2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★ゴルフルールマナー勉強会【第62幕】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 14:41:35.17 ID:???.net
◆次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
スレ立て時は本文一番上の行に「!extend:checked::1000:512」をコピペして立てて下さい

皆さんのゴルフライフをより良いものにするため
下記の意義をしっかり認識して楽しく勉強しましょう。

*初心者のためのバイブル*
*コースで恥をかかないためのテキスト*
*迷ってしまった処置に対する確認報告*
*楽しくラウンドするためのルール・マナー勉強*
*荒らし、煽りは基本無視で*

R&A
http://www.randa.org/

USGA ルールのページ
http://www.usga.org/Rules.aspx?id=7788

JGA ルールのページ
http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/rulebook/index.html

わからなければ、まずはグーグル先生に聞こう☆
http://www.google.co.jp/

前スレ
★★ゴルフルールマナー勉強会【第61幕】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1509498528/l50

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 18:54:42.41 ID:???.net
人は人、自己中なのがピン助

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 19:49:11.18 ID:???.net
>>71
余計な気を使うなって話でしょ?ライン踏んでも良いですよってのも余計な一言

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 20:48:37.72 ID:???.net
>>73
周りに気を使わないピン助はマナー違反

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 21:12:48.70 ID:???.net
>>74
漫画のとおり、邪魔なら動かして貰うんだから別にピンマークにしなくても・・・穴開けないでよって言われるよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 21:52:50.38 ID:???.net
>>75
それ言うのはピン助だけ
でピン助は実際にゴルフをしないから誰も言わないってこった

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 22:05:31.60 ID:???.net
ピン助バーカ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 22:14:16.49 ID:???.net
しかしすげーな。
ピンマークの話題だかでこれだけ引っ張るって。。。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 23:45:28.23 ID:???.net
年単位だもんなw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 06:40:49.54 ID:???.net
>>75
漫画はねつ造だよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 07:03:16.41 ID:???.net
動画も捏造、漫画も捏造、お前らそればっかりだなw都合悪い事はそうやって逃げたら楽だよな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 10:16:47.44 ID:???.net
ピンマークは使ってもいいんですよね? ルール違反なんですか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 10:20:30.08 ID:???.net
>>82
ボールマーカーについてゴルフ規則では「小さなコインや同様のものを含む」という記述だけで、大きさや形についての明確な規定はありません。
ただ他人のライン上では「小さなコインや同様のものを含む」という記述以外の大きいマークや、穴を開けるピンマークは推奨されません

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 10:23:13.70 ID:???.net
推奨されていないものをほとんどすべてのゴルフ場が無償で置いているわけないじゃんww 何言ってるの?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 10:26:14.12 ID:???.net
Q. 同じ事ばかり繰り返して話す人の心理は?

A. これは非常に困ったパターンですが、相手は自分で嫌がらせだと理解して何度も同じことを繰り返しているのかもしれません。
そういったイタズラ好きな人は、現実に存在しますよね。
こういったケースの場合は、あまり真剣に相手をしないことが重要です。罠にかかったら相手は大喜びして、同じことをまた繰り返してくるでしょう。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 10:55:55.31 ID:???.net
>>83
はいはいわかったわかった。
んで、君は普段、どんなコース行ってるの?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:04:24.42 ID:???.net
>>84
グリーンフォークも置いてたりしますが、それを他人の内側で刺してマークして良いのですか?それと一緒です

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:15:51.56 ID:???.net
良いですね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:17:39.35 ID:???.net
>>87
アホが!
グリーンフォークはグリーンフォークだしボールマーカーらボールマーカーだわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:21:26.57 ID:???.net
>>89
違いますよ、配布してるからどういう使い方をしても正しいって事はないのです
大事なのは使い方なわけです、他人のラインであえてピンマークに持ち替えてグリーンに刺す行為、それは本当に正しい行為なのでしょうか?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:24:50.64 ID:???.net
他人のマークの方法に過干渉するのはマナー違反

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:27:22.66 ID:???.net
>>90
正しい行為です。それがこのスレの総意。
お前だけ異常。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:29:52.20 ID:???.net
>>91
そんな事はありませんよ?少し前に話ありましたがマークに厳密な規定はありません、小さなコインやそれと同様なものとあるだけです
しかしながら他人のパットの線がかかる位置において例えばパターカバーでマークされたらどうでしょうか?それはマナー違反と言えなくないですか?
関係ないラインなら好きにマークすれば良いと思いますが、こと他人のラインの場合においては小さなコインやそれと同様なもの、これでマークするのがマナーと考えてます
当然それ以外であればマークを変えてくれとマナーの観点から注意するかもしれません

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:35:59.59 ID:???.net
邪魔なら動かして貰えると貴方仰いましたよね
パターヘッド1個分では足りないならそれ以上動かすよう指示出来ますよね
問題ありますか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:37:55.61 ID:???.net
ピン助の暇つぶしの相手にされてるアホな奴が良い今日もいるんだな
一人芝居なのかもしれんがw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:44:37.26 ID:???.net
>>94
問題ありません、『右に二つ』とか、動かす方向を指さして指2本とか立てて口に出さずに指示をする方もおられます
パットは一番集中力が必要な場面ですので、静かに指示に従ってください
指示もなくピンマークで刺したり、「動かしますか?」なんて話しかけるのはいけません、そういうのは余計な気づかいで集中力を乱します

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:48:18.24 ID:???.net
それって貴方個人の感想ですよね?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:54:19.95 ID:???.net
いい加減無視しねーか?w

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 12:02:18.08 ID:???.net
>>98
無視もなにも、一人三役四役でレスしてるんだからエンドレスだわなw
あと900レス続くよ。間違いなくwww

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 12:03:58.03 ID:???.net
>>97
えっ?二つ以上動かして良い悪いの話ですか?感想じゃなくて事実ですよ?
昔ガキタレにカジノコインでマークされたときは5個動かせと指示したことあります
戻すとき、あれ?4個しか戻してないんじゃない?って煽ったら焦ってて笑いました

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 12:10:23.49 ID:qQVe1wSE.net
とりあえずピン助と、カジノマーカー使う奴は同伴したくないな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 12:18:56.92 ID:???.net
>>100
集中力を乱す
という所です
文脈追えないなら無理にレスするのは止めて下さい

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 12:25:45.60 ID:???.net
>>102
>>94にたいしての>>96のレスです、あなたこそ文脈追えてますか?問いに対して答えてるわけです、当然その問い関係に掛かってると思うわけですよ、当然ですよね?

なんか日本語が不自由な人が多いですよね、半島系の人でしょうか?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 12:30:33.00 ID:???.net
貴方は都合の悪い話には適切に答えず
自分の言いたい事を言うばかり
はぐらかしてばかり
これだから貴方に賛同する人が出てこないのです

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 12:44:19.86 ID:???.net
>>93
だから、早く君の回るコースを教えてくれ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 12:55:28.69 ID:???.net
>>100
ガキタレって子供の頃のえなり君とかか?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 12:59:03.16 ID:???.net
>>100
と言うか、五個ずらせってどういうことだ?
パターヘッド五個ずらせなんて言われたら俺なら呆れちゃうよw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 13:03:06.52 ID:???.net
>>104
都合の悪い話って何ですか?>>105のコースを教えてくれとか?もしかして馬鹿?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 13:05:13.95 ID:???.net
>>106
それはガキのタレントです

>>107
呆れて結構、笑い話なんですから
人のラインで迷惑を顧みずにそんなマークを使う人間にはそれなりの対処をすると言うこと、それが5個ずらし!ってな話です

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 13:14:29.92 ID:???.net
>>109
じゃあガキタレって田舎の方言?

五個ずらし、笑い話ならまったく面白くないしマークのずらし方知らない人なのかとしか思えないわ。
同伴者のマーカーの種類くらいでカリカリしててよくゴルフになるね?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 13:24:37.82 ID:???.net
>>109
>>51

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 13:49:47.97 ID:???.net
>>110111
鼻垂れた小便臭いガキって意味です

マークずらしはルールで認められた当然の権利ですよ?
ルールで推奨されている「小さなコインや同等のもの」以外のマークには断固として対処します

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 14:10:09.72 ID:???.net
>>108
おいおい、自分が回るコースも言えないのか?
何故コースを聞きたいか教えてやろう。
そのコースに直接聞くからだよ!
ピンタイプのマーカーはどうなのか?とね。
だから早く教えなさい

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 14:13:40.59 ID:???.net
>>113
じゃああなたの名前、住所、電話番号などを教えて下さい、お馬鹿さん

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 14:26:33.61 ID:???.net
>>93
問題ないな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 14:34:18.29 ID:???.net
>>112
嫌がらせ行為は重大なマナー違反

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 15:18:32.31 ID:???.net
>>5
ゴルフ規則裁定集 16-1a/13より 
プレーヤーは自分の球が止まった時点の状態でプレーすることが認められているので
修復して貰うことができます

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 15:35:47.06 ID:???.net
>>116
嫌がらせ?ならコインからピンマークに変えて穴を開けるのは嫌がらせでは?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 15:47:57.70 ID:???.net
>>118
このスレの大半が嫌がらせではないと感じているのはわかりますか?
現実のゴルフ場でも恐らく同程度の割合でしょう
ただ嫌がらせだと思う人もいる事は理解出来ます
貴方が予めピンマーク使わないでほしいと伝えてあって、それでも使ってくる人は嫌がらせでしょう
きちんと伝えましょうね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 15:52:32.96 ID:???.net
>>119
では5個ずらしも嫌がらせではない理屈です、5個もずらしたくないならカジノコインは関係ないところで使って下さい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 16:03:35.31 ID:???.net
>>118
倉本会長の前でも同じこと言えよ
倉本はカップ近くになるとピンマーカー使う

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 16:12:21.02 ID:???.net
>>100
5個分ぐらい動かしてもらわないと当たるかも知れないぐらい、パットが下手なんですね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 16:28:21.44 ID:???.net
>>122
そうかもしれませんし、そうじゃないかもしれません、打ち手の気持ちなんで

ただカジノコインは良い方ですよ?ピンマークなら穴を開けられても簡単に直せなんて言えませんから、穴だけ残る結果になります

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 16:34:57.45 ID:???.net
USGAオフィシャルサイトで現在でもピンマーカー売っているだけど
マナー違反ですか?


オーガスタナショナルやJGAでも以前は売っていた
これもマナー違反ですか?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 16:37:32.89 ID:???.net
穴は塞がります
穴が残るというソースありますか?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 16:38:08.06 ID:???.net
>>124
指示なく他人のラインをピンマークで穴を開けるのはマナー違反と思います

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 16:38:36.77 ID:???.net
>>125
>>7

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 16:48:08.88 ID:???.net
>>127
これ凹凸のある所を転がすとそこで曲がる事がわかるだけです
ピンマークによって引き起こされたかどうか判別できませんので
残念ながら採用できません

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 16:58:16.85 ID:???.net
>>114
でた!お得意の論点ズラし
コース名をあげるのと俺の個人情報は何の関連も無い

おう!俺ぁ馬鹿だからコースに聞かなくちゃわかんねーんだよ!さあ早く教えろ!

ま、言えねーわな、実際に回った事もねーだろうし、そもそもゴルフもやってねえだろうしなwww

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 17:56:05.10 ID:???.net
>>117
お〜ありがとう!
できるはずだと思ってはいたけど裁定集を持っていないので確信が持てなかったんだ。
スッキリしました。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 18:56:57.13 ID:???.net
ところで話は変わるけどピンマークをパターのグリップに挿してパッティングした後に抜いてパッティングすると重さ変わるからクラブの改造でペナになっちゃうの?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 19:42:12.17 ID:???.net
>>131
そんな5年も前にやった話題までさかのぼる気?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 20:01:24.69 ID:???.net
>>132
すいません。過去スレ見れないもんで、結論だけでも知ってれば教えてください。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 20:03:36.90 ID:???.net
>>127
どんだけ太いピンマーカなんだ?
現物を見せろよ

それはピンマーカーの跡ではなく
コインマーカーを上からトントンと抑えた後ですから

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 20:43:49.54 ID:???.net
でも大抵ピンマークする奴って上からトントンってするよね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 21:08:19.33 ID:???.net
>>120
じゃあお前のマークをドライバー5本分右にずらしてくれ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 22:21:01.09 ID:???.net
ピン助は取り敢えず助言行為でペナルティ
他人にラインを教えた

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 22:22:52.65 ID:???.net
邪魔だったら言ってね迄しか言えない。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 05:34:30.36 ID:4mQ/DR/N.net
クラブハウスのロッカーでのマナーについて質問です
大抵は常識的な対処で問題ないと思うのですが
スリッパだけどうして良いか悩んでいます
大抵のゴルフ場ではロッカーを開けると
最下段にスリッパが置かれていますが
脱いだ靴もここに入れるのですよね?
しかしロッカーの幅に対して2/3をスリッパ占め
靴を入れようと思うとスリッパの上にのせるか
スリッパを脇に追いやるしかありません
どちらの方法が良いのでしょう
気の利いたゴルフクラブだと
ロッカー扉にスリッパ立て金具が装着されていて
シューズボックスは空の状態だったりしますが稀です

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 07:04:23.21 ID:???.net
>>139
シューズバッグないの?そこからゴルフシューズ出して履いて来た靴入れると思うが?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 07:50:38.24 ID:???.net
>>139
ID出ないからジエンにしか見えないけど、俺も少し気になってたw
俺はスリッパを横に追いやる感じで靴挿入

>>140
ゴルフシューズって少なからず汚れてる気がしてて、その中にいれるのは抵抗あるな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 07:55:46.47 ID:???.net
エアで飛ばせ、コンビニ袋に入れてからバッグにしまえ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 08:02:03.09 ID:???.net
>>142
お前のシューズ臭そうたなw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 09:05:36.72 ID:???.net
結局のところ、ピンマークの問題とか、ライン踏んでいいって声掛けなんかも余計な気づかいなんだよな
邪魔なら言うし、踏みそうならマークするから余計な事しないで言わないでって話、空気読めない奴が多すぎる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 09:08:16.83 ID:???.net
俺も履いてきた靴はシューズ入れに入れておくけど
ラウンド上がってゴルフシューズをシューズ入れに入れてスリッパ履いて風呂に行くと靴をスリッパ置き場に置くしかなくなる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 09:16:37.53 ID:???.net
>>144
気遣い出来るのが大人
余計と思う人もいる、思わない人もいる
ピンマークして余計な気遣いされたと思って怒る人もいる、ピンマークしないと気が利かないと怒る人もいる
それだけの事

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 09:19:24.48 ID:???.net
ところでロッカールームといえば
ベンチに荷物いっぱいに広げて近くのロッカーに人が来てもそのまま荷物どかせないアホが偶にいるんだが
ああいうのは育ちが悪いんだろうなきっと

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 09:22:15.65 ID:???.net
>>146
カジノコインなら邪魔なら動かして、ちょっと前みたいに5個とか大きく動かして貰えば良いけど、ピンマークで刺されたら取り返しが付かないじゃん、簡単に修理できないでしょ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 09:22:37.59 ID:???.net
メンバーロッカーで挨拶もしない奴ってコミュニケーション障害か?
荷物広げてモタモタしやがってなぁ!

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 09:49:16.52 ID:???.net
>>155
修理する必要なんてないと
何度言えばwww

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 10:27:17.14 ID:???.net
>>148
5個分動かしたら簡単に戻せないでしょ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 10:32:29.45 ID:???.net
>>151
1分も掛からないと思う
でも傷を直したいなら競技委員を呼んで裁定して貰ってなんで10分は掛かります

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 11:04:28.82 ID:???.net
>>152
ボールマーカーの脚で空いた穴程度でパットに影響は出ないだろ。アホだな。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 11:14:15.60 ID:???.net
コースのレンジが満席だった場合
1) どこかで一列に並んで空いた席順番に入る
2) 個々の打席の後ろで各々が待つ
どちらのパターン?

俺のホームは1)なんだけど知らない人が打席の後ろに行っちゃう事がある

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 11:19:32.25 ID:???.net
>>131
改造にも調節にもならないよ
理由を書くとアイツが出てきそうなので書きません

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 11:26:54.92 ID:???.net
>>154
2がほとんどだと思う。
1の方法もいいね、一般的ではないと思うのでルール掲示と並ぶ線を分かり易くしておかないとだね。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 11:27:17.47 ID:???.net
キャディさんに横柄な態度とるやってなんなの?
普段と違うから驚くわ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 11:32:58.79 ID:???.net
>>153
気分的に嫌な物だからです
他人がピッチマークの修理して、自分がそこに掛かる時に自分でもトントンってしちゃうでしょ?気持ち悪いんですよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 11:41:02.35 ID:???.net
>>158
しっかり修復されたボールマークは気にならない。修復が不十分ならマーカーと修復した人に一言告げて自分でも治す。
正直、俺は直径1mm程度の穴なんて全く気にならない。気にする人はゴルフに向いていないと思うし、早朝トップスタートで1人でラウンドしたらいいとすら思う。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 11:43:44.88 ID:???.net
>>159
> 復が不十分ならマーカーと修復した人に一言告げて自分でも治す。
その一言は余計なのでは?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 12:10:15.71 ID:DlcgC8Ko.net
プロゴルファーってボールマーク直す時に普通に持ち上げるよな
試合で一緒に周ったプロがやってた時ビックリしたけど、
テレビでもよく見ると持ち上げてる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 12:15:21.00 ID:???.net
>>152
呼ぶ必要ない

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 12:17:26.58 ID:???.net
呼ばずにピンマーク跡を直すのですか?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 12:19:56.79 ID:???.net
呼ぶだけ無駄

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 12:28:29.63 ID:???.net
>>164
僕もそう思います、ピンスパイク時代を知っていればまず直せないと考えるべきです
だから絶対踏んではいけないと教わったわけです、直せないから踏めば取り返しがつかないのです、処女みたいなものです

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 12:30:27.42 ID:???.net
誰もそれを傷だと思わないからな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 12:32:23.38 ID:???.net
>>166
いや傷なんですけどゴルフルールで認められない傷って奴です
ボールの傷もそうですよね?カート道路でガッツリと傷がついたけど取り替えられますか?ルールでは無理です

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 12:32:49.33 ID:???.net
>>165

>>117これは?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 12:38:09.75 ID:???.net
>>168
16-1a/13 相手や同伴競技者(またはそのキャディー)が偶々プレーヤーのパットの線を傷つける

つまりゴルフルールにおいて傷がついたと競技委員が認めなければなりません
ピンマークで付けた穴はゴルフルールにおいて傷と認められるか?ピンスパイクの事を考えれば当然認められませんよね

競技者間で勝手に直そうとすればまずクレームになる事案です
競技委員を呼び、競技委員が傷と認め、適応できるルールがないと判断し、公正の理念による修理が望ましいと裁定を下してようやく修理が可能です
ピンマークの付けた穴、限りなく修理は難しいと考えるべきと思いますが?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 12:39:45.42 ID:???.net
ピンマークから他のネタに話を持っていこうとすると
必死になってピンマークネタを連投
いつものパターンか
やっぱり自演決定だよなw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 12:43:12.42 ID:???.net
>>170
>>139の人?文体似てるがw>>139も話長い割には話すぐ終わる質問じゃんwもっと意見が別れる様な質問しないと無理だよ

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200