2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テーラーメイドスレ PART-43

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:18:15.01 ID:/4JQnksC.net
前スレ
テーラーメイドスレ PART-42
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1465558815/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:30:22.91 ID:wFRZOz64.net
うどんよりも>>1が好き

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:36:29.74 ID:1Raa5d9o.net
おつ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 11:40:31.07 ID:A4WSeTY/.net
>>1
一年の大切さを知るには、落第した学生に聞くと善いでしょう。
一ヶ月の大切さを知るには、未熟児を生んだ母親に聞くと善いでしょう。
一時間の大切さを知るには、待ち合わせをしている恋人に聞くと善いでしょう。
一分の大切さを知るには、電車に乗り遅れた人に聞くと善いでしょう。
一秒の大切さを知るには、たった今、 事故を避けることが出来た人に聞くと善いでしょう。
10分の一秒の大切さを知るには、オリンピックで銀メダルに終わった人に聞くと善いでしょう。

昨日は、もう過ぎ去ってしまいました。
明日は、まだ分からないのです。
今日は、与えられるものです。

だから、英語では 今をプレセント(present)と呼びます

そして、>>1

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 13:54:00.34 ID:2PBr2Kcw.net
ここ、M2飛ぶねっ!!
て自慢するとこ?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 14:23:24.52 ID:GtdzBBVv.net
飛ぶねと飛ばねえの罵りあいの場

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 16:42:25.98 ID:QDxs22W9.net
(´・ω・`)すいませんが旧モデルユーザーが、
買い替え情報として拝見しております。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 19:04:13.98 ID:BnI1HCXm.net
SLDR買うかどうか悩んでたやつですが、
欲しかったスペックが売れちゃったので
諦めてグローレFにします。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 19:09:35.05 ID:X0wvbVoS.net
>>8
正解

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 19:26:51.48 ID:tlVwu2cf.net
>>5
まあ、プロの使用クラブ見ればわかるけど
実力があればM1>M2

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 19:36:29.69 ID:C+TkcxKZ.net
M1の難しさはヘッドの重さに尽きる
ウェイトを5グラム程軽くすればM2と難易度は変わらなくなるよ
むしろ調整幅がある分M1の方が扱いやすいかも

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 21:24:59.41 ID:/7YSQVYH.net
新スレ乙

PSi気になってるんだけど結構難易度高めかな?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 21:25:25.07 ID:ACgwS5ZW.net
>>8
グローレFはリアルロフト少なめなのでロフト選びには注意が必要ですよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 22:28:33.38 ID:QgOBPTsi.net
ID付いた途端いつもの野郎が荒らさなくなって草

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 22:50:11.37 ID:MIdcIX7J.net
グローレFは、MC前なのか、めちゃくちゃ安くセールしている。
FWとかレスキューも買っておくかな。

>>13 何度がいいんですか。他社のクラブより、ロフト多めがよい
ということですか?
私、11度を買ったのですが、事情があって、9度に変えて打っています・・・(泣)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 23:05:56.48 ID:Z8qOHXj+.net
>>15
MCが何の略なのか2分くらい考えてしまった

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 00:03:53.49 ID:lgOt69u1.net
モデルチェンジ?DAIGOかよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 00:08:09.78 ID:QC93gc7q.net
誰かおしえてくれ!
US物のM2アイアンのSWの長さが32.25と
極端に短いんだが、どうゆう理由なんだ?
日本ものは普通の長さなんだか

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 00:12:28.61 ID:35lxHQbG.net
アイアンのSW?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 00:13:29.43 ID:/TVAHe+P.net
隣のジジイがグローレFでガンガン飛ばしてたわ
俺はグレートビッグバーサベータで飛ばず(TOT)

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 00:13:28.51 ID:/TVAHe+P.net
隣のジジイがグローレFでガンガン飛ばしてたわ
俺はグレートビッグバーサベータで飛ばず(TOT)

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 01:49:07.77 ID:4qXD84Bi.net
>>14
お前の相手をしなくなったってことか?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 04:36:07.80 ID:viZo03/W.net
M2買ったけどヘッド軽すぎだわさ
重くするには、やっぱ鉛張るしかないだろか?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 06:21:49.75 ID:IUHv4FYZ.net
>>23
M1と4g程度だけど軽く感じるんだね。
鉛貼るより、0.5〜1インチシャフト長いのに換えたらどう?

てか、M2軽過ぎ〜とかレスたくさん見るけど、試打とかで気づかないの?
通販で買うにしてもお店で触る位はするでしょ、普通。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 07:18:48.33 ID:PfcHOGL1.net
>>15
どんな二乗?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 08:02:13.35 ID:aMrPqMP0.net
ツアープリファードMC安かった!こうたで!

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 08:18:32.07 ID:Vp3OrbJa.net
2014?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 08:22:11.14 ID:MI2GjdO1.net
2014です。前から欲しかった。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 08:27:55.26 ID:Vp3OrbJa.net
自分も使ってる
イイよね!
プロだとJ. B. ホームズが今も使ってるね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 09:13:12.17 ID:0Hq8ys3I.net
>>25
フックフェースにしたかったとかじゃね?

質問が二乗なら知らね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 10:09:43.12 ID:B3GfnHbf.net
>>18
USのサイト見た?
確かに32.25ってなってるけど、AWが35.50でLWが35.00だから、普通に考えてSWは35.25やろ。単なる誤記。アメリカ人の適当さを間に受けちゃいかんよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 11:44:19.00 ID:xodOG8OO.net
フェアウェイゴルフに問い合わせして、32.25だから、シャフトを3インチ長くできませんか?って聞いたら、シャフトは2インチまでしか長く出来ません!って回答がきたよ。
フェアウェイゴルフも適当?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 12:32:17.14 ID:ScnT5C5h.net
32.25で確定?
誤記ではなかったか聞いた?
あなたが適当ではないよね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 12:47:09.57 ID:cZhCWHJO.net
グローレFのドライバー買っちゃったYO

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 12:58:39.29 ID:yNyP3hPS.net
おめ、ロフトは何度?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 13:24:40.20 ID:cZhCWHJO.net
10°です!

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 14:05:52.55 ID:xodOG8OO.net
>>33
ちゃんと32.25と書いてあるが、間違えではなく、普通の35.25の長さのものが欲しいと聞いたのですが、フェアウェイゴルフの回答は
「2インチまでしか対応していません」の一文のみ。
わかっているのか、どうか、わからない!
申し訳ありませんの文字もなし。
アメリカだからかなぁ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 14:13:15.83 ID:E9b0nJbQ.net
馬鹿は海外通販するな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 14:16:55.18 ID:DzqdTf2W.net
>>32>>37
そりゃ聞き方が悪いよ
普通に考えてパターより短いなんてありえないんだからその部分からまず問い合わせないと

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 14:25:42.67 ID:aMrPqMP0.net
海外通販ではよくある話
そういうときは通販サイトに聞くのではなくて、直接メーカーに誤記の可能性を確認する
そしてメーカーが認めたら、通販サイトの商品説明は見なかったことにして発注

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 15:42:10.40 ID:zHhux/XX.net
>>30
11度→9度ならオープンフェースになるんじゃないの?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 16:12:17.67 ID:QzZIvnpo.net
すまん、すごく初歩的なこと聞くが、カチャカチャでロフトアップしたら捕まりは良くなる?悪くなる?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 16:28:58.67 ID:Je8xykoC.net
>>42
よくなる

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 18:01:14.97 ID:QOCNgiHo.net
>>41
あ、本当ですね
なんで勘違いしたんだろ
暑さで脳が壊れたのかな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 18:57:50.15 ID:o70rofJy.net
>>39
>>40
客がそこまで丁寧に分かりやすく間違えを未然に防ぐために最大限の努力を
しても間違う海外の通販会社の社員って、どんだけ無能なんだ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 19:54:54.79 ID:aMrPqMP0.net
>>45
ちょっと何言ってるか分からないけど、とりあえず彼らは客のためにそこまで丁寧にやらないといけない理由が理解できない
それは無能なのではなくて文化の違いなので責めるのも間違っている
世界基準で言えば日本の方が異常なんだよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 20:19:27.75 ID:Rcw66Qod.net
>>41 そうかなあ。よくわかりません。(30)

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 20:55:28.23 ID:Fc/os5hl.net
>>12
見た目の割に結構優しい。ポーンと高く上がって曲がりも少ない。
厚ぼったいヘッドは嫌だけどそれなりに優しいクラブが欲しい人にはお勧め。
打感はちょっとぼやっとしてる。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 21:22:55.68 ID:L6keDWaw.net
>>48
レスありがとう。
割と優しい感じなんだね。

最近ツアープリファードCBのスチールシャフトが重く感じてきたから
純正カーボンSシャフトで購入検討してみるかな。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 21:52:05.26 ID:Fc/os5hl.net
>>49
すごい簡単に高弾道になるからカーボンだと球が上がりすぎるかも。
試打できるならスチールだけどNS930も試してみて。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 22:44:35.85 ID:Lp7i9Ya5.net
m2ドライバー、純正シャフトで全くいいあたりしなかったが、ディアマナrにシャフト変えたらぶっ飛んだ
シャフト大切だね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 10:22:17.97 ID:LYkCDN2Y.net
>>32
始めから35.25インチでオーダーすればOK。
余計なことを書くから話が通じないんだよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 11:53:26.85 ID:9xIKJ/xo.net
R7 CGB MAX LimitedからR15のTourADMJに変えたんだけど、楽に飛びますね。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 19:29:28.08 ID:3BUw2H2z.net
>>50
KBS TOUR C-Taper95で重く感じるからキツそうかも まあ試してみるわ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 19:44:54.82 ID:46eobd+U.net
SLDRでシャフトをアッタス4uにしたらそこそこ上がるようになった…!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 02:24:56.17 ID:dlxYXKT2.net
>>54
俺もKBS c-taper 95使ってて重く感じてたけど、
NS- PRO モーダス105に変えたら振りやすくなった。
なのでNS系の方が合うのかもよ
KBS c-taper 95は手元硬くて重量軽い割に重たく感じる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 13:26:42.62 ID:MR/chSTq.net
>>55
SLDRは特にシャフト重要だね。
いつも使ってたシャフトだと俺も上がらないw
スイングとの相性以上にSLDRはヘッドの特性加味して
やらんとダメな感じ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 14:26:02.00 ID:DukQJsuO.net
SLDR Sの16度なら竹を刺してもあがるぞ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 15:09:11.30 ID:KxXnCDRB.net
>>58
頭悪そうw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 17:11:20.61 ID:QujJrCrO.net
>>56
ヘッドスピード41,42位だけど
KBSツアーCテーパーの110R
使っているよ

フィッティングしたやつだから
なんの違和感もない

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 01:12:45.81 ID:FL1/ZKvk.net
SLDRの1Wと3WにXMの70Xで組んだけど高く上がりすぎるから、XTの70Xをシャフトレンタルした

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 03:03:21.89 ID:5ZWHinAV.net
200yしか飛ばない人がSLDRで球が上がらないと言っているだけ
それか、リアルロフトの多いクラブと比べているだけだろう
実際は気持ち低めで普通のクラブである

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 05:22:47.89 ID:rq1IqWUa.net
そうだね
俺も今まで使っていたドライバーと比べて上がりにくいと思ったことはあまりない
ま、今はロフト11度にして、練習場では上がり過ぎだと思っているが、コースではちょうど良い感じ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 12:17:10.73 ID:h+QFPg0G.net
SLDRとM2
どっちが飛ぶ?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 12:29:27.34 ID:3FV6Ohmx.net
芯を外しても寛容で飛ぶって意味ならM2

ここ一番の飛びならSLDR

と、思う

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 13:29:22.64 ID:/nJ7281Q.net
SLDRSは?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 13:49:24.72 ID:h+QFPg0G.net
>>65
じゃぁ、アマチュアはM2を
買っておけと言うことね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 17:07:02.05 ID:Znu2hplB.net
SLDR以降プロも二桁ロフトのひとが増えてんのに同じとかないわ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 18:03:07.39 ID:x6vKodGu.net
>>68
浅重心でないクラブは一桁ロフトばかりなのか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 20:39:41.74 ID:hArK+l4P.net
>>68
今時プロだからロフト少とか本気で思ってる?
ボールにコンタクトする角度はマチマチなんだから、そういうの無意味。

ちなみに、ダスティンは10.5度のM1を11度にして使ってる。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 22:13:26.09 ID:Or0a7bq+.net
このメーカーって人気あるの?
何番目くらいの人気?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 22:30:29.60 ID:h+QFPg0G.net
>>65
じゃぁ、
R15とM2は?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 22:31:22.27 ID:h+QFPg0G.net
M2の標準シャフトは、
これまでよりチョット長い。
何でかなぁ?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 00:54:38.30 ID:n9C1hW+k.net
ヘッドが軽いからじゃない?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 01:40:55.41 ID:6BbYRu61.net
>>73
荒らしたいだけだろ
このバカはスルーしてくれ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 05:16:11.67 ID:khZTDeru.net
だよね。
気持ち悪い奴だなーって思ってた。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 09:18:08.06 ID:X0tvgo/a.net
>>58虎屋の羊羹は吹けあがるからダメ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 12:49:44.52 ID:TevF5cxb.net
初代グローレ9.5度から安くなったグローレFに買い換えようと考えてます。

リアルロフトが少ないようだから11度が無難ですかね。
初代はリアルロフト11度超えてたみたいだし。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 13:59:33.87 ID:Z5Q1pbJc.net
みんなはパターもテーラー?

センターシャフトで良いのあればおすすめ聞きたい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 14:45:49.56 ID:ftbSSRKl.net
>>79
スパイダーSiのセンターはいいよ!
小ぶりがいいならスパイダーマレットかな。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 14:50:35.83 ID:t13OcvYd.net
幾らするんだよ?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 15:49:58.66 ID:Y4Riw1WP.net
>>76
心が折れる

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 16:22:23.05 ID:Z5Q1pbJc.net
>>80
スパイダーマレット良さげだね
購入検討してみる

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 16:27:39.35 ID:S1tFUHfW.net
>>82
心が折れたくなければバカみたいな質問は止めとけ
おっさんの甘えん坊にしか見えない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 16:43:30.08 ID:2BRZLHkn.net
>>78
私も初代9.5からF11へ移行しましたよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 18:33:15.37 ID:/61ZrX0B.net
SLDRアイアンとRSi2アイアンが安くなってて検討中なんだが、性能としてはほぼ一緒かな?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 18:35:50.18 ID:EtmgzXkZ.net
>>86
試打すりゃいいじゃん。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 18:51:37.62 ID:TevF5cxb.net
>>85
やっぱりそうですかね。
元々ボール上がる打ち方してないから、11度で検討してみます。
ありがとうございました。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 08:38:00.04 ID:6fwByESZ.net
>>69
圧倒的に9.5までの比率があがる

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 08:38:36.84 ID:6fwByESZ.net
>>70のように11度設定で使われてるのはテーラーだけじゃね?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 20:54:50.17 ID:rrkB+212.net
3wのシャフトを5wに指したらどうなりますか?
3wがカスタムで5wがノーマルのを持っているので。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 20:59:04.89 ID:YDy9iyfA.net
草にしか見えなくてイラっとした
91さんにはなんの罪もないんだが

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 21:17:24.12 ID:ZKYLgfRK.net
消えろ馬鹿

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 21:37:54.74 ID:SXuelGrH.net
>>91
シャフトを比較すればいいじゃん。
それ以上になにが聞きたいの?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 22:15:31.29 ID:dd555NIZ.net
>>68です
無知ですみませんでした

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 22:34:41.28 ID:rrkB+212.net
バランスが悪くてしょうがないよとか。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 23:07:41.09 ID:HoG8GSfE.net
>>96
試した結果はどうなりましたか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 23:17:28.10 ID:2r+6WpD9.net
>>96
スペックがまったく書いてないのに分かる訳ないだろ?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 23:50:03.95 ID:SbvwIkLB.net
テーラーって新製品は毎年大体何月くらいに出る感じ?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 08:21:06.05 ID:sDAH3MTT.net
>>91
3wが打てないから打てる5wに差し替えるって事?なら5wも打てなくなる。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 09:38:53.95 ID:HaM0RCNr.net
>>100
自演か?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 13:57:26.52 ID:7LdIkmFk.net
>>91
長さそのままで交換するの?
それともカットして装着?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 21:18:45.25 ID:2iNuYE5J.net
R15です。3wだと飛びすぎるので(突き抜けてOB)、5wに差してみようと思いました。
シャフト長さがスペック上、0.75inchしか違わないので・・・。
5wは、ノーマルシャフトなので軽すぎて使えないです。
軽く振って飛びすぎて、いわく感がものすごいです。
ちなみにGSTでDRのHS52ぐらいです。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 21:32:52.55 ID:8PP4Aifj.net
>>103
突き抜けてOBって特定のホールだけでしょ?そのホールだけのために換えるの?アホらしw
3wが有ってるんなら同じシャフトを5wにさせばいいじゃん

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 21:47:07.41 ID:BIJQ6o+y.net
>>103
両方持ってるなら挿し替えて打ってみればいいじゃん。
どうしてそんなにバカなの?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 21:51:22.29 ID:8Lz9FzRj.net
古いドライバーだけど安定して平均240yくらい飛んでたとします
新しいドライバーに変えますか?
変えようと思うのは飛距離を求めてですか?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 22:00:21.38 ID:odke2Op1.net
>>106
毎回同じ女と同じ様なセックスしてても飽きるだろ?たまには違う女も試したくなるのが漢ってもんよ。
あ〜やっぱり違うなって思ったらまた戻れば良いんだからさ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 22:26:58.84 ID:kQSaqyJj.net
戻れるかっつぅ〜の!! 道具と女を一緒に語るなよw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 22:37:25.34 ID:vjn20ya/.net
TPの2016のウェッジ使ってる人いる?
ネットにもあんま感想ないし、どんな感じ?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 23:11:03.24 ID:8Lz9FzRj.net
>>107
飽きなければ冒険はやめた方がいいね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 15:01:54.52 ID:w6AdYp9j.net
今日休みだったからスパイダーのセンターシャフト見に行ってみて試打してきた。
自分の打ち方に合ってないのか全部ボールが右に出てしまったわ。カッコいいからって見た目で選ぶもんじゃないな。
買ってから後悔しなくて良かった

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 15:38:10.75 ID:aLvFHB7i.net
ウエイト交換と適正なグリップで、それが真っ直ぐにしか出ないように化けるよ。
もともと、テークバックが真っ直ぐ引きやすいクラブだからさ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 16:08:21.27 ID:Dqa4TNvV.net
安くなったSLDRかRSi2か、新しいけどPSiどれにするか迷う

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 18:09:34.86 ID:w6AdYp9j.net
>>112
いまスパストのSLIM3.0挿してるパター使ってるけどセンターシャフトもそれで上手くいくかな?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 18:18:53.34 ID:Oagb0Toc.net
テーラーメイドのアウトレットはツアープリファードもSLDRも三万円でお釣り来ない

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 18:25:44.52 ID:ZgUXDWbq.net
>>115
SLDRアイアンが3万円であるの?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 19:03:20.65 ID:pZX+456B.net
俺はツアープリファードMCを29800円税別で買った。SLDRも同じく。テーラーメイドのアウトレットはいいぞ。adidasグローブも780円だ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 21:40:06.69 ID:cxAhcPU+.net
ってかここの住人はほとんどドライバーの話がメインだけど、みんなアイアンは何使ってるの?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 21:51:23.92 ID:8oBXbkg2.net
TPMC2014 DG200

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 22:04:12.09 ID:8cjq14bx.net
>>117
まじかーそんな安いんだ
オクでうまくいけば利益でないかな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 22:10:51.77 ID:tQA8euEU.net
アウトレットって傷物じゃないのか?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 22:18:28.28 ID:cxAhcPU+.net
週末に電話して三万円であれば、すぐ買い行こw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 22:53:18.19 ID:ahTH4He0.net
>>121
どんな認識だよw
型落ち品が普通の量販店より安く売られてるだけだよ
もちろん傷なんてない

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 23:08:14.91 ID:7fQAhN7p.net
アディダスから売却された後はアウトレットどうなるんだろうか?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 23:21:15.88 ID:9PhFBDr9.net
テーラーの行先、噂で聞いたけど2.3候補があるようですが、アメリカメーカーでした。
日本メーカーもあるのかと思ってたけどありませんでしたね。

順当に行けば、あーって思うメーカーだけど、そうなると、ややこしいくなりそうだね。

現在、テーラー以外の契約プロにはかなり影響ありそうだわ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 23:33:19.35 ID:8cjq14bx.net
>>125
そこまで言うなら
名前出せばいいのにキモいねキミ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 23:34:40.36 ID:9PhFBDr9.net
>>125
僕ちゃんは発表あるまで待っててね。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 23:57:48.75 ID:876r2Nem.net
ナイキの内規

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 00:01:25.72 ID:rakxRISp.net
ナイキだったら最悪だな。
M1を青とか黄色にされちゃったらイヤだよな。
あと人に迷惑掛ける音になったらもう絶対買えない。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 00:06:51.82 ID:5zf/qVXc.net
アンダーアーマーとかじゃねぇの

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 00:13:07.59 ID:+d38km9o.net
アンダーアーマーのアパレルはアウターが意外とダサい
インナーはかっちょいいのにね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 00:29:28.28 ID:EtbGYMB5.net
アンダーアーマーのマークがどれもデカすぎるんだよなw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 01:51:53.68 ID:u6kLUAsU.net
>>131
わかるわ〜
なんだあのペラペラポロシャツ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 08:04:52.92 ID:hlmWnSBU.net
アンダーアーマーだったらアディダス契約の奴らはクラブ変えるだろうね。

逆にスピースはどうすんだろ。

前は好きなメーカーだったけど、巨人に関わるようになってからは、
何も買ってないな。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 08:13:52.86 ID:9owcprXH.net
アディダスが巨人に関わったときは拒否ってたの?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 08:52:29.57 ID:pJxTpOSr.net
>>134
何で巨人だと嫌なの?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 08:59:27.15 ID:uyURr9iu.net
嫌に決まってるだろ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 10:11:05.79 ID:pJxTpOSr.net
>>137
決まってるって皆嫌がるならそもそも巨人とウェア契約せんわな?お前一個人の感想ならチラシの裏にでも書いとけ。な?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 11:00:01.77 ID:0jI3thCG.net
アンダーアーマーも賭博のイメージだわな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 11:34:14.12 ID:OLMMfzmd.net
おまえは病気のイメージだわw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 11:38:37.46 ID:hlmWnSBU.net
>>140
この草男、昔から色々噛みついてくるな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 12:25:57.60 ID:wYaUuiVf.net
>>141
そらお前が噛みつかれるような事書いてるからや。気がつかんの?可哀想にw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 12:42:40.33 ID:OLMMfzmd.net
ww

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 12:55:37.63 ID:haGeX1mn.net
巨カスww

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 13:06:51.49 ID:SWNQvjY2.net
>>137
お前巨人が毎年契約変えてメジャーどころが無くなったららどうすんの?ノーブランド着るの?アホらしw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 13:08:22.46 ID:SWNQvjY2.net
>>144
今更巨カスもネーだろwちったー表に出ろ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 13:14:28.21 ID:AxHv13/B.net
日本語で頼むw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 13:16:49.72 ID:SWNQvjY2.net
>>147
どこ?『ら』が一つ多かったところか?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 13:17:49.56 ID:gF6dcV+N.net
巨カスうぜーw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 13:18:32.23 ID:SWNQvjY2.net
>>149
表で出たか?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 13:28:06.95 ID:LwPgXdwm.net
巨カスw
馬鹿の一つ覚えw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 13:28:38.45 ID:SWNQvjY2.net
>>150
ごめん、表出たか、だな(;^ω^)

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 01:17:19.64 ID:pzUuF8Dr.net
アダムスゴルフ消滅したし テーラーも切り離すとかアディダスはゴルフ嫌いだろw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 11:51:43.11 ID:MvKoo7+k.net
>>111
センターはそうなるよね
しっかりインパクトで閉じれないと全部右にいく

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 13:44:24.80 ID:IWaVQHdk.net
中国製造メーカーが買うみたいね。テーラーメイドもう使わない方向

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 13:47:13.39 ID:IPj4JF2e.net
adidasとTaylormadeのダブルネームがかっこよかったのになぁ。ここ1年でクラブ以外に数十万ぶち込んだのに残念だー

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 13:53:00.11 ID:KJPve2QF.net
アディダスはゴルフラインどうすんの?続けるの?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 14:02:18.20 ID:XV30EpdM.net
アディダスのメンズウェアのセンスは酷すぎるからもう撤退でいいよ
ほんと

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 14:05:55.53 ID:Q2BSfhGt.net
テーラーメイドアディダス好きなのになー。
撤退されたら非常に残念。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 14:14:47.93 ID:uljGrHyX.net
>>157
ウェアとシューズに絞るみたいよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 14:24:58.98 ID:KJPve2QF.net
>>160
そうなんか
ありがとう

ウェアは悪くないよね
シューズはパッとしないけど

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 15:15:12.95 ID:4hkPf/o6.net
学生時代サッカー部でずっとアディダスのスパイク使い続けてた俺としては
シューズ継続するのは朗報

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 18:20:15.17 ID:hHKjolmr.net
>>149ここではやめろ。
   珍かす。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 18:22:26.89 ID:6b6hgcYR.net
おはDだわ、ばーか

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 18:35:32.72 ID:hHKjolmr.net
お味噌か?
赤だしドランカー

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 19:01:10.86 ID:VaSM48jF.net
>>139
お前マジか?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 19:15:03.23 ID:uljGrHyX.net
初めて買ったゴルフシューズが
adidasのボアで気に入っているというか不満ないけど
フットジョイとかはやっぱりもっと良いのかな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 21:25:00.96 ID:+kLECRIy.net
M1ドライバー
球がつかまり辛くてスライスしがちだったけどネックのポジションを1つクローズにしたら
不思議なくらいストレートになった
安心して振り切れるようになったので飛距離も伸びた
やっぱりM2じゃなくてM1にしておいて良かった

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 21:27:47.56 ID:NfiOcYta.net
>>167
FootJoyを履き替えてきたけど、アディダスで落ち着いたよ。
幅とかが微妙に違うから、違いは個性だよ。
FootJoyだから、良いってのはないよ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 21:28:43.70 ID:DsKs90QZ.net
>>167
シューズとグローブはフットジョイが最高だよ!
シューズはDNAが一番好きかな。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 21:29:45.45 ID:DsKs90QZ.net
>>169
フットジョイの何履いたの?モデルによって結構違いあるよ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 21:58:57.96 ID:Hd1KPW8R.net
俺はアシュワース

173 :169:2016/07/31(日) 00:19:35.00 ID:rLoWKsnv.net
>>171
すまない、モデル名は忘れちゃった。
5回位かな履き替えたのは。
フィッティングしてもらって、特注の幅のもはいたけど、何となく合わなかったよ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 00:40:42.35 ID:qF9QOzoj.net
>>169
ほ〜
フットジョイの上位クラスでも
まあ相性の世界なんか

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 03:00:49.64 ID:X5T9Of6U.net
ゼクシオがいいな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 05:55:19.05 ID:d0XmW5Oe.net
偏平足で幅狭な足の俺はプーマの幅狭モデル位しか履けませんよ。
靴メーカーとして偉ぶるなら縦サイズだけでなくて横サイズのラインナップも入れてみてほしい。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 06:31:11.43 ID:Wex8onAI.net
>>176
プーマの幅狭なんてあるの?
日本モデルはみんな幅広だと思ってた

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 08:31:59.14 ID:dgcP5QYJ.net
>>168
またお前か

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 10:31:23.78 ID:zsrWHhwU.net
用品店で試し履きしまくった結果FJのDNA boaの一つ前のモデル履いてるが、カカトからもホールドされて良い
だけどラウンドの終盤は指が痛くなってくる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 14:16:48.39 ID:blgJcMQE.net
M2のヘッドは何グラム?
47インチ行けるかなぁ?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 14:52:43.27 ID:dgcP5QYJ.net
>>180
196位。スリーブ込みでちょうど200g。
M1は200の204。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 16:02:50.45 ID:blgJcMQE.net
>>181
結構、重いんだね。
標準シャフトがフニャフニャな訳だー

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 20:41:27.24 ID:WZOqyPak.net
新しいグローレFアイアンがシャープでカッコいい。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 20:52:08.90 ID:q964NazJ.net
ジジイとババアと女のためのクラブやろ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 22:14:14.35 ID:enk9C20P.net
>>184
俺たち用だな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 22:55:28.62 ID:4XGpDfy+.net
>>184
日本のゴルファーはジジイばっかりなんだから正しい選択だろ
ハードスペックいくら作っても売れない世の中なんだから

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 22:56:24.95 ID:4XGpDfy+.net
>>182
ヘッドが重いからシャフトがフニャフニャになるわけじゃないだろwww

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 23:03:40.71 ID:mCGWcY4i.net
PSiアイアン買おうかと思ってたけど、fairwayゴルフだとカスタムできまくって店頭とほぼ同じ値段だからいいね。
シャフト選べるし、ロフトもいじれるし。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 23:07:58.04 ID:Mlm74HUT.net
m1ドライバーを使用されてる方で、赤いウェイトを軽くしたら、弾道は全くかわってしまいますかね?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 23:10:49.60 ID:btkibJdC.net
>>189変わらないと思う

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 01:35:49.08 ID:rTAEG5t/.net
>>187
そう言う意味ではなくて
シャフトとグリップに残された重量から
察して、フニャフニャだと言うこと

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 01:52:44.59 ID:wCGFJE6D.net
軽い=フニャフニャ という謎理論

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 02:57:15.73 ID:iXfNKmAF.net
R15のTourADMJにしたらヘッドスピードが45超えるようになった。最大で46丁度。
ミート率は1.45超えが出なくなって最大距離はそんなに伸びてないけどね。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 02:58:02.62 ID:iXfNKmAF.net
元が42〜43だったので嬉しくて書いた。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 05:12:05.40 ID:pPL3N2nb.net
チンコ
フニャフニャ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 07:41:24.37 ID:+ibcBCLV.net
>>183
新しいモデル出たの?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 09:35:27.45 ID:enMjD/k4.net
ナイキのドラは安売りモードになって来たけど、テーラーメイドは
落ちて来ないね。。

ところで、先週のカナディアンオープンで活躍したアマチュアのカナダ人が
使っていたパターがテーラーっぽいんだけど、判る方いらっしゃいますか?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 10:59:01.02 ID:l4oUAJp9.net
>>197
スパイダーSi 72

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 11:03:24.06 ID:l4oUAJp9.net
>>191

「軽硬」「重軟」シャフトが出てきたこの時代にマジで謎理論。15年前の純正カーボンじゃあるまいし。まがりなりにも三菱レイヨンとの共同開発シャフトやぞ。フニャフニャの判断はトルクで判断しなよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 11:14:16.66 ID:KQCKWd3X.net
>>198
ありがとうございました!

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 11:23:21.32 ID:vGl/Y0V2.net
>>199
で、M2だったら何インチまで行けるの?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 11:55:53.12 ID:vZQN/rmE.net
テーラーメイドは中国系企業になるの?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 13:32:26.27 ID:vZQN/rmE.net
今から市場が大きくなる新興国が買うだろうね まぁ中国あたりだろう

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 13:58:40.86 ID:ait5fjgS.net
アシュワースよかったんだけど、完全に整理ブランドになっちゃってるね。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 19:33:39.95 ID:uCh1hXOu.net
カプルス泣くわ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 17:08:19.89 ID:BYmGHfsk.net
5wとハイブリッド21をタイトリストの915使ってるんだけど、
3wだけM2って変かな?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 17:27:24.76 ID:T1IQK9/G.net
>>206
変だと思う君が変

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 19:15:29.64 ID:bEmzR3CM.net
別に打てれば良いんじゃないの?
聞くまでないやろ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 20:06:56.99 ID:BYmGHfsk.net
そうなの

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 12:11:12.33 ID:5YiZAswE.net
ナイキと違って何で海外のサイト見れないの?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 18:33:03.82 ID:PYkp1vNv.net
>>210
言語を英語にすれば見れる。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 19:10:47.92 ID:k8xl/8OL.net
>>206
ジミーウォーカーもタイト契約だけど3wだけM使ってたな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 21:07:18.90 ID:15h1SoJ2.net
ウッド系はテーラーメイドは優秀だからね。
松山も使ってるしね。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 21:10:19.68 ID:w1uoFrGm.net
ウッド系だけは有能なの認める

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 21:20:04.26 ID:n773Sq1p.net
スパイダー「そんなー」

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 22:14:11.92 ID:S2I17q+R.net
ツアープリファードアイアンもなかなか

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 22:27:04.90 ID:grOLEcRp.net
松山M2の単品3I使ってるの?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 23:04:39.18 ID:RI6pZfFe.net
>>217
M2 TOURだね

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 23:32:23.57 ID:X7ZCY5HT.net
中国か韓国のメーカーになんのかなここ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 23:34:48.86 ID:cf8Ycrop.net
>>219
そうだよ(便乗)

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 00:57:13.21 ID:ky5sMoAW.net
もう買わないわw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 01:11:40.54 ID:C8zpulro.net
ずいぶん長いよな。いつ売り先決まるんだ?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 07:46:39.17 ID:yNBT3LsN.net
ナイキも、らしい。
http://www.golfwrx.com/391900/nike-is-getting-out-of-the-golf-equipment-business/

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 08:15:44.90 ID:JxHBB/xL.net
>>223
これは衝撃的。

他の事業部がある会社は儲からない部門は当然切るからね。

逆にCallawayとかPINGみたいにゴルフ一筋の会社はゴルフ事業が上手くいかなかったら、完全に倒産だし。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 08:23:31.11 ID:dbyg3ZnG.net
M1投げ売り開始しませんか。
クロカゲ刺さったの2万で買いたい

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 08:40:10.85 ID:o9h0knN1.net
>>225
5年後くらいに中古なら買えると思うよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 08:51:28.24 ID:yNBT3LsN.net
>>225
M1、M2はヘッドが足りない位売れてるから当分無理だろ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 12:10:56.52 ID:VnPbBSEV.net
5万切ったら買おうと思ってるけど、
狙ってるスペックは厳しいかも知れん

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 12:11:42.56 ID:9oKauHZ5.net
SLDRのカスタムシャフトが中古でようやく2万くらいだから
あと3年はかかるんじゃね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 12:17:25.30 ID:YwYyQQuq.net
M1のカスタムシャフトならすでに4.5万くらいで買えるけど

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 12:25:28.38 ID:yNBT3LsN.net
>>230
US?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 12:28:51.85 ID:JvjkS0mt.net
純正なら。でしょ?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 12:38:40.79 ID:YwYyQQuq.net
オクだよ
まあニセモノが心配なら手出すな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 13:21:03.07 ID:FYaUSlN2.net
中韓か
残念だがこれまでか。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 13:52:06.98 ID:fa7YqGbO.net
テーラーのFWとドライバーは良くできてるよね
UT以下は糞だが

ただFWは未だに初代rbzを超えるものが出てこない。rbzヘッドもでかくてややディープフェースで最高だったなぁ。リメイクしてくんないかなぁ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 14:47:16.36 ID:wOt0jeXO.net
ダンロップが買い取るらしいよ。

ダスティンにゼクシオ打たせるんだろう。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 15:01:39.40 ID:YwYyQQuq.net
先ずクリブラ片付けてからな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 17:36:56.10 ID:YZ95JS6v.net
テーラーメイド、ファンドが買って、ファンドは中国企業に転売だろうな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 20:30:35.16 ID:nu36iOsS.net
m3まだか?!

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 20:39:22.77 ID:RC+/tHNL.net
それを言うならR17だろう

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 21:18:09.95 ID:Fj099HsV.net
SLDRの進化版まだか

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 21:43:59.58 ID:Sicd5RUQ.net
ジェットスピード ステージ2はよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 22:05:56.36 ID:9qHc/mBh.net
241
SLDRはM系の試作品だから無いよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 22:39:56.32 ID:AqVna6Qd.net
SLDRのほうが語感いいのにな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 10:03:18.30 ID:s3h3Por5.net
売却されんのマジか
m2ドライバー買っちゃったじゃない

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 11:26:24.08 ID:fo82JzdV.net
>>245
ブランドなくなる訳じゃないからいいじゃん。
ナイキは撤退だぞ。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 11:47:42.40 ID:Tv/CCbeY.net
開発チームの体制さえキープして貰えたらOK

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 11:49:31.08 ID:KGyBCn2p.net
ナイキのエンジニア引っ張ってアイアンやり直したら良い
意外とナイキのブレード系のアイアン良かったからな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 11:57:08.73 ID:Lvak0Qpr.net
と言うかウッド専門にすれば良いのに

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 12:42:01.32 ID:WWVHgHSd.net
ツアープリファードいいよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 12:58:08.98 ID:UIMmrJEQ.net
ツアープリファードMB は良いけど、
MC、CB のスピードポケットは微妙

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 13:01:09.27 ID:Lvak0Qpr.net
>>250
それで良いなら他のメーカーもっと良く感じる筈よ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 14:12:56.63 ID:HaNFYgMb.net
ひとつ前のTP MC つかっとるけどかっこええと思っとるで

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 14:57:54.14 ID:WWVHgHSd.net
>>252
例えばどこ?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 15:23:10.83 ID:zY3BgDnZ.net
>>253
TP CBもイイ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 16:46:31.24 ID:Lvak0Qpr.net
>>254
個人的な主観だけどタイト、キャロウェイ、プロギア、ミズノ、ホンマはどれもしっくり来た
構えた感じ、打感、振りやすさはテーラーより良かったな

特にホンマは良かった
ただ高くて買えなかったがw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 16:57:27.72 ID:KpLZhYbj.net
アイアンはロケットブレイズとか
アベレージ向けのは打感違和感あるし
そんなに優しさ感じない
TPはそんなにクセなくて良いと思う
まあ別メーカーでも良いと思うけど

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 17:05:53.88 ID:3qXeRc2c.net
テーラーのアイアンよりナイキのvaporプロアイアンとか遥かに良い出来

てかナイキ消滅とかマジか。体力ありそうなメーカーなのに。
量販店はさっさと馬鹿安売りしろ。思い出になんか欲しいような気がするけど、売る時ゴミのような値段になるんだろうと思うと買えない。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 17:17:33.89 ID:uHodtcv4.net
>>256
タイトリスト、キャロウェイ、PRGRくらいしかつかったことないけどモデル毎の好みじゃない?
AP2 714とTP2014MCだと安心して打てるのはTPだ。だけど単純に好みの問題だと捉えてる。メーカー別の良し悪しなんてあるか?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 17:27:58.00 ID:swhFy3ky.net
顔が好みかどうかだね
テーラー、テーラー、ミズノ、フォーティーンと来て今は2014TP-MC
どこのでも好きなの使ったらいい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 18:03:53.47 ID:nAs10etq.net
>>258
中古をごみのような値段で買えばよいぞ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 18:06:43.38 ID:VgkLan/b.net
ダンロップはダメなのか!?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 18:41:18.02 ID:vJFKfUfp.net
>>259
なんだろう

コレジャナイ感がテーラーにはある

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 18:48:41.81 ID:KpLZhYbj.net
アイアンでスピードポケット?あると
バキャッ!って変な打感

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 23:19:50.38 ID:v8BYBgQK.net
打感とかどうでもいいけど、効果はあるの?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 00:29:30.06 ID:S/oe8YmQ.net
>>261
そうだな
vaporプロアイアン買うわ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 00:33:28.39 ID:SkmbJuuX.net
世間一般がテーラーに求めてるのは打感とか構えやすさではなく、技術革新だよね。
実際のところ。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 00:34:22.25 ID:3lES9KWY.net
いえ別に

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 00:40:11.99 ID:cE7ikZZb.net
中古屋でR510TP見かけたけど綺麗な顔してたな〜
構えた瞬間難しそうに見えたけどコレクションとして買っておけばよかったかな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 07:15:55.98 ID:A7pJOAJm.net
PSIはなかなかいいよ〜

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 09:10:56.78 ID:+Qq+Wwb/.net
>>267
だからテーラーのアイアンは劣るんだ
これ以上アイアンに技術革新は見込めない
やったとしてもなんか的が外れる

ドラみたいに他社が真似する新技術はアイアンには期待出来ない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 09:19:29.71 ID:cE7ikZZb.net
いずれスライドウェイト式のアイアン出すんじゃない?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 10:25:31.55 ID:+YpgypuP.net
2014TPCB使ってるけど打感は超悪いな。他メーカーのアイアンに比べて手に気持ちよい感触のくるスイートスポットが凄く狭い。でも芯を外してガツッて感触の打球になっても、不思議と狙った距離と大差ないところまで飛ぶ。

芯に当たってないのをクラブが教えてくれつつ、多少のミスには寛容に狙った付近まで飛ばしてくれる初心者には最適のアイアンだと思ってる。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 12:57:52.54 ID:+Qq+Wwb/.net
>>272
出たら笑うなw

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 13:12:12.93 ID:eA+BSHz+.net
>>269
510TPは今でも現役で使えるぞ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 13:40:13.20 ID:J+kC+mx3.net
>>270
ヘッドを大きくせずに芯を大きくしたPSIは最近のアイアンの中では画期的だよね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 13:44:46.34 ID:mn0fwS0U.net
>>276
飛距離もかなり出るしすごくいいね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 13:47:26.53 ID:U3IgDshp.net
PSI買おうとしたけど、すげー高かったからやめましたわ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 13:55:24.48 ID:EXYoWhe1.net
止まんの?左右の曲げ具合とかどうなの?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 14:43:41.85 ID:i3yELDc4.net
ジェットスピード1WのUS物の純正シャフトが軽くて硬いと思うのですが、他のUS物で同じように軽くて硬めのシャフトの1Wはありますか?
やはりUS物は基本硬くて重いのがおおいですか?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 18:51:39.20 ID:222qfdxC.net
ジーパーズにPSIツアーアイアンがあるよ。高いけど。
PSIアイアンなら探せばネットショップで安いところあるよ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 19:45:56.62 ID:YfBoHeEH.net
>>281
それならフェアウェイゴルフの方がいいね
カスタム出来るし

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 21:02:20.25 ID:J+kC+mx3.net
PSIアイアンも69800円ならまずまずだね
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jngolf2010/tay-psi-ir-dg6-tana.html?sc_e=sydr_sspdspro

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 21:30:31.39 ID:ey7mPGpV.net
SLDR S は評価どうなの?音はイマイチだけど、飛ぶし気に入ってるんだが。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 21:33:46.43 ID:smkOl6+x.net
俺はめっちゃ好き

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 21:46:09.29 ID:+Qq+Wwb/.net
>>284
UTは俺の相棒
これが無いとゴルフにならない

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 21:57:42.90 ID:Bc3lQnPs.net
エセ左翼の目的は、わざと突っ込みどころが多い主張をすることで自分たちへ注意を向けさせ、
カルトへ向かう非難の矛先を逸らすこと。
国益に反することを言ったり、主張が食い違うもの同士の対立を煽ろうとするので放置し難いが、
主義思想についての洗脳を受けているわけではなく、フリをしているだけなので、
言い負かされてもダメージを負った様子もなく、論点をすり替えられるかスルーされる。
まともに相手をしてはならない。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 22:12:45.28 ID:T4pWMRea.net
>>286
俺もだ。19度のスピーダーSと21度のRは素晴らしい。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 23:16:38.01 ID:fJxAtxAw.net
SLDR S ドライバー 10度 気に入ってますよ。
気持ち良く飛びます。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 23:58:50.88 ID:e6TwTsCo.net
SLDR SのtourAD刺さってるやつ最高
M1に興味が湧かない

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 06:59:19.38 ID:EJUqTtxq.net
sldrsのドラ愛用してるわ
白系クラブで一番配色かっこええ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 07:33:32.39 ID:idDr6rJ7.net
>>290
SLDR Sがあってるならいいじゃん
スペック的にM1は厳しいでしょ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 07:54:11.18 ID:mMUK5G+X.net
>>291
あの配色いいよね、青に白で
バックフェイスメタル風の黒い部分がかっこいい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 11:52:05.22 ID:cuJDG4rk.net
テスト

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 11:59:11.29 ID:cuJDG4rk.net
PSIアイアンを使ってますが…
ヘッドの基本的な性能は高いと思いますが、先ずシャフトがDG S200のセットは避けた方が良いですよ。
何せUSのパラレルシャフトを使って組んでますからね、今迄のDGのフィーリングとは偉い違いです。
5番〜7番はライ ロフト調整が出来ないのに、7番のライ角がかなりズレてたし…
買うならPSI ツアーにした方が良いと思います。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 12:19:39.93 ID:yYRIqnsb.net
>>295
failwaygolfでカスタムで注文すればシャフトもライ角も問題ないよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 12:32:54.93 ID:cuJDG4rk.net
>>296
なるほど、その手がありましたか。


通常、日本で売っているクラブに無いパラレルが組んであったのは驚きました。
それと、ネックとセルがズレズレでしたので2度ビックリさせられました…笑

ヘッド性能は良いのに、そういった細かいところが抜けているのは残念でした。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 18:25:55.57 ID:aH/mNp5/.net
M2のドライバーって高弾道?
今使ってるドライバーはものすごい高弾道で5年ぐらい使ってるから替え時かなと思ってこのドライバーに辿り着いたんだけどどうかな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 18:28:04.31 ID:Jh6eg03D.net
>>298
試打すればいいじゃん。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 19:30:16.85 ID:PuU+tW1Z.net
松森、表が新グローレFのアイアンをテストみたいな記事があったんだけどモデルチェンジして発売すんのかな?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 21:21:46.74 ID:i/59liC3.net
>>300
そうなん?

ドラはどうなってんのかな。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 21:32:22.78 ID:PuU+tW1Z.net
>>301
ウッドはまだ先(未定?)みたい。

「グローレF 新アイアン」で検索するとalbaの記事が出てきてそれに掲載されてる。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 23:48:50.49 ID:i/59liC3.net
>>302
サンクス!

プロはドラもテスト中って書いてあるね。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 21:37:31.02 ID:tCRIsQmB.net
5Wと4Uを買い換えようと思ってんだけど、SLDR Sか初代RBZだったらどっちがオススメかな?
ドライバーはSLDR S使ってて、デザインも気に入ってるから揃えようかなと思ってんだけど、あまり口コミが無くて。初代RBZのFWは評判良いみたいだからさ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 22:10:56.83 ID:4Az8piTc.net
いまさらRBZは古すぎるよ。R15もだいぶ安いし・・・。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 22:34:18.20 ID:clrZ3XNs.net
古くても良い物なら良くね?
合うかどうかはわからんけど

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 23:50:33.55 ID:+eM/ZuJ3.net
>>304
RBZの5Wは純正シャフトだとSでも軽かったのでシャフトに鉛貼って調整してた。
球の上がりにくさは感じず一昔前の3Wぐらい飛んだ。
4Uは純正シャフトでもヘッドが効いてるのか軽くは感じなかった。
打感はどちらも「カキン」と「パチン」の間ぐらいかと。

どうもUTはSTAGE2の方が評判は良さそう。

HSは44前後、SLDRSは使ったことないので参考程度に。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 05:29:34.45 ID:psG5wWMB.net
RBZの純正シャフトは年寄り用のペニャペニャでしょ。
リシャフトしたいならやめた方がいいと思うけどな。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 23:06:50.20 ID:C9WgRo75.net
mシリーズって来月末くらいからマークダウン始まんないのかな?
再来月くらいかな?
m1はボチボチだよね。
m2は引っ張るかもだけど。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 23:38:45.11 ID:duYwWl2i.net
人気だし、マークダウンはまだまだでしょ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 23:48:39.31 ID:Uj3pGxkX.net
ドライバーでSLDR Sの11度と12度とジェットスピードの10.5度のどれにするか迷う。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 20:19:34.95 ID:dwp2ukMr.net
>>311
SLDR S の10度で良いんじゃない?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 21:36:36.55 ID:FHR8uEbs.net
SLDR S 10度のリアルロフトは11.5

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 23:08:49.55 ID:3UmpX629.net
グローレFの大安売りをしていて、店員さんに、そろそろ
モデルチェンジですかと聞いたら、答えに困った顔をされた。
さらに、知ってても言えないですよねと言ったら、苦い顔をされた。

安くで買える方がいいかな。もっと安くなるかな。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 23:31:19.94 ID:MuiOJkDi.net
>>314
来年初頭に発売らしいよ。

上の方にあったけど、プロは試し始めてるんでしょ?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 16:36:33.22 ID:0N5jhWI5.net
RBZstage2のUTが良すぎて変えられない
グローレFはどうなの?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 17:06:32.92 ID:okz/O9JX.net
スライサーにはいいんじゃね?
フッカーは怖いと思うけど。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 18:17:06.38 ID:KOnHgj4S.net
>>316
グローレFレスキュー試打したけど
SLDR Sレスキューから買い換えようとまでは
思わなかった
SLDR Sの前は初代RBZレスキュー使ってたけど
グローレFレスキューは特別いいとは感じられなかった

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 19:35:55.35 ID:EqnbLpQO.net
名器という噂のグローレFか、もっと安く売ってるエアロバーナーか

どちらがスライスマンには良いでしょうか?

安くなったとはいえ、バーナーの安さにはかなわないけとグローレ欲しい。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 20:02:41.16 ID:n7T2cpKr.net
練習しながら考えてるうちに真っ直ぐいくって。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 20:03:02.03 ID:KOnHgj4S.net
Fはスライサーを助けてはくれないよ
グローレがいいなら初代かGで

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 20:13:34.62 ID:Pu2dgPOY.net
エアロバーナーはもっとつかまらない

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 20:39:44.52 ID:jizkSEPZ.net
ユーティリティはどれがおすすめ?
ドライバーほど進化はしてないんか?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 23:00:37.30 ID:MM2yEEbX.net
>>323
気になって夜練に10年前くらいのレスキュー持って打ってきた。普通に打感も良いし使い易い。すげー進化してるぞ!ってわかる人いたら俺も知りたい。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 23:34:04.97 ID:Bsb+iAyD.net
>>319
USのバーナーお勧め

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 23:40:37.77 ID:tnH979YB.net
UTはミスっても飛距離でるから怖い。
ミスした時のダメージはロングアイアンの方が少ないよな。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 23:41:55.23 ID:AeqD6bDO.net
>>324
90切れるなら、5球打てば分かるくらいの差

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 23:57:35.29 ID:MM2yEEbX.net
>>327
そんな、もったいぶらないで下さいよ〜
90切りだとなんか違うの?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 07:20:21.16 ID:ItTNVNbT.net
>>324
大昔のレスキュー使ってるけど最近2013年のアダムスのUT買ったらすげー楽だった
ただスピン量が減ってるから飛ばしたいのか止めたいのかで評価は変わるかも

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 09:30:43.14 ID:11MoRqXk.net
>>324
俺は逆で最近のUTがどれも打ちこなせず、知り合いの片手の人が同伴したときに
昔のレスキューでピタピタピンに絡めるのを見て、中古で4000円ぐらいの同じモデルを買ったところ
最近は調子が良い
ただ、方向性は良いけど飛距離性能はやや落ちる感じ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 09:52:31.43 ID:djXiQHxW.net
>>329
ADAMSは巷の評価より試打の印象が良かっけど導入は無かったので参考にします。ありがとう!溝の先駆けメーカーですね。
UTで距離は求めません5Wと4Iの間を埋める使用で操作性重視です。個人的にはUTの素材はあんま変わって無いと思うし、カーペンターとかも劇的な変化感じません。チタン、カーボン複合もUTなら要らないかな?

昨日は、余ってたMCI90が有ったのでサクッと接着してレスキュー打ったけどBSも最近のUTとほぼ差がなかった。

5球と90切りが意味不明で興味がある

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 10:01:47.53 ID:djXiQHxW.net
>>330
自分も性能とんがってるUTも数本持ってます。確かに少し落ちる感覚はありますが劇的では無いですよね。
その頃のレスキューは使い込むとヒットするエリアが歪んできました。二個残ってるけど両方ともw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 10:19:48.79 ID:UAf1b/sz.net
UTってグリーンを狙うクラブだからやっぱり飛びよりスピンだよな
最近はどうも飛びに振ったUTが多いね
M1UTはレンジで試打した時の感触は良かったんだけどコースでの感想教えて欲しい

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 16:35:02.45 ID:2TzAvIVM.net
テーラーのUTで良いなと思ったものは無いな
ドライバーとFW専門メーカーで良いと思うわ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 16:42:02.44 ID:rAs0aZKt.net
レイラーもRBZもSLDR Sも
どれも良いUTだと思うがね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 16:43:20.62 ID:rjkYWYAa.net
UT得意なメーカーってどこ?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 16:48:08.54 ID:eaJWsqPJ.net
Jetspeedのレスキューなかなか打ちやすいよ
スチールシャフトだけどね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 18:11:31.34 ID:FgOpAQiS.net
>>334
まったく同意。
アイアン良いこともあったがデザインダサすぎで使う気になれん。
UTはなんだかんだでタイトリストおすすめ。
嫌いなら、キャロも性能高いと思う。
テーラーよりはダンロップとかの方が全然よい。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 19:30:27.67 ID:r7hQKrUI.net
マジか。昔のレスキューで2番3番ユーティリティ使ってますわ。
コントロールしやすくってラフからでも前後左右高低できるから手放せない。
中古て4,000円台で色んなシャフトの買い揃えて遊んでますよ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 19:47:23.99 ID:4ARZI7tm.net
今更だけどM23Wのフェース加工した。雨のラウンドでスリップ気味に飛ぶから、プロトの真似して溝加工して貰ったわ。中々しっくりくる16,000も出した甲斐あった

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 20:57:57.51 ID:FgOpAQiS.net
ルール違反になるんだよね?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 21:14:08.11 ID:ff2dSO38.net
Tour Preffered MB (2014)とかも全くダメ?
(ナイキ撤退で、グースの少ないマッスル系探してるんだけど他にはコブラ、ブリ、スリクソンぐらいしかなくて。キャロウェイはグース多め。)

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 21:18:29.08 ID:XFX3lbPw.net
>>342
地クラブは?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 21:43:27.99 ID:dxSibXtH.net
>>336
パワートルネード。機会があったら一度試してみて。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 23:52:21.59 ID:EXYVHYgA.net
ミズノじゃいかんの?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 02:25:35.18 ID:PHQWwe+B.net
ウェッジの話題一個もないけど
ATVウェッジ結構気に入って長く使ってる

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 08:49:43.46 ID:OGtzzCtD.net
ATVいいよね
閉じてよし、開いてよし

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 09:03:03.39 ID:2psXLUDb.net
バンス後方のちょっと出っ張ってるとこ邪魔にならん?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 09:51:32.07 ID:OGtzzCtD.net
台形のとこ?ならないよ?

350 :346:2016/08/13(土) 12:47:13.25 ID:g6BpWpOj.net
おっ理解者いたか
グリップが長いのも好き

今ステンレスヘッドの52.56.60使っていて
軟鉄の中古で買おうかと思ってる
中古安いし

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 14:34:46.14 ID:OGtzzCtD.net
そうそう
グリップに○印2ヶ所あって
アプローチ用とフルショット用で
握り位置の目安にもなるし
軟鉄の暗い輝きが好き

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 20:30:54.29 ID:WNVSdD4u.net
オリンピックUSAチームのウェアとかってアディダスなのか。
スレチですまんが、他国のサプライヤーとか分かる?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 00:16:09.75 ID:lpKDx6jB.net
UTの進化って・・・
テーラーのウッド型UTで一番上がりもスピン量もコントロール性も気に入ったのは唯一レスキューTPだった。
上手くないけどちゃんとドローもフェードも弾道高低も自由に打てる。
クラブ総取替の関係でロフト合わず、でも新品に拘ってるのでM1から色々試打して結局SLDRレスキューにしたけど、
TP極上中古があったら買い換えたい・・・

テーラー拘り無いならお勧めUTはやっぱトイコレのTbかな〜

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 00:17:18.43 ID:lpKDx6jB.net

ロイコレね・・・

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 08:01:57.83 ID:0NYcT53R.net
>>341
ロフト角25°を超えるクラブのみ溝規制の対象。高反発にはしてないよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 12:40:54.58 ID:hXYL7eWR.net
ちんこにUSBを装着し○ーメンを逆流させる

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 12:49:17.39 ID:D2nLX/62.net
>>356
ラーメン食ってるときになんてもの見せやがる!

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 21:06:49.86 ID:VSS78AgG.net
>>357
ザーメ〇食ってるのか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 22:43:43.66 ID:9z0vyPDH.net
ザーサイラーメンは略すなよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 04:58:21.47 ID:HZmk8kLs.net
M1ドライバーで初ラウンド!飛距離かなりアップ!オススメですよ!

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 06:25:58.44 ID:K4as7Vkl.net
>>360
何ヤード伸びたの?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 07:32:08.94 ID:M0wlmtVE.net
M1にSpeeder661TSで使ってる人いますか?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 07:33:21.31 ID:kxBYiXr1.net
おれもATVウェッジ
あれグリップって純正の長いやつって新品交換できるの?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 08:38:57.96 ID:OSlIl0Ym.net
R15 FWのカスタムシャフトって
アウトレットに取り扱いある?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 08:51:56.20 ID:5vcwTg8Q.net
J.ローズが金メダル獲得。めでたいね。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 11:30:19.20 ID:JZgTE/Ry.net
>>360
ピンの方が飛ぶよ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 12:49:06.32 ID:jOa+erPt.net
>>365
ツアーの方の優勝もM2使い。同週で二人のチャンプは凄いね。

OLYMPICのMをMファミリーのロゴにしてくるのは間違いない。
GOLD MEDALのMかもだけど。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 12:56:18.76 ID:jOa+erPt.net
ツアーは違ってた。すまん

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 13:12:11.78 ID:+jAw9c2o.net
あまり詳しくないのだけど、最近テストしてるグローレFのシリーズはシニア・女性向けなんですよね?
それを30代でHS45あたりの男が使うのは変ですか?
もしくは弊害ありますか?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 13:38:18.80 ID:GXS82mD6.net
そんなプロいくらでもいるよ。
だいたい一般男性が30-40代でもプロのシニアより飛ぶやつ探す方が大変だからね。
全く問題ない。
価格が高く、顧客ターゲットがシニア向けというだけの 話です。で、買う層が憧れる人に使わせないと広告にならないでしょ?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 16:17:51.08 ID:5vcwTg8Q.net
PSIアイアン、スレ見直してたら俺も気になってきたな。
今スピードブレードにKBS C-Taper 90挿して使ってるけどN.S.PRO挿したPSIだったら無理なく振り切れるかな?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 16:22:14.31 ID:GbyIqQYj.net
>>369
HS45あるならシャフトは重い方選ぶか、
カスタムシャフト考えた方がいいかも
自分はG7入れ換え、たまに気分でディアマナRで
グローレFドライバー使ってます

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 17:32:54.35 ID:5vcwTg8Q.net
公式にF2広告来た

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 20:11:34.27 ID:+jAw9c2o.net
>>370
>>372
ありがとうございます。
確かにプロが使うようなものですから、心配する必要なかったですね
重めのシャフトで試してみます

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 20:21:53.75 ID:H8K+GPA9.net
しんさくもお出ないん?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 20:30:26.52 ID:MVpeD4wN.net
M1のヘッドの重さが自分には少し厳しかったんでネットで軽量のウェイトを買って取り替えたらいい感じで振れて飛ぶようになった
しかし買ったウェイトをトルクレンチで締めたら1発でネジが壊れた
直ぐに代品送ってもらったけどさすがのネット品質だな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 20:53:15.00 ID:GXS82mD6.net
>>376
ネットの品質ではなくて当たり外れだと思うよ。
というか、ここで書くと叩かれそうだけどタイトとかPINGに比べカチカチがボロい気はする。
俺も色々使ったけどテーラーだけ一度カチカチ壊れたしネジが折れた。
なんかその辺のトルク管理とか仕組みが良くない気がする。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 21:04:05.50 ID:miHuys/k.net
ウェイトはテーラー純正では無いんでは

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 21:56:43.51 ID:6QC2coQE.net
今日さ
練習場で左右M1使いに挟まれたんだわ
それが両方ともなかなかのおじいちゃんなワケよ
上手くもなく左右にブレまくり
芯食ったときの音は良さげな感じだったけど

まあ新モデルごとに買い換えられるような層って
結局60歳越えとかなんだよな
このスレも含め年齢層高いんだろうなゴルフって

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 22:01:46.77 ID:MVpeD4wN.net
うん純正ではないよ
純正の軽量ウェイトって無いからね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 22:10:04.82 ID:k53kzmxK.net
その辺の年金生活者はバブル期の残骸だからな
金だけはあるだろうよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 22:15:12.09 ID:miHuys/k.net
>>380
うん、377に言ったんよ
テーラーのカチャカチャとか言い始めてるし
ネット品質の意味分かってない

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 23:37:23.62 ID:GXS82mD6.net
意味わかってなかった笑
純正じゃないんなら論外に決まってるでしょ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 06:50:48.75 ID:Xzc0jUpx.net
>>367
オリンピックって言えないよレギュレーション的に

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 15:51:44.79 ID:Zc/CM8eH.net
m1 m2ドライバーは本当名器だと思う。
飛距離が明らかに伸びたってのを実感出来たのは初

g30 915d2からスイッチしたけど正解だった。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 15:52:46.48 ID:GgXj7W7C.net
オリンピックは、M1M2だらけだったなw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 16:27:37.19 ID:4QbK5t8R.net
>>385
何ヤードくらい伸びたの?
スピン量が多い人は重心が浅い方がいいってことなのかな。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 16:46:16.78 ID:AbfvEVZK.net
>>387
M1の重心は浅くないぞ?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 17:14:56.95 ID:UHCtgKaE.net
グローレFアイアンの純正カーボンシャフトってHS42〜43ならSでいいですか?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 17:18:34.21 ID:oLUAE3cC.net
>>389
本当にそのヘッドスピードなら、スチール(NS)でもいい気がするけどね。どうしても純正カーボンシャフトがいいならSだね。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 18:07:18.81 ID:UHCtgKaE.net
>>390
ありがとうございます。
実は自分で使うのではなく、還暦過ぎた父へのプレゼントとして買おうと思っています。
還暦過ぎとはいえ身長180p以上、ドライバーもSLDRにMT-6Sでそこらの若者より飛ばしています。
NS930のPSiを打たしてみたんですがやたら引っかけが出るようで、今後体力が落ちることを
考えるとこの際カーボンでもいいかななんて思っています。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 20:53:17.51 ID:9ip3n0JP.net
M1固くない?打感が。芯にあたると手が少し痺れる。
でも、左に全然いかなかったな。シャフトはスピエビ2。試打だけど。
HS常時50ぐらい。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 21:14:56.90 ID:tOmfk8hJ.net
>>392
手が痺れるのは芯に当たらずヘッドがブレるからじゃね?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 21:39:38.40 ID:m3oBGHkx.net
>>392
シャフトの固さは?

スピエボ2でもしSなら、そのHSだと先が暴れるはず。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 21:49:20.40 ID:L3eeIjpF.net
グローレF欲しいなあ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 22:03:28.73 ID:9Jrfd7Ec.net
安くなったんだし、欲しいならまさに買いどきだろ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 22:22:06.74 ID:vcWBEY7e.net
R15買っちゃったよー

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 22:39:57.35 ID:9ip3n0JP.net
ぶれているのか・・・。
練習不足やな。
シャフトはSでした。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 07:25:50.23 ID:d5/7fhMq.net
>>397
少しお金出してでもMシリーズ買うべきだったね・・・
R15からMシリーズにかけて急激に進化した感じ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 07:29:44.46 ID:2C52Iymc.net
>>399
毎回そんなこと言ってんじゃね?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 08:02:52.03 ID:ztN16TPW.net
R15も相当なドライバーでしょw

Mシリーズが規格外な飛び、に妄想すごすぎ。

あ、一応私もM1使いです。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 08:40:51.86 ID:CP1lB0H7.net
進化してんの?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 09:45:29.73 ID:BZq9DQ1W.net
でもM1よりR15のほうが方向性は安定する気がする。
確かに飛距離は10yくらいM1の方が飛ぶけど…。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 09:57:04.76 ID:ME4U8znM.net
気のせいに一票

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 10:05:20.20 ID:5AHMWllc.net
人によるに1票

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 10:05:27.64 ID:xpNLpa3t.net
シャフトの違いに1票

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 10:56:34.10 ID:dm7tA5UN.net
まともに打ててないに1票

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 11:01:34.51 ID:OSipoQa9.net
合う合わないという結論に一票

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 11:04:09.52 ID:vy94ySTs.net
オレはr15で満足に一票

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 11:35:51.02 ID:AThRNVD1.net
R15の方がリアルロフトも大きいし、ライ角もアップライトだからR15の方が飛ぶって人がいるのも理解出来ますよ。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 11:39:47.75 ID:LhC1XG5/.net
>>410
それは200y前後の人達の話しでは?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 12:31:08.52 ID:AThRNVD1.net
>>411
HS45以下の方は、大半がM1を買っても無理がある。
M2の方が少し楽になるけどって直営店の人間が言っていたよ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 13:58:11.93 ID:Cq3SASjQ.net
今更ながらSLDR430TPを買ってみた
Speeder661Sの10°
思ってたほど難しくないし打感が良いね
M1と交互に打ってみたけど飛距離はM1の方がちょっと出るかな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 14:01:25.03 ID:ztN16TPW.net
>>412
Mシリーズは両方ともオープンなフェイス+リアルロフト小だからね。
カチャカチャしてなんとか。なら、グローレFで良いって話。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:07:20.58 ID:bnZwM4Rp.net
方向性重視なんでR15で良いんだもん(震え声)

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 17:01:51.13 ID:smnQtxWX.net
M1よりM2が飛ぶ事実

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 17:56:43.87 ID:145UMDCP.net
何度も書くけどM1が難しく感じる理由はヘッドの重さだよ
人並みのヘッドスピードなら5gほど軽くしてやれば断然振りやすくなる
調整機能が豊富な分M2よりも使い勝手は良い

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:32:49.69 ID:smnQtxWX.net
>>417
調整機能を使いこなせないのが
アマチュア

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:33:17.62 ID:smnQtxWX.net
>>418
調整なんて、面倒くせー

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 20:17:20.08 ID:tpTzMLfq.net
今日レンジにM1ユーザーがいたけど飛んでなかったな
そこそこ高い身長に長い手足持ってるのに
あまりにも浅い捻転に合わせにいくだけのインパクト
せっかくのスピエボ2も宝の持ち腐れだよ
俺のグロFPG7貸してやるからちょっとそれ打たせてみて
って言いたかったわ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 20:29:57.90 ID:WQBhNCkA.net
言わなかったのかよw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 20:41:27.24 ID:fP5ppLBz.net
そりゃ恥かくだけなんだから言えんだろ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 21:01:17.50 ID:Osz74nli.net
今日レンジでM1の練習してきた。ドローを出す練習で捻転浅く軽くふってた。
隣のグロFPG7のオヤジにジロジロ見られたけど、構わず練習した。
そのオヤジ、ひょっとこスイングで左足もめくれて、たいして飛んで
なかった。グローレが泣いているよ。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 21:01:22.96 ID:fdU6sVhQ.net
どいつもこいつも近くにM1ユーザーいすぎだろ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 21:28:52.56 ID:tpTzMLfq.net
>>423
わかったわかった
お前昔からいつでも小さくしか振れないもんな
純正シャフトのSLDR Sのときの方が飛んでたぞ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 22:30:18.80 ID:efhrWs5P.net
おっさん、ムキになるなよw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 22:31:22.42 ID:cSalSd1L.net
おっさん哀れw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 22:33:07.65 ID:tpTzMLfq.net
っていっても向こうの方が俺より年上だもんなぁ
おっさんっていうならあっちだし

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 23:57:39.59 ID:gDhCzEwI.net
グロFもM1も部屋に有るけど
ラウンドに持って行くのは8年前のドラ
やっぱり相性なんかな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 00:05:58.76 ID:NLHcrMqN.net
そうですか

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 00:42:19.31 ID:nTCjJn8Y.net
五年前くらいのクラブは違和感ないけど
八年前だとガラッと落ちるイメージあるわ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 01:03:32.30 ID:LOcUiMlg.net
2009年モデル辺りが境目なイメージ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 05:48:29.43 ID:evehPeJF.net
8月29日公開予定だそうです

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 07:23:07.56 ID:JFxQ1P87.net
M1の市場価格下がるかしら。。。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 07:49:29.26 ID:OWeN7b3P.net
M1もM2も中古ショップて山盛りやんw

あこぎな考えで新品引き取りさせてるのもいるだろうけど、
宣伝に負けて買ったは良いけど、やっぱりそこそこな奴らじゃないと
打てないドラと思う。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 08:34:59.29 ID:oHY2Zqti.net
>>435
そんな特別なもんじゃないってw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 10:35:25.85 ID:NNC7LjcK.net
>>387
10yは確実に
ラフに行ってしまった時でもいつもボールがある辺りを探しても無い。何だ、芯に当たってないしもっと手前かと思って探しても無い。
奥の方に行って、ここまで飛ぶわけねぇよなって探すとめちゃくちゃ飛んでる場所にボールがあり驚愕。

1ラウンドで4回位こういうことあるから、確実に距離伸びてると思う。
915d2と比較してもボールスピードが1.5m/秒は上昇してるしボールもドローンと飛んで一見飛んでなさそうに見えるけど上記のように飛んでる。

スピン系のボールと相性良いね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 11:04:59.65 ID:Jr4yF2UK.net
MはSLDR Sあたりと比べても結構進化を感じれるもんかな?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 11:10:36.14 ID:oHY2Zqti.net
>>437
感覚なのね。
同じ条件で機械で計測して数字を比較しないと確実とは言えないと思うけどな。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 11:29:20.88 ID:e+fl0hPf.net
そこまで言うなら自分で正確に計測しろよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 11:29:25.31 ID:BfLw6/Ya.net
Mに対抗出来るのはナイキのVapor フレックス 440位だな。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 12:50:23.87 ID:oHY2Zqti.net
>>440
新しいドライバーが出るたびにこれは飛ぶって言ってる人がいるけど、結局みんな飛ぶような気がしてるだけなんだよ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 12:50:30.11 ID:o6Az7U69.net
>>438
進化っていうか使う層が違うから比較出来ないでしょ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 12:54:38.54 ID:Tg5gjIv5.net
>>442
本人が満足してるんだからそれでいいだろ
自分は何もせずにケチつけるだけとか趣味悪すぎ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 12:56:23.59 ID:o6Az7U69.net
>>442
実際飛ぶから
http://youtu.be/UX1B-qsXKAg

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 13:01:22.49 ID:KI/VL2Mk.net
俺は10年通っている河川敷で、昨日GPS計測で298ヤードの最長不倒記録をここでは不評のDLDRで達成したよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 13:02:02.55 ID:oHY2Zqti.net
>>444
キチンと検証した訳でもないのに、確実になんて言われるとイラッとくるんだよね。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 13:04:42.37 ID:Tg5gjIv5.net
イラっとくるのはお前

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 13:20:30.88 ID:Tl1js9h3.net
>>447
周りからめんどくせー奴って思われてるわ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 14:19:35.87 ID:wzeQplwS.net
>>446
悪気無いけど笑わせてもらったw

ピーキーだけどしっかり振れるなら飛ぶよね。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 14:33:00.21 ID:8Xxhkcpx.net
ジョーが新しいグローレのテストしてるみたいやな
Fの後継だろうけどどんな感じかな?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 14:40:29.33 ID:LoTDdOEF.net
おれは新モデルごとに10ヤード延びてる
五回買い換えて250ヤード

この調子でいけばあと五回で300ヤード到達するぜ!

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 16:01:53.36 ID:LOcUiMlg.net
君の場合レッスンに通った方がもっと飛距離伸びるよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 16:04:35.96 ID:VmnRWkay.net
いいねぇ!
トンキンオリンピックの頃が楽しみだね。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 16:47:53.92 ID:qwJn2lYb.net
>>452
買い換えるタイミングくらいでレベルアップしてるだけじゃない?
まあ、そこら辺までは順調に成長してもその辺から厳しくなってくるよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 16:59:06.77 ID:IyTxXGta.net
>>455
アスペかよw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 17:44:13.01 ID:hPA5yrHG.net
>>455
これは酷いw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 18:01:01.93 ID:HQuncISm.net
>>455
パワプロ君かな?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 18:52:21.87 ID:KI/VL2Mk.net
M2がだいぶ安くなってきましたね

日本物は軽すぎるので、US物の方がよさそうな感じですが、打ち比べた方はいますか?
私はHS45くらいで、SLDRで240〜250ヤードくらい飛び飛距離と方向性ともに概ね満足しているのですが、M2に興味があります

http://store.shopping.yahoo.co.jp/puresuto/tm-m2drus-002.html?snl=27290516&sc_e=mshp_snl&ml=snl_2311_3_0

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 18:56:29.47 ID:jkrZrdyR.net
アディダスから売却されもうすぐ韓国メーカーになるのね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 18:57:17.64 ID:IyTxXGta.net
>>459
US物買ってSLDRのシャフト使えばいいんじゃない?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 19:03:13.70 ID:ffyrUYKp.net
M2はカチャカチャじゃないんだよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 19:06:23.52 ID:IyTxXGta.net
>>462
ドライバーの話じゃないの?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 19:09:55.38 ID:KSIIsrdv.net
>>462

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 19:20:23.63 ID:ffyrUYKp.net
ごめん、間違えた…

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 20:12:26.00 ID:o6Az7U69.net
M1で使ってるけど良いシャフトだよ
USのSは結構硬め
振動数260くらい
M2だと0.5インチ長くて46インチなんだよね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 20:35:38.46 ID:Z+iz1NWQ.net
ウッド系はリシャフト前提だなー
純正シャフトは軽すぎる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 20:38:58.09 ID:8KyiIY8X.net
>>429
責任持って捨てときますわ!旦那

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 01:22:37.13 ID:jk1ZUAxm.net
FWはどれがおすすめですかね M1,M2,グローレ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 01:46:02.13 ID:6vy9Y77q.net
テーラーメイドあんまわからないんだけど、エアロバーナーとM2だとどっちがスライサーに優しいんです?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 01:57:44.62 ID:ka5RasCT.net
どちらもスライサーには優しくないと思いますよ
どちらかといえばまだM2

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 02:02:14.26 ID:6vy9Y77q.net
そっか。。スレチだけど、スライサーに優しいUTはあるんだろうか•••

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 02:19:13.40 ID:ka5RasCT.net
UTは構造上どれもスライサーにはやさしいけど
よりつかまりを重視するならFPの小さいものを選ぶといいと思います

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 07:28:12.10 ID:K1KszZFB.net
100叩きのスライサーはUTを持たない方が良い
長物はOBになるだけ
その距離PWで二回の方が安定するだろう

100叩きスライサーはスイングの矯正にお金を使おう

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 07:41:54.21 ID:po+uPJVG.net
PWの成功確率がUTの2倍以上ないと成り立たない理屈だな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 08:41:24.21 ID:jMRtAXQP.net
初心者とコースに出ればわかるけど一番使えるのが23度前後のUT。あれがないと前に進まない

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 10:01:28.81 ID:RQJqf53P.net
今年のアベレージ101だから、みなさんの言うとおりだけど、テーラーメイドのレスキュー22度もらって、せっかくだから違うロフトのも欲しくて

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 10:09:57.83 ID:rRe1yZKG.net
>>476
俺なんか今でもそうだよ。
ロングアイアンの200yくらいをいとも簡単に打てる。5番アイアンより簡単。
てか俺ショットはシングルとまわっても全然遜色ないけど5番をコースでちゃんと打ててるやつは意外と少ないと見ている。
まあ、女子プロがかなり5番を抜いてることからも明らかだけどね。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 11:14:49.21 ID:H1xLeJBx.net
ユーティリティも含めウッド系がまるで良くない俺は3番アイアンを入れた。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 15:23:19.78 ID:/dJPuTh1.net
>>447
m2ドライバー売って合わなくてイラついてんの?w

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 20:38:14.95 ID:6PPSZZBo.net
>>472
テーラーならジェットスピードとか

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 22:01:11.84 ID:K1KszZFB.net
>>475
確率の問題としてUT→OBよりPW→ミスショットの方が傷は小さい
スイングを直して行く前提だがPWの方がミスの幅は小さい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 22:05:53.85 ID:/f07peNX.net
200ヤードをPW2回打ってるようじゃ、いつまで経っても100は切れない。
だいたいそんなヤツおらんやろw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 22:34:56.63 ID:kyyzNzV7.net
110切りスレでやってくれ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 22:53:52.73 ID:4KOPKufu.net
>>474
100叩いてた頃そんなことやってたの?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 23:04:42.29 ID:K1KszZFB.net
>>483
あ、そう言う発想すら無いか
ティーショットをアイアンで打ってもスコアとして成立するぞ
ドラや長物使わないスコアは正式なスコアじゃ無いなんて猿脳は愚か

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 23:10:06.37 ID:/f07peNX.net
>>486
スコア成立してよかったね。
せいぜい100前後だろうけど、スコアはスコアだからね。
うん、それでいいよ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 23:18:41.65 ID:K1KszZFB.net
>>487
Aクラスなんだ
ごめんね
頭を使えばスコアは纏まるよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 23:30:29.37 ID:ka5RasCT.net
なに唐突にシニア自慢してるのかとおもったら
そういえば月例もAB別れてやるのかww 忘れてた

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 23:39:49.71 ID:Azlh4llm.net
かなりレベル低そうなクラブだね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 23:50:30.85 ID:po+uPJVG.net
>>482
スイング直すんならUTだって同じこと
PWで二打かかるのは直したところで二打
世界のトッププロですらPWで200飛ばすやつはいない
最低OB出さない打ち方に直すだけなら
そんなに手間かかるものじゃない

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 23:52:07.20 ID:OoX1z9S4.net
プロと違って目の前の1打にこだわる理由がないからなぁ
貴重な実践練習の場を失うデメリットのほうが大きくない?
むしろ苦手なものほどどんどん使って行ったほうが良い気が

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 00:20:03.23 ID:vhdsyk5A.net
F2よりも先に発売の金メダル記念のアメリカカラーM1の方がよっぽど気になるのだが・・・
シャフトも青マナBFらしいし、限定販売だから日本にどれぐらい入るのか?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:08:09.75 ID:HRIOOa3q.net
>>493
金メダル記念じゃないってw

ダスティンの全米オープン優勝記念だよ。
本国でかなり前から売ってる。デイのパターも。
両方とも日本では売らない予定だったらしいけど、予想より
売れなかったのかな。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:35:52.53 ID:y9KAot4n.net
>>481
ジェットスピードのレスキューはつかまり系だね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 05:20:04.52 ID:jt3rS1AY.net
>>488
なんだシニアか
失礼した

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 08:21:16.25 ID:yRffNEor.net
>>489
会員にすらなった事無さそうだなwww

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 08:35:44.35 ID:npZMAI50.net
会員ぇ…

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 08:39:46.25 ID:nveq+dd2.net
>>497
会員にすらなったことにいない人が殆どなんだが?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 09:19:10.10 ID:yYZ42pB0.net
またジジィが暴れてるのか

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 10:04:05.82 ID:yRffNEor.net
>>498-500
スマホからID変えてご苦労様

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 10:13:19.09 ID:HRIOOa3q.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=548695581985353&substory_index=0&id=176065135915068

これがF2か。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 10:19:57.85 ID:IdaRXYzg.net
RSiのアイアン型ユーティリティの3番ゲット。
5Wやユーティリティに自信が無くて180から200ヤードくらいの安定したレイアップに最高、だと私は思うんです。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 10:41:47.17 ID:npZMAI50.net
IDって変えても元に戻るのか?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 12:07:04.63 ID:4Mr0+F8Q.net
戻らんね
見えない敵と戦ってるんだろうからほっとけ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 15:30:28.22 ID:Ay8Prea7.net
新しいのがF2なら、旧モデルはF1って呼んでいいの?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 16:45:57.56 ID:pCWhqyvR.net
ローズが使ってるパターってゴーストのデントナ?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 18:10:48.77 ID:TufL9lbK.net
>>506
RBZみたく初代と2とか?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 18:21:28.82 ID:HRIOOa3q.net
もうF2ってネーミングついてるんだがw

皆さんあまりHP見ないんだね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 18:43:13.00 ID:TufL9lbK.net
だから初代の呼び名だってわからないの?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 19:54:53.43 ID:+edimHGS.net
>>507
完全なプロト。
一応ゴーストブラックツアーのデイトナということにしてるけど、アルミインサートが入ってる市販品と違って削り出し。
多分、キアマーが作ってるんだろ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 20:54:54.07 ID:+8/SthMl.net
新作もおでないん?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 21:03:00.63 ID:SjSU28Hq.net
キアマーは契約が終わってますから、新作は出ないはずですよ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 22:02:06.10 ID:aJiedqxD.net
テーラー新作の話ないな。
サイクルからしてボチボチあるはずなんだけど、コスト削減策でタイトみたいに2年に一回にすんのかな。
年末年始には新作出るはずだよね?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 22:10:46.12 ID:pCWhqyvR.net
>>511
あープロトタイプなんだ残念

ローズと同じパター持ってみたいからGHOSTのピン型買おうと思ったんだけど
もう少し値下がりしてからにしようかなあ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 23:33:05.90 ID:yYZ42pB0.net
>>501
ジジィの妄想もたいがいにしとけよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 01:43:32.79 ID:ywDcsgH4.net
>>514
去年M1は9月の上旬に発表されてた
多分あと1ヶ月以内には出るんじゃないか

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 12:07:09.87 ID:1znnttfZ.net
>>513
終わってねーよ
バリバリテーラーメイドの社員としてやってるわ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 13:09:40.60 ID:sy7SbA7h.net
r15×attas6 買ったぜー

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 23:12:41.55 ID:cxvyiVua.net
ゴルフやってる?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 23:24:34.54 ID:W4d0yabT.net
今度の限定ドライバー欲しいんだけど限定だと値引き渋いのだろうか

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 00:13:06.07 ID:rvMME8OA.net
>>497
その人倶楽部の代表選手なんじゃないの?
煽り爺クラスはなに言ってるのか理解できないだろうけど

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 00:14:04.45 ID:rvMME8OA.net
>>520
暑くてやってないー

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 10:13:45.64 ID:EEFS71Jv.net
エアロバーナーの2016年モデルがあるんだな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 12:01:38.98 ID:3BkB3GRb.net
>>524
くわしくたのむ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 12:48:32.06 ID:xyuYOllA.net
N1が9月に出るらしいぞ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 14:18:14.64 ID:KFu9jH1H.net
ソースは

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 14:21:59.67 ID:EEFS71Jv.net
>>525
これ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/fujico/tm-dr-ab16.html

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 14:34:32.04 ID:LtetR6NX.net
グローレFの2代目いよいよ出そうだな
楽しみにだ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 14:35:30.72 ID:3BkB3GRb.net
>>528
さっそくありがとう
バーナー好きの友人おしえておくわ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 15:36:06.29 ID:lDRV1H6C.net
>>528
これ前モデルと色以外どう違うの?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 15:43:11.94 ID:71kVs5Oe.net
>>526
なに???
聞いたことなかった

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 15:44:32.78 ID:71kVs5Oe.net
それマジ?
見たこともないよ。
プロはテストしてるの?
そろそろテストなりしてないとでないでしょ?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 21:56:57.36 ID:IU1+VW8p.net
ジェットスピードの1wなんですが、日本仕様とUS仕様のヘッドは重さなど色以外の違いはありますか?
今日本仕様を使っていて飛距離や方向性は満足してるのですが、フェースが黒いので明るさによって構えにくい時があります。
もし色以外が同じならUSのヘッドだけ買って今のシャフトに付け替えようかなと思っています。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 11:20:52.39 ID:cWJQomiF.net
>>534
競技でシビアにやってるので無ければ
ショップで塗装剥がして貰えば?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 11:24:34.76 ID:2pjcPCrO.net
高反発加工で、一石二鳥!

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 12:54:43.65 ID:3Thg984I.net
素手男にビンタしたい

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 13:53:53.18 ID:he+sNr6z.net
>>535
塗装剥がすとルール適合外になるの?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 14:04:58.12 ID:bTaOBYhc.net
最近のチタンクラブのフェースが黒いのは塗装じゃなくてIP、つまり金属の表面を化学的に変化させてる
その分を削るとフェースが薄くなるから、反発力がアップして規制値を超える可能性が高い

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 14:37:03.29 ID:uuqq5EA/.net
>>535
反発力が規制値を超えるなら競技かどうかは関係なくゴルフ規則に違反するんじゃないの?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 16:12:07.08 ID:cWJQomiF.net
>>538
塗装剥がしたぐらいなら適合内だと思われるけど、適合内である事が証明出来ないってのが問題。
なので競技では使わない方がって話。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 16:18:24.49 ID:lMnPtZ6I.net
m2 3wスピエボts買ったけど結構固くて重いなあ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 17:39:42.43 ID:a8aFs5F6.net
グローレf2かネーミングがゴミ過ぎる
グローレFと大して変わらん駄作出して、アディダスに見切りつけられるのが目に見えるな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 18:16:47.13 ID:gLdKdXXb.net
>>542
何グラム?
俺のはKurokage TiNi60 Sで340g
調子良いので18度を追加購入

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 18:36:02.96 ID:pHKhj1jI.net
>>535
そういう手もあるんですね。
競技とは全く無縁なんで今度ショップで聞いてみます。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 18:52:55.19 ID:m62lZ2SS.net
N1って結局ガセなの?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 19:34:47.24 ID:bTaOBYhc.net
>>544
俺同じkurokage silver tiniの70Sでちょうど340gなんだが、なんでそんなに重いんだ?

俺のはグリップは純正のテーラーロゴ入りベルベット赤キャップ、43.25インチ、ロフトHL16.5°なんだが、HLだとヘッドが軽いのかな?
それにしても、60Sを入れて340gは重すぎじゃない?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 19:52:54.96 ID:gLdKdXXb.net
>>547
グリップが重いんだな。56gだから
ロフトは15度ね
ドライバーはM1で326gだからフロー的にはおかしくないと思う
18度は345g

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 21:03:36.79 ID:r/lgqTy6.net
>>543
ジョーがアイアンを絶賛

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 21:05:30.77 ID:fT+4rxSV.net
>>546
気になったがガセっぽい。
ガセということで終わり。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 21:34:42.61 ID:zskLcubP.net
>>522
唐突に自演すんなよカス

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 21:46:09.86 ID:FOTkQ4pz.net
>>549
契約お抱えプロが絶賛してもねー。
ドラ同様契約外プロが使えば認める

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 00:58:35.84 ID:TFgmD88l.net
>>543
えっ、大して変わらないのがいいんじゃん。
マイナーチェンジで十分。
カーボンフェースにしてスベったわけだし。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 01:49:00.39 ID:QcjsNRB+.net
>>552
youtubeの動画見たら新モデルの度に契約プロがこれは飛ぶ!打感が良くなった!って言ってるしねw
キャロウェイとかは終了モデルの動画は削除してるけどテーラーは全部残ってる。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 08:48:17.80 ID:JNuUPvyC.net
初心者だから何使っても同じといわれたらそこまでだが、RBZ2というセットをアウトレットで買いました
スレ見たら話題すらならないモノみたいですがどうなのでしょう?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 08:57:41.20 ID:CWhI2qF/.net
いいものだよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 09:26:12.81 ID:k1QPBHz3.net
>>555
ドライバーやウッドは特に売れたシリーズだし
他の初心者セットより十分良いと思う
ただそのなかでシャフトが体力とかに合っているかって感じかな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 10:36:39.83 ID:COihRZKm.net
>>555
2013年発売なんで話題に上ることが少ないだけ
RBZ2の3wはスリクソン契約の松山英樹も
たまに使ってるくらいにはいいクラブ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 11:20:46.34 ID:76lYMiXW.net
RBZ2のUTめっちゃいい。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 11:30:57.89 ID:IU3Suf0L.net
>555
ドライバーを買って練習もせずにいきなりラウンドで初打ちしたけど
とにかく打ちやすいしOBが出にくい。
ゴルフ歴だけ長いへたくそだけど今までで一番うちやすいクラブだと思ってる。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 11:40:41.65 ID:Xagfekwv.net
初代RBZのFWを超えるモデルが出ない。俺の中でだけど。肉薄したのは915FとTW727だけだった。

飛ぶだけならm2だけど、色んなライからの打ちやすさとか総合力はRBZ 初代スゲー

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 15:26:33.48 ID:7eWOaE+e.net
久しぶりにVスチール3代目の5Wを引っ張り出してきたけど、RBZ2NDなんかと比べるとボールが凄く良く上がるね。
逆に飛ばないのかな⁇
って不安になるよ。
ちなみにシャフトは、BB7Xです。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 19:07:01.17 ID:sw2XA6Lg.net
>>561
確かに飛びは一番だったけど、総合力はなかったと思う
その証拠に中古ショップには使いこなせない人が手放したRBZがあふれていた

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 19:08:13.07 ID:8Y3n0qrJ.net
psiツアーの中古美品見つけてしまった。。。ポチろうか迷うんだけど使ってる人どうですか?
今はタイトCBで90ぐらいで回ってきます

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 19:42:50.28 ID:5UHJBaTB.net
ok

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 20:05:21.43 ID:8NhHLDOg.net
http://www.golfdigest-minna.jp/_ct/16988489



F2結構出てきたな
8/29に発表ぽい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 20:15:32.70 ID:7ikh3KwJ.net
Fがニキュバにならんかなー

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 20:38:38.58 ID:1g8BsgxW.net
パンダ模様に憧れてM2揃えちゃいました
ゴルフ歴8ヶ月クラブ傷だらけですが250の目標上段直撃するようになりました

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 22:12:14.38 ID:EfPs80bW.net
>>566
凄いな
絶賛の声ばかり
これは今世紀最高のドライバーかも

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 22:28:52.79 ID:e3YAuR95.net
最近M2買ったばっかなのに、
PRGRとかテーラーのF2とかに
もう目うつりしだした。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 22:30:26.09 ID:e3YAuR95.net
あっ、PRGRのって、ギリギリって宣伝している奴ね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 22:33:41.96 ID:PFQZ1sr+.net
PRGRはegg1が良かった
リシャフト出来なくて
今は使ってないが

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 22:38:09.95 ID:/bkmqrSJ.net
>>569
当たり前だろw
駄目だろうと絶賛だよw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 00:10:10.16 ID:xOn+DBqT.net
2代目グローレとかいう史上最大の失敗作ですら最初は褒めまくってたんだろ?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 00:57:02.05 ID:yF2bRW0d.net
>>574
それって、グローレFのこと?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 01:10:08.34 ID:xOn+DBqT.net
2代目グローレはクラウンがグレーだったやつ
Fは3代目

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 01:17:48.68 ID:+inPWTip.net
また白ヘッドか、インディゴブルーのような深みのある青にはできんのかよ。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 06:13:01.65 ID:e+egZeLb.net
グローレリザーブは何代目?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 08:32:29.66 ID:DJ0kB3Ow.net
>>578
1.5やな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 10:48:27.25 ID:cbaPiyGz.net
詳細なヘッドデータが出ないとなんとも。

慣性モーメントが4900以上になってたら買うけど、まぁないね。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 11:33:22.14 ID:zYxNEo8n.net
>>579
ありがとう
フェースがカーボン製でもモデルチェンジでは
なかったんだねぇ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 21:08:56.93 ID:kib9GI3n.net
>>581
初代グローレと併売だったからね
チタンフォージドフェースの初代グローレと、でかいカーボンフェースのリザーブ
価格差もあったし。リザーブは10万とかじゃなかったか

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 21:38:01.14 ID:1MRepxcJ.net
SLDR、ミスヒットしてヒールに当てたらネック付近に小さな穴開いたんだが…保証で交換してもらえるんかな……

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 21:43:15.36 ID:VhRP75sA.net
保証期間が過ぎているのでは?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 21:47:11.01 ID:/73ZfjH2.net
ホンモノ?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 21:55:32.66 ID:uKtoQ8t/.net
最近の偽物が普通に使ってて穴など空くものかw
たぶん穴が空いてもしょうが無い使い方したんだろ。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 22:03:45.26 ID:EOjd9yS9.net
はぁー白ヘッドと黒フェースの組み合わせかっこいいわあ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 22:36:24.36 ID:1fxDgEBY.net
RSI1とRSI2がだいぶ安くなってるんですけどどっちがいいですか?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 04:54:23.75 ID:qcHnQme5.net
>>569
なぜ契約プロのコメントを真に受けるんだ?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 10:58:13.16 ID:bcZkxa7F.net
>>585
アウトレットモールにあるテーラーメイドのショップで買ったから間違いないよ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 12:40:53.09 ID:aSMdXTDE.net
テーラーメイドって、カチャカチャスリーブ部分含めて
一番クレーム交換多いってさ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 12:50:28.90 ID:AzdK+jlG.net
UDIのドライビングアイアンとRSi1のロングアイアンだったら、RSi1の方がやさしいよね?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 13:11:04.32 ID:wI1e1joa.net
>>591
販売数で割らないとその数字に意味はないんじゃないの?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 13:56:08.34 ID:bDSHswt0.net
>>592
スピンはRSi1のほうが増えるよね
UDIはロースピンハイローンチ
それとUDIはかなりストレート気味なリーディングエッジだけどRSi1はグース効いてる
ティショットだったらUDIのほうがいいんじゃん?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 16:44:54.72 ID:R3QCBN12.net
>>588
1の方が優しいんじゃないの


てか自分で試打して感覚的にしっくりくる方選べば良いじゃん

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 22:33:43.47 ID:WXUFph/s.net
エアロバーナーってどう?
昔の記事見たら芯を2cm外しても同じ位飛ぶって。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 22:44:35.18 ID:Zdbd86xp.net
裏を返せば真芯くってもたいして飛ばないとも言える

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 22:58:27.72 ID:UatceWUK.net
いや、テーラー品質悪いぞ
偽者が嫌で過去に正規取引店でM1とM23本カスタムや購入したが塗装とか接合部の浮きとか酷いよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 23:02:44.36 ID:11KTDw/H.net
何をもって「いや、」なのか

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 23:03:00.88 ID:11KTDw/H.net
何をもって「いや、」なのか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 01:08:52.34 ID:ZWcEc3ks.net
>>598
でも綺麗に仕上げてある他ブランドよりも飛ぶしカッコいいから売れてるんだろなあ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 07:54:43.13 ID:aDaU+u6v.net
f2楽しみ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 09:29:40.03 ID:ES6Osb3A.net
>596
良いんじゃないの。DJが結構使ってたし。
芯が狭いクラブの方が必ず飛ぶなんて事は無いし、ドラは外してもそれなりに飛んだ方が恩恵があるかと。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 14:20:26.35 ID:1N7/FRwl.net
スコアメイクの上ではドラも一発の飛距離より平均飛距離だよね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 19:37:50.76 ID:1N7/FRwl.net
SLDRのシャフトはM2にも使えるかな?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 19:42:15.35 ID:t3XirGD+.net
>>605
使えますん。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 20:34:27.30 ID:cbl+C0Ao.net
スリーブの互換性はなるべく保持してほしいよね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 09:27:20.03 ID:2Do7MSac.net
テレビ東京女性専用車両

テレビ東京女性専用車両

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 10:39:02.93 ID:vwmqDtLi.net
>>606
使えます
使えません
どっちですか?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 12:08:01.49 ID:367ngJw0.net
>>609
そのくらい調べろよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 12:30:49.42 ID:DX2ulgOc.net
F2の情報は午後か?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 14:28:03.41 ID:tlRUQ/h/.net
>>605
シャフト適合表
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org987579.jpg.html

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 15:45:59.57 ID:ePIxUSbx.net
バックスピン量が足らなくて球がドロップするんだが、重心深度が深いモデルってある?
ちなみに今はR15使ってる

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 16:04:38.17 ID:lMCTEAQY.net
ボールのコンプレッション大きく=硬く してみたら?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 16:07:40.54 ID:At7gGsbV.net
R15ならロフト増やしてスライダーを
二個とも真ん中寄せしてみたら?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 16:08:38.46 ID:ManL63vC.net
M2の10.5にクロカゲXTの60入ってるやつをコースで打たせてもらったら意外にイイのね。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 19:30:21.65 ID:BTAXGdCb.net
ページ今見たがグローレF2っていうよりは完全にモデルチェンジしちゃうみたいだな

グローレFのページがもうF2仕様になってる。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 19:41:40.07 ID:4xL5l/1N.net
グローレF2っていうんだから、モデルチェンジに決まってるやん。

安くなってるから、現行グローレを買い足しておくかな。
F2発売後の方が、さらに安くなるかな。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 20:15:21.27 ID:p9nUBGj2.net
もう安くなってるんだから、これから先安くなるのは
まず中古のグローレFじゃないかな
まだアウトレットにはグローレF少な目だった

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 20:46:30.75 ID:v5YjfrLM.net
新Fはヘッドカバー安っぽいな。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 20:47:52.32 ID:MPbpieNP.net
すごいこと発見した
R15のウェイト2つ外したらグローレみたいなぶっ飛びドライバーになった
持ってる奴はやってみ!

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 21:19:31.44 ID:Qvn3k0TP.net
>>619
最近さすがにメーカーの調整がうまくいってるのか、確かにやたら値崩れする前に売り切れちゃうんだよね。買い時は、1回目の大きな値下がりの時な気がする。欲しいスペックが無くなるまえの。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 21:21:45.14 ID:2SQrw425.net
SLDRなんかは作りすぎたからわざとヘッドを壊してたって聞いたことがある

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 21:22:01.72 ID:p9nUBGj2.net
>>621
長尺にすればな
普通のシャフトでやっても軽くなりすぎてアカん

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 21:42:21.22 ID:bkpPQv31.net
>>609
ここ2ちゃんだぞ?大丈夫か君

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:19:57.25 ID:hggsRTgu.net
SLDRで騙されたからもうテーラーは買わない。
地クラブにしたら20ヤード飛距離伸びたわ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:30:07.86 ID:DX2ulgOc.net
M2かグローレF(現行)安くならねーかなー。そろそろエアロバーナーから代えたい。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 00:06:18.22 ID:iR7NaOt2.net
>>617
え? 正常進化じゃん
ただグローレFって言うと今のと混同するからF2って呼んで分けてるんでしょ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 00:50:18.54 ID:plCB5vve.net
グローレ新しいやつのYouTubeの広告動画みたけど

構えやすい
打感がいい
芯が広い
初速が出る
高弾道
コントロールもしやすい

これに限らずだけどドライバーの新作宣伝全部これだよな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 01:00:35.48 ID:cuRvmDjm.net
毎年のボジョレーヌーヴォーの宣伝文句みたいだね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 01:13:31.17 ID:vVz0vaPc.net
>>629
シャフトも新製品かよ
Speeder 569 EVOLUTION III !

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 07:50:17.62 ID:euodFXgU.net
M1は中古も4万を切らん。
俺が左だから悪いんだがとにかくM1が打ちたい。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 11:25:05.57 ID:t8E+hHtR.net
なんで最近のヘッドカバーはみんな
てるてる坊主みたいカッコ悪いやつなんかね。
別売品に買い替えさせる作戦か。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 11:33:54.29 ID:UUdXmIDC.net
F2のドライバーとフェアウェイウッドいいじゃん
予想を裏切ってきた。

俺フェアウェイウッド買うかも。ああいう初代rbz顔がいいんだよね。
ディープフェースで良い

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 12:27:18.10 ID:228+2tJl.net
>>626
M2は、地クラブより飛ぶよ。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 13:14:52.29 ID:+S9rNjST.net
SLDRは飛ばせないやつが飛ばせるようになる
クラブじゃないから、地クラブで20ヤード伸びるやつが
使っても飛ばないのは当たり前なんだよね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 13:19:47.44 ID:R/rtYOMD.net
地クラブが良いっていうより、たまたま自分のスイングに合っていただけだろ?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 13:42:34.51 ID:3V/6cKjy.net
M2とSLDR両方使ったけどSLDRの方がわずかに飛んでる気がした
結局飛ぶかどうかは人それぞれ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 14:15:34.32 ID:/wCEu5gc.net
気軽に振れるSLDRSが好き

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 18:36:40.69 ID:CKTqbYWj.net
公式動画のF2見たけど結構フックフェースになってた感じで好みが分かれそう

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 18:40:34.17 ID:9nZYSfIK.net
>>640
逆にフックからスクエア気味になってるみたいよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 19:23:07.52 ID:R/rtYOMD.net
>>638
今SLDRを使っていて概ね満足しているけどM2にも興味がある
打ったことがなくて言うのもなんだけど、M2の場合は一発の飛距離より
平均的な飛距離がアップする気がする

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 19:46:03.07 ID:Ff9PSKml.net
そうだろうね
俺はSLDR430とM1だけど
平均飛距離と寛容性でM1
一発はSLDRって感じ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 21:55:35.33 ID:+AP1bglk.net
俺もSLDR-Sが合ってるわ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 22:58:31.93 ID:x/BDpYHy.net
R15はダメ?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 23:02:08.87 ID:fbi7IciJ.net
SLDR Sはいいクラブだった
今でもUTはSLDR S使ってる

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 23:59:43.63 ID:+nCRpNyc.net
R15はすげーいい!って人はここでもいないね
同じ系統のM1が評判いいからかな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 00:43:24.30 ID:k9owcTMR.net
誰かHS50を超えていてグローレFを使っている人いませんか?
スライサーなのでM1でなくグローレFの方が良いのか迷っています。
アドバイスをお願いします。
ちなみにシャフトはスピエボの757のXです。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 06:32:43.73 ID:Mq4SQbmV.net
R15の3Wはどうなん? ウエイトを両端に広げると易しくなる?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 07:24:24.49 ID:ImUYrtrx.net
R15のウエイトは一個だけ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 08:25:07.15 ID:uqMkykiA.net
俺1w、3w両方r15だ。。。特に不満もなくすげーいい感じだけどな。。。 前のクラブが古すぎたからなのかな?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 09:15:54.91 ID:Mq4SQbmV.net
>>650
二つはM1だったか(´・ω・`) M1で両端に広げるのとM2とどっちがミスヒットに強いんだろうか?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 09:18:48.64 ID:OrYewGCj.net
M2フェアウェイウッドは
なんで売れてんの?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 09:46:01.48 ID:04Ew0BxX.net
飛ぶ上にコントロールも効くから

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 09:54:37.43 ID:q/VqYTs2.net
F2の試打クラブってもう出てる?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 13:55:54.67 ID:57Rls0/u.net
出てるよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 14:00:43.18 ID:N9kDR+Pe.net
R15はねぇ
SLDR(含むS)やR1からの買い換え需要を
喚起するようなモデルにはなれず、
調整機能としても後発のM1に話題をさらわれちゃった感じ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 14:22:56.38 ID:sKd+x0yP.net
まぁその分性能は高くて扱い易いのに安値で売っててお得なモデルでもある。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 15:12:12.87 ID:q/VqYTs2.net
>>656
d
ゴルフ5にもあるかな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 18:33:34.73 ID:n/jhr5IH.net
>>659
直接電話しないのは何故?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 19:27:57.85 ID:l8dz+lRP.net
>>657
この間アウトレットでドライバー15000円で投げ売りされてて草はえた
純正シャフトだったし手出さずにカスタムシャフト品楽天の公式からかったけど

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 20:16:20.19 ID:UnB9sJcm.net
>>651
飛距離に不満ってないですか?
ちな、R15使ってます。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 20:20:47.47 ID:MUgYqUEo.net
イケメン好き必見!
毎週金曜、無料イケメン祭り開催。
URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 21:38:36.75 ID:MfoBUC09.net
>>662
グリップより手前側の問題だろw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 22:25:38.66 ID:jZVPNMC0.net
R15買って、
SLDR買って、
今度はM2買った

ヘッドが3つもあって
どうしたものかが、
今の悩み

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 22:31:15.54 ID:g884Zjeb.net
シャフトは1本で済むし、とっておけばいいじゃん

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 23:02:57.56 ID:DcTtN94F.net
>>665
お前は俺かw
俺もまさに家にその3つあるわw
ちなみにエースはSLDR

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 23:19:44.08 ID:5TcTkCC6.net
>>667
SLDRはいいよね
M2はシャフトを交換しないとダメまたい

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 23:20:35.81 ID:5TcTkCC6.net
>>666
あまい

シャフトはヘッドの特性で相性が決まる

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 23:22:14.66 ID:8FvNCZ8t.net
>>668
全部オリジナルシャフトで使ってんの?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 23:39:20.58 ID:NGLVpAbC.net
このスレに限ったことじゃないけど
リシャフトってみんな前提なんですか?

SLDRs純正使っていてリシャフトとかしたことない
まあそんなに不満無い、というかもっと良くなるのかわからない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 23:48:14.95 ID:g884Zjeb.net
他のドライバーはまだしも、初代SLDRは性能を最大限活かすためにはヘッドとシャフトが噛み合わない

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 00:00:57.22 ID:ZJP0qd33.net
前も書いてあったやつやってみた
R15のウェイトひとつ外したらSLDRより飛ぶようになったわ
持ってる人はマジでやってみて

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 05:08:13.00 ID:bJEje50r.net
>>670
オリジナルのシャフトを作る人なんてそうそういないだろw

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 06:32:03.24 ID:QD4oRuwX.net
>>674
オリジナルの意味を履き違えとりゃせんか?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 09:03:18.29 ID:X86bsN7M.net
テーラ純正

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 10:05:44.13 ID:MBUElrCT.net
>>668
俺は現在SLDRを使用していて、シャフトはディアマナWを入れているけど、M2を買ってシャフトを今使っている奴に入れ替えると、
ヘッド重量で9グラム軽くなり、シャフトは0.75インチぐらい短くなるのでバランス調整が難しいかな?
と思っている

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 11:06:23.43 ID:Z7KOyKhK.net
鉛貼れば問題無し

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 11:43:15.73 ID:MBUElrCT.net
>>678
かなり貼ることになるので、ヘッドの性能とかシャフトの硬さが変わってくる可能性もあるのでは?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 11:51:19.68 ID:Z7KOyKhK.net
バランスだけならそんなに貼ることないよ
重量も一緒にするわけじゃないよね?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 13:31:16.72 ID:SsIdhCe4.net
>>655
ガセネタ注意な
発売の3週間前からだから、9/17あたりだよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 13:32:22.84 ID:SsIdhCe4.net
>>675
わろた
自分でプリプレグ巻くと思ってんのかなwww

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 14:18:56.17 ID:XHZP5osW.net
>>665
俺もその3本
さすがにこんなにいらんと思ってR15を手放した
R15用に買い漁ったシャフトをいろいろ試してるところ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 14:40:31.19 ID:rTb+pIvt.net
まだまだ現行モデルに遜色なく飛ばせると思ってR9supertriが現役です
ここまで世代が開くと違いも出てくる?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 15:12:41.44 ID:nJp8B/7o.net
[sage]
シャフトのグリップ際に鉛貼って調整すればバランスは問題はないが総重量は増える。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 15:15:20.45 ID:qYQxJ6sf.net
俺のジェットスピードも純正SRからクロカゲとかにリシャフトしたら飛距離伸びるんだべか?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 15:17:40.42 ID:4qev0KDo.net
>>686
今の出球次第かと
強いフックなどであれば、その可能性があるかもね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 15:18:51.46 ID:ZJP0qd33.net
結局どのヘッドがいいんだよw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 15:22:03.60 ID:9O/d+iYW.net
人それぞれ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 15:22:30.23 ID:ZdKVG5oi.net
自分で使うなら自分で選ぼうな。

テーラーメイド含めて今売ってるドラなら、大して飛距離変わらんよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 20:25:49.42 ID:HwruNVQF.net
1W持つと全力で振り回さないといけない衝動症候群で、なおかつ、
どんなライでも届きそうなら3W全力で振り回さないといけない衝動症候群も併発してるおれには、
特効薬になったミニドラ16度は神だぞ。

…まさか、ドラコンホール以外はミニドラ
フェアウェイでもミニドラ打てる超イイ感じなライ以外はちゃんと刻むってだけで、
余裕で100切れるとは。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 20:30:22.83 ID:ovQ1oIoE.net
SLDR Sミニドライバーの事なら俺もそう思う。
俺も16度だ。最近ミニドラが出ないので予備に2本ほど買っておこうと思う。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 20:41:04.68 ID:F9qsmU9H.net
エアロバーナーのハイブリッド安かったからポチったわ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 20:52:33.00 ID:HwruNVQF.net
>>692
それ。
そもそもそれ以外にミニドラあったっけと思いググったら、
エアロバーナーもミニドラあるんね。
けどエアロバーナー版は、レフティモデル無いみたいだから、
おれには無関係な悲しさ。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 21:01:57.45 ID:ovQ1oIoE.net
奇遇過ぎる。俺もレフティだ。
というかレフティが選べる何かというのがあのミニドラだったのかもしれん。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 23:27:42.51 ID:QD4oRuwX.net
ミニドラはほんといいクラブだった
あの日怒りにまかせて振り回した俺を
殴ってでも止めたい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 23:36:22.96 ID:CGaLKLgO.net
殺ったのか?
殺ったんだな!

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 00:55:27.51 ID:rmwJQqve.net
つ...通報しますた

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 06:25:03.61 ID:/23xaTA6.net
南無…

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 07:47:42.35 ID:8v28Psex.net
ミニドラと14度ぐらいのRBZ2の3Wとかとそんなに違うもんなの?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 07:53:35.02 ID:xK3aJxVE.net
ドライバー打てない人が使うのがミニドラ
飛び系3Wを直打ち出来るのはHSがあってスイングがしっかりしてる人

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 08:02:18.29 ID:Gos3V5Z8.net
ここ最近のミニドラの話は100叩きの感想だからな。
暖かく見守ってあげなよ。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 08:26:22.12 ID:WO9jYpYu.net
ミニドラも直打ちできるだろ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 09:11:10.45 ID:k68iQjI0.net
>>703
別にドライバーだって打てるけど、それがどうしたの?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 09:27:26.76 ID:WO9jYpYu.net
>>703
飛び系3w直打ちの方には突っ込まんのか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 09:27:46.98 ID:WO9jYpYu.net
あ、>>704だった

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 09:46:09.12 ID:yLEyQpPu.net
>>700

ティショット限定で使うなら、ヘッドが大きい分ミスにも強いし安心感が違うよね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 12:05:30.81 ID:E/Gw9dsQ.net
ティーショットで言うとミニドラで打つのとドラ短く持って打つのとどう違うの?
ミニドラのメリットって何?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 12:37:55.57 ID:pnmC3gbe.net
ミニドラはヘッドが小さいから、重心距離が短いだろうし。
ロフトも大きいから、基本的にはボールがつかまり易いはず。
3Wよりもヘッドは大きいし、ディープだから安心感はあるよね。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 13:08:18.85 ID:XY1FVxzY.net
スプーン抜いてミニドラいれてある。もともとティーショットでしかほとんどスプーン使ってなかったから、左右ドッグレッグとかで方向重視のときはミニドラ使ってる。アベ95くらい
直打ちでもスプーンより安心感ある

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 13:16:07.79 ID:s/I3/np1.net
ミニドラ使うぐらいならスプーンかクリークをティーショットで使えばいいって思うけどミニドラの方が簡単なの?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 13:23:18.15 ID:zu14t59I.net
簡単という結論でいいと思う。方向性と飛距離でドライバーより安定感あるし3Wより飛ぶ。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 13:39:08.48 ID:Muwfk7FZ.net
SLDRもバーナーもUSモデルしかなかったっけ?
USはシャフトが硬すぎてRでも振りきれないとか聞くけど。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 14:03:39.87 ID:+z2g4swO.net
ティーショットで3w使うのって飛んで突き抜けるのが怖い時が多いので、使い道無さそう。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 14:05:17.75 ID:XY1FVxzY.net
バーナーミニドラだけどフレックスはUS仕様のRだわ
そこまで硬いとも感じないけどな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 14:24:34.68 ID:uyXaSNwc.net
>>713
オレドラ平均270-280だけどSLDRミニドライバーのシャフトはRでちょうどいい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 14:40:11.27 ID:N/4RaFCN.net
おれ、買って即リシャフトした。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 14:43:35.92 ID:/Cfjjmsd.net
>>713
SLDR-sの方は14度に限って日本仕様があったらしいが
こんなもん売れると思ってなくて極めて少数の販売だったので
すぐに完売したらしい。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 14:49:56.00 ID:C4KQ/ebZ.net
>>716
ドラのヘッドスピードは50前後ですか?
それでRでいいとは、やはらかなり硬いんですね。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 14:50:03.77 ID:Muwfk7FZ.net
>>716
ドラのヘッドスピードは50前後ですか?
それでRでいいとは、やはりかなり硬いんですね。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 14:51:18.41 ID:Muwfk7FZ.net
>>718
ヤフオクにもあまり出てないんですよね。需要あると思うんですが、プロギアあたりが出さないかな?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 14:59:05.66 ID:gDjHeROk.net
ドライバー270.280飛ぶ人がミニドラ使う意味あるのか…?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 15:03:22.23 ID:uyXaSNwc.net
>>720
よく行くショップの測定で51だったかな?
固いと言うより粘ると言うか、しなりにくいって感じ、アメリカ仕様のシャフトってあんな感じが多いかも、。自分にはRでちょうど良かったです。
上手く伝えられなくてすみません。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 15:11:41.14 ID:ScVPHFou.net
かなりの上級者を除いて、ティーショットでのフェアウェイウッドはドライバーよりも難しい。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 15:36:54.85 ID:fgieY7BG.net
3Wが難しいと言うのはわかるし、
俺も自分に合うのが見つかる前は打てる気しなかった

けど7I アイアンまともに打てるなら、5W 7W辺りをそこそこ打てて良いはず

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 15:53:36.27 ID:1CyCqiHO.net
>>724
なんで?
それ、自分がFW苦手なだけなんじゃないの?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 16:07:12.29 ID:XY1FVxzY.net
バーナーのミニドラフレックスRだけど、たしかにRにしちゃ硬いけど先調子だし、ドライバーのヘッドスピード45以上あれば硬すぎて使い物にならん上がらんなんてことないと思うぞ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 16:14:52.99 ID:24ywqjTt.net
>>727
でも100叩きなんでしょ?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 17:13:13.27 ID:mDOlbiLX.net
>>722
しかも平均だからねぇ
275yだとしてドライビングディスタンスの60位くらいだね
すごいw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 17:15:38.65 ID:mDOlbiLX.net
今年だと谷原秀人といい勝負w

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 17:37:21.91 ID:yLEyQpPu.net
>>724
3Wもフェアウェエイからはボールをある程度上げる必要があるから難しいのであって
ティアップすればそれほど難しくはないよ
ドライバーでスライスする人には捕まりも良くなってちょうど良いはず

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 18:19:31.86 ID:N/4RaFCN.net
ミニドラ愛好者意外と多かったのは嬉しいけど、
こんなシャフト使えっかでリシャフトしたヘタレはおれ一人だったショック
みんなアレ普通に使えてるのか…

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 18:43:34.09 ID:yLEyQpPu.net
俺もりシャフトしたど

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 19:06:43.39 ID:zu14t59I.net
レフティにはそこそこ選択肢のあるテーラーメイドだがUSのスピーダーS刺さってんのは使い物にならん。あれは中身は鉄じゃねーかと思うほど。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 19:13:09.12 ID:pnmC3gbe.net
テーラーの純正シャフトで使えたのは、ほとんど記憶にないな…
REAXだっけか、重たくてしっかりしたシャフトがあったのは?
ミニドライバーも即BB7Xにリシャフトしましたよ。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 19:16:35.36 ID:WO9jYpYu.net
>>732
自分のも工房で測って貰ったとき
工房のおじやんがびっくりしてた
これでRかよって
SLDR Sミニドラだけど

で、ほんとはミニドラに挿すはずだった
ドラから引っこ抜いたMT-6Sを
RBZ TOUR3に挿すことになった

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 19:28:33.76 ID:v3+NUhxR.net
r9のフジクラはだめ?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 21:43:48.31 ID:wK3PR5mM.net
RBZ2からナイキに浮気してたが、コバート2もヴェイパーも飛ばない
今日SLDR買ってテーラー復帰
ウッドはやっぱテーラーだなぁと思った

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 21:50:17.50 ID:7ozcaih/.net
R11から抜けれない
グローレF2気になる。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 22:05:54.01 ID:FUUcTN7x.net
M2のミニドラ出ないかな?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 22:26:19.73 ID:xK3aJxVE.net
岩田寛もM2か

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 23:08:58.08 ID:ABxWu1sK.net
3W?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 10:38:16.07 ID:ku2ImuF9.net
M2のカスタムシャフト仕様もだいぶ安くなってきましたね
http://store.shopping.yahoo.co.jp/fujico/tm-dr-m2kk.html?snl=27816535&sc_e=mshp_snl&ml=snl_2311_3_3
皆様のおすすめシャフトは何ですか?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 10:44:28.95 ID:Z7wZdBxL.net
まあUS仕様だからね。
別に自分は構わないけどね。
でも年末年始くらいには確実に1段階下がってくるだろうね。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 13:27:08.08 ID:XPiqFlDm.net
>>743
クロカゲは失敗だった、ちょっとのミスで右プッシュ気味に出てそのままOB
気持ちよくふれた時は凄いんだが、USものはRでも硬い

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 13:31:06.57 ID:2j8TWDL3.net
Kurokage Silver は何かしてくれるシャフトじゃないからね
自分でつかまえないと
俺は60Sだけど気に入ってるよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 13:31:13.99 ID:sIzPKsxN.net
今M1M2買う奴は情弱だぞ
3か月以内に間違いなくマークダウンされる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 13:38:06.23 ID:bvLXmBpv.net
そんなことはわかってるがM1は購買意欲を煽るかっこよさがある。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 13:38:41.83 ID:GE5dUE8y.net
>>746
悪くないよね
俺はドラがM1のKUROKAGE silverのX60
んで3WをM2で同じくX70にした

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 13:52:48.01 ID:2j8TWDL3.net
>>749
60X ! 硬そうw
60Sでも振動数260あるらしい

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 14:59:44.10 ID:TWDGW70u.net
見栄張って硬すぎるシャフト使ってた時期があった
上がらない飛ばない曲がらない楽しくないよね
柔らかいシャフトで曲がらないように打てると球も上がるし飛ぶし楽しい
特にM1はヘッド重めだから……カスタムシャフトは50のSが自分には合う

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 15:16:15.89 ID:Z7wZdBxL.net
m2FWは何で調整機能つけなかったんだ?
欲しいけど残念

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 16:25:37.51 ID:J9y9dpy4.net
>>752
M1買えば?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 16:36:38.36 ID:2j8TWDL3.net
>>752
必要性を感じない
カチャカチャ無しでネック重量減

調整機能が欲しいならM1

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 17:00:47.09 ID:GE5dUE8y.net
>>751
学生時代からそれこそテーラーが出た時から四半世紀以上使ってるからね
打ちに行った時に左に行くのが嫌だからどうしても固いのになるんだよね
そんでも右に行く時は行くけどW

>>752
俺は調整機能はそんなに使わないんだよね
あの余計な溝は直打ちしてると掃除が大変そうwだからM1は避けた

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 19:03:19.26 ID:DiLZBddY.net
パターほしいけどus35しかない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 19:46:38.97 ID:Xe6Xt63x.net
何のパター?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 20:26:02.07 ID:UdEdwDqD.net
arc1が気になってる…
あれカップと同じ大きさなんだな。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 20:49:11.28 ID:hx0rBe7R.net
限定のw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 09:02:46.37 ID:6hxyW+Sn.net
M2 USAバージョン買ったけどめちゃ飛ぶわ
16.5の3Wだけど 直進性が高くていい
ティーアップしたら240Y以上余裕
同伴爺のドライバー余裕で抜いてたわ

フェアウェイからも打ちやすくて曲がらないから重宝しそう

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 09:35:17.56 ID:0wxeWRGN.net
>>760
そりゃ#3HLやな
俺は#3買った。同じくUSもの
現在のテーラーの真骨頂はFWやろうね
昔に比べて飛ぶし高い球が打ちやすいもん

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 09:43:13.48 ID:EM7y4H2e.net
>>760
ドライバーのヘッドスピードと、その3Wのフレックス教えて下さい。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 10:13:31.54 ID:6hxyW+Sn.net
>>761
15度も検討したけど
フェアウェイからだと球が上がらないから飛距離が変わらないか
とばないことのほうが多かった

>>762
ドライバーは43-47ぐらい
練習場でマンぶりしたら52とか出るけどコースじゃそんな振らない
3wはスピエボ757Sです

ちなみにドライバーはM1 10.5 スピエボ661X

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 11:15:34.62 ID:zL5W0iur.net
>>763
フッカー?
ミスはチーピンじゃない?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 16:50:00.96 ID:zCojtVnr.net
デイ、DJ、ガルシア出てきて靴の宣伝だもんなー
何か悲しい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 19:36:54.25 ID:2HBnxCoZ.net
PSiってやさしさ的には、RSiTPとRSi2の間?
それともRsi2とRSi1の間?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 20:55:48.70 ID:iJeu1Yla.net
>>765
何が不満なの?
トッププロがクラブ以外の商品を宣伝しちゃいけないの?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 21:12:39.47 ID:TLsrbIHf.net
>>767
アディダスGがテーラーを売却するから悲しいんでしょ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 23:53:01.54 ID:yjLA1dmo.net
ドラM1でFW M2で重量逆転してる人多くね?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 00:00:26.38 ID:cjN/fpSk.net
>>769
なぜそうなる?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 12:31:54.16 ID:xd2VN0GH.net
室田ってF2で優勝ってマジ?
この前ファンケルで勝った時はFだったけど、F2に変えても優勝ってさすがやな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 12:54:19.75 ID:14Reuj3c.net
スコアを作るのはドライバーではないと言うことだね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 13:00:10.89 ID:lLqlqNbb.net
フジサンケイの1番ホール中継見てるとFWでティーショット打つ選手のM2使用率の高さが異常だな
契約に関係無く7割くらいの選手がM2使ってる感じ
かつてここまでの使用率を誇ったクラブがあっただろうか?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 14:52:16.08 ID:nRyabdz4.net
まあ良いクラブなのは間違いないな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 14:56:56.09 ID:7A3wYKDn.net
特にFWがプロの間で評価かま高いと新橋の人が言っとったわ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 15:43:35.01 ID:h02yyq+s.net
Vスチールも結果流行ったけどそれ以上かも知れんね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 15:52:15.97 ID:cFsv3mG1.net
M2のヘッド、スプーンだと何グラム?
興味出て来たなー

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 15:54:35.86 ID:nRyabdz4.net
でもm2はなんで調整機能つけなかったんだろ。
やっぱノーマルはやわすぎだし、簡単にリシャフトできるから便利だし、なんだかんだ微調整できるとほんと楽だな。
最近、調整機能付きが普通になってきたからかってから何も気にしないで買えるようになったのがいいのに。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 16:38:31.27 ID:gUapCeqb.net
だから調整機能をつけてないからこその性能なんだって



操作性能
重心距離
市場平均からすると長いが、
軟鉄IRONは35.5mmが平均なので、実質は短め

重心角 非常に小さい、UTレベル

一般的に見るとW7は良いとして
W3は相当つかまらないと評価が出そう
逆にプロの評価が高いのは納得

打出/スピン
LOFT±が市場平均より1度以上高い
したがって表示ロフトより上がりやすいという事

スピン性能は、非常に低スピン

まさにFW版
高打ち出し低スピンで飛ばすFW

総括
プロの使用率が非常に高いと話題のFWですが
まさに、プロにとっては使いやすいFW
ダウンブローに打てば、狙ったスピンも得られ
スイープ気味に打てば、高打出し低スピンで飛ばせる性能設計

と言うことは、
アマにとっては手ごわいFWですね!
とくにW3は…

救いは高打出な性能設計な所
W5や特にW7でのセットへの投入は、非常に良い効果も期待できそう

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 16:46:00.33 ID:irERdTfc.net
ゴルフ場で友達のM1ドライバー試打させてもらった
結構打たせてもらったがR1と飛距離全然変わらなかったw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 19:24:46.02 ID:RhZ50skl.net
>>780
それはそれは、残念君

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 20:11:58.77 ID:Saq7RDQ6.net
R1もきっちり打てれば飛ぶからなぁ
音と感触と見た目が個人的に嫌いだったが

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 20:18:43.29 ID:irERdTfc.net
しばらくR1をエースでいくw
HS45だけど結構飛ぶと思うんだけどな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 02:37:32.45 ID:UQbjpIF0.net
R7からR15に変えて20yd伸びたし俺も今のままで良いな。
3w,5wに興味あるわ。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 11:05:03.14 ID:uKTg6NPX.net
R11のチタンの3Wはかなり飛んだな
ヘッドが汚れて売ったけど

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 11:25:58.82 ID:bFGY8YHD.net
ヘッドの汚れはタオルに少し灯油をなじませて拭くと結構取れるよね

高反発規制の後はドラの飛距離に関してはあんまり期待できないよね
その反面、FWの性能が飛躍的に向上した感じ
テーラーはその分野でも代表格でしょう

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 11:53:59.07 ID:SqmuNPZJ.net
アルコールランプのアルコールだな
軽いものなら、破れたとかで着なくなったTシャツをウエスにするだけで充分

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 14:02:27.39 ID:SFGUJqIn.net
M1のユーティリティ使ってる人いる?
上下はM2の5W,RSi-TP23°
今使ってるロイコレ505Vの21°がちょっとつかまりすぎな感じなので

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 14:03:53.91 ID:SFGUJqIn.net
Rsi-TP UDIの23°です

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 20:06:47.71 ID:KxKqxcOg.net
17度のクラブ
オススメはどれ?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 21:29:42.72 ID:C1hJpvBC.net
>>790
HLの3w

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 22:10:34.58 ID:zEEyiFsk.net
>>766
後者。Psiは結構簡単。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 22:34:36.87 ID:0gf/UvU2.net
PSIは、RSI2の打感が良くなった版かな。
実際にDGを組んでいるPSIを使ってますけど、シャフトがパラレルな事以外は不満はないんですよ。
ボールも良く上がるし、捕まるし。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:20:30.40 ID:x0VtRzRm.net
グローレF2 スピエボ2
105000+税
地クラブもビックリの値段だね
価値あんのか?
フェース削ってんのか?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:23:38.08 ID:x0VtRzRm.net
>>794
ヘッドが7グラム軽くなったらしい
単純計算で0.5インチは伸ばせる

47インチで組んでみる?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:27:27.92 ID:3xF/wQD5.net
ID〜

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:36:42.91 ID:dWCnUU/c.net
これは酷いw
アンチテーラーの嫌がらせか?ってレベルww

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:38:24.18 ID:eUGRWLrk.net
単なる追加説明じゃねーの?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 02:04:40.58 ID:tcNUCO5v.net
>>795
それ嘘
ヘッド素材が変わったおかげで7グラム軽くなったけど、その7g分をソールに配置してるからより低重心になった。結果ヘッド重量は前のFと変わらん
シャフトレングス変わってないのに7gも軽くなったらパフォーマンス変わりすぎやろ
そのぐらいわかってほしい

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 02:45:42.53 ID:68i8Og16.net
M2アイアン使ってるやついないの?
売却される前に買いたいんだが。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 07:55:15.34 ID:UuvKPeE+.net
>>799
ナイキをはじめ、最近流行りの手法だね。

てか、まだ売り先決まらんのか。
てこずってそうだね。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 08:19:01.99 ID:pgHWME6N.net
>>801
NikeはTitleistと違って社名だから、他の会社がNikeのロゴが付いたゴルフクラブを造るっていうことはない。
Nikeが買収されるわけじゃないんだから。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 08:35:46.01 ID:+ls9zTT/.net
テーラーの話だろ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 09:45:35.71 ID:sZ9xaXfx.net
テーラーメイドはアメリカのゴルフ好きの金持ちファンドに買って貰いたいな。
もう何処かのスポーツブランドとのマッチアップはいらん。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 09:52:02.56 ID:5dPnEYPl.net
アンダーアーマー

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 10:16:56.58 ID:tf6Osd+9.net
アンダーアーマーが買ったらテーラー無くなりそう

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 10:23:24.55 ID:kC6W7D2U.net
新ブランド・アンダーメイド爆誕

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 10:38:21.80 ID:tcNUCO5v.net
>>804
PXGの創設者みたいなやつ他にもいるだろうけどな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 12:26:13.64 ID:UuvKPeE+.net
てか、PXGの廉価ブランドでも良いんじゃね?
なんだかんだ言ってテーラーメイド自体は利益上げてるんだし。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 13:16:47.59 ID:qwroSnx6.net
>>794-795 なんかコメントないのか。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 14:08:14.30 ID:TFMBLyeC.net
ございませぬ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 15:26:24.60 ID:FqVyf40c.net
アンダーメイドだとなんかやらしい
テーラーアーマーの方がいい感じの鎧を
作ってくれそう

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 15:37:07.98 ID:pgHWME6N.net
アンダーヘアって日本語なんだけどね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 15:57:20.52 ID:ctUZOydY.net
思いきってメイドアーマーにすれば良いじゃない

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 16:21:04.90 ID:Ate6F0ZZ.net
テーラーメイドという名前はブランド価値あると思うからどこが買収しても名前は残すんじゃないか?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 16:25:49.01 ID:kC6W7D2U.net
間とってアンダーアーマーでいいよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 18:34:44.68 ID:Ate6F0ZZ.net
間とってないw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 18:39:42.38 ID:UuvKPeE+.net
しかしこんだけ発表がないって、買い手おらんの?
タイミング悪くナイキの件もあるから、時間掛かるんかな。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 19:18:38.37 ID:FSyDoz9P.net
もうアーマーテーラーだな
尼寺と略しやすい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 19:20:47.56 ID:Ie1Sm4qk.net
アーラーメーマーでいいよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 19:22:37.56 ID:hhRFEZYl.net
アーマーメイドなら語呂が変わらんからええんちゃう?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 21:49:43.84 ID:4WpkMU8y.net
マーメイドでよくね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 22:24:21.60 ID:k2b1YWt2.net
アーメーマー

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 23:51:28.64 ID:vSFe4L0A.net
もうナイキが買えばいいのにw
ウッズやマキロイがM1使うのを観てみたい♪

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 23:54:19.75 ID:vSFe4L0A.net
>>778
M2FWは調整もカチャカチャも付けれないんだって。テーラーの中の人が言ってた。
調整いらんけどシャフト替えて遊びたいからカチャカチャM2FW出るの期待してたのにガッカリ!

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 00:19:37.29 ID:X60aaZ7q.net
825追記
付けれないのは性能的にです。
重量や各重心系などの事だと思うが、今のM2FWと同等性能で作れなかったとの事です。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 01:05:27.84 ID:xiAGqLWt.net
ら抜き言葉には慣れているつもりだが、「付けれない」はさすがに気持ち悪い

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 01:10:05.57 ID:L9ptUjx1.net
M2FWって
一時期在庫がなかったけど、
今はダブつき気味だな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 01:10:45.49 ID:5CoqEHOg.net
可変スリーブはスピードポケットの機能を損なうからな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 02:05:05.78 ID:Vxch2/T2.net
カチャカチャしたい人はM1どうぞ、ってことでしょうな
ドラはM1だけどカチャカチャは使わないから3WはM2買ったけど
昔のツアースプーンみたいに14度とかあったらそっち買ったかな
まぁそこも含めてM1どうぞ、ってことなんだろうねw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 07:28:45.90 ID:DHI8R09j.net
今日、PSi 3−PWを衝動買いしてしまった。
M2とM2ツアーと一緒に試打して決めてしまった。
本当はM2ツアーにしようと思っていたんだけど
2球ずつ交代に打つとM2とPSiはミスヒットしないけどM2ツアーは時々ミスした。
値段も落ちていたのでPSiを衝動買い。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 09:09:05.48 ID:X/2muzlb.net
>>831
いいな。8本でいくら?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 09:28:01.57 ID:Ny9SQZwS.net
>>809
PXGよりも高い技術力あるのに廉価版は無いやろ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 09:56:12.35 ID:dbzrxfkq.net
PSiアイアンは、ライ角調整は出来るのかな?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 11:05:16.25 ID:VKMh4tw5.net
m2いつからマークダウンするの?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 12:04:02.91 ID:CugGieMB.net
どこに買収されるか分からない状態でもクラブ開発してるもの?
新しいクラブが発売されない限り安くならんでしょ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 12:15:59.07 ID:X4fc25VS.net
ミニドラは何故国内販売しないんだろ?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 12:24:19.01 ID:rI60WfoQ.net
よく分からんけどテーラーメイドほどの規模の会社がスポンサー必要なのかな?
アディダスが放出する株を自社で買い取って独立経営に出来ないんだろうか?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 12:32:59.57 ID:YuQZxBgj.net
>>837
お助けクラブみたいなイメージがあるからじゃね?
日本のゴルハァーはみんな背伸びしたがるし

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 12:36:58.19 ID:L2gf8WAM.net
ドライバー飛ぶ人って、3w要らない気がする
とすると、シャフトなりでドライバーと別の性格を持たせたミニドラを入れるのはいい感じがする

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 12:53:25.67 ID:dbzrxfkq.net
ロングの2オン狙いでいるだろ?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 13:00:35.92 ID:VKMh4tw5.net
>>840
そうじゃなくてティーショット用になるんだと思うよ。出番は日に2、3回がせいぜいだから抜くなら抜いてよいかと。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 13:10:52.81 ID:iUP0vw7y.net
>>831
M2ツアーとPSiの飛距離と寛容性は比較したらどんな感じだった?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 13:16:18.81 ID:L2gf8WAM.net
>>842
そういう意味でした
3wよりフェースが広いから、安心してティーショットできる
ちなみにミニドラは直打ちも結構行けます

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 13:46:11.82 ID:0m+Rj5ye.net
ミニドラの人この間の100叩きだろ。
なんでそんなに布教したいの?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 13:56:45.19 ID:L2gf8WAM.net
100叩きが3wとミニドラ迷ったり、ミニドラの直打ちするか?お里が知れるなw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 14:11:27.88 ID:0m+Rj5ye.net
>>846
この間ミニドラ使ったら100切れたとか言ってた奴も似たようなこと言ってたよw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 14:23:55.98 ID:UubZA+Vj.net
>>838
それは逆だろ
世界的にゴルフ人口が減ってる中、規模が大きいから組織維持の為にスポンサーが必要なんだよ
規模と人員を大幅に縮小して細々とやっていくならスポンサーなんて要らない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 14:26:16.52 ID:dmvusinW.net
>>840
むしろ飛ぶ人はドライバーがいらない
レギュラーティーなら

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 14:27:43.74 ID:L2gf8WAM.net
>>847
うわ〜、2ちゃんの有名な奴だw
クワバラ、クワバラ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 14:35:03.00 ID:L2gf8WAM.net
>849
レギュラーなんて殆どやらないが、その時は5wからにしてるぞ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 14:35:09.54 ID:rI60WfoQ.net
>>848
投資家はそんな先の無いビジネスに出資したりしないよ
リターン最優先で求められて弄られて切り刻まれた挙句に捨てられるくらいなら
はなからスポンサーなんかつかない方が良いと思う
ダンロップに買われて飼い殺し状態のクリーブランド、アディダスから早々と捨てられたアダムスゴルフ、決してハッピーにはなってない

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 14:43:48.19 ID:UubZA+Vj.net
>>852
投資家はそんなビジネスに出資しない → 投資家の視点
スポンサーなんか付かないほうがいい → ユーザーの視点

いったいどっちの視点から話をしてるんだ?
先細りビジネスだからこそスポンサーすらなかなか見つからないんだよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 14:49:10.01 ID:rI60WfoQ.net
>>853
決して赤字会社じゃ無いのになぜスポンサーが必要なんだろうかと単純な疑問だよ
キャロウェイだって似たような規模なのに独立でやってるんだから

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 14:49:49.87 ID:g1FIBqVz.net
ゴルフ市場がそんな状態にも関わらず、PGAの賞金額が高いのは何故なんだろう
広告は直近の影響しかみないからか?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 15:32:57.50 ID:UubZA+Vj.net
>>854
赤字じゃなくても事業の運営と拡大のためにはスポンサーが必要
独立した会社として株主のみをスポンサーにするか、どこかの会社に51パーセント以上の議決権を持たせて傘下に入るかの違いでしかない

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 15:42:56.83 ID:rI60WfoQ.net
>>856
その違いがとてつもなく大きいって分からないのかな?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 15:55:36.22 ID:BUv6+C00.net
3Wと5W入れてるけど使い分けることほとんどないや
テーラーはミニドラより4Wの供給量増やしてほしいな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 16:27:22.08 ID:ewoFlbWB.net
>>852
アダムスはスピードポケットの元になったヴェロシティスロットの特許があったから
テーラーに丸ごと買われて
もう用済みになった

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 17:26:24.08 ID:1m3gnT85.net
>>858
ロフトが3度違ったら全然距離が違う
多分3Wが打ててないかHS不足でキャリーが出てない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 17:36:04.34 ID:bWZ0TSj7.net
ミニドラ使いの私、確かに二年前のデビューは200くらい叩きましたが先日82だったのであまり100叩きといじめないでくださいよ。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 17:57:33.13 ID:UubZA+Vj.net
>>857
俺は黒字経営ならスポンサーなど要らないという珍論に反応しただけだよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 17:59:41.38 ID:UubZA+Vj.net
あと、規模が大きいからスポンサー要らないという珍論にもね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 19:59:12.47 ID:DHI8R09j.net
>>832
200ドルダウンして899ドルでした。
シャフトはKBSのC-TaperでSです。

>>843
飛距離は数ヤードM2ツアーの方が飛んでいる感じはありました。
ただ、ヘッドが小さいので少し精神的不安が。
寛容性はPSiの方が上だと思います。

7鉄で試打したのですが、非常に楽だったので久しぶりに3鉄も打てるんじゃないかと
3−PWセットで買ったのですが、現実はそう甘くはなかった。
練習あるのみです。
あとM2とM2ツアーのフレックスを見るのを忘れてしまいました。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 21:27:39.83 ID:BUv6+C00.net
>>860
220ヤード以上残ったらグリーンは狙わず刻む
200ヤード以下はユーティリティでグリーンを狙う
3Wは230ヤード、5Wは210ヤード、だから飛距離が220Yの4Wが欲しいんだ
個人的な理由だから、すまんな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 21:42:31.99 ID:LTFetYhn.net
>>865
3Wを短く持つ、と言う考えなないの?
230打てるスプーンと210打てる5Wどちらか抜くのは
もったいない感じ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 21:46:01.45 ID:1m3gnT85.net
>>865
>220ヤード以上残ったらグリーンは狙わず刻む

なのに220yの4Wが欲しい?
意味不明
5Wで210y打てばいいじゃん
きっちり打てるなら手前にナイスオン

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 23:03:03.22 ID:9omoSpxD.net
Arc1はくせがあって見送ったけどosは全部打ちやすいな買いだわ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 23:12:57.59 ID:/hwo8H0G.net
>>865
単に3wが打てないだけじゃねw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 23:17:44.32 ID:9omoSpxD.net
>>865

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 23:18:56.51 ID:Vxch2/T2.net
R15のツアースプーンからM2に乗り換えたけど
よりボールが上がりやすくてインテンショナルが打ちやすいね
ラフでちょっと沈んでる程度なら余裕で打てちゃう
マン振りした時の飛距離はR15だけど平均的にはM2が飛ぶ印象
ミスヒットへの許容性が格段に上がった印象

あくまでも個人的な感想ですが、オススメ!です

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 23:24:35.35 ID:8LHQZ74U.net
>>871
シャフトはなんですの??
俺もR15 スピーダーエボ1からM2のFWに乗り換え検討してるんだけど、是非意見聞きたいわん!

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 23:46:07.85 ID:Vxch2/T2.net
>>872
M2はUSもので KUROKAGE TiNi70 のXです
ドラがM1で同じTiNi60 のXなので同じにしました
自分はドラとの相性重視です

自分のまわりではKUROKAGE XM の評判が良いですね
M2の3Wはシャフト交換がM1みたいに簡単じゃないから悩みどこですよね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 23:57:21.41 ID:8LHQZ74U.net
>>873
ありがと!クロカゲXMは振りやすかったです。
土日に試打探しの旅に出てみます。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 00:13:25.89 ID:kew5a0Wk.net
>>874
なんか練習場でM2打ってるときはあんまりピンと来ないクラブだったけどゴルフ場で使ってその価値がわかった感じでしたね
平坦なライじゃなくても対応しやすいですよ、M2は

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 09:59:51.79 ID:wWQXprAW.net
ゴルフ楽しい?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 10:09:25.38 ID:UPyrL3KW.net
そこそこね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 10:44:58.55 ID:9FYfdhW0.net
ショップ勤めてたけど店を支えているのは毎週のようにクラブ買い換える基地外だよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 12:03:49.50 ID:bsaOtjAz.net
…そんな凄い人もいるのか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 12:48:34.00 ID:N452UZ2C.net
テーラーメイド買おうか迷ってます。m1m2のどちらか。
drとfw3,5の3本狙いです。
音ってどうですか??高い金属音が好きなんですが、、、
今はキャロウェイレガシー2012の4wで。あの音がするの探してるんですが、、、

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 12:59:58.67 ID:Fg5j/zAm.net
>>878
俺だ。
年間100万くらいは道具に金使ってた。
まあ、ゴルフというより道具マニアなんだよね。
最近はプレイに移行したけど笑
だいたい道具が固まんないと上手くならないよね笑
でも取っ替え引っ替えすんの楽しいんだよ。
やっぱドライバーなんかはテストすんのがね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 13:31:26.16 ID:9FYfdhW0.net
>>881
かういう俺もその手のゴルファーだけどねw
PGAツアー見てプロのセッティングを真似るのが俺の趣味さw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 14:07:43.52 ID:LK4S7P7x.net
道具を変えると練習するモチベーションが上がるし、今までの道具よりも良い結果が出るか楽しみだからね〜
私もかなり買い漁りましたが、流石に飽きた…
自分に合ってるシャフトの特性が分かっただけでも良しとするしかないね。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 14:47:42.97 ID:iw+FXS2f.net
>>882
今のセッティング教えて

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 18:17:48.91 ID:jFLf2JiB.net
>>881
おすすめはドライバーはM1でFWはM2
しかし、高い金属音がするかな???

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 19:08:09.56 ID:MOHqRTif.net
テーラーメイドは音低めなイメージだけど

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 19:20:49.63 ID:jJqK/YAX.net
金属音はどれもあまりしないねぇ
持ってるテーラーのクラブで一番金属音ぽい
音がするのはSLDR S 3uかな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 19:21:14.06 ID:TvtJPmTo.net
出球の高さって個人的に重要ポイントなんだけど
R15の高さは凄いと思った。それに比べるとM1は微妙。M2は高さ初速とも出てる気はするんだが、試打だけなんでハッキリとは言えんw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 19:27:08.90 ID:N452UZ2C.net
金属音しませんか、、、
デザイン大好き、価格も納得、飛ぶとの噂、だいたい良いのですが、、、

今のドラが飛ばないけど、曲がらないのでまた迷う、、、

うーん

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 21:14:13.93 ID:kew5a0Wk.net
>>888
個人的にはどれも高さは十分に出てるよ
ただわれわれアマチュアは同じ種類、硬さのシャフトで打ち比べる機会って
ほとんど無いから微妙なトコよね

>>889
ヘッドスピードがある人だったらテーラーで間違い無いと思う
でもヘッドスピードがあまりなければ、かなりシャフトを吟味した方がいいと思う

音に関しては良くも悪くもすぐに慣れるからねぇ。。。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 23:10:44.25 ID:hTPkf+nY.net
M1 スペシャルエディションのダサさが半端じゃないな。
こんなん買う馬鹿居るんだろうか。
アメリカで全然売れなかったから日本に横流ししたのかねぇ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 23:33:19.77 ID:kdzoDLq6.net
俺のM1金属音するんだけど…
練習場でもひとりだけ音が違う。
ちなキャロウェイ→M1で比較。金属音具合はM2<M1な感じがする。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 23:36:14.81 ID:/rt8TXww.net
初心者かな?

テーラーのウッドは独特の打感と音が魅力でしょ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 23:51:16.95 ID:2DPyRwyV.net
キャロウェイの音ににてる。

https://youtu.be/WlZEDEphmLM

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 23:52:33.26 ID:Fc/zMWvH.net
>>892
なんかネジとか緩んでんじゃない?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 23:55:16.19 ID:kdzoDLq6.net
キャロウェイ:バシュ → M1:パキーンorガキーン
って感じ。
そういえばR11、R15とか同じ打感だったのを思い出した。そうかこれを金属音とは言わないのか失礼しました

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 00:00:04.10 ID:TstvbAnb.net
カートリッジの位置によって音が変わるかも

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 00:23:58.99 ID:9gtt5mro.net
中華の偽物じゃね?それ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 02:20:56.73 ID:SovktAas.net
>>880
自分も本来は甲高い金属音が好きだけど(特にキャスコのスーパハイテンとかw)
M1やM2の音は低いけど乾いた音で結構気に入ってます
>>881
激しく同意w
>>891
ちょwその馬鹿が登場しましたよ!!
黒フェース好きじゃないんで飛びついたw
FWも含めこれでMファミリー買ったの6本目だw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 06:23:18.49 ID:WXUz7tNl.net
M1の限定品のシャフトが日本仕様だと、ディアマナのBFなのが気に要らないね。
ダスティン ジョンソンと全く関係性が無いからね〜
US仕様は、evoのTSだから分かるけど。

ちなみに限定品のヘッドカバーは、本革みたいだけど、どうですか&#8263;

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 07:18:42.64 ID:eXUcPvTa.net
M1は「バシュッ」って感じの低い音
SLDR TPは更に低い
M2フェアウェイは最初プラスチックっぽいと思ったけど今では気持ちいいw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 07:20:15.68 ID:eXUcPvTa.net
M1レスキューオーダーしました!

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 08:06:06.12 ID:xovI9Htp.net
>>891
こないだゴルゴで初めて見て笑ってしまったよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 13:03:20.49 ID:Uh3TznD7.net
キャロウェイのバシュは効率良さそうな音に聞こえて好き。
使ってんのはR15だけど。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 13:05:17.34 ID:Uh3TznD7.net
ヘッドスピードとミート位置で音は全然違いますね、R15。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 14:24:28.71 ID:xovI9Htp.net
R15はウェイトを中寄せすると音が高めになって
好みに近い音になる
両脇に開けると音が悪くなる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 14:27:10.21 ID:uheRffkQ.net
3I抜いて、17-18度と21度のUTはいかが?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 14:55:14.54 ID:gEsrBruZ.net
>>905
確かにミート位置で音違うわ
ジェットスピードだけど

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 15:23:08.56 ID:SovktAas.net
>>900
本皮ヘッドカバー使えません。
厚手の皮でしっかり作られて高級感あるんだけど二回りぐらいデカイです。
でかくて厚いからかなり重くて、でかいけど厚いからか中が狭くて出し入れめちゃキツイ。
出し入れ時間かかるし傷が付きそうなぐらいキツキツです。
オブジェには最高かもw

BFは確かに微妙で元々使わずオクに出すつもりだったけどスリーブが特殊なのよね。
ソケットの色が赤いだけかと思ったら俗に言うツアーモデルと同じソケット部までアルミ?一体で本体が赤い。
レアなので手放したく無くなりましたw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 17:15:02.75 ID:SovktAas.net
クラブ手入れついでに計ってみた
普通のM1カバー=95g
SEM1本革カバー=292g
クソ重っw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 17:29:26.57 ID:xhHsChYW.net
本体とほぼ一緒じゃねえかw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 17:29:48.67 ID:uheRffkQ.net
よっぽど買って嬉しいんだね 棒

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 17:40:46.16 ID:yfjCoXKR.net
>>912
買い物であれくらいハシャイだっていいじゃない
ヤな感じ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 19:56:01.03 ID:67HoPuM0.net
>>912
オカマみたい

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 20:34:34.91 ID:1cz4kxk0.net
外人が制作したのはそんなもんでそ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 22:13:01.49 ID:8ckkfB2U.net
>>881
俺も計算してみたら
この2年間で150万円使っていた

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 22:49:02.97 ID:q/uouQ59.net
クルマより安いしねw
まずまずの会員権をもう一個買えるかな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 23:18:20.91 ID:RsRILjfI.net
>>916
ドライバー何本?アイアン何セット?
ですか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 00:31:04.09 ID:23o0WRkl.net
DJ、パターをスコッティキャメロンからスパイダーに替えた?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 01:13:39.12 ID:UDUMVMeu.net
R15のTourADMJに買い換えて思ったけど、これってミート率よりヘッドスピードで飛ばすクラブ?
曲がらないお陰で怪我しにくいのでとにかくヘッドスピード上げる事に集中できてます。
お陰様で各番手で1〜2番手位飛距離が伸びました。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 01:24:27.56 ID:LQHAwFTl.net
>>920
ヘッドスピード*ミート率がボールの初速だから、「ミート率よりヘッドスピードで飛ばす」って言ってる意味が分からない。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 02:45:03.70 ID:I57vVmOX.net
(ミート率) = (ボール初速) ÷ (ヘッドスピード)
このボール初速ってのはミスヒットをカバーしてくれるギアかどうかで左右される
テーラーはヘッドスピードが遅い人のミスヒットをカバーしてくれるギアではない印象よね
『そのヘッドスピードでよく飛ぶなぁ』って思う年配の人はたいがいM1とかは使ってないもんねw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 07:54:37.15 ID:3xNnOojY.net
HSを早くして、引くいミート率でもそれなりのBSに
HSが遅い分、ミート率を高くしてそれなりのBSに

こういうことか?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 09:46:21.35 ID:UDUMVMeu.net
そうそう、そんな感じ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 09:58:40.85 ID:3jFv3GIE.net
そうはいっても素人がミート率あげるのは容易じゃないよね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 10:26:44.39 ID:byuGTS9q.net
>>922
遅い人のミスヒットをカバーしてくれるギア ってどういう意味?
遅い人特有のミスってのがあるんだよね?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 10:32:26.60 ID:W2alKph1.net
>>922
そもそもM1自体がそういうコンセプトで作られてないからね
他のメーカーだってそうだよ
だからグローレなりゼクシオなりが出てるわけで。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 11:04:51.76 ID:Bv472UWI.net
>>919
今大会はデイと同じパターに変えたみたいだね。黒い方だけど。
ローズも一時期変えてた。

プロでも、ヒール・トゥ・バランスから調整からフェイス・バランスに
一時期的にでも変える人多いね。

マキロイも当分マレットっぽいし。
今年は松山も変えたね。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 14:06:40.22 ID:23o0WRkl.net
>>928
はえ〜・・・ ローズもピン型のイメージ強いけどマレット使ってた時あったんだ。

ところで、M2の購入検討してんだけど純正シャフトってめっちゃやわいらしくて
今RBZ2純正のSR使ってる俺にはM2だとSの方が良いのかな?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 14:20:32.91 ID:h0MyExwZ.net
>>929
自分に合うカスタムシャフトを使うことをお勧めする。ドラ換えてもシャフトで悩まなくて済む。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 14:22:01.05 ID:MXqEM/rC.net
ガルシアが折ったのも同じ?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 15:24:01.51 ID:Bv472UWI.net
>>929
ローズは1試合か2試合位。
好きなフレアネックのノンインサートでね。

確かに迷った時のスパイダーは楽チンな気がする。
俺もサブでSi-72は所持してる。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 15:42:47.54 ID:JtIw6cID.net
>>928
JDもDJもショートスラントのスパイダーIBだからフェースバランスではない

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 15:43:34.11 ID:JtIw6cID.net
>>929
ローズは今年のマスターズでアークワンツアー使ってた

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 15:49:09.28 ID:qyBjPEu0.net
>>918
突っ込んでやるな笑

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 20:12:32.59 ID:c9XE9rq1.net
>>925
ボールの右側ボール5個分くらい、尚且つ体よりに2〜3個くらいの位置に仮想ボールがあるつもりでそこを見て振ると捕まってミート率上がりますよ。
ヘッドをボールに合わせてから右肩を背中側に引く感じで足腰全体でヘッドを仮想ボールに合わせてセットアップしてました。
ヘッドスピードは2〜3下がりますがミート率は1.5前後が出てました。

これはR7CGBMAXLimitedの時にやってた方法で、R15に買い換えた今はやってません。ディープフェースのR7には合ってたけどシャローフェースのR15には向いてないみたいです。
代わりに、ボールを見て打っても良い玉出るのでヘッドスピード上げる事に集中できてます。
ちなみにミート率は1.4前後に下がりました。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 20:14:39.71 ID:c9XE9rq1.net
あ、飛距離は20伸びました。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 20:18:06.49 ID:suPAJXok.net
うちらアマチュアはスイングが固まってないからクラブ買い替えるたびに試行錯誤よね
同じテーラーなのにこうも違うの?なんて思いながら…
それがまた楽しいんだけどねw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 01:59:57.97 ID:KBEnE4SL.net
>>918
中国人が、本間の金メッキアイアン
1セット100万円を2セット買って帰ったってさ。

投機か?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 02:17:35.51 ID:KBEnE4SL.net
ところで、
M2フェアウェイウッド使っている人は、
以前に比べて飛距離は延びたのかな?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 04:11:52.61 ID:GYrZ9E7+.net
スレチだけど教えて下さいな!長文だけど許してね?
ミート率話題になってるけど、何かイマイチ理解できません。
単なるクラバカで技術が伴わず糞スイングで、しかも怪我の後遺症でHS10近く落ちて、
それカバーするために筋トレ復活させてアホみたく必死に振り回してるんだけど、
ユピテルのGST6で計測すると平均1.5台で1.6台が連発することもあるのです。
明らかにフェース開いたドスライスでも1.4後半とか普通に出るし芯なんて滅多にくわない。
機械の故障か?とその場で上手い仲間に打たせても1.3〜1.4ぐらいです。
HSの割りに初速が出てるって事なんだろうけど、前述のとおり下手糞です。
プロ並みの数値が出るのは何故??
ちなみにヘッドはM2でした。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 07:35:30.30 ID:WUObrSo3.net
極端なアウトサイドインの軌道だと高めの数値が出るようです。
ちゃんと体使って振りましょう。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 07:49:32.12 ID:ARIWkdxq.net
>>940
ティーショットは伸びたかな。
地面だと驚く程は変化ないかも。

14本中テーラーメイドはこれだけだけど、選んだ理由は、
ストレートなフェイスの安心感からです。
他のメインクラブと合わせたかったけど、最近の3Wは
ちょいオープンで不安があった。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 09:59:11.00 ID:8JIivNjL.net
17度の4w
5wのm2
どっちがいいかな?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 11:56:05.43 ID:20BLjESN.net
ミート率って確かになんか曖昧というか
「結果」から導く数字なもんで
どうすれば上がるかとか、曖昧なとこある

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 13:21:32.28 ID:xPJc4nIJ.net
そうそう
ヘッドスピード落として振った方が
いい値が出やすい
飛び出すボールスピードは同じなんで
結局飛距離は変わらなかったり
とりあえずテーラーの白ヘッドは特に
ヘッドスピードが低く出やすくて
ミート率は高めに出る気がする

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 13:28:07.09 ID:gFsT4r+G.net
M1 M2よりなんかFの顔が好きで仕方ない

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 16:17:55.57 ID:bjp29bZ6.net
>>941
俺はSLDRだけど、HS遅めでボール初速は速いのでミート率が異常に高くでる

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 16:20:30.12 ID:Z006Uhr9.net
GSTはインサイドアウトだとHS遅く出る

ミート率が練習場用ボールで1.6超えるときあるし
まぁボールスピードしか興味ないけどね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 17:02:08.75 ID:mHFTxeDK.net
>>947
顔もだけど、打感もFが素晴らしい。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 17:55:35.18 ID:dKyHT5DQ.net
マークダウンしたグローレFゲットして、クロカゲXM刺したいのですが、長さは46が標準ですかね?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 18:25:23.19 ID:P891kqQD.net
>>951
http://taylormadegolf.jp/GLOIRE-F/DW-CCB70.html?cgid=taylormade-drivers-shopByType&start=1

GL6600 46
Tour AD TP-5 45.75
Speeder 569 EVOLUTION III 45.75

XMだったら46よりちょっと短めが良さそうじゃない?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 23:29:10.73 ID:EeEJyNaa.net
42歳でグローレFは、おかしいですかね。
HSは50です。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 23:31:34.98 ID:wYfzvUPd.net
>>953
アンダースペックな気が

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 23:40:28.52 ID:gmbmcZvk.net
若手プロの飛距離トップクラスでもHS50っていないんだが
なんで2chには時々現れるのか

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 23:40:40.58 ID:+BrKVAyB.net
>>953
HS50だとボール上がりすぎない?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 23:45:34.11 ID:zTtKiNL8.net
ゴルフの才能や実力があるからと言って、プロになるとは限らなんわな。
ドラコン屋なら60超えるし。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 23:46:37.11 ID:7XYuxDg5.net
>>953
純正シャフトだと多分合わないと思うけどシャフトきっちり合わせれば全然有りでしょ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 23:58:16.97 ID:uhkJ8aZ6.net
俺の友達でhs55超えのやついるぞ
アベ100前後だけどなw
だからゴルフは面白い

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 23:58:36.98 ID:JFw3zd88.net
>>955
50オーバーは普通におるよ?ワイはレックチェックでHS50出るおっさんだけど、ミート率悪すぎて260Yしか飛ばん。プロのようにはいかんわ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 00:02:40.73 ID:axfLTqG+.net
ゴルフ5とかショップのデータはだいぶ水増しになるけど
アマチュアでも実測HS50オーバーはそんなに珍しくないでしょう
プロでも恵体って人は少ないしね
でも同じくらいのHSでもプロの方が断然飛ぶよねw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 00:39:50.38 ID:wUeCOsrs.net
>>955
時々じゃないよ。

2ちゃんゴルフ板ではHS50くらいが平均だと思う。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 01:10:26.32 ID:US2+wF7Z.net
>>955
身体能力をプロ/アマで語ることがナンセンス
恵体は野球かサッカーに行く
プロゴルファーの身体能力は野球部あがりの素人より劣ってる

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 01:22:31.01 ID:N1Y6h6sU.net
>>963
で、アンタのHSとドライバーの平均飛距離は?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 09:59:24.24 ID:Vyflwbug.net
グローレのあの青白デザイン
M2に採用して欲しかった

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 10:00:31.21 ID:x67hBSqW.net
>>955
飛距離トップクラスならHS50はあるだろ?
なんか、ソースが有るのかな?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 11:12:20.02 ID:3pCUuXtk.net
むかーしブリヂストンのサポートカーで測ったら52m/sだった
上位1.9%とかだった。なら50m/sなら3,4%はいると思うので
数十人いたら一人くらいはいるってことだね、大体
スポーツ経験者で30前後くらいなら結構いると思うわ。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 11:15:03.36 ID:U/NRpnm0.net
HSは測る機械によっても変わるから測定機器ごとに上位なんパーセントとか順位付けすると分かりやすくていいね。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 11:45:22.49 ID:LeGhXuzU.net
>>965
M1、M2はグローバルモデル
グローレは日本だけでしょう

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 12:09:32.17 ID:ul9JJ0wY.net
>>891
ヘッドスピードを上げて、芯に当たると金属音になるよ。
M2だけど。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 14:03:41.76 ID:LeGhXuzU.net
>>970
使用ボールと平均の飛距離は?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 14:33:13.14 ID:JfAVRDey.net
今更ながらrbzツアーからSldrTpに乗り換えたけど、進化はしてるねー

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 14:55:25.85 ID:Un21MUOX.net
俺は筋トレしてヘッドスピード42から47位まできたな。
まだまだ上げるよ!

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 15:03:08.90 ID:1YZS6cNu.net
>>961
当たり前です。
でももっというとヘッドスピードって言うほど意味ないよ。特に素人はスイング軌道が安定してないから。
イポミの方が飛ぶよ。
また、平均って議論になっちゃうけどね。
最大飛距離ならいいんだけど、ドラゴン競技やってるわけじゃないだろうし、ゴルフなら平均飛距離じゃないと意味がないことくらいわかるはず。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 15:05:01.43 ID:1YZS6cNu.net
>>967
だいたい率だとそんなもんだと思う。
30人に1人は能力としてそれくらいあると。
でもほとんど価値のないヘッドスピード50だけどね。
そういう人が、練習積めばトップアマになれるかも。ね。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 15:08:10.38 ID:N5Jzpb5H.net
ドラゴン競技

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 15:23:29.61 ID:Zm4NBVSi.net
>>973
筋トレってどんなのやってる?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 15:26:04.66 ID:/PYsBhcJ.net
スレチ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 15:34:12.06 ID:1YZS6cNu.net
>>976

失礼

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 15:42:37.34 ID:x67hBSqW.net
燃えよドラゴン
と言うドラコンの番組があったよね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 15:56:33.97 ID:1YZS6cNu.net
ドラゴン瀧もドラコンからつけてるんだよね?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 16:12:51.74 ID:hAGPBv4o.net
テーラーメンドンみんな使ってんじゃんって馬鹿にしてたが
今ではみんなが使ってる=いいものだと調教され全部ここのです

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 17:00:33.95 ID:Meza+LVT.net
>>952
さんきゅ
グリップ、軽量なのね、バランスの問題か

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 17:51:29.24 ID:py1SoIuG.net
>>969
なるほど、
おじさんの好みが分かっている
と言うことね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 18:00:22.59 ID:n/W9mGui.net
エアロバーナーのミニドライバーって日本仕様売ってんの?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 19:39:42.73 ID:8vE+3ssu.net
>>985
ない

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 19:46:11.11 ID:8/+lS2Bn.net
スコア100以上叩く人がHS50だとアベスコア80くらいになる時って45以下に落ちてくる。
振らなくなるし、振れなくなる。ってレッスンプロから言われてその通りになりました。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 19:49:50.66 ID:jJL/JSR6.net
BMW観てるんだけど誰も金属音なんてして無いな
M1かM2かはわからないけど

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 19:53:35.73 ID:1YZS6cNu.net
>>987
私もそうですね。
48くらいでせいぜい90台だったのが45くらいで振るようになって10は縮まりました。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 20:03:00.24 ID:jJL/JSR6.net
俺は45-6m/sくらいでアベ80ちょいなんだけど
43位にすればアベ70台になるかな?
確かにOBゼロのラウンドは少ない

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 20:23:41.08 ID:KGpEDNv3.net
M1/M2はヘッドスピード無い人が打つと
悲惨な音しか出ないからねぇ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 20:27:56.52 ID:K+PCR8K7.net
俺の場合、R15TourADMJは全力で振らないと左に曲がるし低い玉しか出ない。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 21:36:21.18 ID:Uq8XsV5M.net
>>986
ありがとう

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 23:15:23.82 ID:RhUi6TWp.net
>>992
ウェイト1個外してみ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 01:23:54.80 ID:BFLuQ69d.net
>>994
いやそりゃまぁねだけどさ男の子ですから

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 03:05:39.03 ID:EbKPsWiS.net
↓NEXT

テーラーメイドスレ PART-44
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1473789862/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 06:23:27.50 ID:uI39ADPN.net

またIDなしかよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 07:00:13.35 ID:EAIXQudr.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 07:00:32.65 ID:EAIXQudr.net
埋めます

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 07:00:55.38 ID:EAIXQudr.net
埋めました

総レス数 1000
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200