID:+xJeeVwc.net
ラノベの表紙絵みたいなもんじゃね
ウシに立ち絵ついてたら必要だった?って聞くけど

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 02:05:44.59 ID:RbBk9qI8.net
RPG的な画面上で動くドットのキャラがいるならなくてもいいけど、
シュミレーションとかの場合立ち絵がないとすげー味気ない無味乾燥なテキストゲーになるからいるでしょう
純粋に数字の変動を追い求めるガチ勢ならいらないのかもしれんけど、
俺はもしフロースラントに立ち絵がなかったら評価2/3ぐらいに下げてたと思う、想像しづらいし

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 02:08:07.07 ID:vOvYyLag.net
>>966
フロースラントには必要だったと思うよ。
この手のタイプはさすがに雰囲気作りで立ち絵が占める所は大きい。

また、「冒険者の名前がカタカナ表記で誰が誰だか覚えづらい」みたいな意見もあったし、
これで姿まで無くなったらもっとひどい事になってしまう。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 02:12:43.44 ID:1F6rCzWr.net
ウシに立ち絵でリアルに鼻から麦茶出そうになったわ勘弁してくれw

>>966
フロースラントの人については、曰く、制作工程で一番好きなのがシステムだけど
作品を手に取ってもらうための方策として絵やUIにも注力しているそうだから
「必要」というのがこの人の答えなんだと思うよ

かく言う自分もこの人の上品な画面作りを楽しみにしている一人だし
ライブラスフィアとは違うタッチの彼女たちが見られて嬉しかったし

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 02:15:11.55 ID:ZhGzP55U.net
おまえは一体フロースラントのなんなんだよ…

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 02:18:27.05 ID:RbBk9qI8.net
>>970
へぇ、リッカとアンバーって別ゲーでも同世界観で出てるキャラだったんだな
今度やってみるわライブラスフィア

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 02:19:45.09 ID:k1CDUV6f.net
昔のFCやSFC時代のゲームのようなピクセル単位で色の点を打つドット絵って
今だと昔のゲームを再現する形で製作するみたいな
今回だとクリッターズやレガシアがそれに当たるな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 02:27:33.82 ID:k1CDUV6f.net
>>966
フロースラントに限らずゲームで立ち絵や顔グラってイベント(特に会話イベント)には必要だと思う
キャラの感情や描写が一目で分かりやすいっていうか

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 02:33:30.37 ID:1YsYRVnN.net
それは文章を読む気がないor理解できない奴にとってだぞ
高速化しても話の起伏がわかる程度の便利さでしかない

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 02:35:47.57 ID:RbBk9qI8.net
はぁ、そうですか……
どっちにしろ、ウディコンには画像部門がある以上立ち絵はあった方が有利なのは変わらんとは思うね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 02:36:48.92 ID:k1CDUV6f.net
>>975
いや話の雰囲気作りにも必要でしょ
単純に文章だけですませるなら極端な話でノベルゲーみたいな感じにするしかないだろうし

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 02:37:26.61 ID:1YsYRVnN.net
必須ではないってだけだ
絵を用意するよりも文章という最も優先すべきものがあるだろっていうだけの話

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 02:38:30.76 ID:k1CDUV6f.net
>>976
画像音声でも音声は画像よりもどうしてもって部分はあるような
画像は自前でどうにか出来るけど音声(BGMやSE)は無理って人も多いだろうし

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 02:40:42.27 ID:k1CDUV6f.net
>>96
文章は第一だけどゲームとしての雰囲気には立ち絵や顔グラも必要だって話でしょ
・・って話がかみ合ってないな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 02:42:16.59 ID:k1CDUV6f.net
レス番間違えてるし・・orz

次スレ立ててくる

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 02:42:41.43 ID:+xJeeVwc.net
文章書く人は文章が1番大事!って言うだろうし
絵描く人は見た目が大事って言うだろうし
企画する人はゲーム性が大事って言うだろうし

3人集まって空中分解すればいいと思うよ!

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 02:44:38.00 ID:k1CDUV6f.net
立てたよ
【ウディコン】ウディタ企画総合43【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1535478206/

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 02:45:48.06 ID:p5jCs5ID.net
古きゲームの足りない所を個人の想像で補う余地という良さもあるし
絵が必要ってわけでもないだろう
リメイクして立ち絵追加しても、いや使い方違うだろとか、今まで思ってたものと違うと不評だったり
フロースラントくらい作業ゲーだとぶっちゃけ絵が無くてもいいレベル

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 02:48:25.38 ID:k1CDUV6f.net
>>984
ここで言った所で結局は個人的な意見に過ぎないと思う
無論自分の意見もだけどね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 02:49:50.66 ID:vOvYyLag.net
プレイヤーからするとやっぱりゲーム性が一番重要だと思うけど、
いっぺんに 50 作とかでてくるウディコンでは見た目の重要性は高いよ。

見た目しょぼ系でもゲーム性からじわじわ人気が高まっていくケースもあるけど、
ウディコンの審査期間内ではそういった動きに期待するのは難しい。

>>983
ありがとー!

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 02:50:52.01 ID:RbBk9qI8.net
>>982
自分は文章書く人だけど、フロースラントぐらいシナリオ性の薄いゲームなら
文章よりイラストのが全然大事だと思うなぁ、テキストには特別惹きつけられるものがあったわけではないし
一番面白かったのはシステムだから、ゲーム性>イラスト>文章かと

そりゃあ文章がなければゲームとして成立しないけどそれは単に未完成なだけで、比べる対象としてはおかしいと思う
ノベルゲーなんかは文章>イラスト>ゲーム性だったりするけどね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 02:51:08.85 ID:RbBk9qI8.net
>>983
乙乙

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 02:51:48.32 ID:+xJeeVwc.net
正直おれは可愛ければ何でもいいよ
ゲーム性皆無でも文章うんこでも絵が下手くそでも可愛ければ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 02:53:49.33 ID:vOvYyLag.net
>>989
ウシ可愛いのに…。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 02:55:15.13 ID:k1CDUV6f.net
>>986
一月って短い時間でプレイするから時間も限られるってのもあるからね
それは別にして、ウディコンで文章で物語を見せるって言うとspleenさんの作品が真っ先に頭に浮かぶな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 02:56:46.19 ID:+xJeeVwc.net
>>990
ウシは今のままで十分可愛いから立ち絵無くてもいいんじゃい

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 02:58:39.15 ID:1F6rCzWr.net
>>983
スレ立て乙

冒険者35歳の出オチの衝撃を思い返すとウディコンの作業系ゲーに立ち絵がいらないなんてぼくにはとてもいえない

>>971
絵やデザインなら少しは語れるし、たまたま作者の創作語り読んでたからレスしただけよ
深夜のラブレターみたいになってしまったが

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 03:05:03.46 ID:k1CDUV6f.net
ウシはまあ走らせる事こそ本質だから・・ただし走らせ方にもコツが必要っていう
溜めすぎても駄目溜めなさ過ぎても駄目だから難しくも奥深いからな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 03:05:54.18 ID:P3jaaurl.net
>>983
調べず立ててまた重複スレがゴミとして数年残るのか

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 03:12:27.79 ID:k1CDUV6f.net
>>995
ごめん
でも番号開きすぎてね?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 04:25:06.22 ID:CLXqdChf.net
絵いらないとかいう奴はたんに絵柄が好みじゃなかっただけだ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 06:14:52.29 ID:StGHUd4f.net
立ち絵は表示までの待ち時間とかで煩わしい場合もあるかもな
ウェイトかけたりしてストレス源になってるやつはきつい

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 07:01:20.60 ID:DUOMU1l9.net
夢遊猫シリーズくらいかな、立ち絵が絶対要るのは

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 07:33:52.85 ID:CRlmDQYi.net
スレ立て乙

フロースラントは厚塗りで色重ねまくってるから大きめの画面で見ると少し顔が汚く見えるキャラがいる。
キャラの表情も変わらないから、1枚絵としてならいいんだけど、そのまま絵から出てきましたみたいな感じで若干怖い。
調合中の主人公のイラストは可愛くて好き

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 07:50:06.84 ID:ntN4RbsE.net
パティシエになるのだ!はいっさい立ち絵無いけど無くてもかわいいよな
立ち絵あったらもっと順位上がったかと言われるとうーん?

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 07:54:22.55 ID:jtCfBevN.net
パティシエにフロースラントレベル(フロースラント風ではない)の立ち絵が付いてたら31位にはなってない

それとスレは8年以上残るからスレ番離れすぎとか言ってないでさっさと消化した方が良いよ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 08:11:07.84 ID:riEdlCpY.net
立ち絵ではないけどパティシエにケーキの画像が無かったら自分の中での評価は半分以下になってた

>>999
立ち絵はいるけど勃ち絵は…

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 08:18:46.70 ID:vjZERF4g.net
立ち絵なしありでウディコン 作品
分けてみるのも面白いかもね

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 08:34:30.56 ID:05Y8nyDk.net
埋め埋め

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 08:38:21.06 ID:vOvYyLag.net
>>1002
レスが付かなければそんなに残らないよ。

ファンシーアイランド
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1459963527/
スパロボみたいなゲームつくりたい
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1462213394/
ゲーム制作において必要不可欠なことを挙げるスレ
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1466478894/

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 08:40:59.61 ID:xGQdctsm.net
厚塗りって油絵みたいな絵をいうと思ってたから
フロースラントが厚塗りって言われるとうーん?って感じ風雷嬢のほうが厚塗りに近いのでは

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 08:48:30.73 ID:vOvYyLag.net
灰色ノ油臭、二周目が本番らしいので一念発起して再挑戦してみるもやっぱり断念。
間を空けるとさっぱり操作不能になってしまうので、どうにかして一気にやってしまうしかなさそう。

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 08:51:56.24 ID:87JSysz8.net
>>1002
こういうのは結構あると思うんだよね
フロースランドの塗りがエウレカくらい流行りの色彩だったらどう順位変動したか、とか
絵柄自体はかなり好みなんだけどなんとなく見栄え面で損してるなと感じる
PS初期のアトリエライクといえばそれはそれでなんだけど

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200