2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【それでも】100切り 38ホール目【楽しい】

1 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/20(木) 03:55:33.18 ID:???.net
始めて100切り目指す人
やっと100切り達成した人
アベで100切り目指す人
の雑談スレです。

卒業生、古参も100切り目指す人は一緒にがんばりましょう。
上級者様は荒れるので来ないでください。質問はこちらからいきます。


前スレ
【それでも】100切り 37ホール目【楽しい】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/golf/1387878679/

2 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/20(木) 09:19:56.66 ID:???.net
上級者様だけど質問ある?

3 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/20(木) 09:23:49.42 ID:???.net
クラブはかなり進化した
ボールも飛んで止まる
高機能のウエアに身を包、歩きやすいシューズ
GPSで残り距離もわかる
プロやティーチングプロのアドバイスは溢れかえり
練習場で自分のスイングが誰でも確認できる
そんな中で




100叩きってもう障害者だろwwwwwwwwwwwww

4 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/20(木) 17:40:32.62 ID:???.net
>>1

5 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/20(木) 18:04:07.52 ID:???.net


べっ別にこれは乙じゃなくてスネークラインなんだから勘違いしないでよねっ

6 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/20(木) 19:22:46.79 ID:???.net
>>1乙。

これは乙じゃなくボールの軌跡なんだからね!

7 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/20(木) 19:31:38.12 ID:???.net
去年は何回か100越えがあったけど、101とか102だからまあいいやと思ってた。
100はとっくに切っているし、実は、他のまだ100を切ってない人のレス見ては
がんばれよーとか思ってて余裕こいてた。
今日のスコア、108。
初めてのとこだし、まだ雪も見えるし、何より急にゴルフ場変えたんだもの・・・
甘かった。ふかふかバンカーだけで6打叩いた。
同伴者の目が憐れみへと変わっていくのがわかった。
「猪俣さん、いいよ、私がバンカー均しとくからさ。」

8 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/20(木) 21:47:31.53 ID:???.net
猪俣さん乙

9 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/20(木) 22:01:15.85 ID:vaIb5Rzh.net
もうゴルフやめさせてください。

10 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/20(木) 22:08:36.94 ID:???.net
今日のゴルフでいいところがバンカーの目玉を一発で出しただけの俺よりかはいいんじゃないかな

11 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/20(木) 22:54:13.53 ID:???.net
>>7
基準(K点)のスコアだべ尺八
平均ダボペース

12 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/21(金) 00:29:41.56 ID:???.net
>>2
球を打ち込む癖があります。だからアイアン悪くないです。
ドライバーは天ぷらです。
どんなドリルが良いですか?

13 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/21(金) 00:38:22.91 ID:???.net
天麩羅を食べてテンプラ克服

14 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/21(金) 01:06:47.00 ID:???.net
阿部乙

15 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/21(金) 01:34:53.85 ID:???.net
親父のお下がりを貰ってゴルフを初めて1年ちょい
100切ったら自前で何か買いたいなー。クラブはもっと上達してからとして…キャディバッグは軽いの欲しいのう

16 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/21(金) 04:00:47.01 ID:???.net
だからなんだよwハゲ物語w

17 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/21(金) 05:42:32.60 ID:???.net
>>12
意味不明w

18 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/21(金) 07:29:23.41 ID:???.net
>>12
打ち込めないところに球を置けマヌケ

19 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/21(金) 12:21:22.48 ID:???.net
アプローチ練習場でバンカー練習してたら犬が迷い込んできてボールとじゃれ始めた
そのままもってかれた。どんなドリルがいいですか?

20 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/21(金) 14:22:08.17 ID:???.net
>>12
俺もそのタイプ
実際に打つ球の二個くらい手前に仮想の球があると思って打つとちょうどいいよ

21 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/21(金) 16:05:19.22 ID:???.net
ゴルフは球を打つ競技じゃない

22 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/21(金) 17:18:02.41 ID:???.net
穴に入れる競技だ

23 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/21(金) 17:24:20.78 ID:???.net
穴に入れる迄にいろいろある競技でもあるな

24 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/21(金) 18:19:13.90 ID:???.net
穴に入れる前の前座が大事(意味深)

25 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/21(金) 18:39:48.34 ID:???.net
穴に入れる迄に余裕なんてないよ
プロゴルファーでもないと思うぞ

26 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/21(金) 19:37:19.44 ID:???.net
日、月と連続でラウンド
ここでキメてくる!

27 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/21(金) 22:30:42.87 ID:???.net
>>26
空気読めないおまえには無理。

28 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/21(金) 23:24:15.75 ID:???.net
マジか、まだまだここの世話になるなー

29 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/21(金) 23:50:08.07 ID:???.net
>>26
次があるさ
頑張れよ

30 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/22(土) 00:01:09.74 ID:???.net
>>26
ドンマイ!来年100切れるさ!

31 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/22(土) 00:48:52.40 ID:???.net
日曜を練習に割り切って、
色々試して月曜の攻め方きめればチャンスある

かもね

32 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/22(土) 01:52:46.00 ID:???.net
日曜=そこそこ出来て105。あれをなくせば余裕で100切れるな。
月曜=悪かったところも修正出来ずグダグダの115。

と、予想。

33 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/22(土) 08:18:36.43 ID:???.net
>>31
>日曜を練習に割り切って、

100切りで何を割り切るのかな?

>色々試して月曜の攻め方きめればチャンスある

100切りで色々試す技術あるのかな?

う〜ん、謎

34 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/22(土) 09:25:07.53 ID:???.net
>>33
なんかツラいことでもあったのか?

35 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/22(土) 09:58:17.72 ID:???.net
日曜=なんかよくわからないまま100
月曜=前日を好調と勘違い、あまりの天気の良さに舞い上がり108と予想

36 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/22(土) 12:45:51.75 ID:???.net
日曜=前半の叩きが響いて103
月曜=後半に叩いてしまい103

37 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/22(土) 15:55:00.36 ID:???.net
水木と俺も続くぜ

38 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/22(土) 16:13:03.37 ID:???.net
水曜=昼一でsw忘れたのに96
木曜=忘れ物ないのに111と予想

39 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/22(土) 17:12:38.29 ID:???.net
みんな色々考えてて面白いなぁw

40 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/22(土) 17:41:35.24 ID:???.net
初ラウンドから10ヶ月
今回ほどいいイメージができてることはない
俺にとって100切りは通過点でしかなかった
明日はついに目標だった1年以内の90切りを達成できる日だろう

41 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/22(土) 17:48:28.95 ID:???.net
>>40
有難う御座います。
明日の結果楽しみにしています。

42 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/22(土) 18:15:21.35 ID:???.net
>>40
赤飯炊いとくね♪

43 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/22(土) 18:17:07.06 ID:???.net
>>42
ばか 40のハードルあげるなよ

44 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/22(土) 18:38:19.30 ID:???.net
26と37是非とも報告頼む
楽しみだ

45 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/22(土) 18:41:48.99 ID:???.net
明日は飛び入りOKの河川敷に行ってみよ〜。
本格シーズン前の肩慣らし。

今年の予定2回は、どっちもクローズドだった。orz

46 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/22(土) 20:01:13.60 ID:???.net
>>45
楽しんでね 本気で♩

47 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/22(土) 21:34:11.11 ID:???.net
明日は三連続100切りを賭けたラウンド…痛風が治まってくれれば余裕の100切りできるはず

48 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/23(日) 01:04:03.04 ID:???.net
>>37
ミズキさんて誰?
アニキの事?

49 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/23(日) 07:25:05.92 ID:???.net
>>47
おまえはまず尿酸値8切りを目指せ。

50 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/23(日) 07:58:28.51 ID:???.net
うまいな

51 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/23(日) 11:12:54.74 ID:???.net
良い天気ですな

52 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/23(日) 18:55:27.44 ID:???.net
勇んでいった皆の
100切り報告が遅いがこれはまさか…

53 :47:2014/02/23(日) 20:26:09.98 ID:???.net
>>49
尿酸8.8なので後少しですね。50-49-35パットの99でした…三連続100きれたのであとはアベと尿酸値のみ頑張ります

54 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/23(日) 20:29:44.51 ID:???.net
>>53
よく頑張った
でも暫くビールは禁止な

55 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/23(日) 20:31:24.19 ID:???.net
根拠はないが、ダフリ癖ある人は痛風の痛みがいい方に導いてくれそうに思える。

56 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/23(日) 21:14:58.73 ID:???.net
>>53
尿酸値は7で経過観察
8で薬物療法だぞ
薬はじめてるか?

57 :40:2014/02/24(月) 10:37:47.79 ID:???.net
57+47

前半ボロボロ
後半はパーオンも多くてほぼイメージどおりだった
10の池2回と14の砂遊びが悔やまれる
日曜リベンジw

58 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 10:54:41.72 ID:???.net
日曜日
50+51 で 101ですた orz
あがり3ホールで、+3、+4、+1と轟沈しました
後半それまで、じっと我慢のゴルフだったのに糸が切れてしまった
出直します

59 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 16:30:38.29 ID:???.net
おまえらボギーオン率70%以上になるように努力しろ
そしたら90も切れるようになるわ

60 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 16:56:52.24 ID:???.net
>>58
乙。惜しかったね。

61 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 17:55:00.67 ID:???.net
>>59
それはわかってる
あとはドラ持たずにユーティリティでティショット200yのゴルフしてればスコアアップするのはね・・・

62 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 18:02:14.29 ID:???.net
>>61
ボギーオン狙いならほとんどのホールは7I以下で行けるんじゃね?
ガマンさえ出来ればw

63 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 18:09:15.73 ID:???.net
ロングホールで2打目をウッドじゃなくてアイアンっていうなら躊躇なく出来るけど
やっぱりティーショットはドライバー打ちたいんだよなぁ

64 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 18:22:05.53 ID:???.net
ドラOBするから平均飛距離はユーティリティの方が上かもねw

65 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 18:23:23.84 ID:???.net
>>63
ドライバーは何が悩みなの?
俺は最初のうちフックフェイスのドライバー使ってたよ。
悩みによっては道具で解決しちゃう方法もありかと。

66 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 19:06:54.21 ID:???.net
>>61
一度でいいから刻むゴルフお勧めします

67 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 19:15:02.90 ID:???.net
自分の場合は、ミスショット確率25%ぐらいあって
きざむと成功確率は0.75×0.75→50%強になってダボオン狙いになる。
きざまないと、そこそこ近くまで行ってボギーになる事が多いし、たまにパーも取れる。
それより多叩きホールを、いかに我慢するかが問題。

68 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 19:21:03.34 ID:???.net
>>67
算数はよくわからんが100叩く人とは思えない

69 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 19:38:59.26 ID:???.net
68だが25%のミスなら90であがらないか?

70 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 19:42:03.46 ID:???.net
>>69
どっからその算数が出て来るのかと。

ショットであってパットじゃないだろ。3パットが半分あったら・・・

71 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 19:42:30.53 ID:???.net
ティーショット、ユーティリティーで200y飛ばせる人が
100叩くとは思えないんだが。。。
たぶん20°前後のロフトのU使うと思うんだけど
それってアベ90前後人だよ。

72 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 19:44:42.40 ID:???.net
>>70
スリーパット半分あっても99だよ

73 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 19:45:33.15 ID:???.net
スコアと飛距離は比例しない

74 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 19:46:29.45 ID:???.net
>>72
全文読め

>それより多叩きホールを、いかに我慢するかが問題。

75 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 19:50:07.93 ID:???.net
ミスショット1発が、ティーショットだったらボギー以上確定。

76 :75:2014/02/24(月) 19:51:07.89 ID:???.net
あ、ダボ以上がほとんど確定  に修正

77 :26:2014/02/24(月) 19:57:22.85 ID:???.net
日月終わりー
日 50-59の109。ドライバーが曲がる曲がる
月 45-60の105。ドライバーが曲がる曲がる

ちょっと頭の悪いゴルフに

78 :26:2014/02/24(月) 20:00:09.42 ID:???.net
だめだなー、コンペだからって飛ばしそうとし過ぎた
第一打がダメだと俺のレベルじゃ後をまとめられないわ。安全策安全策

79 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 20:07:42.86 ID:???.net
>>75
お前のミスがOBであることはわかった
ドライバー持つのやめろ

80 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 20:11:23.69 ID:???.net
>>53おめー
尿酸値は2ヶ月ほど断酒すれば、ガクンと下がるはず!

あーーいくら練習しても100切れないんだよね・・・
うらやましい・・・

81 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 20:13:19.30 ID:???.net
ていうか何発ob出すんだ25%のミスが第一打めにかたまるのかやはりドライバーやめろ

82 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 20:13:54.10 ID:???.net
そうするわー
3Wでも230〜250は飛ぶし、十分よね

83 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 20:14:49.18 ID:???.net
ドライバーなんてアプローチよりよっぽど簡単なのにもったいない。

84 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 20:15:59.82 ID:???.net
>>82
わかってるけどドライバー持つんだろ

85 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 20:17:47.97 ID:???.net
>>82
でもスプーンも曲がるんでしょ?

86 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 20:20:24.47 ID:???.net
スプーンは曲がらないなあ
いや、曲がるけどコース外に飛び出すほどではない

87 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 20:21:00.04 ID:???.net
>>82
100きれない言い訳はいらないから

88 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 20:22:08.85 ID:???.net
>>77
お疲れ様、次回に期待します

89 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 20:22:23.44 ID:???.net
>>86
スプーン打ててドライバー打てないなんて珍しいね。

90 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 20:34:45.72 ID:???.net
今日のスコア
44-55(36)
前半は出来すぎつーかラッキー多かった。
後半はグリーン周りのアプで失敗やら池に2回も入れるやら。
やっぱり油断して雑なことやってるんだな。
残り2ホールは歯をくいしばった。
今日行ったゴルフ場では、まだ100切ってなかったから。

91 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 20:41:46.87 ID:???.net
>>90
出来過ぎとかラッキーがそのうち当たり前になるんだよ たぶん

92 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 20:58:12.66 ID:???.net
スプーンの方が難しいだろ

93 :58:2014/02/24(月) 22:09:39.56 ID:???.net
おめ!
俺は上がり3ホール頑張れなかった・・・
体力的なことではなく、やっぱりちょっとした欲から自滅し、それを取り戻そうとさらに泥沼

次がんばるよ

94 :58:2014/02/24(月) 22:10:30.02 ID:???.net
>>93

>>90
へのレスです

95 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 22:21:35.06 ID:???.net
短いロングとかワンオン狙えるミドルにあえてドライバーを持たない勇気があれば100切りが割と楽に見えてくる

つかティーショットに限ればドライバーよりスプーンの方が優しくないか?

96 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 22:37:43.68 ID:059/dYSr.net
ティーアップして打つなら、スプーンのほうが簡単だろ。常識。

97 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/24(月) 22:40:38.84 ID:???.net
スプーンをティアップして打つ練習なんてしないし、ドライバー大好きだからなぁ。

98 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 07:15:37.21 ID:???.net
ドライバーを抜けば俺の場合は多分100は切れると思う

99 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 07:24:27.35 ID:???.net
>>98
なら1度抜いてみなよw

100 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 09:22:09.85 ID:???.net
7I
SW
チッパー
パター

この4本だけで廻れば100を切れる自信がある。

でも、こんなゴルフはつまらないからやらない。

そんな俺は100が切れない

101 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 09:26:41.03 ID:???.net
ドライバーなんて大嫌いだー!

102 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 09:28:53.26 ID:???.net
>>100
wwwww

ドライバー使うなとかアホみたいな奴もいるし
100も叩いちゃうゴルフでつまらないどうこう言っちゃう奴もいるし

ここは癒しのスレだよなwww

103 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 09:32:12.07 ID:???.net
お前らプレ4使ってんだろ?w
ティーショット全部OBしても
そこから1オン1パットで90じゃんw
半分失敗して2オン1パットでも100切れるだろ?w

ドライバー使わなかったら〜
アイアンだけで回れば〜



関係ないからwwwwwwwwwwww

104 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 09:38:17.78 ID:???.net
おれは90切るまでドライバーは使わんと決めてるよ
プロにもお前がドライバー握るのは10年早いって言われた
ティショットは全部4Wか7W
多少曲げてもOBまでは行かないしちゃんと当ればパーオンもできる
次回こそは90切る

105 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 09:50:27.68 ID:???.net
タラレバ定食が多いなw
どうせ出来ないんだから、「全部ホールインワンすれば18打でまわれるぜ。」くらい言っておけばいいのに。

106 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 10:10:27.14 ID:???.net
そのタラレバにすら引っかからないこと言って何が楽しい?

107 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 10:39:26.23 ID:???.net
スコア気にしないやつがなんでこのスレに用事があるんだろ?

108 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 10:50:59.71 ID:???.net
>>107
スコア気にして100叩きなら障害者手帳もらうほうがいいね

109 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 11:02:37.24 ID:???.net
>>108
コンビニに売ってる100ギリの本のタイトルは障害者の皆様へ ではないけどどういうこと?

110 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 11:18:39.83 ID:???.net
>>109
だって自覚症状ないんでしょ?w

111 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 11:52:40.40 ID:???.net
あなたが練習場でよく練習しているのは次のうちどれ?
1.ドライバー 
2.UT FW
3.4〜7番アイアン
4.8〜PW
5.ウェッジ類(寄せ)

「>」を使って良く練習する順に番号を書き込んでください

112 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 11:56:15.37 ID:???.net
>>111>>111>>111>>111

113 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 12:01:10.94 ID:???.net
1>4>3>2>5

114 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 12:22:01.61 ID:???.net
3>2>5>1>4

115 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 12:25:26.36 ID:???.net
打ちっ放しが50球単位なんで

58: コントロール〜3/4ショット 25発程度
52: 同 30発程度
Pw ころがし〜 20発程度
9I〜5I フルショット 各2〜5発 ここで100球

4UT,5UT 各5発程度
3UT 15発程度
3W 20発程度
Dr 4〜5発   ここで150発 ここで終了あり。

Dr 更に打つ時は20発程度
200球の残り30発は、また、52゚とPw

去年は平均100ぐらい。ベスト89、ワースト107。
コースの練習場では、バンカーばっかり練習してます。

116 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 12:48:22.63 ID:???.net
アイアン(4〜)は奇数(5、7、9)ウェッジはPS、60°しか練習しない。
フルセット持って練習場に行けなかった事に起因するんだけどね。

117 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 13:08:24.33 ID:???.net
おれもレンジにはキャディバッグはもってかないから

SW 40Y10球 60Y10球 フルショット10球

9753I フルショット20球づつ

47W フルショット10球づつ

あとは適当に打ちたいクラブを打つ

118 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 14:44:11.20 ID:???.net
>>111
5>4>2>1=3

119 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 14:56:09.75 ID:???.net
ワロタwww


もっとドライバー振れよwwww


シングルってドライバー打てるからねww

120 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 15:02:50.34 ID:???.net
>>115-118
これが100叩きの練習ですよwww

121 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 15:14:51.08 ID:???.net
ヘタな奴ってドライバーばっかり振ってるよなw
しかもスライスばっかり。

122 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 15:14:53.39 ID:???.net
>>119-120
このレスからセンスをかけらも感じられない件について

123 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 15:49:36.59 ID:???.net
>>122
冷静にスルーでね

124 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 16:38:04.60 ID:???.net
>>121
>>115-118
これが超絶ヘタクソ障害者100叩きの練習ですよwww

125 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 16:40:36.26 ID:???.net
結局、100叩きって道具や環境が進化しても
一向に成長しない生きた化石だよね

みんなで大切に守っていこう

126 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 17:06:04.41 ID:???.net
>>118は上手い人だと思うよ

127 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 17:09:26.79 ID:???.net
>>111
5>4>2>1=3

128 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 17:31:36.04 ID:???.net
100叩きはドライバーのOBさえなくせば切れるので、ドライバーの練習をすべし

129 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 17:57:29.77 ID:???.net
練習場の一発目をドライバーで打つようにしたらコースでの朝一ティーショットもそこそこ打てるようになった

130 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 20:19:32.22 ID:bYWaPcly.net
アドレスに入ったら、こう叫ぼう!
「 臨!兵!闘!者!皆!陣!列!在!前!」
(2番目は、ぴょう、ね。)

131 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 20:21:56.13 ID:???.net
悪霊退散かよw

132 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 20:22:05.55 ID:???.net
>>130
ごめん。
おもしろさが分からないからもう少し説明してくれる?

133 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 20:26:04.24 ID:???.net
>>132
ggrks

134 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 20:35:46.56 ID:???.net
>>133
ググったら面白さがわかりました!>>130さんは天才ですね!ゴルファーよりお笑い芸人になるべきです!

135 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 20:51:42.52 ID:bYWaPcly.net
すみません、ggrksってなんですか?

136 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 21:06:03.11 ID:???.net
ドライバー使わなかったら…
2打目刻むゴルフだったら…
とりあえず、100切ったことない奴はグダグダ言い訳してないで、神の手使ってでも100切り体験してみたほうがいいよw

137 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/25(火) 22:36:19.46 ID:???.net
中古のVスチール5W安く買ったら真っ直ぐ綺麗に200y飛ぶわ。
次はこいつをドライバーと思ってやってみる。

138 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/26(水) 01:31:24.64 ID:???.net
ドライバーを封印した挙句に朝一からミスしたら立ち直れないだろうなぁ

139 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/26(水) 14:13:13.68 ID:???.net
朝一っていまいち振り切れないし、びびって当てにいくことが多いから
とりあえずヘッドがでかくて当たりやすいドラがいいと思ってるんだが、どう思う?

まぁヘッドが小さくても、シャフトが短い5wとかのがいいって人もいるかもしれないけど。

140 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/26(水) 14:27:52.16 ID:???.net
100叩きなんて朝一はOB狙いでマンぶり以外ないだろ
2打目もプレ4から打てるんだし

141 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/26(水) 15:04:12.80 ID:???.net
さすがにまん振りはないだろ、いくら100叩きとは言え

でも、軽く打とうとすると下半身とまって引っかけるから、素振りはまん振りするけどね

142 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/26(水) 15:55:08.22 ID:???.net
>>140 はなにげに名言だと思う。
いつもと違う事するとかえって危ないから気楽にマン振りするのがいいよね。

143 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/26(水) 16:45:39.07 ID:???.net
ドラを短く持つってテもあるよな
おれは3Wでマン振りだけど

144 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/26(水) 16:58:18.09 ID:???.net
>>142
いつもまん振りなのか?

145 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/26(水) 17:01:30.91 ID:???.net
>>144
ドライバーはマン振りが1番飛距離も方向性もいいんだよね。
飛距離を抑えようとすると、今度は200yくらいまで落ちちゃうから、それなら3Wの方がいい感じ。

146 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/26(水) 17:53:29.07 ID:???.net
46 49 97

予想外してごめん
まだまだ精度が低すぎる
明日は95切る!

147 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/26(水) 18:30:26.23 ID:???.net
>>146
卒業ですね。さようなら。

148 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/26(水) 20:26:41.31 ID:???.net
計算がどうも。。。

149 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/26(水) 21:08:09.36 ID:???.net
ソーラー

150 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/26(水) 21:09:38.60 ID:???.net
ついに規制が解けた!何よりそれが一番!

151 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/26(水) 21:58:01.50 ID:lLNiDsOg.net
ドライバーさえ使わなければ常に93程度は出せる
しかしドライバーを使うので103前後
そうOBの鬼

152 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/26(水) 22:03:30.36 ID:???.net
なんかさ100切るのが目的かのようにドライバー封印しろとかロングの2打目はレイアップしろとかいうじゃない
それって意味あるのか?
誰も100切りが目標じゃないでしょ
だったら好きに打てば良くないか?
それで100も切れないようなら運動センスも頭のセンス無かっただけのこと
わざわざ上手い奴が下手くそに教える必要ないよ

153 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/26(水) 22:29:54.77 ID:???.net
>>152
スレタイ100回読んで雑談スレ行け。

154 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/26(水) 22:37:46.08 ID:???.net
雑談スレで「目的のない雑談なんて意味がない!」とか言いそうw

155 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/26(水) 22:53:46.15 ID:???.net
>>153
お前は言葉のセンスもねーなw

156 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/26(水) 23:09:00.01 ID:???.net
>>152
>>151 みたいなのを見ると、取らぬ狸の皮算用みたいで可笑しいってことじゃないかな。

157 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/26(水) 23:36:28.34 ID:???.net
ゴルフ初心者が上手くなるためのサイトです。
http://takken-win.com/

158 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/26(水) 23:57:36.89 ID:???.net
意味なんか考えず、疑う前にまずやってみようよ。
やってみてから、何故、人がそれを薦めるのか考えればいい。
残りの人生、まだ、ゴルフする時間はたっぷりあるだろ?

159 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/27(木) 00:05:03.01 ID:???.net
ドライバー抜いても100切れなかったらガラスのハートが割れちゃうだろ。

160 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/27(木) 00:13:42.15 ID:???.net
>>159
なるほど。

161 :151:2014/02/27(木) 00:27:36.78 ID:ogAhcW2i.net
前までは練習は、7番Iを4割 SWを4割 その他2割だったので完全なショット専門だったが、
今はドラ4割、PW4割、その他2割にしてる。宮里道場も参考にして
たぶん春にコースに出たら100切れると思う。

162 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/27(木) 00:43:33.38 ID:???.net
100叩きが1ホールで使うクラブ

ドラ 14回
ウッド&UTI 26回
アイアン 5回
ウエッジ 26回
パター  36回 

163 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/27(木) 00:56:03.51 ID:???.net
80代が1ホールで使うクラブ

ドラ 14回
ウッド&UTI 14回
アイアン 8回
ウエッジ 14回
パター  34回

164 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/27(木) 00:57:07.57 ID:???.net
>>162
何千ヤードあるんだよw

165 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/27(木) 03:19:34.07 ID:???.net
>>162-163
1ホールじゃなくて1ラウンドだよね。


…煽ったつもりなのかなんなのかしらないけど,恥ずかしいことこの上ないよねw

こんなおつむでも,人を小馬鹿にできるんだから,やっぱ2chってすごいわ。

166 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/27(木) 06:24:57.90 ID:???.net
>>162は1ホールで100叩いてるから間違いじゃないかもよ?w

167 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/27(木) 06:39:25.95 ID:???.net
いろいろ封印して100切れとか
刻んでで100切れとかいう人は
ニギリゴルフやってんじゃないかな?

狭いホールでドラ振ってOBや長いセカンドで狙ってOBは論外だけど
伸び代のあるゴルフやりながらスコア縮めて行きたいよ

じゃ行って来ます

168 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/27(木) 07:22:28.09 ID:???.net
80  代 ってとこに突っ込んでほしかったんじゃねーのかな

169 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/27(木) 07:48:03.01 ID:???.net
アイアン少なすぎてウッドユーティリティ多すぎだろこれw
逆だよ逆

170 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/27(木) 07:51:19.83 ID:???.net
ドライバー使わないホールも1つ2つあるぞ?

171 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/27(木) 07:54:12.25 ID:???.net
>>168
そこにも突っ込もうかと思ったけど、もしかしたら一般人には理解しがたい
高度なボケかもしれないと思って自重したw

172 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/27(木) 07:55:56.24 ID:???.net
>>163
80代のおじいちゃんはショートでもドライバー使うからドライバーの使用回数はもう少し増えるよ

173 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/27(木) 08:50:10.01 ID:???.net
ここの皆がいう100切りって、白ティーなのか青ティーなのかどっちなんだろ

プレフォー使った100切りは100切りじゃないよね?

174 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/27(木) 08:55:55.52 ID:???.net
>>173
プレ4使ってくれよ。
たくさん叩いてもいいけど、スロープレイは勘弁して。

175 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/27(木) 09:12:08.11 ID:???.net
>>173
どっちでも同じレベル

176 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/27(木) 09:18:00.52 ID:???.net
>>173
プレ4はローカルといえどもルールなんだから従うべきだろ
後ろの組が離れてたり2サムとかなら打ち直してもいいと思うが

177 :173:2014/02/27(木) 09:20:48.79 ID:???.net
>>174
もちろん休日で、混んでたり、状況みてプレ4使うさ

でもいつも2Bでラウンドするんで、90台のおっさん4人よりはるかにプレーは早いんだけどね

178 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/27(木) 09:22:22.79 ID:???.net
1ラウンドとしたって、そもそもドライバー14回って考えが間違いだな。

白でもプレ4でも手で投げても卵産んでもいいから、とりあえず100切りしてみろよw

179 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/27(木) 09:33:45.17 ID:???.net
>>162
ノーペナで107wwwwww

180 :名無野カントリー倶楽部:2014/02/27(木) 09:34:25.00 ID:???.net
>>178
スコア数えなきゃいいじゃん
聞かれたらボギーっていえばいいし

181 :名無野カントリー倶楽部:2014/03/02(日) 10:45:43.53 ID:iUe+/48W.net
復活記念age

182 :名無野カントリー倶楽部:2014/03/02(日) 10:52:34.29 ID:???.net
ドライバーもアイアンもあっちこっちひん曲がる俺には100切りはまだ遠いな
右にも左にも行きやがるぜ

183 :名無野カントリー倶楽部:2014/03/02(日) 11:52:29.75 ID:???.net
確かに・・・ね!(;´Д`)

184 :名無野カントリー倶楽部:2014/03/02(日) 12:12:45.64 ID:???.net
復活おめ

185 :名無野カントリー倶楽部:2014/03/02(日) 21:59:32.35 ID:KiuLFmfq.net
ここ5ラウンド続けて100オーバー
それまでは3回に1回は100切れてて、一旦このスレを卒業したが、私も鯖とともに復活・・・

グリップしっくりこなくなってるので、今日の練習でテンフィンガーからオーバーラッピングに変えたら、手ごたえがあった
もう少し打ち込んだらラウンドで試してみる

186 :名無野カントリー倶楽部:2014/03/02(日) 22:15:06.01 ID:???.net
この冬の間に持ち玉がスライスからフックに変わりました。そして100叩きに戻っちまった俺。
また頑張らねば

187 :名無野カントリー倶楽部:2014/03/02(日) 22:22:01.05 ID:???.net
>>185
ゆっくりしていってね

188 :名無野カントリー倶楽部:2014/03/02(日) 23:56:49.68 ID:???.net
>>186
オレも今そんなんだわ
初心者で全部スライスしてたときのほうが
スコアまとまってた
今どこ向かって打てばいいかわからん

189 :名無野カントリー倶楽部:2014/03/03(月) 08:29:06.71 ID:???.net
冬の4か月、週3レンジ通いでミート率アップしたが、パター練習はゼロ。
初ラウンドは3パット8回で101、トホホだわ。

190 :名無野カントリー倶楽部:2014/03/03(月) 09:32:19.90 ID:oXAbSjwt.net
木曜の結果
50 51 101

+5打ったあとでバーディとったけど最後にトリ打って終了

次は明日あさってだ!

191 :名無野カントリー倶楽部:2014/03/03(月) 09:53:50.80 ID:JIyEFnoO.net
100叩きって 100切りたいくせにスコアメイクに直結する
アプローチやパットの練習量が圧倒的に少ない不思議

192 :名無野カントリー倶楽部:2014/03/03(月) 10:26:58.63 ID:???.net
>>191
結構してると思うよ
ダフってることに気付かずにww

193 :名無野カントリー倶楽部:2014/03/03(月) 14:44:29.83 ID:???.net
>>191
都会の練習場は1球10円以上もすれば、短いアプローチより長いクラブで
豪快に飛ばす方を優先するんだろうね

田舎の方では1000円で打ち放題なので、アプローチに100球以上は使っている

194 :名無野カントリー倶楽部:2014/03/03(月) 14:58:38.12 ID:yi3E8Eik.net
俺は2時間打ち放題で長いクラブとアプローチ練習を20球ずつ交互にやってる。300〜350球くらい打つがヘロヘロになるw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 15:19:22.60 ID:???.net
>>193
練習代すらきつい層はゴルフより奴隷生活を脱する方法を考えた方がいいな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 17:31:33.90 ID:???.net
嫁さんがアップを始めました。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 18:51:04.74 ID:???.net
自分の小遣いでやってるうちはそう文句言われんよ
金貸してくれとか言うと一気に爆発する

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 19:48:06.08 ID:???.net
嫁さんかあ・・・。70台で回るよりも難しいハードル。オレにとっては。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 09:41:20.27 ID:???.net
嫁さんをゴルフに引っ張り込んでしまえw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 09:55:00.32 ID:???.net
100切りの旦那と初心者の嫁とかやめてくれw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 10:43:28.16 ID:???.net
嫁はティーアップOKというファミリールールを採用するといい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 10:48:35.56 ID:???.net
えっ?
100叩きは全部fwから打ってグリーンに乗ればおkでいいだろ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 14:42:39.40 ID:???.net
>>202
えっ?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 15:54:59.62 ID:???.net
>>202
ちょおま
そんなことして100切ってたのかw
お笑いだなw

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 16:30:22.55 ID:???.net
本日のラウンド
48-48(35)
先月の108叩きのリベンジしちゃりましたで!
風もなく、フロントティというよりオジイチャンティになってたので助かった
朝の練習グリーンが芋洗い状態なのが玉にキズのゴルフ場だ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 16:47:16.55 ID:???.net
>>204
そんな事しないと100も切れない障害者だからなw
100叩きが今のホールはトリですとか報告してくるのとかうざいよな

お前のスコアなんてカウントしてねーってwww

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 19:07:56.25 ID:???.net
>>205
おめ。次はレギュラーティーから100切れるといいね。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 20:18:26.16 ID:???.net
>>201
ティーアップルール初めて見た時は驚いたわ
えっあのババアあの振りで直ドラ?マジで?当ててるわすげぇ・・・
あれ?なんかおかしくね?ボール浮いてね?つか触ってるよな?みたいな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 22:37:39.73 ID:???.net
ファミレスで食べ残しを持って帰るような違和感

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:17:57.59 ID:FgOLusPJ.net
シルバーティー・・・・・・・・・フロントティー・・レギュラーティー・・バックティー

シルバーティーはあかんやろ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:07:29.18 ID:???.net
来週ようやく今年初ラウンド
去年末は90台で安定してたけど、
やっぱりまた100に戻っちまってるのかな?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:38:40.46 ID:???.net
そう悲観的にならず最初の3ラウンドは、100切り目標にね。先は長いです。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 09:31:21.05 ID:???.net
>>210 100切りレベルはスイング云々はあまりスコアに関係ありません
どちらかとパッティングの距離感が大きく左右します
左右のキレは無視して距離感だけ合わすように集中してみてください

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 09:32:08.32 ID:???.net
日曜日に行ってくる
前回101で、上がり3ホールでやられた

距離も短いコースだし、さくっと切ってくるよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 09:37:44.05 ID:???.net
どちらかと ×
どちらかというと ○

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 09:48:14.50 ID:???.net
どちらでもなく ○

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 09:58:57.77 ID:???.net
カーステんアイアンって新型なの?カンタン?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 10:00:06.39 ID:???.net
ごめんピンスレとまちがえた

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:50:53.59 ID:???.net
>>217
ゴルフショップオカムラのHPは、もう見た?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:14:43.72 ID:???.net
マッスル(親父のおさがり)使ってるけど変えた方がいいかな?
あまりクラブにお金かけたくないし

難しめのほうがスイング作りには良いという人もいるし
皆さんはやっぱ簡単系のアイアンですか?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:18:55.89 ID:???.net
>>220
おれもそのくち。
MP37しか知らない。
いい面、悪い面の両方がある。
俺は結果的には良かったんだが、途中で変な方向に行かないように気をつけて。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:26:08.18 ID:???.net
>>221
なるほど
練習はそれなりにやっていくつもりなので今のままでいく方向なんだけど

ちなみに途中で変な方向に行かないようにとはどういう意味でしょうか?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:34:39.35 ID:???.net
>>222
とにかく最初は球が飛ばないし、上がらない。
どの番手も距離が変わらない。
これはどんなクラブでも最初はそうなんだけど、マッスルは顕著に現れる。
とにかく力を入れすぎるようになっていく。
肩にも力、腕も力任せ、目は三角、みたいにね。
どこかで気がつけば良いけれど。
私は、その辺りをなんとかクリアできて、始めて5年たって、今では平均82まで来ました。

まだまだ課題山積ですが。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:41:59.47 ID:???.net
>>223
上級者さん乙

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:45:04.49 ID:???.net
>>224
下手糞の
妬みですか?
嫉みですか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:47:04.62 ID:???.net
平均82の100叩きってこと?
平均の意味分かってるのかな。
それともダウト?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:53:32.36 ID:???.net
>>226
お前100叩きの池沼なの?
いつまで100叩くの?
身障?池沼?どっちの問題?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:55:52.19 ID:???.net
>>226
>卒業生、古参も100切り目指す人は一緒にがんばりましょう。

これでいう古参って奴?w

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:18:36.58 ID:???.net
>卒業生、古参も100切り目指す人は一緒にがんばりましょう。

もうこれ省こうぜ

古参の妬み嫉みがひどくてスレが荒れるし
100切りに5ラウンドもかかっちゃう古参というなの池沼もいらんでしょw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:35:19.62 ID:???.net
まままあ
おれはポケキャビだけど100切ったら変え替える予定。
いつになるかわからんが^^;

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 22:56:42.57 ID:???.net
今日99で100切った
体重が\(^O^)/

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 22:59:56.92 ID:???.net
ぴっ、ピザw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 02:09:00.39 ID:???.net
100叩きの特徴

@ドライバーでOB
Aパターで3パット連発
B50ヤード以内から3打で終われない。
Cバンカーから出せない

主にこの4つだろ。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:37:10.57 ID:???.net
ウッド使ってチョロがないぞ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:44:36.67 ID:???.net
@ティーショットでOB
AセカンドショットでチョロやOB
Bラフからダルマ落とし
C寄せでザックリ
Dバンカーで数打以上
E3パット以上がある

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:26:29.50 ID:???.net
全部あてはまってたら130とか叩く人だろうけど、
自分は@、Eとアプローチのトップがたまにでるなあ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:56:18.61 ID:???.net
俺は大きくスコア崩す要因は、@とDだな

特にDはバンカーって言っても硬かったり、柔らかかったり、状況に応じた対応ができず
脱出に数打かかる、脱出してもホームラン・・・これは経験値を積まないと

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:08:01.89 ID:???.net
クロスバンカーだかフェアウェイバンカーだか言うものに捕まった。
アゴが低いコブになってて邪魔してたけど、まだかなり距離あるので
ユーティリティ(26度)でショットしたらアゴに激突!
さらにアゴに近くなり、しかも若干潜ってしまった。
またユーティリティーでヤケクソに打ったら、きれいにダフッて
20yくらいのエクスプロージョンショットに。
PWでも良かったかも知れないが、何とかなるもんだな。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:26:06.49 ID:???.net
>>235
アベ80台でも3パットの1回や2回はするぞ普通は

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 20:56:24.34 ID:???.net
>>239
それなら3パットに限った話じゃないでしょ。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 22:49:23.37 ID:???.net
今年まだ100切を達成していないHDCP20.1の僕ですが、明日はどうなることでしょう?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:57:20.23 ID:???.net
>>241
ドンマイ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 17:53:42.67 ID:???.net
>>241
次を見ろ、落ち込むな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 18:18:30.84 ID:???.net
コースマネジメントさえできれば100切りなんて簡単だ
俺はちゃんとネットでゴルフ場の全ホール情報を確認して
何番で何ヤード打つか事前に組み立ててる
これで俺は131のスコアを141にした

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 18:33:49.50 ID:???.net
マネジメント大事だよな
俺も前日にしっかりコースマネジメントして初コースなのに110で済んだわ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 18:38:18.30 ID:???.net
分かるけどそれはある程度ティーショット安定してなきゃダメでない?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 18:54:21.91 ID:???.net
俺も事前にHP確認して
昼食はどれにしようかマネジメントしている。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 19:12:00.10 ID:???.net
>>246
100切りではパーを狙う必要は基本的にないので、ドライバーを使わないホールも出てくるし
確実に打てるクラブを使うこともマネージメントすればできるよ

249 :OB:2014/03/07(金) 19:41:20.03 ID:???.net
100叩き発想は終わってるな。切れなくて当然な発想。

プロがドライバーを使わないのは、ドックレッグで突き抜けるのを
防止したりするためや、2打目をライの良い所から打つため。

ど素人も、そう言う時ならドラを使わなくて良いが滅多に無い。
ドラを捨てて2打目が長くなる方がミス確率は上がる。

ドラぐらい打てるようになっとけよ。w

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 19:43:38.55 ID:???.net
お前ら>>244のボケを拾ってやれよ
ボケもスコアもカワイソウだろ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 19:56:39.16 ID:???.net
俺はプライベートでは毎回行ったことのないゴルフ場にする。
いつも新鮮。
あるコンペで主催者が毎週行くコースで良いスコア自慢されてもさもしいだけ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:02:21.36 ID:???.net
>>251
お前言い訳作る天才

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:14:19.65 ID:???.net
気持ちがリフレッシュされるから、初コースのほうがええで。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:49:59.63 ID:???.net
一瞬雪降ったから明日ダメかとおもったやないかーい!!

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:23:44.13 ID:???.net
みんながモタモタしている間に俺様が明日サクッと100切ってくるからな!

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:31:01.14 ID:???.net
冬は仕事が激務でコースに出られない。
今年は、くそ忙しい中、日曜日に行こうと予約したら雪でクローズ。

去年の春の再開は122も叩いた。夏過ぎると100は絶対切れて
ベスグロ90でも、年間平均は100前後になってしまう。

今年の復帰戦は3/23だ。今年の打ち始めのスコアはどうなるんだろう。
100切りって、そんな人が多い気がする。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:53:43.59 ID:???.net
>>255
おまえにはアドレスで右を向く呪いをかけといた。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:59:56.47 ID:???.net
>>251
自慢に感じるのはお前が下手だから、ただ事実をしゃべっただけなのにな
自分より少ない収入や学歴を自慢されても自慢と感じないだろ?

負けないように努力してるのなら、受け入れられないのかもしれないけど、別に努力してないんでしょ?
だったら「お上手ですね」で終わる話
それに対して陰口を叩くお前のほうがさもしいよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:12:33.99 ID:???.net
>>249
死ねよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:14:59.98 ID:???.net
一生100切れないような気がしてきた

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:15:14.81 ID:???.net
>>258
なんで急に自己紹介始めてんの?w

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:19:15.79 ID:???.net
››258
何苛立ってんだよ。ちいせえ奴だな。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:21:28.73 ID:???.net
いつも同じコース行くやつといつも違うコース行くやつ
性格が合わないんだろ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:50:26.55 ID:???.net
どんなコースやメンバーとまわっても100叩かなくなったときが本当の100切りだろうな。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 07:13:07.65 ID:???.net
とうとう弟子が100切りました
52 46 98
わたしは102でした

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 07:40:18.39 ID:???.net
>>257
おれは
おまえを
ゆるさないぞ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 08:08:13.60 ID:???.net
>>266
右向いてるなら捕まりやすいからいいじゃないの

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 08:51:48.57 ID:???.net
ヤング102

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 08:53:02.14 ID:???.net
>>265
師匠の教えがいいから弟子が先に100切れたんだっぺ
教えるのと自分でやるのは違うべし
そりゃ弟子の努力とセンスもあっぺがな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 09:17:18.42 ID:ax96RLcV.net
まぁ 100は一年も前に切ってますが・・・

弟子は2年足らずで切ったので圧倒的に負けてます

そんな弟子から賜ったお言葉が「ゴルフは運!」だそうです

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 09:37:12.56 ID:???.net
>>266
呪い効いたのかw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 09:44:18.02 ID:???.net
>>249
100たたきのスレでプロと比べる馬鹿発見www

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 09:45:32.49 ID:???.net
>>270
ゴルフを運任せにしているようでは、弟子もまだまだだね

274 :OB:2014/03/08(土) 09:48:43.62 ID:???.net
自分の初回100切りは「運」だったと思うよ。
それがだんだん増えて確実になって行く。そういうモンです。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 09:53:37.23 ID:???.net
>>272
そう言う発想ではキミは一生100叩き。
何が何でもドラではないが、100叩きこそドライバーのティーショットは大切。
2打目以降で如何にミスしないかが大切。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 10:32:24.70 ID:???.net
>>270
もう弟子を弟子と呼ぶなよ

以上

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 12:26:14.82 ID:???.net
弟子を師匠と呼ぶことになる屈辱

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 12:42:04.16 ID:???.net
>>275
だから、100たたきはドライバーでスコアを崩すのが多いって話

ティショットが飛ばなくても3打目でボギーオン出来るだけの技量があればよろし

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 13:48:15.93 ID:???.net
>>278
ドライバーそんなに苦手なの?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:41:53.37 ID:???.net
>>278
それが出来る奴は元々100は叩かない

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:07:45.60 ID:???.net
いやいや俺が言いたいのはそういう話ではなく>>249の発想は、100切りスレではなく
90切りスレでやったほうが良いのでは?
ということ

俺はいつもは80切りスレで遊んでいるが、たまたま覗いて気になっただけw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:40:14.28 ID:???.net
>>275はなんで名無しなの?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:39:27.57 ID:???.net
ボギーオン率を上げれば簡単に100切れます
ではミドルで3オン(ボギーオン)するために大切なことは?
・OBしないドライバー(200飛べば十分)
・セカンドはトップめのゴロでよい(ダフリはダメ)
・3打目は100yは軽く切ってるだろうからアプローチでのせるだけ
3打目のアプローチがみんなネックになってくると思う
とりあえずパターで打てるところはパターで7鉄で転がせるところは転がして
間違ってもカッコつけてロブなんて打たないようにね 
グリーンに乗せるだけだからそんなの必要ない

以上 これでみんなもすぐに100が切れる!!

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:20:47.01 ID:???.net
>>283
いやそれが全部できたら90切れるよ
ナイスショットやラッキーショットもあるだろうし

100切りは
ティーショット 
 OBは3発まで
 林に入れたりチョロは合わせて3回まで

セカンド
 取りあえず3打目が打てる地点にならOK
 
サード
 9ホールボギーオンすればいける

       

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:21:41.53 ID:???.net
>>283
7Iで転がすのって、地形の影響受けやすいから、距離感出すのが自分は苦手。

SWで、コツンとピンの近くにピッチショットで寄せたほうが、止まるからやり易いんだけど。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:23:15.78 ID:???.net
>>285
なんで100切れないの?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:23:37.45 ID:???.net
400ヤードのミドルホール
ティショットで150ヤード
セカンドショットで150ヤード
残り100ヤードを半分は乗せる
この攻め方で行けば100は切れるはず?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:27:47.56 ID:???.net
>>286
なんでだろうねw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:27:55.89 ID:???.net
284では切れないよという人がいると思うが
これはあくまで最低ラインだよ

みんなよく考えろ
俺たちだってナイスショットの10回やそこらあるはずだ
パーだって1つや2つは取れてるはず

悪くてもトリで終われるかだと思う

 

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:30:23.62 ID:???.net
101だったorz

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:00:23.07 ID:???.net
ヤング101

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:11:28.94 ID:???.net
俺はグリーン周りだな。。
ボギーオンのはずが行ったり来たりでトリになるw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:53:13.42 ID:???.net
440y 2on 4pat のオレが通りますよ。。。orz

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:49:40.02 ID:???.net
100切った!
48 49の97
パター変えただけでずいぶんかわるものだね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:53:05.65 ID:???.net
うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





102

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:14:15.15 ID:???.net
>>295
騒ぐほど惜しくもないだろ。99より3打多いだけだけど
考え方を変えたらパー3を1回よぶんにまわってんのと同じだぞ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:16:45.27 ID:???.net
それだと5打変わって来るんだが?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:32:09.52 ID:???.net
なぜ5打になる?
99+3で102だろ。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:36:05.07 ID:???.net
>>298
どんなにがんばってもダボなんだろw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:49:40.86 ID:???.net
>>299
なるほど納得。
俺もよくエースを狙ってトリ叩く。
狙ってパーとれれば100あたりでウロウロするわけないわな。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:52:25.85 ID:???.net
ボケに対してマジレス2連発とかパねぇな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:19:01.86 ID:???.net
マジやべえッス!

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:29:38.20 ID:???.net
こないだ久々に100切ったんだがなにか掴んでしまった気がする。
2週間後のラウンドでは90も切ってしまいそうな気がするんだが…。
おまえらともお別れだと思うとすこし寂しい気もするな。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:02:42.41 ID:???.net
>>303
もしかして:引っ越し先が同じ校区

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:05:12.30 ID:???.net
>>303
偶然俺も何かをつかんだんだよね

また会おうぜ!

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:07:36.58 ID:???.net
残念ながら心配御無用な気がするyo!┌|*゜0゜|┘

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 09:38:32.67 ID:4n3aA56m.net
ボギーオン率を上げろっていうのは
パーオン率を下げろってこと?
パーオンしなけりゃボギーオンなんだから
普通はダメでも花道って見当でツーオン狙っていくよね
ダボオンやトリオンをするなってことなら

だれもしたくてやってないよね
何がいいたいのかよくわからんわ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 09:47:43.70 ID:???.net
>>307
長いクラブで狙わずに刻めってことでしょ。
ミスショット増えるし、グリーン外した時、どこに落ちるか分からないなら危なくてしょうがない。
それくらいなら7Iで安全なところ狙ったほうがいいよ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 09:52:19.87 ID:???.net
>>308
そして残り50yをトップしたりザックリするんですね。わかります。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 09:55:50.56 ID:???.net
>>309
残り50yが打てない前提ならショートコース行きなよw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 09:56:00.46 ID:???.net
>>308
7Iで狙ったところ打てるなら100も叩かないってwww

100叩きの下手糞さ舐めすぎwwwwww

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 10:20:22.25 ID:???.net
パーオン狙って外したらボギーオンになるよね、じゃダメ。
パーオンなんて考えずに、狙ってボギーオンする。まずはそれを目指す。
パーオン出来るのに、なんてのは自分への過大評価。
まず、ボギーオンならやれそうですって自信がつくまでやってみる。
そのためにはアプローチの練習とかがいかに大事かわかるはず。
ドラの飛距離伸ばすなんて一番後回しでいいじゃん。
自分の負担を軽くして、出来ることからコツコツ固めていく。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 11:02:12.83 ID:???.net
自信のないクラブでグリーン狙わないのと
ボギーオンをあえて狙うのとでは本質的に意味が違う気がする
わたしは前者は意識するけど後者は意味がわからん

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 11:02:15.79 ID:???.net
>>311
いつもどんな練習してんだよw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 11:14:48.44 ID:???.net
>>313
1打目からボギーオンを狙った攻め方をしろってことだろ
ドラなんか握らなくていいとか
7番アイアンで3回打てばグリーンに乗るとかいう消極ゴルフね
それで全ホールが2パットで上がれれば90ですよって奴

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 14:24:39.80 ID:???.net
>>315
たぶん120叩きのころのわたしでもそれやれば100切れたかも知れないとは思う
今となってはいまさらだなぁ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:29:54.86 ID:???.net
思うのは自由だが、大した自信だなあ。
しばらくはそれで100切るのは簡単になりましたけど、なんだか虚しくて。
という、体験談なら有難いんだが。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:34:00.55 ID:???.net
その方法以外で100切った後にはわざわざやってられないって話です

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 18:11:15.44 ID:???.net
マネジメントとか雑誌に影響されすぎだろ
好きなように打って100切ればいいだけ

朝からドライバーの調子が悪いのに最後までマン振り
練習場でも滅多に出ないウッドの奇跡の打球を狙って200yパオーン狙い
ロクに練習してないアプローチを寄せようと雑誌で読んだだけの特殊なアドレスで打つ
コースの朝練習しかしないくせにウンチクはいくらでも出てくるパター

こんなんでスコア作れると思ってんの?って話
格好ばかり気にして出来ない事に挑戦することが楽しみになってるからね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 18:51:40.02 ID:???.net
100叩きの池沼ってドラのせいにしたりアイアンで刻めば切れると思ってるよなwwwwwwww


プレ4使ってんだろ?7番以下の距離だろ?


ティーショットでOB打っても最低ダボだしww

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:05:53.73 ID:???.net
ここの住人の方は週何日、何時間練習してるんですか?
(家での素振りや、パター、打ちっぱなしなど全て含め)

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:13:52.15 ID:???.net
>>321
闇雲に打ちっぱなしに行ってもダメなことに気がつきました。
先週から出来る限り毎日インドアスクールに通ってます。
今月はコースに行かずに来月上旬に効果を確認する予定です。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:18:31.89 ID:???.net
>>321
ラウンドの朝だけだろjk


月1回でも練習行けば100叩くことないだろww

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:14:37.21 ID:???.net
ドライバーが曲がって200ヤード
5wで180ヤード
7iで140ヤード
ウッドやutは方向性が怪しいから
現実的にパーオン狙えるミドルホールは350ヤード程度まで

これだと大半はボギーオン狙いですわ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:21:11.20 ID:???.net
>>315
俺もそういう話を信じて実践したことがあるけど
ティーショットで7番アイアンなんかで打ったら2打目のライが悪いことが多かった
谷越えで谷を超えきれずに谷を越えた先の斜面までしか行かずに2打目が左足上がりとかね
徹底した刻みって河川敷とか真っ平らなところじゃないと無理だよ
俺はそれを体感してからは1打目はそれなりの距離を出してフェアウェイをキープする努力をしている

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:23:09.93 ID:???.net
>>324
200yくらいならライン出しのイメージで軽く振っても届くし、まっすぐ打てると思うよ。
それも出来ないならドライバー抜いちゃった方がいいんじゃないかな。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:27:27.68 ID:9P4UAUDl.net
>>325
ティーショットが悪いのはライのせいじゃないし、ドライバーなら
フェアウェイキープ出来るのに7Iではムリって言うのもよく分からんw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:38:39.69 ID:???.net
本日のラウンド、残念ながら、47 55 38パットで102でしたorz

練習します・・・

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:41:30.68 ID:???.net
シングルの爺と廻った。
前半は、自分の好きに打った。
後半は、爺の言うとおりに打った。

結果は、51-42で100を切ったが釈然としない。
ドライバーは後半のほうが悪かった。
言われたのは、ティーショットを失敗した時に得意な距離に刻むことと
ショートで無理をしないことだけだったのに……。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:44:28.68 ID:f9VcDQYN.net
105 105 105ときていたのに、前回115を叩いてしまった…まだ100よりも110に近い力なんだな〜 練習練習

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:59:41.07 ID:???.net
>>329
地味で面白くないゴルフをすることがスコアアップへの
いちばんの近道だよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:29:26.24 ID:???.net
>>329
いい経験じゃないか。

333 :雑魚:2014/03/09(日) 22:46:13.49 ID:???.net
2013/10/13 104-39
2013/10/19 117-43
2013/11/04 111-37
2013/11/30 108-40
2013/12/07 99-38
2014/01/04 136-46
2014/01/12 96-34
2014/02/11 107-44 new
2014/03/07 115-37 new
2014/03/09 98-36 new

お久しぶりです
たまに100切れる感じになって来ましたがまだまだスコアが安定しません
ドライバーのOBが減ってきたので今年中にに一度は90を切ってこのスレを卒業したいです

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:07:21.32 ID:???.net
>>333
コテハンありがとう

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 02:51:32.49 ID:???.net
>>333
136は凄いな、よく数えたよ!
俺の今年初ラウンドは4月か5月か?
昨年12/23(97)からやってないし。
打ちっ放しだけは、年明けてから2回行ったけど。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 07:14:51.86 ID:???.net
練習は月一ラウンドの朝のみ。

初めて2年くらい。

ここ三回は100切りできてます。
そろそろ90切ってこのスレ卒業したい。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 07:44:07.61 ID:???.net
それだったら逆に、練習行きたくなる衝動って起きないの?と、まじで思ってます。
淡々としてるって言うか、骨太だなあ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 08:36:45.36 ID:???.net
なんとか四連続100切り達成50-48-39パットの98でした。アプローチ全くうまくならない…皆さんどんな練習してるの?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 09:43:21.95 ID:???.net
>>329
得意な距離などない

はい次っ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 10:11:56.73 ID:???.net
>>329
得意な距離はあるけど、その距離を残すだけの距離感が無い

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 10:51:45.60 ID:???.net
>>307 ← バカなのかなこの人?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:10:38.54 ID:???.net
冬の芝がうすくて土が見えてるグリーン周りのアプローチが苦手だ・・・orz
どうしても手加減してまう

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:34:53.37 ID:???.net
>>331 まったくその通りですね、一時の快感を追い求めてガッカリ落胆することを
何度経験しても分からないバカが100叩きの常連さんですねよね
昔たまに100切れるようになった時、今日は8番アイアンで狙えない距離は狙わない
そうきめてラウンドしたらスコアカードのトータルが88だった
100叩きにとって、この上ない快感
パーやバーディとった時の快感なんてハナクソ 一か月はニヤニヤ出来た
まあ次のラウンドスケベ根性出してまた100叩いたが それは御愛嬌ってことで

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:37:47.43 ID:???.net
>>342
7鉄の転がしかグリーン周りならパターでいいんじゃね?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:52:42.11 ID:???.net
失敗したら次こそうまくやろうって人はゴルフに向いてないってことだな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:53:34.59 ID:???.net
7鉄の転がしも練習しないと上手く行かないんだけど

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:06:19.99 ID:???.net
パターで芝をこする人がいないように、グリーン周りでは芝をこすらないように打つのがポイント
アドレスもパターのように脇と手首を固めて胸を左右に振るだけ
距離が欲しければ大きいクラブを使う、振り幅や力加減の調節はしない

一番の問題はクラブをカートまで取りに行く必要があることだろう
状況が分からない場合、PT、SW、AW、9、7、5の6本を持ってグリーンに向かうのは骨が折れる

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:13:13.11 ID:???.net
>>346 あたりまえだろ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:14:47.18 ID:???.net
>>342
このレベルだと、ザックリ、トップでグリーンに乗らないミスだけ防いで
とりあえずグリーンに乗るだけでOKでは?
そのために、パターから考えて出来るだけロフトの立ったクラブで転がす

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:56:50.71 ID:???.net
>>337
練習はしたいですよ。とても。いろいろ試したいことがある。

でも、平日は毎日夜遅いので無理、土日も子供が小さいので面倒を見る担当のため無理。

嫁から月一のラウンドの許可をもらうので精一杯です。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:12:14.88 ID:???.net
>>350 いいわけ君 乙!

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:34:50.03 ID:???.net
>>350
子供とゴルフで遊べばいいじゃん
パター位なら出来るだろ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:23:28.81 ID:???.net
>>342
チッパー使え

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:51:52.33 ID:???.net
ティーショットが林に入って
100切れない時
まだ狙える!→ミスショットOB
100切れる時
助かったぁ横にチョン出しダボ

グリーン周りハザード多いセカンド
100切れない時
ピン狙い!→池バンカーOBダボトリ
100切れる時
グリーン中央最悪手前狙いボギダボ

グリーン周り
上げてピン側狙い!→ざっくりorトップ
寄らなくとも確実な転がし

長いパット
ライン読んで距離感分からず3パット
距離感だけ合わせて2パット

まぁちょいちょい100叩くんですけどね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:08:22.23 ID:???.net
このレベルでロングパットを距離感だけ合わせて2パット出来る訳ねぇだろアホか

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:15:18.14 ID:???.net
距離はあっててもとんでもないとこへ転がってくね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:18:26.75 ID:???.net
パター含め、転がしが一番怖い

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:27:41.65 ID:???.net
自分の中で距離感がわかるようになるまでは転がすの怖いよな
コースでもグリーンの感じがわからない3ホールくらいは上げるアプローチ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:31:30.15 ID:???.net
このまえ超強風のなか98だったぜい
これで3回連続100ぎり

さよならみんな ノシ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:52:31.71 ID:???.net
まぁ確かに3パットもするし転がしの距離感もわかんないですね

どれか一つをしないように気をつけてるのがやっとな感じです

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 18:19:06.64 ID:???.net
>>359
おめ
また来週な

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 18:22:29.35 ID:???.net
今年初ラウンド・・・・3月だってのに吹雪いてたぜ><

57-59の116


OB9発も出してりゃゴルフにならんわなorz
パーは4回とれたから次につなげたい。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 18:47:20.70 ID:???.net
今年2度目のラウンド
55-48で103 パット45
パーオン以内が4/18、ボギーオン以内が13/18、3パット以上が8/18、OB2発

ミドルで寄せワンとはいかなくても、ボギーオンボギーをきちんと取れるようになりたいなあ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 18:57:15.97 ID:???.net
子供小さいのに、クラブはとっかえひっかえするわラウンドは月2とかで行くわの
同僚がいたけど、家族裁判で義父からかなりやり込められて1年間は自粛の見込み。
いい年こいて独身のオレからすると、パパ達のその苦労、もう少し報われてもいいのにと思う。
みんな頑張って働いてるはず。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 19:12:15.53 ID:???.net
>>364
嫁はんが悪いな、それは
つくづく女ってめんどくせって思う時が多くなってきたよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 19:18:07.10 ID:???.net
>>351
うーん、別に言い訳しているわけではないのですが。ただ、したくてもそんなに練習ってできないよねって話。

まぁ今週末で4連続100切り&初90切りを達成して、このスレは卒業するつもりです。

(-_-)/~~~

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 19:24:22.12 ID:???.net
嫁から許可を得るとか
ほんと奴隷根性の男多いよな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:50:57.91 ID:???.net
パット数がここ最近30〜32

スコアも90前半続いてる

2打目なんだ 問題は

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:08:41.28 ID:???.net
>>364
全然わかってないな
毎日愛してるよって言っておかないからそうなるんだぞ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:11:43.78 ID:???.net
愛してるなら金くれよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:25:27.11 ID:???.net
>>368
確かにそのショットレベルじゃあ少しやらかしたらすぐに100叩きだな
そのパット数なら片手いくかいかないかのレベルだよ
只、5オン1パットとか話にならないショトだろうが

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:27:15.93 ID:???.net
子供が大きくなればそのうち昼飯は旦那よりも良いものを
食べ出すし、休日何てたまに家に居るとあら今日は行かないの?
とか嫌み言われんだぜ 俺の事だがな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:30:44.36 ID:???.net
奥さんの穴に入れるよりゴルフで穴に入れるほうが楽しい

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:45:03.11 ID:???.net
奥さんの穴には代わりに入れておいてやんよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:59:47.59 ID:???.net
自分がゴルフするために如何におだてて嫁に家事やらせるかだよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:20:13.56 ID:???.net
パー73で101
今年初ラウンドだしこんなもんか

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:14:30.74 ID:???.net
>>376
今年のベストスコアおめ。
来年また頑張ろうぜ!

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 07:34:03.51 ID:???.net
>>375
そんなんだから嫁の奴隷なんだよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 08:40:03.47 ID:???.net
>>371
> 只、5オン1パットとか話にならないショトだろうが
par5なら御の字だろ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 16:04:11.86 ID:???.net
test

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:06:04.06 ID:???.net
Rd.1 雪と3パット8回で101
Rd.2 高麗グリーンに手を焼いて42パット108
Rd.3 高麗には慣れた33パットだがバンカー12回の102
Ave.103.7  トホホな2014の出だし。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 07:43:59.86 ID:???.net
先々週自己ベスト88
先週102
昨日110。。。。orz

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 09:58:25.11 ID:???.net
>>382
俺もベスト89でた時そんな感じだった
2週後に同じコース回って101w
その後シャンクにも悩まされたが
今は叩いても100で行けてるから頑張れ
今年は2回とも100切り

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:14:17.59 ID:???.net
シングルさんだって、100叩くことはあるらしいから全然オッケー思います。
つまりシングルさんだって、絶対に、はないわけで。
それ考えたら100切り90切り、頻度こそ違え100越えあって普通でしょ。
ああ出来るだけ早く次のゴルフに行きたい。そう思えることが一番大事でしょ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:47:29.96 ID:???.net
シングルが100叩くって、そりゃーナメ過ぎだろ。せいぜいが90チョイ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:49:22.88 ID:???.net
>>385
ゴメン。オレ叩いた

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:55:04.19 ID:???.net
仮想シングルの100叩きがナニ言ってるんだかwww

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:00:52.64 ID:???.net
変なルールの嘘スコア出してるシングルが
ホーム以外のコースで100叩くなんて当然だろ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:10:21.26 ID:???.net
おマエらの知ってるシングルって自称シングルばかりかよ。レベル低過ぎだな。
同様におマエらも、クチだけ100叩きで120ぐらい簡単に叩いてそうだなwww

オレは去年年間99だったが最高でも105だぞ。毎回100切りチャレンジだけどな。
一緒に回ってくれるシングルさんは片手と両手が居るが、ホームじゃないコースでも
90台は見たことがない。

おマエら、情けない程、友達や先輩もレベルが低過ぎるんじゃねーの?ww

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:29:43.66 ID:???.net
100叩くシングルがいるかいないかとか
わりととどうでもいいですw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:42:22.06 ID:???.net
>>389
シングルの人と回ってる割にはアベ99ってww
お前のまわりは上手いかもしれんが当のご本人がレベル低くね?
しかも自分には上手い知り合いいるんだぞっていう自慢w
もしかして小学生?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:18:27.12 ID:???.net
どうでもいいわ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:19:17.62 ID:???.net
>>1
卒業生、古参も100切り目指す人は一緒にがんばりましょう。
上級者様は荒れるので来ないでください。質問はこちらからいきます。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:42:41.62 ID:???.net
52、62で114。
たぶん昼の大盛カツカレーのせいだな。
天ぷらにしとけば後半は45ぐらいだったと思うんだが…

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:49:21.33 ID:???.net
>>394
天ぷら食べたら、後半はドラでフェアウェイに届かないよ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 09:29:01.33 ID:???.net
>>395
天ぷらそばだったら、ショートはベタピンバーディ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 09:52:06.01 ID:???.net
45+48 39PT

久しぶりの100切りで華麗にベスト更新
ドライバー未使用
パーは2回しかなかったけど大叩きもなかった
11Hがボギー
やらかしたのはティーショットで池が1回とバンカー脱出に2打が1回ぐらい
ショートゲームも安定してた

今月末で初ラウンドから1年
1年以内に80台出すのが目標なので来週のコンペがラストチャンス

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 10:54:01.56 ID:???.net
とりあえず、昼に大盛カツカレー食っとけばいろんな意味で大丈夫

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 11:11:12.12 ID:???.net
>>398
俺は食いすぎると必ず便意をもよおすから駄目だな・・・特にカレーとかw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 12:04:11.97 ID:???.net
>>397
これからドライバーでOB地獄が
待ってるね
頑張って

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 15:23:20.74 ID:???.net
アプローチをふり幅じゃなくてクラブを変えて距離感を出すようにしたらサクッと100切れたわ
グリーン周りでライがそこそこ良ければ、寄せ+2パットが簡単に出来た
8鉄〜SWまでとパターの6本を持って行くのが大変だけど成果が出れば問題ないね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 15:25:36.99 ID:???.net
>>401
それは転がしの場合だろ?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 15:36:32.06 ID:???.net
>>401
俺は逆だな
ころがしなら9Iだけで強弱つけるほうが距離感は出せる
慣れの問題だろう

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 16:04:33.73 ID:???.net
>>402
よく考えると、池やバンカーがない限りすべて転がしでいいってことに気づいた
8割は転がしで対応できるのだが、アプローチはウェッジでフワリと上げてキャリーを出すのが基本ってイメージだよね
30〜50yあたりもザックリやトップが良く出て、うまく打てても寄るわけじゃない
8鉄をパターのように振ればミスが出なかった
注意したのは上りを残すことで、とにかくショートすることを意識したので強く打つ必要がないのも良かったのかも

>>403
ふり幅とか強弱でずっと上手くいかなかったからクラブを変えてみたんだ
パターの打ち方を3連続で出来るからパターの調子も良くなると思う
ぶんぶん振り回してパーオンしたあとに繊細な下りのパットで3パット4パットすることが多々あったんで

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 17:09:43.66 ID:???.net
ぶんぶん振り回してパーオン出来るならパターの練習しろよ
乗らず寄らずでグリーンまわりがグダグダだったんだろ

406 :OB:2014/03/13(木) 18:54:10.76 ID:???.net
どんな方法(ドラ禁、転がしのみアプ)にせよ100切るだけなら出来る。
キミらはその上を見ようとしないのか?

90切るにはドラは必須だし、砲台グリーンでパット数を減らすには
ふわりと上げるショートアプも必要。

今からそれを練習しておくと言う絶好のチャンスを捨ててまで一応100を
切っておくって言うのはお勧めしない。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:57:58.08 ID:???.net
できるならやっとけ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:02:31.24 ID:???.net
100切りのマネジメントができない人は何が上達しても同じ
90どころか100も切れないで終わるだろう

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:03:41.84 ID:???.net
>>406
このコースならドラ使わなきゃ100切り簡単なんだよなとしたり顔で言ってた先輩
実際やってみたら・・・
後半はドラ満振りでOB連発して飛ばしてなんぼだろwとうそぶいてたわ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:08:30.20 ID:???.net
上級者様は荒れるので来ないでください。質問はこちらからいきます。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:13:52.61 ID:???.net
ウッドや3鉄だって練習しないとドライバーと大して変わらんしな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:17:09.41 ID:???.net
>>406
あげるアプができないとダメと言ってた先輩
いまだに100叩き

413 :OB:2014/03/13(木) 19:25:03.13 ID:???.net
わかった! すべてのレスが後ろ向きw

前向きになったら100切れるかもね。
キミらに必要なのは「現在を守る」事ではなくて
チャレンジして自己開発をすることだろうな。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:30:29.51 ID:???.net
>>404
俺が教えてもらった転がしはカラーのちょい先のグリーンを狙う
カラーに落とすのも駄目

30ヤードの転がしって芝を転がすって事で、その都度転がりが違うくなって駄目だと思うんだけど…

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:40:10.62 ID:???.net
手前からの転がしは結構寄るようになったけど、奥からは下りが多くてなかなか寄らない。
奥からだと上げる?転がす?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:49:55.69 ID:???.net
教えてくれる周りのいろんな人が言っているのを聞いたことがあるでしょう?
「 手前から 手前から 」
ミスするのは仕方ないけれど、少なくとも奥に行かない努力をするある。
ややこしくなるとわかっている場所には自ら行かないのことよ。
君子 危うきに近寄らず、ずらよ。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:17:08.60 ID:???.net
わかっちゃいるけどハーフトップでグリーン奥

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:43:35.46 ID:???.net
奥にいった時はどうする??って聞いてるのに、奥にいかないこととはこれ如何にw

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:46:31.67 ID:???.net
ロブショットでピンそばにピタリと寄せます〜

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:51:44.28 ID:???.net
>>415
正解なんてないよ好きにしろ
そして経験値を上げろ
そのうち見た目でどうすればいいか分かるようになる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:02:54.64 ID:???.net
マジレスする遠くから上げるとかあり得ない

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:15:13.33 ID:???.net
>>413
OBって、Out of bounds の方かと思ってたけど、もしかして old boy って意味で書いてたの?w

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:30:52.04 ID:???.net
>>418
奥に打つこと自体がミスで、そこに代償を払わなければならない
なのに>>415は寄せたいという旨の書き込みをしていることがおかしい
寄ったらラッキーなだけで、寄せからの2パットでどうやって収めるかを考える
寄せをミスした心理状態でロングパットを打つのが最悪で、3パット4パットがある
それを引きずって次のホールでドライバーを打つことになるわけだ
無難におさめることの重要性が少しはわかるだろうか

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:39:05.24 ID:???.net
だからどうするって聞いてるのにw
こういう奴クラスに一人はいたなぁ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:41:08.99 ID:???.net
前提を理解してないんだよな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:18:22.54 ID:???.net
>>423
上げるの?転がすの?どっち!

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:25:26.56 ID:???.net
状況によるだろ
どっちかに決めるのは良くない

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:34:45.27 ID:???.net
グリーン奥は逆目のことが多いから俺ならオーバーしてもいいから転がす
上げようとしてショートしたら次打は下りのパットだしな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:43:25.99 ID:???.net
下りで転がしたら大オーバーで反対側のバンカーに入って、
三回めにやっとでて、そこからスリーパット。ふぅ〜

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:05:53.91 ID:???.net
申し訳ないけど、>>415の質問自体が、既に「あるレベル」にあるんだから仕方ないよ。
上げる、転がす。どっちを答えても、415がうまく出来そうにはないもの。
下手だから訊いてんだろがって、開き直る人もいるだろう。
だけど、ちゃんとアプ練してたりコースの現場で考えてたりれば、
今の自分が奥からどうやって打っても結果は覚悟しなきゃな、ってわかる話だもの。
(先に言っとくけど、これは上級者云々じゃなくてもわかる状況だよw)

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:17:13.28 ID:???.net
>>430
アドバイス出来ない奴がなに御託並べてんの?
僕にはわかりませんって言えよw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:26:16.06 ID:???.net
>>430
いろんなとこ突っ込まれないように努力した文章でしたね。もうちょっと頑張れw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:31:42.96 ID:???.net
>>430を翻訳すると、「>>415には寄せるのは無理。」

>>415は上げるか転がすか聞いてるのに何言ってんのコイツw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:40:26.18 ID:???.net
あ〜上級者様は云々って言って欲しかったのかw

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:08:00.22 ID:???.net
マニュアル人間が多いのかなぁ
状況ごとに変わるのだから傷口を広げないことを意識することが大事なんだが

そもそも答えを書いたって、この場合は違うだの揚げ足取るわけで
それが楽しみで書き込んでるんだろうけどね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:17:08.20 ID:???.net
答えwwwww
やっぱり何もわかってないなぁw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:39:58.29 ID:???.net
ほら揚げ足取った

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:49:54.81 ID:???.net
俺の場合のグリーン奥に行った時
前提が漠然としすぎてるから打ちやすいライのラフとして
ピンが近いならカラーにキャリーさせるように58でフワッと上げる
ピンが遠いなら転がすが、グリーンの早さで51で低い打ち出しか58で高めに上げて惰性で転がすかは変える

絶対にピンに寄せるというよりとりあえず堅く1-2パットで終われそうな場所を目指す

逆目だったり、埋れ気味で上の寄せのイメージがしにくい場合は得意な番手で振るしかない

ただやっぱり寄せ方は人それぞれだからなんとも言い難い

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:55:37.94 ID:???.net
SWで寄せようとするも、トップして大オーバーで反対側のバンカーに入って
三回めにやっとでて、そこからスリーパット。ふぅ〜

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:46:28.04 ID:???.net
>>435
マニュアル人間が多いんだろうね
>>415の答えなんて自分ならこうするって適当に答えればいいのになんだかんだ言って全然答えないもんな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 03:42:08.55 ID:???.net
最初からそう書けば良いのに

臭いヤツがいるなぁw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 07:26:10.68 ID:???.net
春の到来ですな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 11:59:16.67 ID:???.net
チッパー使えばいいのに・・・

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:06:10.35 ID:???.net
決戦は金曜日

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:25:02.30 ID:???.net
ケツキン!

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:25:27.88 ID:???.net
明日は距離のある林間コース。
ハマると涙目状態なんだよなー

ドライバーやめとくかの

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:51:57.05 ID:???.net
ドライバーで打って、「コーン!」って音がして、OBじゃなくなった時のうれしさといったら。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 07:10:49.27 ID:???.net
>>446
多分後半からドライバー振り回すことになるから
最初から持ってかないようにしないとダメ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 07:32:48.02 ID:???.net
同意

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 08:13:30.64 ID:???.net
>>448
ウンソウスル

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 11:53:24.54 ID:???.net
運送する?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 18:45:02.34 ID:???.net
ここのレベルの人がスロプレイ防止のチェックリストをまとめてみました
■スロープレイ防止チェックリスト
[ ] 余裕をもってスタートホールに行く
[ ] 自分の実力にあわせたティグラウンドでプレーしている
[ ] コースレイアウトを教えあう(打つ番になる前に確認しておく)
[ ] ボールを打つ以外の人が、ボールの落ち場所を見てあげる
[ ] ミスショットしたらクラブを数本もって移動
(使う可能性があるクラブを持つ)
[ ] ボールは2個以上持ち歩く
[ ] ヤーデージ表示方法を確認しておく
[ ] 前の組の位置を把握している(打ち込み防止、遅延防止)
[ ] ボール探しを手伝う(すぐには打つ番にならない人が手伝う)
[ ] ボールを全員で探さない(自分のボールを打つのが優先)
[ ] 他のプレーヤーの状況を把握している
(自分の番になったらスムーズに打てます)
[ ] クラブ交換は、カートに乗っている人が補助してあげる
[ ] カートは安全な範囲で、できるだけ前に移動する
(カートは歩くより遅いことが多い)
[ ] 予備ボール、ティーペッグは取り出しやすい位置においておく
[ ] ボールが曲がって林に入ったとき、木の形などを覚えて、      
   できるだけ正確な位置を確認しておく
[ ] グリーン上でスコアをつけない
[ ] グリーンに近づいたら、アプローチ用クラブとパターを持っていく
[ ] カートをグリーン脇に止めた人はパターをまとめて持っていく
[ ] 苦労しているプレーヤーを補助する(バンカーならしを手伝うなど)
[ ] ピンはカップに近いプレーヤーが持つ、抜く
[ ] 最初にホールアウトした人がピンを持つ
[ ] ホールアウト後、クラブをしまわずに移動
[ ] ボールを探す時間を短くする(最大でも5分)
[ ] リズムよく歩く(走るのはミスショットにつながります)

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:02:37.01 ID:???.net
読んでないけど余計なお世話

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:08:58.60 ID:???.net
こういう勘違い野郎ってリアルでも浮いてるよなw

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:17:46.99 ID:???.net
ご丁寧にチェックつけるとこまであるけど、それいつチェックするんだよw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:26:20.31 ID:???.net
もう、林嫌い

今度行くときは斧持って行ってやる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:07:13.67 ID:???.net
>>455
これは恥ずかしい突っ込み

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:21:03.38 ID:???.net
>>457
印刷でもするのかw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:49:35.14 ID:???.net
スロープレイするやつってのは自分が遅いってことに気づいてないわけだから何を言っても無駄なわけ
452を読むやつってのはもともとスロープレーしてないので意味がない

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:04:53.44 ID:???.net
スロプレイ防止!(ドヤァ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:24:04.41 ID:???.net
自分のスコアの悪さを認めたくない奴が「前の組が下手過ぎて
スロープレイだからペース乱された」とか
言い訳にしてるだけ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:25:09.01 ID:???.net
>>452
いいリストだと思うよ。ただ459のコメもなかなか的確ですわな。
俺は最近は前の組が遅いときはイライラしたくないからすぐマスター室に電話してる。
下手なのはしょうがないけど下手がダラダラしてるのはバンカーにでも埋めてやりたくなるな。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:32:13.95 ID:???.net
100叩きが偉そうに(大笑)

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:33:45.33 ID:???.net
この前のコースはカートが自動だったんだけど、歩くより遅くて大渋滞でハーフ3時間弱かかった
俺はゆっくり会話しながらプレーしたいんだけど、同伴者がイライラして雰囲気が悪くなるんだよなぁ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:36:18.83 ID:???.net
>>463
100叩き乙

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:27:23.57 ID:???.net
こないだ後ろの組のおっさんがあまりにも前の組が遅くて耐えられなくなったのか
昼飯食べて後半のプレーをキャンセルして帰っていった。
遅いのってやっぱりいろいろ迷惑よね。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:29:36.75 ID:???.net
>>466
後ろの組のおっさんの前で遅かったのは・・・ あんたやんか! おいっ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:56:26.89 ID:???.net
>>467
前の前の前が激遅プンプン丸だった。
昼飯1時間以上あったからメシ食いながら後半スタートしていくのながめてたけど
その前の組が見えなくなってもまだティーグラウンドにも来ないし。
やっと揃ったと思ったら延々と素振りするし右に左に打ち分けた上にのそのそ歩いてるし。
それ見てたらなんかいろいろどうでもいい気分になってしまった。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:00:29.99 ID:???.net
前空いてるから打っていいぞーって大声で言う

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:59:49.02 ID:???.net
そういや、この間、カートに常備されてる無線を使ってる人を初めて見た。
何か緊急事態か?と思いきや、
「すんませーん。前の組があんまり遅いんで、後半は順番入れ替えてもらっていいすかー?」

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:36:55.76 ID:???.net
今日こそ行ってくるぜ!
初の4バックだからリズム変わるし100叩いても仕方ないなこりゃ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 06:56:11.04 ID:???.net
今日は天気もいいし初の80台でる気がする
いってきます

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 08:37:06.33 ID:???.net
>>470
いくら2ちゃんとはいっても嘘は良くないぞ
×「すんませーん。前の組があんまり遅いんで、後半は順番入れ替えてもらっていいすかー?」
○「すんませーん。前の組と間が空いちゃってるんで、もっと早くプレーして下さーい」

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:46:24.99 ID:???.net
>>473 がシャレか何かだったら悪いのだけど、覚えてるまま書いたんだよ。
・カートに無線がついてる・使ってしゃべったのは前の組の他人・さらにその前の組は老人4人組(バアチャン含む)
・par3でカート2台待ち・当然、ここまでもさんざん待たされてる・無線はマスター室へつながってるはず
・ついでに聴こえてきた、マスター室の返事→「4組さんのミニコンペなんでぇ、入れ替えは無理ですぅ。」

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 14:17:44.65 ID:???.net
ああ、>>473は嫌みなのか。わかりづらいわ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 16:16:28.66 ID:???.net
丸ハゲプロ、強いな。
超饒舌

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 00:08:36.16 ID:???.net
テスト

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 00:40:35.47 ID:???.net
100の上にも3年、ベスト105の俺が先月ゼクシオフォージドアイアン2009をツアステx-blade705に買い替え。今日705にして初ラウンドに行きます。さっくり100切って、ゼクがアンダースペックだったことを証明してやんよ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 00:42:46.33 ID:???.net
無茶しやがって(AAry

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 10:14:24.83 ID:???.net
日曜日行ってきた。

60(18)-53(14)=113(32)
パットは良かったんだけど、強風に負けました(言い訳です)

打ち上げで飲み過ぎて、今日は二日酔い&筋肉痛

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 10:47:58.72 ID:???.net
>>480
乙、次があるさ

俺は、51(18) + 57(19) = 108(37) だったorz
距離のある初めてのコースだったが、最大の要因はOB7つだったよ
ドラ連やります

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 17:41:09.17 ID:???.net
478です。1.5Rして59-49-50でした。100切りって言えんかな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 18:07:33.76 ID:???.net
本日のスコア。
48-48
風もほとんどなく、ポッカポカ陽気。1人予約の4人組が楽しかった。
61歳の某有名スポーツ企業嘱託という人がいたのだが、
いやはやそのバイタリティに当てられっぱなしだった。
自分もあの年で、あんなサービス精神でゴルフしたいものだ。
上手いんだけど、スコアは二の次で人を楽しませてた。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 20:29:31.02 ID:zPq9Sgy7.net
>>482
でゼクシオと比べてどうだった?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 22:20:17.34 ID:???.net
ミスヒットの場合に飛ばないから
逆に被害が少なかった、と推測。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 00:26:50.47 ID:???.net
ドライバーをバッグから抜いてみな。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 00:50:07.03 ID:???.net
54-50 104

5パーだったのに、ショートアイアンで引っかけてセカンドOBを5回もやってしまったorz

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 12:37:05.71 ID:???.net
>>487
乙(ノω;`)

ドライバーの調子が良い日はアイアンが不調、
アイアン好調の日はドライバーが不調。
上級者のようにセット全体のバランスを整える事は
オレらにも効果があるのだろうか?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 13:06:35.34 ID:???.net
>>488
鉛チューニングならやってみる価値はあるかも知れないと思いますね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 14:26:41.31 ID:???.net
今年3度目のラウンドは106(42パット)
相変わらずパターが下手、ショットも70ヤード以内でのシャンクとトップが多くてダメ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 16:29:30.30 ID:???.net
前回93だったので明日は華麗に90切ってここ卒業や
39パットだったからパターの調子次第ではいけるはずや

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 18:18:47.65 ID:???.net
>>491

そう落胆することもないよ
次頑張ればいいさ!

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 18:55:20.77 ID:???.net
46-60 106
前半いい感じでこれは余裕だと思ったら後半からアプローチミスりすぎてワロタ
ドラはコンスタントに220くらい出るんだがホント2ndから難しいわ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 20:38:35.16 ID:???.net
>>488
最近ドラ、FW、ロングアイアンは好調なんだけど、ショートアンアン(7番以下)が捕まりすぎてダメダメ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:49:54.59 ID:???.net
>>484
普段の練習では、705は打ち込めば弾道が上がる感覚でした。ラウンドではダフりを連発し30y以上残りました。お察しの様にツアステどうこう云えるレベルではありませんでした。
悪いのはアプローチで使っているブリジストンのj's JOEモデルとうことで、お勧めのウェッジを教えて下さい。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 22:34:46.26 ID:???.net
>>493
あるある
上手くいってグリーンオンしてるとアプ全然してないからグリーン外すと久しぶりのアプで調子崩す

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 00:00:10.26 ID:???.net
>>495
フォーティーンのDJ-11

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 00:43:52.85 ID:???.net
>>497
レスどうもです。新しいクラブみたいなんで、金銭面で折り合いがつけば購入します。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 10:56:47.79 ID:???.net
>>495
打ち込めてないから。

練習場で、ドスンドスンと音を発ててるのは君だな!

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 18:50:43.43 ID:???.net
100は切れているのですが、時々打ちっぱなしで練習していると笑われます。
特にショートアイアンでテイクバックしすぎて、シャフトが右後頭部に当たるんです。
でもそのほうがタイミング取り易い感じだし、痛くはないしフォーム直す気はないです。
このあいだ気付いたら頭にかわいいコブのようなものが。
同伴者の人にはたまに心配されたりしますが。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 19:47:30.14 ID:???.net
なんの報告だよw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:23:10.96 ID:???.net
>>500
スイングは9時3時でおk

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:46:39.77 ID:???.net
バックスイングで自分の頭叩くってヤバすぎだろ。
100切れるんじゃなくて、100まで数えられないだけなんじゃねw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:54:40.67 ID:???.net
>>503
不覚にも牛乳吹いたw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 21:19:11.42 ID:???.net
>>503
いふらなんれも、しょれはしつれいらろ!

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 22:50:26.75 ID:???.net
>>500
バックスイングで体が楽な方向に動くとどこまでも体が回ってしまうんですね、ねじれのないトップです
動画を撮ってみるとわかるのですが、多分、下半身までねじれてるのがわかるはずです
プロのトップはファミコン版スーパーマリオの下半身のようにガニ股がキープできてます

緩んだトップから体を回すと、ダウンスイングで体がねじれるため、コイルのように腕が体に巻きつき、クラブヘッドが遅れてきます、それが振り遅れです
体を鍛えていないアマチュアがプロより大きなトップになる可能性は低いでしょう

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:19:49.87 ID:???.net
>>480
ハーフ14パットってすげー
出したことないわ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:57:16.98 ID:???.net
>>506
自分はドラで会心の当たりでもラン込み230yくらいです。飛ばそうと力むと、ドスライスも。
フツーのシニアぐらいの人だとそんなに離されませんが、
30代からアラフォーの人と回ると、30yくらい置いていかれることもよくあります。
その辺も振り遅れと関連あるんでしょうね。
(スーパーマリオってやったことない・・・セガサターンなら持ってました)

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 05:44:06.63 ID:???.net
>>508
ミートできてないんでしょ。
コンパクトなスイングでもミートできればそれなりに飛ぶでしょ。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 06:08:59.01 ID:???.net
>>509
いくらミートしたってHS遅ければ飛ばないよ。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 07:05:25.83 ID:???.net
HS42〜43くらいならミート率1.4でも230yくらいじゃないの

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 07:13:55.32 ID:???.net
>>509
掛け算出来ない人?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 07:18:47.88 ID:???.net
HS計測したいけど地方暮らしだしなあ。
ゴルフ5はあるけど水増し設定だろうし。
たまにある、メーカーの試打会とかで測れるのかなあ?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 07:25:34.42 ID:???.net
水増しでもなんでも測ってみればいいじゃん

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 07:51:40.39 ID:???.net
これには同意
何でもいいからまず知れ
上方幅なんて7が限度だろ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 09:19:32.34 ID:???.net
自分のHS知るのは良いこと。

フレックスの違いによってもHSの違いがでる。
SよりSRの方がHS出たり、クラブの重さでも変わるから、
自分に合うクラブの方向性がわかるよ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 10:39:02.19 ID:???.net
>>513
ユピテル買えば?
正確な数字はでないけど-2位すれば大体の
スピードは出ますよ
値段も一万円しないし

518 :491:2014/03/20(木) 11:12:59.74 ID:???.net
51+56 42PT

最後までグリーンが読めなかった
ティーショットが良かっただけに2打目OBや池ポチャが悔やまれる…
また一から出直します

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 14:29:54.45 ID:???.net
>>508
力んでスライスするタイプの人が飛ばないのは
フェースが開いて当たっているからだと思います。
まずクラブフェースをコントロールできるように練習してみて下さい。

(飢狼伝説のライン飛ばし攻撃のイメージでスウィングすれば振り遅れは無くなります)

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 19:49:47.44 ID:???.net
レスありがとうございます。今のドラはスライサー向けなのに、それでも出るんですよね。
(飢狼伝説?・・・ますますわかりません。できたらバーチャファイターで例えて下さい・・・)

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 20:37:53.23 ID:???.net
タメを意識すると振り遅れでスライスしてしまう。タメってどうやって作るんだ?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 23:40:46.70 ID:???.net
タメのないスイングなんて存在しない、タメの開放が早いか遅いかの違いだけ
ただでさえアマチュアは振り遅れなのに、タメなんて意識したらもっと振り遅れる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 23:44:22.79 ID:???.net
ほんとこれ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 23:57:21.94 ID:???.net
タメじゃない。左の壁です。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:23:36.02 ID:???.net
フックフェイスでスライス打てるのはスゴいよな。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:47:20.55 ID:???.net
>>522
アマチュアにはタメは作れないでいいのかな?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:01:43.50 ID:???.net
>>525
フックフェースの逆はスライスフェースじゃなくて、オープンフェース
この意味がわかるだろうか

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:52:52.65 ID:???.net
わからないので教えてください

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:53:46.13 ID:???.net
え?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:59:42.37 ID:???.net
>>527
フックフェースをクローズフェースって言うしオープンフェースをスライスフェースとも言うけど?w

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 07:16:57.93 ID:???.net
閉店 開店 腸捻転

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:25:10.92 ID:???.net
ドライバー使わないゴルフなんて  

フェラクンニしないセックスだな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:45:56.23 ID:???.net
例えが前戯しないセックスってのなら同意するが、
フェラされるのはいいが、舐めるのは嫌だからなぁ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:16:58.15 ID:???.net
なんのスレ?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:18:05.77 ID:???.net
ドライバー使わないゴルフは、牛肉のない牛丼特盛つゆだくだな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:38:21.67 ID:???.net
ドライバー使わないゴルフは、スコアで勝っても負けた気分になるな。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:51:49.26 ID:???.net
ドライバー使わないゴルフは、射精しないオナニーみたいなもんだな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 02:03:41.93 ID:???.net
ゴルフ板ってなんでこんなにキモいおっさんが多いの?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 17:53:01.33 ID:???.net
ドライバーを使わないゴルフは、先のない枯れたゴルフと言われるだろ。

ただただ100を切るのが目標ならそれでいい。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:17:13.12 ID:???.net
100切っておしまい。それが最終目標なヤツが多すぎる。
でないと、ボギーオン狙いだとか、ドラ使うなとかの話になるはずがない。

ここって、これから伸びる俺みたいなヤツが少なくて、何年かかっても
100叩きなヤツの巣窟って事が良くわかる。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:24:57.79 ID:???.net
>>540
え?おまえ伸び代ないよ?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:32:45.00 ID:???.net
>>541
ここの報告ってさぁ、100切り目指して玉砕とか
切れても98とか99とかギリギリばっかじゃん。

俺は始めて2年目の去年、年間平均11回で101だよ。
ベスグロは93。伸びしろたっぷりあるぜぇ〜。

明日、今年初ラウンド行ってくるから報告してあげる。
初バックティーで、ちょっと緊張してる。
同伴の他の3人はシングルだからなぁ。仕方なし。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:38:46.29 ID:???.net
書き込み秒数が偶数なら明日100切り達成

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:43:40.24 ID:???.net
>>542
レギュラーでもどうせパーオンしないんだろ
バックでやっても大して変わらんと思えば大丈夫

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:40:51.80 ID:???.net
>>542
二年もかかったの?w
俺は半年で切ったけど90前半までなかなか行けない

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:43:06.28 ID:???.net
>>545
中学入試の読解力も無い事が良く判りました。
ボーンヘッドだと90切れないよね(笑)

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:47:24.79 ID:???.net
90までは1年掛からず行けたけど今はave110くらいやで
ゴルフは分からなくなってからが長い・・・

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:54:05.49 ID:???.net
やでww

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:04:48.05 ID:???.net
始めて1年目でラウンド4回

121→105→99→93

次は90切りを狙いたいですが、仕事が忙しくてしばらく行けそうもないorz

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:10:36.58 ID:???.net
明日、今年3回目のラウンド。
明日こそ、明日こそ…
今日は、早めに寝ます。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:16:23.28 ID:???.net
>>546
じゃあ一年もかかったの?w
これでいいか?
どっちも大差ないだろ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:45:42.33 ID:???.net
>>547さんって、スイング改造したって言ってた人だっけ?
それとも練習しすぎて腰悪くしちゃったとか?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:13:36.32 ID:???.net
>>550
ドンマイ。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:21:01.64 ID:???.net
くそ、、39 65の104

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:28:42.95 ID:???.net
ハーフ39てすごいな
ハーフ40切れる人がハーフ60以上叩くというのもまたすごい

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:58:10.15 ID:???.net
練習する時間ないけど100切りしたい方。
不動 ゴルフ 正確で検索してみて下さい。
自分はスコア120から100ちょいになりました。ありがとうございました。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 00:07:40.00 ID:???.net
アウトPAR26、インPAR46 とか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 09:33:40.85 ID:???.net
>>555
確かにハーフで60叩いたのって初ラウンドだけだな。

40切れる人が60叩くって何が起きたんだろ?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 12:17:03.41 ID:???.net
40切れる人の同伴者に超初心者がいてさ
2人の打ったボールがたまたま近くにあってさ
初心者がこっちがボクのですねと言ったのを無視してさ
さっさと人のボールをグリーンオンしたのさ
それを別の同伴者2人にとがめられ
あー早く帰りてーな!と叫んで総スカンさ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 16:49:16.14 ID:???.net
>>559
同伴者に問題があると思う
早く帰りたいってことは楽しくないってこと
教えてあげてるつもりなんだろうけど、初心者にとってはうるさいだけ
ぐっとこらえて成長を見守ることが大事

褒めて伸びるタイプか叩かれて伸びるタイプかの見極めが甘かったのでしょう
ゴルフに限らず、何事もやる気が第一、その芽を潰すようなことがなかったでしょうか?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 18:22:05.24 ID:???.net
101だた 最終ホール空振りした

562 :542:2014/03/23(日) 18:50:51.16 ID:???.net
すみません。大口叩きました。
4ヶ月ブランク。いきなり行って53(17),48(17)=101(34)でした。
バックティーは10年早いです。2打目で届くクラブは自信がない。
たった20y〜40y長いだけで、打つクラブが全然変わってくる。

はぁ〜、自分もやっぱり100叩き...orz すんません。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 19:18:57.31 ID:???.net
>>562
普通に年間の平均スコアなので、そんなに凹むほどのものではないのでは?

パーオンできなくてダメだったってこと?普段のパーオン率そんなにいいの?
だとしたらアプローチが下手なんじゃないの?

なんて偉そうなこと言ってますが、自分も大叩きは、パーオンできないでアプローチでトップして行ったり来たりするパターンが多いです。

1ラウンドでパーは4、5回取れるけど、2、3回大叩きして結果毎回100前後です。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 23:27:32.67 ID:???.net
正直、>>540まで遡ると、
大口叩きましたすみません、
ですら調子こいてる気がするのだが

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 23:56:36.26 ID:???.net
>>553
予言通りでした。
また来月に向かって練習しまつ。
はぁ〜…

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 16:15:08.45 ID:???.net
>>564
ほっときなよ
ゴルフは自分が上手いと勘違いした瞬間からヘタになる

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 17:31:15.26 ID:???.net
>>565
なにが悪かったとか書いてもいいんだぞ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 18:55:04.77 ID:???.net
初めてフライパンで目玉焼きを作った日のことを思い出してみよう
あるいは初めて自転車に乗れるようになった時のことを
初めて電話を自分でかけた時のことを
無我夢中だったはず
それをやり終えたらどう感じるかなんて考えてはいなかったはず
スコアなんて先に考えたら負けだよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 22:12:06.31 ID:???.net
>>568

570 :雑魚:2014/03/24(月) 23:51:21.15 ID:???.net
2013/10/13 104-39
2013/10/19 117-43
2013/11/04 111-37
2013/11/30 108-40
2013/12/07 99-38
2014/01/04 136-46
2014/01/12 96-34
2014/02/11 107-44
2014/03/07 115-37
2014/03/09 98-36
2014/03/22 123-51 new

また、ひどいスコアになってしまいました
だれか突発性ショートパット入らない症候群の治し方を教えてください

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 00:11:14.22 ID:???.net
>>570
練習

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 00:26:24.87 ID:???.net
>>570
自分では気づかない間に、難しいパットが残ってしまっていたのではないでしょうか?

戦略としては、上りのパットが残るようにしてはどうでしょう?

上りのロングパットやアプローチをショート気味に打ちます
その次は上りのショートパットが残りますが、弱いロングと強いショートの感覚は近いわけです

逆に、上りのロングパットを狙って強めにオーバーさせた場合
下りのショートパットが残ります、強いロングの次に下りのショートを優しく打つのは感覚が違いすぎて難しいです

ファーストパットが下りのときはオーバーさせて上りを残します
球の転がりを見ればラインが見えるわけですから、スライスかフックで悩むことはなくなります

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 01:11:13.30 ID:???.net
>>567
ありがとうございます。
今回の原因は、50y圏内のアプローチにあります。課題がわかったので
あとは、練習あるのみです。
最近練習が楽しい。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 06:29:09.46 ID:???.net
課題がわかると練習楽しいよね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 11:03:19.67 ID:???.net
>>570
51パットかよw
よほど大きいか難しいグリーンだったのか?

練習グリーンではよくロングパットしろって言うけど(入らなくて当たり前だから)
おれはいつも50cmぐらいのパットだけをひたすらやってショートパットの自信をつけるようにしてるよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 00:15:20.13 ID:???.net
天ぷら、ダフリ、トップの原因は軸でした。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 00:50:12.36 ID:???.net
明日雨っぽいけどいってきます。
茨城の北

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 10:30:05.61 ID:???.net
>>577
条件悪いほうが都合がいいことの方が多いよなw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 10:40:23.02 ID:???.net
>>577
ドンマイ。後半がんばれ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:42:48.36 ID:???.net
みんな、クラブセッティングどんな感じ?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 15:03:59.56 ID:???.net
>>577
天気悪かったからしょうがない
次がんばろう!

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 20:33:30.86 ID:???.net
>>580
1W、3W、5W
3U、4U、5U
6鉄〜PW(マッスルバック)
52度、59度
パター(ピンタイプ)

2014年今現在のベストは96

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 20:37:27.77 ID:???.net
>580
1W、4W、7W
4U
4I〜PW
52度、56度(あるいは58度)
パター

ベスト 92

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:00:21.89 ID:???.net
1w yamaha v203
5w srixon ztx
4u nickent 3dx
5-pw mizuno mp27
51,56 mizuno mpt
pt yes

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:07:40.84 ID:???.net
あー、明日のゴルフは上司とだけど・・・
今日、機嫌悪かったからやりにくいなあ
皆さんは同じ職場の人と行ってますか?

1W、5W
4U、5U
6鉄〜AW(チタンフェースのキャビティ・ストロングロフト)
50度、58度
パター(中尺)
14本入れることはないです。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:32:02.38 ID:???.net
1w アメリカン倶楽部
5w アメリカン倶楽部
4U ナイキ スリングショット
5I〜P ナイキ スリングショット
SW ナイキ スリングショット
PT テーラーメイド

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:32:02.99 ID:???.net
>>585
上司とのゴルフでなぜ楽しもうとしてるのかわかんない

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:34:50.95 ID:???.net
上司とばかり行ってるけど毎回楽しんでるよ
気分屋の上司持ったやつは可哀想だな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:53:17.24 ID:???.net
開眼した!(^^)!
BSでへそを後ろに向け、FSでへそを前に向ける。ただそれだけ。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:34:00.56 ID:???.net
普通じゃね
それまでどんな打ち方してたんだ?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 10:11:23.77 ID:???.net
>>580
1W NIKE VRSコバート SR
3W テーラーメイド RBZ S
5W テーラーメイド RBZ S
7W テーラーメイド RBZ S
5I〜PW BS ツアーステージViQ2010 スチールS
52度 キャロウェイ Xフォージド S200
58度 キャロウェイ Xフォージド S300
パター オデッセイ WHITE HOT PRO #7 33インチ

ベスト98

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 10:24:09.37 ID:???.net
>>589
まわすのは腰じゃない。肩。
それがわからないうちはまだ100切れないなw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 15:56:38.64 ID:???.net
>>589
へそが動いちゃダメだろw

1W 3W 5W 7W ビッグバーサウォーバード
3I〜10I LB737
SW TA588
PT B60

暦1年 ベスト93

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 16:23:00.81 ID:???.net
すごく単純なこと
ドライバーは最下点がボール手前に来る
ローテーションもその時完了していないといけない
それを理解したらどんなに振ってもスライスしなくなった

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 16:45:29.42 ID:???.net
本日のスコア
50-44
朝は霧が発生、練習場も前が良く見えず、上司の顔が曇る
県下では歴史あるコースだが、茶店みたいなとこで昼食
しかも上司の頼んだピリ辛ラーメンが激マズだったらしく、まじで機嫌悪くなりかける
後半気温も上がり、風も弱かったのでご機嫌に
オイラは胸をなでおろし大根

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 20:17:58.12 ID:???.net
>>593
でも女子プロのフィニッシュはへそが丸出しで前を向いてます。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:32:04.13 ID:???.net
>>595
卒業おめ。もうこのスレに来るんじゃないぞ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 08:38:52.96 ID:7JDcKCC5.net
俺と似た変態構成だな。7W、4U、4Iの飛距離は大差ないと思うが、どう使い分けてる?

599 :598:2014/03/29(土) 08:40:01.79 ID:7JDcKCC5.net
>>598
583へのレス。しつれい。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 12:09:21.98 ID:???.net
600

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 13:28:26.18 ID:???.net
601

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 15:25:24.06 ID:???.net
602

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 15:26:32.34 ID:???.net
           イ三三三三 \
         /イニニニニ\ヽ\ゝ_
       /イニニニニニ\\V/彡\、
       |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
       |三ニ|         ̄ \\ヽ|
       ハ三シ∠ミヽ,        \ミ l
      {!レ/  ミゝ.,_     ∠三ゝ |ミ l
       | レ  彡ヽ`'ゝ   f=・xミ;  |ミ/
       '┤      ノ  i `''     /}
       l  ーイ⌒(、  ':i      / /  ロッピャクサァン!
       |   《三ヲ`7≦     〃
       ト、   斤  ̄`''キ≧   /´
      <| 丶  ヽニ--ソ'"   /
     ノ| \ \    ̄   /\
    / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉  /\
__/   .ト、ヽ  i    |  /  |.  \_

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 21:21:55.03 ID:???.net
誰かが泊めないと 604号室

605 : 【小吉】 :2014/04/01(火) 06:44:35.36 ID:???.net
今月、俺のゴルフ運

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 22:17:29.29 ID:???.net
軽く100でも切ってこようと思ってたら90きっちゃった。
みなさんサヨウナラ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 22:22:08.05 ID:???.net
はい、さようなら

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 23:34:03.58 ID:???.net
ラウンド前の練習でやたら女の教え魔がうじゃうじゃいたからうわ・・・ないわ・・・と思って逃げたがどうやらプロのレッスン付きコンペだったらしい
俺はなんて馬鹿なことを

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 09:46:51.16 ID:???.net
>>606
帰ってくるなよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 12:05:39.39 ID:???.net
明後日は久々の平日ゴルフ
距離も長く初めてのコースだけど、そういうところこそ実力が試される

がんばってきます

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 14:32:05.40 ID:???.net
>>583
7w4U4Iかぶらないの?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 17:42:04.76 ID:???.net
かぶらないだろうけど4Iいるのか?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 18:01:27.18 ID:???.net
>>612
お下がりのクラブにU4と7Wを追加したんじゃないの

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 18:02:30.84 ID:???.net
打てるかはともかく高さが違うから、アゲインストのときに使えるのでは
グリーンに乗せるより、前に進めるクラブだから
低いドローを打つならアイアンが簡単だと思う

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:15:16.37 ID:???.net
>>609
ゴメンナサイ。
4/1だったので…。

日曜にラウンドだからそこで本気だしてくるよ。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:57:39.10 ID:WKVk0kJ2.net
>>611
4Uと4Iは、アイアンがストロングロフトならば被る可能性はあるかもね。
というか、ロフトで話さないと意味ない。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 05:54:59.23 ID:???.net
ロフト同じでもシャフトの長さや材質で飛距離変わるからややこしいんだよな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 07:54:25.60 ID:???.net
そういえばエイプリルフールって廃れてきたな
10年前だったら結構みんな冗談行ってた気がするわ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 10:22:13.22 ID:???.net
おれは
3Iと5W
5Iと7W
あたりが飛距離的に被る

ティショットならウッド、それ以外はアイアンで基本使い分け
もしくはその日、調子がいいほうを使う

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 10:34:12.90 ID:???.net
アイアンすげー飛ぶね

4Uと7Wがかぶるから7W売った

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 16:33:09.95 ID:???.net
アドレスでグリップの距離が良くこぶし1〜1.5個らしいですが、自分は打てません。3個くらいでナイスショットが出ます。このままで良いのでしょうかね?それともグリップ近づけて練習するべきなのか?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 16:52:39.05 ID:???.net
>>621
世の中の常識に合わせることに何の価値があるのでしょうか
結果が出てるのにどこに問題があるのか疑問です
趣味の世界まで自由がないのでしょうか
誰のためにゴルフをやっているのかを考え直したら良いと思います

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 19:10:02.72 ID:???.net
>>621
自分は凄く近い派
やり始めた頃の川岸並み、これでもトゥに当たるミスが出るからこれ以上離せない
体型もあるだろうけど離れると横振りになってアイアンが打ちにくくない?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:57:01.87 ID:???.net
>>623
アイアンもグースのある優しいアイアンで全然当たります。
>>622
腕伸ばし過ぎとバカにされますが、これで行きます!

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 02:31:06.35 ID:???.net
>>621
藤田選手もグリップ遠いから大丈夫じゃない?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 05:48:01.82 ID:???.net
>>621
アドレスの前傾角度によって変わってくるけど
アドレスで前傾して、腕の力を抜いてぶらりと真下に落とした位置がグリップの位置
俺の場合もこぶし2〜3個位になる

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 09:25:08.33 ID:???.net
>>621
体型や、クラブの形(ライ角やグースの強さ、シャフト長など)によって、
アドレスの形は変わるから。
一般常識として、こぶし何個分・・・みたいなのはあるけど
あまり気にする必要はないんじゃないか?
きれいに当たってれば、それがあなたのアドレスですよ。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 09:31:37.69 ID:???.net
キレイに当たってないからこのすれに居るんだろ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 12:09:20.79 ID:???.net
やばいコツを掴んでしまった

コース行くのはまだ2週間あるけどそれからは皆とお別れだ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 16:27:57.85 ID:???.net
>>629
120スレに行くほどヤバイのか。絶不調だな。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 07:58:37.99 ID:???.net
雨の日や、雨上りの緩いFWが苦手だなorz

素振りしてヘッドが入っていくのを確認しちゃうと、無意識に掬ってしまいトップする
こういうライは素振りせずにとっとと打つにかぎるな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 08:29:33.97 ID:???.net
>>631
雨の日や雨上がりはトップ打てば上出来

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 08:39:39.94 ID:???.net
ランが出なくてガッカリorz

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 08:58:18.64 ID:???.net
ロングの2打目で、フェアウェイのいいとこから5W。
よくやらかすのが、ボールの上を叩いてポッコーンとピッチ&ラン。
あるいはフェアウェイを素早く這っていく70yショット。
これがこたえる。落ち着いて打ってるつもりなんだけど。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 09:04:47.71 ID:???.net
>>634
俺もよく地面をほとばしるショットを打って同伴者をキョロキョロさせるw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 09:11:01.47 ID:???.net
とんでもないショットでOBに比べたらマシじゃないか

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 09:29:11.02 ID:???.net
>>634
俺もよくやる。
最下点の手前でボールにインパクトしてるから、頭叩いてしまう。つまり、右に置きすぎなんだよね。
ボール一個分位置を左にすると、上手く打てる。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 10:03:43.19 ID:???.net
>>634
グリップを余して短く持って、アイアン感覚でダウンブロー、びっくりするからやってみて

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 13:07:23.64 ID:???.net
634です。レスくれた方、ありがとさんです。さっそく試してみまする。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 13:19:46.46 ID:???.net
>>637
FWで右に置きすぎということはないだろ?
払い打ちではFWはヘッドが浮きやすいから、ややダウンブローに打つのがトップを防ぐコツ

641 :↑↑↑↑↑↑↑:2014/04/05(土) 14:55:40.66 ID:???.net
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2011/10/02(日) 01:13:55.26 ID:+DtsaMom0 (9/16)
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(   ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚         ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハァ?           (゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚   ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚)   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 15:07:23.33 ID:???.net
作ったヤツ暇だな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 16:56:41.22 ID:gvIkkLvk.net
52の49で101 orz

ショット・アプローチ・パターが上手くかみあわない

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:19:08.22 ID:???.net
ボールの頭を叩くチョロってあおり打ちでヘッドがアッパーに動き過ぎた時に起きるもんだと思ってたけど

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:29:15.02 ID:???.net
>>641
その情熱があれば、部屋から出られる!
頑張れ!

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 21:36:16.59 ID:???.net
>>640
だから100叩くんだよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 21:45:03.37 ID:???.net
>>640
怖いw
こういうこと言っちゃうんだw

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 14:01:18.35 ID:???.net
FW打ちたかったらシャットに上げて手首こねてちゃだめって言われて
スイング改造1年
やっとそこそこ打てるようになったけど

こんどはアイアンが上がりすぎて7I 130Y

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 15:29:13.74 ID:???.net
昨日は47+47P34でした。
ドライバー未使用で2打目以降はすべてアイアン(UT持ってない)。
アプローチが絶不調でした。

前回93だったので、今週も95切れたら卒業しようかな。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 16:00:34.97 ID:???.net
すぐドライバー使っての100切りで戻ってくるくせに

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 17:24:36.02 ID:???.net
>>650
90切るまでは使わないつもりです。
切ってもそこそこ自信を持って打てるようにならなければ使わないと思います。
今までドライバーの練習はほとんどしてないので。
そんなチンケなゴルフして何が楽しいと言われるかもしれませんが、私はスコアが良ければ楽しいので。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 17:30:44.28 ID:???.net
>>651
90切ってドラ持ったら、
即120だな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 17:44:15.07 ID:???.net
>>651
そんなチンケなゴルフして何が楽しいの?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 17:52:15.06 ID:???.net
ウッドなしだと85切るのにウッド使うと100切れない俺の上司馬鹿にされてるようだね
見ていて分かったのはこういう芸当が出来るのはもともとパワーがあるから
もやしだとウッドなしは3rdすら60y近く残るからボギーがめちゃくちゃしんどくウッド使っても使わなくても大して変わらない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 18:20:30.06 ID:???.net
>>654
その上司はアイアンやウェッジに自信があるんから85切れるんでしょ
3打目が60y残ってボギーがしんどい人を対象にしてる時点でおかしいわ
その上司が60y残ったらボギー取るのがしんどいって言うならわかるが

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 19:08:10.68 ID:???.net
もう長いことゴルフ板見てるけど、>>651はその中でも屈指のスカッとしたレスだ。
拍手を送りたいよ、マジで。なかなか出来ないんだよな、そうしようと思っても。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 19:10:49.07 ID:???.net
>>653みたいに他人のプレイに文句つける奴がいるからな
どうマネジメントしようとその人の自由だし
口を出すのはマナー違反

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 19:56:05.69 ID:???.net
ドライバー使ってプレ4 2〜3回使って池ポチャ2回ほどやらかして100切るのと
ドライバー使わずOB0で100切るのとじゃ
同じスコアの場合、どちらがうまいのかなぁ。
俺は前者と思うけど。。。違う?
あ、『プレ4つかって100切りとかwww』はなしで

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:01:47.76 ID:???.net
同じスコアなら同じ実力

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:03:08.75 ID:???.net
その考えはおかしいと断言できる

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:07:15.74 ID:???.net
じゃあプロもプレーオフなしで世界ランク上位が優勝にしろよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:14:09.82 ID:???.net
プレ4使わず打ち直しで100切りがいいかな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:16:30.90 ID:???.net
>>658
違う。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:46:07.18 ID:???.net
昨日は前半ミドルで9打後半ショートで8打、これがなければなぁ。あ、102回でしたよ。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:57:38.53 ID:???.net
>>658
ゴルフが上手いっていうのはショットだけじゃなく
どこに打っていくかどこに打っちゃいけないかを考えることも含むんだよ
だからスコアが一緒のところはイーブンで戦略として後者
よって後者のが上手い

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:14:10.11 ID:???.net
リスクを負ってでも飛距離を求める場所と、距離を捨ててでもリスクを回避する場所
そういうことを考えながらクラブチョイスをするのも楽しいね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:17:52.82 ID:???.net
昔通ってた中古屋の店員さんが、 「ドライバーで270yとか飛んだら、OBでも気持ちいいんですよね」
って言ってたけど、オレには理解不能。もっとも、打ち下ろしで台風でも吹かなきゃオレには無理だけど。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 00:31:19.85 ID:???.net
>>667
その店員は筋肉バカか?
ゴルフは少ない点数で回るスポーツなんだけど
270飛んでOB何発も打つより240の飛距離でも80点で回るゴルフの方が気持ちいいに決まってる
たぶんその店員は70台で回った事無いと思うよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 00:40:23.26 ID:???.net
いや、店員も売る為には相手見て喋るでしょ。
こいつ100位だから、飛ばしてナンボの話からドライバー買わせよう。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 01:15:18.17 ID:???.net
足元見られてた>>667かわいそう

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 08:53:02.32 ID:???.net
>>657
でもチッパー使うやつには文句言うんだろwww

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 09:12:50.88 ID:???.net
チッパーでもトップしそうだけどな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 09:36:16.07 ID:???.net
>>671
なんでルール適合のものに文句言わないといけないの?
馬鹿なの?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 10:03:16.13 ID:???.net
まぁ、それぞれ個人の楽しみ方ってのがあるってことだな。

とにかく前に、レイアップとか考えずに打って、結果100切りを目指すのか。
コースマネージメントや、クラブ選択を考えて、結果100切りを目指すのか。

俺は、アベレージ100切りになるまでは、前者で行くって決めているけどね。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 10:10:12.00 ID:???.net
それで何年やっても100叩きなんですね
わかりますん

676 :674:2014/04/08(火) 10:44:11.43 ID:???.net
一回は100切ったよ。
98だったけどね。

それ以降、3回行ったけど、
113
108
103
です・・・

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 17:05:45.60 ID:???.net
>>674
ゴルフはパットとリカバリー力、経験が財産。


・・・とは言っても100はマネジメントで切るものだと思いますがw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 18:33:29.93 ID:???.net
そうですねwwwww

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:14:24.19 ID:???.net
グリーン周りの寄せ、サンドとアプローチならどっちが簡単?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:17:11.04 ID:???.net
基本的には転がしの方が簡単だからロフト立ってる方

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:23:11.76 ID:???.net
オレは9Iを使用してる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:49:21.88 ID:???.net
>>679
99%アプローチ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:50:51.53 ID:???.net
ピッチングとアプローチなら?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:01:22.81 ID:???.net
>>677
恥ずかしいからやめてくれ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:10:09.90 ID:???.net
手首に付けたり、首にかけたりする磁気うんぬんっぽいアレ
(某コラ○トッテとかの類)は、ホントに効くのですか?
OBを防いだり、ショ−トパットを確実に入れられるとか・・・

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:13:23.84 ID:???.net
プラシーボだよ
プロは契約金のためにやってるだけ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:19:02.91 ID:???.net
ついでに言うと石川遼があれつけて調子上がったかどうか、火を見るより明らか

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:19:12.09 ID:???.net
>>685
疑い深いおまえには効かない

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:17:49.00 ID:???.net
>>685
友達にもらったの付けてる。
なに打っても10ヤード伸びるって。
おかけでパターが入らないw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 00:07:58.12 ID:???.net
>>689
パターも10ヤード伸びたら大惨事だな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 09:04:14.86 ID:???.net
>>685
日焼け止めインナーだのサポーターだの
本来の目的は刺青隠し

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 18:55:06.14 ID:???.net
家から近いとこにオープンコンペとかに行ったりすると、
夏でも風呂入らず帰ることがあるんだけど。
「あんなヘタレでも、ひょっとしてタトゥーあるのか?」とか思われてんのかな、オレ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:06:08.86 ID:???.net
ヅラもしくは皮被りの疑い

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:10:29.91 ID:???.net
せっかちだなとか風呂入れよ汚ぇなって思われるくらい

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:22:14.71 ID:???.net
>>691
は?

>>685 の答えになってないんだけど

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:55:40.85 ID:???.net
そうか・・。そう勘ぐられるのもイヤだなあ。
頭は坊主に近いスポーツ刈りだからイイとして。
よし、これで行こう!
「じゃあ皆さん!私、今日は憂さ晴らしにソープへ直行なんで、これで!ガハハハ!」

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 08:53:55.84 ID:???.net
ゴルフで刺青隠す必要あるの?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 17:06:01.02 ID:???.net
後半、風がかなり強かったけどなんとか94で回れて良かった。
今日の1人予約組(オレ他3人)、なかなか微妙な雰囲気だった。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 07:40:53.01 ID:???.net
94は自信持っていいんじゃない

オレも次は100切るぞ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 10:30:16.21 ID:???.net
0 1 1 0 2 3 1 1 4 49(15)
5 -1 0 2 0 3 1 3 1 50(16)

99!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 15:35:40.94 ID:???.net
嘘はいくない。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 17:36:59.80 ID:???.net
すごく調子よくて90前半だったり、ものすごく調子が悪くてダボペース・・・
100切り前後ってこんな感じなのかな、みんなはどう?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 18:11:37.91 ID:???.net
700は嘘じゃない
やらかしがあとひとつ増えて104になることもあるし
あとひとつ減って95になることもあるし
もうひとつ減って92になることもある
でも0にはならない

それがおれ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 18:44:16.93 ID:???.net
初めて100切った時、先輩が言ってたんだよなあ
「100切ったあとに、次に100越えるとえらくヘコむぞー。」
確かにそうだった。そして、もう100越えはないな、と思い始めた頃・・・
ヤツは来るんだ必ずな!

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 18:54:37.58 ID:???.net
>>704
ずっと同じコースだと、100超えないけど初見のコースやちょっと長いコースだと超えることがある
でも、アベで90前半くらいのレベルの人になるとどんなコースでも100叩くことはないよな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:04:19.09 ID:???.net
もちろん頻度・出現度合いから言ったら、「 まず、無い 」 やと思いますわ。
せやけど、絶対てことはないんです。忘れたころにやってくる。まさかここで?
振り向けばヤツがいるんですわ。
「やあ、久し振りぃ、僕だよ僕。」

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:52:18.68 ID:???.net
ホームコース以外で100が切れない

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:22:03.10 ID:???.net
100切れないのにホームコースがあるのが羨ましい

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:50:05.26 ID:???.net
>>707
ホームが接待コースなんだろ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:38:34.61 ID:bya4X5YF.net
>>708
ホームコース以外でしか、100が切れない。
正確には、ホームコースの競技ではしばらく100を切ってない。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:39:29.95 ID:bya4X5YF.net
100切れないのに、競技に出てるんです。orz

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:50:01.40 ID:???.net
それはもはや、競技というよりレクリエーション

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:57:33.61 ID:???.net
>>711
まわりが優しいんだね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 03:04:43.31 ID:???.net
今はDクラスまであるトコも増えたらしいじゃんw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 07:33:05.43 ID:???.net
自分は腕時計タイプのGPS距離計を使ってるんですが、
最近同伴させてもらった人の中に、レーザー距離計使う人が2人もいて意外でした。
昔より小さいと言っても、手のひらぐらいはあるんですけどね。¥40000以上するらしいです。
かわいいタイプのGPSだと誤差が気になって、ということでした。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 09:08:16.35 ID:???.net
それだけショットの精度がよければいいんだけど、100叩きで誤差が気になるなんて言ったら笑われちゃうよね。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 09:11:09.42 ID:???.net
グリーンの真ん中に打っておこうと考えてグリーンを外す事が多いのは
自分の考えるショットと+−20y以上前後左右にブレがあるって事。

現実を見たほうが良いよ〜。そうしたらスコアは良くなる。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:22:26.10 ID:???.net
>>717
www

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:40:05.26 ID:???.net
GPSだのレーザーだの全く関係もなく、論外なショット精度なのが90叩き以上。
100叩きなんて、あの辺に打つで十分なんだからコース表示でおつりが来ます。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:02:07.95 ID:???.net
馬鹿そう

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:56:14.36 ID:???.net
(コース表示って、カートに乗せてあるホールレイアウト図とかティーグラウンド横の看板のことなんだろうな、きっと・・・うん。)

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:01:58.26 ID:???.net
普通のコースには、グリーンまでの距離表がコース脇に200y,150y,100yの木とか表示とかと
50yの埋め込みプレートがありますが。 きみら、どんなコースを回ってるんだ??

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:37:51.28 ID:???.net
(日本語が得意じゃない人なんだろうな、きっと・・・うん。)

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 21:20:24.26 ID:???.net
うちのホームコースは古参のメンバーが嫌がってコース表示なんて許されないわ
まあキャディーがいるから困ることなんてそうそうないけど

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 21:22:26.07 ID:???.net
うひょ〜 閉鎖的倶楽部。古参が飛ばなくなったのがバレたくないんだな(大笑)

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:35:32.96 ID:???.net
>>724
> うちのホームコースは古参のメンバーが嫌がって

ここのスレの住人とは思えない発言だな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:41:28.96 ID:???.net
と言うことで、コースに距離表示がナイと思い込んでいるアホウは
コース脇に沿ってある表示木や、埋め込みプレートも知らずに
レーザーやGPSで、1yずつの正確な距離を測って
前後左右に+−20yもブラしたり、ザックリして進まなかったり
トップしてグリーンオーバーして、100を叩いているんですね。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:47:39.01 ID:???.net
そんなに自分を責めるなよ。ゴルフはミスが前提のゲームだぜ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:54:44.26 ID:???.net
まあセルフが主体のゴルフコースだとそれで合ってる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 01:09:29.90 ID:???.net
Aグリーンに打つのにBグリーン側の距離表示みてオーバーしました。
自分の距離感をもっと鍛えなきゃ。GPSは便利そうだけど、使わない方がいいよね。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 01:20:29.18 ID:???.net
初心者ほどキャディが必要なのにな
安いからとキャディなしの4サム初心者組とか後ろについたら地獄
基本キャディ付き、メンバーはセルフ可にしてくれればいいのに

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 09:10:59.35 ID:???.net
ヤード表示だろ拾ってやれよww

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 09:54:57.01 ID:???.net
何回も落とすのは本人の注意不足っすよ 

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:41:31.78 ID:???.net
???

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:09:56.56 ID:???.net
!!!

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 09:28:25.62 ID:???.net
>>732-733
これどういう流れ?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 10:39:50.21 ID:???.net
ヤード表示も知らないおっさんがうんちくたれるのをツッコミも入れず生暖かく見守ってる図

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 18:56:23.42 ID:???.net
51 53 で104
ダブルパー3回してるしどうしようもないわなw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 19:16:20.95 ID:???.net
みんなに春はやってくる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:10:12.48 ID:???.net
春になって飛距離伸びたよな
なんかやる気出てくるわ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 23:59:52.00 ID:???.net
>>738
3回という回数よりも+3より1打多く叩くのは何故かを考えないと先へは進めない
それが分かればダボがボギーに変わってくる
→100切りは楽勝どころかアベ90前後にまではそう時間がかからない
シングルでもOB打てばトリなんて普通だから

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 00:29:50.97 ID:???.net
アプでチョロや往復したりOKパット外したり考えるともったいないゴルフしてるわ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 00:49:21.96 ID:???.net
>>742
ok貰えたのに??
どゆこと?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 06:00:29.31 ID:???.net
>>743
普通に考えればOKパットの距離外したってことだよね。
ストロークプレーでOK貰えるの?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 07:04:44.48 ID:???.net
>>744
OK貰えたのにわざわざ打って外したから1打してたのかと思った。
ストロークでOKなんてないのだろうけどスロープレー防止や、接待の潤滑としてワングリップ位はOKなんだよ。
つか、そんなゴルフしかやってないから100叩きなんだよねw


もしかして、知っててきいてない?w

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 07:22:08.76 ID:???.net
OKもらえるような距離を外したってことじゃねえの?
なんだかなぁ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 08:11:23.37 ID:???.net
OK貰っても練習ついでにやったりはする
完全OKなしでやったら2つはスコア損するんだよな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 08:17:22.92 ID:???.net
>>745
どれだけパット下手なんだよw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 09:21:06.60 ID:???.net
>>747
OKもらえる距離って練習する意味あんの?
超雑にやって外すか精神的以外は外さねーだろww

ノンプレッシャーで練習する意味わからんわw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 10:32:48.37 ID:???.net
その練習はさすがにうざい

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 16:32:31.36 ID:???.net
プレイング4使ってワングリップOKにしたら、100叩き卒業したよw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 18:09:06.39 ID:???.net
言っとくがプレイング4使うのはマナーだからな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 18:16:59.00 ID:???.net
>>752
知ってるとは思うが、
「特設ティーで・・・しなければならない」って表現と
「特設ティーで・・・することができる」って表現があるからな

後者なら状況判断で、前進しなくてもよい
前者なら必ず前進しなければならない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 19:42:33.39 ID:???.net
そんなローカルルール無視して打ち直ししてるよ。
プレ4はつまらんからなw
あ、後ろが詰まるような込み方のときは我慢しますよ。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 19:44:57.71 ID:???.net
ちなみにウチの上司はプレ4ないトコでも勝手に前に進んで打ってるがなw
この辺から4打目なwだって

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:13:00.15 ID:???.net
プライベートならOK

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:09:58.39 ID:???.net
上司の決めたプレ4ポイント。
そこは花道だった。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:12:52.70 ID:???.net
てか他人のスコアとかどうでも良くない?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:17:41.01 ID:???.net
自分との戦いとはいえスコアやマナーが酷いのと一緒に回ると楽しくないぞ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:51:24.11 ID:???.net
>>758
ぼっちのおまえにはわからないだろうけどマーカーというものがあるんだよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:10:31.01 ID:???.net
俺の元上司、おお叩きした後にスコア聞くと、
いつもダボとしか言わないんだが、上限設けてるんかねw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:36:05.66 ID:???.net
明日今年2回目のラウンドいってくる。

前は119も叩いたから明日はサクっと100きってくるわ。
じゃあの。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:43:38.00 ID:???.net
>>761
そのルールで100切れなかったら傍目から見ても哀れになるな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:44:10.99 ID:???.net
>>762
ドンマイ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:51:49.25 ID:???.net
>>762
3回目に期待しようぜ!

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 00:42:03.43 ID:???.net
>>761
マジレスするとハンデ査定用にスコアコントロールした
スコアを申告したんだだろ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 03:25:50.07 ID:???.net
フラットな場所では、フルスイングでつま先上がり、下がり等ハーフショットで100切れる気がした。次回実行してみます。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 08:24:04.26 ID:???.net
文章見てると多分切れないな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 08:46:35.73 ID:???.net
オレもそう思う

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 08:47:20.93 ID:???.net
明日行ってきます
ちょいと距離があるとこだから少しだけ長いのの練習してきます

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 09:01:20.17 ID:???.net
>>766
俺の知人の知人の話・・・
あぶく銭で会員権(50万位のコース)を買って、
週一でコースに出て、スコア提出。
連れを買収(飯をおごる位だけど)して、毎回±5位のスコアを提出した結果、、、、
オフィシャルハンデ3を取得。
そのハンデキャップを持って、練習場で個人レッスン始めたよ。


実力は100切りがやっとなのにね、、、

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 18:46:42.02 ID:???.net
>>770
惜しかったな。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 19:25:11.18 ID:???.net
>>771
大笑!

生徒「先生、お手本で打ってみて♪」
お前「ドスン・バタン・スカッ」
生徒(苦笑)

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 20:32:42.41 ID:???.net
>>771
算数苦手な人?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 22:04:05.39 ID:???.net
>>771
昔から友達の話は自分の話っていうよね。つまり…

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:32:42.32 ID:???.net
100切りがやっとの人なら -5 してもハンデ 3 にはならんし、プラスする意味も分からんw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 00:13:20.11 ID:???.net
片手シングルってスクラッチやクラチャンで結果出さないとなれないもんだと思ってたがそうでもないのか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 06:01:02.57 ID:???.net
>>777
アコとかPGMは・・・w

779 :772:2014/04/17(木) 09:00:46.42 ID:???.net
>>775
スマン。
本当に俺じゃ無いのよ。
会員権買えるほどの金は持ってない。
そんな金があれば、もうちょっとマシなクラブが欲しいorz

>>776
言葉足らずでスマン。
±5ってのは、パープレーに対しての意味。
71のコースなら、66〜76で提出してたってこと。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 10:46:30.25 ID:???.net
明日行ってくる
さくっと100は切ってくる

ドラ、FW、アイアン調子がいいから、あとはショートゲームでしくじらないように気をつける

781 :781:2014/04/19(土) 20:54:35.71 ID:???.net
書き込みが無いから、自己レス

46 51 (pt36) 97 だった
初の100切り達成、反省するところはたくさんあるけど、まずはほっとした

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 20:57:18.38 ID:skm+uc8X.net
みんな、ゴルフ初めてからどのぐらいで、初の100切りできました?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 20:58:11.18 ID:???.net
19:00 おめでとう!日本レコード大賞
     司会:高橋圭三

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:00:23.18 ID:???.net
初めてクラブ買ってから・・・(長いブランクがあり)・・・13年後ですた・・・。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:00:43.59 ID:???.net
年一ゴルファー時代から数えてなら12年
ちょっと真面目にやり始めてからなら9ヶ月

786 :781:2014/04/19(土) 21:04:39.18 ID:???.net
俺は8ヶ月弱が経過した本日

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 23:20:40.48 ID:???.net
俺は22ヵ月が経過した本日

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 01:20:29.61 ID:???.net
キミらエリートやんかー

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 07:06:54.51 ID:???.net
月一ゴルファーな自分は初めて4ヶ月の3回目のラウンドで達成。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 08:47:07.52 ID:???.net
脱童貞したやつらはここから出ていけ(激怒)

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 09:24:15.99 ID:d3jqsRQt.net
まあまあ。100切りというのは、一度でもというのと平均という2つの解釈があるんだし。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 09:47:05.22 ID:???.net
>>790
次は100を叩かないことでアベ100切りが目標なので、もう少しいさせて

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 10:15:37.55 ID:???.net
過去一回の平均を採れば平均100切りだ!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 11:36:21.93 ID:???.net
ゴルフ始めて20年、10年空白があり一昨年までの総ラウンド数は20くらい。
昨年からのめり込み、昨日までの1年ちょいで30ラウンド。100切りは15年前に1回、昨年からだけだと91が最高でアベ100切りまであと少し。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 11:52:56.94 ID:???.net
俺100もきるけど130叩くこともある。
平均100はかなり難度が高いんだよね。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 13:32:08.59 ID:???.net
さあ、791は796に何て言ってくれるのかな?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 17:19:42.31 ID:???.net
>797
下手なあおり。
伸びシロも感じられない話題。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 17:24:19.43 ID:mXlgoNv7.net
53の46で99。初の100切り達成。途中腰を痛めて中断したが1年半かかった。長かった

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 17:44:02.24 ID:???.net
ハーフ50以上叩いちゃったら本当の100切りじゃないぜ
とか水差す奴がいるから注意しろよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 17:47:05.28 ID:???.net
100切りって白ティからの総距離が5500Yくらいで
GPSカート付きの何度も行ったことがある河川敷コースでもおkなの?
それとも初見で、白ティから総距離6000Yくらいの丘陵コースで
100切れるくらいじゃないとダメ?
前者なら余裕で100切れるけど後者みたいなコースになると
途端に110を切れなくなってしまうので・・・

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 17:47:54.70 ID:???.net
>801
どーでもいい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 19:27:34.92 ID:???.net
スコア100って間口がもっと広いのよ。
ゼロックスのCMにあったろ?
ならず者が街を襲撃するのを回避するために、でっかい書割で海描くってのが。
あの絵といっしょ。100の壁なんてないし、100切りに条件つけるなんて無意味だっちゃ。
大げさに表現すれば、闘う相手はコースじゃなくて、自分の欲。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 21:03:28.38 ID:???.net
自分はどんなコースでも100を切り、最悪でも100を着れるようになったらココを卒業と決めている。

自分にとって易し目のコース(6,555yレート70.9、スロープレート128)でハーフは40をマグレで出した
事もあるけれど、自分にとって難しい所(6,516yレート71.0、スロープレート128)だとまだ100を叩く。

ゴルフは奥が深い。レギュラーティーのコースレートや距離じゃない気がしてきた。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 22:30:53.67 ID:???.net
1に距離
2に高低差
3、4がなくて
5に自分の調子

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 08:22:40.18 ID:???.net
・ハザードに入れない、一番危険な150y前後のハザード越えは運試しみたいなもの、刻むか、安全なところを狙う
・とにかくピンへピンへという猪突猛進はやめる、曲げて林や急斜面では横に出す勇気を持つ
・ドラ、FW、UTの練習を中心に、とくにFWが打てるようになるとロングで、パー、バーディが取れるようになる
・それと同時にアプローチの距離感を磨く
・パットはまっすぐ引いてまっすぐ打ちだすを家からちょっとだけ練習する
・ボギーで我慢すればパーチャンスが必ずやってくる

100切るだけならこの程度の意識で大丈夫だと思います

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 18:58:38.09 ID:???.net
それシングル向けじゃね?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 19:04:12.89 ID:???.net
90切りくらいまじゃない?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:17:35.08 ID:???.net
これくらい出来なきゃ100切っても偶然だよな
すぐにまた100叩く

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:17:24.58 ID:???.net
100切り目標の人
1.ティーショット→180Y以上フェアウエイに打つ
2.グリーンまで200Y→ピンまで80Y以内に打つ
3.グリーンまで150Y→ピンまで50Y以内に打つ
4.グリーンまで100Y→ピンまで30Y以内に打つ
5.ピンまで50Y以内→グリーンに乗せる
6.バンカー→グリーンに乗せる
7.パット→39パット以内であがる

以上
簡単だろ?

俺はグリーンまで200Y→ピンまで80Y以内に打つまで3打かかるけれども

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 23:12:19.70 ID:???.net
とりあえず4.はバンカーだな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 00:07:54.29 ID:???.net
バンカーなんて出すだけで十分でグリーンなんか考えなくていいわ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 01:24:24.52 ID:???.net
・100〜130ヤードでグリーンセンター狙ってグリーンの幅におさまること
・30ヤード以内のアプローチで2パット圏内に乗ること
・ティーショットがOBせず180〜200ヤード程度飛ぶこと
・200ヤード以上は残り100〜130ヤード位置にレイアップすること
・5ヤードのパットを真っ直ぐ打てること(左右のズレはカップ半個以内)
・5、10、15ヤードのパットの距離感を練習グリーンでつかむこと

これでラウンド中のショットミス5回以下なら100切るくらいかと

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 07:46:21.35 ID:???.net
90切れそうな内容だな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 08:21:24.68 ID:???.net
自分自身で考えてみると、100切れるってのは

・ある程度ダフリ、チョロとかのボンミスショットも減り、自分の番手ごとの距離も把握してる
・ヤーデージ杭などで距離を見て次のクラブの選択ができる
・コースレイアウトを見て、グリーンまでのイメージができる
・得意なクラブ(距離)が2、3本ある
・アイアンの横の精度が左右20y程度のためにパーオンできず、短い寄せが残りボギーオン
・パットはショートよりオーバーが多い
・ボギーならよっしゃ!と言える自制心
・1ラウンドで2〜3ホールはパーがある、バーディは全て噛みあったらたまに・・・
・OBしても最悪トリでおさめる(打ち直しの場合)、OBパーならなおよし
・ショートホールではボギー狙い、最悪ダボ(先のアイアンの精度がないため)
・ティーアップする場所をおろそかにしない
・自分のルーチンが確立できてる

あとおまけで、
・練習場でもそこそこうまい方だ

この程度

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 09:25:47.95 ID:???.net
・番手はなんでもいいから最低120ヤード以上を確実に打つ
・寄せ含めて3打以内で上がる
・パットは平均2.5打くらいに収める(1ラウンド45打)

このくらいで十分だろ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 09:43:12.21 ID:???.net
>>815
で、そんな程度で100切れた?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 10:16:15.58 ID:???.net
あと大事なのがミスした後のフォロー。

OBで集中を切らさない。むしろ逆。
OB出してもダボで絶対上がりきるマネジメントを考える。
上手な人でも同じようなミスをすることはあるが、その後が俺たち100叩きと
圧倒的に違う。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 10:30:12.76 ID:???.net
この直近10ラウンドは95前後で回れてたのに、先週106も叩いた・・

アプパットがどれだけ大事かわかったよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 10:36:06.38 ID:???.net
>>817
ティーショットOB後の打ち直しは決まってナイスショットなんだよね・・・orz
自分の中ではゴルフあるあるだな

一発目からこれを打てよ、俺・・・といつも思ってる

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 10:56:29.62 ID:???.net
それほど間を置かずに打つんだから打てて当たり前だろ
打てない奴がおかしいだけ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 11:02:10.08 ID:???.net
100叩きのくせに打ち直しとか死ねよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 11:31:07.79 ID:???.net
全コース、全ホールにプレ4があるとでもおもってんのか?
おめでたいやつw 死んでもなおらねぇな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 11:41:20.03 ID:???.net
まあまあ、ゴルフ場同じところしか行ったことないんだよw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 11:49:37.16 ID:???.net
はぁ?
100叩きなんて勝手に前から打っとけよw
グリーンに乗ったらおkだからな
下手くそのくせにゴルフ場使わせてもらえるだけありがたいと思えやカス

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 12:54:45.55 ID:???.net
100−45=55
6500yd÷55=110yd

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 12:55:53.19 ID:???.net
間違えた 6500÷55=118

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 15:45:02.94 ID:???.net
実際7割いる100叩きがゴルフ業界支えてるんでしょ?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 15:56:27.21 ID:???.net
100叩きなんて年1プレイヤーだろ?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 16:07:02.83 ID:???.net
>>828
違いますよ。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 16:27:07.19 ID:???.net
>>828
お前さてはゴルフやったことねぇだろ?
それか、120以上叩く超初心者かどっちかだな
100前後が一番ゴルフが面白くて頻繁にラウンドするんだよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 16:31:56.91 ID:???.net
>>830
110切りから100切りが一番楽しい時期だから満喫しよう
あの頃は楽しかったなって必ずなるから
ショートのティッショットで4人がシャンクしてみんなで大笑いしたことが
今でも最初に思い浮かぶ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 16:37:37.97 ID:???.net
>>830
悪いがそれはないな。
万年100叩きの言い訳にしか聞こえないぞ。

俺は一昨年まで年2回程度のラウンドだったが、110叩くことは無かったな、いまだにアベ100切り出来ないが、100叩きのときより91のほうが断然楽しいしw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 16:56:59.02 ID:???.net
>>832
ダボペース以上はまず叩かなくなり、2回に1回100切れたりするころになると、次の目標ができるだろ?
それがアベ100切りなのか、95切りなのか、100切って満足するのか人によって違うかもしれないけど、
ゴルフ行きたくてうずうずしなかったか?
ちなみに俺は今まさにこんな位置だけどw下手でごめんね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:07:31.58 ID:???.net
>100前後が一番ゴルフが面白くて
というのは、>>832の言ってることとはちょっと違うよ。
100前後の人だって、そりゃたまに何かの弾みで91出りゃ楽しいに決まってるよ。 
100ぐらいで回るのがちょうどいいと言ってるわけじゃない。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:11:27.43 ID:???.net
>>832
アベ100切れてないんだから
万年100叩きと変わらん

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:25:17.68 ID:???.net
100切りまでこぎつけるってのは、よほどずば抜けてセンスがあるやつ以外は、それなりの練習やラウンドを
こなしてて、さらにゴルフが好きな人達だと自分は思ってんだけどね
やっぱりゴルフ場に来てる人はそのレベルの人たちが圧倒的に多いんじゃない?
平日は老人や経営者だけどなw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:31:48.64 ID:???.net
アベ100切りもう少しだけど楽しくないぞw
90切りまでは修行中、ダフったりOB打ったら死にたくなるわw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:50:41.58 ID:???.net
>>837
準備が出来てたらあっけなく切れるんだよねw
わかる人にはわかる

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:00:15.26 ID:???.net
明日初めて名門行くからドキドキするわ
キャディーも付くし100切って来る

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:14:40.26 ID:???.net
100切ってないのに名門に行くとか…

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:33:39.15 ID:???.net
>>840
その顔面で外を歩くのは恥ずかしくないのに
100叩くのは恥ずかしいの?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:57:44.58 ID:???.net
>>839
名門は大概砲台2グリーンで深いガードバンカーがしっかりあるので
絶対入れないマネジメントしろよな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:13:00.85 ID:???.net
そうだね
アリソンにはまったら低いところに出せ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:14:29.28 ID:???.net
>>841
いい男と言われるので、この顔で外を歩くのは恥ずかしくないですよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:36:45.26 ID:???.net
>>839
よく誘ってもらえたな。ちゃんと第二のキャディとして走り回れよ。

あと、ドンマイ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:52:01.93 ID:???.net
ちょっと昔の話を聞くと、キャディさんってなかなかこわい存在だったみたいだ。
「あんた、ウチにくるのは10年早いね」なんて言われた若手社員とかいたらしい。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 23:43:14.42 ID:???.net
その頃はまだ需要があったからな
2時間待ちとかザラで殿様商売でもやっていけた
今じゃそういうキャディはみんな定年で消えていってる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 00:53:06.39 ID:???.net
>>837
楽しくないならなんでやってんの?将棋でもしてたら?^^

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 00:54:39.69 ID:???.net
>>846
今時そんなクソキャディ使ってるゴルフ場まだあんの?どこよ?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 09:17:23.49 ID:???.net
>>839
名門は100切りには難しさは分かりづらい
でも100は切れないから心配するな

最後、どんまい

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 09:33:18.50 ID:???.net
110切りから100切りが一番楽しい時期だから満喫しよう
あの頃は楽しかったなって必ずなるから
ショートのティッショットで4人がシャンクしてみんなで大笑いしたことが
今でも最初に思い浮かぶ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 09:58:34.33 ID:???.net
>>839
名門の雰囲気を満喫してこい、最後かもしれんからな

あとドンマイ!

総レス数 852
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200