2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アイアン 飛距離】 7鉄で平均飛距離160.7y

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 09:32:41.60 ID:???.net
アイアンの飛距離に付いて いろいろ議論するスレです
7鉄が苦手な人はまずいないと思います、得意クラブの距離を語れ!
力こそパワー、飛距離こそディスタンス!

過去ログ
【アイアン 飛距離】 7鉄で平均飛距離160y
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/golf/1392798557/
【アイアン 飛距離】 7鉄で平均飛距離150y
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/golf/1395059570/
【アイアン 飛距離】 7鉄で平均飛距離170y
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/golf/1396232074/
【アイアン 飛距離】 7鉄で平均飛距離160.1y
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/golf/1396933674/
【アイアン 飛距離】 7鉄で平均飛距離160.2y
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/golf/1398066223/
【アイアン 飛距離】 7鉄で平均飛距離160.3y
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/golf/1398818569/
【アイアン 飛距離】 7鉄で平均飛距離160.4y
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/golf/1400128019/
【アイアン 飛距離】 7鉄で平均飛距離160.5y
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/golf/1402054978/
【アイアン 飛距離】 7鉄で平均飛距離160.6y
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/golf/1402719436/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 11:13:25.11 ID:???.net
---------皆様へのお願い----------
見かけたらごみ箱へ捨ててください。

949 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/06/19(木) 08:57:21.79 ID:???
>>948
あの松山とかでも当たり前に15y横に外したりしてるんだよ。
今季ここまでのパーオン率は64.2%だ。
いつまでも空想の世界で語ってるのはお前だけだぞ?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 11:17:20.62 ID:???.net
ま、夜のパオーン率なら俺も松山に負けないけどなw

はい、論破w

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 11:22:03.14 ID:???.net
187 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/06/07(土) 20:33:15.46 ID:???
>>185
否定はしないよ、俺のライン出しは俺のフルショットよりも止まらない、嘘じゃない
大体の170yの狙いのゾーンとしてはフルショットを直径で左右30y、上下15yの楕円、ライン出しを左右15y、上下30yの楕円、このぐらい

わかる?もちろんおおざっぱな感覚だけど、フルは横長の楕円、ライン出しは縦長の楕円、このぐらいの違いがあるんだよ
狙うグリーンによって攻め方を変える、当たり前だろ?もちろんフルショットの方がミスは少ない、だからフルショットを第一に考える
狙いにくいならライン出し、フェードと変えていく、これが俺の攻め方でパーオン率は昨年55%だよ

この話題は>>2が結論という事でごみ箱行きとなりました。
要するに擁護派は『ミスショットするから15Y30Yで寄せとパット頼みの悲しいゴルフしてます。』という結論です。

では、次のネタ投下までご自由にご歓談ください。


>>3
皮かむり9cmは黙ってろw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 11:43:08.23 ID:???.net
パーオン率55%で寄せとパターに頼ってるゴルフなんだ・・・

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 12:26:58.76 ID:???.net
はーい!ぼく論破 (^q^)

セミキャビ7鉄のモーダスX ロフト35度で170Yとぶんだよ?(^q^)

それでうつときのねらいのゾーンは15Y 30Yのだえん!そう、ちょうけいはグリーンはばいっぱい!(^q^)

え?だってまつやまだって15Yはずすこともあるでしょ?ほらね?ね?ね?(^q^)

え?それじゃ寄せとパット頼みの悲しいゴルフ?あうあー?(^q^)

キャンキャンあー (^q^)


キャンキャンあー(^q^)


キャンキャンあー(^q^)


くやしがるとたんじかんでたんぶん3れんとうがとくいだよ!(^q^)


あうあう、ぼくは論破だよ?(^q^)

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 14:14:03.07 ID:???.net
よっぽど「悲しいゴルフ」が琴線に触れたんだなw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 14:57:23.11 ID:???.net
岐阜S君もしつこいね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 16:34:20.08 ID:???.net
ピン右に5Y打つ時点でOBになる、スコアにならない(キリッ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 16:40:48.21 ID:???.net
前々スレの>>811がついに発狂しました

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 16:59:41.49 ID:???.net
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
まあ変な薬とか宗教とか絡んでそうな奴だったからな、ちょっと気持ち悪い感じだよね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:13:01.13 ID:???.net
岐阜S先輩はいつまで名無しで粘着するつもりっすか?
もう90切りレベルの先輩の理論は飽きましたよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:03:27.45 ID:???.net
>>12
なんだお前負けを認めたのか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:03:50.28 ID:???.net
>996 1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日:
2014/06/19(木) 19:25:55.56 ID: ???
>>989
>はーい残念あんたも120叩きです。
>引き出しは多いほうがよいけど、アプローチは基本転がしです。
>転がせないライに行ってしまった場合はセカンドショットのミスです。
>素直にボギーでOKと思ってアプローチをしましょう。
>無駄に上げたりしたところで寄らないですよ。
>アプローチはコースで勉強するもんです。
>練習ラウンドでワザと外して難しいアプローチを練習しましょう。


あーこいつ最近ウザいなーと思ってたけどやっぱり論破だったか
>アプローチはコースで勉強するもんです。
これまんま論破が言ってたことだもんね
30Y15Yで叩かれて出てこれなくなったから
名無しで暴れてたわけか情けない

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:12:45.70 ID:???.net
論破じゃないけど、アプローチはコースで練習しないと意味無いだろ?
距離感は練習場で学ぶべきだと思うけど、実際のアプローチはコースで学べよ。

でも俺は論破はアベ100以上だと思ってるよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:14:05.65 ID:???.net
あーなりすましばれても知らんぷりかー
ほんと往生際悪いなーはよ消えろよー

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:17:51.60 ID:???.net
おいおい、何時から俺が論破なんだよ。
お前の決め付けもここまで来ると病気だな。
論破は教科書見て書いてんだから、そりゃ本当のこともあるだろうな。
論破の全てを否定したら教科書も否定することになるぞ。
残念ながら経験不足の論破は教科書の内容を完全に理解出来てないから矛盾だらけだけどな。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:20:43.47 ID:???.net
はい、論破w

って付け忘れてるよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:23:32.85 ID:???.net
岐阜S、論破と決め付けてる奴は例の静岡より西には行けない君だろ?
>>12で負けを認めたんだからもう書くなよ恥ずかしい。
しかも90切りレベルの奴に負けたんだぞ、あそこまで煽りまくって。
マジ恥ずかしい奴だわ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:24:18.56 ID:???.net
>>15
最低限の寄せの形を練習場で作ったら後はコースだな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:27:27.37 ID:???.net
横幅30Yの楕円を動かすと言えど、どのように動かそうと端はOBゾーンに掛かるな。
その幅なら常にグリーンセンターに楕円の中心位置が来てしまうね。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:30:25.66 ID:???.net
静岡より西は、みんごるファーだぞ。
分かるじゃん。
土日も平日も昼間に書き込んでるんだぜ。
マトモな社会人じゃないだろ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:32:50.40 ID:???.net
何をどう読めば>>12が負けを認めたことになるの?
そう解釈しないと生きていけないのかな?www

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:36:30.81 ID:???.net
お前ら打ちっぱなしみたいな格安貧乏庶民向け練習場行ってるの?
普通まともな練習場ならパッティングとアプローチの練習場(もちろん本芝)
くらい揃ってるだろ
無いところは練習場じゃなくてバッティングセンターと同じ
ただのガキのお遊び場

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:43:32.04 ID:???.net
>>24
田舎暮らしは羨ましいわ

26 :"":2014/06/19(木) 21:48:54.69 ID:???.net
論破ってオモチャに成り果ててるけど、こうやってかまわれていることがうれしいんじゃね?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:51:29.43 ID:???.net
>>23
90切りなんていう微妙なラインを出してきたのは必死に譲渡してだろ。
悔し紛れの90切りなんだって。笑うわ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:53:50.64 ID:???.net
>>26
レス乞食に何を今更w

29 :"":2014/06/19(木) 21:54:48.10 ID:???.net
実際にプレーできないのが雄弁に語りまっくてきたってどうよ?

30 :24:2014/06/19(木) 21:57:04.05 ID:???.net
そっかー
「寄せの練習はラウンドで」って言ってる意味が分からなかったけど
アプローチ練習場もないような貧乏打ちっぱなしに行ってるのか
ゴメンゴメン貧乏人への憐れみの心が足りなかったわー俺ー

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:58:37.03 ID:???.net
90切りと言い切る静岡西君はね、
岐阜Sが100くらいは切れるだろうと認めたが、80切れるレベルとは認めたくない、
だからこその90切りなんだろ?

まあ実際問題、書き込み内容はどうであれ、たまに70台くらいは出せるんじゃね。
70台なんてラウンド回数がモノを言うしな。

32 :"":2014/06/19(木) 22:03:31.01 ID:???.net
延々と論破の自演擁護続きじゃね?
流して空っぽがバレことの風化狙いじゃね?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:03:41.25 ID:???.net
>>30
田舎暮らしは楽しそうだな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:04:47.21 ID:???.net
>>27
>>31
ちょっと何言ってるか分かんない

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:05:21.00 ID:???.net
>>30
いや逆。
俺のところはアプローチ練習場併設で打ち放題1300円で練習したらアプ連タダ。

36 :"":2014/06/19(木) 22:09:12.00 ID:???.net
もう論破って単なるオナペットってことでオケ?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:11:20.07 ID:???.net
前スレで話題が出たけど、エリアで狙うのが正しいわな。
つか、何で30Yなんだろうね、不思議でならない。

ホールによっては安全エリアの幅は変化する。
グリーン狙うための安全エリアは点を狙う必要な場面もあれば60YでもOKな場合もある。

で松山の出たUSOのグリーン上の安全エリアが1Yどころか10cm四方程度。
セッティングが滅茶苦茶だと俺は思う。やりすぎ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:11:57.95 ID:???.net
>>36
気持ちわるいたとえだな
ただのサンドバッグだよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:15:55.52 ID:???.net
15Y30Yが狙いのゾーン。これが全てを物語ってるからな
狙いの、とか書いておきながらミスした事を考えてとか中心にカップは無いとか苦しい言い訳だけど、どっちにしても

ショートアイアンでグリーン狙っといて、30Y幅が狙いのゾーンってw
ショートアイアンのフルショットで狙ったら左右幅30Yってw
ライン出しをしたら狙いのゾーン縦幅30Yってw
楕円をどの向きにしようが『寄ったら今日1!』ってレベルだろw

フルショットで左右幅30Yあるのに球筋で楕円を斜め?そんな精度語れるレベルじゃないだろwww

アホ過ぎ

40 :"":2014/06/19(木) 22:17:35.59 ID:???.net
じゃあ、論破は2ちゃんのオナホールってことじゃね?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:20:02.01 ID:???.net
30Yって出しちゃったもんだから必死にグリーンの幅30Yは小さいとかほざいてたよな。
広大な1グリーンのグリーン幅が30Yくらいだろっと。
2グリーンだと20Y幅も無いようなところが多々ある。
サブグリーンなんか幅10Yなんてザラ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:25:05.34 ID:???.net
あの〜盛り上がってるとこ大変申し訳ないんですが、静岡より西君って俺かな?
おごってくれるなら行くって言って静岡より西は駄目と断ったものです。悪いけど俺はそんなに書き込みしてないよ、前に言ったように最初に岐阜Sと省略して書いたけど、「先輩」「君」なんてしつこく煽ったりしてませんし、90切りとも言ってません。
勝手に推測するのはいいけど、気分のいいもんじゃないね。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:25:48.40 ID:???.net
>>41
ピン横5yがOBだったり、幅10yのグリーンがザラにあったり、
君の行くコースは我々が行くコースとは少し違うようだ
ショートコースの話はよそでやっとくれよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:28:56.13 ID:???.net
>>43
お前さ、三好の16番見なかったの?
俺も何回かラウンドしたことあるけど、皆普通にグリーンに乗せてたけどな。
まあ、白からだけどね。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:33:35.22 ID:???.net
あのグリーン、実際ラウンドすると其処まで小さくないんだよね。
でも幅15Yしかないんだよ。でもそんなコースはあんまり無いって言い切ってるよね。
ラウンド経験殆ど無いんじゃないの?
三好の16番はそれこそ5Y横が崖だな。

因みに殆どのコースは30Y幅無いと思うぞ。
このグリーンでかいなあ。乗っただけじゃ3パットするなってところが大体30Y〜40Y位な。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:34:41.17 ID:mTlO6+73.net
ほぉー、論破できないからついに大人の玩具屋も始めたの?

論破もいろいろやるんだねぇw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:37:23.47 ID:???.net
三好ってどこ??有名?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:38:08.26 ID:???.net
>>47
馬鹿かお前。
本当に言ってるの?終わってる。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:38:46.69 ID:???.net
>>44
ごく稀にあるようなものはザラにとは言わないんだよ
君にとって日本語はそんなに難しい言語なのかい?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:39:27.22 ID:???.net
>>44>>45>>46
連投おつ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:40:28.26 ID:???.net
稀ってお前の経験が浅いからだって気が付かん?
バルブ末期に建設されたせまっくるしいゴルフ場なんて殆どそんなもんだぞ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:45:27.55 ID:???.net
え〜俺関東住みでゴルフは仲間うちか会社絡みのコンペしかいかない程度で80台たまに出るレベルだけど、関東以外のゴルフ場は興味ないから三好?知らなかったわw
質問した奴とは別人です。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:45:55.21 ID:???.net
>>45
馬鹿じゃね?

>でも幅15Yしかないんだよ。
10yじゃないじゃねえかw

>三好の16番はそれこそ5Y横が崖だな。
ピンの5y横とは違うじゃねえか
それにOBでもないしw

>因みに殆どのコースは30Y幅無いと思うぞ。
2グリーンのコースはね
1グリーンなら25〜30はある


岐阜S君は相当思い込みが激しいお方なんだね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:46:54.46 ID:???.net
一応俺は300コースくらい回ってる。
その300コースでも30Y幅で狙えるコースなんて極々稀。
トーナメントコースは広そうに見えて30Y幅で狙うと大叩きする。
それと俺は一応HC9な。

お前はその一つを切り取って然もそれが当たり前のように言うが、お前は俺には勝てんよ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:49:19.11 ID:???.net
>>51
せまっくるしい安物のコースには行かないようにしてるんだ
君のような下手くそで下品な輩が多くてハーフ3時間とか掛かるようなコースでしょ?
貧乏自慢はやめてもらいたい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:51:07.71 ID:???.net
>>55
馬鹿だねー君は。
300コースって言ってるのに理解出来ない脳みそなんだな。
俺は地元のコースはほぼコンプリートなんだよ。

後なひとつ言い事を教えてやるよ。
ゴルフってのは狙ってはいけないところを狙わない。
出来ることしかやらない。

失敗しそうなときは相当な安全を見ておく。
それこそ幅30Yくらいな。

スコアアップはそれだけだよ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:56:20.36 ID:???.net
岐阜Sはアベレージゴルファーって言ってたじゃん、設定変えるの?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:57:51.93 ID:???.net
岐阜Sさんとは別人の設定なんじゃないかしら?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:58:04.63 ID:???.net
はぁ?誰が?また決め付けか。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:58:33.79 ID:???.net
>>56
だからせまっくるしいコースばかり回った貧乏自慢はいらねえってw
マージン30yも取ってゴルフできるかよw

>でも幅15Yしかないんだよ。
10yじゃないじゃねえかw

>三好の16番はそれこそ5Y横が崖だな。
ピンの5y横とは違うじゃねえか
それにOBでもないしw

>因みに殆どのコースは30Y幅無いと思うぞ。
2グリーンのコースはね
1グリーンなら25〜30はある

一つも答えれてないぞwww

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:59:45.35 ID:???.net
岐阜S君も懲りないね
バレバレだっつーの

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:59:56.07 ID:W5TD+Mic.net
またこの流れか。
もう飽きたな。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:01:04.64 ID:???.net
>失敗しそうなときは相当な安全を見ておく。
>それこそ幅30Yくらいな。

わかる!1Wの話だよな?
え?7鉄?


あ、そっかwうんうんそうだねw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:01:10.57 ID:???.net
また岐阜S煽りか。
オフ会すれば全て解決だろ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:02:31.82 ID:???.net
お前らほんと仲良いな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:02:41.56 ID:???.net
もうさ、面倒くさいからスコアカードUPして黙らせろよ。>岐阜S

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:04:00.59 ID:???.net
>>64
じゃ前スレ>>811にすればいい?
オフ会?お前フェイスブックやってるのか?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:05:45.18 ID:???.net
マジでスコアカードUPしたほうが良いな。
煽ってる奴は120叩きだし。
ウザ過ぎ。
もうね、煽ってるだけで、言ってることを論破しろや。
マジで詰まらん。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:07:36.29 ID:???.net
>>68
はい、さようなら

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:07:47.68 ID:???.net
ラウンド経験の無い奴の煽りは見ていて滑稽です。ハイ。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:08:59.67 ID:???.net
岐阜S君が極端な例をさもスタンダードであるかのように語るからダメなんだと思うの

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:10:06.08 ID:???.net
>>64
したいんだけど岐阜S君が逃げるのよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:10:57.21 ID:???.net
じゃあ逃げられないようにすれば良いのに。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:12:19.32 ID:???.net
あれだけ喧嘩上等なんだからオフ会なんて余裕で来るだろ。
どっちが逃げてるのやら。ヤレヤレ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:13:11.96 ID:???.net
岐阜スレに張り付いてこいw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:15:19.39 ID:???.net
ちょっと突っ込むと屁理屈言うなだもんねw
議論したい奴のことばじゃないよ、頭の固いじじいに何言っても通じないことがわかりましたわw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:16:15.88 ID:???.net
120叩きでもゴルフ好きで社交的なら兎も角、あの気持ち悪い粘着気質でしかも球がマトモに前に飛ばない下手糞だぞ。会話が18ホール持つのか?
完全に無視して自分の世界でゴルフするのはチト辛いね。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:18:15.63 ID:???.net
>>74
喧嘩上等は岐阜Sでしょ?あんなバレバレの自演するような奴と会いたくなんかねえわ、気持ち悪い。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:19:51.61 ID:???.net
それが逃げ腰なんだって、お前必死すぎるって。
ピンポンダッシュと変わらんぞそれ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:21:15.94 ID:???.net
岐阜S君って頑固じじいだったのね
そりゃ飛ばない枯れたゴルフに7000yは辛いからトリッキーなコースしか行けないわ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:23:23.41 ID:???.net
またこの流れか。
馬鹿かお前ら。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:29:49.73 ID:???.net
>>51
ピン横5yがOBだったり、幅10yのグリーンがザラにあったりするコースを10コースほど挙げてください

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:29:59.46 ID:???.net
>>79
逃げ腰上等w基地外とはこれ以上の関係持ちたくありません。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:31:22.98 ID:???.net
FB晒せって方が逃げ腰だと思うの
キチガイにFB晒すなんて蛮勇

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:35:51.99 ID:???.net
ヤフオクはぁ??
どのクラブを落とせばいいの?
って、本当に出品したのか?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:40:52.80 ID:???.net
ここ岐阜Sと他1人しか居ないだろ?
煽りが全く同じだぞ。
人を煽ると自分の書き込みの癖は忘れるのか?
恥ずかしい奴だな。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:44:21.14 ID:???.net
結局さ、岐阜Sは朝晩、岐阜S煽りは朝から晩まで書き込み。

もうどっちがキチガイか分かるじゃん。
自分を客観的に見ろよ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:47:37.52 ID:???.net
釣り糸をたらして待ってるお前に態々ネタ提供してやってんじゃね?
三好とか実に分かり易い。俺だよ俺。コイコイって感じで。

でも釣り糸垂らしてる本人の頭が悪すぎて、結局技術論の揚げ足取りじゃなく、言葉尻の揚げ足取りになっちゃうんだよね。
面白くないよね。釣られる意味ないよな。もう止めた方が良いね。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:55:54.43 ID:mTlO6+73.net
今日もボコボコw
イヤッ ズコズコw

論破は2ちゃんのオナペットw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:02:09.45 ID:???.net
三好の16番の攻め方を突っ込めば良いものを、行き着く先は5Y横の崖になっちゃったからねえ。

俺だったら16番をお前どうやって攻めるの?ねぇねぇって聞くんだけどね。
相手もそれを期待してたんじゃない?
そして論破の30Y15Yに繋がるのに。

しかもあのグリーン横15Y縦30Yなんだぜ?
気がついてるのか?
まあアホだから、分かってないだろうけど。

所詮、120叩きには無理難題だったって事だな。残念。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:04:59.16 ID:???.net
>>90
お前の期待通りの展開になんてするわけないでしょwバカ?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:06:01.34 ID:???.net
馬鹿だねーお前も。
だからドヘタってバレるんじゃん。
明日も一日書き込むのか。
お疲れだな。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:07:40.64 ID:???.net
120叩きって言えば煽れると思ってるとこが薄いよねぇ、お前が論破なんじゃね?www

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:08:38.64 ID:???.net
岐阜S=論破=静岡西

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:10:30.98 ID:???.net
このスレに一番たくさん書き込んでるのって、岐阜Sでしょwお前の敵は一人二人じゃなさそうだぞw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:11:55.56 ID:???.net
レス見てると岐阜S君が下手なのはよく分かるよね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 01:23:18.33 ID:l1pn3Ycj.net
結局論破ってアレだろ? 一日中2ちゃんに張り付いて自慰行為いや自演行為に耽りながら論破って叫んで一人悦に入ってる奴のことだよな。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 01:26:04.99 ID:???.net
>>97
じこしょうかいおつ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 01:32:15.83 ID:???.net
http://i.imgur.com/fM35eVk.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1221231-1403164334.gif

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 03:25:05.35 ID:???.net
まーた岐阜岐阜決めつけて馬鹿だろお前?本当死んだほうが良いな。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 05:33:44.17 ID:???.net
>>90
ヘタクソの攻め方には興味ない

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 06:46:56.09 ID:???.net
ここ民度低すぎワロタ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 07:42:29.23 ID:???.net
力こそパワー、飛距離こそディスタンス!

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 08:11:48.93 ID:???.net
>>21
どこのコース?
Google earthで日本最高難度のゴールデンバレーのグリーン周りを測ったけど、そんな狭い設定は無いぞ?
むしろ手前の花道の方が狭くて手強いわ。

キミらの想定コースは河川敷とかか?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 08:12:11.23 ID:???.net
岐阜S君は典型的な勘違いアベレージゴルファーだね。
加えて妄想炸裂の嘘つきだから友達いない。
すごく可哀相な生き物だから動物愛護の精神で優しくするべき。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 08:38:21.00 ID:???.net
いい加減ウザいッス

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 08:47:56.95 ID:???.net
岐阜Sだか三好鉄生だか知らんがコイツの語りよりはマシだわ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 08:55:39.53 ID:???.net
真面目に一度行ってみたいな。
グリーン幅が10yでピン横5yや幅30yでOBになるコース。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 09:13:05.21 ID:???.net
>>108
プロゴルファー猿って漫画で見たことある

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 09:27:19.22 ID:???.net
最近フルショットでも160y出るわ。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 09:29:14.32 ID:???.net
>>39
お前まだいたのかw
否定じゃなくて反論してこいよ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 09:37:29.25 ID:???.net
話逸らしに必死みたいだけど
15Y≒13.7m
30Y≒27.4m

バスケットコートの大きさ
中・高・一般 縦:26〜28m、横:14〜15m
オリンピック 縦:28m、横:15m
NBA 縦:94ft(約28.65m)、横:50ft(約 15.24m)
つまり、バスケットコートに内接する楕円を書いて縦横斜めにする訳なんだな。
ピンの位置が楕円の中心なら、まだ最長15Yで済んでたがピンは動かすらしい(笑)ので、最長で両ゴールポスト間の寄せやパットが残る。

これを『狙いのゾーン』とはっきり書いているんだから言い訳のしようがないな。
この範囲でハザードに捕まらず寄せやパット頼みじゃなくてパーディを狙えるコースってどんなとこ?

普段行ってるんだよな?教えてくれよ>>111
反論?何に対して?5YOB君は別人だが。そんなコース俺も知りたいわw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 09:42:42.53 ID:???.net
最長もあれば最短もあるだろ。
どんだけ頭固いんだよw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 09:44:19.07 ID:???.net
30y15yにこだわってるみたいだが、そこ重要なのか?
楕円の大きさはその日のコースや調子によって変わると言ってるし、そもそも漠然と楕円のどこでもいいやなんて狙いはしてないでしょ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 09:50:09.87 ID:???.net
楕円だろうが点だろうがお前らは狙ったところにいかないのがわかってるから寄せ寄せいうんじゃないの?
狙いが狭まけりゃ外してもミスショットの言い訳出来るからな。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 09:55:52.94 ID:???.net
なんで噛み合わないか考えてみたけど、曲げ球を打つ人、ほとんど曲がらないストレート気味の球を打つ人の違いじゃね?
7鉄150Yならほとんどストレートで打てるだろうが、170Yとかになるとドローで15Y右に打ち出してセンターに戻ってくる様な球筋になると思う
飛ばし屋ほど球を曲げてくるわけで、飛ばない奴はそういうの理解できないかもしれんね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:01:40.27 ID:???.net
寄せに頼るゴルフって、その前のショットがとっ散らかっちゃってどこ行くかわからないってことだろ?
頼らないゴルフってなんだ?毎回ベタピンってことか?それこそ絵空事だと思うが

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:32:34.55 ID:???.net
前スレでショートゲーム派と言ったものですが寄せに頼る頼らないではなく、ハザードが気にならずに狙えるところはグリーンを狙いますしリスクが高すぎる場合は刻んだりするのがコースマネジメントではないでしょうか?
例え狙ったとしてもグリーンを外すこともありますし、刻むにしても安全圏にしっかり落とす技術が必要ですよね
攻めるときは攻め、守るときは守る(安全に行くという意味です)そこにミスが絡んだり想定外のトラブルがあったり、ときにはラッキーに助けられたりして
スコアも大事ですがその時々の状況を楽しむというのもアマチュアゴルフの醍醐味だと思ってます

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:49:07.36 ID:???.net
その安全圏ってのは色んな形をしていると考えればいいのかな?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 11:02:41.42 ID:???.net
なんか都合のいいように解釈してる奴がいるけどよく読みな
-----
>>185
否定はしないよ、俺のライン出しは俺のフルショットよりも止まらない、嘘じゃない
大体の170yの狙いのゾーンとしてはフルショットを直径で左右30y、上下15yの楕円、ライン出しを左右15y、上下30yの楕円、このぐらい
-----
おおよそ30Y
25mプールの縦+α
パスケットコートのゴールポスト間
一般的なマンションの地上から9階天井までの高さを平面に置いた距離

それを狙いのゾーンによって縦横斜めにした楕円の長径幅。それが30Y

>>118
普通はそう思うが、それは論破に言わせれば諦めた悲しいゴルフなんだそうだ。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 11:07:09.94 ID:???.net
都合良く??
その日の調子によって変わるって言ってたことには触れないのか?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 11:07:38.77 ID:???.net
>>118
まずはショットってことか?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 11:13:28.28 ID:???.net
>>120
俺はライン出しの縦の距離が長すぎること以外は最初から違和感は無いね。
レンジじゃあるまいし、実際のラウンドにおいてそれくらいの範囲が許せないなんてのはみんゴルファーくらいでしょ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 11:56:35.20 ID:???.net
>>120
なにがライン堕しだよ、ヘボチンは舌先だけがペロペロか?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 11:58:46.68 ID:???.net
前スレで下手にパーオンするより、アプローチの方がパーを取りやすいと言うHC15ぐらいのやつがいたけど
パーオン3パットの確率と寄せワンの確率
どちらが高いか、データを見れば一目瞭然だと思うが???

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 12:28:10.29 ID:???.net
パットが得意な人はグリーンに乗った方がいいだろうし、アプローチ
が得意でパットはそれ程って人は下手に乗らない方がいいって考えるだろ?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 12:29:58.95 ID:???.net
>>123
初めからセーフティゾーンのつもりで書いているのなら、な
もしそうなら『狙いの』なんて言葉は絶対出てこないと思うがね。突っ込まれて慌てて言い訳してるとしか言いようがない

仮に最初からセーフティゾーンとはっきり書いているとして・・・
それでも縦もそうだが横も広すぎるとは思わんか?寄せとパットの技術は二の次で距離を取る云々言えるレベルか?
楕円の中のどこにピンを置こうが30Yは30Y。グリーン幅いっぱいで精度の欲しいところがグリーン幅半分

もうハザード避けてグリーンに乗ればOKって事だよ実際は

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 12:48:02.44 ID:???.net
>>127
うん、だからライン出しの縦直径30yだっけ?そこは長いなあとは思うと前スレから俺は言ってたが、言いたいことはそこじゃないと理解したからおかしいとは思ってないよ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 12:49:41.06 ID:???.net
俺の直近のデータ。
OB4発パーオン率50%だった。
やっぱり何だかんだ言ってもティーショットが重要だね。
OB4発はご愛嬌ってことで。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 12:55:25.48 ID:???.net
>>119
そうだと思ってます
絶対的にここじゃないとダメというより自分がしっかり打てる距離で次打が狙える位置というイメージですかね
>>122
人それぞれではないでしょうか?
レベルやシチュエーション次第で違ってくるかと思いますので

個人的に〜〜はこれが正解という押し付けがましい言い回しが嫌いなのでそういうことにさせてください

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 12:56:53.53 ID:???.net
OBが無く、3パットが無ければ余裕で70台だから、アマチュアはティーショットとパッティングとアプローチだろ?
スコアカード見てつくづくそう思うわ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 13:20:32.22 ID:???.net
>>128
なるほど
つまり『グリーンに乗ればOK。でも寄せとパット頼みなんて飛距離を諦めた悲しいゴルフ』って事ね。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 13:21:10.00 ID:???.net
アプローチとパットを簡単なものにするためにはその前のショットが大事。そこがテキトーだとアプとパットに頼るゴルフになる。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 13:24:54.11 ID:???.net
ミスショットばかりだから寄せに頼らざるを得ないわけだ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 13:29:26.08 ID:???.net
>>127
170ヤードだろ?
乗ればオッケーじゃないの?
俺はJGA4点台だけど、正直言って点で狙っていけるほどの精度なんか持ってない。
平らなマットの上からでもワンピンが目安だな。しかもどちらにもズレる。

芝に浮いたり沈んだり、ラフだったりベアグラウンドだったりとライも様々なコースでのセカンドなんだから、乗ればオッケーだよ、実際は。

パー3とパー5で6つは乗せたい。
10個のパー4で6〜7乗せられたら80は余裕で切れる。
うまく行けば70台前半。
パットが絶好調でパープレーが見えてくるって感じだな。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 13:32:14.95 ID:???.net
知らんがなw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 13:37:39.46 ID:???.net
>>121>>131>>133
ゴルフデータ革命という本に面白いデータが載っていたので紹介する

PGAツアー上位40選手でアプローチ(100ヤード以上のショット)は稼いだスコアのうち40%、ティショットは28%
ショートゲームは17%、パッティングは15%を占める

もちろんアマとプロの違い
または得意分野によっても多少は変わってくるが、寄せとアプローチだけやっていれば
スコアアップするということでもないということ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 15:31:52.53 ID:???.net
>>137
ん?121だけどなんか用??

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 15:58:24.08 ID:???.net
>>137
その本、本屋でちょっと気になったけど買い?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 16:01:44.75 ID:???.net
>>132
とりあえずアマはグリーンに乗せる事を考えた方が良いだろ、3パットが恐いから手前に置く、なんて考えるからゴルフが難しくなる、そんなレベルじゃねぇだろ
寄らず入らずのボギーなんて良くあること、でも3パットのボギーはそうそうないぞ?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 16:17:11.65 ID:???.net
だいたい関東人、特に東京人は岐阜って何処にあるか知る人は少ない。

142 :茨城って何処?:2014/06/20(金) 16:37:03.15 ID:PlVKIOMk.net
遠いパットはランニング寄せの範疇である
オンすればマーク出来てボールが拭けラインを確認する事が出来るのに
ピンに当てられるほどのプロ並みの精度による安全地帯のグリーン外に乗せる方がイイとか何の妄想だ?

下りの長いパットと下りのアプローチ
上りの長いパットと上りのアプローチ

アプローチの方が得意な奴ってのは漢字違いで特異だな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 16:47:56.38 ID:???.net
誰かが150ヤード以内はすべてアプローチって言ってた

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 16:51:14.91 ID:???.net
>>137
アマチュアの場合、全く曲がらないドライバーを渡せば、殆どのやつが70台で回れると思う。
但し、30Yもアイアンがブレる奴は駄目だぞ。
後、面白いことに気がついた。
ゴルフ5の試打で計測するサイエンスアイだっけ?
あれのFW幅が30Yだったな。
ドライバーでも皆そんなに曲げないのにアイアンで曲げるって曲芸だぞ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 17:05:53.28 ID:???.net
俺、10回中6〜7回は40パットオーバーするから
コンスタントに70台は厳しいわ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 17:07:20.31 ID:???.net
>>145
寄せワン勝負なら30パット切らなきゃ話にならんだろw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 17:46:34.29 ID:PlVKIOMk.net
寄せワン小枝マンは18パットらしい

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 17:47:52.24 ID:PlVKIOMk.net
オンしてもラインが難しければ寄せワン確実な外に一度出すらしい

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 18:30:32.43 ID:fx+8JZYn.net
やられ放題、させ放題の論破ちゃんは、とうとう2ちゃんの公衆便器になりましたw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 18:39:48.69 ID:E56X3lWW.net
全然違うわ!ゴルフはダフりさえしなければ、
30台は簡単。
少々3パットしても、どっかでバーディーくるわ。
ダフるからゴルフは陸奥香椎。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 19:03:08.35 ID:???.net
>>150
そりゃクラブ重すぎるんだよ

152 :137:2014/06/20(金) 19:11:50.08 ID:???.net
>>139
ちょっと専門的すぎて頭が痛くなるので買わない方がよろしいかとw
>>144
だからティショットでは28%しか稼げないんだよ

狙ったところに打てるアイアンの方がまだスコアアップには役に立つってことだね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 19:24:00.45 ID:???.net
>>144
30y以内のブレで常に170yを打つことができるならアンダーパーで回れるだろ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 19:33:49.01 ID:???.net
無理だろ(笑)

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 19:41:51.97 ID:???.net
いけるだろ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 21:40:25.92 ID:30DnOAja.net
170Yなんてオンできれば上等だよな。
それがワカラナイうちは70台はだせないぞw
ほんとヘタレほど自分の実力をしらないから、こまったものだ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 21:41:36.74 ID:???.net
相変わらず面白いなココは

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:40:01.39 ID:???.net
では、7番150yでOKってことでw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:41:54.91 ID:l1pn3Ycj.net
笑わせるなw 論破みたいな変○擁護する奴いる訳ないだろ。
100%自演だよ。

論破みたいな中身空っぽの低○相手してもしゃーないやろw

ああいう○力はイジッて遊ぶに限るw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:54:21.23 ID:???.net
伏字で逃げるヘタレw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:09:23.96 ID:l1pn3Ycj.net
もはや屁理屈しか言い返せない公衆便所w

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:16:40.59 ID:???.net
>>161
また屁理屈www
自分が理解出来ないことはみな屁理屈で誤魔化す

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:26:22.02 ID:???.net
みんゴルファーは実際のゴルフを理解できないくせに「絶対」とか平気で言うからなw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:28:24.59 ID:???.net
おいお前ら
何で左右幅ばかりの話なんだよ。まるで話逸らしじゃないか

7I170Yのライン出し
上下に30y幅が狙いのゾーン

なんだこれは?って言ってんだが。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:29:55.87 ID:???.net
それはライン出しにはなってないと最初から言ってるだろ?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:32:15.22 ID:???.net
>>165
論破本人が言ってんのか?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:52:30.18 ID:???.net
論破とかどうでもいいわ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 00:09:59.18 ID:???.net
30yが妥当かはわからんが、半径12yのグリーン奥から縦にABCDでそれぞれ15y開いててBの位置がピンとする、Bダイレクトに狙えば最大ACのズレだろ?奥Aでも手前Cでも安全圏ならそれでOK
奥Aにつけると難しい下りやグリーンこぼしたら深い左足下がりのラフだとしたら、少しDよりのC狙えば最悪Dにつけても寄せワンでOK
こんな感じじゃね?普通じゃんw

寄せに頼らなくてもすむところにつけるってことだよ、寄せに頼らない=寄せが下手とは違うからな。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:20:01.28 ID:wG1SfmT2.net
つまらんぞ公衆便器w
今さらほら吹きの言うこと誰も期待も信用もしてないんだよw

どうだ、生き甲斐失った気分は?
生き恥晒して楽しいか?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 05:10:31.58 ID:???.net
論破のライン出しは縦の精度が悪いって言ってるだけじゃん
高さもスピンも低くなるからフルより早く落ちて止まらんってさ
30yが妥当か知らんがそういう話を無視して精度が悪いとかグチグチ言うのは不毛だよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 05:32:26.38 ID:???.net
つうか、その30YってHCどれくらいで見積もってるの?
100切り位の腕ならそんなもんだと思うけどさ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 05:39:11.36 ID:???.net
30YのズレがFWど真ん中から打ったのか、それとも斜めったライなのか、ラフなのか?
の説明も無く、30Y15Yの楕円じゃねえ・・・・
7鉄で30Yってネックに当たって若干シャンク気味でもそれくらいのズレだぞ。
どんなミスを想定してるんだよ。全く。
要するに、アイアンが打ててない人が考慮すべき幅って事でOKなんだろ?
それを論破はシングルクラスレベルと嘯くから荒れるんじゃね?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 05:55:10.35 ID:???.net
30Y15Yの誤差なんて今時のワングリーンならグリーンの真ん中を狙えばほとんどパーオンすると思うけど
ここはバカの集まりなの???

174 :俺が岐阜スプリング出した人:2014/06/21(土) 06:15:54.26 ID:???.net
狙って乗るだけじゃ話にならんでしょ?
その精度は100切りの人だろって。
アホですか?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 06:37:24.91 ID:???.net
どっかで出てたけど、アマチュアがスコアを悪くする原因は、

ティーショットが悪い>アイアンで狙えない>アプローチをする必要がある>ヨセワンできない
だね

ドライバーが擦って200Yしか飛ばなかったり、曲がってラフやFWバンカーに入ったり、FWでも障害物があって狙えなかったりね。

ティーショットがセカンドを狙いやすい地点且つライが良ければ殆ど乗せられるでしょ?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 06:43:26.49 ID:???.net
要するに論破と擁護は100叩きって事だろ?
それをアベ85だっけ?そんなくだらん嘘吐くから馬鹿にされるってだけで

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 07:40:37.69 ID:???.net
512 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/06/21(土) 00:18:47.01 ID:???
わんわん!わんわん!わおーーーん!
http://iup.2ch-library.com/i/i1221668-1403237710.gif


犬の交尾のおっさん=論破なの?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 07:50:16.77 ID:???.net
朝からしつこいねぇw30y15yにはこだわってないって言ってたじゃん、楕円の大きさはコースや調子で変わるんだって、後付けだろうが言い訳に聞こえようが、論破本人がそう言ってるんだからそれで間違いじゃないでしょ。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 08:09:55.77 ID:???.net
>>176
コースで毎回幅30y縦15yにきっちり収まればたいしたもんだよ。
100どころか70だって切れる。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 08:32:01.98 ID:???.net
>>178
だよねぇ、わかりやすく横長の楕円、縦長の楕円って表現しただけでしょ、俺はなるほど〜って思ったけどな。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 08:33:42.78 ID:???.net
>>174
ほとんどパーオンして100切りやっとはねぇよw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 08:37:52.32 ID:???.net
ピン横5yがOB??
そこに打ち込まないような縦横の楕円で考えればいいだけじゃんw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 08:46:08.76 ID:???.net
>>182
縦長の15y30yの楕円じゃ7y誤差があるからピン横5yのobに入るらしい・・・まあ2yずらして打てよって感じだが

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 09:12:05.83 ID:???.net
>>144
お前のアイアンってどんな精度なの?


あ、レンジじゃなくてコースでの話よ?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 09:15:33.32 ID:???.net
>>184
> あ、レンジじゃなくてコースでの話よ?
まさにそこだよな、レンジの旗を続けて打って球を集めるのは簡単、コースじゃ一回勝負で風もライの計算も入れた上でどれだけの精度があるのか

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 10:03:24.89 ID:???.net
>>174
>狙って乗るだけじゃ話にならんでしょ?

狙って乗るだけで少なくとも片手レベルまでは行けると思うけど
君はゴルフやったことがあるのかな?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 10:26:52.18 ID:???.net
そりゃプロみたいにパーオン率が7割近くあれば「乗るだけじゃ話にならん」とも言えると思うけど。
ろくにパーオンしないで寄せが勝負とか言ってるのに、寄せワンが50%の話で自慢すんな!とか言ってる時点でどんなゴルフしてんのよw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 10:29:38.05 ID:???.net
100切りレベルでも2nd乗ったら無敵だよな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 10:37:59.51 ID:???.net
>>188
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   資格はお持ちですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |        死角?特にありません、無敵です
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 10:50:52.02 ID:???.net
>>127
お前のアイアンもどんな精度なの?


あ、レンジじゃなくてコースでの話よ?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 11:47:04.38 ID:???.net
パーオン率55%だよw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 13:18:34.77 ID:wG1SfmT2.net
>>170
そんな精度だったら初めからライン出しなんか持ち出すな。

一体何のためのライン出しだ?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 13:22:51.79 ID:???.net
縦の精度を出すためなんだろ?論破くんは

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 13:40:21.20 ID:???.net
>>192
ライン出しは俺を含む150y派の話なんだが。
論破はフルで170yだそうだ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 13:43:52.33 ID:???.net
おまいらがライン出ししようとして、
シャンクするのが目に浮かぶわ!w

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 13:51:57.31 ID:???.net
論破はフルでもライン出しでも同じ距離を打つ、単純に縦と横の精度に特質化してる、お前らとは違う使い勝手の良い技。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 14:43:05.10 ID:???.net
>>196
それってスピン不足だよ。



意味わかる?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 16:59:10.57 ID:???.net
>>197
スピンを掛けないから曲がらないんじゃね?

ハイ論破

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:13:37.38 ID:???.net
スピンをかけるから風に負けない強い球が打てるんだよ

わかる?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:27:57.30 ID:???.net
スピン描けるから直進性が上がるんだよ?


はい、馬鹿論破wにはわからんだろうがな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:53:25.32 ID:???.net
ライン出しもフルショットも飛距離はあまり変わらないよね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:57:35.16 ID:???.net
でも縦幅30Yなんだってさ。言い訳凄いけどw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:59:55.57 ID:???.net
誰かフルショットとライン出しの違いを解説してよ、論破と岐阜とあと数人は義務なw

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 18:09:00.58 ID:???.net
解説なら出てるな。それで上下に30Yもマージンいるのは馬鹿って話。
そりゃミスショットを狙いのゾーンに入れるなら何でも有りだろうよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 18:13:02.28 ID:???.net
>>204
じゃお前のフルショットとライン出しの違いを教えてよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 18:26:07.18 ID:???.net
>>205
ショートアイアンのフルショット=グリーンを狙う=スリークォーター=止まる球=ライン出し

何かご意見でも?

207 :"":2014/06/21(土) 18:27:56.14 ID:???.net
ライン出しもよく分かってないのにでツラツラ書き込んで間違いなく百叩き以上の所業だよ。
公衆便器wは完全にパンチショットと混同しとるなw
呆れるばかりでそんな低レベルとはまともなゴルフの会話などできん。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 18:30:42.89 ID:???.net
>>207
パンチショットはスピン掛かるが

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 18:39:21.47 ID:???.net
>>206
みんな同じってことか??=の意味がわからん

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 19:18:35.17 ID:???.net
http://gd.golfdigest.co.jp/choice/
お前らの為の様な雑誌が発売されるなw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 19:21:26.51 ID:???.net
>>203
論破は詳しく書いてるだろ、しかし他の奴が誰一人として答えてないのが笑える

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 19:41:39.34 ID:???.net
しかし、本当にアンタは頭でっかちだね。
実際にライン出しで打ったことあるのかすら疑問だな。
ライン出しの距離が短くなるなんて通説があるが、実際は全く短くならん。
結局、ゴルファーの感覚に頼る部分が多すぎて、フォローを抑える手首の返しを使わないなどと色々説明出来るけどね。
スピン量が抑えられるから転がりやすくなるってのは同意するが、15Yも縦の距離が狂ってしまうショットを多用するってのはね。
そもそも、ライン出しだったら、転がしも考慮した戦略を立てないと駄目だろ。
本当に馬鹿。

後さ、アマチュアなんてティーショット依存が非常に高い。
これはゴルフをまともにやってたら痛感するだろうね。
ロングアイアンは兎も角、それなりの実力があれば簡単に真っ直ぐ飛ばせる道具なんだから、FWど真ん中だったら170Y残っても乗せることは比較的楽だろ?
ティーショットが良ければダボなんて先ず叩かないよ。
ボギーを叩いてしまうのは、アプローチとパッティングが駄目だから。
だからティーショット>アプローチ>パッティングが大切なんだって。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 19:56:13.97 ID:???.net
アイアンで狙いより30Y狂うってのは、明らかなミスショットだろ?
ドフック、ドスライス、チーピンや引っ掛け等々な。
そんなミスまで考慮して戦略を立てたら、どんなコースでもどんなピン位置でも常にグリーンセンター狙いって事だね。
それ100を切るために教えられることじゃん。

別に常にグリーンセンター狙いでも、狙い通り30Y幅に入っていれば良いけどな。
じゃあ何でパーオン率が100%にならないのか?
55%だったけ?
つことは残りの45%はセカンドでグリーン狙うにしても状況が悪いから乗らないんだろ?
なんで狙えないの?ティーショットが悪いからでしょ?
ティーショットが良ければパーオン率100%達成出来るかもだよな。
並みの男なら230Y〜250Yくらい飛ぶ筈だ。
長いホールでもそれだけ飛べば、実測150Yくらいだろう。
だったらお得意のライン出しをドライバーで使えば良いのにって思うね。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:16:20.65 ID:???.net
>>212>>213
とりあえず何言ってるかわからないが、ボケ老人か??
もう批判とか煽りとかいいからさぁ、同じこと念仏みたいに繰り返してないでライン出しとフルショットの解説してよ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:21:19.20 ID:???.net
ティーショットwww
まあとりあえずティーショットの話はいいやw
とこか別のスレでやってくれや

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 23:45:22.98 ID:wG1SfmT2.net
>>170
説明しろとか意味なくだだこねてんじゃねーぞ公衆便器w
いつもグダグダ言って肝心なところから逃げてるのはテメーだろ。
こんな間違いだらけの説明聞いても意味ねーんだよ。
何でライン出しすると弾道が低くなってそんなにランが増えるんだよ。
そりゃパンチショットの間違いだろ。
寝言は寝てから言え。

論破のライン出しは縦の精度が悪いって言ってるだけじゃん
高さもスピンも低くなるからフルより早く落ちて止まらんってさ
30yが妥当か知らんがそういう話を無視して精度が悪いとかグチグチ言うのは不毛だよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 23:51:13.55 ID:G3aNl0rk.net
落ち着け

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 00:00:45.44 ID:???.net
2人でゴルフして決着つけれや

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 00:28:39.02 ID:???.net
>>216
自分のライン出し解説出来ないならもう出てくんな。
煽るだけなら誰でも出来るわボケ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 01:35:38.45 ID:80N3N3aF.net
>>219
おい、公衆便器w
勘違いするなよ。

何で貴様のようにはぐらかして逃げ回るだけのインチキにライン出し教えるよう指図される筋合いがあるんだ。
百歩譲って教えて下さいだろ。
自分のレベルよく考えてから言え。

170Y先のグリーンにいつもパンチショット打ち込むなんざ、お前イギリスのリンクス以外でプレーしたことありませんなんて言い訳でも言い続けるのか?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 01:51:14.17 ID:???.net
>>220
マジ気持ち悪いのでもういらない子は出てこないでね、少なくとも二人以上はそう思ってるようなのでわかってねw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 02:10:20.34 ID:???.net
>>220
ようするにあんたは煽るだけで何も自分では持ってないんだろ?論破のライン出しが間違ってることを証明してみたらいいのにwあ、出来ない言い訳けなら書き込むなよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 02:54:21.14 ID:???.net
>>216
>>217
>>218
>>219
>>220
>>221
>>222
違うな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 05:36:26.81 ID:???.net
論破の自演が酷すぎる。。。。
何がライン出しだよ。
マジでコイツはエアーゴルファーだよな。
説明って巷のHPの内容をコピペすれば納得するの?
つうか、そもそも論破の内容自体がコピペの改変じゃん。
だから狙いの精度が30Y15Yなんだろ?
他人の話の受け売りだから矛盾だらけ。

論破の内容が間違ってるんじゃなくて、実際のラウンド経験に基づく話が何も無いから駄目なんだろ?
攻め方もフェードだドローだと球筋を使い分けるとかさ。
女子プロとか使い分けてる奴は殆ど居ないし、使い分けるのはHSの速い男子プロくらいなもんだ。
片手シングルでも持ち球で攻める。
アマチュアが意図的に曲げるのはスタイミーを回避する時くらいだろ?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 05:42:19.68 ID:???.net
そもそもな、フェードドローを使いこなせるレベルにまで達した奴が30Yの横幅の精度って事自体が嘘八百でしょって。
これ、相当な技術力が要求されるんだけどね。
単純に、フェースを開いた閉じた、クローズオープンスタンスって話じゃ無いぞ。
本当にお前出来るの?無理だろ。
どうせフック回転スライス回転が練習場で掛かるから出来ると勘違いしてるだろ?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 06:47:07.20 ID:???.net
>>224>>225
あちこちに出没している長文の荒らしはお前だけだと早く気づけよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 07:06:16.47 ID:???.net
基本ドロー()
フルショット()左右幅30Y
ライン出し()上下幅30Y
フェード()
この打ち分けを7I一本で170Y飛距離を変えずにするってんだから頭悪いよなw
馬鹿にはそれがどういう事かわからないみたいだけど

>>226
何故に荒らしを構う?それはお前にとって都合が悪いないようだからだよ

な?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 07:44:52.81 ID:???.net
朝から気持ち悪いのでやめてください。
あらら?基地外を自覚してらっしゃるようでwww

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 08:05:56.88 ID:80N3N3aF.net
公衆便器w
これがオマエ自身なんだよ。
都合悪くなると耳が聞こえねーなーってやる古典的なバカたれなんだよ。
貴様のゴルフ含む話なんぞ何一つ役に立たんぞ。
何の価値もないんだよ、貴様には。
どうしようもないレベルだって自覚できないのは貴様だけなんだよ。
貴様の顎打ち砕くことができたらどんなにスッとすることだろうな。

ようするにあんたは煽るだけで何も自分では持ってないんだろ?論破のライン出しが間違ってることを証明してみたらいいのにwあ、出来ない言い訳けなら書き込むなよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 08:39:41.85 ID:???.net
>>229
何の価値もない悔しさいっぱいの長文。本当に何の役にもたたないなお前。
良くわかってんじゃん。

>貴様の顎打ち砕くことができたらどんなにスッとすることだろうな。
弱い犬ほどよく吠えるってな

>ようするにあんたは煽るだけで何も自分では持ってないんだろ?
鏡見ながら書き込むなよ。鏡が可哀想だろ

悔しいんだなお前w

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 09:23:12.54 ID:80N3N3aF.net
>>230
公衆便器w
言われたそのままを返すだけで、オマエは頭を全く使えないんだな。
悔しいより何よりオマエみたいな頭空っぽと関わってもどうしようもねーよ。
早く7番で140Y打てるようにちゃんと練習してこい。
2ちゃんに張り付いてばかりで練習してないのはオマエだけだぞ。
キモオタよ。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 09:37:46.76 ID:???.net
>>231
お前が一番関わり合いになってるじゃんw
さみしいのか?
みんなに相手してもらって嬉しいんだろ?
もっと遊んで下さいって言ってみな、煽ることしか出来ないけどもっと構ってくださいって言ってみなよw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 09:42:03.16 ID:???.net
>>231
楽しそうでなによりw
友達できたのか?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 11:27:16.41 ID:???.net
ロンパールームw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 14:39:48.90 ID:???.net
ただいま、今日もゴルフ行ってきたよ、何?パーオン率?今日は66.7%だよ、なかなかだろう?

しかし今、男子ゴルフ見てるけど竹谷はルークみたいなゴルフをするな、同じミズノ繋がりなのか知らんが
こういうゴルフなんて言うの?ステディ?そんな感じのゴルフ
お前らはあれだろwステディってよりもフレディなゴルフすんだろ?w危険なゴルフwww

はい、論破w

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 15:14:48.22 ID:???.net
つまんねえw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 15:15:42.41 ID:???.net
フレディって13日の金曜日だっけ?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 15:27:03.93 ID:???.net
いや、クロマティ高校

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 18:31:10.65 ID:???.net
ロンパー VS 公衆便器 のゴルフが見たい

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 18:39:27.34 ID:d+7kMCG9.net
PING EYE2 アップサイドダウンモデルで7鉄155y

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 18:52:42.79 ID:80N3N3aF.net
公衆便器w
勝手な妄想ラウンドご苦労w
距離の合わないパンチショット連発で今日も130かw
貴様と関わると下手が移るんでゴメンだ。
しかしエアーパワーゴルフ推奨の貴様がルーク絶賛とは、矛盾を抱えた場当たり的な妄想野郎だということを自らバラすなよw
自分でも何が何だか分からなくなっているんだろ?
せめて回りに貴様のようなウジ虫が居なくてよかったぜ。

あーやだ、やだw

念仏でも唱えながら早く地獄へ消えろ。
貴様のようなウジ虫は早く逝った方が世のため周りのためだw
今晩も自分の下手さ加減に辟易して眠れないんだろ?
あっ、とっくに諦めてるからここで妖怪オヤジやっているんだろ?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 19:05:27.36 ID:???.net
>>241
こいつ結局ライン出しが何かもわからねぇんだなw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 19:07:12.92 ID:80N3N3aF.net
妖怪オヤジw
付け加えておくよw
貴様のように方向性も出せないくせに7番アイアンのラン込みで170Yすっ飛ばそうとする野郎はバカの極みだw
まあ本当のところはせいぜい130Y行くか行かないかだろうけどな。
普通グリーンを狙うってランをできるだけ抑えようとして止めにかかるもんだろ。
アドバイス:悪いこと言わないから170Yのグリーンは飛びキャビから4番相当のユーティリティに持ち替えてある程度高さ出したキャリーで止めるようにして狙え。
貴様にアイアンは無理だw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 19:16:48.35 ID:???.net
>>243
駄目だこりゃ、この馬鹿ゴルフしたことないんじゃね?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 23:08:03.06 ID:80N3N3aF.net
>>242
こいつ結局ライン出しが何かもわからねぇんだなw

しょーがねーなー
妖怪オヤジw
手前が幼稚な書き込みで炎上して何も答えられなくなったくせに、あくまで他人には説明しろとせっつくのかw
随分わがままに育てられたもんだぜw
打つのも面倒くせーが
ヒント:インパクト以降、松山のミドルアイアンとドライバーの両手首の向きの違い、フェースの向きの違い。
あとは他人にせがむんじゃなくて、少しは自分で考える癖付けて練習してみろ。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 06:03:28.39 ID:???.net
>>245
> 松山のミドルアイアンとドライバーの両手首の向きの違い、フェースの向きの違い。
2cm違う

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 07:42:09.05 ID:SmIYapSA.net
飛距離の話であって、馬鹿か馬鹿でないかは関係ないと思う。

248 :"":2014/06/23(月) 07:48:22.59 ID:???.net
馬鹿は死ななきゃ治らない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 09:20:24.00 ID:???.net
245は何も答えられないなら出てくるべきではない

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 09:36:19.85 ID:???.net
論破は賛否両論あるけど自分なりのライン出しを確立してると思う、正直状況に応じて打ち分けるなら凄いよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 09:47:28.16 ID:???.net
>>250
針がデカ過ぎてお魚さんがかからないよぅ

ライン出しでグリーンに向かって狙いのゾーンが縦幅30yは無いだろドライバーじゃあるまいし。あ、ドライバーでも縦30yは単なるミスショットだけどねw
脳内なら打ち分けも余裕でしょ。ラウンド経験に基づいた話が無いとか散々書かれてるしおれもそう思うしw

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 10:02:00.19 ID:???.net
いつまで30y言ってんの?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 10:13:49.56 ID:???.net
きっと死ぬまで

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 10:18:21.65 ID:???.net
ドライバーでも縦30Yの誤差が出ればミスショットになる(キリッ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 10:53:40.39 ID:???.net
>>252
そう返すしかできないの?逃げてるだけだろお前。
ショートアイアンで狙って縦幅30yは酷いだろ?って話だよ
ミスだろそれは。違うってんなら説明してみろ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 10:55:42.32 ID:???.net
30yが気に入らないなら20yでも15yでもいいよ、40yでもいいんじゃない?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 11:02:56.17 ID:???.net
>>255
コントロールショットだもん酷くねぇよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 11:11:28.09 ID:???.net
>>255
7鉄をコースで30y幅に収められれば十分だろう。
ほとんどのグリーンに乗せられるということだ。
むしろお前に聞きたい。
「実際」のコースの上でお前の7鉄ってどれくらいの幅に収まるの?
タタミ1畳とか?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 11:36:58.12 ID:???.net
7鉄で縦30yは酷いよ
フライヤーまで考慮しての数字なら分からんでもないが

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 11:39:02.47 ID:???.net
>>257
それって全くコントロール出来てないねw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 11:41:11.64 ID:???.net
±15Yだぜ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 11:41:24.46 ID:???.net
つーか、フルで横が30yで縦が15yだろ?
ライン出しは縦が30になるから使えないって言ってなかった?
本人が使えないって言ってるショットに絡んでどうすんだw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 11:48:02.58 ID:???.net
30yがどうか知らんけど、ライン出しで調べると
低い球、真っ直ぐ打つ、コントロールショット、フェイスを返さない、プロはフルとの飛距離があまり変わらない、少し右に置く、転がる、などなどの言葉が出てくるようだが、明確な定義みたいなのはないんじゃね?
だから、それぞれが考えるライン出しを聞きたかったのにお前らだけで勝手に喧嘩はじめやがって、馬鹿もん共だわ。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 11:49:34.27 ID:???.net
>>263
だからここで何度も言われてるように明確な定義が無い。
ゴルファーの感覚に基づく部分が多いと何度も書かれている。
それを論破が勝手に煽り立ててあたかも明確な基準があるように謳ってるだけ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 11:54:59.09 ID:???.net
>>264
でも、その論破のライン出しにダメ出ししてる奴がいるんだから、そいつのライン出しって何か聞きたいんだが、昨日の夕方聞いてから誰もまともに答えられないってどういうことっすか?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 11:55:47.62 ID:???.net
>>264
どこに?感覚に基づく??どこ?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 12:03:25.09 ID:???.net
265だが、昨日じゃなくて一昨日だわw
お前ら、単なる煽り合いを一日以上続けてるんだぞ、アホか?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 12:40:44.41 ID:???.net
>>265
論破以外明確に答えてないってのがなんともかんともwライン出しの精度、パーオン率やリカバリー率、この辺煽るだけで全く答えてない。
まあリカバリー率50%で自慢すんなって話出てたからレベルの程は知れるが・・・
パーオン率は30%ですけどリカバリー率は70%越えます、とかなら寄せで勝負してると言えると思うけど。
50%で自慢とか言うならどんなゴルフしてるんだろうか。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 12:55:31.92 ID:???.net
論破擁護してるやつ(本人含むw)は大事なことから目を背けて書き込んでんだよね。何故だろうね?w

論破がずっと書き続けていた内容と、ドヤ顔で書いたであろう15Y30Yの内容とのあまりにも大きなギャップに突っ込まれている訳で。
その辺の人が書いてたんなら、へーとかふーんすごいね!で済む話。

狙いのゾーンが15Y30Yでは散々否定してきた寄せやパットが大事ですよね?って事。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:06:02.90 ID:???.net
寄せやパットに頼らないですむとこを狙ってるんでしょ。30y15yで説明するなら、8y横のバンカー避けて最悪でも15y程度の簡単なアプローチしか残さない。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:08:02.68 ID:???.net
>>270
15Yのアプローチが簡単な理由は?それに寄せ頼みじゃないかこれはw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:09:00.31 ID:???.net
まあ、パーオン率55%寄せワン率50%だっけ?そんな奴に頼らないからって、寄せが下手なわけはないな。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:09:28.07 ID:???.net
>>271
寄せやパットの「上手さ」に頼らない簡単な寄せって事では?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:10:25.13 ID:???.net
寄せで勝負してる奴は論破以上なの?パーオン率と合わせて教えてよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:10:34.83 ID:???.net
>>271
理由?簡単に打てるとこ狙ってるんでしょ?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:12:09.20 ID:???.net
寄せに頼る、ってアイアンショットが不安定でバンカーや深いラフなんかに入ったのを寄せでしのぐってイメージだな。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:12:23.37 ID:???.net
>>273
どこまで都合がいいんだよw
上手さに頼らない簡単な寄せとは何かを具体的に書いてみろよ。書けるだろ?自分でそう書いてんだからw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:13:35.77 ID:???.net
楕円は大きくなったり小さくなったりするって言ってたしな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:13:47.97 ID:???.net
>>277
上りのパットとか手前花道では?ゴルフしたことないの?いちいち聞いて来んなよW

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:21:18.02 ID:???.net
>>279
ほら具体的に書けない。わかってたけどなw
上り15Yのパットが簡単なんだ?花道からなら15Yは簡単な寄せなんだへー凄いねー

でもそれって散々否定してた刻んで寄せ勝負ってのと何が違うのかな?
結局は寄せとパット頼みの、論破の言う悲しいゴルフそのものだろ。

その程度でいいなら7I150Yの人でも番手上げて狙える時はやってるんじゃね?www

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:22:23.99 ID:???.net
とりあえず>>274に答えろよ、な?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:32:54.40 ID:???.net
寄せ頼るしかない奴は余裕がないだろうな、はなからパーオン出来ない前提だからどこからでも寄せで勝負するしかない。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:33:57.01 ID:???.net
>>280
あんたはどの程度なの?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:36:57.85 ID:???.net
>>277
どこまで都合がいいって、お前が散々最悪の事態ばかり話してきたんじゃねえか。
都合がいいのはそっちじゃねえの?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:38:13.02 ID:rRW81dlp.net
おい〜 ロンパァ〜 オマイがいつ何を明確に答えることができたんだ〜
真っ昼間から嘘の上塗り自演たいがいにせいや〜
そんなんなから公衆便所になるんやで〜

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:40:40.39 ID:???.net
また始まったw基地外くん登場です!
今、論破っぽいやついるか?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:43:21.01 ID:???.net
>>285
お前が一番わかってねえんだから、出てくんなよ。それとも誰かの別人格か?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:49:45.01 ID:???.net
どうせまた俺以外みんな論破とか言い出すんだろ?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:58:56.51 ID:???.net
論破の動画晒せば分かるだろwww

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:21:18.58 ID:???.net
論破がライン出しを説明しろって喚いてるけど、論破以外の奴が散々説明してるじゃん。
これだけ張り付いて読んでないとは言わさないぞ。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:23:03.43 ID:???.net
>>290
論破が?どこで?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:26:11.34 ID:???.net
ライン出し

曲げたくないとき、バックスイングを意図的に小さくして、フェースを返さず、フォローを小さくする。
結果的に低スピンの転がる球になる。

転がりを考慮すれば、飛距離に差は殆ど出ない。
何故15Yも狂うのか?其処を説明しろよ>論破

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:28:34.27 ID:???.net
>>292
これは一つの例だな、お前ら一々揚げ足取りとかせず自分のライン出しをまずは語れよw

294 :292:2014/06/23(月) 14:30:27.22 ID:???.net
自分のライン出しってなんだよ?お前馬鹿じゃないの?
基本部分は変わらないだろ?

何が変わるんだよ?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:30:42.98 ID:???.net
レス数稼ぎですね?ww

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:33:30.55 ID:ZlrWTh4T.net
最近7鉄キャリーで安定して170〜180Y出るんだけど
ドライバーがチーピン地獄にハマったわ。自覚ないんだけどやっぱ下半身止まって
んのかなー?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:34:09.76 ID:???.net
論破の説明はねずみ講の説明会と同じ。
何か凄いことを言ってるなと思わせて人を騙す手法。

中身を精査すると中身が何も無い。

簡潔明瞭に回答すれば1行で終わることを延々と書き続ける馬鹿は論破だけ。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:37:24.88 ID:???.net
>>296
手首捏ねてるか、下半身が止まってるか、アウトサイドインでフェースを被ってるか、インサイドアウトでフェースが被ってるか、

人に見てもらえ。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:43:56.36 ID:???.net
面倒だから過去ログ見て論破のライン出し晒せよw確かお前のライン出しはライン出しじゃないって言ってただろwww

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:45:34.23 ID:???.net
>>294
基本部分とは?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:46:14.65 ID:???.net
>>297
一行で書いてみろよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:46:59.47 ID:???.net
>>299
お前がやれよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:49:17.72 ID:???.net
>>298
関係ないが良いこと聞いた
5Wがドラより飛ぶがドラはうんこだから参考にさせてもらうわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:55:54.14 ID:???.net
論破の楕円理論教室

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 15:07:14.05 ID:???.net
>>303
煽りかと本当に悩んでたんだな。
多分なアンタのドライバーのシャフトが全くあってない。
飛距離からすると、シャフトがヘナヘナか、キックポイントが自分に全くあってない。
元、中、先のシャフトが刺さってる同一ブランドのドライバーを振って一番振り心地の良いもの&安定するものを買え。
後な、多分だが、アイアンの飛距離からすると、インサイドアウトのフェース被りのような気がするね。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 15:14:22.27 ID:???.net
でだな、そのドラより飛ぶ5w。
その5wに一番近い振り心地のドラを買えよ。
そうすれば、5wのようにドラが振れて安定する。

ヘッドやシャフトのブランドに拘らず、一番振り易いものを探せばスコアが10違うだろうね。
計測してもらうと、数値やヘッド軌道で貴方はこれがあってます、と色々紹介されるけど、疲れてるとき、元気なとき、ラウンド終わって直ぐなどに振ってみて、どんな状態でも振れるものを買うことだな。
多分、計測すると元調子が良いですよなんて言われそうな感じがプンプンするが、俺は先中があってるような気がする。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:32:41.14 ID:???.net
ライン出しとフルショットの距離が変わらないと言うキチガイの居るスレはここですか?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:54:15.08 ID:J2oVuryE.net
>>268
今まで論破君擁護派でしたが、だんだん疑問の気持ちの方が強くなってきています。
自ら動かず相手に答えさせてミスを誘う、グレイシーのようにクレバーな戦術もさすがだと思っていたんですが
さすがに今回の一連の流れはまるで居直っているようでちょっと...
嘘も百回言い続ければ真実に変わるという、なんかどっかの政党と同じような気がしてきて
とても残念です...
なんとか以前のキレのある論破君に戻ってくれることを願っています。
がんばれ! 論破君!

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:55:06.20 ID:???.net
http://www.hm-golf.com/lesson/advanced/half-finish.htm
http://lesson.golfdigest.co.jp/lesson/special/hint/swing/lsh000002095101.html

この辺からお前の納得するライン出しの説明を探せよ。
もういい加減飽きた。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:10:37.61 ID:rRW81dlp.net
おい〜 ロンパァ〜 さっきは慌てとったの〜 そらオマイにやましいところがあるからや〜 まだ嘘の嘘塗り自演続けてるんかい〜 ええ加減にしとかんと天罰下されるで〜 だから公衆便所言われはるんや〜 ほな更正期待しとるで〜

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:14:43.52 ID:???.net
なんかこの2日間くらい本物の論破はこの流れにいない気がする。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:19:37.22 ID:???.net
そら話通じない奴の相手しないだろ

313 :"":2014/06/23(月) 19:22:26.88 ID:???.net
>>311
そんなことないよ。論破君は自ら2ちゃんを引っ張っていくという使命感に燃えた人だから
上手く装ってちゃんと参加して流れをコントロールしてくれているはずだよ。
論破君はどんなに疑われても叩かれ続けても決して負けやしない。
だって何よりここに生きがいを感じているのだから。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:37:14.61 ID:???.net
ライン出し=ラインを出すショット
明確な基準自体存在しないのにしつこい。

ライン出しの完全な答えは絶対に出ないからしつこい。
煽りたいだけのカマッテちゃん。

トッププロやティーチングプロでも細かい部分は言う事が変わるだろうな。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:49:15.73 ID:rRW81dlp.net
ロンパァ〜はのう〜 もう何が何でも負けたくない一心で大嘘でも言い切ったもん勝ちや思うとるで〜 せやかいこいつに負けは存在しないんや〜 言わばゾンビ同じでっせ〜 何しろ暇やさかい相手が欲しくてたまらんのや〜 どっかで断ち切らなずっと寄生しよるで〜 気いつけや〜

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:57:04.47 ID:J2oVuryE.net
論破君をけなすな! 僕たちニートの憧れなんだから!

317 :"":2014/06/23(月) 20:07:40.22 ID:???.net
終日ここに張り付けるのは論破君だけなんだ。だからお願い、絶対に負けないで!

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:23:18.73 ID:rRW81dlp.net
じぁかあしいど〜 目ぇ醒まさんかい〜 盲目なロンパァ〜擁護ども〜 あないな奴相手しとったら頭腐りよるでワレ〜 いてまうでコラ〜

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:35:36.50 ID:???.net
はい、煽ってたほうに基地外登場で話にならないので、論破ちゃんの不戦勝!!
お前、もう50歳近いんだろ?無理すんなよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:00:18.97 ID:azbIUnzf.net
>>319
そんなことないんじゃねw

毒を持たないと毒って制することができないのと同じ理屈じゃねw?

論破ちゃんも正常とは言い切れないんじゃねw?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:22:04.86 ID:???.net
煽りはどうでもいいんだが



ライン出し縦幅30Yが『狙い』のゾーン

ラインさえ出てりゃショートアイアン3本分のブレ幅まで『狙い』なのかよwwww

って言ってんだよこの馬鹿論破
ほれ、ちゃんと論破してみろ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:24:30.17 ID:???.net
ブレじゃねぇよ、誤差。
30yが気に入らないなら40yでも20yでも15yでもいいんじゃねえのかw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:25:09.64 ID:???.net
>>321
例えばピン手前10yの所にバンカーがあればライン出しは打たない、そういう事を言ってるんだろ。
最初からマネジの話じゃん。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:40:09.10 ID:???.net
>>323
マネジ?アホかお前はw
アイアン3本分の縦幅を7鉄一本で『最大縦幅30Yのどこか』に落ちるのがマネジメント?
お前ゴルフのマネジメントなめてんの?w

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:44:43.32 ID:???.net
>>324
お前は中途半端に参加すんなよ、ちゃんと過去スレ読んでこい、な。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:55:18.70 ID:???.net
>>325
逃げんなよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:44:56.88 ID:azbIUnzf.net
>>322
ブレじゃねぇよ、誤差。
30yが気に入らないなら40yでも20yでも15yでもいいんじゃねえのかw

こんなアバウトな腕前とゴルフ脳してるってことは、140以上確定じゃねw?

初めから無理してライン出しなんかトライしない方がよくねw?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:54:18.60 ID:rRW81dlp.net
こぉら〜ロンパァ〜 勝手に人をジジィ呼ばわりしよるとはほんまにええ度胸しとるの〜 ナメとんのかワレ〜 せやけどな〜 せっかく呼んでくれたさかいな〜 これからも定期的に絡ませてもうことに決めさせてもろたわ〜 ほな楽しみにしたってや〜

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:07:12.92 ID:???.net
>>327
これをアバウトととるなんて、まだまだわかってないなw
楕円は変化するんだぞ。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:08:00.12 ID:???.net
>>328
こいつ、気持ち悪くね?方言?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 06:52:13.86 ID:???.net
アホに一言
楕円楕円と馬鹿の一つ覚えみたいに言ってるが、ライン出しと同様、攻め方の一つでしかない。

そういう攻め方をする人も中には居るでしょう。精度は兎も角ね。

聞きかじった情報を信じ込んで他人に押し付ける前にもっとラウンドしろよ。恥ずかしい。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 07:07:08.04 ID:???.net
論破は上手くなって調子こいてるかもしれないが精度が悪いと言われてる中で結果出してるでしょ、それだけ自分に攻め方が合ってるんだと思う。
お前らは論破以上の精度なのになんで結果悪いの?パーオン率50%、寄せワン率50%、これで80切るゴルフに全然追いつけないんでしょ?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 07:11:50.78 ID:0IA7YI75.net
>>329
わかってないのはオマイじゃねw?

変化はいいけどそんな大きい楕円あり得なくねw?

なんか別の競技と勘違いしてねw?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 07:14:20.90 ID:???.net
論破の楕円理論は当然番手で大きさが変わるだろうし、ドローフェードでも楕円の向き、傾きが変わる事になる、正直雑誌で取り上げても良いと思うよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 07:15:00.61 ID:???.net
>>331
アホに一言

はい、ブーメランw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 07:46:32.33 ID:???.net
>>332
パーオン率50%、寄せワン率50%

70台半ばで回れる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 07:46:36.33 ID:rJvTkKC4.net
くら〜 ロンパァ〜 何キモい言うてるんや〜 お互い様やないけ〜 抜け駆け許さへんでワレ〜

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 07:55:04.27 ID:???.net
ここって レベルの低いバレバレのジエンが多すぎ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 07:55:55.37 ID:???.net
>>334  プッwww

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 07:58:19.73 ID:???.net
ドライバーと同じズレがアイアンで起きるわけ無いだろ?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:00:40.79 ID:???.net
お前らの周りで30Y≒27.4m これを探してみろよ。これがショートアイアンでグリーンを『狙った』楕円のゾーンの長径幅だ。
ショートアイアンで3本分の距離差がある。
それを踏まえて

>>331
>ライン出しと同様、攻め方の一つでしかない。
ショートアイアンで3本分の縦幅を『狙い』のゾーンとするのが攻め方だと?そんなレベルのやつが偉そうに
>聞きかじった情報を信じ込んで他人に押し付ける前に
「7I150Yは打ててない云々」
「飛距離を諦めて刻んで寄せとパットの頼るのは云々」
どっちが他人に押し付けてきたんだ?

って話をずっとしてるんだが理解できないほど頭悪いのか?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:09:49.74 ID:???.net
>>267
ダメ出しとともに定義してたけど?
口開けて待ってるんじゃなくてさ、過去スレを漁ってこいよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:29:35.20 ID:???.net
ここまで誰一人自分の精度を言えないビビりばかりw

しかし、狙った地点から30y誤差を想定してるだけで、打つたびに30yズレるブレるなんて論破ちゃんは言ってないと思うんですがどうでしょう?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:29:47.51 ID:???.net
他人のふりしても無駄なのに往生際の悪いこと悪いことwww

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:34:19.48 ID:???.net
過去スレ漁れとか偉そうに言ってんじゃねぇよ。
ライン出しそのものには興味なんてないの。罵り合ってるだけよりマシかと思っただけだわ、お前らと一緒にするな。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:35:31.53 ID:???.net
>>343
30Y幅は狙いのゾーン
30Y幅は誤差の範囲
論破はこう言っているが、ブレる?ズレる?どこにそんな事が書いてあった?
それにどうして毎回そこにいくように取るんだ?

明らかなミスショットですら
誤差の範囲
狙いのゾーン
散々他人のマネジメントやロフトを無視した番手の飛距離にケチつけておきながらこんな事書いてるから馬鹿にされてんのにw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:36:32.46 ID:???.net
>>344
お前、ホントに基地外じゃねえの?他人のフリってなんだ?俺はお前らのやりとり観て笑ってるだけなんだわw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:38:19.39 ID:???.net
>>345
遠吠えして逃げるなら黙って出ていけばいい。
内容も把握できていないくせに上から物言うな。お前が他人様を罵ってるのは棚に上げてなに書いてんだ?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:40:14.38 ID:???.net
>>346
わざわざageて必死だなw
いやだから、論破の味方する気は無いが、30yに決まってるわけじゃないって言ってたのはどうすんの?後付けの言い訳で片付けるのか?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:49:18.67 ID:???.net
ご覧下さい。
こちらが人を笑ってるつもりで周りから指差されて笑われている哀れな人のサンプルです。
>>347
>>349

どうでもいい話に随分と必死なんですね。ずっとそうしてますが、今更ageてとか言われてもね
それに皆に突っ込まれて慌てて後付けした話を持ち出されても言い訳以外の何物でも無いですし


狙いの縦幅が30Yってショートアイアン3本分な距離差なんですが、狙ってこれが他人を散々否定してたあなたの実力ですか?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:53:16.77 ID:???.net
コースではアイアン3本分の距離差なんて当たり前にあるけどなぁ、左足下がりなら1番手飛ぶし左足上がりなら1番手飛ばない風で2番手以上違う事もある

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:55:15.47 ID:???.net
落ちどころの傾斜もあるよな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:03:37.18 ID:???.net
>>280
あれ、お前も15y手前に置くのはマネジメントとかドヤ顏で書いてたじゃんw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:07:40.14 ID:???.net
>>350
ということは、もう何言っても無駄だね。お前は一連の流れも皆自演としか思えないんだろ?で、ただ否定することしかしない。
俺はライン出し話の前までは論破からかって遊んでたほうだが、縦横のジャッジの話は納得出来たからその他言ってる事を理解するようにしてきただけだ。ライン出し30yだって自分の感覚の誤差とは違うが、こういうことを言いたいんだろうなと思って擁護した形になってる。
誤差の想定を大きくとって危険ゾーンを見極めるのが何故悪くて、それが何故寄せに頼るゴルフなのかが俺にはわかりませんよ。
こう言ったって自演だなんだと煽って終わりなんだろ?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:11:55.25 ID:???.net
>>350
前にも書いたけどさ、論破はライン出しは30yも縦があるから使わないって書いてたじゃん。
そして俺らはそれはライン出しじゃないよ、スピンが不足してるよって指摘してたでしょ?

お前だけが論破が使わないと書いてるショットの縦幅に固執して同じところでグルグル回ってんだけど、いつになったら気付いてくれるのかな?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:34:51.48 ID:???.net
>>355
俺らのライン出しってどんなんだろ?
論破は自分なりのライン出しを詳しく打ち方含めて書いてたよな、それで高さもスピンも減るってさ
俺らの人はフルショット並みで距離だけ落とすの?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:39:56.24 ID:???.net
>>355
ライン出し使わないとは書いてないような?過去スレどのへん?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:44:28.38 ID:???.net
>>356
フルショットの距離で打つんだよ
アホですか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:53:57.06 ID:???.net
ミッシェルウィーのショットのどこがスティンガーなんだよ?
パンチショットだろうが。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:57:33.44 ID:???.net
ラインを出すって事は論破みたいに方向性重視のショットじゃないの?縦の精度も求めるの?死ぬの?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:58:38.89 ID:???.net
死なないの

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 10:52:35.12 ID:???.net
論破擁護が(多分自演だが)多いが、実際問題、ライン出しは飛距離変わらないってのも間違いじゃねーだろ。
負けたくないだけだろお前?

俺は飛距離は変化しない派だったが、本当かどうか疑問になったので「ライン出し」で色々検索したけど、俺の意見も間違いじゃないし、飛距離が落ちてランが出るってのも間違いじゃないみたいだね。
あくまでもライン出しと言う抽象的な話だったらね。

ライン出しって3Qショットでも無いしね。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 10:55:26.87 ID:???.net
ライン ラインうるせえ!!

釣り板かよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 10:55:31.95 ID:???.net
だから、論破は相手を認めさせるためには、自分の考えるショットが3Qショットだと言い切るしかないね。
実際3Qショットでもライン出しはライン出しな。但し、フェースを返さずフォローも小さくしないとライン出しにならないけど。

俺は積極的に捕まえにいかないショットって認識。
ショットの大きさは余り気にしない。
必然的にフォローが途中で止まってシャフトが立つ感じ。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:00:38.96 ID:???.net
ライン ラインうるせえ!!

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:05:44.78 ID:???.net
お前ら擁護連中(本人含む)は30Yってのがリアルでどのくらいの距離があるか確認してみなよ
相変わらずミスを想定してとか傾斜だのライによってとか書いてるようだが

それら全ての条件を考慮して自ら選んだはずの7鉄で『170Yの狙い』の縦幅が30Yもあるって論破本人が書いてるんだよ
ラインは出せました。でも縦30Y幅のどこかに落ちますって事だよ
しかもそれまでずっと
飛距離を諦めて寄せとパットに頼るのは云々言ってきた本人が一番寄せとパット頼みだろ?って突っ込まれているんだよ

7鉄でライン出しをしたらスピン不足で転がって縦幅30Yのどこかに落ちます。
それ、打ててないし振れてもいないよな?飛びキャビで無理矢理ロフト立てたら良く転がりそうだよな?人様に意見を言えるレベルじゃねぇよな?
って事だよ

自分以外のアベ85くらいの人に「170Yを7Iでライン出しをしたら縦幅30Yは狙いのゾーン要りますよね?」って聞いてみろ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:07:13.29 ID:???.net
>>366
またそれぇ???

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:12:49.13 ID:???.net
>>366
論破論破うるせえな、論破好きなのか?
お前一人が、だってだって論破が30yって言ったんだもん論破が論破がぁ〜、って状態なのわかる?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:16:58.41 ID:???.net
論破の擁護は本人だけ。
あんな奴を擁護するとはね。

30Yはグリーンの端から端。
100切り位のレベルだって気がつけよ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:18:31.81 ID:???.net
>>369
グリーンの端から端なら真ん中打てば全部パーオンする事になるんだぜ?パーオン率100%だぜ?100%で100切りレベル?死ぬの?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:19:41.33 ID:???.net
ピンの横5YはOBだから・・・

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:24:28.69 ID:???.net
http://image.itmedia.co.jp/games/articles/0808/08/l_kh_saru02.jpg

こういうコース行ってるの?岐阜S?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:30:16.94 ID:???.net
>>370
お前ってティーショットが全てFWど真ん中に行くと思ってるのか?
そりゃFWど真ん中&平坦高低差なしからアイアン打てるならパーオン率10割も夢じゃないな。

想定のレベルが話しにならん。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:32:01.13 ID:???.net
アマチュアはティーショット依存だと随分前に書いたけどもう忘れたのか?
これだけ張り付いて煽ってるくせに、鶏並みの記憶力だな。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:32:02.27 ID:???.net
もうさ、論破擁護とか関係ないんだよねえ。
7番アイアンでグリーンを狙う時に縦幅30yのジャッジはしないのか?届かないように越えるようにって頭にある時点で意識してるんだぞ。

15yのブレをリカバリーするのが寄せに頼るゴルフ?違うなwとっちらかっちゃってミスショットばかりだから寄せに頼るしかないのが、寄せに頼るゴルフでしょ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:32:29.52 ID:???.net
ん?


ハゲマジロ混ざってないか?www

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:32:47.35 ID:???.net
>>345
何がしたいの?
文句を言いたいだけ?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:33:35.72 ID:???.net
>>373
はぁ?したら楕円の大きさが変わるって話で説明が付くだろ?
FWど真ん中&平坦高低差なしからなら小さい楕円、そうじゃなく逆の場合なら大きな楕円、だろ?
論破は目安と言ってた、フルショットは横長の楕円、ライン出しは縦長の楕円、そういうゾーンで打ち分けてるんだろ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:34:26.54 ID:???.net
平坦無風だったらある程度の腕ならパーオン率100%もたいしたことがない。
だからドライバーが重要なんだよな。まあ、30Yも鉄でブレる奴のドライバーが安定してるとはとても思えないが。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:35:31.65 ID:???.net
>>378
馬鹿だねアンタ。
そんな30Yを考慮する必要があるショットだったら最初から刻めよ。
頭悪いな。スコアも悪いだろ?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:35:34.97 ID:???.net
>>362
飛距離は変わるよ。
だから150yに抑えるって言ってるわけで。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:36:26.58 ID:???.net
>>381
宮里藍は変わらないらしいな。
トッププロの言うことも否定っすか。さすがですなアンタ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:37:50.83 ID:???.net
でもフルもライン出しも実は距離が変わらないの知らないやつ多かっただろ。
この一つでも論破は正しい事言ってる。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:38:57.05 ID:???.net
>>383
はぁ?論破が飛距離が変わるって喚いてたから突っ込まれてたんだろ?
鶏改めミジンコクラスだな。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:40:43.09 ID:???.net
宮里藍のライン出しの飛距離が変わらないと知った途端に方向転換か?
マジで死ねよ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:42:30.93 ID:???.net
>>383
あーもうどこかに正しい事書いてないか探して無理矢理肯定してるよ

>この一つでも(キリッ
縦幅30Yの前提が既に終わってるのですが。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:44:49.54 ID:???.net
>>384
そりゃお前だよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:45:39.29 ID:???.net
>>385
プロ一人の打ち方知ってたとしても、飛距離が変わらなかっとしても

狙って打ったら縦幅30Yの誤差があるのですがこれはw 飛距離変わりまくりなんですがこれはwww

悔しいのう悔しいのうwww

389 :362:2014/06/24(火) 11:46:05.21 ID:???.net
俺は変わらない派だよ馬鹿。
お前が変わるって言うから調べたら変わる人も居るから一概にうそじゃないねって書いただろ?
もう忘れたのか?鶏だな。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:50:53.05 ID:???.net
論破ちゃんも飛距離が変わるとは書いてませんでちゅね〜w

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:51:07.07 ID:???.net
170ヤード先のターゲットに対して、縦30横15の楕円の中に収まれば、当人にとってはミスじゃないという話だけなのでは…
ライン出しで打つからには横に対しての方がミスに対する許容範囲が狭いという事を認識しましょうね、という事でしょ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:05:30.09 ID:???.net
>>366
お前さ、30y15yの楕円は標準的なグリーンの半分程度の面積だってことを理解できてる?
ガキの頃の25mプールはデカかったけど、大人になって子供の付き添いとかであらためて見るとちっこいだろ?

誤差の最大値でもグリーンに乗る計算で打てるんだから普通でしょ?
当然ミスったら外すよ。55%のオン率なら8は外すって寸法だわな。

お前の精度をそろそろ書けよ。
もちろんレンジじゃなくてコースでの話な。
なんかミスっても確実にグリーンに乗るようなパーオン率100%のみんゴル基準になりそうで興味があるわw

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:10:09.89 ID:???.net
しつこい

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:13:27.56 ID:???.net
>>392
標準的なグリーンが25mプールの倍な訳ねーだろ。

お前さ妄想で書く前に自分が行ったコースのグリーン幅くらい調べろよ。。。

だからエアーゴルファーなんていわれるんだろ?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:15:13.06 ID:???.net
お前が目の錯覚で勘違いしてる幅はな、多分横15Yだよ。
その15Yを30Yって思い込んでるんだよ。
そりゃ話がかみ合わんよ。

グーグルアースで簡単に測れるのにそういう労力は惜しむのに2ちゃんの煽りは凄いね。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:18:10.41 ID:???.net
こいつは標準的なグリーンは横幅50mもあるって言ってるんだぜ。
厨房が全力疾走で7秒弱も掛かる広さだぞ。
頭大丈夫かよ。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:22:59.18 ID:???.net
連投おつ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:24:01.26 ID:???.net
目の錯覚にここまで翻弄されてる奴が上手いわけがない。
まあ、知ってたけどね。もうシツコイから本当のこと言っちゃうけど。
25mプールが出た時点で気がつくと思ったが、全く気がつかないし調べない。
終わってる。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:26:29.16 ID:???.net
>>394
なわけねー、という理由は?
あんたのホームコース名と全ホールのグリーン面積、縦横幅をあげてくれよ。

>>392
お前もな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:30:04.91 ID:???.net
>>399
じゃあ50Y以上あるコース教えてくれ。
限りなく少ないぜ。
標準って言い張るんだから18ホール40Y〜60Y幅なんだろ?

たまに9番と18番が繋がったグリーンとかあるけどそういうところはでかいね。
それでも60Y〜70Y位だけどね。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:31:14.39 ID:???.net
50mって練習グリーンでも其処まででかくないと思うぞ。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:34:21.20 ID:???.net
http://www.clark-cc.jp/images/pdf/course.pdf
これグリーンの大きさ書いてるよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:37:22.00 ID:???.net
>>400
何故50ヤードになるん?
頭大丈夫ですかねw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:40:51.99 ID:???.net
>>400
25メートルプールを縦で繋げると50メートル×12.5メートルのプールになる。
横で繋げると25メートル×25メートルのプールになる。
意味分かる?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:53:48.06 ID:???.net
>>404
おーなるほど、俺も変だと思ったよ
大体グリーンって30X30Yぐらいだもんな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:04:55.60 ID:???.net
アメリカのゴルフ場でグリーン面積平均600m2じゃなかったっけ?ソースはしらん

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:06:19.93 ID:???.net
2グリーンだと20×20くらいかな
こっちに慣れちゃうと、ワングリーンの端に乗ると途方に暮れちゃうw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:06:59.74 ID:???.net
論破が下手って奴はどんなゴルフしてるのやら・・・

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:08:49.19 ID:???.net
>>406
550〜700が適切って書いてあるサイトがあったな
だから30×30(ヤード)はかなり大きいグリーンだね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:09:49.14 ID:???.net
>>400
じゃあ、とはなんだ?俺が質問してるのに質問返ししてどうする?
50y?なぜ俺が答えなきゃならんのかわからんが、120y幅のグリーンもあるぞ。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:10:38.36 ID:???.net
いや、もう解決してますからw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:13:23.54 ID:???.net
>>409
15×15×3.14=706.5
普通じゃん。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:16:56.59 ID:???.net
>>402
ほとんど30y以上あるじゃねえかw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:17:45.27 ID:???.net
>>412
ごめん、適切と言われている範囲の中では大きい方だねって意味っす

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:20:19.95 ID:???.net
>>413
いいから50ヤード以上のグリーン出せボケ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:21:21.58 ID:???.net
>>394

エアゴルファーはこいつwww

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:25:34.17 ID:???.net
だから50yってどこから出てきたの?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:26:35.81 ID:???.net
>>415
悔しいのおw

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:29:36.98 ID:???.net
>>417
25Mプールの倍、50Mなんだってさw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:34:46.14 ID:???.net
アホ過ぎるぞ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:36:41.84 ID:???.net
>>407
25mプールとほぼ同じってことか。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:38:39.93 ID:???.net
そろそろ
「そもそもお前ら論破擁護ってことから間違いだ」
とか言い出すのかな?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:45:40.75 ID:???.net
>>421
感覚的にはそんな感じ
本当はもう少しあると思うけど

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:49:53.94 ID:???.net
グリーンのセンターにピン切ってあったとして、エッジから15歩ぐらいはあるんじゃねぇか?10歩じゃかなり手前の感覚だなぁ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:51:11.99 ID:???.net
何故10歩なの?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:59:09.34 ID:???.net
いや小っちゃいグリーンが好きみたいだからさ、平均して俺の感覚ではセンターピンで15歩ちょいの感覚

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 14:00:01.38 ID:???.net
1歩1ヤードとみてるからだろ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 14:25:05.48 ID:???.net
チンポは1インチ?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 14:30:11.64 ID:???.net
25Mプールの倍で細長の50Mで考える奴だからよっぽど細長チンコなんだろうねW

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 15:28:46.76 ID:???.net
>>392
なんかプールの話になってるが頭悪いのかな?
だからわざわざ
> お前ら擁護連中(本人含む)は30Yってのがリアルでどのくらいの距離があるか確認してみなよ
と書いたのだが、子供の頃?話にならんな。それにプールはたまに行くから意味無いぞそんな屁理屈。

で、いつまで話逸らしてんだ?
>>4にコピペされてる文章のどこに「ミスした時の事を考えて」なんて書いてあるんだよ
『狙いの』ってはっきり書いてあるだろ?都合よく取りすぎだよお前
要するにグリーンに乗ればOK寄ったらラッキーだろ?
それで寄せとパットに云々言ってたら「それお前だろwww」って笑われるの当たり前だろうが

「ピン奥15Yに行っちゃったけど誤差の範囲てす。手前15Yも誤差の範囲です。グリーンには乗ったでしょ?」
ってパット上手いわな。みんゴルってよくわからんがそんな簡単なのか?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 15:32:42.67 ID:???.net
しつこいw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 15:39:32.88 ID:???.net
もうやめなよ、論破論破いってるのはもうお前一人だよ。
とりあえずプールでもいって頭冷やしてこいよw
狙いのでも想定でも30yがどのくらいか皆納得しちゃったんだよね、ピン奥の話も解決済みだし、あとはライン出しとフルショットの距離差だけど、もう論破はあまり関係ない話だな。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 15:44:23.83 ID:???.net
>>430
お前の話はなにを言いたいのかわからん

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 15:53:39.83 ID:???.net
>>430
> >>4にコピペされてる文章のどこに「ミスした時の事を考えて」なんて書いてあるんだよ
その後にちゃんと解説してたよ、ミスのセーフティだってさ
楕円の話はフルショットとライン出しの狙いのゾーンをわかりやすく言いたかったってね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:00:57.05 ID:???.net
>>432
どこにピン奥のそんな話?だれが納得?都合がいいね
>>433
グリーン幅いっぱいが狙いのゾーンなら、散々否定してた寄せとパット頼みのゴルフをしてるだろ?って話な
どうやらこれは無かったことにしたいらしいが

少なくともピン奥10Yもに打っちゃった時点で狙いのゾーンから外れたミスショットだわ。それが奥ギリギリまでが狙いのゾーン?打つ前からそこに打ってもよしとして打つのか?

ま、うまく話逸らしなよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:01:55.37 ID:???.net
>>434
後に説明?
突っ込まれて慌てて言い訳の間違いだろ?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:06:55.64 ID:???.net
言い訳でいいじゃんwもうお前だけなんだよ(自演以外はw)、続けたいならお前のホームコースとHC、7鉄の誤差晒してくおくれ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:11:31.44 ID:???.net
>>435
ごめん、俺抜けるわ。30yってそんなズコーっていうほど長い距離じゃないようだぞ。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:14:48.17 ID:???.net
とりあえず30Y30Y、アイアン3番手3番手分言ってた奴は論破されたって事でいいよね?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:18:32.82 ID:???.net
>>382
丸山や谷口は変わるってさ。

一部の女子プロは確かにアイアンでもロースピンだもんね。
でもそれは非力を補うための選択であって、君みたいにスイングができていない人とは違うんじゃないのかなw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:20:10.35 ID:???.net
>>396
お前w

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:20:11.10 ID:???.net
>>435
>グリーン幅いっぱいが狙いのゾーンなら、

グリーン幅は30ヤードという想定での話なので、これはお前の間違い

>少なくともピン奥10Yもに打っちゃった時点で狙いのゾーンから外れたミスショットだわ。

論破にとってはミスではなく許容範囲内、お前にとってはミスショットという事で済む話だろ。
いつまで引っ張る訳?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:25:05.42 ID:???.net
しかし誰もパーオン率や寄せワン率言わないのなwそれで30yは精度悪い悪いとか言ってwww

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:25:25.23 ID:???.net
>>396
お前は算数が苦手なのか?w

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:33:21.63 ID:???.net
>>435
奥に付けちゃ駄目なグリーンでピン奥10ヤードも狙いのゾーンなんて話してたっけ?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:34:37.55 ID:???.net
>>444
は?
50メートル走7秒
何か計算間違ってるのか?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:36:43.64 ID:???.net
>>435
寄せとパットに頼る?どこが?狙った範囲にいってるんだから寄せとパット頼みじゃなく単なる次打の寄せorパットでしょ。
ミスショットをカバーしなきゃならないから、寄せとパット頼りになるんだよ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:38:22.12 ID:???.net
>>443

>>332>>336

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 17:31:10.56 ID:???.net
直径30ヤードのグリーンが標準
だから、真ん中狙えば、標準的なグリーンなら100%乗る

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 17:35:48.44 ID:???.net
誰がそんな話をしているの?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 17:49:33.70 ID:???.net
>>435
>グリーン幅いっぱいが狙いのゾーンなら、散々否定してた寄せとパット頼みのゴルフをしてるだろ?って話な


なぜそうなる?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 17:52:23.73 ID:???.net
>>446
なんで30y15yの楕円を収めるのに50y幅のグリーンが必要なの?
30yで足りるでしょ?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 17:53:30.17 ID:???.net
論破もアホだけど、粘着がそれ以上にアホだから話が進まないね。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 17:59:40.02 ID:???.net
>>452
そっちかよw

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:01:15.88 ID:???.net
結局のところそもそも何が問題で結論は何なの?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:05:05.01 ID:???.net
>>455
論破がアホな事が問題で、結論は論破粘着君はもっとアホだった

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:09:39.21 ID:???.net
もうLINEの話しようぜw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:12:07.72 ID:???.net
この流れなら言える

ライン出しって何?コントロールショットとは違うの?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:18:18.85 ID:???.net
>>458
コントロールショットは距離調節
ライン出しはリストワーク抑えたフルショット

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:21:50.10 ID:???.net
また勝手に定義してるwww

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:23:08.85 ID:???.net
俺が定義だ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:30:14.00 ID:???.net
30Yのグリーンは一般的なグリーンの半分とか言ってる奴がまーた自演してるな。
単純に60Y幅が一般的なグリーンなんだろ?JK

それとも面積で言ってるの?面積なら幅なんて全く関係ないよね。
縦に長く横に細いかも知れないし。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:34:30.79 ID:???.net
>>462
まだ馬鹿にされ足りないのか?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:40:23.51 ID:???.net
詩人、部員、素手男、50年間の結論、井戸魔神F等のコテを使うのが生き甲斐のゴル板在住50歳ホモ爺さん。
多数の名無しに見せかけて実のところ殆どコイツの連投なのは…言うまでもないかw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:41:02.83 ID:???.net
コイツの常套手段は突っ込まれると自演しまくって然も自分が正しいことを言ってると思わせること。
ねずみ講の手法と同じだよ。
30Y15Yが一般的なグリーンの半分として、それは面積なのか、それとも幅なのかその定義が曖昧で、勝手に面積に挿げ替えて煽ってるだけ。
まあ、30Y15Yのグリーン幅が一般的なグリーンの半分としても、随分とでかい狙いだな。

25mプールとほぼ同じくらいのグリーンだったらグリーンとしてはでかい部類だろ?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:48:52.45 ID:???.net
30Y幅は狙いの半分って言われれば普通の解釈だと60Yの半分って考えるが、こいつは面積に脳内変換するらしい。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:52:47.66 ID:rJvTkKC4.net
結局な〜 ロンパァ〜相手にしてもな〜 言い訳何でもありやさかい答出て来んのや〜 自分の間違い絶対認めん奴やからの〜 こういうロンパァ〜みたいなのはな〜 適当にもて遊んで後はほっとけばええんや〜

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:05:57.31 ID:???.net
面積で換算すれば縦の幅が短いので半分だろうね。
でも30Y幅で狙うって断言して、一般的なグリーンの半分なんだから乗るだろって言われて、それが面積ってアホでしょ?
仕事もしないで毎日パソコンに張り付いてる奴だからな。
定年して暇なのか、それともネオニート矢野みたいな生活をしてるのか?

469 :"":2014/06/24(火) 19:07:09.85 ID:???.net
そうだな〜 論破の相手してるくらいならまだ練習でもした方がよっぽど有意義で楽しいのは事実だなw

470 :"":2014/06/24(火) 19:25:26.46 ID:???.net
なんかさー 2ちゃんのいくつかのスレって完全に論破が仕切っちゃっているようだけどさー あいつ出てくると煽りやけなしばっかりで全然ゴルフや技術について楽しい建設的な話ができないんだよね。はっきり言って論破は邪魔w 迷惑w

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:26:42.47 ID:???.net
>>462
楕円とかに固執するくせに面積で考えない方がおかしいだろ。

馬鹿なのか?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:27:46.26 ID:???.net
煽るのが楽しい奴だから仕方ない。
グリーンもいつの間にか幅から面積になってるし。

ライン出しも距離が変わるって話から変わらないってなるし。

はぁ?だよな。
一貫性が全くないから面白くない。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:31:21.74 ID:???.net
>>471
30Y幅って言ってるんだから幅だろ?
面積だから半径が変わるの?
30Y幅は通常のグリーンの半分って普通は幅が半分って思うよな?
お前は幅って言いながら面積に勝手に変えてるんだよな。
じゃあ面積としても端30Yが半分にはならないよな。
奥行きが15Yから30Yに増えるだろうが。
結局その30Y幅に収まらなければグリーンに乗らないよな?
半分だから倍の許容範囲があるって、じゃあ縦幅しかないよね。
と言うことは縦幅も30Yズレる広大な円になるのか?
お目出度い奴だな。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:32:20.67 ID:???.net
>>465
>30Y15Yが一般的なグリーンの半分として、それは面積なのか、それとも幅なのかその定義が曖昧で、勝手に面積に挿げ替えて煽ってるだけ。

便宜上30ヤード四辺の正方形のグリーンを思い浮かべるとイメージし易いと思うよ

>まあ、30Y15Yのグリーン幅が一般的なグリーンの半分としても、随分とでかい狙いだな。

170ヤード離れた所からのターゲットとしては妥当と思うけど、こればっかりは個々の技量差で捉え方変わるでしょ


>25mプールとほぼ同じくらいのグリーンだったらグリーンとしてはでかい部類だろ?

2グリーンのコースでも小さい部類
ゴルフしたことあるの?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:33:16.85 ID:???.net
>>473
全スレからずっと面積で話してるだろうが。
都合が悪いからっておかしな反論するなよ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:34:37.30 ID:???.net
で、幅30Yがいつの間にか面積になってるが、30Yは通常のグリーンの半分って言いきってるが、面積とは誰も思わないだろ?
ねずみ講の練習でもしてるんか?殆どお前の自演だろ。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:36:34.23 ID:???.net
>>473
何時から30ヤード幅は通常のグリーンの半分という話になってるんだ?
頭おかしいだろお前

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:38:02.67 ID:???.net
>>473
縦横30yのグリーンの面積は何平米?
形状は真円で考えてくれていいよ。
縦15y横30yの楕円の面積は何平米?

どう?わかった?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:39:25.07 ID:???.net
>>476
一環して長径30ヤード短系15ヤードの楕円の話しかしていない
この楕円は凡そグリーンの半分の大きさだと言っとるのだよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:42:04.13 ID:???.net
>>478
お前が馬鹿ということしか分からんな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:50:16.52 ID:???.net
>>480
やはり無理だったかw

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:52:55.49 ID:???.net
>>481
何を言ってるのか分からんよ
マ ジ で

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:56:32.00 ID:???.net
>>479

ググってきた!!
こいつが馬鹿って事しか分からんな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:58:10.45 ID:???.net
論破チームに負けて悔しくてメチャクチャな反論して誤魔化してるにすぎないわ。
25mプールの面積は直径20yのグリーンと変わらないんだが、そんなに広いか?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:00:31.73 ID:???.net
>>484
>>421参照

完全なエアゴルファーだよソイツは

486 :479:2014/06/24(火) 20:01:26.56 ID:???.net
ごめんね
長径 短系ミスっちゃったよ…(((^^;)

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:01:46.55 ID:???.net
>>485
エアゴルファーだと面積変わるのか?

488 :479:2014/06/24(火) 20:02:38.52 ID:???.net
繰り返しミスっちゃったよ…(((^^;)

短径ね
で数字は>>479の半分が正解

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:03:31.43 ID:???.net
>>487
本物のグリーンを見たことが無いって事さ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:05:51.48 ID:???.net
>>489
いやだから、見たことない奴はどうでもいいんだが、直径20yや30y15yの楕円グリーンは広いほうなのか?狭いほうなのか?どっち??

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:07:12.08 ID:???.net
600m2前後がグリーンの平均的な大きさとされている。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:10:29.74 ID:rJvTkKC4.net
きっとやな〜 ロンパァ〜はなあ〜 いっくら練習しよっても上手くなれへんさかい〜 ほんま妬んどるのよ〜 恨んどるのよ〜 世のゴルファーどもをなあ〜 上手くなってもろうては困る

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:16:44.91 ID:???.net
>>492
じじぃはうるせえ!NG登録すっから何言っても見えねえからなw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:30:45.16 ID:???.net
>>490
ああ、誘導レス間違えたか
狭い方だな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:32:30.26 ID:???.net
>>490
てかさ、ゴルフやってりゃ分かるだろw
お前ラウンドしないのか?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:34:22.53 ID:???.net
>>495
馬鹿、わかってるから聞いてんだボケ
お前はどっちか言えんのか??

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:38:46.07 ID:???.net
>>496
狭いか広いかなら既に上で結論出てることだろ
それを今さら試すつもりで聞いてたんだよ馬鹿と言われてもねえ
お前が馬鹿ということしか言えんわな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:41:02.00 ID:???.net
>>496
一連の流れ読み返してみなよw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:50:18.31 ID:???.net
定期的に止まるねw
マジで全部自演なんじゃねえの?

あ、俺以外の話ね♪

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 21:01:41.16 ID:???.net
俺の場合、2打目でグリーンはずたらアプローチで25ヤード打つ事が一番多いな
半分以上は25〜30前後かも

自分でも不思議なくらいいつも同じ距離だわ
なんなんだろうな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 21:06:12.36 ID:???.net
このスレでpdfでグリーンの大きさ載ってる奴あったじゃん

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 21:11:27.87 ID:???.net
>>500
酔っぱらってるんスよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 21:17:41.05 ID:???.net
>>500
寄せは20〜30yぐらいないと寄せにくいよな、このスレじゃ20y以下が当たり前のグリーンになるよね、変だよね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 21:22:19.72 ID:???.net
>>484
ピン横5yがOBって話は笑ったw無茶苦茶すぎるww

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 21:35:07.08 ID:???.net
>>482
やはりお前には無理だったかw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:20:13.52 ID:lqBM+x/X.net
このスレの中に(´・ω・`)いる人の中でシングルや7鉄160yオーバーの方がいるのかな?

予想では脳内シングルやアレの人ばかりな気がしてならんのやけど

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:26:20.55 ID:???.net
>>506 大正解

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:27:20.77 ID:???.net
160オーバーとかの線引きがわけわからん
スリークオーターで150だがフルショットで160とかならゴロゴロ居るだろ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:29:15.72 ID:lqBM+x/X.net
>>507
あなたもですか(´・ω・`)

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:30:58.59 ID:???.net
>>506
シングルになるとやがて周りがシングルだらけになる。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:37:05.67 ID:lqBM+x/X.net
見栄を張る意味も(´・ω・`)わからんねん

見栄張りは…

上達どころか100すら切れないと思われ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:40:21.86 ID:lqBM+x/X.net
ID晒せない意味もわからんし(;_;)

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:44:19.50 ID:IlA4pqHP.net
>>493
おぉ〜 ようやっとまっとうなこと言う御仁が参陣されなはったかいな〜 ええこっちゃ〜
ワシャ何を隠そうシングルではないんや〜 ビジネスの暇割いて何とか90叩かんよう悪戦苦闘の日々や〜 ゴルフは甘いもんやないようわかっとるで〜
少しでも上手くなりたい思うてここ見とったらな〜 どんなつまらん意地でも張り続けたらシングルに勝てる妄想しとるのが一匹おったんや〜
ワシレベルから見てももっとレベル低い内容いつも力説しとるがな〜 まあさっきも慌てとったがな〜
一部の才能持ったもん抜かしてやがな〜 結局努力に勝る勝者はいない言うこっちゃ〜 ワシもたまにはええこと言うやろ〜

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 05:56:30.31 ID:???.net
飛距離は伸びたんだが、距離感がくるったわ。
どうしてくれる?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 07:12:12.74 ID:???.net
30ヤード幅って、真ん中狙えば左右15ヤードの誤差

これくらいは普通じゃね???

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 07:22:33.27 ID:???.net
>>515
このスレでは100切りレベルらしい

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 07:24:52.76 ID:???.net
そう、そして論破の自演扱いされる。
これも連投同一人物扱いされるんだろうけどw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 07:33:51.38 ID:???.net
問題は縦だと言ってるのに左右の話ばかりだなw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 07:41:12.23 ID:???.net
100叩きが妄想で左右30Yのブレと縦の15Yのズレは問題ないくらいの発言をしてるよね。
グリーンに乗らない場合、マネジメントミスで乗らないのか、ショットそのものの精度が悪くて乗らないのかを分けないと駄目だな。

シングルクラスは「外しても良い所を狙って」打つ。
90叩きは「ピンを狙って」打つ。
100叩きは「グリーンセンターを狙って」打つ。

ピンを狙うと思わぬ傾斜や、グリーンを外れた際のアプローチの難しさ等々でスコアを落とす。
100叩きは単純に精度が悪くて乗らない寄らない入らない。

分かるかな?7鉄を幅30Y縦15Yの楕円なんかで狙ってる奴じゃ理解出来ないだろうな。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 07:45:09.44 ID:???.net
外してもよいところを狙って打つってのが一番難しいんだよ。

どうしてもピンを狙いたくなるからね。
パーで上がれればOKってマネジメントが出来るとスコアが急激にUPする。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 07:46:55.07 ID:???.net
>>519
> 7鉄を幅30Y縦15Yの楕円なんかで狙ってる奴
そんな漠然と狙ってる奴なんているの?狙う点よりも幅30Y縦15Yのミスを加味した戦略を立てるって事でしょう?
何回繰り返すの?日本語理解できないの?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 07:51:19.47 ID:???.net
お前はアイアンが全く打てないから精度の話をしても皆自分と同じ位にしか思えないんだよ。
アイアンなんてコンスタントに90切れる位になれば向いた方向に飛んでいくもんだよ。

90から先に行けないのは30Y15Yの腐った精度以前にマネジメントが悪いから。
また、このくらいのレベルだとドラが若干不安定だからね。

バンカーギリギリを狙ってバンカーに落としたり等々な。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 07:56:33.10 ID:???.net
ここで必死に論破擁護してる奴は、セカンドショットでこれは余裕だわ!って思ったことがないだろ?
アイアンが右に行くときは右に、左に行くときは左を向いてることが殆ど。
そんなにアイアンショットがズレたら項垂れるレベルのミス。
アベ90切りだったら、アイアンは真っ直ぐ打てないと無理。
80切りはそのショット力にアプローチとパッティングの上手さが加わるだけ。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 07:58:58.02 ID:???.net
外しても良いところを狙って打つ!

まさに論破の楕円理論じゃんw

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:00:05.12 ID:???.net
>>521
縦幅30Yのライン出しってなんだよ。ライン出てりゃいいのか?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:01:29.92 ID:???.net
だから、30Y15Yような巨大な楕円にはならないんだよ。
その範囲は俺ならスプーンで狙うレベル。
縦幅はさすがに15Yって訳にはいかないが。

論破は100切ったくらいのレベルなのは丸分かり。
お前は120も怪しいレベル。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:03:49.74 ID:???.net
>>523
この人は自分のことは何も話せません。
そして25mプール程度の大きさのグリーンならチョー余裕だそうです。

まずは、ホームコース名と全ホールのグリーン面積、7鉄の誤差をあげてください。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:06:15.07 ID:???.net
>>526
30y15yの楕円の面積は?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:08:32.77 ID:???.net
論破の楕円理論だが、完全否定はしないよ。
短いロングで2オン狙う基準は確かに幅30Yがセーフティーの時だな。

後、折角だから俺の精度の話をするよ。
7鉄の基準は155Yキャリー。

FWの真ん中で上空に何もスタイミーが無ければ、グリーンはほぼ捉えられる。
さすがに7鉄でバーディーチャンスには中々付かないけどな。
ただ確実に2パット圏内には付けられるぞ。

俺の持論はティーショットが全体の8割だと思ってる。
勿論これはアマチュア限定だけどな。
ドライバーが完璧ならパーのチャンスは8割以上。
3パットのボギーが無ければほぼ30台。

これくらい出来ないとシングルにはなれないよ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:09:49.17 ID:???.net
毎日毎日飽きないねぇ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:11:28.55 ID:???.net
15Y 近いパットを残しても「狙いのゾーン」



パーオンして2パット圏内?パット上手いねー

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:13:05.66 ID:???.net
>>529
じゃ論破の楕円理論よりも精度が低いってことじゃん。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:13:23.02 ID:???.net
パットが下手な奴には理解できないだろうけど、グリーンが平坦だったら2パットで行けるよ。
お前って上手いやつが回りにいないだろ?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:14:36.22 ID:???.net
科学的に2ndが全てって結論出てなかったっけ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:16:06.72 ID:???.net
>>533
いいねー都合よく平坦なグリーンばっかりで




お上手お上手^^

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:16:39.07 ID:???.net
ティーショットが完璧なら2オンの確率が格段に上がる。
2オン出来ればパーのチャンスも格段に上がる。

但し、30Yもズレを考慮しないといけない場合はパーのチャンスも遠のくね。
しかし、何で30Yなんかね。
ショートアイアンなんてドスライスしようが引っかかろうが、それこそその半分の幅だと思うけどね。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:17:46.46 ID:???.net
やっぱり論破擁護はアイアンが打てないんだな。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:17:56.80 ID:???.net
>>536
更に縦30Ywww

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:18:12.47 ID:???.net
>>535
あんまり煽ってやるなよw
FW真ん中で上空になにもないとか色々条件付きなんだからw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:19:32.08 ID:???.net
俺一応シングルだけど、左右15ヤードくらいは普通に曲がるわwww

ま、15ヤードぐらいの短いパットなら普通に2パットでいけるけど

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:19:35.47 ID:???.net
>>539
そりゃそうだろ?7鉄で曲芸打ちが出来るのはジャンボクラスだぞ。
まあ脳内妄想くんは曲げて乗せられるんだろうが。
流石だ。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:19:37.97 ID:???.net
直径20yのグリーンは広い?狭い?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:21:51.82 ID:???.net
>>540
ライン出ししたらやっぱり上下幅30Y?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:23:02.51 ID:???.net
>>540
その15Yをミスと考えるか許容範囲と考えるかの違いだろ?
俺はショートアイアンでそんなにズレたら大ミスの部類だけどね。

それを許容範囲と考えるって事はミスしたら更に曲がるって事だよ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:30:38.26 ID:???.net
>>540
あなたが脳内もしくわ初心者なのは良く解りますよ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:32:18.51 ID:???.net
>>529
とりあえず170yで考えろよw君なら4番か?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:33:26.26 ID:???.net
>>540
> 15ヤードぐらいの短いパットなら普通に2パットでいけるけど
これは同意、このぐらいの距離を当たり前に2で行けないならゴルフ止めろ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:33:48.47 ID:???.net
>>544
擁護連中(本人含むw)が悔しがり始めましたw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:35:46.23 ID:???.net
>>547
1m以内から2パットしてしまうプロはやめたほうが宜しいのでしょうか?

凄いみんゴル脳だなwww

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:45:58.25 ID:???.net
>>549
はぁ?どこをどう読んだらそんな話になんの?ホント頭悪い奴多いよな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:07:20.70 ID:???.net
パーオンしない理由を考えろよ。
ティーショットが悪くて狙えなかったのか?
それともベストポジションから曲がって乗らなかったのか?

論破は後者だろ?
丸分かりなんだよ。
ルーズヴェルトゲーム風に言えば、「君と私とでは900度考え方が違う」って事だな。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:20:17.93 ID:???.net
>>551
お前はどっちなんだ?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:21:13.18 ID:???.net
>>523
論破を擁護しているのではない。
お前が馬鹿だって言ってるんだ。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:24:16.79 ID:???.net
>>550
15Yのぐらいの短いパットなら普通に2パットでいける=ファーストパットで確実に1パット圏内に寄せられる
その距離が定かではないが、仮に1mとした。50cmでも30cmでもいい。

15Yのパットに対して
> このぐらいの距離を当たり前に2で行けないならゴルフ止めろ
と書いてあるがプロでも1m、時には30cmでも2パットすることがあるのは知ってるよな?
つまりお前は『そんなプロはゴルフ止めろ』と言っているのと同じ

みんゴルって凄いんだね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:26:20.65 ID:???.net
>>529
>FWの真ん中で上空に何もスタイミーが無ければ、グリーンはほぼ捉えられる。

なぜそんな低レベルな前提になるんだ?
FWから右サイドに外れた6cm設定の夏ラフかつ爪先上がり左足上がりの複合ライからだとどう打つんだ?
それでもピンポイントで狙うの?
誤差は何ヤードなら許容範囲なの?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:30:49.38 ID:???.net
余裕で2つで行ける15mもあれば、3バットのイメージしかわかない1.5mもある。
だから面白いんだよね。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:34:52.48 ID:???.net
>>555
そんな状況で170Yも離れてたら狙うわけ無いだろ?馬鹿じゃないの?
ゴルフやったこと無いだろ?
刻んで3打目勝負に徹するよ。
お前はそんなライから7鉄でマンブリするんだろ?
まあ、分かってたけどね。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:37:05.19 ID:???.net
ホント考え方が900度違うな。
狙えないライからは狙わない。
これがゴルフの基本なんだがな。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:37:30.85 ID:???.net
>>557
あれ?
155yなんでしょ?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:38:45.18 ID:???.net
155Yでも狙わないよ。馬鹿だろお前。
そんなライで狙えるのは100Yくらいだよ。
9鉄より大きなクラブは持たないよ。

と言うか、お前、本当に深いラフを経験したことないだろ?
アマチュアじゃ先ず対処不可能だ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:40:24.93 ID:???.net
エアーゴルファーの真骨頂。
どんなライからでも2オン狙い。
そんな考え方を上級者は持たないよ。
寄せてボギーでOK、パーならラッキーって考えるんだよ。
100叩きには分からないんだろうな。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:40:30.66 ID:???.net
>>560
6cmだよ?
わかる?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:42:42.39 ID:???.net
6cmだろうが、なんだろうが、打てるか打てないかは状況による。
浮いててもフライヤーがあるから155yなら9鉄だな。
手前でOKだろ?そんな状況じゃ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:44:20.04 ID:???.net
>>561
いや、6cmからでも刻んでたらスコアにならんでしょ。
深いラフからはアンプレするの?

まあ、いいや。
で、100ヤード刻む時の精度は?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:44:55.17 ID:???.net
あれほどアマチュアはティーショットが決め手と書いてるのに理解力が無いんだな。
やはり脳みそは鶏以下らしい。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:46:26.79 ID:???.net
>>565
あれ?寄せとパターじゃないの?ころころ話変わる奴だなw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:46:42.33 ID:???.net
>>564
お前はその状況でスコアになるのか?だから論破擁護(本人)はみんゴルって言われんだよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:47:04.20 ID:???.net
>>564
はぁ?十分パーで上がれるだろ?
お前って本当に下手糞なんだなあ。。。

ラフから100Yの精度っていわれてもな。
それこそグリーン狙うなら乗ってOKレベルだろ?
頭おかしいんじゃないの?

PWで花道に刻んで寄せてパー取れるだろ?
まあエアーゴルファーには理解不可能か。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:49:56.29 ID:???.net
>>568
お、6cmなら刻んで寄せワン確定なんだw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:52:23.80 ID:???.net
>>569
だから状況に寄るだろ。
お前って6cmって言っても色々あることすら理解出来ないようだな。
でもなお前が行ってるコースは6cmどころか3cmくらいしかないと思うがな。
6cmは相当深いよ。易しいトーナメントセッティング(所謂石川セッティング)は刈高8cmだったからね。
コース歩いても相当浅いんでこれトーナメントかよって思ったけど、アマチュアじゃ太刀打ち出来ないぜ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:56:40.92 ID:???.net
論破はラフからでも2オンを果敢に狙ってスダボにするのが良く分かるね。
まあ、論破はFWからでもスダボだけどな。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:57:03.46 ID:???.net
>>564
パワーないからラフなら出すだけなんでしょwシャバいシャバいwww

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:58:00.04 ID:???.net
>>567
実際、6cmのラフで155を刻んでいたらスコアにはならないよ。
花道に置くとかって簡単に言うけどさ、今の主流のベントワングリーンのコースって花道も絞ってるよね。グリーンの方が狙うエリアとしては広いでしよ。

わかる?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:58:31.02 ID:???.net
ま、仮に力があっても方向性も飛距離もばらつくラフから7鉄を持つ意味が分からんね。
フライヤーして大オーバーが関の山だろ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:03:09.64 ID:???.net
>>570
3cmはむしろファーストカットの設定だよ。
頼むから正気に戻ってくれ。

ていうか、狙わないって言ってたのに状況によるに変わったの?
つまり普通の人のように狙うこともあるんだよね?
じゃあさ、狙う際の精度はどれくらい?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:05:32.39 ID:???.net
狙う際の精度って言われてもな。
それこそサイドスピンが全く掛からない棒球になるので真っ直ぐ飛び出して、奥に転がってしまうわな。
2番手くらい小さいのを持つけどね。左右のバラつきより縦のバラつきが大きくなるだろ?
そんなこと説明させるなよ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:09:43.51 ID:???.net
>>576
ライは無視しちゃうの?
ライの影響による左右の誤差はどの程度みてるの?
1y?
5y?
10y?
15y?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:10:09.12 ID:???.net
下手糞は浅いラフのほうが方向性は良いよ。
何かさ、自分がラフから真っ直ぐ打てるくらいの勢いだけど、ラフのほうが真っ直ぐ飛ぶからな。
まさかとは思うが知らないとか?
それを利用して、ラフに浮いてる場合、スプーンで真っ直ぐかっ飛ばすことが出来るので、ロングの場合はラフが一概に駄目とは言いきれない。
アマチュアセッティング限定だが。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:12:42.09 ID:???.net
6cmでは浮かないなあ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:15:29.38 ID:???.net
ラフからの左右の誤差って言われてもな。
引っかかるから左を気をつけるだけだろ?
もうねシツコイな。お前。俺に色々質問ぶつけたところで何も出んぞ。
これって長年ゴルフやってると、ライの状況を足で感じで勝手に体が動くから何ヤードって言われても、多少幅が広がるくらいだろ?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:16:37.79 ID:???.net
○cmのラフと言われてもいまいちピンとこない俺のハンデは7
みんないちいち○cmのラフとか意識してるの?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:18:13.39 ID:???.net
いや全く、普通は意識しない。
打てないライは感覚で分かる。
6cmはアマチュアじゃキツイ。
打てるなんて言ってる奴はゴルフ知らん奴。
手打ちダッファーではHS50でも無理だぞ。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:24:59.98 ID:???.net
>>573
だよな、6cmなんて全然浅い浅い、これが夏ラフの15cmとかならまあわかる、6cmでビビってレイアップとかw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:25:56.96 ID:???.net
通常営業のコースでグリーン周り以外で15cmに伸ばすところを教えてくれ。
エアーゴルファーのお前さんよ。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:27:00.58 ID:???.net
球の状況にもよるだろ。浅いラフなら自分はフェアウェイよか好きだな。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:27:42.32 ID:???.net
俺の地元のコースが女子プロトーナメント終了後、そのままのセッティングで営業して、ハーフ3時間半掛かって即刻ラフを刈ってたな。
キャディーが居てもこんなもん。馬鹿は休み休み言えよ。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:39:40.88 ID:???.net
論破がエアみんゴルファーってのはわかってたが、15Y30Yを書いてから真の実力が諸々ばれちゃって誤魔化せなくなってますなぁ
そりゃ「まだ言ってんの?」とか「しつこい」とか言って必死に話逸らす訳だw
寄せとパット云々言っておきながらこれだもんな

で、今度は15Yなんて短いパット2でなきゃゴルフ止めろとかw
すかさず6cmのラフで刻むならとかw
まあ論破は普通で縦幅30Yだからラフからなら50Y位が狙いの幅なんじゃないか?w

2cmとか6cmとかcm大好きだなお前w
だいたい6cmなんて論破の息子がMax状態でも3cmしかラフから浮かないじゃないか。可哀想に

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:47:06.79 ID:???.net
>>580
自分の誤差も満足に説明できないのに論破の誤差には食いつくの?

「FWの真ん中にあって上空にハザードがなければ」なんて前提込みで語ってるのはレンジで155y先のグリーンに乗って喜んでるレベルじゃん。

それじゃあ噛み合わんよなあ。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:49:06.15 ID:???.net
大体ね、数字を出す時点でエアーゴルファーだろ?
そんな細かい数値なんて普通は気にしない。
ラフの高さなんて気にしたことがないし知らん。
高麗芝でもきめ細かく立てて育てると入ったら最後0.5ストロークペナみたいなコースもあるしな。
結局、ゴルフ経験不足だからコースの経験も乏しいんだろう。
分かっちゃうんだよな〜。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:53:45.16 ID:???.net
>>580
お前がしつこいとか言うかw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:55:17.83 ID:???.net
>>588
お前ってその一言だけを切り取るのが好きだな。
俺はティーショットが8割を占めると書いたよな。
だからティーショットが全て完璧ならパーオン率100%も夢じゃ無い訳だ。
ラフに行けばそれだけ難しいだろ?
勿論球が浮くような簡単なコースならその限りじゃないが。
一言言っておく、埋まってしまった球はPWで出すしかない。
6cmでも球が見えていれば打てるが、それでもショートアイアン限定だ。

場合によってはUTを短く持ってパンチショットで転がすこともあるけどな。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:10:40.73 ID:???.net
>>591
ティーショットが完璧かどうかなんてのは前提条件として意味をなさないよね。
君はパー3のパーオン率は常に100%かい?
現実のゴルフはピンポジ次第でプロでも簡単に外すでしょ。

前々スレからここまでの間、誤差の幅にこだわってるのはお前自身なのに自分の幅には言及されたくないの?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:21:58.52 ID:???.net
誤差だからねw
もしかしたら万が一これだけブレることがあるかもしれないって可能性もあるかもしれないかもしれないってくらいだぞ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:23:49.79 ID:???.net
若しかしたら30Yもズレるってお前さんのアイアンはドライバーかよ。
お前のHCはズバリ30くらいだろ。アベ105くらいな。
たまに100切りレベル。
100切り選手権にでも出てろよ。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:25:25.45 ID:???.net
精密機械のレベルで語りだしちゃったりなんかしちゃったりなんかしてw

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:26:11.81 ID:???.net
レストランから9番ホール丸見えなんだけどさあ、15人くらい見てたけど100~120yくらいのとこから誰もグリーン乗らないんだぜwお前らの精度なんてこんなもんだろw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:26:45.83 ID:???.net
>>596
だからお前の精度がそんなもんだからって人に押し付けるなよ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:27:35.91 ID:???.net
30y幅から外れることがないなんてタイガーでも言えないだろ。

2ちゃん凄過ぎw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:27:38.82 ID:???.net
>>594
だから、てめえの誤差を動画付きで晒せや

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:28:32.70 ID:???.net
>>597
この前の日本プロ、18で残り100ちょいからグリーン外すプロも複数いたぞ?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:29:29.57 ID:???.net
>>597
押し付け?はぁ?理解してやろうと思ってるだけだわw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:30:24.32 ID:???.net
>>600
阿呆どもに言わせりゃわざと外してるってことじゃねw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:30:31.45 ID:???.net
日本のプロが世界のアマ未満ってことは実証済み

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:32:30.92 ID:???.net
昨日も言ったけどさぁ、30yって意外と狭いよ。25mプール?狭いよ、大人になって50mプールに慣れちゃってるから間違えてないか?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:33:18.79 ID:???.net
>>603
じゃおめえは日本のプロ以上なのか?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:43:40.11 ID:???.net
狙いのゾーン→みんなのミスショット
話のすり替え捗ってますなぁ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:45:48.38 ID:???.net
プロゴルファーだって、一日のプレーの中でナイスショット(本人が納得)は1打〜3打。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:47:04.28 ID:???.net
http://blog-imgs-36.fc2.com/p/u/r/purebands/130921-009.jpg

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:48:46.21 ID:???.net
狙いのゾーンなんて広けりゃ広いほうが凄いだろ?
そのゾーンの中ならミスショットじゃないんだぜ、次打も全て計算のうちw
15yもズレたらミスショットなんて言ってる奴は逃げだよ逃げ。ミスショットしたからしょうがない、寄せ勝負!とかいって甘えてんだよ。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:49:08.35 ID:???.net
プロが15y30yなんですかそうですか

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:50:39.81 ID:???.net
プロがどうこうじゃない、お前はどうなんだって話よ。
30yはあり得ないというお前は何yなの?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:52:44.89 ID:???.net
粘着君のパー3のパーオン率は100%なの?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:08:05.74 ID:???.net
プロって打つのに何分も考えてあれだろ?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:13:50.87 ID:???.net
そういえば、関東人は岐阜なんで知らないとか言ってる奴いたが、岐阜市くらい知ってるぞ!
でも何県かって聞かれてもわからん。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:24:57.87 ID:???.net
お前ら凄いな
一日中パソコンに張り付いて、チャット状態か???

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:28:52.87 ID:???.net
>>615
スマホぐらい持てよw何がパソコンだよwwwファミコン世代かよwwwww

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:30:43.29 ID:???.net
色々言ってるけどさ・・・
普通は縦に30yもズレる事を想定してマネジメントしないと思うんだ
論破擁護はその辺はどう考えてるの?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:34:43.62 ID:???.net
7Iで猛烈にダフリしたとかなら有るだろうが
マネジメント外だわな
フライヤーしそうならその時点でマネージメントするし
縦の30Yは基本無いでしょ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:35:12.12 ID:???.net
角ボタンは連射ができない
だから縦幅30Yコロコロ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:42:22.02 ID:???.net
>>614
関西住みの俺にはわかる。
たしか福井県だよ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:42:52.49 ID:???.net
>>617
なんで縦なんだよw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:44:52.19 ID:???.net
直径30yくらいのグリーンを7鉄で狙う距離だろ?
手前のバンカーとか奥のラフや下りパット、左右の傾斜…色々気にするだろw誤差をふまえて、そのバンカーや奥に入ることを想定するんじゃなくて、入らないように打つんだぞ。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:47:09.28 ID:???.net
>>621
>>4のコピペをよく読め

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:49:43.60 ID:???.net
直径20yの浮きグリーン、グリーン外したら全部池なんてときは楕円理論だとどうするか?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:49:52.97 ID:???.net
>>617
ピン手前バンカーが大口開けてたらライン出しは打たないって事でしょ?キッチリフルショットで打つ、そういうのをマネジって言わんの?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:50:51.29 ID:???.net
>>625
縦30Yみるのをマネジとは言わない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:53:08.13 ID:???.net
>>626
縦30yって半径15yだぜ?ピンの10y手前池だったら気になるよ、俺は

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:53:35.82 ID:???.net
俺もマネジなんて言わないw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:54:02.42 ID:???.net
>>624
そういう時はおそらく一番自信のあるショットを打つんじゃないかな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:56:40.79 ID:???.net
番手間の距離が10yだとする。6番か7番かで悩む、これだけで悩んだ時点で10yの誤差だぜ。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:56:53.36 ID:???.net
>>627
ピンは中心じゃないらしいぞ?w

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:58:45.14 ID:???.net
>>624
分かったから馬鹿はちょっと黙ってて

>>625
言わないね
縦でも横でも30yもぶれる事を考慮には入れない
フルショットでもライン出しでも自分の基準距離ってあるはず
それが30yもずれたらセーフティーゾーンが無くなるだろ?
例えば君が7鉄150yだとして130〜160y内のハザードを考慮に入れてマネジメントするかい?
それってマネジメントするレベルに達していないよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 13:02:57.32 ID:???.net
>>632
そんなことはいいから、お前の誤差を早くあげろや。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 13:05:05.80 ID:???.net
>>632
> 例えば君が7鉄150yだとして130〜160y内のハザードを考慮に入れてマネジメントするかい?
だから論破はするんだろ、縦が狭ければ距離感に自信のあるフルショット、横が狭ければ方向性に自信があるライン出し、だろ?それは個々人の考え方だよ、違う?

右にOBがある、そこには絶対に行かない球を打つ、手前に池がある、そこには絶対入らない様に打つ、お前らはそういうのはマネジじゃないと言ってるんだ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 13:10:10.64 ID:???.net
>>634
右のOBが嫌なら奥のバンカーでもOKなのか?
手前のバンカーが嫌なら左足下がりのアプローチが残ってもOKなのか?
それは100叩きレベルの考え方だね
縦も横も考えるのがマネジメントだよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 13:12:07.32 ID:???.net
>>635
お前は馬鹿か?縦も横も考えるってそれこそ楕円理論なんですが?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 13:12:45.36 ID:???.net
楕円は伸び縮みするんですw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 13:13:36.23 ID:???.net
なんなんだこいつら・・・日本人か?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 13:24:55.50 ID:???.net
>>636
あなたの一言で黙っちゃったよw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 13:35:25.09 ID:???.net
>>638
>なんなんだこいつら・・・日本人か?

なんだこれ?今度から俺も困った時は使うかなw

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 13:49:59.95 ID:???.net
>>636
楕円理論wも何も縦30Yの時点で糞だろ
アイアン3本分の縦幅を7I一本で狙いのゾーン?
頭空っぽなんじゃね?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 13:58:08.91 ID:???.net
>>641
そういうのはもういいからwお前も縦横で考えてんだろ?
同じじゃんwで、30y?論破が30yでお前は何y?論破より少ない誤差ならそれはそれで素晴らしい!論破じゃなくてお前につくわ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 13:58:14.33 ID:???.net
>>641
それだけの縦のリスクがあるから横±7.5yなんだろ、要は横に広く使うか縦に長く使うか、そういう打ち分けにより楕円理論は成立する。
お前らはあれだろ?単純に点を狙ってるだけだろ?

右にOBがある、ヤベェw左狙おww
手前池がある、ヤヘェw奥に打とwww頭悪いってのw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 14:00:19.40 ID:???.net
>>635
この人は論破と同じ縦横理論で尚且つ論破より精度が高いらしいので、論破派筆頭ってことだなw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 14:03:04.85 ID:???.net
論破の楕円理論完成度高くね?正直雑誌で取り上げても良いぐらいと思うが・・・

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 14:21:28.44 ID:???.net
>>642
楕円、特に縦の楕円はあり得ない。
ピンが中心なら奥15Yなんて番手間違いのミスであり「狙いのゾーン」なんて恥ずかしくて言えない
中心でないならピン横のスペースが狭くなる事があるって事が理解できてるか?アホには難しいか?
まあ言い訳考えて特殊な例あげるんだろうがw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 14:27:53.29 ID:???.net
>>646
なんかお前が楕円理論のこと一番わかってるみたいじゃんw

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 15:11:16.46 ID:???.net
>>646
だ〜か〜ら〜

お前は何ヤードなのよ?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 15:21:29.48 ID:???.net
縦のライン横のラインで危険ゾーンを考えるってのは理解してるっていったじゃん。
だったらそれでいいんだよ、何yかなんてのは人それぞれだし、コースや天候なんかでも変わるし、縦で狙うか横で狙うかって考えられたらもう楕円理論の門は開いたのだよw
楕円を手前にずらしたらピン横が狭くなる?そりゃ横幅20yとかにすれば解決じゃん。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 15:25:46.99 ID:???.net
>>646
その場合、お前のマネジメントではピンを狙わなければ良いってことになるんじゃないの?
安全な花道に置いて完璧な寄せワンを拾うんでしょ?

651 :646:2014/06/25(水) 16:15:56.43 ID:???.net
的外れなレスが幾つか付いてるが

楕円はあり得ない
どうにかして屁理屈を通そうと必死になってるやつがいるがw
理論?こんなんで理論()とか言ってたら馬鹿にされるぞ?ってもうされてるかw

書けば書くほどボロが出て、もうボロ雑巾にもならないような話だな
要するにグリーンに乗ればいい。いや乗らなくてもアプローチで凌げばいい。ただそれだけの事を屁理屈捏ねてるだけだよこれは

それ以前に散々論破が騙っていた
『飛距離を諦めて寄せとパットに頼るのは悲しいゴルフ』
現実の論破のゴルフが悲しいゴルフそのものだった事がはっきりした訳だ。

ライン出しで狙いの縦幅30Y?クラブ選択から勉強し直せよお前w

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 16:23:35.95 ID:???.net
>>651
逆に考えて、パーオン率を上げる為の選択なのでは?アマチュアだもん精度は悪い、その悪い中でいかにパーオン率を上げるか。
そうした場合に論破はフルショットやライン出しを使い分けて縦と横の精度を変えてパーオンさせてくる、そう考えられない?
そういう考えは寄せに頼ってるって事かな?下手なりに考えて頭使ってると俺は思うのだが?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 16:32:57.48 ID:???.net
>>651
楕円があり得ないならどんな風に狙っていてその幅はどれくらいなのかを書けよ。
ボール1個分の狙いしかしてないわけじゃないんでしょ?
否定だけじゃ話が進まないよ?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 16:50:08.74 ID:???.net
楕円が駄目なら帯にする?ようは考え方として縦が安全か横が安全かでしょ?
ピン奥だけが危険ならピン手前を横のゾーンで狙うか右とか左も気になるならピン手前を小さい縦のゾーンで狙う。
なにがおかしいんだかわからんわw

30yもブレないって??俺は30yならまあ良いほうだと思うし、論破もそこは言い直しなからいいや。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 16:50:49.48 ID:???.net
日本のトーナメントコースの平均グリーン幅は28メートルである。ヨーロッパは24メートルであり、アメリカも24メートルとの数値が出ている。
再びの極論なれど、グリーン中央に打って行く技量あれば9メートル以上のパッティングは必要ない。欧米のトーメナントコースであれば7メートルだ。

http://www.golfdigest.co.jp/digest/column/wsaka/0274.asp

だってさ、言ってることが全く違うじゃねーか論破。
30Yは小さいんじゃなかったのかよ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 16:56:23.61 ID:???.net
失礼。
言い直したからこれ以上はいいや、です。

あと、論破が論破が言ってるがもうどうでもよくね?論破擁護してるんじゃなくて縦横の考え方を擁護してるんだからね。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:06:32.35 ID:???.net
>>655
で?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:08:12.92 ID:???.net
>>655
スウィングの好不調の差はクラブ1本というのが世界トップレベルでしょう。
私のレベルだとクラブ3本のレベルになって行く。
アイアン1本の飛距離差を10ヤードとすればタイガー・ウッズの好不調のバラつきは飛距離にして10ヤード以内であり、私レベルだと30ヤード迄となる。


だってさ。
論破は坂田レベルだね。
粘着君は坂田よりも上手いだろうから場末のプロトーナメントなら勝てるレベルだね。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:12:53.94 ID:???.net
>>655
グリーンの長さは?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:16:01.99 ID:???.net
>>655
読んだが、論破の言ってることと何が違うんだ?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:24:46.16 ID:???.net
論破  <俺は7鉄で160Y お前らは飛ばない寄せとパットに頼った悲しいゴルフ
その他 <アイアンは飛距離より精度だろ
論破  <飛距離を伸ばすことは精度を上げることでもある 
その他 <なるほど。で、その精度は?
論破  <30Y×15Yの楕円の範囲
その他 <ヽ(・ω・)/ズコー
これで合ってる?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:46:21.80 ID:???.net
>>661
その他を粘着君に変えて書き直して。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:24:10.88 ID:???.net
>>662
論破  <俺は7鉄で160Y お前らは飛ばない寄せとパットに頼った悲しいゴルフ
その他 <アイアンは飛距離より精度だろ
論破  <飛距離を伸ばすことは精度を上げることでもある 
その他 <なるほど。で、その精度は?
論破  <30Y×15Yの楕円の範囲
その他 <ヽ(・ω・)/ズコー
粘着 < その他を粘着君に変えて書き直して。
その他 <ヽ(・ω・)/ズコー

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:31:51.76 ID:???.net
ズコー

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:36:27.64 ID:???.net
だから論破は教科書の受け売りだとあれほど言ってるだろ。
で7鉄30Y精度なんだよ。
30Y精度でしか狙えないなら狙うなと書いたのに理解出来ないで煽りまくってる論破さん乙ですな。
ライが良ければ狙えるけどね。

馬鹿だから、坂田の30Yをどんなライからもって勝手に脳内変換してるんだろ?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:38:02.15 ID:???.net
ちょっと何言ってるかわかんない

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 19:06:52.27 ID:???.net
楕円理論の全て最大幅の誤差だけを考えている馬鹿発見wwwwwwwwwwwww

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 19:16:38.08 ID:???.net
>>655
うわっw坂田師匠やんwよく探してくるなぁ・・・言ってなかったけど俺は坂田塾出身だよ、今でこそリーマンだけどさ
楕円の話は完全に俺のオリジナル、ミスの範囲を自分なりに分析して番手に応じて楕円のイメージを作るんだ
大体200y、175y、150y、125y、100y、こんな感じで大雑把に自分なりのミスのエリアを作る、それによって打ち方、戦術を変えるんだ

コースの攻め方の戦略があって自分なりの打ち方の戦術がある、マクロとミクロだよ
ライン出し一辺倒な攻め方をしてる人が多い感じがしたから俺はフルショットも有効に使ってるよって意味合いで今回書いたんだよ
アイアンを気持ちよく振り切れないなんてゴルフする意味あんの?振り切ってフィニッシュそのままでお前いい加減どけよ、そう言われるぐらいのショット打てよ

はい、論破w

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 19:25:23.72 ID:???.net
オリジナル???

楕円で狙う話なんか、ゴルフ雑誌にいくらでも乗っているやんwww

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 19:30:36.22 ID:???.net
>>668
多くの人達の支援を受けて運営されていた坂田塾の出身なのに、その成れの果てが荒らしとは残念よの。


「お前のボールはグリーンの端っこに乗ったからさっさと行こうぜ」
こんな感じでどう?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 19:46:39.34 ID:???.net
やっぱ本物が出てくると違うねえw
つい弄りたくなっちゃうが、今回は論破を煽ってるほうが阿呆すぎw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:18:24.36 ID:???.net
ショートコースだが、パーオン率100%だったぜ。一応300yのパー4が2つあるとこだw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:40:52.80 ID:???.net
坂田の記事を熟読してるだけだろ。相変わらず中身は空っぽ
ショートアイアンを気持ちよく振り切る?坂田はそんなアホな事言ってるのか?
お前だけだろwww

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:15:40.70 ID:???.net
口先だけのロンパー塾開校ですよ♪

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:35:51.41 ID:s7eUljUi.net
しかし毎日…毎日
似たり寄ったりな煽りや仮想話しでスレを賑わせて飽きないのかな(´・ω・`)


その人、その人の個人の意見だと思って(`ФωФ')へーそうなんだと思いながら笑って済ませられないのかな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:08:00.24 ID:???.net
>>675
君が笑って済ませずにわざわざ苦言を書き込む理由を考えてみたら理解できるでしょw

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:20:11.32 ID:IlA4pqHP.net
>>668
おい〜 ロンパァ〜 相変わらずのホラあかんでぇ〜 ワレみたいなメチャクチャがいつから坂田塾出身になりよったんや〜 一日中レスしまくっとるのがリーマンやったらな〜 とっくにクビにや〜 やったことないのがリーマンなめとったらあかんど〜

アイアンを気持ちよく振り切れないなんてゴルフする意味あんの?
そんなん快感第一に考えとるんはしょーもない阿呆や〜 センズリ一緒やがな〜
プロなんてアイアンほとんど何らかのコントロールショット優先やろ〜 気持ち抑えるできるのが上級者や〜 青過ぎて話にならんがな〜
ほとんどわかっとらんことワレほんま証明しとるで〜 怒るでしかし〜

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:21:46.24 ID:s7eUljUi.net
>>676

え?ww

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:27:43.85 ID:???.net
>>678
ん?ww

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 06:09:19.29 ID:???.net
>>672
300ヤードのパー4が一番パーオンしやすいと言うことに気づいているかなwww

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 06:16:35.15 ID:???.net
>>680
そういう短いミドルは逆にハザードとか難しい配置にしたり、グリーンを難しくしたりと簡単いかないように作られてる、あまりラウンド経験ないだろ?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 06:56:19.57 ID:???.net
>>681
みんゴル脳なんだよ
300ヤードならワンオン狙い
外して寄せワンバーディ当たり前なゲームだからな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 06:56:21.42 ID:???.net
>>681
お前はなにも考えずにドライバーで打つタイプだなw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 07:30:58.44 ID:???.net
672だが、2カ所のパー4ではドライバー使わなかった、てかドラ持っていかなかった。
一つ目は250yくらいのとこにガードバンカーあるので俺の飛距離なら3Wで届かないからひっぱたいて余裕のパーオン。
二つ目は180yくらいから急角度のドッグレッグ、5鉄→AWでパーオンしたが2段グリーンの下につけてしまった。
寄せの30yは近いが、150y以上離れると30yって狭く感じたな。グリーンセンター狙ってギリのオンとかもあったしね。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 07:36:48.02 ID:???.net
30Y15Yの幅、5Yにピンが切ってあることはない、6cmのラフとか、細かい数字は出すのが不思議だったら坂田のHP丸写しかよ。
坂田のHPが上がった途端、俺は坂田塾出身で幕引き。はぁ〜だよな。

もし本当に坂田塾出身だったら、プロゴルファーになれなかった落ちこぼれじゃねえかよ。
そんな落ちこぼれが腹いせにアマチュアを上から目線で煽るって人としてどうかってレベルだよな。

ま、どうせ嘘だけどな。

5Yにピンが切ってあることなんて無いって、こいつゴルやったことあるのかよって疑問だったけど解決したよ。
坂田のHPがネタじゃこれ以上やってもバレバレだもんな。

ダサすぎ。何が楕円理論はオリジナルだよ。坂田のマンマじゃねーか。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 07:47:29.17 ID:???.net
>>685
このスレだけですでに100以上の連投お疲れwww

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 07:50:05.90 ID:???.net
さて
アホのエア論破師匠はこれを論破できるかな?>>685




まーた顔真っ赤にして恥さらしてくれるだろうけどw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 07:51:52.17 ID:???.net
しっかし、このエアーゴルファー論破ちゃんも凄いね。
坂田のHP熟読して、少ないラウンド経験から必死に考えたネタだったんだろうね。
そりゃ色々と綻びが散見されるわな。
妙に上級者っぽいことを言うなと思えば、100叩きでも絶対にやらない事をやると言ったり。
数字に異常なまでに拘ったのもHPに書いてあればこそだな。
普通ラウンドしてて幅○ヤードに入れるなんて考えないもんね。
通常は、アバウトなエリアで考えるから、
左が安全、ピンは右、しかし右は池、こういうグリーンはピンが右でも左端を狙ったほうが良いとかね。
なんで数字なんだコイツって思ってたけど、そりゃHPに書いてあれば自信を持って言いきれる訳だ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:00:09.05 ID:???.net
数字に異常にこだわってたのは論破煽ってたほうじゃんねぇ、よく言うわ。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:02:56.79 ID:???.net
おおまかとか漠然とか楕円は変わるとか言ったら、そんな曖昧でいいのか?と言い出したのはどっちなんだかヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:03:27.92 ID:???.net
>>689
反論になってないですよ?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:04:32.12 ID:???.net
>>691
反論してないよ、呆れてんの。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:08:57.54 ID:???.net
30y15yって言った
30y15yって言った
と、煽ってたのはお前らじゃねえか。俺が論破はその辺は曖昧でっ言ってたと書き込んだって、曖昧?そんなテキトーな考えじゃ駄目とか叩き始めたくせに、その口が??って思うわ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:11:53.68 ID:???.net
5y横のOBだっけ??笑ったわw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:13:41.29 ID:???.net
今更何をほざいても坂田塾のHP丸写しの事実は変えられないよ。
俺は散々エリアで狙うんだろ?って言ったのに、30Y15Yの楕円がとしつこかったのが論破。
鶏頭だから覚えて無いんだろうけどね。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:14:29.32 ID:???.net
>>694
5Y=約5mだぞ。
無いことはねーだろ?
だから馬鹿にされんだよ阿呆。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:15:40.88 ID:???.net
>>696
ピンからだぞ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:15:56.03 ID:???.net
>>681
どのコースのどのホールを想定してますか?
うちのホームでCT使用で一番短いパー4が360ほどだけど、やはり一番平均スコアが良いって統計が会報に載ってたよ。
FWサイドから張り出す大きな木やバンカーや起伏の激しいグリーンを備えているけど、それでも簡単になる。
短いってのは攻め方の選択肢が増えるから、2打目を基準に組み立てやすいと思うんだ。
多くのアマチュアにとっては距離が長いってのは避けられないハザードだよね。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:17:29.42 ID:???.net
んなもん稀だけどたまにあんだろ?
お前ラウンド経験殆どねえよな。
左右のどちらかが崖とか山岳コースに行けばお目にかかれるだろう。
雨の日とかは傾斜に切られるからそういうアホみたいなところに切るコースもたまにある。
同伴と文句たらたらだよ。ここのコースアホだろってさ。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:18:09.99 ID:???.net
>>685
6cmのラフは俺が書いたからなあ。
どうせまた他人の振りとか認定して誤魔化すんだろうけどさw
お前は何一つまともに答えられないんだからそろそろ消えたらどうだ?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:19:15.96 ID:???.net
>>695
はいはい、あのage野郎はどうなの?こいつが一番30y15yに拘ってたからな。
状況によって楕円は変わるって話もわすれちゃったんだね、馬鹿なんだね。
拘ってたソース出してみろよ。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:19:39.87 ID:???.net
>>700
だから俺はエリアで狙うと散々書いてるだろ?
鶏かお前。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:20:15.85 ID:???.net
>>699
どこのコース?5yじゃなくてもいいから、その阿呆コースあげてよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:21:08.76 ID:???.net
坂田のコラムに楕円なんて出てたか?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:21:09.57 ID:???.net
やっぱり食いつきが良いな。
盛り上がってきたので、今日も一日頑張って煽れ♪

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:22:28.02 ID:???.net
>>699
OBから5ヤードにピンを切る?
河川敷とか?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:22:28.98 ID:???.net
>>702
はあ?俺って言われてもわからんわw
楕円で狙う、ゾーンで狙う、エリアで狙う違いをまず説明してくれ。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:24:37.57 ID:???.net
>>705
うるせえ馬鹿、余裕ぶっこいてんじゃねえよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:26:49.65 ID:???.net
まあ何でも良いけど、本当に論破が坂田塾出身だったら可哀想な奴だな。
相撲で言えば幕下のまま終了みたいなもんだな。
リーマンのストレスをアマチュアゴルファーにぶつけて憂さ晴らし♪

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:30:18.20 ID:???.net
>>709
ああ俺もそれは無いと思うわw今回は論破側?だが、論破が嫌いなのは変わってないからね。坂田塾w論破ちゃんテレビ出てたの?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:39:02.80 ID:???.net
>>655
読んだけどどこで論破がパクってる?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:44:27.03 ID:???.net
30Y15Yで既にパクッてると思う。
自分なりに脚色してるけど。
坂田塾のHPが出て俺坂田塾出身ってアホか!って思う。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:46:33.21 ID:???.net
>>712
30y15yのどこ?お前の思いはどうでもいいから論理的に説明してくれよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:47:04.46 ID:???.net
 
@自作とかいうクソコテだろ
 
やつの海外逃亡とタイミングも合うし坂田塾も符号する

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:47:32.26 ID:???.net
エア坂田塾クソワロタwww

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:48:54.23 ID:???.net
日体大の現役ゴルフ部が俺の前の打席に来たけど30Y15Yなんてレベルじゃねーぞ。
ドライバーは全て250Yの看板の上のネットの同じ場所に全て当たり、アイアンもその真下のネット半径5Y以内に全部落ちてた。
しかもノーミス、アプローチは全て30Yの看板に当たる。

松山とガチで勝負したことがある奴で、松山は半径30cmくらいに落とさないとフィニッシュを取らないんだってな。
フィニッシュ取らないからミスショットと思ってグリーン行くとベタピンでマジでムカついたって言ってた。
あれでもプロになれないんだから凄い世界だわ。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:49:34.60 ID:???.net
>>714
同一かどうかは別にして、エア海外出張クソワロタwww




でも同じ場に居合わせても絡まないけどねその二匹w

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:51:37.17 ID:???.net
とりあえずギアスレで聞きてきたわw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:52:35.02 ID:???.net
現役のトップアマを目の当たりにするとだな、ここのエアー坂田塾の論破ちゃんの嘘が際立つんだよ。
坂田塾なんて言わなければバレないのに、何でそうやって自分を大きく見せようとするかね。
エアーシングルで良いじゃん。馬鹿だよね。全く。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:59:52.40 ID:???.net
俺がプロに習ってたころ練習場でノーミスで打てないとシングルにはなれないって言ってたことを思い出した。
確かに練習場でミスってるようではだめだな。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:02:27.94 ID:???.net
>>719
論破が馬鹿って気がついたのいつから?






私は元から!



    _人人人人_
    >テレッテレーレー<
     ̄Y^Y^Y^ ̄

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:03:04.67 ID:???.net
>>702
逃げんな。
ちゃんと数字で書けよ。
30yはダメなんでしょ?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:07:32.61 ID:???.net
>>720
私は練習場ではミスだらけですが片手シングルです。
現実はそんなもんですよ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:08:19.53 ID:???.net
>>702
狙う時は測ったこと無いけどホームコースなら10yくらいだろうな。
170yはその倍くらい。スプーンで狙う時が30y幅かな。
別に俺はそれが普通だから特に上手いとも思わない。
ホームコースでこんなもん。
お初コースはわからん。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:12:16.64 ID:???.net
実際はスプーンで20Y幅を狙ったりするが、調子の悪いときはクリークにするから俺の中でアイアン30Yは有り得ないんだよなあ。
俺はこれが普通。これくらいで打てないとスコアにならんよ。
プロみたいにアプやパターが上手ければリカバリーでパー余裕だろうけど、アマチュアはそうは行かん。
徹底的に精度を上げてグリーンに乗せないと辛いアプローチが待っている。
だから精度が上がったのかも知れないが。金持ちならもっと広いコースを買ったんだけどね。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:13:01.40 ID:???.net
>>724
お前は坂田師匠より上手いんだな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:14:54.96 ID:???.net
>>726
坂田が30Yもブレるなら、自慢じゃないが俺のほうが上手いと思うよ。
スピンコントロールとか出来ないけどね。
30Yはぁ?ってなるのはそれだから。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:15:03.38 ID:???.net
>>725
なんだ、違いは30yだけであとは論破とまったく同じ考え方なんじゃねえかw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:16:11.01 ID:???.net
>>728
そりゃ論破と必然的に同じになるだろうな。
でも30Y15Yだけは認められんな。
俺が10Y幅で打てるのになんで30Yなのって話。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:17:32.03 ID:???.net
>>728
論破は坂田塾なんだからアプローチ寄せてのヨセワンも余裕だろ?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:17:45.51 ID:???.net
まあ30yゾーンを広すぎととるか狭いととるかはゴルフの腕関係なく人それぞれってことだから、とりあえず論破が阿呆以外は終了じゃね?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:18:50.60 ID:???.net
>>729
って、何数字に拘ってんだよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:20:13.25 ID:???.net
ここで煽ってるだけの奴はヘタクソなんだから黙ってろよ。
鬱陶しいわ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:21:24.67 ID:???.net
エア論破は30Yにエア坂田塾で付けて、そこからはエア宮里のPW30Yアプローチすんだよ
な?完璧だろ?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:21:29.01 ID:???.net
おまえらどんだけレベル高いんだよw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:23:23.34 ID:???.net
つかさあ、アイアンなんてやっぱり10Y幅だよ。
アイアンだよアイアン。真っ直ぐ飛ぶように作られてるんだよ。
曲がる奴はスイングがおかしいんだよ。
ドラなんてドスライスだろ?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:33:48.31 ID:???.net
>>736
論破は初めから
フルショットしたら左右30Y
ライン出しをしたら上下30Y
散らばりますって言ってるだろ?ショートアイアンでな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:41:11.25 ID:???.net
>>737
じゃあ俺より下手だね。
分かってたけど。
とんだ坂田塾生だな。

つかライン出しで上下30Yの意味が良く分からんな。
30Yって3番手近く狂うの?有り得んでしょ?
ライン出しじゃなくてパンチショットなら理解出来るけど。
やっぱりエアーゴルファーだな。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:46:32.91 ID:???.net
×パンチショット
○ペチンショット

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:51:40.56 ID:???.net
>>737
上下ってお前ww

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:53:19.65 ID:???.net
結局、そこに戻るんだwww
お前ら頭おかしいだろw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:53:20.49 ID:???.net
>>740
テレビゲームの話だからw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:56:40.23 ID:???.net
>>738
最初に>>4のコピペ見たときに「こいつ7Iまでしか打てないな。しかも飛ばない」ってわかったからね
ライン出しで縦幅30Yが狙いのゾーンってさ、170Yだっけ?5Wくらいで低いフックになっちゃうんだろ実際は
それなりに打てるならまずあり得ない狙いの幅
「狙いの」って書くからには狙ってる訳で。そこから外れたらミスだよね普通。言い訳してたけど

狙って15Y30Y、ミスはそれ以上。これがエア坂田塾の論破の実力

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:03:11.69 ID:???.net
なんなんだこいつら・・・日本人か?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:04:31.92 ID:???.net
凄いね
十分パープレイでは回れるね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:08:14.95 ID:???.net
>>743
この煽りはショボいwww
こんな奴味方にしとくと大事なとこでやらかすぞw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:31:39.03 ID:???.net
なんか草沢山生やしている人が独り頑張ってますなぁ


でも相変わらず中身は空っぽ
はい、残念

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:36:55.24 ID:???.net
元坂田塾生で今はリーマンとか口からでまかせがポンポンでますなあ。
お前の仕事って詐欺師なんじゃね。
本当、ねずみ講の勧誘みたいだよ。

ああ言えば上祐、って言われるだろ?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:41:18.92 ID:???.net
馬鹿論破ピーンチw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:43:33.68 ID:???.net
なんか論破煽ってる奴らってサッカー日本代表を持ち上げてたマスコミと同じ臭いがするな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:48:07.03 ID:???.net
ショートアイアンで30yも横幅がズレるような奴が坂田塾出身とか嘘をつくにも程がある。
そのズレ幅が最大であってもショートアイアンでそれだけどうやったらズレるの?
フェースを思いっきり開いてスライス打つか、チーピン気味のフック打つしか無いだろ?
それでも30y行くか疑問だ。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:52:44.95 ID:???.net
>>751
7鉄はショートアイアンなのか微妙だな。
横風ふいてたら狙いから15yくらい余裕でブレるだろ?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 11:13:50.88 ID:???.net
ブレんよw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 11:20:32.49 ID:???.net
余裕でかどうかはわからんが15yくらいはたまにブレるだろ。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 11:21:58.61 ID:???.net
だから、それはミス
狙っているゾーンでは無いって事さ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 11:35:24.88 ID:???.net
ここに落としたいというスペース=狙いのゾーン

狙いのゾーン≠ブレの範囲

ブレの範囲=ミスショット

ミスショット<<<<【馬鹿の壁】<<ドダフリペッチン縦幅30Yのエア論破ショット

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 11:40:09.55 ID:???.net
此処の奴等はPGAのプロよか凄い腕前。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 11:41:22.07 ID:???.net
物は言いようだな1kgか1000gかで言い争いしてるようにもんだわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 11:44:46.22 ID:???.net
こいつら、ゴルフとかマネジメントとかそういうの関係ないんだよ。とにかく論破の言ってることを否定したいだけ、だから30y15yと念仏のように唱えるしか脳がない。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 11:47:13.68 ID:???.net
元々マネジメントなぞどーでもいいスレだろここは。趣旨がちがう。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 11:47:29.88 ID:???.net
>>758
1000gだろ
1kgじゃアバウトだわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 11:53:02.11 ID:???.net
なら、ydじゃなくmmのがよくないか?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 12:09:33.26 ID:???.net
流れ見てると、坂田塾の言ってることを参考にして論破がネタ作ったのがバレて幕引きしたかった。ってことだろう。
坂田塾出身とか今までの書き込みから見てどうよ?もっとマシな嘘付けよって思うよな。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 12:21:03.38 ID:???.net
>>655
>日本のトーナメントコースの平均グリーン幅は28メートルである。ヨーロッパは24メートルであり、アメリカも24メートルとの数値が出ている。
>再びの極論なれど、グリーン中央に打って行く技量あれば9メートル以上のパッティングは必要ない。欧米のトーメナントコースであれば7メートルだ。

http://www.golfdigest.co.jp/digest/column/wsaka/0274.asp

>だってさ、言ってることが全く違うじゃねーか論破。
>30Yは小さいんじゃなかったのかよ。

こいつだよなw
これを単にグリーンのことだけを言いたくてたまたまあげたのか?ネタ元と思ってあげたのか?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 13:04:07.15 ID:???.net
リアルで坂田に怒鳴られてこいよこの馬鹿論破w

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 13:58:07.31 ID:???.net
悲しいゴルフ・・・坂田あたりが使いそうな言葉だよなwヒントは出てたwww

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 14:35:26.01 ID:???.net
もういい加減に許してやれよ。
傍からみればお互いが「馬鹿っぽい」と思うのは俺だけだろうか?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 14:50:05.83 ID:???.net
許してやれとか言ってるお前が一番の馬鹿

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 14:51:53.55 ID:???.net
あー早く幕引きしたいなー

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 15:16:06.85 ID:???.net
俺はステディなゴルフ、お前らはフレディなゴルフ・・・

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:33:59.69 ID:???.net
近々、ロンパー塾長がみんなの前で必殺ロンパーライン出しコロコロショットを見せてくれるよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 18:08:35.41 ID:???.net
ドアスイングじゃなくて?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 18:29:01.32 ID:???.net
おい、岐阜市は福井県じゃねえじゃねえか!!
そもそも福井県なんてあるのか?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 18:43:17.99 ID:???.net
ない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 18:51:54.35 ID:???.net
>>764

>私レベルだと30ヤード迄となる。

>日本のトッププロでクラブ1.5本の差ではあるまいか。15ヤードである。

>直径30メートルのグリーンを想定して頂きたい。端5メートルの中にピンが切られる事はない。


同じ数字が出すぎ。俺はこのHP見てネタ元って直ぐ分かったよ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 19:00:57.99 ID:???.net
坂田塾生は毎日500球の打ち込みをサボった時点でクビだったと思う。
提携練習場は無料で使用可能だったかな?
俺の近所の練習場やコースが提携していてTVの取材も来てたな。
兎に角毎日ゴルフ漬けで遊ぶ暇も無いほどゴルフばっかりの生活。
そんな奴がリーマンって完全に負け組みだろ。


ま、嘘だろうけど。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 19:01:44.51 ID:???.net
さすがだね。さむらごうちロンパー(笑)バクり嘘つきの本物のクズだわ。

ロンパーがこれからどんな話題で誤魔化そうとするのか楽しみ♪

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 19:11:12.05 ID:???.net
平日は練習場で打ち込み。
土日はラウンド。
でそのラウンドだが、相当厳しいノルマがあったと思う。
確かクラブ3本でハーフ30台が出るまで続けるとかあったな。
出なければ延々と繰り返すような。
つことは逆説的に言えば坂田塾生はそんな精度じゃクビなんだよな。
アマチュア向けのレッスンと、実際の塾のレッスンが同じと思ってる時点で頭が悪い。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 19:20:05.34 ID:???.net
坂田塾で挫折した奴が2ちゃんでゴルフの話で煽るとかその時点でネタ。
普通は話していて悲しくなるだろ?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 19:39:24.27 ID:???.net
>>755
ミスを想定して狙うんじゃないの?
外しても大丈夫なエリアを云々とか言ってなかった?

ゴルフなんてのはほとんどミスショットなんだからさ。
これは完璧!なんてショットがはたして一日に何回あるのかと。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 19:42:54.55 ID:???.net
坂田塾とかリーマンとかどうでもいいけど、170ヤードを打つ時の幅30ヤードには違和感はないなあ。
むしろ7鉄なら10ヤードしかズレないぜって方がニヤニヤしちゃうよw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:03:20.52 ID:???.net
>>781
そう来たか(笑)他人のフリして誤魔化すのも大変だな♪

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:25:19.53 ID:???.net
論破がまた完全論破されてまともに出てこれなくなってるwww

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:45:35.56 ID:???.net
パーオン率50%はすでに片手レベルだとわかって言っているのかな?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:53:27.14 ID:???.net
>>782
お前すぐに他人の振りとか言い出すなあ。
ここは論破とお前しかいないのか?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:59:58.16 ID:???.net
ナイスショットと思っても短い?でかい?ってことはよくある。ミスショットではなくジャッジが甘いとか未熟ってことかと思ってるわ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 21:09:37.11 ID:???.net
論破なんてどうでもいい、と前から言い続けてるんだが、反論出来なくなると自演扱いか30y15yの話に戻っちゃうんだよねぇw

坂田師匠の受け売りなのかネタなのか知らんが、論破の言ってることが間違いじゃないから重箱の角突つくか論点ズラして煽ることしか出来ない哀れな人だね。
そういえば、岐阜Sは生きてるか?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 21:15:56.03 ID:???.net
坂田は円の話しかしてないじゃん、論破はそれを楕円理論までに昇華したんじゃね?凄くね?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 21:15:59.94 ID:???.net
お前らよく秋が来ないなwwww

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 21:28:08.84 ID:wk7V4v/6.net
おい〜 ロンパァ〜 相も変わらずホラと自演に精を出す毎日やの〜 あ〜これはホメてるんやないでぇ〜 単なる好き者やゆーこっちゃ〜 あ〜やっとわかったで〜 ワレの師匠はな〜 坂田は坂田でもアホの坂田や〜 間違いないでしかし〜 ええ加減に晒せ〜

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 21:36:03.84 ID:???.net
>>782
こいつプロは業務だからプレーフィーが安いとか言って大笑い論破された奴だぜwやっぱそうとう論破に怨み持ってるんだなwww

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:53:05.12 ID:???.net
>>791
プロはJGA加盟コースは全てメンバーフィーで回れるよ。
それは事実だね。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:55:00.26 ID:???.net
業務とは関係無いね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:05:27.32 ID:???.net
プロはラウンドが仕事だから。
アマと一緒に回ってレッスンするってのも業務。
普通にプロだけで回ってコース側にアドバイスするのも業務。
ゴルフをすることでお金がもらえるからプロなんだよ。
ツアーで試合に出ることだけがプロゴルフの業務じゃないんだわ。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:17:26.79 ID:???.net
そこじゃないよ池沼

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:19:45.37 ID:???.net
>>795
ではどういうこと?
プロはビジターフィーで回ってんの?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:20:22.52 ID:???.net
>>785>>786>>787>>788>>791>>793 ロンパー自演で他人のフリ(笑)

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:23:14.17 ID:???.net
>>797
お前は本当に馬鹿なんだなw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:59:43.00 ID:???.net
まだまともに出てこれない負け犬論破に乾杯w

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:12:09.12 ID:???.net
しかし、10y幅とは大きく出たね。
アンダー連発じゃんw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:11:14.88 ID:???.net
>>800
それ誰に言ってんの?また得意の話題逸らしか?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:15:37.49 ID:???.net
>>797
この中の二つは俺だが?あとは知らね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:25:36.05 ID:???.net
>>801
お前だろ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:27:05.19 ID:???.net
負け犬ロンパー キャンキャン 

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:41:49.32 ID:NBsM/aiY.net
バッバやミケのドライバーの打ち方真似したら簡単に7鉄160y飛ぶね
やっぱ飛ばし屋の打ち方はちゃんと飛ぶんだわな
簡単すぎワロタ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 05:20:37.20 ID:???.net
プロの打ち方を簡単に真似することが出来れば、飛ばない奴なんて居ないわなw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 06:38:36.54 ID:???.net
おかしいなぁ
俺ガウェインの打ち方まねしてるのに
ドライバー450ヤード飛ばないわ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 06:45:07.97 ID:???.net
30Yのズレは想定内って論破とその仲間達(自演だけど)は言うけれど、
100回打って1回ズレルのか、10回ズレルのか、50回ズレルのか、では全く話が違ってくるが、
何故かプロでもその精度って話になってるよね。

上手い人なら1回は無理でも10回くらいでしょ?ずれるの。
まあ、その10%のミスをある程度想定するのは良いとして、2回に1回ミスする奴が上から目線で、30Yは坂田でもズレルとか煽り立てるから荒れるんじゃね?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 06:52:13.11 ID:???.net
ミスじゃなくて誤差な

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 06:53:35.06 ID:???.net
後さ、俺はアマチュアは横より縦のズレがデカイと思うのよ。
何で態々難しいロングアイアンを入れる奴が居るって、ミスっても曲がらないからだろ?
飛ばないけど。
流石に横に30Yは無いわ。100回打って精々5〜6球だわ。
縦はマイナス側にズレルな俺は。
所詮アマチュアだしね。
そもそもの想定がエアーゴルファーなんだよね。
10Yの円は無理では幅に打つことは余裕だろ?
10Yの円は流石に無理だぞ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 06:59:20.03 ID:???.net
駄目だこりゃw
楕円理論を理解していないようですね。
さらにここで散々馬鹿にされてる縦のズレは無いわぁw
age君ちゃんと説明してやれよ!

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:03:09.58 ID:???.net
駄目なのはお前だよ。
横に30Yズレるのと縦に10Yズレるの、アマチュアでどっちが多いと思う?
普通は縦だよな?マイナス側に10Y幅でな。
プラス側にはラフに浮いてる球を打たない限り普通ズレないよ。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:06:56.29 ID:???.net
お前、自分が微ダフリ君と主張してるんだぞw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:09:27.42 ID:???.net
微ダフリってアマチュアのミスの大半だろ?
頭大丈夫?30yズレるシングルなんて聞いたこと無いわ。
狂ってるだろ?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:11:59.00 ID:???.net
結果論だがピンより一番手半大きかったり、一番手半小さいのはありえないの?俺はあり得るんだが・・・お前らツアープロとか?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:12:33.03 ID:???.net
負け犬エア論破はリアルで坂田に怒鳴られてきたか?


早く怒鳴られてこいw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:14:25.31 ID:???.net
上級者のミスの大半は縦のズレ。
それこそ番手ミス。
微ダフリも含まれる。
横のズレなんて殆どない奴が大半。
何時まで横幅で行くのか見守ってたがもう飽きたしな。
そろそろ本当のことを書いて論破がどう出るかだな。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:14:56.99 ID:???.net
はいはい、じゃそれでいいよ。
あとね、10回打って何回とか意味ないからね。お前は何度も打ち直ししながらプレーしてるのか?って書くと質問になるからやめとくわw
じゃ素晴らしいゴルフライフを!

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:17:29.04 ID:???.net
>>817
PGAツアーレベルのお方が参加されてるようですね、気持ち悪いので俺は暫く降りますわw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:20:03.28 ID:???.net
こりゃ論点派&論破叩き派VS>>817となりそうですなw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:21:13.17 ID:???.net
飛ぶ奴ほど横のミスの多くなるけどな
170y、ストレートで狙う奴なんてほんとどいないよ、右に10y打ち出して戻ってくる球、左に10y打ち出して戻ってくる球、必ず曲げてくる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:23:45.67 ID:???.net
× 曲げてくる
○ ナチュラルに曲がる持ち球に合わせて打ってくる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:23:46.86 ID:???.net
>>821
誰もストレートで狙うなんて書いてないだろ?
普通は曲げて狙うよな。
ストレートなんて書いてる時点でお前はそんなもん。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:25:53.00 ID:???.net
>>821
横のミスって30Yズレるような酷いミスが何%でるの?
まさか1%のプロと10%のシングルと、80%の120叩きが同じとでも?
馬鹿も休み休み言えよ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:26:16.21 ID:???.net
こりゃ久々の三角定規理論か??

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:27:24.97 ID:???.net
ロンパーが坂田塾などと嘘を付くから新しいネタ作りだな。
見事食いつく面白さ。釣堀だろここ。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:27:45.72 ID:???.net
>>824
これ、論破の自演じゃね?話逸らしってメチャクチャにして誤魔化してるw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:28:57.72 ID:???.net
元々滅茶苦茶で誰が誰やら意味不明なんだが。
誰かに決め付けたい奴は居るみたいだけど。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:29:53.22 ID:???.net
もうね

いくら話逸らそうともエア坂田塾は誤魔化しようが無いから
シングル?プロ?そんな話してないからw

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:29:53.94 ID:???.net
シングルは引っ掛けOBしない理論来たみたいだね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:35:46.05 ID:???.net
エア坂田塾には大爆笑したな。
あのHPタイミング的にマジGJだった。

まさか元坂田塾生なんて言うと思わなかったけど。
もう他で論破って言えないじゃんどうするのって思ったけど、怒鳴る上司は健在だから大丈夫か

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:38:18.46 ID:???.net
>>817
なあ論破ちゃん、この自演は酷すぎるわw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:45:39.64 ID:???.net
自分の理論だったら、坂田も俺と同じこと言ってるだろ?お前ら馬鹿だな!
って書いたんだろうなって思う。

師匠なんて付けてるって事はマジで参考にしたんだなって思った。
元塾生だったら「先生」だろうしね。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 08:06:56.57 ID:???.net
>>833
坂田師匠は坂田師匠だよw
別に論破じゃなくても師匠、そういうキャラだしw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 08:22:03.33 ID:???.net
タイガーの昨夜の10番。
アイアンでカップから19y奥のバンカーに放り込んでたね。
お前らはこれをどう思うの?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 08:24:55.46 ID:???.net
>>835
論破よりも下手w

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 08:27:34.06 ID:???.net
>>835
タイガーがミスった



でも15Y30Yが狙いのゾーンのエア坂田塾は消えませんよ?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 08:51:37.68 ID:???.net
>>837
ティーショットなのにショートじゃなくてオーバーだよ?
風もロクに吹いてないのに。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 08:56:50.38 ID:???.net
17番じゃ172ヤードをFWから左に10yも外してるぞ?
論外だよな。
ちょっと喝入れてやれよ。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 09:03:23.38 ID:???.net
>>839
やっぱこのスレの奴は飛ばす奴は曲げるなぁwとか言って笑うの?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 09:27:49.35 ID:???.net
>>838
タイガーがミスった

まさか読めないの?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 09:29:37.47 ID:???.net
>>841
つまり?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 09:31:39.42 ID:???.net
>>842
狙いのゾーンに入ってない


プロがミスしないとでもおもってんのかい?エア坂田は

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 09:34:11.08 ID:???.net
タイガーですら実際のラウンドではミスだらけ。

ミスを想定して狙う=論破=エア坂田塾
ミスすることは考えない=粘着=みんゴルファー

こういうことで良いのかな?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 09:39:28.39 ID:???.net
論破のは誤差を想定な。
想定のゾーンから外れたらミス。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 10:02:33.16 ID:???.net
>>844
必死だな
タイガーのミスは狙いのゾーンから完全に外れたミスだろ
タイガー本人のミスの許容範囲を遥かに越えたミスを持ち出して
>ミスを想定して狙う=論破=エア坂田塾
ならエア坂田はドダフリペッチンも想定して狙わなきゃタイガーのミスを同列に扱えないだろ

坂田塾出身ならこのミスがどういうミスかもちろん理解して書いてんだよな?www

乗ればOK寄ったらラッキーが狙いのゾーンって事だよ論破のエア坂田塾屁理屈は
つまり論破の言う悲しいエアゴルフを自ら進んでやってるって認めた。これは何を言おうが消えない

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 10:10:20.24 ID:???.net
>>846
それは違うかな、楕円理論の反論が出来てないし30y15yがグリーンの中に入っちゃうことの説明も不十分。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 10:17:52.85 ID:???.net
松山スレより人気があるスレだけのことはある。
向こうはモノホンのキチガイが荒らしてるからな。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 10:22:22.02 ID:???.net
>>847
楕円理論()の反論も何も、タイガーのミスと楕円との関係を語るのが先だろ
タイガーのミスを持ち出したのはお前だろ?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 10:24:35.11 ID:???.net
>>849
ごめん、俺は横入りだったみたい。タイガーの件は知らんわ。上にも出てるが、論破の楕円はミスじゃなくて誤差らしいよ。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 10:25:11.28 ID:???.net
>>848
お前が荒らしてるってことか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:28:02.10 ID:???.net
想定外のミスまで考慮するの?
お前ら想定内が30yなんだろ?
お前らがタイガーのような想定外まで考慮したら横100Y縦50Yくらい必要だな。
コースの1/3が安全ゾーンのコースって殆どなさそうだな。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:30:42.92 ID:???.net
ま、必死になってるけど、想定内のズレが30Yだからな。
俺は想定外だけどな。
想定外がおきても大丈夫な安全ゾーンとして攻めるって言うなら肯定。
想定内なら否定。

エアー坂田の論破ちゃんは想定内なんだろ?そりゃ駄目だわ。
上手くならん。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:35:16.38 ID:???.net
うん、ミスだけど想定内のミス、0.5ストロークのミスで済む様なマネジメントって言ってたよね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:35:28.82 ID:???.net
>>834
坂田塾に入って坂田目の前にして「師匠」って言うの?
はぁ?ありえねえよ。
師匠ってのは世間の通称だろ?
そもそも塾長なんだからさ師匠はねえよ。
TVでは皆先生って言ってたと思うが。

馬鹿だなお前。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:39:50.41 ID:???.net
こんなん、言い方変えてるだけじゃね?
使ってる言葉の意味をネジ繰り回して個人のいいように言ってるだけ、みんなが良い様に捉えれば済むのに因縁つけてるだけなんだよ、てめえらみんな阿呆だ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:48:22.55 ID:???.net
塾で先生って呼んでたのを、いきなり師匠なんて言うかよ。

お前は世間で師匠って呼ばれてるから師匠になったんだよ。

教えられた先生なら何時までも先生だよ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:53:32.38 ID:???.net
>>855
塾生が師匠とは言わないだろうw馬鹿か

とは言っても、坂田師匠でググってもアホの坂田ばかりだな。俺のまわりでは半分馬鹿にした意味も込めて皆坂田師匠だから、それが当たり前と思ってたよ。

しかし、馬鹿かとか言うほどのことでもないだろ、馬鹿か?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:54:18.62 ID:???.net
書道の先生に習いました。
世間では師匠と呼ばれる凄い人です。

さて、書道を習わなくなった今、師匠と呼びますか?
先生ですね。

ハイ論破www

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:54:42.98 ID:???.net
>>834
↑これ俺。論破じゃねえわ!

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:59:18.44 ID:???.net
だから坂田の円理論を発展させたのが論破の楕円理論なんだって

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:03:11.12 ID:???.net
>>861
だからパクリだろっての。
ヘタクソなのがバレバレなのに、やたら強気なのが不思議で仕方なかったが、裏に坂田のHPの裏付けがあったからってようやく分かったわ。

しかも、坂田の理論を発展って、お前は腐ってもプロな奴より上手いって言ってるって分かる?
地方の2日間大会ではその辺のヘボプロを差し置いて優勝するんだろ?
流石何処まで行ってもエアーゴルファーだわ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:06:51.47 ID:???.net
>>862
師弟関係があればパクリじゃないだろw
おそらく7アイアンのショースイングでゴルフを教わり、このクラブでミスしても30yの円内に球を集めろ、と言われたはず
それを論破は自分なりにフルショットとライン出しを確立させて楕円理論まで昇華したんだろう

凄くね?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:08:02.97 ID:???.net
下手くそだから、フルショットの時は横に厚く、ライン出しの時は縦に厚く打っても大丈夫なエリアを設定するって事では?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:08:52.04 ID:???.net
>>863
はい残念。
坂田先生は10Yと仰います。

競技では思わぬミスが出る可能性があるので30Yの安全を見ろって事です。
論破は似非です。いい加減うぜえよ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:10:03.37 ID:???.net
>>863
凄いね
で、それがアプローチとパットに頼る悲しいゴルフか否かについてはどうなのさ?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:24:37.83 ID:???.net
誤差の範囲なんだから、アプローチやパット頼りじゃないだろ。
ミスショットばかりの奴がアプローチやパットに頼ってるってことじゃないのか?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:27:08.67 ID:???.net
せっかく上級者向けのノーマルロフトのアイアンを使ってるのに、ろくにパーオン出来ない、それで寄せで勝負とか言ってるのは悲しいゴルフって話じゃね?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:51:09.72 ID:???.net
>>865
やっぱり論破ガー論破ガー言ってる奴らは阿呆って事だな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 13:12:32.84 ID:???.net
で、間違ったこと言ってない奴がなんで責められてんだ?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 13:15:41.16 ID:???.net
もしかして坂田のサイト貼ったの論破?あれで30yの話は正しいって事になっちゃったよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 13:17:07.71 ID:???.net
いや数字はどうでもいい

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 13:58:15.30 ID:???.net
つまり論破派の勝利と言うことで良い?はい、完全論破w

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 14:00:16.40 ID:???.net
論破派ではない、たまたま今回は意見が一致しているところが少しあった程度だってことを忘れるなボケ
まあ勝利は間違いないがなw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 14:01:47.39 ID:???.net
でも手首ぐらぐらの話から論破って結構正しい事言ってるよね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 14:05:18.23 ID:???.net
勝利も糞も、論破に噛み付いていた奴らが何が言いたかったのか分からんだけだったろw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 14:09:37.69 ID:???.net
だって30y15yだぜwあり得んだろ




なんて、また言い出すの?アホすぎwww

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 14:44:48.78 ID:???.net
長かった戦いも終局を迎えたようだな。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 15:12:44.67 ID:???.net
はい、完全勝利w

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 15:32:54.92 ID:???.net
あ、負けました

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 15:49:43.84 ID:???.net
さて、このスレともオサラバなのかな?
それとも論破を囲む会でもやる?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 15:56:29.61 ID:???.net
元の鉄の飛ばし自慢スレへ戻るだけさ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 16:02:29.85 ID:???.net
と言うことは7鉄160y基準はまんざら嘘ではないと?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 16:06:42.62 ID:???.net
そういう奴らとそれを馬鹿にする奴らが集まるスレだろ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 16:35:11.84 ID:???.net
この前、ショートコースでたまたまパーオン率100%だったと報告しましたが、飛距離基準は7鉄150yでみてたんだが、ちょっと伸びたのかなって感じ。
ショットナビ表示でエッジまで136yセンター150y横に長い楕円で若干の打ち上げ、ティーアップはせずに上手く振り切った球は、センターやや左に落ちた。あいにくピンはセンター右だったので、10m近いバーディーパットを残してしまった。
なんか日記みたいだが、しっかり振り切ることと色んな角度維持を意識したら飛距離精度が安定したきたよ。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 16:35:40.71 ID:???.net
してきたよ。

はずか死w

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 16:44:13.43 ID:???.net
なんか、ダフらなければギリの掬い打ちっぽい払い打ちでもいい気がしてきた。
ダウンブローとか無理だわw
論破ちゃん、タイトとミズノとゼクシオとエッグ以外でお薦めのクラブない??

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 16:48:07.20 ID:???.net
>>887
http://www.fourteen.co.jp/products/pdf/IRON_TC777_info.pdf

はい、論破w

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:14:22.10 ID:???.net
うわー凄い自演。
気持ち悪い。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 18:38:13.91 ID:???.net
はいはい俺以外みんな論破、ワロスワロスと

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 18:54:56.29 ID:???.net
最後に勝利宣言。
これ、キチガイの常套句だねえ。

やっぱり。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 19:09:34.34 ID:???.net
>>846
ミスは想定しないの?
グリーンを外しても安全なエリアにとまるようにしてアプローチで寄せワン狙うとか言ってたのはやっぱ嘘なの?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 19:13:14.57 ID:???.net
7鉄180yもブッ飛ばすには、このヒトに教わるといいよ。
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty150931.jpg

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:29:36.79 ID:???.net
>>892
うぜえ

>>893
昔は可愛かったなあ…

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:42:16.55 ID:???.net
>>894
嘘だったんだ

896 :888:2014/06/27(金) 21:52:18.12 ID:???.net
まあ俺的にはストロングのクラブを選んでも、できたらフォージドモデルを考慮して欲しいね、もちろん鋳造でも良い物はあるけどさ
ただタイトとミズノを除外したらホントそれなりのメーカーもので良さそうなのは少なくなる、先に挙げた14以外ならプロギア iD ナブラ ブラック フォージド
ピンと来るのはこのぐらいしかないね、俺はテーラーメイドとかのガンダムみたいなクラブ嫌いなんだよw

地クラブも含めて良いなら
http://www.club-choice.net/zodia/cm_1.html
とか
http://www.club-choice.net/baldo/baldo_cm.html
この辺も良いかな

ま、とにかくストロングに逃げたとしても、クラブ選びは多分に好みも入るって事だ、見た目、格好良さ、打感、この辺は上手くなるほどに必要になる
何故かわかるか?わかんねぇだろうなぁw

はい、論破w

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:57:41.09 ID:???.net
>>896
今年のテーラーはまあ割とカッコいいぞw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:04:41.23 ID:???.net
>>893
これ誰?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:33:33.47 ID:???.net
>>897
同意。
TPはカッコいいよね。
長番手がステンレスのTP MCは実用面でもイケてる。
まあ、俺の37には及ばんけどな。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:45:31.15 ID:???.net
>>898
ここに出た意味がまるで分からんが、佐藤樽吉という潮吹きAV女優

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:46:09.90 ID:???.net
>>895
うん
ごめんごめんね〜

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 23:55:47.72 ID:???.net
大人気の坂田塾出身のロンパー師匠主催コンペやろうぜ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 08:49:45.90 ID:???.net
>>902
はい、業務w

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 10:42:39.65 ID:???.net
粘着が消えた、、、

規制?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 12:00:36.26 ID:???.net
詩人、部員、素手男、50年間の結論、井戸魔神F等のコテを使うのが生き甲斐のゴル板在住50歳ホモ爺さん。
多数の名無しに見せかけて実のところ殆どコイツの連投なのは…言うまでもないかw

http://i.imgur.com/fM35eVk.jpg

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:21:48.98 ID:???.net
最近アイアンショットがフケぎみで、狙いよりも右に落とすことが増えた。
原因は身体が起きてしまい前傾が維持できていないことだってのはわかってた。
そこでハンドダウンでアドレスし、少し起き上がってインパクトを迎えるても良い感じで狙ったラインに乗せられるようになった。

もうオッサンだし、体幹を鍛えて前傾を保ってスイングプレーンをなぞるなんて幻想は捨てよう。
社会人もミッドアマも控えてるし、スコアだけを追いかけよう。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:36:39.57 ID:???.net
>>906
悪いけどミッドも飛距離の時代になるよ、25歳からになるからね
大学出たてのゴルフ部上がりが大量に参加する様になる、7鉄150yじゃ話にならない

はい、論破w

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:49:27.48 ID:???.net
7鉄150ヤードでもドライバー260ヤードだからどうにか勝負になるわ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 19:03:15.13 ID:???.net
>>907
マジで?
じゃあ160y打つようにするわ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 19:32:17.95 ID:???.net
>>907
バカか

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:26:36.00 ID:QD4doomf.net
このスレもなぁ〜 これを期に終わりにせいや〜 だいたいやな〜アイアンの飛距離自慢にロクな奴おらへんで〜 そら飛ばないより飛んだ方がええに決まっとるがな〜 姿勢の問題やで〜
アイアンぶっ飛ばしたるなんて奴が安定してハイスコア出せるほどゴルフ甘くはないで〜 意識せんとも飛ぶ奴は自慢なんかせずそのままやったらええがな〜 本当にゴルフわかっとる奴が飛ばさなあかん言う訳ないやろ〜 そんなんドラコンにでも移ったらええんや〜

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:07:40.78 ID:???.net
小さいおっちゃんはたまに出てきてええ事いうな〜 

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:11:12.10 ID:???.net
何この自演

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:13:26.73 ID:???.net
>>911
てめえ〜がぁ〜ここにぃ〜二度とぉ〜来るんじゃねえ〜よ!!

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:15:11.92 ID:???.net
>>913
おっちゃんはロンパーと違って自演なんかせんよ わかったかボケ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:17:45.30 ID:???.net
ID出し忘れただけかw
おっちゃんだかなんだか知らんが気持ち悪いんだよボケナス禿げ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:47:02.06 ID:QD4doomf.net
>>914
おい〜ロンパァ〜 そらおかしいで〜 ワレがこのスレ立てたんかいな〜 だとしてもやな〜システム上書き込み自由やさかいな〜 そんなに気にくわん言うんやったらな〜 運営にかけ合ってな〜ワレ以外書き込めんよう話まとめてこいや〜
だいたいやな〜そんなん見とうない言うんやったらな〜 そらワレにやましいとこあるからやで〜 違うか?しかし〜

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:58:54.86 ID:???.net
>>917
気持ち悪いので別スレ立ててやってくれるかな?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 23:20:32.21 ID:???.net
小さいおっちゃんはいつもええ事いうな〜 しかし〜

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 23:34:26.91 ID:???.net
小さいおっちゃんってドア老父?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 00:14:48.81 ID:???.net
ルークだろ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 00:23:02.46 ID:GCcodIPK.net
ロンパァ〜や〜 なんやまた訳わからん自演かましとるがの〜 まあこれでも楽しんどいてくれるか〜 今日はワレと違ってラウンドや〜 ほなここまでや〜

[492]名無しさん@お腹いっぱい。[] 2014/06/24(火) 20:10:29.74 ID:rJvTkKC4
AAS
きっとやな〜 ロンパァ〜はなあ〜 いっくら練習しよっても上手くなれへんさかい〜 ほんま妬んどるのよ〜 恨んどるのよ〜 世のゴルファーどもをなあ〜 上手くなってもろうては困るんや〜

[493]名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2014/06/24(火) 20:16:44.91 ID:???
AAS
>>492
じじぃはうるせえ!NG登録すっから何言っても見えねえからなw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 00:29:14.91 ID:???.net
マジでウザいんだけど

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 01:31:22.33 ID:???.net
真髄の渡辺さんを見てたら論破が嘘って分かると思う。
シングルはあんなもんだぞ。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 04:35:12.26 ID:GCcodIPK.net
>>923
ロンパァ〜なぁ〜 図星やろ〜 ワレほんま上手いんやったらな〜そんなん他人のこといちいち気にせいへんでしかし〜 上から目線止めてやな〜どうやったら上手くなれるかワレが謙虚に質問するところから出直してこいや〜

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 05:04:29.39 ID:???.net
ロンパリくそやろう

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 08:09:20.55 ID:???.net
>>924
論破は1%ミスする人と、50%ミスする人を同じ土俵で語るからおかしくなるんだよな。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 09:10:35.38 ID:???.net
俺の元上司の課長だが、ドライバーが常に280Yでフルバックから回ってIPポイント回りに落ち、アイアンはベタベタ乗る人だった。
こういう人を知ってると論破って誰を参考にしてるんだろうって思う。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 09:41:34.22 ID:???.net
ろんぱーちゃんは完全にエアーシングルでエアー坂田塾生だからねー。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 10:09:08.40 ID:???.net
ドラのHSが40強で大体7鉄キャリー145〜150Y。
飛ばない人は掬ってるんだろうとは思う。
夏なら大の男で160Y位が平均値だろう。
但し、無理してこれ以上飛ばすよりかは、抑えて150Y程度にしたほうが安定するだろうね。
ヘタクソは、アイアンを振り上げて思いっきりマン振りする奴が多い。
マン振りする奴が多いのは必然的にインパクトで緩みにくくしっかり振れるから。
飛距離が出るのに楕円で30Y15Yを想定「内」に設定するのは方向性がバラツク言い訳でしかない。
上手い人はしっかり振って170Yなら8割で振って同じ飛距離の出るクラブをチョイスするだろうね。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 10:51:54.68 ID:???.net
>>716
テレビで見るとプロたちも結構ミスショットが多いけど、日大のゴルフ部てスゲーんだな
下手なプロよりも精度、上じゃない?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 10:57:26.87 ID:???.net
練習場でミスしてるプロなんて居ないだろ?
たまにはトーナメント会場で練習風景見てみたら?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 11:00:32.21 ID:???.net
石川が勝てない理由

練習場と同じ感覚でコースでもクラブを振りたいから一番ライが良いところから打てるドライバーを練習して飛ばす。
って事を随分前に話してて、こりゃあ海外行ったらずっこけるなって思ったことがある。
案の定ずっこけて引退寸前になっちまったが。

ティーグランドは傾斜してるし、方向も明後日の方向向いてるところあるでしょって。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 11:05:37.54 ID:???.net
>>933
wwwwwww


お前程度の知識もないと思ってるのかよ
どこの誰か知らん石川だけどwww

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 11:11:43.24 ID:???.net
石川はドラコンの世界でNo.1を目指した方が良かったんじゃないかな?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 11:14:22.28 ID:???.net
なれるわけが無いwwwwwwww

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 11:15:15.21 ID:???.net
>>933
しかしコイツの最後の行爆笑だよなwwww

これどんな顔でレスしてんの?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 11:17:56.34 ID:???.net
粘着同士で歪みあってるwwwキモ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 11:20:13.24 ID:???.net
>>933
こんなアドバイス聞いてくれるの初ラウンドの奴だけだよなw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 11:28:49.72 ID:???.net
予想通りの返しでワロタ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 11:30:07.11 ID:???.net
石川が勝てないって、そりゃドライバー馬鹿一代だからな。
7鉄でマンブリしてる奴と考え方は変わらんよ。
兎に角人より飛ばしたいだけ。
お前アマチュアかって話。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 11:46:50.92 ID:???.net
みんなロンパーの本当の実力を知りたいだろーし
そろそろ坂田塾出身のロンパー師匠主催コンペやろうぜ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:00:56.17 ID:???.net
とりあえず今の石川はボールがどこに飛んで行くか分からないと嘆いているからな
ラウンド中も自分のスイングのことで頭が一杯だと

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:09:32.98 ID:???.net
>>942
どうせ逃げるに決まってるじゃん。
本当に上手いなら俺ならティーチングプロの資格取って副業として金取るな。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:17:42.34 ID:???.net
坂田塾出身だったらツアープロになれなくてもティーチングプロ資格くらい取るよな。
何のために塾行ったのって感じだわな。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:22:05.03 ID:???.net
人より飛ばしたい、人を論破したいなんて考えてる奴が上手いとは思えん。

実際理論破綻してるしな。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:32:15.69 ID:???.net
アマチュアなんてある程度上手いことが大前提だが、結局突き詰めるとティーショットだよ。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:36:20.85 ID:???.net
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
前スレからティーショットティーショットいってるが誰も相手にされてないな。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:13:36.69 ID:???.net
ティーショットが良ければ殆どパーオン可能だと思うけどね。
ヘタクソにはわからないんだろうな。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:18:20.83 ID:???.net
ロンパーの自分語りの一部

@ドライバーの飛距離300ヤード
A7鉄の飛距離180ヤード
B寄せに頼らない片手ハンデ
C坂田塾出身で現在部下が多数いるリーマン
D7鉄の精度は縦30ヤード横15ヤードのショットメーカー

全て自称なので信じる信じないは貴方しだい(笑)

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:19:00.87 ID:???.net
>>949
スレタイみろwいや此処は論破と遊ぶスレだからティーショットの話はスレチ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:34:27.82 ID:???.net
アイアンの飛距離だけを切り取っても意味ないじゃん。
170Yもセカンドが必要ってことはドラが全く当たってないね。
ドラが真芯食ってその飛距離が必要なミドルホールって、
実測450Y(スコアカード上は480Y)くらいくらいじゃね使うの?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:41:41.88 ID:???.net
余程のヘタクソでも無い限り、見晴らしの良いフェアウェイど真ん中だったら殆どパーオン出来るのは当たり前。
そのセカンドが打ちやすい地点へティーショットで運ぶのが至難の業。
だからこそ、上級者はシャフトをとっかえひっかえして真っ直ぐ飛ぶモノを探す訳だ。

シャフト選びで上級者と中級以下で分かれるんだよな。
上級者は飛びより安定、中級以下は安定より飛び。

面白い結果だよね。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:41:45.99 ID:???.net
だから?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:42:53.54 ID:???.net
>>954
お前がヘタクソって事だよ。
理解しろよ、エアー坂田塾の馬鹿リーマン。ダサすぎ。
毎日上司に叱責されてお疲れちゃんだな。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:45:10.28 ID:???.net
>>955
俺は坂田塾なんていったことないが、サラリーマンで管理職だ。お前以外は皆論破って頭とっかえたら?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:45:52.98 ID:???.net
>>955
お前が噂の岐阜Sか?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:50:30.98 ID:???.net
>>957
お前もその決め付け病気だろ。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:54:37.46 ID:???.net
人より飛ばして喜んでる馬鹿が知り合いに居るけど、スコアより飛距離だからね。
PWでマンブリして150Y飛ばしてドヤ顔とか(精度はリアルで30Y15Y)。
論破ってコイツじゃねえかってマジで思う今日この頃。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:55:26.19 ID:???.net
で?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:58:13.32 ID:???.net
>>960
本人乙

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 14:02:37.88 ID:???.net
アイアンマンブリ君はマンブリしか出来ないと思ったほうが良いよ。
結果、飛距離が出るから自慢してるんだろ?
100Y以内のアプローチがヘタクソだろ?違うか?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 14:14:32.40 ID:???.net
空中戦をするからその距離は必要ないよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 14:24:17.63 ID:???.net
>>962
新参か?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 16:04:20.56 ID:2t6apP2m.net
飛距離自慢は意味ないが最近の飛ぶアイアンで7鉄で150yはスィングに欠陥あるだろうな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 16:14:21.66 ID:dil3U/7m.net
だな。
最近のクラブは死ぬほど飛ぶようになってるからね。
男の癖にドライバーで250yくらいしか飛ばなかったり
7Iで150yしか飛ばないってのはちょっと信じられないレベル

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 16:17:28.23 ID:???.net
>>953
俺達くらいのレベルになると、まっすぐ飛ぶシャフト=最もよく飛ぶシャフトですよ。

あなたはまだまだですね。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 17:09:31.01 ID:???.net
>>967
俺達くらいのレベル?100切り選手権レベルか?ロンパーちゃん(笑)

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:14:46.34 ID:???.net
>>968
誰がロンパー?
あなたは色々ダメな人ですね。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:48:48.65 ID:???.net
>>965
そうなんだよ、今のクラブと今の球を使って7番150y以下はちょっと・・・

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:14:05.21 ID:???.net
>>967
先調子と元調子じゃ全く違うけどな。
元調子が合うやつでも先調子使えば飛ぶぞ。
方向性バラバラだけど。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:16:51.21 ID:???.net
元調子のシャフトというと、上級者向けだと思っている人も多いようです。
しかし、実際には非力なアマチュアゴルファーや、女性ゴルファーにも合う人がたくさんいます。
手元が柔らかい元調子のシャフトは、トップから切り返しにかけて自然とタメを作ってくれます。
このおかげで、タメのないゴルファーがタイミングよく振れるようになります。

元調子はタメのない手打ちゴルファーに合うシャフトである

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:20:16.80 ID:???.net
さて、ドライバーを新調したので、試打兼ねて薄暮行って来た。

どれくらいアイアンでずれるのか。
ティーショットが良ければパーオン率は良いのか色々試した。

結果的にパーオン率が77%(7/9)で3パット3回の41。
2mくらいのパーパットを外したのが、その3パットを含めて5回。
パットが良ければパープレーだったのと、ティーショットが悪い時が2回あり、その2回ともパーオン出来ず。
ロングで4オン2パット、ミドルでバンカーインからの2パット。

乗ればパーに限りなく近くなり、2mのパットを決めることが出来ればパープレーに近いって事だね。
後、100Y〜150Y程度は目測半径20y程度には収まると思う。
170yって距離が残らないから分からないけど、そんなもんじゃない?
ちょっと30yは大げさだね。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:22:34.99 ID:???.net
>>973
危険回避の為の楕円だからね、現実のショットの精度はもっと良いだろうよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:35:44.44 ID:GCcodIPK.net
>>973
ほんまにそんなん腕しとるんやったらな〜 荒らしや論破はもうええから粛々と精進されなはれや〜

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:50:39.85 ID:???.net
>>975
そやね。
いや俺もさ、実際アイアンのズレ幅なんて考えたこと無かったし、ティーショットが全てなんて考えなかったからさ。
どうなのかなーって思って。

でも、ティーショットがスコアに直結するのは確かにそう。
ティーショットミスったところは見事にパーオンならず。
ただ、所詮近所のパブリックなので、ラフに掛かったところで余裕でパーオン出来たけど。
完全な遊びで集中も何もしてないからパッティングが悪かったけど、競技会とかならパープレーだったかもね。
ティーショットが全てってのは強ち嘘じゃないと思うのと、アイアンの飛距離伸ばすより、パッティングとアプローチの腕を磨いたほうがHCが下がるね。
余り今まで考えたことなかったけど、考えてラウンドすると面白いね。

でもさ、幾ら安全といっても30Y15Yはでかすぎ。
横幅はまあ有り得るかも知れないが、縦幅は狙い±5Y以内だったぞ俺は。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:08:23.77 ID:???.net
でさ、GPS持参したんだけど、今までは手前とセンター表示の距離を何気なく見てたけど、エッジとセンターまでの距離って大よそ20Yくらいあるのね。
30y幅が小さいってのは納得した。
センターまで170Yあったとしても乗せるだけなら150yで良い訳で、態々170Y飛ばすより、端から150y飛ばして寄せワン狙いのほうがパーの確率が高いなとは思った。
煽り煽られの下らない2ちゃんとは言えど、今日は色々考えさせられたな。
でも楕円理論ってあるだろ?実際のラウンドで使おうと思ったんだけどさ、ちょっと無理だな。
何故無理かって言うとだな、縦のズレを考えると戦略が立てられないんだわ。
目からの情報は横幅、紙やGPSなどの情報で縦幅が分かる。
が実際、目で見る情報で戦略を立てないと厳しいね。
ピンの位置を見て、安全な場所はどこかって考えると、左右と手前奥ってなるが、手前奥は番手のチョイス、左右は目での情報。
結局、縦って番手の距離が狂った時点で終わりじゃね?
素直な感想な。結局、絶対越える番手、絶対届かない番手でしか俺は選ばなかった。
それで狙い幅を決めたな。それでもティーショットが良ければ100%乗るんだから問題ないな。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:30:52.42 ID:???.net
だから最初に縦の精度が高いフルショット基準で考えるって言ってるでしょ
寄せで言うとチップショットの転がし、それが難しそうならピッチ&ランやピッチ、場合によってはロブ、と寄せ方を変えていく

これをセカンドショットで行うだけだよ、グリーンの右に大口バンカー、左がOB、手前花道は開いている
そういう場合はフルショットよりもライン出しの方が攻めやすいって事なんだよ、俺にとってはね
フェースの開閉を極力行わないからまず左右のミスが出ない
でもどうだろう、1Rに何回使うかなぁ・・・フルショットの調子が良い時はほとんど使わないんだよね、そういう補助的なショットがライン出し

もちろん奥傾斜で止まりにくいグリーンならフェードで攻める事もあるし、風がなければ捲れ球で上から止める事もある

要はショットの引き出しなんだな、フルショット一辺倒なら限界がある、かといってライン出し一辺倒のゴルフってのも問題だよ
ああ、俺の場合ではね、何回も言うけど縦の精度ならフルショット、横の精度ならライン出し、だから

今日のゴルフ?パーオン率50%だよ、OB二発あってそれでもバーディー3個あったからどうにか80は切ってこれた、まあ学習能力無い情けないゴルフだよ

はい、論破w

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:33:42.46 ID:???.net
>>977
縦のほうが誤差の大きい打ち方(論破流ライン出し)をしてない、もしくはできないだけなのでは?
横の楕円で狙えてるってことだよねw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:38:17.96 ID:???.net
うーん、つうかさ、俺は其処までラウンド中に考えないわ。
ライン出しは使ったよ。UTで。
ティーショットが右に外れて、手前に木が迫り出してたからね。
まあ、それでバンカー入れてちゃ意味無いんだけどさ。
俺はアイアンでフェードを打てない(狙って)んで、持ち球一辺倒だわ。

潜るゴルフなら其処まで考える必要あるんだろうけど、片手間の趣味のゴルフじゃ無理。
でも、ティーショットが良ければパーオン率が劇的に上がるってのは考えすらしなかった。
確かにそうだわ。
ゴルフ侍なんて見てると俺よりヘタクソなのにHC3とか4なんだよね。
結局HCってなんなのか?NRが多いのではと勘ぐってしまうよな。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:42:35.32 ID:???.net
>>979
縦の誤差が大きいショットって意味分からん。
そんなショット必要あるの?
林からの脱出ショットなら兎も角さ。
グリーンに乗せることが前提なら縦の距離が狂ったら致命的だろ?
勿論、俺も手前から転がすことはあるよ。でもそれは転がしの距離を考慮して狙うよ。
ラフじゃ止まらないからグリーン手前までの番手で狙って、結果転がってグリーンセンターとかな。
勿論狙いはセンターだよ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:47:56.48 ID:???.net
>>973
170が残らないのはドラで290くらい飛ぶの?
すごいね、うちのホームではAクラスでそそまで飛ぶ人は数えるくらいしかいないよ。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:49:51.50 ID:???.net
>>981
ゴルフやってて右にも左にも行かせたくない時ないの?ここは真っ直ぐ打ちたいって時

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:51:21.87 ID:???.net
転がすのってどうやるの?
アイアンでグリーンオンしても、ボールマークの50センチ以内に止まってるのが殆ど

本当は転がって欲しいと思うことの方が多い。。。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:54:02.28 ID:???.net
高く上がりすぎてるんじゃね?ロフトが寝て入ってるんだろ、飛ばないけど止まる、だろ?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:55:46.20 ID:???.net
>>982
260Yくらい飛べは殆ど残らんよ。
言っとくけど、直線的なホール以外は実測が短いことは理解してるよね。
煽るのはいいけど、ホールの距離の算出方法くらい分かって言ってる???
今時のドラはしっかり当たれば誰でも260Yくらい飛ぶよ。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:56:29.21 ID:???.net
【アイアン 飛距離】 7鉄で平均飛距離160.8y
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/golf/1404046545/

力こそパワー、飛距離こそディスタンス!

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:58:39.36 ID:???.net
武勇伝 武勇伝

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:00:26.17 ID:???.net
>>981
なんか、偶然論破の後の書き込みになったけど、論破の理論だからなw>>978の通りどうしても左右のブレを軽減したいときにそういう打ち方をするってことだろ。
ズレとか誤差とかブレとか転がして結果センターとか色々あるけど、やろうとしてることの解説の切り口が違うだけで、皆同じようなこと言ってるだけなんじゃないかなあ。
他人を叩きたい陥れたい前提だから難癖つけたり重箱ツンツンしたりあげ足とったりしてるだけなんだろ?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:01:26.96 ID:???.net
次から
【アイアン飛距離】 7鉄で平均飛距離160.8y 【楕円理論】


991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:05:40.14 ID:???.net
まあ、なんでも良いけどさ、実践すれば良いんだよ、実践すれば。
30Y15Yの楕円。俺はでかいと思った。それでドライバー買った序に試してみた。
30Y15Yの想定をするか否か?俺は7鉄じゃやっぱりしないなあ。

結局、今日ラウンドして改めて思ったこと。
ラウンド前のパッティング練習は念入りに行うこと。

これだねこれ。
バーディーチャンスは全てパー、2mのパーパットは全て外すと言うお話にならん状態。
で、一番距離のあったバーディーパットは目測10mも無かったなあ。
やっぱりアイアンの精度ってそれなりのレベルならそんなもんじゃないの?

30Yは幾らなんでもでかいよ。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:07:19.32 ID:???.net
>>991
危険回避の為の楕円

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:09:33.42 ID:???.net
危険回避って言うけどさ、危険回避するための条件はティーショットミスったときのセカンドだろ?
流石にグリーンを直接狙えるようなライで危険回避なんてしないよ。
大体アイアンなんて目を瞑っても打てるだろ?そんなもんだよ。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:11:32.39 ID:???.net
>>991
横30yって直径だよ、真ん中で切ったとしたら15yだ。約13.7mだから10mより遠いけど、最大の誤差でコレだし、縦15yなら最大誤差でも7m弱じゃん。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:21:45.28 ID:???.net
>>994
60y30yの楕円ってかwそりゃまあデカイわなwww

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:24:20.06 ID:???.net
なんで半径なのかなぁ?
アイアンが右にも左にも行くわけないじゃん。
意味分からん。
ある程度実力があれば俺が言ってる事理解できると思うんだが。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:29:21.18 ID:???.net
>>996
あんたの方が意味がわからん、ドローフェードの話か?
右に15y打ち出してセンターに戻ってくるのがナイスショットとするよな?
戻ってこなければ右15yのミス、戻りすぎて30y左に巻けば左15yのミス

絶対右に行かない、絶対左に行かない、でもピンを狙っていくゴルフをするなら右に外す場合も左に外す場合もあるって事だよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:32:33.08 ID:vpqmRghY.net
150Yしか飛ばない非力な人は
ちょっと噛み気味に入ると50y位しか飛ばないんだろうね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:33:05.40 ID:???.net
机上の空論でキレられてもな。
実際俺は曲がらないんだから仕方ないだろ?
UTになればそれくらい俺もみますよ。
でもアイアンは見ない。必要ない。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:33:18.18 ID:???.net
>>996
わかりやすく真ん中で切ってるだけだよ。
で、この話始まって3スレ消化しようとしてるが、30y15yありえんわ〜って言われても、論破がそのゾーンで考えるってだけで実際はどれだけの誤差に収まってるか言わないし
(どっかでちょっと言ってたかな)、その考え方で80切りくらいのスコアなんだから難癖つけることないんじゃないのかなあ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200