2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初級者】90切りスレ 45番ホール【中級者】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 00:10:35.46 ID:RQYHWw02.net
これから90切ろうとする初級者
平均で90切ろうとする中級者
の雑談スレ

前スレ
前スレ【初級者】90切りスレ 43番ホール【中級者】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1462631831/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 00:32:45.49 ID:7e8WE4Te.net
>>1
いちいち重複させんなハゲ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 01:32:17.48 ID:gwWLTttD.net
スイングができてるアベレージ90台の人は多分117は叩かないんだろうね
俺は手打ちだからなんかズレたら大叩きするわ
まあ、俺はいっても108くらいだけど
そういう時はパットもやばい
3パットの嵐
ただ間違ってベストで78を出したこともあるのだが
全然曲がらんしパットもよかった
普段はラフやバンカーに入れるんだが、その日は一日
フェアーウェイキープしてた
スコアを慣らすとアベ95くらい
このスレからでれませんわ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 06:44:42.19 ID:nDcZlmbi.net
>>3
間違えたとき
38 40位だったのですか?
ハーフのベストはどれ位?
ハーフ30台出したこと無い
羨ましい

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 07:31:44.57 ID:yWxZApfS.net
こっちな

前スレ【初級者】90切りスレ 44番ホール【中級者】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1468384825/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 00:55:20.73 ID:cetp5fb3.net
>>1
な?は?馬鹿なの?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 13:28:16.52 ID:9GvBsRGY.net
ベスト更新を今年二回
92 → 91
今日90…

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 16:57:24.68 ID:lIl6Gc27.net
>>7
ブブカみたいだなw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 19:05:11.51 ID:2Pmpgv7q.net
ブブカも90切りレベルなの?
親近感湧いたw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 20:50:57.68 ID:xcOEorqh.net
>>9
ブブカはゴルフでいうとタイガーウッズ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 23:00:05.52 ID:nHnaLKxu.net
>>9
お前マジか?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 19:00:48.07 ID:UNyD434P.net
開眼した!
左手首に着けてるバンデルのリストバンド、リストターンで右手首が当たるようになったんだが、正しい動きかな??
今までは全く当たってない。
ゴムっぽいので、摩擦で痛い。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 19:01:48.37 ID:UNyD434P.net
>>12
例えば時計でもいいや、正しいローリングするとあたるのかな?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 13:09:48.58 ID:CDalfJOe.net
昨日、41ー48の89で自己タイ。
うれぴー

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 13:05:21.63 ID:wmIBbSXw.net
【上半期で一番売れた】世界標準の骨を使った直線運動上達法 ゴルフ上達法革命
http://www.infocart.jp/e/16701/58078/

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 20:35:09.66 ID:d8ESmsWW.net
45でチャンスと思ってたら後半49
白ティーですら無理だぜ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 21:54:36.64 ID:sVsIjkGO.net
>>16
諦めるな、次は赤ティーからチャレンジだ!!

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 22:57:15.61 ID:u+x4jgvC.net
ちょっと聞きたいんだけど
みなさんPAR3の4ホールのうち、どのくらいパーオンすんの?
苦手すぎて参ってる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 23:00:22.84 ID:vohRh1P1.net
4回中1回乗ればいいなってレベル
パー3は平均で4以下であがることを心がけている
パー3はやっぱり難しく作ってあるし、それで良いと思っている
80切りはそうも言ってられないんだろうけど

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 23:38:50.50 ID:M/Q59K7w.net
>>18
ワイはアイアンの方が得意だから3回は乗るで
ティーアップすれば距離も出るし
平均90後半だけどOB3〜5打つからな
180yは5Iだけどドラは220yやしw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 00:54:11.79 ID:IqXJUPsT.net
160yまでならフェアウェイからでもほぼグリーンに乗る。
なので大抵3ホールくらいは乗るかな。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 01:13:02.87 ID:FneEeFT+.net
少しは自分のスコアをチェックしてから書き込もうよ
160Y以内でFWにあればほぼグリーンに乗る?
Par3で4回中3回はグリーンONする?
バカも休み休み言えっての
プロですら6割パーオンすればシードプロ
7割パーオンすればトッププロと言われるのに、90切りレベルがそんなにレベルが高いはずがないだろ
ボギーオンが基本だから、90切りスレにいるってことを少しは思い出してくれ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 01:23:34.08 ID:IqXJUPsT.net
だって160yって7Iだよ?
7Iくらい真っ直ぐ打てるでしょ。
ホームは420y超のパー4が5ホールあってそこはなかなかパーオンできない。
年に数回短いコースに行くけど80前半くらいでは回ってる。

あとプロの場合は距離とかグリーンの速さが違うので参考にならない。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 01:35:12.06 ID:NFRiamDT.net
俺も妄想だけなら、スクラッチプレイヤー
ちなみにいうと、日にちとホールをチョイスしていいなら、限りなくスクラッチになる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 01:35:32.76 ID:gGN5mcMh.net
>>23
上級者様でしたか!
こんなスレにいないで80切りスレにお帰りください!
そのうち60台で回れそうですね!

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 01:39:24.37 ID:Z3eLwoxR.net
俺も妄想だけならメジャー制覇も夢じゃないレベルだわ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 01:51:37.28 ID:xIKxiN73.net
>>23
420y超のパー4が5ホールもあるならバックで7000Y超のコースじゃないの?
バランス的に160y程度、それ以下のショートはあっても一つって感じじゃないかな
白ティの後ろにバックティ作るからどうしてもパー3の短いのは少なくなるもんね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 02:07:04.87 ID:L6fZSYnQ.net
ホームコースや何度もいったコースなら全ホールパー以上取ったことあるだろ?このレベルでも

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 02:39:59.15 ID:IqXJUPsT.net
>>27
23だけど白で6600くらい。
ショートは200、160、140、120。

ところでだけど、ショートアイアンでグリーンも捕らえられない人は
このスレはまだ早いと思うんだが?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 02:41:31.03 ID:xyuWFuS8.net
160y真っ直ぐ打てるのに90切りが出来ないって何か致命的に下手なとこがあるんだろなwパット45とか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 02:47:08.19 ID:IqXJUPsT.net
フェアウェイからだから。
逆に君は100叩くでしょw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 03:02:08.78 ID:IqXJUPsT.net
あと90切りが出来ないんじゃなくて、切ったり切らなかったりだから。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 03:03:06.83 ID:xyuWFuS8.net
>>31
ここ2回92、93。100はめったに打たない。160Yを乗せる自信はフェアウェイでも5割も無い。120Y以下なら7割かな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 06:51:11.09 ID:FE1CAAtS.net
160ヤードならほぼ乗るってすげー奴が現れたなwww

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 07:05:41.81 ID:G28M+RJn.net
オレ来週三連休日月と行くから両方雨かな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 08:18:05.07 ID:HoJs80Ec.net
>>21
すげーな
Par3はほぼパーオン、Par4も悪くてボギーオン
Par5も160yで刻めばパーオン余裕だね

これで90切れないことあるって逆にすごい

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 09:18:26.08 ID:NFRiamDT.net
今年
http://s1.gazo.cc/up/213474.png
直近5ラウンド
http://s1.gazo.cc/up/213473.png
http://s1.gazo.cc/up/213475.png

こんな感じだった

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 09:23:43.23 ID:gQm+bkHg.net
>>21はゴルフやったことないだろw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 09:35:16.88 ID:Fml4Qz8G.net
>>29
嫌われものの典型だw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 09:51:07.35 ID:FE1CAAtS.net
嫌われ者かどうかはわからんが>>29のパーオン率を知りたいな

今年6ラウンドしか出来てないんだが
アベ90.1、33.6パット、fwキープ42.8%、OB発生2.1回、パーオン25.9%、ボギーオン60.1%

6600ヤードぐらいならほぼパーオンなんだろうな
しかし短いコースでも160ヤードがほぼ乗る奴が80前半止まりの意味がわからん

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 09:57:32.47 ID:E6e2gdeK.net
お前ら釣られすぎ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 10:00:20.58 ID:oxCSzsC1.net
>>40
多分劇的にティーショットが下手なんだって(適当

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 10:58:58.21 ID:G28M+RJn.net
アマチュアはOBはペナルティ無しにしようぜ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 12:39:09.18 ID:EHOLy4qY.net
>>40
今年まだ6回って少な過ぎやろ
あんたは、他人のことはどうでもいいからもっとゴルフ行きなさいよw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 14:10:38.33 ID:E6e2gdeK.net
>>40
隙あらば自分語りの典型

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 14:41:50.36 ID:3oOFec5O.net
俺なんて今年3回だよ…
予定合わないんじゃー

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 16:28:01.30 ID:K9n7hKw5.net
>>45
こいつ>>21しゃね?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 19:10:46.25 ID:FE1CAAtS.net
アベ90切り目指してる人でベスト70台の人もいるのかな?
マグレでもいいから70台出したいわ

>>45
すまんな
160ヤードほぼ乗せる人www

49 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/10/02(日) 19:16:52.02 ID:VxG1xk4r.net
(´・ω・`)どうも、らんらんでつ
(´・ω・`)今日のラウンドは、92(31)でつた
(´・ω・`)良いところもあり悪いところもありのゴルフでつた
(´・ω・`)マネジメントを変えたら90切れるのかな?
(´・ω・`)でも、仮にそれで90切れても、次の80切りはできない気がするのでつ
(´・ω・`)難しいでつね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 19:21:37.14 ID:FE1CAAtS.net
>>49
わかる
技術がないの痛感するんだよなwww

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 19:44:01.83 ID:pxPBHRUd.net
>>49
80切り出来る
最初は寄せから2パットでギり90切りでも、そのうちアプローチは上達する
寄せワンで80切り可能
無理にパーオン狙わずギャンブルしないこと

52 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/10/02(日) 20:16:56.82 ID:VxG1xk4r.net
>>51
(´・ω・`)そう言われるとできる気がしてきまつた
(´・ω・`)距離が長いコースだと、ミドルでセカンドが180〜200y残ってしまって、
(´・ω・`)それを克服するには、飛距離を伸ばさなきゃと思ってまつたが、
(´・ω・`)寄せワンの技術を向上させるってのはあまり考えてなかったでつ
(´・ω・`)ゴルフを始めて数年でつし、これから何十年とやると思うと、
(´・ω・`)寄せワン技術を徐々に磨くのも楽しくなりそうでつ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 20:54:41.61 ID:EHOLy4qY.net
らんらんパイセン、パット上手いんですね

54 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/10/02(日) 21:06:25.69 ID:VxG1xk4r.net
>>53
(´・ω・`)2グリーンのコースでつ
(´・ω・`)3パットなしで、1パット5回でつた
(´・ω・`)あれ? らんらん、寄せワンそこそこしてる・・・

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 21:33:53.06 ID:EHOLy4qY.net
らんらんパイセン、やるじゃん!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 01:23:51.62 ID:TlNcaCWd.net
>>54
おめでとうございます

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 02:19:42.56 ID:FFK8RV++.net
90切りにはまず
ボギーオン以上率80%内パーオン率40%

これを目指すべき
スイング固めて安定したショットを打てることが一番
90切りならアプローチはおまけ程度の感覚でいいと思う

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 03:29:13.73 ID:tWBzOdae.net
>>57
100切りスレにお帰りください。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 06:59:53.97 ID:octFYNpp.net
まずショットありきの考えには賛成
ただショット練習におけるハーフショットの重要性とのジレンマ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 12:51:13.25 ID:6Li6dvdX.net
何か良くなれば何かが悪くなるんだよなー
夏場は良かったアイアンが今はダフり連発だしパターは入らんし
今はアプが調子よいから何とか93〜4で収まってるけど

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:23:08.25 ID:FUeeEyhE.net
いいスコアが出たり、いいショットを連発したら上達したと勝手に思い込んでは
次のラウンドで上達したわけではなく
単に前回の調子がよかっただけなのだなと落胆する繰返しで思うことがある
自分の期待したショットが5分の1の確率で出るとしたら
調子がいいときというのはたまたま5分の1を引き続けているだけなのではないかと
実力は変わってなくてもその引きの良し悪しでスコアはいくらでもぶれてしまうのではないかと
一番根幹にある5分の1が5分の2になったかどうかって
なかなかわからないものだし
上達したのかいい確率を引いたのか
その違いがわかればいいのになと思う

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:30:42.88 ID:InwblHiV.net
ナイスショット1/5を2/5にするより、ミスの4/5の悲惨度が低くなる方が早いでしょうね。
ミスしても1クラブ分飛距離が落ちる、ほぼ右にミスする、などに固まってくればスコアは大分かわるよ。
アプローチもザックリやトップのミスの幅が狭くなるとかね。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 14:51:13.71 ID:ashw3IOG.net
>>62
一票

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 15:03:41.03 ID:JlIibmQQ.net
一票ってどうゆうこと?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 15:08:58.47 ID:ashw3IOG.net
どっちの意見に賛成するかの 一票
わかりにくくてすまぬ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 15:19:06.05 ID:eSUt9an7.net
その通りだね
80点から100点のショットもあるが10点のショットもあるプレーヤーより
50点から70点のショットでまとめてくるプレーヤーのほうが90切りは近いと思う

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 15:28:39.38 ID:L/y35+eE.net
前半43、後半の5つ目までボギーペースで90切りベスト更新もある?と思ってたら
突然ティーショットが乱れてそこから+4+3+2+2と玉砕。
まだまだ修行が足りない…

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 18:05:04.06 ID:njt92Kul.net
>>65
いや、分かりにくくないよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 18:27:54.64 ID:TlNcaCWd.net
畑岡みたいなスイングしたい

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 18:45:18.05 ID:InwblHiV.net
プロも自分的なナイスショット、思い通りのショットはラウンドの中でも少ないそうです。
ギャラリーから、ナイスショット!goodshot!と言われても、違うのにな〜と思っているそうです。
一般人からすれば素晴らしいショットに見えても違うのですね。
アマなら思い通りのショットとミスの差は激しくて仕方ないとは思いますが、その差を縮めるのがゴルフの上達だと思ってます。
その上での攻めのゴルフをしたいものです。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 18:58:50.82 ID:fSe08aCE.net
>>70
違うのにな〜

ドンマイとか、まあまあじゃんなんて言われるとメンタルに影響するでしょ
ギャラリーも気を使って言ってることがわからないんだね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 19:25:33.47 ID:InwblHiV.net
>>71
なるほど、そういう事もあるんですね。
でも、実際シードプロから聞いた話ですのであくまでもその方の考えなのかも知れませんね。

73 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/10/03(月) 19:38:41.89 ID:FESeaN5h.net
(´・ω・`)どうも、らんらんでつ
(´・ω・`)久しぶりの平日ゴルフに行ってきまつた
(´・ω・`)結果は・・・93(34)でつた
(´・ω・`)前半、41(16)でこれは90切りイケル!と思ったのでつが、
(´・ω・`)後半、52(18)というまさかのハーフ50以上に・・・
(´・ω・`)>>67さんじゃないでつが、後半は距離があるコースだったので、
(´・ω・`)ティーショットを、らんらん自信は飛ばそうなんて思ってないんでつが、
(´・ω・`)力が入ったのか、きっと上体が被さっての引っ掛けや、逆にプッシュアウトがでまつた
(´・ω・`)そしてそのミスをセカンドで取り返そうと、残り200yくらいを狙いに行って、またミスする
(´・ω・`)そんなゴルフをしてしまいまつた
(´・ω・`)良かったのは、1グリーンのコースだったのでつが、3パットが1つもなかったことでつ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 20:32:05.32 ID:TlNcaCWd.net
>>71
渡辺司も70みたいな事言ってたよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 20:35:29.50 ID:LCFfJBtN.net
>>71
とてつもなくデカすぎるお世話
勇気あるショットにだけ惜しみない拍手をください

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 20:44:45.14 ID:Y8EzQRJo.net
>>73
パーオンが減れば3パットも減るだろ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 21:04:03.86 ID:fSe08aCE.net
ギャラリーの声を気にするプロはダメでしょ
自信過剰なんじゃない

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 21:15:06.98 ID:ashw3IOG.net
>>75
男子プロはそう言いそうだよね
女子プロなら笑顔で礼をしそう

そこらへんが人気の差なんだろうね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 22:36:54.46 ID:fo/mSxFk.net
>>71
とーしろ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 22:55:15.01 ID:NmeaaN2+.net
かけ声って人気度じゃね?
プロは素人相手にわかってないなとか言わないで、ファンに感謝するべきだと思う。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 23:25:47.33 ID:fSe08aCE.net
オマエラ初心者か
オマエラでも下手な人と回ると納得いかないショットでナイスショットと言われないか?
プロでもアマでも「違うのにな〜」と思うのは当たり前のことだろ
レベルが違うんだから

バカでもわかることを書くから71で釘指しといたけど、 その70に感心する人が居ることに驚いたわ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 23:44:04.95 ID:3pQRJVFo.net
>>81
え?
え?
顔真っ赤?w

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 00:04:00.10 ID:jENXx35k.net
>>81
言いたいことはよくわかる
銀座のお姉さんに『今日も綺麗だね〜』って言うのと一緒よね
社交辞令にいちいち過剰反応しなさんな、ってことよね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 00:05:26.48 ID:clIqk3c/.net
ID変わって良かったねw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 00:48:06.09 ID:YMAPFrvt.net
しかし発言の一つ一つにトゲがあるよな。
何故ゴルフの100切り〜90切りくらいに
わざわざ降臨してくる上級者は傲慢で性格が悪く空気が読めないのが多いのか。

正直、ゴルフのことはいいんで、先に人間性や協調性を先に学んでほしいんだけど。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 00:57:42.51 ID:bOX0jpEM.net
>>82
>>84
煽るだけの関係ない構ってちゃんでしょ
とーしろ?とか下手くそすぎるよ頑張ってねw

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 02:05:01.17 ID:ko8mUWHZ.net
・・・て、おまえら、らんらん置いてけぼりかよっ!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 02:14:35.84 ID:jENXx35k.net
>>84
ン? >>83 = ID:ashw3IOG だよ
念のため言っとくとね

気分を害してたらごめんね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 05:52:22.56 ID:vRuD8gTX.net
うちの上司


上司 打つ
部下A「ナイスショット」
部下B「ナイスショット」
上司「あれがナイスショットか?」

上司 打つ
部下A「・・・」
部下B「・・・」

上司「いい球なのにナイスショットも言えんのか」
部下A「なっ、ナイスショット」
部下B「ナイスショット」

上司「人がいい球を打ったらナイスショットと言うことがマナーだからな」
上司「自分のことしか考えてないからゴルフも仕事もその程度なのだよ」

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 06:29:58.51 ID:TDeJxzhN.net
>>89
しょーもない

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 07:57:50.94 ID:m1JYZJTL.net
普通に飛んだら「ナイスショット!」って言うよ
トップしたりダフったりしても「前進んだから問題ない」「大丈夫、死ぬミスじゃない」
とか良いながら和気あいあいとやってるわ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 08:09:45.21 ID:8YxxmSj4.net
>>71>>81の内容が明らかに矛盾している点にお気づきだろうか?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 09:02:24.57 ID:7Jdhw23I.net
>>91
それこそ大きなお世話だわ。
一緒に回ってる相手が初心者ならいいと思うけど。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 10:23:36.55 ID:HsclAirV.net
「ないしょーーーーっ!」
「あっ! ぁぁぁぁぁ」
「ねばれっ」
「ふぉあぁぁぁ〜〜」
「落ちてこい・おちてこい」
「あ〜 ダメっすね。。。」

いつものかけ声

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 11:00:15.59 ID:wOeirE0Y.net
ドライバーで240しか飛んでないのにおばちゃん上司に300Y飛んだ?凄いなーと言われた
バカにすんな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 11:05:45.77 ID:7Jdhw23I.net
アイアンでターフ取れてないのにナイスオンって言われるのもね。
つい「すみません」って返しちゃう。
「結果オーライ」って言ってもらった方が気が楽。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 11:30:17.92 ID:EN7Bunc3.net
明らかなミスショットなら「んー?」と思うこともあるが
それなりのショットならなんとも思わない

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 11:37:04.73 ID:WM35C3h9.net
>>96
意識高い系ワロタwww
こいつは無理だ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 12:50:00.31 ID:asZaPxJf.net
自称上級者様は「こんなの駄目だろ(かーっ俺下手だわーマジ下手だわー)」って
リアルミサワをするからな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 12:58:55.67 ID:i7BhqKlv.net
ID:7Jdhw23I
今日の荒らしかな?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 13:11:57.93 ID:YYr5v0bZ.net
クリーンに打とうとしてるけどよくダフるから保険でイメージボールを1個分左に置いて打つもんで、
ダフるとボールといっしょに盛大にターフが飛んで申し訳ない気持ちになる。
一生懸命トントンするけどさ。
「ダウンブローに打ててるねー」って言われるけど、ダフってるだけなんです…

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 13:29:43.36 ID:G7qeiBms.net
>>101
ボールが狙った距離を飛んでいればダフリじゃないと思うよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 15:35:11.04 ID:bOX0jpEM.net
かけ声は好意の証し
内容は気にせず
プロも素人も声を頂いたことに感謝しましょう

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 16:11:04.00 ID:Zl+yDIZU.net
なにいってだこいつ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 19:23:21.28 ID:ko8mUWHZ.net
>>103
ドンマイ!ドンマイ!
きりかえていこう〜ZE!

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 19:36:55.78 ID:6Sx5LQZt.net
友達がティーショットで打った球がスライスして 林の方向へ!!
球は見えないがOBだろうなぁって場合でも俺は
うーん どうだろうね? って声かけるわ
球は見えてないので 断言できないしな

けどそういう場合 あれは無理だわっ ないない!!
って声かける人もいるけど 余計な期待させないように思ったこと言った方がどっちがええのかね?
自分が打った場合はOB臭くても 1パーの可能性でもあれば諦めたくない派だから OBだわって断言されると探しずらいから言われたくないはなんだがね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 19:43:05.98 ID:G7qeiBms.net
「有ると思うけど、とりあえず暫定球を打ちましょう」
でいいんじゃね?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 19:46:18.13 ID:ko8mUWHZ.net
106は同伴プレイヤーの悩みじゃなくて初心者キャディーの悩み
どっちにしても「暫定球お願いします」

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 19:48:35.66 ID:HsclAirV.net
90レベルでしょ。打ち直しなんかせずにプレ4行けよ。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 19:51:32.89 ID:6Sx5LQZt.net
プレ4無かったら そう言って暫定打ってもらうのがスマートかなぁ
ゴルフって結構 意地貼りたくなるもんだから いかなる場合も相手に気を使う様にしてるわ
じぶん自身もたまにカチンとする時あるからなぁ

特に早く打ってと言われるのがイラっとするときあるなぁ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 19:56:04.12 ID:6Sx5LQZt.net
グリーン周りで ボールが遠い人が先に打つと思って素振りして待ってると たまに目があってスタンスほどいてお先どうぞってなるときあるけど あれはどうしたらええんか? 打ったらすぐ打ってファストプレーしなきゃって思ってやってしまうけど 悪いかな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 19:56:05.67 ID:ko8mUWHZ.net
>>109
逆でしょ?90レベルなんだから打ち直ししろよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:14:44.18 ID:TDeJxzhN.net
>>111
譲られたら俺は打つ
どうぞどうぞが面倒くさい

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:18:13.99 ID:l1nRNq36.net
素振りして待つのをやめるか
あるいはグリーンと違う方向いて素振りしてればいいと思うよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:27:06.26 ID:i7BhqKlv.net
>>107
俺はそれだ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:42:32.20 ID:SHe8tw9o.net
カップに向いて真剣に素振りしていると、この人打つのかな?と困るよね
素振りが視界に入ったり音がするかもしれないので動かないように待ってる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 21:08:09.79 ID:6Sx5LQZt.net
グリーン周りで順番待ちの素振りはやめた方が無難かなぁ
どうしてもファストプレーを気にしちゃって じゅんばんきたらすぐに打てる様にしたくなるんだよね

たまにグリーン上でもひとが 球置いてボールの方向合わせてる時も この後素振りしてスタンスとるのかと思うと 近いけどさっと先に打っちゃう事あるんだが その時は合理的配慮と思ってやるんだが今になってマナー悪かったかなと反省会ですわ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 21:55:29.24 ID:SHe8tw9o.net
>>117
自分の番になってから素振りしても5秒遅くなるくらいでしょ
マークが必要なら待たないといけない
あなたはスロープレーヤーではないしならないよ
せっかちすぎて迷惑かけているかも

パターはカップインするまで打つようにルール変えてほしいね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:44:36.84 ID:wOeirE0Y.net
二人同時に打つのをたまにみる
そして無言

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 00:00:50.07 ID:7Og7n75Z.net
>>118
その認識がスロープレーを生むことをわかってないでしょ?
全員が1ショットに余計に5秒費やしたら20秒
ハーフのショット数を1人平均27と仮定するとなんと9分だぞ
それじゃなくても遅いのに余分に9分とか…

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 00:18:39.52 ID:9zcE7qv5.net
>>120
あんたは同時に打っとけ
あと、話しかけるな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 00:18:41.46 ID:tEBNSmm8.net
>>120
お前は3本持って走っとけ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 00:31:36.75 ID:4YKhKob/.net
畳み掛ける流れに草w

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 00:41:40.13 ID:7Og7n75Z.net
自分のスロープレーを他人のせいにするタイプ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 03:27:24.30 ID:axkJvafw.net
ID:7Og7n75Z
構ってちゃん

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 03:32:10.95 ID:7Og7n75Z.net
正論に反撃できなくなると人格否定
まさに王道の2ちゃん脳

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 04:56:24.24 ID:jVv0PerJ.net
>>120,126
そもそも計算が間違っているw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 05:05:40.22 ID:7Og7n75Z.net
暗算でもわかるように、わざわざ27ショットと仮定してあげたのに…
草生やして大丈夫なのか?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 05:16:11.37 ID:jVv0PerJ.net
待つ人が4人もいるんだ?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 05:20:13.93 ID:7Og7n75Z.net
>>129
時間はたっぷりあるから、もう1度ゆっくり考えてごらん(ニッコリ)

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 05:22:24.53 ID:ahiLhwoz.net
仮に27ショット全てに5秒の素振りを費やしたとして
人が打ってる横で目障りな素振りをするプレーをすれば
ハーフで9分縮まることになるんだけど…

なんで9分増える計算になるの?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 05:23:57.92 ID:jVv0PerJ.net
だからなぜ待つ人が4人もいるんだ?

>ハーフのショット数を1人平均27
とは?
パターも入れてる?寄せの素振り時間を短縮する為に素振りして待つと言う話しみたいだけど

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 05:32:08.57 ID:7Og7n75Z.net
118さんの
>自分の番になってから素振りしても5秒遅くなるくらいでしょ

が問題文になっている

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 05:34:40.87 ID:jVv0PerJ.net
>>133
詳しく

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 05:40:23.14 ID:jVv0PerJ.net
待つと5秒遅くなるから待つ人は多くても3人
4人で計算しているよね

また、4人全員がグリーンを外し3人が待つ状態なんて稀だと思うが
100%で計算するのはおかしいよね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 05:53:57.88 ID:jVv0PerJ.net
まだ?
もう出ないといけないから昼休み暇があれば返事するよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 06:41:53.52 ID:KbhNyK0h.net
27ショット中9回はティーショットだから被らないしな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 06:58:47.90 ID:LizW2wHp.net
俺下手くそだから どんどん打つわけよ
人のプレー見てる余裕ないんだわ
下手なのに準備遅いのと早すぎるのどっちがマシかね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 07:09:04.53 ID:EsIVuNpi.net
下手くそに邪魔されたくないわ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 07:09:18.46 ID:Iik6P5dn.net
>>138
110切りスレにお帰りください

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 09:58:29.07 ID:3U2eixx6.net
中井学が素振り辞めたらベストスコア出た事ある人を見たって話しをしてたのを聞いて実践したらベストスコア出た 
毎回120叩くおじちゃんはいつも二回は素振りする
素振りで疲れてんじゃないの?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 10:11:04.85 ID:r18QDfGW.net
そんなの人それぞれ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 10:51:18.46 ID:0n6lUQIL.net
素振りをする暇があったら、NASAちゃんみたいにジャンプでもしていた方がよっぽど良いね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 11:34:39.32 ID:aXMUUNfV.net
大きめのワッグルしかしないよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 11:58:31.40 ID:cmWJFofV.net
パッティングまでに時間がかかる人はいるよね
時間かけてそれなりのタッチで打つ人はそんな反感を買わない
時間かけても明後日のタッチだと、オイ!オイ!ってなる
でもさ、上手くなる過程のルーティン確立も大事だからなんとも言えんのよねw
俺はヘタレだからしないけど、強い気持ちで時間をかけて上手くなってく、ってのもありだと思うなぁ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 13:26:07.79 ID:+fPbY70r.net
>>128,130
大物ぶって返り討ち
これは恥ずかしいね
深夜も張り付き即レスニートは本物だな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 16:09:28.61 ID:tEBNSmm8.net
>>111みたいに自分の番でもないのにさも打ちそうな素振りをする人いるよね
素振りするなら明後日の方向を向いてやるのと他人が打つ時にはやらないのがマナーだよな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 17:37:16.45 ID:LizW2wHp.net
これから 気をつけるわ ほんとうにすまないとおもってる

ゴルフはマナー重視してたくさん誘われる様にならないとね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:43:03.39 ID:2IRQGHJU.net
150Yも満足に乗せられない100叩きの連中が90切りスレで偉そうに騙る、それがマナー違反だろw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:50:18.84 ID:pXukta+H.net
つまらんこと言う奴に限って草はやすよな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 23:05:59.22 ID:YCG15vNn.net
>>149
お前 ID:7Og7n75Z だろ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 23:16:32.11 ID:E3rBL/Pw.net
>>149
え?100叩き?誰のこと?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 23:30:25.95 ID:/VuMexKk.net
>>149
>ID:7Og7n75Z
>草生やして大丈夫なのか?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 23:40:09.28 ID:4hxDud+Q.net
あからさまに荒らしに来てる書き込みに食いつくなよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 01:16:05.18 ID:itOeJr8D.net
単発は草生やしの自演だろ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 01:27:04.33 ID:Mp36lY0a.net
ID:7Og7n75Z
こいつが荒らしになっただけだろ
泣かされて荒らす可哀想なバカw
内容見ても糖質だろうなw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 01:39:30.86 ID:itOeJr8D.net
なりすますなら文体くらい変えればいいのに
馬鹿まるだし

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 07:17:37.65 ID:FWBU3F/F.net
>>21
それ90切りレベルじゃないな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 20:13:27.60 ID:qTatyxv6.net
部屋が狭くてパタ練出来ないなぁ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 12:00:28.73 ID:HuDTljt6.net
たたみ1畳あれば出来るよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 21:32:55.26 ID:zV8VrG07.net
>>158
お前は永遠に90切りできなさそうだな。
さっさと100切りスレに帰った方がいいんじゃないの。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 22:01:04.11 ID:2Oqo5WXg.net
>>161
まさかの>>21
もう現れないと思ってたけどパーオン率何%?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 22:06:02.46 ID:sT9eWl0b.net
>>161
なぜ怒るんだろうか?
158は、90切りじゃなくて85切りや80切りレベルって言ってるんだとは思うが・・・
今年のアベ93の俺は、160yほぼグリーンに乗るって考えられないから、そう思っただけだけど。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 22:16:55.47 ID:zV8VrG07.net
>>163
ID変えて自演援護ですか、あなた必死ですね。
下手くそなんだから、さっさと100切りスレに帰れよ。
このスレにお前はいらない。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 22:21:58.17 ID:Imjsuass.net
>>164
おまえ居てもいいけどコテつけてよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 22:26:06.73 ID:zV8VrG07.net
>>165
下手くそでもそのうち良いことあるよ。
頑張れ。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 22:44:35.23 ID:sT9eWl0b.net
>>164
ID変えてない他人なんですが・・・

ちょっと酷いな・・・ 人信用しない人なんでしょうか?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 22:48:16.98 ID:Imjsuass.net
>>166
また妄想劇場のはじまりかw
残念だけどクラブ4本あればおまえには負けないね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 22:53:41.16 ID:zV8VrG07.net
>>168
> 残念だけどクラブ4本あればおまえには負けないね
  ↑
 こういうのが「妄想」っていうんだよ、わかる?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 23:09:37.81 ID:Imjsuass.net
>>169
?? おまえの妄想につきあって妄想噺してんだから誰が見ても妄想だろ?
どうした?得意気にw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 23:20:33.83 ID:is9szZHr.net
放置しとけや

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 23:24:28.97 ID:zV8VrG07.net
>>170
別に強がらなくていいんだよ。
あなたは100叩きだから妄想でしかゴルフ語れないだけでしょ。
かわいそうといえばかわいそうな人だな。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 23:27:00.77 ID:PgjMj50b.net
ID:7Og7n75Z
またこいつかw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 23:28:49.00 ID:Imjsuass.net
>>172
安価先間違えてるぞ それ>>166へだろw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 23:29:46.46 ID:eo5tR+aS.net
>>163
俺もそう思う
160yをほぼ乗せられるって、どんだけ練習と経験積んでも追いつける気がしない
その力あれば80切れる気がするわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 23:30:01.58 ID:Imjsuass.net
はい。敗北宣言いただきました

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 23:33:27.18 ID:zV8VrG07.net
>>176
お前だいじょうぶか?
俺が思うに、かなりやばいぞ。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 23:34:00.54 ID:h2FuU287.net
160をほぼ乗せるのは、片手
80切りは130くらいかな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 23:35:36.30 ID:Imjsuass.net
>>177
って今日も家族に言われたんだな。そんな人生楽しくないだろ?○ねよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 23:38:08.66 ID:zV8VrG07.net
>>179
そっかー、お前の家族は大変だな。
本当にかわいそうだな。ちょっと同情してきたよ。

181 : ◆THRyctWZnY :2016/10/07(金) 23:40:47.51 ID:Imjsuass.net
>>180
そんなわけで、また明日自演でもして憂さ晴らしすればいいじゃん
このスレでおまえが憂さ晴らしできてリアル社会に迷惑かけないでいてくれれば俺は満足
じゃね おやすみ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 23:41:36.59 ID:ZGrkpsE3.net
ガイキチの頂上決戦かよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 00:49:58.53 ID:cgCCyUDs.net
>>161
まじ?
俺今年まだ80代だせないからそのまんまかもな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 01:49:56.53 ID:wV1uwnMi.net
何ていうか、7鉄で幅20yのターゲットも狙えない奴が90切り語ってるの?
ショートアイアンなんて腕を真下に落として縦に振ればそんなに方向ズレないでしょ。
それができないのは酷い手打ちなのでは?
90切りどころかまずはスクールで打ち方習うのが先じゃないか?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 03:10:36.49 ID:EpF76rWA.net
よくわかんないからとりあえず>>184ちゃんのスイング動画を貼ってみてよ
IDと一緒に撮ったやつをさ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 06:14:35.05 ID:wK8HiC+v.net
俺はパーオン率を知りたい
90%超えてるんかな?
160ヤードがほぼ乗るんだから

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 07:32:16.56 ID:ftrtujJK.net
パーオン率50%なら、アベ80を余裕で切れるんだけどねw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 07:41:13.07 ID:HykjkmqD.net
>>187
短いコースでも80前半の謎設定だからな
160ヤードほぼ乗る奴なら6600以下のコースなら70台行けるはずだよなwww

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 07:42:23.33 ID:Dk6bni2M.net
FWから160を確実に乗せる人がティーショットでFW外さないだろうしなぁ。
このスレにいるのが不思議だね。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 07:46:41.64 ID:/QTblvId.net
だから>>21は多分パットが致命的に下手なんだってばwだからこのスレに居着いてんだろ?ショットは片手クラスなのに90切りとかw3パットのオンパレードで平均45パットなんだろな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 07:49:22.79 ID:KQFnCs92.net
アベ91パーオン24%くらいだな自分は、普段は6400〜500くらいのコースで
160がほぼオンするのはシングルかシングル近くでしょ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 07:58:27.81 ID:ftrtujJK.net
ま、俺はもう少しで片手だが、パーオン率40%台だぜw
それが課題ではあるorz
なお、平均パットは30.x台
160乗せられる人は、ティーショットだけでなく、パットも上手いよ
パットとショットにも、共通項があるからね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 08:17:59.54 ID:oT6gvcTG.net
全ホールパーオン+3パットで90なんだろ
なっ簡単な計算だろ?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 08:55:45.28 ID:QxYshzhd.net
逆に聞くけどpar3で7鉄持ってグリーンセンター狙ったとする。
どういうミスでグリーン外すんだ?
まさかダフリトップとかないと思うが。初心者じゃあるまいし。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 08:59:23.65 ID:ocfqv+Gu.net
はよコテつけてくれ
NGしてやるから

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 10:03:14.03 ID:HykjkmqD.net
>>194
ダフりトップはもちろん、開く被る、風の読み間違い色々あるだろ?
むしろ七番持てばミスしない人がなんで80も叩くの?
あとパーオン率はよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 10:11:15.92 ID:KQFnCs92.net
>>196
全く同じミスだ
7だろうが9だろうが90位ならミスするな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 10:14:57.14 ID:HykjkmqD.net
>>197
シングルでもミスの方が多いと言うだろうwww
ミスしないって言える奴はミンゴルの話だと思うけどね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 10:42:46.86 ID:/QTblvId.net
>>194
おぅ、まだ居たかw
自分は上手いアピールかも知れんけど全然無意味、このスレでは『コイツ何言ってんだw』にしか受け取れない。賛同者ゼロなの分からんか?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 10:43:47.50 ID:oT6gvcTG.net
俺なんて100y内でもミスするぞ
それでも90切れるんだから
160yでミスしないなら80も叩かないでしょ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 10:58:02.02 ID:wV1uwnMi.net
ショートアイアンでミスしてるようじゃロングアイアンなんて打てねえなw
ここには100叩きしかいないって事がわかったわ
もう来ねえから安心して下さいww

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 11:02:33.40 ID:amZdJqcs.net
普通にグリーン手前のアプローチですらミスることあるわ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 11:20:39.77 ID:/QTblvId.net
>>201
オレは>>33だが、昨日は91だったよ。ここはアベ90切りを目標にしてる者の集まりだ。アナタの言う100叩きと90切ってる者のスレではないし、仮に居てもアドバイスしたり貰えたりする居心地のいいスレなんだ。同程度のヤツに自慢されてもなんだかな〜なんだわ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 11:29:21.73 ID:wK8HiC+v.net
>>201
160ヤードならほぼ乗せるのに短いコースでも80台前半しか出せないパーオン率の設定はいくつですか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 11:40:43.10 ID:kEQAp8Yr.net
ただいま辻褄の合う設定を計算しておりますので少々お待ちください

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 11:52:28.76 ID:Dz0ITC3B.net
そもそもこのスレでスコア晒したのって>>27だけでしょ
普段は100叩きだけど、たまたま偶然まぐれで1回だけ100切った連中がこのスレでたむろし、難癖をつけているってのが正解

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 11:58:19.45 ID:L3rfiMih.net
あいかわらずのサツバツだな

この前コンペで「ショットはシングルなのに、パターがもったいなさすぎる」と言われました
どうにか90切れることもあるんですが、パターは辛うじて40パットをきれる程度です
どうやって練習してますか?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:01:16.74 ID:HykjkmqD.net
>>201
逃げたのかwww
どーしよもねーなコイツwww

もっとミンゴルの話聞きたかったのにw

って思ったらまだいるじゃねーか
>>206www

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:03:05.60 ID:HykjkmqD.net
>>207
歩測してれば酷いことには成らんと思う

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:09:23.15 ID:oT6gvcTG.net
160yでグリーンを外さないほどの技術がないと90切れないって酷すぎるでしょ
アイアンだけ異常に上手い下手くそかな?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:18:12.90 ID:L3rfiMih.net
>>209
がんばってみる、ありがとう

もう世の中のパターが全部折れればいいのに

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:27:02.35 ID:wV1uwnMi.net
下手糞こそ他人をミンゴル認定したがる件

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:37:53.89 ID:3kn1D1J7.net
もう戻ってきたんか構ってちゃん

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:47:33.36 ID:oT6gvcTG.net
みんゴル1ラウンド終わってきたのかな?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 13:45:02.60 ID:ACp8GyKk.net
>>207
ショットがシングルクラスならパーオン率80%以上だよね?
グリーンに乗ったボール(アプ含めて)はたいていピンまで10m以内だよね?
そっから3パットするレベルなら90切りなんてムリだな

長いファーストパット打ってるならショットやアプがまだまだってことですよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 14:10:48.34 ID:L3rfiMih.net
>>215
何こいつ気持ち悪い

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 14:14:05.71 ID:ZOtKw0w8.net
>>216
おまえはしこしこパタ練でもやってろよ下手くそ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 14:14:18.17 ID:W0hCHuY4.net
>>215
シングルに夢見すぎ
パーオン80パーとかプラスハンデでも無理

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 14:18:39.04 ID:vDjT00k3.net
今年平均74の私でもパーオン率57.8です。
80%以上って凄いですね。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 14:23:34.04 ID:0R3x3rnH.net
3打目が160yなんじゃね?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 14:35:07.03 ID:25lgSc5/.net
つまらないコースのパー4が、やたら360yばかりと言うのがあった。
残り160yばかりになるコース(距離は知らない)が有ればその
距離が上手くなっても不思議ではない。

面白いコースは、全てのクラブを使わせてくれるコースだと思う。
3Wは普段は出番が無いので抜いているが220y程度のパー3が
ある所に行く時にだけは入れる。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 14:41:44.82 ID:0R3x3rnH.net
唐突な自分語り
どうした?w

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 14:44:48.22 ID:ACp8GyKk.net
>>218
ギリ片手のレベルだけどコンペとか付き合いでやるフロントからならほぼ80%以上だな
バックだと60%くらい
両手は恥ずかしくてシングルなんて言わないからな

>>219
それ後ろからでしょ?
ここ90切りのスレだから基準フロントですよ

224 :219:2016/10/08(土) 14:50:30.56 ID:vDjT00k3.net
自分も90前後で苦労した時期は少しありますが、その頃は距離が安定しなかったですね。
今でもまず自信持って攻めて乗せに行かれるのは140〜50ヤード以内です。
8番アイアン以降ですかね。
8番以降と7番以前は別の感覚になってますね。
8番以降はウェッジに近い感覚でどちらかと言えばフェード気味にラインを出していきます。

225 :219:2016/10/08(土) 14:51:27.33 ID:vDjT00k3.net
>>223
後ろからです。
フロントはあまりやらないので統計無いです。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 15:16:06.10 ID:Le4ASwW8.net
なんでスレチな奴らが我が物顔で長文連投してんだ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 15:16:15.71 ID:/QTblvId.net
>>225
スレチ、だな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 19:57:44.98 ID:rvAbPZ18.net
パーオンほぼゼロ、トリ、ダボありの84点で90切り。
ゴルフってわからんもんですね。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 20:32:24.14 ID:EpF76rWA.net
寄せに調子の良し悪しはないからね
さすがです!

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 10:55:41.78 ID:i0BIBdXn.net
寄せ ですよね〜ウッドアイアンは納得のミスなんだけど 寄せ だけは自分がバカどヘタ過ぎて泣いてます

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 11:20:13.64 ID:wA8iPv/r.net
寄せるとき思ったより右いって困る

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 13:15:46.76 ID:/kAGkRkd.net
>>231
右向いて構えてるんでしょ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 13:18:25.26 ID:wA8iPv/r.net
>>232
プッシュアウトだよ
わかってるよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 17:22:52.73 ID:6hmkB7w1.net
フェースが開いているのでは?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 17:42:13.42 ID:vK3C/SvF.net
50ヤードとかならともかく
30ヤード以内の寄せが左右にブレるのはスタンスの向きが間違ってる場合がほとんどだよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 18:38:40.21 ID:6hmkB7w1.net
スタンスは、打ちたい弾道によってオープンに構えたりするので断定はできないべ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 18:52:48.22 ID:0WmmxMk2.net
構えがどうであれフェイスの向きとヘッド軌道をイメージして打てばブレない。
前回ラウンドで15yと20yの2度のチップインをしたオレが言うことは間違いない。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 20:48:14.45 ID:6hmkB7w1.net
30ヤード以内の短いアプローチでフェースは返しますか?
私は出来るだけフェースを返さないイメージで打っていたのですが、フェースを返した方がダフリにくいと言うレッスン記事を読みました。
私の場合は、フックスピンをかけて多少転がしたいときはフェースを返しますが、ボールを止めたい場合フェースの向きをフォローでも保つ感じです。

239 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/10/09(日) 20:53:33.94 ID:cJ0bAye9.net
(´・ω・`)フェースは「返すものじゃなく返るもの」って本で読んだことありまつ

(´・ω・`)ちなみに、今日のラウンドは・・・97(38)でつた
(´・ω・`)とても早いグリーンでらんらんあんなの初めてだよ
(´・ω・`)アプローチが全く合わないで、寄せワンなんてほとんどなかったでつ
(´・ω・`)あのグリーンは絶対に10フィート以上ありまつ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 20:54:16.07 ID:AYbEnNoM.net
30ヤードだろうが80だろうが、フルショットと同じ
チップショットくらいはパター的になるが

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 21:46:08.01 ID:hw3MbXf7.net
つい最近、ゴルフチャンネルのレッスンでもアプローチ時のテークバック、フォロースルーともにクラブフェイスのトゥ側が上を向くように、って言ってたな
ちょっと慣れは必要だけど無駄にダフらないようになった

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 23:09:29.23 ID:Ghaa0gHY.net
>>239
らん豚じゃ藤岡(東)の速さは対応できないか…

243 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/10/10(月) 16:42:50.78 ID:hqJeXDKo.net
>>242
(´・ω・`)藤岡(東)ってそんなに速いんでつか?

(´・ω・`)ちなみに、今日のラウンドの結果は92(40)でつた
(´・ω・`)前半で49打ってしまって、もう90切りは無理だと悟りまつた
(´・ω・`)後半43でも、もう時おすしでつ
(´・ω・`)昨日のグリーンからもうパットが狂いまくりでつよ
(´・ω・`)速いグリーンって当日だけじゃなくて次の日にも影響しちゃうんでつね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 17:05:13.81 ID:tAqak4jP.net
>>243
パッティングの上手いらんらんパイセンが珍しくパター悪いですね
これからがゴルフシーズン本番ですからお互い頑張りましょう!

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 19:38:00.28 ID:IdbAAClG.net
落ち葉ロストに後半寒くて身体回らずプッシュOB
加えて名物の高速グリーンについていけず3パット7回
それで92だから耐えた方だな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 19:45:10.31 ID:NeGsHEyH.net
北海道?

247 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/10/10(月) 19:56:46.40 ID:hqJeXDKo.net
>>244
(´・ω・`)もう昨日から狂いまくりでつ
(´・ω・`)イップスではないでつが、オーバーしすぎるのが怖いのか、緩んでしまいまつ
(´・ω・`)今からハイシーズンでつし、頑張りましょう
(´・ω・`)ハイシーズンはお金高いお・・・

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 20:00:54.39 ID:NeGsHEyH.net
メンバーなればええんちゃう?

249 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/10/10(月) 20:06:16.23 ID:hqJeXDKo.net
(´・ω・`)メンバーになろうとは思ってまつが、今、どこにしようか迷ってまつ

(´・ω・`)そして、らんらんは思えばパットは上手くないでつ
(´・ω・`)2グリーンのところで、セカンドやサードが乗らなくて寄せてからの1パット2パットなのでつ
(´・ω・`)思えば1グリーンでパーオンして、長距離パットが残って、そこから3パット、たまに4パットでつ
(´・ω・`)1グリーンでパーオンしてからのパット数が実力だと思うのでつ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 21:09:24.92 ID:ZVOS0Uvq.net
>>246
そうだよ、最高気温12〜3度だと厳しい
今月はラウンドあるけど来月はオフかも知れない

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 22:32:47.62 ID:yb3HPFaU.net
>>249
らん豚も簡単な河川敷で40パットじゃ100切りスレに戻るのも時間の問題だな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 22:48:36.38 ID:bHHMCwA3.net
本日の報告
51/19
46/15
OB×4 par7つとったのに…泣
丁寧にのつもりが当てるだけの右プッシュ
来週も行けるぜ!ハイシーズン嬉しい

253 :244:2016/10/10(月) 22:56:09.71 ID:+E0+NGnx.net
>>247
自分は来週4回ゴルフ行きます!
こんなにゴルフ行くのは学生時代以来ですw
ホームコースは2つですが内3回はホーム以外のコースです
自営ですし誘われたら断りたくない性格なので。。。
自分は完全に下手の横好きですが来週が楽しみです!!

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 12:55:56.63 ID:qfVpMddq.net
誤爆?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 12:57:06.30 ID:qfVpMddq.net
>>254>>252

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 13:07:08.24 ID:YvYQfh2f.net
>>254
誤爆?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 13:18:33.73 ID:VuoBezjR.net
>>255
誤爆?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 17:26:51.27 ID:8m5kiGD3.net
ベスト更新!36-45の81でした。もう一回90切ったらここを卒業します。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 18:41:03.02 ID:SmmH8xNv.net
いや、もう85切りスレに行っても良いと思うぞ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 18:51:41.98 ID:AhXH0g0t.net
おととい 44/45 89‼
初めて90切れた!
といっても6050ヤードと距離短めで
思っ切り喜べないですが。。。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 18:54:07.22 ID:SmmH8xNv.net
90切りおめでとうございます
易しいコースでも自信をつけるのが大事ですよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 19:21:38.48 ID:Y2Z2yb03.net
>>258
>>260

おめでとう!おめでとう!!

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 19:30:33.56 ID:8m5kiGD3.net
>>261
>>262
ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 20:13:26.28 ID:kS6wTt6r.net
>>258
前半イーブンとか凄すぎ
おめでとう!

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 20:22:12.07 ID:8m5kiGD3.net
>>264
ありが( ・ω・) d。出だし連続2バーディスタートの2ボギーでした。前半最終ホール2mのバーディパットカップ舐めて入らんかったのと後半ダブルパーが悔やまれるorz

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 20:22:42.15 ID:sBXyQ1JT.net
40きりたい

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 20:32:40.10 ID:eRAuQgw3.net
>>260
短くても難しいコースあるからなー
おめでとう!

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 21:49:12.28 ID:R1+7IbDo.net
>>265
ドラの真っ直ぐ行った時の平均ってどのくらいですか?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 23:00:26.74 ID:5cQYhjk8.net
それ聞く必要ある?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 23:07:14.09 ID:8m5kiGD3.net
>>268
振れば260だけど、今日は240くらいに抑えてた(吹き流し参考)

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 23:15:42.14 ID:R1+7IbDo.net
>>269
どのくらいでこのくらいのスコアが出るのか参考までに
>>270
飛ばし屋の部類ですね
もっと伸びしろありそうで羨ましいです

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 23:45:18.37 ID:R9g6x0VX.net
>>271
伸びしろ?もうアラフィフだからキープがやっとだわ。夏にドラとアプの集中練習して一気に安定した

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 21:27:19.71 ID:ni3XH/hQ.net
インパクトの時の音って ペチンッって感じ?
球が潰れるイメージでオッケー?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 22:19:15.02 ID:KerOonsP.net
>>273
それ初心者音だし(笑) 芯食った音はパシュッかな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 09:04:25.30 ID:1nu/b41r.net
ガツッ じゃないの!?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 09:13:49.40 ID:Qq82y9Hd.net
>>275
それトップの音

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 09:22:15.77 ID:lqg5T7A+.net
練習場ならガツッ コースならバシュッ だと思うけど。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 09:33:28.46 ID:z98sGYZH.net
>>277
なんで違いが出るの?
本球か練習球かの違いなの?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 11:53:04.36 ID:W3wJAtl0.net
>>278
芝の下がコンクリ、土、ゴムとその違いじゃないか?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 12:32:49.46 ID:yo0xeSj1.net
>>273
ぬるぽって感じだな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 12:34:30.77 ID:48rV7fi2.net
>>279
それはインパクト後の音が変わるだけじゃないの?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 12:35:33.80 ID:edWdKsIS.net
正解の音はなんなの?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 12:43:07.86 ID:+2HNQwPV.net
マンガ読めw

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 12:49:48.37 ID:Np7gsdMH.net
>>280
ガッ!

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 14:35:06.32 ID:edWdKsIS.net
グヮラゴヮラグァキーーーン!!

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 15:05:05.41 ID:z98sGYZH.net
正解が出たのか?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 15:09:56.26 ID:RX7NqF+m.net
>>285
それは 男・岩鬼

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 16:43:07.84 ID:iVPLZIeN.net
スプーンで230飛ぶのにドライバーで240しか飛ばない

スプーンに似た感覚のドライバー使いたい場合は重心距離は?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 16:51:13.87 ID:z8m4qvMe.net

ミニドラ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 17:15:34.79 ID:S6VLauIG.net
>>288
ドラとスプーンはそろいのモノなの?
シャフトは?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 17:45:22.20 ID:Qq82y9Hd.net
>>288
シャットに当たっていてスプーンが適正に近く、ドラだとロフト不足の可能性アリ。
ドラのロフトアップで260y近く飛ぶはず。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 21:02:31.94 ID:gyejsi/L.net
ドラが軽すぎるんだって

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 21:09:42.83 ID:Qq82y9Hd.net
重いのはどーしよーもないが軽すぎるなら鉛貼れば良いぞ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 22:07:30.67 ID:J48pFWQr.net
288です
ドライバーはBBアルファ815ダブルダイヤ
アッタス66スターS
スプーンはX2HOTMT7Sです
シャフト重量はあまり気にしなかったなぁ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 22:21:36.59 ID:NTbidWwn.net
>>294
ドライバー難しすぎんだろ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 00:00:56.69 ID:Cc8QeDHA.net
>>295
ノーマルの815(でかいやつ)はチーピンとプッシュアウトが多発する

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 13:05:14.17 ID:NzD5G6pQ.net
単純にドライバーが合ってない

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 14:59:07.03 ID:9FkJYZNt.net
打球音はプロはすごいよな アイアンで打っても凄まじい音するよなー

299 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/10/15(土) 15:05:47.79 ID:rGUr1Mop.net
(´・ω・`)今、日本OP見てまつが音は凄いでつよね
(´・ω・`)らんらんもあんな風に打てるようになりたいでつ

(´・ω・`)ところで、速いグリーンの場合は、
(´・ω・`)上りは抵抗が強くなるからいつも以上に強く打つんでつよね?
(´・ω・`)ふと、速い=上りは抵抗がなくなるから、いつもより転がると考えてしまったでつ
(´・ω・`)下りは分かるんでつが、上りで混乱してきまつた

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 15:29:05.00 ID:zYSzJgRl.net
>>299
アホかあんたは
速いグリーンなら上りだって速いに決まっとるだろ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 15:31:03.24 ID:zYSzJgRl.net
らん豚がパター下手な理由が今分かったわ
上りでアホみたいに強く打って下りのパット残して3パットしてたんだな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 15:34:17.77 ID:zYSzJgRl.net
小学生だって分かる簡単な問題だと思うんだけどな
まあらん豚なんてやってる時点で一般人よりおつむが弱いのは仕方がないか

303 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/10/15(土) 16:22:13.84 ID:rGUr1Mop.net
>>300-302

(´・ω・`)なるほど、勉強になりまつ
(´・ω・`)でもどうして、1レスにまとめなかったし・・・
(´・ω・`)おつむが弱いって思われてしまいまつよ?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 16:26:21.96 ID:GCOq3SK5.net
流れぶったぎってすまんが44-42で初の90切り!

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 16:28:22.84 ID:+KEoNLiH.net
>>303
パイセン、控えめな反論が素敵っす!

芝目が逆目だと重くなりますもんね
上りでも目は順目ってこともあります順目難しいですよね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 16:28:54.52 ID:+KEoNLiH.net
>>304
やるじゃん
おめでとう!

307 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/10/15(土) 16:39:17.32 ID:rGUr1Mop.net
>>304
(´・ω・`)流れってほどでもないでつから、ご心配なく
(´・ω・`)86は凄いでつ、おめでつ

>>305
(´・ω・`)芝目があまり分からないでつ
(´・ω・`)グラサンかければ芝目が分かるものもあるらしいでつが・・・
(´・ω・`)この前のコースは、坂を上っていくグリーンがありまつた
(´・ω・`)あのグリーンはしばらく対戦したくないでつね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 16:41:03.75 ID:6/XTWpoT.net
>>304
( ´∀`)bグッ!

309 :33です。:2016/10/15(土) 16:46:15.82 ID:6/XTWpoT.net
>>304
パット数なんぼたった?

310 :304:2016/10/15(土) 16:53:15.30 ID:GCOq3SK5.net
みなさんありがとうございます!

>>309
44(20)-42(18)でした

311 :33です。:2016/10/15(土) 17:01:19.77 ID:6/XTWpoT.net
>>310
パット多いな。パーオンが多かったからかな?34以下にしたいね

312 :304:2016/10/15(土) 17:13:39.21 ID:GCOq3SK5.net
>>311
パーオン8,パーオン時のパット数平均2
なんでパーオンしてない時のパットが悪かったですね
集中力の問題かな?
ワングリーンで難しかったです

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 17:14:12.23 ID:/YyM0r43.net
らんらんはさ、パッティングの前にやることがある気がするよ
例えば、同伴者が打ったボールの転がり方は見てる?
遅くなってからどの程度転がるかで、大抵はスピードが分かる

登りだからいつも以上に遅いってやつは、これは頭が悪い
と言うより、もっと想像力を活かさなきゃ
アプローチやパッティングは感性が必要なんだからさ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 17:15:21.60 ID:zEUwu0iF.net
久々の90切り41-43(38)
ドラの感じ掴んできたのと反比例してパットがグダグダ
パーオン3パット3回、前回は3パット7回で93だったし

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 17:40:17.48 ID:FW9x/M5I.net
キャディさんが付いてるとね
富士山に向かって、池に向かって、サルスベリに向かって順目です!って教えてくれたけどね
初めてのコースで自分の目で芝目読むってなかなか難しいよね

>>314
omedetou!!

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 18:29:14.98 ID:cdwt+wAO.net
安心するんだ
富士山回りは池でもなければ確実に富士山から順目だ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 18:33:15.57 ID:FW9x/M5I.net
>>316
でもさ、肝心の富士山が見えないホールが意外にあんのよね
もうGoogleMapで調べないとねw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 18:55:10.45 ID:gxoLJbLi.net
最近のベントグリーンでは芝目を読むのが必要なコースは近くに大きな山があるコースぐらいなので
傾斜だけ読めれば、芝目はそんなに神経質になることはないですよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 19:58:03.03 ID:+KEoNLiH.net
>>318
それはもちろん踏まえた上での話やん

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 20:43:56.29 ID:ABp+386d.net
芝目でいちいち富士山の話出す奴うざいよな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 21:07:17.84 ID:jKSiOQtb.net
毎回同じ奴だろ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 21:15:09.65 ID:D/gYS4to.net
in,outともに上がり3ホール全てパーオン、その6ホールはイーブンパー
非常に気持ちいい

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 23:17:39.79 ID:WKj8luWM.net
41-45で初の90切り
初めてイーグル出したし、最高でした

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 00:11:34.61 ID:+W0W4e9H.net
>>323
パー5のイーグルですか?
おめでとうございます!!

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 00:46:48.37 ID:YbDejSA4.net
ドーパミンゴルフってほんとにいい番組だな
俺らくらいのレベルでやるべきことを教えてくれるからめっちゃ勉強になるわ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 15:35:40.90 ID:XkS7RK1o.net
90前後の人達ってベストスコアってどの位のペースで縮むもん?
ある事だけ気をつけたら前半でハーフベスト、後半更にハーフベスト更新して7つ縮まって焦ってる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 17:49:57.96 ID:q6Zrli0j.net
>>326
アベ94前後をウロウロしているけれど、マグレで80ジャストがある。セカンドベストは84。
85以上は多々ある。80が出たなんて、そんな日もあると思うことにしています。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 18:04:29.29 ID:FmqaT00N.net
全く答えになってなくて草
日本語大丈夫?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 18:52:23.66 ID:q6Zrli0j.net
>>328
行間を読めない低レベル教育者か?

突然びっくりスコアが出る事があっても、それは異常値であり
どのぐらいのペースなんて無いんだよ(苦笑)

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 19:21:37.71 ID:do7fxdcB.net
人それぞれだと思うけど
俺は
108(歴12ヶ月 1回目)
99 (歴13ヶ月 2回目)
86 (歴18ヶ月 5回目)
その後は98 104 109 99
次のベストはしばらく先だと思う

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 19:25:41.97 ID:HUJy+Zmn.net
>>326
このレベルでも縮む時は一気に縮むよ
全然おかしくない

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 20:52:31.12 ID:J1xbPV/7.net
>>330
そんだけラウンド間隔空いてると更新するのは至難かもね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 20:53:30.53 ID:5PqoDvyT.net
>>826
ベスト更新の変遷
100切り 97(歴6ヶ月)
95(歴8ヶ月)
90切り  88(歴9ヶ月)
85切り  85(歴10ヶ月)
     83(歴1年8ヶ月)
現ベスト 80(歴3年7ヶ月)

最も縮めたのは95→88でしかも2ヶ月連続で更新。
それからは2〜3打ずつ。
83→80は約2年掛かってる。

334 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/10/16(日) 21:23:31.93 ID:6BMkAaPW.net
(´・ω・`)どうも、らんらんでつ
(´・ω・`)今日はダメダメでつた・・・107(46)
(´・ω・`)OB連発と、11.5フィートという競技やってた設定にアプローチとパターがあわなかったでつ
(´・ω・`)セカンドも全く止まらないでつし・・・
(´・ω・`)あんなグリーンは初めてでつた
(´・ω・`)プロじゃないんでつよ、こっちは・・・って言いたいでつ

>>326
(´・ω・`)らんらんが思うに、どのくらいのペースでラウンドしているのかにもよると思うのでつ
(´・ω・`)年100回(週2ペース)行く人と、年50回(毎週ペース)、年24回(2週ペース)、年12回(月1ペース)で違うと思われまつ
(´・ω・`)あとは練習頻度とか、やる気とか

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 21:40:18.58 ID:7ZD+BSep.net
>>330
>>331
>>333
>>334

みんなありがとう!こういう話が聞きたかった
ちなみに90前後で一気に縮まった経験のあるかた、変えたのはスイング?それとも考え方?マネジメント?
引き続きご意見お願いします

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 21:41:13.52 ID:ti6cNPPO.net
>>333
年は?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 22:13:52.21 ID:C1iGtcLX.net
マネジメントで劇的にスコアが変わるほどきちんと打てないよ
ベストが出るのはたまたま調子が良くてナイスショット連発した時がほとんど

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 22:16:05.77 ID:5PqoDvyT.net
>>336
37

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 22:25:00.97 ID:J1xbPV/7.net
一番いいのは週一でラウンドすることよね
それが一番なのはわかってるけどなかなか難しいですなw

340 :330:2016/10/17(月) 02:02:27.61 ID:juPKC9sP.net
>>332
そうなのよね…
いくら練習しても、ラウンド慣れしないと
緊張したり力入ったりしちゃうわ

>>335
ベスト出た時は調子と運が良かっただけだよ
OBが無かった、ロングパットが入った、バンカーからチップイン等

いつもならダボのところをパーで上がれた感じ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 12:07:21.84 ID:ajf6DUKR.net
ベストが出た時に調子が良かった、運が良かったって人と
ベストが出た要素をキチンと精査する人で
相当差がつくよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 12:17:57.73 ID:KN5BqNuy.net
逆もまた

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 12:36:25.98 ID:W+n51/2g.net
あと一ヶ月でクローズだ
糞寒い練習場も月2回が限度だしまた春からやり直しだ
何年繰り返すのか

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 12:44:06.99 ID:ID1o77qC.net
>>341
謙遜してそう言ってるだけでしょう

>>343
もうクローズ期間がない南方へ引っ越すしかないねw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 13:37:48.99 ID:JMJkgyMr.net
自宅の一部を改装して
練習スペースにする案は?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 13:41:43.38 ID:+y/VHPX7.net
>>344
2ちゃんのゴルフ板で謙遜する奴いねーだろw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 16:12:30.48 ID:FGhldIqU.net
手前味噌だがあたし、トラブルショットが上手い

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:04:03.80 ID:AJ1PPfd+.net
>>346
いるいるオレオレ
すげえだろ、誉めろw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:38:08.07 ID:+2rg1eLQ.net
>>344
それは無理な話ですわ

>>345
地域内担当職で激しく異動ありだから賃貸住まい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 20:14:04.82 ID:+Lba918s.net
ついに86で90切り果たしたぜ
93,100,100,96,86
このスレでいいよね?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 20:20:39.87 ID:ID1o77qC.net
>>350
いいともー!

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 20:26:18.08 ID:+Lba918s.net
>>351
ありがとう!
ちなみにここも卒業条件あるの?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 21:25:39.88 ID:1AA/m26I.net
勝手にしろよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 21:38:08.18 ID:P/AsJgjt.net
>>334
らん豚は107叩いたから100切りスレにいけよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 23:06:35.27 ID:AJ1PPfd+.net
>>353
そろそろ大人になれよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 23:32:13.11 ID:1AA/m26I.net
このスレにいていいかとか卒業していいかとか人に聞く方がよっぽどガキだと思うけど

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 01:51:27.40 ID:tYbGQDoJ.net
そのとおりだわ
卒業なんて自分で決めるものだ
このスレでは自分に役不足だと感じたら自然と次のステップに向かうだろうよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 07:42:39.02 ID:q+zRdg2i.net
肩の力抜けよ
シャンクするぞ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 07:53:56.17 ID:V5wGXzv+.net
力抜きすぎてシャンクする方が多い気がする

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 08:09:12.17 ID:m3IlEBIu.net
匿名掲示板なんだから来たいときに来て出たいときに出ればいいじゃん
誰もお前のことなんて気にしてないよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 12:11:11.27 ID:oh1uXXDu.net
>>350
こんなスレだけどゆっくりしていってね
いや、早く卒業していってね?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 13:05:05.90 ID:6AsS7EAG.net
卒業してもブランクとかあると出戻りもあるからね
再入学の可能性有りの『卒業』だよねw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 15:01:19.25 ID:KVFP0Rrx.net
最近94.94.92とそろそろ80台も見えて来たとおもったら110。鼻血でそうになったわ。
以前に二回ラウンドしてたときはそんなに難しいと思わなかったのに、後半にどんどんパットがはいらなくなって、自分でもメンタル影響してるのがわかったなぁ。また100切りスレにもどります泣

364 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/10/18(火) 21:06:12.87 ID:soCC2QY0.net
>>363
(´・ω・`)あるある
(´・ω・`)らんらんなんて、直近6回が、80→91→92→93→97→107でつ
(´・ω・`)ゴルフをやる度に悪くなってるんでつよ
(´・ω・`)せめて、まずは安定して90前半くらい打てるようになりたいでつ

365 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/10/18(火) 21:10:05.00 ID:soCC2QY0.net
>>350
(´・ω・`)人それぞれみたいでつよ

(´・ω・`)ちなみに、らんらんは、3連続で○○切りができたら卒業でつ
(´・ω・`)逆に、3連続で○○叩いたら落第でつ

(´・ω・`)らんらんが120切りスレくらいの時に言われたので、らんらんはそれを守ってまつ
(´・ω・`)でも、人それぞれらしいので、自分で決めたらいいと思いまつ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 21:12:45.44 ID:6lhlw5JW.net
ベストスコア出た後って、大概落ちる期間がある気がする

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 21:23:37.37 ID:Y0vx48Vl.net
トッププロだってラウンドでスコア10前後違うことがちょいちょいあるもんね
われわれアマチュアならコースや調子で20くらい違うとしても不思議じゃないよね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 21:52:22.96 ID:7i+AqBCI.net
若くて経験が浅いなら+−10打は普通にあると思った方がイイよ。
何十年もやってて、腕が固定されたら+−5打程度になって行くから。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 22:18:36.06 ID:NV5MnnQZ.net
>>368
変なところで固定されたくないなあ。
そうなりそうで、怖い怖い。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 22:40:42.55 ID:Y0vx48Vl.net
>>368
それは6000yくらいのコースで、って話じゃないかな?
7000y超えのコースだと振り幅が大きいし、フロントから普段ラウンドする人なら余計にスコアは変わってくると思うな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 22:44:18.00 ID:am9s91J5.net
>>368
30代半ばで歴5年だけど±3程度だわ。
94,99,94,97,97,98,99,98,95,94,92
最近90前半が増えてきたから進歩してると信じたい。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 23:16:21.32 ID:ZRGjUHel.net
>>365
おいっ!らん豚!!流石に107は90切りスレにふさわしくないぞ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 23:17:02.88 ID:vwShy+b0.net
ドローうちって難しいなと練習してきたけどフェードのほうが難しいんだな
でもものしたらミスへりそうなきもする

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 23:36:43.54 ID:M33fxR0T.net
363でつ。
みんな思いやりのあるレスでちょっと泣きそう。週末2ラウンドしてここにのこるか100切りに戻るか、決めたいとおもいます

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 05:06:47.01 ID:v/Un4FXf.net
>>372
お前が、11.5フィートのグリーンでやってみろ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 07:54:03.48 ID:E9tUduhQ.net
グリーンの速さだけでなく、日曜日のクラブ競技セッティングを
土曜日に回ったら、+10打軽くイッてしまった。

フェアウェイは狭くしてあるし、ラフに入るとロストするぐらい深かったし
普段、ラフからオンを狙えても全然飛ばせないは引っかかるわ
も〜全然ダメでした。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 07:56:23.18 ID:3Ypm/0oS.net
フェアウェイまで狭くするコースもあるのか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 08:13:29.52 ID:Rwzz727X.net
この時期はクラチャンだから土曜は結構キツいこと多いな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 10:18:49.06 ID:NT4Brv34.net
フェアウェイを狭くするって、
そんなすぐには作業できないだろうに

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 10:35:50.77 ID:rOXW3Dcs.net
雨が多くてラフの伸びが速い時期なら10日も有れば伸びるのでは?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 10:44:44.27 ID:OdDTV3nk.net
10.5のグリーン初体験したけど、慣れるとスコスコ入って面白いw
カラーからのチップイン含めて5m以上が3回くらい決まったよ。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 10:55:55.50 ID:1kVjV8TG.net
>>380
それはいつですか?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 17:41:42.55 ID:HoUKswbo.net
結局ゴルフってどれだけ脱力できるかじゃね?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 18:59:46.70 ID:2DMqPJ3y.net
>>383
わかっている
頭はわかっているが体がわかっていないのだ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 19:05:24.52 ID:Y5Wy035q.net
>>383
松山とか見てると脱力してるように思えないんだが…

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 19:42:38.26 ID:rOXW3Dcs.net
見た目では分かりにくいだろうね
また、脱力を単に力を抜くだけだと勘違いすると緩みにつながりやすいね

387 :33です。:2016/10/19(水) 19:45:36.06 ID:NgklhcHg.net
>>383
ほんコレ。オレの場合特に右手

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 20:01:25.96 ID:1VrGDUql.net
脱力するけど緩まない
まずここからスタート
その後入れてもいいところに入れる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 20:46:05.57 ID:MqxxDOmB.net
>>375
そうすると何がおきるんでつか?

390 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/10/19(水) 21:27:19.88 ID:77x4K8YO.net
(´・ω・`)らんらん、今日は仕事が早く終わったので練習行ってきまつた
(´・ω・`)特に何も意識しないで、ただ打ってるだけで、これじゃ意味ないなって思いまつた

(´・ω・`)らんらん、最近悩んでまつ
(´・ω・`)ドライバーで、まずは飛距離を重視するのか、それとも方向性を重視するのか
(´・ω・`)仲間内でドラコンやるし、ドラコンやらないときでも仲間と同じくらいは飛ばしたい
(´・ω・`)でも、振りにいくと暴れまつ、その結果スコアも悪くなり、凹みまつ
(´・ω・`)かと言って、方向性重視にすると、スコアはそこそこまとまりまつが、
(´・ω・`)仲間内でのドラコンや、飛距離で負けるとそれはそれで凹むし、
(´・ω・`)距離があるコースでは、なかなかスコアも良くならないでつし

(´・ω・`)直ぐに飛距離も伸びて方向性も良くなるとは思ってないでつが、
(´・ω・`)やっぱり飛距離を伸ばすのはなかなか難しいから、
(´・ω・`)飛距離優先で、方向性を徐々につけていくほうがいいんでつかね?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 21:29:56.94 ID:3Ypm/0oS.net
体幹を鍛えれば振っても曲がりにくくなるし
もっと振れるようにもなるからおすすめしておく
変に素振りするよりバランスボールでも乗ってテレビ見てる方がよほどうまくなるよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 21:31:25.80 ID:E9tUduhQ.net
本番は方向性重視。練習は満振りも半数行う。
それによって方向性重視のティーショットも距離が伸びて来る。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 21:32:12.96 ID:1VrGDUql.net
俺も方向性重視、後飛距離を足して行く考え

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 21:45:55.80 ID:Rwzz727X.net
飛距離が全て、方向性は後から付いてくるスタイル
方向性維持からの飛距離アップは無理だわ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 22:15:48.40 ID:AUhYa1I0.net
インサイドアウトに振ってしまうから
真っ直ぐを意識しないとプッシュアウトしてしまう
気が緩むと7Iでも50yくらい右に落ちる
困ったな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 22:16:21.74 ID:Bq/YbDeM.net
飛距離を捨てたくないから、飛距離が伸びて方向性も良くなるスイングをずっと追い求めてる。
らんらんはどのくらい飛ぶの?

397 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/10/19(水) 22:32:58.75 ID:77x4K8YO.net
(´・ω・`)方向性第一が多いでつかね、飛距離第一は少数なのかな
(´・ω・`)でも、方向性第一から飛距離を伸ばすのは打ち方を変えなかきゃじゃないでつかね?
(´・ω・`)そうすると、方向性も変わってきそうでつ

>>396
(´・ω・`)平均で230yでつ。いつも吹流しの前後にボールがありまつ
(´・ω・`)でも、過去に一番飛んだのは、高低差がないところで270yくらいは飛んだことはありまつ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 22:36:28.56 ID:3Ypm/0oS.net
らんらん飛ばし屋だな

399 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/10/19(水) 22:39:53.36 ID:77x4K8YO.net
(´・ω・`)270yくらい飛んだときは、自分でもどう打ったのか覚えていないでつ
(´・ω・`)凄いフォローってわけでもなく、とてもスコアが悪くて、
(´・ω・`)どうでもよくなって打ったら飛びまつた

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 22:48:46.93 ID:yvD0dXzy.net
>>397
いいスイングは飛んで曲がらない。アベレージゴルファーの方向性重視は、曲がっているけど飛ばないおかげで大怪我しないが殆どだと思う。
最大飛距離を目指してしっかり振り切るスイングがいいんでないかな?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 22:52:58.04 ID:5MJwMD0f.net
いいスイングの抑えたものと、問題ない範囲の100%のもの。基本的には同じスイングだよ。
でも、距離やミスした時の度合いが違うからね。

402 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/10/19(水) 22:53:05.65 ID:77x4K8YO.net
>>400
(´・ω・`)しっかり振り切るでつか・・・
(´・ω・`)雑誌で女子プロは大きな弧を描くようなスイングで振り切ってるみたいなのを
(´・ω・`)読んだことありまつが、そんな感じなんでつかね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 22:54:13.30 ID:lAkTGmYx.net
250以上なら方向重視でいいかもね
それ以下で方向重視ってのはちょっとドンマイ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 22:54:52.86 ID:5MJwMD0f.net
ドライバーは振り切る。これは基本。
そうしないと、逆に曲がりやすい。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 23:06:35.60 ID:G8OXHYlj.net
>>402
自分の感覚で恐縮ですが
・切り返し〜フィニッシュまで力みが無い
・当てるではなくて当たるスイング
・ミート率1.4以上
こんな感じです。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 23:30:16.67 ID:dOZbhj09.net
>アベレージゴルファーの方向性重視は、曲がっているけど飛ばないおかげで大怪我しないが殆ど

いいこと言ってると思った

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 23:59:07.11 ID:kB0oAJMY.net
100のうち80の力で打つ練習しかしてない人は当然本番で100の力で打てるわけないし、そのうち80の力すら出せなくなるよ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 00:58:04.13 ID:jkmHPDwg.net
>>407
まさに俺だ…
この5年くらいでドライバーの飛距離が50ヤード以上落ちた
それなのにスコアは変わらない不思議

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 01:07:18.66 ID:GsXdZOeb.net
300ヤード→250ヤード ←わかる
220ヤード→170ヤード ←あんた天才だ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 01:08:32.41 ID:GsXdZOeb.net
>>407
その理屈でいくと(100で練習してても、そのうち100ですら打てなくなる)
同じことやんけ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 02:13:44.04 ID:gGkY7WpF.net
誰でも年はとるからねえ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 02:36:46.56 ID:+xYEKDTU.net
>>408
もっと振ろうぜ!
スイングが小さくなると素振り用のバットですら満足に振れなくなるんだよねえ。俺も戻すのに苦労したわ
スコアが変わらないのは年が経つごとに上手くなってきているからだとじゃないかな。
あと上にも書いてある通り、飛ばないってことは曲がっても大事故になりにくいからそれも少なからずあるのかもね。

>>410
ごめんそういう解釈をする意味がわからないわ。なんjに入り浸りすぎじゃない?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 07:00:23.35 ID:AVyWZHdR.net
方向性重視のラウンドと、満振りもする練習。これに尽きます。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 07:55:33.76 ID:mEzvucRo.net
>>410
100以上でマン振り練習続けると、そのうち105〜110と向上していく
その努力をしないから身体劣化して行くんだよ
ゴルフ歴10年アラフィフの俺でもまだ最強飛距離更新中だよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 08:05:53.00 ID:HGiXf7GN.net
スコアは飛距離
って統計があるみたいだからね
それ以来精度より飛距離を意識してるわ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 08:15:45.31 ID:QVpsWvny.net
30前半、男、元野球部
ゴルフ始めた時から飛距離に困った事なし
ようやく最近振り過ぎに気づいて8割程度で振り抜く意識でOB激減スコア大幅アップを果たしたんだけど間違ってるの?
俺の感覚ではここから徐々に振り抜いてるけどマン振りじゃないスイングで飛距離伸ばしていけばいいと思ってるんだが

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 08:21:24.57 ID:AVyWZHdR.net
各位、一番方向性が良いのは何?

俺は7鉄ぐらいが一番方向性が良くて、ショートアイアンはひっかけるし5鉄はフェードする。
4UTがまた良くなって3UTはフェード。5Wで良くなって、3Wは直打ちでスライス。
3Wのティーアップはヒッカケて、ドラはシングルさんも驚く220yフェアウェイキープ75%

・・・問題は簡単ではないのだ〜 orz

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 08:31:23.05 ID:HGiXf7GN.net
>>416
OBはなくさないとスコア悪くなる

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 09:48:09.01 ID:nyNBrsge.net
歴4年、ここ1年くらいDR中心の練習を週4〜5ペースで続けてたけど、
ちょっとレッスン受けてスイング変えたらめっちゃ飛ぶようになった。
振り続けて来た事で身体に下地が出来てて、スイング変更でそのパワーがようやくボールに乗るようになった。
こないだ1人予約で同伴の人に言われて初めて自覚したけど、ふくらはぎとかもいつの間にかすげー太くなってるし。
方向性というか、ミスると大スライスではるかOBに消えるんでスコアは全然纏まらんのだけど、
本気で300yが見えて来ると、やっぱり飛距離は捨てたくないな。
ちなみに過去に本格的なスポーツ経験はないw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 10:01:14.95 ID:r4BRZWxJ.net
>>417
ドラが220yで90切りって、FWがめちゃめちゃ上手い高齢者ってイメージだな。
それか距離が短いコースばかり行ってるか。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 10:13:36.50 ID:dzGRw0yy.net
>>417
ロフト20度の初代テイラーメードレスキュー。15年使っている。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 10:23:38.32 ID:AVyWZHdR.net
>>420
高齢には違いないけど、歴5年でベスト80まで来てるよ。アベ90切り目標。
平坦無風で220yコンスタントに飛ばせるので6,700yクラスまでは無問題。
打ち下ろしとかフォローでのGPS距離計maxは275y。それは飛距離とは言わない。
7,000yを越えると寄せワン狙いが多くなるのは辛いけどね。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 10:37:35.33 ID:RU8JWq6p.net
テレビでもやってたけど、スイングをきもち減速させるきもちで振ると、ベッドがはしって逆にヘッドスピードとミート率が上がる。いま自分も、そんなイメージで降ってるのでまっすぐ230y前後で安定してるかなー。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 10:41:40.86 ID:+QC2qR2T.net
270y飛ぶなら方向性重視(迫真)

230yしか飛ばないなら飛距離重視(声だけ迫真)

250yを安定させろ(棒読み)

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 12:21:50.16 ID:YhO41zSn.net
>>417
UT22度
しっかり打ててピンをビシッと狙うものでもないから気楽に振れてミスも少ない
たまにダフるけど

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 12:24:44.42 ID:YhO41zSn.net
とにかく力抜いて素早く振るだけはできるようになったので曲がらなくなった
後はプッシュや引っかけを治すだけなのだが

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 17:26:59.19 ID:oqtcIWMf.net
250y〜270yでフェアウェイキープ6割前後
スイングを改良すれば飛距離も方向性もアップするのかなー と思いながらも
一度慣れたスイングから離れるのが怖くていじれない
レッスンプロに習うべきなのかな…?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 17:29:34.00 ID:Zt7awBlw.net
>>426
プッシュや引っかけが出るなら曲がらなくなってないじゃん

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 17:42:13.10 ID:lYyG/JS7.net
プッシュもひっかけも打ち出しがおかしいだけで曲がってはいないのでは

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 18:19:28.15 ID:7zXMojGO.net
>>429
プッシュとひっかけはスライスと変わらないわ。

曲がってないって思ってるならそれでいいんじゃないかな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 18:21:39.08 ID:oqtcIWMf.net
プッシュアウトは右に真っ直ぐ
引っ掛けは完全にミスで左に出てフック
そんな打ち方と予想

基本的に曲がらないけどミスしたら曲がると思う

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 18:22:03.53 ID:lYyG/JS7.net

打ち方の話じゃなくて
実際問題プッシュは右にまっすぐ飛んでいくし
ひっかけは左にまっすぐ飛んでいくと思うけど

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 18:22:08.54 ID:8b8Uf/mi.net
>>430
斬新な発想

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 18:28:44.51 ID:oqtcIWMf.net
>>432
打ち方ってのはインサイドアウトに振ってるフォームってことだよ
スイングの軸がズレるとプッシュアウトで右に真っ直ぐすっ飛んでくし
体重が後ろに残ると引っ掛けて極端な左フックになる

ちょっと前の俺がそうだったから
同じ打ち方なのかなーとね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 18:45:52.87 ID:lYyG/JS7.net
>>434
会話になってないんだけど…

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 19:46:24.85 ID:HO6Qq8I5.net
考えるな
感じろ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 19:59:53.57 ID:oqtcIWMf.net
>>432
勘違いしてた
チーピンが左に真っ直ぐ
引っ掛けが左にフックだと思ってた
すまんこ!

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 21:29:52.52 ID:hN5S7t7z.net
>>427
その距離が出てFWキープ率が6割超えてのにこのスレに居るって事は、アイアンとパター相当下手やなwww

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 21:43:21.78 ID:oqtcIWMf.net
>>438
アイアンがとことん苦手なのよ
パー4のセカンドショットの100y前後が緊張して打てない

そもそも数えるほどしかラウンドしたことないから経験不足もあるかも
小さいアンジュレーションでもアドレスが分からなくなるんだよなあ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 22:04:04.57 ID:GVWUoxXG.net
らん豚はデブだからドライバー飛ぶんだなw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 18:52:17.32 ID:ajdWMllQ.net
来週は自己ベスト大幅更新後のラウンド
どこに目標を置くべきか迷う

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 18:55:39.75 ID:5Fk6am1q.net
次の目標はベスト大幅更新だろ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 19:20:53.41 ID:an+4Jx+e.net
明日の気温が10度超えない件、カイロ用意だな

444 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/10/22(土) 20:37:45.49 ID:BWw2JI4a.net
(´・ω・`)どうも、らんらんでつ
(´・ω・`)先週107だったので、それを払拭するために、急遽ラウンドしてきまつた
(´・ω・`)結果は・・・43-52で、95(32)でつた
(´・ω・`)前半43で90切りも見えたのでつが、後半ドラが暴れだしてダボペースがやっとでつた
(´・ω・`)100は切れたので安心しまつたが、ハーフ50以上には落胆でつ

(´・ω・`)あと、一緒に回ったおっさんが一人でずっと自慢話みたいなのを話してきて、
(´・ω・`)相手するのが大変でつた
(´・ω・`)いい経験でつ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 21:28:11.75 ID:rVXWexsy.net
>>444
ハーフ50を払拭する為に来週行けば100ぐらいだよ

446 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/10/22(土) 21:41:06.42 ID:BWw2JI4a.net
>>445
(´・ω・`)来週ももちろん予約入ってまつよ
(´・ω・`)初めてのコースなので楽しみでつ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 23:12:18.74 ID:rVXWexsy.net
>>446
また河川敷?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 23:24:01.72 ID:hIFTTF9m.net
>>444
お疲れ
はいとかへーとかだけ言って相手をしなければ止めるよ
自慢話しには、気を使わないことですね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 00:32:59.28 ID:NHp7hMX1.net
>>443
ここ、北海道スレじゃないですよ?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 01:58:31.42 ID:Ldu7Wrl+.net
ドライバーの時のボールの位置かかと洗浄よりちょい左に置いたら調子良いぞ!
アドレスでちょい違和感あるけど

今日は90切るよ!

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 07:45:35.30 ID:hNFzFN4X.net
>>450
スライサー?
もしそうならその対策やめた方がいいよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 07:55:50.67 ID:+GPhK6TW.net
練習でやってたらダメになるがコースで結果出す超短期的には間違ってないように思う

453 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/10/23(日) 08:20:32.24 ID:/N+nPj/7.net
>>447
(´・ω・`)山岳?丘陵?コースでつね、ツアープロ(優勝経験あり)も数名在籍してまつた
(´・ω・`)河川敷は今のところ行く予定はないでつ
(´・ω・`)暇があったら、練習がてら安いところに行くかもでつが

>>448
(´・ω・`)アドバイスありがとでつ
(´・ω・`)昨日は、らんらんの他の2名も良い人でおっさんの自慢話の相手してたので、
(´・ω・`)なかなか全員で同じ対応とるのは難しかったでつ
(´・ω・`)らんらんだけでも適当に返しとければよかったのかな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 10:05:07.42 ID:yd58eXh0.net
>>451
フッカーです
左にあると振り抜き易くて良いです。
今までは中よりでしたから

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 10:52:13.76 ID:Ldu7Wrl+.net
>>453
つ耳栓

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 10:56:27.60 ID:MeCWoh00.net
ゴルフ場で耳栓??
アホかよw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 12:22:45.91 ID:OCTmq9So.net
>>456
え…

458 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/10/23(日) 15:11:53.74 ID:3riuidJa.net
(´・ω・`)今日は、練習に行ってきまつた
(´・ω・`)ここのところ練習だけで出ていたシャンクも全くでなかったでつ
(´・ω・`)今まで下半身を使いすぎていたんだと思いまつ
(´・ω・`)らんらんのアイアンは軟鉄鍛造なのでつが、
(´・ω・`)真芯を食ったあたり連発でとても気分よかったでつ

(´・ω・`)でも、途中から隣に、ミスすると「チッ!チッ!」って舌打ちするチッチおじさんが来て、
(´・ω・`)気分が悪かったでつ
(´・ω・`)あんな人とはラウンドしたくないものでつ
(´・ω・`)チック姉さん久しぶりに見たくなったでつ

(´・ω・`)シャンクが全く出なくて気分良かったので、帰りにお酒買って昼から飲んでまつ
(´・ω・`)美味しいでつ♪

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 15:25:07.50 ID:yoY6A8Eb.net
>>453
他の人も自慢話しの対応に慣れてなかったんだろうね
ずっとごまする人がいたら、その人に任せ2対2で分かれることもあるよ
1人でゴルフに集中してみるのもいいね
お昼はゆっくり食べたりして

無口な人でも、ボールありましたかとか、ナイスショットと言ってくれるだけで、いい人なんだろなって思うよ

もちろん、知人や仕事の人とのゴルフではゴマすってます

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 15:26:22.75 ID:yoY6A8Eb.net
>>458
お疲れ
練習場で耳栓したことあります
インパクト音が聞こえないと凄く怖いです
耳栓絶対に無理

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 17:19:25.35 ID:kfYHRmRc.net
ホームコースなんてなく毎回初見のコースばっかりなんだけど
それでベスト80台ってそこそこ凄くね?
って思ってきた
80切りとかそれこそ何回も回ってるコースじゃないとキツい?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 18:25:54.89 ID:f6SOWoeC.net
6500ヤードくらいまでなら相当スタイミーなコースでもなければ初見でも80切れることもあると思う
距離あるところは攻め方わかってないと厳しいかもしれん

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 18:44:45.48 ID:iOyHfIbD.net
>>458
昼から酒飲んでるらん豚www

464 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/10/23(日) 19:06:30.24 ID:3riuidJa.net
>>459
(´・ω・`)参考になりまつ

>>460
(´・ω・`)そういわれると、逆に一回、耳栓試してみたいでつ
(´・ω・`)無音の中でボール打つって・・・

>>463
(´・ω・`)たまには優雅な一日もいいものでつ
(´・ω・`)ラウンドしてる人がお昼にお酒飲むのと同じ感じでつ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 20:05:44.08 ID:EmgT93ep.net
初めての強風ゴルフで、距離測れず爆死してきた
140yのショートはPWでオーバーするし
160yのショートは5鉄で届かないし
かと思えば200yを5鉄でオーバーするし
330yのPAR4をワンオン出来たのは思い出

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 20:22:05.49 ID:H/hWU8TL.net
>>465
どこ住みやねん。今日はそんな暴風どこも吹いてないはず。
地上風速10m/sでもせいぜい2番手だぞ。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 20:24:51.64 ID:f6SOWoeC.net
よくいるレスこじきだろ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 20:58:13.23 ID:EmgT93ep.net
>>466
ラウンドしたのは一昨日だよ
とうほぐの方
風速は分からないけど、自分の経験史上最強だった

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 21:58:29.93 ID:iOyHfIbD.net
>>464
昼から足の踏み場もない汚いアパートで孤独で酒をあおるらん豚を想像しまつたw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 21:55:03.91 ID:p2CDn/Nt.net
51-40
前半チョロしまくりだったが後半チェックポイント思い出してハーフベストタイ出た
気持ちよすぎぃ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 22:53:02.07 ID:iamlZiDr.net
7月から初めて5回目で初100切り。
50-40で90w
90切りも近いのかこれw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 23:15:26.32 ID:OCIvIg6h.net
>>471
競技やルールにうるさいコンペに一人で参加すると実力が分かるぞ。仲の良い友達となあなあのルールで回ったスコアは参考記録かな。
救済一つにしてもリアレストポイントがいい加減だったりする自称上級者が結構いるし・・・。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 23:58:25.65 ID:F+HjFcpH.net
>>470
>>471
おめでとう!

個人的には仲間内で回るより知らない人と回る場合が良いスコアが出やすいかな
ルールはプレ4無しでOBは打ち直しとかバックティ使用とかでスコアに影響が出るかもね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 00:05:02.40 ID:trFQc4bf.net
>>472
ニアレス

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 00:08:38.54 ID:6T9UuvQh.net


476 :471:2016/10/25(火) 09:21:04.03 ID:un+Yw53e.net
コンペで半分は初めましての人だったが、
ルールは厳しく無かったな。
ワングリップはokで回った。
6インチリプレイスとプレ4はありだったね。使ってないけど。
コースレートはレギュラーティで71となってた。難しいのか簡単なのかは良く分わかりませんが。

つか、一生参考記録しか出なそうなんですが…。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 09:42:18.96 ID:c7Oahnyl.net
初めて3ヵ月でコースレートとか6インチとか言葉も知らんかったが
熱心な奴もいるもんだな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 10:06:18.31 ID:BIdMH/y0.net
レギュラーティでコースレート71?
相当難しいコースだぞそれ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 10:13:50.26 ID:toZmHUh5.net
並のコースのレギュラーだとコースレート70ないこと多いもんな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 11:46:44.93 ID:un+Yw53e.net
すいません間違えました…。
71はバックティで、レギュラーは69.2です。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 11:47:40.48 ID:Yg8v4AIo.net
あるんじゃね?
俺も始めて3ヶ月で88で回ったし
相当運が良かっただけだけどね
その後はしばらく110前後だった

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 12:32:03.23 ID:RFNV5Lam.net
バックティで71なら距離短いんだろうね。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 12:56:40.18 ID:9vXkDrjR.net
バックティも6300〜7500ヤードぐらいまでいろいろあるから、71なら平均だね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 13:55:23.30 ID:c7Oahnyl.net
マグレでも5回目で90なら素質十分だよな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 14:00:27.27 ID:XVZnGZF8.net
ドリーム苫小牧、富良野ゴルフコース

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 14:03:54.52 ID:g2iRoxjx.net
5回目90はすごいねぇ

自分はどうだったか振り返ってみた
初ラウンド  122
100切り  8ラウンド目 96
95切り   9ラウンド目 94
90ジャスト 14ラウンド目
90切り   27ラウンド目 89
ベスト 84 (39ラウンド目):でもアベ90切ってない(笑)

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 19:19:10.72 ID:EeL0BTz+.net
前回初の90切り
明日も連続90切りといきたい!

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 20:50:33.49 ID:rEVQRCL1.net
俺はデビュー戦が93だったな

球探しが面倒くさそうだからコースに出たいと思わなかったな
それが今じゃ月2ゴルファーだからな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 23:30:57.64 ID:ncSzYn1L.net
特にアイアンショットのときにコックが早くほどけてしまってダウンブローに打ち込めなくて困ってるんだけど、皆さんどういう点を意識してますか?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 23:35:44.60 ID:ZjYmWfHR.net
コックを早くほどけないように意識してる

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 23:38:36.10 ID:Nj1NJ5bY.net
打ち込む意識がコックを早く解いてるね。
特に右腕の肘から先の問題。
なぜ腕と肩の三角を崩さないか、それを考えてみて。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 00:50:26.28 ID:sPss5hKs.net
>>489
できるだけソフトに握りスイング中にグリッププレッシャーを変えない。
切り返しで力まない。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 01:00:23.05 ID:3msPKHTf.net
ちょっと聞きたいんだけど
みなさんPAR3の4ホールのうち、どのくらいパーオンすんの?
苦手すぎて参ってる

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 01:07:32.50 ID:J573ktHD.net
>>493
平均して2/4ホールくらいかな
1ホールもパーオンしないことや4ホール全てパーオンすることは滅多にないと思います

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 01:29:31.57 ID:r54+1hjE.net
>>493
全く同じような質問見たな…
俺は良くて2/4、悪けりゃ一回も乗らない
苦手なんだよね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 05:56:11.03 ID:TVitgPt2.net
>>493
距離やレイアウトによるな。
170y以上や5番以上を持つと25%以下。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 06:23:38.00 ID:FxJyHKEf.net
このレベルだと平均1〜1.5くらいが普通なんじゃないの

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 06:28:45.72 ID:XONKHcoK.net
>>495
同じくこんな感じで苦手
最近ピン位置一切無視でグリーンセンターを再徹底して少し良くなったが

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 06:29:29.85 ID:RVp3ZsOA.net
>>493
半分ですね。パー以上とりたいけどベスト出した時は全部ボギーだった
かみ合わない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 06:52:28.10 ID:temFZ/3i.net
上手い人と回ったけど 俺はスコアよりマナーを大切にしないといかんと思ったよ・・
90代で回って来たけど すげ〜焦って グリーン周りで先に打ったり ピン抜かなかったり 全員乗る前にマークしたり とにかく足引っ張りたく無いと思ってファストプレーだけ考えてたら めちゃくちゃになった
すっげー反省してる とにかくあやまりまくっ手来たわ

501 :sage:2016/10/26(水) 07:13:58.15 ID:vTcqW6Ms.net
>>500
とりま落ち着けよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 07:35:08.70 ID:d70FTxj/.net
なんか嘘くせえな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 08:20:15.46 ID:UeDNgClE.net
全員がグリーンに乗る前にマークしたらダメって初めて知った
>>500ありがとう

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 08:30:19.66 ID:+y2XQbY6.net
えっ
アプのライン上にあったらマークしない?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 09:06:27.05 ID:fiB8I2ZV.net
>>500
ただの初心者
すぐコース慣れするよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 09:14:41.07 ID:Ib7VkxFO.net
>>504
するけど
いかんのか?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 09:18:29.72 ID:3yM3UNjK.net
>>506
すぐ上のレス見えない?
ライン上じゃなくても、ピンからアプする人側にボールあったらマークするでしょフツー

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 09:22:01.59 ID:Ib7VkxFO.net
>>507
お前に聞いてない

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 09:24:25.64 ID:3yM3UNjK.net
ごめんID変わったけど俺504=507だよ。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 10:49:10.11 ID:Sdf29lXR.net
>>506>>508は謝らないの?
ただのクズか

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 10:52:44.19 ID:DkEufdDi.net
すまん

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 11:16:43.51 ID:m4143Ob7.net
>>510
>すぐ上のレス見えない?

こういう喧嘩腰のレスつけられて、なんで謝らないかんの?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 11:35:34.94 ID:DkEufdDi.net
>>512
そのレスが喧嘩腰に見るとか頭に重大な病気抱えてるんじゃないの?w
お前はちゃんと日常生活送れてるのか?w
ちな、これは喧嘩腰のレスじゃなくて心配してるレスだからwwwwwwww

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 11:36:50.48 ID:Sdf29lXR.net
>>512
は?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 11:45:48.18 ID:3yM3UNjK.net
>>512
別に謝らなくてもいいけど、ちゃんと会話してくれ。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 12:01:27.38 ID:m4143Ob7.net
お前らみたいなアホとちゃんと会話するのは無理だろ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 12:17:29.64 ID:5kuAPBAB.net
いいじゃない、2chなんて無駄に攻撃性の高いやつしか残ってないんだし
面白いやつはもう他の掲示板なりsnsなりに移住してるよ
どんどん罵りあってほしい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 12:21:37.53 ID:3yM3UNjK.net
結局、>503のようなマナーは存在しないって事でおk?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 12:41:06.21 ID:2zzltvg7.net
>>513
他所から見てると意味不明なコメにしか見えない

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 12:48:43.32 ID:dCwEGLvT.net
お互いちょっと気を使えば良いスレになると思うのだが
匿名掲示板じゃ無理な話なんだろな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 12:52:27.84 ID:rZld8czh.net
結局>>503については誰も答えられていない件

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 12:57:59.27 ID:TkRxjGgJ.net
全員乗る前にマークしちゃいけないことなんてない
というか状況によって変わる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 17:35:56.62 ID:TZL5ObQV.net
先日、同伴の玉をマークしたぞ
ショートアプローチでグリーン上でラインにあったから
もちろん一言ありで
待てば30秒〜かな、どう思う?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 17:44:47.52 ID:Ng0x0r2v.net
こんな所に書くより読めよ
http://www.jga.or.jp/jga/jsp/column/news_detail_4823.html

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 17:44:53.34 ID:Sdf29lXR.net
どう思う?って規則で他人が拾い上げることを認めてるんだから問題ないでしょ。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 20:01:03.61 ID:cUawzZRU.net
>>503
俺も初めて聞いた
むしろ邪魔にならないように早めにマークしてたわ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 20:13:10.85 ID:hsiCgUVF.net
>>500を改めて読み解くと、ファストプレーのためにそういう気づかいをしたよ

と、読めるが
何にしても日本語が糞すぎる

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 20:14:59.04 ID:hsiCgUVF.net
ダメだと言い出したのは>>500本人でなくて>>503だし

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 20:15:54.45 ID:YDW3djJU.net
バカばっか

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 20:56:22.69 ID:FxJyHKEf.net
いやさっさとマークしろよ邪魔だよ

531 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/10/26(水) 21:02:55.97 ID:pI87h8R5.net
(´・ω・`)らんらんは、邪魔だと思ったら、「マークしまつ」って言ってマークしまつ
(´・ω・`)大丈夫だと思っても、ラインが違ってたら、アプする人から「マークお願いします」って言われまつけどね
(´・ω・`)全員が乗らないとマークしてはいけないってのなら、乗る前にマークするプロはルール違反してまつよね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 21:06:33.84 ID:hsiCgUVF.net
さっさとマークするわな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 21:42:14.37 ID:r54+1hjE.net
>>528
いやいや、ちゃんと読み取れよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 03:17:00.53 ID:urWrNp4s.net
500だが日本語下手でわるいっす

全員がグリーンオンするまで勝手にマークして拾い上げては行けないって 以前 プレー中におっさんに注意されたから、そういうもんなんだって思ってたけど、今調べたらそんなルール見当たらんな。
よく考えると そのおっさんの勝手に作ったルールなら
なんで俺は注意されないかんねんw

535 :sage:2016/10/27(木) 05:49:50.63 ID:deT+H8ay.net
>>534
うん、聞いたことないわ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 09:34:48.29 ID:/LRS9JeC.net
>>534
よくある
ピン抜いちゃ駄目とか
初心者に嘘教える先輩面は多い

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 11:05:40.70 ID:bihOvK+D.net
>>536
俺も最初抜いちゃダメと教わった
確認なく抜かないほうがいいとわかったのはしばらくあとだった

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 07:10:28.80 ID:fDAk9qpB.net
本当に嘘を教えると言うか間違って覚えている先輩が多いよね

傘さしてパットしたらダメとか、片手でピンを抜いて片手でパットしたらダメとか

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 09:00:35.90 ID:e1ezupsw.net
昔覚えたルールのアップデートが出来ないんだな

旗竿持ったままの件は
当時のプロがトーナメントでやって2ペナ取られたって昔話があって
そのルールがいつまでも続いていると思っているんだろうね
サムスニードだっけ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 10:48:12.80 ID:RRGCf5t0.net
昔は疑問に思ったことはキャディバッグからルールブック取り出して確認してたけど文字面だけでは微妙な場合が多かったんだよね
今はその場でスマホでも確認できるからホント便利よね
確認して自分が正しいと分かればスルーする場合が多いけどw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 11:23:57.30 ID:LCgvUxMS.net
偉そうにマイルール言われて 俺も確かめもせず人に言わなくて良かったわ。 麻雀かよw

これからは一緒に回る人に確認取りながらやるわ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 11:36:53.41 ID:jYs+6ZoM.net
>これからは一緒に回る人に確認取りながらやるわ

結局人任せかよ。
だったら間違ったこと教えられても貶す資格ないだろ。
自分で調べもせずに偉そうに

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 12:19:30.46 ID:DrdXTaYA.net
>>539
>旗竿持ったままの件は

旗竿を持ったままパッとするのがダメなんじゃなくて、旗竿を支えにしてパッティングの補助にしちゃいけないってこと。
普通は、旗竿の片方を地面につけたままパットするとペナルティ、つけてなければOKと判断されることが多い。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 13:28:27.46 ID:LCgvUxMS.net
言い方悪かったかな
自分の知ってるルールを絶対と思わずに 一緒に回る人に一言確認取ってやれば お互い誤解がなく 楽しいラウンドになるんじゃないかな
ピン抜きますか? マークしてもいいですか?
お先に打ってもいいですか? などなど
声をかけながら 楽しいラウンドにするように努めたい。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 19:19:53.40 ID:O4qL9PBA.net
夏までは100切れなかったけど、ここ5ラウンドは全部切れるようになった。
これからは90切りを目指すとこまできたかな?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 19:38:30.01 ID:a6mN/o2n.net
また1回スコア大暴落するタイミングがあるかもしれない

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 19:50:43.37 ID:3Dyr6VY7.net
>>545
俺と一緒だぜ
100は安定して切れてきたけど90は夢すぎる領域へようこそ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:07:32.44 ID:E4GG0m4J.net
>>545
目指すというかそんな感じでラウンド続けてると勝手に出ると思うよ
俺は90台前半から100くらいウロチョロ1年くらいしてたらポーンと86が出た

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:10:02.43 ID:7Qwv8l/w.net
80台も出るようになりアベ90程度で、よっしゃ行けると思ってシングルさんに混じって
ゴールデンバレーのチャンピオンティーから回らせてもらったら113(爆笑)

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:57:11.71 ID:KsgFr1q1.net
アベ90ぐらいになるとシングルが遠く感じるよなwww
シングルぐらい簡単になれると思ってたわ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 22:05:30.56 ID:c+Gq2kaF.net
80切りの難易度の高さに驚くやね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 00:13:01.53 ID:64ebjjL4.net
>>549
コースレート75超えてるコースってそうそうないもんねw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 17:17:36.24 ID:EbeO+bu4.net
ゴールデンバレーはシングルでも無理ゲーやろ…

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 19:05:12.14 ID:x1iLgaug.net
>>553
マジか!来月行くんだがボール何個持って行こうか…

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 20:17:48.54 ID:onaXav+b.net
初めて女子プロみてきたけど凄く簡単にゴルフしてて泣きたくなったかる〜くスイングしてバシッと飛ぶし100ヤードのウェッジまさにバックスピンで弾道違くてワロタよ

556 :549:2016/10/29(土) 20:22:54.38 ID:iloLJiXs.net
1H目からティーショットでクリーク越えでグリーン手前にも回り込んで流れてて
クリークに2回も入れた。

バックとかレギュラーティーなら大丈夫だったかもですが、チャンピオンティーは
無茶苦茶キツかった。90前後ウロチョロじゃぁトラップに引っかかりまくる orz

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 21:05:31.76 ID:x1iLgaug.net
>>556
でも楽しかった?苦痛だけ?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 13:29:28.89 ID:dpRjaS2D.net
今年の春に100切り達成して
夏に90出した
80台余裕だと思ったら
92〜99くらいを安定し始めちゃった

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 15:25:50.67 ID:SWGJrWWy.net
>>556
チャンピオンティーで通用する飛距離が出るからだろうな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 15:26:36.95 ID:SWGJrWWy.net
>>558
ゆっくりしていってね

561 :549:2016/10/30(日) 17:45:15.35 ID:azcaAq+t.net
>>557
ただ ただ 情けなかったです。
でも、リベンジをしたくなりました。あそこで100は切りたいです。

>>559
飛ばして曲がらないじゃないと、どうにもなりませんよね。
普通のコースでラフに止まる程度でも、確実にハザードに行ってしまいます。
ピンポイントで狙えるようにならないと通用しないなぁと思いました。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 18:03:58.04 ID:RPmNNFkq.net
今日は久しぶりの90切り(39−50w)

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 18:46:20.73 ID:4XwdUlQ+.net
>>562
おめでと〜!
今日は また 48/58 アベが99まで来ました


564 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/10/30(日) 19:32:47.21 ID:EkXrS95L.net
(´・ω・`)どうも、らんらんでつ
(´・ω・`)本日は、93(32)でつた
(´・ω・`)なんとか、100以上叩く不安はもう無くなりまつた
(´・ω・`)狭いコースで、GNは平均98だったので、まぁまぁの成績だと思いまつ
(´・ω・`)次は11/3の祝日でつ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 20:12:41.42 ID:T9kgyhbf.net
うーん、みんな前半良くて後半はドンマイだねw

らんらんパイセン、パットの調子が戻りましたね!

566 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/10/30(日) 20:36:54.93 ID:EkXrS95L.net
>>565
(´・ω・`)ちなみに、44(13)-49(19)でつ
(´・ω・`)以前のパットはガチガチに手を固めて、肩で打つようにしてたのでつが、
(´・ω・`)今はそれをやめて、手はほどよく緩く、そしてカップは打って直ぐにみないようにしてまつ
(´・ω・`)気にするのはインパクトだけ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 22:22:16.57 ID:bRBvYh7w.net
シャンクが止まらなくなった……11/3ラウンドなのに絶望……

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 22:25:13.13 ID:azcaAq+t.net
>>567
シャンクは日替わりだから、翌日直るかもしれんし、ラウンド日に勃発するかもしれん水物。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 23:24:56.80 ID:+42izLr8.net
>>564
簡単なコースなんだから普通の人は100叩かないだろ!豚!!

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 23:58:59.64 ID:rpN7O1V7.net
>>569
粘着いかんよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 09:41:22.57 ID:2+0xQ1Sh.net
らんらん着実にうまなってるな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 15:07:48.38 ID:ZRXcOa++.net
女子プロ見たけど弾道高いよななぁ
飛距離はたいして変わらないのに

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 16:12:14.61 ID:xSZAUlAh.net
>>572
そうでもない

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 16:57:13.07 ID:Hw/Vtu0q.net
>>572
女子プロが高いのではなく君の弾道が低いだけだ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 18:31:42.38 ID:ZRXcOa++.net
俺が低いのかw
柔らかいグリーンだから止まるんだろうなあ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 21:46:00.67 ID:bZ5z5bdm.net
プロのドライバーショットは打った直後にヘッドが↑にめくれ上がる様になってるから、
あれが飛ばすコツなんだろうなとは思うけど、再現はできない
もっと練習量が必要なのか、レッスン通ってコツを掴めってことなんだろう

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 23:26:52.38 ID:MzyZA4Jf.net
アンコックのことかな?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 03:05:59.66 ID:J/5QWav0.net
今日はゴルフ
6時集合だけど 目が覚めてねれないわw
いい歳したおっさんなのにゴルフ行く日はいつもこうだw 遠足かよw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 03:32:03.43 ID:HZa9Vcia.net
俺はゴルフ前でも普通に眠れるけど、スタート前になると何度も小便したくなりトイレ
週一以上ゴルフ行ってるけどスタート前はやっぱ緊張するw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 03:39:12.28 ID:J/5QWav0.net
緊張するよな
おっさんなってから こう言う緊張感は貴重だわ
ゴルフの魅力の1つだね

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 06:31:23.35 ID:71iJTEax.net
わいもゴルフ
雨かいなw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 07:23:49.87 ID:eyJaSWaU.net
>>578
俺もそうだ、安心しろ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 10:10:36.14 ID:s2bq8R+c.net
代わりに夜寝ておいたから安心していってこい

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 10:17:41.18 ID:SHnYxZz6.net
>>578
おれはもっと酷い!
ゴルフに燃えてたころは本当に一睡もできなくて、2年近く不眠でゴルフ行ってた、流石に毎回辛くてゴルフがイヤになった。
しばらくゴルフから離れ、ゴルフ熱が冷めたら、ようやく寝れるようになった。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 20:12:12.57 ID:J/5QWav0.net
あー眠たい
今日は雨と風すごくて大変だった
睡眠不足と走り回ったおかげで今日はもう限界っすw
おやすみ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 21:11:28.78 ID:HZa9Vcia.net
>>585
おい、それよりスコアは?
90切れたんか?
聞いちゃいかんスコアだったんか??

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 22:25:50.27 ID:Sn0Gd0dQ.net
らん豚は月に何ラウンドしてるの?

どこに出没してるの??

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 07:42:57.01 ID:3r3Bzfn4.net
>>586 おはよう 昨日は104点
90切るような技量じゃないことがよくわかった・・・
過去10ラウンド平均97まで下がってきたよ
練習しないとなぁ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 08:33:05.37 ID:YrdzH3OM.net
スレ引越しだな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 09:00:29.87 ID:jj8a2/Sg.net
>>588
季節の変わり目はスコアが一時的に落ちます(ソース:自分)
夏−>冬で、秋が無かったから今年は激しい模様。

寒さに慣れて、スコアが戻るとイイですね。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 09:13:58.91 ID:lyvcRy0s.net
>>590
ソース自分てw
下手糞を寒さのせいにしてるだけだね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 10:10:48.11 ID:jj8a2/Sg.net
>>591
すみません。ベスト80で70台が出せません。
土曜日のラウンドで92叩いて10R平均87.1に落ちました。

ラウンドデータを残しているのですが、暖かくなりかけの春にぼーっとするのと
寒くなりかけの中秋ちょい後に、年間で見て最もスコアが悪くなります。
初夏(6月-7月始め)が最高スコアで、晩秋(11月)が二番目にスコアが
マシになります。

10月は良かった事がないです。なんでかなぁ? イイ季節なんですけどね。
良くわからないです。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 10:18:57.94 ID:JJPUzIIE.net
知らんがな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 10:21:10.28 ID:IrzZaTNs.net
>>592
2ちゃんスコアかな?
+10で現実のスコアなんだろうね
見栄はるのみっともないよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 10:27:08.88 ID:jj8a2/Sg.net
>>594
85切りスレは過疎っさてますからねぇ。
毎回90切るのに必死で、ここに居ます。

ボギーペースからマイナスにはしておきたいですよね。
今週末にも行くので、少なくとも90切るぞと思っています。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 10:46:13.42 ID:IrzZaTNs.net
>>595
80切りに行かれては?
ここに居たいのなら、10R平均87.1と書く必要はなかったですね
100を切れない人が90切るぞと思って来られると荒れるだけです

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 11:00:39.66 ID:jj8a2/Sg.net
そこまでスネなくても(笑)

友達居ない人なんですね。可愛そうに。
80は、どうしても切れないと申し上げております。
毎回90切りにチャレンジするのみです。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 11:12:48.04 ID:lyvcRy0s.net
>>597
全レス必死過ぎワロタ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 11:15:23.66 ID:gYYCrxo4.net
香ばしいな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 11:36:16.86 ID:IrzZaTNs.net
>>597
>友達が居ない人なんですね。可哀想に。

あなたはこれを言われてショックを受けるのですか?
あなたにも仕事仲間やゴルフ仲間や飲み友達くらい居ませんか
どうしても80切れないのは性格が悪いからかもしれませんね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 11:52:44.29 ID:xB6GEuiA.net
>>597
アベ90切って90切りスレに居座るって何がしたいの?
俺つええええええしたいの?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 12:14:15.63 ID:JJPUzIIE.net
叩かれたくないなら自分語りすんなw
ましてやスレのレベルよりも上にいる奴がさw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 12:27:07.98 ID:lyvcRy0s.net
>>601
アベ90切りっていってもいろいろいるから良いんじゃないの?
距離6000くらいで全ホールプレ4あるコースでは90切ってるけどまともなコースでは90切れないとか。
むしろ100切ったばかりでここに来る奴の方がいろいろ話が合わなくて邪魔だわ。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 13:06:44.33 ID:n5n2lB2F.net
アベ87なら問題ないだろうw
俺だって今年は84.6だぞ?
そんな目くじら立てるなよ、90切ったことないのか?w

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 13:13:39.23 ID:LLBU5ANk.net
アベ82だわ
100叩きは出てけよ雑魚が

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 13:15:02.99 ID:mr7l+rvQ.net
俺も今年のアベは81.2だわ
90切った事ない奴は110切りスレに行けよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 13:19:01.30 ID:ObfGtT3Z.net
ベスト89で今年アベ100ジャストの私はここにいてもいいでしょうか…
ファストプレー心がけますので…

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 13:21:41.37 ID:mr7l+rvQ.net
>>607
いや無理出てって
話し合わなくて邪魔

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 13:33:36.26 ID:Y+rKJ6Z6.net
>>607
アベで10打違うとな
話噛み合わないから悪いけどスレチかな
アベで90切ってから来てな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 14:36:05.81 ID:no6yX2tS.net
去年初めて100切りしてここ三回で92*90*96
90が出たときは接待ゴルフで自分のプレーどころじゃなかったけどそれが良かったのかも
とにかく同伴者の邪魔にならないようにさっさと無難なショットをして早く上がる事だけ心掛けてたからほぼボギーオンツーパットだった
90切るには寄せワンを増やさないと厳しいな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 14:42:45.98 ID:DShsTBMO.net
上級者様の自演がひどいな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 15:04:22.40 ID:n5n2lB2F.net
なんでもかんでも自演にして安心したいのか?w

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 15:12:54.94 ID:DIIPQ9Oc.net
>>611
アベいくつ?
90切ってないなら出てって

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 15:13:44.75 ID:4CMpPgAv.net
自演とかw
安心したいのか?w

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 15:15:43.38 ID:DShsTBMO.net
ん?俺のアベは78.2だぞ?
安心したか?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 15:18:10.23 ID:DShsTBMO.net
ID:jj8a2/Sg
荒れた原因のこいつは逃げたか

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 15:22:00.70 ID:mydZCPFv.net
>>615
俺はアベ68.8
一緒に90切りスレ盛り上げて行こうな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 15:24:38.39 ID:n5n2lB2F.net
>>616
お前は自演といって見たり、嘘ついたりでお前が一番荒らしてる元凶なんだがなw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 15:26:38.75 ID:DShsTBMO.net
>>617
上手いな
ここは80切ったことすらない下手くそがデカイ顔してたからな
俺達ならもっとデカイ顔してもいいはずだ
68.8は凄いな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 15:27:47.29 ID:DShsTBMO.net
>>618
下手くそは言葉に気をつけて話せ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 15:30:02.66 ID:n5n2lB2F.net
>>620
じゃあ>>611の発言は何なん?誰向け?馬鹿なの?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 15:31:38.05 ID:mydZCPFv.net
>>621
なに発狂してんだよ
見苦しいな
自演してないなら放っとけよ目障りだな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 15:33:29.24 ID:n5n2lB2F.net
で、>>611
誰が上級者様なの?w

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 15:33:38.07 ID:DShsTBMO.net
>>621
バカなのか?
ここの上級者様に対して言ったのよw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 15:34:29.21 ID:XapIEtpA.net
短いコースならほぼ90打たないけど、6500とかになるととたんに100切るのに必死。
そんな人他にもいません?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 15:35:39.92 ID:n5n2lB2F.net
アベ78.2の上級者様に?www

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 15:39:43.46 ID:4CMpPgAv.net
>>625
いねーから
下手くそは出てけ
ここはアベ80台が集まるスレ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 15:40:22.38 ID:DShsTBMO.net
ID:n5n2lB2F

下手くそは言葉に気をつけて話せよ
敬語知らないのか?

やっぱりバカだから読解力ないのなw
ここの上級者様を代わってやろうと俺が来てやったんだよw
更に上が来たのは誤算だったが

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 15:42:23.57 ID:n5n2lB2F.net
>>628
もうだめw
腹がよじれるからw
100叩かないように頑張れよw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 15:45:26.21 ID:DShsTBMO.net
>>629
負け犬の遠吠えかw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 16:07:25.43 ID:nTTf9m8z.net
なんかすげーの来てんね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 16:13:18.18 ID:HvwRmKu+.net
90切ってないなら来るなとか、アベ80台が集まるスレとかめちゃくちゃだな。
上級者様は荒れるので来ないでください。質問はこちらから行きます。 

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 16:23:44.53 ID:gYYCrxo4.net
短時間で同じ文体な

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 16:34:33.21 ID:HvwRmKu+.net
IDコロコロ変える人、荒れているところにいつもいるね。
怪しいと思ったら相手をしないこと。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 18:33:23.36 ID:qR16E6jn.net
構わないと荒らすから
そうだね とか うん とか はい とか
肯定の返事だけ返すといいかも
どんなにバカな 煽りでも。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 18:43:42.90 ID:IrzqGyEB.net
そうだね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 19:57:10.45 ID:4BUNL1Pq.net
うん

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 20:59:54.82 ID:no6yX2tS.net
ここはアベ90切ってる人だけで90切りを目指す人は来たらだめなのか?
それはそれは失礼しました
参考になる意見を聞けそうにもないから来る意味も無いけどさw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 06:20:47.42 ID:8xBb2xho.net
90切りが目標ならイイんじゃないか?
アベでわずかに90を切っていても90以上も軽く叩くよ。
毎回90切りが目標。

たとえば、ここで100以上を叩いた報告をしたら
”オマエは未だここではない、100切りスレに行け”と
言うヤツが必ず居る。

90切りの頻度は様々だろうが、それが毎ラウンドの
目標だったら、100叩き君でもかまわないと思う。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 10:26:42.12 ID:SYGfOa3V.net
>>639
昨日の>>597>>604の人か

それともこっちか
>>605
>>606
>>609
>>627

気に入らないこと言われて切れる上級者様は邪魔以外の何者でもありません

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 10:32:21.55 ID:yWxe+qag.net
>>640
荒れるからぶり返すなよ。
そんなに悔しかったのか?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 13:01:13.81 ID:VCQdslwa.net
>>640
90くらい切ろうなw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 13:35:46.75 ID:2TZkNREA.net
>>641
荒らす手口が他のスレと同じ。

644 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/11/03(木) 19:26:39.96 ID:mZWkI1+c.net
(´・ω・`)どうも、らんらんでつ
(´・ω・`)今日ラウンドしてきまつた
(´・ω・`)結果は・・・98(43)でつたorz
(´・ω・`)今日は11.3フィートのコースだったでつ
(´・ω・`)3パット9ホールありまつた
(´・ω・`)いつもなら、寄せワンや寄せてからの2パットが、グリーン速くて寄せること自体が難しかったでつ
(´・ω・`)かと言って、プロみたいにカラー手前の芝にドンピシャで落として丁度良く勢いを殺すなんてなかなかできないでつ
(´・ω・`)2段グリーンの上からのパットで、触っただけでカップをかなりオーバーしまつた
(´・ω・`)プロってパットもバックスピンかけられるんでつかね?
(´・ω・`)順方向ではなく、逆回転で坂に反発する回転かけないと寄らないと思いまつた

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 19:45:09.37 ID:CJ3xo0i2.net
>>644
パットでバックスピンなんて物理的にかからない
触るだけでも転がるような下り傾斜の時はわざと芯を外して打つのが良い

646 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/11/03(木) 19:57:14.26 ID:mZWkI1+c.net
>>645
(´・ω・`)ごめんでつ、バックスピンでなくて、逆回転でつ
(´・ω・`)昔読んだ雑誌で、パターといえどロフト角があるので、
(´・ω・`)最初は順回転してからその後逆回転する(逆かも?)みたいなのを読んだ記憶がかすかにあるでつ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 20:08:31.45 ID:8xBb2xho.net
チッパーで打てば、バックスピンをかけられるが
グリーン上で使って良いかはクラブ規定次第。

プロトーナメントはグリーン上で全てのクラブを
使う事が出来て、ひょうたん型のグリーンで
ウェッジを使ったUSPGAの試合を見た事がある。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 20:10:05.54 ID:dzuZFaWd.net
逆から順です
アイアンのフェースに球が当たって擦られることを想像すると分かります
パターもロフトがあるので逆回転(バックスピン)がかかって、すぐにほどけて順回転へと変わります

パターの芯外しは、転がり悪くなって確かに効き目があります
高速グリーンの登場でパターは重くなったと言いますが、私は高速グリーンほど軽いパターにしてます
理由は衝突エネルギーが小さいので、ある意味、芯を外したのと同じようになります

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 20:30:59.33 ID:k36BFXGb.net
らんらんパイセン!
ウェッジでスピンコントロール出来ないうちらがパターで逆回転とか完全無理ゲーだと思いますw

650 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/11/03(木) 20:54:19.20 ID:mZWkI1+c.net
>>649
(´・ω・`)今はそうでつが、そうできるように練習するでつよ!
(´・ω・`)とりあえず、今日はいい経験でつ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 21:42:07.41 ID:jBFt7Fjn.net
らん豚は水上高原ゴルフコースあたりにでも行ったのか?

一人予約じゃ宍戸ヒルズはありえんか…

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 22:12:41.37 ID:092CbVsY.net
らんらんがこんだけラウンド数こなしてるのに上手くならない理由がわかったわ
そんなグリーンで止まらない位置につけといて逆回転をーとかピントずれてるわ
とっとと3パットしてグリーンに乗せたショットを反省しとけよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 22:29:22.86 ID:CJ3xo0i2.net
基本的にあまり人の話聞かないタイプだからね

654 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/11/03(木) 22:31:40.87 ID:mZWkI1+c.net
>>652
(´・ω・`)距離があったコースでつし、なおかつ、風が強かったでつ
(´・ω・`)そんな状況でいい位置にパーオンなんて無理でつよ、今日もパーオンは少なかったでつ
(´・ω・`)それに、そんなに直ぐに成長できるなんて思ってないでつよ
(´・ω・`)お互いにここを卒業できるように頑張りましょう

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 22:32:50.37 ID:092CbVsY.net
>>653
言ってるそばからこれだもんな・・・
言い訳しか出てこない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 22:34:38.65 ID:wimfG8zd.net
ひとつだけ
もしもその段のところが池だとしたららんらんさんはどこに打つ?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 22:36:36.99 ID:092CbVsY.net
>>654
誰もパーオンしろなんて言ってないし、いい位置につけろなんて言ってないからね
11ftの2段グリーンで上につけたならその後のパットの前に反省すべき事があるんじゃない?と言っている

658 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/11/03(木) 22:45:42.07 ID:mZWkI1+c.net
>>656
(´・ω・`)手前でつね

>>657
(´・ω・`)2段グリーンの手前につけようとしたら、風が思ったより強くて上に乗ったんでつよ
(´・ω・`)かと言って手前過ぎて、グリーンに乗らずにパターで打てないアプローチを残すと、速いグリーン合わないでつし
(´・ω・`)色々と大変でつたよ
(´・ω・`)あれだけ速いグリーンだとマネイジメントも考えさせられまつたよ
(´・ω・`)いい経験でつので次に活かしたいでつ
(´・ω・`)とりあえず、一緒に少しずつでも卒業頑張ろうでつ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 22:52:07.83 ID:CJ3xo0i2.net
本当に人の話を聞かないんだね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 22:53:04.42 ID:092CbVsY.net
・・・もういいわ

あと、最後に必ずつけてる「一緒に頑張りましょう」みたいなセリフ、「同じレベルで偉そうにアドバイスしてんじゃねーよ」くらいストレートに表現した方が伝わると思うよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 22:54:28.12 ID:CJ3xo0i2.net
らんらんは何のために毎回毎回スコアを晒してるんだ?
アドバイスを求めてる訳じゃないのか?
ただの自己アピールなのか?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 22:59:12.44 ID:UBZn1no4.net
らんらん嫌いじゃないが今日の態度は頂けないわ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 23:06:49.70 ID:vuDbSiyx.net
らんらんおもろいで
トリ外すの忘れて悪態ついたりしとる
でも俺は好きだわ
ゴルフ好きのええおっさんやん

アドバイスしとる奴は余計なお世話すぎじゃね?
人に講釈垂れられる立場なんかと
アドバイスの押し売りを受け入れる奴なんておらんて普通

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 23:12:48.41 ID:PHhh7DT1.net
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 23:17:38.01 ID:eO1mNWA7.net
上級者面倒くさいな
必死すぎるだろw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 23:19:46.91 ID:vuDbSiyx.net
話し相手がいなくて寂しいんだろうな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 23:21:53.81 ID:eO1mNWA7.net
上からバカと絡んでくるバカはスルーでおk
らんらんお疲れでした

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 23:25:26.35 ID:UBZn1no4.net
らんらんが叩かれるとワラワラと取り巻きが湧いてくる現象はじまったなw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 23:29:08.28 ID:CJ3xo0i2.net
>>668
そうそう。で、そうなると当の本人は消えるんだよなぁ
不思議な現象だなぁ(棒読み)

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 23:35:44.24 ID:UBZn1no4.net
で、そろそろ別の話題を振るIDが出てくる
or
ほとぼりが冷めた頃に本人登場してサラッと触れて他の話題振り
パターンかな

ま、全部含めて嫌いではないがw
わかりやすいなぁと思うw
ただコミュニケーションスキルが少し足りないだけなんだw

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 00:05:11.77 ID:xykHmueq.net
うざ
らんらんはたまに悪いところも出るけど許せる範囲だ
オマエラはうざ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 00:25:34.81 ID:xykHmueq.net
荒らし2人が同時に消えた
他のスレを荒らす手口と文体が同じなのは偶然かw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 00:27:33.08 ID:VWOvXbSh.net
荒らしねぇw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 00:27:59.17 ID:VWOvXbSh.net
らんらんにアドバイスすると荒らしっすか

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 00:30:05.42 ID:VWOvXbSh.net
荒らし認定されてる奴らの方がよっぽどスレに沿った話してるわなぁ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 00:36:58.11 ID:xykHmueq.net
嫌われてる空気読めよ
はっきり言われないとわかんねーんだろうな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 00:38:01.37 ID:xykHmueq.net
>>675
それとお前は他のスレも荒らしてるだろ
文体くらい変えろよw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 00:45:13.78 ID:Gr0ZzaO6.net
>>675
荒らし認定されてるゴミの方がスレに沿った話してるってどのレス?
ゴミくず答えろよ嘘か?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 00:56:32.85 ID:xykHmueq.net
荒らし相手に怒んなよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 01:17:14.97 ID:I5CsRz7+.net
なんだかんだ
糞ボケアホ間抜け馬鹿基地外の連中でも
ゴルフが好きなんだっちゅうことだ
感謝感謝

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 05:06:15.14 ID:iyg42FIG.net
グリーンが11フィートと超速ければスコアが悪くなるのは当たり前の話
このスレはそんな当たり前のことも分からないレベルなんだね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 06:26:02.94 ID:e7zC/nPC.net
>>681
そうですね
あなたはこんなところに居ないで、自分のレベルにあったスレに行かれてはどうですかw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 06:46:27.58 ID:xykHmueq.net
>>681
うざ
あんた嫌われてるよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 09:02:52.45 ID:VAEXT4Wm.net
らんらんにアドバイス不可
テンプレに入れとけば?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 10:12:16.06 ID:z2xrurTB.net
アドバイスは不可
少しでも叩けば取り巻き()が湧いて擁護

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 10:15:13.04 ID:C+5npqCE.net
>>685
こいつみたいな嵐はどこかに行ってほしい
マジで

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 10:24:46.65 ID:VAEXT4Wm.net
>>663
この辺からゴルフの話しなくなったよね

実際90切ろうとするレベルなら11フィートのグリーンで2段の下に切ってあったら死んでも手前から行くよね?
そんな状況で上から止まるパッティングの方法を考えるのはやっぱり違うと思うな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 10:33:56.27 ID:C+5npqCE.net
2段グリーンとか意識したことないな
よく行くところにないからかな?
グリーンも10フィートまでしかやったことないわ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 10:43:11.13 ID:L6tj7w7X.net
>>687
だから下から行こうとしたけど、風と距離感が合わずに上につけてしまったと言う話しだろ?
ま、ここのレベルなら、グリーン手前からの寄せワンも難しいと思うけど、上からでも3パットのボギーは取れると思うし
難しいところはボギーでしのぎ、易しいところでパーを取れば、どうにか90は切れるね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 10:57:44.77 ID:VAEXT4Wm.net
>>689
でもご本人は手前につけてもパターで寄せられないアプが残るから嫌がってるよね?>>658見る限り
風がいくら強かろうが奥にはつけないクラブを選択すべきだと思うがなあ
別にらんらんご本人様の選択が云々じゃなくて90切りのマネジメント一般論としてね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:02:24.93 ID:R868zrBc.net
43パットもしたら90切りはキツいよね
俺もそうだがこのレベルだとドライバー、アイアン、ウェッジ、なにかしらは調子悪いから

やり始めて年数経ってないと、ドライバー飛距離伸ばしたいとか欲が強いから、毎回スイングが変わるし

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:04:03.61 ID:C+5npqCE.net
>>690
90切りってマネジメントとか考えるの?
俺は考えた事ないな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:06:21.44 ID:VAEXT4Wm.net
>>692
2段グリーン経験ない、早いグリーンやった事ない、マネジメント考えない
ならいちいちレスして貰わなくて結構ですよ
建設的な意見で進行していきたいものですね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:08:16.62 ID:C+5npqCE.net
>>693
実際そんなもんでしょ?90切りなんて
90切りのマネジメントなんて意味あるのかな?
7割以上思った通りに打てないし

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:10:55.66 ID:OtMl8Oz0.net
7割思ったところ打てないでつ
だからグリーン乗ってからバックスピンかけるでつーーーw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:11:39.52 ID:C+5npqCE.net
まぁ90切りが最終目標の奴はマネジメントって奴で逃げまくった方がいいけど
通過点とおもってりゃミスして経験値や引出増やした方がいいよなw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:12:38.84 ID:R868zrBc.net
>>692
考えるよ
上手くいかないだけで

150ヤードもあれば、何でもいいからとりあえずグリーン乗せとけだが、100ヤードぐらいなら考える

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:13:11.03 ID:C+5npqCE.net
>>697
へー

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:14:53.52 ID:OtMl8Oz0.net
マネジメントは逃げでつ
90切りは通過点でつ
今はミスして引出増やしたいでつ
だから2段グリーンの上からバックスピン打つでつよwww

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:16:32.56 ID:C+5npqCE.net
>>699
何コイツ?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:17:10.99 ID:z2xrurTB.net
>>700
こっちから見ればお前の方が「何コイツ?」状態なんだが。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:17:46.95 ID:z2xrurTB.net
マネジメントも考えずにただ球打ってるだけじゃいつまで経っても90は切れません

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:18:21.06 ID:e/F7b8fE.net
>>692
プロだろうが初心者だろうが思った通りに打てる精度関係なくゴルフってどこに打つか考えるスポーツだと思うよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:18:32.28 ID:C+5npqCE.net
>>702
切ってるから心配しなくて大丈夫
アラシの人w

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:19:14.04 ID:C+5npqCE.net
>>703
へー
ミスしないように打つなんてしょーもないしやらねないわ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:19:57.59 ID:C+5npqCE.net
>>704
ミスしないようにじゃないな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:20:55.79 ID:e/F7b8fE.net
>>705
わかった。
君のゴルフはそうなんだね
わかったからちょっとレス控えようか。
余りに内容が薄いし君が嫌う荒らしと同類に見られても仕方ないよ?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:21:59.69 ID:C+5npqCE.net
>>707
同類に見られるとかそんなの別にいいけどw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:22:09.67 ID:z2xrurTB.net
>>704
2段グリーンも高速グリーンもほとんど経験してないならマネジメント考えなくても90切れるのかもね
でもこの先どこかでかならず行き詰まるよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:22:40.36 ID:C+5npqCE.net
>>709
どこで息詰まるのか?
アンダーの世界?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:25:23.66 ID:7zep66ST.net
豚ですらマネジメント考えてると言うのに…

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:31:33.84 ID:C+5npqCE.net
>>709
行き詰ったらお前みたいな下手くその戯言思い出すように努力するわ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:33:15.64 ID:iyzpnstH.net
二段グリーンの上段には絶対乗せない番手を選ぶのが90切りには必須のマネジメントとは思わんけどね
大体マネジメントマネジメント言ってる奴でまともに狙えるショットを打つ奴見た事ないし

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:37:05.28 ID:FeihymEi.net
らんらんいい加減落ち着けよ
どんだけ悔しかったんだよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 12:32:09.07 ID:iyzpnstH.net
オレはらんらんじゃないけど明らかにらんらん否定派の方が言ってる事おかしいと思うわ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 12:33:45.35 ID:1kKg9CA9.net
キミ達、上に付いたらパターでラテラルウォーターハザードまで
転がってしまう、恐怖のグリーンも面白いよ。
http://www.takatsuki-golf.com/img/course/13.jpg

少しでも距離が足りないと池に入るから乗せるしかない。
手前セオリーは通用しないです。

上に乗ってしまったら、唯一の対策は、下段のラフに向かって
パターして、そこから寄せワン狙い。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 12:36:15.43 ID:s3L3WUfe.net
偉そうに人に意見する奴の気が知れんわ
本人が求めているなら話は別だが、そうでもないんだろ?
勝手に意見押し付けて、人のアドバイスを聞かないとか言って騒ぐ
ただのアホだろ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 12:36:31.58 ID:FNBFljpn.net
俺もらんらんじゃないけど明らかにいつもらんらんが正しいわ1番好きなコテです

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 12:37:25.04 ID:phCfxKk+.net
>>718
しょーもないな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 12:38:08.30 ID:FNBFljpn.net
俺もらんらんじゃないし難しい事はよくわからないけどらんらん叩くヤツは叩くわ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 12:38:39.26 ID:z2xrurTB.net
なんでこうやっていきなり単発が湧くんだろうな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 12:40:12.18 ID:iiMKNwDc.net
いつらんらんがアドバイス求めたんだよボケが!!
偉そうにゴタゴタ言ってんじゃねーぞ糞共

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 12:41:53.25 ID:fOlzjeIr.net
らんらんが女じゃないとわかってから嫌いになったわ
なんだよオヤジなのにらんらんて

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 12:47:36.11 ID:FNBFljpn.net
流れまとめるわ

らんらん「11.3フィートで2段グリーンの上から打って逆回転かけて止めたいでつ」
→「そんな所からは止まらない、その前にそこに打ったショットを反省したら?」
らんらん「風ガー距離ガー手前に落としても速いグリーンガーお前も早く卒業しろ」
→「もういいわ」
信者「アドバイスウゼェ!らんらんが正しい!」

以上

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 13:14:30.80 ID:12+Adpcf.net
>>724
なげーよ 禿!

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 13:17:48.85 ID:CqxF0yJN.net
>>644
コースやコンディションが難しかったんなら98でおさまってよしとすべきじゃないの
考えたうえで果敢にパーオン狙って失敗は悪いことではないと思うし

ツアー選手権後の宍戸西でやったことあるけど普段70台で周る人も90叩いてたし、
100叩く人もいたな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 13:28:41.54 ID:C+5npqCE.net
>>726
コースマネジメントがカスなだけwww
ここにいるやつにアドバイス貰えば90も叩かない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 13:47:05.00 ID://qO3EB4.net
ID:C+5npqCE

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 13:47:32.26 ID:kXC7wibL.net
今日もアベ78.2の方がお元気なようで安心しました。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 16:07:30.43 ID:ah7lLt96.net
>>727
君、このスレに不要だから消えてくれないか。小屋に帰ってくれ。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 17:09:58.77 ID:HJCJKj9I.net
>>727
荒らし消えろよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 17:23:14.45 ID:wurqHGUm.net
ダメだ、全てが自演に見えてきたわ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 17:49:35.37 ID:i9XTnTzU.net
>>732
IDのNG登録がとんぷくがわり

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 17:51:49.69 ID:Lsajpw40.net
>>732
よくぞ見破ったな
全部俺の自演だったわけよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 19:03:07.24 ID:wr70O9Qw.net
今日85出したった
今年の春100切り 夏90で
この秋85まできた
この成長曲線いつ止まるのか

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 19:22:46.00 ID:eo5fJmUL.net
>>735
おめ!
しかしすごいね年齢とスポーツ歴教えて
俺もこの間86出たが
1年かけて十の位が1つづつ減ってる感じのスローペースだわ・・

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 19:28:20.45 ID:1kKg9CA9.net
>>735
冬にまた100叩けるから心配しないでね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 19:39:45.06 ID:QVa+QLDk.net
47(20)-39(14)のトータル86(34)で90切り達成!
ショートゲームの重要性を改めて思い知った一日でした

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 20:03:02.90 ID:vl/XabCG.net
>>716
何処?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 20:59:52.97 ID:1kKg9CA9.net
>>739
貼ったURL見てね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 21:10:11.08 ID:12+Adpcf.net
>>739
画像検索したら高槻ゴルフ倶楽部ってとこらしいよ
スマホじゃ画像だけだからどこかわからんよね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 21:40:01.79 ID:vl/XabCG.net
>>740
( ・ω・) d

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 23:14:06.68 ID:R6UFd4+A.net
湯ヶ島ゴルフ倶楽部もそんなホールあったな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 23:16:57.17 ID:WuEGy30l.net
らん豚が静かだなw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 00:14:04.50 ID:Y9PKnl1s.net
名無しで暴れまわってるからな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 04:03:17.07 ID:5Pp5MvVH.net
>>729
俺は今帰って来たぞ
今日は飲みだお前は毎日2ちゃんか?
お前が80切れないのはバカだからだな
単発IDは全てバカのお前か?
まあ敬語使えるようになったのだけは誉めてやろう
これからも俺を勝手に敬っとけ

単発IDはむし

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 07:32:35.48 ID:535QknAs.net
>>736
34歳
中学まで野球で以降スポーツは一切やってない
去年の夏に始めて月1ラウンド
個人的に上達のコツは
自分のスイングをスローで撮影して
目標のスイングになるまで試行錯誤する
自分は宮里優作をお手本にしてます

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 11:12:03.76 ID:rn+7DVyu.net
やっぱ自撮り大切だよな〜ナルシストっぽくて恥ずかしくて。だからダメなんだな。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 18:40:41.01 ID:o+1XmFbk.net
>>747
前からも後ろからも撮ってる?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 18:51:44.50 ID:vS0wSk3q.net
一日100とか凄いよな

751 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/11/05(土) 21:15:53.79 ID:8+bPTcF8.net
(´・ω・`)どうも、らんらんでつ
(´・ω・`)今日、練習行ってきたら、アイアンは良かったけど、ドラが真っ直ぐ行かないでつ
(´・ω・`)明日はラウンドでつが、初めてのコースで、とても狭いらしいので、ドラ持つのをやめようかと思いまつ
(´・ω・`)90切れればいいなぁ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 21:57:16.09 ID:L0FPjFXQ.net
>>751
曲がる方向が同じなら、今日は調子が悪いと思ってその曲がりを考えてショットするしかないね
飛ばない曲がる球でどう攻略するか、マネジメントの練習だと思いプレーすると楽しいよ
明日は楽しんで来て

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 22:11:17.76 ID:9tTLjRGz.net
>>751
無事に100叩けるといいでつね

754 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/11/05(土) 23:14:42.85 ID:8+bPTcF8.net
>>752
(´・ω・`)なるほど、そういう考えは今までなかったでつ
(´・ω・`)曲がる玉でどう攻略するか、マネジメントするのも楽しそうでつ
(´・ω・`)明日は頑張りまつ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 23:17:45.59 ID:9tTLjRGz.net
>>754
(´・x・`)良く曲がるといいでつね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 23:53:59.00 ID:535QknAs.net
>>749
正面からと後方からですね
スローで見れば絶対にアーリーリリースに
なってない事が判るし
ヘッドの変な軌道とか判るので

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 00:38:43.37 ID:iIV3vBVs.net
>>756
正面ってどうやって撮るの?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 06:40:06.27 ID:uMhnbz4F.net
>>757
知り合いと一緒に練習してるから撮ってもらう

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 06:53:41.42 ID:ZOuwl1qG.net
>>758
正面て、横のことか?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 09:10:48.06 ID:vE3Tuph/.net
正面 背面 後方 前方の正面でしょ
ん?釣られたか?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 11:29:42.38 ID:BrN5LR1h.net
昨日、9Rぶりに90切った^^

午前41でベスグロ更新かと思ったけれど、午後47の88。
去年のベスト84には遠いけれど、スコアは停滞気味で
伸びしろが少なくなって来たなぁ ><

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 11:49:32.07 ID:bxteWKu4.net
雪降ってクローズ。今シーズン最後って意気込んでただけにムラムラするww
本コースで90切ることなく終わってしまったなぁ

763 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/11/06(日) 20:41:51.60 ID:C/81HNS0.net
(´・ω・`)どうも、らんらんでつ
(´・ω・`)今日の結果は・・・98(38)でつた
(´・ω・`)流石、楽天GORAでフェアウェイの広さ3以下のコースでつ
(´・ω・`)少しでも曲がったらOB連発で、曲がりを考えてマネジメントしてもダメでつた
(´・ω・`)最初は左へ曲がるので、それを考えて右へ打ち出そうとしたら、スライスするというハメに
(´・ω・`)後半はドラからスプーンに変えたら何とか良くなりまつた
(´・ω・`)でも、あれだけ狭いと厳しいでつね
(´・ω・`)ほとんどのホールでグリーンが浮島みたいに思えまつた
(´・ω・`)グリーンの乗らないと左右と奥はほとんどOB、でも花道は狭い
(´・ω・`)一緒に回った全員、平均より10打前後多く打ってしまったみたいでつ
(´・ω・`)でもそういうコースでも楽しくプレイできたので良かったでつ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 20:57:26.07 ID:PGt/mxJH.net
えらいコースだな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 21:06:04.03 ID:R7tn9AyW.net
>>763
お疲れー
楽天のいつも全部5つけてるよ

どちらにも曲がるとお手上げだね
自分も無理せず短いの持つかな
セカンドが距離あるとレイアップするかも

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 21:35:31.46 ID:XSfmp3FG.net
>>763
完全ホールアウトじゃないだろうし…実質100叩きか

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 21:45:55.82 ID:3fxJ1smH.net
>流石、楽天GORAでフェアウェイの広さ3以下のコースでつ
>一緒に回った全員、平均より10打前後多く打ってしまったみたいでつ

叩かれないように言い訳してるんだろうけど、言い訳してるうちはなかなか上達しないよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 21:59:54.44 ID:21wixVH0.net
人のことをそんなごちゃごちゃ言わんでも
気になって仕方ないんだな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 22:02:47.55 ID:4q6N81Mm.net
パターでバックスピンはかけられたのかな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 22:04:32.62 ID:askQSpiD.net
ゴチャゴチャ言われんのが嫌ならコテやめたら?
と思うのは俺だけ?
ゴチャゴチャ言われるの含めて注目して欲しいんでしょ?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 22:05:59.23 ID:DT5CSZ+D.net
>>770
知らんがな
俺はらんらんじゃねえし

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 22:24:15.19 ID:askQSpiD.net
↑ならレスしないでいいのに…
なんで突っかかってくるんだろ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 22:24:51.36 ID:XSfmp3FG.net
>>763
おいっ!らん豚!!

そのコース教えろよ!どれだけ狭いのか気になるじゃねえか

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 22:30:50.80 ID:3fxJ1smH.net
>>772
いつもの取り巻きでしょうね
768と771でID違ってるのがもうね

775 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/11/06(日) 22:49:03.07 ID:C/81HNS0.net
>>765
(´・ω・`)乙でつ
(´・ω・`)今日思ったのは、やっぱりショートゲームを上手くなれば大きく叩くことはないと思いまつた
(´・ω・`)ゴルフ始めた頃は、セカンドOBとかありまつたが、今はミスしてもセカンドOBってことはほとんどなくて、
(´・ω・`)セカンドでグリーン外したときに、いかに寄せワンでのパーや寄せボギーとれるかが90切りのポイントなんだとは思いまつ
(´・ω・`)でも、ティーショットのOBがあるのもどうにかしないとでつね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:03:36.38 ID:FkxqK50z.net
>>772
自分が突っかかっといて何言ってだおまえは

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:08:55.48 ID:3fxJ1smH.net
まーた単発か
いい加減見苦しいですよ取り巻きさん

778 :770:2016/11/06(日) 23:10:55.16 ID:t9ym/aum.net
Wi-Fi接続で多分ID変わりますが770です
俺はスレの流れに沿って自分の意見を言ったまでです
あれで突っかかってきてるって判断されると厳しい
コテ本人が言ってくるならまだしも

779 :770:2016/11/06(日) 23:12:53.47 ID:t9ym/aum.net
>>770の最後の一文はらんらんに向けての言葉なので
他の人が「そんなの知らねえよ」とかどうでもいいんですよね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:29:11.78 ID:PGt/mxJH.net
90切り目標なら寄せワンというより
ダボ叩かないことだと思う

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:32:25.72 ID:jyLBbiY5.net
>>779
いちいちごちゃごちゃ言うなと言ったの俺だわ
コテは何も言ってない
>>770の最初の一文は俺がごちゃごちゃ言うなと言ったことへのリアクションだろ
人には突っかかってくるなと言い、自分は突っかかっていないとかアホですか?
どう見ても突っかかっとるがな

ちなみに自分もwifi捕まえるたびにID変わっとるだけだ
>>768>>771>>776が自分だわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:37:43.20 ID:3fxJ1smH.net
>>781
うるせえな。1番初めに突っかかってるのはお前だろうが、もう黙ってろよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:43:43.57 ID:3fxJ1smH.net
>>781
つまり、今日以外の単発取り巻きもお前がやっていたって認識でいいんだな?
お前もめんどくさいからコテ付けろ
らんらん支援隊 なんてどうだ?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:44:34.03 ID:jyLBbiY5.net
>>782
なんでお前に指図されないかんの?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:45:42.71 ID:jyLBbiY5.net
>>783
コテ付けろとかなんで指図してくるん?
何様なん?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:49:04.47 ID:VGy3RMr9.net
そら、いつまでたっても90切れない長老様よ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:49:58.57 ID:3fxJ1smH.net
反論できないからそういうレスしかできないんだね
らんらんもお前もスレにとっては邪魔な存在だからどこかへ行ってくれるといいんだけどね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:51:14.35 ID:jyLBbiY5.net
>>787
泣くなよw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:53:16.80 ID:VGy3RMr9.net
>>787
おまえ出入り禁止(命令)
でもID変わったら来てもいいよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:59:48.16 ID:ZBcbea6J.net
>>770
お前は消えとけ

791 :770:2016/11/07(月) 00:07:10.91 ID:QXXED6xg.net
うん、やっぱりおかしいね
毎回この流れじゃん

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 00:09:23.55 ID:uIw/uYpF.net
>>791
朝までおかしいおかしい言っとけw
おかしい君ってコテ付けろよ
命令な

793 :770:2016/11/07(月) 00:09:57.81 ID:QXXED6xg.net
らんらんはどう思ってんだろこの流れ
俺は性善説でらんらんはゴルフの話したいから、この流れは迷惑だと思ってると信じてるが

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 00:15:12.74 ID:Amd0/E6s.net
>>793
お前が消えればいいじゃん
上からバカに消えてほしいだけだ

上からバカを対象にしているから、らんらん以外の人に言っても攻撃するだけだw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 00:15:29.85 ID:uIw/uYpF.net
>>793
原因作ったのお前だろうが
メジャー級のアホだな
俺は消えるからお前も適当に消えとけよ
消える前にみなさんにお詫びしとくんだぞ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 00:15:56.19 ID:Amd0/E6s.net
>>793
らんらんに助け求めんなよw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 00:16:31.55 ID:2ZAgJGFa.net
いやー今日もらんらんちゃん沢山構って貰えてよかったねー
嬉ションしちゃうレベルだなw
真性の構ってちゃんだよあいつは

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 00:17:50.21 ID:Amd0/E6s.net
>>797
単発IDは荒らし
ID変えんなよw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 00:19:12.06 ID:uIw/uYpF.net
>>796
面白すぎるw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 00:20:37.69 ID:jGAMimC1.net
らんらんはこの流れでコテ外し忘れて自演バレたからな
説得力0

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 00:21:39.27 ID:2ZAgJGFa.net
>>800
kwsk

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 00:22:55.03 ID:Amd0/E6s.net
>>800
らんらん居る時に書き込みしてやるよw
単発IDの荒らしは同一人物

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 00:25:00.25 ID:jGAMimC1.net
単発って>>790とか?
確かに荒らしだなあ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 00:26:25.73 ID:Amd0/E6s.net
>>800
kwsk

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 00:35:35.65 ID:Amd0/E6s.net
>>800
kwsk
ププッ恥ずかしくて逃げたかw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 00:42:04.26 ID:tP4mm/Ex.net
なんでこんなに必死なん?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 00:51:17.91 ID:Amd0/E6s.net
>>806
ID:jGAMimC1さんおやすみ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 07:16:02.89 ID:03Cbk7Ce.net
相変わらずらんらんの自演がひどいな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 07:26:59.46 ID:2qqRtICT.net
つっこみが入ったら、何故全くの他人が擁護するのかと。
なんか変だよなぁ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 07:28:59.00 ID:03Cbk7Ce.net
騒動中はらんらん本人は絶対に出てこないし
後日出てきてもそのことには絶対触れないし
ほんとわかりやすいよな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 07:58:59.33 ID:uIw/uYpF.net
まだやってんのか
そうやっていつまでも糖質患っとけ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 08:47:13.21 ID:2qqRtICT.net
すげぇ擁護(笑)
らんらんから金でももらってるか(ナイ)、本人しか無いな(笑)

それはさておき、ここのスレの住民の年間アベレージと
ベスト・ワーストスコアが気になる。
なんで、90切って目標達成したら嫉妬されるか。
嫉妬するヤツは90からほど遠いスレチ野郎なのか。

ちなみに自分は歴5年でパー72のレギュラーティーから
2016年は10Rで
アベ93.5、ベスト88、ワースト103

みんなどうよ?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 09:06:01.63 ID:4gxKjhBj.net
シングルだけど
○○切りスレはほとんど見てるわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 09:14:04.60 ID:uIw/uYpF.net
>>812
早めに病院行って強めのお薬出してもらえよ
わりとマジで
らんらん擁護する義理もないが、お前みたいな糖質見てるとかわいそうになる
ほんと早い方がいいぞ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 09:47:50.43 ID:xyWEXvGb.net
>>813
俺もそうだな
110切ったことないけど

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:03:37.55 ID:xZG6NeWv.net
>>812
らんらん関係なくお前の話し方が気に入らない
何がみんなどうよ?だよバカかw
他荒らしてる奴と文体同じなんだよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:19:23.74 ID:/FJi0AOS.net
めちゃくちゃ殺伐としててわろたww逆に全員コテ付け義務化すれば?ww

818 :コテ1:2016/11/07(月) 11:35:37.04 ID:xQrif02l.net
おう、つけたぜ!

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 12:29:04.71 ID:95ZDjBtf.net
文体同じと連呼してる奴が1番糖質っぽいのが笑うところですか?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 12:48:30.94 ID:x+RPi1UK.net
>>819
お前が笑われるところだよ単発ID君

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 12:49:29.22 ID:+AMV5bVZ.net
誰々の信者、アンチ、糖質とか

ワロタwww

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 14:15:07.83 ID:PLeABaOi.net
年間10R....
10Rしかゴルフしないなら90叩いてもしゃーないのかもなあ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 14:33:27.13 ID:VzmvIEGb.net
俺7回だわ
年内に後2回は行くけど皆そんなに行くのか?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 14:45:16.51 ID:d8POVWif.net
おい!お前ら!
毎週のようにラウンドしてるのに90切れないらんらんさんが可哀想だろ!w

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 14:49:06.48 ID:Vu3da2FE.net
俺は年に5回行きゃーいい方。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 14:53:33.58 ID:1E1LTo7+.net
やはりこの90切りがアマゴルフの醍醐味だよね・・・ここが一つの難関だしね
ある程度のスイングとクラブ知識はあるんだけれど・・・・ 

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 15:16:37.81 ID:3RcPz5C2.net
何これ自演?
>>812に乗る奴なんて居ないと思ったが
荒らさないなら何でもいいけど

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 15:23:02.82 ID:Tafr6uui.net
俺も毎週行っててアベレージ90切れない
まぁでもフルバック、プレ4なしのプレーだからと言い訳w
ゴルフは奥深くて楽しいです!

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 16:24:45.58 ID:2H4GyqYD.net
>>823
年17くらい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 19:59:12.20 ID:XRuInQaV.net
この流れじゃ…らん豚も来れないじゃないかw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 20:08:10.14 ID:Y1HpjzzP.net
いなくなったのにわざわざ名前出すなよ
豚にかまってほしかったのかお前

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 20:14:59.84 ID:PLeABaOi.net
らんらん=豚となるあたり、なんだかんだ言ってさすがネラーだわ(誉めてる)

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 21:32:55.27 ID:9ezbw4uX.net
長くこのスレに世話になっていたが、直近5ラウンドいずれも80台前半が出せたので卒業する。
ていうか、まぐれだけど79があった。
諸君の健闘を祈る。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 22:03:01.33 ID:xyWEXvGb.net
嘘つき

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 22:11:02.59 ID:r9xXpKee.net
>>823
今調べたら俺も今年7回だったわ。もう年内打ち止め。
今年2年ぶりにゴルフ再開して、平均93
頑張ってた2年前よりスコアが良くなっている。
休んだり、少し距離を置く事も必要って事か?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 22:36:05.63 ID:XRuInQaV.net
>>835
らん豚みたいにラウンド頻度が高いと適当にプレーするからなー

50過ぎたオッサンで暇だと仕方ないのかもしれんが…

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 22:50:36.54 ID:3RcPz5C2.net
らんらんの粘着は素手男の粘着と同じ奴みたいだな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 23:12:37.01 ID:oGE3Mwp0.net
>>830
単発IDはこれが狙いか
ショボくねw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 12:11:45.09 ID:F8Oy+Roj.net
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ
ってのは2chの腐った人間では無理な話

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 13:18:31.49 ID:lkKVVIQC.net
漫画のセリフをリアルで言ってる奴の方がドン引きだよなwww
綺麗ごとはツイッターだけにしてくれwww

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 17:21:57.84 ID:F8Oy+Roj.net
>>840
はい

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 17:40:02.52 ID:VeyBQJ9s.net
はいじゃないが

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 20:36:12.87 ID:fCtH1Wv4.net
まだやってんの?ヘボゴルファーどもが

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 23:11:41.74 ID:hkXyjMSE.net
豚がいないと盛り上がらないのも事実

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 23:38:45.06 ID:qVpGqKoR.net
そんなにコース行かんからな
書き込みした人に嫌がらせをするバカが現れるまで沈黙

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 23:41:12.65 ID:hkXyjMSE.net
>>845
人にもよるが月1〜2回ラウンドか?

成長しない豚は10月結構行ってたよなーw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 23:44:16.17 ID:qVpGqKoR.net
>>846
アンカー向けんなクズ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 23:48:16.51 ID:S4AA8wuU.net
荒れるからコテの話題出すなよ
コテ擁護派はアンカー付けて馴れ合っとけ
コテ否定派はNG入れて連鎖あぼんしとけ

キモい顔文字つけたおっさんと会話するのが好きな人もいるんだよ
嫌ならNG入れて無視しろよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 00:04:03.94 ID:fQVWBNh2.net
>>848
勝手に仕切んなハゲ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 00:04:55.54 ID:+QgWBrXr.net
>>848
お前は誰にも相手されてないように見えるけど?
擁護派否定派NGとか関係なく、お前がここを見なければいいと思うが?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 00:07:20.13 ID:+QgWBrXr.net
>>848
お前は頼むからコテつけてくれよ
人に言うくらいだから出来るよな?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 12:16:31.86 ID:Slg/DZV0.net
ネット弁慶は煽ることしかできないのか
…ゴルフする年齢でそんなこと書いてるような知能だと
逆にリアルでもそうなのかと心配になるぜ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 12:19:39.78 ID:U5jfZoJn.net
ゴルフに年齢は関係ありません。小学生のプレーヤーも居ります。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 12:55:33.27 ID:Slg/DZV0.net
なるほど小学生ならしょうがないね
おじさん納得

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 13:03:11.33 ID:U5jfZoJn.net
おじさん無職なの? 昼間からここに居るなんて

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 17:56:18.53 ID:z1l26zuB.net
>>845
全然沈黙していない件w

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 18:00:52.77 ID:eNZVAlel.net
>>856
これで沈黙のつもりだけど、何か?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 18:21:24.09 ID:5TkK59g6.net
ここのレベルだとダボを叩かないマネージメントが必要

私はOB以外では素ダボは少なく、滅多に90は叩かないレベルですが、ダボを叩くパターンとしては、アプローチでざっくりでグリーンに乗らず、
次のアプローチが寄ってもお先にで外したり、アプローチも寄らなかった場合が多い感じです
つまり、ここのレベルでは難しいアプローチではボギーで良しとして、無理に寄せワンを取ろうとせずにとりあえずグリーンに乗せるマネージメントが必要だと思います

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 18:34:07.96 ID:6tCXrrfc.net
そうですか
次の方どうぞ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 19:14:36.15 ID:U5jfZoJn.net
>>858
先週の土曜日に、7パー、8ボギー、1ダボ、2トリの88だったけど
トリ2つあっても90ぐらいは切れますけど?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 19:16:11.34 ID:HAEWH+W9.net
相手にすんな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 19:25:05.42 ID:TT21cX+Q.net
>>858も別にダボあったら90切れないとは言ってないしいちいち突っかかる必要も無いだろ
俺も直近のラウンドはダボ×4だったけど86
ダボ無しのラウンドはまだ想像できないなー
ダボ打たなかったら70台出る気がするわ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 19:45:57.31 ID:39DI8w+o.net
ダボ4つで86なら
ダボが全部ボギーになっても82だと思うけど
全部パーになる計算なの?
楽観的過ぎるような

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 19:48:04.57 ID:TT21cX+Q.net
>>863
深く考えずに出る気がすると言っただけです
ゴメンね
逆にダボ打ってたら70台は出る気がしないと書けば良かったかもね
ゴメンね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 21:12:46.87 ID:j4JF0TzN.net
>>857
豚は沈黙してるけどお前は沈黙ではないよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 21:47:00.16 ID:eNZVAlel.net
>>865
だから?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 06:46:27.87 ID:WeAAZ9Vg.net
今の実力ではダボやトリを無くすのは難しい。OB1発でダボやトリになる事が多い。
パーをもっと多く取れるようになったら、OBはダボ以下で止められる。

松山くんとか見ていると、ピンチの時のリカバリーが凄くて、林に曲げてもちゃんと
リカバリーして、どこからでもバーディーチャンスを作っている。自分にはそこまでは
無理としても、ミスショットの後はボギーで済むようなプレイが必要なんだろうなぁ。

リカバリーショットの考え方とその精度なんだろうなぁ。トリは防ぎたいねぇ。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 12:12:57.39 ID:/C4rOg5s.net
90はオールボギーでイーブンと考えると
パーはバーディ扱いなんだから贅沢しなければいけそうなのに
欲張るんだよねしょうがないね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 13:09:44.60 ID:WeAAZ9Vg.net
パープレイヤーがパーを取るのと、ボギープレイヤーがボギーを取る確率は同じではないです。

90であがる人は、パーとダボが同数か、またはトリ以上を叩いて帳尻合わせで、コンスタントに
ボギーばかりのスコアで90になっている人は少ないです。

ダボ・トリを減らす事が実現できれば、スコアはもっと良くなるはずです/昨日のおさらい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 13:38:08.56 ID:oMaGvK9P.net
当たり前のことを長文使ってドヤ顔で語られてもね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 19:40:59.41 ID:QeueyQHe.net
それでもバーディの可能性が5パーセントあれば狙っちゃうんだよなぁ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 20:16:38.36 ID:/C4rOg5s.net
別にパー狙うなボギー狙えなんて一言も言ってないのに…

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 22:41:28.66 ID:nJBYDcfl.net
バーディ狙うとかボギー狙うとかどうやってやるん?
フェアウェイの真ん中狙ってドライバー打ってグリーンめがけてアイアンうつだけだろ?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 22:42:33.98 ID:2sQZ6kwG.net
>>873
うるせえ馬鹿

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 23:13:15.13 ID:nJBYDcfl.net
>>874
ごめん

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 23:48:03.05 ID:QeueyQHe.net
打てない5iでグリーン狙うより7iで手前狙うほうが結局ケガしないってことだよね
わかっちゃいるんだけど回り出すと楽しくてついね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 00:35:29.45 ID:XDMFhqV0.net
>>848はコテ付けろ
>>858>>848だろ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 13:12:43.06 ID:J0KjtHh8.net
プロの悪いスコアを見て不思議な感じになる
ボギーとダボだけで85くらい
ん?俺の良いスコアって

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 17:25:49.76 ID:Y+WfDAFH.net
>>878
好きなことして金を払うのは簡単だけど
好きなことして金を稼ぐのは大変なんだな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 06:31:52.45 ID:cRdc4WS7.net
>>878
分かるなw
GDOのスマホアプリで見ると○とか□で表示されるからプロ気分になる

我々だって1ホール1打しか変わらなくても18打変わっちゃうんだから

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 06:59:31.11 ID:OGR5/vyZ.net
>>879
好きモノの風俗嬢がウラヤマ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 07:48:46.28 ID:pWx+7n5t.net
好きな事
好きな子と

883 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/11/12(土) 19:32:34.31 ID:u6Jm510o.net
(´・ω・`)どうも、らんらんでつ
(´・ω・`)今日は自信を取り戻すために河川敷へGO
(´・ω・`)結果は・・・93(35)でつた
(´・ω・`)前回80出したところでつが、今日はドラ、スプーン、アイアンどちらも曲がりまくりでOB出まつた
(´・ω・`)昨日降った雨で湿った砂が少ないバンカーで弾かれるのを恐れて緩みまくってバンカーでず

(´・ω・`)長期的には、ゆっくりと徐々に平均スコアは良くなっているのかと思いまつが、
(´・ω・`)これだけ短期的に上下すると不安になりまつ
(´・ω・`)まぁ前回が良すぎたってのもあるかもでつが

(´・ω・`)練習方法から見直さないとかもでつ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 20:59:16.42 ID:hZDcnWuX.net
お前、いつまでこんなとこいんの?さっさと次行け次。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 21:03:46.69 ID:hZDcnWuX.net
スコアなんてパット次第って言える?てかそう思える?じゃなければアプ連。
したらショット全般良くなる。
そっからのロングパット。
パタマットで100連続入れるのは大前提。買ったらまずやれ。
で、90切り安定しないってありえんの?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 21:20:08.28 ID:3YQP2gzM.net
>>885
それ日本語?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 21:44:48.58 ID:f53YcPyl.net
生涯パターマットで打った数が多分まだ100超えてないわ
でも90は切ったぞ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 21:47:57.40 ID:hZDcnWuX.net
だって安定して100切るための最善策ですしおすし

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 21:49:02.90 ID:hZDcnWuX.net
>>886
だろ?わかんないだろ?だから坊やなのさ。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 21:52:04.10 ID:hZDcnWuX.net
>>887
だから大前提。つまり、安定して100切るの前提条件。逆にこれクリアして、これができて100切れないで終わる奴が見てみたい。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 22:15:27.55 ID:8FvtvMMQ.net
日本語が不自由すぎんだろ

892 :らんらん ◆BYLlJGP4LU :2016/11/12(土) 22:38:59.67 ID:u6Jm510o.net
(´・ω・`)らんらん良く分からないでつが、
(´・ω・`)90切りスレで100切るための最善策と言われても・・・
(´・ω・`)100切りスレでそれを伝えた方がいいとは思いまつた

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 22:56:34.32 ID:iIoo6OSL.net
>>892
じゃあお前は河川敷で自信を取り戻す為に90切るスレで語ってろボケ死ね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 23:03:32.15 ID:iIoo6OSL.net
自分がスルーされると人を煽りに出てくるんだな

↓ここかららんらん擁護隊出動しますよー(予告

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 23:09:29.77 ID:ma8zrgQt.net
て言われると出てこないから
徹底スルーを予想

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 23:15:12.97 ID:Y8YjiRnO.net
なんでそんなイライラしてんの?落ち着いて。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 23:16:41.43 ID:vtOqX+O5.net
>>895-896
擁護隊オッスオッス

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 23:18:57.85 ID:IPzB8HKO.net
今飲みで擁護出来ない

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 23:22:25.61 ID:Fc59XA5t.net
>>894
こいつだせーなwww

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 23:23:17.12 ID:jVfq+FxU.net
>>883
11.5フィートの河川敷じゃ93も仕方ないっすよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 23:23:26.11 ID:imIn6a/e.net
ここからアンチが出動しますよ(予告

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 23:30:14.82 ID:hk3yHEqU.net
なんでらんらんっていつもコテ外して書き込んじゃうの?
別にコテのまま喧嘩すればいいのに

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 23:31:21.01 ID:Fc59XA5t.net
ほらなwww

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 23:34:53.49 ID:hk3yHEqU.net
ほらな?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 23:37:22.99 ID:8FvtvMMQ.net
らんらんどうでも良いけど煽り屋がアホすぎて邪魔くさい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 23:43:45.01 ID:jVfq+FxU.net
>>906
どうでもいい煽りをもっと楽しめよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 23:49:02.16 ID:8FvtvMMQ.net
>>906
おまえとか普通にセンスないんだわ
つまらなさすぎ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 00:43:48.43 ID:JQQQq5dh.net
自分安価いくない(´・ω・`)

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 01:05:17.68 ID:EnYrCedk.net
飲みから帰ったよー
もう終わった?アンチ出て来いよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 01:05:30.80 ID:czOQL1mu.net
コテさんに無意味に絡むの、惨めだね・・・。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 01:11:40.26 ID:Oaq4ETvp.net
アンチ出てこいよオラ
びびってんのかよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 01:14:17.38 ID:JQQQq5dh.net
アンチっていうか…
アンチ装ったただのレス乞食だからなあ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 01:15:36.04 ID:u7o3EZLv.net
アンチ必死すぎんだろwww
今日も負けたのかよwww

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 01:17:52.90 ID:Oaq4ETvp.net
>>911
ダセーよなマジで

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 01:20:56.52 ID:EnYrCedk.net
>>912
1人だけ長いことアンチを続けてるバカもいるよ
文句は言うくせに絶対にNG登録しないんだよな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 10:01:42.04 ID:tWTVmhJo.net
紳士淑女以外ゴルフしないでくれ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 11:49:20.66 ID:HFTlqNM4.net
>>916
ホンコレ。
58歳以上が癌なんだよな。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 19:35:27.01 ID:gmk/59Lh.net
>>917
60手前で刻む根拠はなんなん?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 20:24:17.42 ID:uC64RPTv.net
>>918
59歳に最悪な人が居たから1つ余裕をみて58歳にしました。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 21:37:08.78 ID:c21IneuP.net
58歳のいい人も59歳になったら軽蔑されるん?(´・ω・`)

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 22:33:53.17 ID:JQQQq5dh.net
せやで

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 06:47:14.36 ID:t8EgiNj8.net
>>920
当たり前やろ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 12:12:00.88 ID:CGbQZu61.net
90切りを目指してますが皆さんちゃんと芯を捉えたショットされてますか?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 13:03:07.64 ID:9468jy1E.net
まぐれで70台出したこともあるけど芯を捉えたショットなんか10発に1発出ればいいほう
シングルのおっさんも安定して芯で打てることなんかないって言ってた
アンダーでラウンドするプロゴルファーくらいでないと安定しないんやろね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 13:03:16.39 ID:SNs+wq+f.net
>>923
曲がらなければ真でなくてもと思っております

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 14:25:19.75 ID:CGbQZu61.net
時々しか芯を捉えれないのではアイアンの飛距離が
安定しないからダメらしいです。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 14:36:31.89 ID:t8EqAKt9.net
>>923
ラウンドで3割くらいの感覚。
パーオンは4〜5ホール。これで、たまにOBや3パットがあっても何とか90切れてる。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 14:57:43.71 ID:xR5Mi4gf.net
イージーなアイアンなら芯をはずしてもそこまで誤差ないよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 15:45:09.27 ID:XOoYWcWk.net
>>926
安定しないから90切りなんだよハゲ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 16:05:46.08 ID:CGbQZu61.net
>>929
てことは芯を捉えた打球が打てるなら80切りですね!精進します

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 16:49:06.16 ID:F693dj8P.net
>>930
ドラでOB打たずに220以上飛ばせて、アプローチとパットが人並みならね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 17:31:47.47 ID:z+eVz+LI.net
芯よりインパクト時のフェースの向きのが大事

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 19:20:39.67 ID:SNs+wq+f.net
芯に当たると本当打った感触しないよね
1ラウンドに3回くらいしかないや

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 23:04:28.75 ID:YC/VnJtm.net
初めて書き込みします。よろしくお願いします。
今年のラウンド18回、スコア平均は93の者です。
皆さんはアイアンのライ角調整はされてますか?
今私が使っているアイアンは7年前に中古で購入したものなのですが、この前ゴルフショップで診断してもらったところ、ライ角が3.5°アップライトになっているから、ライ角を調整できるメーカーのアイアンに変えたほうが良いよ。とオススメされまして。
やはり変えると大きく違うものでしょうか。
ライ角調整された方がいましたら、ぜひ感想などを教えていただけると嬉しいです。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 23:13:30.43 ID:9468jy1E.net
大して変わんないよ
一応アップライト過ぎると左のミスが出やすくなるから
今現在左のミスが多いなら少々ましになるかもね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 07:55:06.66 ID:/NyOyypu.net
俺は1°フラットにしてる
変えたら芯をくうなら安いもんだよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 09:55:47.60 ID:IlTDY2DX.net
俺はピンだから買う時に調整されてるけど
意味あるかないかは知らんw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 10:56:10.08 ID:4YPUUOZ+.net
常に平らなとこで打てるんならね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 11:27:45.33 ID:w0x3UMIj.net
>>934
マジレスさせてもらうと この先90切り80切りを目指すのならライ角調整は必ずやっておいたほうが良い
やったから何が変わるとかそういうことではなくて、正しいスイングをしたときに真っすぐな球が出るように
調整しておかなければ、練習していても意味がないものになってしまう

積み木のベースになっている部分がそもそも歪んで積みあげられていたらその積み木は高くは摘みあがらないよね
ペースのゆがんだ方向と逆に積み上げていくような付け焼刃的な方法じゃどのみち
高くは摘みあがらないよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 12:35:56.77 ID:sqDPj01a.net
ライ角1度でどれくらい違うものかな?
左右に4ヤードくらいかな?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 12:50:37.72 ID:kj/Jy9Sh.net
下手な理由はライ角にあらず

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 13:09:33.80 ID:tq5huZ9R.net
>>940
ライ角っていつも難しい議題だね
わたしは2度アップライトだけど球筋よりも
なんとなくフラットすぎて構えにくいとか
芯に当たりにくい感じがしたから調整したよ
感覚だけだと1度2ヤードかなー

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 13:28:50.76 ID:Q/83q1m2.net
出玉云々よりも構えた時の安心感の方が大きい

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 13:49:05.96 ID:sqDPj01a.net
3〜4度も変われば構えた感じも少しは変わるだろうけど、1〜2度くらいでそんなに安心感が出るとは思えないけど?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 14:05:56.50 ID:w0x3UMIj.net
ヘッドのすわりが違う

946 :934:2016/11/15(火) 14:10:42.99 ID:kIXE0BHB.net
934です。
皆さま、ご意見、アドバイスをくださりありがとうございます。

上手になるならシャフトを変えた方がいい!という宣伝はよく目にするものの、ライ角を調整したほうが良い!という宣伝はそれほど目にしないので、思い切って皆様に相談させていただきました。
ライ角が重要になるのは平らなところで打つことが前提とはなりそうですが、ライ角を調整してみようと思います。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 14:11:12.58 ID:Q/83q1m2.net
>>944
ライ角調整したことないでしょ
1°変われば構えただけでだいぶ違うよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 15:03:46.64 ID:kyUSNGz+.net
>>947
942です、同感です。
2度アップにして構えた時のなんとスッキリしたことかw

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 15:12:41.98 ID:kyUSNGz+.net
連投ゴメン
ヘッドの座りに合わせて構えてしまうから
スイングし難かったんだよね
道具って大事

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 16:25:41.02 ID:ecKdYypu.net
で、どこで調整はできるの?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 16:34:58.05 ID:w0x3UMIj.net
平らなところで打つことが前提????
誰だそんなあほなこと言ってるやつは

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 16:54:05.83 ID:I2BN1xiL.net
ライ角合わせたってキチンと当たらないから90叩くって理解しようね

スイングの再現性が低いのにライ角とか言う前にもっと練習しましょう

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 17:31:06.31 ID:/zwLdz6U.net
きっちりダウンブローに当たってミスショットが無い人にはライ角調整はほぼ不要です。
動的ライ角が合ってないと、ダフリまで行かなくても若干手前から入った時にフックや
スライスになり易いです。
でも、完全フラットなコースも無いから気休めっちゅや気休め(^^;

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 17:37:21.90 ID:+ia5f9ZR.net
ダウンブローに打てるとライ角関係ないの?笑
全然ライ角を分かってないし、ダウンブロー出来てねーだろw

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 17:43:52.67 ID:Q/83q1m2.net
>>952
間違ったライ角のクラブでスイングが安定したらどうなるか分かる?
ライ角の話題になると毎回否定派が出てくるけどなんなんだろうね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 18:04:59.40 ID:/uVlIx/7.net
ライ角は重要だよ。
ダウンブローとライ角を繋げて話されても意味が無いだけで混乱させちゃうよ。
ライ角はその人の身長とスイングタイプで変わるよ。
背の高い人はアップライトに。
インパクトでハンドアップする人はアップライトに。
捕まりにくい人はアップライトにする。
身体の近くでインパクトできて、捕まえられる人はフラット気味に。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 18:16:01.43 ID:/zwLdz6U.net
>>954
芝に噛む前にボールをヒットすれば無問題。

青木さん曰く、ハンドダウンなんで噛むとヘッドがクルッて回って
左にヒッカケちまうんだよな。

判るかなぁ、その弱いオツムで(笑)

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 18:18:39.16 ID:+ia5f9ZR.net
>>957
ライ角、知ってるの?笑
正しいスイングで、芝を噛まずにうっても、ライ角次第で右か左に出ちゃうんだよ?大丈夫??

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 18:30:09.40 ID:/zwLdz6U.net
>>954
たとえば30゚のアイアンのライ角が2度違って打ち出し方向はどれだけズレるか
計算してみ。キミのショットに影響することは全然ない。
松山くんの精度なら強烈な影響がある。

青木さんのライ角無視の構えとインパクトで全部左に飛ばしているか?
頭悪すぎ(苦笑)

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 18:32:00.72 ID:RxmBlI9s.net
ライ角が合ってないクラブ使うってサイズ合ってない靴で運動してるようなもんだよ
レベルとか関係なくズブの素人でも可能ならやった方がいいよ
ダウンブローとかマジで関係なくて草

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 18:35:24.65 ID:+ia5f9ZR.net
>>959
ライ角意味ないからライ角意味あるの当たり前だろに変わってますがw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 18:43:32.59 ID:/zwLdz6U.net
例えばタイトリスト917D3は58.5゚で45〜45.5inch
平均長でライ角どおりに構えると、グリップエンドの高さは
45.25*sim58.5゚=38.6inch=98.0cm
身長2m20cmぐらいの人が前傾しない手の位置だわな。

それで真っ直ぐ飛ばせるのは何故か考えた事があるか?
中学生以下の数値把握で、よく言うわ(苦笑)

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 18:44:44.95 ID:+ia5f9ZR.net
ドライバーには、ライ角が関係ないと言われてるのだが…ww

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 18:45:06.28 ID:RxmBlI9s.net
↑なんなのこの馬鹿は
マジでw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 18:46:15.53 ID:RxmBlI9s.net
あ、ごめん
962な馬鹿は

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 18:47:25.32 ID:RxmBlI9s.net
ライ角調整否定派が頭悪すぎて飛んできました

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 18:49:43.22 ID:lhJbDjNQ.net
ドライバーはライ角調整必要ないと思うよww

笑わせんなよw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 18:55:38.08 ID:ppsRLzen.net
否定派ってレスコジキだよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 19:03:16.74 ID:/zwLdz6U.net
肯定派は先ず青木が真っ直ぐ飛ばすメカニズムを解説しないとね。
その次には、市販ドラのライ角が建っていて何故真っ直ぐ飛ぶのかもな。

アイアンでは身長が平均値より10cm以上離れていない限り吊しの
ライ角で十分なんだ。
オマエらのショット力でライ角いじっても全然影響無いし(笑)

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 19:05:31.59 ID:3aDQSaEF.net
>>969
こいつ貧乏くさい絨毯敷いて安物の玩具並べてドヤってた奴だろwww

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 19:12:26.15 ID:/zwLdz6U.net
>>970
それ何? このスレは殆ど見ていると思ったけれど全然判らない。
家の廊下に敷いた10mパターマットは晒したことはあるが...

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 19:13:20.22 ID:3aDQSaEF.net
>>971
ワロタwww

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 19:13:46.99 ID:/uVlIx/7.net
>>969
ライ角否定君はアイアンでスピンをかけられないで棒球山なりのショットなんだよ。
どんなライ角でもぽよーーーんとした球だから影響ないんじゃ無いかな。
まあその時点でダウンブローに打てていないんだけどねw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 19:14:01.40 ID:3aDQSaEF.net
>>971
最近大人しくなったと思ったらちゃっかり来てやんのwww

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 19:17:31.22 ID:DWpTh54h.net
ドラはティーアップするからな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 21:32:35.50 ID:2LgLn6uQ.net
直近98 99 90なんですがここで良いかな?まだ100切りですかね…

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 21:35:03.27 ID:SYrnuhIt.net
>>976
90出てたらここでいいんじゃね?
100切りじゃ上級者様って疎まれるんじゃね?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 21:36:49.12 ID:2LgLn6uQ.net
>>977
ありがとうございます
しばらくお邪魔します

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 22:50:30.13 ID:B512XBS8.net
>>969ほどのアホは、そうは居ないだろ
天然記念物レベルだなw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 23:21:44.22 ID:SYrnuhIt.net
>>978
ライ角調整の意味も分かってないアホもいるけどゆっくりしてってな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 09:46:48.45 ID:QL35U8UL.net
ライ角は大事ですね
私の場合は実際に打って計測してもらったら
インパクト画像で標準より2度アップライトになってたのでフラットに調整してもらった
だからどうというわけじゃないけど 今までよりも自分の道具を信用して練習に打ち込めるようになった
それだけでも私にとっては満足です

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 10:29:37.39 ID:U0S1C1d1.net
ライ各今のクラブ以前使っていた奴より0.5フラットだけどかなり捕まりは違って方向性も改善できたのでやはり調整は必要ですね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 12:00:26.96 ID:irfVgcq+.net
>>969が正しいかどうかわからんけど
190近い俺はライ角調整したほうがいいんだろうなあ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 12:18:27.96 ID:Cjywpvpk.net
>>983
969の言ってる事はフルシカトで大丈夫だ、そしてあなたは軟鉄のアイアン使ってるなら当然ライ角を調整した方がいい
今は相当ハンドダウンに構えてるんじゃない?
道具にスイング合わせてる状態だよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 12:52:30.67 ID:IIGSRgy/.net
俺はライ角を気にしたことないが80台とか普通にでるけど
これって吊しで買ったクラブがたまたまあってたってことなのか

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 13:00:42.87 ID:ge1S5k3Z.net
80台ごときで何を気にしてるんだよw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 13:03:43.38 ID:irfVgcq+.net
>>984
ハンドダウンに構えるの無理だから
く ←フェースこんな感じで打ってる
軟鉄だから調整しにいってみようかな?その辺の量販店でいいんだよね?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 13:50:41.44 ID:ikvskhGv.net
>>987
く ←ここまで先端接地ならライ角調整では追いつかないと思います。

軟鉄でも調整範囲は2〜3゚程度でないとメッキ剥がれとかいろいろあります。
USA品をネット通販で買った方がイイと思うよ〜

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 13:55:21.81 ID:Cjywpvpk.net
>>987
クラフトマンがいれば何処でもok
しかし く ←は大変だね
相当捕まり悪いんじゃない?
トゥダウン現象もあるしな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 15:20:59.08 ID:5Fxe2pCL.net
ああああああ、10月までの6ラウンドで平均93くらいで、もう100はいかないなーとおもっていたら、11月はいって102と107。ここにいてごめんなさい泣

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 17:01:31.47 ID:/i0WkOZ+.net
かまへんかまへん
縮めるのは難しいが増やすのは簡単だ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:26:38.30 ID:NIA2Qlai.net
平均90切れそうで盛大に100叩いちまう方が伸び代あるから頑張れ
平均90きりのまま停滞する方が怖いから

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:05:05.82 ID:+Jq67qd9.net
2ラウンド前に90切ったばかりだが
88 85ときてる
ゴルフ暦1年と2ヶ月
ここもすぐに通過する予定だけどよろしくな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:48:08.67 ID:irfVgcq+.net
>>988-989
参考になりますありがとう
どうしようもなさそうだったらフィッティングします

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 22:14:35.34 ID:Ns8pBHYn.net
次スレは?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 22:53:03.54 ID:gHW6pY6e.net
甘ったれてないで自分で立てろや

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 22:55:09.80 ID:lUMHVciB.net
立てたよ立てたよ。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 23:02:24.56 ID:gHW6pY6e.net
ほれ

【初級者】90切りスレ 46番ホール【中級者】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1479304914/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 23:03:05.30 ID:azAX+iAR.net
ツンデレ乙

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 23:03:23.57 ID:gHW6pY6e.net
あ、IDつけ忘れたわ
気に入らんかったら誰か立てて

総レス数 1000
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200