2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Titleist 友の会 #16本目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 19:08:58.16 ID:0tvXfuYA0.net

前スレ
Titleist 友の会 #13本目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1481542527/
Titleist 友の会 #14本目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1492953301/
Titleist 友の会 #15本目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1502317985/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/19(火) 19:22:41.43 ID:hEZExyL80.net
いちおーつ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/19(火) 20:34:48.93 ID:l/j1pPn90.net
718cb試打してきたが、716と比べてデザイン以外で何が変わったのか全くわからなかった

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/19(火) 21:10:11.82 ID:EauCI1Tq0.net
710からCBなんて全く違いはないじゃないか。MBなんてもっとだぜ。だけど買い換えるんだ。意味は無いが俺は買い換える。

5 :716MB :2017/09/19(火) 21:19:58.53 ID:JUB2C+jz0.net
CBはタングステンが入った716からちょっと違うんじゃね?

1おつ!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/19(火) 22:51:38.04 ID:rB4dXCLtp.net
>>1
イケメン乙

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/19(火) 23:16:17.86 ID:s1xrTRjV0.net
>>3
CBとかMBはあまり変わらないんじゃない。AP1やAP2は大きく変わってる。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/20(水) 00:05:51.64 ID:aQRlNvWT0.net
>>5
タングステン入れて、重心距離変わったりしたのかね?
ヘッド重量変えるとバランス取り大変じゃないのかな?
って思ってメリット無いと思った

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/20(水) 00:12:01.78 ID:kht51p8x0.net
さすがにCB710と716では見た目にはっきりソールの厚さが違うからね
だんだんとMB寄りになってきた印象だったけどね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/20(水) 05:53:13.83 ID:8diuD3um0.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/20(水) 12:09:23.03 ID:JOpXY7TS0.net
>>3
CBは714→716の時に大きく変わった
いわばフルモデルチェンジ
なので今回のCBはマイナーチェンジ

同じ716→718へのチェンジでもモデルによって力の入れ方が違うってこと

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/21(木) 08:22:44.86 ID:W3qMc/yv0.net
AP3知ってから欲しい気持ちが止まらんわ…
しかし高いなあ7本で10万切ること無いやろうな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/21(木) 09:01:49.71 ID:0weBIg9Fa.net
AP3欲しがる層が分からないAP2でよくね?デザインもださいし

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/21(木) 09:22:17.00 ID:CwstBbQk0.net
>>13
AP2は人とかぶり率が高すぎる、10人いたら一人はAP2の様な気がする

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/21(木) 09:50:15.12 ID:5LDPHHIn0.net
AP3ダサいよな。もう少しなんとかならんかったか。
AP1は716のダサいデザインから718で大分カッコ良くなった。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/21(木) 10:43:19.40 ID:3RT97FjnM.net
AP3見た目はアレだけど楽そうで構えた感じそこまで違和感無いしな
メインはMB持ってるのでサブには丁度いい
AP2だとシビアさが残るしAP1だと構え辛いし

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/21(木) 10:48:10.87 ID:DRiofk3za.net
AP3蜂の巣みたいだわ
俺はCB716がデザイン的に至高だと思う

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/21(木) 12:54:37.80 ID:dpjpfID6d.net
>>17
タングステンの文字が無ければな。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/21(木) 12:56:36.77 ID:XoLsO7Bla.net
あかんH1無くなってもた

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/21(木) 15:44:02.58 ID:cQDbY8P1a.net
H1買うついでにAP2とAP3試打してきたけど、構えてしまえば同じ顔に見えたけどな。キャディバックに収まってるときの顔を重視するなら違いは有るだろうけど。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/21(木) 17:47:29.72 ID:fxSrfGnLK.net
AP3欲しくなってきた

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/21(木) 22:29:48.45 ID:jjd/E8jP0.net
AP2構えてきた。
716よりもトップラインが薄く見えて良い感じ。
714ほどのお助け感は無いけれどシェイプが美しくてめちゃ欲しい。
AP3はもっさり感が強くて俺はダメだった。
打てば簡単なんだろうけど、モノとして欲しくない。
718AP2は大ヒットするだろうな。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/22(金) 21:37:06.34 ID:/eA3NVm9p.net
AP1で80切り目指す

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/22(金) 22:06:32.37 ID:K7xzob2W0.net
718AP2良さそうだな。AP2シリーズは銘記と駄作が交互する流れが今回も当てはまるのか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/23(土) 07:52:31.86 ID:dE5oCUMY0.net
バッグに入ってる姿だけでも716よりもはるかにカッコいいと思う。
新しいDGで組みたい。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/23(土) 10:40:08.25 ID:XDAG9zA80.net
タイトのアイアンならタイトのキャディバッグにすべきだよね?上手そうっていう威圧感が凄い

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/23(土) 12:18:26.20 ID:/3ajBLpEp.net
タイト使ってる人が上手そうって認識はないね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/23(土) 12:21:46.85 ID:Ig85nJkna.net
シニア以上でタイトでそろえてると上級者率まじで高いけど、若い人はスイング見てみないとほんとわからん。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/23(土) 12:26:42.87 ID:SCJ5ZvgLa.net
h2ってなんで人気無いの?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/23(土) 12:32:53.76 ID:XDAG9zA80.net
>>27
少なくとも自分は上手くありたいとかそういう気概はないのかな?情けなくて涙が出るよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/23(土) 16:38:55.66 ID:XEqN6JCl0.net
AP2で1番打感がいいのは716だと思います

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/23(土) 17:26:59.75 ID:XDAG9zA80.net
http://golf-us-model.jp/titleist-716ap1-smoke-iron.html

AP1買うならこっちの限定の黒いの良いね、ボテッとした形状だけどシャープに見える

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/23(土) 17:58:36.16 ID:B5/JBnJnd.net
716のap2とcbだけど見た目だけで選んでいいかな?どうせ打てないならどっちも同じでしょ?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/23(土) 19:35:45.25 ID:dE5oCUMY0.net
>>33
MBでもいいと思うよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/23(土) 19:47:36.79 ID:/3ajBLpEp.net
>>33
どうせどっちも打てるようになるから心配いらんよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/23(土) 21:10:22.60 ID:B5/JBnJnd.net
ここの人達優しいんだね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/23(土) 21:16:19.83 ID:xhQ2cEUa0.net
優しい?
いい加減なだけw

38 ::2017/09/24(日) 16:35:26.57 ID:8OlHsmLR0.net
ボーケイスピンミルドc-c
最高過ぎる

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/24(日) 20:13:35.18 ID:U3Lb1S7l0.net
>>33
その二つならそこまで難易度変わらんから見た目好きな方で良いよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/24(日) 20:51:04.05 ID:coxIYcAC0.net
h2安かったから買ってもた

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/24(日) 23:27:28.23 ID:O9i7DUb20.net
初心者には向いてないんだろうって先入観があったけど打った中ではCBがかなり良かった。
何よりトップ気味に入ってもよく拾うし上がってくれました。
AP3は飛ぶんだけど球離れ早く、コントロールは出来ない感じがしてグリーン狙いづらい印象でした。でもかっこいいね。
AP2は716よりは打感が良くなっていていい進化している印象でした。
というわけでノーマークだったCB買おうと思います。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/25(月) 07:10:40.28 ID:zlmWYqQy0.net
AP系はMBやCBが使えないシャバ僧が使うイメージ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/25(月) 08:12:09.01 ID:IQGqLcMY0.net
スピース「...」

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/25(月) 08:13:35.92 ID:pBqUzJvud.net
2ちゃんにはスピース以上がゴロゴロいるからな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/25(月) 10:32:33.64 ID:QJjRufukp.net
冗談だけどね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/25(月) 10:56:40.11 ID:+Kot9Q7Ka.net
アメリカはじめ欧米じゃCB,MBなんてタイトの中ではシェアがほんと低いのに見栄っ張りタコ踊りスイングの日本人はCB,MBがガチ好きでシェア高いんだよな。。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/25(月) 11:03:09.68 ID:RRAsW6iS0.net
欧米の猿まねしないなんて日本人にはめずらしいことだからいいんじゃない

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/25(月) 11:47:22.83 ID:+Kot9Q7Ka.net
>>47
ならおめーはミズノでも使ってろや。手打ちのタコ踊りやろうが。

49 :47 :2017/09/25(月) 12:13:16.22 ID:RRAsW6iS0.net
ミズノも持ってるよ
そのクラブがそうたっただけかもしれないが
なんかダッファー特にスライサーに迎合的なような気がする
中立的なクラブがいい

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/25(月) 16:33:31.52 ID:lJca4ubcd.net
CB、MBを使ってこそAP2の良さがわかる。

51 :716MB :2017/09/25(月) 17:20:52.64 ID:S6kQ0hSD0.net
>>50
良い事いうねぇ(*^。^*)

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/25(月) 19:50:05.42 ID:DvXhbguB0.net
>初心者
>グリーン狙いづらい印象



53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/25(月) 22:21:43.44 ID:b4vpvxEdd.net
718 AP2 AMT Tour White注文しました
楽しみだあ
予約殺到してるらしいから発売日当日ゲットは無理かもしれないけど

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/25(月) 22:46:24.87 ID:IQGqLcMY0.net
>>53
DG120も選べますか?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/25(月) 23:47:15.04 ID:MHxCXHdn0.net
>>54
標準はAMTとモーダス120かカーボンだけど、もちろんカスタムでオーダーすれば選べますよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/26(火) 09:27:50.89 ID:zurJyh800.net
AMTとDGs200は別物ですか?
シャフトのスペックみてたら長くなる程軽く硬くなるみたいですね。
HS43-45なのですが、AMTはオーバースペックでしょうか?今はDGs200+714CB使ってます。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/26(火) 10:28:48.93 ID:XTvBdkGB0.net
ん?AMTとノーマルDGだとDGの方が若干易しいって認識だったけど違うのかな?
どっちも使ってるけど俺は鈍感だから違いはわからないw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/26(火) 10:29:46.12 ID:XTvBdkGB0.net
>>57
間違えた、易しいのはAMTの方

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/26(火) 12:29:23.93 ID:acCDWv6wd.net
>>57
そうですよ
長尺ほど軽くなっているみたい
俺も使うの初めて

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/26(火) 15:39:32.88 ID:lmAcsQX00.net
昨日AMT刺さった718AP2打ったけどかなり打ちやすくて球の高さも結構でた
普段モーダス105なんだけどAMT刺さったアイアン欲しくなった

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/26(火) 15:44:32.54 ID:tvmOGbsX0.net
AMTにしたら3鉄も打てる様になるかな?長いのだと100gぐらいになるんだよね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/26(火) 16:32:42.68 ID:ikMkjUIv0.net
718AP2良さそうだな。安さに負けて評価悪いの知りながら716AP2買った涙目。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/26(火) 17:01:09.06 ID:/ypiSjkl0.net
716それはそれでOK

64 :716MB :2017/09/26(火) 17:18:13.75 ID:Ih+PY1S30.net
3鉄抜いてどれ位になるかなぁ・・・
たまに練習場くらい持って行って打ってみるかな♪

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/26(火) 18:24:35.14 ID:7hLS2J4V0.net
訳あってMB690NS950SからMB716に変えるつもりなんだけど、
AMTS200とモーダス120じゃあ、どっちが弾道低くなるんだろう?
NS950Sでちょっと高いんで、もうちょっと低くしたいんだよね

66 :716MB :2017/09/26(火) 19:01:48.02 ID:Ih+PY1S30.net
716MBでAMTX100使ってるけど
普通に打てば690.MBのDGX100より明らかに球が高い
716MBのAMTS200もモーダスS120もx105も打ったけどやはり球は高い

高さを抑えたいならDGS200、もしくはDGS300の方が抑えやすいと思う

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/26(火) 19:24:42.24 ID:FMZIISvD0.net
716MBのノーマルDGX100とAMTX100を打ち比べてるけど、明らかにAMTの方が高いよ。
でもその分、距離が落ちてる気がするんだよな…
コースで打ち比べる程打ててないし。
今の時期ならノーマルでも良いかと思うけど、気温下がるとAMTの方が良い気がするんだよな。
ドラのヘッドスピードはGSTで48位です。
多分、ノーマルとAMTの分かれ目のヘッドスピードなんだろな。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/26(火) 20:42:43.72 ID:XTvBdkGB0.net
>>67
そもそもアイアンはSシャフトで充分なヘッドスピードじゃないかな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/26(火) 20:49:08.87 ID:yezkByIjM.net
ID変わってるけど65です
>>66>>67ありがとう
モーダスとAMTとならモーダスのほうが低くなるのかな?
今モデルチェンジ前の投げ売りしてるから買おうと思ってるとこなんで、吊るししか選べれないです

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/26(火) 20:49:17.82 ID:St+1/CQ+0.net
x100とか7鉄で180y以上打たなきゃ話にならんよな

71 :716MB :2017/09/26(火) 21:00:31.46 ID:Ih+PY1S30.net
>>69
モーダス120とAMTs200での比較で球の高さなら
どちらも変わらないと思うな

NS950sからの買い替えならモーダスの方が違和感は小さいと思う

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/26(火) 21:29:00.52 ID:uhqBwi4c0.net
みんな言わないが、MB716もタングステン入っているので低重心でボールは高く上がるよ。ソールの薄さに惹かれて買いました。打ちやすいよ。芯喰った気持ち良さはミズノに劣るけどね。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/26(火) 21:49:48.56 ID:XTvBdkGB0.net
ボールの高さはロフト通りにしかならんよ
クラブ変えてもシャフト変えても球の高さはロフト通り
より高い球、より低い球を望むならスイング変えないとね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/26(火) 21:51:51.71 ID:YE9fq2fP0.net
正気でいってるのならヤバいねw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/26(火) 21:54:35.67 ID:St+1/CQ+0.net
>>73
凄い馬鹿レスですねwよくそこまで馬鹿になれるものです、恥ずかしいから何も言わない方が良いですよ

76 :716MB :2017/09/26(火) 22:00:04.74 ID:Ih+PY1S30.net
まんざら間違ってるわけでもないでしょ

球の打ち出し角はロフト角が決める
打ち出された後の弾道はスピンが決める

それによってサイドスピンも含めて最高到達点と飛距離が変わる

そのインパクトロフトやスピンのコントロールのしやすさがシャフト選びの基準だね

自分のスイングの傾向と求める弾道によって選択するという事だな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/26(火) 22:01:55.31 ID:YE9fq2fP0.net
>>76
>>73をもう一度読んでみて

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/26(火) 22:07:59.25 ID:wFhQikMw0.net
どんなシャフトで打っても球の高さは同じなんだ。
へー。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/26(火) 22:19:11.00 ID:yezkByIjM.net
>>71
ありがとう
モーダスはNSとは全然違ってDSみたいらしいし変わり物好きなんでAMTにしてみようかな
それにしても、今打ちっぱ来てMB690とミズノMP30と打ち比べしてたんだけど圧倒的にMBのほうが振りやすいし気持ちいい
MB690使い続けたかったんだけどなぁ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/26(火) 22:29:22.21 ID:ZJa7OZ7g0.net
逆に鉄の塊だろうがタングステンだろうがどこに重心があろうがスイングとロフトが全く同じならどれも同じ距離飛ぶという事ですかね?w

81 :716MB :2017/09/26(火) 22:35:26.60 ID:Ih+PY1S30.net
>>79
690良いよね
自分も長年使ってフェースのメッキが無くなって錆始めたのと
ラウンド中に8鉄折れたので昨年遂に716へ買い替えた・・・
使い倒して処分したのはカスタムして0.25インチ長くしてチップカットしたDGx100挿してた奴だけど
予備で吊るしのs200挿さってる690は1セット手元にとってあるんだ

いつか使うかな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/26(火) 22:44:56.93 ID:XTvBdkGB0.net
>>80
飛距離が同じとは言ってないでしょ、高さは変わらないって話
みんな自分で練習場で試してみなよ
俺はAP1は持ってないからAP1だけは練習場で借りて比べてみたんだけどMB、CB、AP1だろうが番手じゃなく同じロフトで打てばそんなに高さは変わらなかったよ
自分のはDGのX100、練習場のはXなんかないからDGのSシャフト

俺も自分で比べる前は高さも変わると思ってたんだけどね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/26(火) 22:54:50.72 ID:nqG/BEZ00.net
>>81
すんげーカッチカチの使ってたんですね
私もラウンド中に立て続けに2本も折れて、もう全部使えないなと思い、全シャフト交換するより716が安いんで乗り換え決意しました
690と716の差ってどうですか?
易しくなってるらしいけど、球が上がりやすいってことですかね?

84 :716MB :2017/09/26(火) 23:05:34.07 ID:Ih+PY1S30.net
>>83
シャフトの恩恵も大きいと思うんだけど
ロフトちょっと起きてるのに690より球上がりますね
ヘッドも小ぶりになり球も捕まりやすくなったので相対的に易しいと思いますよ

使い始めは巻き球が出やすくなったので困ったけど
やや逃がして打ってあげれば飛距離も落ちずにグリーンで止まってくれるので
それはそれでいい感じです

後はスコア出てくれれば問題ないんだけどw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/26(火) 23:39:07.89 ID:nqG/BEZ00.net
為になる情報ありがとうございます!
690より上がって捕まるかぁ
最近まさにそんな球がでてたんで、気持ちオープンに構えて逃がして打つ練習してたところでした
まだ買ってもないのになんかワクワクしてきて、試打もせずにポチりそうw
土曜にショップに試打しに行こうと思ってるけど待てるかなぁ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/27(水) 02:20:59.32 ID:+7Vd3PSua.net
>>71
手打ちおつっすw

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/27(水) 07:23:54.22 ID:19G/rIgA0.net
>>82
シャフトが使えてないのでは?柔らかいシャフトも固いシャフトもインパクトでシャフトが真っ直ぐに当たってると思います、つまり手打ち

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/27(水) 08:33:22.26 ID:Wsi3oJrh0.net
アーリーリリースだとシャフトが使えませんよね、悲しいかな手打ちが自分の手打ちを語ってるわけです

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/27(水) 09:28:33.29 ID:+7Vd3PSua.net
おまえらナチュラルアンコック0やろ


なにがMBだよ。わらわせんなよ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/27(水) 09:36:00.58 ID:Yk+mHoj+a.net
ナチュラルアンコックが0%なんてのは無理。
理解してから出直してこいよ低脳w

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/27(水) 11:56:41.34 ID:+7Vd3PSua.net
>>90
マイナスにしてくださいっていわれたらデモでできんだけど?
おめーこそなんも理解してねーだろ、クズの手打ちさんよー

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/27(水) 18:59:30.88 ID:GT0XYT1va.net
インパクトの瞬間シャフトが真っ直ぐなわけないだろ
もうちょい勉強した方がいいな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/28(木) 08:28:15.41 ID:5UaCktDj0.net
>>92
アーリーリリースだとインパクト前にタメを使い切っちゃうんです

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/28(木) 08:29:40.50 ID:TolVE2BA0.net
>>91
話そらすなよ低脳w

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/28(木) 11:47:05.10 ID:feWJFMNga.net
>>69
modus120のほうが高いよ。私もそう感じたし、アクシネットのフィッターもそう言ってた。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/28(木) 11:50:16.14 ID:5UaCktDj0.net
アマチュアでもモーダス120のSって柔すぎるよな、Xでもまだ柔い、TXが当たり前に設定してあるわけだよ、純正採用するならXにすべき

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/28(木) 13:00:58.53 ID:Nuyww9fP0.net
816H1 21度
マークダウン品がまだ残ってたから買っちゃった
タイトのUTは909H以来
あの頃は他社に比べて飛ばなかったけど今はどうなの?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/28(木) 13:11:56.34 ID:XPshC+9Pd.net
俺、AMTにしちゃったよ
初心者にはモーダスの方がいいのか?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/28(木) 13:39:42.55 ID:9FnX4IgD0.net
>>98
すぐに上手くなるからAMTでも問題無いやろ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/28(木) 14:21:03.49 ID:XPshC+9Pd.net
>>99
頑張るわ
たしかにAP2試打したときモーダスの方が高さ出たんだよね
フィッティングに来てたアクシネットの人には今はモーダスの方がいいけど、AMTでも全然行けますよと言われた
とりあえず俺には軽量シャフトは合わないって
本当はAP1にするつもりだったんだけどAP1に重いシャフト刺すのは余りお勧めしないと、AP2かAP3を薦められた

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/28(木) 14:32:11.61 ID:7ch4Xgu20.net
>>95
ありがとう
たぶんAMTS200にすると思います

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/28(木) 19:00:54.45 ID:oAAdtu6Ua.net
>>94
おめーこそ話そらすなやクズの手打ち君よー 
ゴルフ語るに1億年はえーんだよ豚野郎が

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/28(木) 21:45:02.69 ID:wp6H0lGoa.net
ナチュラルアンコックって言葉をどこかで見つけて使いたくなったんだよね?
意味もわからずにw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/28(木) 21:48:43.33 ID:SM6T9/NZM.net
>>102
ナチュラルアンコックを0にする動画を上げられるかい?
お前には無理だよね〜w

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/28(木) 23:42:58.91 ID:Xl6+PMd10.net
ナチュラルアンコックって初めて聞いたわ
で、どういう意味なん?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/29(金) 08:16:29.25 ID:SGQGxxHr0.net
M-tracerで計測されるんだけどスイング効率のこと
グリップが減速されればされるほどヘッドが走ってスイング効率がいいということらしい

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/29(金) 08:21:54.11 ID:p6v4P40g0.net
>>106
グリップスピードの事ですね、手打ちは一生懸命手元で手を早く振るからそれが出来ません、それだと7鉄150y止まりです

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/29(金) 10:01:19.35 ID:fPcecoDha.net
一番有名なのがホーガンの左腕の動き。
あれができると身体の正面から外れずに腕を振ることができる。
とはいえホーガンは左利きなので、右手を意識する人ならこの動きはやってみてほしい。
http://www.pargolf.co.jp/lesson/109764

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/29(金) 12:50:27.76 ID:ocFC36Rkd.net
http://fast-uploader.com/file/7062212399338/

恥ずかしいけど出しとくよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/29(金) 13:52:52.33 ID:x4dSA+xfd.net
716AP2とミズノのMP-55ならどっち買うのがお利口さんですか?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/29(金) 14:55:04.88 ID:ob6PxN7/M.net
>>109
なんで7鉄のヘッドスピードが30なんだよw
ちゃんとフルスイングで測定してくれよ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/29(金) 15:00:18.84 ID:p6v4P40g0.net
>>110
フィッティング必要なミズノプロにしろよwwなんでそこまでフィッティング受けたくないんだよwwww

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/29(金) 17:03:17.63 ID:Wwmsj1TId.net
718 AP2入荷したって
フライングはできないらしいので明日引き取りに行ってきます
楽しみだあ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/29(金) 17:47:25.08 ID:R5nGHOa1a.net
ちなみにインパクトでグリップスピードが最大になるとナチュラルアンコックの数値はゼロな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/29(金) 19:10:20.14 ID:hH7AqpNM0.net
日本で売ってるタイトのライ角って標準的日本人にあわせてありますか?それとも欧米仕様のまま?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/29(金) 19:32:47.77 ID:HFbN0/Wg0.net
どんなスイングだよそれ
林の中から地を這うような低い球を打つとか?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/29(金) 20:42:10.72 ID:bWQf/AAp0.net
タイトリストは結構アップライトだと思う

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/29(金) 21:14:33.47 ID:PZi4fHNE0.net
7鉄のライ角
タイトリスト 63゜37.0inch
ダンロップ  62゜36.75inch
キャロウェイ 62゜37.0inch
ミズノ    61.5゜36.75inch

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 06:27:21.63 ID:KyNjXBVj0.net
AP 3 をMC I で注文したら、2カ月待ちでござる。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 07:08:44.51 ID:Pz03/uqj0.net
>>118
ありがと。ミズノとタイトじゃ全く違うんだね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 07:30:36.10 ID:zxZBR7bV0.net
>>118
ライ角がフェイスの方向にどれだけ影響するかですが
ロフト0の時にフェイスの方向の1度違いで100yにつき1.7yブレるだけ。
きっちりボールに当たれば、その程度の影響しかありません。

ダフった時に、アップライトすぎるとヘッドがヒールを中心に回転して
ヒッカケるし、フラットだと先端がひっかかってプッシュします。

青木さんなんか、手の位置がむちゃくちゃ低くくて、フェイスの先端が
メッチャ浮いた状態で打って、あの精度だった訳です。

まぁ〜、神経質になりたきゃ、どうぞと言うしかない代物がライ角。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 07:40:08.36 ID:xWpwlWIA0.net
まあ鍛造アイアンでライ角調整したことない奴ってゴルフ知らん馬鹿と思ってるが、100yにつき1.7yぶれるだけとか言って調整しないのかwやっぱり馬鹿だったね笑ったよw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 07:42:56.81 ID:zxZBR7bV0.net
ライ角によるグリップ位置の違いについては
7鉄37inchの場合に63度と61.5度の1.5度違いとすると
グリップエンド位置は、11.4cmの高さの差になります。

身長165cmと185cmだと、その位の手の位置の差は
でるでしょうが、平均的身長の170cmならミズノのライ角
タイトのライ角は、185cm平均の米国向けなんでしょうね。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 07:48:18.99 ID:zxZBR7bV0.net
>>122
青木さんに、それを言ったれw

ちなみに俺は、ショートアイアンをひっかける率が高いから
8鉄以下のライ角を同一にして、短くなるほどフラットに
している。

自己満足だと思ってる。w

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 07:51:46.56 ID:NlaGIeuYp.net
アドレス時のライ角そのままで打ってると思ってるアホなんだろw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 08:00:25.03 ID:MAExJfhtM.net
>>121
サイドスピンの影響は無視しちゃうの?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 08:10:52.33 ID:zxZBR7bV0.net
>>125
フィッティングは、動的ライ角を計測しますよ。ソールに感圧紙を貼って
プラ板の上で打って接地部分がどこかを見ます。

>>126
サイドスピンはフェイス方向とスイング方向の違いにより生まれますよね。
スイングが一番大切。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 08:17:35.22 ID:MAExJfhtM.net
>>127
一番とかじゃなくて、ライ角の影響によるサイドスピンは無視しちゃうの?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 08:22:39.55 ID:MAExJfhtM.net
俺は172cmしかないのでミズノのアイアンは標準でOKと言われたし、実際に標準で組んだMPは使いやすかった。
タイトの710AP2を通販で買ったら真っ直ぐ出てドローするので調整に出した。
ロフトも雑なのでいずれにせよ必須作業だと思った方がいい。
たとえカスタムで組んでもチェックだけはするべきだね。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 08:23:34.82 ID:zxZBR7bV0.net
>>128
ロボットマシンを1度単位で合わせて全く同じ軌道で打たせれば
サイドスピンの影響は出るでしょうが、人間が1度単位でフェイスの
向きをセッティングできるものではありません。

持ち球(ドロー、ストレート、フェード)がライ角で崩れるとしたら
4度とか5度とか無茶苦茶なライ角の差がある時でしょうね。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 08:24:55.26 ID:xWpwlWIA0.net
>>129
日本のメーカーのモデルはそのぐらいの身長に合わせてるらしいですよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 08:29:20.87 ID:xWpwlWIA0.net
>>130
怖いのは人間ってのは無意識にアジャストする生き物だと言うこと
正しく作ったスイングであっても、たった一本の間違ったクラブにつられてスイングも狂うんです

球が曲がった→スイングが悪いんだとなりますよね?まずクラブが悪いんだって人はマイノリティーだと思います

1度ハンドルがズレた車に乗ってても、そのうちその車の癖をアジャストして気にならなくなります
しかし家の車が右に1度、会社の車が左に一度だったら?アイアンはセット物ですのでそれだけ難しくなるんですよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 08:31:05.98 ID:zxZBR7bV0.net
>>129
それ、ライ角の影響じゃなくて、ヘッドの重心位置か、他の要素だからw

インパクトライ角がアップライトすぎると、スコアラインを飛球線直角に
セットした場合に、フェイスが左を向きます。左に出て、左に曲がる。
フラットすぎるなら、右に出て右に曲がる。

ストレートに出るならば、インパクト時のライ角は合っていて、ヘッドの
重心より先端に当たってバルジのないアイアンでギア効果により
フック回転がかかっているだけですよ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 09:30:16.82 ID:MAExJfhtM.net
>>133
ムチャクチャだなw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 09:37:57.25 ID:n2IaFRbpp.net
怖すぎ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 10:28:11.82 ID:iVQvHc+j0.net
917f 5w BF70
ポチっとした。
半額で買えたよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 12:13:14.31 ID:JihZaJE50.net
アイアンでギア効果がでまぁす!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 12:54:28.23 ID:rynyL6170.net
>>136
そんな安くなってんの?新品でしょ?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 13:51:47.52 ID:SaxWCW//a.net
偽物でしょ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 14:32:51.81 ID:rynyL6170.net
いや、半額で偽物もないだろ笑
大型店でもニューモデルでも7がけくらいは普通にあるし、型落ちとかなら半額はあるでしょ。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 16:01:37.24 ID:sgh6IPVw0.net
718MB試打してきた
オレにはAMTのほうが合ってた

んで家の近くのショップで716MBのAMTS200を頼んできた

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 16:09:34.06 ID:iVQvHc+j0.net
>>138
GDO安いよ43%引きから更に10%引きで
更にポイント使ってで33000で買えたよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 17:28:58.17 ID:xWpwlWIA0.net
俺よりも安く買った奴はすべからく偽物です

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 17:38:28.92 ID:fjBKZNAU0.net
GDOはFJの靴もどこよりも安くて売ってたりするからな
アクシネットと特別な関係みたいだな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 19:37:10.00 ID:rynyL6170.net
特別な関係という表現がいいのかわからんが、大量に販売できる業者が卸値が下がるとか報奨金が出るのは普通のこと。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 20:04:09.58 ID:7L5TPDLR0.net
旧V1もGDOがいの一番にダース三千円台で売ってたもんね
アクシネットでもキャメロンは他と比べてそこまで安くないからどうなんだろうね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 21:24:57.49 ID:fjBKZNAU0.net
816H1が来たからレンジで打ってみたけどどうも芯に当たり辛い
ソールを見てみたらネック側にマットの跡がついてる
やっぱりタイトはかなりアップライトなんだな
1度フラットに調整したけどそれでも足りそうにないな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 22:48:51.29 ID:D3Bx/8Zz0.net
>>145
GDOは値引き良いから、いつも買ってる。
ウェアも他所が3割引で、ここは半値ってのも多いね。
プーマは直営より安いね。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 11:21:07.56 ID:pqc3UPmK0.net
随分持ち上げるね
GDO社員かな?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 11:30:23.23 ID:LisOyIeoa.net
 G D O   wwwwwwwwwwwwwwwww

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 11:37:19.59 ID:UThvYLmsd.net
>>141
AMTの方が合ってると判断したのは自分の感覚で?
何かデータ測定して決めたの?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 12:05:18.39 ID:pnNHzZnb0.net
>>151
感覚ですね
モーダスより切り返しがスムーズに感じた

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 13:37:44.25 ID:6euiXclh0.net
ちょっと何かが話題になると社員とか関係者とかステマとか言い出す奴って絶対頭悪いよなw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 16:20:14.03 ID:206LziJvd.net
いま、917D3をつかってるのですが、明らかなミスショットが多いので、ヘッドをD3に変えようかと思うのですが、どうでしょう

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 16:22:13.91 ID:JW1EX6WS0.net
ちょっとなに言ってるか

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 16:26:20.80 ID:206LziJvd.net
d3→d2でした

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 16:33:23.71 ID:5UQiuNiY0.net
>>154,156
明らかなミスを救うほど寛容度はアップしないです。
フックしてギリギリOBがギリギリセーフ程度。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 16:43:58.76 ID:206LziJvd.net
まさに、フックのミスが多いのですが、obでなく、残るだけでも、スコアに大きな差がでますよね。
寛容性なら、917が一番いいのでしょうか

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 16:56:58.98 ID:VUDQ/MSk0.net
913D2だよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 19:11:11.27 ID:Kcn0ajgV0.net
>>154
> 明らかなミスショット
これが出る時点でD2もD3も変わらんかと、気持ち上がり易いかなぁ、気持ちスイートエリアが広いかなぁ、そのぐらいですよ
どうしてもタイトならVG3とか、あとはテーラーメイドあたりにドライバーを変えた方が幸せになれそうな気がします

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 21:01:10.28 ID:UqFOsz4Bd.net
716AP2使用してる人教えてください。AMTとモーダスで悩んでるんですが決めきれない。今日試打したらどっちも行ける言われて来ました。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 21:05:44.27 ID:kviUG7Sua.net
何を教えるんだ?ハゲだろお前

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 21:06:37.20 ID:VUDQ/MSk0.net
DGS200にしない理由を書いてみたら?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 21:11:15.64 ID:Kcn0ajgV0.net
>>161
実際どうなんでしょうね、長くなるほど軽くなっていくシャフト
僕はまだ所有してますが、グラファイトデザインのAD-PROって重量級カーボンのアイアンセットを持ってます
これも100g〜120gで重量が可変するシャフト、ですけどいまいち流行らずにこのシャフトは中止になりました
やはりアイアンをセット物としての階段を考えた時に難しいんでしょうかね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 21:29:51.50 ID:fIFZN5AT0.net
覚えてるのではTRI-GOLDが2000年頃 こういうのって定期的に出てはいるけど短命だよな
プロジェクトXもフライテッドのほうだけ消えたし
理屈ではいいように思えて手を出す層はいるけど使い続ける人は少ないのかね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 23:01:48.48 ID:Fv4dTm5F0.net
>>153
本当にそれだわ。
ここでは小さな親切が大きなお世話って事だね。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 16:49:37.56 ID:xCj3SYCld.net
718 AP2 AMT買ったので昨日レンジで打ってきました
ゴルフ始めてから2年弱ずっとストロングロフトのアイアン使ってたのでだいぶ感覚が変わりました
試打で分かってたことだけどやっぱり高さがちゃんと出ますね
今までずいぶん低く飛ばしてたんだなあとw
飛距離は短くなりました
AP2の7鉄で150〜160ぐらい、だいたい20ydほど落ちた感じです

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 16:55:21.71 ID:NDAl7dCud.net
しょべ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 17:15:44.84 ID:Jxozj2DK0.net
>>167
手打ちすなぁ・・・

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 17:17:21.60 ID:xCj3SYCld.net
>>169
そうかもしれませんね
まだまだ修行が足りません

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 17:22:03.81 ID:Jxozj2DK0.net
ノーマルロフト系のアイアンってのは上から球を潰す様にロフトを立てて、低いけど伸びのあるスピンの効いた球が正しい球筋と思う
上に上に球が抜けていく球筋はダメよ、それを高さがちゃんと出ますとか言って満足してたら一生手打ち

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 17:31:47.08 ID:qDToAXTU0.net
>>171
ほう、プロでいうと誰みたいな球筋なの?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 17:52:41.01 ID:jddKtbdGa.net
ap2の7番てロフト33度だっけ?
それでキャリー150って別に悪くなくね?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 18:26:58.75 ID:w9BVjh1S0.net
ここは無駄に飛距離を煽るバカが居るから気にしない方が良いかと。
飛距離の階段がちゃんと出来ていればオッケーです。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 18:43:14.84 ID:DVhXFDQ6d.net
ap2はストロングロフトだと思うんだが、、

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 19:10:33.30 ID:WcNyx/Wv0.net
AP2の易しさで5鉄27度基準で作って欲しいとは俺も思うんだけど、そうすると球が上がりすぎて飛距離不足になるのかな?
詳しい人教えて。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 19:23:56.94 ID:w9BVjh1S0.net
初代AP2は7番35度だったと思うけど、最初打った時、余りに球が上がるのでびっくりしたよ。
直ぐにロフト2度ほど立てて球筋をイメージと合うように調整したわ。
ハイテクアイアンは球が上がるのでストロングロフトになっても仕方がないんだな、と納得したわ。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 19:24:17.54 ID:xCj3SYCld.net
>>175
AP2の7番は33度 (USモデルは34度)
CBも34度、MBは35度だから、AP2ですらストロングロフトと言われたら「それは手厳しいですねえ」としか答えようがない
最近のストロングロフトとは7番で30度とか20度台のアイアンを指すものかと思ってました

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 19:33:57.46 ID:xCj3SYCld.net
前に使ってたのがテーラーメイドのM2(2017)で7番が28.5度という超ストロングロフト
それなりに高さは出たけどイメージしているアイアンの高さではなくて今回買い換えました
そのかわりM2は飛びましたね
7番で170ydぐらい、下手すると180ぐらい飛ぶこともありました

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 19:38:13.65 ID:oD/RZ1sj0.net
<<177
2度もロフト変えたら結構グースネックになるような気がしますがそこまでして使われてたってことは初代もかなり良いクラブだったんでしょうね。

確かに33度は今やノーマルロフトなんですかね、、

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 19:39:23.78 ID:eM2fcvlzd.net
スイング見たわけじゃないし、ゴルフは飛距離だけじゃないけどさ
初心者?でそれだけ飛んでれば立派だと思うよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 20:07:21.79 ID:sVWCSXtea.net
>>181
飛距離がすべてじゃないけど、そうとうアドバンテージがある。
2打目が9番なのか7番なのかで全然ちがうからな。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 20:25:27.86 ID:leoN+SGa0.net
>>182
頭おかしいだろw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 20:29:01.94 ID:qDToAXTU0.net
昔で言うロングアイアンが売れなくなったからピッチングを立ててボーケイの本数増やす作戦
まんまと何本もボーケイ買ってる
SM7出たらまた買わなきゃw

根拠のない個人の感想です

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 20:33:13.52 ID:leoN+SGa0.net
200ヤードをアイアンで狙えるなら距離が出て良いねとなる感じだが、番手なんて単なる記号で意味なし

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 20:44:11.86 ID:sVWCSXtea.net
>>183

手打ちおつw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 20:54:50.72 ID:eM2fcvlzd.net
ここは手打ち、手打ち言って意味もなくマウンティングする奴が多いな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 20:58:43.26 ID:q2hgC6i20.net
>>187
実力を証明できないから意味ないよ
実際は下手くそばかりだろ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 21:00:44.94 ID:taQsgfKU0.net
オールドロフト
Pw48,9I:44,8I:40,7I36,6I32,5I:28,4I:24,3I,21,2I:18

今のプロロフト=MBのロフト:7I:35
今のトップアマロフト=CBのロフト:7I:34
ストロングロフト=7I<34
超ストロングロフト=7I<32

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 21:07:30.67 ID:taQsgfKU0.net
7I<30゜は、番手刻印ミスw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 21:33:20.25 ID:W93TAsIR0.net
ゼクシオ<30°
M2<28.5°

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 21:35:40.06 ID:eM2fcvlzd.net
>>189
オッサンおつ
現代のストロングロフトは7番で30度以下ぐらいだよ
33度なら十分ノーマルロフト

https://www.g-one-golf.com/data/ironloft.html

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 21:37:15.00 ID:eM2fcvlzd.net
34度以下なんて言い始めたら世の中に出回ってるアイアンの9割方がストロングロフトになっちまう

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 22:16:23.33 ID:taQsgfKU0.net
>>193
そうだよ。ほとんどストロングロフト。

195 ::2017/10/02(月) 22:39:53.74 ID:0mb0DrOM0.net
35度のマッスルバックの7鉄でレンジボール160ヤード飛ぶし
4鉄で200ヤードレンジボールで狙えます

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 22:46:22.17 ID:eM2fcvlzd.net
>>194
そのむかし7番 35度でもストロングロフトと呼ばれた時代もあるそうな
http://golf.dunlop.co.jp/clublibrary/iron/lib_ir_prm_mxf212.html

35度といやあ、>>194が言うところのMBのプロロフトだよな
(そんな言葉があるのか知らんけど)

つまり、ストロング、ノーマルなんてものは時代によって変わっていくんだよ
現代において33度ですらストロングロフトなんて言ってる奴は単なる老害に過ぎん

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 07:10:12.59 ID:7oCbSvKX0.net
時代によっていろんな基準が変わっていくものだが、33度がストロングであることは間違いないな。
まだそんな時代じゃない。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 07:15:28.88 ID:r273BXIh0.net
自分が手打ちかそうでないか、スイングを作って行く上で重要なファクターになると思いますが・・・
ストロングで170y、ノーマルで150y、ロフト通りに打ってるから問題ないと思ってるならそれは間違ってます、手打ちだからこの結果なわけです

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 07:24:41.58 ID:dwIxYFzz0.net
昔よりもクラブのロフトは立ってきてるがその分ダウンブローの度合いは減ってるからインパクトロフトで考えたら変化は無い
飛び系のアイアンは別だけど

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 08:49:22.15 ID:fE8pzu+yd.net
>>197
それはあんたの個人的意見な
AP2でも何でもいいけど現行モデルで33度をストロングロフトだと言っている記事かショップのブログあたりを持ってこいよ
そしたら認めるわ
少なくともオレはそうではないという記事は>>192に示した

>>198>>199が言ってることって矛盾してないか?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 09:15:44.72 ID:NrppwlsL0.net
https://www.g-one-golf.com/data/ironloft.html
飛び系ストロングアイアンは背景色を淡緑色にしています

このサイトでは30度からストロングロフトにしていますね
しかしAP3で27度ですか?AP1よりも立ってるとは知りませんでした、AP1とAP2の間のクラブと思ってたので

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 09:23:07.83 ID:fE8pzu+yd.net
http://news.callawaygolf.jp/special/epic_series/epic_iron/#5

この人たちはみんな手打ちなんですね
>>198さんが指導してさしあげたらいかがですか?

>>201
AP3の項目は記載ミスかな
AP3の7番はたしか30度

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 09:35:48.26 ID:UPd8Rvyka.net
>>200
AP2って本国では34度設定なんだよ。
日本仕様は1度ストロングで設定されている。
なんでかっていうと、下手な日本人はなぜか飛ぶストロングロフトが好きだから。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 09:41:36.77 ID:dwIxYFzz0.net
身長が低ければスイングがフラットになる
必然的にダウンブローに打ちづらくなるから
日本向けのアイアンのロフトを立てるのは理にかなってる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 09:43:32.75 ID:UPd8Rvyka.net
ムチャクチャ言うなw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 09:47:01.16 ID:UPd8Rvyka.net
ライ角は日米同じ。
日本人はどんだけ見栄張りと思われてんのよw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 10:20:36.84 ID:gHtbBvF/0.net
アイアンの1度の差は数yだろ。そこまでして数yを稼ぎたいんかなぁ〜w
番手の刻印ミスみたいなクラブに固執するより精度を磨いた方がいいんとちゃうか?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 10:42:55.81 ID:fE8pzu+yd.net
>>203
それは相対的にという意味な
CBがMBに比べて1度立っているからと言ってCBをストロングロフトなアイアンにカテゴライズする奴はいない

>>207
同じくCB使ってる奴もMBよりも数ヤード稼ぎたい姑息な奴になるのかね
あれ?ロフトで距離変わる奴は手打ちなんじゃなかったっけ?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 11:09:48.51 ID:Ddwzndqad.net
あの〜
俺が718 AP2で150yd、M2(2017)で170ydとか言っちゃったせいでなんか議論が白熱してますね

レッスンとかでも手打ちと指摘されたことはないですが、産まれて初めてクラブ握って2年弱、本格的に始めてから1年ぐらいなので、まだまだ修行が足りないと思っています(キリッ)

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 11:44:58.93 ID:NrppwlsL0.net
>>209
アマトュアの95%が手打ちの現実、今さら手打ちと指摘してもどうもなりません
しかしながら手打ちは手打ちなりのクラブチョイスがあるわけです、それがストロングロフトアイアンと言うだけですよ

ノーマルロフトアイアンは一部5%のダウンブローにロフトを立ててインパクトが出来る人が使えるアイアンです、僕みたいにね(キメ顔

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 12:10:56.68 ID:DvSppOk2d.net
キショ!

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 12:56:56.00 ID:HdIA4a11d.net
ここのアイアンはアップライトぎみ?試打したらそうかんじたけど。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 12:58:14.01 ID:Quw7Thqia.net
ココ見てるやつの99%は手打ちなんだがな。書き込みの内容で断定的にわかるわ。
ボデタンの俺に質問があれば受けてやるが、おまえらには一生理解できんだろうけどなw

214 ::2017/10/03(火) 13:02:29.38 ID:r7b3V2f60.net
ボーケイスピンミルド最高!
今はc-c使ってるけど規制前の初代スピンミルドもマジ良いなこれ
ルール違反で悲しい

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 13:06:45.91 ID:O2FWYdxta.net
>>213
素人だね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 19:06:05.04 ID:HIH/2xva0.net
>>213
どこのメンバーなんですか?
ハンディはいくつですか??

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 19:12:05.72 ID:UsHuppPUM.net
40歳手前で本格的にゴルフに取り組んだ俺が2年後にはシングルになれたのも7鉄36度のアイアンを使ったお陰です。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 19:58:09.42 ID:8yP+sZ9a0.net
>>217
関係ないと思う。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/04(水) 00:14:37.19 ID:6qERKG4od.net
くそじじいやん

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/04(水) 14:22:45.98 ID:Cepi3Up7p.net
>>161
よし、両方買っちゃおう

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/04(水) 14:28:55.66 ID:aCTu/8s60.net
>>220
俺は4番アイアン買って練習場で散々打って、コースで試して最終的に下のセット買った、俺みたいな貧乏人は頭使わないとw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/04(水) 14:29:51.60 ID:aCTu/8s60.net
ああこの書き方じゃよくわからんか、4鉄をシャフト違いで2種類ね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/04(水) 15:32:00.15 ID:2RhTBn2qd.net
七鉄なら単品で安く売ってるけど
四鉄高い
それを二本買って試せる時点で貧乏人の資格なし
充分金持ち

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/04(水) 16:29:41.25 ID:v8Ie6D7dd.net
>>220
結局モーダス買いました。まだ打ってないけど

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/04(水) 16:40:49.65 ID:NbcLku+Sd.net
遡って見てないけど
もともとDG?
だったらAMTの方が良かったね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/04(水) 17:11:35.37 ID:v8Ie6D7dd.net
>>225
もともとは貰ったカーボンシャフトのSです。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/04(水) 17:27:41.82 ID:f5Py1dYX0.net
AMTは3年後にはなくなってるシャフトだよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/04(水) 17:30:13.00 ID:NbcLku+Sd.net
3年後になくなっても無問題
その後しばらくはストックあるはずだし
5年後も同じアイアン使い続ける事なんてないし

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/04(水) 21:25:58.24 ID:DASojbtia.net
VG3ドライバー買いました
これで皆さんの仲間入りです(^-^)v
ちなみにスコアは120です

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/04(水) 21:27:30.24 ID:f5Py1dYX0.net
ヴィクトリー爺さんキタコレwww

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/04(水) 22:41:46.22 ID:UzioR7MR0.net
VG3 ドラ〜UT使用者
菊地 絵理香は、爺さんですかい?
芹澤 信雄は、爺さんですけどな。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/04(水) 23:41:26.82 ID:3OzNjAMr0.net
安かったから、716買ったけど、みんなライ角ロフト角のチェック出してる?
ついでにロフト角も増そうかと思ってるんだけど、
1度ますと「FP値は0.5mm程度標準品と比べ小さくなります。
その他、ソール角(バンス)が1°減ります。」
という記事を読むとあんまいじらない方がいいのかな?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 07:13:52.69 ID:a3l/cK/W0.net
>>232
腕の良いところに頼んだらFP値はそのままにロフト角だけ変えられるよ、何回か曲げるから高額になるけど

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 07:20:53.89 ID:a3l/cK/W0.net
>>231
Victory 爺(G) さん(3) の略ですよ、シニア向けのクラブって事です

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 08:57:48.36 ID:D88Ux169a.net
シニア向けではなくてプロ並みのショットを打てない人がスコアを作るためのクラブ。
つまり、ほとんどのアマチュアにとって最も合理的な選択肢。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 09:36:28.03 ID:XgZ9UNP/0.net
>>233
ありがとうございます。
量販店ではなく、工房に調整持っていきますvv

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 13:21:05.72 ID:7QPv/j9pd.net
VG3ってグローレのようなポジショニングという理解で合ってますか?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 13:23:51.27 ID:7QPv/j9pd.net
>>233
何回も曲げるって恐いな
金属疲労起こしそう

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 14:03:12.42 ID:fua76+cg0.net
>>237
いいえ、日本市場だけの金を持ってるがシャバ僧向けのモデルです

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 14:28:00.96 ID:fua76+cg0.net
>>238
「何回も」じゃなくて「何回か」ね、勝手に改変して何が言いたいのか・・・

https://ameblo.jp/melsa-onlinshop/entry-10905114531.html
ロフトを立てればグースになり、寝せれば出っ歯になる、それが気になるならFP値も変えなきゃいけない、その分曲げ回数が増えると言うこと

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 14:32:49.34 ID:fua76+cg0.net
https://ameblo.jp/melsa-onlinshop/entry-10903964615.html
こっちの方がわかりやすかったね、ごめん

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 15:42:39.60 ID:7QPv/j9pd.net
>>240
改変って…過剰反応だなあ
別に悪意はないですよ

ただ、ロフトを変えるとFP値が変わる、FP値を戻そうとするとロフトがまたおかしくなるみたいなこともあり得るわけで本当に腕のいいクラフトマンがいる工房じゃないと恐いなあと思った

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 15:47:32.51 ID:7QPv/j9pd.net
>>239
だからグローレと一緒でしょ
国内専売という意味でも
基本的にシニアゴルファー向けだし

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 15:49:46.88 ID:fua76+cg0.net
>>243
あれ?グローレって日本だけだっけ?それは知らんかったw興味ないからごめんごめんw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 16:20:47.49 ID:7QPv/j9pd.net
俺もグローレとか興味ないから一緒だよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 18:05:24.66 ID:JKkHQGTWa.net
718ap2のモーダスは量販店だと値段どれくらいになるかな?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 18:15:38.51 ID:7QPv/j9pd.net
>>246
近くに店ないの?
価格コムの最安値が10万円台前半
GDOで13万ちょっとだからそのぐらいじゃないか?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 18:44:42.01 ID:D88Ux169a.net
俺のホームは競技志向が強いせいか、グローレ使いが多いわ。
最近はepicが増えてきた。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 19:13:19.75 ID:/va4a/Vv0.net
今回の718は716と比べて2万ぐらい定価高いなー。
X-Forgedが出てから比較して、値段が落ち着くまで、716でいいや。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 19:40:01.39 ID:7QPv/j9pd.net
競技志向でグローレ?
シニア選手権かな?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 20:10:22.43 ID:YjCX4EDep.net
xforged俺も気になる。
試打してから718にするか決める。
ちな716cb使い。
ドラもアイアンも値上げし過ぎだわ。
エピフォージドドラもいい感じだし、キャロに乗り換えあるある。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 20:26:18.22 ID:2fFp6H3r0.net
ゴルフ5で4割引とギフトカード3000円とポイントで買ったよ
AP2のツアーホワイト

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 20:39:48.50 ID:KBV8EFvh0.net
>>248
うちも上手い人にタイトリストはそんなに多くないね
メンバーってだいたい年齢層が高くなっちゃうからかもね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 20:51:13.82 ID:6gJRwNmG0.net
その辺の競技アマよりもはるかに飛ばすシニアプロがこぞってグローレ使ってるんだからね
30代のトップアマにもグローレ使用者多いし

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 21:01:14.27 ID:a3l/cK/W0.net
テーラーメイドの訴えられてるけど中空になんか注入してるマッスル欲しい、日本で売れよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 21:11:45.27 ID:vZ1rn1qT0.net
>>250
室田よりも飛ばないのが普通の競技アマなんだよ。
それでもお前よりは飛ぶだろうけどさ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 21:57:44.42 ID:IhmJgTn40.net
>>244
CallawayのLegacyも日本だけのモデルだった。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 22:35:30.16 ID:vZ1rn1qT0.net
カスタムのカタログを見たが、DG120、105、95が見当たらない…

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 22:47:23.43 ID:FXF85Ibq0.net
結局まだみないよねDG

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 22:59:42.16 ID:BaRs/OJf0.net
913と917はどの位の進化ですか?
ミスヒットの割合と飛距離で教えてください。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 23:01:46.87 ID:vZ1rn1qT0.net
>>259
ミズノのウエッジに刺さってるのは量販店で見た。
ミズノプロは標準で選べるようだし、早くタイトも対応してほしい。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/06(金) 08:47:59.95 ID:tcllxKPQM.net
>>244
糞ダサすぎ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/06(金) 09:34:32.42 ID:D0MQa0uD0.net
>>257
そういうモデルってプロのテストの結果で作られたモデルじゃないんだよね、アマトュアによるアマトュア向けのモデル、論外でしょ?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/06(金) 10:19:34.90 ID:tpra/6hB0.net
アマトュアw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/06(金) 14:24:14.24 ID:ZiyxmMuT0.net
>>263
お前のそのセンスはアマトュアの域を超えた立派なプロだ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/06(金) 14:33:20.73 ID:D0MQa0uD0.net
プロが求める優しさと、アマトュアが求める優しさが違う事を本当の意味で知る人は少ない

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/06(金) 14:52:21.65 ID:J5Uez9RXd.net
アマトゥア

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/06(金) 15:52:55.08 ID:b8NMnBQda.net
>>263
ステンソンがそのレガシーをえらく気に入ってずっと使ってるんだよね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/06(金) 16:11:05.20 ID:LALvkvpOp.net
上田桃子も2008年モデルのLegacyをずーっと使ってた。

270 :CB712 :2017/10/06(金) 20:48:57.56 ID:YDLaTC1b0.net
CB使って練習始めてかれこれ半年、
やっと80台も出るようになりましたが、
ショートアイアンほどフック気味に出やすいのが、
最近の課題です。
3鉄&#12316;8鉄くらいまではストレート&#12316;軽いドローで行ってくれますが、
9番&#12316;ウェッジらへんは引っ掛けが度々出ます。
皆さんは、どんな風に対応?調整?していますか?
それとも、特に意識せずとも練習すれば打てますか?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/06(金) 21:02:02.70 ID:rNdFezYb0.net
初めて半年で80台なんてたいしたもんで天才といってもいい。

短いアイアンほど左に振っていけば引っかかりは防げるよ。
暦11年なのに未だにスクラッチになれない俺の言うことなんて気にしなくていいけどね。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/06(金) 21:18:44.28 ID:0fZdvUNm0.net
>>270
ショートアイアンだけライ角変えると
結構幸せになれるよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/06(金) 21:22:20.36 ID:0fZdvUNm0.net
h2買ったけど飛ばんな
曲がらんけど

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/06(金) 21:28:45.21 ID:cN6MIraJ0.net
>>273
H2ならアイアンと殆ど変わらない。UTは楽してグリーンで止めるクラブ。
H2を下取ってH1にして、楽ちんです。精度はそんなに悪化しないよ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/06(金) 21:42:25.62 ID:+U3H0bk9p.net
>>267
>アマトゥア
戸張乙…

276 :CB712 :2017/10/06(金) 22:09:24.42 ID:YDLaTC1b0.net
>>271
初めて半年ではないですよ、半年前までは120−130の、
いわゆるコンペだけゴルフやる初心者でしたが、
練習場に行くようになって半年、ということです。
まだまだ100叩きます、先日も104でした。平均は90後半程度だと思います。
左へ振るというのは、カット気味、ということですか?
それか、スクエアtoイン、程度で軽くフェードのイメージ、
とかでしょうか。スタンスは少し左に構えたりもアリでしょうか。
>>272
軽く調べました、トゥダウンが少ない分、
ショートアイアンだけフラットにするってのがあるんですね。
ちなみに、何度くらい変えてますか??個人差があるでしょうか。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/06(金) 22:16:02.42 ID:UQykIZwma.net
>>276
ウェッジで2度変えてバランスも軽くしとけやチンカス

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/06(金) 23:12:51.80 ID:nYpMROag0.net
>>276
フェースが閉じてるのが原因の95%で残り5%がクローズスタンスかなと
フェースもアドレスも開けばヒッカケは無くなるかもなので試してみて

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/07(土) 06:53:43.43 ID:BWL4bgP70.net
>>270
クラブで調整するのも手ですが、僕的にはスイングレベルで矯正は可能と思ってます
ショートアイアンほど引っかかりやすい、確かにそうですがそれは強振した結果などスイングを変えた時です

通常であれば長いクラブほどフラットなスイングプレーンで横振り、短いクラブほどアップライトに縦振り気味になるわけです
つまり長いクラブほど横の曲がりが出やすく、短いクラブほどそれが少なくなる道理
ですから肩を前傾軸をもとにターンしてその軸が崩れなければ、ショートアイアンほどストレート系の球筋に、現に私がそうなってます
もちろんちょっとこの番手じゃ距離が足りないかなぁと振りに行けば引っかけは出やすいですが、通常のショットにおいてはそうなりません

まず正しいスイングを作るべき、前傾通りに振ることが出来ないとゴルフは難しくなりますよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/07(土) 07:23:13.00 ID:y1qjkNvR0.net
短いクラブほど引っ掛けやすいのは、縦振りになるからだよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/07(土) 08:16:28.50 ID:pJrJOUDFM.net
>>279
引っかかるといってるだけで曲がるとは書いてないだろ。
相変わらずズレてるなw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/07(土) 08:35:32.58 ID:9TTvXBfr0.net
>>276
絶対にライ角のせいなんかじゃないぞ。
そんなもの気にする=道具のせいにするのは片手レベルになってからだよ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/07(土) 08:37:29.41 ID:BWL4bgP70.net
>>281
ほう?では引っかかった球筋の説明を曲がるという言葉を使わないでしてもらえますか?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/07(土) 08:53:12.59 ID:MAcd9vMR0.net
>>283
左に飛ぶ

わかった?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/07(土) 09:57:20.16 ID:xb15B9l/a.net
上手くないから道具のせいじゃないと思ってたらどんどんスイング崩れていくよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/07(土) 09:58:21.41 ID:9TTvXBfr0.net
120-130に今の製品レベルでのライ角の問題あると思う?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/07(土) 10:08:28.64 ID:FrwADyW80.net
>>284
左にまっすぐ飛んだら引っかけ?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/07(土) 10:35:04.12 ID:gzuArISCa.net
引っ掛けは、大義的には打ち出し目標より左に打ち出されたと言うことかと

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/07(土) 11:11:16.30 ID:QFSvJsHGa.net
>>281
俺にはフックって書いてあるように見えるけど…。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/07(土) 15:41:53.60 ID:BWL4bgP70.net
引っかけとは強いフックの事と思ってましたが違うんですか?左に出れば引っかけ?例え真っ直ぐでも右に戻って来ても?
なんというか良くわからない指摘ですね、レスはこの指摘だけですしただの通りすがりの勘違いした人なんでしょうか?

291 :CB712 :2017/10/07(土) 16:14:54.49 ID:nBUsMHBa0.net
こんなチンカスに様々ご指摘頂きありがとうございます。

スイング自体以前にクローズスタンスで打ってしまってる時、
もありえますねまだ私程度のレベルですから・・・気をつけます。
打ち出し自体は真っ直ぐでフックが強くなる、という具合です。
わかりづらくてすみません。それでグリーン左のバンカーやラフに
掴まることが多いです。
スイングレベルで矯正可能なのはもちろんと思うので、
そのまさに矯正を、みなさまがどうやっているかを、
ぜひ伺いたいです。その一つに、ライ角調整もある、ということですよね。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/07(土) 16:19:52.49 ID:y1qjkNvR0.net
引っ掛けとは
http://www.alba.co.jp/sp/dictionary/word_detail/id=236/

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/07(土) 19:56:24.51 ID:MAcd9vMR0.net
>>287
そうっす
>>289
俺にはフック気味って書いてあるように見えるよ。
その後に引っ掛けとも。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/07(土) 21:16:46.78 ID:G0eVc/gxa.net
AP3は売れてるらしいな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/07(土) 23:52:40.02 ID:sBT04lerE.net
>>293
フック気味ってことはちょっとは曲がってるってことじゃない?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 09:32:33.70 ID:g1EtWlZL0.net
>>291
昨日ちょうどラウンドレッスンで指摘されたんだが、球の位置が左なんでは?
短いクラブほど返りやすくなるから、球を真ん中より右に置くように言われた
オレはダブりたくないためか、球のクラブが入るとこを意識して見てしまい、いつの間にか真ん中より左になってたみたいだった

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 08:56:50.17 ID:lk/6YQNr0.net
タイトリストの受賞アイアン見てたけど、
Hotlistの日本とUSって受賞クラブが違うのはなんでだろ?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 09:29:03.01 ID:2zSXI1IU0.net
違う人達が選んでるからでしょ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 10:28:44.14 ID:t280fag3d.net
何をあたりまえのことを…
カーオブザイヤーだって各国違うじゃん

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 15:12:44.88 ID:R+Aepl9q0.net
iアイアンのモーダス105からAP2のツアーホワイトにしたら全然打てなかった
シャフトをハードにし過ぎたかも

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 15:28:33.67 ID:/A1UkXpa0.net
>>300
シャバ過ぎw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 19:02:37.03 ID:RzQawZzW0.net
AP2ってもう上級者向けのクラブだよね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 19:25:05.73 ID:vqLi96sQp.net
しかしAMTってよく上がるよね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 19:38:32.08 ID:9YLHa7OU0.net
易しいクラブ言うてもうちらアマチュアにとっちゃ慣れるまでにちょい時間かかるよね
慣れちゃえば余裕、余裕

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 23:35:49.89 ID:KH9oibO60.net
716のAMTより718のツアーホワイト重い

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 01:48:19.95 ID:ZZ8Cek/T0.net
3Iと4Iは718の方が1g軽いんだけど・・・

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 07:33:33.98 ID:Cl71yMwTM.net
ここの人達的にはap3は邪道なのか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 07:34:15.29 ID:v+CtOdsk0.net
>>307
一番売れてるらしいね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 08:02:25.89 ID:2eesVzaL0.net
9/1にモーダスap3予約して10/1に手に入ったけど48度だけ未だに入荷してないみたいだけど、手に入った人います?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 08:24:37.18 ID:Axbzp3HV0.net
48度はAP3もAP1も品薄状態らしい
先週の頭タイトリストに問い合わせてもらったら残り20本しかないって言ってた

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 09:45:17.09 ID:Cl71yMwTM.net
ap3カッコいいと思うし気に入った。先月アイアン買い換えたばっかだけど買う。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 10:08:42.34 ID:BfyDN4jSp.net
716mbで挫折したのに718mb欲しい。
この定期的にMBにしたい衝動が来るんだよね。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 10:12:51.14 ID:XQ/NnShld.net
好みの違いかね
AP3悪くないけどカッコいいと思えなくてAP2にしたよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 10:55:31.76 ID:Cl71yMwTM.net
ap2もカッコいいですね。自分には使いこなせるか分かりませんが

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 11:28:06.40 ID:0iwH9OC30.net
>>312
どう挫折したの?
球が散らばるとか?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 12:02:12.26 ID:BfyDN4jSp.net
>>315
上がってみると5打くらい増える(90台ですが。。)のと、いいショットしなきゃって勝手に自分でプレッシャーかけちゃうんですよね。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 12:10:26.46 ID:lb/KJt1Va.net
AP3俺は蜘蛛の巣みたいで好きじゃないわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 12:35:20.58 ID:0iwH9OC30.net
>>316
その5打はミスショット?距離感合わずのショート?
質問ばっかりでワルいけど、もうすぐ716MBが届く身なんで参考に教えて

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 12:47:36.33 ID:IgvEpY6X0.net
MBブレード型アイアンはちょっとのスイングのズレでボールが曲がる感じ(自分のはVR Pro Bladeだけど)

ビジネスゾーンのスイングに多少のズレがあってもある程度真っ直ぐ飛んでいくオートマアイアンの利点を感じる。

なので自分は2セット持ち。(もう一つはZ745)

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 13:06:46.48 ID:BfyDN4jSp.net
>>318
散るのもありますがやっぱりショートしちゃいます。ショートしてバンカーまたはアプ寄らず2パットみたいな^^;

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 13:57:52.52 ID:US+/snWAp.net
ペチペチくんでごめんなさい…

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 14:13:46.64 ID:OSdystMR0.net
なぜアマチュアは難しいクラブでペチペチ言わせてしまうのか?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 16:46:38.26 ID:igiSCnMKM.net
>>320
何度もレスありがとうございました
すごく参考になりました

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 18:19:13.52 ID:71/4BBtud.net
キャビ使ってた人がMBにスイッチしたら距離が出ないとか芯が狭いとか思うんだろーな。
俺はMBからハイテクアイアンを試そうと思ってAP2買ってみたけど、縦の距離のバラツキがMBより大きいからMBに戻したわ。
方向性や薄い当たりには強いけどね。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 18:41:47.11 ID:B4ZnRe0Rd.net
下手くそなんだな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 18:45:32.45 ID:XQ/NnShld.net
縦の距離?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 19:04:30.36 ID:nPO0eVCIM.net
AP3買ってしまった。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 19:57:08.13 ID:mybe439h0.net
俺もMBとAP2使ってるけど
どう考えてもAP2の方が距離的には安定すると思うけど
MBのミスショットは飛ばなくなるだろ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 20:29:53.41 ID:3ZoC+yM/a.net
>>327
俺も買った

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 23:18:33.40 ID:44IbJPwQ0.net
48度って何かと思ったらAP1とAP3ってロフト1番手立ててるんだね。
もう少しジジイになってHS40位になったらこれ買うわ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 23:53:21.57 ID:GXaW4Ndd0.net
>>330
長さも標準的な他社製より0.25inch長いよ。完全な番手ズラし刻印なクラブ。
これがタイトリスト!? 地に落ちたねぇ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 23:54:46.53 ID:GXaW4Ndd0.net
韓国資本になって、米国企業を潰す気だな。これは。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 00:20:28.09 ID:PcwZw6p10.net
ロフトを立たせていないメーカーってないよ。

SRIXONの1番難しいアイアンモデルはZ965
それの7iは33度


Titleistの718MBの7iは35度 (36度よりも1度立ってるだけ)

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 00:31:28.76 ID:qr5BVRKX0.net
工房で測ってもらったらAP2の5l&6lのライ角60.5、Pも62.5でカタログ値より-1.5だった。
工房の計測が間違ってるのかなとも思うが、とりあえず+1にしてみた。
結果、左に球が出るな.... PINGだと緑なんだが

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 06:03:25.51 ID:BKuubhWvp.net
皆さま818hは何度買うんです?ちなみにh2の17は難しいです?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 06:08:23.61 ID:/RC8l3r40.net
913H以来俺にとっては駄作だったから818には期待
20度以下のユーティリティは結構難しいよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 07:56:01.78 ID:MPAKU48Md.net
48度、48度書いてあるから調べたらワロタ
日本人は見栄張りたいから番手表示なんだな。

海外じゃロフト表示なのにな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 09:47:30.66 ID:1EN1xwxkH.net
>>331
軽いシャフトを入れて0.25インチ伸ばすのはPGAのトレンドでしょ。
完全な番手ズラしなら0.5インチになるし。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 15:14:20.24 ID:hbFSOiHd0.net
コピー品出回ってますがウェッジだけだよね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 15:56:38.95 ID:19wSCzj00.net
どうなんでしょうねぇ
ttps://www.alibaba.com/product-detail/Promotion-Golf-Club-Set-AP1-AP2_60483032462.html?spm=a2700.7724838.2017121.3.87fec68FCeCcn

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 16:30:50.98 ID:VussLUXhd.net
716アイアンのコピーが出回ってるのは知ってるけど、さすがに718はまだ出てないよな?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 16:32:28.21 ID:PcwZw6p10.net
ヤフオクで買う人は偽物でも良いって思って買わないと。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 17:12:03.15 ID:75XHa9Ct0.net
>>340
約7000円かぁ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 20:23:57.82 ID:XJUip8iUd.net
716の偽物あるんだ!
俺のap2不安になってきた

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 20:47:11.31 ID:R3goVsOM0.net
ヤフオク美品2万以下はほぼ偽物
偽物ボーケイ掴んだ俺が言うから間違いない

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 20:54:05.84 ID:zzadRA840.net
Vokey DesignじゃなくてHokey Designになってたの?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 20:55:11.53 ID:w2RWWY7sp.net
うむ、なんで偽物って気づいたん?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 21:01:25.87 ID:2pGgJuWAM.net
ホーケイやったんか

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 21:33:16.43 ID:aJ6B187f0.net
僕は中2の時に無理矢理剥きましたよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 00:12:06.58 ID:wfO26o6m0.net
>>345
どんなのが来たの?因みになんで気づいた?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 07:48:09.62 ID:/YidaBze0.net
>>350
まずグリップが糊まみれ、タイトリストホログラムが半分めくれてる、出品者のコメントが怪しいとかそんなもんかな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 09:06:57.78 ID:wfO26o6m0.net
そりゃひどいね。
実際あるんだねえー。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 09:16:39.46 ID:/bY1bJW70.net
偽物の最大の問題は本物から型をとった鋳造品であることだと思うんだけど、
バックフェースのマークや刻印のエッジが立ってないとか周囲が微妙に凹んでるとか
そういうのはどんな感じだったの?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 09:57:28.09 ID:+cSWHvYD0.net
偽物はグリップがタイヤの匂臭くて
仕上がりも雑

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 10:22:36.62 ID:Do1ITDEZ0.net
ヤフオクで買うのを避ければ良いだけ。ヤフオクは偽物を売る人間に厳しくないから、偽物を買った人は泣き寝入りさせられる。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 17:34:12.49 ID:90CtZKtB0.net
>>355
じゃあメルカリで買いまぁす!

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 17:38:12.90 ID:YKw5iEfBp.net
>>356
個人から買うのはやめた方が良い。

正規代理店から買うに限る。
というか既製スペック買うより自分に最適なシャフトモデル、フレックス、長さを合わせて買った方が絶対に良いと思うんだけど。値段同じなんだし。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 17:43:24.53 ID:90CtZKtB0.net
でも韓国系になって異様にマークダウンって言うんですか?型落ち品の安さが目立つ様になってきましたよね、定価近くで買ってるのが馬鹿らしいみたいな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 18:30:30.70 ID:axKSS0+V0.net
716ap2のライ角調整してもらったら、何かシャフト が曲がって見える(>_<)

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 18:36:02.41 ID:7UWw403q0.net
AP2は下手なところに頼まない方が良いよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 18:46:58.90 ID:wM0enRDp0.net
816H1買ってしばらく使ってどうもしっくりこなかったんだけど
少しハンドファーストでアイアン的に打ってやったら凄くいい当たりが出るようになった
形状がウッドぽいから払い打ちが良いと思ってたけど見た目に騙されてた
そういえば以前タイトのスタッフが915Hはウッド系816Hはアイアン系って言ってたのを思い出した

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 19:01:03.86 ID:Do1ITDEZ0.net
>>359
716AP2のライ角調整は購入後じゃなくて購入時にTitleistに直接カスタムオーダーしなきゃダメだよ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 19:05:33.48 ID:2LwwfOU/0.net
>>362
購入後、タイトリストに送ったら、調整してくれんのかな?
保証書あり。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 19:10:40.62 ID:4gAahbzq0.net
>>362
ショップにそう言えばタイトリストに出してくれるの?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 19:24:00.55 ID:Do1ITDEZ0.net
どこかで聞いた話なんだけど、716AP2は構造上 完成品のライ角を曲げるのは非推奨らしく、最初から+1度とか-1度で造られてるヘッドでカスタム注文して希望のシャフトと組んで購入しなきゃダメらしい。

716MBと716CBではそういうことは心配ないらしいけど。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 19:28:27.78 ID:SUhavI9+0.net
718AP2もそうなん?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 19:48:01.21 ID:PqQTX5vZ0.net
>>365
吊るしがライ角もロフトもガタガタなのにオーダーしたらちゃんと作ってくれるのだろうか、

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 19:54:55.33 ID:4gAahbzq0.net
>>365
てことは試打クラブでソールのどこに当たってるか見てから注文しないといけないって事?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 21:15:49.57 ID:8mVvvpxsd.net
>>365
昨日ちょうどアクシネットに聞いたばかりなんだけど、718 AP2は購入後でもライ角、ロフト角±2度まで調整可能と回答来たよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 21:17:31.55 ID:8mVvvpxsd.net
もちろんメーカー送りではなくてという条件付きで質問した

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 21:23:13.69 ID:Do1ITDEZ0.net
>>368
MizunoとかCallawayとかのフィッティングで6番アイアン基準で自分のライ角が何度か見てもらった方が良いと思うよ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 21:23:56.32 ID:8mVvvpxsd.net
いちおう貼っとくか

-----

この度はお問合せいただきありがとうございます。
お問合せいただきました件につきまして、返答させていただきます。

返答:
○○様

この度はお問い合わせいただき誠にありがとうございます。
当該モデルにつきましても、今まで同様に±2度の範囲で調角いただけます。

何卒よろしくお願い申し上げます。

今後ともタイトリスト製品のご愛顧の程、お願い申し上げます。

アクシネット ジャパン インク
タイトリスト事業本部

※申し訳ございませんが、このメールに直接返信していただくことは出来ません。
お手数ですが、以下のURLから、追加の質問をしていただきますようお願いいたします。

https://www.titleist.co.jp/amss/inquiry/?site=titleist

-------------------- 貴殿からのお問い合わせ内容 --------------------
カテゴリー:商品スペック、性能/クラブ
製品種類:AP2
題名:ロフト角、ライ角調整について
具体的な内容:先日新製品の718 AP2 AMTを購入しました。
番手によっては軟鉄鍛造ではないようてすが、ロフト角やライ角の調整は可能でしょうか?
可能であれば行きつけの工房で調整を考えています。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 21:26:42.55 ID:90CtZKtB0.net
>>365
専用の治具は聞いたことあるな、治具といってもヘッド両サイドからぴったりとフィットする凹型、それを挟んで曲げる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 01:06:44.28 ID:l7eLIZR70.net
ミズノのMPは、フィッティングして、工場で組むのがデフォ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 11:57:00.42 ID:NelIgqQSd.net
718AP2 オーダー品到着待ち…
9月末予約なんで今月は諦めるか。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 12:28:13.44 ID:kjBh7y+l0.net
全然メーカーカスタム注文が届かない。
だれか届いた人いんのかな?

377 :sage :2017/10/15(日) 08:29:14.97 ID:YUSGIWdod.net
店頭にはAP2 沢山並んでいるのに…
オーダー品持ってる人おるのだろうか…

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 10:50:29.23 ID:y9z9a2zqa.net
9月末オーダーのAP2メーカーカスタムだけど、納期の連絡すらない。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 12:43:09.95 ID:5xi0ftj+0.net
発売1週間前に量販店でAP2オーダーして先週末届いたよ
シャフトとグリップとライ角調整だけど
届いてない人はどんなオーダーした?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 13:42:29.80 ID:YUSGIWdod.net
AP2.DGツアーイシュー、ライ角立てる、

届いた方詳しく!

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 14:51:19.47 ID:5xi0ftj+0.net
>>380
9月17日オーダー
AP2、モーダス105R、0.5度フラット、ゴルフプライドの赤いグリップ
10月6日入荷連絡

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 14:52:13.66 ID:5xi0ftj+0.net
ほぼ発売2週間前でした
すみません

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 15:55:44.29 ID:LN9S2VR10.net
>>380
タイトリストでライ角アップ調整ってあんまり聞いたことが無いんだけど
身長とか地面からの指先の高さとかどんな感じなの?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 16:30:25.99 ID:YUSGIWdod.net
基本0.5立ててます!タイトリストアップライトなのにまさかのさらに立てる…
173cm、手長めなのに…
打ち方悪いんです多分…
毎回フィティングしますが、同じ結果になるんです。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 16:47:38.00 ID:YUSGIWdod.net
間違いなく伸び上がり、手元浮いています!

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 16:56:19.94 ID:Gg1vfBbGa.net
>>385
心配するな。ここの99%は前傾角度崩れてハンドアップした手打ちだからw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 17:02:49.24 ID:YUSGIWdod.net
>>386
ありがとうございます。
上がってなんぼですもんね!
目指せアンダーパー!!!
ハンドアップ貫きとおしますよーー

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 17:39:11.96 ID:7F3ul5oA0.net
>>384
毎回フィッティングが同じ結果になるほどの
スイングの安定性が羨ましいです

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 19:44:45.64 ID:zW/mxePM0.net
今日、716MBのロフト、ライ調整したけど、710MBに比べて硬かったわ〜。
もしかして偽物買ったんかな。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 21:14:36.53 ID:MuzUx8n50.net
>>389
自分でしたの?
職人さん?

今日、ショップに届いてた716MBを取りに行って、打点シールをソールに貼って試打してライ角の確認したら満遍なく当たってて問題無かった。
168cmしかないチビなんで、てっきり寝かせないといけないと思ってたんだけど、そうでもないんだな。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 22:18:35.58 ID:liOkK8e00.net
数年前のVG3アイアン使ってるけどグースが楽だと聞いてAP1が気になるこの頃。
平均85程度で操作性気にならないなら簡単なほうがよいですか?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 22:34:49.75 ID:LN9S2VR10.net
鹿又さんはAP1推しって言ってたな
競技するならAP1 レジャーならAP2 でいいじゃない?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 22:43:00.30 ID:EoG1sLpX0.net
AP1はピッチングと間が空きすぎない?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 22:47:02.96 ID:liOkK8e00.net
>>392
AP2よりAP1のほうが易しいって書いてますけど?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 22:48:09.36 ID:liOkK8e00.net
>>393
VG3のピッチングは46°なので次に50°いれてますがAP1のピッチングは43°なので間が開きますね。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 00:56:10.53 ID:wJoPi5Wk0.net
そのために48がある

しかし左用には48がない。舐めてるのかと。
SM6にも左用は50からしかないし、
どうやってセッティングしていいかわからないので、
最近の超ストロングロフトのクラブが買えない…

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 04:06:46.52 ID:6P9GxEuW0.net
>>394
わかってねぇなぁ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 07:37:50.40 ID:t2wr8Ygf0.net
AP1は10番アイアンみたいなものがセットになっててほしいな。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 07:38:30.77 ID:BbTfcIjX0.net
43と50が空くとまずい?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 08:21:45.90 ID:anTba6l6a.net
9月中旬にグリップのみのカスタムで予約してんのにまだ届かん。。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 08:25:02.62 ID:MV66/E2zd.net
>>397
自称わかってるひと(笑)

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 10:37:35.93 ID:upk5gkH80.net
>>396
USは左用の46も48も用意があるんだからフェアウェイゴルフとかで頼むってのも一つの方法かもね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 14:36:10.10 ID:oFI6Cx+ga.net
>>394
競技は結果が全てなんだから自分にとってもっとも簡単なアイアンを使えばいいってことでしょ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 18:30:43.59 ID:Q14qoXHj0.net
>>396
俺もレフティだ。
アイアンは716CB、5〜9P 
SM6 50、56
716T−MB、3I(20),4I(23)
716T-MBはUSモデル

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 18:48:34.46 ID:NeOoDPOXd.net
>>402
USモデルには48あるのか!サンキューです。
ボーケイしかないと思ってた。探してみます。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 20:11:39.44 ID:upk5gkH80.net
>>405
>>402はUSボーケイの左用46、48があるってことね
AP1の718カスタムなら4~9,P,Wって書いてあるからこのWが48のことじゃないかな?
フェアウェイゴルフはPCだとゲキ重、スマホだとまだ見やすいかな
ご参考までに

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 20:39:00.99 ID:myLYUeCe0.net
ap3の4番使ってみたいな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 20:40:40.30 ID:t2wr8Ygf0.net
AP1は3番ないの?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 21:11:47.09 ID:upk5gkH80.net
>>408
ロフト的には4鉄でAP2やCBの3鉄相当だからね
それ以上ロフト立てると難しくなるし
だったらUTやウッドをどうぞ、って感じなんだろうね

AP1は無いけどUSは3鉄からとか4鉄からもセット売りしてくれるから便利だよね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 21:21:40.73 ID:wc7pks7cd.net
>>409
ほんそれ
一時期716 AP1使ってたけど5鉄で200ヤードぐらい飛んじゃうからユーティリティと飛距離が被るし、下は下でウェッジと離れちゃって番手選択に迷うことが多かった
今回718 AP2に変えて正解だと思ってる

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 21:56:45.48 ID:aFjazDSE0.net
>>410
爆笑! 妄想もエエ加減にしとけwwwww

AP1の5鉄200yなら、21度UT使えば215y飛んで別に被らないぜ。
その上は、19度5Wに16度3Wでセット完了。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 22:22:49.92 ID:wc7pks7cd.net
>>411
妄想ちゃうわ(笑)
前から持ってたオキニのユーティリティが23度だったからそれを買い換えるかアイアンを買い換えるかの選択だったのよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 23:50:58.06 ID:myLYUeCe0.net
ストロングロフトでも5鉄で200yd飛ばせる人って日本ゴルフ人口の5%いないぐらいか?
正直羨ましいよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 23:54:44.61 ID:hQjySNAwa.net
2ちゃんねるはトップアマ集団だから当然だよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 00:34:50.82 ID:fyIQ8WDYE.net
23度のUTがお気に入りってことは5Iあたりはコンスタントにいいショットが出ないんじゃない?たまにでるいい当たりで200yだけどほとんどのショットが薄い当たりで185yってとこだと推測。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 00:43:34.93 ID:YjH7H4Zf0.net
レギュラーティから回ってればそもそもミドル2打目で残り200前後ってあんまり無いもんね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 00:46:53.86 ID:0yDVEG3+0.net
ミドルならいっそ5Iを2回振って400y打った方が感覚狂わなさそうだな
今度試してみよう

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 01:12:54.24 ID:JtLLHc9D0.net
909H19度が215ヤードって書いてたから買ったがどんだけいい当たりしても205ヤードが限界やわ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 05:54:29.96 ID:ko+0dDfj0.net
300yスプーンも、飛ばない人には200yスプーンw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 06:16:44.00 ID:K6RcOxHu0.net
AP1試打したらVG3より楽なので即購入した。
シャフトもDGからNSと軽くして正解者かも。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 07:03:31.47 ID:ctbyYo830.net
>>420
新しく出たやつのこと?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 07:16:57.73 ID:6KZsfarx0.net
VG3にDG刺したのなんてあったの?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 07:31:49.13 ID:ndyETtAsM.net
ap3カッコいい

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 07:37:02.23 ID:K6RcOxHu0.net
>>421
出たばかりのアイアン。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 07:37:21.55 ID:K6RcOxHu0.net
>>422
2014モデル

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 08:47:42.79 ID:pacIplx50.net
>>420
正解者だね。
AP1とNSは相乗効果高い組み合わせ。

AP1の48°は買った?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 09:30:53.22 ID:EOuTlnKr0.net
俺は718AP1買ったけど普段行く打ちっ放しで打ったら明らかに飛び過ぎてたから718AP2に交換した

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 11:13:36.54 ID:cDDZkC0u0.net
AP3いいんだけどステンレスだからなー
AP2気になってるんだけど誰か買った?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 12:18:00.29 ID:e0APCkED0.net
>>427
交換するよりウェッジ足したほうが安かったのでは?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 12:33:20.44 ID:30LIRWDE0.net
>>423
俺がガンダムだ!って感じ?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 13:53:14.51 ID:pacIplx50.net
>>430
いやOOより、ZZのハイメガキャノン砲っぽい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 14:56:24.42 ID:ndyETtAsM.net
初タイトリストでこんなに気に入ったクラブに巡り会えるとは思わなかった。大切に使う。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 15:03:58.65 ID:EOuTlnKr0.net
>>429
AP1の48度買おうと思ったんだけど在庫が無くていつになるかわからないって言われたのよ
それと買い換える前のアイアンとAP2のロフトが一緒だったから1から距離感を合わせるのが面倒だったから交換した

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 15:48:23.25 ID:cDDZkC0u0.net
AP2試打もせずポチってもた

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 17:22:47.22 ID:tBe0gZI80.net
いつくるんだーーー。オーダーAP2 …

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 17:26:54.87 ID:LcFBoCiAp.net
>>435
翌日発送ってなってたけど

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 19:27:55.15 ID:K6RcOxHu0.net
>>426
AP1でニアピン取り巻くってきたよ(笑)
48無いとピッチングと50°の間が埋まらないね。
ピッチングで130近く飛ぶからね(笑)

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:26:33.94 ID:tBe0gZI80.net
>>435
えっ!まじっすか!?
オーダーして翌日??何処で???

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:30:13.01 ID:ko+0dDfj0.net
>>437
キミのゴルフレベルが分かったよw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 22:10:52.83 ID:JtLLHc9D0.net
>>433
在庫ないってことは、みんな同じように困って48度買ってるんだろうな
もうPSとか#10とかの刻印でセットに入れたらいいのにな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 00:35:08.76 ID:MuJBShgA0.net
>>438
楽天だけど

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 01:16:47.08 ID:/uT+z0wEa.net
>>441
あっ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 01:49:04.95 ID:t8mu3F/40.net
>>439
同感。
PWで130y弱・・・
9番並みのロフトで・・・

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 05:28:27.83 ID:8LFkmHwX0.net
>>443
キミのゴルフレベルも分かったよw

PWのコントロールショットもできないヤツ(437)に
PWと言う名の9I130y(ドラは250yか?)でバックから戦えないと思うヤツ(443)。

いつからタイトリストファンはゴルフをわかっていない初心者ばかりになったのだ?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 05:32:41.52 ID:RToVB/0J0.net
437だけどピッチングのコントロールショット出来ない。
というよりドライバーからの全番手がフルショットの軽いドローしか打てずフェードやハーフショットすら出来ない。
それでも70台は出るので上級者クラブって自己満に過ぎないのでは?って思う。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 06:07:50.20 ID:8LFkmHwX0.net
>>445
AW SWもフルショットしかできない訳ではあるまいw

なぜ、PWより上はコントロールできないのだ?
それで70台が出せると言える脳内ゴルファーには恐れ入るw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 07:02:18.60 ID:YIqVMZoCM.net
煽り合はよしこちゃん

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 07:06:56.39 ID:NDjZPHrh0.net
>>445
大きい振り幅でスイングを作ったのでは?最初から振りかぶってスイングを作ったらそんな感じになります
助走距離がないと上手くクラブを振れない、小さく振ろうとするとおそらく引っかけが出やすい、違いますか?それすなわち手打ちなんです

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 07:21:01.66 ID:RToVB/0J0.net
>>446
アプローチとパターは調整出来るし得意だよ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 07:22:22.87 ID:RToVB/0J0.net
>>448
ドライバー満ぶりばかりしてました。
助走ないと打てないです。
ドライバーはキャリーで260行くけど手打ちなんですか?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 07:35:57.09 ID:NDjZPHrh0.net
>>450
ドライバーで大曲りのミスが出るなら手打ち癖があると言えます、9割キャリーで260yなら手打ちではないです

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 07:39:41.14 ID:RToVB/0J0.net
>>451
ドライバーは体重移動がしっかりしてると言われます。
アイアンのみ飛距離も安定せずスッキリしません。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 08:08:33.74 ID:EU8syj7dp.net
818h2 の17度買う人いてる?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 11:52:24.55 ID:FZVDudFcd.net
>>441
楽天とは盲点でした…
ちなみに、細かいオーダーして翌日みたいですが、信頼できるのでしょうか??

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 12:14:51.39 ID:MfwH8p9jp.net
>>454
今までどこを使っていたんですか?

ゴルフ用品を通販で買うなら断然楽天なんですが。路面店でも営業している正規取扱店が満載です。

次にamazon。

ヤフオクは論外ですね。半分は偽物な印象しか持っていません。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 12:41:36.95 ID:FZVDudFcd.net
>>455
信頼する行きつけのショップ。
フィティングできますから…

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 13:01:04.61 ID:OpyhD45z0.net
通販ならGDOが一番かもね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 13:06:14.43 ID:MuJBShgA0.net
>>457

高い

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 13:43:44.89 ID:K+W1CgyKa.net
>>446
コントロールする気で打ってもうまくいかないレベルが70台でしよ。
あんたもコントロールしてるつもりでも実際はミスの連発でしょ。
自在に操れるならプロ以上のレベルじゃん。
謙虚になって自分を客観視できているか、慢心して自分を過大評価してるだけの違いだよw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 14:02:36.53 ID:xbQ48GPe0.net
>>445
わかるような気がする
要するにコントロールショットはクラブで野球のノッカーみたいに打てるようになれるかってこと
ショートアイアンの中の得意なクラブ1本でいいからそうなりたい

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 17:32:14.63 ID:8LFkmHwX0.net
アプローチで調整出来て得意。
全く同じか0.5inch長いだけのクラブは、からっきし調整できない。

つまり、アプも実は全く下手くそ でしかアリエナイ特異現象w

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 17:35:03.41 ID:NDjZPHrh0.net
>>458
ダイヤモンドステージならおそらく最安値と思うよ?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 17:49:28.44 ID:QYR3btcN0.net
gdo って昔の制度から変わったよね?
前は1番上のグレードにいたけど、変わってから何も買ってないしもう買わないかも。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 19:36:53.73 ID:OpyhD45z0.net
>>462
お気に入りに登録してるとすごい勢いでディスカウントメールが来たりするよね
もちろん楽天とかが安い場合も多いけどGDOが最安値になることもしばしば

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 20:20:17.17 ID:MuJBShgA0.net
そうなんだ、ありがとう。gdo甘く見てたわ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 20:23:08.89 ID:aagKLZA3d.net
>>462
俺もなんか年会費無料で楽天ブラックカードくれるというから入会したら勝手にダイヤモンドステージになってた
ゴルフクラブはまだ買ったことないけどラウンド用品とかは買うこと多いね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 20:56:05.39 ID:QYR3btcN0.net
>>466
それって楽天ゴールド持ってると勧誘されるの?
楽天ブラックってどんな特典あるの?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 21:29:43.85 ID:zoC4/Esz0.net
718CBって前モデルより若干デカく見えるんだけど実際もそうなんかね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 22:51:51.52 ID:Fp4eVW2G0.net
1回しか100切ったことないのに
背伸びして716CB買ったんだけど
使いこなせずこの1年間ずーっと110台、
先日120台出してしまったので買い替えを決意

718のAP1は格段にかっこよくなったから
AP1でいこうと決めてお店に向かったんだけど
構えてみるとなんかもっさりしてて
試打すると軽くてなんか安定しない

となるとAP3がいいなと思ったんだけど、
716CBとの差ってどんな感じでしょうか?
CBからAP3なら確実に変わりますよって
店員さんからはオススメされてるんだけど

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 23:03:11.84 ID:JMOYZm7k0.net
>>469
110とか120ならクラブは関係ないと思う。
そのお金でレッスンにでも通った方がスコアは良くなると思う。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 23:43:26.56 ID:CSKk9iEp0.net
HD9だけど、AP1でもCBでもMBでもスコア変わらんと思う。70台出る時もあれば酷い時は100切りやっとの時もある。自分レベルじゃクラブでスコア変わらんかな。

練習は好きなクラブでやるのが1番かな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 00:25:17.80 ID:oWTM/DAb0.net
まじすか
上手い人はどれ使っても同じようにまとめられるってのは分かる気がするけど、下手くそはクラブの影響大きいんじゃないかなぁ

クラブは別としてたしかに
ちゃんとしたレッスンは受けてみたい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 00:40:56.86 ID:eVm8d0tl0.net
クラブのせいにしても上手くはならんよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 03:36:57.22 ID:g8AqzRhk0.net
絶対に自分が気に入った顔を使うといいよ。
AP1簡単とか言われてるけど、上手い下手は別として、でかいフェース嫌いな人は無理だと思う。スウィートスポットの広さと顔で決めれば、打っていても嫌にならない。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 05:57:42.96 ID:BSGFfunU0.net
>>471
> 100切りやっとの時もある
冗談だよね?それでタイト使いやってるならクラブ叩き折るが

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 06:52:32.35 ID:+h1uA6XU0.net
>>475
2chでは威勢がいいなw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 07:10:15.87 ID:+tVFpnzx0.net
>>467
楽天カードってなんか恥ずかしいから持ってすらいなかったよ
インビ送ってきていきなりブラックで5年間年会費無料だと言うので申し込んだ
普段は雨白だけど年間百年円以上は楽天で買い物してるからプロモーションに引っかかったんだと思う
結局楽天で決済するときしか使ってないのでカードは引き出しにしまいこんだままだけどね
スレチごめんなさい

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 08:28:47.90 ID:hVgBDstl0.net
つーかゴルファーならANAとかJALカード払いが基本だろ?マイル貯めて海外でゴルフ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 08:54:25.45 ID:+E/vtldMd.net
>>478
ANAはスタアラのステータス維持のためにプレミアムのVISA持ってるけどほとんど使わないな
雨白でリワードプラス入れば無期限で1ポイント=1マイルに交換できるからANAカードで貯めるのとほとんど変わらないんだよね

またもやスレチでごめんなさい

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 09:13:14.67 ID:NT2sLOXQ0.net
普通に楽天カード使ってるけど
予約も楽天だしチェックインも楽天でしたらポイント貰えるし
ゴルフのポイントだけで年間20000位貯まるからクラブ買ってる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 09:19:50.68 ID:kfyhaWSVp.net
>>478

俺もそれ。
でも三井は買い物の時セキュリティが働いて買えない時が結構あるのがマジでウザい。替えようかなと検討してる。スレチ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 12:36:37.64 ID:VxUDrI2h0.net
>>477
ありがと。
参考になった。似たような感じなんだけど来ないなあ笑
楽天ではかなり買ってる。月10万平均くらいいってるはず。
5年無料ならもってもいいなあと。
ナス黒だからダメなのかな。アメからの情報漏れかな。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 12:47:36.78 ID:nlY5yHZCa.net
>>469
CBからAP3は確実に変わるよ。AP3はミスヒットしてもなんとかなるから。

軽い云々はシャフトのせいかもしれないよ。タイトリストはシャフト変更オーダー(ライ角なども)可能だよ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 16:03:22.38 ID:6Oxlr8Yea.net
アメプラとかナス黒とかタイトもちはそんなショボいんか?

俺みたいにセンチュリオンもってるやついたら手あげい ノ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 16:05:53.27 ID:+E/vtldMd.net
>>483
易しいアイアンは欲しいけど軽量シャフトは苦手なんだよね
AP1もシャフトDGでオーダーできるみたいだけど大丈夫なのかな
試打してみたいけどそんなの置いてるところないし…

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 16:07:33.52 ID:+E/vtldMd.net
>>484
タイトリストじゃなくてPXGでも買えば?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 16:25:50.70 ID:6Oxlr8Yea.net
>>486
LAに行ったとき3セット買ったわ。息子と俺と親父に。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 16:27:32.82 ID:NT2sLOXQ0.net
ブラックカード持ってるやつがこんなとこ見てるはずがないだろw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 19:15:36.21 ID:WMXklc56d.net
ら!で買う。アイアンを!
冗談さておき。やはり、クレジットカードゴールドからブラックにするべき??
貧乏サラリーマンですが、年会費払うメリットありますか??

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 19:45:30.42 ID:lmPVbKOsa.net
>>487
カード画像うpよろしく

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 20:51:56.39 ID:D4jjc0o0d.net
>>489
なんのブラック?世界を飛び回るリーマンなら意味があるかも。アメは流石に高すぎる。ナスはポイント倍でそれなりだから使う人なら良いかも。でも黒はいらないと思うよ。

ゴールドカードで十分だよ。楽天のブラックも調べたらゴールドカードプラスくらいの位置付けだね。楽天のヘビーユーザならありかと。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 20:54:51.00 ID:BSGFfunU0.net
楽 天 の ブ ラ ッ ク w w w wもう嫌このスレwwww

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 21:04:59.63 ID:vC65aXBn0.net
ドライバー他のシャフトを70から50に軽くしてアイアンもDGからNS950軽くしたら楽になった。
ウエッジ60,56,50も軽くすべき?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 21:14:48.70 ID:HNMeUVqJ0.net
>>493
ヘッドスピードどれくらいなの?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 21:17:54.42 ID:hcGtqDs20.net
>>475
9なら普通にあり得るだろ
どんな幻想いだいてんだよボケw

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 21:20:15.07 ID:o0V2m6O9d.net
>>489
楽天ブラックは単に楽天で買い物するときのポイントアップのためだけに持ってる感じ
5年間年会費無料とかじゃなけりゃ入らなかったよ
そもそも家に置きっぱで財布に入れたことすらないし
雨白は、まあぶっちゃけステータスのために維持してるだけかな
サービス面で言えば雨金で十分だと思う

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 21:21:13.96 ID:o0V2m6O9d.net
>>492
楽天ブラックって大したカードじゃないよ
普通のゴールドカードレベル

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 21:32:50.43 ID:vC65aXBn0.net
>>494
ドライバーで45ちょっとくらい。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 22:08:06.12 ID:C6UjXliLp.net
>>483
ありがとう
モーダス3 105ってほうが合ってそうでした
しかし定価税込15万円…
AP1より3万円以上高い

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 22:12:24.37 ID:C6UjXliLp.net
ヤマダ電機で
キャロウェイコレクションのアイアンセットが
税込4万円弱で売ってた
定価13.6万円

AP3と同じような位置づけかなぁ
ちょっとシニア臭つよいかなぁ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 22:17:14.08 ID:BSGFfunU0.net
>>500
そのモデル、だいぶ昔から凄く安売りしてますよ?ドライバーの石川燎モデルが定価14万が2万とかそんなレベル、止めた方が良いと思う
あと、AP3の売上がタイトのアイアンの6割を占めて馬鹿売れしてるそうですね、発売前はまた変なモデル増やして・・なんて思ってましたが、良い意味で裏切られました

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 22:29:33.70 ID:HNMeUVqJ0.net
>>498
HSほぼオイラと一緒だ
ウエッジってシャフトでそんなに変わんない気がするけど、PWや9番と比べて50度が重く感じるなら合わせるかな
56と60ぐらいはDG使っては?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 22:31:23.01 ID:vC65aXBn0.net
>>502
AP1に替えたらPWが飛ぶので50のフルショットの機会が増えそうです。
それだけNS950にしてもよいですよね?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 22:33:03.05 ID:vC65aXBn0.net
それか50を抜いて48入れるか。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 23:09:26.83 ID:HNMeUVqJ0.net
>>503
そのセッティングなら80〜125ydは50度使う機会多くなりそう
傾斜ある所から打つシーン多いだろうし、フロントティーでラウンドする時とかは特に50度の出番は多そう、悩みどころですねー

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 23:09:49.17 ID:A801PW+Na.net
雨白でステータスとかいってるのはずかしいからやめてくんねーかw

ちなみに俺は718シリーズ全部購入済み

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 23:10:56.85 ID:vC65aXBn0.net
>>505
50°のフルショットが得意じゃないので悩みます。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 23:12:59.13 ID:HNMeUVqJ0.net
>>506
全部並べて写真うp!

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 23:15:20.03 ID:A801PW+Na.net
うp厨の貧乏人うぜーんだよw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 23:26:17.46 ID:HNMeUVqJ0.net
>>507
もしウエッジがボーケイならリアルロフトって寝てる場合多いよ
オイラなら48、52、56、60にするか48、52、58かな

>>509
ゴタゴタ言わずにタイト使いならうpしれ、誰も信じないぞ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 23:31:49.86 ID:vC65aXBn0.net
>>510
ボーケイです。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 06:47:10.46 ID:OGgbK9T00.net
>>509
つまんない嘘つくからだよw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 07:10:26.65 ID:GNaMko2u0.net
818h1買った人いる?816と比べてどうだった?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 12:43:16.94 ID:rr0FU2Iqd.net
オーダー品本当にいつ届くのか…
だんだん冷めてきた。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 14:01:06.91 ID:gEzvIyR80.net
>>514
楽天翌々日の今日届いたよ。
AP2思ったよりかなり良い。
打感も最高やで。もうちょいの辛抱!

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 16:12:37.22 ID:MMytvPKC0.net
冷めてきて届いて歓喜するとこまでがテンプレだよね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 17:08:20.74 ID:rr0FU2Iqd.net
>>515
私が楽天覗いてみたらオーダーした場合の納期6週間から9週間みたいなこと書いてましたが、そんなに早く来るんですか??
どんなオーダーされました??参考までに

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 17:23:39.34 ID:gEzvIyR80.net
>>517
ごめんごめん、特別なオーダーでは無いノーマルのものだよ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 18:54:13.84 ID:rr0FU2Iqd.net
>>517
承知致しました。
月末カスタム組届いた方いるのでしょうか??

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 20:39:11.72 ID:vJ2ZLbdXp.net
G5の回し者じゃないが、718アイアン一度だけ交換できるキャンペーンやってるからとりあえず吊るし買ってから即好きなシャフトでオーダーすればそれが来るまで718使えるぞw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 20:59:14.95 ID:EmfnfwAWp.net
>>520
交換を申し込んだ時点で返品しないで良い?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 21:16:11.36 ID:WPY2hET20.net
>>521
YES.
入荷するまで使える。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 21:30:56.13 ID:TnRDY10o0.net
AP1使いです。

明日のラウンドに備えて練習場でキャリーを見てきた。
50°平均95ヤード弱で90ヤードも多数。100ヤードは稀だった。
ピッチングは殆どキャリーが115以上。詳細は目視では確認出来ないが120近く飛んでる。
20ヤード以上の差は辛いな。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 21:41:15.28 ID:G6RNwiJ60.net
>>520
どういうこと?
718の吊るし買って、さらにゴルフ5で718カスタムオーダーして、
オーダー到着したら、返品?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 21:45:47.58 ID:MILiV8jkp.net
AP3買いました

PWが45だと勘違いして
50と56のウェッジ買ったけど
実は43だった…ばかばか

43-48-52-56 にしたい

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 22:18:28.33 ID:WPY2hET20.net
>>524

https://i.imgur.com/fD2oij5.jpg

この特典2を使う。
1.吊るしを買う。
2.次の日にでもやっぱ合わなかったと店員に言ってこの特典で好きなシャフトをオーダーする。
3.入荷まで吊るしを使える

3.は店員と仲良いから出来たのかわからんから要確認。
俺は出来た。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 22:29:14.61 ID:G6RNwiJ60.net
>>526
なるほど^^
有難うvv

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 22:33:37.40 ID:OGgbK9T00.net
吊るしを買ってもオーダーに交換できるの?
吊るしの中から選ぶんじゃないのかな。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 22:47:15.46 ID:7AD+HBhs0.net
>>523
60度抜いて46度入れたら丁度穴埋め出来るんでは?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 22:50:41.62 ID:TnRDY10o0.net
>>529
43
46
50
56ですか?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 23:25:29.45 ID:7AD+HBhs0.net
>>530
オイラならそうするかな。明日頑張ってね!

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 02:30:49.04 ID:DqliICT/0.net
43-50-56で十分だと思うけどね&#12316;

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 06:52:41.47 ID:dFawF+2k0.net
43,50,56,60でラウンドしてきます。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 08:19:07.48 ID:1xKSXbng0.net
60なんて持ってるんだ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 08:24:50.75 ID:z6wvIG1X0.net
そんなにウェッジ持ってどんな使い分けするの?俺はアイアンセットのPが44、それに単品で50と56が入ってる
Pで130Y、50で110、56で90打つ、寄せは50と56で転がしたい時は50、上げたい時は56、まあ2択って奴かなそんな感じ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 08:38:48.61 ID:0SNasm/Cp.net
コースによってセッティングを変えるのがプロっぽくていいじゃん
腕前はさておき、あくまで気分の問題w

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 08:52:08.06 ID:z6wvIG1X0.net
>>536
そんなレベルでタイトか・・世もまつだな
ウェッジワークと言うものを考えたときに、練習量も取れないのにそんな番手を増やしてもゴルフを難しくするだけと思う

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 09:33:52.54 ID:Pp9IwJ7L0.net
P(46)-52-58のスムーズな流れ

539 :センチュリオン様 :2017/10/21(土) 09:42:47.85 ID:h66ix1q5a.net
ふーん、君たちのPは43から46なんだ。。

俺のは47なんだけどなぁw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 09:52:27.00 ID:z6wvIG1X0.net
>>539
君の意見もウェッジの多数化もそうなんだが、どうも下の番手を厚くする事を考えてる人が大きいがする
このコースの長距離時代にそぐわないんじゃないかな?
俺のホームコースではPAR3で230Yのところがある、このぐらいをウッドで打ってたら話にならんよ?
バックティーなら230から150Yぐらいまでをアイアンで刻んでいけるセッティングを作るべき、君らは150Yから70Yぐらいを刻んでる感じだろ?
一生前から打つなら仕方ないが、基本バックティーから廻る事を考えてクラブ選びやスイング作りをしていかなきゃ・・・しかもタイトスレなんだからさ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 10:08:14.30 ID:qGjzGZ/o0.net
>>539
ふーん。おれPW48度
人のロフトなんて関係ないよ。自分のスイング、力量に合うクラブがたまたま、このロフトなんでしょうからね。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 10:14:26.42 ID:qGjzGZ/o0.net
>>540
230アイアンですか!?
流石に無理っす。今は抜いてますが、3鉄でも200しか飛ばないです…
3UTでも210…
ブラックから回るの辞めます。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 10:22:55.38 ID:78gyJb0v0.net
>>542
プロでもUT使う人、そこそこ多いのに何なんだろうねw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 10:28:34.39 ID:qGjzGZ/o0.net
>>542
ですよね。でも、230アイアンじゃないと話にならんらしいですよ…
あっ!プロの方なのでは!!?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 10:54:02.95 ID:Wq2mYtoV0.net
時松隆光や片山晋呉って前から回ってんのかな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 11:40:45.75 ID:CyufG8yj0.net
たしかに、ウェッジで小さく刻んでも使い分けできないわ
前はCBで46-52-58で
きれいだったんだけどCBも58が難しかった

今回AP3で43-50-56

アイアンもウェッジもやさしくした
スコアアップにつながるかな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 11:48:45.72 ID:ANlnzHfFM.net
>>539
俺のは48だけど、それがどうしたの?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 11:54:42.06 ID:ANlnzHfFM.net
>>540
なんでウッドで打つと話にならんの?
乗せてパー、外しても寄せてパーでも成功なホールでしょ?
俺のホームにも池越え230があるけど、片手シングルでもスコアを整えないといけないラウンドでは悪くてもボギーのマネジメントをするよ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 12:06:37.10 ID:ouzUHP950.net
365Teuchi of the year! ◆UQybDp0KWc 2017/10/21(土) 01:03:41.06ID:???
本気で僕のこと嫌いみたいだね
だけど傷つけたかった訳じゃないんだよ
マジで今まで悪かったね
さすがにやりすぎたわ
やめないけど
https://imgur.com/a/2H3so
https://www.youtube.com/watch?v=IqPH8X2SVpo&feature=youtu.be

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 13:10:49.91 ID:z6wvIG1X0.net
基本的にグリーンに対して打つクラブは、グリーンに直接落ちて止まらなければいけないと思う
俺はフェアウェイウッドはそういうクラブではないと思ってる、距離的には届いても止まらない、そういうクラブ
ユーティリティはどうだろうなぁ、アイアンの代替えとして考えるとまあ・・・止まるなら良いんじゃないか?

俺たちがアイアンでビタビタ止める中で、一人FWで奥に付けて難しい寄せが残る、話になるか?
それとも手前に刻んで寄せワンパー狙いにするか?

バックから勝負したいなら230Yから150Yまでをアイアンで刻めるぐらいのクラブ選びとスイング作りってのはそういう事だよ
タイト使ってるならそのぐらいのゴルフを目指せって話

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 13:15:12.83 ID:fxSERVPj0.net
振るねえw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 13:17:33.00 ID:fxSERVPj0.net
>>550
俺の5Wのほうが君のアイアンよりも近くに寄るかもよ?w

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 13:20:25.59 ID:VBAvA1Jj0.net
>>550
ユーティリティ入れてるプロ否定?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 13:23:34.63 ID:z6wvIG1X0.net
>>553
まあ男子レギュラートュアーで入れてる奴はシャバいね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 14:40:45.89 ID:j6CQ66PSp.net
絶対に釣りなんだけど。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 15:08:50.86 ID:SOjkoPi20.net
このスレの人片山みたいのが好きなの?六本木とかウッドマンとか大概ウッド(タイガーウッズ)とかあだ名付けられてない?やっぱビーライッ!キャモーン!なんて叫んじゃうの?死ぬの?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 15:12:15.03 ID:1xKSXbng0.net
岩田ですら袖ヶ浦の17番でアイアンを持てないというのにここの釣り師ときたらw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 15:42:12.12 ID:GhiRUwsXd.net
残り100ヤードが多く50°ではギリギリだしピッチングでは大きいしってシチュエーションが多かった。
ピッチングでコントロールしたら左右に散るけど距離は出来たのでまずはやってみる。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 15:46:31.03 ID:qZfyUENod.net
>>553
Jスパース!ハイブリット使ってる…

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 15:47:11.27 ID:qZfyUENod.net
あっ!スピースの間違い

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 15:48:54.23 ID:5chBTFdw0.net
>>556
「ビーライッ!キャモーン!」って何だよ?
それって英語だと思ってるの?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 17:52:36.19 ID:oGCKguuW0.net
ゴルフ5行ってきた
発売日に吊るしのAP2買ったけどオーダーのAP2と交換できるか聞いたら可能だと言われた
今オーダーすると下手したら年内厳しいかもと
今使ってる吊るしのAP2はオーダー品が入荷するまでは使って良いとのこと
ちなみにAP3のモーダスが1番人気でバックオーダーかなり抱えてるってさ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 18:07:36.77 ID:1xKSXbng0.net
よーし、おれもゴルフ5行こう

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 18:45:13.59 ID:Wq2mYtoV0.net
>>550
はいはいおじいちゃんもうご飯ですよ

565 :550 :2017/10/21(土) 19:10:13.13 ID:DZSgroDf0.net
>>564

うーーー

うーーーーー

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 22:18:07.10 ID:DqliICT/0.net
>>564
花子さん、飯はまだかぇ?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 23:27:29.75 ID:Wq2mYtoV0.net
>>566
230yビタビタ決まる幻想は収まった?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 03:02:59.72 ID:J4BvuoK90.net
みんゴルの話じゃね?

569 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 07:13:15.82 ID:lV7FA74kp.net
そんな夏みたいに飛ばないよ、もう
雨降ったらいつものコースも長い長いw

570 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 07:28:58.43 ID:Bcz2n9N10.net
230ヤードパー3
クーチャーut(何番か不明)
石川2i
宮里アイアン(何番か不明)届かず

571 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 07:40:22.31 ID:UyTeRQmep.net
>>570

お前もしつこいなあ
お里が知れるよ

572 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 09:14:31.53 ID:rsk6U6OH0.net
大体ロングアイアンよりutのが止まるしな
プロでも同じだよ

573 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 09:51:23.08 ID:4/V0kEkS0.net
止まるUTなら915Hが最高。816Hより全然止まるから816買ったけど戻した。

574 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 10:03:19.49 ID:XP8XVsOcd.net
結局AP1の48°買いました。
43-48-56-60になります。
早く届いてほしい。

575 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 10:03:51.77 ID:I8lAEmjx0.net
>>570
クーチャー3Wだったよ
タイトリスト使ってる

576 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 10:16:29.06 ID:4/V0kEkS0.net
>>570 >>575
石川が2Iなんて、実力知らずのカッコつけ過ぎなんだよ。

577 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 10:33:26.33 ID:Bcz2n9N10.net
>>576
石川だけオンしてたはず

578 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 10:33:41.92 ID:8gDWXF9A0.net
>>576
アイアン型のUTだろ
今の石川はウッドが大いに曲がるのだから選択として妥当

579 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 10:40:45.62 ID:I8lAEmjx0.net
石川はsteelheadXR PROじゃなかったかな?
優作がアイアン型UT使ってたろ

580 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 10:43:53.93 ID:8gDWXF9A0.net
UTみたいなアイアンってことね

581 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:04:44.83 ID:NYoTdUZtd.net
718AP2買ってきた
100前後の下手くそだけど練習頑張ります

582 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:12:16.01 ID:8gDWXF9A0.net
良いねえ。
716のバックフェースが黒っぽくてイヤだったので今回は大当たり、
顔も好みになったし俺も次の土曜日にオーダーするわ。

583 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:47:37.59 ID:F4XcI7zT0.net
>>574
52度のボーケイは秀逸
間迷ったら試してみてね

584 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:54:04.20 ID:LW5VxYeZ0.net
>>583
全てボーケイですけど52°は使いやすいんですね?
ありがとうございます。

585 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:54:39.39 ID:LW5VxYeZ0.net
ドライバーからアイアンまでシャフト軽くしたのでボーケイ達(56,60)も軽くすべきですかね?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 20:04:14.57 ID:lV7FA74kp.net
ウェッジは軽いのから重くするならまだしも軽くするのはメリットなさそうだけどね。どうなんだろ?

俺はSM6だと52,56,58,60と持ってる
コースに応じてバッグに入れるヤツを決めるのが楽しみ
なお、スコアにはさほど影響しない模様w

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 22:57:58.39 ID:DBPS1IRA0.net
>>562
モーダスが一番人気?と思ったら吊しのAP3にはAMTの設定がないんだね
AP2にもモーダス120あるけどやっぱりAMTよりも人気あるのかな?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 23:39:24.87 ID:Xe1kiCh20.net
AMTってダイナミックゴールドと同じ感覚で軽めって触れ込みだけど結局だいぶん違うんだよね。
悪いシャフトじゃないけどかなりつかまっちゃうから、DG本家遣いは結局シフトできないと思う。
だから結局品質もよい120や105に流れてんだと思うな。
だからDGはまた新しい軽量版出してきたよね。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 00:04:56.85 ID:80UdxrtI0.net
CB712使ってるけどDGS200から離れられんから新しいアイアン欲しいと思わない・・・
718にしてもスコアアップするとも思えないし

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 00:10:40.04 ID:kxh6FVew0.net
おれNS950SからAMTS200に変わったけど、いい感じだわ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 00:18:53.37 ID:NwJ9Q1i30.net
>>590
むしろそういう上げ方に向いてるシャフトなのかもね。
NSじゃ貧弱で軽いなあって思ってる人が、ウェッジはDGなんだよなあとか。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 01:25:30.32 ID:kxh6FVew0.net
>>591
正にそれ!

593 ::2017/10/23(月) 02:26:17.71 ID:/RjZJVnz0.net
俺も52度買うわ

594 ::2017/10/23(月) 05:51:01.62 ID:/RjZJVnz0.net
やっぱり買わない

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 08:28:32.24 ID:T5htVdgi0.net
>>588
AMTに変えた奴いるけど、見てて結構な確率で巻き球出てるわ、球は上がりやすいみたいだけど俺的には恐いシャフトだな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 18:27:55.74 ID:w6g8UiN30.net
俺は長〜いことDG一筋でAMTも持ってるけどあんまり変わらないよ
NSからの転校とかなら違いがあるのかしら??

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 18:35:05.12 ID:hoYOs2iVa.net
>>596
君が下手で鈍感だからだよ。安心しな。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 18:39:32.21 ID:bM7dB2Rjd.net
弘法筆を選ばずって言葉もあるけどねー

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 18:39:35.49 ID:GjIjQc1fd.net
AP1の前はVG3でしたが70台も出してたし腕を磨けば良いと考えてました。
しかしショットやスコアのムラが落ち着かず打つ前のストレスも感じてました。
簡単スペックを試して初めて無理してた事に気がつきましたよ。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 18:59:32.28 ID:RARWQqqp0.net
>>599
AP1もVG3も似たようなものと思うがw簡単スペックを試してってどっちが簡単スペックなのかwマッスルバッカーの俺にはわからんw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 19:12:17.28 ID:GjIjQc1fd.net
>>600
かなり違いましたよ。
もしかしたらシャフトが軽くなっただけかも(笑)

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 19:16:29.13 ID:VxL0AYCJ0.net
アイアンはヘッドよりシャフトの影響のが大きい気はする

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 19:21:44.18 ID:HqiHXt9R0.net
マッスルバッカーの人かっけー(棒

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 19:24:13.49 ID:VxL0AYCJ0.net
なに打っても分からないならマッスルバカの間違いじゃない

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 21:22:29.87 ID:RARWQqqp0.net
はぁ?230yを4鉄でビタビタだぞ?!クラすぞコラw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 21:35:08.38 ID:NwJ9Q1i30.net
どこのヤンキーですか?
ダサい田舎サルとしか思えないから恥ずかしい

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 21:43:24.67 ID:vvFMpgZg0.net
>>606
クラすぞコラ!

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 23:06:02.16 ID:NwJ9Q1i30.net
クラすって何?
暮らす?
クラッシュの略?なるほどー。
シンナーとかで歯がないからそう聞こえるってことかなー。
凄いわ。面白いー
ゴルフする人でこんな人もいるんだね。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 23:15:47.50 ID:vvFMpgZg0.net
>>608
>>605
お前って馬鹿だなw
疲れるわ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 23:49:12.85 ID:NwJ9Q1i30.net
ありがと。
田舎百姓ヤンキーよりは頭いいし、なんせ金持ちだから相手にならんよ。すげえ奴がゴルフするんだと思って余りに面白くてさ。笑

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 00:38:58.00 ID:QjhGZJ/Ta.net
タイトリストあるある

https://www.youtube.com/watch?v=C4jHrZH_5PI

ネックの長さ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 00:49:38.37 ID:M1pWPGVB0.net
>>610

率直にいうとお前は話が面白くない。
これって結構致命的な欠点。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 07:18:50.00 ID:GNecswhN0.net
こういう冗談通じない奴ってゴルフ向いてないよなw返しがなんの根拠もないのにお前より頭良いとか金持ってるとかwなんつーか人間が腐ってるのが言葉でわかる

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 07:28:22.97 ID:7UTose7pd.net
>>613
自分の冗談が面白いと思ってる?


まあ置いといて今週末は下記のセッティングでラウンドしてくる。

5〜P AP1 NS950
48° AP1 NS950
56° 60° ボーケイDG

上手く繋がるといいんだけど(^_^;)

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 07:57:30.97 ID:QjhGZJ/Ta.net
>>614
52もいれとけや

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 08:09:04.17 ID:7UTose7pd.net
>>615
持ってるウェッジ使ってから買い足す。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 08:48:31.91 ID:T0INpZhZ0.net
>>614
押すなよ〜w押すなよ〜wみたいな突っ込み所の多いセッティングですねw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 09:00:11.26 ID:7UTose7pd.net
>>617
AP1のNSを思いつきで導入したのがキッカケの有るもの対応ですから(笑)
何でもどんどんトライする高速PDCAが信条です!

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 09:16:31.04 ID:T0INpZhZ0.net
>>618
5鉄からがシャバい
NS950がシャバい
48と56の隙間開きすぎがシャバい
60度ウェッジがシャバい

シャバ過ぎるにも程があるw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 09:23:45.34 ID:7UTose7pd.net
>>619
間違い6鉄からだった(笑)

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 09:24:57.25 ID:7UTose7pd.net
>>619
これでもキャリーで260飛んだり70台出ることもあります(笑)

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 10:04:01.68 ID:EH9Iw1D1d.net
2ちゃんねるでは誰もが無敵

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 10:15:52.93 ID:r9OIawr2d.net
>>626
もしや、トップアマの方ですか?
260キャリーでしたら、NS950やめてDGS200や400もしくは、X100の方がスコア安定するのではないですか??

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 11:00:41.68 ID:7UTose7pd.net
>>623
ウッド系が得意だけどアイアンが苦手。
転がしアプローチは得意だけど上げるアプローチとバンカーが全く苦手。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 12:23:11.89 ID:QjhGZJ/Ta.net
>>624
それで70台が出るとか、ハーフですよね?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 12:41:49.60 ID:7UTose7pd.net
>>625
ドライバーで飛ばしてグリーン狙って外れたり乗ったり。
転がしアプローチとパターは自信があります。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 12:50:20.96 ID:q7uqm1/Fd.net
>>588
素朴な疑問
DG使いって言い方よく聞くけど、DG使えないとゴルファーとしてはダメなのかな
どうしてもDGの柔らかく手元がしなる感じが合わなくて…

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 12:57:19.34 ID:gQrxQzr8d.net
DGとか重量的にプロ並の重さだから、アマチュアはもっと軽めなシャフトが適正だろ
だからMODUSが流行ってきてるし、DGも新しく軽いの出したし

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 13:59:49.34 ID:5EBAZkEtd.net
アイアンがモーダスの人ってウェッジもモーダス?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 14:14:34.43 ID:EH9Iw1D1d.net
DGやで

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 14:50:00.25 ID:5EBAZkEtd.net
>>630
問題無いですか?
違いがわかるほど上手くないんですけど…

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 15:55:18.19 ID:h1sazVQU0.net
>>627
そんなこと有るわけないよ。
まあ昔は無かったからねえ。若いある程度スポーツやってた人なら普通に使えるよ。
でも40台過ぎて、運動不足とか筋力落ちた人が無理に使うもんでもない。そのためにNSシャフトが出て人気を博してるけで。さらに中間のモーダスが出て人気。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 15:57:22.47 ID:T0INpZhZ0.net
米トュアー最高の選手達も堅さはともかく重さは重くてもDGぐらいなんだよね、そう考えたらノートレーニングのガリのジャボネーゼが使えるとは思えない

634 ::2017/10/24(火) 17:48:59.41 ID:w0tg/R330.net
アマチュアでもDGでも余裕だし
5鉄くらいまでならマッスルバックにするってのもありやで

635 ::2017/10/24(火) 17:51:25.14 ID:w0tg/R330.net
ただ俺はまだ20代でトレーニング歴9年だがな。。。
ミート率の高いパワー系池沼ならいけるで!

636 ::2017/10/24(火) 17:52:12.83 ID:w0tg/R330.net
ベンチプレスは65kg100回レップス
筋肉ファンタジーと呼んでくれ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 18:04:31.95 ID:CXQIa+iHd.net
>>634
君は普通のアマチュアゴルファーじゃないんだよ。
分かるよね?
頭の筋肉も鍛えてね。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 18:36:08.15 ID:KZQYjNZv0.net
頭の中もファンタジーかな?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 19:21:08.30 ID:tadkIhefd.net
キャリー260でNS950はないわ
まぐれ当たりでもそれだけ飛べば重いの使うよ

ジジイの寄せワンはキャラウェイが似合ってるよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 19:26:51.65 ID:OoBvyAjx0.net
>>639
振り回せると操作性が良くなった。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 19:43:03.60 ID:7JGit+Ze0.net
キャリー220yの書き間違いでしょう。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 19:57:58.94 ID:tadkIhefd.net
キャリー180だろ
260ならHSで47くらいだろ、S200でようやく男子のプロ球打てるくらい
47でスイング作ったらNSなんて使えないよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 20:08:37.62 ID:OoBvyAjx0.net
DGで70台出してるので使えてない訳じゃないです。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 20:16:06.45 ID:tadkIhefd.net
めんどくさい
もういいや

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 20:17:07.68 ID:7/QhXY3td.net
>>632
違う
DGの重さは全く問題ないんだ
ずっと野球と剣道やってたから腕力や体幹もそれなりにあると思う
単純にあの手元しなりが好きになれない
なのにみんなDGが「基本中の基本」みたいな言い方するし、DG使えないゴルファーは失格なのかなと思ってさ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 20:31:36.71 ID:34qc+Q+ld.net
>>602
それはドライバーだろ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 20:37:13.25 ID:2mMnDr6M0.net
>>645
俺も元野球部で筋力はあるけど、DGは未だに苦手
Cテーパーに変えてスピン過多、振り心地は改善された

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 21:06:18.30 ID:GNecswhN0.net
DG使いなら7鉄170Yは打って貰いたいところ、それ以下はアマトュアが背伸びしてのオーバースペック
全盛期の220Y打ってたタイガーでさえX100だぜ?150Yとか涙がちょちょ切れるw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 21:20:20.27 ID:tadkIhefd.net
NSとか弾道高過ぎんだよ、弱々しいし。使った事ないけど
狭いレンジで周りを威嚇するにはいいかもね

確かにDGは47超えてめくれ球で7鉄170〜になると他にはいけない
野球部は横振りでシャフトがねじれるから固いシャフトは満振り出来ないんだろう、他に説明できたらヨロ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 21:22:09.91 ID:tadkIhefd.net
パワーあるならミズノとかヘッドが重いの使えば?
多分、この質問でこいつは逃げるけど一応聞いてみた

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 21:24:49.75 ID:OO1jxOVrd.net
シャフトは好みの問題で片付けていいんじゃない?
俺はNSのいわゆる中折れ感がダメ

ただし長年S300使って来て一昨年あたりから少ししんどいなと感じていた
そこでAMT
サイコー

ちな五十路です

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 21:29:13.16 ID:Mv2YeJLj0.net
俺もS200だったけど長いのがしんどくなってAMTに変えたわ
NS系はどうもしなりが合わないんだよね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 21:31:47.35 ID:OoBvyAjx0.net
DGからNSに替えたら弾道の高いふわーっとしたドローで飛距離も伸びて正確性も出た。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 21:38:16.19 ID:hPkWXnKFd.net
NSは950のRが好き。しなり感があって振りやすい。
モーダス120Sも好みだけど自分には5I-6Iあたりが少し重い。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 21:41:58.28 ID:crNrjRnw0.net
私もDG使いですが、NS950を打つとなぜか右すっぽ抜けや、低空弾道スーパートップがでます。何故だ…

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 21:43:48.48 ID:QMxrgFYO0.net
畑中もNS950のRだってな
ドラは平均250Yとか

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 21:55:41.07 ID:tadkIhefd.net
ほらタコ踊りが逃げた!

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 21:56:28.89 ID:zlnJAHTwd.net
BS70、HS47と言われてる川岸娘のクラブスペック

http://xn--ecksj1hob2kc4fb0g5878kxvwaswf.com/use_club2017/kawagishifumika2017.html

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 21:57:09.26 ID:zlnJAHTwd.net
思いっきりNSで草

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 22:00:24.32 ID:zlnJAHTwd.net
NS950より軽いNS90なんだな

俺も試してみるかなぁ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 23:01:32.09 ID:crNrjRnw0.net
DGのように重めのシャフトを使うことで手打ち出来なくなり、良いスイング作りに良いのではないでしょうか?
NS950級の軽めなシャフトは腕力で振れてしまうので…
川岸娘とかもやはり女性ですから、一般男子より、腕力ないでしょうからNSでも手打ちにならないと思います。
極端な話軽ければ軽いほどヘッドスピード上がり飛ぶらしいですよ!

662 ::2017/10/25(水) 04:32:58.83 ID:Gg2vzkGm0.net
アイアンは飛ばすものじゃないからな
Fitwayのスターターセットでカーボンシャフトグースネック厚底アイアンと比べると
ミズノのMP32で1番手飛距離落ちたが
左の引っ掛け皆無になって幸せになったぞ
それにFitwayのスターターセットでカーボンシャフトグースネック厚底アイアンは
4鉄と22度のユーティリティの飛距離変わらなくて意味ないなとオモタ

663 ::2017/10/25(水) 04:33:42.08 ID:Gg2vzkGm0.net
アイアンは飛ばすものじゃないからな
Fitwayのスターターセットでカーボンシャフトグースネック厚底アイアンと比べると
ミズノのMP32DG200SD3で1番手飛距離落ちたが
左の引っ掛け皆無になって幸せになったぞ
それにFitwayのスターターセットでカーボンシャフトグースネック厚底アイアンは
4鉄と22度のユーティリティの飛距離変わらなくて意味ないなとオモタ

664 ::2017/10/25(水) 04:38:34.09 ID:Gg2vzkGm0.net
Fitwayのスターターセットでカーボンシャフトグースネック厚底アイアンの7鉄
レンジボールミート率1.32
MizunoのMP32のカットマッスルDG200SD5の7鉄
レンジボールミート率1.32
弾きは同じ分ヘッドスピードはシャフトの差で遅くなるので
当然初速は落ちるお〜

665 ::2017/10/25(水) 04:46:25.13 ID:Gg2vzkGm0.net
俺のレンジボールにおけるノーマルロフト5鉄(27度)におけるミート率の合格点
参考までに俺のヘッドスピード
バーナープラス45〜48m/s
エアロバーナー48〜51m/s
俺のがたい170cm55kg
21度3鉄1.40
24度4鉄1.38...当たればレンジボールで200ヤード飛ぶがミート率しょぼいので抜いた
27度5鉄1.36
31度6鉄1.34
35度7鉄1.32...当たればレンジボールで160ヤード程、打感はミルキー
39度8鉄1.30
これがmaxで到達できる番手まではマッスルバック入れても大丈夫だお〜!!!
マッスルバック毛嫌いしてる人多いけど
7鉄以下のショートアイアンだけでも入れてみると面白いお
短いクラブになる程マッスルバックでも簡単だからな
抜け、操作性、打感の良さ、そしてカッコイイ

666 ::2017/10/25(水) 04:48:23.47 ID:Gg2vzkGm0.net
タイトリストは海外版ミズノだと思ってる
俺もボーケイスピンミルドc-c使ってるよ(^-^)/

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 08:49:43.47 ID:2DefROZea.net
結局、日本人だから。腕力とか外人には勝てないので背伸びせずに振りやすいのがいい。スコアが良ければいいのでは。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 10:27:33.46 ID:Qxq1O+v00.net
>>667
そのはずなのに体格に勝るアメリカ人がスコアに真摯でAP1人気で貧弱な日本人が見栄でAP2人気だからおもしろい。。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 11:08:30.95 ID:hiodjCSS0.net
アイアンヘッドの難易度の差は、ドライバーからUTまでの重心位置を比較的動かしやすい幅広い
ヘッドと比較して、小さいものでしょ。マッスルを神格化してる人って試打したことあるのかな?

最近のマッスルはネックも短くて、昔の高重心のめくれ玉を打たなければ飛ばないものとは違うし
スコアなんて数打しか違わないから、カッコが好きなら、好きなの使えばいいのにと思うよ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 11:40:23.99 ID:NtiAuF/ud.net
その通り、タコ踊りのNS950でもドライバーで260キャリーするらしいよ、関係ないよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 11:49:07.72 ID:HC/S1vai0.net
>>668
スコアに最も真摯に向き合うツアープロがAP1を使わないのはなんで?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 11:50:03.76 ID:S57dItta0.net
>>669
俺的にゴルフってのはいかにミスを減らすかが勝負のスポーツだと思ってる、そういう意味では打点がばらつく人にはマッスルは難しい
常に芯を喰わせられるレベルではないと・・少なくとも練習場では常に同じ音を出せる、それぐらいでもコース出たら傾斜など様々なライから打つ事になるからミスが出るわけ

5下ぐらいからじゃないかな?逆にマッスルの恩恵を受けられるのは?それ以上叩く様ならマッスルは無理だ、優しく言えば背伸びゴルファー、キツく言えば身の程知らず

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 11:52:57.27 ID:Wvr2JAhHM.net
マッスルの恩恵は、どうして曲げたい時かな
左右の曲がりを決めて打つべきホールが多いコースとか
林から出す時とかw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 11:58:54.60 ID:S57dItta0.net
>>673
その通りと思う、横のスピンコントロールに合わせて縦のスピンコントロールをしたい人が使うクラブ

ぶっちゃけ今風のゴルフをシンプル、常に同じ球で同じ距離を打っていきたい人には向かない
林に打ち込んだ、そのミスをミスを許容し、ペナルティーを払うつもりでグリーン近くまでレイアップする、そういうゴルフに対して
マッスルはミスをしてもその操作性を武器に曲げ球でグリーンに乗せてくる、昔のタイガーウッズみたいな曲げてもどこからでもグリーンに乗せて逆にバーディーチャンス
そういうゴルフをしたい人に向いてると思う

つまりマッスルは曲げることに意味を見いだせないと使うのは難しい、直進性を犠牲にして曲げやすいという操作性がマッスルの一番の武器
右に左に曲げ方も知らん奴がマッスル?俺が上司なら怒鳴りつけるね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 12:34:02.11 ID:l36wCCl4M.net
よく知らんのだか、キャビティーは曲げにくいの?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 12:40:32.91 ID:kqnwQvgPd.net
>>671
プロレベルだと操作性と抜けの良さが大事だからだろ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 12:47:49.89 ID:KJHKthGE0.net
俺が上司なら中古のマッスル7Iあたり持たせとくね
年とってからマッスル愛こじらせて勘違いしないように

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 12:54:05.71 ID:ovAIAfhMp.net
>>674
おれそうだよ。木の右からフックで回していく球が打ち易いんで助かってる。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 12:58:22.73 ID:Wvr2JAhHM.net
>>675
AP2とMB両方使い分けてる俺が思うに、明らかに違う
ショートアイアンでは特に

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 12:59:11.62 ID:yLb6BnC60.net
>>678
ドライバーでかっ飛ばして曲がってしまい、林や木がスタイミ―ならアイアンで曲げたり低い球や高い球打ってグリーン狙う
それがゴルフの楽しさじゃないの?
真っすぐ真っすぐなんて転がしゴルフのジジイと変わらないじゃん

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 13:02:38.42 ID:yLb6BnC60.net
俺の実力を知らない初めて回るうるさめの同伴者は
あー結果オッケー、ついてるねー

これも3ホール目くらいまでかな、あとは黙り込むよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 13:10:07.10 ID:ZVTNcLiOM.net
>>674
相変わらずズレてるなあ。
ゴルフっつーのは大なり小なりボールを曲げるものなのだから、初心者こそマッスルバックでスイングを覚えるべきなんだよ。
開きやすく閉じやすいヘッドでボールを曲げ倒すことでクラブの扱い方が理解できる。
もちろんゴルフそのものに興味がなくて付き合いで嫌々やってる人はお助け簡単クラブでゴルフ人生を終えるのも悪くはない。楽しめないのだからせめて恥をかかないでやり過ごしたいってのは理解できる。
だがゴルフが好きならばマッスルで曲げ倒すことから始めるべき。
人並みのセンスがあり、ちゃんと取り組めばバックから80を切る程度ならなれる。
為せば成るって事だ。
その先に競技での一打や加齢と付き合う上でキャビの恩恵が待っているのよ。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 13:10:49.62 ID:Wvr2JAhHM.net
>>680
んー、、俺はスコアが出せればじじくさくても、時代遅れでも何でも構わないな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 13:13:05.52 ID:yLb6BnC60.net
>>683
中空キャビティにNS950で超高い球打ってドヤ顔の人?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 13:14:45.05 ID:yLb6BnC60.net
マッスルだと弾道低くても芯に当たってればグリーンで止まりますよ
練習場じゃわかんないけど

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 13:19:29.81 ID:NtiAuF/ud.net
つかタイトリストっすよ
タイトにピシッ!と

なんでもいいならタイトリストいらないっしょ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 13:20:56.22 ID:S57dItta0.net
>>682
君の考えとはちょっと違うんだよなぁ
ゴルフっつーのは大なり小なりボールを曲げるもの、その通りなんだけど、ゴルフをはじめた初心者はそんな事はわからない
真っ直ぐ真っ直ぐ打とうとするわけ、曲がるクラブで曲がるものと理解して練習すれば良い話なんだが
曲がるクラブを曲げないようにと練習する、その結果どうなると思う?小手先で真っ直ぐ打とうと手打ちになる、これがリスクにつながる

今、ゴルフ始めてデビューに平均3ヶ月と言われてる、あっという間だよ?その期間でいかにそれなりのスイングを作るか?マッスルを曲げ倒すことから始める?
ちょっと難しいんじゃないかと思う、最低でも1年は掛かるでしょ?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 13:39:36.62 ID:Qxq1O+v00.net
>>671
ツアープロレベルのアマが何%いるの?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 13:42:00.63 ID:rnbkyshZ0.net
>>688
日本でもせいぜい30人くらいじゃない笑?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 13:43:07.21 ID:rS8FJ4n9a.net
俺は100叩く頃からマッスル使ってたけど、
何使っても大して変わんないと思う。
まあ、ドライバーが安定しないから叩いてた、と言うタイプだからかもしれないけど…
AP2も持ってるけど、なんか使いにくいんだよな〜
今両手でこれから片手を目指すんだけど、
これ位からはハイテクアイアンの恩恵を受けられるのかな?と思う今日この頃。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 13:53:47.74 ID:S57dItta0.net
一つ、聞きたいけど
このスレでマッスルハッスル言ってるのは、自分の嫁、子供がゴルフ始めたいと言い出した時にマッスルを買い与えるのかということ
まずそんな奴はいないと思うが、それなのになぜ自分自身は特別なのかと問い詰めたい、これだという何か人に負けないような資質があるのですか?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 14:10:13.59 ID:Pw+boEXtd.net
お前らこの話し何周するんだよw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 14:14:00.37 ID:1q8Fr3/w0.net
飛距離とマッスルの話は飽きた。

仕事帰りにAP1-48°打ってきます。
43,48,56で飛距離カバー出来るかな。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 14:52:58.63 ID:7WNbkM+Oa.net
>>693
48でいっぱい練習して、距離感出せるようになれば、大丈夫だよ。
タイトリストのHPにウエッジの選び方のサイトがあって、自分のPWだったかの飛距離を入れると、対応するウエッジの飛距離が表示できるよ。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 14:55:05.76 ID:7WNbkM+Oa.net
>>693
http://www.titleist.co.jp/vokey_selection_guide/

このサイトです。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 15:00:22.94 ID:AWqQiizmd.net
タイトリストのアイアンって初めて買うんだけど5鉄でライ角62°って少しアップライトなんだね
調整してもらうかどうか迷うなあ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 15:21:45.68 ID:mvm4LiB60.net
>>696
タイトアイアンがアップライトなのは
トゥダウン量の多いハードヒッター御用達メーカーだった名残り。
身長175cm以下ならまず1度フラットにして良い。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 16:47:52.10 ID:l36wCCl4M.net
>>697
168cmなオレ、吊るしのでソールに打点マーカー貼って調べたら綺麗にソール中央が濃くなってたんで調整出さなかった。
まだラウンドでは使ってないんで、どうなるかわからないけど、レンジでは問題なさそう。
ちなシャフトはAMTS200

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 17:40:46.51 ID:F7mD0aXC0.net
>>698
そういうクラブに合わせたアドレスを取ってる可能性がある、棒立ちでハンドアップ気味に

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 18:03:12.90 ID:WMBlrNcsa.net
>>698

手打ちおつ。インパクトで相当ハンドアップしてんだろw

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 18:06:46.69 ID:3sXUAq0C0.net
私も169cmなので1度フラットにしてもらって、
かなりいい感じになりました。
PWはもう少しやろうかな、、、ってくらいです。
引っ掛けの不安なく振り切れるのがいいですね。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 19:28:08.06 ID:wcmQ9Ji/d.net
>>697
身長174cmなんで微妙なところだわw
とりあえず試打して違和感あったらライ角調整してもらいます

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 19:50:24.08 ID:JHT2i8j50.net
>>699
アドレス時は若干トゥーを上げてのアドレスなんだけどね
9鉄はちょっとヒール寄りが濃い感じがしたけど、7鉄も5鉄も綺麗に真ん中辺りが濃くて、擦り筋もストレートだった
レンジではかるくドローぽい球になるけど問題ってほどじゃないなぁ

ライ角をフラットにしたらストレートな球になるかもしれんが、何回かラウンドしないとまだわからん

>>700
手打ちかもは否定できないなぁ
ハンドアップしてるのかなぁ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 19:57:58.17 ID:6qrZo1sc0.net
ライ角は身長だけじゃなくて腕の長さも関係するからちゃんと計測してからの方が良い。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 20:24:07.42 ID:mbaJTwQA0.net
>>682
>人並みのセンスがあり、ちゃんと取り組めばバックから80を切る程度ならなれる。

ゴルフ侍とか見てるととてもそうは思えん

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 20:38:17.99 ID:yLb6BnC60.net
>>703
ハンドアップを自分で疑う時点でハンドアップしてると思うよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 20:40:18.75 ID:aNWFqPdP0.net
それなりの財力ってのを忘れてるね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 21:32:14.15 ID:WMBlrNcsa.net
>>703
俺を除くここの99%はインパクトでハンドアップするひょっとこ手打ちなんで安心しろ。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 21:37:43.11 ID:Pw+boEXtd.net
お前らゴルフに毎月いくらつかってる?
オイラは15マン以下にするようにしてる。これ越えると嫁がうるさい(>_<)

練習で2万、道具で2万、ラウンドで6万、ボールとか飲み物とかのちょこ買い3万で13万ぐらいが平均か

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 21:41:28.35 ID:yLb6BnC60.net
週1〜2で10万くらい
交通費がけっこうかかるのと
飲み屋の女の子を練習に連れて行かないとママに怒られる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 23:10:06.50 ID:T7yjqwn30.net
AP1使いです。

80ラウンド×12,000=100万円
道具 10万円
練習 2万円×12カ月=24万円
レッスン 5,000円×6回=3万円

締めて137万円かなー

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 23:11:00.16 ID:T7yjqwn30.net
>>711
捕捉

プラス年間ゴルフ接待とコンペで40万円使ってるわw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 23:20:36.80 ID:Pw+boEXtd.net
>>712
そこは全額経費かなw

オイラはゴルフの夜の付き合いは出来ればしたくもないしされたくもないけど飯のタネか

松山も日米お付き合いゴルフだね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 23:21:54.99 ID:T7yjqwn30.net
>>713
付き合いやコースまでの遠征費を入れたら3倍くらいかなw

100%経費です。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 23:22:30.04 ID:T7yjqwn30.net
>>714
追伸

さすがに道具と練習とボールは自費でしたw

716 ::2017/10/26(木) 02:31:11.77 ID:wUje6KPe0.net
https://www.golfdigest.co.jp/digest/column/back9/2014/20140729e.asp
お前らアホやから全部マッスルバックにしてるやろ
ハイブリットセット組みなされや
俺は3鉄4鉄はキャビティだ

717 ::2017/10/26(木) 02:36:05.69 ID:wUje6KPe0.net
同じメーカーでライ角、クラブの長さ完璧な流れを組んでいる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 02:55:13.53 ID:K7QF76fU0.net
道具毎月2万って何に使ってるの?
年間を12で割るとってこと?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 03:01:30.78 ID:K7QF76fU0.net
>>716
キャビティーのほうが重心距離長いんだな

720 ::2017/10/26(木) 03:14:49.04 ID:wUje6KPe0.net
>>719
その分グースネックで相殺される
完璧だ私は
太陽系が吹っ飛ぶまでのパワーがたまっているぞ!!

721 ::2017/10/26(木) 03:18:17.90 ID:wUje6KPe0.net
つーかヘッドの大きさ変わらないんだな^^

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 09:23:33.61 ID:Vt7z567Ba.net
>>687
それはその初心者とその周りの経験者の問題であってクラブの問題ではないわな。
その人はお助けクラブを使っても上手くはなれんよ。
つまり、何を使っても一緒。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 12:26:35.76 ID:K5+4BqPr0.net
>>722
僕はスイングはクラブが作る、と思ってます、それぐらい大事なファクターであり、何を使っても一緒なんてゴルフを知らないのでは?とさえ思ってしまいます

例えばゲームセンター行ったことありますか?ゲームはファミコンぐらいですか?
車のゲームありますよね、大抵マニュアル操作とオートマ操作が選べます、ちゃんと本物の車みたいな作りになって、クラッチも付いてます
車の免許もない人がそのゲームをやりたいと言い出しました、操作はどちらを選ばせますか?僕はもちろんオートマを選ばせます
もちろん前提としてマニュアルを選ばせても操作方法は一通り教えるとしましょう、あなたの言葉を言わせればどっちを選んでも結果は一緒、ですか?

オートマは操作を単純化させます、コースを見てライン取りを考えハンドル操作をしてアクセルを吹かしカーブではブレーキを踏む
それに対してマニュアルはその間にクラッチを切り、ギアを上げクラッチを繋ぐ動作が運転中に入ってくるわけです
車の運転もしらない人はどっちのタイムが良いでしょうか?実際試さなくても頭でわかりますよね?

ゴルフクラブも一緒なんです、ある程度上手になってオートマ操作では物足りなくなったらマニュアルもありでしょう?
最初に直進性の高いクラブを選ぶ意味はあるんです

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 12:36:39.46 ID:vl+WdDDnM.net
>>723
http://car-moby.jp/80681

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 12:50:41.77 ID:ss84hrBvp.net
おれは両方持ってるよ直進性重視でSRIXON Z745、曲げやすいNike VR PRO Blade。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 12:56:20.85 ID:Vt7z567Ba.net
>>723
その通り、クラブがスイングを作るんだよ。
オートマ限定免許を取った人は車の運転に興味が無ければMTに乗るためにあらためて教習を受けようとはしないよね。
ゴルフも同じだよ。
最初にマッスルを握ってゴルフを始める者がマッスルを打てるスイングを身に付ける。

でもね、たとえマッスルを握ってもスイングを作る取り組みを疎かにするのなら何を使っても結果は同じ。
理解できるかな?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 13:34:48.94 ID:jvfm4mBn0.net
もう飽きた
他人のクラブにケチつけるのはやめよう

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 14:49:18.70 ID:K5+4BqPr0.net
>>726
まあ7鉄で170Y以上打てるなら良いよ、それだけの事言う資格あると思う、お互いにね

729 ::2017/10/26(木) 15:05:30.17 ID:wUje6KPe0.net
DG300Sの3鉄でヘッドスピード44m/s出るけどこれって早いの?

730 ::2017/10/26(木) 15:11:17.49 ID:wUje6KPe0.net
マッスルバック使ってて思うのが球がよー止まる
7鉄レンジボール良くて155ヤードだけどねGST-2で

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 15:40:13.85 ID:5+/GJ5uQ0.net
AP1使いです。
48°56°60°で問題ありませんでした。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 15:41:49.10 ID:5+/GJ5uQ0.net
>>731
追伸
60ヤード以下 60°
60から80ヤード 56°
80から110 48°
110から120 ピッチング43°

733 ::2017/10/26(木) 16:12:41.25 ID:wUje6KPe0.net
俺の9鉄が43度だわ
120ヤードしか鳥羽編年

734 ::2017/10/26(木) 16:26:02.55 ID:wUje6KPe0.net
>>731
タイガー・ウッズみたいなセッティングやね

735 ::2017/10/26(木) 16:48:44.02 ID:wUje6KPe0.net
なぜ56度なんだ?
54度にすれば良かったのに

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 17:28:20.45 ID:gFvSgYKJd.net
>>731
良かったね、48度の出番多そう

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 17:39:38.92 ID:rwE6PFMla.net
>>728
あんだけ能書きたれといて飛距離なの?
話にならんな。

738 ::2017/10/26(木) 17:52:18.02 ID:wUje6KPe0.net
俺はマッスルバック35度でレンジボール155ヤードしか飛びませんが何か?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 17:53:48.49 ID:5+/GJ5uQ0.net
>>734
そうなんですか?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 17:54:52.61 ID:5+/GJ5uQ0.net
>>736
ピッチング転がしアプローチを多用してましたが転がり過ぎてオーバーしたので途中から48°に変更しました。
ホント48°の出番が多くなりそうです。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 21:14:12.21 ID:p1oZKr3y0.net
>>737
それでも飛ぶということはそれだけのスイングを作ってるということだよ、手打ちじゃ精々155y止まり、マッスルだろうがね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 22:19:34.71 ID:o38pCe7I0.net
宮本勝昌でさえ7鉄で160から170という事実。しかも、今シーズン切り替えたアイアンで距離が伸びたらしいですよ。
これ以上飛ぶのは困るらしいですね!

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 22:50:48.81 ID:pguoHTkAd.net
7番は藤田プロでも165yみたいですね。
Jスピースでやっと180y。何言ってんだか。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 22:53:41.53 ID:p1oZKr3y0.net
>>742,743
宮本も藤田も飛ばないプロの代名詞の芹沢門下でしょ?飛ばないプロに教わったって飛ぶスイング作れるわけないじゃんw
しかし突っ込まれたいのか見事にその二人持ってきたなw夜中に笑わせて貰ったわwww

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 22:56:16.57 ID:pguoHTkAd.net
夜中?え?この時間が夜中?
しかもそんな草はやしちゃってまあ・・・
おじいさんなんだね。おやすみなさい。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 22:58:28.57 ID:5+/GJ5uQ0.net
AP1使いです。

VG3だと7アイアンで150ヤードだったのがAP1だと易しく160ちょっと翔ぶようになった。
この10ヤードは大きいです。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 23:01:23.27 ID:o38pCe7I0.net
>>744
飛ばない2人だからこその書き込みですね!
飛べば勝てるか?否!ですよね。
自分のスイングをして、正確に打って行く事が大切なのでは??と思ったので…
ただし、マッスルだの何だの使って130キャリーとかでは、話にならないと思いますが最低でも、150ヤードキャリーをコンスタントに打てれば合格ではないでしょうか…

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 23:06:01.42 ID:o38pCe7I0.net
747 補足
もちろん、コントロールショットにて。
まさか、フルショットで…17…ラン込みで
そんな事ないですよね。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 23:17:10.93 ID:0DNXw/Rq0.net
女子高生でも全国クラスはバックティーから60台で回ってくるけど、MB使ってる奴とかMBで上達したとか聞いたことないがな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 23:30:00.45 ID:Nb0ok4dz0.net
NASAちゃんは易しいクラブどころか、スナックゴルフでスイングを覚えたらしいぞ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 23:45:36.42 ID:K7QF76fU0.net
宮本はロングヒッターだろ

畑岡はマッスル使ってなかったか?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 06:23:34.94 ID:KTqbNTF20.net
>>751
NASAはZ745

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 07:25:32.89 ID:jBO68ab/0.net
>>748
フルショットになるほどランは出なくなるよ、止まる球が出る
マッスルで150y、球筋的には誰も見向きもしないと思う、2段ホップとは言わないが、少しホップする球を打てる様になってごらん
言葉じゃイメージ湧かないかもしれないが低く出てそこからフワッと起き上がって上からストンと落ちてくる、球に羽が生えてる様な球筋
マッスル使うなら最低でもこういう球を打って貰いたい、その結果が150yなら良いよ、でも150yではまず打てない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 07:41:40.04 ID:KTqbNTF20.net
>>753
おれ、6鉄まではランがすごく少ない。5鉄でも5y行かない。
6鉄(28゜)はキャリー155yで転がってくれないから距離が出ない。orz

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 07:48:56.21 ID:jBO68ab/0.net
>>754
球の位置を変えてないんじゃないの?今のクラブはマッスルでも左から右にフローさせなきゃ適正な球は打てない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 08:18:47.65 ID:QKGLM+5lp.net
>>753
おれは他人が何使おうが全然気にならない。精神的に安定してるから。

757 ::2017/10/27(金) 08:25:31.82 ID:FS/mHSQ10.net
俺全部玉左足踵線上だけどマッスルバック打ててるぞ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 10:51:48.71 ID:X5Y7hD7Y0.net
俺が思うにタイトMB使うのは自由で人それぞれ。
しかし、サマになるのは少なくともパープレイ72以下で回った事がある奴とかハンデ2以下かな。

飛距離じゃないなー

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 11:44:04.39 ID:TjCMGU2p0.net
100切った記念に712MB買った
んでシングルが見えてきた頃に716AP2
MBは気をつかうのがめんどくさくて替えちゃった
MBに憧れてる人は下手くそなうちに使っときな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 12:15:11.86 ID:O9Yxnh4SM.net
>>759
どう違うの?
MBのどういうところに気を使ってたの?
巻き込み多発とか?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 12:43:27.84 ID:TjCMGU2p0.net
>>760
ミスしたときの距離のばらつきが大きいから
だけど替えといてなんだけど、MBとAP2ってショートゲームで十分カバーできるくらいの差しかないよ
ほんと気分の問題

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 13:06:41.76 ID:9nkDxZJh0.net
>>761
ショートゲームでカバーが必要か不要かはおおきいよね。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 13:18:02.89 ID:TjCMGU2p0.net
>>762
まあね
気分の問題ってのは訂正するわ
シングル入りが見えてスコアに拘りだしてから替えたんだし

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 14:46:39.68 ID:XsVv1/Zha.net
>>741
何ヤードでもいいけどさ、君が言う170を打てるようになるには初心者のうちからマッスルを使うべきだと思うでしょ?
俺は初心者の頃に親父のお古のマッスル(7鉄38度)で150の看板を超えるように言われたんだけど、親父に教わった練習は徹底した腕振り。
芹澤信雄がいう連続素振りだね。
下半身止めたままで腕だけで150打てるよ。
それが出来るから170だって打てる。
コースで打つことはまずないけどね。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 16:06:28.58 ID:TjvDDp3z0.net
>>761
レスサンキュー
参考になった

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 18:45:41.00 ID:jBO68ab/0.net
>>764
曲がるクラブで曲がらない様に振ってるうちは飛距離は伸びない、曲がらないから思いっきり振っていける、そうやって練習していけばどんどん伸びるね
あなたの徹底した腕振りは好きにすればいいけど、コースで打つことはないという時点で打てるうちに入らないからw安定してコースで170y打ててそういうの言いなさい
コースで打つことはまずないw笑えるよw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 18:57:01.90 ID:olCLGvnmd.net
>>766
マッスルバックですか??

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 19:08:03.09 ID:jBO68ab/0.net
>>767
はぁ?230yをマッスル4鉄でビタビタだぞ?!クラすぞコラw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 19:30:11.73 ID:olCLGvnmd.net
>>768
なんやきしゃん。どこの方言やー!くらすとか聞いたことなかばい!
嘘嘘。
質問してくらされたらたまらんやんw
ビタビタ4鉄で230地点を叩くってこと??

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 19:34:49.55 ID:olCLGvnmd.net
>>768
PGA トッププロの平均飛距離より飛ぶんですね!すごい!松山英樹より飛ばすとは参りました。近々ゴルフランキングトップ10には日本人が1人増えると思うと楽しみです!マスターズのスタートホールで帽子をかぶりなおしてください!ここにいる人みんな狂喜乱舞しますよ!
応援します!

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 19:36:34.17 ID:olCLGvnmd.net
>>768
帽子を被りなおした時にこの人があのビタビタの人やーって気づくのですね!
必ずやってくださいねー

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 19:58:36.00 ID:atAYP6Vp0.net
>>771
キチガイは相手にしちゃダメ
この人ずっと居るから

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 20:07:15.70 ID:olCLGvnmd.net
>>771
承知致しました。
でも、PGAトップランカー並みに飛ぶんですよ!すごくないですか!?
絶対プロですって!

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 20:45:46.95 ID:jBO68ab/0.net
食いつき良くて笑ったw酒入ってるのかよw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 20:48:50.05 ID:olCLGvnmd.net
ビタビタw
ビタビタビタビタ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 20:59:39.15 ID:jBO68ab/0.net
あのさ、少しマッスルの打ち方を講釈してやるけど、基本ダウンブローで打てなきゃならない
ダウンブローで上から潰す様に打てるから、払い打ちと比べてフェースを縦に広く使えるんだ、それわかるよな?
さらにその広さを利用してスピンコントロールをする、上目に当てて行けば高弾道低スピンの通称もぐり球、下目に当てて行けば低弾道高スピンの通称めくれ球
もぐり球は距離が出るし、捲り球は止めやすい、横のスピンコントロール、フックスライスはそれなりに打てる奴はいると思うけど、マッスルはこの縦のスピンコントロールが出来て一人前と思う
その為にはまずはダウンブローに打てる様になることが大前提なんだよ、そしてダウンブローに打てるなら7鉄150yとかはありえない、最低でも160yは打てるはずだよ、手打ちでマッスルは無理だ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 21:05:27.40 ID:kII+yuJ00.net
ねー
一回ラウンドしようよ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 21:11:30.68 ID:olCLGvnmd.net
>>776
ちなみに、ヒール寄りで打つの?トゥ寄り??

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 21:12:26.88 ID:uCw4xJZn0.net
未だに690.cb使ってて最新のやつに買い換えようかと思ってたんだけど最近のcbってちっちゃいんだね
ミズノに行こうか思案中

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 21:25:54.55 ID:B1+NfV/Ea.net
ゴルファーの98%は手打ちにはじまり手打ちに終わる。
ただ手打ちでも昨今のボール、クラブの発展で十分シンブルにはなれる。


なにが言いたいかというと、手打ちのおまいらおつw

俺は2%のエリート。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 21:26:33.90 ID:B1+NfV/Ea.net
はよつっこめよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 22:55:18.02 ID:jBO68ab/0.net
>>778
マッスルはヒール寄りだろ?もちろん少し外してフック、スライス打ちやすくしたりするが、ローテーション使って包み込みようにヒールで打つのが一番良い球が出るな

もしかして試したの?そういう答えのある質問は楽だね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 05:46:20.43 ID:6xj56T6t0.net
>>782
昔のロングネックのアイアンじゃないんだから、今のマッスルはヒール側に重心は無いよ。
いつの話なの? おじいちゃん。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 08:26:34.99 ID:pVqnGHie0.net
>>782
イップスななりました。どうしたら治せますか…

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 13:32:35.84 ID:bcaArPuod.net
AP1や軽量シャフトに慣れてくると無駄に難しいクラブを振ってたのがバカらしく感じる。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 13:57:12.28 ID:XmHVMoXd0.net
>>785
日本人の一般男性はNS950Sで良いと思う、これを基準にして運動経験あるなら少し重く、無いなら少し軽く、みたいな選択
このシャフトは中折れするとか言ってる奴もいるが、シャフトの撓りを感じられないのは駄目だ、撓りで球を飛ばすスイングが作れない
もし途中で中折れする感覚が出るならそれは手打ち、その感覚は右サイドだろう?左サイドではその感覚はシャフトが走る事になる
クラブを右で振ってるか、左で振ってるかの違いだよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 14:07:06.26 ID:6xj56T6t0.net
>>786
インパクトの瞬間に当たり負け中折れ感を感じないHSなんですねw

特にひどいのがNS950GH-HT、これの中折れ感を感じられないなら
それだけソフトなインパクトをしているんでしょうねぇ。
少しマシなのが、HTナシのNS950GH。

自分はモーダス105Sにして、綺麗にしなって当たり負けせず満足ですよ。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 15:33:08.78 ID:fFt6/tkZ0.net
>>787
同じくNS950は凄い中折感があり、モーダス120は最後先がピュッて走る感が有るのですが、105sはもっと自然に手元からのしなり感が感じれるものですか?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 16:28:33.76 ID:4utOcKoQp.net
当方ヘッドスピードがDrで30後半(VictoriaやGOLF 5の測定ではコンスタントに40前半出ますが盛られてると思うので)なんですが、以下のシャフト全て感触に違いは感じず全て使いやすく感じます。

振りやすさの観点で自分に合っていると思う順に並べます:

NS PRO 850GH (R)
NS PRO ZEROS 7 (R)
NS PRO 950GH HT (R)
NS PRO 980GH DST (S)
NS PRO 950GH (R)
NS PRO 950GH (S)



測定すると重さは980の方が950より重いですが軽く感じます。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 17:05:36.48 ID:GV8rTdgZa.net
>>766
うーん…
君はコースで7鉄を握ると残り距離がいくつであろうがライがどうであろうが170ヤード打つってこと?
やはり話にならんわ。
実は君はまともにゴルフしたことないでしょ。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 17:10:09.69 ID:HS6vlQli0.net
同じ番手で人より距離が出たら上手いとかスコアが出るって主張する人はゴルフの奥深さに気が付かない。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 17:11:00.00 ID:ueSsSIJe0.net
>>790
意味がわからんが、自分の7鉄の距離が170yなら170yを打つつもりで打つのでは?ライや風で前後するのは計算だが、その計算含めて170yなら7鉄で打つだろ
練習で打ててるなら本番でも打てる、裏を返すなら本番で打てない、コースで打つことはまずないならそれは練習でも打ててないって事じゃない?

793 ::2017/10/28(土) 17:40:01.46 ID:9mefmhgv0.net
俺は7鉄スチールシャフトでサイレンスアイで180ヤード記録したよ
ヘッドスピード39m/sでな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 18:27:43.44 ID:TZzqVPOm0.net
>>792
残りが170なら170打つだろうね。
170ぴったり残ることなんてまずないけどね。
君は残り距離が167でも170打つの?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 18:49:55.52 ID:ueSsSIJe0.net
>>794
なんでそんなアホな質問できるかわからんw
ピンまで残り167yとして、ピン奥とピン手前でも変わるだろ?フェアウェイやラフから打つのでも変わる
そういうのを総合して考えて、残り170yなら170yを打つって事

君の言う167yってのがもし単純なピンまでの距離じゃなく、風やらなんやら加味しての167yってなら凄いなw1y刻みで計算できるのか?
は〜馬鹿相手にすると疲れるわw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 19:26:00.59 ID:aurINtg50.net
>>794
1ヤード刻みで打てるとかプロの方ですか?
参考に平均スコア教えてください。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 23:42:34.35 ID:GhiJkontM.net
>>794
黙るなよw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 00:21:51.63 ID:vmnaz/ITa.net
>>796
いや1フィートきざみで打てます。平均67くらいですね。

あなたは?w

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 01:28:50.95 ID:7PBXzDlW0.net
刻んだり打ったりするのは蕎麦だけにしとけ
ていうか、平均って・・・1ヤード単位で正確には打ち分けられてないじゃん

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 01:41:44.00 ID:KWf1FLoJa.net
>>799 スコアだろ。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 06:18:50.05 ID:vxH92Cik0.net
上げてもない足取ろうとして冷静に返されて今度は開き直りかよwなんつーか最低の奴だね、こういう嘘付きはゴルフ向いてないだろw1y刻みのゴルフ君

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 06:36:17.06 ID:lHNzXGSi0.net
なんか根っからの見栄張り嘘つきでスコアまで誤魔化してしまいそうなヤツか居るな。
はい、失格。 ゴルフは向いてないよw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 07:32:25.28 ID:mB0HjU8D0.net
飛距離の話になったらほんとみんな基地外みたいになるね。見てておもろいわー

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 08:55:41.98 ID:lmuq5d08d.net
1フィート=約30センチ!
今すぐにプロテスト受けなさい!
絶対一年100億稼げるから。悪いことは言わない。今すぐアメリカ行くんだ!

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 10:26:24.99 ID:y6JUP3160.net
784、785言っていることに同感。
結局NS950が振りやすい。自分はHC10程度の低いレベルですが、早く上手くなって重いのがいいって言ってみたいです…

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 10:35:16.48 ID:OJzFE4uC0.net
>>805
785です。
私も同じくらいの腕前ですが軽くするとスイングの操作性がよくなり他のクラブもよくなりました。
ハンディも減らしていけそうです。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 11:51:29.32 ID:vmnaz/ITa.net
>>804
もうプロなんだがなw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 11:52:58.29 ID:OJzFE4uC0.net
AP使いです。

思うけどヘッドスピードも腕前も関係なく全ての日本人アマチュアゴルファーはカーボンのSR使えばスコアアップする気がする(笑)

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 11:56:02.89 ID:vmnaz/ITa.net
>>808
手打ちの諸君はゴルフのゴの字も理解してないようだが、逆だ。

810 ::2017/10/29(日) 12:09:36.51 ID:zkVEhR5O0.net
マッスルバックの7鉄レンジボールで初速50m/s超えてるけど合格?

811 ::2017/10/29(日) 12:15:27.17 ID:zkVEhR5O0.net
今のマッスルバックは低重心だからそんなにダウンブロー関係ないと思うが?
2004年のアイアンですら重心高20mmだぞ

812 ::2017/10/29(日) 12:17:10.06 ID:zkVEhR5O0.net
マッスルバックの4鉄レンジボール200ヤード飛ぶけど合格?
ちなみに4鉄は難しいので抜いてキャビティにした
5鉄までがマッスルバック
ロングアイアンまでマッスルバックとか馬鹿だろ
トッププロでもそんな奴少ねぇのに
あのマキロイでさえもだ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 12:41:38.90 ID:lmuq5d08d.net
>>804
チャレンジツアーの名もないプロにたった今電話で1フィートの打ちわけ出来るプロ日本にいるか聞いたら…
世界に行きなさい。と伝えてくれと。
さらに、そこまで飛ばすのは遼とか英樹や額賀ぐらいじゃないか?ってさ!まー英樹はさらに飛ぶぞだって。ちなみにチャレンジにはそんなやついないって。参りましたと伝えてくれと。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 12:45:54.20 ID:lmuq5d08d.net
813補足
そのプロはチャレンジツアーですら未勝利w
でも、応援するぞーー!

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 12:51:18.14 ID:DgfaIOmn0.net
2chの話をいちいち聞くプロも大変だなw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 13:11:15.11 ID:lmuq5d08d.net
>>815
まー5chとはいちいち言わないからね。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 13:55:03.86 ID:4zHZd6DMM.net
>>806
よく言う、振り切れる範囲で重くってのが誤解を生んでると思う
つーかタイトのアイアンで150yとか全く振り切れてないからな?
むりに重く堅いシャフト使ってもシャフトを使えるスイングは作れない

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 14:12:15.85 ID:lHNzXGSi0.net
軽いシャフトにすると、初めは飛距離が伸びる。
しかし、体力があるとだんだん手打ちになっても飛距離が戻ってしまう。
腕力でも振れるからで、その副作用で方向性も悪くなって来る。

身体を使わないと振れない重量のシャフトを使う方が良い。
番手毎の飛距離は振り切れているとかに関係は無い。
個々の体力特性によって、重くゆっくり振るか、軽く早く振るかが
異なるからだ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 14:14:26.62 ID:OJzFE4uC0.net
>>817
早々。
ギリギリ振り回せるのとしなりと捻りを使ってイメージ通り操作出来るのとは全く違いますよね。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 14:15:44.27 ID:OJzFE4uC0.net
>>818
プロやアスリート系のゴルファーにありがちな考え方ですね。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 14:29:51.04 ID:vxH92Cik0.net
>>818
このスレじゃないけど、体でバックスイングを上げるって言ったら笑われたことがあった
体で上がるわけないじゃん、手を使わないとクラブなんて上がらないよって
ここにもシャフトの重さが出てると思う、適正な重さならば右に体重を乗せていくと自然にクラブは上がっていく
でも重いとそれが出来ない、手の力で上げるしかない、結果手打ちに

日本のアマはNS950Sが基準で良いと思うよ?俺みたいに日常的にトレーニングしてベンチ100kg挙がるとかなら少し重くても良いが
基本ノートレーニングのサラリーマンはそんな重くしても振れないしゴルフを難しくする
だいたいDGなんて米国のアメフト体型の身長200cmの体重100kg越えのメリケン向けのシャフト、現実にこの辺の重量が限界点だろ?
150gとか200gとかのシャフトあるか?130gぐらいがガチムチでも振れる限界なんです

君らは?身長170cmの体重55kg?そんなチビガリがDGを振って7鉄155Y?なんか勘違いしとりゃせんか?悪いけど部下なら怒鳴りつけるよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 14:41:04.71 ID:OJzFE4uC0.net
私は腕力や体力やヘッドスピードに自信があったので「振りきれる範囲で重く」の言葉に拘ってしまい重すぎるスペックを持ってしまった。
かるくてしなるシャフト(要するに自分に最適なスペック)はゴルフが変わります。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 15:13:08.23 ID:emA3Uc170.net
今時DGでもスペックは色々あるし
選べるシャフトは山ほどあるのに頭が悪さそうな書き込みだな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 15:38:17.81 ID:iTH1xzqz0.net
試打アイアンは7番じゃなくて5番にしてくれたら打てるスペック選びやすいんだけどなぁ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 16:03:23.78 ID:9nbDQQxp0.net
ついに日本に1フィート単位で打ち分けれる才能が生まれたのか
松山を超える存在になるだろうな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 19:39:41.47 ID:PqktmrRI0.net
あぶく銭が少しできたんだが、716何種類かあって値段下がってるやん?
下手くそな俺におススメはどれだい?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 21:10:07.81 ID:T87Qjk8V0.net
1フィートプロゴルファーいなくなった…
名前だけでも知りたかったです。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 22:42:26.35 ID:QPQaBa+20.net
英語的に正しくは1 footなんだけど(feetは複数形だから2 feetから)、日本語でカタカナで書く時はそれで良いんだろうな。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 22:50:07.60 ID:T87Qjk8V0.net
>>828
日本でワンフートと言っても通じないしね。
ここは日本だし良くない??ダメ??

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 23:04:58.71 ID:QPQaBa+20.net
ワンフートだと英語圏でも通じない。ワンフット(もろに日本語発音表記だけど)

1フィートで通すしかないと思うよ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 23:07:46.40 ID:SKAzkWC30.net
>>829
小卒かよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 23:08:57.14 ID:emA3Uc170.net
一足が30センチってでかいな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 00:15:54.71 ID:tz9V4Vsw0.net
>>831
児島だよ!

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 08:41:43.38 ID:V6tU84+2a.net
結局、日本人は高望みせずにNS950が振りやすいはず。プロ並みのスペックでセッティングしている人なんてこんなところに書き込みなんかしないでしょ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 20:35:37.54 ID:gPqr94FP0.net
タイトリストのアイアン持ったことないんだが今日716AP2だかっての打ってきた。
俺が下手くそなせいだろうか、今使ってるミズノのキャビティと違いがわからなかった
DGが少し軽いって事で少し振りやすいかなぁとは思ったが、ちょっと期待しすぎたのか
718はまた違うのか打ってみたいなー

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 20:47:16.00 ID:1xIWHqOb0.net
シャフトとヘッドごちゃまぜにして評価してる時点で...

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 21:07:34.40 ID:IBSQSZ7F0.net
>>835を煽るわけではないんだが、
鳥籠試打でヘッドの違い(球筋など)とか分かるんかね?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 21:20:27.34 ID:BPBDWxDm0.net
俺的には上級者向けのクラブはいかにロングアイアンを打てるかだと思う、7鉄じゃどんなクラブでもそれなりに打てるから違いが良くわからん
使うであろう一番上の番手、4鉄なり5鉄なり、この辺のロフトが立ったアイアンを問題なく打てるかどうか、だよ

シャフトにも言える、上の番手が打てないシャフトならオーバースペックだよ、上の番手ほど距離差が出てない、そんな人はちょっとシャフトを見直すべき
その点軽くなっていくAMTはどうなんだろうなぁ・・・

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 21:29:56.07 ID:l82nOpDu0.net
>>835
まあコースで打たないと分からないよ
それにMP53位からならそこまで劇的に違い無いし
MP4くらいなら結構違い分かるよ
俺がまさにそうだったし

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 22:34:23.35 ID:gPqr94FP0.net
コースで打たなきゃわからないってのとロングアイアンはその通りかも。もう一回打たせてもらうかぁ。
シャフトとヘッド同時に評価すんなって言われてもなぁ、無い物は無いんだから仕方ないよな。
ちなみに鳥籠て言うのか250ヤードくらいある打ちっ放し併設店も。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 23:55:09.74 ID:3HvMgSseE.net
日本人って言ったって千差万別だから。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 07:16:06.65 ID:8W7aJliH0.net
>>841
いや、米国の多民族国家と比べたら単一民族と言って良いだろw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 08:26:47.51 ID:Ar8NNsPzp.net
>>842
そうだよ。みんな同じ服装。同じ表情。同じ色の車。世界から見れば個性の薄い統一された民族だよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 08:34:26.10 ID:YWyrbQEM0.net
体重60kgくらいのガリ日本人が、その倍はあろうガチムチ米国人と同じシャフトを使う、なんかおかしくない?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 08:44:08.01 ID:xiI3F4q30.net
なんで外人は身長200cm 体重100kgのアメフト選手みたいな体型が標準になってんだ?
そんな奴の方が珍しいぞ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 08:49:19.85 ID:YWyrbQEM0.net
>>845
多民族ですからピンからキリまでの幅が広いでしょう?ピンの人でもDGぐらいの重さですよね?それとも日本では売られてないもっと重いシャフトが存在して使ってたりしますか?
おそらく米国でも重量級と言われているであろうDGを、体重60kg程度のヒョロガリの日本人が使える道理を教えて下さい、結果的に150yも飛ばないのは果たしてそのシャフトを使えてると言えますか?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 08:59:59.42 ID:xiI3F4q30.net
60kg程度の力無い奴はカーボンでも使ったら良いやん。
俺は90kg近くあるしパワーある方だから問題ない。
身長体重で括ったらジャスティントーマスはどうなる?
あいつ60kg台だぞ?
外人でも色々、日本人でも色々。
ちなみに今は知らんがDGのX400とかも有ったんやで。
振りやすさは重量も要因だけどスイングウエートも大きいからね。
日本人はNSを標準に考えたら良いとは思うけどDGを使える人も沢山います。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 09:21:02.73 ID:ABvBg3csd.net
クソデブやん

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 09:29:23.62 ID:YWyrbQEM0.net
>>847
X400とか何gあったんですか?150gぐらい?ちょっとこれは余談でしたけど今はないんですよね?しかもDGでもどんどん軽めのシャフトを開発してきています
逆に重めのシャフトは?なぜ出て来ないのでしょうか?

米国行ったことあればなんというかあいつら人種が違う事がよくわかります、背も高いのですが横も広いんですよ、腹じゃなくて一回り大きい
日本人でもそれなりに背が高い人はいますが、基本ヒョロです、横幅は日本人

そういう米国のレベルを加味して考えて見ると、体重60kg程度でDG、ちょっと無理なんじゃ無いかな?とDGを使える人も沢山います、と言いますが
どこで使える使えないを判断すれば良いのかな?とそれは7鉄の飛距離で言えばどのぐらいですかね?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 10:07:57.69 ID:AtJ8HeJbd.net
7鉄はロフト立ててドロー打ったりしたらすぐ180とか飛ぶから7鉄で考えない方が良いかな。
ドライバー270以上とかかな?
パワーの出し方にもタイプがあるから一概に言えないけど。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 10:25:27.72 ID:YWyrbQEM0.net
>>850
いや、アイアンのシャフトの話ですからね?ちゃんと距離の階段を作れるとか、高さを揃えられる、ロングアイアンが打てる、色々あると思いますけど
そのシャフトの重さが自分に適正かどうか?その判断基準があればシャフト選びも失敗しにくいのでは?と思うわけです

初心者にアイアンのシャフトは振り切れる範囲で重いシャフトが良いよ?これは良く言われますが、はたして振り切れるってのは何?初心者レベルでわかるの?って話です
単純に真に受けて重いのが良いんだなと、それでDG-S200を選んでませんか?そのシャフト、米国人が米国人の為に設計したシャフトなんですが本当にそれであってるんですか?と

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 10:42:00.95 ID:AtJ8HeJbd.net
ググってみたけど、

平均身長…(日本)172cm:(アメリカ)178cm
平均体重…(日本)64kg:(アメリカ)87kg

こんなもんよ。
平均的な日本人はNS辺りが適正と思うけど、
アメリカ人も平均するとそんなに大きくないんよ。

俺、177の88だからアメリカ平均に近いな…
パワーはあっちの方がありそうだけど。

俺は貴方の外人標準の想定がズレてるよ、と言いたいの。

853 ::2017/10/31(火) 10:42:41.29 ID:iHjw/+Z70.net
アメリカ人平均身長は176でしょ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 10:48:48.40 ID:ZO16CkEy0.net
なんか無意味な話をずっと続けてるみたいだけど
体格=体力=スイングスピード=シャフト重量
じゃないって誰でも分かってる事だろ
それに今はスチールでも70g台から130g台まで細かく選択できる
日本人だからxx
欧米人だからxx
なんて話すだけ馬鹿

855 ::2017/10/31(火) 10:51:22.60 ID:iHjw/+Z70.net
DG否定してるけど安定するよ
カーボンからDGに変えたらショートコースでOB出なくなった

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 11:00:09.86 ID:tA9q997qa.net
7鉄170ヤード野郎の話は無視した方が良いよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 11:05:53.00 ID:q01yB+F10.net
典型的なアメリカ人と映画俳優のスタイル差を見るにつけ
相当食ってるんじゃないかと思える

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 11:36:18.18 ID:YWyrbQEM0.net
>>852
ですから米国人は上下の幅が広いでしょう?アジアやヒスパニック系もいれば、白人黒人といるわけです、ピンとキリの幅が広い
その中でピンにあたる人が選ぶシャフト、つまり一番重いとされるシャフトは何グラムぐらいですか?
そしてその中でキリにあたり日本人体型が選ぶシャフトはつまり適正は何グラムぐらいですか?と言いたいわけです

なんかアイアンでOBでなくなったとか勘違いしてる馬鹿ものもいますが、そういうのは論外ですからね?

何をもってそのシャフトが合ってると言えるか、そこら辺をもうちょっとはっきりさせたいわけです、7鉄150Y程度でDGとか恥ずかしくて表歩けませんよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 11:55:53.15 ID:J11jb9df0.net
日本で売ってるDGはS200メインだけど、あっちはS300じゃん
重いじゃん

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 11:56:58.54 ID:AtJ8HeJbd.net
面倒くさい基地外だなw
ま、暇だから付き合うか。

アメリカタイトのAP2標準シャフトはS300かな
カット後重量119g
日本はNSを標準にしてるみたいだな。
重量は98g

これを標準適正と考えとけ。

これも加味しろよ。

平均身長…(日本)172cm:(アメリカ)178cm
平均体重…(日本)64kg:(アメリカ)87kg

何を持って合ってるかと判断するかは
安定して飛ばして距離を刻めるかだ。
最大距離は関係ない。
統計と感覚の世界だがそういうもんだ。

861 ::2017/10/31(火) 12:12:55.44 ID:iHjw/+Z70.net
S200とS300じゃ2gも変わらねーよ
俺はS200に2gの鉛貼ってる
問題ない

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 12:14:17.08 ID:YWyrbQEM0.net
>>860
言ってる意味理解してませんね、単一民族の日本人の平均ならともかく、多国民族の米国人の平均はフィッテイングにおいてあてにならないと言ってるわけです
日本人なら精々160cm〜185cmぐらいじゃないでしょうか?でも米国人は160cm〜210cmぐらいの幅になる、体重も平均にして20kg増えるということは?
この米国人の上に当たる人が使うシャフトでもDG-S300程度なわけです、それを数グラム軽いとはいえ、日本の体重60kgもないアマトュアが使うのはいかがなものかと
はたしてそのシャフト、使えてるんですか?ということです、OBでなくなったからこのシャフトが俺には合ってる、そんな勘違いをしてる方がこのスレには多いような気がします

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 12:16:19.27 ID:ABvBg3csd.net
アメリカ人の白人だけなら平均180はあるだろ
チビなヒスパニックやアジアンが足引っ張ってるだけ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 12:16:29.21 ID:2kUUeIxHa.net
身長と体重でシャフト考えてる時点で下手くその考え方
もっと大事なことは一杯ある

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 12:19:56.51 ID:Zd1E5KwV0.net
>>862
そもそもユーザー、プレーヤー側からすれば日本人欧米人だろうが人種ごとの平均比較に意味はない
何のためにフィッティングが存在してんだよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 12:23:48.15 ID:YWyrbQEM0.net
>>863
そうそうそういう事、だからその米国データはあてにならん平均値と言いたい

>>864
身長はともかく、体重は関係あると思う
逆に聞くけどもっと大事な事って何?筋力?
体重落ちたら飛ばなくなった、体重増えたら飛ぶ様になった、よく聞く話だけどこれが真理だと思う
もちろんそれ一つが要因ってわけではないけど、一因ではあるよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 12:26:18.31 ID:6zkHnb59d.net
ここ数年でタイトリストのクラブが減っていきとうとうFWだけになってしまった。


しかし913F+ディアマナBの17°、21°だけはずっと変えられずにいる

俺にとっての名機だわ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 12:36:10.24 ID:AtJ8HeJbd.net
>>862
だからNS使っとけって言ってるだろw
DGコンプレックの基地外w

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 12:39:16.32 ID:l9bfme4zd.net
>>859
s200とs300ってほぼ同じじゃないの?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 12:42:32.54 ID:YWyrbQEM0.net
>>868
いや俺はDGだよw俺の事は良いんだよw230yをビタビタなんだからwww

そうじゃなくてお前らの事、フィッティングを受けたことがない奴、そういう奴にシャフトの大切さを教えるにはどうしたら良いか考えたわけだ
体重が60kg前後ならNS950から振ってみると良いんじゃないかと、それを基準に重くしたり、軽くしたり、シャフトの固さはスイングで変わる
強い切り返しでシャフトに圧をかけられるなら硬く、軽やかに振ってあまり圧をかけないなら柔く、こんな感じ

少なくとも7鉄150YレベルでDGを使う意味をもう一度考えて欲しいと思う、OBでないからDG、そんな情けない事言わないで欲しいんだ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 12:46:42.06 ID:Ar8NNsPzp.net
>>863
そうだと思う。

特に北部の州の白人は6’0”” (≒183cm)が平均的に思えるほど背が高い。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 16:46:37.69 ID:GYMsJnnra.net
>>866
トーマスって65kgだぞ??

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 17:03:10.33 ID:GYMsJnnra.net
そういえば若い時の秀道も55kgでX100使ってたな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 17:13:44.94 ID:jPVh8iNOd.net
>>872
昔のデータだろ
今は70kg以上はある体してる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 19:12:28.58 ID:J3CW1va50.net
>>874
あんたの感想よりもPGAのサイトを信じるわw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 19:20:23.86 ID:UH6hXLk+E.net
>>870
そうやってちゃんと説明したらそこそこまともなこと言えるんだね(230y云々以外)。
日本人って言っても180あるやつもざらだし体重60kgでもヘッドスピード40後半出すやつもいるんだから、大雑把なくくりは意味ないのもわかるよね。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 19:31:17.30 ID:hCCl+pkJa.net
アメリカでタイトリストのクラブを買うときは、(ピンみたいに)ライ角やら、シャフトやら、シャフト長やらフィッティングできるのに、なんで日本ではできないのかなあ?

日本法人もしっかりとした体制で売ってほしいな。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 20:32:24.20 ID:ST2VJFvz0.net
>>877
日本法人だから出来ないんだよ。
あんたがアメリカでアイアン作った時はいくらかかった?
日本よりもはるかに高くついたでしょ。
俺もそうだったよ。
こだわりがあるのならクラブプロと何度も回ってとことん調整してもらうのが向こうのシステム。
ゴルフ業界全体のエコシステムが出来上がってるから金さえ出せばいくらでも付き合ってくれるのがアメリカ。

日本はそうじゃないよね。
安く書いたがるし、ゴルフコースにあるプロショップは名ばかりでそこにはプロなんていない。
従業員のおばちゃんとか研修生崩れのスタッフがフロントからやってくる。
だから日本のアマは胡散臭い工房のおっさんが曲げたアイアンを使うしかない。
ゴルフ場にクラブを扱えるプロはいないし、無名のプロであっても金を払って一緒に回ってクラブの調整を依頼したいと思うアマもいない。
だから7鉄150だとマッスルやDGを使っちゃダメとかわけのわからないことを言い出す馬鹿が出てくるんだと思う。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 20:38:29.59 ID:xy5709670.net
>>875
JTのインスタ自分で見てみろよw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 20:46:19.41 ID:J3CW1va50.net
>>879
腕も脚も細いし70kgなんて絶対ないよね
https://instagram.com/p/BautkFlBBip/

腹が出てるなら話は別だけどさw

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 21:14:47.26 ID:J3CW1va50.net
バルクアップするためのトレーニングじゃないことは誰でもわかると思うけど、素人が見たらマッチョ化計画が進行しているように思うのかな?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 21:53:34.01 ID:uNWL8mlMd.net
https://www.instagram.com/p/BWK1xhyAtNn/

170後半身長あってこの体で65kgだったらびっくりだわw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 22:03:46.42 ID:tlX8gYc50.net
俺は学生の頃JTと同じ身長で実際に65キロだったけど見た目ガリガリだったよ
JTは70はあるように見えるけどね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 22:14:13.46 ID:xy5709670.net
ってかPGAの公式以外だと70kgになってるし
それでも70絶対ないと言い切る奴はどういう根拠なんだ?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 22:26:20.67 ID:RCNFWh8k0.net
俺がほぼ同じ身長で見た感じも同じだけど(ギャランドゥと胸毛は除く)
69キロだわ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 22:56:24.76 ID:93DNdPdm0.net
お前等とは顔の大きさと胴体の長さが違うし

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 23:23:17.33 ID:ZX6vsVBA0.net
細くても筋肉質だと体重重いって知らない人多過ぎ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 00:02:28.72 ID:hf0dbNHJ0.net
>>878
そうだねえ、プロがいないね…。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 06:28:10.85 ID:QO3+e+9t0.net
プロと一般アマチュアを比較すんなよ笑
トーマスが何キロ秀道が何キロとかって、彼らはプロゴルファーですから。俺らみたいな低レベルと体重云々で比較すんなよ。アマちゃん

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 09:56:38.64 ID:F9RRfvmEd.net
>>878
オレがアメリカに3〜Pの8本セットをツアーイシューでオーダーしたときは1ドル77円で1100ドル位だったから日本で買うより安かった。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 09:57:49.18 ID:+hLJBfB40.net
ツアーイシューで150Y?!

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 10:57:03.34 ID:tF6pFViSd.net
カスタムするなら海外の方が明らかに安いよな
追加料金なしでシャフトも色々選べるし

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 11:03:35.08 ID:kX1UdjbQ0.net
>>891
ツアーイシューってかっこつけた名前だけど別に特製品ってわけちゃうで
品管ちょっとがんばりましたってだけ
おまえみたいにフィッティングを重要視するならきっちり揃ったシャフトの方がええんちゃうん?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 13:39:35.91 ID:XrpB9hYGM.net
Titleistのスレだよね?ゴルフでマウントこええわ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 20:11:38.76 ID:F9RRfvmEd.net
>>891
7鉄36度で170y

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 20:48:45.04 ID:gQr3ryoO0.net
>>895
イシューなら日本トュアー並みに180yは打って欲しいところ、もう少しだね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 21:06:27.59 ID:F9RRfvmEd.net
>>896
日本トゥアーに7鉄36度はいないだろ?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 21:37:34.30 ID:QW7614rY0.net
>>892
ダンロップとかも追加料金ないけど。

日本のTitleistやCallawayも同じ価格帯のシャフトはカスタマイズ注文しても追加料金ないと思うけど。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 22:05:34.94 ID:O8mkPZ/A0.net
Modus105をオーダーしても同じ料金?
標準が120だとちと辛い。
105も出してくれいないかなー

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 22:13:03.28 ID:A40SkeHC0.net
120の料金設定なら同じ値段で105普通にやってくれるはずだぞ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 00:22:34.91 ID:EmsRCe+L0.net
>>900
サンクス

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 07:43:09.02 ID:Tap5ZkjGd.net
fairwaygolf見たらテーラーは明らかにあっちで買った方がお得だね
標準シャフトと同じ値段でカスタムしまくれるし

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 08:20:08.03 ID:6LNN+1Uz0.net
テーラーメイドも親会社が変わってクエスチョンだよね?マグレガーなんかも親変わって消えたし

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 21:36:48.67 ID:pm4BzuxV0.net
新UTだけど、店舗で2.5kぐらいなるかな?シャフトはAMTで

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 23:13:54.55 ID:YIleDMR40.net
二千五百円は無いな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 23:14:25.40 ID:YIleDMR40.net
二千五百グラムも無い

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 07:15:21.64 ID:eN17+Gfsp.net
>>904
kって万っていう意味で言ってる?
(超変な使い方だけど)

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 07:17:45.13 ID:eN17+Gfsp.net
ヒント:

1kメートルって1万メートルですか、それとも1000メートルですか?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 07:18:35.49 ID:eN17+Gfsp.net
じゃあ2.5k円っていくら?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 09:01:50.32 ID:zNyWWAvF0.net
2500円
アメリカはグラントって言うけどな
テングラント=1万=10k

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 12:48:06.08 ID:BL/nNv4Z0.net
kは1024だろが!
つまり2.5k円=2560円
キリがいいな!

912 ::2017/11/04(土) 13:12:15.83 ID:PT544ohi0.net
5鉄マッスルバックのノーマルロフトにダイナミックゴールドでレンジボール200ヤード超えた

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 16:36:28.92 ID:eN17+Gfsp.net
>>910
grandね

10,000=10 grand

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 17:40:18.57 ID:SO7Ks4Nld.net
>>913
グランドって言っちゃうんだー
高校通ってたけどグラントだったなー

あんたキャロウェイがお似合いだよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 17:52:36.16 ID:nV6Zrik40.net
>>914

自分のミスを認められない、挙句にウダウダ言い出すって最悪な人間性だなw

よく一緒にラウンドしてくれる奴がいるもんだ。それだけでも有難いと思い感謝して眠れ。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 17:58:23.12 ID:eN17+Gfsp.net
https://www.internetslang.com/GRAND-meaning-definition.asp

What is GRAND?
GRAND is "One thousand (dollars)"

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 18:26:16.26 ID:SO7Ks4Nld.net
ミスって(汗
そんな簡単な単語知ってますよ

ネイティブでもないのに
発音記号や文字通り読んじゃう下手くそかなと
疑問に感じたからレスしたらやっぱりこの返し

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 18:35:34.78 ID:SO7Ks4Nld.net
んで、タイトに曲げる操作性重視なタイトリストより
スターなキャロウェイが向いてる言っただけなのに
あ、それが効いちゃった?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 18:37:28.45 ID:SO7Ks4Nld.net
オゥ、ボーイ!効いちゃったの?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 19:29:58.74 ID:eN17+Gfsp.net
おれは別にカタカナ表記については何も言ってないよ。


例えば”th”の音は日本人は言えないし、カタカナでも表現できないのは知ってるよ。

おれにCallawayが合ってるってどういう意味だよ?

(今VR PRO Blade使ってるけど、APRX MBとX Forgedは良いなとは思ってるけど)

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 19:30:51.56 ID:eN17+Gfsp.net
typo
APEX MB

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 23:58:24.70 ID:wD0iDO8e0.net
そろそろ718アイアンのコースインプレ聞きたいな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 00:08:58.66 ID:ldgMntOx0.net
718AP2、AP3をでかいレンジで試打したけど、
AP2は良かったな
Epic Starアイアンも試したけど、やっぱり簡単に飛ぶねー
顔さえ良ければ買ったんだけどな。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 19:55:53.51 ID:YjytlMkZ0.net
ご意見お願いします
7番アイアンが折れたのでオススメ教えてください。
ゴルフ歴2年でベスト100、HS43〜47で
キャロのX2HOTのRシャフト使ってました。
7番で140Y位なのですがタイトならどれを試すの良いですか?
色々試したいので他メーカースレにも書き込みますので
優しく見守って下さいませ。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 20:38:58.98 ID:BGLPZVvCp.net
>>924
AP1
ていうかとりあえずリシャフトすればいいだけやん

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 20:39:26.40 ID:9wweCbhB0.net
>>924
二年で、HS43〜47、7番140Y位はスイング真面目に見直した方がいい
DGが差さってればヘッドは何でも良い
PWの百ヤード以下のショットで腕の外旋と下半身の使い方を身に付けようよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 20:41:45.57 ID:K6fnig/Qd.net
AP使いです。
グースに慣れてショットが安定してきました。
ただ以前のピッチングで転がしアプローチしてたのを48°でアプローチしたら転がらない(^_^;)
43°のピッチングで試してみます。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 21:13:18.35 ID:sHkMJcuE0.net
>>926
横からですまんが、DGが刺さってれば7Iで140yは普通てこと?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 21:31:20.98 ID:NgiYCvT60.net
普通なわけないじゃん、全然飛んでない。
>>926も7iで140しか飛ばないやつはカスだと言ってるじゃない。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 21:32:16.46 ID:9wweCbhB0.net
>>928
1パラ目はスイングマズいよということ
2パラ目はマズいスイングなんだからなに使っても同じだよということ
3パラ目はスイングの直し方

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 21:37:20.27 ID:YFjvZsL2a.net
>>928
MB使いだけど9番かPWの飛距離やわ。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 22:07:01.47 ID:YjytlMkZ0.net
>>925
AP1ですか、試打してみます!
ヘッドは紛失しました。打ちっ放しで飛んでいって、
探してもらったけど今とところ見つかってないです。
RシャフトなのでSにする機会かなと……

>>929-931
やっぱ打ち方に問題ありですね(^_^; 
HS47いくのにドライバーで210Y、
ボールスピード58しかでないから練習します。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 23:03:00.93 ID:9XikzqUB0.net
>>925
7番なら、試打用としてG5とかで二木で靖国売ってるの探してもいいんじゃね。
古いから、1kくらいであるだろ。
新しいのが欲しいならいいけど。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 23:03:35.67 ID:9wweCbhB0.net
>>932
しつこくて申し訳ない
柔らかいシャフトで真っ直ぐに飛ぶように打つのも練習になるよ
なかなか難しい事だけど道具のせいにしないほうがいい

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 01:19:13.34 ID:zthzn0uA0.net
HS43〜47って差の幅がありすぎて全く信用できない
ドライバー210、7鉄140ならHS40ぐらいだろ
Rで十分なんで、単品で7鉄買ったほうがいい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 08:37:07.57 ID:L+wsFCvQp.net
>>935
単品購入は無理でしょ。

シャフトだけ買って工房でつけてもらえば解決じゃん。

937 ::2017/11/06(月) 10:28:15.35 ID:XMZ1+RX60.net
ノーマルロフトDGのMBで5鉄レンジボール200ヤード飛びます^-^

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 10:37:59.96 ID:Gu5xmwAbd.net
>>924
それだけヘッドスピードあって7鉄140って飛ばなさすぎる
ヘッド取れちゃうぐらいだからロフトもめちゃくちゃ、グラグラで取れかかってたんじゃない?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 10:40:29.74 ID:Gu5xmwAbd.net
兎にも角にも飛んだヘッドが誰かに当たらなくて良かったな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 14:38:59.41 ID:3YJntDT6a.net
ドライバーが今Diamana R60で調子いいんだけど915の3wで同じシャフトだったらいい感じなのかね
917のツアーADのやつは良かった
917と915のFWに大きな差があるか知りたい

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 14:50:26.71 ID:SD0Wc/eV0.net
>>936
あ、そか、古いから単品購入は無理だな
ヘッドが見つからないならリシャフトも出来ないし、違うセット買わないとダメなんだな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 18:45:56.17 ID:YAG2x64Nd.net
>>940
溝に芝が入らないから超いいわ〜
打感、音は柔らかくなってオレは好き

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 19:24:24.39 ID:Gu5xmwAbd.net
>>942
答えになってないぞw
まあそもそも>>940は何を聞きたいのかさっぱり分からんけどな

ドライバーと同じDiamana R60をFWに入れてもいいのか?という質問と、ツアーADの何かを挿した917とこれまた何かを挿した(Diamana?)915を比べてどうか?という質問と何もかもがごちゃ混ぜになっとる
もっと質問を整理して欲しいね

944 :924 :2017/11/06(月) 19:31:30.64 ID:SF4QSOiJ0.net
>>924です。
練習場からヘッドが見つかったと連絡ありました。
リシャフトしてもらいます。
お騒がせしました、ありがとうございます。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 19:36:19.18 ID:Gu5xmwAbd.net
とりあえず一般論で答えると、ドライバーで調子いいシャフトがFWでも調子よく振れるかというと人それぞれとしか言いようがない
場合によっては(俺もそうだが)、ワンランク重いシャフトの方が良いことも多いし、キックポイントも変えた方がフィットすることもある

917、915両方持ってるけど、これもどちらがいいかは人それぞれ
917の方が915より簡単だけど操作性には劣る
打感や音は915の方がいいと思う
飛距離については俺は917の方が飛ぶかな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 19:36:35.06 ID:Gu5xmwAbd.net
>>944
おお、良かったね!!

947 :924 :2017/11/06(月) 19:42:36.64 ID:SF4QSOiJ0.net
>>946
どうもです!無駄な出費を回避できてよかったです。
折れた場所が錆びてました。ジャンクばかりしてたから
ソケットがズレて錆びたっぽいです。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 19:46:25.32 ID:L+wsFCvQp.net
>>941
日本では現行モデルでも単品で7iだけ購入なんて出来ない。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 20:29:45.34 ID:zthzn0uA0.net
>>948
へ〜、そうなんだ!
知らなかった
おちおち怒ってクラブを池に投げ捨てれないなw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 13:56:07.51 ID:Ex5Swcc00.net
PINGは1本からでもそのセット通りの完璧な1本が注文できるんだよね?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 14:06:53.75 ID:sfNoZbI40.net
>>950
出来る。

セットで買っても一本だけ重量フローから外れているなんて事もないし、
吊るし買ってもライ角はコード通りの値に調節されてる。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 15:26:47.36 ID:rMN+JiQod.net
でもPINGって初心者向けのアイアンしかないイメージで買おうと思ったことないなあ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 15:30:23.57 ID:rMN+JiQod.net
もちろん「イメージ」の話ね
パターは使ったことある

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 19:19:18.79 ID:sfNoZbI40.net
>>952
試しにi200の4鉄を買ってみた。
すこし打ちこむと跳ねるようなバンスの効きと、
ワザとらしいインサートの柔らかさに違和感。
雑に振ってもダフリに強くて確実にピンハイまで持っていけるAP1的な味付け。
このデカ顔をエースとして使おうとは思わないけど
質実剛健なデザインにはちょっとゴルフを考えさせられた。

あと、PINGはメーカーの対応が良いね。
買った後でも一度だけ無償でライ角修正できたり、
週末使えるレンタルクラブなんかも便利。
PINGユーザーが浮気しないのも頷ける。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 20:52:58.51 ID:QqTVQauOd.net
>>952
iアイアンはなかなか良いとは思った。
自分には重心距離が長いけれど。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 20:48:42.23 ID:XKDbhtRF0.net
今、pingのアイアンで
http://www.bekkoame.ne.jp/~daigingolf/restore.html
バレル研磨してるのあるの?PINGと言えばこのヘッドのイメージ、買うならこの仕上げしてる奴欲しいなぁ

ちなみに岡本綾子が使ってたパター、B60は持ってる、今ではヘッドが軽すぎてとても実戦で使えないけど

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 08:12:11.94 ID:Py2RG1HGM.net
TMBって、5iだけ単品で頼むとかはできない?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 08:44:21.12 ID:FbMFOZ/w0.net
Pもセットじゃなくウェッジ単品で揃える人が増えてきたし単品売りしても良いよね、6〜9までのセット売り

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 12:33:08.33 ID:FbMFOZ/w0.net
>>957
一個前の716の方なら海外通販のフェアウェイゴルフで打ってます、718は4鉄から上ですね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 12:06:12.31 ID:3OoB4XVHd.net
ピンiブレードのDGs200からAP2のモーダス120買ったんだけど、ピンは捕まりすぎなのか左に引っかけが多かったけど、
AP2は左に行かないけど右よりになる。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 14:00:04.92 ID:/xGRXSKV0.net
>>960
お金持ち羨ましい

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 16:51:28.51 ID:4FWU6xXha.net
>>961
年収1200万の万年課長補佐です ^^

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 19:22:31.36 ID:5eTtSRw0E.net
>>960
シャフトが柔らかすぎるというかDGからモーダス120への移行に対応できてないんじゃない。
シャフト試打会ではDGから軽くするならモーダス105xを勧められた。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 19:59:53.06 ID:RjcA+M8q0.net
>>963
俺も実はそう思った、S200と比べてモーダス120は柔すぎるよ、だからTXが当たり前に存在する
S200を打ってたならXで良いと思う、Sは柔すぎて右に出やすい

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 20:05:43.07 ID:zDjN5DNo0.net
ゴルフファイブでエピック振ったらヘッドスピード47.6で280ヤード。
タイトリストの最新ドライバーでも同様の数値でした。
913から進化してるのかな?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 20:16:33.72 ID:9OwX22V10.net
913ではどうなのよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 21:54:07.74 ID:zNqD6WOF0.net
DGR300からならモーダスのどれが良いかね?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 22:06:48.18 ID:t+BfUn/C0.net
なぜかえたいのかが分からないと答えられないのではないかな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 23:03:06.07 ID:zNqD6WOF0.net
>>968
日本製品が使いたくて、日本で手には入りやすい物に変えたい

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 23:04:43.80 ID:FCxQAjy+d.net
その理由ならモーダスの何でも良いんでない?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 08:01:25.68 ID:ajHuhterp.net
AP2をモーダス125Xでオーダーしたやつがやっと来た。ぶっつけで今日コースに持って来たが打感いいね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 12:51:03.24 ID:VDTVYIws0.net
ホークス優勝時間限定セールで久々にSM6VOKEY52と58買ったらとても素晴らしくて、716CBもこうたったわ!Titleistのクラブはかっこえぇねぇ…

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 13:12:06.79 ID:anaPBJFX0.net
913D2使ってる。
917D2だと飛距離が違うかショップに聞いたら915から溝が出来て反発や方向性が格段によくなってるとのこと。
反発係数が同じでもそんなに違うもんなの?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 14:40:55.77 ID:jcsC+41j0.net
>>972
718cb試打してない?

見た目そんなに変わらないけどめちゃくちゃ良くなったよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 16:10:49.91 ID:u4oytUgHd.net
>>974
素直におめでとうって言ってやれやw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 16:37:11.56 ID:jcsC+41j0.net
716cbもめちゃいいよな

おめでとうよー

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 17:28:10.70 ID:Ux81B8VPd.net
>>974
してないけど出たばっかりのニューモデル十万円以上は中々無理だわー。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 18:23:53.25 ID:7Lgzuf5w0.net
今から新スレ立てますね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 18:27:22.74 ID:7Lgzuf5w0.net
新スレ

Titleist 友の会 #17本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1510478725/

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 19:22:04.64 ID:qHDp+bjId.net
>>973
溝でたわませてヘッド全体で反発、つまりヘッドがフェイスになった
913はフェイスしか反発しなかった

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:13:48.53 ID:+DMUig1m0.net
>>980
nikeだと遥か昔にやってたネタ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:22:14.28 ID:anaPBJFX0.net
>>980
それがどれくらいの効果を発揮するのか。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 00:15:44.46 ID:EUeppqp40.net
CBって716からタングステン入ってますが、そんなに変わりますか?
今CB712使ってます。ハンデ20のレベルなので、オーバースペックなのはわかってるのですが、CB大好きなのでできれば使いたいのです。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 00:50:21.84 ID:wkJEN/BBa.net
そのレベルなら何使っても大して変わらんだろ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 07:18:26.79 ID:dCm+eeRe0.net
>>983
いやその712でせめてシングルまで引っ張れよwもっと真剣にやれ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 11:56:54.16 ID:G3Ef1ZKv0.net
>>983
716と比べたら712がカッコいいから型落ちの716買うつもりならそのまま712
718は負けずにカッコいいから予算が許せば718に買い替えもよし

つまり腕には関係ない要素で選んでも同じ
ハンデ20程度ならw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 12:00:11.99 ID:G3Ef1ZKv0.net
余談になるが
CB716はタングステンの文字さえ無ければカッコよかったのになぁ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 12:09:42.23 ID:hDbjKraf0.net
>>987
俺はあの文字好きだけどなー

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 12:14:43.16 ID:koEUb0DZ0.net
マスキングしてサンドブラスト掛ければ簡単に消えるよ
リューター使ってバフ掛けすれば多少痕跡が残るけどほとんど分からなくなる
つや消しが良いか光沢仕上げが良いかお好み次第
塗装屋で出来る

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 13:17:00.74 ID:EUeppqp40.net
アドバイスありがとうございます。
5月120、130台からコツコツ練習してますが、もっと真剣にやります。
学生時代ゴルフ部でバリバリだった友人がAP2使ってて、今でも彼は余裕に70台ですが、「練習時間取れないからもうマッスルは厳しい」
と言ってるので、それより難しいアイアン使ってる自分て・・・
と、ちょっと心折れそうだったので。シングルまでこれで頑張ります!

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 13:30:59.60 ID:UYPoncIZ0.net
AP2よりCBの方がやっぱり難しいんだろうか。俺が下手なせいか七鉄なら全く違いがわからん。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 13:40:52.13 ID:fk1C8Y06d.net
>>991
特に718はCBもAP2並みに簡単になった気がする
でも>>990はCB止めてAP1とかAP3にした方が幸せになれると思う

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 17:25:01.08 ID:dCm+eeRe0.net
人と違う物って意味ではAP3が新しいんだけど、馬鹿売れしてるみたいだね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 17:29:49.64 ID:PhHdgIL+d.net
>>990
精進する気があるのなら
最初からお助けアイアン使うよりはCBあたりがいいよ
MBはまた難易度が別格ということと
AP2もCBも同じキャビティ
気にせず90切るまでは同じクラブdw頑張るのも手だ

それこそ俺たち爺の代は
今若いもんには打てないような重くて難しいクラブでゴルフ思えたんだから

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 17:30:48.22 ID:PhHdgIL+d.net
同じクラブで

ゴルフ覚えたんだから

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 21:10:40.14 ID:RnIcSN9D0.net
ap2ってミスか否かが音でわからんのが嫌
なのでcb

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 21:23:37.94 ID:Qnac+kEN0.net
ap2で分からんのならcbでも分からんやろ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 21:53:00.08 ID:43ZYeVSA0.net
AP2だろうがMBだろうがミスヒットしたら明らかに音は変わる
芯食ったときのMBの手ごたえは格別のように感じるときもあるけどたぶんそれは気のせいw

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 22:22:52.84 ID:M2EPJ1YX0.net
>>990
まずはマッスルを打てるようになることが彼に近づくための最短。
彼がなんで今も70台で回れるのか、それはマッスルでゴルフを覚えたからだよ。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 22:25:39.21 ID:p6ifDZZ80.net
1000なら失敗作の716AP2使いお気の毒に

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200