2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シャンクを克服して気持ちよくスイングしたい

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 10:57:45.36 ID:RJTLA1Rz.net
前スレ落ちてたんでたてました。
練習場でこれが出ると逃げ出したい位恥ずかしいwww
しかも連チャンwww

2 ::2017/09/17(日) 11:10:31.47 ID:???.net
前レンジでシャンク2回出た
人に見られると駄目らしい

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 11:56:47.88 ID:???.net
俺も昨日突然シャンク出て恥ずかしかったわ
しかもウェッジで右側のグリーン狙ってたから二階席に突っ込むんじゃないかと思ったぐらいw

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 18:23:25.70 ID:???.net
一カゴ50球のうち、9割がたシャンクを打った俺がきましたよ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 20:12:42.83 ID:???.net
9割とかコース出るの禁止だなw

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 23:11:26.14 ID:???.net
俺も練習場で9割以上打ってたw
シャンクの治し方は、って考えるよりスイングを一から見直したほうがいいのかもね
時間はかかるけどね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 07:43:10.70 ID:???.net
>>6
シャンクをわざと打つ練習してたら、どうすればシャンクが出ないか体でわかるようになったな。本番でもシャンクする素振りとトゥで打つ素振り、両方しておくと効果的。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 19:07:06.51 ID:???.net
仕事終わってから練習行くと
たいてい途中からシャンクばかりになるな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 20:55:17.91 ID:???.net
今日はシャンク対策の振り方を研究してきた
1番いいのは力を抜いて手を腰で自然に真下に降ろす感覚で振る。これが多分王道の解決法
ただ、直近ではどうしてもコースで力んで手に意識が行くだろうから
ハンドアップを抑えつけるために手元をチンコにぶつけるぐらいの勢いで降ろすのも効果的だった
しかしこっちは、それでも力み過ぎてシャンクが出る時もあるな
それとグリップ余らせるとちょっとカスって冷や汗かいた

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 04:52:10.95 ID:???.net
中級者以上のシャンクは練習のやり過ぎ 腰が回らない 手だけで振る シャンク
1回 200球以上の練習は止めとけ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 05:27:19.69 ID:G6z6d/sb.net
>>10
わかるわw
いきなり崩れるから恐ろしい

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 08:52:47.30 ID:???.net
コースでつま先上がりだと100%シャンク
ハンドアップにしてもだめなんだが...

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 20:45:10.04 ID:S58O9IXC.net
やっぱり左脇締まってないから振り遅れてシャンクか、インから入り過ぎシャンクが代表か。
まあ兎に角楕ダウンから、グリップエンドをチンコに当てるつもりでスイングしてみろ。チンコにも当たらないしシャンクもしないから。如何に脇を締めて効率いいスイングするかだ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 17:52:41.64 ID:juKYHRsx.net
クラブたてて振れてる時は大丈夫だが7割のスイングでラインだしするときが危険

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 18:09:12.77 ID:???.net
なんとなく、出そうな気がするライで出るシャンクは修正できるんだが、予期せぬところで出たシャンクは根が深い。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 18:52:12.66 ID:???.net
俺はシャンクを全くしなくなった代わりにリズムとしなやかさを失った。
その辺に根本原因がありそうだけど

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 08:27:07.33 ID:???.net
>>15
人間の体は脳で総てコントロール出来ない 体を壊さない為にセルフ防御機能がある
 だから疲れて来ると腰を守る為にシャンクが出る
 シャンクを肯定しなさい

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 08:54:56.82 ID:???.net
今までの飛距離の60%くらい飛ばすような感覚で、トップから右ひじを下におろす。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 18:56:38.87 ID:???.net
俺の場合は弛みシャンクだから体が弛まないように気を付けて打てば解決

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 13:30:44.92 ID:???.net
>>17
2番ホールのショートで、3連続シャンクしました。後ろが来なくて、前も凄く遅かったので打ち直したんだけど、7オン1パットの+5。早いタイミングでも出るのであんまり疲労と関係ない気もします。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 23:35:24.45 ID:???.net
>>20
シャンクの原因って体の疲労と技術的未熟の2つがある
あなたのは後者

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 23:38:15.22 ID:???.net
>>20
アイアンの横振りが原因 ネックに当たってシャンク
アイアンは縦振り

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 05:47:46.02 ID:yuHVvEL/.net
簡単にスイング修正出来たら苦労はしないんだよなぁ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 12:28:35.17 ID:???.net
シャンクの原因は、インパクトで手元が浮いてヘッドが下がってるから
手元が体の前に出ちゃうんだな
無理にインサイドから振ろうとしない方がいい
たいていの奴はインから振ろうとすると腰を突き出して押し出すようなスイングになる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 18:38:30.93 ID:???.net
>>24
右膝が出てシャンクになるね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 01:44:54.81 ID:+Bq+dA1m.net
シャフト立てることを意識したらシャンク撲滅できたけど最近ダフリがひどい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 10:47:03.90 ID:???.net
>>10
原因がわかってても出ると、これが正解だな。
コース出る前日は練習しないことにしたw
前日頑張って、300ぐらい打つと腰が痛くて、本番ダメなことに気づいたわ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 14:33:13.88 ID:NcFHwhFQ.net
>>26
ホントに立ってんならダフるのは手打ちなんちゃうか

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 05:47:25.05 ID:???.net
シャンク出始めてスイングがわからなくなったwww
んで、ドライバーまで影響していく

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 19:47:35.53 ID:pLhksQ0e.net
シャンクが全くでない奴がうらやましい

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 20:36:05.51 ID:???.net
シャンクもテンプラも出ない

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 21:44:47.20 ID:???.net
でも100を切れない

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 22:12:14.25 ID:???.net
>>32
そうなんだ俺はシャンクもテンプラも出ないからそういう次元ではないんだ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 23:01:30.42 ID:???.net
腹筋の意識が疎かになるとシャンク出る気がする

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 05:14:41.93 ID:???.net
プロのダフりやトップはたまに見るけど、シャンクだけは一度も無いな。
あれは何故?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 08:34:10.09 ID:???.net
プロでも試合中にシャンクしてるの、何回か見たことありますよ。
フェイスの打点が上下には多少ブレますが、横ズレはほとんどないからです。よっぽどライが悪いとかだと稀にシャンクしたりします。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 09:00:26.36 ID:???.net
>>35
金田久美子がテレビでやってたよ
やばいよね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 13:50:42.94 ID:???.net
葭場ルミ選手バンカーでハーフシャンクで10打

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 23:23:49.96 ID:???.net
俺はグラスバンカーからのシャンクが右の土手で跳ね返ってチップインバーディー♪

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 18:52:55.92 ID:Pij1rYEX.net
他人のシャンクやミスは笑えるwww

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 19:07:15.50 ID:???.net
自分以外のシャンクなんて、まさに他人事だよね。しかし出した本人のダメージは想像以上。連発でもしようものならその日のゴルフは、マジつまらなくなり、ため息しかでない。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 21:50:27.90 ID:???.net
>>35
先月のPGAプレーオフで何人かやってたよ
ミケルソンもシャンクしてたし
ファイスを思いっきり開くからねぇ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 13:30:00.03 ID:???.net
俺はシャンクばっかり出て
諦めて途中からカートの運転手を務めてた

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 21:53:17.97 ID:???.net
尻しっかり出して頭を動かさないようにしたら鬼のように出てたシャンク止まりました

参考まで

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 07:47:33.53 ID:rcZaA+oQ.net
フェースを閉じようとするよりもフェースローテーションをしてやると意外と治る

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 07:57:47.05 ID:???.net
>>45
意外って事は普通は治らない

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 08:20:53.69 ID:???.net
シャンクした時は、グリップから先を忘れてみる
トップからグリップをアドレスの位置に戻すように落として行くことに集中する
本来はこれが打ち方

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 08:29:25.85 ID:???.net
それって結局はシャンクしてるから克服ではない

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 10:07:09.33 ID:???.net
シャンクは個人の性格を歪めてしまうほど頑固だよね
何度も何度もへこたれて抜け出したかと思えばまたシャンク
ゴルフ場でアプローチでシャンクしちゃうと1日が怖いんだよねw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 17:31:05.68 ID:rcZaA+oQ.net
>>49
恐怖の2打目www

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 18:50:03.55 ID:???.net
基本90台で回るがシャンク持ち
みんな油断して自分の前にでる
そのうち人を殺さないか心配

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 19:14:59.89 ID:???.net
シャンクで人が死ぬとか思う認識だから頭もヤバイんだろうな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 19:27:51.64 ID:???.net
>>51
シャンク持ちなので右前には行かないでくださいくらい言えよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 20:04:23.58 ID:???.net
>>51
100切ったあたりが一番シャンク癖ある人多いやん

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 09:19:55.58 ID:???.net
どのパターンでシャンクは発生する?

自分が気にしている点として

スイングリズムがいつもより早い
右わきがあく
体がスエーする
腕だけで体が回ってない
アドレスが崩れている

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 12:33:35.61 ID:???.net
自分の場合は、
インパクトで手元が浮くときかなあ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 21:00:22.26 ID:KoKsTvAT.net
>>56
腰が回っていない

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 21:17:33.25 ID:???.net
>>47
コレだな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 21:30:48.91 ID:???.net
肩が回ってない
左右が逆

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 00:29:50.74 ID:???.net
アプローチで4時から8時程度の振り幅なのに、ネックに当たるって事自体が自分自身でも信じられん
何故あの程度の振り幅で芯に当たらんのだ?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 08:13:43.21 ID:???.net
今の石川シャンク連発
シャンクは精神病だね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 08:17:16.84 ID:???.net
多分シャンクは自律神経失調症の一種だと思う
脳が体をコントロール出来ない
練習するほど悪くなる
休養しかない

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 08:49:21.80 ID:???.net
的外れ、ワラタ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 08:54:20.52 ID:???.net
>>63
筋肉脳 ゴロツキプロか?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 09:33:50.73 ID:???.net
>>62
ゴミ雑誌の記事みたい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 11:01:59.66 ID:???.net
実際のヘッド軌道と脳内のスイングのズレが原因なので、全く的外れかというとそうでもない。
膝立て打ちでえらく手前をダフるのもだけど、スキルでもカバーできるから、人それぞれだけどな。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 11:39:12.50 ID:???.net
交感神経と副交感神経のバランスの乱れ、心拍数の乱れと自律神経失調症は別だからなw

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 19:56:34.66 ID:???.net
拗らせるとイップスになるよね
長いことゴルフやってきた人なんか特になりやすい
遅く始めて感覚より理論で入った人は抜け出しやすいんじゃないかな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 20:59:59.00 ID:???.net
イップスって理論でガチガチになって振れなくなる奴がほとんどなんだがw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 21:06:06.54 ID:BVc9kq3D.net
ただいま帰ってまいりました(涙)
もうアイアン無理や

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 21:08:10.35 ID:???.net
>>70
あきらめないで!!

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 00:31:20.98 ID:???.net
真矢みき

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 01:33:02.07 ID:???.net
鬼奴でした

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 04:07:26.93 ID:???.net
シャンクするのはクラブを腰の回転で振ろうとしてるから
腰を回すと手元はどうなる?
体の前に出てくるだろう?
だからボールとの距離が近くなってヒールに当たるわけだ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 04:13:50.12 ID:???.net
かと言って手で振れと言ってるわけではない
これはもうスイング全体をいちから説明しないといけないわけだが…
ここの連中には習得不可能だろう
現実的には、腰で振ってボールとの距離が縮まったのを
手元を浮かすなりしてアジャストする必要がある
それが出来てないんだな
でも、それは駄目なスイングなんだけどね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 09:35:46.41 ID:???.net
>>70
次ゴルフやるまで、間を取れば、直るさ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 20:59:57.38 ID:so0Dld8D.net
気持ち良く振れてないからシャンクするんだよ。いい当たり、いい感覚で良く感じたスイング、人に褒められてドヤったスイングをレンジで思い出して動画撮ってみろよ。
スイングの基礎は勿論大事で優先事項だけど、それと同じくらい自分の悪い癖を理解しなけりゃシャンク云々の前にゴルフが前に進まない

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 21:13:42.32 ID:???.net
なんか分かるわ。アイアン変えたら全く出なくなった。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:00:10.53 ID:so0Dld8D.net
>>78
そんなもんだよ。藤田でもシャンクするんだから完璧に防ぐなんて一般アマには到底無理。シャンクは敵だけど自分をとことん知る事が出来たら限り無くシャンクから離れる事は出来る

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 03:51:08.13 ID:???.net
まず原理原則を知ることだな
でなきゃ何が悪い癖かもわからんだろう
しかし、巷に溢れているレッスンはもれなく糞だから知る機会もない
だから自分で考えることだ
最近はちょっと検索すれば
世界トップクラスの選手達のスイングをスローで色んな角度から見ることが出来る
それを見て分析するんだ

まず、毎週毎週色んなネタで一般アマを惑わす雑誌の購入を止めること
そして、キャッチーな言葉でまるで魔法の杖でもあるかのような
極端な表現で下品に自己主張するレッスン屋の記事を見ないことだ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 07:17:26.20 ID:???.net
そうだね。自分のスイングを撮影してダメな所を直視する方が、雑誌やネット見るより何倍も効果的

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 21:22:22.50 ID:???.net
打ち放題でガンガン打ってると決まって途中からシャンクばかりになるわ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 00:20:06.73 ID:???.net
下半身や体幹の疲労で前傾維持が出来なくなったり右足が早く上がってるパターン

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 01:26:16.67 ID:7PBXzDlW.net
初心者のシャンクと上級者のシャンクは別物

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 11:59:24.12 ID:???.net
上級者と言うか、基本間違ってるんだけど
慣れて来てインパクトで合わせられるようになってる人だなシャンクするのは
だから疲れてきたりすると突然出る
ほんとの上級者はコースでよっぽどライが悪いとかじゃない限り出ないから

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 12:09:17.85 ID:???.net
>>83
俺、インパクト後まで右足かかとをつけたままで、右膝も出ないように気をつけてるんだけど、シャンク突然するんだよな。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 18:09:35.96 ID:???.net
プロでもシャンクするけどね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 10:03:05.53 ID:???.net
>>86じゃあ手元が浮いて手首が伸びてるパターン

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 10:22:33.28 ID:???.net
>>86
だからだろ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 05:48:59.95 ID:iJhbj+00.net
やっとこさ卒業迎えることが出来ましたw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 06:16:12.63 ID:???.net
>>90
くーるー、きっとくるー♪
まーたくるー

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 06:52:56.45 ID:iJhbj+00.net
誘うな!拳で抵抗するで!

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 09:24:36.38 ID:???.net
明日のコンペが不安
先週のラウンド中アプローチで急にシャンクがでて、
練習場いって修正しようとしたら長いクラブまでシャンク…

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 10:58:43.17 ID:???.net
本当に重傷になると、右じゃなくて左に飛ぶんだぜ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 17:13:43.80 ID:???.net
それシャンクか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 18:59:59.14 ID:???.net
人間の体は疲れると各種保護回路が働いて脳でコントロール出来なくなるのよ それが中級者以上のシャンクの原因   石川遼もファンの事忘れて1年ぐらい
温泉で休養し米ツアーの疲れ取った方が良いよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 01:15:51.97 ID:???.net
>>93
シャンクなんて一晩寝れば治るだろ
連日シャンクが続くなんてスイングが根本的におかしい

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 02:21:28.00 ID:???.net
1年も温泉に浸かってたら
身体がふやけるだろ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 18:17:29.93 ID:???.net
80前半でてきたらまたシャンクきたよー
ゴルフ楽しかったのにつらい

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 19:34:11.84 ID:???.net
>>99
70台になっても、ここ一発ってときに、いまだにやらかすわ。もう持病だね。しかも簡単なライの時にね。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 01:18:38.54 ID:K8pyifpW.net
>>100
70台だろうと、簡単なライでシャンクが出るって事はいつ出てもおかしくないスイングをしてるって事だよ。
根本的にスイングを良くしない限り常に付きまとうよ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 10:38:31.82 ID:???.net
>>101
それが治らないから困ってるんだ。スイングよりも安易にアドレスとった時に出やすい事がわかりつつある。ソールさせてからスタンスいじると安定しないみたいだ。ワッグルするとズレが生じたのに気付く。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 11:04:46.59 ID:+sfRbMSG.net
後方からの自撮りで自己分析すると、
ナイスショットの時でも手元が浮いているのが分かる。
けど、矯正の仕方が分からない。
どうすればいい?
良いドリルなどがあれば、教えて。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 11:08:53.02 ID:???.net
俺はテークバックでウェッジをインサイドに引くとほぼ必ずシャンクする。
ヘッドが戻らんのだろうな。
だからスクエアに構えて真っ直ぐ引いて真っ直ぐ出すというのを矯正してる。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 12:25:12.52 ID:???.net
ハンドダウンしてないとシャンク出やすいのは確か インサイドに引くクセのある人も
アイアンは縦ぶり

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 14:38:20.00 ID:???.net
自分はアプローチ、スタンスもあるけど右肩前にでたり落ちてダフりながらシャンク球になってしまう
調子良いからって気を抜いたらだめなんだなw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 15:43:48.20 ID:F+Vb2Fn7.net
https://m.youtube.com/watch?v=_s64ldEcbvw

この動画を理解できればシャンクどころかかなりスイングが安定すると思う。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 15:54:54.56 ID:???.net
理解はできても、身体にフィードバックできない、このジレンマ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 17:40:14.63 ID:???.net
サンクス

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:07:38.41 ID:3z1AhmsB.net
ある雑誌で、板に挿し棒が付いてる練習器具が紹介されてたけど、あれは効くのかな?
アドレス時の手元の上に棒の先が来るようにセットして、それに当たらないようにスイングするんだけど。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:08:54.31 ID:???.net
すぐ壊れるんじゃね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:09:28.98 ID:???.net
ハンドアップしない様に、か

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:14:22.36 ID:???.net
>>110
https://shop.golfdigest.co.jp/newshop/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2000713076

こんなのだよね?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 23:19:19.41 ID:???.net
ネックかホーゼルに当たるのがシャンクだと思ってたんだけど
フェイス開き過ぎで右45度にクソボールが飛ぶのもシャンク?

どっち治していいか分からなくて迷宮状態

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 23:30:35.20 ID:???.net
トゥシャンク

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 08:08:29.65 ID:rIlhZuEZ.net
>>114
それ自分では気付いてないだけでネックに当たってるシャンクだよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 08:53:14.55 ID:qQLz+nwa.net
>>110
手元が浮くのは結果であって、そうなる要因を理解し直さなければスイングは良くならないよ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 18:38:24.53 ID:MnIe8qWX.net
心配しなくてもシャンクはすぐ出なくなる
長年シャンクに悩んでる奴なんて聞いたことがない。

ただ、その原因が分からないまま出なくなったら
次出たときも同じように悩まなければならない。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 20:04:18.52 ID:???.net
忘れた頃にシャンクw困るよほんと

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 20:21:00.35 ID:???.net
何年もシャンク続いてたらゴルフやめるからね
俺もしばらくやめてたもん

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 11:05:11.05 ID:???.net
ショーシャンクの空に

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 11:22:48.47 ID:???.net
調子にのりドロー、フェード打ち練習してたらおかしくなったわw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 13:16:35.72 ID:???.net
わりとあるある。俺はもうフェードに挑戦する気なんて起きない

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 17:29:23.26 ID:???.net
フェード打ってシャンクするって?
なにそれ?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 18:52:52.32 ID:???.net
>>124
ヘッド軌道がおかしいんだろ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 21:11:36.61 ID:???.net
手元が浮くにかかってるんじゃないの

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 08:11:37.38 ID:???.net
シャンク克服。
ハンドアップしてボールとの距離を10センチくらい離した。
結果インパクトの時に腕が下がった。
参考まで。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 09:01:43.07 ID:???.net
それ誤魔化しじゃないのか

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 15:06:44.54 ID:???.net
>>128
自分は無意識のうちに極端にボールに近くてハンドダウンしてた。
上手い人に指摘されて修正したらすっと治った。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 16:34:06.84 ID:???.net
>>129
なるほど、それなら良いけど。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 17:18:33.36 ID:???.net
自分はコックの位置がおかしくなり股関節にも入ってなかった

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 18:30:25.41 ID:???.net
俺の場合は、ボールに近くなって、スイングが緩むと出やすいね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 18:40:56.87 ID:???.net
ボール近い、右手が強く入るとシャンク出る。

自然にスーっと構えて左手でリードすると治る。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 22:28:51.04 ID:???.net
つま先上がり、左足上がりでシャンクする
助けてください

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 17:04:28.87 ID:???.net
NASAちゃんがグリーン周りでシャンクしていたね
プロがグリーン周りでシャンクするのを初めて見たよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 19:13:00.21 ID:???.net
>>135
キンクミがよくやる

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 23:29:46.95 ID:???.net
マジシャンク

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 08:26:15.59 ID:???.net
>>1
メガネ変えたらシャンクとか諸々治ったわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 12:25:43.79 ID:???.net
・ボールポジションを左にしすぎない
・グリップをアゴ下くらいに置いて身体に近づけすぎない
・右手は上からかぶせる。下から握らない
・ダウンスイングは横に振らず下に振る

これで解消した。あースッキリ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 21:25:55.03 ID:???.net
>>139
俺は逆にボールポジションが右すぎがシャンクの原因だったわ

141 :緊急の対処:2017/11/29(水) 21:19:01.19 ID:???.net
左の小指をはなす、

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 21:23:17.95 ID:???.net
両方の小指じゃなく左だけ離すんですか

なんとなく、引っ掛けてチーピンしそうな予感

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 08:01:15.42 ID:???.net
>>140
それでちゃんと打てるようになれば体の開きが押さえられるっていうドリルがあるなw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 18:37:00.75 ID:???.net
レンジで疲れてきてシャンク出たけど
一呼吸置いてちゃんとヘッド軌道意識したら収まった

ちょっと前は一度出たらしばらくずっとそのままだったから
対処が分かってきたってことかな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 22:02:19.91 ID:r3mOtzFy.net
俺の場合も疲れてくるとグリップが浮いてきてシャンク
そういうときはビジネスゾーンで腹筋に力を入れて左グリップをぐいって引き付けて打てばすぐ治るよ
チップショットの時のシャンクは、感じを出しすぎたときにやっちまう

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 22:38:41.63 ID:???.net
>>144
電子レンジ?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 22:57:46.84 ID:???.net
チン

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 17:22:39.38 ID:???.net
今日レンジで前半好調だったのが
コーヒータイムはさんだらシャンク発症
恥ずかしくなって帰ったわ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 21:32:02.01 ID:???.net
電子レンジがどうしたって?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 22:53:31.93 ID:???.net
コーヒーを電子レンジで温めたらなんか手抜きした気がするよね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 00:19:30.97 ID:???.net
手コキは嬢によっては
アリ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 22:08:31.30 ID:???.net
2000円くださいって言われた

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 12:19:48.46 ID:???.net
野球スイングみたいにダウンを腰で引っ張るように振っていては
シャンクを根治することは出来ないよ
腰で振ると横振りになって、手元は必ず体の前に出てくるから
そのままインパクトするとボールとの距離が詰まってヒールに当たる
手元を浮かすなり懐を深くするなり、なんらかのアジャストが必要だ
実は日本のプロなんかはこの手のアジャストでジャストミートしてるのが多い
特に女子プロ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 13:22:43.23 ID:???.net
だから女子プロでシャンクよく見るのか

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 18:37:59.55 ID:???.net
シャンクミって人がいるらしい

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 10:04:23.91 ID:???.net
https://youtu.be/xh51LM2gRXs
プロも色々ミスをするw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 23:07:08.87 ID:???.net
右膝が前にでるせいなのか
クソっ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 07:56:33.34 ID:???.net
スノーボードに乗ったまま打つような意識を持つと下半身動かないからシャンク出ない事に気付いた。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 23:31:43.18 ID:???.net
上半身だけで打つと
チーピン地獄になるんですが、、、

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 00:34:52.34 ID:???.net
>>159
それは、腕だけで打ってる。肩の回転できてない。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 18:28:35.93 ID:???.net
シャンクは横の動きやで。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 18:57:42.46 ID:???.net
シャンク病なんてのはヘッドに鉛貼って調整すれば、即治る

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 23:22:12.85 ID:???.net
アーリーエクステンションによるシャンクを治すにはどこを気を付ければいいですか?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 11:59:08.03 ID:???.net
>>163
前傾キープしたまま、リリースしないくらいの意識を持って振ってみな。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 18:37:09.14 ID:???.net
>>163
ありがとうございます。
ですが、その、前傾キープがなかなかに困難でして…何かいい意識付けはありますかね?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 22:21:02.95 ID:???.net
>>165
もし、爪先体重だったら、少しかかと寄りにずらしたり、打つ時にオデコ地面に近付けるくらいの意識持つといいかも。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 13:34:32.36 ID:SedZ/u07.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

INKT7

総レス数 167
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200