2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【】ベンホーガンの技法42【】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 20:01:40.26 ID:???.net
フリース着た途端に左脇が締まらなくなり、右に突き抜けてしまうスットコドッコイの裏拳先生はお呼びじゃない。
パブリックビューイングで観戦してなさいね。


前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1480809072/l50

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 20:16:52.21 ID:???.net
グリップについて書く者は
グリップについて理解している必要
エックス君はスイングを理解することが出来ないよ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 20:18:04.08 ID:???.net
裏拳先生の迷言集 〜前スレのみから収集〜

・年に一回しか行かない俺にそこまで求めるな
・たまにしかやらないから、最後まで体力と膝がもたないわな
・正直、全然練習してなかったから、一発目はまともに当たるか心配だった
・私、おっぱい好きなので。
・それを教えたら、出した命題の答えになってしまうから伏せておく。
・説明できるから、諦めるな。
・別の理論が在るのだよ。
・笑われてるのは、お前だから(高笑)
・またそういう屁理屈を言う(苦笑)
・間違いを提示して否定するだけなら、誰でもできる(大笑)
・俺のやってるスイングは、実に単純である。
しかし、自力で辿り着くには少なくともIQが140無いと無理だから。
・スコアーは良くはなかったが、自信が着いたな。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 20:25:58.99 ID:???.net
裏拳先生の迷言集 その2 〜前スレからのみ収集〜

・意識しないわけではないが、切り替えしからHWDまでは腕は使わない。
・だから何度も書いているではないか。腕を使うのはHWDからだ、と。
・俺は何度も腕を上げるな!と書いてきたけどな。
         ・
         ・
         ・
         ・
         ・
・訂正しておこう。右前腕だけは上げる

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 20:29:06.38 ID:???.net
裏拳先生の迷言集 その3 〜前スレからのみ収集〜

・これを見ればいいから。構えた時点でオンプレーンなのはどっちかわかるかな?
             ・
             ・
             ・
             ・
             ・
・どっちもオンプレーンといえば、オンプレーンなんだ。しかし、プレーンの種類が違うよね。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 21:22:19.56 ID:???.net
裏拳は真の強者

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 21:53:08.73 ID:???.net
前スレ>>926

 正解はまだ後だよ。
 朝鮮人の炙り出しににも使えるからね。

まだかよ

8 :ゴルファーX:2016/12/13(火) 21:56:39.59 ID:???.net
マキロイって、なんで左踵が動くのだろう?
あれじゃまるで素人じゃん。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 22:07:46.40 ID:???.net
狂ったDNAは頚椎を変形させ声帯の部分をストレートに空気が通過しなくなるんだろうね。


誰が日本人で誰が外国人かが解るかな?

https://www.youtube.com/watch?v=YMw-EEgdeSk

https://www.youtube.com/watch?v=75uKCtrcL7I

https://www.youtube.com/watch?v=TM7efJBkqq4

どれだけ国籍ロンダリングしたり背乗りしてようが無駄なんだよね。

10 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/13(火) 22:27:31.94 ID:???.net
新スレ建立祝いとして、特別燃料を投下しようかと思うのじゃが、510殿や7殿を待ってからでも良いかのぅ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 22:28:23.79 ID:???.net
>>8
裏拳邪魔消えろ。

12 :ゴルファーX:2016/12/13(火) 22:29:26.31 ID:???.net
>>10
お前は、お呼びじゃないってさ(笑)

13 :ゴルファーX:2016/12/13(火) 22:34:12.88 ID:???.net
>>11
糞喰いキチガイクソチョンカルト狂祖消えろ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 22:36:10.97 ID:???.net
爺と裏拳はどっちが上手いんだ?

15 :ゴルファーX:2016/12/13(火) 22:41:34.12 ID:???.net
バンカーショットについて。
オープンに構えるのはアウトインの軌道を作るというよりも、フットワークを使わないでフットワークと同じ効果を得るためかもな。
マキロイの左踵が動くのも同じ事かな?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 22:42:18.51 ID:???.net
日本人にはDNAが透けて視える!

https://www.youtube.com/watch?v=bwqHD60_Joc

https://www.youtube.com/watch?v=RWmcFfhTeXc

さてお二方のDNAやいかに!(笑)

外国人は恐ろしくて答えられないだろうね(笑)

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 22:44:06.70 ID:???.net
>>15
裏拳邪魔消えろ。

18 :ゴルファーX:2016/12/13(火) 22:46:36.46 ID:???.net
>>17
糞喰いキチガイクソチョンカルト狂祖消えろ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 22:47:35.25 ID:???.net
>>18
裏拳邪魔消えろ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 22:55:30.56 ID:???.net
普通にフェース開いた分、右に出るからじゃね。

21 :ゴルファーX:2016/12/13(火) 22:57:28.43 ID:???.net
>>20
それは普通の考え方。
スタンスなりに振ればそうなる。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:00:39.06 ID:???.net
>>21
それじゃダメなんか?w

23 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/13(火) 23:01:10.81 ID:???.net
>>16
おや、本物の弁殿じゃったか(笑)

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:01:14.88 ID:???.net
さて裏拳さんも恐れてるのかな?
日本人なら恐れる必要は無いと思うけど?

さてこの人たちの中に外国人はいるかな?

https://www.youtube.com/watch?v=DPJz4qdv4-A

https://www.youtube.com/watch?v=21EuGpwfPAg

25 :ゴルファーX:2016/12/13(火) 23:02:17.03 ID:???.net
>>22
ダメというか、当たり前過ぎて面白くないんだよ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:04:06.32 ID:???.net
>>25
裏拳邪魔消えろ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:05:55.74 ID:???.net
>>23

外国人探しに奮ってご参加を!(笑)

28 :ゴルファーX:2016/12/13(火) 23:07:46.64 ID:???.net
>>24
そんな事より、ガッキーが可愛すぎると思わないか?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:08:03.04 ID:???.net
弁の質問に答えることが出来ないチョン裏拳w

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:08:57.14 ID:???.net
>>8
裏拳邪魔消えろ。

31 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/13(火) 23:10:04.89 ID:???.net
>>27
優しさの無い御仁じゃのぅ(苦笑)
そなたは、新しい設問を出す前に>>7に答えるべきかとワシは思うのぅ。

32 :ゴルファーX:2016/12/13(火) 23:10:53.64 ID:???.net
>>30⬅外国人めーっけ(笑)

33 :ゴルファーX:2016/12/13(火) 23:12:33.76 ID:???.net
>>31←ここにも外国人が(笑)

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:21:43.06 ID:???.net
まあ、裏拳さんに運動障害は無い事は確認済みだよ(笑)

しかし、色々なセンスは無いからね〜(笑)

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:24:27.00 ID:???.net
天才俺殿のお気に入りの水樹奈々ちゃんはいかに!

https://www.youtube.com/watch?v=f8zD3tCy_2g

36 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/13(火) 23:26:34.27 ID:???.net
さて、本論外の話題は華麗にすっ飛ばして、ワシは独自路線を続けるじゃよ。
チト遅れた感じは否めんのじゃが、新スレを祝して特別燃料を出しておくわい。
王道スイングは腰を縦にも水平にも回さんのじゃよ。何? 切り上げ動作、とな? そんな事もしとらんじゃよ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:30:44.82 ID:???.net
>>28

裏拳さんは本当に視る眼が全く無い!

https://www.youtube.com/watch?v=aOCnqxaVhCY

こんな顎デカシャクレ顎の日本人がいるとでも?

裏拳さんはティンコを切り落としとかないと奇形DNAを増殖させそうだね。

38 :ゴルファーX:2016/12/13(火) 23:32:45.80 ID:???.net
さて、カルトの勧誘など無視して、ゴルフの話をしよう。
リリースするスイングは、バンカーショットには合わない。
ならば、リリースする前にインパクトすればいいわけだ。
となると、右足付近でインパクトとなるわけだ。

39 :ゴルファーX:2016/12/13(火) 23:35:07.51 ID:???.net
>>37
横澤夏子と綾瀬はるかをディスるのは、そこまでだ!

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:36:32.43 ID:???.net
奇形DNAを増殖させる非国民!>>38

>リリースする前にインパクトすればいいわけだ。

はっ?リリースで砂が爆発するのでは?

41 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/13(火) 23:38:31.26 ID:???.net
ワシは510殿のスイングを見て、こう書いたじゃよ。良くも悪くも、其の場で回っておらん、と。
まあ、時には弁殿の肩を持つワシは、弁殿と同じでこれを510殿に勧めるのぅ。
https://www.youtube.com/watch?v=JMG2MxRq3Bg&t=53s

ワシは苦しんで来ただけに、悩める者には応分の接し方をするのじゃよ。

42 :ゴルファーX:2016/12/13(火) 23:39:17.36 ID:???.net
>>40
リリースしたら、それ以上力を加えられないんだよ。
つまり、砂に負けてしまうんだよ。
リリースしない裏拳打法なら、バンカーショットなど雑作も無かったがな。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:39:38.45 ID:???.net
>>38
裏拳邪魔消えろ。

44 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/13(火) 23:41:30.84 ID:???.net
確か……ワシの記憶では、高橋真梨子殿の持ち歌の中で、こんな歌詞が在ったと思うじゃ。

人を愛する為、人は生まれた 苦しみの数だけ、優しくなれる筈

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:42:30.76 ID:???.net
>>42

強烈な瞬発力でリリースされるんだよ。
普通の御仁には無理だけどね。

砂が湿ってようが負けたりはしないよ。

ボンズだってこの瞬発力で飛ばしてるんだよ。

46 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/13(火) 23:43:38.83 ID:???.net
同じ曲の歌詞じゃったかのぅ……

孤独な鳥達がFly きらめき 飛び立つ

47 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/13(火) 23:46:59.28 ID:???.net
>きらめき 飛び立つ

大地からのリリース(笑)

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:47:26.51 ID:???.net
>>46

先ずは外国人探しをしなきゃね(笑)

でないと外国人確定になっちゃうよ(笑)

49 :ゴルファーX:2016/12/13(火) 23:48:04.11 ID:???.net
>>45
エクスプロージョンショットでもか?

50 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/13(火) 23:49:20.44 ID:???.net
リリースをしないヘンテコ打法とやらは、シャフトが撓ったままでのインパクトになるのかのぅ?(笑)

いや、ワシの独り言じゃ。

51 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/13(火) 23:51:02.19 ID:???.net
>>48
そなたがワシを外国人認定したければ構わんじゃよ(笑) 

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:55:08.91 ID:???.net
詩人、部員、素手男、50年間の結論、井戸魔神F等のコテを使うのが生き甲斐のゴル板在住50歳ホモ爺さん。
多数の名無しに見せかけて実のところ殆どコイツの連投なのは…言うまでもないかw
http://i.imgur.com/fM35eVk.jpg
http://i.imgur.com/LNSsEXH.jpg
http://i.imgur.com/3tbLuHK.jpg
http://i.imgur.com/ymK3V0n.jpg

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:55:24.92 ID:???.net
>>49

PGAの連中に聞いてみな(笑)

https://www.youtube.com/watch?v=4WRJuvZ5DiI

54 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/13(火) 23:56:20.69 ID:???.net
ことゴルフスイングに於いては、日本人だねと云われるより、外国人だね、と(苦笑)

55 :ゴルファーX:2016/12/13(火) 23:56:39.02 ID:???.net
>>50
キチガイは絡んでくるな!

56 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/13(火) 23:57:54.69 ID:???.net
>>55
痛い所を突いたじゃろ?(笑)

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 00:01:54.27 ID:???.net
>>27

 正解はまだ後だよ。
 朝鮮人の炙り出しににも使えるからね。

まだかよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 00:03:23.31 ID:???.net
>>57

炙り出しを拒む外国人が多数!(笑)

59 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/14(水) 00:05:28.09 ID:???.net
リリースとシャフトの撓り戻り……
関係有る無しや、如何に。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 00:05:53.84 ID:???.net
>>57

つるの剛士君は日本人だと思うよ。
日本死ね!に抗議した国士でも有るしね。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 00:07:48.29 ID:???.net
>>49
裏拳邪魔消えろ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 00:12:02.65 ID:???.net
>>58
前スレの設問に答えた俺に失礼だろ

63 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 00:13:38.09 ID:???.net
>>56
はあ?
全然痛くも無いのだが(失笑)

64 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/14(水) 00:17:38.25 ID:???.net
>>63
もう一度、突き付けて進ぜようかのぅ。

リリースとシャフトの撓り戻り……
関係有る無しや、如何に(笑)

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 00:18:58.59 ID:???.net
>>60
思うよってなんだよ
>日本死ね!に抗議した
そんなの理由になるかバカ

66 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 00:24:02.79 ID:???.net
>>64
お前の存在がゴルフと関係無いのだが(大笑)

67 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/14(水) 00:25:36.75 ID:???.net
510殿も7殿も現れんのぅ。
ならば、もう一つ燃料を投下して様子を見るとするかのぅ。

見た目の問題として、じゃが。
テークバックは肩を回すとか腰を回す等と云う事をせんでも、左肩と左膝を動かさずに左腰を右方向へ動かし、上体を右に向ければどうなるかのぅ。
腰と肩が回った様に見えるじゃろうて。

何? 説明が難解じゃと? 其れは失敬したじゃよ(笑)

68 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 00:28:20.06 ID:???.net
弁もバカだな。
炙り出すなら、政治家とかだろ。
クソチョンどもに特別永住許可を与えたり、擁護している政治家がいるからクソチョンが出ていかないのだからな。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 00:29:48.62 ID:???.net
>>65

歌声だけでなく数多のチェックをクリアしている。
何一つ外国人を示す兆候は無いよ。

70 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/14(水) 00:29:55.14 ID:???.net
>左肩と左膝を動かさずに

何じゃと? 左肩はジっとさせとけ、と云うとった弁殿からのパクりじゃとな?
被るものは被るゆえ、そう云う事が有っても仕方無いじゃろうて。全く重複無しでは、幾ら何でもこのワシでもスイングを語れんじゃよ(苦笑)

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 00:31:09.43 ID:???.net
>>68

全て炙り出し済みだよw

余りの多さに眩暈がするけどねw

72 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 00:32:27.02 ID:???.net
>>67
あはははは!
それがお前の理論かよ(笑)
ま、せいぜい頑張れや(苦笑)

73 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 00:35:51.93 ID:???.net
>>71
お前の彼女もクソチョンだったわけだが(笑)

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 00:37:14.02 ID:???.net
>>71
誰?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 00:40:18.52 ID:???.net
>>74

外国人の政治家は解ってるのかね〜(笑)

ロシアのプーチンは完全調査を完了していると思うよ。

グローバリストの手下は適当にあしらわれて終わりだよ。

北方四島も今の政権ではプーチンの色よい返事は期待できないね。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 00:47:16.51 ID:???.net
>>73

あらあら、糞チョン大好き君が良く言うよ。

きっとDNAがそうさせるんだよ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 00:47:40.37 ID:???.net
>>75
だから誰?また嘘か。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 00:53:46.43 ID:???.net
>>77

つっか不正解君だったよね。

外国人認定が入っちゃうよ(笑)

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 01:10:35.83 ID:???.net
>>75
だから誰?
コテ達がこの話題を無視するのは、弁の嘘を皆が解っているからだよ。
弁は呆れられてる。

80 :510コテ ◆3rVeYtsVrw :2016/12/14(水) 09:06:05.17 ID:???.net
>>67
忘年会シーズンで、なかなかキツいですw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 12:40:03.45 ID:???.net
忘年会のない弁と裏拳。

82 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 12:40:28.02 ID:???.net
オープンに構えてストレートに打つ。
クローズに構えてストレートに打つ。
これを斜面やバンカーで試してみよう。

83 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 12:41:33.01 ID:???.net
謎の中国人 忘年会

84 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 12:43:28.13 ID:???.net
野郎しかいない忘年会は断っているからな(笑)
そんなのより、ガールズスナックやキャバクラの方がいいからな。

85 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 12:47:05.09 ID:???.net
俺のやってるスイングなんだけど、身長の影響が少ないから、女子でもそこそこ飛ぶかもな。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 13:00:27.54 ID:???.net
連投おじいちゃんw

誰か構ってあげて

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 13:29:21.39 ID:???.net
正しいグリップで正しく立つ・・・
これが基本なんだよね。

これが難しい!

https://www.youtube.com/watch?v=vKRHU9wUCLs

88 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/14(水) 13:36:12.57 ID:???.net
良い音させとるのぅ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 14:10:48.16 ID:???.net
>>84
いつも2chばかりだよね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 14:51:03.55 ID:???.net
ボールを上げるアプローチ・・・

ルークは勿論、ソリッドコンタクトなんだよね。

https://www.youtube.com/watch?v=ETO0SvEBXts

所が特定の外国人の方々は手前から入る。

https://www.youtube.com/watch?v=_ybxVnhu6M8

ボールを上げる時はハンドファーストには構えないし、
場合によっては若干ヘッドファーストなんだよね。

これが特定の外国人をダフらせるんだよ。
それでソールを滑らせるなんてあほな事を言うんだろうね。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 16:10:28.31 ID:???.net
>>75
チョンの話しをそらしてる?
また嘘だったから?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 17:01:37.49 ID:???.net
>>84
忘年会を断る?
アスペなの?

93 :510コテ ◆3rVeYtsVrw :2016/12/14(水) 17:19:29.08 ID:???.net
>>92
んな、野暮な
ちなみに俺は、本日は1人忘年会w
って、ただの立ち飲みっす

94 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 17:40:12.91 ID:???.net
かわいこちゃんのいない忘年会は、いたしません。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 17:43:00.41 ID:???.net
会費が払えないだけか、実生活でもそんな調子だから呼んで貰えないとか。

96 :昨日の人:2016/12/14(水) 17:51:19.48 ID:???.net
誰も答えてくれないからまた聞くけど
体だけでクラブを上げればインに引いて
低すぎるトップになるのが自然だし
それこそ本当のプレーンだと思う
一般的に言うプレーンに上げるには
腕を使わないと無理だと思うんだが
何でそれをみんな「手打ちしろ」
とは言わないの?
腕でクラブを上げないとそのトップには
ならないでしょ?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 17:55:34.02 ID:???.net
ぶらぶらラジオ体操スイングで
ホッケーショットやパーマーショットまでできそうだから楽しみですよ。

98 :昨日の人:2016/12/14(水) 17:57:33.90 ID:???.net
コーチにも「ハーフウエイバックまで完璧」
と言われたけど腰から上の上げ方が
分からないからどう上げてもへなちょこ
球しか出ない
飛ばない曲がる当たらない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 17:57:36.00 ID:???.net
>>96
をいをい、なんてヤボなことをむにゃむにゃ言ってるんだ?
やい、おめーはゲテ7(実は510だが)じゃな
知能指数からして間違いないぞえ、ぎゃは!

100 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 17:59:47.51 ID:???.net
>>95
会費?
キャバクラとガールズスナックに行くから無いわいな(笑)
車検もあるし。

101 :昨日の人:2016/12/14(水) 18:01:05.98 ID:???.net
腰まで体で上げてそこで体の回転を止めて
腕だけでクラブを上げて
トップから切り換えしは腰の高さまで
腕を落として腰から下では体を回す
…こういう二段回スイングしないとダメなの?
というかこんな上下バラバラを接続して
組み合わせるなんて人間技じゃないでしょ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 18:02:06.42 ID:???.net
>>98
コーチに聞け

103 :昨日の人:2016/12/14(水) 18:03:26.63 ID:???.net
結論から言うともう俺には無理だ
ゴルフスイングは複雑すぎるし人間に
できる動きじゃない
アレコレ考えてたら今度はリズムや
全身の動きの連動が無くなるし
ガチガチになってかえって下手になってる

104 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 18:03:30.74 ID:???.net
>>98
だから、上げなくていいんだよ。
飛球線後方に両手を伸ばすだけ。
テークバックなんだから、文字通りにすればいいんだよ。

105 :昨日の人:2016/12/14(水) 18:04:08.57 ID:???.net
とても人間にできる動きとは思えない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 18:07:13.09 ID:???.net
>>103
自分でやろうとするからだ。
ヘッドの遠心力にやってもらえ。

107 :昨日の人:2016/12/14(水) 18:09:20.22 ID:???.net
本当にもう辞めようかな
シングル目指してるとかいうレベルで
こんなに悩むなら分かるけどまだ一度も
100切りしたことなくてこんなに悩んでるって
明らかにオカシイでしょ
体がガチガチ動かなくなって
イップス寸前だし
100叩きのスイングイップスって何なんだよ
アホなのか?

108 :昨日の人:2016/12/14(水) 18:11:32.58 ID:???.net
>>106
何度も同じこと言ってるけど
ヘッドが動くままに遠心力で振るなら
シャフトプレーンに乗ったままの
超フラットな軌道が正しいはず
しかしそんなスイングが正しいと言ってる
プロコーチは一人もいない

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 18:16:34.40 ID:???.net
その超フラットな軌道のスイングができないから文句言ってるんでしょ>>107

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 18:17:54.14 ID:???.net
>>100
2000年くらいからずっと妄想続けてるよな、三役さんw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 18:18:47.64 ID:???.net
>>108
黙れ。

112 :昨日の人:2016/12/14(水) 18:19:44.63 ID:???.net
>>104
ヒールシャンク
スイングは手元をカラダから離したら
終わり

113 :100t ◆zrgK2Yfuuo :2016/12/14(水) 18:21:18.46 ID:???.net
この流れなら有りかな…
飛球線後方にグリップ出す位、手で始動したつもりですが…ピクッと動く位にしかなりませんでした。
PW
https://youtu.be/p7fTcQVSp2s
7I
https://youtu.be/rAVqQU7Bf6c

昨日の人さん
イメージと実際の動きにあまりに乖離が有りすぎて困りますよね。
因みにコーチさんの仰有る事と昨日の人さんの中で一番乖離を感じる動きは何でしょう?
そのイメージの違いはどのようにして埋めてらっしゃいますか?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 18:21:30.89 ID:???.net
もう黙れよ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 18:23:02.60 ID:???.net
>>113は無視でOK

>>112
全部逆をやれってキャラでしょ。
これ以上腕が伸びないってくらい離してスイングしないと

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 18:23:30.28 ID:???.net
>>113
アウトループはそのままだな。
強引にでもインループさせないと。

117 :510コテ ◆3rVeYtsVrw :2016/12/14(水) 18:23:43.40 ID:???.net
>>107
辞めたきゃ、辞めろよ。
時間は有限だぞ。

118 :510コテ ◆3rVeYtsVrw :2016/12/14(水) 18:25:18.03 ID:???.net
>>113 100さん
2球目、今まででリズムが一番良いと思った!
変われるのは凄い!

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 18:27:37.25 ID:???.net
>>108
何でシャフトプレーンなんだ?
ヘッドの遠心力って事は、ヘッドプレーンだろが。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 18:30:12.68 ID:???.net
>>113
頭の位置が後ろへ下がってる所を見ると、回転打ちだなw

121 :昨日の人:2016/12/14(水) 18:40:35.55 ID:???.net
やっぱり誰も答えられないんだな
スイング理論なんて結局口からでまかせで
「出来る奴は出来る。出来ない奴は一生出来ない」
ってだけのことだろ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 18:43:51.91 ID:???.net
>>121
それでいい。泣き言ばかりで鬱陶しいからもう書き込むな。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 18:44:28.82 ID:???.net
>>121
出来ない人も出来る。出来る人も一生は出来ない。
残念

124 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 18:45:46.68 ID:???.net
>>121
はいはい、その通り、その通り。

125 :昨日の人:2016/12/14(水) 18:48:21.96 ID:???.net
その通りならこのスレは閉鎖な
スイング理論なんて全部嘘と
認めたわけだから

126 :昨日の人:2016/12/14(水) 18:49:06.21 ID:???.net
そうでないと言うなら聞かれたことに
答えて見せろよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 18:49:50.10 ID:???.net
>>125
閉鎖なんてしないよ。それよりももう書き込むなよ馬鹿。

128 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 18:49:59.66 ID:???.net
>>121
兄は夜更けすぎに、
雪江と変わるだろう
サイレンナイ
ホーリーナイ
きっと君にはできない
一人きりで苦しんでろ
サイレンナイ
ホーリーナイ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 18:50:18.70 ID:???.net
>>126
書き込むなって、鬱陶しい奴だな。

130 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 18:50:49.04 ID:???.net
>>126
いたしません。

131 :昨日の人:2016/12/14(水) 18:52:31.00 ID:???.net
>>127
なんで間違いを認めておいてその間違いに
ついて話すスレを続けるの?

スイング理論なんて無意味、このスレも無意味
なんでしょ?そう言ったよね?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 18:54:31.59 ID:???.net
>>131
ここに書き込むのもやめて、ついでにゴルフもさっさとやめなさい。

133 :昨日の人:2016/12/14(水) 18:54:36.35 ID:???.net
こんな初心者の初歩的質問にも
答えられないくせに何がスイング理論だよ

134 :100t ◆zrgK2Yfuuo :2016/12/14(水) 18:56:41.67 ID:???.net
>>116さん
強引にですか!

>>118 510さん
何故かテークバッグのこと考えるとインパクト重視になると言う…リズム感って不思議です。

>>120さん
回転何でしょうか?今回は回転的なイメージはゼロなのですが、やっぱ不思議です。

135 :510コテ ◆3rVeYtsVrw :2016/12/14(水) 18:58:07.54 ID:???.net
>>133
じゃあ聞くけどさ、あなたが聞いたスイング理論については、全くの齟齬なく理解できてる訳?
仮にYESだった場合、出来ないのは理論ではなく貴方だと言うこともあり得るのは理解出来る?
この話が分かっても分からなくても、貴方は書き込む価値無しだよ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 18:59:15.48 ID:???.net
体だけでバックスイングを上げるとゆっくりだと腕は肩の高さにまでしか上がらない
結果低いトップになってしま
ってるのだろう
勢い付けてバックスイングして肩の高さを慣性力で越えるようにすれば適正な高さまでクラブは上がる

137 :昨日の人:2016/12/14(水) 19:02:14.26 ID:???.net
>>135
出来もしないし理解も出来ないなら
そんな理論クソの役にも立たないって
ことだろ
ただの大ウソ

大層な看板掲げてないで
「説明なんてできません。理論なんてありません
ひたすら練習して
それでも出来ない人は一生出来ません」
と正直に言えばいい

138 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 19:02:49.63 ID:???.net
>>133
IQ120以上しか相手にしてないんだよ(笑)

139 :昨日の人:2016/12/14(水) 19:04:12.62 ID:???.net
>>138
プロゴルファーなんてヤードの足し算も
出来ない馬鹿ばっかだろ
学校なんてマトモに行ってないからな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:04:57.76 ID:???.net
>>134
強制的に矯正したほうがいいんじゃねw右肘の曲げのタイミングが早すぎて起こってるみてぇだしw

141 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 19:06:24.57 ID:???.net
>>139
俺はプロゴルファーに知り合いが居ないから、わからんな。

142 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 19:10:00.90 ID:???.net
しかし、ターフの写真を撮っておけば良かったな。
15センチ位の長さの薄いターフの写真をな。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:10:36.56 ID:???.net
一生できないと何がいけないの?>>昨日の人

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:12:41.23 ID:???.net
新しいタイプの荒らしだな

145 :昨日の人:2016/12/14(水) 19:14:59.73 ID:???.net
毎日ひたすら練習してもまったく
上達しないから悩んで苦しんで
死にたいくらいゴルフが嫌になる
誰もまともな答えをくれないし

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:15:15.65 ID:???.net
>>142
そのコースはベントだったの?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:15:38.89 ID:???.net
>>145
イライラするから書き込まないでくれ。

148 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 19:15:40.77 ID:???.net
一生できずに終わる人がほとんどなのだから、悲観するな(笑)
もちろん、俺はできる組だけどな(激笑)

149 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 19:16:37.82 ID:???.net
>>146
知らん(笑)

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:18:14.66 ID:???.net
>>149
今から検索して調べてみてくれよ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:19:24.61 ID:???.net
まともな答えは一生答えてもらえませんよ>>昨日の人

152 :昨日の人:2016/12/14(水) 19:19:57.23 ID:???.net
>>148
出来る奴が「なんでこんな簡単なことも
出来ないの?」と思いながら書いてるから
ゴルフ理論なんて役に立たないんだよ

「10年やっても100切れなくて
そこから努力してプロになった」
とかいう人の理論でないと信用できない

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:21:32.06 ID:???.net
>>152
それでいいからもう書き込まないでくれ。

154 :昨日の人:2016/12/14(水) 19:23:53.03 ID:???.net
>>153
それでいいならこのスレも終了な
必要ないスレなんだから

155 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 19:24:13.38 ID:???.net
>>150
調べたら、高麗らしい。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:24:35.88 ID:???.net
>>152
まずはスイング見せてみたら? 見た上で、それでも誰も的を射たアドバイスが出来ないならその時はここの連中全員をクソミソにけなせばいい。

157 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 19:25:17.14 ID:???.net
>>154
このスレは、俺様のブログだから邪魔するな。

158 :昨日の人:2016/12/14(水) 19:25:55.67 ID:???.net
>>156
俺のスイングの話なんてしてない
純粋に理論の話をしてるのに
誰も答えられない

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:25:57.79 ID:???.net
>>154
終わるときは勝手に終わるんだから、お前だけ書き込まなければいいんだよ。わかった?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:26:11.47 ID:???.net
だれも昨日の人を信用しようとは思っていないから大丈夫

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:28:17.53 ID:???.net
>>155
時期が良かったんだなw

162 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 19:28:43.95 ID:???.net
>>158
テークバックとは、両手を飛球線後方に伸ばすだけだ、と教えてやったのに無視か?
甘ったれるな!

163 :100t ◆zrgK2Yfuuo :2016/12/14(水) 19:28:45.05 ID:???.net
>>140さん
ギリギリまで右肘伸ばしてるつもり何ですよねorz
あとはタイミングをギリギリまで全て遅らせて行く感じかな…
今回のトライは大分ヒントになってそうな気がするのですが、自分の中で全然まとまってません。
マキロイさんのアイアンと格闘する日々です。手元と肩のタイミングが全然違うのですorz

164 :昨日の人:2016/12/14(水) 19:28:50.63 ID:???.net
中身がない話でスレを無駄にするのは
止めて
質問にだけ答えろよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:29:13.13 ID:???.net
答えたやん

166 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 19:29:53.05 ID:???.net
>>161
まあ、取ろうと思って取れた訳じゃないからな(笑)

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:31:58.62 ID:???.net
無意味な質問を無意味にするのも議会並みに無意味なので>>164

168 :510コテ ◆3rVeYtsVrw :2016/12/14(水) 19:32:33.67 ID:???.net
>>137
ざんねーん。理解できない人には、理論の是非は問えない。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:34:48.53 ID:???.net
この後マジロが構うんだろうなぁ

170 :昨日の人:2016/12/14(水) 19:35:37.27 ID:???.net
>>168
ゴルフ理論って全部それでしょ
「出来ないときは意味が分からなかったけど
出来るようになったら分かった」
というヤツ

つまり「できない人に教えるためには
何の役にも立たない」ということ
出来る人の自己満足のためにあるだけ

171 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 19:38:37.13 ID:???.net
>>170
違うなあ。
苦労して手に入れた理論を訳のわからん奴に教えたくないだけ(笑)

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:38:38.14 ID:???.net
>>162のような理論は無視でいいと思ふw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:39:25.32 ID:???.net
>>170
いい加減に黙れよ。

174 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 19:47:25.54 ID:???.net
>>172
やってから言え、バカ(笑)

175 :510コテ ◆3rVeYtsVrw :2016/12/14(水) 19:50:04.09 ID:???.net
>>170
その「つまり」は論理破綻してるよw
貴方には無理だから、エンジョイゴルフでもしてなって。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:50:24.97 ID:???.net
>>158
100も切れない人間が純粋な理論の話をして理解できるのか?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:51:23.69 ID:???.net
昨日の人と後藤は似てるな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:52:03.97 ID:???.net
>>174
そんな超ヘタクソ御用達のテークバックはやるまでもないw

179 :昨日の人:2016/12/14(水) 19:52:58.75 ID:???.net
>>175
役に立たないことは事実だろ
「お前にはムリ」ってそれは結局
「出来る人にしか出来ない理論」
そんなもの理論でもなんでもない
ただの言葉遊び

180 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 19:53:39.88 ID:???.net
とはいえ、飛球線後方に両手を伸ばすだけだと、普通の人には無理だな(苦笑)
だって、腕で振り下ろそうとするから、その途端に全てが弛んでしまい、スイングにならなくなるからな(大笑)

181 :昨日の人:2016/12/14(水) 19:54:44.95 ID:???.net
>>176
動画見てあそこが悪いここが悪いなんて
指摘は馬鹿でも出来るんだよ
そんなもの何の役にも立たない

182 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 19:56:28.76 ID:???.net
>>178
お前は、普通の人確定だな(笑)

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:56:54.11 ID:???.net
昨日の人はアイアンは何使ってるんですか?
OSはMS-DOSじゃないだろうけど

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:56:55.69 ID:???.net
>>181
あの手この手で全くww

新キャラお疲れ様っす!

185 :昨日の人:2016/12/14(水) 19:57:40.01 ID:???.net
それで結局答えは何?
腰から上はどうすればプレーンに乗るの?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:58:58.62 ID:???.net
>>185
そりゃ今のお前のスイング次第だろ

187 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 19:59:07.34 ID:???.net
>>185
腰から上は何もしない。
以上。

188 :昨日の人:2016/12/14(水) 19:59:17.78 ID:???.net
>>183
ゴルフ始めて3年でアイアン6セットは
買い替えたから
道具なんて何使っても一緒

189 :昨日の人:2016/12/14(水) 20:00:34.26 ID:???.net
>>187
荒らしは黙ってろ

190 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 20:01:46.48 ID:???.net
>>189
荒らしは、お前。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:03:17.81 ID:???.net
>>182
お前は普通の人より相当劣ってるもんなw

192 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 20:04:20.55 ID:???.net
ユーアーマイ ソウソウ
いつもすぐそばにある
譲れないよ
誰も邪魔できない
身体中に風を集めて
巻き起こせ


フォードリーム♪

193 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 20:05:13.13 ID:???.net
>>191
劣っているのは、お前だから(笑)

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:05:16.87 ID:???.net
ここの人普通は2セット以上同じモデルを持ってるよ。
種類別ならピーク10セット以上。
同じのはなかなかないんじゃないかな?

195 :昨日の人:2016/12/14(水) 20:10:06.36 ID:???.net
毎日練習しまくった
ショットだけでなくアプローチ練習場にも通った
パットも家でさんざんやった
本芝で練習できるところにも1時間以上かけて通った
ショートコースや河川敷にも一人で通った
プロコーチにもマンツーマンで習った
クラブにもこだわった
ゴルフ本も100冊は読んだ
カメラやスイング解析機も買った
いつもラウンドするコースをグーグルマップから
印刷して定規で測って実際のヤードを
調べてマネジメントも研究した

これだけ3年以上続けてやっても100叩き
しかも何度も同じコースで
調子悪いときは115叩く

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:11:11.42 ID:???.net
うれしそうで何より

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:11:18.05 ID:???.net
>>193
飛球線後方に真っ直ぐテークバックなんて言ってるうちは
万年初心者から脱却できないよw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:12:03.90 ID:???.net
相変わらず自演バレが巣食ってるwww

199 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 20:13:23.78 ID:???.net
>>195
御愁傷様ちーん(―人―)ポクポク

200 :100t ◆zrgK2Yfuuo :2016/12/14(水) 20:14:00.77 ID:???.net
>>185 昨日の人さん
理論は判ったつもりになった後で打ちのめされるものですねorz
とりあえず飛んじゃうのもなかなか害悪ですよ。

多分先ほど書きましたが、その方(理論の元)との感覚のズレを修正しないと、結局ドンピシャの人探しになるだけだと思うのです。
ここはレッスンと違ってその方の生の感覚を聞けると言う利点が有ります。
何人かの方はそのズレを認識した上でかなり核心まで踏み込んでらっしゃいます。
僕も残念ながら受け取れてないクチですが、いつかそのポロッと溢れてた核心を掴んでニヤリとしたいです。

対峙するも摘まむも自由ですが自己責任です。その代わり皆さん自分の信じるものを語ってくれてます。もしかすると騙るにしか感じられないかも知れませんが、言葉には限界が有ります。動画上げて見ません?

201 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 20:14:20.90 ID:???.net
>>197
初心者じゃないし(笑)

202 :昨日の人:2016/12/14(水) 20:14:36.87 ID:???.net
ゴルフほんとつまらない
この世から無くなってほしい

203 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 20:16:48.03 ID:???.net
>>202
じゃあ、サッカーやろうぜ!

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:26:54.10 ID:???.net
つまんない動画見なくてすんでよかった。

205 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 20:29:42.88 ID:???.net
>>197
ところで、お前は、どんなテークバックしてるんだ?
参考までに教えなさい。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:56:21.83 ID:???.net
>>202
好きこそものの上手なり。
いわせんなw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:03:14.21 ID:???.net
>>205
裏拳邪魔消えろ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:06:44.01 ID:???.net
昨日の人と>>207がお互いをどう思っているか書いてみたらいいと思う。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:14:21.07 ID:???.net
>>108

プロコーチ=外国人コーチ

と思ったほうがいいよ。

外国人コーチは縦に担ぎ上げる。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:17:22.47 ID:???.net
>>113

膝の曲げが少なくボールに覆いかぶさってる。

尾崎や青木みたいに外国人じゃ無いでしょ?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:20:57.95 ID:???.net
>>121

外国人に騙されるとそうなるよ。

先ずは自分の感性を信じる所から始めよう!

212 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/14(水) 21:23:32.18 ID:???.net
昨日の人が御嘆き遊ばされておる様じゃが、実は真理を突いておるとワシは思うのぅ。
誰も昨日の人の要望に答えられん、応えられん、との状況は事実じゃろうしのぅ。

ボールに対して、と云うと昨日の人には難解になるかも知れんので、語弊が有る事を承知で書くのじゃが胸の正面に対してクラブフェースがテークバックで90度、インパクトまでに其の90度を戻してフォローで90度。
つまり、クラブフェースの開閉度が180度のスイング。そして、クラブフェースが胸の前で殆ど開閉させぬスイング。
と、大きく分けて二つの異なるスイング、言葉を変えると二つの異なるクラブの扱うスイングが存在する――と思うてみてはどうかのぅ。

さて、そなたはどちらのスイングタイプになるのかのぅ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:24:21.24 ID:???.net
>>200
>>9誰が日本人で誰が外国人でしょう?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:26:02.47 ID:???.net
>>125

この人も芽が出なければゴルフを諦めようとしていた。

https://www.youtube.com/watch?v=_Rfs1EGVYKs

体の秘密の連動は理論などと呼ばない。

隠されたメカニズムだから。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:28:05.11 ID:???.net
>>131

スイング理論など無意味だよ。

単なる体のメカニズムだから。

外国人は運動障害が有ってこのメカニズムは死ぬまで出来ない(大笑)

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:31:49.77 ID:???.net
>>145

自分で考えたことが有るの?

自分で考える能力なくして極める事は無理だよ。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:32:11.71 ID:???.net
どっちが昨日の人でどっちが>>207かわからないですよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:34:33.01 ID:???.net
>>152

究極の技術が簡単な訳無いでしょ?(大笑)

ホーガンはラウンド後にまで練習してたんだよ(笑)

219 :100t ◆zrgK2Yfuuo :2016/12/14(水) 21:35:29.68 ID:???.net
>>210さん
日本人的なレッスンが合わないと感じる時は有ります。

>>213さん
体の規格的には僕が日本人かどうかも疑わしいw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:36:13.74 ID:???.net
>>154

ここは外国人をいたぶるスレッドになってるから必要だよ。

君を混乱に導いた外国人を完膚なきまでにいたぶるんだよ(大笑)

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:38:35.11 ID:???.net
>>158

結論から言えばテニスならラケット、ピッチングならボール、
バッティングならバット、槍投げなら槍、ゴルフならゴルフクラブ・・・

それらを上手に投げればいいんだよ。

絶対に外国人には出来ない事なんだよ。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:41:38.45 ID:???.net
>>179

役に立たない理論とか言う詐欺を外国人に刷り込まれたからだよ。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:42:47.74 ID:???.net
>>181

何を意識してどう動くかだよ。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:43:57.09 ID:???.net
>>185

何故、腰でストップするの?
そのままトップまで行かなきゃおかしいでしょ?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:45:17.40 ID:???.net
>>188

何の考えも無いのかい?

それでは何をやっても無理だよ。

226 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 21:46:30.06 ID:???.net
ゴルフなんてものはだね、足でやるもんなんだよ(笑)

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:47:45.04 ID:???.net
>>195

とにかく自分の頭で考えろ!としか言えない。

外国人コーチの言う事を真に受けると地獄が待ってる。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:50:01.86 ID:???.net
>>213

ホーガンはこう言ったんだよ。

「君も日本人なら解るはずだ!」

さあ答えてみよ!

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:51:01.68 ID:???.net
テキサスバーガー食べたい

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:56:30.69 ID:???.net
どうも外国人は遁走したみたいだね(大笑)

あれだけ運動障害持ってりゃ直ぐに解るでしょ(大笑)

231 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 22:00:15.54 ID:???.net
ハンバーーーーーーーーグ!!

232 :昨日の人:2016/12/14(水) 22:02:29.06 ID:???.net
手打ちするなって云うけど
プロはみんな腕でクラブ振ってるよね?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:04:14.74 ID:???.net
そーです。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:05:31.78 ID:???.net
>>232

そうだよ。

でも腕と体のリンクを切らないように腕をコントロールしている。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:06:25.46 ID:???.net
>>170
真理だな
出来て初めて理解できる
でもここは出来もしないことをさも出来るかのように語るスレだよ

236 :昨日の人:2016/12/14(水) 22:06:37.71 ID:???.net
なんでみんな嘘教えるんだろうか
言ってることとやってることが違う

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:08:03.84 ID:???.net
サンタのプレゼントやお年玉期待ですか?

238 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 22:08:37.94 ID:???.net
>>232
手で打ったら反則だから(笑)

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:09:33.99 ID:???.net
>>236

生まれながらの嘘つき外国人が結託して日本人を陥れてるからだよ。

240 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 22:09:43.75 ID:???.net
>>232
腕はクラブと身体を繋いでるだけ。

241 :昨日の人:2016/12/14(水) 22:14:59.98 ID:???.net
結局何も考えずに全身で
思いっきり振ればそれでいいのでは?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:16:57.02 ID:???.net
>>235
身近なところではバック転・バック宙(前宙)
鉄棒の大車輪も難しいのでは?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:16:58.25 ID:???.net
>>241
意外と正解w

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:18:23.09 ID:???.net
>>241

それが最初のスタートかな?

自分で感じて自分で考え自分で修正してゆく、
楽しいでしょ?

245 :昨日の人:2016/12/14(水) 22:20:26.19 ID:???.net
>>243
自然な動きを小難しく説明しすぎなんだよ
一生懸命形作ってその通りにやっても
動きの連動が自然でないと意味ないし

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:22:23.46 ID:???.net
昨日の人>>次男でしょ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:23:11.23 ID:???.net
散々勉強して、散々試して、散々心が折れる。
そこから、色んな物を捨てていくんだよ。
よく言うだろ。スイングは引き算。
捨てに捨てまくれば、最低限大事な事だけ残る。
その時点で、ただ何も考えずに振るだけ。となる。

248 :昨日の人:2016/12/14(水) 22:33:42.81 ID:???.net
ゴルフってなんでこんなに動きを
制限するほうに行きがちなんだろう
俺なんて素振りが一番自然で
球打てば打つほど体がガチガチに
固まってくる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:36:03.08 ID:???.net
>>219
100tもチョン大嫌いで日本から追い出したいよな?
100tは日本人だからチョン嫌いだよな?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:36:12.03 ID:???.net
>>248
球打つほど体がふにゃふにゃになる方法は?

251 :昨日の人:2016/12/14(水) 22:38:16.93 ID:???.net
根本的すぎて馬鹿らしい話だが
ダフるのが怖いからな気がする

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:41:26.92 ID:???.net
>>251
ダフりたくないなら、トップしろ。トップ。先ずボールに当てる。
悪いトップは下からのトップ。
良いトップは上からのトップ。

253 :昨日の人:2016/12/14(水) 22:43:26.77 ID:???.net
>>252
そういうことじゃない
ダフりたくないと思った時点で負けってこと

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:45:00.08 ID:???.net
>>251
ずいぶんながいイントロだったな。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:45:02.55 ID:???.net
>>219

ホーガンはこう言ったんだよ。

「君も日本人なら解るはずだ!」

さあ答えてみよ!

256 :昨日の人:2016/12/14(水) 22:46:49.91 ID:???.net
例えば野球でもティーバッティングのティーが
コンクリで間違えて打ったら手首怪我する
となったらプロでもいつもどおりの
スイングできないんじゃないか?
ゴルフは常にそれをやらされるわけで
「何も考えない自然な動き」が
恐怖心でできなくなる

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:51:02.81 ID:???.net
>>昨日の人はシャンクが怖いの?
だったら

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:52:35.20 ID:???.net
>>256
逆に、コンクリを打っても手首が平気な打ち方もあるだろ。
そもそも、ターフ取るって事は、後ダフリだしなw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:53:05.78 ID:???.net
本当にシャンクだったらいいけどなw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:55:42.19 ID:???.net
腕が縮こまってるんでしょ

261 :昨日の人:2016/12/14(水) 22:58:28.47 ID:???.net
>>258
だからそういうことを言ってるんじゃ
ないんだよなあ
地面にボールがあること自体が
もうムリだから

そして最初は誰でもダフって痛い思いをする
その時点で自然な動きは出来なくなる
ゴルフってやればやるほどトラウマを
植え付けられるでしょ
せめてボールが空中にあればいくらか
気にせずに自然に振れるのに

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:00:16.18 ID:???.net
>>261
多分、ボールさえ打てない人続出するぞw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:00:34.46 ID:???.net
>>261
空中にあったら空振りだからやってみたら

264 :昨日の人:2016/12/14(水) 23:03:32.12 ID:???.net
いやだからそういう意味じゃないんだよ
何も分かってないんだな
バカと話すと疲れるわ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:04:19.63 ID:???.net
>>100
車検で金に困る歳じゃないだろw
本物の貧乏w

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:06:10.11 ID:???.net
>>264
わかりやすくお願いします。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:08:11.78 ID:???.net
>>264
リアルに空中に吊って打ってみる事をお勧めする。

268 :昨日の人:2016/12/14(水) 23:09:17.00 ID:???.net
>>266
ダフりだけでなくトップもチョロも
スライスフックもその他ミス全部含めて
「〜したくない」と恐怖心持った時点で
もうスイングになんてならないってこと

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:12:27.73 ID:???.net
>>268
ダフリもトップもチョロも
スライスもフックもその他の全部
「やってみたい」と思ってやってみると意外とできるようになるかもですよ

270 :昨日の人:2016/12/14(水) 23:13:53.58 ID:???.net
ダフったらダフらない打ち方
トップしたらトップしない打ち方
スライスしたらスライスしない打ち方
フックしたらフックしない打ち方

そうしてる間に自然なスイング自体できなくなる
体はガチガチでトラウマと恐怖心だらけ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:15:08.53 ID:???.net
>>207
こいつ裏拳にしか絡まないのになんで文句言ってんの?
絡まれてる本人だからかw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:15:21.54 ID:???.net
>>268
じゃあ、そうならないスイングを試したのか?
ミスの恐怖心を無くしたい。それなら自然に振れるのに。
言い換えれば、痛覚神経の恐怖心を無くしたい。それなら自然にビルから飛び下りれるのに。に聞こえる。

273 :昨日の人:2016/12/14(水) 23:16:26.48 ID:???.net
空中で空振りしたって別にいいんだよ
野球で「空振りしたから怖くてバットが振れない」
というアマチュアがいるか?
よほど悩んでるプロならともかく

274 :昨日の人:2016/12/14(水) 23:17:25.76 ID:???.net
>>272
だからそうならないスイングをしようと
思った時点でもうオシマイなのよ
ガラガラ閉店
一生上手くはなれない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:19:27.93 ID:???.net
真面目にアホらしくなってきた。
裏拳、お前のブログだ。なんとかしろ。

276 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 23:20:27.60 ID:???.net
何て日だ!

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:21:36.64 ID:???.net
>>84
初っぱなからキャバクラ行くかよw
一度も忘年会とか会社の飲みに行ったことないんだなw
40年近くバイトのみはスゴいw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:21:43.09 ID:???.net
What's a day!

279 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 23:24:11.28 ID:???.net
>>277
若い女性のいない会社の忘年会なんかつまらねえぞ。
とっととキャバクラに行くわ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:24:23.40 ID:???.net
www

281 :昨日の人:2016/12/14(水) 23:25:58.45 ID:???.net
ほんとにイップス寸前でアドレスで
硬直して動けなくなるから
今はとにかくフリーズしない練習だけしてる
なんならクラブすら持たずに練習したいくらい

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:26:48.09 ID:???.net
>>279
本当にアスペだなw

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:27:00.50 ID:???.net
昨日の人の質問に答えを出せないアドバイザーは必要ない。
昨日の人、これからも質問して知ってる風な人達をこらしめてください。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:27:23.88 ID:???.net
このスレにはマシ下手糞しかいねーな

285 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 23:27:26.09 ID:???.net
>>281
だったらクラブ持たなきゃいいやん。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:27:34.43 ID:???.net
賞味期限切れだから
はだかでぴょんぴょんはねてるしかないでしょう>>281

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:29:18.91 ID:???.net
>>281
トップのままアドレスしろ。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:29:32.26 ID:???.net
答えは既に書いたが
アンカー付けないと見つけ出せないような馬鹿は去った方がいいな

289 :昨日の人:2016/12/14(水) 23:29:57.41 ID:???.net
できればスイング中の全瞬間で
「大丈夫だよ」という承認がほしい
そうでないと怖くて振れないから
だからラウンドだとミスするたびに
どんどんスイングが遅くなる
上がる頃はだいたい100ヤードを
8番アイアンくらいで打ってる

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:32:34.83 ID:???.net
>>289
自分の行動に対して、他人から承認が欲しいとな?
平和ボケって怖すぎる。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:33:08.43 ID:???.net
>>289
カウンセリングでも受けたらどうよw
理論以前の問題だしw

292 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 23:33:31.50 ID:???.net
>>289
そんなもんなら俺は既に手に入れたぜ!
お前も早く手に入れろ。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:33:53.16 ID:???.net
奇跡のナイスショットが出た事はないのかな?
その時の感覚の再現を求めて、振って振って振りまくれ
話しはそれからだ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:34:44.91 ID:???.net
病気だろ?相手にするだけ無駄無駄

295 :昨日の人:2016/12/14(水) 23:34:47.86 ID:???.net
>>290
クラブからの承認だよ
ヘッドが常にどの状態か分かってないと怖い
だからどんどん小さくゆっくりの
スイングで全ショットがショートする
ようになる
70代のじいちゃんゴルファーより
アイアンで2番手は飛ばないからな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:36:31.09 ID:???.net
>>295
あんたは病んでるんだから病院へ行け。

297 :昨日の人:2016/12/14(水) 23:36:42.07 ID:???.net
いつもいっしょに回るじいちゃんゴルファーは
マッスルバックだが
俺はストロングロフトの飛びキャビだから
実質3番手は飛ばないな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:38:12.27 ID:???.net
>>297
それがどないしてん。

299 :ゴルファーX:2016/12/14(水) 23:38:35.90 ID:???.net
>>297
お前はWGSLにでも入門しな。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:39:46.01 ID:???.net
>>299
そいつそこの奴だから

301 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/14(水) 23:40:20.38 ID:???.net
>>281
失礼じゃが、そなたの嘆きを微笑ましく読ませて貰っておったじゃよ。
真理を突いておると思う、とは先に書いた通りなのじゃが……。

自然に振る、を誤解しておるとワシは云いたいのぅ。
自然に振るとは、本能の赴くままにクラブを振る事では無いのじゃよ。
自由気ままに振る事とは違うのじゃよ。

素振りは良いのにね――と見聞きするのじゃが、其れこそ“嘘”なのじゃよ。

302 :昨日の人:2016/12/14(水) 23:40:46.72 ID:???.net
ロングホールを堅実に9番アイアンで
打ち続けてボギーオンしたのに
そこから4パットでトリにしたときは
ほんと死のうかと思った
そういうトラウマが染み付いてるから
もうラウンド自体が怖い

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:42:00.12 ID:???.net
>>302
躊躇せずに逝けよ。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:43:20.69 ID:???.net
ご立腹の原因はパットだったの巻。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:44:24.85 ID:???.net
こいつヘルニアンやんけ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:44:43.47 ID:???.net
>>302
お前の本当ってその程度なんだよw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:44:52.15 ID:???.net
特別ルールで手で転がしてみてからパットしてOKにしてみたらどうですか?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:47:03.28 ID:???.net
爆釣だな

309 :昨日の人:2016/12/14(水) 23:48:15.83 ID:???.net
厄介なのは全部が繋がって悪くなること
ショットが乱れてくるとパットも悪くなるし
アプローチも寄らなくなる
寄らないどころかパットでダフる
アプローチでトップすると大ミス連続

それでも最後までホールアウトだけは
してきたけどこの前はもう限界で
初めてピックアップしてしまった
もうこれからは継続ムリかもしれない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:49:42.24 ID:???.net
裏拳は100切ったことないよなw
今はお金無くてゴルフ行けないんだっけ?
友達居ないからだっけ?老人になったからだっけ?

311 :昨日の人:2016/12/14(水) 23:49:59.23 ID:???.net
打数数えないでいいからホッケーみたいに
ドリブルしながらホールアウトまで
行こうかなと最近は本気で考えてる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:51:41.03 ID:???.net
もしかして一人でラウンドしたことないんでしょ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:52:10.17 ID:???.net
おい、お前ら、この気違いどうにかしろよ

314 :昨日の人:2016/12/14(水) 23:53:16.42 ID:???.net
>>312
ショートホールや河川敷なら何度もある
他人が見てなくても緊張はするしガチガチ
まして同伴者ではない人に見られてると
とてもスイングなんてできない

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:53:59.10 ID:???.net
スルーしとけよ。構わなきゃ他のスレに行くから

316 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/14(水) 23:54:12.59 ID:???.net
昨日の御仁に一つ御忠告しておくじゃよ。

>ほんと死のうかと思った

甘ちゃんじゃのぅ(笑)
と云うよりも、御自身に嘘を吐いておるとワシは断じるじゃよ。
世の理論を嘘吐き呼ばわりする以前に、御自身に嘘吐きと吠えるが良いのぅ。
本気で死のうと思うたのなら、ここで嘆く前にやる事・考える事が山ほど有る筈じゃ。

317 :昨日の人:2016/12/14(水) 23:57:00.04 ID:???.net
さんざん考えて練習して準備して
その結果毎回大叩きするから死にたく
なるんだよ
何もしないで遊びでラウンドしてるなら
落ち込みすらしない

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:58:44.72 ID:???.net
>>317
遊びじゃないラウンドってやばいラウンド?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 00:00:24.07 ID:???.net
>>317
我慢せず死ねばいいんじゃねw

320 :昨日の人:2016/12/15(木) 00:02:23.72 ID:???.net
>>318
こっちは本気でやってんだよ
時間もお金も費やして練習して来てるんだから
遊びなんて思ったことは一度もない
だいいち遊びというほど楽しくないし

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 00:02:39.75 ID:???.net
>>317はへたにうまくならない方がいいのかも

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 00:02:42.63 ID:???.net
>>313
お前が他へ行けばいいだろ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 00:02:50.89 ID:???.net
>>315

324 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/15(木) 00:03:18.14 ID:???.net
>>317
さんざん、じゃとな? 其れこそ甘いと云わざる得んのぅ。

甘いと云われて癪に障ったのならば、ホーガンスレを其のしょっぱなから読み直される事を勧めるじゃよ。
冗談で無く、ワシからの本気の御勧めじゃ。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 00:07:23.36 ID:???.net
>>322
あんた誰

326 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/15(木) 00:07:25.35 ID:???.net
ホーガンスレではかつて、たった一つのキーワードを追って三年間、ほぼ皆勤賞の御仁(グループ)もおったじゃよ。
ホーガンスレで師を見つけ、誘われるままに転職までしてゴルフに打ち込んだ御仁もおる。

ゴルフの愉しみ方は人それぞれ。
苦しみ方も人其々じゃが、己と真摯に対峙するのもゴルフじゃ。

327 :昨日の人:2016/12/15(木) 00:08:05.52 ID:???.net
考え方が後ろ向きすぎるんだろうなあ
自覚はあるが
たまにパーオンすると「バーディチャンス!」
と思わずに「よかったこれで3パットできる」
(最初からボギー目標だから)
と思うし
そして結果4パットするという…

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 00:10:13.36 ID:???.net
>>327
その前にさ、どういう死に方を考えて、実行しようとしたか教えてくれよ。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 00:10:24.29 ID:???.net
他人のパットはどう見てるの?

330 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 00:12:22.59 ID:???.net
だ〜か〜ら〜、お前のIQいくつよ?
120に満たないなら無理だから。

331 :昨日の人:2016/12/15(木) 00:13:24.62 ID:???.net
>>329
距離が同じくらいなら打ち出しの球の速さと
実際転がった距離を見て参考にする
もちろんラインも見るけどラインは
距離感次第だからまずはタッチ優先で見るね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 00:16:04.97 ID:???.net
>>331
まず、本気で死のうと考えた以上、実行へ移そうとしたわけだよね、本気で死のうとしたんだから。
その辺を詳しく語ってよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 00:17:23.69 ID:???.net
パットは入れに行くんではなく、置きに行く。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 00:20:03.48 ID:???.net
”昨日の人”って、激烈馬鹿の類いだよな。並列で処理しようとしてオーバーフロー

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 00:21:12.78 ID:???.net
>>315

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 00:25:37.62 ID:???.net
昨日の人を名乗ってるヤツは釣ってんだろ
としか思えん

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 00:30:16.26 ID:???.net
>>325
自分から名乗れば

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 00:31:17.24 ID:???.net
君の名は

339 :昨日の人:2016/12/15(木) 00:32:04.11 ID:???.net
>>333
俺の場合置きに行くと永遠に入らない
入れに行かないとまずカップに届かないから
カップまで30センチでもショートしたことあるし

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 00:32:57.29 ID:???.net
昨日の人って簡単なパラレルアクションも全くできないタイプだろ。
神経ができあがるまで諦めずにやり続けられない屁垂れ。
それでいてカジュアルに本気で死にたいとか言うタイプw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 00:34:09.59 ID:???.net
>>339
あっそ、もういいよ


はい次

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 00:35:38.57 ID:???.net
>>341
荒らしウザw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 00:36:51.68 ID:???.net
>>330
100以上のIQを持つ裏拳さんに大学入試程度の問題を出すと、すぐ解いちゃいますよね?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 00:37:58.44 ID:???.net
入試とIQテストって関係あるの?

345 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/15(木) 00:38:14.88 ID:???.net
今宵は510殿や7殿に声掛け出来んじゃったが、云うておく事が有るじゃよ。

ワシは常々、焼き直し、と云うて来たのじゃよな?
其の焼き直しプラス、此れまではっきり書かれて来んかった“二足歩行人の向きの変え方”も先日書いおいたじゃよ。

ゴルフの核については本日も弁殿が書いておったし、今更云う事も無いじゃろうのぅ。

其処でじゃ。其れを踏まえた上で告げておくべき事があるじゃよ。

ポスチャーとグリップがスイングの半分の構成比を成す――と。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 00:40:52.39 ID:???.net
親指の第一関節と第二関節を曲げにくいように軽く固定してグリップ。

347 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/15(木) 00:51:47.26 ID:???.net
手っ取り早く体に馴染ませるには、グローブに仕込みを施し、スパイクシューズにも仕込みを施す……か(笑)

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 01:06:36.73 ID:???.net
>>344
100以上のIQがあれば入試程度の問題は簡単に解けるだろ
必死に裏拳をかばう理由は?
裏拳本人だから?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 01:08:30.37 ID:???.net
>>348
解けないよ、マジで。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 01:20:07.34 ID:???.net
>>349
裏拳をかばう理由は?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 01:21:20.19 ID:???.net
>>349
お前はIQ100ないから解けないんだろ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 01:36:00.17 ID:???.net
>>350
かばってないけど。
裏拳が言うIQ120がどうとか言うのも馬鹿みたいだし。

>>351
IQが高くても入試問題が解けるわけじゃないから。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 01:50:49.39 ID:???.net
IQ100が平均だから
大学入試レベルの問題なら解けるだろ一般人として
IQ120の問題出せと?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 01:53:23.10 ID:???.net
>>353
とりあえずIQの計算方法で検索してみ。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 01:54:08.14 ID:???.net
>>353
まじで言ってんのかよwお前馬鹿じゃねwwwwwww

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 02:01:04.54 ID:???.net
平均とか言い出してるところをみると偏差値50と勘違いしたんですかね。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 02:18:49.75 ID:???.net
裏拳はIQ140なのにバカってこと?
IQは学生の時に年1くらいで受けてたと記憶してる

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 02:21:55.62 ID:???.net
>>356
訂正
IQテストは学生の時

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 02:29:55.44 ID:???.net
>>354
IQの計算方法で調べたけどわからないから教えてくれ

360 :昨日の人:2016/12/15(木) 07:42:48.84 ID:???.net
腰から下のビジネスゾーンだけ練習すれば
後は自然とフルスイングも出来るように
なるとよく言われるけど

腰から上は別物で練習しないとムリでしょ
俺もさんざん腰から下で練習してきたけど
結果スイングが小さく不自然になるばかりで
距離も落ちるしフルスイングにした途端
球は曲がるしメチャクチャなんだが…

361 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 07:48:12.87 ID:???.net
>>343
IQ100って、平均なのだが(笑)

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 07:48:40.73 ID:???.net
>>360
だから何

363 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 07:57:23.50 ID:???.net
IQ120とか140なんて全然たいした事ないのだが(笑)
ちょいとトレーニングすれば半分の人がなれるんじゃね?

364 :昨日の人:2016/12/15(木) 08:20:56.24 ID:???.net
>>362
腰から上の正しい振り方を教えろ下さい

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 08:46:31.81 ID:???.net
>>364
君の場合は心理カウンセリングを受けるのがいいね

366 :昨日の人:2016/12/15(木) 09:00:39.40 ID:???.net
ほら答えられないでしょ
世の中のスイング理論なんてその程度

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 09:38:34.74 ID:???.net
>>360

ビジネスゾーンという考えは捨てた方がいいよ。

ハーフショットとフルショットという考えもね。

何故ならバックスイングにおいて何処にも不連続点は存在しないから・・・

目いっぱい体幹と腕を使ってスイングすればフルスイング。

必要な距離を打つのに途中で切り返せばハーフスイング。

368 :昨日の人:2016/12/15(木) 09:42:47.14 ID:???.net
>>367
じゃ腰から下だけの練習は
しないほうがいいのね
多くのプロやコーチが言ってる事と違うけど?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 09:43:27.64 ID:???.net
>>366
君の場合は精神的な所で躓いてるんだからカウンセリングが先だよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 09:49:17.99 ID:???.net
>>368

腰から下は上半身と連動させて使うんだよ。
上半身だけとか下半身だけとかは無いからね。

下半身の使い方はとても難しい。
まあ、上半身とて難しいけどね。

だから上半身に連動するように最初はやってみるのがいいかな?
下半身の間違った使い方をするとその時点でスイングは崩壊するよ。

371 :昨日の人:2016/12/15(木) 09:53:16.01 ID:???.net
>>370
フルスイングを意識して腰から下のスイングも
ボディターンや下半身を使う練習をしてきた

結果アプローチも安定しなくなって
スコアは悪くなる一方

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 09:56:32.35 ID:???.net
>>371
カウンセリングを受けた方がいいと思うよ(笑)

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 09:58:10.64 ID:???.net
>>371

下半身はきっちり決まってアドレスされていない限り積極的に使うとアウトだよ。

この下半身を決めるのは私でも難しいんだよ。
正しく立てて正しく歩くことが出来なければ無理なんだよ。

だから下半身は余り積極的に使うべきでは無い。
私だってフルショットだと積極的に下半身を使うけど、
ハーフショットになると下半身の動きを若干抑える。

そしてチッピングやパッティングでは下半身の動きは意識しないようにしている。
下半身を決めるということだけはするけどね。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 10:00:04.02 ID:???.net
>>373
ほらやっぱり答えられないでしょ
スイング理論ですらないよね

375 :昨日の人:2016/12/15(木) 10:08:00.04 ID:???.net
>>373
意識して使うか使わないかは
人それぞれの現状が違うからあまり
意味がない
俺は意識しないとまったく動かないから

というか腰から下で下半身は動かさないなら
なおさらフルスイングにはつながらない
練習ってことでしょ

腰から下だけ練習すればいいと言われて
何ヶ月もやってきたのは全部ムダ?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 10:16:12.72 ID:???.net
>>375

フルショットは下半身を使っているのが解るはず。
そしてパッティングだと殆ど下半身は使われていない。

https://www.youtube.com/watch?v=YoDzuJOJ1nE

上半身と下半身は切り離されてはいないからいやでも上半身を使えば下半身は動くよ。
キャッチボールでもしてどう動いてるか確認してみたら?

全て投げる動きは一緒なんだからね。

510さんは左足で踏ん張れないのでフォローで腰が流れるんだよね。

377 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 10:16:26.90 ID:???.net
切り返しからは下半身でやるけどな。
フルスイングするなら、それは右前腕で行う。
パターも寄せも足で強さをコントロールする。
腕や小手先の小さな筋肉でコントロールするから難しくなるんだよ。
もてろん具体的な方法は教えないから、自分で考えな(笑)

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 10:17:49.91 ID:???.net
邪魔!>>377

君は下半身で蛸踊りでもしてなさい!

379 :昨日の人:2016/12/15(木) 10:21:39.22 ID:???.net
まったく答えになってないけど
1、腰から下の練習は意味あるの?
2、腰から上はどうやって上げるの?

380 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 10:22:18.79 ID:???.net
ここで訂正しておこう。
15センチ位の長さの薄いターフが取れたと書いたが、あれはターフが取れた跡が15センチ位だった。
ターフとは、取れた芝生の方らしいね。
取れた芝生はバラバラだったからな。

381 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 10:23:01.70 ID:???.net
>>378
邪魔なのは、テメーだから。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 10:25:29.35 ID:???.net
>>379

9番とかPWで距離の打ち分けをしてみたら?
腰から上とか腰から下という概念が間違いだよ。

だから腰から上に上がらなくなる。

腰から上のハーフショットの練習がいいかもね。
それを小さくすれば腰から下になる。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 10:29:27.28 ID:???.net
>>380

ターフが取れようが取れまいが結果論!

パンチショットでスピンを掛けようとすると深く入る!

https://www.youtube.com/watch?v=j7JySpBcQj4

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 10:31:08.48 ID:???.net
>>379
意味を見いだすかどうかは本人次第だから、それを他人にゆだねても無駄。

385 :昨日の人:2016/12/15(木) 10:33:54.16 ID:???.net
>>382
70ヤード50ヤード30ヤードの
打ち分けも練習してる
今はただ距離を打ち分けることよりも
どんなインパクトでどんな球を飛ばすかが
重要だと思ってる
短い距離を打つのもわざとというか無意識で
アーリーリリースのすくい打ちして
飛ばないようにすることもできるからね
短い距離でもハンドファーストで低く
スピンをかけて打たないとダメ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 10:39:31.54 ID:???.net
>>385

誰からそんな事を習ったの?(大笑)

距離の打ち分けはいいとしても・・・

>短い距離を打つのもわざとというか無意識で
アーリーリリースのすくい打ちして
飛ばないようにすることもできるからね

正しいゴルフにすくい打ちなどないよ(笑)

>短い距離でもハンドファーストで低く
スピンをかけて打たないとダメ

何故、スピンなどという余計な不安定要素を入れるの?
PGAの連中は飛ぶ別な場合を除いてスピンを掛けないように打ってるよ。

何故なら、その方が距離のバラつきが少ないからね。
そして転がるのでカップインの可能性が増えるしね。

387 :昨日の人:2016/12/15(木) 10:43:04.92 ID:???.net
>>386
正しくない打ち方でも良い結果が
出る事があるのがゴルフの難しい所なんだよ
特に練習場ではね

結果が悪くなるのを我慢して正しい動きを
続けられるかが重要

388 :昨日の人:2016/12/15(木) 10:44:13.89 ID:???.net
あとアプローチの本質はスピンコントロールだよ
そんなことも分からないで偉そうに
語ってたの?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 10:49:46.75 ID:???.net
>>388

出来るだけスピンを減らすってのもスピンコントロールだよ。

https://www.youtube.com/watch?v=vKRHU9wUCLs

ルークはそうしてるけどルークにアプローチはスピンコントロールだと教えてあげればいいよ。

390 :昨日の人:2016/12/15(木) 10:50:03.97 ID:???.net
スピンをかければ良いと言ってるのではなく
スピンの強弱をコントロールすること

プロはスピンをかける技術を持っていて
それを過剰にかけない打ち方をあえてしてる
それを「アプローチではスピンをかけない」
と思ってるのなら大間違い

391 :昨日の人:2016/12/15(木) 10:52:54.58 ID:???.net
すくい打ちでスピンがかからない
打ち方しかできないのを
「プロだってこうしてる!」と思ってるなら
大間違いだよ

インパクトでスピンが変わることを
練習でつかめってこと
その上で「過剰にかけない」わけ

392 :昨日の人:2016/12/15(木) 10:57:31.44 ID:???.net
結局そこが難しい所で
フルスイングでアーリーリリースに
なってるからその練習として
腰から下でハンドファーストでスピンを
かける打ち方をしてるわけ

しかしそれがすぐにアプローチの改善には
つながらない
逆に不安定になってる

じゃアプローチとフルスイングを別で考えろ
と言われるかも知れないが
そこが不器用だから
分けてアレもコレもとはできないのよ

393 :昨日の人:2016/12/15(木) 11:02:28.22 ID:???.net
フルスイングの練習してるとアプローチが
悪くなるし
アイアンの練習してるとドライバーが
悪くなるし
結局それぞれの調子を調整してるだけで
全体的なレベルアップになってない

前のラウンドから反省して「パットが大事」と
それを課題に練習して次はそこでは結果を
出すんだけど他が悪くなって100切れない

次は「ティーショットを安定させよう」と
それを練習して結果出してもまた他が
悪いからスコアは同じ

こういう繰り返しを何年もグルグル
やってるだけで一向に上達しない

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 11:06:21.86 ID:???.net
>>392

今までの事は全部忘れていいよ。

>じゃアプローチとフルスイングを別で考えろ
と言われるかも知れないが

普通のアマチュアには無理な相談だと思ってる。
PGAの連中は別だけどね。

このまま突っ走ってもどん詰まりが待ってるだけ。
今までの知識も全て忘れるのが肝要かな?

とにかくボールにソリッドにコンタクトすることが重要だよ。
どうしたらダフったり掬ったりしなくなるか?

アドレス、ポスチャーの時点で決まってるんだよ。

395 :昨日の人:2016/12/15(木) 11:07:18.35 ID:???.net
後はパットさえ36以下に出来れば100切れるのに
→出来ても切れない

OBさえなければ100切れたのに
→OBゼロでも切れない

寄せワン増やせば100切れるのに
→増やしても切れない

もうどうすればいいのよ…

396 :昨日の人:2016/12/15(木) 11:10:37.02 ID:???.net
パット大会とかアプローチ大会とか
アイアンショット大会とか
全部分けて開催してほしいよ

あれもこれも練習して全部習得して
しかもラウンドではそれを次々引き出し
開けて変えながら出してこいって
無理ゲーでしょ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 11:12:06.42 ID:???.net
>>393
現にコテ7と100tのスイングは良くなって来ただろ。
お前には本当の意味での努力が足りない。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 11:12:43.61 ID:???.net
雑誌を見れば外国人似非レッスンプロが妄想をぶちまけてる。

YOUTUBEを視れば同じように外国人似非レッスンプロが妄想をぶちまける。

なら、一流を視て盗めって事だよ。

https://www.youtube.com/watch?v=lXJGRz1nep8

この人のお陰でホーガンの秘密が解明できたよ。

399 :昨日の人:2016/12/15(木) 11:13:20.38 ID:???.net
>>397
スイングなんて良くなっても
スコアには関係ないよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 11:17:26.33 ID:???.net
>>399

安定して反復動作が出来るって事はスコアにつながるよ。
だって左に曲がるとか右に曲がるとかがあっても、
同じように曲がるならスコアの組み立ては出来るからね。

何より安心して打てるでしょ?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 11:17:59.55 ID:???.net
>>391
だんだん設定が変わってきてるぞ(笑) 100切れないど素人から持論を語る論者になっちまってる

402 :昨日の人:2016/12/15(木) 11:19:46.92 ID:???.net
100切れる奴は人間じゃないと思う
多分生まれとか遺伝子から違うんじゃないか

403 :昨日の人:2016/12/15(木) 11:23:53.46 ID:???.net
パットからドライバーまで全部同じ
スイングにしたいのよ
そうでないと100切れないと思う

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 11:34:39.05 ID:???.net
何、このあらし

405 :昨日の人:2016/12/15(木) 11:37:04.37 ID:???.net
100叩きの初歩的な疑問にも答えられないって
ベンホーガンとかいう奴も大して事ないな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 11:44:54.09 ID:???.net
>>399
じゃあスイングの事を気にすんなよw
コースマネジメントのスレでも行ってくれ。
何か反論は?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 11:52:38.27 ID:???.net
>>403
釣りじゃないと仮定して
>ロングホールを堅実に9番アイアンで打ち続けてボギーオンした
とありますので9番はそこそこ自信があるのではないかと思われます。
120〜140ヤード辺りを4回ほぼ完璧に打てたわけですから。
あれこれ一度にこなそうとせずまずは自信の持てる番手を作るのもいいかと思います。
本当に恐怖心を持っているのならこれでかなり解決できると思います。
後は、欲を捨てれば100切りなんて難しくないです。

まあでも釣りなんでしょうけどねw

408 :昨日の人:2016/12/15(木) 12:09:35.86 ID:???.net
>>407
すべてが完璧でないと100は切れないよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 12:17:48.63 ID:???.net
ノルマ捗ってるなw

410 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 12:29:02.70 ID:???.net
デミグラスが正しい。

411 :昨日の人:2016/12/15(木) 12:30:17.68 ID:???.net
正直飽きた
ゴルフつまらないし
レジャーじゃなくて苦行やってるみたい

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 12:32:22.12 ID:???.net
>すべてが完璧でないと100は切れない

笑笑笑笑

413 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 12:34:27.78 ID:???.net
ダボで90だ。
100なんかすぐ切れるだろ。
ドライバーやユーティリティーでキャリーで150飛べばいいし、ウェッジで100運べればいいし、2パットで抑えれば可能だ。

414 :昨日の人:2016/12/15(木) 12:34:53.31 ID:???.net
何も考えずに思いっきり打って
回れたら楽しいだろうに
あれやっちゃダメこれやっちゃダメ
ミス失敗間違いだらけ
自分のやってきたことを全否定されて
死ねと言われてるような気分で
毎回ラウンドから帰って来る

415 :昨日の人:2016/12/15(木) 12:36:12.87 ID:???.net
>>413
>ダボで90

算数もできない馬鹿は黙ってて下さい

416 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 12:36:58.37 ID:???.net
>>411
なら、キャバクラに行けばいいじゃん。

417 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 12:38:03.80 ID:???.net
>>415
あはははは!
ちゃんと計算できるじゃん(笑)

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 12:40:24.21 ID:???.net
>>414
どうせ下手なんだから好きにやればいいよ。
つーかさ、誰かに強制されてゴルフやってるの?

あと裏拳はさんすうのドリルを買って来なさい。

419 :昨日の人:2016/12/15(木) 12:42:30.37 ID:???.net
ダボでなら回れるんだよ
2打損してもいいわけだから
でも全部ボギーはムリ
どこかで1打損したら残りは
パープレーと同じで回らないとダメな
わけでしょムリムリ
そんなこと出来るならそもそもが
パーで回れてるよ

420 :昨日の人:2016/12/15(木) 12:47:00.14 ID:???.net
ボギーオンの組み立てで回ったことも
あるけど余計に難しかった
一つのミスもなく回ってボギーなわけだから
言い換えるとワンミス即死でダボ
結局刻んでも飛ばしてもスコアは同じだった

421 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 12:49:49.05 ID:???.net
>>419
じゃあさあ、取り敢えずティーショットは全部OBにして、前進四打でワンオンワンパットで上がればいいじゃん。
9回まで2パットできるし(笑)

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 12:52:47.65 ID:???.net
>>417
誤魔化した。
恥ずかしすぎるよ裏拳さん。

423 :昨日の人:2016/12/15(木) 12:55:36.54 ID:???.net
72で回る人と90で回る人の差は
一ホール1打しか無いんだもんな
ゴルフは繊細すぎる
大型ハンマー振り回してミクロの彫金細工しろと
言ってるようなものだろ

424 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 12:57:29.01 ID:???.net
昨日の人は学習能力が無いだけだから心配するな(笑)
同じコースで何度も同じミスを繰り返すのはセンスが無いだけだから心配するな(笑)

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 12:59:29.21 ID:???.net
>>424
100切れない奴が何言ってんの?
恥ずかしすぎるよ裏拳さん。

426 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 13:00:33.09 ID:???.net
>>423
スイングが安定してないと、そうなんだろうね。
こないだのラウンドでは、100ヤード以内は全部カップイン狙っていたし、パットも全部入れるつもりで打っていたからな(笑)

427 :昨日の人:2016/12/15(木) 13:10:05.84 ID:???.net
ゴルフ続けてる人は90台では回れてて
なんだかんだ才能あって上手いんだよ
それが普通に見えてくるけど実際は
そこまで行かずに辞めた人が10倍いる
100切れるのはゴルフ経験者の1割以下だよ
3〜4年切れないとみんな飽きて辞めるから

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 13:37:52.33 ID:???.net
>>420
思考がマイナスすぎるw
100切りなら27打分もミスできるのに。
ミスでも結果オーライがあったり
逆に想定外の
ロングパットが入ったりベタピンに付いたりすることもあるでしょうに。
それとボギーオン想定の組み立てってのもよくわからない。
なんで最初から1打損させる必要があるの?
パーオンを狙って結果1打ミスってボギーオンでもよしとする。でしょw
だたし、欲をかいて1打以上のミスにつながることは避けないとねw

429 :昨日の人:2016/12/15(木) 13:40:54.41 ID:???.net
>>428
やってみて意味ないと分かったけど
「ボギーオンで組み立てれば楽に
100切れる」と言ってる人は多いよ
大ウソだけどね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 13:59:37.48 ID:???.net
>>429
自分ができない事はみんなも出来ないと思わない方がいい。
逆で、みんなができる事を君が出来ないんだよ。
かわいそうな子なんだ。
そう思って108でも良しとしてやれば楽にゴルフできるよ。

431 :昨日の人:2016/12/15(木) 14:01:21.67 ID:???.net
>>430
9割の人が出来てないよ
100切れるのは1割

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 14:01:26.34 ID:???.net
昨日の人ってマジロじゃねw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 14:05:50.95 ID:???.net
>>431
その9割の中に2ちゃんのゴルフ板を見ている人はどれ位いる?
ここを見るのはゴルフが好きな人。
君の言う9割には付き合いで少しだけ行くよ、ってレベルや70歳以上のおじいちゃんおばあちゃんも沢山含まれてる。
お前はそっち側なのか?だからその思考なのか?
好きならとことんやれよ。
お前には楽しもうと言う気持ちや、上手くなってやるって言う覚悟が見えない。

434 :昨日の人:2016/12/15(木) 14:07:43.85 ID:???.net
>>433
真面目にやっても切れないから
辞めるか付き合い程度になるんであって
「頑張れば誰でも切れる」なんて
精神論は大嘘

435 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 14:12:20.89 ID:???.net
>>429
そうそう、ウソウソ!
全部ウソさ、そうじゃないさ。
レッスンプロは幻♪

バーディー狙わなきゃボギーにもならんから(笑)

436 :昨日の人:2016/12/15(木) 14:13:08.76 ID:???.net
連休の3日4日を朝から晩まで
練習場にいてアプローチやパットも
夏の暑いときに倒れるまでやって
河川敷やショートコースにも常連のように通って
仕事が忙しいときも夜から練習場行って
晩飯はコンビニとかいう生活を何年も続けて

それでもやる気がないせい、で片付けられるのか…
後は仕事辞めてゴルフに人生捧げる
くらいでないと本気でないってことか?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 14:15:16.16 ID:???.net
独身かよwww
よっ、負け犬!

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 14:17:17.55 ID:???.net
>>436
圧倒的にセンスがない。
一般人とかそう言うレベルで考えられない。
障害者レベル。
あと頭も悪い。
自分をまったくコントロール出来ていない。
たぶんハゲ。
そしてチビ。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 14:17:48.96 ID:???.net
>>437
60歳前後で結婚しようと頑張ってる弁と裏拳をばかにするな。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 14:18:45.06 ID:???.net
>>438
ハゲ・チビ・デブは余計だろww

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 14:18:53.86 ID:???.net
>>437
弁と裏拳に土下座しろ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 14:20:45.61 ID:???.net
デブは言ってないw
たぶんガリ。

443 :昨日の人:2016/12/15(木) 14:21:35.57 ID:???.net
>>438
身長180センチで体重は標準
髪はフサフサで顔はイケメンだ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 14:23:52.40 ID:???.net
>>441
負け犬、三馬鹿トリオw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 14:25:11.97 ID:???.net
>>443
まあ言うだけならOK。
でもお前みたいな思考は禿げるし、ストレスで太るかガリかどっちか。
あとチビはコンプレックスが強いから変なプライドがある。
お前からはそう言うにほいがプンプンするわ。

446 :昨日の人:2016/12/15(木) 14:27:01.09 ID:???.net
ご自慢のスイング理論とやらが
無意味と論破されたから
後は妄想の人格攻撃しか出来ないか
哀れだな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 14:27:26.28 ID:???.net
え?いつ、論破出来たの?w

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 14:29:00.70 ID:???.net
>>446
いや、スイングとスコアが関係ないとお前が書いたからな。
スイング理論なんかお前には無意味なんだろ?
じゃあメンタル面とセンスの問題なんじゃないかと思ってね。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 14:29:46.31 ID:???.net
>>399な。

450 :昨日の人:2016/12/15(木) 14:31:59.02 ID:???.net
だって初歩的質問に何一つ答えられないでしょ
それでよく理論なんて言えるね
恥ずかしい

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 14:33:36.82 ID:???.net
>>448
お前はスイング理論派なんだろ?
スイング理論で論破しないと負けじゃん。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 14:34:21.68 ID:???.net
本当に会話にならねぇ奴だな

453 :昨日の人:2016/12/15(木) 14:35:50.76 ID:???.net
腰まではクラブを体の回転で上げてきて
そのまま回転して行ったら
クラブは超低くしか上がらないよね
ということは腰から上は体の回転を止めて
腕でクラブを上げないといけないの?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 14:38:50.94 ID:???.net
前傾してんだろ?
その角度は無視か?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 14:39:05.11 ID:???.net
お前にはスイング理論必要ないんだから、スイング語るなや

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 14:40:18.40 ID:???.net
>>455
負け犬は去れよ。

457 :昨日の人:2016/12/15(木) 14:40:50.04 ID:???.net
>>454
前傾して回転しても体だけでは
肩より上には絶対クラブは上がらない
そして肩より低い軌道を正しいプレーンと
言ってるプロは一人もいない

458 :昨日の人:2016/12/15(木) 14:43:24.87 ID:???.net
つまりシャフトプレーンのままか
もしくは下に広がった円錐形の
クラブの動きなんだよ
プロは上に(頭のほうに)広がった
円錐形にクラブを振ってる
このクラブ軌道はどうやって作るの?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 14:43:42.33 ID:???.net
ひんじんぐ

460 :昨日の人:2016/12/15(木) 14:45:17.17 ID:???.net
>>459
ヒンジコックではクラブは上には
上がらない
はい間違い

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 14:46:09.36 ID:???.net
上手くなりたいなら、素直に教えてもらえよ
教えてもらうなら、それなりの態度でな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 14:48:46.54 ID:???.net
みぎひじのね。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 14:50:33.60 ID:???.net
>>460
それは貴方のヒンジングの理解が出来てないからですよ

464 :昨日の人:2016/12/15(木) 14:53:04.13 ID:???.net
肘ジング?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:03:45.35 ID:???.net
腰までのハーフショットドリルとかやった事ないから定かじゃないけど
切り返し前に右肘ロックしてないですか?
ロックしなければクラブの慣性に引っ張られて自然に右肘が折れて
肩、または肩より上に上がりませんか?

466 :昨日の人:2016/12/15(木) 15:05:23.15 ID:???.net
>>465
右肘が折れても肩より上に
クラブは上がりません
誰がやっても上がりません

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:06:27.21 ID:???.net
プレーンとか平面にばかり拘るからいけない。
男なら男なりの場所に気を配れ。

468 :昨日の人:2016/12/15(木) 15:08:09.42 ID:???.net
それとクラブの慣性のままなら腰から上でも
シャフトのプレーンでクラブは動き続ける

クラブは腰から下と腰から上で
二つの別のプレーンを動くのが
正しいんだよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:13:10.09 ID:???.net
なら、腰まで振ってそのまま上体を右に向けたらクラブはどこに向かいますか?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:15:27.80 ID:???.net
100すら切れないのに、自信満々なコメント
何のコメディ?

471 :昨日の人:2016/12/15(木) 15:16:06.57 ID:???.net
>>469
肩より下
後ろから見るとアドレスのシャフトプレーン
のままに動く

472 :昨日の人:2016/12/15(木) 15:17:21.17 ID:???.net
>>470
物理現象の事実にスコアは関係ない
誰がやってもそうしか動かないから

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:18:05.54 ID:???.net
>>466
あなたの言うクラブってどこの事?
グリップ?ヘッド?クラブ全部?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:18:46.58 ID:???.net
>>457

ホーガン先生が可哀想だね(大笑)

https://www.youtube.com/watch?v=_Rfs1EGVYKs

君の言うプロはホーガン先生を凌駕してるのかい?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:19:12.52 ID:???.net
>>399
と考えているなら、スコアは何で良くなると思ってます?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:22:14.85 ID:???.net
>>471
手首や肘がガチガチなのでしょうか?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:22:39.58 ID:???.net
お前ら気違いを相手にして面白いかい?

478 :昨日の人:2016/12/15(木) 15:24:44.10 ID:???.net
>>474
そう
みんなわざと難しいほうのスイングを
正しいと思ってやってるんだよ

ボビージョーンズもベンホーガンも
最近だとデシャンボーなんかも
手首に角度を作らずにアドレスして
そのままシャフトプレーンに振ってる

ショットの名手はみんなそう振ってるのに
せっせとアップライトな振り方を
練習してる

479 :昨日の人:2016/12/15(木) 15:25:29.18 ID:???.net
>>476
ゆるゆるのほうがクラブの慣性どおりに
しか動かないから余計にクラブは上がらないよ

480 :昨日の人:2016/12/15(木) 15:27:32.64 ID:???.net
>>473
お前のクラブはグリップとシャフトと
ヘッドが全部バラバラに動くのか?
三節棍でも振ってるの?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:28:34.28 ID:???.net
>>478

日本にいる日本人に化けている外国人プロは君の言うようなアップライトにクラブを動かすと思うよ。

ハーフウェイ辺りから縦にクラブを担ぎ上げてる。

この人たちは運動障害が有るからそうしか出来ないんだよ。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:30:47.63 ID:???.net
>>478
で、君はどんなスイングを練習して100が切れないの?
で、スイングとスコアは関連ないんだよね?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:32:25.86 ID:???.net
>>478
なんだ。
それなら同意だ。
腰の高さまでしか上がらないんだと思ってたよ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:33:40.81 ID:???.net
>>479
ゆるゆるにしろとは言ってない。

485 :昨日の人:2016/12/15(木) 15:35:34.76 ID:???.net
>>483
世の中一般の正しいスイングからすると
ベンホーガンのほうが変則スイングだけどね

クラブの軌道がフックすぎるのを
左手首の角度でフェースを開いて
調整する打ち方だから

486 :昨日の人:2016/12/15(木) 15:37:17.98 ID:???.net
>>484
普通にしててもクラブが立つ人と
意識しないと寝たままに上がる人と
いるのよ
自分の感覚が他人にも当てはまると
思わないほうがいい

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:40:45.76 ID:???.net
>>486
やっぱりマジロさんでしたか。

488 :昨日の人:2016/12/15(木) 15:42:04.51 ID:???.net
ベンホーガンはスイングを理論的に
説明しようとしたからその理論が
歴史的に重要なのであって
本人のスイングが教科書的に
正しいわけではないよ

489 :昨日の人:2016/12/15(木) 15:44:34.45 ID:???.net
たいがいのゴルフ理論はそうなんだよなー
「ここさえ意識すれぼ後は何もしなくても
正しいスイングが出来ます」と
それは貴方がそうなだけであって
「後は何もしなくても無意識で…」の部分も
意識しないと出来ない人は出来ないんだよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:46:27.69 ID:???.net
>>488

ホーガンが書いたファイブレッスンはアマチュア向けのレッスン書だよ。

本人のスイングは普通の人の出来ない動きを使ってるし、
難し過ぎてアマチュアが真似する事は出来ないよ。

私は子供の頃からホーガンと同じ動きが出来ていたので、
コピーする事が出来たけどね。

ファイブレッスンにはアマチュアは一つのスイングでって書いてるけど、
本人は沢山のスイングを駆使しているよ。

491 :昨日の人:2016/12/15(木) 15:50:03.10 ID:???.net
で答えは?
もう何回も聞いてるのに
誰も答えられないの?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:50:12.00 ID:???.net
>>489

ホーガンのスイングがそうであればいいんだけどね。

ショットまで数多のチェックポイントが有るんだよ。
ワッグルもそのひとつだけどね。

その辺までが正しく出来ると最低でも無難なショットが約束されるよ。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:52:23.49 ID:???.net
>>491

答えに到達するには殆どの人が知らない人体に備わったキネティック・チェーンを発見すればいい。

その時点で安定した動きが出来るようになるよ。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 16:02:19.67 ID:???.net
>>482自分への質問は答えないんだw

495 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 16:19:43.47 ID:???.net
昨日の人は、アホマジロだな(笑)

496 :昨日の人:2016/12/15(木) 16:36:15.41 ID:???.net
アプローチでも同じだけど
体の回転とともにクラブはヘッドを
高く上げてくこと(コックを入れるとか
クラブを立てる意識)が必要なんだよ
前傾から見ると手元より常にヘッドが
高い位置にある関係性

そうでないとクラブはプレーンに
上がらない
下に(インに)巻き込んでしまう

497 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 16:43:58.09 ID:???.net
まあ、これは秘密でも何でも無いから書くが、右手小指に力を入れるだけでコックしちゃうから、あまり難しく考えなくていいんだよ(笑)

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 16:45:19.12 ID:???.net
>>470
弁と裏拳がそうだから問題ない

499 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 16:55:19.84 ID:???.net
つまり、飛球線後方に両手を伸ばしながら右手小指に力を入れるだけでトップができるのさ(笑)

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 16:59:40.30 ID:???.net
413 ゴルファーX age 2016/12/15(木) 12:34:27.78 ID:???
ダボで90だ。
100なんかすぐ切れるだろ。
ドライバーやユーティリティーでキャリーで150飛べばいいし、ウェッジで100運べればいいし、2パットで抑えれば可能だ。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 17:23:56.04 ID:???.net
本当にバカだな裏拳w

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 17:35:18.48 ID:???.net
>>496
>>482には?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 17:47:16.08 ID:???.net
>>502
アドバイス出来なくて論破されたからってしつこいぞ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 17:54:02.20 ID:???.net
>>96>>496の昨日の人
餅つきもスイカ割りもしたことが無く、本当のクワの使い方も知らないとそうなるってことでしょ?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 17:55:56.51 ID:???.net
なんだあ〜〜舌先だけがペロンペロンのゴミしかいないスレじゃねーかw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 17:58:46.88 ID:???.net
大上段から振り下ろすのが本当のクワの使い方だからね。
見た目80くらいのじいさん・ばあさんが普通にやってても普通は気にしない。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 18:02:47.53 ID:???.net
あとは何でも慣れだよね。
肩の上というか体の前面を使うか体の下側を使うかは、それこそ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 18:04:35.61 ID:???.net
>>503
普通に文章を読めるなら、論破はされてないと分かるはずだが

509 :昨日の人:2016/12/15(木) 18:05:19.26 ID:???.net
>>504
>>506
田舎生まれだから毎日ナタで薪割りとか
畑でクワ使ったりしてきたよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 18:06:57.66 ID:???.net
何時間貼り付いてるんだよw

511 :昨日の人:2016/12/15(木) 18:08:10.58 ID:???.net
誰一人答えられずかすりもしなかったくせに
答えが出た途端語り出すねえww

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 18:10:04.93 ID:???.net
>>511
自分に矛盾がある事に気がついてる?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 18:10:51.20 ID:???.net
大上段からクワを使うのはリスクがあるんですよ。
やるのは難しくないし、掘るのには最適でも、全身泥まみれになるので、それが嫌だとできないんですよ。

514 :昨日の人:2016/12/15(木) 18:17:37.15 ID:???.net
クラブを縦にクワのように使えなんて答え
ここ数日同じ質問を何回もしてても
誰からもひとっことも
出てこなかったけどな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 18:22:24.10 ID:???.net
みんな言わないで隠してるんですよ。
スイカ割りも餅つきもまき割りもつるはしもクワもビームサーベルも

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 18:22:47.35 ID:???.net
>>508
いいわけすんな。アドバイスして納得させてやれ。

517 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 18:26:46.73 ID:???.net
>>511
それ、間違いだから(笑)

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 18:27:12.78 ID:???.net
言い訳とかwww
論破論破言ってるが、論破してないよ

519 :510コテ ◆3rVeYtsVrw :2016/12/15(木) 18:28:15.67 ID:???.net
そろそろ専用スレ立てるか、100切りスレ行けば?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 18:32:01.89 ID:???.net
>>517
なんで?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 18:38:59.85 ID:???.net
大上段からの縦振りはホーガン流ではないんでしょうね。
先日アップされていたぶらぶら素振りを見ると、フィニッシュで最高速になるように振っているみたいでしたし。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 18:49:24.64 ID:???.net
あれ見てていろいろ試していたら、宮元プロっぽいスイングもできそうな気がしてきましたよ。
腰を落として、左足を開き気味でインパクト以降のフォロー側でのみ力を出せるように

523 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 18:53:44.56 ID:???.net
>>520
なんでって言われても、間違いだから。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 18:59:01.24 ID:???.net
>>523
正解は?

525 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/15(木) 19:00:46.55 ID:???.net
昼間っから御嘆殿の熱量が半端無く凄いのぅ。

嘆いとる中身と、御自身の考えにアンバランスさを感じさせられるのも否めんのぅ。

理論糞喰らえの如く嘆いておる割には、反論材料を御自身の論を持って成しておるからのぅ(苦笑)

仮に、誰かが疑っておる様に、釣りで有ったとしても構わんと思うのぅ。 理由か? 名無し弁殿が“焼き直し”をして呉れておるからのぅ。

じゃからと云って目新しい事が出て来るのは期待出来んじゃろうて(笑)

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 19:00:56.92 ID:???.net
>>524
コテ付けたり外したり忙しいなw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 19:03:27.76 ID:???.net
>>526
裏拳をなぜ養護する?
>>354-6の自演の人?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 19:04:43.81 ID:???.net
>>354-356

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 19:06:23.69 ID:???.net
ホーガン氏のぶらぶら素振りはかなり頭が動いていましたよ。
意識はしなくても

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 19:19:22.78 ID:???.net
今日の日露首脳会談とサッカーとホーガンスレ

531 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 19:22:04.25 ID:???.net
>>524
グリップは肩の高さ辺りで、切り返しからはフットワークによるボディーのターンで行う。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 19:26:08.07 ID:???.net
>>531
なにそれw

533 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 19:28:52.89 ID:???.net
>>532
答えだよ(笑)

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 19:31:55.45 ID:???.net
クライフターンとジダンターン

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 19:44:11.36 ID:???.net
オスプレイは名前がだめ。
メスプレイは弱すぎで気持ち悪い。
○ス○スプレイは

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 20:05:23.58 ID:???.net
>>529
コマの原理だな
ゆっくりな回転だと軸はブレるが速くなると固定化される
それを馬鹿なコーチは軸を動かすなと言う
本人は思いっ切り体を動かして打ってるのに

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 20:40:29.71 ID:???.net
コマと酔っぱらいの違いは
コマの場合は低速でもだいぶ回っているけど
酔っ払いの場合はぐでんぐでんに酔っぱらっているいること

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 20:40:49.69 ID:???.net
下手くそが寄ってたかって下手談義ですかw
なに?フットワーク?
え?身体でバックスイング?
うへ?肩より上に上がる?
体重移動?
ベンホーガン?w
なんだよなんだよ、いい加減にしろって。
お前らのレベルはしれてるな。
俺くらいのレベルになると球は止まって見えるんだよ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 20:41:28.84 ID:???.net
いや止まってるし

540 :昨日の人:2016/12/15(木) 20:44:18.20 ID:???.net
スイング理論なんてそれぞれ自分のクセと
修正法を絶対と思って語ってるだけ
だからな
トップはアップライトが良いと
言ってる人が実際はフラットで
フラットが良いと言ってる人が
実際はアップライトだったりする
その程度のものよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 20:45:38.16 ID:???.net
>>537
>>539
お前は裏拳みたいだな。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 20:48:47.16 ID:???.net
>>540
つまり絶対的な理論なんてないんだから好きに打てばいいんじゃない?
自分で動画撮ってあーだこーだと微調整しながら整えたらいいのでは?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 20:56:24.65 ID:???.net
酔っぱいの場合は脳内と脳外の見えない空間が低速でも回転しているのでしょう

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 20:59:58.86 ID:???.net
>>539
まじ?

545 :スティック打法:2016/12/15(木) 21:09:52.54 ID:RnOV2BEx.net
>>008
動かないとダメでしょ?
右足踵軸ですよ
上半身を右足に寄せる
左肩を寄せれば左足もよりますよね
体重移動などゴルフスイングでは意識など必要ないですよ
あくまで結果論
解説には向かないしまだゴルフスイングのイロハを知ることから始めるといいですよ

546 :スティック打法:2016/12/15(木) 21:10:13.02 ID:RnOV2BEx.net
>>008
動かないとダメでしょ?
右足踵軸ですよ
上半身を右足に寄せる
左肩を寄せれば左足もよりますよね
体重移動などゴルフスイングでは意識など必要ないですよ
あくまで結果論
解説には向かないしまだゴルフスイングのイロハを知ることから始めるといいですよ

547 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 21:13:15.09 ID:???.net
>>546
バカはすっこんでろ。

548 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/15(木) 21:14:19.45 ID:???.net
御嘆きの御仁は意外や意外、的を射とるレスの連発じゃな(笑)
其れ所か、御自分で素晴らしい理論を説いておるわい。いや、皮肉で無いじゃよ。
テークバックの論など実に御立派じゃ。特に腰下と腰上の軌道についてなんぞは(笑)
じゃが、知っておるのに知らん振りか。其れとも真に知らんのか、何か抜け落としておるのぅ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:14:24.86 ID:???.net
>>547
論破されて悔しいのぉ〜w

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:15:19.11 ID:???.net
ナゼか突然スティックが現れた!
今までナナシで書き込んでたけど立場的に見過ごせない書き込みがあったんだろうなw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:16:24.19 ID:???.net
>>550
弁w

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:16:57.61 ID:???.net
昨日の人=スティック

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:18:08.03 ID:???.net
あ、偽物スティックか
成り済ましするなんて某ミンジョクの裏拳かな?www

554 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 21:19:40.18 ID:???.net
スティックのバカは、マキロイの左踵が動くのがテークバックだと思ってやがる。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:21:22.08 ID:???.net
背乗り成り済ましミンジョクの裏拳www

556 :昨日の人:2016/12/15(木) 21:25:36.55 ID:???.net
>>548
理論でゴルフは上手くならない
という見本だからね俺は
何も考えなくても無意識に出来る人は
出来るし
頭であれこれ考えて何度も意識して
練習しても出来ない人は出来ないんだよ
残念ながら

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:28:10.85 ID:???.net
>>556
そうやって100tディスるのは止めなさいw

558 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 21:29:38.49 ID:???.net
>>555
お前はカーポートまるぜんでタイヤを転がしていなさい。

559 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/15(木) 21:29:47.81 ID:???.net
>>556
其処に書かれてる半分は正解で、残り半分は不正解。と云うのがワシからの返信じゃよ。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:31:00.56 ID:???.net
>>556
理論でへたくそになれるへたくそ理論

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:31:41.47 ID:???.net
>>554
今日も忘年会誘ってもらえなかった?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:32:40.95 ID:???.net
ゴルフは本当に難しいんだよ。

マキロイのピッチを視てあれっって思ったんだよ。

https://www.youtube.com/watch?v=zEgnjpdCg2Q

もう一つ確認するとやっぱり!

https://www.youtube.com/watch?v=zEgnjpdCg2Q

しかし、タイガーは違うだろうと確認すると・・・

https://www.youtube.com/watch?v=nRkXnbdf4b4

https://www.youtube.com/watch?v=utFroVHsUn8

タイガーは正しい動きをしている。

何の事だと思う?

563 :昨日の人:2016/12/15(木) 21:34:26.16 ID:???.net
間違っててもマキロイレベルになれれば
俺は満足だよ
タイガーレベルでなくても

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:34:50.02 ID:???.net
>>554
働いてないんだっけ?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:35:35.24 ID:???.net
>>563

何が違うと思う?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:38:53.49 ID:???.net
>>565
お前が日本人ではないってことかな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:40:50.85 ID:???.net
>>565
テークバックの左膝の動き。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:40:52.59 ID:???.net
おかしなグリップしてないってことでしょ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:45:06.80 ID:???.net
>>565
正しい動きが一つだと勘違いしてることかな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:46:31.16 ID:???.net
こういった事を意識して実行していないと解らないのよね。

結果論だけどフォローのクラブの動きを比べるといいよ。

タイガーの方が美しくないかな?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:49:11.07 ID:???.net
成り済ましを当たり前のように行って恥じないのって持って生まれたミンジョク性ユエだよな

572 :昨日の人:2016/12/15(木) 21:49:39.53 ID:???.net
どういう球を打とうとしてるかによって
フォローなんていくらでも違うだろう
チョロやシャンクだって普通はミスとしか
考えないが意図して打てるなら
使う機会はあるわけだし
このマキロイがわざと間違った打ち方を
練習してるとは考えないのか?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:51:34.73 ID:???.net

打ちたい球筋が出るスイングをする

574 :昨日の人:2016/12/15(木) 21:54:59.29 ID:???.net
いやだからそう言ってるんだが…

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:56:35.41 ID:???.net
100叩きが偉そうにw

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:58:45.47 ID:???.net
普通は何やってもだめだから形だけ真似するのでは?

577 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/15(木) 21:59:23.39 ID:???.net
>マキロイがわざと間違った打ち方を練習してるとは考えないのか?

其れは無いじゃよ。
間違った動きは悪い癖として身に付いてしまうから、わざと、は無いのぅ(笑)

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:02:31.26 ID:???.net
>>575
弁と裏拳のことか

579 :昨日の人:2016/12/15(木) 22:07:28.08 ID:???.net
>>577
間違ったは語弊があるが
意図どおりに打った球ならミスショットなんて
存在しないという意味だよ
わざと当たり損ねにして死んだ球を
打つとかアプローチではよくある技術でしょ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:10:43.21 ID:???.net
自分で開発したショット?

581 :昨日の人:2016/12/15(木) 22:11:28.59 ID:???.net
インテンションならどんな球でも
すべて正しいショットなんだよ
ロブショットなんて見方を変えれば
アーリーリリースでだるま落としの
超下手くそスイングでしょ

582 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 22:13:16.28 ID:???.net
>>581
ははは!
お前はバカだなあ(笑)
アーリーリリースの方がミスしやすいんだぞ。

583 :昨日の人:2016/12/15(木) 22:15:25.09 ID:???.net
>>577
意図しないミスの球が出たときに
どういう感覚のときにその球が出るのか
何度も繰り返しわざとミスをして
確認するプロは多いよ
意図してミスを打てれば意図して
避けることも出来るし
何かのトラブルショットでは
逆に役に立つこともある

584 :昨日の人:2016/12/15(木) 22:16:25.77 ID:???.net
>>582
意図して打って
意図どおりに打ててるものに
「ミス」なんて存在しないんだよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:19:02.34 ID:???.net
>>562
マキロイのピッチは回転色が強く感じられるね
そのせいで右脇腹が邪魔になったダウンスイングになってる

直線的推進力がタイガーと比べて劣ってるってことよ

586 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 22:19:33.65 ID:???.net
>>584
アホ(笑)
精度の問題だよ。
身体から離れたら精度が落ちるという話だ。
ま、偏差値の低いお前には理解できないだろうがな(大笑)

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:21:15.94 ID:???.net
おいおい大丈夫か
昨日の人が一番まともに見えるぞ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:22:02.84 ID:???.net
>>586
裏拳の偏差値はいくつ?

589 :昨日の人:2016/12/15(木) 22:22:18.00 ID:???.net
>>586
>体から離れたら精度が落ちる

なるほど
テークバックは飛球線後方に
両手を伸ばせとか言う奴は
愚の骨頂だな

590 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/15(木) 22:22:20.50 ID:???.net
>>583
>何度も繰り返しわざとミスをして確認するプロは多いよ

超一流所はやらんじゃよ(苦笑)
繊細な感覚を一度狂わせてしまったら、事と次第では立ち直れん事を知っておるからのぅ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:22:59.86 ID:???.net
>>587
これが麻痺して洗脳された状態

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:23:43.11 ID:???.net
>>591
そしてこれが名無しの弁

593 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/15(木) 22:24:29.36 ID:???.net
>>589
技有り一本!

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:26:21.70 ID:???.net
>>589
100tのテークバックをおかしいといっていた>>593と同じ

595 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 22:26:59.94 ID:???.net
>>589
お前は本当にバカなんだな(失笑)
テークバックすればクラブヘッドが一番近くなるというのに(苦笑)

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:27:09.34 ID:???.net
弁も裏拳も謝っとけ。

597 :昨日の人:2016/12/15(木) 22:27:20.09 ID:???.net
>>590
だからそもそもミスって何さ
ヒョロヒョロのスライス球はミス?
でも目の前の木を避けてグリーンに
止めるには最高のショットだよね?
意図して打ってればミスなんて無いの

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:28:27.20 ID:???.net
>>595
またそういう屁理屈を言う(苦笑)

599 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 22:28:48.10 ID:???.net
>>593
お前がバカなのは常識だから、あえて突っ込まないでおくわ(笑)

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:29:48.21 ID:???.net
>>595
偏差値いくつ?

601 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 22:29:50.71 ID:???.net
>>598
屁理屈?
真理だよ(笑)

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:30:32.16 ID:???.net
>>601
またそういう屁理屈を言う(苦笑)

603 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 22:30:53.77 ID:???.net
>>600
さあ。
せいぜい59程度じゃね?

604 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 22:32:32.91 ID:???.net
>>602
はあ?
どこが屁理屈なのか?
バカじゃね?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:32:39.96 ID:???.net
>>603
40以下だよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:33:29.13 ID:???.net
>>604
私、おっぱい好きなので。

607 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/15(木) 22:33:58.16 ID:???.net
>>597
己のイメージと違った、打ち放たれたボールじゃよ。
どこぞのチームは、打つ前に必ずイメージを宣言してからショットすると書いておったのぅ。
其れならば宣言と結果が違っておったらミスとなるのぅ。
まぐれで宣言通りの結果オーライも有るじゃろうが(笑)

608 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 22:34:07.55 ID:???.net
>>605
え?
お前は40未満なの?
可哀想に。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:37:45.75 ID:???.net
>>608
裏拳はバカだよw

610 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 22:39:49.04 ID:???.net
>>609
東大文一や理Vから見たら俺はバカだからな(笑)

611 :昨日の人:2016/12/15(木) 22:40:33.08 ID:???.net
>>607
たいがいのアマチュアは「ミスショットだ!」
と言ってる球が一番再現性高いんだけどねw
必ずそのミスが出てナイスショットは
たまにしか出ないんだから
「このスイングだとこの球が出て
当然なんだ」と分かればそれは
もうミスショットじゃないんだよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:43:18.88 ID:???.net
ダフるのも気にしなければナイスショットって言うと思ったでしょ

613 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 22:43:25.91 ID:???.net
>>611
まあ、そうやって自分自身を慰めていなさい(笑)

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:43:56.00 ID:???.net
>>610
またそういう屁理屈を言う(苦笑)

615 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/15(木) 22:45:15.85 ID:???.net
>>611
>たいがいのアマチュアは「ミスショットだ!」
>と言ってる球が一番再現性高いんだけどね

本当かのぅ?(笑)
ミスが多発しても、其れは再現性が高いとは云わんのじゃよ。

其れにじゃ。>>597に、おかしな部分が有ると気付かんかのぅ?
>目の前の木を避けてグリーンに止めるには最高のショットだよね?
ヒョロヒョロのスライスで止まったのなら、結果オーライじゃよ。(笑)

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:47:02.01 ID:???.net
ステッキが急に消えた件

617 :昨日の人:2016/12/15(木) 22:50:02.62 ID:???.net
>>615
だから意図して打ってるなら
ミスショットなんて存在しないんだって
思ったとおりの球なんだから

話を戻すけどマキロイつかまえて
スイングが間違ってるなんてよく
言えるなってこと
分かっててそう打ってると
どうして考えないのかねえ?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:50:40.16 ID:???.net
インテンショナルについて。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:51:12.09 ID:???.net
爺がステッキを追い込む追い込む(笑)

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:52:08.69 ID:???.net
>>617
いい加減ウザい
さっさとゴルフ辞めろよ

621 :昨日の人:2016/12/15(木) 22:53:21.98 ID:???.net
マキロイほどの選手がど素人が気付くような
間違いを知らずにやってると?
分かってやってるに決まってるだろ
アホなのか

622 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/15(木) 22:57:09.60 ID:???.net
>>615
>だから意図して打ってるならミスショットなんて存在しないんだって
>思ったとおりの球なんだから

意味の無い球を打とうと思うのは、技術以前のミスじゃよ。

>分かっててそう打ってるとどうして考えないのかねえ?
もしそうならば、とっくにグランドスラムを獲っておるじゃろうて(苦笑)
大衆の面前で池ぽちゃの挙句、クラブまで池ポチャさせる事もありゃあせんて。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:58:44.43 ID:???.net
>>616,619
スティックは忘年会とかで忙しいとか?
弁さんも裏拳と同じで忘年会ないの?

624 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/15(木) 22:59:57.25 ID:???.net
マキロイほどの御仁じゃからこそ、間違った動きを知っておきながら其れをやる事はせんのじゃよ。

625 :昨日の人:2016/12/15(木) 23:01:14.55 ID:???.net
>>622
お前はマキロイを笑えるほどに
スイングを極めてるのか
すごいな

626 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/15(木) 23:02:19.77 ID:???.net
間違った動きは、怪我にも繋がる危険性を多分に含んでおるからのぅ。

何? マキロイ殿は分野外のサッカーで怪我をしとったでは無いかと?
其れはプロにあるまじきミスじゃのぅ(大笑)

627 :昨日の人:2016/12/15(木) 23:02:51.01 ID:???.net
>>624
だから間違った動きってなにさ?
教科書に書いてないことは全部
間違いだとでも思ってるのかね

628 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/15(木) 23:03:14.80 ID:???.net
>>625
そうじゃ。そなたの思っている以上にワシは凄いのじゃよ(笑)

629 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/15(木) 23:06:50.49 ID:???.net
>>627
セルフ1とセルフ2の葛藤で、どちらかが勝り過ぎた動きじゃよ。

630 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/15(木) 23:09:29.44 ID:???.net
ワシなりに十分相手したつもりじゃから、そろそろ次のネタを振る事にしようかのぅ。

631 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/15(木) 23:12:01.24 ID:???.net
古い住人の中に、こんな絵をスレで見た御仁はおらんかのぅ?
http://uproda.2ch-library.com/9563531Zb/lib956353.jpg 

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 23:12:40.47 ID:???.net
昨日の人、段々と本性を現して来たな。
ヘルニアンよ。

633 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 23:13:41.48 ID:???.net
しっかし、マキロイの左踵が動く理由について、誰も解らないとは情けないねえ(苦笑)
あれはやりすぎなんだよな。
あそこまでやらなきゃターンが充分じゃないって事だ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 23:16:46.22 ID:???.net
昨日の人、動画スレでアドバイスしないでもらえますか?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 23:24:46.52 ID:???.net
変遷が笑えるわ

ヘルニアン

桐生さくら

A級持ってます

昨日の人

真性の基地外だな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 23:30:29.18 ID:???.net
>>633
やりすぎじゃなく控え目なくらいだよ
もっとたくさんのプロを見たまえ

637 :ゴルファーX:2016/12/15(木) 23:30:30.65 ID:???.net
レイトリリースする為の努力は認めるが、見た目が良くないよね。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 23:30:57.57 ID:???.net
ヘルニアンではないな

639 :昨日の人:2016/12/15(木) 23:38:53.00 ID:???.net
スイングの見た目とかw
ギャグで言ってるのか?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 23:42:23.45 ID:???.net
>>635
昨日の人に絡んでいる名無しは弁のみ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 23:49:14.05 ID:???.net
弁がA級にコテンパンにされた時も粘着名無しが現れたな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 23:55:45.92 ID:???.net
昨日の人の名無しがウザい。

643 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/15(木) 23:57:17.44 ID:???.net
弁殿の内心や如何に(笑)
弁殿の事じゃから保険と云うか、天秤に掛けての応対じゃったとワシは想像するのぅ。
釣りか、否か、の天秤掛けじゃよ。
まあ天秤に掛けんでも、新たに明かす事はせなんだじゃろうが。

じゃが、7殿や510殿は漁夫の利じゃったのぅ(笑)
此れ程、一つのスレ内で集約して焼き直しして貰えたのは幸運じゃて。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 00:00:47.33 ID:???.net
ちょっと何言ってるかわからないです

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 00:04:12.78 ID:???.net
弁でもない人が反応した?
あ、弁かよw

646 :ゴルファーX:2016/12/16(金) 00:05:34.43 ID:???.net
昨日の人は、おでんをツンツーン!ツンツーン!て、やってる愛知県の奴だろ(笑)

647 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/16(金) 00:06:13.58 ID:???.net
さて、住人には花の応援団長の絵に見覚えが無い様なので、視点を変えてのネタ振りじゃ。

https://www.youtube.com/watch?v=_1RjLTmAy9g
ホーガン殿のポスチャーは膝が十分に曲げられておるが、骨盤の前傾は深く無いのぅ。
そしてじゃ。ホーガン殿の骨盤はスイング中、上下動が無いじゃろ?
此れは、レベルに回転してる事を意味するじゃよ。尤も、レベルの意味を誤って捉えられてはいかんがのぅ。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 00:13:13.98 ID:???.net
自演バレ ポンコツプロコテ達のノルマ消化スレwww

649 :昨日の人:2016/12/16(金) 00:17:47.76 ID:???.net
ここって頭オカシイ人しかいないの?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 00:19:05.64 ID:???.net
>>649
お前を筆頭になw

651 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/16(金) 00:27:34.62 ID:???.net
>>649
そなたには、下の何れかのスレで同じ様に嘆いてみられる事を勧めるじゃよ。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1446340163/
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1448579086/

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 00:30:46.02 ID:???.net
>>650
弁は10年以上の住人

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 00:34:07.30 ID:???.net
>>652
だからコテ付けたり外したりするなよ。
相変わらず姑息なやつだな。

654 :昨日の人:2016/12/16(金) 00:47:39.13 ID:???.net
>>651
あー今思い出したけど
スティック打法のスレ立てて
基地外を隔離したのは俺だからね

655 :昨日の人:2016/12/16(金) 00:51:13.70 ID:???.net
1年以上前のことですっかり忘れてたわ
まあ思い出したくもなかったが

656 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/16(金) 01:01:26.88 ID:???.net
>>654
好都合な事に本日スティック主宰殿が此処に来られたじゃ。コーチを御願いされては如何かのぅ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 01:18:38.71 ID:???.net
>>653
弁のことか?

658 :スティック打法:2016/12/16(金) 07:02:21.50 ID:uHdselmM.net
>>562
そもそも軸の意識している場所
グリップやフェースの使い方が違えば
身体の動きなど千差万別
体重の掛け方と軸との関係の違いでさえ
人それぞれなのに何でもレッスンゴロの教科書があうわけがない

人よりの骨格や筋肉の発達神経の間隔なども
違うのですからね

全ては結果論であり
求めている球筋によりその時その時で
身体の動きも違いますからねそれは一流の選手であるからこそ

アマチュアなどの毎回違うスイングとは
根本的に違いますよ

体重の移動など考えたり
左足の踏み込みだのの前に
アドレスから始動で全てがきまっている

アマチュアはその一連の流を壊すような動きを考えしようとするから理解もできず
スコアも低迷
道具の進化あっても技術的な進歩は0

659 :スティック打法:2016/12/16(金) 07:10:56.52 ID:uHdselmM.net
左足上がりの傾斜、左足下がりの傾斜
左足の動きは同じかい?
肝心なことはショルダーの使い方がどうなんだと考えると上手くなるんだけどね

660 :昨日の人:2016/12/16(金) 08:21:20.30 ID:???.net
>>656
せめて日本語が出来る相手でないとね
基地外の妄想は理解不能だから

661 :昨日の人:2016/12/16(金) 08:31:02.27 ID:???.net
こいつは「ロト6の必勝法を見つけた!」
とか言い出す奴と同じだからな
あれこれ長文書くくせに中身が一つも無い
ただの幻覚症状

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 08:43:05.99 ID:???.net
死ぬ死ぬ言うて死なないのは駄目だぞwさあ御死になさい

663 :スカイハイ:2016/12/16(金) 09:59:15.47 ID:???.net
お逝きなさい。

664 :ゴルファーX:2016/12/16(金) 10:20:45.05 ID:???.net
マキロイの左踵と長嶋茂雄の左足。
https://youtu.be/MgHFi5uBnWQ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 10:27:29.67 ID:???.net
>>664
裏拳邪魔消えろ。

666 :ゴルファーX:2016/12/16(金) 10:32:06.47 ID:???.net
また糞喰いキチガイクソチョンカルト信者が涌いてきたか。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 11:20:38.34 ID:???.net
まあ左足の踵がずれるのは私の>>562の問題と関係が有るんだよね。

マキロイは背が低くホーガンとほぼ一緒なんだけどイレギュラーな事をやっている。
要はアークをホーガンより広げているんだよ。

それが私の設問の問題に繋がっているのかも知れないね。

イレギュラーを入れればイレギュラーが起こるって事だね。

668 :昨日の人:2016/12/16(金) 11:25:29.49 ID:???.net
だからマキロイはメジャー4勝しか
できないヘタクソなんですね
まったく見るに耐えない
ど素人のスイングだな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 11:26:10.52 ID:???.net
>>658

特定の外国人みたいに奇形児でなければ
キネティック・チェーンは誰もが不変のものを持ってるよ。

ただそれを使えるように筋肉や骨格が調整されているかどうかは問題だけね。
殆どの人がキネティック・チェーンを上手くは使っていないので未調整の状態だけどね。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 11:47:53.35 ID:???.net
その意見には賛成できない>>668

将来の事は解らないがマキロイの戦略だと思うよ。
マキロイは背が低すぎる。

それを補うイレギュラーな動きが体幹を不安定にさせてると思うよ。

腐っても鯛とはタイガーの事だろうね。

https://www.youtube.com/watch?v=C9wimIL2olY

完全に復活では無いだろうけど体幹の安定は他の選手を大きく凌ぐと思うね。
タイガーは特別な動きをしているからね。

私が二人とは違うんだけどどちらかを選べと言われたら、
マキロイだろうね。

タイガー・メソッドも飛距離を出しにくいんだよ。
彼が筋トレに励んだのもそういう理由が有ると思うよ。

671 :昨日の人:2016/12/16(金) 11:55:09.39 ID:???.net
スイングは一連のつながった体の
動きだからどこか一箇所間違っているから
それをなおせばいいと言うものではない

クセは弱点でもあるがそれをしていることが
その人にとっては自然で心地よい動き
でもある

それを無理に矯正すれば今度は他の動きに
エラーが出て来る
プロは自分のクセを分かった上でうまい
付き合い方を考えてるんだよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:04:03.46 ID:???.net
>>671
いつ逝くんですか?まだ逝かないんですか?

673 :昨日の人:2016/12/16(金) 12:06:21.82 ID:???.net
完璧なスイングというのはどちらに
向かって崩れて行くか分からない
不安定なもの
悪いクセが一つあるほうがどちらに
向いて調子が悪くなるか分かっているから
調整はしやすい

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:19:42.74 ID:???.net
>>671

残念ながら脳に障害が無い限り、どんな動きでもやろうと思えば出来るよ。

日頃から姿勢や歩き方で訓練をしておかないとね。

日々の生活自体がトレーニングなんだよ。

私なんか欧米バリバリ運転で上半身が凄く逞しくなってるらしい。
それと下半身もね。

https://www.youtube.com/watch?v=g2QlRROr0b0&t=319s

ハンドリングやペダリングはゴルフのいいトレーニングだよ。
左右均等に使われる所がとてもいいんだよ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:22:00.21 ID:???.net
>>674
政治家の外国人は誰?
嘘だったってこと?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:24:13.26 ID:???.net
>>675

有名なR4とか知らないんだ(笑)

日本人の間では有名な話だから、
君自身が外国人なんだろうね(大笑)

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:26:19.26 ID:???.net
>>676
だから誰?
答えられないの?

678 :昨日の人:2016/12/16(金) 12:26:29.00 ID:???.net
>>674
ここまでバカとは思わなかった

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:27:04.29 ID:???.net
外国人に教えておいてあげるよ。

日本人はほぼ外国人を直感できるよ。
だってDNAが人間じゃないんだからね。

私の彼女だって外国人的中率、ほぼ100%だよ(大笑)

私?私の的中率はまんま100%だよ(大笑)

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:27:51.62 ID:???.net
>>679
嘘だから答えられないんだよね?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:29:19.07 ID:???.net
>>677

君も日本人なら解るはずだ!

あっ、君は外国人だったね(大笑)

でも人もどき同士で解るでしょ?(大笑)

682 :スティック打法:2016/12/16(金) 12:29:56.19 ID:I7epBZ2d.net
マキロイはコントロールされた球をタイガーより出しやすいのも事実
ただマキロイのスイング形成の軸では
飛距離を出すのに無理をしているのも事実
こればかりは致し方ない
タイガーも飛距離を殺しつつコントロールを
主にしたスイングで壊れたのも事実

本来のタイガーのスイングでは左足に、軸を置きすぎた意識は故障するのも理解できる

タイガーは現在飛距離を落としつつコントロールと両立した中間のスイングをしてるのも事実でありますね

スタンスの幅で全てのショットが物語ってます
タイガーの腕重視からショルダー重視の全盛期のスイングの形態に戻してるので来年には活躍すると、思いますよ
フェースのネック形状がいかに大切かは一流は知ってますからね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:31:19.27 ID:???.net
>>681
知らないんだったら言わないほうがいいですよ(笑)

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:34:08.40 ID:???.net
>>683

日本人はみんな知ってるんですけどね。

だから言うに及ばずなんですけどね。

君らの将来はとてつもなく暗い!(大笑)

外に出てみるといいよ。

日本人の視線が突き刺さるから(大笑)

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:35:54.35 ID:???.net
>>684
知らないんでしょ(笑)
嘘ばかりついて日本人と思えませんね。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:36:56.97 ID:???.net
外国人は日本で日本のコミュニティーで何が起こってるか解っていないんだよ。

全国、草の根で外国人排斥運動が起こってるんだよ。

外国人は悲惨なもんだよ(大笑)

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:37:33.36 ID:???.net
>>686
だから誰?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:38:33.86 ID:???.net
>>687

何をそんなに不安になってるの?

まあ、仕方の無いことだけどね。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:40:08.25 ID:???.net
>>688
また逃げますか?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:43:19.97 ID:???.net
>>689

君らの仲間なんだから知ってるでしょ?(大笑)

今では日本人も全員知ってるんですよ(大笑)

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:44:29.88 ID:???.net
>>690
だから誰?
いつも言わないで逃げてますね。

弁のやってることは、周りの人が外国人ではないかと混乱させ、日本人を陥れようとしてます。

692 :スティック打法:2016/12/16(金) 12:45:59.10 ID:I7epBZ2d.net
予想的中通り池田プロの賞金王でしたし
来年は例の彼がフェースネック形状を変えて
かなり精度をあげてきてますから
楽しみですですね
右足の大切さを青木功プロは学び
大成したのも事実ですからね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:50:53.48 ID:???.net
>>690
日本人を陥れる。
図星でしたか(笑)

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:58:28.56 ID:???.net
>>693

今までは外国人に日本人は陥れられていた。

しかし、今ははっきり日本人は外国人を選別しだしたよ。

695 :ゴルファーX:2016/12/16(金) 13:00:15.83 ID:???.net
お前らはマルゼンでタイヤを転がしていればいいんだよ(笑)
https://youtu.be/WFyTqdxT4CI

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 13:17:41.61 ID:???.net
>>694
だから誰?
日本人を混乱させるだけさせて、今まで答えたことないですよね(笑)

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 13:21:01.88 ID:???.net
>>696
日本人なら間違いなくターゲットをロックオン出来てるよ。

今までおかしいと思い続けて来てたんだからね。

今ははっきり声に出して言うようになった。

「お前、朝鮮人やろ!」ってね(大笑)

698 :ゴルファーX:2016/12/16(金) 13:23:24.07 ID:???.net
蓮舫
白真勳
あと誰だっけ?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 13:26:07.97 ID:???.net
>>697
同じこと繰り返してばかり、自分から言ったことですから答えましょうよ(笑)

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 13:26:59.14 ID:???.net
>>698

裏拳さんは本当に日本人なの?

あ、怪しい!(大笑)

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 13:28:26.26 ID:???.net
外国人は直ぐに必死になるんだよね>>699(大笑)

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 13:31:02.36 ID:???.net
死刑を執行する施設を沢山増やせって嘆願が出てるらしいね。

外患誘致罪で外国人が大量に死刑執行されるらしい(大笑)

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 13:32:59.59 ID:???.net
>>701
答えられない?
工作活動ということでよろしいですか?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 13:38:14.00 ID:???.net
ハクチョン君!ファビョる!(大笑)

https://www.youtube.com/watch?v=MWnOJXcInMg

国会なんてまだ生ぬるい!

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 13:43:18.58 ID:???.net
>>698
洗脳されてますね。
弁に認めてもらえるように頑張ってください(笑)

706 :ゴルファーX:2016/12/16(金) 13:47:18.04 ID:???.net
>>702
だからさあ、外患誘致罪は害国人を日本に来させた奴に適用されるんだよ。
つまり、クソチョンどもに特別永住許可を与えた日本政府に適用するものだ。

707 :昨日の人:2016/12/16(金) 14:01:42.84 ID:???.net
基地外同士のじゃれ合いは
他所でやってくれるかな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 14:08:19.49 ID:???.net
そーれ!

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 14:22:02.98 ID:???.net
>>707
お呼びではないのだから、あなたが去ってください。

710 :スティック打法:2016/12/16(金) 17:53:16.84 ID:uHdselmM.net
>>675弁を苛めても虚しい返答しかないよ

711 :スティック打法:2016/12/16(金) 17:58:40.86 ID:uHdselmM.net
ゴルフの確信に迫るとどうでもいい会話進行

いつものことか
やれやら!

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 18:03:11.92 ID:???.net
ここも悲惨なレガシーすれ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 18:21:35.95 ID:???.net
クソ弁・豚皮、裏犬・永井、ステッキ・奈須春生などなどイカレ爺どもが
わんさか錯乱踊りwwww

おめーらは世間の悪臭放つだけの腐れゴミだ!

714 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/16(金) 18:24:12.95 ID:???.net
>ハンドリングやペダリングはゴルフのいいトレーニングだよ。
>左右均等に使われる所がとてもいいんだよ。

との意見が出ておるのじゃが、今時は殆どがオートマチック車じゃから下半身の左右均等使いと云うのは……。
じゃが、フット・レストを活用してのぺダリングをワシは御勧めするじゃよ。
みな、フット・レストの使い方が宜しく無いからのぅ。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 18:26:40.54 ID:???.net
左足サイドブレーキの使い方がわからなくて毛嫌いしていますが、
上手に使う方法もありますか?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 18:32:48.88 ID:???.net
>>714

フットレストは何の為に使うのかな?

私の使い方はただ一つだよ。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 18:34:49.53 ID:???.net
フットレストは車中伯で使うだけ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 18:39:01.67 ID:???.net
フットレストって名称が悪いよね。

左足を休ませちゃまずいでしょ(大笑)

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 18:45:10.99 ID:???.net
>>718
弁の言っている外国人とは韓国人のことですか?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 18:45:58.05 ID:???.net
長距離運転中なら眠くならないためでしょ
車中泊とは魔逆だけど、寝てるときも支えが無いと変な夢見るから

721 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/16(金) 18:52:55.76 ID:???.net
>>716
さあのぅ?(笑) 
じゃが、フット・レストを話題に突っ込んだこのワシに質問するとは(苦笑)

722 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/16(金) 19:00:21.23 ID:???.net
今日出回っとる車のペダルは吊り下げ式が大多数じゃのぅ。
昔はオルガン式と云われる、床からアームが伸びてペダルと接続しとる車ばかりじゃったのにのぅ。
とは、余談じゃよ。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 19:04:05.12 ID:???.net
さてフットレストを正しく使っている御仁はいるかな?

724 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/16(金) 19:04:17.01 ID:???.net
昔、某所には助手席にも各ペダルが付いとる車も有ったのぅ。
何? 教習所の車は助手席にペダルが付いとるがブレーキだけじゃと?
いやいや(笑) ブレーキだけで無く、アクセルペダルもクラッチペダルも付いておる車が有ったのじゃよ。
とは真の話じゃよ。
まあ、正式にはペダルで無くてペタルと呼んでおったのじゃが。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 19:06:16.27 ID:???.net
それらの話題も面白いですが、
左ハンドルでもアクセルは右みたいですね(左ハンドル車は乗ったことないですが)

726 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/16(金) 19:08:37.46 ID:???.net
>>725
そうじゃのぅ。ワシが乗ってきた外車は皆、アクセルが右側に付いておったじゃよ。
調べねば定かで無いのじゃが、このペダル位置は万国共通の様な気がするのぅ。

727 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/16(金) 19:11:28.92 ID:???.net
若い衆は御存知無いじゃろうが、昔の車は面白かったじゃよ。
ライト類のスイッチは引き押しノブスイッチじゃったし、ウインカーなんぞは旗の様な物が横倒しになる仕様のものも有ったしのぅ。
ハンドルの内側に更に径の小さい輪が付いておって、其れがクラクションスイッチじゃったしのぅ。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 19:13:37.21 ID:???.net
私の耕運機は左にアクセルレバーがありますよ。
足ではなく手で操作するのですが。

729 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/16(金) 19:13:43.07 ID:???.net
親族が車に分散して旅行へ行く時なんぞ、今の様に携帯電話の無い時代じゃったから、同じ色のハンケチをフロントに付いておったカーラジオのアンテナに付けて目印にしとったものじゃ。

730 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/16(金) 19:15:52.16 ID:???.net
>>728
ワシは耕運機には乗った事が無いので初耳じゃよ。

小さなモーターボートを所有しておったが、右サイドにスロットルが付いておったのぅ。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 19:16:05.16 ID:???.net
クルド人は国家を持たせてもらえるようになるだろうね。
イラクやシリアも領土を割譲してくれるだろうし、
トルコからは国土の半分くらいをぶんどるのかな?

でも、いい仕事してるよ。

https://www.youtube.com/watch?v=eTvAerMhupE

閲覧注意ではあるけど、どこぞの外国人と一緒で人もどき害虫の殺処分に過ぎないからね。

732 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/16(金) 19:20:24.09 ID:???.net
モーターボートで思い出した事が有るじゃよ。
湾内微速、と云うルールが有るのじゃ。で、湾の外に出るとスロットルを開けるのじゃが、微速と高速の中間が最もバウンドするのじゃよ。
そりゃあ高速の方がワンバンド当たりの飛ぶ距離は長いのじゃが……。
中途半端なスピードが不安定とは、まるで皆の衆のスイングにも云えそうじゃのぅ(笑)

733 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/16(金) 19:25:43.29 ID:???.net
もう一つボートネタじゃ(笑)

競艇などの小型艇を操舵する際、体を曲がる内側に乗り出してターンする事をモンキーターンと呼ぶのぅ。
何? 全体重を移動してターンするとな? 流石にモンキーターンならぬ日本人スイングじゃて(大笑)
イエロー・モンキー・ターン。別名……X(バッテン)ターンとも云えそうじゃのぅ。
おお、類似したコテ殿がおったか。其れは失礼したじゃよ。

734 :ゴルファーX:2016/12/16(金) 19:29:04.74 ID:???.net
>>732
皆の衆じゃなくて、お前だけだろ(大笑)

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 19:29:55.98 ID:???.net
船の話も少しはできますが、乗せてもらった話までしかできませんので、しばらくお話聞かせてください。

736 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/16(金) 19:30:31.25 ID:???.net
さて、以前出しかけて止めたオートバイの走法についてじゃ。

二つのパイロン、またの名をロード・コン、を8字に連続走行する際、タイムを早くするにはどうするか?じゃ。
まあ8字走行で無く、パイロン通過後にUターンするものとして考えても良いがのぅ。

737 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/16(金) 19:33:48.65 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=uYO_VFtzUNE
解説では“クイックターン”と云うとるが、ワシにはどう見てもクイックに見えんわい(笑)

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 19:35:22.71 ID:???.net
正にシューティング・ゲームだね。

https://www.youtube.com/watch?v=epXE8NBkL-M

害虫の駆除だから爽快だね。

739 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/16(金) 19:35:31.39 ID:???.net
最初の御仁しか見んでも良いのじゃが、ロスが多過ぎるのぅ。
https://www.youtube.com/watch?v=9twUAi1Q4o0

740 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/16(金) 19:40:04.52 ID:???.net
ゼッケン11……
バイクに振り回されとるのぅ。体は前後左右上下にブレブレじゃし、アクセルの開閉が雑じゃよ。
サスペンションが挙動不審(笑)になっておる。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 19:43:46.04 ID:BokDFJ1L.net
さて、今度は白バイ(特別練習生、通称特練か?)の走りっぷりはどうじゃろうか。
https://www.youtube.com/watch?v=yyon3XievDQ
まあ、先程のゼッケン11よりも乗りこなせておるのぅ。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 19:44:04.09 ID:???.net
バイクはスクーターを1・2年乗った程度なので、左右のレバーがどちらのブレーキか忘れました。
クラッチのあるスポーツバイクは見るだけです。

743 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/16(金) 19:44:29.45 ID:???.net
お? 何もしとらんのにトリップが消えたのぅ。

744 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/16(金) 19:47:26.84 ID:???.net
>>742
モータースポーツは押しなべてゴルフスイングに通ずるものが有るので、体験される事を勧めるじゃよ。

モータースポーツは、スポーツの中で最も実練習が少ない――とも云われるのじゃが、そなたたちのゴルフも同じじゃろ?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 19:52:53.22 ID:???.net
車の助手席やバイクの後ろに乗せられるのもいい経験ですよ。

746 :ゴルファーX:2016/12/16(金) 19:53:34.34 ID:???.net
例えゴキブリやうじ虫やクソチョンであっても、駆除する時は気分の良いものではない。
なのにそれを爽快と言う弁は、何の罪もない民間人を平気で虐殺したフランクリンルーズベルトやトルーマンやブッシュやカーチスルメイら大虐殺者どもと同じサイコパスなんだね。

747 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/16(金) 19:54:31.74 ID:???.net
>>745
ワシは操縦する方ばかりじゃ。

此れなんぞも面白いじゃよ。
https://www.youtube.com/watch?v=t_V1unJT5J0

748 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/16(金) 19:58:47.94 ID:???.net
こちらを紹介すべきじゃったのぅ。失礼したじゃ。
https://www.youtube.com/watch?v=BycHBgQKnQ0

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 19:59:07.33 ID:???.net
今シーズンの総集編はこの間見ました。
飛行機の操縦経験はありませんが、フットレストはあるのですか?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 19:59:51.86 ID:???.net
ゴルフはグリップ、アドレス、ポスチャーで全てが決まると言っていい。

バイクのライディングもライディング姿勢で全てが決まる。

日本人のライディング姿勢や外国人のライディング姿勢は見たくも無いね。

でも、これらの外国人はライディング姿勢の次元が違う。

https://www.youtube.com/watch?v=iRWp9rhfS_0

彼らに死を賭している感覚は無いかも知れないね。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 20:05:17.79 ID:???.net
ゴルフに必要なのは瞬発力!

ハンドリングも瞬発力!
ただしアクセルは繊細に!

バイクの姿勢制御も瞬発力!

コンマ数秒で運命が変わる!

752 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/16(金) 20:08:10.73 ID:???.net
>>749
ラダーペダルが付いておるので、フットレストは無いのぅ。
其れはアクロバットで使う飛行機の事で、大型機や戦闘機をワシは知らんじゃよ。すまんのぅ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 20:08:59.27 ID:???.net
>>750
楽しんでいるんだから、

754 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/16(金) 20:11:47.26 ID:???.net
>>750
https://www.youtube.com/watch?v=iRWp9rhfS_0
流石にワシも脱帽じゃ。
公道でのタイヤのグリップに信頼しとらん事も有るのじゃが。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 20:12:06.67 ID:???.net
コースに行く時自分の車で行くのと乗せて貰った時には
統計で10打近く違ったw

756 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/16(金) 20:14:15.21 ID:???.net
じゃがのぅ、一つ付け加えて置くのじゃが、速度が有れば安定すると云う法則も有るのじゃよ。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 20:16:34.53 ID:???.net
>>755
自分の車で行こうとすると乗せていくからって言われてしょぼーんみたいなのあるんですよ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 20:23:03.83 ID:???.net
時々、私の車を煽る馬鹿がいるのよ。

私は直線番長は嫌いなんで直線では追い抜かすよ。

しかし・・・
カーブが続くなら話は別!

どんどん煽ってる車は後方へ消えてゆくよ。
というか煽るのを諦めるんだよ。

何故か?

普通、そんなスピードでカーブに突っ込んだら曲がれないし、
たとえ曲がれたとしても私のアクセルオンのタイミングが早いのでどんどん離されてしまうんだよ。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 20:25:18.59 ID:???.net
それもおかしな話なんだよね。
カーブになると急変する。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 20:29:24.78 ID:???.net
>>757
わかるw
最近は仕事があるからとやんわりと断ってます。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 20:29:39.31 ID:???.net
>>759

欧米バリバリハンドリングは良く曲がるんだよ。
体とハンドルが直結みたいで楽しいよ(笑)

それとカーブが続くならどんな車とでも対抗できるでしょ?
どんなタイヤを履いていようがそれなりのタイヤならグリップ力はそれほど違わないからね。

元々、ある程度スピードを出せばタイヤは滑るものだよ。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 20:40:43.74 ID:???.net
>>760
トータルでは乗せていってもらったほうが楽だし楽しいのかも
スコアは別にして

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 20:46:14.32 ID:???.net
>>762
わかるw

764 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/16(金) 20:48:56.69 ID:???.net
其れではワシはコーナリングと対極のネタを披露するじゃよ(笑)

ワシは同伴プレーヤーのショットを褒めたりする事もしなければ、欠点を指摘する事もせんのじゃよ。
じゃが、中級者とラウンドした際、ショットの後に訊ねる事が極稀に有るじゃよ。本当に、極稀なのじゃが。

殆どが30〜50Y程度のウエッジショットか、パッティングの時じゃ。

今はどうじゃった? と訊ねるのじゃよ。
結果が良い時が多いので、中にはドヤ顔で答えて呉れる御仁もおるわい(笑)
無心でした。丁寧さを心掛けました。体がブレ無い様に意識しました、等など。
無論、ワシは御仁らの答の内容を期待しておらんのじゃ(笑)決まりも決まってナイスショットは続かんしのぅ。

じゃが、ワシが訊ねた時の多くは、巷で云う“頭が残った”ショットが多いのぅ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 20:49:10.34 ID:???.net
>>762
それもが抜けてた。
それもわかるw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 21:04:20.43 ID:???.net
>>762
違いはなんでだろうね。
ポスチャーなのかグリップなのか。

767 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/16(金) 21:15:05.12 ID:???.net
ワシへの呼び掛けかと思って、レスを書こうとしたらアンカーが違ったのぅ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 21:21:50.45 ID:???.net
ポスチャーとグリップが出来てれば綺麗に剥離する。
アドレス時点で、お!これイケいけそう!って感覚。

769 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/16(金) 21:27:12.47 ID:???.net
>>768
ワシのネタ振りへのレスじゃと勝手に解釈して答えるじゃよ。

>ポスチャーとグリップが出来てれば
ワシが声を掛けた御仁らが、其の時ばかりは偶然にポスチャーとグリップが確り出来ておったか?と云う事なのじゃが……
そうでは無いのぅ。と、ワシは断言してしまうのじゃよ(笑)

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 21:27:57.86 ID:???.net
>>767
いや、誰でもいいですよw
自分の車で行く時と乗せて行って貰う時には
明らかに内容も結果も違うのです。
それが自分だけの事なのか。
問いかけたら同じ経験がありそうなレスを頂いたのでw
何か因果関係があるんですかね?

771 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/16(金) 21:35:57.77 ID:???.net
>>770
ワシの率直な意見を許して貰えるのならば、因果関係は無さそうじゃな。
こじつける意見としては、運転によって全身がバランス良くウォーミングアップされた、ともなりそうじゃし、運転時の骨盤と背骨や脚部の連動による、ともなりそうなのじゃが……。
其処までの因果関係を求めてはいかんと思うのぅ。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 21:36:23.17 ID:???.net
ちなみに自己分析はハンドルを握る手のなんじゃらかんじゃらじゃやなかろうかと。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 21:38:05.61 ID:???.net
ドライブの話なら、
当日朝4時に出て、8時に間に合うように行こうとするのと(途中から乗せていってもらうのと、自分で運転するのと)
1時間前後のドライブ()では、違いはありそうかな?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 21:40:08.22 ID:???.net
や が一つ多かったw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 21:44:19.30 ID:???.net
>>773
ちなみにどっちが好結果ですか?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 21:52:08.17 ID:???.net
>>758
> 私は直線番長は嫌いなんで直線では追い抜かすよ。

お前が番長かw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 21:53:23.99 ID:???.net
結果は違いまでは覚えていないです。
朝コンビニでおにぎりかって食べたり、
ゴルフ場に着いてから朝食を食べたりでも、気分的には楽しいのですが、

778 :昨日の人:2016/12/16(金) 22:02:40.85 ID:???.net
お前らくだらない話をよく飽きないねー
ゴルフなんて玉転がし遊びが上手くても
何も偉くはないんだよ?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 22:06:06.80 ID:???.net
>>776

だから!曲線番長なんだよ!

>>778

一芸は百芸に通ず!って知ってる?

780 :ゴルファーX:2016/12/16(金) 22:07:33.70 ID:???.net
>>778
お前、?の使い方を間違えてるよ(笑)

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 22:16:59.77 ID:???.net
一流ってのは一流の理由が有るんだよね。
だから一流を視て盗めばいいんだよ。

https://www.youtube.com/watch?v=FFRN7GIeyBE

最後の打席は一塁ゴロじゃないといけないんだよ。
未練を残さないためにもね。

だから笑ってるんだよ。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 22:17:06.09 ID:???.net
>>769
対案をw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 22:19:53.08 ID:???.net
>>779
> 直線では追い抜かすよ。

追い越させてないじゃんw
追い抜かせてないじゃんw
追い抜かしてるじゃんw

784 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/16(金) 22:23:33.93 ID:???.net
>>782
対案とは、どう云う意味じゃ?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 22:26:05.05 ID:???.net
例えばマキロイは頭を倒してるけどしっかり残ってると言える。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 22:30:56.37 ID:???.net
>>783

実は追い越させ無い場合も多々有る!(大笑)

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 22:31:13.47 ID:???.net
>>784
自分はそうではないかとの考えからであったのですが、対案というのは語弊がありました。
失礼しました。

788 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/16(金) 22:40:05.45 ID:???.net
ワシが声を掛けた御仁らは、総じて短いクラブ、そしてテークバックからインパクトまでの距離が短い、と云う共通点が有るのじゃよ。
無論、長いクラブでもまぐれは有るのじゃが……。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 22:54:31.84 ID:???.net
これの0:55くらいから視るといいよ。

https://www.youtube.com/watch?v=I3JSdLJGcW4

ダートを抜けたコーナーの立ち上がりで、
ケン・ブロックが思いっきり突き放されてるのをね。

私が言ったでしょ?
コーナーの立ち上がりでアクセルオンのタイミングが早いとね。

ケン・ブロックが駄目駄目なのはそういう事だよ。
ドリフト走法なんて百害有って一利なし!

D1をやってる外国人に任せとけばいいよ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 22:56:23.55 ID:???.net
>>786
別に面白くないのに一人で笑ってるの?

791 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/16(金) 22:58:30.64 ID:???.net
御仁らの、其の時の意識をワシには推し量れんじゃよ。御仁らがワシに答えた事が、結果を生み出した事実なのかも知れんじゃよ。
じゃが、其れでも敢えてワシが推測するに、短い距離ゆえに体が不要な回転や上下動をしとらんかった。と思うのぅ。
無論、其れはとてもスクエアだったと云える代物で無いのじゃが。

792 :ゴルファーX:2016/12/16(金) 23:06:07.39 ID:???.net
糞喰いキチガイクソチョンの戯言は、まだ続くのか?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 23:11:09.30 ID:???.net
昨日の人や弁や裏拳をイジメてた奴やスティックやコテ達は普通の生活をしてるんだろうな
今日なんて忘年会のピークでしょ
無職トリオしか書き込みしてないw

794 :昨日の人:2016/12/16(金) 23:17:05.41 ID:???.net
こんな脳障害の人たちが
まともな社会生活を送ってるはずが
ないだろ
まず人と会話ができてるのか疑問

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 23:19:07.53 ID:???.net
早く逝きなさい

796 :ゴルファーX:2016/12/16(金) 23:27:57.56 ID:???.net
落合はフットワークができないから、ああやって左足を開くしか無かったんだろうな。

797 :ゴルファーX:2016/12/16(金) 23:32:03.56 ID:???.net
こんなにシンプルなバッティングは他に無いな。
https://youtu.be/6TAdi9PRPoo

798 :ゴルファーX:2016/12/16(金) 23:35:51.95 ID:???.net
ファールではあるが、素晴らしいバッティングだな。
https://youtu.be/VUTW4FsMeNQ

799 :昨日の人:2016/12/16(金) 23:37:33.73 ID:???.net
見てないけどそんなことないよ

800 :ゴルファーX:2016/12/16(金) 23:47:16.06 ID:???.net
ボンズに比べたらアーリーリリースで腕が身体から離れてしまってはいるが、フットワークができている。
だから渡辺久信のインハイも軽々とライトスタンド上段に放り込める。
ゴルフスイングでいうところの左の壁(ブライアントは左打者だから右の壁か)というのがあるが、お前らは左の壁が邪魔にしかならないんだよな(笑)

801 :ゴルファーX:2016/12/16(金) 23:47:57.93 ID:???.net
貼り忘れた(笑)
https://youtu.be/frWsJz7Ijs0

802 :ゴルファーX:2016/12/16(金) 23:57:10.82 ID:???.net
お前らは左の壁が邪魔だから腰を切ったり膝を割ったり爪先を開いたりして誤魔化している(笑)
フットワークさえ理解できたなら問題解決できるんだがな(笑)

803 :昨日の人:2016/12/17(土) 00:01:30.03 ID:???.net
年の瀬も近いし2017年は日記帳買って
それに書いてね
あなたの妄想に誰も興味はないからさ

804 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 00:04:40.60 ID:???.net
>>803
早くゴルフやめなよ、クズ(笑)

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 00:33:40.77 ID:???.net
>>804
相手にされてなくてワロタ

806 :◆3zNBOPkseQ :2016/12/17(土) 01:18:10.44 ID:???.net
なんか弁が久々に登場してるね。なんで名無しなのか分かんないけど。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 03:00:24.29 ID:???.net
よく捻転って言うが、体幹だけではなく
ヘッドの先の先まで捻転を伝達したらどうなるんやろな。
更に、ヘッドの先の先までいったら、逆流して逆捻転ってあんのかいな。
今思いついたんや。悪気はないで。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 03:48:48.95 ID:???.net
捻転って不思議やな。
どんなに屈強に捻転しきってても、位置関係が正対すれば意識と関係なく瞬時にリリースされる。
もしかしたら、ダウンなんて要らないのかもしれん。
ずーとフル筋力でバックスイングし続けて、ひっくり返ればいいだけなんか?
しかし、ジジイになった時の筋力で可能か?って不安もあるし...
マジでワカンネw

809 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 07:57:37.25 ID:???.net
ひっくり返るとかアホか(笑)
まだ解らねえのか?
捻転したままHWまでフットワークでターンするだけだから。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 08:24:20.47 ID:???.net
>>809
朝からクッセー犬コロかお、堪忍やでぇ、こら〜永井!

811 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 08:33:49.28 ID:???.net
>>810
だーれが永井豪だ?!
ハレンチ学園の見すぎじゃ!ワレ!

812 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 08:42:52.50 ID:???.net
ボンズとブライアントでは、スタンス幅が違うし、構えた時の上半身の傾きも違うよね。
何より肘の曲げ具合が違う。
スイングアークに関してはブライアントの方が参考になりそうだな。

813 :昨日の人:2016/12/17(土) 09:26:22.04 ID:???.net
ふーんそうなんだー
ところで昨日のドラマ見たー?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 09:27:48.28 ID:???.net
見た見た。

815 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 09:39:56.58 ID:???.net
>>813
お前は、とっととゴルフやめろ(笑)

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 12:10:17.27 ID:???.net
泣こうが喚こうがさ〜
おまいら日本で言えば外患誘致罪だろ?

一応裁判はしてやるけど、判決は殺処分って決まってるから(大笑)

https://www.youtube.com/watch?v=C8jeWZUJb0I

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 12:49:29.55 ID:???.net
自演バレが集ってるw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 15:06:58.45 ID:???.net
外国人の余命はもうあと一年を切ってるんだろうね(大笑)

一流を見分ける目を持たなければ一流になる事は出来ないんだよ。
まあ、一流というよりは超一流と言った方がいいかな?

https://www.youtube.com/watch?v=t7gmbQ8KxM4

さてスバルが雇ったドライバーだけど、彼はどうだろう?

解るかな?

参考動画も添付しとくよ。

https://www.youtube.com/watch?v=oImvKjif7pE

819 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 15:18:36.51 ID:???.net
さあ、ゴルフの話をしようではないか!

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 15:23:25.63 ID:???.net
来た来た来たよ(大笑)

https://www.youtube.com/watch?v=7IYBwrek01c

チョンネル桜の水島チョン!だ、だーいピンチ!(大笑)

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 15:26:09.90 ID:???.net
>>819
断る!

822 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 15:36:19.22 ID:???.net
>>807->>808
ユニークな発想じゃのぅ。

じゃが……。
>位置関係が正対すれば意識と関係なく瞬時にリリースされる
“何の”位置関係が正対か、と説明せん事には皆の衆には解らんじゃろうて。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 15:43:48.21 ID:???.net
殆どの人間が何も解らずに一生を終えるんだよね。

でもタイガーは見とこうね。

https://www.youtube.com/watch?v=jgyNlexwMiQ

間違いなく超一流だよ。

ただスイングアークが短いので上背と筋力を求められるけどね。

824 :昨日の人:2016/12/17(土) 15:55:19.91 ID:???.net
そりゃ基地外と同じ世界なんて
一生見えないで終わるよね普通は

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 16:02:58.57 ID:???.net
>>824

なら君は超一流が見抜けるんだね。

>>818についてはどうだい?

826 :昨日の人:2016/12/17(土) 16:30:55.69 ID:???.net
在日韓国人だから余命1年だしどうでもいい

827 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 16:44:09.49 ID:???.net
>>826
在日クソチョンならば今すぐ死になさい。

828 :昨日の人:2016/12/17(土) 16:48:38.38 ID:???.net
ゴルフは妄想基地外理論
しかもヘイトスピーチの愛国ネット戦士
お前らは社会のゴミクズの役満か何か
狙ってるのか?

829 :昨日の人:2016/12/17(土) 16:52:53.07 ID:???.net
お前らみたいな基地外と同じと
思われるくらいなら
韓国人と一緒に死んだほうがマシだわ
恥を知ってるから

830 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 16:53:58.08 ID:???.net
>>828
クソチョンどもの全頭殺処分を狙ってます(笑)

831 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 16:55:18.72 ID:???.net
>>829
韓国人を道連れにして早く死ねよ。

832 :昨日の人:2016/12/17(土) 16:56:24.99 ID:???.net
殺害予告は即通報しとくね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 17:24:24.03 ID:???.net
裏拳は住所バレてんだろ
韓国人に知られたらヤバくない?

834 :昨日の人:2016/12/17(土) 18:07:37.88 ID:???.net
通報言われた途端に一時間書き込み無し…
ゴルフと同じでネットでは無敵
リアルでは負け犬なんだな
ウケるww

835 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 18:37:15.58 ID:???.net
>>834
なんだ、まだクソチョンどもを道連れにして死んでねえのか?
人が健康ランドに行ってれば、書きたい放題だな(笑)
クソチョンどもを道連れにして死ぬとテロ予告したのはテメーだから(苦笑)

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 18:37:44.99 ID:???.net
>>829

真の日本人はそれをプライドという!

真の日本人は裏拳さんみたいに見境が無い事はないんだよ。

ちゃんと視ている。

絶対数の少ないまともな韓国人も被害者だと認識しているよ。

837 :昨日の人:2016/12/17(土) 18:39:15.61 ID:???.net
健康ランドw昭和かww

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 18:45:04.22 ID:???.net
>>昨日の人の死にたいきっかけはパターでダフったことでしたね。
始めたきっかけは?

839 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 18:46:41.99 ID:???.net
こりゃ驚いたわい。
>絶対数の少ないまともな韓国人

そんな言葉が出て来るとは予想せんかったのぅ。

840 :昨日の人:2016/12/17(土) 18:51:22.36 ID:???.net
>>838
ゴルフ始めたきっかけ?
ゴルファーの父親が60過ぎで
死んだから後を継いだ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 18:53:53.43 ID:???.net
死ぬ前からやってなかったの?

842 :昨日の人:2016/12/17(土) 18:55:21.45 ID:???.net
打ちっぱなし数回しか
やったことなかった

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 18:57:15.39 ID:???.net
死ぬ前からやっていたら死んだらやめるかと思ったんだけど
死んでからやる気になったんですね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 18:57:17.10 ID:???.net
>>835
おまえ今までにも死ねとか書き込みしてるから言い訳は通じないよ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 18:58:26.09 ID:???.net
>>843
自演弁。

846 :昨日の人:2016/12/17(土) 18:59:59.12 ID:???.net
>>843
短気ですぐキレる大人だったから
いっしょに回る気はしない
死んであれこれ言ってくるジジイが
いなくなったからやってる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 19:01:04.87 ID:???.net
死ぬ死ぬ詐欺の人は何でここに書き込んでるの?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 19:03:38.15 ID:???.net
>>847
昨日の人より弁に聞いたら?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 19:10:03.10 ID:???.net
>>846
ゴルフは好きなのか嫌いなのか?
たぶんどちらでもないしどちらもだしどちらでもいいのでしょう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 19:18:59.32 ID:???.net
親族がゴルフをしていなければ楽しめたのでしょうね。

851 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 19:26:20.34 ID:???.net
>>844
何の言い訳だよ(笑)

852 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 19:28:44.93 ID:???.net
私事じゃが、ワシの父親もゴルフを嗜んでおったわい。
ワシは父親と数え切れん程ラウンドした経験が有るのぅ。ワシが年少の頃、父親のゴルフには中々適わんかったのじゃが、いつしか追い越したじゃよ。
父親の他界と入れ替わりの如く、ワシは倅をもうけた。其の倅も年少の頃よりゴルフを嗜んでおり、ワシは今でも一緒にラウンドする事が有るのじゃが、倅に追いつかれておらんのぅ。
じゃが、出来る事なら親子三代で一緒にラウンドしたかったと思う今日この頃ぞ。

853 :昨日の人:2016/12/17(土) 19:34:07.28 ID:???.net
>>849
振り向かない女と同じだな
愛と憎しみの半分半分だ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 19:35:56.96 ID:???.net
>>852
デブなブサイクでもいいから結婚出来てたら良かったね。

855 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 19:36:41.95 ID:???.net
弁は、三重人格になってしまったのか?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 19:37:50.51 ID:???.net
女の話は別理論になるとの分析結果が出ております。

857 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 19:40:22.31 ID:???.net
>>854
ワシが云うのも何じゃが、家内は器量が良いと評判じゃよ(笑)
今でこそ家内はゴルフを長らくやっておらんが、ワシと一緒にワシの父親とも、そしてワシと一緒に倅ともラウンド経験が有るじゃよ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 19:44:34.07 ID:???.net
女的な動きを入れると男的なスイングが骨抜きになって崩壊する>>真理

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 19:50:10.53 ID:???.net
つい最近の笑い話なんだけど・・・

ある御仁が安倍総理を或る催しに招待したんだよ。

安倍総理の答えはプーチンの問題があるのでと、そのお誘いの辞退だったそうだよ。

重ねてその御仁は安倍総理に私とプーチンとどちらが大事かと迫ったそうだが・・・

安倍総理の答えは「プーチンです!」だったと聞いているよ。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 19:54:14.58 ID:???.net
仕事中なら当然

861 :昨日の人:2016/12/17(土) 19:56:48.27 ID:???.net
そもそもゴルフが好きな奴なんているの?
クソつまんないし難しいばかりでなんの
楽しみもないしただの苦行でしょ
ドMだから痛みが快感なのか?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 20:00:22.38 ID:???.net
苦行を続けてでも欲しい物があったのですか?>>昨日の人

863 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 20:02:34.90 ID:???.net
>>861
糞漏らして寝ろ。

864 :昨日の人:2016/12/17(土) 20:03:14.82 ID:???.net
あんまりムカつくからなんとか
モノにしてやろうとしてるんだろ
まあそれも飽きたからもうどうでもいいけど
ゴルフなんて玉っ転がしが上手くても
何一つ偉くはないんだし

865 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 20:05:04.45 ID:???.net
>>864
お前には無理だから(笑)

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 20:06:50.36 ID:???.net
>ゴルフで球転がして上手くなれば偉くなる
それは父親からの教えですか?>>864の昨日の人

867 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 20:08:51.83 ID:???.net
>>864
飽きたとか、どうでもいいとか云いながら、ゴルフスレッドに出入りしとるのは何故じゃ?
どうでもいいならゴルフスレッド、しかもホーガンスレなんぞに興味無い筈じゃろうて。
未練が断ち切れんとな?

868 :昨日の人:2016/12/17(土) 20:14:41.53 ID:???.net
>>867
純粋にスイングについての疑問を
聞きたかっただけだが
ここのあまりの低レベルさと
正気を失ったとしか思えないトンデモ理論連発に
びっくりしてるところ

まゴルフの息抜きに基地外見物
といった感じかな

869 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 20:16:00.10 ID:???.net
ゴルフスイングは謎解きゲーム。
謎解きを楽しめなければ、やめた方がいいんじゃね?

870 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 20:16:41.86 ID:???.net
>>868
>純粋にスイングについての疑問を聞きたかっただけだが

じゃがしかし、質問を答えるにあたっての事前聴取をそなたはスルーしたのじゃが?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 20:16:49.17 ID:???.net
肩より上まで上がるか上がらないかが純粋な疑問でしょ?>>868の昨日の人

872 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 20:17:58.37 ID:???.net
>まゴルフの息抜きに基地外見物

此れも矛盾しとるのぅ。飽きた、どうでもいい、のじゃろ?
其れで息抜きとは何ぞや(笑)

873 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 20:18:35.12 ID:???.net
>>868
キチガイは、お前だから(笑)

874 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 20:20:19.99 ID:???.net
>正気を失ったとしか思えないトンデモ理論連発

此れもおかしな話じゃよ。巷の理論を嘘と断罪し、巷と掛け離れた此処の理論をトンデモと非難する(笑)

875 :昨日の人:2016/12/17(土) 20:23:21.62 ID:???.net
>>871
前傾があるから話がややこしいが
前傾無しで言うとどうやったら
肩より上に腕は上がるのか
(つまりアップライトなトップ)

前傾を入れたら肩より下でも肩より上になるからな

876 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 20:24:45.74 ID:???.net
>ここのあまりの低レベルさ
じゃが、此処の住人の多くは、そなたの気にしとるスコアで比較すれば住人の方が上じゃと思うが?

理論整然と語っておるつもりなのじゃろうが、まったくもって不整合だらけじゃよ。
トンデモはそなたのレスの整合性の欠落じゃよ。

877 :昨日の人:2016/12/17(土) 20:26:13.52 ID:???.net
>>876
基地外がまずクラブハウスに
入れてもらえるとは到底思えない
スコアなんて着くはずもないだろう

878 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 20:26:35.83 ID:???.net
>>875
>前傾無しで言うとどうやったら肩より上に腕は上がるのか

そなたの場合は、上がらんスイングをされるべきじゃのぅ。
肩の前で水平素振りするが如く、前傾しても同じ様にされるべきじゃと云うておくじゃよ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 20:28:04.78 ID:???.net
>>873
アスペだからそう思うんだよ。

880 :昨日の人:2016/12/17(土) 20:28:09.07 ID:???.net
>>878
肩より腕が上がらないスイングは変則
一般的には大間違い

881 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 20:29:18.47 ID:???.net
>>880
ほう? 其れは何故じゃ?(笑)

882 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 20:29:49.53 ID:???.net
>>877
もっと糞喰いキチガイクソチョンカルト狂祖のハートを傷付けてやれ(笑)

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 20:34:24.77 ID:???.net
>>882
おまえにも当てはまるぞ。
アスペだね。

884 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 20:35:20.85 ID:???.net
>>879
お前がアスペだからそう思うのか。
なるほどねえ。

885 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 20:36:47.03 ID:???.net
>>883
お前は、アスペ君というコテ決定だな(笑)

886 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 20:37:17.19 ID:???.net
>肩より腕が上がらないスイングは変則

さあ、理由を答えて頂こうかのぅ(笑)
一般的には間違いなのか、一般的には出来んのか、は次元が違うと先に云うておくじゃよ。

887 :昨日の人:2016/12/17(土) 20:40:21.10 ID:???.net
>>881
ダウンスイングでクラブが寝て入り
やすくなって安定しないからだろう
低く引きすぎるのはフェースを返したくない
という気持ちが現れた動かし方でもある
フェースは適切に開閉しないとかえって
不安定になる
適度なコックが入ってアップライトに
上がることで無意識でも
自然なフェースローテーションになる

もちろん変則スイングでも打ちこなす奴は
打ちこなすのがゴルフのおもしろいところ
だがそれはあくまで特例

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 20:40:29.71 ID:???.net
>>885
アスペだから話し通じないね。

889 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 20:41:00.81 ID:???.net
一般論を振り翳されるならば、ワシも一般論で答えておくかのぅ(笑)

ボールとの距離で、トップで腕が肩よりも高く上がるかどうか決まる、じゃよ。
無論、冒頭に書いた様に一般論じゃよ。

890 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 20:42:54.91 ID:???.net
>ダウンスイングでクラブが寝て入り
>やすくなって安定しないからだろう

確かに一般論じゃのぅ(大笑)
じゃが、ホーガンスレでは巷の一般論とは掛け離れた内容満載なのじゃて。

891 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 20:44:08.36 ID:???.net
>>887
腕振りスインガー確定だな(笑)
お前には無理(嘲笑)

892 :昨日の人:2016/12/17(土) 20:44:15.59 ID:???.net
ハーフウエイバックでフェースが
前傾と同じ角度…

とよく言われるけど
「手元よりヘッドが上で前傾と同じ角度」なのと
「手元よりヘッドが下がっていて前傾と同じ角度」
なのは天と地の差がある

腰から下を延々とやって
これに気付くのに3年かかったわ
アホらし

893 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 20:44:55.64 ID:???.net
>低く引きすぎるのはフェースを返したくない

例え低く引きすぎても、一般の衆はトップで肩よりも腕は上がるのぅ(苦笑)
シャフトクロスしておるゴルファーの多くは其れじゃよ。

894 :昨日の人:2016/12/17(土) 20:47:58.48 ID:???.net
>>891
ほら理屈も分からない馬鹿だろ?
コックが入らないから腕が体の前から
外れた腕振りになるんだよ
コックが入ってクラブが立って
はじめて腕は体の前に収まる

腕で何もしないで体だけ回すから
低いテークバック、低いスイング軌道になって
かえって体の正面から腕が離れた
「手打ち」になるんだよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 20:48:56.74 ID:???.net
>>892
ハーフウェイバックって何でしたっけ?
一応確認させてください

896 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 20:49:32.30 ID:???.net
>>894
理論糞食らえと豪語しておったが、理論を正論として吐くのはいかんじゃよ(笑)

897 :昨日の人:2016/12/17(土) 20:49:49.01 ID:???.net
>>893
上がりません

898 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 20:50:55.40 ID:???.net
>>894
すまんが、俺はお前の理解の外にいるので、お前に俺の理論が理解できないんだよ。
つまり、俺は三次元で、お前は二次元。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 20:51:01.71 ID:???.net
>>895
三歩進んで二歩下がるという事

900 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 20:52:58.83 ID:???.net
>>897
上がるじゃよ。動画コテ達の多くがそうなっておる。

901 :昨日の人:2016/12/17(土) 20:54:05.92 ID:???.net
>>896
いやこんな理論はクソだよ
知ってても何の役にも立たないからな
頭で理解してその通り体が動くなら
誰も困らない

コーチングはその目標のスイングに
どういうアドバイスで生徒を導くかが
重要であってそれこそ腕の見せ所

理論正論をひけらかして「ほらこれが
正しいスイングだよ?やってみ?
できないの?バカじゃないの?」
こういうコーチはただの無能なんだよ

902 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 20:55:34.73 ID:???.net
>>894
手で打つのは2ペナだから(笑)
俺はクラブで打ってるので、悪しからず(笑)

903 :昨日の人:2016/12/17(土) 20:56:50.60 ID:???.net
>>900
下からこねて上げたトップはニセモノだから
プロの変則スイングでも下からのループの
ほうが少ない
鈴木愛とか小田孔明は変態だから
あれは真似して出来るもんじゃない
上からのループのほうがまだ自然

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 20:58:11.97 ID:???.net
左手のトリガー、つまり人差し指
ここを支点に、つーかここだけでクラブを支持してテークバックしてみ。

905 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 20:58:47.89 ID:???.net
>>903
ループとかアホですか?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 21:00:50.39 ID:???.net
スクエアなハーフウェイバックってのがわからないからこういうこと書くんでしょ>>892の昨日の人

907 :昨日の人:2016/12/17(土) 21:06:12.44 ID:???.net
まあ正確にいえば
ダウンスイング(特に腰から下のみ)
が正しければ
テークバックとかトップとか
どうであっても何の関係もないんだけどな

908 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 21:06:55.79 ID:???.net
>>901
どうでもいいが、そろそろ茶番劇はやめたらどうじゃ?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 21:08:09.66 ID:???.net
>>907
どういう考えの昨日の人に教わるとそれだけやらされるの?

910 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 21:08:40.45 ID:???.net
此方から>>903に逆質問してみるわい。

そなたの云う所の、コック、とは何ぞや?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 21:09:18.27 ID:???.net
>>909
池ウザ

912 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 21:10:29.38 ID:???.net
>>907
其れについては、ワシは何度も書いておるじゃよ。
加速の為の距離、其れすなわちハーフウエイバックからハーフウエイダウンまでの距離じゃが、其処でスイングを崩壊させておるのが一般人じゃ、と。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 21:12:35.39 ID:???.net
根本的な間違いは腰から下だけがんばってやることなんですよ
腰と肩をがんばらないと
>>これも真理

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 21:13:36.86 ID:???.net
書き直し

根本的な間違いは腰から下だけがんばってやることなんですよ
腰と肩から上をがんばらないと
>>これも真理

915 :昨日の人:2016/12/17(土) 21:14:18.28 ID:???.net
>>910
男の人の股間に付いてるやつでしょ
キャッ///

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 21:14:30.36 ID:???.net
池は100きれないの?

917 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 21:16:34.98 ID:???.net
腰から下、言葉を変えるとハーフウエイダウンからインパクトはオンプレーンになるのじゃから、其処は往き(テークバック初動)で省いて構わんじゃろう、と云うのがモー・ノーマン殿の合理的な考え。
ともスレでは紹介されておった筈じゃが?
尤も(笑)
皆の衆は初動からプレーンを狂わせておるので、モー殿の考えは当てはまらんがのぅ。

918 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 21:18:26.60 ID:???.net
>>910
そなたは、コック、と云う表現を用いておったのじゃから、当然そなたなりのコックの説明が出来る筈じゃ。
ワシは明かしたく無いので、此れまで抽象的にしか書いて来んかったがのぅ(大笑)

919 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 21:20:15.42 ID:???.net
池殿がおるなら訊いてみようかのぅ(笑) コックとは何じゃったかのぅ?

920 :昨日の人:2016/12/17(土) 21:21:08.36 ID:???.net
>>918
こうやってもったいぶる奴が
ご自慢の理論を明かして
凄い話だったことは歴史上一度もない
隠すのはただのオカルトだから

921 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 21:22:12.99 ID:???.net
実は、コックも一概に“此れだけ”とは云えんのじゃよ(笑)
マキロイ式と呼ばれるものから、そうで無いものまで。のう、池殿や。

922 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 21:22:39.20 ID:???.net
>>920
その通り(笑)
糞喰いキチガイクソチョンカルト狂祖の教えなどがまともなわけがないからな(笑)

923 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 21:23:49.59 ID:???.net
>>920
たわけ者めが。
そなたが己で書いた“コック”を説明してみよと、云うとるのじゃ。

>こうやってもったいぶる奴が
そなたに云う資格は無いのぅ。

924 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 21:25:26.99 ID:???.net
巷の論を嘘だと云っておきながら、まさか、巷の云うコックを説明するとは思えんから訊いておるのじゃて(笑)

925 :昨日の人:2016/12/17(土) 21:25:42.60 ID:???.net
スティックと同じで絶対に中身は明かさないから
なぜなら「中身なんてはじめから無い」から
全部ただの妄想

自分自身は中身がないことに気付いてないから
厄介だけどな
「〜理論!〜打法!」とか大層な名前
つける奴はたいがいコレ

926 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 21:27:26.68 ID:???.net
コックも、スレで紹介された様にレッドベター殿の表現と、ニックファルド殿が表現しておるのとは違うのじゃ。

927 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 21:28:25.59 ID:???.net
>>925
御託はいいから、そなたが御自身で書いた“コック”を説明してみよ。

928 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 21:30:13.13 ID:???.net
ワシは何も難しい事を訊ねておるのでは無いぞ。
そなたが書いた言葉の意味を尋ねておるだけじゃ。そなたの云い分を訊ねておるだけじゃて(笑)

929 :昨日の人:2016/12/17(土) 21:32:43.40 ID:???.net
俺はスイング理論を知ってるなんて
一言も言ってないし
ただの100叩きだ
だから質問してる

それに対してお前らはどう答えた? 

「何なにの意味はわかる?分からない?
これが〜理論だからね
まあ〜ができないほとんどの
一般ゴルファーは理解できないだろうね
タイガーやベンホーガンは知ってたけど
(ま俺も知ってるんだけどねドヤア)」


まとめるとここはこんなスレです
結論「基地外の集まり」

930 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 21:32:56.88 ID:???.net
コック……
両方の手首を、其々の親指の方向へ曲げる事を云うのかのぅ?
じゃが其れとて、双方の親指の向いておる方向が同じなら、説明も楽じゃろうがのぅ(笑)

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 21:34:02.22 ID:???.net
>>822
いつもコメント頂きまして、かたじけないでゴザル。
昨日は忘年会で帰ってきて、思いつくままに書いちゃったw

単純に右に捻転するでしょ。拮抗して下半身は左に反抗する。
更に腕も捻転するでしょ。拮抗して上半身も左に拮抗する。
この辺りで拮抗が左チーム優勢となって、意識外のダウン開始。
でも、そんなのおかまいなしにシャフト、ヘッドの捻転を続ける。
最後は左チーム100%で右チーム敗北。
最後の最後まで、意識的に左へは何もしない。

まあ、昔の単発弾きのパチンコみたいな。
パチンコレバーを引いて、レバー引きながら外側に親指をズラしていく的な。

まぁ、既に雪でクローズだから試してはいないでゴザル。

932 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 21:34:38.72 ID:???.net
>俺はスイング理論を知ってるなんて

だから、たわけ者めが、と罵ったのじゃ。
知るも知らぬも、そなたが書いた意味を説明してみよ、と云うとるだけじゃ。
其れだけの事じゃ。それとも答えるのに、何か不都合な事が有るのかのぅ?

933 :昨日の人:2016/12/17(土) 21:37:08.03 ID:???.net
>>932
なんでお前が教えないのに
俺が教えてやる義理があるんだよ
アホか
秘伝の秘技秘術だよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 21:38:47.56 ID:???.net
>>933
技有り一本!

935 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 21:38:55.48 ID:???.net
>コックが入らないから腕が体の前から外れた腕振りになるんだよ
>コックが入ってクラブが立ってはじめて腕は体の前に収まる
>腕で何もしないで体だけ回すから低いテークバック、低いスイング軌道になって
>かえって体の正面から腕が離れた
>手打ち」になるんだよ

此処まで豪語し、且つ、他人の書いたものをトンデモと云うたからには、そなたのコックとやらを説明してみい。
とワシは云うとるのじゃ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 21:40:17.18 ID:???.net
オーバーラップだとぼやけるからインターロックにして
右手の小指を絞め殺すように左手の人差し指でトリガーを作る
そのトリガーだけに意識を集中してテークバック

937 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 21:41:13.68 ID:???.net
>秘伝の秘技秘術だよ

此れが、嘆き御仁の“正体”じゃよ(大笑)
本当ならば、コックを振り翳されて愚弄されたバッテン殿が追い詰めるべき所を、ワシが代わってやったのじゃよ。
何しろ、当のバッテン殿の適う相手では無いからのぅ。

938 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 21:44:09.21 ID:???.net
>ほら理屈も分からない馬鹿だろ?

アンカーを振られたのは裏拳殿じゃったのにのぅ。何故にワシが代理で仕掛けねばならんのか(笑)
まあ、退屈凌ぎには良かったがのぅ。

939 :昨日の人:2016/12/17(土) 21:45:48.81 ID:???.net
>>935
「コックには弱いコックと強いコックが
あるんだよ
これは力や角度の強弱ではないよ
言い換えると内転と外転の違いだね
これによってスイングタイプが変わってくる
スピースとマキロイの違いが分かるかな?
ここまで言って分からないなら
まだそのレベルに達してないということだね
7番アイアンのハーフスイングで
150ヤード飛ばせるまで練習して
みるといい
そうしたらヒントが分かるだろうね
まあそこまで行かずにほとんどの
アマチュアは挫折するんだけどね」


ここの住人の答え方は大体こんな感じです

940 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 21:46:00.28 ID:???.net
>秘伝の秘技秘術だよ

秘伝の秘儀秘術を有しても、100切れんのじゃか?(笑)
もう、云うておる事が目茶目茶じゃのぅ(大笑)

941 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 21:47:50.21 ID:???.net
>>939
いい加減に、本来のコテを出したらどうじゃ?(苦笑)
そなたの自演芝居に文句を付けぬから、堂々としなされ。

942 :昨日の人:2016/12/17(土) 21:48:07.03 ID:???.net
知らないから教えろと
言ってるのに
お前が言ってみろ俺は教えない
って馬鹿なのか?
お前が知ってるならお前の答えを
先に言ってみろ

943 :昨日の人:2016/12/17(土) 21:51:06.76 ID:???.net
答えられないのははじめから答えが無いから

コック?俺の答えは一般論だから
そこらへんのゴルフ雑誌でも見てくれ

さあそれではお前のトンデモ理論では
どんな面白コックが飛び出すのか
聞かせてくれよw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 21:52:49.50 ID:???.net
そのトリガーを試してみてトゥ側に当たるようなら
ボール一つ奥に仮想のボールを作って
そのボールを打つつもりで振ると上手くいくよ

945 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 21:52:53.58 ID:???.net
>>962
ワシはそなたが書いた事を説明してみよ、と云うとるだけじゃ(笑)

>知らないから教えろと
此れは通らん話じゃ。理由は>>935に書いたじゃ。裏拳殿を声高に論破したのじゃろ?
論破したつもりなら、説明は出来て当然。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 21:53:02.08 ID:???.net
腰から下を延々と3年はうそじゃないじゃない
3回もやっていないのじゃないのかな

947 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 21:54:50.66 ID:???.net
>>943
ワシが詳しく書くと期待しておるのか? 甘いのぅ(笑)
前にも書いた様に、此処には裏拳殿が涎を垂らして餌を待っておる。そんな御仁に解かってしまう事をワシがする訳が無かろうて(大笑)

948 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 21:56:20.69 ID:???.net
じゃが、ワシに代わって池のめだか殿がコックの概論を説明して呉れるかもじゃよ。
だから、池のめだか殿を名指ししたのじゃ。

949 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 21:58:15.52 ID:???.net
池のめだか殿や。
コックとは何んじゃったかのぅ? 恵比寿殿から概論を伝え聞いておるそなたじゃからこそ、ワシは御指名しておるのじゃよ。

950 :昨日の人:2016/12/17(土) 21:59:32.03 ID:???.net
>>947
へーそうなんだー
それってどこに入信したら教えて
もらえるの?
お布施はいくらくらい?ww

951 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 22:02:23.05 ID:???.net
>>950
怪しげなカルト教に入信せんでも、暫く待てば池のめだか殿が無料で書いて概論を書いて呉れるじゃろうから待たれよ。

952 :昨日の人:2016/12/17(土) 22:03:36.71 ID:???.net
なんて言う奴か知らないが>>949コイツも
スティックも同じ
中身が無い妄想に取り憑かれたオカルト教祖
自分ではまともな理論を持ってるつもりだが
人に聞かれても絶対に答えない

なぜなら中身も答えもない空っぽだから
あるのは基地外の妄想世界だけ

953 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 22:03:46.51 ID:???.net
>>937
キチガイ同士の間には入りませんから(笑)

954 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 22:04:57.66 ID:???.net
>>938
お前にお似合いだからな(笑)

955 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 22:07:08.72 ID:???.net
多くを語るとボロが出るからやめておきなされ、とは何処ぞの御仁にワシが注意した事なのじゃが、嘆きの御仁にも当てはまるのぅ。

>コックが入らないから腕が体の前から外れた腕振りになるんだよ
>コックが入ってクラブが立ってはじめて腕は体の前に収まる

一般の衆は、コックを入れておる自覚は有るのじゃよ。じゃが、体幅が腕が外れておる。
其れは、嘆きの御仁も解かっておろうに(笑)
其れなのに安易にコックと云う言葉を使ってしまった。敵対心を持つのは結構じゃが、後で言質を取られぬ様、注意されるべきじゃのぅ。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 22:07:38.51 ID:???.net
ボール位置は左足踵線上が望ましいかな
慣れないうちはスライスや引っ掛けが出るかもしれないけど
利き手の右手がちゃんと調整するからすぐに上手くいくようになるよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 22:08:10.96 ID:???.net
まあ、フェデラーにコックって何?って聞いてみるといいかもね。

https://www.youtube.com/watch?v=X0ucTh2QG3M

ティム・リンスカムにも聞いてみる?(大笑)

https://www.youtube.com/watch?v=MVAjxBb6HLY

958 :昨日の人:2016/12/17(土) 22:10:57.00 ID:???.net
>>955
俺は質問をしてるのであって
基地外理論での妄想バトルを挑んでる
わけではない

コックはなにか?
知りません
はいあなたの答えを出してください

959 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 22:12:08.41 ID:???.net
>>957
恐らく御両人はこう答えるじゃろうて。
は? なんすかコックって? と(苦笑)

960 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 22:13:10.38 ID:???.net
>>947
逆だろ(笑)
お前が俺の理論を知りたくてヨダレを垂らしているとしか見えねえがな(笑)

961 :昨日の人:2016/12/17(土) 22:13:58.86 ID:???.net
質問に質問でかえして
それに答えられないと
「まだまだだね」
「それではこの理論は理解できないよ」
「まず〜をやってみなさい」
こうやってはぐらかす

カルト宗教の洗脳技法とまったく同じです

962 :昨日の人:2016/12/17(土) 22:15:07.91 ID:???.net
>>960
いや微塵も知りたくないし
どうせ長文書くのだろうが
中身が無いからまず読まないよ
時間の無駄

963 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 22:16:01.13 ID:???.net
嘆き御仁をもっと追い込んでおくかのぅ。

>コック?俺の答えは一般論だから
>そこらへんのゴルフ雑誌でも見てくれ

これと、次の説明は合致せぬじゃよ。

>コックが入らないから腕が体の前から外れた腕振りになるんだよ

理由は>>955終盤に書いた通り、一般論、雑誌からの受け売りコックを皆の衆がやっておるから、皆の衆はコックをしとると思っても腕が体幅から外れておるのじゃよ。
尤も、コック以前に問題を有しておるのが真実なのじゃが。
つまり、ポスチャーとグリップ、と云うコック以前の問題じゃよ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 22:17:46.00 ID:???.net
コックは角度が変化し始めて固まるまでの動作を楽しむことでしょう

965 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 22:17:52.10 ID:???.net
>質問に質問でかえして

タワケ!
そなたの書いた事を説明してみよ、と書いたのじゃよ。
そなたの質問をワシが質問で返しておるのでは無いのぅ。そなたの質問はコックで無かったじゃろ?

966 :昨日の人:2016/12/17(土) 22:18:05.80 ID:???.net
追い込むもなにも
俺に理論なんて無いって

俺は知らないから質問をしている
それにお前は答えない

なぜなら答えも中身も無いから

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 22:19:05.14 ID:???.net
こんな奴、相手にするだけ無駄
頭が悪い上に詭弁すぎる

968 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 22:19:17.25 ID:???.net
やれやれ、キチガイ同士の不毛なやりとりでスレが消費されてしまうがな。
糞喰いキチガイクソチョンカルト狂祖など相手にすらならないのだが、早くまともな人が出てこないかな?

969 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 22:20:38.38 ID:???.net
>>966
あんまり糞喰いキチガイクソチョンカルト狂祖をツンツンするなよ(笑)

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 22:20:53.76 ID:???.net
オマエラ、パットで勝負しろ。
ご立腹の原因は4パットなんだろ?

971 :昨日の人:2016/12/17(土) 22:21:37.29 ID:???.net
>>970
残念
5パットです

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 22:21:48.37 ID:???.net
>>959

まともに答えてくれるならそれは有り得ないね。

パッティングはほぼ全くコックしないのは何故?(大笑)

973 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 22:22:56.42 ID:???.net
>>966←成長できなかった人間って悲惨だな。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 22:23:01.50 ID:???.net
これをやってみると、ダフリトップはほぼ無くなります
バカっ飛びは出なくなるけど飛距離方向ともにかなり安定します

975 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 22:23:59.63 ID:???.net
>俺は知らないから質問をしている

ならば、何故こう書いた。説明してもらおうかのぅ。

>ほら理屈も分からない馬鹿だろ? コックが入らないから腕が体の前から
>外れた腕振りになるんだよ

コックを知っているからこそ、バッテン殿を馬鹿扱いしたのじゃろうに。
まあ、まんざら外れておらんから馬鹿扱いは容赦するのじゃが(笑)

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 22:24:18.98 ID:???.net
コックを制限するってのも難しいんだよね。

しかし、これが出来ないとパッティングの精度は上がらない。

コックする事ばかりを考えるのが脳じゃない(大笑)

977 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 22:25:29.44 ID:???.net
理屈が解かっておらねば、他人様にこう云えんのぅ。
>ほら理屈も分からない馬鹿だろ?

其れとも何か? 嘆きの御仁は理屈を解からずして、他人様を馬鹿と云うのか(笑)
其れを巷では基地外と呼ぶのじゃよ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 22:25:45.60 ID:???.net
>>971
そりゃあ凹むなw
暴れてヨシ。

979 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 22:26:07.20 ID:???.net
>>975
バカは、お前(笑)
糞喰いキチガイと成長できなかった人間など相手にすらしてないんだがな(笑)

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 22:26:39.82 ID:???.net
コックを正しく制限できるならコックの何たるかを知っている事になるね。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 22:26:54.02 ID:???.net
書き忘れたけど、一番の利点はテークバックで悩まなくなることです

982 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 22:27:30.63 ID:???.net
>俺は知らないから質問をしている

>ほら理屈も分からない馬鹿だろ?

矛盾じゃのぅ(大笑)

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 22:28:17.88 ID:???.net
誰一人、コックを正しく制限できないようだね(大笑)

984 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 22:28:34.41 ID:???.net
>>979
そなたには無理な手合いじゃよ(笑)

985 :昨日の人:2016/12/17(土) 22:29:53.95 ID:???.net
>>975
何を言っても
「それは違う。ま答えは教えないけどねw」
こういう返事しか返ってこないと
分かってるから絶対に答えないよ

オカルト理論を否定しようとすると
その時点でオカルト世界に取り込まれて
しまうのと同じ
そんな地雷原にふみこむ馬鹿はしない

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 22:30:14.66 ID:???.net
コックは長持ちするかどうかもポイントですか?

987 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 22:30:45.31 ID:???.net
コックについて、フットワークによるボディーのターンでスイングする俺様と、腕振りのお前らとはコックが違うんだから、話が噛み合うわけがない。
だから、成長できなかった人間なんか相手にしないんだよ。

988 :昨日の人:2016/12/17(土) 22:31:41.11 ID:???.net
>>986
硬さと持続力が大事だね
サイズは相性があるから大きければ
いいわけではないよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 22:31:51.20 ID:???.net
>>985

コックを正しく制限できない連中の理論は確かにオカルト理論だよ(大笑)

君は確かに面白い!

990 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 22:32:54.14 ID:???.net
>>984
低レベルなお前らが背伸びしても俺の足元にすら届かないから(笑)

991 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 22:33:33.81 ID:???.net
>>985
おかしいのぅ。裏拳殿を軽く論破した、そなたじゃろ?(笑)

>それは違う。

ワシがそう答えるとでも思うたか?(苦笑)

992 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 22:35:06.85 ID:???.net
>>990
一寸法師よりもちっぽけなそなたは黙ってらっしゃい(笑)
其れとも、コックを説明しなさるか? 無理じゃろうに。

993 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 22:35:17.89 ID:???.net
>>991
お前はロンパールームかよ(笑)

994 :昨日の人:2016/12/17(土) 22:35:29.52 ID:???.net
お前らのゴルフ理論が
どれだけオカルトか
よく分かるスレだったな

ただしベンホーガンに失礼だから
次スレは「基地外もアヘアヘ絶頂オカルトスイング理論」
にタイトル変えなさいよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 22:36:32.99 ID:???.net
コックの何たるかを知らなければコックを正しく制限できないんだよ。

もう一度、フェデラーに聞いてみる?(大笑)

https://www.youtube.com/watch?v=lXJGRz1nep8

彼が知っているのはコック単独の話じゃ無いんだよね。
全てが出来れば、こんなに滑らかで美しい動きになるんだよ。

996 :ゴルファーX:2016/12/17(土) 22:37:43.92 ID:???.net
>>992
そんなにヨダレを垂らすなよ(笑)
俺の理論を知りたいの?
知っても腕振りスインガーのお前には意味がないから(笑)

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 22:37:46.50 ID:???.net
>>994

それには賛成だよ。
ホーガン先生に失礼すぎるよね。

998 :昨日の人:2016/12/17(土) 22:38:48.83 ID:???.net
お前らホント面白いな
まるで隔離病棟を覗いているようだw

999 : ◆GQUKs9ajAY :2016/12/17(土) 22:40:17.41 ID:???.net
読み飛ばしておったわい。
>パッティングはほぼ全くコックしないのは何故?(大笑)

答えても良いが……。
もし、グリーンの広さが膨大なもので、カップまで100Y(笑)じゃったらどうかのぅ。
無論、パターしか使えんと云う前提での話じゃが。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 22:41:54.05 ID:???.net
妄想はそこまでだ!>>999

総レス数 1000
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200