2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★ゴルフルールマナー勉強会【第62幕】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 14:41:35.17 ID:???.net
◆次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
スレ立て時は本文一番上の行に「!extend:checked::1000:512」をコピペして立てて下さい

皆さんのゴルフライフをより良いものにするため
下記の意義をしっかり認識して楽しく勉強しましょう。

*初心者のためのバイブル*
*コースで恥をかかないためのテキスト*
*迷ってしまった処置に対する確認報告*
*楽しくラウンドするためのルール・マナー勉強*
*荒らし、煽りは基本無視で*

R&A
http://www.randa.org/

USGA ルールのページ
http://www.usga.org/Rules.aspx?id=7788

JGA ルールのページ
http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/rulebook/index.html

わからなければ、まずはグーグル先生に聞こう☆
http://www.google.co.jp/

前スレ
★★ゴルフルールマナー勉強会【第61幕】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1509498528/l50

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 14:46:24.11 ID:???.net
荒れそうだなw

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 17:17:00.23 ID:???.net
ID無しかよ。ピン助の自作自演がはしまんぞ。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 18:15:20.45 ID:???.net
ピン助が立てたんだろww

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 18:24:55.47 ID:???.net
改めて質問します。

スルーザグリーンもしくはハザード内だと2人のプレイヤーのボールが接近していて、先に打ったプレイヤーのショットの影響でもう一方のプレイヤーのボールのライが変わってしまった場合はライの修復をしてからショットできるはずだが、
グリーン上で遠方のプレイヤーがパットしてカップインまたはマークをするためにカップに近づいた際に躓くなどして他のプレイヤーのライン上を踏みつけて傷つけてしまった場合は、公正の理念?とやらですぐに元の状態に戻すことはできないのだろうか?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 07:12:52.77 ID:???.net
>>3
はしまんってどういう意味ですか?ピンマークを使う方って時々わからない言葉の使い方しますよね、半島人?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 07:32:39.81 ID:???.net
ピンマーク跡検証動画貼っておきます
http://i.imgur.com/VjLcvtK.jpg

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 09:40:30.34 ID:???.net
>>7
捏造するな
その痕はピンマーク痕ではない

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 11:15:40.36 ID:???.net
>>8
ファーWWW

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 11:22:47.55 ID:???.net
ピンマーク跡検証漫画も貼っておきます
http://imgur.com/eza9OZf.jpg

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 12:28:01.57 ID:???.net
なんだよ、オリジナルのアイデアじゃなかったのかよ!
漫画見て、感化されてちゃんねるで必死になってるってwwwwwもはやOBゾーンwwwww

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 12:30:05.36 ID:???.net
>>11
ファーWWW

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 13:50:09.92 ID:???.net
wwwwwwwwww

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 14:30:20.78 ID:???.net
いいかげんピンマークノハナシ止めてくれ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 16:20:47.13 ID:???.net
ピンで刺す方が空気や水の通りがよくなって芝には優しいんだよ

みんな知らなかった? これ豆な

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 16:21:44.37 ID:???.net
>>15
ですよね、エアレーション知ってるのかって話ですw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 17:09:32.66 ID:???.net
>>14
いや、もう止まらないよこの流れ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 17:54:33.66 ID:???.net
>>10
よっ!ネット番長!
拾った動画に色付け加工したり、漫画のセリフを変えて捏造したりが得意だね〜

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 17:57:29.97 ID:???.net
実は遊ばれているのはピン助なのか。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 20:46:05.62 ID:???.net
つまりアマトュアは指示もなく勝手にコインからピンマークに変えるって事ですか?そんな奴いませんよね?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 04:14:06.68 ID:???.net
>>20
何に対しての「つまり」だよ?バカ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 06:48:19.44 ID:26OWJ64n.net
コインマーカーからピンマークに取り替える際の質問です。
やはりボールを一旦置かなくてはならないのですか?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 06:55:24.74 ID:???.net
当然

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 08:46:36.83 ID:???.net
>>21
>>10の漫画の話です

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 08:59:20.17 ID:???.net
ピン助フルボッコ検証漫画も貼っておきます
https://i.imgur.com/oOLIdtH.jpg

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 09:03:14.28 ID:???.net
>>20
俺は二度手間を防ぐために気を利かして勝手に変えているよ

しかし、ピン助のこの話題の発端は>>10の漫画が始まりだよね
この漫画の作者も罪なことをしたもんだ
ん、昔、漫画をねつ造する手の込んだことをしたやつもいたような?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 09:17:13.69 ID:???.net
「ピンマークのピンは持つ所」
真に受けてゴルフ仲間に説明したらかなり馬鹿にされ
あだ名がエアレーションハゲになった。
ピン助出て来いやテメーのせいだクソボケ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 09:34:52.91 ID:???.net
>>25
改悪乙wwww

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 10:00:28.18 ID:???.net
>>25
ねつ造と改悪だが原文がどうなっているのかが、気になる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 11:57:39.66 ID:???.net
ピンマークで傷が作ってどんだけ分厚い奴を使っているの。
マーカーを移動してももしかしたら当たってしまうかもということで
影響の少ないマーカーを選択しているんだと思うんだけど。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 12:09:32.34 ID:???.net
ピンマーク専用スレたててやってくれ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 12:12:30.15 ID:i7u23LGx.net
>>10
なるほどピン助はこの漫画に感化されたようだな。単細胞と見た。ところでピン助に聞く。同伴者が違う20メーターくらいの複雑なパットするとしてピン助のマーカーがカップ周りに有る時、実際どうしてる?勿論お先の距離ではないぞ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 12:17:51.39 ID:???.net
>>30
基本的に>>10の漫画通りの余計な事の様な気がします
もしかしたら当たってしまうかも、影響の少ないマーカーを選択、なんてのはマークする側の都合ですよね?
気を使ってくれてるのは凄くわかるのですが、それは余計な気づかいだと思います
邪魔なら漫画通り動かして貰いますし、現にルールでそのようにしろと明記してあるわけです

余談ですがタップインしようとしたときに「踏んで良いですよ」なんて声掛けも余計な事ですよね
それ聞いただけで怒鳴りつけたくなります、絶対踏まない様にプレイしてるわけで、そんなマナー違反をする人間と思われてるんでしょうか?
ほんと余計な気づかい?気づかいってのを勘違いしてるアマトュアには腹が立ちます

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 12:21:27.30 ID:???.net
>>32
普通に小さなコインでマークすればよろしいのでは?もちろんピンマークに変えてくれと指示があれば変えますが?
それが当たり前でしょう?複雑だろうがなんだろうが、なんで自分が関係ないラインを読んでこれちょっと読めないなとピンマークでマークするのですか?
ラインを読むのは打ち手でしょう?マークする側が他人のラインを読んで使い分ける?お馬鹿さんですねw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 12:33:46.57 ID:???.net
同伴者に求められれば傷を付ける事は厭わないと言うことですね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 12:34:14.65 ID:???.net
>>25
声だしてワラタw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 12:35:12.07 ID:???.net
ラインだからじゃねえよ
内側だからピンマーク
ライン上にピンマーク置かれるの嫌なら先に言えよ
ルール的にもマナー的にもピンマーク使うことに何も問題無いんだから個人的に嫌なら使わないように頼めばいい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 12:51:38.32 ID:???.net
>>37
なぜ内側だとピンマークに変えるの?嫌がらせ?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 13:07:52.75 ID:???.net
>>33
ピンマークだろうがなんだろうが、視覚的に気になるから動かしてもらうが(視界に入らないくらい遠ければ気にしない)
一方で、踏まれても大差ないと思ってるから、お先するならとっととやってほしい、だから踏んで良いと言うの。
足プルプルさせながらおっかなびっくり爪先足だちとか、もうみてらんない。
スマートにお先してくれる人にはもちろん何も言わないよ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 13:24:08.26 ID:???.net
>>39
とりあえずライン踏んで良いって言ってる奴は失礼だよ、ゴルフやる資格ない

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 13:31:20.43 ID:???.net
>>40
「そうですか、ありがとうございます」とドンと踏んで知らん顔でいいと思います。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 13:35:36.64 ID:???.net
>>41
マナー違反をしても良いとか何様?とか思っちゃう
禁煙席でどうぞ煙草吸っていいですよって言うようなもんでしょ?ゴルファーの風上にも置けないな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 13:39:49.23 ID:???.net
なんかゴメン
今度からはもうオッケーなんでとっととボール嬉しそうにピックしやがれこのピンハゲさん、って言いますね^^

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 13:43:36.05 ID:???.net
踏んで良いですよ、に慣れた奴は何も言わなかったら踏んだらごめんって言い出すからなwごめんじゃねぇよw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 13:54:53.07 ID:???.net
ピン助フルボッコ検証part2漫画も貼っておきます
https://i.imgur.com/eJCI7w5.jpg

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 14:05:26.77 ID:???.net
俺のラインを俺が踏んでいいと言ってるんだ
貴方のラインではないんですよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 14:10:33.78 ID:???.net
>>46
マナー違反を推奨する言動は慎んでもらいたい、それだけです
そのせいで踏んで良いんだなんて思われたら困ります

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 14:30:23.64 ID:???.net
おかしな事をいいますね
ラインを踏まれたかを判断するのは踏む人ではありませんよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 14:35:51.28 ID:???.net
>>48
あなたは踏んでないのに踏んだと言いそうですね、性格悪そうですからw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 14:39:46.83 ID:???.net
勿論言います

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 14:42:15.53 ID:???.net
>>50
ゴルファーとして恥ずべき事です

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 15:08:49.75 ID:???.net
だから踏んでよいと言っているじゃないですか
踏んでもよいと言うラインは無限に存在するプレーラインの一部分でしかありません
内側に侵入する以上必ずどこかを踏んでいます
その踏んだ場所がプレーに介在するラインかどうかはこれから打つプレーヤーが判断する事柄
そうですよね?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 15:10:01.58 ID:???.net
Q. 同じ事ばかり繰り返して話す人の心理は?

A. これは非常に困ったパターンですが、相手は自分で嫌がらせだと理解して何度も同じことを繰り返しているのかもしれません。
そういったイタズラ好きな人は、現実に存在しますよね。
こういったケースの場合は、あまり真剣に相手をしないことが重要です。罠にかかったら相手は大喜びして、同じことをまた繰り返してくるでしょう。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 15:13:51.77 ID:???.net
>>52
ラインを踏むのはマナー違反、例えそこがラインの人が認めても違反には変わりません、見てる同伴者が不快になりますよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 15:16:53.06 ID:???.net
違います
これから打とうとしている人が『踏んで欲しくない場所』を踏む事がマナー違反です

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 15:21:37.63 ID:???.net
>>55
> これから打とうとしている人が『踏んで欲しくない場所』を踏む事がマナー違反です
それってあなたの考えですよね?それとも何かソースあるんですか?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 15:27:23.62 ID:???.net
>7の画像見て思ったんだけど、ピンマーカー批判を1人で展開してるヤツって不器用過ぎてマーカーを取る時に毎回グリーン面を爪で引っ掻いちゃってるじゃないか?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 15:36:22.98 ID:???.net
人が嫌がる事をしてはならない
幼い頃からそう言われて育ちましたが
貴方は違いますか?
ソースを示さないといけない事ですか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 15:42:28.98 ID:???.net
>>58
仮に世の中の9割以上の人が嫌だと思わないことを嫌だと感じる人が「いる」のは分かる。
だがその人が「何を嫌がっているか」までは分からない。
嫌なことごあるならマイノリティの側がその都度「これをしないでくれ」と頼むしかない。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 15:42:35.56 ID:???.net
>>53
相手しているやつももはや共犯だから、こう言う構い方自体が向こうからすれば。餌みたいなもん。
# このレスも含めてね。
嫌だと思うやつは一切この話には関わらないのが吉。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 15:50:37.67 ID:???.net
ピンマークはマナー違反ではありませんよ
どこのゴルフ場行っても置いてあるやん
マナーに反するものをゴルフ場が置くわけないじゃん バカじゃないの?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 15:55:31.30 ID:???.net
>>61
通常コインタイプのマーカーを使ってる人が、よく他人の内側に付けたときに自主的にピンマークに変えるのをよく見ます
おそらくそこを通ってもあまり影響が少ないという親切心から変えてると思うのですが、よくよく考えてみればマークってのは邪魔なら動かすのがルールであります

そして動かして貰った場合にピンの穴、そして上からトントンされればマーク大の浅い穴が開くわけで、動かした方が逆に影響がでそう、なんて気もします
マナー的な観点からはやはり他人のラインを傷つけるというという事になりますし、コインとピンマークの使い分けには疑問が残る、本当にピンマークに変えるのは正しい行為なの?

という話です

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 15:55:57.54 ID:i7u23LGx.net
>>61
ピン助はあの突起は上に向けて使うものだと言い出したから困ってるんだよねー

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 15:59:15.10 ID:???.net
>>62
うんうんそうだね
でも君、にちゃんCCゴルフ板コースしかラウンドしてないよね?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 16:02:53.66 ID:???.net
>>62
うるせえ馬鹿

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 16:08:20.47 ID:???.net
>>59
おっしゃる通りだと思います

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 16:13:52.02 ID:???.net
>>62
それってあなたの考えですよね?それとも何かソースあるんですか?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 18:04:57.49 ID:???.net
>>62
ちょっと気の利いたゴルフ雑誌なら、ロングパットはカジノコイン、ミドルパットは通常のマグネットマーカー
カップ周りはピンマーク
と言うエチケットが載っているよ
ソースは3冊ぐらいで見た

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 18:08:28.79 ID:???.net
322 ドリームジャンボ100叩き ◆QDv2vaokCE sage 2017/12/04(月) 15:48:04.72 ID:???
>>321 コテ付け忘れてますよ?


329 ドリームジャンボ100叩き ◆QDv2vaokCE sage 2017/12/04(月) 16:32:21.51 ID:???
>>327
100tさんはDJ100と半角で書く
全角英数字&草原使いは数限られる
そして他スレの書き込み時間の被り


330 ドリームジャンボ100叩き ◆QDv2vaokCE sage 2017/12/04(月) 16:33:54.77 ID:???
あとコテ外して名無し&別コテトリップ付けて煽りレスする前科持ち


332 ドリームジャンボ100叩き ◆QDv2vaokCE sage 2017/12/04(月) 17:20:34.35 ID:???
>>321
居る?言って良い?
糞レスしてるのはお前一人じゃないだろうが、お前の糞レスがゴルフ板の民度を下げるひとつの要因になってると思うんだけど
少し自制する気ない?


352 ドリームジャンボ100叩き ◆QDv2vaokCE sage 2017/12/05(火) 15:58:27.86 ID:???
>>351
お前>>321だろ、それが答えで良いのか?


355 ドリームジャンボ100叩き ◆QDv2vaokCE sage 2017/12/05(火) 16:18:06.26 ID:???
外野がチャチャ入れて晒させようとすんなw


358 ドリームジャンボ100叩き ◆QDv2vaokCE sage 2017/12/05(火) 17:15:43.86 ID:???
この荒らしは俺が知ってる限り3つの固定回線使って5chに書き込みしてるんだけど、内容が誹謗中傷から下ネタまでまぁ下品なんだな
そんな内容をIP表示スレでもお構いなしに書き込みしてる事から察すると5chの書き込みじゃ個人の特定出来ないと思ってるんだろうけど、それはちょっと違う
5ch内のみでは匿名性は確保されてるけど、5ch外の情報と紐付けることで書き込みした人物が特定される場合がある

例えばウェブサイトの管理人にはIP丸見えだし、仕事でメールすれば相手側にも当然IPは送られる
つまりここで俺がコイツが使ってる3種類のIPと5chの書き込みを纏めて晒し、万が一コイツのIP情報を持ってる実生活で繋がりのある人達がそれを見ると5chの書き込みと個人情報が紐付けが可能になる

可能性は低いだろうけどリスクは高いよね
社内の事務の娘から「◯◯さんって5chやってるんだってー、しかも金玉とか書き込んでて…。えーキモーイ。」て後ろ指指されたり
関係の悪い人間に知られて家庭にリークされて「パパがそんな人だとは思わなかった!」「今後のこと考えますので美紀を連れて実家に帰らせて頂きます」とか
考えただけでも恐ろしい

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 18:19:36.67 ID:i7u23LGx.net
>>34
欲嫁、複雑なラインな
小さいコインでは球の方向が変わってしまうだろう
プロトーナメントでも黙ってピンタイプに変えておるわ!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 18:22:11.56 ID:i7u23LGx.net
>>34
ピンマーカーに変えてくれと言われた時、「グリーンが傷付くから駄目です」と言わないのか?ピン助よ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 18:54:42.41 ID:???.net
人は人、自己中なのがピン助

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 19:49:11.18 ID:???.net
>>71
余計な気を使うなって話でしょ?ライン踏んでも良いですよってのも余計な一言

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 20:48:37.72 ID:???.net
>>73
周りに気を使わないピン助はマナー違反

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 21:12:48.70 ID:???.net
>>74
漫画のとおり、邪魔なら動かして貰うんだから別にピンマークにしなくても・・・穴開けないでよって言われるよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 21:52:50.38 ID:???.net
>>75
それ言うのはピン助だけ
でピン助は実際にゴルフをしないから誰も言わないってこった

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 22:05:31.60 ID:???.net
ピン助バーカ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 22:14:16.49 ID:???.net
しかしすげーな。
ピンマークの話題だかでこれだけ引っ張るって。。。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 23:45:28.23 ID:???.net
年単位だもんなw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 06:40:49.54 ID:???.net
>>75
漫画はねつ造だよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 07:03:16.41 ID:???.net
動画も捏造、漫画も捏造、お前らそればっかりだなw都合悪い事はそうやって逃げたら楽だよな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 10:16:47.44 ID:???.net
ピンマークは使ってもいいんですよね? ルール違反なんですか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 10:20:30.08 ID:???.net
>>82
ボールマーカーについてゴルフ規則では「小さなコインや同様のものを含む」という記述だけで、大きさや形についての明確な規定はありません。
ただ他人のライン上では「小さなコインや同様のものを含む」という記述以外の大きいマークや、穴を開けるピンマークは推奨されません

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 10:23:13.70 ID:???.net
推奨されていないものをほとんどすべてのゴルフ場が無償で置いているわけないじゃんww 何言ってるの?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 10:26:14.12 ID:???.net
Q. 同じ事ばかり繰り返して話す人の心理は?

A. これは非常に困ったパターンですが、相手は自分で嫌がらせだと理解して何度も同じことを繰り返しているのかもしれません。
そういったイタズラ好きな人は、現実に存在しますよね。
こういったケースの場合は、あまり真剣に相手をしないことが重要です。罠にかかったら相手は大喜びして、同じことをまた繰り返してくるでしょう。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 10:55:55.31 ID:???.net
>>83
はいはいわかったわかった。
んで、君は普段、どんなコース行ってるの?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:04:24.42 ID:???.net
>>84
グリーンフォークも置いてたりしますが、それを他人の内側で刺してマークして良いのですか?それと一緒です

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:15:51.56 ID:???.net
良いですね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:17:39.35 ID:???.net
>>87
アホが!
グリーンフォークはグリーンフォークだしボールマーカーらボールマーカーだわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:21:26.57 ID:???.net
>>89
違いますよ、配布してるからどういう使い方をしても正しいって事はないのです
大事なのは使い方なわけです、他人のラインであえてピンマークに持ち替えてグリーンに刺す行為、それは本当に正しい行為なのでしょうか?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:24:50.64 ID:???.net
他人のマークの方法に過干渉するのはマナー違反

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:27:22.66 ID:???.net
>>90
正しい行為です。それがこのスレの総意。
お前だけ異常。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:29:52.20 ID:???.net
>>91
そんな事はありませんよ?少し前に話ありましたがマークに厳密な規定はありません、小さなコインやそれと同様なものとあるだけです
しかしながら他人のパットの線がかかる位置において例えばパターカバーでマークされたらどうでしょうか?それはマナー違反と言えなくないですか?
関係ないラインなら好きにマークすれば良いと思いますが、こと他人のラインの場合においては小さなコインやそれと同様なもの、これでマークするのがマナーと考えてます
当然それ以外であればマークを変えてくれとマナーの観点から注意するかもしれません

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:35:59.59 ID:???.net
邪魔なら動かして貰えると貴方仰いましたよね
パターヘッド1個分では足りないならそれ以上動かすよう指示出来ますよね
問題ありますか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:37:55.61 ID:???.net
ピン助の暇つぶしの相手にされてるアホな奴が良い今日もいるんだな
一人芝居なのかもしれんがw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:44:37.26 ID:???.net
>>94
問題ありません、『右に二つ』とか、動かす方向を指さして指2本とか立てて口に出さずに指示をする方もおられます
パットは一番集中力が必要な場面ですので、静かに指示に従ってください
指示もなくピンマークで刺したり、「動かしますか?」なんて話しかけるのはいけません、そういうのは余計な気づかいで集中力を乱します

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:48:18.24 ID:???.net
それって貴方個人の感想ですよね?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:54:19.95 ID:???.net
いい加減無視しねーか?w

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 12:02:18.08 ID:???.net
>>98
無視もなにも、一人三役四役でレスしてるんだからエンドレスだわなw
あと900レス続くよ。間違いなくwww

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 12:03:58.03 ID:???.net
>>97
えっ?二つ以上動かして良い悪いの話ですか?感想じゃなくて事実ですよ?
昔ガキタレにカジノコインでマークされたときは5個動かせと指示したことあります
戻すとき、あれ?4個しか戻してないんじゃない?って煽ったら焦ってて笑いました

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 12:10:23.49 ID:qQVe1wSE.net
とりあえずピン助と、カジノマーカー使う奴は同伴したくないな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 12:18:56.92 ID:???.net
>>100
集中力を乱す
という所です
文脈追えないなら無理にレスするのは止めて下さい

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 12:25:45.60 ID:???.net
>>102
>>94にたいしての>>96のレスです、あなたこそ文脈追えてますか?問いに対して答えてるわけです、当然その問い関係に掛かってると思うわけですよ、当然ですよね?

なんか日本語が不自由な人が多いですよね、半島系の人でしょうか?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 12:30:33.00 ID:???.net
貴方は都合の悪い話には適切に答えず
自分の言いたい事を言うばかり
はぐらかしてばかり
これだから貴方に賛同する人が出てこないのです

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 12:44:19.86 ID:???.net
>>93
だから、早く君の回るコースを教えてくれ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 12:55:28.69 ID:???.net
>>100
ガキタレって子供の頃のえなり君とかか?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 12:59:03.16 ID:???.net
>>100
と言うか、五個ずらせってどういうことだ?
パターヘッド五個ずらせなんて言われたら俺なら呆れちゃうよw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 13:03:06.52 ID:???.net
>>104
都合の悪い話って何ですか?>>105のコースを教えてくれとか?もしかして馬鹿?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 13:05:13.95 ID:???.net
>>106
それはガキのタレントです

>>107
呆れて結構、笑い話なんですから
人のラインで迷惑を顧みずにそんなマークを使う人間にはそれなりの対処をすると言うこと、それが5個ずらし!ってな話です

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 13:14:29.92 ID:???.net
>>109
じゃあガキタレって田舎の方言?

五個ずらし、笑い話ならまったく面白くないしマークのずらし方知らない人なのかとしか思えないわ。
同伴者のマーカーの種類くらいでカリカリしててよくゴルフになるね?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 13:24:37.82 ID:???.net
>>109
>>51

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 13:49:47.97 ID:???.net
>>110111
鼻垂れた小便臭いガキって意味です

マークずらしはルールで認められた当然の権利ですよ?
ルールで推奨されている「小さなコインや同等のもの」以外のマークには断固として対処します

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 14:10:09.72 ID:???.net
>>108
おいおい、自分が回るコースも言えないのか?
何故コースを聞きたいか教えてやろう。
そのコースに直接聞くからだよ!
ピンタイプのマーカーはどうなのか?とね。
だから早く教えなさい

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 14:13:40.59 ID:???.net
>>113
じゃああなたの名前、住所、電話番号などを教えて下さい、お馬鹿さん

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 14:26:33.61 ID:???.net
>>93
問題ないな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 14:34:18.29 ID:???.net
>>112
嫌がらせ行為は重大なマナー違反

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 15:18:32.31 ID:???.net
>>5
ゴルフ規則裁定集 16-1a/13より 
プレーヤーは自分の球が止まった時点の状態でプレーすることが認められているので
修復して貰うことができます

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 15:35:47.06 ID:???.net
>>116
嫌がらせ?ならコインからピンマークに変えて穴を開けるのは嫌がらせでは?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 15:47:57.70 ID:???.net
>>118
このスレの大半が嫌がらせではないと感じているのはわかりますか?
現実のゴルフ場でも恐らく同程度の割合でしょう
ただ嫌がらせだと思う人もいる事は理解出来ます
貴方が予めピンマーク使わないでほしいと伝えてあって、それでも使ってくる人は嫌がらせでしょう
きちんと伝えましょうね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 15:52:32.96 ID:???.net
>>119
では5個ずらしも嫌がらせではない理屈です、5個もずらしたくないならカジノコインは関係ないところで使って下さい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 16:03:35.31 ID:???.net
>>118
倉本会長の前でも同じこと言えよ
倉本はカップ近くになるとピンマーカー使う

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 16:12:21.02 ID:???.net
>>100
5個分ぐらい動かしてもらわないと当たるかも知れないぐらい、パットが下手なんですね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 16:28:21.44 ID:???.net
>>122
そうかもしれませんし、そうじゃないかもしれません、打ち手の気持ちなんで

ただカジノコインは良い方ですよ?ピンマークなら穴を開けられても簡単に直せなんて言えませんから、穴だけ残る結果になります

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 16:34:57.45 ID:???.net
USGAオフィシャルサイトで現在でもピンマーカー売っているだけど
マナー違反ですか?


オーガスタナショナルやJGAでも以前は売っていた
これもマナー違反ですか?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 16:37:32.89 ID:???.net
穴は塞がります
穴が残るというソースありますか?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 16:38:08.06 ID:???.net
>>124
指示なく他人のラインをピンマークで穴を開けるのはマナー違反と思います

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 16:38:36.77 ID:???.net
>>125
>>7

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 16:48:08.88 ID:???.net
>>127
これ凹凸のある所を転がすとそこで曲がる事がわかるだけです
ピンマークによって引き起こされたかどうか判別できませんので
残念ながら採用できません

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 16:58:16.85 ID:???.net
>>114
でた!お得意の論点ズラし
コース名をあげるのと俺の個人情報は何の関連も無い

おう!俺ぁ馬鹿だからコースに聞かなくちゃわかんねーんだよ!さあ早く教えろ!

ま、言えねーわな、実際に回った事もねーだろうし、そもそもゴルフもやってねえだろうしなwww

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 17:56:05.10 ID:???.net
>>117
お〜ありがとう!
できるはずだと思ってはいたけど裁定集を持っていないので確信が持てなかったんだ。
スッキリしました。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 18:56:57.13 ID:???.net
ところで話は変わるけどピンマークをパターのグリップに挿してパッティングした後に抜いてパッティングすると重さ変わるからクラブの改造でペナになっちゃうの?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 19:42:12.17 ID:???.net
>>131
そんな5年も前にやった話題までさかのぼる気?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 20:01:24.69 ID:???.net
>>132
すいません。過去スレ見れないもんで、結論だけでも知ってれば教えてください。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 20:03:36.90 ID:???.net
>>127
どんだけ太いピンマーカなんだ?
現物を見せろよ

それはピンマーカーの跡ではなく
コインマーカーを上からトントンと抑えた後ですから

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 20:43:49.54 ID:???.net
でも大抵ピンマークする奴って上からトントンってするよね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 21:08:19.33 ID:???.net
>>120
じゃあお前のマークをドライバー5本分右にずらしてくれ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 22:21:01.09 ID:???.net
ピン助は取り敢えず助言行為でペナルティ
他人にラインを教えた

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 22:22:52.65 ID:???.net
邪魔だったら言ってね迄しか言えない。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 05:34:30.36 ID:4mQ/DR/N.net
クラブハウスのロッカーでのマナーについて質問です
大抵は常識的な対処で問題ないと思うのですが
スリッパだけどうして良いか悩んでいます
大抵のゴルフ場ではロッカーを開けると
最下段にスリッパが置かれていますが
脱いだ靴もここに入れるのですよね?
しかしロッカーの幅に対して2/3をスリッパ占め
靴を入れようと思うとスリッパの上にのせるか
スリッパを脇に追いやるしかありません
どちらの方法が良いのでしょう
気の利いたゴルフクラブだと
ロッカー扉にスリッパ立て金具が装着されていて
シューズボックスは空の状態だったりしますが稀です

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 07:04:23.21 ID:???.net
>>139
シューズバッグないの?そこからゴルフシューズ出して履いて来た靴入れると思うが?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 07:50:38.24 ID:???.net
>>139
ID出ないからジエンにしか見えないけど、俺も少し気になってたw
俺はスリッパを横に追いやる感じで靴挿入

>>140
ゴルフシューズって少なからず汚れてる気がしてて、その中にいれるのは抵抗あるな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 07:55:46.47 ID:???.net
エアで飛ばせ、コンビニ袋に入れてからバッグにしまえ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 08:02:03.09 ID:???.net
>>142
お前のシューズ臭そうたなw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 09:05:36.72 ID:???.net
結局のところ、ピンマークの問題とか、ライン踏んでいいって声掛けなんかも余計な気づかいなんだよな
邪魔なら言うし、踏みそうならマークするから余計な事しないで言わないでって話、空気読めない奴が多すぎる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 09:08:16.83 ID:???.net
俺も履いてきた靴はシューズ入れに入れておくけど
ラウンド上がってゴルフシューズをシューズ入れに入れてスリッパ履いて風呂に行くと靴をスリッパ置き場に置くしかなくなる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 09:16:37.53 ID:???.net
>>144
気遣い出来るのが大人
余計と思う人もいる、思わない人もいる
ピンマークして余計な気遣いされたと思って怒る人もいる、ピンマークしないと気が利かないと怒る人もいる
それだけの事

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 09:19:24.48 ID:???.net
ところでロッカールームといえば
ベンチに荷物いっぱいに広げて近くのロッカーに人が来てもそのまま荷物どかせないアホが偶にいるんだが
ああいうのは育ちが悪いんだろうなきっと

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 09:22:15.65 ID:???.net
>>146
カジノコインなら邪魔なら動かして、ちょっと前みたいに5個とか大きく動かして貰えば良いけど、ピンマークで刺されたら取り返しが付かないじゃん、簡単に修理できないでしょ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 09:22:37.59 ID:???.net
メンバーロッカーで挨拶もしない奴ってコミュニケーション障害か?
荷物広げてモタモタしやがってなぁ!

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 09:49:16.52 ID:???.net
>>155
修理する必要なんてないと
何度言えばwww

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 10:27:17.14 ID:???.net
>>148
5個分動かしたら簡単に戻せないでしょ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 10:32:29.45 ID:???.net
>>151
1分も掛からないと思う
でも傷を直したいなら競技委員を呼んで裁定して貰ってなんで10分は掛かります

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 11:04:28.82 ID:???.net
>>152
ボールマーカーの脚で空いた穴程度でパットに影響は出ないだろ。アホだな。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 11:14:15.60 ID:???.net
コースのレンジが満席だった場合
1) どこかで一列に並んで空いた席順番に入る
2) 個々の打席の後ろで各々が待つ
どちらのパターン?

俺のホームは1)なんだけど知らない人が打席の後ろに行っちゃう事がある

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 11:19:32.25 ID:???.net
>>131
改造にも調節にもならないよ
理由を書くとアイツが出てきそうなので書きません

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 11:26:54.92 ID:???.net
>>154
2がほとんどだと思う。
1の方法もいいね、一般的ではないと思うのでルール掲示と並ぶ線を分かり易くしておかないとだね。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 11:27:17.47 ID:???.net
キャディさんに横柄な態度とるやってなんなの?
普段と違うから驚くわ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 11:32:58.79 ID:???.net
>>153
気分的に嫌な物だからです
他人がピッチマークの修理して、自分がそこに掛かる時に自分でもトントンってしちゃうでしょ?気持ち悪いんですよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 11:41:02.35 ID:???.net
>>158
しっかり修復されたボールマークは気にならない。修復が不十分ならマーカーと修復した人に一言告げて自分でも治す。
正直、俺は直径1mm程度の穴なんて全く気にならない。気にする人はゴルフに向いていないと思うし、早朝トップスタートで1人でラウンドしたらいいとすら思う。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 11:43:44.88 ID:???.net
>>159
> 復が不十分ならマーカーと修復した人に一言告げて自分でも治す。
その一言は余計なのでは?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 12:10:15.71 ID:DlcgC8Ko.net
プロゴルファーってボールマーク直す時に普通に持ち上げるよな
試合で一緒に周ったプロがやってた時ビックリしたけど、
テレビでもよく見ると持ち上げてる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 12:15:21.00 ID:???.net
>>152
呼ぶ必要ない

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 12:17:26.58 ID:???.net
呼ばずにピンマーク跡を直すのですか?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 12:19:56.79 ID:???.net
呼ぶだけ無駄

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 12:28:29.63 ID:???.net
>>164
僕もそう思います、ピンスパイク時代を知っていればまず直せないと考えるべきです
だから絶対踏んではいけないと教わったわけです、直せないから踏めば取り返しがつかないのです、処女みたいなものです

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 12:30:27.42 ID:???.net
誰もそれを傷だと思わないからな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 12:32:23.38 ID:???.net
>>166
いや傷なんですけどゴルフルールで認められない傷って奴です
ボールの傷もそうですよね?カート道路でガッツリと傷がついたけど取り替えられますか?ルールでは無理です

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 12:32:49.33 ID:???.net
>>165

>>117これは?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 12:38:09.75 ID:???.net
>>168
16-1a/13 相手や同伴競技者(またはそのキャディー)が偶々プレーヤーのパットの線を傷つける

つまりゴルフルールにおいて傷がついたと競技委員が認めなければなりません
ピンマークで付けた穴はゴルフルールにおいて傷と認められるか?ピンスパイクの事を考えれば当然認められませんよね

競技者間で勝手に直そうとすればまずクレームになる事案です
競技委員を呼び、競技委員が傷と認め、適応できるルールがないと判断し、公正の理念による修理が望ましいと裁定を下してようやく修理が可能です
ピンマークの付けた穴、限りなく修理は難しいと考えるべきと思いますが?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 12:39:45.42 ID:???.net
ピンマークから他のネタに話を持っていこうとすると
必死になってピンマークネタを連投
いつものパターンか
やっぱり自演決定だよなw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 12:43:12.42 ID:???.net
>>170
>>139の人?文体似てるがw>>139も話長い割には話すぐ終わる質問じゃんwもっと意見が別れる様な質問しないと無理だよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 12:43:43.02 ID:???.net
ルールで認められない傷は何故認めてもらえないのかな?
影響が無いからじゃないの?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 12:45:40.78 ID:???.net
>>172
影響の有無ではありませんよ?ボールの傷だって影響の有無で取り替える取り替えられないは決まってませんよね?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 12:47:19.49 ID:???.net


175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 13:14:24.79 ID:???.net
>>169

> 16-1a/13 相手や同伴競技者(またはそのキャディー)が偶々プレーヤーのパットの線を傷つける
>
> ピンマークで付けた穴はゴルフルールにおいて傷と認められるか?ピンスパイクの事を考えれば当然認められませんよね

何故認められないのだろうか?
形状が似てるから?
原因が全く違うのに直せない根拠にはなり得ないと思うが

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 13:24:29.01 ID:???.net
>>175
認められますか?
ピンスパイクで踏んで出来た穴はパットの線を傷つけたとは言えずに修理はできません、よってピンマークで出来た穴も同じと解釈しました
原因が違う、ピンスパイクはうっかり踏んでしまったが、ピンマークは意図して開けた穴、そういう原因の違いですか?
そうなると意図して傷をつけた事として競技失格まで視野に入ってきますが・・・本当にそんな考えしてるのですか?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 13:32:26.34 ID:???.net
>>176
> 原因が違う、ピンスパイクはうっかり踏んでしまったが、ピンマークは意図して開けた穴、そういう原因の違いですか?

「うっかり」とか「意図して」ではなく
「スパイクでできた穴」か、「マーカーでできた穴」かというのができた原因です
例えできた穴の形状が酷似していたとしても原因が違えばルール上の処置は変わりますよね?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 13:40:26.97 ID:???.net
>>177
変わりますか?僕は変わらないと思います
だって基本的にパットの線はノータッチなわけです
『例外』としてピッチマークの修理などで触れる事ができる、だけです
つまりそれ以外はノータッチ、修理不可なわけです

そこにピンスパイク跡は、ピンマーク跡は、当然記載なくつまり同じ扱いとなるわけですよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 13:42:13.30 ID:???.net
思います
って思ってるだけじゃんw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 13:59:29.53 ID:???.net
>>178

> 変わりますか?僕は変わらないと思います
> だって基本的にパットの線はノータッチなわけです

>117の裁定ついてのコメントをください
尊重されるべきはルールであり、あなたの主観や主張ではありません

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 14:07:41.21 ID:???.net
>>180
>>169で答えてますが
問いが
> 相手や同伴競技者(またはそのキャディー)が偶々プレーヤーのパットの線を傷つける
なわけです、つまり傷つけたとならなければその裁定は使えません
ピンマークで付けた穴はゴルフルールにおいて傷とは認められない、だからその裁定は意味がありません

逆に聞きますけどあなた、他の人でも良いですがピンマークで付けた穴は傷と認められますか?
もし傷と認めて修理できるとしたら今までの話は矛楯してきますよ?意図して傷を付けてきたって話になりますから

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 14:18:32.64 ID:???.net
話を分けて下さい
論点ブレブレで収拾つきません

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 14:24:14.40 ID:???.net
スパイクで踏まれた跡は直せないと言われて育ったそうだが
そこ本当に正しいの?
その教えてくれた人あってるの?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 16:20:33.15 ID:???.net
ピンマークの針で突いたような穴を 傷だとかマナー違反だとか言う人は
街ですれ違いざまに肩が触れた 骨折した どうしてくれんだ!!って言いがかりつけてるキチガイみたい

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 17:17:36.86 ID:???.net
>>184
その程度じゃない
当たらなくても空気がすれ違っただけで
イチャモン付けてるようなもんだ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 18:37:04.86 ID:???.net
>>181

>>180ですが、用事を済ませていたので返信が遅くなりました。
ちょっと長いので辟易してる方々には先に謝ります。

まずはずーっと唱えているあなたの主張を整理してから質問返しに回答しますね。

・他者のパッティングライン上を傷つけてはならない
・ピンマーカーを使用するとグリーンに傷が付く
・よって自分のライン上でピンマーカーを使われたくない

間違いありませんか?

> > 相手や同伴競技者(またはそのキャディー)が偶々プレーヤーのパットの線を傷つける
> なわけです、つまり傷つけたとならなければその裁定は使えません
> ピンマークで付けた穴はゴルフルールにおいて傷とは認められない、だからその裁定は意味がありません

あなたの主張では上記の裁定は受け入れられないということになります。

念のため、>117で勘違いしてはならないのは、あくまでボールがグリーンオンした後にパッティングラインがスパイクやその他の事柄などで傷つけられた際に修復が可能であり、それ以前についたライン上の傷の場合はボールマークと古いカップ跡しか直せないということです。

> 逆に聞きますけどあなた、他の人でも良いですがピンマークで付けた穴は傷と認められますか?
> もし傷と認めて修理できるとしたら今までの話は矛楯してきますよ?意図して傷を付けてきたって話になりますから

もちろん傷だと思いません。
最初に述べたようにあなたが傷だと言っているので傷なら修復できるでしょ、と>117で助け船を出してあげただけです。

>167でご自身がルール上は認めない傷だと言っていますが、何故ルール上認められないのでしょうか?
ピンマーカーの穴は次打の結果に影響を及ぼさないからだと考えます。

さて、あなたはゴルファーとして「ルール(裁定)」と「自身の主張」どちらを尊重するのでしょうか?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 18:42:07.20 ID:???.net
>>186
ルールで認められる傷
マナーとしての傷

これが一緒になってるよ、それを踏まえて書き直してごらん

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 18:45:37.23 ID:UTzU8FLd.net
>>186
国語力磨いて書き直してごらん

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 18:56:48.58 ID:???.net
>>187
つまりルール上では傷と認められない程度の些細なことを同伴者に要求することはマナー違反とは思えないのでしょうか?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 19:08:25.74 ID:???.net
>>189
ルール違反にはならなくても、マナー違反になることはありますが?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 19:12:48.39 ID:???.net
マナー違反であると認めるのですね?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 19:16:48.30 ID:???.net
>>190
ルール上修復が認められない理由を考えたら、度を超した同伴者への要求はマナーがなっていないとしか言いようがありません。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 19:38:08.76 ID:???.net
ここ15スレくらい全て自演w
終わる分けないwww

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 19:52:18.87 ID:???.net
>>192
だからラインを踏んで良いことにはなりませんよね?ルールでラインを踏んじゃいけないなんて書かれてませんよ?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 19:57:10.71 ID:???.net
>>194
度を超したって日本語の意味はお分かりですか?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 20:01:37.64 ID:???.net
>>195
どの辺が度を超してるのですか?
関係ないラインを踏んで怒られた、関係ないラインをピンマークで刺して怒られた、これはわかります
でもそのラインは僕のラインなんです、踏まないでください、刺さないでください、これって度を越してますか?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 20:05:13.68 ID:???.net
一言いえば済む問題をここで議論する価値なし

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 20:05:44.11 ID:???.net
相手するやつも病んでるよね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 20:08:05.34 ID:???.net
>>197
ライン踏むなって言わなきゃいけないんですか?いちいち言わなきゃわかって貰えないんですか?酷いマナーっすねw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 20:16:12.91 ID:???.net
>>196
ピンマーカーを使用しました

グリーン上に1ミリくらいの穴が開きました

ルールではその穴の修復は認めらないそうです
何故ならその穴の上をボールが通過しても結果になんら影響を及ぼさないからです

さて同伴者にピンマーカーの使用を差し控えるように要求するのはマナーとして妥当なのでしょうか?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 20:20:24.23 ID:???.net
>>200
ルールではその穴の修復は認められない
何故ならその穴の上をボールが通過しても結果になんら影響を及ぼさないから

これってあなたの感想ですよね?何故ならとか頭悪すぎですwそれが認められるならば

ルールではスパイク跡の修復は認められない
何故ならその跡の上をボールが通過しても結果になんら影響を及ぼさないから
よってラインを踏むのは許される、こうなりますね?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 20:23:39.45 ID:???.net
ルール上パットの線に触れる事は一部の例外を除いて基本的に禁止されています
であるから他人のパットの線に触れる時は注意すべきなのです、ラインを踏むなんてもっての外、ゴルフにおいて代表的なマナーの一つです

そういう観点から見れば、指示無く他人のラインであえてピンマークに持ち替えて刺す行為、いかがなものでしょう?踏む行為以上に悪質です

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 20:34:59.95 ID:???.net
>>202
君以外に誰もボールマーカー跡の1mmの穴なんて気にしないし、ライン上にボールマーカーを刺す行為を不快には思わないよ。
君はやはり早朝トップスタートで一人でラウンドするかゴルフを辞めるべきだと思う・・・。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 20:36:10.65 ID:IgG+Gd66.net
て言うか相手するなよ、メンドクセ……

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 20:36:41.21 ID:???.net
スゲーなピン助
一日中スレに張り付いてる
無職の廃人

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 20:43:51.51 ID:???.net
>>202
それアナタの感想ですよね?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 20:48:49.88 ID:???.net
>>203
自分が気にならないから良い、そういう理屈ですか?
自分は踏まれても気にならないから「ライン踏んで良いですよ」と言ってあげた
その人はライン踏んで良いんだと思って他の人のラインも気にせず踏むようになった

これはアリですか?自分が気にならないから他の人も気にならないだろう、その理屈は僕はナイと思います、僕の感想です

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 20:50:34.75 ID:???.net
朝からずっとだもんな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 20:52:36.74 ID:???.net
>>207
一日掛かりの感想文か〜い!

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 20:55:02.83 ID:???.net
>>209
でもちゃんとこうこうこういう理由でこうなりますって話してますよ?
>>200とか最悪じゃないですか?ルールで認められてない、何故ならば影響を及ぼさないから!なんか頭痛くなりますw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 21:30:50.81 ID:???.net
.
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) . .ライン触るなよー。
  _| ∴ ノ  3 ノ .   ,
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  ピン助 ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |Sofmap|::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 21:31:32.88 ID:???.net
.
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) . .それは俺のラインだー。
  _| ∴ ノ  3 ノ .   ,
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  ピン助ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |Sofmap|::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 21:32:25.62 ID:???.net
.
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) . .ピンマークの突起は持ち手だぞー。
  _| ∴ ノ  3 ノ .   ,
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  ピン助 ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |Sofmap|::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 21:33:45.96 ID:???.net
.
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) . .あ〜ライン踏んだー。
  _| ∴ ノ  3 ノ .   ,
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  ピン助ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |Sofmap|::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 21:35:24.65 ID:???.net
俺の人生のラインを踏んだのか?

             ___
            /_ノ ヽ、.\
          ../(●) (●)  \ 
         /  (__人__)    \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ._...___
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(  ピン助…/_______|::| . .
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|.

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 21:36:16.53 ID:???.net
だからぁ突起は持ち手なんだってば

             ___
            /_ノ ヽ、.\
          ../(●) (●)  \ 
         /  (__人__)    \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ._...___
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(  ピン助.. /_______|::| . .
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|.

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 21:38:08.16 ID:???.net
お前らがいるから俺も生きてるわ 、俺のラインわかる?

             ___
            /_ノ ヽ、.\
          ../(●) (●)  \ 
         /  (__人__)    \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ._...___
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(  ピン助…/_______|::| . .
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|.

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 21:40:28.46 ID:???.net
えっ?好みのタイプ?アパホテルの社長かな〜

             ___
            /_ノ ヽ、.\
          ../(●) (●)  \ 
         /  (__人__)    \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ._...___
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(  ピン助.. /_______|::| . .
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|.

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 21:41:14.51 ID:???.net
>>207
あっ感想は求めてませんので結構です

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 21:43:51.72 ID:???.net
感想っちゃ感想だがな、アソコも乾燥しちゃってカピカピよ

             ___
            /_ノ ヽ、.\
          ../(●) (●)  \ 
         /  (__人__)    \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ._...___
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(  ピン助.. /_______|::| . .
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|.

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 21:47:45.21 ID:???.net
おもろいやんけww
もっとやって

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 21:55:30.33 ID:???.net
ピンマークは記念品やで、地元はコンプリートしたったで

             ___
            /_ノ ヽ、.\
          ../(●) (●)  \ 
         /  (__人__)    \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ._...___
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(  ピン助.. /_______|::| . .
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|.

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 22:26:54.52 ID:???.net
>>210
> >>200とか最悪じゃないですか?ルールで認められてない、何故ならば影響を及ぼさないから!なんか頭痛くなりますw

ふふふふふっ、頭痛くなっちゃうよね。
論理的な反論が全く出来ずに完璧に言い負けちゃったもんね。
ピンマーク穴をスパイク跡やライン踏みと同列に並べる暴論が合理的でないことが自分自身で分かってるから頭痛くなっちゃったんだよ。
合理的でないってことを深層心理で感じてるみたいだからその心の病は治るかもしれないよ。
頑張って!!

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 22:32:37.65 ID:???.net
メンタンピンドラ3、跳満っすわ

             ___
            /_ノ ヽ、.\
          ../(●) (●)  \ 
         /  (__人__)    \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ._...___
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(  ピン助/_______|::| . .
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|.

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 22:42:05.50 ID:???.net
218と220は笑えた

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 23:05:30.79 ID:???.net
>>207
言っている意味が分かりません。

ボールマーカーの跡とライン上にボールマーカーを刺す行為が論点ではないのですか?なぜラインを踏む行為を持ち出し論点を摩り替えるのですか? 

繰り返しますが、ボールマーカーの跡なんてあなた以外に誰も気にしないし、ライン上にボールマーカーを刺す行為はルール上もマナー上も何ら問題ありません。

自分のライン上にボールマーカーを刺される行為が許せないのであれば、あなたは早朝トップスタートで一人でラウンドするかゴルフをやめるしかありません。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 23:15:36.72 ID:???.net
>>226
ピンマークで刺した穴と、ピンスパイクで踏んで出来た穴とはほぼ同じでしょう?ピンマークの穴は良くてスパイクで出来た穴は駄目、その違いは何?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 23:37:58.33 ID:???.net
>>227
相変わらず意味が分かりません。何を論点にしたいのですか?

まず、メタルスパイクが禁止の現代、スパイク跡で穴は空きません。
穴は空かずとも一足分の面積で一定時間のグリーン面の凹凸や芝目の変化が発生し、ボールの動きに影響を与える可能性が高いのでラインを踏む行為は許されないのです。
グリーン面に凹凸を作る可能性が有るため、グリーン上で走ったり帯同キャディーがバックを担いだままグリーンに上がる行為も重大なマナー違反です。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 01:28:13.92 ID:???.net
な、ピンマークはこうやって使うんやで

             _⊥_
            /_ノ ヽ、.\
          ../(●) (●)  \ 
         /  (__人__)    \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ._...___
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(  ピン助.. /_______|::| . .
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|.

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 05:14:52.39 ID:???.net
>>199
ラインを踏んではいけないと言う行為は99%の人がわかっている

しかし、ピンマークを他人のライン上で使っていけないというピン助マナーは99%の人がわかっていないから
ピン助の自己責任において一言言うべき

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 05:54:29.96 ID:mhfkXLLj.net
ロッカーでのスリッパの処遇については尋ねた者です
意外と別れる意見があって驚きました
ゴルフシューズバッグに入れる
というのは考えたことないです
試したこともありませんが物理的に入らない気もしますし
あのロッカー下のシューズトレーが備わっている部分
あれはスリッパを置くためのものではなく
靴を置くために設けられたものだと思います
もう半足分ロッカーが広くするか
それが無理ならスリッパラックを扉内側に付ければ
済む問題だと思います
実際スリッパラックを設置したゴルフクラブもあります
スリッパと靴を共存できるのですが
実際そんなゴルフ場は滅多にないので
>>141さんと同じように
スリッパを横に追いやって靴を置いています
余談ですが冬場ショートブーツを履いて行った際に
高さが無くで入れるのに苦慮することもあります

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 07:03:14.35 ID:???.net
>>231
なんだメンヘラ女か

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 07:56:01.28 ID:???.net
>>231
どうでもいい

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 08:06:39.21 ID:???.net
229、吹いたわ〜

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 08:39:02.97 ID:???.net
先に打った同伴者のボールにぶつかった場合、ぶつけた方はそのままだけどぶつけられた方は元の位置に戻せるじゃん?
あれって正確な位置じゃないといかんの?
だいたいこの辺程度?

この前、ロングで2オンして、打ち下ろしだったからボールも見えたんだけど、一緒に回ってる奴も2オンして俺のに当たったんだ
グリーン上で戻そうと思ったけど200y以上離れたところから見てるから正確な位置なんかわからない。

その時は仲間と回ってるだけだから適当に戻したけど正式にはどうなん?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 08:41:13.55 ID:???.net
>>228
> ボールの動きに影響を与える可能性が高い
あれ?影響がないからルールで禁止されてないって言ってた人がいたような?矛楯してますよね?
ピンマークで刺して上からトントン、マークをずらして貰った跡は影響があるかないか?これから打つ人がある気がするならあるんですよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 09:20:47.11 ID:???.net
>>236
影響が無い、と私は書いていませんので矛盾しません。相変わらず論点摩り替えるがお好きですね。
ライン上のボールマーカーをパターで押し付ける状況が理解できません。ライン上ならずらして貰うのではないですか?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 09:23:05.74 ID:???.net
>>237
> 影響が無い、と私は書いていません
じゃあ影響があるのですか?どっち?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 09:35:19.36 ID:???.net
>>238
論点が不明瞭なので、プレイヤーのどのような行為か、グリーン面がどのような状態になることを想定しているのか、を明確にして下さい。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 09:44:14.10 ID:???.net
>>239
ラインを踏む、ピンマークを刺すなどライン上のプレイヤーの全ての行為においてです
それによって球の転がりに影響があるかないか?です

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 09:47:42.03 ID:???.net
>>235
可能な限り正確な位置。

二人同時に2オンは凄い!
コースと何番ホールか教えて下さいな。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 09:52:57.93 ID:???.net
>>240
全ての行為では不明瞭です。グリーン面の状態に関しては言及すらありませんがどういう事ですか?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 10:09:12.02 ID:???.net
>>242
いえ、全ての他者プレイヤーの行為において、パットの転がりに影響がでる可能性があるかないか?です

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 10:25:21.03 ID:???.net
ボールの挙動に影響を与える傷もある
与えない傷もある

でOK?

245 :243:2017/12/08(金) 10:25:46.00 ID:???.net
あれ?黙っちゃいましたねwでは少し条件を狭めて
あなたが考えられうる、全ての他者プレイヤーの行為において、パットの転がりに影響がでる可能性があるかないか?
ならどうですか?それでも答えられませんか?答えは一つだと思いますがw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 10:27:04.83 ID:???.net
>>243
状況設定が不明瞭、曖昧、漠然とした仮定の質問には回答のしようが有りません。中身のある質問をして下さい。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 10:34:45.96 ID:???.net
>>235
セルフプレーならだいたいこの辺で。
もしグリーン付近で見てた人がいれば、その人に聞くのもあり

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 11:04:42.94 ID:???.net
ピン助って本当にゴルフ知らないのな
ライン上にピンマーカーあったらラッキーじゃん

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 11:06:00.37 ID:???.net
実際にカップ周りには1日で数百の足跡が付くのだから、ラインを踏む踏まないはボールの転がりに影響があると言うより
気分的なマナーだけの問題の気がする

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 11:09:17.12 ID:???.net
>>249
踏圧で芝が寝るけど数分経ったら復元する
って事じゃないの?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 11:35:00.86 ID:???.net
>>249
俺も本質的な問題はそれだと思うのね
気分的な事にルール問題をこじつけてくから面倒な話にしてる

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 12:58:18.75 ID:???.net
カジノマーカーなら5個分動かすって書いてるやつ
何を5個分なの?
マークのずらしかた知らないのかな?
ひょっとして表、裏、表、裏、ってパタパタさしてる?w
てかそれ斬新で面白いから今度やってみよーかなw

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 13:00:56.13 ID:???.net
>>246
曖昧、漠然だろうが可能性が1でもあれば可能性がある、そう言えませんか?>>244なんかもつまり可能性はあるという回答です

可能性があるとして話進めますが、であるから他人のラインに影響を及ぼしかねない行動は極力控えるべき、それがマナーです
それを念頭にプレイするに当たり、指示もなく他人のラインでピンマークに持ち替えて刺す、その行為は正しいと言えますか?
それが原因で球の影響に及ぼすかもしれない、及ぼさないかもしれない、それは神のみぞ知る、です
でも可能性が1でもあるならその行為は正しくありませんよ?そしてピンマークにわざわざ変えて刺すなんてなんて傲慢なプレイなんでしょうか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 13:01:47.59 ID:???.net
>>250
何百回もカップ周りを踏まれたら、カップ周りがわずかに盛り上がるドーナツ現象が起きると言うのも
パッティングの科学のぺルツ博士の実験で分かっているよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 13:32:08.19 ID:???.net
>>253
毎度申しますが、論点や主張を簡潔に分かりやすく書いて下さい。

で回答です。
グリーン上のボールをマークして拾い上げるのは当然の行為です。
その際にボールマーカーに刺し込み式を使う事は今の社会通念上では一般的な行為で何ら問題ありませんし傲慢でも有りません。
一般常識や社会通念から外れた行為を他人に求めたり、許されるはずの行為を不当に制限しようとしているのは貴方のように感じます。よって、貴方から相手方にお願いをするべきではないですか?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 13:49:45.07 ID:???.net
>>255
> 一般常識や社会通念から外れた行為
この意味がわかりません、ゴルフにおいてそういう事はありますよ?
ボールが動く、アドバイス、一般常識として使うと間違えます、レストランの上座なんてのも変わりますよね

まあ余談でしたが、ボールをマークして拾い上げる行為、それはプレイヤーの権利として認められます
しかしながら穴を開けるピンマークはよろしくないのでは?ルール的には明確な規定はなくどんなマークも許されます
足の爪先でマークしたって良いのです、ではあなたのライン上で爪先でマークしても許されますか?もちろんルールではなくマナー的にです
この足が邪魔なら動かしますよ?右に一足分?左に一足分?さてあなたの回答は?動かしても踏んだ事実は消えません、ピンマークも同じ事です

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 14:10:03.15 ID:???.net
>>256
刺し込み式ボールマーカーの使用をマナー違反としたり、使用を制限させたいという貴方の考えが社会通念から外れています。

また、足の爪先は用具では有りません。話が擦り変わっている上に、内容が不適切で例え話として成立していません。

よって貴方の主張や問いに対してはコメントのしようが有りませんし、毎度の事ながら、貴方が何を言いたいのかも理解できません。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 14:12:44.60 ID:???.net
ピンマークする事は模範的なマナーとしてやっています

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 14:14:39.45 ID:???.net
>>257
ですからマークするのは当然の行為ですよね?ルール上マークに規定はありません
僕のラインであなたがピンマークを刺しました、僕は打ってショート、今度はあなたのラインの内側です
で、僕は靴の爪先でマークしました、問題ありますか?邪魔なら動かしますから言って下さい、ルール的に問題ありませんよね?
あ、体重はかけてないので大丈夫ですよ?球の影響はないと思います、早く打って下さい、お願いします

ピンマークを爪先に変えたらこういう事です

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 14:21:02.22 ID:???.net
ごめんなさい
ボールあなたの足に当たりそうなので御配慮下さい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 14:24:02.15 ID:???.net
>>260
だから邪魔なら動かしますってw何足?5足でも10足でも良いっすよ、なんならあなたの球方向に動いても良いっすwラインを踏みしめてやるっすよw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 14:26:11.56 ID:???.net
爪先は用具ではありません。爪先をボールマーカーとすることもありません。有り得ない仮定の状況にコメントしても無意味でないですか?
あえて言うなら、その人の身体が視界に入って気になる場合は退かせます。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 14:31:38.55 ID:???.net
>>259アンカー付けておきます。
爪先は用具ではありません。爪先をボールマーカーとすることもありません。有り得ない仮定の状況にコメントしても無意味でないですか?
あえて言うなら、その人の身体が視界に入って気になる場合は退かせます。

何故に貴方は話を摩り替えたり、有り得ない状況設定で議論を吹っ掛けたりするのですかね・・・?リアルな世界ではコミュニケーション障害と言われるでしょうからこれは5チャン内だけの貴方のスタイルだとは思いますが・・・。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 14:33:42.53 ID:???.net
>>261
ありがとうございます
邪魔にならないように私の視界から消えて下さい
あっ声も聞こえるかもしれないので声の届かない所まで
あっいっそのことゴルフ場から・・・

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 14:35:13.71 ID:???.net
ピン助って以前ハンドファーストになる打ち方を教えろと延々やったヤツと同一人物だなw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 14:49:04.91 ID:???.net
>>263
いやいやマークの規定はないですよ?爪先をマークしても違反とはなりません
あり得ないなんて勝手に決めないでよwピンマークで刺されたから僕は爪先でマークしました、問題ございますか?ございませんか?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 14:53:35.58 ID:???.net
>>266
ゴルフ規則では「小さなコインや同様のものを含む」という記述だけで、大きさや形についての明確な規定はありません。
しかしながら、ボールマーカーの本来の目的から考えるとあまり大きなものやプレーの邪魔になるような形状や風で飛ばされやすいものをボールマーカーとして使用することは勧められません(裁定20-1/16)。

すでに裁定が出ているから、靴を脱いでマーカーとするのは問題があります。靴をマーカーにする馬鹿は現実いませんが・・・。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 14:56:16.63 ID:???.net
>>267
それは推奨ですよね?何か違反になるのですか?ならなければ靴でよろしい、そういう事になりますが

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 15:00:20.56 ID:???.net
http://rock-pine.jp/rule1/20_1.html
具体的にソース出します
> マークする際に使用するボールマーカーは特に形や大きさなどの規定がなく、ティーを代用したり球の空き箱を使っても規則違反とはなりません。
爪先でも規則違反にはなりませんよね?はっきりしてください!

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 15:03:46.52 ID:???.net
>>268
JGAが明確に裁定を下している内容なので、それこそ社会通念や一般常識の問題です。
この裁定を読んでなお、靴をボールマーカーとして使用しても良いのでは?と考えがえる思考回路が非常識です。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 15:07:10.86 ID:???.net
>>270
だから勧めてるだけですよね?別に従わなくてもペナルティーはありませんよね?話進まないなぁw
http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/image_system/2016_tsukaikata.pdf
規則書の読み方・使い方
この規則書は非常に緻密でよく考えたつくりで書かれていま
す。言葉の使用において次の違いに気付き、理解しなければなり
ません。
●「〜できる」という場合には、その行動は「任意」です。
●「〜するべきである」という場合には、その行動は「勧告」ですが、
「命令」ではありません。
●「〜しなければならない」という場合には、その行動は「指図・命令」であり、それを実行しない場合には罰則があります。

任意ですか?勧告ですか?指示ですか?
勧告ですよね?じゃあ踏んでマークしても良いですよね?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 15:11:58.65 ID:???.net
>>271
罰則は無いです。従うか従わないかは個人の自由です。JGAの裁定や推奨を無視するので、それなりの大義名分がなければ非常識な人間扱いをされるだけです。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 15:14:28.99 ID:???.net
>>272
あなた方が言ってるのはそういう事ですよ?>>267で「小さなコインや同様のものを含む」という記述があります
それ以外を使っても違反ではありません、普段コインで他人のラインでは推奨されないピンマークを使います

だったら僕も普段はコインですが、あなたのラインでは推奨されない爪先でマークしてあげますよ、同じ事をしただけです、問題ありますか?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 15:16:21.42 ID:???.net
キチガイ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 15:17:28.83 ID:???.net
>>274
キチガイ?そっくりそのままお言葉をお返しします、ピンマークに持ち替えるその行為、足でスパイクする行為となんら変わりません

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 15:17:53.80 ID:???.net
常識的一般論と屁理屈と草
これはいつ終わるのだ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 15:19:02.83 ID:???.net
終わらないw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 15:28:07.78 ID:???.net
>>273
同伴競技者から靴をボールマーカーとして使用することを拒否されて、なお使用することはは問題があります。
現実、靴をボールマーカーの変わりにする馬鹿はいないので具体的な裁定は有りませんが。

で、貴方の主張・論点は何なのですか?刺し込み式ボールマーカーは使うなという点ですか?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 15:34:40.50 ID:???.net
>>278
え?靴でマークされるのが嫌なんですか?なぜ拒否するの?気分?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 15:35:29.21 ID:???.net
>>276
非常識なボールを投げられればまともなボールが返ってくるまでとことん投げ返しますよ、俺は。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 15:41:02.77 ID:???.net
>>279
はい、気分です。同伴競技者はショットをしようとする他のプレイヤーの視界やプレーの線に入らないように注意するのと同じです。

で、貴方の主張・論点は、刺し込み式ボールマーカーを使うなという点ですか?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 15:48:30.89 ID:???.net
>>281
僕の主張は最初から変わってませんよ?
ルールではマークに明確な規定はありませんが、小さなコインや同様のものという記述があります
他人に全く関係ないラインに対してそれ以外のマークを使おうがそれは個々人の勝手です、爪先マークの良いでしょう
しかしながら他人のライン上に対しては小さなコインや同様のものを使ってマークすべきではないの?それがマナーじゃないの?という話です

普段からコインでマークしてるならそれでマークすれば良いじゃないですか?あえてわざわざピンマークに持ち替えてグリーンに突き刺すその行為
そのぐらいで球の転がりに影響ないからとか、ルール的な問題ないとか、そういう言い訳はいらんのです
じゃあ逆に僕はコインの代わりに爪先でマークしてあげます、とすれば今度はそれは駄目だ、小さなコインや同様のものとあるだろとw

ただ僕はピンマークに持ち替えるその行為を爪先に変えただけです、ピンマークが許されるなら爪先でも問題ないですよね?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 15:57:49.66 ID:???.net
問題あるなぁw
キミの頭の中がw

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 16:24:12.27 ID:???.net
>>282
相当昔から刺し込み式のボールマーカーは一般的に使用されており、かつ問題視されていない事実から、刺し込み式でもボールマーカーの定義からは外れないという考えが常識的です。

一般的に広く使用されているボールマーカーの使用にクレームを付ける貴方の行為が非常識的なのです。

非常識な行為を相手に要求する訳ですから、貴方から相手にお願いするのが当たり前ではないですか?

貴方の感覚が世間一般と解離しているので話が噛み合わないのです。また、貴方は自分の主張を正当化したいあまりに論点がずれたり的外れな例え話を持ち出したりする傾向が強いので、尚更話が混乱してしまうのだと感じます。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 16:35:14.41 ID:???.net
>>284
いやいや爪先でマークというのが小さなコインや同様のものという記述を元に許されないというならばそれはピンマークにも当てはまりますよね?
もちろん指示ではなく推奨ですからペナルティーなどにはならない前提ではありますが

ルールを元に語るのならルールを引用して爪先とピンマークの違いを持って来てくださいな
僕的には爪先もピンマークも一緒です、グリーン面に跡を付ける事には変わりませんから

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 16:42:08.82 ID:???.net
>>285
ルールを基にはしていません。

慣例、社会通念、一般常識、関係する裁定が判断がベースです。

だから貴方の感覚が世間一般と解離していると指摘しているのです。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 17:50:14.87 ID:???.net
>>273
それは屁理屈
良いとか悪いとかの問題じゃなく、ゴルフ場における常識的な振る舞いとかけ離れている。
それこそマナー以前の問題。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 17:52:47.39 ID:???.net
>>282
コインは硬貨であってボールマーカーではないよね
ちなみに君は何コインを使っているの?
500円玉?10円玉?5円玉?もしかして1円玉?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 18:32:44.03 ID:0UTRdYCO.net
ピンで刺した穴でボールの軌道が変わるだろって騒いでる神経質なヤツは、
普段どんな連中とラウンドしてるんだろ。

同伴者やキャディの些細な動きや仕草にも文句を垂れてるのかな。
それこそ、到着時のキャディバッグの預かりからプレー代の精算まで
いちいち文句を言ってそうだわ。
言ってる内容は本人の主張だから構わんが、付き合ってる同伴者に興味があるわ。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 18:45:15.66 ID:???.net
でもピン助はピンマークだけしか使わない奴についてはそれはそれで構わないと言っている
ライン云々じゃなくてコインからピンマークに変える行為がマナー違反と言ってるんだからピンマークの痕とか関係ないじゃん
言ってることめちゃくちゃなんだわ
もうピン助はこのスレから消えた方がいいよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 18:46:43.20 ID:???.net
>>282
爪折れよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 19:08:39.58 ID:???.net
つま先でマークしようが、ピンマークでマークしようが全く構わない

ただし、大きな違いがある
ピンマークはマークしてその場を離れる事が出来るが
つま先でマークしている以上その場を離れる事が出来ない
後方からパッテイングしようとする人の前に立ちはだかる事になる
ショットでもパットでも前後方プレーヤーの飛球線上に立つ事はタブーです
この行為は許されませんね

つま先でマークして構わないのは自分が先に打つ前提で
球を拾い上げ拭く場面でのみ許されるのでしょう

あまりにも苦しい展開ですねぇw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 20:09:11.19 ID:???.net
しかしこの板のピン助をはじめとしてゴルフ板の主要スレが軒なみ荒らしに占拠されてるな
全部ピン助の仕業か?w

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 20:28:29.50 ID:???.net
>>293
そうか?数年前の基地外全盛期に比べたら平和そのものなんだが
こんなの荒らしとは言わんよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 20:37:25.08 ID:???.net
>>288
小さいコイン状の物なら問題ないと思ってます、ですからピンマークでもピンを上にしてコインの様にして置くのはとても宜しいと思いますよ

>>289
軌道が変わるから辞めて欲しいのとは違います、気分ですよ
ライン踏まれたり、ピンマークで穴を開けられたら入る物も入らなくなる、ケチを付けられた気分になるわけです

>>290
そのとおりです、最初から最後までピンマークを使う人には悪意は感じられません
ですが他人のラインであえてピンマークに変えるその行為、一言も二言も言いたくなります
本人的には俺って凄くマナーが良いなんて思っちゃっているところなんてもう腹が立って仕方ありません

>>292
僕の足は長いですから飛球線に立つ事にはなりませんよ?大丈夫です、その辺は心配しないでください

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 20:41:04.65 ID:???.net
>>295
じゃピンマーク痕とか関係ないじゃん馬鹿だろお前

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 20:43:02.80 ID:???.net
>>296
ですから物理的に穴が開きますよね?それが球に影響を及ぼすかどうかなんてわかりませんよ?あなたわかりますか?
ですけど影響があるかもしれない、そういう気持ち悪い状況で打つパット、嫌ですよね?そういう事なんです

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 20:51:38.41 ID:???.net
>>297
ピンマークしか使わないんでそんなこと言われても知らんわ
お前ほんと馬鹿だな
ピンマークは刺して使うもんだからな
持ち手とかギャグかよいい加減な事繰り返してんなよ馬鹿

いやほんと馬鹿

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 20:55:42.15 ID:???.net
いや、ピンマークを差すだけに使うのはもったいないですよ
差してよし、置いてよし、打ち込んでよし、使い分けるべきです

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 20:56:22.13 ID:???.net
えっ?好きな芸能人?佐野量子かな

             ___
            /_ノ ヽ、.\
          ../(●) (●)  \ 
         /  (__人__)    \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ._...___
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(  ピン助…/_______|::| . .
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|.

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 20:57:50.76 ID:???.net
趣味?ラジオ投稿、いわゆるハガキ職人ですわ

             ___
            /_ノ ヽ、.\
          ../(●) (●)  \ 
         /  (__人__)    \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ._...___
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(  ピン助…/_______|::| . .
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|.

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 21:11:19.26 ID:???.net
えっ?ライバル?まあ武井壮かみやぞんだね

             ___
            /_ノ ヽ、.\
          ../(●) (●)  \ 
         /  (__人__)    \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ._...___
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(  ピン助.. /_______|::| . .
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|.

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 21:19:03.90 ID:???.net
よーくわかりました!
ピンマークはマナー違反なんだとう意見
今まで人のラインに掛かりそうなときに時々マーク変えてたけど これからは絶対に変えるようにします!
毎回毎回やって、回っている同伴者にも推奨していきます!
いつか私がマナー違反をしていないと思われなくなるその日まで永久に
頑張ります!!!

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 21:40:32.24 ID:???.net
日本語でお願いしまーす

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 22:17:44.18 ID:???.net
>そのとおりです、最初から最後までピンマークを使う人には悪意は感じられません
>ですが他人のラインであえてピンマークに変えるその行為、一言も二言も言いたくなります
>本人的には俺って凄くマナーが良いなんて思っちゃっているところなんてもう腹が立って仕方ありません

ピンマークだけ使い続ける人も使い分けする人も物理的な現象は変わらんのに
使い分けだけ腹が立つ?
そんな君の気分に付き合わされたらたまったもんじゃない

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 22:55:37.16 ID:???.net
>>305
気持ちだからしかたないでしょ?人の気持ちなんてそんなもんだよ
だから他人のラインでは気をつけなきゃいけない、触れるのは最小限にしとくもんだ、マナー知らず君達

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 23:38:58.93 ID:???.net
>289
お見事、GJ!
ついに本心を吐かせたぞ

> 軌道が変わるから辞めて欲しいのとは違います、気分ですよ
> ライン踏まれたり、ピンマークで穴を開けられたら入る物も入らなくなる、ケチを付けられた気分になるわけです

やはり自分のパットが入らないことを他人の行動に責任転嫁したいだけなのがこれで明らかになった
自分のスコアが悪いのを他人のせいにするようなクズはゴルフしない方が幸せだぞ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 00:00:33.91 ID:???.net
>>306
誰もがみんな君の為にゴルフしてるわけじゃない
社会通念と常識に照らし合わせルールーとマナーを遵守しながら楽しんでいる

君だけのマナーは誰も理解できない

君の気持はその都度同伴者に伝えたまえ
伝えてくれなければ君であることがわからないからね
大人な同伴者は快く”その時だけ”受け入れてくれるだろう

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 07:00:14.01 ID:???.net
ゴルフ雑誌がマナーとして推奨していることをマナー違反と言うピン助はどうかと思うね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 07:36:20.58 ID:???.net
>>307
そんな鬼の首を取ったように言われてもwマナーってそういうもんですよ?
直接的に原因になるとは限らないが、その可能性ができると言うだけで気持ちが悪い

漫画なんかでショット時に音を立てられミスをした観客を許す話がよくありますが、それが同伴プレイヤーだったら?険悪になりますよね?
人の嫌がる事はしない、これがマナーの基本です

普段はコインで他人の内側でピンマークに持ち替えるその行為、何かしら意図があると考えても仕方ありませんよね?
それが善意によるものか、悪意によるものかは持ち替えた本人にしかわかりません
しかしながら確実にグリーンに穴は開いてます、開いてなかった穴が開くことで影響の可能性が出た、デジタル的に言えば0から1になったんです
あなたのその使い分ける行為、マナー違反ですよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 07:43:19.75 ID:???.net
>>308
社会通念的な常識が好きな方なんですねw
ゴルフにおいてそれが通用しないことはちょっと前に簡単に言いましたが、それを詳しく言ってあげましょう

同伴者がアドレスしてソールした時にボールが揺れました、僕は今球が動きましたよね?と指摘しましたが、同伴者は動いてないと嘘を言いました、どっちが正しい?
競技の表彰式で優勝してその弁で同伴者のAさんからゆっくり、ゆっくりとアドバイスを貰いましたので上手く行きましたと語り、優勝は取り消されました、おかしくないですか?
お昼の休憩でレストランの手前側の下座に座ったら上司から怒られました、理不尽ですよね?

これら三点答えられますか?社会通念的に考えたらこうなってしまいますが?それでもゴルフにおいて社会通念的に考えるのが正しいのですか?
社会通念的に考えたら球は間違いなく動いた、優勝取り消しはおかしい、上司は馬鹿だ、になりますがそれでよろしいですね?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 07:46:29.81 ID:???.net
>>309
それは興味ありますね、ソースとして提示できますか?話はそれからですが、ちなみに>>10みたいな話もあります

僕的には多くのアマチュアがピンマークに関しては間違ってると思います
ラインではコインからピンマークに持ち替えるのがスマート、なーんて風潮がここ最近広まってる気がします
誰かがやって短絡的に良いことだと真似してるんでしょうね、それが編集の耳に入って記事にしたかもしれません

でもよくよく考えればラインに穴を開けるその行為、決して正しいとは思えませんよ、マナー違反です

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 07:53:36.05 ID:???.net
>>311
社会通念は刺し込み式ボールマーカーの扱いについてだろうが・・・。何故に別の事例を持ち出してくるのか・・・?

自己正当化の為の論点の摩り替えが好きだな・・・。本当に君の感覚・感性は世間一般と解離しているわ・・・。

314 :289:2017/12/09(土) 07:57:36.02 ID:5Yv86DJH.net
>>295

ピンの穴によってもしかしたら軌道が変わるかもしれないってストレスが嫌ってことか。
それ、異常な心理だな。その情緒不安定さでよくゴルフができるものだと感心するわ。

しかも、気を使ってピンからコインタイプに変更されるのを見るとさらに
イライラするなんて矛盾してるだろ。

他人に対するマナーでなくて、俺様に対するマナーの話になってるな。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 07:58:12.52 ID:???.net
>>313
は?ゴルフにおいて社会通念が通用しないケースは一杯あるという例ですよ?
ですから社会通念においてピンマークは正しい、なーんて事はありません、それが答えです
ゴルフは独自のルールがあり、独自のマナーがあるわけです
今回は他人のラインを極力傷つけないというマナーにおいてのピンマークの是非です、そこに社会通念を当てはめようとかw正直頭わるいですよね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 08:00:02.48 ID:???.net
>>314
以上ですか?打つ時騒ぎ立てられても気になりませんか?そういう無神経の人は良いですよね〜尊敬します
でも気になる人もいるんですよ、あなたのその無神経さの基準で語らないでください、開けられたピンマークの穴が気になる人もいるわけです

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 08:06:10.16 ID:???.net
ゴルフのプレーにおける社会通念の話をしているのに
社会全般の社会通念と照らしてどうするの?
ゴルフに限らず野球でもサッカーでもそれぞれの世界にそれぞれの社会通念と常識がある
そしてそれはその世界の人でなくても理解してる場合が多い

君だけの気持ちを理解することは君以外無理なのですよ?
人の嫌がることをしない事と、君の嫌がることをしないのは全く違うと言う事です

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 08:16:59.92 ID:???.net
>>317
> ゴルフのプレーにおける社会通念の話
なにそれwそんな話初めて聞いたwゴルフのプレーにおける社会通念の話って奴を詳しく書いてるサイトなんてありますか?
普通に一般的な社会通念として考えてなかったよwもしゴルフのプレーにおける社会通念って奴があるのならば是非教えてくれ
もちろんそのサイトには他人のラインでピンマークを刺す事を推奨する、なーんて書かれてるんだろ?早く教えてくれw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 08:18:41.96 ID:???.net
>>315
逆だよ。なんでもかんでもルールを決めて明文化なんて出来ない。明文化されていない事例に関しては、まずは一般常識や慣例や社会通念を基に判断する。
『刺し込み式ボールマーカーをどう扱うべきか』の議論の中で社会通念の概念が出てきている。
にもかかわらず、君は社会通念で判断する行為を否定したいがために、いきなり全く別の事例を出す。自己正当化の為の論点の摩り替えであり、的外れな例え話の持ち出しと言わざる得ないです。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 08:21:05.28 ID:???.net
まーだやってるw.

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 08:21:36.26 ID:???.net
大丈夫です
ピン助さんの仰るマナー違反をこれからも一生懸命続けていきます!
今までは中途半端な立場でやったりやらなかったり
でもそれではダメでしたね
毎回確実に実践し、同伴者への啓蒙を行うことを誓います!

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 08:21:53.93 ID:???.net
>>318
社会通念(しゃかいつうねん)とは、人間社会の「暗黙の了解事項」の一つ。 法律のように明文化されていない。

323 :289:2017/12/09(土) 08:27:35.23 ID:5Yv86DJH.net
>>316

情緒不安定だけでなく、思考論理も壊滅的だな。

打つ時に騒ぐ奴を例えに出しもなんの説得力ないわ。
騒ぐ奴は完全にマナー違反。 プロの試合だってそこ徹底してるだろ。
ピンを刺す奴は、オマエにとってのマナー違反。 そんなの同伴者はしらんわ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 08:34:07.67 ID:???.net
今日は自宅アパート警備員か?ピン助よ
天気が良いぞ ゴルフ行けゴルフ(俺はただいまレストランで朝コーヒー中)
あっ!脳内ゴルフ場しか行けなかったんだな
脳内ゴルフ場は暑いの寒いの関係なくて良いやな〜

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 08:53:13.75 ID:???.net
何の話題で盛り上がってるのかと思ったら
ピンの穴みたいにけつの穴小さい奴の話かよw
脳みそも小さいんだろうなw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 09:25:46.08 ID:???.net
えっ?バイト?ネカフェの店員だけど何?

             ___
            /_ノ ヽ、.\
          ../(●) (●)  \ 
         /  (__人__)    \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ._...___
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(  ピン助…/_______|::| . .
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|.

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 09:29:35.96 ID:???.net
>>319,322
だめじゃんwソースないじゃんw
僕はパットの線を傷つけてはならない、そのマナーをもってピンマーク使用を批難します、何か?これはゴルフにおいて一般通念ですよね?

>>323
そのままコインでいいのにわざわざピンマークに持ち替えて傷つけるのは問題です、この理屈はおかしいですか?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 09:30:09.05 ID:???.net
俺はピンマークしか使わんけど何がいかんの?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 09:34:51.10 ID:???.net
私は内側でピンマークに取替え刺して使うことを誓います
皆さんも自分が正しいと思うマナーを実践し続けましょう

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 09:36:04.15 ID:???.net
>>327
ピンマークはグリーン傷つけないよ
大丈夫だよそういうもんだから
ピンマークはそうやって使うものでしょ
君はピンマークがグリーンを傷つけることのみ気にしてるだけ
いいか、ピンマークはグリーンを傷つけない
これを毎日30回復唱してから寝るといいよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 09:36:36.17 ID:???.net
>>328
そういう人は良いです、そのまま使ってください
わざわざ持ち替える余計な事をする人を今問題にしてるのです、そういう余計な気づかいを止めてくれって言ってるわけです

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 09:37:32.75 ID:???.net
>>330
では僕は爪先でマークすることにします、良いですよね?踏んでも傷つけませんよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 09:38:40.37 ID:???.net
>>332
ダメです

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 09:40:30.46 ID:???.net
>>333
いえいえピンマークが許されるなら爪先も許されるでしょう?差別ですか?殴りますよ?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 09:42:20.64 ID:???.net
>>334
ダメです

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 09:43:51.60 ID:???.net
もちろん先にピンマークに持ち替えて刺されたらの話ですよ?そういう人には身をもって自分が何をしてるのか知ってもらわなきゃいけません
足でマーク、屈まなくて良いので楽ですねw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 09:44:24.70 ID:???.net
ダメです

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 09:46:26.67 ID:???.net
だから他人のラインをピンマークで刺す行為と、靴でスパイクする行為は一緒でしょ?マークに規定はありませんよ?好きにさせてください

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 09:46:54.03 ID:???.net
ダメです

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 09:55:55.65 ID:???.net
>>332
爪先を切り取ってくれるんだな
それなら良いよ血は抜けよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 09:56:53.52 ID:???.net
>>338
爪先を切り取ってコイン状に加工しろ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 09:57:15.92 ID:???.net
マナースレなので自分自身でマナー違反だと思っている行為をやります
というのはおかしい

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 09:59:02.59 ID:???.net
.
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) . .爪先でマークするぞー。
  _| ∴ ノ  3 ノ .   ,
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  ピン助…ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |Sofmap|::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 10:02:19.51 ID:???.net
>>342
いえ、マナー違反を教えるためにです、こういう事されると嫌ですよね?だからお互い止めませんかって話です

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 10:06:31.42 ID:???.net
マナー違反を指摘する為
自らマナー違反をする行為

それは最もしてはいけない行為です

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 10:08:24.46 ID:???.net
>>327
繰り返しですが、大前提として刺し込み式のボールマーカーの使用はルール違反にもマナー違反にもなりません。
君の主観や個人的概念でその使用を拒否または制限したいのであれば、相手にその意思を伝え同意を得るのが人間として当然です。
君と相手方で合意があれば、誰も口出しない事案です。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 10:09:39.75 ID:???.net
>>345
そうですね、でも理屈でわかって貰えない人には仕方ありません
体罰が問題になってますが僕的には口でわからないガキタレには体罰も致し方ありません、怪我をさせなきゃいいんです

今回の場合も同じ、グリーンを傷つけるのは駄目ですが、足で踏んでマークしてやることでわかって貰えると信じてますよ?
僕的にはマナー違反をすることになって凄く心苦しいのですが、これもゴルフ界を良くするため、身を切って指導しようと思います

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 10:13:45.14 ID:???.net
>>346
繰り返しますが最初から最後までピンマークを使用するような初心者の方には口で言います、言わないかもしれません

ですが問題にしてるのはコインからピンマークに変える人です
ああこの人はちゃんと小さいコインでマークしてマナーが良いなって思ってたら、人のラインでいきなりピンマークでブッスリ
話を聞くとこっちの方が当たっても影響が少ないでしょ?って話
いやいや邪魔なら動かして貰う様に言うから余計な事しないでよってなります、それが>>10の漫画です

そのコインとピンマークの使い分けが僕には理解できません、逆にコインと爪先でマークの使い分けがあなたに理解できますか?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 10:17:21.39 ID:???.net
>>348
お前頭おかしいぞ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 10:18:29.38 ID:???.net
自らマナー違反をすると宣言する人物の提唱するマナー
アモラリストのマナーなど最早聞くに値しません

このスレに於いて意義を根底から覆す発言で
到底承服しかねます

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 10:20:26.35 ID:???.net
>>348
論点はそこではありません。
一般的にルール違反にもマナー違反にもならない行為を一方的に拒否または制限する権利は君には有りません。
君が出来る事は、相手方に君の考えを伝え同意してもらえるようにお願いする事だけです。
相手方が同意しなければ君が退くしか有りません。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 10:22:32.87 ID:???.net
ID無しになってからピンマークネタのレスが以前よりさらに増えたね
どうしてかな?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 10:27:47.48 ID:???.net
いやこれマジでスレ分けないか?
ルールスレなんだから過疎ってるくらいが丁度いいし、普通にルールの話したい人の邪魔だわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 10:29:08.53 ID:???.net
>>351
論点?論争でわかって貰えないから身を切って教えてあげますと言ってるわけです、お馬鹿さんですねw
ピンマークも爪先でマークもルール違反にはなりません、これはみなさんわかってると思います
しかしマナーの観点からは?僕はパットの線におして両方ともにマナー違反になると考えてます
あなた方がピンマークに持ち替えてるのはつまりこういう事ですよって爪先でマークしてあげます

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 10:30:55.51 ID:???.net
賛成
ちゃんとID IP ワッチョイ付きな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 10:33:05.44 ID:???.net
そうかピン助はサイコパスだったのか

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 10:33:15.24 ID:???.net
> 軌道が変わるから辞めて欲しいのとは違います、気分ですよ
> ライン踏まれたり、ピンマークで穴を開けられたら入る物も入らなくなる、ケチを付けられた気分になるわけです

ティーショットまでの待ち時間で同伴者にドライバーをカチャカチャされるとルール違反が気になってスコアが悪くなってしまったりもするですよね、ピン助さんの場合たしか

大丈夫ですよ、ピン助さんが全然パー取れないのはどれもこれも同伴者の行動のせいなんですよね
ピン助さんよりちょっとスコアのいいヤツらが上級者っぽいことしてると疳に触ってショットが乱れてしまうんですよね
わかります、わかります

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 10:38:12.75 ID:???.net
>>354
よしわかった、オフ会だな
年明けたらここのメンバーでゴルフ行こうぜ
ピン助の予定に合わせるから日程決めろよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 10:39:15.91 ID:???.net
>>355
IPワッチョイなんて今さらいらねーIDだけで良いよ

360 :289:2017/12/09(土) 10:39:36.85 ID:5Yv86DJH.net
つまり、ピン助くんの主張は、

===
最初からピンを使うなら気にしない。 
自分のラインの内側にマークされることがあってもラウンドの最初から使っているなら問題ない。

ところが、最初はコインを使っていたのに、自分の内側にマークする際に、
ピンを刺されると嫌がらせをされているようで気に入らない。 マナー違反である。
====

ここの住人の多くは、コインだと邪魔になるだろうから、より小さくて深く刺せる
ピンに替えることによって、ピン助くんに気を使っているだろうと考えてると思うけど、
ピン助くんは、ラインに被るからピンを移動してもらった際にできる穴がボールの
軌道影響するかもしれないと余計なことを考えてしまうからマナー違反だろ、ってことだね?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 10:47:17.80 ID:???.net
>>354
同伴競技者から同意を得られれば良いのではないですか?相当な事情がなければ、そんな行為を提案した時点で変人扱いになるでしょうが。
君の主張は、世間一般で刺し込み式ボールマーカー使用が駄目な行為だと認知されれば成り立ちますが残念ながら今はそのような状態ではありませんので、都度同伴競技者との意思疏通を図ってください。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 10:49:06.75 ID:???.net
ピン助の主張は、ピンマークの穴がボールの転がりに影響することなんかどうでもよいけど、
自分のラインに勝手に触るな、キズをつけるな、余計なことをするな
と言うことだよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 10:50:20.11 ID:???.net
>>360
概ねその通りです
関係ないラインならどんなマークを使おうが自由です、大きいカジノコインだろうが刺すピンマークだろうが爪先でもヘッドカバーでも良いでしょう

しかし他人のパットの線となると話は別です、一部の例外を除いて基本的にパットの線に触れる事はできません
ですからマークする場合は最小限、できればルールで書かれてある小さなコインか同等のものが望ましい、それがマナーと考えてます
あえて小さなコインを止めてピンマークで刺すその行為、それは本人的には善意かもしれませんが、動かして貰う前提で考えてる人間にとっては悪意に感じられる訳です

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 10:52:23.65 ID:???.net
>>362
そこは本人にもう一度整理してもらわないと分からんよ。
まぁ、書かせたら蛇足と不要な解説が多すぎて、また何を言いたいのが分からない文章になりそうだが・・・。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 10:53:00.17 ID:???.net
>>362
そうです、ぶっちゃけピンマーク刺されてもラインを踏まれても影響の有無なんて考えてません、そういう問題じゃないのです
要は気持ち、ラインを踏まれた気持ち、ラインに穴を開けられた気持ち、そういう問題なんですよ

そこに他人の意図、行為が入る事で邪魔なんですね、簡単に言えば余計な事をしてくれやがってって話です

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 10:55:17.73 ID:???.net
>>360
>それは本人的には善意かもしれませんが、動かして貰う前提で考えてる人間にとっては悪意に感じられる訳です

本人的に善意ではなく
世間一般的に善意なのです
↑ココ重要

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 10:58:21.60 ID:???.net
>>366
じゃあ僕も善意から爪先でマークします、あなたにとっては悪意でも、僕には善意です、良いですよね?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 11:00:08.96 ID:???.net
>>365
同伴競技者に自分の意思を伝えればそれまでだろ。
公式競技でもないラウンドでそんな事を言っていたら人間性に疑問を持たれるだろうが。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 11:04:07.49 ID:???.net
>>367
本当に善意なの?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 11:05:26.28 ID:???.net
>>369
マナーを教えてやる、ある意味反面教師で善意です、毒には毒をって奴ですね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 11:09:15.72 ID:???.net
>>370
本当にやれるの?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 11:12:20.55 ID:???.net
ピン助サイコパス説

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 11:12:33.61 ID:???.net
>>370
内側につけた時はピンタイプでマークするのがマナーだよ
君知らないの?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 11:13:06.25 ID:???.net
>>371
やるわけないでしょw僕をなんだと思ってるんですかw
でもこの場ではやるますよ?って言います、ピンマークで刺すその行為、僕が爪先でスパイクする行為となんら変わりませんってね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 11:18:46.39 ID:???.net
>>374
出来ないのにやるとか基地外か

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 11:21:14.37 ID:???.net
基地外というかサイコパス

377 :289:2017/12/09(土) 11:24:55.43 ID:5Yv86DJH.net
>>363

再度確認だけど、
ラウンドの最初からピンを使ってる人が、あるホールでキミより内側にピンを
刺してマークすることは構わないわけね?
あくまでも、キミのマナー違反ってヤツは途中からピンにすることだね?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 12:01:07.07 ID:???.net
>>374
>僕をなんだと思ってるんですかw

基地外だと思っている

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 12:01:30.18 ID:???.net
>>377
その場合はケースバイケースです、明らかに初心者臭い人にはおそらく何も言わないと思います
ですがそれなりの上級者に対しては、僕のラインの時はピンを上に向けてくださいと言うかもしれません
言うならピンマークだとグリーン面を傷つける事になる、動かした場合その穴が残るでしょ?と説明することになります

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 12:06:12.01 ID:???.net
年中無休のピン助さんはいつラウンドしてるんですか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 12:08:17.12 ID:???.net
>379を意訳しますと
自分よりスコアの悪いヤツは好きだから何も言わないけど、自分よりスコアのいいヤツらは嫌いだから無茶苦茶な因縁つけますよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 12:09:24.92 ID:???.net
>>375
あなたがピンマークという核兵器を持つなら、僕は爪先マークという核兵器を持つということです
もちろんこちらが先に使う事は絶対にありえません、あくまでも専守防衛です

ちなみにそのラインは僕のラインであなたのラインではありませんよ?東海ではなくて日本海です、そこははっきりしておきますW

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 12:10:26.57 ID:???.net
>>381 大正解!

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 12:12:25.85 ID:???.net
>>382 ← 糖質極まったり!

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 12:13:07.39 ID:???.net
はあ?初心者にライン踏まれても注意するぐらいですが、上級者は駄目でしょう?
子供と大人の感覚ですよ、子供なら許される事が大人じゃ許されない、何かおかしいですか?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 12:18:58.14 ID:???.net
>>385
子供なら許されることはなーに?
そんな考えだから躾もされてないピン助がいる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 12:20:42.83 ID:???.net
>>386
https://bokete.jp/boke/4555745
こういう事とか

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 12:22:47.64 ID:mtjqnW/e.net
ピンマーカーの穴が傷、傷、傷!と騒ぐならパターで修復すれば良いではないか

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 12:24:44.82 ID:???.net
>>388
ピンスパイクで出来た穴が修理できないのに?競技委員を呼んでもまず認められませんよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 12:29:55.91 ID:???.net
マーカー動かさなきゃイイじゃん バカじゃね?何騒いでんのさADHDのピン助

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 12:31:57.18 ID:???.net
>>390
だから邪魔なら動かす、ルールブックでそう明記されてあります
動かさなくても良いようにピンマークで打ち込む、なーんてマークする側の傲慢以外の何者でもありません

392 :289:2017/12/09(土) 12:36:01.05 ID:5Yv86DJH.net
まあ、要するにピン助くんが異常なほど神経過敏で被害者意識が強いってことだな。

それを直せって言っても治らないだろう。
自分でイライラするのは勝手だけど、自分の尺度を同伴者にはぶつけないように。
なにせ神経過敏なんだからそれを自覚しなさい。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 12:37:04.07 ID:???.net
>>391
えっ!? 穴が空くから嫌なんでしょ?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 12:37:21.52 ID:???.net
サイコパスに何を言っても伝わらないよ〜!
思考回路が根本的に違うから
安心してピンマークに取り替えましょ〜!

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 12:44:02.84 ID:???.net
>>393
ルール通り動かして貰ったら穴が開いてるのが嫌なんです

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 12:46:06.15 ID:???.net
ピン助より遠い人のほうが俺ライン主張出来るわけだが、その人がピンマーク了承してたらピン助には何もいう権利ないからな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 12:46:26.46 ID:???.net
基地外 サイコパス 統合失調症 ADHD いっぱい出たな
さあ ピン助はどれでしょう?
オレは全部に1票

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 12:49:10.28 ID:???.net
>>397
だからそういう事言うと、こっちとしてはもう議論の余地がないから爪先でマークするよ?って言うしかないですよ?
口でわからん馬鹿ものにはそうするしかないから

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 12:49:53.28 ID:???.net
>>395
それは個人の問題
タバコアレルギーなんで喫煙可でも私の近くで吸わないで下さいというのと同じ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 12:50:27.03 ID:???.net
>>397
暇つぶしの相手にお前らが付き合わされてるだけ
に1票

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 12:52:52.44 ID:???.net
>>398
非常識なのはお前なんだからお前が話しやめる以外終わらねえよ
基地外相手に遊んでやってんだからな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 12:52:58.36 ID:???.net
最初のホールで意思伝えればいいやん初対面でもきっとその日は
大人の対応してくれるはず

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 12:53:26.75 ID:???.net
ハイハイそうですね〜
サイコパスとは議論出来ないです〜
平々凡々の普通の人間なもんで

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 12:56:07.43 ID:???.net
>>389
実際に公式競技で競技委員に裁定を仰いだことは有りますか?
修復不可の理由を聞きましたか?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 12:57:57.84 ID:???.net
>>404
ないですよ
逆に聞きますがライン踏まれて修理のために競技委員を呼んだことがありますか?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 13:00:24.12 ID:???.net
>>405
それ、逆でもなんでもねえww

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 13:14:53.22 ID:???.net
あまり関わらない方がいいですよ〜!

http://marikotanaka.jp/post/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%91%E3%82%B9/okng/

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 13:22:51.12 ID:???.net
なるほどどう見てもサイコパスです
ありがとうございます

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 13:45:36.42 ID:???.net
>>407
怖いよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 13:54:55.92 ID:???.net
ルールの質問です。
ティーショットを引っ掛けて左OB方向に飛びました。
OB手前の深いラフにボールがあったので打ちましたが、ラフに負けてチョロしてラフから出ませんでした。
3打目でFWまで出ましたが、この時点で自分のボールでないことに気づきました。
この場合の処置は打ち直しにティーグランドまで戻るのは分かるのですが罰打はいくつ付くのでしょうか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 13:59:11.59 ID:???.net
結局人格否定に走っちゃって何も解決してないんだが・・・また同じ話になると思うよ?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 14:00:15.56 ID:???.net
>>405
公式競技やクラブ競技には出ていないので経験有りません。
ボール停止後に同伴競技者からスパイクやボールマーカーの取り外しで明確な傷をライン上に作られたら、公正の理念に従い元の状態に戻してもらいます。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 14:05:12.00 ID:???.net
>>412
うん、ちょっと前の社会通念からみたら傷は傷ですよね?ライン踏まれてヘコんでるところが見える、ピンマーク刺されて穴が開いている
傷は傷なんだから修理できるだろうと、それがあなたの一般常識、すごく言ってる事はわかります

ですがその傷は修理できません、ゴルフルールにおいて傷とは認められないんですよ、もし修理できるならこんなに揉めないと思いますよ?
ライン踏まれても修理すれば良い、ラインを踏んではいけないなんてマナーはなくなってたかもしれませんね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 14:08:04.45 ID:???.net
>>410
2+1
誤球をショットした数は勘定しないのでティーグランドに戻って5打目を打つ(正球がOBもしくは見付からなかった場合)

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 14:11:00.78 ID:???.net
>>411
人格は否定してないですよ〜

サイコパスという性格を持った人間がいること
サイコパスは常人とは相容れない考えを持つこと
サイコパスとの議論は無理であること
回りが知ってくれればいいのです

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 14:12:38.32 ID:???.net
>>398
もう議論の余地が無いのはコッチだが?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 14:16:59.96 ID:???.net
>>416
では平行線ですね、あなた方はピンマーク、僕は爪先マーク、お互いこれで行きましょう!

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 14:18:31.07 ID:???.net
ダメです

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 14:21:00.05 ID:???.net
サイコパスは決して自らの誤りを認めません
議論の余地などありません

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 14:22:32.80 ID:???.net
>>417
へー ライン上に立つの? それともシューズ脱いで置いとくの?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 14:23:53.69 ID:???.net
>>418
なぜですか?ファストプレイの精神からみたら凄く良いと思いますが?
ポケットからマーク出す手間や時間が省略できますし、足をヒョイと伸ばせばそれで良いわけです

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 14:25:31.44 ID:???.net
>>420
真正面に立つわけないじゃないですかw右か左かフックスライスでどっちかの足でラインに掛からない様にマークしますよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 14:37:32.64 ID:mPmq+RQp.net
>>422
ホゥ では立っているのと反対側に5足分足を伸ばして貰おうか
ところでフックラインかスライスラインか君が勝手に判断するのかね?
それこそ余計なことでは?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 14:47:41.96 ID:???.net
>>422
お前のドッチかの足じゃない方の足が次に打つ俺のラインをガッツリ踏んでるじゃねーか!

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 14:48:56.01 ID:???.net
>>414
誤球の打数はカウントされないんですね
ありがとうございます

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 14:49:56.79 ID:???.net
>>413
16-1a/13
相手や同伴競技者(またはそのキャディー)が偶々プレーヤーのパットの線を傷つける

質問: 相手や同伴競技者(またはそのキャディー)が偶々プレーヤーのパットの線を踏んで傷つけた場合は、どのように裁定すべきか。

回答: 罰はない。そのホールのプレーに影響を及ぼす意図を持って物理的条件が変えられたわけではないので規則1-2は適用されない。
公正の理念(規則1-4)に従って、プレーヤーはパットの線を元の状態に修復してもらうことができる。ライとパットの線については、プレーヤーは、自分の球が止まった時点の状態でプレーすることが認められている。パットの線は誰が修復しても構わない。
パットの線を修復することが不可能な場合は、プレーヤーが委員会に救済を認めるように求めても妥当と言えるだろう。損傷がひどい場合には、委員会はその区域を修理地と宣言することができる。その場合、競技者は規則25-1b(iii)に基づいて救済を受けることができる。

http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/decisions/rule16/IT16_4.html#16-1a/13

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 14:49:56.91 ID:???.net
>>414
たびたびすみません
罰打は誤球が2でOBが1でよいのですよね?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 15:15:42.55 ID:???.net
>>423
余計かもしれませんが仕方ありません、ピンマークに対抗するためにはこちらにも武器が必要です

>>424
踏みますけど何か?マークの為に踏みます

>>426
ですからゴルフルールにおいて傷を付けてません、跡です、しつこいですねw

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 15:17:12.63 ID:???.net
良いですか?マークの為にパットの線に触れる事は例外項目の一つで許されます、ですから僕が足でマークしても許されるんです、ガッツリ踏みますよガッツリとw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 15:23:06.24 ID:???.net
>>428
修復不要な跡ならプレーに影響ないんだし何の問題も無いだろ。ライン上に刺し込み式ボールマーカーを使うなとか何を騒いでいるの?

俺が気分を害する行為はマナー違反だから全てのゴルファーはそのような言動は止めろと言いたいのか?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 15:25:29.94 ID:???.net
>>429
それ、ボールマーカーを置く行為なの?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 15:27:21.19 ID:???.net
>>430
ルールで修理が認められない跡でも跡は跡です、気になる人は気になりますよ?
だから絶対ラインを踏んではいけないって教わったわけでしょう?修理できないから神経質になるわけです
ルール違反にはならないがマナー違反にはなる、これがそのケースです

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 15:28:12.97 ID:???.net
>>431
そうですよ?足を置いて爪先でマークする行為です?なんかおかしいですか?マーカーに規定はありません、靴でも良いのです

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 15:30:12.27 ID:???.net
>>432
気になるから何なの?傷でないものを気にして集中できないのはそのプレイヤーのメンタルの問題だろ?
ゴルフをやめれば。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 15:32:50.49 ID:???.net
>>434
いえ、ですからあなた方にもわかりやすく足でマークして差し上げるんです、ガッツリ踏みますが気になりませんよね?
あなた方がやってる事と同じ事してるんですよ?そのまま打ってください

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 15:34:24.36 ID:???.net
>>433
靴でマークなんて誰も許さないよ。
君の仮定の状況設定は無理が有りすぎて誰も共感しないし、現実的に有り得ない状況を前提とした議論を吹っ掛けるから話にならないんだよ。自分で分かっているだろ?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 15:37:11.06 ID:???.net
>>436
いえ、ルール的に許されますよ?それともルールに抵触する部分がありますか?あったら教えて下さいな
そして無理があるのはわかりきってます、ですがピンマークに対抗するためにあえて靴でマークする、それだけの話です
普通にプレイされてる方の内側で靴でマーク、そんなのは馬鹿です、ピンマークに使い分ける方に対してこちらもコインから靴に変えるだけです

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 15:42:00.91 ID:???.net
>>435
足でマークするのは論外だね。ボールを拾い上げる為にマーカーを置く行為ではないから認めません。マークせずに拾い上げているので罰則も付きます。
踏まれても気にしないよ。傷が付けば修復するし傷がないならそのまま打つ。3回くらい踏まれたらそれとなく注意するかな。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 15:46:12.47 ID:???.net
>>438
えっ?マーカーが靴の爪先ですよ?ちゃんとマークして拾い上げてます、適当な事いわないでください

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 15:47:54.65 ID:???.net
>>437
明らかに非常識な行為だから誰も認めないだろうね。現実の世界でやってみてよ。世間一般のゴルファーがどんな対応をするか見てみたい。
何回も書くけど君の仮定の状況設定は非現実的だから、そんな有り得ない前提で説明して何の意味が有るの・・・?となるんだわ。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 15:48:50.53 ID:???.net
>>439
足でマークするって書いてるやんww
間違いですか?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 15:50:06.48 ID:???.net
>>436
怒ってはなりません
サイコパスの思う壷です
笑ってからかってあげるくらいの軽い気持ちで応対しましょう
思考回路がまるで違う、もっと言えば脳の構造が違うので
残念ながら全く議論として成立することがありえません
こちらがただ疲弊していくだけです

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 15:50:52.61 ID:???.net
良いんじゃないの?
つま先でマークさせてあげれば
その行為で誰だか判別できるわけだからねw
現実自分がその場面に遭遇する機会は無いだろうし
あったらあったで爆笑できて楽しいじゃんw
どんどんおやりなさい

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 15:54:02.05 ID:???.net
>>441
爪先は足じゃないの?君変な人やなぁw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 15:57:07.33 ID:???.net
>>444
>>435は別の人が書いたのか・・・。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 15:58:45.05 ID:???.net
>>444
靴の爪先は足ではありませんよww

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 16:06:51.98 ID:???.net
言葉の一字一句にこだわり持つ所からすると
自閉スペクトラムも内在してるようですね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 16:08:05.59 ID:???.net
>>427
はいそうです
すまなくないですよ
ここはルールスレなのでどうぞどんどんルールを語りましょう

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 16:14:23.26 ID:???.net
おーいピン助
これから俺様がバンカーから打つぞー!
爪先マークしとけよ 動くなよー

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 16:23:55.42 ID:TMUs7rH2.net
w

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 17:37:39.91 ID:???.net
ピンマーカーが違反なら、スパイクの何本もある鋲はどうなるんだよ。
うちのコースじゃソフトスパイクだけじゃなく、昔のスパイクもOKなんだが。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 17:41:03.70 ID:???.net
ピンマーカーを使い分けする人はマナーとモラルの観点から良かれと思って行う行動だが
それに対して”嫌がらせ”であるとか”報復”の為に靴のつま先でマークすると言う・・・

人格否定したくなくても明らかに人格を疑わせる言動ではないのかね?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 17:47:05.88 ID:???.net
>>449
うまいシチュエーション見つけたね〜

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 18:34:30.68 ID:???.net
でも実際は爪先ではマークなんて出来ないのにここで吠えるだけのクズ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 18:35:33.04 ID:???.net
だからさあ年明けたら一緒に回ろうぜ
俺はピンマーク使うから爪先でマークしてくれよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 18:48:13.39 ID:???.net
>>452
でも極端に言えばピンマークもそういう事なんですよ?グリーン面に穴を開けるその行為、つま先マークでそっくりそのままお返ししますw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 18:54:52.19 ID:???.net
>>451
ピンマークもスパイクシューズも使用したらダメとは言っていませんよ
ただ、私のライン上でピンマークを使ったり、スパイクシューズで踏むのはやめてくださいね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 18:56:28.73 ID:???.net
結局ピンマークも爪先マークも問題なしって事で良いのかな?爪先マーク楽そうだよね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 18:58:08.31 ID:???.net
>>456
おーい ロブでアプローチすっぞー!

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 18:58:40.13 ID:???.net
https://i.pinimg.com/736x/5e/56/ed/5e56edc561bbf054760099f841e05878--figure-skating.jpg

つま先マークはこんなイメージでよろしく、カモーンって感じで

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 19:00:08.80 ID:???.net

サイコパスの貴重な御意見賜りました

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 19:00:23.89 ID:???.net
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7e/c6c573932bb76961e28f4db8f661a754.jpg

たまにこういうスタイルで待つよ、早く打ってね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 19:01:51.33 ID:???.net
つーかお前らマジで反論ないの?ピンマークに対抗してつま先マークするがそれで良いの?常識ねぇ奴らばかりだなw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 19:04:00.47 ID:???.net
>>456
「先が詰まってるから後ろの組に打たせようぜ」
「みんなマークして」
「ピン助は爪先マークな」

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 19:04:29.92 ID:???.net
>>463
ハイハイそーですねぇ
なるほどなるほど

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 19:06:40.36 ID:???.net
つま先マークしてるピン助を蹴っ飛ばしてマークの位置がずれちゃったらペナルティなの?
誰がペナルティ払うの?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 19:07:27.29 ID:???.net
>>463
反論されてるじゃんw
見えないの?脳ミソが反論を見えなくさせてるの?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 19:07:38.52 ID:???.net
反論なんてねーよw
爪先だろうがチンコ先だろうが好きなもんでマークすればいいだろ

万が一同伴なったところで変な奴がいるなぁ・・・と見るだけだよw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 19:10:12.33 ID:???.net
>>456
極端に言おうが平らに言おうがそれが同じに思うのは君だけ
だから社会通念から外れてるという事な

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 19:16:54.78 ID:???.net
>>469
相手を誰だと思ってるんだ?
サイコパス様だぞ!
千人に一人の選ばれし存在だぞ!

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 19:21:19.41 ID:???.net
もうさ、>>435書いているのに>>439の返しは人間として駄目だろ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 20:08:07.40 ID:???.net
>>467
どこで?駄目ですってやつ?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 21:01:43.83 ID:???.net

www

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 21:14:38.93 ID:???.net
なんでピンマークは良くてつま先は駄目なんでしょうか?ルールに書かれてますか?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 21:32:40.73 ID:???.net
>>474
つま先でマークで良いですよ。
やったらいいんじゃない。
ということで話は終了

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 21:36:31.50 ID:???.net
>>475
ですよね?ピンマークで他人のラインを傷つける奴がつま先マークが駄目とかちゃんちゃらおかしいですよねw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 21:42:21.53 ID:???.net
サイコパスがかまってちゃんになってるw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 21:48:09.77 ID:???.net
もう500レスだ〜www

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 21:50:07.37 ID:???.net
「君爪先で何しとんねんw」
「あなたがピンマークで傷付けたからですよ、嫌でしょ」
「君はピンマーク嫌なんか、じゃあ次からコインにするわ」
「では爪先もやめます」

これでいいやん

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 21:51:43.61 ID:???.net
サイコパスは譲歩などしません

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 21:55:19.46 ID:???.net
>>460
なんか股間にボカシが入ってるw

482 :289:2017/12/09(土) 22:39:37.25 ID:5Yv86DJH.net
Aがピン助、Bが同伴者だとすると、
ゴルフ規則16-1c/1を見る限り、ピン型のマークをすること自体は問題なく、
もしBによってできた穴が気になるなら、Aのピン助は直すことができるってことじゃね?
マナー云々でなくて、できる権利を行使することなくイチャモンを付けてる感じしかしないわ。

出典:http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/decisions/rule16/IT16_8.html

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 23:57:21.32 ID:???.net
>>482
それ球の落下で出来た跡のピッチマークの事ですよw一生懸命探したんですね、お疲れ様w

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 00:05:51.98 ID:???.net
www

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 00:50:29.41 ID:???.net
出典とか切なすぎる・・・

486 :289:2017/12/10(日) 07:43:07.80 ID:3kKDu3Ak.net
ピン助とは違う例だったか。
失礼しました。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 07:54:50.69 ID:???.net
もうピンマークの論争は下火になるでしょう
本来のルールスレとして機能していく事を望みます

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 08:09:23.49 ID:???.net
いやいや下火になりそうでも、始まってからもう3000ぐらいは浪費していますよ
本当にピン助は凄い奴です

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 08:24:22.74 ID:???.net
つまりピンマークに対してつま先マークは効果的って事でよろしいでしょうか?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 09:16:11.16 ID:???.net
サイコパスは身近にいます

http://sabbath-for-a-moon.hatenablog.com/

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 09:20:18.11 ID:???.net
ピン助に対しては全て「はい、そうですね」でレスしてればそのうちいなくなるだろ
議論に持ち込むんだ時点で負け

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 09:25:10.66 ID:???.net
口じゃ勝てないもんなw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 09:27:48.15 ID:???.net
まぁモラルを持ち合わせないサイコパスの論じるマナー観を
このスレのスタンダードにする必要はないかと思われます。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 09:33:22.33 ID:???.net
負けても負けを認めない奴にはどうやっても勝てないからなw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 10:46:19.84 ID:???.net
つま先マーク良いんじゃないの?足出して球拾うだけだから早い

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 10:54:59.05 ID:???.net
>>494
それ、不正会計を認めないウチのハゲとおんなじ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 11:55:12.49 ID:???.net
つま先マークが許される流れになって笑ったわwお前ら駄目だわw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 11:59:44.09 ID:???.net
>>497>>463

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 12:19:20.90 ID:???.net
=ピン助

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 12:38:24.50 ID:???.net
>>491
死ね
で良いんじゃない?相手する必要ないやろ。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 12:51:18.59 ID:???.net
>>374

> >>371
> やるわけないでしょw僕をなんだと思ってるんですかw
> でもこの場ではやるますよ?って言います、ピンマークで刺すその行為、僕が爪先でスパイクする行為となんら変わりませんってね


ただの基地外

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 12:53:08.01 ID:???.net
もう足先マークで良いです、ってことで良いじゃん。
実際にはやらないんだし、サイコパス相手なんだから。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 13:04:06.59 ID:???.net
というわけで皆さん
ピン助が出現したら「うん、そうだよねーw」とか「御意!」とか「オーイェー!」とか返事してください

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 13:27:12.44 ID:???.net
  (_ _ ) 仰せの通りでございます
   ヽノ)  
    ll

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 13:46:46.57 ID:???.net
爪先マークを認めなければ、ピンマークも認められなくなる

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 14:30:09.78 ID:???.net

ピン助

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 14:38:57.54 ID:???.net
ハーフ終わった休憩の時に 「ねえねえピンマークのピンってさ本当は持つとこだって知ってた?」
って言ったらみんなから鼻水とばして笑われた

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 15:37:51.83 ID:???.net
ピンを持ってよし、差してよし、打ち込んでよし
この使い分けができないやつはピンマークを使うべきではない

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 15:46:10.92 ID:???.net
うるせえ馬鹿

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 16:59:31.90 ID:???.net
ゴルフのプレーに嫌がらせとか報復とか持ち出す奴が何しようともはやどうでもいいだろ
ゴルファーと呼べるような人物じゃないし
自然と一緒にプレーしてくれる仲間がいなくなるだけの事

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 17:03:19.65 ID:???.net
ピン助様は現人神ですから何されてもありがたく受け止めなさい
多分ゴルフ場でお会いすることは無いでしょうけどねw

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 19:21:39.30 ID:???.net
>>510
口でわからん奴にあなたのやってる事はこういう事ですよって行動で示すのはそんなにおかしい事かな?
ソフトスパイクで踏む行為、ピンマークで刺す行為よりも僕的には軽い、そう思ってます

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 19:45:55.14 ID:???.net
>>512
仰せの通りに御座います

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 20:01:33.62 ID:???.net
>>512
御意!

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 20:07:43.54 ID:???.net
>>512
きみがそう思ってるのだからその通りにすればいい
他の誰にも通用しない理屈だ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 20:21:39.97 ID:???.net
>>512
その通りでございます

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 20:24:17.14 ID:???.net
でしょ?社会通念的に考えれば足蹴にするよりも刺す方が罪は重い、あなた方はそんな事も知らずにピンマークを使っておられたのですか?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 20:38:30.79 ID:???.net
サイコパス芸人は今日も元気ですね
羞恥心が無いって凄い事ですね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 20:50:14.56 ID:???.net
>>517
拙者、恥ずかしながら使っておりました。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 20:51:52.59 ID:???.net
>>517
わたし失敗しないので

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 20:52:04.56 ID:???.net
>>457
お前と廻る事なんかないから関係ないだろ。

じゃお前以外の他人ならOKなんだよな。

結局ルールなんか関係ないじゃんw

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 21:02:15.37 ID:???.net
>>517
異存はありませんが何か?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 21:06:40.29 ID:???.net
やっぱりラインを足蹴にされるのは嫌なもんだよ、ピンマークに持ち替えるのは上辺だけの親切心、逆に迷惑行為だと知れ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 21:16:09.23 ID:???.net
>>523
ちょっと何言ってるのかわからない

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 21:18:39.76 ID:???.net
俺は自分のラインに近い所にマークされるならピンマークの方がありがたいけどな
世の中だから色んな人がいるんでしょ
その都度柔らかく自己主張すれば済む話だよね?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 21:20:42.63 ID:???.net
そもそもピンマークって何?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 21:23:16.86 ID:???.net
競技者なら大体ジェスチャーで事足りる
マークする時チラッとラインの人を見たら方向を指さして一つとか指を立てる
ピンマークの時は親指で押し込むジェスチャーをするよ?何もなしにピンマークはありえない

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 21:25:01.62 ID:???.net
>>523
ピザじゃなくてピッツァです

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 21:27:02.46 ID:???.net
脳内妄想ゴルフ倶楽部でしかプレーしないピン助は、すきにマイルールとマイマナーでラウンドしてればイイじゃん
現実世界の俺達の同意を求めるなよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 21:30:46.09 ID:???.net
>>527
>親指で押し込むジェスチャー
それ「地獄へ落ちろ!」じゃね?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 21:32:27.05 ID:???.net
サイコパス専用スレでやってくれ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 21:34:03.49 ID:???.net
>>527
それ、チッチキチーやで

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 21:37:56.67 ID:???.net
>>527
>一つとか指を立てる
中指だったらケンカになるな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 21:46:04.70 ID:???.net
ピン助さんの言うことは全て正しいんです!
真理なんです!
疑っちゃいけません!
バチが当たるよ!

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 21:48:33.95 ID:???.net
>>457
はいはい、お前と一緒に廻る時には言ってもらえればそうするよ。
絶対廻ることはないと思うけどな。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 21:55:39.15 ID:???.net
自演工作の日々!我がアフィリエイト人生に悔いなしですわ

             ___
            /_ノ ヽ、.\
          ../(●) (●)  \ 
         /  (__人__)    \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ._...___
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(  ピン助…/_______|::| . .
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|.

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 23:08:01.66 ID:???.net
他人のラインで黙ってピンマークで刺す行為はマナー違反、刺す指示があれば別だが、基本ピンを上に向けてマークすべし

これでいいよね?もう反論ないよね?ある奴はつま先マークな?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 23:10:02.15 ID:???.net
何確認してんの?馬鹿なの?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 23:12:08.37 ID:???.net
>>537
他人のラインじゃなくて内側な
内側だからピンタイプマーカー
わかる?それがマナー
ラインかどうかは別問題です
邪魔なら動かしますよ〜

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 23:12:19.53 ID:???.net
>>538
馬鹿相手にしてるから確認してんだよwもう良いよな?やっぱ口でわからん奴は行動で示した方が早かったなwピンマークにはつま先マークで対抗しまぁす!

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 23:13:34.97 ID:???.net
>>540
やれるもんならやってみろ馬鹿

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 23:13:35.67 ID:???.net
>>539
ほらっこんな同じ事繰り返す馬鹿やっぱりいるじゃんwラインに穴を開けられたらこちらもショート目に打ってラインを踏んでマークします、文句ないっすよね?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 23:14:22.28 ID:???.net
>>542
やれるもんならやってみろボケ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 23:15:38.32 ID:???.net
>>542
そうやって実際にゴルフ場で言えばいいだけなのになんでここで宣言すんの?
ビビり?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 23:16:10.49 ID:???.net
>>543
あ、やっていいんですね?うわ〜信じられない事言いますね〜wやっぱ他人のラインを意図的に傷つける人は違いますねw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 23:16:50.23 ID:???.net
>>545
やれるもんならやってみろ馬鹿

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 23:18:01.64 ID:???.net
足でマークしますわ

             ___
            /_ノ ヽ、.\
          ../(●) (●)  \ 
         /  (__人__)    \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ._...___
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(  ピン助.. /_______|::| . .
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|.

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 23:19:17.81 ID:???.net
だれか一緒にゴルフ行こうぜって

             ___
            /_ノ ヽ、.\
          ../(●) (●)  \ 
         /  (__人__)    \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ._...___
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(  ピン助…/_______|::| . .
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|.

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 23:20:09.69 ID:???.net
ほんとはピンマークってなんだか知らんのですわ

             ___
            /_ノ ヽ、.\
          ../(●) (●)  \ 
         /  (__人__)    \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ._...___
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(  ピン助…/_______|::| . .
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|.

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 23:23:20.03 ID:???.net
実はもうネタ切れなんですわ

             ___
            /_ノ ヽ、.\
          ../(●) (●)  \ 
         /  (__人__)    \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ._...___
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(  ピン助… /_______|::| . .
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|.

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 23:56:47.30 ID:???.net
ま〜た負け犬ピン助が山の向こうから遠吠えしてる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 00:02:47.82 ID:???.net
諦めたら負けですやん

             ___
            /_ノ ヽ、.\
          ../(●) (●)  \ 
         /  (__人__)    \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ._...___
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(  ピン助.. /_______|::| . .
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|.

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 06:57:38.25 ID:???.net
俺はつま先マークを否定できない時点でゴルファー失格と思うがな
マナーって奴をはき違えてる奴が多すぎるよ、惰性でピンマークなんか使い分けてるんじゃねぇ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 07:18:39.28 ID:???.net
サイコパスがマナー語ってんじゃねぇ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 07:29:24.46 ID:???.net
> >>371
> やるわけないでしょw僕をなんだと思ってるんですかw
> でもこの場ではやるますよ?って言います、ピンマークで刺すその行為、僕が爪先でスパイクする行為となんら変わりませんってね


つま先マークなんて誰も本気で取り合ってねえんだよ
ここでキャンキャン言ってるだけなんだから

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 08:39:15.11 ID:???.net
>>555
爪先を否定する事はピンマークを否定することにつながりますからね、誰も自分の首は絞めたくないってかw情けない人ばかりです

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 08:46:51.04 ID:???.net
否定も肯定もしないまま
ピンマーク使っていきます
あしからず

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 08:52:14.25 ID:???.net
おまいら>>1を1億回音読してこい

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 08:55:21.39 ID:???.net
>>557
それは思考放棄です、何が正しくて何が正しくないのか、考えるのを止めた時点でゴルファーどころか人間じゃないですね
他人のラインでわざわざピンマークに持ち替えるその行為、本当に正しい行為なんですか?爪先でマークしてラインを踏む行為となんら変わりませんよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 08:57:48.47 ID:???.net
>>559
ほんとだよね
全くその通りだよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 08:58:45.63 ID:???.net
人間じゃないのはサイコパスの方やんけw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 10:19:24.64 ID:???.net
ピンマークだと影響が少ないから、正直あんたが考える事じゃないでしょ?
小さなコインか同等の物、ルール通りそれを使ってるのにあえて他人のラインでそれ以外に持ち替える、そこに正義はありますか?
独りよがりのオナニーマナーでしょ?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 10:54:54.32 ID:???.net
>>562
その通りだよね
全く異論は無いよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 11:36:01.56 ID:???.net
ネットを荒らすサイコパス

http://karapaia.com/archives/52174258.html

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 11:37:24.25 ID:???.net
>>562
そう言う人を見かけたら、つま先でマークしてあげるといいですよ。
相手も、わかってくれると思います。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 12:08:22.06 ID:???.net
今はつま先が旬なんだね
次のネタは何かなぁ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 12:15:53.15 ID:???.net
したらピンマーカー使用者は、自分のラインで爪先マークをされても文句を言わない、黙って受け入れるって事で良いね?後から覆さないでよ?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 12:16:37.86 ID:???.net
>>566
ティーショットで使うティーとか目土とかかな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 12:16:59.25 ID:???.net
>>567
仰せのままに

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 12:19:14.41 ID:???.net
>>567
したらじゃねえよバーカ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 12:19:40.36 ID:???.net
>>567
結論急ぐなよ
まだ語ろうぜ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 12:22:38.26 ID:???.net
もういいじゃん
ピン助は一言も間違ったこと言ってないよ
俺たちはただ黙って従えばいいんだよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 12:22:49.04 ID:???.net
つま先と一口に言っても親指から小指まであるな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 12:45:44.78 ID:???.net
>>559
爪先とピンマーカーでは全然違う

何故ならば、ピンマーカーはマークした後、そのプレイヤーは動けるが、爪先でマークした場合は動けない。
また、マークを故意に動かしたと勘ぐられる。怪しい行為は慎むべき。
更に言えば、他のプレイヤーから、動かしただろ?と言われても反論不可能。
ゴルフ本来のあるがままでプレーするという事と、大いにかけ離れてしまう。
君が、1oにこだわるなら、微動だにしない事が大前提。勿論靴の中の足の指さえも動かしてはいけない。勿論、聡明な君のことだから、そんなことは当然だろう?あ、体重移動もNGだからね。


どうしても爪先でマークしたいなら靴脱げ!

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 12:56:24.12 ID:???.net
>>574
おっwようやく意見が出たね

動く必要ないでしょ?むしろ他人がパットしてる時は動いちゃ駄目です
動かないという前提ならあなたの意見は全てひっくり返りますが?
マークを取り出す手間も省けてスピードアップ、ファストプレイになりますよ、マナーが良いねって褒めて貰いたいところです
ピンマークみたいに穴を開けるわけでなく、少しスパイク跡が残るぐらいですから問題ありませんよね?

あ、あんまりうるさいと靴脱ぎますからwBOAシューズですから簡単に脱げまぁす!

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 13:00:49.71 ID:???.net
これまで、プレーの時に言ってくれと言っても頑なに拒否してたピン助くんが、つま先でマークして俺はピン助だと自己表現してやると言ってくれてるんだから、ありがたくピン助のつま先マークを堪能しようぜ!

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 13:05:36.16 ID:???.net
>>576
だからプレーの時に言うとかそういう問題じゃねぇんだよ
わざわざピンマークに持ち替えてグリーンに穴を開けるその行為、マナーが良いどころか最悪なんだよって事を言ってるわけ
このスレのそういう勘違いゴルファーに対してお前らそうじゃねぇんだぞって繰り返し言ってるんだ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 13:06:43.28 ID:???.net
>>577
教えてくれてありがとう
よく分かったよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 13:09:32.57 ID:???.net
みんな!
人のライン上ではピンマークに変えるマナーを身につけると、ピン助さんのつま先マークが堪能できるぞ!

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 13:09:46.64 ID:???.net
>>577
うるせえ馬鹿

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 13:12:06.19 ID:???.net
>>577
なんか口調が変わったねー
飽きたの?
駄目だよ、内側につけた球をマークする時はピンマークに変えるのがマナー
今のところ誰も君の意見には同調してませんよ〜

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 13:17:34.33 ID:???.net
エサを与えると活気が良くなるね〜

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 13:18:33.64 ID:???.net
>>577
君がいつどこでどんなマークしてようと構わないけど
万が一同伴して万が一俺の内側に付けるような事があってマークするときは
お願いだからピンマーカーに持ち替えてね

もってなかったらコースでもらったの沢山持ってるからあげるよ
宜しくお願いしますね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 13:49:59.03 ID:???.net
>>583
うん、指示があればそれに従うよ?ピンマークで良い、コインの方が良い、爪先の方が良い、そりゃ人それぞれ
でもそれはやっぱり今からパットを打つ人が決める事で指示すること、でしょ?マークする側が勝手に決めて良いわけがない

基本は小さなコインか同等の物です、それ以外のマークにするのは打ち手に指示をされた場合です、間違ってますか?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 13:58:24.99 ID:???.net
あからさまな自演w

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 14:02:43.89 ID:???.net
>>584
はい、ピン助さんのつま先マーカーを拝見させてください。
一生の記念にインスタにアップさせていただきます。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 14:05:42.80 ID:???.net
>>586
>>460

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 14:10:31.40 ID:???.net
>>587
ピン助さんの同じポーズが見たいです!

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 14:12:17.81 ID:???.net
爪先マークならこんなスタイリッシュなゴルフが出来ますよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 14:25:01.32 ID:???.net
>>584
勿論同伴時に君にピンマーカーの使用を控えるお願いがあればその通りに協力しますよ
しかしお願いや指示が無ければピンマーカーを使い分けるのは使い手の自由です
同伴ラウンドしていないここで君にとやかく言われる事ではないですよ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 14:31:12.63 ID:???.net
>>575
あのね、文章を良く読んで。
誰も他のプレイヤーのパット時に動くなとは書いていない。
マークをしボールをピックアップしたその時点でマーカーのみを動かすことは許されないの。
自分の都合のいいように曲解するんじゃない!
君がやろうとしている行為は、本来ならマークした後のそのマークそのものを動かそうとする卑怯な行為と言われても仕方ない事。
言ってみれば、マーカーをいつでも触っているのと同じ行動。
それこそマナー以前ルール違反だわな。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 14:40:45.29 ID:???.net
>>590
> ピンマーカーの使用を控えるお願いがあればその通りに協力します
筋が違いますよ、基本は小さなコインか同等の物です、ライン上でそれ以外のマーカーを使うなら指示に従ってください

>>591
意味がわかりません
> マークをしボールをピックアップしたその時点でマーカーのみを動かすことは許されない
> 君がやろうとしている行為は、本来ならマークした後のそのマークそのものを動かそうとする卑怯な行為
だから動かしませんってw動かすって決めつけないでよwwあんたはアル中で常に動いてるかもしれんが俺は動かん

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 14:45:44.31 ID:???.net
ピン助って、自分が相手し易いやつしか、相手しないのな。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 14:48:08.85 ID:???.net
ところでさ、ピン助以外の常識人達に質問
実際のラウンドでピンマーカー使ってる人はどのくらい居る?
俺は爪やポケットの中に土がつくからほとんど使わないんだが

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 14:51:21.51 ID:???.net
ピンマークしか使わないな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 14:54:05.80 ID:???.net
帽子にマグネットで付けてるやつ
ピンマークは使った事ない。。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 14:54:57.84 ID:???.net
>>594
基本マグネットマーカーだが、人のライン上でのマーク用と、他の人が手間取っている時の他人のボールのマーク用に2つほどポケットに常備。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 14:55:31.92 ID:???.net
キャディーさんがマークしてくれる時だけだな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 15:03:06.24 ID:???.net
>>595-596 サンキュー

>>597
>基本マグネットマーカーだが、人のライン上でのマーク用

実際にしてるんだ
ライン上にピンマーカー使用するのって左右にズラせとか言い出すなよって主張に感じる場合があるんだよね、特にマーカーを上からパターでトントンしてたりすると

>他の人が手間取っている時の他人のボールのマーク用に2つほどポケットに常備。

同伴者のボールをマークすることあるんだ!
俺は勝手に他人のボールに触るのは気が咎めるしキャディでもないからしたことないわ
そうでなくて貸してあげるって意味かな?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 15:03:23.27 ID:???.net
タイトなパンツ履いてるからピンマークだとモッコリする

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 15:03:42.54 ID:???.net
>>598

サンキュー

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 15:35:47.32 ID:???.net
>>599
>ライン上にピンマーカー使用するのって左右にズラせとか言い出すなよって主張に感じる

ライン上では「気になったらずらしますよー」って言いながらマークするかな。
たいてい、「埋めるやつならそのままでいいよ」と返ってくることが多いけど。

>同伴者のボールをマークすることあるんだ!

競技では基本やらないけどね。
やるのは主に初心者の子と回ってる時くらい。
バンカーから出して砂ならしている間とかのファストプレイのため、一応同意は得るよ。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 16:42:58.52 ID:???.net
>>592
君は馬鹿?
あんたが動かないといくら言ったところで、生きている限りわずかにでも動くんだよ。
それを他のプレイヤーから指摘されたら、動いてないといくら言っても説得力ゼロ。
その前に、爪先マークはずっとマーカーに触れているわけだから、動かしていると言われても仕方ない。
だから、やりたきゃ靴脱げ!って事。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 16:49:21.07 ID:???.net
>>592
何言ってんの?
ピンタイプのマーカーもれっきとしたマーカーとして認知されてるののだから使うのに伺い立てる必要は無い
それを使ってほしくない君がお願いする立場なんだよ
使ってほしいこちらもお願いするのだから
使ってほしくない君もお願いする

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 16:55:37.91 ID:???.net
>>602

> ライン上では「気になったらずらしますよー」って言いながらマークするかな。

そうなんだ、俺は一切何も言わないや
ズラして欲しいと思いそうな位置かなと思ったら数秒間相手の顔を見るくらいかな

> 「埋めるやつならそのままでいいよ」

俺もそう言いますね、そもそもマーカーの真上を通ることってほとんどないしね

> >同伴者のボールをマークすること

> バンカーから出して砂ならしている間とかのファストプレイのため、一応同意は得るよ。

そう言えば、自分もしくは他の同伴者のライン上にボールが止まった時は声掛けてから代わりにマークするかも?
全然関係ない位置だったらボールがグリーン上にあるままでパットしちゃうけど構わないんだよね?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 17:38:58.62 ID:???.net
マークなんていつも忘れてキャディさんから貰ってるわ
刺すやつね
小さいから離れると何処だかわからなくなる欠点はあるが
アレってボールマーカーだろ?
なんで使うのに制限あるとか言ってる馬鹿いるんだ?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 17:42:33.63 ID:???.net
>>606
ピン助は、自分の主張を通すためなら事実はどうでも良いから。
#R&Aのルール原文が読めないふりをしている

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 18:15:08.85 ID:???.net
サイコパスの特徴だな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 19:00:38.41 ID:???.net
サイコパスでもピン助の言うことは正論だ
何も反論することは無いよね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 19:08:53.44 ID:???.net
>>609
へ???
何処らへんが正論?
個人の感情感覚をマナーに持ち出したらキリがない
頼まれれば応じる程度の話だ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 19:16:48.23 ID:???.net
いいんだよ
北朝鮮における金正恩
幸福の科学における大川隆法
ネトウヨにとっての安倍ソーリ
そんくらいピン助は正しいんだから
議論なんかするな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:23:32.09 ID:???.net
バカに構うとバカが移るぞ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:36:15.69 ID:???.net
伝染るんです。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:43:19.94 ID:???.net
ハイ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:58:10.95 ID:???.net
>>609
正しいところもあるから厄介なんだよ、これだけ大論争になるわけだしw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 21:08:53.22 ID:???.net
同伴者のマークについて教えてもらいたいんですが、

エッジから5yくらいの位置にピンが切ってあって自分のボールは少しグリーンを外れていてピンまでは下り傾斜でアプローチはカップの側にはとても止まらないシチュエーション
同伴者のアプローチショットがカップ付近に止まった
そのボールに自分の打球が当たればカップ付近で止まってくれる可能性が高くなる
自分が打ち終わるまで同伴者にマークをしないように求められるのでしょうか?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 21:20:09.80 ID:???.net
>>616
できる
>>615
論争にはなってない
一人が駄々こねてるだけ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 21:24:43.27 ID:???.net
>>617

616ですが、具体的にどのルールに当てはまるのか教えてもらえるとありがたいです。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 21:29:52.67 ID:???.net
>>618
出来る事にルールの明記は無い
つまり禁止や制限されてない事は出来るという事

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 21:42:53.93 ID:???.net
>>619
そうなのか、、、知らなかった

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 21:56:00.26 ID:???.net
>>619
何度もすみませんが、逆に同伴者がマークしないことを拒否することはできますか?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 21:59:46.28 ID:???.net
>>621
それは無理。相手の権利を制限は出来ない。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:02:36.09 ID:???.net
>>622
あざす

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:34:46.51 ID:???.net
誰が何と言おうとピン助は間違ってないよ
絶対真理
議論なんて無駄
すぐに止めなさい!

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 23:24:41.13 ID:???.net
他人のラインを傷つけてはならない、このマナーがある限り勝手にピンマークを刺すことは許されません

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 23:44:17.11 ID:???.net
ピンマーカーの使用に制限も許可制もありません
いつどのような場面で使おうとも自由です

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 23:46:57.20 ID:???.net
>>626
ルールはそうかもしれませんが、マナーの観点からみれば違反です
他人のラインでティーでマークは許されますか?グリーンフォークは?つま先は?
マークに規定はなく、何でマークしてもルール的には許されます、しかしマナーでは駄目です

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 23:54:43.48 ID:???.net
また自演してるww

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 23:55:19.47 ID:???.net
>>627
君のマナーは君だけの世界で行ってください
ピンマーカーはティーペグでもグリーンフォークでもつま先でもありません
他の違うものと同意のように語るのは誤魔化しイカさまですよ
ピンマーカーはマーカーとして極一般的に普及しているものです
そこにマナー違反は生まれません

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 23:58:52.00 ID:???.net
>>627
>>604

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 00:03:39.91 ID:???.net
>>630
> マーカーとして認知されてる
それどこの誰が何時認定してますか?ソースとかありますか?やだなぁw嘘付かないでくださいよw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 00:13:17.08 ID:???.net
>>631
またですか?
一般的に”認知”されてると言ってるんです
認定と誤魔化さないでいただけます?

逆にピンマーカーをマーカーとして認めない公式なソースを提示してください

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 00:18:01.87 ID:???.net
はよ寝れ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 00:29:12.49 ID:???.net
カチャカチャについて質問

13本しかバッグに入れていない場合、ラウンド中にカチャカチャでセッティングを変えることは認められるか?
認められる場合、ラウンド途中で変更したスリーブ位置を再度ラウンド開始時のスリーブ位置に戻すことは認められるか?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 00:33:17.48 ID:???.net
>>634
ダメでしょ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 00:39:15.55 ID:???.net
>>635
どうして?
13本しか持たずにスタートしているからあと1本クラブの追加ができるのではないかな?
性能が変わった場合、別のクラブを1本追加したと考えることができるのでなかろうか?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 01:47:09.51 ID:???.net
>>636
チューニングの禁止とクラブの本数制限は別の話だから

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 05:22:40.40 ID:???.net
>>617
自分が有利になるように強制することはできないんじゃないかな?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 08:41:08.32 ID:???.net
>>632
また社会的通念ですかw社会的通念で考えれば>>517が正しい事になりますがそれで良いですよね?
そして逆にピンマーカーをマーカーとして認めない公式なソースですが
裁定20-1/16においてボールマーカー(小さなコインや同様の物を含む)とあります、ボールマーカーとは小さなコインや同様の物というわけですね

逆にピンマークをボールマーカーと認めるソースなんてありますか?突起の付いた物、みたいなw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 08:52:31.86 ID:???.net
ゴルフ雑誌でも、ピンに近くなったらピンマークを使うことを推奨しているし、ゴルフ場にも備え付けで必ず置いてある
ソースはこれだけで十分なのでは?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 09:07:43.18 ID:???.net
>>640
なるほど、ソースはゴルフ雑誌ですかw
では聞きますが、ゴルフ雑誌に書かれてある事は全て正しいのですか?それを証明できますか?

ゴルフ雑誌は基本アマトュアが編集してるわけです、これだけアマトュアの中で内側でピンマークなんて増えて来てるわけです
ピンマークに変える様になった切っ掛けってなんですか?使い分けてる人を見たから?ピンマークに変えてくれと言われたから?
思い出してください、それをもって変えるのが正しいなんて何も考えずに覚えてやっちゃってませんか?
それは今時冬道でポンピングブレーキをするようなものです、今の教習所じゃ教えませんよ

物の道理を考えてください、あくまでも優先されるのはこれからパットをする打ち手です
その意志を確認せずにピンマークでグリーンに穴を開けるその行為、本当に正しいと言えますか?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 09:12:09.71 ID:???.net
社会通念なんてサイコパスには理解しえない
無理して分からない言葉使わなくていいよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 09:16:10.04 ID:???.net
>>641
君が言う通り正しいか正しくないか判断するのはその時の打ち手でありここでの君じゃない
相手にピンマークに持ち替えてほしい打ち手も多い
使って欲しくない人がその都度使ってる人に使わないよう要求するのが正しい

そしてその前レスのピンマーカーをマーカーとして認めない理由にはなりませんね
事実アマチュアプロ問わず競技で使用され問題にされてない以上
あなたの提示した項目には該当しないと言う事です

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 09:18:31.96 ID:???.net
>>517
は何言ってるのか全く意味不明???
何処に社会通念があるんだ?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 09:20:25.39 ID:???.net
ピン助って、実際にラウンドで言う勇気がないから、ここでぐだぐだ管を巻いているのかな?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 09:38:19.07 ID:???.net
>>645
暇だからじゃない?
書き込み頻度から、少なくとも仕事もゴルフもしてないのはわかるね。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 10:49:12.69 ID:???.net
昨日練習場で 前の打席のおじさんが何のルーティーンか知らんが打つ前にボールの手前30cmくらいのところに
ドッスン!!と落とす素振りをしやがる これが結構響き渡る音ですごく気になった
俺がアドレスからインパクトまでの間にこの音がなると調子が狂う 物凄くやめてほしかったけどヘタレなんで言う勇気もない
こういう人はもし自分がそういうことをやられても気にならないのかな?? 
ちょっと検証してみようと思い そのおじさんがアドレスに入って動き出した時に ドスンドスンと音を立ててみました
何回かやってるうちにそのおじさんも少し気になりだしたのか大ダフリとチョロが出だした
チラっとこちらを見るけど俺は知らん顔してた
おじさん最後の一球(その練習場はカゴなんで)凄く気合入ってるその時に ドンドンドンと3回やってあげたら 見事にチョロってました

検証結果
自分がやってることを人にやられるとやっぱり気になるようだ 以上

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 10:50:59.64 ID:???.net
つーかなんで内側でピンマークに持ち替える人が増えたかってw
それがスマートでマナーとして成り立ってると現場で感じた人が多かったからだろw
そうでなかったら世のゴルファーに浸透するわけがないもんねぇ
嫌がる人が多かったらバッドマナーとして逆の結果になっていたはず

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 11:07:36.64 ID:???.net
>>647
ああ言うのは本当に迷惑だよね
後は、ミスショットしたらクラブを叩きつける奴
3回に2回はミスショットなのに、毎回クラブを叩きつけられたら、隣の打席はたまったもんじゃないよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 11:10:09.26 ID:???.net
ゴルフ歴は30年で、今までピン近くで、ピンマークに変えてくれと言われたことは何度もあるけど、
ピンマークは使わないでくれ
と言われたことは一度もない

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 11:14:53.92 ID:???.net
>>639
ボールマーカー⊇ピンマーカー
ボールマーカー⊃コイン
だよ
日本語読めないふりするなバカ
何度目だ?その馬鹿げた煽り

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 11:20:41.89 ID:???.net
ゴルファーにピンマーク見せてコレは何って聞いたら100万人中100万人がボールマーカーって答えるわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 11:42:23.71 ID:???.net
社会通念で言うと、ボールマーカー(小さなコインや同様の物を含む)はどういう図式になるの?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 11:55:49.48 ID:???.net
>>647
なるほど、そこからピンマークにつなげていくのですね
目には目を、マナーにはマナー、ピンマークには爪先マーク、わかります

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 12:00:53.20 ID:???.net
>>648
カジノコインからピンマークを要求する、それはわかりますが小さなコインをピンマークにって要求は違和感があります
正しくマークしてる人にそのマークじゃ駄目だ、そういう要求はおかしく、ヘッド何個動かしてって要求が本来正しい、それが道理だと思ってます

>>650
言われた言われてないで判断すると間違えますよ
言われる前に行動する、それは日本人、社会人としての美徳かもしれませんが事マークに関してはそうではありません
自主的にマークを変えるのは駄目です

>>652
年配のゴルファーにピンスパイクを見せてこれは何?って聞いたら100万人中100万人が靴のスパイクだねって答えます
論破かな?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 12:13:06.56 ID:???.net
>>655
なあピン助、質問だけど今までピンマークやめてって同伴者にお願いして断られたことあるの?
だからムキになってるのか?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 12:47:55.07 ID:???.net
>>655
しれっと年配のとか条件つけてんなよ、カッコ悪いなぁ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 12:48:42.24 ID:???.net
>>657
だって今の子ピンスパイクなんて知らんじゃんwマークが毛糸だったってのも知らんだろ?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 12:49:09.21 ID:???.net
マークが見つからなくて靴脱いでマークにした事あるわ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 12:54:27.46 ID:???.net
>>658
>>435を書いて>>439のレスした件は間違いだったのですかね?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 12:57:07.16 ID:???.net
>>649
>>647
流れ、変わらないね(笑)

くわえタバコで打つやつとかも俺は嫌だけど、禁止されてるわけじゃないしね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 12:59:05.71 ID:???.net
>>660
ごめん、意味がわからん
これの何処が間違ってる?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 14:12:48.95 ID:???.net
>>655
君の違和感なんてどうでもいいんだけど?
ピンマーカーはれっきとしたマーカーでその使用に制限は無い
使用を控えてもらうためには打ち手が要求する以外の方法は無いの

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 14:14:44.19 ID:???.net
>>655
なんで>>643はスルーしてるの?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 14:22:47.55 ID:???.net
>>663
> ピンマーカーはれっきとしたマーカー
ボールマーカー(小さなコインや同様の物を含む)です、ルール的にはピンマーカーは突起があるわけでボールマーカーには当たらないんですよ
良いですか?社会的通念で考えたらピンマーカーはマーカーとあるからマーカーだろうと言えますでもそれはルール的には間違いです、理屈わかりますか?
だから通念で考えたらゴルフは失敗しますよって最初から言ってます、レストランの上座は?球が動くとは?アドバイスとは?通念はひっくり返るんです

>>664
だってクエスチョン、問いじゃないじゃんwあなたの個人的な感想ですよね?問われたら答えますけど感想ならああそうですねって話ですw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 14:29:13.98 ID:???.net
>>665
いやいや、その規則に則って作られたのがボールマーカーですよ
ピンマークはコイン状です突起が付いてて便利ですね
あなたは馬鹿ですね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 14:31:07.05 ID:???.net
>>665
スパイクはスパイクですが、ここでピンマークと呼んでるものはボールマーカーです
お間違えのないように
あなた一人の勘違いでいったい何スレ消化したんでしょう
1年と言わずに今すぐ消えてくださいサヨーナラー

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 14:31:10.53 ID:???.net
>>616>>617
22-1 プレーの援助になる球
 ある球が他のプレーヤーの援助になるかもしれないと考えた場合、プレーヤーは次のことをすることができる。
ただし、球が動いている場合を除く。
a.その球が自分の球であれば、その球を拾い上げること。
b.自分の球でなければ、その球を拾い上げてもらうこと。
 規則22-1により拾い上げた球は、リプレースされなければならない(規則20-3参照)。
球がパッティンググリーン上にある場合を除いて、その球はふいてはならない(規則21参照)。
 ストロークプレーでは、自分の球を拾い上げるように要求されたプレーヤーは、球を拾い上げずに先にプレーすることができる。
 ストロークプレーで、いかなる競技者の援助となるかもしれない球を拾い上げないことに競技者間で合意していたと
委員会が判定した場合、合意した競技者は全員競技失格となる。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 14:36:59.61 ID:???.net
>>667
じゃあ今現在ゴルフシューズのスパイクと言えば何をさしますか?ピンスパイクの事を差しますか?
ルールでボールマーカーとは小さなコインや同様の物です、ピンが付いた硬貨がありますか?ありませんか?
僕はゴルフルールを元に話をしています、社会通念ではなくルールにおいての話をしてるわけです

球が揺れたことを球が動いたという人とはわかり合えない、つまりそういう事なんでしょうかね、口で理解して貰うのは無理なのでしょうか?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 14:41:41.73 ID:???.net
>>669
いいからテメエ個人の感想はどうでもいいんだわ
出てけって言われてんだから出ていけよボケ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 14:42:26.26 ID:???.net
>>669
お前が理解しろ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 14:43:53.86 ID:???.net
>>669
小さなコインか同様のもの、ピンマークは正にそのものじゃん
お前本当に馬鹿だな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 14:44:19.29 ID:???.net
>>670
僕のは感想じゃありませんよ?ちゃんとルールにそう書かれてあるじゃないですか?盲目の人ですか?

>>671
やはり行動で理解して貰うしかありませんね、爪先でマーク、僕にこんなマナー違反をさせないでくださいよ
残念ながら泣いてラインを踏みにじろうと思います、あなたのやってることはこういう事なんですよってね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 14:47:20.18 ID:???.net
>>673
やっぱり馬鹿だな
ピンマークはコイン状ですが?
突起がついてボールマーク専用に作られたものとお前以外全ての人が認識していますが

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 14:50:24.04 ID:???.net
>>674
ピンが付いたコインは世の中のどこに存在しますか?そこまで言うならソースを出してくださいな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 14:55:01.14 ID:???.net
同様の物

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 14:58:28.43 ID:???.net
>>668
ということは、マークせずにプレーするのはダメってことなんですね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 15:02:31.71 ID:???.net
サイコパスの話はまともに聞くだけ損をします
怒らせたり不快にさせることで快楽を得て
相手を話など聞かずに自己中心の意見だけなので
話半分に抑え決して真剣にとりあわないで

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 15:11:41.51 ID:???.net
>>676
コイン、硬貨としてではなくても、同様の薄いプレート状の物なら良いということです、つまり帽子に付けるマグネットマーカーなんてのも良いのです

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 15:12:43.34 ID:???.net
>>677
そうですね
良かれと思ってやったことで失格になったらたまったもんじゃありませんよね

私の場合は、相手がマークする前に何も言わずにさっさと打ちますけどね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 15:15:36.12 ID:???.net
>>679
突起が付いててもいいんだよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 15:29:16.09 ID:???.net
>>681
そういう人には爪先マークをします、文句ありませんよね?邪魔なら動かしますし、球の影響もないでしょう、たぶん

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 15:35:47.28 ID:???.net
>>682
爪先はコインでも同様のものでもないかダメだな
ホントお前は頭がおかしいクソ野郎だなぁ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 15:45:36.93 ID:???.net
>>683
駄目とは?何が駄目でどんなペナルティーが?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 15:59:13.39 ID:???.net
>>684
その前に本気で爪先マークなんてする気ないんだろ
何が駄目とか関係ないじゃん甘えんなよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:01:12.64 ID:???.net
>>684
他人のラインは踏んではいけませんよ
そんなこともわからないでゴルフやってんの?馬鹿なの?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:14:29.68 ID:???.net
>>686
いえ、具体的にマークする場合には許されます、踏む行為がそのままマークにつながってるわけです、問題ありません

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:17:19.01 ID:???.net
>>687
またまたぁ本気でそう思ってないくせに
もうバレバレなんだよ〜馬鹿だね〜アホだね〜基地外だね〜

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:21:29.71 ID:???.net
>>687
じゃ俺も爪先マークにするわ
お前に勧められた、ルール的にもマナー的にも問題ないって言われたって言うわ
それでいいね?あとから文句言うなよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:28:08.33 ID:???.net
ピン助はピンマークは駄目だけどスパイクマークはOKというスタンスって事でいいかな?
もう途中で話変えるなよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:29:56.69 ID:???.net
そうだね、ピン助は個人的に爪先マークは問題無しと思っているらしいねまああくまで個人的だろうけど

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:33:22.77 ID:???.net
>>689-691
違う違うw順番が違うよw
あなた方がやってることはこういう事なんですよってのが爪先マーク、だから爪先マークは許されますか?ってのが僕の問いかけなんです
他人のラインに許可もなくわざわざ傷つける様なマークの仕方はおかしいんじゃないですか?こうやって足で踏んでマークするよりも酷いことやってるんですよって話

僕が先じゃない、あなた方が先なんです、専守防衛ですよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:36:23.41 ID:???.net
>>673
プロアマ問わず競技での使用になんら問題が無いピンマーカーですよ?
その時点でルールに抵触しない証明になっているのではないですか?

ルールに書かれているマーカーとしての使用条項を満たしているという事です
満たしている以上使用は使用者の自由です


あなたが拒否したければその都度現場で同伴者へ向けて行ってください

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:36:56.92 ID:???.net
>>692
またまたぁ言い訳すんなよ
ピンマークは関係ないだろ、お前は爪先マークで問題無しと言ったんだから
変な言い訳したらあかんわ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:39:21.65 ID:???.net
>>689
> ルール的にもマナー的にも問題ないって言われた
あ、僕はルール的には問題ありませんが、マナー的には問題ありと思ってますよ?話の流れわかってますか?
ただあなた方の話だとマナーでも問題ないみたいですね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:40:14.48 ID:???.net
>>694
ルール的に問題はありません、でもマナー違反です、よってピンマークもマナー違反なんですって理屈です

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:40:42.50 ID:???.net
>>682
爪先マークは当然拒否されますね?
あなたもピンマーカーの使用を拒否すればいいんですよ
お互いそれで済む話ですよね?

打ち手にはその権利がありますから
ラウンド中同伴者とコミュニケーション取れませんか?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:40:44.99 ID:???.net
>>692
問いかけられてないよ
お前は爪先マーク問題無いとしか言ってない
ピンマークの話はもう終わったじゃん
今はお前が爪先マーク問題無いと言ってる話

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:42:43.03 ID:???.net
>>695
マナー的に問題なの?じゃあやめるわ
テメェそんなマナー的に問題な事人に勧めんなよ
頭おかしんじゃねえの?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:42:48.70 ID:???.net
>>693
何回も言ってるじゃないですかwピンマークはルールで許されます、ボールマーカーに厳密な規定はないんです
ただ小さなコインか同等のものという勧告文があるだけです、それに反してもペナはありません

しかしながら他人のラインの場合は傷を付けないマークがよろしいのでは?ルールに書かれてる小さなコインか同等のものが望ましいのでは?と問うてるわけです

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:44:08.21 ID:???.net
>>696
だからさ、ピンマークはマナーとして問題無しでこっちはケリついてんだから、問題はお前が爪先マークは問題無しと言った爆弾発言だろ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:44:12.33 ID:???.net
>>692
爪先はピンマーカーじゃないし
ピンマーカーは爪先じゃない
ピンマーカーを使う事が爪先でマークすることと同じなわけないでしょう?

同じ報復をするのならピンマーカーにはピンマーカーで対抗すべきが正しくないですか?
あなたが爪先でライン踏みにじりながらマークすれば
同じことを返して良いという理屈ですよね?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:45:27.05 ID:???.net
>>700
もうそれいいよ
ピンマークはボールマーカー、それ以外でも何でもないんだから
話戻すなよ終わり終わり〜

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:47:04.29 ID:???.net
>>697-699
良いですか?ルールの観点からピンマークや爪先マークは問題なく
マナーの観点からはピンマークや爪先マークは問題あり、これが僕の言い分です、それを前提に語ってください

あなた方が関係ないところでグリーンを傷つけるマークをする、それはあなた方のマナーが悪いだけで済まされます
しかし少なくとも他人のラインだけは傷つけないでください、マナーの観点からお願いします

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:50:08.22 ID:???.net
>>704
いやいやピンマークはマナーとして問題無しって結論出てるじゃん
お前が一人遠吠えしてるだけ
それより爪先マークご問題無しってどう言う事?怖いわ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:50:08.59 ID:???.net
>>704
そう感じる君の様な稀有な人が世の中にいるのならその都度言ってくれれば協力すると何度も言ってるだろ?
それで終わる話だ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:50:13.52 ID:???.net
我々はピンマークでマークする
ピン助はつま先でマークする
我々は拒否する
ピン助は先にピン刺されたことを理由に拒否を拒絶する
これでいいじゃないか

このまま続けてホールアウト後ありのままを裁定員に話し
そこで裁定を仰げばいい
さてどのような裁定が下されるのかお楽しみ!ということで

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:50:15.85 ID:???.net
>>701
繰り返しますがルール的に問題なしです、オウムみたいに同じ事繰り返さないでくださいw

>>702
ピンマークでグリーンを傷つけたくありません、まだ踏むぐらいの方が軽度でしょ?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:52:52.64 ID:???.net
>>708
君のラインもピンマーク刺されるより踏まれた方が良いという事ね?
現場でそういってくれればフミフミしてあげるから言ってくれ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:56:42.61 ID:???.net
>>708
同伴者がお前のラインで爪先マークしてたらどうすんの?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:59:22.11 ID:???.net
じゃあ爪先マークは問題かどうかについて話せばいいよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 17:02:35.86 ID:???.net
>>687

> >>686
> いえ、具体的にマークする場合には許されます、踏む行為がそのままマークにつながってるわけです、問題ありません


こんな事言ってるのに?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 17:04:37.73 ID:???.net
>>712
そう、それマナー的に駄目ってレスに対しての答えだもんなぁ
ピン助いい加減な事言ってんなよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 17:18:27.24 ID:???.net
爪先マークなんて考えたこともなかったわ
ピン助最低だな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 17:19:27.27 ID:???.net
>>708
ルール的に問題なしなのですよね?
なのになぜピンマーカーの使用を認めない事のソースにルールの項目を提示するのですか???

マナーの問題ならばマナーの観点からピンマーカーの使用が認められてないソースを提示して下さい
そうでなければあなたが他人へ対して言ってる事そのままにあなた個人の感想という事で終わりますよ?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 17:33:05.01 ID:???.net
>>662
足でマークします→足はボールマーカーではないので認められません。罰打もつきます。→足とは靴の爪先のことです。

あなたにとって靴と足は同じ意味をもつ日本語なのですか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 17:33:59.37 ID:???.net
>>708

ピン助さんと呼ばせて頂きますね

ピン助さんが「私はピンマークされるのが嫌なので私のような人がいたときはピンマークの使用を避けてあげて下さいね」

と言えば話は終わりますよね

マナーの話をするのであればそれなりの話し方もあると思いますよ

どうでしょうか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 17:38:16.50 ID:???.net
>>717
はあ?アホか
なんでわざわざそんなめんどくせえこと言わなきゃならないんだよ
当然のことなんだから言わなくても分かるだろ阿保

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 17:42:05.35 ID:???.net
>>718
お前だれや?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 17:51:10.16 ID:???.net
●パッティンググリーン上では、プレーヤーは他のプレーヤーのパットの線上に立ったりしてはならない。

爪先マークアウト!

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 17:52:05.82 ID:???.net
最早、主観の押し付け合いにしかなってないな

この人(達)はそれが目的だから良いのだろうけどねー

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 18:03:33.16 ID:???.net
>>719
誰や?じゃねえぞカス!
おまえこそ誰だボケ!

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 18:04:23.17 ID:???.net
>>700
>勧告文
適当に権威があるっぽい勝手な表現をでっち上げるのもピン助のやり口。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 18:20:21.30 ID:???.net
>>700
勧告文?そんなのどこにある?デマカセもいいかげんにしろや!

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 18:25:16.59 ID:???.net
うるせえなチンカス!
俺が勧告文って言ったら勧告文なんだよ
文句つけんな低脳!!

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 18:48:28.47 ID:???.net
>>721
どこが?
お前みたいなのって嫌われるよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 18:59:55.06 ID:???.net
>>722
出てくるな糟

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 19:53:23.79 ID:???.net
>>725
自己紹介乙

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 20:50:24.61 ID:???.net
>>712,713
ちょっと言葉足らずでしたか?ルールにおいてパットの線に触れることの例外として
球を拾い上げたりリプレースしたりするときというものがあります、つまりマークする行為においてはパットの線に触れても許されるんですね
であるから踏む行為自体がマークなわけで、そういう意味で問題ありませんとなるわけです
マナーとしては踏んではなりませんが、マークするためにパットの線に触れなければならない、それが手と足の違いだけです

>>715
ルールで小さなコインや同等の物と勧告してるからですよ
あくまでも勧告ですからペナルティーはありません、ですが他人のラインを傷つけるようなマークではルール違反ではありませんがマナー違反と繰り返し言ってます

>>717
ちなみにこのスレでは話が終わりませんよね?なぜですか?直接怒鳴りつければ君たちも素直に従いますか?

>>720
僕の足は長いのでパットの線上に立つ事はありません

>>723,724
>>271を参照してください

ふぅ、全レスしちゃいましたw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 20:58:59.41 ID:???.net
>>729
ピンマークの話を終わらせる気はないのですか?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 21:06:17.70 ID:???.net
>>729
全て個人感想

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 21:12:03.34 ID:???.net
>>729
何を言っても駄目
ピンマークはボールマーカーです
他に迷惑とならない場所ならどんなものをマーカーとして使ってもいいですが、同伴者より内側につけた時はマナーとして正規のボールマーカーであるピンマークを使いましょう

ピン助が何を言おうと誰も聞く耳持たないんですよ〜
ピン助と百田って兄弟みたいだな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 21:18:27.69 ID:???.net
>>729
>ルール違反ではありませんがマナー違反と繰り返し言ってます
ですからマナー違反であることの公なソースを提示して下さいとお願いしてるのですが?
君が言ってるからはいそうですかと聞いていたら
今迄
内側=ピンマーカーと何も考えずにはいそうですかと真似ていた人と何ら変わりませんね

しかし内側=ピンマーカーは同伴プレーヤーから共感を持たれ拡散しているのが現状です
君の主張が共感を持たれないのは何故ですかね?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 21:22:19.20 ID:???.net
>ちなみにこのスレでは話が終わりませんよね?なぜですか?直接怒鳴りつければ君たちも素直に従いますか?
終わらないのは君の主張に共感を持たれないのに永遠に主張し続けるからですよ
怒鳴りつけられようと殴られようと君に従う義務はありませんね
君にお願いされて初めて協力するのですよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 21:26:24.57 ID:???.net
ピン助が同伴者に爪先スパイクマークされたらどうするの?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 21:31:12.22 ID:???.net
>>729
>>716は無視かい?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 21:43:07.07 ID:???.net
これはピン助にではなく、皆さんに
R&Aの原文では、

(by placing) a ball-marker, a small coin or other similar object

であり、「ボールマーカー」「小さなコイン」「同様のもの」は全て並列のものです。
「小さなコイン」「同様のもの」は「ボールマーカー」の説明や例ではないのです。
この指摘を意図的に無視し続けているピン助は、それだけでも信用に値しません。

「ボールマーカー」として作成されている「ピンマーカー」はまさに最も推奨されるべき、ボールマーカーの一つであるのです。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 21:43:08.55 ID:???.net
爪先マークしてもいいけど、影が邪魔になるのでは?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 22:05:34.96 ID:???.net
どうでもいい

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 22:16:43.09 ID:???.net
>>737
最後の一文、 関係ないよね?
別にピンマーカーの事なんて推奨してないよね、 ましてや「最も」なんて。
ピン助も大概だが、 ミスリードはいかんぞ。

てかワッチョイどころかIDも出ないスレで議論すんなよ、 不毛すぎんだろw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 22:19:21.04 ID:???.net
>>740
なんで?
お前みたいなのつまんねぇよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 22:23:37.20 ID:???.net
>>730
終わりますよ、長くても来年12月31日には絶対終わります

>>731
そうですか?ルールブックも引用して説明してるつもりですが・・・

>>732
ゴルフルールにおいてマークではありません

>>733
はぁ?ルールで説明してるじゃないですかwマークするにおいてパットの線に触れる事ができます、手じゃなくて足でマークしただけです

>>736
面倒臭い人ですね、言葉の解釈でどうこう言う気はありませんよ、つま先はつま先です、もっと物事の本質を読んだ方が良いですよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 22:37:43.54 ID:???.net
>>742
言葉の解釈ではなく言葉の意味と定義の話。君の日本語では靴が足か?靴の爪先が足か?
言葉を間違いながら物事の本質とか、本気で言ってるのか・・・。馬鹿だな・・・。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 22:41:13.48 ID:???.net
>>743
はいはい、一人でそういう言葉の意味と定義でも考えててくださいなw相手してる暇なんてありません、あと一年しかなんですからw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 22:43:03.32 ID:???.net
>はぁ?ルールで説明してるじゃないですかwマークするにおいてパットの線に触れる事ができます、手じゃなくて足でマークしただけです
>>733の回答???

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 22:46:24.06 ID:???.net
>>744
間違いを間違いと認められない種類の人間がルールやマナーを語るとか、5チャンはやはり素晴らしいな。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 22:58:51.52 ID:???.net
>>746
そこまで言うなら少し相手してやるが
> あなたにとって靴と足は同じ意味をもつ日本語なのですか?
足でマーク、靴でマークするも同じ意味になる事もある、この場合は同じ意味で使ってますよ、合わせてつま先でマークも同じだ

なんかそれで問題ある?使い分けなきゃいけない理由でもあるの?くだらん上げてもいない足を取ろうとするなよw
つま先でマークをすると言うことは靴全体で踏むわけだし、足を使ってマークすることと同意だよ
間違いを間違いと認められない種類の人間?どこに間違いがあるっての?具体的に指摘してみなよw面倒臭い奴だなw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 23:01:24.40 ID:???.net
>>747
百田ウザい

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 23:16:17.83 ID:???.net
足だろうと靴だろうとそんなもんでマークする馬鹿はいねーから
そんな事掘り下げんでいいよ、無駄

それより早く君以外でピンマーカーがマナー違反であると唱えてるソースを早く出してくれないかな?
それなりの説得力あるソースなら考えるからさ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 23:16:19.11 ID:???.net
ピン助以外全員馬鹿だな
おまえらなんか相手にならんからいい加減やめとけよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 23:26:42.85 ID:???.net
じゃピンタイプのボールマーカーを使うのはマナーってことで間違いないね
あとから文句言うなよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 23:31:14.07 ID:???.net
>>751
馬鹿言ってんじゃねえよ
ぶっ殺されてえのかよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 23:41:38.75 ID:???.net
>>747
足は人体の一部であり道具ではないからボールマーカーの役割は果たさないだろ。靴でマークすると言うならば、履いていない状態で、あくまで靴という単体でなければならない。これは理解できますよね?

足でマークと靴でマークが同じ意味になる場合の具体例は?

足にはいた靴、靴を履いた足、どちらもボールマーカーではありません。間違っていますか?

明らかな間違いを認めずに無理に正当化しようとするから意味不明、支離滅裂、論理破綻した文章になるのではないですか?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 23:44:09.66 ID:???.net
と言うことは、ピンタイプのボールマーカーを使うことはマナーって事で良いね
あとから文句言うなよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 00:28:26.98 ID:???.net
次専用スレ立ててやったね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 04:32:28.65 ID:???.net
ここまでピン助のすべて自演

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 08:09:01.00 ID:???.net
>>1-999
全部ピン助

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 08:17:40.83 ID:sP9FA7Hs.net
>>42
それは、マナー違反でなくルール違反だから、具体例は間違い

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 08:29:22.13 ID:???.net
おまえが俺のラインにピンマーク刺したら
俺はおまえの脳天にピンマーク刺してやるからな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 09:29:31.53 ID:???.net
刑法204条に違反するな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 09:29:43.86 ID:???.net
>>750
確かにピン助の相手をしていると言うこと自体がバカの証かも。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 10:50:12.30 ID:???.net
まとめると、他人のラインでピンマークを差す人はそれがマナー違反とは思っていない
そういう人に対しては爪先マークが効果的、その人にとってはその行為はマナー違反とはならないのだから

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 10:56:39.40 ID:???.net
キチガイ語録をまとめてどうする?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 11:02:57.37 ID:???.net
>>763
キチガイ?
ふざけんな池沼が!

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 11:05:26.91 ID:???.net
お前らよくピンマーカーの話題だけで何年も語れるなw
もっと実用的なルールの話しようぜ。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 11:11:09.84 ID:???.net
何年も前からなんかw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 11:11:29.85 ID:???.net
>>764
だよね〜
脳機能障害なだけだよね〜

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 11:16:45.14 ID:???.net
>>766
丸三年かな?
いや足掛け五年に突入してるかな?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 11:23:56.12 ID:???.net
>>768
www

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 11:36:38.91 ID:???.net
つーかピンマーク以外の話ししたいなら出てけよ
アホども

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 11:43:23.65 ID:???.net
>>770
>1を100回読んで出直して来い。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 12:05:29.31 ID:???.net
>>762
やっぱりピン助は爪先マークはマナー的にも問題なしと思ってるわけだな
ひどい奴だわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 12:19:50.71 ID:???.net
つま先マーク見て見たいなぁ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 12:20:35.05 ID:???.net
>>772
爪先マークは明確なルール違反でもあるのにな・・・。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 12:20:51.33 ID:???.net
>>772
その人にとってはその行為はマナー違反とはならない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 12:25:05.75 ID:???.net
707 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/12/12(火) 16:50:13.52 ID:???
我々はピンマークでマークする
ピン助はつま先でマークする
我々は拒否する
ピン助は先にピン刺されたことを理由に拒否を拒絶する
これでいいじゃないか

このまま続けてホールアウト後ありのままを裁定員に話し
そこで裁定を仰げばいい
さてどのような裁定が下されるのかお楽しみ!ということで

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 12:34:28.06 ID:???.net
> >>371
> やるわけないでしょw僕をなんだと思ってるんですかw
> でもこの場ではやるますよ?って言います、ピンマークで刺すその行為、僕が爪先でスパイクする行為となんら変わりませんってね

ただのヘタレ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 12:39:39.38 ID:???.net
>>777
ヘタレで結構ですよ?ゴルフにおいてマナー違反をやるぐらいならヘタレで大変結構です
それともアウトロー気取ってゴルフやるのが格好良いとか?裾出ししてだらしない格好の人多いですよね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 12:49:06.72 ID:???.net
>>778
あーだからか
お前、同伴者に
「私のラインにピンマーク使わないでください、傷つけられてるかのように妄想してしまうんです」
って一言がビビリだから言えないわけだw

だからここで自分の個人的主張をいわゆるマナー違反かのように基地外みたいに繰り返して無理やり広めようとしてるってわけだ

ピン助最低だな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 13:04:48.12 ID:???.net
うるせーなバカタレ
俺が言えないの分かってるんだからおまえらがそれを察しろって言ってんだよ
何度言ったら分かるんだ低脳どもが!

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 17:16:08.91 ID:???.net
ピン助がだれかわからないのに察するのは無理がある

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 17:39:44.89 ID:???.net
どーせゴルフしないヤツの戯言は無視無視

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 18:30:32.94 ID:???.net
ピン助はどんなモチベーションでここまでいきり立つのか不思議。
現実世界では友達もいない可哀想な奴なんだろうな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 09:55:04.04 ID:???.net
なぜピンマークにここまで翻弄されてしまうのか

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 11:12:39.99 ID:???.net
>>784
ピン助 自己紹介乙

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 12:30:23.97 ID:???.net
パットの時
ライン後方から
ジーっと見てる奴

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 13:07:03.87 ID:???.net
>>786
それは教えてあげた方がいいでしょ
多分本人はマナー違反と知らずにやってる

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 13:15:12.53 ID:???.net
>>787
ピンマークのことですね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 13:43:42.14 ID:???.net
>>788
出てくんなカス

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 21:40:45.70 ID:???.net
六打以上数えきれない俺

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 07:21:23.86 ID:???.net
パー3の6打なら話は分かるけど、パー5の6打が数えきれないと困るでしょ???

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 07:24:24.25 ID:???.net
ダースの打ですよ、何言ってるんですか?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 09:51:52.27 ID:???.net
そうか
ダースだったのか
それなら小学校も出ていないのなら、数えきれないわな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 11:51:50.36 ID:???.net
>>93
小学生に謝れ!

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 12:15:37.85 ID:???.net
なんで>>93なの
死ぬの?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 12:17:14.17 ID:???.net
7を消してしまったと予想

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 12:18:24.84 ID:???.net
>>790
http://tug.golf/_ct/16982573

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 12:21:30.08 ID:???.net
すげー

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 13:17:51.42 ID:???.net
>>796
6以上数えられないから7を消したのかな?難しすぎるよw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 13:49:47.22 ID:???.net
どうやらピン助退治は成功したようだなw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 13:51:38.31 ID:???.net
そういやコインにピンが付いてるってソースは誰もないの?あったら簡単に論破じゃね?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 18:49:51.63 ID:???.net
6以上は変顔でOK

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 20:31:16.37 ID:???.net
>>801
それ とっくにやったよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 05:12:42.25 ID:???.net
釣られるなよバカ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 07:35:34.37 ID:???.net
小さなコイン、薄い平らなものって認識があるから、もしピン付きのコインが存在するのなら話はひっくり返るでしょ?はよソースを

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 08:38:15.00 ID:???.net
必死やなww

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 08:57:20.18 ID:???.net
みんな自演に釣られずに、じっと耐えるんだぞーーーー

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 09:07:22.08 ID:???.net
仕事の関係でこれから4月以降初心者と回る事が多くなるんだけど、ルールから大きく逸脱しないでファストプレイ、尚且つルールやマナーを覚えてってもらう方法ってなんかある?
深いラフや林の中なんかは1ペナでフェアウェイ出して打っていいよとかトップしたアプローチ足で止めちゃうとか、時間に余裕あるときはOK後に練習パットとか、このくらいしか思いつかないんだが

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 09:10:48.06 ID:???.net
痴呆症は何度も同じことを言う

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 09:14:19.40 ID:???.net
>>808
都度、本当のルールを説明しながら初心者エイドルールを行使する

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 09:17:21.50 ID:???.net
       やっぱりお花マークじゃ時間的に無理だわ
   彡⌒ミ
  ( ´・ω・)  (○)
  ,(ヽ∩∩ノ),、ヽ|〃,,,
“““ ““ ““ ““ ““ ““ ““ “``““

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 10:55:01.64 ID:???.net
50円玉にピンマーク接着剤で付けてコインって言い張るわけにいかんの?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 11:18:19.85 ID:???.net
(ピン助が話題を戻そうと必死)

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 13:04:47.81 ID:???.net
みんな、我慢、我慢

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 13:43:12.27 ID:???.net
したらコインの定義は薄く、両面が平らな物って事でファステストアンサー?ピンマークは違うって事で良いよね?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 13:47:39.32 ID:???.net
ピンマークはコインではない
当たり前
だがピンマークはゴルフ用に作られた専用マーカー

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 13:49:56.54 ID:???.net
うるせえなおまえら
ピンマークを俺のラインで使うなって事で結着ついたはずだろ
また蒸し返すつもりなら荒らすぞ!

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 13:51:14.35 ID:???.net
>>817
そうでしゅね、ちゃんとスタート前に同伴者に言えるようになったんでちゅね
ピン助ちゃんえらいでちゅねー

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 13:53:29.68 ID:???.net
何度言ったら分かるんだよ能無し!
言わなくても察しろボケナス!!

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 13:55:41.36 ID:???.net
>>816
毛糸は?もちろんコインではないよね?ピンマークってのは通称でしょ?R&Aがそれをマークとして認める声明を出してるわけではない
つまりそれをピンマークと言うのは構わんが、マークとしてゴルフルールにおいては誰も保証はしてないわけだ、つまり毛糸と一緒

ルールにおいてはボールマーカー(小さなコインryとあるわけで、それはやはり毛糸ではないし、プラスチックのピンの事ではないだろう?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 14:02:49.11 ID:???.net
正式名称はピンマークではなく、まきびしです、忍者です忍者

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 15:55:44.80 ID:???.net
>>808
接待かどうかによって違うんじゃね?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 17:33:29.09 ID:???.net
>>820
正式名称教えてあげるよ
押しピン型ボールマーカーって云うんだよ
名称にボールマーカーと入っている事からしても正真正銘のボールマーカーなのよ
方や君の言っているコインはボールマーカーと云う名称の物ではないよね
で日本語読めない自慢をいつまでも続けてるけどボールマーカー⊇押しピン型ボールマーカー、ボールマーカー⊃コインな訳よ
⊇と⊃の違いは分かるよね
分からなかったら小学生やり直してきてね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 17:36:55.06 ID:???.net
>>820
「や」と「含む」はお前の頭の中でドコへ消えてしまうの?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 18:56:55.26 ID:???.net
>>823
> 正式名称教えてあげるよ
> 押しピン型ボールマーカーって云うんだよ
それあなたの感想ですよね?ソースとかありますか?

>>824
ryが見えませんか?文盲ですねw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 19:30:39.77 ID:???.net
>>825
ブルドックかおたふくか?
アールワイだな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 19:37:18.01 ID:???.net
>>808
>深いラフや林の中なんかは1ペナでフェアウェイ出して打っていいよ
>トップしたアプローチ足で止めちゃうとか
>余裕あるときはOK後に練習パット

ろくなこと思いつかないのな
全部ダメに決まってるじゃん
なんでプレーする権利を奪おうと思うんだろう?
君は余計なことを考えないで背中で教えてやれ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 19:42:27.95 ID:???.net
>>825
含むは?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 20:04:09.31 ID:???.net
>>827
あーそういうもんなのか
ほっとくと180とか叩いちゃうような初心者なんだが
そんなレベルにも権利はあるんだね
林にハマったりグリーンまわりでOB繰り返しとか楽しいと思ってくれるのかなぁ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 20:11:07.99 ID:???.net
初心者をルール通りにプレーさせたら苦しみしかなくて2度とクラブを握らないぜ
まずは球をを打つ楽しさを教えないと

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 20:18:47.32 ID:???.net
>>830
初心者と一口に言っても色んなタイプがいるから
その本人のタイプを見極めないと何が正しいかなんてわからないよー

出来ない事が楽しいアスリートタイプから
出来ないと何も楽しくなくてすぐ投げ出しちゃうタイプ迄色々だから
前者の場合あまりにもなぁなぁで適当にやらせちゃうと
ゴルフそのものを馬鹿にして楽しくなくなっちゃうし
後者の場合ルール、ルールって言ってるとストレスで禿げちゃうからw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 20:23:35.70 ID:???.net
>>831
だからそういうをそれぞれどうするか聞いてんじゃん
誰でも彼でも足で球止めたりはしてねえし
あんたカッコつけたこと言ってるようで中身ゼロだな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 20:24:21.13 ID:???.net
いや禿げって言いたいだけだろ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 20:28:27.45 ID:???.net
>>829
> ほっとくと180とか叩いちゃうような初心者なんだが

まずショートコースに5回は連れてけ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 20:28:54.27 ID:???.net
ようやるわ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 20:35:29.54 ID:???.net
>>834
仕事の関係で新入社員とかゴルフ初めてみたいなのをコースデビューで一緒に回らなきゃならないんだよ
ゴルフ嫌いになられちゃ困るしマナーも守れるようになってもらわなきゃならんし

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 20:44:14.51 ID:???.net
>>836
ショートコースだってセレクト次第で満足させられるんだからド初心者を本コースに連れてくんじゃねぇよ
言われたことを全部受け入れるだけが仕事じゃねぇだろよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 21:04:03.98 ID:???.net
>>837
なんでそんなとこに絡んでくんだよ
取引先の社内コンペで新人デビューの組がいくつかあって俺みたいな経験者が何社かから選ばれて教えてやったり楽しんでもらったりしなきゃなんねえんだよ
みなまで説明させんなよめんどくさい奴だな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 21:10:14.25 ID:???.net
>>808
空振りは見なかったことにするとか?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 21:12:26.26 ID:???.net
>>837
君はゴルフの話しにきてるんじゃなくて喧嘩しにきてるんでしょ
街中で肩ぶつけてきて因縁つけるタイプだね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 21:12:34.48 ID:???.net
プレー中の立ちションはマナー違反

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 21:14:34.88 ID:???.net
風呂で体洗わず浴槽直行もマナー違反

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 21:15:18.87 ID:???.net
>>838
コンペなのに組毎に好きなようにやっていいの?
普通は何をどうするかは幹事が決めるけどな
なんか仕事できなさそうな奴だな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 21:15:56.83 ID:???.net
チンコの見栄剥きはギリセーフ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 21:19:20.36 ID:???.net
>>843
あ"〜〜なんか見ててイライラする
お前ウザいわ喧嘩売るなら駅前でやってろボケ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 21:19:51.12 ID:???.net
>>843
良いんじゃね?
初心者を任されたエチケットリーダーの裁量で

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 21:24:09.33 ID:???.net
>>843
普通かどうか知らんが取引先の社内コンペだからなぁ
新入社員にゴルフさせて尚且つ続けさせるためのコンペだから
スコアは二の次なんじゃね?
こういうのが夏前まで何度かあるんだわ
まあお前のいうようにそのコンペの後に個人的にショートコースとか連れてけばいいんだろうな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 21:32:34.01 ID:???.net
>>846
エチケットリーダーの裁量でいいかどうかは幹事が決めること

>>847
それが普通かどうかも判断つかないんだね
その割にはスコアは二の次とかは勝手に決めるんだ
なんかゆとりっぽい考え方だなw
それにしても新入社員のゴルフ教育を社内ではなく取引先に任せるなんて下品な会社だな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 21:55:48.77 ID:???.net
>>848
なんか嫌なことでもあったの?
クリスマス前に彼女に浮気でもされたのか?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 21:57:40.47 ID:???.net
>>848
もう何年も前からやってることなんでコンペの内容とかその会社との関係とかここで説明する事ないし、最初に質問したことと何も関係ないと思うんでもうやめようか

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 21:58:37.41 ID:???.net
どうでもいいからさー
ピンマークの話に戻ろうぜ
スレチはいい加減にしろよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 22:02:49.73 ID:???.net
.
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) . .ピンマークの話に戻せよ〜。
  _| ∴ ノ  3 ノ .   ,
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  ピン助…ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |Sofmap|::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 22:17:45.45 ID:???.net
>>850
何年も前からやってるのにいまさらここで何言ってるのよ
支離滅裂かw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 22:26:19.18 ID:???.net
       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   お前あほとちゃいまっかwww
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |    (⌒)
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、
  |     | |  |     |  ノ__  | .| | |
  \      `ー'´     /〈 ̄   `-Lλ_レレ
                  ̄`ー‐---‐‐´

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 22:27:59.57 ID:???.net
>>853
君、病んでるね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 22:58:57.46 ID:???.net
悔しいのうw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 23:06:00.75 ID:???.net
>>853
何年も前からやってるから他に何か良い方法がないか聞いたんだけど、なんかもうやめようよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 23:06:45.85 ID:???.net
>>850
ピンマークの使い方はちゃんと教えとけよw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 23:57:32.28 ID:???.net
>>840

>837だが、>843他は俺ではないよ
あんたMRかな?だとしたら同情するよ
だとしてもコンペ前にショートコースに連れてくくらいの万全のケアしてやって欲しいものだ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 02:18:41.07 ID:???.net
初級者にゴルフの楽しさを感じてもらうアイデアって絶対必要だよな
このままじゃゴルフ人口が減ってクラブメーカーもどんどん撤退しちゃう

ルールやマナーも大事だけど、それにこだわりすぎてゴルフそのものが衰退したらいかんよ

個人的にはマーク金井が推奨するセンターシャフトドライバーとかゴルフ場で初級者に無償でレンタルとかいいと思う
http://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=11982

デビューは7番アイアン以下しか使わんとかでロングホールきざんでたら嫌になるだろ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 02:50:25.82 ID:???.net
>>859
初心者の方がショートコースなんて行きたくないだろ
察するに無理やりゴルフやらされてる新入社員だぜ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 03:52:00.82 ID:???.net
>>848
コンペの幹事と競技委員を混同してないか?
幹事なんて前回BBだった者がやってんだぜ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 04:03:30.36 ID:???.net
>>862
うちは優勝者が幹事

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 05:27:31.21 ID:???.net
>>862
俺のところも優勝者が幹事
ゴルフの下手な奴は幹事をさせてもたぶん下手だと思う
ま、優勝者もWぺりアだからゴルフがうまいとは限らないけど、BBよりは上手いはず

しかし、この話題で一人だけ煽っている馬鹿はピン助で、話題をピンマークに戻したいだけなのか?
ようやるわ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 08:09:33.21 ID:???.net
俺のところは優勝とBB

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 08:33:05.69 ID:???.net
>>860
またマークの話に戻すのですか?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 08:33:36.69 ID:???.net
>>862
コンペに競技委員なんていないのに混同するわけないじゃん

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 08:39:04.57 ID:???.net
>>857
>>808でいいんじゃないの
あとはマッチプレーでやるとか
上級者以外はそもそもストロークプレーは厳しすぎるよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 09:34:06.52 ID:???.net
あまり若いうちにゴルフやらせても嫌がれる場合の方が多いから難しいね
かと言って気を使い過ぎるのもアホくさいし
希望者以外はある程度子育て終わった世代辺りから参加させる方が
結果その後長続きすると思うな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 09:34:31.50 ID:???.net
>>867
なら良いけど 疑っちゃたよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 10:19:24.86 ID:???.net
まずは自分の頭を疑ったほうが良いよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 11:55:29.21 ID:???.net
>>871
そうかー? 幹事の仕事はゴルフ場とパーティー会場を抑えることと馬と集計くらいだと思っていたんだが?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 11:58:27.19 ID:???.net
今の時代に馬とか信じられない

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 12:01:12.16 ID:???.net
>>872
それで?コンペに競技委員がいるの?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 12:28:46.08 ID:???.net
>>861
> 初心者の方がショートコースなんて行きたくないだろ

本コースで10打打ってもまだグリーンに届かないのと、ショートコースで大概6打以内でカップインできるのと、どっちが楽しいだろうね?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 12:52:19.41 ID:???.net
>>874 ← バカ?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 12:59:01.26 ID:???.net
>>875
本コースだな
てかこの場合はどっちも嫌だろ
仕事で仕方なく新入社員がゴルフしなきゃならないんだから
決められたコンペに仕方なく行くだけだな
それを>>808がゴルフに興味を持たせる使命があるって話だろ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 13:10:35.88 ID:???.net
>>877
ド初心者のお相手してあげたことないみたいね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 13:14:37.85 ID:???.net
>>875
俺は本コースだったなぁ
ショートコースってドライバー打てないし長い距離たくさん打った方が楽しいだろ純粋に

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 13:15:28.83 ID:???.net
>>878
ド初心者の相手なんてしたくないわw
お前に任せるよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 13:24:00.63 ID:???.net
>>880
喜んで

は流石にウソだけど真剣にゴルフを始めたい人なら面倒みたいと思うよ
教えたがりではないのでスイングについてはスクールを勧めるわ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 13:26:13.80 ID:???.net
一度会社の後輩のデビュー戦に付き合ったことがある
170ぐらい叩いたけど、ルールはルールでしっかりと教えた
良く打数を正確に数えていたものだと感心した記憶がある

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 18:37:12.32 ID:???.net
ルールとマナーは初めが肝心
後々の為を考えても初めに厳しくした方が本人の為なんでないかな?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 19:08:27.53 ID:???.net
それはそう。
だがいまどき始める中途半端なレイトビギナーには煩いだけ。
言って聞くもんなら言ってもみるが残念な奴ばっかり。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 19:31:58.48 ID:???.net
確かに50過ぎてからゴルフ始めたようなのは
いつまで経っても基本的なマナーを守れない困った奴が多い
ラインを踏んだり、同伴者が打つ時に喋ってたり
注意してくれる人がいなかったのは不幸な事だな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 20:02:03.36 ID:???.net
スコア的上限を切って厳しくするのはどうだろう?

ダブルパー迄は厳格にして
それ越したら持って歩こううが投げようが何でもありみたいな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 21:57:48.36 ID:???.net
お前はそのルールでやれよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 22:00:51.60 ID:???.net
>>886
それイイネ
と一瞬思ったけど144迄厳密にすると進行に相当問題が出るよ
その場その場で叩きそうな時に本当のルールを説明しながら対応するしかないんじゃないか?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 22:19:44.29 ID:H2Bd8ng5.net
初心者と経験者がペアになってダブルスでいいんじゃない

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 23:24:48.58 ID:???.net
各ホールでダブルパー迄と言う事なら144は打たないかもしれないんじゃないの?
気づかいしても初心者なら140オーバーとか当たり前にある訳だし
プレー進行の面でも良いんじゃないのかなぁ?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 18:03:34.63 ID:JVV4NATm.net
ド初心者はスコアつけさせないで常にフェアウェイにプレースさせて打たせた方が早いし上達する。
どうせゴルフにならないのにラフや傾斜から打たせる意味がない。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 18:44:29.65 ID:???.net
最初はゴルフがどんなもんかわからせるために、すべてそのまま打たせた方が良い

2ラウンド目からはどうでも好きなようにすればいい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 22:03:12.01 ID:???.net
昔はマッチプレーではマークせずにウェッジとかで打たせたんだぜ
スパイク跡でラインがー、とか軟弱な事言うなよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 23:07:03.16 ID:???.net
>>893
そんなこと誰も言ってない
以上

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 23:18:17.55 ID:???.net
>>893
終わったんだよ爺さんもう、

終わったんだ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 05:17:22.77 ID:???.net
だれかピン助の誘導が始まる前に他の話題を振ってくれ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 07:03:09.71 ID:???.net
でもピンスパイク禁止の時にピンマークも禁止すべきだったかも知れないよね、そうすればこんな議論にはならなかった

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 07:04:06.37 ID:???.net
ゴルフ場でピンマーク貰えるけど
使うとマナー違反って本当ですか?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 07:11:23.12 ID:???.net
>>898
ゴルフ場のお土産でしょ?コルクボードに刺せるようにピンが付いてるが、本来ピンを折って使う物です

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 07:17:43.98 ID:???.net
あんなんでコルクボードにささるわけないだろ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 07:50:52.60 ID:???.net
五月蝿え

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 08:42:19.04 ID:???.net
>>898
http://imgur.com/eza9OZf.jpg

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 08:51:21.78 ID:???.net
また再発し始めたか

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 08:57:44.45 ID:???.net
そもそもここはピンマーク専用スレだからな
他の話題はスレチだっつうの
嫌なら出て行け

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 09:53:33.22 ID:???.net
ここはまだピンマーク専用ではないぞ
そんなに、ピンマークの話をしたければ次スレからピンマーク専用と通常のルールマナースレの2本を立てるべし
あ、それともすでに別に健全なルールマナースレがあるのかな?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 12:35:29.73 ID:???.net
https://i.imgur.com/oOLIdtH.jpg

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 12:35:58.71 ID:???.net
https://i.imgur.com/eJCI7w5.jpg

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 12:57:16.80 ID:???.net
>>808
早く進める事と初心者にある程度ゴルフを理解してもらうのって両立させるの難しいよね
バンカーは二度で出なかったら出して打つとかパットは2パットまでとか進行状況とか見ながら臨機応変にやるしかないね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 13:24:42.49 ID:???.net
>>808
亀レスだけど、できるだけキャディを付けて、マナーはキャディに任せる。
キャディも死にそうな思いするだろうけどなんとかするだろ。
あとは、コース内2クラブレングスプレースとかいいんじゃないか。
打ちやすいようにしてやるだけでも気持ちは楽になるしな。
ただし後々親鳥にならんように指導してやらんとな。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 13:50:37.17 ID:???.net
170叩いた初心者と回ったことがあるけど、そんなに前とは離れなかったな
沢山叩いても、ボール探しとかがなく、とにかく前に飛べばそんなに時間はかからんよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 14:49:40.23 ID:???.net
>>910

> 沢山叩いても、ボール探しとかがなく、とにかく前に飛べばそんなに時間はかからんよ

みんながみんなそうなら良いね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 14:52:35.09 ID:???.net
会社の〜とか得意先の〜とか新入社員が〜とか色々くっつけるから馬鹿が脱線するんじゃね?

単純にセルフで超初心者と回ることになった時どんな事してどんな事に気をつける?

これでいいんじゃね?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 15:23:31.02 ID:???.net
>>912
就職してみればそうでないと分かるようになるよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 20:28:13.08 ID:???.net
>>913
また馬鹿が脱線した

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 22:23:38.21 ID:???.net
>>914
バイト頑張れよw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 22:44:21.99 ID:???.net
新人の調教は複数同時に行わない
プレーの早い人と同伴する、かな
遅いベテランと一緒だと、これでいいのか、と勘違いする

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 23:22:45.63 ID:???.net
>>912
3つだけ約束事を作る
・打つ前に素振りはしない
・ミスの後倒れこまない
・謝る時は「すいません」じゃなく「すみません」

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 06:24:47.89 ID:???.net
良くくだらんことばかり思いついたもんだ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 06:52:47.51 ID:???.net
>>917
了解ですwww

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 06:54:06.60 ID:???.net
>>917
すんません

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 08:02:24.94 ID:???.net
>>917
すぴぱてん

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 08:35:30.74 ID:???.net
>>917
サーセンw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 10:31:13.17 ID:/8Ep8TbK.net
>>917
笑いどころが分からん

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 11:33:26.13 ID:???.net
>>917
お前タバコは?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 12:23:23.52 ID:???.net
>>919
承知しました!
だろ?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 12:33:53.00 ID:???.net
御意はどーした?御意は?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 12:34:34.66 ID:???.net
なるほど、なるほど〜www

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 17:37:38.34 ID:???.net
ピン助って100叩き拗らせ男君だったんだねw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 04:54:39.71 ID:???.net
イヤー
ピン助ってある程度上手いと思うぞ
ちょっと神経質だから、シングルにはなれないHC10と言うところかな?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 08:29:20.61 ID:DI37wp+V.net
ドライバーショット前の素振りはあり?
正直イラッとしてしまう

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 09:02:33.94 ID:???.net
流れの中奈良あり。
やたら、入念とかあ〜でもないこぅでもないは勘弁して下さい。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 09:31:45.38 ID:???.net
固まってからの予行演習なみの本(素)振りはご勘弁願いたい。
方向確認しながらシュッ!シュッ! ならおk

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 09:38:56.67 ID:???.net
アドレスの前の素振りはそんなに気にならないが、アドレスに入ってから打ちそうで打たないとイらっとする

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 12:37:41.73 ID:???.net
数年前のケビン・ナみたいに「それ空振りやろ!」てのだと逆に笑えるけど

いや、毎回だとイラッとするか

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 12:38:41.69 ID:???.net
>>931
石川遼をディスるのはやめて下さい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 17:52:48.27 ID:???.net
>>929
いや100の切り方スレにいる基地外がピン助に似てるって話よ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 18:22:57.46 ID:???.net
グリーンをオーバーして、次のホールに向かう木の踏み板を使っている階段の一番下にボールが止まり
ピン方向に対してスイング出来ないのだが、救済は受けられるのかな?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 19:19:31.25 ID:???.net
>>930
構えた時に違うなって思うことあるから素振りして切り替えてもいいんじゃない?

違和感がある状態で打つとミスる

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 19:29:32.24 ID:???.net
>>937
人口物のせいでスイングできないんだから当然受けられるでしょ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 21:16:42.18 ID:???.net
質問に答えるスレにピン助が居てると思う

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 21:46:35.92 ID:???.net
>>938
違和感あっても素振りは一回までにしとけよな
どーせ結果はかわんねーよ
スロープレーは最大のマナー違反

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 07:37:01.77 ID:???.net
ゴルフルールも自分がルールに精通して自己責任でやれば良いのに、同伴者のルールまで管理するのは
ちょっと他のスポーツに比べるとおかしい気がするね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 08:03:18.67 ID:AXklOBBG.net
>>808
コンペでなければ、スコアなんかつけずに好きにやらせばいいんでは?あるがママに打たすのが、後々ええと思うけどね。スコアが悪くても面白いと思ってもらうことが重要だと想う、

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 09:59:46.93 ID:???.net
スコアは良くても悪くても、無いと全く面白味のないスポーツだよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 10:07:06.80 ID:???.net
>>943
俺なんて初心者のころは毎回万金取られてたけどね、そのおかげで上手くなったと思うよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 10:45:52.11 ID:???.net
>>945
あー、これ最悪
だから下手から金巻き上げても良いとか思っちゃう訳だ
ゴルフ文化の破壊者だな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 10:58:55.12 ID:???.net
犯罪者だしな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 11:02:18.96 ID:RE17atLD.net
握りってなくなんないかな
紳士だのマナーだのいいながら賭け事って品がなさすぎね?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 11:28:15.63 ID:AXklOBBG.net
>>945
結局、とられる側からとる側になっただけ?
まあ、私もとられましたけど、気にならないから、上手くなろうとはしなかったから、90台うろうろです。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 11:30:11.49 ID:AXklOBBG.net
>>944
俺、無くても面白いよ。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 17:14:24.63 ID:???.net
>>948
賭け事は昔から貴族や上流階級のお遊びだからな
金の無い平民のする物じゃないんだよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 18:17:42.86 ID:fPGwJA22.net
>>951
なら、ゴルフ人口減るな、確実に

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 18:19:11.31 ID:???.net
言わば金の絡まないパチンコでしょ?ゴルフの半分も楽しめてないよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 18:43:08.90 ID:???.net
貴族でも上流階級でもないから賭け事反対するよ
賭けゴルフ?アホだわアホ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 19:50:20.44 ID:???.net
ギャンブル脳はパチンコでもマージャンでもやっとけよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 20:05:35.97 ID:RE17atLD.net
そもそもルールがよくわからん
オリンピックですら自分が勝ってんのか負けてんのかすらわからん

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 20:42:30.50 ID:???.net
弱い奴はよく計算するから終わってから貰える分だけでええがな。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 21:54:11.28 ID:???.net
今まで長年ハンデ貰って握ってて、勝ったり負けたりで楽しんでたんだけど
ここ4ラウンド程連続で80台出て、ちょっと勝ったんだけど
もうお前とは握らないと全員に断られたw

今年の年間平均スコアは30ラウンドで98何だけど
他の連中は90前後で、逆にハンデ貰わないとやってられないとか。
何かせこいよね。
でも今日は102も叩いたんだけどね。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 22:27:26.28 ID:???.net
セコイのはお前

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 22:38:55.12 ID:???.net
>>958
いい鴨にされてただけで稼げなくなったらポイとかwオレならそんな連中とは二度と行かない

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 23:10:55.95 ID:???.net
HC3になったらニギリのお誘いは極端に減ったな
お陰でゴルフが楽しくなってきたわ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 08:37:06.39 ID:RAaN0zWy.net
紳士って映画とか見てる
酒も飲んで乱れるし
女も買うし
賭け事もする
喧嘩もするし
暴力も振るう
しかし売女以外の女性には礼儀正しく振る舞うイメージ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 08:38:53.89 ID:RAaN0zWy.net
>>958
ハンデ貰ってたら賭けに付き合っていたなら
もうおまえとは握らないと言われてます
じゃあハンデやるから握ろうぜと交渉すれば良いのでは?
賭け事っていうのはそういうもんだよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 09:51:05.73 ID:???.net
日本語が覚束無い人に言われても説得力に欠ける

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 12:31:05.99 ID:???.net
ほとんど握らないけど、やる時も上限千円とか
更に勝った人がレストランで奢ってくれたりするから
勝ち負けあんまり関係ない
同伴者のナイスプレーは素直に喜べるし、ミスを願うようにはなりたくないね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 13:16:14.36 ID:???.net
紳士は黒人を差別したり出来る身分の高い人のこと

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 13:22:01.06 ID:???.net
タテ・ヨコ、ラスベガス、オリンピック、ダブルペリア、ドラコン、ニアピン
近代7種ゴルフで晩飯奢っても残ってました。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 13:26:06.93 ID:???.net
>>965
部下と回るとレストランくらいは奢らないといけない
なので、俺も上限1000円で飯代を少し回収させてもらってる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 15:21:53.03 ID:???.net
>>968
うえ〜こんな上司とゴルフなんてしたくね〜

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 16:44:23.10 ID:dXnRgDNL.net
>>968
間接的に部下に払わしてるだけやん、くそ上司やな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 18:22:35.23 ID:Da0EV4Zv.net
よく頭使えや。
ゴルフ場のランチなんて千円じゃ収まらんだろ?
多少の違いあるが、奢ってるには違いない。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 18:43:15.35 ID:???.net
>>968
回収?
勝つことがわかってる賭け事のどこが面白いのかわからないわ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 18:44:36.95 ID:???.net
1000円もいらんよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 18:45:43.89 ID:???.net
最近は食事つきのプランが多いので、食事代はあまり気にならないわ 

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 19:00:21.73 ID:???.net
勝つ前提で握るのはパワハラ
利益の強要

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 00:49:07.59 ID:???.net
>>930
別に2回くらいの素振りは良いけど
たまに一緒に周る人で同伴者に向かって素振りする奴が居て注意すべきか困ってる

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 05:36:39.07 ID:???.net
素振りも体をほぐす目的だけでなく、目標を見ながら弾道をイメージして軽く振ると良いぞ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 06:54:06.44 ID:???.net
>>977
スレチだ馬鹿。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 06:54:13.76 ID:vzeQM+jX.net
素振りは力みを抜くためのルーティン
スパッドを決め
後ろから脱力してハーフスイング
そのままスパッドに合わせてスタンスを決め
素振りから5秒で打つ
素振りからスイングが始まっている感覚になれば
スローにはならない

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 07:05:00.20 ID:???.net
>>979
急にどうした?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 07:07:08.99 ID:???.net
>>979
スパッドww

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 07:07:14.46 ID:???.net
>>979
スパッドw初めて聞いた

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 07:14:50.85 ID:???.net
スレ立ては980だったか
せっかくだから新スレは新年に立てよう
埋めないでね (´・ω・`)

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 07:22:14.58 ID:???.net
人の事だからどうでも良いけど、スパット決めてから素振りする奴いるんだなwいざ本番であれあれ?どこだっけ?ってならないようになw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 07:42:16.16 ID:???.net
>>983
あと1週間は無理やから、次スレを今年中に使いきれば良いよ
あの人とか、あの人とか呼べばすぐ埋まるよ?w

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 09:44:53.57 ID:???.net
>>976
俺は注意する

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 12:25:03.42 ID:???.net
ルーティーンからやる本気素振りはやめてほしい
首かしげて二回めとかされたら地獄
上手けりゃともかく経験的には大抵下手くそ
準備万端からチョロってまた素振りからとかもうね

体ほぐしたり距離感だすために簡単にシュシュって数回振るのは構わないけどよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 12:34:17.76 ID:???.net
シュッシュッってw君電灯からぶら下がってる紐相手にシャドーボクシングしてそうだなw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 13:20:52.23 ID:???.net
>>987
下手くそって事は経験年数少ないんだろうから、少しは暖かい目で見てやっても良いんじゃないの?
ただし3年以上やっててもルーティーンでもたつくなら、正直おいおいって感じになるけどね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 15:46:35.62 ID:???.net
見ていて流れのあるルーティンの中の素振りなら構わない
流れが悪いとイラッとする

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 16:17:37.36 ID:8BE7CP1G.net
プロなんて素振りしない人が多いしな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 16:39:49.15 ID:???.net
プロの真似はあまりしない方が良いぞ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 16:48:17.37 ID:8BE7CP1G.net
マネとかじゃなくて相手の素振りみて
イラってするから自分もしないんたろ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 17:35:15.39 ID:???.net
部下が「ビーラィッ!キャモーン!!」とか誰に影響されたのか叫ぶようになったんだけど注意するべき?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 17:51:39.00 ID:???.net
素ぶりぐらいでイラッとするなんて、メンタル弱すぎだろ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 18:03:51.51 ID:???.net
>>995
素振りにイラつくのではない
スロープレーにイラつくのだ
他人の打順で素振りしたりとかで、トータルで早けりゃ何回素振りしても文句ないわ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 18:08:16.21 ID:???.net
プロは普通に素振りしてるだろ
とことん1番ホール見てたら名前呼ばれる前に素振りしてるじゃん

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 18:09:57.21 ID:???.net
他人の打順で素振りはマナー違反だろ
アホかお前

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 18:20:51.10 ID:???.net
打つ瞬間にやるわけないだろ
打順の中でマナー違反にならない時にやるんだよ
アホか

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 19:18:49.11 ID:w7rlo42P.net
スロープレイぐらいでイラついたら、松山と回る奴はみんな崩れるわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
295 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200