2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アームスイングについて語ろう

1 :腰切りボデタン撲滅:2013/02/24(日) 17:32:45.20 ID:???.net
ボデタンスイングで一回も100切れなかった俺が、本買ってちょっとアームスイング実践したら78で回れたぞ
ゴルフスイングってこんなに単純で簡単だったのかと気づかせてくれるアームスイングについて語りましょう
いろんな人がいるので流派は問いません

2 :名無野カントリー倶楽部:2013/02/24(日) 23:36:15.87 ID:???.net
おれは桑田を参考(S3のみ)にしたらゴルフが簡単に感じるようになった
シャフトを前倒ししやすいようにトップを作り(ようにオーバースイングするような深いトップは作れない)、シャフトを前倒し始めた後、あとはいつもどおりにスイング
本当にボールみずにアームだけで右中心に振っても不思議なことにまっすぐ飛ばせるんだわ
ただちょっと飛ばないけど
コースじゃあおり打ちでドラもアイアンもフック系の球しか出なくて悩んでたのが一気に解決して綺麗なストレートフェードになったわ
自分じゃハンドバックを意識しても、実際あおり打ちのころは全然取れなかったターフが今は取れるようになったし
忙しくて練習時間取れないけど、80で回りたい人にはピッタリかも
ボディーターンとかあれ滅茶苦茶練習しないと安定しないと思う

3 :名無野カントリー倶楽部:2013/02/25(月) 18:03:54.90 ID:???.net
意味が分からんw

4 :名無野カントリー倶楽部:2013/02/25(月) 22:15:41.95 ID:???.net
情報商材の宣伝か?

5 :名無野カントリー倶楽部:2013/03/10(日) 22:21:22.51 ID:???.net
まあ日本だとガラパゴスボディーターンが流行ってかえってヘタクソになった感があるからな
ボディーターンへの反動もあるわな
10年後にはボディーターンなんか化石といわれてハンマー打法の進化系がくるよ
まあすでに流行りだしてる感じはするが

6 :名無野カントリー倶楽部:2013/03/16(土) 11:47:49.66 ID:???.net
海外のレッスンで、use your right side in the golf swingってのは基本中の基本で当たり前のことなんだけど、これ桑田のダフれ、手打ちしろ、ボールを見るなといってること一緒なんだだよね

海外では当たり前のことが日本では異端になるほど、日本のゴルフスイング理論はガラパゴスでデタラメなボデタンが蔓延しているってことだ

7 :名無野カントリー倶楽部:2013/03/16(土) 12:22:33.07 ID:???.net
>>6
それがすべてのスイングタイプで基本となっている根拠を示してください

8 :名無野カントリー倶楽部:2013/03/16(土) 15:34:54.70 ID:qS6fy6Ff.net
くわはさんは偉大

9 :名無野カントリー倶楽部:2013/04/21(日) 02:09:15.62 ID:???.net
でもインパクトイメージ間違ってると結局一緒

10 :名無野カントリー倶楽部:2013/04/26(金) 10:23:08.58 ID:???.net
桑田って誰?

11 :名無野カントリー倶楽部:2013/04/26(金) 10:39:09.67 ID:???.net
誰の理論だ?

12 :名無野カントリー倶楽部:2013/04/26(金) 11:05:36.82 ID:???.net
>>1
>>2
>>6
同じやつじゃんw

13 :名無野カントリー倶楽部:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今話題のグリップをヘッドかの様に動かすやつですか

14 :名無野カントリー倶楽部:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
桑田泉?

15 :名無野カントリー倶楽部:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
桑田に限らず森とかシモンとかオクダが近いんじゃね?
あとオーストラリアに多い
right side swingのarm swingとか

基本的にボディーターンを勘違いしてるシャフトが寝るスイングには効果あり

16 :名無野カントリー倶楽部:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
寝るのはそもそもゴルフスイングとは言えない

17 :名無野カントリー倶楽部:2013/09/03(火) 17:51:39.16 ID:/UNOoBSY.net
/
 
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg 
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。

弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
 
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/kb-main3.html
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/hn203/ansec/animal.html
 
 
/

18 :名無野カントリー倶楽部:2013/09/03(火) 20:03:43.28 ID:???.net
普通のおっさんがテキスト読んで体重移動を意識したスイングをすると、
不思議なことにダウンスイングでアーリーリリースが起こってしまう
下半身と一緒に上半身も左に突っ込んでしまうため
なんで教科書には左への体重移動はアーリーリリースを防ぐと書いてあるのに嘘じゃないかと思うが、
テキストは下半身だけ体重移動して左に重心を移し、上半身はビハインドザボールで右サイドに残ってるからなんだね
でもアマがやっても出来ません
はっきりいえば骨盤がS字でなく平らな日本人の骨格自体がゴルフには向いていないんだよ
上半身と下半身を欧米人のように別々に動かせないことはゴルフにおいては致命的

19 :名無野カントリー倶楽部:2013/09/03(火) 20:07:18.30 ID:???.net
まあ体重移動スイングが無理でも仕方ないよ
プロのエゾレでさえ、ファルドには程遠いアーリーリリースですくい打ち気味なんだからがっかりすることはない
そもそも日本人には無理なスイングなんだ

とりあえず日本人に向いていないゴルフにおいて必要なスイング軌道を優先するための苦肉の策が、
最近流行のアームスイングだかダウンブローだか、ライトサイドスイングの類の理論ってことかな

20 :名無野カントリー倶楽部:2013/09/03(火) 20:27:52.45 ID:???.net
ゴルフに向かない日本人は

・ボールを見るな、これは最も重要
下目づかいにかすかに見えていれば十分すぎる

これだけでも左右のスエー、左突っ込み、キャスティングスイングを大分防御できる
ボールを見すぎることの弊害はあまりに大きいから

21 :名無野カントリー倶楽部:2013/11/02(土) 02:38:41.44 ID:WIffjt+i.net
手打ちスレの盛り上がりに比べ過疎ってるなここ

総レス数 21
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200