2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【みんなで】100の切り方 その16【考えよう】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/22(金) 04:57:07.03 ID:mKuKcDW2.net
みんなで100の切り方を考えるスレです
【やくそく】
・上級者中級者初級者コテ 誰でも入室OK
・上から目線のレスはやめましょう
・人の意見を否定した場合は必ず自分の意見を書き込む(否定だけはダメ)
・アドバイスする人は一緒にまわって実践できる自信がある人だけにしましょう

前スレ
【みんなで】100の切り方 その15【考えよう】 [無断転載禁止]2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1505576452/

>>950の人が次スレ立ててください 1行目にこれ貼ってください
!extend:checked::1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 04:58:26.69 ID:mKuKcDW2.net
百田はスレ立てしろよ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 05:31:37.70 ID:mKuKcDW2.net
ここは保守要るんかな?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 05:32:09.34 ID:mKuKcDW2.net
一応即死回避しておくか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 05:33:07.44 ID:mKuKcDW2.net
安定の百田たきには百田式

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 05:34:00.38 ID:mKuKcDW2.net
パーオン狙いの結果ボギーオンは馬鹿
狙ってボギーオンはお利口

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 05:34:55.06 ID:mKuKcDW2.net
100を切りたきゃ100ヤード以内を徹底的に練習するべし!!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 05:35:30.88 ID:mKuKcDW2.net
と、これは極々普通

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 05:39:05.82 ID:mKuKcDW2.net
しかあし!!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 05:39:57.95 ID:mKuKcDW2.net
しかしもかかしもねえ!!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 05:40:25.50 ID:mKuKcDW2.net
距離に拘るな!!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 05:40:56.15 ID:mKuKcDW2.net
安定して220打てるならそれで良いんだよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 05:42:19.85 ID:mKuKcDW2.net
と言いつつ、100切りにドラ220なんて必要ないからと、ドラ220を安定して打てる奴を荒らし認定

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 05:42:40.41 ID:mKuKcDW2.net
距離に拘ってますなあ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 05:43:45.18 ID:mKuKcDW2.net
皆大好き百田式

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 05:44:06.01 ID:mKuKcDW2.net
それは何故か

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 05:44:45.68 ID:mKuKcDW2.net
百田式は奥が深いから議論が尽きないのである

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 05:45:34.47 ID:mKuKcDW2.net
それに引き換え、ドリームジャンボは薄っぺらい

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 05:47:16.86 ID:mKuKcDW2.net
技術論の屁理屈をこねくり回す100叩きは痛々しい

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 05:47:45.32 ID:mKuKcDW2.net
以上保守

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 05:48:13.68 ID:mKuKcDW2.net
って、保守不要だってよ(笑)

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 06:55:47.29 ID:EnZCKuo+.net
>>1乙

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 07:08:53.62 ID:VlgWJMSK.net
乙!
前スレもドリームジャンボが950取ったのに建てないし
ほんとコテにロクなの居ないわ

24 :内蔵助 :2017/09/22(金) 07:12:24.35 ID:EnZCKuo+.net
ほんとコテにろくなやついねーーなぁ ヲイwwww

25 :ドリームジャンボ100叩き :2017/09/22(金) 07:15:40.53 ID:+XPMkTxS.net
>>23
マジか、前スレは気づいてなかったわすまん
その前は建てたんだけど油断したー

26 ::2017/09/22(金) 07:18:52.70 ID:swvZdAEy.net
俺はベスト85アベレージ104

27 ::2017/09/22(金) 07:22:12.37 ID:swvZdAEy.net
80台なんかうんこ漏らしながら出る程へぼいって事だよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 07:26:38.76 ID:LLXmc1k9.net
百田式の真骨頂はブレない精神力

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 07:39:19.50 ID:aqIynTdw.net
明日はラウンドだ〜
参加費3万もするコンペだから景品に期待

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 07:40:27.01 ID:vOGnMfWg.net
いっとき 鈍感力 とかいう言葉が出回ったが、定着せんかったな

31 :Teuchi of the year! :2017/09/22(金) 07:54:17.84 ID:zc6p/mP8.net
参加費三万はすごいなー、景品豪華なコンペって一回行ってみたいわ

32 ::2017/09/22(金) 07:59:31.53 ID:swvZdAEy.net
スプーンで刻んで楽々パーオン
70台で回れる

33 ::2017/09/22(金) 08:02:52.93 ID:swvZdAEy.net
ミドル330~370ヤード
スプーンでティーショット打って残り100ヤード以下
100ヤード以下ならほぼパーオン率100%なので
あとは平均パット数1.83がものを言う
うむ、刻んで70台出るな
70台なんでうんこ漏らしながら出る程へぼいって事だよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 08:04:26.57 ID:g0UKGPj2.net
アマチュア資格規則
規則3 賞 品

3-1 賞金のためのプレー

3-1 a 通則
3-2 賞品の限度額
3-2 a 通 則
 アマチュアゴルファーは、小売価格75,000円を超える賞品、あるいは統轄団体によって決められることがあるそれより小額の賞品(表象的賞品を除く)や賞品券または同等のものを受け取ってはならない。
この限度額は、アマチュアゴルファーが1競技、または1つのシリーズ競技で受け取る賞品や賞品券の合計額に対し適用する。

http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/rulebook/ch500/ch500_rule03.html#3-2

35 ::2017/09/22(金) 08:08:02.30 ID:swvZdAEy.net
お前とはショット力に差があり過ぎる
http://imgur.com/a/wYSo9

36 ::2017/09/22(金) 08:10:21.69 ID:swvZdAEy.net
体重は56s
59sもあればスプーンでこの数値は出るだろう
ただしスマッシュ・ファクターは1.51だがな
ぶっちゃけスプーンの直進性は凄まじいので
290ヤードのスプーンがあれば刻んでアンダーも夢ではない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 08:12:58.99 ID:LLXmc1k9.net
優勝は車かい?

38 ::2017/09/22(金) 08:13:16.32 ID:swvZdAEy.net
レンジでは7000ヤードフルバックアンダーで回ってくるイメージもあるので
70台はやはり、うんこ漏らしながら出る程へぼいって事だよ

39 :Teuchi of the year! :2017/09/22(金) 08:16:08.00 ID:zc6p/mP8.net
ドラコンとニアピン10万のでかいコンペは知ってる
コース貸しきってショットガン方式でスタートしてた

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 08:17:46.09 ID:GkHqTjgO.net
気持の悪いコテの奴は消えろ

41 ::2017/09/22(金) 08:18:10.92 ID:swvZdAEy.net
https://imgur.com/Vobnhfg
スプーンでネットに届いてしまう

42 ::2017/09/22(金) 08:19:04.84 ID:swvZdAEy.net
飛距離証明してしまった今
どうしようもない
どうしようもないんです

43 ::2017/09/22(金) 08:26:08.34 ID:swvZdAEy.net
http://www.youtube.com/watch?v=kM4hmf5O_JA&feature=youtu.be
一方飛距離否定した奴のショット
ええ...

44 ::2017/09/22(金) 08:28:24.28 ID:swvZdAEy.net
まさかこんな弱い球(しかも曲がった球)で飛距離否定してくるとはビックリです
むしろ飛距離否定してる奴は全員こんなんじゃないかな?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 08:31:24.74 ID:aqIynTdw.net
>>37
去年は優勝が70インチ4kテレビだった
準優勝がグローレだった
ブービー賞がグァム旅行
ビリ、たわし

46 ::2017/09/22(金) 08:36:18.29 ID:swvZdAEy.net
真っ直ぐ行ってもレンジボール240ヤードと行ったところでしょうか
まぁ十分だと思うよ
うん

47 ::2017/09/22(金) 08:37:40.19 ID:swvZdAEy.net
ここは粘着野郎の巣だからいつくことにする
あとスイングうpスレもだ
不細工囲っとかないとすぐ粘着されっからな

48 ::2017/09/22(金) 08:38:59.03 ID:swvZdAEy.net
シャフトまで選んで打ち出し角スピン量糞って面白いな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 08:40:41.26 ID:TrJf6O/b.net
>>24
突っ込んでやろうか〜?

50 ::2017/09/22(金) 08:48:33.71 ID:swvZdAEy.net
内臓はミート率1.40で流石とか言ってる低レベルなおっさん
ぶっちゃけシングルって雑魚だと思うよ

51 ::2017/09/22(金) 08:51:07.55 ID:swvZdAEy.net
新人はスプーンで確実にオーバードライブできる
まだ大学生のキッズだけど俺20歳くらいの時キャリー270ヤードオーバーしてた

52 ::2017/09/22(金) 09:00:14.58 ID:swvZdAEy.net
MP15ってめっちゃ微妙なモデルですやん

53 ::2017/09/22(金) 09:03:01.69 ID:swvZdAEy.net
ご愁傷様
泣いてるのかな?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 09:07:14.15 ID:QmD5NS9L.net
このスレも、1週間で1000スレを突破するゴルフ版で一番人気のスレになったね

55 ::2017/09/22(金) 09:10:46.74 ID:swvZdAEy.net
逆を言えば100叩きばっかって事だろ
そんな奴らがやれ鶏がらだの飛ばないだのほざいてるもんな
ビックリ

56 ::2017/09/22(金) 09:11:57.33 ID:swvZdAEy.net
俺はプロレスやってるつもりだったが
新人のようにガチ効きしてる奴もいるので
正直扱いが難しい

57 ::2017/09/22(金) 09:30:59.41 ID:swvZdAEy.net
本コース回れ本コースまわれ
じゃあショートコース回った事ないのに妄想で語るなよ

黙る

論破されて100スレで暴れるって哀れだよね
論破されたのはてめーなのにオウム返しで死亡

58 ::2017/09/22(金) 09:31:59.87 ID:swvZdAEy.net
https://imgur.com/Vobnhfg
スプーンでネットに届いてしまう

59 ::2017/09/22(金) 09:33:39.73 ID:swvZdAEy.net
本コース回れ本コースまわれ
じゃあショートコース回った事ないのに妄想で語るなよ

黙る

論破されて100スレで暴れるって哀れだよね
論破されたのはてめーなのにオウム返しの捨て台詞にのち死亡

60 ::2017/09/22(金) 09:34:47.27 ID:swvZdAEy.net
ゴルフ板の癌を摘出する必要がある
フェイクの粘着にはもううんざりです
本物しかいらない

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 09:36:20.93 ID:LLXmc1k9.net
>>45
磨けとw

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 10:14:48.34 ID:Th4/+YDS.net
ほとんどキチガイのレスで埋められてんな。このキチガイ何とかしろよ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 12:53:40.27 ID:lt1ln6jc.net
隔離スレだからいいんだよ。

通り魔とか犯罪を犯されるより良い。どうやったら立ち直れるか考えてみるのも面白い。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 13:10:07.64 ID:QmD5NS9L.net
対人恐怖症と言うのもつらいね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 13:31:25.03 ID:mlwJHOcQ.net
>>60
主病巣のお前がさっさと処断されろ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 14:13:20.46 ID:LLXmc1k9.net
木偶の坊式だ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 14:22:51.04 ID:Th4/+YDS.net
この肉って生意気なのに対人恐怖症ってあべこべだろ。
スコアまとめられんドラコン選手まがいの下手糞なんだろ。
50yd以内のアプローチとか傾斜地のショットってまともに打てないんだろ。
だったら減らず口叩くなよな。こいつ全スレの5%以上は占めてるだろ。
さすがに10%は行かないまでも。しかも同じ内容だから、基本コピペしてるんだろ。
全く意味がないよ。しかも100切り目指す人をバカにしてる態度が許せん。
お前のキチガイのリハビリ場所じゃねーんだよ。
こいつ飛ばすのに97って、相当2nd以降がヘタだって自分で吹聴してる様な
もんだからな。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 14:29:30.73 ID:Th4/+YDS.net
それはそうと、昨日言った左手の3本指を強く握るなって明日練習行くやつは実行しろよ。
人差し指で引っ掛けて生命線に沿って手のひらで握り、小指側の手のひらの出っ張りで
ホールドしろよ。3本力入れるのは深いラフから打つ時だけ。
スイングの加速の邪魔になるぞ力入れると。
右手は中指と薬指でしっかり支える。小指の力は抜け。
親指と人差し指はすぼめて握れ。瞬間的に力入れろ。フォローが伸びる。
平たい石を水面にホップさせるイメージだ!
これはまるとドライバー曲がらず15yd伸びる。試す価値はあるよ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 15:37:26.15 ID:zyi6h3fq.net
>>68
全くダメ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 17:51:48.47 ID:QmD5NS9L.net
>>68
だから、ここは100切りスレだと言っているんだよ
左手の小指を緩めることでヘッドが走り飛距離は出るが、100切りレベルでは方向性が悪くなる
100切スレでは飛距離より、正しくインパクトして前にとばすことが重要だから、左手の3本指は
しっかり握るべし

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 19:50:43.85 ID:g0UKGPj2.net
スイング理論について語り合うスレはないの?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 19:58:33.99 ID:o0YKiWCT.net
練習嫌いからすると100切りはホント壁だな
トントン拍子にスコアが縮まってたけど、102から先で詰まった
やっぱり練習場行かなきゃダメか

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 20:20:55.57 ID:QmD5NS9L.net
練習場に行くよりショートコースを回った方が、スコアアップには役立つと思うよ

ま、都会の方は田舎のように、予約なしで気軽に回り放題の安いショートコースが無いのが難点だけど

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 20:28:17.20 ID:o0YKiWCT.net
>>73
田舎だからショートコースはある
けど日没までだから仕事の後とか無理だもんな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 20:34:54.66 ID:QmD5NS9L.net
それなら、ラウンドの前後にそれぞれ1時間半ぐらい、アプローチとパットの練習をすれば、
100は切れると思うよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 20:39:04.17 ID:flq6qO38.net
あとはラウンドの頻度だな。月に5,6回回ってたら練習なしでも100位なら切れるようになる

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 20:55:43.80 ID:o0YKiWCT.net
>>76
月5.6は無理ゲーでしょ
安月給のサラリーマンじゃ接待入れて月2が限度だよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 21:36:03.63 ID:Th4/+YDS.net
>>76
2回も行けば十分でしょ。7,8月と1月2月の4か月ラウンドなしで
月2ペースでも16回もラウンドできる。漫然とラウンドしてちゃ何回やっても
得られるものは少ないし、効果も消えてしまう。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 21:38:06.96 ID:Th4/+YDS.net
>>75
ラウンド前の練習は長くても1時間までにした方が良い。
ラウンドに4時間はかかるし、ダレてしまう。
終わった後の練習は役立つが、相手がある話なので
食事でもした方が良い。自宅に帰ってからしか実際問題
練習は無理だろ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 21:40:55.66 ID:Th4/+YDS.net
>>72
ショット力次第だが、130yd先に8鉄で半径10m以内に6発以上乗るか。
その能力あればボギーオン戦略で十分100切れる。
攻め方の問題、頭の問題。ただし、45パット以上する場合は話は別。
半分は3パットなんだから。せめて40パットにすればなんとかなる。
距離感の作り方を勉強しないと。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 21:51:45.04 ID:VlgWJMSK.net
>>80
それなら100発も打てば6回は乗ると思う!

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 22:00:05.69 ID:o0YKiWCT.net
>>80
130なら多分5割〜6割乗る
けど1割がOBレベルで明後日の方向へ飛び出して更に曲がっていく
パットは基本的に36±1に落ち着く

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 22:14:54.63 ID:1GcUf/H9.net
>>78
オフシーズンは練習かお休みすることにして、まとめて行った方が効果高いんじゃないかな

3月から週1か2で回ってるけど、110前後→90前半まできたよ
練習はラウンド前の60球のみ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 22:15:18.63 ID:6E3VTqSF.net
ねえねえ 肉さんは 精神病を患ってるの?

対人恐怖症ってどんなびょーき? ねえどんなびょーき?

よくうんこ漏らしながらでも  って書いてるけど

うんこ漏らすびょーき? ショートコース回ってる最中にウンコ漏らしちゃうの? いつも紙おむつ付けてるの?

大変なびょーきだよねぇーーー  おれはよく分かるぞお前の気持ちが いつ匂いでバレるかハラハラしちゃうもんね 

そりゃ対人恐怖症にもなるわー

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 22:26:43.74 ID:6E3VTqSF.net
あと
>俺はベスト85アベレージ104
>100ヤード以下ならほぼパーオン率100%なので
>初速67.5m/sでレンジボール300ヤード
なんて書いちゃってるけど コース回ったことないのに ウソはイケナイよね うそは
対人恐怖症って ウソつきのことなの?キチガイなの? 馬鹿なの? 死ぬの?
うそつきは肉の始まりなんて言われちゃうよ
多分肉ってゴルフクラブも持ってないと思うんだ 引きこもりでみんゴルの知識で一生懸命に仲間になろうとしてるだけなんだよね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 22:34:23.28 ID:g0UKGPj2.net
キチガイが増えた…

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 03:03:19.53 ID:ZcXM0Too.net
>>81
書かなかったからと言って調子に乗るなキチガイ!
10発中に決まってんだろドアホ!
>>82
そんだけ乗るのに1割もOBレベルは出ない。
3%以下だよ。その確率なら10発中2発だな、せいぜい。
パターはそれ以上望むべくもない。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 03:12:52.90 ID:ZcXM0Too.net
>>83
それは合理的。ゴルフってそういうもんだよ。
特にある程度基本ができたなら尚更。
寒い中震えながら練習するのバカバカしいし、
暑い中汗たらしながらやりたくねーよ。
正直ラウンドは3−6月、9−12月だな頑張って。
4か月は避けるべき。本当は3月と12月も辞めるべき。
3月は芝の根付き悪いし、12月は朝が寒く、グリーン凍る。
最高なのは10月11月だよ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 03:37:58.63 ID:sjMefMRd.net
>>87
すげぇ
勝手に決めちまうんだw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 06:27:06.28 ID:vuGsyLkT.net
このスレの3キチの一人だから、スルーした方が良いかと

91 :内蔵助 :2017/09/23(土) 08:08:05.90 ID:ZLXkNLQf.net
スレの進み方がペースダウンしたね このくらいまったりした方がいいっか

92 :百田卓造 :2017/09/23(土) 08:33:21.43 ID:VtW08Pjw.net
荒らしが減って良かった

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 08:42:31.28 ID:SYFuZPjt.net
百田式はショット力を求めていないから、筋力維持は不要だな。
練習場でもアプローチばかり練習すればいいから、200球ぐらい打てる。
ショット力の維持をしてフルスイングしてると、100球ぐらいで止めた方がいいし。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 08:58:30.42 ID:kxA+chCF.net
>>93で百田式の違和感が分かったわ
向上心がないんだ

95 ::2017/09/23(土) 09:09:54.01 ID:aIET5M+D.net
80台()のパーオン率44%
ロングで寄せて22%
残り5ホールセカンド100ヤードにも満たないパーオン率は22()
俺のショートコースだとパーオン率44%といったところ
そうとう恥ずかしいよね

96 ::2017/09/23(土) 09:12:54.96 ID:aIET5M+D.net
新人がまだ300ヤードスレで粘着してくんだけど早く引き取ってくれねぇかなぁあの下手糞
初速80m/s出ててミート率も1.54以上出てる奴に粘着されるならまだしも
初速もミート率もボロ負けでおまけに晒したショットは出玉の低いスライスという初心者丸出しの球で
240ヤードが関の山の糞雑魚に
お前は200ヤードしか飛んでない飛んでないって壊れたラジオカセットの様に発狂されるのたまらんわ
早く引き取ってくれないっすかねぇ

97 :ドリームジャンボ100叩き :2017/09/23(土) 09:22:59.02 ID:2/LoNoyH.net
ハーフ58叩いたしにたい

98 :ドリームジャンボ100叩き :2017/09/23(土) 09:35:43.22 ID:2/LoNoyH.net
今まで慣れたメンバーでやってたけど、初めての初対面4サムでメンタル壊れた
気ぃ使いのコミュ障には初コース飛び込みはハードル高かったぜ

平常心保つにはガムとかルーティンしっかりするのが良いのかな

99 :内蔵助 :2017/09/23(土) 09:37:56.37 ID:ZLXkNLQf.net
どんまい!

100 :ドリームジャンボ100叩き :2017/09/23(土) 09:43:50.41 ID:2/LoNoyH.net
ひと思いに殺してくれー!

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 09:45:14.51 ID:tsm6qhd/.net
>>96
効き過ぎw
雑魚は120切りスレにお帰りください

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 09:49:03.33 ID:SYFuZPjt.net
>>94
向上心をアプローチにのみ注ぐ感じだね。
端から見たら、向上心の欠片も感じられないかも知れないね。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 09:50:47.48 ID:SYFuZPjt.net
>>97
反省ならいくらでも聞いてやる
全部話してからシネマw

104 :ドリームジャンボ100叩き :2017/09/23(土) 09:54:40.12 ID:2/LoNoyH.net
>>103
今日は神戸観光するからもう少し生きる

105 :百田卓造 :2017/09/23(土) 09:56:30.80 ID:VtW08Pjw.net
一生100叩いてるのが向上心なのか?

106 :百田卓造 :2017/09/23(土) 10:03:08.67 ID:VtW08Pjw.net
ショット力もものすごく大切だよ
100ヤード以内をいかに安定させるか
ドライバーで180ヤードをいかに曲げないか
それが本当のショット力

長い距離をフルショットでパカパカ打って
どこに行くか分からないギャンブルゴルフ
では何のショット力も付かない

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 10:22:31.31 ID:ejFJ8W3K.net
コースでは180yでも良いんだけど、練習ではちゃんとフルショットしてる?
フルショットで曲がるのに180yならまっすぐ行くなら、それは手で誤魔化してるだけだから悪癖が付くよ
フルショットでも曲がらないスイング身に付けなよ

108 :百田卓造 :2017/09/23(土) 10:27:03.99 ID:VtW08Pjw.net
コースでフルショット=下手くその典型

109 :百田卓造 :2017/09/23(土) 10:29:05.49 ID:VtW08Pjw.net
悪い癖とか手で誤魔化してるとか
何にも教えられないクソコーチの
定番の口癖だな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 10:30:02.83 ID:ejFJ8W3K.net
まず日本語覚えようか?ww

111 :百田卓造 :2017/09/23(土) 10:33:16.22 ID:VtW08Pjw.net
荒らしはNG

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 10:41:32.80 ID:SYFuZPjt.net
普通の成人男性がゴルフスイングしたら220ヤードは飛んでしまうんだよね。
一般の人が飛んでいないのは、ゴルフスイングが出来ていないから。
それを補うかのようにマン振りに走る。
180ヤードなんて、コツンと合わせたアプローチなんだよね。

113 :百田卓造 :2017/09/23(土) 10:44:27.28 ID:VtW08Pjw.net
もう何回も同じこと書いて来たのに
また蒸し返して荒らす
人の話を捻じ曲げて言ってないことを
ネチネチ粘着
ホント気持ち悪い

114 :内蔵助 :2017/09/23(土) 10:44:44.21 ID:ZLXkNLQf.net
>>104 えっ ジャムーボ今神戸来てるの?ww  昨日はどこまわったん?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 10:48:16.86 ID:ejFJ8W3K.net
>>113
人の話を捻じ曲げてるのはお前だろうが
俺の話のどこにコースでフルショットって書いてあった?

116 ::2017/09/23(土) 11:17:47.43 ID:aIET5M+D.net
パーオン率66%
平均パット数1.83
初速76.3m/s(レンジボール)
世界基準!!!!

117 ::2017/09/23(土) 11:18:58.75 ID:aIET5M+D.net
80台()のパーオン率44%
ロングで寄せて22%
残り5ホールミドルのセカンド100ヤードにも満たないパーオン率は22%()
俺のショートコースだとパーオン率44%といったところ
そうとう恥ずかしいよね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 11:49:50.46 ID:YzY4GCSW.net
ショートコースでパーオン率なんて語ってどうするんだ?こいつ。確実に跳ね上がるが
どこのホール想定してるのか全く意味のわからんレスだが、キチガイの人なの?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 11:57:37.65 ID:rW4jzGJr.net
ミドルもないショートコースなんてゴルフ場とは言わん

120 :ドリームジャンボ100叩き :2017/09/23(土) 11:59:20.71 ID:2/LoNoyH.net
>>114
今朝六国パブリック行ったような気がするけどよく覚えてない
夢だと思う

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 12:01:59.78 ID:UGCRo+U/.net
ところでミラージュ百田は何処で100切りをしたの?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 12:08:55.91 ID:SYFuZPjt.net
>>113
一般的に成人男性がドライバー180ヤードの飛距離はショットではなく、アプローチの感覚。
それをショットだとゴリ押ししないで欲しい。
百田の心の中に留めておくか、目を覚まして。

123 :百田卓造 :2017/09/23(土) 12:09:29.37 ID:VtW08Pjw.net
>>122
過去レスを読みましょう
もう同じ話はしません

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 12:19:24.86 ID:SYFuZPjt.net
>>123
>>93でいいよね?
180ヤードをショットとは認めません。

125 :百田卓造 :2017/09/23(土) 12:20:31.12 ID:VtW08Pjw.net
はい荒らしはNG

126 :百田卓造 :2017/09/23(土) 12:23:00.78 ID:VtW08Pjw.net
何で必死に人の話を捻じ曲げて
全否定するまで毎日毎日粘着するのかね
何に対しても何か自分にプラスに
なることを見つけて参考にする謙虚さが
人間大事やぞ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 12:23:23.56 ID:SYFuZPjt.net
逃げるなら、割って入らなければいいのに。
これだけ意地張るとなると、ドライバー180ヤードがフルショットなのか?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 12:29:13.05 ID:GsebwOs+.net
そりゃカーボンシャフトのアイアン使ってる人だもの
察してやれよ

129 :百田卓造 :2017/09/23(土) 12:36:53.99 ID:VtW08Pjw.net
で?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 12:37:57.55 ID:sjMefMRd.net
>>107
ダウト
「下手を固める」とか「難しいクラブを使いこなせるようになれば上達する」とかと同じデマレベルの妄言

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 12:46:58.09 ID:UGCRo+U/.net
ところでミラージュ百田は何処で100切りをしたの?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 12:58:37.41 ID:SYFuZPjt.net
百田式の極意は、全てのスイングをアプローチ感覚で球を打て。
こっちの方が格好が良いと思う。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 13:04:31.36 ID:Htssj52B.net
サッカーで言うなら「シュートはゴールへパスする感覚で」ってやつか
レベル高いな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 13:12:44.08 ID:FxrI8Yxv.net
401名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/23(土) 13:11:18.07ID:???

柳原博志こと、クソ弁がペロペロ書きなぐった「骨の直線運動」を診たが、

@右肩を止め両腕を”直線的”にダウン、グリップエンドが右足側面の地面
  に突き刺すイメージだとか??

 ⇒あはは、タメが不可欠だとかだそうだが、こりゃ、その逆にヘッドがタレるだけw

Aフォローでの右手首の「への字」がスイング完成の証だとか??

 ⇒欧米一流プロのスイングをみれば、一目瞭然、「への字」になんかなってる
  プレーヤーはゼロ
  なぜなら、そんなクソ運動やってたら、フェースコントロールがおしゃかになるからwww

ドシロートが奇をてらったインチキ「大間違い日本人のスイング」→弁の大嘘、はい、オワリ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 13:25:25.56 ID:v96UmINX.net
やたらドライバー180yの話が出てるけど、確か240y飛ぶのをヘッドスピード落としてまで飛距離落とすんだよね?
そこまでしてどの程度メリットがあるの?確実にOBがゼロになるとも思えないし
ドライバーで毎回5個も6個もOB出してる人なら使うなって話になっちゃうし
1個2個のOBだったらわざわざ飛ばさない選択する必要ある?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 13:27:14.70 ID:STgz4p8I.net
>>132
アプローチ感覚と言ってもピッチング、ピッチ&ラン、ランニング、ロブ、スピンといろいろ有るから他人に伝えるのは難しい

137 :内蔵助 :2017/09/23(土) 13:37:13.36 ID:ZLXkNLQf.net
>>120 そうなんやー 六国の早朝いってたんやね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 13:40:57.10 ID:wkeHwRYw.net
目一杯振り回して一か八かの240よりも180打つつもりで気楽に振ろうよって意味じゃないの?

距離の目安は人それぞれだろうけど。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 13:54:18.92 ID:v96UmINX.net
>>138
240yっていうのは目いっぱいの一か八かの話だったのね、要するに超マン振りみたいな
それだったら180yなんて数字出さなきゃいいのにね、まぎらわしい
マン振りしないで普通に打てばいい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 13:56:48.38 ID:SYFuZPjt.net
>>136
だから練習場では体力を使わずに、球数によるアプローチ技術を身に付ける。

>>138
百田の言い方ではマックス240では無かった。
フルショットで240を180で打つには、かなり抑えたスイングをする必要がある。

141 :百田卓造 :2017/09/23(土) 14:00:12.48 ID:VtW08Pjw.net
しつこい
荒らしはよそでやれ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 14:06:57.32 ID:v96UmINX.net
単純にマン振りすんなって話をクドクドやってたんなら荒らしみたいなモンだね確かに。

143 :百田卓造 :2017/09/23(土) 14:07:46.33 ID:VtW08Pjw.net
はい荒らしはNG

144 :内蔵助 :2017/09/23(土) 14:08:49.07 ID:ZLXkNLQf.net
だいたいこのくらいのふり幅なら高い確率でFWキープまではいかないが
最低でもOB防げる振り幅でって事いいんじゃないの?
百田氏の言うことに1〜10まで求めるんじゃなくて、ここに書かれることは」ヒント」ぐらいに思っておけばいいんだよ

180yとか言ってもキッチリそれを打てないだろどーせ 
ニュアンスだけ汲み取ればいいんだよ ああこういうことが言いたいんだなと

それを根掘り葉掘り聞いてどうすんの?しかも2chでwwww

145 :内蔵助 :2017/09/23(土) 14:12:45.82 ID:ZLXkNLQf.net
よく行く練習場で 生徒がコーチにすべての答えを求めてるやつって あらダメだなwww
でも、そうしたら こうなっちゃうんですよね〜 でもねでもね だってだって・・・

背中で聞いててイライラしてくる ティーチングプロも楽じゃねーなーってwww

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 14:14:20.52 ID:v96UmINX.net
ヒントにもならんでしょ。

147 :百田卓造 :2017/09/23(土) 14:15:36.51 ID:VtW08Pjw.net
自分の飛距離にこだわって
「俺は軽く振ってももっと飛ぶんだけどw」
とか言ってる時点で滑稽なんだよ

俺が言ってるのは
「コースを基準にした攻め方」の話
ボギーオン基準なら1ショット130Yでいい
そうするとドライバーは180Yも飛べば
貯金が来ることになる
そう思って力まず振れば以外と200Y以上
ポーンと飛ぶもんだよ

この話もう百回くらいしてるけど?
また明日になったら全部忘れて
イチャモン付けて来るんだろうなー

148 :内蔵助 :2017/09/23(土) 14:24:15.21 ID:ZLXkNLQf.net
>>146
あなたがどのくらいまでのヒントを欲してるのか知らないが

上手くなる奴は1のヒントでも自分なりにアレンジして膨らまして理解できる力があるもんだけどね
まあ9割まで言っても分からん奴はおるけどねww

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 14:24:26.98 ID:Htssj52B.net
100切りを考えるならティーショットを180から200でいくのは理にかなってる
ただ使うクラブは5Wがいいだろう
5Wをコンパクトに振り切っていくスイングならアイアンのスイングとのバランスもいい
スコアを出しながら上達していくなら断然こっち

ドラで180打ってる人は実はけっこういる
ティーの高さとヘッドのデカさを利用した工夫とも言えるのだが
あまりに歪な専用スイングでしかなく肝心のアイアンショットにも悪影響が出る

ティーショットは5Wを8分の力で、それでもOB出るなら4UT
極端に緩めたドライバーショットは成長を阻害するのは確か

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 14:28:04.33 ID:STgz4p8I.net
>>147
文章が下手で分かりにくく、他人に伝わらないから仕方ない。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 14:28:08.35 ID:v96UmINX.net
>>148
このスレはあんまり見ないけど、たまに見ると同じような事ばっかりいつまでもやってるなと。

でザックリみたらバカな会話だなと思ってただけ、ヒントにもならんでしょ。

152 :百田卓造 :2017/09/23(土) 14:29:59.51 ID:VtW08Pjw.net
>>149
まあクラブはなんでもいいね
俺はドライバー使ってるってだけ

もっと飛ぶという人は喜んで
「番手を下げるべき」だよ
もっと飛ぶからと喜んで
「バンバン飛ばしちゃる」というのは
100切りにまったく必要ない無駄な行為

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 14:31:08.62 ID:v96UmINX.net
>>147
でも、他の人はその話をOB出ない程度に気楽に振りましょうに変換してる訳でしょ?

154 :百田卓造 :2017/09/23(土) 14:34:15.37 ID:VtW08Pjw.net
飛距離はもちろん絶対的なアドバンテージだよ
でもそれを活かせてないから100叩く
わけでしょ?
本当に240Yを安定して置きに行けてるなら
スコア80くらいで回って来ないとおかしい
だから一度「最低限必要な飛距離を基準に
攻め方を考えてみろ」という話をしてるわけ

155 ::2017/09/23(土) 14:34:35.80 ID:aIET5M+D.net
80台()のパーオン率44%
ロングで寄せて22%
残り5ホールミドルのセカンド100ヤードにも満たないパーオン率は22%()
俺のショートコースだとパーオン率44%といったところ
そうとう恥ずかしいよね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 14:35:13.14 ID:v96UmINX.net
だいたい、目いっぱいの一か八かを240y飛ぶと表現するこのスレが異常だわ

157 ::2017/09/23(土) 14:37:53.64 ID:aIET5M+D.net
目いっぱいの一か八かなら350ヤードレンジボールで飛ぶぞ
もっとも俺の場合一か八かじゃねーけどなぁ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 14:38:44.31 ID:v96UmINX.net
>>154
自分でもっといい答え書いてるし
240y安定して置きにイケるようになれば、80台
じゃあ、ちょっと不安定だけどなら90台
はい、100切り完了

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 14:42:01.25 ID:Htssj52B.net
>>152
全く話を理解できてないね
ドラで180の歪なスイングはその場しのぎ過ぎて悪影響があるって話

8分くらいでコンパクトに振るほうが精度も高いし全体の成長にもつながる
君が得意だという8Iで130飛ばすくらいの力感だ
ただドラでこれをやるにはそれなりの技量が必要
OBを避けるとなると使うクラブは5Wが限界となる

160 :百田卓造 :2017/09/23(土) 14:43:55.07 ID:VtW08Pjw.net
>>159
荒らしはよそでやって

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 14:47:05.09 ID:v96UmINX.net
ま、ちょっと覗いただけだから退散しますね
レベルが低過ぎる100切り以前の問題だわ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 14:50:30.91 ID:Htssj52B.net
百田氏は自分の下手さを正直に言ってるし、言ってることにも理はある
ただ氏のショット力を考えるとドライバーは一旦置いたほうがいい

4UTとかの40インチ前後のクラブでティーショットした方がスコアも出るし成長もするだろう

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 14:58:35.30 ID:Xr0VN++u.net
>161にはまだこのスレは早すぎたのかもね
100切り以前の問題だったのかもね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 15:02:53.96 ID:dKBpCkqg.net
ドライバーが苦手な人はある程度まではドラ使わないほうが良いってこと?

165 :百田卓造 :2017/09/23(土) 15:04:04.39 ID:VtW08Pjw.net
100切った人につべこべイチャモン
付けてないで
100切れない人のためになる話をしろよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 15:07:44.39 ID:xOPsdGDx.net
>>97
ええ?
なんで?

167 :百田卓造 :2017/09/23(土) 15:07:44.64 ID:VtW08Pjw.net
俺が100切ったことがそんなに
憎たらしいのかよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 15:11:54.19 ID:xOPsdGDx.net
>>167
いや、馬鹿にされてるんだと思うょ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 15:16:05.08 ID:FxrI8Yxv.net
骨の直線運動? ん? 精神異常者?

ダウンの重心移動? したら直線運動するのは尾てい骨だけじゃんw

えっ、トップからクラブを立てて腕を真下に向けて降ろせだと?
指先で握れ・・なぜにどーして?
肝心なビジネス・トゾーンでのフェースの向きの制御はチンプン?

カルト狂組のお告げは、そこに何らの根拠がなく、動作を語るのみ
内藤のV右肩も同じ、カタチを押し付けるばかりで、なぜにどーしてがない
カルト狂祖は因果関係を知らず、己の感覚やイメージを言っているだけ

ゆえに我田引水、スイングの本質もその動作理由も語れない
とんでもないアホウドリどもが巷に闊歩しているのが、スイング物騙りw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 15:17:09.77 ID:Htssj52B.net
>>164
ラウンドでは使わないが練習はする これがいいよ

ドライバーは使用状況が特殊なクラブなんだよ
ヘッドが極端にでかいからティーの高さ、ボールを置く位置 このあたりの工夫でなんとかなる
そういったドライバー専用スイングで誤魔化してると全体の成長を阻害するんだよ

ラウンドでは短いウッド類でFWキープしながら100切り
練習場ではドライバーも振る ただし座学もしっかりやった上で

ラウンドで4UTや芝の上から8Iが打てた自信
しっかり理屈を入れた上での普段のドライバー練習
これらの相乗効果でどんどん上手くなる

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 15:24:54.53 ID:gsHKY4GM.net
>>167
笑われてるんだよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 15:30:52.71 ID:ejFJ8W3K.net
>>165
いやいや、百田はそのやり方で90切ろうとしてるんだよね?
だから、ティーショットの精度上げるためにフルショットで曲がらないように練習しとけば
コースで180yイメージの時は更に精度上がるじゃん

173 :百田卓造 :2017/09/23(土) 15:49:26.46 ID:VtW08Pjw.net
まあもう100切ったから
笑われても馬鹿にされても
なんとも思わないけどな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 15:54:28.10 ID:q90r0J7j.net
>>165
お前はスチールの3UTでティーショットしてろドアホ!
お前がドラで180ydとか言うから、キチガイ共がしつこく食い下がるだろこの糞が!
1割落とせばいいんだよ、距離にして20yd落とせば曲がりが半減する。
そうすりゃ大抵FWに残る。曲がっても20yd程度。
180yd打ちたい時はお前みたいな小僧でも3UTなら180ydは最低飛ぶ。
ドラで普通に220yd飛ぶなら、4UTか5UTのどちらかで届くよ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 15:54:40.02 ID:TCkEbB2+.net
またすぐに100オーバーするよ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 15:55:37.26 ID:TCkEbB2+.net
>>174
死ね気違い

177 :百田卓造 :2017/09/23(土) 15:59:26.02 ID:VtW08Pjw.net
だから他人にはイチャモン付けてないで
好きにやって好きに100切れよ
俺は俺のやり方を話してるだけ
お前らの話なんて知るか

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 16:06:41.03 ID:gsHKY4GM.net
>>177
そこは最初から全員が好きにやるつもりだから心配には及ばない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 16:07:10.37 ID:xOPsdGDx.net
>>177
その割りには人を見下したレスが多いよねぇ
お前みたいな下手くそに何言われても気にならないから、皆笑って相手してくれてるだけだょ
生涯100切り2回だっけ?
このスレでお前は2番目に下手くそなんだもの

180 :百田卓造 :2017/09/23(土) 16:11:15.96 ID:VtW08Pjw.net
>>179
質問には真面目に答える
しかし質問のフリして結局は
全否定したいだけと分かるから
キレるんだよ

最初から荒らしたいだけなら
荒らしですと言えよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 16:12:42.55 ID:Ad51MNiq.net
やはりフルショットも問題がないスイングを身につけるに尽きる。
よくマン振りはダメとか言うけど、力を加減すると手打ちになり引っ掛けたり、回転が止まって思い切りスライスしたり、絶対に安定しない。
とにかく思い切り振り抜くことをだけを考える。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 16:13:25.27 ID:xOPsdGDx.net
>>180
じゃ、質問
そんなに下手くそなのにゴルフ続けてて楽しいの?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 16:13:54.77 ID:zioC3C9H.net
"たまたま" 100を切っただけの体験談なんだから色々と否定されるのは仕方ないでしょ
知り合いのおじさんで長年安定してアベ120の人がいるが、それでも2回100を切ってる
直後は「やっとゴルフが分かった」みたいな事を言うが、また120で安定しだす

百田もこんな感じでしょ

184 :百田卓造 :2017/09/23(土) 16:14:03.21 ID:VtW08Pjw.net
>>182
はい荒らしはNG

185 :百田卓造 :2017/09/23(土) 16:17:01.00 ID:VtW08Pjw.net
ほら出たよ
100切れなくてさんざん馬鹿にされ
100切ってもまぐれと馬鹿にされ
次は90で安定しても「90切れないw限界w」
と言って馬鹿にするんだろ?

そういう基地外荒らしは相手するだけ
馬鹿らしいんだよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 16:21:45.16 ID:q90r0J7j.net
>>176
死ねキチガイ!生きてる価値のない木偶の坊!
人間のクズのお前にゴルフやる資格はない!消え失せろチンカス!

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 16:23:07.42 ID:zioC3C9H.net
たった2回切っただけで
100を切れるようになった」
なんて口にする奴はリアル馬鹿だってこと
普通に論理的な思考が出来れば絶対に出てこない言葉

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 16:25:14.65 ID:NHNWwrsQ.net
>>185
90で安定してからそういう事言いなよ
実際、このスレで100切り生涯2回なんてお前くらいだぜ
そんなスレで上から目線だから馬鹿にされるんだよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 16:25:56.86 ID:NHNWwrsQ.net
あ、ジャンボは100切り童貞だったか(笑)
あいつも笑える

190 :百田卓造 :2017/09/23(土) 16:28:58.22 ID:VtW08Pjw.net
はい荒らしはNG

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 16:31:09.27 ID:NHNWwrsQ.net
ぶっちゃけ、このスレの構図ってスレ随一の下手くそ百田の能書きをチャチャ入れて楽しむっていうかなり悪質な物だよね
まあ、悪質な物にしている最大の要因は百田なんだがね(笑)

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 16:32:48.18 ID:naLJE/VG.net
>>190
逃げてても何も解決しないよ百田くぅ〜ん♪

193 ::2017/09/23(土) 16:39:08.87 ID:aIET5M+D.net
新人がまだ300ヤードスレで粘着してくんだけど早く引き取ってくれねぇかなぁあの下手糞
初速80m/s出ててミート率も1.54以上出てる奴に粘着されるならまだしも
初速もミート率もボロ負けでおまけに晒したショットは出玉の低いスライスという初心者丸出しの球で
240ヤードが関の山の糞雑魚に
お前は200ヤードしか飛んでない飛んでないって壊れたラジオカセットの様に発狂されるのたまらんわ
早く引き取ってくれないっすかねぇ

194 :百田卓造 :2017/09/23(土) 16:39:21.58 ID:VtW08Pjw.net
俺は事実しか言ってない
このやり方で10打以上縮めて
二回連続で100を切れた
それをどう思おうが何と言われようが
知ったこっちゃない

参考にならないと思えば
無視すればいいし
100切れない人がちょっとでも
ヒントになればそれでいい

いちいち難癖つけて荒らしたいだけの
奴は相手するだけ無駄だから即NG

195 ::2017/09/23(土) 16:41:04.41 ID:aIET5M+D.net
80台()のパーオン率44%
ロングで寄せて22%
残りミドルの5ホールセカンド100ヤードにも満たないパーオン率は22%()
俺のショートコースだとパーオン率44%といったところ
そうとう恥ずかしいよね

196 ::2017/09/23(土) 16:41:44.38 ID:aIET5M+D.net
80台()のパーオン率44%
ロングで寄せて22%
残りミドルの5ホールセカンド100ヤードにも満たないパーオン率は22%()
俺のショートコースだとパーオン率44%といったところ
これってそうとう恥ずかしいよね

197 ::2017/09/23(土) 16:42:09.43 ID:aIET5M+D.net
新人がまだ300ヤードスレで粘着してくんだけど早く引き取ってくれねぇかなぁあの下手糞
初速80m/s出ててミート率も1.54以上出てる奴に粘着されるならまだしも
初速もミート率もボロ負けでおまけに晒したショットは出玉の低いスライスという初心者丸出しの球で
240ヤードが関の山の糞雑魚に
お前は200ヤードしか飛んでない飛んでないって壊れたラジオカセットの様に発狂されるのたまらんわ
早く引き取ってくれないっすかねぇ

198 ::2017/09/23(土) 16:42:49.47 ID:aIET5M+D.net
新人がまだ300ヤードスレで粘着してくんだけど早く引き取ってくれねぇかなぁあの下手糞
初速80m/s出ててミート率も1.54以上出てる奴に粘着されるならまだしも
初速もミート率もボロ負けでおまけに晒したショットは出玉の低いスライスという初心者丸出しの球で
240ヤードが関の山の糞雑魚に お前は200ヤードしか飛んでない飛んでないって壊れたラジオカセットの様に発狂されるのたまらんわ
早く引き取ってくれないっすかねぇ

199 ::2017/09/23(土) 16:43:26.15 ID:aIET5M+D.net
新人がまだ300ヤードスレで粘着してくんだけど早く引き取ってくれねぇかなぁあの下手糞
初速80m/s出ててミート率も1.54以上出てる奴に粘着されるならまだしも
初速もミート率もボロ負けでおまけに晒したショットは出玉の低いスライスという初心者丸出しの球で
240ヤードが関の山の糞雑魚にお前は200ヤードしか飛んでない飛んでないって壊れたラジオカセットの様に発狂されるのたまらんわ
早く引き取ってくれないっすかねぇ

200 ::2017/09/23(土) 16:43:52.63 ID:aIET5M+D.net
80台()のパーオン率44%
ロングで寄せて22%
残りミドルの5ホールセカンド100ヤードにも満たないパーオン率は22%()
俺のショートコースだとパーオン率44%といったところ
これってそうとう恥ずかしいよね

201 ::2017/09/23(土) 16:45:18.16 ID:aIET5M+D.net
新人がまだ300ヤードスレで粘着してくんだけど早く引き取ってくれねぇかなぁあの下手糞
初速80m/s出ててミート率も1.54以上出てる奴に粘着されるならまだしも
初速もミート率もボロ負けでおまけに晒したショットは出玉の低いスライスという初心者丸出しの球で
240ヤードが関の山の糞雑魚にお前は200ヤードしか飛んでない飛んでないって壊れたラジオカセットの様に発狂されるのたまらんわ
早く引き取ってくれないっすかねぇ

202 ::2017/09/23(土) 16:48:30.45 ID:aIET5M+D.net
あの不細工は生理的にマジで無理なのでお前らが責任もって早く引き取ってくれないっすかねぇ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 16:49:38.61 ID:Htssj52B.net
100を切りたいと思ってる人が見てるならドラで180なんて珍妙なスイングは絶対にしないほうがいいぞ
もちろんそれでも偶然切れることがある
だが安定して100を切りたいならちゃんと振らなきゃ駄目
それでドライバーが厳しいなら5WやUTでティーショットは打ちなさい

204 :百田卓造 :2017/09/23(土) 16:52:24.73 ID:VtW08Pjw.net
フルショットなんてしてるギャンブルゴルフこそ
ただのくじ引きのまぐれ100切りしか
出ないよ
自分が出来ることを確実に積み上げて
100を切ってこそ本当の100切り

205 ::2017/09/23(土) 16:53:18.90 ID:aIET5M+D.net
粘着がやめれない=ストーカー
哀れだよね

他の事してこよ〜( ´3`)

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 16:59:04.96 ID:S5IaC7n/.net
フルショットがいちばん安定するよ、もちろんマン振りとは違う。
でもまあビジネスゾーンは大事だからそこを重点的に練習するのもいいけど。
そこが出来てないからフルショットがギャンブルになるんだぜ?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:00:39.25 ID:SYFuZPjt.net
このスレだっけ?
アプローチの振り幅はフォローで決める。
なかなか良い感じですわ。

208 :百田卓造 :2017/09/23(土) 17:00:44.29 ID:VtW08Pjw.net
ドライバーの話ばかりしつこく
からんで来るけど
その時点でまったく的外れだからな

100切るためにはボギーオンでいい
そう考えるとティーショットはOBさえ
しなければOKなんだよ
次で良い所に出してそこからグリーン
狙えはいいんだから

ティーショットの重要度なんて最下位レベル
大事なのは2打目、3打目
グリーンに近づくほど重要

209 :百田卓造 :2017/09/23(土) 17:02:11.07 ID:VtW08Pjw.net
>>206
>>147

もうしつこくて気が狂いそうになる
ID変えてまで話を蒸し返して
粘着して来るのか
ホントウザい

210 ::2017/09/23(土) 17:07:27.14 ID:aIET5M+D.net
パーオ率44%のゴミが発狂していいわけしてくんだけど誰かこの下手糞引き取ってくれねぇかな?
邪魔

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:07:35.79 ID:Xr0VN++u.net
キチガイ警報キチガイ警報キチガイ警報
キチガイが発生しています
対人恐怖症のキチガイはスルーでお願いします

212 ::2017/09/23(土) 17:08:36.35 ID:aIET5M+D.net
糞のせいでフォロワー60人減っちまったよ
今日10人取り戻したがあと50人どーすんだよ!!!!!!!!!
ゴミが!!!!!!!!!!!!!!!

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:12:05.09 ID:Ad51MNiq.net
>>204
100切り程度で満足するならそれでもいいけどな。
フルショット否定派は中級者によくあるコメント。
雑誌も初中級者向けだからフルショットを否定。
だからお前は下手なままなんだよw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:13:00.22 ID:+RbAFgbt.net
ウサギは亀に追い付けない
百田は90を切れない

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:15:11.10 ID:SYFuZPjt.net
はいNGで逃げても意味無いわな。
俺は出先のガラケーから書き込んでるから変えようが無いが。

216 :百田卓造 :2017/09/23(土) 17:17:33.11 ID:VtW08Pjw.net
大前提として俺が言ってるのは
「100の切り方」ではない
「基準スコア90での回り方」
確実にボギーオン2パットして
一つでもパーを取れば即90切り

何も考えずにフルショットして
パカパカ球打ってギャンブルゴルフ
してる奴こそ先はない

あ、これは俺が言ってることじゃなくて
たくさんのプロコーチが提唱してることだから
この方法で90切れるのは証明されてる事実
俺じゃなくて他にたくさん人が立証してる
ことだから

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:20:59.76 ID:Ad51MNiq.net
>>206
そう。フルショットを100とすると、マン振りは120以上。
アプローチを60や70の力で打つのは仕方ないが、例えば7アイアンの飛距離が150ヤードの人が155ヤードを狙う場合、6アイアンをセーブして打つとダフりかショートの可能性がかなり高まる。
7アイアンのまま105の力で打った方が絶対にグリーンオンの確率は向上する。
普段から100〜110のフルショットの練習が一番。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:21:13.92 ID:+RbAFgbt.net
ショットの質を良くすることを放棄してたら無理

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:23:04.42 ID:Ad51MNiq.net
>>216
それだと永久的に下手なままwww

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:24:05.49 ID:Ad51MNiq.net
>>216
練習でフルショットを安定させるつもりはないんだね。
だっさwwwwwwwww

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:24:57.51 ID:Htssj52B.net
5WやUT程度をティーショットで使えないスイングでは実はPWや8Iもまともに振れてない
偶然かみ合ってる時期には良いショットが出る それだけ

それでショートアイアンはモノにしたと勘違いしてるのが百田
ベースがボロボロだから普通に110叩くよ まだそういうレベル

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:25:23.44 ID:Ad51MNiq.net
>>218
力を抜いた時が一番ショットの質が低くなるんだよ。

223 :百田卓造 :2017/09/23(土) 17:26:33.80 ID:VtW08Pjw.net
ホント基地外はしつこいな
ショットは大事だって何回も何回も
書いただろ
ただし必要なショットは7Iで150Yを
グリーンオンすることじゃない
100Y以内の安定性をどれだけ高めるか
大きなミスを無くせるかだよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:28:37.34 ID:Ad51MNiq.net
>>221
力加減でラウンドするとダフりがメチャクチャ多くなる。
練習場でフルショットのトレーニングを詰んでラウンドで再現するだけ。
いちいち力加減を変えていたらゴルフは難しい。

225 :内蔵助 :2017/09/23(土) 17:28:57.31 ID:ZLXkNLQf.net
百田さんは人気者ですなぁwwww

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:29:27.74 ID:Ad51MNiq.net
>>223
はいないw

227 :百田卓造 :2017/09/23(土) 17:29:52.74 ID:VtW08Pjw.net
よくそんな大嘘をついて
他人を惑わすよね信じられない
初心者が上達するのが心底嫌なんだろうね

力任せにフルショットしたって一生
ショットは上手くならない

力を抜いてグリップを緩めてクラブの重さを
どれだけ感じながら自然に振り切れるかだよ

力を入れて自分でクラブをコントロールしようと
してる限り絶対にショットは上達しない

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:31:06.34 ID:Htssj52B.net
そんなショット力で100Y以内が上手く打ててる気になってるのが勘違いってこと
短いクラブはちゃんと振れてなくてもかみ合うことはままある
だがそんな砂の上の好調は長くは続かない 
こんなことまともにゴルフと向き合ってきた人は皆知ってる

229 :百田卓造 :2017/09/23(土) 17:31:11.92 ID:VtW08Pjw.net
>>224
フルショットしないとダフるw
スイングが出来てない典型
下手くそのお先真っ暗スイングw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:32:11.22 ID:SYFuZPjt.net
100ヤードってショットなのかね?
百田以外に聞きたい。

231 :百田卓造 :2017/09/23(土) 17:32:11.48 ID:VtW08Pjw.net
>>228
力で誤魔化した下手くそブンブン
フルショット丸は消えろよ
初心者に嘘を教えるな下手くそ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:32:37.00 ID:Ad51MNiq.net
なぜフルショットで正確性、再現性の練習に徹しないか不思議だ。
しかも、力加減を変えて打つ練習よりフルショットの練習の方が遥かに習得が早い。

233 :内蔵助 :2017/09/23(土) 17:32:57.46 ID:ZLXkNLQf.net
フルショットしかできない人って意外に多いんだよね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:33:29.46 ID:Ad51MNiq.net
>>229
俺のことではない。
お前のことを言ってるんだよ。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:34:23.65 ID:SYFuZPjt.net
>>227
下手な理由が出始めてるね。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:34:32.92 ID:Ad51MNiq.net
力加減=手打ちなんだよね〜

237 :百田卓造 :2017/09/23(土) 17:35:49.35 ID:VtW08Pjw.net
>>234
力任せのフルショットで
誤魔化さないとダフって曲がってチョロして
グタグタになるんでしょw
よくそんな下手くそスイングで
他人に説教するね恥ずかし

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:35:58.91 ID:Ad51MNiq.net
>>233
ここにいるフルショット否定派に踊らされているんだろ。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:36:00.90 ID:+RbAFgbt.net
いつもバックスイングなりのフルショットしてる
アプローチもフルショットだ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:36:32.85 ID:Htssj52B.net
>力任せにフルショットしたって一生
>ショットは上手くならない

ほんと何も分かってないんだなあこいつ
他の人はフルショットする時に「力任せ」なんて感覚はないんだよ

>力を抜いてグリップを緩めてクラブの重さを
>どれだけ感じながら自然に振り切れるかだよ

それが本当に出来てりゃドラが180なんてことは起こらない
力加減とかじゃない
まともにドライバーのスイングが出来てない それだけ

241 :百田卓造 :2017/09/23(土) 17:37:11.34 ID:VtW08Pjw.net
>>236
まったく逆
力を抜いてクラブの動きに任せないと
手で合わせる手打ちになる
フルショットじゃないとダフるお前のようにね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:37:32.41 ID:Ad51MNiq.net
>>237
フルショットで正確性、再現性も最高。
力加減でダフり、ショートの連発。
どっちがいいか良く考えよう。

243 :百田卓造 :2017/09/23(土) 17:37:59.06 ID:VtW08Pjw.net
>>240
一からスイング作り直したほうがいいよ
誤魔化し誤魔化しのスイングは先がないよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:38:31.41 ID:Ad51MNiq.net
>>241
ぎゃははははははは。
だめだこりゃwwwww

245 :百田卓造 :2017/09/23(土) 17:38:45.17 ID:VtW08Pjw.net
>>242
フルショットばかり練習してたら
一生安定も正確性もさらに飛距離も
身につきません
嘘はやめましよう

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:39:00.01 ID:Htssj52B.net
>力加減=手打ちなんだよね〜

まあこれに尽きるw
百田にとって力を入れるってのは腕を力むって感覚なんだろうな

247 :百田卓造 :2017/09/23(土) 17:39:24.45 ID:VtW08Pjw.net
>>244
あーあ
何も言い返せなくて逃げたか
力任せの下手くそはアタマも空っぽの
アホだからしょうがないな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:40:45.68 ID:Ad51MNiq.net
>>245
きみは7000ヤードのプレーをしたことがあるのか?

249 :百田卓造 :2017/09/23(土) 17:41:00.40 ID:VtW08Pjw.net
フルショットでスイングを作れ
なんて言ってるプロやコーチは
一人もいないよ
下手の典型

250 :百田卓造 :2017/09/23(土) 17:43:48.98 ID:VtW08Pjw.net
>>248
知らんがな
40代でゴルフ始めたエンジョイゴルファーが
なんでプロ並みのコースの長さを
想定しないといけないんだよアホか

251 :百田卓造 :2017/09/23(土) 17:46:02.89 ID:VtW08Pjw.net
ラウンド前にクラブハウスでちゃんと確認しろよ
100切りレベルで7,000Y超のティーを
使っていいなんて言ってくれるコースは
どこにも無いから

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:46:32.30 ID:SYFuZPjt.net
人見てアドバイスが変わるんじゃないかね?
性格見ても、あーだこーだ言い返して面倒臭そう。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:46:35.94 ID:Ad51MNiq.net
>>247
力加減を推奨するから20年前と100を切れる割合が全く変わらず発展がない。
クラブやボールなどの道具が進化して、その恩恵にあずかったのはシングルやプロなどの上級者以上。
彼らは自分の能力の上限に近い重さのクラブを使い、上限に近いフルスイングをしている。
一方、中級者以下は力加減で対応するから道具の進化に全く追い付けず平均スコアは20年前のまま。
今のクラブ、ボールを使ってフルショットしなくて何考えてんのって感じ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:47:13.13 ID:Htssj52B.net
本気のラウンドでフルショットしないプロもコーチも一人もいない
フルショットを基本としたほうがスコアメイクの観点で有利だからだ
力んだマン振りとは違う
本来のフルショットとは正確性もMAX近辺なんだよ

百田は下手の典型というより論理的な思考が出来ない馬鹿の典型

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:48:29.35 ID:Ad51MNiq.net
>>249
それはきみみたいなド下手に教える時w

256 :百田卓造 :2017/09/23(土) 17:48:42.84 ID:VtW08Pjw.net
どうせプロになれなかった研修生くずれが
うさ晴らしに偉そうに講釈垂れてるパターン
だろ
お前らの話なんて一般のゴルファーには
何の参考にもならんから

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:49:00.10 ID:kxA+chCF.net
>>102
頑なにアプローチのみに注ぐ必要がないな
やっぱりシングルになりたいとか倶楽部競技に出たいとか何か上手くなる為の目標みたいなものがないんだよな
ただただ努力もせず机上の空論に逃げてるだけなんだよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:50:20.22 ID:Ad51MNiq.net
>>250
100切りを目標にしてるのに、100切りを念頭に教えり練習するからダメなんだよ。
90や80を切ることを目標にすれば100など簡単に切れる。

259 :百田卓造 :2017/09/23(土) 17:50:30.38 ID:VtW08Pjw.net
こういう偉そうな奴が一番ムカつく
そんなに人が100切るのが許せないわけ?
他人を下手にして苦しめるのが大好き?
ホント迷惑だから消えて欲しい

260 :百田卓造 :2017/09/23(土) 17:51:26.76 ID:VtW08Pjw.net
>>258
大嘘つくな
簡単に切れるなんて言ってるやつに
100切りで悩んでる人の気持ちなんて
微塵も分からないだろう
荒らしは消えろ

261 :百田卓造 :2017/09/23(土) 17:52:26.16 ID:VtW08Pjw.net
ホントにムカつく
なんでそんなに他人を下手にしたいんだよ
サイアク

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:52:44.30 ID:Ad51MNiq.net
>>256
道具が進化したのに練習方法が20年前と変わらんからフルショット否定派がいまだにチョロチョロ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:53:44.42 ID:Ad51MNiq.net
>>260
力加減の練習と先入観が全て100切りを妨げている。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:54:59.02 ID:Ad51MNiq.net
3Wを払い打ちにするなんてまだ信じてないよねw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:55:56.21 ID:SYFuZPjt.net
>>257
オマエ誰だよ?w
おかえり


周りより1打だけでもスコアが良く上がれたら、御満悦なんだろうね。
もう少しゴルフを楽しめよと思う。

266 :百田卓造 :2017/09/23(土) 17:56:21.65 ID:VtW08Pjw.net
他人が上手くなるのが許せない
嘘に嘘を重ねて他人を下手にする
的外れな謎理論を押し付けて
他人の成長の邪魔しかしない
荒らしの典型

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 18:03:18.38 ID:+RbAFgbt.net
>>253
重い物は振りにくい、長いものは振りにくい
振れないくらい重い道具は使わないのに、振れないくらい長い道具を使ってる愚か者たち
下手くそはまずはドライバーを捨てろ
振りきれるクラブでしっかり振りきることを覚えろ
それが出来るようになったらどこまで長いクラブを振りきれるのか試していけ
最初から長すぎるクラブを当たり前のように使ってることが下手くそから抜け出せない理由だ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 18:05:37.61 ID:Ad51MNiq.net
3Wの打ち方はどう教えているんだよ?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 18:05:51.63 ID:kxA+chCF.net
>>265
周りと比べて1打?それが優勝なら嬉しいわな
低い目線をエンジョイって言葉で誤魔化しても楽しくないよ
本気で遊ぶから楽しいんだぜ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 18:06:21.08 ID:Ad51MNiq.net
相変わらず払い打ちかw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 18:16:57.82 ID:UGCRo+U/.net
でさあ
ミラージュ百田は何処で100切りをしたの?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 18:20:39.33 ID:+RbAFgbt.net
長すぎて扱いきれない道具を使ってちゃ払い打ちするしかない罠
3Wで払い打ちになっちゃうなら3Wも捨ててもっと短いクラブを使え

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 18:33:31.66 ID:ye45a9p0.net
>>261
いや下手だろそこは認めろよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 18:35:43.44 ID:SYFuZPjt.net
>>269
100切って優勝なんて、どんなダブルぺリアだよ?
百田式では永遠的に優勝は無理。
山や谷が無く嵌まらないからな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 18:43:53.03 ID:q90r0J7j.net
>>202
死ねよキチガイ!お前を隔離幽閉するのが先なんだよドアホ!

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 18:47:05.50 ID:q90r0J7j.net
>>258
アホだろお前。
せいぜい90目指すならボギーオンゴルフの延長線上に
100切りもあると理解できるが、しかも90切り狙えって頭イカレテますって
自分で告白してるようなモンだろキチガイ!
その上、80目指せだと糞野郎!舐めんなよ知恵遅れ風情が!
下手糞のくせに調子に乗ってんじゃねーぞドアホ!

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 19:18:22.22 ID:V6HenYbn.net
百田卓造さん、100切れたんですね!
おめでとうございます。
新しい名前とか考えてますか?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 19:32:44.08 ID:t9RHjoW+.net
二回だけだけどな
そのあとはラウンドしてないみたい

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 19:47:53.83 ID:mEpGrnmZ.net
やっぱりドライバー最優先だな
ちゃんと当たれば殆どの男性は最低でも230は飛ぶフィジカルを持っている訳だから、最低ドライ230飛ばせるようになるべき

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 19:53:39.53 ID:t9RHjoW+.net
ドライバーはヘタクソにヘンテコスイングを押し付ける悪魔の使い

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 19:58:59.60 ID:mEpGrnmZ.net
>>280
ビビってドラから逃げてもいつかは使うんだから諦めて使いな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 20:05:32.80 ID:GGtqVjQx.net
ドライバーでスイングを作ってはいけないとは言うけど、
スイング作ったらちゃんとドライバーも練習しないとダメよね。
ドライバーが打てないスイングではどの道行き詰まるし。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 20:06:36.43 ID:t9RHjoW+.net
>>281
短いクラブを打てるようになってから長いクラブにチャレンジしろって話だったんだが、馬鹿には理解できなかったか

284 :百田卓造 :2017/09/23(土) 20:09:09.85 ID:VtW08Pjw.net
>>277
気に入ってるからそのままでいいや

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 20:12:36.48 ID:mEpGrnmZ.net
曲がるのにビビって小手先で調整してるような人をよく見るけど、そういうひとはドンドン振れなくなる
振れなくなると捕まりが悪くなってさらにこねる癖が付く、悪循環しかない

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 20:14:10.49 ID:mEpGrnmZ.net
>>283
とにかく逃げるな、克服しろ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 20:15:35.04 ID:GGtqVjQx.net
>>283
俺もその定説には疑問感じるなぁ。
短いクラブってごまかしが効くから、ダメなスイングでもそれなりに球が飛んじゃうんだよ。
長いクラブで通用するスイングは短いクラブにも通用するけど、その逆は必ずしも通用しないでしょ。
だから、スイングはある程度長いクラブで作るべきだと思う。
といってドラはちょっと特殊だからスイング作りには不適。

288 ::2017/09/23(土) 20:18:31.70 ID:aIET5M+D.net
ねね?新人君息してる?^^
俺はレンジボールでキャリー330ヤード証明しちゃったんだけどさ^^
大丈夫?大丈夫?大丈夫〜〜〜〜〜〜〜〜?????Wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺はレンジボール!!!キャリー330ヤード!!!
_人人 人人_
>世界基準 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 20:19:23.15 ID:WsEjPnOD.net
スコアが年間を通して115〜85のワイはどのスレに常駐すればええんや
正味の実力はアベ103ぐらいと思ってる

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 20:20:37.11 ID:t9RHjoW+.net
>>287
ドライバー特化型スイングの人にはドライバーとアプローチだけが得意でその他のクラブは全く駄目って人が多いよね

291 ::2017/09/23(土) 20:40:11.25 ID:aIET5M+D.net
新人君息してましゅか〜?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 20:43:45.19 ID:t9RHjoW+.net
>>291
お前が息してるんだから新人も息してるだろw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 21:08:06.25 ID:Htssj52B.net
長いクラブも打てるスイング作りは大事だがせいぜい43インチでだな
45〜46インチで460CCのドライバーはもはや完全に特殊クラブ
どうやっても専用スイングが必要になる

昔ながらだがやっぱり5Iでしっかり打てるスイング作りが大事だと思う

294 ::2017/09/23(土) 21:21:04.59 ID:aIET5M+D.net
新人君
俺の飛距離キャリー200ヤードって言ってたよね?
おめーだよチンカスが
糞みたいなスイングしやがって
土下座しろや

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 21:29:21.48 ID:st4qop7n.net
『キチガイ警報キチガイ警報キチガイ警報』


キチガイが発生しています


「対人恐怖症」のキチガイはスルーでお願いします

「対人恐怖症」のキチガイはスルーでお願いします

「対人恐怖症」のキチガイはスルーでお願いします

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 21:31:22.34 ID:st4qop7n.net
ねえねえ >>294肉さんは 精神病を患ってるの?

どんなびょうき? 号泣議員の野々村みたいなやつ?

働いてないの? 働かなくてもご飯食べれるの?

なんか生活保護的なものがもらえるの?

それって国からキチガイ認定とかしてもらうわけ?

そういうときって国から誰か見に来るの? 介護認定みたいに この人はキチガイかな〜 どうかな〜 って判断されるの?

それで肉さんは真正のキチガイって認定されたら いくら位もらえるの?

いいなぁ〜〜

 おれもキチガイに・・・・・     なりたくないなw

297 ::2017/09/23(土) 21:55:26.29 ID:aIET5M+D.net
なぁガチで新人とかいう気持ち悪いの引き取ってくれねぇか?
なんか話しかけてくるんだけど気持ち悪い

298 ::2017/09/23(土) 21:56:49.62 ID:aIET5M+D.net
206Teuchi of the year! ◆UQybDp0KWc 2017/08/07(月) 21:54:17.78ID:???
林まで飛んでもレンジボールでキャリー220くらいですね…

307Teuchi of the year! ◆UQybDp0KWc 2017/08/07(月) 23:20:22.89ID:???
まともにゴルフしてる人なら画像見たら200ヤードくらいしかないというのはすぐわかると思う…

こいつ頭おかしいよな
スイングもおかしいけど
早く引き取ってよおねがい!
ストーカー怖いよ!!

299 ::2017/09/23(土) 21:59:15.17 ID:aIET5M+D.net
>>ほらレンジボールでキャリー220って言ってるじゃん
つー事は300ヤードの看板キャリーで200ヤードしか飛んでないってよ
こいつ論破された上に見苦しくてならん
本当に気持ち悪い
もうNG入れるわ
じゃーなー!!!!wwwwwwwwwwww

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 22:00:08.45 ID:dRo7ugEO.net
昨日は超絶二日酔いだったけど、で51 -48でなんとか99で回れた。
調子は決して良くなくてパーも2つしか取れなかったけど、よくボギーでしのげだと思う。

これで96 94 99と三回連続100切りできた。
次は90切りを目指したい。

301 :Teuchi of the year! :2017/09/23(土) 22:01:21.73 ID:OVXe8gkO.net
>>300
やっぱ100切りはボギーセーブ大事やね

302 ::2017/09/23(土) 22:19:18.26 ID:aIET5M+D.net
あぼ〜んポツリで何か可哀想

>>ほらレンジボールでキャリー220って言ってるじゃん
つー事は300ヤードの看板キャリーで200ヤードしか飛んでないってよ
こいつ論破された上に見苦しくてならん
本当に気持ち悪い

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 22:24:45.82 ID:t9RHjoW+.net
レンジボールで300ヤードって別に大したことじゃないから
唯一の自慢に水を差すようで申し訳ないけど

304 ::2017/09/23(土) 22:29:16.92 ID:aIET5M+D.net
Jスタイルが便利過ぎてうんこ漏れそうです
つーか俺もNGにすればいいって話なんだよなアホは

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 22:29:35.26 ID:sjMefMRd.net
>>285
そのスイングでいいんだよ
バカみたいにマン振りして曲げてるのをフルスイングとは呼んじゃダメ

306 ::2017/09/23(土) 22:30:15.57 ID:aIET5M+D.net
俺も大した事ないと思うけど
その割に必死に否定するアホいるよな
まぁその全員が飛ばない君なんだけど(笑)

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 22:31:55.70 ID:ejFJ8W3K.net
>>227
いやそれがフルショットだから。
お前がフルショットと思ってるのはマン振り

308 ::2017/09/23(土) 22:33:05.16 ID:aIET5M+D.net
グーグルアースって当てにならないんだね

309 ::2017/09/23(土) 22:33:33.09 ID:aIET5M+D.net
やっべ
ゴルフ板超楽しくなってきた

310 :百田卓造 :2017/09/23(土) 22:34:43.65 ID:VtW08Pjw.net
スイングとか100切りと関係ない話は
他でやれよ

311 ::2017/09/23(土) 22:38:13.55 ID:aIET5M+D.net
100切りだったら刻んでOB出さないようにして
ボギー狙いで良いんじゃないかぁ〜?
ボギーオン2パットで90だぞ90

まぁ俺が思うに飛ばせるようになれ
マジでポテンシャルが変わってくる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 22:38:31.78 ID:sjMefMRd.net
>>310
スイングはいいんじゃね?
100切りのためのスイングって条件付きだけど

313 ::2017/09/23(土) 22:41:36.12 ID:aIET5M+D.net
そらスイング良くなれば100も切れるっつー話だわな
ショット力上がるし

314 :百田卓造 :2017/09/23(土) 22:43:02.17 ID:VtW08Pjw.net
>>312
すぐに
「それじゃ先がない」とか
「7,000Yのコースでは歯が立たない」とか
「競技ゴルフやクラブチャンピオンにはなれない」
とか
100切りと関係ない話を始める荒らしがいるから

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 22:59:47.47 ID:hOeVlc3X.net
100を切るとか切れないに関係なく
コースに行けないようなやつにはスコアの話に交わる権利なし

316 ::2017/09/23(土) 23:01:37.89 ID:aIET5M+D.net
俺はベスト85アベれーじ104
貧困で孤独な俺を哀れだと思い構え

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 23:07:11.67 ID:kxA+chCF.net
>>314
何を目標にゴルフしてるの?
目標があれば100なんか通過点だよ

318 :百田卓造 :2017/09/23(土) 23:11:08.71 ID:VtW08Pjw.net
>>317
通過点とか目標とかの話はしてない
「ここは100切りスレだ」
と言ってる
スレチの荒らしはウザいから消えろ

319 :Teuchi of the year! :2017/09/23(土) 23:15:41.50 ID:OVXe8gkO.net
百田さんがマン振りのことをフルショットと言ってるのは
フルショットで240飛ぶけど落としてるってあたりでそうなのかなと思っていた

320 ::2017/09/23(土) 23:19:43.33 ID:aIET5M+D.net
ここは百田と名無しが戦うスレなんやな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 00:29:08.69 ID:DkeYDyu6.net
>>319
そう、つまり百田は100切りするまではコースでマン振りしてた阿呆であり
パーオンとかコースでフルショットって話に過剰に噛み付くのは、自分自身の過去の過ちとの戦いなのだ

322 ::2017/09/24(日) 00:44:08.74 ID:8OlHsmLR.net
206Teuchi of the year! ◆UQybDp0KWc 2017/08/07(月) 21:54:17.78ID:???
林まで飛んでもレンジボールでキャリー220くらいですね…

307Teuchi of the year! ◆UQybDp0KWc 2017/08/07(月) 23:20:22.89ID:???
まともにゴルフしてる人なら画像見たら200ヤードくらいしかないというのはすぐわかると思う…

こいつキモすぎ
早く消えねーかな
本当に気持ち悪い
ゴルフ板で1番のゴミクズだと思うわ

323 ::2017/09/24(日) 00:46:39.02 ID:8OlHsmLR.net
80台()のパーオン率44%
ロングで寄せて22%
残りミドルの5ホールセカンド100ヤードにも満たないパーオン率は22%()
俺のショートコースだとパーオン率44%といったところ
これってそうとう恥ずかしいよね

324 ::2017/09/24(日) 00:52:40.10 ID:8OlHsmLR.net
パーオン率66%
平均パット数1.83
レンジボール300ヤード
世界基準!!!!

325 ::2017/09/24(日) 00:53:43.47 ID:8OlHsmLR.net
お前とはショット力に差があり過ぎる

326 ::2017/09/24(日) 00:58:23.20 ID:8OlHsmLR.net
これから負け犬ちゃんの哀れな人生が始まる
一生どんまい

327 ::2017/09/24(日) 00:59:00.18 ID:8OlHsmLR.net
お休みzzzZZZ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 01:04:18.54 ID:C/y7RMcD.net
8月9月と一度もラウンドしてない奴が悟った考えを披露してるから笑われてるだけだろw

最低5連続100切りしてから講釈垂れたらいいよ!

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 03:04:06.49 ID:CCMiCW5p.net
百田さんの理論って90がパープレイになっててミスが9回迄しか許されないってことになるけど、それって厳しい気がするね。スリーパットしたら更にミス出来なくなっちゃうし。

330 :百田卓造 :2017/09/24(日) 06:35:28.57 ID:872PRlG+.net
まだそんなこと言ってるのか
じゃあパーオン狙いなら27打も
ミスできるからカンタンだと?

あとパットは40打でも100は
切れるよ
ボギーオンのショット数は54
パットが40で
さらに5ホールボギーオンを
逃しても100は切れるんだよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 06:57:58.51 ID:HZSTr8Xq.net
百田の弱点はショットに勘違いをしている所
フルショット=マン振りと力み捲るスイング
自分の身長体重を使ったスイングを身に付けるべき

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 07:01:27.06 ID:HZSTr8Xq.net
あとはスレ住民も理解していると思うが、他人の意見は全く聞かない事が成長しない理由。
百田式も自分で発見したからスコアが伸びた。
半年前に百田が悩んでた時に、他人から百田式を言われても、100%実行しなかったはず。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 07:04:01.07 ID:Q3mX6XSw.net
百田式ではミスショットは0なんだから5ホールもボギーオンを逃すなんてあり得ない筈だが

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 07:41:57.01 ID:0/22LitV.net
フルショットでフォームを安定させろ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 08:13:46.57 ID:ze61y849.net
フルショット=マン振り
これはバカの共通項なのか
腐肉も同じこと言ってたな

336 ::2017/09/24(日) 08:25:25.38 ID:8OlHsmLR.net
レンジボール300ヤード
世界基準!!!!

337 :百田卓造 :2017/09/24(日) 08:49:04.68 ID:qMYPgb9E.net
>>331
そんなこと一言も言ってないが
また捏造して話を捻じ曲げて
批判か
基地外荒らしは相手するだけ無駄だな
ホント

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 09:16:46.90 ID:v4MwK7C2.net
100切りに一番効くのがラウンドを多くする事
理屈抜きに、カン・感性が磨かれていくだけで相当スコアアップする

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 09:28:17.54 ID:RcRvMfnt.net
個人的には
フルスイング=振り幅を100%にしたスイング
フルショット=振り幅100%+力100%のマン振り

こう解釈してるんだけど一般的にはどうなんだ?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 09:36:55.70 ID:T+qZ4haa.net
個人的には
フルスイング=フルショット=振り幅を100%にしたスイング
マン振り =振り幅100%+力120%の振り

こんな感じかな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 09:42:39.46 ID:v4MwK7C2.net
フルスイングもフルショットも同じと理解してた

マン振りは200パーセントのメチャ振り

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 09:44:32.31 ID:OVfEeKK7.net
おれもこっちの認識>>340-341
こっち>>339は初めて聞く認識

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 09:54:04.84 ID:DkeYDyu6.net
個人的には
フルスイング=フルショット=振り幅を100%+力80%
オーバースイング=振り幅を120%+力80%
マン振り=振り幅120%+力100%
こんな感じかな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 10:04:34.75 ID:OVfEeKK7.net
増やすなw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 10:06:41.29 ID:wzOUb7ys.net
そんなことは100どころか80切ってから考えればよし
それよりまともに球を打てるようになれ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 10:08:09.14 ID:OVfEeKK7.net
>>345
まともに球を打てるようになるための話だったと思うんだがw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 10:09:07.18 ID:RcRvMfnt.net
>>340-343
サンクス
やっぱり若干違うもんだね
多分「力100%」の定義もまた違ってくると思う
俺は100%を「出せる限りの全開の力」だと思ってるけど、120%とか200%とかの表現が出るってことは多分俺の解釈の方が一般的じゃないんだろうし
こんな中で「フルショットで◯◯y」だの「100切りにフルショットが必要か」だの言ってても噛み合わないのは当たり前だと思うよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 10:09:43.10 ID:v4MwK7C2.net
>>345
あーでも、フルショット聞いただけでマン振りだと思う人が居るって事は
まったく会話が噛み合わないって事だから認識を聞くのはいいんじゃね?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 10:14:26.04 ID:wzOUb7ys.net
>>346
何パーセントとか考えたってまともに打てるようにはなんねぇよw
コントロールとディスタンスの境界は身体が憶えるんだから

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 10:18:49.12 ID:OVfEeKK7.net
>>349
練習しろって意見は賛成だね。
いくら頭で考えても、結局は身体で覚えたようにしか打てない。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 10:30:02.87 ID:DkeYDyu6.net
>>349
そりゃ80%の力で〜なんて考えながら打ってる訳ないだろw
その体で覚えた境界を表現するのに使ってるだけ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 10:34:03.13 ID:HZSTr8Xq.net
百田のフルショットはドラ180ヤード

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 10:41:39.02 ID:T+qZ4haa.net
フルショットを100%としたら、90〜95%ぐらいのちょい力を抜く感じが俺的には一番良い感じ
あまり抜きすぎるとゆるみにつながるよね

354 :百田卓造 :2017/09/24(日) 10:48:38.11 ID:qMYPgb9E.net
だから何回同じこと言わすんだ
俺はスイングとかドライバーの
飛距離の話なんてしてないって
そんなレベルの低い話ばっかり
してるのが100叩きの特徴だよ

俺はコースの話をしてるの
コースの距離から考えればティーショットは
180Yも飛べば上等
そうするとドライバーのハーフスイングで
十分って話をしてるの

その上でお前が本当に「ドライバーの
フルショット240Yで180Yハーフスイングと
同じ以上の精度と安定性を出せる」と
言うのなら勝手にしろよ

そんなショット力ある奴が100叩いてるとは
信じられない=自己評価の甘い勘違い野郎
と俺は思うけどね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 10:52:32.94 ID:OVfEeKK7.net
>>354
百田自身はティーショットどうしてるのよ?
ドライバーのハーフスイングで打つの?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 11:03:07.93 ID:ze61y849.net
フルショットで精度が出せない
と思ってる時点でフルショット=マン振り
って言ってるのも同じなんだよな
ドライバーでハーフショットするくらいなら
パークゴルフにでも転向すれば?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 11:03:09.94 ID:v4MwK7C2.net
フルショットを磨く以外に無いよ
ハーフショットで組み立てれば確かに大怪我はしなくなるだろうけど
仮にハーフショットだけで100切ったとしても
いづれフルショットをするようになるんだからそうなればまた100叩く
1回や2回とりあえず100を切りたいだけならまだいいけど、また100叩きに戻る

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 11:05:08.19 ID:RcRvMfnt.net
>>357
途中にスリークォーターだの入れながら段階踏めばいい話じゃね?
それよりもずっと100切れずにフルショット磨いてる方がゴルフに飽きるわ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 11:07:59.75 ID:v4MwK7C2.net
>>358
フルショットを磨き続けても100切れないならそういう人だから諦めるしかないね
そういう人は何十年計画でいきましょ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 11:08:52.82 ID:OVfEeKK7.net
百田は悲願の100切り達成したんだから、そこはもういいと思うが。

361 :百田卓造 :2017/09/24(日) 11:10:39.70 ID:qMYPgb9E.net
だからスイングの話なんてしてねえって
ほんとしつこいウザい
勝手に好きなようにして
100叩いてろよ
基地外荒らしはホント消えろ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 11:16:49.49 ID:OVfEeKK7.net
>>361
じゃあスイングの話に絡んでこないでよ。
俺たちはスレに沿って100切るためのスイングとはどういうものかって話してるんで。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 11:18:57.41 ID:OVfEeKK7.net
俺は100切りはしっかりボールコンタクト出来るってレベルでじゅうぶんだと思うけどね。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 11:23:44.31 ID:T+qZ4haa.net
百田式の良いところは、セカンドでグリーンを狙わないので、バンカーなどの障害を気にすることもなく
広いエリアに気楽な気持ちで打てること
セカンドが気楽に打てると分かれば、ドライバーも飛ばす必要も力む必要もなく、ラフまでの曲りも大丈夫と
気楽に打てること
ティショット、セカンドショットと気楽に打てれば、一番大事なアプローチ、パットに余力を残しておける
しかし、100を切れない人は、ティショットからいきなり力や集中力を使い、一番大事なグリーンに上がるまでに
すでに力や集中力を使い果たしていることが多い

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 11:24:57.42 ID:v4MwK7C2.net
>>363
まぁ、それだけで充分すぎるくらいだけどね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 11:41:32.05 ID:RcRvMfnt.net
>>359
実際にフルスイングする状況よりもハーフやスリークォーターで打つ状況の方が多いんだけどね
特に100叩きは

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 11:43:09.45 ID:OVfEeKK7.net
>>366
4打目をティーアップって状況も多いんじゃね?w

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 11:47:42.53 ID:HZSTr8Xq.net
2打目はフルショットでグリーンを狙いたいね
番手を選ぶ事によってスイングは変えない

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 11:48:30.63 ID:v4MwK7C2.net
>>366
そこはライの見極め力だからラウンドで経験するしかないよね。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 11:48:51.23 ID:+jYLsXc5.net
>>361
お前が毎回100切らないから問題になるんだろうがドアホ!
つべこべ言う前にちゃんと10切ってろ糞野郎が。
そもそもお前の書き込み自体定番化してて、お前自身が荒らし
みてーなもんだろバカ野郎が。調子に乗ってんじゃねーぞキチガイ!

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 11:50:03.60 ID:+jYLsXc5.net
>>368
100切りにはパーオン不要で200回言ってるのが分かんねーのかキチガイ!

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 11:51:04.83 ID:+jYLsXc5.net
>>366
練習場でハーフショットやスリークオーターの練習しろドアホ!

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 11:53:13.17 ID:+jYLsXc5.net
>>357
ハーフショットはスイングの基本なんだよ。
実践じゃスリークオーターが必要なんだよ。
フルショットなんかばっかしてるとお前みたいに
調子に乗るだけだよドアホ!

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 11:55:02.62 ID:+jYLsXc5.net
>>354
お前は頭悪くて表現下手なんだからいい加減180yd振りかざすの止めろキチガイ!
普通にスリークオーターで200ydも飛べば十分って言い方改めろドアホ!

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 11:56:42.46 ID:+jYLsXc5.net
>>353
それでも振りすぎなんだよドアホ!
8割スイングが再現性が一番高いんだよ分かったかド素人が!

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 11:57:59.01 ID:+jYLsXc5.net
>>349
一旦体で覚えた後は頭でコントロールするに決まってんだろうがドアホ!

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 11:59:44.19 ID:+jYLsXc5.net
>>343
自分で自分をキチガイですって公開するなドアホ!
内容がキチガイ過ぎて話にならんわドアホ!

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 12:01:24.21 ID:+jYLsXc5.net
>>329
お前の中ではスリーパットはミスの範疇に入らないのかドアホ!

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 12:09:20.14 ID:+jYLsXc5.net
>>327
一生くたばってろ、このヘタレキチガイが!ドアホ!

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 12:17:33.83 ID:CCMiCW5p.net
>>364 9回しかミス出来ないのに気楽になんか打てるか?
40パットでも100切れるとか百田さん言ってるけど、そしたら5回しかミス出来ないんだよ。
戦略としてパー以下が狙えないマネジメントって、ミスがそのまま残っちゃうから1打ごとのプレッシャーって結構高くなると思うけど。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 12:17:48.33 ID:+jYLsXc5.net
>>310
どこが関係ないんだよドアホ!お前調子に乗り過ぎるな糞野郎が!
程々のスイングは関係ある。スリークオーター多用しろよ。
お前のドラ180ydも基本スリークオーターだろうが馬鹿野郎!

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 12:22:15.65 ID:OVfEeKK7.net
>>380
100叩きは花道からチャックリでチョロなんてありがちだよね。
でもそこは猛特訓してミスしない前提なんだよな。
そのミスしないって事はボールコンタクトがキッチリしてるって事だから、
自然と100叩くレベルじゃなくなってくるはずなんだけどな。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 12:22:47.75 ID:T+qZ4haa.net
>>375
ドアホーーーーーーーーーー
アベ85程度で両手シングルに意見するんじゃえねえよーーーー

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 12:33:14.83 ID:RcRvMfnt.net
>>382
そんなミスが9回も出るようなら100切りには早いだろ
せいぜいラウンドで1〜2回でしょ

385 :百田卓造 :2017/09/24(日) 12:35:20.35 ID:qMYPgb9E.net
だからパーオンでミスしないで
回れるのなら80切って来いよ
お前らの言ってることは支離滅裂なんだよ
安全なショットを積み重ねてボギーオンの
90を目標に回るって何も特別じゃない
100切りの方法としては王道中の王道だぞ
目を覚ませ基地外ども

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 12:37:11.93 ID:RcRvMfnt.net
>>380
パーオン狙いならミスだけど、ボギーオン狙いの場合ならミスでも何でもないショットって何割くらいあるかわかってる?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 12:41:10.36 ID:OVfEeKK7.net
>>384
百田式ってそういう短い寄せをほぼ毎ホールやる計算でしょ?
まあ100叩きだとそうじゃなくても毎ホールやるかもだけどw
それでダフリもトップもほぼやらないって、もう100叩きレベルじゃないと思うよ。
もちろんそのミスだけって話じゃなくてさ、ボールコンタクトがそんだけしっかりしてるなら
とりあえず一打一打それなりに前に飛ぶはずなんだから、もうそうそう100叩かないでしょ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 12:41:50.84 ID:v4MwK7C2.net
100切りの王道なら上手くなる事でしょ
90切りも80切りもだけどw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 12:44:23.22 ID:OVfEeKK7.net
>>385
こういう言い方すると正論に聞こえるから困るw
お前が突っ込まれてるのはそこじゃねーよw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 12:57:49.54 ID:+jYLsXc5.net
>>387
お前は話が矛盾してる。
もし意図的にしてるとすれば相当な悪党等だし、
気付かなければただのキチガイ。
100切れないと良いライからでもアプローチできないって
そもそもおかしいだろドアホ!
刻んで易しいライだからちゃんと打てるだろ糞野郎!
そこからなんで飛躍して、それができるとそもそも
100叩かないって、相当な知恵遅れだろお前。
100切るようにどうするべきか話してて、その通りすれば
100切れるに決まってんだろ糞野郎。
お前はこの議論に2度と現れんな人間のクズ。
生きてる価値がないチンカス野郎なんだから
ゴルフも辞めろキチガイ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 13:00:17.13 ID:CCMiCW5p.net
>>386 ショットやパットをミスする確率なんて大きくは変わらないんじゃない?100切りに飛距離はいらない、徹底的に安全策をとりましょうってのは理解出来るんだけど、そこからパーオンは狙ってはいけませんってなっちゃうところに違和感があるのよね。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 13:03:52.71 ID:T+qZ4haa.net
百田式の良いところは、少ない練習量と少ないラウンド数でもとにかく100切を目指すと言うことだな

とりあえず、180ヤードをOBを出さずに打てるクラブと120ヤード以下を打てるクラブを5〜6本集中的に練習すれば十分

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 13:12:09.04 ID:RcRvMfnt.net
>>387
実際スコア的にはパーオン狙いとそんなに変わらないと思うよ
ただ安定はしないと思う
俺はトラブルショットが苦手でフルスイングがかなり曲がるからボギーオン狙いの方が向いてる
大半の100叩きもそうじゃない?
大ダフリやチョロで打数重ねて100ちょっとって人は少ないと思う

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 13:17:22.15 ID:T+qZ4haa.net
100を切れない人は殆どパーオン狙いだと思う

ティショットをミスして飛ばないと、セカンドはとにかく飛ばそうと長いクラブを使いたがるよね

395 :百田卓造 :2017/09/24(日) 13:28:20.26 ID:qMYPgb9E.net
>>391
パーオン狙っていいんだよ
本当に安全志向で冷静に
シビアにリスクを計算できるなら
必ず甘い判定で無理をしだすから
「ボギーオンで100は切れるんだ!」
と心に刻んで徹底しろと言ってるの

それで安全策の取り方に慣れれば
パーオンも狙ってもいいかダメか
判別出来るようになってくる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 13:28:37.04 ID:v4MwK7C2.net
ミスを減らすにはどうするか
 1.技術以上の事をしない
 2.技術を向上させる
端的に言えばこうなる

俺は2

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 13:28:56.82 ID:HZSTr8Xq.net
そうなんだよな。
百田式は練習で体力を使わない、練習嫌いや年寄り向けなんだよな。
フルショットを繰り返し定期的にしていないと、飛距離はすぐ落ちる。
ドライバー180ヤードなんて、月1のコースで維持出来る、

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 13:32:37.62 ID:HZSTr8Xq.net
しかしドライバー250ヤードを維持するには、練習場以外でも練習する必要がある。
筋トレでも素振りでも、毎日繰り返さないと維持しない。
中年なんてすぐ衰える。
そういう努力を諦めた百田式に、一筋の光を見出だすのだろう。

399 :百田卓造 :2017/09/24(日) 13:33:27.30 ID:qMYPgb9E.net
・ドライバーはフルショットで
240Y飛ばさないといけない
・パーオン狙いで6番5番アイアンや
UTも使わないといけない
・バンカー練習もしないといけない
・トラブルショットも練習しないといけない

そんなにあれもこれも練習してたら
100切るまで何年かかるよ?
「1ショット130Y打てれば90は出せる」
という大前提の上で本当に必要な
ものだけ練習したほうが近道

しかもそうやって短い距離を確実に
していくほうが将来のためにスイングの
基礎を作ることにもなる
長いクラブをパカパカ打ってても
ショットは一生上手くならんぞ

400 :百田卓造 :2017/09/24(日) 13:35:47.01 ID:qMYPgb9E.net
>>396
本当に必要な技術を見極めてこそ
向上もある
不必要なフルショットで150y以上の
パーオン狙うような練習してても
一生スイングは上手くはならない

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 13:43:13.95 ID:v4MwK7C2.net
>>399
何年もかからんてw
つい先日、知り合いで50歳でゴルフ始めて練習3ヶ月でコースデビューした人が半年後の今月100切ってきた
5Iで残り180yくらいを乗せたりしてなかなかやるなぁと思ったよ

402 :百田卓造 :2017/09/24(日) 13:49:28.64 ID:qMYPgb9E.net
>>401
10年20年100を切れない人は
たくさんいる
7割以上のゴルファーが100切れてない
全部お前みたいな大嘘つきのゴミクズ
の話に騙されたせいでな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 13:51:36.34 ID:+jYLsXc5.net
>>391
ねーよ違和感。お前も結局の所、根本では理解しないんだなドアホ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 13:53:58.51 ID:+jYLsXc5.net
>>399
UTは使えよドアホ!ボギーオンゴルフ目指す場合でも
パー5の2ndは楽だろうが。7鉄打つよりかはミスでねーよ。
下手すりゃお前の8鉄よりミスの確率低いぞ。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 14:02:56.18 ID:v4MwK7C2.net
>>402
10年20年100切れない人はそもそも100切ろうとか上手くなろうとか思ってない人だよね
仕事の付き合いとかの時だけラウンドする人

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 14:06:29.88 ID:RcRvMfnt.net
>>398
それは学生時代にも大した運動したことない人限定じゃないか?
若い頃にある程度しっかり体作った人なら何もしなくても充分だと思う

407 :百田卓造 :2017/09/24(日) 14:06:38.59 ID:qMYPgb9E.net
>>405
お前みたいなクズが
ドライバーのフルショットで240Y
打てとか150Y以上のパーオン狙え
とか無茶苦茶ばかり言うから
練習すら放棄してしまうんだよ

練習もラウンドも同じ
確実に出来ることを積み重ねて
一つ一つ100切りに必要なことを
やっていけばモチベーションも保って
上達していける

お前みたいな大嘘つきのカスが
やる気も向上心も未来も希望も
全部奪ってるんだよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 14:07:42.06 ID:RcRvMfnt.net
>>401
100の切り方スレだってことを忘れるなよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 14:11:27.54 ID:RcRvMfnt.net
>>405
仕事の付き合いだけのラウンドで練習もしないけど100切りたいってパターンが最多だと思うよ
そんな人達が108煩悩ゴルフで詰まってるから100切りの壁って言われるんだよ
ちょっと頭使えば切れる人が多いのにもったいない

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 14:12:10.85 ID:v4MwK7C2.net
>>407
ん?練習を放棄しちゃうのを他人のせいにしちゃダメでしょ
チョロっと練習して上手くいかねぇからモチベーションあがんねぇとか言ってもそれは自分のせいでしょ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 14:13:38.62 ID:v4MwK7C2.net
>>408
だから初めて100切った人の話をだしたんだが?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 14:18:24.03 ID:v4MwK7C2.net
>>409
練習もしない、ラウンドもたまに仕事のつきあいでやるだけ
で、なおかつ100切りを目指すなら運に身を任せるのがいいね

413 :百田卓造 :2017/09/24(日) 14:18:32.20 ID:qMYPgb9E.net
>>410
お前みたいなゴミが
大嘘を教えて100切れないように
切れないようにと邪魔ばかり
してるから諦めてやる気も
無くなるんだよカス

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 14:20:48.02 ID:v4MwK7C2.net
>>413
それはかなり言いがかりでしょw
他人のせいじゃない、努力しない自分が悪い

415 :百田卓造 :2017/09/24(日) 14:22:29.47 ID:872PRlG+.net
>>414
どれだけ努力してもお前の
大嘘に騙されてたら
100は切れないから

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 14:24:29.68 ID:RcRvMfnt.net
>>411
じゃあお前の結論は「100切るのは3ヶ月練習してコースデビューすれば半年で100切れる」ってことな
わかったからもう口出さなくていいよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 14:26:25.22 ID:v4MwK7C2.net
>>415
誰にも教わらなくても(練習場の使い方ぐらいは教えたが)
>>401で書いたような人もいるんだからさ
努力してないだけの事を八つ当たりしちゃイカンよ

王貞治もこう言ってたんだよ
 努力は必ず報われる。
 もし報われない努力があるのならば、
 それはまだ努力と呼べない。

418 :百田卓造 :2017/09/24(日) 14:28:09.19 ID:872PRlG+.net
>>417
それで100切れる人はいる
ごく一部の例外中の例外だがな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 14:30:06.95 ID:RcRvMfnt.net
確かにバカの教え魔が適当なこと言って惑わすってのが100切りの一番の敵かもなw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 14:31:00.61 ID:RcRvMfnt.net
>>417
報われた人はみんなそう言うに決まってるだろw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 14:31:28.82 ID:v4MwK7C2.net
>>418
俺に言わしてみれば『努力しても』100切れない人のほうが例外中の例外
努力を諦めてしまった人が切れないのは例外でもなんでもない

422 :百田卓造 :2017/09/24(日) 14:32:01.74 ID:872PRlG+.net
何度も言ってるがここは
「100の切り方を考えるスレ」だから
「何にも考えずにただ練習して
普通にパーオン狙ってたら
100切れました」なんて書き込みは
それ自体が荒らしだから

423 :百田卓造 :2017/09/24(日) 14:33:32.44 ID:872PRlG+.net
>>421
100切れない嘘の方法を
教えられてるんだから
諦めるのもしょうがない
というか諦めなくても100は
切れないんだからむしろすぐに
諦めて違う方法を探すべき

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 14:37:30.25 ID:v4MwK7C2.net
>>423
貴方がどんな人に教わってきたのか知らないけどさ
自分で取捨選択出来なかっただけの話でしょ
それを諦めたのはその人のせいみたいに思うのは逆恨みってモンだよ

425 :百田卓造 :2017/09/24(日) 14:40:54.04 ID:872PRlG+.net
>>424
だから今お前みたいな嘘つきの
ゴミクズをこのスレから切り捨てようと
してるんだろうが

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 14:43:37.74 ID:v4MwK7C2.net
>>425
ん?だから自分で取捨選択するんだって、そんな事もわからないの?
Aという意見があるBという意見がある
じゃああなたはどっちをとりますか?だけの話でしょ

それともここはあなたの個人スレという認識ですか?

427 :百田卓造 :2017/09/24(日) 14:46:11.99 ID:872PRlG+.net
>>426
荒らしに発言権は無い

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 14:49:50.52 ID:v4MwK7C2.net
>>427
だんだん情けない書き込みになってきてるけど大丈夫ですか?
今、あなたがやってる事はただの

・言いがかり
・逃避
・言い訳
・逆切れ
・逆恨み

こういう要素しかありませんよ
なんで自分の思い通りいかないと他人のせいにするんですか?

429 :百田卓造 :2017/09/24(日) 14:54:18.01 ID:872PRlG+.net
>>428
荒らしは消えろ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 14:57:44.43 ID:HZSTr8Xq.net
>>406
それは筋肉が維持されるタイプだね。
同じ運動をしてもそれぞれの筋力の差が出来る。

431 :百田卓造 :2017/09/24(日) 14:59:45.90 ID:872PRlG+.net
まだ条件増やすの?
学生時代運動部で鍛えて
今も体力維持してる若者でないと
100切れないわけ?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 15:07:27.08 ID:RcRvMfnt.net
>>424
取捨選択できる気楽な関係ならいいんだよ
取引先の偉いさんやら会社の上司やら、下請の頑固爺さんから教えられてみろ
ほとんどがサラリーマン付き合いゴルフだって理解してるならその辺も理解しろよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 15:07:37.65 ID:ErUTD2NK.net
>>426
ここは百田スレだよ
キチガイ達の隔離スレが嫌なら100切りスレに行くといい

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 15:08:13.52 ID:ze61y849.net
自分の意に沿わない相手は皆荒らし認定か
チラシの裏にでも書いてろって話だな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 15:18:54.91 ID:HZSTr8Xq.net
>>407
他人に擦り付ける愚図かね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 15:26:46.24 ID:HZSTr8Xq.net
>>431
それは資質の部分で、80台とか出てしまうタイプ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 15:30:34.41 ID:DkeYDyu6.net
>>396
1と2両方とも出来るだろ

438 :百田卓造 :2017/09/24(日) 15:33:41.35 ID:872PRlG+.net
>>434
>>422
スレチだから

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 15:33:44.97 ID:dNCfyZlQ.net
ミスジャッジしない、プレーを早くするって意味でクラブ本数減らすのは大いに賛成。
バンカーを徹底的に避けるマネージメントをするという意味で敢えてSWを入れないってのも俺は理解出来るよ。
将来的に的にショット力が向上したも身につけたマネジメント力は絶対に役に立つよ。
俺も百切るのに本当に苦労したから百田の気持ちは痛い程分かる。
腐らずにゴルフ続けようぜ!

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 15:52:26.75 ID:v4MwK7C2.net
いろいろ大変だねw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 16:09:56.80 ID:nvcecCib.net
しかし面白いよな
100なんて簡単に切れるって言う奴ほど「ショットを磨け」なんて難易度の高いことを言う
そんな難しいことをしなきゃ100切れないのかよといつも思うよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 16:25:05.67 ID:HZSTr8Xq.net
ショットを磨いておかないと、100切れただけで終わるからね。
逆にショットを身に付けておけば、生涯自分の技術としての宝となる。

443 :百田卓造 :2017/09/24(日) 16:28:30.10 ID:872PRlG+.net
100切れただけ
90切れただけ
80切れただけ…
ずっとそう言い続けるんだろ?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 16:31:32.14 ID:HZSTr8Xq.net
シングルと言うステータスを馬鹿にする奴はあんまり居ないよ
馬鹿にする奴は人間が歪んでるだけ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 16:34:03.15 ID:rhcdHNBu.net
>>441
そりゃそうだろ、ゴルフ上手くなるってのは最初から最後までそういう事なんだから。
もちろん戦略要素も大きいけど、ショット力がなきゃそれも成り立たん。

446 :百田卓造 :2017/09/24(日) 16:35:12.71 ID:872PRlG+.net
100切るのにそんなショット力は
必要ない
必要のないものをセッセと練習させられる
からいつまでも100切れなくなる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 16:35:59.92 ID:v4MwK7C2.net
ショットの不出来を誤魔化して100を切るのは恐らく可能
でも、次のステップに行く前にまた100叩きに戻る
なぜならショットがまともじゃないから

次のステップを一生望まずそこで終るか
また戻って1からやり直すかは本人の選択次第

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 16:37:34.57 ID:HZSTr8Xq.net
それ以降を目指す者はショットを身に付ける必要がある
身に付ける必要が無いと言う奴は、すでに老害である

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 16:38:06.90 ID:nvcecCib.net
ここで練習あるのみとかショットを磨けって言うおっさんは会社でも部下を育てられない人だと思う
それでいて若者が辞めると「今の若いもんは根性がない!俺はこんなことで辞めなかった!」って言うタイプ
自分の無能さに気付こうぜ

450 :百田卓造 :2017/09/24(日) 16:39:20.37 ID:872PRlG+.net
100切りレベルなのに150y以上の
パーオンを狙うようなギャンブルゴルフを
してるから安定しないんだよ

確実に安全に安定して計算したとおりに
100を切れば調子に左右されて100叩く
ことはありえない

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 16:40:18.21 ID:rhcdHNBu.net
>>446
100も切れないショット力じゃ、100切ったとこで行き詰まるだろ。

452 :百田卓造 :2017/09/24(日) 16:40:29.95 ID:872PRlG+.net
>>448
正しい手順で身につける必要がある

お前が言ってるのは一生成長しない
最悪の方法

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 16:41:00.57 ID:nvcecCib.net
>>447
だからその可能な方法を言えよ
100の切り方をみんなで考えるスレだと何回言えばわかるんだ?
その先は90切りスレで話せばいいことなんだよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 16:41:17.88 ID:v4MwK7C2.net
別に辞めたい奴は辞めればいい、根性の問題じゃないさやる気があるか無いかだけの問題だから
ゴルフも仕事もやる気が無いなら辞めればいいだけの話、誰もとめない

455 :百田卓造 :2017/09/24(日) 16:41:30.17 ID:872PRlG+.net
>>451
ラウンドに必要ない無駄な練習を
してるからいつまでたっても成長せず
伸び悩むことになる

456 :百田卓造 :2017/09/24(日) 16:42:06.91 ID:872PRlG+.net
>>454
やる気がどんなにあってもお前の方法では無理

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 16:42:58.57 ID:rhcdHNBu.net
なんだかんだ言って、百田もアプローチ特化でショット力磨いた結果なんだよな。
他が緩すぎる代わりに、その求めるレベルは100切りレベルをはるかに超えてる。
そこに頼れるから成立する手法で、あまり一般的とは言えん。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 16:43:15.49 ID:nvcecCib.net
>>448
それ以降の話はそれ以降にしろよ
まずは100切らせてやれ
100切れるのはひとつの自信になるからまず100切らせるのが一番大切

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 16:45:02.87 ID:HZSTr8Xq.net
>>449
どんなショットしてるか分からないのに、指導なんて出来るのかね?
それこそ部下の性格も見ずに押し付ける上司じゃないのか?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 16:45:03.65 ID:nvcecCib.net
>>451
切ってから練習すればいいだろ
まずは切らせてやれっての

461 :百田卓造 :2017/09/24(日) 16:45:16.11 ID:872PRlG+.net
>>457
そんなに凄いものじゃないぞ
大ミスをしないやり方をしてるだけ
だから「ミスしたらどうする?」
という話が失笑モノに思える

このやり方でミスしてたらパーオン狙い
なら何倍も大ミスするだろうから

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 16:47:13.01 ID:rhcdHNBu.net
>>460
一度二度切るために手段を選ばないという手法は否定しないよ、100切れるってのは自信にはなるからね。
俺は以前からそう主張はしてるけど、まあどれが誰かわからんしなw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 16:48:04.61 ID:rhcdHNBu.net
>>461
他の奴が言ってることも大した話じゃないんだけどな。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 16:49:22.99 ID:nvcecCib.net
>>454
はい、無能確定
やる気がある奴は放って置いても結果出すんだよ
結果出すまで勝手にやるんだから
そういう奴しか育てられないなら口出すなよ

465 :百田卓造 :2017/09/24(日) 16:50:24.15 ID:872PRlG+.net
なんで
「自分のショットの安定性をよく考えて
安全なルートで計算通りのラウンドする」
ことがそんな特殊な100切り方法のように
思われるのか、さっぱり意味が分からん

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 16:51:11.33 ID:Q5xjiueX.net
上手くならないでスコア上げようって魂胆がそもそもね情け無い話しだよね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 16:51:21.65 ID:nvcecCib.net
>>459
ショット見るまで何も言えないなら何も言うなよ
黙ってろ

468 :百田卓造 :2017/09/24(日) 16:52:41.10 ID:872PRlG+.net
>>466
これが本当に技術も上手くなる
方法なんだよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 16:53:17.18 ID:nvcecCib.net
>>462
だったら100切りのための手段を考えてやれよ
先で行き詰まるとか的外れな批判するな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 16:54:20.53 ID:HZSTr8Xq.net
>>467
で、性格も資質も分からない人間をどのように指導しようかね?
逃げずに答えてよ。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 16:54:22.27 ID:nvcecCib.net
>>466
実際上がるだけのポテンシャルがある100叩きが多いから仕方ない

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 16:55:19.04 ID:nvcecCib.net
>>470
わからないなりに最大公約数でのマニュアルくらい作れよ
微調整はそれからだろ
馬鹿なのか?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 16:55:59.43 ID:Q5xjiueX.net
>>468
ちょっとしかスレ見てないけどとてもそんな会話に見えない

474 :百田卓造 :2017/09/24(日) 16:56:56.93 ID:872PRlG+.net
的外れな練習をどれだけやっても
スコアは良くならないよ
100切るとかどのレベルか関係ない

475 :百田卓造 :2017/09/24(日) 16:58:03.55 ID:872PRlG+.net
>>473
ろむれ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 17:04:58.22 ID:HZSTr8Xq.net
>>472
アホか
10〜80までいるゴルファーをどうやって平均出して、マニュアル作るんだよ。
そんなマニュアル有るなら、ティーチングプロなんて要らんわ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 17:06:58.63 ID:nvcecCib.net
>>476
だからそれを語るスレなんだっての
できないなら黙れってのはそういうこと

478 :百田卓造 :2017/09/24(日) 17:08:13.33 ID:872PRlG+.net
みんなに共通する事実は一つだけ
「1ショット130Y打てれば90で回れる」

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 17:08:13.56 ID:ze61y849.net
>>475
【みんなで】【考えよう】
なんで、自分の意見に沿わない相手を排除しようとする
お前がスレ違いなんだよ

480 :百田卓造 :2017/09/24(日) 17:08:42.48 ID:872PRlG+.net
>>479
スレチだから

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 17:10:49.37 ID:HZSTr8Xq.net
>>477
平均出してよ
馬鹿じゃなければ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 17:17:50.05 ID:ze61y849.net
>>480
自分でスレ建ててそこでやれよ無能

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 17:20:30.97 ID:nvcecCib.net
>>481
自分で考えろよ
みんな自分なりの100叩きを想像して話してるんだから
噛み合ったり噛み合わなかったりしながら模索してるんだよ
会社でもそうだろ
何も考えずに上から降ってくるものじゃねぇんだよ
頭使えよ

484 :百田卓造 :2017/09/24(日) 17:20:38.66 ID:872PRlG+.net
>>482
スレチだから

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 17:24:54.76 ID:HZSTr8Xq.net
>>483
答えて出せないんだね。無能過ぎ。
だから100も切れないの?

レス読んだけど愚痴しか書いてないじゃん。
少しは建設的な意見を出してよ。
宿題その2な。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 17:26:50.19 ID:ze61y849.net
>>484
無能

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 18:15:56.38 ID:HZSTr8Xq.net
百田が消えた瞬間、もう一人の百田も消えた。
そう言うこと。

もう一度言うが、100切りを目指す人だけじゃなくても、ゴルフスイングのショットは重要。
老い先短いなら不要。

488 :百田卓造 :2017/09/24(日) 18:34:33.40 ID:872PRlG+.net
話題が途切れたらみんな途切れるに
決まってるだろアホか

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 18:40:13.60 ID:ze61y849.net
一つとしてまともに反論できないのな
やっぱアホだわコイツ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 18:41:42.16 ID:2I8Gv32D.net
100切図鑑
https://youtu.be/a-m7udsPjg4
https://youtu.be/ZO0D8fMfN9k
https://youtu.be/y17PgEjFIGI
https://youtu.be/0kVyQOIH5EU
https://youtu.be/eqZKZnHrJJs

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 18:43:15.35 ID:HZSTr8Xq.net
>>488
過剰反応お疲れちゃん

492 :百田卓造 :2017/09/24(日) 18:45:56.70 ID:872PRlG+.net
>>489
>>491
お前らも随分仲良いねw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 18:47:31.25 ID:Q3mX6XSw.net
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 19:43:40.37 ID:ze61y849.net
>>492
お前ら"も"?
バカは簡単に自白するねw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 19:47:40.43 ID:XgEVxvoV.net
ある程度の頻度でやってりゃ何してても100なんか切れると思ったけど
意外とそうでもないようで

コースにもよるのかね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 19:59:58.47 ID:OPLvETpe.net
>>338
このレスに一票。

だが、理屈抜きじゃない。
「危険なエリアを見極めるスキルがつく」
「方向感覚を養える」

この二つで10打は違う。
そして、この二つは打ちっ放しでは身につかない。

自分に出来ること出来ないことと、
うまくかみ合わせれば各スキルが相当低くても
100切は可能と思う。

497 :百田卓造 :2017/09/24(日) 20:33:35.93 ID:872PRlG+.net
>>494
一時間も焦って考えた返しがそれか
苦しいねw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 20:36:52.58 ID:OPLvETpe.net
まあ、100切りで早いのは

@ティーショットOBを1ラウンド3回までに抑える
A100〜130Yの得意クラブを作る
B50Y以内はどんなシチュエーションでもオンできるスキルを磨く

だと思う。
Bが難しいって百田は言うけど、練習してるんかね?
週1時間、実際のラフから打てる練習場で練習すれば
4回ぐらい、つまり1か月で全然、感覚が変わるもんだけどね。

499 :百田卓造 :2017/09/24(日) 20:41:05.68 ID:872PRlG+.net
>>498
難しいなんて言った?
50Y以内を絶対乗せるは大事よ
びたーっと付ける必要はないけどね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 20:46:23.95 ID:v4MwK7C2.net
伸び代の無い人がやるのかどうかだけだな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 20:50:00.69 ID:Q5xjiueX.net
>>475
一応、ザックリとスレ見て見た
お前、ヤベー奴だな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 20:50:16.63 ID:OPLvETpe.net
俺も100切に1年かかったクチで、百田の言う
「みんな嘘つき」と言う気持ちもわからんでもない。

俺は飛ばさなくてもいいスコアが出せるってのは
一緒に回ってたオッサンらを見て学んだけどね。
280Yブッ飛ばすニイチャンともよく回るけど、
必ずしもいいスコアじゃない。

常に80台で回る人は百田の言うようにティーショットは
わざと飛ばしてないように見える。
力を抜いてるというより、バランス重視だね。

そして、なんといってもアプが異常にうまい。
チップインバーディを何回も見せられた。

昔は「経験積まなきゃムリだあんなの」と思ってたが、
練習してみたら意外と簡単にスキルは上がった。
結局、練習するかどうかだよ。

503 :百田卓造 :2017/09/24(日) 20:51:12.59 ID:872PRlG+.net
ラフとかバンカーとか
練習する必要はない
入れなければいいだけだから
それでももし入ったら即出すだけに徹する
無理しないからこそ大叩きせずに回れる
ここ重要

504 :Teuchi of the year! :2017/09/24(日) 20:53:37.02 ID:L2+epeak.net
常に80台でまわるだけの人がそんな何回もチップインするかいな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 20:55:16.93 ID:v4MwK7C2.net
>>504
誰も1ラウンド中になんていってないんだからそこに絡む必要なくね?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 21:11:58.56 ID:OPLvETpe.net
>>503
今はUTっていう便利な道具が許される時代になったからねえ。
少々のラフならイケまっせ。
ま、道具に頼りたくないってんならしゃあないけど。

バンカーぐらい練習しようよ。
雑誌やみんなの言う”嘘”が分かるようになる。
「10cm手前に打ち込むだけ」とか昔はアホな嘘がまかり通ってたよねw
30分練習して俺は「そんなんで出せるかアホ!」と見限った。

最近じゃ、そこまで極端なウソはなくなってきて
「どのくらい砂を取るか」という言い方に変わってきたけど、
結局は感覚を身につけるだけ。
1時間もやってると飽きるぐらい、すぐにできるようになる。
高く上げたり、遠くまで出したり。

俺はアゴについた時の自分なりの打ち方を確立した。
たかだか30分で。この前、実戦でもうまくいき、みんなを驚かせた。
企業秘密ができると楽しいし、ラクだよ。

百田の言う通り、人の言うことなんか聞かず、
「こうした方がいいんじゃないかな」と自分で考えると
自分なりのスタイルが確立する。
それに時間なんかかからないから、やっといた方がいいと思う。

ていうか100切れなかった頃「やればよかった」という俺の反省。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 21:13:08.20 ID:lwepaR2i.net
そいつ自称ハンデ10の天狗さんだから ほっとけほっとけ

508 :百田卓造 :2017/09/24(日) 21:18:47.88 ID:872PRlG+.net
まあ100切れるまで自分で考えて
いろいろ試したらええねんで
大切なのは変化を恐れないことや

509 :Teuchi of the year! :2017/09/24(日) 21:19:44.39 ID:L2+epeak.net
動画スレの人か

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 21:19:59.80 ID:OPLvETpe.net
まあ”嘘”ってのは言いすぎだけど、俺も雑誌や動画を
必死で見て合わなかったクチだからね。

あんなの、いくら知識で知っててもダメ。
実践で感覚を掴むしかない。

さんざん練習して遥か高みの技術を持つ人や、
最初っから何も考えずに出来る人の言うことは
「今できない人」「できたことがない人」には
全く参考にならない。

「簡単なのに〜」

とムカつく言葉を言われるだけ。
自分で”自分流で”練習するしかないんだよねー。

511 :百田卓造 :2017/09/24(日) 21:28:13.82 ID:872PRlG+.net
練習したらしただけ
ラウンドしたらしただけ
その経験が重荷になって自分を
縛り付けることがある

俺だってバンカーもラフも長い距離も
さんざん練習して来たんだよ
でも「練習したからやらなきゃ」とか
「前のラウンドで上手く行ったから
またやらなきゃ」とかそうやって
自分に縛りをつくってスコアを崩して来た

過去の積み重ねを捨てて本当に必要なこと
だけを選ぶことがブレイクスルーには必要

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 21:31:49.44 ID:OyHdyP+y.net
「練習したからやらなきゃ」
は?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 21:33:03.74 ID:ge//TFbB.net
以前ここでキチガイみたいな奴が騒いでて嫌だったが6UTは本当に100切りたい人は使うべき
それも短め、やわらかめがいい 38インチSRとか
色んな傾斜地からのボール運びに肩から肩までのスイングで6UTを使う
FWバンカーや浅いラフなんでも凄く楽に運べる
普通に打てるようになればパー3のティーショットでも使いやすい

安い中古を1本買って試してみてはどうか
モノにするのにあまり修練を必要としないと思う
お試しならマックテックNV マルマンゼータ ミズノTゾイドプラスとか安く買える
個人的にはG25やX2HOTのハイロフトがおすすめ

514 :百田卓造 :2017/09/24(日) 21:33:33.32 ID:872PRlG+.net
まあだから必要ない練習は
最初からしないのが一番だよ

515 :百田卓造 :2017/09/24(日) 21:38:58.95 ID:872PRlG+.net
>>512
真夏にぶっ倒れるまで練習したことを
ラウンドでばっさり切り捨ててやらない
という決断を出来るならいいんだけどな
人間過去を背負って生きてしまうんだよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 21:40:32.40 ID:v4MwK7C2.net
さんざん練習してもまったく身にならなかったという例か・・・不憫だな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 21:42:08.48 ID:XgEVxvoV.net
難しい事にチャレンジして成功した っちゅー体験って楽しいと思うんだよね
ラフしかり、バンカーしかり

徹底的に避けるマネジメントにチャレンジして成功、もいいけど
それだけじゃない気がするな〜

適当にやってても100切れるようになると、 そう思っちゃうのかもな

「勝つこととは、 今までの自分を超えていく事だ」 って今CMでw

518 :百田卓造 :2017/09/24(日) 21:42:08.96 ID:872PRlG+.net
練習で出来たから本番でも出来るほど
ゴルフは甘くない

519 :百田卓造 :2017/09/24(日) 21:43:10.51 ID:872PRlG+.net
>>517
自分に勝つことが一番難しいんだよ
チャレンジに逃げるのが一番楽な生き方

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 21:44:05.76 ID:v4MwK7C2.net
ぶったおれるほど練習しても身にならない人はそういう方法しかないんだな
そこは勉強になったよ、そんな人に出会ったこと無いから

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 21:44:08.39 ID:WaV+7uux.net
小林裕貴には気をつけろ

522 :百田卓造 :2017/09/24(日) 21:47:11.01 ID:872PRlG+.net
我慢してチャレンジやギャンブルをしない
そこで耐えて安全策を選ぶ
これがゴルフで一番難しいこと

「これはチャレンジだからミスしても
しょうがない」とか「逃げてたら先が無い」
とか言って無理をして大叩きにつながる
本当はそれこそが弱い自分からの逃げなのよ

自分と向き合わずにお花畑の中の
「いつかは100切れるはず」という夢に
とどまっていたいんだな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 21:49:45.22 ID:v4MwK7C2.net
なるほど、なるほど、何にも出来ないってそこまで自己催眠しないと保てないのか。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 21:50:30.76 ID:ge//TFbB.net
>>516
不憫というより少し頭が悪いんだろうね
練習を重ねる→それに大してラウンドで自分の体がどう応えるか
この情報を有効に積んでいけない人なんだろ

練習じゃ昨日までつかまり傾向だったのがラウンドじゃ逆になる
こんなのシングルさんにだってあること
この経験を落ち着いて積んでいければ自分の体やメンタルに何が起こってるのか概ね分かってくる
そうすると当日の対処法も見えてくる
と同時に「無駄な練習」が少なくなってくるわけだ

百田みたいに思考力や精神力が弱いと前日までの練習場でのショットが即ラウンドに反映されないと腐ることになる
経験値を積んでいけない人の典型

525 :百田卓造 :2017/09/24(日) 21:51:24.53 ID:872PRlG+.net
一度ミスして気が動転してるのに
「これを乗せればまだ…」「ロブショットなら…」
「インテンショナルフックで打てれば…」
とか夢見てチャレンジしてそこから
大叩きになるパターンが100叩きの典型

一番難しい選択はロブでもフックでもなく
ちょこんと横に出すだけの選択を出来る
メンタルなんだよ

その自分から逃げたいからチャレンジを
するわけ
チャレンジこそ逃げなんだよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 21:53:09.12 ID:OyHdyP+y.net
あぁ、バンカー練習だけに限って考えてたわ
つまり練習場で3W練習するとせっかく練習したからと
成功率が低いのにロングのセカンドで握っちゃうような事を想定してんのね?

527 :百田卓造 :2017/09/24(日) 21:54:04.45 ID:872PRlG+.net
>>524
馬鹿にしたいのかもしれんが
俺は
体力もセンスも才能も感性も何も無いと
過去にもさんざん認めている

それでも「100を切る方法」はある

お前らが連呼してるのは
「才能があってセンスがあって感性があって
体力があって練習とラウンド出来る余裕があって
それで100切れる方法」じゃないか

そんな話には一ミリの価値も無いんだよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 21:56:09.31 ID:XgEVxvoV.net
努力した者がすべて報われるとは限らん

だが、 成功したものは皆すべからく努力しておる!

特に一行目をももたに贈りたい(わかるかなー

529 :百田卓造 :2017/09/24(日) 21:56:23.90 ID:872PRlG+.net
>>526
そもそもスプーンをミスせず打てたら
100どころか90も叩くはず無いだろ
スプーン持った時点で
というかキャディーバッグに入れてる時点で
自分から逃げてるんだよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 21:56:40.83 ID:v4MwK7C2.net
>>524
でもさ、さんざん練習して、ぶったおれるまで練習してまったく身にならないなんて人が本当にいるもんかね?
と今でも思うけど、あの人の書き込み見てると練習がマイナスに作用する人っているもんだなぁとも思ってしまう。

ヘラヘラ酒飲みながら適当にラウンドしてる人だって回数重ねればスコア良くなっくるような人しか見てこなかったから自分の中ではかなり意外

531 :百田卓造 :2017/09/24(日) 21:57:38.26 ID:872PRlG+.net
>>528
そのとおり
だから本当に必要な努力を選ぶことが大事
だと言ってる

532 :百田卓造 :2017/09/24(日) 21:59:23.65 ID:872PRlG+.net
>>530
ほらそういうことでしょ?
「ヘラヘラ酒飲みながらラウンドしても
100は切れるよーw」
それが「100の切り方を考えるスレ」での
お前の答えか?

そんな話は何の価値もないから消えろと
言ってるんだよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:00:21.36 ID:ge//TFbB.net
>>527
そうじゃないよ

「さんざん練習したけどラウンドじゃ全く役に立たなかったよ」

これを笑い飛ばしながらも有効な経験として積んでいく
全てのゴルファーに必要なことなんだよ

534 :百田卓造 :2017/09/24(日) 22:01:22.86 ID:872PRlG+.net
>>533
そうかやっと同意してくれたんだな
無駄な練習はするなと

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:02:52.02 ID:ze61y849.net
>>497
お前みたいな暇人じゃないんでねw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:04:43.76 ID:v4MwK7C2.net
>>532
そうだよ、ヘラヘラ酒飲みながらラウンドしてもラウンドすれば経験として身に付くからね

なんか考え過ぎなんじゃない?
もっと力抜いてゴルフを楽しんだらどう?
同伴者とのコミュニケーションとかも大事だよ?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:06:31.44 ID:ge//TFbB.net
>>534
そうじゃない
ある程度の頭脳と精神力があれば「無駄な練習」「無駄な経験」なんてほとんどなくなるってことを言ってる

人格が弱いと無駄でない努力や経験をあっさり無駄にしてしまう

538 :百田卓造 :2017/09/24(日) 22:08:12.24 ID:872PRlG+.net
どうして「100の切り方を考えるスレ」で
「何も考えずにただ練習してラウンドして
パーオン狙ってたら100切れたよ」とか
「酒飲みながらヘラヘララウンドしてたら
100切れたよ」なんて話を自信満々に
話せるんだよ

交通事故で脚を複雑骨折して死ぬような
思いでリハビリしてる人に
「歩くのなんて何も考えなくても出来るよw」
とヘラヘラ笑いながら話して
しかも呼んでもないのに自分から絡んできて

これが嫌がらせでなくて他に何なんだよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:09:45.25 ID:v4MwK7C2.net
>交通事故で脚を複雑骨折して死ぬような思いでリハビリしてる人に

そんな人を対象にしたスレなの?w

540 :百田卓造 :2017/09/24(日) 22:09:58.87 ID:872PRlG+.net
>>537
つまり「私は才能もセンスも感性も運動神経も
ありますけどなにか?w」
と言いたいだけだろ

荒らしは消えろ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:10:36.26 ID:C/y7RMcD.net
バンカー練習したのに出なかったの?
レッスンプロに一体何習ってるの?

日本のグリーン回りのバンカーはアゴ低いとこ多いし簡単じゃね?

542 :百田卓造 :2017/09/24(日) 22:11:43.48 ID:872PRlG+.net
>>539
10年20年ガムシャラに練習してきても
100切れない人が7割以上いると
何回言ったら分かるんだよ

「俺はなーんにも考えなくても切れたよ」
なんて話は荒らし以外の何でもない

543 :百田卓造 :2017/09/24(日) 22:13:49.56 ID:872PRlG+.net
結局は
「ぼく才能あるからすぐ100切れましたーw」
と言いたい奴が集まって荒らしてるだけの
スレじゃねえか

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:14:18.34 ID:v4MwK7C2.net
>>542
>10年20年ガムシャラに練習してきても
>100切れない人が7割以上いると

それは無い、100切れない人が7割いるのはなんもしないから
10年20年もガムシャラ練習して100切れない奴などどこにも居ない
居たとしてもそれはもう諦めるべき存在、そっとしておいた方がいい

545 :百田卓造 :2017/09/24(日) 22:16:13.01 ID:872PRlG+.net
>>544
ほーら投げ捨てた
じゃあお前はここにいる資格無いから
早く消えてね荒らしさん

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:16:20.97 ID:C/y7RMcD.net
ガムシャラに練習してる人は3年もあれば100切るし、90も見えてるだろw

アマチュアの大半が100切れないのは週に一回も練習してないし、月に一回もラウンドしてないだけだわ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:16:31.92 ID:OVfEeKK7.net
>>542
ゴルフ人口の7割が100切れないからって、その人らはライト層ってだけの話だと思うぞ。
練習量の割になぜか身に付かない百田タイプはかなりの少数派だ。
俺もそうだったから、そのコンプレックスはわかるよ。
でも、それは練習のやり方、考え方が悪いんだよ。
俺の場合は、スイングの練習じゃなくスイングを探求してしまってた。
上手く打てるやり方を探そうとしちゃダメなんよね。
百田もそのタイプじゃないかい?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:16:56.46 ID:ze61y849.net
>>538
他の人の意見を全て聞かないお前が
嫌がらせでなくてなんなのか
考えたことはあるのか?
だからチラ裏だろアスペってことになるんだよ

549 :百田卓造 :2017/09/24(日) 22:17:09.81 ID:872PRlG+.net
>>547
だから俺が正しい方法を書いてるだろ

550 :百田卓造 :2017/09/24(日) 22:17:59.17 ID:872PRlG+.net
>>548
酒飲んでラウンドすれば100切れる
なんて話をまじめに聞けと?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:18:11.88 ID:OVfEeKK7.net
>>549
残念ながら全然正しくないw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:18:54.84 ID:v4MwK7C2.net
>>545
そりゃ居ない人を対象にしても仕方ないでしょ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:20:41.83 ID:C/y7RMcD.net
百田は

3年間
ほぼ毎日
レッスンプロもつけて

練習して100切れなかったんだっけ?
回りのレッスン生も同じような感じだったの?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:21:52.28 ID:v4MwK7C2.net
とりあえずわかった事は、百田さんは
>交通事故で脚を複雑骨折して死ぬような思いでリハビリしてる人
こういう人を対象にしているんだね

555 :百田卓造 :2017/09/24(日) 22:22:15.02 ID:872PRlG+.net
>>553
知り合いに
人生初パーを取るのに8年かかった
という人がいるが?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:22:43.50 ID:v4MwK7C2.net
>>553
それマジ?

557 :百田卓造 :2017/09/24(日) 22:23:23.35 ID:872PRlG+.net
>>554
100切りに悩んでる人が切り方を考えるスレで
「何も考えなくても普通にしてたら
100切れるよーw」は荒らし以外の何者でもない

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:24:05.15 ID:kIar+7As.net
>>555
やっぱり頭が悪い同士で群れるんだな
で、頭が悪い奴のマネジメント論なんて害悪でしかないから消えてくんない?

559 :百田卓造 :2017/09/24(日) 22:24:41.23 ID:872PRlG+.net
お前らがここにいること自体が
荒らしそのものだとよく分かっただろ
消えろ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:25:26.17 ID:C/y7RMcD.net
>>555
3年間レッスンプロ付けて毎日練習してる知り合いが??

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:26:08.02 ID:v4MwK7C2.net
>>557
複雑骨折レベルまでこじらせた人対象とまでは思ってませんでした

562 :百田卓造 :2017/09/24(日) 22:26:17.25 ID:872PRlG+.net
>>558
それが普通だよ
一般のアベレージゴルファー
酒飲んでヘラヘララウンドしてたら
100切れるなんて奴は話にもならん例外

563 :百田卓造 :2017/09/24(日) 22:26:40.07 ID:872PRlG+.net
>>560
知らんがな

564 :Teuchi of the year! :2017/09/24(日) 22:27:16.22 ID:L2+epeak.net
アベレージゴルファーってそんな下手じゃないでしょw

565 :百田卓造 :2017/09/24(日) 22:27:53.63 ID:872PRlG+.net
ようやく自分らが荒らしだと
自覚出来たようだから
早く消えていただこうねハイハイサヤウナラ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:28:57.22 ID:OVfEeKK7.net
百田さんさ、最初に言われたことない?
「軽トラ一杯分の球を打て、話はそこからだ」って。
あれさ、ホントはスイングいじる度に必要なのよ。
雑誌見たり人にあれこれ言われたり何となく考えついたりで、スイングをコロコロ変えてないかい?
それが練習が身に付かない原因なのよ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:29:46.49 ID:v4MwK7C2.net
一般のアベレージゴルファー対象ではなくて
複雑骨折レベルのこじらせたゴルファー対象にした話が百田さんの話ね

やっと噛み合いそうだ

568 :百田卓造 :2017/09/24(日) 22:31:17.73 ID:872PRlG+.net
>>567
一般のアベレージゴルファーの話だよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:32:26.29 ID:0gHP2Hu2.net
良いショットが多いのに100叩いてしまう人に多く見られる注意点を書いておく

ティグランドは白マークでもOBやハザード方向を向いていることが多い
それに影響されないようティマークのとの相関位置やスパットで工夫する
スタンスを合わせても上体が釣られたりで歪みやすいので注意

ラフや傾斜地からでもフラット良ライと同じ番手で飛ばそうとする
林の中から安全に横に出さず狭いとこを狙って距離を稼ごうとする

アプローチでピンやカップを狙っている
スピン量や傾斜での球足を考慮して落としどこを狙うべし

パターで殆ど芯に当たってない
ストロークは回転ではないので軸ではなく支点を作るべし

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:32:32.80 ID:v4MwK7C2.net
>>568
それはありえないでしょ、何いってんの?w

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:33:33.09 ID:C/y7RMcD.net
月1回か2回の練習、年間10回のラウンド、ゴルフ歴10〜20年、アベレージ110
がいわゆるおっちゃんアベレージゴルファーのイメージ


百田はここに属してるのに、毎日練習してレッスンプロも付けてる、と盛ってしまって辻褄が合わなくなってるんじゃねーの?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:36:29.35 ID:v4MwK7C2.net
レッスンプロつけて3年だっけ?それで100切れないなんてありえない話でしょ
それは間違いなく嘘だよ

573 :百田卓造 :2017/09/24(日) 22:38:00.00 ID:872PRlG+.net
【酒飲みながら】100切り簡単 その1【ヘラヘラ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1506260209/

ほれスレ立ててやったから
思う存分そっちで書きたいこと書いてな
ここにはスレチだから二度と書き込むなよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:43:01.86 ID:kIar+7As.net
頭が悪いから、レッスンプロが言ってる事理解出来なかったんだろ
普通の人なら3年もレッスンプロに習ってたら100は切れる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:43:11.06 ID:v4MwK7C2.net
>>573
その行動力があったらちゃんと950踏んだら次スレ立てたり、百田式の専用スレつくるとかすればいいんじゃない?
そういうところがズレてるから何年も練習しても身にならなかったんじゃない?
無駄な事ばっかりしてるから身にならないんだよ

576 :百田卓造 :2017/09/24(日) 22:44:15.94 ID:872PRlG+.net
>>574
>>575
【酒飲みながら】100切り簡単 その1【ヘラヘラ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1506260209/

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:44:53.94 ID:kIar+7As.net
削除依頼出しとけよ?

578 :百田卓造 :2017/09/24(日) 22:45:37.23 ID:872PRlG+.net
>>577
本スレにどうぞ移動してください

【酒飲みながら】100切り簡単 その1【ヘラヘラ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1506260209/

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:47:02.62 ID:C/y7RMcD.net
3年間毎日練習してるのにラウンドはここ2か月以上もしないんだぜ!

毎日練習してるのも100ヤードは完璧なのも、バンカーに入らないからSW持たないのも百田のただの妄想なんだよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:50:08.29 ID:OVfEeKK7.net
百田式マスターだと、短めのショートコースなんてパーかアンダーで回りそうだもんなー
そんな100叩きにお目にかかった事がないわw

581 :百田卓造 :2017/09/24(日) 22:50:28.11 ID:872PRlG+.net
>>579
どうぞ本スレへ移動してください

【酒飲みながら】100切り簡単 その1【ヘラヘラ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1506260209/

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:54:18.86 ID:v4MwK7C2.net
>>579
同伴者がいないんじゃないか?
いずれにしても嘘付いてるのは間違いないだろうね

583 :百田卓造 :2017/09/24(日) 22:55:34.22 ID:872PRlG+.net
>>582
どうぞ本スレへ移動してください

【酒飲みながら】100切り簡単 その1【ヘラヘラ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1506260209/

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 23:03:59.83 ID:RcRvMfnt.net
別に3年頑張って100切れないなんてよく聞く話だけどな
レッスンプロについてるかどうかまでは知らんけど、ちょっと不器用なら充分考えられるレベルだろ
ゴルファーはゴルフ歴を短く言ったり、初100切りを早めて言ったりするからな
釣り人の話と一緒だからその辺の話は一切信用してないよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 23:07:33.92 ID:v4MwK7C2.net
レッスンプロの話をぼかし始めたようだなw
いろいろな手を使い出したぞw

586 :百田卓造 :2017/09/24(日) 23:10:20.05 ID:872PRlG+.net
初ラウンドからもうすぐ4年か
3年間は自力で
ここ一年くらいはプロに習ってる
スコアは1年で110を切ってからずーっと
ほぼ横ばいのダボペース108が平均
調子が良くてもだいたい108
下手するとまた110叩くことが
3年目でもあった
練習は週3回2~3時間、月一ラウンド

587 :百田卓造 :2017/09/24(日) 23:11:43.90 ID:872PRlG+.net
細かい点はボカしてるが基本嘘なんて
一個もついてない
つく意味無いし

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 23:12:36.23 ID:Zq0fvsDk.net
百田みたいなのをアスペとかキチガイっていうんだろうな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 23:16:08.30 ID:ze61y849.net
>>550
だからアスペって言われるんだよ阿呆が

590 :百田卓造 :2017/09/24(日) 23:17:49.63 ID:872PRlG+.net
>>589
どうぞ本スレへ移動してください

【酒飲みながら】100切り簡単 その1【ヘラヘラ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1506260209/

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 23:17:52.40 ID:ze61y849.net
>>555
身体か頭が不自由以外には有り得ないので却下だな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 23:18:12.97 ID:ze61y849.net
>>590
だからアスペって言われるんだよ阿呆が

593 :百田卓造 :2017/09/24(日) 23:18:58.34 ID:872PRlG+.net
>>591
>>592
どうぞ本スレへ移動してください

【酒飲みながら】100切り簡単 その1【ヘラヘラ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1506260209/

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 23:19:26.19 ID:v4MwK7C2.net
月一ラウンドがすでに嘘になってるな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 23:21:03.18 ID:C/y7RMcD.net
>>586
お、その前提書くのいいぞ!アベレージゴルファー像に近づいてきた
3年間に悪い癖が染み付いてどうしようもなくなったパターンだな
レッスン受けてる頻度はどれくらいだ?


>1w、8I、PW、52度、パターの5本のみ
についてレッスンプロはなんと言ってる?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 23:21:13.33 ID:ze61y849.net
>>593
不自由でも100切りたい人のスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1506262844/
こちらへどうぞ〜

597 :Teuchi of the year! :2017/09/24(日) 23:24:10.54 ID:KESKEza4.net
悪い癖が染み付いてどうしようもなくなるって話って実際どうなんだろね

598 :百田卓造 :2017/09/24(日) 23:25:48.04 ID:872PRlG+.net
>>596
不必要なスレを乱立させる荒らし行為は
やめましょう

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 23:26:36.30 ID:ze61y849.net
>>598
まんまお前に返すわw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 23:28:00.07 ID:C/y7RMcD.net
>>597
アウトサイドインのスライスが酷すぎていつも左向いて打ってる奴とかいるでしょ

それでもスイング固めちゃったら100切りくらいならどうにかなるけど

601 :Teuchi of the year! :2017/09/24(日) 23:30:03.44 ID:KESKEza4.net
>>600
アウトサイドインのスライスで固めただけならいくらでもいいスコアでラウンドできると思うけど

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 23:32:38.46 ID:C/y7RMcD.net
>>601
コースの左端やOB向いてようやくコースの右にいくようなどスライス固めて、いくらでもいけるわけないでしょ

距離も出ないし

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 23:34:46.17 ID:Q3mX6XSw.net
いつまでも上達しない奴は頭が馬鹿
例えば自分が絶対的正義だと思い込んでたり、他人の助言に感情的になって反発したりねw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 23:35:33.85 ID:kIar+7As.net
こと100切りにおいては癖がついたって構わないだろ
むしろ癖が付いてた方が切りやすいんじゃないか

ただ俺はまだそのレベルじゃないから想像にはなるけど、
癖によって出てしまうミスがスコアを縮める為に修正しないとダメだと確信した時に
「下手を固めてしまった。」と思うんじゃないかな

605 :Teuchi of the year! :2017/09/24(日) 23:40:06.37 ID:L2+epeak.net
>>602
そんなスイングでも練習してく内に何も変えなくても無意識の調整で曲がりが減っていくもんじゃん
それがいわゆる固まるってことでしょ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 23:41:57.44 ID:Q3mX6XSw.net
スライスとチーピンが紙一重、、、なタイプもいる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 23:43:33.54 ID:kIar+7As.net
伸び上がりや肩の開きに対する手こねとかだとスライスもチーピンも出ちゃう下手固めだね

608 :Teuchi of the year! :2017/09/24(日) 23:46:35.36 ID:L2+epeak.net
いわゆる下手固めってのは別に100を切れるとか切れないとは無縁の概念だと思うわ
それこそ片手とかスクラッチになってきて初めて影響するレベルでどうでもいい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 23:49:26.34 ID:kIar+7As.net
つまり百田が100切り出来なかったのは悪い癖つけたせいではないという事になるな

610 :Teuchi of the year! :2017/09/24(日) 23:50:26.88 ID:L2+epeak.net
そういうこと

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 23:52:22.03 ID:kIar+7As.net
まぁ本人も認めてる通りマネジメントがダメだったんだろ
すぐギャンブルと言い出すし、何も考えずにそういう攻め方してたってこと

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 23:53:26.03 ID:dNCfyZlQ.net
百田の場合はメンタルで潰れてるだけなんだよな。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 23:55:17.72 ID:kIar+7As.net
そういや、百田式を実践する前ってどんなラウンドしてたかって話は見たことないな
それを出してもらえば百田式の理解に繋がるのでは?

614 :百田卓造 :2017/09/24(日) 23:55:59.90 ID:872PRlG+.net
好き勝手言ってるが
それで3年以上100きれなかったこと
&
いきなり10打以上縮めて100切ったこと
の説明になってるのか?

615 :Teuchi of the year! :2017/09/24(日) 23:59:22.15 ID:L2+epeak.net
100近辺のプレイヤーで毎日練習してたなら
普通にたまたまいいショットが重なって10打縮まることもあると思うけど

616 :百田卓造 :2017/09/25(月) 00:02:16.11 ID:rud98vie.net
>>613
あらゆることを試してバラバラだから
たいして参考にはならんぞ
普通にパーオン狙っていくつもパーを
取ってるのに数ホール大叩きで100とか
安全に行ってトリ以上はゼロ
ボギーとダボしかないのに
わずか数ホールダボが多くて100とか

OBをゼロに抑えても100
パットを頑張って30前半にしても100
ショットの調子が良くてパーオンが続いても100

調子よくても悪くても上がれば100叩きの
パターンを数え切れないくらいやって来たから

617 :Teuchi of the year! :2017/09/25(月) 00:04:49.84 ID:qeI3BsGE.net
安全にいけばトリプル0にできる100叩きなんかいるのか?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 00:10:59.60 ID:bFNqNzGT.net
100叩きって何か苦手なものがあって、それがネックになって叩いてるパターンが多い。
それを除くといきなり5打10打縮まる事は確かにある。
俺も昔100叩いてた頃、とにかくドライバーが苦手で、
苦肉の策で5W練習してドライバー封印したらいきなりベストが5打縮まったって事あったよ。
百田はティーショットは置く事が出来るみたいだし、アイアンが苦手なんだろうな。
俺はそれからドライバーを練習しまくったけどね。

619 :百田卓造 :2017/09/25(月) 00:12:45.37 ID:rud98vie.net
チーピン持ちだからね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 00:16:15.91 ID:bFNqNzGT.net
チーピン持ちのスライサーか。
根本から治さんとダメだよそれ、大変だけどな。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 00:16:31.23 ID:WpqAfCpB.net
40過ぎでゴルフはじめたセンスゼロのおっさんが1年レッスン受けて短い番手のショットが安定しましたってだけの話だろ。
何がボギーマネジメントだよ、アホくさ。

622 :百田卓造 :2017/09/25(月) 00:19:12.68 ID:rud98vie.net
スライスは打たない
基本フック

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 00:23:23.50 ID:bFNqNzGT.net
俺フック打てないからワカンネw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 01:07:15.60 ID:AMld2RWA.net
俺は90〜110を行ったり来たりしながら1,2年経ってアベ100切りできるようになったよ

90台前半が続いたと思えば105とかよくあった


百田君はそんな感じだと思うよ
あと3回ほど回ってみれば、開眼か勘違いかどうかわかると思うよ


ちなみにプレースタイルは当時からティーショット次第でボギオン狙いかパーオン狙いか決めるだけ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 05:42:39.52 ID:x19jOro2.net
ティショット次第と言う攻め方は普通だけど、それだとティショットでOBを打つ確率が、
100切の場合多いんだよね
マネージメントもティショットからではなく、グリーンから考えるともっといろいろな攻め方を思いつくと思うよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 06:51:05.47 ID:MQq0QA8T.net
>>525
そんなショットやろうとしてたの?
そりゃ身に付かないわ。

単純にクラブで飛距離差がでて、狙った場所をおおよそ運べばいいんだよ。
七鉄150ヤードを20ヤード以内で、ただ奥へ20ヤードの人はスイングが出来ていない。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 07:33:01.82 ID:oS/mWMsJ.net
>>621
それで100切れたんだからいいんじゃねぇの?
立派な100の切り方だろ

628 :内蔵助 :2017/09/25(月) 07:47:09.36 ID:GdnpCJw/.net
>>617
あなたの書き込みは
いちいち言葉尻を取って突っかかっていくよね
そういう時は自分の考えも書いたうえで意見すればいいと思うんですが

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 07:53:39.59 ID:xhSrDZHy.net
>>600
JBホームズも知らねえのか?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 07:55:47.60 ID:MQq0QA8T.net
百田の矯正方法が分かったよ
単純にスライスのみ打てるように練習するだけだよ
打てるようになれば、今までの悪かった所が見えてくる
フックを抑えるスイングも身に付ける事が出来る

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 07:57:49.12 ID:xhSrDZHy.net
>>614
たまたま100切っただけなのに馬鹿なの?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 08:11:57.49 ID:5Vi7cZF6.net
一年で110切ったならそこまで不器用じゃないと思うぞ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 08:12:38.65 ID:xhSrDZHy.net
>>614
>3年以上100きれなかったこと
下手くそだから

>いきなり10打以上縮めて100切ったこと
まぐれ

こんな簡単な事も分からないなんて、本当にお前は馬鹿ですね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 08:14:51.76 ID:xhSrDZHy.net
>>632
はあ?

635 :Teuchi of the year! :2017/09/25(月) 08:21:10.71 ID:vIg/tSop.net
>>628
別に自由でしょ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 08:26:28.13 ID:xhSrDZHy.net
あら生意気
死ね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 08:31:12.44 ID:xhSrDZHy.net
コテのウンコクズ度合い
手打ち≧百田>>>>>>内蔵≧ジャンボ
コテの腕前
手打ち≧内蔵>>>>>>>>>百田≧ジャンボ

つまりジャンボはウンコクズ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 08:33:38.51 ID:9rGV2836.net
>>616
>普通にパーオン狙っていくつもパーを取って
>安全に行ってトリ以上はゼロ、ボギーとダボしかない
>OBをゼロに抑えて
>パットを頑張って30前半にして
>ショットの調子が良くてパーオンが続いて

100叩く要素が見当たらないなw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 09:30:39.57 ID:5Vi7cZF6.net
>>638
実際の100叩きってそんなもの
ドラ・アイアン・アプローチ・パター
それぞれの上手くいってる時期を組み合わせるととても100叩きには見えないもんだよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 09:45:02.18 ID:9rGV2836.net
>>639
1打1打を切り取ればそうかもしれんが、18H通したらそんなことないよ
百田のは妄想が入りすぎ
まともにゴルフやってる人にはそれが分かるよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 10:01:25.20 ID:Ha4jlDyy.net
>>616
> 安全に行ってトリ以上はゼロ
> ボギーとダボしかないのに
> わずか数ホールダボが多くて100とか

これって今提唱してる百田式とは違うの?

642 :百田卓造 :2017/09/25(月) 10:03:04.00 ID:rud98vie.net
俺は事実しか言ってない
技術は必要だがどれだけ技術があっても
スコアをまとめる攻め方を知らなければ
最後はスコアにならない
技術の使い方が大事

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 10:13:15.06 ID:9rGV2836.net
>>642
逆も真なり
マネジメントは必要だがどれだけマネジメントが上手くても
マネジメントを活かす技術がなければ
最後はスコアにならない

両方大事なんだよ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 10:31:41.52 ID:5Vi7cZF6.net
>>640
まぁ記憶の中だから多少はね
だからゴルファーの話は釣り人と一緒なんだよ
一言一句をそのまま捉えちゃダメ
ふんわりと雰囲気で捉えなきゃ

645 :百田卓造 :2017/09/25(月) 11:35:02.68 ID:rud98vie.net
まずコース攻略を考えてプランを立て
そこから必要なショットを決めて練習

ドライバーで180Yにしつこく食い付くけど
はじめからスイングとかショットの話は
してないんだよ
180Yでも難しいのならUTで150Yでも
全然かまわんし
それと同じ安定性でフルショット240Y
飛ばせるのならそれでもいい

大切なのは「ボギーペースには1ショット
130Yで十分」ということを肝に銘じて
飛距離自慢の罠におちいらないこと

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 11:42:58.03 ID:xhSrDZHy.net
うるせえ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 11:59:56.86 ID:SIFbVb6I.net
上達が遅いのはこんな奴 *当て嵌らないか要チェック

・ゴルフ雑誌やレッスン動画が大好き
・クラブやシャフトに異常に詳しい
・(ラウンド中)セオリーに縛られて状況判断が出来ない
・ミスショットの後やラウンド後など思い通りの結果が出なかった時の言い訳が多い
・自分は分かってて他人は分かっていないと思ってしまう
・歩き方が不細工

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 12:10:12.58 ID:HhwMAf9N.net
どうせ誰もやらないからどうでもいい百田式

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 12:19:57.78 ID:rG6IPCX7.net
フルショットを練習するだけ。
力加減のショットは手打ちになる。

650 :百田卓造 :2017/09/25(月) 12:31:08.04 ID:rud98vie.net
アプローチからハーフスイングへ
小さなスイングから作って行くのが
ゴルフスイングの大基本
これ以外は全部ウソだから騙されないように

651 :Teuchi of the year! :2017/09/25(月) 12:32:38.01 ID:vIg/tSop.net
聞かれてもないのにスイングレッスンを始める人でうまい人見たことない

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 12:35:01.99 ID:Yg5cRPNL.net
この2つが両立できたらヤッベェぞっ!


>>616
>パットを頑張って30前半にして
>ショットの調子が良くてパーオンが続いて

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 12:35:29.20 ID:5Vi7cZF6.net
>>650
教本とか雑誌見ると、それ以外書いてあるのは少ないよ
下手の教え魔は色んな独自の理屈打ち立ててるけど

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 12:37:28.87 ID:NDo5c5DR.net
ところでミラージュ百田は何処で100切りをしたの?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 12:38:59.70 ID:xhSrDZHy.net
脳内(笑)

656 :ドリームジャンボ100叩き :2017/09/25(月) 12:45:16.31 ID:0sRxC2s3.net
>>652
>パットを頑張って30前半にして
この1つだけ出来たら初ラウンド130(65)で100切り達成してるわw

657 :Teuchi of the year! :2017/09/25(月) 12:48:59.51 ID:vIg/tSop.net
ドリーム君初ラウンドからショットそこそこ安定してたんだね
ボギーオンとダボオンの中間じゃん

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 12:50:05.15 ID:befG82LL.net
ジャンボはあれか
パターがド下手なのかw

659 :百田卓造 :2017/09/25(月) 12:51:39.19 ID:rud98vie.net
一つ一つの技術なんて
どれだけ良くてもスコアには
ならないんだよ
そして「全部が調子良ければ…」と
妄想してまた罠におちいる
本当に必要なものを見極めないと

660 :ドリームジャンボ100叩き :2017/09/25(月) 13:00:28.08 ID:0sRxC2s3.net
>>657
逆を言うと初ラウンドからショット成長してないって事だな

>>658
パターは40切ったこと無いぜ
アプローチも悪いから最近はパット&アプ練習してる
あとプレッシャーに弱いのとアイアンシャンクと長いクラブがスライスするのとクラブ選択ミスが多いのとルール覚えてないのとバンカーに1.5打掛かるのとか色々だね!

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 13:08:45.21 ID:5Vi7cZF6.net
>>659
100切り前のあるあるだねw
でもそれを繰り返して全体がほんの少しずつ良くなっていくっていうのも一般的な100切りの仕方かも

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 13:09:23.54 ID:IqjRZ/ct.net
>>616
どっちにしてもトリプルはダメ。まだダボ続きの方がマシ。
その内、ボギーも出るだろう調子が出て来れば。
取り戻すの大変だよ。トリプル打たないようになると
ハーフで1,2回パーも出始めるけどな。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 13:10:26.63 ID:IqjRZ/ct.net
>>617
だからボギーオン狙い徹底するんだろうが。
バカかよお前。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 13:14:04.12 ID:IqjRZ/ct.net
>>659
極端に酷いショット、パットをしないようにすればいいんだよ。
80点90点は不要。70点で十分。60点は合格。
ただしどんなことがあっても、40点以下は不可。
スコアに直結する。50点は次に70点か80点打てば
帳消しにできるギリギリのレベル。
要するに5段階評価の4は不要だが2があると絶対ダメ。
悪いショットにスコアは引きずられるから。
オール3にする必要がある。

665 :Teuchi of the year! :2017/09/25(月) 13:14:09.41 ID:vIg/tSop.net
>>663
100近く叩く人がボギーオン狙うだけで素トリプル打たないとかあり得ない気がする

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 13:15:02.36 ID:x19jOro2.net
100切りレベルではOBを打った時点でトリ以上は確定だね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 13:16:43.35 ID:IqjRZ/ct.net
>>649
手打ちにならないようにハーフスイングやスリークオーターで
練習して、スイング作りするんだよ。
フルスイングじゃないと緩む奴は勢いに任せて振ってるだけ。
基本が出来ていない。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 13:18:10.80 ID:9rGV2836.net
>>664
言葉遊びでは上手くならないよw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 13:18:44.88 ID:IqjRZ/ct.net
>>665
可能性を極力排除するんだよ。トリプル打つ可能性はゼロじゃないが
その狙い方すればかなり減らせられるし、そもそもトリプル打つ時は
ボギーオンできていないだろ。そういう意味ではボギーオンが成立していない。
ボギーオンしても4パットしなければダボには収められるんだから。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 13:19:31.01 ID:KGKI65LS.net
>>664
そう、100切りに必要なのはこれなんだよね。
2があったら3になるように練習する。
百田式は2があったらその教科を切り捨てる。
先がないよと言われるのはそういう理由。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 13:19:40.83 ID:fvcKNU/4.net
>>666
可能性は高まるけど確定ではない
ミドルならプレ4からワンオンして
2パットであがればダボだし
100切りレベルまで来てれば
3回に1回はそんなプレー出来るでしょ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 13:20:50.49 ID:IqjRZ/ct.net
>>668
例え話が理解できない馬鹿なのか。
100切りの中でも自己採点である程度ショットの
点数化は可能だろうが。難しい事をするのではなく、
易しい事を確実にする大切を学ぶ必要がある。
お前の糞みたいな発言はそういう行為に水を差す
下郎の発言だよ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 13:21:51.84 ID:KGKI65LS.net
>>671
OB取り返そうとしちゃダメよ、大叩きの原因になる。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 13:22:37.25 ID:IqjRZ/ct.net
>>671
だからお前は何を言いたいんだ?キチガイなのかお前は。
しかも内容が支離滅裂。ハーフでトリプル1回までなら許容範囲だよ。
ただしハーフで1回はパー取る必要があるけどな。

675 :百田卓造 :2017/09/25(月) 13:23:00.99 ID:rud98vie.net
OBからプレイング4で
100Yを1.5mくらいにつけて
ボギーチャンスだったことはあるな
外したからダボだったけどw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 13:26:49.29 ID:IqjRZ/ct.net
>>675
だから、そう言ってるだろうが。図らずも自分で証明してるじゃないかよ。
墓穴掘るなよお前。お前は考え方が狭い所があるし、
そんなに賢くないし、やや被害妄想傾向があるから発言には注意しろ。
ドアホ!

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 13:27:49.63 ID:fvcKNU/4.net
>>674
基地のレスは不要です

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 13:28:38.22 ID:IqjRZ/ct.net
>>647
当てはまってるよ1と2は。そんなに上達遅くはないけど。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 13:30:29.68 ID:KGKI65LS.net
>>675
なんだ、普通の100叩きみたいなかわいい事も言えるんだなw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 13:38:04.80 ID:9rGV2836.net
>>672
ヘタクソほどそうやって言葉遊びに逃げるよね

681 :百田卓造 :2017/09/25(月) 13:40:50.80 ID:rud98vie.net
>>679
130Yとかあったら狙わないけどな
たまたま簡単なシチュのプレイング4
だったから
取り返そうとは思わないこと大事

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 13:48:15.48 ID:IqjRZ/ct.net
>>680
言葉遊びでもなく具体例だよ。
引っ込みつかなくて突っかかるなよ。
惨めだぞお前(笑)。

683 :内蔵助 :2017/09/25(月) 13:57:40.46 ID:GdnpCJw/.net
>>676
なんでそんなに怒ってんの?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 14:06:18.05 ID:9rGV2836.net
>>682
全然具体的じゃないだろドアホw
具体的に何がどうなったら何点なのか提示してみろ木偶のぼうw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 14:13:56.32 ID:rG6IPCX7.net
>>650
半世紀前の話を信じてるから全く上達しないんだよ。
そんなエセ練習法が正しいなら全員がシングルだわwww

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 14:15:26.11 ID:rG6IPCX7.net
>>653
お前は雑誌で上手くなる奴を見たことあるのかwww

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 14:19:20.39 ID:rG6IPCX7.net
道具が進化しているにも関わらず、20年前と100切りの割合は全く変わっていないのは力加減の練習法が如何にインチキかの証拠。
フルショットでフォームを作ることを否定するお前らは永遠にエセゴルファーなんだよ。

688 :百田卓造 :2017/09/25(月) 14:23:08.27 ID:rud98vie.net
フルショットではスイングは作れません
運動不足の解消が目的の中年ゴルファーには
ちょうど良いでしょうね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 14:27:27.90 ID:kT5Vqvfe.net
怪文書_アコーディアゴルフ01
http://wp.me/p8rWTX-p3

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 15:49:25.07 ID:5Vi7cZF6.net
>>686
そう言われるとないなw

691 :ドリームジャンボ100叩き :2017/09/25(月) 15:56:14.28 ID:0sRxC2s3.net
>>688
スイングの仕組みを理解してればフルショットでも脱力スイングでもハーフスイングでもスイング作れなくはない

最大捻転のトップを作るとそこから直接ボールを叩きにいくとその時点でスイングが破綻するけど、プレーンに近い場所にグリップとヘッドがあるハーフスイングだと力を入れても入れなくてもブレが最小限で収まるので身体に覚え込ませ易いってだけ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 15:59:13.37 ID:UE0n9PHq.net
君は多分その仕組みとやらを間違えて理解してる

693 :ドリームジャンボ100叩き :2017/09/25(月) 16:06:47.88 ID:0sRxC2s3.net
百田は切り返しの練習はしてる?
ラウンド中はハーフスイングだけ使ってるんだよね
ハーフスイングで距離欲しいときにトップでいきなり力入れても大概は打てるけど、その時にちゃんと切り返しのアクション意識してないとフルショット打てなくなるよ

694 :百田卓造 :2017/09/25(月) 16:12:47.06 ID:rud98vie.net
だからスイングの話じゃなく
100の切り方の話をしてしろよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 16:15:31.86 ID:xhSrDZHy.net
>>691>>693
うるせえよ下手くその分際で

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 16:31:52.28 ID:befG82LL.net
ジャンボと百田は友達になれそうだな
性格が似てる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 16:57:33.08 ID:e80JNE1u.net
>>694
今年のラウンド数とそのスコアってどの程度なの?

698 :ドリームジャンボ100叩き :2017/09/25(月) 17:09:02.47 ID:YS+QElbb.net
>>696
えー似てるかー?自分じゃ全然そう思わないんだけどなぁ
でも百田に対するこの思い、スルーしようとしても気になってついレスしちゃう
ついつい冷たい態度で接したり、悔しいけどコテ名の名付け親、何人ものコテの中でも百田は特別なこの感じ
これはもしかして…
♡同♡族♡嫌♡悪♡

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 17:14:43.71 ID:UE0n9PHq.net
愛ってよくわからないけど傷つく感じが素敵

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 17:17:11.50 ID:xhSrDZHy.net
笑っちゃう泣かれて

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 17:58:42.51 ID:9rGV2836.net
*5球でも10球でも良いから出来るだけ毎日1mのパットを打つ
*レッスンを受けプロの言うことを素直に聞く
*ゴルフ雑誌を読まない、レッスン動画を見ない
*週1ぐらいは練習に行く
*自撮りはしない
*月1〜2回はラウンドする
*ラウンドでの失敗を上手に活用する
*片手以外の言うことは上手に受け流す

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 18:02:15.43 ID:xhSrDZHy.net
わかったか?
百田
オメーの戯れ言は害悪でしかねえってこった

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 18:03:06.83 ID:5Vi7cZF6.net
>>701
レッスン受けるなら片手なんかの言うこともスルーした方がいいだろ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 18:09:37.49 ID:9rGV2836.net
>>703
片手ならレッスン受けていると分かればそんなにレッスンから大きく外れたことを言わない
それにスイング以外でもショートゲームだったりマネジメントだったりいろいろ参考になることはあるよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 18:25:17.62 ID:VHU6Tq89.net
何をおいてもラウンド数、これが最も100切りに対してひじょうに効果的
人間的に嫌われる奴は一緒に回ってくれる人がどんどん減ってラウンド数が減る
つまり100切りに最も重要な要素は人間性

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 18:28:33.30 ID:xhSrDZHy.net
百田に無茶言うなよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 18:30:32.95 ID:VHU6Tq89.net
最近はそうでもないが、一昔前は片手ハンデの方々は人格者が多かった
ゴルフがいくら上手でも人間的に認められなければ片手にはなれなかった
不用意に他人に対してスイング指導などしなかった、師弟関係のような関係がなければ他人のゴルフに口を出す事はなかった
今どきの片手とは全く違う

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 18:43:25.24 ID:9rGV2836.net
そんなことないよ
研修会が下品な握りの温床になってたり倶楽部の中で我が物顔で振る舞ってたりは昔からよくある話
ゴルフの腕と人格は全く関係ない

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 19:25:03.29 ID:VHU6Tq89.net
へ〜残念なゴルフ場のメンバーになっちゃったんですね、それはついてないですね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 19:27:38.83 ID:befG82LL.net
メンバーがどうとかまで行くと殆どの100切りには関係ない話だと思うが

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 19:31:37.12 ID:MQq0QA8T.net
俺達って百田の取り合いしてるだけだよね。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 19:37:48.10 ID:MQq0QA8T.net
そもそも百田はたかだか4年で諦めた、堪え性がないタイプだよな。
情熱が無くなった今、他の趣味に走るのも、そう遠くは無いな。

713 :百田卓造 :2017/09/25(月) 19:42:55.64 ID:rud98vie.net
最後は精神論と人格否定か
浅いな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 19:55:03.59 ID:VHU6Tq89.net
別に百田なんてどうでもいい話ですよね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 19:56:25.25 ID:befG82LL.net
百田といい、ジャンボといい、勝手に絡んできて上から目線で薀蓄たれやがるw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 19:57:12.39 ID:befG82LL.net
そのうえスレ立てしないのも同じ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 19:57:27.39 ID:MQq0QA8T.net
情熱が無くなったんじゃないの?
趣味だから好きにすればいいんだよ
人格なんか否定していない

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 20:01:11.49 ID:VHU6Tq89.net
もう言いたい事は充分言ったんでしょうし、その後の進展もないみたいだから気にしなくていいんじゃないですか?
進展があった時にまたその話を聞いてみればいいじゃないですか

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 20:28:44.88 ID:MQq0QA8T.net
そうだな百田式と共に暫くはスルーするか

720 :百田卓造 :2017/09/25(月) 20:32:11.14 ID:2+Ek+rJ3.net
自演が二人仲良く敗走宣言か
スッキリしたなハイサイナラ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 20:42:09.59 ID:MQq0QA8T.net
練習場で見掛けて気になるのが、右脇が空くスイングなんだが、あれってメリット有る?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 20:42:40.94 ID:HhwMAf9N.net
スルー了解です

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 20:46:07.12 ID:HhwMAf9N.net
>>721
普通に考えたらタメが無くても飛ばしやすい
だけど、精度落ちそう

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 21:05:54.29 ID:3DmtPag4.net
でさあ
ミラージュ百田は何処で100切りをしたの?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 21:13:18.71 ID:MQq0QA8T.net
>>723
手でタイミングを取る難しいスイングに思えるんだよね。
実際スイングしてる人に聞いてみたいなぁ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 21:29:13.72 ID:/jtOV2kL.net
>>724
お前のことから言えば教えてくれるだろ?
お前馬鹿なのか?

727 :Teuchi of the year! :2017/09/25(月) 23:19:24.70 ID:e/sSVPWk.net
フェアウェイウッドたいして活用できてないし抜こうかと思い始めた
スプーンもクリークもフェアウェイからあんまり安定しないし
ティーアップくらいしか使ってないんだよなあ…
バフィーとユーティリティ2本にしようかしら

728 :百田卓造 :2017/09/25(月) 23:30:45.81 ID:rud98vie.net
スイングなんて人それぞれ
質問してみたいって横峯さくらや
ジムフューリックにも聞いてみるんか?

729 :百田卓造 :2017/09/25(月) 23:36:06.42 ID:rud98vie.net
おれが一番凄いと思ったスイングは
平野ジェニファーだな
そこからどうやって球打つんだ?
というとんでもないトップの位置から
手元の低い綺麗なインパクトに下ろしてくる
あれはまさにマジック素晴らしい

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 00:50:22.89 ID:MvPE4NeG.net
105〜110くらい叩いてたのに、ジョギングはじめてから普通に100切るようになった
後半の体力不足でスコア落としてる気がする人にはマジでおすすめ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 01:20:00.35 ID:dqyeEI5d.net
>>729
でさ、今年は何ラウンドしてそれぞれのスコアは幾つだったの?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 07:07:02.89 ID:OaX48V6F.net
ここ3回くらい100オーバーだったけど、
突如開眼して90も切れた
でも来週には閉眼するんだろうな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 07:44:43.06 ID:gI+Ywhk6.net
フルショットの練習が全て。
力加減の練習なんてエセゴルファーw

734 :ドリームジャンボ100叩き :2017/09/26(火) 08:32:29.51 ID:InKxaFDz.net
>>732
何か変えたの?
それとも良い状態が噛み合っただけ?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 08:42:33.24 ID:TeCMjFiU.net
>>729
見て見たんだが
あれだけ手打ちのアプローチを見て基礎云々言ってたのに
こんな変則スイングを挙げるのかよw

736 :内蔵助 :2017/09/26(火) 08:44:10.06 ID:q3i526T0.net
>>730
一理あるね 体力つくり持久力や筋トレは意外とスコアに結び付きやすい
後半体力がなくなってくると集中力にも影響大だから マジおすすめ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 08:46:58.73 ID:OaX48V6F.net
>>734
ドラだけちょっとタイミング変えたらその日がドラ絶好調だっただけw

ドラ荒れたらまた100叩くかもw

738 :ドリームジャンボ100叩き :2017/09/26(火) 08:55:53.06 ID:InKxaFDz.net
課題がハッキリしてて良いじゃん
しかしドラだけで10打以上縮まるってすげーな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 09:26:55.23 ID:qkS9+s3X.net
トップやフォローがへんてこりんなスイングでも、腰から腰のビジネスゾーンの範囲だけは
上手い人は殆ど変らないね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 10:29:45.15 ID:LoQm2RFT.net
>>738
下手くそは黙ってろよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 10:50:29.10 ID:RL1p6VTR.net
>>740
下手糞尿が主役のスレだろが

742 ::2017/09/26(火) 11:22:12.99 ID:uIBgqTcK.net
バーナープラスからエアロバーナーに替えたらヘッドスピード3m/s上がったで!
50m/s取り戻した
ミート率は0.1下がったがな
ギャハハハ

743 :内蔵助 :2017/09/26(火) 11:30:16.05 ID:q3i526T0.net
>>738
OB5発減ったら10打縮まるやんw

744 :ドリームジャンボ100叩き :2017/09/26(火) 11:36:05.39 ID:InKxaFDz.net
>>743
それだけ伸び代があって羨ましいわ、ドラで10以上落としてるんだから他は100切りレベルはクリアしてるんだろうし
俺は逆でドラのOBは少ないからドラ練習のスコア貢献度は少ない

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 11:45:27.97 ID:gI+Ywhk6.net
フルショットでドライバーのスマッシュファクター1.48以上を目指せ。

746 :内蔵助 :2017/09/26(火) 11:50:55.28 ID:q3i526T0.net
>>744
ということは アイアンとパター?
アイアンはボールの赤道を打ってトップばかりを打つ ダフリは絶対ダメ
パターはよほど見てわかるほどの傾斜以外は無視して すべて真っすぐ距離感重視で打つ
短いアプは・・・ 練習しる!www

これで100切れる!!!!!!!!!!!

 多分なw

747 ::2017/09/26(火) 12:04:49.84 ID:uIBgqTcK.net
エアロバーナーだとレンジボールmax1.45しかでまへんがなぁ〜↑↓↑↓
バーナープラスはレンジボールでmax1.53だったのに
練習だ!練習だ!練習だったら練習だ!

748 :ドリームジャンボ100叩き :2017/09/26(火) 12:06:48.84 ID:InKxaFDz.net
>>746
こんな>>660感じ、まあ問題山積ですわ
今まで色々スイングいじってきたから全然固まってない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 12:11:23.16 ID:LoQm2RFT.net
>>748
下手くそは黙ってろよボケwwwww

750 :内蔵助 :2017/09/26(火) 12:13:54.44 ID:q3i526T0.net
>>748
そしたら練習する上でのアドバイスを一つ

練習の課題は練習場の打席に入ってから決めてるようではダメ

練習場につく前に決めておくこと
打ちだしたらひらめきとか開眼とかあるだろうけど とりあえずその日は決めてきた課題をまっとうすること
開眼があればメモしておいて次の練習の課題にすること 以上

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 12:16:43.44 ID:OaX48V6F.net
OBが減ったのもあるけど、飛距離伸びたのが大きい。
右プッシュアウトってヤバイけど、結構とぶよなって思ったから左狙いにしてワザとプッシュアウト気味に打つようにしたらハマった感じ。
後はショートアイアンとウエッジだからあまり怪我しなかった

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 12:17:32.54 ID:P+XFrTLI.net
>>726
私もあまり頭は良くないけど
君よりは少しだけ頭は良いと思うしマナーは良いよ。
ずっと前にミラージュ百田に聞いた時に私が何処で100を切ったか書き込んでいるよ。ちゃんと確認してから人を馬鹿呼ばわりしてくれるかな?

753 :ドリームジャンボ100叩き :2017/09/26(火) 12:21:07.16 ID:InKxaFDz.net
>>750
欲望との戦いだよなー
やりたいこと一杯あるけど1つずつ身に付けないとグッチャグチャになる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 12:55:42.52 ID:LoQm2RFT.net
>>753
一つも身に付いてない分際で(笑)

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 13:38:41.53 ID:qkS9+s3X.net
>>751
右プッシュアウトって、ミスショットだと思っている人が多いけど、実際はスタンスが右を向いているだけで
ナイスショットしている場合もあるよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 19:01:58.86 ID:OaX48V6F.net
開眼を確かめに来たけど、今までアウトイン軌道を、体の開きを早めてまっすぐ打つ癖になってた気がして来た。
プッシュ打つつもりでインから打つ感じが実はまっすぐ軌道なのかも

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 19:35:47.29 ID:JTJdlgjV.net
>>756
方向はフェースの向き、曲がりはフェースの軌道に依存するってのは分かってる?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 19:35:53.20 ID:RL1p6VTR.net
>>756
インから振るイメージって、腰じゃない?
腕の軌道は飛球方向じゃないと、プッシュすると思う。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 19:39:43.63 ID:OaX48V6F.net
さあ、しらねw
上手くいってっからそれでヨシとする

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 19:45:40.00 ID:OaX48V6F.net
>>758
プッシュさせたいのでやっぱり悩まない方が良かったかもw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 19:55:02.30 ID:jbHC5Hi1.net
>>757
それってペチンガーの話
ボールを潰せるようになると、出玉はスイング方向、曲がりはフェースの向き依存になる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 19:56:40.61 ID:RL1p6VTR.net
>>760
次球が荒れた時の為に、イメージは確立しておいた方が良いよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 19:57:50.06 ID:JTJdlgjV.net
>>761
無知って不幸だなw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 19:59:00.59 ID:jbHC5Hi1.net
>>763
はげどう

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 20:00:49.28 ID:RL1p6VTR.net
>>761vs>>763
ファイ!

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 20:04:02.32 ID:jbHC5Hi1.net
>>765
争いは同レベルの間でしか起こらない

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 20:06:04.05 ID:JTJdlgjV.net
>>764
ほれっ
http://lesson.golfdigest.co.jp/lesson/glossary/article.aspx/67092/1/

言い訳どうぞw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 20:07:36.17 ID:RL1p6VTR.net
>>766
負けとるぞ
頑張れ頑張れ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 20:09:43.77 ID:JTJdlgjV.net
>>766
はげどうw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 20:13:25.37 ID:jbHC5Hi1.net
馬鹿が頭の中だけで考えた戯れ言を信じこんでしまてる実践能力皆無の馬鹿
カルトには気をつけな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 20:15:46.37 ID:RL1p6VTR.net
豚走したかな?Dプレーン論者の勝ち宣言するよ?

772 :ドリームジャンボ100叩き :2017/09/26(火) 20:17:37.56 ID:InKxaFDz.net
俺もDプレーンの考え方してる
けど打ち出し方向はスイング軌道もフェースの向きも両方とも影響すると思うよ
より影響が大きいのがフェースの向きって事で

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 20:18:12.29 ID:RL1p6VTR.net
反論出来ないようなので、Dプレーン論者の勝ちをここに宣言する!パチパチパチ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 20:24:28.87 ID:RL1p6VTR.net
そもそも球を潰せる人は、軌道と向きがほぼ一致しないと、潰せないのでは?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 20:27:32.63 ID:jbHC5Hi1.net
Dプレーン理論の間違いの根本原因は、ヘッドとボールの衝突を完全弾性衝突として捉えた脳内妄想だということ。
実際は相対速度が大きくなるに従って非弾性衝突の要素が大きくなっていく。
動画のヘッドスピードがやたら遅いのはそういうこと(ボールが全然潰れてない)
ヘッドスピードを上げてボールがI潰れるようなインパクトになると完全に破綻理論だということがバレるからね

講義終了
これで理解できないような馬鹿な生徒は落第、見捨てる

776 :Teuchi of the year! :2017/09/26(火) 20:34:59.96 ID:AO97wOAo.net
あかんわ
ラウンドいかずに素振りとレンジと筋トレばっかしてたら完全におかしくなったわ
トップとちょろまがいのフックばっか出る
これラウンドいけねー

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 20:36:01.12 ID:5zOa8BwJ.net
>>775
具体的に何m/secのヘッドスピードからあなたが言っている状態になるんですかね?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 20:39:08.40 ID:jbHC5Hi1.net
>>777
ヘッドスピードが遅くてもインパクトでボール受ける反作用に抵抗できるだけの圧力を出せればボールは潰れる

779 :ドリームジャンボ100叩き :2017/09/26(火) 20:39:24.56 ID:InKxaFDz.net
軌道依存だとダウンブローで打ったら球めり込むやん

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 20:42:03.38 ID:RL1p6VTR.net
>>776
手打ちや

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 20:43:24.35 ID:jbHC5Hi1.net
>>779のターフってどんなターフなんだろ?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 20:43:52.20 ID:OaX48V6F.net
>>762
いや、やめとく、悩むのやめた
気分で気軽に行くわ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 20:47:07.17 ID:JTJdlgjV.net
>>775
内蔵助おつかれ〜w

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 20:51:06.38 ID:5zOa8BwJ.net
>>778
打ち出し方向に関して、遅いヘッドスピードでは向きの影響力が強いことは証明されています。
あなたの理屈を通すならば、向きと軌道の影響力が何m/secで逆転するかを提示する必要が有るんでない?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 20:51:59.12 ID:jbHC5Hi1.net
以前に変な奴がいたんだよ
ボクシングではアゴを掠めるようなパンチが一番の威力がある
だからゴルフでもボールの頭を掠めるように打てば一番飛ばせるってね
>>783はおそらくそいつだな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 20:52:46.33 ID:jbHC5Hi1.net
>>784
りにあ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:00:55.81 ID:JTJdlgjV.net
>>785
PGAのトッププロが採用している理論を全否定する日本のヘボゴルファー内蔵助乙w

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:03:26.35 ID:AIHchzWI.net
>>785
脳を揺らす打ち方だから威力はないよね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:05:01.49 ID:jbHC5Hi1.net
>>787
カルトの宣伝文句に騙されてしまってるのかよ?
実際のところ、採用してるのって誰?
ソース付きでヨロシク
カルト教祖の宣伝文句ではなくて本人の弁でな

790 :Teuchi of the year! :2017/09/26(火) 21:06:59.05 ID:AO97wOAo.net
>>789
https://ameblo.jp/higashiginza509/entry-11111740742.html

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:09:22.59 ID:JTJdlgjV.net
>>789
松山英樹の新兵器 プライベート弾道計測器を導入
http://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/52405/1/

>PGAツアーの選手たちの間で流行中のトラックマン
>ツアートーナメントにおいても弾道計測の公式機器として活躍している

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:11:35.46 ID:ef8UIpDz.net
>>789
ボールが潰れれば打ち出し方向はスイング軌道に、弾道はフェイス向きに依存するというあなたの理屈を補完する具体的な数字と映像は無いの?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:11:41.42 ID:jbHC5Hi1.net
>>790
カルトの宣伝は無しで、ってわざわざ書いたのに馬鹿なの?馬鹿なんだろうなぁ

794 :Teuchi of the year! :2017/09/26(火) 21:12:32.54 ID:AO97wOAo.net
>>793
タイガー・ウッズがDプレーンについて語る動画が下の方にある

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:14:12.53 ID:TeCMjFiU.net
>>767
がどう書いてるかは全部読んでないけど
Dプレーン>>757みたいな単純な結論にはならないよ
ちゃんと学習してればジャンボのような理解になるはず

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:15:28.03 ID:jbHC5Hi1.net
>>793
ソースなんかいらない
究極的な非弾性衝突はインパクトでボールがフェースに張り付いてしまう状態
インパクト後にはヘッドの軌道とボールの軌道は一致するってことが直感的にわかるだろ?

797 :Teuchi of the year! :2017/09/26(火) 21:18:22.44 ID:AO97wOAo.net
潰れてフェースに張り付いてるならそのまま形状が戻るときにフェースの向きに飛んでいくのでは?
スイング起動の影響もうけるだろうけど
おおよそはフェースの向きのはず

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:20:13.29 ID:jbHC5Hi1.net
アプローチでフェースを思いっきり開いて低くてスピンの効いた球を打つ打ち方あるの知ってる?
その原理はDプレーンでは説明出来ない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:21:50.07 ID:AIHchzWI.net
>>789
本人の弁で語ってもらってどうすんの意味なくね?

>>796
自分にはソースがないから本人の弁で語ろうってこと?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:22:56.31 ID:JTJdlgjV.net
内蔵助見苦しいぞ
もう止めとけw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:23:57.10 ID:jbHC5Hi1.net
上下で考えればDプレーンは大嘘だってわかるはずなのに
Dプレーン理論だと、同じロフトからは同じ打ち出し角しか得られないはずだよね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:26:13.05 ID:GcdVelf/.net
カルト教祖とは裏拳しか言わない

803 :ドリームジャンボ100叩き :2017/09/26(火) 21:27:41.99 ID:InKxaFDz.net
>>798
それはね、フェースに棒を付けて向きを確認する方法あるじゃん
あれをやったら分かるよ
フェースが上を向くに連れて横方向の成分が小さくなる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:30:35.94 ID:ef8UIpDz.net
アプローチを持ち出してDプレーンを否定するとかかなり見苦しいな。
水が氷になれば体積は増えるのだから冷えれば体積が減少するという理論は全て間違いと言ってるみたい・・・。
100切りスレとは無関係だが・・・。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:30:48.86 ID:TeCMjFiU.net
Dプレーンが完全なものの訳はないでしょ
おおよそアイアンぐらいまでのロフトなら十分使える
完全に説明したかったら物理法則使えばよろしい

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:31:05.91 ID:jbHC5Hi1.net
>>803
Dプレーン理論が上下には適用されないのは何故?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:31:19.76 ID:TeCMjFiU.net
>>804
そうそれだなw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:33:30.51 ID:ef8UIpDz.net
>>806
他人の理論を否定したり食って掛かる前に、持論である

ボールが潰れれば打ち出し方向はスイング軌道に、弾道はフェイス向きに依存する

これを具体的に証明しろよ・・・。

809 :ドリームジャンボ100叩き :2017/09/26(火) 21:43:04.59 ID:InKxaFDz.net
>>806
あ「低く」か
それは弾性衝突での球を動かす力の伝わりが少ないからじゃない?
フェース開いて切る様に打つとクラブの力が球の重心方向へ向かわなくて力は球の回転へ使われるっしょ
球が飛ぶ方向はフェース面と近似してると思う

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:44:31.10 ID:jbHC5Hi1.net
>>808
食って掛かってきてる奴に冷静に反証してるだけだが

完全弾性衝突でロフト角0度だと、フェースの向きをα度とすると、ボールは2αの角度に飛び出す。これは高校レベルの物理での常識。究極の非完全弾性衝突だとフェースとボールは一体化するから飛び出し方向は同じ。
実際のインパクトでは打ち方次第でこの間ならあり得るわけで、だからDプレーン理論は間違いだと言ってる

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:49:17.69 ID:jbHC5Hi1.net
>>809
切るように打つ、それは非弾性衝突寄りのインパクトになるということなんだが
つまらないプライドで俺に反論しようとするんじゃなくて、真実を見つけ出すことに全能力を傾けろ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:52:18.25 ID:RL1p6VTR.net
皆でボッコボコするのはかわうそうや

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:53:31.17 ID:ef8UIpDz.net
>>810
どこが現実世界における

ボールが潰れれば打ち出し方向はスイング軌道に、弾道はフェイス向きに依存する

の証明なの?それこそ机上の空論だろ。公式があるなら、あなたの持論が起こり得る具体的数的条件の提示なんて簡単だと思うんだが。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:57:12.48 ID:jbHC5Hi1.net
>>813
取り敢えず、高校レベルの物理をしっかり学べ
センター試験満点レベルでどうだろ、足りるんじゃないかな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:58:14.21 ID:JTJdlgjV.net
内蔵助もう止めとけって
フェースを思いっきり開いて低くてスピンの効いた球を打つ時のインパクトロフトとHSを考えてから言え
なぜ開くのか?アドレス時に【フェースをターゲット方向に向ける】ためだろ
バンカーショットなんかも同じ考え方
それを鋭角に入れるんだからインパクトロフトは君が思ってより立ってるんだよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:00:20.84 ID:TeCMjFiU.net
非完全弾性衝突ってボール飛ばないと思うんですが…

817 :ドリームジャンボ100叩き :2017/09/26(火) 22:02:17.76 ID:InKxaFDz.net
>>811
まぁ書いてて自分でもよく分からなくなってるしな
Dプレーン自体新しい考え方なんだし、ポンコツ頭じゃ全て理解出来ないから俺は匙投げー
その先は頭の良い人に任すわ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:02:47.13 ID:jbHC5Hi1.net
テニスのカット打ちではストロークの瞬間にはフェース面は目標方向を向いているキリッw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:05:19.93 ID:TeCMjFiU.net
ダメだ、815も頭が悪すぎてこの流れは分が悪いw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:06:46.53 ID:WUZ+IZ4L.net
卓球の突っつきはフェース面上向きだねぇ
アレは摩擦が関係するの?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:08:51.50 ID:JTJdlgjV.net
>>819
君は頭は良いのにゴルフはヘタなんだねw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:12:04.45 ID:EJPOBfFI.net
むずかしいことはわかんないれす(^O^)

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:12:13.74 ID:TeCMjFiU.net
ゴルフ下手なのは上手くなれるけど頭が悪いのは変わらないならなー
残念だったねw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:13:40.43 ID:JTJdlgjV.net
>>823
ゴルフ上手くなってから言えよ内蔵助君w

825 :ドリームジャンボ100叩き :2017/09/26(火) 22:14:40.42 ID:InKxaFDz.net
>>810
>>790のリンク先の動画なんだけど
https://youtu.be/eEHiY5iv5u4

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:16:54.14 ID:RMorJism.net
>>814
そんな話題の摩り替えは不要よ。
あなたのやるべき事は持論の証明、もしくは持論が起こり得る具体的条件の提示。無理なら無理、分からないなら分からないでいいっすよ。

827 :Teuchi of the year! :2017/09/26(火) 22:18:52.34 ID:AO97wOAo.net
というかこの名無しさんは内蔵さんなの?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:19:10.81 ID:TeCMjFiU.net
もうやめとけ、馬鹿と馬鹿が争ったって何の実りもないw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:19:14.60 ID:jbHC5Hi1.net
Dプレーン理論の出鱈目さに直感的に気づけなくて騙されてるようじゃ他の出鱈目にも騙されてるんだろうな
上達出来なくて当然だなw

830 :内蔵助 :2017/09/26(火) 22:22:15.34 ID:G5gmdp6O.net
>>800
ん? なに?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:22:49.74 ID:jbHC5Hi1.net
>>830
あとは任せた

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:23:55.80 ID:JTJdlgjV.net
>>828
>>829
バンカーショットではオープンスタンスでフェースは開いてターゲット方向でスイング軌道はアウトイン
これでなんでターゲット方向に飛ぶの?
頭良いから答えられるよね内蔵助君w

833 :内蔵助 :2017/09/26(火) 22:25:09.86 ID:G5gmdp6O.net
さっきジムから帰ったんだけどww

まだ全然読んでないけど なになになに? 俺がいるのか?wwwwwwwwww

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:25:55.88 ID:JTJdlgjV.net
しらこい奴だw

835 :内蔵助 :2017/09/26(火) 22:26:39.11 ID:G5gmdp6O.net
>>824
え? なに? 俺に勝負挑んでるわけ?
相手になるよ マジで

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:27:45.05 ID:JTJdlgjV.net
>>835
口だけ番長はこえーなw

837 :内蔵助 :2017/09/26(火) 22:28:39.20 ID:G5gmdp6O.net
>>834
なんかよく分からんけど ラウンドしようぜ!!
な! 勝負しよう!!!!!!!!!!! 勝負!!!!!!!!!
かかってこいよマジで

838 :内蔵助 :2017/09/26(火) 22:30:20.58 ID:G5gmdp6O.net
>>836
逃げ口上はいいからさ 勝負しようよ
ニギリも小さくていいからさ 勝負しよーーーよぉーーー

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:30:37.08 ID:JTJdlgjV.net
>>837
君が上手くなったら一緒にラウンドしてあげてもいいよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:32:08.18 ID:JTJdlgjV.net
>>838
ニギリw
キチガイこえーw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:33:07.04 ID:jbHC5Hi1.net
誰にでも突っ掛かって噛み付く馬鹿w

842 :内蔵助 :2017/09/26(火) 22:33:09.40 ID:G5gmdp6O.net
>>839
ちっ しょーーーーもないやつだなぁーーーーー

口だけ番長はおめーーーじゃねーーーかよーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwww

男だったらかかってこいやwwwwwwwwwww

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:34:34.79 ID:DTNpMW68.net
>>769
同レベルかぁ
ばーかwwwwwwwwwwwwww

844 :内蔵助 :2017/09/26(火) 22:35:24.39 ID:G5gmdp6O.net
>>840
泣いてるの?   俺が怖いの??  口だけなの??

なあ マジでラウンドしようぜ!!   

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:35:34.79 ID:JTJdlgjV.net
>>842
早く上手くなれよ
そしたら一緒にラウンドしてあげるよ
貧乏人のお小遣い使わせるの気を使うからさw

846 :内蔵助 :2017/09/26(火) 22:38:40.98 ID:G5gmdp6O.net
ID:JTJdlgjV
↑↑↑↑↑
つまんねーやつ 口だけ番長かよ 逃げんなよ

落ち着いたら ジャムーーボ と teuchi とのラウンド楽しみにしとこーっとwwwwwwww

847 :内蔵助 :2017/09/26(火) 22:39:38.52 ID:G5gmdp6O.net
>>845
もいいよ許してやるから 帰って寝ろやw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:42:23.73 ID:JTJdlgjV.net
内蔵助君はラウンド中ずっと言い訳するもんな
おまけに風呂にも入らずとっとと帰りそうだしw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:43:17.83 ID:DTNpMW68.net
>>799
本人違い(笑)

850 :内蔵助 :2017/09/26(火) 22:49:21.27 ID:G5gmdp6O.net
>>848
>内蔵助君はラウンド中ずっと言い訳するもんな

お前誰のこと言ってんの? 俺お前となんか回ったことねーーーし??????

脳内なの? 妄想キチガイなの?  肉なの?wwwwww

851 :内蔵助 :2017/09/26(火) 22:52:43.92 ID:G5gmdp6O.net
こっちはラウンドしようって言ってんだから かかってくればいいのにぃ

つーか 逃げんなら 最初から絡んでくんなよwwww

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:52:48.75 ID:TeCMjFiU.net
>>850
そいつはもう良いから、別の話題で煽りあおうぜ

853 :内蔵助 :2017/09/26(火) 22:53:33.55 ID:G5gmdp6O.net
風呂入ってくるwwwwwwwwwww

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:57:57.18 ID:jbHC5Hi1.net
怒ってる人を観察してると色んなことが見えてきて面白いよね
https://psychology-japan.com/

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:58:08.56 ID:JTJdlgjV.net
>>851
なんで内蔵助君みたいな下手くそとラウンドしてあげなきゃいけないの?
君はいつも口だけじゃんw
君の70台なんてツチノコと一緒で話には聞くけど誰も見た事ないってみんな言ってるぞw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:58:22.95 ID:DTNpMW68.net
内蔵見っけ♪↓


897 名前:クラスメート(勝負師)(^◇^;) ◆V2Zooooooo (ワッチョイ 0a6c-w7Fa)[sage] 投稿日:2017/09/26(火) 22:49:04.28 ID:e1t1iOt00
>>883
はっきり言えば!

R2100程度で何も自慢してませんよ(^^*)

此処の上から目線名無しは口だけばかりですか!?

講釈するなら!
まず現在の戦績をうpですね。

称号、チップ、Rと全て上なのを提示してからレスして下さいね( ^^)/


口だけならなんとでも言えますよ


では!お風呂です失礼します(*^^*)

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:59:18.51 ID:DTNpMW68.net
>>855
みんなって誰だよ(笑)

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:59:26.18 ID:jbHC5Hi1.net
https://psychology-japan.com/angry-psychology.html

859 :内蔵助 :2017/09/26(火) 23:24:45.53 ID:G5gmdp6O.net
>>856 それおれじゃねーーーーしwwww

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 23:30:32.36 ID:DTNpMW68.net
またまた
ご冗談を

861 :内蔵助 :2017/09/26(火) 23:31:35.51 ID:G5gmdp6O.net
>>855 
70台?腐るほど出してるよ つかそんなの自慢になるの?

70台は自慢なの? おまえにとっては? はははははははははははっwwwwwww
別に70台なんて珍しくもなんともねーだろwww

>誰も見た事ないってみんな言ってるぞw
みんなって誰?? ねえねえ??誰が言ってるの???  また脳内かよwwwww
キチガイ脳かんべんしてくれよぉ〜〜〜 マジキチガイ感染しそうでこわいわーーーー

862 :内蔵助 :2017/09/26(火) 23:32:42.91 ID:G5gmdp6O.net
>>860 ID違うじゃねーーかよwwww  俺そんな細かい芸しないぞぉ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 23:34:52.43 ID:JTJdlgjV.net
70台って珍しくないよ
でも、内蔵助君の70台を目撃する事は珍しい事なんだよね
誰も見た事はないんだからw

864 :内蔵助 :2017/09/26(火) 23:41:36.68 ID:G5gmdp6O.net
>>863
前にさ このスレに 肉 ってやつがいてさ 最初は威勢が良かったんだよ お前みたいに
で、一緒に回ろうぜって言ったら
だんだんとトーンダウンするのねお前みたいに

よくよく聞いたらさ 
ショートコースしか回ったことないんだって 
車も車の免許もないんだって
就職もしてないんだって
対人恐怖症なんだって

お前 よく似てるよなwwwww

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 23:42:33.68 ID:DTNpMW68.net
>>862
そりゃ板が違うもの

>>863
不思議なんだがな
お前と内蔵がリアでもねえ限り、それ双方に当てはまるんだがな
馬鹿なのか?

866 :内蔵助 :2017/09/26(火) 23:46:27.60 ID:G5gmdp6O.net
どこの板? 今から逝ってなんか書き込んでみるわ そしたらIDで証明できるだろ
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つか、、、、なんで俺そんなことしなきゃなんねーんだよーーーーーーーーーーーー
やっぱやめとこ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 23:47:56.34 ID:MCprnSfS.net
>>866
ちゃんと行ってこいよ
そうじゃなきゃお前も口だけって言われるぞw
変に行くとか言わなきゃ良かったのになw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 23:48:31.54 ID:DTNpMW68.net
わははは
アホやww

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 23:48:33.79 ID:jbHC5Hi1.net
将棋板
あそこもキチガイ多いからな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 23:48:45.56 ID:FKmUX/Eb.net
Dプレーンの決着はまだ?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 23:50:59.78 ID:jbHC5Hi1.net
もう決着ついたでしょ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 23:51:04.99 ID:DTNpMW68.net
>>866
わりい
俺的には別に行かんでも構わなかったんだが、一応スレ貼っておくわ

http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mj/1505418564/

873 :内蔵助 :2017/09/26(火) 23:51:14.20 ID:G5gmdp6O.net
Dプレーン??????????????

 ナニソレオイシイノ?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 23:52:59.44 ID:DTNpMW68.net
>>871
これ幸いと内蔵に逃げたからな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 23:53:02.28 ID:MCprnSfS.net
プルーンみたいで美味しいよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 23:54:15.39 ID:FKmUX/Eb.net
>>871
結局どうなった?

>>873
おじいちゃん、何でも口に入れないでくださいな

877 :内蔵助 :2017/09/26(火) 23:54:35.27 ID:G5gmdp6O.net
>>872
書いたぞーーーー!! 

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 23:55:41.65 ID:DTNpMW68.net
>>875
それDプルーンだべ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 23:57:26.73 ID:DTNpMW68.net
>>877
おつ
次はDプレーンを食べてくるんだ

880 :内蔵助 :2017/09/27(水) 00:00:10.64 ID:XPqS8MTm.net
>>879
もう、お腹いっぱいwwwwwwww
寝るぅ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 00:01:28.74 ID:SoQrev+G.net
>>863
日付変わってホッとしたろ(笑)

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 02:32:11.54 ID:IW37gVeD.net
百田が内臓に変わったダケやんw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 05:58:26.44 ID:8NG6xm5q.net
内臓も片手シングルの質を落としているね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 06:27:38.79 ID:qPXUXkYp.net
とりあえず220ydを40ydの幅に打つ練習しろ。何も20ydの幅に入れろと言ってない。
マン振りしなければ大抵収まる。グリップとスタンスに問題がある。
全てのスタートはそこから。左手をややフックに握れ。勿論ショートサム。
親指をグリップの真上から2p右に回せ。左足は右足より5cm前に出せ。
クローズドスタンス。右足は開かず真っすぐ。左足はクローズドにしても20度開く。
次に8鉄で130yd先に半径10mの中に10球中6球以上入れる。
30〜50ydのアプローチをAWで半径7mの円に10球中6球以上入れる。
5mの距離を2パットで10回中9回以上達成。
50pのパターは10回中10回入れる。勿論真っすぐのライン。
こんだけできれば、今105〜110の連中は10回ラウンドして7回は100切れる。
ティーアップしてハーフスイング、スリークオーターで練習。
勿論ドライバーも同じ要領。HS40未満37以上ならドライバー200ydに目標飛距離変更。
検討を祈る。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 06:53:31.89 ID:C9Y+akmo.net
昨日の論争のどんぶりに入っていなかった、フェースが閉じる動作をプラスする必要がある。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 07:29:55.65 ID:Y39bI4hy.net
Dプレーンを何のソースも無しに否定しにいくとはさすが2ちゃん
恐るべしだなw
こういう人が老害って言われるのだろうね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 07:42:22.20 ID:mMSvazfw.net
久しぶりに醜いやり取りが行われてたんだな
もうちょい大人になれよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 10:03:55.89 ID:WJEZ/Ly6.net
靴とグローブ替えるといいよ
100切ったらまともなの買おうなんて考えてるとその前に変な癖つくよ

889 :内蔵助 :2017/09/27(水) 11:56:17.90 ID:ldgq1EMr.net
俺はインソール別に買ったやつ入れてる

能書きは忘れたが、とても具合がいいわ 歩きやすいし 疲れにくい
靴を新調しても インソールだけはずっと使いまわしてる

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 12:00:16.59 ID:R6DFTxoJ.net
>>888
まともではない靴とグローブってどんな物?
ゴルフ屋に行けば、それなりの物はあると思うけど。
ネット通販だととんでもない物があるのか?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 12:08:55.32 ID:sOMbMSiN.net
>>890
靴はスパイクレスとかじゃねぇの?
俺はスパイクレス派だけど

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 12:29:27.73 ID:RdSJ5LD5.net
靴もグローブも好みはあるけどそれがスコアに直結はしないな
さすがに汗で滑りやすいグローブや全く合っていない靴は履いていないだろうしさ
靴の場合は翌日の疲れなんかは違うのかな?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 13:21:49.11 ID:NqQ+t/B4.net
こちらもヨロシクね♥
【みんなで】80の切り方 【考えよう】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1506485972/

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 19:44:42.74 ID:IW37gVeD.net
週末のラウンド
初見のコースだけに100打ってしまいそうだぜ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 20:02:59.28 ID:C9Y+akmo.net
百田が居なくなったらゴルフ板が静かになった
そう言うことか・・・

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 20:06:32.79 ID:sOMbMSiN.net
>>894
俺なんか基本的に毎回初見コースだぜ
言い訳にしちゃいかんよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 20:32:35.77 ID:XkgMR6RJ.net
>>895
つまりどういうことなんだってばよ?

898 :内蔵助 :2017/09/27(水) 20:35:53.04 ID:XPqS8MTm.net
>>895
で どういうことなんだ? 俺も聞きたい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 20:42:26.94 ID:1VTTlrS8.net
肉=百田=Teuchi
ってこと?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 20:57:17.28 ID:NqQ+t/B4.net
>>899
机並べて2ちゃんねるしてることは確かだと思う

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 21:06:42.59 ID:b+adQio0.net
>>899
それはないでしょ。
マジだったら本当の多重人格だぞ。

前から思っていたけど、
手打ち1号はどっかのお坊ちゃんかな?学生でゴルフ部でもなさそうだけどゴルフ三昧だし。家にロデオマシーンがあってバットを振り回せる部屋がある。
ぶっ倒れるまでゴルフしたいよ。

902 :Teuchi of the year! :2017/09/27(水) 21:13:21.55 ID:YovAzZ/B.net
まさかの同一人物説

903 :Teuchi of the year! :2017/09/27(水) 21:16:20.24 ID:YovAzZ/B.net
>>901
ゴルフ三昧と言われれば確かにそうだけど
基本は練習ばっかりで
普段のラウンドは月2回あればいい方だよ
長期休みにバイトで貯めたお金を吐き出してたくさんラウンドしてるだけ
ロデオボーイは健康ブームの時に親が通販で買ったやつで別に高級品ではない

できたらもっとリゾートコースとか行ってみたいわ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 21:49:09.95 ID:IW37gVeD.net
基本age進行の奴は百田と思ってよし

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 21:50:38.00 ID:C9Y+akmo.net
肉とジャンボは有るかもね。
同じ練習場の画像をアップしてたし。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 23:05:05.88 ID:Y39bI4hy.net
内蔵=ジャンボだよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 23:11:48.18 ID:SEmxv3D7.net
クラブヘッドの近くまで思いっきり短く持って余ったシャフトは左腰にギリギリ当たらないようにハンドファーストで構えバックスイングからフィニッシュまでシャフトが左腰に当たらないように素振りをしてみなさい。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 23:35:13.27 ID:yyTVzZIo.net
100切りたいならDR安定させるのが重要。
1度フックフェイスのDRを4度シャットフェイスにして、右足5p下げたクローズドスタンスで
右足真っすぐにして過度な体重移動ブロックし、左親指2p右に回したセミフックグリップを
採用すれば、多少カット軌道でフェイスターンが上手くできなくても、
20ydのスライスで収まるので、ターゲットより20yd左向けばセンターに返る。
俺はHS42mの8割スイングで220yd、FWキープ率8割。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 23:42:03.75 ID:Y39bI4hy.net
>>908
おじいちゃんの打ちを勧めるなよw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 23:49:58.68 ID:3hn0S59W.net
それでもFWキープ率8割は立派だと思うぞ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 00:07:30.32 ID:lx4ta+sC.net
>>612
まさにそんな感じ。
俺も100切ってからなった。
とにかくがむしゃら。
ちょっとうまくいかなかっただけでキレまくり。

なんか、理想が高かったんだよね。
自分の実力は分かってたつもりなのに、
うまくいかないと自分に激しく腹が立った。

今はミスが当たり前の自分を許せるようになった。
そうしてから、当たり前のように100を切れるようになった。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 00:10:24.81 ID:iFib2ogP.net
長文ドアホと百田が同時に居なくなるのはもうちょっと工夫しろと

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 01:06:48.20 ID:yvZZVxIT.net
百田はA級が仕掛けたキャラなんだと疑ってる。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 01:17:32.43 ID:vS9faeE/.net
>>909
何、打ちって日本語不自由してる若者?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 01:18:40.96 ID:vS9faeE/.net
>>911
300も前のレスにレスしてんじゃねーぞドアホ!

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 06:59:25.25 ID:Itmwtegr.net
せっかくのコンペなのに雨かよ
やる気がなくなるわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 07:15:52.87 ID:MQN1a4Nc.net
>>916
雨の日はトップを心がける
ダフりはチョロる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 07:50:31.08 ID:31pYwM6X.net
>>908
ドライバーを使わなければいいんだよ。
ウッドは封印してUTとアイアンだけにする。
80台を狙うならまだしも、とにかく100切りをしたいならドライバー封印。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 07:54:39.15 ID:31pYwM6X.net
>>910
FWキープ率8割?
ないないw
男子プロ、女子プロのFWキープ率でさえトップは7割台。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 08:50:41.75 ID:vS9faeE/.net
>>919
だから8割スイングで飛距離落としてるんだよ。

921 :Teuchi of the year! :2017/09/28(木) 09:04:37.41 ID:aLC1tquS.net
8割スイングで220飛ばすのは通常だと275飛ぶ人じゃないと無理だし
参考にできる人がほとんどいなさそう

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 09:24:04.70 ID:lT9A/m/a.net
>>917
トップを打とうとすると、空振りするのがここのレベルじゃないかな

ボール1個分左の仮想のボールを打つ意識の方が良いかと

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 09:29:09.20 ID:lT9A/m/a.net
>>920
これは一般ゴルファーが良くやる勘違いで、実際は良くて7割ぐらいだろ?
ちゃんとスコア管理しているのかな?
今は便利な世の中で、スコア管理のデータを画像でアップできるので、勘違いは直ぐにばれるよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 09:31:34.87 ID:Gn6OFtsm.net
>>921
多分>>908が言う8割スイングってのは一般的なフルショットじゃないかな?
で、220飛んでるつもりだが実際は200
FWキープ率80%のつもりだが実際は60%
こう考えれば辻褄が合う

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 09:36:38.35 ID:vS9faeE/.net
>>924
14ホール中、11ホールFWなら8割だろうがドアホ。
まともに振れば230-240yd飛ぶんだよバカ野郎。
勝手に解釈してんじゃねーぞキチガイ!

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 09:38:52.44 ID:Gn6OFtsm.net
>>917
>>922
どっちもハズレw
ボール1個右側に置いて少し短めに持ってテイクバックを少し浅くする
いわゆるFWバンカーの打ち方が100切りなら良いと思うよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 09:39:20.99 ID:vS9faeE/.net
>>921
なんで少し落とす前が275yd飛ぶ前提になるんだよドアホ。
1割落とすと方向性安定するんだよキチガイ。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 09:43:57.73 ID:Gn6OFtsm.net
>>925
振れば240飛ぶけどコントロールして220って言いながら必死に振って200
こういう見栄っ張りなおっちゃんいるよね
ゴルフあるあるだよw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:48:26.81 ID:XJVVQTwV.net
>>928
しかも「あ、やべー!!」率8割ってゆー

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:59:10.94 ID:h6sPG+9/.net
グリーン周りのアプローチで、いつも手前3メートルとかで止まってたけど、同じ3メートルならピン奥3メートルでも一緒じゃねぇかと考えるようになった…
もちろんグリーンの形状によるけど、結果的にチョロが減って、前よりピンにも寄せられるようになってパット数減った

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:38:50.94 ID:MQN1a4Nc.net
>>922
流石に空振りはしないでしょ。
左側に置くと、掬い打ちか歯に当たるトップになりそう。

>>926
球を低く打ち出す打ち方だね。
そこまで意識してキッチリ打てるなら良さげですね。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:40:44.24 ID:vS9faeE/.net
>>930
ピン位置が手前なら奥、ピン位置が奥なら手前。
どちらでもいいのが、腕前次第だがピンセンター。
基本グリーンが極端な受けグリーンじゃないことが前提。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:43:39.08 ID:vS9faeE/.net
>>928
お前俺が誰だが分かって書いてんのかドアホ!
一般には長文ドアホ親父って呼ばれてんだぞこの糞野郎が!
なんで俺が見栄張る必要があるんだキチガイ!
3ホールキープできないのはドッグレッグや飛距離欲しくて振った時
くらいなんだよ、このドアホが!

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:44:44.93 ID:vS9faeE/.net
>>924
それで80代後半がキープ出来るとでも思ってんのかドアホ!

935 :Teuchi of the year! :2017/09/28(木) 11:46:09.25 ID:X4ggcI1V.net
自分で長文ドアホ親父を名乗る高度なギャグやめろ
吹いたわ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:47:03.04 ID:vS9faeE/.net
>>912
お前を罵るために長文にして、お前を痛めつけるためドアホって書いとんのじゃワレ!

937 :内蔵助 :2017/09/28(木) 11:51:31.38 ID:Vo6Hq4Fe.net
>>長文ドアホ親父
たのむコテハンにしてくれ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:24:42.60 ID:vS9faeE/.net
左手のみフックグリップ、少しクローズドスタンス、右足開かないスウェイロック、
左手小指外しは俺がドライバー打つ時に実践しているマル秘テク。
しかもティー右サイドに立ち、センターより20yd左向く狙いで確実にFWキープ。
たったこれだけやるだけで、11ホールもFWから2nd狙え、350yd未満のホールでは
パーオン確率高い。100切り目指す体硬くて上半身の力強い輩は大変参考になるだろう。
右手もフックにするとあおり打ちになりやすいのと、クローズドスタンスは体回しやすくなり、
ダウンをインサイドから入れやすくなる。
反動と体重で右に流れる人は、右足を開かないとオーバースイング防止と
トップの位置を安定できる。左小指外しは右手を使える間隔を活かしやすい。
俺を真似ると飛距離そこそこで方向性もまあまあ安定するぞ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:30:43.52 ID:Gn6OFtsm.net
>>933
>>934
分かった分かった
これからも振れば240飛ぶけどコントロールして220って言いながら必死に振って200のショットで80後半をキープしてくれたまえw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:39:57.27 ID:t3cYnWgx.net
>>920
8割スイングで220ヤード飛ばせてFWキープ率8割ですかw
じゃ、普通に打てば270ヤード以上は楽勝ですね。
トーナメントプロでも敵いませんわwww

実際のFWキープ率は2割で、「ちょっと体が開いてラフだったが普通ならFW」、「ちょっと引っ掛けてOBだったが普通なら右からドロー」とか言って脳内のキープ率がどんどん8割になっていく〜wwwww

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:41:57.58 ID:t3cYnWgx.net
>>938
FWしかないゴルフ場を紹介してくれw

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:55:04.13 ID:vS9faeE/.net
>>940
死ねキチガイ!何度言ったら分かるんだこの知恵遅れが!
230ー240yをセーブして220ydって何度も言ってるだろうがドアホ!
FWキープ2割でどうやって80台出すんだよ。
アプローチ余程上手くないと無理だろうな。
>>941
そんなもんねーよドアホ!お前の行くコースでもセミラフ込みなら
優に40ydのFW幅あるだろうが。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:05:57.14 ID:fTh0PRm1.net
自分は安定して90台で回れるようになった時とほぼ合わせてフックが頻繁に出るようになったな。
アベ100以上の人って基本的にフック打てないよね。
ということで練習場でフック打てるようになることを勧める。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:11:19.62 ID:vS9faeE/.net
>>943
フックなんて必要ない。大ケガの元。
フェードより10-15yd程度飛ぶだけ。
スライスで十分だよドライバーは。
ショートアイアンなら俺でもドロー打てるけど、所詮練習場での遊び用。
本番では林から打つ時くらい。だからほとんど用途がない。
せいぜい左から風吹いてて、ビトウィーンな時くらいか
ドロー使うって言っても。

945 :Teuchi of the year! :2017/09/28(木) 13:13:03.61 ID:X4ggcI1V.net
フックは持ち玉にはしたくないよ
ほんと危ないよあれは

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:16:33.80 ID:fTh0PRm1.net
100切りの話でしょ?捕まったボールを打てればとりあえずクリアできる段階だと思うんだけど。逆に言うと、それができないとずっと変わらないと思う。

947 :内蔵助 :2017/09/28(木) 14:05:07.06 ID:Vo6Hq4Fe.net
ラウンド中 予期せぬフックというのは 大けがにつながりやすいから怖いですね 止まらないし
ただ>>943氏の言うようにアベ100以上の人はボールを捕まえきれずにこすり球のスライスばかり打ってるひとがほとんど 
体が開かずにしっかりフェースを返して体の正面でとらえる練習にはフック打ちはうってつけだと思いますよ
意図せずに突発的に出てしまうフックと 意識して打てるフックとは別物ですから

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 15:02:38.21 ID:VYPBBgim.net
>>945
体が横に流れるから外されてストレート打ち込まれる危険があるものね

949 :内蔵助 :2017/09/28(木) 16:22:58.44 ID:Vo6Hq4Fe.net
https://www.youtube.com/watch?v=Uv0KW8OD-7E

少し高度な技術になるけど こうゆうのもいいですよ

950 :内蔵助 :2017/09/28(木) 16:26:34.98 ID:Vo6Hq4Fe.net
https://www.youtube.com/watch?v=RCZKQ-fC6K0
もう一つ

951 :ドリームジャンボ100叩き :2017/09/28(木) 16:53:37.28 ID:ze3nd66o.net
内臓はwgsl系なんだ
wgslと武市と桑田ってこういう動き取り入れてるけど、これってグリップ軌道の改善の為のドリルだよね?
これだけオーバーにする必要があるんだなー

952 :ドリームジャンボ100叩き :2017/09/28(木) 17:01:06.08 ID:ze3nd66o.net
地面の力を使う練習でもあるのか?
よく分からんがまぁいいや、俺には合わん

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 17:02:11.39 ID:fTh0PRm1.net
あくまで個人的な印象だけど、チーピンやフックに悩んでる奴は100は切ってる。
つまり、チーピン、フックに悩むとこまでまずは頑張ってボールを捕まえようという提案。

954 :内蔵助 :2017/09/28(木) 17:40:24.44 ID:Vo6Hq4Fe.net
ゴルフのスイングというのはスライスの要素を多く含んだ動きだから
フックを打とうと思ったら少し体の動きに意識がいるんだよね
それを極端にしたのが>>949の動き

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 18:32:09.54 ID:FiBmemaL.net
>>951
前倒しってのは、ダウンの開始で手首使ってヘッドターンさせ、
右腕を伸ばす、いわば手打ちスイングなんだよ
だから、フォローで右手首が”への字”にとかと教えている

だがねえ、その前倒しのタイミングは、例えば、コントロールショットや
千差万別のボールライに対して、どうやってフェースコントロールするのか
竹内も桑田も、骨の直線運動こと柳原も、何も語っていない
なぜなら、それ、出来ないからマグレショットだからだよ

内藤なんてのは、アベ95とかの下手糞でドヤ顔で屁理屈ばかり言ってるんだな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 19:11:41.54 ID:iFib2ogP.net
>>949
WGSLの動画って頭悪そうだから参考にしてないんだけど
その2つはどんな事やってるの?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 19:25:04.50 ID:MQN1a4Nc.net
>>949
自分の場合はアウトイン軌道だからか、その動きをさせると、致命的なチーピンになる。
左手甲を折り曲げない意識で修正したけど。

>>ジャンボゥ
地面の圧縮応力を使ってテークバックしてみようか

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 19:31:13.46 ID:lT9A/m/a.net
WGSLは飛距離の出ない振り遅れのスライサーには良いと思うけど、まともに打てる俺がやると
フックになってしまうんだよね

959 :ドリームジャンボ100叩き :2017/09/28(木) 19:33:35.13 ID:ze3nd66o.net
>>957
難しいことは分からんが左足蹴ればいいのけ?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 19:41:34.91 ID:MQN1a4Nc.net
>>959
スクワット
タイミングが合えば簡単にクラブが上がる
イメージは松山プロの糞長いトントン

961 :ドリームジャンボ100叩き :2017/09/28(木) 19:51:20.42 ID:ze3nd66o.net
やってみる

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 19:56:22.54 ID:MQN1a4Nc.net
>>961
地獄報告よろ!ニッコリ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 19:58:19.71 ID:wZ/YWsHv.net
>>949の動画は手打ちばかりクローズアップされとるけど・・・
テークバックの上げ方がすばらしい

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 21:08:15.33 ID:eGdf93P1.net
なんだかいよいよ、って感じのスレになってきたなw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 21:33:16.01 ID:JoUYr0Qu.net
俺が提案したことを素直に聞けよドアホ!
いきなり球筋変更するとかって馬鹿の極みだろ。
なんで手間かかって、リスクもある球筋変更やスイング改造にまで
踏み込むなんて、時間ないアマチュアは絶対止めるべき。
愚か者がすること。
なんでも微調整から始めるべき。
アライメントやアドレス、スタンスから直した方が良い。
その次にグリップ。しかも2つ以上同時に変えない。
変えるにしても少しづつ。ただし100切りできない奴は
早めにグリップ変えた方が良い。左手はパーム気味にして
右は絶対フィンガーグリップ。中指と薬指中心。
インパクトの瞬間、人差し指を使う。強く握る意味ではない。
左手は小指側の肉厚の手のひらと人差し指で引っ掛けるだけで十分。
シャフトやヘッド変えるより、鉛調整やグリップ変更が有効。
力む人は太目で柔らかいグリップが有効。
短く握ることのあるパターやウェッジはテーパー少なめがお勧め。
しかも長いクラブの必要ない100切れない奴はマジで5本ウェッジ入れろ。
FW必要ないけど、UT2本入れろ。
アイアンは100切れない連中は7鉄からで十分。90で回るようになってから
コースで6鉄使っていいよ。
十分。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 21:43:23.75 ID:/PfGqTce.net
10回位練習したら100切った 100を切れない先輩に下手くそと言ったら切れられた 

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 21:48:28.85 ID:/PfGqTce.net
ボーリングで100以上を出す
マラソンで5時間切る 

これくらいのレベルだわ 

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 21:49:24.53 ID:MQN1a4Nc.net
>>966
その先輩の事を普段から見下してるでしょ。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 21:58:10.12 ID:Itmwtegr.net
あのさぁ、ドラのフェアウェイキープ率8割はウソみたいな風潮だけどさ
113叩いた今日のラウンドでドラの14ホール中12ホールフェアウェイ、OB2発の俺も嘘扱いされるの?
因みに230ydにある吹き流しは11ホール超えたよ
1ホールだけ若干テンプラ気味で超えなかった
ドラコンは1つ取った
ドライバーはコツさえ掴めば一番簡単なクラブなんだから、そこを嘘扱いするのはどうかと思うよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 22:05:01.71 ID:wZ/YWsHv.net
1ラウンドだけで語るんだw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 22:06:24.98 ID:udYI23Om.net
>>950
内蔵、次スレ行けるか?

972 :Teuchi of the year! :2017/09/28(木) 22:07:22.26 ID:D68N6HQd.net
ドライバーそんだけ安定しててそのスコアは逆にすごい

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 22:09:09.26 ID:CEyz9Cxk.net
>>969
それでどうやったら113叩けるんだw
ティーショットが最大の課題の俺には羨ましい限りだよ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 22:09:18.36 ID:udYI23Om.net
>>969
110切れるように頑張ってね?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 22:18:32.90 ID:lT9A/m/a.net
>>969
フェアウェイキープ率平均8割と言えば、良ければ10割、悪くて6割ぐらいの計算だからね
もちろん1ラウンドだけの話ではないよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 22:56:51.35 ID:dAwjMeNN.net
>>932
お前はそんな考えだからいつまでたっても100切れないんだよw
オーバーさせた方が転がりが見えて次のパットの入る確率が高くなるんだよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 22:59:14.61 ID:z7PqhJ/r.net
>>969
要するにティアップしてたら得意だけど、
芝生の上は苦手って事かな?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 23:00:52.83 ID:Itmwtegr.net
>>975
わかりやすいように手元にスコアカードのある今日のラウンドを例に出しただけだよ
前回はトータル97で11フェアウェイキープの3OBだね
吹き流しが250ydと230ydと200ydと混在してたから飛距離は記録してない
100切るようになってからは大体が12フェアウェイ±1くらいには収まってるよ
今日は雨グリーンでパットが45という近年稀に見るノーカン日だった
そんな日もあるから仕方ない

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 23:02:29.19 ID:dAwjMeNN.net
>>969
吹き流しは大抵はフルバックから250ヤードのとこにあるけど、あんたはフルバックから回ったのかい?
あんたの使用ティがバックティからどれくらい前だったかチェックしてたかい?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 23:03:22.72 ID:Itmwtegr.net
>>977
というよりも、ドライバーが上下に広いから楽なんだよね
UTとかミドル以上のアイアンはティーアップしても苦手

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 23:05:48.51 ID:Itmwtegr.net
>>979
普通の白ティーからだよ
コースガイドには「フラッグは白ティーから230yd」って書いてあるから信じてるだけ
わざわざバックからの距離なんか図らんよ
初心者相手に面倒くさいこと言うなよ

982 :Teuchi of the year! :2017/09/28(木) 23:05:58.30 ID:D68N6HQd.net
そこそこ飛ぶみたいなのにショート以外の14ホール全部ドライバー振ってるし
そこそこ広いコースだったのかな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 23:07:48.46 ID:dAwjMeNN.net
>>981
土日や雨の日は、白ティーはかなり前にセッティングするんだが

984 :内蔵助 :2017/09/28(木) 23:13:43.82 ID:UNr/NmMN.net
次スレ忘れとったわwwwwwwwwwwwww

【みんなで】100の切り方 その15【考えよう】 [無断転載禁止]・2ch.net
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1506607911/l50

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 23:14:07.25 ID:Itmwtegr.net
>>982
今日のコースはすげー広かった
でも狭いコースでも短く持ってドライバー振るよ
ティーアップしてるなら5Wだの3UTよりもよっぽど真っ直ぐ飛ぶもん

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 23:14:29.32 ID:Itmwtegr.net
>>983
だが

987 :内蔵助 :2017/09/28(木) 23:15:23.98 ID:UNr/NmMN.net
間違えた
【みんなで】100の切り方 その15【考えよう】 [無断転載禁止]・2ch.net  ×
【みんなで】100の切り方 その17【考えよう】 [無断転載禁止]・2ch.net  ◎

988 :Teuchi of the year! :2017/09/28(木) 23:17:43.62 ID:D68N6HQd.net
ドライバー得意なんだと思うけど
フェアウェイキープ率8割はラウンドで平均とったら確実にないと思うから
瞬間最大風速の話しても仕方がない

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 23:20:57.27 ID:Itmwtegr.net
>>988
確実にないと思うから

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 23:21:08.80 ID:dAwjMeNN.net
ドライバー平均では無理だけどティーショット平均なら余裕

991 :内蔵助 :2017/09/28(木) 23:22:43.29 ID:UNr/NmMN.net
日本のトッププロのFWキープ率
http://www.jgto.org/pc/TourDrivingAccuracy.do?year=2017&tournaKbnCd=0

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 23:24:34.48 ID:Itmwtegr.net
>>991
へー

993 :Teuchi of the year! :2017/09/28(木) 23:25:30.97 ID:D68N6HQd.net
今日たくさんフェアウェイキープできて嬉しくて書いちゃったんだろうけど
結局大事なのはアベレージなのよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 23:30:42.05 ID:Itmwtegr.net
>>993
アベレージって言われてもな
160叩いたデビューから数えられても困るし、120切ってなかった1年前から数えられても困るしな
100切り出したここ2カ月の4ラウンドなら間違いなく8割くらいだと思うぞ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 23:33:54.25 ID:dAwjMeNN.net
データ残してないのかよ
記憶って結構自分に都合のいいように改変されてるもんなんだぞ

996 :Teuchi of the year! :2017/09/28(木) 23:37:54.33 ID:D68N6HQd.net
直近5ラウンドで見てフェアウェイキープ率8割こえてたなら正直すごいと思うよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 23:39:27.39 ID:Itmwtegr.net
>>995
過去のスコアカードは残ってるけど、キープ率なんてつけ始めたのは3回前だからな
パット数だってその時につけ始めたくらいだから
でも大体は覚えてるもんじゃないか?
カード見れば10回分くらいまでは遡って思い出せるだろ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 23:42:53.50 ID:dAwjMeNN.net
セカンドカットが記憶ではフェアウェイになってたりねw

999 :Teuchi of the year! :2017/09/28(木) 23:43:33.94 ID:D68N6HQd.net
セカンドカットがフェアウェイならほとんどなんでもフェアウェイや

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 23:43:57.49 ID:iFib2ogP.net
百田が居なくなったと思ったらまた濃いキャラが出てきたなw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200