2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【OB連発】110切りスレ5発目【5パット連発】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 17:37:35.90 ID:???.net
6✕18=108 !

前スレ
【OB連発】110切りスレ3発目【3パット連発】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/golf/1380624783/
【OB連発】110切りスレ4発目【3パット連発】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1412444196/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 17:39:21.55 ID:???.net
280ヤードPAR4で
人生初のEAGLE!!

しかし112

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 19:23:21.35 ID:???.net
スレ立ておつ
しかし、さすがに5パット連発は無いなw

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 00:58:10.17 ID:???.net
このスレを卒業する要件は
@3回連続110切り
A5回平均110切り
B100切り
のいずれか達成

逆に退学の要件は
@3回連続120以上叩き
A5回平均120以上叩き
B130叩き

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 13:39:39.63 ID:???.net
ベスグロ105なんだけど、
3回連続で110が切れないんだよなぁ。
今年中には本スレ卒業したいです。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 04:26:05.43 ID:???.net
今日はコンペ。前のラウンドで危うく退学になるところだったので緊張してる。そろそろレッスンの成果出したい。

7 :6:2016/05/03(火) 20:38:08.29 ID:???.net
57(19)-58(17)の115でした。
ティーショットでのOBが無かったのに2打目以降で3回のOBは痛かった。そして
チョロとダフりに心を削られた。
退学は免れたので次のために練習頑張るわ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 10:20:18.03 ID:???.net
56/59の115でした。
河川敷で平らなコースだから
スコア出せると思ってたんだけど、
ティーグランドはデコボコだし、
フェアウェイは雑草だらけ
グリーンもハゲてるし…
後半はコースが沼地みたいで、短くてトリッキー
どこに打っていいかわからないし
ショートコース並に狭くて
ドライバー突き抜けちゃうし
おまけにハエとウシガエルが沢山いて…

そういうコースでも順応しなきゃいけないんですよね…

久しぶりに悔しいゴルフでした。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 11:23:55.28 ID:???.net
上手いひとは、そういうコンディションでもそこそこのスコアにまとめるからね、、

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 11:32:40.17 ID:???.net
>>9
そうなんですよね、
技術的には成長してきたと思うんだけど、
戦略とかメンタルとかそういうところがダメなんですよ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 18:42:06.45 ID:???.net
急遽明日ラウンドしてくる
ベストが109
何とかベスト更新したいな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 19:18:05.34 ID:???.net
>>11
俺は明後日行ってくるよ
頑張ろうぜだぜ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 20:51:15.18 ID:???.net
オレも明後日ラウンド。
みんな頑張ろう!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 21:10:46.07 ID:???.net
オレは明日仕事!
悔しいからお前ら120叩いて来い!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 21:14:55.40 ID:???.net
俺は23日だ。
長いな〜

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 11:28:49.15 ID:???.net
>>11
天気悪い?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 16:06:01.47 ID:???.net
何か変えなきゃと思って、
そういえば俺、ゴルフの本を読んだ事無いんだ!
って思って
早速Amazonで2冊買ってみた

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 17:20:45.09 ID:???.net
>>11だけど小雨の降る中行ってきました
結果は62-65のまさかの127
雨が初めてだったと言い訳させて下さい
マジで雨は別物なんだね
実力が如実に出るわ
フェアウェイで目玉なんて俺レベルじゃ対応出来ん

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 17:36:34.72 ID:???.net
ルール知らないレベルならしょうがないなw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 18:00:49.76 ID:???.net
>>18
お疲れ様でした。
雨の日でもゴルフはしたくなるんだよね〜w 
カッパのフードかぶるとヘッドアップしなくて
いいショット打てたりする

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 18:54:53.61 ID:???.net
カジュアルについて知っておくべきだったな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 19:10:58.26 ID:???.net
>フェアウェイで目玉
ドロップしてよかったのに。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 19:14:14.04 ID:???.net
フェアウェイにボールが埋まった場合は
無罰で拾い上げる事ができます。

カジュアルウォーターとは雨でできた
水たまりなどで
この場合も無罰でドロップできます。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 21:21:45.90 ID:???.net
>>23
ノータッチと言われたコンペでもアリなの?
埋まるたびに芝ごと力で刈り取ってたんだけど
ボールが半分くらい見えててもドロップしていいの?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 21:28:57.27 ID:???.net
>>24
通常ローカルルールにある6インチリプレースをしないということで、ゼネラルルール上の救済が受けられないということではない。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 22:12:04.14 ID:???.net
>>24
動かせます。
あくまでもフェアウェイ上ですが
自分のボールの勢いでフェアウェイに
埋まった場合、フェアウェイが異常な状態なので
救済されます。
またアドレスする足が水たまりになってたり、
カート道になってしまう場合も動かせますよ。
因みにカート道から打つとペナルティです。
俺これやって指摘されました。

もちろん同伴者に確認してドロップ
してください。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 13:56:27.99 ID:???.net
ロストボールを200個くらい貰ったんだけど、
打ちっぱなしで打ったら怒られるかな?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 16:57:09.15 ID:???.net
コースボール使用の打ちっぱならいいんじゃね?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 17:01:16.03 ID:???.net
明日ラウンドします
ベストは104ですが
今年に入って118 130 119 116 113 112 115
4オン2パットを心掛け、
ハザードは避け
苦手なクラブは使わず
できない事はやらず
100を切ってきます!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 15:59:29.94 ID:???.net
やりました!
46 50 の96でした〜!

卒業します!
ありがとうございましたm(_ _)m

31 :6:2016/05/24(火) 16:34:07.67 ID:???.net
>>30
おめ!

今日の結果 64(23)-55(19)の119だった。
最初の4ホールで33叩いた時点でどうしていいのかわからなくなってしまった。
技術はもちろんメンタルをなんとかしないとダメなんだろうな。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 17:24:58.07 ID:???.net
>>31
ありがとうm(_ _)m
誰か居ないかと思った。

前回100切り狙って115だったので、
事前にメンタルの本2冊読みました。
 
要は、
素人のゴルフはほぼミスショットなんだから、
いちいち嘆くな。

ゴロだろうがなんだろうが、4打でグリーンに乗ればいい。

これで100切りました。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 11:34:31.48 ID:???.net
昨年始めて、今年の7月中旬で2年目に突入
今年114(43) 110(41) 110(42)
一年目ラストで7月頭に2回あるので卒業できるよう頑張りまっする
いつも月1しか練習いかないですが6月は強化月間


やっぱ習ったりした方がいいのかなぁ…

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 19:48:29.50 ID:???.net
>>33
パター練習で110切れそうだね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:43:48.53 ID:???.net
>>34
そうですね
せめて30台にはしたいです
あと、ティーショットのOBですね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 19:47:02.68 ID:???.net
45(19)-59(22)の104だった。技術よりメンタルの強化をしないといけないことがよくわかった。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 11:31:45.69 ID:NQJydBur.net
保守

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 13:22:56.07 ID:???.net
いままでずっと110前半だったけど100切ったのでお前らとはさよならです
次のスレで会えるのを楽しみにしてます

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 14:17:48.90 ID:???.net
いつでも待ってるよ 


ここで

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 17:53:43.77 ID:???.net
50-49の99でした。このスレ卒業します。ありがとうございました。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 17:58:17.67 ID:???.net
なんだよー
皆行くなよー
戻ってこいよー
 (´;ω;`)ブワッ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 01:53:39.07 ID:???.net
俺がいるよ
昨日ちょうど100だった

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 07:59:23.30 ID:???.net
56-53 109でした
OB3回が悔やまれます。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 20:11:42.47 ID:uWpkOhV6.net
歴1年、宍戸ヒルズで45 47 92でした。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 22:05:05.10 ID:???.net
俺もいる
7月に3ラウンドするから卒業するかもだけど
にしてもこのくそ暑い時に3ラウンドか…

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 10:02:25.52 ID:FqWFjQqE.net
一昨日初めて110到達。
今度は110を切りたい。弱点はパターなのは分かってるんだけどね。良い練習方法ないかな?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 10:18:20.06 ID:???.net
>>46 グリーンに歩いていく時点で傾斜見とく
自分の順番までに傾斜・上り下りを見とく
ボールを置く距離感に合った素振り2回 
打つ
できるだけ1連の流れの中で回りに迷惑をかけないようにパッティングをする
うまい人ほど時間をかけない
ボールを置いてから打つまでの時間がかかる人であまりうまい人はいない

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 11:01:20.43 ID:???.net
>>46
つ パターマット
なんならカップ径と同サイズの輪をカーペットとかの上に置くだけでも良いよ。

47みたいに実戦で役に立つ事柄も大切だけど、
心理的なもので一定の距離に自信を付けることも必要だと考えてる。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 11:01:25.15 ID:???.net
パターは家でも練習できるんだから、毎日やる。
パターに関する技術本を一冊読んでから練習するといいよ。
練習カップを買ってカーペットで転がしてもいい。
フローリングならベントマット買えばいい。
ヨガマットでも代用できるよ。
とにかく練習しないと落ち着かない!というくらい習慣化させること。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 11:03:01.68 ID:???.net
>>46
パター悪いってどのくらい?50以上とか?

あとID出してるのはなぜ?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 11:06:50.60 ID:???.net
>>46
jinsゴルフ買ってみ
芝よく見えるぞー

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 11:24:09.54 ID:???.net
パターマットの幅で振りの平行を見てしまっている
よって実際のグリーンだと平行に引く自信が無いわ
これも鍛錬でしょうか
何か良いアドバイスあれば

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 11:28:04.62 ID:???.net
>>46
俺はパターの教本を読みながら、パターマットで毎日30分練習してたな
時間を割くから大変だったけど、1週間もやれば結構上手くなる
ラウンド前だけじゃなくて、週に1回くらいは集中してやるといいよ

普段は着替え前や入浴前の僅かな時間に1球だけ打つ練習をしてる
入ろうが外そうがその1球で終わり
こちらは敷居が低いし、集中力もつくからオススメ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 11:30:30.35 ID:???.net
>>50
お前は引っ込んでろクレーマー

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 11:30:54.37 ID:???.net
>>53
してたって、もうやめちゃったの?
せめて100切りくらいまでは続けたらどう?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 11:54:29.23 ID:???.net
>>55
30分のパター練習は敷居が高すぎるんだよ
毎日5回はパターに触ってるし、ラウンド前は集中特訓してるから俺は満足してる
それに本当に練習したいのはロングパットだし

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 11:59:11.76 ID:???.net
>>54
何言ってんだよ、パターが悪いって言っても40そこそこだったらパターよりもショットアプローチの方がスコア縮めやすいだろ?
パターぎ悪いって本当に悪いのか思い込みか聞きたかったんだよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 12:06:46.84 ID:???.net
ショットのが良くなるとパット数は増えるでしょ
だから結局は両方スキルアップさせなければいけないんだよ
両方というかすべての技術に伸びしろのあるレベルでしょ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 12:47:27.30 ID:???.net
>>58
それがはっきりわからんからパット数聞いてんだけど?
ところで貴方は>>46
違うなら関係から黙っててほしいわ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 12:48:18.66 ID:???.net
すいません、関係ないからでした

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 12:52:22.05 ID:???.net
>>59
パット数がわかったところで>>58は不変だわ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 12:58:02.14 ID:???.net
パット数50で110なら、早急にパットをなんとかしなきゃでしょ
パット数40くらいで110ならドラかアプローチじゃね?そん時にパット数増えるかなぁ?減ると思うが

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:01:38.31 ID:???.net
スコア100になれば今度は90台を目指すことにる
結局パターもレベルアップさせる必要が出てくる
だからやれることは全部やっておけばいいんだよ
そういうレベルでしょ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:03:20.99 ID:???.net
>>63
君、>>46読んだ?この人への答えが全部やれなの?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:04:04.56 ID:???.net
>>63
お前はカリン塔でも登ってこいや

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:09:21.06 ID:???.net
>>64
とりあえず本人がやりたがってるんだからパター中心でいいと思うぞ
それを別のことやれとか言い出したのが>>62
それはおかしいでしょとたしなめてるだけなんだが

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:12:05.64 ID:???.net
>>66
俺?俺は今のパット数で変わるんじゃね?っていってるだけ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:13:38.22 ID:???.net
>>66
そんなことないだろ、ホントにパットが悪いかわからんのに無駄になったらかわいそうだと思うわ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:15:38.29 ID:???.net
てか、110スレでのんびりやってんだから上手い連中が暇つぶしに来るなよ
自分のスレ帰れや

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:16:17.79 ID:???.net
おいおい大丈夫かw
練習して無駄なことがあるかいな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:16:34.36 ID:???.net
あ、>>69>>66宛な

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:17:19.96 ID:???.net
>>70
下手固めるとか言われてるじゃん

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:18:45.89 ID:???.net
ところでクラブ本数減らそうぜ
俺は5アイアンを振ってもOBするし、良くてトップだからバッグから抜いたわ

今の構成は 1W、5UT、7I〜PW、サンド
5番ユーティリティも悪あがきで入れてるけど当たらないから抜こうか検討中
でも抜くときっとPar5が辛いだろうな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:19:52.58 ID:???.net
>>46
弱点はパターっていうのは
どのように苦手なの?
往復ビンタが多いのか、長い距離が合わないのか
俺は下りで過度なオーバーが怖くて
逆にショートするミスが多い

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:19:53.96 ID:???.net
>>72
だから>>49で本を読んでから練習することを勧めた

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:21:53.68 ID:???.net
うわ、リロードしてないうちにレス進んでた

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:22:30.07 ID:???.net
>>74
それでパット数いくつくらいなの?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:23:54.58 ID:???.net
パット数なんてショットの腕前に左右されるから知ってもしゃーない

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:24:02.68 ID:???.net
荒らし云々じゃなく、ここもせめて2ちゃん標準のID表示くらいにはしようぜ
誰が誰だかわからんわ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:24:06.37 ID:???.net
>>57
そんなに必死でもっとらしい言い訳で取り繕わなくてもw
クソはクソらしく開き直ったら?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:25:44.69 ID:???.net
>>78
何を言ってんだ?パット数は重要でしょ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:26:22.46 ID:???.net
>>57
お前バカ?
パターの話なのに「ところでショットは?」て、人の話の腰を折るなよ。
軽口叩ける友達いないだろ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:26:33.53 ID:???.net
>>80
誰かと間違えてると思うよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:27:32.06 ID:???.net
>>68
おまえ心底バカなんだなw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:27:47.75 ID:???.net
>>82
ところでショットは?なんて言ってないんだが
パットが悪いって言ってるからパット数聞いて何が悪いんだ?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:28:18.61 ID:???.net
お前ら100切りスレに帰れよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:29:06.50 ID:???.net
>>46本人がいないっていうのにお前ら何をやってんだ?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:29:38.57 ID:???.net
まあごみ溜めでマトモな議論なんか無理だったな
ちょっと覗いてみたが、ヤホー知恵袋よりひどいわww

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:30:40.82 ID:???.net
>>81
110クラスだと35〜50とかの幅がある
35だとしても寄せが多いだけでパットが上手いわけでないことは想像できる
本人も分かってるんだからパットを磨けば良いし、余力があれば他のこともやればいい

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:32:02.39 ID:???.net
その>>46から見てきたが、お前らなんで荒れてんだ?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:32:31.20 ID:???.net
>>85
へー、パット数によってパター練習法が変わってくるのか

珍しいタイプの天才だな

自分のクソ加減を取り繕うあまり言ってることがメチャクチャになってるのにも気づけないって、桝添さんお疲れ様です!

92 :50:2016/06/23(木) 13:33:43.65 ID:???.net
俺が悪かったです!

で、なんでID出してるの?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:35:42.27 ID:???.net
>>89
それは違うだろ
110スレでパット数35平均ならパッティングより先にやることあると思うけど?
余力があればパッティング練習するくらいでいいわ
順番があると思うな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:36:58.23 ID:???.net
>>46来るまで待てば?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:37:16.67 ID:???.net
>>92
アンタ恐ろしい人だな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:39:07.34 ID:???.net
>>93
ショットが上達すると今度はパットが40台になるだけだよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:39:49.49 ID:???.net
>>96
それは無いな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:41:16.32 ID:???.net
>>97
そのうちわかるよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:41:31.48 ID:???.net
>>77
俺は良い時で38
悪い時で45

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:42:21.00 ID:???.net
>>96
それでもショットで10縮めてれば全体で良くなってる
スコアに直結させるならパット数35だったらドラからアプローチを見直した方がいいよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:46:12.68 ID:???.net
>>100
パット練習やらなくて良いという理由にならんな
家でできるのはパットくらいしないんだから練習すれば良いんだよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:47:26.36 ID:???.net
>>93
>>46はパットの練習法について聞いてるんだからパットの練習法を教えたい奴が教えればいいんだよ
それ以外は余計なお世話

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:47:52.49 ID:???.net
>>96
わかるわかるw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:48:26.40 ID:???.net
>>100
しつこいな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:55:05.91 ID:???.net
>>104
しつこいなぁ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:57:29.78 ID:???.net
ショット60 パット35

ショット75 パット35


これパット数が同じでもその技術の差は物凄い開きがあるから

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:59:01.02 ID:???.net
>>106
ドヤ顔か

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 14:00:22.36 ID:???.net
データ革命を読んだ
実はパターの上達よりアプローチやショット上達の方がトータルパット数は減りそう

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 14:01:27.41 ID:???.net
>>106
上は90台にしてはパットがあまり上手くない
下は110レベルではパットが上手い

こんな感じだな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 14:07:40.23 ID:???.net
>>108
ショットが上達すればパット数も減る
データで出てるらしいわw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 14:24:30.28 ID:???.net
>>108
昨日くらいに100切りスレで嫌われてたねw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 14:35:01.97 ID:0B+wEbyo.net
すんません。46です。
何とも曖昧な書き方だったのでスレを荒らしちゃいましたかね。
やはり2パットで収まらない、平均3.
4パット。距離感が掴めないのかショートする事が多いですね。往復ビンタする事が多かったのでビビってるんですね。
やはり家でも練習はやっておこうかと思います。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 14:36:02.56 ID:???.net
>>111
別に読め、と言ってないしw
独自概念に基づいた統計と分析は面白い
が、あれも一つの理論に基づいた一つの説に過ぎない
そこんとこ忘れずに金科玉条の如く絶対だと崇めるのは流石にあれだ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 14:38:35.99 ID:???.net
>>112
貴方のせいではないと思いますよ。
絡む気満々の>>50が悪いです。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 14:42:15.06 ID:???.net
いや絡まれたのは>>50だろ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 14:55:14.75 ID:???.net
>>112
パットが悪いと言ってるから、ロングパットばかり残っての平均3〜4じゃないと思うけどどうかな?
まずは50cm〜1mを芯に当てて真っ直ぐ打つ練習からしたらどうだろう?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 14:58:05.69 ID:???.net
細長い棒を胸の前にして、両脇で棒を挟んでパター練習するといいって何かで読んだ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 15:06:37.05 ID:???.net
>>112
家の中の練習は方向性の向上が目的だから、1m先にゴルフボールを置いて、
そのボールに10球連続で当てる練習とかが良いかも

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 15:13:42.10 ID:???.net
パッティングフォームとパターそのものも見直してみたら?
パターも易しい難しいあるし合う合わないもある

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 15:16:50.83 ID:y7Z6lCa0.net
ここにいる人は基本的にアプとパットを重点的に練習すべきじゃない?
実際100切り目指すレベルならボギーオンでいいわけだから、一打目はOBじゃなきゃ上出来、セカンドで得意距離残しのフェアウェイに出して、三打目でグリーン中央狙って乗せる
あとは2パットか3パットで100前後には収まるでしょ
でも俺らレベルだとここでよくやっちゃうのが、2打目に斜面や林からフェアウェイに出せない、3打目に得意距離を残したのに乗らない、その乗らなかったやつを寄せるのにザックリやトップ、せっかく乗ったのに3パット4パット
スコア崩しはそれでしょ
アプローチとパットのミスが減ればその分スコアは如実にまとまっていくはず

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 15:24:35.85 ID:???.net
>>120
OBになるし得意距離に調節して打てないし、そもそも得意距離ないしそんなとこからグリーンオンなんて出来ないんですわ
俺らって言うけどアンタもっと上手いでしょ、このレベルの頃忘れちゃったか素通りしたでしょ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 15:56:16.81 ID:???.net
おれ120じゃないけど
まあ110きりに得意距離のこしとかは必要ないわな
でも、アプローチとパターを重点的にってのは同意
これってこのレベルの人に限らず100切りも90切りも80切りにも関わってくる

それとゴルフってドライバーどっかーーんよりもパターが2パット以内でスコスコ決まったほうが
精神的に楽しいもんなんだ 人それぞれとかじゃなくてね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 16:12:08.80 ID:???.net
>>122
人それぞれじゃない、となぜ言い切れるの?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 16:15:10.11 ID:???.net
スルーしとけ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 17:09:55.17 ID:???.net
もうめんどくせーから

スコア良くするのにアプローチから考えられない奴はダメよーダメダメ

スレでも立ててそっちでやれ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 17:17:12.79 ID:???.net
結局2打目が大事なんだな
110や120の俺らレベルは2打目が打てるか?(OBしないとか
100切り90切りは3打目が打ちやすいところに打てるか
80切り以上はパーオン出来るか、からのどこまで寄せるか

寄せワンはあくまでリカバリーショット的なもんなんだろうな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 17:18:11.38 ID:???.net
嫌味ったらしい「俺らレベル」って言葉をやめろ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 17:22:50.68 ID:???.net
あ、ごめん本当に俺らだったんだが

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 17:25:17.82 ID:???.net
100切りスレと同じくらい卑屈な人が多いスレですね
ひがみ根性は醜いですよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 17:26:25.58 ID:???.net
ここも次スレ立てる時は上級者様お断りにしておいた方がいいんでない?
100スレみたいに

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 17:27:49.35 ID:???.net
>>129
なんだお前?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 18:15:01.74 ID:???.net
>>131 おうやんのか?おうおうおうおうおう!!
お尻 ふりふりふりぃ〜 

かかってこいよ おらおらおらぁあああ♪

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 19:13:44.16 ID:???.net
>>49
パターの本でオススメは?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 19:15:06.78 ID:???.net
ゴルフなんかどうでもいいから
今日は俺の誕生日なんだよ、寂しいから祝ってくれよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 19:15:39.11 ID:???.net
パッティングの科学かパットエイミング教本

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 19:19:31.65 ID:???.net
>>134
おめ!あたいでよかったら 付き合ってあげる

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 19:20:55.40 ID:???.net
>>133
中井学の「パットシングルになる」を読んだよ
なんでも良いと思うよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 19:21:48.92 ID:???.net
どっちが>>49

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 19:22:03.31 ID:???.net
うるせえバカ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 19:26:01.32 ID:???.net
>>138
>>137>>49だよ
昼に連投してた暇人

Amazonとかで評判良さげなので自分に合いそうなのをポチればおk
本読んだら上達するわけではないからな
いかに自分で咀嚼して反復練習するかだから

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 19:27:00.78 ID:???.net
>>121
>>120は理想の話だよ
全部ボギーオンの2パットなら90でまわれちゃうだろ
考え方の問題で、1打目は大したことしなくていいんだよ
200飛んでOBしなきゃ充分
それをちょっとでも飛ばせば有利とばかりにフルショットするからOBするんだよ
まずはOBしないスイングを身につけた方がよっぽどスコアがまとまるよ
ドライバーでハーフスイングだって180くらいは飛ぶから
練習場でバカみたいにドライバー振るんじゃなくて、ハーフスイング練習してみな?
それでOB届くとしたらある意味天才だから
んで、2打目はもう3打目で乗せやすい位置に持って行くのが目的
それ以外はもう考えない
それが無理なら3打目を打ちやすい位置にボールを置き直すのが目的
そこでアプローチ力が試される
ラフから1yでもピンに近づけようなんてやっちゃダメ
そもそもラフや傾斜からのショット経験が致命的に少ないんだから
大人しくフェアウェイの平らなところに出す
3打目はライが良いんだから練習場でやってるスイングを出せばいい
乗らなくても仕方ないよ
で、アプローチは真剣に
ピン狙えば自動的にピンより下ってるところに止まるから、残りパットはやりやすい上りになる
そうしたらしっかり打てば2パットでは入るよ
この通りやれば、ボギーかダボになる
全部ダボでも108なんだからさ、ボギー取ったりショートで上手くパー取ったりしたらその分はミス出来るんだから
何にしてもこの計算は50y以内が直径15yくらいの誤差に収まるくらいじゃないと成り立たない
だからアプローチが重要なの
林の中からフェアウェイ
崖の上や下からフェアウェイに1打で復帰できるくらいのアプローチ力が必要
だから人工芝の練習場からでもいいよ
アプローチを徹底的に磨くこと
それがスコアを縮める近道

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 19:31:13.48 ID:???.net
なんだこれ?
お経?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 19:33:33.66 ID:???.net
>>141
私は孤独な80叩き
まで読んだ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 19:45:36.04 ID:???.net
>>141 荒らさないで

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 20:28:05.79 ID:???.net
>>134
一緒に飲もうぜ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 20:54:30.72 ID:???.net
お経ワロタwww

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 21:45:00.67 ID:???.net
今日はやけに伸びたなw
まあ俺は今週卒業するから後は任せたぞ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 06:04:01.91 ID:???.net
ボールは何色が良い?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 08:57:13.41 ID:???.net
>>106のヒント
90切りスレから転載しとくわ


435 297 sage 2016/06/24(金) 08:51:30.59 ID:???
パーオン率が上がってすぐの頃はパットがきつくなりましたね。
段々とピンの近くに乗せられるようになると、パットの重要性が更に分かるようになってきました。
とにかくパットは芯で捉えて、しっかり打つ事。
30センチオーバー上等で打てる気持ちで。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 09:05:22.79 ID:???.net
朝からキモいわ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 01:28:26.81 ID:???.net
UT使ったら、簡単にベストスコアを118から108へスコア圧縮できた。
軽く当てるだけで200y近く前に進んでくれるのは本当にありがたい。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 23:33:59.37 ID:???.net
UTで200Y飛ぶとはショットはできてるねぇ
俺は3W、5Wでないとそこまで飛ばないわ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 00:24:28.84 ID:???.net
俺5鉄

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 23:00:03.96 ID:???.net
世界標準の骨を使った直線運動上達法 ゴルフ上達法革命
http://www.infocart.jp/e/16701/58078/

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 14:15:03.70 ID:+KRy6xeD.net
>>52
亀だが、マットの辺に平行なラインで打つんじゃなくて、斜めに打てばいいんじゃない?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 00:27:59.79 ID:???.net
亀がしゃべった!

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 15:52:07.29 ID:???.net
俺なんてドライバー220しか飛ばないのに
スプーンは230、ミニドラは250行くぞwww
マジでドライバー難しすぎて笑えない

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 15:55:11.81 ID:Qx5BK9ym.net
練習場マジック食らったかな?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 18:07:20.06 ID:???.net
ミニドラって何?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 18:09:49.79 ID:???.net
ゴジラの息子

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 20:14:51.48 ID:???.net
>>157
ミニドラって何?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 20:21:26.03 ID:???.net
ミニドライバー
テーラーとかが出してる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 17:03:30.54 ID:???.net
へぇ〜そんなのあるんだ
ドライバーとスプーンの間の様な位置付けなのかな?

この間久しぶりにラウンドしてきて結果、111でまだここのお世話になりそうなんだけど、自分の弱点がバンカーとパットってのが良く分かったわ
平均パット2.8ではそりゃ100切れないわな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 20:26:32.84 ID:???.net
駄文の上級者様は来ないで下さい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 01:51:16.50 ID:???.net
>>160
それチンコ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 23:20:56.83 ID:???.net
暑い中行ってきたけどOB出しちゃうとダメだなぁ
出だしボギーボギーで順調だったのに途端に崩れてしまう
今回は暑さに負けたと思うことにしようw
涼しくなるまで練習場でがんばります

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 23:32:13.02 ID:DX1oUDwM.net
110切りレベルでボギー2つも取れたらすごい貯金になるんだから
多少のOBなんかそこまで痛いものではないよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 23:58:33.34 ID:???.net
モロッコ代表、選手村でのレイプ容疑で逮捕 リオ五輪
http://www.cnn.co.jp/showbiz/35087102.html

【リオ】五輪警備員(43)がさっそくレイプ! 仮眠室で性暴行…ゲスすぎる男の顔も公開される!
http://tocana.jp/2016/08/post_10513_entry.html



リオ五輪、選手1人にコンドーム40個超支給へ ロンドンの3倍
http://www.afpbb.com/articles/-/3087759?cx_part=ycd

〜オリンピック選手村は酒池肉林〜

米国女子サッカーのGKホープ・ソロは「(オリンピックの)選手村は世界一ふしだらな場所だった」と外国選手たちの奔放な性事情を暴露。

「みんなベロベロに酔ってセックスをしていた」と発言している。

92年のバルセロナ大会から選手村でコンドームが配布されるようになったのもそのためだ。
http://i.imgur.com/GJhN9l0.jpg

@@@

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 12:25:50.11 ID:???.net
>>167
レス有難う>>166です
解っているけど精神的にダメですね
18ホール全部ダブルボギーでいければ108で廻れる
って思ってはいるんだけどパー3でOB出してプレ4行くと凹む
心の切り替えが大事だなぁ
次に備えて精進しますw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 20:26:34.71 ID:4FAyxf2v.net
スプーンがうまく打てる(ドライバーは使わない)と、2打目のアイアンがダメ、
ザックリかトップ。1打目がテンプラ等だとアイアンがまずまず、全然かみ合わなくて
いつも120台。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:28:16.29 ID:???.net
一度クラブの重さの流れを調べたほうが良いかもしれない

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 20:31:04.80 ID:Gj2SS1pL.net
>>171
どういう意味?アイアンが重過ぎるってこと?
あまり軽いと飛ばないような気もするが・・
ダフリ、トップ、シャンク・・すべて出る、スイング
自体がダメかな。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 21:18:40.03 ID:???.net
>>172
階段状になってりゃ良いと思うよ

もちろんスイング自体が駄目かもしれないが、道具も一応調べておいたほうがいい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 20:46:05.40 ID:HshaQIrK.net
>>173
ありがとう、古いけど一応ダンロップのフルセット。
UT使ってみようかと思う、年のせいで飛距離アップは
望めないから。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 22:06:36.55 ID:???.net
心配しなくても110切るとか言ってるレベルじゃクラブなんか何でも同じだよ。まじで

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 16:57:19.63 ID:???.net
うん
マジで
過去レス読むと爆笑もんだわ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 18:21:33.22 ID:+yxdJCrB.net
スライスが治る簡単な練習方法ないかな?
本読んでもなかなかうまくいかない。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 22:55:55.83 ID:???.net
取り合えずクローズで打て

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 01:39:44.50 ID:???.net
サッカーでフリーキックするときを想像してみて
どうやって内側に曲げる?
思いきってボールをインサイドアウトに蹴るでしょ
ゴルフボールとクラブのヘッドも似たような
もんだよ
フック打てるようになったらスライスの消し方も分かるよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 04:37:10.70 ID:???.net
サッカーみたいな下層民御用達スポーツで例えるとかどうかしてるわ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 11:54:35.43 ID:???.net
他のスポーツを馬鹿にする様なヤツにはゴルフもやらないでほしいな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 12:43:47.50 ID:???.net
サッカー嫌いなんだからしゃーない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 14:13:12.96 ID:???.net
>>180
みんな体育の授業でやったことがあるので
分かりやすいかなと思ってサッカーで例えたんですが
お気に召しませんでしたでしょうか?

まあおっしゃる通りサッカーやってる人は
下層民が多いと思いますし
見ていても糞みたいにつまらないので私も嫌いですけどね!

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 20:04:09.85 ID:???.net
今日行ってきた。
先月129と今季ワースト叩いてから114→106→103と立て直して来てるので次で卒業したいな…

最近長いクラブがそこそこ使えるようになってきたからか
攻め方のバリエーションが増えて楽しくなって来たw
例えば残200y超あって短い番手で刻む所を、FWでグリーン周りまで運んで寄せワンチャンス作りに行くとか。。。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 20:28:39.14 ID:rWeKLCN0.net
>>179
ありがとう、フェースかぶせ気味でインサイドアウトに
振り抜いてみる。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 20:04:32.54 ID:???.net
>>184
あははははw
妄想だね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 17:59:12.56 ID:???.net
グリーンオンできなくてもそこから寄せられるだけでかなり気が楽になりそうなのに
実際のラウンドだと寄せの距離が全然合わずに結局2〜3パットが毎回のパターン

練習場だとヤード表示があるからあそこに打つにはこれくらいの振り幅でって感じで打てるけど
コースのグリーン周りにヤード表示はないから距離を読み間違えたり
狙い通りに打てたと思ったら転がり方が全然違ったりでなかなか上手くならない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 21:53:53.57 ID:???.net
118→104→123ときて今日一気に98出せた!でも、どれが自分の実力なのか…自分でも自信がない

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 22:24:46.06 ID:???.net
おう、消え失せろ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 19:52:05.04 ID:DDDEAmcm.net
フォロー大きくとれば飛距離やや伸びた感じ。
女子プロみたいにきれいなフィニィシュ取りたいが、
中年の体にはむりだ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 02:08:54.60 ID:???.net
>>188
>でも、どれが自分の実力なのか…

123が実力だよ。
煽りじゃなくて、ゴルフはそう思ってないと上達しないから。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 04:55:13.33 ID:???.net
行ってきます

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 07:03:24.83 ID:???.net
今日も暑くなりそう
目標は無事に帰ることにしよう

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 08:19:39.84 ID:???.net
>>191
>>188だが、自分でもその通りだとおもう
なので卒業はやめときます

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 10:32:30.88 ID:???.net
お前たちは110の王だ。
自信を持て!

196 :192:2016/08/26(金) 18:56:55.98 ID:???.net
ダメだった

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 22:11:36.24 ID:???.net
どうダメだったんだ?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 15:04:21.71 ID:???.net
【上半期で一番売れた】世界標準の骨を使った直線運動上達法 ゴルフ上達法革命
http://www.infocart.jp/e/16701/58078/

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 09:07:39.46 ID:???.net
>>170
前傾がウッド系向きになってるか、アイアン向けになってるか
日によって変わってるかもよ。俺もそれに気付いて修正中

前傾がアイアン向けだと、インから叩くようにクラブ降りてきてウッド系でテンプラ、プッシュ他
前傾がウッド向けだとアイアンを手で上げるようになって手打ちで様々なミス

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 20:07:48.99 ID:kMPoP7ic.net
あげとく。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 18:17:40.99 ID:???.net
106,107と続いて今週末いよいよこのスレ卒業をかけたラウンドが。卒業できるのかな?(笑)

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 21:16:33.76 ID:???.net
2回連続で110切りだぜ
109、105順調にベスト出てる
今年中には100切りたい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 21:44:04.22 ID:???.net
期待してます

チカラを抜いて、がんばって

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:27:54.05 ID:???.net
110、114、115、109からの本日、130orz
クラブ振るのが怖いです(T_T)

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 20:20:54.14 ID:???.net
>>204
残念ながら退学です…

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 23:30:49.55 ID:???.net
>>204
振るの怖いめちゃ分かる。。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 20:26:39.76 ID:0Z+eOrgj.net
1から読んだけど93が正解だな。
110切りならアプローチ(ショートアイアン)
100切りならミドル(ミート率上げる)
どっちも40パットでもいけるでしょ。
ドライバーも使わなくて良いで。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 21:58:50.17 ID:???.net
OBが無いようなコースが恐ろしいです。
以前とんでもない所にハマってしまい、抜け出せずにギブアップした経験がありトラウマ気味です

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 13:04:15.86 ID:???.net
>>208
俺は逆に左ドックのロングホールで、チーピンが隣のコース跨いでラフに着弾。
そこから元のコースに林+池越えで戻してパー取ったことがあるからOBない方がいいな
とはいえ森の中でOBなしは辛いけど

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 00:49:35.80 ID:???.net
>>209
谷の手前、袋小路の深いラフに飛び込んでしまって、、、
あれは悲惨でした。
飛距離を出しつつ強いフックを掛けなければ出せないという、俺の技量ではできない事を求められてしまいました、、、

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 06:44:50.56 ID:???.net
>>210
どうせグリーン狙ってるから難しいだけで
横か後ろに打てばそこまで難しくもないパターンだろ

仮に本当にそんな難しいところだったならアンプレでいい

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 13:48:15.08 ID:???.net
初心者スレにも書き込んだけど、初コースで115だったんでこちらのスレにお世話になります

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 15:41:25.50 ID:???.net
テレビ東京

テレビ東京

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 19:47:52.28 ID:???.net
ドライバーがプッシュスライスしまくるから、ずっと封印してスプーンでティーショットしてました。ですが初バーディ記念に中古だけどドライバーを変えました。

嬉々として練習場に行ったけれど、当たり前だけど多少はよくなったもののプッシュスライスは治らず。
そこで練習場の15分のレッスンを頼んだら劇的に良くなり、弾道がストレート〜ドロー気味に!飛距離も封印する前よりかなりアップ!

たまにはレッスンもいいですね。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 23:10:23.82 ID:???.net
先日100切りスレ退学になって戻ってきました…。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 23:11:22.21 ID:???.net
練習場ではねw
コースではいつもと同じと予告しておくわ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 23:15:13.12 ID:???.net
>>216
ああっ
言わないでください、、、(笑)

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 21:22:33.27 ID:???.net
明日はショートコースでアプローチの練習してきます。
楽しみながらがんばるぞ〜

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 21:45:08.28 ID:???.net
121 113 115 そして明日。
冬のゴルフは初めてだけど頑張ろう!
パター猛練習の成果をみせるで!

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 17:58:16.51 ID:???.net
おれはアプローチを猛練習して今週やっと110切りました。
次の課題はパター。 今は2.5 orz

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 20:34:40.28 ID:???.net
テレビ東京

テレビ東京

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 18:25:25.10 ID:???.net
このスレ過疎ってるな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 08:42:15.36 ID:???.net
ここの学生は全員100切りスレに不法滞在中です。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 18:43:10.70 ID:???.net
ちょっくらコオリナで110切ってくるノシ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 16:09:25.00 ID:???.net
107,107ときて今日103でした。卒業して100切りに行ってきます。ありがとうございました。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 17:33:09.07 ID:???.net
戻ってくんなよ!

227 :225:2017/01/04(水) 00:35:55.21 ID:???.net
>>226
ありがと!
もう戻ってこないように頑張ってくる!

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 12:04:10.89 ID:???.net
年末に120スレを卒業したので、正月からお世話になります。
課題はティーショット(FWキープ40%、OBなしを目標)とミドルアイアン(150yでCEP20yを目標)ですかね。
パターは平均2.2パット近傍なので、アプローチの改善が先ですね。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 21:36:05.72 ID:???.net
しばらく100台が続いていたけど最近また110台に逆戻り
同じクラブでも得意になったり苦手になったりを繰り返してなかなか安定しない
悪い時は大抵切り返しで体が起き上がるから意識して練習してるけど
コースに出るとなかなか苦手が克服できない

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 20:55:40.26 ID:???.net
今年の目標はゴルフ仲間を増やす
5wまともに打てるようになる

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 18:14:33.02 ID:mK4B6W9m.net
みんなどれ位練習してんのよ
俺は打ちっぱなし週一
部屋で素振り(芝のマット置いて)、パターマットコロコロほぼ毎日
半年以内にここ卒業予定

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 19:28:00.04 ID:???.net
週一で練習場2時間、別の日に1時間インドアレッスン
都心なんでコロコロしたいけど場所がありません。

先日出張で水戸に行ったとき、天然芝のアプローチ練習場行きましたが
3時間くらいあっという間に過ぎてしまいますね。
これ毎週やったら上手くなるだろうなぁ、と思いましたわ。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 19:17:28.45 ID:???.net
月1回ラウンド、練習0、スコア110前後

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 20:23:47.13 ID:???.net
初打ち行ってきました。フェアウェイが霜で真っ白でしたわ。
前半アイアンのダフりトップで無事死亡。60の23パット。
後半スタート前に念入りにパター練習したのがよかったのか、すべてよくなって46の20パット。
合計106/43と幸先いいスタートでした。
パターが多いのはグリーンが広かったと言い訳しておきます。
来週も行くのでさらに安定させたいですね。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 20:32:30.77 ID:FnWTHqVS.net
パター練習したのが効いたといいつつ
よくなってるのがショット数なのがちょっと意味わからないけどおめでと

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 15:41:53.92 ID:???.net
>>235
ありがとうございます。
120ペースだったので、少なくともパターを18程度に戻そうと食後すぐにパッティンググリーンで練習始めました。
肩を体幹で回す練習にもなったようで、後半はアイアンのインパクトが格段に良くなりました。
ただやはりショートアイアンを引っ掛けて左に出す事が多かったので、しばらくは集中的に練習します。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 18:50:26.00 ID:???.net
ショートコース行ってきた
パー32で42打うった
一人でのんびり回れて楽しかったわ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 20:03:03.31 ID:???.net
80切りスレ行けるね〜

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 13:39:40.71 ID:???.net
ドラのシャフト見直したら一気にスコア伸びた
来月には100切りスレへ行けそうだ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 20:22:22.05 ID:???.net
行ってきました。
ビッグイニング大爆発でしたが、退学にはならずに済みました。
前半またもやダフりトップ連発でしたが、アプローチとパターに救われ55/20
後半は若干持ち直したつもりでしたが、ビッグイニング連発して58/18
結果113/38でした。
ちなみにビッグイニングは10が2つ、9が2つ、8が1つでした。プレ4からOBはダメですね。
アイアン修行します(涙

途中コースが真っ白になるほどの降雪。
雪のグリーンでパッティングすると雪だるまがでるというのは本当でした。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 22:37:59.78 ID:ewH8ospl.net
この80切るあたりまでは大叩きなんかラウンドすればいくつかあるもんだし気にすることもない

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 23:58:32.79 ID:OvdDmhu1.net
一度でも100を切れば、それが当たり前になるてのは、嘘だ。
その後も平気で120が出る・・・

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 00:44:39.36 ID:???.net
>>242
ぐう分かる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 02:30:28.40 ID:???.net
>>240
降雪の中113素晴らしい
暖かくなってきたら100切り狙えるな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 08:47:29.99 ID:???.net
http://i.imgur.com/QihN1CH.jpg
今日のショートコースで調子がよくてボギーペースで回れたよ
次のラウンドでこの調子をもし維持できれば110切りもできるかも…

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 22:00:56.80 ID:???.net
無理だな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 23:20:15.66 ID:???.net
>>242
俺も一度100を切れたけどそれ以降は悪くなる一方で、次はいくつ叩くかわからないくらいスイングが不安定になってきた
長いクラブほど前傾が維持できなくて、調子が悪くなるとまともに当たることすらなくなるから
初心に返ってウェッジで腰から腰のスイングをやり直してるけど、それすらまともに当てられない始末
腰から体全体で打ってる感じだった頃は綺麗に打てたけど、最近は上体だけで打ってる感じで振っててしっくりこない

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 22:11:27.75 ID:???.net
109、108、102で一旦卒業させていただきます
お世話になりましたm(_ _)m

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 22:51:50.49 ID:???.net
昨日、136たたきました。
皆さんごきげんよう!
またいつかよろしくね(^^ )

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 20:17:39.89 ID:???.net
お疲れ様。
また逢う日まで〜遭える時まで〜♪

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 19:42:39.95 ID:???.net
今年、初ラウンド。あ〜寒かった、雪がちらつくし。
56(19)55(15)
まだまだビッグイニングが多いな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 23:30:57.41 ID:???.net
>>251
15パットしゅごい

次回に向けてアイアンばかり打ってたらドライバーが酷いことになってた。
割り切ってドライバー抜いてくか?
FWティーアップして打つ練習とどっちが早いかなぁ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 00:35:43.06 ID:???.net
>>252
下手にティーアップするより慣れてる直おきでうったりしてみてる

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 08:12:08.65 ID:???.net
>>252
最初のホールだけ1Wで打って後は3Wで打ちました。
やっぱり1Wはダメダメです。
でもアプのチョロが多かったので、もっと練習しよう

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 12:41:57.26 ID:???.net
4回目のラウンドで初110切りできました
54(23) 55(23)
ドライバーが調子良く、アイアンもなんとか飛んでくれたんですがパットとアプローチ、特にパットが酷くてもったいなかった
山岳コースでアンジュレーションが難しかったせいにしたい……

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 20:49:36.06 ID:???.net
下手くそが馬鹿じゃねえの

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:01:47.21 ID:???.net
>>256
なんか嫌なことあったのか?
今日は早めに寝ろよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:16:27.80 ID:???.net
了解

おやすみ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 23:14:05.67 ID:???.net
週末行ってきます。
ただ始めていくコースということもあって、方針が固まりません。

・ドライバー(フェード/スライス)はロングのみ、ミドルは5i(ドロー安定)か3u(ドロー/フックの博打)にしてスコア狙い
・ミドルもドライバーで修行、スキルアップ狙い

下手に距離が出るタイプなので曲がり幅が大きいところが課題です。
朝イチのティーショット打ってから決めようかなぁ。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 23:18:41.87 ID:???.net
>>259
今まで初めてのコースではどちらが結果良かったです?
もし、比較した事ないのならやった事ない方を採用してみては

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 23:51:58.37 ID:???.net
>>260
初めてのコースは大体接待なんでドライバー使うパターンですね。
ミドル封印パターンは1度しかやってませんが、前半は悪くなかったです。
後半まとめてOBが出て酷いことになってましたが。
そういう意味では、今回はプライベートなんで、ここらでもう一度やっておくのがいいかもしれないですね。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 16:21:15.72 ID:???.net
下手くそがぐだぐだうるせえんだよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 06:15:25.83 ID:???.net
いってきますノシ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 09:12:11.89 ID:???.net
がんばって

265 :263:2017/02/04(土) 20:27:04.54 ID:???.net
行ってきました。退学にはならずに済みましたが、前回から成長してませんでした(涙
前半はお約束通りトップ連発で無事死亡、64/18。
練習中からバラけてましたので、当然方向性も定まらず。
後半は少し落ち着いて来て54/18。
合計118/36でした。

ドライバーのハチャメチャ具合はだいぶ鳴りを潜めてくれました。
FWは捨ててもいいレベル。その代り今回から導入したキャロのX utility/21度が働いてくれました。
でもゴルフはやっぱりアイアンですね。
なおビッグイニングは10が1個でしたが、平均的にダボトリでしたので正直涙目でした。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 22:03:07.20 ID:???.net
だれ??

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 12:39:41.43 ID:???.net
馬鹿かよ
知らねえのかよ!?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 13:45:22.77 ID:???.net
>>265
全体スコアと比較するとパットが素晴らしいと思うのですが何か特別な練習でもされてるんでしょうか?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 14:09:33.70 ID:???.net
ショットが悪いとパット数は減るもんだ
ショットが上達してくるとパット数は増える
そういうもんだ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 00:11:53.34 ID:???.net
>>268
パター練習自体はあまりやっていないですし、歩測もほとんどしません。
ただしラウンド前の練習ではストロークと距離の関係が頭に入るまで傾斜を変えながらグルグル回ります。
気を付けている点は2打で上がるために1mのカップをイメージすることと、ブレークポイントをしっかりイメージすることですかね。

アプローチがもう少し良くなればパターも減ると思うのですが、82ショットもしてたら、スコアは縮まらないですよね。
150yCEP10y目指してアイアンの練習します。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 03:18:10.28 ID:6zw1dK72.net
百田卓造

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 23:40:05.57 ID:pF94C9DE.net
>>270
おんなじ感じ。35パットに80ショット。全部TOP。よくよく考えたらスェーしてんだけど修正できない

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 00:49:23.00 ID:???.net
>>270>>272もショットが良くなったら今度はパットが増えるだけだぞ
まだ理解できとらんと思うけど

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 17:03:00.37 ID:???.net
俺はショットが悪くなってきたらそれ以上にパットが悪くなってボロボロ状態だ
1パットで決めたい距離をほとんど外してるから最近は平均パット数が50近い
パターマットで練習してるけどほとんどがフックしていくから
狙い通りの力加減と方向で打ち出せても全部穴から逃げていく
最近はOKが出る距離でも入る気がしない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 17:15:23.05 ID:???.net
自宅でさ5円玉パターで打つ練習するといいよって誰か言ってたよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 19:29:26.57 ID:???.net
パターあたりは感性だから遊び心の練習楽しんでたらぼちぼちになるよ、
飛距離伸ばすのは苦行だが、それ以外は楽しく遠回りしていいとおもう

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 20:55:56.38 ID:???.net
>>274
懲りずに練習を続けると良いよ
できればパターの技術書を一冊読んでみ
下手固めの遠回りせずに済むから

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 12:28:34.29 ID:???.net
昨日行ってきましたけど、61/15+56/20の117/35でした。
ドライバーは前半3OB+FWキープ0、後半はFWキープ3と修正できました。及第点。
アイアンはトップ病が酷く、会心の当たりは一回も出ませんでした。ツライ。
3回の砂遊びで計10打、ツライ。
さらにはアプローチまでダメ、ことごとくショート。そこからパターで寄せワンとか嬉しくない。
パターは後半に4パットをやらかして涙目。

当分アイアンだけやりますわ。アプローチ/バンカーは60度を封印かな。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 00:26:49.75 ID:???.net
60度は遊び心のクラブ、コースでつかわないだろ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 00:33:25.40 ID:???.net
ですかね。
バンカーイップス状態ですわ。
とはいえクロスバンカーは苦にしないし、ちょっとでもピンが遠ければ大丈夫なんですが、近いとまるでダメ。

アプローチで60度は芝さえあればうまく使えますよ。奥のラフからのアプローチでは大活躍です。
とはいえ56でもオーバー気味なのを気を付ければ問題ないんですが。
PW(46)-52-56-60のセッティングです。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 20:07:12.09 ID:???.net
おいふざけんな
ウッド系使わなかったら110きれるじゃねーか
ゴルフ死ね

いや、ドライバーは使ったけどさ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 22:32:48.39 ID:???.net
>>281
あるある過ぎて
300yのミドルなら5iスタートでいいんですよ。
3オン2パットのボギーペースで90、下手打ってもダボ108。

でも持っちゃうドライバー、そして球は右に左にサヨーナラ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 19:45:12.81 ID:???.net
来週に向けてショートコース行ってきました。
36(+8)/22と微妙なスコア。コーライは苦手です。
ただバンカーはコツをつかんだおかげでだいぶ楽になりました。

唯一のミドルホール(230y)で、普段やらない5Wのティーショットは大惨事でした。
みんなが1W打つもんだから5Wにしたけど素直に3uか5iにしとけばよかった。
来週は3W/5W置いていきます。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 18:40:36.63 ID:???.net
47°のウェッジ買っちゃった
練習場ではかなり良い感じだったから本番が楽しみだす

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 09:45:37.67 ID:???.net
またかよ118/36
前半4Hはパーペースすげぇと思ったら、次のショートでバンカーに入れ脱出に3打。
そこからグダグタ。ドライバーはプッスラ、アイアンはダフり、アプローチはショート。
次回までに何か一つ改善しなきゃ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 19:06:45.36 ID:n6DpVDFi.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://vokl.giveawaylisting.com/index.php?id=1075

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 22:19:38.75 ID:D6vrfLoY.net
文章を「書ける人」と「書けない人」のちがい
http://untr.minecraftnoob.com/1703.html

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 13:54:48.54 ID:Iq+OAvud.net
文章を「書ける人」と「書けない人」のちがい
http://northnews.airlinemeals.net/1703.html

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 16:51:17.76 ID:lUBWnv5u.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答
http://mokio.jumpingcrab.com/1703.html

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 12:38:36.35 ID:???.net
オレ100切りスレ見てたけど、今シーズン初ラウンドの結果で
ここのスレだと認識した・・・

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 17:58:21.16 ID:???.net
>>248です
123、113、117
戻りますた...orz

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 18:45:27.99 ID:???.net
>>291
おかえりなさい。
ていうか頻度高くて羨ましい。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 23:37:45.71 ID:???.net
ちょっと丸の内倶楽部行って自信回復してくる。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 23:43:40.97 ID:???.net
ダウンで左膝の角度を維持しようとすると体が回らなくて詰まった辺りになり
体を回そうとすると左膝が伸び、腰が左にスエーしてすくい打ちになって大ダフりやチョロ
前傾を維持したまま腰を切る動きが何年経ってもわからない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 10:36:30.66 ID:???.net
>>294
切り返しから最初に腹を引っ込めるorお尻を突き出す
これで自然に胸は右向いたまま腰は切れてるし手も降りてくる

バンプみたいな水平移動って感覚とちょっと違うけどこれで前傾維持できるようになった
騙されたと思ってやってみ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 22:52:25.41 ID:???.net
雨の中のゴルフは初めてじゃないんだけど
気温が低いとこんなに厳しいんだなぁ

という言い訳しています。スコアは退学寸前の125/38でした。
ドライバーは改善傾向なんだけど、アイアンのダフリがヤバいレベル。
ぬかるんでるとハッキリわかるね(涙

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 17:47:53.49 ID:???.net
腰が痛く調子が悪い
61/58(38)119でした
ちゃんちゃん

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 05:59:21.34 ID:???.net
行ってきます

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 06:50:03.68 ID:???.net
行ってらっしゃい(・ω・)ノ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 06:52:32.71 ID:???.net
>>298
逝ってらっしゃい

301 :298:2017/04/07(金) 08:23:16.39 ID:???.net
雨ザーザーや

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 08:34:46.20 ID:???.net
頑張れ!

303 :298:2017/04/07(金) 16:53:33.67 ID:???.net
62-55
やっぱり百十の王でした
昼飯後は良い天気で楽しかった

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 23:34:16.32 ID:???.net
>>303
百獣の王名乗るなら頑張て110でまわりなさい

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 05:13:51.02 ID:xphbAnFX.net
人工知能技術の健全な発展のために
http://foous.bigbox.info/jum.php?id=1042

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 05:41:43.01 ID:02pM2znC.net
賃貸の退去費用が思ってたより多額だった
http://gbu.teamazure.jp/1051/

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 06:29:47.81 ID:???.net
さーて、本日も行ってきます

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 12:07:26.61 ID:???.net
練習しないとすぐ100叩き
練習してても、調子悪いと100叩き

仕事や家の事とか忙しいのよね
ストレス解消どころかストレスたまるんだよ
ゴルフのために時間を割くのが辛くなってきた
この趣味が負担になってきました

いったん卒業いたします
テレビ観戦と付き合いのコンペだけはやるけどね
ありがとうございました

309 :307:2017/04/21(金) 12:13:44.37 ID:???.net
>>308
気が向いたら帰っておいで
ハーフ終了53

310 :307:2017/04/21(金) 15:48:09.84 ID:???.net
後半54
107で110は切れた

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 16:54:23.51 ID:hh82BB37.net
年収2000万円大手証券会社勤務の俺様が婚活した結果
http://tebsx.printpop.jp/0410.html

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 17:51:55.50 ID:???.net
>>310
おめ

俺はアイアンのフックが続いてつらい。
どうやらアドレスの向きが悪いらしいというところまではたどり着いたけど。
とりあえずまたショートコースで修業だな。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 17:58:03.41 ID:???.net
今日、やっと切れた
54/49(37) 106でした
来月も頑張ろ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 18:18:17.60 ID:???.net
間違えた
57/49 106

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 06:01:03.78 ID:???.net
オメ!

自分は苦手なウッド系をドライバー以外封印したら110はコンスタントに切れるようになったけど
それ以上に進まないしなんか違うと感じてる

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 08:16:01.85 ID:???.net
>>315
考え方は悪くないが技術が致命的レベルでダメなんだろうな
練習ご足らんのよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 08:29:33.76 ID:???.net
>>316
うぜえ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 08:56:59.58 ID:???.net
ドライバー曲がらなくなった
サクッと110切れた

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 16:27:27.21 ID:???.net
>>316
消えろ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 18:33:24.35 ID:???.net
>>315
ありがとう
このままこのスレを早く卒業したい

321 :190:2017/05/02(火) 15:22:27.61 ID:???.net
107出して120スレ卒業したのでお世話になります。
まだ5ラウンド目で安定しないので、卒業より退学しないよう頑張ります。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 00:41:55.48 ID:???.net
>>321
おう、、よく来たな歓迎するわ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 00:17:35.37 ID:???.net
GWでリゾートゴルフ行ってきましたわー
去年も行ったところなんだけど、温泉リゾートホテル+ゴルフは最高。
気分よくスタートしたらスコアも纏まるみたい。
109/40でした。OBは2発。
勝因はフックが出なくなったアイアン。
課題はアプローチの距離感とバンカー(3in/6shot)かなぁ

ここのところ113/118/117/125/123ときたから今回次第じゃ退学だったけど上手く免れたわ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 03:47:09.91 ID:???.net
100切るようになっても難しいコース行くと普通に110台出すからな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 09:46:13.88 ID:???.net
やっぱそうなんだ。
どのコースでもコンスタントに100前後になりたい

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 15:31:44.04 ID:???.net
まあ、いまのレベルだとプッシュアウトで全然違う方向に行ってガックリというのが2〜3回はあるよね。
コンスタントに100切るのはやっぱりドライバーもアイアンも一皮むけないとね。
50yをきっちり5y圏内に打ちたいなー

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 23:19:38.38 ID:???.net
110切りスレ民はどんなクラブ使ってるの?
まだクラブに凝るには早過ぎるレベルだよね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 00:08:01.57 ID:???.net
47パットてなんだよちくしょー
ob3回もするしだめだ
熱さめるわ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 08:30:09.92 ID:???.net
>>327
凝っていいんじゃない?
道具でも打球が変わったりするし
俺はテイラーメイドのウッド系しかないけど、お金があればアイアンも揃えたい

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 09:36:11.03 ID:???.net
アイアン買ってゴルフがますます好きになったから買いたい時に買うべき

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 10:41:52.91 ID:???.net
100切れたらちゃんとしたクラブ買う、を目標に安クラブで頑張ってる。
3万とかで買った通販専門モデルに、ウェッジだけ買い足し。
順調に110切りも出るようになったから、クラブ探しし始めたわ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 11:02:20.70 ID:ljV/YiUJ.net
自分の好きなクラブで100切ると楽しいぞ
どうせクラブ変えたらまた110、120切りから始めなきゃいけないしな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 11:17:46.22 ID:???.net
1w5w z545
3u5u z545
アイアン,ウエッジ スリクソンgie
パター ピンスコッツデール

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 11:21:42.11 ID:???.net
マッスルバックでも何でも好きなのを使うのがいいやね
道具の性にするようなゴルファーにだけはならなきゃいい

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 13:39:47.44 ID:???.net
でもまあ、ドライバーだけはこんなに性格違うのか?ってくらい違うよ。
いろいろ試打した方がいいよ。
シャフトが欲しくて買ったドライバー入れると6本あるよ(@_@)

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 13:41:46.53 ID:???.net
当然14本のうち6本がドライバーなんだよな?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 05:57:58.71 ID:???.net
俺なんて歴代1年だけど、アイアンセット4
パター5、ウッド系9、ドライバー5あるけど
典型的なこのスレ民w

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 19:37:57.84 ID:???.net
まだクラブ買い換える気にはならないな。
ちゃんと当たらずミスショット、ってのが、クラブ変えて治ると思えない。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 20:18:42.34 ID:???.net
>>338
試打してみたら印象変わるかも

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 20:34:42.65 ID:???.net
>>339
してるけど、変わらん。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 21:48:21.28 ID:???.net
>>340
そっかごめんな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 22:34:24.69 ID:???.net
>>341
いえいえ。
クラブにこだわる人って周りにも多いけど、まだ全然わからないや。
今まで一緒に行こう回ってくれた上手い人が、軒並み安クラブで
いいスコア出してたのもあるんだろうけど。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 23:50:19.10 ID:???.net
>>342
いいメンバーに恵まれてるんだね

あれだ
○○は調子いいのに、△△は同じスイングしてもまったく駄目!
って感じになってから考えればいいと思うよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 01:11:13.48 ID:???.net
振って気持ちいいクラブと良くないクラブってあるよね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 16:51:29.40 ID:???.net
さーて明日切って卒業しますぞ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 19:09:24.31 ID:???.net
>>342
クラブってよりシャフトかな
タイミングとりやすいしなり方するシャフトに出会って、力みが一気に取れた俺が言うので間違いない

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 05:13:32.61 ID:???.net
図らずもマンツーマンレッスンになってしまってラッキー
美人研修生と回ってきますノシ

348 :347:2017/05/12(金) 17:28:26.48 ID:???.net
行ってきましたよ。
マンツーマンレッスンは密度が違うわ。
97(49+48)/38
で卒業と相成りました。
はじめて100切って分かったのは、ゴルフはドライバーじゃなくてアイアン。
それも100y以下が良ければなんとかなっちゃう。

お世話になりました。

349 :345:2017/05/13(土) 19:41:07.83 ID:???.net
前半49
後半62

午後熱中症なりましたw
皆さん塩タブレットとか前日の睡眠とかまじで気をつけて

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 23:24:58.64 ID:???.net
最近グリーンのラインが全く読めなくなって3パットが当たり前だし
アプローチも寄らないからその後のパットがまた苦しくなるの悪循環
他人が打った球も見てるけど、自分が打ったらどれくらい曲がるかが全く見えない

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 09:24:04.90 ID:???.net
前回106だったコース行ってきます
目標はパター40以下

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 10:02:34.53 ID:???.net
40以下はコンスタントにでるなあ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 11:18:13.98 ID:???.net
真の目標は36パットだけど、ハードル高い

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 14:13:20.19 ID:???.net
>>351
前半46!
だけどすでに21パター
距離感も方向も見当違いもいいとこ…

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 16:25:38.06 ID:???.net
100切れたんでね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 18:26:45.03 ID:???.net
後半50で96でした!
初めて100切れたー
パットは結局41で届かなかったけどすごい嬉しい
OBゼロだったのが良かった

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 18:41:25.85 ID:???.net
>>356
おめでとー
OBみたいなミス無くまとまったらいいんだよなー
次頑張ろうっと

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 19:00:11.93 ID:???.net
>>357
ありがとうございます
3wでティーショットしたのが良かったですね
課題は結局パター…
頑張りましょう

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 19:47:43.66 ID:???.net
>>358
ショットが良くてパットが増えたんでないの?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 20:03:54.40 ID:???.net
>>356
おめでとう!羨ましい!俺も続くからなー!
俺も次回熱中症対策して頑張ってお前を抜いてやるんだー

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 20:17:31.12 ID:???.net
>>359
今回でラウンド9回目なんですけどパター40きれたこと無いんですよね…

一緒に回った人からも、ドライバー打てるようになって飛距離延ばすことと、パター距離感養って平均2打を当たり前にすることを宿題にされました

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 20:20:55.05 ID:???.net
>>360
水分マジ大事です
一緒に回った人が水分不足で足つってました

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 18:41:09.32 ID:???.net
パターマット引いたらやたらスライスする
欠陥住宅発覚してワロタ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 19:23:10.86 ID:???.net
欠陥あるのはスイングなんじゃね?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 21:16:01.03 ID:???.net
110の王どもが!!

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 21:39:17.13 ID:???.net
う〜がお〜♪

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 07:05:28.02 ID:???.net
来月再来月に3回ラウンド予定入れたぜー
練習行ったらドライバーだけトップしまくりでなんかおかしくて危機感覚えた。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 22:39:16.13 ID:???.net
ドライバーの練習って一番筋力使うから、長時間やってると逆にスイング崩れてくる場合もあるよ
実際のラウンドでドライバーだけひたすら打つことは無いしね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 06:43:25.79 ID:???.net
昨日練習場で一時間以上ドライバーばっか打ってる60台代っぽい爺ぃがいた
真っ直ぐで、どうみても250以上は飛んでる
腰もよく回ってたわ 左肘にサポーター巻いてだけど

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 10:42:26.64 ID:???.net
>>368
練習時間は毎回1時間半くらいで、ドライバーは20球、UT10球、アイアン50くらい。
ドライバーむきになって練習しても、そんなにスコアにはねないなと思って
あまりやらないんだけど、今回はあまりに酷くて少し落ち込んだ。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 12:56:52.50 ID:???.net
ゴルフ月一だと、次のラウンドが長いなあ
その分、練習できていいんだけど

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 21:56:14.47 ID:???.net
13クラブ10球ずつでも130球か
練習するのも楽じゃないね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 22:23:12.01 ID:???.net
パターもフルスイングで打っとけ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 22:40:08.60 ID:???.net
>>370
俺もドライバー練習だめなことが続いたときがあったが、
原因がレンジボールとゴムティーへの違和感と気付いてからはあまり気にしなくなった。
実際コースに出てもドライバーで苦しむことはめったにない。

他のところでは四苦八苦してるが(*_*;

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 14:15:04.38 ID:???.net
ドライバーが安定して当たるようになると2打目以降の気が楽になる
・・・はずなんだが残り100ヤードちょっとでグリーンを狙おうとすると大きく逸れてグリーンの外へ
そこからアプローチで何とか乗せたあと2〜3パットで終わってみるとダボやトリ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 21:47:44.54 ID:???.net
121叩きました、、
ドラ、パット最悪、ショット中悪、、

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 00:29:46.53 ID:???.net
明日ラウンドです
前回の失敗
・トラブルの脱出時に距離を欲張る
・狭い方向を通しての2オン狙い
を繰り返さないようにしてきます

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 07:20:01.86 ID:???.net
>>375
落ち着いてフェースの向きをしっかり合わせる!

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 07:32:29.10 ID:???.net
練習場だと惚れ惚れするくらいに方向も距離感もばっちりな七鉄とその仲間たちがコースに出ると片っ端から左にぶっ飛んで行く。111

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 09:30:00.72 ID:???.net
来月再来月で3回ラウンド予約完了。
パット36以内とOB2回以内が目標

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 17:01:34.34 ID:???.net
いや〜撃沈
60/57(37)

一月以上行かなかったら、こんなもん

382 :378:2017/05/30(火) 18:51:59.24 ID:???.net
同じく撃沈しました。

砂の硬いバンカーで、エクスプロージョンショットが上手く出来ず、12と10を含む119でした
バンカーの件、その後は砂を取らずクリーンに打つようにして対処したんですが、それでは左足下がりの斜面に対処できないと思います。

このような場合はどうすればいいのでしょうか?

383 :378:2017/05/30(火) 22:45:10.83 ID:???.net
いろいろ調べて勉強したところ、
グリーン顎の低い方に迂回するのも選択肢なんですね。

あまりの出なさに動転して全くおもいつきませんでした。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 07:13:56.28 ID:???.net
昨日、55 54でギリギリクリア出来ました
反省点は右の軽いドッグレックでセカンドのob2連発
あんなとこで欲を出しちゃダメだっつの!

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 09:22:24.11 ID:???.net
>>384
お疲れ様。
欲との戦いが大切だよね。
前回初めて110切ったとき、ティーショットなんて150越えればいいから
とにかくフェアウェイキープ!でうまくいったけど、
飛ばしたい誘惑が…

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 11:59:51.10 ID:???.net
飛ばしたいよね。
レンジでうまく行くとコースでやって失敗するパターン

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 13:23:12.72 ID:???.net
>>385
ありがとうございます

調子に乗って言う訳じゃないけど、110切れるだけでも良いゴルフが出来たような気になりますね
凹むことが少ないというか
1打1打のミスを無くすことがいかに重要かを改めて感じました

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 14:43:24.44 ID:???.net
>>387
ほぼダボペースなので、狙った通りボギーオンでボギー取れた、
ってホールがそこそこあったりすると、きっちり回れるようになったなぁと
自画自賛したくなる。
前回107だったときは、半分以上ボギーオンだったし。
2ホールくらいの大叩きが悔やまれるけど。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 23:18:15.46 ID:???.net
このくらいのスレは皆謙虚でいいなあ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 07:34:46.55 ID:???.net
マグレでバーディー取れたりしたら却ってスコア崩したりしませんか?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 07:49:25.99 ID:???.net
120切ってから、一度もバーディー取ってないや。
スコア見返してみたら、そもそもショート以外でのパーオンがない。
残り150くらいでも、7番で無難に打ってからアプローチ、ってのが多い。
冒険しなくなったからスコアまとまってきたんだな。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 17:14:59.05 ID:???.net
シチュエーションにもよるけど、自分は150なら狙うなぁ
170は諦めるけど、その辺りの距離が大好き
だから110叩いてるんだよね。。。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 17:20:27.91 ID:???.net
俺も150は狙う。
でも、80パーセントは乗らず20パーセントは20歩の距離。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 17:34:31.99 ID:???.net
7番でかるく150yかぁすごいな
俺は軽くで130しか飛ばないわ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 17:38:34.20 ID:???.net
フェアウェイからの150なら狙うけど、大抵はラフだったり斜面だったり。
それでも無理に狙ったらトラブルに…

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 18:03:07.38 ID:???.net
>>393
狙って乗らなかったあとのアプローチより、
刻んで予定通りのアプローチの方が、気持ちが乗る。
最近それが楽しくなってきた。
パーオン狙えるかもしれないところから、二打使ってしっかりボギーオンして、
予定通りの2パットでボギーってのが嬉しい。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 18:16:54.68 ID:???.net
7iは155飛んでたけど、スチールに変えて少し減った

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 18:32:50.62 ID:???.net
毎回だいたい同じ距離出ればいいのよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 19:04:48.35 ID:???.net
最近、70歳超えた父と一緒に回ったんだけど、ドライバー200も飛ばないのよ。
昔はドラコン取りまくってたはずなのに。
それでも、90切ってくるんだもの。
100切りたいくらいのレベルだと、距離なんて出なくてもいいんだとつくづく思った。

親父と回れるうちに100切りたいな。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 20:53:27.73 ID:???.net
>>399
親父さんとゴルフ行ける環境に感謝
俺の親父はゴルフ等で身を滅ぼしたみたいで暫く会ってないw
一度一緒に回ってみたかったなって思ったりするよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 06:00:11.39 ID:???.net
>>399
目標達成がんばれー

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 06:25:54.51 ID:???.net
>>400
一緒に回るだけで親孝行なんだよね。
まさか40過ぎて、親父と原っぱ駆け回ることになるとは思わなんだ。

プレーの面でも勉強になるわ。
70になってからベストの80出してるような人なんだけど、
やっぱりそれなりにミスしてもスコアまとめる術を知ってるのよね。
運よければ狙える程度の時には、狙わず刻めとか言われたわ。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 06:29:06.92 ID:???.net
>>401
親が健康なままなら、あと10年は回れそうなくらい元気なんだけど、
病気でもしたら分からんからねぇ。
先月一緒に回ったときに初めて110切れて、また今月回るんだけど、
まずは前回と同じくらいのスコア出せればいいな。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 21:47:35.92 ID:???.net
54と59の113
課題はショートホールは必ずダブルパー、一方パー5は悪くてボギー、大体はパー。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 22:01:42.03 ID:???.net
>>404
どういう内容でその結果になるのかな?
アイアンのティーショットが苦手とか?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 22:10:36.07 ID:???.net
アイアンのティーショット苦手。練習場シングルの典型だ。練習場だと7鉄を150ヤードにぴったり何球も連続で落とせるのにコースだと全く出来なくなる。病気に近い。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 22:26:35.07 ID:???.net
とりあえずは1オンを狙わず2オン2パットであがれるよう目指してみては?
バンカーと、打ちすぎてグリーンオーバーさえ気をつければそれほど難易度は高くない。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 09:33:05.62 ID:???.net
170くらいのショートだと、届いて乗せられそうな番手があるから
狙っちゃうんだろうけど、安定して狙える自信なかったら、
狙う気持ちは抑えて手前に落としてボギーオンさせるのが
無難ではあるんだよな。
届くはず、乗せられるはず、の誘惑。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 10:41:39.56 ID:???.net
殆どイップスに近いんだ。110ヤード、普段ならピッチングを軽く振ればぽとりと落とせるはずなのに真横の池に落ちたり、だふって2ヤードとかさ。
ほんとショートは怖い。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 05:53:22.15 ID:???.net
大丈夫 そのトンネルはいずれ抜けれるよ
それだけの腕があるんだから、気持ちの切り替えだけ
先ずは上の人の言うとおりボギー狙いだね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 06:23:38.66 ID:???.net
やっぱスチールアイアンにしたら飛距離が若干落ちるね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 06:58:20.96 ID:???.net
hsがアレなんでねーの
無理しないでカーボン使えば?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 07:10:44.71 ID:???.net
うん。カーボン確かに調子良かったけど、レンジで7iのヘッドが飛んで
使いたくない。まだ買ったばかりでもう少し使いたい。
平均140くらいで当たると155くらいです。
当たりが少ないけど。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 10:54:11.20 ID:???.net
110の王でも40代でアイアンがカーボンは
ちょっと恥ずかしくない?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 11:52:56.81 ID:???.net
そんなの自意識過剰

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 14:18:16.51 ID:???.net
俺30代でアイアンカーボンにしようと思ってるけど、、、、
軽すぎないmciかotあたりを試打予定

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 14:42:03.12 ID:???.net
軽すぎないカーボン使うんなら、軽いスチールでいいんじゃね??

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 16:54:02.70 ID:???.net
うーん、そこは眉唾だけどカーボンの方が肘への衝撃が軽いと聞いたので
同じ重量だと変わらないのかな?
とりあえず試打してみたら分かるかなと

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 00:11:18.94 ID:???.net
素人の意見だけどさ、変にしなるカーボンより、スチールのほうが方向性はブレないと思う
アイアンは飛ばす目的じゃないからさ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 07:09:46.66 ID:???.net
自分は飛ぶカーボンをやめて飛距離が安定するスチールに変えました
950のRですけどね

421 :349:2017/06/07(水) 19:51:19.42 ID:???.net
コッソリ行って来ましてですね
46-51で97でしたので卒業します
お世話になりました

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 22:59:41.93 ID:???.net
戻ってくんなよ!

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 08:21:34.95 ID:???.net
おめ!

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 20:03:10.93 ID:???.net
>>421
おめでとさん!

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 19:31:05.04 ID:???.net
来週平日、急きょ行くことになった。
前回ベストを119から107に一気に更新したんだけど、
無難に110前後で回りたいわ。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 19:47:25.74 ID:???.net
>>425
大丈夫お前はもう100切りを目指すんだ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 21:14:36.10 ID:???.net
49-60でした、、、

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 21:19:26.10 ID:???.net
>>427
誰だよ?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 22:46:40.48 ID:???.net
>>428
名前晒す気は無いが、、、
次回ばっかり卒業報告に来ます

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 22:48:11.62 ID:???.net
馬鹿はもうくんな!

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 11:57:53.03 ID:???.net
>>426
目指せるかどうかは来週次第。
もう引き出しがない…

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 20:14:15.01 ID:???.net
俺も来週行ってこ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 12:37:23.98 ID:???.net
OB7発の114で無事死亡。
しかもティーショットのOBは1発のみ。
FWのプッシュアウトがつらい。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 14:40:03.48 ID:???.net
明後日行く予定の同伴者が腰やっちまった。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 06:46:31.62 ID:???.net
>>433
まともにコントロールできないFW使うくらいなら、
ミドルアイアンで2打で狙った方がいいのかもね。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 07:25:22.70 ID:???.net
自分も次回はFW封印するつもり
打ち込んだ5鉄で頑張るぜ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 13:27:09.08 ID:???.net
>>434だけど、明日はキャンセルになったわ。
ショートコースにでも行って練習するかな。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 13:38:11.56 ID:???.net
ショートコースで遊んできた。
5周45ホールでパー20回。
最近寄せが大分良くなってきたと思ってたけど、その通りだったらしい。
全然ワンオン出来なかったのもきつかったけど。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 08:49:08.38 ID:???.net
明日は今年4回目のラウンド
121,107,107ときてるから卒業できるよう頑張ります

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 10:27:34.67 ID:???.net
>>439
がんばれー
俺は来月二回で、119 125(雨) 107の次のラウンドだ。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 23:31:44.93 ID:???.net
明日ラウンドだー
絶対卒業してやるー!!

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 23:59:43.08 ID:???.net
109、110、110、121、109
卒業したいがとても100切りスレには行けないなぁ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 07:45:26.15 ID:mMs/3n8a.net
やばい。今日のラウンド緊張してきた
この1ヶ月、週3以上練習してきてのホールだから、結果出さないとと思うとヤバイ(´;ω;`)

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 07:59:18.65 ID:???.net
ドンマイ、次があるさ。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 08:35:25.49 ID:???.net
>>443
ドンマイ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 08:59:18.94 ID:???.net
>>443
結果なんてきっとでないから気楽に刻んでいけー

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 09:09:55.20 ID:???.net
ダボで108
ショートをリキまず4つであがれば貯金が4つで104

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 10:03:36.87 ID:???.net
ミドル前4の1オン2パットですらダボなんだよな。
トリプル以上やらかしたときに、何やってたのか記録にとりたいけど、
パニクってて取り忘れるんだろうな。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 10:34:28.74 ID:???.net
>>448
とは言え、プレ4からグリーンが100以下ってことは殆どないから軽く2打。
当然2パットでトリは充分あり得る。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 16:29:40.22 ID:tZ3Kad2o.net
>>443です!!
なんとのんと自分でもびっくり前半48で折り返し!!
パターも18回でかなりいいペースで進捗!

後半も途中バンカーで3回叩くも1ホール残して45という、次がダボなら100切りペース!!

ドライバーは力むことなくフェアウェイ右端にナイスショット!!
残り150ヤードでショートしてもいいと7番アイアン……、はい、出ましたよシャンク。。
OBで打ち直し。乗せなきゃやばいと思い5番を持ち直し……ダフリ。
アプローチでもショートし、3パット。
100切り卒業出来ませんでした。。

でも、新記録の103だったので、良かったです!
みなさんありがとう!

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 17:02:37.70 ID:???.net
おつかれ!
読んでて楽しかったよ
次回がんば

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 18:36:21.41 ID:???.net
俺も一度100きったけど、別に特別な事はないんだよね。
あったとすれば、ダフりトップのミスかシャンクがほとんどないくらい。
つまり落ち着いて打てればだいたいボギーかダボで収まる。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 18:51:32.08 ID:???.net
ハーフ50切れたの凄いじゃない
おめでとー

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 19:44:40.51 ID:???.net
>>450
ハーフ18パットはうらやましい
もう100切り目前やんか

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 09:29:59.41 ID:???.net
明日頑張ってきます

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 20:02:17.80 ID:???.net
あと2週間先だわ。しかもラウンドまで練習できそうにない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 20:05:33.16 ID:???.net
54,51の105
明後日もコンペなので2回目の110切り頑張ろう。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 18:00:43.66 ID:???.net
51(16)/57(19)108でした
まだ二桁が出る…

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 20:33:17.85 ID:???.net
>>458
パット数それくらいに納めたいな。
アプローチの向上がないときつそうだ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 13:06:38.82 ID:dUa7ogKG.net
>>459

>>458は、グリーンにギリギリ乗らずのショットが多かったと推察。そこからパターで寄せられれば、パット数は減る。

アプローチが少し向上してグリーンに乗るようになると、はじっこギリギリに乗ったりするんでパット数は増える。

これ、俺の通った道な

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 14:56:16.92 ID:???.net
>>460
分かってるよ。
前回から、パット数とは別に、グリーン至近くらいからのアプローチ数も記録してる。
その辺かも踏まえて、パット、アプローチの変化見ようかなと思ってる。
あとは実際のパットの距離もメモろうかな。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 15:51:28.53 ID:???.net
なんか、振り替えったら突っかかってるような言い方になってた。すまん。

463 :460:2017/06/21(水) 08:39:28.00 ID:LMSqJhaA.net
いや、読み返したらこちらこそ上から目線で因縁つけてるみたいだった。ごめんなさい。
アプローチそこそこ→パット増える
アプローチいまいち→パット減る
結局スコア変わらず
俺もこんなレベルです。

頑張って卒業しよう!

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 10:11:17.54 ID:???.net
>>463
いえいえこちらこそ。

ミドルで残り50まで来て、
・アプローチギリギリ乗らず、次適度に寄せて、2パット。
・アプローチギリギリ乗って、3パット。
・アプローチそこそこ寄せて、2パット。
1つ目から2つ目に変わるとパット数増える、
3つ目になるとパット数もとに戻ってスコア自体が上がる。
過渡期はパット増えるんだろうな。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 10:43:12.04 ID:HpeqVdbd.net
>>416
MCI90やOTI95はお勧め。硬くないし、柔らかくもない。
程々にシャフトの利きもあって、自然体でボールを
捕まえて持ち上げてくれる。先のしなり戻りが穏やかだけど
カーボン特有のしなり感で打ち出しが高くなる。
NS950は手元が潰れて一見使いこなせるように見えるが
シャフトの復元力が低く、多少HS速いか腕力ある人が
使うと潰れたままで、ヘッドが戻ってこない印象がある。
もう少し先端側の復元力、しなり戻りがあればいいのに。
結局それを解消したのは90Vだが、手元を硬くした分、
重量を減らしてしまった。
いずれにせよ、日本シャフトは胡坐をかいている。
100gから90gの重量帯の性格の違うシャフトを
もっと出すべき。黙ってても売れるから調子に乗ってる。
結局金属メーカーに素材開発してもらわないと開発できない。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 10:46:36.52 ID:HpeqVdbd.net
>>433
原因分かってるなら、FW使うな。
スチールのUT使え。19度と22度買え。5Wと7Wの代わりになる。
すぐ5,6打スコア良くなる。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 11:46:44.15 ID:???.net
こいつどこにでも湧くな
迷惑すぎる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 12:48:48.75 ID:???.net
御意

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 07:18:47.24 ID:meHeWSKg.net
>>462,463みたいなやり取りでホッコリする
やっぱゴルフ板はいいな(´ω`*)

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 13:27:57.73 ID:???.net
来週末ラウンドだから、今週末の練習頑張るわ。
ドライバーもう少し自信もって打てるようになりたいわ。
スライスしないことが増えては来たけど、まだたまに出るし。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 15:32:36.67 ID:NQjC2Oqz.net
がんばって!!
練習は裏切らない!
ドライバーでスライスでまくるときは、限界以上に捻転して打つと、打つ時身体が開かないから試してみて!

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 15:39:06.36 ID:???.net
>>471
そうそう、ボディターンのその辺の意識変えたら大分収まったのよ。
それでもまだ、別の要因か、意識のブレかわからんけど、たまに曲がる。
事故率下げないと。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 22:45:28.19 ID:???.net
練習いってきたけど、ドライバーは変わらず。
4wも大差なかった。
ティーショットは全部ハーフスイングで大ケガしないことだけ考えることにするわ。
前回初めて110切れたから、同じくらいのスコアにはこだわりたい。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 00:35:38.86 ID:SwIBxp/u.net
俺はハーフスイングすると絶対スライスするんだよなー
気をぬいた万振りくらいが丁度いい
でも、この辺は個人で感覚違うからね
おれも連続で110切れるように頑張るぞー!!

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 09:12:50.96 ID:znKaiQeo.net
ハーフスイングよりやや大き目で、胸から胸の高さまでのスイングの方が
球のつかまりが大きくなって良いと思う。
左手はフォローで畳め!
結局ひじから先のアームターンが不足している。
つかまりの悪さやスライス発生、ボールへのエネルギーの伝達不足になる。
右手の手首の返しだけでなく左手も意識すると違う。
アイアンのライン出しなら、左への引っ掛けを警戒して左手を伸ばす様に
ヘッドをピンに向けて出すが、ドライバーのようにシャフトが長くて
アイアンよりしなるんだから、左手を打ち出しより左に振り抜く意識を
強く持て。その為には準備が必要だし、急激なタイミングと急激な角度だと
チーピンや場合によってはひっかけまで誘発するから、ヘッドがボールに
当たる前から、左手を畳むことを前提で意識したスイングをすれば、
フォローに不自然さがなくなるような左手、左ひじの畳み方ができる。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 09:25:45.54 ID:znKaiQeo.net
フォローの軌道とフォローの位置、高さを意識すれば
自ずとその過程で無理のない力感でスイングできるようになる。
しかも左ひじを畳むことにも意識を集中できる。
どこにフォローを収めるのか意識しないと左手の畳みもイメージ湧きにくい。
その為にもフォローを胸の前で収めるのは役に立つ。
フォローの位置が慣れる前から高いと左腕を畳むスイングを実行しにくい。
予め終着点を意識しないスイングするから軌道を意識したスイングが
できず、フェイスをボールにぶっつけるようなスイングになってしまう。
ただそうは言っても、スイングの弧があまりに大きいと難しいから
小さく易しいスイングの弧を意識してからのやりやすいし、分かりやすい。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 09:27:14.46 ID:znKaiQeo.net
それとドライバーをスクエアに構えてはだめだ。
今どきのドラは1度から3度程度までフックフェイスになっている。
微妙な差だがヘッドをポンと置いた時のフェイス向きをそのまま活かせ。
クラブがそうデザインされている。
自分で勝手にフェイスをスクエアに戻すな。
もっと言えば、ドライバーは逆に自分でもっとフェイスを
フックフェイスにしろ。仮に2度程度のフックフェイスのヘッドなら
自分でボールにセットする際に、さらに2度程度左にフェイスを向けろ。
経験上、フックフェイスの角度と同じだけフックフェイスにセット
するのが望ましい。一番ヘッドが大きいクラブで空気抵抗が大きく、
先端が柔らかいクラブなんだから、ヘッドがインパクトの時に
スクエアに戻りにくい傾向がある。その上、左への振り抜き不足と
フェイスターンが不足してるからつかまりが悪いので、それを手助け
する効果もある。インパクトの衝撃で最初から腕がターンしないと
フェイスが右を向く、ヘッドが開く現象が助長される。
ヘッドのターンが上手くいかない内は余計に必要だし、上手く打てるように
なってからも、このやり方は有効だ。余程HS速いかチーピン持ちでも
ない限り、どうしてもこの現象は避けられないからだ。
フェイスがインパクトの瞬間にスクエアになるには特に必要。
ちなみにフェイスが6度開いて当たると26yd曲がるそうだ。
インパクトはほんの一瞬。1/1000程度だそうだ。
その場になってから調整はできない。
スイング前の準備と軌道の中でのゆるやかな調整で
一瞬のフェイスコントロールを適度にできることになる。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 10:08:57.07 ID:???.net
nageeeee

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 11:20:36.77 ID:???.net
こいついろんなところな現れて迷惑がられてんな
病気だからさわらぬが吉

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 11:54:14.66 ID:???.net
夏はやっぱりナイターですよ
でもなんでナイターでスルー6時間かかるのかな、信じられん。
結果は51+61=112でした。
ドライバーは好調。アイアンがヤバい。
特にショートホールが206yやら188yあったのでちょっと力が入ると、ザTOP。それでも谷は超えるんだけど。
それに加えてプレ4から5W持ってOBという自爆テロ。
これからレンジで反省会してきます。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 14:33:54.26 ID:+DaFvT5y.net
明日ラウンドだけど、雨だなぁ
前回110切ってるから、7月中に卒業決めたいなぁ

練習はかなり絶好調だから明日楽しみだ!
……雨だけど

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 14:56:07.18 ID:???.net
>>481
俺かと思った。
前回初めて110切り。
来月末もいくから、連続110切りしたいな。
明日は予報だと雨降るかも知れない曇りだわ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 15:25:37.76 ID:???.net
先日、どしゃ降りでも56-55の111、同じコースで翌週に晴天で56-55だった俺が来ましたよ。

結論。雨でも晴れでも関係ない。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 17:06:01.91 ID:rljmsTAI.net
オレ達レベルだと雨降ってる方が飛ばないし止まるしだからスコア良くなるらしいね(´・д・`)

前回のラウンドからも真面目に結構な頻度で練習行ってるから、結果出したいなぁ……

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 17:16:16.14 ID:???.net
お前らは必死の予防線を簡単に突破しちゃうんだもんなw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 21:32:50.49 ID:???.net
雨も程度によるわ。
フェアウェイ全てカジュアルウォーターなときはきつかった。
降雨量、outは1mmだったけど、inは3mm

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 00:22:13.51 ID:???.net
俺も明日行きます、自己ベス109、前回も三度目の109(49-60、ハーフベスト)、そのまえは120だが、ここだいたい110ちょいが多い
ダボペースで108ギリがまず目標ですが伸びないな〜

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 00:38:53.74 ID:G2aEnmuM.net
>>487
お互い頑張りましょう!!
よーしがんばるぞー(`・ω・´)キリッ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 07:57:06.76 ID:???.net
着いたけど、霧が酷い。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 09:42:46.94 ID:???.net
110切りスレにいるのは

ゴルフ歴1年未満or10ラウンド未満の新米ゴルファー

で良いんですよね?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 15:02:48.28 ID:???.net
>>490
一般的にはそんなに早く100切らない統計あったよね。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 16:50:46.17 ID:G2aEnmuM.net
今日ラウンドしてきたかたお疲れ様でした!!
私もラウンドを終えて無事帰宅!

雨の中スタートしまして、ドライバーは良かったものの、セカンドで右隣のコースへ行くこと3回。パットがまだ良かったのでなんとか前半54で折り返し。

昼飯を食べて雨の中午後スタート!
ドライバーは相変わらず調子良好!
アイアンは右手がウィークグリップ気味になっている事に気が付き修正したところ、ナイスショット連発!
後半スタート3ホールはパー!その後2ホールもボギー!

前半悪かったのに、初の100切りいけるのか!?
……意識した途端、ショートホールでダフって池ポチャ。ミドルのドライバーでOB。
最後パーで上がれば99だったが、プレッシャーに勝てずアプローチで大ショート。
後半46でハーフ最高記録だったものの、100切り卒業ならずでした……。

前回103、今回100だったので、次回は90台&三連続達成で完全なる卒業目指して頑張ります!!

週3練習を始めてから、かなり上達してきているので、これからも続けていきます!

以上、長文失礼しました!

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 17:40:01.20 ID:???.net
落ち着いた方がいい。兎に角、落ち着いた方がいい。

494 :489:2017/07/01(土) 19:10:26.75 ID:???.net
結局、終わってみたら117。
終始霧のなかでのプレーだったんだけど、それはあまり苦にならず、難しいグリーンに苦しめられて53パットとか最悪。3mから寄せられなかったり。霧でグリーンが湿ってたのもあったし。
今回も半分以上はボギーオンできたのは収穫。アイアンの距離感が大分精度良くなってきたし、ミスも減った。とにかくパットだわ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 00:53:46.49 ID:iUIeVi1O.net
>>492
前半50叩いた原因分析した方がいいね。
後半は実力通りなんじゃないの。
雨の中100なら、次回同じコースなら95,6では回れるでしょ。
雨の日は面倒だけど、手袋を多めに用意してハーフの途中でも
交換した方がいい。それにグリップ濡れたら、マメに拭くこと。
ドライバーで隣のホールは分からんでもないけど、セカンドで
隣のホールとは手が滑ったんじゃないの。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 01:01:38.74 ID:iUIeVi1O.net
>>494
53パットって18で割るとほぼ3になる。
4パットないと仮定すると全ホールで3パットしてた計算になる。
パットもヘタっちゃヘタだけど、それ以上にアプローチ酷いよそれは。
30yd以内のアプローチ練習した方がいい。
グリーン湿っててパットは距離感出しにくいけど、アプローチは
ピッチショット使えば10m以内には寄るよ。それでも3パット
しないようにするには、ファーストパットをショートしないようにする。
特に湿ってると、それでもショートしがちだから。
10mなら12m打つつもり、6mなら8m打つつもり、3〜5mは50pオーバーを
心がける。2m以内はカップの向こう側の壁に当てるつもりで。
大体3パット多い人はファーストパットが圧倒的にショートしてる
ケースが多い。変にラインばっかり意識して、上りを忘れてるケース多い。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 06:41:10.64 ID:???.net
スレタイがおかしいな。

全ホールダボでも108なんだから
OB無くても1か所ミスが連鎖したら110なんてすぐだろ。

498 :489:2017/07/02(日) 07:22:56.66 ID:???.net
残念ながら、アプローチは悪くなかったの。

どこにでも出てくるんだな長文さん。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 08:24:28.07 ID:???.net
>>497
実際は基本ボギーで回れる人がスレタイみたいなことやらかして
110切れないことが多いんじゃね
基本がダボな状態だと、少しミスったら110越えるし、実際少しは
ミスるから110はキツいし、そういう人は120切りスレにいるんだと思ってる

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 09:05:54.80 ID:???.net
>>496
病院逝け

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 13:58:06.65 ID:Gmm1kAgg.net
>>500
死ねキチガイ!精神病院の隔離病棟にでも籠ってろカス!

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 14:11:27.43 ID:uxirBceZ.net
>>498
逆にアプローチ悪くなくて、なんでそんなパット数になるんだ?
ボギーオンしてれば、グリーン以外のスコアは54になる。
それで53パットなら107になる。
しかし、実際には117なんてスコア。10打も違う。
スコアと評価の間にかなりの相違があるようだね、君の場合。
10打分は普通アプローチのロスって考えるよ。
勿論OB5,6発も打ってるなら原因は別だけどね。
雨の日はランが出にくいから、余程プッシュしたような
球が出ない限り、OBはしにくいはずなんだけど。
雨の抵抗でボール止まりやすくなるから。
OB1,2発なら、やはり50yd以内に決定的な欠陥があると思うよ。
どっちにしても、雨の日は1クラブ大きいの持つのは鉄則。
カッパ着てスリークオーターでしか打てないなら2クラブ上げてもいい、
場合によっては。グリーン重くて、キャリーで止まるケースも
多くなるから、アイアンで打つ場合。
天気良くて50ydのアプローチ練習すれば、次回は110位で
回れるんじゃないの、同じコースなら。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 14:25:08.05 ID:???.net
>>502
迷惑なんで消えてくださいね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 14:25:41.11 ID:???.net
この長文どこにでも湧くな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 15:08:59.47 ID:uxirBceZ.net
>>503
ID隠してる様なクズ風情の分際で何生意気コいてんだ、チンカス野郎が!
お前が消え失せろ、ボケッ!!
>>504
湧いてんのはお前の頭ン中だろ。ウジ虫は近寄んな!小汚ねーんだよドアホ!

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 15:26:50.29 ID:XEqY8Kop.net
>>502
このスレレベルのOBは転がってOBじゃないだろ
完全に曲げて、探さなくてもわかるレベルのOBに決まってるだろ
それに全部ボギーオン?
それが出来りゃこんなスレにいるわけないだろ
6オン7オンのホールが2つ3つある
パットだって強めに打ったら1mオーバーして、返しを怖がって10cmショートの3パットが腐るほどあるのが110叩きなんだよ
わかったか

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 15:41:55.89 ID:???.net
相手にすんな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 18:32:16.59 ID:???.net
98.93ときて先日89がでたので卒業します!
95だしたと思ったら次には100叩いたりしてなかなか卒業できなかったけどやっと安定してきてよかったー。

アイアンをマッスルバックに変えてショットが安定することもあるんですね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 18:38:27.33 ID:???.net
スレ間違えました。申し訳ありません

510 :489:2017/07/02(日) 18:58:05.76 ID:???.net
一日たって悔しさ込み上げてきたわ。
1mからの3パットが2回とかあったんだよ。
目が見えてないんじゃないかってくらい、パットの距離が合わなかった。
最近、コース着いたら30分以上パット練習してたのが、
今回、同伴との付き合いでレンジ練習しかしなかったからかなと。
まだ初めて1年経ってないので、パットが全く固まってない。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 19:12:24.46 ID:???.net
105,102ときて俺も100切りは当たり前のようになってきたんだと思ったらあっさり120も叩いたわ。
アイアンが1回も当たらなかった。困ったわぁ。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 21:08:04.31 ID:???.net
俺も100切ったり120叩いたりいろいろだけど、ダメなパターンは明確。
アイアンがダメな時は110を切れない。
ラフからプッシュ、倍プッシュ。
ショートのティーショットでプルフック、5オン3パットの+5とかね。
と言うわけで最近はカード2枚もらってショット記録を残し始めた。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 00:44:59.52 ID:Gvnf9gUo.net
>>508
とっくに100も切れてんだからね。しかも90切りだし。
そこからが厳しくなると思うよ。
ハンデ別のリカバリー率とパーオン回数のデータ見るとよく分かる。
劇的な数字の向上がないとスコアの壁が大きく立ちはだかる。
http://www.hm-golf.com/lesson/basic/data.htm
リカバリー率HDCP18 17% HDCP9 46%
パーオン回数HDCP18 3回 HDCP9 8回
パット数とかFWキープ率のデータ見ると、そんなに大した違いは感じないが、
この2つのデータ見ると個人的には異常なハードルの高さ感じる。
リカバリー率は倍以上だし、パーオンも倍以上。
アプローチとアイアンのショット能力の向上が劇的に求められる。
このスレの住人には絶望的すぎる数字だけど(笑)。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 00:45:13.16 ID:???.net
>>510
1mからだと、多少ミスでもワングリップでOKもらえないか?
アスリートのOKなしガチゴルかな?
そのほうが成長はしそうだが、

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 00:48:03.96 ID:Gvnf9gUo.net
>>506
俺もこのレベルにいた時もあるから分かるが、それにしても
お前は俺が個別ケースについて語ってることを無視するなよ。
489のケースについて書いてるんだから。
その内容に即した書き込みにしろよ、筋違いなんだよ。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 00:58:24.40 ID:Gvnf9gUo.net
>>510
絶望的な下手さ加減だな、1mを3パット2回って。
て言うか、そのホールは一体何打だったのか気になるけど。
1mに寄せるまで何打要したのか。4パットとしたら、他のホールで
2打で上がってるホールもあるんでしょ、計算上。
もうパター代えたらいい加減。合ってないと思うよ。何使ってんの?
何しにゴルフ場に行ってんの、それまでのプレーで気にかけてた
工夫とかが全く意味ないものになるよ、そのスコアの崩し方は。
パターはぱちんと打っちゃダメだよ。押す様に転がすイメージ持たないと。
傍目は打ってる様に見えるけど、実際は押さないと。
テイクバックなしで30cm転がして、60cm,1m,2mってやってごらん。
それが上手くいくようになったら、そのイメージと感触残ってる間に
やや小さめのテイクバック取って、打ってみな。
あくまで転がすこと、打つんじゃなくて。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 06:20:10.15 ID:???.net
>>514
ミドルとショートのバーディーパット
前の組詰まってて急ぐ必要なかった。
コンペ前の、下手くそ組の練習
その中でも俺が一番うまい方
ってことで、打つことになってこの様です。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 06:47:09.67 ID:???.net
>>512
なんか質問間違えてた。
どっちも打ったら同じくらいの距離残してしまったのよ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 21:05:11.86 ID:???.net
明日会社の同僚と行ってくる
研修生と一緒だけどね。
落ち着いてプレー出来るといいなぁ。
フェアウェイから5WでOBやらかさないように気を付けてやってきます。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 09:28:38.87 ID:???.net
53パット叩いた愚か者ですが、昨日練習行ったら分かったわ。
方向意識しすぎて、芯に普通に当てるのが出来なさすぎて距離感バラバラ。
そこ直したら、練習グリーンでも距離感劇的に戻った。
月末のラウンドで本当に直ってるか確認するわ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 09:49:58.86 ID:???.net
毎日15分でも転がす習慣をつければ確実な技術が身に付くよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 12:05:15.20 ID:???.net
家の中にはゴルフ持ち込みたくないな。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 13:53:17.52 ID:???.net
なにいってだこいつ

524 :519:2017/07/08(土) 23:42:37.50 ID:???.net
全然だめだったわ60-57(39)

長いクラブがまるでダメ:FWキープ1回、セカンドOB3回(ティーショットはOBなし)、5Wテンプラ2回+大ダフリ1回
アイアンのフックはまずまず治った:ボギーオン+パーオン=55%
トラブルからのリカバリーが下手:ダブルパー連発。

ドライバーとFWの練習比率をもう少し上げなきゃダメみたいだなぁ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 00:12:08.84 ID:???.net
結局すべてをレベルアップさせなきゃいけない段階なんだよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 16:52:40.24 ID:???.net
>>524
FWかつ平面じゃないと、5Wとか自信もって打てないや。
最近は無理せず6Iとか使ってる。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 17:17:12.79 ID:???.net
55/50 で2連続きれた

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 17:59:21.27 ID:???.net
ヘッドスピードを計測してもらったら47だった
でも飛距離は205ヤードw
こんなんだから110切れないんだね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 18:06:36.37 ID:???.net
150yもまっすぐ飛ぶようになれば100は切れるよ
400yPar4でも3オン2パットのボギーだよ定期

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 20:27:56.25 ID:???.net
ミスを少しでも無くさなきゃなぁ。
きっちり自信もって打てるショット増やしたいわ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 22:17:24.10 ID:???.net
ミスの少ないスィングを覚えないとね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 22:38:31.64 ID:???.net
単純に練習不足と実戦不足なだけなんだけどね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 23:21:08.40 ID:???.net
ヘッドスピードよりミート率じゃね?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 23:40:46.06 ID:???.net
初心者はまずは形から入ってヘッドスピードだよ
そして速く振ろうとすると形が維持できない事を知れ
そこから遠心力や慣性を活かして速く振っても形が作れるようになったらミート率なんて勝手に上がってる
遅いヘッドスピードでミート率気にしたって、へんてこぐにゃぐにゃスイングが出来上がるだけだ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 23:50:50.11 ID:???.net
>>533
その通りなんだけど、HS36で180yard打って「真っ直ぐ飛んだー!」とか満足してる自分からしたら
HS47とか凄くポテンシャル感じるわ

ユピテル嘘ついてないよね…(*_*)

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 23:53:38.06 ID:???.net
まあね
当てに行くだけのスイングはただの遠回りだし
大事なのは商業的に煽りやすいヘッドスピード云々より振り切る大切さだと思うけどな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 23:59:03.31 ID:???.net
当てに行くことととミート率アップは同じじゃないけどな
大体ヘッドスピードなんて気にするか?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 00:06:18.77 ID:???.net
                  , -‐ァ‐- 、
                    />:<´  ..:ヽ
            , -‐ヤ .:rt:ァ;゙´ ,」:\
            ` ̄`ヾ"`ヾ:::7 シ.: : :ヽ
                  ト-、 ` ツ:.: : : : :\
                 l    _:、 : : : :.:.、\
                ',    .: :ヾ、:.:.、:.:_ミゝ、
                 '、      ` ‐_ミミミミ、
                   ヽ.      _,`''=ミミミミ:、
                      `7>- ニ..ミ三彡ヘヽ\ `
                      /´       /  ヾ:\ヽ
                    、,/       /    ヾ.:ヾ\
                 ̄/         __/      ヾ:.ヽヾ、
                          / ヽ    
         ヒョウロンカキドリ  山梨県 富士樹海

   他の鳥が作った巣に難癖をつけ、攻撃する習性を持つ
   しかし自分では巣を作らない

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 00:19:06.26 ID:???.net
>>536
あぁ、そうだね
ヘッドスピードって言うよりは振り切る事って言った方が良かったね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 11:05:03.18 ID:FrFwlren.net
パー4ワンオンできた。
ドライバーの精度が課題だな。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 11:08:24.50 ID:???.net
え?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 11:20:29.10 ID:FrFwlren.net
ドライバーの成功率が40パーぐらいなのとパットがうまくいかないから、なかなか110が切れないです。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 13:22:32.16 ID:???.net
ドライバー使わなきゃいいじゃん

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 13:29:37.43 ID:???.net
この半年くらいずっと110〜115の間。1回だけ105があったけど後の6回全部それ。ドライバーが当たらない日、アイアンが当たらない日、パターが必ず往復する日、アプローチがOBする日、傾向がバラバラ。困る。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 13:44:55.07 ID:???.net
全部駄目だから全部底上げする必要があるってことやで
当たり前のこと
ただ単に練習不足ってことだわ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 09:53:28.73 ID:gPKtwqeY.net
>>544
ドラが当たらない日はFWでティーショットする。
ミドルアイアン当たらないなら6UTを代用する。
アプローチもPW,AWの両方使うとか、転がしかピッチショットか
バリエーション持つ。悪いのはラウンド中直らないから、クラブ
変えるか、やり方変えるしかない。
パターも2本入れたら。片方使わない可能性あるけど。
1日が退屈になっては意味がない。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 09:56:03.34 ID:???.net
100スレ追い出されて今度はここ荒らすんか
キチガイ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 21:30:30.39 ID:???.net
>>547
人生、楽しんでる?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 01:11:42.44 ID:???.net
>>546
んな、器用なことできたらここいないわ、、
ドラばかりやってたら、ティーショットでスプーンすらうまく打てななあ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 06:29:06.95 ID:???.net
パター2本とか頭おかしい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 08:13:21.11 ID:???.net
次は天気いい日に回りたい
今年は晴れ雨雨晴れ霧って感じ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 18:33:18.62.net
昨日ラウンドして57 58
100スレから戻ってきましたよろしく

パターがダメ
打ちたい方向にまっすぐ打つのは比較的出来てるんだけど
強弱とラインがまったくのノーカンだった

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 18:47:46.56.net
>>550
練習グリーンでタッチ合う方を使うのは別に普通の事。
特に初心者やダッファーはFWなんか入れてもスコア変わらんから、
パター2本入れて調子悪かったら、ラウンド中でももう1本使えばいいんだよ。
同じことはドライバーにも言える。初心者の内は何本もドラ
持ってねーだろうが、中古屋行けば2万で買える。
ロフト多目で44.5インチとかなら売ってる可能性あり。
ドラ2本でもいいよ。
アイアンなんかこのレベルなら7鉄からで十分。UT3本でFW0でもいいよ。
ドラもパターも2本ずつ入れても14本には収まるよ。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 18:51:59.38.net
長文バカはここにもいらんよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 18:57:04.20.net
病気だろこいつ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 18:58:16.19.net
>>552
ほぼダボペースだね。パット数書いてないけど、45パット位なの?
50パット打ってるようなら、グリーン手前にわざと刻んて、ピン狙って
アプローチした方がパット数減らせるよ。ロングパット、ノー勘なんだろうから。
距離をパターじゃなく、アプローチで稼いだ方がいい。
どうせパターの練習しても急には上手くならないから。
練習したいならパターのシャフトの長さの距離、10球中8球入るように練習したら家で。
ラウンド当日は最低15分練習グリーンで球転がして、8mの距離を10歩分。
1ピン以内を目標に。10球中6球目標位でいいんじゃない。
SWは使わず、AWでピッチエンドラン。
9鉄で少しヒール浮かせてパターみたいに打って、転がりにくいランニングアプローチ。
試す価値はあると思うよ。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 19:09:41.17.net
>>556
お前は消える価値あると思うよ
二度と来るなよ

558 ::2017/07/20(木) 19:15:00.98.net
まぁそう叩いてやるなって

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 20:09:49.14.net
別に目くじら立てるほどのことはないと思うがねぇ
ただこれをいくつも連投されるとアレだけど。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 22:14:12.94.net
>>559
これまで居着いたスレで毎日軒並み連投してんのよ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 08:16:44.66.net
熱中症に注意して切ってきますわ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 22:08:20.11 ID:???.net
来週ラウンド控えて練習してきたけど、ドライバーが真っ直ぐ打てないや。
コースに出ると少しはマシになるとはいえ、今回は本気で
ティーショットでウッド封印しようか悩む。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 22:13:19.13 ID:???.net
ラウンド前だけ練習したって上達せえへんで

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 01:50:56.08 ID:T+K3+pyR.net
>>562
30yd曲がるなら、曲がる反対方向に30yd向いてアドレス取ればいい。
日本のコースなら30yd曲がっても大半はFWキープできる。
FWの幅は確実に30ydあるんだから。
スライス打つなら、少しクローズに構えて、シャットフェイスにすればいい。
自分で3〜5度位フェイスを閉じてみたら。真っすぐ飛ぶなんてプロでもできない。
5ydは曲がるし、それ以上曲がるプロもザラにいるから。
結局アプローチとパターでスコア作る。
1パットなんてプロでも計算していない。2パットで十分。
このレベルなら30ydをピンの半径7m以内になるよう、練習場でティーアップして
アプローチ練習すべき。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 06:59:44.10 ID:???.net
本日のNG推奨ID:T+K3+pyR

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 15:02:16.33 ID:YbETr72t.net
NG推奨は565の糞野郎自身だろドアホ!

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 17:49:54.88 ID:???.net
>>563
ラウンド前以外も練習してるけど、高々週いち。
その中でスコア優先で考えたらアイアン練習優先だしで、
もうウッドがどうにもならんわ。
この程度の練習だと、色々割りきった方がいい気がしてきた。
200をティーアップして打つなら、3鉄が一番無難に打てるし。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 21:26:13.74 ID:YbETr72t.net
>>567
週2で練習しないと身につかない。いつまでたっても上達しない。
週1しか練習できないなら、楽しむに徹した方が良い。
スコアアップは流石に無理。使えないクラブは使わない方が良い。
3UT,4UTでティーショット打った方がいい。3UTなら200yd近く飛ぶだろ。
家でパターの練習1日おきに15分やる必要はあるよ。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 21:34:15.20 ID:???.net
練習する必要はない

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 22:34:29.43 ID:???.net
>>568
お前は至急死ね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 00:22:00.62 ID:JfOu8XL9.net
>>570
お前は今死ね!キチガイ分かったか。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 07:03:50.72 ID:???.net
週末が楽しみ。二回連続で雨にやられてるから、やっと晴れた日に回れる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 08:29:18.85 ID:???.net
水分補給な、暑いのもつらいからなぁ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 01:43:24.35 ID:eAB5pCDS.net
>>562
アドバイスもらっといて、ノーリアクションかよ。何か意見でもないのかよお前。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 01:45:38.36 ID:???.net
【注意喚起】>>574は病気なので相手をしないようにしましょう

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 06:42:15.07 ID:???.net
>>575
同意
頼んでもないアドバイスを勝手に押し売りして、感謝しろとか鬱陶しい他ない

574のレスを見る限り、返事がいつくるかいつくるかとずっとチェックしてたんだろうね
寂しいリアをお送りなのだろう

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 07:27:32.28 ID:???.net
他の投稿には反応してるのが余計に気にくわなかったんだろ。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 07:43:03.82 ID:???.net
本人がセルフフォローしはじめちゃったよw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 09:32:56.15 ID:???.net
>>574

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 03:00:01.67 ID:BKMvXrkQ.net
>>575
死ねキチガイ。人間のクズ。早く自殺しろボケ。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 03:06:26.24 ID:BKMvXrkQ.net
>>576
アドバイス欲しいから書いてるんだろうが、ドアホ。
貴様がうっとうしいのはノーリアクションで、人がリアクションしたら
鬼の首でも取ったかのように喜々として、あたかも自分が
聖人君子だみたいな善人面して、調子コイて評論する
後出しジャンケンの卑怯者の根性なしで、腐った性根持ってる所なんだよ。
お前みたいな人間のクズ生きてる資格ないから、早くこの世から消えろよ。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 04:16:13.59 ID:???.net
>>581
あー、図星ついちゃったみたいだね
めんごめんごw

あんたのレスに従ってアドバイスしてやると、他人はあんたの思い通りには動かないもんだから、自分をいちいち押し売りしないこと

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 05:35:28.79 ID:???.net
>>581はどこへ行っても煙たがられていじめられてるね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 12:11:31.62 ID:???.net
※長文アドバイスは不用

57 59の116でした。
ヤード杭で距離見てるんだけど、明らかに番手間違えたなーってミスが結構あった
距離測定器買うわ。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 19:22:03.44 ID:???.net
今日はハーフのラウンドで52だった
途中でパニックにハマって10叩いたホールがなければ40台出せた感じ
明日がフルラウンドなので、明日こそ110切りから卒業を目指すぞ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 23:13:37.04 ID:Klbmcmzo.net
>>584
誰にも相手されてねーじゃねーかドアホ(笑)。
お前レベル150yd杭の前後だろ2nd。
歩測位できねーのかよ。貧乏人だからキャディーなしで
へぼショットの言い訳でレーザー買うのか(笑)。
どうせ2nd乗らねーじゃねーかよ、パー4では一度も。
買っても意味ねーだろ、そのスコアじゃ。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 23:16:22.73 ID:Klbmcmzo.net
>>585
てことは8Hで42出せたって言いたい訳?
ほぼボギーペースだから90前半出せるみたいな。
パニックにハマるってなんだよ。まともな日本語使え!
OB打ったのか、バンカーから出なかったのか、4パットしたのか。
もしかして全部じゃねーだろうな(笑)。
それって何って言うか知ってる?ただの下手糞って言うんだよ(笑)。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 09:11:34.94 ID:???.net
>>584
距離測定器、いいよ。
買うならハザードやグレーン奥までの距離が見える奴がおすすめ。
番手選びに芯が通る。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 09:13:14.97 ID:???.net
補足
コスパを考えたら、GPSで充分かな。
もちろん人それぞれの価値観によるが。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 12:22:48.26 ID:???.net
いま今日のハーフ終わって47、ぶっちぎりの自己ベストペースでたのしいわ

>>587
文字通りパニックにハマったとしか言いようのない状況だったんよ
シャンクでもないのに右に飛び出してばかりで、自分でもどうして良いかわからなくなったんだよね
それでもなんとか10打に収めたから良かったけど、今日の午後に同じコースを回るから、昨日みたいなことにならないよう注意してここを卒業したい

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 12:34:22.54 ID:???.net
アプローチとかショートアイアンでシャンクみたいなプッスラ出たらパニクるのはわかるような気がする

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 17:42:43.49 ID:???.net
>>588
一応、スマホアプリは入れてたんだけど、わざわざ取り出してロック解除とか面倒で、
しかも今回はそもそもスマホ充電忘れ。
腕時計タイプ買おうかなと思ってる。

593 ::2017/07/31(月) 18:52:12.55 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=4b_qwqn5_6I

俺の全てを証明する動画
俺はレンジボールキャリー330ヤード

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 20:12:07.85 ID:???.net
>>591
まさにそれ
俺の場合はまさかのユーティリティでなんだけどね

今日は後半暑さにやられて集中が切れてしまって、結局52だった
グロスで99
目標の100ぎりは達成できたから一応ここは卒業ということになるけど、ぶっちゃけ100ぎりプレイヤーとしては自分でも心もとないところが多くて、すぐに戻ってきそうな気がする

戻らないよう努力はするけど、戻ってきた時はまたよろしくなー

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 21:19:50.42 ID:???.net
GPSナビ選ぼうとスレ覗いたら、なんか機能してるんだかしてないんだか。
その辺のクチコミ頼りに、ユピテルのにするかな。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 21:27:20.18 ID:???.net
>>592
腕時計タイプがマジおすすめ。
ポケットから取り出すだけのことなのに、ラウンド中はそれすら煩雑なんだよねー

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 21:33:29.80 ID:???.net
>>596
スマホで痛感してる。
スマホの場合はさらにアクションあるからもっと手間だけどさ。
ただ、腕時計タイプ高いな。出せて15000かなぁ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 22:16:36.13 ID:???.net
GPSなんてヤード杭で十分だから、その金でレーザー買った方がいい気がする

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 23:37:46.49 ID:???.net
>>598
>>596の意味わかんないんだね

利便性を考えるとやっぱり腕時計型GPSが最強だよ
レーザーで計測した精度で打てるわけでもないから余計に

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 23:45:41.13 ID:???.net
レーザーはピンまでの距離測るだけじゃないんだよ。
あのハザードに届くか?
こっちの林までの距離は?
この方向で池越えるのに何ヤード?
全部すぐわかる。
ピンまでの距離なんてヤード杭でじゅうぶん。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 00:17:53.39 ID:???.net
>>600
それGPSでもわかるから

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 00:42:37.47 ID:???.net
ま、ダフチョロあたりならそもそも関係ないが、ギアでテンションあげるのは大事だよな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 06:23:44.47 ID:vKInKct4.net
>>601
精度とスピードが違うだろ。GPSはカートについてるパターンじゃないのか。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 06:27:02.28 ID:vKInKct4.net
>>600
パー5の2ndはキャディーでもまともに答えられんとか、近くにいないとかあるからな。
ハザードまでの距離を調べるって、上手な使い方してる。ド素人じゃない。
FWであまり目印ない地点でも測れるのか?2ndの置き場所も測るケースあるだろうから。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 06:28:12.34 ID:???.net
腕時計タイプで、測る動作不要なレーザーあるなら考える。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 06:29:55.54 ID:vKInKct4.net
>>596
状況次第だろうが言ってることは同感だ。ポケットに入れっぱなしも煩わしい。
腕時計タイプは精度はどうなんだ。面倒でもレーザーで測った方がいいんじゃないか。
2nd打ったらパー4ではもう使わんだろうし、パー3はティーのみでの使用だろうし。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 07:06:03.47 ID:???.net
>>603
カートではなく腕時計タイプ
スピードは腕時計タイプの方がレーザーより早いに決まってるだろ
動作は左腕を上げて下ろすだけだ

GPSは確かに誤差があるかもしれん
しかしその誤差があったとして、使い手にそれ以上の精度で打つ技術もないだろ
ましてやここは110切りだ
そもそもレーザーも測り方が下手なら誤差が出るだろ

腕時計型GPSはハザードまでの距離も出るよ
ドッグレッグポイントまでの距離も確認できる
あと、グリーンの前中後までのそれぞれの距離も

それで十分
ピンシーカーでごちゃごちゃやるより>>596の利便性がすべて

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 07:14:16.40 ID:???.net
精度、番手選択間違えない程度の精度があればいいよ。
ヤード杭については、見方が悪いのかもだけど、なんか信用できないケースが何度かあった。
レーザー、取り出す動作も測る動作も煩わしい。
何より、最近のGPSナビの機能一覧すら見ずにレーザー押されても、ため息しかでない。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 07:33:57.90 ID:???.net
腕時計タイプが何においても有能

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 07:46:35.78 ID:???.net
やたらGPS下げてレーザーおしてくる人に感じるウザさ、何かに似てるなと思ったら、
一眼レフカメラ勧めてくる人と同類なんだな。
そこまでの精度要らない、その機能コンデジやスマホにもある、
そんなでかいの邪魔なのに機能がー機能がーって。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 08:02:23.50 ID:???.net
>>606
やたら喧嘩腰の貴方にはあまりレスしたくないが、とある腕時計型GPS使用者のインプレを書いておきます。

距離計測の精度は問題ない。
2〜3ヤードの誤差はあるかもしれないが、自分の腕前を考えたらそんなの無視できる。
測れるのは、自分のいる場所からグリーンまでにあるバンカーとウォーターハザードの手前と越えるまでの距離、ドッグレッグの曲がり角、あからさまに目立つ木、ガードバンカーに入る距離、グリーン手前・センター・奥の距離。
腕時計のリューズみたいなボタンが付いていて、カチカチ押すとそれらの距離が順繰りに出てくる。

あのクリークまで届かないクラブを、とか、ちょっと大きめにグリーンを狙いたいけどこの番手以下なら奥にはこぼれない、とか、クラブ選択にモヤモヤがなくなる。
まあ腕前が伴わずプラン通りにはいかないんだが。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 08:13:15.14 ID:???.net
>>611のレビューがすべてやね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 09:39:53.88 ID:???.net
>>611とほぼ同じ感じで使ってる。
あとは勝手に隣のコースに行ったり、コースの改修に出来るだけ早く対応してくれれば。

最近はコース図が出るタイプのやつが気になってる。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 09:56:54.05 ID:???.net
ID:vKInKct4はいつもの長文

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 09:59:25.43 ID:???.net
>>614
なんかわかるよねw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 10:05:29.65 ID:???.net
>>614
文章短くできるようになったんだーって思った。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 10:09:52.19 ID:???.net
カートのGPSとかw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 11:49:07.92 ID:???.net
>>613
実際のコースとのズレが許容出来なくなって止めた。
改修の反映もそうなんだけど、GPS掴めない時も多いし、肝心な時に使えなくてレーザーにした。
もう少しGPSが安定して使えたら充分なんだけどな。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 16:48:29.38 ID:l7o0wHKk.net
金出してるのにズレがあるなら、ヤーデージ杭と目測プラス歩測で十分だな。と
俺の場合、そうすれば大してGPSと結果変わらん。
ハザードまでの距離は10yd単位で分かれば十分で、そんなにギリギリの
クラブ持たない。1クラブ落とせば十分。やはりレーザーで1%以内の誤差で
ないと、自分の腕云々の前にわざわざ買った意味がない。
カートについてるレイアウト表見れば、GPSと大して影響度変わらん。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 17:53:56.66 ID:???.net
>>614
ID変わった

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 18:01:05.89 ID:???.net
GPSのズレより自分のおつむのズレをなんとかした方が良さそうだよな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 18:04:45.88 ID:???.net
100ヤード以内は野球のノッカーみたいに感性で打てるようになりたいもんだ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 19:40:35.16 ID:l7o0wHKk.net
>>622
感性では無理。クラブで打ち分けろ。
2度刻みでウェッジ3本入れれば打ち分けしたい放題だぞ、
練習しなくても、技術なくても。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 19:50:17.89 ID:???.net
本日のNG推奨ID:l7o0wHKk

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 20:35:10.57 ID:???.net
>>623
そういう嘘は良くない
いくらクラブを取り揃えても感性は必要な要素
むしろ6度くらい間隔をあけてクラブによる違いを実感できる様にした方がいい
2度じゃミスなのかロフトの違いなのかわからなくなる
110クラスなら2度刻みのウェッジ入れても弊害になる

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 21:25:39.80 ID:???.net
腕時計タイプって邪魔にならない?
どうも踏み切れない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 21:35:41.11 ID:???.net
じゃあやめておきなよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 21:57:40.46 ID:???.net
>>626
時計つけてラウンドしてみれば想像つくよ。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 22:38:08.26 ID:09RPoDSE.net
>>625
感性なんて使えない、持ってないクラス、レベルだから
機械的にやれって言ってんのに、感性使えってのは
理屈にそぐわないし、本末転倒。
6度なんて上級者でも止めた方がいい、アマチュアの場合は。
絶対的な練習量が不足しているから。4度刻みが適切。
結局それは長いクラブの本数使いための方便に過ぎない。
このレベルに長いクラブ打たせても、増やしても、意味がないし、
スコアアップにならん。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 22:40:19.42 ID:09RPoDSE.net
短いクラブ増やした方が現実的で、スコア減らすのに役立つ。
とは言っても、ドライバーもOBしない程度に、FWの幅に収める
距離を伸ばすのは大切だが。
練習場でドラで150yd打つなら、ほとんど真っすぐいくだろ。
そこから10yd位ずつ増やすような練習必要。
どこから大きく曲がり始めるのか知っておくのは必要だよ。
いざって時に役立つ。自分の分岐点知るとどこまでなら振り回せるか
計算できるから。ドライバー曲がり始めたら、1回ドラのハーフスイングで
打ってみる。そこからすこしずつ距離増やす方が修復しやすい。
初心者はよく覚えておくように。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 22:41:56.10 ID:???.net
はいはい
ウェッジ5本な

消えてどうぞ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 22:58:25.97 ID:???.net
>>630
また嘘を書くなよ、ドラでまっすぐ150Yの方が難しいだろうが、つかまえにくいし
ドライバーで距離をコントロールするのがどれほど大変か、150Y打つつもりでも180Yいってしまったりするだろが
自分のMAXがどれくらいかだけ知ってればいいよ
弊害だけを増やすようなレスは辞めた方がいい嘘を書きすぎ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 23:14:31.82 ID:???.net
ひ、ひとりで喋り出したぞ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 23:18:30.29 ID:???.net
w

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 23:45:04.88 ID:09RPoDSE.net
>>631
死ねキチガイ!人間のクズ!生きてる価値のない木偶の坊!
110切ってから来いよ、ど素人が!!

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 23:48:07.99 ID:09RPoDSE.net
>>632
下手糞なんだなお前。大体に決まってんだろうが。
まずは飛距離落とせ、ハーフスイングで打てって書いてるだろうが。
お前みたいなアホがいるから、距離だけでなく別の基準も示してるのに。
嘘を言ってるのは貴様だろ。なんでMAX飛距離だけ把握するんだ。
それこそ意味ないだろ。お前はコース戦略も練習方法、修正方法も
知らないし、現実的でないド素人は引っ込んでろボケ!!

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 23:58:15.25 ID:???.net
吉本新喜劇並みにオチが毎回ワンパターンだな
長文がキレて終わるw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 23:59:35.98 ID:???.net
>>636
MAX飛距離を知るのは安全性の観点から重要ですよ、ドライバーで距離調節とか難易度の高い分野に手を出さなくても他にやる事あるだろ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 03:01:41.57 ID:???.net
>>629
もうあんたの上目線の説教はいいからさ
6度でも4度でも自分の使いやすい方でいいじゃん

でも2度刻みは不要だしウェッジ5本なんて笑い話だよ
自分のゴルフ理論に思い入れがあるんだろうが、あんたは押し付けがましくて見苦しい
そんなだからネタ扱いされるのよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 09:50:02.42 ID:???.net
わしライ角の立ったクラブ苦手
ウェッジなんてPWが限度
みなさん野球でインローの球をどんだけポンポンホームラン打ってたんでつか

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 09:57:11.16 ID:???.net
インローは脇締めてセンター返しよ
引っ張ったら野手の正面衝くだけや

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 16:58:48.69 ID:0R50jCvY.net
>>640
お前頭にウジわいてんだろ。頓珍漢なことほざいてんじゃねーぞドアホ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 17:02:45.62 ID:0R50jCvY.net
>>641
死ねキチガイ!野球とゴルフは道具が違うんじゃ。一緒にすんなボケ!
シャフト同一線上に重心が来て、ゴルフクラブと比べ極端に重心が先端にない道具と
いっしょにするなハゲ!
ゴルフクラブはシャフト同一線上に重心がなく、それより後ろに重心があって、
しかも極端に重心位置が先端にある。
お前の理屈じゃ全てフェイス開いて、みんな右にプッシュアウト!!
ヘッドをターンする必要があるんだよ。
お前が言ってるのはまさに振り遅れ現象そのものだよ。
ド素人風情が分かった体で話すなボケカス!!

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 17:39:06.02 ID:???.net
今日は0R50jCvYなのか

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 17:40:44.91 ID:???.net
また変わるかもだけどね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 20:15:35.38 ID:???.net
ウェッジを売りたい業界の関係者ちゃいますか

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 20:36:14.56 ID:0R50jCvY.net
>>646
アホだなお前。お前みたいな下手くそでもウェッジなら打てるだろ。
3,5Wや3,4鉄は打てないだろうが。何も特別な事ではない。
7度以上空いたPWとAWの間に1本足すだけ。
その上で、AWの前後どちらかに2度違いのウェッジを追加。
これだけで今110切れない奴でもスコアアップ間違いなし。
例:45-48-52-54-56

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 20:52:23.77 ID:???.net
>>647
ウケるw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 20:53:19.26 ID:???.net
PW-50-56で十分
二度刻みなんてアホのやること

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 21:00:40.39 ID:???.net
>>647
芸人としてはまあまあやな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 21:10:17.56 ID:0R50jCvY.net
>>649
それでお前70台で回ってんのか?
距離の打ち分け100yd以内5yd刻みで出来るのか。
お前が出来る様になって70台で回れるようになってから
御託並べてコイよドアホ!
FWもロングアイアンも打てない連中に打てないクラブ持たせても
仕方ないだろ。ドライバーの後、2回ウェッジ打てばグリーンに乗るよ。
それで3パットペースでも108。110は切るだろ。このスレの趣旨に
合ってるだろうが。たまには2パットで切り抜けられるホールもあるだろ。
3パットが半分になれば99。100切りも見えてくる。
合理的現実的な方法。一応アイアンは8鉄まではバッグに入れとけ。
どうしてもならUT2本入れてもいいぞ。
お勧めはマークダウン始まるJGRのUT。出来ればスチール進める。
21度と25度あれば即買いしとけ!

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 21:22:14.53 ID:???.net
>>651
いや…普通にベスグロ70台だけど…
あんたよりは確実に上手いよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 21:28:55.45 ID:???.net
>>651
で、もちろんあなたは70台で回ってますよね?
あとマークダウン始まるからという理由でクラブの固有名詞は上げない方がいいですよ、あなたが薦めると営業妨害になると思いますし
人にクラブを薦める時はマークダウンだからという理由でクラブを薦めるのではなくてその人に合っているかどうかが重要なんです

マークダウンだからクラブを薦めると言う事は、良くわからない人に押し売りをして在庫処分を狙うかのような非道な振る舞いです
人間性が最低なのはみんな知っていますが、詐欺まがいな事だけはやめた方がいいですよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 22:49:35.26 ID:0R50jCvY.net
>>652
お前その割にはレスがしょっぱいな。
そのしょっぽい内容からして、自分の事しか見えないタイプだろ。
しかもなんで俺より上手いって言えるんだ?
何の証拠もなく。ただドライバー飛ぶだけだろ。
ショートゲームが自分の方が上手い根拠行ってみろカス!

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 22:55:11.86 ID:0R50jCvY.net
>>653
よく分からないのはお前だろボケ!
ID隠して何一丁前の事、御託並べてんだ糞野郎、人間のクズ!
お前みたいな110は切ってるが100切れないショボい奴と一緒にするなドアホ!
それと、でってなんだよカス。ついでに言ってんじゃねーぞ。
お前の性格の悪さが顕著に表れてる証拠。そういうイタイお前の事なんか
まともに相手する訳ねーだろ、この人間崩れが!!
元々良い商品で後継モデル出たタイミングで勧めるのは良心的だろうが。
イチャモン付けてんじゃねーぞ、この排泄物が!!

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 23:18:29.07 ID:???.net
くわばらくわばら

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 23:19:02.59 ID:???.net
>>654
いやあw
あなたの香ばしさにはかないませんよw
いや、どう考えてもあなたよりは上手いですよ
このスレ見てるほぼ全員がそう思うでしょうね
というか、あなたが下手くそ丸出し

>>655
あ、なんだ
経済的ハンデが大きな方でしたか

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 23:41:02.62 ID:???.net
>>657
頭の中身にもハンデ抱えてるぞ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 07:36:57.53 ID:???.net
マークダウンしたスチールのUTて・・・ただ安いからかよ・・
スーパーのお惣菜に値引きシールが貼られるのを待つけど、刺身はもともと高いからやめて値引きされたコロッケ買おうみたいな・・

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 08:21:01.58 ID:c2+t06/e.net
>>659
アホだなお前。元々安いコロッケは値引きなしでも食べたいと思ったら買うわ。
但しコロッケは店に置いてある数量も多いし、品質のバラつきもないから、
慌てて買う性格のものではない。いつでもあるから。
刺身は値段も高いし、数量も限定されるし、鮮度や中身にバラつきがあるから、
安くておいしそうだと思ったら、最初から食べたいとか購入数つもりでなくても
他のオカズとの兼ね合いを考えながら、状況に応じて購入する。
お前の言ってることは例えがヘタだし、しかも真逆で例えになっていない。
糞みたいな間違った例えなんだよ。
元々良い商品でタイミングが良いから紹介したまでの事。
お前タイミングって重要視しないんだ。だから間抜けなんだよお前って(笑)。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 08:36:27.79 ID:???.net
>>660
素直に貧乏ですって言えば済むのに

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 09:17:46.26 ID:c2+t06/e.net
661みたいな予算意識のない奴はカモにされるんだろうな(笑)。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 11:04:20.21 ID:???.net
>>660
悪いけど経済的ハンデを必死に隠して正当化してるようにしか見えんよw
良いものならすぐにでも買いたいし、その分早い時期からそのメリットを享受できる
経済的な事情でもない限り、わざわざ待つ理由が俺にはないな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 13:10:11.08 ID:???.net
その人のクラブセッティングも知らずにスチールのUTを薦める理由がわからん。
まさか、スチールシャフトの方が安いからとかの理由?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 13:12:01.78 ID:???.net
相手にするなよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 14:33:51.88 ID:nHGXY28M.net
>>664
純正のカーボンじゃ軽すぎるからに決まってるだろ。
しかも軽いから、ちょっとでも振り回すとUTでさえも曲がり始めるし。
軽量スチールは打ち出しが1クラブ低くなるが、それでもこのUTだと
捕まりやすく、上がりやすいから、ほとんどそのデメリットがないんだよ
このド素人が!当然余程変な振り方しない限り曲がらないし、
程々の重量感あるし、XP95は先調子で球を拾いやすい。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 14:40:02.26 ID:nHGXY28M.net
次モデルはヘッドの形は推奨できるが、純正スチールはmodus105で
XP95よりかはつかまりも悪くなるから、余計に言ってるんだよ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 14:41:01.00 ID:nHGXY28M.net
その代わり今度のモデルはまだ試打してないが、明らかに現行モデルよりも
良い点もある。それはクラブ選びに迷いにくいのと対応ロフト帯が増えた事。
現行モデルは2度刻みで15〜29度なのに対し、新モデルは3度刻みで
31度まで対応になる。
さすがに一般ゴルファーじゃ2度刻みだとなかなか&#9361;ydの差が出しにくい。
かといって4度だと15yd近く番手間の距離差が出る。
俺が実際試打した結果もそうだったからだよ。
それが3度刻みだとちょうど10yd刻みで選べるから都合が良い。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 14:42:14.24 ID:nHGXY28M.net
なんで文字化けするんだ?
10ydの差が出しにくいって書いてんだよ。2度刻みでわな。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 14:43:06.21 ID:nHGXY28M.net
現行モデルは既にUT持ってる人が1本だけ購入する場合や
ハッキリ番手間の距離差が出る人と出ない人の両方に対応する
イメージだが、新モデルはUT既に持ってる人持ってない人に関わらず、
または番手間の距離差が普通に出る人向けのセッティングを推奨する
形になっていると言える。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 14:44:26.69 ID:nHGXY28M.net
しかもmodus105はそこそこしっかりしているから、
XP95では合わなかった層にも対応できる。
ちなみにNS950が特注対応って面白いモデルだ。
その上、現行でも29度まで突っ込んでたとは言え、次モデルは31度って
なかなかぶっ飛んでるのが面白い。6鉄から入れてる女子プロや
長いクラブは全部UTで揃えたい層には受けるだろう。
特に各社まだ25度のUTまでしか用意してないメーカーが多いので、
28、31度はそういうユーザーに対する受け皿にもなるだろう。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 14:52:12.62 ID:nHGXY28M.net
110切りで困ってる奴はとりあえず3本買う事だな、新モデルのスチールを。
25,28,31度買えばアイアンは8鉄からで十分だろ。
HS40あれば十分スチールでいける。PWで真上からグリーンに落とせる
最強兵器になることは請け合い。パーオンできる可能性出るだろう。
そうすれば一気に10打減る可能性ある。
HS37ならカーボンを勧める。
どっちにしても練習しなくても打てるクラブだからストレスもなく、
練習場のボール代も節約できる。ショートゲームの練習に集中できるから
アプローチ上手くなり、すぐ90台で回れるだろうな。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 14:55:06.15 ID:nHGXY28M.net
>>663
死ねキチガイ!調子に乗るな木偶の坊!生きてる価値のない生ける屍が!
だったらお前は定価で買っとけや!
俺は来年のゴルフ5の大試打会で購入予定。modus105挿した31度欲しいな。
グリーンにボールめり込ませてやるよ(笑)。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 15:40:49.87 ID:???.net
なんせよブリジストンゴルフのブランドイメージが少し下がったな。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 17:41:32.34 ID:???.net
>>673
ああ、お前あれだ、わかった
以前14本スレで中古でわけのわからん能書きを延々とたれた挙句、よく見たらパター入れて15本のセッティング書いてたやつだ

何処かで見覚えあると思ったら、あの貧乏脳内ゴルファーだったか

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 19:31:03.61 ID:???.net
BSのネガキャンでもやってんの?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 19:32:19.89 ID:???.net
DUNLOPかPRGRの回し者か。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 19:40:31.42 ID:???.net
100切りスレの皆さんにお願い
はやくへんなの引き取って下さい

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 20:02:03.69 ID:???.net
>>678
手当たり次第に荒らしてるから無理かもよ、このスレも終わったと思うしか無いさ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 20:42:27.35 ID:nHGXY28M.net
>>675
死ねキチガイ!俺はそんなヘマしたレスなんかしてねーよドアホ!
言い掛かりしてんじゃねーぞ糞野郎!
>>676
お前のネガキャンするのが先だろ。
>>677
調子こいてんじゃねーぞ、ろくでなし!

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 22:06:04.20 ID:???.net
ネガキャンは本当らしいな
確かにBSのUTはすぐキレちゃう人が使うイメージにかわりつつある

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 00:33:45.13 ID:eSK3M+oJ.net
>>681
使いやすいUTだよ。70g台のカーボンやDG,ゼロス8とか数量限定で売れば
BSのUTはもっと売れるのに。NS950をカスタム対応にしたのは品数増やさないのと
モーダス105とのバッティング回避が目的なんだが、裏目に出る可能性がある。
どうせなら、XP95を続けて、その上のXP105も用意した方が良かったな。
先調子でつかまりがよいシャフトだったのに、もったいない。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 00:44:00.32 ID:???.net
>>682
でも、このスレ的にはBSのUTを使う奴は危険、と言うレッテル貼りがなされてる訳だから避けたいとこだよね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 12:35:50.43 ID:oSB76CZS.net
>>683
避けたいのはBSのUTじゃなくてキチガイのお前じゃね(笑)。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 13:37:35.17 ID:???.net
来月末までラウンドないや。
月一ペースで回ってきたけど、しばらく家族サービス全力でやらないと
嫁にゴルフ禁止令出されそうだ。
練習だけはどうにかしたいな…

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 14:14:57.47 ID:BOapCvHH.net
週1の練習位なら文句言われないでしょ。
打ち放題の練習場探したら。
アプローチとドライバーだけ練習するとか。
あとはせいぜい7鉄だけとか絞った方がいいかも。
色々手出すと練習週に何度も行きたくなるから。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 09:50:50.14 ID:???.net
110切るくらいで喧嘩するな。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 19:17:02.93 ID:???.net
ショートコース回ってきた。
9H*7周してダボなしで回れて満足。
50以上を小さいグリーンにワンオンは出来なくても、
短いアプローチがそこそこ寄るようになったし、ダフりトップもほとんどなかった

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 10:11:01.81 ID:???.net
108,101,98ときた。
じゃあなお前ら、向こうで待ってるぞ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 10:50:38.07 ID:???.net
俺も来週のラウンドでさよならする予定

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 17:49:28.50 ID:KpKJ3+FB.net
103,106ときて111で、あーやってもうたーまた卒業出来なかったorz となってからの本日。

いい所は特に無かったが悪い所もなく、なんとなーくやって終わってみると96

110切りのプレッシャーから解放されて力まず出来たのと、腐らず週3回の練習を続けてきた成果で卒業出来たんだと思います(´;ω;`)

一緒に頑張ってきたこのスレの住人さん。
ひと足お先に次のスレへ行ってきます!!
みんなありがとう!!

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 02:02:25.02 ID:???.net
あせるな、まだ居ていいぞ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 09:02:26.06 ID:???.net
この3ヶ月くらい105〜110くらいをウロウロして昨日は48,49の97。満遍なく失敗しつつトリプルボギーも3回あり、やっぱりゴルフは難しい。
100ヤード付近からは最低3回で上がる為にはやっぱり寄るアプローチが必要だ。グリーンに乗りゃいいというのはだめだなぁ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 09:02:42.62 ID:???.net
100切りしたこら卒業だね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 18:45:21.83 ID:???.net
アカン OB11発の116…
ここまでOB出たのは初めてかもしれない

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 19:00:56.73 ID:???.net
>>695
そこまでだと、昼休憩でボール買い足したくなるな…お疲れ様。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 17:11:38.38 ID:???.net
106 117 108 105 107
一応、平均108なので卒業します。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 18:03:54.62 ID:???.net
平均はほぼ109じゃね…
いやそれでも卒業だからいいけどw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 19:15:50.16 ID:???.net
久々に行ったら112だった
よく行ってた頃は97や99出てたのに…
パー3ではパー2つ、ボギー2つだったのに
ドライバーが振れてなかったのとバンカーショットを忘れてたのが原因
アイアンは振れるのにドライバーが振れない
怖くて4Wでティーショットする場面も多々ありました

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 20:29:15.40 ID:???.net
それが今の実力なんですよ
ドライバーとバンカー頑張りましょう!
って俺も同じ課題っす

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 23:57:20.25 ID:???.net
>>699
97や99が出てた一方で110前後も叩いてたろ
久々で112なら上出来
もうここは卒業だね

702 :699:2017/09/01(金) 00:56:45.81 ID:???.net
>>700
バンカー練習場があるコースではラウンド前に練習していると全然違ったりします
パー3で深いバンカーに捕まると脱出に3打かかったりするときがあります
ドライバーが全然ダメなときは連続プレイング4で嫌になったり…
大叩きしても10打叩きだけは避けたいですね

>>701
と言いながら大叩きして120台とか、いい時は100ちょいで周れたりとかです
安定して110切るまでまだまだ卒業できません…
トップで肩が回りすぎてレイドオフしてしまう癖があって、
そこの修正ができればドライバーもヘッドがしっかり戻ってくると思うんですよね
知らず知らずの間にオーバースイングになりがちなのです

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 07:26:28.93 ID:???.net
ん?
回りすぎると普通レイドオフじゃなくてクロスシャフトになると思うけど

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 16:06:39.95 ID:???.net
53・52・の105(30)
120スレ卒業後の初ラウンドで幸先の良いスタートが切れました
120スレ卒業に1年掛かってるのでここも長く居座る事になると思いますが宜しくお願いしますw

今日は平均ダボペースだったけどパーを4つ取れたのが嬉しかったw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 01:18:54.59 ID:???.net
>>704
次のラウンドで110切ったら次のスレに移動ですね

706 :>>704:2017/09/04(月) 08:33:03.63 ID:???.net
>>705
120スレの卒業を飛び級でしてないのであと二回ですね・・・
でも前回、前々回と115で特に何か変わったところは無かったのに10打も減ったのは驚きです
しいて言えばobからのリカバーでダボで終われたりパット決まり1パット2パットで上がれたのが良かったのかもしれないですね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 19:53:45.89 ID:???.net
>>706
伸びるときには伸びるんですよ
たたその時のコースの難易度とかにも左右されますしね
だいたい土日は簡単にしてありますよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 13:55:19.57 ID:???.net
直近5回のスコア、99→118→105→118→115→104と、何とも微妙だけど要件はクリアしたので卒業させてもらいます(&#9757;&#65038; &#1374;&#2570; &#1374;)&#9757;&#65038;

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 06:56:50.17 ID:???.net
>>708
どちらかというとお帰りなさいだね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 00:38:02.13 ID:???.net
バックスイングのときに右ひざも一緒に回る癖があって、バックスイングしすぎてヘッドが戻ってこなかった
スタンスをハのの字から「/ /」の形にして、スライス防止のために右足はクローズにしたら、
飛距離は伸びるし、ストレートボールしか出ないし、効果大だった
要するに右足がバックスイングと同調してたために飛ばなかったわけだ
明日、おっともう今日か、110切り目指して頑張ってきます

711 :710:2017/09/20(水) 22:56:55.24 ID:???.net
54 54の108でした
グリーンが難しいコースだったのでパッティングで随分と苦労しました
前回112だったので、しばらくはこのスレッドにお世話になると思います

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 03:00:58.99 ID:???.net
>>711
パット数はどうでした?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 07:28:25.42 ID:???.net
>>712
パット数つける習慣がないので…
パッティング上達しないと100切りは難しいと思いますので、これからはパット数も記入していきます

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 14:20:33.34 ID:???.net
来週末2か月ぶりラウンドですでにワクワク。
117、107、116の次はどうなるか。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 13:43:07.72 ID:???.net
GDO発表のデータ

平均スコア(GDO):99.64(全平均)、男性:99.09/女性:110.19

しかも40代が平均99.62なのに、50代で96.98、60代で95.30、70代で95.57っていうのはどう考えてもおかしい

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 14:06:09.43 ID:???.net
そら下手な人はやらなくなっていぬからだろ
生存者バイアスや

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 14:33:37.28 ID:???.net
生存者バイアスだとしても、その中には過小申告してる奴がいっぱいいるだろう
俺が一緒に回ってきた人の中でもライ悪かったらコソッと球動かしたり、
ロストボールのケースでポケットから1球出して、ありましたーとか
トリプルで上がってるのにダボとか申告する奴
どう考えても日本のゴルファーはアベレージ100切りなんてないな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 15:18:11.55 ID:???.net
また狭い世界で生きてんのね
一昔前の日本人て感じやな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 15:18:32.94 ID:0SWbSj9K.net
腰やってから2ヶ月ぶりのゴルフで64-42でした
マン振りで腰が逝く恐怖に負けて飛距離捨てたらベストスコアがでるあたりゴルフって難しいですね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 15:21:57.54 ID:???.net
42てw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 20:11:25.85 ID:0SWbSj9K.net
>>720
後半は自分でも驚くぐらいに1打目がコントロールできたんでね
300とばしてラフの中より250でフェアウェイのほうが

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 20:14:49.92 ID:???.net
>>720
ずっとそれやっとけよ…って感じだわ
42出せるあなたはもうここのスレとはサヨウナラ

723 :722:2017/09/23(土) 20:15:26.72 ID:???.net
アンカー間違えた
>>721でした

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 20:48:57.71 ID:???.net
300とか

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 20:51:12.96 ID:???.net
300飛ばせるならドラコン大会にでも出たらって思う

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 20:59:24.12 ID:???.net
まあ物事を客観的に見ることができない人なんだろうな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 21:42:05.10 ID:???.net
マン振り300Yで250Yでコントロールショットできるって、プロレベルですやん

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 03:01:38.44 ID:???.net
63(26)-56(23) OB9で119
パターとOBどうにかせにゃ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 03:32:59.74 ID:???.net
>>728
OBが多いというのはドライバーが苦手?
それとも合ってないドライバーを使ってる?
教えてくれる人がいたらいいんですけどね
もしくは動画アップすれば誰かからアドバイスを貰える
パッティングは…努力するしかないですね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 04:25:43.69 ID:???.net
ドライバーは短く持つ
距離は落ちるがobは減るよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 04:27:36.72 ID:???.net
初めて100を切った人の話を聞くと
今までobが多かったけど
その時はobが無かったら
切れたと言っていた

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 04:28:57.51 ID:???.net
パターは距離感
距離感を出すには
ボールを見ずに
カップを見て打つと
合うようになるよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 04:31:19.77 ID:???.net
確かに100を切ったことが2度程あったが、転がしゴルフだった
今はボール上がるようになって右や左に行くからいつも100ちょいだ
あとは砲台グリーンが多いコースではスコアが悪い
フラットなコースだとスコアが良くなる

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 04:36:47.51 ID:???.net
>>729
HS48くらいでドライバーはディアマナb60にxhot使ってます
ドライバーのOBが6回でした
力まず振るのが苦手なのが課題ですね
パターはコーライにしっかりやられましたw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 08:17:37.35 ID:???.net
110切りレベルで馬鹿かよ(笑)
本当に能書き大王ばっかりだな
なあにがコーライにやられましただよボケwwwwwwwwwwwwwwwww

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 09:32:57.04 ID:???.net
735みたいな人がいる組が俺の後ろの組に来ませんように

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 09:52:55.77 ID:???.net
嫌な奴なのは確かだが、言ってることは間違っていない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 11:06:12.75 ID:???.net
100切りにドライバーはいらない

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 11:58:21.91 ID:???.net
間違っちゃいないが、スコアスレに上位のやつが上から目線でバカにしに来るのは不快。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 12:30:46.75 ID:???.net
ゴルフはマナー第一
それに何のためにハンディキャップがあるんだ
スコア上位でも優勝できないようにしてるだろう

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 19:01:13.93 ID:???.net
>>739
コーライにやられましたは馬鹿にされて当たり前

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 19:13:16.95 ID:???.net
生暖かく見守ってやれよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 19:58:24.50 ID:???.net
>>741
え?そうなの?
少なくともコーライとベントは特性全然違うけど。
ホームがベントとグランプリで、たまに違うコースでコーライに当たると慣れるまで辛いわ。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 22:57:57.10 ID:???.net
コーライはカップ際でキュイッって切れる気がする

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 01:51:00.46 ID:???.net
>>743
下手くそが言うと痛いだけっつー話だよ
気付けアホ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 01:55:17.30 ID:???.net
上手い奴が言っても痛いけどな
要は腕前に関係なく痛い
それを110叩きが言えばなおさら

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 06:46:24.39 ID:???.net
>>743
で、ホームで110叩きのお前は、コーライグリーンのコースだと120叩いちゃう訳?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 06:52:15.51 ID:???.net
つまんねえマウントだな
くだらない揚げ足取りやめようや

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 06:58:59.93 ID:???.net
ゲラゲラ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 07:07:41.68 ID:???.net
コーライにしっかりやられました(爆)

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 07:20:46.34 ID:???.net
ひつこい…

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 07:42:43.69 ID:???.net
さすがにしつこい上につまらん
煽り方に頭の悪さが露呈しとる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 12:10:05.74 ID:???.net
いくら煽って取り繕っても、恥ずかしい発言は消えないよ?(笑)

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 12:54:35.44 ID:???.net
わかった
俺が悪かった!!

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 13:21:36.59 ID:???.net
そんなことより今週末、2か月ぶりラウンドだわ。
ここ3回、117(霧)、107、116(雨)
雨は降らなそうだけど霧にならないでくれ…

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 14:42:52.74 ID:???.net
大して変わらんから心配するな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 17:23:20.56 ID:???.net
>>755
多分110前後だから気にすることなかれ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 22:32:01.27 ID:???.net
>>717
はいはいそうだねお前の洞察力は天下一品だ
尊敬するぜ!

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 22:33:06.04 ID:???.net
コーライわんこっちゃないわw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 11:00:56.02 ID:???.net
このスレにはオッサンしかいないのかよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 12:37:19.49 ID:???.net
>>759
コーライにしっかりやられましたわ(笑)

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 18:33:27.90 ID:???.net
100前後で落ち着いてきたと思ったらまた110台、120台まで落ちてきてしまった
打つ前に念入りに方向を確認して打ってるけどプッシュアウト連発
ピンを狙える距離になっても右に飛び出すからどこから打ってもOBが止まらない
下手に外から振り下ろそうと意識すると今度はチーピン連発の堂々巡り

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 20:03:31.86 ID:???.net
107、117、116のあとの55 53で108
ミドルのティーショットを全部3鉄にしたら、大きなミスショットなく、
ティーショットOBゼロで回れました。
ロングでセカンドOB2連続でトリプルボギーとか、
ボギーオン4パット2回とか、謎の大叩きが悔しい。

グリーンはベントなので、コーライにはやられませんでした。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:53:16.76 ID:???.net
>>762
根本的に自分のスイング見直した方がいいです
動画を撮って確認するとか
悪くなるとそれを避ける動きをしてしまうからそういうループに陥るんだと思います
練習場でわざとプッシュアウトする打ち方とか、わざとチーピンを打ってみるとか、極端なことをやってみるのもいいかと
自分で直そうと思うならその方法、身近にスイングについて見る目がある人がいればその人に見てもらうとか

>>763
パッティング上達すればすぐ100切れますね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 23:56:16.62 ID:???.net
>>764
上達すればなぁ、

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 00:36:10.47 ID:???.net
ショートホールの160〜190y位の谷越えが一番ビビる
正直7番アイアン以上の番手は自信がないんで、だいたい谷に落ちてOB

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 00:48:44.37 ID:???.net
>>766
そんなのウッド持って奥に突っ込むくらいにうつのが吉ですわ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 00:55:44.42 ID:???.net
>>766
7鉄200ヤード目指せば良いだろアホ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 06:59:19.41 ID:???.net
>>766
自信持てるようにするまで練習するしかないよ。
若干の方向や距離ずれようと、ちゃんと当てられる自信あればなんてことない。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 07:05:26.33 ID:???.net
>>766
正直、君はここにはまだ早い

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 08:44:29.61 ID:???.net
>>766
その状態で120切れてるの?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 09:45:35.08 ID:???.net
レギュラーティーでpar3キャリー160ないと谷底なら110目標には厳しいんでない?
FWは打ち慣れてないだろし、UTでもミスヒットが許されないね
ま、前進3でサイドからアプならラッキーくらいか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 10:31:16.52 ID:???.net
谷手前に打って2オン2パット
距離を出せないんだから他人にはパー3でも自分はパー4と考える

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 10:54:00.59 ID:???.net
121(44) 128(47) 119 ときて 
48(18)−58(20) 106(38)が出た

48はベストハーフだけど、後半崩れた
ドライバーを短く持ったことがここまでこれた理由と思う

後半やはり長く持ち出すと、OBが出始めた

なんとか100を切りたい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 11:39:51.87 ID:???.net
どんな谷超えがあろうとゴルフキャリア数か月でクラブ使えない超ビギナーでさえ100切りする不思議?
ほぼ7番アイアンのみで100切ったとか、どんなコースなんだろう

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 12:37:40.29 ID:???.net
俺も苦手だけどな
ティアップしてると普段通り打てない事が多い
なもんで25のUTで打つ事が多い
UTだと縦の距離感が安定しないけれどとりあえず上がらない恐怖心は少ない
2オン2パットならOKってスタンス

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 17:04:03.10 ID:???.net
>>773
はあ?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 21:04:46.96 ID:???.net
>>773の考えは正しい
上がったスコアが重要
Par3で1オン狙いが絶対とかいう考えな奴はスコアは良くならない
Par4やPar5でなんでもかんでもドライバー使う奴と同じ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 23:24:35.55 ID:???.net
>>778
いあいあ
ティーから直ぐに池や谷がある場合の話だべ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 00:27:36.29 ID:???.net
>>779
見逃してたかな
どこに書いてあったのかな…探します

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 01:29:44.26 ID:???.net
探すのはボールだけにしとけ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 10:29:29.18 ID:???.net
>>780
バカなの?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 06:58:31.82 ID:???.net
谷越えられないって人、普段からダフりチョロ当たり損ないが出まくるの?
しかもティーアップで。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 08:28:15.18 ID:???.net
文句あるの?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 09:23:46.56 ID:???.net
Par3谷越えで白ティーとレディースティーがあまりハンデがないと、さすがにレディースにはきつそうって感じてしまう

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 09:33:25.99 ID:???.net
>>784
谷があろうと安定しないのか、谷のプレッシャーで安定しなくなるのか聞きたかっただけ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 09:44:41.20 ID:???.net
まじめか

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 10:03:39.34 ID:???.net
>>786
余計なお世話だバカヤロー

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 05:06:34.69 ID:???.net
練習場で5鉄〜9鉄くらいまともに打てないのならコース出ても意味ないよ
パー3で谷越えとかどうやったら落とす?
シャンク?引っ掛けチーピン?ダフリトップ?
はっきり言ってパー3は息抜きできるしホッとするけどな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 12:15:34.61 ID:???.net
>>789
そのレベルなら110くらい余裕で切れるのでは?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 12:58:32.22 ID:???.net
>>790
最近は110切ってますな
でもパッティングが苦手で100はもう少しで切れない
常に100切れるようになったら110スレとはお別れになりますね
練習不足になると110オーバーになりそうで怖いから暫くはお世話になります

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 13:11:11.21 ID:???.net
常に120オーバーしてたときは、バックスイングのときに右足と上半身が同調してたのですよ
右足が止められるようになって捻転ができるようになって、ダウンスイングから加速していく感覚が分かるようになった
前が大きいスイングに変わって、ショットが安定するようになりました
でも結局スコア作るのはパッティングなんですよね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 13:41:52.83 ID:???.net
せやろか

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 14:25:03.34 ID:???.net
2オン5パットとか泣きそうでしたよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 14:52:57.17 ID:???.net
でもドライバーの飛距離は欲しいですよね
違反クラブでもいいから飛距離を稼ぎたい
今使ってるマックテック ロングNVなのですが、確かに優しいクラブです
しかしいかんせん伸びがない
もうこんなの買っちゃおうかななんて
ttp://www.atomicgolf.jp/fs/b005/a2030028-0726

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 15:01:40.40 ID:???.net
違反クラブでいいなら
フェイス裏にバネ仕込んであるやつ買えば!?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 15:24:30.77 ID:???.net
そのクラブとびまっか

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 15:33:34.93 ID:???.net
ドライバーは真っすぐ飛んで飛距離稼げればいいんだが
何故今違反クラブが流行ってるのかというと…
シャフト交換しまくって飛ばしてる人が増えたと思うんですよね
そういう人からしたら、高反発?関係無いってなるわけですよ
シャフト信者が増えたから、低価格で違反高反発が注目される

金持ち=シャフト交換しまくり
貧乏=安いが高反発

ウェッジも角溝はダメでしたっけ
でも競技に出ない限りは大丈夫っしょ?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 15:50:57.69 ID:???.net
高齢化も関係してるよね、きっと
体が硬くなり捻転もしにくくなってくると、頼るのはクラブの反発
飛距離が落ちてきました→違反高反発→ヤホー!飛距離戻ったよ
高反発ドライバーに高反発アイアン
年配者にとってグリーン周りまで何打で辿り着けるか
そこからは力はいらない、技はあるからうまく上がる
需要があってもおかしくないですよね

800 :ドリームジャンボ100叩き :2017/10/07(土) 18:56:28.42 ID:???.net
ごめんくださーい、営業してますか?

801 :ドリームジャンボ100叩き :2017/10/07(土) 18:58:07.06 ID:???.net
【みんなで】100の切り方 その17【考えよう】
http://mao.2ch.net//read.cgi/golf/1506607911/

こっちにも遊びにきてね!
個性豊かな変態や魑魅魍魎どもが待ってるよ、楽しく語り合おう!

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 19:14:34.54 ID:???.net
>>801
きもいわ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 01:47:28.95 ID:???.net
100切りスレには行きたくないですわ
100切ってたときもあったけど、春と秋のいいシーズン過ぎたら練習しなくなってすぐ110に逆戻りしてる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 04:06:52.30 ID:???.net
120切りスレ行けよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 06:00:56.63 ID:???.net
>>801は100切りスレではない
100切りスレから分裂した教え魔の巣
基地外が集う魔境やで

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 06:22:06.78 ID:???.net
ラウンド来月までお預け。
次はボギーオン率5割9ホールいきたいな。
前回はボギーオン6のパーオン1だった。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 10:01:57.21 ID:???.net
俺はベンホーガンのスイングを手に入れた
でも今の長尺ドライバーには合わない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 19:21:24.21 ID://M21tk8.net
110切りたい奴ってどれくらいの頻度でラウンドしてる?
結論から言うと、
三か月に一かいくらいとか、
他人に誘われないと行かないとか、
仲間内で人数そろわないと行かない…
みたいな人は別に目指さなくてもいいスコアだと思うよ。
てか、目指すだけ無駄だと思う。
煽りじゃなくてマジで。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 23:23:50.81 ID:???.net
そんなん言ったらゴルフやっても楽しないやん

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 01:33:55.47 ID:???.net
久々のラウンドでも120や130叩いたら恥ずかしい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 01:49:36.08 ID:???.net
110切りにはチッパー、これだ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 11:34:59.46 ID:???.net
110や100を切れないって、
技術うんぬんよりもラウンド機会が確保されてないという要因のほうがはるかにでかいと思うんだよな。

そもそも芝の上からショットするという行為自体に慣れてないから、
練習場での練習にそれをフィードバックできないし、練習場の成果を本番に反映できない。
で、いつまでもズルズルと上達できないままの状態が続いていく…というのが殆どでしょ?


運動神経がどうとか学ぶ姿勢がどうとか頭が悪いとか、一切合切全然まったく関係ないと思うんだよね。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 01:07:46.46 ID:???.net
スタートホールの近くにバンカー練習場やアプローチ練習場があるコースで上達しました

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 05:42:08.43 ID:???.net
人並みになったか

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 21:03:30.03 ID:???.net
一人プレイ、ボール二個で回って、良い方を取ったらハーフ45だった。
何となくポイントがつかめたような気がする。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 21:58:19.60 ID:???.net
パー27のショートコースでか?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 04:19:17.45 ID:???.net
今日は取引先のゴルフコンペ、
メンバー見ると偉い人ばっかだから気を使うけど110切れるように頑張るわ。
1か月前は124だったけど、ドライバーもアイアンもパターもかなり安定してきたし一気にスコア縮めてやんよ。
また報告する。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 07:40:35.87 ID:???.net
108、107ときたので次回卒業したいけど、その前が雨の116、霧の117。
天気悪くても崩れないようになりたいわ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 07:41:30.99 ID:???.net
天気だけのせいなのかなあニヤニヤ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 10:09:01.02 ID:???.net
そうですよ
頭おかしいんですか?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 10:46:12.72 ID:???.net
ニヤニヤ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 20:45:47.58 ID:???.net
>>812
月に2回くらいのペースでラウンド行ってるけど全然上達しないわ・・・

本番で悪かったところを重点的に練習してるけど、いざ本番を迎えると全く効果が出ずに違うところまで悪くなる
悪いところが増えるから練習場で修正しきれなくなってスコアはさらに落ちていき
初心に戻って腰から腰のスイングからやり直してるけどそれすらも当たらず
気がつけば100前後まで来ていたスコアが130オーバーまで落ち込む

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 21:40:19.34 ID:???.net
>>822
う〜ん
頭が悪いんだろうねえ…

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 00:41:56.79 ID:???.net
数年間辞めてていきなりラウンドとかだとやはり130は叩いてしまう
練習場やコースに行き続けている頃はベスト97までいってたが…
しかしまた数年行かなかったら130前後に戻って、数回ラウンドを重ねると110前後まで戻ってくる
やっぱ継続しないとダメですわ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 07:27:22.04 ID:???.net
>>817だけど結果は121だった。
やっぱ、練習場みたく上手くは行かないわ。
でも天候も持ったし気持ちよかった。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 08:51:15.97 ID:???.net
>>825
がんばれ
練習と実戦あるのみ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 09:04:04.64 ID:???.net
>>825
半年前くらいに似たようなテンションで行ったときは、
124からの119だったかな。
斜面でダフったり、アプローチがボロボロとか。
その後劇的に良くなったとは思ってないけど、それでも
119以下でしか回ってないから、コース慣れだけでも良くなっていくさ。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 09:55:41.97 ID:???.net
おお叩きしたホールがみっつあったんだけど、やはりテンパると一気に崩れる。
他の3人が取引先の偉い人だったからスコアより迷惑掛けない事を優先してしまった。
と自分に言い聞かす。
状況に応じた精神的な安定感も経験が必要と思った。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 12:06:21.38 ID:???.net
言い訳探ししてるうちは上達しませんよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 18:05:50.90 ID:???.net
>>825
なんでここに書くの?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 12:29:55.22 ID:???.net
結局ゴルフって週1くらいのペースでラウンドしないと全然スコア伸びないよなぁ。特にアプローチ以降は経験値が物言うし。
シングルで回れる人は、金と暇のある不労所得者多いわ。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 11:52:54.62 ID:???.net
低所得者は安い練習場で頑張って、月2ゴルフくらいしかいけない
シングルは放っといていいんじゃね?
ここは110スレだし、100〜110くらいで楽しめたってのでOKじゃないのかなぁ?
常に芝から打てる環境の人は上手いよ
海外ではそれが普通じゃないのかな?
ドライバーだけはティーアップして練習できるから、その差だけだろうな、差が出ないのは

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 13:12:57.37 ID:???.net
リーマンゴルファーをやるせない気分にさせるのやめーや(苦笑)
まぁだから、月1のエンジョイゴルフ派のオッさん達はスコア自体を競ってニギるんではなくて、オリンピックや村長さんみたいな小ゲームで遊んでるんだけど。

834 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:45:16.15 ID:bgcF0zAf.net
前回、今回と108.108ときたぜ
ラウンド中突然出るトップ病をなんとかできれば100切りまで見える感じ

835 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:57:43.94 ID:???.net
それにしても100を切るのが
こんなに難しいとは

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 10:12:08.91 ID:???.net
今年のスコアが
118 111 113 107 109 111 105 104
と、ベストを3回も更新できて嬉しい。
110以上叩いたのはどれも回ったメンバーが下手ばかりでした。
上手い人と回るとリズムも良くなって気持ちよく打てるのかな。
課題はOBで、どのラウンドも5回以上OB打ってます・・・
OBさえなくなれば100切りも目前なのに

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 00:39:55.49 ID:???.net
スプーンだと曲がんない?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 08:00:08.04 ID:8k7ftlnl.net
いっそOBは出るものだと考えていくか
狙って失敗してのOBなら割り切れるんじゃね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 09:50:33.08 ID:???.net
>>836
俺の場合、スロープレイする後輩と回ると120叩きに逆戻りする
性格も良いし、野球やっていたから飛距離も出るし、スコアも俺より良いんだけれど
自分の打ったボールの着弾点見て無くて全然関係ない所探していたり
自分が一番近いのに旗取らなかったり
細かい所が目に付く

そんな所でイライラしちゃいかんのだけどね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 16:23:45.55 ID:???.net
>>836
一緒に回ってる上手い方にゴルフは手前からだよっていう事を言われたので冒険しないでやってみたら100切りました

焦りや力みで曲げたりオーバーしたりしなければまとまるものですね、それが難しいんですけど

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 17:42:56.21 ID:???.net
>>837
ユリゲラーなら余裕で曲げる

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 18:24:20.48 ID:???.net
>>836
釣り?
普通にお前が他のメンバーの足を引っ張っているとしか思えんが

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 20:18:48.77 ID:???.net
>>841
なんで言ったの?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 09:46:20.19 ID:???.net
誰と回ろうが全部自己責任なわけなんだが

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 12:00:58.30 ID:zXziXlGH.net
>>837
評価するよオッサン

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 13:15:54.79 ID:???.net
52, 54で初110切り達成しました!
ドライバーは力まず置きに行き、狭いホールは無理せずアイアン、ボギーオンで御の字の気持ちで行きました。
バンカーにつかまったホールで9打叩いたのが悔やまれます…

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 13:53:37.22 ID:???.net
バンカーは雨の水溜まり跡のあるカチカチと、雨でもサクサクして手入れの良いのと、乾いたサラサラしてるのと色々あるから
それぞれで練習しなくちゃね。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 13:59:50.97 ID:???.net
過去109がベストで110ちょいアタリウロウロしてましたが、、
この三回101、108、102でした、ありがとう、卒業します。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 21:12:49.57 ID:???.net
俺を置いていかないでくれ…

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 23:52:27.75 ID:???.net
61-58
気負い過ぎてOBが12
orz
しばらくコース出るのやめて素振りと打ちっぱなしに励みます

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 23:59:26.11 ID:???.net
世のため人のため、是非そうしてくれ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 06:41:32.35 ID:???.net
>>850
ドライバー握らないって決めた方が良くね?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 09:53:48.12 ID:???.net
>>852
途中でやめたけど時すでに遅し
ムカつくから、使えるようになるまでコースに出ない

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 10:29:54.30 ID:???.net
ちなみにどっち方向のOB?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 10:32:35.65 ID:???.net
どう見てもOBなのに無駄に暫定球打つ奴の気がしれん

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 10:38:22.15 ID:???.net
え?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 10:43:33.54 ID:???.net
いや、諦めてプレイング4で打てよと

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 10:46:28.43 ID:???.net
暫定球打たなかったらどうするの?
ホール放棄?
「暫定球打ちます」って宣言が気に入らないって話?
暫定でも3打目確定でも打ち直す事は同じなんだから「暫定」と言っといた方がいいでしょ。
どう見てもOBだった球が跳ね返ってFW真ん中に転がってる事も稀にあるよ。
それともプレ4使えって話?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 10:49:17.77 ID:???.net
リロってなかったごめん。
プレ4あるのに暫定って話なら、まあプレ4使う方がたいていおトクだね。
でもパー3のプレ4は損だと思う。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 11:06:14.71 ID:???.net
ローカルルールでOBの場合はプレイング4でって書かれてるのに、
明らかにOBの場合、暫定球を打つ意味があるのかっていうこと
それと一々OBのボールを探しに行くなよボケナスがって思う

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 11:12:25.56 ID:???.net
プレ4はビジター向けで、使ったらスコア無効という場合もあるけど、まあこのスレの話じゃないね。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 11:18:14.83 ID:???.net
本人に直接言えや

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 12:54:35.02 ID:???.net
カルシウム不足なのか
単なるガイキチなのか

いずれにせよ係わらないに限る

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 14:56:31.87 ID:???.net
>>860
明らかにOBじゃなくても暫定打つヒマあったら早よぉ探しに行けと思うわ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 15:20:56.42 ID:???.net
>>854
ざっくり
ドスライス6
引っ掛け4
選択ミス2
ちなみにティーショットはプレ4
打ち直してたらもっと悪いかも

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 15:51:38.36 ID:???.net
>>865
左右散らばる人か、先は長いね。
スクール通った方がいいよ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 16:57:54.45 ID:???.net
>>866
いやバリバリのスライサー
フェース閉じてみたり応急処置しようとして引っ掛けまくった。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 19:25:04.27 ID:???.net
迷惑だからコースに出るなよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 01:06:56.83 ID:???.net
プレ4を選択できるときと、強制のときがあるわな、
まあ、プレースピード考えて迷惑なければよし、、暫定とプレ4で協議してや

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 11:23:53.17 ID:???.net
ガラガラで後ろの組がいないときとか、プレイング4なしでやるときはあるな
詰まっているときはダメだけど
常時OB出す人はプレイング4にした方がいいね
2回連続OB出して5打目は痛い

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 19:46:18.72 ID:???.net
俺もOBの多さが一番の課題だな
プッシュアウトやスライスが酷くて、アイアンでも出ることがあるからショートコースで大叩きしやすい
練習場ではコントロールが良くなるように練習しているけど
飛距離だけ伸びて肝心のコントロールは一向に良くならない

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 10:51:27.53 ID:???.net
やっと来週ラウンドだわ。
107 116 108ときてどうなることやら。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 12:58:45.98 ID:???.net
よっしゃ、9日ラウンド
こないだ108だったからまた110切っちゃうぞ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 22:28:47.56 ID:???.net
>>872
117だべ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 11:44:07.59 ID:???.net
53 66で119
バックナインはティーショットが崩れた…

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 14:38:09.59 ID:???.net
お前の実力はそんなものじゃないはずだ!!
もっと本気を見せてみろ!!
と同伴者に煽られちゃったんじゃないの?
俺、似たような経験あるよ

877 :873:2017/11/09(木) 23:53:49.87 ID:???.net
前半54 後半49
103でした…

878 :872:2017/11/10(金) 07:12:38.79 ID:???.net
いいなぁ。
明日俺も頑張る

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 01:20:33.41 ID:???.net
8月に120切りスレ卒業して
9月からは110切り挑戦と思った矢先、
ラウンド2日前に交通事故で肩を脱臼

2か月休んで明日復帰戦行ってきます
一発退学かもしれない…

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 05:05:56.10 ID:???.net
前回120叩いて100切りスレを退学になったけど、今日は90台で回って一発で復帰しますわー
でも会社のオープンコンペで嫌な上司(教え魔)と同じ組なのがね。。。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 05:49:03.05 ID:9uVL0ctq.net
会社のオープンコンペ??

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 08:51:35.47 ID:???.net
ゴルフ場にでも勤めてるんじゃね?

883 :879:2017/11/11(土) 11:24:09.03 ID:???.net
前半60(19)もうだめぽ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 14:37:00.28 ID:???.net
さらば〜
優しき日々よ〜

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 15:13:07.67 ID:???.net
もう〜戻れない〜
もう〜帰れない〜

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 15:41:35.93 ID:???.net
>>881
うちの会社主催で、出入り業者や社員、その家族など誰でも参加可能なのでそんな呼び方してます。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 15:44:53.12 ID:???.net
880ですが。54 52 106でした。
とりあえず100切りスレに戻りたいと思います。

888 :872:2017/11/11(土) 21:27:23.65 ID:???.net
>>874
お前はエスパーか。
65 52の117でした。
前半は今年ワースト、後半は自己ベスト。
OB出しすぎなので、練習し直します。

889 :874:2017/11/11(土) 21:46:40.89 ID:???.net
凄いだろ〜(^o^)v

890 :872:2017/11/11(土) 22:07:27.08 ID:???.net
前半でOB7。前4ほとんどないコースで打ち直しもOBが2回。
今日は左右どっちにも曲がってどうにもならず。
当面ティーショット全部3鉄でいいや。

891 :873:2017/11/11(土) 22:50:12.56 ID:???.net
曲がる人はたいてい下半身回し過ぎです
ベタ足で真っすぐ飛ばす感覚を身に付けるのがいいと思います
数年ぶりにゴルフやり始めて130台→120台→110台→108→103と順調に伸びてきました
グリーン周りからが下手なのでそこを練習して100切りたいと思います
でもまた110台とかに戻ったりするんでしょうね…
100を2回切ったら110スレ卒業します

892 :873:2017/11/11(土) 22:52:12.10 ID:???.net
あ、それとアドレスのとき、クラブ(グリップ部)と体はあまり離さない方が安定するようになりました

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 07:41:37.65 ID:???.net
1番大切なのはテークバック
スーっと真後ろに引いて右足前くらいからコックを入れてシャフトを立てる。
注意点はコック左回り最大90度と決め腕をトップに持っていく。
あとは腕を下へ落とす要領でインパクト迄は全て左サイドで終わらせる感覚。
これでスライスは激減すると思うが、次はチーピン地獄に悩まされるだろうな。因みに今のオレがこれw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 07:46:16.76 ID:???.net
教え魔さんが来るスレじゃないだろ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 07:47:45.09 ID:???.net
訂正、インパクト迄は左でなく右側だった。
ただ、手を返すタイミング、軌道がアウトインに操作を誤ればチーピンかドフックになる。
だからダウンスイングは自分に近いところを通す必要があるが、感覚的にはグリップエンドで右腹を突く感じかな。

896 :879:2017/11/12(日) 10:50:25.51 ID:???.net
昨日の後半は64(23)で計124(42)
始めて2回目のスコアと全く同じでした…
アイアンもアプローチも完全に終わってた

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 16:37:22.54 ID:???.net
教え魔を撲滅したい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 19:23:41.24 ID:???.net
教えたい方はこちらへどうぞ

【みんなで】100の切り方 18番ホール 【考えよう】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1508590190/

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 21:38:40.31 ID:???.net
110切るにはOBを減らすことが一番なのでしょうか?
それともグリーン回りの上達でしょうか?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 22:26:52.21 ID:???.net
ダボねらいでマネージメントすること
ダボオンでOKと割り切ればセカンドで無理にグリーンを狙うこともなくなる
ミドルなら4打て乗せられれば合格
これならグリーン廻りのミスにも寛容になれる

ティーショットが成功してFWキープできた時
そんな時は思う存分グリーンど真ん中を狙ったればええ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 23:27:52.66 ID:???.net
こういうアドバイスほど無意味なものはないw
言ってる事を要約すると、110切るには110叩かなければいい、って話。
何のアドバイスにもなってない。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 23:34:45.39 ID:???.net
そらそうだわな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 23:41:21.50 ID:???.net
110切りに必要なのは、まず球を前に飛ばす事。
OBないけどダフりチョロばかりで前に進まずの110よりは、飛ぶけどOBで110の方がマシ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 00:16:07.27 ID:???.net
教え魔さんたち、そろそろ消えてもらえますか?
教え魔さん、というか教え魔クソ野郎ども
うぜえんだわカスが

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 00:18:21.12 ID:???.net
>>896
ここも落第だね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 00:22:34.04 ID:???.net
>>904=>>900

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 01:01:16.63 ID:???.net
>>900
>>898

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 01:01:42.87 ID:???.net
>>903
>>898

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 02:24:28.15 ID:???.net
>>899
1ラウンドでOB6発打っても100切れるしグリーン周りの練習が大事ですよ。
特にエッジから数ヤードのところからワンピン圏内に寄せる練習が1番スコアに影響あると思います。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 07:20:15.91 ID:???.net
>>899
全体的に大きなミスなくすことじゃね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 09:54:34.39 ID:???.net
まずは苦手なところをマシなレベルにすることだね。
何が大事かは人による。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 13:00:09.40 ID:o7g93Eqg.net
アウトサイドインで振ってるうちは、スライスもテンプラもチーピンも出るから難しくなっちゃうよね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 13:34:13.19 ID:???.net
60 50 110
後半はハーフ自己ベストだっただけに、前半が悔やまれます…

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 21:24:51.22 ID:???.net
>>913
寒くなってくると最初は全然体回らないですから
事前にストレッチと練習レンジで体温めておけばいいですよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:40:35.32 ID:???.net
ウォーミングアップにラジオ体操がオススメ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 14:45:02.46 ID:???.net
>>901
俺には至極真っ当なことが書いてあるようにしか思えなかったがなー
文意を読み取れるかどうかという人としての能力もそれぞれだね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 14:54:00.47 ID:???.net
>>903
逆じゃない?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 14:58:32.45 ID:???.net
>>899
私の感覚ですけど
ドライバーが荒れないことと、ツーパット以内に寄せること

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 13:14:52.12 ID:???.net
>>918
例えばグリーン回りのバンカーから2パット以内に寄せるのが難しいのですよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 17:51:59.94 ID:???.net
>>919
バンカーを避けること、もOB避けるのと同列かと。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 18:39:23.04 ID:???.net
年末にもう一度ラウンド入った。
108 108 119では年越せん。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 23:00:46.28 ID:???.net
次は110だね。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 06:15:58.52 ID:???.net
次も119だと思うよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 07:05:57.37 ID:???.net
120叩くと言わない優しさよ。

前回はティーショット半分OB
これを最低でもハーフ2回以下にはしたい。
父に見てもらって、テークバックゆっくり、過度なハンドダウン修正、
アドレス修正、あたりをやったら、方向性が劇的に改善したので、次が楽しみだわ。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 10:42:28.76 ID:???.net
OBがプッスラなら、オーバースイングを修正。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 11:08:48.29 ID:???.net
>>925
右足が回りすぎてオーバースイングになっていたのを修正したらOB激減しました
後ろは小さくても全然OKだったのですね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 02:28:17.10 ID:???.net
104 106ときて明日のラウンドで卒業したいな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 09:35:31.38 ID:???.net
>>927
100切り頑張れ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 09:36:38.02 ID:???.net
>>927
がんばれー!
いい天気だし、いいラウンドになるといいね〜

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 19:57:31.90 ID:???.net
>>927
年内に100切っちゃえ
がんばれよー

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 20:27:50.01 ID:???.net
112、108、104、110、107で卒業します。
ぶっちゃけ110キレた事よりパターが始めて36切った事の方が嬉しかったりもする
ただ今日はアイアンが悪すぎたのでそれを修正出来れば100切りも見えてきたのかな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 01:22:01.12 ID:???.net
927です。ここでスコアを発表できないぐらい酷かったです。皆さんの応援ありがとうございました。さようなら

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 11:58:49.94 ID:???.net
130叩いたとか?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 12:27:42.27 ID:???.net
>>879です
脱臼明け2戦目、50-50の100(37)でした

良かった点
・キャディさんが距離やパットの目安教えてくれた(でもその通り打てない)
・OBとか池が普段半分ほどあるのが4回に減った
・前回20点だったアイアンも65点まで回復
・謎のロングパット好調、5〜35mのが3回で5パット(OK含)

悪かった点
・アプローチがトップしまくりクソのまま20点くらい、
グリーンそばからでも2m以上寄らず
・アウトインとも最終50打目、残り1mを外して3パットのヘタレ

打ち納めなので、アプローチ練習して出直します
ひとまずティーショットがラフまでに収まれば110切りの目処も少しついて来たかなと
林の奥とか隣ホールだと戻ってくるまでに3、4打使っちゃう…

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 18:47:56.51 ID:???.net
>>934
そこまで出来ていれば100切りもすぐですな

936 :>>704です:2017/11/26(日) 18:53:03.19 ID:???.net
>>934
おめ!
ほぼ同級生だなw

自分も2ヶ月ぶりのラウンドでした
50-51(40)
今日は一度もO.Bが無かったでのが良かった
でもパットがダメダメ
3パットを7つもだしてしまったのが痛かった
アプローチとパットの練習はマメにしなきゃダメですね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 12:37:54.58 ID:???.net
>>936
おめ&あり!
安定してるねえ、100切りも近そう

アプローチとパットは大事だねえ
今回クソアプローチを謎好調パットがカバーした感じなので
両方込みで安定させていければ…

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 12:39:55.62 ID:???.net
>>935
自分は今回コースが簡単だったんじゃないかと半信半疑すわw
ショートホールでアイアン狙いから右に20yほどずれてんのに
グリーン横幅60yくらいあって1オンはわろた

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 17:38:55.44 ID:???.net
927です。今日のラウンドで99で初の100切りです。今日はあまりいいところが無かったんですが、無理をしないゴルフが良かったんだと思います。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 07:25:55.37 ID:???.net
>>939
卒業おめ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 09:05:31.79 ID:???.net
ありがとうございます。ただまたすぐ帰ってくると思います。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 07:36:34.53 ID:sYdjThNu.net
保守あげ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 22:32:12.72 ID:???.net
年末にラウンドすることになった。
117 116 108 119の次はいくつになることやら。
単発レッスン受けたら、ドライバーのスライスがほぼ出なくなったので、
少し楽しみにしてる。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 22:54:33.46 ID:???.net
>>943
無理してグリーンオンしようとバンカーに入れんなよ
ピンが奥に切ってあると、せいぜい出すだけで終わってロングパットが残るから+1打
それと傾斜面のダフリ、チョロに注意な
ドライバーでOBでなくなっても結局ミスショットで同じくらい叩くことあるから
一打一打を大事に!

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 07:02:50.22 ID:???.net
何言ってんだこいつ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 13:21:50.04 ID:???.net
理解できないんじゃ おまえ頭悪いな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 10:57:05.18 ID:???.net
>>943
118だね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 14:52:23.34 ID:???.net
俺は119あたりかと・・

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 01:48:22.22 ID:???.net
>>943
ティーショットはティー低めで低空飛行
セカンド以降もライナーゴロ打ち
50ヤードの花道から転がせば108切るかもよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 16:19:04.61 ID:???.net
次110切れば卒業できる。 のか

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 17:35:29.94 ID:???.net
100切って一発卒業してやる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 20:38:41.26 ID:???.net
なんか開眼した気がする。
動画取ったらオーバースイング過ぎだった。
ハーフスイングぎみにしっかり止めて打ったら、今までが嘘だったみたいに
ほとんど真っ直ぐ飛ぶように。
来週楽しみだわ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 21:43:25.54 ID:???.net
>>952
真っ直ぐ飛ぶの大事だよね。
精神的にもずいぶん楽になる気がする。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 00:42:18.21 ID:???.net
OBがなくなれば一気に100前後が安定して出せそうなんだけどなあ
ドライバーは大スライスやチョロが多いし、アイアンは狙った方向に飛ばないから
毎回のようにボールが軽く5〜6個は無くなっていく

コントロールを意識した練習をしてるけど、どうしても切り返しの反動や遠心力に負けてスイングの軌道が乱れてしまう

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 20:27:21.94 ID:???.net
>>954
トップで一時停止させて打つ練習はどうですかね
思いっきり打たなくても芯で打てば結構飛びますよね。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 11:13:52.77 ID:???.net
>>934です
前回打ち納めと言っていたのに、土曜日行って来ました
スコアは53-54の107(42)

数字的には10打2回が痛恨だけど、これは罠に嵌ったのが原因…
それよりも反省はクソパット
途中ボロボロで3、4パットが7連続
下りで打ちすぎと1m以内外しまくり
ショットもパットも打つ前に素振りしてないけど、
パットはした方がいいのかも

逆によかったのはOB0でボール1個で回り切れたこと

でした

>>954
私にもそう思っていた時期が(ry
でもアプローチ以降安定してたら大丈夫でしょう
ドライバー引っ掛けて150yでもアイアン散らばっても前に進んで
さえいれば何とかなると思えるようになってきたよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 19:38:46.92 ID:???.net
>>954
え〜と…
アホですか?

>OBがなくなれば一気に100前後が安定して出せそうなんだけどなあ
>ドライバーは大スライスやチョロが多いし、アイアンは狙った方向に飛ばないから
>毎回のようにボールが軽く5〜6個は無くなっていく

ものすげー笑えるwwwwwwwww
なんだ、この芸人もどきwwwwwwwww
ばーかばーか♪
ばーかばーか♪
ばーかばーか♪

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 19:52:09.95 ID:???.net
>>957
前半は同じくだけど
後半はああァ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 05:07:57.91 ID:???.net
これから打ち納め

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 05:33:55.00 ID:???.net
俺も打ち納め

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 09:51:55.47 ID:???.net
俺は明日、初打ち兼打ち納め
そして来週初打ち

962 :960:2017/12/28(木) 15:51:13.19 ID:???.net
63-51
来年がんばる

963 :959:2017/12/28(木) 16:26:01.69 ID:???.net
61 61 122(36)で今年ワーストな打ち納めだった。
パット数が最小、ってところしか良いとこ無かった。
ティーショットOB3はともかく、セカンド以降のOB7とか、帰りたくなったわ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 20:35:33.50 ID:???.net
>>963
言い訳するなよ下手くそ

965 :960:2017/12/28(木) 21:20:52.10 ID:???.net
>>964
君も来年頑張ろうな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 02:17:59.96 ID:???.net
ん?
勿論アベ80切り目指して頑張るよ
でも俺は80後半叩いた時に、あのOBガーとか、あの糞パットガーとかの言い訳はせんなあ
下手くそほどそういう言い訳が多い気がするが、そういうの良くないと思う

967 :959:2017/12/29(金) 06:27:46.18 ID:???.net
>>966
上から目線様はお帰りください

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 07:32:06.41 ID:???.net
>>967
本当はOBがなければ余裕で110切れてたね、とか言って欲しかったんでしょ?(笑)
だせーwwwwwwww

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 20:05:58.42 ID:???.net
>>934です
前回打ち納めと言っていたのになんたらかんたら…
初の1人予約でパー70の河川敷行って来ました
結構いい練習になるね

ハーフ2,600y弱でショートコースみたいな感じなので、
参考記録ですがin48(21)、out44(13)の92
普通のコースはこれの+6〜10換算くらいかなあ
来年は100切りで一発卒業できるように頑張ります

しかし、前半は3パットのダボトリが2回ずつ
後半はバーディ1パー2ボギー4ダボ1の寄せワン4回チップイン1回と、
前後半で完全に別のゴルフなのにスコアが4しか変わらんと
どうもなんか限界が見えてくるな…

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 06:35:31.37 ID:???.net
う〜ん
馬鹿っぽい

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 23:09:35.88 ID:???.net
121→116→119→141→105→102
あと一回
今年で決める

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 02:53:18.81 ID:???.net
>>952
俺かと思った
つい先日開眼したわ、弾道が明らかに変わった
テークバックゆっくりなるべく遠くに遠くに手を肩甲骨から押し上げながら上げると左脇のねじれがはっきりと感じられる
で、左腕が9時まで上がるかどうかくらいで切り返し開始する
感覚的にはほとんどコック出来てないくらい(実際は出来てる)
ヘッドがすごい後ろに感じるんだけど動画で見ると普通かややフラットな感じ
むしろ今までがオーバースイング&クロス気味だった
ジョンラームのスイングを参考にコンパクトなトップを心掛けてみた結果がこれだよ
ミート率が上がって、曲がらない球がバンバン出る

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 10:27:45.79 ID:???.net
>>972
フェースローテーションの意識はあるの?
切り返しのあとダウンと同時に左腕を外旋させる動きとか

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 14:17:12.69 ID:???.net
今までより自然にローテーションしてる
グリップの力が抜けてるのも良いのかもしれない
体の捻転だけでクラブヘッドがインパクトでスクエアに戻ってきてる
これからヘッドスピード上げて飛距離をもと上げようとするなら、腰の開き、タメ、リリースと手を使う必要が出てくると思う

オーバースイングしてた時は、グリップを強く握っててフェースローテーションも強めだった
気をぬくと吹き上がりプッシュアウト連発だったからかなり意識してた
でもリリースのタイミングが合わないとチーピンにもなるしどスラにもなり再現性が低かった

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 23:01:05.64 ID:???.net
>>973
日本語で頼むわ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 23:42:48.83 ID:???.net
>>975
yourtubeで前倒しとかで検索するがよろし

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 22:49:06.48 ID:???.net
前倒しとか
このレベルの人たちは真剣に練習してるのか?
難しい事してると いつまでたっても110切れないよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 05:22:43.00 ID:???.net
初打ち行ってきますわ
110切れるといーなー

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 18:59:06.71 ID:???.net
切れませんでしたー
ドライバーなんて死ねばいいのに

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 13:38:48.33 ID:???.net
ドライバーは、死んでるよね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 21:19:47.36 ID:???.net
下手なのに前倒しなんかしてるからだ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 15:25:57.92 ID:???.net
ドライバー使うなよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 11:58:45.44 ID:???.net
119 107 108 116 122の次が今週末。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 08:01:08.83 ID:???.net
>>983
スコア気にせず楽しんだ方がスコア延びるよ
楽しんできてw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 16:26:06.65 ID:???.net
983ですが、50 50で100でした。
OBと1ペナが一回ずつで、林からのリカバリも出すだけで木に当てないとか、
大ケガするようなホールが全然なかったです。
まさか打ち放題で3鉄で50y転がすだけの練習が役立つとは思わなかった。
次も頑張る!

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 23:22:22.97 ID:???.net
>>985
かっこいいゴルフより転がしゴルフの方がスコアアップするよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 17:43:56.73 ID:???.net
>>986
転がすかどうかというより、奇跡的な一打は望まないようにしました。
林の中から、木に当たらなければ乗るかも?みたいなやつ。
林に入れちゃったんだから一打余計に打つのは飲み込んで、
そこそこのところに文字通りリカバリすると割りきったり。
多分5回くらい林にいれたけど、全部割りきってできました。

それでも、パースコアでオンして2パットでダボは取れるもんですね。
トリプル叩いたのは3パットの一回と、OBのときだけ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 23:19:20.62 ID:???.net
俺なんか100y以内ほとんど転がしだよ
7:3の法則でピンまで100y残した場合、ピンよりだいたい30y手前に
ワンクッションするくらいの低めの玉を打つ
狙ったところに上げてピン傍に落とすようなことはしない

すべてだいたいのところにアバウトに打つ感じ
女と回るとみんな、そんな感じだよ、玉は上がらないけど、
コロコロ〜ッとグリーンに乗るんだよ
うまいくらいに不思議とw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 21:05:01.93 ID:UhXiAGrC.net
こないだ、グリーンまで100y強、pwでトップしてピンまで1mのランニングアプローチ決めたったわ!!(苦笑)

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 21:58:11.50 ID:???.net
↑せこいゴルフと言われようと気にしないことだ
ハーフトップの薄いあたりのボールをわざと打てば、結果オーライ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 22:26:45.41 ID:???.net
>>989
結果良ければ全て良し

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 13:41:00.83 ID:???.net
>>988
転がしというか、キャリーだけでピンを直接狙うようなのが無謀だね。
たまにしっかりスピンかかってラン出なくて悔しいこともあるけど、
どこに落としてどう転がすか意識したらアプローチが安定してきた。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 21:53:45.71 ID:???.net
ゲラゲラ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 22:17:30.79 ID:???.net
女は170yのパー3でドライバーだもんな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 19:42:21.89 ID:???.net
コントロールが悪すぎてグリーンを狙ったつもりが大きく逸れてOBとかしょっちゅうだから
俺も出来るだけ転がして狙うようにしてるけど
絶対に大ケガしたくないところで転がそうとしたら変なところに当たってOBになるのが現実

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 07:23:46.79 ID:???.net
直近5回平均が112。卒業に微妙に足りない。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 13:55:07.56 ID:???.net
>>995
そんなだと、グリーンを狙う位置についたとき、どう打ったらいいのか
わからずというのが毎回だろ?
その迷いがミスを誘発する
どんなライでもボールは芝から浮いてることを忘れるな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 22:07:06.58 ID:???.net
OBとの戦い

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 22:10:52.95 ID:m4WspeZs.net
次スレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1518441012/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 07:30:29.41 ID:???.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200