2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

前スレ【初級者】90切りスレ 44番ホール【中級者】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 13:40:25.63 ID:4sO4Y6KN.net
これから90切ろうとする初級者
平均で90切ろうとする中級者
の雑談スレ

前スレ【初級者】90切りスレ 43番ホール【中級者】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1462631831/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 00:31:31.09 ID:fNLd8V0g.net
>>1

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 00:44:30.97 ID:UNfcNKh9.net
スレタイの前スレってなんだよ!?
なんなんだよ!?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 00:49:37.76 ID:b098CJ6k.net
前スレもついてたからそのままコピペしたんじゃね?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 00:53:08.45 ID:V+xze3Tb.net
アスペかよw

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 00:56:51.49 ID:ldMLBKrU.net
アスペの意味わかってなくね?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 06:07:49.38 ID:6gQdSl99.net
週末今年2ラウド目のゴルフだわ
雨降らないでくれ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 11:33:33.16 ID:7DhLXg/1.net
ID表示になったら静かになったな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 12:22:37.98 ID:CdHFZfRM.net
みんな練習場へはクラブ全部持ってく? おれDRと6I 8I 52°3W だけなんだけど

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 12:29:01.19 ID:H+TRRmw5.net
ラウンドのグリーン周りで使うクラブケースにドライバー、ウッド一本、アイアン一本、AW、SWで行く。軽くて楽。

ハーフ持っていきたい時は、ショートコース用の6.5インチのバッグ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 12:30:15.94 ID:ibNEjnBm.net
ドラかウッドで1本
UTとアイアンで2本
PとSたまにA

適当にローテーション

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 12:30:34.25 ID:HMSvfKtB.net
俺は一通り持ってく
たまに特定番手の特打とかやってるから、そのときは2、3本だけ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 12:33:39.98 ID:CdHFZfRM.net
やっぱり90切りになってくると練習のテーマが絞れてくるから
持っていくクラブも限定されてきますよね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 12:37:30.81 ID:713/6p/1.net
誰のことだろう…

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 13:20:39.61 ID:7DhLXg/1.net
俺も数本
キャディバッグ重いから

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 13:55:39.88 ID:OSbGMsUc.net
(1Wか4U)、5I、PW、SWの4本かな
5IとPWが当たるなら間も全部当たる理論で6〜9Iをハブってる
練習時間は1W1割、5I3割、PWSWのアプローチ5割くらいで、残り1割は適当に

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 14:29:09.78 ID:CdHFZfRM.net
体に刷り込み練習したいときは1本だけ持っていて200球の時もあります

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 22:33:26.97 ID:UPF6I3YF.net
飛距離は落ちたけどスコアは安定してきた

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 09:44:15.00 ID:j70XyL91.net
で、また飛距離求めてるんだよなww

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 10:49:10.44 ID:5QtYcY4+.net
俺は全部持って行くわ
本番の為の練習をしたいから

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 10:49:12.41 ID:YwTo5//y.net
飛距離を伸ばすのは難しいから、
まずは飛距離、その次に方向ってのはよく聞く

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 10:53:05.19 ID:5QtYcY4+.net
ガタイ良くて野球やってたしはじめから飛距離は十分で飛距離伸ばす練習てした事無いんだが具体的にどうやるの?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 11:00:56.10 ID:YwTo5//y.net
ミート率あげる、打ち方変える、最終的には筋肉量や体幹を今以上に上げる。

ようは今持ってる力(筋肉)をちゃんと使えてないなら、それを使えるようにする(フォーム変えるなど)、
ちゃんと使えてるなら、筋肉量や体幹を今以上に上げる。

だとは思います。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 11:01:00.90 ID:j70XyL91.net
>>22
マン振り

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 11:02:19.77 ID:YwTo5//y.net
書き忘れたけど、
具体的ってなると、>>22のフォーム等がなんとも分からんからなぁ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 11:07:13.27 ID:5QtYcY4+.net
>>23
なるほどねありがとう
俺はすべての練習のベクトルが方向性を上げる事に向かってたんだと気付けたわ
やっぱり飛距離が十分ってめちゃくちゃアドバンテージだな
親に感謝しよう

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 14:25:54.80 ID:j70XyL91.net
明日の天気はよさそうだしマグレの70台だしたいわ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 10:38:30.16 ID:kVO4zmob.net
https://www.youtube.com/watch?v=orU9ErK6vpY
おまいら こんなんでも90切だぞ!
これだけ親近感のわくゴルフで80台出ると 希望が持てるよな!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 11:43:32.40 ID:liRd4XuC.net
>>28
後半だけ見たけどショット上手すぎ
アプローチまずまず
パター下手すぎ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 11:51:09.11 ID:ge7h5i4B.net
3番アイアンで200y飛ばす時期が俺にもありました

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 12:37:06.90 ID:a5Y5dDLM.net
>>28
ドライバーミスらない、アイアンも大ミスしない、簡単にパーオン
90切り余裕だろ…

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 12:45:46.06 ID:u5vYFXMz.net
あんなにインに引いても見事に打てる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 13:02:53.55 ID:liRd4XuC.net
>>31
一日中パター練やるだけで80切れそうだもんな
上手いから目標にはなるけどギリ90切りって感じじゃない

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 13:05:19.60 ID:1WPxRKxx.net
昨日の結果43-43(31)
パットの時、ゴルフ侍のデビットイシイの方向取りを参考にしてみたら、今まで微妙に右向いていたことが分かった
当たり前だけど、正しい方向を向いたアドレスをとると、打つときにしっくり来ると言うか安心感が違い、距離感に集中できた

ちょっと格好悪いけど。。。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 14:24:16.15 ID:kVO4zmob.net
おめ!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 12:57:04.13 ID:e/xltE0p.net
さっきまで100切りスレにいたけど背中押してくれたのでここでお世話になりますよー
一応同じコースでアウトインとも45切ったことあるってレベル、トータルで91が最高アベはまだ100+だけど昨年今年だけならアベ100きってる
まだまだトンチンカンなこと言うかもしれんがよろしく

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 13:11:32.67 ID:eOCPGfUr.net
名無しさんに自己紹介されてもー

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 13:33:14.67 ID:e/xltE0p.net
えっ?そうなの?
2ちゃんは名無しが普通じゃないの?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 13:43:06.82 ID:eOCPGfUr.net
少なくともあなたがトンチンカンなことを言った時にはわたしは他の名無しと識別できませんよきっと

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 14:51:39.18 ID:GgH6FH0/.net
>>38
すいません、そのひと頭がおかしいんです
気にせずゆっくりしていってね!

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 17:03:45.34 ID:M1lyxbEy.net
パターが上手くなったわ
右手で片手で打つイメージ
それを左手が支えるだけ
そうしたらぶれなくなった
今日全部2パット以下でした
ハーフで38ってことは今までパターでどんだけ損してきたんだろ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 17:12:13.52 ID:n9Tqxyq2.net
ハーフ38パットって今までが障害者だったんだろ(ハナホジ)

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 17:18:10.10 ID:eOCPGfUr.net
足で蹴ってもそこまではないなぁ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 20:12:01.82 ID:e/xltE0p.net
なんかまた100切り荒れてるね
卒業して良かったわ
今日は練習場で修行、50球連続アプ練してきた
腰痛くて辛いわw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 22:11:00.70 ID:/4JQnksC.net
一人語りしたくて仕方ない上級者様が常駐してるみたいね
あれは荒れても仕方ない

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 08:06:44.90 ID:MNSENNTa.net
上級者様って言ってる人が荒らしてる気が
スコアの報告以外できないスレになってるしねぇ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 08:21:51.19 ID:mTNHUBfv.net
>>46
そういことを言うのなら、「80台を出した時はー」とか語り始める長文爺
あいつをこちらへ誘導してやろうか?
責任持って引き取れよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 08:31:46.81 ID:AsyCga4y.net
他のスレの話まだ続いてたん?


今年の2ラウド目に行ってきたが95
前半20パットだしOB4発打つし1ラウンド目より酷かったわ
パットはラウンド少ないと駄目だな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 08:39:37.44 ID:7WlAJN/p.net
パットはプロみたいに「届かなかったら絶対入らないから届く距離打つ」ってすると大きくオーバーしてスリーパットのリスクあるよな
あと「弱いと曲がるからまっすぐ強めに打ってねじこむ」のもリスク大きいよな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 08:56:47.12 ID:CENSgInS.net
>>48
人によるけど、20パットは調子悪いなーってくらいじゃね
どうせ寄せワン0でロングパットちょこちょこ外したくらいだろうし
結局内容次第だよね これが2段グリーン昇らなかった!寄せワン外しまくった!だったら確かに酷い

>>49
2y以内はショート禁忌・大オーバーは厳禁
9y以内ならショート厳禁
下りのライで転がりが読めなかったり、平坦でも10y以上あるときは寄せに専念

パットのミスヒットでオーバーはまれで、殆どは大ショート
だったら強気に攻めればトータルでは寄るんじゃね理論で行ってる
オーバーすれば返しのパットも読みやすいってのもある

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 10:54:54.25 ID:DEyftq1o.net
パットがうまくなる人は強気のパットを打つ人が多いね
ショートショートで弱気なパットを打つ人はいつまでたってもグリーン上で苦労してる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 10:59:23.07 ID:Q3sNbEbM.net
そして強気のパットしてた奴がのちにイップスで苦しむんだよなww

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 11:45:01.58 ID:CENSgInS.net
イップスなんて強気弱気に関わらず平等になるでしょ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 12:09:12.67 ID:MNSENNTa.net
>>47
100切りを目指す初心者限定スレでも立てたらいいのに
100平均を目指す人 NG
昔80台を出したことがある人 NG
たまに80でる人 NG
ここはスコアの話しかしてはいけません
って新たに書いて立てなさい

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 12:22:09.02 ID:ihNuFxJ9.net
何言ってんだこいつ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 12:26:12.15 ID:lhypMkL0.net
>>54
お前どこか行けよw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 12:38:30.51 ID:di+Fck+x.net
クソワロw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 14:51:12.69 ID:DEyftq1o.net
>>55 >>56 >>57
短時間にIDの違う単発レス3回

もういい加減パターン変えろよ馬鹿の一つ覚えみたいに アホちゃうか

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 14:53:23.81 ID:ihNuFxJ9.net
>>58
何言ってんだお前
妄想も大概にしとけ
毎日暑すぎて頭おかしくなったのか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 16:00:55.89 ID:DEyftq1o.net
>>59 ここを荒らさないでください。 もしくわ

死ね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 16:04:02.00 ID:Q3sNbEbM.net
こうやって荒れていくんやなw

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 16:06:40.34 ID:w1nkk2wA.net
>>60
お前は90も切れないのに100切り挑戦者相手に偉そうにしてんの?
ダメ人間のお手本だな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 16:07:15.99 ID:w1nkk2wA.net
>>60
なんかID変わったけど俺は>>59

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 17:46:47.75 ID:di+Fck+x.net
>>58
呼んだ?思い込みの激しい人だね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 20:23:01.37 ID:r4xTdavK.net
詐欺師っていつも自分は騙されてるんじゃないかって思うみたいよ

66 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/07/19(火) 20:59:39.38 ID:tkHJEcmJ.net
(´・ω・`)どうも、らんらんでつ
(´・ω・`)昨日は一人予約でラウンドしてきまつた
(´・ω・`)結果は・・95でつた
(´・ω・`)ドラとスプーンやUTが暴れまくりで困りまつた
(´・ω・`)なんで日によって長い番手がこんなにも違うんでつかね
(´・ω・`)もっと安定させたいでつ・・・

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 21:02:50.65 ID:8as0cg/3.net
らんらーん
(^з^)-☆

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 21:30:35.86 ID:qOP6kIgE.net
>>66
らんらん90切りでスプーン使うのかよ。
もっと楽なクラブ使えよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 21:45:07.99 ID:fiEfpvVh.net
>>66
暴れる日は誰でもあるが、捕まえに行くとケガが大きくなるので、ちょっとだけカット気味に逃がす打ち方を練習しておくと役に立つよ
飛距離は落ちるが、安全、大崩れしない

70 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/07/19(火) 21:53:19.09 ID:tkHJEcmJ.net
>>68
(´・ω・`)下手だから練習するんでつよ

>>69
(´・ω・`)飛距離は簡単には伸ばせないから、まずは飛距離、その次に方向って考えてまつ
(´・ω・`)でも、それでOB連発だとやっぱり楽しくないし、不安になってしまうんでつよね
(´・ω・`)例えば、ドライバーが調子悪いときにそのカット気味に逃がす打ち方ができるようになりまつかね
(´・ω・`)最初からその打ち方するならいいんでつが、何通りか打ち分けられるようなレベルではないので・・・

71 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/07/19(火) 21:53:40.24 ID:tkHJEcmJ.net
>>67
(´・ω・`)らんらん♪

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 22:15:53.96 ID:uvLrrae+.net
・ドライバーのハーフスイングを練習する
→超オススメ 振り遅れがなくなるしスイング軌道が安定する
 ただしクッソ難しいしクッソつまらん
・短く持って8割の力で楽に振り抜く
→実践で暴れたとき用 ミート率が上がるから案外飛ぶ
 ぶっつけ本番でもいいけどまずは練習場でどうぞ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 22:24:55.59 ID:cS05Q+PZ.net
ドラアイアン共にハーフスイングのつまらなさはヤバいよな
重要性は理解しているが続けられない

74 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/07/19(火) 22:30:48.88 ID:tkHJEcmJ.net
>>72
(´・ω・`)上手くなるためには、つまらなくてもハーフスイングやってみまつ
(´・ω・`)腰から腰くらいでやってみまつ
(´・ω・`)クッソ難しいんでつね・・・ちょっといくつかネットでやり方を探してみまつね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 22:52:12.88 ID:UnkJjuMG.net
>>73
ハーフスイングはミスが露骨に現れるからむかつく
実践でも使えるんだけどさ…木の下をくぐらせる時なんか適任だし

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 11:03:36.02 ID:+hGg2XJ/.net
>>68
スプーンが難しいならクリーク使えってことかいな

77 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/07/20(水) 18:19:45.02 ID:wveKBMgQ.net
(´・ω・`)どうも、らんらんでつ
(´・ω・`)ハーフスイングのやり方を探してまつが、なかなかいいのがないでつ
(´・ω・`)ドライバーのハーフスイングってどうやるのが一番いいんでつかね?

>>72
>ただしクッソ難しいしクッソつまらん

(´・ω・`)このクッソ難しいってどういうハーフスイングなんでつか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 20:43:54.70 ID:8FL2iLXf.net
>>77
理屈は簡単なんだけど、勢い任せに振っていた人だと綺麗なハーフトップができないから苦労する
俺は勢い任せに振り上げてたから、右手首が曲がってインサイドになってたな
要は 普段ゆっくり丁寧に振らない+クラブが長い から難しい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 21:13:16.09 ID:PjyBCuwi.net
ダフり病がいつになってもなおらんな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 21:15:35.87 ID:N/1bmoLS.net
なんか今日スランプ抜けたかも知れん
長かったわ・・・

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 22:11:55.79 ID:aS+qih9r.net
>>80
気のせいだから安心して

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 08:12:19.89 ID:wAOMqP1g.net
ハーフスイングと同じかどうかわかりませんが 迷宮に入りかけた時は
坂田氏のショートスイングに戻ります

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 14:09:10.48 ID:lc8B30i4.net
坂田、安楽、桑田、武市、森

何回もループしてるわww

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 17:19:41.35 ID:wAOMqP1g.net
・・・・・・・・安楽


ププwww

85 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/07/21(木) 22:24:46.63 ID:jXqgrVPB.net
>>78
(´・ω・`)勢い任せでつか・・・
(´・ω・`)それがいわゆる手打ちなのでつかね
(´・ω・`)ちゃんと体メインでその動きに手を合わせる感じがいいんでつかね
(´・ω・`)今、仕事忙しくてなかなか練習できないでつが、次の土日のどちらかやってみまつ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 05:54:53.14 ID:RI8XYCSY.net
>>82
坂田って右脇全開の人?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 21:15:22.81 ID:hQDYsIoH.net
トップで出前持ちはだめと言っている人

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 00:33:12.66 ID:ONiMZqxP.net
ダメなの?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 00:34:42.24 ID:P4VYIlkC.net
全然ダメじゃないよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 02:51:57.40 ID:mkXgtDgT.net
>>83学と堀尾は?

俺集中力無いなマジで
ショットやパットの素振りのときに嫌な上司や仕事の事を思い出したりする
なんなの

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 07:39:59.79 ID:VwDeayW5.net
90切り行ってくる
今年は何としてもアベ80台にしたい

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 08:47:55.97 ID:j9Huf+kG.net
手っ取り早く90を切るゴルフ上達法
http://www.infocart.jp/e/48515/58078/

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 16:45:59.31 ID:Qqg07SyZ.net
本日のスコア
46-40 パット36
OB3発は痛すぎ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 17:54:38.32 ID:57Cx2f1A.net
寒暖差で体の節々が痛い・・

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 18:03:35.89 ID:2isl51r7.net
>>93
スコア良かったの悪かったの?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 22:58:15.27 ID:TUI2sMFc.net
ニートになって4ヶ月
飛距離が1.5番手落ちた

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 23:38:46.35 ID:JX64tbcX.net
ニートがゴルフすんなよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 23:40:45.35 ID:j/gGg2jU.net
ニートとは、
日本では、15?34歳までの非労働力人口のうち、通学しておらず、
家事を行っていない「若年無業者」を指している


もしかしたら、働かなくていいほど金を沢山持っているのかもしれないよ?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 09:21:23.26 ID:18w33Dzr.net
単に定年した爺ってこったろ

100 :96:2016/07/24(日) 09:31:42.59 ID:a1iljLzV.net
今26歳です
九月までには再就職したい

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 09:51:40.15 ID:clb2HyJH.net
>>93
ヘタクソだね
もっと練習しろ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 11:21:05.19 ID:gok4BN/J.net
90切りで中級者はねえだろ。もう26じゃろくな仕事ねえよw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 11:49:02.48 ID:yFv0Ah1H.net
90切りは初級卒業だよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 13:46:01.11 ID:wx0Qr/oI.net
>>102年収上がるから大丈夫っす

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 16:23:04.17 ID:vuSB2j6W.net
なんか飛距離のでるオッサンのマネして
クラブ、腕を低い位置に持ってったら突き刺さるような弾道が出てランが出たんだけど
これはなんでだろ?
クラブが寝るからアウトサイドからしか振れないのが理由なのかしら?
他に何かあるのかな?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 20:48:52.03 ID:pZAMnjng.net
一番飛ぶのはどよーんとした球だっていうね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 22:34:05.16 ID:P7iFwKp3.net
>>106
ロースピンなのかな、中村俊介のフリーキックみたいにユラユラしながら球が飛んでいく
HS46持ち球ドローでたまに打てるけど、出ると30〜40ヤード余計に飛ぶ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 22:58:36.66 ID:1qkHdOzi.net
それ多分フォローちゃうかな…

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 23:00:14.71 ID:TM6AFxQ6.net
う、打ち下ろ・・・

いや、なんでもない

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 23:29:14.00 ID:P7iFwKp3.net
打ち上げ打ち下ろし両方出ますよ、平な林間コースでスコープで計って300ヤード
だいたいラウンド後半に出るからミート率とダイナミックな叩きですかね
あ、ゴルフ歴は1年っす

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 23:41:58.31 ID:d7IyMItD.net
パターの振り幅はさ、やっぱ小さければ小さいほど方向性は安定するものなんかね?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 23:55:29.53 ID:1qkHdOzi.net
ヘッドスピード46で300ヤード…
また嘘看板の被害者が出てしまった
ゴルフ界はどこまでプレイヤーを勘違いさせればすむのだ…

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 23:59:36.76 ID:K6UynOal.net
釣られちゃだめよん

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 00:15:13.22 ID:Fn55VGJm.net
高反ぱ、、おや?誰か来たみたいだ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 01:00:19.18 ID:WdI1ykbK.net
いつもはフックぎみ中弾道で250なんですけどビックボールは高弾道で完全に右に出てからフェアウェイに戻ってきます
300いったのはフォローの風に乗ったんですがレンジボールでもごくまれに出ます
あ、ベストスコアは歴半年目に出した91です。90切るの難しいですね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 01:01:54.87 ID:ixR1Jmv7.net
>>114
言動にはくれぐれも気をつけろよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 01:04:57.42 ID:X6BGZZ7L.net
@とんでもない飛距離を書く
A何故か妙に短いゴルフ歴を書く
B誰も聞いてないのに自己ベスト書く

釣りの役満

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 01:07:19.80 ID:XENfcFln.net
C気持ち悪い敬語

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 01:31:24.52 ID:dvqzsdfD.net
http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20141010/spo1410100830002-n1.htm

多分コレです。フックフェイスのバーナー2007でビッグボール連発してました。
いまはフィッテイングしてオープンフェイスにし、右に出てのドローで飛んで270位ですがビッグボールの頻度上がりました。
でも僕、3wなんてフェース面気にせずブンブン振り回してもちゃんと当たるのにドライバーは苦手なんですよねー
ゴルフ歴長くなれば上達すると信じて振ってますが・・。
あ、ちなみに右利き右打ち利き目が左です。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 07:58:08.76 ID:5RBcEUk3.net
いちいちそんなのでイライラしてたらこんなとこでやってらんねーだろ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 09:36:08.87 ID:y07+WA9+.net
>>119
ああ
これをやってたんですね
なるほど
本当に飛びますわ
クラブ設計に合わせた打ち方だったのか

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 12:57:54.23 ID:9p/9kz9l.net
ドラがそこそこの時はアプがダメだったり、アプがそこそこだとアイアンがダメだったり
なかなか上手くはいかないわ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 13:06:06.59 ID:4xhJhtUZ.net
バンカーがトリッキーなコースだと簡単に崩れる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 15:16:48.01 ID:y07+WA9+.net
俺も同じだわ
グリーンが難しい、トラップが多いだけで100叩きになる
河川敷では80台なのに平均したら90台半ばくらい
いまだに上手くラインが読めない
直接ピン狙うのは俺には10年早いみたい

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 15:36:00.02 ID:NZ43f1Ur.net
河川敷を平均に入れるのか…

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 15:46:38.54 ID:m9wPzYMw.net
河川敷でやったことない

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 16:35:39.63 ID:CUDdPiTL.net
河川敷でゴルフやるなよ
ニュースとかで特集やってたりするだろ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 16:39:01.80 ID:m9wPzYMw.net
そ、そやな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 16:42:22.25 ID:YaESAmPT.net
河川敷GCっていうコースの話だよ
有名なのに知らないんですか^^;;;

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 19:02:18.98 ID:I84V49nI.net
>>127
釣れますか?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 20:57:27.44 ID:qBGzuoA8.net
大河下国際を知らんとは…

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 06:33:13.62 ID:kd4GCZ81.net
今日こそ90切ってくるぜ!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 15:09:45.03 ID:STllCyNZ.net
>>127
河川敷ってやっぱ簡単なの?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 15:13:32.98 ID:NbyOCI3l.net
通報されなかったら簡単

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 15:18:41.29 ID:YIgvGp+I.net
>>133
隣りのホールはOBだから難しい。山や丘陵コースにありがちな斜面に打っとけば取り敢えず大丈夫ってのがないからね。真っ直ぐ打てる人は簡単かも?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 15:43:49.45 ID:STllCyNZ.net
>>135
だよね
そんなにめちゃくちゃ簡単ってイメージはないんだけど
特にグリーンが早かったり、手入れされてなかったり
いいコースよりむしろ難しい気がする

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 15:50:23.94 ID:PIwIq6Ni.net
普段行ってるコースが隣ホールアウトだから河川敷は簡単でしかないわ
ワンオンできるミドルばっかりだし

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 15:55:44.90 ID:NbyOCI3l.net
まぁ強風じゃない限り簡単

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 16:56:17.24 ID:UFm9oM1t.net
河川敷にもピンからキリまであるだろ?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 18:39:58.33 ID:HCuy0f9B.net
>>133
簡単だよ
ライが平坦、風が強い

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 09:47:26.11 ID:OOpieNyt.net
プロみたいに右膝動かさないで打つと飛距離、方向性共に悪くなるな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 10:35:36.38 ID:odP+Jiym.net
ならねえよw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 11:35:24.18 ID:OOpieNyt.net
>>142残念ながらBタイプなんで()

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 14:07:43.62 ID:ntX9DQw2.net
4スタンス理論ってあれ、経験論?それとも医学的若しくは解剖学的に検証されたデータあるの?
ないなら血液型占いと信憑性たいして変わらん気がするんだが

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 14:12:43.95 ID:1mVYNHAI.net
うん、血液型占いと同じ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 14:16:27.38 ID:yiTbX4QJ.net
>>137
そうか都会の河川敷は簡単なのか
北海道の河川敷は距離変わらんからパー3以外ワンオンなんてできないわ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 14:34:25.87 ID:ywDAUe4Z.net
>>144
信じるか信じないかはあなた次第

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 15:01:23.85 ID:7wUomEu5.net
>>137
君の良く行く河川敷の総距離はどれくらいかな?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 15:06:57.77 ID:zELXQOV2.net
約5100ヤードだね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 17:17:47.22 ID:5PxXC1r8.net
109叩いちゃったああああああ
久し振りに大叩き

ドライバー飛ぶようになったけど、そのおかげで少しのミスが命取りに…
あとアイアンが糞でした。練習します。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 17:19:41.25 ID:Tem6oPrm.net
河川敷に係わらず本州のコースって全般的に短いと聞いたけどどうなのかな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 19:07:54.23 ID:E6i/8QaZ.net
>>151
田舎の山岳部はいい距離してるとこもある
ピンキリだけどね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 19:12:59.93 ID:097NTxqE.net
バブル期に作ったところは大体デカいし長い

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 22:17:34.61 ID:fBocaLWo.net

そしてグリーンが小さい
もっともこれは2グリーンの弊害だけど

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 18:19:17.61 ID:8RNYmQi3.net
2連続で90切り達成。今日は完全にメンバーに恵まれたわ。

4人で青ティーからハーフ2時間以下でリズムよく回れたよ。メンタルは大事だね。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 21:49:00.08 ID:ef4XrYGc.net
土曜なのにそんな速く回って詰まらなかったの?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 22:06:24.91 ID:7zjz5HVq.net
1組目で後半スルーなら詰まることなさそう
たまたま空いてたとかもありうるけど

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 23:10:50.98 ID:Nyc5dhuC.net
トップスタート、基本全組キャディ付き、わりと空いていた、ゴルフ日和と条件が最高でした。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 05:34:36.96 ID:Ctozx12t.net
そりゃトップスタートならきるだろ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 18:26:15.86 ID:4uu0eCoS.net
45の39でした
87ラウンド目で初の40切りでした

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 18:37:46.81 ID:obrmm3rv.net
おめでとうございます
羨ましい

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 18:46:29.25 ID:TTjkkBWI.net
>>161ありがとうございます。前半9があったのが残念でしたが嬉しいです
スコアが良いと気分が晴れますわ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 20:44:00.02 ID:4RHchpkW.net
おめでとさん
39ってどんな感じだった?パー5連発なんてしちゃったり?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 01:39:21.80 ID:eRv4SNYQ.net
何より90切りが羨ましい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 07:43:31.09 ID:r6mufdBC.net
>>163
バーディ2
パー3
ボギー3
タボ1
最後のダボは明らかに力が入ってシャンクw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 10:24:33.14 ID:8cjoX44O.net
でも今回パー3で全てボギーというこのヘタレ
所詮ボギーゴルファーだな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 10:45:25.61 ID:6YwyZ71P.net
?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 13:51:06.65 ID:kXeqPFJR.net


169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 14:17:26.08 ID:qpQI1dfX.net
>>166
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 14:18:51.98 ID:8cjoX44O.net
ボギーゴルファーはPAR3なら二つ位はパー以上で上がらんとここのやつらに示しがつかないな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 15:13:09.06 ID:KZ1R+ldQ.net
>>170
いや、だから何でパー3が全部ボギーって分かるの?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 15:27:36.35 ID:gBlKRcYz.net
たぶん出稼ぎの外国人だから、パー3でボギー3と読んだんだろ?

釣りにしてはレベルが低すぎるのでマジかと

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 15:31:02.54 ID:nNhyA0Dh.net
自分のレスなんじゃないの?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 15:31:42.35 ID:nNhyA0Dh.net
>>172
なるほど

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 15:50:09.42 ID:KZ1R+ldQ.net
>>172
そか。出稼ぎの外国人ならしゃーないなw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:24:01.96 ID:ip3ArpxB.net
2年ぶりに43、42の85でベスト2打更新。それでもまだ素ダボ素トリが混じってる。ハーフベストは2年半くらい更新してない(41がベスト)独り言失礼しました。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 03:23:04.68 ID:yJibxUeV.net
パー3をショートホールと・・・

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 03:44:32.86 ID:snK867ow.net
>>177
今頃顔真っ赤になってんじゃね?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 09:27:36.87 ID:2bRxsZcs.net
狭いコースに限って曲がりOB

当たらないからと大きめ番手を持つとナイスショットでグリーンオーバー

池があるホールでチョロ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 09:30:07.50 ID:2bRxsZcs.net
ゴルフ初めて7年目
ベストは2年目に出した83
未だに更新出来ない

てか2年目はそれ以外90切れてない

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 10:44:43.25 ID:JSWESg0f.net
う〜ん
コースによってスコアが全然違いんだけど俺ここにいてもいいのかな?
フラットなコースなら90台前半、はじめてのコースや長くてトラップが多く、ボコボコしてるコースだと
余裕で100叩き

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 12:18:23.49 ID:UhtxBU4p.net
>>180
まぐれで83は出ないし、それ以降90切れないのもおかしい。
何かしら改悪してる部分があるかと思われる

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 12:36:11.55 ID:XMgtmVkY.net
>>182
2年目は出なかっただけでその後の5年は80台は出てるんじゃないか?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 12:39:28.36 ID:UhtxBU4p.net
>>183
なるほど解釈間違ってたわ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 21:33:04.71 ID:gCNYMZyV.net
ここの連中は平均36パットくらいだよな?
40パットなんて珍しくないよな?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 21:44:39.48 ID:QJFa1wVF.net
>>185
平均は36だけど、40はないな。
34〜38で推移してる。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 21:51:43.11 ID:FS9UWVMg.net
平均スコア89
平均パット1.9
40パット一回

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 23:30:08.81 ID:X7ZCY5HT.net
中2です。ゴルフはじめて2年ほど。平均スコアだいたい75かな。ベストは68です。川奈

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 23:30:12.24 ID:X7ZCY5HT.net
中2です。ゴルフはじめて2年ほど。平均スコアだいたい75かな。ベストは68です。川奈

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 23:42:05.02 ID:it0eXh0f.net
あー、スティックさんお帰り下さい。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 21:19:47.96 ID:URNeJu33.net
>>189
県で何位位なの?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 22:01:31.78 ID:UDknrmW+.net
>>191
44位っす

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 22:16:25.78 ID:URNeJu33.net
>>192
全国上位なのかと思いました
趣味で頑張ってください
プロ目指すと不幸になりますよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 22:32:51.36 ID:mabIFDcZ.net
>>189
40ではじめて同じく2年目なんだがw
ドライバー気をつけてることは?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 22:35:01.23 ID:igJw+FXQ.net
学が素振り辞めたらベストスコア出るってから遂行したらでた

いつも一緒に回る120叩きのおっちゃんは3回素振りすんだよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 11:15:45.21 ID:H5pzIWz6.net
>>195
間違った素振りならしない方が良いって話だから、間違った素振りしてたんだな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 11:38:52.56 ID:4Hn/fmuC.net
90切りを夢見るアベ99でもいいですか?
まだ103だけど

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 11:40:35.27 ID:CkJOsQXG.net
好きにすればいい

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 13:58:18.67 ID:nAs10etq.net
素振りの回数の多い人はクラブが自分に合ってない場合が多いね
素振りで自分のスイングになじませている感じかな?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 15:27:54.73 ID:rv4T+ifK.net
プロって素振りしてからアドレス入るよね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 17:32:49.42 ID:nAs10etq.net
プロは1〜2回だよね
俺が言っているのは3〜4回

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 17:44:19.34 ID:NHzPe94s.net
えープロは3,4回どころじゃ無いだろ
比べる方がおかしいがプロによっては5回も6回も…じゃん

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 18:01:59.77 ID:nAs10etq.net
プロと比べるなボケ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 18:05:37.57 ID:VgkLan/b.net
素振りは出来るだけたくさんやったほうがいいよ
ゴルフスイングは再現性が大事だから

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 18:32:40.26 ID:DxJsY2ZK.net
素振りはスロープレーにならないように2回までと教えられた

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 19:26:49.03 ID:nAs10etq.net
>>204
だから間違ったスイングを何回やってもダメだと何回言えばw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 19:39:11.90 ID:5LRi0Hcb.net
間違ったスイングなら素振り無しでも結果は同じだろ
そもそも正しいスイングのできるアマがどれだけいるのか?って話だわな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 20:23:05.47 ID:fmPbg2BP.net
>>206
間違ったスイングかもしれないけど毎回違うわけじゃないだろ
その間違ったスイングを上手く打つために素振りは多くしたほうがいい

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 20:32:14.88 ID:O4OxI6vQ.net
アプローチの時とかフルショットの時でも感じを出すように素振りしてるなら何回でも気にならないけど
全力で何回も素振りされると困っちゃうね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 20:46:30.35 ID:rv4T+ifK.net
シャッて芝を薄く刈るすぶりができた後に打つとうまくいくよね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 21:32:45.74 ID:O4OxI6vQ.net
俺はせっかちだから自分の順番がくる前に準備しておいて
自分の順番が来たらさっさと打っちゃうけどね
ルーティンとしての素振りと、>>204の素振りば違う気がする
204の素振りは誰の邪魔にもならないタイミングで気が済むまでやればいいと思うよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 21:49:29.88 ID:91F/9kVB.net
素振りでダフるとあれ?w
になりほんとダフるからワロてしまう

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 22:31:28.01 ID:lUcKsCQE.net
>>209
本番と違う素振りは意味が無いって誰かプロが言ってたような気がする
おれも全力素振りはしてないけどw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 23:12:39.51 ID:OAQ1GWjj.net
>>213
この前桃子チャンネルで上田桃子が言ってたな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 23:36:48.92 ID:+PBZNZ2g.net
いるわそんな上司
セカンド以降誰かが打ち終わった後に、次俺?ときいてから全力で二回か三回か素振りするなw
倉本さんみたいにさくさくやる人と周りたいな

スルーのツーサムとか良スコア出やすいなぁ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 00:26:56.02 ID:ms7W2DKY.net
アプローチの時の素振りはしっかりイメージ作るために大事だぞ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 12:27:21.04 ID:WmsjGwgI.net
フェアウェイ狭い
右奥に池
左に隣ホール
ティーグランドに「隣ホールへの打ち込みは危険です。右側に打って下さい」の看板

大叩きしてしまった

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 14:19:54.76 ID:xL2jyAcg.net
アプローチを52でやるようにしたらだいぶ良くなった!
58なんていらなかったんや!

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 14:36:52.86 ID:CQ3B+kkI.net
それはそう

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 21:15:39.98 ID:N8qy6QT5.net
ピッチングや9番なら更に楽

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 22:56:26.97 ID:hFMmdTM1.net
41、45の86で無事90切り
90切りも珍しくなくなったけれど、2年前のベスト85を中々更新できない

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 01:46:34.35 ID:+sggrega.net
>>219
ちょっと前まではそれが出来なかった

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 06:31:42.24 ID:/z0ttM9R.net
>>218
50にしてみ。もっとよーなるよ。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 10:45:34.81 ID:RLnoqMDr.net
マグレでいいから70台だしたい

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 10:55:58.92 ID:TEBm5PnL.net
>>224
私もハーフ30台出してみたい

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 11:13:51.17 ID:RLnoqMDr.net
ハーフベストは39
だからマグレでいけるはずww

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 11:34:09.72 ID:/z0ttM9R.net
自分の過去のベストは去年の45+39=84。
今年のハーフは40と41が各1回。89と90。その他撃沈多し。

今年のアベ97....orz

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 11:38:56.42 ID:TEBm5PnL.net
>>226
まぐれでも30台出したことない

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 15:35:41.06 ID:c9LoJDqR.net
アウト・イン両目開眼の70台を出したい。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 17:48:36.05 ID:/z0ttM9R.net
片方で39〜41出しても、そのときはもう一方が45以上とか50前後なんだよなぁ(悩)
45+44とかシブく90切りがほとんど無い。むらむらしてるからムラが有るんかいな^^;

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 20:14:55.82 ID:+sggrega.net
平均の法則
4545
4050
3654

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 20:28:58.57 ID:TEBm5PnL.net
>>231
んっ
前半良くて
後半が悪いの?
体力ないだけじゃん

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:17:30.55 ID:fGFOvrWg.net
ロングで三回2ONしたのに全てパー

イーグル捕りたいぜよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:22:59.16 ID:U78qKBOF.net
せめてバーディーがほしかったね…

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 23:13:53.86 ID:cwEY0MdZ.net
広くてうねってるグリーンの隅に乗ると3パットは有るよな。

上手い人は3打目勝負でそこそこの所に乗せてあわよくば4、悪くてもストレスの無い5にするんだよ。

アベレージゴルファーは、2オンの興奮とパーの安堵感と3パットの悔しさで次のホールからだいたい乱れる・・・。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 23:35:04.57 ID:7xLfo6c4.net
俺は15Y離れてる位置に乗ったら、3パットを覚悟するけど、みんなは違うのかな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 05:11:53.16 ID:fVzk0GXf.net
3パットでもおかしくないとは考えるけど2パットで沈める気概がないと上手くならない気がする

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 05:44:12.37 ID:/BeBaYY9.net
>>236
はじめから3パットを考えると、それが目標になるから考えないです。

自分は、傾斜の上は1m程度に短く下りを残さないようにして
傾斜の下は1.5m程度に長めの楕円の仮想ホールを狙います。
もっと寄れば女神が味方してくれたラッキーと思う。
そこからは根性で残りをネジ込むつもりで、必ず2パット狙いです。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 07:20:54.11 ID:4SWE91I2.net
9y以内は50cmオーバーを目標に打つ ショートは厳禁
それより長ければ距離を合わせて打つ
あと傾斜やラインがわけわかめなら深読みしとけ

15yや20yのロングパットは練習する機会が少ないのがね
コツは一定のスイングテンポできちんと振り抜く事
振り抜けないとドショートする

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 08:54:12.53 ID:U5c9u7iD.net
早いグリーンになると全然対応出来ない
イメージもわかない

8.5フィートくらいで良いわ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 09:06:36.79 ID:/BeBaYY9.net
遅い所は傾斜がキツイ所があって打ち上げパットがドショートしたりするから嫌い。
9.0〜9.5feetでも、50cm段差の上に付いたりすると悲劇の3パットがよくある。

パットは勘の才能が大きいと思う。練習を一生懸命しても一向に良くならない(泣)

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 09:09:49.11 ID:vviODbNE.net
ゴルフ場ついたらロングパットの練習しかしないな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 10:20:08.86 ID:3/P658pW.net
距離勘いいと言われるけど、確かに「勘」なんだよな、理屈で考えてないや。
俺は家のパターマットの距離勘が基準になってる。
マットでは勘は養えないと言う人いるけど、俺はそんなことないと思う。
まず一定の距離打てなくちゃ話にならない。
そういう意味では、カップが登りの先にあるマットはむしろ有害だと思うけど。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 10:40:45.85 ID:Zr0kBOwT.net
距離感

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 11:08:06.28 ID:aPCbrr1O.net
>>242

パーオン率が上がるとロングパットだよね
ショートコースもロングパット残りが鬼門だよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 11:36:29.27 ID:/BeBaYY9.net
受けグリーンのピン手前で打ち過ぎない事も大切で手前に外すのは乗ったも同然♪

下りのロングパットなんて数m単位でしか寄せられない。それはパットのせいじゃなくて
その前のショットが打ち過ぎとかで悪いからなんだよなぁ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 12:09:36.50 ID:1lAQb6I2.net
前半ダボダボボギーと乱れたが、なんとか86点。
傾斜地のショットに課題有り。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 14:36:06.21 ID:RjiRRWBe.net
(求)200yパー3の攻略法
1W220yに短しUT180yに長し
3W5Wは下手だから打てません

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 14:50:37.66 ID:/DtIdRXc.net
>>248
バーディーは諦めろ。寄せワンのパーくらいは狙えるし、競技以外で200以上のショートホールは滅多にない。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 16:44:10.10 ID:vviODbNE.net
ドライバーで距離調整してグリーンに乗せるのはムリゲーだし
どこに刻むかだがレイアウトわからんからな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 16:53:44.80 ID:3/P658pW.net
刻む以外の選択肢ないじゃん、どう刻むかはレイアウト次第でしょ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 18:15:06.49 ID:FOzi25GF.net
乗れば御の字でUTかな?
この選択肢だと

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 18:26:29.60 ID:fVzk0GXf.net
UT一択やな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 18:35:45.91 ID:3wVbqZAm.net
>>248
ピン奥で200ヤードならUTでグリーン手前に乗るんじゃないかな?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 18:37:17.88 ID:/BeBaYY9.net
>>248
200yのパー3なんて強烈な受けグリーンなはず。
そして長いパー3のグリーン周りは優しいはず。

Dr220yならキャリーは200y程度でしょう。
Drを15cm短く持って普通に打てばOK

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 18:55:08.35 ID:Ok9eH908.net
ドライバー短く持てばいいじゃん

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 20:03:22.14 ID:/VhId57z.net
なんでや
fwキープ率ぐらい聞かんとそんなアドバイスできんやろ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 20:05:45.71 ID:LthsOFho.net
>>248
>3W5Wは下手だから打てません
ドライバーとUTは上手いんでしょ?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 21:15:18.98 ID:zG+gc6Tx.net
ティーアップしたfw打てないって人がドラ短くもってコンパクトに振ったからって真っ直ぐ飛ぶイメージがわかないw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 22:25:56.54 ID:U5c9u7iD.net
3Wが一番自信持って打てるなぁ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 22:38:34.59 ID:3wVbqZAm.net
>>259
ドライバーが一番ヘッドがでかいからとりあえず安心感はあるわな

練習場で、100ヤードぐらいから20ヤードずつ伸ばす練習をすると良いぞ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 06:11:18.84 ID:H7xgr56E.net
打ってものらないUTで一か八かで打つなら
100+100yでも良くね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 07:01:03.81 ID:o971VHNk.net
>>262
レイアウト次第
ショートなら池や崖も多いだろう

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 07:16:20.81 ID:quSjGDzd.net
>>263
200のショートで周りが難しかったらつまっちゃいそう

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 07:31:34.51 ID:o971VHNk.net
100ヤードは周りじゃないしな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 09:34:39.05 ID:n/obXCt0.net
俺のホームのショートコースで100ヤードも前なら、池か谷か深いラフだね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 09:48:52.60 ID:TeyO9qkP.net
wikiみたら
エジプト、タイ、オマーン、シリア、ザンビアから得点してんだな
想像以上だwww

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 09:49:44.85 ID:TeyO9qkP.net
華麗に誤爆した

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 12:40:53.84 ID:+4DV4oLg.net
>>266
100 100は例えだと思うけど?
150 まで池ならラフなら
それを越せるクラブで良いと思うけど?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 12:42:44.11 ID:5tx3rNqF.net
>>269
そーか?
例えとは思えなかったけどな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 13:08:49.09 ID:+4DV4oLg.net
>>270
100 100書いたのは私ではないけど
届かないばくちするなら刻めば良いのでは?と読んだけど読めないのならしょうがない
国語力だから

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 13:10:24.82 ID:n/obXCt0.net
要するにガードバンカーまで届かないクラブで刻むと言うことでは?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 13:39:28.39 ID:TeyO9qkP.net
>>269
180まで池なら成り立たなくね?
レイアウトわからんから番手の距離だけ言われても意味ないって事でいいだろう

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 19:10:01.08 ID:5tx3rNqF.net
>>271
自分に都合よく解釈する国語力ですねw

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 19:34:13.99 ID:vibV8lQo.net
180のパー3で縦に狭いグリーン周りが池とバンカーとOBってとこあるわ。
手前に刻むには130打って池の横の狭いフェアウェイに置かなきゃいけない。
池に届かないように100で刻むとラフから池越え。

276 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/08/09(火) 19:50:38.90 ID:XazbY1uU.net
(´・ω・`)どうも、らんらんでつ
(´・ω・`)今日は休暇だったので、一人予約でラウンドしてきまつた
(´・ω・`)結果は・・・93でつた
(´・ω・`)皆さんに質問でつが、
(´・ω・`)距離のあるパー5、ティーショットがまずますで、フェアウェイで残り250yだとしまつ
(´・ω・`)ライも悪くない、でも、飛距離的にどの番手でも届かない
(´・ω・`)持っているクラブで選択肢は次のとおり
(´・ω・`)@3W 飛距離230y 成功率50% 失敗すると100yくらいのひっかけ
(´・ω・`)A5W 飛距離200y 成功率80% 失敗すると90yくらいのひっかけ
(´・ω・`)B5I  飛距離180y 成功率90%  失敗すると100yくらいのトップ
(´・ω・`)このとき、@とAとBのどれにしまつか? それとも、違う選択肢を選びまつか?
(´・ω・`)らんらんは、少しでもグリーンに近づけた方が、3打目が有利になると思って@で失敗しまつた

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 19:53:20.38 ID:vibV8lQo.net
ハザードによる。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 19:55:23.22 ID:b7wLTguq.net
遊びのラウンドなら@で練習
Bの選択はないでしょ。刻むなら3rdをきっちり打てる90〜110y残しで7〜8番

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 20:15:45.77 ID:DVuwKZsh.net
100yくらいのひっかけ…?
変わったミスをするんやな…
5鉄の精度が高くてうらやましい

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 20:30:22.97 ID:afIHxrVe.net
それなら5W寄りかな
3Wが芯食ってもブレ次第でバンカーinの可能性があるのなら絶対5W

5Wが成功すればパー確実だから、3Wで攻めた後の20〜30y寄せワンバーディーがどれだけ取れるかが分かれ道
30%くらい寄せワンできるなら攻め?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 20:33:18.51 ID:n/obXCt0.net
一番成功確率の高いクラブで打ちます
130ヤード、120ヤードでグリーン真ん中にパーオン狙いです

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 20:41:29.34 ID:lr1U2/7l.net
120yからのパーオン率7割くらいなんだが

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 20:56:43.71 ID:GTzv94pU.net
らんらんって女子なのにそんなに飛ぶの!?
アスリート系なのか

284 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/08/09(火) 20:59:11.35 ID:XazbY1uU.net
>>278
(´・ω・`)3rdで残り100yか、または残り30y しかし成功率が違ってくる・・・ってことでつよね

>>279
(´・ω・`)5Iの成功率はあくまでもフェアウェイに180yでのってるってことでつ
(´・ω・`)多少の左右のブレはありまつが、一応フェアウェイキープはできてるってことで・・・

>>280
(´・ω・`)3Wで成功して、残り30yの方が寄せワンバーディーはありえまつが
(´・ω・`)5Wだと成功してもバーティーは難しいでつかね・・・パーはいけそうだけど
(´・ω・`)30%というか、3回に1回でつか・・・ なるほど

>>281
(´・ω・`)残り250y 130y→120y でつか・・・ 120yで100%乗せる自信はないでつ・・・

(´・ω・`)皆、ありがとでつ
(´・ω・`)周りの友達が@を選択して、気持ちよく打っているのをみると、
(´・ω・`)らんらんも@を選択したくなってしまうのでつが、
(´・ω・`)結果からすると、今のらんらんはやっぱりAにすべきなんだろうなぁとは思いまつた

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 21:00:21.68 ID:n/obXCt0.net
>>282
7割あれば十分ですよ
>>283
らんらんっておかまだろ?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 21:04:23.00 ID:RcT2f+Qt.net
B選べば90%フェアウェイキープ出来てミスってもトップなら次打ほぼ確実に乗るだろこれ

287 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/08/09(火) 21:13:25.04 ID:XazbY1uU.net
>>286
(´・ω・`)5Iが成功して残り70y、または失敗して残り150yを確実に100%グリーンに乗せるのは、
(´・ω・`)残念ながら今のらんらんには無理でつよ・・・

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 22:22:34.98 ID:o971VHNk.net
>>287
失敗がひっかけならBしかなくね?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 04:07:26.07 ID:lQRjVYo+.net
そもそもウッドはバッグに入ってないのでアイアン以外の選択肢がない俺

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 06:17:09.68 ID:vz7ZbcdB.net
ドラの次3Uだわ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 09:22:07.13 ID:dG7gHS7k.net
>>278が正解
残り250ならPW2回でも良い
コースによるが3打目のライが平らな場所を狙うのがセオリー
下手に50yd残すとミスするもんだよ


博打するなら3UT(230yd)を使う
俺もドラの次は3UT-6UT入れてるのでw
HC13.ここ5ラウンド連続80台です

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 10:27:41.21 ID:Lf468KIM.net
らんらんのレベル(実力)だと7鉄→ウェッジ でしょうね
3wの選択はグリーンに近づくかもだけど、ガードバンカー、ラフ、ライの悪い場所 というリスクを考えなければいけません
第一優先順位は3打目をFWから打てるように だと思います。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 11:09:19.20 ID:N0/PomnQ.net
>>287
でもケガは小さいでしょ?

3WのミスはOBもあるしチョロって3打目無理して4on5onの可能性が広がる

なら100〜150ydを残して3on4onの可能性を残すべき
90切りは確率高い選択をするべきよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 10:14:36.62 ID:X4Py+Xud.net
昨日40-47の87!ベストタイの90切り2度目でした。
ハーフベスト出せたし満足。
後半ラスト4ホールでバテてボロボロだったけど。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 10:18:58.06 ID:cBUXae/C.net
>>294
( ´∀`)bグッ!

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 17:36:42.23 ID:mNrH+eRp.net
おめ!

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 11:42:15.19 ID:h2fzzOGN.net
アプローチでスピンがかからない…52.56.60のウェッジ三本体制なんだが、どれで打ってもスピンの効いた球が打てない
ボールはZスターXVだからスピンかからんボールじゃないし何が悪いんだ
低い球で止めようと思って打つと止まらない、浮かせても止まらない

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 11:44:14.45 ID:h2fzzOGN.net
フェースの上で打ってるからなのかな フォローは低く出すイメージなんだけど

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 12:36:15.55 ID:MxBZnGo0.net
>>298
家でもできるのでどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=eFuj_bg2fcY

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 17:34:06.65 ID:YDsXEdqK.net
>>297
インパクトがゆるいんじゃない?
そもそも何ヤードくらいでスピンを掛けたいって話?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 17:42:27.48 ID:9fCAfOEJ.net
>>297
>>299見たら80cmぐらいで止まってるねぇ。これはスピンじゃなくてグリップが
ゆるゆるなのでヘッドがボールコンタクトするときに押してないだけな気がする。

自分は打ち込むと言うかフェイスの上をボールをが転がすイメージで打つと
スピンがかかる。フェイス面の方向にヘッドを落とす感じ。
それで慣れているので、ゆるいグリップの動画のヤリ方は試そうとも思わないけど。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 19:25:14.30 ID:Tpud14kW.net
>>300
30〜40ydでだね グリーンまわりのアプローチで。ピタッと止まるようなアプローチでピンデットに狙いたいよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 19:43:07.70 ID:YDsXEdqK.net
新品のV1/Zstarを使っててであれば、インパクトが緩いのと、ダフるなどして直接ボールに当たってないのかと
俺は30だとピタッと止める必要があるならば、58度を少し開いて打つかな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 20:54:26.35 ID:6507XWjs.net
>>302
ありきたりだけどフェースを斜めに使えるかだよ
俺はスピンで止められるが今は転がしばっかり
ピタ止めアプローチはミスしやすいんで

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 21:04:11.83 ID:B80bi5h4.net
>>303
90切りレベルでそんな球が打てるのか!裏山。って言うか、その球打てて90か?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 21:05:33.65 ID:Tpud14kW.net
確かにフェース開いても無意識に閉じてるのかもしれんな
フェース開いても高い球は打てるが、戻るようなスピン効いた球が打ちたいんや
プロは低い球でもピタッと止めるよね。プロと同じように打とうとするのが愚かなのかもしれんが
アドバイスもらったやつ色々試しながら練習しますわ ありがとう

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 21:14:06.54 ID:YDsXEdqK.net
>>305
一応ハンデは一桁ですが、参考になるものがあればと思い、100切りも90切りものぞいてます
なお他の方が言うように、確率を考えて行くと止める球は、特殊な状況じゃないとやりません
プロの低いスピンの球は、あれはたくさん練習してやっと実践でできるかどうかだと思いますので、私はやらないかな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 21:37:01.28 ID:B80bi5h4.net
>>307
そか。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 22:08:47.39 ID:0zYwSrJw.net
低止めは芝一本噛んでもNGだからフェアウェイかカラーが前提だろ?
絶対にランニングかピッチアンドランを選択するな。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 22:51:03.49 ID:Tpud14kW.net
花道からなら低い止まる球打とうとするが、大抵止まらない…
ラフからだとほとんどロブショットやな
ランニングアプローチがうまく寄らない
どうしても手で打ちにいこうとしてまう

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 23:02:42.94 ID:qBHXINQS.net
トップで打ってるだけのミスショットをドヤ顔で書かれてもなー・・・

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 23:11:05.91 ID:APHtYSOt.net
>>310
3週間位前から上手く打てるようになってきたよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 23:15:46.29 ID:B80bi5h4.net
>>312
kwsk

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 00:40:36.62 ID:c2MxDuqI.net
ダウンブローが出来てないんじゃね?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 05:18:55.94 ID:AYwNgagy.net
>>307
技術聞きたければ上のスレで聞けよwww
自分より下手くその集まりで質問する意味がわからん
上のスレで回答貰えなかったのか?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 05:45:32.10 ID:ZDIK8ZpC.net
>>315
まずはレスを読んでから書き込もうな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 07:02:32.74 ID:XZBSWxqB.net
>>315
ID変わるまで書き込み出来ないよな?







恥ずかし過ぎてw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 08:20:32.50 ID:AYwNgagy.net
>>307
勘違いしてたわ

>>317
なんで恥ずかしいんだ?w

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 08:31:29.80 ID:REH88wah.net
>>315
答えてる人みたいだよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 08:33:25.89 ID:AYwNgagy.net
>>319
そーみたいだな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 08:41:44.49 ID:Ev4F0qyC.net
>>318
勘違いじゃなくて「読む能力が無い」だろ?
恥ずかしいじゃんw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 08:53:48.27 ID:AYwNgagy.net
>>321
お前は恥ずかしいんだなw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 10:26:10.67 ID:37pdc898.net
クラブセッティングなんだけど、アイアンがDGでウェッジだけNSプロっておかしいかな?下手だから軽いほうが扱いやすく感じるのか

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 10:28:33.91 ID:37pdc898.net
アイアンは重さあったほうが重さに任せて打てて安定するが、ウェッジはどうもね
手打ちだからそう感じるのかなぁ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 10:30:46.08 ID:rPrvAXAR.net
>>323
逆のパターンは聞くけどな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 10:34:01.18 ID:rPrvAXAR.net
今年3ラウンド目
89*34
ドライバーがクソだった

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 11:23:12.88 ID:37pdc898.net
でも34パットは上等では?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 11:23:38.43 ID:kK2pOuLc.net
>>313
練習しまくりました
ただたまにミスすると大オーバーします
ちなみにボールはZスター

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 11:49:40.00 ID:kPiR8LRz.net
>>328
オレもかなり練習したけど上手くならん。どうしても右手首の角度がキープできん。右手だけなら打てるけど、両手で打ったら何故かほどける。誰か教えて!

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 11:53:42.71 ID:ZDIK8ZpC.net
右手だけだとなぜ出来るのか?
右手1本でもほどけるのは右肘がどうなったときか
それを発見すればええんやで

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 11:59:12.29 ID:bFtDuNOX.net
>>322
恥ずかしく無いのが不思議

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 12:13:45.79 ID:kPiR8LRz.net
>>330
右肘!?考えたことなかったわ。やってみる

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 12:15:09.25 ID:nhSyo9cL.net
>>330
別に両手で打たなくちゃいけないわけじゃないんやで

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 12:43:24.61 ID:vFUwStbl.net
>>333
コースで片手は不安すぎる(;^ω^)

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 17:05:50.66 ID:vcFlmcQQ.net
43の45でしたOB三発

嬉しいけど悔しい

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 18:50:28.01 ID:d2n9sKgV.net
OBでるとイライラして麺たる最悪だよね

空気壊しちゃイカンから抑えるけどクラブヘし折りたくなる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 18:55:11.25 ID:GiNiRnhn.net
性格の問題じゃね
毎回3発くらいはやってるからあっ出たわ程度だわ
前回は8発出て久々に100越えた

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 18:56:03.61 ID:8ifxophk.net
打ち直しもOBしちゃいそうなメンタルや

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 19:10:33.85 ID:1lf7dABJ.net
>>335 >>337
90切りなら上出来。85切りや80切りを目標にするなら
OB減らす練習しないとね♪

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 21:07:51.21 ID:vcFlmcQQ.net
司が言ってた
アマチュアなんだからナイスショットのほうが珍しいと

確かにな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 01:13:53.42 ID:E86zOSbL.net
だな
ドライバーが2発
アイアンが4.5発最高ショット出来たら85切れてるかも

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 01:41:13.52 ID:Uzk6HI1Y.net
最高のショットより、最低のショットを出さないことじゃね?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 07:11:57.50 ID:OpT6y9PE.net
せやな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 07:50:40.57 ID:E86zOSbL.net
最低ショット=大ダフリ・チョロ
とすると、これは出てもリカバリー可能

逆に手応えは悪くないショットが方向やライ、風のせいでOB・大トラブルになる方がダメージでかい

出さない様に気をつけてるのは後者だな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 08:21:24.56 ID:iEgeiDzk.net
ここのレベルで常時青ティー使ってる人いるの?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 08:25:22.98 ID:tqTCdqpV.net
>>344
1度も90すら切ったことないだろ
バーディー無くても85は切れるよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 08:30:03.61 ID:E86zOSbL.net
>>346
どこにもバーディー取るなんて書いてないが?
悪いがアベレージ89のHC13ですわ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 08:32:34.14 ID:E86zOSbL.net
>>345
月例とクラブ競技とメンバープレイしかやらないから青からしか打たない
三大競技はフルバック(黒)

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 08:33:38.03 ID:tqTCdqpV.net
>>347
アイアンの最高のショットでパーなのか?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 08:45:32.50 ID:Zd6QMgYC.net
ID:E86zOSbL

すごいバカが居たよw
晒しあげ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 08:47:22.80 ID:GfD36n6C.net
hc13なのにアベレージ89なのかぶれすぎ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 08:51:30.36 ID:E86zOSbL.net
>>349
あるだろ?そんなの
お前は一球でバーディー取れるのか?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 08:53:33.52 ID:sJS1QLaW.net
さぁID単発君が活躍するスレになってきました!

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 09:03:00.54 ID:sJS1QLaW.net
>>349
最高ショットが4.5発出ると85切れるかな

は?バーディー取らなくても85切れるぞ。90切りすらしてないだろ

へ?誰もバーディー取るなんて書いてないが?
一応アベ89、HC13

はぁ?鉄の最高ショット出りゃバーディーだろ

???一球でバーディー取れるのか?


噛み合わない噛み合わないww

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 09:21:38.38 ID:E86zOSbL.net
>>354
うん、、、まぁ日本語は難しいよ、、、

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 12:15:14.62 ID:NZZLuRWa.net
>>346はアンカー間違えたんじゃないの?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 14:34:24.95 ID:JILzKMTI.net
>>356
間違ってないよ
アイアンで最高のショットとはパーオンでベタピンってことじゃないか
4.5で85切れるかどうかだと
70出すにはバーディー9以上必要そう(笑)

>>352
意味わからん

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 16:13:14.22 ID:J90TsajH.net
>アイアンで最高のショットとはパーオンでベタピンってことじゃないか



夏だねぇ
頭に蛆が沸いてるんだろうな
俺様設定が当たり前だとして話を進める猿

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 16:33:55.21 ID:JILzKMTI.net
>>358
アイアンの最高のショットとは?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 16:37:33.58 ID:/Fu0BR46.net
>>355
コイツいつものアレの奴だろ
…使わずに、、、特徴的

361 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/08/15(月) 19:41:30.67 ID:cCjSfd2K.net
(´・ω・`)どうも、らんらんでつ
(´・ω・`)今日はそこまで暑くない中、ラウンドしてきまつた
(´・ω・`)結果は・・・87!
(´・ω・`)広いコースだったので、ティーショットが多少曲がっても、パーオンが多かったでつ
(´・ω・`)パーオン44%で、パー8、ボギー5、ダボ5でつた

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 20:01:06.06 ID:0MVzDOaS.net
>>361
俺も今日は86だった
in47叩いてオワタなーって思ってたら、outはスコアだけは神がかってた
特にショットがよくなったとか、そういうのはないんだけど

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 21:53:19.91 ID:iEgeiDzk.net
>>348
なんでこの

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 23:08:31.97 ID:HeoSeG8u.net
ID:E86zOSbL

バカは晒しage

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 23:20:13.43 ID:K4Qu84g2.net
直近5ラウンド
89 86 104 88 96
パーオン率 32.2%
ボギーオン率 67.7%
平均パット 1.9
OB率 3.4回/R
なかなか安定して90が切れねー

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 23:53:37.20 ID:J0hq3YyB.net
90切れないのより100叩いてるのかヤバイ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 05:14:30.95 ID:pvy78ZKI.net
>>365
やっぱりOBが多すぎるよね
アべ90切るにはOBは2個までには抑えたいね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 05:40:14.34 ID:2s3caSWj.net
>パーオン率 32.2%
>ボギーオン率 67.7%

このボギーオン率ってボギーオン以内ってこと?
OBを3発打ってダボオンが0.1%以下ことはないよな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 06:43:20.37 ID:7IFhQ7Uj.net
楽天のスコア分析だと含まれる

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 06:47:35.97 ID:eU+oUx8K.net
私は2015年が平均92の37パット
2016年は平均87の36パット
ついに平均で90切れそうや!

共にがんばるんやで

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 07:51:33.57 ID:7IFhQ7Uj.net
>>370
ベストも更新したん?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 08:35:28.94 ID:eU+oUx8K.net
>>371
ベストタイは一回あります
デビュー二年目(2011)に出した83はなかなか越えないですね
たまにで良いからショットとパットが噛み合えばなぁ

373 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/08/16(火) 20:20:21.10 ID:Bmpr/Zel.net
>>362
(´・ω・`)in47で、out39は凄いでつね
(´・ω・`)らんらんは、まだハーフで40切れたことないでつよ
(´・ω・`)諦めたらそこで試合終了でつものね


(´・ω・`)・・・で、今日ラウンドしてきまつた
(´・ω・`)結果は・・・88!
(´・ω・`)トーナメントやってたコースでつたが、そこで88は自分でもびっくりでつ
(´・ω・`)そして、これで2連続で90切りでつ
(´・ω・`)次で90切れれば、ここを卒業でつ・・・
(´・ω・`)がんばりまつ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 20:45:50.69 ID:jZzKgjdp.net
おめでとう
着実に実力を積み上げて上達してるコテハンは少ないからね
頑張って下さい

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 20:55:09.56 ID:6sW+xnsy.net
>>373
(´・ω・`)らんらん♪
またしても90切りおめー
このスレの在籍期間短かったね!次もがんばってはやくおいでー

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 21:37:21.55 ID:/11OWZE3.net
らんらんは、普段どのくらい練習してるの?

377 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/08/16(火) 22:54:04.66 ID:Bmpr/Zel.net
>>374-375
(´・ω・`)ありがとでつ
(´・ω・`)でも、まだ次で90切れたらでつので・・・

>>376
(´・ω・`)週1で打ちっぱなしには行くようにしてまつ
(´・ω・`)あと時間に余裕があれば、家でパタ練を少々してまつ

378 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/08/19(金) 23:17:54.70 ID:WafdVu01.net
(´・ω・`)どうも、らんらんでつ
(´・ω・`)今日は仕事終わりに練習してきまつた
(´・ω・`)最近、練習でアイアンでシャンク連発しまつ・・・・
(´・ω・`)コースに出ると全くでないのに・・・
(´・ω・`)どうしてなんでつかね?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 10:15:43.83 ID:U3/dArZb.net
大丈夫、そのうちコースでもシャンクするようになるよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 11:03:28.65 ID:KaTVlu+u.net
伊沢みたいなスイングしたい

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 14:06:07.13 ID:5lQGya6a.net
ここにいるらんらんって数年前から130切りスレとかにいたらんらんと同一人物?

382 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/08/20(土) 16:10:43.11 ID:pL5aQk+a.net
(´・ω・`)どうも、らんらんでつ
(´・ω・`)今日は雨の中ラウンドしてきまつた
(´・ω・`)結果は・・・95・・・orz
(´・ω・`)メンバーさんがいて、バックからすることになりまつた
(´・ω・`)距離が 6,300→6,900 くらいに伸びて、大変でつた・・・でも良い経験でつ
(´・ω・`)あと、雨だとやっぱり番手選びが難しいでつ
(´・ω・`)そして、なぜかコースでは出ないシャンク・・・今日も出なかったでつ

>>381
(´・ω・`)130切りスレにいたことはあるので、多分一緒でつ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 16:50:06.31 ID:6vr4OXh5.net
>>382
コースではびびってスイングが縮こまってるんだろう。
コースでもリラックスしてスイングできるようになれば、練習場のようにシャンク打てるようになるよ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 21:29:03.43 ID:djmaokwW.net
皆さんはティーどんなの使ってる?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 21:30:42.66 ID:npZMAI50.net
ビギナーが使うようなビロロロ〜ンってなるやつ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 22:27:40.34 ID:G0X1L1Pe.net
ダンロップの普通のカラーウッドティー。黒の70mmとオレンジのショート。

なんやかんやで10年間変わってないな・・・。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 01:39:30.52 ID:ywDcsgH4.net
スリム美人のピンク
見つけやすいし滅多に折れない
他のに比べてボール乗せづらいけどね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 02:19:46.20 ID:mXRrgbbJ.net
ブリのマグネットのやつを使ってたけど、すぐちぎれるから思案中
次はどれにしようか、、

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 06:19:35.95 ID:in0Qt60x.net
タバタのリフトティー超ロング
ゴルフ始めた時から使ってる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 07:28:24.94 ID:3AeFsMnT.net
アマが使っている市販のティは長すぎるのが多いね

プロは、基本的にボールが半分出るくらいの低めのティを使っていることが多いね
俺も低めのティ(37mm)にしてから煽り打ちがなくなって調子が良くなった

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 09:30:04.46 ID:O1i5oeWs.net
高い方が飛ぶやん

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 09:42:50.94 ID:O5IsuVer.net
俺もボール半分顔を出した高さだな
それ以上は、体が突っ込んでしまった時にテンプラになる…

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 09:43:22.95 ID:S2W3s5TG.net
>>390
280y以上飛んでいるならそのまんまやればイイでしょ

こっちは女子プロ平均並の飛距離しか無いので
打ち出し角をあげるためにハイティーにして10y伸びたよ。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 10:25:21.11 ID:/15u0q4+.net
長いティーを深く刺せば飛び出し量を小さくできるが、逆は限界がある。

フカフカのティーグラウンドだとレギュラーサイズティーでは長さが足りないことがあるんだよ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 13:06:53.04 ID:3AeFsMnT.net
>>393
昔はジャンボなどその打ち方で距離を稼いでいたけど、最近のクラブはそんな小細工しなくても、普通に打てば最適な打ち出し角とスピンで
飛ぶようになっているよ
>>394
プロの使っているような段差のないティはそれでよいけど、俺が言っているのは市販の段差が付いていて
いつも同じ長さにしか刺せない奴
ま、浅く刺せば若干高くは出来るけどね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 13:15:21.10 ID:S2W3s5TG.net
>>395
無知すぎる。

女子プロ・飛距離・打ち出し角・アッパーブローでぐぐれ。
HS42m/sで250y飛ばす理由はアッパーブロー。

オマエが言うのは、48m/s以上ではレベルブローで十分ってコトだ。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 13:19:29.05 ID:5lZixtCK.net
>>395
今週号のALBAで、最新ドライバーは低重心に拍車が掛かっているから、
ティーを高くしてアッパーで振った方が飛ぶって結論付けられていたけど、知ってるかな?
最適な打ち出し角っていうけど、メーカー各社がデモで使ってる機械はおよそ7〜9度の超アッパースイングなんだが、
いったい全体どうして、普通に打てば「最適」な打ち出し角とスピンで飛ぶ様になっていると書けるのかな?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 13:24:36.31 ID:S2W3s5TG.net
>昔はジャンボなどその打ち方で距離を稼いでいた

老害っぽいな。爺さんは行楽ゴルフしときなよ(笑)

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 13:26:19.97 ID:SVwVXmdV.net
インサイドアッパー意識しすぎの煽り打ちは論外だけど、芯に入ったややアッパーか芯ちょい上のレベルは理論値限界くらいの飛距離が出ると思う。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 13:33:54.79 ID:PpKBlL0F.net
>>396
毎日毎日人に噛み付いて色々なスレで口論する
貧しい奴だな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 13:40:12.37 ID:S2W3s5TG.net
>>400
爆笑! オマエ85切りスレの90切りレベル爺さんかよ!

オマエの古すぎる知識と、河川敷パー70で出せもしない
脳内遊びの85切りと、大いに笑わせてもらったわ。

2ちゃんに書くより、ネットでゴルフの勉強しろよ(大笑)

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 19:10:13.73 ID:sYQ6uP6q.net
言い方は間違ってるけど言ってる事は合ってる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 19:37:39.45 ID:9W+GSwXY.net
低スピン高打ち出しが理想だけど
ヘッドスピードが早くなるほどスピン量が増えてくるから
それに応じて理想の打ち出しの高さが低くなっていく
遅い人ほどスピンはもともと入りにくいから高く打ち出すと飛ぶし
逆に早い人はスピン入りやすいからあまり高く打ち出すと上がりすぎて距離をロスする
それだけのこと

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 20:06:06.87 ID:in0Qt60x.net
>>403
ドラコンみたらわかるよな
結局高いティーが飛ぶんだよな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 20:45:32.49 ID:ywDcsgH4.net
ドラコン選手なんてクラブも打ち方も特殊すぎるから参考にならんだろ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 21:12:53.23 ID:3AeFsMnT.net
>>396
女子プロのアドレスで、ヘッドからボールが半分以上出るティの高さのプロはあまり居ないな
http://style.golfdigest.co.jp/beta-pin/play-lesson/article/56312/1/?mm_rcd=1

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 21:16:38.08 ID:HTqFWrEi.net
現実、ヘッドスピード50越える(52m)んだけど、
このレベルにジャストフィットするドライバー教えて欲しい

現在はXhot2PROにATTAS5gogo7Xを使用
ボール潰しきる前に弾き出されてる感がある

みんなのドライバーセッティングおしえてクレメンス

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 21:21:02.80 ID:vpI+0yj5.net
>>407
俺51m/s
r9supertriにahina80X
馬鹿スペックというより馬鹿ということは自覚している

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 21:24:00.88 ID:9W+GSwXY.net
ヘッドスピードが早いほど重くて硬いシャフトを使う必要があるかといったら
別にそうでもない

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 21:24:57.20 ID:HTqFWrEi.net
>>408
いや、こういうの大好きですw

キチンと当てれば280yは飛ぶ感じ、うち下ろしなら300y前後ですね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 21:32:35.57 ID:in0Qt60x.net
>>408
330y飛ばすまでは振動数270まででいいと思う

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 21:33:29.42 ID:bz2nrcxD.net
ボールとのマッチングもあると思うぞ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 21:50:04.91 ID:cVLWQRVy.net
お前ら少しはスレタイを考慮しなさい

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 21:53:23.56 ID:HTqFWrEi.net
他スレでは茶化されて話にならんからスマンが許して欲しい
90切れる人ならちゃんと答えられるかと思った

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 21:54:46.23 ID:9W+GSwXY.net
そのレベルの飛ばしになると90切りレベルで語れる話ではない
80切りも微妙
パープレイかアンダーレベル

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 22:01:08.92 ID:bz2nrcxD.net
確かにそのHSで90切りだと、フェース面管理できなさそうだから、どこに飛んで行くか分からないかもなw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 22:09:18.00 ID:7MDR5+pO.net
>>414
そうか。にしても50越えのHSは羨ましいな。

ホンマあたりがいいんでない?顔は癖がないしシャフトもバリエーション多いし契約男子プロも結果を出してるし。

フィッティングしてもらえば良いと思う。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 22:28:58.66 ID:Ic9N+2d5.net
90切りレベルのHS50超えは茶化されても仕方あるまい
どんだけ下手なの?って話だし

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 22:30:14.40 ID:K1eaU8qP.net
右膝が折れる癖が治らない

よってドライバーはプッシュアウト
アイアンはダフリが治らない
スコアは多少良くなってるけど練習場で良い球が一発も無いと悲しくなる

情けないスイング。。。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 22:35:09.69 ID:k5QtWTRD.net
>>390
充分高すぎる件

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 08:13:02.91 ID:0wuZNbGE.net
>>418
90切りの下手さだろうな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 08:18:12.81 ID:dVWEnv13.net
つか飛んでる時ってコースの幅が狭くなってメチャクチャ難しくね
そういう時はティーショットでもアイアン使った方がスコア良かったりするし

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 08:53:50.50 ID:7mOQVK16.net
>>422
230yぐらいならアバウトに打っても影響ないしな
飛ぶとフェアウェイキープも大変だし、ラフ行ってもフライヤーで大変だし

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 10:20:16.56 ID:DNwTGXV6.net
あべ85切りしたいんだが、ロングのセカンド、乗るか乗らないかの距離は刻んだ方がいいのか?
狙うべき、?いつも迷う

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 10:22:26.37 ID:gBreMYau.net
一月前までは90切れてたのに、そこから急に飛距離が落ちて今じゃ100叩き
1Wが250→200yに落ちて辛い…精度は良くなったけど
他の番手もアホほど飛距離が落ちるし、しかもシャンク・トップ・ダフりが乱発
めげる

でも飛距離がなくても90切れそうだとは思った
Par3は長くても1Wで届くから3/4のパー、Par5は距離的にギリギリパーオン可能だから半分パーを目標に
Par4は全く届かないから、割りきって2ndで花道を狙ってボギーオンに集中
残り50yから楽々3打で上がれるといい感じ(最重要)

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 11:01:21.89 ID:6sIgx9gQ.net
>>424
ハザードとが近いとか傾斜がきついとかグリーン周りが極端に難しい時、OBが近くて危ない時なんかはレイアップするけど、そうじゃない時はどんどんチャレンジしていいと思う

それで万が一難しいライに行っても、そういう経験値が増えると思えばいいんじゃないかなパー4でグリーン外しても似たような状況になるんだから

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 12:12:16.42 ID:290+xbKy.net
>>425
いくらなんでも飛距離落ちすぎじゃない?
何かしら改悪したとしか思えない。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 12:24:34.08 ID:bpz2d/mj.net
一か月前がおかしかったんだろ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 13:35:37.99 ID:7mOQVK16.net
>>425
意味わからんwww

>他の番手もアホほど飛距離が落ちるし、しかもシャンク・トップ・ダフりが乱発

こんな状況で花道狙えて50yは乗せられてってどんなスイングだよwww

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 15:13:56.35 ID:6x9DxCHO.net
>>424
乗る確率が40%以上あったら狙った方が良いけど、それ以下ならガードバンカーまで届かないクラブで
刻んだ方が良いと思うぞ
俺なんか、乗る確率10%、ガードバンカーに入る確率40%、ミスして届かない確率30%、グリーン周りに外す確率20%ぐらい
グリーン周りまで飛べばバーディも狙えるが、バンカーに入るとバーディが取れる確率は10%くらい
しかし、85切りにバーディは必要ないから、自分の好きな攻め方で良いと思う

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 15:21:21.49 ID:pQvNam+i.net
>>430
刻んでガードバンカー手前からギリギリ越えて上手く乗せられる確率は?
ザックリでバンカー、トップでグリーンオーバーが関の山w

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 15:50:24.58 ID:n3ryv0Kg.net
刻むときにわざわざガードバンカーの正面に刻まんだろ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 15:54:15.66 ID:pQvNam+i.net
>>432
花道手前に刻める精度なら、+20y奥のもっと広いグリーンには楽勝にオンさせられると言う矛盾w

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 15:54:40.53 ID:dVWEnv13.net
安全な側に攻めるのが基本なんじゃないの

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 15:57:36.87 ID:n3ryv0Kg.net
グリーンオンできる番手とグリーン手前のバンカーよりさらに手前に落とす番手では3番手以上は違うよね
それだけ短くなれば精度は変わるよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 16:00:04.15 ID:6+o07CAi.net
>>424
安定して85切りたいならパー優先でしょ。小技に自信があってOBやチョロの可能性が0ならツーオン狙いでも問題ないと思うけど。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 16:03:17.21 ID:pQvNam+i.net
>>435
うんうん、キミはそうやって90叩きを続けなよ ^^

ボクは狙って、リカバリーの練習もするのでバンカーがだんだん特異になって来た。
そして、自分にとっての爆発的スコアもたまに出るようになりベスト80まで来ました。
調子悪いと大叩きして100近く叩く(100は越えない)けど、これが色んな練習が
出来るから正しいと思ってる。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 16:04:10.11 ID:pQvNam+i.net
特異?w 商売出ちゃった 得意ね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 16:08:46.33 ID:eQCCdqJI.net
まあ、良いライだったら勝負したくなるよな
いろいろ試さないと上達しないし
あとはグリーンの周囲が浅いとOBが怖いと刻むかな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 17:13:46.62 ID:3+5WPSv6.net
>>424
ありがとうございます
チャレンジします。バンカー無いとこだけ、、、

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 17:26:37.36 ID:pQvNam+i.net
バンカーセーブは、いつかは達成しないと、今後のスコアが伸びないでしょ。
恐れずにオンを狙いまくって、ミスりまくって、バンカーや変な所から打って
スキルを上げたほうが良いと思うんだよね。

秋になったら海岸はほぼ無人になるから、サンドウェッジ持って砂浜に行こう。
1日遊べば出すだけなら出せるようになるし、何度(日)かやれば、ある程度は
コントロールも出来るようになるよ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 17:36:33.61 ID:4bUDXbsl.net
こういう輩が迷惑ゴルファーとしてニュースで特集されるんだな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 17:51:05.66 ID:KFu9jH1H.net
普通にバンカーのある練習場に行ったほうがよくね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 21:26:31.98 ID:17hsluyo.net
30yくらいのバンカーまで急に好きになったわ
リズムさえ気を付ければok
でもフェアウェイバンカーは無理

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 21:45:51.19 ID:fIoFtgj0.net
2ヶ月ぶりのラウンド 46-39で85でした。
高原コースでしたが、午後スルーで流石に暑い!
しかも、前の組 3人にしては遅すぎるぞ、おい…
グリーンあがってから、ライン散々読んで4パットとか止めてくれ…お前らの飛距離じゃ2オンをしないから早くセカンド打ってくれ…
この暑さの中、待たされすぎるのは拷問に近い

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 22:01:18.88 ID:n3ryv0Kg.net
前の組が遅かったおかげでいいスコアが出たのだと考えるんだ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 22:38:32.95 ID:TGpRdufV.net
>>446
発想な転換てやつね 笑
下手なのは我慢できるけど、後続に気を使わないプレーには疲れます…

寄せワンの大切さを痛感したラウンドでした。
暑さ和らぐ来月からラウンド増やそう

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 12:06:04.12 ID:3CDij4A9.net
6鉄と5鉄の差をつけられない、3Wがフェアウェイから打てないままアベ90前後になりました。
ラウンドして慣れようと思いましたが、西日本は暑すぎて毎日午前中の打ちっぱなしだけ。

そのおかげで、ようやく5鉄の芯食いショットが出来てキャリーに差がつけられ弾道も高く
なって来ました。3Wはまだアヤシイですが6割でUT19を越えるキャリーを確保。

やっぱ、練習って大事やなぁと思いました。秋にはベスト(現在80)を更新してアベ90を
切りたいと思います。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 12:56:27.20 ID:XrQH+0pv.net
お、おう

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 20:43:32.34 ID:EZAPvhst.net
3Wや5Iよりもアプローチを練習したほうが早い気がするな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 20:47:54.84 ID:WgCQufUo.net
俺はアイアンの練習だな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 21:13:56.19 ID:23CctE/H.net
>>450アプローチイズマネー
3wは得意だ
でもアプローチパターが下手だからスコアは向上しない

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 21:33:54.39 ID:WgCQufUo.net
アイアンがよければスコアは伸びる

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 21:44:40.62 ID:bvX2LmdK.net
最近は会心のドライバーショットよりも、打った瞬間にピンに付いたと分かるアイアンショットの方が気持ちよくなってきた。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 21:49:50.94 ID:V/Qc5UG6.net
究極のショット出たわこれは寄る
からの10yオーバー

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 22:19:23.70 ID:HWZcPDd8.net
なんのかんの言っても、行き着くところはパッティングなんですけどね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 22:49:41.67 ID:MEak2F5H.net
結局、一番大事なのはミスしない事ですね。
つまり自分がミスしやすいところが一番大事、そしてそれぎ何かは人それぞれ。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 23:51:39.56 ID:zOTysSCQ.net
プロでもミスするのに何言ってんの

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 01:10:51.48 ID:1W5RhmEf.net
ミスをしてもそれを続けないことが大事

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 01:51:00.96 ID:NguKjEII.net
アイアンのミスの殆どが薄い当たりでのショートだったから、見栄や理想を捨てて迷ったら1番手上げるを徹底したら3ラウンドに2回は80台で回れるようになったわ。
最近はゴルフが楽しくて仕方がない。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 07:05:41.86 ID:DEQ0vykh.net
自分が1人ラウンドする時は、パブリックだと自分の飛距離を過信している人が多く
かなりの割合でショートする人が多い。ピン奥でやっとフロントエッジって20yちゃうでしょ。

1番手上げれば届くのになぁと確かに思う。自分に見栄はないので番手を上げてます。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 07:35:28.94 ID:Uaz6dbww.net
夏は如何に番手を下げるかがキーになってるなー
冬より2番手は飛んでる気がする

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 09:16:40.31 ID:MxCetRxD.net
ミスが左か右で違うかもね
俺は捕まりすぎた時に怖いから、短めで打つよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 10:02:07.74 ID:byK/Mtls.net
1番手間違ったくらいならだいたいグリーンには収まるからあんまり考えないようにしている

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 12:48:03.97 ID:05Tr4vuY.net
>>461
1人ラウンドじゃなくても俺は初めて行くコースでグリーンオーバーは絶対したくないし、ピンをオーバーするのもちょっと嫌だからそういう番手で打つよ

>>461が回った人たちが同じかはわからないけど

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 13:18:15.70 ID:hCQhQ80n.net
アイアンが全然上達しないわ
所謂ダウンブローってのが出来ないんだろうな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 15:16:34.90 ID:BdKfOM9Y.net
どんなアイアン使ってるん?プライド捨てていまどきのソール広いキャビティとかならターフとるようなダウンブローじゃなくてもそこそこは打てる気もするが

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 00:12:54.82 ID:xOn+DBqT.net
90切り目指してるアマチュアでダウンブローに打ててるゴルファーなんて世界中で1人もいないと思う

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 06:37:32.22 ID:oIEXK5qc.net
断言出来ないならわざわざレスすんなカス

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 13:07:09.30 ID:eCGCcEjN.net
>>468
ダウンブローが出来たら卒業ですね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 18:09:33.69 ID:GpSfKDrm.net
>>469
自尊心を得るために必死で可愛い

472 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/08/26(金) 21:51:58.24 ID:IEKl6d9x.net
(´・ω・`)どうも、らんらんでつ
(´・ω・`)今日は仕事休みだったのでラウンドしてきまつた
(´・ω・`)結果は・・・90(34)でつた
(´・ω・`)初めて行ったコースでこれは上出来でつ
(´・ω・`)なぜか練習で出るシャンクもでなかったでつし、良かったでつ
(´・ω・`)暑くて疲れると、ちゃんと打てなくなりまつよね
(´・ω・`)後半、疲れからか、体がぶれて、なおかつ手打ちでダフリや引っ掛けが出てしまったでつ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 21:56:01.33 ID:B1jQloaF.net
らんらんコースいきまくりやね
スポンサーがいるんか、そこそこ儲けてる自営業なのか知らんけど、うらやましかで

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 21:58:04.47 ID:7p3P1UIP.net
平日に休みをとれる職種なら地域次第でラウンド5000〜7000円で済むし
最近は取っつきやすい遊びになったと思うよゴルフ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 22:51:42.25 ID:e3GTgR6P.net
シャンクはボールとの距離を適度に取ってクラブが寝なければ出ようがないんだけどな。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 01:16:57.21 ID:JqHnyqGt.net
明日はコンペだ。初心者ばかりのうえに初ラウンドの人が同組。
メンタルが試されそう・・・。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 01:49:37.95 ID:vPuFXKYC.net
>>476
意外と冷静になれるって時もあるよ
186叩いた人と同組で回った時に当時の自己ベストタイが出た

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 08:17:49.82 ID:TOS96C1F.net
>476
最終組でなければあまり影響ないかもですね。
後ろが身内か違うかでモタモタしてても気持ち的に
焦り度が変わる。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 13:03:28.39 ID:K71ncooK.net
明日雨かよー

久しぶりに上手い(楽しい)人とまわれるのになぁ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 16:41:07.42 ID:VTP6Z+Zd.net
回って来た。今までのアベ91.1なのに99叩いた orz

西日本は猛暑日だらけでゴルフなんかやってられないのが
1ヶ月半続いて、久しぶりのラウンドで芝から打つ感触を
忘れてた。今日は風もキツかったよねぇ。

最後の4ホールは慣れて、3パー1ボギーで上がれたから
秋に期待かな。今年アベ90切るの一気にキツくなっちゃった。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 16:49:06.16 ID:11KTDw/H.net
東日本は雨です

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 17:38:36.19 ID:K71ncooK.net
明日なんとかなりそう@群馬

アイアンが難しくなるな
ザックリ祭だ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 21:06:07.96 ID:VsOve7ji.net
>>482
最下点には気をつけなはれ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 23:27:46.85 ID:sNqANnHu.net
>>477
>>488
全体的にスローペースで初ラン初心者も頑張って走ってくれたんで割とストレスなく回れましたわ。

初めてのコースのセルフプレイでまずまずの42・46でしたが内容が悪く課題だらけ・・・。後半は高低差のあるグリーンと風で殆どパーオン出来ないわ、体力不足で上がり3ホールが6オーバーだわ・・・。また修行します。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 23:41:27.82 ID:rs5Yweb0.net
>>484
大叩きした上がり3ホールの内容を体力不足で片付けているということは
体力が万全ならば大叩きはなかったという確固たる理由があるように思うのてすが
たとえば疲労でドライバーを振る力すら残っておらず振り遅れてOBとかそういうことでしょうか?
もう少し考察すべきだと感じます
体力が残っていないときにやるミスを理解することは
体力が残っていない時なりのマネジメントを考えるために必要だと思います

このままでは体力不足のときは毎回残り3ホールで崩れ続けるだけですよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 00:32:03.81 ID:ai53XiLs.net
>>485
知らんがな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:40:51.19 ID:34f2n6xb.net
>>486
知らんのけ?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 19:43:19.82 ID:uC8IjWL0.net
なんとボギーが14個
87でした

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 20:20:56.51 ID:j4b+YagQ.net
par71 △14 □1 =87
par72 ○1 △14 □1 =87
ということでよろしいか

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 21:55:24.24 ID:YBUbb1PG.net
47−47の94だった。
+5と+4が痛すぎる。
でも90切れそうな予感がしてきた。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 21:57:38.52 ID:1N7/FRwl.net
par73  △14  =87

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 22:15:34.73 ID:j4b+YagQ.net
par73てあったんだ
無知を許しておくれ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 22:41:46.84 ID:nwougB/X.net
>>492
有名なところだと大箱根とかがPAR73だったな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 06:50:22.60 ID:eAlTgQj4.net
>>489
後者です

先々週はドライバーがかなり好調でパー以上が10個あったけど86
昨日はドライバー不調で87

たまには噛み合ってくれい

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 10:33:26.07 ID:2Do7MSac.net
テレビ東京女性専用車両

テレビ東京女性専用車両

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 19:49:57.15 ID:UVz8FQwr.net
今年12ラウンドで90切が9回87切は1回
なかなか87の壁がデカい
アベレージ90きるでー!

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 10:21:48.47 ID:XaEe2bHs.net
>>496
あかん

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 14:16:10.53 ID:MBUElrCT.net
>>496
このスレではなく、85切りスレに移った方が良いかと?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 14:38:10.52 ID:rTb+pIvt.net
>>498
平均を切ろうとする〜だからここでいいんでない?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 20:50:10.46 ID:MZInT7kZ.net
>>498
前年はave93だったのでまだここにいるでよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 07:34:54.83 ID:yLEyQpPu.net
ここでぬるま湯につかるより一つ上のレベルでもまれた方が良いかと?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 08:53:26.69 ID:Rm9KEiuV.net
スレでぬるま湯とかどうでもいい

503 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/09/03(土) 21:04:33.08 ID:+hctnyAv.net
(´・ω・`)どうも、らんらんでつ
(´・ω・`)今日のラウンドは・・・93(35)でつた
(´・ω・`)練習で出るシャンクが、やっぱりコースは出ないのでつ
(´・ω・`)どうして・・・
(´・ω・`)最近、練習でシャンクばっかりなので練習でアイアン打ちたくないでつ
(´・ω・`)練習場の人工芝マットが新しくなって、ボールが前は沈んでたのが多少浮いてる感じでつが、
(´・ω・`)それは関係ないでつよね・・・
(´・ω・`)練習したいのに、シャンクが怖い=コースでもシャンクのことが頭をよぎる
(´・ω・`)ので、練習も行くのためらってしまいそうでつ
(´・ω・`)誰か助けてください

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 21:07:31.74 ID:KIYkzjR8.net
(´・ω・`)らんらん

もしかして練習場で飛距離伸ばそうとしてない?

505 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/09/03(土) 21:16:28.06 ID:+hctnyAv.net
>504
(´・ω・`)ドラは思いっきり振るようにしてまつ
(´・ω・`)アイアンは特に意識はしてないでつ
(´・ω・`)ただ、右手の力を入れてる(勝手に入ってる)とは思いまつ
(´・ω・`)そして、下半身も必要以上に使ってる気がしまつ
(´・ω・`)でも、それが原因だと思って、それを直そうとしてもシャンクしてしまいまつ
(´・ω・`)具体的には、グリップはゆるゆる、手であげるのではなく、体の始動第一、ダウンスイングは体が開かないように意識
(´;ω;`)それでもシャンクでつ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 21:22:21.80 ID:PU6iGVJO.net
普通に振り遅れてそう

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 21:52:21.91 ID:ALaFYvFZ.net
らんらんは、7番で100ヤードのライン出しの練習してみたらどう?
気づきがあると思いますよ

508 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/09/03(土) 22:08:38.74 ID:+hctnyAv.net
>>506
(´・ω・`)そう思って、腕を振ることに意識して打ってもダメでつた(あくまでも、腕で振るじゃなくて、腕を振るでつ)

>>507
(´・ω・`)ハーフスイングも練習でやってみたらシャンク連発でつた・・・
(´・ω・`)基本的に何かおかしくなっているみたいでつ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 22:14:54.02 ID:aRwRfZCQ.net
>>508
伸び上がるか緩むか
重心を下にどっしり構えるイメージでシャンクは出なくなった
すばらく出なくなると意識しなくてもでない

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 22:19:38.06 ID:ALaFYvFZ.net
ま、多分、上半身のリキミじゃねーか?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 23:08:17.34 ID:sIzPKsxN.net
最近アイアンを買い替えたりしてないか?
以前俺は重心距離の長いアイアンから短いアイアンに替えたらシャンク連発したことがあったが。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 23:46:42.98 ID:aRwRfZCQ.net
あんまり関係ないけど道具変えた直後は練習場はかなり調子良いんだよな
クラブでこんなにかわるのかーって
新鮮味が無くなってくるとだめだわ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 23:55:00.65 ID:KIYkzjR8.net
>>505
(´・ω・`)そうなのね

見てないから想像だけど
きっと膝のアクションを使いすぎてると思うんだ
テイクバックで左ひざに遊びがでると反動でダウンでは右サイドが突っ込みやすくなる
シャンクの原因は1つだけ。それは右腰が前に出ること!!

まずは椅子に腰かけて右のお尻に体重が乗るように捻転してみよう!
左肩が左股関節の上くらいまで回れば充分です
そのまま左股関節めがけて左肩と右肩を素早く入れ替えてあげる

きっとダウンで上体が開かないようにする意識とは180度違う感覚になると思うんだ
上体が開かないように我慢するから下半身が突っ込むんじゃないかな?

長文スマソ

514 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/09/04(日) 08:20:01.17 ID:ChM3lpxM.net
>>509
(´・ω・`)やってみまつ。ありがとでつ。

>>510
(´・ω・`)力は入れたり、逆に抜いたりして試しても出てしまいまつ

>>511
(´・ω・`)買い替えてはないでつ

>>513
(´・ω・`)やってみたけど、感覚がこれだいいのか分からないでつ。難しいでつ。
(´・ω・`)ただ、椅子に座ると股関節への負荷がかなり分かったでつ。
(´・ω・`)この感覚で試しにできるかわからないけど、レンジで打ってみまつ。ありがとでつ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 08:41:01.55 ID:jJ+CgIRu.net
ヘッドスピードはあるけど、OBばかりでドライバーが触れない。ティーショットはいつもユーティリティかスプーン
スコアがいつも90ちょっと
飛距離が出るからといってスコアは出ない。ゴルフ難しい

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 08:41:29.53 ID:ZLteOzeZ.net
俺もシャンク地獄に陥ったときは右の膝や腰が前に出て手が浮いてた

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 08:43:03.08 ID:ZLteOzeZ.net
>>515
3wである程度ティーショット打てるのにドラはOBばかりってドラのスイングだけクセが強そうだな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 08:49:09.36 ID:jJ+CgIRu.net
>>517
ドライバ以外にティーショットも大したことないけど、飛距離がドラより少ない分OBが出にくいってだけ。下手に飛ぶとある意味タチが悪い。 ライザップゴルフでもいこうかなw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 09:10:23.41 ID:ZLteOzeZ.net
>>518
コミットしてくれw
そしてここで報告してほしい

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 17:09:29.09 ID:VFhzgucy.net
>>515
ほんとドライバーだけ違うクラブだよな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 22:26:16.89 ID:TL9iulEe.net
ヘンリクさん、お疲れさまです

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 00:06:34.75 ID:SuqH+OYa.net
>>516
そのひとこと、かなり本質を突いてるね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 07:24:22.94 ID:yBRp6oqD.net
ドラが飛ぶから曲がりが大きいと言うのは認識違いで
ロフトが少ないからバックスピンに比べてサイドスピン成分が多くなって曲がるのです。
振り遅れのスライスや、身体が回りきらず手が先行してのフックとかスイングが悪い
ってのを認めたくないんでしょうねぇ

スプーンでOBしないなら、短尺軽シャフトの12度ぐらいのドラを使えばイイと思う。
例えば、915D2、スピーダー515、10.5゚を、カチャカチャで+1.5゚して、シャフトを
1inchカット、ヘッドウェイトを14gに換装するとか・・・。方策はあるよ。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 07:49:06.16 ID:KBLIOX1y.net
それスプーンで良くない?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 07:56:34.69 ID:27CZtomS.net
>>523
サイドスピンが同じだと飛距離に関係なく曲がり幅は同じになるの?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 08:16:21.12 ID:xNpTkftO.net
ドライバーの打ち方変えたらアイアンがおかしくなった
打ち出し右で真っ直ぐ飛ぶか、打ち出し正面で軽いフック、打ち出し左でフック
ボールが上がりすぎてる気もする…

多分ダウンブローに打ち込めてないということかな?
週末ラウンドだけど、めっちゃダフりそう

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 08:22:07.98 ID:yBRp6oqD.net
たとえば、サイドスピン100%なら回転軸が鉛直。バックスピン100%なら回転軸は水平。
同50%と50%なら軸は45゚。サイドスピン一定でバックスピン量が増えると軸は水平に近づく。
サイドスピン量を減らす事はスイングの問題で難しいとすれば、ロフトが多い方がバック
スピン量が増えて、回転軸が水平に近づくために曲がりが少なくなる。

3Wでドラより曲がりが少ないのは、そう言うメカニズムと考えられ、3Wよりは飛ばそうと
すると、長くてHSを上げてサイドとバックの両スピンのバランスでギリギリOBを回避
できる物を探れば、それは武器になる。

根本的にはスイングを直した方がイイのは当たり前なのだけれど、それが難しい人も
居るだろうから、応急手当としてはそう言う方法がある。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 13:51:07.74 ID:9EjSwqXB.net
昨日、初めての90切り。40-46でした。嬉しいー!

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 13:54:52.65 ID:cFsv3mG1.net
おめ!

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 21:23:03.85 ID:n7zR8h/C.net
>>528
40だせるんかよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 21:39:10.10 ID:iCBX+pAa.net
>>528
次は両方44以下の80台と安定した90切りだな。頑張って。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 22:54:32.68 ID:9EjSwqXB.net
>>530
OB無しのパー5 ダボ4でした。
後半はOB3発でボロボロでした。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 22:59:14.81 ID:9EjSwqXB.net
>>531
パット15-18の33、新しいパターに変えてバラバラだったフォームを声固定したらかなり安定しました。次は安定したスコア目指したいです。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 22:59:43.47 ID:9EjSwqXB.net
>>529
Σd(ゝ∀・)ァリガトォ♪

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:10:13.39 ID:O9a0BPGk.net
>>532
おいおいそれだと8オーバーじゃないのか?w

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:19:02.48 ID:9EjSwqXB.net
>>535
あ、間違えた。ボギー4のダボ無しでした。

537 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/09/09(金) 21:52:57.68 ID:NixscNlM.net
(´・ω・`)どうも、らんらんでつ
(´・ω・`)今日は仕事終わりに練習してきまつた
(´・ω・`)でも、やっぱりアイアンがシャンクの連発でつ・・・orz
(´・ω・`)ドラやFWやUTはいい当たり連発、でもアイアンはシャンク
(´・ω・`)重心を低くしてやってみまつたが、シャンクしまつた
(´・ω・`)椅子に座った感じで打っても、やっぱりダメでつた・・・

(´;ω;`)練習場でアイアン打つのが怖いでつ・・・
(´;ω;`)なんで練習場だけアイアンシャンクするんでつかね・・・

(´・ω・`)シャットに上げて打とうとしてもシャンクしまつた
(´・ω・`)でも、なぜかドラやFWやUTは以前より当たりが良くなって、方向も良くなってまつ
(´・ω・`)トップでシャフトクロスするのが嫌で、練習場で左手首のコックを方向変えたりしたのがまずかったのか、
(´・ω・`)それとも、手はぶらぶらして、身体で打つように心がけたのがまずかったのか・・・
(´・ω・`)いずれにしても、ここのところずっとシャンク連発でもう泣きそうでつ
(´;ω;`)長文ごめんなさい

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 22:23:51.04 ID:A3V/zMv6.net
>>537
ネックに当たってんの?
俺はシャットに上げるとトゥシャンクするわ。
開いて上げて、フェイスターンしたら治るけど。
違ったらごめん。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 22:35:16.23 ID:kew5a0Wk.net
>>537
右足の親指をスパイク(靴)の中で浮かせておくと右膝が突っ込まなくなるよ
練習場ではゴムティの横にボールを置いてゴムティに当たらないようにひたすら打つドリルを繰り返す

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 22:56:21.46 ID:8p5HayHx.net
>>537
ネック側なら、左腕が伸びてたり、頭がこんにちはしてるのかも
トゥ側なら、トゥダウン考慮してボール位置ネック寄りにしてみて

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 23:51:05.58 ID:ak0ieF/n.net
シャンクは数多の原因がありますが私の場合。
右を絞りすぎると左脇が空いてシャンクする事が多いです。
ウッド系だとそれでいい「タメ」ができていい球が出る事が多いので、もしかしたら同じ症状かなと思いまして。
しかしそれを左脇だけを意識すると理想的だったはずのウッド系がおかしくなるので、左脇と右脇が同時に締まってくるような降ろし方ができると両方にいい結果が出たりします。
言葉では説明しづらいですが参考になれば。

542 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/09/10(土) 08:19:47.62 ID:aQ5M8c7M.net
>>538
(´・ω・`)たぶん、ネックだと思うのでつが、シール貼って打ってみまつ

>>539
(´・ω・`)今度、やってみまつ

>>540
(´・ω・`)まずはどっちなのかシール貼ってみまつね

>>541
(´・ω・`)なるほど・・・・難しそうだけど、やってみまつ


>>538-541
(´・ω・`)色々、ありがとうでつ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 08:50:14.75 ID:RDXw4Afz.net
トーかネックかくらいは手応えでわかんね?
まあシール貼ってみるのは賛成

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 09:07:18.50 ID:Rssm8peB.net
みんなドライバーOBなし、ほぼセンター230前後ならどれくらいで回れる?

俺は102だった

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 09:31:47.11 ID:xdJD1ZZy.net
ここ90切りスレだから、そのくらいの答えなんでは?w
ちなみに知り合いの70歳手前くらいの人は、200-220しか飛ばないがいつも70台

546 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/09/10(土) 17:02:27.26 ID:aQ5M8c7M.net
(´・ω・`)どうも、らんらんでつ
(´・ω・`)皆さんのおかげで、とりあえず今日の練習でシャンク連発はしなくなりまつた
(´・ω・`)まず、今までは真ん中か左端側だった打席を、右端側へ移動しまつた
(´・ω・`)そして、コックを縦に使うことを意識して打ったら、出なくなりまつた
(´・ω・`)ただ、何発がシャンクが出るときがあって、シールを貼ったら、ネック側に当たってまつた
(´・ω・`)今まではコックはあまり意識しないで、自然になる感じで打ってたのでつが、
(´・ω・`)それがコックを縦に入れるように意識して打ってるのが少し違和感ありまつた
(´・ω・`)これでとりあえずは安定すればいいのでつが・・・

(´・ω・`)とりあえず、ありがとでつ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 17:06:46.44 ID:jESdg/+2.net
自分はドラが課題だから確実にFW230キープなら7割以上80台でる
ちなみに砂は100叩きレベル

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 19:10:53.65 ID:4PzcSKeL.net
ドライバーが確実に230ヤード先のフェアウェイセンターに飛ぶという条件は
たとえば7200ヤードのコースで
ロング4ヶ所が600ヤード
ショート4ヶ所が200ヤード
ミドル10ヶ所が400ヤードというコースがあったとしたら

ロング→370ヤードのミドルホールに
ショート→変化なし
ミドル→170ヤードのショートホールに

ショートホールが14ホールになるのと同じことだね
大事故は圧倒的に減るからかなりのアドバンテージだと思う

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 20:49:54.47 ID:1cz4kxk0.net
100のスコアの人間で14,5回しか役に立たんけどね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 08:11:51.28 ID:SBGdYIKs.net
>>544
88くらいは行けるかな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 10:49:24.77 ID:+TmrnY2A.net
>>544
ドライバーOB1、その他ほぼセンター270yくらいで
104叩いてきましたよ

最近100y前後のショットが下手すぎる
パーオン逃しすぎるんだけど…

552 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/09/11(日) 16:06:09.13 ID:M3/JLEJI.net
(´・ω・`)どうも、らんらんでつ♪
(´・ω・`)今日はラウンドしてきまつた
(´・ω・`)皆さんのおかげで、アイアンのシャンクは出なかったでつ
(´・ω・`)結果は・・・84!でつた
(´・ω・`)ティーショットが少しフェアウェイをそれても、そこからのリカバリーがよかったでつ
(´・ω・`)パーオン約40%、ボギーオン50%、その他10%でつた
(´・ω・`)結果ほぼ半分パーとれまつた
(´・ω・`)あとは、これを継続することなんでつが、それが一番難しいんでつよね・・・
(´・ω・`)それができたら苦労はしないでつ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 16:23:44.18 ID:UDtgyPYI.net
よくやった!次も90切ったら卒業よー

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 20:07:38.36 ID:suPAJXok.net
>>552
らんらんパイセン、さすがっす!(^o^)

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 23:51:34.90 ID:+TmrnY2A.net
アンジュレーションが悪い時に全く打てないんだけど
練習方法ってある?
ラウンドしながら覚えるしかないのかな?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 23:57:45.49 ID:Trj2XGjL.net
>>555
雑誌とかで出てるような理論(つま先がりとか傾斜あるときのボール位置とか)は理解してる前提で、練習するしかないやろなぁ
俺は早朝ラウンドとかで後ろ来てなかったら何球か打ったりして練習したよ
俺はいつもは一番手大きいの握ってコンパクトトップを意識して打ってるなぁ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 00:14:28.89 ID:y7QwAZxK.net
>>556
なるほどねー!
番手上げてコンパクトに打つのは知らなかった!
次試してみるよ

アンジュレーション悪い時のショットで崩れることが多いから
これ直さないと90は切れない気がする

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 00:57:57.57 ID:jigJlpQh.net
アンジュレーションは良い悪いじゃなく大きい小さいでしょ?
起伏が悪いはおかしい

細かいことですまん

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 01:05:47.28 ID:y7QwAZxK.net
>>558
ありがと!
言い方分からなくて…
次から気をつけますん!

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 01:17:08.63 ID:jigJlpQh.net
>>559
ちなみに良い悪いで言いたいときには「ライ」と表現するといいと思う
「ライが悪い」というと一般の人は緩い地面とかディボット跡だけをイメージするけど
きつい傾斜やラフの状態も含めて「ライが悪い」でOKですよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 02:13:35.65 ID:y7QwAZxK.net
>>560
そうなのか!
ライっていうと、ボールのあるところの傾斜ってイメージがあった
自分の足場が悪いときも、ライが悪いと言っていいんだね!
参考になります!

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 05:41:28.81 ID:fkdvs5rx.net
>>555
https://www.youtube.com/watch?v=9hs6QDIjLY0

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 08:03:39.02 ID:Gs6d+E+E.net
とりあえずスリークオーターで打ってりゃ何とかなるが左つま先下がりは苦手だ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 11:24:33.10 ID:yYpWTqTm.net
今頃気付いたけどフルショットとスリークォーターショットでほとんど飛距離変わらないし、周りの仲間に見てもらったらほとんどスイング変わってないと言われたw
まだ20代だし、かなり身体柔らかいからオーバースイング気味でも振れていたけど、それ以来コンパクトなトップを意識し続けてる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 13:56:03.90 ID:axfLTqG+.net
>>564
うーん、それは3/4じゃありませんな…(・ω・)ノ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 14:07:07.03 ID:/Q8fLH3q.net
>>565
ワシもそう思うな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 17:48:04.76 ID:8g97TZ21.net
>>565
>>566
その通り、スリークォーターを意識してオーバースイングが直ってフルショットになったとでもいうか、5/4が4/4になった的な

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 18:15:23.68 ID:n/W9mGui.net
アイアン打てるようになって、アベ良くなってきたんだが。
アプローチの打ち方がいまいちわからん。
今は払って上手くいってるるんだけど、テレビ見てたらプロがターフとってさかも点で打ってる感じだった。
上から入って、ターフ取ったらななめ上に抜けて、、、
あ、今日のbmwのツアーのテレビね。
やぱ、40位のアプローチもダウンブロー??

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 18:23:10.83 ID:krtNomD4.net
スピンかかるし、ライの影響うけないからね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 18:25:00.44 ID:n/W9mGui.net
>>569
これが噂のスピン??
家の練習場ではできたから、今度ラウンドで上から叩いてみるわ。
バックスピンかかったらかっこいいな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 18:26:09.59 ID:krtNomD4.net
40ヤードだと、止まるだけ
それ以上かけようとするのは、距離感が落ちると思われ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 18:31:08.18 ID:n/W9mGui.net
あんだぉ戻らんのかい!(笑)
じぁ使う機会無いな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 18:37:57.42 ID:krtNomD4.net
戻っていいことって、そんなシチュエーションは殆どないのだがw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 19:12:49.32 ID:4VCcDPOp.net
まあプロがアプローチは転がせって教えるくらいだしな
膨大な練習量を賄えるなら構わんだろうけど

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 19:33:48.92 ID:H3VL8AY4.net
まぁ田村尚之プロはアプの基本はロブって言ってるけどな。
プロでも様々なんだろう。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 20:57:47.26 ID:p34Xfn03.net
>>575
基本ロブの方が特殊じゃね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 21:11:10.71 ID:H3VL8AY4.net
>>576
桑田泉も基本はフェースを開いて浮かせるショットだね。
まぁ少数派だわな。

でもやってみり分かるけどロブのほうが簡単。
距離感さえ合わせれば簡単によるよ。
チップインなんてさせる必要ないしね。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 22:06:08.70 ID:krtNomD4.net
ロブは距離感が難しい
開いて打つのは、ヘッドの速度によって右に出る具合が変わるのも練習が必要

579 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/09/13(火) 22:49:05.00 ID:FKrbpKfa.net
>>553
(´・ω・`)そんなー 3連続90切ったら卒業でつ

>>554
(´・ω・`)ありがと、一緒にがんばろう


(´・ω・`)らんらんは、アプローチでピンが手前というか、
(´・ω・`)エッジから距離がないときは多少開いて上げるアプローチ狙いまつが、
(´・ω・`)これが、意外と距離感が難しいでつ
(´・ω・`)開き具合と力の加減で、いつもかなりオーバーしてしまいまつ
(´・ω・`)それなら、転がしの方がよかったんじゃないか・・・と思ってしまいまつ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 22:57:39.94 ID:EHiXt4l+.net
>>579
どこのスレに書き込むのも自由やけど、ここからは三回連続で切った程度で卒業やとは思え無いぞ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 23:04:16.16 ID:40tASNCM.net
80を1回でも切ったなら、90切りスレは卒業してええ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 23:06:10.83 ID:krtNomD4.net
85を連続2回切るくらいですかね?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 20:48:10.80 ID:mujz0nrK.net
最近

91
84
102
90
81
83
96
92
88

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 22:42:16.59 ID:+zQ4Ajdc.net
フックばかりになった、、、スライスサヨナラは嬉しいが、、、
超ストロンググリップなんだが、45度位戻せばいいかな?
全てのクラブでやや左に出て、緩やかなドローみたいな。
やや、右に出れば最高なんだが

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 22:47:21.14 ID:z2+IkGgF.net
左に出るならただのアウトサイドインのひっかけだよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 22:59:13.41 ID:0/b0V24/.net
うん、同じ。それもあるし捻転不足でアウトに上がってるかも。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 23:16:49.06 ID:+zQ4Ajdc.net
>>586
捻転不足!
捻るとナイスショット多いのはそれか!

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 15:08:29.46 ID:irW6MpiD.net
93
97
99
99
97
90
ドライバー不調になりスイング調整してきてようやく良い感じになった
2年目なんだけどなんとかアベ85くらいにしたいわ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 15:27:57.00 ID:y8Z1rlqq.net
ストロンググリップでフック・・・

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 16:20:42.68 ID:1ByAXv7i.net
>>588
アベ85は厳しいと思うぞ
まずはアベ90を目指せ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 16:22:17.49 ID:11NYzGY/.net
fwが苦手だわ
5wも打てないから使ってないけど

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 18:18:10.95 ID:irW6MpiD.net
>>590
夢もって頑張ります

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 21:42:21.72 ID:q8J4t2Lx.net
>>587
自分は最近
やや右に真っ直ぐのプッシュアウトか
やや左に出てドロー
で悩んでたけど、その原因が
腰が周り切っておらず、インサイドアウトのスイングがそのまま球筋に出てることだったよ
少しアウトサイドに上げて、腰をしっかり打球方向に向けたら良くなった

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 22:56:39.49 ID:faz/QnCQ.net
>>552
なんか急激にうまくなってんな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 23:41:27.42 ID:MBj0bM7m.net
>>594
らん豚は河川敷だからw

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 23:44:13.08 ID:sF2qe8IZ.net
河川敷=簡単 という考えなし

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 23:52:17.84 ID:MBj0bM7m.net
>>596
本当の事を言われたくなかった?

ゴメンネ〜

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 23:57:27.80 ID:sF2qe8IZ.net
>>597
別に謝らなくてもいいんじゃない
本当のことなんでしょう?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 00:03:56.88 ID:G0b3K7oM.net
まぁ河川敷のスコアなんて参考記録だな。
ミスがミスにならないコースとか緊張感が無さ過ぎる。
マネジメンもクソもない。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 00:20:27.21 ID:vvU9GqlN.net
それで山岳コースは遊園地っていうんでしょう

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 01:06:57.63 ID:G0b3K7oM.net
>>600
凄い思考回路だな。さすがとしか言いようがない。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 01:11:48.73 ID:vvU9GqlN.net
>>601
河川敷はバカにするのに山岳コースはバカにしないの?
なんで?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 01:25:21.71 ID:1xzv4R2I.net
ゴルフしたことないからじゃない?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 02:28:38.69 ID:Fahw4gVL.net
アベ97だけど
河川敷なら5割で90切れる
風強いけど平坦だし、風向き良ければパー4ワンオンするし

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 06:59:50.95 ID:txRluBKk.net
河川敷にもいろいろなレベルが有ると思うが、アベ82だけど近くの河川敷では80は叩かない

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 07:02:16.73 ID:txRluBKk.net
山岳コースにもいろいろなレベルが有ると思うが、平らなところはほとんどないし
フェアウェイは狭いし、グリーンは砲台グリーンが多いし、木も多いので距離は短いけど、
結構河川敷と比べると難しい感じ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 07:50:37.00 ID:yDPI3IFF.net
河川敷と言っても5000台のところもあれば6500のところもあるけど
そういうの含めて楽勝みたいなことを言ってるんだろうか
関東ではないがアマの競技開催した河川敷もあったんだけどね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 07:56:51.29 ID:GKrXec+/.net
関西にはプロの競技を開催した河川敷もある

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 09:28:15.92 ID:BzJvNj/y.net
競技じゃないスコアの方が意味ないだろうwwwww

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 14:13:34.42 ID:/94KdmaX.net
>>608
関西オープンだっけ?
若かりし頃のグレッグ・ノーマンが勝ったこともあったような…

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 16:00:44.59 ID:yrPAI/pG.net
くずはゴルフ場ね。
駅前にあるから、プレー後に飲んで帰る人多いよ。

ちなみに、アベ100の俺でも90で回れた。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 19:08:04.74 ID:Ie0kJo0y.net
>>596
総意は河川敷は簡単になりましたがおk?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 19:59:50.13 ID:mqo3IQ2J.net
レギュラーで6,500ヤード超える河川敷で何度もラウンド経験ある俺は
簡単だとか言われると抵抗があるんだが

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 20:10:38.81 ID:1xzv4R2I.net
河川敷でラウンドしたことないから大きなことは言えないけど
613さんが言うように河川敷だから簡単なのではなく
距離が短いとスコアがでるという当たり前の話なんじゃないの?
河川敷がどうかは関係ないでしょ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 20:20:20.92 ID:fAlubzYy.net
たまにハーフするけど風が勉強になる
グリーンは芝かてえよ状態

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 20:58:30.56 ID:3NM1JwkC.net
普段280飛ぶが、河川敷だと230しか飛ばん

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 07:34:17.23 ID:oMZ76bca.net
>>614
河川敷ゴルフは風が強いのはマイナス要因だが、ライがほとんど平らで、地面が硬いのでランが異常に出る
最初は距離合わせが難しくスコアはあまり変わらないかもしれないが、慣れれば簡単なイメージ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 07:38:20.47 ID:oMZ76bca.net
補足で、俺のドライバーは230〜250ヤードぐらいで500ヤードぐらいのロングはほとんど2オンは無理だが
河川敷の強いフォローの時は、GPS計測でティショットが300ヤードぐらい飛ぶ時があるので2オンを余裕で狙える

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 08:03:13.81 ID:Zkwq81J/.net
だから河川敷にもいろいろあると何度言えば

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 08:12:24.14 ID:KdivvfjV.net
河川敷のほとんどは
全体的に平坦で風が強いという点で共通してるんじゃない?
距離はピンキリだろうね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 09:02:25.53 ID:GhsBQc4c.net
大阪の樟葉はグリーンが小さいし高麗だから愛称が悪いとけっこう叩くぞ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 17:21:24.74 ID:gIwP1xLU.net
>>619
いろいろあるって何度も… って
山岳みたいな河川敷あんのか

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 18:19:40.94 ID:DaHUXLq+.net
河川敷はグリーン周りの起伏がほとんど無い。
だからスコアが出やすいんだと思うよ。
飛距離なんてレギュラーティなら殆どのコースで苦労しないはずだしな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 18:28:18.45 ID:uwVVGvMP.net
>>622
ラフが深かったりフェアウェイが狭かったりグリーンが小さくて速かったりとかそういうのだろうよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 22:00:38.69 ID:NgBQtCih.net
河川敷はバカにするのに、リンクスはなぜかバカにしない

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 22:03:38.82 ID:WqMVHLar.net
山岳で慣れてるとリンクスは怖くて仕方ない
セパレートされてなさすぎだろ・・・

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 22:05:12.02 ID:nfQXuuHc.net
山岳の土手には助けられる

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 22:08:33.21 ID:CUOU/LCf.net
ラフが深いところだと、落ちてこないけどなw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 22:10:34.54 ID:CHH+kUKF.net
飛距離に自信ニキなワイは隣のホールからでもパーON問題なし
山岳より平地のがスコア伸びる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 22:52:51.66 ID:nfQXuuHc.net
パーオン問題なしでこのスレとかwww
山岳平地関係ないなwww

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 23:02:21.82 ID:CUOU/LCf.net
90切りは、パーオン2-3ホールでイケるね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 23:55:01.15 ID:NgBQtCih.net
90切りの場合、大事なのはパーオンよりもボギーオンだしね
ボギーオン1パットならパー、2パットでもボギー
90切りの場合、ボギーはパーみたいなものだから、何も問題がない

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 00:17:33.75 ID:DfNZXADE.net
15Hあたりから仕事のこと思い出して辛くなる

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 00:22:03.24 ID:Js6DPyvt.net
16Hあたりから家庭のこと思い出して辛くなる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 00:33:40.61 ID:UMfPghXP.net
俺は日曜&平日1日休みなんでよく平日いくけど辛いよ
帰ったら寝てすぐ朝がくるし
毎週3連休ならなあ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 08:06:02.78 ID:DfNZXADE.net
仕事が楽だったら80は着るよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 10:04:03.00 ID:tXzEmpVm.net
そんなに仕事つらいん?
600万ぐらいしか稼げないけどストレスフリーだわ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 11:12:51.94 ID:MZS3s/g9.net
>>636
原因と結果を入れかえちゃ駄目だよ
80が切れない要領の悪さだから仕事が捗らない

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 11:41:07.31 ID:0+d2yDEj.net
仕事とゴルフと運転って性格でるよね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 14:25:33.21 ID:qOxAG1jF.net
>>637
26歳年収380で残業は月30〜60
最大手の工場、機械ボロすぎて大変  
付き合い多くて大変
600でストレスフリーなら天国だぁ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 14:52:47.24 ID:k7gHCXfa.net
今時年収600とか勝組だろ
東京以外なら。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 14:57:46.90 ID:DfNZXADE.net
>>638
私の父親は放射線技師で年収900くらいですが90きれません

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 16:16:41.44 ID:MZS3s/g9.net
>>642
自分の父親を晒しものにするのはよしなさい

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 20:44:00.53 ID:/SjO+u7V.net
明日雨だな
雨ならキャンセルする派って多いのかな?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 20:46:49.35 ID:A+lwEZ0a.net
レジャーゴルフなんだから、雨の日キャンセル当然じゃきー
メンバーなら今はキャンセル料も取られないし

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 20:48:48.15 ID:p0muv4H6.net
小雨ならやる
せっかく高いレイクウェアも買ったし

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 20:54:11.66 ID:KF86spha.net
>>646
滋賀県民かな?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 21:06:05.77 ID:/SjO+u7V.net
>>647
湖は滋賀の物だからなwww

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 21:30:25.79 ID:eb/gvPpK.net
昔はキャンセル料はもちろん、雨の中にラウンドしたら荒天手当まで払ってたもんね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 21:33:25.15 ID:/SjO+u7V.net
>>649
マジ?凄い時代だな
栄枯盛衰ってゴルフの為にあるような言葉だな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 22:19:09.65 ID:eb/gvPpK.net
>>650
昔はキャディ付きが多かったからね
俺も学生んときキャディバイトで荒天手当もらってたよw
雨でキャンセルなんて論外、なんて今じゃ考えられないよねえ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 06:48:51.53 ID:nhFeD1wD.net
バッグの目方が重くても、料金加算だった

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 08:02:25.78 ID:RvTt38vK.net
年寄りじゃ風邪こじらせて、、、

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 18:21:02.50 ID:aXJJhtWG.net
ドライバー嫌い
たまーーーには調子良いんだけどなぁ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 19:51:43.55 ID:FAFyxa7p.net
>>654
おまオレ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 21:17:13.86 ID:RvTt38vK.net
>>655
アドレスすら上手く取れないよ
アイアンはある程度安定してきたのになぁ
OBはほんと萎えるからとりあえず曲がらないように打ちたいのぅ

657 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/09/19(月) 21:50:06.81 ID:eSIO5eRH.net
(´・ω・`)どうも、らんらんでつ
(´・ω・`)今日は豪雨の中、ラウンドしてきまつた
(´・ω・`)結果は・・・98でつ
(´・ω・`)ティーショットはマシだったのでつが、セカンドで距離が合わないのと、
(´・ω・`)パットが合わなかったでつ
(´・ω・`)パー5で、11とかいう久しぶりの2桁も打ってしまったでつ
(´・ω・`)雨は大変でつ

(´・ω・`)ちなみに、らんらんが84出したところは河川敷ではないでつ
(´・ω・`)ゴルフネットワークで、平均が97のところでつた
(´・ω・`)そして今日のゴルフ場は、平均が98のところでつたよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 22:19:17.16 ID:dpm19GPE.net
>>656
真逆だ…
ドライバーは安定して飛ばせるのにアイアンが不安定
パー4のセカンド100yくらいが下手くそでパーオン逃してるよ…

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 00:41:56.29 ID:piZcT08t.net
>>658
そういや数年前はそんな感じの方が多かったかも
両方調子が良いということが無いな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 09:18:18.92 ID:IYMfwKA1.net
>>658
俺もそんな感じ
ドライバーがナイスショットで、残り100ヤードからグリーンを外しアプローチも寄らなくて
ボギーをたたくとがっくりくる
両方調子良ければ、75くらいでは回れそう

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 11:39:43.09 ID:C3OX77Di.net
『良い球打ちたい、カッコつけたい』
良い球も打ちたいし、人からもカッコよく見えたいというのが人情ですが、それは無理な相談です
価値観を変えて、変な球でも、スイングがタイガーみたいでなくても、まずは良いスコアを出してみませんか?
今の自分ができることを無理をしない範囲でしてみると案外うまくいきます。
例えば200y残ったら100yずつ2回打ってみるとか・・・その瞬間のプライドは傷つくかもしれませんが次のホールでは忘れています。
ちっぽけなプライドは捨てて徹底的にロースコアを狙ってみませんか?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 13:31:19.59 ID:bEKYxhDW.net
>>28
なんでこいつらこんなにドラ曲がらないの?
俺もスコア同じくらいだけど全くゴルフが違うわ
フェアウェイからセカンドなんて半分も無いんだが・・どうしたらいい?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 13:57:32.24 ID:gTmEuhyc.net
2人とも同じようなスイングでださいけどプレーンにのって全部同じスイングだねw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 19:22:27.83 ID:M2FDOCWq.net
いやいやオンプレーンではないけど

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 19:34:50.25 ID:PVMRvwhr.net
この人たち手だけで軽く打ってるから曲がんないよそりゃ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 19:40:03.61 ID:z6ekBgJA.net
これで距離も出てればすげーけどなw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 20:14:06.02 ID:y4TuU2ZM.net
ミスチルとスピッツどっちが好き?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 20:15:39.30 ID:m2mMy0nJ.net
>>667
ブルーハーツ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 19:21:37.70 ID:bMV5Sfa9.net
>>665
この人たちの感覚では軽くは打ってないと思うぞ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 19:39:59.34 ID:ySlSz31G.net
グリップエンドの向きだけ意識で打つことにした
トップの時、真後ろ向いて水平でオッケー?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 20:32:24.12 ID:ei8e+D1F.net
スイングきれいな人って切り返し腰先行で動かしてるの?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 20:42:41.59 ID:1hO/HtdD.net
>>670
人にもよるが真後ろ水平だとオーバースイングのシャフトクロスになる可能性が高くなると思う

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 20:45:10.12 ID:BUbYLGmd.net
シャフトクロスのデメリットは?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 20:48:16.90 ID:1hO/HtdD.net
一般的にはプレーンに戻すのに余計な動作が必要になるから再現性が低くなりがちになる

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:24:19.85 ID:ySlSz31G.net
>>672
え?水平でもオーバー?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:28:09.91 ID:+V8B3No0.net
>>675
本人は水平のつもりでもクロスする人のほうが多いってことじゃない?
鏡見ながら感覚と現実のギャップを埋めながらやってどうぞ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:34:30.94 ID:ySlSz31G.net
>>676
やはり。
いや、実際が水平なの確認して、止めて打ってるからオーバーはしてないのよ
てか、5秒止めてから打つの難しいのな。でも、意外と飛ぶし発見も。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:38:26.47 ID:+V8B3No0.net
>>677
良い練習の仕方だね
ワンストップで絶対に外れないポジション見つけながら練習するとゴルフが強くなるよ!

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:42:53.58 ID:Aj8FKKeL.net
尊敬するマーク・オメーラは、トップで一呼吸置くとショットの精度が格段に上がる、ってよく言うね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:52:41.27 ID:OXt1FoEJ.net
藤田寛之「呼んだ?」

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:57:24.83 ID:xbgIXZ8t.net
yipsの入口になるような気もしなくは無い

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 23:08:01.37 ID:ySlSz31G.net
>>678
いいのかな、、、
なんか、変な感じがしてすぐやめたが。
明日もやってみるわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 23:22:22.13 ID:Aj8FKKeL.net
>>681
ゴルフ初めて四半世紀以上の人なら可能性は充分にありそうね
短い人のイップスってあんまり聞かないもんね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 23:22:57.04 ID:+V8B3No0.net
>>682
コツはトップで止めるというより切り返しのポジションでとめるんやで
(そこが本当のトップ)

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 23:25:21.55 ID:nuJA/Gug.net
>>683
そういう偏見どうにかならん?
少年野球でもイップスかかるというのに。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 00:00:30.37 ID:xhDNEfz0.net
>>685
そりゃスランプやな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 00:04:01.14 ID:BPz28kH+.net
>>686
ダメだね こいつは

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 04:50:22.67 ID:VvFM+gcW.net
まだ寒い
濡れてるからダフれないやん

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 09:51:45.30 ID:Lb9bjkx4.net
凡ミスと3パット多数(7回)に9打の大叩き1回で・・・96

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 10:56:25.97 ID:HLRMy/2K.net
ハーフ終了
大雨なのに39
ハーフベスト。なんだかな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 11:37:53.48 ID:zbu+9duM.net
>>690
GJだな。スコア平均の法則が発動しない事を祈ります。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 12:00:31.37 ID:lUHTCT7R.net
あるあるですね。このくらいのスコアの頃って、やはり自分の実力以上のものを求めちゃうんですよね。
練習場よりうまくいくはずはない、飛距離もこんな程度、結果はそこそこでいい、ミスるのが当然、失敗してもあの辺でいい、、、などなど。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 12:30:42.39 ID:Ubk8HDSl.net
>>690
オメ!
ハーフだけじゃなくてベスト出るんじゃね?ベスト知らんけどw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 13:54:12.83 ID:j1EwSZLT.net
ハーフ40切りたい

695 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/09/22(木) 15:08:12.97 ID:s7QS2t0t.net
(´・ω・`)どうも、らんらんでつ
(´・ω・`)話題になってるので、距離のない河川敷に行ってきまつた
(´・ω・`)結果は・・・80!(ベスト更新でつ!)
(´・ω・`)距離は6,000ちょっとでつが、雨が降ってたので普段より1番手上げて打ちまつた
(´・ω・`)雨なので力を抜いたのがよかったのか、ドラはほぼFWキープ
(´・ω・`)ただ、FWを外したときはここのところの雨で整備できなかったのか、
(´・ω・`)深いラフに苦しみまつた
(´・ω・`)でも、寄せとパットもよかったので、このスコアになりまつた
(´・ω・`)ダボがなくて、パーとボギーだけなのは初めてかもでつ
(´・ω・`)でも、一緒に回ったおっちゃんは、普通にバーディー3つとってて、78だったでつ
(´・ω・`)もう一人のおっさんは、ダフリ連発で98でつた・・・

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 15:11:06.40 ID:JKNY+KX5.net
どんなコースでもハーフ30台でまとめるのは立派ですよ
40-40だったらごめん

697 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/09/22(木) 16:11:23.73 ID:s7QS2t0t.net
>>696
(´・ω・`)41-39でつ・・・
(´・ω・`)雨で一人予約の1名がキャンセルしたけど、
(´・ω・`)おっさん2名と河川敷で盛りあってきまつた
(´・ω・`)しかし、雨のときは番手選びが難しいでつ
(´・ω・`)雨の強さで、普通に打つか、1番手上げるか、1番手上げて短く持つかで悩みまつた

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 16:53:03.22 ID:LfM2go8t.net
>>697
今度初めて一人予約利用するんだけどアドバイスくれ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 17:52:55.61 ID:HLRMy/2K.net
690です!米くれた人ありがとう!
ずっーと雨の中39-42でした。ベストは83だったので二つ更新

ティーショット14回全てスプーンで打ちました
パターはグローブしたりしなかったり、グリーンも反対から読まず。
いつもと違うルーティンですが逆に良かったのかな
嬉しい!

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 18:12:11.64 ID:dU1mlJ7z.net
>>699
おつおめ!
気を抜いて風邪引かないようにな!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 18:23:11.30 ID:HLRMy/2K.net
>>700
ありがとう!シャフト乾かしたりしないとね
おいしい酒が飲める

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 18:32:32.22 ID:Fv9cIwGx.net
アベレージ96 歴2年 限界感じてスクール入った
スタンスから治してるので コース回れる状態じゃないが 正しい選択だったのか?信じるしかない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 18:33:36.07 ID:1Q/jvlUw.net
>702
みんなその繰り返しですよ
限界感じてスイング変える->スコア良くなる->頭打ちする、のループ

704 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/09/22(木) 18:52:59.68 ID:s7QS2t0t.net
>>698
(´・ω・`)漠然としすぎて、答えづらいでつ
(´・ω・`)少なくとも、皆ゴルフ好きでいい人なので普通にしていれば変なことにはならないと思いまつ
(´・ω・`)今まで、おかしな人には出会ったことはないでつ
(´・ω・`)お喋りは何人かいまつた
(´・ω・`)競技ではないので、ルールに厳しい人はいなかったでつ
(´・ω・`)お昼は普通に月に何回ゴルフ行ってるのとか、
(´・ω・`)どの辺に行くの、とかそういう話がメインでつた

(´・ω・`)一日の流れはこんな感じでつ
(´・ω・`)カートで各自挨拶(パット練習している人もいるので、4人揃って挨拶は滅多にない)
(´・ω・`)→スタート(リモコン持ちや運転は若い人が必ずやる必要はなし)
(´・ω・`)→昼(酒飲む人は飲む)
(´・ω・`)→後半スタート
(´・ω・`)→最終ホールが終わると、終わりの挨拶
(´・ω・`)→バック降ろしのときに、また挨拶(その後ロッカールームで再び挨拶する人もいれば、しない人もいる)

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 18:59:04.83 ID:xhDNEfz0.net
>>699
おめでとう!おめでとう!

らんらんパイセンもおめでとう!
そろそろ卒業ですね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 19:00:54.20 ID:OJJFmFQk.net
>>704
色々ありがとう
多分俺が一番若いんだけどカートの座る位置とかって決まってるのかな?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 19:11:56.00 ID:OLjdKq2c.net
>>706
出来れば一番若い人が運転すべきだけど、ティショット以外では一番ばたばたしない人が
自然と運転するようになるね
あまり気を使うと同伴者も気をつかうようになるので、年は関係なく、さりげなくて良いかと

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 19:17:59.10 ID:OJJFmFQk.net
>>707
仲間内以外とほぼ回ったことないけどカートって席固定?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 19:24:17.78 ID:JKNY+KX5.net
臨機応変でいいけど自然に同じとこ乗るようになるかな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 19:25:03.45 ID:OJJFmFQk.net
>>709
ありがとう

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 19:25:45.28 ID:jqRgK1Ow.net
自然と運転する人は2人くらいに決まってくるよ
一人予約なんだから本来は年齢関係なく運転すべきだけどね
何もしない人もちょいちょいいる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 20:27:08.57 ID:jyVd5t3D.net
ゴルフはじめて半年たってから一人予約で20ラウンドくらいしてきたけど一人予約なかったらずっと100たたきでゴルフ諦めてる気がするw

713 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/09/22(木) 20:27:51.19 ID:s7QS2t0t.net
>>710
(´・ω・`)あと、もし雨の場合キャンセルするなら、
(´・ω・`)事前にコメント欄に、その旨を記載しておいた方がいいかもでつ
(´・ω・`)今まで、らんらんは雨天でキャンセルしたことないでつが、
(´・ω・`)雨天だとキャンセルする人いるので。
(´・ω・`)中には、雨でキャンセルするつもりだけど、電話連絡だけじゃなくて、
(´・ω・`)一応ゴルフ場まで行く人もいるみたいでつ

(´・ω・`)キャンセル多いとブラックリストがあるとか、次のときにあのときキャンセルしましたよね?
(´・ω・`)なんて、言われることはないでつが、一応、履歴で誰がキャンセルしたとか分かるので、
(´・ω・`)注意しておいていいかとは思いまつ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 21:13:04.10 ID:2rQrtEuc.net
おっさんだが基本運転が好きだからティーからは運転してるわ
カート道から遠い場合はカートお願いしますって感じかな
カートから遠いのに運転しろって人は会ったことはない

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 21:43:02.09 ID:tgtI9xE9.net
らん豚の行った河川敷は短いしコースレートすらないからショートコース回った参考スコアだなw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 21:56:21.77 ID:UH/PRvEQ.net
電磁誘導カートのコースがほとんどだなー、運転が必要なカートは一度しか記憶にない。
リモコン誰が持つってのはあるね、コースよく知ってる人が持つ事が多い。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 22:50:09.93 ID:rFFnr88b.net
安いコースは運転するとこが多い

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 23:00:05.87 ID:3mulLJFv.net
運転もそうだね
コースを知っていてゴルフ上手い人
100前後の下手な人は運転しないほうがいい

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 08:49:31.22 ID:Q5Ng7q+m.net
>>716
昔は電磁誘導カートばかりだったけど、最近はあまりリモコンを使った記憶がない
電磁誘導カートって、フェアウェイに乗り入れはできるんだったけな?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 09:20:46.16 ID:5yZiBr1B.net
>>719
できないと思う

俺はフェアウェイ乗り入れってメリット感じないな
グリーン周りとかめんどくさいし
2サムとかならいいんだろうけど
リモコンじゃない所は行きたくない

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 09:45:46.50 ID:6pk75OmI.net
>>719
鍵で切り替えて誘導と自走が両立できる
同じカートでも雨とか芝の養生期間は乗り入れ禁止のコースが近所にある

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 11:33:21.89 ID:5yZiBr1B.net
>>721
へー
近所の乗り入れ可の所は雨降ったらカート道を自走だわ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 12:19:43.82 ID:Q5Ng7q+m.net
>>720
高齢化社会になってゴルフ場も出来るだけプレーヤーが歩かなくても良いように、電磁誘導カートからフェアウエイの乗り入れ可能な自走カートに
変わってきたんじゃかな?
>>721
切り替えができるとこもあるかもしれないね(俺が知らないだけかも?)
こちらの方はほとんどフェアウェイ走行可で雨が降ったら乗り入れ禁止が普通

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 13:36:02.50 ID:+Uba6SiT.net
>>723
自走とマニュアルの切り替えがないと車庫に入れられないじゃん
客には自走させないように鍵を抜いてる場合もある

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 19:30:47.03 ID:Q5Ng7q+m.net
>>724
だからこっちには電磁誘導カートが最近はないと言っているのだが???

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 19:48:25.94 ID:VL+3G1Yx.net
>>725
そのレスは意味分からん
車庫に片付けるのと自動とは関係なし

727 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/09/23(金) 20:52:14.69 ID:XhURyrRt.net
>>705
(´・ω・`)卒業できればいいんでつがね・・・
(´・ω・`)ただ、らんらんは将来的には競技に出てみたいんでつ
(´・ω・`)そうすると、バックからとなると思いまつが、
(´・ω・`)そうなると、ティーショットの飛距離がもっとないと厳しいのかなと
(´・ω・`)バックから90切りできるようになりたいんでつよね。
(´・ω・`)きっとオープンコンペとか出たら、緊張しまくりで100以上叩きそうでつ。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 20:55:54.19 ID:HQPHSfU1.net
>>727
もう出ればいいじゃん

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 21:38:05.38 ID:b6nPhY4H.net
>>727
(´・ω・`)らんらん♪
バックではやらないですよ
基本的に6800ヤード台のセッティングが多いです
ドライバーは240ヤードあれば「日本」には行ける
でも勝つとなると270ヤードが最低ラインかな

どこ住みか知らないけど来年の地区アマ出てみればいいのに

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 21:40:11.00 ID:5XJ0NGu9.net
Aクラスにならないとそんなに後ろから打つ訳でもなしさっさと会員権買ってハンデ下げとけ

731 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/09/23(金) 22:28:40.35 ID:XhURyrRt.net
>>728
(´・ω・`)まだルールが怪しいところもあるので・・・

>>729
(´・ω・`)そうなんでつか
(´・ω・`)地区アマの前に、まずはオープンコンペからでつ
(´・ω・`)そして、どっかのゴルフ場の会員になって月例に出たいでつ
(´・ω・`)平日会員とかでいいので・・・

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 22:34:46.99 ID:uplskNzm.net
>>731
Aクラスはルールに厳しいけど、それよりしたのクラスでは少しは許されてるよ
失格までいかなかったりする
要するに、ハンデ減らすまでに覚えろってことかな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 22:35:03.22 ID:b6nPhY4H.net
>>731
(´・ω・`)そうでつね
(´・ω・`)地区連盟加盟のゴルフ場に所属しないと地区アマ出れないでつ
(´・ω・`)まずは加盟コースのメンバーになりましょう

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 22:37:42.06 ID:b6nPhY4H.net
パブ選や県連経由のルートがあることはもちろん知ってるので無駄な突っ込みはご勘弁

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 23:25:37.09 ID:ds+b3DAr.net
顔文字うざいわ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 23:29:41.47 ID:Qj4WqZea.net
らんらんは女だと思ってた(笑)

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 23:32:57.88 ID:eVoND2mi.net
流れぶったぎってすみません
このスレの人達って残り距離どの程度コントロールしてますか?
例えば残り200yだとして何y打ちますか?
得意距離のこしますか?
自分は得意といえる距離もないので近ければ近いほど寄るという感じです。確率的に
もちろん奥、ハザードは避けたうえでなるべく近くにおきたい派です
100y+100yでうまく打てればいいけど、きっちり打てる気もしないので
得意な距離残す派と近い方がいい派どちらが多いのかという興味できいてみました
長文スミマセン

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 23:42:01.11 ID:GuxkaRrJ.net
200も残ったらもう自分のテクニックでどうにかなる範疇ではない
とりあえずコースが広ければユーティリティー振っとく
狭ければ5鉄を振っとく
あとはできしだい

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 01:10:42.00 ID:tx2jOQM3.net
200yだったら3鉄で狙ってる。
当たり薄くてショートが多いけどアイアンなら曲がらないから。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 06:03:41.84 ID:h7THLT1y.net
>>726
>自走とマニュアルの切り替えがないと車庫に入れられないじゃん

切り替えがなくても、車庫には入れられるよ
と言いたいだけ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 07:14:23.60 ID:epEp+b51.net
>>737
200までは狙う。4Wかな。
210とかだと、ハザード避けての最大距離ねらい
俺も150とか確実に打てないから、どうせならねらってる
意外と乗る

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 07:51:46.62 ID:n3x09Zjr.net
200yとか刻みが間違いないけどいろんなクラブ使いながら上達したいから練習で5w狙った場所に打てるように練習してる
今迄飛距離ばかり気にしてきたけど正確に拘るようにしていきたいw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 08:12:41.70 ID:SA4JpG0g.net
>>737
得意距離残すよりもなるべくグリーンに近付けた方がスコアが良くなる
って統計が出てたよ
もちろんハザードがある時は避けてね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 09:15:47.08 ID:MnQee8CZ.net
100ヤード残す→なんか乗らない気がする
50ヤード残す→ハーフショット怖い
とりあえず狙って30ヤード以内に残す→乗せられそう

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 09:18:15.04 ID:MnQee8CZ.net
ハーフショット怖いは誤解を招きそうだから
距離感が難しいに変更

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 09:54:07.96 ID:PMwhkulA.net
200なら5wで狙うな
左右にミスしても刻んだのと距離そうかわらんし

747 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/09/24(土) 13:10:20.17 ID:l1fJYA2I.net
>>732
(´・ω・`)なるほど、勉強になりまつ

>>733
(´・ω・`)はい、まずはどのゴルフ場のメンバーになるか決めまつね

(´・ω・`)でも、どこがいいのかなぁ
(´・ω・`)以前、一人予約で一緒に回った人に、
(´・ω・`)安いところはマナー悪い人多いから気をつけてねとは言われまつた・・・

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 13:48:42.83 ID:03Hqp4om.net
>>747
競技が盛んなところがいい
KGAのクラブ対抗で、しばしば入賞しているところなんかいいんじゃない?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 14:01:54.23 ID:om9DcSSl.net
200yを3鉄だなー
ショートしてもその辺に落ちるだろうし
左右のミスはそのとき考える

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 14:03:48.20 ID:03Hqp4om.net
200を4鉄か5鉄で打てないならUTにした方がいいぞ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 14:06:52.09 ID:vCyUlmPP.net
>>747
茨城のゴルフ場ならおすすめのコース詳しく教えてあげれるよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 15:02:52.04 ID:CWGUSRAb.net
>>750 そんな奴このスレに居ないだろ
場違いだわw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 15:18:30.43 ID:LZjJ+JRO.net
>>750
200を5鉄で狙えるのに90切れないの?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 15:27:30.99 ID:eWD9fnS1.net
200yは5Wだなぁ、210-215yなら3W、Drは230-240yぐらい。

それでも、会社では飛ぶ方だけど、20cmも身長が低い15歳の
少女ジュニアと同等程度の飛距離なのは泣ける。。。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 16:09:23.80 ID:k0LyTIzN.net
>>753
3iなんてやめてutのほうがいいぞって言ってるだけだろw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 17:01:17.04 ID:03Hqp4om.net
ごめん、気に障った?
単純に755さんの通り、それ使った方がスコアの為だよってこと
俺を含む競技仲間でロングアイアン入れてるやつなんていないよ
みんな片手ハンデキャップ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 18:36:44.65 ID:NunhWWo+.net
200までなら4Uで狙う

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 18:40:00.93 ID:vCyUlmPP.net
男は黙って3番ウッズ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 19:17:07.87 ID:S+Hm3cbO.net
200yは4鉄で行くけどまず乗らないわ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 21:57:08.21 ID:4s87rkTH.net
らんぶたみたいなシャンカーが競技とかw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 22:14:20.68 ID:/4WBWKhs.net
>>747
安いところは確かに客層がそれなりの場合が多いけど、、、
とりあえず買って通って、余裕が出来たらまた一生付き合うゴルフ場買ったらどうですか?
購入条件に他のゴルフ場会員権ホルダーってとこもありますから
月例は日曜日開催とか多いし、やっぱり土日プレーしないと会員権のメリットって感じにくいと思うんですよね。。。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 22:21:22.51 ID:QtUIEm6W.net
200は4鉄の距離だけど10回打ったら1〜2回しか乗らんからその日の調子次第だけどだいたい得意距離残して刻む
左右にちょっと曲げたらバンカーのケースも多いしな グリーン周りOBやら深いバンカーないなら狙うかな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 22:32:12.20 ID:MevKmma3.net
>>747
平日メインなら友の会で十分かと。
月例とハンデ取得出来るので、ホームコースはゆっくり決めた方がいいですよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 23:42:30.29 ID:+J7CWdDc.net
自分もメンバーなったばかりだけど、他のメンバーさんと回ってると
救済なんかのとき「これから競技やる気ある?」って前置きでルール教えてくれる人多いよ。
ちゃんとやるとカート道からの救済でフェアウェイまで持って行けたりするよね。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 23:57:10.58 ID:MevKmma3.net
無罰は1クラブレングス、罰打は2クラブレングスでしたっけ?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 23:58:06.31 ID:+J7CWdDc.net
ニアレストの決め方とかね。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 00:05:03.25 ID:YKl3czvc.net
今やヨウツベで分かるから便利な世の中になったよな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 00:15:01.85 ID:fAGHeHUx.net
>>763
それじゃ地区アマも出れないし、クラブ選手権も出れないですよ
ゴルフはじめたからには報知アマと日本アマ行かなきゃ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 00:27:19.62 ID:mOvGo/Tu.net
>>765
そうそう
今はiPhoneアプリにR&Aのゴルフ規則があって関連写真とかもその場で見れる
昔はルールブックをバッグに入れてたけど、ホント便利になりましたなぁ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 00:28:52.72 ID:q5gW6kuD.net
>>768
勉強になります!

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 00:47:32.57 ID:07LHvUdh.net
90台で回ってる人のアイアンは
どんなん?わしも同レベルやけど
ロフトはPW48 5番28度 3番22度
もっと優しいクラブに変えたら80台すぐいけるかな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 01:12:04.81 ID:07LHvUdh.net
残り250Y何で打つかまよわんか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 01:20:26.77 ID:fAGHeHUx.net
90切りなら落とし場所が一番広い距離

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 01:50:36.75 ID:2O7UBOOW.net
>>772
残り250なら6鉄か7鉄で100前後残しだな〜。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 03:35:47.31 ID:T4F4s2P2.net
100ヤード以下が得意だから、150打つクラブ
ライ・風・コース状況により持つクラブは変わる

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 06:36:30.16 ID:MZU7p8kt.net
男なら直ドラ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 08:45:10.76 ID:3mMscSHe.net
230ydから刻んでる男がいたんですよ〜
なーにぃ!?やっちまったなぁ!

男は黙って 直ドラ!

はいすいませんでした
俺はスプーン抜いてミニドライバー入れてるからロングの二打目でライが良ければ2オン狙う

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 09:00:18.84 ID:MK/U8U3H.net
>>777
お!いいね
テーラーのミニドライバー?
じかうち難しい?
それとその下はバフィー!クリーク?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 10:11:36.82 ID:C6PePLzF.net
スプーンで高弾道が打てる確率は20%、低弾道でも4Wの平均飛距離を上回る確率40%
・・・あかんわ、自分には17度クラスのFWが安全。狙える2打目は210yぐらいまで。
でも、450yぐらいまでは2オン狙えますよ。はい。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 19:16:27.83 ID:w7UYFoTK.net
450yくらいまではパー4なんだからドヤ顔で言う事じゃないし。

781 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/09/25(日) 19:44:47.04 ID:xWfNW7HR.net
(´・ω・`)どうも、らんらんでつ
(´・ω・`)会員の件は、色々と調べてゆっくり選びたいと思いまつ
(´・ω・`)最初は安いところから買って、そこから次を選ぶのも良さそうでつね

(´・ω・`)・・・で、今日のラウンド結果でつ
(´・ω・`)91(41)でつた・・・ヽ(・ω・)/ズコー
(´・ω・`)ティーショットはほぼFW、パーオン44%、ボギーオン33%なのに、3パット6回・・・
(´・ω・`)最近、雨で遅いグリーンばかりやってたせいか、少し早いグリーンにあわせられなくなりまつた
(´・ω・`)ショートパットがカップからボール1個分くらい横を通って、かなりオーバーしてまつた
(´・ω・`)一緒に回ったおじさんが言うには、押し出してるらしいでつ
(´・ω・`)らんらん、パットはボールとパターが接触している時間を長くとろうと、
(´・ω・`)パチンッ!と打つのではなくて、押し出すような打ち方で打ってるのでつが、
(´・ω・`)それがダメなんでつかね・・・(まぁ入ってない時点でダメなんでつが)
(´・ω・`)パチンッ!だと強く入ってしまうときがあると思うんでつが、どうなんでしょう

(´・ω・`)でも、GNの平均だと100オーバーのコースなので、91でも頑張ったと思うのでつ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 21:06:32.45 ID:07LHvUdh.net
2打目190〜200yぐらいにおとすフェアウェイウッドだと何番かな
FW3番だとでかすぎるし

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 21:09:23.38 ID:NiPA07Eu.net
9番くらいじゃね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 21:40:36.32 ID:orurY7LE.net
par4で刻んだら上司に馬鹿にされた
寄せワンでパーだぞ!!

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 21:53:36.68 ID:07LHvUdh.net
FW7番だとキャリーで200Y以上いっちゃう
可能性あるから200Y以内にしたければFW9ってかな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 22:24:35.24 ID:C6PePLzF.net
7Wでキャリー200y以上打てるヤツは、4鉄からバッグに入れていて
7Wは入れていないのが普通だろうが、虚勢みっともねぇなwww

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 22:30:10.50 ID:SyTesdTN.net
>>786
普通の意味が分からん
そんなん自由だろ
アイアン苦手でウッド得意なら4鉄なんて入れないし

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 00:18:55.37 ID:ZXUsz68P.net
んだ5鉄でキャリー180yで、その上の飛距離は7w 
3鉄4鉄入れてないよ 4鉄190yやけど確率わるいし

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 00:19:55.92 ID:GkGT3uak.net
何鉄かなんてロフト書かなきゃ意味ないわ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 00:23:36.16 ID:ZXUsz68P.net
3鉄22度 4鉄25度 5鉄28度180y 軟鉄鉄ね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 00:37:36.34 ID:ZXUsz68P.net
中初級者アイアンなら3鉄まで使えて9WとかUTいらんかも
上級者モデルだと3,4使い切れずUT 9W7Wが必要なのかもしれない
低スペックアイアンにしちゃうと上達しない気もするしって感じ
だから90台ぐらいでうろうろなんだろな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 00:49:31.50 ID:5VdqvhAj.net
4i抜いて5u入れようかな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 07:22:20.42 ID:Sw5OrcQb.net
俺も200y前後の1本は迷うなぁ。
中空の初級者向けアイアン使ってて、単品追加の4鉄は21度。
でもうまく打てなくなる事あって今は7W入れてるけど若干飛びすぎる。
いっそ5W抜いて両方入れとこうかなとかw

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 07:23:19.66 ID:Sw5OrcQb.net
今時の初級者向けに3鉄なんてないんじゃない?
俺のはないぞ。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 07:51:03.63 ID:nA6WDZvm.net
>>771
MP58どす
pjx6.0どす

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 07:54:44.43 ID:G8pwCkOQ.net
というか今は自分で選択しないとセットに4鉄も入ってねぇしな
5鉄すらない奴もある

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 07:59:34.23 ID:Sw5OrcQb.net
4鉄のロフトは完全に3鉄だもんな。
PWなんて44度だからウェッジも増えるし。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 12:35:42.23 ID:sN5RwtZ6.net
俺は7が34°
Pが47°
ったく素人はストロングロフトと知らずにお前より飛ぶと偉そうなことお

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 12:37:41.90 ID:Qsy+g4QF.net
>>771
80台前半だが、打てないクラブは全部はずすと良いよ
4鉄、5鉄なんてプロでも入れない奴いるんだから、90叩きは変なプライド捨てれば80台

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 12:50:51.27 ID:sRZeQybA.net
俺もどんどん打てないの抜いてったらドラの次が5Uになっちゃったw
180〜190くらい打てるからまあいいかなと
実際白からなら80台出せるよね?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 12:53:45.87 ID:VzDLK6EP.net
しっかり打てるならパープレイでも可能

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 12:58:13.81 ID:Je5ZC8Lj.net
俺の7番は35.5度、0.5度寝かせてる。
ライ角4度フラット。
シャフトはx100。
フルショットで168ヤード狙い。
4番までアイアン、3番は抜いて21度の3u。
上はスプーン、ドライバー。
ドライバーが荒れるとOB出て90超えるが、まず80前半。
ドライバーとバッティングが下手すぎて中々伸びない。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 12:59:16.81 ID:BSipZ8M1.net
ドラの下は4鉄以下の11本しかバッグに入ってないわ
それでも80台前半も出る

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 13:00:19.29 ID:sRZeQybA.net
ありがとう、じゃあ自信を持ってこのセッティングで練習するわ
ついでだから90切り童貞の俺にアドバイス下さい
・ベスト93
・ドライバー含め飛距離は出る
・OB平均3発くらい
・素ダボのよくあるパターン、曲げる、脱出、乗らず、乗せてツーパット
・バンカーは得意
・パット数36くらい
今はドライバーの精度上げようと練習中

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 13:02:48.54 ID:EmdgrCDw.net
>>804
ドラのミスはどんな傾向?
引っ掛けとプッシュアウトが多いとか?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 13:06:42.73 ID:sRZeQybA.net
>>805
大正解
フェード打ちなので基本左サイド狙いで、1番ダメなミスが逆球のチーピン、次がプッスラ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 13:19:16.30 ID:EmdgrCDw.net
スタンス、グリップがスクエアなのかもう一度確認
アドレスでの前傾姿勢が保てるようにスイング

右左に行く人は実はよくあるミスで上記のことを徹底するとかなり減るってよ

俺は引っ掛けが多かったからフックグリップを直したらだいぶ安定してきた

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 13:23:21.08 ID:HoDdGhw3.net
>>806
お前は俺かw

ドライバーの安定なら、10yd距離を落としてもいいから安定感にシフトさせるイメージだわ
某マンガ的に言えば、10ydをコストにして安定感を召喚、みたいな感じ

実際心がけてるのは、
260yd(仮)飛ばしてやる!
→260ydに置きにいく

809 :808:2016/09/26(月) 13:24:12.60 ID:HoDdGhw3.net
ふしぎとミート率があがって、飛距離は元通りになった

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 13:40:18.14 ID:sRZeQybA.net
>>807
ありがとう
前傾保持ってわかってても難しい
動画撮ってプッスラのときは前傾崩れて手元浮くって分かってるんだけど、解決策は「前傾崩さないように」じゃ無いと思うんだよな
ここら辺が独学の限界な気もしてきた

>>808
仲間よ
10yなんて言わずに30y落ちてもいいから曲がり減らしたい
とりあえず俺は60gのシャフトからつい先日70gのシャフトに変えてみた
ラウンド楽しみ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 13:43:32.79 ID:vtSblRlG.net
>>778
バーナーミニドライバーで、USのフレックスRだよ。
直打ちは、スプーンより楽だと思う。ヘッド大きくて安心感あるし、やや下目に当たってもそれなりに飛んでくれるよ。狭いホールだとティーショットにも使うし
その下にはバフィー、よく分かったな!古いけどフィーリング合うからずっと使ってるのを入れてる その下には3UT

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 13:46:12.85 ID:G8pwCkOQ.net
トップから打ち急がないだけで全然違う

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 14:48:03.03 ID:4a3C8iuO.net
コースではいかに力まないようにするかを実践してるだから練習場でそれを練習してるわw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 15:58:01.46 ID:eBGEJXDk.net
>>805
俺はそっちだ
引っ掛けて左の林にズボッ、もしくはプッシュアウトでホームラン
ドロー気味で右寄りに打つから
プッシュアウト出ると深い

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 18:54:55.10 ID:Qsy+g4QF.net
>>800
目標まではそれで、達成したら増やせばいいさ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 18:55:54.94 ID:Qsy+g4QF.net
>>811
全く同じ考え方だ(笑)
俺もr買ってくるわ
サンクス

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 19:37:25.43 ID:nA6WDZvm.net
>>802
4°フラ?数年前の俺と同じだ
最近一度フラットにしてもらった
中古屋の店員に勧められて良かったよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 21:04:51.74 ID:Qg8cdnWs.net
>>804>>806
なんというおま俺、ベストが1打違うだけだわw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 21:10:30.29 ID:G8pwCkOQ.net
4度フラットって身長どれくらいなんだ?
2度以上フラットにするのが怖くて抑えてるんだがそこまでして大丈夫なもんなのか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 21:14:06.60 ID:c1qREa2A.net
2度以上曲げるとメッキ割れてくるぞ
まあ割れても問題ないけど

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 21:32:42.80 ID:nA6WDZvm.net
>>819
ゴル5で6年前に計測してもらった
167cmのデブ
今は姿勢が良くなってきたから精々2°フラがギリだろう

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 21:34:58.74 ID:h7+Aq/9P.net
ゴル5…
ご愁傷さまです…

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 22:00:49.21 ID:nA6WDZvm.net
>>822
その直後のラウンドでベスト7打更新して83出したんだよな
すげーと思ったけど新車効果だったか

指摘してくれたのはdoの人
大学上がりかなんかわからんが凄い綺麗なスイングでパワーもあったな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 22:07:42.92 ID:G8pwCkOQ.net
167cmか一緒くらいだな
アイアン左に行き過ぎてるから次買う時は2度やってみっかな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 22:46:00.69 ID:HORlvhym.net
>>818
仲間よ
年いくつ?俺32
なんと言うか・・まだまだもっとスコア良くなる気がしない?
俺はドライバーかなと思うんだがどう?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 23:09:17.51 ID:h7+Aq/9P.net
>>825
若いね、俺は40代後半、ゴル歴は4年ほど。
こないだはOB5つで94だった、OBなくなるだけで80前半出る計算だよw
俺もドライバーがネックと思って重点的に練習してる。
これでもOB減ったんだよね、それで100切りスレからこっち来た。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 23:27:24.84 ID:K9d5GMPX.net
30とか40とか結構年いった人が多いんだね、びっくりした

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 23:28:50.30 ID:c1qREa2A.net
平均年齢が40後半になろうという2ちゃんねるで何を言ってるんだ?君は

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 23:30:27.82 ID:19SJnMUq.net
俺は27ちゃい!

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 23:46:24.61 ID:HORlvhym.net
>>826
さすがにOB無くなったらまるまるスコア縮まるってのはタラレバだがw
フェアウェイからのセカンドが数えるほどってのが俺はキツいというか楽しくない
220yでいいからフェアウェイキープ率80%くらいのクラブがあれば爆発的なスコア出る気がするぜ
そういうクラブを練習しろって話だがw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 23:54:25.03 ID:gmpAl9e+.net
一回練習した後に打つとだいたいナイスショットだからね
OBを除外する計算は意味がないよね
気持ちはわかるけどw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 00:15:03.85 ID:oQ1jRLDS.net
もちろん計算通りに行くとは思ってないw
でもOBしなくてもトラブルはたいていDRのミスから始まってるのよね。
だからここの卒業もDRの上達にかかってると思う。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 01:20:52.47 ID:GTBcNsff.net
1番手長いアイアンでセカンド打つようにしたら83出た
それまでのベストスコア89

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 01:49:09.19 ID:z5h+vbxN.net
>>832
95切るスコアでOB5つは多すぎな気が。。

最近はアマチュアでもデータを収集して自分の弱点を分析し、
練習することが効果的だと雑誌とかにも書かれているけど、
>>832の場合はデータ収集するまでも無さそうだw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 11:59:42.12 ID:pIzWUjCq.net
OBはほんとテンション下がる。
毎回一回二回あるから もう考えない様にしてるわ。

90代でくすぶってる奴は100ヤードいないを徹底練習でいいんじゃね?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 12:13:43.74 ID:3VXRvWQM.net
>>835
そんなジジイが100ヤードも飛ぶのか?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 12:42:59.31 ID:MxdYqaju.net
>>835
いやOBを減らすだけでOK

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 12:48:59.88 ID:ZpLBWy6p.net
>>835
よく100y以内って言うけど本当にそうかな?と思う
・俺の素ダボあるある
@トラブルA脱出B乗らずC乗ってD入らずEダボ
Bが100以内ならそこそこボギーで凌げるし、@の改善の方が楽だし早い気がする(ミスの許容範囲の広さ、プレッシャーの度合い、練習場で本番同様の練習ができる)

どうかな?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 13:12:40.46 ID:QtlOMFf6.net
>>838
稼いだ打数の考え方だよ
今のゴルフ戦略の主流

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 13:20:01.14 ID:ZpLBWy6p.net
>>839
詳しくお願いします

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 13:50:48.19 ID:8kwgGQSP.net
プレ4あると楽だよな
この前シャフト変えて練習なしでプレーしたらOB4発で87
現場で対応できるほどの腕はなかった

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 13:58:15.77 ID:MxdYqaju.net
>>841
プレ4でプレイしなければならないと、プレ4でブレイする事が出来るで
後者だったら、打ち直しすべき。プレ4甘えは上手くならない。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 14:01:45.16 ID:8kwgGQSP.net
一番下手で年下なのに打ち直ししますって勇気ないわ
しかも日曜だし

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 14:13:03.76 ID:MxdYqaju.net
>>843
日曜なんか全てのショット時に待つんだから打ち直しぐらいでスローなんて思うヤツとは縁を切れよ(笑)
うちの友人達とは、前待ちが無ければ打ち直ししながらでもラウンド1:40で回るぞ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 14:13:48.32 ID:MxdYqaju.net
おっとー! ハーフだ スマンこ orz

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 14:16:41.86 ID:DReQ+8f0.net
しなければならない、なんて文言無視無視
どうせプライベートなんだろ?そんなんで90切っただのダメだっただの言ってないでOB打ったら打ち直せよそれも練習だぜ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 14:24:06.96 ID:8kwgGQSP.net
>>845
レスからにじみ出るうっとうしう感じ
お前とは知り合いになりたくないマジでwww

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 14:34:44.81 ID:SMPIa9Ct.net
わかるw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 14:37:15.40 ID:QtlOMFf6.net
>>840
「稼いだ打数」で検索してください
丁寧な解説がたくさんあります

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 14:47:19.40 ID:bVZoTCgw.net
>>849
ありがとう斜め読みしてみた
とりあえず効果的な練習は
100y以内<<ティーショット<<100y以上
という事がわかった
やっぱりな!

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 18:18:33.04 ID:zBByNhRD.net
みんな感じてる
心配すんなw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 20:11:48.99 ID:edqIDJon.net
自分の課題はスタートとあがり3がグダグダになるw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 20:35:53.53 ID:V+hw5mwr.net
>>852
ん?それだと良いホールがほとんど無いやんw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 20:39:19.94 ID:lRcp0b9h.net
>>853
どういう引き算やねん

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 20:49:00.90 ID:V+hw5mwr.net
>>854
もちろん冗談よ、ごめんね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 20:49:07.62 ID:MxdYqaju.net
100y以内のショットははほとんどない。寄せの30y以内(グリーン周り)なら結構ある。
30y超−100yを練習しても、俺の場合はスコアに寄与しないなぁ。
350y以下のパー4はほとんど無いし、パー5も100y残しよりガードバンカー手前まで
運んだ方がお得。

100yが大切な人って、途中でミスショットしてる? それを改善する方が早いよ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 20:51:56.80 ID:wgwyagPr.net
またお前か

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 21:07:17.87 ID:z8KYSp2s.net
>>856
俺もお前苦手w

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 21:28:52.94 ID:jIivhzYV.net
パー4のセカンドが大抵100Y前後なんだけど

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 21:58:19.76 ID:qZ/V7oi/.net
そりゃバッグからやったほうがいいよ
バッグからやっててそれならごめん

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 22:11:10.27 ID:d3njjxBg.net
埼玉栃木群馬でやるけどレギュラーなんかあっても6200くらいだよな
たまにはバックでやってみたいけど

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 22:16:25.45 ID:PHEyBju7.net
バックはさすがに会員にならないと
白ティつまらんが1つのコースでってのもなぁ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 22:21:23.65 ID:V+hw5mwr.net
会員権買ってバックからまわってるよ
ホームコースはもちろん、友人のホームコースでもバックティから
まだまだ下手だけどバックティからまわるの楽しいよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 22:28:28.78 ID:dSrMBlUu.net
>>861
おれもそこだわ
レギュラーからだとセカンドに短いのしか使わないんだよな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 22:35:32.41 ID:oQ1jRLDS.net
うちはバックはAクラスにならんと使えん、このスレにいるようじゃ無理。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 22:36:32.49 ID:d3njjxBg.net
>>862
俺は年15回くらい行くけどなるべく色んなところでやりたいタイプ
>>864
470のロングとか
300前後のミドルとか
400yくらいもいつくかやりたいよね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 22:37:19.86 ID:05nztNjR.net
なんでそれで、このスレにいるの?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 23:37:09.72 ID:jIivhzYV.net
>>860
ドライバーは260〜280くらい飛ぶぜ!!
でもパーオンは少ないぜ!!
ドライバーOBしないのに100YショットでミスしてOBしたりするぜ!!

レギュラーでもろくに回れないのにバックなんて死んじゃう

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 00:04:23.26 ID:OGX1eSk9.net
そんな飛ぶのかよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 00:23:36.49 ID:hX5CukuZ.net
バック ってそんなに…すごいんだ…やってみたい

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 03:55:25.27 ID:bPP90jXg.net
>>868
昔の俺!240しか飛ばないけど
ドライバーは皆真ん中でアイアンが大ダフリ
ひっかけ、シャンクなど
今は昔ほどドライバーが良くない
アイアンは良くなってるからスコアは良し

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 09:41:22.82 ID:R0JsCeUA.net
レギュラーからつまらない、面白くないと言うのは80切れるようになってから言ってくれ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 10:21:57.24 ID:0NdEp5e5.net
てか男子106以上たたく人は女子ティー
で80以下の女子はレギュラーティーで
これ新基準希望

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 10:24:27.10 ID:941PPAql.net
何で106?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 10:26:19.56 ID:ZHVEIUjM.net
>>866に書いてあるようなレギュラーと6500くらいあるようなレギュラーを一括りにするのもね。
ミドル300ロング470じゃ確かに物足りないわ。
ミドルアイアンの出番ないし。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 10:32:26.90 ID:0NdEp5e5.net
失礼い 108打

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 11:44:32.17 ID:13p1iZKQ.net
ミドル300yだったらミドルアイアンでティーショットすりゃいいじゃんか

ま、どうせ実際は飛距離ないから毎回ドライバーなんだろうけどw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 11:45:55.54 ID:dZkjH5cv.net
そのくらいならUTのがいいかな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 12:14:57.30 ID:YAIbCZZ/.net
>>873
賛成

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 12:29:01.73 ID:GI9oV418.net
レギュラーで108以下の女子はレギュラー使っていかんのか?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 12:32:44.33 ID:0NdEp5e5.net
レギュラー108以下なら老若男女問わずってことで
女子ティーでぶっちぎる女子向け配慮

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 12:33:08.50 ID:ZHVEIUjM.net
なんで3行目に突っ込むのか。
ドラでナイスショットしてもミドルやロングアイアンの距離が残るコースでプレーした方が面白いって話なんだが。
ミドルアイアンでティーショットしてもショートアイアンの距離が残るコースでプレーして90切り語ってる奴とは話が合わねえな。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 12:36:38.48 ID:etNH1RSe.net
>>882
早く卒業してここに行くべき

【バック】80切りスレ【競技ゴルファー】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1467778682/

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 12:49:49.20 ID:JqJQ5gNv.net
スレタイを読んだことあればレベルの異なる人が混在するって
わかりそうなもんだと思うんだけどな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 12:54:57.24 ID:5IpxC7um.net
ハーフ安定つうか40前後になるゴルフできれば楽しそうだけどまた上を目指していくのかなw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 13:04:59.74 ID:ka6uRoym.net
雑談スレですよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 13:48:22.36 ID:bPP90jXg.net
>>872
せめて85切くらいにしてくれよ
進行なんか変わんないんだし

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 13:52:33.88 ID:HE3C0/0L.net
>>887
進行って関係ないような

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 14:33:00.71 ID:bPP90jXg.net
>>877
ロングでもスプーン使う僕に謝罪してください?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 17:24:58.20 ID:sT8EsnRq.net
むしろロングの方がスプーン使いやすいような。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 19:02:50.62 ID:vg+bxNVz.net
470yのパー5なら、イーグル狙えよw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 19:10:09.63 ID:lWHbvXjd.net
ドライバーのグリップ交換した直後だとめちゃくちゃいいスコア出るんじゃね?
って気分になるの俺だけ?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 19:24:16.27 ID:P6kZt1Y5.net
大体の人はツルツルになるまで使ってるからあながち間違ってはない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 19:30:19.98 ID:maaHZCjH.net
>>877
ミドル300ならドライバーでワンオン狙いだろ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 20:27:29.49 ID:vg+bxNVz.net
>>894
非現実的過ぎる。松山君でも300y行かない。
470yならドラで250y飛べば2オン狙える。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 20:54:47.03 ID:dMkp2f91.net
>>895
フォローとナイスショットの条件が重なれば300Y飛ぶ人はいるでしょ
俺下手くそだけど打ち下ろし+フォローで320Y飛んだことあるし

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 20:58:41.66 ID:ANF1atYn.net
ドライバーでぶっ放すのもゴルフの醍醐味だけど
あまり番手でバカにされると俺非力だから腹たつのよw
男のサガかなぁとその嫉妬心を押し殺すのが大変w
ゴルフは上がってなんぼ ですよねー

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 20:59:36.57 ID:maaHZCjH.net
>>895
470なら普通に2ONなんだけど・・・

そして3パットでパーというオチつきw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 21:02:17.83 ID:ANF1atYn.net
付け加えると フォームカッコ悪くてめちゃぶりで飛ばす奴は認めたくないんだなぁ w アホっぽい
って思う俺も嫌なんだが
ゴルフはなんか負けず嫌いになっちゃうゲームだわ
気をつけないと友達無くすと言い聞かせる今日此の頃

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 21:06:01.74 ID:dMkp2f91.net
>>899
それはそれでこだわりがあって良いと思うけど
友人がフォームにこだわりすぎて全く成長できないから
とりあえず前に飛ばせればOKだろ!って思う今日この頃

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 21:44:52.19 ID:bPP90jXg.net
>>895松山英樹は294ドライビングディスプレイ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 21:51:16.61 ID:dMkp2f91.net
ドライビングディスタンス!

903 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/09/28(水) 21:53:19.48 ID:gXDpHFR2.net
(´・ω・`)らんらんが思うのは、自分よりスコアが良い人に対しては、
(´・ω・`)それがどんなにカッコ悪いスイングだとしても、
(´・ω・`)言ったところで、自分がミジメになるというか、負け惜しみにしか聞こえないと思うのでつ
(´・ω・`)でも、どうせなら綺麗なスイングでスコアもよくなりたいでつ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 21:54:28.63 ID:7h7FvdAE.net
>>903
ハゲドウ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 22:27:11.88 ID:+pkROYVK.net
>>903
らん豚の踊り打ちも嫌いじゃないよw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 22:38:57.93 ID:P6kZt1Y5.net
練習もせず平均120前後で飛距離もクソなのに負けず嫌いで噛み付いてくるやついるわ
周ってて何一つ面白くない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 22:41:43.60 ID:yBNsmfvO.net
>>906
飛距離とかスコアは知らんがウザい自虐で面倒くさい奴はいる

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 22:42:08.22 ID:ZCm5yEnE.net
なぜ一緒にラウンドする....

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 22:43:31.27 ID:7h7FvdAE.net
>>908
自分がいやでも回らなきゃダメ状況はいくらでもある

910 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/09/28(水) 22:44:24.62 ID:gXDpHFR2.net
>>905
(´・ω・`)ありがとでつ
(´・ω・`)でも、踊り打ちと言われたことはないでつよ
(´・ω・`)キレイとも言われたことないでつが・・・
(´・ω・`)でも、動画撮ってみたら、思ったほど酷いスイングではなかったでつ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 22:47:21.42 ID:ZCm5yEnE.net
>>909
そうなんだ.... そういう世界もあるんだな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 22:48:16.87 ID:1+66mrW1.net
らんらんが動画アップしたら伝説級だなw

913 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/09/28(水) 22:59:43.02 ID:gXDpHFR2.net
>>912
(´・ω・`)恥ずかしいのでうpはしないでつよ
(´・ω・`)ちなみに、次のラウンドは土曜か日曜のどちらかで行きまつ
(´・ω・`)天候次第でつが・・・
(´・ω・`)最近、晴れが全くなくて困りまつよね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 23:01:21.98 ID:6P+H+peI.net
>>913
らんらんパイセンはどれくらい一人ゴルフ利用してるんですか?

915 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/09/28(水) 23:05:40.20 ID:gXDpHFR2.net
>>914
(´・ω・`)らんらんは月2回くらいでつかね
(´・ω・`)一人ゴルフは気楽でいいでつね、でも変な人に当たると休日なのに疲れまつが・・・

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 23:12:04.23 ID:+kYCogaq.net
>>915
ありがとう!
たまーに変な人いますけどたいがいはいい人ですよね
気が合う人ってのはなかなか難しいですけど

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 23:18:17.37 ID:maaHZCjH.net
>>899
いや、その気持ちはわかるよw

言ってる事と矛盾してるけど、パワーを技術で上回るのは格好いいと思う。
どうせ俺も後5年もしたら250yが精一杯になると思うし。

まぁ今は不格好なフォームで飛距離を求める事を許してくれw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 23:33:42.95 ID:7h7FvdAE.net
>>917
あかん

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 23:54:27.80 ID:WGvnCmvx.net
らん豚って曜日関係なく月に何度もゴルフ行ってるけどなんの仕事してるんだ?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 23:56:08.29 ID:ykn70+cj.net
親の遺産暮らしとかじゃね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 00:04:20.49 ID:nBpods7V.net
>>919
ブラックの奴隷じゃなきゃいけるだろ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 00:10:28.27 ID:csBT7aPi.net
>>898
470yが普通に2オンはプロでも簡単じゃないと思うが

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 00:13:51.76 ID:2vWBxabZ.net
ずっと 20 N ってなんだろう?て思ってた。ツーオンか、ありがとう

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 00:19:19.90 ID:wUWvZrv1.net
俺は、基本的には2つのゴルフ場を交互に行って月に5〜6回かな
週一ゴルフに月例とかが加わる感じ
メンバーだから一回のプレー代は曜日関係なく数千円だしね

それで90切れないのかよ!ってツッコミはしないでねw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 00:22:11.43 ID:2vWBxabZ.net
まだ1年じゃ仕方ないよ(スットボケ)

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 00:44:23.90 ID:4baRVUaF.net
>>924
定年退職した上司が会員権買って月二回ラウンドして100前後だよ
15年くらいゴルフやってて5箇所くらいしか行ったことないらしい
色んな意味で凄い

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 08:11:47.34 ID:qROTSwFJ.net
>>922
470yってプロならパー4だから基本2オンじややん

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 08:15:59.39 ID:70QIQWK2.net
ゴルフが趣味の人って 皆さんそれなりの収入ある方ばかりですか? 僕はアラフォーってやつで年収180のフリーターですが 90切りめざしていいですか?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 08:35:32.66 ID:wOlL+gV1.net
いいと思うよ
俺の知り合いには、小遣い三万なのに5年で80切り達成したやつもいれば、大金持ちで年間80ラウンドして3年で100切れないやつ居るからw

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 08:42:38.74 ID:+HlmpCtL.net
目指すのは自由 結果がでるかどうかはしらん
現実が教えてくる

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 10:44:40.27 ID:4baRVUaF.net
毎回同じゴルフ場ってのも凄いもんだな
飽きないかよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 10:47:55.33 ID:70QIQWK2.net
練習方法は ほぼ自宅にてパターを使った素振り
スマホで撮影して確認しながら ネットやヨウツベのゴルフ情報を元にただしてる。
たまの打ちっぱなしは打ち放題でここぞとばかりに打つんですが 全く当たらず。 素振りだけじゃうまくならんだ・・・
今は人工芝買って来て自宅にあぷろーち練習場を作ろうと 建設費は2千円程度w ど田舎だからできるけど
収入ない俺にはゴルフは高嶺の花だったかも

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 10:51:10.75 ID:SbvYrdU/.net
>>932
諦めるのはまだ早い


【真夏と真冬が】貧乏ゴルフ29【オンシーズン】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1469432652/

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 12:04:03.91 ID:yZpsKT8G.net
>>931
コースを攻略出来てない90切りの奴が飽きるとかあるのか?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 12:08:09.66 ID:nLqSnwlh.net
えっ?全ホールでバーディ取ったことあるよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 13:18:59.68 ID:hBt6S6Rq.net
明日こそ90切りたいなあ
前半42とか出てくれんかな
ハーフベスト45だがw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 14:23:32.38 ID:+HlmpCtL.net
キャディバック 男がハーフバックじゃまずい?
そこそこのゴルフ場で

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 14:41:06.08 ID:BEqCNeIE.net
>>934
90切の奴に攻略?まず球をちゃんと打てるようになってからだろ!
初めてのコースだろうが何回も回ってようがスコアなんて調子で変わるんだわ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 17:10:36.10 ID:csBT7aPi.net
90切りまでで大事は各ショットの上達と安定だよな
日替わりショットじゃまぐれでしか90切れない

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 17:20:13.26 ID:J5T+CVu/.net
100切りスレじゃ100切れないのは頭が悪い、ティーショットからPWで刻んでも切れる、なんてのがまかり通ってたがw
まずは普通にDRでティーショット打って普通にアイアンでグリーンに寄せる事が先決だよね。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 17:22:22.98 ID:JSLbTUNf.net
そんなお上手な方が何故下手が集まる90切りスレに

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 17:23:53.83 ID:H8xRZIy0.net
1w SRIXON Z725 LIMITED 8.5°
3w TaylorMade RBZ tour 14.5°
3-P Callaway X PROTOTYPE
56° TOURSTAGE X-wedge
PT ODYSSEY DUAL FORCE2 ROSSIE

以上で12本
あと2本入れるとしたら何にしたら良い?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 17:29:37.02 ID:843DPY+A.net
>>942
Pのロフトがわからんけど、ストロングロフトだとすると45°で、56°まで間がないのはしんどいです。50°のウェッジかな。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 17:38:21.29 ID:kGOxqZhj.net
>>942
3鉄使えるくらい上手なら52度と60度でいいんじゃない?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 18:39:12.07 ID:tJR5AB5b.net
>>942
5Wと50度の2本
後は3鉄をUTに変えるのがこのレベルの選択

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 19:02:42.23 ID:FWIZFa9N.net
完全アスリート仕様だな
Pと56度の間に2本入れとけ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 19:12:51.89 ID:+HlmpCtL.net
たぶんナイキミズノタイトリストあたりから
違うメーカー中から選びたいんやろ
ボーケー62度とナイキ美津濃どちらかの1W
11.5ぐらいのやつ これでバラエティセットになる

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 19:26:38.54 ID:tzu7nQDm.net
Pが150y飛ぶとしてそれ以下を56度で打ち分けてるのか
ある意味すごいな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 20:52:48.82 ID:H8xRZIy0.net
レス貰いすぎでワロタ(笑)

>>943
Pは46°ですので確かに間空きすぎなんですよね。
実際>>948の通り(150は飛ばないかな・・・)1本で打ちわけしてます。

>>944
やっぱりウエッジ細かくわけるべきですかね
60°は難しそう・・・

>>945
一時期、UT挿してたんですけどね・・・
花道転がして寄せるチッパー扱いでしたわ・・・

>>946
アスリート仕様と言われるとチョッと嬉しい・・・ポッ

>>947
62°ってあるんですね
ロブショット専用クラブですね。

>>948
実際、58°を挿してた時期もありましたが・・・
何故かダブりが多く、今はゴルフ場の池の中で眠っています

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 21:06:59.39 ID:HecpL8si.net
>>949
6300くらいのコースばかりだとぶっちゃけ12本でも使わないクラブあるでしょ?
足してもギャップウェッジくらいよね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 21:13:57.79 ID:rs+wqKRG.net
池の中kwsk

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 21:22:33.71 ID:sBn424b4.net
1wを3本にしよう!
シャフト変えて
スイング変えず左右直打ち分け
ストレスないティーショット

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 21:43:17.33 ID:0iiiRBw/.net
うーむ
数ヶ月ドラだめでアイアン良く90ー100だったけど
ドラ良くなってアイアンだめだめになったw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 21:43:17.78 ID:H8xRZIy0.net
>>950
おっしゃる通り、良く使うのは
1w、3w、3i、7i、PW、56°、PT
ですかね

ドライバーで280とか飛ばすとセカンドは殆どショートアイアンで足りますし

・・・まあショートアイアンの精度とグリーン回りが弱点なんですけど


>>951
70y残してセカンドが池越え
ダフって2回連続池ポチャ
腹立って池に捨てたったw
初の100切りかかった最終ホールでの出来事・・・


>>952
今、X2hotPROも持ってたりする(笑)
まぁコースに持ち込む事はないですけど・・・

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 21:45:03.77 ID:ZuktgS1C.net
>>953
お前は俺か
パー3のティーショットでダフったぜ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 22:20:40.59 ID:0iiiRBw/.net
>>955
うーむ
どうしようかねw

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 00:58:25.18 ID:tQZLoYBE.net
>>934
なにか反論は?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 07:46:13.91 ID:+Yo3y8r4.net
サクッと初の90切りしてくるわ
ボギーオンしまくりゃいいんだろ?
いってくる

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 07:46:35.06 ID:QAw4w6pe.net
>>957
えっ?
何コイツ?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 09:36:28.75 ID:SUr+Vj1v.net
>>959
触れてはいけない

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 12:09:49.31 ID:FbnzQkzC.net
>>959
地雷ボタンが見えてるからねw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 13:48:04.75 ID:A1r1Ocvj.net
お前ら歳と歴を言ってみろ!

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 13:56:06.37 ID:A1r1Ocvj.net
俺の名前を言ってみろ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 16:19:02.79 ID:XWpvx/+/.net
三井だろ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 16:39:29.53 ID:FbnzQkzC.net
毒島さんだよー

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 19:04:48.14 ID:shVT0s4/.net
さてとレッスン行くかぁ
腰から腰のキョーヤショットを一時間やり続けるんだが これはスクール行かないとなかなかやらないので
スクールは意味あるね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 19:59:32.98 ID:CvaNqKMN.net
>>966
90まで来ているならラウンドするのがベスト。

今日、82出たぁ〜 ^^v 今年のアベ90切り寸前。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 20:10:47.67 ID:shVT0s4/.net
アベで90切りかよw 俺96ですわ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 20:20:33.29 ID:yCkigzVl.net
おまえらもわいももうちょいだよなw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 22:25:07.57 ID:bXGjE36H.net
>>969
やめろお前らとか言うな
一向にホームで切れない俺が泣く

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 22:27:24.89 ID:iT6Q0PEg.net
>>970
フルバックでまわってだから仕方ないよ、元気出しなよ

972 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/09/30(金) 22:39:33.65 ID:o43PuDts.net
(´・ω・`)元気だして、らんらんも応援してる

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 22:51:15.13 ID:tQZLoYBE.net
>>970
チャンピオンティーじゃ仕方ないわ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 23:02:27.22 ID:0BKVwAFW.net
>>962
24歳、学生です。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 23:13:13.92 ID:TXyXLuue.net
らんらんはおっさんやろ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 00:13:40.26 ID:JaxUtX6y.net
そんなー

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 01:02:17.87 ID:WTvHGVbs.net
どっちでもいいじゃん、かわいいんだから

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 08:01:35.34 ID:70I0tcYK.net
庭にグリーンと鳥かご作りたいなぁ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 08:06:01.21 ID:0oSG+2fD.net
おっさんがかわいいって…
顔文字うざくてスルーしてるわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 13:33:22.96 ID:I0UnB0dl.net
次スレはタイトル直せよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 13:48:19.84 ID:lYrKtKtp.net
>>980
自分で立てろよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 13:50:03.05 ID:CPfSOmjR.net
なんでタイトル変えるんだよ
自治厨うざ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 14:16:21.49 ID:JaxUtX6y.net
>>982
バカなのか?おまえは

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 14:24:31.07 ID:JaxUtX6y.net
立てられなかった。バカが「前スレ」つける前に誰か頼む
------ ここからコピペ↓-------
!extend:checked:verbose::
これから90切ろうとする初級者
平均で90切ろうとする中級者
の雑談スレ

前スレ
前スレ【初級者】90切りスレ 44番ホール【中級者】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1468384825/

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 14:25:28.95 ID:JaxUtX6y.net
スレタイコピペ用
【初級者】90切りスレ 45番ホール【中級者】

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 14:42:12.52 ID:wtDavoqk.net
>>984
このスレ立てた者だが無能のお前にバカ呼ばわりされたくないわ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 14:43:44.09 ID:wtDavoqk.net
>>984
おい無能
自分でスレ立てろよカス野郎

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 14:44:38.54 ID:JaxUtX6y.net
よく出てこれるな(笑) いや関心するわ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 14:48:22.25 ID:wtDavoqk.net
>>988
冗談みたいな顔したお前が何言ってんの

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 14:50:32.14 ID:wtDavoqk.net
>>988
はよスレ立てろや

991 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/10/01(土) 15:31:13.07 ID:O1LZlf06.net
(´・ω・`)既に立ってないでつか?

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1468422635/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 17:23:22.07 ID:D0IMvfEB.net
>>991
落ち着け!

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 17:39:33.37 ID:yYNf5OI0.net
>>991でええやん

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 21:22:14.96 ID:0mxspcJG.net
スレタイも治ってるし45番だし>>991使えばいいんじゃね?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 21:46:04.07 ID:5m8mXcY7.net
埋め

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 22:38:09.88 ID:70I0tcYK.net
来週も雨か

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 22:38:36.99 ID:70I0tcYK.net
やってらんないな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 22:39:03.69 ID:70I0tcYK.net
アマチュア無線LANの頃いったなー

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 22:39:33.19 ID:70I0tcYK.net

どうしようかねw
返信 ID:0iiiRBw/(2/2)
0957 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/30 00:58:25
>>934
なにか反論は?
1 ID:tQZLoYBE(1/2)
0958 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/30 07:46:13
サクッと初の90切りしてくるわ
ボギーオンしまくりゃいいんだろ?
いってくる
ID:+Yo3y8r4

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 22:40:11.15 ID:70I0tcYK.net
1000なら長野ちゃんか琴音優勝

総レス数 1000
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200