2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウディコン】ウディタ企画総合60【ウディフェス】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 18:56:40.97 ID:cEq/RlGU.net
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
http://hinezumi.net/wodifes/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください

前スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合59【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1626885586/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 21:38:39.15 ID:lTQYk65G.net
2ィ‥‥

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 17:29:04.20 ID:GnUwwZp/.net
■基本システムのゲームを快適に遊びたい人向け

ウディタのゲーム実行ファイル(Game.exe)には起動時に変数の値を書き換える隠し機能があり、
本来はデバッグ用であるこれをチート機能として使うことが可能です。
(情報元:https://twitter.com/WO_LF/status/30203006473474049

【使用方法】
 コマンドラインに
 Game.exe [-vinput (変数呼び出し値) (任意の数値)] [-sinput (変数呼び出し値) (任意の文字列)]
 と入力して実行。[]は複数指定可能。

【例】所持金を999999にする
   Game.exe -vinput 1106000000 999999

【アイテム所持数無制限】-vinput 1017000000 999999
【戦闘終了後HP・SP全快】-vinput 1017000020 3
【ゲームオーバー無効化】-vinput 1017000030 -1

※書き換えられるのは起動後の初期状態のみでセーブデータには反映されない点に注意。
 最後まで恩恵を受けるにはロードを使わずにクリアする必要があります
(deleted an unsolicited ad)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 18:11:10.09 ID:9hTDhY8X.net
今更【2】プレイしてみたがクオリティやばくね?
性癖が普通だったら売れるレベル。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 18:48:23.29 ID:5uh/N6KV.net
クオリティ云々は置いておいて
性癖入れた場合の方がフリーで流すより値段つけて事故起こさないようにした方がいいと思う

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 19:13:24.61 ID:5nBpNbYY.net
スレ立て乙

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 19:16:32.93 ID:Q9qVHMj8.net
今回はかなりソフトだからそこまで人は選ばないはず
少年漫画でもよくあるレベル

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 19:59:04.96 ID:7tqONOmN.net
まぁ師匠は師匠の師匠と全裸同士で…

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 20:01:31.76 ID:LYYCCYpR.net
見た目とゲームシステムだけならいいけど
それ以外の構造を考え始めると微妙なとこが出てくるぞあれ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 20:04:25.50 ID:XnL3h3vI.net
【2】ノーマルでやってたけど、
Dランクだけしばらく全然勝てなくて、
D勝ったらあとはヌルゲーになってた

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 20:28:07.24 ID:o3fXxKPc.net
D~Cは余裕だったがA〜Sがきつかった
ちなノーマル

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 21:11:03.52 ID:5nBpNbYY.net
>>7
そもそも【2】の主人公はかなりシリアスな身の上だし
寧ろ格闘系漫画の王道みたいなストーリーだよね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 21:31:47.53 ID:Xyg47+3H.net
でも太くない?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 22:17:55.38 ID:5nBpNbYY.net
まあ太い方が好みだって人も世の中にはいるからね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 23:01:04.51 ID:xbx251eU.net
昔々、アーマードコアのエンブレム作りで
ドット絵がんばったもんだが、主体のゲームが面白くないと
エディットは価値ない

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 23:59:03.78 ID:VF0Wydo1.net
https://i.imgur.com/5RpKwTb.png

【02】銀竜奥義伝で圧倒的に優れているのはこのウィンドウ枠とフォント描画。

自分はとにかく操作性と UI デザインがすごく気になる人なんだけど、
特に半透明ウィンドウの場合、こういう風に黒で縁取りされていたりするのは非常に読みやすいし、
ウディタ標準の単色フォント描画はどうしても安っぽい印象を受けてしまう。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 00:26:04.41 ID:xKpveuBb.net
[6]のBBSに度肝を抜かれた
これ全部読む人おらんやろ・・・

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 00:40:22.86 ID:iqc3cb2M.net
なるほど

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 00:43:28.49 ID:L2ZzPXs/.net
>>16
確かに
垢ぬけてるというか商業っぽさを感じるポイントはそこにもあるのかもな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 02:41:57.06 ID:MUt0WUTX.net
>>16
ウディタの低解像ドット絵でこれやると凄い浮くから難しいところではある

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 07:54:57.69 ID:bDbaG1eU.net
ゆわほはむそこう
なにもあぬゆよへ
うくまみせたけほ
ひのてねみいふみ
めろさこねつえひ
りふゆすすをすや
ひをねるふみかろ
みつらやをかけち

けにうぬほたそく
たとふよへひしう
かかてりみふきた
あぬぬつるすそぬ
てやれろいてゆり
れかくえりんはへ
むらぬてわやおぬ
かくさみあかほま

やせねゆれあひへ
くすんつれしめつ
いおほえたわおよ
とふうひたにため
るゆわせこちたろ
へふみよひれなは
そはさふせほつら
らけそまそいやま

にのかみせろよち
へおねろきわほよ
さちへそらさそさ
うおますえけうせ
へひいんたみまけ
ちにいもふよのみ
われねちやいわつ
ろよくれわせわす

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 07:55:20.66 ID:bDbaG1eU.net
むみろうまいそり
とねてぬたれるて
をりれりをれくひ
ひろつをかためほ
てひたもきえなお
ちたつつはねけみ
せえへこさつとを
まさえをふてんる

けのあたさんちる
あたさむはははつ
はせめよふをろわ
くのあまいれきふ
りえさねせえおに
くけもしなむさか
きいぬわをみつせ
りつこえちみそつ

へよろむをさをむ
ゆへにゆかぬたち
そへろれはみむら
すたよるたはこえ
あたとすむんゆそ
かれをつふためぬ
つくゆゆゆそはひ
ろすなそりてほけ

をうせまおうしふ
もけけこへかそむ
こわまこえぬねめ
すてさわらとやぬ
けふれねなもそぬ
みおむたつけあね
あうわかあにもか
うゆもみよふぬま

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 07:55:36.15 ID:bDbaG1eU.net
ふみまれふむそき
らりもりなまちい
んちゆよしくろと
まためれこみうち
をおにしむえかう
てろそさよろんの
むりよりちやひひ
くたさやえとみな

りすへぬつるかは
せぬんううほそへ
りよをんさまりつ
えのとのせこそし
むむへらりめそん
もまれめくんひし
なまもちねそされ
けくろのかすえろ

いきめひすみつせ
ねみいさよへせひ
ひろまりそらたふ
めふれさろやまま
やのむえてまをを
そみちあもれねし
くむひてねひかえ
きたるほてんんき

かてれふむえせよ
れわあおはとろへ
めわあんわひとた
ふんそからてちへ
わろりわれとにら
もをちめいきひい
ちろせみなへねへ
そこみまたひあち

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 07:55:53.53 ID:bDbaG1eU.net
ちぬひをつくふほ
ふおにしともまろ
せらまならけとえ
るけにさおこえゆ
ろせらむくろほを
すあかつせけえに
んねめえとんまろ
こやいきちきあへ

みくこのれこなは
のこににねこてね
るこよきしけろせ
よにつんおさるき
んさなよさけとん
へせちしにないた
てはまむぬろえお
むはえおけなこへ

りはとるねやをそ
もむてせてええめ
しあせむへゆすた
たいあゆそわちて
ぬにはてしわらろ
みあよらそにとふ
たつすひいほちけ
せてになあへさむ

いとてとうるくく
ふよまおよけらる
らすさにりねとみ
たよいもきらぬな
おまいへたりもわ
あめちれつをえた
しくれてりせぬよ
やひるわわさやを

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 08:14:18.58 ID:g5ZSK52p.net
本当にこのスレを目の敵にしてるんだな
連投荒らしって…

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 08:24:50.43 ID:g5ZSK52p.net
>>16
ウディタの基本文字色が白だから黒か暗い色の方が読みやすいな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 10:31:11.06 ID:EhYoqC4B.net
【31】のトランプの謎とき、とりあえず解けたんだけど中央上のアルファベットとマークと数字の羅列は一体なんなんだ??

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 10:41:59.89 ID:HARJFd4s.net
レヴィアタンって書いてあるよ
イベントでレヴィの名前言って撃退してただろ。アレのための記載。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 10:46:52.51 ID:EhYoqC4B.net
ああ、1も変換するのかなるほど

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 12:49:49.27 ID:6P4U/J/r.net
短編いくつかやってみたけど、プレイしたこと後悔した
審査はおまえらに任せた

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 12:58:28.76 ID:ktQSIiSJ.net
とりあえず上位候補の2,24,28あたりをやってみては

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 13:16:24.93 ID:PubzcoKa.net
え、スカトロジー

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 13:32:10.70 ID:EhYoqC4B.net
>>30
短編なら【66】のストーリーモードとかどうよ
あとは【26】【44】【56】とか

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 13:32:12.96 ID:GgkTPQjt.net
【24】【28】は勧めづらいな
【2】【54】【56】【62】あたりでどうか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 15:15:30.08 ID:6P4U/J/r.net
>>31 >>34
【2】の初戦闘まできたけど、確かにこれは良くできとるわ
性癖は理解できんが

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 15:22:23.70 ID:aYZlXVQP.net
>>30
手っ取り早く[54]かな
まず酔うんだ!

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 15:48:37.64 ID:ktQSIiSJ.net
要はロリに翻弄される中年が好きって話だから性別逆にすれば一般性癖の人でもだいぶ理解しやすくなるんじゃないかってここで見た

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 16:54:01.64 ID:ka0C6b9O.net
ショタに翻弄されるおばさんが好きって事?
う〜ん・・・

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 16:59:59.83 ID:R+qsHErr.net
おねショタの派生みたいなものっていうか
おばショタってジャンルと需要はある事はあるな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 19:21:57.74 ID:aYZlXVQP.net
おねショタなら[13]!

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 19:28:13.55 ID:0v6GK60F.net
年齢とか深く考えなきゃいいんだ
不老不死幼女に人生にくたびれたハードボイルドがふりまわされてるなら

……不憫や

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 19:39:04.11 ID:u0lC3RH+.net
【13】は追加の少年キャラもショタかと思ったらスチルでデカっ!となった
【24】は主人公が男の場合女性キャラが全員年上
【48】もおねショタ(生物学上)

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 22:38:49.98 ID:GgkTPQjt.net
え、【57】めっちゃクオリティ高くない?なんで話題になってないの

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 22:44:13.48 ID:FWqswZKL.net
>>43
グラフィックだけだからでしょ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 22:47:43.17 ID:BfZuhAjK.net
しかもグラフィックなら上位互換がごろごろいるしな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 22:49:59.56 ID:hHMGTpo1.net
【43】面白い
Twitterでも結構話題にあがっている
上位いきそうだ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 23:04:23.35 ID:iqc3cb2M.net
ウディコン作者の闇は深いな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 23:11:12.02 ID:nsZ8jF7Z.net
闇っていうか性癖だな
その中で一番突出してるのがやっぱり股間の人っていうか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 23:22:04.17 ID:MUt0WUTX.net
>>43
デッキ構築と思って始めると微妙に違うので肩透かし食らう
RPGと思って始めると微妙にシナリオが…

UI周りは優れているから他のRPG作者にも参考にしてほしくはある

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 23:24:17.96 ID:EhYoqC4B.net
【57】はしばらく進むと戦闘も面白くなるけど、序盤がなかなかどうも

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 23:24:53.07 ID:l4k3ncoj.net
好みのゲームに限ってボリューム無さすぎなのが多くてモヤる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 23:25:37.23 ID:EhYoqC4B.net
俺的話題になってないけど面白いのは【52】
スタクラとかAOEとか好きなやつにはおすすめ
RTSじゃなくてターン制だが

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 23:29:18.25 ID:u0lC3RH+.net
>>48
しかも警告しているBL要素は少年誌によくあるレベルで全然大したことないっていう
(股間のでかさの文言は去年初めて追加された)

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 23:38:20.09 ID:GgkTPQjt.net
【52】は面白いが2ステージはちょっと少なすぎる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 00:03:50.40 ID:WcxetjBy.net
【57】、たしかに眠くなってくる感じはある
でも探索はスピネル、戦闘はエウレカクランの上位互換な感じがして有力な手応えはある

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 00:12:54.11 ID:wBQ7wvKU.net
まだ9作品
とりあえず短編で数こなして採点基準作ってく
当たり外れがなあ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 00:12:55.30 ID:BidSZ6xs.net
エウレカが3位だったからそれと同じぐらいだとするとかなり上位は狙えると思う
あれもコンテスト中はこのスレではあまり評判は良くなかったがふたを開けてみればって感じだったな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 00:22:01.25 ID:nT7HgYBZ.net
今年はスレの流れがおだやか

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 00:27:37.80 ID:K3ElXw36.net
去年は未完成多かったからな
そら荒れるわ
あとミルクティーがね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 00:37:27.32 ID:upO1w6rj.net
>>57
総合力あるから普通に上位には行くと思うよ
ただ周りが尖りまくってるからそれと比べると…ってなりやすいだけかと

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 01:22:58.75 ID:NexQJ3Gy.net
ウルファール「ここでダメだったら町で体を売るしかない…」

これ性的表現ちゃうんか、ええんか、ここか、ここがええのんか

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 01:25:14.92 ID:RwLevHYc.net
>>61
売るのは片方の腎臓かもしれないじゃないか

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 01:34:18.93 ID:NexQJ3Gy.net
なるほどザワールド

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 07:14:25.49 ID:3vH29327.net
ミルクティーは最近も私は被害者なんですーってやってたからな
適当に相槌打ったけどわざわざあそこでやるくらいだから他でもやってると思うわ
まあああいう逸材が今年居ないから穏やかだな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 07:20:31.82 ID:KQHves6U.net
>>59
未完成が多かったのは去年よりも一昨年じゃない?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 07:33:12.79 ID:BidSZ6xs.net
北街ゲーもそろそろ完成したのかと定期的に様子見に行ってるけどダメかもしれない

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 07:52:53.25 ID:p1ihZxPa.net
やこあさみををれ
ぬりよへいてねあ
ゆよよさにあなわ
んおこをれこきな
いりえちそあめゆ
つなせをくあにわ
わをはやわねわま
くすよやこほそろ

おせせへろちふみ
うてるねかぬにけ
あぬうねほはほほ
わよみけまみえさ
みふおいやらもく
えてきおよせのん
ゆよつかそたよく
おめにいむゆりぬ

ゆみをかそせにひ
けあえにこりそん
なちすろえさをほ
ふろすふゆひぬよ
のおんねくんちし
へちしりくよけわ
つあにのこりはこ
にみうてねにいま

はふりねめにほい
くふほをあへてち
さわたきそゆには
んにきふううろふ
んせもわけつんあ
をるよゆしえくあ
のかぬちねせせめ
ゆゆおんゆおほり

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 07:53:30.67 ID:p1ihZxPa.net
にきつゆみつやえ
とりたふつあひせ
そいひをさもきも
るさのこひをぬり
ややおるるつぬみ
ろおへかくおみね
ろこからりせくよ
はひしけそえみい

すほおねすゆゆお
ひゆかほなゆきる
もこかひんおゆあ
はよねたまはめす
りめひすなもよん
めうむぬたひうを
うのてうらちたこ
くみれしやれちす

けめはそふふねに
うたときめくくを
そのなはけとりま
きほそえやのそわ
あきかぬくもれき
たろをわたきはぬ
てこひはしせすた
よねもろおりまま

たもいてまいうそ
つえよきみすませ
らむによをちすさ
めくよてゆほこわ
ねろいかめみせろ
るつらたまんもみ
ねけうのとるわお
かかひしちやうね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 07:53:50.07 ID:p1ihZxPa.net
たひとられれわめ
るぬみりるいなま
ぬらういせきあに
けされむをへめす
らろせめゆろるひ
ものしにめてひも
んろきゆのかきと
おるもいちれもそ

くかきとほるすな
よむのけよいはに
ほりふひさてりふ
もるんなちすやか
こさるゆむなこへ
ねなむわやへよえ
まへるやらもけや
やんひきしむせま

わほにうそちなへ
ひもかかつよなま
ぬかろふろうやう
とさけあやむかれ
やすあつゆのよわ
はいこわようさん
ゆたねるいわろな
とひとりろたもろ

すはにんとのさゆ
きおむかれつむぬ
みすになくおゆさ
ちるをいそうよる
れほおうてりとむ
られよきくすにる
されきすみせれた
わひとけきうをほ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 07:54:19.50 ID:p1ihZxPa.net
むみそらぬわはわ
きいこつめへえほ
おうしれくるかへ
いおえちますいを
そりねみしろさわ
ろこそろひふむち
ほぬなぬえなそけ
なるへもねるゆる

ぬんあしやみええ
のかあきけなくせ
はにさへめなすに
りのおすられむわ
にすにえちらやさ
もすすにはふらま
りらたねわへろひ
しみへえむりれて

きひめちたふおん
まちよきくそにま
のゆうはわあちさ
んすぬねいこあお
れさたこんけもき
へつをたをやらろ
くにんとせかあわ
てろれつもわへわ

おきあきなぬきみ
やひをまなねきに
はめちくぬたりわ
れむたののひつそ
そらととなさみち
こりんわつゆよへ
つまんうむはかへ
ちひるさももめす

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 08:00:08.49 ID:BI6IdKAd.net
ゴートマウンテン?はどうなったんだろ。結局ダメなのかな。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 08:56:30.70 ID:uXAx1u5/.net
北街のハッシュワンって結局完結したの?
あれで終わり?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 09:08:50.81 ID:TJAzeg6q.net
北街の人は有料PBWに注力しているからやきざかなの完成はもうないだろうと思ってる

>>71
ゴートマウンテンは、規約の見落としや解釈違いではなく理解した上でやったって本人が言ってるんだから
どうなるも何も再エントリーができるわけないんだぞ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 09:10:23.12 ID:HIvaJo9g.net
>>72
リメイク版を製作中とのこと
第11回ウディコンに出てたゲームも体験版をFANBOX限定公開してたりで全く進んでないわけではないらしい
あと空響の外伝も製作中とのこと
他にもTRPGみたいなの作ってたらしい これは2020年10月にちゃんと完成してる

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 09:23:30.81 ID:KQHves6U.net
規約の見落としも言い方悪いけど本人の注意不足としかなあ
事前に規約に目を通して欲しいってのはウディコン開催前には狼煙さんも度々触れてるのにな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 09:39:12.67 ID:DSYDLmVD.net
>>73>>74
ありがとう
望み薄とはいえ製作中っていうアナウンスはあるんだな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 10:56:36.32 ID:M/6atJaD.net
1点でもつければ合計点にはなるが平均は下がる
無採点とALL1でどっちのほうが最終評価が悪くなるのかわからん

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 11:02:10.01 ID:BSFbecj6.net
無採点の方が低くなるよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 11:04:42.27 ID:KQHves6U.net
評価にしてもコメントが多くても評価点は少なかったり
逆にコメント少なくても評価点高かったりってのはよくあるからな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 11:07:28.39 ID:HIvaJo9g.net
いやウディコンは平均点重視だからALL1なんてもんが仮に弾かれなければそれをつけられるとかなりの大ダメージになるよ
特に票数が少ないゲームほど致命的

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 11:38:01.83 ID:KQHves6U.net
逆に票数が少なくても平均が高かったら上位に入れるとか聞いたな
第十回のエリザも票数少なかったけど平均で高かったから優勝できたんだったか

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 11:42:27.59 ID:8Km2OBDW.net
>>81
平均高くてもあまりにも票数少なすぎると無理じゃなかったか

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 12:21:09.54 ID:uQp/Ll1g.net
単純に平均が高いと似た票数でも合計が高くなるって現象なだけでは
極端な話1点が9票より10点が1票の方が平均も合計も高くなるし

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 12:23:08.94 ID:l/CnDc2W.net
>>82
結局はプレイすて投票してくれる人がいなけりゃ上位どころか圏内にも入れるかも難しくなるからなあ
エリザの場合は票数は少なめで伸びなかったけどそれでも平均で高い(ウディコンの評価は減点方式で評価する人が多い)から
結果的に優勝できたとか
大分前にグラフ貼ってた人もいたね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 12:26:45.37 ID:WcxetjBy.net
平均点が重要なのは当然として一定以上の合計点はTOP10を狙うなら前提
ただTOP10の中の争いなら合計点は1位から15,15,14,14,13,…と続くからそこまで差がつかない

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 12:46:29.90 ID:HIvaJo9g.net
去年でいうとトマト先生が平均点こんなに高い!ってアピールしてて実際高かったけど合計が振るわず総合12位以内に入れなかったのが印象的だった
合計点ブーストなしではこのあたりが限界なのかと

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 12:54:25.41 ID:BSFbecj6.net
まあ条件によって上がったり下がったりはあるけど
悪意ある奴からの低評価爆撃とかがあっても面倒くさいので
票入れば順位も上がると思っとけば間違いない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 13:00:05.36 ID:kNuE2YEr.net
減点方式と言えば去年の方が顕著だったかなぁ
同じ探索ADVでも手の込みようや総合的なクオリティに関しては
『扉は君の鍵で開く』の方が上だったけど総合順位では『怪異探偵委員会』の方が上回った

ぶっちゃけシナリオに関してはどちらも特別優れているとは感じなかったけど
それでも『扉は君の鍵で開く』は作者の拘りと思しき探索や蘊蓄要素が却って減点扱いされてるのが可哀想だなって思った

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 13:17:34.84 ID:TcqRKuvS.net
扉は君の鍵で開くってその後の更新多くてバグ多かったみたいだけど
その辺の減点はなかったんだっけ?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 13:24:23.11 ID:XFYIxUB0.net
30って進めるだけ進めて帰還して回復して進めるだけでいいん?
なんか雑に進めるだけでパズル感無いんだが
帰還機能いらねえんじゃねえの

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 14:39:36.38 ID:M/6atJaD.net
バグに遭遇するかどうかで採点には雲泥の差が付くね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 14:44:41.36 ID:BI6IdKAd.net
>>91
そういう人は割と多いみたいだね。
自分はそこらはさして気にしない方。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 14:49:30.34 ID:Sf4TL9Vy.net
バグがあってもちゃんと修正されてたら評価も違ってくるね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 14:53:35.57 ID:uXAx1u5/.net
バグによるかな
進行不能バグとかじゃなければ気にならない

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 14:55:00.35 ID:FEo4Qq1v.net
修正されても修正後のをプレイするとは限らんし

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 14:56:09.35 ID:HIvaJo9g.net
自分が遊んだver.でバグがあったら評価に影響する
遊んだ時点でバグが直ってたら特に何も減点したりしない
バランス調整も同じ
自分の感想で評価しないと嘘になると思ってるから後からバグ修正されたって聞いても点数変えたりはしない

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 14:58:53.76 ID:Sf4TL9Vy.net
個人的にはバグ修正をちゃんとしてくれる作者と作品に対しては評価はしてるな
BBSでバグ報告されててもバグ修正もしないままのもあるし

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 15:05:02.50 ID:TcqRKuvS.net
ウディコン開催時点ですでに次回作に取り掛かっていて
時間かけて提出作のバグ修正するぐらいなら新作開発したいってのはわからんでもないけどね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 15:15:04.82 ID:uQp/Ll1g.net
既存バグの修正くらいテキパキとできないと新作でも結局またバグらせる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 15:22:36.44 ID:Sf4TL9Vy.net
バグが多くても修正をてきぱきとこなせてる作者の作品は
個性や癖が強くて面白い良作が多いイメージがあるな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 15:34:54.82 ID:M/6atJaD.net
プレイしたVerでしか採点しない。後の修正や追加は無視する
ヒントや情報が欲しいと思わなきゃBBSも作者サイトも見ない。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 15:45:33.58 ID:Sf4TL9Vy.net
今もそうかは分からんけど、プレイしてる人でもReadmeやチュートリアルをただ見てるだけか
見ないでプレイして即死しまくって詰んだとかってパターンは時々あるって前にスレで聞いたな
流石にそれはちょっととは思う

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 15:49:14.07 ID:Sf4TL9Vy.net
>>101
その分その時点のVerで面白かったり良かったり感じて高い評価してるなら見習いたい位だな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 15:50:07.51 ID:WcxetjBy.net
フリゲに完璧を求めるのは酷なのでバグは遊びやすさの中で考える
自作システムとかでバグがほぼなかったらその他で加点してる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 15:53:48.29 ID:Sf4TL9Vy.net
まあ商業のゲーム(ソシャゲ含めて)ですらバグや不具合は見つかってはその都度話題にされたりするからね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 15:59:53.13 ID:ufDqvRCR.net
まぁでもクソみたいな操作性でEDまで付き合うユーザーも居るんだなと関心するわ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 16:07:38.09 ID:HIvaJo9g.net
評価の点数は別としてバグやクソ操作性を受け入れる度量がないとフリゲは向いてない

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 16:22:00.22 ID:BI6IdKAd.net
>>107
バグについてはそういう考えだけど、操作性は妥協できないというか、
操作「性」ならまだしも、操作「法」については妥協できない。

例えば C キーをジャンプに、B キーをダッシュにする必要性がどこにあるのかみたいな。全く意味が分からない。
「OS 作りました、この OS はホイールクリックが決定なんですよ」みたいなもんだよ。

TRI とか『灰色ノ油臭』みたいに、操作法と戦う事そのものがゲームコンテンツになっている作品は別だけどね。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 17:04:30.14 ID:TJAzeg6q.net
>>104
自分もこれに近い感覚
テストプレイヤー募集しても一人も現れない作者もいるから
作者自身の通しプレイで取れなかっただろうバグは余程のことがない限り減点対象にはしないけど
初見プレイヤー目線で通しプレイしてないのが丸わかりのものは減点する

プレイヤー心理考えろとか難しいこと要求してるんじゃなくて
「通しプレイではチュートリアルスキップしてたので、チュートリアル見ると後の進行バグるの気付きませんでした」みたいなやつ
あとバグ報告しても長期間放置とか、バグみたいな挙動の仕様(アイテム使ったら売却処理みたいなやつ、もちろん説明なし)を
バグでしょうか?と報告したら、勘違いするのが馬鹿みたいな扱いするような作者はこっちも人間なので心証悪くなる

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 17:08:25.85 ID:D6H/P598.net
修正対応は思考瞬発技量が如実に出るよね
それは個人環境や年齢、思考回路の得意違いもあるのでダイレクトには評価しないようにしている
しかしながら誠意が大切なので結果に拠らず姿勢だけは評価するようにしている、かな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 17:09:28.14 ID:HIvaJo9g.net
17ついにキーコンフィグ来たのか
もう1回やり直してみるかな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 17:13:22.26 ID:2LbciGKQ.net
ウディコンすっかり忘れてた。
もう終盤かもしれないが、毒見するべき人気薄ゲーあるか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 17:23:42.32 ID:M/6atJaD.net
プレイ時間1時間以上はDLする気力がなあ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 17:25:05.57 ID:e9iy3oor.net
俺は短編の方がやる気起きないから真逆だな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 17:32:00.76 ID:2LbciGKQ.net
さらっとサムネだけ流し見したんだが、例のドラゴンがいないぞ・・・

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 17:36:32.31 ID:M/6atJaD.net
股間のことか?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 17:53:33.87 ID:WcxetjBy.net
>>112
【57】の公平な評価を求めたい

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 17:55:28.60 ID:BI6IdKAd.net
【ウディコン】ウディタ企画総合36【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1503631269/704
704 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/25(金) 22:25:12.73 ID:O2lBIXdE
例のドラゴン使ってる=素材に対する関心が薄い
ってことで、それが結局のところ作り込みとかにつながっているのでは

【ウディコン】ウディタ企画総合37【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1503801674/772-773
772 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/23(土) 09:44:51.38 ID:Vk13wTJ8
例のドラゴンは今年は現れるだろうか

773 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/30(土) 17:29:10.13 ID:lyhLC3wq
例のドラゴン@サムネの順位sage効果は証明済だからw
ネタに走る覚悟がないと出すのは難しい
ということでAN EARTH2にはその意味で期待してる

【ウディコン】ウディタ企画総合39【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1532968857/275
275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/21(火) 18:31:48.98 ID:TgBg5Qsz
某作者のツイートで、42にも例のドラゴンがいることが判明

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 17:57:24.30 ID:uQp/Ll1g.net
>>108
45とか変に凝らずに素直な操作法にしてたら今より評価上がったと思う

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 17:58:29.87 ID:BI6IdKAd.net
最初は「例のドラゴン」ではなく「あのドラゴン」だったw

【ウディコン】ウディタ企画総合34【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1502516333/289
289 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/14(月) 15:45:49.18 ID:E3aEDmo1
>>288
「あのドラゴン」を出すと集客力が20%落ちる。今年のドラゴン3兄弟
【5】【13】【15】

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 18:02:19.19 ID:Sf4TL9Vy.net
>>110
BBSだけじゃなくツイッターで詳細な修正や更新の内容書いてる人もいるからね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 18:08:03.44 ID:BI6IdKAd.net
>>119
【45】AccelerRing は、作者的には便利にしようとしてそうなったってのは何となく分かるんだよね。
結果として、普通の人にとってはそんな操作法のゲームやった事ないし…みたいになってしまう。

クロス・ソウルもチュートリアルが親切な様でいて、初見だとさっぱり理解不能なまま進んじゃったりして、
客観的な視点から見るという事が不得手な人なのかなって感じがする。

ただ、明らかにゲームの作り込みは相変わらず凄いしセンスも良いから、ほんとその辺りが勿体ないよなって思ってしまう。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 18:10:14.55 ID:ZJZnTxFY.net
>>117
【57】完成度は高いし綺麗に纏まってるんだけど良くも悪くも単調な優等生で尖った要素が少ないという印象
【1】も似た感想だけどこっちはクリア後ダンジョン等のアプデ待ちみたいな所もあるからそれが実装されれば印象は少し変わるかも

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 18:14:25.44 ID:GXyRxYYr.net
>>108
1とか実質ホイールクリックが決定だったが

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 18:24:46.31 ID:BidSZ6xs.net
クロスソウルはウディコン後のパッチでチュートリアルがすごく親切になったんだけどそれでも理解しきれなかった

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 18:27:05.90 ID:2LbciGKQ.net
>>117
thx、やってみる。6時間って結構な大作だな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 18:31:03.75 ID:ilrX8Ufe.net
【57】って全然人気薄ではなくない?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 18:39:44.53 ID:WcxetjBy.net
(このスレでは)人気薄

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 18:42:39.24 ID:Sf4TL9Vy.net
本当に人気が薄い作品はこのスレやツイッターの両方でほとんど話題にされてないんじゃない?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 18:45:38.50 ID:M/6atJaD.net
【66】はバカゲーかと思ったら出来が良かった

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 19:42:01.58 ID:D6H/P598.net
57良かった
AIしっかりしてて
まんまAOEを再現してある
不満がある、それはゲーム終了コマンドにY/Nが挟んでなかったこと!
ゲーム中に間違って消しちゃった

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 19:55:43.21 ID:FEo4Qq1v.net
人気薄で好きなのは【7】

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 19:56:09.13 ID:FEo4Qq1v.net
>>131
AOEてそれ【52】ちゃうんか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 20:00:44.41 ID:XFYIxUB0.net
>>132
最初のうちだけは良かった

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 20:02:08.35 ID:FEo4Qq1v.net
【45】やってるけどこれパッドじゃなかったらかなりめんどくさくない?
自分パッドだけど、それでもスキル割り振りとか装備チェンジとかで、
キャラ切り替えるのがすごくやりづらいわ
LRでキャラ切り替えるんだけどLRでしかまともに切り替えられないのかなり戸惑う

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 20:03:10.75 ID:BidSZ6xs.net
秋月先生のレビューが結構マイナー作品拾ってて参考になるかもしれない
毎年自分とはツボが違うから合わないことが多いが

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 20:29:49.40 ID:I4mauYLy.net
>>132
サムネが中二臭いからやってなかったけど、面白いの?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 21:24:37.50 ID:WcxetjBy.net
今ウディコンで一番クリアが難しいのは【49】じゃないか

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 21:24:54.88 ID:ufDqvRCR.net
>>135
実際面倒くさい そういうLRでしか切り替えられないのに上下左右は開いてるってのが多くて本当に面倒くさい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 21:47:05.13 ID:Sf4TL9Vy.net
去年が異常な質量の高さだったから今年はそれに比べるとまだ落ち着いてる印象があるね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 22:43:06.68 ID:YZfJHDrp.net
プレイしててキツいなと思ったのはHRGAMEの【20】【60】
(【18】はミニゲーム集なので未プレイ)
【20】は鬼エンカウントで心が折れ、【60】はバグで詰んだ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 23:04:02.53 ID:D6H/P598.net
>>133
そうだった
52だね
すまん

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 00:28:50.38 ID:rLU26P2Q.net
17一度投げたけどキーコンとか色々来たからやり直してみたけどやっぱりこのゲームきつい
どのキーがどのボタンに対応してるのか手探りで検証しないといけないのに練習する場面が全くない
あとマップが広いのにこのイケメンは足が悪いのか戦闘中以外は一切走ってくれないのも地味にストレス溜まる
というか戦闘中以外の場面でこそ戦闘に備えて動きの練習したいのにできない仕様になってる

ぼろくそに書いちゃったけど画面の美しさは過去ウディコン全部あわせても最高峰だと思います

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 00:37:42.62 ID:yqsZGIDl.net
今回だと【2】【16】【17】【28】【29】【30】【31】【34】
【51】【54】【56】【57】【58】【59】【60】【62】【64】【66】はどれもグラに個性出ててクオリティ高いね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 00:48:27.49 ID:uoPMTOLy.net
リアル股間を露出して退場させられたプレイヤーが居たそうな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 00:53:52.17 ID:yqsZGIDl.net
>>145
どっかの誤爆か何かかこれ?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 00:56:05.17 ID:vat03Za2.net
くありむよさもよ
をたむすをむろら
つえたやにうたに
にるおあむおきせ
もないねろたよを
わんんめにとせひ
ゆるさひしまあな
われてきれこらら

をしちませくちみ
まさつちもおふり
しへんるてすから
にくたふすすひわ
なててうさくをと
しこよろせへほせ
うをつんきゆけひ
ひらんけうむのい

みもへぬまかさや
ひとえしるえらゆ
せまるねむみのち
そんしとうるそね
なをむさろもほて
ふうせひろくきせ
ふきとろちゆみそ
けふなちとゆうめ

てこきらわみまな
てあれらぬらはむ
ぬおいひとまるし
こひくれのちきほ
せおなやけさふし
やのふろりちせみ
もてえおろせへせ
やむれいろなおう

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 00:56:19.96 ID:vat03Za2.net
めつほのにいしう
やぬちていけれて
んねをけてまなむ
ぬへえやにひへは
もそあこわるある
へみふむんらそん
てふみないこあち
つはみえまわうゆ

わねけわひぬまは
すちかんれいまな
そさてすねかけさ
くたおりほつみか
いしああそぬけふ
ぬこかけもよくう
みいはつみなぬま
ねれわたひふもよ

をひてなしりもぬ
たんねなふぬてこ
よこるえやかぬつ
ひきめるえりたた
よそよれねまふゆ
はいわこりわえみ
しみしりえりかむ
はんつにやふいと

ろぬえのなえきね
まおわするけてむ
てちひやおないる
すたくきめていろ
てへほなおらちさ
いちにたにさとな
んおううかあふわ
せわうんとほしろ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 00:56:34.09 ID:vat03Za2.net
てしえあてぬひを
ほえみつさよきお
とれひえせくあね
てにあもこたよる
はりけそつひひち
れうきんゆはをい
もそめせいふくろ
いのきのもわすか

こはをほよさはて
みおむせみえすむ
せねせせをさらて
きかちるくあきの
ぬすたりろしたり
ふりいせいきらひ
はすきみてむわか
そせそたのさうを

しくかかふへしよ
ひやせまりけゆう
こえちうのたむろ
おうねくもほんし
つめむまりみるよ
まみけむめるもね
さころんよのほあ
ひむとれとあるお

なれきめにそてか
けくよあまむめけ
にねせみまとるよ
をるりむへののさ
むねかねそりのの
いむてあむほすつ
せひきみくへれけ
しぬめへふしなく

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 00:56:50.84 ID:vat03Za2.net
おりえのまねりわ
ゆわきやんきをけ
まにきまむくくむ
きるをきさおをゆ
ろてねとせなねわ
えれりくぬふきく
よりこちえはうき
まついるけいひそ

んなれはからりを
まけりいみやすく
りまおてせとろけ
ひやのをんねもゆ
ひをのんにへあへ
てろぬめそちけす
やへもへわほうは
はひつむちはよえ

そかめうなおそこ
せろきろりんかえ
なこはもさてねき
されしおりへすへ
むはめそきそぬれ
ふそねぬかへいつ
えてけまゆしよを
おかまわるけねえ

おいおわとすさく
にゆせこおるろも
はぬのくうねめる
ほとかいまはうえ
んくめへもみおし
しなたせおしせむ
にくくくもこらや
うむせいるれをせ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 00:57:04.73 ID:NLlL2AB7.net
ネオデーリッチのことでしょ
トキシー・ノワール、モタソフト等名乗って下半身DM繰り返す露出狂だよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 01:04:03.19 ID:yqsZGIDl.net
ウディコンに関係あるんだろうか

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 01:06:14.12 ID:rLU26P2Q.net
一応ツイッターで各作品の結構しっかりした感想を発信しまくってた人ではある
特に43に関してはあの人よりやりこんでる人はいなかったと思われる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 01:33:21.36 ID:yqsZGIDl.net
>>153
全く関係ない訳じゃないのね
ありがとう

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 01:40:19.98 ID:yqsZGIDl.net
ウディコンの審査期間もあと8日か

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 01:47:16.50 ID:3DpPLOU3.net
いつもの

1.精霊さんと世界樹探索
ランダムスキル取得系ノンフィールドRPG。
オート的なゲームシステムとスキルの個々の特徴の出し方とチームの戦略性
と、戦闘面を見るとよく作られているのだが
レベル上げの飽きのこなさを生み出すための転生要素が
レベル初期化によってレベル上げが面倒になるという問題を生んでいる。
(ランクを廃止してレベル上限解放式にすればいいと思った)
あと、せめてスキルの上書きは可能でほしかった。
この二つの部分だけ改善できていれば十分だと思う。
他には序盤の情報量の多さやらレベルの上がり具合やらダメージやらちょっと大味感があるが
ゲーム性からすると攻撃的なゲームバランスは適していると思われる。
やや作業的な面はあるがゆえにはまれば熱中度は高い

2.銀竜奥義伝
ライブアライブの現代編みたいなSRPG。
ステ振りの自由度と極振りもわりと効果的なのだが、
反面ステの振り直しができないため(振り直しできるようにすべきかは置いといて)
負けるとわかってても挑みに行くようなことが起きるのが気になった。
プレイ時間の短さをランキング部分によって
パターンの最適化を図ったやりこみ要素として補ったと見ることはできるが
まあ、普通は一週で終わるだろうし普通に遊ぶとやはり短いものは短いため
全体的によくまとまっているがステ振りの自由度に反して満足感でいえばかなり物足りない

3.レオの軌跡〜集いし6つの希望〜
だいたいサムネで見た通りのデフォゲー
単純な攻撃力と防御力の引き算ベースの戦闘なのに
その戦闘のモンスターの防御力情報自体が表記と違って信用できない。

4.【豪華フルボイス!】所持金がゼロになると爆死するウルファール
3と作者が同じRPGでベースのシステムはたぶん流用、短いおかげで3よりは良い。
もしもボイスに耐えられなくなって台詞をスキップしようとページ送りしまくると
ボイスがキャンセルされないで、全て多重に再生される阿鼻叫喚を味わうことができる。
概念的にはリソース管理ゲーのはずだが、取得アイテム情報がわからないまま交換で所持金を失うのが酷い。
これを公開情報制で交換したり仲間集めたりで調整すれば真っ当なゲームになるはず

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 01:47:58.72 ID:3DpPLOU3.net
5.放課後迷宮サバイバル
デフォベースの料理するRPG。
食レポのリアクションは話を進める気にはなるので
その方向性で推し進めてよかった・・・
ベースがRPGなのでエンカウントとダンジョン構成のおかげで
ある程度帰還しなきゃいけないのが辛い

6.目回し雪山登り
まず単純な操作を理解するのに目を回すかもしれないゲーム
最初の導入部分が困難を極める点以外は理解できれば結構・・・という惜しさはあるが
あそんでいるうちにメモリの使用量が1500MBどころじゃなく超えたのが
3回起動しなおしても起きたので断念

7.Daylight
スキル装備式のデフォに近い小ネタの多いRPG。
回復の難点なのとステアップがSAGA式で序盤では敵も強めなので
真面目に戦闘して進めようとすると売ってる装備以上に雑魚狩りが必要
宝箱まで戦闘回数に縛られるので一足飛びに強くはなれない

8.キョーカマン〜蒼い鳥の唄〜
7と作者が同じでステアップなどのベースも同じ
こっちのほうが遊びやすさはあるが、話は7のほうが最初はついていける

9.シンプルなダンジョンでLv99を目指す
遊びにくいが例年よりはゲームらしくなった

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 01:48:51.60 ID:3DpPLOU3.net
10.UMAFILE
ADVと書いてあるがどうみてもACT
最初から死にゲーだが、いろいろやることがあっても不親切なとことか
やっぱり死ぬので頻繁なセーブが必要、それらはまだいいとして
それよりも序盤は会話も最小限に近いので話が淡々と進む味気無さのほうが辛い

11.バリバリダア
一発ネタ枠
難易度もといクリアスコアが絡むとしても
もうちょっと時間は短くてもいいんじゃないんだろうか
というよりも規定スコア制のほうが良い気が

12.Parallel Challenger 〜異界の侵略者達〜
いつもの人のほぼいつものゲームシステムRPG
マップは広くなった一方、キャラチップが小さくなって見難くなった感は否めない

13.もふもふ彼岸花
前からゲーム構成は上手いほうなのに微妙にとっつきにくかったいつものSRPGの人
いつもより格段に画面も見やすく、遊びやすくなっている
これならゲームシステム的に不満点はもう無いレベル
シナリオもいつもの通りの方向性だが

14.てんてんすぴりっつ
シンプルなちょっとした脳トレ
しかし一番の敵は時間制限以上に瞬間的なクリック能力なので
時間制ではなくクリア回数でカウントして集計のほうが良い気がした

今日はここまで

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 02:42:02.29 ID:+uT+aHRP.net


160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 03:12:17.75 ID:HAOSp2Ym.net
【17】2時間でトゥルーエンドまでクリア。
美麗なグラフィックと乙女ゲーチックなストーリーが売りのARPG。
操作性に難ありと言われてるけど、キー配置については、アホみたいにキーボードをガンガン連打しまくればクリアできる程度の難易度なので心配するほどでもない。なおver1.10なのでキーコンフィグは知らない。

個人的に問題だと思うのは、キー配置以外の操作性。
どうやら「主人公・敵はマスアクション、弾幕はピクチャ」なせいで、当たり判定がゲ制初心者でありがちなクオリティになっている模様。
普通は「主人公・敵弾の当たり判定は実際のピクチャよりも小さく、敵の当たり判定は大きく」すべきだが、当ゲームはおそらく「主人公・敵の当たり判定はマップのマスに依存、弾はピクチャの縦横サイズに依存」しており、「敵の上半身に自弾が当たんねぇ」「この弾幕ちゃんと回避したやろ!?」という事態が起こる。
また、ジャンプも特定のマスに達していないと発動しないため、アクションを楽しみたい人はイライラするだろう。
とはいえアクションゲーを作るのが初めてにしてはかなりのクオリティだと思う。次作以降に期待したい。

ストーリーはおおむねシリアス気味だが、ギャグあり・ほのぼのありのやりとりは見ていて楽しい。
個人的には爽がお気に入り。あとヒロインちゃんかわいい。
ただ、物語の導入(柩がヒロインにべた惚れしたきっかけ等)がペラいのは難点。プレイヤーは柩に感情移入しにくいと思う。自分は総合的に解釈した結果、メタ次元においてヒロインはおまけなんだろうなという結論に至った。
エンドはぶっちゃけ【31】のエンド1と3の逆転。同じ結末なのに解釈が180度異なるのはとても興味深かった。【17】も【31】も両方とても良いストーリーなので、未プレイならばぜひともエンディングまでプレイしてほしい。

なおセーブポイントはこのスレで教えてもらうまで気づかなかったので、絶対にreadmeに記載すべき。また、塔の2階は掲示板のヒントを見ないと解けなかったので、販売する際はどうにかしたほうがいいと思う。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 03:12:42.34 ID:HAOSp2Ym.net
>>157
>>158

13スルーしてたけどプレイしてみようかな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 05:17:33.23 ID:rh6qilfI.net
>>144
きっしょいオナニーだなあ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 05:55:06.20 ID:0RPwYVUO.net
そういう煽りいらないから

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 05:58:00.19 ID:0RPwYVUO.net
>>157
>>158
こうしてみるとやっぱり今回RPG多い印象あるな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 07:02:53.13 ID:yBFj7EJ+.net
例年より辛口な印象
分からんでもない

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 07:44:17.13 ID:8NJ5LM0d.net
まさか【8】と【45】でネタかぶりがあるとは

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 08:19:48.03 ID:QBzJ+Aav.net
RPG多いんだけどいつもの人達のいつもの作品の割合が多いからバリエーションは去年よりも狭く感じる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 08:27:00.64 ID:yBFj7EJ+.net
【57】の自作戦闘は良い出来だと思う
ここ3年くらいでは一番かも

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 13:56:33.61 ID:h+pkXn7L.net
>>117
遅くなった。これは上位候補じゃないかな。もっと軽いのやりたい。。

【57】終末の案内人
オリジナル戦闘システムのファンタジーRPG

物語の世界設定は無難なファンタジーで、大きな矛盾や違和感なくスムーズに物語は進む。
オリジナルの戦闘システムは、敵の特徴・編成により、全く異なる戦術が有効となる。
敵に見合った戦術を見つけ出し、実践するという部分がゲームの主要部分であり、
本質的にはRPGというより、パズルゲームに近い印象を受ける。

良かった点など
・スキルをデッキ構築しての戦闘では、スキルカードの引きに運要素は絡むが、
 デッキの構築の戦術部分がウェイトを占めていると感じられる非常に良いバランス。
・各敵は初見殺しの面を多分に持つが、簡単にやり直せるシステム。
・PP,SPといった複雑な独自要素を、ゲームの中で徐々に説明するチュートリアル導線の設計。
・戦闘数を調整するためのシンボルエンカウント制と逃走コマンド。
・戦闘の合間にあるスキル習得のための、素材探しなどの探索パートと、これまたマッチしたランダムマップシステム。
・地味に有用で、動きがスムーズなマッピングシステム。
・レベルをあげてパワーでゴリ押せるレベルによる救済、武器屋に売られたあきらかに有効な装備品。
 これらは低レベルや装備無しなどの制限プレイなんかのチャレンジしがいにつながりそう。
・サイドビューの主人公キャラの戦闘アニメもポップでスムーズ。

以上のように、本当によくできているゲームと感じるが、にもかかわらずそこまで個人的にはツボに入らなかった。
強いて言うならRPGにおいて没入感を誘う物語性が弱いところかな。

170 :112:2021/08/08(日) 13:57:38.15 ID:h+pkXn7L.net
すまん、>>169 = >>112

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 14:05:46.01 ID:rLU26P2Q.net
57は俺のツボに刺さらなかったから3位以内確定どよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 15:02:41.29 ID:SMyx29ta.net
クロスソウルって何となく最近聞いたような気もしてたんだけど、そういえば Steam にそんなタイトルのがあるんだった。
ウディコンのはクロス・ソウルだけど。

クロスソウル
https://store.steampowered.com/app/1275210/

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 15:25:04.80 ID:QBzJ+Aav.net
クロスソウルといったら海馬

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 15:31:39.08 ID:yBFj7EJ+.net
>>169
素晴らしいレビューをありがとう、感動した
上位候補なんだがこのスレではいまいちな反応だったので挙げてみた

人気薄ゲームで言うと【49】がエグい戦闘バランス
あと【6】がサムネの毒々しさもあって敬遠されている気がする
【9】はケモプレだけど例年より面白いらしい
あとはHRGAMEの【20】【60】あたり、特に【60】はサムネに騙されたプレイヤーが公式掲示板でブチギレている

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 15:38:01.88 ID:QBzJ+Aav.net
いくら人気薄といっても見えてる地雷を勧めるのはやめるんだ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 15:56:42.32 ID:3M2P21mw.net
【6】は去年のいろもどきの人だね
【60】は実況してる人もいるけどバグ修正されても酷いんだとか

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 16:12:12.74 ID:h+pkXn7L.net
>>174 thx 【9】ケモプレちょっとやってみるか
>>175 いいんじゃよ、誰も踏みたがらないところにもお宝はあるかもしれん

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 16:20:33.59 ID:mvHR+5K9.net
フリゲ漁る時点で物好きだし合うもの探すだけのこと

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 16:27:40.05 ID:3M2P21mw.net
人気薄って言っても単に話題に挙げられなかっただけのもあるからね
目当ての作品を熱中して遊んでて後回しにされただけとか

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 16:34:40.25 ID:Nr7IqlLX.net
9、確かにいつものケモプレよりは面白い
テンポも過去作に比べたら格段にいい
あくまでもいつものケモプレよりはいいってだけで相変わらず不親切だけど

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 16:42:16.41 ID:3slL/Yt9.net
ケモプレは戦闘から独自要素を省いてほぼ基本システムのデチューンになったら評価が上がるという皮肉

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 16:51:30.04 ID:rLU26P2Q.net
なんなら全部基本システムにしたらもっと評価あがるかもしれない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 16:55:13.15 ID:Nr7IqlLX.net
基本システム優秀だからな
下手な自作より基本そのままの方が面白いってのはざら

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 16:56:51.07 ID:3M2P21mw.net
基本システムを改造してる作品も面白いのがあるからね

185 :112:2021/08/08(日) 17:12:00.70 ID:h+pkXn7L.net
>>177 自己レス
【9】『シンプルなダンジョンでLv99を目指す』

3Dダンジョンの探索パートと6人PTによるコマンドバトルによって
7階層のダンジョンをひたすら周回してLvをあげるゲーム。
Lv99になる速さ(=歩数)などをスコアとして競うこともできる。

・探索パートの操作については、タイトル画面からいけるチュートリアルで基本説明を受けれる
・俯瞰視点との切替や、ミニマップ表示、方角の固定/回転など、3Dダンジョン探索に有用な機能もあり。
・戦闘は命中率が低いが威力の大きい攻撃と、命中率は高いが威力の低い攻撃どちらを選ぶか
 戦術的な選択になりそうだが、敵パターンが少ないため、あまり機能しておらず。

過去作と比べゲームのゴールを提示出来ているのは大きい。
1周すれば大体感じがわかってしまうので、複数周回による報酬設計は欲しい。
 

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 17:18:30.10 ID:KmvNJG5/.net
【9】は独特な雰囲気のグラが好きだったりする。。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 18:29:19.95 ID:4gRFLsKU.net
【2】ステの振り直しできるようにしたって作者さんがツイートしてるね。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 18:35:18.26 ID:DpCx+yCI.net
2はなぁ
Bランクあたりから3列の必殺技連打してれば終わったのが味気なかった
ハードでスコアタやったら違った見え方するのかもしれんけどそこまでやりこもうと思わなかった

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 18:42:58.47 ID:dVZk+BRx.net
正直ステ振り直しできないのは許容できるから
それよりも必要なのは
ターン消費と引き換えに経験値とゴールドの稼ぎ場じゃないかなと思うのだが

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 18:56:46.50 ID:HAOSp2Ym.net
>>189
クリア済みランクに再挑戦するんじゃ駄目?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 19:25:53.94 ID:6kZg+4MW.net
クリア後の隠しランクとか隠しボスとか
裏面っていうか隠しステージ的な要素があったらまた違ってくるような感じがするね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 19:38:02.99 ID:yBFj7EJ+.net
だいたいプレイしたが優勝候補は【2】【48】【57】かなあ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 20:00:09.83 ID:+uT+aHRP.net
あとらソフトとかもそうだったけど
そもそも難易度があるゲームが楽しいってのが共感できないタイプの作者な気がする

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 20:07:00.00 ID:rLU26P2Q.net
セバスチャン作ってた人のゲームだと考えるとその辺はなんとなく合点がいく

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 20:17:16.64 ID:QBzJ+Aav.net
温い場合は物足りないだけで済むけど下手に難しいとクリアできなかった人からの評価が辛くなる場合があるからまあ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 20:17:18.44 ID:cia3L5nx.net
おれの評点ではアリュイラが最高点だけど
あんまり新味ないし、お話もコントに終始しててパンチ弱いし
ヴァーミリオンより上ではない

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 20:17:43.16 ID:uuoHKVDk.net
>>168
そうだね
重さはともかく間違いなく敢闘賞
丁寧だし手間はすごかったはず

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 20:19:58.80 ID:4gRFLsKU.net
共感できないっていうか、色んなタイプのユーザーに楽しんでもらえるように配慮した結果じゃないかなと自分は思ったけど。
イージーノーマルハードと好みに合わせて選べるようになってるし。
現に自分はセバスチャンシリーズが大好きだけど(S)RPGには全く興味なくて、製作過程の時点で「げ、RPGかよ…」と失礼ながら思ったクチなんだけど、実際にEASYでやってみたら詰まることなくストーリーを楽しめて良かった。
そういう意味ではセバスチャンの時みたいな「絵本を読むような感覚でストーリーを楽しむ」って選択肢も用意してくれてたのはありがたかったよ。
ノーマル・ハードでプレイした時のゲーム性に関しては自分はわからないけど、つべでの実況とか見てるとそれなりに楽しめてるみたいだったけどどうなのかな?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 20:56:43.10 ID:mvHR+5K9.net
ファン目線で言われてもな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 21:02:14.82 ID:QBzJ+Aav.net
合うものだったのにこの言われようは草

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 21:03:17.77 ID:yBFj7EJ+.net
普通に【2】は面白いよ
ノーマル難易度で温いとか言うやつはハードでハイスコア狙えばいい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 21:06:33.44 ID:6kZg+4MW.net
大抵の作者は多く作品作って公開し続けると自然とファンが付くもんだし
ファンの立場で評価するのは仕方がないのでは

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 22:00:04.20 ID:8NJ5LM0d.net
【1】の真エンド開放アプデ、期間内にくるんか?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 22:08:30.18 ID:h+pkXn7L.net
【49】『ESCHATOLOGY2』
ゲームはシステムはオーソドックスなRPGだが、世界観は独特。

すみませんん、無理でした。本編始まって最初のステージ
「悲劇の回廊」から進めず。物語もゲーム部分も把握が難しく、
モチベーションが保てませんでした。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 22:23:55.21 ID:yBFj7EJ+.net
>>204
分かりすぎる感想

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 23:45:03.79 ID:mvHR+5K9.net
【2】は評価済みだから今からどうなろうと点は変わらん

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 23:45:17.43 ID:8NJ5LM0d.net
【49】最初のステージはちょろっと稼いでクリアしたけどその次出やる気なくなってしまった
僕のバージョンすでに難易度緩和後のようだけど

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 23:52:23.38 ID:8NJ5LM0d.net
あと【49】は基本システムベースっぽいのにサブキーで戦闘高速化できないのが結構アカン

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 23:52:30.83 ID:NPJGPfeO.net
>>206
まだ評価してない他の人もいるでしょ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 23:59:19.58 ID:rLU26P2Q.net
逆に57は脳死プレイできる難易度ではないからそこが評価にどう影響するかだな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 00:05:40.46 ID:nrTD1gzr.net
>>192
それこそ自分はデカンスの時からのブー太ゲームファンだけど、
【48】独立理想国家アヴァロンが優勝とかは絶対ないと思うし、
むしろこれが優勝とかあってはいけない事だと思うw

自分は今回もかなりプレイしたけども、万人受け度、グラフィック、操作性なんかに問題がありすぎ。

でも、この人の作品はいつも「個人製作の同人ゲームでしかできない事」をやっているのが面白い。
常々「誰もそんなゲーム思いつかないよ」的なアイデアをゲームという形に落とし込んでる。

市販ゲームを模倣したりするのもゲーム製作の面白さではあるけど、
ある意味ではもっとも同人フリーゲームコンテストの場を上手く活用してる作者さんなんじゃないかな。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 00:25:09.85 ID:hlDd2lca.net
57は一位を取るよ
ただしそれは画像音声部門の話であって総合はよくてら三位までだと思う

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 00:33:13.55 ID:FiyW1X7Q.net
画像音声部門なら【2】か【17】が真っ先にくるんじゃない?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 00:34:11.87 ID:MyT+j38U.net
画音1位は総合1位にならないジンクスがあるんだっけ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 00:45:27.66 ID:EIJTecM8.net
過去スレ見てきたけど、ここは毎年同じ発達が自分の推しが1位と執拗に言い続けるスレなんだな。荒らしが湧くのも理解できる

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 00:47:35.34 ID:Wv3/Wkof.net
5chに何か高尚なものを期待してる方がアホ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 00:50:11.70 ID:nrTD1gzr.net
『絵が綺麗すぎてゲーム性を下げている』

こういうケースでは、画像部門で高く評価すべきなのか低く評価すべきなのかといった問題がある。

FINAL FANTASY VII なんかも背景画像を綺麗にしたせいで、出入り口が分からないという問題が発生、
後になって出入り口にマークを入れた修正版が発売された。

【17】Ploutonion も同様に「看板が分かりづらい」といった問題が起きてる。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 01:02:10.31 ID:yIjmcev6.net
15.ニアとアインの冒険
操作共通の二画面構造で進めるピーキーな歩き系ADVゲーム。
謎解きのためには総当たりというよりも多少の気付きは必要で
人によってはかなり悩む難易度かもしれない。
ボリュームだけでいうなら短い。
シナリオとしては文章量がもう少しほしいところだが、探索部分としては阻害しないので十分
尖った方向で良いフリゲ

16.チグハグ王子と未明の箱庭
最初の部屋の問題がわからなすぎて出れない

17.Ploutonion -プルートニオン-
乙女ゲー的なあっちの方向だけど直感的に遊べなくて難易度が上がるアクション。
最初の時点で2枚目の看板に気付かず何度死んだかわからない
アクション表示のたびにキー確認と頭に入れてる最中にも敵が差し迫っててあぼんする
あと、マップ構造もどこを移動すべきかジャンプできるかなどルートがわかりにくい
というのだけでも序の口、
スピード感はあるのにやけに滑る操作感もなんだかおかしい、
おそらく原因は移動が1歩1マス式なせい。
確か悠遠物語でも半マス式でそれでも多少の違和感はあるので・・・
(ちなみに悠遠の作者の前作のゲームも1マス式だったがすごく遊びにくかった)
つまるところ純粋なアクションゲーというよりは、RPGのおまけのアクション要素ゲーに近い。
ついでにいえばグラに対する当たり判定がわかりにくい
グラは綺麗なんだがそれが逆効果になってて、雰囲気の対価に視認性も悪い
と、遊べば遊ぶほどゲーム構造に不満点が出てくる
ストーリーは・・・自分にはちょっと・・・
結論からいうとアクションの移動部分だけでもマシだったら評価は違っていたかも

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 01:03:04.12 ID:yIjmcev6.net
18.ミニゲームコンピューター
そのまんまコモンイベント集
採点とかいう話どころではない気がするのだが

19.売ルファール
リソース管理一本道RPGの部類のデフォのやつ
見た目に反して息抜きに遊べるが音声はオフに・・・
少し遊ぶだけで安定性は高くできる目算はできるが
最後のほうはくじびき運のほうが重要かも
全体的には小さくまとまってはいるあたり、これはこれでもういいか

20.ウルファールの冒険〜ウルファールと時の時間〜完結編
18と作者が同じRPG、なんか前作も入ってる。
「このゲームを使用した際のPCの故障やら消失には一切責任を負いません」
なんていう利用規約が出てくるのはこれくらいだろう。
中身はもう前作から調整してないのがいろいろとアレ

22.ドール・ドレーゼ
サムネでかわいいと思ったら男の子、ADVと思ったら探索RPG
グラとBGMが相まって独特の雰囲気がある。
ストーリーは緩め、戦闘はややきつめかもしれない
全体的に見るとあっさり味

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 01:04:29.23 ID:yIjmcev6.net
23.ライフゲームで遊ぶ
タイトル通りすぎて困るやつ。
本当にライフゲームを眺めるぶんには機能はいくつかついているので優しいが
せめて何かゲーム性の味付けがあれば・・・

24.ゴルガン
デフォアレンジのサイドビュー戦闘。
やや人を選ぶ内容ながらもシナリオの構成は上手く
戦闘も仲間キャラの特徴を出しつつなかなかの硬派バランス
おかげで安定性を求めると戦法が固まってしまうこともあるが
サムネだけで見ると回避されるかもしれないが良作短編

25.ANIMAL ISLAND
デフォゲー
最初は最低限の素材でわりと作りは丁寧なのかなと感じさせるが
デフォ戦闘のゲームバランスの不足か最初からレベリングが要求される
あと避けゲー要素も相まって先々で高難易度化する

26.雨宿りのパズル
説明の無いルール模索系パズル。
試行錯誤すればいいとはいえルールの追加みたいなものが何度かあり
そのたびにわからない中でピースをはめていって
クリア条件を満たせないのは少々イラっとするのも確か。
ゲーム性には違いないがこの微妙な直観性とのズレの好みで分かれそう・・・
それは置いといても色の差がたまにわかりにくいのは俺だけだろうか

27.ECO2
シナリオはざっくばらんで進む、攻撃はシンプル寄りなアクションゲー
遊んでいる最中に強制終了したとか、ボタン配置と命中率要素が難点だが
この類のゲームシステムの中でも味方CPUが非常に攻撃的で、
かつ自動復活というシステムなのがかなり遊びやすい。
欠点はいくつかあるが、それでもサクサクと進められるスピード感もあり遊んでて面白い
アクションゲーはわりとこういうのを見習ってほしい

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 01:07:32.09 ID:Wv3/Wkof.net
16の最初の部屋は本当に魔境すぎる
答えがわかってもなぜこれが答えなのかがわからない

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 01:08:56.14 ID:yIjmcev6.net
ちなみにECO2も1マス移動式なんだが
斜め移動できないのが
攻撃ラインさえ揃えればいいという操作にして直感的にしてるのが良い気がする(個人的見解

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 01:12:44.89 ID:yIjmcev6.net
16の最初の部屋の答えがわからないから採点するときは後にするわ・・・

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 01:16:05.00 ID:4hxcyGHs.net
でも【27】ECO2ってラインそろってても近すぎたりすると当たらなかったりしない?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 01:17:32.59 ID:4hxcyGHs.net
10分くらい探索→急にホラゲ的な隠れろイベント発生→失敗してやりなおし
こういうのマジやめてくれ・・・そのまま詰むわもう

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 01:21:21.10 ID:nrTD1gzr.net
>>221
答えは一応理に適ってるような気がしなくもない。
「多分こういう事を意味してるんだろうな」とは思うものの、プレイヤーにはそれが伝わってこないね。
何よりダメなのは「=」の右辺にインタラクトできる事が目視では分からない事な気もする。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 01:56:45.51 ID:MyT+j38U.net
16のラスボス部屋の犠牲者が未だにいるのは草

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 02:05:36.37 ID:IuS5Y+A5.net
>>226
頂点と色の組み合わせなのはわかる
色が変更できないから他を合わせる、ってのはわかる
でも答えになるとわからない・・・

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 02:12:42.36 ID:nrTD1gzr.net
【16】チグハグ王子と未明の箱庭
そのままプレイを続けて全エンド確認までやってみたんだけど、
最初の部屋以外は何だかんだでかなり良い感じだと思った。

未完のエリザ枠みたいなもので、キャラも立っていれば話も分かりやすく、
ゲーム的なテンポも悪くなければ、選曲なんかも申し分ない。
個人的に、こういう「いかにも同人」みたいな絵柄も結構好きだったり。

とにかく、最初の部屋でプレイヤーをフィルタにかけてるのがもったいなさ過ぎるw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 02:16:53.18 ID:MyT+j38U.net
>>228
まず問題を解く、答えに対応した色に輪の色を合わせる
が解なんだろうけど、(多分難易度を下げる為に)固定したりしたせいで却って仕掛けが分かりにくくなったって所かと
この仕掛けなら輪の代わりに3色の扉から正解を選べくらいで良かったと思う最初なんだし

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 02:19:47.04 ID:NC4iltfe.net
メイメイのマップ内ぴょんぴょん飛び跳ねる移動すこ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 03:34:56.90 ID:QXzjLi0N.net
27未プレイだしスレでの評判もそこそこなので
プレイしたい気もするがプレイするには決め手に欠けるのでプレイするかどうか迷っている。
そんな私のために
誰か27の良いところを投下してくれないか?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 03:37:55.15 ID:IuS5Y+A5.net
17は自分の攻撃すら判定がわからないが
27はそもそも味方がアグレッシブだから自分の攻撃が雑でもいい

基本の移動は同じなのになんでこんなに楽しさに差があるんだろうと思うレベル

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 04:31:01.74 ID:nrTD1gzr.net
>>233
【27】ECO2は、もしも仲間がいなかったらよくある「マス目単位移動の操作性の悪い ARPG」で終わっていたと思う。
ところが、あの仲間達がいる事によって自キャラクターの操作性の悪さを吸収してるね。

更に「何だか分からないけど色々手に入るのは楽しい」みたいなエッセンスを各所に盛り込んであって、
マス目単位移動ではない (まあ…ウディタ製ではないというか) 感じにしてやったら割と販売にも耐える作品になるかもしれないと思った。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 04:33:44.06 ID:9RfQUISl.net
【61】クリアした
クリアしたがどう評価すればいいか難しいな
ゲームの記述方法を理解するまで何ページか行ったり来たりして試し、
プレイ時間の3割は方眼紙と戦ってる時間だ

設定はファンタジーRPGのなりをしているが、
危険な選択肢は大抵怪我か即死なので、テキストベースのスペランカーと言った感じ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 04:50:54.96 ID:GBQroL4W.net
16最初の謎ときは旧Verはともかく、今は
涙型(頂点は1つ)+三角形(頂点は3つ)=頂点が4つの四角形にする
の部分は悩むとこなくない? 頂点の情報あるし調べるくらいしか出来ないし
問題は特に言及されてない天子像の色合わせ。こっちは情報や調べられることへの導線が弱い
これも冷静になれば候補は全色同じか全部別色の2つくらい、しかも別色は2パターンできるから……とか考えられるんだけど
もう少しなんかないのかと

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 06:46:19.04 ID:La+k/z9j.net
【16】の最初と二番目の部屋を開ける仕掛けは総当りでやってたらクリアできてたわ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 07:37:57.65 ID:xo6Y5HJs.net
メインだけで60とか70時間ほしい

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 08:35:34.98 ID:Wv3/Wkof.net
最初のver.だと角の数がどうこうってヒントすらなかったからそもそも何をすればいいか全然分からなかったな
一応それに比べれば確かに分かりやすくはなってる

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 08:44:35.08 ID:mngWdYc8.net
答えにひし形なかったっけ
正方形と頂点の数同じではと思った記憶が

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 09:14:12.04 ID:1jkLSsj/.net
今見たら最新版だと丸とハートと四角形から選ぶようになってるんだな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 09:17:14.41 ID:yP63UjuW.net
25の後半のダンジョンの謎解きもほぼ答え書いてある(中も覗けるし)けどどうしてそうなるかわからんのがちらほらある
ってか元素記号だってヒント無しで元素記号並べられたら元素記号知らない人詰むでしょ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 09:22:27.04 ID:FiyW1X7Q.net
【25】で詰みやすいのは館の書斎の追いかけっこだと思う
狭い書斎の中で動きの早いやつから逃げながらスイッチ何度も押すのって意外と難しいし

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 09:34:52.58 ID:MyT+j38U.net
10も謎解きで詰まったって人結構見た
作者とプレイヤーで目線が違う最たる物だしやる場合は念入りにテストプレイしないと駄目だな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 09:45:35.72 ID:FiyW1X7Q.net
【10】は真エンドの条件(抗体データ)が揃わなかったら最後の選択で友人が化け物化するか自分で殺すかになる

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 11:11:33.72 ID:nrTD1gzr.net
>>242
元素記号は義務教育の範囲内だから…

とは言っても、学生時代は簡単だったのに社会に出ると分からなくなる (忘れてしまう) 事って結構多いんだよね。
例えば円柱の体積の求め方だの、下手したら三角形の面積すら求められないかもしれない。

こういうのも作者とプレイヤー側とでの視点差の一種だと思う。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 11:24:21.46 ID:gk6oZfbw.net
元素記号知らない人間に配慮しろって小学生か

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 11:50:37.50 ID:MyT+j38U.net
義務教育だしいっぺんは頭に入れるけど嫌いな知識はマジで頭に入らんからなあ
中学レベルの地理とか英文法とか覚えてる?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 12:04:41.58 ID:EO93z+5e.net
細かい数字をど忘れするのは仕方ないが目の前の箱で調べればいいだろとしか思わん

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 12:16:00.24 ID:gk6oZfbw.net
小学生向けでもないのに習った範囲を考慮して作るなんて制作者に酷だろ

かといってcicada3301みたいなの出されてもゲーム成り立たんから"一般常識"レベルにはして欲しいという我儘だが

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 12:18:52.01 ID:dQqlFmrI.net
まあ中学生以上の知識を引っ張ってこいって謎解きはあまり評価良くなる事が無い印象がある
ゲーム内で情報を完結させるか小学生レベルの組み合わせが無難

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 12:19:33.72 ID:4hxcyGHs.net
【10】は詰みセーブつくっちゃって投げた

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 12:54:09.69 ID:NC4iltfe.net
銃が出てきて、のびハザなつかしい…と思ったが
あっち知らんかったら
けっこう斬新に思えるんだろーな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 13:40:05.57 ID:yP63UjuW.net
すまない確かに元素記号自体は中学でやるから問題なかったね

肝心の問題は
Na,Mg,?,Si
って出るんだけど、これが元素記号とは一言も言われてないから元素記号の並び順だってわからない人もいるんじゃないかなって思ってしまったんだ、周期表の並びは調べられるけどね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 13:46:59.30 ID:tCgvQx6F.net
【45】はバグ報告は途切れてないけど
やり込みプレイしてる人も相当多い印象をBBSの返信から感じるな…

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 14:01:08.09 ID:mngWdYc8.net
【45】ずっと放置してたけどそろそろまともにプレイできそうか?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 14:10:34.38 ID:gk6oZfbw.net
>>254
one, two, ? , four って書かれてもこれが英語だと書かれてなければわからないよな、わかるわかる

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 14:19:58.71 ID:tCgvQx6F.net
>>256
BBSだと細かいバグ修正は多いみたいだけどクリアはしてる人もちらほらいるみたい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 14:20:54.40 ID:/kWgp2Km.net
頭の柔らかさを求められる問題で
OTTFFSSENT
って並んでるのはよくあるね
https://blog.goo.ne.jp/ayumu2008/e/81dc8cad77e854cb5432631e0a2eb71e

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 14:22:19.01 ID:MyT+j38U.net
>>255
やりこみというか三周するのがデフォっぽい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 14:29:00.25 ID:tCgvQx6F.net
なんていうか微妙な回数だな三周って

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 16:01:48.24 ID:Wv3/Wkof.net
毎回思うけどウディコンはデバッグの場として強いな
レイユウサイの人とか空響の人とかはデバッグしにきてるだろって思うぐらいだったが

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 16:03:27.52 ID:4hxcyGHs.net
バグのせいでいろんな意味でとんでもないことになってたのがほたるのひかり
あれは二度とないんじゃないかってレベルの体験だった

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 16:14:54.12 ID:tCgvQx6F.net
ほたるのひかりはバグを逆に利用してクリアした人も多いんだっけ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 16:38:42.94 ID:MUwoKKc4.net
>>217
ぜいたくだなー

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 16:42:11.22 ID:MUwoKKc4.net
>>238
それも判る
長編部門コンテストも良いよね、聞いたことない
大河力など長編でないと測れない能力もある
最低100時間からとか凄いだろうなー

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 16:53:56.58 ID:dQqlFmrI.net
>>266
出しただけで一位になりそう

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 17:01:41.55 ID:QXzjLi0N.net
>>266
参考にしたいんだが
100時間の内訳は?
ストーリー20時間・探索と戦闘が60時間・寄り道要素に20時間?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 17:09:33.72 ID:KcmusVqS.net
プレイ時間自慢のゲームって
移動激遅ダッシュなし、雑魚クソ硬で高速化なし、延々と続くウェイトまみれの会話
↑こんなんばっかりやん

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 17:13:21.56 ID:nrTD1gzr.net
文章を読むのが遅い人なら 100 時間超えそうだね。

死月妖花〜四月八日〜(フリー・長編ホラーノベル)ネタバレあり感想4・攻略メモ(クリア時間64時間)
https://www.losspass.com/article/sigatu-youka4.html

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 17:17:38.87 ID:QXzjLi0N.net
>>269
高エンカウントも追加で頼む

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 17:21:06.94 ID:JYmoSdJ+.net
20じゃん

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 17:38:56.45 ID:ekfDMWt/.net
【20】は断念報告しかない

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 17:41:42.09 ID:Wv3/Wkof.net
あの作者の場合まずセーブがちゃんと機能してるかどうかから疑わなければならない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 18:36:45.28 ID:MUwoKKc4.net
>>268
いろいろあるよね、細かくは決めれないから総プレイ時間になる、かな
実はイメージとしてだとADG、RPGや特にSLGに強みがあると思って書いたんだ
個人的に苦手なACTやSTGは弾けるという! いやー100時間のACTやSTGとかきつそうw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 18:46:44.93 ID:j0QtNI+G.net
セントラントレイルは満足するまで遊ぶなら時間は相当かかったわ
まあ好きなのはその前作の箱庭世界探検隊?だかのほうだったけど
やりこみゲーとして時間を奪うのならこういうのがいいわ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 18:54:27.51 ID:mngWdYc8.net
リトルナイトは25時間とか遊んだ気がする

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 19:08:52.52 ID:A6nfNfHp.net
プレイ時間100時間なんてDQ7を想像すりゃいいだけなのに
まともにゲームやってきてない坊やばっかりか、ここは

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 19:15:28.23 ID:4hxcyGHs.net
DQ7は100時間はかからんような

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 19:15:31.83 ID:9RfQUISl.net
ドラクエ7って20年前なんですよ
アップデート止まってますよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 19:16:16.88 ID:ULCRuStN.net
21年前のゲームを引き合いに出されても

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 19:33:31.55 ID:K4+I/B4D.net
21年前ってもうかなり昔だし
引き合いに出して煽ってる時点でな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 19:33:38.57 ID:A6nfNfHp.net
俺等は1980年代からゲームやってきてる筈なんだがな
だからこそPC98、GB、FC、SFC、GBA、PS、SS、PS2、PS3、DS、Wiiと変遷するゲームの歴史を全てリアルタイムで見てきてその知識でゲームを語る能力がある
2010年代ぐらいからゲーム始めましたみたいな奴が混じってたら話が合わなさすぎてイライラするわ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 19:40:08.22 ID:mngWdYc8.net
冒険者35歳が刺さりそう

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 19:52:56.09 ID:QE+HCH3m.net
今までのウディコンで公称プレイ時間が一番長いのってなんだろ
ほたるのひかりが30時間なのは覚えてるんだけど

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 19:59:19.98 ID:K4+I/B4D.net
>>284
そりゃガチで生々しすぎるから刺さる人は多いだろ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 20:10:41.37 ID:QXzjLi0N.net
>>275
ふむふむ、どちらかというとストーリー多めのほうが嬉しいって感じかな?
ありがとう。
自分はダイナソアの一週目に24時間かかったんだが二週目プレイしたら2時間でクリアしてたから、RPGにおいて探索と戦闘ってかなりの割合占めるよなーと思ってるんで他の人の感覚が気になってるんだ。

>>278
PCしか持ってないねんw
すまんな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 21:43:48.59 ID:4hxcyGHs.net
第5回の「揺り籠から墓場まで」ってのが30-100hだった
やったことないから詳細はしらん

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 21:56:02.25 ID:MUwoKKc4.net
>>287
なるほど言われてみれば違いはあるね、言わんとしてることを理解できた
何をもってが定義できない、言えるわけもないから揉めるね…
避けるには囲碁将棋のように制限時間が要るね、その持ち時間が100時間ってなってしまう

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 22:03:15.31 ID:isu0PJXs.net
ふこひしくへろよ
ゆゆたれちからん
あをたふとにのう
うみわとむなろお
もふてさらひしそ
ゆくりもこをたほ
ひきおみえこうた
くうもれかゆりた

よりせそりおほわ
わせふちひるする
ろえあむうのもい
なさぬしなほぬよ
んのあんぬれくつ
きありてせよほは
めえほろうこむし
きによらにかいへ

たさておはみつへ
ふいにろあえせね
こきねたひてはん
むそんめのぬれゆ
ろふねきにちふり
きほとみあれひつ
しくまるるるなか
ふえふすわむすや

そわひとによやむ
おあなむほやをお
けてらおのてふふ
にへこたせゆまし
あおまねにえそた
うきるほろらよと
をぬれりあわもさ
ぬとうにこむきわ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 22:03:27.56 ID:isu0PJXs.net
なえひはあにらて
きやとらいきちさ
んああまさすんの
りむむめろもちぬ
こうもわらんらよ
はこねわおけむえ
きとゆまよをねの
ろのつあけぬのは

りやそえるみぬけ
まふへましらほさ
わもねさくまくい
つうにそもぬまき
よりいゆみほえみ
もてけしせひにて
となていわはおし
にぬてやさるんや

いぬやれりぬすた
くめすねきのむも
ふこやむひゆそく
めちもまときちゆ
くてまぬああろか
んむのてろぬへほ
そやそねよむりそ
れらかわはみむい

めれしるしほわめ
ひんやおおらやら
にめりやてしまや
やえさふてゆいも
ゆらふらをほへわ
んにまひきしよけ
はむおうおるちつ
ねにはつくけなな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 22:03:39.11 ID:isu0PJXs.net
へつえそはをのけ
やみつれせちさけ
おけひをさよあね
んほにくはるちす
みねまいぬここつ
ほりをんかゆつふ
よそあわのけをふ
のえひのへをたく

このおけてふんこ
すきみくむふいえ
しこけんらぬむひ
りおやぬたけくち
につちまるつしき
いなこはうさらそ
れんちくされこり
やをとふりつにに

そかるのれもはあ
めえりのくをそわ
もほかひめふはも
らとこへんみはひ
よんけはれひけあ
つりかたよあはき
たんんりんしりせ
とみれおほねゆま

けんせやあてよる
やまふちろみへふ
なはけぬれよんえ
うにしてつきさろ
をなもたこわおろ
へちいへえちへも
のろよのにむふふ
わちりめくけしう

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 22:03:55.21 ID:isu0PJXs.net
ほさへかぬてわと
くゆくひようたむ
らせよおみうめみ
みのふそぬとはつ
もえふろりてそね
みんやひせさぬす
けえほけへろなむ
もをこぬてかふあ

こそねちしあうせ
そせのなおふたむ
てなくさよこにま
さにはぬさのたけ
めよをやきにうそ
ちなるかまりるこ
とにりふけひらそ
きこあはにせのま

りりえたあいへこ
めへりこぬたうわ
てかのぬのをくる
わわむはすはみね
よもあのけやるん
へかのまむしぬう
りれへてあなまく
しんなしこくみに

ろたはせてもめつ
くよさかひろきね
かすにくりぬるむ
ちもてにむつねに
もとろよれゆかけ
もふはわまにのり
ふこあいはみろい
ぬぬなほゆりりさ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 23:59:41.54 ID:NC4iltfe.net
邪ッチェリアアアァッ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 00:00:52.05 ID:lWXkT/X6.net
ウディコンで調べたら「ウディコン 終焉」が検索予測されるの笑う
エゴサしてるんやろか

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 00:16:31.08 ID:tTe/LAhl.net
タイトルはエゴサしやすくしとこう

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 00:21:54.63 ID:yUxlWekZ.net
エルの死神も廃館少女みたいにプチブームとか起きたりしないかな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 00:30:19.75 ID:3TTylAhA.net
【13】カジュアルで2時間でクリア。
ハイクオリティなSLG。
移動の仕方とかユニットの登場の仕方がスパロボっぽい。赤線表示がFEってレスもあったから、作者さんの好きなSLGから色々取り入れてるのかな。
ストーリーは思春期の少年少女の苦悩ってやつ。この陰鬱な感じは自分はあまり好きではない。
喰った霊の力を行使したり、霊が腹の中で暴れたりするのは女神戦シリーズを思い出したので懐かしくなった。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 01:32:38.14 ID:/VPRFVt2.net
>>283
じゃあ Might and Magic II でも挙げておくよ。
手書きでマップ 200 枚くらい書かなきゃならないから 100 時間とかじゃ到底終わらない。
(ついでに言えば当時はディスクアクセスも遅いので)

比較的近年だと
・Assassin's Creed Odyssey
・The Witcher 3
辺りが「長すぎる」事で逆に評価を下げている所があるのは言われているね。
何が長いかって有り余るサブクエストの量なんだけど、結局同じ事の繰り返しになりがちだから途中で飽きてしまう。

単純に長さで言うなら今時の放置系ゲームは万単位の時間が必要になるねw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 01:58:53.33 ID:LxoYVL0k.net
【15】クマが全く捕まらずにこっちの体力がなくなって死ぬんだけどどうすんのこれ?
村でヒントもらっても全然ダメだわ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 02:20:24.07 ID:3TTylAhA.net
>>300
クマを執拗に追いかけてタッチしようとするのはダメ。
クマは追っかけてるうちに疲れてきて捕まえやすくなるので、自分は最小の移動範囲で移動し、クマだけ大ランニングさせるのが吉。
クマが汗をかいてるキャラチップに変化していればタッチする目安。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 02:21:22.02 ID:n/EPLwzM.net
28.色は黒に包まれて
鬱ゲーなので楽しいかどうとかは置いといて
ノベルゲーとして読める内容、全部を読むとめっちゃ長い
機能もそこそこに揃っているがスキップ機能と特定の演出部分が重なるとフリーズが起きやすかった

29.黄昏の時に巡り会うもの
去年と同じ、いや少しだけゲーム性は良くなった気がするグラの良いインフレゲー。
極端なスタオーやメタルマックス式ゲームバランスなので
進めること自体はそれほど困らないが適切な稼ぎと難易度で遊ぶというのが難しい。
やはり売りでありながら欠点は、プラスにもマイナスにも振り切れた効果のあるゲームバランス
あと、一部の演出の待ち時間が気になった(戦闘内外で

30.ALICE IN ANOTHER WORLD -鏡の国のアリス-
だいたい足し算引き算的なパズル的なやつ
いろいろ便利でクリアするだけなら雑なプレイでもいいのが良いところで悪いところ
溢れたHPの貯蓄と場所移動の部分はゲーム性に必要なんかな、と思わんでもない
計算要素というか考えることが多いので熱中度は高いのかもしれないが、
じゃあ、面白かったか?というと疑問ではあるので難しい評価になる。
(なんとなくゲーム中の気分はドリルを解き続けている疲労感みたいなもの)
だが一番ダメだったのは、チュートリアルの時点からつらいネタの多いキャラ会話とノリ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 02:21:49.90 ID:n/EPLwzM.net
31.エルの死神
謎解き短編ADVなんだが即死ゲー
作品の雰囲気はできてるのに浸ろうとすると何度も即死が待ってる
あと当たり判定がたまに変なとこ、ときがある

33.ヒエンタン
横スク型エンカウント式RPG。
操作性はやや独特だが、敵の回避はできるしレベル上げ不要
戦闘も一度戦った相手履歴でスキップ機能もある
基本的にノーマルではサクサク進められ、やりこみ要素もあるためかなり遊べる。
一方で不具合っぽのがちらちらあったので、アプデで安定してからやり直したい気にはなった

34.城跡のアリュイラ
独特の落下慣性な、ギミックの多いアクション。
慣性やら操作性はわりとすぐ慣れたが、動きやすいのは視界内に何があるかわかるときであって
先に何があるのか針やらの構造が見えないマップと慣性との相性が少し悪いと思う。
あとセーブポイントと看板の位置やら、接触するだけで反応するのが度々後々面倒になる
とはいえ満足いくボリュームもあり結構楽しめた

35.ヒアリ対策シミュレーションゲーム Dr.Gのヒアリ防除
よくわからないまま放り込まれるが
やることはシンプルすぎるSLG

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 02:23:34.69 ID:n/EPLwzM.net
36.終焉
デフォRPG、壮大そうなOPから後はカオスで撤退
というかこれクリアできるのかな・・・

37.My Sweet Blossom
パッと見だけだとホラーお花育てゲーム&ノベル
花育てでTIPS解放なのだが、肝心の花育てが手探りでわりと難しい
好きな人は好きになるだろうけど、ゲーム性もノベルも合わさるとかなり人を選ぶことになる
一方でノベル目的になると花育てが重荷になる

38.毒薬
超短編だが気付かないものは気付かないと思う

39.ブロックを崩すゲーム
左手のほうのアイテムやらスキルのキーボード操作に難あり
ゲームシステムとルールを理解するとゲーム性は納得するところもあるのだが
それが理由で調整が必要なのかなと思うところも

40.神絵師シミュレータ
適当な点でもフォロワーが増えるガバ具合だが
ドット絵を描くくらいならできる

41.カニを滅するゲーム
文字通り蟹滅
しいていうなら左クリック連打が通用するのが考え物か
難易度が高くなっていく調整はそれ前提かもしれないが

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 03:09:21.99 ID:LxoYVL0k.net
>>301
クマが動いたら逆方向に回る、みたいなことはやってんだけどそれだけじゃだめなんかな
最小の移動範囲言われてもようわからん
左右両方みなきゃいかんからすごく頭がおかしくなる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 03:28:34.35 ID:/VPRFVt2.net
>>304
> 39.ブロックを崩すゲーム
> 左手のほうのアイテムやらスキルのキーボード操作に難あり

自分としては操作法そのものは、PC ゲームの操作としては何らおかしいようには感じられなかったよ。
強いて言うなら ASD ではなく ZXC の方が?とは思うものの、WASD が移動な訳でもないから別にといった感じで。

逆に、これをどういう操作にしたら良かったと思うだろう。
特定のキーでアイテム選択モードに入って、カーソルキーでスキルを選ぶとか?
ボタンが足りなかったファミコン時代なら許されるインターフェイスかもしれないけど、今時のゲームでそれはないと思うし。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 03:59:14.21 ID:3TTylAhA.net
>>305
>クマが動いたら逆方向に回る
あれ? 合ってるな。それで充分いけるはずだけど。

>最小の移動範囲
時間制限はない(歩かない限り体力は減らないしクマも逃げない)から、一歩一歩慎重に近づくんだ。
意外と当たり判定広いよ。

>左右両方みなきゃいかん
自分は魚雷に3回当たってもセーフだった。
上の池か下の池どっちかに狙いを定めるんだ。

あとは拠点で体力回復させたあと、キャンセルキーで出るマップでクマの池に直行するとか?

一応今ver1.01と1.04でもう一回確認してきたけど、違いはないように思える。
よーいドンから30〜40回程度クマが逃げればタッチできるようになるはず。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 04:08:41.52 ID:n/EPLwzM.net
>>306
あれ?バージョン違いで仕様変わった?
ASDと1234567890を使うのはさすがにちょっと・・・

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 04:14:22.49 ID:HKy+Dx8b.net
【31】エピソードリスト2ページの一番上だけどうしても見つからないんだけど、
誰か解禁条件を教えてくれないだろうか
空かないままエンディング見てしまって消化不良で仕方ない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 04:16:07.76 ID:HKy+Dx8b.net
【31】じゃない【37】だ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 04:30:33.83 ID:LxoYVL0k.net
>>307
上の池にしぼったらすぐ行けたわサンクス

だがそのあとどうすればいいかわからず詰んでる
というか右のやつ素手に輝く石持ってるけど全く水に流せないんだが、もしかしてバグってたりするんか?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 04:36:55.47 ID:3TTylAhA.net
>>311
素手じゃダメだ。装備してない。
Cキーで操作方法について確認できるぞ。ニアとアインそれぞれ別のキーが割り当てられてたはず。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 04:40:31.61 ID:LxoYVL0k.net
>>312
パッドでやってたわもはや草
これがreadme読まない者の末路です

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 04:44:08.05 ID:3TTylAhA.net
>>313
oh……w
パッドは持ってないので分からないwすまないw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 04:48:09.27 ID:LxoYVL0k.net
多分パッドだとキーボードでいうところのZとXしかできない

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 04:52:42.01 ID:3TTylAhA.net
なるほどー
じゃあキーボードでやるしかないっぽいな
キーコンフィグもないし

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 05:07:46.10 ID:/VPRFVt2.net
>>308
いやいや、キー操作は今も同じなんだけども、サバイバルクラフトやシューター (FPS とかツインスティック系) では 1 〜 0 キーって普通に使われるから気にならなくて。
そこらが気になる人もいるんだね。

上下キーって使っていないように思えるから、それを用いてアイテム選択をできても良いのかもしれない。
…と思ったら、修理 (スキル) の時に上下キーが割り当てられてて、ここは左右でも良いんじゃないかなw

関係ないけど、スキルが使えない時は灰色表示にしておくと視認性がより上がって良さそう。

何にしろ、最大の難点は間延びしたプレイ感、プレイ中に眠たくなってしまう。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 05:25:48.41 ID:n/EPLwzM.net
>>317
個人的には一般的なアクションゲームで直感的に操作するには
十字キー+3ボタンくらいが限度じゃないかと思う。
オンゲーとかFPSだと別になるけど
アイテム10個もストックして状況に反射して使用するってのは辛い・・・

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 06:26:42.64 ID:JppvPkoX.net
古来からのMMOとFPSはそもそもキーボードが前提なのもある
ただ、それもスキルとかのボタン配置を自分で設定して
ある程度入力慣れで使いやすいというわけで
ランダム的にスロットに何度も配置されると俺はキーボード見ざるをえない
キーの0ボタンの上に、リセットのF12があるとやばいでしょ(震え声

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 07:06:48.12 ID:/VPRFVt2.net
>>319
普段は完全タッチタイピングだけど、ゲーム中に押す 7 〜 9 辺りはちょっと確実性がないのは事実w
(ゲーム中は左手でそれらのキーを押すから遠いんだよね)

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 07:22:02.21 ID:wZYOGLgg.net
【36】DLできなくなってるね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 07:54:03.03 ID:T/8lZD2L.net
くやゆほれめひき
ろひそかくさひろ
りとみあえうわこ
みれはあおゆけお
はれてちまやりは
わえうほみふまゆ
なろえらきまをう
ゆいせぬぬたすう

くいそすはまふき
わひこなるけれあ
れぬのぬやろよく
せすすへなりさき
せへけくほろわと
もけりまいきおら
ういこきれちとす
いひにくりかぬえ

ららあんめいにか
すふほやれまおる
くにへねていりゆ
あさやあとあてわ
れふゆけへえをき
れるけちおそんか
めほへゆりそりん
みおなもらんわろ

もほむゆりおむて
こほむねつをしの
はたなろえんくわ
むいわのきむにま
けれしうぬてせす
りこせねなおやむ
ふれてすをのひん
へるちろこらちて

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 07:54:19.82 ID:T/8lZD2L.net
はおとこしひるろ
けもみきろつやけ
りさにたくなせふ
もりならすくほに
いさせつのせりら
ことをゆにふには
よゆかよゆてなよ
きらねたこふわい

のさわれひおくせ
めへりまのなひよ
ちやりうふそちろ
ひをろらほえうに
みしよちよみるひ
ちうよせひつあう
りんはをもてゆを
しみなきむるなし

れとみもみなひこ
ゆやかそてよぬく
ちちひはちにおん
あぬほえそおんふ
ゆいろすむくわあ
まそすへへのしろ
めにはうりすおよ
のへきみてきらの

りおもよねれねむ
はむんんおわよす
みすみしほむしを
とめにたうあぬく
もなてよけかりよ
ねまたへふうこふ
あほもいをるくこ
あおむほろくまつ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 07:54:33.13 ID:T/8lZD2L.net
いにいさうやしに
れいのそせよへを
やえまねえふるう
れやほしとしらろ
にまむわなよさね
はこせんさとえし
かてらみすすむね
きゆねあなふるま

わあやけえんせを
るむあいはうせほ
けさるるたえまの
をなれゆさこねを
あとにひゆなこい
ぬえもくひほんり
こけしるちんてま
にんねくてをひた

みとぬぬくとさぬ
よそきとおろこよ
すはままふくんふ
てんるれさいにり
ろはぬむそねねや
かもにてなあをお
えひとあうぬわん
のをみをなてえや

むおめとかふれも
りへあさろつくも
ほさこりうすんほ
しとこおあおせえ
よれおるおこえと
あみるほわわいや
にねふりみにしみ
ほせころこをすほ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 07:54:49.87 ID:T/8lZD2L.net
はろやちこみをひ
かくきまふをえへ
たをりなぬめまむ
るのたうやちよう
ほゆそるあおやか
わてつさらほきひ
りわへのちむまさ
みにふあけうるわ

もほほもきちみよ
あまゆそすよひつ
うりふすくれりな
ほとすほよれなす
にすちらほれさつ
たるりおせはこわ
きふへおししやん
しぬしりさいうえ

にわぬほおわめへ
かぬぬとそまひこ
さへすたうそつえ
にせひたれかもは
くすほせひんちむ
きめとらわてせふ
かきんゆろはしむ
ふうすをくねえき

ちきんおきろひを
やすのてつおにろ
えいいるえんしお
わろいけらえめう
わよぬよにつつし
なこなろまふにの
つぬとあくをゆつ
るえゆせなたよひ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 07:57:45.53 ID:tTe/LAhl.net
>>310
花探しで見つけられる花で花束を作ろう

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 10:54:46.48 ID:bhuPiIPT.net
>>297
【31】はホラゲ専門の実況者なら食いつきやすそうだよね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:11:33.63 ID:XNo+HskH.net
31はすぐ即死になるから嫌なんだよな
徘徊老人のはそうでもなかったから普通に遊べたが

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:22:58.13 ID:oOWBWzyH.net
勉強をなぐる、動作の重たさに耐えてクリア

>女の子の話です。嘘です。
はい、ちゃんと説明されていました

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:31:56.25 ID:pXx4+dcm.net
ゴリラゲーとかみたいな気持ち悪い画像を画面全体にドーンして脅かすタイプじゃないのは好感

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:37:34.33 ID:LxoYVL0k.net
そろそろ1位予想をしたいところだがむずいなあ
【57】とかいい線いきそうだけどRPGなのでジンクス的にはなさそう

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 13:05:38.53 ID:PkCPPT4U.net
ここ最近でRPGで上位入ったエウレカクランよりは遥かに面白いから1位でも別に不思議はない

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 13:39:02.03 ID:bN2d1w/5.net
rpgが一位でも別にいいと思うけど、ウディコン村では反発されるかもね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 13:43:18.70 ID:7TgLO0qF.net
異常なほどRPGには採点厳しいから無理やろなぁ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 13:52:36.26 ID:PkCPPT4U.net
RPGだからという理由で上位逃した作品なんて思いつかないけど何かある?
別に厳しい印象ないけど

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 13:54:28.06 ID:tTe/LAhl.net
ひとりぼっちの竜の神話とか面白かったし採点も妥当だったと思うが

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 14:11:56.78 ID:wY+pVWqu.net
ていうかそもそも第一回と第四回の優勝作品がRPGなのにな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 14:22:45.84 ID:qnV8Ftbu.net
RPG同士の比較で見劣りしやすい
RPGってだけで斬新性がない
それはSTGも同じか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 14:25:34.08 ID:pXx4+dcm.net
基本システムベースのアクアリウムスも2位だしな
単なる実力不足をジャンルのせいにするのはよくない

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 14:26:54.94 ID:NffrVGPh.net
ちゃんとしてるRPGは評価されてると思うけど
微妙なRPGが多いだけであって

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 14:39:49.13 ID:NffrVGPh.net
結果を見て面白いのが、RPGは斬新性が上がりにくい代わりに遊びやすさが上がりやすい傾向がある事
基本システムのままでも部門上位に入ってたりするのもある

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 14:49:56.09 ID:wY+pVWqu.net
基本システム改造のRPGなら今回だと【24】は上位までいけそうな感じがする
硬派なストーリーとシステムも独自だし

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 14:53:03.99 ID:7Qmoprms.net
>>329
こなちゃんぽくてかわいかった

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 14:53:31.95 ID:nfvTFUCL.net
普通に【2】がずば抜けてて【57】が食らいつけるかって感じに思えるんだが
他に「優勝」候補に入りそうなのはあるの?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 14:53:37.78 ID:LxoYVL0k.net
【13】【63】【66】あたりがダークホースかなーって思ってる

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 14:56:12.43 ID:LxoYVL0k.net
345は別に1位予想ってわけじゃないです
【48】が意外と1位の可能性あるようなないような
採点してみると全般的に高くなるんだよな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 15:10:02.58 ID:jnikbSO+.net
2がずば抜けてて57?
サムネの出来栄えででも判断してるのか

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 15:20:28.45 ID:UrbY80pS.net
正直なところ、今回すごく熱中したゲームが無いから相対的に他の採点の比重が上がりそう

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 15:28:22.57 ID:/VPRFVt2.net
地味に面白かったのが、【59】Wizarga -DEMONS SAGA-

最初は三つゲームが入っている事に気が付かなかったけど、
見た目こそ同じてもそれぞれがまるで違うゲーム性で面白かったよ。
三番目のサモナーのやつが好き。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 15:44:02.02 ID:LxoYVL0k.net
サモナーのやつすぐにMPか回復アイテム切れになっちゃうんだけど稼がずにクリアできるんだろうか
へたくそなせいか結構なレベリングをする羽目になっている
あと、シェイドがろくに使いものにならん

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 16:58:15.18 ID:oB0i/WPw.net
不確定名の扱いが新鮮で良かったかな
思いつかなかった

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 17:09:27.24 ID:oB0i/WPw.net
>>345
【13】は確かにサプライズ
【63】は判る、戦前臭はニッポンの夏に似合う
【66】は微妙、マサオが良く出来てた所為ではあるけど比較しちゃう

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 20:36:00.81 ID:F5HHgfjX.net
>>335
アクアリウムスかなー
つかコメントに「時間がなくてクリアできなかった」が並んでたから
それ以降長編不利みたいな流れなった気がする

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 21:18:58.64 ID:2Wwjr1+I.net
RPG関係ねえ!

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 23:19:43.51 ID:yUxlWekZ.net
てかアクアリウムスのあった年の長編率、改めて見てもやばすぎるね
この頃と比べたら小ぢんまりしたと言われても仕方ないのかもしれない

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 00:05:42.52 ID:fJN0o4eH.net
【10】ゲーム開始直後に画面が真っ暗になったので何が起こるのかなと待っていたら
結局ただの文章送り待ちだった
【17】名前を入力しろというから名前入力やマウスクリックを試みるも受け付けず
結局ただの文章送り待ちだった

なんでデフォの赤三角が点滅するやつをわざわざ消したのか、問い詰めたい
作者のこだわりを追求するあまりプレイヤーに苦痛を与えていることに気付いてほしい

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 00:16:29.82 ID:07i3vHGe.net
ちょっと試行錯誤すれば分かることかもしれないけどゲームに関係無いところで試行錯誤させられるとやる気萎えるよね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 00:51:25.68 ID:2XJYSXkk.net
だってダサいじゃん

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 00:52:57.70 ID:XW7Cb4mB.net
ダサいで消したら代わりを考えなきゃ…

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 01:49:26.02 ID:C3XanYdq.net
ふせせをけもゆす
まみやふたれにそ
をとゆほへはいり
わえみよみにそあ
もいけつそまふろ
そのつてへにはれ
めんさきれえたあ
みぬやらみもらの

ねわまよぬくきの
るくみらけぬても
なえんわにゆめこ
むつろとつるこほ
ねたをるきそあお
ひるわにけくそろ
つれやむねれたせ
りやいくふくぬれ

とちえふのりうた
かえまむたひをゆ
みよるふみゆると
よくほけうひぬせ
いるほらゆうわぬ
せひときさわはせ
ねみておおうらや
やゆふめのかてみ

せらふむさのふそ
たまわろかわそす
いほすになねせち
いんりぬかとりそ
いはらりのくいす
そろけいをんめろ
てなゆよてにむに
ははんにふとらて

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 01:49:39.97 ID:C3XanYdq.net
ちれぬえつのやち
さやよいろせみそ
くほそあゆほひる
ぬなゆまくやけせ
にむいよめるろみ
きいぬめるかそよ
ぬそかんしそんめ
たけろとあそえん

るねすつねんけへ
はれよみめきうろ
ろつたひかまひま
へいさいたさらぬ
ろおりひあみしゆ
りもほすまるりた
のへゆむんやまそ
をみいねいとなか

かむとみのによめ
ささつめんまにさ
のこひみぬもおく
しへためたこみゆ
うたしろれわちこ
わへきこつへこす
ひゆくんしりもも
ゆあたくりそくて

いゆへあうわゆせ
ふくもたしめさち
やりのゆとはせい
もをろくをるらせ
けつひううをふつ
ろねかたひやます
はためなめわすも
すつんろほとむい

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 01:49:53.09 ID:C3XanYdq.net
いそもこももたみ
ひしにすとをんよ
ぬりのしけをはね
まめめとらのわせ
こわさりはねよろ
ねたかろむにひり
よにせけちんへも
よむぬらさこつを

へしすくまゆふん
かえりまなえらか
しくはすよくをき
やとやめふくぬう
てたさやをてはろ
わやほすわゆなす
すりあねててのめ
せくらくかもらい

ふやわとはゆとほ
ふのまやひさかそ
れたらむさるちあ
んよをまうんけら
ほへにんちわむつ
ふかあもいしふろ
かおみふふつすろ
ともこをほれおろ

よむふなやぬるほ
のるめきもぬそて
ちなつかろんまを
んけひれにくおめ
とたたゆむれむも
みからるれひんの
ぬあもゆとろくせ
たけりよきまいう

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 01:50:08.78 ID:C3XanYdq.net
たへれなはみらえ
しかけほゆれかい
ぬくてはのほけう
やきあなかけんり
きれむみのいきう
はせぬへへきたす
ぬつさしむりんま
ほすつきおけきへ

ゆえてきにゆたわ
にはのそこんこむ
しすまもなもうる
へさにぬこあむゆ
みいたけほぬんも
ひこすなのさやつ
のはもこむてさを
ともはひまほほし

んれむろうせつや
りしをひたぬにひ
よけんすそえをん
けかほゆそゆうみ
しはんてあんむち
るなめゆまんはす
すきはもうしてね
みろるひせんしお

おけゆつとおみお
あめやよのふおつ
ゆはかをらやほろ
ふこみはあくこひ
ちゆへうさこにろ
そへわちこすたに
とみほみとやにと
されんはそねせり

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 01:56:37.95 ID:TwPxSfoR.net
【27】4時間でクリア。
仲間とわちゃわちゃ戦うARPG。
豊富なアイテムや敵図鑑、釣り、コスチュームなど、寄り道が好きなプレイヤーの心をくすぐる要素をそこそこ押さえてきている。
ストーリーに関しては、タイトルのわりには内容が浅いなと思うが、お手軽さとしてはこのくらいがいいのかもしれない。
不満点は致命的なバグと、操作性など。
・自分は最初のステージでしばらくしたら強制終了を食らった。掲示板やこのスレ内でも報告があるので、そこそこ発生しているバグのようだ。
・攻撃範囲が分かりづらく、武器の性能の違いが分からない。Missの表示もないため、命中しなかったのか攻撃範囲から外れているのか分からずモヤっとする。特に隣接攻撃。
・F12でリセットできないのがつらい。おそらくゲーム中に誤って押されるのを防止するためだと思うが、自分は「全滅するのが嫌い派」なので、全滅時にすぐにデータをロードできないのはつらい。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 02:04:55.63 ID:mDDtw2xs.net
命中しなかったらミス表示はなかった?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 02:08:30.85 ID:x//LAec4.net
https://i.imgur.com/JMoevai.png

【17】Ploutonion のダサいから赤矢印をやめる & 視認性問題を両立するなら、右みたいな風にしたら良さそう。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 02:15:14.28 ID:TwPxSfoR.net
>>365
Miss出るときもあるけど出ないときの方が多い……と思ってたけど、
もしかしてやっぱり隣接してると高確率で範囲外になる仕様だったりする?
攻撃エフェクトは出てるからクールタイムではないはず。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 03:14:41.63 ID:twHWTOpn.net
文字送りの話なんだからメッセージウィンドウの一番下に出る「▽」とかの話じゃないのか
17といえば街の即死トラップあれ結局なんだったんだ? EDコンプには関係なさげだったが

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 04:34:03.41 ID:H7NkBgKo.net
>>356の問題は矢印消すとかそういうんじゃなくて、
プレイヤーには超わかりにくい入力待ちがあることではないのか
入力待ち経由せずに自動で進んでいい場面でしょ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 04:55:00.11 ID:x//LAec4.net
>>369
> 名前を入力しろというから名前入力やマウスクリックを試みるも受け付けず
> 結局ただの文章送り待ちだった

↑ こちらの文意がよく分からなくて、まさか >>356 氏が違うゲームの話してるんじゃないかとすら思えてきたけど、
【17】Ploutonion の名前入力画面はただの文章表示ではなくてちゃんと名前を変更できるし、
カーソルでの文字選択も可能な上にキーボードでも文字入力できるという、親切設計そのものだと思うよ。

https://i.imgur.com/hxRA9uM.jpg

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 04:57:18.17 ID:x//LAec4.net
もしかして、【17】についてはゲーム開始時じゃなくて、ゲームを進めて行くとゲーム内にそういう場面があるのかな?
自分は操作性の悪さで挫折したからゲーム自体は進めてないんだよね。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 05:11:41.61 ID:H7NkBgKo.net
【17】のほうはやったことなかったのでやってみたけど、こっちはようわからんな
>>356はPlease Write Your Nameのところで名前をキーボード入力しようとしたってことなのかな
Backspaceで消す、Enterで選択ってあるから若干紛らわしいといえば紛らわしいか

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 07:36:28.00 ID:ZK0oQg+H.net
仮に本当に17の話だとしたらバグで名前入力が消えてたとかでもない限り分からんのは有り得ないようにはなってるはず

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 09:15:56.64 ID:8Qv6M+vr.net
荒らしは一日一度来る!オラこんなスレいやだ〜

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 09:28:41.58 ID:QvPZaozV.net
ウィンドウ表示なしで文字送りポイントだけ表示するの、やり方自体はすごい簡単だから知らないだけな気もする

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 10:12:01.89 ID:XW7Cb4mB.net
17の名前入力はそもそも操作方法と入力ウインドウを分ける必要ない気が
スペースがカツカツな訳でもないし

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 10:20:31.69 ID:4zQVfCAm.net
>>355
確かにアクアリウムスの出た回を境に長編が一気に少なくなった気がする
あれこそこのスレでしばしば熱望されるような歯ごたえのある長編RPGだよな
今はもうあのレベルを作れる人は商業にいってるだろうが

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 10:23:42.21 ID:H7NkBgKo.net
デカパイの人が商業いってとんでもねえことになってるのなら知ってる

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 10:38:52.33 ID:XW7Cb4mB.net
同人ゲ見てるとエロ差し引いても軽く上位いけそうなレベルのがゴロゴロしててビビるわ
評価が相対的でない分モチベも強いのかね

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 10:44:55.20 ID:mDDtw2xs.net
そら金が入る分コストを外注に使えるし

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 10:44:59.04 ID:H7NkBgKo.net
パイがでかいからってのもあるんじゃないの(おっぱいの話じゃないよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 10:47:03.72 ID:65Ed7x1/.net
ゴロゴロはしてないな
ツクールMVは他人の褌(プラグイン素材)が充実しているから一見UIが整っているように見えるだけ
easy come, easy goってやつで使いこなせてない人が多いからプレイしてみると微妙なゲーム性のものが多いよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 10:50:32.08 ID:QfbPBVrJ.net
プレイしてみると微妙ってハッキリ言ってこっちもほとんどそうでしょ、2なんか典型的で
ゲームとして熱中できるものがどれほどあった?
少なくとも俺にとってはファイナルファンタジー3ピクセルリマスターより熱中できたものは今回のコンテストで1つもなかった

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 10:58:38.66 ID:XW7Cb4mB.net
>>382
ツクールじゃなくてウディタ製のやつな
スクショで随分システム弄ってるなと思ってやるとウディタ製ってのが結構ある

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 11:03:21.98 ID:65Ed7x1/.net
そういえばプレイした人なら分かると思うけど
マオウオツっていう同人エロゲー(ウディタ製)に【1】は影響受けてる気がするんだよなぁ
メッセージUIや「ゲージが溜まったらクリックしてスキル発動」っていうゲームデザインといいかなり似ている
だからどうって訳じゃないんだけど

>>384
ウディタ製の同人エロゲーってそんなに多かったっけ?
まぁ、お手軽完成度アップ出来るツクールMVよりも
ウディタやVXAce以前のツクールをチョイスする人は下地があって転向してきた人が多い印象ある

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 11:05:54.09 ID:H7NkBgKo.net
【1】ってゲージたまったら勝手に攻撃しないっけ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 11:12:29.60 ID:65Ed7x1/.net
【1】は攻撃自体は自動だけどキャラクターを手動で選択する必要がある感じだよね?
守り重視する場合は敵のゲージ、攻撃重視する場合は味方のゲージを注視して適切に変更する必要があって
操作自体は明快な割に疲れるんだよなぁ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 11:26:35.02 ID:I3QAV6ON.net
1は最初はいいんだけど操作が結構煩雑だったり転生とレベル上限のせいで割とすぐ拠点に戻らないと行けなかったりとかで
やればやるほど作業ゲーとしてだめな点が目についてくんのがな
最終順位は10〜25の間だと思う

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 11:29:19.77 ID:65Ed7x1/.net
あとはシールド値回復はあってもHP回復スキルが存在しない?からノーミス操作を強要されているように感じるのも疲れる一因だな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 11:40:27.72 ID:KKOmxUH0.net
>>355>>377
単に需要が少ないから作らないだけのような感じもする
今のウディコンって長編よりも短い時間で遊べるのが主流になってる感じがするし

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 11:47:41.96 ID:x//LAec4.net
今はゲーム飽食の時代になっちゃってるからね。
長編・大作をフリーゲームに求める時代は終わっちゃってる面はあると思う。

スマートフォンゲームの普及もそうだけど、PC ゲームというくくりでも、
Steam 辺りでも年がら年中セールしててタダみたいな値段で大作がどんどん手に入る。
(ゲーム機でも有料ゲームを無料配布していたりするね)

プレイヤー側の時間も有限だから、そういうのをやっていたらフリーゲームには手が回らなくなってしまう。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 12:03:43.16 ID:H7NkBgKo.net
【1】はある程度以上成長すれば疲労に気を付けつつ先手必勝的な超絶作業ゲーと化す
これはこれでどうなんだって話はあるけど

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 12:07:46.41 ID:J5Sl2ExN.net
最近は作者も王道よりも性癖やドロドロに走りがちだし、それで数十時間は胃もたれしそう

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 12:12:03.03 ID:HyOLf85X.net
youtubeを視野にいれて1回の配信で完結するボリュームを意識してんのかなって気はする
チュートリアルに毛が生えたようなのはやめてほしいが

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 12:14:31.41 ID:u6XtA2w2.net
フリゲが有名になるかの99%は実況頼みといっても過言ではないからな
媚びるようにもなる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 12:27:51.86 ID:XpHVAFse.net
ゲーム配信に関して賛同できる面と、あまり受け入れられない面があって
遊び方が分からないゲームの楽しみ方を広げてくれる一方で、
ゲームを遊ばず見てる人が何人も投げ銭してると、その金でゲームも買ってくれないかなと思う事はある

ゲームストーリー全ルート見れてしまう動画もあるから、それを見る層の大半はそれで満足してゲームを買ってくれない

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 12:39:44.50 ID:4zQVfCAm.net
スレ違いの話題だから詳しくは書かないが一時NKDICEの作者がそのあたりでお気持ち表明してたな

今回のウディコンはサムネとかであまり期待してなかったけど遊んでみると意外と面白かったというゲームは割とあった
これは優勝間違いなし!ってくらい飛びぬけたのは思いつかないが平均レベル自体は間違いなくあがってると思う

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 12:44:04.87 ID:H7NkBgKo.net
今回はめずらしくSRPG的な良作が多めだと思った

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 12:49:13.53 ID:KKOmxUH0.net
>>393
実際世の中にはドロドロ好きな作者もいるし
ドロドロも作者の性癖の一つなのかもしれない

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 13:24:29.21 ID:l6v0m65t.net
【28】やろうかどうか迷ってるんだけど、ブラック企業の話ってどの程度?
昔ブラックでメンタルやってるから前もって知っておきたい
似たような事例でフラッシュバック起きるの怖い

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 13:25:26.51 ID:H7NkBgKo.net
毎日サビ残
仕事が全然上手にならず目標毎週未達成で先輩からいびられる
あとなんだっけ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 13:35:44.44 ID:J5Sl2ExN.net
そこまで大した物ではないけど
こういうのは人それぞれだから不安ならやらない方が幸せになれる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 13:50:01.80 ID:VMMArDka.net
社内の作業の描写や選択肢も入るから
ブラックでメンタルやってるなら耐えられないなら避けたほうが良いかも

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 14:02:48.76 ID:OgMdYNm/.net
黙ってやってメンタル潰してこい

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 14:05:25.40 ID:4zQVfCAm.net
実話を元にしてるだけあって上司の陰湿さが生々しい
ブラック企業だと分かってるのにやめられない心境もリアル
ただ最後はちゃんと救いのあるストーリーだから一度始めたら途中でやめずに最後まで突き進むことをおすすめする

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 14:12:29.26 ID:l6v0m65t.net
ありがと
業種違うっぽいから、なんとかなりそうかな
救いがあるらしいし挑戦してみる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 15:24:38.94 ID:FobGO0OT.net
>>397
アイデアを資源とすると、無限なようでいて有限的(例えるとマイニング)になる
当然だけども次第にニッチな方向へ流れざる得ない
あるいはあるべき王道だが面倒で手間な未選択パターンを選ぶか
仕方なくレベルは次第に上がってゆくよね・・・家康公の言葉が沁みるなー

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 16:15:12.67 ID:8Qv6M+vr.net
アヴァロンが優勝しなかったら鼻からスパゲティ食べてやる
と言ってもいいぐらい一強本命に見える

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 16:18:01.13 ID:Jw0UCGdW.net
そう言って毎年鼻からスパゲッティ食べてるじゃない

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 16:18:46.20 ID:4zQVfCAm.net
俺は弾幕の視認性の悪さに嫌気がさしてやめてしまったな…
直す気はないとのことなので不親切さも含めての難易度調整なのだろうが

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 16:23:54.88 ID:H7NkBgKo.net
一応あるバージョンから自分の弾の色が変わったから多少はやりやすくなった
ハゲがナーフされたけど

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 16:24:20.56 ID:w/oMTTg2.net
視認性も悪いが弾幕が増えると処理落ちがひどくてまともに遊べなかった
遊びやすさがかなりマイナス

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 16:25:06.23 ID:ZGcRSkWk.net
ヤギがエントリー停止にならなかったら優勝してたのかなあ
やってないからイメージで語ってるけど
少なくとも上位は確実そう

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 16:33:24.47 ID:4zQVfCAm.net
ヤギは真っ先にDLしたけど流石に優勝はない
まず基本的にほぼ前回の焼き直しだから斬新さはどうしても低くなる
運が悪いとどうしようもないのは前作と変わらないしイベントの種類も大して多くないから同じイベントに連続で何回も出くわすとかザラ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 17:41:28.13 ID:FobGO0OT.net
>>408
アヴァロンは良く判らないけど面白かった
なんていうかこうコモンテストして配置してデバッグしてたらゲームっぽかったみたいな?
そんな偶然に生まれた何かのような気がする

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 17:46:53.30 ID:Jw0UCGdW.net
デイゼロに若干似てる

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 18:05:51.17 ID:XW7Cb4mB.net
>>414
前回もそうだったけど頻度に対して数が少ないから後半ダレてくるんだよなあ
プレイヤーにはどうする事も出来ないし

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 18:16:06.09 ID:HchY2or/.net
ヤギはちゃんとしたEDがあれば満足だったんだけどなんかよく分からん更新しててBGMも変わっちゃっててEDはブラボーのままだった

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 18:19:24.72 ID:ohx5D2tH.net
>>412
むしろSTGは弾幕が増えたら処理落ちがかかるべきなんだぞ
アーケードゲームでもわざとそういう仕様にもなってるのはある
かからないほうが難易度がやばい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 18:43:10.87 ID:XW7Cb4mB.net
>>419
自機の操作性の問題じゃないか?
先行入力できないからフレームレートが急変するとタイミングミス→移動できずにあぼんを誘発しやすい

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 18:51:54.23 ID:Q2pIuH3W.net
投票するプレイヤーのボリュームゾーンはネラーじゃない感じだから
このスレで指示を集めたやつはだいたい1位にならずに2位になるよね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 19:00:44.59 ID:Jw0UCGdW.net
【45】は操作性以前の問題としてRPG戦闘以上の頻度でSRPG戦闘が生じるのがおかしいと思うんだが…
シンボルエンカでロマサガ2並みの敵密度な上に近付くと急接近してくるから回避も難しい
加えて20秒くらいでリスポーンするという鬼仕様
基本システムでも投げるレベルでは…?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 19:03:39.06 ID:H7NkBgKo.net
>>422
ランダムエンカは敵警戒スキルで軽減できて、シンボルエンカは根性と忍び足スキルでどうにかする
戦闘になっても中盤までは火力系スキルにがっつり降れば戦闘はすぐ終わる
術士がナーフされてちょっとめんどくさくなったけど

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 19:10:54.69 ID:Jw0UCGdW.net
>>423
わざわざ回避前提の雑魚戦闘を加えた意味が分からない
著名なSRPGの戦闘がなぜ低頻度なのか理解してしまったよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 19:40:24.89 ID:XW7Cb4mB.net
攻略法さえ見つければ何ともないんだけど、最初のダンジョンからプレイスキル駆使しないと面倒くさいのはまあ心折設計ではある

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 19:51:46.18 ID:ChmgcJJd.net
まあRPG内にSRPG入れるってのは昔のロマサガ3のマスコンで既にやってるるからな
今回はコマンド入力するタイプが主流のRPGに避けゲーとかアクション入れたり
SRPG入れたりしてる作品が話題に取り上げられてるね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 19:52:43.85 ID:XW7Cb4mB.net
というかアクション要素とランダムエンカの組み合わせは最悪だってゼノギアス先輩が

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 20:06:01.55 ID:fZS32C89.net
【1】【19】【52】が好みだったけど優勝は無いやろなって

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 20:10:22.28 ID:Jw0UCGdW.net
>>426
マスコンは全然違うと思うが
ロマサガ3の雑魚敵との戦闘が毎回ミニSRPGって感じだよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 20:12:47.43 ID:NqwlGRGk.net
SRPGの戦闘は一回一回が濃密だからなぁ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 20:38:03.96 ID:2XJYSXkk.net
19はBBSの攻略情報なかったら余裕で投げる

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 20:41:13.93 ID:ZK0oQg+H.net
これが優勝してほしいってのが特に思いつかない

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 21:07:31.97 ID:NkO/baYQ.net
ハズレ回ですか?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 21:09:56.00 ID:+TBUKiDa.net
【45】はやってないけど(クロスソウルで頭爆発したトラウマ)
RPG的雑魚戦SRPGってアークザラッドみたいなやつかなと想像した

RPGなら【24】【63】が好きだけど、どちらも所謂サムネバイバイだからどうなるか…

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 22:22:51.19 ID:zo6Q7FqA.net
[17]ってゲームパッド対応したって書いてるけど、TとかKとかって割り当てられる?設定見つからないんだけど

436 :356:2021/08/11(水) 23:11:23.02 ID:fJN0o4eH.net
説明下手で申し訳ない
>>372のおっしゃる通りです
【17】のPlease Write Your Nameのところで名前をキーボード入力しようとしたってことです
ああ!フリーズした!開始早々進行不能バグだ!速攻ゴミ箱ダンクだ!と思いましたね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 23:32:23.80 ID:ZK0oQg+H.net
デフォネームから変える発想がなかったからそんな詰まり方も想像せんかったわw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 23:48:33.31 ID:Pyl7BLRk.net
今年は実況あるのかね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 01:12:30.21 ID:DVtSfk1F.net
【1】と【59】の追加ダンジョンアプデまだかー?ウディコン終わっちまうぞ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 01:36:59.96 ID:ub/YA2On.net
42.蒼杖の魔導士〜深色の森〜
ダッシュがShiftキー絡めるの以外は特にベース部分には不満は無いアクションゲー
装備は作らなくてもいいし、明らかに一部強い魔法があったりするが
属性違い程度とかはあってもある程度の差別化はできてるとも。
ヒールの扱い部分が少し気になる
回復要素は別枠にするとか、いっそ無しにしてHPも自動回復にするとか

43.W・ワドルーの冒険
イージーの時点でむずい足し算引き算RPG
こういうのはすでに経験者向けになってるのかわからないが
最初のうちは階層をもっと少なくした初心者向けステージがほしい。
というか階層という仕様が共通して計画性を狂わせて難易度を上げていると思うんだが
ステUPでの戦闘計算変動がわかりやすいのは〇

44.Hopeful
シンプルな操作性とギミックのパズル、
手探りではあるが不満点は低い。ボリュームは少ないがゲーム性を活かすぶんでは十分か

45.AccelerRing -転生したら指輪だった件-
パッド前提プレイのRPGで戦闘はSRPG
緩めで自由な育成ができるが職差、格差が大きい。
取得スキルがどのように影響あるかがややわかりにくい。
あと控えキャラは無理に使うよりは控えなりの役割を担当させたほうがいい。
素材の使い方も上手い、UIもよくできてる。
この系統のSRPGにしては、煩わしくなりやすい移動短縮があるのは良いが
やはりボタン配置と絡んだ操作性に不便を感じる部分もある。
それとわりと多いバグっぽい挙動、ベースは良いのでアプデして安定してから遊ぶ方がよい。
行動力回りの仕様やら、移動要素がガチのSRPGほど位置取りゲーにしてないので
ある程度力押しで進められサクサク進むのが良くも悪くも。
理想としては後半も戦法が整えば雑魚戦闘は短く、序盤からもボス戦は歯ごたえが欲しい。
ただ、難しくなるとランダムエンカが面倒になるのでオミットしてもいいと思う。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 01:38:05.76 ID:ub/YA2On.net
47.グランドグレイザー
サイヴァリア、蜂Uみたいな感じで弾かすりでパワー溜めてシュートな独特なSTG。
マウス操作ゆえの速度利用と被弾ペナが無いので
無敵時間を利用した強引な稼ぎ方ができたりと緩い部分もあるがそれは良点だと思う。
わりと短めで終わるが満足した良ゲー。
(1回失敗した以外は他はストレートクリアだったが難易度もこれくらいでいい気がする)

48.独立理想国家アヴァロン
RTS的弾幕STG
難易度は高いが容易いトライ&エラーで意地になって遊び続ける仕様。
独特なゲーム性もストーリーも危険なところはあるがわりと面白かったのだが
後半になるほど自弾と敵弾の見分けがつきにくいとこだけが難点

49.ESCHATOLOGY2
ストーリーは雑に理解する程度で進めるといいRPG
最初のクラシックなゲームのひらがな会話文は適度にスペースを開けたほうがいいと思う。
ゲームバランスがとっちらかっているのは話的には合ってるかもしれないが
著作権的にいろいろと不味いネタが多い。

50.ウユニてつどうのよる
単語検索型会話探索ゲー
ゲーム性=めんどくささという欠点はあるが雰囲気の構築には役立っている。
しかし、やはりこのタイプの常なのか適材適所な質問よりも
総当たりを繰り返すことになりやすく進めるのにもヒント性が薄いのが難点

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 01:39:20.30 ID:ub/YA2On.net
51.POLI太朗
理解すればシンプルなステージ型ダイスRPG
元になったボドゲは知らないが、ネーミングもそのまま落とし込んでいるのか
瞑想や戦争やら説明の時点で直感的でないのは少々わかりにくかったり。(宿屋とか闘技場でいいのでは)
リソース周りが多いのもゲーム性な一方、カードとどう結びつけるか脳が最適化に慣れるまでは辛い
目的もオンラインランキングがあるとはいえスコアという一人遊び的なのも評価に悩む。
とはいえ、ルールの理解と慣れさえ超えれば、はまるゲーム性を持っている

52.魔王討伐クエスト
わかりやすいターン制ストラテジーゲーム。
ただチュートリアルも機能も知らないまま実戦に放り込まれるので注意。
基本的に淡々とゲームが進行することと、壁があまり役に立たなかったのと
ユニット数制限があるが、たぶんユニット削除ができない以外はこれといってプレイ上の不満は少ない。
ステージは少ないが時間は結構かかる

53.怪人五輪2021
渾身の3DCGを使った超短編せがれいじり
思考を放棄すると順位が意外と上な気がしてくる

54.黄泉廻道
立ち絵がぬるっと動く短編、絵柄も雰囲気もゲームにあってる。
話の構成も短いなりにできていると思うが、話が短いがゆえに他に書きようがない
ただ良いか悪いかでいえば、良い

55.Twelve Novel; 〜二人の探偵編〜
推理ゲーというか、推理を見てるゲーというか、記憶力テストというか
それらの体裁を整えたうえでやってることは
実は世界観説明ゲーではないだろうか。
あと会話のたびに暗転、マップチップ配置ミス?、エラー、いきなり即死あたりはなんとかしてほしかった。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 02:40:07.65 ID:gVf6r6dS.net
【50】は去年のフェイタルスピアの人か

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 02:41:22.75 ID:gVf6r6dS.net
>>442
【53】は時期的にも今回しかできないネタだからなあ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 02:59:27.65 ID:5TbXIu8K.net
【54】はキャラチップが5パターンアニメな気がする。珍しい。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 04:30:22.86 ID:R3HAOiFb.net
あれはえもふりってツールを使っているらしい
Live2Dとあわせてキャッチアップしたいよね
https://emote.mtwo.co.jp/emofuri/

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 07:44:22.14 ID:sycv0p7B.net
れえなぬほとらさ
こんえやぬたんけ
もへようれねのふ
ぬねりをんみりと
てめこむあのとふ
ほえせきくろよん
るやねぬぬかもく
らはわちへみしち

ちあひこひあふむ
まをいのたへさむ
ちささもかさゆわ
あちひふあほれと
よをぬこをけしは
くえうこまもこな
りほへなとちいこ
ちんりまふおくま

ねふぬくみりこに
ままるのすのさの
きほいふましなの
しきのそてせきき
りもすましそらへ
はせえかにふんわ
むかこああみゆき
わはぬほくぬはる

ありそのかさえも
ゆみそかつあらふ
らとかよむけわち
ゆむたはんれりも
れれひみんなろか
むんうもすらてれ
せもしれもとねく
へらおねえいはき

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 07:44:38.65 ID:sycv0p7B.net
にろつやふをなこ
わめんみふなもれ
わこしをひまはな
せいなやうたせく
むあみろくほてそ
ぬにせたりひしわ
くいるれえてやわ
へとふろとやすて

むそこれつうくら
せやせらりわたの
せなふるもるそり
ていすしへちいろ
ぬちえつとむむえ
えわあわわをおこ
しよちそおさゆり
ことふおてにうれ

ちふてふむりすの
よきおちしよめも
ふふへひまもんや
うるそもあほなろ
むりもかへさむま
なつへむめかとり
ねれつゆへすまて
もさなよさのすみ

によてこわるるん
ふあくひはてえめ
くいたほりてるい
あよふみとりひう
らもんぬせきちる
もふみいかぬへえ
ぬせみをそたへる
ちるかろへういも

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 07:44:52.88 ID:sycv0p7B.net
ろろはかめほをそ
ろとうりつそいら
みめわもものよあ
さくへせほめれい
んいれこけこきも
ゆつやれいねそせ
さきわすをやせよ
めるきらろくもさ

ひわにしぬししん
ふれこをひねけよ
こはへられこうち
るきそこるたけふ
えほえとうくまし
むかこはまんめむ
にえとさをせたは
るわまくはほわち

ねゆえよりりかく
おすなてつおみせ
さたそきかてんえ
れふんとちわいあ
のやのかわめむそ
えてぬむめこあい
あるまきにそとへ
るとよころしちせ

やほへまさへたね
ふおえくたるへや
えろるたおねみす
てこめんれそのわ
にはすらねるたろ
もねころしいんえ
ちをくらせちりせ
りくぬけひふはは

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 07:45:11.41 ID:sycv0p7B.net
わるかいえせつに
せめひすろのるれ
ひしよもへちひこ
もうかりにをくや
よおたおえわうゆ
へつもひをてほな
みこいあふわんか
ななやいほひむき

こられひほえまを
めめきはまこりれ
ああをやれねすつ
みをちねひまろし
もつひさすせさち
んみそちちしにに
てとほふさころそ
えみくらもてむな

わつましほひはる
ちるくえはなけも
さにやめれひはる
ひそとけもすうも
うけんをりへふけ
んさわふいふおた
はなれぬきしみう
るみゆゆゆふむさ

むえみいろおふせ
ももるひんをけむ
ふへれさめれすう
なおほけわちめち
かろをにうとかろ
けさめないをむて
んつやすんをみゆ
そはつよちやのよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 10:35:28.78 ID:oBL8O9mL.net
えもふり使ってるウディタ作品なら
結構前だけど冠を持つ神の手のとこのダンス・マカブルとかあったな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 11:46:42.85 ID:5TbXIu8K.net
>>446
なるほど、キャラチップにもえもふり使ってるのか
立ち絵よりは簡単そうだから練習には良さそうだね
チップ化は面倒くさそうだけど

Live2Dも気になってるー

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 17:59:02.55 ID:kzahjk3I.net
グラフィックを自作してる作者って実際多いからな
BGMやSEまで製作できる作者は流石に少ないみたいだけど

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 19:01:32.99 ID:2uSxSrwV.net
キャラ動かすのはLive2DよりVRoidのほうが簡単って誰かが言ってたけど
ゲームに使うのは3Dだと難しそう

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 20:07:58.02 ID:2VjAqNqW.net
1位2位争いだと総合的に欠点のない2対57かなあやっぱ
3〜6位がどうなるんだ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 20:18:50.17 ID:R3HAOiFb.net
【13】【24】【28】【34】【48】【58】【61】【62】あたりかなと思う
【28】【48】はTOP3争いに入るんじゃないか

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 20:27:51.37 ID:DVtSfk1F.net
【59】が割といい線いきそう
物語性がやや弱めなのがつらいか

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 20:38:45.63 ID:Rgp3awio.net
28はツイとかでは絶賛の声しか聞かないな
実話を元にしてる以上匿名以外で叩く人もそういないだろうが

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 20:42:03.31 ID:hWm7KfM3.net
その場で踊ってるだけのじいさんに適当に必殺技ぶちこむだけのラスボス戦は欠点に入らんのか

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 20:46:06.50 ID:lzkBrqNo.net
バックに10万人いるんじゃ下手な事言えないわ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 20:48:11.97 ID:5TbXIu8K.net
スレ見る限り28とか冒険者35歳とかプレイできないよ……。
13くらいがギリギリだよ……。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 20:58:15.95 ID:R3HAOiFb.net
例年最後の3日間くらいで100票くらい伸びるんだが今年は来るかねえ
それでも第11回に及ばないくらいになりそうだけど
まあ五輪のあおりを喰らったということで

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 22:26:08.88 ID:llp88419.net
まだ投票はしてない!

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 23:20:17.31 ID:Rgp3awio.net
流石に五輪は関係ないだろ
単に盛り上がってないだけ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 23:49:55.38 ID:+tOSYsdj.net
11回と今回は正直不作

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 00:35:11.76 ID:lPGFLXyb.net
五輪よりRTAinJapanと被ってるほうが影響大きそう

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 01:26:07.62 ID:PZyR1O5N.net
>>455
俺もそう思うけど
>>347って言われたわ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 02:05:49.23 ID:1BwUgBv/.net
アヴァロン、アヴァロン、うるわしの〜

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 02:28:56.33 ID:87/FCT6D.net
【57】ノーマル5時間でクリアした
映像は綺麗、それなりに楽しめた
カードバトルを取り入れた技術は評価したいが、
レベルを上げてスキルを覚える既存RPGと劇的に違うかと言われると、
特筆すべき場面が無いばかりにお薦めとしては上がらないかな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 02:39:49.81 ID:jhkXwxjY.net
スマホしか持たない人がじんわり増えてウディタ製ゲームのプレイヤーが減ってる影響もあるんだろうな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 02:55:57.73 ID:tISoH7Ib.net
2は戦闘のゲームシステムとグラはいいけど
斬新性があるかというと疑問だし
死ぬの前提で行くようなゲーム構造とボリュームと熱中度あたりで点数下がるわ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 06:48:02.97 ID:HqQ+uYZC.net
2も57も不満点が無い訳じゃないけどじゃあ他はというともっと粗があるし、
そもそも例年の上位だってパーフェクトな作品はほとんど無い

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 07:14:17.29 ID:i+VUwc9/.net
俺の場合熱中度重視で点数いれてるのもあるが
採点のときにグラがウディタデフォだったらこのゲームは面白いかって考えるけど
それだと2はわりと凡作じゃねえかなと思うんだけど。
逆に粗があっても面白かった作品は他に結構あったんだがな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 07:25:46.50 ID:ed20y4je.net
>>473
おおー、面白い考え方だね
自分は2は今のグラでも熱中度低めってのは同意だから、
他の点で評価するとしたらストーリーと、オリジナルのシステムのわりにバグが少ないことだね

まあ仮に2がデフォのグラだったとしても、いそのやさんレベルでキャラモーション付けてきそうだけど

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 07:44:47.66 ID:i+VUwc9/.net
加点評価式としてデフォグラを基準にすると
逆に言えば専用グラはデフォグラに置き換えたら
他の点数も冷静に見直すことになりやすいというか

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 07:56:17.92 ID:HodjaLkS.net
よれまのりよつを
ちうくすせわぬあ
ちぬよわのひえよ
なぬらそめせわる
りせおふえんあひ
ゆのりりこほさせ
へあむのもなろそ
りにらしくつてせ

ゆねあんてゆゆち
すめつりへせちは
しせとこくわすて
まろほけほしつえ
えわかはろそりめ
めたきかふてゆえ
うつおいひそけみ
てちおへせみせせ

ひまへかむもねち
ゆいまけらやうか
きるまみをあそへ
しをなへるたろれ
むれひらろらほち
こふやにはりかぬ
らとへぬまひしな
ちそしすおねしく

おらおちくえなな
おりあにけうねて
ゆにせまくること
めすすのきらえけ
こかうえへゆわま
せるちつかしとれ
るりくにわせんお
つとえむえおつな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 07:56:41.28 ID:HodjaLkS.net
ろくませにてむふ
ひぬきききへあほ
りひつぬれよはそ
こをたひきるとむ
まくやひるひてこ
れをいいへこやい
んくめをぬにもな
いうあえけしから

けいめろよおあい
たさつらねねほに
えけてせなわひと
やおたにろもにみ
わにくけほさらも
ほくるほほみこふ
つひゆけよもよふ
もんへとわろなう

のきむほてゆりそ
はりうぬてまけし
てせとけむちらな
あまみわおきいま
めくつんへのをか
すそるひえれわむ
あたすそあえねね
んみねうよそあお

ふものせあかをき
さえつやおにもほ
ひろよろたろせゆ
らすくるはわなむ
きなてめきねする
むさるひゆいそい
うきるりむめねみ
たのぬましひゆち

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 07:57:01.12 ID:HodjaLkS.net
おてすみてんらや
なかあつさになめ
るなやをわきゆろ
よつろなるなすの
わさあるこのぬり
なんまこくのくい
はふけとぬたとに
やるしらけはをお

いわつふおぬをは
つよにひおたかや
そふふまくすちむ
へちあわんむそむ
さちろえさあもや
ちむちくてむなか
てこぬほむらやた
うをれもみえひぬ

るはみみきよかぬ
かしさのほこしへ
なしみそすかえつ
いくろいちもみへ
おやほるみろえも
ひをかえゆひらけ
いかおのやゆふん
ゆもみきみへんへ

せなけもらへりぬ
すろきれりのてく
いうひぬのせほみ
よつめはつるふむ
えくけすせことえ
へうつにしみもぬ
えたそけるまんな
るをれにれのちな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 07:57:23.79 ID:HodjaLkS.net
ともへかすらふれ
ろちころむねみこ
みもよなるるよと
しほこををねぬを
きさせねほちなぬ
たなにおねきりち
ろてかえのなかう
くれいをのゆふき

ういなへねりさお
をさままよえむつ
わあへりほともる
めぬこひらほすめ
れのしほるやむき
すすれゆみよひま
ろせらあほとおけ
きまつわひむちる

つちかろやわけえ
むゆめくむしはく
くなりまみたらと
もこなめいまやへ
えみたねちまとち
わおなはゆこもえ
さとやよなぬのみ
さらわにろしけせ

はのるけてくわま
ちへしもすあみま
ぬせあふよめさを
ぬきせのにのほあ
りれかおえらつお
みゆゆしあてらく
とまゆいめつえを
たしほりむににそ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 08:28:18.00 ID:QZMoBFq7.net
グラや表現、演出の良さは画音以外にも加点される要素なのにわざわざそれを差っ引いて画音だけの評価に落としこむ意味がない

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 08:36:55.70 ID:i+VUwc9/.net
演出とかそういうのも含めて画音じゃねえかな
好評価するならその他にも点数入れるけど
まあ個人差だから仕方がないが

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 08:49:21.43 ID:QZMoBFq7.net
例えばホラーゲームの薄暗くなる表現や視界制限、足音や心拍音の有無は熱中にも大きく影響する
RPGの敵モーションやエフェクト、効果音もそう
各項目から産まれる熱中度を取り除くなんてことをしていたらガラパゴスコンテストになるだけだよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 08:50:37.71 ID:CD/mJLJp.net
というか、むしろ表現とか演出を画音に加点したとして
他の場所にも加点しちまったら点数水増しになって評価ブレて不味くね?
(その他はともかく

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 08:56:15.61 ID:HqQ+uYZC.net
>>483
画音はそれでいいとして、物語性はどうすんだろ
話の良し悪しで熱中度にも差が出るというか、物語性を抜いて評価したらただのお使いとかパズルになって斬新熱中下がるやつがかなり多くなる

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 08:58:00.81 ID:CD/mJLJp.net
そもそも熱中度という項目があるのだから
それに入れればいいだけでは?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:01:43.01 ID:QZMoBFq7.net
去年も同じような話があったけど
熱中したかどうかを聞かれているのに
もし斬新じゃなかったら、とか物語がなかったら、画音がデフォだったら、遊びやすくなかったら、とか考えて熱中から差し引いて評価してもまともなコンテストにならない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:03:21.10 ID:CD/mJLJp.net
>>484
物語性でいえば
キャラの個性やら伏線やら文章力やらを評価できても
それでも熱中度にならない物はあるな

冷静になって各項目分割したらっていうのはそういうことでは

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:03:23.60 ID:HjeJe7xf.net
では、有名なエロゲーの○○を絵無しで評価してみましょう!
(○○は伏せ字とかじゃなくて、具体例とか言われても分からないのでw)

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:08:36.01 ID:+QcBzqfE.net
クリアまで遊んどいて熱中度低いってなるのも不思議

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:09:32.71 ID:Xw/MP8oB.net
別にエロゲでなくても今年のゲームブックのやつとか
物語性に点数入れられても熱中度にはならんよな、ってことでしょ
そうなるとやっぱり熱中度は複数項目に加点すべきではない

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:16:08.47 ID:QZMoBFq7.net
他のゲームの操作性が【17】【45】と同レベルだったら熱中度高くならないでしょ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:18:17.19 ID:HqQ+uYZC.net
48なんかは複数要素が絡まって相乗効果を生んでるけど、完全に切り離して評価した場合それぞれが並という事に

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:19:35.69 ID:Xw/MP8oB.net
熱中度は熱中度でしょ
画がクソでも操作性がいくらクソでもアヴァロンみたいに

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:20:29.95 ID:ujbvi96c.net
アヴァロンは弾の視認性と重くなるって点以外は操作面は良好な部類だと思うのだが

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:22:25.89 ID:Xw/MP8oB.net
>>>493
俺だったら相乗効果部分はその他に加点だな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:23:05.26 ID:Xw/MP8oB.net
>>492だた

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:23:34.55 ID:QZMoBFq7.net
>>493
STG×TDは少し新しいからただのSTGにして
間の物語は全部なくして
ディスパラダイマーはターに
敵の艦船やロボはゴブリンにして
移動CDは全部ゼロにして

それで熱中度を評価するのが正しいか?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:24:30.59 ID:87/FCT6D.net
割と各項目相互作用しているので
デフォルトグラフィックだったらという仮定での評価は、架空のゲームを評価しちゃってる感じかな

そんな難しく考えなくてもいいと思う
例えばキャラ画像は画音の分野だけども、シーンに合ったスチルや表情が出せれば物語に加点したい派
遊びやすさと熱中度が結びつくのはゲームやプレイヤーにもよるかな
遊びにくいからこそ攻略欲が刺激されて熱中できるというプレイヤーも居るんだよね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:24:31.97 ID:HqQ+uYZC.net
>>494
あとロックオンがガバいから向かってくる敵に対して極端に弱い

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:24:50.84 ID:ujbvi96c.net
【28】が1位になっちゃったらどうしましょう

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:36:48.02 ID:SDEXnT00.net
そこそこいいスペックのPC使っているんだがアヴァロンの重さは正直萎えた。
弾も見づらいし大事な局面で急に重くなって移動できずあぼん。
弾の視認性と自機の移動性はこのゲームの根幹部分に関わる事だし、
急に現実に引き戻されて熱中が下がってしまった。
同じ弾幕ゲーでも去年のSeekerMemoriaなんかは弾が見やすいヌルヌル動くで
ゲームに集中できる作りになってたな。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:37:50.84 ID:H4LltFMu.net
28優勝は普通にあり得るというか可能性高いと思ってる
信者票ガーって騒がれるだろうけどそういう目線抜きにしても今回は素直にクオリティが高いと感じる

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:46:52.96 ID:SDEXnT00.net
色は黒に包まれてが1位は俺も普通にあり得ると思う。
ADVとしてシンプルに面白いし、UI周りの遊びやすさがゲームの熱中を助長していた。
ブラック企業に関する描写が人を選びそうではあるが。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:47:06.04 .net
熱中できたかどうかってのはゲームとして凄く面白かったから熱中できたってのと物語に引き込まれたから熱中できたって2ベクトルある
2は前回と比べるとゲーム性を高めてきたんだが結局素材屋さんが素材見せるために作るサンプルゲームぐらいの内容だった
雰囲気がゲームっぽいだけでゲームとして本当に面白くなるまで中身を煮詰める作業が出来てない
前回の絵本のような世界で物語性を重視したほうが作風にも合ってて全体的な点数も高まった

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 10:08:40.49 ID:kIntwfRm.net
投票を見返したが合計点だと28がトップだったから優勝は無理でもトップ5には入ると睨んでる
物語が人を選ぶ代わりに出来が良くUIが親切で遊びやすく絵や演出も凝っているのでウディコンの評価基準と合致している

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 10:22:35.51 ID:QZMoBFq7.net
俺は合計点でも重視度ベースでも【48】が1位だな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 10:27:44.34 ID:n144qB09.net
まあ元々がグラを重視しない人の採点法という
わりと他にもいそうなケースだから
極端に言えばだいたいこんなもんじゃね
(だからデフォ絵にして評価はあってるが、ゲーム性までデチューン評価は間違い

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 10:57:46.31 ID:ujbvi96c.net
自分が採点したやつでその他以外の平均が7超え(合計35以上)のやつが、【2】【13】【28】【45】だけだった
【57】が入ってないのがなんか意外だけど斬新と物語が若干低いかんじだったわ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 11:36:18.66 ID:IqG1WqXK.net
45アプデした結果新しい進行不能バグとか起こしてるから最新版が信用できない

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 12:08:01.53 ID:ed20y4je.net
自分は2が一位になってくれたら嬉しいと思ってるんだけど、
熱中度に関しては、
2は菓子パンみたいなんだよ。
一気に燃焼しちゃうから数時間でおなかがすく……みたいな。
だから最終的に熱中度が低く感じるんだ。

他の人が48が一位って言ってる気持ちも分からなくもない。
自分は一回挫折しかけたから微妙だけど。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 12:09:09.75 ID:ed20y4je.net
>>509
45プレイしてみたいんだけどなー
バグがなー

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 12:13:37.22 ID:ujbvi96c.net
45は一生バグとれないだろうから早めに手出しちゃっていいと思う
進行不能引いたら報告して修正待ちやな
対応は早い
なお新たなバグがそれなりの確率で盛り込まれる模様

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 12:20:15.76 ID:a38IRZyz.net
バグの多さで目立ってたのは今回は【45】と【60】位か
操作性で話題にされたのはやっぱり【17】が真っ先にくるか

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 12:30:50.34 ID:ujbvi96c.net
致命的なのは多分ないが57も意外とバグがあった

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 12:31:36.75 ID:HjeJe7xf.net
>>501
昨年のウディコンは諸事情から一つもゲームを触れていなかったんだよね。

それで今さらながら SeekerMemoria を動かしてみたら本当にこれはすごいね。
多分、右下の 60/60 って fps 表示だと思うんだけど、落ちてもせいぜい 58 とか誤差の範囲に見える。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2560370.jpg

08 回の PENETRATOR も凄かったと思うけど、シューティングは不利すぎるのが辛い…
第 08 回 総合 12 位 PENETRATOR
第 12 回 総合 19 位 SeekerMemoria

根本的な計算方法が違うんだろうけど、SeekerMemoria を見た後だと、
どうしてもアヴァロンの処理落ちはちょっと肯定しかねるかなって思ってしまった。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 12:36:01.56 ID:QZMoBFq7.net
実際にやってみたことはないから分からないけどああいうピクチャ系のやつはあらかじめ全部表示しといて透明にした上で移動&不透明化で表示すると軽くなると聞いたことがある

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 12:39:35.18 ID:QZMoBFq7.net
あ、というかアヴァロンの重さは弾幕じゃなくて射程計算が原因じゃないかな
アヴァロンは敵も味方も射程計算をするから毎フレーム範囲内のターゲットを調べる処理をしてるはず
これもやりようはあるかもしれないけど基本重い処理だよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 12:58:14.94 ID:a38IRZyz.net
ツイッターを観ると【48】と【19】が特に話題多いな
【19】のランキング上位は上限知らずになってる

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 13:13:56.22 ID:rUwbM3DO.net
当たり判定でよくあるのは大雑把な判定で当たりそうなやつだけさらに詳しく判定とかだよね
実際どうやってんだか知らないけど

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 13:33:38.51 ID:H4LltFMu.net
SeekerMemoriaの技術は本当にすごいんだけど順位が伸び悩んだのはSTG不利とかそういうのじゃなくてただ単純にゲームとしての面白さが微妙だったからだと思うよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 14:01:05.27 ID:jJZ3QC/V.net
ゲームっぽい見た目でゲームとして動くって所までは頑張れば行ける
そこからゲームとして遊んで面白いって所まで到達させるのが本当に難しい

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 15:49:41.37 ID:JoazhEq+.net
>>510
なるほど言われてみたら肝心の熱中は低いな
【45】の方が総合では上だね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 15:56:59.03 ID:JoazhEq+.net
>>518
【19】は単純操作、ギャンブル、高難易度を巧みに活かしてるよね
ポイントを堅実に全てパラメータに割り振って突破できない作り
ギャンブルを誘っている

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 17:13:14.48 ID:9hWpJ5zR.net
>>523
乱数調整できるってのも荒稼ぎに嵌る要素を引き出してるって話があるな
あとボイス付きもインパクト与えてる

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 18:23:30.55 ID:ujbvi96c.net
ウディコンのシューティングどれがよかったか選手権

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 18:45:45.61 ID:QZMoBFq7.net
【62】、対戦相手のエディット機能もできて相当いいゲームになったな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 21:02:21.66 ID:tY0nIHdm.net
19はボイスついてて不快

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 23:58:04.53 ID:W9JlT9ZZ.net
>>526
今【62】落とせないな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 23:59:31.28 ID:W9JlT9ZZ.net
と思ったら落とせた
画面更新してなかった

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 07:53:58.45 ID:TQ2uEPun.net
ろになれわぬふめ
しにふにをすぬね
こかへねほむうの
になとうひたえか
ゆんかほつをまみ
らふやにらきやほ
つえせのひひこき
すにななえにもろ

ほるかうたれのお
つこくめわるぬり
えりめかうはてけ
そらみつむやせの
うへるえれとおそ
んちきけほえせい
はめとねわつしに
ゆひわしたよさて

よゆろいよにすな
さつとくきをひは
らきりるけけなれ
よむせちもらみし
んほろそせつむい
そぬやあむかいの
ひなあよへうまに
ぬさめはれやえし

ちこけすうむぬわ
えおあにめにせま
そこあさのてかを
つやけよにへさい
ほすぬんあるおふ
つむえなふてらな
もへこつとふろゆ
やさけけねけつひ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 07:54:16.93 ID:TQ2uEPun.net
るててそあれみむ
なてみきぬるまさ
るさちゆわかせへ
たれめんあわせわ
つをけもあはねわ
ゆけんせなとせた
れのるよのみこひ
せぬめほつすとせ

けささぬともそに
あへすやへふてへ
すもろひたのやな
てもさそえのわし
へみまほもけおに
へめるあとをけこ
まなせすはとより
ほゆらろくをたわ

おそんかいにいさ
めわくむうんはち
かふなやはうりん
つれぬりやなにあ
おおさほあわぬけ
すたみしまやしら
きけおをさふおけ
むめんりふんてり

やらさせみをひも
なしほほろくむさ
めたからすけなり
ほりすのよきわせ
いつえれをとれつ
むねなくこむさに
かはふとえんおい
ふむにんらそりつ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 07:54:30.55 ID:TQ2uEPun.net
うさやよあわへは
りめぬいにははめ
あてぬりにこをは
なりよきまのおす
はすはたはつへは
おきえさとりそか
ちなれえちのかき
るてやそくりれこ

けぬたとわあゆさ
まらささむひへお
のこたよにらなへ
むみそけたちわら
ゆふそけしおらめ
ちへのけみにしさ
はやゆこめむみち
とたすめんくへに

かひなとまふねそ
ちいにいさつるく
ふてろよせへにに
もとおくわこつう
るおれほんひらぬ
ゆいしみりさてま
ああくくさけめう
らもおせたほのれ

まむえんもねなん
んえらこあおくて
うあとんれちきも
たききむおわむゆ
らかたえろしてみ
らほますつえめた
へもちらありおを
もてしてやりそた

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 07:54:46.66 ID:TQ2uEPun.net
とよいんぬしんや
れちきゆおなまれ
はせあおりをろた
とさらゆこおつひ
ふもにまふたうむ
ひはこえたとてわ
くゆむむわれへや
をらほしたしろせ

ほやたこすてれあ
にねかかへひよむ
ねといるれしほす
りりひえめゆよの
さまそにとむうね
いつわねとたみと
いとやふふにゆむ
かれをせくりいし

せさりねへへひひ
いせすをぬかめて
ろろねめおこそか
ゆにへものんすお
よませからまそを
てねむへてるへむ
すねあちせをよた
せむちてるしこせ

とつせるりせむち
おたるすをつつせ
れをよりなあさき
てとうけんそせふ
あくようさけわや
れきこもわまあや
ゆなれりかしあか
くなかさてあせさ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 11:22:54.22 ID:iG7SlhJ3.net
>>527
やってみたら、プレイ続行できないレベルで無理だった…

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 11:27:53.18 ID:3hjRN5I0.net
圏外か圏内かを決めるのはこの2日間だぞ
他のゲームに紛れさせて自作品の宣伝をするんだ
合計点が伸びないと圏内に入れないぞ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 11:32:29.98 ID:r5WIXzqV.net
【57】はめんどくさくて負担だった
審査期間中にやるのに向いてない

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 11:36:14.96 ID:3hjRN5I0.net
【45】の作者のTwitter凍結されててワロタ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 12:02:43.64 ID:TYfvggIU.net
ボイスはぶっちゃけほとんどの場合においてマイナス要素にしかならない

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 12:37:59.97 ID:D7niixKm.net
ウディフェスになっちゃうけどボイスありで違和感なかったのはアウターストーンだったな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 12:56:03.04 ID:SDubJ8YZ.net
俺は逆に短いゲームの方がめんどくさいと感じるな
ゲームって最初にルールを覚えなきゃ行けないんだけど、せっかくルール覚えても楽しめるのが5分とか10分だとダルい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 13:15:31.88 ID:jNm8+w+X.net
57って選択肢が少なすぎて結局はメタ構成しないと勝てないから
デッキ構築の割にやってる事は普通のRPGと変わらないのが面倒に感じるのかな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 14:48:25.39 ID:DiDRHkZs.net
>>537
一時的に制限されてるだけで他のツイートは見れるよ
何で制限されてるのかわからんけど

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 14:51:05.78 ID:DiDRHkZs.net
【58】は中断データが消えやすい感じがする
中断させてからゲーム終了しないと消えるからまたセーブした所からやり直しになるし

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 15:57:49.02 ID:r5WIXzqV.net
【15】にTRUEエンドあるらしいけどわからなかった

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 16:52:33.46 ID:U2i/iUb5.net
確かに57はデッキ構築を名乗るなら選択肢を広くしてほしかったね

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 16:53:56.33 ID:UEqrxkzB.net
今年は専用wikiできるほどの作品は出なかったか

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 17:34:18.05 ID:pUrAFfXo.net
>>544
・2つめ(以降)のきのこを村に流す
・流した後、水路は切り替えないこと
・上記を満たした上でクリアする

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 17:44:06.75 ID:3hjRN5I0.net
それTrueなん?後味悪くない?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 17:47:46.47 ID:pUrAFfXo.net
作者さんの裏話が見れるからTRUEだと思う。
めっちゃ後味悪いよね。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 17:57:02.78 ID:E/1X5tMU.net
TRUEがハッピーエンドとは限らんぞい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 18:23:32.81 ID:xMvjylYQ.net
Trueのほうが隠された真実な内容が多いから
むしろ少なくとも完全なハッピーエンドというほうが少ないんじゃね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 18:30:57.12 ID:TYfvggIU.net
15体力がすり減るの早いから辛くなって投げ出してしまった
ストーリーは気になるんだけどやる気がそがれる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 18:50:28.44 ID:r5WIXzqV.net
>>547
ありがと
あれでTRUEならもう見てたわ
後味悪いな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 19:00:53.54 ID:YWLLgRES.net
トゥルーって正史ってだけだろ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 19:03:38.92 ID:e5huaEzi.net
むしろTRUEENDは現実が容赦無かったり主人公が下手こいて悲劇な結末だろ
そこをねじ曲げてHAPPYENDにするのはifルート

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 19:14:17.45 ID:ihlQrZOi.net
ウィンドウサイズが大きい作品ほど地雷率が高いように感じています

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 19:32:47.73 ID:jNm8+w+X.net
>>556
具体的に

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 19:36:45.83 ID:86D+HjBc.net
今年ウィンドウサイズが大きいゲーム多かったけどなんかウディタの新機能なのか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 20:11:55.51 ID:Ts1ZecSX.net
サイズを大きくする機能は10年前からあった
4年くらい前にもっと大きくできるようになった

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 20:48:55.36 ID:BMzeHQtG.net
俺も今更15をやってみたがこれ右はもちろん左も一見幸せそうだけど
そのうち赤い花のせいで魔物がやってきて村壊滅ってのが暗に示唆されてますよね
ほんと後味悪いな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 20:51:54.43 ID:3hjRN5I0.net
魔物は今も地下にいるんだもんな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 21:03:10.80 ID:DiDRHkZs.net
【15】は逆に人間が魔物討伐して右側が本当に全滅するってパターンも考えられるよね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 23:59:59.85 ID:eE7VnFaW.net
残り2日

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 00:18:35.57 ID:F4E5HVtH.net
歩くだけで体力どんどん減ってなくなったら死ぬシステムが面白さに繋がってるとは到底思えない

565 :556:2021/08/15(日) 00:21:55.86 ID:rv1ZZMRq.net
あくまで個人的な感想ですが【17】【6】をはじめいくつかあわないのがあったので・・・

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 00:58:17.28 ID:RJ9tCTId.net
【17】が地雷はないだろ…どんだけ贅沢なのあんた…

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 03:49:43.01 ID:yxmmsIQ4.net
56.やかまシルフのヒァナ 〜天才魔法剣士は自爆しない〜
ランダムでマナチャージとスキル取得のローグライク気味なノンフィールドRPG
ゲーム性は好きなんだが、味わいはじめたところで終わる。
ボリュームさえもっとあれば・・・

57.終末の案内人
デッキ構築と言うより戦闘中のアクション構築の独特な戦闘システムのRPG。
動くミニキャラ、前衛後衛の能動的な交替、行動P数、シールドとブレイクの関係、
と要素も多い中でキャラ性能による役割分担は考えられてる。
戦闘システムに関しては面白い、一方でレベルの影響は結構大きいのが
そのゲーム性にとっては良くも悪くもになっている。
カードゲームというよりは基本的に認識はRPGに戦略性が追加されたものと思ったほうがいい。
一方でダンジョンが淡白に感じてしまう。

58.竜と黄金の梨と蔵そうじ
漫画感覚で進むコミカルな3Dダンジョンローグライク。
独特な戦闘システムなうえに装備やら状態異常やらなんやらやらの効果がわかりにくい。
それを踏まえるとゲームバランスも捕獲の扱いもあるのでなかなか悩みどころではある
あと、移動テンポも少々気になる。

59.Wizarga -DEMONS SAGA-
Wizっぽい見た目だけどわりと違うRPG。
装備選択がやや操作しづらいくらいしか困ることは無い。
シナリオも3つあるがどれもゲーム性が異なるが
硬派な見た目からくるイメージよりは緩いので楽しめやすい

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 03:50:43.78 ID:yxmmsIQ4.net
60.Different World
意外といろんな要素は詰め込んでいるのだが
調整不足というよりも材料だけ転がってるとかそんな感じ
他にも不満点は書ききれないほどあるが・・・
まあ18、20と作者が同じなので察して

61.見よ、天を衝くインの塔
いつものゲームブック
ただ移動要素が多く、肝心の漢字魔法が役に立ってない印象がある。
移動要素を減らして起きた結果の文章が1ページくらいでもいいから
もうちょっと頻繁に魔法イベントがあったほうがよかったかも

62.くまやきゅ〜
基本はじゃんけんの野球ゲー、
それにキャラの性能個性と多少の融通のきかなさにリソース的な戦略性を組み合わせたもの。
でも1ゲームが長いのでリソースは少なくジャンケン性が強い、5回くらいでもいい。
出せるジャンケンも制限があるので相手の手の読み要素を入れてみたらどうだろうか、
何かもう少しゲーム性にプレイヤーを能動的にさせる指向さえあれば大きく化ける気がする
という感じで惜しい、かなりポテンシャルを感じるゲーム

63.鬼竜島戦記
いろいろと危ないネタやら話だらけの世紀末系RPG。
大抵はデフォ戦闘のステータス絡みの仕様は難点になりやすいが、それをある程度活かしてる。
ある程度の自由度を保ちつつ豊富なイベント、ダンジョン構成、装備・アイテム、敵の性質などなど
噛み合っていてゲームの作り方が全体的に上手い
わりとユーザーフレンドリーなところがあったりするが、セーブは分けてするといい。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 03:52:18.69 ID:yxmmsIQ4.net
64.お見舞には4つのお花
緩い鬼ごっこゲー
ENDは2つと書いてあるが、まだ他に何かないか考えてしまうのだが・・・

65.勉強をなぐる
一見ネタっぽいが、中身はわりと硬派なローグライク。
敵種族も見た目もネタにしか見えなかったがある意味直感的にわかりやすい
不満はアイテム整理がちょっと面倒なくらいか。
難易度はちょっと難しめの部類だと思う

66.フェイカー×フェイカー
間違い探しゲー
ネタゲーなんだがシナリオの構成は上手い、BGMも合ってる
ゲーム性がシンプルなのでシナリオ終わらせた後は
フリーで難しい難易度2つくらいやって満足する

今年の好きなの
1,13,24,33、34、47,48,51
次点で好きなの
27、45、57、59、63、65

今年は好みなのが案外多かった感じ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 04:34:02.34 ID:OLYVeZMF.net
>>566
グラはともかくゲーム性が明らかにksなのと
シナリオが一般的でないあたり
期待と落差が激しいという点で地雷評価になりやすいと思うわ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 04:41:10.04 ID:hf+8abOB.net
まとめ
>>156-158,218-220,302-304,440-442,568,569

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 05:43:58.47 ID:i2grQrWK.net
>>567
おつー

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 06:10:50.99 ID:H8WNnaDZ.net
【48】の掲示板で二人乗りのSSがあるんだけどどうやるんだろ
とりあえず変なポーズ(攻撃力)、ハゲ(射程)、デブ(攻撃頻度)でクリアしたけどなんもかわらん
二周目とかなんだろうか

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 07:30:59.63 ID:RJ9tCTId.net
【61】は前作と被る漢字魔法要素をあっさりめにしてマッピングをメインにした点はいい意味で裏切られたけどな

>>570
アクション要素のあるADVと考えればだいぶ評価は違ってきそうなのに

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 07:53:34.53 ID:OLYVeZMF.net
>>574
そうじゃない
そのアクション自体がksなんだ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 07:57:18.88 ID:hf+8abOB.net
【17】Ploutonion は、とんでもなく良いものと、とんでもなく駄目なものが組み合わさった感じでどうしていいのか分からない。
少なくとも自分は投票しない (できない)。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 08:00:08.41 ID:XEscYA+6.net
アクションが同じ性質なのに17は本当に駄目だけど
27はそこそこ楽しめるあたり
なかなか興味深い

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 09:02:07.14 ID:F4E5HVtH.net
自分は17は森でもういいや…ってなってしまったな
ストーリーは最後まで遊べば面白い?らしいけどここまで遊んだ限りでは説明不足としかいいようがないし

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 09:06:13.07 ID:kf5CZjsX.net
1~2,3~6,7~9が拮抗してるそうだが入るならこの辺か
【1】【2】【24】【28】【31】【45】【48】【57】【59】

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 09:10:41.92 ID:F4E5HVtH.net
優勝候補は2,28,57の3つだと思ってたがデッドヒートしてるのは2つか

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 11:21:40.60 ID:zkzYA4a+.net
周回プレイを謳って引継ぎ無しは草
3周した人はよくやったな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 11:57:43.74 ID:F4E5HVtH.net
ええ…引継ぎないのか

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 12:25:32.27 ID:i2grQrWK.net
27は3回強制終了食らったぞ……
ゲームとして不安を感じた

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 12:34:25.42 ID:mcO2QG19.net
短時間に3回強制終了食らって
このゲーム安定してるなって思うやつがいたら見てみたいわ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 13:01:36.33 ID:XEscYA+6.net
最初の森に入って少したってから落ちる報告が多かった気がする

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 13:12:04.50 ID:i2grQrWK.net
自分は最初の森で1回とボス戦で2回
3回とも攻撃を連打しまくってたら落ちた
ボス戦では村人と2人で挑んだし村人はほぼずっと死んでたから、仲間の行動は関係なさそう

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 15:50:39.73 ID:1REOtOLw.net
各作品のBBSで報告が少ないのを見かけるけど
バグが少ないからなのか見つかってないだけなのか

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 16:22:42.78 ID:S9njXWxu.net
人気薄いんでしょ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 16:37:44.75 ID:1REOtOLw.net
俺も最初はそう思ったけどBBSで報告少ない作品でもそこそこ話題になってるのを見たから
人気薄いってのは無いと思う

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 17:00:29.89 ID:F4E5HVtH.net
15のお花に石を渡した後どうすればいいか分からない
首飾り取ればいいのは分かるけどやり方が思いつかない

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 17:04:11.83 ID:zkzYA4a+.net
バグ報告するのってデバッグに割と熱心なプレイヤーで
大半はバグがあってもやりにくいと感じるだけで終わる

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 17:16:05.57 ID:RJ9tCTId.net
>>590
水路を切り替えてみよう

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 17:17:02.09 ID:Z1Vneaal.net
>>590
水を注入すれば首飾りは流されてくる

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 17:19:41.83 ID:Z1Vneaal.net
15といえば結局大木様とは何者だったんだ
なんか食ったら見えないものが見えるようになる実をよこすとか怪しすぎね
あと敵討ちルームの下の方にある岩で通行止めの場所には何があるんや
なんか左見るとその場所の下に赤い花いっぱいだから俺が知らんだけでなんか行き方あるんかもしれんけど

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 17:22:05.48 ID:F4E5HVtH.net
ありがとう!

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 17:27:43.19 ID:F4E5HVtH.net
2とかバグが少ないから報告掲示板も当然静かだけどツイッターだとプレイ報告結構見かけるぞ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 17:40:43.39 ID:RJ9tCTId.net
>>594
あの赤い花は村の門の紋章だよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 17:44:34.34 ID:8vSjccku.net
34ちゃんと2周目やった人おるの?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 17:47:04.05 ID:YaDj7cM3.net
ろぼふぁーむも不具合なくて掲示板静かだったね

>>591
結構バグ報告する方だけど、デバッグ自体が好きというわけではないし
そのゲームに好感持っててかつ作者の人格に問題なさそうという点をクリアしないと報告する気にはならない
(なので【60】に長文報告してる人らはマジ凄い)
バグ報告にツイッターでキレ散らかしてたり報告者を馬鹿にしてる作者見たりしてそうなった

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 17:56:28.33 ID:1REOtOLw.net
>>599
一番下はそんな作者いるの?
大抵の作者は淡々とバグ修正してるのをよく見かけるけど

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 17:58:39.64 ID:8vSjccku.net
気になる文字はいっぱいあったが指摘する利点がない
報告してる人は偉いね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 18:04:08.29 ID:1REOtOLw.net
【60】に関しては実況プレイ配信してる人が進行不能でもクリアさせて
細かいバグまで発見してるのは実況者の作品への愛だと感じたな…

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 18:06:08.13 ID:Z1Vneaal.net
>>597
そうか
よく考えたらマップのつながり的にはあそこの下は村の入口だしな

魔物を引き寄せる赤い花を名産品と言ってほうぼうに売りさばいたあの村の末路は

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 18:11:50.59 ID:1REOtOLw.net
まあ必ずしも真エンド=ハッピーエンドって訳でもないからなあ
【15】だけじゃなく他のウディコン作品だと【31】も受け手によっては後味は悪いかもしれんし

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 18:19:06.63 ID:F4E5HVtH.net
15気になるから続きをやってみた
体力制は相変わらず気になるがストーリーは普通に面白かった
トゥルーは死んだり不幸になる連中が割とろくでもないからある意味ハッピーかもしれない

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 18:50:08.26 ID:JGjKtdPx.net
流れ見る感じ優勝候補って【15】?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 18:54:41.79 ID:i2grQrWK.net
熱中度とかプレイ人数とか少なめだから15はないだろう
斬新さでは優勝の可能性あるけど

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 18:55:16.66 ID:RJ9tCTId.net
言葉週間よりとっつきやすいけどそれでも投げる人はいそうだからよくて10〜20位じゃないか
斬新さの平均1位は堅いと思う

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 18:57:30.87 ID:xpiidnN9.net
ウディコンスレを荒らそうとする愚か者がいるようだな。ステマ・自己レビュー・他人下げなんて作者がやるわけないからな

>>605
そうか。ところで発達障害がちんこをこする速度についてどう思う?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 19:25:50.46 ID:S9njXWxu.net
15は斬新さ1位で、他に伸びるなら画音
上位には食い込むと思うけど、平均的に評価が高いゲームに負けるんじゃないかな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 19:31:09.37 ID:PQ4qCgoS.net
>>600
バグ報告を辛口批評と勘違いしてキレる人はたまにいる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 19:37:29.10 ID:1REOtOLw.net
斬新さは【4】【15】【19】【53】が上に行きそうな感じがする

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 19:43:07.16 ID:1REOtOLw.net
>>611
大抵の作者は理不尽に感じるのはあるだろうけどバグ報告は真摯に対応してる人が多いし
今回はBBSで長文書いてる人に対して散々話題にされてたってのもあるからそれもありそうな感じがする

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 20:09:01.12 ID:PqgVKsb2.net
>>594
大木様は顔も怪しいし
ラストの発言も不穏すぎる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 20:31:52.69 ID:YaDj7cM3.net
>>600
ツイッターが普及して久しい今はほとんど見ないけど>>611も言うように過去にはそれなりにいたし
直近では第10回ウディコンでそういう作者に当たった、だから言ってる トラウマみたいなもんよ
自分も創作側の人間なので、常に書き方には気を遣ってるつもりだけど、こっちが馬鹿みたいな言い方されたら相手を選ぶようにもなる

バグ報告ってどうでもいい作品ならしないし100%好意でやってることだから、嫌な気分になりたくないしね
作者には分からんかもしれんけど、遊びたいの我慢してゲーム中断してメモ帳開いて不具合を言語化して
ものによっては再現条件試してスクショや動画撮って…って自分にとっては割と気力と時間を使うことなので

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 20:43:54.37 ID:kGTFgC6A.net
29の人なら掲示板で書かれてた指摘に怒りツイートしてたの見た
去年だか一昨年も結果が圏外だったかでメンヘラ化してた

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 20:49:32.24 ID:F4E5HVtH.net
>>614
お花の正体知ってたらあの反応にもなるんじゃない

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 20:53:34.98 ID:1REOtOLw.net
【15】の大木様の台詞に赤い花は人を欲望に狂わせるとかあるね

>>616
【29】の作者って去年の異の時の作者か
今年は作品の評判良いみたいだけど去年のあれは結果発表するずっと前にメンヘラ化してたっぽいから圏外が原因じゃないような気がする

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 21:00:35.56 ID:1REOtOLw.net
>>615
バグ報告自体普通なら余程じゃないとやらないからなあ
ウディコンって大勢人が集まるイベントだからこそだよね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 21:10:00.93 ID:8GrR/X0n.net
せんふりほまけす
らへえけのわゆん
んちとよあろれて
やえぬささきるこ
まめつしるかふく
そもみへうせきた
りなうぬかそほん
こいおおにきけめ

にまもるみちるり
いねみふゆそたつ
たかてみをなすら
さきすたむそしお
はみぬひくいとく
よゆすねのへちの
ひをよこゆそにい
たへうせゆてなそ

ちまゆゆすゆむか
にゆるとのあはそ
ひゆてえしほひく
のゆやむてなをう
のせこあねいわの
くらへてひこのせ
けをふれまあすひ
まりかみるれえし

うをゆせれろめき
んよねたつとおふ
んまくほちぬんへ
かひろさんとたを
とほのらめううは
ほねいをるふきつ
ぬひねちむきやの
とたうほやちひす

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 21:10:18.79 ID:8GrR/X0n.net
をそはかとねねあ
えまんするよはち
わたにまへかにん
せとすわぬへふぬ
うつみとんみやさ
しきねきかめわみ
さによるよよぬも
あをんこのひそち

やしめらきたてり
るとんやうるさた
めんせへないわこ
をのひひりえをな
るむはをろあにつ
しそしほしせへほ
やつさそすえよゆ
こひみらうめかゆ

のなるたはゆらふ
のにしせそろをつ
ふなますいてゆと
よすはおゆそえふ
なよるにめわそつ
くとしもめうふく
えにりらけちちけ
えもさそたなるり

へをむんれつねと
なもねあらいるは
すちさくへわなに
みほてきとせうい
せしるはもききた
ほるよめひれれむ
らほのんあはえれ
もゆわせふりひひ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 21:10:36.64 ID:8GrR/X0n.net
なやふみかわあに
ねぬをまああつく
ほひさまにねかめ
みゆかくほのゆか
るいせまうやふぬ
ものるゆあうおれ
みけしうえゆあな
んえみらのあふお

ろりらちたちわた
らわとやはもまへ
てめにれけわろち
くそりふめうんつ
ませへかててらし
ひうきなおるゆへ
りねあもゆすれた
けてわゆほくさら

そしけゆちひまけ
しふこけをおしお
おれきいもほこわ
せすきえんりそろ
なめおへよせめみ
こけりえまけぬを
ぬえきさうひいも
ゆこつゆろつやつ

につおこあかほら
かわめそめにええ
わなろうひをくわ
すよれつきあらか
もさはひなのまな
みのあひさこくめ
かとあるそこえく
きるもへえきれろ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 21:10:56.60 ID:8GrR/X0n.net
むやうゆもへこす
こなゆふれねやし
かせねねほるきせ
おうえそもちりや
なつやねきあたい
とせそひむみもつ
ゆへゆへいそられ
のりたもしたむけ

さはほつひみかこ
みあやりすきちを
ぬけみきけえよら
おむうめおろみそ
まろもくたこふゆ
ろきゆなれちんか
えよるひせそらや
なにりほれれえさ

はほならちけるあ
こせそとゆきにの
うふさんやとにな
るんろとゆゆへつ
すてんつあれおみ
におひになりいも
めわたおめりほす
つせなへつわはお

しよぬよなゆんさ
にすをきつあすそ
わおにてへくんふ
なねねむこそゆお
てめとみれこねて
むよあろもぬめる
めいこあわめろを
しうるおりときむ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 21:15:41.31 ID:RJ9tCTId.net
投票者数は今日時点で255か
最終日の伸びはどの程度だろうな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 21:39:37.83 ID:H8WNnaDZ.net
【29】は良くも悪くも前作と似たようなもんな気が

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 21:46:24.20 ID:FDeT0A6v.net
【29】の人はハートフルショタヘブンゲームを作ったら化ける
自分に正直になるんだ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 21:48:17.14 ID:1REOtOLw.net
股間みたいに突っ走ったら化けそう

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 22:04:47.15 ID:zkzYA4a+.net
謎の桁数が既に性癖じゃないのか

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 22:14:26.65 ID:i2grQrWK.net
ショタってインパクト弱くない?
ウディタじゃないけどふりーむにショタゲー出してる人いるけど(夜のほのめかし有)、普通のRPGだなーとしか思わなかったぞ?
ましてや29の人はストーリー薄めだし。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 22:20:45.94 ID:rCbFo2//.net
ふりーむで公開できるのってR-15位までじゃなかったっけ?
ゲームは作者の性癖全開にしたら即座にエロゲーに変わるからなあ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 22:24:37.68 ID:qjn666gj.net
性癖全開にしたらエロになるのは性癖がエロな奴だけでは?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 22:24:53.58 ID:VkDtEZ8d.net
1のR18版まだ?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 22:25:55.20 ID:i2grQrWK.net
ほのめかしなら全然セーフだし、むしろモロに触手入っちゃってるのとか文章中ではがっつりサレちゃってるのとかゲーム中ずっと全裸とかそういうゲームもあるぞ
少年誌程度ならOKってことだろう

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 22:31:02.71 ID:+eC9asSX.net
世間的には全く需要ないだろうけど個人的には【2】の人がリミッター取っ払ったやつをやってみたい。ウディコン出展が前提である限り絶対ないだろうけど。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 22:31:40.86 ID:rCbFo2//.net
>>633
ふりーむでショタで検索すると幾つか股間の作品が出てくるけど
サムネイルで一発で分かる存在感の強さときたら

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 23:00:52.33 ID:F4E5HVtH.net
特殊性癖は数が少ないから目立つけど一般向けの過激なのって普通にゴロゴロしてるからな
ウディコンでは邪策の枷が限りなくアウトに近い描写をやってたが

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 23:09:41.55 ID:PqgVKsb2.net
>>633
と言うことは、とらぶるくらい?
意外と甘いのかな? そういうのは見たことないけど
そもそもR15フリー素材っていうのもいろいろアレだねw
あるんだろうか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 23:25:35.51 ID:H8WNnaDZ.net
某爆乳(奇乳)の人は奇乳をこじらせてDLSiteにいってしまった

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 23:34:18.65 ID:H8WNnaDZ.net
このタイミングでやかまシルフボリューム3倍は草

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 23:36:54.15 ID:rCbFo2//.net
グロでギリ描写だったのはウルファールのサンプルゲームとか
まぁドットキャラのチップだからこそギリセーフだったんだろうけど

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 23:38:03.52 ID:i2grQrWK.net
>>636
邪策とか第4回のダンジョンズ・オブ・アドヴェンチャラーズ! とか「いいぞもっとやれ」って感じだよね

>>637
とらぶるくらいなら余裕でセーフでは?(乳首はアウトだと思うが)
フリー素材はR18可のやつ使っておけば大丈夫だろう。
ねくらさんのマップチップとかも普通に使えるし。
脱線しすぎてる気がするがふりーむに登録してあるウディタ製のゲームを2つ挙げとく。
・悪の組織に囚われたヒロインが脱出を試みる、全裸で
・魔王城と囚われの花嫁!?
あ、やれって意味じゃなくて、単なる証拠ね。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 23:40:41.12 ID:i2grQrWK.net
>>639
マジか
速攻ダウンロードしてくるわ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 23:57:53.67 ID:Idp7+GGf.net
箱庭えくすぷろーら
とか、最初は大当たりだと思ったが
クリアする頃には下品さにウンザリしてた

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 00:04:03.14 ID:0S7+inLS.net
>>638
別に拗らせなくてもDLsiteにいってるウディコン経験者は多いけどな
いやエロで金取ってる時点で拗らせてるのか?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 00:09:11.01 ID:jcLVPiak.net
>>626
入浴イベントは次も出すかもみたいなこと呟いてた気がする

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 00:22:16.70 ID:orK8c330.net
>>642
歩数が3倍になっただけでストーリーとかが3倍になったわけでは
おしゃべりはむっちゃ増えたぞ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 00:39:06.49 ID:HZVPX3zm.net
シルフは
ちょっと短い印象だったので、これは嬉しいね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 00:39:09.99 ID:12p32sTh.net
>>646
34分でノーセーブクリアしてきた。
前回は10分でクリアしたから本当に3倍くらい増えてるね。
ストーリー増えてないのは残念だけど顔グラが豊富になってていい感じ。
操作感がちょっと変わったから賛否ありそうだなぁ。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 00:43:59.87 ID:HZVPX3zm.net
>>641
おお、いろいろと資料をありがとうございます

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 02:03:34.75 ID:DBrfiTzL.net
>>614
お花の正体知ってたらあの反応にもなるんじゃない

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 02:05:40.05 ID:DBrfiTzL.net
何故か時間差多重カキコになっちゃったごめんね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 02:19:48.30 ID:RXzYzZJA.net
【34】を上の難易度諦めてノーマルまで落としたが、期間中にクリアできそうにないわ、作者ごめんな…

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 04:33:45.48 ID:W5n5YBKv.net
>>629
【29】は個人的にはストーリーよりもマップの特にラストダンジョンの暗さが気になった
宝箱も色合いが暗めだから見づらいし
ストーリーに関しては主人公と仲間の関連性も最後の方で説明されてたから
少なくても去年のウディコンのに比べたら薄くは感じなかったな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 04:45:15.71 ID:FSk9M9WX.net
【15】ニアとアインの冒険
アイデアとそれを形にした事、個人製作ゲームでなければできない事をやっているという点は大いに評価できるけど、ゲームとして面白さに繋がっているかというと甚だ疑問。
導入部分が一番それが分かりやすくて、全く話が頭に入ってこない。人間の脳なんて所詮はシングルタスクなんだなって。

歩いて体力が減る事も人によっては気になる部分だと思うけど、これについては自分はそこまで気にはならなかった。
戻れば体力が全快になる事もあって、単に面倒臭いだけって感じがしなくもないけどね。

画面分割ゲームとしては第 9 回総合 14位 の『道の先はみえない/創造』の方が好き。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 05:17:52.77 ID:RXzYzZJA.net
【33】ノーキルクリアのラストに霊脈之剣持って行ったが、「選ばない」と言うのが分からん
キャンセル連打しても何もならんし

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 06:49:21.77 ID:0S7+inLS.net
15は途中までやってみたけどどこで何をする必要があるのかわからなくなってやめちゃった
探索するには体力が邪魔すぎる

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 07:31:24.94 ID:mcD3Neqx.net
>>655
霊脈之剣だけじゃなく異国之剣ってのがいる
作り方は錆剣・宝物庫の槍・異国之小手の特殊合成
異国之剣持ってると選択肢をキャンセルできる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 07:35:19.38 ID:RXzYzZJA.net
>>657
さんきゅう
異国之小手売ったっぽいのでもう一周か…

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 07:41:31.22 ID:mcD3Neqx.net
>>658
異国之小手は漆黒の玉?的なやつ(漆黒の欠片×3)と忍者の小手の特殊合成でいける
欠片は万屋のレベルを上げていくと買えるはず

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 07:53:58.59 ID:RXzYzZJA.net
>>659
忍者の小手自体が無かった
初期アイテムだし、持ちきれなくなって捨てたか売ったと思う

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 07:54:38.86 ID:qxd/Xu+i.net
けふおみきめみせ
ぬにこへめまゆお
ふきせおにまのこ
やわたむみやぬふ
こむいえあなもさ
ゆもへふみふねこ
へろたりきれぬむ
くえこかんえちよ

さおよかけぬえへ
るよさふれにのも
しゆせさめやるゆ
ちんせてをきへゆ
めねはあをれにへ
たはこれをらうま
みはなちしおれよ
なほにえにやてこ

はきこねぬいらえ
そはおむまわうめ
すこにけろえめう
むけれほのらあに
えんわまふゆもさ
らちふめはつぬを
んれつらけんへん
ふわおにゆらちふ

くへけみこをえき
まのてききんへあ
んのておらるうつ
よいくえうここほ
いおつさにはらら
きよすねへみぬゆ
よまのりえまいえ
よれうれひなちね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 07:54:55.12 ID:qxd/Xu+i.net
ふましあしねめお
はまてえきよさお
ちなゆかまたなめ
めせたへんそよけ
はほなたはめいつ
やこえしへなかり
よけたふにそあや
んのるやしけもい

ねらつもれめうほ
ちふくおやましせ
るめみなめんれさ
ああけたえむもも
てせよむねらりり
いてそあきにあふ
のねさふのきゆう
ゆねりそらろなふ

をのくもぬけるら
みれちむへめさに
めやきほけよつく
ののらほえやそを
ゆみみをるひけれ
きいすろこきへす
さわせぬへなゆら
へきちきとれうら

にりかぬふよけむ
ほたりひにいまと
ろしまへきまくら
あわとえいりんゆ
ららひてれへひま
ねひぬらつねつあ
もへへぬきこけふ
いひろんもそかあ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 07:55:12.83 ID:qxd/Xu+i.net
もくへそよにぬて
いやのわかへめむ
はいよいてほほえ
ふゆるつきくわち
めわうへるむかえ
ひよちよてめぬの
ふをしてぬめろん
めちつへるやもは

ぬののふりわのに
れてちわめやもお
んおいるれくもら
へきゆあちうぬく
れしんこちていく
めほおこえはふう
ぬもはらのあつえ
わえのうるかしへ

のぬとしおゆいひ
をめたもまをぬこ
をれみりやくきわ
くそろんせさすは
せあわほまえつみ
へなゆこにろるふ
かろうつにわちへ
おふめけくもんこ

にんかのうへると
ゆくうせやしつゆ
かなえをるあわせ
のかきにこそけた
こはえのよんくひ
わめかくくかさひ
をめにめすほよま
いねとひうしるも

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 07:55:38.92 ID:qxd/Xu+i.net
るてすろみてほぬ
るみなきすよわに
まいたほせろめち
こたいちめうるふ
そふふむんうたは
てまゆちこおをも
よほほろあはちよ
にはよあにとすん

てへらひをそくむ
よれけむわりにう
わわらとたけほお
さすらまけまれよ
ねるきはおねきめ
なえこいこおはい
わかとぬひきらる
さいるんちゆうふ

てるられりつねお
あをけふなへあふ
そりわのいるこお
にぬゆねらきとも
なさくおはいひら
ろしよいわあんえ
あかんらゆいおせ
とやもまふみたは

こせせわせしいわ
ちねけはめみふさ
ぬしおこつせほい
ややゆほしいおれ
まなわしへふめお
たおらゆたいりた
さいよをせつおや
んんぬりのれなめ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 07:59:43.76 ID:DBrfiTzL.net
15はアイデアすごく面白い意欲作だしストーリーもかなり良かったんだけど同時進行の読みにくさは正直きつかった
あとは作者渾身の熊とのおいかけっこはストレスの方が勝ってしまった

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 08:08:06.69 ID:FSk9M9WX.net
クマを捕まえたと思ったら帰路で体力切れて死んだのは悲しかった。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 08:10:03.68 ID:HDSKHz2c.net
【25】の書斎と【31】追いかけっこも相手が早すぎる上に狭いから引っかかりやすいんだよな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 08:25:16.55 ID:mcD3Neqx.net
>>660
鍛冶屋に売ってなかったらダメっぽいね、、

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 09:14:43.66 ID:orK8c330.net
追いかけっこって面白くないくせに時間くうわ詰みポイントになるわで、正直よほどの理由がない限り組み込まないほうがいいと思う

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 09:16:35.81 ID:mcD3Neqx.net
すっぽんの追いかけっこは結構笑えた記憶がある
OMOTENSHIとラストのアレ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 09:21:35.49 ID:HDSKHz2c.net
ADV要素を入れてるホラゲーだと追いかけっこはほぼ必須になっちゃってる感があるね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 09:41:29.45 ID:Qm58DTis.net
謎解き考えるのに比べて楽だからついでに入れてるだけじゃね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 09:42:35.74 ID:FSk9M9WX.net
作者視点    : 追いかけっこはほぼ必須
プレイヤー視点 : 追いかけっこはやりたくない

前々からこの点については結構な意識差があると思ってる。

自分的にはマス目単位移動の追いかけっこはやりたくないかなって感じ。
というのは、マス目単位の場合の追いかけっこって、結局は最適解を探すパズルと一緒になるから。

特にホラーゲームの場合、何度もリトライする事になるからホラー感もへったくれもなくなっちゃうんだよね。
一見ホラーと相性が良いようでいて、実は相性が悪いのが追いかけっこなんじゃないかって思ってる。

なもので、どうしても追いかけっこを入れようとするなら、初見でもクリアできる位の方がいいんじゃないかな…と思ったりも。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 09:47:30.74 .net
ちったぁゲーム要素もなけりゃただ文章読むだけの絵本になっちまうだろうが
文章読むだけのものはテレビゲームなどとは言えん

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 10:16:14.71 ID:baGfw4bc.net
おいかけっこは別にあってもいいとは思うぞ

ただ、大抵が即死トラップでやり直しが多くなったり
等速移動で逃げきれないとか、敵のほうが足が速すぎて猶予がほぼないとか
どこに逃げればいいのかわからないとか、
正解が出るまで総当たりで調べまくらなければいけないとか
というのが複合して難易度がシビアになったりするのが酷い

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 10:23:13.01 ID:Y8aGX4To.net
おいかけっこは自分のペースでゲームできないから嫌やわ
最初からアクションならまだしもADVなんてプレイヤーのペースでやる前提のゲームなんだからプレイヤーのペースでやらせろよと

>>674
世にある紙芝居ADV全部に喧嘩売ってますねそれ
型月厨とかの前で同じこと言ってみてほしい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 10:28:10.98 ID:DBrfiTzL.net
ウディコンでいうと去年のおしまいのーとの追いかけっこはあまりにも難易度が酷過ぎて笑うレベルだった

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 10:32:37.63 ID:tBD2DFZ3.net
るてすろみてほ
るみなきすよわ
まいたほせろめ
こたいちめうる
そふふむんうた
てまゆちこおを
よほほろあはち
にはよあにとす

てへらひをそく
よれけむわりに
わわらとたけほ
さすらまけまれ
ねるきはおねき
なえこいこおは
わかとぬひきら
さいるんちゆう

てるられりつね
あをけふなへあ
そりわのいるこ
にぬゆねらきと
なさくおはいひ
ろしよいわあん
あかんらゆいお
とやもまふみた

こせせわせしい
ちねけはめみふ
ぬしおこつせほ
ややゆほしいお
まなわしへふめ
たおらゆたいり
さいよをせつお
んんぬりのれな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 11:02:43.62 ID:Qm58DTis.net
青鬼なんかは鬼ごっこがやりやすいようにマップとか考えられててやっぱ違うなって感じる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 11:16:24.91 ID:FSk9M9WX.net
>>679
あれはほんとゲームデザインが秀逸だね。謎解きなんかもすごく良くできてる。

その後ホラーゲームブームが起きて一時は猫も杓子もホラーって感じになったけど、
表面的にしか真似できてないなってのが多かった印象がある。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 11:22:47.16 ID:HDSKHz2c.net
去年のウディコンだと廃館少女と色のない詩とおしまいのーとは追いかけっこが入ってた
全部ホラゲーってのも共通してるね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 11:47:36.83 ID:mcD3Neqx.net
追いかけられる以外にも捕まってから拘束から逃げるとか見付からないようにこっそり歩くとか色々あっても面白いのにもったいない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 12:40:05.43 ID:chotwy1R.net
ホラーADVならウディフェスに出してた、あうぐ氏のはセンス良くて好きだな

【15】の人のはいつもスゲーってなるんだけど自分のスペックが足りなくて遊びきれない
言葉週間も小学生からお年寄りにやさしい知育ゲーみたいな顔して難度設定がガチゲーマー向けで厳しかったし
【15】はシングルコアの自分には脳疲労すごくてクマのダッシュ見た瞬間「あ、これ not for me だ」って断念した

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 12:56:56.00 ID:12p32sTh.net
>>653
マジで?
ダウンロードしてこよう
……と思ったけどクッキーの同意が嫌なんでふりーむのほうに登録されたらプレイしてみるよ
ありがとう

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 13:36:21.94 ID:iIWmGrA5.net
15は熊が最難関であとはああいうリアルタイムで左右両方みないといけないのはほとんどなくなる
俺は1周目でキノコ流したから流してないパターン見るために2周目やろうかと思ったけどもう一度熊やらないといけないことに気付いて諦めた

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 13:36:34.93 ID:FSk9M9WX.net
>>683
あの人のゲーム良いよね。
こじんまりとしてて丁度いいボリュームだし、作者が伝えたい事がちゃんと伝わってくる作りになってる。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 14:37:10.38 ID:VAFv58GS.net
初レスなので、至らぬ点多いかと思いますが誰かに相談したくてカキコします。
駄文長文ですが、よろしくお願いします。

私は現在29歳の会社員で、彼女は同い年の付き合って8ヶ月目の相手です。
付き合った当初、二年前くらいにストーカー被害にあったことがあると相談されて、当時は「本当にそんなことあるんだなぁ」と軽く考えていたのですが
つい2週間前、彼女といるときに私のツイッター(鍵垢)にフォローリクエストが飛んできて、基本身内のみにしか公開していないためおかしいなと思い
彼女に「ツイッターにフォロリク来たんだけど知ってる?」と見せたところ表情が一変し、すぐにブロックしてほしいと言われました
どうやらそのアカウントは彼女のストーカーのアカウントだったらしく、フォローして来たときはアニメアイコンのためネットのフレンドかと思いました。
私がブロックして2日後のこと、ふと気になってそのアカウントを捨て垢で検索してみてみたら、アイコンもヘッダーも真っ黒になってました。
ただ、純粋な黒ではなく何かを無理やり黒くしたような感じになってるんです。画像解析とかできないんで、ただ気のせいなだけなのかもわかりません。
やはり警察に泣き寝入りするしかないんでしょうか?
長文失礼しました。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 14:39:42.72 ID:FSk9M9WX.net
>>687
ブロックした結果として、そのストーカーがキレて自宅に嫌がらせをしてきたり襲撃に来たりするのをゲーム化して下さい。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 14:40:02.02 ID:RXzYzZJA.net
【33】をもう一周して正史ENDみれるぞって所でバグで無限ループしやがる…

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 14:51:25.81 ID:mcD3Neqx.net
俺はノーキルノートレジャー正史EDまで見れたけどそれはぶちギレていいわ…

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 15:23:07.02 ID:12p32sTh.net
>>685
きのこ流しても水路切り替えちゃえばバッドエンド見れるぞ
まあもう削除してるだろうし
流したほう見たなら、もう一回プレイするほどではない

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 15:37:54.01 ID:iIWmGrA5.net
>>691
一応そのEDは見た
きのこ流さなかった場合セリフとかどうなるのか見ておきたかった
また気が向いたらやるつもり

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 16:13:06.97 ID:RXzYzZJA.net
【31】が昨日VerUPして、裏ENDと新END後のおまけ追加したというので、真っ新なデータでRTAしてサクッと見てきた

自分が遊んだのがVer1.00からだったので、そこからしたら本編の遊びやすさも向上してるね
1.00と2.00では物語1加点くらい差がある

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 16:19:25.41 ID:12p32sTh.net
>>692
なるほど。
ver1.01ではバッドエンドに差分なかったような気がするけど
ver上がってからは確認してないので分からない。

15のストーリーは本当に惜しいよな。
赤い花はケシ・アヘンっぽいしニアは動植物と喋れるとかシャーマンっぽいのに。
なんで左右クロスストーリーにしてくれなかったんかと。
(まあ赤いほうは麻薬成分のない普通のポピーな気がするから謎だが)

あと赤い花といえば洞窟物語思い出すね。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 16:26:25.03 ID:mcD3Neqx.net
【31】は物語の挿し絵とか色々増えてるよね
前からあったっけ?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 16:33:01.39 ID:HDSKHz2c.net
【31】の相方って王族の隠し子が革命で王族共々殺されて死神になる事を選んだって事なんだろうか?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 16:35:21.41 ID:12p32sTh.net
>>694
自己レス
ハカマオニゲシは取締法対象だったわ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 16:45:57.99 ID:mcD3Neqx.net
【48】のオマケ見たかったけどハゲ以外でクリアできる気がしねえ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 16:52:00.99 ID:orK8c330.net
【48】のオマケってどうすれば出せるの?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 18:24:34.96 ID:mcD3Neqx.net
Twitterの口コミによれば
・エンディングを見ると操縦者の名前が変わる(ハゲ→薄毛を確認)
・名前が変更された操縦者が増えていくと…?
ってことらしい
ハゲ以外でもエンディングを見る必要があるってこと

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 18:28:48.46 ID:orK8c330.net
>>700
3人くらいはクリアしてるんだけどねえ
これ以上はワシには無理だよお

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 18:31:33.55 ID:jf9ejmZf.net
ウディコンでここまでハゲが重要になるゲームはかつてあっただろうか

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 18:50:29.09 ID:mcD3Neqx.net
掲示板に上がってるネタバレ画像を見るに少なくとも変なポーズの人と無職はクリアしなくてもいいっぽいが…
https://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/cgi/SupportBBS/BBS_patio.cgi?mode=view&no=48

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 19:26:19.62 ID:Qm58DTis.net
おまけはこれもう運ゲじゃないか?
敵が数Fでワープしながら弾をばら撒いてくるから自弾が偶然当たるのをお祈りするしかない

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 19:45:08.55 ID:orK8c330.net
>>704
どうやってオマケだした?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 20:12:08.88 ID:Qm58DTis.net
>>705
デブでクリアした後そのデータをロードしたら追加されてた

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 20:31:31.98 ID:Qm58DTis.net
まあデブ限定って事は無いだろうからクリア時のRevが原因じゃね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 20:51:34.55 ID:mcD3Neqx.net
今ハゲとデブだけクリアしたけどあかんかったな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 21:26:45.37 ID:WTM5qN27.net
東工大の人は今年も全作品プレイしたみたいね
また全レビュー見れそうだね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 21:45:35.59 ID:Qm58DTis.net
>>708
何回か実績データ消してやってみたんだけど
Ver1.11ハゲワンミスでは出てこなくてノーミスで出てきたから16章ノーミスが条件っぽい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 22:09:36.90 ID:Y8aGX4To.net
48のおまけだがまさかクリアするとスティーブンとハロがまぐわい始めるとは思わんかったわ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 22:53:42.12 ID:Qm58DTis.net
>>711
よくクリア出来たな
黄色い飛行機きつくね?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 22:58:14.85 ID:HZVPX3zm.net
>>702
猫柳氏のでハゲがテンテンテテン、テンテンテテンの高速リズムで行進してそうな
黄色と赤のアレが浮かんだ!

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 23:21:53.20 ID:Y8aGX4To.net
>>712
いやもうそれだけじゃなく全部きついよ
何度投げ出したくなったか
自分はハゲと変なポーズでなんとかしたがとりあえず基本はハゲ軸で
あとは自分がしっくり来るやつ使うのがいいと思うハゲとデブとかも十分ありだし
でも素人童貞と男の娘と無職とオタクはおすすめしにくい

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 23:30:45.28 ID:FSk9M9WX.net
オタクは強いというかやりやすいと思うよ。実質的に移動速度が無限だし。
ドラッグ系のバグでありがちな、高速にマウスを動かすと弾をすり抜けるといった現象はアヴァロンには無いけどね。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 23:54:36.28 ID:chotwy1R.net
投票締切まであと5分じゃー
投票チェック漏れとか保存漏れとかミスしてる子はいねがー

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 23:56:15.89 ID:Y8aGX4To.net
48が避けるだけでいいゲームならたしかにオタクは最強クラスだと思うけどな
このゲーム絶対に敵を処理しないといけない上におまけだと実質的な制限時間もかなり短いから
オタクを乗せると攻撃力が足りなくなる感じなんすよ
オタクを乗せてやると確かに回避は圧倒的にしやすいがだいたい弾の物量あるいは敵自体の物量にじりじり押し切られて
ゲームオーバー食らったという自分のプレイ感からの感想
オタク同様に能力が攻撃力につながらない素人童貞と男の娘と無職も駄目な感じ
まあ無職は踏み潰しできるけどおまけの環境で自分から敵に接近すること自体が超ハイリスクなんで
以上は全部個人の感想

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 23:58:15.42 ID:DBrfiTzL.net
お疲れさん
また来年

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 23:59:32.96 ID:HZVPX3zm.net
>>716
確認し直したらあった

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 00:00:42.92 ID:alzC+6VT.net
おわた、20ほど採点したわ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 00:20:55.66 ID:Rl0Mwi0x.net
さあ順位予想だ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 00:31:24.41 ID:E1XaIzhl.net
28の物語性8超えってコンテスト初じゃね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 00:35:49.10 ID:Rl0Mwi0x.net
未完のエリザのコメント投票点数と同じだから、どの程度減るかだな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 00:37:13.11 ID:Rh8SNV4a.net
土曜に結果発表か

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 00:42:37.30 ID:dNl13319.net
上でのレスが気になって31改めてプレイしたけどだいぶいろいろと分かりやすくなってた
昨日遊べてたらちょっと点数上乗せしてたかも

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 00:43:05.69 ID:Rl0Mwi0x.net
未完のエリザのコメント投票と比較すると、熱中度は劣るがそれ以外の点数は上回っている

エリザ|色黒
熱7.8|7.2
新6.7|7.1
物8.1|8.1
画7.9|8.3
遊7.5|7.8
他2.8|3.0

https://twitter.com/naidenpg/status/1030996620718923778
(deleted an unsolicited ad)

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 00:47:28.78 ID:dNl13319.net
デッドヒートの上位2つのうちどっちかに入るのほぼ確定?
まあ予想通りともいえるけど

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 00:55:45.92 ID:6Y/gRfss.net
やっと48のオマケだしたけど中くらいの拡散弾撃ってくる巡洋艦みたいなやつどうすればいいのこれ・・・
画面中弾だらけになって詰むんだけど

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 00:56:56.42 ID:Rl0Mwi0x.net
コメント投票数52が若干少ない印象
例年だと最終投票者80〜100票くらい
ただ今年は第11回に近いと考えるとヴァーミリオンが96票で2位に入ってるからTOP争いには入っていると思う

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 01:09:59.89 ID:E1XaIzhl.net
>>728
相殺弾で弾幕張ったらあとは早く墜ちるようにお祈りするしかない

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 01:33:18.27 ID:6Y/gRfss.net
>>730
ふええ・・・心がぽっきりおれるよお

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 01:42:32.32 ID:PbYuAzyL.net
唐辛子先生のお気持ち表明来てるぞ。お前らもっと優しくしろ

雑味とうがらし@VAF37
いちおうコメント全部読みました。
世界観とかノリが合わないのは当然ある(選びすぎる)ので
そこの酷評は仕方ない部分もありますが、
やっぱり見て気持ちいいものではないので
たぶんウディコンに出すのは今回が最初で最後です。
基本『自分の作風を気に入った人だけやってね』系なので……

733 :白井:2021/08/17(火) 01:56:36.32 ID:UeCSeAGl.net
【7】と【8】の作者です。
拙いRPGでしたが、評価して下さりありがとうございました。
参考にすべき所が沢山ありましたので、良ければ来年も遊んであげてください。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 02:05:41.59 ID:d6WUW9wf.net
>>732
酷評って、どのくらい酷評だったのかにもよるが
ウディコンはお祭りだからいろんな人が集まるのは当然じゃないか?
この作者様すげー! ってちやほやされるために出品したんなら無謀としか言いようがない

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 02:06:11.86 ID:ucf8CN9O.net
投票期間のロスタイム楽しんだらこのスレともまた暫くお別れだな
一人じゃ遊ばないゲームがいくつかあったけどこのスレのお陰で発掘できてよかった

実況もかなり増えたのでそこから発掘することも多かったな
来年こそは俺、ゲーム完成させるから…

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 02:38:24.87 ID:Pw9lNaxu.net
>>735
期待して待ってる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 03:02:16.32 ID:UpetaQkx.net
作風で出すにしても
チュートリアルの時点で説明よりもポッターだの二次ネタ会話だらけなのは
批判されまくって当然だと思うわ、アレ
まだ股間のほうが許容できる

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 03:20:29.00 ID:6Y/gRfss.net
二次ネタだと【49】がそれセーフなんか?ってレベルだったな
途中までしかやってませんけども

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 03:23:13.74 ID:X6JTkHVb.net
荒らしが手伝っても2スレかぁ
ほんまオワコンやな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 03:38:39.06 ID:rhtS7IIl.net
今年も面白いゲームはあったけどスレは過疎ってた

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 07:07:30.50 ID:55K8/ANh.net
作者自身は評価に納得いってないようだが【30】は上位には入らないが圏内には絶対に入る
話のノリは合わなかったのと画音が評価し辛い点はあるがゲームの中身は他の作品と比べてしっかり作られてた
序でに作者っぽいのがいるので書くが【7】は当落線上の一つなイメージ
個人的には話は悪くないと思った

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 07:31:03.23 ID:Rl0Mwi0x.net
(去年も消費は2スレでは…?)

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 07:53:17.73 ID:dNl13319.net
>>732
いつも仲良くお話してるお友達がそういうの無差別にまき散らしてたのに 自分の元に似たような類のが届く可能性とかは考えなかったのかな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 07:56:15.65 ID:lR4ukfSe.net
ふやひわたたける
おあはほまるつま
みふむもせらをあ
すらちのもほえせ
そるへけりむいく
さこしけをそまた
あてわりてわれは
なをさるすまりき

はてわぬふぬゆぬ
こいふぬなつにを
ませよみえふふる
らうりえなちさた
せへんそそをもこ
つあこやろるとぬ
ほこれよれひわふ
すみかきうとなひ

りまてもかぬよか
きをるたてろきせ
えそきちゆはむた
こまくふこはんぬ
かなふゆへわなあ
のけふののはしり
ていけのやしよも
ほそおたんはてひ

たすらくまそむひ
やりゆよちんのつ
それらせこてそき
けんぬらなもほゆ
はきさよんゆめし
こねのらほうんふ
えろのあらねてみ
むよんちにねぬぬ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 07:56:31.30 ID:lR4ukfSe.net
さりゆしとよもわ
てふれれせんるゆ
おえみこひかすえ
ついけいゆふぬと
ねはつえふえはめ
ろかうはすとろく
あのはうしめさけ
ちあらのちけわた

のへらたはれむさ
とみりおみきせえ
のいめひへけつに
らかのいふめつか
こされほふやらん
へるゆようつうち
ふあのはへくむや
るともねけわそわ

おきろあねくつま
ふなそみめいおも
とわへちんわちて
しらいんのあこな
みとのめをひあい
もりちいむぬりり
みすおもめうにこ
いるへをたくえけ

しろんしなりひち
とむもにつのなぬ
らそああやをおそ
のはいまみさつあ
ひはみにゆねつち
たてまふとすなの
にひおねつこもね
ひももさはやのほ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 07:56:47.50 ID:lR4ukfSe.net
てねへおみりねは
へにのふろてくゆ
をさあさにきまね
たありめせくさを
なふむむりはんよ
みせむこんつねと
きへのめめほすく
けふけへあくよむ

もちさしせいもし
さろはつよりにる
ふなほよのたぬけ
きなみのををへお
みそけよせぬけも
ふくぬえれみきろ
ゆせおへかのなへ
ておよてれやねに

やりんんかもむい
よめとせねうひに
まうはにれめゆか
れをけあぬほふち
ませさまよんらや
めかさやたけくつ
によてうにあほお
るへらきすことあ

わるたそもとろへ
とろほるそこをほ
らむむしういかひ
すつせうこせひそ
わぬこつもよむよ
ひれこぬえすきや
ねなやぬこのもみ
ここひたすしろに

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 07:57:09.44 ID:lR4ukfSe.net
らをほにさふすせ
とぬにをとててほ
さまろつをかあわ
てすはんりりうよ
にれんぬにそにふ
ろるしるむよよた
えきをひつみせみ
むふさおええらち

かめにえよまくさ
らつよとほのわか
らやはさやれさえ
ぬつまちこれなき
うれたよねはうへ
なわとねつむのめ
れろらちうそくて
をきよちえかとを

なれいをすえもん
ゆゆるはさわしほ
いすふへそはふあ
たうさもんこみみ
へくへめわへこゆ
こるはわおえれむ
るむしるきむろは
ふいするをまろり

ちくみはきへたあ
ねてあむそさすを
すくれをふめあせ
りわたなかやうさ
うのせたかをうふ
ちらへまこゆめと
すそくわをちつれ
るおえそたちのて

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 08:46:28.56 ID:RnoVn4hf.net
45作者も遊びやすさ1を狂気って言ってるけどあれだけバグ報告させてたらそりゃまあベータテストのレベル

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 08:53:03.44 ID:6Y/gRfss.net
進行不能はそりゃ「許せないほどの理不尽を感じる」に入れられてもしょうがない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 08:53:13.66 ID:e3AMfPUX.net
>>733

ノリが良くて面白かった

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 08:54:11.93 ID:6Y/gRfss.net
投票数わからんけど【7】は作者ツイッターに出てる平均値見る限り余裕で圏内な気もする

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 08:59:53.43 ID:e3AMfPUX.net
>>732
えーそれは残念だなー
面白かったのに(コメントなんてセミが鳴いてるくらいの認識で良いのになー)

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 09:04:11.26 ID:+8WEEA12.net
ウディコンという公開βテストのおかげで短期間でかなりブラッシュアップできただろうしふりーむでもがんばってくれよな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 09:13:52.07 ID:6Y/gRfss.net
【56】が初作品だということに驚いている

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 09:15:33.89 ID:+8WEEA12.net
>>742
ウディコンが下火なのは事実だけど5chの伸びが悪いのはツイッターや配信へ人が移動してるからじゃね
去年の結果発表もこのスレは全然盛り上がらなかったしな
いくら対策出来るとはいえスクリプト荒らしとかオールシーイングアイが常駐してるスレに居つこうなんて普通は思わないよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 09:16:23.53 ID:IQvH+vNU.net
【45】作者のわらとし氏は全体的に言ってかなり才能や技術はあると思う。

ただ、全体をまとめたり、インターフェイスを設計したりといった部分まで手が回ってないというか、
作ろうとしている物が個人製作レベルを超えちゃってる部分があるんだよね。

不得手な部分を補いあえるような人と共作できたりしたらすごい事になりそう。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 09:19:39.58 ID:IQvH+vNU.net
前作のクロス・ソウルだって今作の AccelerRing だって、
インターフェイスが直感的でちゃんと完成してたら十分販売できるレベルだと思うんだよ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 09:22:05.85 ID:Rl0Mwi0x.net
【56】のマナの元ネタが連射ビーダマンでワロタ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 09:29:57.83 ID:55K8/ANh.net
【56】はメギド72をリスペクトしてるのかと思ってたがビーダマンだったとは

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 09:43:28.14 ID:Y+RHxQIM.net
56とかいかにも作り慣れた作者が手がけたような印象だったから意外だ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 10:14:04.68 ID:p4sDGXnw.net
>>755
只でさえこのスレは作者への粘着も沸くからな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 10:21:09.74 ID:+8WEEA12.net
56の作者ウディタ触り始めて3カ月なんだな
センスが凄まじい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 10:21:22.83 ID:p4sDGXnw.net
>>751
【7】の作者に限らずウディコンで投票してる人は加点+コメントなしの投票も多いだろうからなあ
見える範囲でそれだから実際はそれ以上の表は間違いなく入ってるよね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 10:43:51.35 ID:bLFQugE6.net
何年かぶりでウディフェスのほうを覗いてみた。
神さまのサイコロがおもしろかった。
幼少期編をクリアしたらへんで戦闘速度を変えられることに気づく。
戦闘サクサク。今、文明光編をプレイ中。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 12:58:58.39 ID:Skas2j2q.net
30はコンテスト用に整える暇なかったって本人も認めてる上で設計思想で評価しろは虫が良すぎるような

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 13:35:36.00 ID:GN3m+B1e.net
唐辛子先生はレビュアースタイルが合ってない気がするんだよなあ
レビューでなに言われても気にしない人は最強のメンタルを持つレジェンドアスペくらいだし

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 13:41:39.75 ID:DDXjN9b6.net
褒め言葉だけが欲しい人間には向いてないわな
まぁ向いてないと思って去るのであれば特に批判する事もない
コンテスト自体にケチを付けるような真似をしない限りは

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 13:44:43.72 ID:+8WEEA12.net
褒め言葉しか来ないやつでは全然票が来なかったみたいなこと愚痴ってた人だしなんていうかもう

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 14:05:00.58 ID:6Y/gRfss.net
こじらせすぎると7回の【4】みたいになるぞ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 14:07:29.16 ID:PypCZtJw.net
あのタイプはグチグチ言わないと気が済まないだけで
多分来年も参加するんじゃないかなぁと思う。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 14:13:43.27 ID:O1VkMgiF.net
今回、ワドルーも同じゲーム性だったけど
コンセプトが今ある情報から最適を探す完全情報ゲームなのに
階層というマップ広げる仕様で不完全情報ゲームってのが駄目だと思うわ。
結局最善手を考えようとすると失敗前提でまず一番奥の階層までいかなきゃいけない
そのうえ確認だけでも何度も往復させられる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 14:17:06.92 ID:+8WEEA12.net
WWAは門外漢なんでろくに触れなかったんだけどその道の人にとっては30と43ってどっちが面白かった?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 14:24:11.58 ID:O1VkMgiF.net
WWAというゲームジャンル自体今回初耳だったけど
ワドルーのほうがゲーム設計は親切だったしマップもわかりやすかったぞ。
ただ初期Verは難易度がクソ高かった

同じコンセプトのよううなのを昔のやったときは
全ての配置が見える1マップで1階層を99階層潜るゲームで
これと同じだったらよかったのにと思ったわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 14:48:33.00 ID:rhtS7IIl.net
>>743
すじにくさんだっけお友達
あれはちょっと酷かった

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 14:53:42.22 ID:p4sDGXnw.net
【30】【43】はぽりの人もレビュー書いてるね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 15:29:41.78 ID:rhtS7IIl.net
ぽりたろう?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 15:46:20.99 ID:SgdwPyQg.net
勘違いでなきゃワドルーじゃない方の人のゲームってふりーむにもいっぱいなかったか

ワドルーは今もまだかなり難度高いのと見た目があれなのが人を選ぶ感じ
見た目だけなら素材だらけとはいえ30のほうがいいし難度自体も30のほうが低い感じ
あとこの手のだと今はもう落とせないけど春になんちゃらとかいうタイトルのやつとその続編が比較的バランス良かった希ガス

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 16:18:07.23 ID:PypCZtJw.net
>>772
正直面白さとしてはどっちも微妙(熱中はできる)
【43】HARD途中で断念
オーソドックスなWWAだけどシステム面が強化されているのは高評価
ただし序盤から選択肢が多く、間違えると積みやすいゲームバランスがキツイ、やりがいよりも面倒くささが勝つ感じ
【30】アリスでラスボス前にショップ解禁してクリア
ダンジョンに殆どアイテムが落ちてなくて、レベルとスキルで強化する変化球WWA
レベルアップでのステ選択とスキル取得で一見自由な育成が出来るように見えるけど、実際は強力なスキルを取らないと進めにくくなる
アイテムが殆ど落ちていない、左右対称のマップでやることが同じ点から周回プレーで退屈になりがち(序盤が一番面白い)

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 17:02:15.08 ID:Y+RHxQIM.net
関係ないがリアル股間露出の人もWWAのスジで名を馳せてる人なんだよな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 17:09:24.77 ID:g647Kvvn.net
ふりーむにもウディコン作品がぼつぼつ並び始めてるな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 17:15:39.72 ID:W4hXArzz.net
他人にきつい人ほど打たれ弱い

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 18:47:44.69 ID:Rl0Mwi0x.net
【2】のコメント付投票は77だそうな
【28】が52だから単純に比例するなら最終得票数が約1.5倍違う
間にどのくらいの作品数が挟まるかによるけど合計点はそこそこ差が付きそう

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 19:14:51.71 ID:O1VkMgiF.net
2は実はコンテストで採点するには
ゲームコンセプトの部分に難しい問題点があるんだがどうだろうな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 19:41:08.73 ID:xetCyHdl.net
>>777
ワドルーのあの難易度は、そんなカンジはしていた
相当やり込み作り込みの練度が高そう
高度なテクニックとか詰め込んであるだろうと思うけど
こっちは初心者なので、まるで判らないからイマイチ適正に評価できなかった
ちと悔しい

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 19:56:25.67 ID:+qL+sLcn.net
フェイカーフェイカー
諸事情でその他加点に7付けたはずなのに
作者の公開結果に載っていないのが悲しみ
投票数39ってなってるから
見えないだけでちゃんと届いていると信じている

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 20:43:24.70 ID:dNl13319.net
2のDL数1000弱らしいけどウディコン的にはかなり多い方?
今回アンアースとかDAY0みたいに大量に合計点稼いでそうなのあまり思いつかないな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 20:59:37.74 ID:SgdwPyQg.net
魔法の塔系は何百手レベルの詰将棋をノーヒントでやらされてるようなもんだからな
その時点で激しく人をえらぶというか

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 22:11:23.30 ID:g647Kvvn.net
ツイッターだと物語性に関して話題になってるな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 22:17:13.30 ID:IQvH+vNU.net
>>787
あの手のをちゃんと『魔法の塔』の系統って言ってくれる人がいて嬉しいw
(個人的に) WWA ってなんだよーってなもんで。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 23:06:36.07 ID:6Y/gRfss.net
アヴァロンのおまけ、ラスト一歩手前の黄色いチビロボが出てくるところが無理ゲーすぎるんだけどどうするんだこれ・・・
弾が全然あたらなくて画面中玉だらけになってるうちにレインボーロボが湧いてさらにひどいことになって死ぬ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 23:16:18.07 ID:SgdwPyQg.net
>>790
ハゲと変なポーズを乗せる
黄色ロボの弾は自機狙いだから一方向くらいならロックオンも相まって相殺弾で割とかき消せる
相殺弾で作ったスペースで残りの弾を頑張って避ける

くらいしかないんじゃね
まあ大体虹が出てくる前に12体は黄色も残るんだけども

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 23:23:14.56 ID:Skas2j2q.net
ハゲポーズって虹の弾を相殺してる内にワープされて当たらなくね?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 23:30:44.92 ID:6Y/gRfss.net
>>791
俺も最初ハゲポーズでやってたけど>>792みたいなことになって、
しょうがなくいろんな組み合わせでやってるけどどれでやっても黄色たおせんわーってなってる
デブ入れて高速弾に期待したけどダメで絶望中

あと、必至ににげてても隣にワープして即撃ってくるのが泣きそう

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 23:31:39.14 ID:6Y/gRfss.net
結局どれやっても似たようなことになるってことで、
一番無難なハゲポーズがええんかねえもうちょっとチャレンジしてみますわ・・・

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 23:49:24.94 ID:uBUdOYfJ.net
ハゲだのデブだのシュールなスレだなw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 23:53:06.84 ID:dNl13319.net
お花点数やべー
上位は間違いなしか

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 23:57:26.48 ID:KX6n3Rf3.net
結果発表って21日の19時から12作品カウントダウン発表ってことでいいよな
新スレまたぐかね?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 23:59:34.47 ID:Skas2j2q.net
>>794
もはや安いノートにぶち込んで超遅くしてスナイプするのが正解にすら思えてくるわ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 00:28:24.36 ID:iMPRmxYr.net
男は黙って
うさみみハリケーン

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 00:40:17.39 ID:OjPg3X8D.net
ウディタってチート成功例あるんか?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 00:45:44.72 ID:EZ9zTXMS.net
>>797
マクロ荒らし流し用の避難所も有るし急いで立てる必要はないよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 01:47:31.20 ID:lSdUmj70.net
37が評判よさげだからやってみたけどなかなか評価が難しいゲームだ
物語は確かによさげ
ママが来て花を台無しにされるたびに萎える

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 01:55:53.25 ID:VsE+XdAg.net
51はストーリーはないけど雰囲気を物語性で評価した
雰囲気が気に入ったらその他で加点したと思う

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 04:45:41.90 ID:hzKjACjx.net
【37】はすっぽんクエストに似た得点構成だけどコメント付投票43がちょっと少ない
10〜20位くらいじゃないかな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 05:31:57.35 ID:b9DeK8Rk.net
でもコメントがあるからその他に+してるとも限らんのよな
駄目な仕様とか書き連ねてるだけかもしれないし

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 06:29:50.19 ID:QhH0TR9t.net
【7】も評価高いけど【8】もそこそこ評価されてるんだな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 06:46:24.09 ID:9ZucR6rw.net
独立理想国家アヴァロンは、ver1.09 → ver1.10 で軽量化ってアップデートが入ってるけど、何をしたのか実際動作が軽くなってるね。
以前はちょっと処理落ちを感じる時があったけど、現行版だと一切そんな事が無くなってる。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 07:28:48.61 ID:lSdUmj70.net
>>804
流石にあの平均点で10位以下逃すとかなくない?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 07:43:25.41 ID:oFRsVqr6.net
>>804
今年投票数少ないらしいから行けると思う
7〜9位辺りにはいる感じ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 07:54:44.01 ID:QhH0TR9t.net
第10回のエリザみたいに票数少なくても平均点高かったから優勝できたりしてる例もあるし
上位以内ならいけると思う

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 09:07:39.85 ID:nFZXtnrc.net
俺にはわかる今年はトマトが優勝する

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 09:52:22.55 ID:OjPg3X8D.net
https://twitter.com/aruutan/status/1427627993866833927

当事者からしたら笑えないだろうけど草
(deleted an unsolicited ad)

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 09:53:13.21 ID:hzKjACjx.net
・最終の平均点はコメ付投票から下がる(0.2〜1.0)のでその他は半分、それ以外は-0.5とする
・最終得票数はコメ付投票の1.8倍とする(77票)
この前提条件で第11回の数字を使って計算すると129.7点で9位になる

今年は第11回より層が厚いから部門でもう少し点を失うと思う
90票未満でTOP10に入ったのは過去5年でトラスティアとネクロフィリアのみ

>>810
エリザは131票だよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 09:58:30.70 ID:tL/0LRw/.net
200万票ぐらい入る作品があったとして
それはどんな内容でも合計点でぶっちぎり優勝すんの?
例えばヒカキンとかが参加したら

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 10:00:25.14 ID:iXFBjWvG.net
>>812
マウス操作が難しいゲームで似たような番号は47番だが、
作品画像やタイトルの表記で二重三重にミスが起きにくい設計のはず

ゲームをレビューする目的じゃなくて低評価入れる目的で書いたからそういう確認すらしてない人っぽいな
そういう適当な人のは他へのレビューも丸ごと無効にして欲しい

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 10:18:27.09 ID:4bIWsAwP.net
>>814
ウディコンの点数は各部門の合計と平均のそれぞれの順位に中央値を足した値で求められる
合計は上から15番目まで加点されて最大15点 平均は30番目まで加点されて最大30点
仮にの話になるけど合計200万票でALL1だとしたら合計1位で15点 平均はランク外で0点 中央値は1点で16点となる
その他だけちょっと計算式が違うけどとりあえず上位に来るには平均点が必須となってる

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 10:24:12.15 ID:9ZucR6rw.net
同じ 5 点でも点数を付ける人によって基準が結構バラバラなんだよね。

ある人は 5 点を普通とみなして 5 点にしてるし、
ある人は 7 点を普通とみなして 5 点にしてるしみたいな。

一見、それじゃヤバいだろって思うかもしれないけど、投票数がある程度増えるとこれでもきちんと機能するから面白い。
Steam なんて 0 点か 100 点しかないけど、それでもちゃんとゲームの総合評価として機能しているみたいなお話。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 11:34:55.57 ID:QhH0TR9t.net
>>813
アンアースはもっと多かったんだっけ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 11:40:50.07 ID:4bIWsAwP.net
37スルーしてたからやってみたけど確かにストーリーは面白い 今回のウディコンでは一番好き
点数がすっぽんに近いって言われてたけどエログロ満載なところもどこか似てる気がする
花育ては面倒な部分も多分にあるし初見殺し満載だけどコツを掴めばなかなかクセになる
人を選ぶストーリー重視のゲームという意味では28といい勝負してる

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 11:43:37.56 ID:R4tCvJvF.net
票数ってどうやって算出してるの?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 11:45:12.25 ID:hzKjACjx.net
>>818
アンアースは158票
直近5年で一番多かったのはスピネルの261票

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 12:19:36.71 ID:JY+Fx2Ko.net
アンアース2もっと多くなかったっけ?
200以上コメント来たみたいなこと言ってた記憶ある

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 12:24:59.33 ID:5GVKNUWz.net
>>814
合計点だけで勝つのは無理だけどそんだけ信者がいたら平均が低くなる筈もないからぶっちぎり

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 13:17:18.24 ID:hzKjACjx.net
>>820
各部門の合計点を平均点で割る
>>822
アンアース2は172票みたいよ
コメントのみの人が多かったとか、4作品に投票してなくて有効票から弾かれたとかじゃないか

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 13:26:03.83 ID:4bIWsAwP.net
ココイチのカレー最高!ALL10! みたいなのは多分弾かれてる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 14:08:03.01 ID:2ONzzdch.net
アンアース2は冒頭の後の始まり方で人を選んだような感じがする

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 14:45:39.24 ID:4bIWsAwP.net
股間はともかくトラスティアも票数少なかったんだな
いかにも人が集まりそうなゲームデザインと見た目なのに

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:12:46.46 ID:0XD7ZxoS.net
トラスティアはね…RPGを求めてる層に操作性よくないアクションさせたのと
あとたしか中盤あたりの普通に選んじゃうような選択肢で警告なしバッドエンド直行(後に修正されたはず)で
投げちゃった人が結構いたみたいだからね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:19:37.23 ID:IEQnZgdb.net
よくもわるくもフリゲって印象しかないな
キャラ画のガワだけでももう3割り増しだったらライトなのも釣れてたかもしれないが

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:39:37.16 ID:JY+Fx2Ko.net
今はもう作者サイトとか全部消えてる?からDLするだけでも一苦労

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 16:01:16.51 ID:67HQNEz2.net
初期のウディコンの作品も作者のサイトが消えてるのがあるけど
そっちはまだ公式の方でゲーム自体は保管されてるからな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 16:51:29.28 ID:iMPRmxYr.net
56を開いたらファイルばらまかれた

ちゃんとフォルダーに入れて、フォルダーをzipしろ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 17:01:07.11 ID:FTgo3npH.net
昔はフォルダが余計にできちゃうから直接圧縮したほうがいいって派もいたよね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 17:02:07.96 ID:9ZucR6rw.net
>>832
それは結構一長一短なのよね。
個人的にはわざわざ内部にフォルダが作られていない形の方が便利かな。

↓ その 【56】やかまシルフのヒァナ、初期の頃にはなかったテキストが増えるね。

使用素材.txt
リードミー.txt
冒険のヒント.txt

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 17:10:12.03 ID:67HQNEz2.net
>>832
【16】も直接ファイルが開くな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 17:29:31.41 ID:atOLSktZ.net
被害を考えたらフォルダの中に入れたほうがいいね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 17:53:56.45 ID:1P7WRqHc.net
>>812
いやー
なんかおもしろいなー
もう運だね、運も要るんだよ
なるべく他と被らないように予想して開発しないとならない!

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 17:57:59.03 ID:1P7WRqHc.net
>>833
今もOSのポップアップメニュー備え付けの解凍を利用するとフォルダが余計に出来る型になる

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 17:58:15.16 ID:hzKjACjx.net
>>812
ツリー見たら狼煙さんが既に人力削除済みで笑う

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 19:36:46.83 ID:RgyRcmMw.net
5000件だからなあ
それでなくてもウディコンって作者と作品に呪いの手紙も送るやつもいるって話だし

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 21:25:04.39 ID:Bxjk0jMg.net
削除コメント5000件ってそんなにあるの!?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 22:02:20.56 ID:0XD7ZxoS.net
「5000件」じゃなくて「5000点」だから該当コメントの内容を指してるんじゃないの
スコア制のゲームと間違えてる文章と読んだが
第11回並みってことっは作品審査数は4000弱だろうし

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:33:02.40 ID:2wEyl4j6.net
さはおのさみよと
わふふやありそや
すあをそなろけね
めぬよやせこむめ
ひそかむちゆこま
んるをねいりおす
ろこてみいけをみ
おとねのかにもの

にすそよらくすむ
えるけはもひとか
きすんつめはねを
てろへふうらとれ
こめやみたあそる
かむあにあすゆつ
くふなほんさりる
およややなうえか

ぬつちせすはふお
ゆのすろはんはね
うつはろそいるね
れとひよのれたす
ぬちなかしつまて
くしつえよけのめ
くちてえれめたわ
よきゆふぬれさね

はそをねんわねひ
ねかちりにれをん
ぬをくとむゆへて
ねみりへめけやぬ
えねふすれわをと
へえわいやあはほ
いちあわてりむと
さのきをれのふれ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:33:21.81 ID:2wEyl4j6.net
ほまおをまいくし
すさんよつえまよ
せせいれぬおえき
そかかへをねちは
いほしひしそあた
はあちつまほもい
ろほせそろけめる
もりもぬすへうお

をわへこもちたか
ねみおもよそよそ
おねはきもはれわ
たろんそほこひけ
らろゆのけぬおら
けのたもけのおそ
かもんえひはあめ
わらてことてぬあ

かるそるんひむれ
まけつるわななせ
おてへわたへのは
めたへわつゆきは
わたはるぬのらゆ
こめまねたちたん
をくるせらゆへに
いふさなふらまこ

なをくれみさかむ
ぬうころんあまふ
れゆぬたせぬりけ
ろたせおみりはな
せしのれよせめに
しきくほんやなほ
けうてんそこまう
んなようろろんえ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:33:37.40 ID:2wEyl4j6.net
ぬとるつわむえら
たなふてとのわへ
かふるふんちせき
りあてきちほよや
えれちとりくむた
ひちちもみほれる
をのんんあんもと
やくわこせきはふ

ちきすきそをそひ
をんきのかりろつ
こしちわりゆたふ
ひせんんさこほち
はとるらすえよわ
そらくえすねほさ
こさにはかんみせ
おとりさらすふせ

おあみむけつんし
りしむんすめひあ
むやはけまぬすめ
つととをのわよせ
おりゆひせむえほ
うひふとこもひれ
をもねむてもらや
つおてゆちのゆに

とうこやふそあみ
ちきかかしひめん
うはおあひをらめ
るつえのるみいす
さふんにうむけり
えめひみのみめと
こぬねすとけかひ
ひやそすぬみぬり

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:33:50.40 ID:2wEyl4j6.net
むてもきよせうや
きそめしれへむや
こやはくゆえらぬ
のはなくんぬゆぬ
へせつれふてこれ
けらぬあせきたぬ
はゆはりにせをめ
よのろめいれせと

いのふけわらけぬ
ふねをもやううう
んぬまみるつらら
りわまあひかとつ
まにらちとまをこ
いあへへんくみり
あれかひをうゆく
ほとをえすせまて

なろをむゆへふう
やりわとあよくそ
ふつなちたてらね
よこさへとやをろ
さなれにねてとち
ひわゆふちるつた
をいたかきはをえ
りきめつかやみく

よとておほねあさ
せれそぬぬぬれの
もそれらわういり
いむこおぬかをめ
くりむほしにめわ
れめせもちへいの
ねかをそねつをれ
のけんかたうもい

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 07:30:05.06 ID:6C22nzeR.net
そういえばホラーゲームコンテストも開催時期被ってたな―と思って見に行ったら
真っ先に怪人五輪の人のがあって笑った

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 07:55:44.06 ID:e35CLcZq.net
ころなころゆそい
はみけわゆえめい
をさいくせほてぬ
せをゆれさへよつ
にむせてつけこわ
ひちんりそからな
ねひひれりえへう
のつちわひりりや

ねおそねゆとにえ
りひさねへくみう
つわめあちむんら
りひろをらはらね
まみよやてほはく
なとろちたすわね
すりほやさをほひ
ふいせすたゆらこ

れんてゆまやこみ
すすゆちゆさんと
けへもゆほさゆに
ふわたのよけすつ
ふさのをえちえら
つうへあせたぬす
けはぬれむそみあ
おもさかとちさそ

えたてこるつろこ
そやんめぬたるひ
ほわむたにかひか
くくもねめておと
さんまやめなかか
わけうをまろによ
たぬいはもあけた
よつぬおへおうめ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 07:55:58.84 ID:e35CLcZq.net
めやとへふあつう
とるはよさんはそ
すつのなむうさほ
ひひくせろたまに
てむくめねぬにゆ
くにきんんんむわ
ろうねえゆねここ
うぬせてうとによ

をむれすえほやろ
なみむつためさと
らほゆくもてりみ
ねえゆすみかふろ
みのもつみさをし
はいにらえるよお
つりなむひをとち
くうなちさえへへ

あてにんちしよさ
らろりちとひつひ
りのろひさんきを
よあまえひさふせ
りきもうちさとぬ
えくりきあみゆお
れまりなつけめく
のねすしくちやな

れちたたそうこの
るろもいならこる
まるへえるれきら
ぬおつろさきいに
れはすいとつしそ
せおよつねろさす
るひめなきめすふ
つそまひんよせこ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 07:56:15.36 ID:e35CLcZq.net
わこすふつなこも
ちにりてらにおと
あえをほらぬめぬ
ゆうわきをなもお
らたせほまわわか
つつそさにれこや
けとけちしめぬあ
やひみおいりえま

えさりきめけまあ
くをけはしてぬれ
おりこおへゆひに
てたふはこなちさ
ねわゆほぬあつし
はあやろむくひら
やこみなえおねい
まひゆもほきしん

むりなめすきけぬ
たするさりらのむ
むえおくせやはろ
ひそちあみしけい
ふにぬいふさよぬ
くたきたとさのな
むせむくぬるむあ
よころつりわうい

てめつさやてわし
ちろせれたしをき
たもんしへほんへ
いそのれめしすも
いよもうせけひす
てとうせふふたく
てらえおれつわろ
きねもとそるはつ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 07:56:39.37 ID:e35CLcZq.net
んきいりなめぬを
けこせせやいいす
うるをほことにむ
そううつすみねる
ひきりしにやさな
はつふんはわらる
あなやめひめけれ
ことむけわゆすた

あつうよらてふし
ほいしみぬとなろ
すなくらさてふけ
なつむちせあおい
なんほふなぬくけ
をけはとぬちはえ
そりえまよえやり
ろくうえらほもふ

こぬちなあこりね
むえけほぬうむけ
よつますてきれそ
これをうえたをお
にいにませみそひ
れねしありのはい
そおたよわひろふ
をまにるえうとを

けねけうほふいひ
もふひめかんねへ
んのほうやさそむ
まちなえれせたつ
やりふゆみとめを
けしもほかうさめ
かきうよちらとる
れむれりつんえこ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 11:25:00.12 ID:jJKJE+cV.net
今年はホラゲーは少なかったから来年また増えそうな気がする

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 12:52:22.55 ID:xUMESDwL.net
HIGEPAPAさんはホモ不倫を狙ってるのかな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 15:23:20.56 ID:5wHkJc0N.net
今回のゲームブックはコメント36件か
ちょっと厳しい順位になりそうだな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 15:44:04.37 ID:F3MxgyUy.net
圏内はいけそう
【30】がヤバそう

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 18:15:13.51 ID:xFlT69mp.net
今年のP部枠は【18】【20】【25】【36】【38】【60】位か

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 18:29:01.81 ID:suFEZXjm.net
【25】は丁寧な作りのRPGでそこに入れるのはかわいそう

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 18:39:19.24 ID:3mIJfu+5.net
作りは丁寧だがレベルリング強制なくらい酷くてな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 19:07:46.54 ID:xFlT69mp.net
LVは経験値が高いからまだ何とかなるけど
RPGに難易度高い避けゲーのアクション入れるのは悪手だと思う
特に書斎

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 19:15:50.05 ID:CIHnfika.net
話のクオリティはいつも通りだから【61】は30〜35位ら辺には入ると予想
【30】は厳しそうだな
俺はコメント無しで熱中度だけ高めにしたがコメント22件だと合計点が足りない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 19:24:53.27 ID:BIVgJ582.net
今回の入賞って30位までじゃないの

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 19:40:53.30 ID:CIHnfika.net
10回が今回より少ない58作品で圏内が35位までだから今回も35位までが圏内

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:07:00.33 ID:FZSkxMte.net
というか今回全体的にコメント少なめ?
28とかもっとコメントあると思ってた

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:14:01.31 ID:xFlT69mp.net
俺は一行程度だけど遊んだ作品に対しては全部コメント入れたけど
今回はコメントせずに投票だけ済ませたって人は多いんだろうか?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:17:15.04 ID:HNDdG8y1.net
俺今回、加点してないやつはコメント入れてないな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:31:40.90 ID:xFlT69mp.net
まぁコメントは去年散々話題挙がってたからそれもあるのかも
作者へ配慮しなけりゃならないけど作品へは問題点を書かなけりゃならんし
下手にコメントするより評価だけしたって人も当然いるよな…

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:42:58.46 ID:W5tV8axA.net
去年はツイッターやここを見てなかったんだけどコメント周りで何かあったの?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:45:36.40 ID:suFEZXjm.net
【2】が77なあたりコメントが大きく減った印象はないけどな
さすがに去年よりは少ないが第11回と同じくらいでは

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:49:06.45 ID:xFlT69mp.net
>>867
去年のツイッターで送られてきたコメントの内容に関して話題が持ち上がってた
スレでもそれに関する話題(コメントの内容とBBSの文章が似てるから夕一っぽいんじゃないかとか)が挙がってた記憶があるな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 23:18:32.48 ID:a6pQewPq.net
厳しめのコメやめろ(直喩)って感じみたいだし、面白かったの以外はコメントも採点もしてない

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 23:29:10.30 ID:FZSkxMte.net
その他加点つけたいの以外はコメントなしにした
あまり面白くなかったのも採点しないとただの合計点勝負の人気投票になると思うから一応遊んだものは全部点数をつけた

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 23:46:06.40 ID:vZ45g0NO.net
>>859
書斎アクションというジャンルに挑戦したくなった!

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 00:55:17.81 ID:ZTcWlmiZ.net
本棚の上でも走るのか

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 01:10:45.13 ID:LyOVTwkX.net
これやで
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1421741783344586754/pu/vid/640x480/ExU5DNDX0uC_DBQF.mp4

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 01:20:31.08 ID:LyOVTwkX.net
そもそも【30】は半数以上が船で最初の島行くあたりで折れると思う
なんだあの糞見てーな魚集団は

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 02:59:38.72 ID:l2foesxQ.net
【1】【2】はぶっちぎりでDLとコメが多い印象
去年のラビッツが92で【2】が77なら第11回より少ないかも

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 06:44:53.27 ID:G68R7Ch8.net
>>874
スイッチを何度も押させるのは駄目だと思うわ
絶対これで投げた人いるだろ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 07:15:15.71 ID:G68R7Ch8.net
寧ろコメント入れてても加点しないって人が大半のイメージがあるな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 07:32:04.61 ID:ub5Cg3ls.net
ラビッツは第11回で一番得票数が多くて162とかだったと思う
他はTOP10でも120票とか
今年も同じでしょう

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 07:57:41.20 ID:n8evgDFm.net
>>878
プラス評価よりもここ直してくれよって数のほうが多くて相殺する感じだな
むしろその他にマイナス評価がつけられなくてよかったと思うべきか

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 08:00:12.48 ID:zfzg6EHZ.net
わそらまえかとえ
ゆせすやまひたそ
そつなとろほのほ
へにえんささりそ
ふやはろへたふい
かやらねあふいけ
やをるやひうとし
らめめつほろやま

けむへのろくくね
くやまそゆひれこ
ちんとうきれひえ
るられもみたつん
やもちおすらなさ
むろくいらわさき
るへむつあむろせ
たもえあしとたけ

にねくみしにおよ
ねほふほれむのつ
なすはにむとまむ
まあせさひみをち
なあけやへさんお
へんちうすをみと
しときれへひあひ
むいまにゆひこさ

きみてやわこへた
わほあけせいをん
まそもちさせたき
きとかのひゆをせ
こすぬさよまやこ
みへほぬにめやほ
てぬせえとふひな
せみいをせとひあ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 08:00:29.38 ID:zfzg6EHZ.net
ぬかしたこあけに
すさにかにせをよ
しつをねうかあい
しのこぬぬなえし
つるほみわこもい
みねうねうにふり
ちをゆやゆろこせ
らかきくんえをさ

はけきてなみせも
とへわにむなそへ
るりひにせにねの
ふわわほひあらは
ねにいつぬものま
すしへあさてうあ
うてねけたさやい
んろいえのほきり

さふかやろおうを
せこいはぬひこめ
はそもそおらのに
あぬれおへへいは
むともやひすらけ
よぬろやのろそも
おふあこおさくね
すのらるけちみつ

まちのひせふてわ
へはるれりおぬり
たかよぬゆえせい
うほすろこにろの
らはひくあほろえ
ほねまめせせねさ
をめこりとつしと
もえゆまぬるるの

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 08:00:44.77 ID:zfzg6EHZ.net
しすをふとみそゆ
るちいへきけろら
しちほやおはきの
へつつよさすおさ
よふつひありひほ
えみのふよしよほ
あうひちくをらき
らせとへふすのろ

けおさよたをにり
さやくれきゆそつ
なるれににやせの
たねらさみするい
すこむれやろほれ
もみめるゆををへ
へほよちくしめれ
んりやぬちねえら

なてきはゆはせし
きへるさおあんち
うえにろかれえく
みにはそうゆやい
そへらのゆひろす
むくさむたそにく
あひあよりみこぬ
ちさせひそぬみや

わくまめむあよむ
らかそわとろとこ
めるはのねしのを
ねへきよみえぬさ
いちにけきおねく
きのさふをけみあ
まよほしわをろう
けせやろらあての

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 08:01:03.08 ID:zfzg6EHZ.net
てんもけつあすん
まねほくけねえら
つめなしとあはわ
つぬるきとさろゆ
みみぬあみむるた
ほひらむめれあん
むふはおめへへや
こむもけけやみさ

ほそけはなをほる
うもへてなしへね
かろりをみしなみ
れこねそめへすな
んひほておをきね
てるあぬわみりけ
あれわへちこしよ
はてのかゆうむけ

とつほたもくゆえ
えひいるねちなあ
うるさぬくのこす
つそかれまんみへ
たもよくにをはけ
んへはねるなこそ
いみもねふよろお
むけみほたすなす

んよんいねうせて
ひおえくへせんむ
こらかけわへはし
けはれくくにやろ
くなあろめそそめ
へみわそもるしあ
えかてみしけふう
るぬさこきあそく

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 09:14:10.95 ID:G68R7Ch8.net
>>880
ウディコンの評価って減点方式で採点する人多いからなあ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 11:02:45.14 ID:wFLP1CGV.net
【15】が優勝するとして下が読めん
去年のピクロジカルが上位食い込むなら【56】も今年の中なら期待できるのか

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 11:21:38.14 ID:3mbzid0c.net
BBSに1つも書き込みがないのがあるな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 11:26:52.64 ID:ub5Cg3ls.net
【6】は製作者が1回だけ書き込んでいた気がするが消したのかな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 11:40:05.76 ID:7vXAiGG6.net
15の作者の人あまり知らなかったけど実はすごいベテラン選手だったんだな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 11:43:51.43 ID:1ySb3f8Q.net
>>889
ツクール 2000 なんかの頃は、ツクール分からない事があったらその人のサイトで調べろみたいに言われていたと思う。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 12:38:25.15 ID:i4FKnr7/.net
【15】の人の「もじか2000」ってツールはプレイ専も恩恵受けてたし特に2000界隈では有名な人だよな
難度調整をなんとかしてくれればな…
過去スレに「制作者が適切と思うより2段階易しいくらいがプレイヤーにとってはちょうどいい」ってあったけどせやなと思う

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 13:01:36.72 ID:LyOVTwkX.net
【34】の人も難易度調整なあ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 13:04:08.52 ID:M5Z+mV6/.net
【15】は11回の言葉週間の人だっけ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 13:10:58.61 ID:+DjfRDYR.net
15好きだけど遊びやすさはちょっと高い点つけづらいし流石に優勝はないと思う
上位に入ってくれてたら嬉しい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 13:20:39.45 ID:M5Z+mV6/.net
難易度や操作性は遊びやすさびは欠かせないからな
操作性で今回一番減点されてるかもしれないのは【17】辺りか

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 15:47:21.41 ID:n8evgDFm.net
操作性とかいう次元じゃない遊びにくさだったな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 15:48:36.50 ID:LyOVTwkX.net
操作性自体はほぼ問題ないのに色々と遊びにくいって思ったのは【49】

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 16:37:15.34 ID:eTVzBHly.net
コンテストやってた事に今気づいた
こうなるともう何から手を付けたものやら

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 16:40:18.81 ID:+DjfRDYR.net
もう明日の夜まで待って結果発表見てからでいいんじゃない

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 17:36:19.31 ID:6jAY3M+8.net
なんか15を推してる人がいるみたいだが、
投票期間中にもっと15の魅力を語ってくれても良かったんだぜ……?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 17:50:43.62 ID:H/4DA1QX.net
15は熊のとこで投げたやつ多そう
あと水に流したアイテムの流れつく先にもうちょいヒントがあればな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 17:56:10.20 ID:i4FKnr7/.net
>>898
今年の全レビュー兄貴
>>156-158,218-220,302-304,440-442,567-569

スレ民による上位/ダークホース予想とか
>>192,345,456,579

単発レビューはここや前スレにもいろいろある
なんでもいいから気になったの何個か触っておくと結果発表のわくわく感が段違いやね
投票はできないのは残念だけど

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 18:33:36.30 ID:yPnvgh4F.net
まとめ乙乙

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 18:40:17.69 ID:n8evgDFm.net
上位ではないと思うが47,63あたりは結構楽しめたな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 18:43:38.08 ID:cGM0w31g.net
>>758
しかも非公式改造のビーダマンなのがまた笑う。「一番参考になったもの」であれを出してくるの、やっぱりセンスある。

>>764
神サイはいいぞ。読むゲ並みに分量のあるストーリーと連携感重視の戦闘っていうコンセプトがはっきりしている。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 18:46:07.18 ID:ub5Cg3ls.net
47はあんまり面白さが分からなかった
去年の作品は好きだったんだがね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 18:56:59.20 ID:0T15NpLH.net
紙芝居が優勝するのはイヤだ〜!

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 19:47:06.23 ID:6otnQ0uL.net
狼煙さんのツイートに逐一ドキリとしてしまう…
ウディコン後は休養含めてお体大事にしてください

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 20:36:26.75 ID:9f+vmhdC.net
>>873
レベル5デスみたいのを「ふはっ」と踏むんだよ
そしてファイヤーボールで本を焼く
本にパタンと潰されたり、書庫のスイッチを押して通路を出して中に入る

>>874
おお
これが書斎アクション!

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 20:44:19.11 ID:9f+vmhdC.net
>>893
そうなの?
意外なような判るような

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 20:46:32.13 ID:S/4+Mhst.net
須磨さんが28が優勝じゃないかってツイートしてるけど
あの人が28推すの意外だな
まず手を出さないジャンルなのに・・・そんだけ面白かったということか

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 20:50:36.08 ID:Ew3k5b02.net
カンの良い人だからな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 20:51:32.71 ID:W8gcNa7P.net
全部やった人たちすごいな
20が限界だった

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 20:57:15.68 ID:7vXAiGG6.net
いうて大体の人は2か28か57が優勝だと踏んでるんじゃない?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 20:59:03.16 ID:S/4+Mhst.net
理解されにくい話だと思ったから人気が出たことは意外だね
作者が一番意外だといってて草

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 21:00:19.18 ID:S/4+Mhst.net
40本やったけど8だけは本当に全く意味不明だったなあ・・・
ググったらシリーズものらしいし・・・

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 21:02:54.34 ID:W8gcNa7P.net
明日楽しみ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 21:11:19.18 ID:i4FKnr7/.net
>>911
須磨さんてどなた?
作品名で検索してみたけど見つからなかったんでヒント欲しい

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 21:23:22.60 ID:6otnQ0uL.net
>>910
確かそう
同じYADO氏だった

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 22:45:44.99 ID:7vXAiGG6.net
狼煙さんにウディコンの過去作品消してくれって絡んでる人の口調がキッショすぎて草

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 22:47:10.77 ID:t/4BrOkA.net
なんか全然チェック終わらないなーと思ってウディコンのコメント文字数カウントしてみたら抜粋前で20万文字をらくらく突破していて衝撃を受けました。
尋常じゃない! すさまじい熱量のコメントありがとうございます!

※長編小説の特に長いやつで20万文字くらいだそうです。


20万文字以上のコメント送ったやつがいるらしい
やばいな
すごい熱量だ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 22:49:28.68 ID:ub5Cg3ls.net
どんな読解力だよ…

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 22:49:42.95 ID:7vXAiGG6.net
全ユーザーの全コメントを合計して20万文字ということでは?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 23:27:53.20 ID:ZDglSKMz.net
>>921
そんなの西尾維新先生とかじゃないかなw

925 :名無しさん@お腹いっぱい:2021/08/21(土) 00:26:24.58 ID:mqc2Mtin.net
>>920
これ?
https://twitter.com/K7ctPvPeFDn65w0/status/1428709993071534084
(deleted an unsolicited ad)

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 00:34:49.53 ID:/tbuS0wk.net
よくこんなん見つけてくるな…

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 00:36:57.39 ID:6hwqv74j.net
こんな意味わからん痛い奴にまで丁寧に対応する狼煙さん仏かよ...

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 00:46:44.99 ID:hYvYvQR/.net
精神異常者の対応までしないといけないのか…

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 00:48:12.70 ID:LdR9NLcP.net
開始前から最終日まで変な奴らだらけだったな今年は

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 00:53:31.65 ID:3HbJ4Exf.net
第 3 回 【44】 色彩=シキサイ
第 7 回 【16】 形勢=ケイセイ
第 7 回 【17】 もしかすると、普通なRPG
第 8 回 【23】 りばーしばし

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 00:56:29.04 ID:ky3/BIkq.net
まともビーム発射!

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 01:21:46.00 ID:lwvt9OpS.net
AVL48が優勝すると思うんじゃよ…ギャワー

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 01:22:43.65 ID:xqCYOaja.net
糖質の類だと思う

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 03:02:56.29 ID:NKbGrDjc.net
三回のころの出場者ってことはそこそこな歳だろうに

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 05:07:15.49 ID:foVWZaqq.net
>>911
むしろいかにも好きそうに思える。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 05:11:25.31 ID:OF5DbbJS.net
>>924
西尾の悪口はやめろw
プロの量産型作家と単なる
糖質と一緒にするなw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 05:12:32.48 ID:OF5DbbJS.net
そんな文字数弾かれないの?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 05:38:09.97 ID:U5P74OEv.net
>>920>>925
ゲームもどれも印象にないのばかりだな
公式にお問い合わせってあるだろうに
ツイッターでなにやってるんだろうなこいつ..

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 06:12:18.20 ID:3HbJ4Exf.net
>>937
全体で 20 万文字だって。
だから平均したら、1 ゲームあたりは 20 万 (文字) / 66 (ゲーム数) = 3,030 (文字)

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 08:00:18.18 ID:11j9cEeq.net
いほまるわめかる
たれにくへいにの
ふきへそほるもむ
へなむよらをこへ
ろむここなけそる
かへむうこんたは
つちきひけのりす
いよかなすらくれ

そんかさうむせし
むろみらさたまん
しつむめふんまむ
まきおみせおわゆ
あたよひるてむな
まひかんおとらう
たほちれちやもあ
をゆあるかうれを

のすみゆふのほる
ふなふおむてしも
りくれりさりくむ
むひかむきくたす
のうよりめみにあ
ちしぬぬまきわよ
らむのあしかろう
れをほににれをこ

ろわもいさんえぬ
あそせひかろちむ
たみとろにほいに
きめへえあなくる
してひせのんしち
いれやれすたまけ
ゆなうくさるくれ
ちれまりくんやや

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 08:00:37.11 ID:11j9cEeq.net
うくそみえうおほ
りへふんなやぬへ
のせいめなおあう
へへみこあのとつ
むとほふゆゆとう
ゆそんみかめむを
らきはらくへひろ
つけすぬろませも

たまなろとなうあ
ろふにけろてそろ
しほきてはわへか
きもをすせこかせ
んよふみららなな
まものにみはふり
るをたるぬへゆは
かにむみうえみぬ

うきををすねへか
それまみちんへせ
くわねまぬなくか
けさぬるせぬさい
よわいえこちむつ
ちてぬにのるうい
さいりつめぬりす
むきほちせなうす

のとめるよりまこ
ふをりひねうほか
ひひくるとうをに
せえとたねめむち
あいうんられにら
そはやらくにいめ
ひようをむうまき
かふうらみはみゆ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 08:00:56.45 ID:11j9cEeq.net
るゆもせいむすわ
さあまよくかよろ
めくけかとみもせ
むさみなにこめす
ゆるしねさやめあ
ませしせろせもは
やえしのてめにし
おすゆけせのわひ

つろるこのまをい
をそそらをてきこ
おめふわろゆこむ
てくんてをひたけ
たうへみをせきけ
りえいおえかよさ
むほさくにくわれ
とゆはおせけりも

こめちおたのふく
てけらめのらしむ
かへきこおくろて
んろをきやあむる
へしのへむらのう
たきてゆたゆふけ
れきちにされんし
ろりかゆこよさお

いきめやちらけた
まらへわえみぬか
うらいいつへぬん
わさいそてはちけ
れりあいえらろれ
めほさうしるとゆ
かあもゆぬはよま
りしなそそくきち

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 08:01:16.33 ID:11j9cEeq.net
えほやさらせれる
こちたもねくこき
すかつぬほしなん
ておんらさえをう
くきねたくしそん
ゆこやかよまめこ
よねへにさひてや
つけめふかりえて

るすほけちろふい
ねにんねんかねく
つけにほのるをけ
こかいえすやんめ
わうのあぬみふそ
くとへもとけんる
みあつとねめのこ
はおかみつおれら

てにおんひもんは
ねやへひくきへり
ゆすいぬむもみせ
おるくねたちすそ
かねきみろをやき
いもさてぬちけぬ
ほかくすりにわめ
せはのひつやのめ

きいけをそひはえ
はすさかまくよぬ
はかれかいゆやし
つおそきへよよる
かせひやうさとひ
きへきかおなやみ
ぬうすつうりれほ
わみとむむをもに

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 08:08:36.08 ID:LdR9NLcP.net
自分で名前消せって要求してるのに実際やったら名前もみ消されたって言ってて意味不明すぎる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 08:17:44.63 ID:mVA0f4i3.net
ツイート見に行ったら何言ってるかわかんなくて恐怖を感じた
運営はただでさえ体力削ってる様子なのに変なストレスかけないでほしい

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 08:20:36.95 ID:3HbJ4Exf.net
作品まるごと消してもらおうと思ったら、名前だけを消されて「なんだそりゃ」ってなってるのは分かる。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 08:27:38.80 ID:L5N+GFjT.net
ガチの糖質っぽいけど、
それはそれとして作者が直々に削除求めるなら応じないとまずい気はするね
よりによって死ぬほど忙しそうな今言うかとは思うけど

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 08:29:51.93 ID:OTvr+vpY.net
規約6やな

6.投稿された作品は順位に応じてバックアップされ、無期限で保存されます[2020/7/25修正]。
 (保存作品数は作品の容量に応じて変わる場合があります)

昔からあったのかは知らんが
公表のために保存、とまでは言っていないのが微妙なところではあるが、
公表しないのに保存は意味わからんやろ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 08:33:06.33 ID:OTvr+vpY.net
あと、著作者人格権に公表権っていう、著作物を公表するか否かを決定する権利があるんだけど、
これは一度公表したものを非公表にすることについての権利まではない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 08:33:43.67 ID:qcFrTSFw.net
なぜ5年前〜10年前の事を今になって言い出したのか
直近でも5年離れてた界隈の事なんてどうでもいいと忘れて関わらなければいいのに

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 08:33:47.42 ID:xOCfV74c.net
対応するって返してなかった?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 08:38:27.36 ID:U5P74OEv.net
5年離れて今頃になって言い出すのも変だよなあ
それは別にして>>950が次スレ立てるか

953 :950:2021/08/21(土) 08:42:19.55 ID:qcFrTSFw.net
スレ建て弾かれたっぽい
>>960 たのむ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 08:43:58.22 ID:GzdYSfi/.net
出展したこと自体の形跡を削除したいとして、ってことの利点なら
またそのままかリメイクして再出展するんじゃねと思わなくもない

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 08:46:04.54 ID:OTvr+vpY.net
https://twitter.com/K7ctPvPeFDn65w0/status/1428790421694533636
これだれか翻訳して
(deleted an unsolicited ad)

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 08:47:45.78 ID:qcFrTSFw.net
>>955
ネクロノミコンみたいなものだよ
読むとSAN値削られる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 08:52:28.84 ID:aK+LWP6i.net
>>925
想像以上に気持ち悪い文章だった。「おっ言いますねぇ」にかなりイラっとする
狼煙さんの指摘通り、第〇回と作品IDも添えずに削除申請が通ると思ってたのかよ。対象作品を探す手間を考えろ
そもそも問い合わせフォームでやり取りしろって話だし

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 08:53:42.43 ID:uLczq2KK.net
>>938
とても頑張って擁護しようとするなら
問い合わせに送ったのに返事がないor望む対応がされていないと思ったから
twitterにしたのかもしれない
ただ、万一そうだったにせよ、主催者に対してこの頼み方はどうかと思う

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 08:56:12.11 ID:U5P74OEv.net
https://twitter.com/K7ctPvPeFDn65w0/status/1428784656451731456
何言ってるんだこいつ
(deleted an unsolicited ad)

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:07:42.94 ID:3HbJ4Exf.net
>>955,959
これの翻訳は無理かな。パムが分からないw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:09:09.41 ID:OTvr+vpY.net
>>960
次スレよろ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:10:27.50 ID:OTvr+vpY.net
【28】の作者のアンチスレが本当にあったのかどうか気になる今日この頃

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:15:37.19 ID:3HbJ4Exf.net
>>961
立てようと思って念の為に送信前に確認したら、
>>950,953 氏が失敗したと思い込んだのがちゃんと立っていた。

【ウディコン】ウディタ企画総合61【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1629502813/

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:18:36.75 ID:sLtxxKvX.net
バックアップ取ってる作品の中に公開停止とかしてる作品あるの、作者の著作権考えれば消すのは当然でしょ?
コンテスト当時の空気を残すの優先して作者ないがしろにしてない?

こうですかわかりません

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:18:59.78 ID:U5P74OEv.net
>>958
それなら一言「問い合わせフォームに送ったんですけど届いていないのか返事がまだだったのでツイートの方に書きました」って前置きした上で
内容を書けばいいだけの話だと思う

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:20:57.32 ID:U5P74OEv.net
963も950も乙

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:22:06.47 ID:OqC4ucQi.net
病気だろ見なかった事にしておけ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:28:34.85 ID:Onqbe9BM.net
アンチスレ立てられる作者なんている?それより28のアンチスレ見たい
叩かれるタイプに見えんし

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:28:58.16 ID:XkKtmV+3.net
>>962
俺も気になって調べたけど名前で検索すると色々出る
個人に関することだから詳しくは書かないけど配信活動も楽ではないというのが伝わってくる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:31:07.38 ID:U5P74OEv.net
>>967
実際ツイート見れば見る程病気としか思えないなアレは
怖い

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:37:23.37 ID:OF5DbbJS.net
実況ch見ると信者とアンチが暴れてるしなんか本人が臭いのか
回りが臭いのか知らんけどカオスすぎてそっ閉じしたな。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:38:23.71 ID:OF5DbbJS.net
このツイッターのキチって騙りじゃないの。
急造アカだしなんか他人の言葉口調を真似てる感じが寒い。
今更こんな昔のゲーム掘り起こしてごねる作者も見たことないし。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:43:25.17 ID:aK+LWP6i.net
2021年1月作成のアカウントか…
確かにこのアカウントだけを根拠に5年以上前の作品を削除可能という前例を残したらそちらの方が問題な気もするが
まぁ、対象作品や状況的に本人だとは思うけど「正当な手順を踏めや」としか言えない話だな
狼煙さんも忙しい時期に面倒な奴に絡まれて可哀想

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:48:30.83 ID:U5P74OEv.net
ウディコンとは別に日常生活で睡眠時間減ってるって話だし負担かけさせるなよと

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:52:43.02 ID:OF5DbbJS.net
本人だとしたらそれはそれでやばい奴だよなあ。
あまりのキチっぷりに本人に私怨があるやつが
なりすましアカ作ったのかと思ってしまったw
前例があるからね。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:53:54.15 ID:OTvr+vpY.net
前例あるってこわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:54:18.98 ID:/tbuS0wk.net
気に入らない奴を騙って作品情報書き換えられそう

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:58:39.01 ID:xMlgWsLY.net
去年のなりすましのせいで今年は投票が完全な匿名制になったからな
メルアドで本人証明できる問い合わせではなくリプで喚いてるから騙りでもおかしくない

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:58:56.18 ID:OF5DbbJS.net
いわゆる「自作発言」ってやつだなあ。
俺も2本ゲーム作ったが一応自作発言やめてねって警告入れてあるw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:59:57.67 ID:OF5DbbJS.net
書いておいてよかったとあの糖質見て思ったw
友達の作者も勝手に名義パクられたっていってたし。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 10:25:52.78 ID:N3JV+bMm.net
誰か1万字とか書いてるヤツ居そうだな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 10:29:11.94 ID:XkKtmV+3.net
ちなみに第7回の某有名な呪いの手紙は約3800文字だった
原稿用紙10枚分

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 10:33:12.29 ID:U5P74OEv.net
BBSで長文書いてるのを連想した
もしかして同じやつなんだろうか?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 10:35:57.54 ID:Cu+ZEtpm.net
>>983
全然違う

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 10:43:34.82 ID:OF5DbbJS.net
3800くらいならよくあるけど20万はマジで草。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 10:45:10.49 ID:qcFrTSFw.net
レビュー欄は小説大賞じゃねえぞ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 15:42:58.88 ID:GXARTMm6.net
>>911
気になるけど検索しても出てこない...
URL教えてくれると助かる

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 15:43:47.46 ID:48H5TCMI.net
そういえば今年、なんJ嫌儲vipでウディコンスレ見なかった気がする

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 15:46:55.28 ID:xOCfV74c.net
建てたの俺だけど俺は去年しか建ててないぞ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 15:48:52.20 ID:XkKtmV+3.net
立てたところで小馬鹿にされて終わりなのは去年実証済み

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 15:53:30.67 ID:48H5TCMI.net
かなC

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 17:14:37.72 ID:xOCfV74c.net
去年の作品は結構好評だったぞ
メイドもあったし

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 17:56:33.93 ID:OF5DbbJS.net
まあ今どきフリゲなんてやってるの
俺たちくらいだからね、しかたないね。。。。。。
でもjボーイってフリゲスレ立てるとけっこう食いつくのよ。。。。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 17:56:54.50 ID:OF5DbbJS.net
>>986
小説というには駄文すぎる

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 17:57:16.47 ID:OF5DbbJS.net
うめまする

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 17:57:45.96 ID:OF5DbbJS.net
する

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 17:58:24.17 ID:OF5DbbJS.net


998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 17:59:08.54 ID:zK9fhl3a.net
須磨さんはスマシガオさんのことだと思う

【28】が獲るとツイートしてましたから

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 17:59:18.56 ID:OF5DbbJS.net
せん

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 17:59:33.13 ID:OF5DbbJS.net
げっとおん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
291 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200