2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ222ホール目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 711c-8xJT):2016/07/19(火) 17:00:43.11 ID:TeEKK5Rw0.net

いまさら聞くのが恥ずかしいことや、くだらねえ質問は何でも聞け!!
知ってたら答えるし、知らんかったら知らんと書く!!
質問する奴も答える奴も、シングルだろうがプロだろうが初心者だろうがなんでもヨシ!!
くだらねえスレたてるくらいならここに書け!!

【掟】
★出された質問は残さず答える
★回答者は自信を持って答える
★間違いは他の者が指摘する
★ゴルフ板だからやや鈍い勢いってことを理解する
★質問者は回答が無い場合は催促する。ageて質問する
★次スレは>>950、居なければ>>970が建てれ!
★年寄りのギャグには優しく、でも調子に乗らせたらアカン!
★煽られても泣かない
★いつまでも同じ話題を引っ張らない

前スレ
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ221ホール目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1466816454/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-QpRP):2016/10/31(月) 23:25:47.72 ID:qrVUyGgma.net
すっぽ抜けるだろw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK53-VK8O):2016/11/01(火) 00:39:21.63 ID:QQxej5ldK.net
>>149
グリップガチガチ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23de-vthC):2016/11/01(火) 06:09:58.86 ID:qSFHlBpZ0.net
正確性の高いドライバー、フェアウェイウッドはなにか教えてください。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237f-0DI1):2016/11/01(火) 08:21:26.92 ID:ssZrFCxb0.net
>>151
ぶっちゃけ少しアンダースペック気味の方が安定性は良くなる
スピン量を減らせとか言うけど、縦のスピン量が減ればそれだけ横のスピンの影響が強くなって曲がりやすくなる
極端に言うとレディースとかシニアのクラブを打つとよくわかる、どーんと高く捲れ上がって左右の曲がりなし、距離は出ないけどね
だから少し距離を犠牲にスピン量を増やすと左右の曲がりが少ない球筋が出ると思うよ?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3781-EDlt):2016/11/01(火) 08:48:54.91 ID:ScEq62R/0.net
>>147おまえにはゴルフ仲間はいないのか、まわりにだれもいないのかw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK5f-CbCn):2016/11/01(火) 09:03:48.76 ID:aGV2n9YXK.net
>>153
お前いつも練習場で下手くそ達と騒いで周りに迷惑かけてる奴だろw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3781-EDlt):2016/11/01(火) 09:14:15.28 ID:ScEq62R/0.net
迷惑かけてる奴だろじゃねえよ、おどけるなヴォケ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237f-0DI1):2016/11/01(火) 13:11:27.81 ID:ssZrFCxb0.net
>>144
http://russeluno.jp/wp/wp-content/uploads/2016/08/Vol4_MADURO_A4_-2.jpg
片山DwDの契約辞めたんだw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK81-ajqT):2016/11/03(木) 00:20:48.55 ID:yTXVbgKmK.net
ゴルフ5のクラブ診断登録
ヘッドスピード計測は正確ですか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1fc-6cEK):2016/11/03(木) 08:21:10.51 ID:jRo+J9TH0.net
堀琴音はかなり古いUTを使ってるけど、やはり道具は必ずしも最新のものがいいって訳じゃなく、気に入っていればそれで十分にいいスコアが出るってことか。
てか、ブリヂストンのGRってUTは評判いいの?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1fc-6cEK):2016/11/03(木) 08:27:22.42 ID:jRo+J9TH0.net
あと、古いけどかなり気に入っていて手放せないクラブがあったら教えて。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ca-DGmA):2016/11/03(木) 09:03:09.31 ID:jftruKL/0.net
初代パワートルネード

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a04b-DGmA):2016/11/03(木) 10:02:15.45 ID:P0Que20+0.net
>>159
マグレガー VIP by ニクラス

手放せないと言う割には実家のガレージに眠っていたりする。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-m5qj):2016/11/03(木) 10:08:24.50 ID:fpFhtGY4a.net
>>159
2007のレスキュー25度

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-DGmA):2016/11/03(木) 11:55:31.80 ID:xW02YDNWa.net
>>159
オデッセイ 初代ホワイトホット♯6

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-DGmA):2016/11/03(木) 18:17:09.17 ID:bJdsjksRr.net
>>159
eye2のsw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0509-RT2p):2016/11/03(木) 18:23:47.41 ID:TQJSv3Iq0.net
>>159
自演のレスキュー159度

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cea-dKGq):2016/11/03(木) 20:49:51.12 ID:YTcQ7p8G0.net
半年程前に45.5インチのドライバーを買ったのですが、
長くていまいち振り切れてる気がしないのでもう少し短いドライバーにしようと思っています。
ただ、ヘッドは気に入っているのとお金が無いのとでドライバーの買い替えではなく
リシャフトで対応しようと思っています。
そこで質問なのですが、もともと45.5インチが刺さっていたヘッドに44インチや
44.5インチくらいのシャフトを刺すとバランスが崩れる等のデメリットは発生するのでしょうか?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 04a8-m5qj):2016/11/03(木) 20:54:25.90 ID:dzuZFaWd0.net
シャフトが長い場合は、ヘッドもシャフトも軽い
リシャフトするなら、ヘッドは鉛を貼ればok
リシャフトしなくても、グリップ側をカットして、グリップのもとに鉛を巻けばok

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cf5-m5qj):2016/11/03(木) 21:13:39.04 ID:v9GztqGs0.net
>>166
短く持てばいいじゃん。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d39-moyh):2016/11/03(木) 21:25:09.92 ID:iu0P9QfW0.net
手足が短いとどんなメリット、デメリットがありますか?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cea-dKGq):2016/11/03(木) 21:30:57.75 ID:YTcQ7p8G0.net
>>167
ありがとうございます。
気にすべきは重量ということですね。
そのあたりを気にしてリシャフト or シャフトカットを検討してみます。

>>168
そうなのですが、日頃短く持ってないせいか短く持って振ると
違和感があってそれはそれでうまくいかないのです。
まあ、慣れなのかもしれませんが。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK76-gEha):2016/11/04(金) 05:10:11.23 ID:moJvUqbMK.net
>>169
ウェアが似合わない。
遠心力が減る分、体幹ムキムキにしないと飛ばない

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK76-gEha):2016/11/04(金) 05:21:29.46 ID:moJvUqbMK.net
芯に当たってる感触があり、ボール前の芝もとれてるのに球が上がらなくなってきてるのはハンドファースト過ぎるでOK?
それか他にも原因あります?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd24-DGmA):2016/11/04(金) 06:53:03.59 ID:/WQ8ffmAd.net
ヘッドスピード低下

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd24-DGmA):2016/11/04(金) 07:18:58.48 ID:/WQ8ffmAd.net
前はすくって打ってたので高さが出てたが、普通に
打てるようになり高さが出なくなって飛距離が落ちた。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK76-gEha):2016/11/04(金) 08:26:20.18 ID:moJvUqbMK.net
やっぱ>>174が原因ですかね。毎日全力連続素振り100回×3セットやってるんで飛距離自体は伸びてます。
でも、100〜130y先のグリーン狙う時にSWやPWで止まらなくなってしまって、毎回グリーンの一番手前辺りを狙ってショットするしかないです。
高く上げるってどうするんだっけ?って感じです

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-m5qj):2016/11/04(金) 08:36:43.79 ID:uZ6EeVgfx.net
>>175
ウェッジで止まらないならトップしてるだけじゃね?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0422-m5qj):2016/11/04(金) 08:55:07.33 ID:3UrDt3Ig0.net
ハンドファーストすぎて困るのは普通はロングアイアンだけどな
ウェッジが10度立って8番のロフトになっても普通に止まるけど、5番が2番のロフトになったら打てなくなるから

ウェッジでおかしな球が出てるから別の原因かも

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1881-oW5J):2016/11/04(金) 10:15:00.19 ID:rR+FqT6p0.net
>100〜130y先のグリーン狙う時にSW
サンドで100yかよw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eca-jSpu):2016/11/04(金) 10:32:18.47 ID:xOSNv3Fu0.net
>>175
深堀さん並の飛距離か

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd24-DGmA):2016/11/04(金) 10:48:09.11 ID:/WQ8ffmAd.net
>>178
おかしい?俺はswで95だよ。(58度)pwで125(46度)

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a09-eI/M):2016/11/04(金) 11:04:03.16 ID:I5CsRz7+0.net
>>179
チタンのヘッド?
ヘッドの溝がないのか?
飛びしようの玉
ロフト通りで、その飛距離だと練習場で天井つくよね?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-m5qj):2016/11/04(金) 14:47:23.10 ID:0ZE6SEnFa.net
>>180
ドライバーの平均飛距離が270yくらいならおかしくない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-m5qj):2016/11/04(金) 14:49:55.32 ID:0ZE6SEnFa.net
でも95yはちょっと飛び過ぎだな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-m5qj):2016/11/04(金) 15:44:23.98 ID:/H526Z+ea.net
飛距離は出るけど球が上がらない、止まらないってトップしてるだけだろw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a09-eI/M):2016/11/04(金) 15:58:53.01 ID:I5CsRz7+0.net
hs61なら芯に当たれば
一般的なSWのロフトで120yぐらい
ドライバーだと360yぐらい飛んじゃうよ
毎回トップで打ち平均距離だすとか至難技

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd24-DGmA):2016/11/04(金) 16:25:24.98 ID:/WQ8ffmAd.net
長いのは振れていないので、そんなに飛ばないよ。
まぐれで数ラウンドに1ホール250ヤード以上キャリーで
飛ぶのはあるけど。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb7f-8n5s):2016/11/04(金) 16:35:18.66 ID:NLbI+Dvp0.net
>>186
ふ〜ん、シャバいねw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a09-eI/M):2016/11/04(金) 16:39:58.27 ID:I5CsRz7+0.net
>>186
まぐれの飛距離は忘れた方がいいよ。
博打ならOK

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab4-luPW):2016/11/04(金) 17:28:38.85 ID:sTyC6ooX0.net
>>188
まぐれの飛距離は忘れず理由を考えたほうがいいよ
もちろんミスショットもだけど

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKa9-ajqT):2016/11/04(金) 18:01:12.57 ID:kVuHsOEIK.net
>>189
そうそう、俺も初ラウンドで兄貴にもらったバーナーでまぐれ当たりのキャリー300いって
それの再現性高めるために1〜7wまでヘッドとシャフト揃えて練習、練習場ではじわじわきてるがキャリーは伸びないなー、何でだろ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab4-luPW):2016/11/04(金) 18:31:16.95 ID:sTyC6ooX0.net
>>190
まぐれでそんな飛ばないからw
必ず理由があるはず
でも飛距離求めすぎるとスコアまとめるには遠回りなので、とりあえずマキロイのスイングとか真似すればいいよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd24-m5qj):2016/11/04(金) 19:44:58.92 ID:NmR+XOjMd.net
そのマグレ当たりはカート道転がったんじゃないかなー

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f97f-C50p):2016/11/05(土) 00:15:28.69 ID:wmxMJADt0.net
今教えてもらっているのですが、「ダフリは㍘、トップはまだマシ」と
教わりました。 正解ですか? 少々ダフッても真っすぐ飛ぶ時がありますが
コースではそうはいかないのは理解してます。
レンジではダフり㍘と思って練習した方が良いのかな?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f97f-C50p):2016/11/05(土) 00:16:49.51 ID:wmxMJADt0.net
ダフリは0点と書きたかったです。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 40fa-8n5s):2016/11/05(土) 07:31:19.45 ID:C2K+nZm90.net
>>193
その通りです、例えダフって真っ直ぐ飛んだとしても、スイング的には赤点です
アイアンショットはダフりよりもトップ、トップよりもハーフトップと言うように、トップ気味にリーディングエッジを入れる事が求められます
http://www.secret-golf.com/premag/downimpact.JPG

バンカーでのエクスプロージョンは逆、ダフりが求められ球に直接ヘッドが当たればホームランですよね?それと一緒です

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a04b-Xqtn):2016/11/05(土) 10:33:49.16 ID:2ODv3LiD0.net
そのハーフトップに入れるために、練習でマッスルバックの
アイアンで打つのは有効?
ほら、よく上から打ち込まないと球が上がらないと言うから、
その癖がつくかなと思って。キャビティlでも練習はできるけど、
結局甘えちゃって何も意識しないで打っちゃうので。
ちなみにHSは平均45です。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb7f-8n5s):2016/11/05(土) 10:45:42.10 ID:B3QMdabI0.net
>>196
マッスルとかはそんな効果的じゃないな、自分の使ってるアイアンでそういうスイングが出来ないと駄目でしょ
俺的には球の横5cmぐらいのところに100円玉を置く、それに当てないように打つと良い
慣れてきたらコインを球に近づけたり、500円玉にしたりとね、ミスしたら当然コインは飛んでくし、クラブも傷が付く

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab4-luPW):2016/11/05(土) 10:58:40.76 ID:mErectiH0.net
全く違う意見で悪いんだけど、ダフリ、トップとかって、打ち込むスイング身につけると
まず出なくなるよ。球の前に10円玉とか置くより、インパクトはただの通過点なので
素振りのように打てるようにしたほうがいいと思うの。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-m5qj):2016/11/05(土) 11:20:36.55 ID:YEAei5hea.net
その打ち込むスイングの習得方法を聞かれてるんだろ
実のない書き込みだな
100円置く方法には大賛成
細かいこと考えず本能的にヘッドを上から入れるようになる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd24-m5qj):2016/11/05(土) 11:21:44.77 ID:d8JAFuH1d.net
>>196
2012年ぐらいのマッスル使ってたけど、
そこまで打ち込まないと球が上がらないって事はなかったから、矯正までの効果は無さそう
昔のマッスルは知らないけど

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a04b-Xqtn):2016/11/05(土) 11:22:38.11 ID:2ODv3LiD0.net
そですか。道具よりも効果的な練習法ねえ。
打ち込むとソールの接地時の影響受けなくて方向性上がると
思ってて、そろそろ本腰入れて課題にしたいと思うのですが、
道具に頼るなんて気持ちは捨てて精進あるのみですね。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a04b-Xqtn):2016/11/05(土) 11:25:30.15 ID:2ODv3LiD0.net
>>200
マグレガーVIP byニクラスを引っぱり出してこようかな。
芯に当てる技術も必要でしょうけど。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a04b-Xqtn):2016/11/05(土) 11:44:27.83 ID:2ODv3LiD0.net
試しにマット&スポンジボールで手前に柔らかくて薄いもの(リビングなので)を置いて
試してみました。
難しいですね。そしてうまくボールだけ打てたとしても、ちゃんと上がっているかどうかが
わからない…
やはり練習場で何かを置いてやってみます。しかし10円玉じゃあなあ。プラマーカーの
軸部分を折って置く人も居るみたいだけど、それも飛んでいって怒られそうだしし、
何かいいのありませんでしょうか。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335c-HHV0):2016/11/05(土) 11:51:42.54 ID:x/gQQiBE0.net
フェースに貼る感圧シールを切ってマットに貼ったらダメかね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb7f-8n5s):2016/11/05(土) 12:04:41.49 ID:B3QMdabI0.net
>>203
痛みがあると人間真剣になるもんですよ、一打一打絶対にダフらない、それがスイングを作ります
僕レベルになると500円玉をほとんどギリギリまで置いてますよ?
繰り返しますが絶対ダフらない、ミスしてもハーフトップ、そういうスイングを作るべきです

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp85-m5qj):2016/11/05(土) 12:04:57.72 ID:K4q4DdZ8p.net
ガムテープを球の後ろに貼って見たらどうかな?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cf5-m5qj):2016/11/05(土) 12:08:36.62 ID:HzGtQZ4T0.net
>>205
そんなにダブルの?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a04b-DGmA):2016/11/05(土) 12:33:42.99 ID:2ODv3LiD0.net
>>204
>>206
テープ系ですね。それ、やってみます。
そう言えばゴルフ5のレッスンコーナーでやってましたね。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbf5-7ejG):2016/11/05(土) 12:36:34.20 ID:SCmzsa7Y0.net
アイアンの打ち込み方を体で覚えるならツアーストライカー買って打てるようになればよろし

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cf5-m5qj):2016/11/05(土) 12:41:26.22 ID:HzGtQZ4T0.net
>>208
芝の上から打てばいいじゃん。
練習場行くよりラウンドした方がいいと思うよ。
レンジはラウンドの帰りにちょっと寄るくらいでいいんじゃね?
練習場ばっかり行ってると余計ヘタになるよ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a04b-Xqtn):2016/11/05(土) 13:33:32.47 ID:2ODv3LiD0.net
>>209
こんなのあるんですね。
ハンドファースト練習機かな。

>>210
最終行はともかく、ごもっともなご意見だと思います。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7074-m5qj):2016/11/05(土) 13:49:47.91 ID:n+81RCSJ0.net
100きれないレベルの初心者です
質問させてください
ダウンスイングは腰→うで→肩
なイメージで良いんでしょうか?

肩であげろって雑誌に書いてあったので
肩であげて、そのまま肩イメージで打つとスライスしてしまいます

あげる時だけ肩ってことですかね、、、

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0457-2mfK):2016/11/05(土) 14:45:29.66 ID:KL9OcTFd0.net
>>212
左足踏み込み→クラブ自然落下→→右足を蹴りながら肩を粘りらせ体をブーンと回す(腰を回すのは危険)→腕はクラブの重さ以外意識しない(浮いたり無重力になったら上出来、最初はシャンクや手首の怪我は当たり前)
メトロノームが良い例えで、左に振ったら右に戻す、野球の素振りみたいなもん

イチロー素振り
https://www.youtube.com/watch?v=Ih3fbrmtSeA

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF24-WSFk):2016/11/05(土) 17:21:29.45 ID:4VaccZ1aF.net
>>212
腕がとか肩がとか意識せず連続素振りしてみ
心地いい感じで振る事が出来ればフルスイングの連続素振り。
慣れてくると体重移動が大きくなるので下半身をどっしり(体幹を使うイメージ)を練習
スイングに余裕が出るので小細工も出来るよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a04b-Xqtn):2016/11/06(日) 10:50:00.73 ID:nlnl10Nb0.net
平均2桁打数の人でアイアン2セット使い分けしている人に質問なのですが、
距離感が違うので、結局常用は1セットになったりとか、使い分けてスコアが
落ちたりしてませんでしょうか。
それともスペック合わせたり、調整したりして同じように使えるにしているとか。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-m5qj):2016/11/06(日) 23:28:38.02 ID:Z4VZotp7a.net
常用は1セットでもう1セット予備を持ってるよ
DGがついたマッスルのセットと、NS980DSTがついたセミキャビのセット。

重さとロフトでだいたい5ヤードから7ヤード距離が変わるけど、寒い日に飛ばなかったり高地で飛んだりするのと同じで、そのラウンドでは距離を多めに見るだけで特に困ることはほぼない。

予備のセットの方が軽いのと、セッティング的にアイアンが一本減らせるので、電車でゴルフに行かないといけない時とかに持ってく。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a04b-Xqtn):2016/11/06(日) 23:35:48.53 ID:nlnl10Nb0.net
参考になりました。

実は現在1セットで、もう1セット買い増ししようかと思っているのですが、
目的がハッキリしないのです。
単にクラブ好きというだけかもしれません。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK81-ajqT):2016/11/07(月) 19:22:05.58 ID:nlrB9uLtK.net
珍しいの好きなら9wと3鉄オススメ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd24-DGmA):2016/11/07(月) 19:36:37.10 ID:sdNHPAicd.net
>>218
2番アイアンなら持ってます。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1881-oW5J):2016/11/08(火) 11:13:38.06 ID:mLe+sKYs0.net
0番ドライバー持ってます

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb7f-8n5s):2016/11/08(火) 11:46:06.21 ID:hgeYbZug0.net
>>218
チッパーで寄せてた人いたから、チッパーなんて珍しいですねwって声掛けたらアプローチパターですっ!って怒鳴りつけられたことある
珍しいクラブ入れてる人はキチガイが多い

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FFa1-m5qj):2016/11/08(火) 11:55:37.97 ID:Fgg7RAQsF.net
他人の使用クラブを貶すヤツも同類w

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd24-m5qj):2016/11/08(火) 12:01:31.35 ID:OF786e9qd.net
チッパー欲しいけど
優しいウェッジとの違いがいまいち分からなくて
ウェッジもチッパーも買えずにいる

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-m5qj):2016/11/08(火) 12:15:27.68 ID:GlXDhhiJa.net
チッパーは売ってるところみたことないな。
転がしはアイアンでいいんじゃね?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0509-3Rp6):2016/11/08(火) 13:30:43.11 ID:L4lcSII/0.net
UTで代用できる。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd24-m5qj):2016/11/08(火) 14:00:24.09 ID:OF786e9qd.net
転がす方はUTやアイアンでいいよね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd34-DGmA):2016/11/08(火) 14:56:05.94 ID:BpNCc8end.net
>>226
チッパーは転がしにベストなロフト、ライ角、シャフト長になっている。
アイアン、UTで代用もできるが、より確率の高いランニングアプローチを求めるならチッパー一択。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd24-DGmA):2016/11/08(火) 15:24:15.01 ID:u9DtWTgSd.net
数本入るクラブケースと同様に使いたくないアイテムだなあ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd34-DGmA):2016/11/08(火) 16:13:14.20 ID:BpNCc8end.net
>>228
へー、なんで?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-m5qj):2016/11/08(火) 16:20:02.04 ID:l7oMw1pUx.net
あのクラブケースは初心者っぽいよな。
俺も使ってるけど。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd24-DGmA):2016/11/08(火) 16:23:08.52 ID:u9DtWTgSd.net
スナッグゴルフみたいなので。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd24-m5qj):2016/11/08(火) 17:42:31.65 ID:YthxLLLvd.net
実際初心者だし、便利だよ?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cea-dKGq):2016/11/09(水) 00:16:01.27 ID:FT1knCn/0.net
アダムスゴルフのクラブが欲しいのですが
どこのショップで試打や販売してるのでしょうか?

メーカーのホームページの販売店検索はサービスが停止していてわかりませんでした。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 40fa-8n5s):2016/11/09(水) 07:28:17.52 ID:av9M40dD0.net
>>233
http://www.fairwaygolfusa.com/?language=ja
海外発送になるけどフェアウェイゴルフとか

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd24-DGmA):2016/11/09(水) 07:53:18.98 ID:R0DCOboad.net
行けってか

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp85-m5qj):2016/11/09(水) 07:57:05.11 ID:8lJgavi0p.net
ラウドマウスなんかあったの?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-m5qj):2016/11/09(水) 17:42:50.70 ID:KjFXugyKa.net
どうしても腕が先行して振り遅れしてしまうんだけど、腕を下に降ろしてきた時に左手を甲側に軽く折ると振り遅れないし、球も上がり過ぎるって感じでもないし…ただ、これってやっぱり邪道ですかね?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-m5qj):2016/11/09(水) 18:43:27.51 ID:/CxsBPRax.net
>>237
うん、やっちゃいけない奴だね。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-m5qj):2016/11/09(水) 19:07:36.37 ID:dhakKeRea.net
邪道もなにも出球に満足ならば、あなたにとっての正解だろ
今のゴルフに不満がなければ問題なし

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-m5qj):2016/11/09(水) 19:28:17.04 ID:TT21cX+Qa.net
じゃあダウンスイングの時に左手親指を垂直方向になるべく維持しようとする意識はok?
フェイスが開きにくくなる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17c-m5qj):2016/11/09(水) 19:31:26.11 ID:qIKcQmSy0.net
切り返しで腰きりながら動くと腕はあまり意識しなくなりましたがあってますか?
あとインパクト前に腕ローテーションいるてもよいの?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-m5qj):2016/11/09(水) 19:42:21.18 ID:/CxsBPRax.net
難しく考え過ぎなんじゃない?
手が身体の正面から外れなければ振り遅れないと思うんだよね。
力を抜いて小さな振り幅で球を捕まえる感覚を覚えるといいんじゃないかな。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd34-m5qj):2016/11/09(水) 20:13:57.13 ID:rl2JzwIHd.net
>>240
俺はそっちの方が良いと思う
甲側に折るのはフリップと言ってミスが出やすい
ただ、親指の方だけだとまだ振り遅れるんじゃない?
根本的に腕を横に振ってるのか、左にスウェーしてるかだと思うからそっち治さないと

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-m5qj):2016/11/09(水) 20:53:38.32 ID:PP6XQc2sa.net
>>237です。
皆さん、ありがとうございます。
出来ればオーソドックスなクセの少ないスイングを目指したいんですよ。フリップや腕の横振り、左スウェーがダメなのはわかってて小さなスイングなど、色んなこと試してるんだけど体が言うこと聞かないんすよね。
で、YouTubeの左手支点ドリルってのを見て甲側にも折ってたからスイングで試したら良かったんです。とりあえず、甲側の折れを徐々に減らしてく方向から練習してみます。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-m5qj):2016/11/09(水) 20:58:08.41 ID:TT21cX+Qa.net
>>243
240だけどありがとう
左手親指の方だけだと・・ってどういう意味?
他に同時に意識した方がいいポイントがあるってこと?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-m5qj):2016/11/09(水) 22:50:20.74 ID:H00v0TxGa.net
>>244
8-4時のスイング〜9-3時のスイング位を徹底的にやるといいよ
TGMとBasicMotionやPPやPAをyoutubeで検索すると沢山参考になる動画が出てくるはず

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-9MLS):2016/11/10(木) 00:07:22.66 ID:/Ww94zKja.net
>>246
ありがとうございます。見てみます

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd77-9MLS):2016/11/10(木) 01:39:28.41 ID:qeSKbVjMd.net
>>245
あぁごめん237と同じ人かと思って答えたので

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d781-Cvfb):2016/11/10(木) 08:10:30.74 ID:oAd1LLId0.net
甲側におれたからってペナはつかねえよwww

総レス数 1000
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200