2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドライバーがまったく打てません 52

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 22:23:43.84 ID:???.net
前スレ
ドライバーがまったく打てません 49 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1457224709/
ドライバーがまったく打てません 50
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1462580618/
ドライバーがまったく打てません 51
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1466308686/

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 16:18:35.10 ID:???.net
サッカー選手は上半身と下半身を逆に動かす能力がめっちゃある
そういう意味では向いてない

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 16:49:59.19 ID:???.net
>>11
だからそれは実質ダウンなんだよ
いったいキミは何を基準にアッパーブローと呼ぶのか?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 17:31:37.83 ID:???.net
>>28
え???

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 18:06:41.84 ID:m+D/yLci.net
>>28
うそ!?マジで?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 18:07:44.27 ID:???.net
>>22
だよねー

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 18:07:47.84 ID:???.net
>>22
だよねー

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 18:09:47.00 ID:???.net
前スレで出てたヘッドの動きを邪魔しないように…っていうのを実践してみたらすごい安定してきましたありがとうございます

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 18:30:51.13 ID:???.net
>>28
超馬鹿発見

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 19:13:46.70 ID:???.net
衝撃の事実
バックスピンがかかるとダウンブローだったのか

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 19:36:32.67 ID:???.net
俺も始めて4ヶ月だけど二回目でジャスト100出たで!
野球なんて見たことしかないしドライバーは打てないから使わなかったけどな!

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 20:32:00.06 ID:???.net
なんてこった、俺ずっとダウンブロー出来てたのか

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 21:02:26.11 ID:???.net
>>36
100切りスレで自慢しろよ。そういうのは

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 22:33:01.97 ID:???.net
始めて4時間で向いてないのがわかって辞めたわ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 23:15:09.69 ID:???.net
>>35
物理的には正しいけど、こんなことで慌てるオマエらが凄い

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 00:55:51.66 ID:???.net
イケダユータ後ろ向いたねえ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 06:23:19.05 ID:???.net
ティを物凄く高くして下から上に打ち抜くようなアッパーブローでもバックスピンはかかるだろ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 08:08:53.16 ID:???.net
>>42
バックスピンの話はしてない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 08:26:41.34 ID:???.net
そこまで極端にしたら流石にバックスピンかからんだろw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 08:28:52.66 ID:???.net
むしろ後方に飛ぶ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 09:17:17.21 ID:???.net
>>43
あなたの云うアッパー、ダウンの定義は?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 09:18:52.12 ID:???.net
>>42
フェイス面で下から上に擦ればトップスピンがかかる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 09:53:54.84 ID:???.net
そしてお辞儀

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 10:27:44.04 ID:???.net
>>46
いいからいいから。ここはゴルフ板。
あることないこと、口ばっかりのやつらが集まる。
オレモオマエモナー

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 10:43:34.36 ID:???.net
>>49
口ばっかりで構わないんだけど
せめて考えをしっかり言語化してくれよ?てこと

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 11:17:20.34 ID:???.net
>>50
いいからいいから

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 11:22:49.23 ID:???.net
そう言えば池田勇太がパーリーゲイツ着てるんだよね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 12:42:47.24 ID:???.net
>>46
最下点前がダウン
最下点後がアップ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 15:45:04.92 ID:???.net
>>53
どっちにしてもバックスピンはかかる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 15:56:07.57 ID:???.net
>>53
その最下点てのは地面にいちばん近いて意味か?
前提条件を明記しないまま語るクセ直しなさい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 18:30:09.73 ID:???.net
>>55

詳しくないのでググってください
googleは知ってます?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 20:03:54.47 ID:???.net
>>56
ggrks

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 00:10:35.28 ID:???.net
ところで
パーリーゲイツが、

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 01:59:38.03 ID:???.net
プロのフッカーはインパクトでフェースが平均2度開いて
平均4度インサイドアウトに振ってるとかいう横回転の理論を
縦回転に応用するなら単にアッパーブローに振ってもその角度が
ロフト角未満だったらバックスピンがかかる
横回転でいえばインパクトでフェースが4度開いて
2度インサイドアウトに振ってもフックしないのと同じ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 04:33:17.56 ID:???.net
何言ってんだコイツw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 11:11:30.20 ID:???.net
もうなんでもいいよ
バックスピンかかってるとダウンブローとか言ってるのがアホなだけ
普通はレベルブローかアッパーブローだし、ロフト角減ってインパクト迎えてるのはダウンブローじゃなくてハンドファーストなだけ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 11:15:24.17 ID:???.net
>>59
こんな講釈垂れと回ったらイラつき限界だろうな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 14:04:43.28 ID:???.net
>>59
プロって2度とか4度とか打ち分けられるの?
シャフトのしなりの再現だけでも無理そう

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 06:33:25.85 ID:???.net
ドライバーが打てなかったのだがXシャフトの重たいドライバーに変えたら打てるようになった
スライスも収まって、たまにドローもでるように
今までの悩みは何だったんだ
XXにしょうかな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 09:31:27.64 ID:???.net
>>64
イイネ!

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 13:51:58.65 ID:???.net
>>64
HSどれくらい?
自分も今Xにしようか悩んでるから参考にさせてください

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 14:08:55.21 ID:???.net
>>66
測定環境違うからいみないのでは?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 14:09:46.76 ID:???.net
ヘタクソほどシャフトを硬くしたがると聞いたことがある
柔らかいシャフトで打てないようでは駄目だということだ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 14:16:57.32 ID:???.net
>>68
ふにゃチンの老害オヤジがバッキンバッキンの若者を妬んでるって?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 14:57:49.35 ID:???.net
柔らかい方がいいか?
硬いほうがシャフトが暴れなくて比較的真っ直ぐいくわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 15:10:31.34 ID:???.net
プロでもシャフトを硬くし始めたら
その選手は駄目になっていくらしい
スイングが悪いから暴れるんだろうね
よっぽどスペックが合わないのなら別だろうけど

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 17:57:54.80 ID:???.net
Xは極端な話だけど、メーカー純正のSシャフト辺りは少し頼りなく感じる人も多いと思うよ
シャフトは単純な固さだけじゃないし、打ってみて合えばスペックなんて意味がない

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 18:08:59.78 ID:???.net
あえてRシャフトでシャフトしなりを上手く利用する方法を練習するのも良い練習になるよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 19:44:41.21 ID:???.net
>>66
ヘッドスピード42くらいだったけど今日250ヤードの
打ちっぱなしで打ってネットに刺さってたから飛距離は伸びたと思う

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 19:50:45.23 ID:???.net
>>74
ネットまでは200y弱?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 20:08:15.64 ID:???.net
››74
ネットは250Y
今まで180〜220Yが精いっぱいでした
スライスしてたので
右足下げたらしなくなった

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 21:13:39.68 ID:???.net
ネット250y+着弾まで最低でも30y+ラン20y

300y以上の可能性がありますね。
同伴者より100y弱も飛ばしてたら嫌われますよ。
吹き流しをキャリーで軽く越えると思いますので、前の組に打ち込まないように気をつけてください。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 21:18:28.68 ID:???.net
SでHS40くらいだとRにすれば上がったりしますか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 21:41:17.66 ID:???.net
HS42でキャリー280ヤードってすげえなw
松山とか石川並みのキャリーディスタンスだぞそれw w w

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 22:34:02.44 ID:???.net
飛ばし屋じゃないけど軟らかいシャフトは
左手首に負担がかかるから好きじゃない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 23:36:05.81 ID:???.net
>>80
え?柔らかいシャフト左手首に悪いの?初耳だわ。オレ左手首腱鞘炎で困ってるから詳しく教えて!

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 23:47:48.02 ID:???.net
>>76
君は悪い人じゃないんだろうけどゴルフ歴が浅すぎる
吹き流しのあるコースかGPSで確認するといい
簡易測定器のGST、飛距離のみはわりと正確だから買ってみたら
レンジボール2ピースでコースボールの総飛距離と同じくらいになる

83 :80:2016/07/17(日) 23:49:51.76 ID:???.net
>>81
あくまでも個人的な症状だから
たまたま自分のスイングとクラブの相性が悪かったことも関係してるかも

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 01:52:50.29 ID:???.net
HSが5以上伸びたか、打ちっ放しの距離表示がおかしいか、見方を間違えてるか高反発かじゃない?
HS42前後のプロで完全にミートしても練習場のボールじゃ250のネットに刺さるのは無理ってか物理的にいけるのか?って程

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 02:13:45.45 ID:???.net
初心者が悪いんじゃない
周りの教えてくれる人が無知すぎるだけ
90切れない人の知識は信じないことだな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 02:18:34.69 ID:???.net
実測180メートルくらいなんだろ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 02:32:48.28 ID:???.net
そうだよ
250の看板で実測200しかないんだろうな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 02:52:11.41 ID:???.net
全英オープンの死闘凄すぎた

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 02:57:18.97 ID:???.net
全俺が震えたよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 10:03:07.38 ID:???.net
>>82
ですね
歴が浅いんでたぶんコースではスライスしたりして実質飛距離はでなそうです
>>87
実測はよく分からないので実際には違うかもしれません
ただ身長175cmで30代までバスケでダンクできたからバネはあると思うんで
飛ぶだけなら飛んでるかも
ゴルフは100切るか切らないかの下手くそですが

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 10:05:30.31 ID:???.net
>>84
H42というのはSRのドライバーで振った時なので
Xシャフトでどれだけ出てるのかはわかりません
ただかなり早く振れてるかも
手打ちだけど

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 11:51:21.26 ID:???.net
>>91
http://gogolf.jp/archives/50925790.html

私も250の看板に当たったりする事がありますが、コースでキャリーの250は難しいです。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 12:37:04.15 ID:???.net
>>92
酷いサイトだな、距離表示が長めなのは確かだが、打席見えないから屋根の真ん中から測りましたとか、
打席の位置も高さで出る誤差も何も考慮してない無茶苦茶。
レンジはこの人訴えていいと思うぞ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 12:38:35.47 ID:???.net
>>76
その「250のネット」って、ネット中段に「250」って看板があるだけじゃないだろな?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 12:50:58.31 ID:???.net
よくあるあるそのいちw

練習場で250の看板にビシバシ当たるのに本コースのティから230ヤード(実測)地点にあるポールには何故か20ヤードも30ヤードも手前w

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 13:07:44.60 ID:YWOxD7SP.net
京王桜ヶ丘の練習場、250ヤード表示あるが億まで届いてる人みたことない。2ちゃんねるの人はみんなすごいとおもった。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 13:25:03.78 ID:???.net
>>90
会社の人の平均飛距離が210yと思えばいいよ
男の中で一番飛ばない人のナイスショットより100y飛んでいたら300y弱飛んでるよ

瞬発力があるのにそのHSだと、振る運動は全くしたことなかったのかな
短期でいいからドライバーのレッスン受けた方がいい

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 13:39:54.49 ID:???.net
俺もゴルフ始めて3ヶ月ころからずっと250の看板より上まで真っ直ぐ余裕で届いてたけどコースに出るとスライスしまくりで全然ダメだった
1年半位たった今はコースでも5割は真っ直ぐいくようになって吹き流し余裕で越えて250ydはイッテるから頑張って
練習場とコース両方で動画を撮って違いを分析するのが近道だと思う

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 14:25:10.08 ID:???.net
>>98
こう言う人のせいで飛距離を勘違いするんだろう
練習場で同じくらいだから自分も当たれば吹き流しを余裕で越えれるはずだと
罪な人だね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 15:37:19.16 ID:???.net
俺は初めて半年でやっと稀に250看板までいくようになった
レンジボールで、それ前提の飛距離表示してるところだし、実際は分からないけど
そろそろここ卒業なのかな?って思うと少し寂しいw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 16:07:22.38 ID:???.net
>>99みたいな飛ばないヒョロガリもやし君の言うことは気にしないで練習場でもコースでもガンガン振り続けような!

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 16:18:30.19 ID:???.net
「250看板」が胡散臭いったらありゃしないw
地面じゃなくて斜面やネットの高さのある場所の距離表示は、業界暗黙の了解で高さを距離に換算してある。
でも弾道の高さで距離が決まる訳がないんで、そんなの目安にもならない。
その上レンジボール換算って事で実際より甘め。
俺の行くレンジも斜面の上に330と表示されてるけど、そこまでのレーザー実測距離は200yだよw

打てないスレとしては距離より方向がちゃんと飛んでるなら卒業でいいと思うけども。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 16:43:48.65 ID:???.net
みんなわかってると思うけどネットの上辺りの250の看板って、そこに理想の弾道で突き刺さるような打球ならばおよそ250飛んでますよってことで
ヒョロヒョロの吹け上がりの球の落ち際に当たるとかだと200出てるかどうかだからね
理想の弾道で突き刺せる人はコースでも約250打てるってことだから看板が胡散臭いwとか思う人ww↑はヒョロヒョロの球でしか看板に当てられないかそもそも看板に届きすらしないから届いてる人の打球見て実測250ねぇから勘違いすんなよとか思ってんだろうなwww

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 16:47:56.88 ID:???.net
>>97
そうですね
会社の人より30Y〜50Y位は前に飛んでるからやはり飛ぶようになったと思います
今日も340Yのパー4を残り60〜80Yの52°で狙う感じになってましたので飛距離伸びたと思います
たしかに振るスポーツはしてきませんでした
アイアンだけはPGAのトレーナーに習ったのですが、ルーティーンの多い固い飛距離のでない
フォームになってしまった気がするのですが、我流で進めるのも伸び悩みそうで悩みどころです
確かノーコンでしたが、習う前の方が飛んでた気も

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 16:56:46.83 ID:???.net
>>101
いつもの煽られると逆上し、知識も無く突っ込まれると荒らしになる人か

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 17:09:30.81 ID:???.net
あぁこれいつもの「僕凄いんですか?」ってやつか
HS42でそれまで220しか飛んでないのがシャフトの硬さをXにしたら250のネットに刺さるようになったとか無理ありすぎじゃないかな
単なる凄いでしょアピールならこのスレ卒業だねおめでとう

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 17:17:03.35 ID:???.net
そうかも
>>76,98は同一人物じゃないか
どのスレか忘れたが前も同じことがあったな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 17:41:07.11 ID:???.net
>>105
>>101が逆上してるように見えるなんてあなた文盲ですか?
それとも飛ばないヒョロガリもやし君ってのが図星だったから逆上しちゃったのを必死に抑えて書き込みですか?
お疲れさまでしたm(__)m

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 17:59:23.22 ID:???.net
>>106
すごいでしょではなくて本当に打てなくて悩んでたから
みんなにクラブが重要で、フォームを無理に変えようと悩む必要はないって伝えたかったのだが
まあ、とりあえず卒業します
お疲れ様でした

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 18:08:53.28 ID:???.net
>>108
土下座して謝らなくてもいいから

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 18:15:45.01 ID:???.net
>>109
100切りスレにも書き込んでるよな?
>>106みたいないつまでもこのスレにいる下手くそなんて相手にしない方がいいぞ
悩んで悩んでやっと打てるようになったからその秘訣を教えに来たら自慢か?とかおまえなんでこのスレにいるの?とか言ってくるからな

>>110さんあなたみたいな下手くそすぎて地面這いつくばるような底辺ゴルファーには土下座でも頭が高かったですか?土下寝でもしましょうか?まぁ頭の位置はほぼ変わりませんがwww

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 18:28:46.82 ID:???.net
>>111
土下寝してくださいw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 18:34:20.99 ID:???.net
レンジ基準で「飛距離は250yです」って言ってたら、いつかは恥かくよ。
実測250yってそうそう飛ばないから。
俺もGSTでHS50超えるしそういう夢見たことあるけど、実際のキャリーはいいとこ220〜230だよ。
打ち下ろしのフォローなら300超えたことあるけどさw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 18:42:54.38 ID:???.net
>>111
100叩きの住人?
下手くそなの?
リアルでも土下寝までしたことある?
靴は舐めたことある?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 18:44:11.71 ID:???.net
ドライバーの秘訣を教えよう!


あきらめないことだ!

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 18:48:47.88 ID:???.net
いや、2ちゃんなんか見ないことだろw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 18:51:18.51 ID:???.net
>>113
スイング起動がアウトサイドイン過ぎるかミート率悪すぎでしょ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 19:05:18.79 ID:???.net
GSTの飛距離計測って結構精度高いの?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 19:12:11.80 ID:???.net
>>25
片山晋呉

エブリーワン貰ってだがw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 19:30:34.73 ID:???.net
>>118
飛距離のみ結構合ってると思う(係数いじってなければ)
平地無風だとGSTと同じくらいか少し飛んでないくらい(スリクソンレンジボール、コースはz-star使用)
コースではキック次第でランが増えすぎたのは除外

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 19:37:19.96 ID:???.net
>>113
GSTで50越えてたらキャリー250は行くだろ?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 19:42:50.78 ID:???.net
>>121
行く訳ない

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 19:59:44.30 ID:???.net
>>111
早く土下寝しろよw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 20:05:16.44 ID:???.net
>>122
マジか!無風平地なら260〜270は行くぜ?ランほぼなしだけど。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 20:13:10.20 ID:???.net
スライス系はキャリーが多くラン少ない
フック系にするとキャリーが減りラン増える

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 20:33:30.24 ID:???.net
GSTでHS50ミート率1.5なら270y以上出るよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 20:33:38.38 ID:???.net
本当にドライバーだけ駄目駄目でしたが、ここ数回はOB1〜2に抑えられるようになったのでとりあえず卒業します

自分なりの開眼は「ボールを見やんと見る」「脱力して緩まず、一ヵ所に力む処なく」でしょうか
まぁマン振り辞めただけなんですがw

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200