2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJ民ゴルファー★13

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:42:31.58 ID:???.net
暑い日が続くで

前スレ
なんJゴルファー★12
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1463794563/

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 16:25:42.30 ID:???.net
前傾維持できてれば膝が伸びててもスイング変わらなくない?
ライ角ずれるのは問題やと思うけど

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 16:38:55.33 ID:???.net
>>849
せやねん...高すぎってこともないけども

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 16:49:46.25 ID:???.net
>>844
店員のさじ加減なんやろうけど、ワイは小顔(380)ヘッドにXシャフト、
チューニングウエイトでの調整がベストと判断された

なお気を抜くと振り遅れて直角に曲がるスライスが発生する模様

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 17:14:54.44 ID:???.net
>>851
ハンドダウンしすぎちゃうか?
欧米のプロはかなりハンドアップで構えとるぞ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 17:21:08.33 ID:???.net
ハンドアップやとライ角がめっちゃフラットにならへん?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 17:38:43.29 ID:???.net
>>853
確かにハンドダウンしてるわ
まだ飛距離伸びるんかなハンドダウン直したら

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 18:30:22.01 ID:???.net
ダウンブローに打ち込む感覚を完全に掴んだんやけどヤバい
今までのショットが完全なションベンボールに思えるぐらいの違いやわ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 18:43:46.57 ID:???.net
>>852
トルク少な目シャフトでローテーションしやすくするという方法もあるらしいで
852ニキはそれが合えばそれでええんや

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 20:27:05.10 ID:???.net
ハンドダウンはスイングスピードにブレーキをかけ易い効果があるらしい
ヘッドを効かせたスイングが出来る人には合うのかもね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 22:17:04.55 ID:???.net
>>856
奇遇やな!ワイもやで!
レンジに通い続けてたら、ダフり気味でも飛ぶから変な癖付いてしまってた
正しい当たり方覚えたら打感も弾道も全然違うわ!

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 22:48:33.77 ID:???.net
ワイの行く練習場は土の上にマット(足下)と人工芝マット(球下)置いて打つオンボロなんやが、ダウンブロー意識して人工芝マット左端に球置いてショートアイアン打っとったら、コンタクト後に人工芝マット左側の土にまでクラブを打ち込めるようになったで!

なお打ち込み角度ありすぎて現場ではクラブが刺さりまくる模様

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 22:53:11.96 ID:???.net
ワイもダウンブローとシャフトのしなり戻り知ったら全番手20ヤード伸びたわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 22:55:35.31 ID:???.net
あんまり打ち込み過ぎるのもよくないって言うよね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:06:15.97 ID:???.net
>>857
助言感謝やで

本日、練習場でシャフトポキ〜してヘッドが二遊間真っ二つ
保険で買い換えやで試してみるわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:15:31.46 ID:???.net
不良品掴まされとるやないか!

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:40:34.17 ID:???.net
ラフ生えますよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:40:48.96 ID:???.net
ワイ選手、パワーに自信ニキ
2年振り3本目のドライバー破損
湿気のせいでグリップ弛んでしまってダフった

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 00:04:22.25 ID:PVMRvwhr.net
ここにいる人はやっぱりみんなシングル?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 00:08:23.37 ID:???.net
ワイはヨッメと子供おるで(古典)

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 00:14:47.30 ID:???.net
ワイは真のお一人様やで(孤独)

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:27:01.47 ID:???.net
シングルなんてしょっぼ
ワイは長打率8割やで

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:30:52.20 ID:???.net
ワイは柵越え1試合平均3本のパワーが自慢やで(震え声)

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 06:20:14.71 ID:???.net
フォアーwwwwww

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 08:12:28.89 ID:???.net
なにわろてんねん

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 12:02:16.36 ID:???.net
>>866
ちゃんと保険つかったか?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 13:00:40.61 ID:???.net
ワイヒョロガリ、ライト方向へホームランを打つのにパワーは要らないと悟る(真理)

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 23:07:57.79 ID:???.net
バックスイングからの切り返し時にシャフトをしならせて
しなりが戻りきる瞬間にインパクトする感覚を掴んでしもた

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 23:17:47.41 ID:PVMRvwhr.net
逆撓りのことなら切り返しで発生するもんやないから間違いやで

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 23:19:17.86 ID:???.net
というか、どうやってしなり戻りの程度を確認しとるんや?ハイスピードカメラ持参?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 16:14:10.08 ID:???.net
47-45で念願の90きれそうや!問題は3パットだらけやねんな ぐう遠い

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 16:29:13.71 ID:???.net
わいもはよ80台だしたいわ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 16:50:27.51 ID:???.net
出すなら河川敷やで

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 17:00:56.78 ID:???.net
>>879
3パットといっても
パーオン3パットなら、ボギーオン2パットよりは良いんやで

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 17:43:35.22 ID:???.net
ほんまか?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 18:12:46.30 ID:???.net
嘘やで

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 18:14:31.90 ID:???.net
パーオン率上がれば自然とスコアは良くなるからな
90切るなら30%くらいが目安

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 18:39:51.69 ID:???.net
>>885
30%も要らない。
アプとパターの練習すれば90なんて普通にきれるだろ。
10%あれば十分

30%あれば85きれるわ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 18:57:53.40 ID:???.net
>>883
そらそうよ
2打目がグリーン脇で、3打目でアプローチ、2パットでボギーより
2打目がグリーンオン、3パットでボギーの方が良いやろ!

前者は下手すりゃダボ、後者はバーディが見える

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 19:43:08.70 ID:???.net
こないだ初めてロングで2オンしたで!

なおパーでホールアウトした模様

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 19:43:13.45 ID:???.net
ワイのスタッツ?だと

アベレージ 86.8
パット 32.1
パーオン 34.4%
ボギーオン 38.4%
ベスト 73

パット数によるがたぶんパーオンは30%いらんと思うで!

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 20:28:05.35 ID:???.net
ボギーオン2パットよりパーオン3パットのほうがメンタル的にはキツイわ・・・

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 20:36:26.72 ID:???.net
ダボオン3パット→ダボオン2パット
→ボギーオン3パット→ボギーオン2パット
→パーオン3パット→パーオン2パット
の順番に上手くなっていくんやで

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 21:15:50.64 ID:???.net
パオーン1回も無くても90は切れるやで。
むしろ寄せワンを極めた方が安定するんやで。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 21:18:20.72 ID:???.net
パオーンワロタ。
スリーパットさえなければもうええわ。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 21:21:42.40 ID:???.net
パオーンしてもピン位置に寄せられへんなら簡単に3パットやで。
安全な花道からから寄せワンや。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 21:27:36.15 ID:???.net
>>892
それはそうやが
パオーン出来た方が楽には違いない
寄せワンとパオーン2パットで、パット数比べるのがおかしな話なんやな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 21:30:01.63 ID:???.net
ダボを打たないマネジメント。
これが出来ないやつが90切れない&平気で100叩くんやで。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 21:31:41.05 ID:???.net
>>894
安全な花道に確実にレイアップできる実力があるならグリーンど真ん中狙うわい!
ガードバンカーがワイの住処やで…

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 21:31:49.14 ID:???.net
30%て5ホールもパオーンやんけ
ワイ、ハンデ5やけど乗らん日はパー5以外1個も乗らんなんてことざらやぞ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 21:36:11.70 ID:???.net
パオーンやめーや
草生えるわ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 21:37:51.38 ID:???.net
ホールにパオーン

19番ホールネタかな?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 21:45:10.32 ID:???.net
>>895
セカンドのアイアンがグリーンにバシバシ打てるなら、80台どころか70台やで。
そんなん毎回できへんやで。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 21:49:24.97 ID:???.net
バンカー突っ込みまくってたせいでめっちゃ上達したわ。
下手な位置にパオーンするよりバンカーから寄せた方が良いかもしれん。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 21:52:45.84 ID:???.net
>>901
変に話逸れたけど
「パット数が多けりゃ悪いってワケじゃない」という話がしたかったんや

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 21:54:18.61 ID:???.net
過去10ラウンドのパオーン率31.1%で平均スコア86.1だわ
こんなもんかね?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 21:57:01.22 ID:???.net
>>904
半分はリカバーできるようになりたいな
12Hはずしたら6Hはパーくらいで

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:01:54.75 ID:???.net
>>903
そりゃそうやな。
ワイはロングパットの距離感がデタラメやから、外から転がして寄せる方が確実なんやで。
パターでダッフンダするんやで。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:04:40.73 ID:???.net
>>905
バーディダボ無しで78か
シングルってショートゲーム上手いもんなぁ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:25:45.36 ID:???.net
>>902
おは世界の青木

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:29:05.84 ID:???.net
おはおき

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:31:37.21 ID:???.net
ロブショットめっちゃ楽しい。もはや寄らなくても高ーくあげてズドッと止めるだけで楽しい。

高く舞い上がって周りがおおっと沸いて、落ちたとこ見て、あ〜…ていうとこまで含めて楽しい。
チッパーなんていらなかったんや!

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:35:43.90 ID:???.net
次は低く出してツツッて止めるのが楽しくなるんやで
そしてそれ卒業したら基本のピッチエンドランが一番楽しくなる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:46:38.33 ID:???.net
>>904
ワイは
過去10ラウンド
パオーン率40.9%で平均スコア85.6や
平均パット34.9 とショートゲームに難あり

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 01:49:54.90 ID:???.net
>>910
あんまりやるとワイみたいにすくい打ちのクセついてこまるで

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 07:15:43.30 ID:???.net
初めて覗くなんJスレ、よろしくやでー

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 08:11:59.03 ID:???.net
10月の終わり頃長野にラウンド行くんやが寒いやろか?
厚着してったほうがええんかなぁ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 09:52:46.25 ID:???.net
そらそうよ。
ハンドウォーマーとかあるとええで。
去年同じくらいの時期にやったが早い時間結構寒かったわ。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 10:15:48.50 ID:???.net
寒いと体回らない&手が縮こまるからボール捕まえ切れないんよなあ
グリーンも止まらないし

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 11:39:48.57 ID:???.net
凍ったグリーンはカート道並みに跳ねて困るわ
乗ったと思ったのに無くなるんじゃ!

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 11:43:05.00 ID:???.net
>>916
サンガツ
ハンドウォーマー調べてみるで

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 12:04:47.05 ID:???.net
ただの経験不足やね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 13:05:23.16 ID:???.net
>>918
スピンが弱いですねえ…

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 13:21:27.62 ID:???.net
ワイの魔法の七鉄、165から180Yまで自由自在や

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 15:17:17.21 ID:???.net
>>921
ワイの魔法のドライバーなんて右にも左にも曲がるで!

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 18:56:46.79 ID:???.net
>>874
亀レスすまんな

今、手続き中やわ
高額な見積り出してクレメンス

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 18:58:33.30 ID:???.net
>>922
その飛距離、ストロングロフトニキか?
ノーマルやったら大砲やで

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 19:36:33.57 ID:???.net
ワイの七番アイアン30°やけど150いけばいい方やで(´・ω・`)

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 21:31:28.42 ID:???.net
今って何度からがストロングなんや?
ワイの7鉄は34°で170ちょいやけど180まではさすがに飛ぶ気せーへん。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 22:51:58.83 ID:???.net
今はオールドロフトの1番手違いが標準ロフトでええんちゃうの?
34度、昔#6、今#7 で

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 00:15:33.60 ID:???.net
>>925
ストロングかわからん
X2hotproや
180はわざとトップさせるんやで

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 01:40:54.47 ID:???.net
今日打ちっぱなし行ってきたが開眼したやで

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 01:41:33.08 ID:???.net
飛距離の話すると荒れそうだけど
ドラだと平地で280とか1ラウンド1回くらいはいくけど
アイアン7番で180とかいったことないわ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 01:58:58.48 ID:???.net
ワイもドラがhs46でキャリー2時50分とかでるけど7Iならhs41の160yくらいが限界や

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 02:10:18.58 ID:???.net
ほんまドラとかゆったりとしたほうが飛ぶけど
アイアンとかガッツリいくとダフって悲惨
180から190位が空白

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 06:36:44.62 ID:???.net
ワイも最近開眼してドロー連発平均280yd飛ぶようになったわ
打ちおろしで320yd飛んでたときはそんなに飛んでると思わなくてロストしかけたやで

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 06:50:34.26 ID:???.net
>>929
7鉄 ノーマル36°前後
7鉄 X2hotpro31°

ストロングロフトやで

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 07:12:39.25 ID:???.net
>>934
教えて!

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 07:37:31.54 ID:???.net
>>935
サンガツ!
ならもっと飛ばせるように練習するやで!

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 07:43:49.08 ID:???.net
松山ニキ、首位スタートやで!

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 08:07:12.85 ID:???.net
ドライバーは振ったらHS46くらいまで出るんやけど7iはHS35ぐらいしかでーへんねん
アイアンのHS出すコツとかあるんやろか?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 08:27:26.73 ID:???.net
>>936
右尻に体重乗っけて肩を回してフィニッシュに向かって振りきることやな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 09:17:10.73 ID:???.net
ほんまなんjはゴリラニキ多杉原輝雄

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 09:48:40.64 ID:???.net
まぁなんてったってやきうのお兄ちゃんやからなパワーに自信ニキは多いやろ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 10:47:28.55 ID:???.net
ワイ、ゴルフ5の計測で7鉄、HS43を連続で記録
なお、弾道が揃っていない模様

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 11:17:40.71 ID:???.net
>>931>>934とかは体格に恵まれてるんやろな
ワイもやしなんて200ydが精一杯や

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 11:46:59.71 ID:???.net
>>944
ワイ170ちょいで60ないけど当たれば280以上飛ぶで。
結局はどれだけクラブを振れるかや。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 12:58:28.05 ID:???.net
ケツ筋と背筋があればいいから野球から転向組はゴリラだらけや

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 14:18:22.03 ID:???.net
>>934やけど178cm110kgのライトゴリラやで

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 14:26:40.07 ID:???.net
ワイ氏166cm68kgの細ゴリ、顔もゴリで高みの見物
襲った猿はワイやないで!

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:54:19.05 ID:???.net
体幹の強さと柔軟性が重要なんか?
どっちもないワイチビ良くて200y

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 16:11:52.96 ID:???.net
22度のユーティリティより10度のドライバーの方が飛距離出ない(´・ω・`)
ドライバーとはいったい…うごごごごご

総レス数 1000
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200