2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【みんなで】80の切り方 【考えよう】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 13:19:32.29 ID:???.net
みんなで80の切り方を考えるスレです
【やくそく】
・プロ上級者中級者初級者コテ 誰でも入室OK
・上から目線のレスはやめましょう
・人の意見を否定した場合は必ず自分の意見を書き込む(否定だけはダメ)
・アドバイスする人は一緒にまわって実践できる自信がある人だけにしましょう

関連スレ
【みんなで】100の切り方 その16【考えよう】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1506023827/

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 22:24:06.41 ID:???.net
曲がりの大きなラインでは、頂点はどこで、そこをどのくらいの速度で通過すればカップに向かうのかを考えればいいんよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 00:05:35.97 ID:???.net
歩測を否定しないと家族の身に危険が迫る人が一人いるっぽいね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 02:13:08.09 ID:???.net
歩測そのものの是非はともかく、歩測する人でヘタな人は俺は見たことない。

歩測するくらいだから普通のゴルファーよりは熱心なはずだし、そもそも歩測するくらいだからアベレージゴルファーよりはプレーに余裕あるはずだしねw

だから要するに…スコア縮める為に有効と思われる手段全てを貪欲に試す人は上手くなれるんじゃないかな。少なくとも80前後までは行けると思う

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 05:17:02.70 ID:???.net
歩測をスロープレイに繋がるからと否定するのならわかるけど、そのほかの理由で否定する意味が分からない
ようするにカップに寄ったもの勝ち、カップに入れたもの勝ち
方法は各人に合った方法で良いと思う

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 05:59:45.88 ID:???.net
こんばんわ歩測はたかしです

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 07:17:21.47 ID:???.net
うーん
座布団3枚持ってけ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 08:43:59.55 ID:0zUcCPr1.net
>>667
歩測までして時間かけてるくせに下手くそだからイラつくんだよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 08:49:10.89 ID:???.net
自分の番になってから歩測するのは勘弁してほしい
歩測 逆から読む ボールの後ろに回ってパター首つり 素振り ってもうマジ勘弁

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 09:14:19.54 ID:???.net
歩測+ボールのライン合わせ。
いいからさっさと打て、と思うよねw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 09:49:01.99 ID:???.net
歩測してる奴でヘタクソ見た事無いってお前100叩きかw
70台で回る奴に毎ホール歩測するバカなんか滅多にいないよ

傾斜のイメージが出来ずにショートや打ちすぎ多いし、ライン見てもイメージ出来てない奴ばっかじゃん
3パットが少なければ上手いというレベルならそこそこだろうけど

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 09:52:51.26 ID:???.net
>>667
80切りスレだからヘタクソ扱いであってるじゃん。
90や100切りじゃないんだからスピードとラインのイメージ作れないと先には進めないんだよ。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 09:55:45.25 ID:???.net
飛ばし屋でパターヘタクソなハンデ8や9なら歩測してる奴見かけるけどな
大体その人は自分でパターがヘタクソだと自覚してないけど

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 10:14:43.53 ID:???.net
上手い人ほど 自然と知らない間に歩測してる人がおおいね
自分のボール地点にいちいち立って 1 2 3 4 って数えてるような歩測してるやつで上手いやつ見たことないw

ピンを抜きに行く途中についでに歩測したり 半分くらいの距離まで歩測して×2 とか なんせ動きに無駄がないね上手い人は

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 11:18:21.91 ID:???.net
見れば距離わかるだろ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 12:20:16.60 ID:???.net
歩測はしないけど傾斜はまだ歩かないとイメージ出来ないなぁ。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 13:24:13.87 ID:???.net
>>678
天才w

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 13:42:10.30 ID:???.net
距離なんか分かる必要なし
見えてる範囲に手でボール転がす時
いちいち距離なんて測らないだろ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 14:01:01.82 ID:???.net
>>681
手で投げて正確にターゲットの30cm以内に寄せる機会なんて日常にある?
ないのに想像で言ってるんじゃないの?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 14:15:16.75 ID:???.net

練習グリーンで転がすんだよ
手で
やったことないなら一度やってみ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 14:31:34.84 ID:???.net
>>683
で、精度は?
色んな場所から一発で寄るの?
練習グリーンで色んな場所から手で転がしている人なんか見たことないし、本当にいたらキモすぎるわw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 14:34:36.31 ID:???.net
試したことないなら一度経験してから批評しろや

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 14:37:14.21 ID:???.net
>>683
距離感養うには一番良い練習だね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 14:44:23.54 ID:???.net
>>685
ごまかすなよ
精度は?色んな場所から一発で寄るの?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 14:48:51.32 ID:???.net
>>687
キミは頭悪いから80切れないよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 14:53:15.15 ID:???.net
>>687
どんな場所からでもは無理だよw
そんな技術あるならペタンクでセカンド目指すよw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 15:06:26.85 ID:???.net
>>689
つまり手で投げて寄らないのに>>681を言っちゃったんだ
寄らなくて良いなら測る必要はないわなw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 15:15:11.79 ID:???.net
ゴミ箱に適当にゴミ投げても全く入らないんだからパターも歩測してきっちり考えながら打つに決まってんだろ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 15:17:19.23 ID:???.net
歩測したらゴミ箱にゴミがキッチリ入るのか?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 15:18:37.80 ID:???.net
>>692
歩測しないよりはマシ
確率が0から少しは上がる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 15:20:05.15 ID:???.net
ベスト82 だったのが、一昨日確変して
前半3アンダー、後半3オーバーのパープレイ
アマチュアでもゾーンに入るんか?と思ったよ

それにしてもお昼休憩無しでやりたかった

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 15:40:28.73 ID:???.net
パター練習場で、一球目よりも二球目の方が寄る、ことの方が多い。
コースでは素振りしかできないから、補完情報として距離を歩測する。
それをする人しない人、いろいろいるだろ。
ちなみに俺は1ラウンド平均36パット。
下手だよな。ここを縮めればもうひとつ上に行けると思うが。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 15:45:45.25 ID:???.net
>>690
揚げ足の取り方が下手だなぁ〜
どうせ『どこからでも寄る』みたいなレスしてても揚げ足取る気満々でしょ!?
少なくともパターで寄せるよりも簡単に寄るから試してみ
手でやるよりパターの方が上手くいくなら尊敬する

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 16:30:49.96 ID:GdvbrY4k.net
>>682
手で投げる感覚っつー人いるけど、物投げる時に下みて投げるやついんのかよ!っていつも思う。

目標物見ながら投げるから距離感合うんだよ。
距離感は動体視力だからな。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 16:39:04.39 ID:???.net
>>697
素振りのときに目標見ながらするんだよ。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 17:28:50.76 ID:???.net
練習して上手くなるにつれてスコアがよくなって来て実感したのがゴルフの基本はウェッジだと言うこと
ヘッド軌道を確認できフェイスがどうボールにコンタクトしてるかが最も理解できるウェッジでのアプローチショット
これをアイアンからウッドまで意識したら覚醒した

今月は80切るぞ!

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 17:33:00.43 ID:???.net
>>696
投げるよりもパターで転がすほうがよるぞ
例えばグリーンエッジから10発打つか投げるかしてカップインする確率は投げたら0だけどパターなら多少は入る

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 17:54:31.81 ID:???.net
>>699
コンスタントに80切れるようになったら聞いてあげるわw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 17:57:00.50 ID:???.net
俺もパターの方が寄るに1票
>>696は100切りスレと間違えてるんじゃないかな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 18:11:27.95 ID:???.net
>>700
パターの下手な人なら投げたほうが距離感は出しやすいだろうね
しかし、投げてもピッチエンドランだからカップインはすると思うけどね
もちろん下手投げだよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 18:16:36.10 ID:???.net
投げるんじゃなくて転がすのね
ホントにお前らやったことないんだな
グリーンをパッと見で転がしてみろっての
言ってる意味分かるから

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 18:23:55.81 ID:???.net
パットが下手な人は手の方が寄る
つまり>>696はパットがヘタクソ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 18:25:41.50 ID:iI1nPrP0.net
>>697
だから、差が付くんだろうね
イメージ出来る人と、出来ない人の。
カップまでのイメージを頭に焼き付けるんだよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 18:29:19.86 ID:???.net
まずさ、手で投げるとラインが出ない
パターで打てばラインは出せる
これだけで全然違う

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 18:38:53.02 ID:???.net
ヘタクソが手で転がせ手で転がせってうるせーな
最近何かで読んで覚えたてだから誰かに言いたいのか?w

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 18:42:03.15 ID:???.net
>>697
なぜスピースがショートパットの時だけカップを見ながら打つのかを考えれば君は間違いに気付くと思う

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 19:24:05.44 ID:???.net
>>701
おう!ありがとう!頑張る!

711 ::2017/11/01(水) 19:56:52.98 ID:???.net
https://imgur.com/a/cocvg
https://imgur.com/a/Y2GmS
https://imgur.com/a/jVl97
http://www.youtube.com/watch?v=Vq4YVTX5t0A
http://www.youtube.com/watch?v=SDW2o_y-ERQ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 20:40:18.65 ID:wo3PFOSe.net
どこ板のコテって疾患持ちや変なのしかいないけど
ゴルフ板は一段と酷いのな

713 ::2017/11/01(水) 20:59:53.94 ID:???.net
俺は某板で連投で何スレも潰して二度とスレ立てなくした事ある

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 21:14:35.54 ID:???.net
キチガイのキチガイ自慢か

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 21:55:45.62 ID:???.net
歩測キチガイは平均36パットって笑えるな
そんなんで80切れる訳無いじゃん
90スレに帰ってろよ

自慢の歩測を駆使して36パット!

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 21:59:24.59 ID:???.net
歩測最強www

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 22:10:03.77 ID:???.net
>>715
明日お医者さん行こうね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 22:54:48.73 ID:???.net
俺はだいたいパットは36前後だが80前後で回るぞ?
前半5Hぐらいはショットとパット数が同じだったりするし

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 23:23:35.46 ID:A40SkeHC.net
アマの場合パット数なんてパーオンできる技術次第だろ?
むしろ上手い奴はパット数がある程度になるよ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 23:59:04.40 ID:???.net
パット下手なやつは練習が足りてないだけ
歩測がどうとか関係ない
片手で右と左でそれぞれ打って真っ直ぐ2mが10発連続で入ればパット数30は切る

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 00:38:06.35 ID:???.net
パット下手な奴は知能が低いだけ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 06:07:22.72 ID:???.net
>>707
だから投げるのではなく、転がすのだよ
ボーリングでラインが出せないと思うの?
本当に100叩きみたいな考えで笑える

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 07:53:39.24 ID:???.net
そもそも80切ろうかというレベルでパットが下手とかありえないだろ
いるとしたら、単なるスレ違い
ま、プロでもアマでもレベルに応じて上を目指すことは当たり前にわかる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 09:40:35.10 ID:???.net
>>722
よっぽどパットが下手なんだね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 10:56:30.17 ID:???.net
>>724
平均パット30だからそこそこパットは上手いよ
それと、手でボールを転がすと距離感がつかみやすいと言った言いだしっぺは俺ではないよ
ただ、それに反対する意見がバカすぎるから擁護しただけ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 11:24:10.23 ID:???.net
歩測歩測ってバカの一つ覚えだから上手くならないんだよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 11:25:56.17 ID:???.net
>>718
パー68とかかw
パーオン50パーでも36パットじゃ80切れないぞ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 11:28:43.34 ID:???.net
>>725
パット数なんてショットやアプローチの精度、グリーンの大きさや形状なんかに依存するからパットの上手さの基準にはならないんだよね
それが分からない君はゴルフが分かっていない
更に、自分でそこそこ上手いって言っちゃう時点でヘタクソ確定
普段100叩きばかりと回って競技に出る勇気もないおじいちゃんゴルファーなんだろうね
ついでに手とパターで手の方が寄るってのは相当パットがヘタクソだと思うよ
100切りレベルにするアドバイスなんじゃないかな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 11:34:47.52 ID:???.net
上手い人は歩測してもしなくても上手い。
でも、上手い人は歩測していても、歩測している様に見えないという事なんでしょうね。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 12:12:49.61 ID:???.net
やっぱ33パット以下じゃないと難しいね80切り

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 12:13:11.07 ID:???.net
>>722
ボーリングだってガーターや隣のレーンまで行っちゃったりするだろ?
パターのほうがまっすぐ行くよ

732 :724:2017/11/02(木) 12:42:46.13 ID:???.net
>>728
へたくそとか上手いというのはその人の基準であって他人がどうこう言う問題ではないよ
昨日のラウンドも72(28)だったから、そこそこ上手いとは思うぞ
ま、これは少し出来過ぎの感もある
また、手で投げたほうが寄るという意見は、俺もこのスレにはふさわしくはないとは思うけどね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 13:00:10.97 ID:???.net
デカイグリーンだろうがパーオン率50%越えればアベは余裕で70台だろ
案外乗っていそうでも平均でパーオン出せば40%台って人は多いと思うよ
シード選手でも6割越えで7割ってほんの一握りだしな
レギュラーとバックでかなりパーオン率は変わってくるけど、36パットの人はバックから回れば80切りはたまにしか出ないだろうな。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 13:07:24.51 ID:???.net
>>733
レギュラーからなら普通に70%ぐらいでもおかしくないだろ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 13:35:20.83 ID:???.net
ここは80切るための中級者向けのスレなのに、100切りスレと同じで、片手レベルの技術の要求している人が多いみたいだね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 13:45:04.15 ID:???.net
>>731
いや隣のレーンには行かんやろ(笑

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 13:48:50.51 ID:???.net
手で転がしたほうが寄るという意見は、カップに入れたりラインを出したりするための練習ではなく
ロングパットの距離感を合わせるための練習だと思う
しかし、このスレはすでにそれは卒業しているレベルだと思うけどね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 14:48:30.32 ID:???.net
>>736
ボーリング行くけどパワーあると隣のレーンとか行くやついるぞ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 14:49:50.19 ID:???.net
>>737
80切りだってショット精度は高いのにパタが下手なやつもいればショット精度がだめなやつもいるしマネージメントがだめなやつもいる
平均的に微妙に悪いなんてやつのほうがむしろ少ない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 15:09:22.05 ID:???.net
平均パーオン7割とか如何に脳内ゴルフかよく分かる書き込みだね。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 15:10:51.61 ID:???.net
歩測バカって結局は歩測の有用性を証明出来ずに話しを逸らしてるだけだね。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 15:13:36.01 ID:???.net
>>732
>昨日のラウンドも72(28)だったから

えっ、それ言っちゃうの?
おじいちゃん必死じゃんw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 15:29:31.04 ID:???.net
誰も平均パーオン率7わりとか言ってないぞ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 15:31:48.52 ID:???.net
>>742
すまん
久しぶりに良いスコアが出たのでつい書き込んでしまった
80切りスレにはふさわしくなかったのなら謝るよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 15:50:04.27 ID:???.net
>>734
レギュラーでも7割乗ればスクラッチクラス
36パット基準で捏造して虚しく無いかw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 16:20:48.95 ID:???.net
>>744
おじいちゃん天然?
ふさわしいとかふさわしくないじゃなくて、証明のしようがないスコアを後出しするのはイタイよって話

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 16:26:47.64 ID:???.net
他人をおじいちゃん呼ばわりするお前が一番クソジジィだったりしてなw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 16:26:53.00 ID:???.net
>>741
君は何と闘ってるの?
歩測が絶対に必要だって人はこのスレにはいないぞ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 16:30:21.41 ID:???.net
パーオン7割するツワモノが平均36パットな訳無い
どんなバカでも7割乗せられる程ラウンド行ってりゃ放っておいてもパターは上手くなる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 17:09:42.80 ID:???.net
俺はショット数45、パット数30を目標として日夜頑張っている
現在、ショット数50、パット数30

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 17:21:47.14 ID:???.net
>>745
パターだけが下手くそなやつなんかゴマンといるだろ
むしろ平均的に下手とか言う方がありえないから

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 17:24:05.29 ID:???.net
>>749
そりゃ攻め方じゃないの?
ただどこでもいいから乗せるだけとピンポジ考えて打つかで違うでしょ
ピンポジ考えて打つと手前のときはエッジとか若干手前でいいと打てば当然パター数は減るし
ピンがどこだろうがグリーンセンター狙いなら当然パット数は増えてパーオン率は上がる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 17:25:39.67 ID:???.net
>>749
誰もパーオン率7割で平均パット36とか言ってないぞ
パーオン率7割の奴と平均パット36の奴は別人だろ?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 17:38:56.69 ID:???.net
みんなはパー以下オン時の平均パット数のデータは取ってないの?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 17:39:53.06 ID:???.net
糞コテが名無しで荒らしてるのバレバレ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 17:45:41.34 ID:???.net
内蔵助、百田、ジャンボ
みんな同時に消えたね
中の人が忙しいのかな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 18:14:03.96 ID:???.net
>>754
パーオン時の平均パット数なら、1.869とかの数字になるわな
しかし、80切りスレでそういうデータを取ったら、3パットよりバーディの数が多くないと、2.0は切れないので
あまり現実味はないね
ま、2.089とかでも上手いほうには入ると思うけどね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 18:16:06.33 ID:???.net
>>756
正確には百田とジャンボはここに来るレベルではなかったし、内臓は知らん
あ、手打ちも最近見ないね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 18:23:12.59 ID:???.net
俺の場合には、パーオンならずのホールで、寄せきれなかった場合の
2m前後のパットが入るかどうかが、スコアに直結するパットだな。
5m以上のパットは1ラウンドに1回入れば、まずまず満足で、2回あればかなり満足。
2m以内がどれだけ入るか、3パットをどれだけしないかがパットの出来不出来の基準だわ。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 18:25:58.06 ID:???.net
このおじちゃんなんで急に自分語りを始めちゃったの?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 18:26:49.37 ID:???.net
そう考えるとロングパットの距離感より2m以内をいかに入れるかのほうが大事な気がするね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 18:49:56.45 ID:???.net
>>761
それってどっちが大事か決めるような事なのか?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 18:50:59.21 ID:CMAsA9Je.net
いやいや、3パットしたら台無しでしょ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 19:00:41.66 ID:???.net
グリーンに乗ったらどこからでもツーパットが基本
ワンパットで上がれるよう如何に着けるかがゴルフだろ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 19:04:07.90 ID:???.net
ショットで乗せたのとアプローチで寄せたのを一緒くたにして平均パット数なんて計算しても、その数値は何の意味も持たないよな

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200