2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドライバーがまったく打てません 52

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 22:03:25.04 ID:???.net
>>884
ドライバーだけでいうならあまり気にしなくても打てる
そもそも一番簡単なクラブだし

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 22:08:26.98 ID:???.net
>>884
直立だと打てないでしょ?だから、必要と言う答えになる
ハンドアップで打つと、クラブの設計上、フェースの向きの調整が難しくなる
従って、正確性のために、前傾は必要

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 22:13:13.59 ID:???.net
>>885
やはり3W以下との共通性を
持たせるためにドライバーも
前傾しようってことなんですかねえ。

>>886
いや打てるけど?
アイアンと違ってどちらでも打てるから
なんで必要なの?って聞いてる。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 22:19:44.98 ID:???.net
>>887 正確性のために、と書いてあるがな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 22:24:22.95 ID:???.net
なるほど。
ちょっとイメージがつかないですが
失敗したときの火傷の大きさが問題であって
飛距離等は変わらんという考え方でいいのかな?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 22:31:48.85 ID:???.net
正確性と飛距離はトレードオフの関係

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 22:33:49.69 ID:???.net
ありがとうございます。
飛距離を考えるなら
むしろ前傾はしなくても
よいという事ですね。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 22:37:23.56 ID:???.net
クソスレ。不毛の一言に尽きる。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 22:41:04.94 ID:???.net
>>891
ですね。ドラコン以外は、結局正確性に戻ってくるんですがね。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 23:00:53.06 ID:???.net
>>891
もしそうならサドロウスキーは前傾維持などせず伸びながら打つはずだがな
https://youtu.be/VhqYmcP9Cdk

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 23:16:04.15 ID:???.net
46インチ460ccに違和感あるならミニドラが超おすすめ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 23:35:38.39 ID:???.net
このスレのお陰で長年悩んでた事が一気に解決したよ。
皆ありがとうm(_ _)m
Dプレーンの理論だっけ?
目に鱗だったよ。今日そのイメージ持ってレンジ行ってきたらその通りだった。

ドライバー打てる方だし距離もそこそこ出せるからスレ違いと言われると思うけど皆に一言言わせてくれ!
お前ら大好きだ!

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 23:38:12.77 ID:???.net
良かったな!
俺もDプレーンの事書いたし、嬉しいわ

なお、目「から」鱗な

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 23:45:12.22 ID:???.net
あっ、わりー、間違えた…
でも、そこつっこんでくれるお前はもっと大好きだ!

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 23:53:51.74 ID:???.net
自演おつ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 00:15:18.08 ID:???.net
そもそもそのDプレーン理論を実践できるほどインパクト時のフェースの向きやらスイング軌道を安定させられるならこんなとこにいない

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 00:27:56.59 ID:???.net
わりーな、自演じゃないし、実践出来ないまでも改善出来るくらいの腕はある。
と、釣られてみる。

んで、このスレは前スレくらいからROMってたよ。
ごめんな、荒らして。
また、ROMに戻るけど、良い住人多いと思うからみんなで大事にしてくれな。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 00:31:27.96 ID:???.net
自演じゃないと即座にレスする時点で自演くさい

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 00:51:46.00 ID:???.net
>>901
文体、句読点、行間の入れ方が同じだからモロバレ
んで、なにか言い返したいけど普通に言い返すとさらに反論されたり癪だから「釣られてみる」とって一言足して自己防衛
自演バレしてこれ以上続けたくないからROMに戻るとか言って適当に引く

役満です。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 02:07:47.65 ID:???.net
近頃、全くもって高さが出ません
キャリー180ぐらいで落ちます
助けて下さい
以前は220の看板を越えてました涙

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 04:35:57.18 ID:???.net
>>904
引退のサインやで。それ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 05:24:48.00 ID:???.net
バイアグラ飲め

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 06:51:13.64 ID:???.net
>>903
お前っていつも粘着してゴルフの話しからずらそうとする
お前みたいなゴミは嫌いじゃないぜ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 09:42:27.02 ID:???.net
>>904
オレの経験上ではスウェーだな

909 :875:2016/08/05(金) 09:58:03.79 ID:???.net
>>882
勘違というのはワシがどう考えてるか知ってからいう言葉
なんか考えあるのかと思ったらなにもスイングの考えもってねぇんじゃないか
そもそもフェアウェイウッドをジャンボ尾崎の打ち方でうまく打てるんでしょうね
まさか打てないとかw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 10:04:25.14 ID:???.net
ちょっとなに言ってるか分からない

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 12:07:10.24 ID:???.net
>>909
ここで言ってることと矛盾してるな
ボケ老人か?

>872 845 sage 2016/08/04(木) 16:28:56.76 ID:???
>>868
そらそうよ
わかってどうなるもんでもないし
打てればいいんだから
なぜ打てるのかなんて考えるやつは馬鹿

912 :875:2016/08/05(金) 12:17:59.12 ID:???.net
>>911
人間考えなくてもわかっちゃう事があるんだよ

>>880
それは>>873にいうことだ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 12:30:04.60 ID:???.net
聞く耳なんか持たないくせに尋ねてくる。
頼んでないのに教えたがる。
話になるはすが無いわな。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 12:32:39.76 ID:???.net
>>912
考えてから発言しとけ
ちょっと頭のおかしい人に見えるぞ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 12:35:23.30 ID:???.net
>>909
どした?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 13:01:10.81 ID:???.net
毎日3cmずつ身長が伸びたし難しい答えだな。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 13:50:44.75 ID:???.net
月に90センチ伸びたの?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 14:04:16.93 ID:???.net
一年間で11メートルか。
毎日クラブを買い替えないとな。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 14:05:47.14 ID:???.net
★★★
テークバックで右脇をあけない
テークバックで右腕は体にひっついてて肘をたたむだけ
ダウンスイングで右腕を急がない
グリップ手首の角度はフォローまで維持する意識
グリップは常に見直す
スーー、ムン!、ダーン!ポーン
フォローで左脇が開かないように
今打ったヘッポコショットを再現するにはどうすれば良いかを考えれば、自らの誤った動きが解明できるさ
★★★

920 :909:2016/08/05(金) 14:21:09.21 ID:???.net
>>915は「あー打てないさそれがどーした?」ってことなのか
どした?
だけいわれても気色悪い人と思ってしまう
ま、ワシは自分のスイングでも打てるけどね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 14:32:49.89 ID:???.net
安定のクソスレw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 15:08:52.71 ID:in4tlnZF.net
ミニドラ買ってからちょっとずつドライバーも打てるようになってきた気がする
欲を言えば飛距離アップさせたいな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 15:38:24.60 ID:???.net
おっさんで肩甲骨が硬いからだと思うけど
疲れてくるとだんだんトップが低くなってきて
ドラは糞引っ掛けみたいなの連発してまうわ
子供が上手いのがよくわかる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 15:45:13.20 ID:???.net
俺は逆に疲れてくると身体が左にスエーしてプッシュスライスだわ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 17:39:25.93 ID:???.net
>>884
前傾姿勢とシャフトが直角が一番ボールにパワーが伝わりやすい

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 17:51:38.49 ID:???.net
右腕は五木ひろし
引っ掛けなくなるよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 18:10:25.89 ID:???.net
五木とかそういう次元やないんやわ
きっとフラットに成りすぎるんだ
体幹も疲れてきて前傾も維持できない感じだわ
乳酸が溜まって動きが硬くなってるんだ
風呂にでも入らんと駄目なのはわかってるんだが意地になって無駄球打ってしまうわ
金も時間も無い貧乏人やのに泥沼に嵌るわ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 19:18:09.28 ID:???.net
もう若くないんだよ俺ら.....

だからこそここぞという場の一発にかけるのだ。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 19:27:51.06 ID:???.net
お前らのヘッドの軌道が糞きたねーからな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 19:32:46.05 ID:???.net
童貞に言われたくねーわ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 21:39:47.95 ID:???.net
おれ20代だけど後半バテちゃう\(^o^)/

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 22:44:58.20 ID:???.net
外で素振りしてたら腰の回転が早いのとスイングがフラットだけどまぁOKと昔シングルだったらしい人に言われました
フラットなスイングってなんですの?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 22:49:55.47 ID:???.net
もう少しシャープでって話じゃない?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 22:59:06.36 ID:???.net
横降り

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 00:02:02.66 ID:WYm5Q+lK.net
>>932
インパクトの高さは同じなんだから、トップとフィニッシュが低いってことだべ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 03:39:05.96 ID:???.net
>>935
お前、下手だべ?w

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 08:02:33.27 ID:???.net
バックスイングを早くするんだよ、ゆっくり上げると揺るんで狂う

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 12:35:11.32 ID:???.net
ゆっくり上げて打てないのはそもそもが間違ってる

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 14:07:32.18 ID:???.net
バックスイングのスピードはどうでも良い
問題は切り替えし

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 15:10:23.88 ID:???.net
早く上げてもろくなことがない俺はゆっくり上げる派。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 16:45:08.25 ID:???.net
>>939
人に切り返しのタイミング褒められると地味に嬉しいよね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 16:46:30.09 ID:0T3PGyqj.net
トップまではゆっくりあげるな
そっからは早いと思う
シャフトの反動使って飛距離飛ばしたい

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 17:09:28.79 ID:???.net
シャフトの反動とか言っているからいつまでたってもOBがなくならないんだべ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 17:19:19.15 ID:???.net
そんなもん人それぞれだろ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 17:28:41.58 ID:???.net
ドライバーが打てないからこのスレにいるんだろ?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 17:46:45.64 ID:???.net
下手くそほど、
バックスイングはゆっくりするべき。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 18:35:19.42 ID:???.net
低く長くゆっくり上げるんだよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 18:59:07.00 ID:???.net
打てないって曖昧だよねプッスラ チーピンメカニズム違うからね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 19:07:01.35 ID:???.net
ゆっくりでもダメ、早すぎてもダメ
何事もちょうど良いスピードが良い

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 19:20:55.07 ID:???.net
極端な話トップの形から打ちにいってまっすぐ飛ばなければ全て間違い

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 19:31:46.14 ID:???.net
どうやっても240yしか打てない・・・
もう駄目だ・・・

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 19:35:44.94 ID:???.net
>>951
240yって平均以上だけど?
リアル飛距離は200yってことかな?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 19:47:55.01 ID:???.net
>>951
240yじゃダメだな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 20:29:25.20 ID:???.net
ドライバー打てねーよ
ダッフンダーばっかり

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 22:55:46.06 ID:???.net
はいはい、クソスレクソスレ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 23:02:07.13 ID:???.net
>>951
何も考えずに打てば、普通はそんなもん。
後は工夫だ。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 23:24:03.82 ID:???.net
>>951
おたくのスペックは?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 23:26:22.40 ID:???.net
オタクではない

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 00:19:47.17 ID:???.net
>>958
外国人なのかな?言い直そうか?あなたのスペックは?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 00:24:37.03 ID:???.net
高身長イケメンだが

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 00:25:32.75 ID:???.net
高身長で240て・・・ww

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 00:25:45.96 ID:???.net
スペックって言う奴ほど空っぽだから気にすんな。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 00:33:59.25 ID:???.net
>>962
じゃあなんて言うの?身長、体重、年齢、学生の時やってたスポーツは?って聞くの?アホなの?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 00:39:24.61 ID:???.net
>>963
どう打つの?しかないだろ?
何で関係無い事並べてんだよ。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 00:46:38.04 ID:???.net
どう打つの?ってどうゆうこと?
荒らし?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 00:47:55.37 ID:???.net
>>964
( ゚Д゚)ハァ?>>951が小学生なら240yで十分だし男子プロゴルファーなら飛ばな過ぎだろ?だから聞きたいんだよ。分かった?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 00:57:19.24 ID:???.net
>>965
いや、荒らしじゃなくオレが書いたスペックの意味が分かってないんだと思う。多分今もw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 01:24:34.35 ID:???.net
なんだ。ドライバースレにまで裏拳が監視してんのな。
じゃあ、それでいいよ。スペックってヤツでw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 02:05:07.27 ID:???.net
裏拳と弁は1日中2chを監視しています。
2chで相手を煽ることでしか人と関わることが出来ない孤独な老人です。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 02:24:14.58 ID:???.net
>>967
いやからかわれとるようにしか見えんが…
本気か?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 04:10:40.34 ID:???.net
>>951
レギュラーティーからなら充分なのでは?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 07:48:13.73 ID:???.net
今日もクソスレで行こうね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 08:00:38.09 ID:???.net
>>970
962だけならそう読み取れるけど、964でコイツアホだって確信した。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 10:37:24.55 ID:???.net
切り返しと同時にフェイスターンを完了させる俺理論

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 10:43:15.37 ID:???.net
>>974
>切り返しと同時にフェイスターンを完了させる俺理論

それいわゆる前倒し

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 11:20:25.56 ID:???.net
え?そうなん知らんかったw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 11:46:58.48 ID:???.net
前倒しして普通のスイング。
振り遅れてる人には効果ある。
コックほどけたら意味ないけどね。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 12:19:37.90 ID:???.net
コックをキープしたまま打ったら右斜め45度ぐらいに飛んでいった

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 13:44:51.70 ID:???.net
そこで、ハンドルを左に切るとヘッドも走るし掴まるんだな。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 13:52:22.10 ID:???.net
スライスしまくりでどうにもならなかったが、握りを変えただけでスライスがほとんど出なくなった

ほんと不思議だわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 13:55:40.49 ID:???.net
プッスラばっか打ってるやつ騙されたと思って超ウィークグリップにしてみろ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 14:03:12.23 ID:???.net
クラブが飛んでいったわ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 14:13:20.77 ID:???.net
★★★
テークバックで右脇をあけない
テークバックで右腕は体にひっついてて肘をたたむだけ
ダウンスイングで右腕を急がない
グリップ手首の角度はフォローまで維持する意識
グリップは常に見直す
スーー、ムン!、ダーン!ポーン
フォローで左脇が開かないように
今打ったヘッポコショットを再現するにはどうすれば良いかを考えれば、自らの誤った動きが解明できるさ
ダウンスイングで右腕は体の動きに任せる
★★★

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 14:26:10.07 ID:???.net
教えるのが下手くそなやつの特徴
擬音が多い
文章が長い

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 14:28:18.37 ID:???.net
★★★
テークバックで右脇をあけてみる
テークバックで右腕は体から離し肘を伸ばしたまま
ダウンスイングで右腕を急がば回れ
グリップ手首の角度はフォローまで生命維持する意識ははっきりしているか
グリップは常に見放す
スーさん、ムンさん!、ダーンボール!ピンポーン
フォローで左脇が門が開かないように
今打ったヘッポコショットを再王見するにはどうすれば良いかを感じれば、自らの誤った常識が解放できるさ
ダウンスイングで右腕は体の欲望に任せる
★★★

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 14:31:10.69 ID:???.net
★★★ でNGがいい感じか

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 15:40:30.08 ID:???.net
振り遅れボデタン理論に毒されてた俺が
苦労の末にあみだしたのが前倒しと言われてる打ち方だったのか

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 16:46:15.33 ID:???.net
そもそもスポーツにおいて腕を使わないなんてあり得ないからね。ゴルフスイングも例外ではない。

一部のボデタン信者が狂ったように腕は使うな!正しい身体の使い方が出来れば腕は勝手に使われるとかいう頓珍漢なこと言ってるけどんなことありえるわけねーだろw
その理屈が正しいならスライサーはもっと減っていいはずだしアベ80台がもっと増えていいはずだわwww

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 17:21:01.64 ID:???.net
上肢だけでバックスイングして、
体幹だけでインパクトまでスイングする奴等が多い。
鈍くさい奴等が多いだけ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 17:35:16.58 ID:???.net
>>988
>その理屈が正しいならスライサーはもっと減っていいはずだし
いやそれは全員がボディターンでやったら、の話だろ?日本語まで不自由なのかよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 17:42:30.70 ID:???.net
>>988
ボディターン出来るようになってから講釈たれろや

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 17:46:40.05 ID:???.net
下手糞多すぎてわろたw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 17:47:15.63 ID:???.net
>>988
ボディターンを教えてもらうのにそのやり方はマズイわ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 17:49:10.24 ID:???.net
>>991
で、正しいボディターンってなに?
解説よろ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 18:02:24.45 ID:???.net
腕だけでいくら早く振っても飛距離は伸びない事をまず実感してみようね

これが分かってないといつまでも堂々巡りだよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 18:04:32.71 ID:???.net
>>990
全く的を得ていない揚げ足取りwww
しかも人格攻撃とか人として終わってるなww

じゃあ聞くが練習場に綺麗なドロー(フェード)を打ってるやついるか?少なくとも俺は殆ど見たことないね。大半の人がボデタンの要素が入ったスイングをしてる。
そりゃそうだ。未だにALBAとかゴルダイとかのゴルフ雑誌はボデタンが主流だもの。
それを読んだ大人がそういうスイングになるのは当然。

http://lesson.golfdigest.co.jp/score/sp/special_cp/2015/scoreup/analytics/01/
スコア管理してるやつは少なからずゴルフにある程度熱心な人間だよね。
その平均スコアがこれなんだからスイングにボデタンの要素が入ってる人間が大半を占めてることなんて言うまでもないわ。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 18:16:05.82 ID:???.net
>>996
プロやその道に精通してる人が書いて世に出てるものこそが絶対って信じてるんだな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 18:23:17.06 ID:???.net
>>995
で、正しいボディターンってなに?
解説よろ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 18:46:43.11 ID:???.net
そりゃ間違ったボデタンで綺麗なドローなんか打てるわけないだろ。
ボデタンの要素がちょっと入ってるだけで肝心なとこができてないんだから。何を言ってるの?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 18:52:30.05 ID:???.net
>>996
じゃあ、もなにもお前のクソ長いレスなんて読みたくねえよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200