2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テーラーメイドスレ PART-43

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:18:15.01 ID:/4JQnksC.net
前スレ
テーラーメイドスレ PART-42
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1465558815/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 08:19:01.99 ID:pgHWME6N.net
>>801
NikeはTitleistと違って社名だから、他の会社がNikeのロゴが付いたゴルフクラブを造るっていうことはない。
Nikeが買収されるわけじゃないんだから。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 08:35:46.01 ID:+ls9zTT/.net
テーラーの話だろ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 09:45:35.71 ID:sZ9xaXfx.net
テーラーメイドはアメリカのゴルフ好きの金持ちファンドに買って貰いたいな。
もう何処かのスポーツブランドとのマッチアップはいらん。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 09:52:02.56 ID:5dPnEYPl.net
アンダーアーマー

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 10:16:56.58 ID:tf6Osd+9.net
アンダーアーマーが買ったらテーラー無くなりそう

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 10:23:24.55 ID:kC6W7D2U.net
新ブランド・アンダーメイド爆誕

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 10:38:21.80 ID:tcNUCO5v.net
>>804
PXGの創設者みたいなやつ他にもいるだろうけどな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 12:26:13.64 ID:UuvKPeE+.net
てか、PXGの廉価ブランドでも良いんじゃね?
なんだかんだ言ってテーラーメイド自体は利益上げてるんだし。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 13:16:47.59 ID:qwroSnx6.net
>>794-795 なんかコメントないのか。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 14:08:14.30 ID:TFMBLyeC.net
ございませぬ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 15:26:24.60 ID:FqVyf40c.net
アンダーメイドだとなんかやらしい
テーラーアーマーの方がいい感じの鎧を
作ってくれそう

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 15:37:07.98 ID:pgHWME6N.net
アンダーヘアって日本語なんだけどね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 15:57:20.52 ID:ctUZOydY.net
思いきってメイドアーマーにすれば良いじゃない

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 16:21:04.90 ID:Ate6F0ZZ.net
テーラーメイドという名前はブランド価値あると思うからどこが買収しても名前は残すんじゃないか?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 16:25:49.01 ID:kC6W7D2U.net
間とってアンダーアーマーでいいよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 18:34:44.68 ID:Ate6F0ZZ.net
間とってないw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 18:39:42.38 ID:UuvKPeE+.net
しかしこんだけ発表がないって、買い手おらんの?
タイミング悪くナイキの件もあるから、時間掛かるんかな。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 19:18:38.37 ID:FSyDoz9P.net
もうアーマーテーラーだな
尼寺と略しやすい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 19:20:47.56 ID:Ie1Sm4qk.net
アーラーメーマーでいいよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 19:22:37.56 ID:hhRFEZYl.net
アーマーメイドなら語呂が変わらんからええんちゃう?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 21:49:43.84 ID:4WpkMU8y.net
マーメイドでよくね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 22:24:21.60 ID:k2b1YWt2.net
アーメーマー

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 23:51:28.64 ID:vSFe4L0A.net
もうナイキが買えばいいのにw
ウッズやマキロイがM1使うのを観てみたい♪

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 23:54:19.75 ID:vSFe4L0A.net
>>778
M2FWは調整もカチャカチャも付けれないんだって。テーラーの中の人が言ってた。
調整いらんけどシャフト替えて遊びたいからカチャカチャM2FW出るの期待してたのにガッカリ!

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 00:19:37.29 ID:X60aaZ7q.net
825追記
付けれないのは性能的にです。
重量や各重心系などの事だと思うが、今のM2FWと同等性能で作れなかったとの事です。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 01:05:27.84 ID:xiAGqLWt.net
ら抜き言葉には慣れているつもりだが、「付けれない」はさすがに気持ち悪い

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 01:10:05.57 ID:L9ptUjx1.net
M2FWって
一時期在庫がなかったけど、
今はダブつき気味だな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 01:10:45.49 ID:5CoqEHOg.net
可変スリーブはスピードポケットの機能を損なうからな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 02:05:05.78 ID:Vxch2/T2.net
カチャカチャしたい人はM1どうぞ、ってことでしょうな
ドラはM1だけどカチャカチャは使わないから3WはM2買ったけど
昔のツアースプーンみたいに14度とかあったらそっち買ったかな
まぁそこも含めてM1どうぞ、ってことなんだろうねw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 07:28:45.90 ID:DHI8R09j.net
今日、PSi 3−PWを衝動買いしてしまった。
M2とM2ツアーと一緒に試打して決めてしまった。
本当はM2ツアーにしようと思っていたんだけど
2球ずつ交代に打つとM2とPSiはミスヒットしないけどM2ツアーは時々ミスした。
値段も落ちていたのでPSiを衝動買い。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 09:09:05.48 ID:X/2muzlb.net
>>831
いいな。8本でいくら?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 09:28:01.57 ID:Ny9SQZwS.net
>>809
PXGよりも高い技術力あるのに廉価版は無いやろ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 09:56:12.35 ID:dbzrxfkq.net
PSiアイアンは、ライ角調整は出来るのかな?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 11:05:16.25 ID:VKMh4tw5.net
m2いつからマークダウンするの?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 12:04:02.91 ID:CugGieMB.net
どこに買収されるか分からない状態でもクラブ開発してるもの?
新しいクラブが発売されない限り安くならんでしょ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 12:15:59.07 ID:X4fc25VS.net
ミニドラは何故国内販売しないんだろ?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 12:24:19.01 ID:rI60WfoQ.net
よく分からんけどテーラーメイドほどの規模の会社がスポンサー必要なのかな?
アディダスが放出する株を自社で買い取って独立経営に出来ないんだろうか?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 12:32:59.57 ID:YuQZxBgj.net
>>837
お助けクラブみたいなイメージがあるからじゃね?
日本のゴルハァーはみんな背伸びしたがるし

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 12:36:58.19 ID:L2gf8WAM.net
ドライバー飛ぶ人って、3w要らない気がする
とすると、シャフトなりでドライバーと別の性格を持たせたミニドラを入れるのはいい感じがする

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 12:53:25.67 ID:dbzrxfkq.net
ロングの2オン狙いでいるだろ?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 13:00:35.92 ID:VKMh4tw5.net
>>840
そうじゃなくてティーショット用になるんだと思うよ。出番は日に2、3回がせいぜいだから抜くなら抜いてよいかと。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 13:10:52.81 ID:iUP0vw7y.net
>>831
M2ツアーとPSiの飛距離と寛容性は比較したらどんな感じだった?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 13:16:18.81 ID:L2gf8WAM.net
>>842
そういう意味でした
3wよりフェースが広いから、安心してティーショットできる
ちなみにミニドラは直打ちも結構行けます

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 13:46:11.82 ID:0m+Rj5ye.net
ミニドラの人この間の100叩きだろ。
なんでそんなに布教したいの?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 13:56:45.19 ID:L2gf8WAM.net
100叩きが3wとミニドラ迷ったり、ミニドラの直打ちするか?お里が知れるなw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 14:11:27.88 ID:0m+Rj5ye.net
>>846
この間ミニドラ使ったら100切れたとか言ってた奴も似たようなこと言ってたよw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 14:23:55.98 ID:UubZA+Vj.net
>>838
それは逆だろ
世界的にゴルフ人口が減ってる中、規模が大きいから組織維持の為にスポンサーが必要なんだよ
規模と人員を大幅に縮小して細々とやっていくならスポンサーなんて要らない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 14:26:16.52 ID:dmvusinW.net
>>840
むしろ飛ぶ人はドライバーがいらない
レギュラーティーなら

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 14:27:43.74 ID:L2gf8WAM.net
>>847
うわ〜、2ちゃんの有名な奴だw
クワバラ、クワバラ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 14:35:03.00 ID:L2gf8WAM.net
>849
レギュラーなんて殆どやらないが、その時は5wからにしてるぞ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 14:35:09.54 ID:rI60WfoQ.net
>>848
投資家はそんな先の無いビジネスに出資したりしないよ
リターン最優先で求められて弄られて切り刻まれた挙句に捨てられるくらいなら
はなからスポンサーなんかつかない方が良いと思う
ダンロップに買われて飼い殺し状態のクリーブランド、アディダスから早々と捨てられたアダムスゴルフ、決してハッピーにはなってない

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 14:43:48.19 ID:UubZA+Vj.net
>>852
投資家はそんなビジネスに出資しない → 投資家の視点
スポンサーなんか付かないほうがいい → ユーザーの視点

いったいどっちの視点から話をしてるんだ?
先細りビジネスだからこそスポンサーすらなかなか見つからないんだよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 14:49:10.01 ID:rI60WfoQ.net
>>853
決して赤字会社じゃ無いのになぜスポンサーが必要なんだろうかと単純な疑問だよ
キャロウェイだって似たような規模なのに独立でやってるんだから

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 14:49:49.87 ID:g1FIBqVz.net
ゴルフ市場がそんな状態にも関わらず、PGAの賞金額が高いのは何故なんだろう
広告は直近の影響しかみないからか?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 15:32:57.50 ID:UubZA+Vj.net
>>854
赤字じゃなくても事業の運営と拡大のためにはスポンサーが必要
独立した会社として株主のみをスポンサーにするか、どこかの会社に51パーセント以上の議決権を持たせて傘下に入るかの違いでしかない

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 15:42:56.83 ID:rI60WfoQ.net
>>856
その違いがとてつもなく大きいって分からないのかな?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 15:55:36.22 ID:BUv6+C00.net
3Wと5W入れてるけど使い分けることほとんどないや
テーラーはミニドラより4Wの供給量増やしてほしいな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 16:27:22.08 ID:ewoFlbWB.net
>>852
アダムスはスピードポケットの元になったヴェロシティスロットの特許があったから
テーラーに丸ごと買われて
もう用済みになった

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 17:26:24.08 ID:1m3gnT85.net
>>858
ロフトが3度違ったら全然距離が違う
多分3Wが打ててないかHS不足でキャリーが出てない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 17:36:04.34 ID:bWZ0TSj7.net
ミニドラ使いの私、確かに二年前のデビューは200くらい叩きましたが先日82だったのであまり100叩きといじめないでくださいよ。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 17:57:33.13 ID:UubZA+Vj.net
>>857
俺は黒字経営ならスポンサーなど要らないという珍論に反応しただけだよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 17:59:41.38 ID:UubZA+Vj.net
あと、規模が大きいからスポンサー要らないという珍論にもね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 19:59:12.47 ID:DHI8R09j.net
>>832
200ドルダウンして899ドルでした。
シャフトはKBSのC-TaperでSです。

>>843
飛距離は数ヤードM2ツアーの方が飛んでいる感じはありました。
ただ、ヘッドが小さいので少し精神的不安が。
寛容性はPSiの方が上だと思います。

7鉄で試打したのですが、非常に楽だったので久しぶりに3鉄も打てるんじゃないかと
3−PWセットで買ったのですが、現実はそう甘くはなかった。
練習あるのみです。
あとM2とM2ツアーのフレックスを見るのを忘れてしまいました。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 21:27:39.83 ID:BUv6+C00.net
>>860
220ヤード以上残ったらグリーンは狙わず刻む
200ヤード以下はユーティリティでグリーンを狙う
3Wは230ヤード、5Wは210ヤード、だから飛距離が220Yの4Wが欲しいんだ
個人的な理由だから、すまんな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 21:42:31.99 ID:LTFetYhn.net
>>865
3Wを短く持つ、と言う考えなないの?
230打てるスプーンと210打てる5Wどちらか抜くのは
もったいない感じ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 21:46:01.45 ID:1m3gnT85.net
>>865
>220ヤード以上残ったらグリーンは狙わず刻む

なのに220yの4Wが欲しい?
意味不明
5Wで210y打てばいいじゃん
きっちり打てるなら手前にナイスオン

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 23:03:03.22 ID:9omoSpxD.net
Arc1はくせがあって見送ったけどosは全部打ちやすいな買いだわ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 23:12:57.59 ID:/hwo8H0G.net
>>865
単に3wが打てないだけじゃねw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 23:17:44.32 ID:9omoSpxD.net
>>865

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 23:18:56.51 ID:Vxch2/T2.net
R15のツアースプーンからM2に乗り換えたけど
よりボールが上がりやすくてインテンショナルが打ちやすいね
ラフでちょっと沈んでる程度なら余裕で打てちゃう
マン振りした時の飛距離はR15だけど平均的にはM2が飛ぶ印象
ミスヒットへの許容性が格段に上がった印象

あくまでも個人的な感想ですが、オススメ!です

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 23:24:35.35 ID:8LHQZ74U.net
>>871
シャフトはなんですの??
俺もR15 スピーダーエボ1からM2のFWに乗り換え検討してるんだけど、是非意見聞きたいわん!

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 23:46:07.85 ID:Vxch2/T2.net
>>872
M2はUSもので KUROKAGE TiNi70 のXです
ドラがM1で同じTiNi60 のXなので同じにしました
自分はドラとの相性重視です

自分のまわりではKUROKAGE XM の評判が良いですね
M2の3Wはシャフト交換がM1みたいに簡単じゃないから悩みどこですよね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 23:57:21.41 ID:8LHQZ74U.net
>>873
ありがと!クロカゲXMは振りやすかったです。
土日に試打探しの旅に出てみます。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 00:13:25.89 ID:kew5a0Wk.net
>>874
なんか練習場でM2打ってるときはあんまりピンと来ないクラブだったけどゴルフ場で使ってその価値がわかった感じでしたね
平坦なライじゃなくても対応しやすいですよ、M2は

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 09:59:51.79 ID:wWQXprAW.net
ゴルフ楽しい?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 10:09:25.38 ID:UPyrL3KW.net
そこそこね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 10:44:58.55 ID:9FYfdhW0.net
ショップ勤めてたけど店を支えているのは毎週のようにクラブ買い換える基地外だよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 12:03:49.50 ID:bsaOtjAz.net
…そんな凄い人もいるのか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 12:48:34.00 ID:N452UZ2C.net
テーラーメイド買おうか迷ってます。m1m2のどちらか。
drとfw3,5の3本狙いです。
音ってどうですか??高い金属音が好きなんですが、、、
今はキャロウェイレガシー2012の4wで。あの音がするの探してるんですが、、、

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 12:59:58.67 ID:Fg5j/zAm.net
>>878
俺だ。
年間100万くらいは道具に金使ってた。
まあ、ゴルフというより道具マニアなんだよね。
最近はプレイに移行したけど笑
だいたい道具が固まんないと上手くならないよね笑
でも取っ替え引っ替えすんの楽しいんだよ。
やっぱドライバーなんかはテストすんのがね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 13:31:26.16 ID:9FYfdhW0.net
>>881
かういう俺もその手のゴルファーだけどねw
PGAツアー見てプロのセッティングを真似るのが俺の趣味さw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 14:07:43.52 ID:LK4S7P7x.net
道具を変えると練習するモチベーションが上がるし、今までの道具よりも良い結果が出るか楽しみだからね〜
私もかなり買い漁りましたが、流石に飽きた…
自分に合ってるシャフトの特性が分かっただけでも良しとするしかないね。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 14:47:42.97 ID:iw+FXS2f.net
>>882
今のセッティング教えて

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 18:17:48.91 ID:jFLf2JiB.net
>>881
おすすめはドライバーはM1でFWはM2
しかし、高い金属音がするかな???

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 19:08:09.56 ID:MOHqRTif.net
テーラーメイドは音低めなイメージだけど

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 19:20:49.63 ID:jJqK/YAX.net
金属音はどれもあまりしないねぇ
持ってるテーラーのクラブで一番金属音ぽい
音がするのはSLDR S 3uかな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 19:21:14.06 ID:TvtJPmTo.net
出球の高さって個人的に重要ポイントなんだけど
R15の高さは凄いと思った。それに比べるとM1は微妙。M2は高さ初速とも出てる気はするんだが、試打だけなんでハッキリとは言えんw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 19:27:08.90 ID:N452UZ2C.net
金属音しませんか、、、
デザイン大好き、価格も納得、飛ぶとの噂、だいたい良いのですが、、、

今のドラが飛ばないけど、曲がらないのでまた迷う、、、

うーん

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 21:14:13.93 ID:kew5a0Wk.net
>>888
個人的にはどれも高さは十分に出てるよ
ただわれわれアマチュアは同じ種類、硬さのシャフトで打ち比べる機会って
ほとんど無いから微妙なトコよね

>>889
ヘッドスピードがある人だったらテーラーで間違い無いと思う
でもヘッドスピードがあまりなければ、かなりシャフトを吟味した方がいいと思う

音に関しては良くも悪くもすぐに慣れるからねぇ。。。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 23:10:44.25 ID:hTPkf+nY.net
M1 スペシャルエディションのダサさが半端じゃないな。
こんなん買う馬鹿居るんだろうか。
アメリカで全然売れなかったから日本に横流ししたのかねぇ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 23:33:19.77 ID:kdzoDLq6.net
俺のM1金属音するんだけど…
練習場でもひとりだけ音が違う。
ちなキャロウェイ→M1で比較。金属音具合はM2<M1な感じがする。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 23:36:14.81 ID:/rt8TXww.net
初心者かな?

テーラーのウッドは独特の打感と音が魅力でしょ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 23:51:16.95 ID:2DPyRwyV.net
キャロウェイの音ににてる。

https://youtu.be/WlZEDEphmLM

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 23:52:33.26 ID:Fc/zMWvH.net
>>892
なんかネジとか緩んでんじゃない?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 23:55:16.19 ID:kdzoDLq6.net
キャロウェイ:バシュ → M1:パキーンorガキーン
って感じ。
そういえばR11、R15とか同じ打感だったのを思い出した。そうかこれを金属音とは言わないのか失礼しました

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 00:00:04.10 ID:TstvbAnb.net
カートリッジの位置によって音が変わるかも

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 00:23:58.99 ID:9gtt5mro.net
中華の偽物じゃね?それ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 02:20:56.73 ID:SovktAas.net
>>880
自分も本来は甲高い金属音が好きだけど(特にキャスコのスーパハイテンとかw)
M1やM2の音は低いけど乾いた音で結構気に入ってます
>>881
激しく同意w
>>891
ちょwその馬鹿が登場しましたよ!!
黒フェース好きじゃないんで飛びついたw
FWも含めこれでMファミリー買ったの6本目だw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 06:23:18.49 ID:WXUz7tNl.net
M1の限定品のシャフトが日本仕様だと、ディアマナのBFなのが気に要らないね。
ダスティン ジョンソンと全く関係性が無いからね〜
US仕様は、evoのTSだから分かるけど。

ちなみに限定品のヘッドカバーは、本革みたいだけど、どうですか&#8263;

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 07:18:42.64 ID:eXUcPvTa.net
M1は「バシュッ」って感じの低い音
SLDR TPは更に低い
M2フェアウェイは最初プラスチックっぽいと思ったけど今では気持ちいいw

総レス数 1000
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200