2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ222ホール目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 711c-8xJT):2016/07/19(火) 17:00:43.11 ID:TeEKK5Rw0.net

いまさら聞くのが恥ずかしいことや、くだらねえ質問は何でも聞け!!
知ってたら答えるし、知らんかったら知らんと書く!!
質問する奴も答える奴も、シングルだろうがプロだろうが初心者だろうがなんでもヨシ!!
くだらねえスレたてるくらいならここに書け!!

【掟】
★出された質問は残さず答える
★回答者は自信を持って答える
★間違いは他の者が指摘する
★ゴルフ板だからやや鈍い勢いってことを理解する
★質問者は回答が無い場合は催促する。ageて質問する
★次スレは>>950、居なければ>>970が建てれ!
★年寄りのギャグには優しく、でも調子に乗らせたらアカン!
★煽られても泣かない
★いつまでも同じ話題を引っ張らない

前スレ
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ221ホール目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1466816454/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21d6-9No7):2016/07/20(水) 04:50:15.42 ID:viZo03/W0.net
えっ?こっちのスレはどうなんの?
 

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7f-8xJT):2016/07/20(水) 08:42:29.86 ID:Cl403G/z0.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1463957552/

これもあるぜ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp73-10NS):2016/09/04(日) 13:12:24.19 ID:HxBZzqsbp.net
かき

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp73-10NS):2016/09/04(日) 13:42:27.64 ID:06wNzmV7p.net


6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8781-kCDP):2016/09/29(木) 05:59:41.11 ID:nZpBY8V70.net
アーノルドパーマー死去

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd34-vevC):2016/10/21(金) 11:08:55.30 ID:KFbFk1Cld.net
次はこれ使うでいいのかな?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK0d-zVVD):2016/10/21(金) 11:25:20.20 ID:DoVjsqSoK.net
>>1
手打ち

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF64-Swbl):2016/10/21(金) 15:36:52.41 ID:xMmf4SdFF.net
これでいいんじゃない
昔のマナーをごり押しする奴も少しは勉強するだろうし

別のスレ立てよるか

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd64-YT5Q):2016/10/21(金) 15:58:41.20 ID:YRw1s+9Td.net
これ使おうぜ

しかし革靴爺さんには参ったな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 887f-IXeA):2016/10/21(金) 16:54:30.13 ID:uWCeU/uH0.net
なんで革靴履きたくないの?水虫?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9209-xWHK):2016/10/21(金) 16:59:34.22 ID:9sMghJL20.net
革靴履いて行ったの一度だけある。
ラウンド後の通夜に行く時に…
帰りは喪服だぞ〜

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab9-vevC):2016/10/21(金) 17:01:35.79 ID:UKI3lGXOa.net
革靴オッさんまた暴れるの?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp01-vevC):2016/10/21(金) 17:08:07.49 ID:JCpk10xWp.net
本質を見抜けない人はどうでも良い規則に変に縛られる。
それこそ右に倣え精神。
本質を見抜き、必要な事を実践する自分の頭で考えられる人になろうね。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx01-vevC):2016/10/21(金) 17:28:37.20 ID:BTN7p9I9x.net
革靴爺さんは次スレなんて要らないって言ってたからもう出てこれないだろ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0fa-AIfR):2016/10/21(金) 18:30:21.55 ID:fZZhiLfA0.net
>>14
どうでも良い規則でも規則は規則でしょ?
その程度の規則も守れないでゴルフなんてやって貰いたくないよ、一つ間違えば死亡事故にもつながるスポーツなのだから

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKee-9zMq):2016/10/21(金) 18:31:35.17 ID:F3jYearpK.net
だが断る的な展開になるにきまってるっしょ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp01-vevC):2016/10/21(金) 19:17:09.32 ID:CtOltMogp.net
>>16
革靴を履かずに行く事で死亡事故になるのなら、履いて行くさ。
死亡事故になるならな。

革靴でなくてはならない、と書いてあるような所をホームにはしない。
その程度のルール?何のためのルール?説明できる?
自分の頭で考えている?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd34-YT5Q):2016/10/21(金) 19:19:45.95 ID:7p9uKP6Gd.net
流れを切るために質問

振動数ガーていうレス見るけど、そんなに1ポイントが重要な数値なの?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a109-VESC):2016/10/21(金) 21:21:38.80 ID:Zp+7EPla0.net
もう気づいてるのもいるだろうが
>>7
>>10
>>13
>>14
>>15
>>18
>>19
はまじでヤバイ奴の自演だからな
スルーしろよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdf-zVVD):2016/10/21(金) 23:09:06.25 ID:DoVjsqSoK.net
ヒッターとスインガーのタイプ別特徴を長文で

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0457-s+kG):2016/10/21(金) 23:19:09.41 ID:KdhY1QLC0.net
いつもの連投爺さんw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0fa-AIfR):2016/10/22(土) 06:49:37.23 ID:UpZWselU0.net
前スレで張られてたけど、入退場時のドレスコード
http://golf-gakko.com/wp-content/uploads/2015/05/6c1e9c1bb153693256b271a4365553b8.jpg

しかしスニッカーズは日本語読めないのかね?チョンか?ハンチョッパリか?それともマナー違反と知っててあえて違反するのかな?アウトロー気取り?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9cf5-vevC):2016/10/22(土) 08:29:23.98 ID:RsnnDKVR0.net
前の組のスロープレイにはどう対処してる?
あんまり遅いと、近づいた時に「パスさせて」とお願いするんだけど、たまに怒りだす人とかいて雰囲気悪くなるんだよね。
フロントに連絡してもなかなかマーシャルまわしてくれないし、ホントに注意してるかすら怪しいし。
待たされてる時にイライラしないコツがあったら教えて欲しい。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp01-vevC):2016/10/22(土) 08:51:44.23 ID:q5mc6G5fp.net
俺は空気読まずに何度も言う
前から離されてる・後ろも詰まってるとか自分以外の事も含めて客観的な感じにさの理由で

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a109-uZU6):2016/10/22(土) 08:57:17.87 ID:RVKvSY780.net
>>25
は例のヤバイ奴だからスルーしろよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9cf5-vevC):2016/10/22(土) 09:25:21.61 ID:RsnnDKVR0.net
>>25
やっぱ注意した方がいいのかな。
自分たちがガマンしちゃうと迷惑が後ろの組にも波及しちゃうもんね。
でもそれで揉めちゃうと、今度は同伴者に迷惑が掛かるんだよなぁ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a109-uZU6):2016/10/22(土) 09:36:06.42 ID:RVKvSY780.net
>>24
>>27
もヤバイ奴の自演だからな
スルーしろよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp01-vevC):2016/10/22(土) 09:39:26.54 ID:q5mc6G5fp.net
>>27
注意されるほど明らかに遅いのに、注意に怒るのは人として間違っている
だから、構わずに何度も言う

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp01-vevC):2016/10/22(土) 09:41:14.18 ID:CcAEcbv9p.net
>>28
あんた少しうざいよw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a109-uZU6):2016/10/22(土) 09:45:54.84 ID:RVKvSY780.net
>>29
>>30
も自演だからなスルーしろ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd34-YT5Q):2016/10/22(土) 09:50:42.17 ID:wFlXk3rEd.net
さんざん自演を指摘されたから自演いいたいだけだろ
朝から暇だなお前

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a109-uZU6):2016/10/22(土) 09:52:45.86 ID:RVKvSY780.net
>>32
も同じヤバイ奴だからなスルーしろ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp01-vevC):2016/10/22(土) 09:53:35.23 ID:CcAEcbv9p.net
自演認定厨をスルーだわ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a109-uZU6):2016/10/22(土) 10:03:15.04 ID:RVKvSY780.net
もうだいたいわかったと思うけど
深く煽らずにスルーしろよ

俺はROMる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0457-s+kG):2016/10/22(土) 13:17:17.73 ID:uHWog42b0.net
22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 06:44:04.58 ID:???

弁豚皮、アルマジロ長居、火田BJH、510後藤、素手男、コテ7、池

2ちゃん依存症だから名無しやキャラ変えて書き込みしている
人生終わったフヌケどもだ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7f-AIfR):2016/10/24(月) 14:26:49.33 ID:ddR8JPNm0.net
寒くなってきましたが、耳の防寒で何かお勧めありますか?
こう耳当てみたいの試してみましたが、打音が篭もって聞こえて途中で邪魔に感じて外しました、ちゃんと聞こえないと感じ出ないんですよね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp01-vevC):2016/10/24(月) 14:29:10.95 ID:9MJ7ypGfp.net
>>37
打つ時だけ外せば良いじゃん、

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdf-zVVD):2016/10/24(月) 14:55:48.85 ID:iNlLhRohK.net
気温が下がってくると満振りできないので、手打ちをマスターしたいです
たまにレンジにいる綺麗にピタリとフィニッシュ決まってるのに飛ばない手打ち、やってみたいです

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx01-vevC):2016/10/24(月) 15:02:54.57 ID:TFgApcVKx.net
>>37
打音が聞こえる頃にはもうボール飛んでるからショットへの影響はないと思うんだけど。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36ca-c+Ob):2016/10/24(月) 16:29:31.90 ID:Al1aOeYl0.net
優勝賞金が5000万なら4000万にして入場料を安くして欲しいと思いませんか

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0fa-AIfR):2016/10/24(月) 17:21:44.01 ID:RI38q4uT0.net
>>41
思いませんね
例えばあなたの会社が物を売る商売だとして、あなたの年収を500万から400万に減らして商品の価格を下げたほうが良いと言われてやりますか?
今現在でも決勝最下位で数十万の賞金、予選を通らなきゃゼロで赤字です、試合に出るだけで経費で数十万掛かるのに下の方のプロはそれだけ金に苦労してるんです

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4829-Swbl):2016/10/24(月) 17:36:02.94 ID:hTOsRyT80.net
別に入場料下げる必要は無いかな。金額で行く行かない決める訳ではないし
しかし下位クラスが赤字になるのは当然だし逆にもっと上位とさを付けるべきだと思う

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9209-xWHK):2016/10/24(月) 17:51:05.84 ID:A0W5aV6z0.net
裕福な企業や年寄りから資産没取しないと
金は中小企業、貧困層や若い人には流れない。
パナマが出ても黙り政治だから阿部さんに言えよ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4881-F5aM):2016/10/24(月) 17:53:18.62 ID:p+1PrW4l0.net
字まちがっとるぞ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9209-xWHK):2016/10/24(月) 17:58:03.10 ID:A0W5aV6z0.net
老眼だ、最近凄いんだわ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7d6-T5/N):2016/10/24(月) 18:07:07.19 ID:jjpKrMZi0.net
インパクトで左が伸び上がらなくなるドリル教えてくれ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd64-Swbl):2016/10/24(月) 18:36:05.91 ID:Q7O4VJ3qd.net
左の何?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fde-+qQZ):2016/10/24(月) 19:02:28.24 ID:bYJFPrXb0.net
シャフトの固さってヘッドスピードだけで合っている固さが決まるんですか?
それとも他の要素がありますか?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a109-OI7i):2016/10/24(月) 19:16:37.15 ID:27LeFTuq0.net
固めが好き!柔らかめが好き!ってのも重要な要素。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK95-zVVD):2016/10/24(月) 19:23:20.93 ID:iNlLhRohK.net
>>47
掬い上げは右手が強すぎるのか左肩甲骨の柔軟性が足りないか、左足の踏み込みが足りないか加齢過ぎるか

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e31-AIfR):2016/10/24(月) 21:00:26.59 ID:qnkhRgci0.net
ゴルフ板にくるのは久しぶりです。

私がお邪魔していた時は、秘伝とかいうトンデモ理論でみなさん
盛り上がっていたのですが、かの理論は何処へ?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4881-F5aM):2016/10/25(火) 07:25:53.98 ID:XOyVh9Bi0.net
知らん

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4881-F5aM):2016/10/25(火) 07:33:13.79 ID:XOyVh9Bi0.net
下手が偉そうに説く「秘伝」なんか、誰が真に受けるかい、アフォか

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0fa-AIfR):2016/10/25(火) 07:49:09.75 ID:SPWjk0vo0.net
俺的にはスイング作りに近道はないと思う、秘伝とかそんな簡単にあるなら教えて欲しいもんだ、意識すれば癖が付く、この癖がゴルフを難しくする
それでも手打ちの人にそれなりのゴルフをさせる方法なら知ってるよ?手打ちにはもう手を意識させる他ないんです
癖が凝り固まってる状態でいくら意識せずに体で打っていけなんて言っても無理、手打ちは一生手打ちなんです

その方法とは、勿体ぶらずに簡単に言いますが右手の正拳突きですよ、これをバックスイングからインパクトまで意識します
クラブを持たずにアドレス、右肘を引いてバックスイング、右手の平は自然に上を向く、トップからダウンに自然に左にローテーションしながらインパクト
フォローに掛けて今度は右手甲が上を向く、そうです手打ちはローテーションをマスターすべきなんです、そうすると少しはマシなゴルフができますよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0457-s+kG):2016/10/25(火) 13:19:44.33 ID:JWAz5+hk0.net
>自然に左にローテーション

www

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4881-F5aM):2016/10/25(火) 13:39:18.29 ID:XOyVh9Bi0.net
マジで自然に両腕のローテーションが出来るように、なれるかなれないかがでかいと思う。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7f-AIfR):2016/10/25(火) 14:14:24.95 ID:7kRqOE440.net
>>56
空手の正拳突きしたことない?あれ自然に回転するんだよ、やってみりゃわかる
野球のピッチングも同じ、ジャイロって奴

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx01-vevC):2016/10/25(火) 15:13:19.91 ID:jBcGWQHZx.net
もりもりひろの受売り?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 291c-ipt6):2016/10/25(火) 16:38:06.51 ID:0FClYNAA0.net
クラブとボールはどっちが受けでどっちが攻めでしょうか?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4881-F5aM):2016/10/25(火) 20:20:04.60 ID:XOyVh9Bi0.net
ウケとかセメとかありません

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0457-tsrf):2016/10/25(火) 20:51:39.98 ID:/tP7b9Cr0.net
手打ちの人に手打ちとは言えないし(笑

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK95-zVVD):2016/10/25(火) 21:19:04.25 ID:X/Q1RK6oK.net
手打ちの原因は肩から下にあるなのに、手の話しばかりっすねw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d22-xWHK):2016/10/25(火) 22:27:30.63 ID:DDHATnf80.net
誤解する馬鹿も多いだろうからwww 言っとくが

俺は、>>364でも言ってるように松山は立派だと本心で思う。 そんなこと言わずもがなだよ
錦織も立派なもの。 日ハム翔平の傑出した才能も素晴らしい。

俺が許せないのは、此処のスレに生意気にもw 他人のことを言う資格も無い人間のクズ・アンチ連中ww


あのな、松山を後光に照らして石川をディスルなどは卑怯者の真骨頂www
てめえらは、最底辺のクズのくせにwww 
我ら日本国に何の役にも立ってない糞連中の特徴w 例え誰に対しても文句言える連中じゃないだろがww

IQのことも、つい言ってしまったが(申し訳ない)
因みに、うちの会社では(人事部・内規基準)IQ・125以下は採用しない
バブル時代ならアホ企業でも成り立つがw、厳しい昨今では逸材集団でなければ伸び続けられない
このスレにいるような馬鹿アンチどもを雇用しようものなら、すぐ会社は潰れるwww

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9209-xWHK):2016/10/25(火) 23:03:27.35 ID:Rw7cFtqR0.net
俺IQが高く学校の先生に親と呼び出されたの思い出したわ
IQより大事なのはコミニュケーション能力だと思う。孤立してもつまらん。イジメも減る。喧嘩も減る。営業売上上がる。
身体の各パーツとコミニュケーションが取れると飛距離がでる。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdf-zVVD):2016/10/26(水) 00:20:25.59 ID:G1FBikC/K.net
IQなんかいらねーし
動体視力や処理速度、例えば交通事故の瞬間は脳がフル回転し生存方法を探し、その結果スローに感じたり止まって見えるらしくて
そこらへんの能力は満振りでスクエアにインパクトさせるのに必要だよな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0457-s+kG):2016/10/26(水) 00:36:22.80 ID:USe7uNrO0.net
>満振りで

www

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd64-YT5Q):2016/10/26(水) 06:59:01.64 ID:d70FTxj/d.net
釣られちゃだめだ、釣られちゃだめだ、釣られちゃだめだ、、

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0fa-AIfR):2016/10/26(水) 07:29:14.09 ID:XVj0rcRL0.net
アームローテーションってのは最初は意識して作るけど慣れたらオートマチックだよ
正拳突きも引いて突く、その中で自然に回転がはいるもの、スイングも普通に振ってローテーションが自然に入る様にしないと安定しない
ボディーターンではなくリストワークって奴、手打ちはリストワークに修正は比較的簡単と思う、ボディーターンは無理だ、手打ち癖が邪魔する

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd64-YT5Q):2016/10/26(水) 07:52:28.07 ID:68erJUKWd.net
理想とする体、腕、クラブの動き・軌道があるのですが、
普通に意識して振ってもそのようになりません。
これを体に染み込ませるには、どうするのがいいでしょうか?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4881-F5aM):2016/10/26(水) 13:14:19.71 ID:5/+ZojfM0.net
プロコーチについてもらう

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9be-AIfR):2016/10/26(水) 19:06:44.56 ID:yODaJQQc0.net
>>70
コーチについて第三者の目でしっかりと指導をしてもらう。


諦める。


個人的には諦めるの方がいいと思う。
誰しもプロのようなスイングができるはずがないから
どこかで妥協も大切

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4881-F5aM):2016/10/26(水) 19:17:09.37 ID:5/+ZojfM0.net
>誰しもプロのようなスイングができるはずがないから

はず?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd64-YT5Q):2016/10/26(水) 21:10:19.33 ID:68erJUKWd.net
>>71,72
プロコーチというのはスクールではなくマンツーマンに
近い形で指導してもらうということでしょうね。
しかも1回や2回とかでなく、何回も教わらないといけないので、
金銭的に厳しいものがあります。

妥協ですかね。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0fa-AIfR):2016/10/26(水) 21:14:42.43 ID:XVj0rcRL0.net
手でスイングプレーンに乗せる意識では無理ですよ、いわゆる手打ちです
多くのアマチュアが勘違いしてますが、オーバースイングならバックスイングを浅く、クロスしてるなら手でレイド気味に、そういう手の意識で修正するのは間違ってます

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdf-zVVD):2016/10/26(水) 22:37:39.12 ID:G1FBikC/K.net
またか

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45f5-jouN):2016/10/26(水) 23:52:11.59 ID:4no/meAJ0.net
>>74
何年もレッスンに通ってますが、スクールで十分ですよ。そのときの
アドバイス一つを1週間でこなすのが精一杯です。しかし、初心者は
別で、グリップとかアドレスを習うときはマンツーマンの方がいいです。

78 :74 (スフッ Sd57-Jz20):2016/10/27(木) 00:16:49.94 ID:40uQfV/bd.net
まず直すべきとこはわかっているんですけどねえ。
・左足体重で頭は右足上でインパクト
・インパクト後前傾をキープして縦振りする
・フォロースルーで手首を返さずヘッドは体の正面に
・手が真上にくる辺りから急激に手首を返し
 クラブを首に巻き付けるようにしてフィニッシュ

という感じですが、前半はともかく、両手首の使い方が
多分間違っているので、後半がうまくできないです。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK73-VK8O):2016/10/27(木) 01:41:12.16 ID:SH8bJJb9K.net
↑手打ち
同じコーチに何年もありえん、ネタかなw
そのレッスンプロをクビにしてツアープロあたりにラウンドレッスンしてもらうとか
ドーン!とコースでツアープロの打球見て、骨格や身体の動きの違いを肌で感じる、鍛え方も違う
レッスンのタコ部屋でずっとタコ踊りもアレだしね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3781-EDlt):2016/10/27(木) 02:23:39.57 ID:Q2Fx+7Ww0.net
またかよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7fa-0DI1):2016/10/27(木) 07:31:15.91 ID:BS0mv+h/0.net
> 何年もレッスンに通ってます
ネタ?こういう搾取される奴が多いとプロも安泰だなw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3781-EDlt):2016/10/27(木) 08:02:56.37 ID:Q2Fx+7Ww0.net
何年も通うことは無い、ネタをネタとすぐに気づけない人は、、、、というのがむかし流行ったなw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3781-EDlt):2016/10/27(木) 08:05:10.51 ID:Q2Fx+7Ww0.net
スクールがいいと言いマンツーマンが良いと言ってんだからネタに決まっとる
つうか、わざわざ言うまでもない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237f-0DI1):2016/10/27(木) 08:24:18.78 ID:XaIi9NjC0.net
>>78
わかっているとは言うけど、その4点はどうやって修正するの?どういう意識でやってるの?それが肝心じゃない?
俺から言わせればあんたも教え魔と変わらん、他人に対してなのか自分に対してなのかその違い

教え魔は言う、もっと左足体重で頭は右足上でインパクトしなさい、言葉にするのは簡単だけど、実際やるったら簡単じゃない

85 :74 (スフッ Sd57-Jz20):2016/10/27(木) 09:14:11.27 ID:nguCwFPpd.net
>>84
自分ではどうすればいいのかよくわからないので、
どなたかコメントくれてたように、マンツーマン的な
レッスンに行ってみます。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237f-0DI1):2016/10/27(木) 11:33:13.36 ID:XaIi9NjC0.net
http://gora.golf.rakuten.co.jp/doc/comic/index.html

まさにこれじゃね?

87 :74 (スフッ Sd57-Jz20):2016/10/27(木) 12:04:20.61 ID:nguCwFPpd.net
>>86
いやあ、その通りなんですよ。かなり作為的なスイングを
しないと理想にはならないので、何か間違っているとは
思うのですが、それが何かがわからなくて。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM27-Jz20):2016/10/27(木) 12:27:54.57 ID:DlCfjyJQM.net
ゴルフ板にスレッドを乱立したり、変な発言を書き込んでいるのは、「本と・・でんねん」の主と同一人なんですか?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa3-GEtD):2016/10/27(木) 12:52:29.59 ID:n7g/4YvNp.net
ここにはかまってちゃんの自演厨しか居ません

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKab-VK8O):2016/10/27(木) 13:18:18.56 ID:SH8bJJb9K.net
>>87
横田真一の4スタンス試してみれば?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd17-Jz20):2016/10/27(木) 13:37:36.25 ID:2H1njn+1d.net
>>87
同じく4スタ推奨
あなたにとって骨格的に無理な動きを強要されている可能性あり

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-O9pn):2016/10/27(木) 14:05:35.40 ID:JtU5GBNGx.net
4スタンスって血液型占いみたいだよなw

93 :74 (スフッ Sd57-Jz20):2016/10/27(木) 14:34:08.67 ID:nguCwFPpd.net
>>90,91
帰りに立ち読みしてきます。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6757-7M8e):2016/10/27(木) 20:02:16.51 ID:Tt5zDVxD0.net
テイクバックでクラブが浮きます
グリップを重くするか、ヘッドに鉛を貼るのはどちらが効果的ですか?
HS49 
ドライバー 280ヤード 3w 260ヤード

まだ初めて1年で、ドライバーが苦手ですが
3wは得意で初速もドライバーとあまり変わりません

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb4-Jz20):2016/10/27(木) 20:04:56.28 ID:gb8f9q4x0.net
クラブが浮く…?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efca-Jz20):2016/10/27(木) 20:42:11.40 ID:vQnjWQly0.net
構うな構うな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3781-EDlt):2016/10/28(金) 14:00:59.05 ID:pgS21FkP0.net
ストレートネックのウェッジを使ってるのですが
ウェッジを買う時
グースネックのウェッジにすると、打ち方のイメージって変わりますか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac3-Jz20):2016/10/28(金) 14:34:38.83 ID:al7polKXa.net
今どんなイメージで打っているか書かないと分からん

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237f-0DI1):2016/10/28(金) 14:45:34.04 ID:5N8fWX6Q0.net
>>97
ストレートとグース、明らかにグースの方が球筋が低くなるんだよね
そういうの理解しないで使ってると手で上げにいってミスする、逆に球の下潜ってチャックリってミスは減る
だから今56使ってるなら58とかロフトアップするのも良いかもしれない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac3-O9pn):2016/10/28(金) 15:18:44.21 ID:mOC3WCaia.net
一度グースの方を開いてかまえてみろ
話はそれからだ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0399-O9pn):2016/10/28(金) 23:02:33.73 ID:XznpxRfP0.net
gst5wを使ってる方に質問
レンジボール打つ時係数変えてます?
よく行く練習場がスリクソンの緑文字なんだけど、どんぐらい飛距離ロスがあるのかいまいち分からなくて

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb4-Jz20):2016/10/29(土) 00:09:17.32 ID:gr3OZrwp0.net
僕は風の大地が好きで愛読しているのですが
本編で陳さんが使っていた蝿が寄ってくる粉は実際にあるのでしょうか
来月に負けられないゴルフがあるので是非手に入れたいのですが

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 574b-Jz20):2016/10/29(土) 00:21:40.01 ID:WNXFdYDz0.net
>>101
表示看板の実距離をレーザー測定しよう

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 574b-Jz20):2016/10/29(土) 00:22:48.96 ID:WNXFdYDz0.net
いや、それは間違い。
いつもの自分の距離とレンジでの距離を比較しよう。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3781-EDlt):2016/10/29(土) 07:08:52.24 ID:B78y9OAO0.net
バックスイングでからだを大きく回してからうつとミスするんですが、なぜ、どうすれば?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-O9pn):2016/10/29(土) 09:04:07.90 ID:6+tzj8kAx.net
>>105
大きく回すとミスするのが分かってるなら大きく回さなければいいんじゃね?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff5-p8ij):2016/10/29(土) 09:18:21.40 ID:RlEMxIwI0.net
金谷が解説をしてるんだけど、ウッド系はソールの後方をを地面につけないで
リーディングエッジのみ地面に着けるのが正解の打ち方って言ってるけど本当?
最近のクラブはそれを前提に設計されてるだって。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3781-EDlt):2016/10/29(土) 09:24:24.49 ID:B78y9OAO0.net
>>106
バックスイングは手で上げないで肩をまわしてといいますよね?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b09-RSiG):2016/10/29(土) 10:29:41.49 ID:n2CSgjYN0.net
>>107
藤田も構える時にそうやってるね。
FW打つ時もアドレスでロフトを殺すような構えをする。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3781-EDlt):2016/10/29(土) 11:03:54.16 ID:B78y9OAO0.net
>>107ドライバーは違うよね?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ca-0DI1):2016/10/29(土) 11:16:45.62 ID:x1ucx2Zf0.net
最近のクラブっていうけど、いつからが最近の定義なのかわからん
RBZあたり?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spa3-O9pn):2016/10/29(土) 13:35:29.25 ID:xIejudSDp.net
>>107
さっきレンジで7w(20*)でその打つ方試して見たら距離が結構伸びたし方向性も安定してた。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff5-p8ij):2016/10/29(土) 13:58:44.67 ID:RlEMxIwI0.net
>>110
藤田のドラの場面でも同じこと言ってたよ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7fa-0DI1):2016/10/29(土) 16:23:19.59 ID:CQDlnvsr0.net
金谷も藤田も手打ちじゃね?手打ちの言うことはあまり信用ならんなぁ・・・

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b09-RSiG):2016/10/29(土) 17:19:17.21 ID:n2CSgjYN0.net
手打ちであれだけ飛ばせるなら御の字だな。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6757-7M8e):2016/10/29(土) 17:20:47.49 ID:MrINC7zy0.net
>>114
まぁ、両者ともテイクバックでクラブが浮いてないよな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 574b-Jz20):2016/10/29(土) 23:33:05.47 ID:WNXFdYDz0.net
本球並みに飛ぶレンジボールはありますか?(スリクソン)
練習場の看板の距離測ったら、リアルにあった。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spa3-7F3m):2016/10/30(日) 17:54:11.69 ID:CT6ZNuOnp.net
ヘッドのウエイトを2g軽くするとバランスはどの位変わりますか?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f5-O9pn):2016/10/30(日) 21:33:55.84 ID:2ypXXkk80.net
>>118
シャフトの長さによって違う

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spa3-7F3m):2016/10/30(日) 21:40:10.98 ID:CT6ZNuOnp.net
>>119
45.5インチで

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf3-Jz20):2016/10/30(日) 21:53:46.03 ID:waO/Rft5a.net
>>120
グリップの重さによって違う

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spa3-7F3m):2016/10/30(日) 22:09:50.17 ID:CT6ZNuOnp.net
>>121
49gです

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa3-O9pn):2016/10/30(日) 22:12:49.51 ID:Bw++BVQgp.net
>>118
1ポイント変わるらしい
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q107060070?ccode=ofv&pos=1

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spa3-7F3m):2016/10/30(日) 22:23:31.09 ID:CT6ZNuOnp.net
>>123
これってシャフトに鉛を貼った時ですよね
ヘッド側に貼っても同じなのでしょうか?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3781-EDlt):2016/10/31(月) 07:26:10.39 ID:LOkFEZI10.net
たった0,6mmでD3がD2になるのか、そんな繊細なんだ
自分には無縁だなw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd57-xYGJ):2016/10/31(月) 09:18:38.99 ID:DGYdS9M+d.net
ルーターを買い換えた場合何か設定などは必要になりますか?
もう10年位使っていて不安定です

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd17-O9pn):2016/10/31(月) 13:38:14.97 ID:y4DMw/eZd.net
ゴルフ始めて一年、だんだん飛距離が伸びて来て
コースでコントロール出来る範囲で振って240y飛ぶようになったけど、ここ数ヶ月飛距離が伸びません
スイングの改善での伸びしろがなくなって来たのかなと思うので筋肉をつけようと思うのですが
トレーニングはどんな事を重点的にやると伸びるでしょうか
UP5のような機器は効果ありますか?
長尺とか高反発とか無しで270ぐらい飛ばしたいです

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f8e-Ofk9):2016/10/31(月) 13:48:09.30 ID:D6jTGSGR0.net
>>127
長く柔らかいドライバーで素振り
昔、オクで48インチのRシャフトを落としてヘッドに鉛貼って素振りしてた
240yが240yになった

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237f-0DI1):2016/10/31(月) 14:03:57.15 ID:ijUGABo80.net
先週の男子の試合で片山が着てるウェアってダンスウィズドラゴンじゃないよね?
http://i.gimg.jp/cmsimg/153505.JPG
このプロレスの仮面みたいなロゴってどこ?Rだからロサーセンとか?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spa3-7F3m):2016/10/31(月) 15:22:38.46 ID:6EvdgiHap.net
>>128
変わってないじゃん

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fde-vthC):2016/10/31(月) 15:46:25.09 ID:XsY5Hztx0.net
テークバックでフェース開かないでやっている人いますか?
その場合、コックがしずらいと思いませんか?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd57-Jz20):2016/10/31(月) 15:53:42.18 ID:o9NtxeC7d.net
>>127
重たいの振るから飛ばねえんだ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff5-JJ20):2016/10/31(月) 16:08:30.16 ID:VVw5zLIH0.net
>>131
左腕が詰まったところから、右手の人差し指第二関節〜付け根方向に倒すんだよ
ほら、出前持ちになっただろ?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd57-BLhH):2016/10/31(月) 16:14:19.47 ID:jkGQUoEYd.net
↑手打ち

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377f-Iz4y):2016/10/31(月) 17:30:49.82 ID:Zr0bSxUR0.net
>>127
飛距離が止まるのは手打ち

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK53-VK8O):2016/10/31(月) 18:16:33.46 ID:Sr4jOmH7K.net
また手の話しっすか(苦笑い

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b09-GEtD):2016/10/31(月) 18:23:27.76 ID:dWCMvbrL0.net
気持ち悪い自演

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7fa-0DI1):2016/10/31(月) 18:32:30.79 ID:TAS4MHsj0.net
手打ちの限界がドライバーで230y、7鉄で150y程度と言われてます、このぐらいで飛距離の成長が止まってる人は要注意ですね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-Jz20):2016/10/31(月) 18:52:51.73 ID:0ilB6O7ga.net
7鉄のロフトを明記していない時点で価値の無い書き込みですわ・・・。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7fa-0DI1):2016/10/31(月) 18:59:32.78 ID:TAS4MHsj0.net
>>139
何故7鉄のロフト?ドライバーも同じ事じゃないですか?7度ぐらいから13度ぐらいまであります、ゴルフ知らないんですか?
その中のどんなロフトのモデルをチョイスするかはあなた方の勝手です、でも選んだ結果でドライバーで230y、7鉄で150y以下ならおしなべて手打ちと言えます

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3781-EDlt):2016/10/31(月) 19:08:26.68 ID:LOkFEZI10.net
わらわすな
ドラで260y以上、7鉄で160y以上飛ばなきゃ話にはならんよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbca-Jz20):2016/10/31(月) 19:45:38.86 ID:q9mzm7Et0.net
(うちの部長7鉄150いかないけど片手シングル)

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa3-O9pn):2016/10/31(月) 20:48:27.87 ID:PhoxCFSQp.net
>>141
160ydsって29度の7iでも良いの?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-O9pn):2016/10/31(月) 20:54:17.21 ID:hOldwyCaa.net
>>129
キャップ。ラッセルノ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6722-O9pn):2016/10/31(月) 22:50:22.10 ID:RfyvIzwC0.net
>>143
いいよ。7°のドライバーで250ヤードだったら、ストロングロフトでズルしてるっていわないのと一緒。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK73-VK8O):2016/10/31(月) 22:58:07.94 ID:Sr4jOmH7K.net
ガムテープで両手をグリップに固定して練習してみれば?固定されてたら満振りでミスってもビリビリしないよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-QpRP):2016/10/31(月) 23:13:49.56 ID:qrVUyGgma.net
一人でどうやって巻くんだよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 574b-Jz20):2016/10/31(月) 23:22:09.68 ID:y58+1SaA0.net
グリップに粘着部分を外側にして巻く

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-QpRP):2016/10/31(月) 23:25:47.72 ID:qrVUyGgma.net
すっぽ抜けるだろw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK53-VK8O):2016/11/01(火) 00:39:21.63 ID:QQxej5ldK.net
>>149
グリップガチガチ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23de-vthC):2016/11/01(火) 06:09:58.86 ID:qSFHlBpZ0.net
正確性の高いドライバー、フェアウェイウッドはなにか教えてください。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237f-0DI1):2016/11/01(火) 08:21:26.92 ID:ssZrFCxb0.net
>>151
ぶっちゃけ少しアンダースペック気味の方が安定性は良くなる
スピン量を減らせとか言うけど、縦のスピン量が減ればそれだけ横のスピンの影響が強くなって曲がりやすくなる
極端に言うとレディースとかシニアのクラブを打つとよくわかる、どーんと高く捲れ上がって左右の曲がりなし、距離は出ないけどね
だから少し距離を犠牲にスピン量を増やすと左右の曲がりが少ない球筋が出ると思うよ?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3781-EDlt):2016/11/01(火) 08:48:54.91 ID:ScEq62R/0.net
>>147おまえにはゴルフ仲間はいないのか、まわりにだれもいないのかw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK5f-CbCn):2016/11/01(火) 09:03:48.76 ID:aGV2n9YXK.net
>>153
お前いつも練習場で下手くそ達と騒いで周りに迷惑かけてる奴だろw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3781-EDlt):2016/11/01(火) 09:14:15.28 ID:ScEq62R/0.net
迷惑かけてる奴だろじゃねえよ、おどけるなヴォケ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237f-0DI1):2016/11/01(火) 13:11:27.81 ID:ssZrFCxb0.net
>>144
http://russeluno.jp/wp/wp-content/uploads/2016/08/Vol4_MADURO_A4_-2.jpg
片山DwDの契約辞めたんだw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK81-ajqT):2016/11/03(木) 00:20:48.55 ID:yTXVbgKmK.net
ゴルフ5のクラブ診断登録
ヘッドスピード計測は正確ですか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1fc-6cEK):2016/11/03(木) 08:21:10.51 ID:jRo+J9TH0.net
堀琴音はかなり古いUTを使ってるけど、やはり道具は必ずしも最新のものがいいって訳じゃなく、気に入っていればそれで十分にいいスコアが出るってことか。
てか、ブリヂストンのGRってUTは評判いいの?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1fc-6cEK):2016/11/03(木) 08:27:22.42 ID:jRo+J9TH0.net
あと、古いけどかなり気に入っていて手放せないクラブがあったら教えて。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ca-DGmA):2016/11/03(木) 09:03:09.31 ID:jftruKL/0.net
初代パワートルネード

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a04b-DGmA):2016/11/03(木) 10:02:15.45 ID:P0Que20+0.net
>>159
マグレガー VIP by ニクラス

手放せないと言う割には実家のガレージに眠っていたりする。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-m5qj):2016/11/03(木) 10:08:24.50 ID:fpFhtGY4a.net
>>159
2007のレスキュー25度

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-DGmA):2016/11/03(木) 11:55:31.80 ID:xW02YDNWa.net
>>159
オデッセイ 初代ホワイトホット♯6

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-DGmA):2016/11/03(木) 18:17:09.17 ID:bJdsjksRr.net
>>159
eye2のsw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0509-RT2p):2016/11/03(木) 18:23:47.41 ID:TQJSv3Iq0.net
>>159
自演のレスキュー159度

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cea-dKGq):2016/11/03(木) 20:49:51.12 ID:YTcQ7p8G0.net
半年程前に45.5インチのドライバーを買ったのですが、
長くていまいち振り切れてる気がしないのでもう少し短いドライバーにしようと思っています。
ただ、ヘッドは気に入っているのとお金が無いのとでドライバーの買い替えではなく
リシャフトで対応しようと思っています。
そこで質問なのですが、もともと45.5インチが刺さっていたヘッドに44インチや
44.5インチくらいのシャフトを刺すとバランスが崩れる等のデメリットは発生するのでしょうか?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 04a8-m5qj):2016/11/03(木) 20:54:25.90 ID:dzuZFaWd0.net
シャフトが長い場合は、ヘッドもシャフトも軽い
リシャフトするなら、ヘッドは鉛を貼ればok
リシャフトしなくても、グリップ側をカットして、グリップのもとに鉛を巻けばok

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cf5-m5qj):2016/11/03(木) 21:13:39.04 ID:v9GztqGs0.net
>>166
短く持てばいいじゃん。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d39-moyh):2016/11/03(木) 21:25:09.92 ID:iu0P9QfW0.net
手足が短いとどんなメリット、デメリットがありますか?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cea-dKGq):2016/11/03(木) 21:30:57.75 ID:YTcQ7p8G0.net
>>167
ありがとうございます。
気にすべきは重量ということですね。
そのあたりを気にしてリシャフト or シャフトカットを検討してみます。

>>168
そうなのですが、日頃短く持ってないせいか短く持って振ると
違和感があってそれはそれでうまくいかないのです。
まあ、慣れなのかもしれませんが。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK76-gEha):2016/11/04(金) 05:10:11.23 ID:moJvUqbMK.net
>>169
ウェアが似合わない。
遠心力が減る分、体幹ムキムキにしないと飛ばない

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK76-gEha):2016/11/04(金) 05:21:29.46 ID:moJvUqbMK.net
芯に当たってる感触があり、ボール前の芝もとれてるのに球が上がらなくなってきてるのはハンドファースト過ぎるでOK?
それか他にも原因あります?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd24-DGmA):2016/11/04(金) 06:53:03.59 ID:/WQ8ffmAd.net
ヘッドスピード低下

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd24-DGmA):2016/11/04(金) 07:18:58.48 ID:/WQ8ffmAd.net
前はすくって打ってたので高さが出てたが、普通に
打てるようになり高さが出なくなって飛距離が落ちた。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK76-gEha):2016/11/04(金) 08:26:20.18 ID:moJvUqbMK.net
やっぱ>>174が原因ですかね。毎日全力連続素振り100回×3セットやってるんで飛距離自体は伸びてます。
でも、100〜130y先のグリーン狙う時にSWやPWで止まらなくなってしまって、毎回グリーンの一番手前辺りを狙ってショットするしかないです。
高く上げるってどうするんだっけ?って感じです

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-m5qj):2016/11/04(金) 08:36:43.79 ID:uZ6EeVgfx.net
>>175
ウェッジで止まらないならトップしてるだけじゃね?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0422-m5qj):2016/11/04(金) 08:55:07.33 ID:3UrDt3Ig0.net
ハンドファーストすぎて困るのは普通はロングアイアンだけどな
ウェッジが10度立って8番のロフトになっても普通に止まるけど、5番が2番のロフトになったら打てなくなるから

ウェッジでおかしな球が出てるから別の原因かも

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1881-oW5J):2016/11/04(金) 10:15:00.19 ID:rR+FqT6p0.net
>100〜130y先のグリーン狙う時にSW
サンドで100yかよw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eca-jSpu):2016/11/04(金) 10:32:18.47 ID:xOSNv3Fu0.net
>>175
深堀さん並の飛距離か

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd24-DGmA):2016/11/04(金) 10:48:09.11 ID:/WQ8ffmAd.net
>>178
おかしい?俺はswで95だよ。(58度)pwで125(46度)

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a09-eI/M):2016/11/04(金) 11:04:03.16 ID:I5CsRz7+0.net
>>179
チタンのヘッド?
ヘッドの溝がないのか?
飛びしようの玉
ロフト通りで、その飛距離だと練習場で天井つくよね?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-m5qj):2016/11/04(金) 14:47:23.10 ID:0ZE6SEnFa.net
>>180
ドライバーの平均飛距離が270yくらいならおかしくない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-m5qj):2016/11/04(金) 14:49:55.32 ID:0ZE6SEnFa.net
でも95yはちょっと飛び過ぎだな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-m5qj):2016/11/04(金) 15:44:23.98 ID:/H526Z+ea.net
飛距離は出るけど球が上がらない、止まらないってトップしてるだけだろw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a09-eI/M):2016/11/04(金) 15:58:53.01 ID:I5CsRz7+0.net
hs61なら芯に当たれば
一般的なSWのロフトで120yぐらい
ドライバーだと360yぐらい飛んじゃうよ
毎回トップで打ち平均距離だすとか至難技

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd24-DGmA):2016/11/04(金) 16:25:24.98 ID:/WQ8ffmAd.net
長いのは振れていないので、そんなに飛ばないよ。
まぐれで数ラウンドに1ホール250ヤード以上キャリーで
飛ぶのはあるけど。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb7f-8n5s):2016/11/04(金) 16:35:18.66 ID:NLbI+Dvp0.net
>>186
ふ〜ん、シャバいねw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a09-eI/M):2016/11/04(金) 16:39:58.27 ID:I5CsRz7+0.net
>>186
まぐれの飛距離は忘れた方がいいよ。
博打ならOK

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab4-luPW):2016/11/04(金) 17:28:38.85 ID:sTyC6ooX0.net
>>188
まぐれの飛距離は忘れず理由を考えたほうがいいよ
もちろんミスショットもだけど

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKa9-ajqT):2016/11/04(金) 18:01:12.57 ID:kVuHsOEIK.net
>>189
そうそう、俺も初ラウンドで兄貴にもらったバーナーでまぐれ当たりのキャリー300いって
それの再現性高めるために1〜7wまでヘッドとシャフト揃えて練習、練習場ではじわじわきてるがキャリーは伸びないなー、何でだろ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab4-luPW):2016/11/04(金) 18:31:16.95 ID:sTyC6ooX0.net
>>190
まぐれでそんな飛ばないからw
必ず理由があるはず
でも飛距離求めすぎるとスコアまとめるには遠回りなので、とりあえずマキロイのスイングとか真似すればいいよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd24-m5qj):2016/11/04(金) 19:44:58.92 ID:NmR+XOjMd.net
そのマグレ当たりはカート道転がったんじゃないかなー

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f97f-C50p):2016/11/05(土) 00:15:28.69 ID:wmxMJADt0.net
今教えてもらっているのですが、「ダフリは㍘、トップはまだマシ」と
教わりました。 正解ですか? 少々ダフッても真っすぐ飛ぶ時がありますが
コースではそうはいかないのは理解してます。
レンジではダフり㍘と思って練習した方が良いのかな?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f97f-C50p):2016/11/05(土) 00:16:49.51 ID:wmxMJADt0.net
ダフリは0点と書きたかったです。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 40fa-8n5s):2016/11/05(土) 07:31:19.45 ID:C2K+nZm90.net
>>193
その通りです、例えダフって真っ直ぐ飛んだとしても、スイング的には赤点です
アイアンショットはダフりよりもトップ、トップよりもハーフトップと言うように、トップ気味にリーディングエッジを入れる事が求められます
http://www.secret-golf.com/premag/downimpact.JPG

バンカーでのエクスプロージョンは逆、ダフりが求められ球に直接ヘッドが当たればホームランですよね?それと一緒です

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a04b-Xqtn):2016/11/05(土) 10:33:49.16 ID:2ODv3LiD0.net
そのハーフトップに入れるために、練習でマッスルバックの
アイアンで打つのは有効?
ほら、よく上から打ち込まないと球が上がらないと言うから、
その癖がつくかなと思って。キャビティlでも練習はできるけど、
結局甘えちゃって何も意識しないで打っちゃうので。
ちなみにHSは平均45です。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb7f-8n5s):2016/11/05(土) 10:45:42.10 ID:B3QMdabI0.net
>>196
マッスルとかはそんな効果的じゃないな、自分の使ってるアイアンでそういうスイングが出来ないと駄目でしょ
俺的には球の横5cmぐらいのところに100円玉を置く、それに当てないように打つと良い
慣れてきたらコインを球に近づけたり、500円玉にしたりとね、ミスしたら当然コインは飛んでくし、クラブも傷が付く

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab4-luPW):2016/11/05(土) 10:58:40.76 ID:mErectiH0.net
全く違う意見で悪いんだけど、ダフリ、トップとかって、打ち込むスイング身につけると
まず出なくなるよ。球の前に10円玉とか置くより、インパクトはただの通過点なので
素振りのように打てるようにしたほうがいいと思うの。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-m5qj):2016/11/05(土) 11:20:36.55 ID:YEAei5hea.net
その打ち込むスイングの習得方法を聞かれてるんだろ
実のない書き込みだな
100円置く方法には大賛成
細かいこと考えず本能的にヘッドを上から入れるようになる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd24-m5qj):2016/11/05(土) 11:21:44.77 ID:d8JAFuH1d.net
>>196
2012年ぐらいのマッスル使ってたけど、
そこまで打ち込まないと球が上がらないって事はなかったから、矯正までの効果は無さそう
昔のマッスルは知らないけど

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a04b-Xqtn):2016/11/05(土) 11:22:38.11 ID:2ODv3LiD0.net
そですか。道具よりも効果的な練習法ねえ。
打ち込むとソールの接地時の影響受けなくて方向性上がると
思ってて、そろそろ本腰入れて課題にしたいと思うのですが、
道具に頼るなんて気持ちは捨てて精進あるのみですね。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a04b-Xqtn):2016/11/05(土) 11:25:30.15 ID:2ODv3LiD0.net
>>200
マグレガーVIP byニクラスを引っぱり出してこようかな。
芯に当てる技術も必要でしょうけど。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a04b-Xqtn):2016/11/05(土) 11:44:27.83 ID:2ODv3LiD0.net
試しにマット&スポンジボールで手前に柔らかくて薄いもの(リビングなので)を置いて
試してみました。
難しいですね。そしてうまくボールだけ打てたとしても、ちゃんと上がっているかどうかが
わからない…
やはり練習場で何かを置いてやってみます。しかし10円玉じゃあなあ。プラマーカーの
軸部分を折って置く人も居るみたいだけど、それも飛んでいって怒られそうだしし、
何かいいのありませんでしょうか。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335c-HHV0):2016/11/05(土) 11:51:42.54 ID:x/gQQiBE0.net
フェースに貼る感圧シールを切ってマットに貼ったらダメかね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb7f-8n5s):2016/11/05(土) 12:04:41.49 ID:B3QMdabI0.net
>>203
痛みがあると人間真剣になるもんですよ、一打一打絶対にダフらない、それがスイングを作ります
僕レベルになると500円玉をほとんどギリギリまで置いてますよ?
繰り返しますが絶対ダフらない、ミスしてもハーフトップ、そういうスイングを作るべきです

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp85-m5qj):2016/11/05(土) 12:04:57.72 ID:K4q4DdZ8p.net
ガムテープを球の後ろに貼って見たらどうかな?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cf5-m5qj):2016/11/05(土) 12:08:36.62 ID:HzGtQZ4T0.net
>>205
そんなにダブルの?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a04b-DGmA):2016/11/05(土) 12:33:42.99 ID:2ODv3LiD0.net
>>204
>>206
テープ系ですね。それ、やってみます。
そう言えばゴルフ5のレッスンコーナーでやってましたね。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbf5-7ejG):2016/11/05(土) 12:36:34.20 ID:SCmzsa7Y0.net
アイアンの打ち込み方を体で覚えるならツアーストライカー買って打てるようになればよろし

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cf5-m5qj):2016/11/05(土) 12:41:26.22 ID:HzGtQZ4T0.net
>>208
芝の上から打てばいいじゃん。
練習場行くよりラウンドした方がいいと思うよ。
レンジはラウンドの帰りにちょっと寄るくらいでいいんじゃね?
練習場ばっかり行ってると余計ヘタになるよ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a04b-Xqtn):2016/11/05(土) 13:33:32.47 ID:2ODv3LiD0.net
>>209
こんなのあるんですね。
ハンドファースト練習機かな。

>>210
最終行はともかく、ごもっともなご意見だと思います。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7074-m5qj):2016/11/05(土) 13:49:47.91 ID:n+81RCSJ0.net
100きれないレベルの初心者です
質問させてください
ダウンスイングは腰→うで→肩
なイメージで良いんでしょうか?

肩であげろって雑誌に書いてあったので
肩であげて、そのまま肩イメージで打つとスライスしてしまいます

あげる時だけ肩ってことですかね、、、

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0457-2mfK):2016/11/05(土) 14:45:29.66 ID:KL9OcTFd0.net
>>212
左足踏み込み→クラブ自然落下→→右足を蹴りながら肩を粘りらせ体をブーンと回す(腰を回すのは危険)→腕はクラブの重さ以外意識しない(浮いたり無重力になったら上出来、最初はシャンクや手首の怪我は当たり前)
メトロノームが良い例えで、左に振ったら右に戻す、野球の素振りみたいなもん

イチロー素振り
https://www.youtube.com/watch?v=Ih3fbrmtSeA

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF24-WSFk):2016/11/05(土) 17:21:29.45 ID:4VaccZ1aF.net
>>212
腕がとか肩がとか意識せず連続素振りしてみ
心地いい感じで振る事が出来ればフルスイングの連続素振り。
慣れてくると体重移動が大きくなるので下半身をどっしり(体幹を使うイメージ)を練習
スイングに余裕が出るので小細工も出来るよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a04b-Xqtn):2016/11/06(日) 10:50:00.73 ID:nlnl10Nb0.net
平均2桁打数の人でアイアン2セット使い分けしている人に質問なのですが、
距離感が違うので、結局常用は1セットになったりとか、使い分けてスコアが
落ちたりしてませんでしょうか。
それともスペック合わせたり、調整したりして同じように使えるにしているとか。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-m5qj):2016/11/06(日) 23:28:38.02 ID:Z4VZotp7a.net
常用は1セットでもう1セット予備を持ってるよ
DGがついたマッスルのセットと、NS980DSTがついたセミキャビのセット。

重さとロフトでだいたい5ヤードから7ヤード距離が変わるけど、寒い日に飛ばなかったり高地で飛んだりするのと同じで、そのラウンドでは距離を多めに見るだけで特に困ることはほぼない。

予備のセットの方が軽いのと、セッティング的にアイアンが一本減らせるので、電車でゴルフに行かないといけない時とかに持ってく。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a04b-Xqtn):2016/11/06(日) 23:35:48.53 ID:nlnl10Nb0.net
参考になりました。

実は現在1セットで、もう1セット買い増ししようかと思っているのですが、
目的がハッキリしないのです。
単にクラブ好きというだけかもしれません。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK81-ajqT):2016/11/07(月) 19:22:05.58 ID:nlrB9uLtK.net
珍しいの好きなら9wと3鉄オススメ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd24-DGmA):2016/11/07(月) 19:36:37.10 ID:sdNHPAicd.net
>>218
2番アイアンなら持ってます。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1881-oW5J):2016/11/08(火) 11:13:38.06 ID:mLe+sKYs0.net
0番ドライバー持ってます

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb7f-8n5s):2016/11/08(火) 11:46:06.21 ID:hgeYbZug0.net
>>218
チッパーで寄せてた人いたから、チッパーなんて珍しいですねwって声掛けたらアプローチパターですっ!って怒鳴りつけられたことある
珍しいクラブ入れてる人はキチガイが多い

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FFa1-m5qj):2016/11/08(火) 11:55:37.97 ID:Fgg7RAQsF.net
他人の使用クラブを貶すヤツも同類w

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd24-m5qj):2016/11/08(火) 12:01:31.35 ID:OF786e9qd.net
チッパー欲しいけど
優しいウェッジとの違いがいまいち分からなくて
ウェッジもチッパーも買えずにいる

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-m5qj):2016/11/08(火) 12:15:27.68 ID:GlXDhhiJa.net
チッパーは売ってるところみたことないな。
転がしはアイアンでいいんじゃね?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0509-3Rp6):2016/11/08(火) 13:30:43.11 ID:L4lcSII/0.net
UTで代用できる。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd24-m5qj):2016/11/08(火) 14:00:24.09 ID:OF786e9qd.net
転がす方はUTやアイアンでいいよね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd34-DGmA):2016/11/08(火) 14:56:05.94 ID:BpNCc8end.net
>>226
チッパーは転がしにベストなロフト、ライ角、シャフト長になっている。
アイアン、UTで代用もできるが、より確率の高いランニングアプローチを求めるならチッパー一択。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd24-DGmA):2016/11/08(火) 15:24:15.01 ID:u9DtWTgSd.net
数本入るクラブケースと同様に使いたくないアイテムだなあ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd34-DGmA):2016/11/08(火) 16:13:14.20 ID:BpNCc8end.net
>>228
へー、なんで?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-m5qj):2016/11/08(火) 16:20:02.04 ID:l7oMw1pUx.net
あのクラブケースは初心者っぽいよな。
俺も使ってるけど。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd24-DGmA):2016/11/08(火) 16:23:08.52 ID:u9DtWTgSd.net
スナッグゴルフみたいなので。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd24-m5qj):2016/11/08(火) 17:42:31.65 ID:YthxLLLvd.net
実際初心者だし、便利だよ?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cea-dKGq):2016/11/09(水) 00:16:01.27 ID:FT1knCn/0.net
アダムスゴルフのクラブが欲しいのですが
どこのショップで試打や販売してるのでしょうか?

メーカーのホームページの販売店検索はサービスが停止していてわかりませんでした。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 40fa-8n5s):2016/11/09(水) 07:28:17.52 ID:av9M40dD0.net
>>233
http://www.fairwaygolfusa.com/?language=ja
海外発送になるけどフェアウェイゴルフとか

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd24-DGmA):2016/11/09(水) 07:53:18.98 ID:R0DCOboad.net
行けってか

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-m5qj):2016/11/09(水) 07:57:05.11 ID:8lJgavi0p.net
ラウドマウスなんかあったの?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-m5qj):2016/11/09(水) 17:42:50.70 ID:KjFXugyKa.net
どうしても腕が先行して振り遅れしてしまうんだけど、腕を下に降ろしてきた時に左手を甲側に軽く折ると振り遅れないし、球も上がり過ぎるって感じでもないし…ただ、これってやっぱり邪道ですかね?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-m5qj):2016/11/09(水) 18:43:27.51 ID:/CxsBPRax.net
>>237
うん、やっちゃいけない奴だね。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-m5qj):2016/11/09(水) 19:07:36.37 ID:dhakKeRea.net
邪道もなにも出球に満足ならば、あなたにとっての正解だろ
今のゴルフに不満がなければ問題なし

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-m5qj):2016/11/09(水) 19:28:17.04 ID:TT21cX+Qa.net
じゃあダウンスイングの時に左手親指を垂直方向になるべく維持しようとする意識はok?
フェイスが開きにくくなる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17c-m5qj):2016/11/09(水) 19:31:26.11 ID:qIKcQmSy0.net
切り返しで腰きりながら動くと腕はあまり意識しなくなりましたがあってますか?
あとインパクト前に腕ローテーションいるてもよいの?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-m5qj):2016/11/09(水) 19:42:21.18 ID:/CxsBPRax.net
難しく考え過ぎなんじゃない?
手が身体の正面から外れなければ振り遅れないと思うんだよね。
力を抜いて小さな振り幅で球を捕まえる感覚を覚えるといいんじゃないかな。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd34-m5qj):2016/11/09(水) 20:13:57.13 ID:rl2JzwIHd.net
>>240
俺はそっちの方が良いと思う
甲側に折るのはフリップと言ってミスが出やすい
ただ、親指の方だけだとまだ振り遅れるんじゃない?
根本的に腕を横に振ってるのか、左にスウェーしてるかだと思うからそっち治さないと

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-m5qj):2016/11/09(水) 20:53:38.32 ID:PP6XQc2sa.net
>>237です。
皆さん、ありがとうございます。
出来ればオーソドックスなクセの少ないスイングを目指したいんですよ。フリップや腕の横振り、左スウェーがダメなのはわかってて小さなスイングなど、色んなこと試してるんだけど体が言うこと聞かないんすよね。
で、YouTubeの左手支点ドリルってのを見て甲側にも折ってたからスイングで試したら良かったんです。とりあえず、甲側の折れを徐々に減らしてく方向から練習してみます。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-m5qj):2016/11/09(水) 20:58:08.41 ID:TT21cX+Qa.net
>>243
240だけどありがとう
左手親指の方だけだと・・ってどういう意味?
他に同時に意識した方がいいポイントがあるってこと?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-m5qj):2016/11/09(水) 22:50:20.74 ID:H00v0TxGa.net
>>244
8-4時のスイング〜9-3時のスイング位を徹底的にやるといいよ
TGMとBasicMotionやPPやPAをyoutubeで検索すると沢山参考になる動画が出てくるはず

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-9MLS):2016/11/10(木) 00:07:22.66 ID:/Ww94zKja.net
>>246
ありがとうございます。見てみます

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd77-9MLS):2016/11/10(木) 01:39:28.41 ID:qeSKbVjMd.net
>>245
あぁごめん237と同じ人かと思って答えたので

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d781-Cvfb):2016/11/10(木) 08:10:30.74 ID:oAd1LLId0.net
甲側におれたからってペナはつかねえよwww

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKfb-uZCu):2016/11/10(木) 21:15:29.70 ID:cu2zlFhJK.net
またまた〜
そんなこと言っても僕には通用しませんよ
2ペナは痛いですからね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b1c-QJjz):2016/11/10(木) 22:40:32.97 ID:/Zb3+qhb0.net
テークバックでインサイドに引くと軌道はインサイドアウトになるんですがプッスラになります
アウトサイドに上げると引っ掛け気味だけど力強い球になるんですがどっちがマシですかね?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf5-WNQ0):2016/11/11(金) 00:28:36.77 ID:f0APXi+b0.net
どっちもダメ
両方とも、インパクトの時、肩が開いている。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd77-9MLS):2016/11/11(金) 01:13:54.33 ID:TGWMpr5Td.net
アウトサイドに上げた時ってループしてインサイドから降りやすくなってるんじゃない?
そうだとしたら悪くないと思うけど

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d781-Cvfb):2016/11/11(金) 03:47:57.23 ID:OP3Mffcu0.net
>>250
釣るなヴぉけ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab7c-9MLS):2016/11/11(金) 04:33:54.59 ID:byX54vwV0.net
マキロイとかプロは切り返しで沈みますがどうしてですか?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27f5-9MLS):2016/11/11(金) 04:36:36.67 ID:Y76xaJeI0.net
>>255
地面蹴るからじゃないかな。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c757-u2pL):2016/11/11(金) 05:23:55.11 ID:LPoH9MOf0.net
ゴルフが本当に好きな人で石川遼に好感もってる人いますか?

プロ選手の品格が問われてる時代にテレビで松山の事を呼び捨てにしたり
過去には無免許運転や震災を利用した売名行為等々

丸山茂樹のビッグマウスは尾崎兄弟から受け継がれてるとして、松山や岩田はおとなしく、稲森なんて目が泳いでる所が持てます。
例えば、亀田一族は拳闘という性質上ああなるのはわかりますが、石川は実力もないのに言い訳が多いし、調子こいてる行為や発言は気に入りません。
なぜテレビはこんな輩をフォーカスするのでしょうか?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f5-9MLS):2016/11/11(金) 06:41:26.76 ID:14LDYdBG0.net
>>257
松山の方が記者に対して無愛想で感じ悪い。石川の方が大分まし。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFb7-PwKp):2016/11/11(金) 06:49:01.89 ID:hNajuN22F.net
仲良しクラブとか会社の同僚じゃねえんだよ。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK2f-sBKU):2016/11/11(金) 07:15:51.41 ID:vHdmNOOEK.net
ゴルフが生まけりゃあSEX中毒でもいい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7fa-teht):2016/11/11(金) 07:32:56.55 ID:99+AsjwT0.net
>>257
別に好感持ってないが、松山含めてアメリカ行かなかったら日本の男子ゴルフはだいぶ違ってたと思うよ?
それだけじゃなくアマチュアのゴルフ人口やゴルフ場なんかにも影響はあったと思う
そしてたまに日本にふらっと帰ってきて優勝できるんだからすごいと思うよ、アメリカじゃ勝てないけど日本じゃ楽勝、そんなイメージ

んで君の言うプロの品格?友達だから呼び捨てるんだろうし、無免許だからなに?売名行為はいけないの?プロは名前売ってなんぼだろw
俺が見るに君は僻んでるだけじゃん?石川が何をしたかよりも君が何をするかじゃね?震災時に具体的になんかしたの?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp93-b4fL):2016/11/11(金) 07:45:26.91 ID:qr6wQ9Dup.net
>>261
横からだがほとんどの意見に同意するが無免許だけ駄目だろ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-9MLS):2016/11/11(金) 08:24:02.91 ID:oGn9UQhla.net
俺は純粋に凄いと思うよ
この状況でも向こうで泥臭く真摯にゴルフと向き合ってる
帰ってくりゃ勝てるしチヤホヤされるだろうに

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d781-Cvfb):2016/11/11(金) 08:34:24.60 ID:OP3Mffcu0.net
なかなか勝てないようだけどな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f5-9MLS):2016/11/11(金) 08:48:31.71 ID:14LDYdBG0.net
PGAと日本男子ツアーのレベルの差はLPGAとJLPGAの差よりも開いてるからね。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb09-Eub9):2016/11/11(金) 17:58:40.29 ID:yN/E+0q70.net
>>257
岩田のインタビューの態度はダメだろ。
テメエなめてんのかよ!レベルの時がある。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73be-teht):2016/11/11(金) 20:49:31.56 ID:u7dVackX0.net
>>258
日本のマスゴミだからなあ・・・

マスコミ対応が悪くてもしょうが無いというか

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7fa-teht):2016/11/11(金) 23:15:45.10 ID:99+AsjwT0.net
>>262
ゴルフと関係ないところなら許してやれよ、刑事的にも注意で終わってるだろ?ゴルフ馬鹿だから海外のライセンスで国内でも乗れると思った、笑い話だろ
これがゴルフ、例えばスコア提出で不正したとかならそりゃいけないと思う、どこかのプロみたく消しゴムで消して自分で書いて過少申告したならゴルフやってる上で一生言われ続けても仕方ない事だと思う
そうじゃない、ガキの頃からゴルフ漬けでゴルフしか知らん、その中において別に人に迷惑かけたわけじゃないが勘違いして違反してしまった、俺は別に気にしない、聖人君子なんて求めてないよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b774-9MLS):2016/11/11(金) 23:39:32.38 ID:WNl0NEGm0.net
グリップ強く握るとスライスするかと思ってましたが、スライスに悩みグリップ強めにしたらフックになるという現象を発見しました

もうわけがわかりません、、、

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d781-Cvfb):2016/11/12(土) 04:43:44.55 ID:7UYRCPhU0.net
グリップの強さとスラフックは関係ない

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7fa-teht):2016/11/12(土) 07:28:17.89 ID:5rve8O5w0.net
>>269
基本的にアマトュアのフックスライスは、手と体の同調が崩れてなるものと思ってる
簡単に言うとインパクトで肩がオープンになればフェースが開いてスライス、クローズになればフェースが閉じてフック
じゃあなんで同調が崩れるかというと、打ち急ぎと振り遅れ、打ち急いで体よりも先に手が先行したり、力んで手が止まると振り遅れてくる

これを君に当てはめるとグリップを強く握るということは力みを生んでると思う、手の力みがあると適正にクラブが使えないよ
強く握りたいなら左手中薬小指の三本、これ以外は強く握ってはならない
そして少し肩のラインを意識してスイングしてごらん、背中に目があってトップで目標を背中で見る、こうすると肩が入ってインパクトでスクエアになりやすい
肩が浅いとどうしても早い遅いと同調が狂うからね、曲がるのが怖くてもしっかり肩を廻してあげると方向性が上がるよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f396-PwKp):2016/11/12(土) 11:49:04.60 ID:gcFzFJJ40.net
アイアンとFWが長いと思うけど
みんなどれ位の長さで買い替えしてんのかなぁ?
俺なんかアイアン6年くらいFWは五年くらいかなぁ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb7-PwKp):2016/11/12(土) 12:23:41.46 ID:6JKTvG5gd.net
アイアン2年、fw1年

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp93-b4fL):2016/11/12(土) 13:24:18.89 ID:3YUv+lQyp.net
>>268
周りには大人がいたんだから運転できないってのはわかってただろ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-9MLS):2016/11/12(土) 23:55:04.81 ID:8AAfNDCla.net
>>272
アイアンは1年に1〜2セット
ウッドは1,2ヶ月に1,2本
ユーティリティは3〜6ヶ月に1,2本
パターは1年に2〜3本
ドライバーは月に1,2本

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d729-dP0p):2016/11/13(日) 00:34:36.73 ID:344j0w7k0.net
なぜ買い換えるの?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-PwKp):2016/11/13(日) 01:08:09.30 ID:czOQL1mua.net
>>272
アイアンはPRGR DATE611
18年使ってるわ・・・。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 774b-PwKp):2016/11/13(日) 01:18:05.12 ID:Kb3BB8b50.net
>>276
使いこなせない

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f5-9MLS):2016/11/13(日) 03:33:06.59 ID:1ZnBOeb00.net
>>275
ゴルフよりもクラブを買うのが趣味って言う人は結構いるからね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK2f-sBKU):2016/11/13(日) 06:20:32.70 ID:HtUVsEdyK.net
長嶋的な説明しかできなくてすみません。
完全に我流ですが、スイング中左足をガッとする(固める?)ことでヘッドスピードを上げています。
ドライバーは気持ち良く打ててますし、多少打ち損じても250y位飛んでるんで不満は無いですが、アイアンが例えばPWで120yしか飛びません。7番アイアンから長いのは全部抜きたい位です。
アイアンはひたすら方向性と芯を喰うことを意識してしまい、上記の「左足をガッ」をやってません。走る手元をコントロールできない気がして…
なので、アイアンでも左足をガッの練習をやろうと思ってるんですが、これは正しいですか?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d781-Cvfb):2016/11/13(日) 06:38:50.20 ID:MNf51GUr0.net
ずっとおなじピンアイアン、グリップ変えただけ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb7-PwKp):2016/11/13(日) 06:39:59.96 ID:n/i8wTr+d.net
ドラは左足ガッでいいんじゃないか?
アイアンでは固めてしまうよりも左足に体重を乗せていくから、結果的にガッが合ってた、てとこか

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx93-9MLS):2016/11/13(日) 06:43:35.49 ID:W0DsZuPMx.net
>>280
ドライバーが芯を食うと300yくらい飛びそうだね。
でピッチングで120y?
スイングの前に現状認識がおかしいんじゃない?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d781-Cvfb):2016/11/13(日) 08:07:44.90 ID:MNf51GUr0.net
コーラのラベルがリボンになるのって難しくねえか?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 774b-PwKp):2016/11/13(日) 10:48:49.28 ID:Kb3BB8b50.net
>>280
ガッじゃなくてジャンプしたらもっと飛ぶよ。
ジャンプと言っても飛び跳ねるわけではなくて、
踵ジャンプって感じね。つま先は残す意識で。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7fa-teht):2016/11/13(日) 10:52:03.10 ID:YxBmTtQZ0.net
>>285
https://youtu.be/MzhAAHdufq8

こうですね、わかります

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fca-NW+/):2016/11/13(日) 10:55:41.63 ID:ZRllLKTu0.net
中嶋トミー声変わった?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f396-PwKp):2016/11/13(日) 12:17:30.14 ID:qowxyfrV0.net
>>273
>>275
>>277
ありがとう
やっぱり人それぞれだよね
今のアイアンは気に入ってるからもっと使いそうだなwww

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf5-WNQ0):2016/11/13(日) 12:55:59.49 ID:Zs+vr0Rm0.net
プロ球ってどうやったら打てますか?
昨日上手な人がいて、HSと入射角かなと思いましたが、
体の動きで説明していただけるとうれしいです。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b1c-QJjz):2016/11/13(日) 13:11:12.22 ID:31GqolrI0.net
最近都市で体が硬いんですが身体が固くなった場合ってその分トップの位置を下げなきゃだめですか?

291 :281 (ワッチョイ d781-Cvfb):2016/11/13(日) 14:08:58.53 ID:MNf51GUr0.net
おれは無視かよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-PwKp):2016/11/13(日) 14:11:22.31 ID:M0OwkDuoa.net
>>291
アンカー付けてないからでない?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd77-NW+/):2016/11/13(日) 20:42:23.40 ID:ODhYr1rld.net
レイドオフのメリット

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7fa-teht):2016/11/14(月) 07:25:10.32 ID:gVMYKjt00.net
>>291
ピンのクラブはあまりピンと来ませんでした、ピンだけに

ごめんなさい

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d781-Cvfb):2016/11/14(月) 07:33:18.34 ID:/Awe5Inx0.net
殺意がわきました

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f37f-teht):2016/11/14(月) 11:21:51.92 ID:7JhaLS7Z0.net
デサントゴルフって地味過ぎない?とりあえず部下が着てきたから怒鳴りつけたが・・・もうちょいゴルフっぽい格好してこいよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f09-H8Ht):2016/11/14(月) 13:15:43.05 ID:BcCOmlAN0.net
>>296
部下に怒鳴らないでデサントに怒鳴れよ
大丈夫か?
部下は被害者

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7fa-teht):2016/11/14(月) 17:20:13.92 ID:gVMYKjt00.net
確かに地味でユニクロっぽいよね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb7-dP0p):2016/11/14(月) 18:28:19.19 ID:zKdeg9r2d.net
デサントが地味かどうか分からんが
部下が変な服着てたらショップで買ってやれよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-9MLS):2016/11/15(火) 06:16:07.37 ID:HuEqjKu+a.net
YouTubeの新井淳って人の動画を参考にしようと思うんだけどあの人の理論ってどうなんですかね?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp93-9MLS):2016/11/15(火) 06:23:48.88 ID:Vs2o6wBjp.net
youtubeでオススメのレッスン動画を教えてください

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb7-wOPQ):2016/11/15(火) 06:55:41.87 ID:DKQVqXGXd.net
>>301
school of golf

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp93-9MLS):2016/11/15(火) 07:30:17.05 ID:Vs2o6wBjp.net
>>302
日本語でお願いします。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7fa-teht):2016/11/15(火) 07:32:53.89 ID:WXtXOrT+0.net
ゴルフの学校

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp93-9MLS):2016/11/15(火) 07:47:45.31 ID:Vs2o6wBjp.net
>>304
検索しても見当たりません。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8b-9MLS):2016/11/15(火) 08:11:22.47 ID:EKYUEztj0.net
>>301
school of golf

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb7-wOPQ):2016/11/15(火) 08:22:49.72 ID:DKQVqXGXd.net
まじめな話、俺的には一番わかりやすく、ためになる番組。
次点で同じスタジオを使ったgolf fixもおすすめ。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd77-c0Mc):2016/11/15(火) 09:06:04.92 ID:yf2Uq1QSd.net
サケット先生
中井学のドライバー講座

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f37f-teht):2016/11/15(火) 11:42:26.32 ID:dStgx6ty0.net
なぜそんなにレッスン一生懸命見てるのに手打ちなんですか?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb7-PwKp):2016/11/15(火) 12:38:07.16 ID:/NyOyypud.net
俺も>>308の2つ推し

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKfb-+u1v):2016/11/15(火) 23:49:54.94 ID:qV55hQiDK.net
>>309
ヘッドスピード不足
頭が悪い
ラウンドしない
ラウンド後に練習しない

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d781-Cvfb):2016/11/16(水) 05:50:07.17 ID:/QF2rf6o0.net
>>309きちんとプロやスクールで教わらず自己流でやってるから

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7fa-teht):2016/11/16(水) 07:15:15.76 ID:vqmM6qPL0.net
>>312
つまりレッスン書やレッスン動画はあまり効果がないという事ですか?その辺でゴルフ覚えても自己流なんですかね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d781-Cvfb):2016/11/16(水) 07:35:17.93 ID:/QF2rf6o0.net
個人の認識の問題だろ、まさかベストゴルフ読んだからって「ホーガンに教わったんだ」と真顔でぬかすのはいなかろうが

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK23-+u1v):2016/11/16(水) 08:27:43.99 ID:PdggznMDK.net
ドライバーシャフトをクロカゲXTのXに変えてレンジ行ってます
以前から僕がドラ打ち始めると隣が脱兎のごとくいなくなり、上手そうな人の隣を選んでますがやはりそそくさと消えます
これまでは、気を使ってヘッドスピードを落とし、250ヤードくらいを置きにいけたんですが、新シャフトはややオーバースペックのため気を抜くとスライスし練習になりません
どうしたらいいのでしょうか?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-9MLS):2016/11/16(水) 09:02:09.14 ID:K46zcG04a.net
>>315
右端に行って下さい

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff5-pPm1):2016/11/16(水) 09:20:53.02 ID:LEAs55lF0.net
きれいなスイングでブッ飛ばしてれば、普通は遠くからもやたら見られるかギャラリーが集まるかなんだけどな
よほど嫌な感じの負のオーラをまとっているんだろう

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd77-9MLS):2016/11/16(水) 09:28:39.38 ID:71U8qoRZd.net
臭いんじゃね?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK23-+u1v):2016/11/16(水) 09:35:11.01 ID:PdggznMDK.net
>>316
両端の鏡打席はお爺さんに早朝から占領されてます

僕の持球がボヨ〜ンと右に出てやや戻りのドローで、コースだとフェアウェイ右端にギリギリ、ビッグボールでキャリー280なので右端は行けません
更に右端打席は以前、鏡席を占領してたお爺さんの隣に入り、舌打ちしたら消えてくれたのですが、荷物はそのまま他の常連と話し込み2時間は戻ってきません…
正直ゴルフやめたくなってます

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb7-PwKp):2016/11/16(水) 09:38:21.11 ID:XFGQYPkmd.net
早起きして右端へ行け。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53db-9MLS):2016/11/16(水) 09:42:17.90 ID:86zI4Rx00.net
右端だってセンター狙えばいい話だと思うが?
訳わからん

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKfb-+u1v):2016/11/16(水) 09:49:00.38 ID:PdggznMDK.net
>>321
わざとミスショットする悪い癖があって、斜め打ちはコーチに止められてます

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f8e-yVeO):2016/11/16(水) 09:53:22.85 ID:vN2dm8c30.net
>>322
こいつが何言ってるか理解できんwww

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f37f-teht):2016/11/16(水) 09:53:37.85 ID:tQ+YGCfu0.net
コーチいるのにここで聞くの?なんつーか辞めて良いよ、ゴルフどころか人生辞めて貰った方が周りも安心

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp93-9MLS):2016/11/16(水) 10:02:32.34 ID:RJ1x/qPqp.net
地引網で根こそぎ持ってかれてますねw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFb7-dP0p):2016/11/16(水) 10:08:57.67 ID:jzOrx3UnF.net
>>318 に同意

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ca-wOPQ):2016/11/16(水) 14:41:58.29 ID:YmHEUBCC0.net
スコア110切れない俺が
見た目でattas4欲しいとか思ってる
金の無駄ですかね?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c757-u2pL):2016/11/16(水) 14:45:36.23 ID:kUoyJX8e0.net
>>289
両足固定、上半身で念転をマックスへ
体重移動の左右の動きは熟練者だと仮定、例えばカツオを釣り上げた時のブルブル(あれ以上に速いと仮定)あのカツオのバイブレーションがもっと速くなると止まって見える

更にここからトップの直前に左膝を内側に折る
つまり、体を沈み込ませ(パワーを得る為)、明治の大砲よろしく体をやや斜に構える
そして股関節を使い左足を踏み込み、左腰をちょっとだけ(これがヒップターンかな?)左斜め後方へ水平移動し沈んだ体を右足で蹴ってブーン!とインパクト

トップからインパクトまで捻転は解除しないし腕の動きなんて全く意識しないが、クラブヘッドはスクエアにボールに当てフィニッシュは無理やりでも取る事が重要

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb7-dP0p):2016/11/16(水) 14:59:26.74 ID:f1XQrscCd.net
>トップからインパクトまで捻転は解除しないし腕の動きなんて全く意識しない

手首だけで打つと言う事?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c757-u2pL):2016/11/16(水) 15:03:02.90 ID:kUoyJX8e0.net
>>327
これから上達したいなら買うべき

飛距離を求めるとスコアが落ちると言われるが、加齢でシャンクが止まらなくなってもユーティリティがあるし
肩、背中のストレッチ。スクワット、腹筋背筋でオッサンの3倍は柔軟性を得て体を壊さない程度に追及するべき

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c757-u2pL):2016/11/16(水) 15:10:51.32 ID:kUoyJX8e0.net
>>329
そこら辺の動きは個人差あるでしょう

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb7-dP0p):2016/11/16(水) 15:25:22.61 ID:f1XQrscCd.net
トップの位置から手首だけで打つって人いるの?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff5-pPm1):2016/11/16(水) 15:28:31.01 ID:LEAs55lF0.net
>>329
先が永そうだな
パターのグリップみたいに両肘内側を前or上にして握って、グリップエンドがへそに付くくらい肘を曲げて構えて
その状態のまま、切り返しとフォローでは少しだけ体から離れても良いから
インパクトゾーンではぴったり体に付ける意識で
両肘から先の形を変えずに脱力して連続素振りしてごらん
ダウンブロー・レイトヒット・体幹の効果的な使い方・下半身を使うタイミング等
スイングに必要な動きは全部これでマスターできる
肩胛骨から先のユニットを下半身と体幹でぶん回せるようになったら取り敢えずクリアだ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb7-dP0p):2016/11/16(水) 15:38:53.99 ID:f1XQrscCd.net
>>333
膝と足首と手首だけ動かすと言う事?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb7-dP0p):2016/11/16(水) 15:44:06.37 ID:f1XQrscCd.net
そんなに難しい動きなの?
誰か簡単なスイング教えて下さい

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb7-wOPQ):2016/11/16(水) 15:53:07.25 ID:BlgDo/Jyd.net
>>332
そんなわけないだろ。
ボールに届くか?小学生が大人のドライバー使ったら
届くとか言うのはやめろよ。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb7-dP0p):2016/11/16(水) 16:19:08.62 ID:K83E5Erqd.net
俺に聞くな。先生に聞けや

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d781-Cvfb):2016/11/16(水) 18:54:24.22 ID:/QF2rf6o0.net
練習場で右端(ネット目の前)ではナイスショットなのに左端(ネット背中側)だと打ちづらいのはなぜ?下手は無しで

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b1c-O+AG):2016/11/16(水) 19:50:55.31 ID:FGD1/RK10.net
>>338
お前コース行ったらまともに打てないだろ
同じ打席でも左向いたり右向いたりしても打てないと思う
おまえは打席すべてでボールの位置やスイングを決めてるからちょっと環境が変わると打てない

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb7-dP0p):2016/11/16(水) 20:07:06.90 ID:H7S2Ls49d.net
答え・・・・?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7fa-teht):2016/11/16(水) 20:22:17.05 ID:vqmM6qPL0.net
>>338
手打ち

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb7-9MLS):2016/11/16(水) 20:53:04.35 ID:EbVF4ZtGd.net
>>338
スライス打ってるからじゃね?
打ち出しが左になるなら背中にネットあるの嫌だわな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa1-N7ik):2016/11/17(木) 08:10:19.07 ID:KhS3qAKJp.net
ヘッドカバーを左脇にを挟むドリルをやってみたのですがフォロースルーで体が飛球線方向に向いた時ヘッドカバーが勢い良く左斜め後方に飛んでいきます。
スイングの意識としてはインパクト後に両腕を伸ばして大きいスイングを心掛けています。左肘が折れるのが嫌で伸ばす意識です。

スイングが間違っているのでしょうか。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde4-RUi6):2016/11/17(木) 08:14:51.26 ID:DvMvI7ipd.net
トップ手前で右脇があき、フィニッシュ手前で左脇があくのは
普通だと思う。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4881-Qitk):2016/11/17(木) 17:23:58.32 ID:uGtow/bq0.net
トップ手前で右脇はあきませんよ。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4881-Qitk):2016/11/17(木) 17:26:14.72 ID:uGtow/bq0.net
両腕を伸ばして脇がらあきで振るのが大きなスイングということでok?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adfb-N7ik):2016/11/17(木) 18:04:12.87 ID:Fm/BUzXI0.net
安倍が日本製の高級ドライバーをトランプにあげるんだって、ホンマかマルマンだな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c91c-AbSO):2016/11/17(木) 18:19:57.98 ID:9hwGaRNr0.net
そんな安物じゃないだろ
きっとどこかの地クラブ特注カスタムだ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa59-2XGH):2016/11/17(木) 18:29:05.26 ID:9IblTp6za.net
TOBUNDAを渡して国際問題に発展

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0fa-XpIe):2016/11/17(木) 18:34:01.81 ID:Gp6UX25E0.net
ブスが結論!とか言ってるCM見るといつも怒鳴りつけたくなる

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde4-RUi6):2016/11/17(木) 20:08:43.98 ID:DvMvI7ipd.net
>>345
あなたの打ち方見てみたいですね。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4109-tQqt):2016/11/17(木) 20:27:46.90 ID:/A2moknK0.net
>>351

イメージじゃね?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4881-Qitk):2016/11/17(木) 21:10:04.87 ID:uGtow/bq0.net
>>351では、両腕を伸ばして脇がらあきで振るのが大きくて良いスイングということでok?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff5-N7ik):2016/11/17(木) 21:46:40.66 ID:LtYGtgp30.net
>>347
HC2.8らしいね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde4-RUi6):2016/11/17(木) 23:12:23.62 ID:DvMvI7ipd.net
>>352
実際とは違うってことね。

>>353
右腕は開いて閉じる、と言えば語弊あるけど、インパクトまでは
上から垂直におろす感じを心がけてる。脇締めトップでは無理。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b04b-RUi6):2016/11/18(金) 00:49:21.96 ID:OXaC/VG10.net
「ファー」スプレーって作ったら売れませんかね?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4881-Qitk):2016/11/18(金) 05:52:51.36 ID:JDPz4xMe0.net
>>355トップじゃなくてトップ手前ですよ。
あと、トップは自分は右肩の少し上までしかあげませんので脇はしまってます

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa59-N7ik):2016/11/18(金) 12:10:41.78 ID:G42zyjw2a.net
>>356
フォアの事?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde4-RUi6):2016/11/18(金) 12:14:35.32 ID:rHKfiyQgd.net
>>358
まあ何でもいいんだけど、誰かに当たるかもしれないような
方向に打ったら鳴らすやつ。雷中断とかで鳴らすやつは
声でなく音だけど、声みたいな音が出るタイプ。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adfb-N7ik):2016/11/18(金) 13:43:55.96 ID:NVZJ9eBf0.net
合わないドライバーあげても意味ないから、内閣情報調査室はCIAからトランプのHSやテンポ、持ち球まで情報もらったんだろう

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4109-tQqt):2016/11/18(金) 20:42:23.24 ID:9XsnPnPz0.net
>>360

俺もそうだけど、貰い物は飾っておくからトランプ氏のGolfに関する情報は不要だよ。
金色が好きだから、金色にしただけ。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e896-Alw2):2016/11/18(金) 21:10:49.45 ID:tSQLM8YW0.net
アメリカ次期大統領なんだから
アメリカン倶楽部だろ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0fa-XpIe):2016/11/18(金) 21:21:23.74 ID:kSJ3EKLp0.net
そういや山田パターとか一瞬だったなw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa1-N7ik):2016/11/18(金) 21:23:37.90 ID:cPSMTNTGp.net
XXIOにFujikuraとか挿してあるのが1番無難

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b04b-RUi6):2016/11/18(金) 22:28:51.71 ID:OXaC/VG10.net
ボールはブリヂストンのジョーカーで。




トランプだけに…

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKae-hXKB):2016/11/19(土) 21:14:53.29 ID:RJzAM0nQK.net
ち○こは大丈夫なんですが、ゴルフ始めたばっかの頃は左手親指第二関節辺りが皮ずるむけだったのに、クラブの重さ感じながら芯で打てるようになってきた最近は左手親指先端がずるむけなの。
どうしたら治る?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cf5-1ibN):2016/11/19(土) 21:54:41.17 ID:YQsbcii60.net
>>366
力入れ過ぎじゃね?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff5-1ibN):2016/11/20(日) 01:10:23.67 ID:voaIbFTr0.net
>>364
50万円するクラブだって

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b04b-RUi6):2016/11/20(日) 09:37:51.26 ID:MFJxBpnu0.net
高級クラブで接待か。
受けてみたい。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd8b-pYnr):2016/11/20(日) 10:03:41.55 ID:7J15cBda0.net
ゴルフのクラブと夜のクラブを掛けたんですね、わかります

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0fa-XpIe):2016/11/20(日) 10:12:22.10 ID:zuBeL4AC0.net
いやいやゴルフ場のクラブの方でしょ?下品だなぁ・・

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84ca-RUi6):2016/11/20(日) 10:12:55.78 ID:BZQMKYL00.net
中古シャフトの品揃えが豊富で見やすいサイト教えて下さい

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adfb-1ibN):2016/11/20(日) 15:40:21.06 ID:mhmkRI9m0.net
トランプに渡したドライバーのシャフトに中に叶姉妹の連絡先があるとかないとか

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e100-RUi6):2016/11/21(月) 18:47:59.57 ID:N+HyzWA+0.net
>>207
ダブるって二度打ち?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde4-N7ik):2016/11/21(月) 19:50:11.33 ID:rzIxFuTpd.net
7Iからコック使うとフェイスが開いてあたるのは何が原因ですか?
PW-8Iはコック使いながら脱力スイングできてフォローまでとれます。7Iからたまにへんなあたりがあり急にだめです。p-8のスイングが悪いのかな?
因みに7Iは単純にグリップと体の位置を気をつけなかまらまっすぐふるスイングだと問題ないのです。あまり脱力できないです。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde4-RUi6):2016/11/21(月) 20:13:14.25 ID:PAaG2AgAd.net
>>375
打つんじゃない、振るんだ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0fa-XpIe):2016/11/21(月) 20:33:38.93 ID:oUGKigbi0.net
先日の試合で松山英樹が230yのアゲンストを6番アイアンで打ってましたが、みなさんはこの距離を何番で打たれますか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa59-RUi6):2016/11/21(月) 20:37:58.15 ID:iZRRc76ca.net
>>377
3Wで低い球

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa59-1ibN):2016/11/21(月) 20:48:09.09 ID:rK1Cjuvra.net
>>377
そんなの人によっても状況によっても変わるでしょ。
質問の意図はなんなの?
それに状況も分からないのにスプーンで低い球なんて答えちゃうのも残念な人だな。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa1-1ibN):2016/11/21(月) 20:50:42.52 ID:TsnkELl0p.net
>>377
2iか3i

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa59-RUi6):2016/11/21(月) 21:00:27.43 ID:LYQyoBP8a.net
>>379
質問に答えもせず、答えた俺を残念な人呼ばわりするとは、貴様はスレタイを100万回音読してから書き込め。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-pYnr):2016/11/21(月) 21:08:05.18 ID:BrRW7zfma.net
物凄い勢いでバカが脊髄反射でレスするスレ

だっけ?ここ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff96-1ibN):2016/11/21(月) 21:33:56.34 ID:trhVWtKH0.net
>>377
7鉄か8鉄。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e100-RUi6):2016/11/21(月) 21:36:35.91 ID:N+HyzWA+0.net
>>381
君が正しい。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2cf3-1ibN):2016/11/21(月) 21:45:15.44 ID:m0TehZA00.net
>>377
230のアゲなら届くクラブがありません。ジカドラが芯食って下りなら届くかなってくらい

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb4-RUi6):2016/11/21(月) 23:17:10.14 ID:4zNs3GIRd.net
52度
得意な距離なので。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4881-Qitk):2016/11/22(火) 05:51:17.46 ID:uaFhh+yi0.net
>>377ライを考えなくていいならドラ短く持ってうつ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0fa-XpIe):2016/11/22(火) 07:27:53.24 ID:+FiOkl8R0.net
まあ見てる分には同伴競技者の韓国勢なんか相手にならなくて痛快でしたが、考えてみると異次元でしたよね
松山がグリーンにビタビタ止めてくる中、韓国はUTなんかで15Yぐらいランが出てグリーン奥のラフとか
そしてその松山よりもドライバーキャリーで20Y越えてくるババやジェイソンDなんかのUSPGAの飛ばし屋はさらに凄まじい

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb4-2XGH):2016/11/22(火) 15:56:47.76 ID:7mpCWr6Td.net
>>373
あんなお化け願い下げだろw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff5-1ibN):2016/11/22(火) 16:15:03.78 ID:rHPkRPkU0.net
>>389
多分373は70台のおじいちゃん

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa59-ba6h):2016/11/22(火) 18:45:31.65 ID:hms7ealJa.net
斜面から上手く打てません!!
どうすれば良いのでしょう…??

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa59-pYnr):2016/11/22(火) 19:06:29.63 ID:kwHI3Ej+a.net
>>391
斜面にも種類あるだろ?
苦手なのはどれよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa59-RUi6):2016/11/22(火) 21:28:20.85 ID:gzqKj1YUa.net
>>391
気持ちはハーフショットでライン出しする感じ。番手も1〜2番手上げる。グリーンに乗ればラッキーくらいで打つ。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa59-ba6h):2016/11/22(火) 21:35:40.40 ID:k3nvcw2sa.net
>>392
ごめん
いわゆる土手
極端な前下がりか前上がりで打たなきゃいけないとき
どっちもシャンクしちゃう…

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa59-ba6h):2016/11/22(火) 21:36:14.06 ID:k3nvcw2sa.net
>>393
番手上げるの!?
今の俺には自殺行為やわ…(>_<)

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa1-MWyD):2016/11/22(火) 21:38:19.78 ID:IXkj9G9hp.net
>>394
多分、それは完全にミスによるトラブル状況なのに、多くを望み過ぎなのだと思う
つま先上がりなら短くもって、芯に当てる事だけ考えればOKだし、つま先下がりなら、スタンス広げて土台安定させ、手打ちする
何れにしてもトラブルなんだから、有る程度のところに行けば良しとすべき

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-pYnr):2016/11/22(火) 21:39:49.58 ID:LYmwHlwma.net
>>395
つま先上がり
→めっちゃ短く持って横振りの意識で
つま先下がり
→膝深く曲げて下半身固定して手だけで打つイメージ
どちらもヘッドアップとフルスイング厳禁

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa59-ba6h):2016/11/22(火) 21:43:47.36 ID:k3nvcw2sa.net
>>396>>397
おお!!
ありがと
なんて良い人達なんだ…
教えて貰った事を意識して頑張ります!!

ちなみに ロフトは立ってるクラブの方が良いですよね?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff96-1ibN):2016/11/22(火) 21:48:27.28 ID:2eNwE5U70.net
球が腰より上に来るような極端なつま先上がりが苦手、マトモに球に当たらん。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa1-MWyD):2016/11/22(火) 21:49:37.38 ID:IXkj9G9hp.net
>>398
傾斜地では、頑張りすぎないでね(笑)
クラブ選択
俺の場合ですが、つま先下がりなら同じ、つま先上がりなら基本同じで、ひどい時はロフト立てるものに交換
そんなところに最近いかないから、確か…ですw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa59-ba6h):2016/11/22(火) 21:51:39.22 ID:k3nvcw2sa.net
つま先上がり 短く持つ
つま先下がり 足を大きく開いて腰を落とす

メモしたよ〜☆
本当にありがとうございました

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa59-ba6h):2016/11/22(火) 21:53:37.96 ID:k3nvcw2sa.net
ああ、ロフトはあまり関係ないのか

上がり 下げる
下がり そのまま
で、頑張ります!!

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4881-Qitk):2016/11/23(水) 07:05:23.84 ID:Cy8G1Gkv0.net
>>399きのう「趣味どきっ」でやったばかりじゃんw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4881-Qitk):2016/11/23(水) 07:06:15.82 ID:Cy8G1Gkv0.net
訂正、一昨日な

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0fa-XpIe):2016/11/23(水) 07:36:49.79 ID:oPUPiUsk0.net
>>403
これって井戸木と趣味どきと掛けてるの?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKae-hXKB):2016/11/23(水) 14:39:39.21 ID:jybJYUoaK.net
俺も爪先上がりや下がりの斜面では番手上げて短く持って打つよ。何故か番手上げた方が方向性は良くなる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4881-Qitk):2016/11/23(水) 16:41:06.47 ID:Cy8G1Gkv0.net
短く持って3時〜9時のスイングで打つ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff96-1ibN):2016/11/23(水) 21:53:10.78 ID:lIJGL16I0.net
>>403
知らん

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4881-Qitk):2016/11/23(水) 23:49:10.91 ID:Cy8G1Gkv0.net
知らんじゃねえよ!!!見ろ!!

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb96-Ttkq):2016/11/24(木) 17:53:41.64 ID:mkzQqbia0.net
現在のセットはドラがキャロウェイ、FW・UTがテーラー、アイアンがミズノなんだけど
メーカー統一すべき?その場合、同一メーカー内のブランドも統一した方がいいのかな?
(アイアンがMPならドラ他もMPというように・・・)
また、FWやUTのみ買い替えるとしたら、ドラのメーカーかアイアンのメーカーどちらに
寄せた方がいいんでしょう?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a8-8FWn):2016/11/24(木) 18:00:28.57 ID:FLU3c6+30.net
プロでもブランド統一してる人のが少ないから、バラバラでいいと思うよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp6b-fk+P):2016/11/24(木) 18:49:53.81 ID:aEq0wDiTp.net
>>410
プロみたいに契約による縛りが無いんだから、全て自分に最適なモデルを選ぶことを最優先にするのが自然でしょ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87fa-lM3r):2016/11/24(木) 21:15:19.75 ID:FnhyJlOf0.net
>>410
とりあえず俺の部下なら怒鳴りつけてるな、見てて見苦しいから

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ca-/sNf):2016/11/24(木) 21:26:02.13 ID:MVkwWNz80.net
>>413
グロ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ca-/sNf):2016/11/24(木) 21:27:25.93 ID:MVkwWNz80.net
間違えた

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp6b-rh0l):2016/11/24(木) 23:07:39.44 ID:qJNwkt2Op.net
>>413
ゴルフクラブまで上司が納得するものをつかわなきゃならないなんて。
お前の部下には死んでもなりたくないな。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDdf-Ttkq):2016/11/24(木) 23:23:48.61 ID:Wh0T1WXlD.net
>>410
好きなもんでOK
ただ、元キャディからすると、セットがそろってると、
玄人っぽく見える。
使い込んでいればね。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-61bz):2016/11/24(木) 23:34:50.31 ID:quoAIta2a.net
元キャディからすると(笑)

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87fa-lM3r):2016/11/25(金) 07:16:15.61 ID:p+xUbAmW0.net
キャディー風情が口出すなよ・・・こういう自分の立場をわからない奴ってほんと嫌い

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-fk+P):2016/11/25(金) 07:45:50.93 ID:YL/8o4xya.net
全部そろってるほうがよっぽど初心者っぽいと思うけどな。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f8e-RVH6):2016/11/25(金) 09:27:37.10 ID:8/zLf3YF0.net
全部揃えて初心者っぽく見せて上手いってパターンがいいんですね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd67-/sNf):2016/11/25(金) 10:54:12.26 ID:pA1kCY/Hd.net
>>421
知り合いの70過ぎの爺さんだが、オールゼクシオで70台で回るからな。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-/sNf):2016/11/25(金) 11:01:19.75 ID:iEs6o0V/a.net
ゼクシオ一式の老人多すぎて
セットを見ても多分老人なんだろうなという感想にしかならない
実力もバラバラ

個人的にはmizunoでそろってる人は上手い人が多い印象

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b7f-lM3r):2016/11/25(金) 11:14:20.09 ID:A0pRsksx0.net
>>423
アイアンはともかくミズノのドライバーはないわ・・・契約プロも外してるじゃんw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-61bz):2016/11/25(金) 12:21:28.41 ID:5qnZYNwya.net
俺は、つるやのアイアンを10年以上使ってる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b7f-lM3r):2016/11/25(金) 12:53:40.23 ID:A0pRsksx0.net
なんか頭禿げそうでつるやは嫌

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd67-8Fum):2016/11/25(金) 13:03:40.25 ID:1QvNbVlqd.net
>>419
お前は残念な奴だな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd67-PVnu):2016/11/25(金) 13:14:32.24 ID:e3kLJ7lZd.net
>>427
立場をわきまえない奴の意見はスルーしとこうぜ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp6b-rh0l):2016/11/25(金) 13:17:16.90 ID:f3sJxD0cp.net
>>428
わかった。
お前の意見は今後スルーする。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f37f-lM3r):2016/11/25(金) 14:56:27.06 ID:z9IZXR3/0.net
安倍がトランプに送ったゴルフクラブが中国製で問題になってるみたいだ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD67-Ttkq):2016/11/25(金) 16:58:23.29 ID:dpYIq53zD.net
面白いね彼
>>428

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87fa-lM3r):2016/11/25(金) 21:49:32.01 ID:p+xUbAmW0.net
キャディーはすべからく脇役であるべき、自己主張する馬鹿が多すぎる
おしなべてプレイヤーのクラブに意見するなんてもっての外だよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp6b-ClTX):2016/11/25(金) 22:11:42.70 ID:PL/H5mrPp.net
主役とか脇役じゃなくてキャディはゴルファーじゃないんだよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb4-/sNf):2016/11/25(金) 22:21:27.81 ID:4KZK10Tm0.net
80以上叩くプレイヤーだとやっぱりキャディも色々言いたくなるんじゃないかな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1300-/sNf):2016/11/25(金) 22:38:54.98 ID:2KKfHSdd0.net
>>434
ネーよw80切る叩くゴルファーどれくらい要ると思ってんだww

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb4-/sNf):2016/11/25(金) 22:41:28.96 ID:4KZK10Tm0.net
そりゃたくさんいるだろうけど
全員キャディより下手くそでしょ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b56-8Fum):2016/11/25(金) 23:07:45.24 ID:vZvpPdvo0.net
>>432
相変わらずワンダウンな奴だな
高いレベルの競技では脇役な訳無いのよw
まーガキの頃からゴルフさせてもらっててプロにもなれん奴は発想からして残念な奴だわさ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd67-8Fum):2016/11/25(金) 23:32:28.17 ID:Gbzi94Epd.net
>>432
貴方とキャディーの関係はパククネとチェ被告との関係と似てるね
結局キャディーにバカにされてるのを気付かなく偉そうにしてるだけ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6b-sDPw):2016/11/25(金) 23:42:52.59 ID:0aZM/WAEr.net
>>432
私が君のキャディーに付けば君を笑い付けるレベルだよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ffe-mQme):2016/11/26(土) 02:32:13.85 ID:ZNOJBZl50.net
脇役かどうかってそんなもん相手見て合わせるけどね
見える所飛ばして時間通りに回ってくれたらどうでも良い
だって仕事だもん

でもハウスキャディのおばちゃんは嫌がるけど個人的には初心者の方が良い
上の話と矛盾するけど初心者でデカイ顔する奴はいないから、
下手でも仕事として頑張れる

それに初心者って同伴の人と遅れて離れることがあるし、
その時は凄く心細いもんだからなるべく手をかけている

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2781-D194):2016/11/26(土) 06:34:49.75 ID:5x8Izdqg0.net
>全員キャディより下手くそでしょ
キャディは70ぐらいのおばあちゃんだぞw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd67-/sNf):2016/11/26(土) 07:03:55.65 ID:WCDySYMRd.net
ハンデ0か

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f31c-MOx1):2016/11/26(土) 07:10:10.14 ID:Y6nE+BC+0.net
金貰って仕事してる以上ちゃんとやれよな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-61bz):2016/11/26(土) 08:14:16.71 ID:Obie7qV7a.net
雨の時にカートから降りないキャディがいた
流石に4ホールでお帰り願った

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd67-/sNf):2016/11/26(土) 08:34:07.09 ID:xChAJqksd.net
>>444
オマエ、嘘ばっかり欠いて楽しいの?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f37f-lM3r):2016/11/26(土) 08:48:31.51 ID:Oy+MkKei0.net
お前らにとってきゃキャディーって何?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp6b-ClTX):2016/11/26(土) 08:55:56.55 ID:BJVO70Rlp.net
>>446
キャディーはキャディーだ
それ以上でもそれ以下でもない

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-61bz):2016/11/26(土) 09:19:42.00 ID:Obie7qV7a.net
>>445
いや、マジ話だけど

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f5-fk+P):2016/11/26(土) 10:01:29.31 ID:Bh0E471+0.net
キャディ必要か?
クラブ拭いてくれるのとカートまわしてくれるのは楽だけど、どうせ前が詰まってるんだから自分でやっちゃうな。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f37f-lM3r):2016/11/26(土) 11:20:40.33 ID:Oy+MkKei0.net
>>449
だろ?ほとんどのアマトュアはこの認識と思うよ?キャディなんていてもいなくても変わらん、プレー代が高くなるだけ、これが現状
少なくともすべからくキャディーがプロ意識を持っていればこんな事にならん、キャディーフィー程度の仕事をしていないって事だ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda7-61bz):2016/11/26(土) 11:35:07.91 ID:CS/Cxwi4d.net
すべからく?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f5-fk+P):2016/11/26(土) 11:59:57.09 ID:Bh0E471+0.net
練習場でダフリまくってるおっさんがいて、マット叩く音が気になってしょうがない場合ってどうしてる?
打席移動するしかないのかな。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f5-+bTa):2016/11/26(土) 12:32:14.65 ID:BvWorrOf0.net
全然気にならない。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f37f-lM3r):2016/11/26(土) 12:33:38.10 ID:Oy+MkKei0.net
>>451
当然って意味です、すべてって意味ではありませんよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saaf-/sNf):2016/11/26(土) 13:02:38.41 ID:+JvWRiFPa.net
440はなんかちょっといいキャディーさんだとおもた

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f31c-MOx1):2016/11/26(土) 13:31:42.14 ID:KcOmDpKz0.net
>>450
キャディを付けなくても回れるようなコースばかりじゃないだろ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f31c-MOx1):2016/11/26(土) 13:37:51.12 ID:X0QVx9Nm0.net
>>451
すべからくと言う単語を使うやつは昔から7鉄160yに居座るキチガイ
どんな奴でも正しいスイングをすれば絶対に160y飛ぶと言い張ってる

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277f-61bz):2016/11/26(土) 14:00:15.05 ID:9gwyPO2m0.net
えっ?160以下とか雑魚じゃんw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd67-/sNf):2016/11/26(土) 15:07:27.22 ID:PonEDazNd.net
>>457
そいつピン芸人
構うな構うな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd3-/sNf):2016/11/26(土) 18:15:26.38 ID:LNKUR3I10.net
テイクバックでインに引きすぎてしまいます
どういう意識でどの様な練習をすればいいでしょうか?

外にあげる意識だと手が体から離れるような感じがして違和感があります

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-fk+P):2016/11/26(土) 18:30:15.63 ID:rrOKrcs90.net
>>460
身体の右側にキャディバッグおいておけばインサイドにバックスイングが上がるとぶつかるから強制的に修正できる

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd67-PVnu):2016/11/26(土) 18:30:58.29 ID:e4qyGiTpd.net
肩の線を打ち出し方向に向ける
適当なクラブを地面に置き、シャフトをその方向に向ける
そのシャフトを基準にスイング

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1300-/sNf):2016/11/26(土) 18:50:39.62 ID:dS6TK/H40.net
>>460
クラブを引いてるからダメなんだよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9309-sTmH):2016/11/26(土) 19:28:29.92 ID:kcnmETHd0.net
雪が残っててプレーできなかったので、ビデオ撮影できる練習場に行ってきました。
で、気がついたんだけど腕振っても振らなくても飛距離ほとんど変わらなくね?
両足の親指の付け根で支えられる範囲で体重を左→右→左と動かして、その勢いで腰を切ったら勝手に飛んだ。
一歩間違えばスエーするのかもしれないけど、これで良いのだろうか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda7-/sNf):2016/11/26(土) 21:23:33.67 ID:rxpXEW3fd.net
>>463
kwsk

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87fa-lM3r):2016/11/26(土) 21:40:40.36 ID:ohmB6luC0.net
>>464
俺は手打ち、まで読んだ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1300-/sNf):2016/11/26(土) 21:55:01.10 ID:dS6TK/H40.net
>>465
右肘を脇に付けたままたたみながらヘッドを上げるのと左肩を回すのを同時にやるんだ。後方からビデオ撮ったらよく分かる、はず。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saaf-/sNf):2016/11/26(土) 22:03:20.68 ID:oENVoavTa.net
引いてはダメと言われてるんだから、押せばいいだろ。正面方向に。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd3-/sNf):2016/11/27(日) 08:06:03.27 ID:rSsN/bbP0.net
テークバックに関してご回答頂いた皆様、ありがとうございました。
長年の癖を修正するのは大変ですが頑張ってやってみます。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87fa-lM3r):2016/11/27(日) 08:06:40.77 ID:l6u43g6d0.net
婆ちゃんにHは押す時よりも引く時を早くと教わったよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 074b-sTmH):2016/11/27(日) 10:56:58.69 ID:r7WAckNz0.net
オエーッ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc4-D194):2016/11/28(月) 09:21:05.38 ID:fkOt9ilH0.net
>>470ちがう!

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27de-df5N):2016/11/28(月) 23:17:52.47 ID:QSOAZiLR0.net
@意外にツアープロでも中古クラブ買って調整して使ってるって本当なの?
Aレイドオフにしてる人どれぐらいいます?
Bシャフトはヘッドスピード以外の考慮要素はなに?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf5-fk+P):2016/11/29(火) 00:11:05.64 ID:1G7yN3hB0.net
>>473
ボール初速と打ち出し角

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2752-E6l/):2016/11/29(火) 06:42:15.47 ID:D8hi2C4j0.net
ちょー初心者質問です
カップインしてボールを取る時にスコアを申告することが多いと思いますが、
スコアの数字を言うのか(4です等)、パーやダボ等コースに対してのスコアを言うのか
どっちがいいのか気になったので教えてくださるとうれしいです

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd67-/sNf):2016/11/29(火) 06:56:19.11 ID:2x5jhnIsd.net
>>475
〇−△□で書くので差でお願いします。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd67-/sNf):2016/11/29(火) 06:58:01.17 ID:ZLQ58GGyd.net
>>475
自分が言い易い方でいいと思うぞ
俺はスコアをそのまま打数でつけてるから3とか4とか言っている(´・ω・`)

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87fa-lM3r):2016/11/29(火) 07:21:50.01 ID:HO+HJToh0.net
>>475
俺の経験上パー、ボギーの方が相手の印象に残りやすい気がする、何点だっけ?って聞き返される事は少ないね
そして初めて廻る人に申告する時は自分の名前を付けて言う、田中パーです、みたいに

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ea-8FWn):2016/11/29(火) 07:22:11.18 ID:dK3+qUs70.net
>>475
ちょー初心者と言うことであれば、
「打数」でいいと思います

初心者のうちは落ち着かないから、ロングなのかミドルなのか間違える人もいるので

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd67-/sNf):2016/11/29(火) 07:32:02.59 ID:To5nAFqbd.net
>>478
死ぬまでに「○○イーグルですっ!」って言ってみたい(´・д・`)

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-61bz):2016/11/29(火) 07:40:36.36 ID:tIUuHksVa.net
>>478
全国の田中さんを敵に回しかねん言い方だなww

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd67-/sNf):2016/11/29(火) 08:22:34.16 ID:2x5jhnIsd.net
>>480
言うことなかったよ。皆わかってるから。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ab-w12Y):2016/11/29(火) 10:51:25.64 ID:lmHXdeCX0.net
かなり長い間、インパクトでアイアンのフェースが被ってしまい、かなり
右手ウィークを意識しないとダウンブローで捕まえられない状態で悩ん
でいたんだけど、ミッドサイズのグリップに替えたら握り込んでもフェース
が被らないので良い感じになってきた。身長185でグローブ26なんだけど、
レッスンプロは「グリップが緩んでいるからしっかり握れ」しか言わなかった
けど、この身体サイズには太いグリップで合っているんですよね?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b7f-lM3r):2016/11/29(火) 11:04:40.81 ID:gE/zGVNY0.net
>>483
と言っても規格外の欧米人でもグリップサイズってのはそう変わらないんだよね、60が58になるぐらい
だからグリップでそれだけ変わるってのはスイングの問題が大きいんじゃないかな?もちろん少なからず合わないグリップってのはあるだろうけど
細いのでも打てる、太いのでも打てる、そういうスイングを作っていくべきでは?
あまりそういうのしちゃうとゴルフクラブの選択が難しくなっていくと思う

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebed-NVNz):2016/11/29(火) 11:58:12.13 ID:v9L88Cuj0.net
>>483
それ握り方がおかしいんだわ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-PVnu):2016/11/29(火) 14:42:35.86 ID:dqFy3eGEa.net
グリップの事です
左手親指の位置はグリップエンドから見て12時が基本ですか
これだと引っかけ多発、11時の位置で握るとストレートに飛んでいきます

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9309-he9w):2016/11/29(火) 15:37:59.01 ID:9ewZp0fJ0.net
だったらあなたにとってはその位置(ウィーク)が良い。
ウィークが合ってる人もいればスクエアが良い、あるいはフックがいい人もいる。
グリップ全体だってオーバーラッピングもいればインターロッキングもいるし、最近じゃ
プロの中にもベースボールの人もいる。
一番握りやすいグリップでどうぞ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd67-/sNf):2016/11/29(火) 20:57:37.56 ID:33zCBIwbd.net
ゴルフって何(´・ω・`)?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-qWtn):2016/11/29(火) 22:14:30.10 ID:yxwTB2fHa.net
クラブのフェースはトップの時は自分の正面、ミート時に進行方向に向くので正しい?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-61bz):2016/11/29(火) 22:23:17.32 ID:RJOd72xqa.net
>>488


491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-/sNf):2016/11/30(水) 01:04:38.37 ID:uYvLMFcRM.net
ナイターゴルフで見易いボール色ってなんですか?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd3-/sNf):2016/11/30(水) 03:17:27.88 ID:enbCOfls0.net
テークバックの時に右膝が流れないようにするには
どの様な意識でどういう練習が有効でしょうか?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc4-D194):2016/11/30(水) 06:06:43.06 ID:m1w2IP+I0.net
492柱の左に立ってクリスクロスドリルのスイングをする

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd3-/sNf):2016/11/30(水) 06:21:20.81 ID:enbCOfls0.net
>>493
もう少し分かりやすくお願いします

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87fa-lM3r):2016/11/30(水) 06:53:21.68 ID:XQgy5z340.net
>>492
右に踏み込むんじゃなくて体重を乗せていく感じ
ちゃんと乗せないとスエーします、乗せれば軸足になるんでスエーしません

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc4-D194):2016/11/30(水) 08:25:41.83 ID:m1w2IP+I0.net
494
https://www.youtube.com/watch?v=Lo9sd8Fo2q0

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM57-/sNf):2016/11/30(水) 16:45:21.80 ID:H8W5Nw2sM.net
フックグリップ(左手ナックル2個半)で打つよりフェースを被せて(左向き)にした方が良い球打てるんですが駄目ですか

一年目の初心者スライサーです

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc4-D194):2016/11/30(水) 17:02:26.91 ID:m1w2IP+I0.net
それでいい球打ててるならそれでよし

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb4-/sNf):2016/11/30(水) 23:36:41.45 ID:e2iJ2Uqz0.net
スライサーでもつかまるシャフトを色々試していて
今のところdiamanaRがどう振っても軽いドローで距離も飛んで最高なのですが
シャフトに詳しい方、もっといいシャフトがあったら教えてください

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c392-EEo7):2016/11/30(水) 23:53:33.53 ID:Hw4S5NBi0.net
>>499
大抵の場合、ノーマルシャフトが一番つかまるように出来てるよ
あとはヘッドの根元寄りに鉛貼ればいい

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 204b-yaSi):2016/12/01(木) 00:07:16.18 ID:8pcGdPhS0.net
>>499
メーカー純正標準シャフト

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab4-yaSi):2016/12/01(木) 00:21:23.04 ID:D5gBGAhT0.net
メーカー純正はバックスピン量やばいでしょwwwwwww

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a09-k+gP):2016/12/01(木) 00:28:31.58 ID:HvGfYL1u0.net
スライサーならアドレスとったら
右足後ろに30cmぐらい引いて打とうぜー
無料だぞ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c4-Djvt):2016/12/01(木) 06:07:49.24 ID:5GOWunJl0.net
初心者スライスは右足引いてもスライスするんだよなぁ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sde4-yaSi):2016/12/01(木) 06:59:38.30 ID:nTcOSiKgd.net
>>502
打ち方の問題。安くていいよ。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0fa-NTgB):2016/12/01(木) 07:01:51.63 ID:c8RhdQ1J0.net
>>503
俺もこれ
スライスやフックは意識してスイング軌道を変えないといつまで経っても直らんよ
スライスなら右足引いて、インサイドに引いてアウトサイド、外に振っていく
それ繰り返してたら普通にアドレスしてもスライスは出なくなる、極端な事をやって身体に覚えさせるのが練習ですよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab4-yaSi):2016/12/01(木) 07:32:44.15 ID:D5gBGAhT0.net
シャフト聞いてるのにここの人たちとんちんかんすぎるね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx95-wK09):2016/12/01(木) 09:20:24.70 ID:i6kJFTycx.net
>>507
スライスが直る魔法のシャフトを見つけたならそれでいいんじゃないの?
俺はスイング直さなきゃダメだと思うけどw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde4-yaSi):2016/12/01(木) 11:35:50.77 ID:4isCLPF7d.net
俺のスライスに打ち勝つ理論まだー

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c4-Djvt):2016/12/01(木) 11:49:41.47 ID:5GOWunJl0.net
>>507
みんなは497に答えてんだよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf4-yaSi):2016/12/01(木) 16:41:20.72 ID:Vkbvuo4bd.net
高校3年間そこそこのゴルフ部で打ち込んだ人で大体アベレージってどれくらいなんですか?
野球やサッカーで例えるなら都や県のベスト8くらいのチームでレギュラーだったけど、選抜選手まではいかないようなレベルとして。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0cf3-wK09):2016/12/01(木) 17:38:43.31 ID:Gvb6jEKP0.net
そんくらいの高校だと学校に設備と指導者が充実ってほどじゃないので、結局は各部員の親がどのくらい熱心かによると思う。
※25年くらい前の話だから最近は知らない。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sde4-yaSi):2016/12/01(木) 17:54:54.90 ID:nTcOSiKgd.net
>>511
県で15番として、全国で約700位でしょ。
プロゴルファーで例えるなら、2日間で20オーバーくらいじゃ
ないだろうか。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf4-yaSi):2016/12/01(木) 18:52:01.17 ID:Vkbvuo4bH.net
>>512,513
ありがとうございます。初めて100を切れた事をゴルフをやらない知人に話したら、それはサッカーで例えるとどれくらいのレベルなのか聞かれサッパリ分からなかったもので。90前後で回れて高校の部活の中級レベルって感じなんですかね。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0fa-NTgB):2016/12/01(木) 19:46:11.26 ID:c8RhdQ1J0.net
100とかラウンド2回目で切ってきたが・・・ボギーペースの90でようやく人に迷惑をかけないレベルだと思う、100切りとか女じゃあるまいし自慢にならんよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sde4-yaSi):2016/12/01(木) 20:01:26.25 ID:nTcOSiKgd.net
俺は初ラウンドだけど?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab4-yaSi):2016/12/01(木) 20:08:40.32 ID:D5gBGAhT0.net
しばらくぶりにあった学生時代の友人と
たまたま練習場で遭遇して

「いくつくらいで回るの?俺は100切るの余裕なレベルだけど」

ってどや顔で言われたとき反応に困った

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-wK09):2016/12/01(木) 20:15:30.18 ID:rKT2RerOa.net
>>517
ギャグで言ってきたんだろうから突っ込んであげなきゃ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0fa-NTgB):2016/12/01(木) 20:19:27.39 ID:c8RhdQ1J0.net
>>516
だから2回目だろうが初ラウンドだろうが100切りは自慢にならんって言ってるでしょ?
サッカーなんかよりもマラソンのタイムで例えたらわかりやすいかもな
100切りはマラソンで言えば5時間
90切りは4時間
80切りは3時間
72切りは2時間半、こんな感じでw

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b500-yaSi):2016/12/01(木) 20:20:01.35 ID:9Cd2V4nm0.net
>>517
うん、分かるわ。そら困るなw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-wK09):2016/12/01(木) 20:23:50.47 ID:rKT2RerOa.net
つか、100を切るのが余裕ってことはつまり100は絶対叩かんってことだろ?
それって90台の奴では言えんセリフだよな?つまりヘア金80台ってことじゃねーか?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4106-yaSi):2016/12/01(木) 20:54:53.32 ID:QFtm0Uv70.net
>>519
マラソン5時間で走れる奴なんてそうそういないよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-wK09):2016/12/01(木) 20:55:58.99 ID:rKT2RerOa.net
マラソンやってますって言う奴の中では普通にいるんじゃないか? やってない人はそりゃ無理だけど。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d9-BqL5):2016/12/01(木) 21:09:21.80 ID:xNbFprpE0.net
パターのグリップを左手にぴったりくっつけて
打つのは違反にならないですか?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61f5-E9Xg):2016/12/01(木) 21:39:08.43 ID:jtqVDZSQ0.net
>>524
アンカリングにはならないよ。
アームロック方式といってマットクーチャーやウェブシンプソンがそのスタイルでやってる。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3896-P7Gl):2016/12/01(木) 21:53:41.88 ID:u15Df37Q0.net
肘より先ならOK、だったような気がする。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 204b-yaSi):2016/12/01(木) 23:36:21.67 ID:8pcGdPhS0.net
>>515
甘いな。
俺なんて初ラウンドはノーボギーだったぜ。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2356-vEXs):2016/12/01(木) 23:46:02.26 ID:J8BR/+7e0.net
せめてボギー位取れよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b96-wK09):2016/12/01(木) 23:48:56.50 ID:b6y+fXqA0.net
ノーバーディノーボギーか

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 204b-yaSi):2016/12/01(木) 23:54:52.57 ID:8pcGdPhS0.net
ばれたか。
そして515はハーフ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0fa-NTgB):2016/12/02(金) 07:00:39.28 ID:KYt6DXY80.net
ゴルフのレベルをサッカーで例えらせるってのも面白い友達だよね、悪く言えば馬鹿すぎる

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9509-Gvca):2016/12/02(金) 08:21:56.90 ID:e9rnDOOY0.net
ある競技を他の競技で例えるヤツにお利口さんはいない。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp95-gqht):2016/12/02(金) 08:30:10.91 ID:KVWa+T9tp.net
>>532
競技による。
俺は百人一首に例えられたらキュンとする。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sde4-yaSi):2016/12/02(金) 11:02:18.76 ID:sZZ55Vfgd.net
俺は第二次大戦の戦闘機

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp95-0U04):2016/12/02(金) 12:08:16.80 ID:tn2D0EBRp.net
ガンダムだろ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKab-4Xpr):2016/12/02(金) 15:07:08.92 ID:PrGrF/KRK.net
8鉄37度のマン振りキャリーが170ヤード超えてきてますが、スコアが80〜100です。飛びすぎが原因ですか?
知人が言うには傾斜や距離感が磨かれ、シングルクラスに成るには2年はかかるとの事です。
歴1年、半年でベスト80。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e8e-c1wi):2016/12/02(金) 15:24:24.59 ID:+CakJI9j0.net
>>536
原因とは?
飛ぶから80台が出るのでは?
スコアの幅が大きい事なら経験不足なだけだろ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd7f-zeds):2016/12/02(金) 15:38:29.32 ID:mEeNnpdK0.net
8鉄でマン振りとかしてるからスコアがブレるんじゃね?8鉄なら160でも150でもいいから8割の力で狙った所に運べればもっと安定するよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e8e-c1wi):2016/12/02(金) 15:40:55.80 ID:+CakJI9j0.net
>>538
マン振りが170ヤード超えるだけでマン振りで打ってるとか書いてないぞw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7f-NTgB):2016/12/02(金) 15:42:54.92 ID:jNe8pk5k0.net
>>536
歴1年で小技まで身につくとは思えません、グリーンを外した時のリカバリー率を計算したことはありますか?簡単に言うと寄せワンはどれだけの確率?
これが50%を越えてくるとかなり安定してきます、80〜100なんて20の差じゃなくて、絶対90は叩かない、80は叩かない、そういう安定感が出てきます
ゴルフってのはスイング作りと平行して寄せの技やパットも必要になっていきます、それは一朝一夕では身につきません、頑張って下さい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-yaSi):2016/12/02(金) 19:21:20.80 ID:PSciTjeFa.net
スコアがバラつくのは精度が低いのとマネジメントが悪いせい。練習と経験の不足。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKd6-tn92):2016/12/02(金) 22:38:39.73 ID:iWfjyv+YK.net
本職のテニスで県予選ベスト4、二足のわらじで県予選ベスト8のライパチ、三足目のわらじでマラソン3時間50分だけど
ゴルフは万年トリプルシュートエイジの三十代後半はどうすればいいんだぜ?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab4-yaSi):2016/12/02(金) 22:51:01.02 ID:mfbCJibp0.net
エイジシュートね
テニス上手いやつはゴルフにも向いてるというけど
ちがうやつもいるんだな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf9-MjIF):2016/12/02(金) 23:33:17.67 ID:5EhddIkBK.net
>>542
身体ごと突っ込んでいくクセがなかなか抜けないのかな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sde4-2ZpC):2016/12/02(金) 23:35:12.24 ID:d8lswu5Ld.net
>>542
テニスも野球もマラソンも辞めればシングルだな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-yaSi):2016/12/03(土) 00:37:43.47 ID:+SCd1UZxa.net
>>542
メンタルの切り替え。競技ゴルフ以外では短時間でオン・オフを繰り返すからのランナーズハイやゾーンのような状態になりにくい。
ショットの前後に集中できるようになればスコアの波は小さくなると思われ・・・。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0cf3-wK09):2016/12/03(土) 01:20:19.67 ID:TmgLaxCR0.net
>>542
>本職のテニスで県予選ベスト4、二足のわらじで県予選ベスト8のライパチ、三足目のわらじでマラソン3時間50分

これらの栄光?を全部忘れて下手くそなゴルファーとしての自分としっかり向き合えたらかなり上手くなれると思うよ。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0fa-NTgB):2016/12/03(土) 07:34:05.52 ID:+1sGus1s0.net
>>538
こういう距離を加減すれば精度が上がるって考えてる奴いるよね、松山なんかにも同じ事言えるのかな?
アイアンってのは飛ばす道具じゃないけど距離を刻む道具だよ、フルショットとコントロールショット、どっちがその距離を合わせられる?
プロの試合でpar3のティーショットでみんなフルショットしてるのはそういう事、7鉄で140yとか松山と6番手も違うじゃんwゴルフ辞めたくならんの?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp95-2DhS):2016/12/03(土) 08:34:48.06 ID:wfkRoHnjp.net
マン振り=フルショットと勘違いしてる人いるよね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7f-NTgB):2016/12/03(土) 08:53:47.80 ID:K9UP/jpH0.net
俺から言わせればプロのマン振りは距離が伸びるけどアマのマン振りは距離が落ちる
ある意味マン振りはコントロールショット、インテンショナルショットと考えていい
プロのマン振りは技術で距離を伸ばせるが、アマはただ力を入れて振ってるだけでしょ?
力を入れて良いところ、駄目なところがわかってないと逆に距離が落ちる結果になる

まず確固たるフルショットを作るべき、スイング中何も意識しないで打つそのスイングがフルショットです
そしてそうやって作ったフルショットは意識して曲げたり、距離を落としたりするコントロールショットよりも精度も高くなるはずです

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d9d-yaSi):2016/12/03(土) 08:57:59.29 ID:j85qpNZV0.net
>>550
クソみたいな長文だな
読んで損したわ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf4-yaSi):2016/12/03(土) 10:02:37.09 ID:PJfKN9ald.net
ただようすバカら臭

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6596-wK09):2016/12/03(土) 16:39:16.57 ID:Pf0BODNa0.net
マルマンのMSL71というモデルの発売年をご存知の方いらっしゃいませんか?
レディースで、ハーフクラブセットとして売られていたそうなのですが、、

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr95-F2U0):2016/12/03(土) 19:02:28.86 ID:8QECl2aYr.net
すいません、糞田舎に住んでいてめったにショップ行かないので教えて下さい。
ゴルフ5やDoのようなショップでヘッド持ち込みで幾つかのシャフトを試打して購入って可能でしょうか?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bcea-gqht):2016/12/03(土) 19:59:51.31 ID:SRIg040r0.net
>>554
シャフトだけ買うってこと?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c4a8-1a9f):2016/12/03(土) 20:03:23.42 ID:HFrz9ubg0.net
俺と同じ田舎もんならわかると思うが、電話して確認してから行くしかないんじゃない?
俺はオークションで何種類も買って、気に入ったの以外はほぼ同額で売り切ってるよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 204b-/mAi):2016/12/03(土) 20:36:54.66 ID:Va6aM9Df0.net
バカだなあ。オレがペイントしてやんのによ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp95-gqht):2016/12/03(土) 20:50:49.63 ID:fgjpSeJ0p.net
>>556
どこに住んでるのかしらんけど、その労力があるなら少し遠出してもシャフトメーカーのフィッティング受けた方が早くね?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr95-F2U0):2016/12/03(土) 21:58:49.21 ID:8QECl2aYr.net
>>555
そうそうシャフトだけ買いたいなと。
電話して聞くしかないかな。
リシャフト出来るのは知っているんだけれど
実際差して振ってみないとイメージ通りかわからない訳で
そういうの出来るかなと

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK51-hq6n):2016/12/04(日) 05:26:38.95 ID:JZVCDXA+K.net
>>559
種類もフレックスも長さもカット位置も違うシャフトに、スリーブ挿して試打用にしてる店なんてないだろ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp95-1a9f):2016/12/04(日) 07:04:42.99 ID:uTUgDmIpp.net
ミズノのドライバーフィッティングは、ヘッドはミズノだけどシャフトはたくさん試せるよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0fa-NTgB):2016/12/04(日) 08:20:50.64 ID:T8ZOgopl0.net
ミズノ契約プロのルークもドライバーテーラーメイド使ってるし
ダンロップ契約の松山もドライバーキャロウェイ使ってる

563 :553 (ワッチョイ 6596-wK09):2016/12/04(日) 11:27:47.14 ID:54//OSic0.net
すみません、MSL71ではなく、M5L71でした
検索しても見つからず、、、
かなり古いモデルなのでしょうか?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e96-NTgB):2016/12/04(日) 12:10:50.84 ID:VbyTr0lW0.net
>>563
画像を見たけど90年代中頃って感じだね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c990-0Pj7):2016/12/04(日) 12:42:32.36 ID:/56dF/PZ0.net
タイガーウッズは復活しますか?

あのナイキが見切りをつけてゴルフ撤退したから、
復活はないと思うのですが間違いですか?

566 :553 (スッップ Sde4-wK09):2016/12/04(日) 13:43:05.88 ID:EF4YB4oHd.net
>>564
ありがとうございます
やっぱ古すぎて明確な情報ないですよね・・・

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0fa-NTgB):2016/12/04(日) 13:46:22.85 ID:T8ZOgopl0.net
>>566
メーカーに聞けよ
BSだけど古いクラブ聞いたらちゃんと答えてくれたぜ?純正カーボンの重量とかトルクとかもちゃんと残って親切に教えてくれた

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-ZWYr):2016/12/04(日) 15:02:37.66 ID:V59WS63fa.net
アドレスの位置にヘッドが戻ってくるとして。
ソールしてアドレスしてたら、ダフって当たる事になってしまうよね?浮かせてアドレスした方がいいんだろうか。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b500-yaSi):2016/12/04(日) 15:13:57.35 ID:4LMHOWiD0.net
>>568
ダフってるんならその方がいいかもね。オレは全クラブ浮かせてる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a992-kAjY):2016/12/04(日) 15:57:53.24 ID:Xcww+rP60.net
ラウンド中のレストランで昼食時にライスに塩をふったら同伴者に鼻で笑われ不愉快な思いをしました
ライスに塩をかけるのはマナー違反ですか、それとも笑った人がマナー違反ですか

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp95-gqht):2016/12/04(日) 16:53:42.77 ID:aOORviR8p.net
>>570
人の食べ方を笑うのはマナー違反だとは思いますが、ライスに突然塩を振り始めたら私なら心の中でぎょっとします。
塩分取り過ぎじゃない?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c4a8-1a9f):2016/12/04(日) 16:53:50.79 ID:x55VMZxJ0.net
知るか!w
心が狭いと人生苦労するぞ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp95-gqht):2016/12/04(日) 17:17:23.30 ID:aOORviR8p.net
>>572
塩分過剰摂取は将来ものすごく苦労するぞ。
うちの親父も塩分大好きで、そのせいかは不明だがひどい高血圧になり62歳で早死にした。
悪いことは言わん。止めておけ。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6596-yaSi):2016/12/04(日) 17:43:10.30 ID:M/qwutrZ0.net
金谷 永井 桑田 中井 森

ティーチングをお願いするとしたら
誰にしますか?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9509-Gvca):2016/12/04(日) 18:15:31.77 ID:nx2Ue/ut0.net
俺は上記以外で青山薫にお願いしたい。
あの人のアプローチのレッスンはシンプルで俺にあってた。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a992-kAjY):2016/12/04(日) 18:44:36.81 ID:Xcww+rP60.net
>>571
白飯に塩って基本じゃないですか?
おにぎりは必ず塩を使うし、ゴマ塩もゴマより塩の方が多いぐらいですよ
一度お試しあれ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEe2-1jzX):2016/12/04(日) 18:51:18.13 ID:sQccJbv+E.net
おにぎりに塩は意味があってのことだろw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-BqL5):2016/12/04(日) 18:52:17.78 ID:p1c5PlrEa.net
>>575
侍スレで糞味噌に言われてるぞ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-BqL5):2016/12/04(日) 18:53:15.43 ID:p1c5PlrEa.net
>>577
だよね
手水だけで握ると不味いもの

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde4-yaSi):2016/12/04(日) 19:41:05.44 ID:fhMoczpNd.net
>>574
永井、中井はないだろ
早く結果欲しいなら桑田

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c4e1-yaSi):2016/12/04(日) 21:08:31.08 ID:aNbmFOl20.net
桑田もないな
消去法的に森か
ドライバー講座だけなら中井はいいんだけどな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp95-2yc8):2016/12/04(日) 22:35:02.84 ID:qxxTQ1Uxp.net
カップの中(底)がどれくらい傾いているか確かめるため、
パットする前に自分のボールを手で入れてどちらに落ちる、転がるかを見るのはルール違反ですか?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0fa-NTgB):2016/12/04(日) 22:44:49.05 ID:T8ZOgopl0.net
>>582
ピンは垂直に切りますよ?じゃないと遠目からピンが斜めに見えるじゃないですか、意味がない事をしないでください

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2356-vEXs):2016/12/04(日) 22:45:11.47 ID:OW4dTr8g0.net
カップって基本垂直に切ってあるんじゃないの

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp95-2yc8):2016/12/04(日) 22:52:26.25 ID:qxxTQ1Uxp.net
カップを切る人のクセでどちらかに傾くことがあるので…
昔仕事でコース管理をしていました
旗竿を差して傾きがあったなら手で旗をグイグイやって戻すけれど、風が吹くと少しずつ歪んでくる
そのわずかな傾きをボール入れて確認したらダメなのかな、と思いまして

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0fa-NTgB):2016/12/04(日) 23:01:39.29 ID:T8ZOgopl0.net
>>585
ルールにないと思う、そんな事する奴はいないだろうから
でもマナーの観点からみんなホールアウトしてないのにホール付近をそんな理由でちょろちょろやられたら同伴者怒るよ?人のライン踏んだ踏まないになる、少なくとも俺は嫌だ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bcea-gqht):2016/12/04(日) 23:01:45.82 ID:y04d5L9Z0.net
>>585
くせでどちらかにってことはグリーンの傾斜がわかるわけじゃないんでしょ?
一体何のためにそんなことを。。。
しかもくせでカップを傾けるってそれコース管理としてダメすぎだろ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp95-2yc8):2016/12/04(日) 23:15:41.41 ID:qxxTQ1Uxp.net
多少の傾斜は読めるんじゃないかなと思いまして…
カップ切りのとき、グリーンの低い方に力がかかりやすいのでそちらが傾く。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 24f5-P7Gl):2016/12/05(月) 01:24:48.43 ID:sKPzn9da0.net
それなら、グリーン面のテストにあたるが、「表面」にカップの底があたるか、
裁定集ものだなww

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c009-xpGC):2016/12/05(月) 01:44:44.81 ID:XinA4B9J0.net
ゴルフコース途中に水道橋がかかっててよく球が当たるんですが、
この場合の正しい処置はなんですか?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c4-Djvt):2016/12/05(月) 06:02:01.43 ID:dwcH+EOd0.net
すいどうばし

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-BqL5):2016/12/05(月) 09:44:36.59 ID:1vknpwLya.net
>>590
そのままプレーを続ける

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp95-wK09):2016/12/05(月) 14:52:54.67 ID:7GVMEclDp.net
>>590
総武線で秋葉原に行く

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-BqL5):2016/12/05(月) 15:06:41.91 ID:LUujosrUa.net
誰か言うだろうなあとは思っていた

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sde4-yaSi):2016/12/05(月) 15:19:17.24 ID:LuLvPy0fd.net
当たらないように刻む。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d1c-xpGC):2016/12/05(月) 16:26:46.15 ID:w/nbDmPi0.net
>>595
今度写真取ってくるけどロングホールのセカンド地点でめっちゃ横切ってるんだよね
だから刻むとかそういうレベルじゃない

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1809-r6VC):2016/12/05(月) 16:54:41.58 ID:Rv3UNWIl0.net
鳩山元首相、UFO研究機関の設置を提案

「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と
 戦争をやめ 宇宙人の存在を公表しなさい。
 ロシアの首相が2回も言ってる」(矢追純一)


【12月】   日本発、世界連鎖暴落!  【14日】


浜矩子
『どアホノミクスへ最後の通告』
『アホノミクス完全崩壊に備えよ』
『みんなで行こうアホノミクスの向こう側』
『2016年 日本経済複合危機襲来の年になる!』
●国債危機は日本初の世界恐慌を引起こす
●2016年、米国の利上げが最大の波乱要因

増田敏男
『もし政治的判断で、12月14日に利上げをしたら、
 間違いなくニューヨーク市場は大暴落。100%。』


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、
どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと
世界経済が破綻しマィトレーャは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf4-yaSi):2016/12/05(月) 18:08:54.68 ID:aUXhGg+Bd.net
(番手下げて、セカンドが打てて、橋に)当たらないように刻むんだろ?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9509-Gvca):2016/12/05(月) 18:10:10.62 ID:yA0C74JV0.net
>>588
青木がやるみたいにパターを目の前で釣って傾斜測ったほうが楽だろ。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-BqL5):2016/12/05(月) 21:41:41.07 ID:e97wEwk+a.net
>>596
だからよ
当たったら当たったでそのまま跳ね返ったとこから次打てよボケ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf9-YXQF):2016/12/06(火) 00:06:21.75 ID:hZcgEWyfK.net
一打目ドライバーが当たり損ねのチョロになってティグラウンドすぐ先の縞杭越えちゃった時に
横切った位置の付近がラフだったり土だったりで打ちにくい場合には
ストロークアンドディスタンス?ルールによる救済を受けて3打目としてティショットを打ち直せる
この場合ボールがロストしてるかどうかの確認は不要


と理解してるんですがこの認識であってますか?
この前年配の方とラウンドした時には「3打目で打ち直しができるのは白杭越えた場合だよ」と言われて困惑してます

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-yaSi):2016/12/06(火) 00:18:48.37 ID:mTK+7BY6a.net
アンプレと同じよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b96-wK09):2016/12/06(火) 00:52:50.08 ID:ir7DLFju0.net
そこまで理解してて誤った事言われて困惑する理由がわからん。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde4-RxiL):2016/12/06(火) 01:09:43.54 ID:e5n/7dzhd.net
下手な釣りやめとけ
困惑とかww

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0fa-NTgB):2016/12/06(火) 07:03:11.92 ID:7wR1C/Wh0.net
>>601
ちゃんとこのルールで打ち直ししますって言えばいいのに、なんで言わないの?言えなかった答えられなかったあなたが悪いと思うよ?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c4-Djvt):2016/12/06(火) 07:52:03.50 ID:QFozTXKH0.net
縞杭を超えた場合
1.ボールが止まっている場所が解らないのでドロップ
する場所が確定できない。故にロストボールとする
2.おそらくボールが有るであろう位置付近と等距離の
フェアウェーにドロップする

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde4-2ZpC):2016/12/06(火) 08:15:05.75 ID:ifP6PUD2d.net
ロストボールとした場合も
ストロークアンドディスタンスで一打罰で打ち直し出来るだろ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7f-NTgB):2016/12/06(火) 08:26:36.13 ID:kJXqr21m0.net
ゴルフは審判がいないのだから自分で決めて意思表示をしなきゃいけない
何も言わずに打ち直そうとしたら、あれobじゃないよと言われても仕方無い
ちゃんと「初球放棄して1罰打で打ち直して行きます、次3打目です」と言わなきゃ
君のやることは周りの人はわからない、ちゃんと口でこうしますって言わなきゃ駄目、ゴルファー失格

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx95-wK09):2016/12/06(火) 08:38:42.48 ID:SJWMzgJWx.net
この問題は縞杭がローカルルールだから面倒だよね。
俺もアンプレの処置でいいと思うんだけど、ウォーターハザードやラテラルウォーターハザードはアンプレ出来ないから、その理屈でクレームつけられると解決が難しいね。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d1c-xpGC):2016/12/06(火) 09:07:47.03 ID:zfAzkP1t0.net
でも結局ウォターハザードでも打ち直しできるんだから処置は同じだと思うんだけど

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde4-2ZpC):2016/12/06(火) 09:34:56.17 ID:ifP6PUD2d.net
アンプレできなかろうが、全ての場合において
ストロークアンドディスタンスは有効だろう

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a992-kAjY):2016/12/06(火) 09:53:32.35 ID:VLcwCS710.net
ルールブック持ってれば規則27-1aを見せて解決

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sde4-lcxE):2016/12/06(火) 11:04:09.16 ID:p//IXcuxd.net
クラブ清掃するブラシを探してます。
木か竹の柄で、長さは20〜30センチ程度。
ブラシ部は10センチくらいで硬いナイロン製。
ホームセンターに行ってもちょうどいいのがないので、
何か代用できるのを探してますが、何で検索すれば
よいでしょうか。
(ちなみにイルカ用歯ブラシではヒットしませんでした)

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKab-hq6n):2016/12/06(火) 11:08:43.29 ID:J2dNR+ZdK.net
>>613
ガスレンジ用お掃除ブラシ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf9-hq6n):2016/12/06(火) 11:18:45.96 ID:J2dNR+ZdK.net
訂正
ガスコンロ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afed-ah2l):2016/12/06(火) 11:23:20.53 ID:kMzeucCy0.net
>>613
洗車ブラシ 木製 で検索すればいいんじゃね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx95-wK09):2016/12/06(火) 11:39:25.47 ID:SJWMzgJWx.net
>>610-611
たしかにそうですね。

>>612
これなら一発ですね。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7f-NTgB):2016/12/06(火) 11:42:07.58 ID:kJXqr21m0.net
>>611
強制プレ4とかその限りではないけどね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-Ur48):2016/12/06(火) 11:43:57.81 ID:seH/Qavaa.net
縞杭って何?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sde4-lcxE):2016/12/06(火) 11:44:03.57 ID:p//IXcuxd.net
>>614
それっぽいのが出てきました。ありがとう。

>>616
ちょっと大きくてイメージとは違う形状でした。
でも、ありがとう。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp95-1a9f):2016/12/06(火) 12:12:06.68 ID:O/4VizRIp.net
>>613
まさにそう言うのを地元(静岡県)ホムセンで見つけましたよ
何ようか知りませんが、竹のエに樹脂の毛
柄が長いので短く切って改めて穴あけて、携帯ストラップに繋げてキャリーケースにぶら下げてます

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp95-1a9f):2016/12/06(火) 12:13:31.56 ID:O/4VizRIp.net
以下の画像みたいなのですわ
http://www.dcm-ekurashi.com/images/goods/handy/4905533150801.jpg

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sde4-lcxE):2016/12/06(火) 13:41:55.49 ID:p//IXcuxd.net
>>621
ありがとう。
画像のような曲がったやつはあったのですが、微妙に
使いにくいかと思って買いませんでした。
書かれているように、私もキャディバッグに付ける予定です。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c922-qDRz):2016/12/06(火) 16:36:34.39 ID:Yt3Izl8X0.net
ペットボトルの蓋につけるブラシいいよ
ペットボトルホルダーをつけたらそのままバッグに装備できるし

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sde4-lcxE):2016/12/06(火) 18:29:25.13 ID:p//IXcuxd.net
>>624
それ、家での手入れ用に使ってます。100均で買いました。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c4ca-a8yw):2016/12/06(火) 19:00:33.67 ID:KOJMmLlU0.net
おらIKEAで買ったこれ使ってるよ
http://imgur.com/wslFcMG.jpg

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab4-7syK):2016/12/06(火) 19:17:12.06 ID:pDKO31QT0.net
自宅でのヘッドスピードアップトレーニングを始めようと思い
ゴルフ練習器具のバット(900gだったはず)を購入しました
いわく、このバットを数回振った後にドライバーを同じように数回振るというのを交互に繰り返すのがよいらしいですが
その際に、実際にボールがあるように構えて一回一回振るのでしょうか?
それとも体重移動にあわせてぶらぶら連続素振りするのでしょうか?

実際に球を打たずにバットとドライバーを交互に振るわけですから
いつものようにスイングするつもりで続けるとスイングがおかしくなったりする懸念があります
完全に割りきって筋トレのつもりで振るのとどっちが正しいのでしょう

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr95-F2U0):2016/12/06(火) 20:30:52.32 ID:NtjlxsYBr.net
>620
時計や宝飾品の(ブレスレット)洗浄道具で探すと良いかも
昔御徒町の問屋街でよくそんなの見かけたわ
http://item.rakuten.co.jp/tokei-zakka-you-marche/c/0000000300/

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a992-kAjY):2016/12/06(火) 20:58:49.50 ID:VLcwCS710.net
いまスカイAの再放送を見ていてふと疑問に思いました
今年からJLPGAで新しく始まったトーナメントのニッポンハムレディスクラシックですが
クラシックでもないのになんでクラシックという名称なんですか?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0fa-NTgB):2016/12/06(火) 21:15:17.78 ID:7wR1C/Wh0.net
北海道クラシックGCでやったからじゃないの

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sde4-lcxE):2016/12/06(火) 21:17:53.67 ID:p//IXcuxd.net
>>628
もうちょっと大柄で大味なイメージなんですけどね。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7f-FiIy):2016/12/06(火) 21:26:15.73 ID:Zzypz8Gy0.net
https://youtu.be/8fPmkq1CkCU

https://youtu.be/PR6r40GbIfk

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c431-BqL5):2016/12/07(水) 06:48:31.27 ID:9Oq8eI3a0.net
>>627
マジレスで、プラスチックの子供用超軽量のバットで短い奴がある。
このバットでフォローでビュッて鳴らせるれんしゅうのほうが良いよ。力抜いて体幹で振らないとうまく行かないから。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3896-BKRN):2016/12/07(水) 07:36:05.55 ID:oP7LinKs0.net
>>570
昭和の風習

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c4-Djvt):2016/12/07(水) 07:38:49.44 ID:9XBu2HzK0.net
タオルを振ればいい、竹ぼうきでもいい。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf5-NTgB):2016/12/07(水) 08:06:12.31 ID:gzWTEPAP0.net
>>570
ご飯に塩をかけるのは、ご飯に醤油やマヨネーズをかけるのと同レベル。
同伴者がそういう行為に及んだら、どう思うかな?
まあ鼻で笑うのはどうかと思うが、マナーの面では五十歩百歩でしょ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sde4-lcxE):2016/12/07(水) 08:17:41.46 ID:MewuGCQmd.net
高血圧の同伴者に喧嘩売ってる

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde4-BqL5):2016/12/07(水) 08:35:36.88 ID:83aNwS++d.net
>>636
んなこたぁない

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d1c-xpGC):2016/12/07(水) 08:46:54.21 ID:USGDue320.net
>>636
ご飯に醤油はかけるだろ普通

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf5-NTgB):2016/12/07(水) 09:14:16.86 ID:gzWTEPAP0.net
マジで言ってるのか?
2chってのは育ちの悪い人ばっかりなんだなあ。
醤油飯なんて話には聞いたことがあるが、やってるのは見たことないよ。
ましてそれをクラブハウスで目の前でやられたら、自分は目が点になると思う。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1c3-NTgB):2016/12/07(水) 09:25:00.66 ID:x8rVr+su0.net
醤油飯をおかずに白飯食べるよな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c4ca-a8yw):2016/12/07(水) 09:59:42.83 ID:gHNHEPpm0.net
>>641
普通だよな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sde4-mfzd):2016/12/07(水) 10:07:16.71 ID:4hsJL0KWd.net
>>640
自分の常識が世界の常識wアホらし

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d1c-xpGC):2016/12/07(水) 11:39:44.11 ID:USGDue320.net
>>640
育ちの問題じゃないだろ食文化の問題

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H71-wK09):2016/12/07(水) 11:55:27.70 ID:VJ/tfAXOH.net
ご飯に醤油とかどんだけビンボーなんだよ。
かわいそうに。
俺くらい金持ちになれば鰹節もかけられるぞ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp95-gqht):2016/12/07(水) 12:00:14.34 ID:y0lxp0hKp.net
>>645
この贅沢者が!!
俺でさえ味の素しか追加しないのに!!

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf4-yaSi):2016/12/07(水) 12:50:53.15 ID:jzgCt+4Ad.net
地域特産のジャコを食べる俺に死角はない

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d1c-xpGC):2016/12/07(水) 12:54:42.08 ID:USGDue320.net
>>645
ご飯を炊く時点で昆布を入れてる俺には敵わないな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr95-a8yw):2016/12/07(水) 13:08:50.29 ID:ggsMnaeor.net
卵かけご飯に醤油かけて七味ふりかける俺の優勝だろ?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde4-oJ/8):2016/12/07(水) 14:08:17.07 ID:9C5B3K55d.net
そんなもんばっかり食べてると糖尿になるぞ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe4-yaSi):2016/12/07(水) 14:22:11.42 ID:l+WvfagqM.net
なんで貧乏スレになってんのw

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp95-gqht):2016/12/07(水) 14:28:04.11 ID:y0lxp0hKp.net
>>651
グルメスレだ!

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d1c-xpGC):2016/12/07(水) 14:45:36.14 ID:USGDue320.net
例えば秋刀魚に醤油をかけたらマナー違反なのか?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7f-NTgB):2016/12/07(水) 14:48:07.89 ID:WvMrnlqR0.net
>>653
アホかwああいうのは大根下ろしに醤油かけて、その大根下ろしをちょっと乗せて喰うもんだ、ほんと物の喰い方を知らん奴は怒鳴りつけたくなる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sde4-vEXs):2016/12/07(水) 14:50:43.86 ID:aosCveGvd.net
料理の仕方で変わるだろバカタレ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1c3-NTgB):2016/12/07(水) 14:56:16.85 ID:x8rVr+su0.net
白菜の漬物を、海苔のようにご飯巻いて食べるよな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-BqL5):2016/12/07(水) 15:52:40.12 ID:B5Qx2Yu+a.net
それ普通は捨てるとこだわ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d1c-xpGC):2016/12/07(水) 15:54:59.83 ID:XzU+Ub7y0.net
>>656
白菜の漬物にも醤油をかけるよな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d1c-xpGC):2016/12/07(水) 16:00:59.32 ID:XzU+Ub7y0.net
>>654
毎回大根おろしがあるとは限らないじゃん
そんなこと言ったら山芋とかほうれん草のおひたしはどうすんだよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c4ca-a8yw):2016/12/07(水) 16:01:48.16 ID:gHNHEPpm0.net
野沢菜にハイミーと醤油かけるぞ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c4ca-a8yw):2016/12/07(水) 16:02:03.35 ID:gHNHEPpm0.net
野沢菜にハイミーと醤油かけるぞ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde4-2ZpC):2016/12/07(水) 16:04:22.47 ID:CFrU0+mbd.net
質問に物凄い勢いで答えてるからスレ違いでは無いんだろうけどw

白菜の漬物に醤油はマスト

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7f-NTgB):2016/12/07(水) 16:15:33.08 ID:WvMrnlqR0.net
>>659
なんつーのかな、寿司に直接醤油かけるか?
俺は基本焼きサンマに醤油はかけない、だって塩味付いてるじゃねぇか
でもそれじゃ物足りないって人なら直接ドバッとかけないで、大根下ろしなんかに少しかけて味を調整するもんだって話

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf4-95SE):2016/12/07(水) 16:27:38.56 ID:os6JsfxZd.net
>>663
俺の行く寿司屋はネタに刷毛で醤油塗って出すけど、それはどう思う?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7f-NTgB):2016/12/07(水) 16:39:25.67 ID:WvMrnlqR0.net
>>664
大阪で江戸前出すの?まあ良いんじゃない?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf4-95SE):2016/12/07(水) 16:51:55.44 ID:os6JsfxZd.net
>>665
東京デス

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d1c-xpGC):2016/12/07(水) 16:57:29.03 ID:XzU+Ub7y0.net
だいたい日本以外の海外では和食レストランでご飯が出てきたら醤油をかけるのが普通

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ce-c1wi):2016/12/07(水) 16:57:29.85 ID:XMQO4hIr0.net
>>664
まさか寿司に醤油を直接かける行為と
料理人の調理を同じと考えてのレスじゃないよな?
どういう意図のレスかわからんwww

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d1c-xpGC):2016/12/07(水) 17:05:56.39 ID:XzU+Ub7y0.net
>>668
そんなちまちました食べ方しないでドバっと一度かけてみろや
うまくて涙が出るぞ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d1c-xpGC):2016/12/07(水) 17:17:19.66 ID:XzU+Ub7y0.net
なんかお前ら海鮮丼にも醤油をかけなさそうだな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha1-c1wi):2016/12/07(水) 17:20:26.04 ID:XMQO4hIrH.net
>>669
ちまちまかけるとかそういう事じゃないんだよ
寿司屋が刷毛で塗るのと醤油を直接かける行為を比べてるアホなんじゃないかと疑ってるんだよwww

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He4-95SE):2016/12/07(水) 17:34:02.83 ID:fSfiIcxCH.net
>>671
直接ネタに醤油つける事は同じでしょ
いちいち食べ方に指図されてたら鬱陶しいわ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde4-95SE):2016/12/07(水) 17:35:10.25 ID:fSfiIcxCd.net
あっ、スシローでは直接かけるよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sde4-szTf):2016/12/07(水) 17:38:38.97 ID:VrNmuS8rd.net
>>672
こいつバカなのか?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde4-95SE):2016/12/07(水) 17:43:19.05 ID:fSfiIcxCd.net
>>674
どうでもいいことをごたく並べて楽しそうだね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d9d-szTf):2016/12/07(水) 17:56:39.58 ID:MN/L35uC0.net
>>672
意味がわからんのか?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c92e-Gvca):2016/12/07(水) 17:58:17.17 ID:zfG9OvQo0.net
私は糖質制限で糖尿病を治しました。
ご飯なんて、2年食ってない
あれは病気のもと

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c4-Djvt):2016/12/07(水) 17:59:23.58 ID:9XBu2HzK0.net
はいはい、話もどしますよーーーーー
おもちゃのバットや高い練習器具かわなくても、
タオルを振ればいい、竹ぼうきでもいい。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde4-95SE):2016/12/07(水) 17:59:52.52 ID:fSfiIcxCd.net
>>676
解るよ
俺はネタに刷毛で塗るのはどうなの?
って聞いたのよ
日本語理解できますか?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2356-vEXs):2016/12/07(水) 18:01:32.80 ID:+3YCwJLp0.net
一番ずれてるのは
ID:WvMrnlqR0だろ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sde4-szTf):2016/12/07(水) 18:03:54.20 ID:VrNmuS8rd.net
>>679
こいつもバカなのか?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d1c-xpGC):2016/12/07(水) 18:11:29.03 ID:XzU+Ub7y0.net
なんか腹減ってきたぞ
そういえばいつも行くゴルフ場はバナナがカートに一人一本ずつ載ってて食べられるんだけど
お前らならどのタイミングで食べる?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d9d-szTf):2016/12/07(水) 18:14:33.87 ID:MN/L35uC0.net
>>682
乗っているって知ってるなら朝だな
知らなければ帰りになるかな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sde4-vEXs):2016/12/07(水) 18:18:43.16 ID:aosCveGvd.net
>>663
だってじゃねーよお前はガキか?
訳の分からん例えでごまかすな
バカタレ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf5-NTgB):2016/12/07(水) 18:39:19.53 ID:gzWTEPAP0.net
色々と分かってきた。
あんた達は、寿司を食べる時にシャリに醤油を付けて食べるんだろうな。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d1c-xpGC):2016/12/07(水) 19:00:25.30 ID:XzU+Ub7y0.net
>>685
違うな
醤油をちびちび飲みながら食う

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr95-a8yw):2016/12/07(水) 19:14:21.21 ID:g4AJ7Qn/r.net
>>682
悩むな
持って帰るかもw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe4-yaSi):2016/12/07(水) 19:29:01.29 ID:L11OnR1dM.net
>>664
ハケ水車

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKab-hq6n):2016/12/07(水) 19:47:03.57 ID:LBMWSl/SK.net
お寿司屋さんが穴子などに刷毛でぬっているのは醤油じゃないよ
あれはタレ
根本的に間違ってるね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d1c-xpGC):2016/12/07(水) 20:08:39.92 ID:XzU+Ub7y0.net
>>689
いやいや穴子以外で醤油塗るのあるだろ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde4-oJ/8):2016/12/07(水) 20:18:43.64 ID:9C5B3K55d.net
寿司屋行ったことないんだろそいつ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d9d-szTf):2016/12/07(水) 20:24:32.07 ID:MN/L35uC0.net
基本的にはタレだろ?
純粋な醤油を塗るパターンって何出す時だ?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sde4-lcxE):2016/12/07(水) 20:32:26.68 ID:MewuGCQmd.net
鉄火巻き?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp95-gqht):2016/12/07(水) 20:33:11.63 ID:y0lxp0hKp.net
ご飯に塩をかけるって話から大分発展したな


695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b58-95SE):2016/12/07(水) 20:44:33.33 ID:aIryOdia0.net
俺は唐揚げにはマヨネーズがないとダメだな
カラマヨ最高だよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bcea-gqht):2016/12/07(水) 20:47:04.53 ID:tZkVbr9p0.net
>>695
わかるわ〜。
からマヨとビール最高!!

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d1c-xpGC):2016/12/07(水) 20:47:31.34 ID:XzU+Ub7y0.net
>>692
煮切りをタレと言い切るならそうだけどそれを言ったら寿司屋においてある醤油も純粋な醤油じゃないよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d9d-szTf):2016/12/07(水) 21:10:01.88 ID:MN/L35uC0.net
>>697
手元にある醤油と同じ醤油を刷毛で塗って出すのは何?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b58-95SE):2016/12/07(水) 21:31:39.96 ID:aIryOdia0.net
>>696
俺は酒は飲まないのね。
カラマヨと白米ね。

しゃぶしゃぶも大好き。
今半最高です。月一お世話になってます。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4106-oJ/8):2016/12/07(水) 21:34:33.58 ID:mJGCoiZT0.net
>>698
俺の手元には煮きり醤油があるけど

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sde4-yaSi):2016/12/07(水) 22:29:34.17 ID:sLjFb10Cd.net
カッパ寿司が、最高

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sde4-wK09):2016/12/07(水) 22:35:42.19 ID:Iloszhzcd.net
はま寿司で今このスレ読んだ俺が最大の勝利者だな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEe2-1jzX):2016/12/07(水) 23:11:29.08 ID:dqAe5d4IE.net
がってん寿司最強

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK3b-nkmv):2016/12/08(木) 00:05:58.97 ID:044S1KgfK.net
はま寿司の軟骨唐揚げは練習で傷んだ間接に効くぜ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd27-gcgQ):2016/12/08(木) 00:17:39.42 ID:EN2fiXDXd.net
なんだこの寿司スレ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c3-drn7):2016/12/08(木) 00:23:24.99 ID:EKqOjWHd0.net
赤飯かと思ったら、血だらけの握り飯でした

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-6LJV):2016/12/08(木) 04:18:06.35 ID:jxkapT+xr.net
汗かいて塩分失ってる体に塩飯って、合理的ではあるんだけどな。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07fa-drn7):2016/12/08(木) 07:03:11.39 ID:UuJ5k+BF0.net
汗w走り回ってるんだね、もう違う競技だよw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ea-ys8Q):2016/12/08(木) 07:10:59.68 ID:R9syE/200.net
>>708
お前ゴルフするとき汗かかないのか?
病気なんじゃないか?
医者いったほうがいいぞ。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sde7-ga3j):2016/12/08(木) 07:20:13.82 ID:u/0lf9jzd.net
それだから年寄りは熱中症になりやすい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-9Mx7):2016/12/08(木) 08:22:00.56 ID:RwPMMy6R0.net
28度位ないと、そんなに汗かかないかな?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9396-ys8Q):2016/12/08(木) 08:55:01.37 ID:1i9tjL2M0.net
>>711
新陳代謝悪すぎだろ。。。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b7f-drn7):2016/12/08(木) 09:18:34.49 ID:mTLmRzzi0.net
だから白飯に塩ふって喰わなきゃいけないぐらいの汗なんてかかないよ、どんな汗だくスポーツだよw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sde7-ga3j):2016/12/08(木) 09:25:50.40 ID:u/0lf9jzd.net
ゴルフ中脚つると食塩食べない?
医学的に正しいなら、昼のご飯にかけるのはありかな。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spab-ys8Q):2016/12/08(木) 09:26:01.21 ID:RY6W6vvyp.net
>>713
よく読めよ。
塩振って食ってる奴はただそれが好きなだけだ。。。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ba9-mK2l):2016/12/08(木) 09:27:31.57 ID:Y3r/9was0.net
>>712
まぁ汗っかきではないから
汗だくだくは気持ち悪いからな、

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd3-13BE):2016/12/08(木) 09:45:54.74 ID:OWvKM2Rd0.net
グリップは少し余して握りますか?
それとも目一杯長く握りますか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sde7-gcgQ):2016/12/08(木) 09:46:37.37 ID:x93rVJhHd.net
場合による

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331c-kEP3):2016/12/08(木) 10:57:53.25 ID:Ev5blj8l0.net
>>713
でも塩や醤油かけたほうがご飯が美味いのは事実

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ba9-mK2l):2016/12/08(木) 11:54:01.51 ID:xFR8tXyL0.net
おいしい白米は炊き立てで、漬物が一番うまいな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0b-ZGqk):2016/12/08(木) 14:02:26.53 ID:5VaQjlbFa.net
漬物には味の素と醤油必須だよねえ♪

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sde7-6LJV):2016/12/08(木) 14:33:25.72 ID:vdTscVLNd.net
>>717
ほんの少し余す

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1b-YmwQ):2016/12/08(木) 15:19:07.88 ID:9Qjb4mlmH.net
>>717
目一杯長く持つメリットが全くない

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd3-13BE):2016/12/08(木) 15:42:55.95 ID:OWvKM2Rd0.net
グリップについてご回答ありがとうございます。
少し余すのは指一本ぐらいでしょうか?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spab-YmwQ):2016/12/08(木) 15:51:41.89 ID:qyPNiwdOp.net
>>711
メタボリズムが低すぎる。
すぐ太るタイプでしょ?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b7f-drn7):2016/12/08(木) 16:01:13.16 ID:mTLmRzzi0.net
汗かきたいならサウナ行けよwゴルフは汗かくところじゃない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde7-9Mx7):2016/12/08(木) 16:04:22.73 ID:fDUHT8/Md.net
>>725
体重は20から変わらないよ、今41歳

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd27-WYm/):2016/12/08(木) 16:18:10.72 ID:elzr/XZAd.net
20からデブなのかそろそろ糖尿になるんじゃね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde7-9Mx7):2016/12/08(木) 16:40:27.30 ID:fDUHT8/Md.net
>>728
お前良く読めよ、
糖尿はほとんど遺伝だし、俺には関係ないね。
食事は腹八分に押さえるのがいいよ。たらふく食べると成人病まっしぐらだな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spab-ys8Q):2016/12/08(木) 17:27:04.84 ID:RY6W6vvyp.net
>>726
そうか。。。
やっぱりゴルフはスポーツじゃないのか。。。
つーか、なんで汗かくことを否定するのかさっぱりわからん。
お前、普段汗かかないなら、たまに汗かいた時超臭そうだな。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e361-V4xC):2016/12/08(木) 17:42:09.04 ID:JIeULBQb0.net
>>717最近短く持ってたからもう元に戻せない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-KwoM):2016/12/08(木) 18:52:23.09 ID:R7moAoVXr.net
>>654 >>663
きっちり怒鳴り付けられてて笑える

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd27-9Mx7):2016/12/08(木) 19:26:37.85 ID:6zD44k9Ad.net
シャフト詳しい方教えて下さい
三菱のアメリカで販売されている
ディアマナ
tensei
kurokage
この三種の違い、特色教えてください。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK03-nkmv):2016/12/09(金) 00:23:25.46 ID:/Hl2dpuQK.net
このスレ、手打ちしかいないから聞くだけ無駄

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bc4-Cwph):2016/12/09(金) 03:21:56.79 ID:XnOOgpJ10.net
おまえが教えてやれ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0b-ZGqk):2016/12/09(金) 04:24:07.04 ID:H8HNoUixa.net
>>729
殆ど食生活でなる糖尿もあるんですねえ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07fa-drn7):2016/12/09(金) 07:09:29.83 ID:xbW60Rdc0.net
つーか30越えたら3食のうち1食炭水化物止めたら良いんだよ
血糖値を下げるインシュリンホルモンをドパドバ出して出す機能が下がってきたのが糖尿病

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331c-kEP3):2016/12/09(金) 08:49:42.22 ID:4us83wdH0.net
糖尿と食塩は関係ないぞ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b7f-drn7):2016/12/09(金) 09:00:16.26 ID:UL1BqwBk0.net
おかずあるのに飯に塩かけるとか・・土方かよw
これが金無くてライスだけ頼んだとかなら話はわかる、ふりかけあるかい、ないのかじゃあ塩で
俺はそんな事したことないけど白米だけ食べるんならそういう食べ方もありだろうな

けど他におかずがあって日本人なら白米で食べる習慣を付けなさい、おかずで食べられない子供舌と思われちゃうよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f96-ymeu):2016/12/09(金) 10:33:26.05 ID:illdquyD0.net
子供に塩好きとかいるかよw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sde7-ga3j):2016/12/09(金) 11:02:43.05 ID:VdIz+Kdcd.net
クリープ舐めならしてた。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKaf-IBnV):2016/12/09(金) 11:09:06.34 ID:RwY4Y+ybK.net
子どもに特別塩が好きって奴は少ないが、ほとんどの子どもは素材の味<塩味(調味料)。それを子ども舌って言ってるんでしょ。
まあ、他人がどんな食べ方だろうと気にならないけど、俺は高級な素材の味しか欲しないな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331c-kEP3):2016/12/09(金) 13:59:11.07 ID:4us83wdH0.net
>>742
いやいやご飯に味はほとんどないだろ
だか炊き込みご飯や海鮮丼が成り立つわけであって

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde7-gcgQ):2016/12/09(金) 14:30:36.59 ID:jbt8Hnb4d.net
米だけで食えるが?
どんな不味い飯食べてるんだ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331c-kEP3):2016/12/09(金) 14:48:36.15 ID:4us83wdH0.net
>>744
米だけで食えることと米をさらに美味しく食えることは関係ないだろ
どんなうまい米も調理したほうが美味いだろ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf5-drn7):2016/12/09(金) 15:50:05.04 ID:z06FU4Ra0.net
大学の同級生が横手の農家の次男坊で
毎年実家からコメが届いてたのを、何回か食わせてもらったことがある。
滅茶苦茶旨い。マジでご飯だけで食えてしまう。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff5-OvR3):2016/12/09(金) 15:57:18.77 ID:12OKR1uU0.net
米の味がしないってマジで言ってる?
味覚障害なのか古古米とか食わされるのか炊き方が悪いのか知らんけどあり得ねぇよ
ちなみにうちはいろんなとこから米を送ってもらって自前で精米して食ってきたけど
最近は北海道から取り寄せてるよ、旨いからな
精米しろとまでは言わないけどゆめぴりかとかななつぼしとかきちんと炊いて食ってみ
うちで飯食って、なんだこの米うめぇ!って言うヤツが多いからやっぱ旨いんだよ
せっかく日本に住んでのに米をおいしく食べられてないのはなんとも気の毒だとは思うわ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b7f-drn7):2016/12/09(金) 16:22:00.28 ID:UL1BqwBk0.net
>>747
まあ日本人なら米に拘って欲しいよな、白米で喰うのが至高、それを塩とか振りかけて喰うとか冒涜だろ
俺が上司なら間違いなく怒鳴りつけてる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf5-drn7):2016/12/09(金) 16:36:48.31 ID:z06FU4Ra0.net
炊き方にもよるな。電気釜より絶対ガス釜の方が絶対に旨い。
ちなみに横手出身の同級生は鍋で炊いてたが、あれは素人にはむずかしい。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde7-9Mx7):2016/12/09(金) 18:08:37.25 ID:mRFyl6QYd.net
しおむすび最高だな。
本当に旨い米は冷えても旨い。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331c-kEP3):2016/12/09(金) 18:13:27.08 ID:j4xs+QHN0.net
>>747
オメーなどんなにうまい米でもそのまま食うより調理してから食ったほうが美味いんだよ
俺も毎日特別栽培米つや姫食ってるがそのまま食うよりねこまんまにしたほうが遥かに美味い

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331c-kEP3):2016/12/09(金) 18:14:22.09 ID:j4xs+QHN0.net
>>748
まずお前は米炊く時に昆布一欠片入れて炊いてみろや
どんな米でもそっちのほうが遥かにうまいからな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b56-QCS2):2016/12/09(金) 19:26:24.79 ID:7tQMt6r/0.net
>>752
上手い米食ってねーな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331c-kEP3):2016/12/09(金) 19:33:42.93 ID:j4xs+QHN0.net
>>753
どんなに美味い米でもそのまま食うほうが美味いなどありえない
どんなにうまい米でも寿司にしたほうが美味い
そしてどんなにうまい寿司でも塩も醤油もつけないよりはつけたほうが遥かにうまい
いいからお前の目の前にある米に最高の醤油を持ってきて一滴垂らして食ってみろ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77a8-w+CO):2016/12/09(金) 19:35:56.53 ID:vGuW73YP0.net
米の話ですね
くず米の黒くなった米を1粒1粒取り除きながら、食べると意外とおいしいんだよ。
間違えて虫食べることはないけど、虫見たらすぐやめるよ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331c-kEP3):2016/12/09(金) 19:39:31.74 ID:j4xs+QHN0.net
誰が言ったかか忘れたが塩はこの世で一番美味いものであり一番不味いものであると言った
塩なくして究極の飯は食えないのである

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b56-QCS2):2016/12/09(金) 19:45:05.21 ID:7tQMt6r/0.net
>>754
それは調味料が上手いんだわさ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2796-WYua):2016/12/09(金) 20:18:43.88 ID:1cch8SbL0.net
ミルキークイーンがいいです。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spab-YmwQ):2016/12/09(金) 20:23:34.22 ID:5NS/y2pRp.net
>>748
おれがそんなどうでも良いことで怒鳴られたら完全に無視する。
見向きもしない。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77a8-w+CO):2016/12/09(金) 20:30:45.19 ID:vGuW73YP0.net
赤飯にごま塩はありでしょうか?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f09-QfwP):2016/12/09(金) 21:19:57.25 ID:/aWilIZ60.net
寿司米は
古米が常識でなかったか?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sde7-0sWC):2016/12/09(金) 21:40:59.14 ID:zubQ9llld.net
本番当日の朝、起床時間、アップ方法等、お前らの生態を教えて欲しい。

本番の朝だからな!

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07fa-drn7):2016/12/09(金) 21:46:24.69 ID:xbW60Rdc0.net
>>754
本当に美味い米は何も要らんよ、もうふわっふわで口に入れるととろける
まあお店で売られてるのは新米でも精米して日が経ってるから本物の味を知らんのは仕方ないのかもしれないが・・・
日本人なのに何かかけた方が美味いなんて言ってるのは悲しいねぇ・・・

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf5-drn7):2016/12/09(金) 22:20:38.70 ID:z06FU4Ra0.net
味蕾の壊れた、貧困塩かけ爺がまた暴れてるのか
いい加減にしろよw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331c-kEP3):2016/12/09(金) 22:43:09.26 ID:Wr831HHF0.net
>>763
だったらお前はおかずも何も食べずに白米だけ食ってろや

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331c-kEP3):2016/12/09(金) 22:44:06.63 ID:Wr831HHF0.net
あのな白米だけで食えることとそれが最高にうまい食い方かは別の話だ
どんな美味い白米でも適量の塩や醤油をかけたほうが遥かに美味い

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf5-drn7):2016/12/09(金) 23:03:35.76 ID:z06FU4Ra0.net
>>766
それはあんたが単に塩気が好きなだけだよ
そんな事を人に押し付けるなってw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0b-YmwQ):2016/12/09(金) 23:04:08.84 ID:kar44+yUa.net
>>766
あんたの言う事よく分かるわ〜
俺も育ちがよくないからはっきりした濃い味が馴染むんだよなぁ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde7-gcgQ):2016/12/09(金) 23:23:35.05 ID:jbt8Hnb4d.net
>>766
最高に美味い白米に味付けするなんてあり得ないんだが

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-6LJV):2016/12/09(金) 23:27:53.91 ID:zmyP6N/7r.net
バナナはおやつに入るんですか?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331c-kEP3):2016/12/09(金) 23:30:01.34 ID:QI44oiGo0.net
どんなに甘みがあるものでも塩気が僅かにあることによって甘みが引き立つ
それすらわからん味覚音痴共が

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 874b-ga3j):2016/12/09(金) 23:45:49.29 ID:tKELqeLn0.net
>>762
スタート時間の2時間+余裕をもった移動時間前に家を出る。
2時間前にゴルフ場に着き、着替えた後30分駐車場とか
門の前の道をランニング。その後ロッカールームで
15分ほどストレッチ運動し、ドライビングレンジで
50球打つ。その後はアプローチ練習場とパッティング練習。
15分前にトイレに入って、スタート時間に備える。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0b-iOsV):2016/12/10(土) 00:10:27.88 ID:6BvvqCVca.net
>>762
スタート1時間前に着くように出発。朝飯はコンビニでオニギリ2個とヴィダーインゼリー。
着替えたらストレッチを10分位やって一服。レンジがあればドラ5球、6鉄15球、サンド10球くらい練習。パターを適当にレンジ。マスター室でヤード表示を確認してスタート。
ボケ無し真面目回答ですまん・・・。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKaf-IBnV):2016/12/10(土) 05:38:46.29 ID:ZltXzGOJK.net
本番当日も大体二日酔いで、ポカリ2リットル飲みながら風呂で体温めて、素振り三回したらティショット。
これで何故か一度だけ90で回れたことがある

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f5-YmwQ):2016/12/10(土) 06:07:18.55 ID:2wR60qw70.net
本番ってなんのことなの?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf5-drn7):2016/12/10(土) 06:17:16.77 ID:sS7RExm30.net
100叩き? にとっての本番だったら、社内コンペとかじゃね。
俺も経験ある。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK9b-nkmv):2016/12/10(土) 06:34:18.39 ID:eJr+yh6bK.net
とにかく、朝イチからゾーンに入れたいから身体を温める

778 :773 (ワッチョイ 874b-ga3j):2016/12/10(土) 06:52:04.16 ID:5XAEcAhS0.net
そしてハーフターンでは昼ご飯食べず持参のおにぎりとか食べた後、
バッティング練習。
そしてやはりスタート15分前にトイレに入って午後からに備える。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07fa-drn7):2016/12/10(土) 08:08:53.72 ID:1IqABE9p0.net
>>773
>>778
最近こういう人増えてるよね、まあ俺もレストラン高いとは思うが字にして書くと酷いな・・・ガキの頃のタイガーウッズかよwいい大人がゴルフ辞めてくれって言いたくなる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd3-13BE):2016/12/10(土) 08:14:49.51 ID:CJG5m5zi0.net
便所飯

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde7-9Mx7):2016/12/10(土) 08:40:46.60 ID:OJEv/Rhvd.net
>>762
早朝ソープで身体をウォーミングアップしてからコース入り

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5300-KUI6):2016/12/10(土) 09:32:32.66 ID:dl1MDK/L0.net
>>779
>>773は関係ねーだろ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf5-YmwQ):2016/12/10(土) 09:53:38.55 ID:yTBUDYjL0.net
>>777
ゾーンとか言ってて恥ずかしくない?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b7f-drn7):2016/12/10(土) 09:55:54.34 ID:WPVHeSyb0.net
>>782
ちゃんと朝はレストランでゆっくりと同伴者と一緒にコーヒーを飲むべきだよ、別に来る途中で朝食を摂ってもかまわんが、あいさつそこそこに練習とか失礼だ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3315-Cwph):2016/12/10(土) 09:58:27.61 ID:9DVF71Ld0.net
身近な人とばかりいってるから挨拶なんかしない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5300-KUI6):2016/12/10(土) 10:30:41.69 ID:dl1MDK/L0.net
>>784
マジか!朝レストランで同伴者とコーヒー?飲んだことねーし誘われたこともねー。みんな飲んでるの?俺がおかしいの?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0b-iOsV):2016/12/10(土) 10:51:09.46 ID:IGlJJUzqa.net
>>784
朝は同伴者とモーニングコーヒーを一緒にするべきなんて初めて聞いたわ・・・。
ラウンド後に反省会と次回の相談を兼ねてレストランでコーヒーを飲むのは良くあるが・・・。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b7f-drn7):2016/12/10(土) 10:56:49.70 ID:WPVHeSyb0.net
>>787
> ラウンド後に反省会と次回の相談を兼ねてレストランでコーヒーを飲むのは良くある
逆に俺はそれはない、風呂に直行でしょ?
朝はコーヒー、場合によってはモーニングを食べても可、昼はランチ、上がって風呂、で今日はお疲れ様、こういう流れ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e8-6/BD):2016/12/10(土) 10:57:21.63 ID:FZDi91zB0.net
ストレッチ出来るフリールームがあればいいのになって常々思ってるんだが。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0b-iOsV):2016/12/10(土) 11:17:40.25 ID:GkRiEMA7a.net
>>788
風呂の後だよ。ラウンド終了時間が遅かったりお互い予定があれば挨拶だけで終わるが。
モーニングコーヒーを誘うのは構わないが、一緒に飲まない奴は失礼だ、なんつうのは価値観の押し付け。
だいたい初顔合わせの同伴者と会うのはスタート30分くらい前のカートだからゆっくりモーニングやらコーヒーを一緒にする時間がないだろ。大きいコンペで集合からスタートまで時間があるならコーヒーくらいは分かるが・・・。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spab-1S2N):2016/12/10(土) 12:06:09.91 ID:Yb1P32XVp.net
>>789
お風呂の脱衣所でできるよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7757-bWKG):2016/12/10(土) 14:49:31.98 ID:duxNw5gL0.net
>>783
ゾーン入って63で回ったよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0b-YmwQ):2016/12/10(土) 14:51:12.49 ID:jsc63ZXta.net
>>792
ハーフ63はさすがに迷惑だろ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spab-ys8Q):2016/12/10(土) 14:54:43.96 ID:QVjO19PNp.net
>>792
「羅陵」出来る?

795 :570 (ワッチョイ 0392-aGlW):2016/12/10(土) 15:01:29.59 ID:Z1pMkL8v0.net
最高に旨い白米に余計なものはいらないっていうのはその通りだと思います
美味しいブランド米の炊きたてなら私もそのまま食べますよ
でも、ゴルフ場(ゴルフ場に限らず)のレストランのライスは違うと思うんですよ
やっぱり塩をふった方が圧倒的に美味しいですよね

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b7f-drn7):2016/12/10(土) 15:04:06.51 ID:WPVHeSyb0.net
>>795
ちょっとお前親このスレに連れて来いよ、どんな育て方してんだって怒鳴りつけてやるから

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0b-YmwQ):2016/12/10(土) 15:12:01.07 ID:XmqMh/Fua.net
>>795
おかず無しで白飯だけ食べるものがないなら仕方ないがな
お前の行くゴルフ場は白飯単品ってあるのか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0b-YmwQ):2016/12/10(土) 15:18:21.00 ID:XmqMh/Fua.net
>>788
ラウンド後の会話の方が楽しいのにな、勿体ない
それともラウンド後は不機嫌になっちゃってるパターンか?

799 :795 (ワッチョイ 0392-aGlW):2016/12/10(土) 15:18:45.77 ID:Z1pMkL8v0.net
親もやめろって言ってましたね(笑)
だからやめてたんですけど、やっぱり塩をふった方が美味いんですよ
ラウンド中にミネラル補給できるような気もするんです

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b7f-drn7):2016/12/10(土) 15:36:39.66 ID:WPVHeSyb0.net
>>799
だろ?マジで親にこう言われたって話してみろよ、日本人ならいい顔されない、美味くてもやっちゃいけない事の一つと俺は思う

801 :795 (ワッチョイ 0392-aGlW):2016/12/10(土) 15:45:25.97 ID:Z1pMkL8v0.net
>>800
親はもういませんよ
親がやめろって言ってたのは、そういうことをするのは戦後間もない頃に肉体労働系な人がよくやっていたからでしょうね
でも、スイカにもトマトにも普通に塩をふるでしょ、その方が美味しいから
今の日本で、昔の階級差別的偏見の入った習慣なんてナンセンスだと思うんですよ
だってその方が美味しいんですから

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331c-kEP3):2016/12/10(土) 15:53:54.95 ID:Rol1Fyip0.net
>>795
そんなことはない
白いコメに適度な塩があったほうが絶対にうまい
ついでに適度なグルタミン酸があるとなお良い

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331c-kEP3):2016/12/10(土) 15:56:12.40 ID:Rol1Fyip0.net
人間の五大味覚は甘味・塩味・酸味・苦味・旨味の5つだ
米だけ何もつけずに食って最高にうまい訳がない

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331c-kEP3):2016/12/10(土) 15:58:17.91 ID:Rol1Fyip0.net
何故パンに塩が入っているのか考えればわかるはずだ

805 :795 (ワッチョイ 0392-aGlW):2016/12/10(土) 15:59:54.68 ID:Z1pMkL8v0.net
>>802
やっぱりそうですよね、米に塩って最高ですよね
味噌汁に七味唐辛子ってのは理解できませんが、米には塩ですよね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf5-drn7):2016/12/10(土) 16:35:18.61 ID:sS7RExm30.net
大正元年生まれの祖父がスイカに塩ふってたな。
甘みの少ないスイカを食う時にそれやるとそこそこ食えるので癖になったらしい。
今時のスイカは十分に甘いので、それ以下の世代でそんなことする人は見たことが無い。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd27-9Mx7):2016/12/10(土) 16:47:20.48 ID:+8xSvHmkd.net
今夜の夕飯何食べるの?
俺は潮ラーメン、イタリアン、天ぷら、寿司
考えてたらあれもこれも気になり決まらない。
妻と9才娘と外食何がいいかアドバイスくれ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf5-YmwQ):2016/12/10(土) 16:51:59.13 ID:IDNq0KGu0.net
>>806
砂糖かければもっと甘いのに

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0392-aGlW):2016/12/10(土) 16:54:40.61 ID:Z1pMkL8v0.net
祖母の実家ではトマトに砂糖をかけていたそうです
嫁に来たらトマトに塩をかけているのを見てなんて貧乏臭い家だと思ったと言ってました
その時代は砂糖は貴重だったんですよね
でも慣れたら美味しかったのは砂糖より塩だったと

スイカに塩は常識ですね
見たことがないのは引きこもっていたからではないでしょうか

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sde7-ZGqk):2016/12/10(土) 17:10:41.96 ID:yqdqV1s3d.net
>>803
ご飯は旨味も甘味も香りもある。
先ずは鼻を治療所しろ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He7-ys8Q):2016/12/10(土) 17:19:28.07 ID:UeZRDxNoH.net
もう飯の話はいいよ。。。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ffe-CyM+):2016/12/10(土) 18:37:24.47 ID:06ldsFhV0.net
昔学生の頃、使い捨ての薄いビニールでできた、スタンドバッグに被せる
レインカバー見たことあるんだけど、あれなんて商品名だか知ってる人いる?

検索してもプロが試合で使うことがあるって情報があったくらいで、
詳細がなんにも出てこない

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07fa-drn7):2016/12/10(土) 19:39:19.96 ID:1IqABE9p0.net
>>801
自分の恥は親の恥と知れ、お前が笑われたって事は育てた親も笑われてるということ
美味いからそうする、誰にも迷惑はかけてない、そう言いたいのか?
クチャクチャ喰うクチャラーと同じだよ、見てて不快なんだ、塩をかけて指摘されたってのはそういう事、親を悲しませるなよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bfa-drn7):2016/12/10(土) 19:46:46.35 ID:Ha8FSgud0.net
>>812
ライトのレインスカット

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ffe-CyM+):2016/12/10(土) 20:59:49.36 ID:06ldsFhV0.net
>>814
レスあざす
や、こんな立派なものじゃあないです

なんかティッシュ箱をでかくしたような入れ物にたくさん入っていて、
ティッシュ取る要領で一枚ずつとって使う、本当に使い捨てな奴です
主な所に点線が入っていてビリっと裂いて肩紐通して被せる感じでした
ポケットには点線がないので各々手で破いてましたね

学生の時他校の選手達が使っていたんですけど全然出てこなくて...
学生の頃、干して乾かす必要もないしめっちゃ便利じゃん!って
盛り上がっていたのですが、画像すら全く出てこないですね...

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9396-drn7):2016/12/10(土) 23:07:28.14 ID:l7jBZPsv0.net
ゴルフ始めて1年程度の若手初心者です
先日冬の雨の中、ろくな装備もせずにプレーした結果風邪を引いてしまいました
二度と同じ轍を踏まないために、そこそこマトモなゴルフ向けカッパを準備したいと考えています
予算はなるべく5,000円程度、頑張って10,000円程度で、アマゾン等で購入できるコスパ良好なカッパを教えて頂きたいです

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sde7-KUI6):2016/12/10(土) 23:11:01.21 ID:A1xckBp6d.net
>>816
毎回防水スプレー忘れんかったらなんでもええで?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0b-iOsV):2016/12/10(土) 23:15:15.90 ID:BBRDA/fWa.net
>>816
その価格帯のカッパなんて種類が少ないから聞かなくても調べたら限定されるよ。
カッパの性能と耐久性は価格に比例するからケチらない方がいいぞ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77a8-YmwQ):2016/12/10(土) 23:21:51.15 ID:h0E2QgSv0.net
耐水圧が10000くらいあれば、何でもいいと思うよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff5-OvR3):2016/12/11(日) 00:17:54.72 ID:+Wqvweov0.net
NIKWAXとかGranger's とかの登山家が愛用する防水剤を使えば
やっすーいカッパでもゴルフくらいなら屁でもないよ
ドブ漬けで洗って乾燥機とかで加熱処理するヤツが強力だよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff5-OvR3):2016/12/11(日) 00:20:40.71 ID:+Wqvweov0.net
NIKWAX
https://www.youtube.com/watch?v=QXsoaq3wqMo

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff5-OvR3):2016/12/11(日) 00:22:51.90 ID:+Wqvweov0.net
Granger's
https://www.youtube.com/watch?v=t-ENixIgcfI

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e8-6/BD):2016/12/11(日) 00:37:39.89 ID:payfcku10.net
>>791
まだいるかな?
朝、脱衣場でストレッチした経験ありの人?
そういう人ってけっこう居てるのかな?
朝一いきなり風呂の脱衣場行くと変に怪しまれないかなぁ?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ffe-CyM+):2016/12/11(日) 01:24:51.54 ID:NEe5LsDZ0.net
>>823
>>791じゃないけど経験あるのでレスをば
学生ゴルファーだった時ストレッチする人は皆脱衣所借りて
やってましたよ

私は今でもやってますが、必ずフロントに一言可能かどうか聞いて
お願いしてからですね
帰るときにもフロントに一言お礼をしています

断られたことはないですが、まだ学生で冬に行った時に
暖房まで入れてもらった事がありましたが、ありがたいと同時に
大分申し訳なかったです...

あと朝借りることにゴルフ場の方がどう思われてるかどうかまでは
ちょっとわかりません...
そのように開放しているゴルフ場もありますが、基本例外的な行為で
ゴルフ場の善意でさせてもらう行為だと思います

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e8-6/BD):2016/12/11(日) 02:07:42.73 ID:payfcku10.net
>>824
詳しくありがとう!
今度フロントで聞いてみるよ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bc4-Cwph):2016/12/11(日) 08:59:35.40 ID:2Rr8oSCf0.net
脱衣所かりなくたってストレッチぐらいできるよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07fa-drn7):2016/12/11(日) 09:01:49.34 ID:xoEZkyNV0.net
でもまあプレイ前にストレッチとかポテンシャル落ちるんだけどなw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sde7-6LJV):2016/12/11(日) 13:10:01.48 ID:w2t8QznPd.net
>>827
無いポテンシャルは落ちないぞ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spab-ys8Q):2016/12/11(日) 13:51:36.39 ID:fxcMj0MNp.net
ストレッチくらいどこででも出来るだろ?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f3-YmwQ):2016/12/11(日) 14:52:39.39 ID:y5MN+5S90.net
ストレッチなんかより空気イスとかやったほうがソッコー暖まってほぐれるよ。ストレッチやるならその後の方がいいぜ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd27-ga3j):2016/12/11(日) 20:11:48.05 ID:vSI41fLYd.net
追加ハーフラウンドって同伴者に持ちかけても断られて
しまうのでしたことないけど、一人でまわることできないものなの?
ゴルフ場で聞けばいいかもだけど。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf7-xm+r):2016/12/11(日) 20:29:18.31 ID:XC2bl3RT0.net
>>831
それはゴルフ場によるんじゃないの
空いてる平日に一人ラウンドがOKな所もあるしね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e8-6/BD):2016/12/11(日) 20:31:24.41 ID:payfcku10.net
もっと地べたに座ったり、寝転がったりしながら腰まわりとか入念に15分位したいんだよな。
40半ばのおっさんの身体はそれぐらいしないとほぐれないんだよ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07fa-drn7):2016/12/11(日) 20:34:05.12 ID:xoEZkyNV0.net
>>831
基本無理ですよ〜、最低でも2人です
最近1ハーフに2ランと馬力ある人少なくなりましたよね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f5-YmwQ):2016/12/11(日) 21:17:26.24 ID:KYd+CO6J0.net
>>831
俺のところは1人でまわれるよ。
前が詰まってると4球づつ打つからかなり練習になるね。
でもリモコンカートじゃないからカートの取り回しが大変。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ffe-CyM+):2016/12/11(日) 21:23:06.27 ID:NEe5LsDZ0.net
>>827
それはスタティックですね
バリスティックやダイナミックは10年以上前から推奨されています

スタティックも普段運動している人ならともかく
普段運動していない、ゴルフなら月一ゴルファー程度の人は
腱や筋肉系のトラブル防止のために柔軟性をあげた方が良いと
エビデンスが取れている学術論文もあります

筋肉は柔らかくなりすぎても固すぎても良くないみたいですね

この辺はパフォーマンスという不確かなものを扱っていて
論文自体散在しているので、エビデンスレベルを確認しながら
一つの話を鵜呑みにせずに、自分の体と付き合っていくべきだと考えます

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e361-V4xC):2016/12/12(月) 01:08:32.96 ID:WW0MeY9U0.net
学コーチは駐車場走るだけでもよいっいっとました

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e8-6/BD):2016/12/12(月) 01:19:55.60 ID:wCNi+nrM0.net
ウォーミングアップもだけど、おっさんには柔軟がメインなんだよ。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07fa-drn7):2016/12/12(月) 07:05:33.02 ID:ECWFygfE0.net
やる前から筋肉に負荷をかけてどうするんですかw
しかも
> 普段運動していない、ゴルフなら月一ゴルファー程度の人
と今度は限定してますしwww

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bc4-Cwph):2016/12/12(月) 07:45:34.49 ID:0U2dFj4p0.net
「左肘、たためば飛ばせる、ドライバー」

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde7-gcgQ):2016/12/12(月) 08:16:27.52 ID:XafnKXZkd.net
静的ストレッチが筋肉のパフォーマンスを落とすのは良く知られてるけど
ゴルフのスコアを良くするには別に筋肉全開でなくてもいいし
スムーズに身体が動く方が安定しそうな気がする
でも静的ストレッチすると逆に怪我しやすいという論文も見てから
結局動的ストレッチだけするようにしてる

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde7-/WKS):2016/12/12(月) 09:20:48.91 ID:GI/YRLlHd.net
>>841
それが無難
静的はマジでパフォーマンス落とす
なぜこんな大事なことをメディアは伝えないんだろうか

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b56-QCS2):2016/12/12(月) 09:42:16.79 ID:6wSqbn870.net
それがゴルフにあてはまるかは別問題

844 :831 (スプッッ Sd27-ga3j):2016/12/12(月) 11:02:18.85 ID:IB09zw6Sd.net
皆さん、レスありがとう。
まわれるとこもあるみたいですね。今度聞いてみます。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b7f-drn7):2016/12/12(月) 11:19:38.34 ID:+CaFI13C0.net
ストレッチしないと怪我をし易くなるからってのが笑えるよね、ウサギ跳び世代なんかな?
筋肉も伸びるし健も伸びちゃう、やるならウォームアップ、まあ素振りやっとけば良いんだよ
普段運動していないなら余計にしちゃ駄目、ない筋肉を疲れさせてどんなゴルフするの?だから飛ばないんだ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bc4-Cwph):2016/12/12(月) 11:28:52.09 ID:0U2dFj4p0.net
素振りはただクラブを振りまわせばいいってものじゃないよww

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde7-WYm/):2016/12/12(月) 11:34:27.84 ID:jQ4Ct9xHd.net
>>846
で、どうするの?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bc4-Cwph):2016/12/12(月) 11:43:02.23 ID:0U2dFj4p0.net
もしその素振りに少しでも間違いの部分があったら悪い動きが身についてしまうからな。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde7-/WKS):2016/12/12(月) 11:46:03.84 ID:GI/YRLlHd.net
筋肉をゴムのように使いたいのに事前に伸ばしきっちゃってどうするんだよって思う
ストレッチしてパフォーマンスの低下を感じない人は手打ちだからなのかな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde7-WYm/):2016/12/12(月) 12:03:09.70 ID:jQ4Ct9xHd.net
>>848
で、どうするの?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spab-1S2N):2016/12/12(月) 12:05:11.59 ID:csQBJA3Ip.net
可動域広げるにはストレッチが必要だけど、ストレッチで筋肉が伸びるとか言ってる脳ミソではゴルフも理解できないだろうw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7731-ZGqk):2016/12/12(月) 12:06:07.47 ID:G8tGApYw0.net
>>843
ゴルフでも静的ストレッチは明らかにスペック落ちるよ。
暖めながら筋肉、筋を緩めることが大事。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde7-/WKS):2016/12/12(月) 12:14:01.34 ID:GI/YRLlHd.net
>>852
まさかこのスレに有識者がいたとは驚きだ
筋肉は緩める、これが正解だよね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0b-iOsV):2016/12/12(月) 12:39:29.74 ID:SNSDnNhAa.net
>>849
固いゴムは伸びないし、無理矢理伸ばしたら切れるぞ。
まー、普段からストレッチをしてない人が運動前だけやっても無意味だし逆に危険だから、ジョギングと素振りで身体を暖めるくらいにしておけと言うのは完全同意だわ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e8-6/BD):2016/12/12(月) 12:44:17.63 ID:wCNi+nrM0.net
>>853
どう緩めるのか詳しく。
全然知識がないもんで。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde7-gcgQ):2016/12/12(月) 12:46:13.92 ID:XafnKXZkd.net
ラヂオ体操でOKだろう

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde7-WYm/):2016/12/12(月) 12:50:15.77 ID:jQ4Ct9xHd.net
>>854
運動前の静的ストレッチは意味ないどころか損

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f3-YmwQ):2016/12/12(月) 12:55:48.59 ID:huWzVqD50.net
つか息が切れるくらいの運動してようやく暖まったと言えるんだぜ。
ちまちまオッさんストレッチやったくらいどうでもいいわ。
それなら遅れて到着してティーグラウンドまでダッシュで向かった方が結果的に暖まってるわw
もちろんその後に息を整えて気持ちを落ち着かせる必要はあるがな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde7-/WKS):2016/12/12(月) 13:23:35.85 ID:GI/YRLlHd.net
>>855
http://powerlifting.blog.fc2.com/blog-entry-981.html
これがわかりやすいかな

普段からゆるめる訓練してればアップでスイッチ入れるのは超簡単になる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde7-/WKS):2016/12/12(月) 13:24:46.69 ID:GI/YRLlHd.net
>>859
すまん、これはわからなかった人のブログ
まちがた

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sde7-QCS2):2016/12/12(月) 13:25:43.05 ID:yclIuE0id.net
別にストレッチなんかどうでもええわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd27-ga3j):2016/12/12(月) 13:37:45.26 ID:IB09zw6Sd.net
高性能なエンジンほど暖気は大切

それと同じ気がする

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe7-6LJV):2016/12/12(月) 13:44:41.64 ID:O+UDL8Y2M.net
ストレッチと独りエッチは似ている

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde7-+AUY):2016/12/12(月) 14:00:07.21 ID:xUUgqnG5d.net
>>862
的外れな気がする

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde7-/WKS):2016/12/12(月) 14:14:28.45 ID:GI/YRLlHd.net
>>855
上手く説明してる資料が見つからないから自分で調べてくれ
とりあえず自分が準備運動としてやってるのはコアシックスという背骨系の体操のようなもの

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fde-cH1X):2016/12/12(月) 16:51:42.15 ID:AfoPqSBi0.net
正確性の高いドライバー教えてください。
最新のものではないのでもいいので。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd3-13BE):2016/12/12(月) 16:54:11.10 ID:53RmdoqT0.net
ゼクシオ
グローレ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0b-YmwQ):2016/12/12(月) 17:35:55.39 ID:daBIA58Ga.net
>>866
意味不明

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07fa-drn7):2016/12/12(月) 17:44:04.22 ID:ECWFygfE0.net
>>862
逆だけどゴルフ帰りに部下に運転させて止まってすぐエンジン切った馬鹿怒鳴りつけたなぁ・・・ターボ車の乗り方も知らないのかよと

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0b-ZGqk):2016/12/12(月) 17:46:17.79 ID:7Er44p8Aa.net
ターボタイマーもねえのかよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b56-QCS2):2016/12/12(月) 17:49:12.73 ID:6wSqbn870.net
だね、ターボタイマーをけちる奴は怒鳴りつけられて当然

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f09-QfwP):2016/12/12(月) 17:57:42.50 ID:aBVfSY4Z0.net
ラウンド前にタイマッサージ師がいるならストレッチ、腰や肩もみしてもらいたいぞ
パフォーマンスが変わるからな
そのまま寝てるのも悪く無い

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bc4-Cwph):2016/12/12(月) 18:23:08.23 ID:0U2dFj4p0.net
静的ストレッチがなにもかも悪いように書いてるが、そうでもないんだよw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e8-6/BD):2016/12/12(月) 18:28:06.38 ID:wCNi+nrM0.net
>>865
ストレッチに損やら無駄やらっていう話はじめてだったんで驚いたよ。
言うとおり、ちょっと自分で調べてみる。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd27-ga3j):2016/12/12(月) 18:45:26.88 ID:IB09zw6Sd.net
高校野球のピッチャーが試合後にキャッチボールするのと
同じことかな。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c3-drn7):2016/12/12(月) 18:55:22.60 ID:g7ShQk+00.net
性的ストレッチ

きわどい所をうんぬん

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fde-cH1X):2016/12/12(月) 19:07:43.87 ID:AfoPqSBi0.net
クラブいろいろ試していると、結局アイアンはどれを使っても結果は
ほとんど変わらない。
しかしドライバーはえらく違う。
こんなことを思ったことはないですか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ca-LoBL):2016/12/12(月) 19:08:12.95 ID:lfrWOs+20.net
>>869
ターボタイマーつけてないのか?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde7-gcgQ):2016/12/12(月) 19:19:52.40 ID:XafnKXZkd.net
>>869
普通に乗ってるだけならアイドリング不要だぜ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0b-ZGqk):2016/12/12(月) 19:24:20.69 ID:7Er44p8Aa.net
>>875
全然違う(笑)

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0b-ZGqk):2016/12/12(月) 19:25:33.31 ID:7Er44p8Aa.net
>>879
アイドリングの話はしてないな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd27-ga3j):2016/12/12(月) 19:45:27.67 ID:IB09zw6Sd.net
>>880
869へのレス

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7757-XZqt):2016/12/12(月) 20:54:36.70 ID:6nH8gFFh0.net
グリップについて教えてください。
指で握るという感覚がつかめないのですが、クラブのグリップが太いと握りづらいとかありますか?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK3b-uFWN):2016/12/12(月) 21:31:54.44 ID:f5Nd8EQmK.net
グリップはゴルフの要
自分の握りやすいグリップ(パームでもフィンガーでも)で自分の握りやすい太さ(58でも60でもLでもMでも)でやってみて

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5300-KUI6):2016/12/12(月) 21:54:59.81 ID:gYuvcieF0.net
>>883
人それぞれ。俺は手袋サイズ23だけど、ゴルフプライドのCP2を右手部分二重巻きにしてる。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0b-xszI):2016/12/12(月) 22:24:13.61 ID:RWCoNMiBa.net
動的ストレッチってひびきかっこいいけど
結局ラジオ体操的なのがいいってことだよね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8357-5zli):2016/12/12(月) 23:13:10.01 ID:OY1ID/6+0.net
http://i.imgur.com/fM35eVk.jpg
http://i.imgur.com/LNSsEXH.jpg
http://i.imgur.com/3tbLuHK.jpg
http://i.imgur.com/ymK3V0n.jpg

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM1b-/WKS):2016/12/12(月) 23:22:40.75 ID:sTaSK/8RM.net
>>886
マエケン体操みたいなやつもいいと思う

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e8-6/BD):2016/12/13(火) 03:40:37.02 ID:4SLcv7zc0.net
調べてみた。
http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/stretch/st1.htm
ここが詳しかったかな。

で、オレ的な判断では、やはり朝は静的ストレッチがいいと思った。
ゴルフでは他のスポーツと違って瞬発力なんて要らない。
いかに脱力するかが肝心なんで、伸張反射されてフォローが伸びないと困るからね。
でもまぁ、感覚的には解ってたけどちゃんと理論であるってを知って勉強になったよ。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sde7-KUI6):2016/12/13(火) 05:13:06.97 ID:Fnp35OLOd.net
>>889
因みに
http://www.boxing-championne.com/blog/?p=116
プロから聞いた話だと、筋肉や筋を伸ばすのは間違いだと。ラウンド前は筋肉を暖めてやるのが正解っていってた。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM1b-/WKS):2016/12/13(火) 06:50:39.47 ID:GWw+B2UQM.net
>>889
スイングは一瞬なんだから瞬発力でしょ
伸張反射を使いたいから静的はダメなんだけど逆の解釈してるような感じだな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d309-1S2N):2016/12/13(火) 06:59:08.87 ID:kREiDJTk0.net
>>890

>肩甲骨や股関節を動かし、筋肉の温度と柔軟性を上げていきます。
自然と筋肉に刺激を与えることができ、筋肉の反応速度がアップするでしょう。
肩甲骨や股関節以外にも、腕・肩を回す、全身伸びをするなど、可動域ギリギリまで体を動かすことがポイントです。

暖めるだけじゃダメだろ。可動域ギリギリまで動かす事が大事なんだろ?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07fa-drn7):2016/12/13(火) 07:01:14.52 ID:Q8OaJrE20.net
>>889
えっ?ストレッチすれば脱力できるの?フォローが伸びるの?
俺的にはHSが落ちると思う、だからもっと早く振ろうと力む事になると思う、力むとフォローは伸びないよ
俺の考えと逆で驚いた、これが手打ちの考え方なんだね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sde7-KUI6):2016/12/13(火) 07:13:33.85 ID:Fnp35OLOd.net
>>892
うーん、どうだろ?
あくまで例を出しただけでおれは殆どストレッチしないからな〜。マエケンの肩回しとスクワット位?後はレンジで30球打てたらいい。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bc4-Cwph):2016/12/13(火) 07:18:31.49 ID:zEmxKJMc0.net
ストレッチするとHSが落ちるのかwはじめて聞いたわ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde7-gcgQ):2016/12/13(火) 07:21:40.73 ID:1Fa40Jjzd.net
ちゃんと論文読めばHS落ちることは分かる

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7731-ZGqk):2016/12/13(火) 07:22:01.35 ID:8U/F6p3e0.net
>>883
俺は手のひら。
グリップも5重巻きを自分でやってるよ。
指で握るの苦手な人もいるから。
バッバワトソンは10重巻きで手のひらタイプだよね。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7731-ZGqk):2016/12/13(火) 07:23:23.42 ID:8U/F6p3e0.net
>>895
落ちるよ。
無理に伸ばすと、記憶されて縮まなくなるから。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd27-ga3j):2016/12/13(火) 07:44:24.23 ID:5ASEmuOid.net
ラウンドバッグって女みたいですか?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sde7-/WKS):2016/12/13(火) 07:56:28.22 ID:N8mhhNDvd.net
>>893
あなたと同感
この方なんか全部反対なんだよね
スーパー手打ちってこんな感覚なんだろうか

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxab-YmwQ):2016/12/13(火) 08:24:28.03 ID:bg3C1UvOx.net
ストレッチなんて本人のやりたいようにやればいいだろ。
人のやり方に文句付けて楽しいのか?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5300-KUI6):2016/12/13(火) 08:32:47.49 ID:74t0ihYh0.net
>>901
いやいや、どんなストレッチがいいんだって盛り上がってんだろ?やりたいように、だったらスレが成り立たない。ま、手打ちをバカにするようなのはちょっとあれだけど

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b56-QCS2):2016/12/13(火) 08:43:48.33 ID:WaQoT1NO0.net
ゴルフで静的ストレッチなんかしてる人見たこと無いわ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9b-6LJV):2016/12/13(火) 08:55:15.23 ID:f6cBoj7xM.net
この間まで飯スレだったのに

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bc4-Cwph):2016/12/13(火) 09:47:53.19 ID:zEmxKJMc0.net
ストスレになったな、スレストじゃなくてよかった。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0b-ZGqk):2016/12/13(火) 09:52:06.77 ID:2HtuNF8ta.net
つまんねえよボケ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cf-WrC4):2016/12/13(火) 11:05:59.56 ID:j8umMepg0.net
空振りの定義がよくわかりません。
ルール規則読むと

>54 ストローク(Stroke)
>「ストローク」とは球を打って動かすという意思を持って行われた
>クラブの前方への動きをいうが、クラブヘッドが球に届く前に
>プレーヤーがダウンスイングを自分の意思で途中で止めたときは、
>プレーヤーはストロークを行ったことにはならない。

と、書いてありますがつまりは二回転して打ったりさらには
室伏のハンマー投げのようにグルグル回転しながら打っても
ルール上は問題ないという事でしょうか?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bc4-Cwph):2016/12/13(火) 11:29:20.92 ID:zEmxKJMc0.net
>つまんねえよボケ

オマエガナ、死ねばかぼけあほまぬけ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bc4-Cwph):2016/12/13(火) 11:32:29.64 ID:zEmxKJMc0.net
ターボタイマーじゃねえしアイドリングの話しでもねえよ

バーーカ死ね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77f-ZGqk):2016/12/13(火) 11:54:38.34 ID:V+vbBNzL0.net
怒鳴る上司の人気に嫉妬

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd27-ga3j):2016/12/13(火) 12:12:11.39 ID:5ASEmuOid.net
899にも答えてあげてください

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e1-6LJV):2016/12/13(火) 12:19:34.28 ID:Ww6F0tp40.net
>>911
すきにしろ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb4-CpF+):2016/12/13(火) 14:53:21.25 ID:8M7jNv6T0.net
ゴルフするときのズボンのことなんですが
自分は足が太めで
ウエストがぴったりあうズボンを選ぶと太ももや股間回りが非常にぴちぴちして履き心地が最悪です
かといってやたらと大きめのウエストサイズにしてしまうと生地が余って
シャツを入れるものてすからそれが丸見えでカッコ悪いです
何かいい感じのゆったりしたズボンのおすすめはないですかね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b7f-drn7):2016/12/13(火) 15:10:22.58 ID:HpxhaTsH0.net
>>913
静的ストレッチは駄目ですが、パンツにストレッチが利いてる奴は良いですよ?ズボンとか言ってる時点でネタですよね?
ストレッチとストレッチを掛けてるんですよね?あまり面白くありませんが

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb4-CpF+):2016/12/13(火) 15:24:01.21 ID:8M7jNv6T0.net
>>914
ごめんなさい、いまいち意味がわからないです

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fdf-WrC4):2016/12/13(火) 15:33:40.64 ID:Uwsx7ASX0.net
おれ889ね。
HS落ちるとか、サイトの説明読んだから解ってるんだけど。
だからあくまで「オレ的に」と言ってるだろ。
オレとしてはゴルフはダーツとかビリヤードみたいなもんで、自分の筋力ぎりぎり
まで引き出してするもんじゃなく、いかにリラックスしながら集中して体を動かす
かってところが重要と考えてるんで。
もちろん静的ストレッチをしたから動的ストレッチをしないなんてことはないし。
ティーアップ前には素振りもするわな。
あと静的ストレッチといってもオレの場合、極限ギリギリまで伸ばすんじゃなくて、
息を吐きながら自重に任せてする感じなんで、ちょっと違う気もする。
とにかく朝一からの緊張をほぐしてリラックスしたいわけ。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b7f-drn7):2016/12/13(火) 15:43:01.41 ID:HpxhaTsH0.net
> あくまで「オレ的に」
> 静的ストレッチをしたから動的ストレッチをしないなんてことはない
> 静的ストレッチといってもオレの場合
> ちょっと違う気もする
なんだろう、よくわからないのに語るの止めて貰えますか?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0b-ZGqk):2016/12/13(火) 15:46:31.10 ID:y+bPD+vIa.net
>>913
ボンタン良いぞ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0b-ZGqk):2016/12/13(火) 15:50:40.54 ID:+5dtPTVaa.net
>>916
どうしたどうした?
好きにすりゃ良いんだよ
静的ストレッチ、俺もやるよ
最早ルーティンなんでやらんと落ち着かん
ただ否定されてる事を勧めるにゃ、ちっとばかし説得力に欠けてたな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9b-6LJV):2016/12/13(火) 16:59:45.58 ID:CRwGeV3UM.net
>>918
愛徳のボンタンは臭い

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spab-1S2N):2016/12/13(火) 17:29:47.90 ID:DHXF39SVp.net
静的ストレッチってヨガだぞ!
一般的な反動を使った屈伸は運動前にやっても良い、てかやらなきゃダメ!

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd27-ga3j):2016/12/13(火) 18:02:47.67 ID:5ASEmuOid.net
レジャーゴルフレベルなら不要では?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fdf-WrC4):2016/12/13(火) 18:08:46.50 ID:Uwsx7ASX0.net
>>919
わかってる。好きにするよ。
得た理論や情報をどう処理するかは各々だからな。
だから別に勧めてるんでもないし。
でもまぁ有益な情報で勉強になった。
他の運動の時は動的でいくよ。
情報くれた人らサンキューな。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ffe-CyM+):2016/12/13(火) 20:57:43.09 ID:xYhPdwP20.net
ストレッチの話がこんなに盛り上がっちゃうとは思わなかったです...
静的ストレッチが様々な動作のパフォーマンスを低下させることは
様々な論文で言われています

主な理由はすごくザックリ言うと、伸ばすことによって筋肉が弛んで
反応が鈍くなること、副交感神経が働きリラックスしてしまうことが
挙げられます

また一般的な静的ストレッチは腱ではなく筋肉が伸びてしまい、
副交感神経も働き反応が鈍くなります
動的ストレッチは交感神経が働き筋肉の反応が上がり、
腱が伸びるので怪我の防止にも繋がります

ただゴルフというスポーツの性質上、動的ストレッチや
交感神経が優位になり反応が上がることが必ずしも万人に良いと言えません

何故ならゴルフをなさる方でもかなりの割合がアスリートではないからです
月一以下のゴルフで普段運動せず強度の高い動的ストレッチでも怪我をする位
体が凝り固まっている人や、怪我や先天的なもので左右の間接の可動域に
差があるような人もゴルフというスポーツに参加される方が多いです

そういう方はウォームアップと動的ストレッチの間に
静的ストレッチを入れた方が良いと考えます

ただ、一般的な静的ストレッチがパフォーマンスを落とすというのは
事実なので、その方法をかえます

筋肉を伸ばして柔らかくすることがパフォーマンスを落とす理由の
一つですが、静的ストレッチで筋肉を伸ばすと縮もうとする力が働き、
その力が働くのは6秒と言われています
6秒を過ぎると筋肉が伸び始めるのですが、6秒以内であれば
筋肉を伸ばさずに刺激することが出来ます

野球選手のイチローさんの試合前のストレッチを見るとわかりますが、
やってることは静的ストレッチですがどれも5秒くらいでせわしなく
行っています

やってることは静的ストレッチでも中身を見ると筋肉が伸びないので
低強度で筋肉を刺激出来る動的ストレッチに近いものと言えます

私は月一ゴルファーにはウォームアップ後にこの短い静的ストレッチを
お勧めします
仕事でもないのに長文でなにやってるんだろゴメンナサイ...

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sde7-QCS2):2016/12/13(火) 21:02:44.00 ID:DAgvZ1KYd.net
パフォーマンスが落ちるのは静的ストレッチしたたけね
伸ばした状態から収縮させる事でパフォーマンスは上がるよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0b-ZGqk):2016/12/13(火) 21:07:15.71 ID:33ZIs5lGa.net
ウォームアップと動的ストレッチの間ってのがよく分からんな
運動前に必要なのはウォームアップ
静的ストレッチはウォームアップの効果がないが、動的ストレッチはウォームアップの効果が有るから取り入れるべきという話ではないの?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b56-QCS2):2016/12/13(火) 21:07:19.61 ID:WaQoT1NO0.net
>>924
別に盛り上がってないよ
ゴルフで静的ストレッチなんかしてる奴いないってだけ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc3-drn7):2016/12/13(火) 21:09:42.33 ID:b/+AV+Go0.net
歴史はクリトリス

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ffe-CyM+):2016/12/13(火) 21:31:46.69 ID:xYhPdwP20.net
>>925
私が10年以上前に勉強していたときはおっしゃる通り
静的ストレッチのあとに動的ストレッチやれば良いんじゃね?と
言われていたのですが、どうもその辺が勉強不足で時が止まっていて
よくわからないんですよねぇ...

ピークパワーなどの減少が時間によってどう変化するかという
論文やストレッチを組み合わせた際の論文はありますが、
高いエビデンスレベルの取れたものをちゃんと調べるのはちょっと億劫で...

エビデンスが取れた一次情報をまとめてそれを考察した
二次情報的な学術本があれば、それくらいなら読みたいと思ってますが
大分やる気がなくなってるのでわざわざ探す気力が...

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-LoBL):2016/12/13(火) 21:34:08.30 ID:1FuC17fUr.net
NGっすか?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b56-prBg):2016/12/13(火) 21:50:46.46 ID:WaQoT1NO0.net
長文はなんでこのスレに居るの?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0b-ZGqk):2016/12/13(火) 21:51:34.88 ID:33ZIs5lGa.net
NGだべ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd27-NDdv):2016/12/13(火) 21:55:21.40 ID:IZkVcUYzd.net
>>924
はえー参考になるのう
イチローのストレッチの動画探して見たけど
めっちゃサクサクやっとるなw
俺ラウンド前になにもしないで
ブラジル体操やったら肩傷めたことあったから
サクサクストレッチやってみるわ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0b-ZGqk):2016/12/13(火) 21:58:15.78 ID:33ZIs5lGa.net
つまり、1234 2234のリズムを1234で止めれば良いってこったな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc3-drn7):2016/12/13(火) 21:59:20.94 ID:b/+AV+Go0.net
ブラ汁体操

(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd27-NDdv):2016/12/13(火) 22:05:59.03 ID:IZkVcUYzd.net
ブラジル体操言いに来た訳じゃなくてだな、
質問なんだけどアンプレアブルするときって
2クラブレングス取れるけど、
そのクラブって打つ予定だったクラブ
使わないといかんの?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0b-ZGqk):2016/12/13(火) 22:12:14.67 ID:33ZIs5lGa.net
>>936
そんなことも分からねえのかよ!!
俺も分からねえよ!!

って言いたいが、何でもオッケー
ニアレストと混同してないかい?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e8-6/BD):2016/12/13(火) 22:12:18.21 ID:4SLcv7zc0.net
どのクラブでもいい。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd27-NDdv):2016/12/13(火) 22:16:41.32 ID:IZkVcUYzd.net
>>937
なるほど

あとニアレストって何?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e8-6/BD):2016/12/13(火) 22:24:41.34 ID:4SLcv7zc0.net
一番近いところ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bc4-Cwph):2016/12/13(火) 22:27:33.18 ID:zEmxKJMc0.net
>そんなことも分からねえのかよ!! 俺も分からねえよ!!

つまんねえよ、ヴぉーーけ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ffe-CyM+):2016/12/13(火) 22:40:14.68 ID:xYhPdwP20.net
>>939
ニアレストポイントを短縮した言葉ですね
様々な理由で救済を受ける際にボールをドロップするため場所の基点のことです

救済は、「救済前の状態だったら使うであろうクラブ」で
スタンスなどがかかる場合に受けられるので、
救済を受けようとしてクラブの長さを変えて調整するのは
ダメですよっていうルールがあるのですが、
>>937さんはそこと勘違いしてるのでは?と勘繰ったのだと思います

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd27-NDdv):2016/12/13(火) 22:42:35.42 ID:IZkVcUYzd.net
そのまんまやんけ
ってニアレストポイントって言葉があるのか

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd27-NDdv):2016/12/13(火) 22:49:19.49 ID:IZkVcUYzd.net
>>942
おおチョースッキリ
一緒に回った連中がアンプレアブルするときに
なんか色々言っていて救済の時はどうとか
言ってたからそれとごっちゃになったんだな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0b-ZGqk):2016/12/13(火) 23:47:46.85 ID:33ZIs5lGa.net
馬鹿と回るの止めなよ
ただでさえバカなんだから

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07fa-drn7):2016/12/14(水) 07:07:50.17 ID:Xwx3rqs+0.net
アンプレは知らなくても良いけどニアレストは知っておかなきゃ駄目だろう、つーか俺アンプレ使った事ないな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0b-ZGqk):2016/12/14(水) 07:34:55.14 ID:cF6Kdrs1a.net
どっちも知っておかなきゃ駄目だろ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-l58V):2016/12/14(水) 14:09:07.66 ID:bfnec10xr.net
>>913
マジレスすると
ワークマンとかにある作業用ズボン(カーゴパンツ)
ウグイス色とかいかにもな感じじゃなくてお洒落なのも最近はある
ポケットもデカイしストレッチも利いてる

後は値段高いけれど登山用のパンツ
ストレッチ利いてる、ゆったり作ってある、暖かい。
でもわざわざ買うほどメリットあるかは保証しないけどね。
(自分はトレッキングもするから流用するだけで)

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77f-drn7):2016/12/14(水) 14:41:58.71 ID:vMsGF5tC0.net
>>947
アンプレは知らなくてもプレー上困らない、打てないところに行ったならストロークと距離の罰で元位置に戻れば良いから

>>948
カーゴパンツはマナー違反ですよ
あと、登山用のウェアも僕なら注意します、山の絵のロゴの着てきた奴怒鳴りつけた事ありますし

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFe7-prBg):2016/12/14(水) 14:54:05.12 ID:C/HUWNu6F.net
ターボタイマー付けていない貴方に怒鳴られてもねー

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd3-13BE):2016/12/14(水) 15:05:55.41 ID:PnJyGh280.net
ハイブリッド車ってエコなの?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7731-ZGqk):2016/12/14(水) 15:42:17.94 ID:jkp5p7fc0.net
>>949
怒鳴り散らかすほうがその上を遥かにいくマナー違反だけどね。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77f-drn7):2016/12/14(水) 16:53:54.12 ID:vMsGF5tC0.net
>>952
それ何時どこの誰が決めたの?悪い事した奴を怒るのはマナー違反なのかい?ソース出してよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spab-kSzU):2016/12/14(水) 17:08:55.51 ID:zByHwb57p.net
怒鳴りつけることもはスマートじゃないな
マナーって周りを不快にさせないかだから怒鳴りつけるのも十分マナー違反

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spab-YmwQ):2016/12/14(水) 17:27:33.93 ID:2d2JXJBjp.net
怒鳴りつけると言うのは、大人になれない人がやる行為だから、生暖かく見守ってやれよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spab-1S2N):2016/12/14(水) 17:44:58.92 ID:RmUqpr7hp.net
ゴルフ場での不必要な大声はマナー違反です
プレイ中ならルール違反で2ペナです

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a5-Cwph):2016/12/14(水) 18:29:25.17 ID:b1rpLUFP0.net
キングコングとかいうパッとしない漫才師の

梶原とかいう酷いスイングの奴がゴルフ番組で

奇声を上げてたなw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sde7-KUI6):2016/12/14(水) 18:58:24.60 ID:VyGLNWQHd.net
>>957
運動神経抜群と自負してる割にはスーパーへなちょこスイングでHS41.7の女子小学生にも余裕で負けてる梶原さんですかw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b56-prBg):2016/12/14(水) 19:16:44.71 ID:5/ioVvb60.net
怒鳴り付けるって言ってる奴はその言葉を流行らしたいだけだぞ
ピンマークがマナー違反ってのを流行らそうとしてたのと同じ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abed-b4EG):2016/12/14(水) 19:17:17.55 ID:bOrQPsPD0.net
チビだから仕方ないんじゃね。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sde7-KUI6):2016/12/14(水) 20:45:05.73 ID:VyGLNWQHd.net
>>960
女子小学生も160cmないんだけどね(;^ω^)

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07fa-drn7):2016/12/14(水) 21:03:29.88 ID:Xwx3rqs+0.net
>>955
優しく言って能書きこかれるなら怒鳴りつけた方が良いのでは?裾出しなんてガンガン言った方が良い、あまりにも目について見苦しいから

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd27-j1Yw):2016/12/14(水) 21:08:45.23 ID:45/1ChsYd.net
読み方なんですが

カート道

かーとどう
ですか?
かーとみち
ですか?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc3-drn7):2016/12/14(水) 21:15:32.65 ID:MBn5rWM30.net
「みち」です

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0b-Bhnc):2016/12/14(水) 21:22:44.51 ID:lZ4xEXwsa.net
>>964
高速道をこうそくみちって言うか?
鉄道をてつみちって言うか?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sde7-prBg):2016/12/14(水) 21:28:50.94 ID:MbqPQ3PMd.net
あぜみち、けものみち、ちかみち

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0b-YmwQ):2016/12/14(水) 21:34:23.65 ID:RC0UhieAa.net
田んぼ道



たんぼみち

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3b-6LJV):2016/12/14(水) 21:38:19.77 ID:pqQgojikM.net
みっちゃん みちみち 万子食べて

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-LoBL):2016/12/14(水) 21:39:38.51 ID:/ka3y/eCr.net
飯スレニカ!?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spab-vyRd):2016/12/14(水) 21:42:37.17 ID:vS/3NsBCp.net
馬車道ってのもあるしな…笑

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13de-cH1X):2016/12/14(水) 21:44:13.65 ID:ylS6T0+80.net
フェアウェイウッドで正確性の高いクラブなんですか?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ca-LoBL):2016/12/14(水) 21:58:02.12 ID:9qwT55yt0.net
>>971
個人的にはx701

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-l58V):2016/12/14(水) 22:05:37.47 ID:bfnec10xr.net
まてまてカーゴパンツってダメなの?
普通にゴルフショップにカーゴパンツおいてあるし、今迄6年間で一度も注意された事無い。
学生ゴルフ出身の人とプレーした事や銀行、商社のコンペにも出たことあるけれどそこでも何も言われてない。
因みに先に上げた感じはこう言うの
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bmo/1011745200-1.html
http://evenriver.co.jp/workwear/stretdh_series.html
つうか、ナイキゴルフや本間もカーゴパンツのウエア出してるんだけれどね。
http://item.rakuten.co.jp/victoriagolf/205006609011/

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf5-drn7):2016/12/14(水) 22:15:28.43 ID:HLeO6pDv0.net
うちのホームは駄目だな、コースには出してもらえない。
アコ・PGMはOKだと思うよ、実際見たことある。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f5-Bhnc):2016/12/14(水) 22:17:45.20 ID:r8yQuXmg0.net
>>973
デニムやカモフラ柄のウェアとかもあるけどさ。
なんでわざわざ人を刺激するようなウェアを好んで着ようとするの?
理解に苦しむよ。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07fa-drn7):2016/12/14(水) 22:20:26.48 ID:Xwx3rqs+0.net
>>973
http://mbp-osaka.com/golfmanners/column/24499/
カーゴタイプのパンツとは、貨物船で荷役作業などに従事する人たちの間で使われるようになった作業用ズボンのことです。
生地の厚い丈夫な綿布で作られ、腰をかがめた時にも物の出し入れがしやすい膝上の左右に大きなポケットが付けられているのが特徴です。
6つポケットがあるため6ポケットパンツとも言われています。
作業用ズボンだったブルージンズがゴルフでNGとなっているように、カーゴパンツも作業用ズボンの印象が強く残っているので、いまだ多くのドレスコードでNGとなっています。

なんで自分で調べないの?自分で調べた方が納得できるじゃん?
あと店で売られてるから許されるってのはないよ、そんな理屈はありえない

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff5-OvR3):2016/12/14(水) 22:27:09.42 ID:9Cf9sCdF0.net
雑誌が煽るファッションがどこでも受け入れられると思うこと自体間違い
スーツにピーコートを合わせて取引先に出向いて何がいけないの?ってのに似てるよね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07fa-drn7):2016/12/14(水) 22:33:02.31 ID:Xwx3rqs+0.net
> ゴルフショップにカーゴパンツおいてある
> 今迄6年間で一度も注意された事無い
> コンペにも出たことあるけれどそこでも何も言われてない
売ってるから良い、注意されなきゃ良い、言われなきゃ良い、な?やっぱゴルフマナーを守らん奴は怒鳴りつけるべきでしょ?
最近こういう頭のおかしいゴルファーが増えすぎだよ、ほんと周りが言ってやらないとどんどんおかしくなっていく、先人達に申し訳ないよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b56-prBg):2016/12/14(水) 22:44:08.66 ID:5/ioVvb60.net
ルールやマナーは変わりつつある
以前ハーフパンツにショートソックス履いてたら注意されたんだがすかさず怒鳴り付けてやった。
これだから年寄りは困ったもんだど思ったよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d309-1S2N):2016/12/14(水) 23:00:40.70 ID:X3UHcXdi0.net
そのうちファウラーやマキロイの世代がPGAの役員になったりする頃には、今の服装規定なんて鼻で笑っちゃうだろうな。
奴らのプライベートは裸ゴルフ(貸切とは言えトッププロとしてどうよ?)だしな。
まぁプライベートなんてそんなもんだよ。カーゴパンツに目くじらたてることはない。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07fa-drn7):2016/12/14(水) 23:13:46.46 ID:Xwx3rqs+0.net
な?この程度だよ
言われなきゃマナー違反とわからない
言われてもマナーは変わりつつあるなんて言ってマナー違反をあえてする
こういうのがパブリックでこそこそとゴルフやる分には良いよ、俺の目に入らないからさ
けどメンバーコース、人様のコースでやるなら俺は言うよ?そしてメンバーにはその権限があるからね

マナー違反は自分だけじゃない、同伴者も笑われてると知れよ、お前のせいで一緒に廻ってる奴も迷惑するんだ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK9b-nkmv):2016/12/14(水) 23:14:14.40 ID:AnIRFYk5K.net
短パンに白ハイソックス 黄色い帽子かぶれば小学生みたいと
阿倍首相の記事見て思ったわ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd27-/WKS):2016/12/14(水) 23:16:46.57 ID:sbTk3WJxd.net
ゴルフショップでゴルフウェアとして売ってるものがなんでダメなんだよ
理解に苦しむ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf5-drn7):2016/12/14(水) 23:19:44.71 ID:HLeO6pDv0.net
河川敷でもゴルフは出来るからな。
そういう所用のウェアをショップで売ったっていいだろw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 874b-ga3j):2016/12/14(水) 23:21:53.82 ID:fIqREBkF0.net
そのとおり

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 874b-ga3j):2016/12/14(水) 23:23:43.87 ID:fIqREBkF0.net
河原ゴルファーにはカーゴパンツがベストマッチ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK9b-nkmv):2016/12/14(水) 23:39:35.93 ID:AnIRFYk5K.net
まぁ、ジジイがスキニーカーゴなんか履いたらアテントが透けるからな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d309-1S2N):2016/12/14(水) 23:43:57.75 ID:X3UHcXdi0.net
>>981
普通、自分のメンバーコースなら事前に誘った人間に通達するだろ?
もしくはショップでパンツ買わせるか、買ってやれよ。裾上げテープぐらい置いてあるから。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f5-Bhnc):2016/12/14(水) 23:48:57.67 ID:r8yQuXmg0.net
>>988
どう言う意味?
何が普通なの?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ede8-MNuF):2016/12/15(木) 00:11:55.31 ID:doh7HCIA0.net
クラブハウス内のショップで売ってたら、そのコースはありでおけ?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8af5-f0Z7):2016/12/15(木) 00:14:54.42 ID:EYiCih8G0.net
マナーの意味を理解せず、凝り固まって人を小馬鹿にしたり差別するやつはコンプレックスの固まり。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b756-W+Bk):2016/12/15(木) 00:17:16.63 ID:qycMLUig0.net
>>981
あの時私が怒鳴り付けた人かな
未だに分かってないようだがもう少し勉強した方がいいですよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff5-f0Z7):2016/12/15(木) 00:21:46.26 ID:ITMey0j40.net
>>992
もうゴルフは駄目だね。今のジジイ世代が死ねば、殆どのゴルフ場は閉場する。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4592-Wfd4):2016/12/15(木) 00:33:34.74 ID:nWKn+8Z00.net
時代でウェアも変わることが理解できないジジィは
チョンマゲに袴紋付きでゴルフしてればいい

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKbf-6ElU):2016/12/15(木) 00:42:47.24 ID:GjEEaxe2K.net
日本は良いとこ取りの文化だからね
おごれるものもひさしからずや(漢字わかんない)
しかし、粋な江戸文化以前の様相だろ、この気持ち悪いやりとり

いまだに官僚なんかは天に選ばれた人種と勘違いするらしいね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4592-Wfd4):2016/12/15(木) 00:51:36.57 ID:nWKn+8Z00.net
USPGAはカーゴパンツ禁止、キャディもダメ、知らなかった杉ちゃんが怒られたと言ってた
要するにTPO
わきまえた人ならそれがちゃんと使い分けが出来る
「あの人が着てるならこれでいいんだな」と参考にされるようにならないと

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKad-6ElU):2016/12/15(木) 01:21:05.05 ID:GjEEaxe2K.net
あった、あったわ、適切かわかんないけど「馬子にも衣装」
生まれがいやしい人達はちゃんとした服着ないとね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8af5-BWx6):2016/12/15(木) 02:36:38.02 ID:iqfJlfaS0.net
ひとくちにレストランつったってピンキリだろ?ゴルフ場だっておんなじだべ
マナーとかTPOを重視する理事が居るコースが嫌なら、カーゴでも襟無しでもハゲでも許されるそれ相応のコースに行けば良いだけじゃんよ
社会じゃ接点すら無い者同士がてめぇの基準で同列に語ろうったってそりゃ無理があるってもんよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKbf-6ElU):2016/12/15(木) 03:29:31.34 ID:GjEEaxe2K.net
偉そうなんで聞くけど、名門の理事や協会はカジノ法が成立しちまったご時世に
ゴルフ税廃止や研修生制度の充実、ジュニア育成なんかに働きかけてんの?またぞろ地域貢献とかいってゴルフ場周辺だけ従業員に掃除させたりそんな程(略

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp21-WZMX):2016/12/15(木) 06:04:38.07 ID:u4Wdqrwip.net
>>998
ハゲは許されないだろ

総レス数 1000
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200