2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ232ホール目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:05:36.72 ID:???.net
いまさら聞くのが恥ずかしいことや、くだらねえ質問は何でも聞け!!
知ってたら答えるし、知らんかったら知らんと書く!!
質問する奴も答える奴も、シングルだろうがプロだろうが初心者だろうがなんでもヨシ!!
くだらねえスレたてるくらいならここに書け!!

【掟】
★出された質問は残さず答える
★回答者は自信を持って答える
★間違いは他の者が指摘する
★ゴルフ板だからやや鈍い勢いってことを理解する
★質問者は回答が無い場合は催促する。ageて質問する
★次スレは>>950、居なければ>>970が建てれ!
★年寄りのギャグには優しく、でも調子に乗らせたらアカン!
★煽られても泣かない
★いつまでも同じ話題を引っ張らない

前スレ
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ231ホール目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1503499051/ VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:01:47.38 ID:???.net
>>190
先ずはスレのルールを守れ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:11:19.25 ID:???.net
パラリンピックとかあるやん?四肢がない人らが出てる奴
義肢なんだけど健常者のタイムよりも良いんだよね、カーボンでびょんびょん跳ねて走れるから凄く早くなる

違反クラブを使ってる人はこれに似てると思う、肉体的に劣ってるから道具でカバーする、それは良い
けどそれで健常者と一緒にやっちゃ駄目でしょ?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:12:38.10 ID:???.net
>>186
同意すればいいのはその通りなんだけど、
非適合クラブはルール違反だから同意しないっていうなら、
当然OKパットも認めないんだよな?
って指摘。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:13:49.23 ID:???.net
>>189
社内コンペの順位って、お遊びの中での順位でしょ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:22:02.19 ID:???.net
>>193
一人でもOKなしにしましょうってなればOKなしのプレイになると思うよ?正しいルールはOKなしなんだから仕方ないね、正しいルールでやりますかっ事になる、なんかおかしいかな?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:36:43.28 ID:???.net
>>189
関西弁がルール違反
やり直し

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:40:17.66 ID:???.net
>>189
あなたは競技ゴルファーってもアマチュアですよね?
アマチュアがJPGAのルールに従ってプレーするんですか?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:43:56.03 ID:???.net
>>194
お遊びの麻雀でイカサマやられたら、そりゃねえよ〜てならんの?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:45:55.99 ID:???.net
>>192
お前は知障だから健常者とゴルフしちゃだめだよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:48:48.75 ID:???.net
>>198
麻雀www

201 :189:2017/09/28(木) 11:03:31.46 ID:???.net
>>190
指摘ありがとう

非公認の道具を知らずに使ったわけじゃないから
そういう評価をする理由は分かるわ
個人的に好きにすればいいとは思うが、自分のツレだったら正面から批判するわ
コンペなどで知らない同伴者が使ってたら内心プゲラするだけ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:05:28.40 ID:???.net
>>201
何でJPGAのルールに従って競技してるの?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:06:14.52 ID:???.net
>>193
その理屈はおかしい
プライベートでOKパットを認めるなら全員に公平に認めることになるが
道具云々は違うだろ

>>196
面倒だからやり直さない

>>197
間違ってました 失礼しました

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:11:55.55 ID:???.net
>>203
関西人は非公認だから

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:29:42.14 ID:???.net
一人だけルール違反してるの見てると嫌な気持ちになるよ
特に決めたわけでもないのに、当たり前の様に6インチ使われるとどうよ?他全員ノータッチの中で、黙ってルール違反されたらどうよ?
遊びと言えど勝手にやられちゃ真面目にやってる方の気持ちは良くはないわな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:34:40.65 ID:???.net
そんなこと言い出すとどんどんゴルフ場の進行が遅くなる
OKは出さないプレ4は使わないそれでハーフ3時間が当たり前になってお前らはそれでいいの?
俺は他人が別にルール違反しようが何しようが早く回ってほしい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:37:11.53 ID:???.net
じゃあ15本以上ラウンドするのは?
練習ラウンドでいろんなシャフトクラブ試したいことあるでしょ
スコアカード提出しないなら何使っても自由だろ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:37:45.45 ID:???.net
>>206
それは別問題と思う、プレーファストの為にルール違反やマナー違反をしても良い理屈はないよ
違反をしなきゃ早くない、だとしたら何か間違ってるよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:37:55.32 ID:???.net
>>205
ゴルフは自分との戦いだから(すっとぼけ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:39:36.47 ID:???.net
>>207
だから同伴者の許可を得てるなら良いよ、一言今日練習でドライバー借りてきたから一本多いけど勘弁してくれ
そう言われたら大抵良いよ良いよ言うだろ?もしかしたら駄目、一本不使用宣言して傘立てのところに入れときなさいって言われたその時は14本でやれ、当たり前の話

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:40:06.59 ID:???.net
>>198
麻雀とゴルフは違う

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:42:51.61 ID:???.net
>>205
そうなの?気になるの?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:43:53.98 ID:???.net
スコア提出どころかスコアをつけない宣言してもお前らは認めないの?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:48:08.33 ID:???.net
>>212
気になるというよりゴルファーとしてイラッと来る、ゴルフに関してだけは聖人君子でありたいと思ってるからね

>>213
もっと認めない、一緒に廻る意味がないじゃん?スコアを言わないのは同伴者に対して失礼だよ、一人で廻れって話

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:48:48.64 ID:???.net
ルールとか言ってるけど違反クラブを使おうが過少申告しようがOKしようが競技に失格になるだけでプレーを辞めなければいけないなんてルールはないよ
だから違反クラブでもなんでも自由に使っていいよ
競技では失格になるだけで競技じゃなければ失格でもなんでもないからね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:49:33.97 ID:???.net
>>214
へー
ハゲと関西人じゃなきゃ気にならん

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:49:39.88 ID:???.net
>>214
別に必ずスコアをつけなければいけないなんてルールもないよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:51:10.37 ID:???.net
>>217
ルールにあるなんて誰も言ってないが?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:52:05.95 ID:???.net
>>218
マイルールの押し付け?
聖人君子が?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:55:12.64 ID:???.net
>>218
ルールにないことを押し付けるのはもはや独善だよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:59:35.09 ID:???.net
>>220
ゴルフにはルールになくともマナーがあるんですよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:00:35.24 ID:???.net
>>221
いいこというね。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:00:41.46 ID:???.net
>>221
スコアをつけなきゃいけないなんてマナーはないしそんなにマナーを気にするなら一番しなきゃいけないことはOKでもなんでもしてさっさと前に進むことだよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:02:04.77 ID:???.net
ああ、凄い下手くそで迷惑かける前提の話?ならスコアつけるなんて必要はないね。
その前にその腕前だとコースデビューしないことがマナーじゃないかな。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:02:52.76 ID:???.net
>>223
だからそんな事言うなら一人で廻れよw基本ストロークプレイに沿ったプレイをするわけだよね?ストロークプレイなのにスコアは付けなくて良いなんてルールやマナーはありますか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:04:54.34 ID:???.net
>>224
腕は関係ない
100叩こうがハーフ1時間半で回るやつはいるしどんな上手くても、例えば松山英樹でもクソ遅いし

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:05:07.52 ID:???.net
http://mbp-osaka.com/golfmanners/column/24868/
ゴルフの基本もマナーです。「スコアのカウント」と「スコアカードの記入」

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:05:32.69 ID:???.net
>>225
スコアをつけろというルールはないしマナーもないと言ってるんだが

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:10:46.97 ID:???.net
>>225
お前が一人で回ればいいだけ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:21:46.23 ID:???.net
>>225
人のプレーみてたらスコアぐらいわかるだろ?
関西人ってネットでも関西弁使うしホント自己中の生き物でんがなまんがなやねん

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:23:50.59 ID:???.net
>>227
なにやってんの!それやったらあかんやん!

wwww

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:27:08.30 ID:???.net
答えまで提出されてしまいましたw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:39:05.66 ID:???.net
スコアだって同伴者の合意が得られれば良いのでは?
今日は遊び、だからスコアを付けないで行きましょうってさ、それでみんなが良いよって言えばそれで良いでしょ?
でもスコア付けないと面白くない、ちゃんとやりましょうって言われたら素直にスコア付けて行きましょう

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:39:33.10 ID:???.net
違反クラブでもなんでも好きにしたらいいよ
キチガイみたいな俺ルールを言ってるおっさんも現実ではとても言えないからこのスレで言って発散してるんだし

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:40:14.53 ID:???.net
>>233
逆にスコアつけると面白くない人がいたらどうすんの
全員の合意なんて結局何しても得られない

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:43:01.11 ID:???.net
>>235
そういう人は家でファミコンしてれば良いんじゃないかな?相手あってのゴルフは向いてないよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:44:04.77 ID:???.net
>>236
他人があれこれ気になってしょうがない人も家でファミコンでもやってなよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:46:28.02 ID:???.net
一々人のクラブをジロジロ見るのもマナー違反だからな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:52:03.85 ID:???.net
100歩譲ってスコア付けないはまあいいけどダフってそのままにしてる奴とか本当にどうにかしてほしい!
グリーンの穴ぼこもまだ許せるっちゃー許せる。バンカーの直し忘れも許せる。ダフって芝が破壊されているのは胸が痛む

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:00:53.22 ID:???.net
>>211
麻雀だってサマありオッケールールでやる場合もあるんだから似たようなものさ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:03:40.92 ID:???.net
>>240
違う

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:05:15.27 ID:???.net
先週のラウンドでたまたまピンを狙ったボールが
見事にカップの手前縁にキャリーし
カップの手前側をえぐって崩してしまいました
土を戻そうかと思ったのですが、ポロポロしていて復元できず
仕方ないので奥と左右も崩してカップのバランスをよくして次のホールへ行ったのですが、本来はどうするのが正解だったのでしょうか?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:05:37.18 ID:???.net
ぶっちゃけ社会人でそれなりの立場にいる奴が、遊びだからスコア言わないとかありえるのか?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:06:22.53 ID:???.net
>>243
ありえる

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:07:57.81 ID:???.net
言わなくても分かる
100叩きは知らん

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:08:02.64 ID:???.net
>>242
なんか最近お前みたいなつまらんネタが目立つな・・同一人物?正直全く面白くないよ、まだピンマークネタの方が良い
https://i.imgur.com/VjLcvtK.jpg

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:17:25.65 ID:???.net
面白くなくっても釣れるからね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:30:14.50 ID:???.net
>>243
むしろ真面目にゴルフやってるやつこそ練習ラウンドでスコアなんかつけないだろ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:37:50.78 ID:???.net
真面目にやってりゃバーディーかパーかボギーぐらいしか来ないはずだが?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:44:48.92 ID:???.net
>>249
練習ラウンドなんだからわざと難しいバンカー狙ったりラフに入れたりするだろ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 13:45:38.49 ID:???.net
idでないとこういうゴミが増えるわけね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 14:14:59.19 ID:???.net
>>250
練習ラウンドなら、わざわざそこへ打つ必要はない。
ティーショットはフェアウェイに打って、そのフェアウェイの球をピックアップしてバンカーやラフに球を置いて
打てばいい。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 14:20:25.88 ID:???.net
練習ラウンドって「遊び」なの?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 14:30:21.41 ID:???.net
>>253
違います。話相手のいない暇人が構って欲しくて適当なことを書いているだけです。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 14:32:27.67 ID:???.net
>>253
遊びとは違うかな
スコアには拘らないし、クラブ本数も別に15本16本でもでも気にしないし、人のクラブを借りて売っても気にしない
勿論ラフからのアプローチやバンカーからの寄せの練習もやる
だが、違反球、違反クラブは使わないかな
使う意味ないし

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 14:36:51.50 ID:???.net
>>255
それは同伴者と示し合わせてだよね?試合の指定練習日に競技仲間と練習ラウンド、遊びじゃないよな
君の言う事はちょっと今回の話とは違うね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 14:47:57.54 ID:???.net
そもそもの話しでM2が違反になるかどうかだけど規定のCT値内だから違反にはならないよ
来年にR&AがCT値を引き下げるならM2だけじゃなく他のクラブも違反になるのも出てくる

ルールやマナーやすごい拘ってる人がいるけど、ゴルフは自分本意なスポーツ
だれかがルール違反したらその本人が罰を受けるだけだし、口出すこと自体がマナー違反

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 15:28:02.29 ID:???.net
>>257
ルールやマナー違反してる奴には注意するべきです、注意したらマナー違反なんてとんでもない話

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 15:45:32.25 ID:???.net
>>258
3パットしてまだ1mも残ってるやつにOK出すのは進行上の問題
ときにはルール違反も必要

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 15:46:34.87 ID:???.net
だいたいルールにうるさいやつに限って握りとかしてゴルフ以前に日本の法律に反してる件

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 15:54:55.78 ID:???.net
競技中にルール違反の明確な証拠があり自分がマーカーなら、相手に指摘する義務がある。プライベートならその場での指摘または確認に留めるべき。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 15:59:31.10 ID:???.net
>>261
> 自分がマーカーなら
マーカーじゃないと駄目なの?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 16:06:56.39 ID:???.net
ゴルフの規則で失格になるもののうち、え!こんなことで
失格になるの?っと思わず言ってしまいそうになる一番軽微な違反は
何でしょうか。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 16:07:13.32 ID:???.net
規則を守ることで、万人が同条件でするスポーツとして確立する

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 16:08:18.75 ID:???.net
>>263
ショートホールなどで同伴者に「今何番で打った?」とか聞くことかなぁw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 16:08:42.85 ID:???.net
答えた方が罰せられるんだっけ?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 16:10:17.04 ID:???.net
>>263
これ高反発ドライバーだけど許して!良いよ良いよw

両者競技失格

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 16:10:54.41 ID:???.net
>>266
聞いたら聞いた方は罰、答えたら答えた方も罰

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 16:11:41.80 ID:???.net
>>264
フェアプレイの精神は大事だよね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 16:22:41.06 ID:???.net
>>264
日本ではゴルフはスポーツだと思われていない
賭けの対象もしくは昼間からビール飲んでその時の話の種程度

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 16:27:46.11 ID:???.net
>>261
マーカーじゃなきゃ黙ってても良いの?ルール違反と知ってて見逃しても許されるの?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 16:46:51.76 ID:???.net
>>262
マーカーじゃなきゃ他人のスコアやプレーを確認する義務なんて無いからね。軽いクレームは入れる場合は有るが。
>>271
ゴルフの基本は自己申告。最終的には本人か競技委員が判断する事だからなぁ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 16:58:51.84 ID:???.net
>>258
本人にするのではなくゴルフ場か競技員などにするべき

ルール違反かマナー違反かは貴方が判断するべきではない

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 17:03:08.24 ID:???.net
プレーヤーはゴルフ場を使う対価としてゴルフ場に金を払ってるわけでゴルフ場がだめだと言わない限りは何をやってもいいんだよ
逆にいくらルールを守ろうがゴルフ場側に禁止されていることをやったらつまみ出されてもしょうがない
スロープレーのお前らとかな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 17:07:50.15 ID:???.net
プレ4がそうだよな
ゴルフ場が使えって言ってるならルール違反だけど使わないといけないしな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 17:10:02.25 ID:???.net
>>265
それ、駄目なのは知ってるけど、失格になるとは知らなかった

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 17:18:27.24 ID:???.net
前進4打もローカルルールに『使用しなくてはならない』だったり『使用することができる』と明記されているからな。
最も優先されるのはローカルルールだから、前進4打が義務のホールでティーショットOB後に打ち直ししたら誤所からのプレーでペナルティ・・・。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 17:18:55.64 ID:???.net
二打罰じゃないの

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 17:22:00.87 ID:???.net
>>276
2打罰だよ。ペナルティ加算せずにスコア提出したら過少申告で失格。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 17:23:15.24 ID:???.net
>>265
打罰じゃなくて、それで失格までいくの?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 17:23:45.25 ID:???.net
あとJGAでコースレーティングされてないコースはそもそもゴルフ場として認められてないからゴルフのルール以前の問題だからなにしてもいいぞ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 18:22:03.19 ID:???.net
>>263
自己レス

クラブに貼った鉛が外れかけてたので外した
はどうかな。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 18:32:00.14 ID:???.net
>>282
それは違反でもなんてもない
付け加えると、外れた場所にまた新しいのを貼るのも大丈夫

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 18:35:35.56 ID:???.net
>>282
使う度に二打罰じゃないの

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 18:40:18.40 ID:???.net
貼り直しは修理扱いなのかもしれないけど、微妙じゃないかなぁ
で故意ではないとはいえ外してしまうのはもう完全に性能の変更にあたるんでは?
過去にOKだった例があるの?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 18:42:32.07 ID:???.net
裁定集より引用

裁定4-1/4に関連しての質問であるが、プレーヤーはラウンド中に鉛テープをはがしたり貼ったり、変形させることができるか。

回答:そのようなことはできない。
しかしながら、通常のプレー中に鉛テープがはがれたときは、
レーヤーは元の位置にその鉛テープを戻すことができる。
もしその鉛テープをクラブの元の位置に戻せない場合は、
新しいテープを使うことができる。
いずれの場合もできるだけ以前に近い状態に戻すようあらゆる努力をすべきである。
あるいは、そのラウンドの残りのホールではクラブを損傷した状態のまま(鉛テープなし)で使うことができる(規則4-3a)。

鉛テープが通常のプレー中以外のときに変形したり損傷した場合、
以後そのラウンド中はそのクラブを使ってはならない。使った場合は、競技失格となる(規則4-2aと規則4-3参照)。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 18:46:45.42 ID:???.net
ありがとう。
じゃあやっぱり貼り直しはOKで、プレー中に剥がれたのはOK
だけど、外れかけてるのを外すのは通常のプレーによって剥がれてないからダメなんだね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 18:48:02.06 ID:???.net
すげーレスが多かったからチラッとしか読まなかったけど
丸ちゃんは自分がアマチュアで競技とかじゃ無いなら
絶対規制外のクラブ使うって言ってたよ
楽しむべきアマチュアがプロに寄せていく意味が分からないって

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 19:01:10.73 ID:J08Xekq8.net
前に練習頻度を質問したけど今度はクラブの買い替え経験と現在何セットぐらいもってますか?
買い替えして体力やスイングの変化で前のほうがよかったなどなど起こりうるから
何種類かあったほうがいいのかな?私は

現在の保持/買い替え経験
ドラ = 2本/5回ぐらい
FW = 1セット/2回
アイアン = 1セット/2回
ウェッジ = 1セット/3回ぐらい
パター = 1本/2回

また他の物が欲しくなってきたけど安値で中古として売るより持っていたほうがスコアもお財布いも結局優しかった気がします。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 19:06:48.15 ID:???.net
現在の保持/買い替え経験
ドラ = 2本/0回
FW = 1セット/0回
アイアン = 2セット/0回
ウェッジ = 1セット/0回
パター = 1本/0回

総レス数 1002
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200