2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ232ホール目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:05:36.72 ID:???.net
いまさら聞くのが恥ずかしいことや、くだらねえ質問は何でも聞け!!
知ってたら答えるし、知らんかったら知らんと書く!!
質問する奴も答える奴も、シングルだろうがプロだろうが初心者だろうがなんでもヨシ!!
くだらねえスレたてるくらいならここに書け!!

【掟】
★出された質問は残さず答える
★回答者は自信を持って答える
★間違いは他の者が指摘する
★ゴルフ板だからやや鈍い勢いってことを理解する
★質問者は回答が無い場合は催促する。ageて質問する
★次スレは>>950、居なければ>>970が建てれ!
★年寄りのギャグには優しく、でも調子に乗らせたらアカン!
★煽られても泣かない
★いつまでも同じ話題を引っ張らない

前スレ
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ231ホール目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1503499051/ VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:09:30.46 ID:???.net
人生初の2get!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:13:59.71 ID:???.net
前スレの
>>998
hs54ってのは規格外ですよw 松山でもそんなにいかない。
でも、やっぱり怪我のリスクがあるのでまずはそれでいいと思います。打てるようになってきて
玉が吹きあがるとかそういう話になったら別のシャフトのものを試すことをお勧めです

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:15:03.59 ID:???.net
>>1
ID消えてんだろ無能

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:30:05.15 ID:???.net
>>1
よくやった!
よくやったぞー!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:32:55.08 ID:???.net
今日9鉄で153Yをベタピンに付けたんですけど、手打ち卒業したと言っても良いですよね?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:36:14.03 ID:???.net
クラブヘッドの重さを感じながらスイングするってよく聞くけど自分は感じたことがありません。どうやったら感じることができると思いますか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:38:55.44 ID:???.net
>>7
手首を柔らかくすれば?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:42:16.04 ID:???.net
>>7
クラブを逆に持って何度か振ってみて
次に普通に持って振るとその違いがクラブヘッドの重さ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:43:49.81 ID:DgG/pqb9.net
>>8
>>9
どうもありがとうございました

11 :mp-57:2017/09/23(土) 18:07:59.84 ID:???.net
kbs120Sおすすめ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 18:20:17.32 ID:???.net
>>11
キムバーンズシャフト、キムはちょっと・・・

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 18:56:10.84 ID:???.net
ままぁ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 19:24:35.61 ID:OGSVwKsp.net
>>2
古!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 20:06:15.15 ID:???.net
>>8-9
今までなるべく左手はアドレスした角度を固定するイメージで打っていたんだけど、間違いだったのか…。回答ありがとう。

16 :448:2017/09/23(土) 20:46:33.95 ID:???.net
あーあぁ
これでまた手打ちが1人うまれたなw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 22:19:45.08 ID:AFxWftuq.net
ラウンド未体験の初心者
ウェッジ買おうと思ってます

ウェッジの難しさってレンジじゃ分からない?
ボーケイとかミズノとかシビアだと言われるやつを借りて打ってみたけど
レンジだと普通に打てるし距離も揃う

芝とかバンカーだとドルフィンみたいなお助け系の方が最初はイイのかな?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 22:31:58.08 ID:???.net
>>17
どうせ5年10年続けるなら買い換えるだろうし、ラウンドしたら気が変わる。
とりあえず買っちゃえ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 22:39:06.80 ID:???.net
とりあえず中古でいいから買ってみたら?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 22:52:44.82 ID:???.net
>>17
芝だと深目に入ると滑らずに芝に刺さる

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 04:14:51.54 ID:???.net
>>17
とりあえずソールの広いのにしとけ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 08:20:26.43 ID:Y3uVbzah.net
>>17
とりあえずPINGにしとけ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 09:05:55.78 ID:???.net
とりあえずオーソドックスなの一本は持っとき。
お助け系、特にドルフィンみたいな特殊なのは
何をどうお助けしてくれてるのかわかんなくて、
それを打つためだけの変な癖付いたりするから。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 11:42:31.20 ID:???.net
コースに出たことない初心者なんですが
どれくらいの実力があればコース出ても大丈夫ですか?
現在は7番で80〜100y 10球中2球ぐらいミスショット
ドライバーは全く安定していません

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 11:57:27.99 ID:???.net
>>24
身長体重年齢性別くらいは書かないと参考になりません

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 12:38:24.12 ID:97tGVPzA.net
>>24
ロフトにもよるけど練習場なら7番で130、5番で160とか飛べばいいんじゃないですかね
誰に何言われてもウッド握らずきびきび走れば

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 12:46:24.70 ID:???.net
>>24
ショートコースは近くにないですか?3000円とかで一日周り放題とか
ドライバーは打てませんが、良いアイアンと寄せの練習になりますよ?パターはスルーして次々行くと効率が良いです

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 12:58:44.40 ID:???.net
俺は片道50kmのショートコースに通ってたよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 14:09:29.66 ID:???.net
>>24
自分は半年間は練習してからって言われたよー

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 14:19:14.69 ID:???.net
俺の時代には練習場でボールを軽トラ1台分は打ってからと言われたな。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 15:11:11.56 ID:???.net
最初は面倒見のいい上手い人に一緒にまわってもらったほうがいいな。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 15:24:06.78 ID:???.net
>>30
俺は2tトラック一台分って言われた

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 17:00:08.23 ID:???.net
>>24
その数字がティーアップじゃなくマットからなら、デビューでもいいと思う。
来週デビューに付き合うやつが、練習4ヶ月で大体それくらい。
もっとできるようになってからって人もいるけど、コースの楽しみを
少しでも体験できれば練習のモチベもあがるし。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 17:39:59.13 ID:???.net
>>24
7番アイアンで70〜80yardって、それもミスショットみたいなもんだから
せめて7番で120〜130yard打てるようになりましょう
たぶん5番アイアンは無理だと思うので、ユーティリティか5Wか7W練習してティーショットすれば

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 18:06:10.93 ID:???.net
>>33
本気か?
マットからその数字じゃあダフってる可能性大だろ
コース行けば20ヤードずつしか進まないぞ
本人も楽しめるもんじゃない
無責任な事言ってはだめだぞ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 18:42:50.36 ID:???.net
コースデビュー請負人みたいな人いないかね
コース買った時にマナー面接ラウンドとかやらされたけど、これはある程度ゴルフになってる奴向けだからな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 20:30:22.91 ID:???.net
昔ほどうるさくないしマナーだけ勉強すれば前に打つことさえできればデビューは早いほうがいいと思うけどね。

ただでさえ斜陽スポーツなんだからさ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 20:55:10.42 ID:???.net
進行、流れさえわかってたらだいぶ印象違うよな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 21:19:59.99 ID:???.net
>>35
無責任もなにも、そのレベルでデビューしたやつを2年面倒見てるぞ。
やっと110前半。デビューは150チョウド。
デビューしたいやつは早めにデビューさせちゃえばいいんだよ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 21:28:39.36 ID:???.net
イヤ他人は迷惑してると思うよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:21:55.08 ID:???.net
今は素人同士で、ティーショットチョロって「ギャハハ」とかでもラウンドしてるからな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:54:52.51 ID:???.net
ラウンド数回目の初心者(男)と初めて一緒にまわったら、
150ヤードのパー3でドライバー抜くから、それはないだろと
言ったところ「ドライバーでないと届かないから…」と。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 23:50:54.21 ID:???.net
ドライバーでどうやったら150yしか飛ばないスイングになるのか気になる
女ならまだ分かるんだが

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 23:59:07.03 ID:???.net
最初は誰でも初心者だったはずなのになぜ忘れるんだろうな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 00:01:11.06 ID:???.net
いや俺まだ初心者みたいなもんだけどスライスしない当たりなら200yは飛ばしてたぞ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 00:09:31.93 ID:???.net
ユピテルのGST−2の計測はどこまで正確なんだろうか?
それとも通ってるレンジの距離が甘すぎるのか?
ドライバー GST計測 HS42m 飛距離215y
        レンジ距離          250yのネットに当たる

5番アイアン GST計測 HS39m 飛距離170y
         レンジ距離         200yの看板

9番アイアン GST計測 HS37m 飛距離115y
         レンジ距離         140yのグリーンにオン

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 00:11:35.94 ID:???.net
レンジなんかそんなもんよ
僕もGSTでドライバー平均260くらいだけど300ヤードの看板キャリーで越えていくし

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 00:13:31.17 ID:???.net
>>46
GSTは飛距離は割と当たってる。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 00:16:54.81 ID:???.net
>>46
自分のいく練習場をgoogleアースか地図かで計ったら30yぐらいサバ読んでた
最近雑誌にのってるファウラーが宣伝している距離測るやつ誰か持ってたら借りてみるとかしてみて

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 00:17:24.77 ID:???.net
>>47
>>48
コースだとレンジの距離で打っていく方が正確なんだけどな〜
さすがに9番アイアンのHSが5番アイアンを上回った時は計測方法を間違えたと思った
それともどこか故障してるんだろうか???

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 00:20:25.06 ID:???.net
>>50
コースもガバガバなんでしょ
少なくともドライバーでGST210ってのは
実際に250飛ぶ人だと絶対見ないような数字ですね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 00:27:51.14 ID:???.net
男子プロでも300yとか超えないのにアマが超えるわけがない・・・・・・・

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 00:43:42.98 ID:???.net
>>50
コースでの距離と表示が変わらないなら
レンジボールが相当糞なんじゃない?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 00:46:21.61 ID:???.net
googleアースでレンジを計測してみたら
奥のネットまで170y
それを200y表示にしてあった
140y表示のグリーンは120y
GST-2のほうが正確だった
こちらは縦の距離を合わせるために練習してるんだけど
これだけ距離をサバ読まれると練習の意味が無いよな〜
お騒がせしました

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 00:52:00.89 ID:???.net
>>54
でしょ。でもレンジボールは飛ばないからそうしているってのもあるんだと。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 00:57:52.14 ID:???.net
レンジボールは飛ばないからな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 01:01:30.20 ID:???.net
20yも30yも飛ばないの?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 01:05:31.16 ID:???.net
>>57
そこだよね。120yのショットでそんなに変わらないよね!って思ってるけど今度
拾ったコースボールで自分も試してみよっかな
まあサバ読んでるのは営業的なもんだと思う。広い方が魅力的だしね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 01:13:14.90 ID:???.net
実距離がどうあれ、そこのボールと表示で距離合ってんなら問題ないよね。
ただし合ってるのはたいてい150あたりまでだよ、そこから先はドリーム入る。
他にコースボール使ったレンジないの?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 06:52:10.91 ID:???.net
実弾使った練習場は、200の看板はレーザー測距でジャスト200だった。
一方、いつも行くレンジボールのとこは球の飛びと表示がほぼ
実弾のとこと合っているので、いい感じに練習できる。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 07:37:00.48 ID:???.net
>>42
こういう奴に限って7鉄抜くんだよなw俺らからみたらドライバーも7鉄も変わらん

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 08:26:45.63 ID:???.net
パッティングもレイトヒットが基本ですか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 08:42:20.47 ID:???.net
ほんの少しだけ、そのような感覚はあります
捕まえてハンドファーストに打ちますから

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 10:05:11.93 ID:???.net
>>62
私は完全な振り子です

65 :62:2017/09/25(月) 12:09:47.81 ID:???.net
ありがとうございます。
振り子打法だとトップ気味が多いのでロフトを立てる意識で打ったら芯で打てる確率が高くなりました。
ただ距離感が全く会いません。
どれが正解が悩み中です。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 12:13:27.07 ID:IdZm+B9L.net
ゴルフで振り子打法

うpしる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 16:03:32.88 ID:???.net
練習場の支配人に「どうやって表示距離測ってるの?」って聞いたら、
練習場オープンや距離修正の時はプロ級の人呼んできて、レンジボール打ってもらって
落ちた場所に150Yとかの看板立てるって言ってたよ。
レンジボールはだいたい30Yくらい飛ばないんだって。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 16:10:01.34 ID:???.net
1ピースのダンゴで10〜15%飛距離が落ちると言われている

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 16:12:41.99 ID:???.net
>>67
だいたいは普通に測量してそこにグリーン作ってるよ
本当にそんなとこあるの?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 16:22:36.73 ID:???.net
練習場で自分の距離把握する奴なんているの?距離なんて実ラウンドで測るもんだろw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 17:10:35.91 ID:???.net
レンジボールは30y飛ばないと言ってるくらいだから初心者だろ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 17:16:33.30 ID:???.net
ヘッドスピードは?と聞かれ普通はアイアンのを言わない。
そんな感覚じゃないかな。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 17:30:53.34 ID:???.net
どちらもドライバーの話しをしてるんじゃないかな
30yもアイアンが飛ばないなんて思っている人はいないでしょ
キミ以外は

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 17:42:34.41 ID:???.net
練習場の飛距離表示と、実際のコースでの飛距離の差を確認して、練習場での飛距離も参考にする…よね?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 17:45:55.30 ID:???.net
>>74
それはコース経験豊富な人じゃない?行ったことあるひとでも初心者のうちは
わけわからないままだと思う

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 17:54:27.28 ID:???.net
練習場で飛んで喜ぶ様な事が無いので、どうも思わないがだいたいあの位じゃない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 18:15:14.24 ID:???.net
いつも行くレンジは各打席からグリーン等のターゲットまでの
換算目安距離が図示されてて、大体合ってるよ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 18:42:29.01 ID:???.net
レンジボールも三種類ぐらいあって、固さと飛距離が違ったはず
このボールでは100ヤードは何メーターってデータがボールメーカーにあるんとちゃうンゴか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 18:51:47.22 ID:???.net
ブリヂストンのボールは何%とか公開されてたな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 19:02:27.45 ID:???.net
アイアンのライ角やバランス調整なんですが一本数千円の安い店と一本一万ぐらいする高い店があると聞きました
高い店ではきちんとした調整をするらしいんですが具体的にどう違うんですか?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 19:11:59.35 ID:???.net
そんなの店によるから聞いて見た方がいいと思うけど
軟鉄じゃなくても条件次第でやってくれるとか
フェース向きやロフトがズレないようにちゃんとやってくれるとか
ついでにロフトが製品の仕様とずれてたら合わせてくれるとか
バランス調整だとスパイン調整まで提案してくるところもあるだろうし
そんな感じでトータルでやってくれる所が高いんじゃない?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 19:36:34.39 ID:???.net
そんなにするもんなんや
7本だったり7万か…

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 20:04:51.88 ID:???.net
新品買った方がいいなw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 20:35:27.48 ID:???.net
ライ角調整だけで1万とか
ぼったくりのキャバクラと変わらんな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 21:11:37.20 ID:???.net
>>83
え、新品買ってもまずはロフトライ角がズレてないか見てもらうものじゃないの?
でだいたい修正してもらうけど

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 21:29:06.70 ID:???.net
ゴルフ5なら数百円だったような?w

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 21:30:31.07 ID:???.net
スパイン調整って意味ありますか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 00:19:11.20 ID:???.net
価格.comに載ってる安い店は詐欺とかじゃなくてまとも店ですか?
使いたいのはアトラクトゴルフというところです

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 03:23:25.85 ID:???.net
常識で考えればわかること

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 15:03:19.21 ID:???.net
2、3日に1回のペースで練習場行くんだけど、
ドライバーの調子が良い日と悪い日が激しいんだけどどうすればいいですか?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 15:16:58.66 ID:???.net
いい時と悪い時を比較するために動画で記録する

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 15:24:16.34 ID:???.net
>>90
手で振ってるとそんな感じになりやすいです、手は器用ですから日によって使い方に違いが出ちゃうんですよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 15:32:00.48 ID:???.net
はぁ?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 16:00:04.68 ID:???.net
>>91
動画厨マジ消えろ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 17:38:55.32 ID:???.net
>>91
それでわかるならいいんだけどねえ。
わかるレベルなら、まだまだ打ち込みが足らんってことだし。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 18:14:48.79 ID:86uqzch9.net
ダメだったショットの原因をよく考えましょう
ポイントは人それぞれなので貴方が意識してミスが一番出ないポイントを見つけましょう
100球くらいを真剣に打ちましょう
同じクラブで打つのは3球にしましょう
以上

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 18:37:28.22 ID:Ix0wjmoD.net
道具の進化でアマチュアでも300ヤード飛ばしても今は凄くないんですか?自分は頑張って250ヤードですが

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 18:45:12.88 ID:???.net
250でも十分飛ぶ方だぞ。
どんなに道具が進化しても300は大きな壁。50人に一人くらいだと思うけどね。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 18:48:27.05 ID:???.net
1000人に一人居るかいないかだろ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 18:48:51.55 ID:???.net
メーカーによると毎年当社比10ヤードのびる新製品が出てる
今250ならば5年後にはあなたも300ヤードの仲間入り

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 19:03:10.07 ID:???.net
もう何十年も前から言われてるよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 20:10:13.72 ID:yteL3DWk.net
入れません、毎年道具についてのルールも変えられてしまうから

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 20:20:02.73 ID:mOab4LOC.net
僕のアイアンセットは7番が折れてしまってありません。修理したほうがいいですか?それとも7番アイアンなしのままでいいですか?僕はまだ100叩きです。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 20:26:38.15 ID:???.net
7番なら単品でヤフオクにでもあるんじゃね?
リシャフトするとDGやNSで7000円くらい

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 20:29:17.95 ID:???.net
一本だけシャフト同じ物でも新しくすると感覚ずれるぞ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 20:30:32.14 ID:???.net
同じの無かったら、メーカーとシャフトが同じ7番で代用

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 20:34:22.09 ID:mOab4LOC.net
7000円でなおりますか?2万ぐらいかかると聞いたのですが

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 20:42:15.53 ID:???.net
>>107
鉄のスチールシャフトなら安いし、黒いカーボン製のシャフトなら高い

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 20:45:48.94 ID:???.net
シャフト次第で2万かな
純正カーボンも高いと思う
スチールなら安いが、店に修理で頼むとメーカー修理になったりするのでリシャフトで頼むこと

ヤフオクで探した?
2000円くらいで売ってたりするよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:07:40.85 ID:???.net
通常使用で折れたならメーカー保証で無料で直る
保証対象外品もしくは期限切れなら

練習場での破損なら練習場の保険が使える
コースでの破損ならコースの保険が使える
自分が保険に加入してれば自分の保険で直せる

偶に自動車保険の付帯で保険適用なる場合もあるから要確認

7鉄はあった方が良いだろw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:24:58.99 ID:???.net
ドライバーについての質問です
捕まりやすいクラブを買ったのですが捕まりすぎるので
フェードを打つとすごいいい感じなのですが
もしかして捕まりやすいクラブってフェードを打つ用ですか?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:28:21.48 ID:???.net
>>111
フックフェイスはフェードを打つクラブ、オープンフェイスはドローを打つクラブです

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:29:12.54 ID:1vnV0yZs.net
アイアンセットを買おうと思ってますが、HSの目安ってあれはドライバーのHSですか?アイアンですか?アイアンのHSは測ったことないんですが。下手なんで測ってもらうのちょっと恥ずかしいんですよね。何でも同じだよ、と心で思われそうで。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:39:35.79 ID:???.net
>>113
ドライバー

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:43:53.67 ID:???.net
上の人と同じ答えで、ドライバーですよ
私も最初の頃、???な気分でした

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:49:31.38 ID:1vnV0yZs.net
>>115
>>114
ありがとうございます。ドライバーのHSならわかってます。SRかRか試打して買います。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:57:11.08 ID:???.net
>>112
なるほど今まで逆だと思ってました
ありがとうございます

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:05:23.16 ID:???.net
初心者で自分のスイングで捕まえられない人はフックフェイスを使うと良い
自分で捕まえられる人は左を警戒してオープンフェイスを使うと安心しやすい
自分で捕まえられる人が、左を気にせず振り切りやすいフェードで、距離を出せる捕まったフェードを打つ為にややフックフェイスを使う事もある

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:16:44.86 ID:???.net
>>118
技量や自分のスイングによるわけですね
クラブの特性を意識しながら練習に励みます

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:50:44.31 ID:???.net
うちっぱでドライバーやウッドのヘッドカバーを毎回つけてはバッグにしまってはまた出して打つ人が結構いるけど
あれってコースのローテを意識してるだけ?それともウッドって少しでも傷がついたら性能劣化とかあるの?
アイアンは出しっぱなしで打ち続けるのにウッド系だけ毎回しまってはまた出す人をよく見る

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 23:21:40.94 ID:???.net
>>120
クラブ同士が当たりヘッドの塗装が禿げるから

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 00:04:06.28 ID:???.net
>>121
それなのかな。でもそれだと別に出しっぱなしで立てかけておけばそんなにクラブ同士が当たるもんじゃないと思うんだよね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 00:39:02.63 ID:???.net
>>122
カートは相当揺れるからクラブ同士がぶつかりあいアイアンのヘッドが当たることもある

1年も立たずクラウンがこんな風になる
http://www.golfginza.net/s/syousai.cgi?_file=data99-56/A1560151323

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 00:40:09.24 ID:???.net
>>120
バッグに立てる場合はいたって普通。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 00:41:07.52 ID:???.net
アイアンがドライバーより長ければカバーは不要だけどね。
当たらないから。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 00:43:08.39 ID:???.net
うちっぱでだったか
見落としてたごめん

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 00:44:25.11 ID:???.net
>>123
打ちっぱでって書いてあるぞ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 00:45:08.24 ID:???.net
30秒ほど遅かったw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 00:49:08.86 ID:???.net
うちっぱでだと、性格じゃない?
出しっぱなしが嫌な綺麗好きというか神経質な人
テーブルの上やクラブの出し方がだらしない人もいるよね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 00:54:10.86 ID:???.net
と言いながら俺も毎回カバーするな
理由はもう打たないからしまっただけ
気が変わりまた打つ時はよくある

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 07:56:16.41 ID:???.net
>>45
今は飛ばないんだろ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 08:17:58.65 ID:???.net
4Bでプレーの時、カート付近に居る何もしていない暇そうな
キャディにお願いしてクラブを持ってきてもらう場合、
どれくらいの距離なら嫌な顔せず持ってきてくれますか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 09:05:00.44 ID:???.net
俺もカバーして直すタイプだなぁ
立てかけとくと倒れてもイヤだし、不注意でアイアンぶつけて傷がつくとイヤだから
神経質だと言われればそれまでだけど、そういう人結構いるんじゃね?
練習が終わればヘッドとグリップを雑巾で拭くけど、そのままって人もいるね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 10:02:35.81 ID:???.net
>>132
声が届く距離

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 10:08:31.31 ID:???.net
>>132
林とかに打ち込んだなら持って行かない方が悪い、もちろん状況見た上でクラブ変えたいとかなら仕方ないけどさ
セカンドフェアウェイ真ん中とかなら自分の球の位置で待ってれば何も言わなくても来るよ?
君の言う何もしてない暇そうなじゃなくて、今から打つ人の球を追ってるんじゃないかな?打つ順番があるわけ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 10:17:38.74 ID:???.net
>>134
慣れないもので、なかなか大きな声が出せない自分です。

>>135
目安はわかりました。
でもセルフの癖でつい取りに行ってしまいます。残り100ヤード超でも、
いつものようにウェッジとパター持ってしまうので、同伴者に
苦笑されます。「お前はセルフ専門か?」的に。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 11:39:02.62 ID:???.net
>>136
>慣れないもので、なかなか大きな声が出せない自分です。

ごちゃごちゃうるせえ
声が大きかろうが小さかろうが、オメーの声が届く距離がキャディさんに頼める距離なんだよ
分かったのかボケ!?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 11:40:15.34 ID:???.net
自分が次に打つであろうクラブは自分で持っていくのが常識な
キャディーはあくまでも補助だからトラブルや時間短縮の為にいる
キャディーが居るからクラブを全部持ってこさしたりするのは間違い

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 11:52:47.16 ID:???.net
そんな質問じゃなかったろw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 12:00:16.97 ID:???.net
>>136
キャディー付きならパターは置いて行けよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 12:01:17.30 ID:SmL66M65.net
m2ドライバーとタイトリストvg3で回ると距離も出るしスピンもかかるしスコアもいいんですが、同伴者にドライバーとボールは反則だから自分の実力じゃないだろって言われました。
自分の実力がわかるオススメのセットを教えて下さい

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 12:08:35.93 ID:???.net
まずその同伴者を外します

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 12:10:38.78 ID:???.net
俺もプロギアとか違反クラブ作ってるメーカー使ってる奴には、違反クラブ作ってるメーカーだよね、そのクラブ違反じゃないの?って一応聞くようにしてる
嫌がらせかもしれないけど、そういう売れれば良いって考えで作ってるメーカー嫌いなんだよね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 12:17:04.56 ID:???.net
真っすぐ飛ばそうとすると池田勇太になってしまいます、あの池田勇太です。
池田勇太の様に300ヤード飛べばいいですが僕は池田勇太選手に及ばずキャリー250くらいです
最近はウェッジなんかも池田勇太になってきました、池田勇太を真似るとなぜだか真っすぐド安定なんです
池田勇太なんて目指してません、池田勇太のスイングは完成してて、スコアアップと共に池田勇太に似てくるのは必然でしょうか?
どなたか池田勇太に似てるけど池田勇太とは違うスイングのUSPGAの池田勇太よりカッコイイプロ教えてください?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 12:36:30.91 ID:???.net
石川遼

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 13:11:27.88 ID:???.net
プロも誰かプロにならないでアマチュアで遊びでずっとやるならスモールボールに違反クラブでやるとか言ってなかったっけ?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 14:04:08.20 ID:???.net
>>144
ジム・フューリック

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 14:37:06.50 ID:???.net
>>41
プロも同じ時間帯に回っているのですか?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 15:55:46.52 ID:???.net
143みたいなやつとは付き合いたくないな
競技ならともかく
遊びでやってて他人の道具に口出すってどんな神経してんだ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 16:00:06.80 ID:???.net
>>149
遊びだろうがなんだろうがフェアじゃないだろw馬鹿かw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 17:06:02.77 ID:???.net
お前のクラブが違反してないことを証明してからだな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 17:14:11.24 ID:???.net
遊びでフェアとかw色んな人が居るもんだな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 17:40:26.98 ID:???.net
最近M1,M2,GBB持ってる人多すぎなのに

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 17:51:11.04 ID:???.net
プロでも反発係数違反がいたらしい。ソースは今週の週刊ゴルフダイジェスト。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 17:55:13.18 ID:???.net
相手がお年寄りだったら絶対に言えない。楽しむためのもんだしせっかく
体力差をカバーして一緒に楽しめるのに台無しだ。とも思うけどそのためのハンデとかあるから微妙

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 17:56:52.33 ID:???.net
草野球にマイ高反発バット持ってきても良いの?遊びだからと言ってさ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 17:58:39.52 ID:???.net
俺も競技以外ならどうでもいいと思ってる。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 18:03:12.06 ID:???.net
草野球ぐらい高反発バット持ってきてよくね?
他のチームと試合するならルール決めないといけないけど

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 18:10:40.59 ID:???.net
>>156
マジレスすると、良い。。大会ではJSSBだったかJBBSとかの規格外はだめ。
それ以外はありなんだなこれが。ピッチャーのグローブ規制とかも遊びだから全くなし

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 18:12:59.17 ID:???.net
>>156
相手がある遊びは合意がいるに決まってるじゃん
頭悪いなお前

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 18:30:00.27 ID:???.net
あの、セクースを控えると飛距離アップします?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 18:37:20.35 ID:???.net
>>160
同意。
そいつがひとりで楽しんでいたらOK。スコアとか飛距離とかで優劣付け始めたらNG。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 18:43:13.07 ID:???.net
だってひとホールごとに何点です、何点ですって言うじゃんw違反してる奴って言わないの?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 18:59:53.43 ID:???.net
しつこいな
要はお前が飛ばないから、高反発ズルイって妬んでるだけだろ?
妬むぐらいならお前も使えよ雑魚
俺は高反発使われてもオーバードライブするから気にならないしな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 19:03:11.82 ID:???.net
オナー決めるのに言ってるだけだろ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 19:06:29.51 ID:???.net
とりあえずそんな細かいこと言ってくる奴とは2度と回らないからどうでも良いな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 19:08:18.18 ID:???.net
百田がうざす

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 19:15:15.32 ID:???.net
違反クラブ・ボールを使うって事はルール違反するのと同じ行為ですよ?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 19:38:24.22 ID:???.net
>>168
スレ違いだからお前のレスはルール違反だね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 19:43:43.02 ID:???.net
OKパットも違反とかいい始めるのか。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 19:48:19.17 ID:???.net
プ、プレフォーは?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 20:01:26.39 ID:???.net
>>171
下手糞スムーズ進行用ローカルルールだでセーフ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 20:32:31.80 ID:???.net
打ち直す方がダメだよ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 20:39:31.01 ID:???.net
違反クラブでもボールでもプレフォーでもガンガン使っていいからもっと早く回ってくれ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 21:09:35.16 ID:???.net
できたらハーフ二時間は切ってほしい
二時間でもちょっと長く感じるレベル

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 22:27:58.72 ID:VoiTmfIs.net
M2はたしか来年からツアーでは使用禁止でしたっけ?タイトリストのボールは30ヤードは伸びるからその組み合わせで300飛ばして反則って言われるのはしょうがないですが

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 22:31:06.84 ID:???.net
>>176
これマジ?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 22:46:13.31 ID:???.net
調べて嘘だったら営業妨害として報告しとくわー

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 22:59:42.76 ID:???.net
どこの店に対する?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 23:00:08.23 ID:???.net
そーれすな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 23:15:19.57 ID:???.net
テーラーにだろww

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 23:52:57.58 ID:???.net
そんなこともわからないで>>176こんなこと書いちゃったの???
ただじゃ済まないだろ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 00:05:52.64 ID:???.net
2chなら匿名で大丈夫だと思い込んでる馬鹿なのか?
これでも読んで勉強しときな
今回影響が特になければ見過ごされるだろうけど度がすぎるといつか痛い目見るからね

http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/

>「【速報】北九州市立小学校の6年担任、教え子の11歳女児を妊娠させ懲戒免職」などと虚偽の内容を投稿し業務妨害で地検送致。

で、なんでバレるかっていうとプロバイダー責任法ってのがあってな
https://www.fuhyo-bengoshicafe.com/bengoshicafe-268.html

> 開示請求の仮処分がおりると、2ちゃんねる運営側からは、ipアドレスが公開されます。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 00:12:48.58 ID:???.net
あ、心配しなくても、それが正しい情報なら
罰せられることはないから安心してね

刑法230の2
「行為が公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には、事実の真否を判断し、真実であったことの証明があったときは、これを罰しない」

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 00:21:43.93 ID:???.net
やっぱあほだなぁ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 06:25:36.50 ID:???.net
>>170
同伴者が合意すれば良いのでは?違反クラブも同伴者全員の合意があれば良いと思いますよ?ちゃんと許可を得ればね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 08:30:50.21 ID:???.net
俺は許さんよ?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 09:37:32.63 ID:???.net
これだけ言われても>>176が否定しないってことはマジなの?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 09:38:01.48 ID:???.net
自分はクラブ競技に出るので、そもそも非公認の道具を使うという発想がない

競技に出ることのない人が、競技ではないプライベートラウンドでの使用では
JPGAのルールに従う「義務」がないから、非公認の道具を使おうと自由っちゃ自由
でもそういう人でも社内コンペとかないのかな?
コンペは順位着くわけだしアカンのんちゃうん?

競技ほど厳しくないだろうけど、順位をつけるとなると
少なくともフェアではないよね
他の参加者に非公認球使ってたかことがバレると
双方とも微妙な空気流れそうw

まぁ最終的には非公認クラブや非公認球でいくら飛ばしても
内心「そこまでして飛ばしたいか?w」とプゲラされるという現実だけが残る

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 09:49:46.14 ID:???.net
>>189
> JPGAのルール
ここは違うと思う、R&Aで決められた世界で共通、統一されたルールで禁止されてる

個人的にはいちいち審査しなきゃいけない面倒なルールを作りやがってと思ってるが
決まってしまったわけだからルールに従うのが「ゴルファー」だろ?
であるから一緒に廻る連中には「ルールを守る」事を求めるよ?違反して得た距離で何が得られる?
俺は「ゴルファー」としての信頼を失うと思う、ああこの人ルール違反をする人なんだなと見下すよ、残念だけどそれが人間の気持ちと思う

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:01:47.38 ID:???.net
>>190
先ずはスレのルールを守れ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:11:19.25 ID:???.net
パラリンピックとかあるやん?四肢がない人らが出てる奴
義肢なんだけど健常者のタイムよりも良いんだよね、カーボンでびょんびょん跳ねて走れるから凄く早くなる

違反クラブを使ってる人はこれに似てると思う、肉体的に劣ってるから道具でカバーする、それは良い
けどそれで健常者と一緒にやっちゃ駄目でしょ?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:12:38.10 ID:???.net
>>186
同意すればいいのはその通りなんだけど、
非適合クラブはルール違反だから同意しないっていうなら、
当然OKパットも認めないんだよな?
って指摘。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:13:49.23 ID:???.net
>>189
社内コンペの順位って、お遊びの中での順位でしょ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:22:02.19 ID:???.net
>>193
一人でもOKなしにしましょうってなればOKなしのプレイになると思うよ?正しいルールはOKなしなんだから仕方ないね、正しいルールでやりますかっ事になる、なんかおかしいかな?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:36:43.28 ID:???.net
>>189
関西弁がルール違反
やり直し

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:40:17.66 ID:???.net
>>189
あなたは競技ゴルファーってもアマチュアですよね?
アマチュアがJPGAのルールに従ってプレーするんですか?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:43:56.03 ID:???.net
>>194
お遊びの麻雀でイカサマやられたら、そりゃねえよ〜てならんの?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:45:55.99 ID:???.net
>>192
お前は知障だから健常者とゴルフしちゃだめだよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:48:48.75 ID:???.net
>>198
麻雀www

201 :189:2017/09/28(木) 11:03:31.46 ID:???.net
>>190
指摘ありがとう

非公認の道具を知らずに使ったわけじゃないから
そういう評価をする理由は分かるわ
個人的に好きにすればいいとは思うが、自分のツレだったら正面から批判するわ
コンペなどで知らない同伴者が使ってたら内心プゲラするだけ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:05:28.40 ID:???.net
>>201
何でJPGAのルールに従って競技してるの?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:06:14.52 ID:???.net
>>193
その理屈はおかしい
プライベートでOKパットを認めるなら全員に公平に認めることになるが
道具云々は違うだろ

>>196
面倒だからやり直さない

>>197
間違ってました 失礼しました

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:11:55.55 ID:???.net
>>203
関西人は非公認だから

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:29:42.14 ID:???.net
一人だけルール違反してるの見てると嫌な気持ちになるよ
特に決めたわけでもないのに、当たり前の様に6インチ使われるとどうよ?他全員ノータッチの中で、黙ってルール違反されたらどうよ?
遊びと言えど勝手にやられちゃ真面目にやってる方の気持ちは良くはないわな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:34:40.65 ID:???.net
そんなこと言い出すとどんどんゴルフ場の進行が遅くなる
OKは出さないプレ4は使わないそれでハーフ3時間が当たり前になってお前らはそれでいいの?
俺は他人が別にルール違反しようが何しようが早く回ってほしい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:37:11.53 ID:???.net
じゃあ15本以上ラウンドするのは?
練習ラウンドでいろんなシャフトクラブ試したいことあるでしょ
スコアカード提出しないなら何使っても自由だろ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:37:45.45 ID:???.net
>>206
それは別問題と思う、プレーファストの為にルール違反やマナー違反をしても良い理屈はないよ
違反をしなきゃ早くない、だとしたら何か間違ってるよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:37:55.32 ID:???.net
>>205
ゴルフは自分との戦いだから(すっとぼけ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:39:36.47 ID:???.net
>>207
だから同伴者の許可を得てるなら良いよ、一言今日練習でドライバー借りてきたから一本多いけど勘弁してくれ
そう言われたら大抵良いよ良いよ言うだろ?もしかしたら駄目、一本不使用宣言して傘立てのところに入れときなさいって言われたその時は14本でやれ、当たり前の話

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:40:06.59 ID:???.net
>>198
麻雀とゴルフは違う

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:42:51.61 ID:???.net
>>205
そうなの?気になるの?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:43:53.98 ID:???.net
スコア提出どころかスコアをつけない宣言してもお前らは認めないの?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:48:08.33 ID:???.net
>>212
気になるというよりゴルファーとしてイラッと来る、ゴルフに関してだけは聖人君子でありたいと思ってるからね

>>213
もっと認めない、一緒に廻る意味がないじゃん?スコアを言わないのは同伴者に対して失礼だよ、一人で廻れって話

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:48:48.64 ID:???.net
ルールとか言ってるけど違反クラブを使おうが過少申告しようがOKしようが競技に失格になるだけでプレーを辞めなければいけないなんてルールはないよ
だから違反クラブでもなんでも自由に使っていいよ
競技では失格になるだけで競技じゃなければ失格でもなんでもないからね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:49:33.97 ID:???.net
>>214
へー
ハゲと関西人じゃなきゃ気にならん

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:49:39.88 ID:???.net
>>214
別に必ずスコアをつけなければいけないなんてルールもないよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:51:10.37 ID:???.net
>>217
ルールにあるなんて誰も言ってないが?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:52:05.95 ID:???.net
>>218
マイルールの押し付け?
聖人君子が?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:55:12.64 ID:???.net
>>218
ルールにないことを押し付けるのはもはや独善だよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:59:35.09 ID:???.net
>>220
ゴルフにはルールになくともマナーがあるんですよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:00:35.24 ID:???.net
>>221
いいこというね。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:00:41.46 ID:???.net
>>221
スコアをつけなきゃいけないなんてマナーはないしそんなにマナーを気にするなら一番しなきゃいけないことはOKでもなんでもしてさっさと前に進むことだよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:02:04.77 ID:???.net
ああ、凄い下手くそで迷惑かける前提の話?ならスコアつけるなんて必要はないね。
その前にその腕前だとコースデビューしないことがマナーじゃないかな。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:02:52.76 ID:???.net
>>223
だからそんな事言うなら一人で廻れよw基本ストロークプレイに沿ったプレイをするわけだよね?ストロークプレイなのにスコアは付けなくて良いなんてルールやマナーはありますか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:04:54.34 ID:???.net
>>224
腕は関係ない
100叩こうがハーフ1時間半で回るやつはいるしどんな上手くても、例えば松山英樹でもクソ遅いし

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:05:07.52 ID:???.net
http://mbp-osaka.com/golfmanners/column/24868/
ゴルフの基本もマナーです。「スコアのカウント」と「スコアカードの記入」

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:05:32.69 ID:???.net
>>225
スコアをつけろというルールはないしマナーもないと言ってるんだが

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:10:46.97 ID:???.net
>>225
お前が一人で回ればいいだけ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:21:46.23 ID:???.net
>>225
人のプレーみてたらスコアぐらいわかるだろ?
関西人ってネットでも関西弁使うしホント自己中の生き物でんがなまんがなやねん

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:23:50.59 ID:???.net
>>227
なにやってんの!それやったらあかんやん!

wwww

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:27:08.30 ID:???.net
答えまで提出されてしまいましたw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:39:05.66 ID:???.net
スコアだって同伴者の合意が得られれば良いのでは?
今日は遊び、だからスコアを付けないで行きましょうってさ、それでみんなが良いよって言えばそれで良いでしょ?
でもスコア付けないと面白くない、ちゃんとやりましょうって言われたら素直にスコア付けて行きましょう

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:39:33.10 ID:???.net
違反クラブでもなんでも好きにしたらいいよ
キチガイみたいな俺ルールを言ってるおっさんも現実ではとても言えないからこのスレで言って発散してるんだし

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:40:14.53 ID:???.net
>>233
逆にスコアつけると面白くない人がいたらどうすんの
全員の合意なんて結局何しても得られない

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:43:01.11 ID:???.net
>>235
そういう人は家でファミコンしてれば良いんじゃないかな?相手あってのゴルフは向いてないよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:44:04.77 ID:???.net
>>236
他人があれこれ気になってしょうがない人も家でファミコンでもやってなよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:46:28.02 ID:???.net
一々人のクラブをジロジロ見るのもマナー違反だからな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:52:03.85 ID:???.net
100歩譲ってスコア付けないはまあいいけどダフってそのままにしてる奴とか本当にどうにかしてほしい!
グリーンの穴ぼこもまだ許せるっちゃー許せる。バンカーの直し忘れも許せる。ダフって芝が破壊されているのは胸が痛む

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:00:53.22 ID:???.net
>>211
麻雀だってサマありオッケールールでやる場合もあるんだから似たようなものさ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:03:40.92 ID:???.net
>>240
違う

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:05:15.27 ID:???.net
先週のラウンドでたまたまピンを狙ったボールが
見事にカップの手前縁にキャリーし
カップの手前側をえぐって崩してしまいました
土を戻そうかと思ったのですが、ポロポロしていて復元できず
仕方ないので奥と左右も崩してカップのバランスをよくして次のホールへ行ったのですが、本来はどうするのが正解だったのでしょうか?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:05:37.18 ID:???.net
ぶっちゃけ社会人でそれなりの立場にいる奴が、遊びだからスコア言わないとかありえるのか?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:06:22.53 ID:???.net
>>243
ありえる

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:07:57.81 ID:???.net
言わなくても分かる
100叩きは知らん

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:08:02.64 ID:???.net
>>242
なんか最近お前みたいなつまらんネタが目立つな・・同一人物?正直全く面白くないよ、まだピンマークネタの方が良い
https://i.imgur.com/VjLcvtK.jpg

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:17:25.65 ID:???.net
面白くなくっても釣れるからね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:30:14.50 ID:???.net
>>243
むしろ真面目にゴルフやってるやつこそ練習ラウンドでスコアなんかつけないだろ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:37:50.78 ID:???.net
真面目にやってりゃバーディーかパーかボギーぐらいしか来ないはずだが?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:44:48.92 ID:???.net
>>249
練習ラウンドなんだからわざと難しいバンカー狙ったりラフに入れたりするだろ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:45:38.49 ID:???.net
idでないとこういうゴミが増えるわけね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 14:14:59.19 ID:???.net
>>250
練習ラウンドなら、わざわざそこへ打つ必要はない。
ティーショットはフェアウェイに打って、そのフェアウェイの球をピックアップしてバンカーやラフに球を置いて
打てばいい。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 14:20:25.88 ID:???.net
練習ラウンドって「遊び」なの?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 14:30:21.41 ID:???.net
>>253
違います。話相手のいない暇人が構って欲しくて適当なことを書いているだけです。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 14:32:27.67 ID:???.net
>>253
遊びとは違うかな
スコアには拘らないし、クラブ本数も別に15本16本でもでも気にしないし、人のクラブを借りて売っても気にしない
勿論ラフからのアプローチやバンカーからの寄せの練習もやる
だが、違反球、違反クラブは使わないかな
使う意味ないし

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 14:36:51.50 ID:???.net
>>255
それは同伴者と示し合わせてだよね?試合の指定練習日に競技仲間と練習ラウンド、遊びじゃないよな
君の言う事はちょっと今回の話とは違うね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 14:47:57.54 ID:???.net
そもそもの話しでM2が違反になるかどうかだけど規定のCT値内だから違反にはならないよ
来年にR&AがCT値を引き下げるならM2だけじゃなく他のクラブも違反になるのも出てくる

ルールやマナーやすごい拘ってる人がいるけど、ゴルフは自分本意なスポーツ
だれかがルール違反したらその本人が罰を受けるだけだし、口出すこと自体がマナー違反

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 15:28:02.29 ID:???.net
>>257
ルールやマナー違反してる奴には注意するべきです、注意したらマナー違反なんてとんでもない話

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 15:45:32.25 ID:???.net
>>258
3パットしてまだ1mも残ってるやつにOK出すのは進行上の問題
ときにはルール違反も必要

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 15:46:34.87 ID:???.net
だいたいルールにうるさいやつに限って握りとかしてゴルフ以前に日本の法律に反してる件

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 15:54:55.78 ID:???.net
競技中にルール違反の明確な証拠があり自分がマーカーなら、相手に指摘する義務がある。プライベートならその場での指摘または確認に留めるべき。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 15:59:31.10 ID:???.net
>>261
> 自分がマーカーなら
マーカーじゃないと駄目なの?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 16:06:56.39 ID:???.net
ゴルフの規則で失格になるもののうち、え!こんなことで
失格になるの?っと思わず言ってしまいそうになる一番軽微な違反は
何でしょうか。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 16:07:13.32 ID:???.net
規則を守ることで、万人が同条件でするスポーツとして確立する

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 16:08:18.75 ID:???.net
>>263
ショートホールなどで同伴者に「今何番で打った?」とか聞くことかなぁw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 16:08:42.85 ID:???.net
答えた方が罰せられるんだっけ?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 16:10:17.04 ID:???.net
>>263
これ高反発ドライバーだけど許して!良いよ良いよw

両者競技失格

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 16:10:54.41 ID:???.net
>>266
聞いたら聞いた方は罰、答えたら答えた方も罰

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 16:11:41.80 ID:???.net
>>264
フェアプレイの精神は大事だよね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 16:22:41.06 ID:???.net
>>264
日本ではゴルフはスポーツだと思われていない
賭けの対象もしくは昼間からビール飲んでその時の話の種程度

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 16:27:46.11 ID:???.net
>>261
マーカーじゃなきゃ黙ってても良いの?ルール違反と知ってて見逃しても許されるの?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 16:46:51.76 ID:???.net
>>262
マーカーじゃなきゃ他人のスコアやプレーを確認する義務なんて無いからね。軽いクレームは入れる場合は有るが。
>>271
ゴルフの基本は自己申告。最終的には本人か競技委員が判断する事だからなぁ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 16:58:51.84 ID:???.net
>>258
本人にするのではなくゴルフ場か競技員などにするべき

ルール違反かマナー違反かは貴方が判断するべきではない

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 17:03:08.24 ID:???.net
プレーヤーはゴルフ場を使う対価としてゴルフ場に金を払ってるわけでゴルフ場がだめだと言わない限りは何をやってもいいんだよ
逆にいくらルールを守ろうがゴルフ場側に禁止されていることをやったらつまみ出されてもしょうがない
スロープレーのお前らとかな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 17:07:50.15 ID:???.net
プレ4がそうだよな
ゴルフ場が使えって言ってるならルール違反だけど使わないといけないしな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 17:10:02.25 ID:???.net
>>265
それ、駄目なのは知ってるけど、失格になるとは知らなかった

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 17:18:27.24 ID:???.net
前進4打もローカルルールに『使用しなくてはならない』だったり『使用することができる』と明記されているからな。
最も優先されるのはローカルルールだから、前進4打が義務のホールでティーショットOB後に打ち直ししたら誤所からのプレーでペナルティ・・・。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 17:18:55.64 ID:???.net
二打罰じゃないの

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 17:22:00.87 ID:???.net
>>276
2打罰だよ。ペナルティ加算せずにスコア提出したら過少申告で失格。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 17:23:15.24 ID:???.net
>>265
打罰じゃなくて、それで失格までいくの?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 17:23:45.25 ID:???.net
あとJGAでコースレーティングされてないコースはそもそもゴルフ場として認められてないからゴルフのルール以前の問題だからなにしてもいいぞ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 18:22:03.19 ID:???.net
>>263
自己レス

クラブに貼った鉛が外れかけてたので外した
はどうかな。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 18:32:00.14 ID:???.net
>>282
それは違反でもなんてもない
付け加えると、外れた場所にまた新しいのを貼るのも大丈夫

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 18:35:35.56 ID:???.net
>>282
使う度に二打罰じゃないの

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 18:40:18.40 ID:???.net
貼り直しは修理扱いなのかもしれないけど、微妙じゃないかなぁ
で故意ではないとはいえ外してしまうのはもう完全に性能の変更にあたるんでは?
過去にOKだった例があるの?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 18:42:32.07 ID:???.net
裁定集より引用

裁定4-1/4に関連しての質問であるが、プレーヤーはラウンド中に鉛テープをはがしたり貼ったり、変形させることができるか。

回答:そのようなことはできない。
しかしながら、通常のプレー中に鉛テープがはがれたときは、
レーヤーは元の位置にその鉛テープを戻すことができる。
もしその鉛テープをクラブの元の位置に戻せない場合は、
新しいテープを使うことができる。
いずれの場合もできるだけ以前に近い状態に戻すようあらゆる努力をすべきである。
あるいは、そのラウンドの残りのホールではクラブを損傷した状態のまま(鉛テープなし)で使うことができる(規則4-3a)。

鉛テープが通常のプレー中以外のときに変形したり損傷した場合、
以後そのラウンド中はそのクラブを使ってはならない。使った場合は、競技失格となる(規則4-2aと規則4-3参照)。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 18:46:45.42 ID:???.net
ありがとう。
じゃあやっぱり貼り直しはOKで、プレー中に剥がれたのはOK
だけど、外れかけてるのを外すのは通常のプレーによって剥がれてないからダメなんだね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 18:48:02.06 ID:???.net
すげーレスが多かったからチラッとしか読まなかったけど
丸ちゃんは自分がアマチュアで競技とかじゃ無いなら
絶対規制外のクラブ使うって言ってたよ
楽しむべきアマチュアがプロに寄せていく意味が分からないって

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 19:01:10.73 ID:J08Xekq8.net
前に練習頻度を質問したけど今度はクラブの買い替え経験と現在何セットぐらいもってますか?
買い替えして体力やスイングの変化で前のほうがよかったなどなど起こりうるから
何種類かあったほうがいいのかな?私は

現在の保持/買い替え経験
ドラ = 2本/5回ぐらい
FW = 1セット/2回
アイアン = 1セット/2回
ウェッジ = 1セット/3回ぐらい
パター = 1本/2回

また他の物が欲しくなってきたけど安値で中古として売るより持っていたほうがスコアもお財布いも結局優しかった気がします。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 19:06:48.15 ID:???.net
現在の保持/買い替え経験
ドラ = 2本/0回
FW = 1セット/0回
アイアン = 2セット/0回
ウェッジ = 1セット/0回
パター = 1本/0回

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 19:09:44.80 ID:???.net
現在の保持/買い替え経験
ドラ = 4本/2回
FW = 1セット/1回
アイアン = 2セット/0回
ウェッジ = 3セット/0回
パター = 6本/0回
※歴3年、ウッド以外は全て買い足し

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 19:49:40.73 ID:???.net
グリップについて質問

右手の親指&人差指って、どこで挟んでる?

俺は親指の右側面と人差指の付け根だったんだけど
トップでグラつくから、人差指は第二関節に当てた方がいいのかなって

人差指の第一関節だとさすがに指先で持ってる感が強すぎるんだが
そういう人もいる?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 19:50:56.88 ID:???.net
そもそも右は中指と薬指で握るもの
それらは添える

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 19:53:04.11 ID:???.net
トップで右人差し指が気になるのとか色々おかしいな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 20:08:57.11 ID:???.net
>>293
左打ちの人には聞いてないんで黙ってて

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 20:11:34.54 ID:???.net
>>295
右打ちの話なんだが

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 20:19:16.51 ID:???.net
>>295って>>292か?
だとしたらゴルフも人生も終わってるね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 20:37:40.07 ID:???.net
>>287
頭悪いの?
通常のプレイ中に剥がれかけたら、変形したとみなされる
したがって元にできるだけ戻すか、あるいは外してしまうかだ

ようは、プレー開始の現状に戻す努力をしないといけないんだ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 20:49:04.81 ID:???.net
>>288
あまりにもアマチュアを馬鹿にした話ですね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 20:53:13.49 ID:???.net
自分だけ楽しめれば良いって考え方ですよね、同伴者の事を何も考えてません
一緒に廻る同伴者が言わばズルをしてるわけです、ズルを知った同伴者は楽しいですか?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 20:55:04.98 ID:???.net
>>299
全然失礼じゃないだろ
アマが努力もしないでプロの真似してる方が失礼だわ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 20:57:22.27 ID:???.net
誰と戦っているんだよ・・・。
マッチプレーでもしているのか・・・。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 20:59:20.43 ID:???.net
>>300
同伴者がズルしてたらお前のスコアに関係するんか?
ゴルフは自分との戦いやぞ?
それでスコアに関係するならゴルフ辞めた方がいいぞ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 21:06:23.45 ID:???.net
>>301
そうですか?アマチュアでも同じルール、同じ条件の中で競い合うのが楽しいんじゃないですか?
スポーツってそういうものでは?ルールを守らない人がいるととたんにつまらなくなります

>>303
それは別問題です、スコアに関係するとかしないとかそういう次元の話はしてませんよ、馬鹿ですねあなたw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 21:11:20.46 ID:???.net
>>304
じゃーなんの為にゴルフしてんだ?
スコア出す為じゃないのか?
スコア出す為じゃないならゴルフじゃないしスポーツでもないから違反してようが関係ないな
お前は根本的にゴルフというスポーツがわかってないわ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 21:23:47.57 ID:???.net
M2を高反発加工したら飛ぶようになりますか?
それとも既に高反発ですか?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 21:24:27.55 ID:???.net
IDでないとゴミがわく・・・

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 21:27:56.03 ID:???.net
>>300
器が小さいなあ。ズルする人なんてその程度なんだから放っとけって。
自分がゴルフ楽しむのが最優先なわけで、それを可能にするのは自分自身しかいないよ。
他人のズルに目くじらたてるのは無駄だし、ズルしないように諭すのも面倒臭いし不可能だし大して意味も無い。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 21:30:13.09 ID:???.net
>>305
スコア出す為「だけ」じゃないですよ?
代表的には人よりもドライバー飛ばすのもそうでしょ?周りが奥に転がる中、グリーンにビタッと止めるのもそうです
これらは高反発ドライバーや角溝ウェッジだとフェアじゃないです

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 21:32:53.38 ID:???.net
あのさ、他でやってくれよ
少し会話しただけで、お互いが説得不能だと分かるだろ?分からないなら、頭悪くてゴルフには向いてないよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 21:34:51.48 ID:???.net
>>304
同伴競技者に伝えない方が悪い

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 21:39:04.33 ID:???.net
>>309
ビタッと止めなくても転がしてでもいいという考えの人もいる
飛距離にしてもそう

お前が言ってるのは自己満足に過ぎない
ゴルフの結果はスコアしかない

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 21:39:19.69 ID:???.net
こんな奴らが居るからゴルフ人口が減るんだよ
そんなに平等にやりたいなら競技やってろよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 22:05:09.26 ID:???.net
望むところ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 22:33:10.42 ID:???.net
>>310
やだやだ!!

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 23:00:39.16 ID:???.net
>>313
サッカーやろうぜって言われて、お前足だけな?俺は手も使うけどって言われて面白い?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 23:04:52.05 ID:???.net
>>296
じゃあお前は奇形なのか
奇形には聞いてないんで黙ってて

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 23:05:48.39 ID:???.net
>>312
スコアだけなら高反発使う必要ないし、角溝ウェッジ使う必要もないよね?違反したスコアなんて意味がないもんw論破かな?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 23:09:48.42 ID:???.net
>>316
対戦が基本の競技と個人競技となんで一緒にしてるの?
頭悪いなお前

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 00:38:53.00 ID:???.net
調べものをしています当方ゴルフ未経験のため見当がつかず協力して欲しいです
ゴルフをして領収書(か従業員か本人の手元に残る控え)でY.Dと書かれていたら何のことかピンと来るものはありますか?
予想では平日か休日か(Dから)とか、コース(Y ヤードから?)とかなのですが…
またはそのゴルフクラブ独自の略称で特定は難しいか
その場合仙台のゴルフクラブの可能性が高いです
調べている理由は従業員が有名人の情報流出したらしいのでどこのゴルフクラブか特定したくてです
緑の枠線に必要事項が書かれた領収控らしき紙でした
突然奇妙な書き込みですみませんがよろしくお願いします

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 00:50:32.60 ID:???.net
year dayかもな

322 :320:2017/09/29(金) 00:51:11.48 ID:???.net
言葉で説明しにくかったため画像をつけます
モザイク部分は利用者署名です
http://fast-uploader.com/file/7062169294007/

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 00:54:51.85 ID:???.net
>>321
トンです
調べてみます
重ねて質問申し訳ないのですが単発利用でもあり得る表記でしょうか
またはその場所では初めてでも全国にチェーン?があればあり得ますか?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 01:20:17.13 ID:???.net
>>323
レストランの伝票やね
下に年月日らんがあるから日にちとはちがう

Y.Dが一つってことだから飲み物か何かの名前を略したものでしょうな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 01:23:14.90 ID:???.net
焼肉丼?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 01:28:21.79 ID:???.net
>>319
個人競技じゃないからこうだよな

サッカーやろうぜって言われて、お前達は足だけな?俺は手も使うけどって言われて面白い?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 01:36:56.40 ID:???.net
>>324
あっ本当だrestaurantってある!
ゴルフ場のレストランの領収書なのですねすみません
でも小計がなく客番号と言うことはゴルフ場のレストランを利用したためその料金に付けということですね
ゴルフプレイヤーの方には常識的なことをすみませんが本当にありがとうございます

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 02:03:43.24 ID:???.net
>>327
最後にまとめて会計だからいちいち値段書かないよ、ロッカー番号で管理してる。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 02:11:44.46 ID:???.net
>>328
ありがとうございます
調べて施設の一部としてレストランが存在することを初めて知りました
むしろレストランで利益を上げているところもあるとか…
サービス全て含めてゴルフテーマパークの一部なのですね
紺な機会ですが仕組みを知れてハマる人の気持ちが分かった気がします

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 02:40:35.65 ID:???.net
どこにでもあるような?レストランの注文控えのようで特定は難しそうなことが分かりましたが、それが分かっただけでも助かりました
レス頂いて本当にありがとうございます
引き続きロムはしておりますのでもし画像に心当たりある方はぜひ情報お願いいたします
突然お邪魔して申し訳ございませんでした

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 07:22:59.18 ID:???.net
>>319
個人競技?君らは少し握る事を覚えた方が良いなw少しは真剣にゴルフやったほうが良いw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 08:32:38.16 ID:???.net
>>330
レストランだけじゃなく、コース内に茶店があります
その伝票ならむしろ茶店の可能性のほうが高い気がしますね

yからはじまるなら、や、ゆ、よ、りゃ、りゅ、りょ、なんでユンケルドリンクかも?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 09:27:56.52 ID:???.net
エビス…ドライ?Bならなぁ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 10:59:15.96 ID:???.net
>>331
ゴルフのルールの前に日本の法律守れや

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 11:28:22.94 ID:???.net
>>331
ゴルフが団体競技と思ってる馬鹿発見

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 11:57:31.22 ID:???.net
サッカーで例えるなら競技でも何でもない普通のゴルフのラウンドはグラウンドでパスやシュート、スローインの練習してるのに当たるんだけど
それでボールを手で触ったらハンドだの周りに許可を取れだの言うやつがいたら頭おかしいと思うわ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 12:00:21.07 ID:???.net
ゴルフならレンジの練習だろ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 12:02:04.12 ID:???.net
例えが下手過ぎ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 12:13:26.67 ID:???.net
まーた始まった

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 12:16:42.59 ID:???.net
サッカーに例えるのは下手すぎw
せめて個人でゲームが成立するスポーツで道具を使うもので例えろよ
スキーとかボーリングとかあんだろ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 12:17:51.64 ID:???.net
>>336
アホ過ぎワロタ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 12:19:12.53 ID:???.net
スノボ行こうぜって言ってスキー板持ってきても困るし
ボウリングやろうぜって言って穴掘るボーリングの機械持ってこられても困る

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 12:30:17.22 ID:???.net
ここでうだうだ言ってるやつも現実じゃ怖くて何も言えないから安心しろ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 12:59:47.32 ID:???.net
>>343
誰に対して言ってんだ?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 13:26:47.27 ID:???.net
艦これで例えるとダメコン無しで大破進撃するようなもの
別に轟沈しようがその人自身の責任だからどうでもいい

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 19:23:53.61 ID:???.net
マナーの話で盛り上がっていますがスパイクレスのゴルフシューズで家から行ってゴルフ場で履き替えずにそのまま回るのはマナー違反ですか?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 19:25:37.61 ID:???.net
それは重大なマナー違反だね、グリーンの芝に病気を持ち込む恐れがある。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 19:28:25.49 ID:???.net
よく分からんからガンダムで例えてくれよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 19:30:28.82 ID:???.net
譲が前の客のオシボリを使ったり、口濯がずにキスするのと同じやな。
俺は嫉妬と表現出来ない興奮でアリなんだがね。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 19:50:07.20 ID:???.net
アムロいきまーすって言わずにガンダム出しちゃうようなもんか

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 19:52:52.18 ID:???.net
透明なシートで大気圏突入するガンダム

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 22:45:45.34 ID:Vhgr84905
>>346
マナーと言うより、昔はほかの場所の雑菌が入り込みグリーンの芝が痛むからダメ!と言われたな。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 06:37:21.87 ID:???.net
>>335
正に今
団体戦やってますなあ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 06:38:43.35 ID:???.net
>>348
ジムvsザクにガンダム乱入

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 07:22:01.70 ID:???.net
他のスポーツに例えるなら、サッカーに野球のスパイク履いてくる様なもんだろ?グリップは凄く良くなるかもしれないが危なくて仕方ない

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 09:37:40.98 ID:???.net
それだとゴルフクラブでなくてテニスラケットになるね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 10:18:49.86 ID:C06pOtfL.net
クラブをトップまで上げた時、左肩でボールが隠れるんですが、どこがおかしいのでしょか?アウトサイドに上げてるということですか?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 11:01:59.18 ID:???.net
>>357
起き上がってのマサカリトップになってるのでは?前傾して肩を廻すんですよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 11:50:03.63 ID:???.net
>>331
違法な賭博行為するから、ルールを守れとかそういう話ですか?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 12:00:07.36 ID:jeAdbzVW.net
>>358
前傾して肩を廻すですね、ありがとうございます!早速やってみます。始めたばかりで分からない事ばかりです。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 12:05:04.26 ID:???.net
>>359
食事代程度の軽微な握りは許されますが?僕らはデカピンで握ってますがwそこまでやれとは言ってません

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 12:11:02.29 ID:???.net
>>360
基本一ヶ月程度習った方が良いよ、小一万ぐらい掛かるだろうけどそういう自己流のトライアンドエラーの遠回りがなくなる
そして真っ直ぐ行ったとしてもそれが本当に正しいのかは別問題、むしろ正しくないスイングの事の方が多い

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 12:11:12.52 ID:???.net
デカピンって1打1万か
やべえね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 12:18:24.43 ID:???.net
>>360
自録りして、違和感が無ければ才能無いからレッスン行け
違和感どころか、修正の仕方も分かるなら頑張れ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 12:20:03.11 ID:???.net
最大100万かヤバいね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 12:23:07.02 ID:???.net
少しでも握ってればルールを守らなきゃいけない責任ってのが生まれるからね、握るべきと思う

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 12:37:50.00 ID:???.net
高反発持ってきて、お前には関係ねぇべや〜って言う理屈は通用しなくなる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 12:57:31.81 ID:Wvn1GRwO.net
俺は1円でも握りたくない。
現実的にいやいや握るグループとやってるけどね。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 14:17:44.06 ID:???.net
>>363
絶対OKなんて出さないな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 15:20:26.08 ID:???.net
>>366
握らないとルール守らんとか、致命的なクズだな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 15:45:06.84 ID:???.net
>>342
スノボー行くのにスキーを持ってくる奴がいて何が困るんだ?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 15:57:10.23 ID:???.net
>>366
少しでも現金を握ったら犯罪
ゴルフ以前に法律違反で人として失格

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 16:08:04.55 ID:???.net
特ティーって書いてあるからって、フェアウェイからティー挿して打つやつも「何が楽しくてゴルフやってるんだろう?」と思う

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 16:34:35.20 ID:???.net
オカマがレディースティーから300ヤードショット
悪い事か?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 16:39:41.36 ID:???.net
>>374
いい悪いやなくて面白いかどうかや

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 16:41:30.35 ID:???.net
>>375
ドラコン他総なめして面白いんじゃね?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 17:21:36.21 ID:???.net
>>372
食事ご馳走すればええやんw握りで勝った金持って帰ろうと思うなよw買ったらご馳走するのが筋ですよ、握った事ありますか〜???

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 18:00:07.52 ID:???.net
>>377
あのね直接飯をかけるのは良いけど媒介として金を介しちゃだめなの

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 18:03:56.03 ID:???.net
>>378
能書きはいらんのです、握ればルールを少しは守る気になるでしょう?守らない人間は握るべきと言ってるわけです

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 18:21:05.30 ID:???.net
>>379
人間失格

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 18:23:35.33 ID:???.net
金を握るのが嫌なら土下座でも良いし、嫁や子供の貞操でも良いだろ、好きに握れよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 18:27:19.05 ID:???.net
>>379
だから握りはルール以前に犯罪なの
マナーのレベルじゃない
日本の法律を守れよ
法律を守って初めてゴルファー以前のまず人間として認められる

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 18:28:22.59 ID:???.net
>>381
これがゴルフに執拗にマナーを求める人間の品格(笑)

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 18:31:42.16 ID:???.net
>>382
だから金じゃなくて良いってwお前の安っすい土下座でも、嫁、子供と一発やらせる話でも良いってwそれでも犯罪か?
握らないとルール守らないんだろ?だったら握ってルールを守らせるしかないだろうw仕方ないけど握ってやんよw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 18:42:27.72 ID:???.net
>>384
土下座はともかくどう考えても嫁子供を一発やらせるのは賭博罪と同等以上の犯罪ですが?
そんなこともわからないのにゴルフのマナー語ってるの?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 18:43:36.61 ID:???.net
土下座なんか普段から客先でしてるからいくらでもやれるぞ
そんなんでいいの?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 18:53:22.51 ID:???.net
良いよ、大なり小なりでも握ればルール違反したら怒鳴りつけられるからなw小便チビるなよ?www

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 18:59:13.93 ID:???.net
>>387
現実ではライン踏まれても文句の一つも言えないキモオタのくせにワロえる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 19:02:20.65 ID:???.net
>>384
俺も散開したけど独身だけど土下座すればいいの?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 19:02:20.68 ID:???.net
>>361
昼食ならともかく現金賭けると金額関係なくアウトだよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 19:03:29.44 ID:???.net
>>389
母ちゃんでも良いよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 19:04:31.24 ID:???.net
>>361
一円からでも賭博罪成立だよ
NECは200円で捕まってる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 19:04:52.04 ID:???.net
>>391
母ちゃんはもうこの世にいないんだ・・・

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 19:08:00.65 ID:???.net
>>384
893崩れのチンピラかよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 19:29:40.15 ID:???.net
握りもしないカスゴルファーが多いな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 20:28:42.79 ID:???.net
犯罪自慢とかガキですか?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 20:37:59.97 ID:???.net
ルールを守らせる為に仕方なく握るよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:15:10.07 ID:???.net
にぎったら普通はばれないようにインチキしまくるよ
ルールを守るなんてアホのやることだよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:19:57.19 ID:???.net
>>398
少なくとも握れば注意できる、握ってなければルール違反したってお前らの言い分は遊びだから、自分が楽しければ良いから、だろ?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:21:40.92 ID:???.net
本当は握りたくないんだけど、お前らの為に俺は握るぜ?!

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:23:13.87 ID:???.net
>>399
握ってないのに注意する必要なんかないじゃん
お前になんの関係もないんだからな
自意識過剰もいいところだよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:25:33.10 ID:???.net
>>401
正直ゴルフやっててさ、平然とルール違反する奴どう?俺は好きじゃない、好きなゴルフを侮辱されてる気がする

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:27:08.37 ID:???.net
他人スコアに興味ないからどうでもいい

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:29:16.87 ID:???.net
>>403
だから握れば少しは他人の事に興味が持てるだろ?握らないからオナニーゴルフになるわけ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:33:35.08 ID:???.net
>>404
お前はこのスレでずっとオナニーしてるよね
サルかな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:49:06.21 ID:???.net
ルールの話だったのに
一人の握りバカのために脱線しまくり

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:55:53.09 ID:???.net
>>402
俺はゴルフで握るやつの方がゴルフ侮辱してると思う

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:55:58.74 ID:???.net
他にルールを守らせる良い方法ある?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:56:25.40 ID:???.net
>>407
ゴルフの歴史は酒と握りが付きものですよw

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:15:22.75 ID:???.net
同伴者に黙って違反クラブを使う、ホールアウトしてもスコアを言わない、そういう人にどうやって正しいゴルフをさせれば良いのでしょうか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:25:13.94 ID:???.net
>>410
お前がゴルフ止めるしかないな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:56:40.27 ID:???.net
>>410
一緒にラウンドしなければいいだろ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:59:14.09 ID:???.net
>>412
なるほど、違反クラブは競技失格だから怒鳴りつけて帰らせるって手ですね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:59:54.80 ID:???.net
そーれすねー

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 02:11:15.45 ID:???.net
>>392
ソースくれ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 02:34:35.89 ID:???.net
>>392
NECのは握りじゃなくて馬券型だから捕まったの。握りが違法だという情弱者は刑法185と第101回国会地方行政委員会第19号の問答をよく読めよ。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 02:47:33.02 ID:???.net
>>416
死ねよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 02:53:51.66 ID:???.net
ギャンブル依存症の奴ってほんとに賭事のことしか考えられなくなるんだな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 03:26:42.42 ID:???.net
>>415
飯や飲み物をかけるならゴチバトルくらい高額になってもOK!
現金は1円でもNG!
男気じゃんけんは奢りたくて仕方ないだけだからセーフ!

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 04:06:14.95 ID:???.net
呑み代を払ってやるのは金銭授受になる。そういうグレーな部分が発生するから一時の娯楽に供するものは常識の範囲内の金銭の授受も認められてるんだよ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 05:19:14.03 ID:???.net
学生ゴルフとか、研修生とか当たり前に握ってるけどな、むしろ握りに参加出来て一人前と扱われる
自分の一打一打に価値が生まれるわけだよ、それだけプレッシャーが掛かる、それが練習になる

それがわからんから何時まで経っても下手なまま、他人と競う切磋琢磨しないから7鉄150yが限界

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 05:20:18.10 ID:???.net
ギャンブル依存症の奴ってほんとに賭事のことしか考えられなくなるんだな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 05:41:54.77 ID:???.net
>>420
一円でも金銭が絡んだらだめ
食事代とかならいい

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 06:27:30.11 ID:???.net
>>415
金銭については性質上「一時の娯楽に供する物」にあたらないと判例はしています(大判大正13年2月9日)

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 07:00:13.69 ID:???.net
>>413
逆に怒鳴り付けた方が帰らされるだろうけど。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 07:05:16.93 ID:???.net
ゴルフってどうして流行らないのですか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 07:30:42.98 ID:???.net
>>421
こういう感覚がゴルフ人口を減らし続けているんだけどな。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 07:42:11.20 ID:???.net
体育の授業でやらないからじゃね?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 07:46:55.82 ID:???.net
体育でやらない
ゴルフ部が少ない
道具と練習にお金がかかるから親の援助がないことにはほぼ社会人になるまで始められない
車ほぼ必須
マナーなどを学ぶ必要があるので敷居が高い

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 07:56:23.23 ID:???.net
>>426
競技人口は結構多い方なんだけど、何で流行ってないと思ったの?
どんなスポーツが流行ってると思ってるのか教えて。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 08:13:58.88 ID:???.net
>>421みたいにゴルフの俺ルール俺マナーを法律や社会の常識より優先して押し付けてくるからだろ
こういうやつって昼からビールは飲むわキャディには横暴だわで手がつけられない

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 08:21:48.69 ID:???.net
>>424
『敗者』のみが『一時の娯楽に供する物』の対価の負担のために『金銭』を支出した場合
例;即時に購入する飲食物の代金
→賭博罪は成立しない
※大判大正2年11月19日

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 09:12:32.89 ID:???.net
>>430
何と比較して多いの?
ペタンクとか?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 09:20:04.82 ID:???.net
>>432
即時ってことは、ゴルフ場で飲食するってことだよね?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 09:29:17.43 ID:???.net
>>434
違うよ。明確な日数はないけど常識的に2.3日は即時になるよ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 09:42:32.74 ID:???.net
>>430
やるスポーツの競技人口は多いよな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 10:42:27.63 ID:???.net
>>433
サッカー等の人気スポーツ各種。
若者やスポーツマンに限定しなかった場合、どんなスポーツやってんのか
少し考えればわかるだろ。
上位はジョギングランニングスイミング等。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 11:14:32.41 ID:???.net
>>435
ならねえw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 11:19:35.64 ID:???.net
>>432
当事者全員が揃ってないとだめだよ
あとその賭けが成立した段階で明確に日時場所金額が決まってないとだめ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 12:08:33.43 ID:???.net
おまいら、ゴルフに年間どれくらい使ってる?
月2〜4回ラウンドして、週1〜2回練習、月2回ほどレッスン、交通費(高速代)やクラブ購入費やウエア・ボールなんか足すと年間100万くらい使ってると考えたらゾッとした。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 12:09:15.12 ID:???.net
>>439
それを満たさないとゲームとして成立しないから当たり前だろ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 13:11:58.05 ID:???.net
100万でゾッとするならやめた方が良いな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 13:13:59.69 ID:???.net
でもさ、競技人口が増えないって、そんだけかかったら当たり前だわな。
景気いい時ならともかく、年収400~500万のやつに「ゴルフやらない?」とは気軽には言えないよな。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 13:19:12.50 ID:???.net
バブルの時より若者はやってるんじゃね?
バブル時代知らんけどw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 13:21:06.11 ID:VbGZLXRO.net
会社の交際費枠が余ってるからゴルフ始めたけど
全額会社持ちじゃなかったらゴルフやらなかったわ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 13:22:20.67 ID:???.net
ラウンド代が年間100万位
練習代が30万位
クラブ代はモデルチェンジの年にもよるけどアパレル込みで平均で30万位
飲み代も入れたら200万は余裕で超える

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 13:25:19.24 ID:???.net
今日のオークション会場はここかな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 13:28:09.40 ID:???.net
年会費だけで30万円…

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 13:28:57.36 ID:???.net
握りは法律違反だからしないって人はなんでゴルフのルールは違反しても構わないと言うの?矛盾してない?
握ればそいつは勝手なことできなくなるから良い方法だと思うけどなぁ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 13:30:25.38 ID:???.net
>>448
そんな高いところで元取れるの?俺ん所54ホールあって3万円に消費税、10回行ってビジターとチョンチョンぐらいだよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 13:30:46.42 ID:???.net
>>402
テメエがゴルフに何求めてるかなんて他人(ゴルフ仲間でも)には関係ねえ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 13:32:52.78 ID:???.net
>>450
元取るために会員になる人は少ないと思うけどな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 13:32:53.58 ID:???.net
>>451
他人を嫌な気持ちにさせるって事はそれがマナー違反につながるんですよ、関係は間違いなくあります

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 13:34:06.57 ID:???.net
>>452
そうなの?ビジターよりも安くならないと会員になる意味ないじゃんw俺は50回以上行くから完全に元は取ってるが

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 13:35:45.42 ID:???.net
>>453
お前は俺を不快にしてるからマナー違反だな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 13:36:13.75 ID:???.net
>>454
友の会か何かか?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 13:50:07.26 ID:???.net
>>449
法律はその国に住んでれば守らなきゃならんが、
ルールは競技に出るときのもんだろ?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 13:52:08.61 ID:VbGZLXRO.net
>>449
握らずルールを守るのが当たり前のことだろ
金賭ける事を正当化するなよカスが

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 14:08:25.09 ID:???.net
>>449
ルール違反したら犯罪になるなら自然と守るようになるから頑張れ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 14:13:15.69 ID:???.net
お前らはずっと法定速度で車運転してるのか

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 14:17:02.16 ID:???.net
>>450
合計なので

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 14:18:34.31 ID:???.net
>>460
え?まさか超えて運転してるの?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 14:24:11.71 ID:???.net
横から口出すけど、握りたいやつは握りたいやつ同士で、ルール守りたいやつはそういうやつ同士で、
楽しくゴルフすればいいと思うんやけど。
競技であればそこのルールに従えばいいし、住んでる地域も変われば、浸透してるローカルルールも変わる。
こんなところで違う価値観を汚い言葉で言い合ってても不毛な戦いにしか見えない。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 14:59:51.98 ID:???.net
>>460
守ってるに決まってる

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 15:23:53.65 ID:???.net
楽天とかでネット予約できるゴルフ場の会員権って持っててもメリットは競技に出れることと、あとはメンバータイムで一人で行っても知らない誰かと回れるくらいだけよね?
メンバーコースの会員権はメンバーがいないと回れないからそれなりの意味があると思うけど。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 15:59:43.97 ID:???.net
>>463
犯罪行為はゴルフ自体のイメージダウンになるから、糾弾すべきだと思うよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 16:19:15.02 ID:???.net
こんなところで糾弾したってなんになる?
口汚いやり取りを見てる周りの人が鬱な気持ちになるだけでしょ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 16:22:25.62 ID:???.net
>>465
一人予約もあるし競技ぐらいじゃね?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 16:59:12.78 ID:???.net
ラウンド月6.5万
練習月1.0万
道具消耗品月2万(平均)
114万か

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 17:11:30.63 ID:???.net
>>465
パブリックの会員権なんてあるのけ(笑)

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 17:13:10.29 ID:???.net
>>469
消耗品でそんなにかかるの?ボール?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 17:25:56.11 ID:???.net
黙ってルール違反を平然と行う人間に、ゴルフはスポーツなんだからと、ルールのないスポーツはない、ルールを守りなさいと優しく諭した
しかし俺が楽しければいいべや〜、あんたには関係ないっしょ?だからスコアも言わんしこっちはこっちで勝手にやるからwと返された、どうしたら?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 17:31:12.58 ID:???.net
>>472
一緒に回らなければいい。
なんでそんな当たり前の事の意見を求めてくるの?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 17:32:00.52 ID:???.net
>>469
週一練習の隔月ラウンドが、時間的にも家庭的にも限界だわ。
月に15000かかるかどうか。
秋のトップシーズンより、秋の閑散期が待ち遠しいくらい。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 17:32:48.95 ID:???.net
>>472
どうもしなくても、その相手から次は声かからないと思うよ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 17:37:52.47 ID:???.net
>>474
懐事情など環境は人それぞれですね
私は平日のみで年70ラウンドしますが、周りには年100で300万かける人も居るし、年5ラウンド未満の人も居る

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 19:25:02.18 ID:???.net
100y以内のアプローチが苦手でダフったりチョロったりすることが頻繁にあらます。これを改善するために気を付けるべきことを教えてください。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 19:25:57.10 ID:???.net
今日本屋でゴルフ雑誌買ったら、スポーツの棚の中で、正面向いておいてある
表紙が見えるところは、皆他のスポーツで、ゴルフのは、一番下の背表紙だけ
見えるように縦に並べてあった。これはもうだめかもしれないね。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 19:30:37.98 ID:???.net
>>477
ティーアップしてのアプローチ練習

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 19:33:42.66 ID:???.net
>>478
日本語で書け馬鹿。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 19:38:37.78 ID:???.net
>>477
100Yをアプローチと考えてる時点で・・・考え方から変えてみては?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 19:41:09.87 ID:???.net
そもそも、背表紙のあるゴルフ雑誌ってなんだろ?
そんなのあったっけ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 19:50:48.03 ID:???.net
>>482
薄っすいレッスン書では?500円とかでコンビニにある

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 19:51:35.51 ID:???.net
>>477
番手決めて狙い決めてどう振るか決めたら、フィニッシュするまで
頭あげて球の行方とか見ない。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 19:56:42.99 ID:???.net
>>477
長野の山奥にある同じコースを3周する手押しカートのゴルフ場に一人で行ってコッソリ練習したことあったなw
ひたすら100ヤード練習してる人がいたり、ひたすらバンカー練習してる人がいたり、ひたすらグリーン周りのアプローチ練習してる人がいたり…
まともにラウンドしてる人は誰一人としていないコースw
ただしグリーンが汚過ぎてパター練習は出来ないレベル

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 20:00:06.23 ID:VbGZLXRO.net
>>482
EVEN が背表紙あったような気がする

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 20:24:58.37 ID:???.net
>>472
俺ならそいつの会社とは取引停止だな、どういう教育してんだって社長を怒鳴り付ける話

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 20:33:06.43 ID:???.net
>>485
想像した。何か面白いとこだな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 21:45:37.63 ID:j5deeihV.net
7番アイアンの飛距離別(140y/150y/160y)のおおよそのヘッドスピード を教えてください。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 21:52:18.14 ID:???.net
>>477
絶対に体重移動しない
串刺しされたイメージで
スイングが小さくなってもちゃんと飛ぶ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 21:52:44.81 ID:???.net
32度ぐらいと想定するとおおよそ
140y=HS38 150y=HS41 160y=HS45
ぐらいじゃないかな

492 ::2017/10/01(日) 22:18:35.34 ID:???.net
35度のマッスルバックで160ヤードレンジボールで飛ぶけど平均HS48m/sだわ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 22:51:10.17 ID:???.net
>>430
年々ゴルフ人口減ってんじゃん
減少傾向のスポーツが流行ってるなんて言えねえだろゴミ 早く消えろ屑

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 00:58:01.27 ID:???.net
>>487
怒鳴りつけてくる下請けなんて切るだけだ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 07:26:20.75 ID:???.net
>>494
会社として立場が上であったとしても、人としてそういう注意、ゴルフの悪い噂を立てられた時点で終わりと思う

つーか一言で言えば自己中なんだよね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 08:07:04.47 ID:???.net
>>495
どう考えても怒鳴り付ける下請けの方が終わりだろw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 08:24:15.39 ID:???.net
>>494
怒鳴り付けられてる方が下請けだろ?
どうやったら下請けが元請け社長に怒鳴りこめるんだよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 08:32:56.83 ID:???.net
社長「俺君、今のホール何点かな?」
俺「今日は練習と思って来てるのでスコアは付けません」
社長「そっか・・・じゃあティーショットは常に最後になるけど良いかな?」
俺「えっ?」
社長他「えっ?」
俺「最初にプレイファーストを心がけてますと言ったとおり、最初に打たせて貰うとありがたいです」
社長他「・・・そうだね、じゃあ最初に打とうか・・・」

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 08:46:13.26 ID:???.net
>>498
大喜利でありそうw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 09:04:42.47 ID:???.net
社長「俺君、今のホール何点かな?」

俺「8点です」

社長「おいおい、今日の握り大丈夫かね」

俺「えっ?」
社長他「えっ?」

俺「社長の高反発ドライバーはルール違反ですので、今日の握りは無条件で私の勝ちになります」

社長「・・・誰だよこいつ連れてきたの」

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 09:34:58.07 ID:???.net
社長「syamu君、今のホール何点かな?」

syamu「今のホールは景色が綺麗だったので、100点とさせていただきまスゥ…」

社長「おいおい、打数の話だよ」

syamu「点数なんて人の勝手でしょ!」

社長「ええ!?握りもやってるからそういうわけにはいかないよ」

syamu「ほならね、自分で数えろって話でしょ?私はそう言いたい」

社長「・・・君には失望したよ」

syamu「あれぇ!?丘people!?何でこうなるの!?」

社長「もういい、帰ってくれ」

syamu「それでは、次のラウンドでお会いしましょう!またの〜、ヤッ!」

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 12:15:47.76 ID:???.net
あんまり面白くないな、設定がつまらん

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 18:09:33.75 ID:a3MPdLeK.net
つまらん

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 19:50:52.25 ID:+WYOhhWM.net
ドライバーを飛ばしたいです。プロV1のいいボールなどで5ヤードぐらいは伸びるんですか?300ヤードストレートホール後10ヤード届かずがあったのでボールの違いで届いたり出来るんでしょうか?後高弾道だとランは全くでないですか?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 19:53:59.08 ID:???.net
キチガイ多いな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 20:19:43.81 ID:???.net
しかしこういうやつを無視すると秋葉原事件みたいなことを起こしかねない危険性もあるんだよな
素直にカウンセリング受けろといいたいし寂しいならチャットでもしとけっていいたいわ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 20:54:14.90 ID:???.net
>>505
なぜキチガイと思う?300y飛ばすことが信じられんか?オレの周りにも少数だがHS60以上が居るよ?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 21:01:59.47 ID:???.net
>>506
じゃあその周りの人に聞こうよww

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 22:36:20.20 ID:???.net
2chの飛距離に関わるレスは全て三割減と思っておくとちょうどええで

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 22:56:34.95 ID:???.net
ドライバーを飛ばすと言っているのでは
ボールではない

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 22:58:03.84 ID:???.net
ゴミはドライバーが打てないスレから出てこないでほしいね。ここは真面目に質問してくる人も多いし。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 23:45:12.55 ID:???.net
>>504
プロV1は飛距離よりコントロール系だね
君は初心者すぎて取り合ってもらえないだけだよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 23:50:03.64 ID:???.net
ジジイの嫉妬醜い

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 06:06:16.25 ID:VRYBG6dM.net
>>512
ありがとうございます。まだ始めたばかりなので1球500円もするボールなんて打てないですけどどれぐらい違うのかなと

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 09:41:37.92 ID:bc1enf6I.net
コンペに誘われて今度はじめて(友人なしで)行く予定です。

これまでのコンペではロビーのコンペ受付でコンペ費を払って署名、
そのあとゴルフ場のカウンターでチェックイン、
プレー費は個人それぞれで清算って感じでした。

今回のコンペはコンペ費込みのプレー代15000円みたいな表記ですが、
コンペ受付で15000円を払ったら、ゴルフ場のチェックインは?
ロッカーの鍵もらわなきゃいけないからどちらにせよカウンターに
いかなきゃならないですよね?

車で行くのですが、ロビー前で注射したらおじさんが自動的に
バッグ持って行ってくれますか?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 09:49:10.51 ID:bc1enf6I.net
100人ほどのコンペで私は初参加。

パーティ表見たら、私の組は私とコンペ主催者側のスタッフ2人で最終組。
スコア100〜110の私がエチケットリーダー。

おそらく年齢層も違う、初参加、仲いい人もいない、
気を使ってもらってご接待パーティなのか、私の取り扱いに困って
むしろ邪魔者扱いでスタッフと同組にまとめられたのか。考えすぎ?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 09:55:30.32 ID:???.net
>>515
> コンペ受付で15000円を払ったら、ゴルフ場のチェックインは?
> ロッカーの鍵もらわなきゃいけないからどちらにせよカウンターに
> いかなきゃならないですよね?
コンペ受付ですでにロッカー鍵用意してる可能性があります、わからなければ受付で聞いて下さい

> 車で行くのですが、ロビー前で注射したらおじさんが自動的に
> バッグ持って行ってくれますか?
玄関に付けてトランクを開けたら黙ってても下ろしてくれます

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 10:21:32.98 ID:???.net
風邪引いたり熱あったりしてゴルフ行くと高確率でダフるんですがこれは筋肉の神経が鈍ってるからですか?
それとも筋肉そのものの活動が低下してるから?
こういうときは軽めのアイアンに変えるべきですかね?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 10:48:25.38 ID:???.net
>>514
高いから飛ぶというわけではない
スピン系は、ドライバーでもスピン量が増えるので曲がりやすい
ディスタンス系は、スピン量が少ないので曲がりを抑えられる
安い2ピースの方が高いボールより飛んだりもする

ゴリラ並みの力でなければ、2ピースで柔らかいディスタンス系のロストボールを選ぶといいよ
アルバやゴルフダイジェストのサイトで比較とかある

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 11:02:15.80 ID:???.net
>>518
ダフるのは左足に乗れてないから
体調悪いと体重移動できず手打ちになりがち

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 11:57:03.77 ID:???.net
>>516
どう考えても、オメー来るな邪魔って扱いだわな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 12:03:37.08 ID:???.net
>>521
全く気は使わないし適当に扱うけど、人数あわせで来てもらって
金は払ってくださいな的な扱いじゃね
来るなっていうより、来ても来なくてもいい

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 12:05:49.47 ID:zkzYYiyU.net
>>516
進行が遅れないように監視役と廻らせる、って感じかな。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 13:32:20.26 ID:???.net
>>515
>車で行くのですが、ロビー前で注射したらおじさんが自動的に
バッグ持って行ってくれますか?

ロビー前で注射すると警察を呼ばれる可能性があるので注射は
トイレでこっそりとしてください。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 14:06:32.66 ID:bc1enf6I.net
>>521
まじか。急用入ったことにして行かない方がいい?
パーティ出席せずラウンド終わってすぐ帰れば大丈夫かな?
ゴルフってけっこう心削られるな。

>>522
俺の組の残りの二人を他の3人の組に入れれば人数は
問題なさそうなんだけど、どうして俺呼ばれたんだろ。

>>523
俺が下手なのは誘ってきた側は知らない。
でも俺の組だけ3人だから遅れることはなさそうかな。
ドライバー使わないし。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 14:10:27.81 ID:???.net
>>525
自分で運転するのけ?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 14:16:11.06 ID:???.net
>>525
真に受けないでパーティーも楽しんでこい

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 14:18:02.50 ID:bc1enf6I.net
>>526
行き帰りの車?自分で運転するよ。
主催側の会社からバスもでてるけど、自分の車で行くと言っといた。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 14:23:18.16 ID:U7oGa02z.net
ドライバー降ってると右の二の腕が痛くならないですか?飛ばすにはやっぱり二の腕を鍛えるべきですか?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 15:03:53.15 ID:???.net
>>528
ドライバー雇って酒飲んでおいで

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 15:06:08.45 ID:???.net
そのドライバーじゃねえ、っ誰か言ってやれよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 17:05:50.88 ID:???.net
つまんねーよ
1人で盛り上げてんじゃねーよ雑魚

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 17:53:27.22 ID:???.net
2ちゃんねるの大物登場

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 18:28:16.18 ID:???.net
>>533
情弱ワロタwwww

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 19:14:31.08 ID:???.net
>>525

誘われるのはゴルフ仲間に入ってほしいと思われていると解釈していいかと思います。
幹事の立場としては、その人の実力がわからない場合には小人数の組にしたり、
うまい人と組み合わせるようにします。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 19:45:15.87 ID:???.net
ボールネタでお薦め。
スリクソンの2000円くらいのdistance系ボールがよい感じ。
安いのに飛ぶぞ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 21:24:55.33 ID:???.net
トビエモンって飛ぶんですか?
知り合いは飛ぶけどパターでミスるって言ってたんですがそんなもんですか?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 21:33:15.15 ID:???.net
>>537
飛ぶ人は飛ばない、飛ばない人は飛ぶ、おそらくHS40m/s以下の人向けじゃないかな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 22:21:21.80 ID:???.net
>>514
林の中いけばタイトなら一つや二つは落ちてるから拾って使ってみたらいいよ。
でも飛ばしたいなら同じタイトでもVG3のほうがいいよ。
HP見たら分かると思うけど・・・

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 22:42:28.71 ID:zkzYYiyU.net
>>537
びっくりした、飛びっ子かと思った

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 23:19:31.02 ID:???.net
どこをどう見れば飛びっ子に見えるん?
つまんね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 23:28:03.91 ID:???.net
トビッコに見えてもビックリしないしな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 23:50:14.61 ID:???.net
トビウオの卵がどうした

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 23:50:59.05 ID:???.net
そーれすねー

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 07:17:55.59 ID:m19wyuES.net
ソーレス

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 09:09:27.74 ID:OyrRWxx0.net
左ききなんですが右利き用で始めました。
右ききがいろんな理由で有利なのは分かるんですが飛距離は利きての方が飛びますか?左利きの方が右手打ちだと飛ぶって話も聞きますがどっちなんでしょい?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 09:47:58.43 ID:???.net
>>546
どっちにしても利き手の方が強い
後ろの手より前の手で打ったほうが何かと良いと言われてる

引くより押す方がチカラは強くなるが方向性など総合的にはって話

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 10:20:47.64 ID:m19wyuES.net
右利きは左打ちしたほうが飛ぶのか

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 10:26:28.72 ID:???.net
>>546
> 飛距離は利きての方が飛びますか?
それはわからないと思います、なぜならあなた自身の問題だからです
ベンホーガンも岡本綾子もフィル・ミケルソンも逆打ちでした、彼らが利き手通りに売ってたらもっと飛んでいたか?ナンセンスな質問ですよね?
彼らを信じて努力してみたら?疑心暗鬼で不安がるよりもまずは練習と思いますよ?そして道具の問題、練習場の問題を考えたら間違いなく右打ちの方が環境は良いです

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 10:44:54.44 ID:???.net
どうでしょうかと質問されて、自分でやってみれば解ると答えるのは理論に合っていない。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 11:36:51.67 ID:???.net
>>550
右で打った方が飛ぶ様になるか、左で打った方が飛ぶ様になるか答えられる?答えられるなら君が答えろよw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 11:43:06.42 ID:???.net
>>551
答えれないなら黙っとけや

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 11:51:07.51 ID:???.net
答えがないってのも答えなのでは?世の中白黒付けられる事ばかりではありません、付けられるってなら答えてみて下さいな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 11:55:51.23 ID:???.net
>>553
答えられないなら黙っとけ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 12:46:47.72 ID:m19wyuES.net
>>551論点はそこではない、
答えてもいいが貴方の文章を読んで答えたくなくなった。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 12:47:57.25 ID:???.net
>>555
答えられないくせにwww

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 13:00:46.80 ID:???.net
>>555
論点はどこ?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 13:26:53.52 ID:???.net
流れぶった切るけどさ
初めてコースでアドレスしたら方向が全然合わなくて笑ってしまった
かなり右に向いて構えてしまうことがわかった

練習して感覚を作りたいんだが
レンジだと足元のマットが目印になっちゃうからやりにくい

なんかいい練習方法ない?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 13:28:55.37 ID:???.net
胸に手を当てて考えてみ?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 13:42:19.64 ID:???.net
先週の女子プロトーナメントで、アマの選手がアドレス後に
だらんと下ろした両手でクラブをスタンスと平行に持ち、
飛球線方向に向いてるかを確認してたけど、もっと上体近くで、
例えば重量挙げの途中の体勢みたいな、首の下辺りで確認すれば
いいのではないかと思ったけど、駄目なのかなあ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 14:01:37.51 ID:OyrRWxx0.net
1Wは左利き用も入れてティショットをコースによって使いわけるスィッチヒッター目指します、スイング壊れるかもしれないけど

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 14:58:30.19 ID:???.net
>>556答えない理由ある、そしてそれはすでに説明済みだ。
>>557論点がどこかわからないのか。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 15:04:50.73 ID:???.net
>>562
論点わからないから教えて。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 15:16:09.87 ID:m19wyuES.net
>>563やだよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 15:19:09.94 ID:???.net
口だけ星人www

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 15:43:07.66 ID:???.net
小池みたいなやつだな。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 16:00:24.74 ID:???.net
ID:m19wyuES
こいつ粘着そーれ!だろ
知識もない下手くそで「論点は〜」をよく使う

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 18:30:18.39 ID:???.net
>>567
交尾男?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 18:48:42.33 ID:???.net
>>567はずれーw精神病院いったほうがいいんじゃないかいw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 19:11:14.86 ID:???.net
そーれ!だw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 19:11:55.91 ID:???.net
ここは安倍みたいなのばっかだなw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 19:35:00.62 ID:???.net
>>567
.
.
おまえが「そーれ」だったりしてw
.
つうか、わかりやすすぎるぞヴォ―ケw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 20:26:38.49 ID:???.net
http://i.imgur.com/fM35eVk.jpg
http://i.imgur.com/LNSsEXH.jpg
http://i.imgur.com/3tbLuHK.jpg
http://i.imgur.com/ymK3V0n.jpg

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 09:13:14.75 ID:???.net
だれも「粘着そーれ」のことなんか

気にしてない

とうにんのオマエ以外はなw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 09:14:15.29 ID:???.net
新作画像とか動画ないの?もう飽きたよこの画像

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 09:27:25.11 ID:???.net
そーれって裏拳だろ
バカはほっとけよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 09:55:17.99 ID:???.net
新参ですまないが、発端はいつ頃?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 11:13:51.76 ID:???.net
再放送を何十回と見せられてるオナニー画像。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 12:33:23.08 ID:F3UYoPdm.net
私の考えは飛ばしは利きてよりも利き足だと思うね、でも右で打とうが左で打とうが20yも違わないと思うがね。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 13:50:18.93 ID:???.net
>>579
変な喋り方。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 14:31:07.63 ID:???.net
質問していい?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 14:33:13.38 ID:???.net
手打ちが原因の質問はあまり・・・

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 16:38:07.79 ID:???.net
打ち下ろしのとき距離計算はどうしていますか?
例えば120y打ち下ろし30yの場合は何y打ちますか?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 16:41:22.81 ID:???.net
>>583
90Y、そして滞空時間長くなる分風を多く読む

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 16:43:13.21 ID:???.net
>>583
その距離ならいつもの-10yぐらいでいいんじゃない?ほぼ垂直に落ちていくし

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 16:44:49.75 ID:???.net
滅多に無いシチュエーションですね

587 ::2017/10/05(木) 16:46:14.94 ID:???.net
30度の斜面か。
上から見たら、ほぼ垂直に感じるなw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 16:52:42.55 ID:???.net
打ちおろしは距離だけ見て番手下げると危険

下見て打つからかクラブが鋭角に入り球が上がり飛距離がショートしがち
俺は番手上げて低めに出したりやったけど苦手
直接ピン狙うより、池やバンカーの配置に依る

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 17:01:55.06 ID:???.net
>>587
30度の斜面?何が?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 17:02:29.61 ID:???.net
あっ、左効き目なんで常に左側が見えた状態で
下にあるピンに振っちゃう

アホ共が突っ込み入れてきそうだから補足
そうか、あいつら技術的な話し出来ないかw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 17:08:33.34 ID:???.net
14度だろ、バカ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 17:12:06.03 ID:???.net
下見て球潰すと脳汁が出て気持ちいいよショートするけど
脳味噌が溶けかけのアイス状態

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 17:22:34.83 ID:???.net
30度の斜面だったら、120yで60yぐらい打ちおろす事になるなw
アホだろww

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 17:26:54.76 ID:???.net
シニアクラチャンなんかはそれでも上手く打つんだよなー
5utでわざと芯外したり、手前から転がしたり

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 17:29:16.08 ID:???.net
120yを5utなのかよw

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 17:49:22.42 ID:???.net
160の打ちおろし20くらい
もう球が上がらないとの事で、転がしに特化してらっしゃいます。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 17:54:55.82 ID:???.net
あと、ボールは弾き系が良いみたい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 18:29:23.19 ID:???.net
俺は120ヤード位ならそこまで打ち下ろし見ないな
元々球が高い方だから下手に打ち下ろし見るとショートするわ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 18:50:52.17 ID:???.net
打ち下ろしは球筋による
打ち込みが出来てるならキッチリ打ち下ろし分引いて打ってもショートしない
払い打ちや、すくい打ちならショートする

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 19:41:32.52 ID:???.net
秦野カントリーでがけ下に落とすようなホールがあったな、コツンとうつだけでピンそばw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 21:16:04.20 ID:???.net
>>599
そんな事聞いてねーよジジイ
フルショットでも下のピン見ちゃうからより鋭角に打ち込んでしまうという話し
満振りのフルショットで距離作ってるから、タコ踊りみたいに緩んだ払い打ちなんてできないんだよこっちは

例えばさ、番手上げて右足前に球置いてフォワードプレスで更に打ち込んで縦回転で吹け球打つとかさ
そいいうやり取りがしたい訳よ
おわかり?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 21:28:15.04 ID:???.net
>>600
コースレイアウト見てみたけど、該当しそうなホール見つからない。
けど、90y池超えってのがあるのね。
https://booking.pacificgolf.co.jp/?p=guide.course_layout&cc_id=66

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 21:42:22.49 ID:???.net
>>602
その池越えのホールのOBラインが良くわからない…

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 22:00:01.17 ID:???.net
>>601
お前は根本的がわかってないから黙っとけ
お前の打ち込みは単なるフェースかぶして横から叩いてエッジから入るのが打ち込みと思ってる馬鹿
本当の打ち込みもわかってない
ど素人は黙ってた方が馬鹿と下手がバレなくていいぞ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 22:01:01.66 ID:???.net
ファー!の声をお願いします。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 22:07:11.24 ID:???.net
>>604
全然説得力ないよそれ、けなしてるだけ
フォワードプレスってフェイス被せませんよ
知ったかジジイ死ねよマジで

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 22:09:28.23 ID:???.net
>>604
こういうのマジ勘弁して

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 22:12:19.06 ID:???.net
>>604
どうせ、あんたの言うダウンブローはフェイスが撓ってもなくダフリながら打ち込んでるだけだろ
ホント勘弁して
あー、くっせぇw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 23:02:08.99 ID:???.net
ファー!言わないと裁判で負けるらしいのですが保険入ってれば倍賞できますよね
場合によっては刑事事件になり得るのですか?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 23:20:40.99 ID:???.net
>>609
出来ますん

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 23:41:21.47 ID:???.net
詩人、部員、素手男、50年間の結論、井戸魔神F等のコテを使うのが生き甲斐のゴル板在住50歳ホモ爺さん。
多数の名無しに見せかけて実のところ殆どコイツの連投なのは…言うまでもないかw
http://i.imgur.com/fM35eVk.jpg
http://i.imgur.com/LNSsEXH.jpg
http://i.imgur.com/3tbLuHK.jpg
http://i.imgur.com/ymK3V0n.jpg

612 ::2017/10/05(木) 23:43:38.99 ID:???.net
50年間の結論って͡コテ使うくらいだから50歳超えてるの?
お父さんやん

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 23:48:23.39 ID:???.net
こいつが身長150センチの知ったかジジイ?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 23:53:42.20 ID:???.net
頭の逝かれたジジイは2人は確実にいるんだけど、自演の長文ジジイは別だろ?
ミートの追っかけやるくらいだからファゲだろうね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 00:06:15.15 ID:???.net
ファー!と音が出るスプレー作ったら売れないですかねえ。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 00:09:15.55 ID:???.net
売ってるだろ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 00:15:13.98 ID:???.net
え!?あるの?
アイデアぱくられた気分

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 00:30:20.41 ID:???.net
連投する奴はわかりやすくていいな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 00:35:34.41 ID:???.net
なんで連投するんだろうな。
1レスにまとめて書けばいいのに。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 00:40:06.47 ID:???.net
書き込むのが仕事なんです

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 00:52:51.35 ID:???.net
裏拳が一言しか書かないのは仕事だからか。
荒らし行為の短文の殆どが裏拳だよ。
複数人に見せたいのか数分おきに書き込む。
昔から同じパターン。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 01:53:28.99 ID:???.net
自宅警備員の仕事だろ
ニコニコ動画なんかでやってる書き込んだらノルマ達成みたいな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 06:20:44.15 ID:ql6lPhPo.net
>該当しそうなホール見つからない

17Hパー3、実際ラウンドしてみなよ、PCで写真みても君にはわからないみたいだからw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 07:31:17.08 ID:???.net
糞コースですやん

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 07:37:47.30 ID:???.net
このスレにはプギャーメンバーがいまぁす!

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 07:38:12.97 ID:???.net
>>624通報スマスタ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 09:19:59.48 ID:UwKIwVoa.net
先日340ヤードのホールで自分らがグリーンにいる時後ろの組みのティーショットがグリーンに乗って転がって奥のバンカーに入って
、ファーも聞こえなかったし謝罪もありませんでした。距離にはビックリしたけど大人として叱るべきでしたか?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 09:22:46.39 ID:???.net
>>627
俺もワンオンの経験あるからなんとも言えない、その時は前の組がそのコースのメンバーさんで優しくナイスオンって言ってくれました

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 09:55:11.56 ID:???.net
逆に340yを万が一載るかもしれないとグリーン空くまで待つのはありなの?
だいたい280yしか飛ばないけど時々何めちゃくちゃ飛ぶときあるんだよね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 10:38:29.81 ID:???.net
340yワンオンは自分なら怒らないかなぁ
怒るよりも驚愕の方が強いわw
ロングのセカンド250yのツーオンとはちょっと違う気がする

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 10:40:00.86 ID:???.net
>>629
乗るかもってより当たるかもって思ったら待つべきだろ。待つのが嫌なら絶対届かない番手で打つ。そんな常識を持たないならゴルフ場に来るなよ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 10:42:47.33 ID:???.net
340ヤードなんか普通乗らないし待たないでしょ
ヤーデージが適当なコース側が悪い

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 10:54:40.22 ID:???.net
>>632
打ち込んで誰かに当てた時にそんな言い訳が通用するとでも思ってるの?打ち込みはゴルフ場が悪いんじゃなくて自分が悪いんだよ。
ヤーデージがどうとか関係なく、お前みたいな奴は最低限キャディー付きで回れよ。セルフで回るのは早過ぎる。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 11:00:37.84 ID:???.net
例えば200yしか飛ばない爺が350yのミドルでグリーン空くまで待ってたらどうするの?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 11:01:07.93 ID:???.net
>>632
ショートカットか何かカラクリが有るのでは

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 11:03:25.44 ID:???.net
ミドルでノーバン打ち込みはブチ切れるけど転がってきてオンぐらいならべつにいいよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 11:11:58.54 ID:???.net
ロングのセカンドもそうだけど待った挙句にダフったりちょろったりすると恥ずかしい

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 11:21:06.18 ID:???.net
>>633
頭おかしいのかこいつ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 11:29:08.49 ID:???.net
いくらキャディ付きでキャディが打っていいと言ったって当たったらプレーヤーの責任だからな
だから俺はミドルは全ホールグリーン空くまで待ってる

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 11:30:02.72 ID:???.net
マジで打ち込みやフォアの発声を甘く考えてるならゴルフ場に来るのはやめてくれよ。頭がおかしいのはそういう人間だろ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 11:30:55.19 ID:???.net
>>640
掛け声は看球でもいい?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 11:32:44.00 ID:???.net
>>639
こういう頭がおかしいやつのせいでハーフ3時間とかおかしなことになるんだよ
野球経験者か知らんがお前らなんかどうせ200yしか飛ばないんだからさっさと打て
セカンドもどうせチョロかだふりかトップなんだからはよ打て

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 11:34:24.13 ID:???.net
>>636
アドレスに入って後ろで音がしたり、ボールが転がって来たら嫌だろ?たとえお前が嫌じゃなくても嫌がる人間は多い。ノーバンかゴロかなんて関係ないよ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 11:35:16.69 ID:???.net
よくティーショットはドライバー禁止とか言うホールがあるコースがありますが、あれって守らなきゃいけないんですか?
ゴルフのルールとしておかしくないですか?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 11:36:05.44 ID:???.net
練習場の看板に騙されたアホが300ヤードを待つ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 11:36:38.99 ID:???.net
>>644
そんな意味不明なコースあるの?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 11:37:20.45 ID:???.net
>>644
絶対守るべき。ゴルフのプレイとしてのルールじゃなくて安全対策のためであることが多いしね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 11:38:22.20 ID:???.net
>>639
ミドルは当たり前だろww

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 11:41:48.18 ID:???.net
ティーショットの話?それともセカンド?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 11:42:27.58 ID:???.net
>>649
もちろんティーショットでしょ
話の流れを読みなさい

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 11:45:11.14 ID:???.net
>>649
アスペか

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 11:47:07.29 ID:???.net
>>648
こっちの方が重症

653 :627:2017/10/06(金) 11:49:31.60 ID:???.net
悩ましい問題と思う、理屈で言えば届く可能性があるなら打たない、なわけだが
100回に一回、1000回に一回、そういう可能性で待つってのもね、どうせ乗らんからさっさと打てと言いたくなる奴がほとんどだろ?
せめてオナーだけど一番最後に変えて貰うとかは俺もしてるけどね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 12:12:10.36 ID:???.net
>>644
よく、は無いだろ。あるのは知ってるけどレア。
納得できないなら、そんなローカルルールがないところはいくらでもあるので
避ければいいだけ。
ルールがあるところでは従おう。

クラブ制限のところは行ったことあるけど、種類じゃなく
「○○y以下なクラブでお願いします」だったな。
昔はウッド禁止だったらしいけど、1鉄0鉄使うやつがいて変わったらしい。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 12:39:20.27 ID:???.net
サムスニードって人がいるそうですが、サムスギールって人はいますか?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 12:41:34.82 ID:???.net
>>630
全然違うだろ馬鹿チンコ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 12:42:13.47 ID:???.net
>>655
まさに君

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 12:43:51.71 ID:???.net
>>635
ショートカットで乗るようなレイアウトだったらワンオン狙い禁止になってないかなぁ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 12:57:49.36 ID:???.net
軽く当たっても骨にひび入ったりするからな
その場でプレー中断になる可能性があることをお忘れなく

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 18:19:15.55 ID:???.net
>>658
340yardワンオンなんて奇跡でも無理だろ
昔カートレールに当たって300yard飛んだ事有るけど

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 20:51:19.87 ID:???.net
>>660
オマエみたいなカスタムは引っ込んでオーレ!

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 23:09:29.68 ID:???.net
トップでどうしても左手首が甲側に折れてしまいます。
矯正するドリルと意識を教えてください。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 23:23:10.16 ID:???.net
どうしても折れるんじゃどうしようもないな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 23:23:55.65 ID:???.net
>>662
トップで右足に全部のせない意識
左足からグリップエンドにゴムが繋がった意識

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 23:30:45.65 ID:???.net
日本語で

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 00:05:01.55 ID:???.net
>>662
グリップが悪い
ストロングに握りすぎてたりすると絶対にそうなる

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 00:15:21.40 ID:???.net
>>662
そこで左手甲の出番ですよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 00:20:50.40 ID:???.net
>>662
こっちじゃなくて?
http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/images/20160625/spo1606251000001-n1.jpg

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 00:23:56.66 ID:???.net
マジレスすると手を意識すると動かせない人多い。フェース面が空を向くようにすれば案外動く

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 00:28:03.88 ID:???.net
>>662
左手首意識して出来ないなら、右手首を甲側に折れ
イメージは岡持ちだ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 02:03:28.70 ID:???.net
>>632
経験あるけど、カートで跳ねて前の組に当たりそうで、結局オーバーして怒られた。

でもボール見えなかったんだよね〜

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 03:55:05.46 ID:???.net
>>671
ちょっと何言ってるか分かりません

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 05:19:50.24 ID:???.net
300前後のパー4で、前を行く組が全員ホールインしたのに、一人のジジイがパターに納得いかなかったのかグリーンに居座ってパター練習始めた。
俺らの組も含め3組も後いるのに。みんな文句垂れまくってた。
で、オナーの俺はグリーン上にいるジジイには構わず、ドライバー振り抜いてワンオン…ではなくて、ジジイの頭かすめてグリーンに直接落ちて奥のラフへ。ジジイは慌ててカートに逃げて行った。
奇跡の一発だし、ルール違反とは思うけど、その時プロがされるみたいな歓声と拍手を初めて浴びた時は脳汁ヤバかった。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 05:38:19.21 ID:???.net
>>673
当ててたら人生最後のティーショットになってたな。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 06:35:41.52 ID:???.net
>>673
ルール違反と言うか、当てて怪我したり死んだら裁判になる案件だな。
追いついたりした時に言うか、何度も有ればゴルフ場に苦情を言うべきなんじゃないかな。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 07:21:19.56 ID:3txb8L5r.net
左手甲が曲がったってペナは付かねえよw
フェース面を空を向けたらダメだぞ、難しくなるからな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 07:34:57.06 ID:???.net
>>673
クラブとボールで人をビビらせました自慢が恥ずかしいと思わないのか。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 07:43:46.91 ID:???.net
>>662
一言で言うなら右脇が甘い、ヘッドカバーでも挟んで落ちないように振るです

しかし余談ですが酷いですね、教え魔というか素人過ぎる答えが多すぎですよw
こういうの見てるとやっぱりプロに習えと、少なくとも5下に習うべきと言いたくなります

解説すると左手甲は何故折れるか、別に折るつもりはなくてクラブの動きで折れるんです
レイドオフ方向ではなく、クロス方向にクラブが巻き込むから折れるわけです、つまり折れるべきして折れる、手首は何も悪くないんです
左手首意識して折れないようにとか、右手甲を折れとかwもう見てられませんwなんでこう素人がアホか回答をしてるんでしょうか・・・聞くだけ下手になりますよ

679 ::2017/10/07(土) 07:52:13.21 ID:3txb8L5r.net
何の解決策も書いてはいないww

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 07:56:32.30 ID:???.net
余計な言葉が多いだけで解決策書いてるじゃん

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 07:59:42.27 ID:???.net
>>678こそが

素人でアホかかきこみをしてる

コイツの書き込みは聞くだけ下手になる

もうやめたほうがいいんじゃない、どんどんボロがでてきちゃうよw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 07:59:54.86 ID:???.net
右脇にヘッドカバーw
チキンウイングいっちょ上がりw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 08:02:00.81 ID:???.net
他の人も書いていたが、661はグリップの問題が大きいと思う

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 08:03:16.96 ID:???.net
アホ多すぎ
ID付けたらこんなのも消えるんだろうな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 08:06:33.80 ID:???.net
チキンウイングってのは脇が開いた形の事をいうのですよ、
ヘッドカバーはさむ練習は有名で昔からある。

もうレスしないほうがいいんじゃない素人アホ回答さんはw、どんどんボロがでてきちゃうよw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 08:10:58.49 ID:???.net
自分で理解してない用語使ったり、自身も素人なのにプロみたいなクチききたがるのがいて苦笑い

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 08:38:40.75 ID:???.net
タイガーも右脇に手袋挟んで練習してた

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 08:47:51.44 ID:???.net
それとこれとは別だろw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 09:00:43.30 ID:3txb8L5r.net
>>688kwsk

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 09:02:53.43 ID:???.net
>>673
こんなアホいるの?
ジジイのためにリスク冒すとか信じられんわ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 09:10:11.08 ID:???.net
>>690
人ひいても相手が気に食わなかったとか言う人なんでしょ。
速度超過から華麗な急ブレーキで寸前で止まって脳汁出た的な。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 09:13:27.43 ID:???.net
レンタルしたDGs200のクラブだと安定して真っ直ぐ打てるんだけど
知人にもらったカーボンシャフトのシニア用クラブだと全然打てません
カーボンの方でも打てるように練習すべきでしょうか

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 09:30:11.57 ID:???.net
どっちでもいいと思う。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 09:57:14.20 ID:???.net
好きにすれば

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 10:01:30.23 ID:???.net
>>677
妄想だから恥ずかしさなんて無いよ
300でティーショット待ってるとか無いし
もし届くとしても先に他の奴を打たすだろ普通

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 10:02:51.30 ID:???.net
だね。
絶対うそだよな笑

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 10:16:40.55 ID:3txb8L5r.net
>>688kwsk

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 10:23:27.74 ID:???.net
>>691
信号無視で横断してる歩行者なんて轢かれて当たり前だし、轢いても何とも思わんな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 10:23:34.64 ID:???.net
右手甲が折れるんですがどうしたら・・

右手甲を意識する(キリッそれが駄目なら左手甲を意識する(キリリッ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 10:24:21.33 ID:???.net
>>697
それとこれが同じに見えるとかヤベーよヤベーよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 10:27:52.14 ID:???.net
10年前の評価高いドライバー、5年前のもの、1年以内のものと打ち比べてみた人
いますか?
飛距離、正確性はどのように変わりましたか?

アイアンは打ち比べてみましたが、性能は変わりませんでした。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 10:28:48.28 ID:???.net
>>700kwsk

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 10:31:19.17 ID:???.net
プロ気取りで偉そうにしたり出川のマネしておどけたり、なにこいつ?

あたまおかしいの?

キチガイなの?

死ぬの?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 10:38:34.19 ID:???.net
でも教え魔って大抵そんな教え方だよね、ヘッドアップしてるよ?どうしたら?頭を上げないように意識する、みたいなw
悪いところは指摘出来ても直し方を知らん

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 10:51:47.85 ID:???.net
で?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 10:59:55.53 ID:???.net
                  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

     教え魔を教え魔と見抜けない人でないと(掲示版を)使うのは難しい

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 11:06:48.47 ID:???.net
結局>>678が教え魔ってことで桶?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 11:17:13.83 ID:???.net
>>678
俺はプロの教えを一部ではあるがそのまま書いたんだけどな?
クラブの動きで手首が折れるのは正しいけど、人によってはクラブ程度の重みに逆らってでも癖で甲側に曲がる人もいる
だからレッスンやってるプロは色んな対処法を教えてくれるよ
このドリルが合う人もいるし、それで改善しなかったらこういう方法もあるって具合でね

709 ::2017/10/07(土) 11:18:48.87 ID:???.net
だれ?、677?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 11:22:24.79 ID:???.net
>>698
マジキチじゃん

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 11:22:56.58 ID:???.net
プロの文章を書き写して、
その周りに「素人」とか「教え魔」とか「見てられません」とか「なんでこう素人が
アホ回答をしてるんでしょうか」とか書いたのか?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 11:27:29.17 ID:???.net
>>698
轢いた事も無いくせに、いきっとるわ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 11:28:42.23 ID:???.net
ほんとスルースキル無いな年寄りの巣窟ゴルフ板って

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 11:28:45.36 ID:???.net
プロとやらの文章を丸写しして、そこに自分がプロになった気分で罵詈雑言書いたわけかなるほど

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 11:34:40.42 ID:???.net
ふむふむ、恥ずかしいかぎりですな、プロ気取り。

716 :707:2017/10/07(土) 11:35:12.98 ID:???.net
なんで677にレスしてるのに俺が677になってんの?笑

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 11:41:28.82 ID:???.net
>>716
え?

718 :707:2017/10/07(土) 11:44:49.17 ID:???.net
え?
プロ気取りで書いてるの677だろ?
俺のはプロの教え書いたとしか書いてないじゃん

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 11:49:08.53 ID:???.net
>>718
何を言ってるのか分からない

720 :707:2017/10/07(土) 11:50:42.52 ID:???.net
ええ?じゃあ
713が何言ってるかは分かるの?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 11:51:25.91 ID:3txb8L5r.net
>>700早くkwsk

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 11:54:37.81 ID:???.net
>俺はプロの教えを一部ではあるがそのまま書いたんだけどな

どこ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 11:56:44.53 ID:???.net
IDワッチョイつけないからこうなる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 11:57:52.62 ID:???.net
そんなものつけなくたって流れでわかるだろう

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 12:01:13.48 ID:???.net
>>720
分かる

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 12:03:47.75 ID:???.net
713は677のことを言ってると思う。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 12:14:45.12 ID:???.net
677は583だろ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 12:14:56.84 ID:???.net
>>722
手首が折れるなら折れない様に意識する(キリッ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 12:15:37.17 ID:???.net
>>726
え?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 12:17:48.37 ID:???.net
次スレはIDワッチョイで頼むわ。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 12:19:46.75 ID:???.net
>>730
気違いかよ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 12:23:12.91 ID:???.net
>>727
なんかおかしいの?キャディーが打ち下ろし30Y見て下さいって言ったら30Y見ると思うがw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 12:24:31.50 ID:???.net
>>708
プロがこうゆったw

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 12:25:03.26 ID:???.net
このスレ荒らしてる奴一人だろ
複数人装ってるみたいだけど
だからワッチョイに必死に抵抗する

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 12:42:47.88 ID:???.net
>>673
故意だから殺人未遂じゃね?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 12:51:30.55 ID:???.net
そーれすね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 13:02:27.83 ID:???.net
>>736
往復交尾の刑

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 14:00:27.65 ID:VsmgoOp4.net
340ヤードはないけど297ヤードの1オンはあるな、真っ直ぐピンに向かったから慌てて叫んだけどいい人達で拍手してくれた。それ以来あくまで待つようにしたけどそれ一度きりだった。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 14:16:53.40 ID:???.net
300は待つよ。
でも340はないよな。
嘘松乙。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 14:58:10.15 ID:???.net
自宅警備員は土日も仕事か

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 15:04:16.92 ID:???.net
後ろに3組もいるのにオナーだからとほんとにグリーン空くの待ってたならキチガイ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 15:43:54.11 ID:???.net
>>741
普通にバックティーからやればいいのに
前の組の男達がレディースティーで待ってて、グリーン開くの待ってるんですwとか言われたらなんて言う?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 16:10:29.47 ID:???.net
アドレス時にみなさんは膝を曲げる、曲げないどっちのイメージで構えていますか?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 16:12:33.37 ID:???.net
>>742
今日天気良いっすねー、ぐらいだな。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 16:13:23.11 ID:???.net
>>742
そんなあり得ない状況馬鹿かよ

746 ::2017/10/07(土) 16:14:21.26 ID:???.net
俺はレンジボールキャリー284ヤード!!!!
世界基準!!!!

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 16:22:05.61 ID:???.net
>>743
曲げます
しかし、膝より肩のラインがよりボール側に出ないといけないので出来ない人は苦しくハゲます
疲れてくると伸ばしぎみでカット打ちしたり
タコ踊りや腹切りは棒立ちクネクネや爪先立ちで重心が浮いたり身体が緩みミス連発

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 17:27:02.81 ID:???.net
320の打ち下ろしは待つ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 17:39:51.67 ID:???.net
お前らに3wできざむ選択はないの?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 17:41:03.92 ID:???.net
普通にアイアンだろw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 17:42:03.51 ID:7rtySo7s.net
>>749
ない、マネージメントは二の次。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 17:44:37.66 ID:???.net
>>751
ゴルフ辞めてドラコンしなよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 17:46:08.89 ID:7rtySo7s.net
>>752
穴には入れたい。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 18:05:42.80 ID:???.net
というか待たないというだけでマネージメントを変えるとかありえないんだけど

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 18:06:51.37 ID:???.net
ライ角とロフト角の調整してもらいたいんだけど個人がやってる工房とゴルフ5とかの量販店だとやっぱり技術力は違うものですか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 18:06:52.92 ID:???.net
>>753
なら、ドラコンとパターゴルフでもしたらいい

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 18:16:37.07 ID:???.net
>>755
量販店でも腕の良い人はいるし
個人店でも腕の悪い人はいる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 18:24:22.83 ID:???.net
>アドレス時にみなさんは膝を曲げる?
少しだけ曲げる、肘もな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 19:42:10.30 ID:2tGtExGJ.net
>>756
別々はめんどい

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 19:44:10.94 ID:???.net
膝曲げなきゃ届かないだろ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 19:59:01.79 ID:???.net
膝曲げなくても前傾強めれば届くことは届くけどなw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 20:12:17.16 ID:???.net
>俺はプロの教えを一部ではあるがそのまま書いたんだけどな

どこ?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 20:18:10.24 ID:???.net
そうそう、プロ気取りさん、教えてよー

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 20:24:15.58 ID:???.net
>>30
あなたのレス日本語が分かりづらい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 20:29:37.17 ID:???.net
いつの話だよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 20:37:12.34 ID:???.net
>>30
ちょっと日本語が分かりづらい

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 20:43:03.58 ID:???.net
>>747
回答ありがと。自分は少しだけ膝を曲げるイメージでアドレスしていたんだけど鏡で確認してみたら極端に膝を折ったアドレスだったので直さなくちゃと思ったもんで…。参考にさせてもらいます。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 20:53:36.27 ID:???.net
プロの名前だせばみんな信じると思ったのかな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 21:19:55.10 ID:???.net
都心のティーチングプロに習ってるけど、
最初20回行った後は自分で調べたり、考えたり、ギアをフィッティング&調整したほうがいいな。
毎回適当なことしか教わらないし。
自分で色々Youtubeや記事を読んで、グリップ、ライ角から色々変えたらまっすぐ飛ぶようになったわ。
信頼できるところでフィッティングしてもダメなら、諦めろw
ティーチングプロは教え方できる頭もないし、適当だろ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 21:22:41.34 ID:???.net
素人相手にしてるティーチングプロ()

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 21:25:17.15 ID:???.net
>>769
ティーチングプロが適当じゃなく
練習場とかで一般人を相手にしてるティーチングプロが適当なんだぞ
あいつらは1回いくらで計算するから回数来てもらうために本当の事は言わない

研修生やプロのコーチをやってるティーチングプロは全然違うぞ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 21:30:26.83 ID:???.net
左親指の付け根が痛む
やっとチカラが抜けたシャープなスイングができるようになったと喜んでたら怪我だよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 21:30:35.41 ID:vfJ1Nut0.net
それレッスンプロって言うんじゃないの?
それともインストラクターか?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 21:33:22.59 ID:???.net
スイングが分かった

すべから先生ありがとう

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 21:36:22.15 ID:???.net
>>771
それがいいったかったw
ごめん、素人向けのティーチングプロね。
プロ選手が使っているプロとは違います。
時間とお金は大切にしよう。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 21:46:04.45 ID:???.net
>>775
そういうティーチングプロは基本的に年間契約だからな
後は一般人にはめったに教えることが無い

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 21:46:43.99 ID:???.net
練習場のレッスンとか意味あるの?
横で聞いててもまともに教えてるの見たことないけど

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 21:54:33.58 ID:???.net
教えてくれる人が全くいないよりはマシ。
教え方がうまい友人知人がいればベスト。
教えてくれる友人知人の教え方が下手なら、そのレベルと金次第。

だと思ってます。
入門レベルを教えてくれる人がいないまま酷い状況になった歴2年のやつと、
初めて半年レッスン受けたやつ、それぞれ練習に付き合ってて、痛感してる。
俺は最初に親父が教えてくれて良かった。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 21:55:07.91 ID:???.net
>>772
痛風ですね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 21:55:45.66 ID:???.net
>>772
時松の師匠のところに行って来い

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 21:58:37.63 ID:???.net
信頼できるレッスンというのはどこで探せばいいんですか?
中田が受けてるデサントゴルフ?とかならいいんですか?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 22:15:25.47 ID:???.net
>>781
同じ会社でもコーチ一人、一人違うからなー
教え方がうまい知り合い探すほうがいい。
クラブとかグリップとか細いところ教えてくれる。
レッスンプロは教えてくれんw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 22:49:37.09 ID:???.net
>>782
よっぽど下手なんだなw
そうやって人のせいにしないと言い訳できないもんな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 23:00:25.97 ID:???.net
>>783
お前は自力で始めて最初のラウンドで100切ったやつなんだろーなw
すごいすごいw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 23:08:15.70 ID:???.net
そーれす

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 23:11:27.25 ID:???.net
あー、10年以上やってても100切れないやつかw
よくいるわw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 23:39:03.17 ID:???.net
>>782
周りではもはや自分が一番うまいので教わることはありません
更なる上へレベルアップしたいんです

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 00:39:28.66 ID:???.net
>>787
人に教えると気付く事ありますよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 03:38:33.40 ID:???.net
>俺はプロの教えを一部ではあるがそのまま書いたんだけどな

どこ?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 05:29:27.97 ID:???.net
偉いな、今日は残業か

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 06:41:51.10 ID:???.net
よたやちゃかしは無用、知りたいだけ

>俺はプロの教えを一部ではあるがそのまま書いたんだけどな

どこ?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 07:44:46.32 ID:???.net
スライサーは、ドライバーとかであれば捕まりのいい先調子のシャフトがいいと聞きます。
その場合、アイアンのシャフトもそれに合わせて、元調子のDGとかでなく、中〜先調子のシャフトにしたほうがいいんでしょうか?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 08:12:53.28 ID:???.net
アイアンでもスライス出るようならスイングが問題なので先にそちらを直しましょう

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 08:22:41.28 ID:???.net
>>792
>スライサーは、ドライバーとかであれば捕まりのいい先調子のシャフトがいいと聞きます。
間違ったスイングにクラブを合わせる行為なんだからいいわけないんだが、
商売的にはいい(おいしいです)。

アイアンのスライスをつかまるクラブで補正って斬新

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 09:43:53.24 ID:???.net
>>792
当然です

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 09:45:35.94 ID:???.net
次スレのご案内

【AW,SW】ウェッジ!【LW】 バウンス3°
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1507418230/

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 11:11:14.01 ID:???.net
海外の動画見てるとみんな「シャフトをシャローに寝かせろ」って言ってる
日本の動画や本は「立てろ」しか見たことない

なんで真逆のこと言ってんの?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 11:43:39.31 ID:???.net
どこの海外の話だよ?
マーク金井の世界か?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 11:46:32.61 ID:???.net
日本でも寝かせるは増えてきたよ
なんせ日本はパクるだけだから

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 12:21:17.58 ID:???.net
>>797
海外はフッカーが多いからじゃね?
日本人は曳く文化だが海外は押す文化だからなのかと思ったりするけども
野球でも外国人選手のバッターは日本人と逆のスイングするだろ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 12:24:52.27 ID:???.net
シャフトを寝かせるって誰が言ってるんだよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 12:47:28.59 ID:???.net
シャローって入射角じゃね?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 12:53:41.22 ID:???.net
>>797
海外の動画見てるとみんな「シーハーシーハーオーエスオーエス」って言ってる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 13:04:34.51 ID:???.net
NEXGENのスレがないんだけど全然売れてないんですか?
ドライバー試打したらすごい良かったんですけど

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 13:07:40.35 ID:???.net
>>804
あまりそういうショットブランドのクラブって不評だからね、もちろん物は良いかもしれないけど周りのウケは良くないと思う、トブンダと一緒

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 13:33:17.38 ID:???.net
>>804
売れすぎて、お店(ゴルパ)に在庫が無くて今ご注文いただいても一ヶ月待ちなんですよ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 13:45:42.42 ID:Ygo5ezq0.net
340ヤードとかプロの飛ばし屋でも不可能だわ、290ヤード1オンで届くのもプロでも2割ぐらいだろ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 14:11:44.00 ID:???.net
>>807
340y(但しアコー○ィアセッティングで白も前からで-30y)に打ち下ろし40yとかあるからな
そりゃまともにゴルフやってる人間なら届くわ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 14:17:13.23 ID:???.net
>>800
逆のスイングしたらどっちか後ろに飛んでいってしまわない?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 14:57:05.28 ID:???.net
>>808
後出し条件がいっぱいつくね。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 15:45:11.48 ID:LLsC4CWn.net
>>800
お前は海外行っても
女性に「あなたはフッカーですか?」って聞くなよ。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 16:03:02.00 ID:???.net
>>810
いやそんなホールばっかだろだ340yPAR4きっちり340yある方が珍しいわ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 16:37:52.53 ID:???.net
>>809
日本人は上からボールを叩きにいくけど(アウトサイドイン)外国人は構えでバットをくるくる回して下から上に(インサイドアウト)に振っていくのが多いじゃん

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 17:13:07.89 ID:???.net
>俺はプロの教えを一部ではあるがそのまま書いたんだけどな
どこ?
嘘なら嘘でしたで良いから

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 18:49:56.86 ID:???.net
>>813
上から叩く事をアウトサイドインって言う馬鹿はお前だけだぞw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 19:41:12.90 ID:???.net
横だけど、手で叩いたら、アウトから入るでしょ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 19:44:44.40 ID:???.net
手を使うとアウトから入るとか
よくわからんレッスンに騙され過ぎだろ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 20:02:02.81 ID:???.net
馬鹿すぎて草生えまくるわw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 20:03:29.73 ID:???.net
>>815
順ループと逆ループで考えると解りやすいだろ
逆ループでも上手くインサイドアウトに振れるのもいてるが、一般的な話をしてるんだバカ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 20:06:14.80 ID:???.net
全然一般的じゃないわw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 20:23:09.17 ID:???.net
>>820
お前の中だけな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 20:47:59.47 ID:???.net
盛り上がっているところをすまないんだが、
登りの時の飛距離は平地の時の飛距離と比べるとどうですか?
下りの時の飛距離は平地の時の飛距離と比べるとどうですか?
教えてください。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 20:50:50.30 ID:???.net
>>822
> 登りの時の飛距離は平地の時の飛距離と比べるとどうですか?
飛ばない
> 下りの時の飛距離は平地の時の飛距離と比べるとどうですか?
飛ぶ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 20:52:06.79 ID:???.net
>>819
変な用語使うなよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 20:55:16.47 ID:???.net
>>819
お前、用語使おうとしてるけど
全然意味わかってないで使ってるから全然辻褄があってねーぞw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 20:57:28.88 ID:???.net
>>819
まずは「上から叩く」をちゃんと理解してからレスしろバカタレ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 21:12:27.69 ID:???.net
>>826
上から叩くは野球のスイングの話ってのは理解しててレスしてるんだろうな?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 21:19:24.41 ID:???.net
野球のスイングの話とかどうでも良いから消えろカス

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 21:28:45.87 ID:???.net
>>828
どうでもいいくだらんレスしてんと消えろカス

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 21:36:59.77 ID:???.net
>>39
僕も鳳恣君のお母さんでデビューしました。
中学2年の夏休みでした。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 21:42:38.20 ID:???.net
スイングとかこんなところで質問するのは無駄だよ。ゴルフ侍みてもわかるとおり
クラチャンとかシングルですらアマはあの程度。雑学とか質問する分にはいいけど
本気でスイングをみてスコアアップしたい人はスクールに行くべき

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 21:45:50.82 ID:???.net
スクールはゴルフ仲間を作りに行くところであって
上手くなるために行くところじゃないんだよなあ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 21:50:51.34 ID:???.net
>>827
お前は本当に馬鹿だな
野球の「上から叩く」もゴルフの「上から叩く」は同じで
「ボールを上から叩くスイング」なんだぞ
お前が言ってた「上から叩くはアウトサイドイン」だったら
「ボールを横から叩くスイング」だろうが

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 22:13:16.74 ID:???.net
>>833
全然ちげーだろバカ
イミフな事書いてんじゃねーよバカ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 23:14:24.45 ID:???.net
あるスポーツを別のスポーツで例えるヤツ(指導者)は無能である。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 23:20:45.36 ID:???.net
>>835
スポーツ経験のある人に教える上で、そのスポーツを元に教えるのは上達の近道だと思ってます
野球だったり、テニス、卓球、ダーツなんかも

あなた自身がスポーツ経験が全くないのならばそれは確かに無意味、つまり無能かもしれませんね、悲しい青春を送ったんですね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 23:23:22.57 ID:???.net
ボールを上から叩いた後に勝手に腰がクルッと回る池田勇太になってしまいました。吐きそうです。
アンダーパーです。
ドライバーはまだ固まってないので宮里勇作にスイング改造するか、出来ないなら本気で引退を考えてます。
今日はラウンド後に嫌気が差し、ソープランドにも行きませんでした。
明日もラウンドです、池田スイングは絶対嫌なんです、どうしたらいいですか?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 23:25:05.83 ID:???.net
日本人と外国人の違いを野球のスイングで説明してるだけで、野球とゴルフを例えて説明してるんじゃないだろ

ほんとバカばっかりだな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 23:26:39.94 ID:???.net
そ〜れすねw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 23:30:02.89 ID:???.net
福山恵利目指します
ありがとうございました。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 23:53:58.16 ID:???.net
やっぱり叩きたいので横田真一にします。
ありがとうございました。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 00:00:27.50 ID:???.net
>>840
福山恵利?菊池えりは知ってます

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 00:31:55.07 ID:???.net
>>834
馬鹿はこれでも読んたら

https://golfes.jp/yd-20160306-1/

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 00:40:41.32 ID:???.net
>>843
そんなもん誰でも知ってるわ
もうバカは黙って寝てろ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 07:37:47.34 ID:aTFZLBRe.net
>俺はプロの教えを一部ではあるがそのまま書いたんだけどな

どの部分?
嘘なら嘘でしたで良いから

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 07:43:53.71 ID:???.net
>クラブを下に落とす競技でもない

ならばどうやってうつのか

スイングをうpしろ・・・・・・・・・そろそろ答えてくれませんかねぇ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 08:29:01.61 ID:???.net
>>844
アウトサイドインでドスライス売ってる素人なんやろなぁ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 08:55:32.33 ID:???.net
アウトサイドインで捕まったスライスが打ちたいんですがなかなかアウトサイドインに振れません
何かコツはありますか?
普通に振ると打ち出し少し右に出て真ん中に戻ってくる球になります

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 09:27:51.33 ID:???.net
一番手っ取り早いのは右脇を空けてバックスイング&ダウンスイングしてみ
捕まるスライス?が打てるかどうかは分からんがアウトサイド・インには振れる。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 09:38:50.97 ID:???.net
インパクト以降左肘を抜くイメージだと捕まったフェードは打ちやすいと思う
最近の外国人プレーヤーには多いよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 10:03:25.66 ID:???.net
>>830
仲だししたん?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 10:20:51.94 ID:???.net
僕は従妹の女の子で中3の時にデビューしました

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 11:25:38.59 ID:???.net
>>798
>>801
https://www.youtube.com/results?search_query=golf+shallow+downswing

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 15:16:31.94 ID:???.net
>>848
アウトサイドインで掴まったスライスは、アウトサイドインは良いとして、フェースは目標に対してスクエアか少し被ってなければいけません
そしてその為に球の位置はいつもより左側、それによりアウトサイドインでフェースが被って当たりやすくなります

球を左目において極端にやればオープンスタンスで外から内に振っていく、これで左に出て右に戻ってくる球は打ちやすいと思います
基本的に振り方はあまり変えず、セットアップで変えていく事を覚えておくとインテンショナルショットは楽です

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 16:58:39.78 ID:???.net
>>852
きも

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 19:16:02.76 ID:???.net
853は球を捕まえるって事を知らないらしい

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 19:21:19.96 ID:???.net
>>856
知らないから具体的に説明して

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 20:20:09.39 ID:???.net
>>857
知らないくせにシッタカして偉そうに言ってる馬鹿に教える訳ないだろw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 20:30:23.52 ID:???.net
PGAでは64度ロブウェッジを使ってるプロが結構いますが日本では見かけません
何処かで売っているところはありませんか?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 20:35:38.28 ID:???.net
>>858
はい逃げた

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 20:46:56.25 ID:???.net
>>860
はいはい
それでいいよw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 21:13:00.90 ID:???.net
>>861
知ったか君はお前だな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 21:28:44.31 ID:???.net
>>861
だせえなお前

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 21:28:52.55 ID:???.net
>>862
あれれ?
自分で知らないって公言しといて?w
やっぱりシッタカ君は頭悪いね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 21:30:32.23 ID:8Q1qJoDe.net
>>861
カッコ悪…

866 :853:2017/10/09(月) 21:31:23.66 ID:???.net
>>856
球を掴まえる、どう考えていますか?
掴まったフェードボール、僕は左に打ち出して目標よりも左側に落ちる球と思っています、目標よりも右に行けば擦ってると考えてます
その球を打つ上で、数字で考えると極端に言えば30度左、アウトサイドインに振っていくとします、これに対してのフェース角の許容範囲は?
この30度から0度の間です、この間で打てば左30度に真っ直ぐから目標0度方向にフェードボールの球筋が出ます
もちろん30度アウトサイドインとは並じゃないので、現実にはもっとこの角度は小さくなります、それに合わせてフェース角の許容範囲も小さくなるわけです

補足として、この30度から外れるとどうなるか、30度よりもフェースが被れば引っかけ、チーピンです、0度よりもフェースが開けばスライスです

よってフックフェイスのは実はフックを打つ為ではなく、フェード打つクラブと言え、オープンフェイスはドローを打つクラブなわけです
フェードを打つなら少し被せてアウトサイドインに、ドローを打つなら少し開いてインサイドアウトに、理屈はこんな感じです

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 21:36:21.87 ID:???.net
で?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 21:36:34.57 ID:???.net
先調子のシャフトで打てば勝手に捕まるらしいぞ。
俺は試したこと無いけどスーパースロー映像みたらなるほどって思うはず。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 21:36:55.81 ID:???.net
>>866
それは球を掴んではないな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 21:38:15.64 ID:???.net
捕まえるみたいな曖昧な言葉使う奴ってやっぱり馬鹿しかいないな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 21:39:11.43 ID:???.net
>>866
やっぱりシッタカ君は球を掴むも知らないし
ドローとフェードの原理も知らないんだなw

872 :853:2017/10/09(月) 21:43:24.76 ID:???.net
>>869
ではどういう球筋が球を掴まえてると言えるのでしょうか?
左に出てセンターに戻ってくる球、真っ直ぐでて右に曲がってくる球、右に出て右に行く球、右曲がりはそれぞれ同じとします
僕は最初の左に出てセンターに戻ってくる球だけが掴まってると考えてますよ?あと二つは擦り球です

反論があるなら具体的に指摘して下さいな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 00:31:27.89 ID:KTC+sWUW.net
打ち出し方向で擦り球かどうかが決まるなんて初めて聞いた。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 01:04:25.78 ID:mGnf8JlE.net
球を掴んだら痛いだろうw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 06:48:15.34 ID:???.net
>>861
負け確定

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 06:49:11.01 ID:???.net
そうだね。ドライバーのフェースに手があれば。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 07:52:03.52 ID:???.net
>>872
反論なんてしないよ
シッタカ君に間違いを指摘してあげるほどアホじゃないし
その知識でシッタカしてればいいんじゃない?
笑われるだけだけどw


>>875
誰と戦ってんの?w
勝手に勝っとけばいいけどね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 07:55:03.14 ID:???.net
スレタイ全否定…

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 08:07:40.42 ID:mGnf8JlE.net
>>848 ループスイングすればいい。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 08:15:09.79 ID:???.net
クラブ軌道を直線と考えてる時点で捕まえることが分かっていない
捕まえるとはボールに対してコンタクトの瞬間とフェースから離れる瞬間の角度が+方向に変化することを言う
例としてはインサイドから-5度でコンタクトしたものがフェースから離れる瞬間には+5度にインサイドになるような動作を言う
インサイドインもしくはアウトサイドインが球を捕まえる動きでアウトサイドアウトとインサイドアウトが球を逃がすということだ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 08:15:54.28 ID:???.net
>>877
スレタイ読んでみ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 08:17:09.70 ID:???.net
>>880
ボールとフェースの接触時間は何秒で距離で何センチ?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 10:12:31.25 ID:???.net
横だけど自分は>>861の言ってる意味は分かる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 10:14:10.55 ID:???.net
つかまったスライスとはフェードボールの事でしょ?ただフェードボールの打ち方を言えば良いだけじゃんwコンタクトの瞬間とか何言ってるんだろうww頭でっかちかな?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 11:58:48.24 ID:???.net
ドレスコードに煩いと言われているコースに行きます。この暑さでも入退場はジャケット着用ですか?
食ったも革靴なのでしょうか?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 12:03:12.96 ID:???.net
めんどうなとこは嫌だよね
昼飯の時にわざわざゴルフウェアからまた着替えてジャケット着てから食事とかあったけどアホかと思った

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 12:12:58.88 ID:0xJVeqHi.net
>>885
ゴルフ場に聞きましょう

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 12:17:00.05 ID:???.net
>>885
ゴルフ場の指示に従うか、同伴者に合わせる。
同伴者にメンバーがいるなら、その人の指定通りにする。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 12:18:59.02 ID:???.net
>>885
暑いなら着なくていいけど手で持っていきましょう

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 12:19:18.50 ID:???.net
>>886
そんなとこあるの?
超名門の煩いところ結構行ったけどそこまでは言われたところは無かったよ
さすがにメンバーも嫌がるだろ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 13:05:33.68 ID:???.net
もし本当なら練習場で練習の合間におにぎり食べるわ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 13:21:09.73 ID:???.net
>>886
それどこ?
俺の知ってる名門でそんなことは皆無だけどなぁ。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 13:24:12.08 ID:???.net
>俺はプロの教えを一部ではあるがそのまま書いたんだけどな
どの部分?
嘘なら嘘でしたで良いから

>超名門の煩いところ結構行ったけど

どこ?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 13:29:50.46 ID:???.net
2chは嘘を嘘と見抜ける人でないとだめだ、とはよく目にするが、本当に嘘ばっかり

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 13:33:57.80 ID:???.net
あまり名門は行かないけど、名前入りのネームタッグ用意してたり、ロッカーに名前入れてたり・・・4万ぐらい掛かったかな、自分の金では行かないわw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 13:34:11.18 ID:???.net
>>881
スレタイ通り質問者にはちゃんと答えるけど
シッタカ君みたいに間違いをさも正しいみたいに言ってる馬鹿には答える必要ないでしょ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 14:17:57.42 ID:???.net
否定するならその理由も書かないとw馬鹿みたいだぞwww

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 14:19:55.24 ID:???.net
>>884
フェードと球を捕まえてるかは関係ない
左に打ち出して擦れば球筋はフェードだけど捕まえてるフェードではない

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 14:22:15.16 ID:???.net
>>897
否定も反論もしてないけど?
俺はただシッタカ君を馬鹿にしてるだけだw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 14:24:25.40 ID:???.net
シッタカと言う言葉が、否定に繋がるという事も分からない程馬鹿なんだなw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 14:30:29.02 ID:???.net
捕まえるって、きちんとフェースローテーション入れるって事じゃないの?
間違ってたらすまんこ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 15:17:03.34 ID:???.net
>>901
シッタカ君は黙ってろ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 15:18:24.87 ID:???.net
>>899
説明できなくて逃げ回ってるお前がシッタカ君なんだよなあ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 15:19:01.95 ID:???.net
シッタカ君君はいつもの荒らしだから相手にしなくていいよ
時間の無駄

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 15:27:46.74 ID:???.net
>>903
説明する必要がないw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 15:28:35.61 ID:???.net
>>905
シッタカ君は黙ってろ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 15:34:45.85 ID:???.net
>>906
プロがそうゆったの人?自分の言葉で語ろうね、突っ込まれても何も言い返せないからw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 15:48:52.95 ID:???.net
説明もなにも定義がどこにもない、何となく広まってる言葉なんて
説明したってそれは違う、いやそれも違うって言い合う事しか出来ないんだから
捕まえるなんて言葉使って上級者ぶるのが1番痛いんだって

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 16:02:43.81 ID:xvfQQwlv.net
今度初コンペデビューします。
招待状にはマスター室前集合8時40分、スタート9時02分とあり、
後日送られてきた組み合わせ表では私は最終組で9時26分でした。

案内通りにマスター室前に8:40に行ってるべきなのか、
自分の組のスタート時間の20分前くらいにいけばいいのか、どちらでしょう?

自分の組を含め、私は全員初対面のコンペなのですが、
マスター室前で挨拶、雑談などをしておけばいいんですかね?
それとも駐車場や受付で同伴者を待って挨拶すべき?
(接待とかの兼ね合いは全くありません)

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 16:14:42.61 ID:???.net
>>905
スレタイ読んでみ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 16:20:25.25 ID:???.net
>>910
何回も同じこと言わせるなボケ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 16:27:40.31 ID:???.net
>>908
言葉には定義はないけどヘッドの動き(重心)から考えられてる動きをすると
球を掴むがどんな動きかは簡単に理解できる

フェースを横から当てるだけでは球は捕まらないし弾くだけ
それならゲートボールと同じ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 16:36:43.43 ID:???.net
>>909
スタート20分前とかかなりギリギリやなwワイは1時間前には着くようにしとるで

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 16:39:20.64 ID:???.net
この前2時間前に行ったら開場してなかった

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 16:39:27.28 ID:???.net
>>911
スレタイ読んでみ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 16:46:43.46 ID:???.net
>>909
集合というなら時間通り集合しろ
写真とったりルール説明もあるしそれが普通

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 16:48:16.35 ID:???.net
張り付き警備員の腐れジジイ共は何時ラウンドしてるんだ?
とくに偉そうな煽り専門のカス

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 16:54:40.69 ID:???.net
>>909
通常のコンペの流れがよくわかってない様なので、一般的な流れを書くと
1時間ぐらい前に受付、スタートちょっと前に集合して主催者からの挨拶、各組スタートしだして自分のバッグが積まれたらそこに行きラウンドの用意をします

ですから受付をマスター室集合の8時40分なら少なくとも30分前、余裕を持つなら1時間前に終わらせておきましょう、そこでは同伴者を待ちません
受付が終わったら練習に行くなり、僕ならコーヒーを飲んでくつろぎますが、そうやって時間を潰して時間が来たらマスター室に集まります
そこでなんやかんやルールの説明とかあると思いますが、それが終わったら周りの人に挨拶をしても良いかもしれません

それから自分のバッグがカートに積まれたらそこに行き、ティーやボールの用意を始め、同じ様に同伴者が来ますのでまだ挨拶をしてなかったらしてください

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 17:03:51.81 ID:???.net
色々と面倒なんで欠席することにします

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 17:44:14.75 ID:???.net
早めに行くのもできないのなら不参加は賢明だな
ラウンド無理だもん

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 17:59:59.53 ID:???.net
会社のコンペしか出たことない初心者だけど、流れは似たようなもんなのね。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 18:22:09.43 ID:???.net
きっと同伴に迷惑かけることになるから欠席が正解。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 18:36:19.18 ID:???.net
>>919
コンペは面倒だよ
終わった後も表彰があるからね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 18:47:58.72 ID:???.net
コンペの開会式はルールやドラコン、ニアピンなど説明があるからでないと駄目だよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 19:03:14.15 ID:???.net
>>890
>>892
>>893
川越

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 19:14:53.22 ID:???.net
名門でもない一般的なコースだけど
何故かロッカーに名前が入ってるw
メンバーからしてみれば そんな事に気ー使うよりは
コースの芝なんとかせーやって思うの

コンペの最終組はみんなの朝一ティーショットを見物する特権が有るのに
勿体無い

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 19:16:30.27 ID:???.net
戸塚と相模原とスリーハンドレッドばっかだ,、名門なんかいったことないや

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 19:21:44.08 ID:???.net
川越って川越カントリー?
こないだ行ったばかりだけど普通にみんなプレースタイルで飯食ってたよ?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 20:12:13.09 ID:???.net
>>928
普通のプレースタイルって、どんなですか?

ゴルフ場への来場では革靴とジャケット着用、プレースタイルではシャツの裾はパンツから出さないとか、ホームページ見ると煩く書いてあるので...

http://kawagoecc.com/club/dress/

何だか面倒くさいから普段通りでいくかなぁ。
二度と行くこともないだろうし...と思い始めて来ました。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 20:27:00.12 ID:???.net
>>929
川越の服装マナー緩いなぁ
名門はもっと煩いよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 20:37:53.64 ID:???.net
>>925と>929は同一人物?
>>886の昼飯着替えは川越じゃない?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 20:52:03.57 ID:???.net
まあジャケットとか革靴とか言ってるからゴルフ人口は減る一方なんだろな
自分の首絞めてるって事に気付かないのかな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 20:57:21.28 ID:???.net
ま住み分けしてくれるならそういうコースは残っててもいい
でも経営者側は流石にわかっててラフな服装もOKが多くなってるけど
何も考えずにゴルフはジャケット裾入れとか言ってる老害が邪魔してる感じだね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 21:00:57.68 ID:???.net
ゴルフやる年齢ならジャケットも革靴もいいもの持ってて当たり前だろ
ゴルフ用にわざわざ買う訳じゃないしたいした手間じゃないよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 21:06:51.48 ID:???.net
>>929
革靴持ってないの?ジャケット持ってないの?仕事でシャツの裾入れないの?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 21:20:57.13 ID:6FD8FOsb.net
>>935
>>929は持ってる持ってないの話してないだろ
細かいことが面倒だって言ってんだ。

俺は真夏のアコーディアでもきっちりジャケット着るが、
確かにそこまではウザイと思う。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 21:34:38.49 ID:???.net
プロのトーナメントが開催されるようなコースが荒れないのであれば、
他がどうなってもいいよ。荒れようが、つぶれようが。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 21:35:48.59 ID:???.net
別に何切るのも手間は大差ないし、普段スーツ着てるし、
週末も出掛けるならラフは避けるしジャケット着ることもあるしで、
何が面倒なのかさっぱり分からんです。
単に格好指定されたくないだけ?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 21:42:58.32 ID:???.net
>>936
その程度の細かい事が守れないならゴルフは向いてないよ、プレイ中もっと細かいマナーが一杯あるわけだから
ドレスコードも守れない奴がルールマナーを守れるわけがない、ドレスコードは言わばふるいだ、それに引っかかる人はご遠慮願います

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 22:14:56.00 ID:???.net
寿司屋でもレストランでもピンからキリまである。

堅苦しいのが(乱れたのが)嫌なら安いとこ(高いとこ)行けばいい。
それだけの話では?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 22:17:23.04 ID:???.net
そう、だから安い所で気軽に寿司楽しんでるのに
高級店のマナー持ち出してきてウザい。それだけですよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 22:20:30.18 ID:???.net
ゴルフ場がただのスポーツ施設ならよかったんだけど
中途半端に社交場の要素が入ってたもんだからややこしいんだな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 22:24:24.38 ID:???.net
裾を出したガキタレに来て貰いたくないからノーサンキュー

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 22:25:45.92 ID:???.net
社交要素なかったら競技人口もっと少なかったよ。
唯一と言っていい、接待に使えるスポーツなんだし。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 22:30:57.17 ID:???.net
>>944
これこれ
接待ゴルフが諸悪の根源ですわ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 22:42:53.19 ID:???.net
>>944
その結果が成田空港上空から見える荒廃しきった日本の国土だろうが

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 22:46:05.06 ID:???.net
>>946
ほんと団塊からバブルって碌なことしてないよな
孫に借金背負わせて遊んだだけ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 23:02:44.58 ID:6FD8FOsb.net
>>939
そんな事話してないだろ
決められたルールは守りマナーを遵守するのは当たり前だ。
守るけど面倒だと思う奴がいてもおかしくない。
どう思うかはその人の勝手
マナー守ってても、もう少し規定ゆるめて欲しい人もいると思う。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 00:12:33.15 ID:???.net
お茶が粉末で、子供がギャーギャー騒ぎまくり、マグロと称して
マグロもどきを食わせる寿司屋が好きな奴も居るということ。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 00:14:14.16 ID:???.net
嫌なら行かなければいいだけ
文句や愚痴を言う必要も無い

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 06:59:24.51 ID:ROmVWPEn.net
>>949自分が行った事も無い、銀座の寿司屋の名前を使いたがるキチガイもいるしなw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 06:59:28.57 ID:???.net
>>948
何だか面倒くさい、この気持ちがある限りゴルフは止めてもらいたい
むしろ逆に格好良い、そのぐらい思わなきゃいけないと思ってる

ゴルフってちゃんとした格好しなきゃいけないんでしょ?なんだか面倒臭いなぁ

ゴルフってちゃんとした格好をしなきゃいけない、紳士のスポーツって言われるみたいだけど俺もそんな紳士みたいにできるだろうか
とは違う
最初プレーやマナーは紳士的に出来ないかも知れない、でも形から、ドレスコードすら守ろうという気がないのなら、絶対に無理ですよ、ご遠慮願いたい

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 06:59:41.09 ID:???.net
そそ。でも、いいとこでもたまにデブがゆえにシャツインしてない
プレーヤー居るね。
あれはデブの特権で許されてると思ってんのかな。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 07:19:55.19 ID:???.net
>>952
横からだが
そうかもしれんがそれじゃあ敷居が高過ぎるんだって
もっと気楽にやってみようと思わせるためにはドレスコードは緩くないと

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 07:23:27.49 ID:???.net
>>954
ちゃんとした格好って言ったって、ジャケット革靴襟付き裾入れ、このぐらいだぜ?紋付き袴、タキシード着てこいって話じゃない
この程度のドレスコードも面倒臭いって言うならほんと来なくて良いから、敷居が高いってのはドキュン除けになって丁度良いよ
トランプみたいにグリーンをカートで横断されたら目も当てられんわ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 07:45:20.85 ID:???.net
隔離スレみたいにカジュアルゴルフ場作って欲しいわ。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 07:49:02.03 ID:???.net
>>942
本来は逆なんじゃね?
男同士の社交場にスポーツの要素が入ってきた。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 08:12:55.95 ID:???.net
若い人の方が服装はしっかりしてるよ
年寄りはひどい奴が多い

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 08:25:18.49 ID:lTvL8TBo.net
>>952
押しつけがましいわ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 08:31:24.22 ID:???.net
>>956
パブリックとかあるじゃん
今はアメリカンスタイルを謳ってるカジュアルなとこもあるし

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 09:19:33.76 ID:???.net
面倒臭いは駄目でしょ?ディボット跡の目土、ピッチマークの修理、面倒臭いなんて言ってたらマナーは守れない
むしろそういう行為をスマートに当たり前の様にやれるのがゴルフの格好良さと思ってもらわないと
そういうのはスコアの良さなんかよりもよっぽど大事な事だろう?ゴルフは下手でもマナーが良いね、好感が持てるよって目上の人から言われるぐらいでないと

マナーの悪さは周り、他の人から見て酷く醜く見えるもんだよ、たった一つ裾出ししてるだけで台無しになるぐらいにね、ちなみに俺は裾出しする人間とは付き合わない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 09:24:31.21 ID:gnudt9wO.net
最近手にしたパターが35インチで長く感じます。
今までは33インチのを使っていたせいもあると思うのですが長過ぎて今まで通りのフォームで構えるとグリップの下のシャフトを持つ位になってしまいます。 ギリギリグリップエンドはお腹にあたりませんが…

そこで質問ですがシャフトカットして2インチとは言いませんが1〜1.5インチ短くして良いもんでしょうか?
色々調べても、バランスが滅茶苦茶になるから止めた方が良いとか 気にせず切っても問題ないとか入り乱れててよく分かりません。
とうかご指導下さい。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 09:25:02.55 ID:???.net
誤 ドレスコードが煩わしい
正 ドレスコードを押しつけてくるやつが煩わしい

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 09:30:21.47 ID:???.net
>>962
まったく問題なし
好きな長さにすればいい
そもそも正しいバランスなんてものはないからね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 09:41:05.83 ID:???.net
パターなんて底にベッタリと鉛を貼る人もいるしバランスなんて自分の好き勝手でいい。
俺も35を33にぶった切って使ってる。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 09:54:04.68 ID:???.net
>>962
全く問題ないよ
俺も切ってるし、他の人と同じ意見で、鉛貼ればok

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 10:01:02.24 ID:???.net
キャメロンは1インチで10gウエイトが違う

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 10:39:04.36 ID:???.net
>>962
パターは短く持つのも手ですよ?プロでも結構長いパターを短くグリップを余らせて握ってる人もいます
カウンターバランスになってヘッドがスムーズに動くとかなんとか

色々握る場所を変えて打ってみて、それでもしっくりいかなければカットする、それがベターと思います

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 10:49:42.51 ID:???.net
>>963
これ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 10:50:00.27 ID:DEtWI0WL.net
>>962
パターこそもっと自由に考えたほうがいいよ
バランス云々より違和感感じる長さの方が大問題
長さが解決した後にバランスについて考えたらいいよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 11:00:11.56 ID:gnudt9wO.net
961です
皆様、早々の回答ありがとうございます。

古い物ですが一応キャメロンのレッドX3です

皆さんのご意見参考にシャフトカットしてみます。

ありがとうございました。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 11:40:37.75 ID:lw2502oR.net
>>913
スタート時間の2時間前に現地着、着替えて30分練習して、
1時間前にマスター室前に整列って感じでいきます。

>>916 >>918
丁寧にありがとう。開会式的な儀式があるんですね。それを考えてなかった。
カートに積まれる前のゴルフバッグはマスター室前に置いてあるんですか?
練習に行くときはそこから勝手にクラブ持って行って大丈夫ですか?

>>923
918は私ではありませんが、表彰式も必ず出席すべきでしょうか?
仕事などで帰る人もいるでしょうが、よほどじゃないと参加する感じ?
パーティではボッチになりそうです。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 11:47:59.95 ID:???.net
>>972
> カートに積まれる前のゴルフバッグはマスター室前に置いてあるんですか?
あかさたな、みたいな感じでバッグ置き場がありますのでそこに積まれてます、ゴルフ自体あまり経験ない人かな?
ゴルフレンジあるコースならマスター室でコインを貰って打ちっぱなしみたいな練習が出来ます
あと寄せ、アプローチが練習できるグリーン周り、バンカーも打てたりしますし、パッティンググリーンでパター練習が出来ます

表彰式は基本出席してください、出来ないなら前もって主催者に出られませんと断って帰って下さい、何も言わずに帰るのは駄目です
あと、ボッチになるとありますが、基本一緒に廻った組で席順が作られテーブルを囲む事になるので、ラウンドである程度人間関係を作ってみてください
それに失敗したら話す相手がいないボッチです

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 11:51:56.45 ID:???.net
>>972
表彰だけは出たほうがいいよ
辞退するならいいけど賞品受け取ってから帰らないと幹事に迷惑がかかる
全員そろったら表彰して雑談して解散が普通の流れだから
用事が有るふりして表彰だけでて帰るのはあり

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 11:52:35.96 ID:???.net
>>960
マスターズGCレディス開催のマスターズはパブリック。
平日でも20000円〜だから、嫌な思いせずプレーできる。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 12:27:20.38 ID:???.net
>>877
知ってるけど教えないって最強のシッタカだよね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 13:00:14.67 ID:???.net
>>976
左手甲が折れるなら折れない様に意識するって言ってた人じゃないかな?それで笑われたから答えられなくなっちゃった、そして荒らしに

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 13:00:16.94 ID:???.net
>>975
20000もしねーだろ
こないだ行ったけどキャディー付きで17000だったわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 13:31:36.06 ID:???.net
左手が甲側に折れても、ペナはつかねえよww

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 13:55:38.43 ID:???.net
左手が甲に折れるとかよく聞くけど
その時点でゴルフ向いてないから辞めた方がいい

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 14:13:38.98 ID:lw2502oR.net
>>973 >>974
ラウンド5〜6回しかいったことありません。
ラウンド前の練習ってのもやったことがなかったのですが、
今回は練習して緊張をほぐしてからスタートしたいですね。

3人の組で、一緒に回る人は2人とも主催側のスタッフなので
おそらくパーティでは着席しないのでは?と心配しています。
ボッチになったら俺もキツいですが、周りも気を使いそうですよね。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 14:18:38.88 ID:???.net
>>981
その経験で一人でコンペ参加ですか・・正直不安ですよね、僕も不安になってきましたw
誰か一人でも顔ぐらい知ってる人がいればまた違うのでしょうが・・・そら表彰前に帰りたくなる気持ちもわかります

まあボッチになる前提として行くしかないのでは?もしかしたらゴルフ友達も出来るかもしれません、でも行ってみなきゃ出来ない道理です
ちなみにそのコンペってどんな?飲み屋とかの?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 14:45:03.81 ID:???.net
>>976
シッタカ=知らないのに知ってるふり
日本語勉強しましょう

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 14:52:44.32 ID:???.net
>>983
まさにお前のことだな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 15:18:46.43 ID:lw2502oR.net
>>981
981さんにまで不安とか。。
リゾート開発会社のコンペで、地元の社交界の名士みたい
な人たちが集まる感じなんでしょうかね、たぶん。

父親の仕事の知り合いでして、是非ともと誘われたのですが、
その人一緒に回るならと安心して快諾したところ、
後日組み合わせ表見たらそいつ違う組に入ってやがるし。。

唯一の安心要素は同組の1人が自分と歳が近く、ゴルフ初心者
ということですが、東大卒のエリートとのことでして、
会話は噛み合いそうにもありません。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 15:26:45.36 ID:???.net
>>985
実は初心者同士ってラウンドしててもあまり仲良くなれないんですよね、お互い自分のプレイに精一杯で気を使うことも使われる事もない、接点が少ないんです
上手い人なら余裕がありますから、球の行方を見ててくれたり、球探しをしてくれたり、会話でリラックスさせてくれたり、そうすると初心者も自然に感謝の気持ちでぐっと距離は縮まります

まあ不安を煽っても仕方ないので、勉強と思って頑張って来てくださいね、意外に生涯の友達が出来るかもしれませんよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 15:40:04.08 ID:???.net
>>984
顔赤いよ?大丈夫?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 15:52:06.74 ID:???.net
>>987
俺にはお前の顔の方が真っ赤に見える

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 15:54:56.28 ID:???.net
顔赤い同士仲良くしろよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 16:02:39.61 ID:???.net
>>989
俺は赤の他人

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 16:03:41.85 ID:???.net
シッタカ君はずっと張り付いてるんだな
さっさと掴まるの定義を説明しろよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 16:55:05.76 ID:???.net
簡単にいうと、アームローテーションのタイミングが、ジャストか早めの感じじゃないのか?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 17:13:30.45 ID:???.net
>>992
シッタカ乙

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 17:54:10.73 ID:???.net
>>992
横振り乙

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 17:56:11.86 ID:???.net
確かに横振りでフェードは難しいイメージあるな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 18:06:21.82 ID:8zVcQCah.net
おい、次スレはワッチョイな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 18:06:57.13 ID:8zVcQCah.net
おい、次スレはワッチョイな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 18:07:20.09 ID:8zVcQCah.net
おい、次スレはワッチョイな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 18:07:41.23 ID:8zVcQCah.net
おい、次スレはワッチョイな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 18:08:03.86 ID:8zVcQCah.net
おい、次スレはワッチョイな

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 18:08:25.51 ID:8zVcQCah.net
おい、次スレはワッチョイな

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200