2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【みんなで】80の切り方 【考えよう】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 13:19:32.29 ID:???.net
みんなで80の切り方を考えるスレです
【やくそく】
・プロ上級者中級者初級者コテ 誰でも入室OK
・上から目線のレスはやめましょう
・人の意見を否定した場合は必ず自分の意見を書き込む(否定だけはダメ)
・アドバイスする人は一緒にまわって実践できる自信がある人だけにしましょう

関連スレ
【みんなで】100の切り方 その16【考えよう】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1506023827/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 13:28:55.32 ID:???.net
80を切る為にこういう練習をしました、こういうマネジメントでラウンドします、そんな為になるお話をお待ちしてます。

3 :内蔵助 :2017/09/27(水) 14:13:21.71 ID:???.net
>>1乙っすぅ

次回から強制IDにしてね

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 14:17:42.82 ID:???.net
上手くなるのはご法度の100切りスレよりよほど面白そうw

5 :内蔵助 :2017/09/27(水) 14:26:36.45 ID:???.net
>80を切る為にこういう練習をしました、こういうマネジメントでラウンドします

100を切るために・・・・とか90を切るために・・・・・とか 特別考えてやったことはなかったな
自然と あれっ?って感じで切れた

でも、80切りは少違った 考えて練習してやっと切れた感じだったな
練習もラウンドも考えてやらないと80切りは難しいだろうね 何回か切るとそうでもなくなってきたけど

6 :Teuchi of the year! :2017/09/27(水) 14:56:36.58 ID:???.net
いいスレだ

7 :Teuchi of the year! :2017/09/27(水) 14:58:23.89 ID:???.net
ところで昨日酔った勢いでユーティリティ注文したんだけど
何を思ったか19度21度23度で注文しちゃったのよね
これちゃんと距離の差出るんかいな…
最悪かちゃかちゃで多少はロフトいじれるけど

8 :内蔵助 :2017/09/27(水) 15:42:07.52 ID:???.net
2度刻みwwwwww

シングルスレなんでウンチク書かしてもらうと
カチャカチャでロフトを寝かすとフェースアングルがフックフェースによってきます
反対にロフトを立てるとオープンフェース寄っていきます

海外製のドライバーやスプーンは個体差もありますが、そのほとんどがつかまりにくいオープンフェースになっているそうです
ですから元のロフトを立っているものを買ってカチャカチャでロフトを寝かすとちょうどいい感じになるそうです(個体差はありますが)
ですからカチャカチャでロフトをいじる場合はその辺を考えておかないと使い物にならなくなってしまいます

9 :Teuchi of the year! :2017/09/27(水) 15:48:30.30 ID:???.net
カチャカチャだとロフトは0.75度まで減らせて、0.75度か1.5度増やせる
無理矢理感覚開けるなら
18.25度と21.度と23.75度とかになるのか
うーん半端
2.75度の間隔があればシャフトの長さも違うから10ヤード以上は差が出てくれるかなー…

10 :Teuchi of the year! :2017/09/27(水) 15:49:09.15 ID:???.net
19と21にするか
19と23にするか迷ってたはずなのに気づいたら三本買ってるから恐いわ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 15:53:15.59 ID:???.net
普通に真ん中売ればいいだろうよ
シングルクラスなら、そのロフト差でどうなるかなんて分かるだろうに

12 :Teuchi of the year! :2017/09/27(水) 15:57:47.79 ID:???.net
せっかくだしカチャカチャして使ってみよう
案外距離の階段できるかもしれん

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 17:06:08.38 ID:???.net
フィーリングが合うクラブだけ残せば?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 19:17:53.72 ID:???.net
・7,000y以上ある
・インターで強い
・土日メンバータイムがあり前日でも入れる

こういうコースのメンバーになって研修会に入れば80なんてすぐ切れる

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 23:39:04.78 ID:???.net
会員券買えない

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 00:41:04.75 ID:???.net
>>12
どうしてそんなに強情なのかね
このアンポンタンめ

17 :内蔵助 :2017/09/28(木) 07:41:57.04 ID:???.net
明日は天気よさそうなんで 一人予約入れてみた

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 09:51:19.05 ID:???.net
>>17
どこ行くの?
俺も行こうかなー

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:16:41.52 ID:???.net
>>7
俺の場合は、200ヤード前後を10ヤード刻みで打ち分ける技量は無いので、3Uと4Uと5Uをまとめて
4U一本にしたわ
ま、200ヤード前後は乗れば御の字のレベル

20 :内蔵助 :2017/09/28(木) 10:25:35.31 ID:???.net
>>18
おいでよ 西脇カントリー

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:29:59.68 ID:???.net
ドライバーは飛距離を犠牲にしてでも絶対に曲げない→OBをとことん避ける
2打目以降はアプローチパターも含め距離感>方向性
絶対にミスを取り返そうとしない

これだけで十分
短いクラブでトラブルになるほど方向性が出ない人はそもそも80切りなんて狙えるレベルじゃない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:40:08.42 ID:???.net
>>20
空いてないよw

>>21
ドライバーでOBが気になって気持ちよく振れないようでは話にならないね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:42:14.53 ID:???.net
プロでもOBする事あるがなw

24 :Teuchi of the year! :2017/09/28(木) 10:45:49.53 ID:???.net
>>19
せっかくだしFW抜いてユーティリティ3本セッティングにしたい
230
215
200
くらいの階段にならないもんかなー

25 :内蔵助 :2017/09/28(木) 10:46:14.07 ID:???.net
>>22
おかしいな 昨日までは先約で1名 俺と俺のツレが入ったから
あと一名枠残ってるはずなんだけど

26 :21:2017/09/28(木) 10:47:40.05 ID:???.net
>>22
OBを気にする必要の無いスイング、クラブで、穏やかな気持ちで進められれば、それだけで全然違ってくる

ドライバーの飛距離が20y短くなったことでパーがボギーになる確率よりも、20y余計に飛ばそうとしてOB→ダボになる確率の方が全然高い
そしてそのミスはそれ以降のホールにも精神的に引きずる可能性もある
無理に1打縮めようとするゴルフはパープレーで回れるようになってからだと思う

27 :21:2017/09/28(木) 10:52:01.25 ID:???.net
>>23
プロはOB出してもその後取り返す腕がある程度あるが、80切り狙いのアマにはその腕があるとは思えない。
取り返しにいける精神力はさらに無いはず。取り返しにいってさらにどつぼにはまる可能性大。

28 :内蔵助 :2017/09/28(木) 10:52:37.90 ID:???.net
>>22
今電話したら残り枠ももう埋まったそうです。
goraのページからも4名そろった時点で削除したそうです。

残念 またご一緒してください。。。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:54:12.44 ID:???.net
>>25
一人予約に夫婦で予約?
女性無料プランを選ぶとは相変わらずセコい

30 :Teuchi of the year! :2017/09/28(木) 10:54:36.99 ID:???.net
西脇カントリーってビジターはフロントティーしか使っちゃ駄目なんだ
厳粛なとこなんだなー

31 :Teuchi of the year! :2017/09/28(木) 10:55:18.76 ID:???.net
ツレって別に妻って意味じゃないよ
友達でもなんでも使える

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:55:49.39 ID:???.net
>>25
前日だから受け付けてないのかな?
まぁ今回は縁がなかったんだね
また頼むわ

>>26
OBが気になるホールがあったとしても、1日中OBにビクビクしてドライバー振ってるのはおかしいって言ってんのよ
20yって簡単に言うけど2番手違うって大きいぞ
そもそもの前提として距離を抑えたらOBしないって考え方が違うと思うしな
マンブリ基準で物を考えてるのか?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:02:55.88 ID:???.net
>>31
何でお前が答えるの?

34 :内蔵助 :2017/09/28(木) 11:04:28.03 ID:???.net
teuchiの言うようにツレって嫁じゃないよゴルフ友達ね それに女性プランじゃねーしwww 
でも、直電してお誕生日券使えるようにしたから セコイのは否定しないけどねwww


>>32 一人予約の時 今度は早めに書き込むわwww

35 :Teuchi of the year! :2017/09/28(木) 11:07:14.93 ID:???.net
>>33
答えちゃ駄目なの?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:09:38.40 ID:???.net
>>35
駄目だろアホ

37 :Teuchi of the year! :2017/09/28(木) 11:11:11.88 ID:???.net
頭おかしい

38 :内蔵助 :2017/09/28(木) 11:15:05.06 ID:???.net
西脇白ティー オンリーだね
調べたら前回は去年の5月に行ってた
風に苦労したの覚えてるわww
44-38 だった

明日は80切りたいなあぁぁぁ 

39 :21:2017/09/28(木) 11:25:38.80 ID:???.net
>>32
OBしないようにとびくびくしてしまうんじゃなくて、そんなことはなから考える必要のない飛距離なり何なりに普段からすべきと言ってるのだが

マンブリしてもOB気にしないでいいならそれはそれでいいが、それで80切れないなら2打目以降によほど欠陥があるってことだろ
マンブリでフェアウェイセンター→2打目以降イマイチっていうようなメンタルの上がり下がりを繰り返して、18ホール精神的に持たせられるのか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:32:27.26 ID:???.net
話しがかみ合ってないぞ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 11:33:50.70 ID:???.net
>>39
やっぱりマン振り基準かw
普通の人はフルショット基準でそれほどOBを気にしないんだよ
そして気持ちよく振るからメンタル的にも安定して18Hを持たせられる
君みたいにビクビクオドオドしてたら9Hもしんどいだろw
今後マン振り基準で物を言うのはおよしなさい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 14:43:57.03 ID:???.net
>>29
ツレを嫁と思うって70歳くらいのジジイ?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 14:59:47.23 ID:???.net
>>30
フロントしかダメだっけ?
広くて易しいコースだからフロントじゃ面白味がないね

>>34
楽天で予約してお誕生日券使うの?
人としてサイテーw

44 :内蔵助 :2017/09/28(木) 15:06:41.90 ID:???.net
>>43
うーうん違うよ
予約は電話で直接して一人予約の枠に入れてもらったの
ネットからのエントリーじゃお誕生日券使えないからねwwww


サイテー じゃねぇし!! ゴルフ場にも確認したしぃ!!

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 15:13:31.51 ID:???.net
>>44
チューテイ〜

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 15:56:38.72 ID:lT9A/m/a.net
>>44
うーん
その手があったのか
俺は結局お誕生日券使えずじまい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 18:45:24.60 ID:???.net
俺はほとんどOBは打たないな。
ミスってもOBゾーンへは行かない狙い目、クラブで打つから。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 20:01:53.24 ID:???.net
OBが出なくて、80切れないのもつらいね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 21:56:14.93 ID:???.net
100切りの人ってなんか余裕が無くてやたら攻撃的だよね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 22:23:10.75 ID:???.net
でもダボはダメだ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 00:09:36.22 ID:EkgIBef/.net
2017年のデータです

平均スコア81.7
平均パット33.2
フェアウェイキープ50%
パーオン47%
リカバリー率28%
パーセーブ率53%

平均80切りに特に足りないのは、やはり グリーン周りでしょうか?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 05:27:56.30 ID:???.net
リカバリを上げるか、パーオンを増やすか

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 05:41:57.96 ID:???.net
>>51
5月から10ラウンドのデータです
ショットは下手くそですが、アプローチとパットが好調です
参考にしてください

平均スコア 79.4
平均パット 30.2
フェアウェイキープ率 45.7%
パーオン率 40.6%
ボギーオン率 83.9%

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 06:44:54.21 ID:mD2SwpEU.net
たまに70台が出る時はフォームに多少の迷いがあった。練習場でいろいろ考えながらスイングする毎日だった。
迷うのは止めて、グッドショットの確率が上がることに1つだけ着目し(頭の位置でも左手を伸ばすでも何でもいい)、それを完全に体に覚えさせてフォームを固めたら70台がコンテストに出るようになった。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 06:50:05.74 ID:mD2SwpEU.net
練習場で細かい修正をしている間はやはり80台が限界では?
コンテストに70台が出るようになるとスイングでの迷いはなくなり、練習場ではアプローチだけに専念するとか、ショートアイアンの距離感を確認するとか、ドライバーのドローの曲がり具合を調整するとか、実践的な練習のみに専念できる。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 07:00:48.67 ID:???.net
コンテストという舞台で70台でるようにするには普段からコンスタントに70台出さないとね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 08:36:45.56 ID:pOrEAHka.net
>>56
コンテスト→コンスタントの誤記に決まってる。
こんなことに反応するとは…
だっさwwwwwwww

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 11:26:31.42 ID:???.net
いやいや2chは誤記には厳しくすぐに反応するからね
しかし、この誤記は滅多に見ないので笑えるね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 12:40:04.04 ID:???.net
コンテスタントなら競技者って意味ですね。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 13:25:58.41 ID:???.net
コンテストにコンスタントに70代だすコンテスタント

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 17:12:27.94 ID:zTX60BaL.net
>>57
皮肉という概念が理解出来ないアスペ乙

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 17:54:09.01 ID:???.net
たぶん十分わかったうえでの煽りだと思うよ

63 :内蔵助 :2017/09/29(金) 17:55:45.19 ID:???.net
(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`) おまいら ただいまぁ (´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 17:56:57.68 ID:d1lUiNcb.net
お前ら楽しいかw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 19:12:42.80 ID:???.net
>>63
100叩いたらしいな。

66 :内蔵助 :2017/09/29(金) 19:43:27.09 ID:???.net
100? 100は叩かねーわ
つか、ここ15年以上100なんか叩いてねーわwwwwww

今日で39R連続90切り達成だしwwwwww

でも、今日はちょっと叩いた(´;ω;`)
42-41(36)

67 :65:2017/09/29(金) 19:57:38.42 ID:???.net
ふっ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 20:08:08.44 ID:???.net
いいところでダボっちゃって堕ちて行くんだよなー
81とか82とかから先になかなか行かない

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 22:00:40.31 ID:???.net
内臓ってHC5じゃなかったかな?

70 :内蔵助 :2017/09/29(金) 22:13:57.25 ID:???.net
そだお
きょうは・・・言い訳はしない

バルス!!!wwwwwwwwwwww

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 22:18:45.35 ID:???.net
片手って言ってたな
まあフロントからの遊びのゴルフだしスコアなんてどうでもいいんじゃないの?
本気のマネジメントよりは狙って狙ってになるだろうし
今日はグリーンが重くてパットがおかしくなったってことでいいんじゃね?w

72 :内蔵助 :2017/09/29(金) 22:33:46.05 ID:???.net
うーうん グリーンはエアレーションしてるのにカチカチに固めてあって激早だった
ま色々やらかしたよ 何年かぶりに アンプレしたしwwww(バンカーのあごにボールが突き刺さってたwwww)
フェースについた砂を取らずにそのまま お先パットして打った瞬間 チャリって全然違う方向に転がったりwwww

まだまだ修行が足らんわ 精進しまっす。。。。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 23:45:02.17 ID:???.net
前野金蔵ならアゴごと削って出してたな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 23:57:46.58 ID:???.net
ゴルフ始めた頃ってOBを減らして、チョロ減らして変なミスさえなければ110はキレるな!って思ってたけど100切りは想像すら出来なかった…
今はアプローチでもうちょっとピン寄せられて、長いパッティングも今より寄せられれば90切りいけるかもなぁってイメージができるようになった
でも80切りは、パーオンが当たり前とかそういう世界なんだろ?ムリムリムリムリ!

75 :Teuchi of the year! :2017/09/30(土) 00:03:32.86 ID:???.net
あんまパーオンしないけど
グリーン手前か横からの寄せが下手じゃなきゃわりとパーとれると思うよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 05:13:06.26 ID:???.net
>>74
上にも貼ったけど、パーオン率は低くても、アプローチとパットだけでどうにか80は切れますよ
最近10ラウンドのスタッツです

平均スコア 79.4
平均パット 30.2
フェアウェイキープ率 45.7%
パーオン率 40.6%
ボギーオン率 83.9%

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 05:36:16.62 ID:???.net
パーオン出来ても狙えるかどうかで全く違う
まずティーショットが安定することだわ
セカンドは80代なら普通にこなせるだろうし

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 05:42:44.19 ID:???.net
パーオン率そんなに高くないって言っても、80切るあたりの人の場合はグリーン外しはカラーとかヘタなロングパットより優しいアプローチとかが残ってたりする

79 :76:2017/09/30(土) 06:06:19.45 ID:???.net
>>78
それは言えますね
パーオンできなくてもカラーやグリーンからわずかに外れたところが多いので、
アプローチの半分はパターで寄せています。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 06:07:50.10 ID:???.net
>>70
見ろ!!
内蔵がゴミのようだ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 06:10:38.59 ID:???.net
ゴミ=放るもん=内臓
うむうむ
完璧だべ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 07:27:48.14 ID:???.net
>>72
>フェースについた砂を取らずにそのまま お先パットして打った瞬間 チャリって全然違う方向に転がったり

これはエアレーションのグリーンではたまにありますね
私も前々回のラウンドで30pのパットを外してショックでした。
プロが良くやるパターを右手に持って左手でパターのフェースを拭く動作を真似して
ルーティーン化したいものです

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 07:48:24.30 ID:???.net
>>77
へーおじいちゃんなんだね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 09:12:20.31 ID:???.net
>これはエアレーションのグリーンではたまにありますね

ねえよw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 09:32:40.26 ID:F2mRxDst.net
そうか?

86 :内蔵助 :2017/09/30(土) 09:58:15.34 ID:???.net
あるよ 
エアレーション → 砂入れ → 朝つゆ
これで砂がボールやフェースにペタペタくっつく

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 10:51:02.23 ID:???.net
砂がつくは誰も否定してないぞ文盲

88 :内蔵助 :2017/09/30(土) 11:31:06.69 ID:???.net
えっ? 何ムキになってんの?wwwww

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 11:32:04.32 ID:???.net
それなら何を否定しているのかな?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 12:03:23.46 ID:???.net
>フェースについた砂を取らずにそのまま お先パットして打った瞬間 チャリって全然違う方向に転がったり



>これはエアレーションのグリーンではたまにありますね



>ねえよ

この流れなら「フェースに砂がついたままお先して外す」が「たまに」は「ねえよ」だろw
なんで「ねえよ」が「フェースやボールに砂がつく」にかかるんだよw
しっかりしろよ自称片手シングルw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 12:08:00.32 ID:???.net
>>84=87は相手にしてほしいだけの寂しがり屋さんなんだ、ゴルフもやったことなさそーだからみんなで生温かく見守っていこう

92 :内蔵助 :2017/09/30(土) 12:12:43.82 ID:???.net
>>90 

     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >?     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 12:17:51.75 ID:???.net
どうでもいいのに必死な自称片手シングルw→>>86

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 12:35:36.57 ID:???.net
ねえよwは
レベル低すぎw
と同じ程度の煽りの手段ですね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 12:59:07.31 ID:???.net
>>92 どうでもいいなんて言ってはいけません
一見どうでもいいようなことでも『きちがい』にとっては一大事なのです
『きちがい』は気になりだすと気になって気になって仕方がないのです

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 13:04:47.14 ID:???.net
80切の話をしようぜ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 14:00:17.96 ID:???.net
>>73
懐かしい 太一の兄貴分だな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 14:03:40.42 ID:???.net
80切る人たちはパットどれくらい打つの?
俺40打超えるんだけど…

99 :内蔵助 :2017/09/30(土) 14:30:52.77 ID:???.net
>>98
過去何回かの80切ってる時のデータ見たけど
36以上はないな

パット40超えて70台出てるなら ある意味スゲーwwww

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 14:44:45.30 ID:ATduaeMO.net
最70台の時の、最大38パットで79、最小24パットで74

エッジからパターを使ったのは、パット数に入れてません

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 15:08:34.96 ID:???.net
80を切った時は、パットも30を切っている
俺の最終目標としては、ショット45、パット30のアベ75ぐらいだね
現在の平均パットは30.5

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 15:13:58.66 ID:???.net
俺は30-34だな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 15:17:24.72 ID:???.net
パット数の差はパーオン率の差だろうね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 15:59:10.86 ID:???.net
825名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/29(金) 13:53:31.37ID:???

     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | 
     >冊/  ./     |: /     <黒幕がバックの教え魔
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ)  ←ネットスイング教材に釣られたマヌケ
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 18:25:54.00 ID:???.net
80切るっていっても、イージーミスをしない、今から打つ一打のその次の一打の事も考えて打つ、くらい?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 18:32:06.05 ID:???.net
明日はクラチャン予選
1年は早いな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 18:41:47.98 ID:???.net
クラチャンかぁ、マグレで予選通っても決勝のアンパイ要員にしかならないからもう諦めたなぁ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 19:01:40.70 ID:???.net
ラフも含めた狙い目サイドに打てない240ヤードよりは狙い目サイドのフェアウェイに打てる180ヤードの方がスコアがまとまると思う
240ヤードでラフも含めた狙い目サイドに打てるなら180ヤードの奴なんて糞

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 19:05:09.73 ID:???.net
80切りクラスになると、個々飛距離に応じたプレースタイルが確立されてるから、話題に出すだけ滑稽だよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 19:06:56.38 ID:???.net
ティーチャーは確立されてるとは思えない

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 20:59:13.92 ID:???.net
>>108
100切りスレと80切りスレを一緒にしないでくれ

112 :Teuchi of the year! :2017/09/30(土) 21:04:22.08 ID:???.net
そもそも80切りが見えてるのに180しか飛ばないなんて人はレディースか老齢からゴルフ始めた人くらいの少数の例しかほぼいないだろうに

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:16:32.65 ID:???.net
ティーショットから、セカンド引っかけてもOBにならない組み立て考えなよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:17:59.17 ID:???.net
80切りで飛距離の話がそもそもアホ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:19:14.92 ID:???.net
飛ばないスクラッチとかイクラでもいるけどな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:36:07.73 ID:???.net
>>108>>112はただのアホ
自分基準でしか考えられない器の小ささが伺える

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:51:15.70 ID:???.net
>>115
ドラ180のスクラッチなんかいないよ

118 :Teuchi of the year! :2017/09/30(土) 21:57:02.58 ID:???.net
USGA(全米ゴルフ協会)が定める基準によると、スクラッチゴルファーは、
男性はティショットの飛距離の平均が250ヤードで、470ヤードのホールを2打でグリーンオンさせられる人
女性は飛距離平均210ヤードで、400ヤードのホールを2オンさせられる人と定義されている。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:08:40.57 ID:???.net
>>118
ちょっと突っ込まれた程度で、重要な部分を消して書き込むとか器の小ささがはんぱねぇな
お前はひどすぎるぞ

120 :Teuchi of the year! :2017/09/30(土) 22:10:22.59 ID:???.net
重要な部分?
スクラッチゴルファーの飛距離の話なのにこれより重要な部分なんかあるの?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:17:07.12 ID:???.net
>>120
くそダセェなお前
飛ばないスクラッチゴルファーがいると言う話では具体的な数字は出ていない
ちゃんと査定されたすべてのコースをコースハンディキャップ0(ゼロ)でプレーできるゴルファーという部分を消してはならない
>>117みたいなアホに躍らされたかどうか知らんがね
80切りをスクラッチプレーヤーと考えるのもクソバカ

飛ばないスクラッチプレーヤーが180yなんて誰が言ったの?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:20:41.13 ID:???.net
>>118
ここは日本
つーか長いホールでは寄せワン拾ってくるんだよね

123 :Teuchi of the year! :2017/09/30(土) 22:20:51.53 ID:???.net
スクラッチプレイヤーの定義が平均ドライビングディスタンス250だから
飛ばないスクラッチプレイヤーなんかいないって話だけど
なんかおかしい?
難癖つけたいだけの構ってちゃん?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:23:16.16 ID:???.net
>>123
じゃぁ250ヤード飛ぶ人はみんなスクラッチプレーヤーなのか?
詭弁はやめようぜ、見苦しい

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:24:54.55 ID:???.net
>>123
スクラッチプレーヤーにとって250yなんて飛ばない部類だろアホが!
平均250yのスクラッチプレーヤーは飛ばない部類だろがクソが!

126 :Teuchi of the year! :2017/09/30(土) 22:24:54.73 ID:???.net
>>124
そんなの最初から前提でしょ
何いってんのw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:26:36.47 ID:???.net
>>124
お前はもっとバカ

128 :Teuchi of the year! :2017/09/30(土) 22:29:55.50 ID:???.net
何?僕が「スコアに関わらず平均ドライビングディスタンスが250以上ならスクラッチプレイヤー」って主張してると思って勝手にキレてるの?w

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:31:15.68 ID:???.net
250ヤードってのはコースレートを算出する基準飛距離ってだけ。
バックティから250ヤードのところにある。
基準点(Intercross-section Point)を吹き流しで示しているコースが多い。
スクラッチプレーヤーの全てが吹き流しのところから打ってるわけではない。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:31:38.39 ID:???.net
>>128
お前、なにを頓珍漢な事を言ってんだ?そんなありえないバカがいるわけねぇだろ?
正気か?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:32:40.46 ID:???.net
>>129
だからどうしたの?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:34:36.74 ID:???.net
>>131
もうちょっとよく考えてみたらバカでも理解できるかもw

133 :Teuchi of the year! :2017/09/30(土) 22:36:08.45 ID:???.net
IDなしだとすぐ喧嘩売ろうとしてくるやべーやつがわいてくるからやだわ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:36:17.12 ID:???.net
>>132
逃げずに書いてみな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:37:33.35 ID:???.net
>>133
お前が馴れ合いコテつけてるだけだろ、勘違いすんな

136 :Teuchi of the year! :2017/09/30(土) 22:38:28.41 ID:???.net
>>135
頭丘people!?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:39:33.37 ID:???.net
>>136
スベってます

138 :Teuchi of the year! :2017/09/30(土) 22:40:21.74 ID:???.net
意味わかってなくて草

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:41:57.15 ID:???.net
スベリ増加w

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:43:47.54 ID:???.net
ID無しスレが嫌なら書き込まなきゃいいのにね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:44:29.27 ID:???.net
>>134
バカにも理解できるように書くってのは難しそうだがやってみる。
飛距離250ヤードでショット力並(スクラッチプレーヤーレベルで。以下同)アプローチ力並、パット力並のプレーヤーがイーブンで回れるコースがコースレート72のコースで、そのコースをイーブンで回れるのがスクラッチプレーヤー。
飛距離180ヤードのスクラッチプレーヤーは、アプローチとパッティングがメガ盛りレベル。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:45:54.90 ID:???.net
>>140
難癖つけたいだけの構ってちゃんのコテには無理wwwwww

143 :Teuchi of the year! :2017/09/30(土) 22:46:34.65 ID:???.net
そんな人いるの?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:47:25.03 ID:???.net
>>141
だからそれがどうしたの?
平均飛距離180ヤードのスクラッチプレーヤーは存在すらしないのに?何を言ってんの?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:51:09.49 ID:???.net
平均飛距離が180ヤードだけど、査定されたすべてのコースをコースハンディキャップ0(ゼロ)でプレーできるゴルファーはただ上手な人

男子スクラッチゴルファーは、査定されたすべてのコースをコースハンディキャップ0(ゼロ)でプレーできるゴルファーであり、査定上の定義は、海抜ゼロメートルでティーショットの平均飛距離250ヤード、470ヤードのホールで2オン可能です。

146 :Teuchi of the year! :2017/09/30(土) 22:53:10.31 ID:???.net
平均ドライビングディスタンス180ヤードで査定されたすべてのコースハンデ0でラウンドできたら多分アプローチとパット世界一うまいんじゃないかなw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:53:37.04 ID:???.net
査定委員が実際にラウンドして決めるんだけどね
飛距離だけだとバンカーとかのレイアウトの難易度が考慮されないことになってしまう。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:53:50.84 ID:???.net
>>146
でもそれはスクラッチプレーヤーの定義からは外れますよね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:55:19.45 ID:???.net
へっぽこスイングでへっぽこ飛距離のハゲが世界ナンバーワンなんだから

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 23:03:32.85 ID:???.net
ハゲは関係ないだろ、ハゲは

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 23:17:39.63 ID:???.net
プロでもミスショットする。スクラッチプレーヤーはもっとミスショットする。
ミスショットが出たときに如何にパーを拾えるかがプレーヤーの力量だね。

152 :内蔵助 :2017/10/01(日) 00:04:39.79 ID:???.net
>>124
>じゃぁ250ヤード飛ぶ人はみんなスクラッチプレーヤーなのか?

なんでそうなるの?(笑) この人真性のおバカちゃんっぽいね(笑)

153 :内蔵助 :2017/10/01(日) 00:06:47.89 ID:???.net
>>125
>スクラッチプレーヤーにとって250yなんて飛ばない部類だろアホが!
>平均250yのスクラッチプレーヤーは飛ばない部類だろがクソが!

もう、話の流れがめちゃくちゃやねwwwwwwwwwww この人真剣に馬鹿なの?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 08:18:05.56 ID:???.net
平地無風フラットでアベ250y飛ばすのは十分飛ばしやだと思うけどね
だいたいのホールは若干打ち下ろしになってるから270yぐらいは飛ぶし

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 10:04:46.59 ID:???.net
スクラッチプレーヤーは何人か居るが、飛ぶ人もいるし飛ばない人もいるよね。
飛ばないって言っても230-40だから、普通の人よりは飛んでるとは思うけど。
飛ばない人はドライバーを曲げないよね。
飛ばす人は勢いでゴルフする感じでビッグスコアとバッドスコアがハッキリしてる。

飛ぶ人も飛ばない人もショートゲームだけは上手くて当たり前。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 10:16:55.07 ID:???.net
自分が初めて80切ったのはハンデ18の時、一念発起して毎朝練習し出して4ヶ月目です。
やっぱ継続した練習をしないとうまくはならないよなーと感じました。
それから2年経った今も朝練だけは継続しており、現在ハンデ4。
今年クラチャン初挑戦で決勝1回戦負け。
アプローチを揃える練習は大事だと思います。
ヘッドの入れ方と抜き方。球の高さと打感。それらの再現性のこと。
80切るだけなら再現性5割で充分です。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 11:37:38.60 ID:???.net
>>143
オメーだよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 15:59:42.68 ID:???.net
864内蔵助 ◆m0q/Q1qddI 2017/09/26(火) 23:41:36.68ID:G5gmdp6O
>>863
前にさ このスレに 肉 ってやつがいてさ 最初は威勢が良かったんだよ お前みたいに
で、一緒に回ろうぜって言ったら
だんだんとトーンダウンするのねお前みたいに

よくよく聞いたらさ 
ショートコースしか回ったことないんだって 
車も車の免許もないんだって
就職もしてないんだって
対人恐怖症なんだって

お前 よく似てるよなwwwww


内臓助って奴気持ち悪いな
ハンデ5なんだって?
たしかに俺は対人恐怖症だし金もないからコース回れねぇなぁ〜
でもスイング動画と初速なら晒す事ができる
お前ハンデ32の俺より圧倒的スイングと初速晒せよ
NGした時みたく逃げんなよ?
byミート矢澤

159 :内蔵助 :2017/10/01(日) 18:13:03.24 ID:???.net
>>158 
えっとぉ・・・
コース出たことないのにハンデ32って何??

脳内ハンデ??? wwwwwwwwwwwwwww

160 :内蔵助 :2017/10/01(日) 18:22:28.12 ID:???.net
>>158
それとさぁ ここは80切りスレ お前がよく出入りしてる100切りスレもそうだけど
どうすれば切れるか考えるスレなんだよね
コースすら回ったことない人が何言ってんの? ショートコース? いやいやママゴトじゃないんだからwwww

高校野球の部活にプラスチックのバットとスポンジのボール持ってきて「ぼくもまぜて!!」って言っても無理な話じゃない?wwww
分かるだろ? ミートくん♪wwwww

ま、とりあえずは  

     社 会 復 帰 だな

復帰もなにもまだ出たことないかwww   

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 18:37:24.75 ID:???.net
>>160
コピペにレスしても無意味だと思うぞ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 20:16:27.07 ID:???.net
>>143
裏拳のことだよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 20:32:38.29 ID:???.net
今日のなさティーショットラフばかりで-7とか

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 09:03:30.59 ID:mdG9U1PRV
やっぱり飛距離はアドバンテージになると言うことだろうね
つうか、ゾーンに入っていたよね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 22:18:39.39 ID:???.net
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 23:31:09.53 ID:???.net
ハサミで切る

167 :Teuchi of the year! :2017/10/03(火) 08:25:46.72 ID:???.net
どうもこの前素振りでおかしくなってからイメージよくないけど
急遽ラウンドになったから行ってくる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 10:04:17.42 ID:???.net
逝け逝け

169 :Teuchi of the year! :2017/10/03(火) 15:08:25.54 ID:???.net
朝よかったから切れそうだなと思ったけど後半ボギー祭りで駄目だったw
38-42の80、パットが13-18の31
1バーディー8パー9ボギー
OBが0、スリーパットが2回
ダボなかったのはよかったと思う
スリーパットはどっちもそんなに距離ないやつだったからこれが敗因かなと思う

170 :内蔵助 :2017/10/03(火) 15:51:39.58 ID:???.net
teuchi 乙ぅ〜♪

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 20:44:06.31 ID:???.net
内蔵 死ね〜♪

172 :Teuchi of the year! :2017/10/03(火) 20:45:55.27 ID:???.net
100切りスレはちょいちょいレスあるけどこっちもりあがんないな…

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 21:35:41.48 ID:???.net
死ね〜\(^o^)/

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 22:26:09.20 ID:???.net
お前が死ね〜\(^o^)/

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 12:31:37.24 ID:???.net
もう、レギュラーからなら80は叩かないと思ったけど、84
うーん
ゴルフって難しいね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 17:52:54.06 ID:???.net
自宅でのパッティングとアプローチ練習をちょっとサボるとすぐに80台に逆戻りする

177 :Teuchi of the year! :2017/10/04(水) 18:25:15.58 ID:???.net
ウッド抜いてユーティリティ3本セッティングにした
はやく次のラウンド行きたい
自分の腕ではウッドは安定しないし
そもそも最大飛距離打つ機会がないわ
距離が残ってもスコアメイクの観点から使わなかったりで
意味がないと気がついた
ユーティリティのが方向性もミート率もよくて実践的っぽい

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 18:26:41.60 ID:???.net
>>175
そーれ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 20:23:23.56 ID:???.net
OB量産クラブを増やしたのか

180 :Teuchi of the year! :2017/10/04(水) 20:46:49.40 ID:???.net
PINGのG30ユーティリティはOB多かった
今度のタイトリスト816は構えやすいしカチャカチャでいじってフックはほぼでなくなった
多分大丈夫

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 20:51:23.02 ID:???.net
スイング直さずにクラブを調整したのかよ…

182 :Teuchi of the year! :2017/10/04(水) 20:56:58.79 ID:???.net
その方が早いし
振りやすいスイングで振れる方が本番で安定する

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 21:08:20.84 ID:???.net
フック病とUTって一番相性悪そうだけどな

184 :Teuchi of the year! :2017/10/04(水) 21:15:15.38 ID:???.net
ひっかけフックだからOBするだけで
目標方向に打ち出せてれば問題ないから
構えやすいと自分で思えるクラブだとOBするほどのミスは減りそうかなと思う
一応カチャカチャでライ画フラット気味にして捕まりもちょっと悪くした
今度また打ってるとこ撮ってくる

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 21:35:29.53 ID:???.net
フック病が他のクラブにも伝染しそう

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 22:07:01.68 ID:???.net
>>184
死ね〜\(^o^)/

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 22:45:58.44 ID:???.net
お前が死ね〜\(^o^)/

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 22:55:59.73 ID:???.net
「遊ぼう」っていうと
「遊ぼう」っていう。

「ばか」っていうと
「ばか」っていう。

「もう遊ばない」っていうと
「遊ばない」っていう。

そうして、あとで
さみしくなって、

「ごめんね」っていうと
「ごめんね」っていう。

「死ね〜\(^o^)/」っていうと
「お前が死ね〜\(^o^)/」っていう。

こだまでしょうか、
いいえ、裏拳です。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 23:17:22.57 ID:???.net
最初に死ねと言わなければいいだけ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 05:02:38.74 ID:???.net
>>188
死ね〜\(^o^)/

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 13:10:18.48 ID:???.net
テスト

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 15:26:06.65 ID:???.net
下手くそどもに死を

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 16:46:40.07 ID:???.net
眠い

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 09:45:51.14 ID:???.net
来週は80切れそう
予想は77(29)

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 13:20:46.23 ID:???.net
>>188
「遊ぼう」って言うと、
「キモいから話しかけるな」と言われる

孤独でしょうか?
はい、孤独です

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 14:45:48.97 ID:???.net
孤独でしょうか?
いいえ、孤高です

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 05:40:35.83 ID:???.net
馬鹿はスルーして80切の話をしようぜ

198 :内蔵助 :2017/10/07(土) 08:14:53.10 ID:???.net
うん そうしよう!!
7オーバー以内でまわる!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 08:30:13.99 ID:???.net
前半後半でスコアの出しやすい・出しにくいと、自分にとってのバランスが変わるコースは難しい
特に出しやすいほうでOB打ってしまったりすると凹む

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 09:25:01.11 ID:???.net
俺の場合は、1.5ヤード〜2ヤードぐらいのパットが入るかどうかで80切れるかどうかが決ってくる

201 :内蔵助 :2017/10/07(土) 10:03:11.67 ID:???.net
>>200 だね
そのくらいの距離は調子に乗れるかどうかの瀬戸際だったりするからね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 17:30:30.91 ID:???.net
スタートホールの2ヤードくらいのパットがスコンと入ると、その日は1日波に乗れるね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 17:50:36.61 ID:???.net
最初のロングパットで距離感が合うとその日は安心してプレー出来る

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 18:04:26.11 ID:???.net
出だし5mの下りのラインがすこんと入ってバーディでそのあと全然打ちきれずに3パット連打した俺みたいなのもいるぞ
ホールごとに速さが全然違うのなんとかしてほしい

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 18:06:29.81 ID:???.net
出だしのホールで長めのパットが期せずして入ってバーディ
いわゆる毒饅頭だな
その後はたいていろくな事がない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 20:25:41.12 ID:???.net
>>30
ちょっと日本語が分かりづらい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 21:10:20.78 ID:???.net
>>204
ホールごとに早さが違う糞コースにはいかない方が良いぞ
俺も先日ひどい目にあった
ま、今年の猛暑で荒れたホームのグリーンだから文句は言えないがw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 21:24:10.74 ID:???.net
南に池のあるグリーンの池へ向かっての下りはヤバすぎ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 22:10:38.47 ID:???.net
北に山や森があるグリーンの北へ向かっての上りもヤバすぎ
特に高麗だと

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 09:47:51.99 ID:???.net
次スレのご案内

【AW,SW】ウェッジ!【LW】 バウンス3°
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1507418230/

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 17:37:16.36 ID:???.net
高麗だと50cmはカップをオーバーするタッチで打ちたいね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 08:12:04.08 ID:???.net
明日は、サクッと80を切ってくる

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 11:01:35.17 ID:???.net
内蔵か?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 12:35:29.90 ID:???.net
いや
内臓のきちがいが俺のレスをパクっただけだべ

215 :内蔵助 :2017/10/11(水) 12:52:18.88 ID:???.net
私はキチガイではありません

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 14:23:46.38 ID:???.net
100切りスレで、80を切ると書き込むこと自体がキチガイの仲間だと思うが?

217 :内蔵助 :2017/10/11(水) 15:20:47.03 ID:???.net
うん、間違えて書いちまったw

たかがそんなことでキチガイなんて言っちゃったりする方がキチだと思うぞw カルシウム取ろうぜw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 17:46:16.22 ID:???.net
言われて不愉快なら、あなたも気を付けたほうがよいかと

219 :内蔵助 :2017/10/11(水) 18:34:18.07 ID:???.net
そうムキになるなよw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 22:39:27.44 ID:???.net
ムキーッ

221 :内蔵助 :2017/10/12(木) 06:32:05.23 ID:???.net
んじゃ 行ってくるわ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 07:27:30.14 ID:???.net
今日は内臓より良いスコアが出るように頑張る

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 12:37:53.01 ID:???.net
>>221
死ね〜\(^o^)/

224 :内蔵助 :2017/10/12(木) 17:51:26.65 ID:???.net
ただいまー 
39-38 77(33) 

225 :Teuchi of the year! :2017/10/12(木) 17:58:07.36 ID:???.net
おめでとん

226 :内蔵助 :2017/10/12(木) 18:19:24.37 ID:???.net
ありがとぉ
今日は半袖シャツ一枚寒かったお 途中から雨風でちょっと大変だった

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 22:07:48.00 ID:???.net
>>226
ちっきしょ〜\(^o^)/

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 22:09:36.30 ID:???.net
小雨って球は上がるしグリーンは止まるしで楽じゃね?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 22:35:08.05 ID:???.net
>>228
パターも止まるね(*^_^*)

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 22:38:39.12 ID:???.net
とまるなら
つよく
うてばいいじゃない

みつを

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 05:43:23.52 ID:???.net
パターが止まる
動くパターを見てみたい

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 06:44:10.39 ID:???.net
>>231
アスペを久々に見た

233 :内蔵助 :2017/10/13(金) 08:30:32.08 ID:???.net
風邪ひいた( ^ω^) 喉がいてぇ・・・

234 :内蔵助 :2017/10/13(金) 08:35:30.41 ID:???.net
あと機能のスコアjsys入力したら ハンデ→5.7になっちまった
昨日の所 コースレート69.1だたwwwwwwwwwwwww

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 09:42:12.43 ID:???.net
>>231
パターが入る
カップに入るパターを見てみたい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 09:56:35.49 ID:???.net
いや入るだろ?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 10:15:25.19 ID:???.net
>>234
フロントティー?どこ行ったの?

238 :内蔵助 :2017/10/13(金) 10:36:08.85 ID:???.net
前回に引き続き西脇www 白ティー
ツレが優待かなんかの特典を持ってたんで飯込みで5000円で回れたよw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 10:50:02.39 ID:???.net
あの辺だったらパインレークがいいかな
西脇は広くて短くて易しくて面白味に欠けるよね

240 :内蔵助 :2017/10/13(金) 10:58:48.29 ID:???.net
確かに西脇はスコアは出やすいよね

パインレーク ゴルバレ どっちも行ったことあるけどどっちも苦手だわwww

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 16:38:46.49 ID:???.net
競技ゴルファーでなければ西脇の白ティーで十分なのかもな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 16:53:26.50 ID:???.net
片手だから、もちろん競技ゴルファーなんだろ?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 17:25:50.18 ID:???.net
競技ゴルファーが西脇の白ティーのスコアを嬉しそうにパット数までそえて報告するかね?

244 :内蔵助 :2017/10/13(金) 18:05:33.63 ID:???.net
ん? なになになに?wwwwww

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 18:16:16.73 ID:???.net
関西の競技ゴルファーならこの時期は白ティーからの報告じゃなくクラチャンの報告するべきだろ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 18:18:56.43 ID:???.net
競技ゴルファーにもピンからキリまであるからな
一応、クラブ競技や県アマあたりに年に数回でも参加している奴は競技ゴルファーと言っても良いのでは?
もちろん、プライベートでは白から回ることも普通にあると思うよ

247 :内蔵助 :2017/10/13(金) 18:29:27.70 ID:???.net
>>245 おまえしろよw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 18:42:35.77 ID:???.net
>>246
競技やってたら白ティーからってコンペぐらいでしょ?
白からのスコアなんてどうでもいいしw

>>247
明後日準決勝だよ
雨っぽいから気乗りしないけどw
おまえは?

249 :内蔵助 :2017/10/13(金) 18:49:07.84 ID:???.net
どこのメンバーでもないよ メンバーシップの必要性を感じえないしwww 競技思考でもないからね
目安で jsysでハンデだけはとってるけどね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 19:13:27.24 ID:???.net
それで片手とか言っちゃうのが恥ずかしいとも思わないんだろうな
井の中の蛙ってやつだw

251 :内蔵助 :2017/10/13(金) 19:16:00.26 ID:???.net
なんで?

252 :内蔵助 :2017/10/13(金) 19:21:34.91 ID:???.net
>>250
どこのゴルフ場のメンバーさんか知らないけど 
そんなことを平気で言っちゃうなんて

メンバーとしての品格と 人格を疑ってしまうよ 


コースの恥だな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 19:44:29.97 ID:???.net
ふぅ来週は80切るZ!!

254 :Teuchi of the year! :2017/10/13(金) 20:16:13.19 ID:???.net
ホームレスでも片手ハンデなら十分シングルだと思うけどなあ

255 :内蔵助 :2017/10/13(金) 20:17:53.47 ID:???.net
ホームレスwwwww

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 20:18:55.38 ID:???.net
>>252
メンバーでもないのにえらそうなことを言うなよ
おまえが一人で片手の人格を落としていることを自覚しろよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 20:39:03.90 ID:???.net
>>252
何ムキになってるの?

>>254
白ティーからのスコアでどうこう言うなよってだけの話だよ

258 :内蔵助 :2017/10/13(金) 20:52:55.60 ID:???.net
>>256
へぇ〜〜wwww  メンバーってそんなにえらいんだぁ〜wwww 

259 :内蔵助 :2017/10/13(金) 20:54:32.36 ID:???.net
>>257
気づいてない?? お前がムキになってるぞwww

>白ティーからのスコアでどうこう言うなよってだけの話だよ
なんで?

260 :内蔵助 :2017/10/13(金) 20:56:31.73 ID:???.net
ここはバックティーからの報告しかダメなのかぁ〜〜〜

で、どこにそんなこと書いてるの?
>>1の約束には書いてないみたいだけど? 俺見落としたかな?wwwww

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 21:02:38.60 ID:???.net
よっぽど気に障ったんだなw

262 :内蔵助 :2017/10/13(金) 21:05:40.79 ID:???.net
>>261
えっ?? そんな返ししかできないの? しょーーーもないやつwww
つまんねーやつ相手にしちまったよ
クラブ選手権出てても全然たいしたことないんだな まあウソだろうけどww

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 21:07:01.83 ID:???.net
コンプレックスの塊かw

264 :内蔵助 :2017/10/13(金) 21:08:36.90 ID:???.net
>>261
それとさぁ  おまえさぁ 何にも言い返せないなら最初から絡んでくんなよww

265 :内蔵助 :2017/10/13(金) 21:11:32.93 ID:???.net
うちの会社にもいるよ 
ちょっと間違い指摘したら顔真っ赤にして目うるうるさせて何も言い返せないやつ
自分の間違いを認めたくないのと 恥ずかしいのと入り混じってんだろうな
つまり・・・成長しきれていないガキなんだな

266 :内蔵助 :2017/10/13(金) 21:14:55.51 ID:???.net
あーーーあ 黙っちゃったwww  なんとか言えよwwwww

ここはバックからの報告しかダメなのか?? 何処に書いてんだよwww

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 21:17:13.77 ID:???.net
悔しいのうw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 21:27:24.96 ID:???.net
>>266
いつからここはラウンド報告するスレになったの?
早く薬飲んで寝ろよ

269 :内蔵助 :2017/10/13(金) 21:48:58.45 ID:???.net
>>267-268
なんだよwww 考えに考えた末の返しがそれかよwwww つくづくおまえにはガッカリだな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:11:51.37 ID:???.net
キチガイ必死じゃんw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:15:19.52 ID:???.net
レギュラーから寄せワンゴルフやってるようじゃバックからだと玉砕だな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:19:14.18 ID:???.net
ホームレスで競技にも出ないのにJGAの個人会員になる意味は?
意味分からんw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:20:26.59 ID:???.net
バックからの方がなかなかパーオンしないから、寄せワンは重要だと思うぞ
つうか、アプローチとパットが得意なら、レギュラーもバックもそんなにスコアは変わらんよ
ちなみに、今年の俺のベストはバックからのスコア

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:28:53.62 ID:???.net
>>266
報告自体が要らないんだよ〜\(^o^)/

275 :Teuchi of the year! :2017/10/13(金) 22:29:48.63 ID:???.net
報告はいいじゃん
このスレ普段内蔵くんと僕くらいしかほとんどレスないし

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:29:54.39 ID:???.net
>>273
寄せワンに失敗してのボギーをパーオン時のバーディーで取り返さなくてはならない
パーオンしてのバーディーを狙えなきゃポギーが積み重なっていくだけ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:38:16.18 ID:yLTrzZnm.net
>>276
それも一理あるけど、あくまでここは80切りスレだからね
ボギーも7個までは大丈夫で、バーディも0〜2個ぐらいは取れるだろ?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:42:41.63 ID:???.net
寄せワンパーしか狙えないようじゃミスショットがあったときにダボがくる

279 :Teuchi of the year! :2017/10/13(金) 22:48:13.24 ID:???.net
寄せワンパーしか狙えないとかいう意味不明な仮定はなんなんだろ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:53:39.09 ID:???.net
確率の問題

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 05:34:11.58 ID:???.net
やっぱり80を切るとなるとパーオン率は最低でも40%は欲しいね
後は、半分寄せワンでどうにかなる

282 :内蔵助 :2017/10/14(土) 07:10:21.05 ID:???.net
昨日は酔っぱらって寝ちまったw
あの後もなんか競技思考っぽい人が書き込んでたみたいだけど
内容がくだらないからスルーでwww

あと俺もう一度言うけど以前に誘われて競技には何度か出たことはあるけど基本競技思考じゃないからw
ラウンド自体は真剣にやるしOk無し ティーショットOBは後ろが来てなければ極力打ち直しでやってる
でもさ、別にプロじゃないんだし半分は楽しまなきゃと思ってる 眉間にしわ寄せてガチガチの本気でやってた時期もあるけど
今はもうそういうのはいいわ 80切れれば御の字だわw
おとといのラウンドもツレが誘った飲み屋のおネイちゃん2人と一緒に回ったしwwww めちゃ楽しかったお
飲み屋のネイちゃん二人とも80台で上がってきたお 上手かったwwwww
どっちかっつぅとおネイちゃんの方が競技思考だったかもwwwww

上の方のレスで メンバーでもないくせにとか 白ティーのスコアなんて とか
書いてるちょっと場違いな人がいらっしゃるみたいだけど 
そんな真剣にやってる方が2ちゃんに来て 何を威張りたいの?ww 
威張りたいならそういう方々の中に入って威張ればいいんじゃない? 威張れない何かがあるから 
こんなところに来て威張ってるの?www 

はいはいかっこいいねwwwww

283 :Teuchi of the year! :2017/10/14(土) 07:44:10.99 ID:???.net
もうそのへんにしといた方が…

284 :内蔵助 :2017/10/14(土) 08:20:20.95 ID:???.net
了解しまうま

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 09:38:47.58 ID:???.net
片手なのに、今までの片手らしくない書き込みの意味がやっと分かったよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 09:43:55.89 ID:???.net
HC5.7だから四捨五入すると6でもう片手とは呼べないんじゃないかな?
俺がHC6.2で四捨五入すると6だからだいたい同じだね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 10:07:29.53 ID:???.net
>>283
お前が全否定されてるんだぞ手打ち!!

288 :内蔵助 :2017/10/14(土) 10:13:13.77 ID:???.net
>>285-286
ねえねえ
俺のことが気になる? 気になる? 

俺ってそんなに魅力的?wwwwwwww 

でも、残念だけど ヤロウには興味ないわーwww

おまえが6.2なんてどうでもいいしwwwwwwwwww 

だからどうしたの?ってかーーーんじぃーーーーー 眼中にないわーーーーーーーwwwww

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 10:27:33.87 ID:???.net
会員権持っていなくてもjsysでハンデをもらうことは可能なんでしょうか?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 10:46:09.03 ID:???.net
調べりゃわかるだろ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 11:27:31.54 ID:???.net
すみません 調べてみます

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 12:12:12.07 ID:???.net
内臓って脳内年齢が手打ちと同じくらいだねwwwwwwwwwwwww

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 12:23:59.81 ID:???.net
>>291
わかったのかよカス

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 12:55:33.03 ID:???.net
>>288
でも片手とは言えないという指摘は間違ってないのでは??

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 13:04:15.40 ID:???.net
>>292
お前もそのように見えるが

296 :内蔵助 :2017/10/14(土) 13:32:56.72 ID:???.net
>>289
俺は連盟に加盟して発行してもらってる 年間1000円
JGA/USGAのコースレーティングのあるコースならどこでも提出できたはず

297 :内蔵助 :2017/10/14(土) 13:35:52.56 ID:???.net
>>294
ねえねえ 俺のことがそんなに気になる? 気になる?www
ほっとけばいいんじゃない? 俺はお前のことなんかどうでもいいけど 

お前は俺のことが気になるんだなwww

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 13:44:23.76 ID:???.net
>>297
嘘はいけないよというだけの話なのに自意識過剰だねえ

299 :内蔵助 :2017/10/14(土) 13:48:29.82 ID:???.net
ウソかいてないよ かまってちゃん?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 13:55:23.88 ID:???.net
片手じゃないでしょー

301 :内蔵助 :2017/10/14(土) 13:57:37.31 ID:???.net
ちゃんと読もうね おまえ頭おかしいの?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 14:42:20.16 ID:???.net
>>301
片手なの?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 14:43:31.24 ID:???.net
>>288
性格が肉に似ているな。

304 :内蔵助 :2017/10/14(土) 14:45:35.02 ID:???.net
>>303
俺もそれ思た 肉そっくりだ

305 :内蔵助 :2017/10/14(土) 14:47:17.45 ID:???.net
>>302 日本語の読み書きが不得手ですか? 半島の方ですか?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 14:48:22.56 ID:???.net
肉蔵助

307 :内蔵助 :2017/10/14(土) 14:54:17.09 ID:???.net
なあ お前 えらく片手片手ってwwwwww片手にこだわってるみたいだけどwwwww
なんかコンプレックスあるのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺は別に憧れも未練も執着もなーーーーんにも無いんだけど????
お前何?? 片手になりたかったの???? wwwwwww  

.        ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/10/14(土) 09:38:47.58 ID:???
片手なのに、今までの片手らしくない書き込みの意味がやっと分かったよ

293 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/10/14(土) 12:55:33.03 ID:???
>>288
でも片手とは言えないという指摘は間違ってないのでは??

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/10/14(土) 13:55:23.88 ID:???
片手じゃないでしょー

301 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/10/14(土) 14:42:20.16 ID:???
>>301
片手なの?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 15:28:23.07 ID:???.net
肉なんとかコテは年は30だいくらち?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 15:30:50.45 ID:???.net
老眼ひどいね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 15:43:04.55 ID:+nKsquF7.net
しつこいっていうか、粘着質というか。リアルじゃそう言いたいことも他人に言えてないんだろうけど。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 15:44:22.28 ID:???.net
>>307
妄想が激しいねえ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 15:54:13.72 ID:???.net
>>308
肉は27歳だから、若い順に手打ち>肉>内臓と言う順かな?
若い者同士で性格も似ているね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 17:04:57.18 ID:???.net
>>312
そんな若いのかいな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 18:56:18.80 ID:???.net
ドリームは50過ぎ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 19:57:39.71 ID:???.net
内臓は49独身

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 20:30:32.22 ID:???.net
>>282
飲み屋のねーちゃん連れてって何が楽しいの?
ラウンド代払って飯連れてって店行って疲れるだけじゃん

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 21:05:47.25 ID:???.net
20そこそこが飲み屋ねーちゃんって表現もなんかへんだな

318 :内蔵助 :2017/10/14(土) 21:36:02.12 ID:???.net
>>316
まあガキには分からんよw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 21:51:33.51 ID:???.net
>>318
いや、マジでラウンド代払って飯連れてって店行って疲れるだけじゃん
何が楽しいの?

320 :内蔵助 :2017/10/14(土) 22:23:10.43 ID:???.net
嫌なことに理由はあるが
楽しいことに理由はいらないんだよ 坊や

321 :内蔵助 :2017/10/14(土) 22:36:13.45 ID:???.net
俺は俺の価値観で楽しむしその価値観を人に強要しようとも思わない、他人に分かってもらおうとも思わない
人それぞれの楽しみ方があるし 同じシチュでも楽しめる人とそうでない人がいる
一つ言えることはどうせなら楽しまなきゃ損だということだwwwww

322 :Teuchi of the year! :2017/10/14(土) 22:38:11.98 ID:???.net
端から見てて痛々しいからやめといた方がいいと思うよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 06:01:02.42 ID:???.net
>>321
マジで聞いてんだからマジで答えてよ
ラウンド代払ってやって夜飯代払ってやって同伴までしてやってさ
金使って朝から晩まで時間使って何が楽しいの?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 06:01:09.30 ID:???.net
つかさ、○○するおとかキモい

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 09:30:46.66 ID:???.net
金が余ってる人の楽しみ否定してもしょうがないだろ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 18:08:11.86 ID:???.net
誰も否定していない
何が楽しいのか聞いてるだけ

327 :内蔵助 :2017/10/15(日) 18:14:47.67 ID:???.net
>>323 
>マジで聞いてんだから

プッwww アホかwww

スレタイに関係ない内容はお互いにやめようぜ みんなに迷惑がかかるからね
80の切り方なら知ってる範囲で相談に乗ってやるよwwww 

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 19:31:39.45 ID:???.net
>>327
で?何が楽しいの?

329 :内蔵助 :2017/10/15(日) 19:49:12.50 ID:???.net
>>328
お前のシャンクはグリップエンドが左足に下りてくるからだろうな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 20:15:26.51 ID:???.net
>>329
まともに答えられないの?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 20:16:28.04 ID:???.net
何狼狽えてるの?
さっさと答えれば終わりじゃん
飲み屋のねーちゃんのラウンド代払ってやって夜飯代払ってやって同伴までしてやってさ
金使って朝から晩まで時間使って何が楽しいの?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 20:25:08.80 ID:???.net
>>331
逆に聞きたいのだが、あんたの楽しい事はなんだい?
粘着か?

333 :Teuchi of the year! :2017/10/15(日) 20:29:26.74 ID:???.net
他人が金かけてやることに口出しするのは野暮だよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 20:34:45.18 ID:???.net
コテはほっといて80きり考えようぜ

335 :Teuchi of the year! :2017/10/15(日) 20:38:50.31 ID:???.net
OBとスリーパット0だと簡単なんだけどなー

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 21:04:03.01 ID:???.net
>>333
誰も口出ししてないよ

337 :Teuchi of the year! :2017/10/15(日) 21:05:40.09 ID:???.net
何が楽しいの?って問いは(楽しいとは思えないけど?)という言い回しでしょ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 21:12:21.84 ID:???.net
>>337
下衆の勘繰り

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 21:22:00.25 ID:???.net
かまちょ名無し

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 21:32:18.40 ID:???.net
コテのよくあるパターンだなw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 21:34:32.41 ID:???.net
>>338
この件に関しては手打ちが正しい
いい加減ウザいからやめろ

342 :内蔵助 :2017/10/15(日) 21:44:46.77 ID:???.net
うん、teuchiが正しい!!!

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 22:12:32.63 ID:???.net
>>341
なんか大変だなw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 22:24:04.74 ID:???.net
さっさと答えれば終わるのに答えられないのは何でだろうね?
何か都合が悪い事でもあるのかな?
ここまで引っ張る意味が分からんね

345 :Teuchi of the year! :2017/10/15(日) 22:25:09.61 ID:???.net
何が楽しいのって質問は不毛でしょ
そんなもん、よくわかんないけど脳内物質が出て楽しくなるんだよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 22:29:13.39 ID:???.net
>>345
何でおまえがしゃしゃり出て来てるの?
コテの互助会でもあるのか?w

347 :Teuchi of the year! :2017/10/15(日) 22:33:10.79 ID:???.net
そりゃ頭のおかしいやつに絡まれてる人がいたら可哀想だから助けるだろ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 22:34:08.06 ID:???.net
底辺育ちの成金って金の有効な使い方知らないよな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 22:39:26.92 ID:???.net
>>348
いや、内臓は成金でもないし遊び方を知らないんだよ
だから簡単な問いにも答えられないw
手打ちも分からない話題に首を突っ込むなよ
HC10の下手くそで学生って設定なんだろ?w

350 :Teuchi of the year! :2017/10/15(日) 22:41:54.56 ID:???.net
子供おじさんかよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 22:46:00.92 ID:???.net
>>350
背伸びするなよ

352 :Teuchi of the year! :2017/10/15(日) 22:48:10.20 ID:???.net
あなたは自分の背丈が思ってるほど大きくないことに気がつくべきだよ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 22:52:52.10 ID:???.net
だからHC10の下手くそで学生でバイト生活って設定なんだろ?
身の丈にあったレスをしろよ学生君w

354 :Teuchi of the year! :2017/10/15(日) 22:54:57.02 ID:???.net
どのへんが身の丈にあってないんだろ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 22:57:04.59 ID:???.net
コテに何言っても無駄だと思うよ
コテ同士は庇い合うもの
同類相憐れむってことなんかなw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 23:01:12.98 ID:???.net
だなw
コテの鉄板パターン
内臓のキチガイじみたレス見てもなおシンパシーを感じるんだろうねw

357 :Teuchi of the year! :2017/10/15(日) 23:03:45.48 ID:???.net
いや昨日の内蔵の発狂は見てて痛々しいから止めてたじゃん
それとは別に人の金の使い道に口出しするのは野暮だし
あまりにしつこいのは見てていい気分のするものではない

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 23:04:30.03 ID:???.net
へ?手打ちって学生なん?20前後ってこと?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 23:06:45.48 ID:???.net
>>357
誰も口出しなんかしてない
君が勝手に勘違いしてるだけ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 23:12:45.07 ID:???.net
学生?会員権は?パパに買ってもらったの?

361 :Teuchi of the year! :2017/10/15(日) 23:14:13.91 ID:???.net
学生で会員権は加齢でゴルフやめたじいちゃんから名義変更だよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 23:17:40.49 ID:???.net
名変代はパパ?年会費はパパ?学費はパパ?生活費はパパ?車はパパ?

363 :Teuchi of the year! :2017/10/15(日) 23:19:07.31 ID:???.net
そうだよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 23:22:18.62 ID:???.net
>>363
>>354の答えでてるじゃん

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 23:25:48.40 ID:???.net
がきすぎる

366 :Teuchi of the year! :2017/10/15(日) 23:26:53.86 ID:???.net
あなた「身の丈にあったレスをしろよ」

僕「(レスの)どのへんが身の丈にあってないんだろ?」

そこに>>364じゃまったく意味がわからないんだけど
僕のレスのどれが身の丈にあってなかったの?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 00:33:50.76 ID:???.net
>>342
なんでいつもウザいの?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 00:44:00.90 ID:???.net
>>357
お前しつこいな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 01:38:52.64 ID:???.net
肉を嫌う者同士の仲間だろ。
喧嘩は止めて肉で鬱憤を晴らすんだ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 05:23:07.79 ID:???.net
>>353
手打ちはHC10だけど、最近はアベ80を切っているしへたくそではないと思うぞ
たぶんお前より上手いはず

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 07:06:45.10 ID:???.net
早朝からご苦労さんやのう

372 :内蔵助 :2017/10/16(月) 07:41:59.55 ID:???.net
>>Teuchi
キチガイにはまともに取り合ったら駄目だよ

キチガイは無視するか レス返すならそのキチガイのレベルかそれ以下にまで下げて
相手をおちょくるぐらいにしないと あほらしいぞwww

俺はまともなレスにはまともに返すが バカにはまともには返さない 
暇なときはおちょくって遊んでるww
キチガイの反応ってワンパターンだから 飽きたら放置www

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 08:08:13.04 ID:???.net
なんか必死やのうw

374 :内蔵助 :2017/10/16(月) 08:21:36.64 ID:???.net
オマエガナ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 08:40:23.14 ID:???.net
いや、お前

376 :内蔵助 :2017/10/16(月) 08:50:45.56 ID:???.net
ここまで分かりやすいジエンも珍しいなwwwwwwwwwwww
もう少し時間空けた方がよかったなw バカなの?w
 ↓↓↓↓↓↓↓

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/10/15(日) 22:57:04.59 ID:???
コテに何言っても無駄だと思うよ
コテ同士は庇い合うもの
同類相憐れむってことなんかなw

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/10/15(日) 23:01:12.98 ID:???
だなw
コテの鉄板パターン
内臓のキチガイじみたレス見てもなおシンパシーを感じるんだろうねw

377 :内蔵助 :2017/10/16(月) 09:11:41.95 ID:???.net
だよな

378 :内蔵助 :2017/10/16(月) 09:22:05.50 ID:???.net
>>377


379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 09:22:22.14 ID:???.net
朝のおくすり忘れてるんじゃない?

380 :内蔵助 :2017/10/16(月) 09:26:28.62 ID:???.net
やべえやべえ

381 :内蔵助 :2017/10/16(月) 09:38:53.97 ID:???.net
>>379-380
気でもふれたか? まあもともとまともではなさそうだったが
人の薬の心配する前にお前が病院行った方がいいぞ

382 :内蔵助 :2017/10/16(月) 09:45:14.37 ID:???.net
>いや、マジでラウンド代払って飯連れてって店行って疲れるだけじゃん
>何が楽しいの?

>マジで聞いてんだからマジで答えてよ

なあ、マジおまえマジ頭おかしいの? マジマジ?wwwwwwwww

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 10:14:13.86 ID:???.net
逃げ回るような話でもなかろうに何が都合悪いんだろうなw

384 :内蔵助 :2017/10/16(月) 10:42:50.05 ID:???.net
追いかけまわすような話でも無かろうにw
人が楽しいかどうかなんて聞いて お前はどうしたいの?

385 :内蔵助 :2017/10/16(月) 11:01:13.04 ID:???.net
まあ自分が楽しければ 人のことなんて気にならないもんだけどね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 11:04:52.94 ID:???.net
何が気に入らないんだろうね
この名無しのおっさんは

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 11:41:20.03 ID:???.net
喧嘩なんかしてたら肉に笑われる。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 11:46:11.98 ID:???.net
肉はいつも笑われてるんだしたまには笑わせてあげればいいよ

389 :内蔵助 :2017/10/16(月) 12:05:47.66 ID:???.net
>>387-388
おい肉よ お前 相変わらず 分かりやすいなwww

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 18:56:15.43 ID:???.net
これ入院した方がいいレベルじゃねえかw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 19:17:31.72 ID:???.net
若いコテは実家暮らし?
つか若いのに2ちゃんのコテとかやばすぎるだろ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 19:19:20.74 ID:???.net
年齢関係なくやべーよ
歳いってるコテのが悲壮感感じるけど

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 19:44:07.66 ID:???.net
まあ一番年的には承認欲求あるしな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 21:01:02.17 ID:???.net
自己愛性人格障害って承認要求が凄い

395 :Teuchi of the year! :2017/10/16(月) 21:11:06.87 ID:???.net
普通のことだと思うけどな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 21:37:40.08 ID:???.net
>>395
内蔵助は普通か?

397 :Teuchi of the year! :2017/10/16(月) 21:39:08.74 ID:???.net
内蔵くんはなんか必死で冗談っぽく振る舞ってるけど
端から見るとちょっとガチの発狂なのがわかりやすくてみーとんみたい
悲しいからやめてほしい

398 :内蔵助 :2017/10/16(月) 21:50:31.40 ID:???.net
ぷはぁーーーwww

飲み屋のオネイちゃんところで飲んでたwww

飲み屋のオネイチャンと遊ぶ と 掛けて 

ゴルフ ととく

その心は・・・・・

どちらも穴に入った時が一番気持ちいいwwwwww

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 22:03:42.45 ID:???.net
>>397
なるほど、同族嫌悪って奴だったのか

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 22:05:21.71 ID:???.net
>>398
悲しい奴だな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 22:24:26.45 ID:???.net
名無しの捌き方が上手いのは手打ちだったとは

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 22:57:04.78 ID:???.net
くっそ切れなかった…

403 :内蔵助 :2017/10/16(月) 23:43:39.73 ID:???.net
今度の日曜 オネイチャンにゴルフ誘われたけど その日接待ゴルフぅwwwwwww
しかも本気出せないwwwwwww
ドライバーと3WとUT封印して80切りはむつかしいかも でも80台ではあがってくるわ

404 :Teuchi of the year! :2017/10/16(月) 23:49:07.71 ID:???.net
接待ゴルフってそんなあきらかに使わないとおかしいクラブ封印したり相手を馬鹿にしたようなゴルフするもんなの?
普通にいい勝負に見せかけるものなんじゃないの?

やったことないからしらんけど

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 06:45:04.73 ID:???.net
内臓もそろそろwの数がアホ指数を表していると気づいたほうが良いぞ
他のキチガイを見ても感じるだろ?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 07:04:59.54 ID:RljK9cg5.net
【※本日17日23:59分まで!無職引きこもりニート、どうしようもない主婦を救ったノーリスクで元手1円もお金を使わず稼いでしまうという斬新な方法とは?】

借金生活から、豪邸マイホームパパに
転身した方が、有料級コンテンツを
期間限定で無料配布しています。
http://natural-nine.info/lp/15016/810186
(※本日17日23:59分までの人数限定公開のためお急ぎください。)

この人の斬新な手法を使うと・・

・どこにでもいる普通の主婦で普段はうどん屋でパート勤め、借金が300万あり、もう風俗行きを覚悟の中まさにマイナスからのスタートでしたが数ヶ月で月利100万円!今では継続的に安定した収入を得ています。

・全くの初心者で、何からしていいのかもわからなかった人が、半年で月商1000万!

・無職引きこもりの人生詰んでた人が自分の人生を何とか変えたいと思い半年後には月商1900万!

また誰もが行くあの店で、タダで物を買える秘密の動画もメルアド登録後に送られてくるメールで公開されてるので是非チェックしてみて下さい!
http://natural-nine.info/lp/15016/810186

こちらは簡単1分アンケートに答えるだけで
月収100万円を確実に稼ぎ出せる方法を無料で提供してくれてます。(アンケート回答のみで1万円ゲットのチャンス!)
http://natural-nine.info/lp/15018/810186

407 :内蔵助 :2017/10/17(火) 07:25:21.25 ID:???.net
>>404
接待コンペだから上位にさえ入らなければOKwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 07:36:31.82 ID:???.net
>>407
本当のバカだな
コテ消して荒らしまくってるだけあるな

409 :内蔵助 :2017/10/17(火) 07:41:32.45 ID:???.net
>>408 自分がそうだからってみんながそうじゃないんだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 08:47:45.11 ID:???.net
コンペってほとんどWペリアか新ペリアじゃないか?
順位の操作は出来ないだろ?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 09:24:53.75 ID:???.net
>>404
普通はいい勝負に見せかける必要すらないよ
OKが甘くなる程度

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 09:28:23.03 ID:???.net
>>410
Wペリアと新ペリアは同じものだよ
テストに出るから覚えておくようにw

413 :内蔵助 :2017/10/17(火) 09:36:12.03 ID:???.net
ダブルぺりアは 
パーボギーペースで来て 途中 OB2発くらい打っといてトリやダブルパーを二ホールくらいブったたいときゃ 大体上位入賞できる
優勝しにくいのは ボギー以上叩かない安定したスコアで90切るくらいかな

414 :内蔵助 :2017/10/17(火) 09:40:30.79 ID:???.net
ボギー以上叩かない ×

ダボ以上叩かない 〇

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 09:59:55.81 ID:???.net
接待ゴルフでは、ティショットでドライバーや3WやUTを使わないなんて、アホとしか考えられんが

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 10:01:31.44 ID:???.net
接待ゴルフ分かってないバカが何妄想してんだか
アイアン限定で回ってスコア悪くても相手が喜ぶ訳無いだろ、同じでも明らかなハンデ戦だし
実力バレてなけりゃショート以外は全部ドラ持って満振りすんだよ。
で適当に右向いたり左向いたりして3.4発OB打って、アプローチはSW一本で寄せたり寄せなかったりして、パターは3パットを3.4度
コツは下りも上りも打ちすぎるんだよ
ショートパットじゃなくファーストパットをミスる
これで90〜100程度で上がって少し負けたら大体の人はゴルフは飛ばすだけじゃないんだよねーなんてご機嫌
こちらはゴルフは大好きなんですけど、難しいですよね、で教え魔だったら教えて貰った後にたまに良いアプローチ打ってありがとうございます、もっと練習しますでも言っておけばイチコロよ!

417 :内蔵助 :2017/10/17(火) 10:11:40.41 ID:???.net
>実力バレてなけりゃ

うんバレてるんだ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 10:22:37.95 ID:???.net
>>416
おじいちゃんの時代はそうだったんだね
今は時代が違うのよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 10:54:37.25 ID:???.net
実力バレて手抜きするって逆効果じゃん
接待の意味が分かってないな

420 :内蔵助 :2017/10/17(火) 11:07:56.02 ID:???.net
>>419
分かってないのはお前だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 11:09:59.78 ID:???.net
>>397
そそ
必死なんだよな
痛々しい(笑)

422 :内蔵助 :2017/10/17(火) 11:26:26.42 ID:???.net
>>421 
人の尻馬にのってしか何も言えないのかよwwwwww ヘタレ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 11:38:27.51 ID:???.net
>>422
ラウンジには怖くていけないくせに(笑)

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 11:48:34.64 ID:???.net
地方なの?
飲み屋いってきたとか時間はやいし若いのに接待コンペどうのとかなんか古くさいんだよな
まあ2ちゃんコテだからどうでもいいがw

425 :内蔵助 :2017/10/17(火) 11:55:14.78 ID:???.net
どうでもいいなら書くなよ

426 :内蔵助 :2017/10/17(火) 11:58:20.39 ID:???.net
>>423
今から10年以上前2ちゃんのコテ同士でよくラウンドしたよ ラウンジの連中も何人かいた
当時の連中で今残っているのもう数人だけどな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 12:52:53.31 ID:???.net
糞コテ頭悪すぎ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 15:10:38.17 ID:???.net
DDの切り方なんて存在しないからな
話題がないから荒れるしかないよね

429 :内蔵助 :2017/10/17(火) 15:32:06.63 ID:???.net
うん ちょっと なにいってるか わからない

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 15:33:26.47 ID:???.net
>>426
10年以上前(笑)

431 :内蔵助 :2017/10/17(火) 15:46:37.03 ID:???.net
>>430
それが?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 16:07:34.12 ID:???.net
>>429
80の切り方なんてないよってだけの話だよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 16:09:05.18 ID:???.net
あるよ
練習量を増やすだけ

434 :内蔵助 :2017/10/17(火) 17:23:37.47 ID:???.net
>>432
へーそーなの

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 17:35:38.09 ID:???.net
>>434
そーだよー

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 18:06:22.35 ID:???.net
そっかー

437 :内蔵助 :2017/10/17(火) 18:11:24.25 ID:???.net
>>432
で、お前は何しにきてんの ここに

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 18:12:07.64 ID:???.net
茶化しに来てる

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 19:16:00.75 ID:???.net
>>437
何しに来てようがお前には関係ないだろうが
何気にしちゃってんの?バカなの?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 19:53:47.17 ID:???.net
違うだろーーーが

441 :Teuchi of the year! :2017/10/17(火) 19:54:33.02 ID:???.net
このハゲー

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 20:00:50.80 ID:???.net
このチビー

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 20:22:11.54 ID:???.net
コンペの場合で同伴者が自分側なら、内蔵のやり方だろうね。
上位やドラコン等の商品を持っていってはならない。

客と直接接待なら、犬のように駆け回る事かな。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 20:25:17.90 ID:???.net
そういや下請けに接待受けた時、相手がドライバーを封印して回ったが、普通に負けた。
0鉄250ヤードなんて無理ゲー。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 20:27:14.75 ID:???.net
ダブルぺリアの優勝は運だろ
上級者はいつも上位入賞には絡んでくる印象

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 20:27:47.81 ID:???.net
普通にアプローチが微妙に寄らなくてパットはずしたってシチュエーションでは駄目なの?
わざわざドライバーとか封印して「俺手抜きしてますよー!」ってアピールしちゃったら失礼じゃない?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 20:31:45.57 ID:???.net
底意地悪いよな
レギュラーからなら逆に苦手クラブ抜いた方がスコア良くなるだろw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 20:35:18.81 ID:???.net
>>445
マイホールボギーだとはまらないから入賞しないよ。
80台で波が有るのが優勝する。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 20:37:44.21 ID:???.net
>>446
そういう人も居るよ。
毎回パットで調整してくる。
ショットが安定しない振りをすると、球探したりして迷惑かけるからね。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 20:40:26.79 ID:???.net
>>448
毎ホールボギーなのが貴殿にとっての上級者なの?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 20:40:50.84 ID:???.net
接待ゴルフでドライバーとか抜いちゃうのってプライドが高いアホのすることだよ
「俺は手加減していますよ!」って言わないと気がすまない頭の悪い大人

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 20:43:34.85 ID:???.net
自意識過剰すぎるよな
さすが自己愛性人格障害としか言いようがない

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 20:46:51.74 ID:???.net
日本人として見たらなんか異常で人格障害に見えても、朝鮮人として見たらごく普通な朝鮮人にしか見えない不思議

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 20:47:17.01 ID:???.net
接待ゴルフするのにホームレスってのも珍しいな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 20:53:45.85 ID:???.net
>>450
バカなの?
ダブルぺリアで入賞するかの話しだろ。
調整してオールボギーで普通は回れん。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 20:57:42.94 ID:???.net
普通に回れるが‥
オールパー以下は無理だが

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 21:00:13.50 ID:???.net
ダブルペリアは優勝が80後半から90前半のはまった人で、グロス上位者も上位にくるね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 21:13:04.66 ID:???.net
しかし今時接待ゴルフってさなんか時代遅れすぎる

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 21:19:42.35 ID:???.net
今時の人ではないからw

460 :内蔵助 :2017/10/17(火) 21:50:14.75 ID:???.net
ボギーオン ワンパット 狙いで 目標88かなwwwww
前回ラウンドの課題を克服すべく5〜PWのフルショット練習してくるわ

休日出勤手当 経費ゴルフ (゚д゚)ウマーwwwwwwwwwwww

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 21:53:21.43 ID:???.net
こいつ実は肉並みに頭おかしそう

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 21:55:16.92 ID:???.net
二人?の百田は同一人物だろ

463 :401:2017/10/17(火) 22:06:08.21 ID:???.net
雨とはいえ85は80切りとは程遠いよな…
クッソー
次頑張る!!

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 22:27:23.64 ID:???.net
>>431
うそおつ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 22:31:30.81 ID:???.net
>>463
ハーフ2つ3つ縮めれば良いだけ
もっとシンプルに考えようぜ

466 :内蔵助 :2017/10/17(火) 22:34:25.45 ID:???.net
>>463 
うん次ガンガレ!!!!!!!!!!!

467 :401:2017/10/17(火) 22:55:48.13 ID:???.net
>>466
うるせえ
気持ち悪いからレス付けんな

468 :401:2017/10/18(水) 04:58:04.09 ID:???.net
>>467
君は俺じゃない

>>465-466
サンクス!

469 :401:2017/10/18(水) 05:14:19.42 ID:???.net
成りすましウザい

>>465
サンキュ!
頑張る

>>466
キモい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 06:07:11.76 ID:???.net
>>463
82〜83ぐらいまでならどうにか我慢できますが、85だとやっぱり叩いたなあ
とがっくりきますね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 08:54:05.51 ID:???.net
>>467,469 
なりすまし 死ねー 
なりすまし 死ねー
なりすまし 死ねー
なりすまし 死ねー
なりすまし 死ねー

ミートン 死ねー

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 15:42:09.21 ID:???.net
明日はスタート前には雨もやむようだし、サクッと80を切ってくる

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 17:33:11.20 ID:???.net
本日の雨のラウンド
ダボスタートで中盤は我慢したが残り3ホールでシャンクで崩れて41(13)
後半は、バーディの後にダボが来てそのあと波に乗れずに40(15)
合計81(28)
雨のバックからならまずまずだけど、1mのショートパットを外す同じパターンで
ダボを3つも叩いたのはもったいない

474 :内蔵助 :2017/10/19(木) 21:50:46.31 ID:???.net
>>473 乙! 惜しかったね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 23:46:06.66 ID:???.net
うるせえ!!

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 05:21:23.85 ID:???.net
>>474
ありがとうございます
次は80切れるように頑張ります

477 :Teuchi of the year! :2017/10/21(土) 08:39:52.83 ID:???.net
雨だけどラウンド入った、行ってくる

478 :内蔵助 :2017/10/21(土) 09:07:18.50 ID:???.net
明日の接待ラウンド 台風で中止と相成りました めでたしめでたしwww
マジほっとしたw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 10:59:17.93 ID:???.net
>>477
きさま…
死ぬぞ

480 :Teuchi of the year! :2017/10/21(土) 11:59:15.01 ID:???.net
朝47ww
90叩くわこれw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 12:41:10.22 ID:???.net
さらば〜

482 :Teuchi of the year! :2017/10/21(土) 14:55:37.38 ID:???.net
スゲー雨だった、やめとけばよかった
47-47の94、パットは19-18の37
3パー10ボギー3ダボ2トリ
OB2発スリーパット2回
雨のせいか打ち方のせいかわからないけどドライバードロップしまくって飛ばないわ
セカンドはダフるわひっかけるわ
後半パー0だったね、泣けるわ

483 :510コテ :2017/10/21(土) 15:08:33.31 ID:???.net
雨だとドロップしますね。
ボールまたはフェースが濡れていて、スピンが少なすぎるからです。

484 :内蔵助 :2017/10/21(土) 15:33:10.46 ID:???.net
雨ラウンド
アイアンは1〜2番手上げてコンパクトにスイング
スイングリズムは早くなりがちだからゆったりと
コンタクトはいつもより薄めに入れてボールの赤道に入れてトップを打つくらいのつもりで

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 16:31:18.23 ID:???.net
トップ打つつもりはいらんだろ
普段からダフってんからそんな意識がいるんじゃないの?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 18:48:31.93 ID:???.net
>>482
泣いて泣いてどーなるー

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 19:43:21.71 ID:???.net
>>483
誰だ?お前は?

488 :86 :2017/10/21(土) 20:03:33.05 ID:???.net
>>487
は?

489 :内蔵助 :2017/10/21(土) 22:22:00.76 ID:???.net
>>487
お前こそ誰だ ちみわ!!!

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 22:28:08.22 ID:???.net
変なおじさ〜ん、か

491 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:41:42.10 ID:???.net
>>482
雨も小雨ぐらいなら良いけど、大雨の時はキャンセルしたほうが良いぞ
大叩きして自信を無くしてもしょうがないしね

492 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:54:11.19 ID:???.net
確かに

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 11:34:54.00 ID:lrB23wwd.net
パターが下手くそすぎるんだけど、どうに克服すりゃいんだ!
ショートパットが下手すぎて泣ける。

コンペが重なり先週3回コンペだったんだけど、
3パットが3回と6回と7回
スコアが83 86 89
パターマットでショートパットの練習をしているんですが、本番になるとからっきしです。
遊びのゴルフは水平器付きのマーカーで感覚を養うか…
距離感は悪くないのですが

494 :内蔵助 :2017/10/23(月) 13:56:14.30 ID:???.net
>>493
その気持ちわかるぞw よぉーーーーく分かるぞwww
私にもそういう時期がありました。。。
人それぞれかもしれないけど
私の場合は少し長めの距離の距離感はだいたいあってて 短めの距離が入らない

私の克服方法は めっちゃ簡単 
・外した後のことは考えない、外した時に考える
・絶対にショートしないを目標

それだけ 

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 14:18:18.31 ID:lrB23wwd.net
>>494
兎に角、わからない先のことは考えずプレーしてきます。
グリーン周りのアプローチもパターも歩測して振り幅で打つから距離感は悪くはないのですよ!
リッキオの法則によると70台がバンバン出る筈なんですが

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 14:33:19.70 ID:???.net
>>493
マジレスだが、毎ラウンド前にいろんな角度から一メートルを10連続入れる練習したら。
下り以外は強めにね。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 14:50:50.58 ID:???.net
ショートパットなんか練習してまっすぐ打てばいいだけじゃん
ロングパットが問題
半分しか行かないこともあれば倍以上打つときもあるし右に曲がると思ったら左にまがるしもうどうしようもない

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 14:52:53.75 ID:lrB23wwd.net
>>496
いつも5y 10y 15y のパター練習して、ハイ終わり!って感じなんで明日からやってみます。
明日と日曜がまたコンペなので。
みなさんありがとうございました。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 16:24:55.35 ID:NwJ9Q1i3.net
>>498
そりゃ、ダメでしょ。
むしろ短い距離を何度も打って練習するべき。
最初から5メートルなんて半分運なんだから

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 17:39:43.99 ID:???.net
>>498
頑張って下さい。
特にショートパットはメンタルだと思います。
数打つと、もちろん当たりも良くなりキチンと打てば入ると自信が持てる様になると思います。
当たりが安定すると、もちろんロングパットの距離も合って来ます。
自分は根拠無しにショートパットは外す訳が無いとマインドコントロールして打ってます。
思えるのは練習量だけですが。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 17:47:28.10 ID:???.net
>>498
あと一つだけ、上からみたいで申し訳ないが、歩測、振り幅なんて意味ないですよ。
傾斜や芽も毎回微妙に違うので、先ずはスピード感を養って、その後にこのスピードならこれくらいの曲がり幅と言う感じで読むべきだと思います。
プロはラインやタッチを気にしてますが、キャディーさん含めて5yや8yみたいに歩測してないですよね。
自分はその練習しだしてから平均32パット前後にはなりました。
まだアベでは80切ってないですが。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 18:04:08.67 ID:???.net
>>501
意味あるかないかは本人が決めること
本人が気に入ってやってるのになんで根拠もなく否定してんの?
大して上手くもないのにさ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 18:52:39.00 ID:???.net
パターはセンスだから俺みたいにセンスないやつに感覚だけで言っても駄目
俺みたいなやつは振り幅と距離で計算して機械的に打つしかない

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 19:54:05.57 ID:???.net
>>503
ごめんナサイ
自分基準で考えてました
確かに距離感の掴み方はそれぞれですよね
自分の場合は振り幅と歩測で教えて貰ってさほど上達しなかったので、感覚を磨いた方が良くなったので

>>502
振り幅と歩測で各ホールの傾斜違いでの距離合わせって教えて頂けますか?
自分は感覚以外の答えは分からないので参考にさせて頂きたいです
普通に70台で回る人は周りに少ないので勉強させて下さい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 19:59:35.36 ID:f2K/9MP8.net
パターは感覚イメージ勝負で、正解やで

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 20:02:59.49 ID:???.net
>>504
>振り幅と歩測で各ホールの傾斜違いでの距離合わせって教えて頂けますか?
君は感覚で良くなったんだろ?
それで他人に講釈垂れるほど上手くなったと思ってるんならそのままでいいんじゃない?
教わるつもりもないのに安易に教えを請うなよ
周りに上手いのがいなくて天狗になって気持ち良いのかもしれないが、もう少し高いレベルに自分から入っていけばいいんじゃない?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 20:28:55.16 ID:???.net
スタンスを一生懸命几帳面にカップへ向けて構えてるヘタクソっているよな。
スタンスラインとボールラインは永遠の平行線なのに。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 20:41:13.26 ID:???.net
定番だがパッティングは打った後も目線をボール位置に残しておく
まずはこれだけ実践してみてくれ
確実にまっすぐ打てるようになるから

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 20:45:48.22 ID:???.net
片手で上りの五歩とか下りの七歩なんて言ってる奴はいないよ。
キャッチボールで7メートルと10メートルで何処まで腕振るとか考えないのと同じ。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 21:36:39.47 ID:???.net
>>506
ダサダサw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 21:55:53.20 ID:???.net
>>508
まっすぐ打てないレベルはこのスレにはいないだろ
距離感がつかめない傾斜が読めないそう言うので困ってる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 21:56:40.05 ID:???.net
最後まで残るのは、ライン読みとメンタルだな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 22:03:51.69 ID:???.net
>>511
ええ、そうなの?
距離感なんて寄せと同じじゃん
ライン読みはキャディいるのといないのじゃラウンド3つは違うだろうけど
おれはまっすぐ打てるようになって3パットグッと減ったなぁ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 22:07:56.30 ID:???.net
>>509
オイラも同感
みんなもっと直感信じていいんだよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 22:11:02.85 ID:???.net
>>482
オレも雨の中コース行った。ドライバーが飛ばな過ぎてショックだたわ。
30〜40ヤード飛ばない。スプーンで20ヤード強飛ばなかった。
アイアンで1クラブかな。
とりあえず曲げない事だけ意識してなんとかバックから83だった。
なんであんな飛ばなくなったんだろ?
雨ってそこまで飛ばなくなったっけ?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 22:16:50.64 ID:???.net
>>509
でもここ一番で強い奴は何らかの基準距離を持ってるよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 23:56:01.72 ID:TmqQX+gc.net
この前記事で上田桃子がパター、アプローチは感覚でいくか、振り幅でいくかはその日の感覚で決めるって書いてあった。
歩測してると、他のメンバーはガチ勢がいないから温度差でまくりなんだよね。

競技志向の人とゴルフしていきたいんだけど、どこかのメンバーになるしかないか?
できれば同年代がいんだが30代前半だとガチでやってる人があまりいない。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 06:45:09.76 ID:???.net
振り幅イコール歩測ではない
基準の振り幅を歩測してるだけ
ミッドの予選クラスでも歩測してる奴なんか滅多に見ない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 08:01:33.36 ID:???.net
パターもレーザーで計測してる
一瞬で測れるし便利

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 09:08:03.37 ID:???.net
>>517
学生上がりの上手いのがいるコースのメンバーになるしかないね
そいつらが研修会に(入っているかではなく)来ているかがポイントだよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 09:14:24.07 ID:???.net
>>518
しつこい野郎だなw
人それぞれ自分が信じるやり方でいいんだよ
ミッドの会場で歩測するかアンケートでも取ったのか?
使用ボールやクラブのアンケートはあったけど歩測について聞かれたことないぞw

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 11:06:12.45 ID:oNPV6OPW0.net
・増山麗奈
「政治家の皆さんと一緒によく会合をもたれて…お酒の席ですね、やられてる、映画によく出資をしているT会長から直接お聞ききした話いきます。

竹中平蔵がもっている変態バーがあり、そこにはよくAKBの子たちが来る。

パンツはもう紐みたいなモノで、履いていないも同じで、前にかがむと具(中身)が見えるという状況の中で、夜な夜な政治家と出資をされる経済界の方の会合があるそうです。

そこには常連として安倍総理も来てるという話でした。

また、Gリキさんという有名な女優さんなどもそーいった会合にも参加され、そこで接待や枕営業というものが日常的にあるんだとおっしゃっていました。

また、安倍晋三さんの性癖としましては生きた人間よりも人形が好きということがあるみたいです。」


・朝堂院大覚「安倍晋三やAKBの秋元康ら史上最低の人種たちによって日本の倫理、道徳が総崩れになった」

・朝堂院大覚「吉本の島田紳助は『俺の紹介した女を使え!俺は山口組だ!山健組だ!文句あるのかコラァ!』とテレビ局のプロデューサーを殴っていた。」

・朝堂院大覚「高市早苗は森喜朗と安倍晋三の愛人」

↓ ↓ ↓ ↓
飲み屋で芸能社長に聞いた芸能界の枕業界事情【NET TV ニュース】月刊タイムス 2017/09/13
https://www.youtube.com/watch?v=JXAHVXOmJsA

>AKBの子たちが来る

>Gリキさん

>安倍晋三さんの性癖としましては生きた人間よりも人形が好き

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 13:20:07.44 ID:???.net
基地外が発狂してるね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 15:19:18.56 ID:???.net
歩測は最強だぜwww

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 18:56:51.60 ID:???.net
レーザー最強だろ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 19:50:14.31 ID:???.net
普通に一瞥しただけで距離わからない?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 20:02:50.13 ID:???.net
流石っす

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 20:31:16.94 ID:???.net
カップまでの正確な距離はわからなくても、目標を見て素振りをして、ボールの転がるボールスピードを明確にイメージして転がせば
ボールは自然とカップに寄っていくよね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 20:43:21.15 ID:SgOQwl5r.net
グリーンによって転がるスピードが全然違うんだから振り幅がどうこうなんて全く無意味!

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 21:20:58.00 ID:???.net
パッティングを型にはめるのは真っ直ぐ打つことだけ
距離感とライン読みは感覚と経験、センス以外にない
感覚の部分を型にはめるとほぼ行き詰まるわ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 21:36:27.08 ID:???.net
>>529
俺は感覚派で振り幅派ではないけど、振り幅派だとスタート前の練習グリーンで
その日のそのコースの転がりを振り幅に当てはめるのだと思う
ま、ホールごとにボールの転がるスピードが違ったら、感覚派も振り幅派も、
同伴者の打ったボールの転がりを見て判断するしかないけどね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 21:55:01.02 ID:SgOQwl5r.net
>>531
実は上りのパットと下りのパットでは、無意識にスイングスピードを変えている。
プロのパッティングを観察してみな。
振り幅なんて基準にならんわ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 22:05:09.60 ID:???.net
やめとけやめとけ
振り幅厨が発狂するぞ
なにも技術的見解は出さないけど

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 22:07:16.96 ID:???.net
振り幅より歩測が最強だぜw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 22:20:43.90 ID:???.net
>>534がバカすぎて草

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 22:39:40.94 ID:???.net
振り幅で距離感計ってるパッティングは直ぐ行き詰まるだろう
上り下り順目等もう混乱必須だわ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 22:51:32.23 ID:???.net
完全感覚派の俺の基準
パターの片手打ちで2球適当に(自分の中では気持ちイイ振り幅で)転がす
3・4回やると2球が10cmも離れて無い位の同じ力加減で振れるからそれを歩測する
スピードが9〜9,5ftくらいだったら大抵13歩になるってのが基準

やり方は個々で作り上げればいいが
基準を持つことが好不調の波を小さく出来るコツだと思うけどね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 00:03:45.11 ID:???.net
感覚に頼らなくても基準はパターのヘッドが右足の外周まで上げたときとかでもいくらでも作れる
感覚に頼ると狂ったときに立て直せないが位置なりなんなりで決めておけばすぐにもとに戻せる

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 00:07:33.88 ID:???.net
>>536
どんだけ頭悪いんだよ
5mの基準に対してグリーンの速さ10フィートなら+1順目で+1上り10cmで+0.5とか瞬時に計算できるだろ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 05:44:33.14 ID:???.net
振り幅派だとパターのヘッドがスタンスの中に収まる10ヤード以内ぐらいならわかりやすいけど、
ロングパットで20ヤードと21ヤードの距離の差を出すにはボールスピードをイメージした感覚しかないと思う
しかし、感覚はラウンド経験によって磨かれるので、ラウンドの少ない人には振り幅のほうが合うかもしれない

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 07:01:55.09 ID:???.net
>>540
歩測の振り幅とか言ってる人って同じリズム、同じ振り幅が出来ている人ってほぼいないと思う
ロングパット打つにはスピード上げるかパンチ入れるしかないんだから

どんだけ強くや弱く打つかって結局感覚の部分が重要視される

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 07:04:54.29 ID:???.net
感覚に頼る、目標に真っ直ぐに打ちだせる
これだけに決まってんだろ
80切りでやる話題じゃねーよ、アホか

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 07:18:22.68 ID:???.net
>>539
まじでそんなことやってるのか?
それでパッティングが満足なら異論はないけどさ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 07:55:14.38 ID:???.net
歩測君は誰の賛同も得られないな
経験値が乏しいんだろうね
上から目線で書いたハッタリが通用せずに残念だな

自分のやり方を書けない時点でバレバレだけどね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 08:01:12.08 ID:???.net
>>541
ユピテルのヘッドスピード測定器でヘッドスピードを測るんだよ
この幅ならこの速度とデータを蓄積させる
勘じゃないデータだ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 08:22:21.69 ID:???.net
データって実際のグリーンの傾斜なんか測れないじゃん
競技出てない遊びゴルフの人はしらんけど

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 08:38:37.17 ID:???.net
>>544
歩測なんか論外なんだから蒸し返すな
今は振り幅か感覚なんだよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 08:39:30.02 ID:pVc2F7Sc.net
>>545
いやはや、なんとも、本気か?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 08:46:17.07 ID:???.net
>>537
11フィートとか滅多にやらないグリーンだと上りで打ちすぎたりする事あるので、速いグリーンは上りでも合わせるラインと強さで打つ感じでしたけど

試してみます

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 08:57:36.99 ID:pVc2F7Sc.net
振り幅なんてのは、初心者に対する便宜的なアドバイスに過ぎない

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 09:43:19.08 ID:???.net
自分のやり方以外を認められない狭量な人が騒いでるな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 09:52:51.20 ID:Idxqgo/F.net
はいラーいいんだよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 10:16:39.29 ID:???.net
>>551
技術的に説明すりゃいいじゃん
そんな書き込みだから馬鹿にされんだよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 10:17:34.70 ID:???.net
俺もいっぺんホールの方に歩くから歩測してると思われてるかもしれない。
その実、距離よりも足の裏で傾斜を確かめてる。
距離なんて見た目にその傾斜をプラスして打っちゃうな、それでだいたい合うから深く考えた事がないや。
よく言うゴミ箱にティッシュ放り投げるのに距離と振り幅なんて考えないって感じ。
なんだろ、歩けば登ってる下ってる、そこを球がどのくらい転がるかも感覚でわかるっしょ?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 10:46:06.07 ID:???.net
>>553
技術的には一緒のことをやってるのよ
10歩の距離を10歩と分かる事で安心して打てる人がいるってだけの話
数値化することで錯覚によるミスを減らしたいという人もいる
上り、下り、右、左の傾斜なんてみんな感覚
カップ2つ曲がとか言うのも感覚を数値化してるだけの話
振り幅ってのも同じ振り幅でも振り方やインパクトの仕方によって距離なんて変わるんだからリズムを変えないってのはみんな一緒
10歩って分かったって目を瞑って打つわけじゃないんだからそこに感覚は必ず存在する
ただその人なりの基準があってそれが良いリズムを生むのであればそれでいいんだよ

振り幅って言ったって毎回同じように打てるわけじゃない
10歩って分かったって毎回同じように打てるわけじゃない
それを数値化するかしないかだけのことなんだよ

しかも、他人がどういうやり方で距離感を出そうが君がどうこう言うことじゃないだろ?
君は君の信じるやり方でやればいい
ただ、別のやり方を知っていれば、壁に当たった時にプラスになるかもしれないね
だから知っておいて損はないんだよ

どう?争うようなことかい?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 10:47:59.01 ID:???.net
つまるところ、感覚が主で、その他が従と認めたんだな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 11:03:33.27 ID:???.net
>>556
もしそれが成立するなら上手い人は最初から上手いだろうね
でも実際には距離感なんてのも修練の賜物
決して感覚ではなく技術なんだよ
振り幅だったり強さだったりの意識を数値化してアウトプットするかしないかの違いだけ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 11:06:45.48 ID:???.net
は?笑

プロも感覚と言ってるんだが
芯で打つのと目標通りに打ちだせるのは技術

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 11:08:21.27 ID:???.net
技術は基礎
そしてその上に感覚とメンタルがある

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 11:09:37.72 ID:???.net
>>558
プロが全員そう言ってるのか?
ソース出してから言えよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 11:10:27.17 ID:???.net
全員とかww

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 11:14:35.52 ID:???.net
結局は感覚なんだな
それならメンタルの為とかルーティーンで歩測してるだけって事で、歩測自体の意味は無いって事だよね
だって上りの度合いで振り幅変えるにせよ掴んだ感覚で振り幅決めんだから
何歩の上りや下りなんかじゃ解決出来ないよね

70台出すレベルの話しでないのは確か

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 11:23:44.58 ID:???.net
>>557
スピード感掴むのが技術であり経験値でもあり練習であるけど、歩測の数値化なんか基準決めるだけで、練習グリーンでやればいいだけ。
基準あっても本番までタッチ合わす練習するんだから。
本番での歩測は意味無し。
メンタルで入ると思えるならその効果は認めるけど。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 11:25:05.23 ID:???.net
頭が悪い奴は大変だなw

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 11:32:47.24 ID:???.net
>>564
自己紹介しなくていいよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 11:34:35.14 ID:???.net
>>562
君が歩測しようがしまいが君の勝手
他人が歩測しようがしまいが他人の勝手
感覚にプラスアルファの何かをトッピングしたいかしたくないかだけの話

>>563
歩測に意味があるかないかを決めるのは君ではない
君が意味なしと思ってやらないのは君の勝手
他人が意味ありと思ってやるのは他人の勝手
優劣なんて決められるものではないのよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 11:41:05.32 ID:???.net
>>564訂正
頭が悪い->キチガイ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 11:46:24.95 ID:???.net
肝心の打つ人間が数値、設計で生まれたもんでは無いからな。これが正確に毎回同じ幅、力の強さで打てるマシンなら理屈は分かるけどね。
人間の歩測、振り幅なんて日によって微妙に長さが変わるもんは物理のぶの字にもなりゃしない。最終的には脳内で距離感なんてのは調整してるんだから。
結局はルーティン化したただのおまじないってこと

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 12:03:23.04 ID:???.net
歩測君必死

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 12:14:04.67 ID:???.net
一般的にゴルフはシンプルにしていくんだけどトッピングとか訳わからんな
70台の話とは思えん
90切ったばかりが言う話題だな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 12:30:26.75 ID:???.net
>>555
長文で歩測は気休めと認めるレスご苦労

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 12:45:26.58 ID:???.net
>>570
頑張って90切れよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 14:10:10.29 ID:???.net
歩測が最強だぜwww

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 14:23:19.90 ID:???.net
>>546
練習ラウンドなら傾斜測定器レーザー測定器も風速計も使えるしそういうところでデーターを集めるんだよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 14:25:00.88 ID:???.net
>>554
ゴミ箱に適当に投げて入るやつはそうすりゃいいけどそうじゃないやつは距離や風向き角度を気にするだろ?
俺はそもそも投げても全然入らないから無駄なことをしないためにちゃんと上から落とす

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 14:30:49.59 ID:???.net
>>562
そもそも打つのは傾斜やら芝目やらいろんなことを考慮した上での仮想のカップに向かってまっすぐ適切な距離打つので
実際のカップは計算の初期値でしかなくそこに向かってもしくは意識して打つわけではない

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 14:33:11.56 ID:???.net
>>570
スイングはシンプルにだがスタンス取る前に何も考えないやつはただのバカ
スタンスで8割ゴルフは決まる
そのスタンス決めるのにあれこれ考える

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 16:59:37.97 ID:IniVpmxl.net
スタンスって
アドレスちゃうんかいな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 17:18:09.15 ID:???.net
>>577
パターのスタンスをあれこれ考えるの?
そんな事したら余計に当たりも距離も変わるじゃん。
それは感覚派そのものだな。
パターは個性あっても良いかも知れないが、シンプルに打つなら素振りでイメージ確認して、アドレスはスパットに向かってスクエアに立ち足幅も一定で、後は個人個人ボールを見る位置を整えて打てばいいじゃん。
スピードのイメージ通りにスパットへ打つだけ。スピードとラインのイメージは感覚になるんだけど。
注意点は緩みは最悪なだけ。
みんなが書く度に私は感覚派です!ってなって来てるな。
70台出すならそれが普通と思うけど。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 17:49:06.73 ID:???.net
ごちゃごちゃ言わずに、パットは入ればいいんだよ、入れば

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 18:47:43.44 ID:???.net
上司にしたくないNo.1
結婚したくないNo.1
には簡単になれそうだな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 18:51:42.21 ID:???.net
>>579
素振りするの?
それって事前に振り幅なり強さなりを決めてるってことじゃん
俺は素振りなんてしないな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 19:15:36.85 ID:HB/PrarW.net
>>582
オレは578ではないが、

イメージを出すために、素振りはしてる。
これは振り幅を基準にするんじゃなくて、打ったボールのスピードをイメージするため。
振り幅を決めて、距離を合わせてるわけじゃない。
打つ前に、ボールを打ってからカップインするまでの、ラインとボールスピードをイメージする。
打ち出しからカップインまでのイメージに合わせた素振りをしてる。
カップインするときのボールスピードまでイメージすることで、ショートのミスが確実に減らせる。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 19:30:31.45 ID:???.net
同じコースでしか回らないやつは一定の基準設けてやってりゃいいだろ
スコアでるだろうし
色んなコースで楽しみたいなら振り幅ンにはなれない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 20:10:18.42 ID:???.net
最後までしつこく言い張った者勝ちって展開だなw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 20:24:39.81 ID:???.net
>>585
お前みたいなバカは蚊帳の外だけどなw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 20:26:29.84 ID:???.net
>>586
でもお前よりゴルフは上手いw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 20:42:17.42 ID:???.net
あー、確かに同じコースでしか回らないなら、振り幅もありだな…
全く普遍的ではないが

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 21:15:09.24 ID:???.net
>>587
ヘタクソ必死www

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 21:51:50.34 ID:???.net
歩測君はばれちまったな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 21:56:44.14 ID:???.net
なんでこの人こんなに必死なの?w

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 01:34:24.06 ID:tDuleUtx.net
振り幅のなにが悪い?
上り下り、ラインで足し算引き算するだろう。
感覚派より振り幅で距離感出す人の方がその日その日の調子に左右されない印象うける。
パターに悩んだ時に買った本に感覚でパターやる人は一生うまくなれないと書いてあった。
鵜呑みにはしないけど、ある程度基準があったほうが良いと俺は思ってる。
芹澤信雄もその日の振り幅を朝の練習グリーンで決めるって動画で言ってたし。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 05:07:25.12 ID:???.net
朝令暮改って知ってるか?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 05:34:55.77 ID:???.net
振り幅でなーんっも問題ないっすよ
パッティングレッスンでも8割以上は振り幅で距離感を合わせる方法を進めているっす
https://www.youtube.com/watch?v=ubQoNlYpHTU
あとは自分に合う方法を選ぶだけっすよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 08:21:33.62 ID:???.net
歩測君が振り幅に話題変えようと必死

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 08:29:05.59 ID:???.net
振り幅でコレくらい転がるイメージつけるって感覚じゃん。
元はラウンド中の歩測が意味あるかどうかだろ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 11:04:32.64 ID:ei2RTJ9v.net
距離感はどういうやり方でも合えば良い。その前に本当に順回転のかかったストレートボールを打ててるのか。ボールの芯をヘッドの芯で捉えてるのかって話だ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 11:23:42.13 ID:???.net
距離感って合ったスピードで転がって行くイメージだと思いますが、インパクトの強さや振り幅などで、個々に合った合わせ方をすると思います。
しかし長くなると曲がるラインが多いとおもうので、歩測は意味ないと思う。

話変わるが、アプローチをピンまで毎回歩測する100叩きがいて、スロープレーで注意した。
100叩きが38yと42yなんか打ち分ける筈ないし、ライの見極めも分からないヘタクソは歩測なんかしても仕方ないしね。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 12:52:03.79 ID:???.net
振り幅を基準にすることの最大の欠点は、イメージ不足になること。
転がるボールスピードがイメージできていない。
カップインするためには、ラインとスピードの両方を合わせる必要がある。
スピードのイメージがないと、ラインがずれて入らない!ショートして入らない!

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 13:17:06.84 ID:???.net
歩測と振り幅って違うもの比べてない?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 13:46:17.06 ID:???.net
ラウンド中の歩測が要らないかどうかだったのに全然違う話になってるな。
違うラインに球打つんだから歩測なんて何の意味も無いけどね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 13:51:49.33 ID:???.net
どうすればボールの転がりが良くなるのか…
どうすればカップ周りの微妙なラインを
強く打たないで消せるのか…

最近このあたりをテーマに球を押す練習をしてるんだけど、
インパクト時のロフト角でかなり転がりが違う気がする

ベストな入射角、ロフト角ってあんのかな?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 17:20:12.13 ID:???.net
いつも練習する振り幅では5歩分。
残りは6歩ほど。
今日のグリーンはいつも練習するマットに比べて5パーセントくらい早目。
ちょい強めに打っとこう。
でいいんじゃね?ダメなの?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 17:23:46.61 ID:???.net
フローリングの上で距離を揃える練習するとパッティングの質が変わるよ(^^)

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 18:16:58.08 ID:???.net
>>602
パターによるみたいだよ
数年前に流行ったフォワードプレスも弊害になることもあるから気をつけて

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 18:37:55.83 ID:???.net
本日のオープンコンペの結果報告です
前半、トリ×1、ダボ×1、ボギー×4 で45(17)
後半、バーディ×1、ボギー×1で36(14)
合計81(31)
うーん、前半叩きすぎた

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 21:22:07.12 ID:???.net
歩測最強www

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 21:54:45.03 ID:???.net
>>605
クラブによって違うんですね
試行錯誤してみます

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 00:16:01.64 ID:???.net
歩測にせよ、パターの話題で荒れるのが80代らしくて良いなって思った

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 05:23:18.90 ID:???.net
>>602
あるパッティングラボの実験データによると最適なインパクトロフト角は0.5度だそうです
タイガーのインパクトロフトが1度前後で、極端なハンドファーストでインパクトするミケルソンの
パターのロフトは7度前後です。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 09:23:54.39 ID:Vutiq+SJ.net
>>609
そんな爺さんここにはいねーよ草

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 10:09:21.91 ID:???.net
エージシュート8回の俺がいるべ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 10:55:10.55 ID:???.net
>>612
130歳!

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 11:07:21.81 ID:???.net
130才で130で回れたら化け物

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 13:07:24.96 ID:???.net
ジジイが2ちゃんてかなり虚しい人生だな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 17:35:41.67 ID:???.net
5ちゃんを覚えて残りの人生が楽しくなったべ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 18:13:16.66 ID:???.net
>>610
具体的な数字ありがとう
インパクトロフトはおもいのほか立てるのか…
勉強になります

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 19:05:45.04 ID:???.net
>>617
ちょっと補足すると、プロみたいに速いグリーンではインパクトロフトは少な目
アマの通常営業の重いグリーンだとインパクトロフトはやや多めが良いと思う
しかし、マスターズみたいにガラスのグリーンだとわざとロフトの多いクラブで
転がりを悪くしているプロもいると言う話も聞きます。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 19:13:42.19 ID:???.net
ショットでもヘッドの走らせ過ぎは害しかないからな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 19:36:30.32 ID:???.net
歩測最強www

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 21:52:40.36 ID:???.net
>>618は絶対にゴルフ下手だなw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 05:18:17.95 ID:???.net
ショットがへたくそで両手に甘んじているけど、パットは得意だよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 10:47:00.79 ID:???.net
>>618
インパクトロフトってどうやって分かるの?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 10:50:44.61 ID:???.net
素手男のショットは糞だったな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 11:11:14.85 ID:???.net
>>623
インパクト時のパターヘッドに対して、グリップが前に出ているか?(ハンドファースト)どうかで大体分かるよ
ピン型なんかは、ハンドファーストにインパクトするように設計されているとも聞くけど
マレットタイプはシャフトがまっすぐの方が良いとも聞くね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 11:12:59.92 ID:VxZCr3pG.net
484 2017/10/27(金) 20:19:49.88
肉 (1) 削除
80台なんてうんこ漏らしながらでも出る程へぼいって事だよ

↑↓同一人物??

503 2017/10/28(土) 08:19:43.64
肉 (1) 削除
いきなり18ホール回って大叩きしたらメンタル持たんから
年末ハーフで〇神戸ゴルフ場回らね?

話がリアルに近づくと本音が出るんやな

627 ::2017/10/29(日) 11:15:48.91 ID:???.net
何言ってんだ
80台なんてうんこ漏らしながら出る程へぼいって事だよ
http://imgur.com/a/cocvg
http://imgur.com/a/Y2GmS
http://imgur.com/a/jVl97
http://www.youtube.com/watch?v=Vq4YVTX5t0A
http://www.youtube.com/watch?v=SDW2o_y-ERQ
俺のスイングを見てみろ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 13:48:31.69 ID:???.net
>>618
すみません
質問の意図はそういう事ではなかったんです

カップを広く使いたいので、
転がりのよいインパクトについて
調べています
ロフトを立てたインパクトでも球威が落ちると
微妙な傾斜や芝目で切れてしまうのを防ぎたいなと…

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 14:13:01.81 ID:???.net
617ではないがあなたの言ってる意味が全く分からない
カップを広く使う=ジャストタッチ
傾斜や芝目の影響を減らす=強め

なお重いパターのが、同じ初速でも遠くまで転がる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 14:59:19.67 ID:???.net
>>625
それって分かったつもりになっているだけなんじゃ・・・

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 15:05:02.86 ID:???.net
確かに同じ初速なら重い方が良く転がるのでヘッドが重い方が転がりが良いと思われがちだが
実際はヘッドを重くすると初速も遅くなるので転がりは悪くなる。
プロは速いグリーンでは鉛を張って重くする

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 15:40:38.91 ID:???.net
グリーンが高速になってきたから、パターも重くなってきた訳だが、何故そうしてるのかを感覚的には理解できない
振り幅を大きく取れる軽いパターのが微妙なタッチを出しやすい気がするんだが

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 16:31:43.03 ID:???.net
>>631
初速が同じなら?HSが同じならの間違いじゃない?
初速が同じならクラブが重たかろうが軽かろうが一緒だと思うけど
ちなみに重い方が初速は速くなるので重いほうが転がりが良いよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 17:05:27.26 ID:???.net
>>633
確かに言われるとおりHSの間違いですね
ちなみに重い方がHSは遅くなりますね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 17:18:43.31 ID:???.net
なんか独自の気持ち悪い理論を披露してる人がいるけど
重いパターの方が転がりが良いなんて小学生でも分かってるよね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 18:34:58.16 ID:???.net
重いパターの方が転がります
誰だよヘッドスピードが遅くなるから転がらないってw
中学出てないのか? 慣性モーメントって知らないのかな バカってホント恥ずかしいよね

637 :Teuchi of the year! :2017/10/29(日) 18:37:07.74 ID:???.net
ボール初速が同じなら重いも軽いも関係ないって話でしょ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 18:48:03.10 ID:???.net
>>629
カップ30センチオーバーは昔流行ってたね。

たぶんスピン量の事でしょ。
転がりが良ければ微妙なラインは消せる理論。
下りも入りやすくなるから、
取り組んで損はないね。

ただタッチをあわせられるレベルの人でないとね。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 19:06:36.60 ID:???.net
ボール初速が同じなら、重くても軽くても転がりは同じ
HSが同じなら、重い方が転がる
と言うだけの小学生でもわかる話

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 19:08:30.51 ID:???.net
80切りレベルがクラブに頼らないでどうする!

赤蜘蛛使えば解決じゃ!

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 19:19:14.20 ID:???.net
今日の練習で来月80切れると確信した

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 19:38:19.64 ID:???.net
練習ではちょっと調子が悪いくらいが80切にはちょうどいい

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 20:27:58.25 ID:???.net
肉って貧乏人はショートとクソパブしか知らないんだな
手打ちと内蔵加えてバカの三羽ガラスだね

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 20:35:00.11 ID:???.net
ドライバーまがりうちわけしてる?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 21:02:17.38 ID:???.net
練習場では打ち分けは出来るけど、曲がり幅をコントロールできないのでコースではやってないよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 21:07:11.56 ID:???.net
ドライバーフェード、アイアンストレートよりドローっておかしいかな?w

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 21:11:12.51 ID:???.net
>>644
してるよ
力が入ってしまった時、どちらのが大きく曲がりが出るか、狭い時にも自信を持てるのはどちらかが分かってくると楽だね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 23:13:01.46 ID:???.net
カップの縁をクルリと回ってカップに吸い込まれる転がりとカップから弾かれる転がりってあるよな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 23:25:54.91 ID:???.net
強い、強くないの差。
加えてエッジの質にもよる。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 23:33:56.44 ID:???.net
違うな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 05:38:33.74 ID:???.net
違うなら何か書けよ
そういうのを単発荒らしと言うぞ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 21:06:26.68 ID:???.net
距離の測定に関して歩測をするかしないか。
距離の打ち分けに振り幅をキーにするかしないか。
だよね。
イメージ重視の自分はロングパットの場合、サーと行って、コロコロ転がり、トロトロになって、こんな感じ?で打ってる。
以前やってたから分かるんだけど、歩測&振り幅タイプはタッチを合わせるには向いてる考え方だが、経験値のフィードバックを活かすにはイメージ派の方が良いですね。
どちらがスコアに貢献するかは別の話。
イメージ合う日は22Pとかあるし、ダメな日は35-6叩く事もあるし。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 21:40:40.92 ID:???.net
超絶下りパットも計算して振り幅決めるわけ?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 01:06:28.82 ID:???.net
当たり前

655 :651:2017/10/31(火) 07:28:59.52 ID:???.net
>>653
以前は下りの7歩だから5歩打つ。
5歩の振り幅はこれくらいでやっていたけれど、ダメだったからイメージ派になったんだ。
カップまでの直線距離だけでは寄せるだけになっちゃうんだよね。
そこに限界を感じたと言うのが変えた理由です。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 13:52:44.82 ID:???.net
>>653
仮想カップまでの振り幅だよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 17:27:30.79 ID:???.net
>>655
七歩の距離を五歩分で打つのも結局の所は感覚論
なら転がるラインとスピードイメージして入れるラインのイメージ感覚を養った方がパター自体が上手くなると思う
歩測なんかは初心者が大雑把に合わせる為の手段

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 18:51:44.75 ID:???.net
最近のラウンドパット数が27だったが振り幅決めや歩測はしたことないわ
ヘッドアップせずに芯で捕らえることだけだなぁ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 19:06:48.74 ID:ZkW6fyBA.net
>>658
パーオン率はどれくらいでしたか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 19:34:50.58 ID:???.net
>>659
当然低かったです…
チップインも何度かあったのでパッティングとアプローチでカバーしたラウンドでした

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 21:05:31.96 ID:???.net
歩測最強www

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 21:53:43.02 ID:???.net
歩測は初めてのコースではグリーンの罠にかからないので良いよね
ま、ホームや良くいくコースでは必要ないけどね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 22:00:44.89 ID:???.net
歩測は朝の練習グリーンで基準ストロークでどれくらい転がるのかを確認するためにやるだけだな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 22:20:53.12 ID:???.net
日本のプロが米国ツアーで中々勝てないのはパッティングが下手なのが原因だよな
補足振り幅ーはポテチグリーンじゃ遅延沸騰で品ケツ起こすだろね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 22:24:06.41 ID:???.net
曲がりの大きなラインでは、頂点はどこで、そこをどのくらいの速度で通過すればカップに向かうのかを考えればいいんよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 00:05:35.97 ID:???.net
歩測を否定しないと家族の身に危険が迫る人が一人いるっぽいね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 02:13:08.09 ID:???.net
歩測そのものの是非はともかく、歩測する人でヘタな人は俺は見たことない。

歩測するくらいだから普通のゴルファーよりは熱心なはずだし、そもそも歩測するくらいだからアベレージゴルファーよりはプレーに余裕あるはずだしねw

だから要するに…スコア縮める為に有効と思われる手段全てを貪欲に試す人は上手くなれるんじゃないかな。少なくとも80前後までは行けると思う

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 05:17:02.70 ID:???.net
歩測をスロープレイに繋がるからと否定するのならわかるけど、そのほかの理由で否定する意味が分からない
ようするにカップに寄ったもの勝ち、カップに入れたもの勝ち
方法は各人に合った方法で良いと思う

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 05:59:45.88 ID:???.net
こんばんわ歩測はたかしです

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 07:17:21.47 ID:???.net
うーん
座布団3枚持ってけ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 08:43:59.55 ID:0zUcCPr1.net
>>667
歩測までして時間かけてるくせに下手くそだからイラつくんだよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 08:49:10.89 ID:???.net
自分の番になってから歩測するのは勘弁してほしい
歩測 逆から読む ボールの後ろに回ってパター首つり 素振り ってもうマジ勘弁

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 09:14:19.54 ID:???.net
歩測+ボールのライン合わせ。
いいからさっさと打て、と思うよねw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 09:49:01.99 ID:???.net
歩測してる奴でヘタクソ見た事無いってお前100叩きかw
70台で回る奴に毎ホール歩測するバカなんか滅多にいないよ

傾斜のイメージが出来ずにショートや打ちすぎ多いし、ライン見てもイメージ出来てない奴ばっかじゃん
3パットが少なければ上手いというレベルならそこそこだろうけど

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 09:52:51.26 ID:???.net
>>667
80切りスレだからヘタクソ扱いであってるじゃん。
90や100切りじゃないんだからスピードとラインのイメージ作れないと先には進めないんだよ。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 09:55:45.25 ID:???.net
飛ばし屋でパターヘタクソなハンデ8や9なら歩測してる奴見かけるけどな
大体その人は自分でパターがヘタクソだと自覚してないけど

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 10:14:43.53 ID:???.net
上手い人ほど 自然と知らない間に歩測してる人がおおいね
自分のボール地点にいちいち立って 1 2 3 4 って数えてるような歩測してるやつで上手いやつ見たことないw

ピンを抜きに行く途中についでに歩測したり 半分くらいの距離まで歩測して×2 とか なんせ動きに無駄がないね上手い人は

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 11:18:21.91 ID:???.net
見れば距離わかるだろ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 12:20:16.60 ID:???.net
歩測はしないけど傾斜はまだ歩かないとイメージ出来ないなぁ。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 13:24:13.87 ID:???.net
>>678
天才w

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 13:42:10.30 ID:???.net
距離なんか分かる必要なし
見えてる範囲に手でボール転がす時
いちいち距離なんて測らないだろ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 14:01:01.82 ID:???.net
>>681
手で投げて正確にターゲットの30cm以内に寄せる機会なんて日常にある?
ないのに想像で言ってるんじゃないの?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 14:15:16.75 ID:???.net

練習グリーンで転がすんだよ
手で
やったことないなら一度やってみ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 14:31:34.84 ID:???.net
>>683
で、精度は?
色んな場所から一発で寄るの?
練習グリーンで色んな場所から手で転がしている人なんか見たことないし、本当にいたらキモすぎるわw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 14:34:36.31 ID:???.net
試したことないなら一度経験してから批評しろや

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 14:37:14.21 ID:???.net
>>683
距離感養うには一番良い練習だね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 14:44:23.54 ID:???.net
>>685
ごまかすなよ
精度は?色んな場所から一発で寄るの?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 14:48:51.32 ID:???.net
>>687
キミは頭悪いから80切れないよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 14:53:15.15 ID:???.net
>>687
どんな場所からでもは無理だよw
そんな技術あるならペタンクでセカンド目指すよw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 15:06:26.85 ID:???.net
>>689
つまり手で投げて寄らないのに>>681を言っちゃったんだ
寄らなくて良いなら測る必要はないわなw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 15:15:11.79 ID:???.net
ゴミ箱に適当にゴミ投げても全く入らないんだからパターも歩測してきっちり考えながら打つに決まってんだろ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 15:17:19.23 ID:???.net
歩測したらゴミ箱にゴミがキッチリ入るのか?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 15:18:37.80 ID:???.net
>>692
歩測しないよりはマシ
確率が0から少しは上がる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 15:20:05.15 ID:???.net
ベスト82 だったのが、一昨日確変して
前半3アンダー、後半3オーバーのパープレイ
アマチュアでもゾーンに入るんか?と思ったよ

それにしてもお昼休憩無しでやりたかった

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 15:40:28.73 ID:???.net
パター練習場で、一球目よりも二球目の方が寄る、ことの方が多い。
コースでは素振りしかできないから、補完情報として距離を歩測する。
それをする人しない人、いろいろいるだろ。
ちなみに俺は1ラウンド平均36パット。
下手だよな。ここを縮めればもうひとつ上に行けると思うが。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 15:45:45.25 ID:???.net
>>690
揚げ足の取り方が下手だなぁ〜
どうせ『どこからでも寄る』みたいなレスしてても揚げ足取る気満々でしょ!?
少なくともパターで寄せるよりも簡単に寄るから試してみ
手でやるよりパターの方が上手くいくなら尊敬する

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 16:30:49.96 ID:GdvbrY4k.net
>>682
手で投げる感覚っつー人いるけど、物投げる時に下みて投げるやついんのかよ!っていつも思う。

目標物見ながら投げるから距離感合うんだよ。
距離感は動体視力だからな。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 16:39:04.39 ID:???.net
>>697
素振りのときに目標見ながらするんだよ。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 17:28:50.76 ID:???.net
練習して上手くなるにつれてスコアがよくなって来て実感したのがゴルフの基本はウェッジだと言うこと
ヘッド軌道を確認できフェイスがどうボールにコンタクトしてるかが最も理解できるウェッジでのアプローチショット
これをアイアンからウッドまで意識したら覚醒した

今月は80切るぞ!

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 17:33:00.43 ID:???.net
>>696
投げるよりもパターで転がすほうがよるぞ
例えばグリーンエッジから10発打つか投げるかしてカップインする確率は投げたら0だけどパターなら多少は入る

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 17:54:31.81 ID:???.net
>>699
コンスタントに80切れるようになったら聞いてあげるわw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 17:57:00.50 ID:???.net
俺もパターの方が寄るに1票
>>696は100切りスレと間違えてるんじゃないかな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 18:11:27.95 ID:???.net
>>700
パターの下手な人なら投げたほうが距離感は出しやすいだろうね
しかし、投げてもピッチエンドランだからカップインはすると思うけどね
もちろん下手投げだよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 18:16:36.10 ID:???.net
投げるんじゃなくて転がすのね
ホントにお前らやったことないんだな
グリーンをパッと見で転がしてみろっての
言ってる意味分かるから

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 18:23:55.81 ID:???.net
パットが下手な人は手の方が寄る
つまり>>696はパットがヘタクソ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 18:25:41.50 ID:iI1nPrP0.net
>>697
だから、差が付くんだろうね
イメージ出来る人と、出来ない人の。
カップまでのイメージを頭に焼き付けるんだよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 18:29:19.86 ID:???.net
まずさ、手で投げるとラインが出ない
パターで打てばラインは出せる
これだけで全然違う

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 18:38:53.02 ID:???.net
ヘタクソが手で転がせ手で転がせってうるせーな
最近何かで読んで覚えたてだから誰かに言いたいのか?w

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 18:42:03.15 ID:???.net
>>697
なぜスピースがショートパットの時だけカップを見ながら打つのかを考えれば君は間違いに気付くと思う

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 19:24:05.44 ID:???.net
>>701
おう!ありがとう!頑張る!

711 ::2017/11/01(水) 19:56:52.98 ID:???.net
https://imgur.com/a/cocvg
https://imgur.com/a/Y2GmS
https://imgur.com/a/jVl97
http://www.youtube.com/watch?v=Vq4YVTX5t0A
http://www.youtube.com/watch?v=SDW2o_y-ERQ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 20:40:18.65 ID:wo3PFOSe.net
どこ板のコテって疾患持ちや変なのしかいないけど
ゴルフ板は一段と酷いのな

713 ::2017/11/01(水) 20:59:53.94 ID:???.net
俺は某板で連投で何スレも潰して二度とスレ立てなくした事ある

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 21:14:35.54 ID:???.net
キチガイのキチガイ自慢か

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 21:55:45.62 ID:???.net
歩測キチガイは平均36パットって笑えるな
そんなんで80切れる訳無いじゃん
90スレに帰ってろよ

自慢の歩測を駆使して36パット!

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 21:59:24.59 ID:???.net
歩測最強www

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 22:10:03.77 ID:???.net
>>715
明日お医者さん行こうね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 22:54:48.73 ID:???.net
俺はだいたいパットは36前後だが80前後で回るぞ?
前半5Hぐらいはショットとパット数が同じだったりするし

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 23:23:35.46 ID:A40SkeHC.net
アマの場合パット数なんてパーオンできる技術次第だろ?
むしろ上手い奴はパット数がある程度になるよ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 23:59:04.40 ID:???.net
パット下手なやつは練習が足りてないだけ
歩測がどうとか関係ない
片手で右と左でそれぞれ打って真っ直ぐ2mが10発連続で入ればパット数30は切る

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 00:38:06.35 ID:???.net
パット下手な奴は知能が低いだけ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 06:07:22.72 ID:???.net
>>707
だから投げるのではなく、転がすのだよ
ボーリングでラインが出せないと思うの?
本当に100叩きみたいな考えで笑える

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 07:53:39.24 ID:???.net
そもそも80切ろうかというレベルでパットが下手とかありえないだろ
いるとしたら、単なるスレ違い
ま、プロでもアマでもレベルに応じて上を目指すことは当たり前にわかる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 09:40:35.10 ID:???.net
>>722
よっぽどパットが下手なんだね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 10:56:30.17 ID:???.net
>>724
平均パット30だからそこそこパットは上手いよ
それと、手でボールを転がすと距離感がつかみやすいと言った言いだしっぺは俺ではないよ
ただ、それに反対する意見がバカすぎるから擁護しただけ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 11:24:10.23 ID:???.net
歩測歩測ってバカの一つ覚えだから上手くならないんだよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 11:25:56.17 ID:???.net
>>718
パー68とかかw
パーオン50パーでも36パットじゃ80切れないぞ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 11:28:43.34 ID:???.net
>>725
パット数なんてショットやアプローチの精度、グリーンの大きさや形状なんかに依存するからパットの上手さの基準にはならないんだよね
それが分からない君はゴルフが分かっていない
更に、自分でそこそこ上手いって言っちゃう時点でヘタクソ確定
普段100叩きばかりと回って競技に出る勇気もないおじいちゃんゴルファーなんだろうね
ついでに手とパターで手の方が寄るってのは相当パットがヘタクソだと思うよ
100切りレベルにするアドバイスなんじゃないかな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 11:34:47.52 ID:???.net
上手い人は歩測してもしなくても上手い。
でも、上手い人は歩測していても、歩測している様に見えないという事なんでしょうね。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 12:12:49.61 ID:???.net
やっぱ33パット以下じゃないと難しいね80切り

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 12:13:11.07 ID:???.net
>>722
ボーリングだってガーターや隣のレーンまで行っちゃったりするだろ?
パターのほうがまっすぐ行くよ

732 :724:2017/11/02(木) 12:42:46.13 ID:???.net
>>728
へたくそとか上手いというのはその人の基準であって他人がどうこう言う問題ではないよ
昨日のラウンドも72(28)だったから、そこそこ上手いとは思うぞ
ま、これは少し出来過ぎの感もある
また、手で投げたほうが寄るという意見は、俺もこのスレにはふさわしくはないとは思うけどね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 13:00:10.97 ID:???.net
デカイグリーンだろうがパーオン率50%越えればアベは余裕で70台だろ
案外乗っていそうでも平均でパーオン出せば40%台って人は多いと思うよ
シード選手でも6割越えで7割ってほんの一握りだしな
レギュラーとバックでかなりパーオン率は変わってくるけど、36パットの人はバックから回れば80切りはたまにしか出ないだろうな。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 13:07:24.51 ID:???.net
>>733
レギュラーからなら普通に70%ぐらいでもおかしくないだろ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 13:35:20.83 ID:???.net
ここは80切るための中級者向けのスレなのに、100切りスレと同じで、片手レベルの技術の要求している人が多いみたいだね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 13:45:04.15 ID:???.net
>>731
いや隣のレーンには行かんやろ(笑

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 13:48:50.51 ID:???.net
手で転がしたほうが寄るという意見は、カップに入れたりラインを出したりするための練習ではなく
ロングパットの距離感を合わせるための練習だと思う
しかし、このスレはすでにそれは卒業しているレベルだと思うけどね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 14:48:30.32 ID:???.net
>>736
ボーリング行くけどパワーあると隣のレーンとか行くやついるぞ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 14:49:50.19 ID:???.net
>>737
80切りだってショット精度は高いのにパタが下手なやつもいればショット精度がだめなやつもいるしマネージメントがだめなやつもいる
平均的に微妙に悪いなんてやつのほうがむしろ少ない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 15:09:22.05 ID:???.net
平均パーオン7割とか如何に脳内ゴルフかよく分かる書き込みだね。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 15:10:51.61 ID:???.net
歩測バカって結局は歩測の有用性を証明出来ずに話しを逸らしてるだけだね。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 15:13:36.01 ID:???.net
>>732
>昨日のラウンドも72(28)だったから

えっ、それ言っちゃうの?
おじいちゃん必死じゃんw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 15:29:31.04 ID:???.net
誰も平均パーオン率7わりとか言ってないぞ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 15:31:48.52 ID:???.net
>>742
すまん
久しぶりに良いスコアが出たのでつい書き込んでしまった
80切りスレにはふさわしくなかったのなら謝るよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 15:50:04.27 ID:???.net
>>734
レギュラーでも7割乗ればスクラッチクラス
36パット基準で捏造して虚しく無いかw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 16:20:48.95 ID:???.net
>>744
おじいちゃん天然?
ふさわしいとかふさわしくないじゃなくて、証明のしようがないスコアを後出しするのはイタイよって話

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 16:26:47.64 ID:???.net
他人をおじいちゃん呼ばわりするお前が一番クソジジィだったりしてなw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 16:26:53.00 ID:???.net
>>741
君は何と闘ってるの?
歩測が絶対に必要だって人はこのスレにはいないぞ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 16:30:21.41 ID:???.net
パーオン7割するツワモノが平均36パットな訳無い
どんなバカでも7割乗せられる程ラウンド行ってりゃ放っておいてもパターは上手くなる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 17:09:42.80 ID:???.net
俺はショット数45、パット数30を目標として日夜頑張っている
現在、ショット数50、パット数30

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 17:21:47.14 ID:???.net
>>745
パターだけが下手くそなやつなんかゴマンといるだろ
むしろ平均的に下手とか言う方がありえないから

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 17:24:05.29 ID:???.net
>>749
そりゃ攻め方じゃないの?
ただどこでもいいから乗せるだけとピンポジ考えて打つかで違うでしょ
ピンポジ考えて打つと手前のときはエッジとか若干手前でいいと打てば当然パター数は減るし
ピンがどこだろうがグリーンセンター狙いなら当然パット数は増えてパーオン率は上がる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 17:25:39.67 ID:???.net
>>749
誰もパーオン率7割で平均パット36とか言ってないぞ
パーオン率7割の奴と平均パット36の奴は別人だろ?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 17:38:56.69 ID:???.net
みんなはパー以下オン時の平均パット数のデータは取ってないの?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 17:39:53.06 ID:???.net
糞コテが名無しで荒らしてるのバレバレ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 17:45:41.34 ID:???.net
内蔵助、百田、ジャンボ
みんな同時に消えたね
中の人が忙しいのかな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 18:14:03.96 ID:???.net
>>754
パーオン時の平均パット数なら、1.869とかの数字になるわな
しかし、80切りスレでそういうデータを取ったら、3パットよりバーディの数が多くないと、2.0は切れないので
あまり現実味はないね
ま、2.089とかでも上手いほうには入ると思うけどね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 18:16:06.33 ID:???.net
>>756
正確には百田とジャンボはここに来るレベルではなかったし、内臓は知らん
あ、手打ちも最近見ないね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 18:23:12.59 ID:???.net
俺の場合には、パーオンならずのホールで、寄せきれなかった場合の
2m前後のパットが入るかどうかが、スコアに直結するパットだな。
5m以上のパットは1ラウンドに1回入れば、まずまず満足で、2回あればかなり満足。
2m以内がどれだけ入るか、3パットをどれだけしないかがパットの出来不出来の基準だわ。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 18:25:58.06 ID:???.net
このおじちゃんなんで急に自分語りを始めちゃったの?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 18:26:49.37 ID:???.net
そう考えるとロングパットの距離感より2m以内をいかに入れるかのほうが大事な気がするね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 18:49:56.45 ID:???.net
>>761
それってどっちが大事か決めるような事なのか?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 18:50:59.21 ID:CMAsA9Je.net
いやいや、3パットしたら台無しでしょ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 19:00:41.66 ID:???.net
グリーンに乗ったらどこからでもツーパットが基本
ワンパットで上がれるよう如何に着けるかがゴルフだろ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 19:04:07.90 ID:???.net
ショットで乗せたのとアプローチで寄せたのを一緒くたにして平均パット数なんて計算しても、その数値は何の意味も持たないよな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 19:12:25.14 ID:NnzQB5tg.net
>>765
アプローチ改善も含めてのパット数

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 19:14:48.97 ID:???.net
>>766
ショットで乗った分にはアプローチ技能の要素入ってないし

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 19:29:59.01 ID:???.net
同じパーでもセカンド乗らなくてアプで寄せてワンパットと
パーオンしてツーパットとならパーオンのほうが理想だからな
パット数が必ずしも上級者とは限らない

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 19:30:58.93 ID:???.net
>>687
お前うざいな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 19:38:49.23 ID:???.net
>>768
片手まで行くにはパーオン率を上げる必要があると思うけど、80切るだけならどちらでもいいよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 19:43:47.08 ID:a4lYSBTJ.net
常に80切るくらいの腕前ならたぶん片手だと思う。
常にというのがミソだけどね。片手でもまあ
80叩くからなあ。

772 ::2017/11/02(木) 20:04:48.67 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=Vq4YVTX5t0A
http://www.youtube.com/watch?v=SDW2o_y-ERQ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 21:20:46.42 ID:???.net
片手どころかプロでも100叩くしな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 21:35:51.97 ID:a4lYSBTJ.net
まあ、プロはやってる環境とコースが違うから別物としても片手が70台でしか回らないと思ってるのは妄想。先日もアンダーで回るトップアマとやったけどその方も調子悪いとダボ連発とかある。最後はパターが入る日かどうかだし。
やっぱ2メートルくらいって外すときは全然入らないことがある。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 21:48:54.12 ID:???.net
>>774
で、そのダボ連発したトップアマは結局はいくつで上がったのよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 21:57:49.33 ID:???.net
アプローチが1m前後に寄る日はスコアが良い

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 22:28:40.84 ID:???.net
>>776
そう
ドライバーが鍵なんだよ
80切ってくるとショートゲームはほぼ思い通り
パーオンワンパットはティーショットで決まるんだよね

778 ::2017/11/02(木) 22:37:25.15 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=Vq4YVTX5t0A
http://www.youtube.com/watch?v=SDW2o_y-ERQ
実際これでキャリー250ヤード前後だからな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 22:52:58.70 ID:a4lYSBTJ.net
>>775
82だったかと。悪くはないけどね笑

780 ::2017/11/02(木) 22:55:54.05 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=Vq4YVTX5t0A
http://www.youtube.com/watch?v=SDW2o_y-ERQ
チャンネル登録者4人から2人に減った

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 22:57:35.64 ID:???.net
ショートゲームが思い通りならパー前後で常に上がれるわな
松山だって残り60yぐらいの平らなフェアウェイから20y以上オーバーしてグリーン外すときあるのに

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 23:18:17.44 ID:???.net
メジャーのセッティングとそこらのゴルフ場じゃ雲泥の差だろ
日本のゴルフ場は簡単だろ
名門はそれなりに難しいけどさ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 00:03:01.29 ID:???.net
ツアーで結果出してから減らず口叩けよタコ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 04:41:06.24 ID:???.net
>>776
やっぱりドライバーは大事だよね
俺の場合、ドライバーがフェアウェイを捉えれば、悪くてもボギーで上がれるけど、突発的にOBも出て
ダボが必ずある
それでもショートゲームの調子が良ければ、80は切れるけどね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 06:11:43.28 ID:???.net
歩測キチガイとかレベル低いね
次からは90切りにスレタイ変更だな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 08:24:17.13 ID:???.net
>>785
はいNG

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 08:37:04.66 ID:???.net
100切スレの流れから派生したスレだから、100叩きが乱入するのが玉にキズ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 10:20:52.85 ID:???.net
スコアの付け方なんだけど
フェアウェイキープならトータルの左上にF
パーオンなら右上にPってつけてるけど
皆は工夫してつけてる?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 10:47:50.06 ID:???.net
フェアウェイかラフかは気にしない
パーオンはパター数書いてたらわかる

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 12:00:24.85 ID:???.net
スコアカードにはスコアだけつけて、あとでパソコンのスコア管理ソフトに打ち込むときに
すべてのホールを思い浮かべて、フェアウェイキープ、ボールのまがった方向、パット数、
ショートホールでは使用した番手、OB、ぺナ、バンカーなどを全て打ち込んで、あとからいろいろと分析している

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 18:00:44.88 ID:???.net
>>790
凄いなぁ
スコアに付け方ってやっぱ個人差ありますよね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 18:05:59.11 ID:???.net
>>790
思い出せないんだがどうすればいい?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 18:23:05.96 ID:???.net
>>788
なんとなくパット数はつけてるけど、あとは何もしていない。パット数もあまり意味ないと思っている。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 05:25:45.86 ID:???.net
パット数に意味がないとか言っている時点でへたくそな悪寒

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 06:11:45.78 ID:???.net
パット数ではなく3パット以上率や1m、3m以内の成功率なんかなら意味を持ってくると思うよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 10:27:17.03 ID:???.net
スコア管理ソフトで3パット以上率の分析はできるけど、3mとか1m以内の成功率は出ないよね
パット数もパーオン率も勘案しての大まかな目安としては役に立つと思うよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 21:49:09.44 ID:P7RB9Boq.net
友人が歴2年で今日76だしたんだけどすごくねーか?
違う友人は2年でアンダーで回ってきたやつもいて、周りのレベルが高くて萎える。
練習&ラウンド回数&センスがあるやつがうらやましい。
俺は7年かけてベストが78

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 21:53:59.81 ID:???.net
知人の知人は練習始めた3カ月後の初ラウンドでハーフをアンダーパーで回ったらしい
1ラウンドのスコアは聞いてない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 21:58:04.74 ID:???.net
なんで嘘つく奴ってみんな
友達の友達の話なんだけど〜って話し方をするんやろな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 22:03:36.24 ID:???.net
大学時代のゴルフ部の先輩の話だ。
大学ゴルフ部でも稀な話だったから伝説となって後輩に語り継がれてた

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 23:09:14.53 ID:???.net
大学ゴルフ部って全くの初心者でも入れるものなの?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 06:14:40.81 ID:???.net
>>797
あんたでもソコソコ練習してんじゃないの?
2ちゃんは一年で70台や三年でスクラッチとかゴロゴロいるけど見た事ないな
学生なら分からんが、社会人になってゴルフやってる奴で五年でシングルは2人みた事はある

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 11:12:34.07 ID:IbBdVZMl.net
>>802
当たり前。何にもしないで70代なんか出るやつはいない。
まあ本当にごくまれに最初からある程度上手い奴はいる。
サクッと2ラウンド目くらいで100切りしてあと100叩いたことないとかね。気づいたら80切ることもっての。
それでも2年とかでそこまでくるならかなり練習はしてる。
下手に練習場いくより家で毎日素振りとパター練習してるやつの方が強いぞ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 11:30:49.59 ID:???.net
毎日のパター練習、地味に効くね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 12:03:24.32 ID:bpRJSJGe.net
>>802
週2練習
月4ラウンド

ドライバー、アイアンの飛距離を伸ばすにはやっぱトレーニングって必要なんだろうか?
現在ドライバーがキャリー230 ラン込みで240位
振りにいくとチーピンが多発するのでこれが曲らない限界の飛距離
7Iでキャリー150程度
もう2番手から上げたい。
取り敢えず子どもと週1で登山を初めてみた。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 14:52:33.36 ID:???.net
一度メチャクチャ硬いシャフトを試してみたら?
スイングのせいなのか道具のせいなのかがわかるよ < チーピン

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 15:20:21.37 ID:ZPNUr05Q.net
>>804
結局シングルはこれやってるやつが多い。
10球で良いから芯に当て、距離感保ってる。
そういうやつは崩れないからね。プロでも延々と2メートルの練習してんだから意味は大きい。
なんにもしないで70台とかやはり有り得ない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 17:03:26.60 ID:???.net
>>807
だよね
隙間時間に少しずつ、必ず毎日やるようにしてる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 18:18:36.09 ID:???.net
パットの話で盛り上がるのはさすがに80切スレだと思うね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 19:23:50.40 ID:???.net
100切りスレはショットの事ばかりだもんな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 19:45:17.02 ID:???.net
トレーニングなんかしなくてもレギュラーからたまに70台ぐらいなら出る
飛距離もドライバーで平地キャリーで200yも打てれば十分
まあ絶対に80以上打たないレベルならトレーニングは必要

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 20:25:57.90 ID:???.net
>>811
成人男子で70台出せる技術レベルならドラのキャリー200ってことはまずない
逆に言うとドラのキャリー200しか打てないレベルでは70台は無理

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 20:39:52.43 ID:???.net
>>812
前半の部分はなるほどと思うけど、後半の部分はキャリーで200ヤードも飛ばせば、
ラン込みで220ヤードは行くから、レギュラーからなら、70台が無理と言うことはないね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 20:58:00.94 ID:???.net
>>813
キャリー200の技術レベルなのにラン20も出る謎設定を前提に語らなきゃいけないの?
すごく馬鹿げてるんだけど

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 21:01:04.04 ID:???.net
>>813
成人男子がドラで200しかキャリーが出ないってことはスイングが相当悪いってことでしょ。下手を固めたうえでアプローチパターがスクラッチクラスならワンチャン70台あるかもやけど例外中の例外なわけで。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 21:27:53.12 ID:???.net
日本の簡単なコースで270ydのティーショットが打てればほぼ70代出るわな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 21:30:30.35 ID:???.net
凄いねw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 21:31:03.61 ID:???.net
今日の3人

松山 68
トランプ 79
安倍 98

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 22:30:04.71 ID:???.net
土日アコーディアとか行けばミドルは300しかないしショートも100yちょい
別に飛距離はいらない

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 22:31:14.39 ID:???.net
>>815
正しいスイングと飛距離には全く関係がない
スイングが正しかろうが180yしか飛ばないやつもいる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 22:52:18.52 ID:???.net
>>819
フロントティーの話?

>>820
君が本気でそう思うならこれ以上君にかける言葉はないな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 23:34:09.41 ID:???.net
test

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 23:42:03.50 ID:???.net
ホームコースの無敵のクラチャンの口ぐせは

「シングルになりたけりゃ毎日スクワット50回」
「片手になりたけりゃ毎日スクワット100回」
「土台は頑丈なほど良い。手抜きしないで毎日スクワット!」

酒に飲まれると必ずこの話を繰り返す

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 23:53:47.24 ID:???.net
たった100回?
5セットとかじゃなくて?
相当なメタボか運動不足ですね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 00:14:38.34 ID:poqoGZKs.net
でも部活レベルならともかく普通のおっさんが趣味でやってるゴルフで毎日スクワットなんかやってるやつなんかそうそういないぞ笑
パター練習30分に素振り100回とかやってりゃ十分シングルならなれるな。体を鍛えるとこまではそこまで意識しないでいいと思う。そういうのは60過ぎてからとか本当にスクラッチ目指すとかなら必要だろうな。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 01:23:45.85 ID:???.net
ちゃんとしたスクワットすると50回でも相当しんどいけどな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 01:34:50.66 ID:???.net
>>826
それだと20回の5セットにわける
トレーニングしたことないのかなw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 01:38:48.19 ID:???.net
たかが50回や100回
毎日やってたら筋肉が慣れて筋トレにすらならんよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 05:03:23.53 ID:???.net
なんか、自分語りの奴が乱入してきているようだね
こういう奴は、他人の意見を全て否定するからたちが悪いよね
アベで80切るのと違って、80切るだけならそんなに難しいことではないよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 08:03:49.06 ID:???.net
>>820
70代の女性ですらキャリー150y越えるのに、成人男子がちゃんとしたスイングして180yしか飛ばない理屈を教えてもらえますか?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 08:29:53.30 ID:???.net
80切るのにそんなことどうでもいいんじゃない?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 09:48:05.15 ID:???.net
>>830
むしろ70代の女性が150yしか飛ばないのはスイングが間違っているからということを証明しないとお前のスイングが間違ってるから飛ばないという理論が破綻するぞ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 10:21:27.83 ID:???.net
70代の女性で150ヤードももキャリーで飛ぶ人を見たことないわ
距離の概念が最初から狂っているのでは?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 10:31:10.47 ID:???.net
70代の女性?70台の女性?
変換ミスではない?
どっちかによってかなり意味変わるな

835 :Teuchi of the year! :2017/11/06(月) 10:31:44.90 ID:???.net
パブ選とか出てたハンデ3の70代のおばちゃんはまだドライバー180〜飛んでたな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 10:59:25.91 ID:???.net
>>883
流れを読めばだいたいわかるだろ?
>>835
まれにそんな人もいるけど、そんな特殊な人を持ち出しても話にならないよ
80代でラン込みで220ヤードぐらい飛ばすスーパーシニアのチャンピオンになったこともある
じじいと回ったこともあるけど

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 12:13:43.71 ID:???.net
>>832
結局理屈は教えてもらえないのね。もういいわ、スレ違いだし。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 12:20:18.48 ID:???.net
30分パター練習とか腰が痛くなってできない
スクワット100回とか筋肉痛になって到底無理
ラウンド中によく脚は攣る
会社の健康診断ではメタボ認定されて体脂肪率は35%
そんな俺でも5回に1回は70台が出るわ
70台だすだけならそんなハードル高くないでしょ
OBとか大きなミスが出なきゃ70台は出るんだよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 12:21:58.54 ID:???.net
>>823
五十回繰り返すの?百回繰り返すの?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 12:22:11.62 ID:???.net
>>837
お前正しいスイングでゆっくり振ってドライバーでキャリー200yのショットできないの?
それができなきゃお前は手打ちだわ
そしてそれが打てるなら何故200yしか飛ばない人がいるかもわかるわけだ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 13:56:10.12 ID:???.net
>>840
ハーフショットで200yはいくと思う。ヒョロガリ体型でも当たれば250yいくから飛距離は力よりもスイングの在り方の方が影響でかいと思ってた。
煽りじゃなくて本当にわからないから教えて貰えませんか?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 13:57:29.64 ID:???.net
>>841
ハーフショットじゃなくフルショットで200y打てる練習しろ
そんなだからお前は80が切れないんだ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 14:05:42.49 ID:???.net
練習場に行くと、だいたい200ydの看板付近にキャリーさせているゴルファーが半分以上だね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 16:02:45.75 ID:???.net
スクワットの回数はともかくとして、下半身強化は必須だな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 17:08:21.53 ID:???.net
>>844
むしろ下半身がブレるような速度で振ってるほうが問題
身体能力に合わせた速度振り幅でスイングを作るべき
さらに飛ばしたい振りたいならば身体を改造する

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 19:02:28.21 ID:yZUTnAQC.net
正しいスイングってのが、所謂肩90度腰45度の捩れを作ったトップから、人並みのヘッドスピードでオンプレーンでダウンスイング、芯で捉えて、オンプレーンのフォロースルーを言うのなら、ドライバーのロフトだったら、200ヤード以上は飛ぶだろう。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 19:13:17.26 ID:???.net
芯に当たって横回転を入れなければ誰でも220ぐらいは飛ぶね。
飛ばない人はスライスかフック回転のスイングを無理矢理調整して結果的に真っ直ぐ打とうとしてる。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 19:26:16.78 ID:nxbgkH0v.net
>>847
うん。ドライバーの飛距離は9鉄の二倍って言われてるから、飛ばない人でもそれくらいは出せるはず。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 19:35:30.66 ID:???.net
また100切りスレと同じレベルの飛距離の話になってきたな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 19:43:48.40 ID:???.net
>>849
じゃあ止めるから、貴方が話題を提供して。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 20:02:58.91 ID:???.net
>>848
それ昔のスタンダードロフト(44〜45°)でね
今の37〜38°位のロフトでの話じゃないよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 20:25:32.82 ID:???.net
>>846
またお前か
お前はなぜ女子供が飛ばないのかを全く説明できてないクズだ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 20:31:38.15 ID:???.net
ドライバーHS38m/s以下はどう考えても200y以上はキャリーで飛ばないだろ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 20:45:08.94 ID:yZUTnAQC.net
>>852
お前ってくどいよな。
飛ばないんだろうな。自分のスイングは決して間違ってない。ヘッドスピードが無いだけだって思いたいんだろ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 20:47:04.32 ID:???.net
>>853
理論上、HS38で200y飛ばすのに必要なミート率は1.31

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 20:48:58.83 ID:???.net
>>853
ごめん、正確には1.32だ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 21:05:12.91 ID:???.net
80切るのに必要はのは、飛距離ではなくアプローチとパットだべ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 22:07:37.40 ID:poqoGZKs.net
>>848
最近のアイアンはロフトが立ってるから実質PWだし、下手するとその下のウェッジの2倍ね。
それから横回転入れない打ち方ってのは難しいことだよ。ドロー目でってことなら分かる。やはりなんだかんだドローの方がトータル飛距離はでるね。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 22:09:20.53 ID:poqoGZKs.net
>>857
それは確か。
それでも飛距離がでるのはバーディーでるから楽だよ。
でも曲がりでOBとかトラブルのリスクもあるから微妙。
どちらが良いかはなんともね。まあ80切る人なら出ても1OBかな。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 22:42:46.61 ID:???.net
10B

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 23:21:33.77 ID:???.net
筋肉付けすぎるともっと上手くなった時に筋肉が邪魔だと感じんようになって絶対後悔すると思うけどな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 23:37:36.59 ID:???.net
筋肉をつけ過ぎなきゃいいだけの話

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 23:53:19.89 ID:???.net
どの筋肉がゴルフに必要なのかが解ってないうちは無駄な筋肉は付けるな!
スクラッチレベルになって筋力の無さがボトルネックになってると感じたら、その足りない筋肉だけを鍛えろ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 01:00:14.84 ID:???.net
しかし、室伏広治がスプーンで軽く340y打ったという伝説が・・・

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 05:00:58.06 ID:???.net
筋トレをやると無駄な筋肉がつくとか言う奴がいるけど、筋トレで筋肉が増量するにはかなりハードな
トレーニングが必要
一般の人は、筋トレなんてほとんどやっていないので、やらないよりやった方が絶対にいいぞ
俺は3年ジムに通ったが、もともと筋肉質だったので、ほとんど筋肉は増えず現状維持
しかし、ジムをやめたら、半年で腹がポッコリ出てきた

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 05:48:14.94 ID:???.net
筋肉つけすぎると云々なんて心配はほとんどの人には必要ない。
無駄な筋肉なんていうほど付けられないから安心してトレーニングしましょう。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 07:28:50.66 ID:???.net
筋トレとかランニングとかを自主的にやっている人は、やってない人に比べるとそれなりにゴルフも上手いと思う
要するにやる気の問題

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 10:03:48.48 ID:???.net
70切るには筋トレ必要だけど80程度で筋トレは不要

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 10:26:27.18 ID:???.net
また極端な話をする奴が現れたね
筋トレやらないよりやった方がましと言う話なんだが
ようするに、やる気の問題

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 11:41:37.46 ID:???.net
70切るにはパター練習必要だけど80程度でパター練習は不要

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 11:44:19.93 ID:???.net
>>870
お前パターの天才かよ!
うらやましいな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 11:50:34.62 ID:???.net
筋トレやって膝や腰を壊してゴルフ終了w
今更やっても無駄だから体に負担をかけないゴルフやってろ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 11:54:40.93 ID:???.net
むしろ足腰痛めないように筋トレするんだろw
痛めるほどの筋トレするバカなんか居るかよw

いるのか?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 11:59:17.62 ID:???.net
今まで何もやって来なかったメタボじじいはスクワット10回で膝を壊すよw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 12:29:06.82 ID:???.net
>>869
筋トレする暇があったらお前のヘンテコスイングをなおした方がいいって話だよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 12:32:11.97 ID:???.net
>>875
妄想ゴルフはミンゴルだけにしとけよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 12:32:17.58 ID:???.net
>>874
まさに俺だな
腹筋10回やったら筋肉痛で翌日動けず
練習場でも一日100発以上打ったら脚攣って動けなくなったわ
なので運動もプール歩くとか自転車漕ぐとかそういう低い負荷じゃないと

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 12:34:01.29 ID:???.net
>>876
みんゴルなら80切るどころか50切るよw
部活も何もやってこなかったけど時々70台でる体脂肪率35%のメタボもいるから80切る切らない程度なら筋トレなんて不要だよ

879 ::2017/11/07(火) 12:40:46.97 ID:???.net
筋トレしたら俺みたいくレンジボールキャリー330ヤード飛ばせるぞ
エアロバーナーのヘッドスピードはmax57m/s

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 12:43:59.56 ID:???.net
筋肉って年取ると付かなくなるもん?
筋トレすれば維持出来ると思うが違う?

881 ::2017/11/07(火) 12:50:14.62 ID:???.net
松本人志は53歳の時172cm67kgでベンチプレス135kgを2回レップスしてた
そういう事

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 13:05:27.39 ID:???.net
筋トレは筋肉を増やすってよりは、より効率的に動かせるようにメンテしとく、って思っておいて

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 13:32:43.10 ID:???.net
>>878
なんか頭悪そうだな
80切れる奴はどうでもよいんだよ
80切れないやつは、何もしないより筋トレでもした方がましと言うだけの話

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 13:44:25.83 ID:???.net
筋トレ推奨は肉派と言うことで

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 14:24:47.47 ID:???.net
筋肉よりクラブに仕事させる事を覚えなはれ
それから筋肉太くして上を目指しなさい

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 14:51:22.84 ID:???.net
>>883
80も切れないくせに筋トレやるほうが馬鹿だろ
パット練習でもしてたほうがまだ効果出るよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 17:15:26.57 ID:???.net
80を切るためにはパット練習なんか当たり前だろ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 17:26:32.60 ID:???.net
話変わるけど、

「前倒し」って絶対やったらあかーん!!!

あれほどデタラメなレッスンは他にないわ。。。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 17:29:49.29 ID:???.net
前倒しを勘違いしてるやつがよくそんなふうにほざいてるよね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 17:30:00.98 ID:???.net
>>888
誰?裏拳?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 17:36:26.27 ID:???.net
前倒しも振り遅れのスライサーには有効だと思うけどね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 17:43:56.34 ID:???.net
ローテーションできないスライサーに対する
その場しのぎのごまかしスイングだわな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 17:51:19.74 ID:???.net
プロや上級者は普通に前倒しができているんだよね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 18:13:11.43 ID:???.net
>>892
構ってちゃん

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 18:16:20.86 ID:???.net
>>893
前倒しじゃなくて、むしろ後ろ倒しが正解!
ダウンでシャフトを立てろ、これも全くの嘘!

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 18:22:54.61 ID:???.net
言葉遊びはどうでもいいわ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 18:31:11.64 ID:???.net
筋トレより柔軟の方がいい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 19:02:04.76 ID:???.net
柔軟でも何でも、なーんもやらんよりまし

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 19:04:44.29 ID:???.net
私は柔軟体操で筋肉痛になるおっさんです

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 19:53:36.48 ID:???.net
100切りスレのほうが良いのでは?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 20:10:58.63 ID:nFmK0/kx.net
ラウンド中盤で80切りは厳しいかな?と思うと遊び出しちゃうのをやめたい。
けど一度集中切れたらその日は遊びモードに変わってしまう。
今日も前半39 後半5ホールで4オーバーで集中切れて最終的に44の83
この集中力の無さを無くしたい。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 20:11:56.72 ID:???.net
練習場でフルスイング10発打てば息切れして、ラウンドすればヘロヘロになり、柔軟すれば筋肉痛になるような体でも、
省エネスイングで250ヤード飛べば80切りなんて余裕のよっちゃんなんですが

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 20:15:49.64 ID:???.net
>>901
ヤバイそうだと思ったら、遊んだ結果80切らなかったという言い訳を予め作ってる訳ですね
こういうの心理学用語で何ていうんだっけ?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 20:17:09.26 ID:???.net
>>903


905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 20:41:38.40 ID:???.net
>>903
ホラン千夏

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 20:54:08.44 ID:nFmK0/kx.net
>>903
そもそも誰への言い訳作り?
そもそも遊びなんだから切ろうが切らなかろうがどっちでもいんだけどね。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 21:00:35.23 ID:???.net
>>906
自分への言い訳作り

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 21:02:13.00 ID:???.net
言い訳とは違うけど
コンフォートゾーンってのはあるよね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 21:19:00.05 ID:nFmK0/kx.net
>>908
調べてみた。
コンフォートゾーン→ラーニングゾーン→パニックゾーン
適度な不安に感じるとラーニングゾーンへいき更に不安になるとパニックゾーンになる
現実のノンストレスな状態がコンフォートゾーン。
成長するためにはラーニングゾーンへいかなかればならない。
俺らアマチュアがラーニングゾーンへ行くショットするとすぐパニックゾーン突入だな!

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 21:25:22.32 ID:???.net
>>909
後半
そういう風に考えるのが防衛機制

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 21:40:20.91 ID:nFmK0/kx.net
>>910
それ使い方あってる?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 21:45:39.31 ID:???.net
>>901
集中力切れるか切れないかが80ボーダーラインだよ
諦めなければ思わぬショットで80切れるよ

913 :Teuchi of the year! :2017/11/07(火) 21:55:32.84 ID:???.net
急に質問なんだけど
ショットを今より右に打ち出そうと思ったら
ボールの置き位置を今より右にするのがセオリーでok?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:04:00.84 ID:???.net
スタンスを右向けるだけだろ

915 :Teuchi of the year! :2017/11/07(火) 22:04:52.85 ID:???.net
スタンスはそのままが良い

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:05:19.75 ID:???.net
上体を遅らせる

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:13:32.36 ID:???.net
ゆっくり振る

918 :Teuchi of the year! :2017/11/07(火) 22:15:52.93 ID:???.net
新しいドライバーがどう打ってもフックするからできるだけ右に打ち出したいんだよね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:18:41.34 ID:???.net
左曲がりは飛ばないよ
パワーフェードとかスティンガーの方が飛ぶ

920 :Teuchi of the year! :2017/11/07(火) 22:19:36.61 ID:???.net
どうやっても右に曲がんないから困った

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:21:01.89 ID:???.net
コテ外して荒らしてるバカってレベル低いよね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:22:07.19 ID:???.net
スイング直した方がいいんじゃない?

923 :Teuchi of the year! :2017/11/07(火) 22:23:52.21 ID:???.net
わざわざ直さなくてもいいかなって

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:24:17.68 ID:???.net
左へ曲げたくないのならヒールが出っ張っててFPの大きなクラブを選べばいい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:25:38.66 ID:???.net
>>918
真面目に言いますが、新しいクラブを何度か打ってイメージ通りでない場合は、基本的にハズレです
私も何度も合わない新品クラブを使い続けた事ありますが、他のクラブまで悪影響が及んできます
スイングがダメだった場合には、稀に良い影響となります

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:26:00.40 ID:nFmK0/kx.net
重心距離が長いドライバーにしてみては?
なんのドライバー使ってるの?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:26:34.32 ID:???.net
>>919
パワーフェードってどうやってうつの?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:28:10.39 ID:???.net
>>927
ミート率上げてけば自然になる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:30:26.22 ID:???.net
>>928
ミート率の高いドローヒッターは存在しないの?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:32:21.41 ID:???.net
ドロー系はミート率下げなきゃ出ない

931 :Teuchi of the year! :2017/11/07(火) 22:36:07.10 ID:???.net
コースボール打つと前のクラブより10〜20ヤードくらいフックするんだよね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:39:15.97 ID:???.net
高さは?

933 :Teuchi of the year! :2017/11/07(火) 22:41:30.66 ID:???.net
コースボールだとこれよりちょい高いくらいであと10〜20くらいフックする
これはレンジボールだからなんかフック減って誤魔化せてるけど
https://youtu.be/OOv77SXfzkE

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:42:44.73 ID:nFmK0/kx.net
>>931
現在のドライバーの重心距離が短い物か調べてみては?
俺は重心距離が長いものに変えたらフックが治り軽いフェードになった。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:42:47.34 ID:???.net
以前のクラブと比べて
ロフトが原因かもね

936 ::2017/11/07(火) 22:44:02.26 ID:???.net
ミート率の高いドローヒッターって俺やん
まぁ基本ストレートだが
ドローかフェードかっつったらドロー

937 :Teuchi of the year! :2017/11/07(火) 22:46:18.45 ID:???.net
買ったところだからドライバー変えるのはなしの方向で行きたいw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:46:24.26 ID:???.net
大嫌いな人のいる所へなぜしゃしゃり出てくる?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:47:47.31 ID:???.net
じゃ、飛ばしは諦めてゆっくり楽に振るしかないかもね

940 :Teuchi of the year! :2017/11/07(火) 22:48:08.44 ID:???.net
>>935
ロフトは同じ9.5でリアルロフトはわからないけど
おそらく大きな違いはないと思われる

941 :Teuchi of the year! :2017/11/07(火) 22:48:40.25 ID:???.net
>>939
やっぱそうなるよね

942 ::2017/11/07(火) 22:49:04.69 ID:???.net
球落ちるのが早いと思う

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:49:30.07 ID:nFmK0/kx.net
>>937
全然大丈夫じゃん!いい振りだなーと思ったけどコースボールになるとダメなんか。
色々試しているだろうし、ここレベルの人間がとやかく言ったとこであれだね。
頑張れ!!

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:50:59.58 ID:???.net
ゆっくり振って以前と同じ飛距離だったら大成功じゃん

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:52:04.76 ID:???.net
肉はテウチャーが大好き

946 :Teuchi of the year! :2017/11/07(火) 22:52:20.65 ID:???.net
とりあえず応急処置でボールを右に置くのと
ここで教えてもらった
上体を遅らせる、軽く振るあたりを試してみる
改善しなかったらリシャフトでもしてみよう

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:53:29.20 ID:???.net
シャフト変えるなら弾き系じゃなくて粘り系だな

948 :Teuchi of the year! :2017/11/07(火) 22:55:51.22 ID:???.net
弾き系と粘り系ってよく聞くけどどのシャフトがどの分類なのか理解できてない
アッタスだと奇数が粘り系で偶数が弾き系だとか聞いたけど本当?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:58:50.50 ID:???.net
シャフトはよう知らん
ミズラーでミズノ様を信じてる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 23:03:38.54 ID:nFmK0/kx.net
俺はホンマを信じている。
twは引っ叩いても左に行きづらい!!

951 :Teuchi of the year! :2017/11/07(火) 23:06:28.77 ID:???.net
最近はもっぱら
ミズノかピンかタイトリストだ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 23:13:38.94 ID:???.net
タイトオリジナルは粘り系な印象
5w使ってる
ピンはFPの少ないグース系だから好かん

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 23:27:52.50 ID:???.net
>>946
むしろ逆にボールを左に置いて最下点そのままアウトインイメージで捉えるのもありかも
右だとインアウト軌道がきつくなって、よりフックがきつくなる可能性も
まぁ、どっちも試してみて

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 04:33:48.47 ID:???.net
>>946
フックが出るからと言って、右に打ちだしたり、ボールを右に置いたりすると、ますますフックがきつくなる
フックは基本的には、インサイドアウト軌道とフェースがインパクトでかぶるのが原因なので
アドレスで気持ちフェースを開くか、インサイドアウト矯正で、アウトサイドインの軌道で
徹底的にスライスを打つ練習をすると曲がりが小さくなりますよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 12:24:17.23 ID:3l4OzWH5.net
>>954
アウトサイドインでもフックになるよ。
インサイドアウトだけがフックの要因じゃない。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 12:33:37.95 ID:???.net
>>955
スライスの原因が星の数ほどあるほど、フックの原因もいろいろとあります
私はその中の一つを上げただけにすぎませんので、ご容赦願いますね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 14:59:32.03 ID:???.net
>>955
ならねえよw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 15:33:30.69 ID:???.net
にゃんぱすー
軌道に対してフェースが閉じてれば必ずフックになる
よってクラブ軌道がアウトサイドインかインサイドアウトかは関係ない

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 15:40:36.21 ID:???.net
確かにアウトサイドインでも左巻きの球は出るね
まぁそれをフックと呼ぶべきかは個人の勝手だと思うが
このスレのレベル的には適切だとは思えない

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 15:45:34.42 ID:???.net
アウトサイドインのフックと言うのは、左に飛び出して左に曲がる
俗にいう引っ掛けとかチーピンと言う奴かな?

今は、新人のフックの悩みについてアドバイスしているところだが?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 15:51:58.42 ID:???.net
>>960
アウトサイドインでのフックが必ずチーピンになるわけじゃない
インサイドアウトでもチーピンはで売るし
フックの具合なんて結局軌道に対してフェースがどれだけかぶってるかだけなんだから

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 16:50:02.65 ID:???.net
よしわかった、てうちゃんには「タイミングをいくつか変えてみる」、これでどうだい?

963 :Teuchi of the year! :2017/11/08(水) 17:26:42.90 ID:???.net
了解
今晩にでもやって来る
ありがとう皆の衆

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 18:14:56.76 ID:???.net
>>961
ここは100切スレではないから、そんな当たり前の話はみんなわかっているよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 18:19:17.85 ID:L3IeIruW.net
お前ら80切りレベルを目指してる割には、新飛球法則も知らないんだな。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 18:20:38.71 ID:???.net
手打ち君の新しいドライバーって何だったかな?

この前、試打会でJGRを打ったら、飛距離は出たけどほとんどフックだったね
最近のドライバはつかまりが良くなっているから、ドライバーのせいかもしれないね
あ、ドライバーを変えるという話はなかったので、意味はないかな?

967 :Teuchi of the year! :2017/11/08(水) 18:22:34.12 ID:???.net
G400lstだよー

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 18:22:45.37 ID:???.net
>>965
そんなの誰でも知っているよ
しかし、100%ではないから勘違いしないようにね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 18:26:11.87 ID:???.net
フックは右手捏ねすぎ、以上!

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 18:31:32.12 ID:???.net
>>965
新飛球法則でググってみたら、ウィキペディアで下記のように載っていた
Question book-4.svg
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2016年11月)
Edit-find-replace.svg
この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、
記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2016年11月)

971 :Teuchi of the year! :2017/11/08(水) 21:54:10.15 ID:???.net
球右に置いて試してみたら右に打ち出すどころか左に出てスライスになったわw
当たりもなんかいまいちで飛んでないww
無意識になんか変えちゃってんだな
途中で打ったプッシュアウトと最後の煽りフック以外は別に飛んでないだけで弾道的にはありだけどさ
https://youtu.be/oqYYAxz3Xqs

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 22:04:44.44 ID:???.net
スライスが出るのは、手首で返すのが間に合わないからだったりして

973 :Teuchi of the year! :2017/11/08(水) 22:06:39.27 ID:???.net
ダウンスイング中に手首こねるとかそもそもできることなの?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 22:09:10.22 ID:???.net
別に悪口ではないのですが、あなたはスイングによるフェースターンであるとは言い難い
そしてドロー系と言うことは、残される可能性は手首で返してる事だけです

975 :Teuchi of the year! :2017/11/08(水) 22:12:04.04 ID:???.net
なるほどつまり僕のスイングだとフェード系を打つ方が自然度うまくいくわけか
次からそのつもりでやってみよう

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 04:29:23.24 ID:???.net
>>975
今までは最後のようなフックが頻発していたのに、球を右に置いたらフェード系に変わったということですね
コースでは、フェード系で全然OKですよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 07:19:53.39 ID:???.net
そのうちチーピンが出だすかと

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 13:53:55.65 ID:???.net
あれじゃ軌道がよく分からんが、球の飛び出しからしたらややインアウトなのかな?
それで球右に置いてフェードって事は逆ループ軌道か振り遅れなのかな?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 16:38:06.19 ID:???.net
球を弾いてる人と潰してる人とではボールの挙動違うよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 17:02:55.68 ID:???.net
またまた難しいことを言う奴が現れたね
ボールの捉え方の違いかHSの違いか
よくわからんわ
本人も違いを説明できないんだろうね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 18:15:18.58 ID:dUnbvn1r.net
>>933
フックして悩んでるようだけど、タイミングが合わないとプッシュも出てない?
基本的にちょっと振りすぎてると思う。
この動画を見る限りシャフトクロスして垂れ下がるほどのオーバースイング、そこから振るのでスピンアウトし体が伸び上がりシャフトが寝て下から煽り打ってるからフックしてると思う。
なんとなくタイミングが合えばフックで収まるが、タイミングがずれるとチーピンやプッシュアウトになる。
もう少しコンパクトなトップからダウンで右サイドの蹴りを我慢してクラブと反対側に引っ張られる様に腰が回転出来れば前傾が維持できてフックやプッシュが収まり距離ももっと出ると思う。

982 :Teuchi of the year! :2017/11/09(木) 18:34:44.13 ID:???.net
新しいドライバーが前と比べてあまりにも打ちにくいと思ったらグリップが1インチ近く浅く刺さってた
直してもらってくる

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 19:07:37.84 ID:???.net
1インチ近く浅く刺さっていたということは、長さが1インチも長かったということか?
そんな素人がするようなミスをメーカーがするはずないだろ?
もしかして、中国製造か?

984 :Teuchi of the year! :2017/11/09(木) 19:38:42.90 ID:???.net
残念ながらピンのフィッティング受けて買ったメーカーカスタムなんだよなあ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 20:21:10.87 ID:???.net
ゆとり製は中国製と同レベルだからな
あと、フィッティングって飛距離だけで方向性は問題にしないのか

986 :Teuchi of the year! :2017/11/09(木) 20:23:20.40 ID:???.net
フィッティングの時の弾道計測データだとストレートの落ち際フェードだったんだけどね
実際打った弾道みないとダメなもんやな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 20:29:00.78 ID:???.net
振り難さとか感じ無かったかい?

988 :Teuchi of the year! :2017/11/09(木) 20:33:26.38 ID:???.net
フィッティングのときは余所行きのスイングというか
ミート重視で振っちゃってたからなー
勝手から気づいたけど前のクラブと違って
軽く振ったときとしっかり振ったときでびっくりするくらい出球がちがうんだよなー

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 20:40:53.88 ID:???.net
>>988
勝手なら仕方がないな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 09:13:05.63 ID:???.net
レベル低っ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 11:16:41.06 ID:WHnPUJJV.net
横からだけど、そもそも80切りレベルだってそんなレベル高くないだろうに。
何を偉そうに。

992 ::2017/11/10(金) 11:40:24.10 ID:???.net
80台なんてうんこ漏らしながらでも出る程へぼいって事だよ

993 ::2017/11/10(金) 11:42:37.97 ID:???.net
俺はショートコースを2回ラウンドして82!世界基準!

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 15:23:11.52 ID:???.net
ショートコースで28オーバーということは本コースでは110レベルだね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 15:28:44.55 ID:???.net
自分のスイングを分析出来ない手打ちがバックスレで書き込みしていた時点で草

相手にされてないスコア日記状態だったけど

996 :Teuchi of the year! :2017/11/10(金) 15:56:44.91 ID:???.net
バックから80切りを狙うスレだったから別にスイング分析できなくても関係ないと思うんだけども
ちゃんとちょいちょい80切ってたし条件的には問題なかったでしょ
何が気に入らないのさ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 16:07:39.84 ID:???.net
フィッティングはどこでやったの?新宿?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 16:13:48.45 ID:???.net
>>996
馬鹿にされてるだけでしょ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 16:14:27.62 ID:???.net
嫉妬でしょ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 16:19:09.28 ID:???.net
997 80切り経験者
998 80切り見経験者、もしくは手打ちw

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 16:21:05.85 ID:???.net
手打ち君はフィッティング受けてないんでないかな?

気になることがあるから次のスレで質問するから宜しく

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200